SATAよりも優れた物を俺は発明したぞ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
外部記憶装置はすべてIEEE1394bに対応すればいいの。
アクセス速度もSATAを越えるスピードで、しかもホットプラグ対応!
外付けディスクだけじゃなくて、内蔵ディスクも含めてね、というかむしろ内蔵ディスクこそ。

ケーブルがSATA並みにコンパクトな癖に、SCSIみたいにカスケード接続が可能。
だから、マザーボードから記憶装置に一本線を引っ張ったら、後は両アングル型のケーブルを用いて、
コの字型に繋いで行くと、物凄くシンプルにケーブルが少なくて済む。
近頃のハイエンドマザーだと、SATAコネクタが10個ぐらいついてるやつがあるけど、
IEEE 1394bならばカスケード接続ができるから、コネクタは約半分でOK、それでもきっと余る。

余ったものは、フロントパネルやリアパネルから出して、外付けディスクや、ビデオカメラ、
その他様々な機器につないでしまえば、ありとあらゆる事ができる。
SATAを越えるアクセス速度と、USBに匹敵する汎用性の高さ、そしてケーブルの流れの超シンプルさを兼ね備えた、IEEE 1394b。
パソコン内部のエアフローも、SATA以上にスムーズでシンプル。

これをSATAに代わって、PCのメインストリームにしてしまえば、きっと非常に強力な筈。
2Socket774:2010/04/25(日) 02:40:51 ID:SA4s6+vn
将来的には光のケーブルでそれと同じようなことするらしいな
電源のケーブルがネックだと思うけど
3Socket774:2010/04/25(日) 02:52:34 ID:BvPjyGa8
電源は、さすがにIEEE1394bが電源周り強力とは言え、がんがんカスケード接続すると電力不足になるとは思う。
それにマザーボードのIEEE1394b端子に何ワットもの電力が架かるのは、さすがに危険としか言えない。

だから、電源だけは別でいいと思う。
SATA電源端子、もしくは4ピンペリフェラル電源端子を使えばいいと思う。
なんで誰もこんなの思いつかなかったのか不思議でしょうがない。
4Socket774:2010/04/25(日) 03:37:29 ID:SA4s6+vn
VIPでやったほうが伸びるよ
5Socket774:2010/04/25(日) 03:52:24 ID:OX1nKWEb
目から鱗。
ちょっと考慮してみる。
6Socket774:2010/04/25(日) 04:09:11 ID:y6kXlqk9
SATAを複数束ねてパラレル接続すれば最強じゃね?
7Socket774:2010/04/25(日) 09:17:22 ID:iuXym4Ix
1394bとかバス全体で800Mbpsだろ
頭悪い事抜かすなハゲ
8Socket774:2010/04/25(日) 09:27:02 ID:guIX95G+
君今働いてる?うちの会社に来ない?
9Socket774:2010/04/25(日) 09:50:00 ID:2eMRl8Gc
板違いだろ
マ糞板のほうに池
10Socket774:2010/04/25(日) 13:12:24 ID:vpzm3uvg
ビットパーセコンド
÷8ということは・・・
11Socket774:2010/04/25(日) 17:18:57 ID:tvJ4Mdn9
>>7
召喚すんなハゲ
12Socket774:2010/04/25(日) 17:20:59 ID:9iURZhMU
オールSCSI化とか言ってたPC-98ユーザーかよ
13Socket774:2010/04/25(日) 17:37:44 ID:BvPjyGa8
>>9
別にIEEE1394自体は、公的規格になってるんじゃないか?
元々Apple生まれだけど、別にMacに限定しなくても良い様な

>>12
別に
でも、ケーブルがシンプル化できるような気がして思いついた
ベイの所、縦に連なってるんだから、コの字にケーブルをプスプスプスっと差して行けば、
M/Bへ向かうケーブルを一本にできるし、シンプルな美しさがあると思うんだ
14Socket774:2010/04/25(日) 18:08:18 ID:tvJ4Mdn9
>>13
カスケードは故障判断に迷う。
15Socket774:2010/04/26(月) 01:01:07 ID:XB0J/E2q
SASでやれ
16Socket774
PC - USBHUB - USB機器ならMBへのケーブル1本で実現できる。