HDD買い換え大作戦 Part126

このエントリーをはてなブックマークに追加
95Socket774
mkbigtree4win.bat ----------------
大量極小ファイルでパフォーマンス低下するWin 7の対策パッチがMSから出たので
http://support.microsoft.com/kb/981208/en-us
パッチ当て前後でどの程度パフォーマンスが変わるか調べるために作ってみました
ttp://docs.google.com/Doc?docid=0AXFrPli4FeuOZGhjaHpkM2tfM2Rod3Iybms1&hl=ja

うちのWin7_64/E6300/WD20EARS/NTFSでは3分数秒、パッチ後は3分30秒前後。
パッチを当てたら所要時間が10%強余分にかかるようになりました。
わかってる人だけ、更地の別ディスクでのお試しをお勧めします。


何度もこういうことを繰り返しているうちにWindowsはどんどん重くなり
やがてはまともに使えなくなってリブートするしかなくなります。
言語等でファイルを大量に連続で書き出していた人はご存知でしょうけど
この糞っぷりは昔から変わらない。WD20EARSに限らず他社7200rpmモデルでも同じ。
実験はほどほどで切り上げて、そのまま使い続けずにリブートして下さい。

「そんな重くなるなんてWD緑だけだろ」と疑う人のために無限リピートモードあり。
Search Indexserの動いているシステムHDDで無限リピートすると
かな漢字変換すらまともに動かなくなります。やむを得ず強制リブートして
NTFSが腐って再起動しなくなったとか言っても自己責任なのでよろしく。