>>946 300円足すと新品買えるのだがw
店の奴怒られないのか
1TBの奴を1万で売ればダイジョブダイジョブ
>>952 そんなシステム機能してねーから現状がある
>>951 適正価格なのにHARD OFFとは!上手いこと言うね!!
956 :
Socket774:2011/01/11(火) 14:32:45 ID:4NU3nB25
売れ残りのジャンクは最終的にどこにいくんだ
店員が食べる。
レジ前でおっさんが店員と喋ってて、PCモニタを探しているらしく
「何かいいのない?ナナオとかEIZOとか」
…一瞬、考えちまったじゃねーか。
一応、ドライバの製造元はEIZOとEIZO NANAOとNANAOの三つがあるけどなw
EIZOモニタはPVAのしか入ってこないけど、見かけた次の週には
無くなっていることが多い。
名前で買っちゃうんだろうな
で、何か問題でもあるのか?
962 :
Socket774:2011/01/12(水) 01:25:04 ID:LcocmjFn
店内放送の「楽器にAV〜」のAVがどっちの意味か気になる
外付けなら素人が買いそうだ
966 :
Socket774:2011/01/12(水) 10:47:53 ID:S/iADsPC
>>964 ん?外付けの1TBを500円で買い取ろうってしたって事?
どんだけwwwwwwww
ハードオフのジャンクPCって10年前は1000円以下のが大量にあったのに
最近はジャンクのくせに5000円くらいのが多くね?
多いな
ひどいものだと60Kというジャンクもあったっけ
あんなもん新品でも50K以下だというのに
なぜか即売。しかもファンやら全部破損もの・・・
PC-98が消えたら魅力が半減した
>>967 強欲店長が欲を張って新品以上の値段を付けるからな
いくら高値を付けたって売れなきゃ仕方ないんじゃね?
だから在庫の山なんだろ
実際、売れないと宮城県の多賀城店の元バイトが言っていた
オフハウスと一緒の建物にある関係上、道路をはさんで向かい側に万代書店があり
万代書店が出来た当時、値下げしないと売れないと上に言ったら
あちらとは客層が違うと却下されたそうだ
そんなどローカルな話題されても…
ワロタw
万代書店が何で競合するのかググッた俺が居るw
で、答えは?
ググルノマンドクセ
客層が違う
ああ、プリキュアのライトと、コアユーザーの違いか。
981 :
Socket774:2011/01/14(金) 00:02:39 ID:czax0RRq
おおきなお友達という事では同じグループなのにな
おかしいな
何度も出てるが、PSE問題で消えちゃったよね98
98ノートは最近でも稀に見るけど
某店のジャンクで並んでいたな。値段1K
さすが東戸塚のものは素早く売れたようだけど
いまだ人気あるみたいだ
985 :
Socket774:2011/01/14(金) 16:18:49 ID:/NoI5pNg
PSEといえばとあるドフが店頭でPSE反対と掲示して
それがネット流出して関係者真っ青になっていたな。
あれ以来、ジャンクは奈落の底に突き落とされたかんじ。
出る釘はたたかれるいい見本。
何処から真っ青って情報えたんだ?<ネット流出した本人か?
近所のオフハウスなんて、でっかいPOPに
「エコ(名前笑)活動しましょう!」とかあるぞ。
当事者のおまえらが言っちゃダメだろう。
パソコン関係なかったのにドフの店員にかかるとなんでも一緒だから。
989 :
Socket774:2011/01/14(金) 22:54:46 ID:czax0RRq
パーツの知識がねーから更に怖い 正直ドスパラより怖い
ドスパラとか安全地帯だよw
だから良いのに、まぁドスパラにでも行ってればw
?
ドスパラを叩く奴の89%が住所に字が付くという統計が出ています。
PC-98(特にRa43)の中古が大量に消えた理由は、NECが保守用に買っていったという噂が。
だったら製造しろよと思うんだが。
もう製造する施設も98用のチップも何もないんだろう
極々稀に微妙な状態の98を見かけるけどしばらくすると売れてるんだよな
さすがにもう98を使ってる人はいないと思うんだが
.995
銀行のシステムでは現役w
24/365で絶賛稼働中。
FC98ならその手のルートならすごい値段で買ってくれる
998バリュースターすら見なくなった
きゅっきゅっきゅっ
1000 :
Socket774:2011/01/15(土) 10:29:11 ID:M/1rUTA5
1000
1001 :
1001: