【AMD】K10stat Part5【Phenom&Athlon】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
K10STATでハイパワーと省電力、サクサク感を実感しましょう。
一通りOCや電圧下げを試した後、実際に快適に使い続けるジサカーの為のスレです。

お約束:ダウンロードし解凍したらreadmeは必読。疑問の大半はreadmeに答えがあります。
マザーボード・電源・グラボの有無・計測方法により実数値は異なります。
各自利用方法に即してバランスを変えてみましょう。

■前スレ
【AMD】K10stat Part4【Phenom&Athlon】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263188403/

■K10STAT ダウンロード
http://sites.google.com/site/k10stat/

■関連サイト
Phenom U ハッキング 初級編 (設定方法など書かれています)
http://www.coneco.net/special/d071/
のくす牧場2chAMD書庫・・・2chのAMD過去スレが多数保管されてます。
http://sea-mew.jp/nox/modules/webarc/2ch/amd/
2Socket774:2010/05/04(火) 16:04:42 ID:YQP4+ZXL
設定報告や質問する場合、>>1にも書いてますがPC環境で実数値が異なってくる為、PC環境を書きましょう。
環境を書く事で他の人の参考になると共に、質問に対する回答が貰い易くなる・・・かもしれません。

【CPU詳細】(基本値)を書く事で、どれくらい変更したかが分かり易くなると共に、他の人への参考にもなります。
 (基本値が分からないと変更具合(度合)も分かりません。)
コマンドラインオプションで何を設定したかまで書くとアドバイスして貰い易くなります。
M/Bメーカーによって電圧盛りの有無が異なる為、CPU-Z読み電圧まで書くと、より理解して貰い易くなります。

【テンプレート 及び 記入例】 ※各自変更してお使いください
【OS】windows 7 Pro 64bit
【CPU】Phenom II X4 955 BE (C2)
【CPU詳細】省電力時:800MHz 0.975V 定格:3.2GHz 1.350V
【M/B】GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H
【メモリ】DDR3-1333 2GB*2
【VGA】ASUS GTS250
【電源】Antec EA-650

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3200 1.2500 [1.248] 1.1000     20
P1 2400 1.1000 [1.088] 1.1000  60  20
P2 1600 1.0000 [0.992] 1.1000  60  20
P3  .800 0.8000 [0.784] 1.1000  60

UP:500ms Down:2000ms
コマンドライン:-lp:1 -nw -ClkCtrl:1 -StayOnTray

質問:*******

※導入後、動作にカクツキが出る・急に落ちるなどの症状が発生する場合
大抵の場合は、数値の変更のし過ぎ(電圧の下げ過ぎ等)で発生しています。
負荷テストが通ったからといって、問題ないとは限りません。
様子を見ながら、少しずつ変更していきましょう。
3Socket774:2010/05/04(火) 16:07:33 ID:2Q6W3Wai
■関連スレ
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その106
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272709058/
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part108【AM3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272836268/
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part29【Phenom/Athlon】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265984898/
PhenomII X6人柱∠(∀`)敬礼 AMD雑談スレ635番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272902760/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269524605/

【栗】CrystalCPUID 2電圧目【栗】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225239749/
4Socket774:2010/05/04(火) 16:24:07 ID:cHJ5DgLk
>>1

お茶ドゾドゾドゾー。
     旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~
     旦~
5Socket774:2010/05/04(火) 18:01:08 ID:URTJ3BA9
1.41 Boost機能有無の判別方法を変更
   (CPUIDFn8000_0007[CPB]のみチェック→
    RevisionとF4x15C,F4x16Cレジスタ内容で判別)
Boost無効への切り替え時にF4x15C[BoostSrc]も書き換え
   TraytipのP-State表記をBoostState(B0)に対応
   Boostチェックボックスのみ変更したとき適用ボタンを押せなかったバグを修正
   P-StateタブでBoost関連項目のみ変更したとき設定がレジスタに書き込まれなかったバグを修正
   Debugタブ[P-Control]で[適用]ボタンを押したときCore4,5が設定されないバグを修正
   CnQ範囲枠の推測方法を変更(RevEのみ)
6Socket774:2010/05/04(火) 18:15:48 ID:AyVZdOvd
AltVIDの使い方がよくわからん
誰か解説頼む
7Socket774:2010/05/04(火) 18:57:19 ID:q7DJO7MQ
>>1

>>6
使い方?コマンドラインに"-altvid:800"とか追加するだけ
Rev.C3限定でHardwareC1E有効にできるBIOSじゃないと意味ないけど
8Socket774:2010/05/04(火) 20:44:31 ID:U0vDAQ/l
K10stat 1.41
1.41 Boost機能有無の判別方法を変更
   (CPUIDFn8000_0007[CPB]のみチェック→
    RevisionとF4x15C,F4x16Cレジスタ内容で判別)
Boost無効への切り替え時にF4x15C[BoostSrc]も書き換え
   TraytipのP-State表記をBoostState(B0)に対応
   Boostチェックボックスのみ変更したとき適用ボタンを押せなかったバグを修正
   P-StateタブでBoost関連項目のみ変更したとき設定がレジスタに書き込まれなかったバグを修正
   Debugタブ[P-Control]で[適用]ボタンを押したときCore4,5が設定されないバグを修正
   CnQ範囲枠の推測方法を変更(RevEのみ)
9Socket774:2010/05/04(火) 22:20:04 ID:jd3YA6+r
k10stat 1.41
作者に感謝。
大雑把にしか絞っていない。
負荷テストはPrime95で実施。

【OS】windows 7 Ultimate 64bit
【CPU】Phenom II X6 1090T BE (E0)
【CPU詳細】省電力時:800MHz 0.70V 定格:3.2GHz 1.20V CB時:3.6GHz 1.30V
【M/B】ASUS CROSSHAIR IV FORMULA
【メモリ】SanMax DDR3-1600([email protected]) SMD-4G88NP-16F(H)-D 2GB*4
【VGA】SAPPHIRE RADEON HD5770
【電源】ZIPPY 660W-HU2

      CPU(V) NB(V) UP DOWN
B0 3600 1.3000 
P0 3200 1.2000 1.1500  60  20
P1 2400 1.0500 1.1500  60  20
P2 1600 0.9000 1.1500  60  20
P3 0800 0.7000 1.1500  60
10Socket774:2010/05/04(火) 22:31:57 ID:ljpnR2iP
>>9
0.7V?
すげぇ
11Socket774:2010/05/04(火) 22:33:06 ID:U8Q5/5eY
              ____
            /__.))ノヽ     こ、これは>>1乙じゃなくてわしが育てた魔球なんだから
            .|ミ.l _  ._ i.)    変な勘違いしないでよね!
           (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
           .しi   r、_) | 
             |  `ニニ' /        二二二二二二二 ̄>
            ノ `ー―i´_                >/
      ? )ヽ   ;'ー  ̄     ` 丶            / /      
      `丶 \i     ┌'' ̄丶 |            /  <____
         丶 |     i 、(\i  !           |______/ 三().()
          メリ     <_  (_  ゝ
           〈     i   ̄
          _ L.]]ニ[l iニ}__
        、 `     i     ̄`\
     _/       |. .,,____   \
   /´     、.-‐''''  ̄     `\  丶
 /ノt--ー''''〜             メ  丶
(,__ゝ                    \. ノ
                         」_ /´ )
前スレ>>991
代わりに就職きめたぜ!
拘束時間が最低12時間だってよ
12Socket774:2010/05/04(火) 23:28:16 ID:xJiuZ1jh
K10stat 1.41
起動時にCPB機能有無がBIOSで無効にしていても正しく判別されるようになった模様。
Numstateが初回起動時に1で起動されるようになっています。(Unlimitなしだとグレー状態)
AODで設定変更したBoost Core数をDefaultボタン押下で取り込むことができることを確認。
このバージョンによって広範な環境で正しく利用できるようになったと思われます。

NumCoreを0に設定できない問題が残っている模様。
debugタブのP-Controlはそのままなので、Readme読まない人が混乱する恐れがあると思われ。

CPU-ZとAOD/K10statのクロック表示が食い違う現象は再現しなくなったので気にしないことにします。
Unlimitで無茶な設定を繰り返していたからおかしくなったに違いない。きっとそう。
13Socket774:2010/05/04(火) 23:49:17 ID:Y08kjzLC
>>9
0.7Vなら1GHzぐらいはいけるだろ。0.9Vなら2GHz。
まあうちはC3の965だが。
14Socket774:2010/05/05(水) 01:31:38 ID:IjkNvvUR
>>12
NumCoreを0に設定できない問題はAOD側表示上の問題かもしれません。
K10stat側の設定でBoost有効かつNumCore 0での実際の挙動はBoost動作を行わなくなります。
また、AODを再起動するとAOD側もBoost Coreが0になるのを確認。
15Socket774:2010/05/05(水) 01:51:47 ID:IjkNvvUR
CPU-ZとAOD/K10statのクロック表示が食い違う現象の一端がちょっと見えたかも。
Boostを無効に設定してBoost動作を行わなくなった状態(CPU-Z/AOD/K10statのクロックが一致)でも
全CoreをP0(B0ではない)にしてdebugタブでCurrentを覗くとP-Stateが0と1でふらふらしています。
全Coreに負荷をかけると、ふらふらするのが止まるので、Boostの予備動作は継続しているのかも。
16Socket774:2010/05/05(水) 03:10:08 ID:nzIeLf2j
>>7
いやそうじゃなくてテストの仕方がよくわからん
-altvid:800の数字を変えながらいちいち起動しなおしてテストするしかないの?
17Socket774:2010/05/05(水) 06:18:52 ID:+op2SUEK
通知領域のアイコンを右クリックするとk10statだけタスクバーを右クリックしたメニューがよく出るんだけど、そんなもん?
CCCとかノートンのアイコンは右クリックするとそれぞれのメニューがちゃんと出てくる

P-state lockをしたいときに何度も右クリックしなきゃいけなくて不便だーーー
18Socket774:2010/05/05(水) 06:55:37 ID:ldRaVZqy
>>16
ないとおもう
管理者権限でコマンドプロンプト起動して
k10stat -nw -lp:1 -altvid:400
てな順番にしとくと、履歴で簡単に数値変更できるし再起動もお手の物
19Socket774:2010/05/05(水) 06:56:54 ID:ldRaVZqy
>>16
ないとおもう
管理者権限でコマンドプロンプト起動して
k10stat -nw -lp:1 -altvid:400
てな順番にしとくと、履歴で簡単に数値変更できるし再起動もお手の物
20Socket774:2010/05/05(水) 14:33:32 ID:nzIeLf2j
どうも
altvidできた
TA785GEと965BEだが最新のBIOSにしたらできた
でもどれくらいの値が適切なのかさっぱりだな
とりあえず900にしてみた
3400Mhz固定で1.12VくらいからK10statで設定した1.28まで行き来してる
どんな用途で平均値がどれくらいになるのか調べてみようと思う
21Socket774:2010/05/05(水) 22:36:30 ID:tpK5jshU
てs
22Socket774:2010/05/05(水) 23:08:29 ID:IJl94DPu
うちの1090Tで、低いほうでPrimeが(小一時間)通ったのは
1500MHz 0.8000V
1000MHz 0.7250V
0800MHz 0.6875V
ってことで運用は0.7125Vでやってる
23Socket774:2010/05/05(水) 23:45:09 ID:H2A3u0ID
小一時間程度で判断するのは早い
最低でも1週間くらいは回してみないと
24Socket774:2010/05/05(水) 23:52:29 ID:u1etU8uC
0.8V以下って意味無いじゃん
25Socket774:2010/05/05(水) 23:55:47 ID:/qtFxmTG
そうそう、0.8V以下は意味が無いっていうのをたまに見るけど、
設定できるだけで実際には適用されていないのか、
低くてもその辺りでは消費電力がほとんど変わらないのかどっち?
26Socket774:2010/05/05(水) 23:56:57 ID:u1etU8uC
昇圧されてるのかどうなってるのか中の動きは知らんが
ワットチェッカーで測る限りでは「消費電力がほとんど変わらない」
27Socket774:2010/05/06(木) 00:00:28 ID:1xPZH3ZO
普通はアイドル時間のが多いんだから
1Wちょいの電力節約ぐらいで落ちても困るだろ
28Socket774:2010/05/06(木) 00:02:42 ID:NmkLxmGf
過去レスにもあると思うが、P1〜3は負荷がかかったら次のステートに遷移するから、
落ちなければ良いって程度だな。
B0とP0はしっかりやらないとダメだが。
29Socket774:2010/05/06(木) 00:24:03 ID:guHLLXxp
>>25
0.1v落とすにしても高クロックと低クロックでは削減できる電力がまったく違うということでしょ。
0.8v以下ってことは低クロックなんだから電圧下げが消費電力に与える影響は無視してもいいくらい小さいということ。
それ以上に一見無事に動いてるように見えて見えにくいエラーを出す危険があるから、
低クロックではある程度以上は下げないほうがいいってことでは。
その分高クロックでは耐久テストも念入りに行ってなるべく電圧を削減すれば省電力につながる。
30Socket774:2010/05/06(木) 00:37:44 ID:8Km30EiJ
見えにくいエラーって具体的に何だ?
過去の前例で示してくれ。
31Socket774:2010/05/06(木) 00:55:47 ID:AyO968av
CRCエラー起きたり画面がチラついたり
32Socket774:2010/05/06(木) 01:12:03 ID:8Km30EiJ
それが”見えにくい”の?盲目だなw
33Socket774:2010/05/06(木) 01:16:38 ID:AyO968av
エラー例を挙げた俺に言われても…
見えにくいってだけならイベント見ればいくらでもあがってくるけど
34Socket774:2010/05/06(木) 01:57:16 ID:CD3msQQi
消費電流が少ないときにマザボ上の電源回路の効率が大きく落ちるから・・・
35Socket774:2010/05/06(木) 02:07:50 ID:f8C7dsyF
うちの240eは800MHzで0.85Vまでしか下げられん…
AM2マザーなもんでCPUとNB電圧が連動してるせいだろうか
36Socket774:2010/05/06(木) 02:09:01 ID:f8C7dsyF
0.825Vだと設定した瞬間に落ちる
37Socket774:2010/05/06(木) 02:11:12 ID:Y6FbkncI
そこまで落とせるなら十分な気もするが
38Socket774:2010/05/06(木) 02:16:47 ID:9YRtak2m
singleで1.0V以下に落とせたこと無いわ
設定がんばっても必ず即落ちで
39Socket774:2010/05/06(木) 04:33:20 ID:RrnbmwAF
スゲー過疎スレだったのに「電圧あんま下げられない」報告が急に何件も。
しかも見た事無い程高い下限電圧。本当にバカだなあ。
40Socket774:2010/05/06(木) 05:03:38 ID:wPcsNkun
>>35
>>38
SinglePowerPlaneは下限電圧高いのは仕方ないな
NBの方が先に限界になるんだろうな
41Socket774:2010/05/06(木) 06:34:43 ID:2GTqR0Dz
わざわざAM2だとかsingleだとか書いてるのにね
って、逆に言えば、その辺を知らない新人さんか
歓迎すべきところだな
42Socket774:2010/05/06(木) 07:20:04 ID:SwmrMZGG
↑こういうやつ凄くうざい
早く消えてね
43Socket774:2010/05/06(木) 07:26:49 ID:UGnVvm7K
↑こういうやつ凄くうざい
早く消えてね
44Socket774:2010/05/06(木) 07:31:50 ID:qReMz9UM
↑こういうやつ凄くうざい
早く消えてね
4520:2010/05/06(木) 07:50:24 ID:ynpKkZc3
3400Mhz定格1.3Vで使っててAltvidを0.9000に設定した
使用前と使用時では
アイドル73W→69W
YoutubeHD閲覧時(785GオンボとFlash10.1で再生支援使って)84W→81W
に下がった
微々たるものだが無いよりはましだろう
クロック下げたくないしね
1日じゅうネットしてたが不安定になることも一切なかった
ただ0.8000にすると落ちるようだ
46Socket774:2010/05/06(木) 22:17:09 ID:SiCl24VV
K10statのアイコンって、何色まであるの?
上限の方はオレンジ→赤→ピンクまでしか見たことないし、上げることもできない・・・
47Socket774:2010/05/06(木) 22:22:17 ID:cPJn4NLA
readme.txtくらい読めよ

通知領域アイコン
クロックコンロール機能の有効・無効やコアの設定電圧を表示
  クロックコントロール有効時は明色, 無効時は暗色アイコン
  青(0.85V以下), 水色(0.95V以下), 緑(1.05V以下),
  黄(1.15V以下), 橙(1.25V以下), 赤(1.35V以下),紫(Over1.35V)
48Socket774:2010/05/06(木) 22:32:15 ID:SiCl24VV
これは申し訳ない。
ありがとうございます
49Socket774:2010/05/06(木) 22:38:04 ID:r3MI4RUj
しかし、readmeに目を通さずにこのソフトを使うのは難しい気がする
50Socket774:2010/05/06(木) 22:58:08 ID:bO1DAiP2
全部読まなくても適当なコマンドをこのスレやgoogleで拾って
コマンド説明部分だけ読んで後は直感でクロックとかいじるだけ
だから。
51Socket774:2010/05/06(木) 22:59:09 ID:kRlCXxiQ
基本そうだけど、スレで聞きたくなるようなことが有ればとりあえず目を通すけどな
52Socket774:2010/05/06(木) 23:08:46 ID:bO1DAiP2
まあな
53Socket774:2010/05/06(木) 23:20:02 ID:AyO968av
ぐぐれば自爆してる人達の悲鳴が聞こえてくるじゃん
それ回避してそれでもダメならここだな
54Socket774:2010/05/06(木) 23:32:24 ID:DT7abyga
コマンド打たなくてもクロックも電圧も動くんだけどどういうこと?
55Socket774:2010/05/06(木) 23:45:37 ID:pfk2q7sG
お前など要らないってことだ
56Socket774:2010/05/07(金) 13:20:39 ID:WwStck6n
コマンド打たなくてもクロックも電圧も動くってことじゃね
57Socket774:2010/05/07(金) 15:17:37 ID:LzdYSWrW
>>35
下限0.85Vは高いな。ハズレ個体じゃない?
うちの90nm(LE-1620 シングルコアK8)でも1GHz 0.8Vで動くよ。
MBがデフォルトでカツ入れ仕様だからソフトウェア読みで0.82Vあるけど
58Socket774:2010/05/07(金) 15:23:56 ID:d93zFFr3
アイドルでも800Hzとかで使ってるやつが信じられない
動作めちゃくちゃ悪くなるのに
59Socket774:2010/05/07(金) 15:28:47 ID:x/JFyLdj
800Hzは遅いな
Z80ですら4MHzあったのに
60Socket774:2010/05/07(金) 15:30:02 ID:3dNniJTj
作業させない=idleだろ
作業するときに上がるように設定してるんだろ
61Socket774:2010/05/07(金) 16:16:46 ID:SQvH7uso
多少ラグはあるからね。うちは1200にしてる
62Socket774:2010/05/07(金) 17:42:24 ID:LwURweFn
vcoreいくつ?
63Socket774:2010/05/07(金) 18:10:29 ID:GNCdkDx9
>>58
そうでもないよ。
64Socket774:2010/05/07(金) 18:15:50 ID:y94T8AEZ
最低1200にしてすぐ1600や2400に上がるように設定してるなー
65Socket774:2010/05/07(金) 19:05:36 ID:bkfh9Sob
サブ機のファイル鯖兼家族用PCの方は基本的に電源入れたまま放置が多いので
idle800MHzでちょっとでもいじるとすぐに3000MHzまで上がってしばらく放置しないと
800MHzには落ちないように設定してあるな
66Socket774:2010/05/07(金) 19:27:01 ID:MQDLFJDX
最低をいくつにしろとか余計なお世話としか言いようがない
67Socket774:2010/05/07(金) 19:48:21 ID:H+P3vje9
そろそろATX電源にワットチェッカー組み込んだのが出てもいいと思うのだが
68Socket774:2010/05/07(金) 19:58:38 ID:/qoRkM1f
消費電力を低めに表示するメーカーとか出てきそうだから
やっぱりユーザーが別途測定できた方がいいな。
69Socket774:2010/05/07(金) 20:13:05 ID:L6iQFY1y
>>67
よくぞ言ってくれたGiga ODIN GTを自腹で買って検証する権利をやろう

http://www.mustardgiga.co.jp/2008/product/thermal/power/odin_gt_800w_soft.html
70Socket774:2010/05/07(金) 23:36:09 ID:nQyc7o8c
>>69
とっくにディスコンになってるんじゃないのかよ。
550wから800wに買い換えようとして検索したら価格の登録は有りませんとか出たぞ。
71Socket774:2010/05/07(金) 23:51:16 ID:xNCfaw92
今買うなら 80PLUS GOLDの電源以外選択肢ないでしょ
72Socket774:2010/05/08(土) 00:25:39 ID:185GLIck
わずかに高い電源効率のために大金出してそれの元取るのにどんだけ使うんだ
73Socket774:2010/05/08(土) 00:29:39 ID:hJ+1ZBCp
結局は自己満足だからなぁ
それを他人に押し付けるようになったら末期だ
74Socket774:2010/05/08(土) 00:31:37 ID:+vONEBjB
わずかに高いベンチの結果に大金出してそれの元取るのにどんだけ使うんだ
75Socket774:2010/05/08(土) 01:12:40 ID:mNSFkF+3

必ずしも認識が浅かったといえば層化もしれない
76Socket774:2010/05/08(土) 02:02:34 ID:91D/2/j5
Windows7 64bit pro UAC無効
K10stat 1.41
スタートアップに登録してます。
起動後ログオンするとK10Statが右側のタスクトレイに常駐します。
ただ、Enable Clock Controlにチェックが入りません。
またステータスを見るとP0で設定した電圧とクロックになっています。

チェックを入れるのと、P4を選択するようにするにはどうしたらよいですか?
K10Statのショートカットのパラメーターは以下のとおりです。
D:\program\64bit\K10STAT\K10STAT.exe -loadprofile:1 ClkCtrl:2 -nowindow -loadpstate -StayOnTray

エロイ人教えてください。
77Socket774:2010/05/08(土) 02:06:12 ID:ipYud/3f
-mp:4
78Socket774:2010/05/08(土) 02:08:25 ID:74H8fbo4
>>76
ClkCtrl:2
ここ、ハイフンを付け忘れてるぞ。
79Socket774:2010/05/08(土) 02:21:51 ID:uK+IhzTD
作者さん

見てたら Look P-stateのどれかを選択したら
Enable Clock Controlのチェックが外れるようにできないでしょうか。

クロック固定から再度クロックを変化するようにするには
Enable Clock Controlにチェックを入れるだけでいいと思うので。

そうすればLook P-stateのUnlookの項目もなくしてわかりやすいし。
80Socket774:2010/05/08(土) 02:52:55 ID:h23k3u0m
そんなことをしたら一部のCoreだけUnlockやLockして性能調査したい時に面倒になって困る
81Socket774:2010/05/08(土) 03:44:42 ID:91D/2/j5
>>77 >>78
教えてくれてありがとう。

D:\program\64bit\K10STAT\K10STAT.exe -loadprofile:1 -ClkCtrl:4 -mp:4 -nowindow -loadpstate -StayOnTray

の設定にしたら、起動後しばらくしてみたら、p4になっていました。

82Socket774:2010/05/08(土) 04:04:12 ID:uK+IhzTD
>>80
・・なるほど一部のコアだけですか。それは考えたことなかった。
83Socket774:2010/05/08(土) 05:58:22 ID:9fLR9qfU
>>72
自作PCで元を取るとか考えない方が(゚з゚)イインデネーノ?
84Socket774:2010/05/08(土) 08:17:22 ID:6z+s9jOx
元を取るとか考えるならPC捨ててしまったら?
85Socket774:2010/05/08(土) 09:05:08 ID:AawKSS7t
71は馬鹿か?
GTX480とか5970とかSLIとかでも限りGOLD電源は必要ないだろ
殆どのGOLD電源は650W以上に固まってるんだからな

唯一の例外が江成だがここはこの板だと余り評判よくないしな…
86Socket774:2010/05/08(土) 10:16:06 ID:185GLIck
>>83,84
それはそうだが、だからといって80GOLDのみってのはどうかと思うぞ
メーカーや時期によっては、GOLD取れる商品でも80+だったりするし
87Socket774:2010/05/08(土) 12:02:23 ID:+fRWth1j
debugタブで見ると確かにB0-Stateに遷移してるのに
Infoタブで見ると何故か3.2GHz以上にならない
88Socket774:2010/05/08(土) 12:38:56 ID:h23k3u0m
CPBに関してAODで操作できることはK10statでも操作できることを確認している。
先ずはAODでも同じか確認してみたらどうか。
89Socket774:2010/05/08(土) 12:45:52 ID:FYbA4rI+
あれ?
90Socket774:2010/05/08(土) 20:02:07 ID:f+5XbPQo
>>85

アンカーも満足に出来ない人ってw

GTX480とかHD5970使わなくたって80PLUS GOLD使ったって良いじゃん?

他の奴も言ってるけど所詮趣味、使いたい奴が使いたい電源使っとけって話だろうに
91Socket774:2010/05/09(日) 16:25:30 ID:6bKqy6O9
初代静王使ってるぜ (・`ω´・)キリッ
92Socket774:2010/05/09(日) 16:39:19 ID:g3CZWUHq
>>90
使ったってよいじゃん? と 選択肢ないでしょ
には天と地の差があるだろw
93Socket774:2010/05/09(日) 19:24:08 ID:41WocPel
1090T + M4A79 Deluxe

環境下だと、Turbo Core無効にできないのな。

k10のTurboチェックはずしても、クロック上がりはしないけど、暇してるコアのクロック下がってるわ。
94Socket774:2010/05/09(日) 19:28:37 ID:+vY4WSvq
ん?
95Socket774:2010/05/09(日) 23:46:32 ID:vDnekV+z
CnQ及びTurbo Coreを無効に設定してもIDLE状態だとCnQに設定されている最低倍率で動作する現象は
複数のメーカー、複数のM/Bで発生する模様。どうやら不具合ではなく、そういう仕様。
K10statのInfoタブに追加されたCacheFlushPopDownEnが有効に設定されているとPopdownPstateに遷移する模様。
最低倍率に遷移している場合は、この値が4になっています。
CnQやTurbo Coreの有効/無効の設定を個別に行えるBIOSでないと回避は難しいと思われ。
Turbo CoreをBIOSで無効に設定できない場合、CnQを無効に設定してColdResetでの起動後に
PopdownPstateが1になっていなければK10statでも使用しない限り回避できないと思われる。
この場合の対抗策は全ステートをK10statで希望のクロック以上に設定するしか回避策は無いと思われ。

PopdownPstate弄れるようになれば回避できるようになるかも?
96Socket774:2010/05/09(日) 23:51:48 ID:nXqRbkuk
うちのはTurbo切ると強制的に最高クロックに固定されるな
97Socket774:2010/05/10(月) 00:24:40 ID:gZwIpVYv
WinRing0 2.0.0出てるな
でもちょっとそぎ落とされ過ぎでK10statで使えるのかわからんけど
98Socket774:2010/05/10(月) 08:28:09 ID:Ci/d8b7i
>>95
間違い
99Socket774:2010/05/10(月) 16:05:12 ID:Ox6kBETt
93です。

ASUSのフォーラム覗いてきました。
Phenom2 x6シリーズとAM2+,AM3ボードの組み合わせで、
クロックがふらふらする問題はあるみたいですね。
あっちでも、BIOS対応待ちみたいな感じに書かれてました。
100Socket774:2010/05/10(月) 17:25:09 ID:mdmCA2qV
>>97
作者ブログ見ると相談すれば専用ライブラリ開発もありえるらしいね
ちと安心した
101データ板”管理”人:2010/05/10(月) 22:23:35 ID:kNydBhmT
特に書き込みが無いみたいなので、予定通り実行します。

あと、他の方が書いていたと思いますが、自分が引き継ぐという人がいたらメール下さい。
現状で残っているすべてのデータをお譲りします。

それでは、よろしくお願いします。
102Socket774:2010/05/10(月) 22:24:23 ID:kNydBhmT
スレを間違えました。
103Socket774:2010/05/10(月) 22:31:08 ID:cbtT7SGp
犯罪臭w
104Socket774:2010/05/10(月) 22:34:52 ID:DqYzlD65
K10statって何て脳内で読んでる?
オイラはケーテンスタットって呼んでるんだが
正式名称は何かしら。
105Socket774:2010/05/10(月) 22:40:30 ID:EOmfcr71
圭一雄タット
106Socket774:2010/05/10(月) 23:46:07 ID:cx+QuhVJ
けいじゅうすたっと
107Socket774:2010/05/11(火) 00:43:07 ID:p2kbVsd7
ケーテンステート
108Socket774:2010/05/11(火) 00:55:21 ID:Q0/eOGxt
ゴリパワー
109Socket774:2010/05/11(火) 03:26:48 ID:bYwWbDDF
のりお
110Socket774:2010/05/11(火) 11:07:56 ID:QNyV8xc7
けーじゅーすたっと だったけど けーてんすたっと の方がかっこいいな
111Socket774:2010/05/11(火) 15:43:34 ID:JWy2qkOo
けーてんすたっと
112Socket774:2010/05/11(火) 15:55:42 ID:SHpbuvsz
けとうすったと
113Socket774:2010/05/11(火) 16:05:13 ID:tdyHyHTR
あれ・・・ステートって読んでたけど少数派だったのか
114Socket774:2010/05/11(火) 16:09:30 ID:QF6ax3uG
すたっとじゃないの?
115Socket774:2010/05/11(火) 16:33:40 ID:cdJ39YTb
けいてんすたと
116Socket774:2010/05/11(火) 17:43:15 ID:zx/A2AsD
>>113
ステートは綴りが違うだろ
117Socket774:2010/05/11(火) 17:59:45 ID:T2K9Ut7h
state - ステート
stat - スタット
118Socket774:2010/05/11(火) 18:30:19 ID:V+OSTjmr
ケーテンエスタット
119Socket774:2010/05/11(火) 19:43:52 ID:kokrU+6X
俺もけーてんすたっとだな
k10はけーてんって読むけどk8はなぜかけーはちだよなw
120Socket774:2010/05/11(火) 20:03:38 ID:mgghqIYG
ケーセブン、けーろくw
121Socket774:2010/05/11(火) 21:10:11 ID:Guigqp4R
しげる
122Socket774:2010/05/11(火) 22:09:44 ID:nLxwtq0g
ケーナイン、友情に輝く星
123Socket774:2010/05/11(火) 22:23:25 ID:h6aJ5pdH
鶏肋鶏肋
124Socket774:2010/05/11(火) 22:33:59 ID:va902kFU

なんや?コイツらは?

ここはアホどもの峠の茶店??
125Socket774:2010/05/11(火) 22:35:04 ID:dX5Juqqq
あれだな、Dualの次がQuadで、その次がSixCoreみたいな。
数詞としての統一感より語感が大事的な。でも6コアはHexaCoreがいいな。
126Socket774:2010/05/11(火) 23:17:20 ID:l8acSosO
俺はMagnyCoursがマニクールと呼ぶのが納得行かなかったが、
フランスのF1サーキットの名前にも使ってるんだな
127Socket774:2010/05/11(火) 23:39:05 ID:T2K9Ut7h
>>126
いや逆だよw
F1を開催してるMagnyCoursからとったんだよ。
SuzukaとかIstanbulとか。
128Socket774:2010/05/11(火) 23:45:38 ID:vP3S1hiL
>>124
ばーかばーか
129Socket774:2010/05/12(水) 00:51:55 ID:U1rVzd1H
>>124
かまうな!それより逝くぞ!合体だ!
130Socket774:2010/05/12(水) 03:34:26 ID:EosyK+HI
気持ちイイ〜ん!
131Socket774:2010/05/12(水) 05:10:27 ID:gmPsDc2Y

なんや?コイツらは?

ここはアホどもの峠の茶店??
132Socket774:2010/05/12(水) 11:38:51 ID:9HTjTIWD
おしりデラックス
133Socket774:2010/05/12(水) 23:23:06 ID:Pn8quGJt
フェニックス1号
134Socket774:2010/05/13(木) 14:47:36 ID:c+FGPrkI
>>116,117
うん。だから意味的にstateからきてんじゃないのかなーと
まぁなんで一文字ぐらい略すんだよという気もするがw
135Socket774:2010/05/13(木) 19:33:51 ID:xSnVyKNP
作者があんなんだからしょうがない
136Socket774:2010/05/13(木) 21:43:03 ID:A3Gc4QDx
stat関数
137Socket774:2010/05/13(木) 22:04:13 ID:jyat7Pww
>>135
ほったらかしよりも、更新してくれるだけありがたいと思うよ。
138Socket774:2010/05/13(木) 22:18:35 ID:2IOGiiKS
フリーソフトだから更新する義理も無いんだけどね
139Socket774:2010/05/13(木) 22:42:11 ID:D9biytoP
アホに構うな
140Socket774:2010/05/14(金) 00:24:47 ID:EtZNC442
>>134
-stat 「安定、固定(stationary)」の意の名詞語尾(道具の名に用いる)
例:aero〜、photo〜、thermo〜
研究社 新英和大辞典 第4版より
141Socket774:2010/05/14(金) 00:28:41 ID:qQWzSZx2
>>134
netstat
142Socket774:2010/05/14(金) 01:41:37 ID:bzXy8X4U
statistic(s) :統計 の略でstatっつー場合もあるね。
143Socket774:2010/05/14(金) 02:03:35 ID:YApvaFwD
>>127
あ、そうそう、それが言いたかったんだw

HekaとかDenebってあったっけ?詳しくないから知らんけど
144Socket774:2010/05/14(金) 04:34:31 ID:FHsDsFRe
>>134
create => creat
status => stat

UNIX/C プログラマのお約束です。

昔(約40年前)はリンカ(半完成状態のプログラムのかけらをつなぎ合わせる
もの)の制限で、かけら同士で共有する名前は最大六文字までしか使えなかった。
さらに一文字足りない五文字なのは、_ を先頭につけたりするためです。

特に creat は、どう頑張ってもクリエトとしか読めず、あまりに不自然なので
定番のネタになってます。
145Socket774:2010/05/14(金) 04:42:03 ID:FHsDsFRe
切れたんで追加。

つまり、マルチタスク・マルチユーザだけどプログラムサイズが64KB、
なんて時代の制限がデファクトスタンダードとしてそのまま生き残ってしまったわけです。
146Socket774:2010/05/14(金) 05:05:33 ID:Mi7nsbj5
そういやCの設計者が一番直したい箇所は何ですか?って質問されたら
「creat()ですね」
とか言ってたのを思い出したw
147Socket774:2010/05/14(金) 05:41:13 ID:9Nsouscl
>>143
K8…コンシューマ・サーバー共に都市名のため、"Cities"と総称される。
ほぼ全てのダイが○○Hammerというコードも併せ持つため"Hammers"とも総称され、一般的にはこちらの通りがよい。

K10…サーバーはF1開催地名。
デスクトップ向けは恒星の名前に統一されているため、"Stars"と呼ばれる。

Bulldozer/Bobcat…サーバーはF1開催地名。コンシューマは地名に回帰したが、今のところ法則不明。
148Socket774:2010/05/14(金) 16:21:49 ID:EYqyeHF3
P-stateの上限を一時的に下げたりできる機能つかないかなぁ……
一時的にP0-P1無効にしてP2-P4のみとか、逆にP2-P4無効にしてP0-P1のみとか
現状だとP0固定とかはできるけど、最大クロックを制限とかできなくてむずがゆい。
149Socket774:2010/05/14(金) 16:33:34 ID:4L1A+hW8
profileで切り替えれ
150Socket774:2010/05/14(金) 16:59:02 ID:EYqyeHF3
高負荷時にプロファイル切り替えると、まれにPC落ちることがよくある。
なわけでP-stateロック-プロファイル切替-P-stateロック解除でやらないと危なくて危なくて
151Socket774:2010/05/14(金) 18:28:01 ID:PB1D8l3W
1090T + 890FXA-GD70の組み合わせで。
AMD Overdriveで電圧いくらいじっても反映されないな。

おれだけ?
152Socket774:2010/05/14(金) 18:31:31 ID:PB1D8l3W
あれ・・・
890FXA-GD70 Bios ver1.3だとcpuの電圧いじれなかったりするわけだが
不具合か?
153Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/05/14(金) 23:05:29 ID:tWl20Zt7
>134
 むかあしむかし、まだ C 言語なんてもんが一般的じゃなかった頃。
 某「いろんなものに喧嘩売ってるゴーイングマイウェイなパソコン誌」上で、「FORTH」という言語が取り上げられた
ことがありましてな。

 これ、名前の由来は「FOURTH」。つまり「4番目」の言語(前3つはアセンブリ・FORTRAN・BASIC)だったと。
だけど当時のシステムの制限で、ファイル名に5文字しか付けられないため、FORTH になったと。
154Socket774:2010/05/14(金) 23:52:22 ID:15JQG+TF
>>153
スタック、干し草、Forth
懐かしいなぁ。
155Socket774:2010/05/15(土) 01:31:00 ID:sXpm9A0Q
Debugタブではコア毎に周波数変更出来るのに自動クロック調節のP-Stateでは出来ない
これは仕様?
なんでできないようになってるんだろう
156Socket774:2010/05/15(土) 02:11:47 ID:7LjAB+AN
>>155
コマンドラインで -unlimit を付けてみましょう
157Socket774:2010/05/15(土) 08:52:20 ID:1OsXuG5i
x6は各コアで電圧制御出来るようになったんですか?
158Socket774:2010/05/15(土) 13:27:02 ID:AzKbBfim
No
159Socket774:2010/05/15(土) 13:41:11 ID:MwM58Vtv
Llanoまで待て
160Socket774:2010/05/16(日) 04:32:06 ID:kUyJOs/B
Phenom II Rev.E0だとdebugタブのCurrentでは操作が全くできませんが、
K10stat 1.41なら各P-StateとP-Controlは問題なく操作できる為、
CPBが追加されたハード仕様変更の影響かと思って気にしてませんでしたが、
NumStateが1の状態でもSoftware P-Stateを0にした時に
実際のクロックがSoftware P-State0に遷移しても(K10statのInfoタブ/CPU-Z共に)
CurrentがHardware P-State0の表示になるのが気になりましたので、
K10statを使ってレジスタダンプしてみました。
Boost無効/NumCore0/NumState1、Lock P-stateでSoftware P-Stateを0にしています。


00100fa0_03060800/DualPP/Svi/Slam/MaxPstate(4)
1:MSR61:00000000 00000030
1:MSR62:00000000 00000000
1:MSR63:00000000 00000000
1:MSR64:8000019E 3C00081A
1:MSR65:8000019B 3C000E19
1:MSR66:80000175 40002416
1:MSR67:80000154 40003A12
1:MSR68:80000135 40005C0A
1:MSR70:00000000 3C00081A
1:MSR71:01800001 3C010E19
2:MSR61:00000000 00000030
2:MSR62:00000000 00000000
2:MSR63:00000000 00000000
2:MSR64:8000019E 3C00081A
2:MSR65:8000019B 3C000E19
2:MSR66:80000175 40002416
2:MSR67:80000154 40003A12
2:MSR68:80000135 40005C0A
2:MSR70:00000000 3C00081A
2:MSR71:01800001 3C010E19
F3x64:3A4C0005
F3x68:10000000
F3x80:E600F681
F3xA0:A0040896
F3xA4:1B4C0FEF
F3xD4:C8810F29
F3xDC:0147645A
F3xE4:1CC01830
F3xE8:0207DF19
161Socket774:2010/05/17(月) 19:56:15 ID:uzjIQwLK
ホントに今さらながらK10statを使い始めたのだけどこの設定はおかしくない?
ちなみにケースはSOLOで起動30分後
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up118279.jpg

誰かのテンプレ(電圧)をそのまま真似しようと思ったけど、250に関してはすでに話尽くされたあとみたいなんで
162Socket774:2010/05/17(月) 19:59:20 ID:cK+eZeAS
もっといけるんじゃない?
163Socket774:2010/05/17(月) 19:59:35 ID:mQnMosK3
>>161
公式行ってステート毎設定見てくればいいじゃん
164Socket774:2010/05/17(月) 20:16:37 ID:uzjIQwLK
>>163
公式で探したんだが例えばAthlonU250に関してはこのページでいいの?
ttp://products.amd.com/en-us/DesktopCPUDetail.aspx?id=562&f1=AMD+Athlon%e2%84%a2+II+X2&f2=&f3=&f4=&f5=AM3&f6=C2&f7=45nm+SOI&f8=65+W&f9=4000&f10=&f11=False&f12=True

>>162
下限が0.85Vみたいだからそこまで落としてみて様子みます
165Socket774:2010/05/17(月) 20:24:09 ID:mQnMosK3
166Socket774:2010/05/17(月) 20:49:14 ID:eS3CTXTW
>>165
おぉ
ありがとうございます
参考にします
167Socket774:2010/05/19(水) 00:02:02 ID:H7QdT1BZ
NB電圧上げてもイマイチ効果が分かりにくいんだが
CPUクロックの伸びor安定性に関係ある?
168Socket774:2010/05/19(水) 00:14:03 ID:Iphb+kcE
オンボードグラフィックのクロック上げるときはかなり効果あるよ
169Socket774:2010/05/19(水) 00:58:58 ID:H7QdT1BZ
>>167
即レス感謝。
オンボグラフィックは使わないから、デフォルトでいいか。
悩んでたのがスッキリした、ありがとう。
170Socket774:2010/05/19(水) 01:00:22 ID:qIVfmU1D
それはNB違いじゃないのか
171Socket774:2010/05/19(水) 01:36:25 ID:H7QdT1BZ
>>170
私が言ってるのは、NB Voltage っていう項目なんですが。どうなんでしょう?
試しに1.5000Vとかにしてみたんですが、思った効果が無いのでデフォの1.1000Vにしてあります。
172Socket774:2010/05/19(水) 01:39:34 ID:rqnXxM8N
NB Voltageって確かメモコンの電圧じゃなかったっけ
173Socket774:2010/05/19(水) 02:31:37 ID:INJwhx4J
NorthBridgeってCPUアンコア部だからメモコンも含まれているという認識だけど違うのか
174Socket774:2010/05/19(水) 03:44:01 ID:2EwAUTrd
HyperTransportの電圧かと思ってた
175Socket774:2010/05/19(水) 12:47:04 ID:O1X6VhI/
なんかL3もNB Vで動いてるとか聞いた事あるなぁ。
176Socket774:2010/05/19(水) 17:17:51 ID:h+T+B67f
NBはメモリに関係しているからOC時に上げると安定しやすくなって
下げすぎると突発的な負荷でフリーズやCRCエラーが起きるようになる

>>171
壊れなくて良かったな公式のNBの安全圏は1.3Vだから、下手すりゃ逝ってた
かもしれん
177171:2010/05/19(水) 23:54:08 ID:H7QdT1BZ
>>176
うほ。。それはヤバかった。こういう情報も有り難いです;;

ASUSサポートに、BIOS上の各ボルテージ設定の詳しい効果を教えてくれ的なメール投げてきた。
返ってきたら晒すね。
178Socket774:2010/05/20(木) 03:00:54 ID:kkL9aPqb
メーカーに聞いてもNB電圧があがります。で終わりだろ…
179Socket774:2010/05/20(木) 12:46:45 ID:YsruU7Xe
電圧変更はサポート外だろ
頼むからお前みたいなのは定格で使っててくれ
180Socket774:2010/05/20(木) 14:06:28 ID:HHAVS25h
ぐぐる事すら知らない ID:H7QdT1BZ は電圧弄りに向いてない…
181Socket774:2010/05/20(木) 22:11:26 ID:k4ShGPuA
1TのHDD買ってOS入れなおしてパーテイションCにシステムいれてDに動画いれました
前のHDDは今はずしてます
Cドライブにk10statいれてショートカットにコマンドいれようとしてもエラーがでて適用されません
Dドライブにk10statいれたらエラーがでずに適用されます
なぜかわかる人いませんか
簡単に構成を 250 M3N78-EM EALS
Cドライブのショートカットのリンク先には前後に点々みたいなものが入ってます
"C:\Program Files\K10STAT091\K10STAT.exe" 
182181:2010/05/20(木) 22:14:06 ID:k4ShGPuA
OSはXPhome sp3です
183Socket774:2010/05/20(木) 22:27:51 ID:+IFD9WgQ
XP HOMEならアクセス許可とか関係なさそうだし
単純に記述ミスとかリンク先が無いとかじゃないかなぁ
もう一度、ショートカットを作成してみてからコマンドラインを追加してみては?
184Socket774:2010/05/20(木) 22:29:08 ID:OWYgBhjR
>>181
エラーの内容くらい書けよ。
「"」はダブルクオーテーションマークと呼ぶ。それが付くのは
正しい状態。「"」の後ろに半角スペースを入れてコマンドを
書き加えてる?
185Socket774:2010/05/20(木) 22:53:24 ID:k4ShGPuA
>>183 184
すいませんずっと"C:\Program Files\K10STAT091\K10STAT.exe -nw -lp:1 -ClkCtrl:2 -StayOnTray"
これを入力しようとしてました
"C:\Program Files\K10STAT091\K10STAT.exe" -nw -lp:1 -ClkCtrl:2 -StayOnTray
これでいけました ありがとうございました
186Socket774:2010/05/20(木) 23:06:22 ID:Ijn0MD2Q
俺も最初コマンドラインがよくわからずそう書いてたな
187Socket774:2010/05/21(金) 13:05:33 ID:zdQAocMP
なるほど、今はそういう時代か
188Socket774:2010/05/21(金) 13:54:41 ID:YVSmX00z
PCは家電らしいですね・・・
189Socket774:2010/05/21(金) 17:41:49 ID:xidj9ZAX
コマンドラインも何もない。
説明読んで切り貼りしてクリックするだけじゃん。

意味も知らなくて良いよ。結果が出るなら、ね。
190Socket774:2010/05/22(土) 21:05:17 ID:mZkJDmTm
ターボコア?CPB?ってのの設定項目は6コアのやつでしか出ないの?
955BEで使ってると設定項目が見あたらないんだけど
191Socket774:2010/05/22(土) 22:14:50 ID:EgeTjG0h
>>190
モデル名の一番最後にTが付いているのが対象です。
192Socket774:2010/05/22(土) 22:43:25 ID:mZkJDmTm
なるほど
教えてくれてありがとう
193Socket774:2010/05/23(日) 04:56:03 ID:Sq6iHx9V

-nowindow -StayOnTray -loadprofile:1 -ClkCtrl:2 -up:5

上記のコマンドラインで使ってるんだが、これって、スリープモードになってるときはK10statは
作動してないことになるのか?
スリープの時には定格で動いてることになる?

194Socket774:2010/05/23(日) 05:11:32 ID:aVyrgfJ3
あ?スリープだから何も動作してねぇだろ
195Socket774:2010/05/23(日) 05:18:25 ID:DHbwpG7U
?何を言ってるか解らない
スリープじゃなくて何か別なモノを言おうとして間違えてるの?
スリープは定格も何も、そもそも動いてないぞ
196Socket774:2010/05/23(日) 06:48:21 ID:EiKSxM0H
確かに大昔のPCのスリープはCPU動いてたよな
今のPCは完全に止まってる感じだ
DRAMとかCPUにはメモリ消えないように微電流は流れてるんだろうけど
197Socket774:2010/05/23(日) 09:23:17 ID:fx6BBFh3
965BE
Prime95耐久テストしてるが、思った程回らないorz
しかも鎌angleだと冷却が間に合わない。常に60℃近いって怖いわ。
      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3200 1.4375 [1.464] 1.3000  60  20
(CPU/NB HT 各2200MHz)

やっぱH50必要かな
198Socket774:2010/05/23(日) 09:24:54 ID:aVyrgfJ3
釣りかなんか知らないが面白い人ですね
199197:2010/05/23(日) 09:43:07 ID:fx6BBFh3
追記。>>197設定で、3.8GHz、CPU/NB HT 各2200MHz がギリ。
目標:4.0GHz、2400MHz
畜生楽しいぜ
200Socket774:2010/05/23(日) 10:16:22 ID:hkgXTmiC
>>199
マザーは何使ってるの?
201Socket774:2010/05/23(日) 11:28:38 ID:/CBXU9tH
スレチぎみだが197はまず設定より先にクーラーをハレムかしげるにでもしたほうがいいんじゃないかな 明らかにOC組みたいだし

鎌アングルはどっちかっつーとsolo向けって印象がある
202Socket774:2010/05/23(日) 11:29:54 ID:ObGIN7Mp
>>197
何がしたいの?
3200で1.46って定格より高いじゃん
203Socket774:2010/05/23(日) 11:48:17 ID:bFSllVKT
1090Tは3.2GhzでどのくらいCPU電圧下げられますか?
キューブケースに積みたいのですが発熱が気になります
現在は955BE、3.2Ghz、1.125V、リテールクーラーで最高60℃の環境です
同等の設定でプラス2コアって状態になればうれしいんですが
204Socket774:2010/05/23(日) 11:59:07 ID:/CBXU9tH
>>203
俺は1090tをTC時(3.6Ghz)1.25V、以下0.4Ghz毎に0.05V差し引いて初期設定クロックで全ステート回しとるが普通に動いとる

ちなみにこのスレの最初のほうにこんなのがあった
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2010/04/phenom_ii_x6_10_1.html

これを信じるなら定格時(3.2Ghz)1.125Vまでは可能らしいが…
俺は不安定になったからやめた
自己責任でおながいします
205197 199:2010/05/23(日) 12:46:13 ID:fx6BBFh3
うぉ、久々に誤記やっちまった
3200⇒3800の間違いorz 皆すまんかった。

書き直すと、

965BE
Prime95耐久テストしてるが、思った程回らない。下記設定でギリ。
鎌angleだと冷却が間に合わない。常に60℃近いので怖くて1.4500V以上盛るのはヤバイと判断。
      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3800 1.4375 [1.464] 1.3000  60  20
(CPU/NB HT 各2200MHz)

目標:CPU 4.0GHz、NB・HT 各 2400MHz とした場合、
やっぱH50必要かなと。


ちなみに、
      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3800 1.4250 [1.452] 1.1000  60  20
(CPU/NB HT 各2000MHz)
だと10時間(1ループ)パスする。


長々とすまんかった。
206205:2010/05/23(日) 12:50:45 ID:fx6BBFh3
書き漏れ
M/B : ASUS M4A89GTD PRO/USB3
電源 : CORSAIR CMPSU-850HXJP (850W/1系統・最大70A)
207Socket774:2010/05/23(日) 12:53:05 ID:/1qEcPj4
盛大に回ってる人が多いみたいだね。
C2の955BEで3.8GHz VCore1.515〜1.525が限界だ。
しばいても室温+29〜30度前後なんで冷却に不足はない筈なんだけどな。
208Socket774:2010/05/23(日) 13:35:30 ID:OQxjbdpE
>>205
60℃近いってのは何の数値?
ソフト読みはあんま意味ないから注意してね
HWmonitorとか実際よりも10℃以上低い数値返すとか
普通にありえるから
209Socket774:2010/05/23(日) 13:59:55 ID:IZT6zd/r
>>208
あんたCPU内蔵DTSを一切信用せず、温度計測の目安にもしてない人?
210Socket774:2010/05/23(日) 14:04:25 ID:bFSllVKT
>>204
ありがとう
1.15Vくらいでいけそうだね
これから買ってくるわ
211Socket774:2010/05/23(日) 20:56:54 ID:XYZoTnKZ
ごく単純にCnQの最低電圧を1.2〜1.4Ghzぐらいにしたいんだけど
P-sateタブでFIDとDIDと電圧設定してOK押しても待ってく保存されないのは何か操作方法を間違ってる?
次回普通に起動したら設定リセットされてるし、もちろん起動オプションのショートカットで起動しても設定有効にならない
オプションは↓
-loadprofile:1 -nowindow

環境は945(C3)のXPにマザーがHA06 BIOSでCnQオンのC1E無効
バージョンは141
212Socket774:2010/05/23(日) 20:57:34 ID:XYZoTnKZ
>>211
最低電圧じゃなく最低周波数でした。ごめんなさい。
213Socket774:2010/05/23(日) 21:00:43 ID:gGKounoa
>>210
あなたの955は耐性良さそうだけれど、家では955(1.1625)に対して
同電圧で1090T(1.1625)だと負荷時の消費電力が+30Wだよ。
これが家での限界電圧です。
214Socket774:2010/05/23(日) 22:00:04 ID:cV/RO0Mv
>>211
955で同じHA06使ってる。
あまり詳しくないのだけれど適応した時に一番下のところが
ungannged(云々 にちゃんと変化した?

自分はCNQは切ってるけど切ったときはどう?
215Socket774:2010/05/23(日) 22:17:33 ID:XYZoTnKZ
>>214
CnQ切ってK10側でクロック操作させたら普通に動きました。
設定が面倒くさいから避けてたんですがせっかくなんで煮詰めてみます
ありでした。
216Socket774:2010/05/23(日) 22:38:42 ID:cV/RO0Mv
参考までに自分の起動OP

-lp:1 -nw -ClkCtrl:1 -StayOnTray
217Socket774:2010/05/23(日) 22:40:51 ID:2sZeerKo
-lp:1 -clkctrl:1 -nw -StayOnTray
うちと同じだなw
218Socket774:2010/05/23(日) 22:44:26 ID:d3jK1dV3
8割位の人は同じだろ
219Socket774:2010/05/23(日) 23:33:59 ID:CsfHpBED
-lp:1 -nw -StayOnTray -clkctrl:2 -ut:1 -dt:1 -rt:1
220Socket774:2010/05/24(月) 07:50:05 ID:uMrHAl3X
-LoadProfile:1 -ClkCtrl:1 -EnableTLBCache -nowindow -StayOnTray

かなしきPhenom1 ・・・
221Socket774:2010/05/24(月) 08:38:56 ID:4KkpZv/T
PhenomTはTLB無効にしなきゃいけないんじゃ・・・
222Socket774:2010/05/24(月) 08:43:22 ID:/JXuBeK4
>>221
パフォーマンス落ちるし発生頻度が低いからってあえてパッチ無効で運用する酔狂な人も時折いる
223Socket774:2010/05/24(月) 09:43:02 ID:v6yCqnM0
リソースハッカーで勝手に日本語化したんだけど公開するのはマズいかな
224Socket774:2010/05/24(月) 10:45:28 ID:cNBkjIH1
>>221
バグ無しもある
225Socket774:2010/05/24(月) 11:23:15 ID:9bhzX9mC
>>223
ハックの類の公開は作者さんがやる気を無くす場合がある。止めてくれ。
226Socket774:2010/05/24(月) 13:19:35 ID:uMrHAl3X
>>222
もともとAMD自身も、サーバー用途で稀に発生するだけと言ってるし
なにしろTLB無効にするだけで10%くらい性能落ちる。
しかも多くのマザーではデフォでTLB無効にされ、
一部マザーではBIOSで変更も出来ない。

Phenom1使いにとってはTLB有効化は基本
227Socket774:2010/05/24(月) 13:58:24 ID:+8L0bdOH
B3リビジョンの末尾50のPhenom1とAthlonX2 7000はTLB標準でEnableって認識で合ってるよね?

ついでに7750BEのをさらさら
-lp:5 -nw -StayOnTray -MaxPState:4 -ClkCtrl:1
デフォのPStateが2段階しかないから増やしてる。
228Socket774:2010/05/24(月) 19:28:32 ID:gCya1Y9c
-loadpstate -nowindow -ClkCtrl:2 -StayOnTray -AltVid:800
AltVid理解していいないのに入れてます。
229Socket774:2010/05/24(月) 19:58:45 ID:0sV7GKDi
1090Tの設定で悩んでます
TurbocoreがTDPの範囲内で一部のコアのクロックを上げるという機能なら
B0とP0の電圧は同じ設定にするのが適切なんでしょうか?
クロックのコントロールはGangedでもきちんと機能しますか?
230Socket774:2010/05/24(月) 20:56:49 ID:c26tR8Iq
>>227
今は予備になってる9950BEなら標準でEnableだったよ。
231Socket774:2010/05/25(火) 06:01:43 ID:qXHwnPHl
Phenom II X6 1090T + C4F + k10stat 1.41[-lp:1 -ClkCtrl:1 -nw -StayOnTray]の環境で、
debugタブを見てて気付いた事。

4つがB0に、残る2つがP0に遷移しているパターンが見られるんだけど、
情報取得・描画タイミング的にそう見えるだけだよな?これ。
TCのコア数3のままで変えていない。
232Socket774:2010/05/25(火) 12:24:40 ID:5R88MGbw
K10statを使う時、クールンクワイエットを有効にしてないとクロックが変化しねえ…
ちなみにOSはWindows7 64ビットなんだけど…

解決できなくて疲れたから、今から風俗行ってスッキリしてくるわ
233Socket774:2010/05/25(火) 12:27:03 ID:60kyuPEF
>>232
タスクバーのアイコンを右クリックしてenable clock controlにチェックを入れろ

234Socket774:2010/05/25(火) 18:00:21 ID:Wk7BjU0z
>>232
帰ってきたらレポよろしく。
あ、風俗のほうのね。
235Socket774:2010/05/29(土) 18:25:10 ID:QKM2Yxez
で、レポートまだ?
236Socket774:2010/05/29(土) 21:14:30 ID:82N902FI
PC使うときはK10stat無効、寝てるときや外出時のみK10stat有効にしたくて、
K10statのenable clock control切ったんだけど何故か800MHz動作
Cn'Qは切ってるし、K10stat自体落としてもクロック変わらず、
これは再起しないと治らない仕様なんでしょうか
237Socket774:2010/05/29(土) 21:19:06 ID:QhQYGK4L
readme読め
238Socket774:2010/05/29(土) 21:19:27 ID:gFz4/spP
コントロール切ったときのクロックに固定されるみたいね
LockP-stateから変えるのは駄目なの?
239Socket774:2010/05/29(土) 21:22:37 ID:82N902FI
りどめ読むまでこれ海外ソフトだと思ってましたw

>>237-238
ありがとうございます、理解しました
>[P-State]タブで設定した値はK10statを終了した後もPC再起動や
>サスペンドによってMSRがリセットされるまで有効。
240Socket774:2010/05/29(土) 22:33:48 ID:EI+5NMXX
全力Plofile作って変えればいいだけでは
温度も消費電力もおさえれるし
241Socket774:2010/05/30(日) 00:10:06 ID:vK2eQWEA
Plofileを2種類以上作って
ショートカットを作っておけばいい
242Socket774:2010/05/30(日) 02:07:13 ID:j4uaLRE3
スタートアップフォルダのショートカットも作っておけば、コピーするだけで楽よ
243Socket774:2010/05/30(日) 21:11:52 ID:pvTtgcQv
X6 1090T BEの報告が少ないな

k10stat使ってないのか?
244Socket774:2010/05/30(日) 21:19:11 ID:6U3bKKcv
作者がCPU持ってないのに対応してくれとか無理
245Socket774:2010/05/30(日) 21:21:44 ID:MnVC3yoo
955BE C3
M4A88TD-V EVO/USB3
CMX4GX3M2A1600C8 2G×2

CPU電圧 1.2875 3.7G Prime95 6時間OK
上は上記で問題なくいけるのですが
CPU電圧 0.8000 0.8G で落ちてしまいます (CPUZ読み0.786)
CPU電圧 0.8250 0.8G で落ちないんですが (CPUZ読み0.812)
こんなものでしょうか?C3は低電圧強いと聞いて割と0.8V以下で間普通に回る話しか聞かないのですが
現状はCPU電圧 0.8250 1.1G が最低で運用してます
246Socket774:2010/05/30(日) 21:29:41 ID:RhYBGABg
そんなもんじゃね?
てか低い周波数側だったら、その結果でも問題ないレベルだと思うが。

俺の965BEは、0.7000Vで800MHz駆動できるが、
過去レスによると0.8000V以下は意味が無いという事なんで、
安全面も考えて0.8250Vで運用してる。
247Socket774:2010/05/30(日) 21:36:29 ID:MnVC3yoo
>>246
ありがとうございます
現状の運用方法から最低クロック時間が一番多いので電圧絞れるだけ絞ったほうがよいかなと
単純に考えてました、0.8000以下意味無いとは知らなかったのでこれで安心して0.8250で運用できます
248Socket774:2010/05/30(日) 21:36:56 ID:k3XFZz0H
>>243
1090Tでk10stat 1.41を有難く使わせて貰ってるよ。
うちはP3:1000MHz無いと困るからk10statに頼り切ってる。

でも使うアプリが快適になるようなクロック挙動してくれればいい程度にしか
設定触ってないから書き込むのもアレなんだわ。
B0の扱いがよく分からんままだから、詰めるのも怖くてw
249Socket774:2010/05/30(日) 23:50:48 ID:UltSxMqe
>>233
おかげでクロックが変化するようになった
池袋か西川口に来てくれたらお礼に風俗おごります
250Socket774:2010/05/30(日) 23:58:21 ID:1YVHYtUu
お前のお尻で我慢するよ
251Socket774:2010/05/31(月) 00:17:23 ID:HlMTqoDs
>>247
意味がないかどうかは俺にはわからないが、
過去レスを見ると、「0.8V以下に絞っても消費電力にほとんど差が出ない」だな。
これはもう結論として出てるとみていいと思う。

あともう一個あるのは、「0.8Gまで絞るとレスポンスが悪くなる」だな。
下が1.0〜1.2Gくらいで使ってる人の方が多いんじゃないかな。
これでもまた消費電力ではあまり差が出ないみたい。

あとはお好みでどうぞ
252Socket774:2010/05/31(月) 00:55:17 ID:Fke6yLiB
K10STATで例え0.4Vとかに設定したとしても、そのCPUの最低電圧より下にはならないからねぇ
CPU-Zとかで確認するとよくわかる
253Socket774:2010/05/31(月) 02:38:02 ID:bDGuLunb
【OS】Windows 7 Ultimate x64
【CPU】AMD Phenom II X6 1090T Black Edition Rev.E0(Downcore 2)
【CPU詳細】省電力時:800MHz 1.2250V 定格:3.2GHz 1.3250V Boost:3.6GHz 1.4750V
【M/B】ASUS CROSSHAIR IV FORMULA
【メモリ】SanMax SMD-2G88NP-16H (2G*2)
【VGA】ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB
【電源】Seasonic SS-850EM

      CPU(V) CPU-Z NB(V) UP DOWN
B0 4200 1.4625 1.500 1.2250
P0 3800 1.3000 1.320 1.2000
P1 3400 1.1875 1.200 1.1750 100  0
P2 3000 1.0750 1.092 1.1500 100  0
P3 2600 0.9750 0.984 1.1500 100  5
コマンドライン: -lp:1 -ClkCtrl:1 -rt:1 -StayOnTray -nw -TrayTip:2 -VSTime:200 -AltVID:425
Up:0ms Down:2000ms HT:2600(16/16) NB:2600
Boost有効 NumCore:3 NumState:1
Idle時0.432V(CPU-Z)

CnQ併用前提のハイブリッド用設定。CnQ遷移下限はP2に設定してます。
負荷テストはOCCTで各ステートを1h。
4.2GHzで運用する為にDowncoreしてます。6Coreだとこの設定は通りません。
254Socket774:2010/05/31(月) 02:40:11 ID:n1iUFWaH
Thubanは回るねえ・・・

うちの620、電圧もりもりしても3.4Gでアウトなんだぜ・・・
255Socket774:2010/05/31(月) 02:41:53 ID:58M8UlWj
俺の955ももりもりしても3.8Gでアウトだ
256Socket774:2010/05/31(月) 02:45:49 ID:n1iUFWaH
X6欲しくなってくる・・・が

未だDDR2メモリだから買い換える勇気がない



ぶるどざー出てからでいっか。。
257Socket774:2010/05/31(月) 08:00:12 ID:jEZNd4VD
付け替えるだけでよくね?
258Socket774:2010/05/31(月) 10:32:16 ID:J8gAmu/H
DDR2とDDR3なんて誤差だから
安くあがるほうで
259Socket774:2010/05/31(月) 17:35:28 ID:jbl+bGrq
まあ、高く売れるうちにさっさと売って、DDR3に乗り換えるのも手ではあるな。
260Socket774:2010/05/31(月) 18:15:40 ID:bRIX2bFt
それいいね
780GマザーとDDR2メモリ売って890GXマザーとDDR3メモリ買いたい
261Socket774:2010/05/31(月) 18:34:42 ID:bRIX2bFt
うおお、780GでX6使えるんだね、知らなかった・・・
262Socket774:2010/05/31(月) 19:31:52 ID:80G5yBIN
790GXでBiostarな俺(´・ω・`)ショボーン
263Socket774:2010/05/31(月) 20:09:53 ID:guIvVvbN
780GでX6使えると言うと語弊がある
マザーによる
264Socket774:2010/05/31(月) 20:44:38 ID:myNdeD/u
780GはX6使えるんだけどBIOSのせいで使えないマザーもある、が正解じゃね
265Socket774:2010/06/01(火) 18:58:26 ID:Z/Ba3yTy
windows7 ultimateでk10statを使ってるんだけど、
ずっとシステムを起動させてるとk10statが終了してることがある
これって不具合?
266Socket774:2010/06/01(火) 19:15:04 ID:QWafCZj6
>>265
うちもVista 64bitで同様なことが起きる。大体3日ぐらい?つけっぱにしてるとなるような。
ログインし直せば復活するけど設定とか環境が悪いのかなと思ってた。
解決方法とかあるのかな。
267Socket774:2010/06/01(火) 19:20:13 ID:RLlhpa9k
タスクを停止するまでの時間(k):
268Socket774:2010/06/01(火) 19:32:33 ID:fSWfvuE0
>>265-266
>>267 も言っているけど
タスクスケジューラでタスクを停止するまでの時間が
設定されてるんじゃない?
 #デフォルトで3日
269Socket774:2010/06/01(火) 19:37:13 ID:QWafCZj6
>>267-268
ありがとうございました。半年ぐらいずっと謎だったんです。
タスクスケジューラはk10statで初めて使ったのであんまり理解できてなかった
みたいです。おかげ様で設定し直しできました。
270265:2010/06/02(水) 05:59:26 ID:DLWYfj86
おお
みなさんありがとうございますw謎が解けたw
271Socket774:2010/06/02(水) 15:34:48 ID:mFM/ePrm
不具合が起きたら対処するの面倒だから自動でk10statを立ち上げる設定にはしないでいいや
272Socket774:2010/06/03(木) 00:11:31 ID:jbFSbvqf
コア毎にP-StateのMAXを決められない?
作者さんにぜひお願いしたい。
273Socket774:2010/06/03(木) 00:16:36 ID:xwNzLFMh
そりゃAMDに頼んでくれ
274Socket774:2010/06/03(木) 01:06:14 ID:v1N/pTP2
>>272
-unlimit を使えばコア毎に周波数制御できるよ
設定方法が少し変わるけど弄ってればわかるはず
275Socket774:2010/06/03(木) 20:24:54 ID:CMk/rQIV
Athlon II X4 630

A 定格の電圧で3.4GHzにOCしてk10statで電圧を制御
B 電圧を1,25Vに落として3.2GhzにOC(k10statも使う)

どっちが良いのか悩み過ぎて疲れてきた
276Socket774:2010/06/03(木) 20:29:43 ID:qJnpMbgU
k10statで定格電圧3.4GHzと1.25V3.2GHzのstate作ればいいんじゃないかな
277Socket774:2010/06/03(木) 22:42:32 ID:3AeUY9iY
すみません、今更720BEなのですがおすすめの設定値があったら
教えてもらえませんでしょうか。
現在は
【OS】windows XP 32bit
【CPU】Phenom II X3 720 BE
【M/B】FOXCONN A7DA-S
【メモリ】DDR2-800 2GB*2
【VGA】オンボ
【電源】KRPW−V500

      CPU(V)   NB(V) UP DOWN
P0 3200 1.2625  1.1000     40
P1 2800 1.2250  1.1000  60  40
P2 2200 1.1375  1.1000  40  40
P3 1200 1.0000  1.1000  40

UP:200ms Down:2000ms

です。4コア化はしてません。
278Socket774:2010/06/03(木) 22:44:31 ID:3AeUY9iY
連投すみません。
仕様用途は主に少し重めの動画を見たり軽めのMMOなどです。
279272:2010/06/03(木) 22:52:28 ID:jbFSbvqf
>>274
欲しいと思ってた機能そのまま!
めちゃありがたい。
つーかunlimitなんてオプションreadmeには書いてないんだけども、
k10stat使いは知ってて普通なもの?
280Socket774:2010/06/04(金) 00:43:20 ID:hMjAt2Ig
>>277
965だけど、クロック安定させたい派なので、
ネットでは、0.8〜2.0Ghz
動画のときは2.0〜2.8GHz
ゲームのときは最高クロックで動き、かつ、MAP
切り替えなどの低負荷時にクロック落ちないように、
DOWN長めに設定してます。キャラ画面落ち逃げがで
きるゲームなので、Down10sにしてますが、ちと長いかも。


【OS】Windows 7 64bit
【CPU】Phenom II X4 965 BE
【M/B】MSI 890GXM-G65
【メモリ】DDR3-1333 2GB*4
【VGA】HD5870
【電源】SS-750KM

      CPU(V)   NB(V) UP DOWN
P0 3600 1.325  1.1000     20
P1 2800 1.200  1.1000  75  12
P2 2000 1.050  1.1000  50  4
P3  800  0.85  1.1000  20

UP:300ms Down:10000ms
281Socket774:2010/06/04(金) 05:34:35 ID:LeqEWD7K
>>280
945だけど、マザーが同じ890GXM-G65で電源も同じでOSも同じなんで
参考になります!
282Socket774:2010/06/04(金) 10:08:13 ID:QpquFR0q
k10statで俺の性欲も制御できたらいいのに
オナニー三昧でエロDVD借り放題で性欲にチンコが付いていけないんだYO
283Socket774:2010/06/04(金) 10:11:08 ID:/JGwzUhF
簡単なこっちゃ。わしに任せろ。タマ1個潰したるさかいにな。精力半減やがな。
284Socket774:2010/06/04(金) 10:54:15 ID:jncOL3HC
>>280
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
285Socket774:2010/06/04(金) 11:08:43 ID:w4Vr9m6o
>>282
抗鬱剤でも飲みやがれ。見事に性欲減退するぞw
286Socket774:2010/06/04(金) 12:04:01 ID:jg4vn2kJ
【 OS 】Windows XP (Build 2600) SP3
【 CPU 】Phenom II X4 940 BE (C2)
【 M/B 】MSI KA790GX-M
【 メモリ 】PC2-6400 2GB*2
【 VGA 】WinFast PX8800GT ZL
【 電源 】Antec EA-650

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3800 1.5000 [1.512] 1.1000     20
P1 2400 1.1000 [1.096] 1.1000  80  20
P2 1600 1.0000 [0.992] 1.1000  60  20
P3  .800 0.8000 [0.792] 1.1000  40

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3600 1.4000 [1.408] 1.1000     20
P1 2400 1.1000 [1.096] 1.1000  80  20
P2 1600 1.0000 [0.992] 1.1000  60  20
P3  .800 0.8000 [0.792] 1.1000  40

up500ms down2000ms
コマンドライン:-nowindow -StayOnTray -loadprofile:1 -ClkCtrl:2

@3.80GHzの設定だと鬼畜のように速いんだけど、
フルロード時+84Wも電気食うから@3.60GHzの設定で常用してる

この設定だとフルロード時+34Wくらいでよく冷える
287Socket774:2010/06/04(金) 12:12:35 ID:lLxKp8eb
測定したならidleの時も全部書いて欲しい
288Socket774:2010/06/04(金) 12:20:01 ID:bRmnQuit
>>286
3.8ってあんさんぶん回すなぁ
289Socket774:2010/06/04(金) 12:47:27 ID:yrItrHPv
なんかよく解らんので、下記設定で運用している
(主に仕事でPhotoshopやIllustrator、動画とWeb閲覧、Gameはヤラネ)
どうなんじゃろか?

【 OS 】Windows 7 x64
【 CPU 】Phenom II X4 945 (C3)
【 M/B 】ASUS M4A785TD-V EVO
【 メモリ 】W3U1333Q-2G*2
【 VGA 】XFX HD-577A-ZNFC
【 電源 】AP-650GTX/P

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3000 1.2000 [1.184] 1.1000     60
P1 2400 1.1000 [1.088] 1.1000  80  40
P2 1600 1.0000 [0.992] 1.1000  60  20
P3 1000 0.8500 [0.848] 1.1000  40

UP:500ms Down:2000ms
290Socket774:2010/06/04(金) 18:13:34 ID:r0VfvA/Y
>>289
妥当だと思う
291Socket774:2010/06/04(金) 19:47:01 ID:5QHRxNfy
>>286
それP3のときもたつかない?
940BE使っているけど、偶にブラウザが砂時計喰らうとき有るので、
P3は1000 0.85Vにしているわ。
292Socket774:2010/06/04(金) 22:09:37 ID:irUSROLe
>>291
設定同じじゃないの?
293Socket774:2010/06/04(金) 23:17:45 ID:39s9vUMW
test
294Socket774:2010/06/04(金) 23:21:11 ID:DY8u/atp
え?
295292:2010/06/04(金) 23:27:07 ID:irUSROLe
>>291>>289宛てだと思ってた
失礼
296Socket774:2010/06/04(金) 23:38:15 ID:39s9vUMW
【 OS 】Windows XP Pro SP3
【 CPU 】Phenom II X4 955 (C3)
【 M/B 】MSI K9A2 CF-F
【 メモリ 】CFD W2U1066DQ-2GLZJ
【 VGA 】ASUS EN7950GT
【 電源 】ENERMAX MODU87+ EMG700AWT

      CPU(V) CPU-Z      NB(V) UP DOWN
P0 3800 1.4125 [1.424~1.432] 1.1000     30
P1 3200 1.2000 [1.208~1.212] 1.1000  73  26
P2 2600 1.0500 [1.048   ] 1.1000  65  18
P3 1800 0.9000 [0.888~0.896] 1.1000  60

UP:300ms Down:3000ms
-LoadProfile:2 -NoWindow -ClkCtrl:1 -StayOnTray

さすがに800MHzではウェブブラウジングしてるだけでも
もっさり感じたのでこの設定
297Socket774:2010/06/05(土) 00:04:54 ID:cCXam5fr
blog消えちゃったね
298280:2010/06/05(土) 01:47:54 ID:JilxCCuw
>>296
1.8GHz/0.9V と 0.8GHz/0.8V で アイドル1Wくらいしか
変わらないから、キビキビ動くように、P3 1.8GHz にするのもいいですね。
299Socket774:2010/06/05(土) 02:07:55 ID:ip3I3OQw
1Wくらいしか変わらないのか・・・

まじなのか!?
300280:2010/06/05(土) 02:27:07 ID:JilxCCuw
以前、ワットチェッカーで計ったときには、
2.0GHz/1.0V と 0.8GHz/0.85V でアイドル
1〜2Wしか変わらなかったとです。
301Socket774:2010/06/05(土) 02:34:58 ID:cCXam5fr
…LOADで測定して、だよな?
302Socket774:2010/06/05(土) 02:43:11 ID:epJA/OgZ
MSIは自作創世記からのおっさん専用マザーだと思ってたが
BIOS弄りやすいから愛用してるMSI香具師が多いな

つかテンプレ完全無視していい加減なこと書き込むなら
最低コマンドラインの設定まで書けよ
303Socket774:2010/06/05(土) 03:01:22 ID:oBG2kyvz
-Altvidを使うとWindowsのシステム音に激しくノイズが出るんだが
マザー2枚で試して同じ状態、俺だけかな?
304Socket774:2010/06/05(土) 03:36:20 ID:ZBkAPPww
>>303

947 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/05/02(日) 07:02:08 ID:Ye3ZR23W
SupportFeatureVariationsリストによると、AltVidはRev.C3だけの機能になってる
3.4MHz high speed SVI modeもRev.C3限定
305Socket774:2010/06/05(土) 03:47:28 ID:Ug5kqoMe
>>297
消えてないよ。
306Socket774:2010/06/05(土) 04:06:08 ID:oBG2kyvz
>>304
なるほどうちのは1090TだからRev.E0でサポート外ってわけか
ありがとん
307Socket774:2010/06/05(土) 09:44:50 ID:yZFkyOdG
>>289
K10Stat俺も導入したいですが、よくわからないので
導入するのを踏み止まっている状態なのですが
289氏の設定が妥当との事で、この設定を使わせてもらいます。
ありがとう。
コマンドラインはどんな感じですか?
自分も945 C3 + Win7 x64です。
308Socket774:2010/06/05(土) 10:53:37 ID:LDqc4FxF
>>307
>289の設定はP2~P0まで上がり難く下がりやすい設定だから、
Up&Downの意味を考えて自分で設定した方が良い
309Socket774:2010/06/05(土) 11:01:38 ID:yZFkyOdG
>>308
なるほど了解しました。
310Socket774:2010/06/05(土) 11:57:09 ID:gVtHfUNq
altvidが良くわからない。
みんな使ってるの?
311Socket774:2010/06/06(日) 05:43:07 ID:WQYFTJ7U
【OS】Win7 x64
【CPU】PhenomII 1090T
【M/B】890FX Deluxe3
【メモリ】DDR3-1333 2GB*2
【VGA】HD5770
【電源】Everest 85+ 620W

      CPU(V) NB(V) UP DOWN
B0 3600 1.2500 
P0 3200 1.2000 1.1500  80  40
P1 2400 1.0000 1.1500  60  30
P2 2000 0.9500 1.1500  60  30
P3 1600 0.8500 1.1500  60

初k10statでいろいろ弄ってみたけどこんなところで落ち着きそうです。
1.2GHz+0.8Vとほとんど電力が変わらないのでP3は余裕を持ってちょっと高め。
312Socket774:2010/06/06(日) 10:31:57 ID:RAfbKGvI
>>311
6coreで動作させてる?

つか、コマンドラインの設定くらいは書いてほしい
313Socket774:2010/06/06(日) 10:59:31 ID:nBK9bzAG
>>312
安価ミスか?w
314Socket774:2010/06/06(日) 12:40:22 ID:XIpXSN26
MAXで1.25Vとか6コアなのにエコだね〜
オンボ使ってるわけでもないのにNB(V)1.1500ってのは気分的なところ?
あとK10って6コアちゃんと対応してる?
315Socket774:2010/06/06(日) 12:51:12 ID:s7VQ42RH
X6は1.15Vがデフォルト
316Socket774:2010/06/06(日) 13:02:01 ID:XIpXSN26
d
890GX+630なんだが6コアちょっと欲しくなったかもw
317Socket774:2010/06/06(日) 18:59:09 ID:vSPkD/+a
で 965BE の極上設定は?
318Socket774:2010/06/06(日) 19:25:29 ID:GPezRvqD
>>314
"完全に"って意味では不明だろうな。作者が持ってないし。
ただ、報告を見る限りでは(俺の環境も含む)正常に動作しているように見える。
折角890GXマザー使ってるなら、是非、6コアの世界を堪能してくれw
319Socket774:2010/06/06(日) 21:27:00 ID:VlYz4S+u
俺は630を1.175Vで使ってる
まだ下げられそうだけどこれ以上はいいや
320Socket774:2010/06/06(日) 22:09:35 ID:gsxKpp0B
だらしなさ過ぎじゃないかい
deneb 2.8GHzでPrime一周するのに1.1Vもいらんよ
321Socket774:2010/06/06(日) 22:31:40 ID:XoNV7MT+
【OS】windows 7 HP 64bit
【CPU】Phenom II X4 955 BE (C3)
【CPU詳細】省電力時:800MHz 0.975V 定格:3.2GHz 1.350V
【M/B】ASUS MA785TD-V EVO
【メモリ】DDR3-1333 2G*2
【VGA】HD5770
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP

      CPU(V) NB(V) UP DOWN
P0 3200 1.2000 1.1000     20
P1 2400 1.0500 1.1000  60  20
P2 1600 0.9000 1.1000  60  20
P3  .800 0.8000 1.1000  30

UP:500ms Down:10000ms
コマンドライン:-LP:1 -nw -StayOnTray -ClkCtrl:1

あんまり面白みのない設定だけど。
OC方面は1.4vで3.8Gが安定動作の限界で、これをP0にしたプロファイルも切り替えて使ってます。
低クロックは0.7vで0.8Gが限度だけどゆるく使ってます。
322Socket774:2010/06/06(日) 23:02:26 ID:GPezRvqD
ギリギリで使ってると、電源が劣化してきた時にブルーバックを食らうな。
323Socket774:2010/06/06(日) 23:24:26 ID:OIkWC2ak
誰かX4 630での設定見せてくれない?
どうにも気持ちのいい感じにできなくて、参考にさせてほしい
324Socket774:2010/06/06(日) 23:25:54 ID:RyQXSHQD
石ごとに耐性が違うのに他人のを参考にして何になる
わけわからん
325Socket774:2010/06/06(日) 23:44:50 ID:elVv4bQj
それはお前の考え
他人に押し付けなくていいよ
326Socket774:2010/06/06(日) 23:45:40 ID:GPezRvqD
他人の設定を参考にするのは普通かと。
「わからん」と言ってる奴の方がわからん。
0から自分で調べたい人はそうすれば良いだけ。
327319:2010/06/06(日) 23:45:58 ID:GnTy0+fX
>>320
マジかよ!
じゃあ俺は1.125VでPrime回してみる
328Socket774:2010/06/06(日) 23:46:45 ID:8lsc8eaQ
>>324
初めて使う人や初心者にとって一つの目安になるだろw

まー、お前は唯我独尊でやってりゃーいいんじゃね?w


329Socket774:2010/06/06(日) 23:56:25 ID:zeDKHs/O
>>164>>165
ここらを参考にするとか
330Socket774:2010/06/07(月) 04:49:37 ID:W2H81xuv
>>320
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
331Socket774:2010/06/07(月) 05:40:24 ID:dyKJtTQS
DenebつってもAM2+版か965BE-125Wかで全然違うなw
332327:2010/06/07(月) 07:33:20 ID:iCzNFcXo
1.125Vで回ったw
333Socket774:2010/06/07(月) 11:06:33 ID:ViIabBhE
>>332
k10statの設定より実際には高く回ってない?
俺のも1.125でいけるんだけど、CPU-Zで見ると1.200で固定されてる
334Socket774:2010/06/07(月) 11:38:17 ID:GIabdGiT
で、k10statを入れてないときのCPU-Zはどうなの?
これもうFAQ作った方がいいんじゃ…
335Socket774:2010/06/07(月) 12:21:45 ID:iCzNFcXo
>>333
いや、うちの環境だとCPU-Zのほうが低く表示される
336Socket774:2010/06/07(月) 13:48:26 ID:gMWKgjzz
CPU-Zで示されるのは設定した値(coreVID)か実際の値の2通りあるんじゃないの
337Socket774:2010/06/07(月) 13:57:02 ID:KNGC+3gA
338Socket774:2010/06/07(月) 15:46:27 ID:c6cVMkqU
スクリーンショットを上げる時はPNGであるべきだと思うんだ
初級者中級者以上が揃っている自作PC板でもJPEGが目立つ
339Socket774:2010/06/07(月) 15:50:38 ID:Vfet/qtN
文字が潰れてないならjpgがベストじゃん
サイズ小さいし
340Socket774:2010/06/07(月) 15:50:44 ID:LB14tNgL
自称玄人が沸いたw
341Socket774:2010/06/07(月) 15:51:32 ID:LB14tNgL
> スクリーンショットを上げる時はPNGであるべきだと思うんだ
> 初級者中級者以上が揃っている自作PC板でもJPEGが目立つ  ( ー`дー´)キリッ


痛すぎるwwwww
342Socket774:2010/06/07(月) 15:54:18 ID:zoAM9SmS
俺ほどの上級者ともなるとFullHD動画でないとダメ
343Socket774:2010/06/07(月) 17:02:25 ID:PhvsTcUM
conecoはgifかjpgしか選択肢がないけどな。
ここで見せる程度のSSなら、分かれば何の形式でも良いと思うが。
SSのようにベタ塗りが多い画像の場合、
PNG(24bit)の方がサイズが小さくなることがある。
344Socket774:2010/06/07(月) 17:08:50 ID:KNGC+3gA
SS1枚貼っただけでこんな展開なるとは思わなんだ・・・
345Socket774:2010/06/07(月) 17:09:22 ID:mARIlF+L
K10statで設定できる電圧は、この電圧で実行しろというBIOSへの
命令(core VID)なだけ。

それを元に電圧をBIOSが制御しているが、MBの仕様によっては
電圧盛ったり、命令通りに電圧を掛けられなくて低くなる事がある。

CPU-ZはBIOSから数値を読み込んでいるから実数値が出るが、
BIOSや信号にCPU-Zが対応出来てないとVIDだけしか読み取れ
ない。

ASUSのAM3MBに半年以上対応できなくてVID表示しかされて
なかった事もある。
346Socket774:2010/06/07(月) 17:10:17 ID:c8xGI+G2
それが自作PC板の醍醐味
347Socket774:2010/06/07(月) 17:55:11 ID:RGMtDBYp
1.422から1.54にしたらうちのママンもcore voltage表示になった
1.167-1.176vでふらついてるけど…動きすぎで怖いんですけど
348Socket774:2010/06/07(月) 19:52:04 ID:Y0AJlRZ7
今まで、6コアは1090Tばかりで1055Tが無かったので、自分の設定を
さらしておきます。負荷試験はPrime95で行って、出来るだけ低電圧に
なるように設定してます。

【OS】Windows 7 Pro 64bit
【CPU】PhenomII X6 1055T
【M/B】ASRock 890GX Extreme3
【メモリ】DDR3-1333 2GB*2
【VGA】HD5450
【電源】Abee AS Power Silentist S-450EB

CPU(V) NB(V) UP DOWN
B0 3300 1.2500 1.0500
P0 2800 1.1500 1.0500 20
P1 2200 1.0500 1.0500 60 20
P2 1500 0.8500 1.0500 60 20
P3 800 0.7250 1.0500 60

UP:300ms Down:2000ms
コマンドライン:-lp:1 -clkctrl:1 -nw -StayOnTray

この設定でアイドル時70W程度。CPU電圧は0.8V以下は意味なしとされて
いるけど、確かに消費電力では、ほとんど差が出ないけど、CPU温度は確実に
低くなるので、あえてギリギリまで低電圧設定をしています。
349Socket774:2010/06/07(月) 20:47:50 ID:tYwKvlpI
>【CPU詳細】(基本値)を書く事で、どれくらい変更したかが分かり易くなると共に、他の人への参考にもなります。
> (基本値が分からないと変更具合(度合)も分かりません。)
350Socket774:2010/06/07(月) 21:04:29 ID:Y0AJlRZ7
>>349
それは俺に対して言っているのか? 言いたいことがあるなら、
ちゃんと言葉にして言ってくれ。一応、基本値はこんな感じだ。

PhenomII X6 1055T デフォルト値

CPU(V) NB(V) UP DOWN
B0 3300 1.4750 1.1750
P0 2800 1.4250 1.1750 20
P1 2200 1.3750 1.1750 60 20
P2 1500 1.3250 1.1750 60 20
P3 800 1.2250 1.1750 60
351Socket774:2010/06/07(月) 21:11:15 ID:9rSTKX0P
俺様の630は1,15V以下だとPrime95で1つのコアがエラー吐くぜ…
352Socket774:2010/06/07(月) 21:12:41 ID:PhvsTcUM
まあ、世の中には>>349みたいに喋れない人間も池沼がいますので(^^)
そういうのはスルーでも問題ない。
>>348が情報をくれてやる義理はないんだからな。
353Socket774:2010/06/07(月) 22:54:52 ID:d2n2X08U
>>348
ありがとう。
1055T買って満足したけど、設定の見当がなかなかつけられなくて。
NBも下げてのね。
私は880G Extremeだけど参考にさせていただきます。
354353:2010/06/07(月) 22:56:42 ID:d2n2X08U
誤字だらけでごめんなさい。Macbook Airのキーは打ちずらくって。
355Socket774:2010/06/08(火) 00:26:04 ID:NYxuq2D3
>>323
      CPU(V) NB(V) UP DOWN
P0 2800 1.2000  1.1750     40
P1 2200 1.1000  1.1750  65  20
P2 1600 0.9500  1.1750  45  05
P3 1200 0.9250  1.1750  10

UP:200ms Down:1500ms
コマンドライン:-lp:1 -nw -ClkCtrl:2 -StayOnTray

余裕を持たせて高めにしてる
うちのは各々あと0.5は削れる
356Socket774:2010/06/08(火) 00:29:50 ID:ZaLIf6T7
>>355
X4 630って低電圧耐性低くね?

X4 940でも2.80GHz 1.15V(NB1.10V)で問題なく常用できるのだが・・
357Socket774:2010/06/08(火) 00:31:48 ID:Q8Kw3F+v
>>356
X4 940って低電圧耐性低くね?

X4 955でも2.70GGHz 1.10Vで問題無く常用できるのだが・・
358356:2010/06/08(火) 00:38:00 ID:ZaLIf6T7
      CPU(V) NB(V) UP DOWN
P0 2800 1.1500  1.1000     20
P1 2400 1.1000  1.1000  80  20
P2 1600 1.0000  1.1000  60  20
P3 1000 0.8500  1.1000  40

up500ms down2000ms
コマンドライン:-nowindow -StayOnTray -loadprofile:1 -ClkCtrl:2

X4 940BEだとこんな感じで省電力化してる
エンコとかFPSやるときだと↓この設定

      CPU(V) NB(V) UP DOWN
P0 3400 1.3500  1.1000     20
P1 2400 1.1000  1.1000  80  20
P2 1600 1.0000  1.1000  60  20
P3 1000 0.8500  1.1000  40

359357:2010/06/08(火) 00:39:47 ID:Q8Kw3F+v
そういうことを言いたかったんじゃないんですよ
360Socket774:2010/06/08(火) 00:45:56 ID:NYxuq2D3
>>356
いやだからあと0.5削れるって書いといたやん
361Socket774:2010/06/08(火) 00:47:48 ID:NYxuq2D3
0.5じゃなかった
0.05だ、スマン
362Socket774:2010/06/08(火) 00:51:41 ID:ZaLIf6T7
>>360
1.15Vで常用できるのに
1.20Vに設定する理由が全く理解できないwww

あとNB1.175Vってオンボでも使ってんの?

363Socket774:2010/06/08(火) 00:53:18 ID:Q8Kw3F+v
>>362
これは晒しても良いレベル
低電圧自作は初めてか?力ぬけよ
364Socket774:2010/06/08(火) 00:54:06 ID:ZaLIf6T7
ID:Q8Kw3F+v

あぼ〜ん
365Socket774:2010/06/08(火) 00:58:42 ID:Q8Kw3F+v
晒しage
366Socket774:2010/06/08(火) 01:03:15 ID:NYxuq2D3
>>362
なにがおかしいのか全く分からんが理解してもらわなくてもいいよ
グラフィックはオンボード
367Socket774:2010/06/08(火) 01:06:31 ID:H0vgrta6
aguははじめて見たな
368Socket774:2010/06/08(火) 01:07:57 ID:Q8Kw3F+v
>>367
お前はちょっとこっちにきて勉強すろ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267182434/l50
369Socket774:2010/06/08(火) 01:14:59 ID:n+UUKqXR
もしかして電圧の設定値が低いのを誇ってんの?
低電圧耐性が良いからって省電力性能が良いとは限らないのに
370Socket774:2010/06/08(火) 01:41:55 ID:ZdrVHBGa
他人の数値を見ては貶す、玄人かぶれのガキが増えたな。
371Socket774:2010/06/08(火) 05:53:36 ID:Jxn08bT0
>>370
いや、個体差とか環境毎の違いを考慮できない馬鹿が増えたって事だよ。
372Socket774:2010/06/08(火) 14:15:47 ID:eqgABLEV
>>348
1055Tは定格で1.15Vまで落とせるんだ。
うちの1090Tは1.875VでPrimeを回すと数分後に1コアエラーを吐くので
1.2Vで固定してる。ただ、少しクロックを落とすと一気に低電圧化できて面白い。
NBを下げるのもまだやってないからもう少し設定詰めてみようかな
373Socket774:2010/06/08(火) 14:35:24 ID:2TZq+M4R
志村ー、数値数値ぃー
>>1.875V
374Socket774:2010/06/08(火) 14:57:55 ID:eqgABLEV
キャアア!正しくは1.1875Vでござる。ごめんね。
1.8Vも盛ったら火事じゃすまないだろうな……
375348:2010/06/08(火) 19:35:59 ID:6r5wYcE7
>>372
とりあえず、>>348の設定で1ヶ月ほど運用してるけど、特に問題が出たことはありません。
しかし、これで運用するには、ちょっとした設定のコツが必要です。
まず、BIOSでCnQとTurboCore機能をDisableにしておきます。
そして、K10statの設定でも、Boostのチェックボックスを外しておきます。
つまり、Boost機能を完全に殺している訳です。

せっかくのTurboCoreを無効にしてしまっていますが、うちの場合は、どうもTurboCoreを
有効にしていると、K10statで電圧を弄った時にPCが飛びやすくなる上、予期せぬタイミングで
B0ステートに上がってしまうため、せっかくP3ステートに落ちてるのに、B0ステートの電圧に
上昇してしまい、アイドル時の低消費電力化に貢献しないのでBoostを切ってしまいました。
AMDのTurboCore機能は、PhenomII X6で初実装となるので、まだ機能的に成熟されていない
と判断して、利用しないことにしました。
376Socket774:2010/06/08(火) 19:57:21 ID:ZNvfzL5F
>>375
pcが飛びやすいのはNBVを一律1.05にしているからだろ。

x6で多少耐性が上がっていても、1.05で安定して回るのは800~1000MHz程度、
それ以上は周波数に合わせてNBVも上げて行かないとNBの性能が落ちるから、
突発的な負荷に対応できなくてフリーズしたりCRCエラーが起きる。

デフォルトがB0 or P0を基準に設定してある事を考えんと駄目だ。
377Socket774:2010/06/08(火) 20:32:53 ID:6r5wYcE7
>>376
>pcが飛びやすいのはNBVを一律1.05にしているからだろ。
いや、クロックの低電圧耐性を調べた時は、NBはデフォルトの1.1750V
に固定してたよ。NBの電圧を弄ったのは、各クロックの電圧が決まった
後だよ。それに、NBの1.050Vという値はAMDのデータシートでVID_VDDNB_Min
として規定されている値だから、メーカーが動作を保障している値だよ。
それに、周波数に合わせてNBVを上げなくてはいけないなんて、データシート
には記載されていないんだが・・・
378Socket774:2010/06/08(火) 20:34:45 ID:K3F+ABRs
後出しジャンケン
379Socket774:2010/06/08(火) 20:45:56 ID:pn9roxka
うちは1090Tだけど同じようにBIOSでCnQとTurboCoreを
DisabeleにしとかないとBOD連発ですね。

板はASUSのM4A87TD EVOです。

380Socket774:2010/06/08(火) 20:56:24 ID:WcN4Mrhi
うちの場合CPU関係の設定でEnableにして不安定になるのはC1Eだけだな
381Socket774:2010/06/08(火) 23:56:44 ID:QTMNQFiH
Rev.E0でCnQやCPBが不安定という場合はVSTimeを見直してみるべき。
うちの場合、メーカーが違う2つのM/BのDefaultが100usだった。
電圧変動を大きくすると影響を受けると思う。
K10statが何故か1.40からInfoタブで表示しなくなったけど、
重要なパラメータだから1.32で確認してみたらどうか。
382323:2010/06/09(水) 01:20:13 ID:s2IjOrgc
レスくれた人たちどうもです
まだ微妙ですけどとりあえずこんな感じにしました
      CPU(V) NB(V) UP DOWN
P0 2800 1.1500  1.1750     15
P1 2100 1.1000  1.1750  60  15
P2 1600 0.9500  1.1750  50  15
P3 1000 0.8250  1.1750  50

up500ms down2000ms
-loadpstate -nowindow -ClkCtrl:1 -StayOnTray
(マザボに電圧盛られて実数値はちょっと高め
383Socket774:2010/06/09(水) 06:40:49 ID:5oXfOP6O
そもそもC1E有効にするとディスクアクセスが極端に落ちるから有効にしないのが良いんじゃね?
384Socket774:2010/06/09(水) 06:54:10 ID:cYiR1Jge
「じゃね?」とか「よくね?」とか

何の躊躇も無く正しい日本語の概念欠如アホが書いた文には何の訴求力など微塵もない。

こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけ留まって欲しい。
385Socket774:2010/06/09(水) 07:30:56 ID:yX6Hq47H
とか〜とか〜書いてるのは良いんかい。w
386Socket774:2010/06/09(水) 07:34:11 ID:6/hY6hHI
日本語を注意してるのに、自分の書いた日本語が変と言うボケだと思うんだが
387Socket774:2010/06/09(水) 08:28:04 ID:lBAnxaim
コピペなの?
ある種の釣りなんだとは思うが、餌はあっても針がないように見えるが。
388Socket774:2010/06/09(水) 09:44:38 ID:GfUBQVsN
この釣りは餌があって針がないのか針があって餌がないのか
389Socket774:2010/06/09(水) 11:35:21 ID:PVf4hKMX
かなりハズレの250を拾った…。

      CPU(V) NB(V)
P0 3000 1.2500 1.1750
390Socket774:2010/06/09(水) 11:36:13 ID:PVf4hKMX
すまん、途中で送ってしまった。

これ以上下げるとOCCTが10分程度で落ちる。
primeは何故か片方のコアが仕事しないんだよなぁ…。
391Socket774:2010/06/09(水) 22:46:28 ID:5oXfOP6O
なんぞこの状況www
392Socket774:2010/06/09(水) 23:44:00 ID:TblMIjfW
コア個別にautoできたら良いんだがなぁ
1コアだけに負荷がかかったらソレだけP0になるとか。
393Socket774:2010/06/09(水) 23:44:40 ID:hc56tmov
>>392
できるじゃん
394Socket774:2010/06/09(水) 23:50:58 ID:TblMIjfW
即レスあり。 ってかマジ?ちと調べてみるthx
395Socket774:2010/06/09(水) 23:56:49 ID:SW7Uiy5+
-ClkCtrl:1
396Socket774:2010/06/10(木) 00:29:38 ID:dhO3VYNX
>>395
できたよ有り難う! てかreadmeちゃんと読もうぜ俺。。。
397Socket774:2010/06/10(木) 00:31:49 ID:3cnbgKlp
個別にautoか固定かの情報はプロファイルに保存されないね・・・。
398Socket774:2010/06/10(木) 00:46:36 ID:3cnbgKlp
>>383
確かに低負荷アプリでパフォーマンス低下の問題が深刻だけど、
高クロックのまま消費電力の大幅削減ができるから、設定で上手くお付き合いしたい。
Rev.C3だけ特別扱いなのは何か悔しい。
399Socket774:2010/06/10(木) 02:37:22 ID:JRrt9y2j
>>389
去年の240と同レベルのコアだな。それを単に倍率x15にしただけだろう。
400Socket774:2010/06/10(木) 17:09:36 ID:8lTRbB6o
実は250は去年の製品
401Socket774:2010/06/10(木) 17:13:48 ID:8RfV/Zn7
実は965BEも去年の製品
402Socket774:2010/06/10(木) 17:14:45 ID:UeVsu7ei
実は940BEから965BEまで去年の製品
403Socket774:2010/06/10(木) 17:45:13 ID:/YV2sPFb
1055Tのデフォルト高くない?ロットによって違うのかな
うちのは

PhenomII X6 1055T デフォルト値
ロット 1015DPMW

      CPU(V) NB(V) UP DOWN
B0 3300 1.4750 1.1500 20
P0 2800 1.3750  1.1500  60 20
P1 2200 1.3250  1.1500  60  20
P2 1500 1.2750  1.1500  60  20
P3 0800 1.2250  1.1500  60

今使ってる値は
      CPU(V) NB(V) UP DOWN
B0 3300 1.2500 1.1500 20
P0 2800 1.1500  1.1500  60 20
P1 2300 1.0500  1.1500  50  15
P2 1800 0.9500  1.1500  40  10
P3 1200 0.8500  1.1500  30
UP:300ms Down:2000ms

404Socket774:2010/06/10(木) 17:49:24 ID:/YV2sPFb
うあwずれてたすまそ
あと遅レスだが
>>350 ですペコリ(o_ _)o))
405Socket774:2010/06/10(木) 18:57:00 ID:ZfugjIwD
1055T高めだねー、うちの1090Tはこんな感じ

PhenomII X6 1090T デフォルト値

CPU(V) NB(V) UP DOWN
B0 3600 1.4750 1.1500
P0 3200 1.3250 1.1500 20
P1 2400 1.3000 1.1500 60 20
P2 1600 1.2750 1.1500 60 20
P3 800 1.2250 1.1500 60
406Socket774:2010/06/10(木) 19:03:42 ID:9Qk/ZoMb
十分高いよ
407348:2010/06/10(木) 20:11:49 ID:aDRv5WjX
>>403
確かに1055Tのデフォルトは、かなり高めに振ってあるね。しかし、ロットによって
違うということは、まずあり得ないでしょう。違いが出るとしたら、マザーによって
デフォルト値が異なっている可能性の方が高いでしょう。ちなみに、うちのマザーは
ASRock 890GX Extreme3 でBIOSのバージョンは1.80。それで、>>350のような値に
なっていた。
408Socket774:2010/06/10(木) 20:14:44 ID:GRUrlbWQ
人柱様方による各CPUごとの設定値がいろいろ書いてあるサイトあればいいのに・・・
409Socket774:2010/06/10(木) 20:28:48 ID:p5gvwwX/
>>408
ベンチマーク報告見たくあってもいいと思うけどねw
設定晒しスレでも作ったらよかと
410348:2010/06/10(木) 21:59:22 ID:aDRv5WjX
ちょっと思うところあってデーターシートに記載されてる値を表にしてみた。
この表は、メーカーが動作保証している値だから、表の電圧範囲から外れた
場合は「自己責任」となるので、そこのところヨロシク。ギリギリまで低電圧化を
狙っている人は、この表の最小設定電圧値からスタートすれば良いと思う。

PhenomII X6 1090T メーカー規定値
   最小設定電圧         最大設定電圧
      CPU(V) NB(V) |       CPU(V) NB(V)
B0 3600 1.2500 1.0500 | B0 3600 1.4750 1.1750
P0 3200 1.1550 1.0500 | P0 3200 1.4750 1.1750
P1 2400 1.1000 1.0500 | P1 2400 1.4000 1.1750
P2 1600 1.0500 1.0500 | P2 1600 1.3250 1.1750
P3 .800 1.0000 1.0500 | P3 .800 1.2250 1.1750

PhenomII X6 1055T メーカー規定値
   最小設定電圧         最大設定電圧
      CPU(V) NB(V) |       CPU(V) NB(V)
B0 3300 1.2500 1.0500 | B0 3300 1.4750 1.1750
P0 2800 1.1550 1.0500 | P0 2800 1.4750 1.1750
P1 2200 1.1000 1.0500 | P1 2200 1.4000 1.1750
P2 1500 1.0500 1.0500 | P2 1500 1.3250 1.1750
P3 .800 1.0000 1.0500 | P3 .800 1.2250 1.1750
411Socket774:2010/06/11(金) 16:44:53 ID:KNQcTX5F
Phenom II X6 1055T TDP95W版
ttp://products.amd.com/en-us/DesktopCPUDetail.aspx?id=652&f1=&f2=&f3=&f4=&f5=&f6=&f7=&f8=&f9=&f10=&f11=&f12=
つーのが控えてるわけで、毎度お馴染み初期の歩留まり対策だろうな。
412Socket774:2010/06/11(金) 17:52:12 ID:XdqoGh6T
2コア→4コアにしたらアイドル時で15〜20W、ピーク時で40Wくらい高くなった
通常は2コアでも十分なんでBIOSで切換えれるMB有ればいいのに
4コア化する事出来るなら2コア化も出来そうなんだけど消費電力違わないのかな
413Socket774:2010/06/11(金) 18:43:22 ID:B7SH7gpb
processor downcore とかいう項目ないか
俺のMBにはあるぞ
414Socket774:2010/06/11(金) 19:12:44 ID:8d6xGZLD
K10Stat内でもDownCoreの項目あるだろ
使ったこと無いから、有効なのか知らんけど
415Socket774:2010/06/12(土) 01:26:15 ID:4qoHM3fY
>>410
今更だが1090Tは1.15Vで3.2Gは普通だったんだなぁ
965BEのC3でも1.3Vで3.4Gは厳しかったのに、E0ってすげーんだなぁ
416Socket774:2010/06/12(土) 02:52:34 ID:dRJ2htAg
マジレスするけど最低電圧は瞬間的にドロップしても大丈夫な値
その電圧での安定動作が約束されてるわけじゃない
417Socket774:2010/06/12(土) 03:11:32 ID:rp3bAMAN
>>416
それならこっちもマジで言わせてもらうが、最低電圧は、その電圧で安定動作が
保証されてる値だよ。最高電圧〜最低電圧の範囲において安定的に電力が供給
される限り、問題なく動作するとメーカーが保証している値だ。
瞬間的にドロップが発生した時の動作なんて誰も保証することなんて出来ない。
418Socket774:2010/06/12(土) 03:19:38 ID:dRJ2htAg
だから言ってる事は同じだろw
高々10万以下のMBと電源その他補機類で組まれたPCで、最低電圧に設定して
一切ドロップしないのか?
419Socket774:2010/06/12(土) 03:34:13 ID:1e7l2/du
最低同士仲良くしろ
420Socket774:2010/06/12(土) 04:15:17 ID:rp3bAMAN
一切ドロップしないなんてことは、まずあり得ないだろうな。通常は、負荷変動で
瞬間電圧は若干上下するものだから。しかし、ちょっと話がかみ合ってないと思うぞ。

>その電圧での安定動作が約束されてるわけじゃない
これについては、約束されているだろう。最低電圧から一切ドロップしない理想電源を
使用した場合はの話だが。通常、メーカーのデータシートに記載されてる定格値は
その値を一瞬たりとも超えないことが前提条件のはずだが。

しかし、実際の電源は大きく負荷が掛かった時は、瞬間的に電圧降下が発生する。
その時、最低電圧を割り込む事があれば、安定動作が約束されないという主張は
正しいと言える。でも、通常は若干のマージンがあるから、普通はそんなに気にする
必要はないし、そんなに酷く最低電圧を大きく下回るようなら、そもそも電源回路に
問題があるか、または電源の容量不足を疑うべきだと思うけどな。
421Socket774:2010/06/12(土) 05:54:58 ID:u9rEg6gT
それおはじきや
422Socket774:2010/06/12(土) 08:54:01 ID:J3dJBcVb
言葉遊び好きなのは勝手だが、自己責任でやれば良いだけだろ。
安定にこだわるなら普通はMBのデフォ電圧だろうし。
423Socket774:2010/06/12(土) 09:11:57 ID:jioF+58J
>>416-420
どうでもいいです。
424Socket774:2010/06/12(土) 09:33:20 ID:6SP6aHoO
接続機器が多い場合はNBの電圧下げるの避けた方がいいですか?
425Socket774:2010/06/12(土) 10:38:42 ID:Ing3Vt3Z
>>424
MBの電源構成と電源の出力の安定性で耐性が変わるから、
高負荷で出力が安定していない電源を使っているなら余り下げ
無い方がいい。

まあ、実際下げてみてどの辺りが目安か探ってみるのもありだが、
最悪データぶっ壊れるから自己責任で。

因みにNB下げすぎで出る症状は。
突発的な負荷でフリーズする(スクリーンセーバー起動でも固まっていた事がある)
CRCエラー吐いて再起動(メモコン辺りで起きているのでDiskInfo等で
CRCエラーがカウントされない)

基本的に連続する負荷では起きないからベンチで負荷テストは意味が無い。
426Socket774:2010/06/12(土) 10:45:50 ID:4qoHM3fY
NB下げても雀の涙だしなぁ…
427Socket774:2010/06/12(土) 11:27:29 ID:Xvdgd0YM
NB下げてもチリメンジャコの目ん玉程度だしなぁ・・・
428Socket774:2010/06/12(土) 11:52:37 ID:ARMJrMG7
NB下げても、ぬるぽだしな。
429Socket774:2010/06/12(土) 13:17:38 ID:SftHHo5u
ぬるぽってなんだおまい
つっこんでほしいのか?
オレはノンケでも平気でなんたらこーたら
430Socket774:2010/06/12(土) 14:11:14 ID:bwWjg923
ガッー!
431Socket774:2010/06/12(土) 14:24:32 ID:Vq/yA6jH
よし値段下がった、1090T買う。もう1055Tで設定詰めるの疲れた。
432Socket774:2010/06/12(土) 14:38:30 ID:awIspzvC
1055T俺にくれ
433Socket774:2010/06/12(土) 16:33:09 ID:ncx2R+9X
初めてこのK10使ってみたけど良いね
コア毎に独立設定できるのが素晴らしい
434Socket774:2010/06/12(土) 17:28:44 ID:jioF+58J
>>433
ようこそ。
K10が楽しめるCPUなのは、k10statの存在に依るところが大きい。
じっくり堪能してくれ。
435Socket774:2010/06/12(土) 22:35:14 ID:pi+7odKv
>>433
独立に制御できるのはいいんだが、最大のVで稼動してしまうのが惜しい
436Socket774:2010/06/12(土) 23:46:36 ID:ncx2R+9X
見よう見まねで適当にいじってたらこんな感じになったよー
上限下限全然調べる気無いから限界値にはほど遠いけどorz

      CPU(V) NB(V) UP DOWN
P0 3600 1.4000  1.1000     20
P1 3400 1.3500  1.1000  60  20
P2 2600 1.1500  1.1000  60  20
P3 1600 0.8000  1.1000  60  20
P4  800  0.7500  1.1000  60

up500ms down2000ms
-lp:1 -nw -mp:4 -ClkCtrl:2 -StayOnTray

しかしこんないい加減でも定格電圧で3.6GHz安定とか
定格クロックを少し電圧下げても稼働可能とか・・・
ヘノムUx4 965って美味しすぎる
437Socket774:2010/06/12(土) 23:53:27 ID:ncx2R+9X
おっとっと前段その他の情報が抜けてたので追記
【OS】WindowsXP SP3 32bit
【CPU】Phenom II X4 965 BE
【M/B】MSI 785GM-P45
【メモリ】Trancend DDR3-1333 2GB*2
【VGA】なし
【電源】AthronXP 1800+で使ってたエバーグリーンのパワーキング300W
     超安物電源(20Pin→24Pin変換コネクタかましてる)
438Socket774:2010/06/13(日) 00:06:08 ID:J3dJBcVb
>>436
それ負荷無いとモッサリじゃね?
439Socket774:2010/06/13(日) 00:11:52 ID:M/ySDkzi
P4->P3のパーセンテージを下げた方がいいね

30くらいでいいんじゃない
440Socket774:2010/06/13(日) 00:37:16 ID:pbNva5U4
P0 3800 1.1750  1.1000     20


俺の965BEはこんな感じ
441Socket774:2010/06/13(日) 01:32:22 ID:pBNKwbp+
>>436
P3と4はもうちょい電圧盛ってもいいんでは。
逆にP0-2はもう少し削れる気がする。
442Socket774:2010/06/13(日) 01:47:25 ID:7Ur3GszK
>>436
もっと攻めれるはずだ…

P0で1.25Vができるまできっちり回せ
443Socket774:2010/06/13(日) 01:56:51 ID:v6maJ7Kv
6ヶ月半使った漏れの965BEはアイドル時は800MHz@0.68Vで
高負荷時は3.8GHz@1.41Vで一度も不具合なしの超安定運用だったよ
つい先日マザーとメモリとセットで売って今は890GXで6コア環境満喫中
444Socket774:2010/06/13(日) 02:01:04 ID:txF98zBU
0.8V以下って電力・発熱に差が出るの?
前に0.8Vと0.75Vは1Wも変わりないとか聞いたけど。
445Socket774:2010/06/13(日) 02:28:59 ID:pl9PiOzA
>>444
消費電力に関しては、1W変わるか変わらないかぐらい。だけど、CPU温度は
電圧が低いほうが確実に低くなるよ。それを魅力と考えるなら、電圧は極力低く
設定すべし。魅力と考えないなら、0.8Vで打ち止めとすべし。
446Socket774:2010/06/13(日) 02:31:11 ID:wvEzFHTz
>>444
計算してみれば?
447Socket774:2010/06/13(日) 02:47:41 ID:JT9o2I/6
>>436
P0/1.4Vはちと高いと思う。
448Socket774:2010/06/13(日) 02:50:21 ID:M/ySDkzi
1GHz切ると急激にもっさりするのは気のせい?
449Socket774:2010/06/13(日) 02:51:25 ID:3Hh6XpXq
当然モッサりする
450Socket774:2010/06/13(日) 02:52:56 ID:M/ySDkzi
それがさ、1040MHzだともっさり感じないんだよね
451Socket774:2010/06/13(日) 03:03:43 ID:UH+aXfZ8
ところが980MHzだと呆れるほどもっさり。
452Socket774:2010/06/13(日) 06:46:22 ID:Vo+sqVGv
940BEで安定重視でこのように設定してますが、P0がうまく決まらない。
  3600にしてもゲームのパフォーマンスはほとんど変わらんし。ご教授よろしく。

      
       CPU(V) NB(V) |      
P0 3500 1.4000 1.1750 |  up down
P1 3000 1.2250 1.1000 |  65 50
P2 1800 1.0250 1.1000 |  45 40
P3  800 0.8500 1.1000 |  25 30

up(ms) down(ms)
300 2500
453Socket774:2010/06/13(日) 07:01:22 ID:c0WgrQJ7
>>452
体感で不満がなければ別にテキトーでいいんじゃない
というのが俺の考えだけど従えとは言わない

ついでに俺の940 P0は飾り()
      CPU(V) NB(V)  UP DOWN
P0 3200 1.3500  1.1500    
                 100 100
P1 3000 1.2500  1.1500 
                 75  60
P2 2400 1.0750  1.1250 
                 30  20
P3 1600 0.9125  1.1250 
                 20  10
P4 1200 0.8500  1.1125 
up400/dn600
454Socket774:2010/06/13(日) 07:28:14 ID:8+tHgRm8
【OS】windows Vista Ult 64bit
【CPU】Phenom II X3 720 BE
【M/B】ASUS M4A785D-M Pro
【メモリ】DDR2-800 2G*2+1G*2
【VGA】Sapphire Radeon HD5750 1G
【電源】HEC Win+ 550W

      CPU(V) NB(V) UP DOWN CPU-Z読み電圧
P0 3200 1.3125  1.1500     30   1.296-1.312-1.328
P1 2800 1.2000  1.1500  95  30   1.168-1.184-1.200
P2 2400 1.1000  1.1500  75  20   1.072-1.088-1.104-1.152
P3 1600 0.9250  1.1500  50  15   0.880-0.896-0.912-0.928
P4 *800 0.8000  1.1500  25      0.784-0.800-0.816

up200ms down2000ms

右に書いたけどCPU-Zで見てると電圧がかなりフラフラする
振れ幅全部は取れてはないと思うけど、P3 0.9250V設定が0.880Vにって!
ASUSのEPUとかいうのが動いてるから?
落ちたりはしないんだけど、なにこれこわい
455Socket774:2010/06/13(日) 08:22:50 ID:NhdUyFl4
EPU自体はBIOSで切れるんじゃないっけ?
んで電源がHECとか・・・
HardwareMonitor か AMD OverDrive落 としてきて電圧記録してみれ。
456Socket774:2010/06/13(日) 09:27:50 ID:EYziTxDn
>>453
俺もそう思う。他人の設定にガタガタ言うなよ、と。
参考にしたい人が検索して参考にすれば良いだけなんだがな。
他人に聞かれもしないのに、お節介 or 狭量の奴がうざい。
457Socket774:2010/06/13(日) 10:06:08 ID:iF2P0rXR
EPUはOSの省電力機能と連動しないからOS側もEPU側もHDDの電源を切らない設定にしてるのに
勝手に切るから怖い
458Socket774:2010/06/13(日) 10:25:12 ID:dRq8skbu
【OS】windows 7 Pro 64bit
【CPU】Phenom II X4 955 BE (C2)
【M/B】ASUS M3A78-T
【メモリ】DDR2-800 2GB×4
【VGA】ASUS EAH4770/HTDI/512MD5
【電源】コルセアCMPSU-750TXJP

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3400 1.3500 [1.248] 1.1000     50
P1 3000 1.2500 [1.088] 1.1000  50  40
P2 2500 1.1500 [0.992] 1.1000  40  40
P3 2100 1.0500 [0.784] 1.1000  40 40
P4  .800 0.9500 [0.784] 1.1000  30
今更のC2リビジョン。
半年間頑張ったけど、もう疲れたよ…。
CPUクーラーは無限2でケースはSilverstoneのRV02だけど
夏場の室温を想定すると3.6Ghzから上は冷やしきれないと判断して断念。
3.8Ghzで1.525vだと室温+30度とか怖いよ。w
459Socket774:2010/06/13(日) 10:30:16 ID:dRq8skbu
自分で設定したNGワードに引っかかってるぜ。
トホホホ。
460Socket774:2010/06/13(日) 11:37:18 ID:Yidr6244
>>436だけどCINEBENCHでしばきながらいろいろ細かく調べてここまで絞ったよ

【OS】WindowsXP SP3 32bit
【CPU】Phenom II X4 965 BE
【M/B】MSI 785GM-P45
【メモリ】Trancend DDR3-1333 2GB*2
【VGA】なし
【電源】AthronXP 1800+で使ってたエバーグリーンのパワーキング300W
     超安物電源(20Pin→24Pin変換コネクタかましてる)

      CPU(V) NB(V) UP DOWN
P0 3600 1.2625  1.1000     20
P1 3400 1.2000  1.1000  60  20
P2 2600 1.0150  1.1000  60  20
P3 1600 0.8000  1.1000  60  20
P4 800   0.7500  1.1000  45

up500ms down2000ms
-lp:1 -nw -mp:4 -ClkCtrl:2 -StayOnTray


1.4vならもっと上が目指せそうだったけどリテールファンの回転数が5000超えて
うるさいので止めたwそんな高負荷の処理することもないだろうし

あとCPU-Zで見ると、どの段階でも設定値より0.02〜0.05v電圧が高くなってた
(800の0.75vが0.78とか)元々MSIのマザボが少し盛ってる設定なのかも?
ともあれ、3.6Gの高負荷時でも50度丁度くらいに収まるようになりますた
みんなアドバイスありがとう
461Socket774:2010/06/13(日) 11:47:46 ID:ezBmWM1X
最初小刻みに刻んでたけど、
あんまり必要性がないことに気がついて最低と最大だけにしちゃったな
462Socket774:2010/06/13(日) 12:23:15 ID:dRq8skbu
コピペミスったけど (゚ε゚)キニシナイ!!
463Socket774:2010/06/13(日) 14:44:38 ID:EqeUz/JC
>>436
3.6GHzなら多分定格からちょっと電圧下げられる
うちは1.385Vでも動く
464AthlonII X4 630:2010/06/13(日) 15:52:06 ID:VcVqG7ln
BE付きだと色々いぢれて面白そうだのう…
465Socket774:2010/06/14(月) 00:07:41 ID:KXVo6dHG
0.8V 800Mhzなら939の1.1V、1Ghzデュアルコアより
アイドル時あまり電気食わないだろうな。
466Socket774:2010/06/14(月) 01:14:42 ID:eBuk67TB
>>460
賭けてもいい、これ絶対安定しない
CINEBENCH程度の負荷で判断するにはP0とP1が低すぎる
Prime回したら速攻でブルスク出そう
467Socket774:2010/06/14(月) 01:30:03 ID:sG5kDluG
いやOCCT Linpack通過してるんだが
468Socket774:2010/06/14(月) 01:55:20 ID:m3s3PbUW
>>466
初心者か?まあ肩の力抜いてもちつけ
当たり石なら驚くほどの事じゃない
469Socket774:2010/06/14(月) 01:56:34 ID:Xsfkx97l
>>466
>あとCPU-Zで見ると、どの段階でも設定値より0.02〜0.05v電圧が高くなってた
要するに、MSIのマザーが設定以上に電圧を盛ってくるだけの話では?
470Socket774:2010/06/14(月) 01:58:11 ID:Xsfkx97l
>>468
玄人かぶれの初心者乙w
各ステートの電圧も見ないで、よくまあ当たり石だと思うな。素敵すぎだわw
471Socket774:2010/06/14(月) 03:06:33 ID:dVPe0FWI
ということにしたいのですね。
472Socket774:2010/06/14(月) 03:36:59 ID:akoCKaQ6
普通に素敵な石じゃないか
473Socket774:2010/06/14(月) 04:49:57 ID:eBuk67TB
965の電圧下はちっとも下げられない
俺がおかわりした3つすべてそうだったのは運が悪いとも言えるが、
他の人の設定見てもあそこまで下げて安定動作するとは思えん
まあ使うの俺じゃないからいいんだけどねw
474Socket774:2010/06/14(月) 05:04:46 ID:m3s3PbUW
おかわりした石より環境を疑うのが先だろ
書いていいのか迷うが、オーバークロックや電圧下げは現物の比較でしか
評価できんでしょ
全部自分の環境での比較なんだから、安定したのなら状況かかなきゃ意味
ないし、駄目報告なんてのはネガキャンしたい人以外は環境書くのが普通
475Socket774:2010/06/14(月) 05:39:34 ID:eBuk67TB
環境を疑うって、別に俺が購入した965の電圧sage幅低かった問題解決がしたいわけじゃないんだがなぁ…
もう1090Tと945C3に変更してるし
ただ>>460はもうちっと他の負荷テスト実行して本当に安定してるか調べた方がいいよって話
当時調べた限りでは、定格クロックのまま電圧落として安定動作するのは1.25Vがせいぜいだったと思われる
うちのは1.2875とか1.3Vくらい無いとPrime半日回らんかったが・・・


CPU:Phenom II X4 965BE ロットは確か0941がふたつと0946だったかな
クーラー:鎌アングル・リビジョンB + XINRUILIAN RDL1225S(PWM) / クジラ
M/B:ASUS M4N82 Deluxe / GA-790FXTA-UD5
MEM:サンマックス PC6400 2GBx2 / Corsair TW3X4G1600C9D
GPU:MSI GTX260 Lightning / SAPPHIRE TOXIC HD5870 1GB
PSU:HEC COUGAR 700 / Seasonic SS-750EM
476Socket774:2010/06/14(月) 06:36:19 ID:H5HsjPLp
>>467
え?>>436>>460の何処にも
そんなこと書いてないよ。
CINEBENCHしか書いてなかったら
そりゃ疑うよ。
477Socket774:2010/06/14(月) 06:58:37 ID:t1Y+dk6h
【OS】Win7Pro64bit
【CPU】965 BE 125W
【M/B】GA-880GMA-UD2H
【メモリ】W3U1600HQ-2G 2GBx2
【GPU】AX5750 1GBD5-NS3DH
【電源】CMPSU-650HXJP

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3600 1.3250 [1.312] 1.1000     60
P1 3200 1.2250 [1.216] 1.1000  90  40
P2 2400 1.0000 [0.992] 1.1000  70  20
P3 1600 0.8500 [0.832] 1.1000  50
UP:1000ms, DOWN:2000ms

Prime12時間通った電圧にP0,P1は0.05V、P2,P3は0.025V盛った設定
[email protected]以下だとステート移行時に落ちるん
478Socket774:2010/06/14(月) 07:14:02 ID:H5HsjPLp
CPU-Zのコア電圧表示が環境によって
CoreVIDだったりCoreVoltageだったりして
なんでだろう?と思うが、>>477は恐らくVoltageだろうな。
479Socket774:2010/06/14(月) 12:55:10 ID:AWqTF3w4
>>478
>345
480Socket774:2010/06/14(月) 13:27:44 ID:f11JIXsS
>>477
MSI>実際の電圧高め
GIGA8xx系>実際の電圧低め
481Socket774:2010/06/14(月) 13:48:32 ID:cI3rMGeP
CPUにかかる電圧は"実際の電圧"だからな。
K10statで設定した電圧だけを見ても意味がない。
>>ID:m3s3PbUWって本当に馬鹿だな。
482Socket774:2010/06/14(月) 15:15:28 ID:m3s3PbUW
何で絡まれてるのかさっぱり判らん
書いてある情報から推察できる事しか書いてないんだがな
483Socket774:2010/06/14(月) 20:47:03 ID:PrzXV8EU
馬鹿の相手すんな馬鹿
484Socket774:2010/06/14(月) 22:28:40 ID:gC+ze4tW
女って話してる途中、何が琴線に触れていきなり泣き出すか分からないから怖いよな
たいしたことじゃないのに「私って世界一不幸なの」オーラ放ってるし

2ちゃんねらも似たような鬼女だと思え
485Socket774:2010/06/14(月) 23:17:21 ID:N9OXiwch
>>460です

上のほうでありえないとか絶対回らないとか言われてるけど今のところ安定してますよ
当方マルチスレッドでh264凶悪エンコとかしないんでそういう状態12時間ぶっ続けたりすると落ちちゃうかも

でもメイン用途はネトゲ+サイト巡り+地デジ録画+時々AdobeMediaPlayerやニコ動程度なんで
それで落ちないならぜんぜん気になりません


しかし、その代わりに別の残念なハケーンが!
最下限のP4 800MHzのCPUVoltageが0.7500設定だとS3スタンバイからの復帰時に1/3の確率でハングりやがりますた
普通に起動させっぱなしの時は上下可変させまくってもまったく問題ないのに・・・

仕方ないので、P4をP3と同じ0.8000Vに盛ったらハングしなくなりますた
ちなみにその状態をCPU-Zでみると0.808-0.816vあります
486Socket774:2010/06/15(火) 04:05:02 ID:pUgRVja/
俺のは800MHz 0.75V(CPU-Z 0.736V)で問題ない>S3
487Socket774:2010/06/15(火) 06:00:56 ID:FqudDtVx
>>485
CINEBENCHの場合は通った値の
二段階程度上の値でないと安定しないんじゃね?
まったくもってシバキにならないし。
当たりを付けるには手軽で良いけど。

まぁ、追求し出すとキリがないね。
自分の場合はP0以外は適当にOCCTとかPrimeを
三十分から二時間程度流すくらいだな。
一番きついのがAODだったりするけど自分だけかな。
488Socket774:2010/06/15(火) 06:47:32 ID:0WxvUTAy
OCCTのがきついな俺の場合
489Socket774:2010/06/15(火) 09:45:25 ID:1qyxT3vS
K10statのタスクアイコンを右クリックで表示される一覧の中のControl Function
って何?
バージョンアップしたら便利になったのはいいんだが何なのかさっぱりで
490Socket774:2010/06/15(火) 11:12:48 ID:TdCgv8fY
AOD1時間通ってもOCCTだと15分で落ちることがあるな。
一応Prime12時間+OCCT1時間で安定としてる。
491Socket774:2010/06/15(火) 12:22:00 ID:USg9tILS
>>489
Unganged 各コア周波数独立変化
Ganged ()に書かれている内容で全コア同期変化

って、れどめに書いてなかったか?
492Socket774:2010/06/15(火) 13:38:11 ID:1qyxT3vS
>>491
ありがとう!
493Socket774:2010/06/15(火) 18:25:18 ID:tP5WSduJ
オラの場合はprime12時間は通るけどOCCT1時間が通らないことが何度かあった
だから先にOCCT1時間やって合格したらprime12時間をやることにしてる
494Socket774:2010/06/15(火) 19:43:10 ID:p6+Fg6qr
AOD1時間とOCCT1時間の計2時間のテストが効率よさそうだね
495Socket774:2010/06/15(火) 22:28:25 ID:1qyxT3vS
みんなのサクサクの設定ってどんなの?
イマイチUP%、down%、UP(ms)、down(ms)がよく理解できないんだが・・・
496Socket774:2010/06/15(火) 23:01:09 ID:ReTwn10Z
UP% P-StateをP0方向へ1段階上げるライン 60%ならCPU使用率が60%を超えたところで変移する
down% P-StateをP3方向へ1段階下げるライン 20%ならCPU使用率が20%を下回ったところで変移する

UP(ms) UP%が機能するタイミング 500ならUP%で指定したCPU使用率を越えた状態が500ms継続したところでP-Stateが1段階上がる
down(ms) down%が機能するタイミング 2000ならdown%で指定したCPU使用率を下回った状態が2000ms継続したところでP-Stateが1段階下がる

モタツキを減らしたいならすぐ上がってなかなか落ちないようにすればいい
あとはP3を1.2Gくらいにするとか
497Socket774:2010/06/15(火) 23:22:29 ID:1qyxT3vS
>>496
親切にありがとう!
一応P0〜P4の5段階まで設定してあって
下から800、1200、1600、2200、2800
UP%は下から20、35、50、75
down%は下から10、25、40、65
up(ms)100、down(ms)200
こんな感じで設定済み
どこか改良した方がいい箇所があります?
498Socket774:2010/06/15(火) 23:31:01 ID:pIIBfmEu
AODはメモリの安定性見るのにも良かったり
例えMEMTEST3周通ってもAODで落ちることがある
もちろんCPUは定格&省電力化無効
499Socket774:2010/06/15(火) 23:51:42 ID:ReTwn10Z
>>497
流石にそれはその人の使い方しだいだからなんとも言えないけど
俺なら800は削って4段階にしてなるべく1.6Gと2.2Gに留まるようにするかな
500Socket774:2010/06/16(水) 00:14:37 ID:+SQMkw5X
>>494
OCCT1時間通ってもPrime12時間通らなかったり、その逆もあるから
ギリギリを見極めるのにはどっちかを省くのはちょっと怖い
501Socket774:2010/06/16(水) 00:19:10 ID:DYHz8SzU
>>499
大変参考になりました。
現在P0〜P4まであるのですが、P4だけを削除する事って可能ですか?
502Socket774:2010/06/16(水) 00:32:57 ID:7YGqv7TP
>>501
うろ覚えだけど確か増やせても減らせはしなかったような…
P3とP4を同じにしとけば擬似的に4段階になるよ
503Socket774:2010/06/16(水) 00:38:45 ID:DYHz8SzU
>>502
やはり説明書にあったように減らす事は不可能ですか・・・
何とか方法を探してみます
504Socket774:2010/06/16(水) 01:31:44 ID:XOa0KiYb
減らせなかったっけ?
前やった時減らせた気がすんだが
505Socket774:2010/06/16(水) 05:51:27 ID:Y5OKgTli
-MaxPState:[1-4]
-mp:[1-4]
         P-Stateの数を変更(BoostState数を含む)
         現在設定されている値より小さい値は無効
         増加分のP-StateはCnQでは使われない

これかな
506Socket774:2010/06/16(水) 08:18:56 ID:DYHz8SzU
>>505
スタートアップのexeの後に半角スペースを入れて
-lp:2 -mp:4 -ClkCtrl:1 -StayOnTray -nw
となっています
この中の-mp:4を編集しても削除しても-MaxPState:4を追加しても駄目でした
507Socket774:2010/06/16(水) 13:38:04 ID:6ZgLJCx2
-mp:4は5段階だよ、4段階にしたければ-mp:3
508Socket774:2010/06/16(水) 14:40:02 ID:DYHz8SzU
>>507
それもやったけど駄目だった・・・orz
509Socket774:2010/06/16(水) 14:59:44 ID:jifSgV1Q
Biosで、P-STATが変更出来るなら、P3にしてみる。
510Socket774:2010/06/16(水) 15:13:07 ID:BM1JZc1a
k10statの設定ファイルは消してから再起動だよ・・・?
511Socket774:2010/06/16(水) 15:42:58 ID:OFHywAiu
>-MaxPState:[1-4]
> -mp:[1-4]
>         P-Stateの数を変更(BoostState数を含む)
>         現在設定されている値より小さい値は無効
>         増加分のP-StateはCnQでは使われない

現在設定されている値より小さい値は無効
512Socket774:2010/06/16(水) 18:50:10 ID:DYHz8SzU
>>510
設定ファイルってk10stat.datだよね?
ない状態で再起動しても結果は変わらず・・・
513Socket774:2010/06/16(水) 19:49:09 ID:ey5lpgE7
システムフォルダにあるぞ
514Socket774:2010/06/16(水) 21:31:11 ID:DYHz8SzU
>>513
詳しくお願いします!
515Socket774:2010/06/16(水) 21:59:23 ID:nhsYwBIV
>>514
WindowsのバージョンとかX86なのかX64なのか
書くことがあると思う。
自分の場合はWindows7 X64で
C:\Windows\SysWOW64
の中にあった。
516Socket774:2010/06/16(水) 22:12:40 ID:DYHz8SzU
>>515
WinXP 32bitです
517Socket774:2010/06/16(水) 22:26:07 ID:eoqPHFUE
( ゚Д゚)...
そこでそういうレスをする時点で、
君はk10statを使うよりも先にするべき事があると思う
518Socket774:2010/06/17(木) 00:15:38 ID:BhF0vI9V
先ずはColdResetとWarmResetの違いを知るべきだと思う
519Socket774:2010/06/17(木) 01:21:07 ID:bkbxWrG6
>>516
確かにこのレスはないわ
520Socket774:2010/06/17(木) 09:54:48 ID:EeEJubgY
具体的に言わない奴らは結局の所、わからないでOK?
俺は分からないが分かれば教えてやるぞ
心が狭いなw
521Socket774:2010/06/17(木) 10:23:39 ID:Tl5Z01Ue
>>520
ワロス
522Socket774:2010/06/17(木) 14:18:03 ID:oWuvf2FN
1行目だけにしておけば良かったのに、
2行目で無知を露呈して、
3行目と2行目以前の意味が繋がらなくて、
何を言いたいのか分からない
523Socket774:2010/06/17(木) 14:29:10 ID:qifSaUgW
これが最近よく耳にする自尊心だけが肥大化した(ry
524Socket774:2010/06/17(木) 22:43:30 ID:k0Lw8G+o
phenomU×4 955BE M4A785TD-V-EVO WIN7 64bit

P0 3600 1.35V
P1 3000 1,25V 60 20
P2 2500 1.10V 50 20
P3 1800 0.90V 45 20

-nowindow -StayOnTray -loadprofile:1 -ClkCtrl:2


以上の設定で使用して、GV-MC7-VSでテレビを見てると3600のままでクロックが下がらなくなることがしばしばあるんだが、理由がわからない
是正策があったら教えて欲しい


525Socket774:2010/06/17(木) 22:49:00 ID:jDAPAYqH
すぐ下げたいならDownもっと上げれば?
526Socket774:2010/06/17(木) 22:50:29 ID:FgEZ4UjZ
-ClkCtrl:1
527Socket774:2010/06/17(木) 22:51:27 ID:XuxmbuRr
P1からP0へ変動する条件をUPとDOWNそれぞれ10パーセントずつあげてみる。
たぶん現状だと、
クロック低い状態なので短い間だが1コア60パーセントを超える
→クロック最上位へ
→クロックが上がることにより使用率は下がるが20%は割らない。

こんな感じだと思う。
俺もAthlonUX3@4コア化3GHzで同じチューナ使ってるけど、
1コアあたり30%〜40%くらいをうろちょろしているから。
(ブラウザも起動してるから厳密にはもうちょっと低いかもしれないが)
528Socket774:2010/06/17(木) 22:56:15 ID:k0Lw8G+o

サンクス

試してみる

529Socket774:2010/06/17(木) 23:25:01 ID:tECaKLCE

【OS】windows 7 Pro 64bit
【CPU】955BE C3
【M/B】M4A78T-E
【メモリ】DDR3-1600 2GB*4
【VGA】sapphire HD5830
K10stat 1.41

コマンドライン:-lp:1 -nw -ClkCtrl:3 -StayOnTray

タスクスケジューラでログオンまたはスタートアップ時に起動させてるんだけど
設定したプロフィール1がデフォルトに置き換わって起動される
また、設定したプロフィールも消えている

デスクトップ上のショートカットから起動すればちゃんと設定済のプロフィール1が読み込まれる

プロフィール2を設定して-lp:2にしても同様です

同様の症状の方いますか?
誰か助けて!
530Socket774:2010/06/17(木) 23:52:18 ID:Uv7gcTzk
検索しなさい
531Socket774:2010/06/18(金) 00:05:29 ID:66BMOQAJ
ちょっと聞きたいんですが、

ターボコアのCPUベンチでみなさんは何で検証されてるんですか?

prime95で3スレッドでやってもうまくいってないような、(ORTHOSは2スレッド?

電圧下げで負荷テストをしてるんですがどうして計測してるのかわからなくて

よければ教えてください。
532Socket774:2010/06/18(金) 01:26:12 ID:f0OysaHU
ターボコアなんか切った方が幸せになれます
533Socket774:2010/06/18(金) 02:04:03 ID:WZTP+AGp
CPBの負荷テストしたいのか、パフォーマンスの影響を調べたいのか?

負荷テストなら適当なP-stateをB0と見なしてクロックを固定、
BoostしたいCore数に合わせてダウンクロックするコアも別のStateで固定、
Boost状態を仮想的に作り出してprimeでもOCCTでも好きなの回せばいい。

パフォーマンスなら適当なシングルスレッドベンチマークソフト走らせれば?
534Socket774:2010/06/18(金) 02:10:32 ID:ABVtuKdq
インテルのと違ってターボブーストがかなり効きにくい希ガス
クロックの動きを監視してても滅多にお目にかかれない
B0はオフってP0のクロックを上げて使う方がパフォーマンス高いかもね
535Socket774:2010/06/18(金) 02:10:56 ID:SfpVXAw1
開こうとしたらDll initialize failedと出ました、
EPU-4にしとけって事ですか。
536531:2010/06/18(金) 02:49:49 ID:66BMOQAJ
>>532-533
返事有難う御座います。負荷テストの方です。

なんとなく理解できました。やってみますね。出来なかったらターボコア切ります。

電圧がどれくらい下がるか試してみたいんです。

AMDは今回で初めてなんで、色々覚えなきゃいけない事が多いので苦労してます。
537Socket774:2010/06/18(金) 03:00:45 ID:66BMOQAJ
>>534
見逃してしまいました。 そうですね。電圧の下げ幅次第ではTB分OCしてもよさそうですね。
只今2.8G 1.1vでテスト中なので終わったら色々試してみます。
538Socket774:2010/06/18(金) 05:51:29 ID:/BK3Hbxs
>>529
スタートメニューからプログラムとファイルの検索で
K10stat.datを調べると二個出てくると思うよ。
ってか、正直何がしたいのか判らないッス。
539Socket774:2010/06/18(金) 20:02:45 ID:qIVJQjyu
K10statを導入しようと勉強中なのですが
お馬鹿な質問をしてもよろしいでしょうか?

ここの設定例を色々参考にしてますがdownの項目を全て20にしてるのを拝見しますが
これの場合どういう効果を狙って設定してるのですか?
540Socket774:2010/06/18(金) 20:16:57 ID:XjeyTxNY
>>539
使用率20%切ったら下のステートに移行という効果
541Socket774:2010/06/18(金) 20:23:16 ID:qIVJQjyu
ありがとうございます。
つまりP0で20切ったらP1、P2、P3全てが20だと一気にP3まで落ちるというわけですね。
542Socket774:2010/06/18(金) 20:28:06 ID:XjeyTxNY
>>541
必ずしも一気に最下位まで落ちるわけではない
一段階ずつ判定してるはず
543Socket774:2010/06/18(金) 21:58:50 ID:qJsamOFY
>>538
ありがトン

作業ディレクトリを指定してなかったのが原因だた・・・orz
544Socket774:2010/06/19(土) 14:19:29 ID:dy7GhJd2
ここのスレを参考に設定してみました。
クロックを安定させたい感じにしたく
ネット等軽作業では1.0G〜1.6G
動画や軽いゲーム等では1.6G〜2.4G
重い作業、3Dゲーム等はフルスピードの3.0Gで
大抵の作業はP3〜P1でまかないたいと考えています。
電圧はここのスレで挙がっていた設定例を目安に設定しましたので自分で切り詰めていません・・・

御教授があれば宜しくお願い致します。

【OS】Windows 7 Pro 64bit
【CPU】Phenom II X4 945 (C3)
【M/B】MSI 890GXM-G65
【メモリ】DDR3-1333 2GB*4
【VGA】Saphaire Ultimate ファンレス HD4670
【電源】SS-650KM

P0 3000 (FID14 DID0) 1.2000 [1.2000] 1.1000
P1 2400 (FID8 DID0) 1.1000 [1.2000] 1.1000 80 20
P2 1600 (FID16 DID1) 1.0000 [1.2000] 1.1000 60 20
P3 1000 (FID4 DID1) 0.8500 [1.2000] 1.1000 40 20

up400ms down 2000ms
-lp:1 -nw -ClkCtrl:1 -StayOnTray
545Socket774:2010/06/19(土) 14:40:21 ID:3OZEMM0U
ゲームをする時はP0にロックして使ったほうがいいと思う
タスクトレイのアイコン右クリックでLOCK P-stateのメニュー出るから
若しくはゲーム用のprofileを別に作って切り替えて使うか
546Socket774:2010/06/19(土) 16:27:51 ID:tfWWPGzt
NB(V)をP0〜P3まで同じ値にしてるのをよく見るけどこれは変更しない方が無難?
547Socket774:2010/06/19(土) 16:31:50 ID:MkWLdKwx
NBは削っても省電力への寄与が微々たるものだし
足りないと不安定になりやすいので固定でいいと思う
548Socket774:2010/06/19(土) 16:54:23 ID:tfWWPGzt
NBを下げればマザーボードの温度が若干下げる程度?
549544:2010/06/19(土) 18:23:34 ID:dy7GhJd2
>>545
アドバイスありがとうございます。
重いゲーム等はそうします。

あの後また色々考え設定を変更し

P0 3000 1.2000 [1.2000] 1.1000
P1 2400 1.1000 [1.2000] 1.1000 70 20
P2 1600 1.0000 [1.2000] 1.1000 40 20
P3 800 0.9000 [1.2000] 1.1000 20 20

up500ms down 2000ms

これで落ち着きました。
もっと低電圧で動きますがヘタレなので余裕を持たせた低電圧化で


>>548
私もよく分からないですがNBはノースブリッジの電圧だったような…
550Socket774:2010/06/19(土) 21:36:57 ID:8uXiyuI2
CnQはup100msがデフォなんだっけ
551Socket774:2010/06/19(土) 22:51:17 ID:tfWWPGzt
上が500の下が2000だよね?
デフォルトってのクリックしたらこうなったけど
552Socket774:2010/06/20(日) 01:32:05 ID:1P5od6Kx

795 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 22:25:35 ID:MDcCu+6n
CnQってかWindowsのデフォルトは
up 30% down 50%
timeはup down両方100ms

デフォだとupはP3→P0に一気にジャンプ
downは一段ずつ下がってくる
ttp://www.microsoft.com/whdc/system/pnppwr/powermgmt/ProcPowerMgmt.mspx
読むとわかるが、タイミングや閾値はかなり細かくカスタマイズ可能
電圧やクロックの調整はACPIテーブル依存だからBIOSレベルじゃないとできないけど
553Socket774:2010/06/20(日) 23:29:24 ID:L7M8XlzA
PhenomのC3に対応したのってVerいくつからだっけ?
554Socket774:2010/06/21(月) 15:59:16 ID:9zBO+9re
静音をやりたいのでCPUの温度を下げたいのですが、
BIOSで電圧を下げるのと、K10STATを使うのではどう違いますか?

【OS】windowsXP 32bit
【CPU】Phenom II X4 945
【M/B】GA-890FXA-UD5 (rev.2.0)
【メモリ】DDR3-1333 2GB*2
【VGA】ZOTAC GeForce GT 240 1GB ZONE Edition
【電源】超力600w
555Socket774:2010/06/21(月) 16:17:06 ID:3rO6cRmT
BIOSだと、デフォルトから指定した値の差分だけコア電圧が加減するのみ。
K10STATを使うと、複数あるクロック変化点それぞれのコア電圧とクロック倍率が簡単に調整できる
556Socket774:2010/06/21(月) 17:13:44 ID:OIaWpJ5t
さわるなよ・・・w
557554:2010/06/21(月) 17:22:39 ID:9zBO+9re
>>555
どうもです。
CPUの温度を下げるのにクロック倍率は関係ない?ので、
どっちでやっても変わらないということでしょうか?
558Socket774:2010/06/21(月) 17:29:27 ID:3rO6cRmT
変わる。よく読んで
559Socket774:2010/06/21(月) 17:29:32 ID:wF9odl+/
>>549
最も余裕を持たせるべき3GHz時の電圧は低めだね
マザーは違うけどAviUtlでフルHD動画エンコ時に1.2Vだと落ちるんで1.2125Vにしてる
560Socket774:2010/06/21(月) 17:47:38 ID:OIaWpJ5t
CnQさえ有効なら、そもそも温度上がるのなんてピーク時だけだから>>554様にはK10statは不要
BIOSからクロックと電圧下げれば冷え冷え
やったね!
561Socket774:2010/06/21(月) 20:53:40 ID:mrPMgls/
USBの転送速度がクロックで変わるんですね。
転送の時だけP-stateロックするしかないのかな。
562Socket774:2010/06/21(月) 21:28:11 ID:OIaWpJ5t
>>561
それが変わらないように、K10stat使って
FSBでクロックダウンせずに倍率でクロックダウンしてんじゃないの?w
563561:2010/06/21(月) 22:25:05 ID:mrPMgls/
>>562
いえ、影響しちゃっているようですよ。
564Socket774:2010/06/21(月) 22:27:44 ID:YceLANje
Phenomスレにも似たような話題有ったけど、USBとか関係無くHDD自体の転送速度じゃないの?
565Socket774:2010/06/21(月) 22:31:18 ID:tHjr55lQ
>>562
566Socket774:2010/06/22(火) 00:17:46 ID:auKhnTf9
ごめん、元からベースクロックとUSB/PCIのバスは非同期か
最近まで同期しちゃうような古いプラットフォームいじってたんだw

試せるのが外付けHDDぐらいしか無いけど変わらない。
USBで何使ってるのか知らないけどそんな変わるのか?
567Socket774:2010/06/22(火) 02:49:14 ID:23zZEiZI
気になったから試してみた。
チップセットはnVidiaのMCP78S。
まったく転送速度落ちないけど。

Athlon X2 245 @2900MHz
In 359Mbps
Out 351Mbps

Athlon X2 245 @ 800MHz
In 359Mbps
Out 351Mbps
568549:2010/06/22(火) 03:18:33 ID:XESf0/7u
>>559
貴重な情報ありがとうございます。
3Gで1.1V台の設定例がチラホラ出てて単純にその中の1.2Vを使ったのですが
もうちょっと高めに設定してみます。

余談ですが友達はCore i7 860を使ってるのですが
定格電圧が1.8Vと聞いてビビッた…
569Socket774:2010/06/22(火) 08:53:23 ID:bnYGpEkr
おれのM4A785D-MPROはNB電圧1.000Vまで落としてもなんともないなあ・・・
これって普通なの?

ほんとに落ちてんだか怪しくなってきた
K10statやAODではきちんと落ちてるけど
570Socket774:2010/06/22(火) 09:01:42 ID:Uz2CO47X
電圧落として問題ないかはCPU次第
571Socket774:2010/06/22(火) 09:59:34 ID:sgEIzmjX
572Socket774:2010/06/22(火) 10:12:05 ID:23zZEiZI
32nmで1.8Vって大丈夫なんだw
573549:2010/06/22(火) 15:05:22 ID:XESf0/7u
夜勤中の休憩時に書き込みしたので仕事終わってみてみると1.18Vと打ったつもりが1.8Vになってたw
友達にK10Statの事をちょっと誇らしげに話したら友達はK10Statに相当するツールがないことに
残念がってAMDは羨ましいという感じの表情をしたが
何気にCore i7の電圧を聞いてみたら945の定格電圧より低いので逆に自分が驚いてしまいました。
さすがCore i7だ・・・・って感じで・・・
まぁ、それでも俺はAMD好きだからいいんだけど。

>>559
帰宅して自分も早速3.0G時は559氏よりもうちょい高めの1.2250Vに設定しました。
一応、リビジョンはC3ですか?
参考にしたBlogの人も945 C3で1.2にしてたので・・・・やっぱり石の個体差もあるから
その辺は自分で煮詰めないと駄目ですね、色々やってみます。
ありがとうございました。
574Socket774:2010/06/22(火) 18:27:34 ID:+1Gba3H3
>>543
WindowsXPから7に移行した人だと、うっかりやってしまうのかも。
まぁ、自分のことなんですけどね。w
575Socket774:2010/06/23(水) 00:58:29 ID:qQB4T8lF
Intelの方が全体的に電圧低めなのってやっぱりプロセスで先行されてるから?
576Socket774:2010/06/23(水) 01:06:00 ID:Wlb/RlzY
同じくらいだよ
信じられなかったらワットチェッカー買ってみな
577Socket774:2010/06/23(水) 01:08:22 ID:HiE7jUaB
電圧低めの電流多め
578Socket774:2010/06/23(水) 01:19:08 ID:qQB4T8lF
なるほど、電圧低い分電流が多いのね
ありがとう
579Socket774:2010/06/23(水) 15:49:40 ID:15lLMkPR
>>568
なんの定格なんだよ?
860は1.0v以下でも定格安定動作するがw それに定格は965BE比で0.2vも低いわ。
1.4vもかけなきゃ4G突破できないPhenomUとかゴミだからw 1.8vとかゴミのPhenomUの話かw
580Socket774:2010/06/23(水) 16:15:43 ID:Dv4ADBLV
爆熱のくせにw
581Socket774:2010/06/23(水) 16:16:51 ID:15lLMkPR
PhenomUは低発熱だが?w
持ってねぇのかw
582Socket774:2010/06/23(水) 16:36:51 ID:RfxAj1BR
x86はどれも高電圧

Phenom IIもCore i7も超爆熱なのか変わりなし
583Socket774:2010/06/23(水) 19:50:48 ID:aharNz2Z
陰厨のネガとしか思えんが一つ

>>573
定格2.8GHzで1.18は普通だろ、C2の925(2.8GHz)でさえ1.15で動くんだからな。
つか945は定格で3GHzなんだから比べ様が無い事位分からんか?
頭が悪いにも程がある。
584Socket774:2010/06/23(水) 20:07:07 ID:apUjHYgF
>>583
573ですが
それは了解しました。
あとINTEL機は一台も持ってはいませんので陰厨ではありませんよ。
585Socket774:2010/06/24(木) 00:42:20 ID:5hq6tuEy
-clkctrl:1 にすれば、コア個別で自動クロックになるけど、
電圧は、↑設定で一つのコアだけ高くなった場合、その要求電圧で(高い電圧に)全コア揃っちゃうんだね。
0.8GHzで1.4500Vとかになるんで、ちょっと勿体ない気がする
どうにかならんかな

-lp:1 -clkctrl:1 -nw -StayOnTray
586Socket774:2010/06/24(木) 00:48:17 ID:tcKEE50q
つ -clkctrl:4
587Socket774:2010/06/24(木) 00:57:06 ID:qNOOtKO2
>>585
それはマザボの仕様なのでどうしようもない
588Socket774:2010/06/25(金) 17:10:31 ID:4Fuj1gkP
スタートアップにK10STATのショートカットを登録して使ってるんですが、
コマンドラインに付加出来るオプションにLock P-Stateを設定出来るものがReadmeに見当たらず、
毎回Unlockedで立ち上がるんですが、これをP3などUnlock以外のものにするにはパソコン起動時に手動で設定するしかないのでしょうか?
589Socket774:2010/06/25(金) 17:33:55 ID:Wcj21o5A
>>588
Profile毎にクロックを固定しておいて、起動時に任意のProfileを読み込めばいいんじゃないかな?
で、クロックの変更(もしくは負荷による可変にしたい場合)もP-stateでなくProfileの変更により行う。俺の理解が正しければこれであなたのやりたい動作になると思う。
590Socket774:2010/06/25(金) 17:40:05 ID:4Fuj1gkP
>>589
レスありがとうございます
P-Stateを1つに絞る方法がいまいちよくわからなかったのでその方法は敬遠してたんですが、やはりその方法しかないのですね
試してみようと思います。ありがとうございました
591Socket774:2010/06/25(金) 17:55:47 ID:Wcj21o5A
>>590
たぶんそれしか無いと思う・・・。
P-stateの固定は、すべて同クロック同電圧、UP、DOWNをすべて0パーセントに設定すれば良いだけよ。
592Socket774:2010/06/25(金) 18:57:16 ID:4Fuj1gkP
>>591
詳細な説明ありがとうございます
無事望み通りの設定を行うことが出来ました
593Socket774:2010/06/25(金) 20:11:19 ID:3fee9CoV
-Pctrlを使えばLock P-Stateと同じ効果が得られる。しかもコア毎に設定できる。
594Socket774:2010/06/25(金) 20:54:24 ID:Wcj21o5A
おお、よく見たらあった。>>591さんスマン
595Socket774:2010/06/25(金) 20:59:03 ID:/arWgfT7
AMD Power Monitorでクロックのグラフィカル表示が狂ってしまうのを
遅延起動で回避してるけど>>593なら、無用になるのかな?
596Socket774:2010/06/25(金) 21:08:17 ID:/arWgfT7
-Pctrl:1,2,3,4
出来た。w
597Socket774:2010/06/25(金) 22:37:41 ID:tx2EWJFc
俺は -lp:2 -mp:4 -ClkCtrl:1 -StayOnTray -nw
で何の問題もないんだがなw
夏場なんかは400MHz下げて運用してる
これでエンコードしても温度はそれほど上がらない
598Socket774:2010/06/25(金) 23:05:17 ID:lIKuHZKd
B0なかなかお目にかかれないけど、コアを4つP0に固定するとちょくちょくB0ステートが
現れるようになった。これって仕様?? 漏れの読みおとしがあるのかな
ちなみに -ClkCtrl:1 -lp:1 -StayOnTray -nw -rt:1
599Socket774:2010/06/26(土) 02:56:03 ID:eiO2/xwf
B0に遷移する条件がP0状態のCoreがある且つIdleのCoreがある。
だから、全CoreをP0に固定しておけば最もB0に遷移しやすい。低負荷でもB0に遷移したりする。
600Socket774:2010/06/27(日) 15:52:08 ID:pBGZ84GT
>>599
簡潔でわかりやすい説明ありがとん。
よーく理解できますた。
601Socket774:2010/06/27(日) 20:06:46 ID:fFVLszqD
1055Tを3.2GHzに軽くOCしてたけど
夏が来たので1.1V上限でできるクロックまで落とそうと思う
602Socket774:2010/06/27(日) 20:40:57 ID:h84szcWR
そうですか
603Socket774:2010/06/27(日) 22:24:54 ID:N0YuosGS
はい
604Socket774:2010/06/27(日) 23:55:44 ID:I2EUfyAK
test
605Socket774:2010/06/28(月) 03:02:08 ID:9W9uUJvf
test
606Socket774:2010/06/28(月) 14:14:16 ID:U/2w/psT
ゲームするときだけ、p0に固定して使っています。
ゲームを終わったあと、戻すのを忘れることがあります。
p0を負荷がかなり落ちた後5分くらいで自動的にp4に変更する方法ってありますか?
607Socket774:2010/06/28(月) 16:40:03 ID:FHndv/ij BE:545996737-PLT(23400)
ゲームするときだけクロックが上がるようにするのが手っ取り早い
608Socket774:2010/06/29(火) 13:35:46 ID:xk1jkfcT
>>607
そうですか。
ちょっといじってみます。
ありがと
609Socket774:2010/07/01(木) 17:11:33 ID:oQN8BcNo
ステートがすぐに落ちてカクカクになるときはdown(ms)を長めに設定すると良いかんじです。
610Socket774:2010/07/01(木) 17:16:38 ID:1aYabjVO
今720BEをK10statで調整して使ってるんだけど、もしAthlonU X4 630のような
BEではないCPUに交換した場合に今と同じようにOCやDCは出来ますか?
前にBEと通常だと方法が違うみたいな記事を読んだ事があるので・・・
611Socket774:2010/07/01(木) 17:22:01 ID:ndP9iUSO
DCはできてもOCはできない
BIOSでやればできる
612Socket774:2010/07/01(木) 17:30:32 ID:1aYabjVO
>>611
勉強になりましたm(__)m
613Socket774:2010/07/01(木) 18:41:41 ID:r8SQXDtp
>>612
お前がスーパーハカーorえすぱーならなんでもできる。念じろ!
614Socket774:2010/07/01(木) 21:05:04 ID:6xULKXup
アイドル800で、ファイル移動とかちょっとした負荷が掛かるとP2に移行させ
それ以上の負荷だとP1、3DゲームだとP0とクロック安定させたいが
上手い設定がみつからない・・・・
K10statは奥が深いなぁ
615Socket774:2010/07/01(木) 21:21:20 ID:1aYabjVO
どうせ7割前後はアイドルで動くんだから800MHzの最適値を探した方がいい
あとはP0を突き詰めて、最後に中間を埋めてくって感じかな
616Socket774:2010/07/01(木) 21:26:14 ID:6xULKXup
なるほど、勉強になりました。
ありがとう。
800MHzの最適値を探してみます。
ちなみにP2移行は何%にしてます?
617Socket774:2010/07/01(木) 21:30:35 ID:1aYabjVO
P0〜P4まで設定してあるけど
800、1200、1600、2200、2800
後は800を1200に固定させたり、P0を2.4〜3.2で変動運用
UPは下から20、35、50、75
downは下から10、25、40、65
夏は暑いのでエンコードなどする時は2.4GHzを上限にしてる
618Socket774:2010/07/01(木) 21:35:09 ID:6xULKXup
ふむふむ、参考にさせて頂きます。
ありがとう。
619Socket774:2010/07/01(木) 23:43:13 ID:tKK44eAj
955BEをP0 2.8GHz 1.05Vで使ってたけど
最近、x264エンコが通らなくなった
1.075Vにしてみたら問題なくなったけど

季節で低電圧耐性変わるもんだな
620Socket774:2010/07/01(木) 23:45:49 ID:f0mh4GI9
今更当たり前の事言われてもな
621Socket774:2010/07/02(金) 06:42:55 ID:VipsnCHx
エアコンつければOKじゃない?
622Socket774:2010/07/02(金) 07:36:42 ID:ir58J+Mz
つーか室温変化で障害が出るような設定で
よく常用する気になるな
623Socket774:2010/07/02(金) 12:54:07 ID:UznS6i6y
設定探るには真夏が最適
624Socket774:2010/07/02(金) 12:55:46 ID:bF3JNO0K
つサウナ
625Socket774:2010/07/02(金) 16:30:47 ID:yEq6609U
結露しそうw
626Socket774:2010/07/02(金) 17:38:42 ID:hcLc9/ls
結露するようなサウナがあったらみんな焼け死んでるぞw
627Socket774:2010/07/02(金) 20:33:52 ID:jIYPFIKj
ウエット(ミスト)サウナってのがあるよ
45℃でも結構な死にそう加減になれる

ドライサウナだと90℃越えても快適
628Socket774:2010/07/02(金) 22:40:49 ID:qxjPGHyi
>>619
しかし2.8GHzで1.05Vって当たりの石だよね?
俺の720BEは2.8GHzどんなに頑張っても1.15V・・・orz
800MHzなら0.7V
629Socket774:2010/07/02(金) 23:32:39 ID:q62G0+l1
俺のAthlonIIX4 630も1.15Vだよ
C2とC3の違いかのぅ
630Socket774:2010/07/03(土) 12:38:18 ID:RfgDq/6Z
>>628
エンコで落ちる程度ならPrime95走らすと早々と落ちるかと
人の出した結果は参考程度にとどめる方が良い
631Socket774:2010/07/03(土) 12:53:19 ID:K77zR2wg
数十ワットの違いでやたら落ちまくって作業にならないPCと普通に稼動するPC
あなたはどっちのPCを使いたい?


つまりそういうことだ
632Socket774:2010/07/03(土) 14:38:08 ID:8Vp+cPuG
俺の955BE(C3)だと2.8G@1.05VだとCINEBENCHが通る程度でPrimeはとても通らないな。
安定動作には1.10Vは必要な印象。
単に外れ石の可能性が高いけどね。4G通らないし。
633Socket774:2010/07/03(土) 15:14:42 ID:8ec4AZwp
2.8GHz1.10Vなら普通じゃないか、C3の常用目安は3400 1.25V-200=-0.05V
くらいだと思う
634Socket774:2010/07/03(土) 16:00:31 ID:YZAq1QMY
同じ個体でもPCの冷却性能が違えば耐性も違ってくるわけで
635Socket774:2010/07/03(土) 16:39:21 ID:0iUNkHLv
>>634
そういうこったい
636Socket774:2010/07/03(土) 19:18:10 ID:CLpEWiKX
>>631
そもそも電圧の数値で一喜一憂してるような人は、実際の消費電力を測ってない気がする
637Socket774:2010/07/03(土) 20:41:58 ID:brAhOnLJ
落ちるか落ちないかスレスレから余裕のある電圧に変えたところで数十Wも変わらねぇよ
ギリギリで動作させると落ちなくても少しずつデータは破壊されてるから気をつけろよ
638Socket774:2010/07/04(日) 01:02:04 ID:ZgauWfc6
x264エンコはメモリやディスクアクセスが頻繁なのが原因か
経験上Primeよりも通りにくい
aviutlならCPUも100%使ってくれるし
個人的にはもっとも信頼できる耐久テスト
639Socket774:2010/07/04(日) 02:01:05 ID:HL3UwKPq
だからエンコは拡張命令使ってるからだって言ってるじゃないですかー!
640Socket774:2010/07/04(日) 02:08:32 ID:HL3UwKPq
逆に言えば、4コア化して落ちる場合に
SSEやMMXのエンコーダの設定で拡張命令使わないようにすれば
完走できるようになる可能性があるってことなんですー
641Socket774:2010/07/04(日) 02:11:07 ID:HL3UwKPq
スレ間違ったですー
642Socket774:2010/07/04(日) 03:31:30 ID:xSC4Vz0M
がんばれ、タラちゃん
643Socket774:2010/07/04(日) 10:41:22 ID:o6VrcGPU
>>638
CINBENCHとAMD OverDrive ユーティリティの安全性テストで通ればよしとしてる俺は・・・・
1.225Vだと安全性テストでAMD ODUが落ちたので
余裕持たせてP0 3.0GHz 1.250V (C3)で運用中
普段、P0までいくことがほとんどないのだけど。
644Socket774:2010/07/04(日) 11:12:20 ID:vUbbs/a8
CINBENCH R10 ってので俺もやった
どっかのサイトのそのやり方が書いてあったからね
しかしギリギリに設定してしまうと冬のエンコの時にフリーズした経験があるから
2段階余裕を持たしてある
645Socket774:2010/07/04(日) 11:19:35 ID:TaUvoCxM
Phenom II ハッキング 初級編 -CPUのクロックと電圧の常用限界を調べる- coneco.net
http://www.coneco.net/special/d071/
これのことかな?
646Socket774:2010/07/04(日) 11:35:41 ID:vUbbs/a8
そうそれそれ
720BEの4コア化に失敗したのはショックだったけどw
GA-MA785GT-UD3H v1.0
647Socket774:2010/07/04(日) 15:41:00 ID:BBFjRKxN
完全に運なのにショックも糞もあるかよw
648Socket774:2010/07/05(月) 00:02:24 ID:0kk1FSpp
人間は毎日糞を排出しています
649Socket774:2010/07/05(月) 12:54:21 ID:aSzwgABY
昨日みたいに糞暑い日だとこのツールの有り難みをかなり痛感

作者に感謝の気持ちでいっぱいだ
650Socket774:2010/07/05(月) 13:59:08 ID:IqOC6zTk
95W版の1055Tが1.2V以下で動くんなら買いたいな
651Socket774:2010/07/05(月) 23:46:35 ID:7zr8G6Y6
Centrafuseというソフト使っていて、起動するとK10statが
多重起動して困っています。
何か解決策ありませんでしょうか?
652Socket774:2010/07/06(火) 04:02:39 ID:2yC3CO4Y
653Socket774:2010/07/06(火) 13:32:52 ID:I+QhabX0
>>650
2.8GHz 1.125Vで丸3日くらい動かしっぱなしだけど問題なし
40℃くらい

P0 (3.3GHz)に遷移させる方法が分からん
654Socket774:2010/07/06(火) 13:45:49 ID:+f92jZIn
1090T使いだがいまだにTB効果が体感できんのよね
定格でC'n'QオンだとチョコチョコTBしてるのが確認できるんだが
K10使ってTB4.0GHzとかで設定すると電圧は上がってるんだがほとんどTBしないんだよなあ
普段は低負荷でいいんだがここぞという時TB効いてくれるような設定にしたいんだよね
誰かうまいことTB設定してる人いたら参考にしたいのでよろしくです
655Socket774:2010/07/06(火) 14:58:00 ID:5bLKVjze
TBは殺してしまい、P0をTB代わりに設定するのが現状ではベストだと思う。
656Socket774:2010/07/06(火) 18:38:05 ID:AXxtjUj+
私もBIOSでTURBO BOOST 無効にしている。
で、P0に3.6G 1.3000を設定している。
657Socket774:2010/07/06(火) 19:54:43 ID:vdyOwA+q
6コアでK10Statを使用してP4〜P0→TBの流れは出来ないって事?
マジッスカー
658Socket774:2010/07/06(火) 20:10:32 ID:vdyOwA+q
間違えた。
×P4〜P0→TB
○P3〜P0→TB
659Socket774:2010/07/06(火) 20:34:32 ID:+f92jZIn
>>657
できないことはないがTBかかる条件がシビアでなかなかその効果が体感できないんだよね
うーむ、TB切ってその分OCした方がいいみたいだね
なぜか定格の場合だとTBの3.6GHzに結構いくのが不思議なんだよねえ
660Socket774:2010/07/06(火) 20:56:47 ID:vdyOwA+q
>>659
ありがとうございまっす!
納得の出来る設定が難しそうッスね。
この間から魔法のカードで1090Tポチってしまうか
未だに迷っていたり…。w
661Socket774:2010/07/07(水) 00:31:45 ID:jHcYIT/x















つ -lp:1 -nw -ClkCtrl:1 -StayOnTray
662Socket774:2010/07/07(水) 08:25:53 ID:K6Lpo+KH
-lp:2 -mp:4 -ClkCtrl:1 -StayOnTray -nw -rt:1
663Socket774:2010/07/07(水) 08:31:01 ID:YI8dzc1w
-lp:1 -nw -mp:4 -ClkCtrl:2 -StayOnTray
664Socket774:2010/07/07(水) 11:01:32 ID:thBdZSTr
readmeに

 .Boost対応CPUは, Pb0, P0それぞれに最大周波数が決められていて,
  各最大周波数を超える値は無効となる
- 例えばPb0最大3.3GHz(FID17), P0最大2.8GHz(FID12)のCPUでは,
   P0に3.3GHz(FID17)を設定しても効果はない

てあるけど、>>656 みたいなのは可能なの?
665Socket774:2010/07/07(水) 11:09:36 ID:ehuDxr0k
なにゆってんの?
>>656はTurboBoostではなく普通のOCで設定してる
666Socket774:2010/07/07(水) 11:35:03 ID:wjPdkqt2
>>664
いや、その辺の仕様がいまいちハッキリとしてない
漏れも色々試したが、たとえばB0:4.0GHz、P0:3.4GHzで設定した場合、
普通に3.4GHzで動いてたま〜に4.0GHzになることもある
このたま〜にが曲者で結局x6のターボの発生条件が微妙すぎてほとんど体感できないって話
667Socket774:2010/07/07(水) 12:03:54 ID:wjPdkqt2
漏れの独自の検証実験と憶測から推測すると

おそらく 『 T D P 125 W 内 に 収 ま っ て い る か 』 が最大のポインヨだと思う

この枠内のクロックであればターボが結構効く希ガス
どおりで定格のTBクロックである3.6GHzが頻繁に出るわけだ
TDP枠内を越えるととたんに効きが悪くなる感じ
668Socket774:2010/07/07(水) 14:33:24 ID:hKpZrpA6
intelの説明だけど
 ↓
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/315/065/html/turboboost.jpg.html

右端の状態では定格までって感じじゃない?
669Socket774:2010/07/07(水) 15:17:53 ID:m9rFyO81
4段階でprimeクリアと日常使用に問題なく使ってるんだけど
時計が2日間で3秒くらい遅れる。
これはやっぱり電圧下げ過ぎてるんだろうか
CnQもC1Eもオフにしてるし
670Socket774:2010/07/07(水) 15:27:47 ID:1nEE7Xpt
CCCを更新して様子見
671Socket774:2010/07/07(水) 15:39:51 ID:K6Lpo+KH
>>669
俺も720BEにしてから時計遅れだしたからwindowsの自動更新をOFFにして
TimeTuneってソフトを常駐させて更新させてる。
672Socket774:2010/07/07(水) 17:31:19 ID:EYx/3oUx
SB700の仕業じゃないの?
673Socket774:2010/07/07(水) 18:02:25 ID:gwQMY33I
俺は630に変えたら10分に1秒の割合で遅れるようになった
なので色々調べて15分毎に時計を更新するように書き換えた
674Socket774:2010/07/07(水) 19:01:56 ID:m9rFyO81
なるほど。電圧だけとは言い切れない可能性もあるのかあ。
550BE+SB700でそういやP0ではOCしてたしw
毎日8時45分に補正してるんだけど昨日は-1.391秒、今日は-2.427秒だった
675Socket774:2010/07/07(水) 19:56:25 ID:WlBXDgJN
>>674
PCの時計なんてその程度の精度なんじゃないの?
676Socket774:2010/07/07(水) 20:45:50 ID:5kYNd8Zh
>>664
その文はBlack EditionではないCPUについての説明。
Black Editionであれば全ステートオーバークロック設定も可能。
677Socket774:2010/07/07(水) 21:44:00 ID:exg+sFda
時刻合わせの同期間隔を調整すればいいよ
あとNTP鯖を日本のに変更

http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0595.html
ntp.nict.jp
http://www2.nict.go.jp/w/w114/tsp/PubNtp/index.html
678Socket774:2010/07/07(水) 22:17:59 ID:H0zMUQsT
15分毎とか資源の無駄というか迷惑でしかないわ
679Socket774:2010/07/07(水) 23:01:43 ID:y7CpDIat
>>678
おいおい(笑)
時刻合わせの情報がどんだけ少ないのか知ってる?w
680Socket774:2010/07/07(水) 23:07:55 ID:K6Lpo+KH
まぁ確かに微々たるもんだけど15分ってのは・・・w
せめて1時間に
681Socket774:2010/07/07(水) 23:21:16 ID:H0zMUQsT
>>679
その少ない情報が福岡大学やウィスコンシン大に集中した結果を知ってる?
682Socket774:2010/07/08(木) 00:01:19 ID:m9rFyO81
>>675
株やってるので9時と11時と12時半と3時にずれると困っちゃうんだ
だからtclocklightで月〜金の8時45分にsntpclockってソフトで
ブロバイダーのntpサーバーで補正してる。
64bitだからtclocklightの自動補正ができないんだ。
683Socket774:2010/07/08(木) 00:55:38 ID:qFa8dXeC
C1E有効なの時はズレまくりだったけど、切ったらずれなくなったな
684Socket774:2010/07/08(木) 00:59:23 ID:IMx3y+8e
CQやC1Eを切ってK10で調整したほうが快適になるってのもなんだかなw
LlanoやBullではいったいどうなるんだろうか・・・
685Socket774:2010/07/08(木) 09:06:22 ID:zx/+8GB/
CQは死ってるけどC1Eってのは初耳だな・・・
686Socket774:2010/07/08(木) 13:02:59 ID:mVrdxrL4
time.windows.comとか初期設定のサーバはアメリカにあるから不正確
687Socket774:2010/07/08(木) 23:21:01 ID:XsRPjjW+
>>682
インターネット時刻同期タイミングを変更する
ttp://journal.mycom.co.jp/column/windows/013/index.html

Windows7でも64bitでも同じ
688Socket774:2010/07/09(金) 03:37:32 ID:1djzOTmx
TClockでもいれろと
689Socket774:2010/07/09(金) 14:28:12 ID:AdU7UWXW
Windows の時刻・時計合わせ総合スレッド2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1225600262/
690Socket774:2010/07/09(金) 16:30:30 ID:DFOME2jg
>>688
tclockは10年以上使っているが、7x64だとろくに機能しないね
ほとんど曜日表示とフォント換えくらいか・・・
691Socket774:2010/07/09(金) 17:47:12 ID:1djzOTmx
>>690
TClock Light 改造版 (kt100204)落として、
64ビッターはx64フォルダ内のファイルをその上のフォルダに上書きすれば普通に動く
ttp://homepage3.nifty.com/k-takata/
692Socket774:2010/07/09(金) 17:54:52 ID:EmZzxVae
693Socket774:2010/07/09(金) 18:22:21 ID:tG8tJAB0
>>691
時刻合わせだけは動かないでしょ
694Socket774:2010/07/09(金) 18:30:39 ID:tG8tJAB0
ごめん、手動じゃなくて自動がという意味
695Socket774:2010/07/09(金) 18:36:22 ID:1djzOTmx
>>693
ログ見る限り動いてる
方法はTClockプロパティ設定のアラーム→追加で「時計合わせ」とでもして
→有効にチェック入れ→時に*/2を入れ→ファイルにsntp→お好きな実行間隔を設定
あとはTClock右クリして時計合わせの設定でサーバーにntp.nict.jpとでも

ちなみに時計変形させたくない人は、書式の設定で書式を自分で入力するのチェックを入れて
その下未入力だとWindowsデフォルト時計になる
スレ違いなんで興味ない人ごめんよ
696Socket774:2010/07/09(金) 21:42:39 ID:Uh0KimlR
>>676
やり方がよく判らんけど1090TでもP0〜P4フルに使えるね。
Pb0が無いことになってしまうけど。
ってか、こうしないないと苛ッとくる。
697Socket774:2010/07/09(金) 23:08:08 ID:uYCngcSx
つまんない質問なんで恐縮なんですが……

AthlonU x4?635でVIDの範囲が〜1.375vまでって
infoで表示される場合、1.4vとかに設定出来ないんですか?

BIOSで1.4v以上に設定しても、K10stat上では1.375vが
上限なんで、OCの安定電圧まで上げられない……orz

何かいい方法があったら教えて下さい
698Socket774:2010/07/09(金) 23:47:07 ID:awvjjqYA
>>697
BIOSから電圧を上げてる場合、K10stat上での定格がその電圧になる。
たとえば、BIOSで1.400Vに設定して、K10statでの定格が1.325Vの場合、K10statで1.325Vに設定すればCPU-Z等ではBIOSで設定した1.400Vとなる。

たぶんBIOSで上げた上にk10STATで1.375Vに設定したら余計に高くなってるはず。違ったら悪いけどよく確認してみ?
699Socket774:2010/07/09(金) 23:51:15 ID:DFOME2jg
>>691
うまく行ったよ。サンキュー!
700Socket774:2010/07/10(土) 00:38:43 ID:g3mzIl4c
>>698
レス有難うございます

うちの常用OCは[email protected]なんですが
K10statで、P0-2900-1.375-1.175の設定にすると
P0ロック→シバキ→フリーズ……CPU-Zだと1.4v以上に
なっているんですが……何か間違っているのかな?
もう一度確認してみます

因みに元々設定値より盛られるマザーです(880G Extreme3)
701Socket774:2010/07/10(土) 00:44:31 ID:DkyEFEuc
>>700
CPU電圧に問題はないわけか。
ベースクロック上げということでNBのクロック倍率は下げてる?基本的なところだからわかってるなら余計なお世話だけど一応。
702Socket774:2010/07/10(土) 01:00:02 ID:g3mzIl4c
>>701
NB/HT倍率はデフォルトのままです(×10)
BCLKが240なので両方2.4GHzになっています
NBを下げないとマズイでしょうか?
703Socket774:2010/07/10(土) 01:03:00 ID:DkyEFEuc
>>702
倍率を定格クロック相当に下げるか電圧盛るかで安定する確率は高いんじゃないかな?
704Socket774:2010/07/10(土) 01:16:53 ID:g3mzIl4c
>>703
HT≧NBでいいんですよね。設定を詰めてみます
555BEだとHT・NB=2.4Gでも安定していたので
盲点でした……有難うございます
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:34:52 ID:zAKWn+SV
>>679
塵も積もればで大問題になったんだが
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:36:17 ID:krcJecy2
自分以外に時刻合わせしてる奴はいないと思ってるんでしょうよ
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:41:25 ID:RowbJbrV
1時間に15秒ずれるぐらいなら
15分おきに合わせる
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:10:45 ID:zAKWn+SV
家にNTPサーバひとつ立ててて好きなだけそれと同期すればいいさ
俺は立ててる
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:07:13 ID:WJz0NFua
同じく自前ntpserverと10分に同期させてる
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:15:57 ID:ANVD4Np1
なんか知らんが参考になった
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:48:11 ID:yDjtJOzJ
その自前のサーバーはどこに時刻合わせにいくの?
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:08:32 ID:3Cc89jN7
普通はプロバイダのNTPへ設定する(往復遅延が同じと仮定するから遠いところにすると誤差増)
NTPサーバはクロックのズレ具合の補正機能持ってるから、ズレの傾向が一定なマシンならかなり正確になる
クライアントの問い合わせは上位NTPサーバへはいかないから負荷軽減
LAN内のNTPサーバに問い合わせれば遅延時間がほぼ一定になるので各クライアント時刻ほぼ一致
LAN内なのでネット接続障害中でもずれない

利点がいろいろある
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:36:39 ID:2BXxki1u
素直にNICT使っとけばいいのに
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:40:45 ID:vjFlbeon
>>713
おまえはそうやって永遠ループさせる気か
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:57:59 ID:igdrgUOp
>>711
多分もう1台自前のNTPサーバあるんだろ(´・ω・`)
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:01:42 ID:Rmtc62Sg
原子時計でも所有してるんじゃね?
なんちゃって。
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:15:09 ID:WlWRNGTw
>>715-716
馬鹿乙
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:16:40 ID:BVdjnCTx
GPSや電波時計を使ったNTPサーバ作ってる人もいるな
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:18:29 ID:msYCk00v
>>715
NTPサーバは補正機能あるから上のアホみたいに頻繁な同期はしなくていいんだよ
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:25:55 ID:Rmtc62Sg
ってか、正直話の流れが判らん。w
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:56:35 ID:8KmPYeG7
>>659
仰るとおりのようで・・・。
1090Tで一度無効にしたTURBO BOOSTを
再度有効にして試してるんだけど
3200MHzで固定且つNumCore4にして
やっと効くんだけど、Pb0〜P0の遷移が激しすぎて訳判らんです。

諦めてTURBO BOOST無効に決で御座います。
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:56:14 ID:nAiIPbGL
決定で御座います?
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:20:45 ID:XJIhIv33
Turbo Coreはクロック上昇方向へのC1Eみたいなものだから狙って制御するのは難しいかもね。
省電力技術の一種と考えるべきかな。
TDP枠さえ確保出来れば今までよりオーバークロックし易いのは確か。
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:35:59 ID:8KmPYeG7
>>722
その通りだけど
細かいことを気にしたら駄目ッス。
>>723
Bulldozerとか先に進めば、もうちょっと変わってくるかな。
725Socket774:2010/07/12(月) 01:46:05 ID:u4Iyy5Dl
このソフト、DualCPUで使ってる人いる?
やっぱり何をどうやっても無理なのかな?
726Socket774:2010/07/12(月) 02:54:38 ID:OSxzkjTV
前opteron×2でやって動かないって人がいたような…
ログ探しても出てこないから気のせいだったかもしれない
727Socket774:2010/07/12(月) 22:26:25 ID:u4Iyy5Dl
>>726
サンキュ。やっぱり無理か。
なんか裏技っぽい方法でもあればと思ったが……。

一応自分も報告上げておきます。
K10stat Ver0.91
M/B:Tyan S3992(-E無し)
CPU:Opteron2382×2
Mem:PC5300 512MBをCPU1側とCPU2側にそれぞれ2本ずつ。計2GB。
現象:クロックのボタンを押したり、設定を編集してから押したりを試したが、
電圧は全く変化無し。
クロックはCPU1のみ設定通りに変動。CPU2は変化無し。
負荷に応じた動的変動は試してない。
CPUクロックはCPU-Zで、電圧はTyan System Monitorで確認。
728Socket774:2010/07/12(月) 22:45:46 ID:/mNZgWqG
えっ?
K10statって2コアには対応してないの?
729Socket774:2010/07/12(月) 22:48:21 ID:vFyTEJ1i
>>728
え?
730Socket774:2010/07/12(月) 22:48:22 ID:B0Re9LS/
DualCPUな、つまりCPUが2個載ってる場合
731Socket774:2010/07/12(月) 22:55:23 ID:ixNegRN1
DualCPUに対応してくれたら神なんだけどなぁ
732Socket774:2010/07/12(月) 22:56:37 ID:7YMrL603
作者にMBとOpteron送ってやれよw
733Socket774:2010/07/12(月) 23:12:42 ID:Sq32TsHv
いや、AMDの関係者よ、このスレを見ているならBulldozerをまず送ってやりな
正直X6もK10が対応してなかったらここまでのヒットはなかったしな
この作者はAMDの利益に相当貢献していることに感謝するのだ
734Socket774:2010/07/13(火) 10:04:56 ID:VCGPBYcP
俺が社長なら社員にしたいほどの貢献度
735Socket774:2010/07/13(火) 15:16:58 ID:oo/3zhvg
冗談抜きでこれと出逢ったから、俺はi7 860×1個をやめて
Athlon2 250、PhenomII X4 955 BEの2つを購入する事にした
736Socket774:2010/07/13(火) 17:44:45 ID:Lr+tqhV9
K10statを入れないAMDなんてクいや何でもない。
737Socket774:2010/07/13(火) 22:09:05 ID:HRYR3w+m
俺が社長ならCPUの仕様書全提供してAODに組み込めるように頼むだろうなぁ…
738Socket774:2010/07/13(火) 22:23:57 ID:TtFAVquI
仮定がそもそもアリエナイ
739Socket774:2010/07/13(火) 22:28:03 ID:ecs/utEj
これ入れてるとOverDriveに影響でます?
フリーズするようになってしまったんですが。
740Socket774:2010/07/13(火) 22:42:47 ID:PTmcDnGN
俺も720BEでK10stat使ってるがintelにはこういったソフトはないの?
741Socket774:2010/07/13(火) 22:50:13 ID:o4GnQTCi
ないよ
742Socket774:2010/07/13(火) 23:43:54 ID:9qzi0Yoo
K10に慣れるとインテルで組みたくなくなるのはわかる
743Socket774:2010/07/14(水) 00:47:07 ID:lxHVoCFt
じゃあIntelはOCしたら電圧上げっぱなしなのか・・・
てことはアイドルでもあっちっちなの?
744Socket774:2010/07/14(水) 01:01:25 ID:Gk3uLoql
Intelって栗も使えないの?
745Socket774:2010/07/14(水) 01:08:49 ID:d0287soI
intelにもEISTがあるから電圧上がりっぱなしにはならない
けど、C'n'Qよりも役に立たない代物なので、k10statとは比較にすらならない
746Socket774:2010/07/14(水) 01:11:28 ID:jgl7OdsS
でも、よく消費電力比較のベンチで
インテルはAMDと同等かそれ以上に低消費電力たたき出してるケースもあるよね
あれってどうなんだろう
747Socket774:2010/07/14(水) 01:13:44 ID:Gk3uLoql
HKMGとか構造の問題でしょ
748Socket774:2010/07/14(水) 01:21:18 ID:9b/nYyca
intelのほうが消費電力低いのは確かだよ
けど自作的にはいじれないからつまらない
749Socket774:2010/07/14(水) 01:36:05 ID:Qt6amjhI
>>746
そら比べている物の周波数とMBの乗っているチップの性能が違うんだから
低く見えるだろうさ。
750Socket774:2010/07/14(水) 01:54:17 ID:TYCm6EKM
まあEISTオンで定格周波数のときだけ電圧を定格より低くとかできないからなintelは。
実質的な消費電力でいえばK10STATを使うことで大手サイトレビューよりもだいぶ近づいてるだろ。
軒並み10W〜20Wは軽く落ちるからな電圧下げで。

アイドル時はかなり不利みたいだが

751Socket774:2010/07/14(水) 02:06:24 ID:lxHVoCFt
EISTでOC時にも電圧下げたりできるのならまだマシだね
752Socket774:2010/07/14(水) 04:36:39 ID:LURW65x+
>>744
栗が使えるのはCore2まで。
Coreiは使えない。
753Socket774:2010/07/14(水) 13:33:03 ID:8a0/HttC
栗はCore2でも45nmだと正常に動作せず
ということでインテル版k10statが待ち望まれてる
754Socket774:2010/07/14(水) 13:33:52 ID:B3NpGxdc
スレ違いの話題を出そうと思ったら、まさにその話題になってるじゃないか!

低消費電力PCスレだと、いまはCore i3最強でAMDはお話にならないってことになってるでしょ?
実際ワットチェッカーとかでもだいぶ違うしさ。
で、ここでもアイドル0.8GHzだと反応悪くなるから下限は1.0とか1.2とかにするでしょ?
消費電力も誤差程度なわけだし。

で、Intelはどうなわけ? 目いっぱい絞ってもキビキビ動くの?
とても信じられないんだが。
755Socket774:2010/07/14(水) 17:25:51 ID:Pr7YTfMw
何が言いたいのかもう少し整理してくれ
756Socket774:2010/07/14(水) 18:48:51 ID:FdS2vJUv
・低消費電力スレではi3最強でAMDは話にならないらしい

-ここで区切る-

・AMDの場合アイドル時0.8GHzだと反応が悪いし下限を1〜1.2GHzにする(そうしても消費電力はあまり変わらない)
・intelの場合目いっぱい下げてもキビキビ動くって聞いたけど本当?とても信じられない

こういうことか?
757Socket774:2010/07/14(水) 19:03:20 ID:TYCm6EKM
>>754
Corei3ではEISTのアイドル時でたしか1.2GHz。(もしかしたら微妙に違うかも)
そして、この状態でアイドル時の消費電力が圧倒的に低いんだよ。別におかしくはないと思う。
758Socket774:2010/07/14(水) 19:21:59 ID:l3ABJFu7
それは良かったな。
んで、だからどうした?
759Socket774:2010/07/14(水) 19:25:09 ID:TYCm6EKM
疑問に対して個人的な考えを言ったってことで完結してますけど何か?
話の流れをよく読めよ。
760Socket774:2010/07/14(水) 19:27:25 ID:d0287soI
スレ違いの疑問くらいスルーしろよ
761Socket774:2010/07/14(水) 19:28:10 ID:B3NpGxdc
丁寧な解説ありがとうございます
どうもすいません

で、その1.2GHzではストレスを感じさせないのかってこと。
さっき試しに300MHzまで下げたら0.65Vで動いた。0.6Vにした瞬間落ちた(245e)
いろんなところで引っかかりまくるから、とても使えたもんじゃないが。
762Socket774:2010/07/14(水) 19:31:28 ID:TYCm6EKM
>>760
まあそれはすまんかった。

>>761
俺は普段AthlonIIX3を低負荷時1.2GHzで動かしてるけど別にトロいとは思わないな。
うちの440ちゃんはダメな子なので1.6GHz0.90Vで落ちちゃうんだ…。
763Socket774:2010/07/14(水) 19:40:07 ID:mFAjqT2p
>>757
550BEを4コア化してアイドル時800MHz 0.735vで使ってるけどi3の方が全然低いの?
764Socket774:2010/07/14(水) 19:41:01 ID:B3NpGxdc
いやいや、i3の1.2GHzののこと。athlonはx2だけど俺も1.2GHz@0.8Vだよ。
>>761は0.3GHzな。絞るだけならAMDでもできるって話(ある程度は)。

でもあんまり引っ張ると怒られちゃうのか?
765Socket774:2010/07/14(水) 19:45:40 ID:TYCm6EKM
いやだからさ、Athlonの1.2GHzで大丈夫なものをi3の1.2GHzでもっさりすんの?って話。
めいっぱい絞る必要がないからモッサリじゃないだろってことよ
766Socket774:2010/07/14(水) 20:19:23 ID:B3NpGxdc
それは失礼。
同一周波数ならi3がathlonより絶対的に勝ってるなんて知らなかったもんだから。
常識知らずですみません。
767Socket774:2010/07/14(水) 20:38:22 ID:LokFyV4r
設定次第でAthronでもi3なみの消費電力にできるみたいだよ(idle 22W)

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277645343/38

低消費電力の前スレにPhenomII955BEの構成で
低消費電力スレでよく使われるAntec EA-430Dより5W消費電力の高い電源つかってて
idle 42W(電源そろえれば30W台後半?)ってのもいたから
AMDも意外とがんばってる気がするんだけどね。

まぁIntelのほうが簡単に低消費電力にできるのと
ワットパフォーマンスに優れてるのは間違いないと思うけど
768Socket774:2010/07/14(水) 20:48:47 ID:8a0/HttC
ワットチェッカー画像もアップされてないレスなんて参考にもならんと思うんだが
適当に捏造できるしな
769Socket774:2010/07/14(水) 20:50:41 ID:+wuirOT1
22Wはあるかな
自分が240eと785G板でK10statの設定
どう頑張っても50W切るぐらいだったけどな
3.5HDDと5インチ光学ドライブ各1個付きだが
770Socket774:2010/07/14(水) 21:23:49 ID:LokFyV4r
>>768
これまでにも同じような報告があがってるから捏造じゃないと思うけどね

あと前スレよく見たら
PhenomIIのほうは一般的な電源でのSSDのみの構成でidle 37Wで、
電源とマザー次第では30Wをきれるかもって話だったみたい。

PhenomIIのほうも家と同じような構成で
同じような消費電力(HDD×2スピンダウン時 書き込み主:42W 私:41W)
してるからこっちも捏造じゃないと思うよ
 #さっき書き込んだ私が言っても説得力ないかもしれないが・・・
771Socket774:2010/07/14(水) 21:57:47 ID:MlDOrpYh
そういやAthlonUX2で20w切りも見たな
今のE0ステッピングでX2作ったらさらに省電力になるかな?
772Socket774:2010/07/14(水) 22:40:58 ID:Qt6amjhI
下らん。32nmと45nmの物を比べて消費電力の高低を語るとか片腹痛いわ。

32nmの方が省電力になるのは当たり前だろ、聞く前に判らんかその程度の事。
773Socket774:2010/07/14(水) 22:48:21 ID:MlDOrpYh
ヒント:プレスコ
774Socket774:2010/07/14(水) 23:08:44 ID:2yh8cQiJ
俺はプレスコの時代にAthlon64 3000+買ってつくづく正解だと思ったよ
775727:2010/07/14(水) 23:08:56 ID:LURW65x+
たいした事じゃないけど一応報告。
同じマザー&同じCPUで、CPUを片方取り外してSingleCPUにしたら問題なく動作しました。
なので、Dual用のチップセットやDual用のCPUに非対応というわけではなく、
文字通りDualCPUに対応していないようです。
あと、>>727にはCPU1のクロックは変更できたと書いたけど、これはもしかしたら勘違いかもです。
というのは、DualCPUの状態ではK10statのP-stateタブのクロックのボタンは、
Core0の所にしか表示されていなかったからです。
(K10statを使ったのが初なのでよく分かってなかった・・・)
もしかしたら、DualCPUの状態では、変更されているのはCPU1のCore0のみかもしれません。
776Socket774:2010/07/15(木) 01:00:45 ID:D0xQ8HOM
>>772
インテルの32nmは実は32nmじゃないとか今月のPC雑誌で読んだぞ・・・。
WinPCだかDOS/Vだか忘れたが。
777Socket774:2010/07/15(木) 01:26:08 ID:4UwKazkk
同じダイにのってるGPUが45nmってこと?
778Socket774:2010/07/15(木) 01:36:14 ID:Z8z1N49i
corei3、i5、i7の1.2GHzのコア性能は屁飲むUだと1.6GHz位の性能に相当する
しかし消費電力は屁飲むU@0.8GHz0.80V設定よりも低いんだよ

つまりAMDで1.6GHz以下で低電圧化して省電力と威張られても実は電気食いな上に
低性能で省電力スレなどでもインテル使いからは相手にされないわけw
ワットパフォーマンスではインテルに逆立ちしても勝てないわけよ

素直に安かろう悪かろうを自覚して購入、使用するべきだね
779Socket774:2010/07/15(木) 01:44:55 ID:ipoxm4AX
>>776
他の会社のプロセスと比べる意味が無いって感じの記事は見たな
同じ45nmでもかなり違うらしい
780Socket774:2010/07/15(木) 03:08:25 ID:X3XuTlam
>corei3、i5、i7の1.2GHzのコア性能は屁飲むUだと1.6GHz位の性能に相当する
いまどきのCPUを単純に周波数だけで比較する馬鹿ってまだ居るんだ

>素直に安かろう悪かろうを自覚して購入、使用するべきだね(キリッ
おまいは一生corei3、i5、i7を1.2GH固定で使ってればいいよ
781Socket774:2010/07/15(木) 05:05:43 ID:a2/9CtHk
K10Statが使えないCPUなんてどうでも良いよ。
782Socket774:2010/07/15(木) 06:08:15 ID:o7A7aOdZ
だね
783Socket774:2010/07/15(木) 06:25:40 ID:a2/9CtHk
んだんだ。
どうせ、雑音が荒らしに来てるんだろうし
スカしておけばいいと思うよ。
784Socket774:2010/07/15(木) 11:20:41 ID:xaskjPmm
GF7025使えばi3の消費電力下回るんだけどね
785Socket774:2010/07/15(木) 13:16:04 ID:HmPzi4e9
NVIDIAチップセット再開してくれ〜
786Socket774:2010/07/16(金) 06:09:46 ID:H6gbeV2x
>>758
きれんなよ
787Socket774:2010/07/16(金) 06:17:13 ID:dENwJdw6
GeForce8200でDDR3でSATAx3以上でmini-ITXきれくれ〜
788Socket774:2010/07/16(金) 08:02:32 ID:HTEH7OwM
ゲフォ8200は糞だからやめとけ
フルHDの動画再生がコマ落ちする
789Socket774:2010/07/16(金) 08:39:47 ID:HoxB05kx
それ物理メモリから〜256MBくらいしか割り当ててたりせんか?
モニタの解像度にもよるがオンボは帯域狭いから256MB以上割り当てた方がいい
でないとフルHDの動画再生支援はお望みどおりカックカク
790Socket774:2010/07/16(金) 08:39:49 ID:dENwJdw6
>>788
Linuxで使うのでドライバが糞なRadeonよりマシなんだな
791Socket774:2010/07/16(金) 14:11:48 ID:hlBhLIzB
nVidiaチップセットはAM3はライセンスが云々という噂があったような気がするけどどうなったんだろ?

GTX 460のSLIはパフォーマンスの伸びが良いみたいだし気になる。
792Socket774:2010/07/16(金) 14:21:05 ID:5Ym7ia7Z
>>790
2〜3年前の情報でLinux Radeonドライバ語るとは。
fglrxもxorg radeonもフルHD再生可能だ。
793Socket774:2010/07/16(金) 14:43:03 ID:hwGudWdt
質問なんだが、夏はいつも家でガンガンエアコン使ってる?
794Socket774:2010/07/16(金) 14:47:55 ID:pZ2P+ADy
とりあえず家に着いたら汗うだうだ出るから極寒にする
795Socket774:2010/07/16(金) 14:50:34 ID:oLgtLlRq
夜だけ使う
玄関開けてると風通しがいいから涼しいんだけど夜は虫がね
796Socket774:2010/07/16(金) 15:27:06 ID:PuRk+3Ub
仕事から帰宅したらエアコンを26度で自動設定&BOXファン型の扇風機使ってる
寝る時はエアコン切って扇風機をタイマー設定にして寝てる
BOXファン型の扇風機は360度ルーパーだから上下左右色々な方向に風が行くからお勧め
797Socket774:2010/07/16(金) 15:55:50 ID:hwGudWdt
今エアコン使ってるけど電気料金プランがオール電化だから今の時間帯が一番高い・・・orz
798Socket774:2010/07/16(金) 18:26:36 ID:ml8uQrxL
エアコンとか貴族かよw
799Socket774:2010/07/16(金) 18:29:56 ID:KD0+arvy
窓あけとけば室温30度前後で扇風機つけとけば十分だしPC熱くなるほど重い処理させないからつけないな
夜と2人以上いるときはつけるけど
800Socket774:2010/07/16(金) 18:31:44 ID:E6VFGXuw
職場の方が涼しい
801Socket774:2010/07/16(金) 18:34:23 ID:kqoUj2Hu
そこは楽園ですか?
802Socket774:2010/07/16(金) 18:40:30 ID:HTEH7OwM
32度、88%とかだと扇風機掛けても汗出てくるからエアコン焚いちゃう。除湿モードだけどね。
803Socket774:2010/07/16(金) 18:52:12 ID:TeTTE2p4
夜に窓開けとくなんて怖くて出来ない
804Socket774:2010/07/16(金) 18:53:59 ID:bOv9Bi+M
うちは5階だから普通に開けてるけど、
低いところだと怖い&虫が酷そうで開けられ無さそうだな
805Socket774:2010/07/16(金) 18:59:23 ID:s/HYCHBF
10階以上になると虫はほぼ皆無
低い階では風がない時でも多少風が吹く
806Socket774:2010/07/16(金) 19:41:33 ID:Ep/4nneh
一戸建て2階だが、この時期は夜中にカブトムシが飛んでくる。
網戸が無かったら怖すぎる。
807Socket774:2010/07/16(金) 19:43:47 ID:hwGudWdt
まぁたまに窓開けたまま寝るけど雨が入ってくる可能性があるんだよね
流石に32度以上になると扇風機じゃきつい
1〜2時間だけ付ける
新築だからそのままにしておいても急激に温度は上がらない
808Socket774:2010/07/16(金) 19:47:23 ID:kqoUj2Hu
自宅もK10statしておきたい
809Socket774:2010/07/16(金) 19:50:53 ID:TgtuPHc8
>>802

除湿モードは除湿するためにヒーターも動くから実は通常のエアコンより電気食い
810Socket774:2010/07/16(金) 19:58:11 ID:hwGudWdt
>>809
つまり除湿の方が冷房よりも電気代がかかると?
811Socket774:2010/07/16(金) 20:17:45 ID:VoJtuER6
>>809-810
エアコンの除湿方式による。
弱冷房方式と再熱方式。どっちがどうとかはググれ。
812Socket774:2010/07/16(金) 20:23:59 ID:QFGoYvSg
足下に芯120mm*2を静音静圧の二重反転仕様で置いてるが、足冷やすだけで全然違うよ。
5VUSB仕様で騒音も気にならず、風も1mくらいなら直進する。
まだエアコンは不要だな。寝るときたまに使うけど
813Socket774:2010/07/16(金) 20:37:48 ID:xvyKHsRu
ところでNBのクロックはどうしてる?
だれも報告してないけど変えないのが基本?
814Socket774:2010/07/16(金) 20:40:17 ID:sg8WFcYW
変えるメリットがほぼ無いからデフォのままでいいんじゃね
815Socket774:2010/07/16(金) 20:52:26 ID:hwGudWdt
>>813
俺は変えてるよ
800MHz〜2.8GHz
NB(V) 0.9375〜1.0875
メリットあるかどうか知らないけどCPU同様に下げた方がエコ&温度が下がると思ってさ
816Socket774:2010/07/16(金) 20:57:35 ID:viChGrtj
>>813
オンボ使わないから
ALL NB(V)1.1000固定で安定そのもの

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
817Socket774:2010/07/16(金) 21:34:34 ID:VoJtuER6
NB/HTはメモリまわりが速くなると思い込んでたが。。勘違いだったのかorz
818Socket774:2010/07/16(金) 22:06:46 ID:VNVyT6dN
NBは落ちた場合の被害が大きいからほとんど変えてないや
819Socket774:2010/07/16(金) 22:15:25 ID:JZrmykVB
>>815
NB P-stateはHT Link Widthとメモリクロックの動的変化に対応した環境でないと
使い物にならないから対応環境の情報はとてつもなく貴重。是非晒して頂きたい。

>>817
帯域が足りていなければ、オーバークロックに比例して性能アップする。
AMDが不利で話題になっているFFXIVベンチは明らかにNBの帯域が足りていない。
820Socket774:2010/07/16(金) 22:23:35 ID:hwGudWdt
>>819
それほど詳しい訳ではなく単純にCPU同様にちょっとづつ下げていって
ベンチが通らなくなった段階を限界として見てる
何を晒せばいい?
821Socket774:2010/07/16(金) 22:28:34 ID:JZrmykVB
>>820
M/Bと使用しているメモリ。NB P-stateの鍵はこの2つ。
CPUはRev.C3を使えば対応できることが判っている。
822Socket774:2010/07/16(金) 22:32:13 ID:hwGudWdt
>>821
M/B・・・GA-MA785GT-UD3H v1.0
メモリ・・・UMAX Cetus DDR3 2G×2枚
CPUは720BEでC2ステッピング・・・
823Socket774:2010/07/16(金) 22:36:49 ID:JZrmykVB
>>822
ん?動的にNBクロックを変化させている訳じゃないのか?
だとしたらNB P-state対応とは言えないな。
824Socket774:2010/07/16(金) 22:41:04 ID:hwGudWdt
>>823
CPU同様に電圧を下げれば発熱&消費電力が下げると思ってやってみただけなんだよねw
実際何の効果があるのかすら分からないし・・・
825Socket774:2010/07/16(金) 22:51:46 ID:JZrmykVB
>>824
NB P-stateに対応できれば当然消費電力が下がる。
中途半端な対応環境でもワットチェッカーで効果が確認できる。Idleで数W程度の違いしかないが。
中途半端な対応では代償にメモリ転送速度が半減する。これでは使い物にならない。
NB P-stateとAltVIDに完全に対応できる環境があれば、劇的な消費電力減の効果を得られる可能性があるはずなのだが。
826Socket774:2010/07/16(金) 22:55:08 ID:hwGudWdt
>>825
それに対応していない環境でもNBの電圧を単純に下げる事によって発熱などを
抑えていると思ってもOK?
827Socket774:2010/07/16(金) 23:01:35 ID:JZrmykVB
>>826
ワットチェッカーと放射温度計で確認しなされ。
828Socket774:2010/07/16(金) 23:10:59 ID:49jgzA2X
>>826
0.1V下げて2W位だけど一応は下がるよ
829Socket774:2010/07/16(金) 23:12:18 ID:hwGudWdt
>>827
その内ワットチェッカー買ってみようかな
>>828
参考になります!
830Socket774:2010/07/17(土) 01:05:33 ID:062WdYZA
うちはNB2800MHzにしてる関係でNBVIDは1.250Vだわ
これ以下だと露骨にメモリ速度が低下する
831Socket774:2010/07/17(土) 01:23:34 ID:YIpMr++y
ググるとトップにくるんだけど
モデルがこれじゃ、まったくイメージがわかない

http://item.rakuten.co.jp/miacos/10000441/
832Socket774:2010/07/17(土) 01:28:12 ID:QNAVSUtx
NB(V)1.1Vならメモリ速度が低下することないじゃん
833Socket774:2010/07/17(土) 02:27:20 ID:ZsRMketQ
NB2800で常用可能なのか?耐性すごいな
834Socket774:2010/07/17(土) 02:51:29 ID:062WdYZA
2800でギリギリ、3000はOSが立ち上がらない
835Socket774:2010/07/17(土) 02:59:46 ID:81ktgtgu
>>831
どこの誤爆だよ
836Socket774:2010/07/17(土) 05:05:48 ID:Y1Iv2OwV
NBクロックって動的(P0〜P4)に変えられるの?
837Socket774:2010/07/17(土) 19:53:01 ID:E6F7IJjV
>>836
>>813あたりから読み返したら?
NB P-stateに対応してれば可
838Socket774:2010/07/18(日) 01:36:35 ID:e08Im5nF
NB P-stateでググッてもこのスレしか出てこねー
M/Bの機能なの?
839Socket774:2010/07/18(日) 02:11:40 ID:fHimnb4B
>>838
readme読んでも判らないのなら手を出さない方がいい。
Rev.E0では使えなくなっている機能だしな。
840Socket774:2010/07/18(日) 02:41:51 ID:ookHZ5N6
Readme読んでいて今更気づいたけど

>*TctlTmp:温度制御機能用の温度(物理的な温度ではない)

X6の場合はマザーボードのファンコン機能への影響が大きくね?
841Socket774:2010/07/18(日) 13:39:22 ID:scomkiJc
X4-630(C2)
      CPU(V) NB(V)
P0 2800 1.1500  1.1750
P1 2200 1.0500  1.1750
P2 1600 0.9000  1.1750
P3 1200 0.8500  1.1750

UP:500ms Down:2000ms
コマンドライン: -nw -StayOnTray -lp:1 -ClkCtrl:2

エンコードソフト使用時でも純正だと最大値にならずに完了時間が伸びてたので、いちいち「常にオン」に切り替えてやってた。
通常の作業時でも、きびきび動いてくれて楽しい。
842841:2010/07/18(日) 18:04:20 ID:scomkiJc
シバいていたら不具合がでたので、
P0 2800 1.2000  1.1750(86.40W)
P1 2200 1.1000  1.1750
P2 1600 1.0000  1.1750
P3 0800 0.8000  1.1750(28.80W)

きりのいい感じに修正。
843Socket774:2010/07/18(日) 18:13:34 ID:fga+7bqD
P3はこっちで良いんじゃないの?
P3 1200 0.8500  1.1750
844Socket774:2010/07/18(日) 20:45:04 ID:Q/tFSZ5I
965(125w)買いました。オヌヌメの設定を教えてください。
845Socket774:2010/07/18(日) 20:49:46 ID:YPY+9hgy
>>844
P0 800 1.500 1.200
P1 800 1.500 1.200
P2 800 1.500 1.200
P3 800 1.500 1.200

up:10000ms down:10000ms
846841:2010/07/18(日) 21:16:56 ID:scomkiJc
>>844
以下のレスに例があるよ。
477
460
280

>>843
アイドル時はできるだけ絞って、すぐにP2以上に上がるよう設定しました。
800は0.75でもいけましたが、きりよく他の数字と合わせるため0.8に。


電圧の下げすぎで、ソフトは起動するが音楽や動画の再生不可。
ブラウザでみるページのフラッシュやサムネイルの乱れ、デスクトップアイコンの異常表示。
GPUがイカレタのかと一瞬思ってしまった。
847Socket774:2010/07/18(日) 21:59:58 ID:S4DFUEVT
P0 2800 1.1750  1.0875
P1 2200 0.9750  0.9875
P2 1600 0.8750  0.9625
P3 1200 0.8000  0.9500
P4 0800 0.7250 0.9375

UP:100ms Down:400ms

-lp:2 -mp:4 -ClkCtrl:1 -StayOnTray -nw -rt:1

今のところこんな感じで使ってる
暑い日のエンコなんかはP0を2.4GHzにダウンして使ってる
848Socket774:2010/07/18(日) 22:10:30 ID:e08Im5nF
>>839
E0だから項目なかったのか。
対応CPUならNB DIDに設定枠が出てきそうな雰囲気。

>>846
>>デスクトップアイコンの異常表示
が出るんだけど、Vcoreの電圧盛ればいいの? CPU-NBの電圧は盛らなくておk?
849Socket774:2010/07/18(日) 22:39:25 ID:0mNA86e4
800MHz 0.8Vにしたらアイドル時105から91Wへ14Wも下がった
万歳ありがとね
850Socket774:2010/07/18(日) 22:40:30 ID:gH0SBTYE
CPUの現在の消費電力ってどうやって調べられるんですか?
851Socket774:2010/07/18(日) 22:44:12 ID:nVZ6JUYk
>>850
HWmonitor
852Socket774:2010/07/18(日) 22:44:42 ID:S4DFUEVT
俺の場合マザーに付いてきたソフト
EasySaver
853Socket774:2010/07/18(日) 22:49:27 ID:7zG0je8/
>>849
ワットチェッカー読み? 前の設定は何だったん?
854Socket774:2010/07/18(日) 23:05:03 ID:V3t6fLzm
X2 555の4コア化しているWin7 64bitですがエラーDll initialize failedが出て使えないのですが何が原因でしょうか
855Socket774:2010/07/18(日) 23:06:51 ID:YPY+9hgy
>>851
HWmonitorの値はあてにならないよ
OCしても変わらない(ワットチェッカーで読むとぜんぜん違う)
gigabyteのマザーじゃないからEasySaverはよく分からんが・・・
856Socket774:2010/07/18(日) 23:08:43 ID:fga+7bqD
>>855
AMDの公称値で計算しているだけじゃないの?
だからステート外の値はシラネとかw
857Socket774:2010/07/18(日) 23:15:23 ID:nVZ6JUYk
>>855
OCした後HWmonitorを再起動すれば変わる
858Socket774:2010/07/18(日) 23:17:55 ID:/dHqS5bN
ワットチェッカーほしいけど、地味に高いんだよな。
なくて困る物じゃないし、あったからといってどうということもない。
そんなわけで、どうも買うに至らない。。。
859Socket774:2010/07/18(日) 23:41:37 ID:WDYx6/Z0
>>858
http://store.shopping.yahoo.co.jp/zumi/cranp.html
クランプ買え、↑のは電圧も測れるが、安いので誤差大きいだろうなとは思うがw

電流×電圧で電力だから
0.5アンペア*100ボルトなら50ワット、60W電球並とか、そんな感じ。
860Socket774:2010/07/18(日) 23:43:30 ID:YPY+9hgy
>>857
まじで?
確かに比較したときHWMonitorはあげたままで
k10statのプロファイルだけを切り替えてた気がする・・・

今はちょっとできないけど後で試してみる。情報tnks
861Socket774:2010/07/18(日) 23:57:38 ID:TxMLVUr9


955BE(C3)をEasy Energy Saverで観察

3200MHz(Vcore 1.4V@定格) アイドル 最大59.18W
            ロード(Prime95) 最大119.1W

3200MHz(Vcore 1.2V) アイドル 最大35.87W
          ロード(Prime95) 最大70.1W

3600MHz(Vcore 1.325V) アイドル 最大49.14W
           ロード(Prime95) 最大100.2W


〜おまけ〜
1600MHz(Vcore 0.85V) アイドル 最大7.882W
800MHz(Vcore 0.75V) アイドル 最大5.028W


怪しさ満点ではあるが・・・

862Socket774:2010/07/18(日) 23:57:52 ID:Q/tFSZ5I
>>846
ありがとう。検索しておけばよかったと後悔。
863Socket774:2010/07/19(月) 00:10:30 ID:hqLLIS+i
Athlon II X4 630(Propus)
P0 2800 1.3000 1.1750
P1 2100 1.2250 1.1750
P2 1600 1.1500 1.1750
P3 0800 1.0875 1.1750

ホストOS:Windows7(64bit)
ゲストOS:ubuntu-10.04-desktop-i386(VirtualBox)

発熱と消費電力を減らすためにもっと下げたいのだけれど、
ゲストOS上でBOINCが安定稼動する限界がこの辺なんです。
CPUが外れなんでしょうか・・・
864Socket774:2010/07/19(月) 00:28:59 ID:4Jl22+FP
いくら何でももっと下げられそうだけど・・・
865Socket774:2010/07/19(月) 00:43:17 ID:2bzj7I81
ワットチェッカー買ったけどアイドル時の電力と起動時の電力見たっきり居間に放置だ
866Socket774:2010/07/19(月) 01:01:58 ID:E/E0rorl
ワットチェッカーめちゃくちゃ使えるだろw いろんなもの片っ端から測りまくったよ。

とりあえずモニタの電源を5分で切れるように設定した(27W)。
あと最近のモニタはわからんが、
輝度のコントロールでだいぶ変わるけどコントラストは無関係らしい。
おかげでサブ機のモニタの消費電力を7Wほどカットできた。

あとアイドルで電圧絞ってもほぼ無関係なのはよくわかった。

参考までに(245e)
1.2-1.8-2.4-2.9GHzで0.8-0.95-1.05-1.15Vが62W-65Wの1W刻みくらい(アイドル時)
まあ0.8GHz@0.7Vで61Wってとこか?
867Socket774:2010/07/19(月) 01:06:59 ID:6tCP7/wc
>>854
オレもなったがOS再インストールで解決した、7 32bit。
868Socket774:2010/07/19(月) 02:45:00 ID:ZSmmhcpu
ワットチェッカーは、最後はエアコン用になった。
869863:2010/07/19(月) 03:18:10 ID:hqLLIS+i
【OS】Windows 7 64bit
【CPU】Athlon II X4 630(Propus)
【CPU詳細】省電力時:800MHz 1.100V 定格:2.8GHz 1.400V
【M/B】MSI 785GM-E65
【メモリ】DDR3-1333 2GB*2
【VGA】なし
【電源】Antec TP-550AP

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 2800 1.3000 [1.296] 1.1750     30
P1 2100 1.2250 [1.216] 1.1750  80  25
P2 1600 1.1500 [1.136] 1.1750  70  20
P3  .800 1.0875 [1.072] 1.1750  60

UP:200ms Down:2000ms
コマンドライン:-lp:1 -nw -ClkCtrl:1 -StayOnTray

テンプレの情報を追加
他の人の設定を真似して計算中のBOINCの宿題がふっとんだことがあったので、超安定志向です。
800MHz 0.8VはPrimeは通りますが、怖くて常用できないです。
870Socket774:2010/07/19(月) 08:09:06 ID:kxr9NXJl
>輝度のコントロールでだいぶ変わるけどコントラストは無関係らしい。
これくらい測らなくてもわかるだろ。
輝度変えればバックライトの蛍光灯の明るさが変わる。
コントラストを変えても液晶の透過率にメリハリが付くだけ。
871Socket774:2010/07/19(月) 08:18:52 ID:xmtJe3MA
>>853
ワットチェッカー読み。変更前は、800Mhz 1.25Vかな(うろ覚えだけど随分高い電圧だと思った)
それ以外の電圧は触ってない
定格で安定動作目的、アイドル時は下がってが目的なので
872Socket774:2010/07/19(月) 09:15:25 ID:w+nciF0x
1090Tのデータが思ったほど挙がってないので購入記念に書き込んでみる
FFXIVのベンチが3週完走程度の確認(自分の環境ではこれで十分なんで)

【OS】Win7 x86
【CPU】PhenomII 1090T
【M/B】890FX Deluxe3
【メモリ】DDR3-1600 2GB*4(UMAX)
【VGA】HD5870
【電源】Everest 85+(520W)

ちょっとだけOCモード
      CPU(V) NB(V) UP DOWN
B0 3800 1.3000 1.1250 
P0 3400 1.2000 1.1250  60  20
P1 2400 1.0500 1.1250  60  20
P2 1600 0.9000 1.1250  60  20
P3 1000 0.8000 1.1250  60

省電力モード(1055Tもどき)
      CPU(V) NB(V) UP DOWN
P0 2800 1.0500 1.1250  60  20
P1 2200 0.9500 1.1000  60  20
P2 1600 0.8500 1.0750  60  20
P3  800 0.7500 1.0500  60
(TB切り)

コマンドライン:-lp:1 -nw -ClkCtrl:1 -StayOnTray


873Socket774:2010/07/19(月) 09:32:20 ID:4Jl22+FP
NBの電圧を変更するメリットってあるの?
ここ見るとP0〜P3同じ人がいたり、少しずつ変更してる人がいるけど?
874Socket774:2010/07/19(月) 09:33:42 ID:2Pk1U4Dk
あんまりない
おまけ程度
875Socket774:2010/07/19(月) 10:05:35 ID:4Jl22+FP
なるほど
それよりもCPUの温度表示のバグって直せない?
800MHzのアイドル温度が室温を下回ってる事があるんだけどw
SpeedFan、CPUID Hardware Monitor読み
876Socket774:2010/07/19(月) 10:11:02 ID:khHm0mFQ
頭で補正すればよかろう
877Socket774:2010/07/19(月) 10:12:49 ID:4Jl22+FP
+15〜20度って事か?
878Socket774:2010/07/19(月) 10:20:03 ID:2Pk1U4Dk
散々言われてんだろ
879Socket774:2010/07/19(月) 11:08:08 ID:Qx4AsqWO
ズレとるのは同意するんだが、過去に実際どこかにセンサ貼り付けてどの程度ズレてるのか調べた人っていたっけ。
880Socket774:2010/07/19(月) 11:32:32 ID:5TintS8Z
>>866
そのサブ機いったい何積んでるの?
PhenomII955BE機でもidle40W台だぞ(SSD onlyなら30W代後半)
881880:2010/07/19(月) 11:35:44 ID:5TintS8Z
ごめん
サブ機でAMDだからVGAはオンボとばかり思ってたけど
きっとPCIeのVGA積んでるんだね
882Socket774:2010/07/19(月) 11:47:57 ID:2sDdY5kf
K10statの正式な呼称は何?
おいらは「ケーテンスタット」って呼んでるけど。
883Socket774:2010/07/19(月) 11:50:53 ID:JRRm3uxB
また、このネタかよ
好きなように呼べばいい

はい 次
884Socket774:2010/07/19(月) 11:56:16 ID:H+FN8X81
stat(status) 「けーてんすていと」と読んでるw
885Socket774:2010/07/19(月) 12:01:44 ID:2sDdY5kf
次スレから、正式呼称をテンプレに書いてくれれば助かるな。
886Socket774:2010/07/19(月) 12:32:11 ID:E/E0rorl
>>870
もちろんわかるんだがwww、
でもワットチェッカー使う前はモニタの消費電力下げなんて考えもしなかったからな。
普通は「ちょうどいい感じに見えるところ」に調整するだろ?
輝度20%の16Wが0%の9Wで、見た目より消費電力を「選べた」わけさ。
明らかにワットチェッカーのおかげ。

>>871
1.25Vならしゃあねえ罠
消費電力もあるけど温度が下がるのがいいよね
887Socket774:2010/07/19(月) 12:41:41 ID:rx7KAvB7
1090Tにおける800Mhzの標準コア電圧は高過ぎるね。
最初はマザーボードの制御が狂ってるのかと思った。
888Socket774:2010/07/19(月) 12:46:09 ID:0yG0MXHU
前スレではテンプレに入っていた気がするがなくなってるな。
とりあえずx6とAthlonIIのx3、x4のデータが追加されたから載せとく

ttp://support.amd.com/us/Processor_TechDocs/43375.pdf
889Socket774:2010/07/19(月) 12:51:40 ID:E/E0rorl
>>880
オンボVGAですw 流用で組んでるから削れるところがいろいろ。でもサブ機だし。
とりあえず糞電源を80+BRONZEのに換えたからアイドル51Wまで下がってる。
890Socket774:2010/07/19(月) 13:29:24 ID:OZ4Uflyd
けーてんすたっと

常識的に考えて
891Socket774:2010/07/19(月) 13:55:18 ID:hLYYvRP5
>>872
890FX Deluxe3てあんまり回らないってイメージあるんだけど、
やっぱ4GHzオーバーはキツイのかな?

と思ったら1.3Vで3800も回るのね、うちの955なんて・・・
892Socket774:2010/07/19(月) 14:04:06 ID:CcKexS3h
890FX Deluxe3はMSIの890FX板と
比べると回らないけどその他が安定してる

893Socket774:2010/07/19(月) 16:27:23 ID:hVoYn25b
>>889
低くて羨ましい家のはアイドル133W
894Socket774:2010/07/19(月) 16:34:39 ID:rx7KAvB7
なんてたってアイドル
895Socket774:2010/07/19(月) 21:22:33 ID:rfjArXCR
>>848
NBはデフォルトのまま。(下げてもあまり省エネにならないし、不安定になるのでお薦めしません)
表示が乱れた場合は、2段は上げて余裕を持たせて下さい。
そのほうが安心できますので。

しかし、暑かった。
金曜までの梅雨が懐かしいと思うのは大雨で被害にあった人らには悪い気もしますが、今日もほんと日差しが痛かった。
896Socket774:2010/07/19(月) 21:34:26 ID:4Jl22+FP
確かに暑かった
天気予報の最高気温が32度
室温が31〜33度
42型のTV、PC、自分の発熱が更にそれを悪化させる・・・orz
窓を開けても風があまり入ってこない
仕方なくエアコンを3時間だけON
つくづく高層マンションで風通りのいい部屋がいいと思うこの頃
897Socket774:2010/07/19(月) 22:13:23 ID:E/E0rorl
>>893
電源換えてみ?
数年前とかの無駄に高出力糞電源から、最近の80+とかにすると、
電気代ももちろん下がるけど、何より発熱が少なくなる(俺の場合は11W分が熱になってたわけだから)
二畳のサービスルームみたいなとこにサブ機おいてるんだけど、暑さが前と全然違う。
898Socket774:2010/07/19(月) 22:18:52 ID:5TintS8Z
>>893
そこまで高いと省電力系の機能がすべてOFFになってそうな気がするけど
k10statどんな設定?
話の流れだとオンボードのVGAだと思うけど実は違うとか?
899Socket774:2010/07/19(月) 22:46:46 ID:ZNGKWHVJ
あぶねー
-NbPstate を対応CPUではないけど無理矢理ONにして
いじったら、どのstateでもP0のCPUVに固定された\(^o^)/
900Socket774:2010/07/19(月) 22:49:08 ID:s/bkKWCT
1090のノーマルのUP DOWN て何処で調べれば分かる?
901Socket774:2010/07/19(月) 22:52:26 ID:fM6suWFS
しかし、こう暑いとk10stat大活躍だな
902Socket774:2010/07/19(月) 22:59:24 ID:4Jl22+FP
全くだ
室温32度に対しCPUが30度w
まぁつまり45度ぐらいなんだが
Biosで確認すると54度だった
しかしこれは電圧がそのままなので何とも言えない
903Socket774:2010/07/20(火) 09:38:44 ID:ZukAQscB
>>900
このスレには居ないよ
馬鹿ばっかりだし
904Socket774:2010/07/20(火) 10:09:23 ID:ElxReOmW
>>903
日本語が怪しいヤツに言われてもw
905Socket774:2010/07/20(火) 10:48:37 ID:AGMTE6Fh
何処で調べれば分かる?
に対して、
このスレには居ないよ

もうちょっと日本語学校で学んでから書き込みした方が良いですねw
906Socket774:2010/07/20(火) 12:53:47 ID:SOtEExFG
日本語能力が劣る日本人なんてごまんといるのに、
わざわざ日本語学校とかいうのはどうかと思うな
907Socket774:2010/07/20(火) 20:10:38 ID:uZ7p7d3U
>900
このスレの過去レスに答えがあるのに見つけられないのか?
自分で調べるもしくは日本語読めないのか?
908Socket774:2010/07/23(金) 14:37:21 ID:Zlx8KrnE
アイテム数からすると期待値はかなり高いね
釣果低くてもその時はリスナーが釣れるのでイーブン
909Socket774:2010/07/25(日) 04:12:20 ID:R7Ax3ma6
>>2
テンプレの設定でFPSやってると
CoD4とかCoDWaWで強制終了になった><

NB電圧下げるとかマジで危険杉る
910Socket774:2010/07/25(日) 04:31:41 ID:T1ZUcdQp
お前のその考えが危険だよ
911Socket774:2010/07/25(日) 04:45:42 ID:K2fkYEiw
>>410
>>888
更新した

PhenomII X6 1055T (95W) メーカー規定値
   最小設定電圧         最大設定電圧
      CPU(V) NB(V) |       CPU(V) NB(V)
B0 3300 1.2250 1.0500 | B0 3300 1.4250 1.1750
P0 2800 1.0750 1.0500 | P0 2800 1.3750 1.1750
P1 2200 1.0500 1.0500 | P1 2200 1.3500 1.1750
P2 1500 1.0000 1.0500 | P2 1500 1.3000 1.1750
P3  .800 0.9750 1.0500 | P3  .800 1.1750 1.1750
912Socket774:2010/07/25(日) 04:51:12 ID:K2fkYEiw
【OS】XP SP3
【CPU】PhenomII 1055T (95W)
【M/B】MSI 890GXM-G65
【メモリ】DDR3-1333 4GB*2(Super Talent)
【VGA】オンボ
【クーラ】Andy Samurai Master
CnQ & C1E & TB off
NB=HT=2400MHz
DDR=1280MHz

     CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 TB切りのためP1と同じ設定
P1 3360 1.1875 [1.216]  1.0500 85  70
P2 2640 1.0125 [?  ]  1.0500 60  45
P3 1800 0.8250 [?  ]  1.0500 60  45
P4  .960 0.7000 [0.7以下] 1.0500

UP:300ms Down:1000ms
コマンドライン:-lp:1 -ClkCtrl:1 -nw -StayOnTray -rt:10 -Icon:0 -HtRefClk:240
各StateでAOD 1h、OCCT Linpack 1hパス

OC耐性はなかったが、
(244MHzが限界。ネットでは300MHz x 14とか)
低電圧耐性が凄かった
913Socket774:2010/07/25(日) 06:07:39 ID:R7Ax3ma6
X4-940BE(C2)
     CPU(V) NB(V)
P0 3600 1.4000 1.1750
P1 2400 1.1500 1.1750
P2 1600 1.0500 1.1750
P3 1000 0.9000 1.1750

     CPU(V) NB(V)
P0 3400 1.3500 1.1750
P1 2400 1.1500 1.1750
P2 1600 1.0500 1.1750
P3 1000 0.9000 1.1750

UP:500ms Down:2000ms
コマンドライン: -nowindow -StayOnTray -loadprofile:1 -ClkCtrl:2

NB電圧を定格に戻したら安定した
この設定ならCoDWaWの強制終了もない
914913:2010/07/25(日) 07:40:13 ID:R7Ax3ma6
と思って安心してたら沖縄戦で強制終了しやがったw
実ゲーで使えないからママンの設定で@3.4GHz 1.35Vにした

二度と使わない
915Socket774:2010/07/25(日) 07:46:49 ID:flRhHVDD
ろくでも無いやつに使われるソフトも可哀想だな
916Socket774:2010/07/25(日) 08:23:36 ID:/jJgWg2Y
俺はこうだ

940BE

      
       CPU(V) NB(V) |      
P0 3600 1.4500 1.1750 |  up down
P1 3000 1.2250 1.1000 |  65 50
P2 1800 1.0250 1.1000 |  45 40
P3  800 0.8500 1.1000 |  25 30

up(ms) down(ms)
300 2500


917Socket774:2010/07/25(日) 08:30:02 ID:1c1xs87f
各設定最低12時間はシバキ入れないと安心して使えないわ
918Socket774:2010/07/25(日) 09:50:31 ID:01OJTDvu
正直シバキをしないといけないのはP0だけで、
その他はシバキ数分耐えればいいような気がする
P1〜P3で100%負荷状態って基本ないだろうし
919Socket774:2010/07/25(日) 10:27:40 ID:vMqhONcS
>>918
>>917の言う設定ってstateではなくprofileのことでは?
920Socket774:2010/07/25(日) 12:50:02 ID:UiMMtW9y
【OS】windows 7 professional 64bit edition
【CPU】Phenom II X4 955BE(C3)
【M/B】GIGABYTE GA-MA770-UD3P(V1.0)
【メモリ】W3U1600HQ-2G 2GB*2
【VGA】H435H512HDP(HD4350)
【クーラ】Hyper 212 Plus RR-B10-212P-GP

     CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3800 1.4000 [1.392]  1.1000    30
P1 3200 1.2000 [1.188]  1.1000 70  26
P2 2600 1.0500 [1.048]  1.1000 65  18
P3 1600 0.8500 [0.832]  1.1000 60

UP:200ms Down:3000ms

Prime168時間OK
P0は定格電圧に拘り3800MHzにしました。
921Socket774:2010/07/25(日) 12:57:37 ID:DJMVXrG9
定格って1.35じゃなかったけ
922Socket774:2010/07/25(日) 14:17:16 ID:vMqhONcS
>>921
C2とC3の違いなのか、マザーとの組み合わせなのかよくわからんが
1.400Vと1.3500Vの2種類があるみたい
 955BE(C2) + ASUS M4A78T-E(790GX) だと1.3500V
 955BE(C3) + ASUS M4A785TD-V EVO(785G) だと1.400V
923Socket774:2010/07/25(日) 15:56:26 ID:YPgp9PH7
>>921
家の955BE(C3)は定格1.400Vだった
M/BはGA-MA770T-UD3P
924Socket774:2010/07/25(日) 16:00:48 ID:tu/8vD4z
>>922
MBの電源回路とBIOSしだい。
925Socket774:2010/07/25(日) 16:33:26 ID:DJMVXrG9
>>922
うちは 955BE(C3) + ASUS M4A78T-E(790GX) で1.3500V
かなり似てるなw
926Socket774:2010/07/25(日) 17:36:40 ID:axauL312
1090のノーマルのUP DOWN て何処で調べれば分かる?
927Socket774:2010/07/25(日) 18:25:03 ID:01OJTDvu
>>920
いいなぁおい
うちのC2は3600で1.4000じゃないとダメだぜ
3700や3800はまるでダメ
定格は1.3500
928Socket774:2010/07/26(月) 04:34:41 ID:5Z3QXUYO
エアダスターいいスね
まみれた粉じんを一気に吹き飛ばしてくれたスよ
929Socket774:2010/07/26(月) 10:04:18 ID:86rqp12E
会社のエアーガンが最強
CPUFANのヒートシンクの埃が一瞬で片付く
930Socket774:2010/07/26(月) 12:03:05 ID:jgcEQ8cO
貧乏性だからゴム製のブロアーでシュコシュコしてる
931Socket774:2010/07/26(月) 15:52:13 ID:r8z5qcOZ
俺ドライヤー
932Socket774:2010/07/26(月) 16:03:39 ID:Y2AVX3co
口細めて息を思い切り吹きかけてた俺ってw
933Socket774:2010/07/26(月) 16:18:19 ID:vSZQjQHo
>>932
俺も俺もw
でも流石に息が切れたので
\100ショップで掃除機の先に付ける細くて刷毛が着いてるやつ買ってきた
934Socket774:2010/07/26(月) 16:33:09 ID:S6kkBhti
ダスターって痛いほど冷たくなる。
軍手したら缶と結構頑丈にくっついて取りにくいな
935Socket774:2010/07/26(月) 16:41:44 ID:6kWpNmV8
エアダスターはたまに角度が悪かった時とかに
中身の液体が飛び出て焦るときがある
936Socket774:2010/07/26(月) 16:48:59 ID:TPJiSI4o
今、もうちょっと金出すと出ないやつもあるよ。
937Socket774:2010/07/26(月) 16:59:28 ID:vSZQjQHo
値段の差で角度自由のとか液垂れしないのあるね
もっと高いのだとと不燃性のとか
938Socket774:2010/07/26(月) 18:29:41 ID:ttjUqTXM
俺は空気を送るふいごを使ってるよ
http://item.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/mca0824-x415/
939Socket774:2010/07/26(月) 19:14:31 ID:94NcXbjs
940Socket774:2010/07/26(月) 19:54:12 ID:bxWzn1oA
>>935
それは逆さにつかったりするからだぞw
941Socket774:2010/07/26(月) 19:55:48 ID:bxWzn1oA
>>940
アンカー間違った…
>>934だった
942Socket774:2010/07/26(月) 19:56:07 ID:EdSs/ijv
でも、逆さにしないとパワー不足だよね結構
減りの一番の原因は簡易冷房だわw
943Socket774:2010/07/26(月) 20:21:05 ID:aIFq5pbY
ノズルを柔らかいチューブタイプしてくれれば、曲げて使えるんだけどな。
944Socket774:2010/08/04(水) 20:09:30 ID:1mK8JsOo
【OS】windowsXP (32bit)
【CPU】Phenom II X4 555 BE (C3)
【CPU詳細】省電力時:800MHz 0.975V 定格:3.2GHz 1.350V
【M/B】ASRock A790GMH/128M
【メモリ】DDR2-800 2GB*4
【VGA】オンボード
【電源】KRPW-J400W

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN 消費電力(アイドル/prime95実行)
P0 3200 1.2750 [1.264] 1.0875     35   82/155W
P1 2400 1.0750 [1.072] 1.0750  70  20   72/108W
P2 1600 0.8750 [0.864] 1.0500  40  10   63/ .92W
P3  .800 0.7250 [0.712] 1.0250  15  .5   61/ .78W
P4  .200 0.6750 [0.680] 1.0000  15      60/ .68W

UP:100ms Down:1000ms
コマンドライン:-mp:4 -lp:1 -ClkCtrl:1 -StayOnTray

電源をケースのおまけ300W電源から,80PLUS電源に変更したので,
K10statの設定を詰め直したので晒してみる。

CPUは4コア化している。リテールCPUクーラなのでOCはしていない。
電源を代える前は,3.2GHzでprime95実行時に245Wだったものが155Wに,
200MHzでアイドル時で95Wだったものが60Wになった。
マジたまげたゼ。スゲェお得になった。
これならもっと早く交換すべきだった。
945Socket774:2010/08/05(木) 03:29:38 ID:hCLARLYA
どうしたんだこの寂れっぷりプリは?
946Socket774:2010/08/05(木) 08:01:09 ID:X2hhaTaO
加入プロバイダによっては永久規制で金払わないと書き込めない所もある
ライトユーザーの2ch離れが進んでる感じかな
あと、鯖移転大杉
947Socket774:2010/08/05(木) 11:13:18 ID:jtPR2ZjY
635(C3)ってどれぐらい下げれそう?
さっさと検証してくれ
948Socket774:2010/08/05(木) 13:11:09 ID:apjGP2Ch
お前が買って検証しろよ ハゲ
949Socket774:2010/08/07(土) 13:42:38 ID:/6Eukolu
禿ててスイマセン
950Socket774:2010/08/08(日) 17:54:38 ID:5g8BmwmR
>>944
それでもidle消費電力かなり高いような・・・
HDD何台積んでる? HDDは回転している状態?

うちの場合はこんな感じ
【CPU】PhenomII 955BE
【M/B】ASUS M4A785TD-V EVO
【RAM】DDR3-1333 2GB x 3
【VGA】On Board
【SSD】X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2
【HDD】HD154UI x 2
【光学】PIONEER BDR-203
【電源】Antec TP-650AP
【OS】Windows7 Professional(X64)
【FAN】12cm x 2 14cm x 1
【その他】PT1、iMON

P0 3800 1.4250 1.2000    40
P1 3200 1.3500 1.1000  80  28
P2 2000 1.0500 1.1000  60  10
P3  800 0.7375 0.9750  45

UP:200ms Down:2000ms
コマンドライン:-ClkCtrl:2 -mp:3 -lp:1 -StayOnTray -nw -PsiVid:1000 -AltVid:500

idle([email protected])
HDD 0台スピンダウン 52W
HDD 1台スピンダウン 46W
HDD 2台スピンダウン 41W

load(Prime)
165W([email protected] HDD1台スピンダウン) ← 定格
195W([email protected] HDD1台スピンダウン)
951Socket774:2010/08/09(月) 01:10:13 ID:srdLGCs5
HDDスピンダウンさせると、なんかのソフト時々アクセスして動いて
HDDに悪そうだから落とすの止めたな
952Socket774:2010/08/09(月) 01:12:15 ID:Lc4oKzmo
回転止めない方が長持ちするんだがなぁ。
953Socket774:2010/08/09(月) 13:41:48 ID:OLE21yme
回転落とすのなら問題ないが止めるのは良くないよな
954Socket774:2010/08/09(月) 17:11:24 ID:f3iVXha4
>>519
kwsk
955Socket774:2010/08/09(月) 17:12:52 ID:lsZBTKcH
タイムスリッパーが現れたぞ〜
956Socket774:2010/08/09(月) 21:04:01 ID:xoxo9EnR
見知らぬ国のスリッパ
昨日と違うスリッパ
957Socket774:2010/08/10(火) 19:09:31 ID:3Sh6Kl5K
アニオタきめえ
958Socket774:2010/08/10(火) 21:14:23 ID:d/BaDlB/
マルチユーザ環境だとうまく動作しないorz
自分(admin)で一度ログインしてから他のユーザに切り替えれば
アイコンは表示されずとも裏で動いてるから
まだいいんだけど、そうせずに直で他のユーザでログインしても動いてない

わかる方いましたら解決法ご教示ください
959Socket774:2010/08/10(火) 21:40:14 ID:GmK1loy7
プロパティ開いて
システム管理者権限で動かす
チェック付けろ
960Socket774:2010/08/10(火) 21:54:02 ID:v4DuvHIv
その2行でアニオタだと判別できるヤツも間違いなくアニオタだと思う
961Socket774:2010/08/10(火) 22:23:16 ID:d/BaDlB/
>>959
すいません。もう少し詳しく教えてください
タスクスケジューラの"最上位の特権で実行する"ではなくて
プログラム自体のプロパティの事でしょうか
962Socket774:2010/08/10(火) 22:27:45 ID:GmK1loy7
>>961
タスクスケジューラで起動してるのかよ。怖いことするなぁ

んじゃトリガーとか他の設定晒してみ
963Socket774:2010/08/10(火) 22:44:39 ID:yLyJne0T
えっ俺もタスクスケジューラなんだけど
964Socket774:2010/08/10(火) 23:29:47 ID:d/BaDlB/
>>962
win7でUAC切ってないんでタスクスケジューラなんです

基本的には↓の設定を踏襲してます。
Phenom U ハッキング 初級編 http://www.coneco.net/special/d071/page_02.html

"引数の追加"の設定は -lp:1 -nw -StayOnTray -ClkCtrl:2 です。

タスクの作成の全般タブで
"ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する"
にチェックすれば、他のユーザーで先にログインしても効くんですが
今度はadmin権限でアイコンが表示されなくなるという状態です。
何卒お願いします
965Socket774:2010/08/10(火) 23:50:17 ID:LM9XKJNw
OverDriveおかしくないか?
966Socket774:2010/08/10(火) 23:52:10 ID:LM9XKJNw
あ、書くタイミングがゴミだった・・・
上のほうの質問群とは無関係です
967Socket774:2010/08/10(火) 23:55:25 ID:2QhRUulI
ごみだな
968Socket774:2010/08/11(水) 01:14:03 ID:wlJo1KQh BE:1170762454-PLT(67890)
>>964
アドミンでユーザーがログオンしているときに実行するで
もう一つタスクを作ってしまえば?
969Socket774:2010/08/12(木) 01:37:33 ID:ICzguqfi
アカウントごとに作ればいいじゃん
970sage:2010/08/12(木) 02:12:14 ID:LUb8EV/h
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、自分(admin)がログオンするときは右下にアイコン表示アリ
その他のユーザーでログオンした場合でも
アイコンはないが裏で動作してる状況にもっていく事に成功しました。

同じ内容で困ってる人がいるとアレなんでいちおー自分の設定さらしておきます。


まずadminで
http://www.coneco.net/special/d071/page_02.html
の通りに設定。
次に、もうひとつタスクを作成。
↑のadminとの設定の違いは
・ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する
・トリガータブで、任意のユーザーではなく、特定のユーザーを指定
の2点です。
971Socket774:2010/08/12(木) 07:39:16 ID:vJFzsBJ6
PsiVid(PSI_L)コマンドの機能は分かったけど、適切な値ってどうやって
調べるんだろう?
もしかして自分が設定したP3〜P0の任意のクロックの電圧なのかな?
>>950を例にするとP2の1.05vとか・・・
972Socket774:2010/08/12(木) 10:58:55 ID:4ohhss2C
このスレでたまにCPU単体の消費電力の報告見かけるけど、
あれってCPUID HWMonitorとかのソフトウェアで表示させたの見てるの?
それとも単に、低格のTDPから電圧の2乗とクロックかけて、低格電圧の2乗と低格クロック割って
計算で割り出してるだけ?
973Socket774:2010/08/12(木) 17:27:54 ID:ouSoPnEu
俺はCPU用4pinコネクタに流れる電流で測ってる
974Socket774:2010/08/12(木) 22:28:41 ID:8u4qUjiC
>>971
M/Bに使用されているVRMの仕様を調べるしかない。
情報がないのなら定格動作の最小P-State電圧以下にすればいい。
閾値なのだからおおざっぱな設定でも機能する。
だが、下手な値を設定すると本当に焼損する。
975Socket774:2010/08/13(金) 00:31:38 ID:9ztwSy8v
>>973
今はあそこからしかCPUには供給されてないの?
だとしたら測りやすいね。
多少コネクタの改造は必要になるけど。
976Socket774:2010/08/13(金) 01:13:17 ID:s95SKHh1
クランプメーターじゃないの?
977Socket774:2010/08/13(金) 06:29:56 ID:U6hf34Tm
そのクランプメータをどこにつけるかって話じゃないの?
978Socket774:2010/08/13(金) 15:03:05 ID:1Kws33nP
コネクタ改造してクランプメーター使うの?
イメージ出来ない
979Socket774:2010/08/13(金) 16:55:55 ID:SUYXEIfs
>>972
電源からマザーにUSBケーブルでつないでHWMonitorの情報をガジェットで表示させてる。
980Socket774:2010/08/13(金) 22:03:08 ID:pHq16rQQ
何言ってんのか俺には全然わからん
981Socket774:2010/08/13(金) 22:30:47 ID:LN3sykbW
>>978
12Vラインに挟むだけ
非破壊で電流が測れるのが売りなのにコネクタ改造とかありえん
982Socket774:2010/08/14(土) 02:50:21 ID:KZmeZG/X
いや、その前に基板上のVRMより先で計らないと意味無いんじゃ
983Socket774:2010/08/14(土) 03:21:05 ID:PgCwWBzC
だいぶスレ違いまくりだけど

>>979
へ〜、電源のインテリジェント化もようやく来たんだね
普及価格帯の電源に載る日も来るかなぁ
984Socket774:2010/08/14(土) 03:30:58 ID:KS5fT3bL
>>979
戯画のODINかな?
うちも使ってたけどファンが逝かれて絶賛放置中
985Socket774:2010/08/14(土) 04:53:28 ID:brgMIOO4
>>983
残念ながらディスコンになってる上に後継モデルすら出てこない。
普及価格帯どころか1000w電源にすら採用されないのでは載る日は
まず来なさそうだ。
しょぼいファンコン機能載せるよりは需要あると思うんだけどな。
>>984
そう、ODINの550w。
HD5850買ったんで800wの方に買い換えようとしたらもう取り扱いしてなかったわ。
986Socket774:2010/08/14(土) 08:41:16 ID:+R/qQwKC
Win7-64Bit環境下で「Phenom U ハッキング 初級編」
を参考にK10STATを実行させていたのですが、CPUを965BE
から1090Tに交換し、一通り設定を行った後にちょっと冒険しようとして
電圧を少し上げて倍率をいじったらフリーズしてしまったんです。
ここまでは良くある話ではあると思うのです。
リセットの後、ctrl押しっぱでK10statに何もさせないで起動しようとして
フリーズ。
セーフモードでK10statのフォルダを移動させ、タスクの実行をさせないようにして
再び再起動で上手く動作したものの、以後K10statをどのフォルダから実行しても
フリーズしてしまうようになったのです。datに変な設定が残っているのが問題かと
削除してみたものの、K10statのフォルダをデスクトップに配置してみたりD:やルートに
移動してみたりもしたのですが、問題は解決されません。
ここで質問していいものか分かりませんが、同じような事になった方で上手く回避
出来るようになった方はいらっしゃいませんか?
マザーはAsRockの890FX Deluxe3 BIOS1.60です。
987Socket774:2010/08/14(土) 08:48:45 ID:RWRM4nP8
それ、K10stat.datが変なフォルダに残ってるんじゃない?
システムフォルダを検索してみたか?
988Socket774:2010/08/14(土) 09:22:14 ID:+R/qQwKC
>>987
ありがとうございます!ありました!
c:\windows\syswow64直下にk10stat.datの古い日付の奴が!
これが悪さしてたんですね。削除して設定煮詰めて来ます。
989Socket774:2010/08/14(土) 09:28:12 ID:RWRM4nP8
PhenomUハッキング初級編はk10statを実行するときにパス通してないから、
システムフォルダで実行したことになっちゃうという罠があるんだよな。
http://www.coneco.net/special/d071/img/k10/08.jpg
ここの開始のところにK10statのフォルダを書いておけば、そのフォルダにk10stat.datが作成されてわかりやすくなるはず。
990Socket774:2010/08/14(土) 09:30:59 ID:SNsju2Qm
次スレ

【AMD】K10stat Part6【Phenom&Athlon】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1281745756/
991Socket774:2010/08/14(土) 09:32:22 ID:SNsju2Qm
あ ごめん板間違えたから立て直す
992Socket774:2010/08/14(土) 09:36:19 ID:SNsju2Qm
こっちが新スレ

【AMD】K10stat Part6【Phenom&Athlon】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281746054/
993Socket774:2010/08/14(土) 11:44:39 ID:8GwHWZau BE:1873219384-PLT(67890)
>>992
994Socket774:2010/08/14(土) 20:10:57 ID:cd9SgImW
乙。
埋め
995Socket774:2010/08/14(土) 20:48:54 ID:500tmnXD
乙です
996Socket774:2010/08/14(土) 21:06:46 ID:kEC/wddP
うめ
997Socket774:2010/08/14(土) 21:06:56 ID:TpZAXKzh
埋め
998Socket774:2010/08/14(土) 21:09:51 ID:t7RjOHwL
雷ゴロゴロ
999Socket774:2010/08/14(土) 21:18:08 ID:UZkXIBgi
銀河鉄道
1000Socket774:2010/08/14(土) 21:18:24 ID:UZkXIBgi
千の時を超えて
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/