1万円以内の良質電源を探しまくるPart49

このエントリーをはてなブックマークに追加
789Socket774
790Socket774:2010/06/08(火) 13:45:55 ID:WIeVKdh3
>>789
安っ

ナニコレ怖い
791Socket774:2010/06/08(火) 13:56:11 ID:8Qeh1f55
>>789-790
電源の型としては結構古いはず、2年くらい前に見た。
792Socket774:2010/06/08(火) 13:57:25 ID:rSJXZSgD
こ、これはぽちりたくなるが・・・・
793Socket774:2010/06/08(火) 14:01:21 ID:dKKYnd3c
789>>
この電源、実際のところどうなの?
794Socket774:2010/06/08(火) 14:02:13 ID:dKKYnd3c
>>789
すまん…
795Socket774:2010/06/08(火) 14:02:19 ID:WIeVKdh3
検索しても情報が少なすぎるなあ
796Socket774:2010/06/08(火) 14:03:56 ID:T4w7ZfFM
>>793
たまには人柱やってみたらどうなんだい?
797Socket774:2010/06/08(火) 14:09:29 ID:5ysl517v
798Socket774:2010/06/08(火) 14:24:55 ID:xj+c9Oka
>>789
一時欲しくても高くて買えなかった奴だ
でも他の店なら買うけどここじゃあ買いたくない
799Socket774:2010/06/08(火) 14:26:46 ID:WIeVKdh3
ぽちった。
後悔は・・・・しなくて済むの希望
800Socket774:2010/06/08(火) 14:38:55 ID:4ITd2+wR
ちょうど12Vに余裕のある奴を買おうと思ってたからぽちった
801Socket774:2010/06/08(火) 14:52:13 ID:WIeVKdh3
これあれかな、型が古いから
胴とかブロンズとか冠が付かないから投売りなのかな。
802Socket774:2010/06/08(火) 14:58:30 ID:a+gFKs68
http://www.geno-web.jp/Goods/GA10052690.html
判定
宜しくお願いしますm(__)m
803Socket774:2010/06/08(火) 14:59:14 ID:Saeg14df
804Socket774:2010/06/08(火) 15:03:18 ID:rSJXZSgD
まあそれでも6kでこれはうまいわ・・・
805Socket774:2010/06/08(火) 15:09:15 ID:E6gC4oBx
安物買いのなんとやらを如実に
806Socket774:2010/06/08(火) 15:09:24 ID:WzwHmMn/
まぁ時代を感じるリプル増量だなw
6k程度なら予備電源として買っても・・・ってところか
807Socket774:2010/06/08(火) 15:29:08 ID:YnD+1dHN
>785
いまどき、DOSVのテストレポートのみを信じきってる情弱君っているんだな。
808Socket774:2010/06/08(火) 15:47:20 ID:rBmUbXwp
>>789
どうみても産廃TopowerのOEMです。ありがとうございました。
809Socket774:2010/06/08(火) 15:50:53 ID:p9kdtyiA
>>808
糞電源の2大巨頭である事は間違いないけどトッパワじゃなくてアンディーソンのほうな
810Socket774:2010/06/08(火) 15:50:59 ID:rBmUbXwp
>>803のと同じなら
おっとコンデンサがまともだからTopowerじゃないかwww
811Socket774:2010/06/08(火) 15:51:41 ID:rBmUbXwp
>>809
マジ スマwww
812Socket774:2010/06/08(火) 15:57:16 ID:WIeVKdh3
高級な糞電源だったかwww
orz
813Socket774:2010/06/08(火) 15:58:55 ID:a+gFKs68
行けば分かるさ
814Socket774:2010/06/08(火) 16:04:57 ID:kTVrDiSy
>>807
少なくとも客観的な比較データではあるな
815Socket774:2010/06/08(火) 16:47:21 ID:eXYzC6lx
>>803
中身は105℃の日立?と日ケミで製造自体は
そこまで酷くはなさそう。BFGの方は80PLUS取ってる。
とりあえずhardwaresecretsでも効大体80%越えだな。
ヒートシンクが薄くしすぎて、多少熱が出るようだが。

定価は酷いけど6kならまぁいいかって感じ。
でも殆どの人にはオーバースペックだよなぁ…電気食い
システムで無いと高効率じゃないし。
816Socket774:2010/06/08(火) 16:49:15 ID:9fk1Cufo
当時の大容量電源ってボリまくってたな
これが3万とか
もっともKEIANのクセに高すぎて全く売れなかったっぽい

コイルとかコンデンサはこんな配置でいいのかなw
http://enthusiast.hardocp.com/image.html?image=MTIwNDA3MTk5MnVHVjMzUTVtTHpfM185X2wuanBn
817Socket774:2010/06/08(火) 17:21:54 ID:Y0hF3Ux4
この電源って設計ミスじゃん
リプルノイズがATX規格の許容範囲を大幅に超えてるし