【売れ残る】GeForce合同葬儀場EG【希少価値】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2010/04/23(金) 20:36:48 ID:SX9vB4L7
【特許すら】GeForce合同葬儀場EH【燃え盛る】
953Socket774:2010/04/23(金) 20:39:46 ID:/o0PaMEo
あらすじは?
954Socket774:2010/04/23(金) 20:44:01 ID:8p406pM6
【秋葉で】【自爆イベント】
955Socket774:2010/04/23(金) 20:44:22 ID:0i6eNac1

【特許侵害なんて】【知んない】
956Socket774:2010/04/23(金) 20:46:25 ID:8p406pM6
【ベンダーは】【戦々恐々】
957Socket774:2010/04/23(金) 20:47:16 ID:kSFvX1Rr
【特許料を】【上乗せするぞ】
958Socket774:2010/04/23(金) 20:47:41 ID:lIma7vVN
お前らスレタイ案は良いからあらすじ案が出るまでちょっと自重しろ
959Socket774:2010/04/23(金) 20:49:42 ID:gO5HQWyK
スレ立つ前に埋まったら、とりあえず避難所使おうぜ
960Socket774:2010/04/23(金) 20:54:22 ID:jJPr1EH5
新スレまだー?
961Socket774:2010/04/23(金) 21:01:35 ID:SX9vB4L7
GTX480/470の発売によりDX11戦線にようやく加わったnVIDIA。
さらにGF104とGF108のテープアウトも伝えられ遅まきながらnVIDIAの反攻の季節が到来したかに思えた。

ところがその矢先RambusとITCからnVIDIAに対する死の宣告が突きつけられた。
特許侵害に関連して禁輸措置を受ける恐れが濃厚になったというのだ。

それだけではない。マルヌの奇跡となるかと思われたGTX480/470発売だったのだが
店頭を見てもGTX470が残っているのだ。そもそも数量を入荷していないGTX470が、である。
現在のところGTX480/470はマルヌどころか戦艦大和出撃の様相を呈している。

nVIDIAは速やかに特許問題をクリアし禁輸措置を回避すると同時に、競争力のあるGPUを発売する必要に迫られている。
そうnVIDIAはまさにGTX480の熱によって発生した火事場において、馬鹿力を発揮する必要に迫られているのである。
962Socket774:2010/04/23(金) 21:06:53 ID:GyjSnI0O
(´・ω・)こっそりぬるぽしてみる
963Socket774:2010/04/23(金) 21:08:28 ID:jJPr1EH5
>>961
禁輸はもちろん、米国内で製造、販売もできなくなることを
追記しておいたほうがいいよー

あとICTは米国国際貿易委員会の略ねー
964Socket774:2010/04/23(金) 21:14:30 ID:MrdLKxvz
>>962
ガッ
965Socket774:2010/04/23(金) 21:14:59 ID:DTAypoAz
>>962ガッ
( ゚д゚ )
,,,,,,,,,,,,,,,,,,
┃┃┃
966Socket774:2010/04/23(金) 21:22:38 ID:SX9vB4L7
そのに

GTX480/470の発売によりDX11戦線にようやく加わったnVIDIA。
さらにGF104とGF108のテープアウトも伝えられ遅まきながらnVIDIAの反攻の季節が到来したかに思えた。

ところがその矢先RambusとICTからnVIDIAに対する死の宣告が突きつけられた。
特許侵害に関連して米国内への禁輸措置並びに製造と販売の停止命令を受ける恐れが濃厚になったというのだ。

それだけではない。
DX11戦争でのマルヌの奇跡を期待されたGTX480/470発売だったが、なぜか店頭を見るとGTX470が残っている。
そもそも数量を入荷していないGTX470が、である。
現在のところGTX480/470はマルヌどころか戦艦大和出撃の様相を呈している。

nVIDIAは速やかに特許問題をクリアし禁輸措置を回避すると同時に、競争力のあるGPUを発売する必要に迫られている。
そうnVIDIAはまさにGTX480の熱のような火事場において、馬鹿力を発揮する必要に迫られているのである。
967Socket774:2010/04/23(金) 21:25:00 ID:WBbJ/Sq8
マルヌの奇跡なんて一部の人間にしかわからないネタで説明するのはどうかと
968Socket774:2010/04/23(金) 21:26:02 ID:SX9vB4L7
英連邦では普通だもん
969Socket774:2010/04/23(金) 21:31:39 ID:MrdLKxvz
エロゲねたと軍事ねたは扱いに気をつけて。禍根残しやすいから。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
970Socket774:2010/04/23(金) 21:32:11 ID:38L9rTGr
過去ログ見てたら

>70 :Socket774:2008/07/14(月) 15:06:33 ID:wAiKrwFl
>今世代でマルチチップは無駄なんだっつーの
>最低でもDirectX11からじゃないと意味がない
>信者は4870X2やDirectX10.1でぬか喜びしてるといいよ
>DirectX11世代ではどうせまたNVIDIAの天下なんだから

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
971Socket774:2010/04/23(金) 21:34:40 ID:nrRBKR5v
ATI軍は無謀な突撃をしなかった
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
972Socket774:2010/04/23(金) 21:35:03 ID:SX9vB4L7
そっかぁ
ドイツ人から見ればダンケルクの退屈とかマルヌの愕然とかって感じだもんね
973Socket774:2010/04/23(金) 21:35:27 ID:ifyrUZ9e
ネガティブ話題が絶えないって点では天下かも

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
974Socket774:2010/04/23(金) 21:35:35 ID:MrdLKxvz
>>970
早く供養してあげないと(書き込んだ奴に)祟られそうだな。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
975Socket774:2010/04/23(金) 21:36:45 ID:XmTlkGFu
>>934
ペルチェ素子だって、温度差を作ってやれば電位差が発生するよ。
けど、それだと効率悪すぎだから、電気に変換するよりも、発熱を
利用してスターリング機関とか駆動して、ファンを廻すとかどうだろう?
976バアルの様な者 ◆TAVZkIPhug :2010/04/23(金) 21:37:04 ID:bR5CTb8B
nForceとかIONとかのNVIDIA関連の故人達もたまには思い出してやってください。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
977Socket774:2010/04/23(金) 21:38:11 ID:SX9vB4L7
     ,,,
   つ┃
     _
   .,'´r==ミ、
   i 《リノハ从)〉
  从(l|゚д゚ノリ <驚愕と書きたかった私に
978Socket774:2010/04/23(金) 21:39:10 ID:/o0PaMEo
>>976
MacBookがMCP89だぜ。
まだまだやれる。たぶん。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
979Socket774:2010/04/23(金) 21:40:13 ID:MrdLKxvz
>>978
その他はIntelとAMDにやられているな。
頑張れお嬢さん。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
980Socket774:2010/04/23(金) 21:44:28 ID:sQ0oMJwW
Nvidia Geforce GTX 460 mit 384 SPs ab 1. Juni?
http://www.hardware-infos.com/news.php?news=3534

SP&TMU 1/4死亡
ROP&メモコン 1/3死亡

死にすぎ
5800と殆ど同じ面積しか稼動してない
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
981Socket774:2010/04/23(金) 21:45:15 ID:XgOCT79x
禁輸ってそんなに凄いポルノ的なの??
982Socket774:2010/04/23(金) 21:47:37 ID:OfVsx5pr
本当に販売禁止になるとまず潰れるから、普通はその前に手を打つ。
意義申し立ててその間に和解じゃない、というかこれが常套手段だし。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
983Socket774:2010/04/23(金) 21:48:34 ID:udI+2LEd
>>975
温度差を作ってやるためには反対側を冷却しないとならない。
冷やせば冷やすほど効率が上がる。

と言うわけで、ペルチェの上にガス枕置いて気化冷却させれば
そこそこ大きめの電気が取れるはず。
さぁ、みんなガンガレ。
984Socket774:2010/04/23(金) 21:53:28 ID:SX9vB4L7
【ベンダーは】GeForce合同葬儀場EH【戦々恐々】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272027042/l50

暫定でGo!そんな自分に
  ,,,
つ┃
985Socket774:2010/04/23(金) 21:56:15 ID:aRhLydpd
>>980

予想以上の劣化品だなGTX460wwwwwwwww
しかも電力は200wとかだろう。
性能はHD5770程度だろうな。
986Socket774:2010/04/23(金) 21:57:17 ID:ge0PFxKZ
>>984

950踏んだのになにもしなくてすまない
   ,,,
  ┃
( ゚д゚ )
987Socket774:2010/04/23(金) 21:59:02 ID:7lDFVHvR
988Socket774:2010/04/23(金) 21:59:08 ID:hbQbMv7g
>>985
この性能を予想してATIはHD5830を用意したのでは無いかと。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
989Socket774:2010/04/23(金) 21:59:56 ID:YoUqxll9
団長乙
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
990Socket774:2010/04/23(金) 22:02:06 ID:ITmA1vqW
>>988
そこまで見越してAMDは投入したのか? HD5830を。素晴らしい。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
991バアルの様な者 ◆TAVZkIPhug :2010/04/23(金) 22:02:40 ID:bR5CTb8B
>>980
このレベルでも良品扱いとは恐るべしNVIDIA Recycle Technology
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

992Socket774:2010/04/23(金) 22:06:16 ID:ZRpDzU42
埋め
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
993Socket774:2010/04/23(金) 22:07:12 ID:ITmA1vqW
>>992
付き合う。梅。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
994Socket774:2010/04/23(金) 22:08:09 ID:GAjF7b+C
>>980
どっかでGTX460はSp256とか言う噂を目にしたし、思ったよりマシなスペックなんじゃないのん?
でもまあライバルはGTS450(GF104)だろうな
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
995Socket774:2010/04/23(金) 22:09:06 ID:uj7zDp+W

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
996Socket774:2010/04/23(金) 22:09:26 ID:38L9rTGr
うめ
997Socket774:2010/04/23(金) 22:14:46 ID:J7v3Foem
イベントに期待しつつ
埋め
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
998Socket774:2010/04/23(金) 22:15:34 ID:ZRpDzU42
>>995
胡桃沢?
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
999Socket774:2010/04/23(金) 22:15:51 ID:AW0RWtDQ
>>998ならNVIDIAがRambus様に$1,000,000支払う羽目になる
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
1000Socket774:2010/04/23(金) 22:16:25 ID:NJASRtOD
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/