ハードオフにありがちなこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ジャンクPentium4マシン(当然保証なし)を1万円以上の値段で売っている
2Socket774:2010/03/26(金) 02:14:30 ID:wBOkJeh9
マウスがぜんぶボール式
3Socket774:2010/03/26(金) 02:17:17 ID:Vcs8Iefm
それでもヤ○ダ電機のパーツコーナーよりマシだぜ?
まあ今はパーツコーナーすら見かけないが
4Socket774:2010/03/26(金) 10:29:15 ID:109JdjX+
倒産処分と思われる同じ商品が大量に陳列
5Socket774:2010/03/26(金) 11:17:47 ID:IC1xcry5
ここ買い取りでしか使ってない
6Socket774:2010/03/26(金) 19:45:44 ID:0e49m9W3
価値のあるPCパーツが付いているのに破格で販売
あいつらいったい何処見て値段つけてんだろう
7Socket774:2010/03/26(金) 21:32:22 ID:FxNS78zQ
ゴミを異常に高値で売っている
80GのマックストアのHDDが大事にガラスケースに入れられて5千円くらいで売ってた
だれが金払って産廃処理するんだよ
8Socket774:2010/03/26(金) 23:28:02 ID:PyWqFRc4
>1おまえのところはまだ良心的だな
実話でペンティアム3マシンのジャンクが1万してるよ
9Socket774:2010/03/26(金) 23:33:30 ID:E2ocr9bX
一回通電してみて不具合が出たらろくにチェックせずにジャンクってものはたくさんなるっぽいけど、
ジャンク扱いでもオクや秋葉の中古屋並みの値段が付いてたりする
10Socket774:2010/03/27(土) 00:26:19 ID:KvrOPGy4
ピンがグチャグチャに折れて、スッポンされたままの939が2480円で販売されていた

流石に怒りが沸いた
11Socket774:2010/03/27(土) 03:31:52 ID:g5SodokR
DVD-Rドライブ欲しいとき中古の書き込み遅い奴なら安いだろうと思ったら
ジャンクコーナーの-Rしか対応してないような中古書き込み4倍とかが
今時の新品2層対応DVD±RWドライブと値段変わらなくてワロタ
誰が買うんだよw
12Socket774:2010/03/27(土) 11:59:11 ID:MSFWH7bB
CD-Rドライブでさえも40倍速以上の書き込みでちょっと見た目が綺麗だと
1,000円以上するんだぜ。しかも当然ジャンク。
そんな値段で売れるのプレクやヤマハなどごく一部のメーカーだと思うが
現実にはライトンやベンクならましな方でさらにしょぼいメーカーのも
書き込み速度が同じなら同じ値段だったりする。
13Socket774:2010/03/27(土) 13:00:10 ID:fSOjeZek
ddr2 2g さむすんが3150円・・・
中古だと思うと微妙だ
14Socket774:2010/03/29(月) 09:33:09 ID:vQFIgTIf
傷どころか日焼け一つない美品キーボード: 300円
(※ただしFnキー付き)

みたいなのを見つけて迷う
15Socket774:2010/03/29(月) 09:47:51 ID:G9TUoh8O
>>7
そういう品は3年位同じ値段で置きっ放しになっていたりする。
16Socket774:2010/03/29(月) 09:53:31 ID:Q8UmL8oM
一般人にはわからないがマニアにはとんでもなく重要なものを100円で売ったりしてるんだよな
17Socket774:2010/03/29(月) 11:07:44 ID:5NmJ/S29
店によって値付けが違うある店では105円なのに違う店だと525円w
しかし新品が安すぎて中古のメリット少ない最近は行ってねーな
18Socket774:2010/03/29(月) 11:14:15 ID:ZM3DCi3D
ジャンクの店頭価格がオク落札価格と一緒で萎える
19Socket774:2010/03/29(月) 11:17:02 ID:ipMsdYIa
ノートPCの電源の予備がジャンクで850円で売ってるのは助かるな
ジャンクといっても、ほとんど使えるものばっかりだし
20Socket774:2010/03/29(月) 17:46:53 ID:OWWGSAUF
質問です。

自分の店ではスタッフには
DVDマルチで美品なら1000円で出す
DVD−ROMで美品なら300円
それ以外は一律100円で値付けをさせてます。

ダメでしょうか?


高いならもう少し下げます(買い取り価格も下がります。すみません)
ちなみに関西圏です。
21Socket774:2010/03/29(月) 18:34:38 ID:EiotTY96
近所のハドオフがワンダーREXに変わってた。
ハドオフはどんなゴミでも無料で引き取ってくれたのに、
ワンダーREXは引き取り拒否される・・・。
22Socket774:2010/03/29(月) 20:00:15 ID:GPf2ETXX
メモリーを買取に出すと5分くらいのチェック(多分起動確認のみw)で買い取ってくれる
23Socket774:2010/03/29(月) 22:16:21 ID:teaTbrN6
ハードオフってブックオフと同じ系列なんだ
ここのパーツ買い取って祖父とかドスパラと比べてどう?
24Socket774:2010/03/30(火) 00:26:15 ID:okz08bMp
系列は同じこともあれば違ったり県単位でいろいろだったと思う
25Socket774:2010/03/30(火) 00:46:19 ID:6YgjvYuy
ハドオフとブクオフは別系統だろ?
26Socket774:2010/03/30(火) 16:30:01 ID:rjVddIas
ガレージオフなんてのもあるね
27Socket774:2010/03/30(火) 16:53:24 ID:nQAOaF9F
ハドとブクが一所の所も在るし
28Socket774:2010/03/30(火) 16:59:30 ID:w8yrnVsX
Webを見る限りハドオフとブクオフって違う会社だね。
でもなぜか同じところにあるのが多い。
29Socket774:2010/03/30(火) 18:16:42 ID:6YgjvYuy
>>28
相互に利益が得られるから、勝手にくっつけてんだとさw

どっちもコバンザメ商法だよw
30Socket774:2010/03/30(火) 19:05:06 ID:GwnMpA/q
>>18
一緒なら良い方じゃん
使えそうなものだとジャンクのくせにオクより高いものが多いと思うぞ

>>20
DVDマルチで新しくて完動品でも美品じゃ無ければ100円ってことか?
もしそうなら通うのが楽しそうな店だな
31Socket774:2010/04/18(日) 22:02:04 ID:sjXur3Yh
ここって、映るやつならCRTディスプレイでも買ってくれるの?
32Socket774:2010/04/18(日) 22:26:44 ID:w/Ic2d8W
>>31
うちの近く(神奈川)の店では、17インチ以上のCRTは
1年くらい前から買い取ってくれなくなった。

他の地域ではどうなんだろう。
33Socket774:2010/04/18(日) 23:15:39 ID:LyfEgw0Z
何年か前、
「ちゃんと映るし、タダでいいから引き取って下さい!」って言ったら、
電源入れて画面見て「少し暗いかなぁ」とかつぶやいて、引き取ってもらったことならあった。
34Socket774:2010/04/19(月) 03:04:51 ID:u38ZZTC4
天板の無いケースとか碌に印刷できないプリンタとかを調べずに引き取ってくれたな
ゴミ箱として重宝していたが最近は買い取ってくれない物もあるのか…
35Socket774:2010/04/19(月) 19:03:58 ID:QdNd/0Ld
映らないモニターを100円で引き取ってくれたよな。
36Socket774:2010/04/23(金) 19:00:09 ID:kfAKIKzC
>19

それってACアダプターだよな?
気をつけた方がいいぞ。
この前買ったアダプターは16Vのはずなのに実測19.8V

使う前に測定する事をお勧めする。
37Socket774:2010/04/23(金) 19:02:22 ID:kfAKIKzC
>32

CRTやテレビを引き取っていた業者が撤退し始め
引き取りを断るようになったと店員が言ってった(神奈川)
まだ引き取りをやっている店舗はあるけど
正直何処まで続くかは分らないらしい。
38Socket774:2010/05/05(水) 23:10:44 ID:TWOXADXm
ゲームウォッチが売られてた
39Socket774:2010/05/06(木) 00:03:02 ID:MajuiQoa
>>36
今更だけど、測定方法は単にテスターの電圧レンジを当てただけ?
それだと電流をほとんど取り出していない、無負荷時の電圧だから、それだけを以て異常だとは言い切れないよ。
スイッチング電源回路で、かつ負荷抵抗を内蔵していない物だと、
無負荷状態では本来より高かったり低かったり、妙な電圧を示すが別に故障ではない。
負荷がつながれば正規の電圧に落ち着く。
40Socket774:2010/05/09(日) 15:28:07 ID:VtNJ5FHl
ピン折れCPU、コンデン取れボード、メモリの値段、HDDの値段 この辺が5年前の値段そのまま貼ってあるのは、、行く気なくなるよな。
半年毎にとか見直さないのかね?
商品は生き物の感覚ないよな。
41Socket774:2010/05/09(日) 22:44:54 ID:i9XZRrKK
流石にジャンク品になった物はそれ以上値下げしないんじゃ?
42Socket774:2010/05/11(火) 11:45:06 ID:AIGvULG0
初期不良の5870にあたったからもってくと調べもせずに一万円ですってww
もち不良は黙ってたが、最新型が中古でも一万はねーよ
43Socket774:2010/05/11(火) 19:07:36 ID:yheTD3/C
最新型持ってくるやつなんか不良品もってくるにきまってんじゃん。
それに3万5千円以上で売るきなんだし。
44Socket774:2010/05/23(日) 18:41:42 ID:1ZrmFaQu
詰め替え用インクが見かけないんだけど
45Socket774:2010/05/28(金) 22:22:58 ID:OSXRQBbI
ここで光学ドライブ買ったら、すぐにぶっ壊れた
46Socket774:2010/05/28(金) 22:46:41 ID:g/6XdJFx
前MacのPDSスロットに刺すG3アクセラレータが2100円で転がってたなあ
Primefilm 1800iっていうフィルムスキャナの本体のみが300円だったりとか
転売すれば儲かるのか?
47Socket774:2010/05/30(日) 12:21:54 ID:VPRHYNtX
ハードオフだけどソフトも売ってる。。。
48Socket774:2010/06/01(火) 10:21:03 ID:4ZvGLi4P
>>42
発売日から換算しても保障期間対象内商品発見

割安購入

サポセンで保証書無いけどどう計算しても期間内とごねる

新品うまー
49Socket774:2010/06/05(土) 02:05:57 ID:uKgiVoJa
intelとかはそれできるけど、殆どのメーカーは認めないよ。
よっぽどゴネないと....

そういう理由でパーツ系の代理店、メーカーは修理を購入店経由
のみにして、ユーザー向けの修理窓口を設けてないところが多い。
50Socket774:2010/06/05(土) 12:03:08 ID:bfyj54o5
KUBOKUBO先生がいらっしゃるのはこちらですか?
51Socket774:2010/06/10(木) 17:30:40 ID:2K6uMb0n
知障がハドオフ大好きww
52Socket774:2010/06/10(木) 23:48:38 ID:owS2IrhV
コンデンサ液漏れのマザーボードにPen4 2.8GHzが刺さっててジャンクで
2,100だったんだけど買いかな?CPUじゃなくてマザーが壊れてるだけだと
思うんだけど。
53Socket774:2010/06/11(金) 04:16:52 ID:Redy94DK
Pen4 2.8GHzなんてFSB400以外はもう1,000円くらいで買えると思うが....
54Socket774:2010/06/12(土) 20:39:32 ID:upbaIfwN
ハドオフそのいち
MSIのプレスコ対応ATXマザー4200円
クルーソーだか乗った小型PC8000円
(覚えてる限り開店の2年近く前から置いてある)
802.11g時代の無線LANPCカード3150円(こっちは中古)
そのに
コンデンサふくらみまくり
チップあちこちひっぺがしたぽいあと
AM2+マザー2100円
PS2最初期型付属品なし4200円(一応稼動らしい
そのさん
付属品なしソケAマザー大量1050円

ハドオフじゃないけどジャンクも売ってる中古屋
100万200万300万画素レベルの付属品なしデジカメ1000円
まったくさばけていない
55Socket774:2010/06/12(土) 22:09:38 ID:oc3qSW1E
FSB533の3.06G以外はほとんど捨て値じゃね>Pen4
56Socket774:2010/06/12(土) 23:03:16 ID:l72TTYPx
ファンレスクーラー1500円→売れ残る→200円になる→俺が買う→リテンションついてなかった

んなこと書いてなかったけど、ハドフだから仕方がない
57Socket774:2010/06/16(水) 01:44:46 ID:+nMx41FX
普段行かない店舗にいらなくなったDELLのワークステーション
持って行ったら、50円の査定。住所とか氏名書きたくないから、
無料引取りでと言ったら、それはできないと断られた。
仕方ないので帰り道の最寄のドフでいつもどおり無料で捨ててきた。
そこの店は査定は500円。

無料引取りやってない店舗ってあるんだね。
58Socket774:2010/06/16(水) 15:27:13 ID:1KMCXT0f
X1950Pro 買取300円
売り値3150円
59Socket774:2010/06/16(水) 16:40:52 ID:WZlWwXrT
>>57
>住所とか氏名書きたくないから、
無料引取りでと言ったら、それはできないと断られた。

お前がアホかと
査定0でも書類はなきゃまずい
60Socket774:2010/06/16(水) 23:11:45 ID:+nMx41FX
>>59
ドフで査定0円の引き取り時に記入求められたことないけど...

61Socket774:2010/06/17(木) 00:44:02 ID:bCjH9KuK
>>59
引取りは俺の行くところでも書類いらないよ
62Socket774:2010/06/18(金) 14:48:09 ID:9a9DRgoU
税務署がはいったらまずいかもよ
63Socket774:2010/06/18(金) 14:52:26 ID:oNP17wkq
E3200中古が4980円で売ってたんだけど新品でもここまでの値がついたことないよな?
64Socket774:2010/06/18(金) 15:25:22 ID:CrLlp11N
ダイソーの100円ラジオが600円で売られていた
65Socket774:2010/06/18(金) 15:56:30 ID:MUjs4DbW
HARDOFFって古物商扱いだから
警察が管轄だし売却者の住所・氏名は法令上控えにゃアカンはずだが
66Socket774:2010/06/18(金) 17:27:36 ID:pxeRv144
>>62
税務署は金が動かないところに書類があろうがなかろうが、興味はない。

>>65
0円で引き取りだと古物でも台帳作成の義務はないよ。

作ってるところは民法上の所有権の移転をはっきりさせるために作ってる
んだと思うけど。

どっちにしても個人情報をドフに渡したいとは絶対に思わないな。
HDDのデータ消してなかったり、前所有者の情報がわかるような書類(納品
書とか)が入ってる商品をそのまま売ってたりとかするような店だからな。
67Socket774:2010/06/18(金) 20:29:13 ID:9a9DRgoU
HDDそのまんま売るとか何時の時代だよ
俺が見てきた限りみんなフォーマットしてるぞ
68Socket774:2010/06/18(金) 21:54:57 ID:jqQd3sdu
>>67
NotePCをジャンクで買ったんだけどよ、ばらして掃除してBIOSの設定したら
そのまま動いた。学校名と氏名が入ってた。チェック時に起動しなかったん
じゃないかな? 3ヶ月位前だな。ここまで見事なのは初めてだったが。
69Socket774:2010/06/19(土) 01:34:35 ID:NafSRtVo
HDD単品で売ってる奴はは一応消してるっぽい。
ただ店によっては手抜きして領域開放してるだけって店もある。

今まであったのは
>>67のようにジャンクPCの中のHDDが全くそのまま。
他には認識しないっていうジャンクHDD、何もせずにそのまま認識。
中には大量に前所有者のファイルがあった。
とか。いずれも最近の話。
70Socket774:2010/06/20(日) 23:48:49 ID:/Wf9ycC2
思い出した
ハドオフの値札
なんで粘着力強の上に切れ込みいれてんだ
71Socket774:2010/06/21(月) 01:10:32 ID:6bHDgU7u
お前みたいに張り替えようとする乞食がいるからだよ
72Socket774:2010/06/21(月) 10:02:28 ID:j4AI9Qcm
そうくると思った・・・
73Socket774:2010/06/21(月) 10:51:28 ID:ET78/7hJ
でもあっさりはがれるのもあるよね。
74Socket774:2010/06/21(月) 10:53:35 ID:b+wnmNRa
ピンが折れ曲がったAthlonが1980円・・・・・・・・・・・
75Socket774:2010/06/21(月) 11:37:14 ID:xujXCgw+
Socket478らしいのが剣山状態でケースに入ってた。なんだろう?
情報は¥1050だけなんだが。
76Socket774:2010/06/21(月) 11:45:39 ID:TV9kgbuR
全部セレロンです
77Socket774:2010/06/21(月) 13:05:38 ID:j4AI9Qcm
SCPH-10000とりあえず動くの本体のみ4200とか・・・
78Socket774:2010/06/21(月) 14:36:24 ID:W36PeQ6k
値札の付いていない商品の価格聞いて即断で買ったら店員がシマッタって顔するなw
79Socket774:2010/06/21(月) 17:23:43 ID:xujXCgw+
Socket478辺りまで許せるが、C2Dを座布団しないでビニール袋に入れて吊るす
のは止めてくれ。隣に吊るしてあるのPC133 256MBは買っちゃったが…
80Socket774:2010/06/21(月) 17:41:16 ID:OXf2YnBb
Nゲージは大抵パンタグラフが壊れてるなw
81Socket774:2010/06/21(月) 18:39:35 ID:b+wnmNRa
オレの地元はマニアがいないのか、Nゲージコーナーの中身は微動だにしてないよw
82Socket774:2010/06/21(月) 21:21:34 ID:j4AI9Qcm
>>79
ソケAとかと一緒にパッケして箱にいれてたぞ
83Socket774:2010/06/21(月) 21:29:46 ID:4kvFurUB
ジャンク箱に転がってた100円のAthlonxp2200+はさすがに動かなかったw
84Socket774:2010/06/22(火) 21:17:30 ID:RmqHss/c
ジャンクにFW-5VGF+/ultraが約1500円とPro100Sが450円で売ってたので一瞬迷った
85Socket774:2010/06/22(火) 21:47:26 ID:qXxtvAKf
海外版非薄型PS2英語版FF10とセット
10000円とかだれが買うんだ
あと完全不動のPS3コン2500円とか
86Socket774:2010/06/22(火) 21:54:51 ID:77lqfiBw
でも次行くとなくなってたりするから恐ろしい
87Socket774:2010/06/22(火) 22:25:13 ID:prkahvLf
外国人の団体客が大量にジャンクコーナーに押し寄せてたが、日本語読めてるかかなり怪しかったw
88Socket774:2010/06/22(火) 23:01:14 ID:1ipxV6bz
ハードオフでいつも買う俺は情強の極み!
89Socket774:2010/06/23(水) 09:34:42 ID:rpAmmgnC
その発想が怖いな。
90Socket774:2010/06/25(金) 01:56:24 ID:yPaucr/9
店員の顔ぶれがかわったと思ったら
ジャンクFCソフトがちょいめずらしいのと1050円になってた
MSIのソケ478マザーが4200円(もちろんジャンクで付属品なし)
91Socket774:2010/06/25(金) 09:47:03 ID:AGAh6Of8
く さ い
92Socket774:2010/06/25(金) 10:17:51 ID:pNHcasJ6
ち ん ぽ
93Socket774:2010/06/25(金) 10:25:17 ID:hHRjRlbl
>>6がたまにあるから、巡回コースから外せねぇ・・・
94Socket774:2010/06/25(金) 10:55:50 ID:3/DeUlrr
交通費が勿体無いという意見もあるが。
95Socket774:2010/06/25(金) 14:18:38 ID:yPaucr/9
いままで見つけたのでお宝は
Athlon64とメモリが刺さった自作PC
socket640のマザーとXeonMP*2
起動しないとおもったらCPUとMBのピン数が違った
96Socket774:2010/06/25(金) 14:29:32 ID:ahpbrgnA
このスレ店員も見てるの?
97Socket774:2010/06/25(金) 16:12:19 ID:1LEr5UPM
PS2のディスクがやけに薄い

ゲーム中にとまる…
98Socket774:2010/06/25(金) 19:21:43 ID:8pPH5j9U
箱の中に別の品物がはいっている
99Socket774:2010/06/25(金) 19:26:28 ID:pEQbFywg
PSのドラクエ7買ったらPSのドラクエ4のマニュアルが入ってた
ソフトはちゃんとドラクエ7だったけど
100Socket774:2010/06/26(土) 09:56:05 ID:L4Q+esT1
うんぬんだよ馬鹿
101Socket774:2010/06/26(土) 16:14:15 ID:rJlob6FO
ハードオフのジャンクコーナーはカオスすぎる
102Socket774:2010/06/26(土) 17:40:04 ID:/QF0LWo+
カオス?ゴミの山だろ
103Socket774:2010/06/26(土) 20:31:29 ID:/wOU5lRg
pc関係のジャンクは気が狂ってるとしか思えない値付けだな
104Socket774:2010/06/27(日) 01:02:56 ID:y6P/17SN
あれって売れてるの?
売れてるからあの値段なの?

あれが売れてるとしたら情弱恐ろしすぎる…。
105Socket774:2010/06/27(日) 01:21:45 ID:sFjvBWIB
どうみても売れてないぞ
だって包装のビニールがピンの跡だらけ
完成品は稀に情弱が買うんじゃないの
俺が行くところではすべからず
電源 マザー ボード類はゴミだな
Cleronのソケ478なんて捨て値でオクに出てるのに
ジャンクで2000円とかだれが買うのって
106Socket774:2010/06/27(日) 01:34:34 ID:QAf8sA4Q
>>104
ゴミの中にたま〜に面白いゴミがあるんだよ
107Socket774:2010/06/27(日) 01:45:35 ID:PG2d63Mf
俺は350円のパソコンかってDVDドライブだけ抜き取った
DVDドライブなんてOSインスコぐらいにしか使わないし結構得した
108Socket774:2010/06/27(日) 01:51:10 ID:NrXH+NP8
久しぶりに近所のハードオフに行ったらジャンクコーナーがすっきりしててつまらなかった
109Socket774:2010/06/27(日) 03:12:28 ID:bdX6kOXu
ハードオフで105円のキーボードを買う→一部のキーが無反応
→別の105円のを買ってくる→また一部が・・・

を4回繰り返した。さすがに店のお兄さんも「こいつ何?怖い・・・」みたいな顔してた
110Socket774:2010/06/27(日) 04:14:03 ID:epAMotKE
特別潔癖症ではないので中古品も割と平気な方だけど
キーボードとかマウスのジャンクはちょっと無理だ
111Socket774:2010/06/27(日) 08:13:43 ID:GpFJ62HD
マウスは一番きついなあ
キーボードは洗えればなんとかなる(いまどき安キーボードの新品買った方がマシだが)
俺が長年使ってるマウスとか自分でもくさいしwww
112Socket774:2010/06/27(日) 12:50:59 ID:hj2zf0NH
ヤニ臭くなければ、中古でも気にしないけど、マウスとキーボードは好みが、もろに出るからな。

慣れるまで、いらいらしたり、効率悪かったり。

近所のハードオフの方面に用がないので、最近は全然覗いてないな。
113Socket774:2010/06/27(日) 14:35:07 ID:sFjvBWIB
fCソフトは露骨にたかいな
114Socket774:2010/06/27(日) 15:59:07 ID:z3HPhXDP
E8500のゴミを980円で買えたのは良かった
115Socket774:2010/06/27(日) 19:07:52 ID:PG2d63Mf
Core2 Duoピン折れで4000円・・・
116Socket774:2010/06/27(日) 19:58:10 ID:rUtVLjNl
ピン折れだと・・・・?
117Socket774:2010/06/27(日) 20:31:55 ID:YVwyoIYL
SocketPのC2Dならピンあるよ
ただ、そんなもんハードオフにあるのかな
118Socket774:2010/06/27(日) 21:08:03 ID:rUtVLjNl
あっても、ノート本体かSoKetPに対応したママンないと確認できんしな

ピン折れの時点でもう買いたくないけどw
119Socket774:2010/06/27(日) 22:42:23 ID:PG2d63Mf
ピン折れている時点でCPU使えないもんな
120Socket774:2010/06/28(月) 01:39:39 ID:honYl0K1
保守
121Socket774:2010/06/28(月) 12:35:22 ID:KvIwmG0V
ダミーピンもある・・・
122sage:2010/06/28(月) 12:35:52 ID:M/F5hKD6
??
123Socket774:2010/06/28(月) 12:38:58 ID:CvFgqbLE
ピンの外側とかに折れても問題ないピンがなんポンかある

まぁ、ピンアサイン知らないと意味ないけどねw  最悪起動しないし
124Socket774:2010/06/28(月) 13:06:03 ID:honYl0K1
保守
125Socket774:2010/06/28(月) 18:44:16 ID:honYl0K1
保守
126Socket774:2010/06/28(月) 23:53:08 ID:honYl0K1
保守
127Socket774:2010/06/29(火) 00:00:33 ID:8S68/ilI
ラデ1900XTが1万5千円で売ってるのを最近見かけた
誰も買わないぞw
128Socket774:2010/06/29(火) 00:08:19 ID:/bKeEpkk
買う人がいるから店が存在してるんじゃないかな
129Socket774:2010/06/29(火) 00:29:13 ID:K3H6S8GX
楽器関係だと同じフランチャイズ内をぐるぐる回ってるやつがけっこうある
130Socket774:2010/06/29(火) 00:53:27 ID:kJGZXKi4
なぜつぶれないのか本当に不思議。
131Socket774:2010/06/29(火) 01:30:51 ID:/bKeEpkk
社長が道楽でやってるって噂が
132Socket774:2010/06/29(火) 01:33:48 ID:CBWbC4pW
価格が全部オク価格で笑うw  
133Socket774:2010/06/29(火) 01:36:01 ID:C51wIYtK
ディスカウントストアだと980円するDVD-Rを525円で売ってるので大変助かってる
134Socket774:2010/06/29(火) 02:59:30 ID:AaUElSaC
100円ショップで売っている物でもジャンク扱い315円で売る店
135Socket774:2010/06/29(火) 11:42:22 ID:vbl3ch60
ジャンクバッテリー3150円とか^^;
136Socket774:2010/06/29(火) 14:25:01 ID:YVXoihqx
>>130
中国朝鮮に横流しして儲けてるんだと思ってた
137Socket774:2010/06/29(火) 18:20:23 ID:Y6GV3BNn
景気いい中国がゴミほしがるの?
138Socket774:2010/06/29(火) 22:09:48 ID:aLi3jn1f
     /ニYニヽ
    /( ゚ )( ゚ )ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\   でっていうwwwwwwwwwwwwwww
  | ,-)___(-、|
  | l   |-┬-|  l |
   \   `ー'´   /
139Socket774:2010/06/30(水) 03:09:49 ID:Xo6Zsb5c
むしろ景気が良いからゴミでも欲しがる
しかもこちらの基準でのゴミは向こうでは良品だw
ロシアでもベトナムでもなw
140Socket774:2010/07/01(木) 14:28:46 ID:vYqGGHQN
98配列のUSBキーボード300円で売ってたのは俺得だった
バラして洗剤でゴシゴシ洗ったけど普通に動いたヽ(´ー`)ノ
141Socket774:2010/07/02(金) 02:34:20 ID:ve3GeusK
「映りません」の15インチ液晶が5000円
142Socket774:2010/07/02(金) 09:18:42 ID:3P2iqwpE
液晶はジャンクでも信じられないぐらい高いよな
保証付中古だと新品価格と変わらない
143Socket774:2010/07/02(金) 12:22:06 ID:iKVEJJzd
うちの方はVAIO液晶は大体1000円
専用端子なのでチェックできません

ジャンクPC棚にその専用端子があるPCがいっぱい
144Socket774:2010/07/02(金) 16:43:14 ID:XlD7zmbg
うちはチェックできませんで3150が多い。
145Socket774:2010/07/02(金) 17:05:21 ID:5gNej9ac
ハードオフで妙に安い液晶があったら大抵は専用端子だからねぇ。
変換コネクタ買うにしても作るにしてもそこそこ金がかかる。

液晶割れしてるモニターが8000円だったのには閉口したわw
146Socket774:2010/07/02(金) 17:12:23 ID:Vs25S2JB
値段相応の多少ましなものははいってすぐ売れるから屑ばかり残ってく
147Socket774:2010/07/02(金) 19:32:04 ID:ym+0Tb+h
地元のハードオフの中古番号って日付(091215とか)なんだけど、他の地域も同じ?
それとも地元の店が適当なだけなのかな
日付だと管理しやすいのはわかるけどさ
148Socket774:2010/07/02(金) 21:22:45 ID:TMPm9QM2
>>147
日付だと不都合があるのか?
149Socket774:2010/07/03(土) 19:33:47 ID:6+91MHbx
客に売れ残っていることがバレバレじゃん
情弱相手の商売なのに
150Socket774:2010/07/03(土) 20:39:45 ID:ch6uHL/n
今日GIGABYTEの9600GT売りに行ったら80円って言われて持って帰ってきた。
151Socket774:2010/07/03(土) 21:00:52 ID:gARETpd/
80円wwww
152Socket774:2010/07/03(土) 21:12:56 ID:/j5jZurs
クルーソーとか言うCPUがのっかった小型PCが
知ってる限り3年くらいは売れ残ってる
153Socket774:2010/07/03(土) 21:22:11 ID:kBFTkyfY
80円で買い取ったパーツを2000円以上で売るのがハードオフ。
154Socket774:2010/07/03(土) 21:32:26 ID:7iTmTktA
80円とか子どもの小遣いかよ
155Socket774:2010/07/03(土) 21:34:40 ID:TSwpsMYh
それでよく楽しげに♪お売りくだっさい ハ〜ドオ〜フ ハ〜ドオ〜フ とか歌えるもんだぜ
156Socket774:2010/07/03(土) 21:56:28 ID:7iTmTktA
楽しい(笑)エコリサイクルファクトリー
157Socket774:2010/07/03(土) 22:06:20 ID:JHCkMf2N
エロビデオが105円。レンタルより安い。
158Socket774:2010/07/04(日) 00:09:26 ID:+ydFBJFV
>>154
10円査定のゲーム1000円で売ってたよ
159Socket774:2010/07/04(日) 00:09:43 ID:eY0l3sWh
めくらが売ってめくらが買う
160Socket774:2010/07/04(日) 01:13:23 ID:bm9rGApv
売るっていうかゴミ捨て場だな
161Socket774:2010/07/04(日) 01:49:15 ID:tNBVT+NY
あまりにも買取額が安すぎて、何でこんな値段の為にわざわざ持ち込むのかと、
そして自分が買った物の価値まで否定されているような錯覚になり、
捨てるよりもずっと惨めな気持ちになって、売りに行ったことを激しく後悔する
162Socket774:2010/07/04(日) 03:57:41 ID:bm9rGApv
以前、とあるDTM関連のブツを売ろうと思って近くの中古屋何カ所かに電話して
一番買取値が高かったハードオフに持ち込むことにした。
ブツは元々はソフトとセットになったハードウェアのハードのみで、単体売りもされてるもの。
動作チェックするからと待たされたんだが、提示された額は電話で聞いた額の半値だった。
どういうことかと問うと、「いや、意外とソフトが高いじゃないですか。それ知らなかったんで」

あんまりしれっと言うんで思わずぶん殴りそうになりました。
163Socket774:2010/07/04(日) 04:12:19 ID:oLXbHM5R
ゴミ捨て場とか言ってる奴が何言ってんだw
164Socket774:2010/07/04(日) 06:50:39 ID:E7+XL/aM
ハードディスクの不良で返品をしてたおじさんがいたが、ずいぶん
下手に出ていた。あれって、同じ不良品を持っていてそちらのほうを
返品し、買ったほうは正常で使いまわしたとしたらドフって惨めじゃね?
10日保障付きなら返品できるし、ねらい目にされてるんじゃないかな。
やられまくるばかなどふだよ。
165Socket774:2010/07/04(日) 10:23:23 ID:SfbnPOit
SN
166働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/07/04(日) 11:38:55 ID:gO/aTz3k
28800bpsのモデム持って行こうか
167Socket774:2010/07/04(日) 17:31:28 ID:+ydFBJFV
薄型の方のPS3 120GBのジャンクが5250円だった
付属品なしHDDも抜かれてるHDDのとこのカバーなし
ゴム足とネジなくてビニール紐でしばってあった
スイッチ入るが起動しないと言う判断に困る解説
168Socket774:2010/07/05(月) 03:26:44 ID:20nZrAvG
>>162
買取は、なんでもそうだけど、買い取りリストは高めに書いといて、
実際に持ち込むと難癖つけて値切るのはマニュアル化されてると思う。

持ち帰るの面倒で、言い値で売っちゃうこと多いんじゃないかと。
169Socket774:2010/07/05(月) 14:29:08 ID:6PQRddNc
たくさん持ち込むと
一部はその他扱いされて
査定に含まれなくなるねちゃっかり
170Socket774:2010/07/05(月) 14:43:28 ID:bArO+1dx
さっき先月オープンしたばっかりのハードオフ逝ってきた。

高杉だろwww
ジャンクであの値段はないわー

オープンして一ヶ月なのに全然客が居ないわ
店員もめっちゃ減ったw1/3ぐらいまでw
171Socket774:2010/07/05(月) 14:46:11 ID:bArO+1dx
>168
ああ、あるな
ブックオフも同じ系列だから同じ手法してる

この本は買取出来ません、処分しますか?ってよく言われる。
めんどうだから処分してくれって言って帰った数日後にブックオフへ逝くと
処分した本が店頭に並んでる
172Socket774:2010/07/05(月) 14:57:32 ID:6PQRddNc
ブコフハドフは系列じゃないw
創立者がお友達w
173Socket774:2010/07/05(月) 17:37:11 ID:8ZLadnOo
ブックオフに処分しましょうか?っていわれたらその場で破って処分を頼んだことがあるな
174Socket774:2010/07/05(月) 21:30:48 ID:jajx53m9
>>172
宗教的になw
175Socket774:2010/07/05(月) 21:34:47 ID:dKju4zTp
ハードオフは売り買いするところではなく、暇つぶしに行くところだと思ってる。
176Socket774:2010/07/05(月) 23:19:45 ID:tiSJew6h
しかしプレステ2はどの店も強気価格だ
SCPH−10000なんぞイラネってね
177Socket774:2010/07/06(火) 08:52:10 ID:0WjUiSka
「AV買い取ります」とか謳ってるから、勘違いしてエロビ持ってくる奴が後を立たないんだろうな
178Socket774:2010/07/06(火) 09:24:13 ID:48rO491S
家電量販店もそうだけどオーディオビジュアルを無理にAVっていう必要ないとは思う。
廃品回収みたいなテレビ、DVD、スピーカー等じゃ駄目なのかと
179Socket774:2010/07/06(火) 09:29:44 ID:A1yCjqZ7
ps2旧型ジャンク7000円!
安いよ安井よ
180Socket774:2010/07/06(火) 15:09:16 ID:q1cbS0Nk
>>177
そういやアダルト系扱わなくなったな
181Socket774:2010/07/06(火) 19:25:07 ID:JRXoPXwL
ドスパラのPrimeのジャンクを5000円で買った
OS無しのセレロン搭載機だったが、Pen4の3.0Ghzと250GBのHDDを付けて快適に使っているw
182Socket774:2010/07/06(火) 23:03:48 ID:BKGQdPfx
ハードオフで査定100円のの17インチ液晶(画面中央に傷あり)を別の店で売ったら1000円だった
今日いくらで売られてるか見に行ったら3000円だった
ハードオフだったら5000円くらいで売るんだろうか
183Socket774:2010/07/06(火) 23:34:38 ID:nqf8CKV+
>>180
ジャンクビデオに古いAVまじってるぞ
184Socket774:2010/07/07(水) 00:02:19 ID:Dw2/k9xv
X1950PRO売りに行ったら300円
売り値は3150円w
185Socket774:2010/07/07(水) 00:14:39 ID:oaWRUtHc
家電量販店で新品50000円で売ってる液晶TVより古い型の中古を75000円で売ってるくらいだからな
186Socket774:2010/07/07(水) 01:31:56 ID:hrwrg2N+
コクヨのワイヤレスマウス500円で買ったけど
たぶん2500あたりの間違いだろうなあw
未開封らしくしっかり使えました
187Socket774:2010/07/07(水) 01:52:27 ID:qT+bw0ty
ぼろぼろのビンテージスピーカー ジャンク:20万
スカパーのコピーガードをスルーする古いキャプチャカード:800円
透ける変わったスピーカー:非売品
188Socket774:2010/07/07(水) 02:33:02 ID:pB0bzZwg
>>177
ちゃんと「AV機器」って書いてあんだろ
面白いと思って脳内で変えてんじゃねーよ
189Socket774:2010/07/07(水) 11:52:15 ID:hrwrg2N+
802.11g時代の無線PCカードが2500円とかだった
190Socket774:2010/07/07(水) 12:12:49 ID:2nQhHedv
俺が売ったPCモニタがいつまでも陳列されている
191Socket774:2010/07/07(水) 14:00:41 ID:qransHcN
懐かしむことができていいじゃんw
192Socket774:2010/07/07(水) 16:08:54 ID:KXliCWah
>>184
PowerMac 7300/166売りに行ったら無料引き取り
売値は5250円だった
193Socket774:2010/07/07(水) 16:38:51 ID:JX3WzD/w
>>192
スゲーなつかしい 15年ぐらい前か os7.6−8.5の時代
レパードが動きそうだ 買う奴がいるかも いねーか
194Socket774:2010/07/07(水) 17:33:44 ID:frj5+EVA
>>188
Av買い取りますって書いてある
というかエロビもってきてるおっさんいたw
195Socket774:2010/07/08(木) 00:47:49 ID:oFudeDlF
本人は面白いつもりで書いてるんだろうな…
196Socket774:2010/07/08(木) 10:04:53 ID:WjlIqViF
自分では広東のつもりで書いてるんだが。。。
197Socket774:2010/07/08(木) 10:09:27 ID:Ipb954EU
「エロビ」って何か昭和の香りがする言葉でいいね。
198Socket774:2010/07/08(木) 23:12:06 ID:QZCcbUAW
AthlonX2 4000+ 7k
馬メモリ1G 2k

ちょっと値付けがよくわからないのですが
199Socket774:2010/07/09(金) 06:47:12 ID:9meYxFFJ
よくあることです。
200Socket774:2010/07/09(金) 13:57:18 ID:j4rFk5xm
手持ちがないときに目ぼしいジャンクをスピーカーの裏とかに隠して後で買いにくる
201Socket774:2010/07/09(金) 19:58:04 ID:UWywOhLP
>>200
前にそれの回収をやってるの見て、えらくハラがたったわ。
3150円持ってないならハードオフに来るな。
俺のコレクションにK340加えたかったわ。
202Socket774:2010/07/09(金) 20:16:10 ID:4u6/wwLq
オーオタの親父がため込んだシステムを売りに行ったら
アンプ?が5万くらいで売れた

後日20万で並んでた
203Socket774:2010/07/09(金) 23:23:00 ID:lIrUrRz6
1個が26インチブラウン管テレビくらいの大きさのオリジナル自作スピーカーってやつが29万4000円で売ってた
オーディオ関連の値段設定は高めにしてるのかジャンクでも異常に高いものがあるね
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:48:41 ID:iWw/9RsW
俺のよく行くハドフは7桁のスピーカーおいてるなぁ。かれこれ1年くらい。もっとかも。


最近値付けが面倒になったのか42円コーナーが出来て俺歓喜
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:51:32 ID:BxXim2XC
オーディオは素人がみたら汚いゴミでも
マニアから見たらとてつもない価値があるものが多そうなイメージだから
とりあえず高値をつけとくのかな?
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:15:26 ID:uPSEOxSO
オーディオ好きな人は金掛けるからな、ケーブルに諭吉さん何枚も出したり
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:25:23 ID:EN7MKM4m
もう殆どがオカルトだし高額なら高額なだけ勝手に信頼されて売れちゃう世界なんだろうな。
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:20:16 ID:gCglTzsw
すごい世界だよね
狂信的というか
209Socket774:2010/07/12(月) 13:34:06 ID:nNYpd9Sb
ドフ(本部)の元がそうだったから今更って気が。
210Socket774:2010/07/14(水) 06:02:51 ID:FWpxoWoU
販売価格はオークションの相場を参考にするとか言ってた

引取り品らしき何かの付属品が安く大量にあるからたまに利用する
211働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/07/15(木) 22:45:20 ID:tHzn//Bp
突き詰めると宗教になるのか。
ハドフ漁りは好きだけどな。
212Socket774:2010/07/16(金) 02:41:38 ID:37xIZFM9
よほどのことがない限り買うことはないね
でも暇つぶしに眺める程度ならまぁ楽しめる

いろんな意味で
213Socket774:2010/07/16(金) 09:58:43 ID:4cQkCwYh
ハードオフはジャンク扱いのレコードとかに掘り出し物があったりしてウマー
214Socket774:2010/07/16(金) 10:09:49 ID:Rn0knps5
店長がアレだと
ジャンクもオク相場の値段つけるよね
マザボはどこも売れてないな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:28:24 ID:u+g6bcDV
ゴミを高値で販売するところだろ?
昔はエラーはくメモリを買い取ってくれたから重宝してたが、今はゴミを引き取ってもらうくらいにしか利用価値無いね。
価値があるものも激安で買い取る所だから、価値があるものは別の場所に売った方が良いね。
まぁあそこは所詮ゴミ捨て場みたいなところ。
216Socket774:2010/07/16(金) 11:18:58 ID:G/Ofk4zh
激安買取高価販売
ハード売るならハードオフ
217Socket774:2010/07/16(金) 13:40:35 ID:zyosJ6/Z
ハードオフって最終的には貴金属グラムいくらってところに流すんだろうかって思うくらい
売れそうにないジャンクが大量にあるよね
218Socket774:2010/07/16(金) 14:01:07 ID:F7VjfU7M
転売ライバル潰しのネガキャンですか?w
219Socket774:2010/07/16(金) 14:41:53 ID:Rn0knps5
ハドフ初めてか?力抜けよ
数ヶ月にいっぺん掘り出し物に出会えればいい場所だ
ソケ478MSIマザーが2100円でずっと放置だったのに
ある日店員が入れ替わったと思ったら4200になってでござる
220Socket774:2010/07/16(金) 14:49:50 ID:F7VjfU7M
力入れて通ってないから気にしなーい
865マザー800円 DDR400/512M 100円x4 3.0C 500円
買ったけど使ってなーい
221Socket774:2010/07/16(金) 19:23:01 ID:Rn0knps5
今日はおもしろいもんみつけた
100円ショップに売ってるような精密ドライバーセット
どうてみも使用済みで840円だった
222Socket774:2010/07/16(金) 19:57:49 ID:usUQ7M+9
ハードオフってフィギュアも置いてるのな
中古で新品定価の20l引きの値段って ないわw
223Socket774:2010/07/16(金) 20:39:37 ID:YexoCZ7V
しかも箱ボロボロだしな  バンプの景品で12800円ちかくつけてるしw

UFOキャッチャー景品だぞコレw
224Socket774:2010/07/16(金) 20:50:55 ID:Rn0knps5
詳細不明のふるーいタコメーター
インテリアにどうぞ 1575円
だれが買うんだ・・・
225Socket774:2010/07/16(金) 21:51:13 ID:F7VjfU7M
詳細が解れば激安かもしれない  >ふるーいタコメーター
226Socket774:2010/07/17(土) 00:44:22 ID:sXCf/Ff0
自分はPC初自作した時、ハードオフのジャンクパーツをふんだんに使ったよw

あんな青箱に無造作に突っ込まれてるマザボでも使えるんだから、電子パーツって意外と頑丈なんだと思った。
227Socket774:2010/07/17(土) 07:40:05 ID:VOQgRB/v
>226
実装部品がもげてなければ、そこそこ動くよ。
228Socket774:2010/07/17(土) 11:26:17 ID:EjNWrAGq
ジャンクの内臓DVDコンボを210円で買った。
さすがにCDに書き込みはできなかったが、DVDは読めた。
229Socket774:2010/07/17(土) 14:50:38 ID:Ae1K/ROu
>>226
大抵のマザーがBIOSとんでね?
230Socket774:2010/07/17(土) 14:52:26 ID:CwGmzYNG
BIOSだけならまだしも、破水して子供生んでるのもいるし・・・・・・・・・・・・・・

正にゴミw
231Socket774:2010/07/17(土) 19:21:46 ID:Ae1K/ROu
ガワとれた基盤むき出し状態のデジカメ
だれが買うんだ
1万円で1000万画素の買えるんだぜ
232働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/07/17(土) 20:28:54 ID:xu5+iKaB
200万画素ぐらいのなんてケータイに負けてるからねぇ。
exemodeとかどうでもいいメーカーの500万画素でもジャンクコーナーのショーケースで3150円ぐらいするもんな。
SDカードの機種ならまぁまぁメディア探しに苦労もしなくて、普段使いにはいいような気がするけどね。

このまえNDS用のWi-fi USBアダプタがニンテンのとGAMETECHとバッファローのがショーケースにあったから
バッファローのを840円で買ってきた。
牛ならソフトの更新が期待出来るし汎用性がありそうなんで。
233Socket774:2010/07/17(土) 20:32:09 ID:CwGmzYNG
DVD-R5枚セットが980円で売られていた時は眩暈がしたぜ・・・・・・・・・・・・・
234Socket774:2010/07/17(土) 20:57:05 ID:vrNHhmdH
イマドキはBD-Rが\200は当たり前w
235226:2010/07/17(土) 21:03:57 ID:sXCf/Ff0
>229
いや、俺それからもう一枚
買ってみたけど、大丈夫だったよ。
いまはその2枚目のを使ってる。
ソケ478だけど。

下手に新しい奴とか箱入りなのに
ジャンク扱いの方がヤバイかも。
236Socket774:2010/07/17(土) 22:15:20 ID:ec3Digx1
BIOS書き換える概念が無いんじゃなかろか。かなり前だがASUS P5GC-MX/1333を
箱入りジャンクで買ったんだがWindows7が入らなかっただけで正常、BIOS上げて
Windows7が入った。ジャンクの定義は仕入れ価格?
237Socket774:2010/07/18(日) 01:42:20 ID:A7DsG6UF
店舗でチェック出来ない物がジャンク扱いになるんじゃないの?
238Socket774:2010/07/18(日) 03:50:03 ID:RRVRYZ/A
>>233
こっちではCD-R5枚が新品と似たような価格で青箱に突っ込まれてた
しかもよく売られてる包装じゃなくて適当な袋に5枚詰め合わせただけっていう
239Socket774:2010/07/18(日) 10:16:15 ID:ZEDYiWvd
なんでゴミが高い値段で売ってるの?
誰も買わないしゴミが増えてくばかりだろう
ゴミ屋敷つくりたいの?
240Socket774:2010/07/18(日) 10:30:08 ID:N8fP4aeC
自分の手で直して売る転売業者からすれば安いのかも知れん。
241Socket774:2010/07/18(日) 13:22:32 ID:w6i1xlwo
それでも最近ジャンクはオク価格でむかつくけどな

CD読みこまないCDPが10000円とかなめてんの?
242Socket774:2010/07/18(日) 13:40:41 ID:7+AH7SwW
>>240
直す前提でも割りにあわねえw
ROMライタたけえし
コンデンサも新品買うとなると馬鹿にならん
そもそもあの膨大な回路を資料なしでおっかけるなんて・・・
243Socket774:2010/07/18(日) 18:27:42 ID:zxmobyBg
何の為にネットに繋いでんだか・・・w
244Socket774:2010/07/18(日) 21:20:42 ID:QUkLb+a+
お前らとコミュニケーション取るためだよ
言わせんな恥ずかしい
245Socket774:2010/07/18(日) 21:32:10 ID:w6i1xlwo
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    
  |  ●_●  | 
 / //   ///ヽ 
 | 〃 ------ ヾ |  
 \__二__ノ
246Socket774:2010/07/19(月) 05:54:35 ID:oT0lieDw
>>244 なんというデンデレ
247Socket774:2010/07/19(月) 07:56:25 ID:1qiNYoTi
いや、外に出ないためだろ
248Socket774:2010/07/20(火) 11:04:31 ID:RpZuBcXY
>>242
ぶっ壊れた母板使ったり、適当な機械から
引っこ抜きライター作る勇者いるぞ
249Socket774:2010/07/20(火) 11:45:47 ID:MnglAVWj
完璧壊れてる前提であの値段はねえよ
250Socket774:2010/07/20(火) 12:16:29 ID:S0ff/psb
だから売れ残ってんだろw
251Socket774:2010/07/20(火) 17:52:16 ID:AH7hs2Bc
何年の前の価格が表示されてるからな 価格を相場ではここは下げないし上げない 
でも何でも買い取ってくれるよ ゴミでも10円とかで
252Socket774:2010/07/20(火) 21:56:30 ID:MnglAVWj
なんでもはない
小物はその他大勢でおまけ0円査定
プリンターは10円どころか引き取り拒否られた
253Socket774:2010/07/21(水) 09:23:57 ID:EGzs+vv4
持ち込んだものより明らかに旧型で汚いのが売っているのに引き取り拒否されたら頭にくるよな
254Socket774:2010/07/21(水) 18:32:33 ID:+Zp4pbOH
廃品回収業乙!
255Socket774:2010/07/21(水) 19:23:44 ID:3tQLsuZk
プリンターはどんどん新機種でるせいかね
古いのはリサイクルショップとかでも引き取ってくれない
256Socket774:2010/07/23(金) 23:31:44 ID:pq+ZegkF
1000円でも売れないジャンクが
なんで10000円で売ってるんだろう
257Socket774:2010/07/24(土) 08:24:02 ID:LF8U35lL
値付け、数倍じゃなくて、数十%上乗せで回転率上げたほうが儲かるんじゃないのか。。。
258Socket774:2010/07/24(土) 11:51:50 ID:SAhaM5Io
ハードオフは回転率なんか考えていない
来客数のうち1割でも買う人がいれば利益が出るシステムだから暴利になってます
259Socket774:2010/07/24(土) 13:25:24 ID:K0x64OBu
ぶっこわれたHX1000Wがいくらで引き取ってくれるか試してくる
3800+の箱に入った3500+もついでに引き取ってもらおう
260Socket774:2010/07/24(土) 14:19:25 ID:nZ0Lwi28
>>258
でも増えすぎたゴミはどこに仕舞っとくの?
買う人間<ゴミを売りつける人間 だとしたら
261Socket774:2010/07/24(土) 14:37:57 ID:Fv0f9R9x
秋になると
つぶれるドフがでるのは
なぜだろう
262Socket774:2010/07/24(土) 14:47:13 ID:85ZOfGKR
リラックマのぬいぐるみがたくさん置いてあった。
多分元カレとかに貰ったやつなんだろうな。
263Socket774:2010/07/24(土) 15:11:31 ID:OKqH1crj
まーた馬鹿が湧いてる
264Socket774:2010/07/24(土) 16:44:05 ID:WONcz7Zd
test
265Socket774:2010/07/24(土) 16:46:55 ID:WONcz7Zd
シール剥がしたメモリ持ち込んだら「動作検証できないから50円」って言われた
動作不良品も同じ値段で買うんだろうか
266Socket774:2010/07/24(土) 17:33:02 ID:jyP+xMTK
店長変わってから保証有りのものと、ジャンク品の区別があって無いような感じになった
保証有りのものを買っても「動作確認してないので駄目だったら持って来て」って言う
それで本当に駄目だから困る
267Socket774:2010/07/24(土) 20:01:17 ID:K0x64OBu
3500+が400円で売れたwwwww939なのにwwww祖父持ち込んだら10円だったのにwwwwwwwww
ゴミ同然の電源も3000円で売れて美味しいです
電源は中古で出されるのかな 電源は入るけどPOST画面まで行かなくなる状態だから購入者居たらカワイソス
268Socket774:2010/07/24(土) 21:15:15 ID:YdXZpPb4
>>255
古いプリンタはアパートの裏に放置しておくと廃品回収業者が勝手に持って行ってくれるよw
269Socket774:2010/07/24(土) 22:04:40 ID:DmJOsN/q
地元のドフじゃジャンク半額セールをしょっちゅうやってておいしいれす
270Socket774:2010/07/25(日) 00:59:55 ID:ZXIKxwpb
>>267
電源で千円以上すげー!

昔、じゃんぱらだかで、買取一律100円だったぞ><

オクで売ろうにも送料が馬鹿にならないから、サブ電源として大体使いつぶしたけど。
271Socket774:2010/07/25(日) 01:05:56 ID:rFmG3g5Q
>>267
>電源は入るけどPOST画面まで行かなくなる状態
wwwww!Oh いぇぃ!
272Socket774:2010/07/25(日) 01:21:27 ID:wJJ9FyE1
中古コーナーに並べるだろうから
一週間返品保証付きでしょ
ドフざまあwwwww
273Socket774:2010/07/25(日) 01:26:45 ID:sEdTlaS+
DVI-VGA変換アダプタが42円だったから買っちゃったじゃないか余ってるのに
274Socket774:2010/07/25(日) 16:59:50 ID:EW1S3Yts
つかドフって統一マニュアルねえのか?
テンポによって値付けばらばら
275Socket774:2010/07/25(日) 17:07:39 ID:YiSutukQ
てんちょーの独断と偏見によってなりたってますから^^;
276Socket774:2010/07/25(日) 17:21:58 ID:RLgw8cfS
ハードオフ開店当初は買い取り価格が結構良くて秋葉まで持ってくのがダルい品を売るにはちょうど良かったんだが
最近はゴミみたいな値段で買い取って、誰も買うわけがない高値をつけて並べてるよな
あれじゃ在庫が増えるばっかりで商売にならないだろ
277Socket774:2010/07/25(日) 17:41:09 ID:9xxw6/8Y
売りに来た客 買い取り安すぎてありえねー。もう売らねーよ。
買いに来た客 数世代前の製品高すぎてありえねー。

お客いないわけだな。
278Socket774:2010/07/25(日) 17:41:34 ID:Dcyv9vOI
きれいなものに高値札をつけ ごみは流していけば
一流の店舗にはなる。しかし、自己満足に終始して
つぶれる道を歩んでいることにきがつかないから
こまったちゃん 優良店舗は在庫を作らないような
値段で出すが、高値で売れるとそれが基本価格になり
売れ行きは急転直下する。そのときにあわてて値下げしても
客足はもどらない。
279Socket774:2010/07/25(日) 17:48:51 ID:9xxw6/8Y
不定期にセールやるだけでも客足は違ってくるんだろうけど。

まめにチェックしてないから見落としてるだけかもしれないが、
近所の店は広告チラシも最近入ってない気がするw
280Socket774:2010/07/25(日) 18:31:28 ID:EW1S3Yts
つかドフって社長の道楽でやってるってほんとかね
売り上げ微妙そうでも納得できる
281Socket774:2010/07/25(日) 18:39:23 ID:rWOC5kkD
どう考えても利益上げてるようには見えないのは確か
282Socket774:2010/07/25(日) 20:05:45 ID:nakZJf68
値付けに真剣さを感じないんだよねぇ。
283Socket774:2010/07/25(日) 22:31:46 ID:oU1NShwF
近所の店はオフハウスも併設しているので
洋服処分するのにとても便利
衣替えの時期にまとめて持っていってます
284Socket774:2010/07/26(月) 01:35:02 ID:SBMqZaPQ
着古しのよれよれのTシャツとかだれが買うんだ
285Socket774:2010/07/26(月) 01:58:57 ID:tGQAX4p1
何時行ってもゴミしか無くてつまらんのだが
いいのは速攻買われてるのかもな
286Socket774:2010/07/26(月) 02:01:33 ID:UHigctV9
そのゴミだろうな。っていう物が正常に動作した時は嬉しくなる。
287Socket774:2010/07/26(月) 05:27:05 ID:7O50EeJK
ビニルでシールドされたハードは高杉てぜんぜん売れていないのだが
客寄せめあての見世物なのか?だとしたら祭りのテキヤの当たらない
くじ引き景品一等賞の陳列となんら変わらないのではないか?
売れ筋はPCの小物やら、消耗品やら、たまに出る人気アイテムやら
一個数百円のジャンクなんだろうとおもうこの頃。
288Socket774:2010/07/26(月) 06:57:38 ID:6QsDiA9i
>287
時々オリコンの中に凄い掘り出し物が入ってたりするからねぇw
ハドフ廻りは止められない。
289Socket774:2010/07/26(月) 08:28:21 ID:KhM/0AE+
何かの付属品とかを漁るのには便利
それ以外は( ゚д゚)、ペッ
290Socket774:2010/07/26(月) 13:05:14 ID:f6ij46pR
青箱の中に1950XTが1050円の値札付けられて裸で放り込まれてたの最近捕獲したけど一応掘り出し物になるかなあ
291Socket774:2010/07/26(月) 20:49:15 ID:SBMqZaPQ
そんなふるいのいらねー
292Socket774:2010/07/26(月) 21:00:49 ID:+kfjKKtt
ジャンクコーナーで携帯弄ってる人間はほとんど転売屋なんだろうな
中には真面目に物の情報を調べてる奴も居るだろうけど
293Socket774:2010/07/26(月) 21:07:14 ID:SBMqZaPQ
通信料のが高くつくww
294Socket774:2010/07/26(月) 21:25:28 ID:PcFWqRv7
>>293
パケホーダイってのがあってだな
295Socket774:2010/07/26(月) 21:53:32 ID:zFv25/7m
・500円で買ったI-OのIU20Jが10回に1回くらいの割合で蓋が開かない
焼きとかは普通に出来る

・メモリ買取してもらう時動作チェックしない
pc133の128とpc-6400の2Gが合わせて200円だったwメモリ出したその場で即決ww
296Socket774:2010/07/26(月) 22:16:47 ID:SBMqZaPQ
>>294
派毛砲台の元取るのはドフじゃ大変だろう
297Socket774:2010/07/26(月) 22:41:01 ID:CUET/Svk
 「ご家庭でご不用になりました黒色カラーテレビ、CDラジカセ、ミニコンポ、ステレオアンプ等
 ありますでしょうか?
 無料にて、無料にて回収しております。」

粗大ゴミを捨てるにも金が掛かる時代。
いい商売を考え出したもんだな!アァ!!この薄汚ぇホムレス!
てめぇ毎日毎日五月蝿いんだよ!
スピーカーホンぶち壊すぞ!

しかもどこぞの一人がやりだしたせいか、それに影響された奴も同じようなセリフでやり始めやがる。

 「また、パソコン、プリンター、エアコンなどもありませんでしょうか?
 お気軽にお声をおかけください」」

ケッ!ご不用になったパソコンはドフに出すのが筋ってモンでぃ!(藁

てめぇ等アレだろ?
粗大ゴミの日になると夜な夜な回収場を周回して捨てられた家電や家具をハイエナのように
持ち帰っていた奴等だろ?
ったく人が捨てたテレビをいきなり物色しやがって。氏ね社会の屑が!
298Socket774:2010/07/26(月) 22:44:45 ID:EOl57DwY
いや・・・相場調べるためだけにパケホ入るわけじゃねーだろw
元々パケホ入ってるからで
299Socket774:2010/07/26(月) 22:52:03 ID:S2g+vtcR
>>296
んまあ、さすがage厨というべきか、バカだな
いやsageろと言わないけど、頭の悪さがにじみ出てるな
300Socket774:2010/07/26(月) 22:54:01 ID:qWVzxI30
夏だな
301Socket774:2010/07/26(月) 22:55:24 ID:Opn9axvM
携帯で快適にページ観れないのかなぁ。
スタイルシートかJavaだかなんだか知らんけど
正しく表示されないし画像はサイズがでかすぎて途中で読み込み止るし。

解像度が低すぎるし。まーそれこそiphoneとか買えって事になるだろうが。
302Socket774:2010/07/26(月) 23:00:14 ID:T1L3PSXU
>>296
パケット定額付けてる奴は普段から上限まで使ってるだろ
あとsageろ
303Socket774:2010/07/26(月) 23:02:17 ID:Wtztbf55
>>297
テレビ捨てんな、屑
金払ってリサイクルするかドフ持ちこめ ゴキブリ
304Socket774:2010/07/26(月) 23:10:54 ID:EOl57DwY
>>301
オークファンとかまともに見れないからね。
スマホじゃなけりゃ、フルブラアプリとかどうなん?AU、ソフバンは知らんがドコモは結構アプリあるし。
305Socket774:2010/07/26(月) 23:19:37 ID:Opn9axvM
フルブラアプリか。試してみようかな。
306Socket774:2010/07/27(火) 05:18:43 ID:Y1HR8Fkw
回収業者は処分業者に処分代月に10-16万ほど払っている。
うまみのある商売とは思えない
307Socket774:2010/07/27(火) 08:01:38 ID:pShi7fw+
あっそ
308Socket774:2010/07/27(火) 09:13:05 ID:PywzzvqX
人物紹介

園児:経済産業省を貶し一時的に価値の無いものに仕立て上げトラブル回避を試みるも・・・失敗
一消費者として賛成:消費者像を妄想オナニー「いえいえ、僕はメーカの人間ではないです。」他人の商売をグレーゾン(原文ママ)呼ばわり。何時寝てるの?ブログ内でコロコロハンドルが変わる。火に油を注ぐ燃料体質。
伝道師:一瞬で消える。何したかったの?
sエンジニア:色々と垣間見えた瞬間w

 番外編:偽学生

以上一名。
309Socket774:2010/07/27(火) 10:29:25 ID:S4LxF/OZ
回収業が不法投棄するのが問題になってるだろうが
310Socket774:2010/07/27(火) 12:27:13 ID:0eSqajK8
リアフォの英語101キーボードが中古\7,350で放置プレイ食らってる
同時期に入ってきたリアフォの106キーボードと89キーボード\315だったのに
なに考えて値段つけてるのやら
311Socket774:2010/07/27(火) 15:27:25 ID:vMfMVH36
いまどきsage厨かよ
>>301
画像付きでフルブラはあっちゅーまに上限行く
PCサイトは別料金の場合もある
スマートフォンかIpodTouchみたいな
wifi端末とwimaxがいいね
312Socket774:2010/07/27(火) 20:04:09 ID:UKPgPZkz
3000円で引き取ってもらったHX1000Wの様子を見に行ったら3ヶ月保障付の12600円で売られてた
突然電源落ちて四苦八苦しても結局POSTまで行かなかったから諦めて電源交換したら動いたから間違いなく壊れてたと思うんだけどなあ
長い間箱で放置してるうちに直ったのかそれともドフの動作チェックが笊なのかわからんね
313Socket774:2010/07/27(火) 20:22:07 ID:vMfMVH36
まともな動作チェックしてるとは思えんな
苦情こなかったらラッキー程度のやり方じゃ
314Socket774:2010/07/27(火) 20:25:33 ID:6O9Ff0Fd
ショートさせて電源付いたってだけのチェックしてそうだな
315Socket774:2010/07/27(火) 20:30:48 ID:Ntbf3uv/
売れなきゃあ苦情来ないしなあ
316Socket774:2010/07/27(火) 23:56:38 ID:NyAnZvuB
>>312
使えるパーツほとんど抜いたPCでも型番だけ見て1000円で引き取ったし
ザルもいいところ
317Socket774:2010/07/28(水) 00:16:58 ID:stnoIKll
仮に不良品だったとしてもどうせ買い取り額は雀の涙程度の金額なんだし、
中古として売って、もし不具合が出たら返金→回収品はジャンクとしてまた売る
という方式で成り立っているんだろう
318Socket774:2010/07/28(水) 01:00:47 ID:fhPsjJ7W
だから不動率たかいってことか
319Socket774:2010/07/28(水) 05:30:33 ID:ZWWqVGBT
>>312
環境によって動作することもあるだろうが
いつかは不良が再発するもの 3ヶ月すぎて壊れるのと
返品されるのと天秤にかけたら一か八かで売るのがウマイと
なったのだろうな しかし0の数が一つ多いんじゃないのか
ドフがボッタクリといわれる所以だよ
320Socket774:2010/07/28(水) 08:25:56 ID:EawHG7y9
よお!ボッタクられてる馬鹿
321Socket774:2010/07/28(水) 09:24:27 ID:8C0MPF4u
ここにはボッタくられている奴いないと思うが
322Socket774:2010/07/28(水) 19:08:21 ID:AuDaAYmE
じゃあ、ただの馬鹿
323Socket774:2010/07/29(木) 14:02:44 ID:+/Xq1J4i
かきこんでるやつ 全員 ヴォカ
324Socket774:2010/07/30(金) 08:11:05 ID:t6oQtSvH
ヴォカ
325Socket774:2010/07/31(土) 00:59:06 ID:JA1js1gP
トライサルのエンブレムゲット200円
昔はマクドナルドのオマケとかも普通に売ってたけど大分ましになってるじゃん
326Socket774:2010/08/05(木) 17:42:31 ID:2wFxR/fA
>>312
大泉学園か?
買おうかとちょっとだけ思ったけど、ビミョーな値段だしドフの動作チェックは
アテにならなそうなんで買わなくて正解だったよ。
327Socket774:2010/08/05(木) 17:47:51 ID:r1p45rHA
>>326
やっぱあれは地雷だよなw
328Socket774:2010/08/05(木) 23:20:33 ID:fcdYxC15
>>326
その通り大泉学園だwwwwwwwwwww
ちなみにケーブル1本くらい不足してた気がする
329Socket774:2010/08/05(木) 23:56:17 ID:2wFxR/fA
>>328
やっぱりww
ちょうど電源が欲しかったときに見かけたから、も少し安かったら買ってたかも。
ドフはいったいどんなチェックをしてるんだか
330Socket774:2010/08/06(金) 01:12:58 ID:Rc7qvB4N
関係者がここ見てたら、特定されてブラックリスト入りだなw
どでーもいいけどwww
331Socket774:2010/08/06(金) 12:10:17 ID:LkEkdfJK
このスレに同じ地域の人間が二人もいるとは…
332Socket774:2010/08/06(金) 14:41:26 ID:oB/DFbd0
大泉学園店にいってきてもいいかな?
これ欠品なしなんですか?動かなかったら全額返してもらえるんですか?
2chでケーブル1本不足、postまでいかないってみたんですけどとか
店員どういう顔するかなwwwwwwwww
333Socket774:2010/08/06(金) 14:59:29 ID:UupO/dzG
ああいう店の店員はクレーマーに慣れているからどうもしないだろ
334Socket774:2010/08/09(月) 10:33:29 ID:J0LpugTq
買取り不可のガラクタパーツは夜中にドフの駐車場に不法投棄している。
335Socket774:2010/08/09(月) 12:29:59 ID:592kSoyb
自分も捨てたらいい
336Socket774:2010/08/09(月) 12:37:42 ID:RhnZ+02H
パーツごとに分解したら引きとってくれるんじゃねw
337Socket774:2010/08/09(月) 21:10:51 ID:e8Lvt9XF
生きてた方が高値だろ
338Socket774:2010/08/10(火) 18:18:29 ID:ViNxCl46
こないだジャンクでASUSのMAXIMUS FORMULAが525円で売ってたから動かない前提で確保した。
持ってかえってテストしたら動いて吃驚したわ。
339Socket774:2010/08/10(火) 18:59:35 ID:j1rvmtbc
システムが壊される前に捨てな
340Socket774:2010/08/11(水) 17:39:22 ID:skfNpR/R
ハードオフはジャンク見てニヤニヤするところだと思ってる。
341働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/08/11(水) 21:26:57 ID:+KbyP89T
反面、自分の持ってるものがジャンク箱に入ってると部品取りやスペアに出来そうで嬉しいけど、
なんか微妙な感じになる。
342Socket774:2010/08/11(水) 23:31:15 ID:vBMn5jJG
>>341

あぁ、これはあの時いくらで買ったなぁ。今こんな値段なのか。まぁ買っておこう。

みたいなことはあるね
343Socket774:2010/08/12(木) 05:19:40 ID:55dOgwnp
ごみだけは買うなよ
344Socket774:2010/08/12(木) 14:33:26 ID:I6yQeIPP
うちの近所は最近PC買取強化とか言ってたな
スマドラとかメカニカルキーボードが500円だったので普通に確保して遊んでる

もちろんPen4とかのPC本体がかなり高値で売ってるのは当たり前w
345Socket774:2010/08/12(木) 22:37:47 ID:KIHj5x4m
>>344
まさか近所じゃないだろうな
346Socket774:2010/08/12(木) 23:46:13 ID:VzUBq1bd
明日久しぶりにドフ覗きに行ってくるか
347socket774:2010/08/14(土) 06:12:04 ID:yrRjl6eI
覗き下さい ハードオフ ハードオフ ♪
348Socket774:2010/08/17(火) 21:21:42 ID:/xZt2AfE
古いオーディオを大量に持ち込む東南アジア系な人たちとよく出くわす。
349バッカーです ◆7JJDpI41lg :2010/08/20(金) 00:47:29 ID:V45hp5Ps
必ずどこの店にもあるでかいスピーカーとか買う人いるんかね?
350Socket774:2010/08/22(日) 20:15:17 ID:7eQIEY0P
壊れたマザーやハードディスクは買い取ってくれたのに、
壊れてないZIPドライブは買い取ってくれなかった。
動作品は買取出来ないんだな。

>>349
スピーカーとして買わないが、箱として買うよ。
中身は別で揃える。
351Socket774:2010/08/22(日) 21:11:50 ID:ZrgeJd5y
売れる気配のない中途半端に高いアニメのLDBOX
完全に店のオブジェと化している
352Socket774:2010/08/22(日) 22:56:07 ID:SpL9e96x
LDは、でかいし、そったりするから、アニメファンには評判よくないらしいなw
353働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/08/23(月) 01:01:53 ID:wPAfWp9i
>>351
アニメのレーザーディスクなw
めぞん一刻の24巻ボックスが3000円であったんだけど、
LDプレーヤーもリサイクルで探すこと考えると萎えてしまったwww
354socket774:2010/08/23(月) 22:42:28 ID:08cI7ZC/
LDは中位モデルLDプレイヤーでさえも回り始めの音が結構
五月蝿かったような記憶がある
355Socket774:2010/08/24(火) 02:37:35 ID:JaF8ZBrO
DVDサイズでも高速回転すれば、風切音がうるさいわけで、
LDサイズで高速回転とか想像を絶するぜ。持ってないから知らないけれど。
356Socket774:2010/08/25(水) 11:41:14 ID:/x+4EQlQ
リアル気円斬になるな
357Socket774:2010/08/28(土) 08:34:59 ID:ybvbETTP
LDのトレイオープン・クローズ時のメカニカルな音が好き、メカマニアにはたまらない

>>354
重いし直径も大きいから初動時には結構な回転トルクが必要だしね。でもそれすらもメカマニアにはたまらない

しかしレコードと違ってLDはホント不燃ゴミにしかならんな。DVD化しなかった作品をキャプチャーするのめんどくさー
358socket774:2010/08/28(土) 14:33:55 ID:kbkEelEO
>>357
PIONEERのLD-X1は質感も良くて格好良かったな、市ヶ尾のハドオフの1Fにも
一時期見かけた事があるよ。
359Socket774:2010/09/01(水) 20:47:51 ID:Q8iTQssf
中古のキーボードで300円以下は10枚に1枚、反応しないキーがある
(´・ω・`)<使えんキーボードがまた1枚増えました
360Socket774:2010/09/01(水) 21:46:13 ID:0SI0Yo06
>359
極々希に、5576シリーズが入ってる時があるんだよねぇwww
361Socket774:2010/09/01(水) 22:21:17 ID:v4JhpbBs
二個一でおk
使わないパワーキー等と差替えでもおk
362Socket774:2010/09/02(木) 18:21:13 ID:YZfO/8mS
今まで100円のやつけっこう買ってるけど、まるで反応しないのは今のところないなぁ
押しっぱなし状態になってるのはあったけど、その時は分解したら端子部分がくっ付いてたので
剥がして周囲をセロテープ3枚くらい重ね張りして嵩上げしたら治った
363Socket774:2010/09/02(木) 21:26:39 ID:5BHQmz5o
そいや105円のキーボードは意外と問題ないね。場所が無いから
幅の狭いやつを狙ってる。
364Socket774:2010/09/03(金) 13:33:16 ID:4MflKGQ5
> 分解したら端子部分がくっ付いてたので
おなにじるとちゃうかそれおれの
365Socket774:2010/09/03(金) 22:39:40 ID:BrXPkMaa
中古320GのHDDが6000円で売ってた
366Socket774:2010/09/03(金) 23:15:05 ID:hdHvgMEo
高杉流w
367Socket774:2010/09/03(金) 23:46:17 ID:XQ5Sc+il
>>365
まさにHARD OFF!
368Socket774:2010/09/04(土) 00:24:02 ID:7vIsByCS
新品でももっといいの変えるだろ…
369Socket774:2010/09/04(土) 09:57:56 ID:T3FsgY0V
256Mのメモリが大切に透明のケースに入れられて売られてるのはHARD OFFだけ!
370Socket774:2010/09/04(土) 11:11:07 ID:FT9BjIxE
うちの近所は8GBのHDDが大切にショーケースに入ってたよ・・・
371socket774:2010/09/04(土) 12:53:38 ID:VRyTp9UH
嗚呼、此処だけ10年間時が止まっているようだ…
372Socket774:2010/09/04(土) 13:06:24 ID:ONudkEmS
>>371
10年ってレベルじゃねえぞっ!!
373Socket774:2010/09/04(土) 13:40:43 ID:0sOEopwl
昔のMOメディアが出てきたがドライブが壊れてない
ダメ元で税込315円で買ったUSB接続のMOドライブが普通に使えた
いい買い物だった。
374Socket774:2010/09/04(土) 14:06:00 ID:arKJYjuJ
MOドライブは壊滅状態だろ。DVDドライブは高いような気がするし劣化してるのも多い。
375Socket774:2010/09/04(土) 14:13:35 ID:FULdXgij
>>365
フォーマットしてないから、その値段なんだろ
376Socket774:2010/09/04(土) 18:03:47 ID:DbBQc2V8
>>365
SATAの320GBのHDDを売ったら100円だった。
100円で買い取って6000円で売ってるのか。
ぼろ儲けだな
377Socket774:2010/09/04(土) 19:43:58 ID:VRyTp9UH
>>376
買取安杉流…
カワイソス(´;ω;`)ブワッ
378Socket774:2010/09/04(土) 20:01:35 ID:ONudkEmS
HDDって売る気になる?
漏れは壊れるまで使うか破壊してる
379Socket774:2010/09/04(土) 20:03:25 ID:fgh3K5Ap
なんで中古が新品より高いんだ?
380Socket774:2010/09/04(土) 20:06:26 ID:ONudkEmS
>>379
それがHARD OFF
381Socket774:2010/09/04(土) 20:12:56 ID:VRyTp9UH
>>378
破壊はしないが取り合えず使い倒してるな…

>>379
もうすこし足せば3.5インチの2TBが安く買えるのにな
2.5インチじゃ無く3.5インチS-ATAの320GBしかも中古でこんな値段って…
382Socket774:2010/09/04(土) 20:15:18 ID:ONudkEmS
2.5inchのSATA-HDDってなかなか無いよな
中古であってもけっこう高かったりするし…
383Socket774:2010/09/04(土) 20:24:50 ID:VRyTp9UH
>>382
そだね。
60-80GBクラスぐらいならじゃんぱらとかでもバルク,中古品が
結構見るんだが。250GB以上だと少なくなって来るね、ましてや500GB越えだと
GENOのネット通販の広告とかの一覧で見かけるぐらいだし
384Socket774:2010/09/05(日) 17:25:09 ID:4rgqNFUe
今日もHARD OFFは平和だったよ
385Socket774:2010/09/05(日) 20:02:02 ID:MIyu1kHg

PC2700、1Gの中古メモリが1500円
つい衝動買いしてしまった
無事認識
386Socket774:2010/09/05(日) 20:12:35 ID:y8ydCSpk
>>385
オメ
  っ旦
387Socket774:2010/09/06(月) 01:26:35 ID:+nmH3yXS
近所のHOは内蔵用HDDは
すべてジャンクで売ってるな。
外付けは通常の中古品で。
動作はまったく問題なし
最近はSATA 320GBが1500円だった
ま、PCショップの中古でも2千ちょっとなので
微妙だけど。
388Socket774:2010/09/06(月) 10:18:05 ID:jlxkbLQx
店によって全然違うな
うちの近所(川崎@産業道路)のハードオフは3,5インチSATA320GのHDDは5000円で売ってます
389Socket774:2010/09/06(月) 10:19:14 ID:jlxkbLQx
もちろん中古で
390Socket774:2010/09/06(月) 15:30:46 ID:a64g1vLZ
>>312
久しぶりに見に行ったら無くなってたwwww
そしてクロシコの5770が入荷してた
391Socket774:2010/09/06(月) 17:39:06 ID:GhsTuoLp
>>390
俺も無くなってるの確認したよ
あそこのスマートメディアを狙ってるんだけどいっこうに安くならないのな
392Socket774:2010/09/06(月) 17:46:12 ID:8toyDH3F
スマートメディアはねぇ…
ケース単品の値段の付け方はいいんだけどねぇ
春日部の16号沿い、旧庄和町店では鞍馬のE-ATXケース新古品が2100だったり
大泉も315円でジャンクのATXケース売ってたり
PenD搭載のG-tuneがジャンク扱いでHDD抜かれて1万だったのが笑った
393Socket774:2010/09/07(火) 21:19:02 ID:AvDtsqOT
>>387
店によって違う。千円以上が返金保証、それ未満がジャンク扱いってのもある。
394Socket774:2010/09/11(土) 19:54:29 ID:oGZG4huz
今日立ち寄ったらMSIのP35マザーが700円で売られてて買おうか迷った
ただDDR2目盛とLGA775の石が余ってないので買わなかった(´・ω・`)
395385:2010/09/11(土) 20:19:08 ID:NjTiRBpT

>>386
ありがとう
無事エラーも無かったよ

最大の問題はオーバースペックw
ネットにも繋いでない動画&音楽再生マシンに1.5Gはイランorz


396ぱんつにウンコが付いても恥ずかしくないもん:2010/09/11(土) 21:01:29 ID:N8x6Jn6W
>>1

ハードオフでありがちなこと。

DDR2-512MBと書いて実は DDR-128MB
397Socket774:2010/09/11(土) 22:05:32 ID:hRQZMM3C
7600GSとか5000円で置いてあったり
かなり前の17インチ液晶が1万7000円とか買う奴いるのかよ
398Socket774:2010/09/12(日) 09:35:39 ID:FaiPrEpg
7600GSがAGPなら買うかも
399 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/09/12(日) 10:08:58 ID:/DI0mmt5
300円電源2個買ったら2個とも外れだった。
あれ絶対動作チェックしるよな
真性のゴミに値札つけるとかありえないだろ。
動作品、動作する希望が持てるような製品は異常なまでのボッタクリ。
だがら在庫が異常なまでに偏っている。
ハードオフなど存在してないと思えばよい。
やすくて動くものも稀にあるが通う毎に出費することになるからトータルでみると損している。
店舗5件中4件はそんなかんじ。
買う奴はバカだ。店にも入らないように心がけましょう。
400Socket774:2010/09/12(日) 10:47:26 ID:T7pQZwKp
しかし一週間後、ハードオフに向かう>>399の姿が・・・!?
401Socket774:2010/09/12(日) 11:01:14 ID:hqBcyMgo
同類を減らすため必死な訳です
402Socket774:2010/09/12(日) 13:04:20 ID:vZoQw9ut
300円の電源とかよく使うな
400w4000円でも使いたくないのに
403Socket774:2010/09/12(日) 13:37:49 ID:lJ8i5xrs
ドフの落とし穴にはまってもがいている様が目に浮かぶよ
ドフでいいおもいしたければ目利きにならないといけないな
授業料がそれまでもつかどうかだが あまちゃんは二度とこないでくれ
404 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/09/12(日) 14:22:37 ID:/DI0mmt5
>>402
動かなくても以前からスイッチング電源の仕組みが知りたかったというのもあったから少しは勉強になった。
一個は出力側のコンデンサが全部噴いてたけど直すとなると余計金がかかるからやめた。

>>403
目利きも授業料もくそもねぇゴミばかりだろ。
青いパケットの中にマザーが無造作に2-3枚固まってたと思ったらその箱の中にコンデンサが転がってたり。
規格もふるいものばかりだから買ったとしても安物買いの銭失い。
たまに誰も近づけないオーラだして豪快に漁ってるやつの挙動見ると気の毒に思えてくる。
「ゴミをよくもぁ」くらいの視線で人間観察している。

あとは幼い子供を抱えた比較的若い夫婦の旦那が嫁を罵倒しながらジャンクコーナーの前で物色してたり。
「てめぇそれフロッピーのドライブだろ!」とか「きたねぇんだから触るんじゃねぇよ!」とか。

あんなカオスショップは頼まれたっていかねぇつう、それが俺の中で可決されたわけだ。
405Socket774:2010/09/12(日) 19:18:46 ID:lJ8i5xrs
いじわるじーさんはごみばかりつかまされるが
欲のないじーさんは掘り出し物を当てる。
いじわるドフにいくら通っても、持ち込む客は壊れたものしかもちこまない。
5店舗に1店舗でもまともな店があるのならばそれ以外は無視することだな。
3年ぐらい通ってれば、掘り出し物に出会うぞ。
406Socket774:2010/09/12(日) 21:05:34 ID:LjWWINgw
USBサターンパッド、PS2用復刻版サターンパッドの修理部品取り用に純正サターンパッドを買い込む
407Socket774:2010/09/12(日) 21:34:29 ID:Va6NxjJ9
3ヶ月は行っていないな、10月を目処に廻ろうか
408Socket774:2010/09/12(日) 21:37:01 ID:WaDq0LpC
ハードオフってまだCRT引き取ってくれる?
409Socket774:2010/09/13(月) 10:41:55 ID:nBupbD4x
価値のある物が安く
価値のない物が高い
410Socket774:2010/09/13(月) 19:10:05 ID:19N2VgAs
ゴミの中から宝を見つける  気分は正にトレジャーハンターw
411Socket774:2010/09/14(火) 12:11:22 ID:uLxYQ5oo
もっこり僚さん
412Socket774:2010/09/14(火) 17:52:34 ID:plDcPnCT
大型店舗のハドフって警備ザルだな
閉店後の店内の見回りもしないし
ゲート以外の防犯本当に入ってるのかも疑問
413Socket774:2010/09/14(火) 17:59:57 ID:plDcPnCT
今までの掘り出し物
山水のAM/FMチューナー 1000円
ローディのスピーカー ペア1200円
RADEON9250SE AGP500円
ソニーの多機能レコードプレーヤー 針つき1000円
3モードFDD 100円

ゴミは数知れず
414Socket774:2010/09/14(火) 18:14:32 ID:kp+kgKUu
窃盗犯乙
415Socket774:2010/09/14(火) 19:23:51 ID:bBZRZGxA
なんでAGPのビデオカードってお宝扱いされてるの
あんなのゴミだろ
416 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/09/15(水) 01:05:53 ID:dT4pA5+F
そうだよね。ありゃゴミだ。
RADEON9xxxよりintelGMAなどのIGP(チップセットオンボードグラフィック)のほうが高性能省電力でしょ?
詳しくないけど9xxxが相当古いものだってのはグラボ素人の俺でも知ってる。
417Socket774:2010/09/15(水) 01:18:26 ID:luxoKCxJ
>>416
ブライト「ここは時間の流れが無いのか...?」


ドフの中は2003-2004年で時が止まっているかのようだ…
418Socket774:2010/09/15(水) 01:32:27 ID:06HcaOyX
行かないと決めた奴とか、時間が止まってると思ってる奴とか、
馬鹿晒しに、このスレにはよく来るよなw
419 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/09/15(水) 01:33:42 ID:dT4pA5+F
アムロ「ロートルがゴミ漁りをしてはいけないのか」
ララァ「それは不自然なのよ」

そういえばpentiumIII搭載 BIOS立ち上がらず 3500円
なんて店もあった。
HP製セレDマシンが2100円ていう店もあるから全店ダメとは言いきれなかったりするからややこしい。
420Socket774:2010/09/15(水) 01:39:15 ID:06HcaOyX
あら、まだ未練が御有りの様でw
421Socket774:2010/09/15(水) 01:48:53 ID:XBpMcObU
80GBのHDD  3500円は流石に犯罪だと思う
422 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/09/15(水) 01:54:14 ID:dT4pA5+F
不動の電源だって危険だよありゃ。怪我でもしたら大変。
423Socket774:2010/09/15(水) 02:04:10 ID:06HcaOyX
坊やだからさ
424バッカーです ◆7JJDpI41lg :2010/09/15(水) 03:11:09 ID:yanfytT3
ID:06HcaOyX
425バッカーです ◆7JJDpI41lg :2010/09/15(水) 03:36:23 ID:jvFoSgni
( ^∀^)ゲラゲラ
426Socket774:2010/09/15(水) 04:18:19 ID:Qor7Zf0i
ハードオフってゴミしか置いてないから経営成り立ってるのか逆に不安になる
427Socket774:2010/09/15(水) 04:19:55 ID:Qor7Zf0i
半導体製品とかオーディオプレイヤーみたいなナマモノを中古なのに現行品と同じ値段で売ってるし
428 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/09/15(水) 05:46:48 ID:dT4pA5+F
動く保証もないからね。

店に入ると洗脳ソング流れるでしょ?
「おうりくっださい、はどふ、はどーふ」
お買いくださいとは一言も言ってないのだ。
入らないのが一番いいよ。
429 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/09/15(水) 06:03:34 ID:dT4pA5+F
ただ、はどふを敵に回すと日本国民の多くを敵に回すことになってしまう。

創価学会系の企業を教えて下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111843206

マルツ
http://www.marutsu-group.jp/

だから潰れないのでは?「お買いください」ではないわけだ。
430バッカーです ◆7JJDpI41lg :2010/09/15(水) 08:26:51 ID:yanfytT3
>>425
お前、こんなとこにも居るのかよw
431Socket774:2010/09/15(水) 09:22:17 ID:kl4Ssmdl
AGPのビデカも数GBのHDDも、昔のメーカーPCとか
相性問題も多かったから、壊れたデバイスの入れ替えに
ピンポイントで多少高価でも、欲しい人は居ると思うよ。
432Socket774:2010/09/15(水) 12:28:25 ID:oW/vmaUg
ドフはジャンクの下位にごみというランクを
設けたほうがいいとおもう。
433Socket774:2010/09/15(水) 12:44:17 ID:m/WUrTc/
ジャンク自体ごみて意味じゃ・・・
434Socket774:2010/09/15(水) 13:01:01 ID:UfRkEYP+
坊やには、坊やなりの考えがあるんだろう
435Socket774:2010/09/15(水) 13:05:53 ID:/Rpv9vpL
>>421
店によってずいぶん値段が違うんだな。
80GB・S-ATAで1680円だった。
436Socket774:2010/09/15(水) 13:14:34 ID:aoHN0JgV
あの根付はオクとか参考にしてるとか言うが、嘘臭く思える。
どう考えてもそれより高いし、ぼってる。
あの根付はまともな感覚じゃないだろう。
中古の三流メーカーDVDPが2980円とかアフォ過ぎて・・・
こんなので商売になるのが不思議だ。
ロングテール狙いといても限度があるだろw

しかも右から左に流すだけだし。
ちゃんと清掃しろよ、
437Socket774:2010/09/15(水) 14:11:26 ID:ocmeGTEJ
>>433
ゴミならば金を盗っちゃいかんだろ
438Socket774:2010/09/15(水) 15:39:07 ID:3QoWZR1m
と言う考えの下>>437は万引きをしてるのですね、
439Socket774:2010/09/15(水) 15:54:07 ID:gcMu+FZv
数年前、横浜方面でHDDが40Gで6千円なんて店もあったぞ。
PC以外の値付けも、滅茶苦茶で本部が見たら
店長クビになるような、ひどい店だった。
440Socket774:2010/09/15(水) 16:15:05 ID:ocmeGTEJ
>>438
ゴミを盗む奇特な人がこの世にいるのか?
441Socket774:2010/09/15(水) 16:16:52 ID:NYW8vgLX
>>440
いるよ。知らないの?
442Socket774:2010/09/15(水) 16:20:11 ID:ocmeGTEJ
>>439
バカ店長だと現在の市場価格や中古相場を調査せずに
初販時の新品価格を基準に値付けするからな・・・

だからボロボロのジャンク品がPCショップの新品価格より
高いつ〜アホな事態が生じる
443Socket774:2010/09/15(水) 16:20:40 ID:ocmeGTEJ
>>441
自己紹介乙です
444Socket774:2010/09/15(水) 17:00:02 ID:3QoWZR1m
つ鏡
445Socket774:2010/09/15(水) 17:12:33 ID:ocmeGTEJ
>>444
鏡で自分自身のDQNさを見つめなおしているのか?

それは殊勝な奴だな
446Socket774:2010/09/15(水) 17:52:16 ID:3QoWZR1m
自己紹介乙です
447Socket774:2010/09/15(水) 17:59:37 ID:XBpMcObU
>>1-1001 自己紹介乙です
448働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/09/15(水) 18:25:13 ID:/fZDeovd
(´-`).。oO(どうして、テム=レイが喩えに出てこないんだろう
449Socket774:2010/09/15(水) 18:31:49 ID:ocmeGTEJ
>>448
産廃を押し付けられたアムロが怒って投げ捨てるアレか?
450Socket774:2010/09/15(水) 20:31:27 ID:zGGXGg+p
451Socket774:2010/09/15(水) 20:52:17 ID:zGGXGg+p
お、書き込めた。
テムレイ手製パーツはゲームだと地味に性能上がったっけなwww
ってスレチか。
452Socket774:2010/09/15(水) 21:05:05 ID:82DtkYVm
チャンコロとは所詮文字と文字でしか分かり合えない不器用な者。
453Socket774:2010/09/15(水) 21:25:20 ID:L1eibjxh
日本人は にぅたいぷ?
454働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/09/16(木) 06:32:57 ID:DRGsMEf8
>>449
これを付ければガンダムの性能が上がるぞっていうくだり。
つまりコレ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1147872.jpg
455Socket774:2010/09/16(木) 07:48:37 ID:rtWF3vCj
>>454
コレってUSB2.0の時代に敢えてUSB1.1で作ったんだよな・・・

製作陣も判っている
456Socket774:2010/09/16(木) 08:00:53 ID:oGAioOoN
>>440
前に中身引っこ抜かれたグラフィックボードカード見た
盗む奴はどこでもいるぞ
457Socket774:2010/09/16(木) 12:29:47 ID:0Wd3b15c
箱だけClieとか
458Socket774:2010/09/16(木) 13:31:09 ID:MeIztA3y
ジャンクの純正インク買ったら中身がエコッテだったことはある
箱をテープで開けられないようにしていたからな
459Socket774:2010/09/16(木) 17:39:10 ID:wXK98hHs
某H/Oで、SuperoptGL1000が5kだった。
IYH!!!!!
460Socket774:2010/09/16(木) 17:40:11 ID:wXK98hHs
間違えた orz

×SuperoptGL1000
○Netgenesis GL1000
461Socket774:2010/09/16(木) 19:35:23 ID:KQS2jYcQ
訂正されてもどっちみちわからない
462Socket774:2010/09/20(月) 16:07:42 ID:DkY60cqY
463Socket774:2010/09/20(月) 19:38:47 ID:9y6C3pn2
??
464Socket774:2010/09/20(月) 20:35:01 ID:JUwd2pbX
最近買うものがないお(´・ω・`)<ここは最終処分場?
465Socket774:2010/09/20(月) 21:25:58 ID:9y6C3pn2
>>464
処分品すら更に選別買取が渋くなりますた(´・ω・`)
466Socket774:2010/09/21(火) 06:57:12 ID:PjQB/Enm
made in chinaが多産するならドフもあぶない!
467Socket774:2010/09/21(火) 09:43:56 ID:XqNTsJ8Y
ドフで買って、未だにある物っていったらオーディオ関連くらい。

テクニクスの30年物アナログFMチューナーとか。
指針ずれあるけど音は悪くない
468Socket774:2010/09/21(火) 23:53:06 ID:o5SYa5yQ
AdaptecのSCSIボードだと喜んで買ってみたらAbaptecのSCSIボードだった
EPSONのフラッグシップ単体スキャナがアホみたいな捨て値で売っている…けどいらない
部品取り目的のジャンクに限って程度が良かったりする罠
バッキバッキのファミコンがボッタクリ価格、黄ばんだスーファミはどう考えても捨て値同然
469Socket774:2010/09/22(水) 01:40:03 ID:M0STyAB7
AVファミコンは高値安定だぜ  あんなもんシナバッタ製で十分だろw
470Socket774:2010/09/22(水) 01:43:36 ID:JDO6OUt0
ファミコンは拡張音源の音量バランスとか拘るとキリがない
音源周りがしっかりしててS端子付きとかなら実機好きな連中にはそこそこ売れそうだ
471Socket774:2010/09/22(水) 06:03:03 ID:WKgJMtEW
>467
リサイクルショップで買って自分で使うのは、同じくオーディオ関連ばっかりだw

>468
ある意味当たりw
472Socket774:2010/09/23(木) 08:25:22 ID:m5EQ5anM
>>468
>AdaptecのSCSIボードだと喜んで買ってみたらAbaptecのSCSIボードだった
そいやあったな。
473Socket774:2010/09/26(日) 01:07:48 ID:/Ee9TIfq
外国人がツマミを全部取ってしまう・・・
近所のドフのコンポコーナーのコンポは全てツマミがない・・・
474Socket774:2010/09/26(日) 01:21:10 ID:S9K5FSRA
>>173
なかなかいい手だ
475Socket774:2010/09/26(日) 01:34:29 ID:nAElYZUd
>>473-474
ここは自作板、いい加減死んでくれ。
476Socket774:2010/09/26(日) 08:47:39 ID:3ScPNiEA
>>429
創価自体が日本国民から敵視されてるから問題ねーよ
477Socket774:2010/09/27(月) 04:51:12 ID:cvYfVhfm
そうかそうか
478Socket774:2010/09/28(火) 16:14:57 ID:LkO3v2jA
そうだった
479Socket774:2010/09/29(水) 20:19:46 ID:migH6NNF
Quadro NVS 285 本体(コネクタはDMS-59) 105円
DMS-59-DVIx2ケーブル 525円
DMS-59-VGAx2ケーブル 315円

これなら普通にセットで1050円くらいにすればいいのに。
480Socket774:2010/09/30(木) 22:28:42 ID:2Dg1WWaE
10mの平薄の電話線が105円だった
481Socket774:2010/10/01(金) 20:21:21 ID:NfyHjIq/
>>184
もうねADSLが絶滅危惧種になっててね、
電器屋さんでも20Mのフェライトコアついたツイストシールドケーブルでも、
店頭で100円の処分価格で売られてるの。
482Socket774:2010/10/01(金) 20:22:16 ID:NfyHjIq/
だれに安価した?オレw
>>480でしたね
483Socket774:2010/10/01(金) 23:44:12 ID:zZIBgeNj
>>481
光のサービス外な僻地ではまだニーズが有るけどね
484 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/10/02(土) 18:02:21 ID:fTbaN2at
PCMCIAカードやルーター、ACアダプタならほぼ間違いなく動くだろうけど、
電源ユニットや生の基板関係は、実際電源入れてみないと正常動作するかどうかわからないわけだから、スキルもなんも関係ない。
消耗品の光学ドライブは間違いなく傷んでるだろうし。

ジャンクでもお宝でもなんでもなく、ゴミ捨て場がゴミ販売してるだけ。
マザーやメモリなんかは静電気に気ぃ使わないでほぼ裸で雑に青箱にぶっこんてるからハードオフで壊れたものもある。
最近は ハードオフ=ゴミ捨て場 が認知されてて、チップが壊れたものをわざわざ売りにいくのが多いから高確率で不良品にあたる。
コンデンサ漏れなど見た目が悪ければ逆に直せる可能性が大きくなる訳だが、そういうものは買い取らないから悪循環。

査定は2005年のグラボを4,000円とかアフォみたいな高額で買い取り、DDR2 PC6400 1GBメモリを10円とかアフォみたいな低額で買い取る。
厨房の発想だ。そしてこれらをさらに2倍〜500倍の価格で販売する。
購入者がたとえそれで安く見えたとしても動作保証が無いからギャンブルだ。

お得意様は地方の買い物依存症(病気)IYHer。
PC本体については、割とリーズナブルな店舗も20%くらいの確率で存在するのが唯一の救いだが、一般的な旧スペックばかりで面白いものはない。
485Socket774:2010/10/02(土) 23:42:43 ID:I1UbefDd
久しぶりにハードオフで買い物をした
PCMCIA方式のコンパクトフラッシュアダプタ(105円)を・・・

良い買い物ができました
486働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/10/02(土) 23:47:08 ID:gSYKTFAV
北海道の田舎で光はもうあと1年ほどで開通なのをNTTの知り合いに聞いた・・・
期待してたらオクで2000円で買ったNECの無線ルータ付きのADSLモデムが死んだ。

そんなときにリサイクルでNTTの3100NVとMS5を見つけた。>ハドフには無かった。
悩みに悩んで3980円で3100NVにしたけど、これもNECのOEMでメニューが似てて最高!いい買い物したよ。
ADSLモデムのストックがもうひとつぐらい欲しいなぁ
487Socket774:2010/10/03(日) 00:05:19 ID:hCi5qCAt
>>486
光が開通したらADSLモデムの出物が増えると思うよ
488働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/10/03(日) 00:16:40 ID:5W0fwqRN
>>487
>>486の話は今年の春の話なんだけど、
今年の夏は山奥の仮設事務所でISDNもない所でネット無しで仕事する事にwww
田舎だとは思っていたけどISDNぐらいは通ってると思ったが、
うひひww TAルータの予備機なら持ってたのにさorz

ADSLモデムの出物が潤沢になったら、もう既に光になってそうな罠。
489Socket774:2010/10/03(日) 00:25:49 ID:mbu+C8h5
>>7
幕って倒産したのか・・・
知らんかった。けっこうよかったよね
490Socket774:2010/10/03(日) 01:25:19 ID:SAaZMFHi
倒産っつーか海門に吸収合併な、って何年前だ?
491 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/10/03(日) 01:35:07 ID:UKwOf8aT
ありがちなこと
PSゲーム「Xi」が高確率で売れ残ってる
492Socket774:2010/10/03(日) 01:48:56 ID:HJNZQFpJ
>>489
幕は海門に買収されたんだが
493Socket774:2010/10/03(日) 18:10:48 ID:SSwHoNSt
>>484

GbLボード4枚と5VのACアダプタ買ったらACアダプタだけ死んでた
494 [―{}@{}@{}-] 484:2010/10/06(水) 00:38:21 ID:AAYj+ErS
           ___/ ̄ ̄ ̄\
           /  / / ̄ ̄ ̄ ̄\
          /    ̄         \
        /    □           \
       // ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\     |
       |// ̄\ ∨ / ̄\  \  /\
       //(・)   /  /(・)   >   | | ∩|
      / \_/   \__/   | |∪|
      l::::::::: ∠            /   \/  マジで!?
      |:::::::::r〜‐、          /   /
      |:::::::::))ニゝ          /   /
      |:::::::(_,,        /   /
      !:::::  ""       /   /
       `ヽ、__,,,,........,,,,_∠__/
495 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/10/06(水) 00:44:54 ID:AAYj+ErS
電源2つハズレだった件で嫌気がさしたはどふだが、通りかかった冷やかしついでで入ってみた。
CPU付きソケAマザー
CPUの周りの電解コンが全部膨らんどっててっぺんから微妙に吹き出しとった
CPUとファンだけでも手に入れようと525円で買った。
帰って家のゴミ箱にあったAGP挿してみたらなぜか動いた。すこし得した気分になった。
パロミノだった。
だが俺が買ったのがゴミであることには間違いない
496バッカーです ◆7JJDpI41lg :2010/10/06(水) 07:22:32 ID:ra6xmS7c
さっき、ソケAマザー(不安定)と腐った電源(不動)を燃えないゴミに出したよ
ドフに持っていけば買ってくれるのかもしれないけど、これが他人の手に渡ったら不幸すぎる・・・
497Socket774:2010/10/06(水) 14:04:26 ID:ic67uJHo
っ不幸箱
498Socket774:2010/10/06(水) 21:30:13 ID:psJ3m+u+
>>495
いつ行ったのか知らんけど、>>399から三週間か…頑張ったな
499Socket774:2010/10/07(木) 20:47:49 ID:eBQAxXyo
ソケAマザーは時期的に粗悪コンデンサの時期に合致する物が多いからやばいのが多いよ
500Socket774:2010/10/08(金) 17:26:01 ID:nxKhjotz
地元ドフでDDR2 PC6400 襟草 2GBx2が3150円でビクーリ

丁度PC6400を常用していたんで、捕獲。正常動作。
久々にドフでナイスな買い物が出来たよ。実に満足。
501Socket774:2010/10/08(金) 17:30:41 ID:8/YwIc6m
>500
そういう事があるからハドフ通いは止められないんだよね〜w
502Socket774:2010/10/08(金) 17:43:32 ID:nxKhjotz
>>501
ここ数年、電気小物が全体的に値上げされていたから、そろそろ別のドフを探さないとなーって思った矢先の出来事だったよ

沼だね、ハードオフって店は。
503Socket774:2010/10/08(金) 17:57:31 ID:8/YwIc6m
>502
漏れもついこの前ルーターを購入したって報告したけどねw
MR-GL1000ってルーター。
中古で3ヶ月保証付きで、何とたったの\5k。
見つけた瞬間にシビれたよwww
で、今そのルーター経由でカキコしてる、っと。
504Socket774:2010/10/09(土) 13:50:31 ID:7s+6FYlz
>>500
いいなあどこの田舎だ?
505Socket774:2010/10/09(土) 14:13:01 ID:teKTlvM3
いつものドブ男君だろ
506Socket774:2010/10/09(土) 19:20:17 ID:iSJuE/gf
>>500

俺は襟草DDR2-6400 1Gx2 1050円くらいしかないな。

507Socket774:2010/10/11(月) 00:34:41 ID:U8Ksvd6m
スロットローディングの5インチDVD-ROMドライブを42円で買ってみた
508 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/10/11(月) 02:11:31 ID:n+KGgK8T
それ地方?
うちの周り7件中では100円未満で販売してなかったと思うよ
509Socket774:2010/10/11(月) 14:00:26 ID:U8Ksvd6m
>>508
田舎のドフですよ田舎のドフ

他にも100円でDVD-ROMがいくつかあったけど別に必要なかったからスルー
510Socket774:2010/10/13(水) 23:16:37 ID:j6jN7fHX
>>507
首都圏は100円未満の値段設定してる店少ないが、
東海地方は42円、84円の設定がある店も結構ある。
511Socket774:2010/10/13(水) 23:22:29 ID:D6AWIf3S
ゲームの棚の一番上を見てるようにして実は奥のAVコーナーをみてる
512Socket774:2010/10/14(木) 04:44:58 ID:sEY8U8gB
堂々とAVコーナー見たらええやん
513Socket774:2010/10/14(木) 05:10:07 ID:ud7vqNE+
全部価格はオク価格w
514Socket774:2010/10/14(木) 15:48:10 ID:e59uNtEW
>>510
「はよ(84)ーしに(42)さらせ」って事か
515Socket774:2010/10/14(木) 18:30:52 ID:TYapmgk2
座布団 3枚!
516Socket774:2010/10/15(金) 00:27:17 ID:KOQgvrQS
MR-GL1000よりいいルーターってたくさんあると思うけどなw
安っぽいしw
カメレスだけど
517Socket774:2010/10/15(金) 01:05:40 ID:mikelbzj
>>513
Aucfan見て値段つけてる店が多いから、そうなるわな。

ジャンク商品にオークションの中古相場の値段付けてたら売れんわ。
518Socket774:2010/10/16(土) 11:48:47 ID:PGPS/Sk4
LANケーブル断線してやがったw

ドフ氏ね!!
519バッカーです ◆7JJDpI41lg :2010/10/16(土) 17:35:48 ID:0STQb6dp
フツーに考えろ
切れてるから売ったんだろ
520Socket774:2010/10/17(日) 17:51:46 ID:ALNh0vml
書けるか?
521Socket774:2010/10/17(日) 17:56:25 ID:ALNh0vml
この前、ジャンクのカメラ弄っていたら中にスマートメディア128Mが入っていた。
1000円だったが、即買い。

こういうブツは青箱に行く前のレジ下のコンテナに多い。恐らく青箱に行ったら、中身だけ
抜かれて持ってかれるんだろうな。w

結局、カメラは正常に使えた。200万画素だけど、子供のオモチャにしている。
それ用のスマートメディアは100円で買った8Mのもの。

最近、スマートメディアが馬鹿高いのは何故?
8Mでも500円とかしているし。
522Socket774:2010/10/17(日) 18:23:23 ID:oH3QKIHR
店長が中古相場を真面目に調べてないからだろ

新品参考価格と発売年数から何も考えずに価格設定するから
新品売値より高くなるというアホな事態が生じる
523Socket774:2010/10/18(月) 00:53:59 ID:XY7lxsv7
ドフのスマメの高さは異常
524Socket774:2010/10/19(火) 15:19:50 ID:VYoIzSJS
酢豆って美味しいの?
525 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/10/19(火) 20:43:21 ID:w9JF7XGo
あれ?埼玉のうちの近所のリサイクルショップ(はどふではない)では、新品スマメの128MBが100円で大量に販売してたよ。
そこでは以前、新品USBメモリ4GBが800円(ソフマップ並)だったから今日買いに行ったら売り切れてて残念だったが、スマメじゃぁね。
はどふはしょーもないところにつけこむ商売
526Socket774:2010/10/20(水) 04:28:56 ID:C2ZkcIYI
ドフに150円で売ったHDDケース翌日みたら100円で売ってやんのw
ドフざまあああああああああああああああ
バイトっぽい人に買わすのがコツだな
北陸の某店はゴミ屋敷化してる
店員動作確認しないからガチジャンクを文句言わず買い取ってくれる
ドフはゴミ捨て場
527Socket774:2010/10/20(水) 10:48:33 ID:S9JxHkPy
>>526
そんなことで勝ち誇るなよ
528Socket774:2010/10/20(水) 11:55:00 ID:x4Z+LZN0
529Socket774:2010/10/20(水) 13:49:15 ID:JquVypGi
>>527
ガチゴミ買ってくれるドフ様最高です
530Socket774:2010/10/20(水) 14:20:58 ID:ZHhhbRRd
先週、X800PROが単体で青箱に入ってたんで即げと

無事作動して、お値段\315なり

これだからドフはやめられねぇ
531Socket774:2010/10/20(水) 15:15:38 ID:SB8cDj1F
さて、、近所のドフいてくる。
532Socket774:2010/10/20(水) 15:21:14 ID:ek44dZ62
ちょっと遠くのドフまで行ったらROLANDのサスティンペダルが500円で置いてあったじぇ…。
汚れてないし、壊れてないし、ずっと探してたから助かった。
533Socket774:2010/10/20(水) 22:47:56 ID:UiAWgwBW
昔は宝の山だったんだがな。
10年前はよくハードオフめぐりしてた。
534Socket774:2010/10/20(水) 23:06:47 ID:ZN4IwXEd
今はPCユーザーが昔より増えたのもあるけどパーツ関係でもいいものはあっとういう間に売れるね
535Socket774:2010/10/21(木) 00:08:16 ID:nd5JJ+LK
>521
同じく、\1280だったけど、SM128M入りのFP4700zをドフで買ったよ。
その店、新品ぽいノーブランドのSM128Mが\2000で結構あったから(しかも売れてない)
需要のないSMはドフ相場では大して価値がないような気がするね
536Socket774:2010/10/21(木) 08:14:31 ID:U0MeQctN
こんな糞スレッドは、ハードウェア板でやれや!
537Socket774:2010/10/21(木) 15:39:19 ID:/OMiCPb6
>>536
まあ、もちつけ

っ旦
538Socket774:2010/10/21(木) 19:33:02 ID:a7GjD9V1
9800PROに笊のしょぼいのが付いてたけどスルー1050円も出せない
539Socket774:2010/10/22(金) 23:00:14 ID:1ulVTxAZ
DVDスーパーマルチドライブの買取っていくらぐらいですか?
540Socket774:2010/10/22(金) 23:38:39 ID:h791uY/v
\120
541Socket774:2010/10/23(土) 00:05:51 ID:hVx0U5+8
>>540
thx
不動作品だし動作確認しないだろうから処分してくるかな
542Socket774:2010/10/23(土) 00:13:11 ID:Ne6Y1EbQ
コンポジット→VGAの変換器が105円だったから拾ったら動いたよ

・・・まぁ、使途はないんだけどね
543Socket774:2010/10/23(土) 17:05:43 ID:Mox/z2eW
うちの近所のハードオフは結構がんばってるぜ
なんてったってBIOSが立ち上がらないマザーを300円で買ってくれたからな!
544Socket774:2010/10/23(土) 21:07:03 ID:zHmElAnt
まとめて売ると一個一個見ないよ。
「かったるい客が来たなー」って思われてるよ

>>543
545Socket774:2010/10/23(土) 23:21:57 ID:1789xoy/
確かにフィンがひん曲がったCPUクーラーを5個くらい持っていったらまとめて100円って査定されたな
546Socket774:2010/10/24(日) 13:19:41 ID:am7TJ+hn
ピンがバキバキに折れたAthlon3000+を1980円で売っていた時は流石に怒りが沸いた

誰が買うねんこんなゴミ・・・・・・・・・・・・・・・・
547Socket774:2010/10/24(日) 13:32:27 ID:RhaP8Jle
中国人が買ってダイを剥がしてパターン解析・・・する意味ないか?
548Socket774:2010/10/24(日) 16:14:28 ID:h9ZAvR3I
ゴミ捨て場だからな
煙出た電源とかも買ってくれるしなんていい店なんだ
549Socket774:2010/10/25(月) 02:45:31 ID:L64+2Wd6
>>546
こんな感じにするとか
ttp://kpistm45.exblog.jp/12457448/

にしても高いか
550Socket774:2010/10/26(火) 18:05:05 ID:zLDV2Isp
939に穴ねーだろ・・・・・  スプレッダ剥がして、穴まであけるんか・・・・
551Socket774:2010/10/27(水) 05:13:48 ID:8GZrGarB
無ければ空ければいいだけじゃん、なんか問題ある?
552Socket774:2010/11/02(火) 00:20:48 ID:dWQOnpyG
アキバツクモで105円だったロジクールのゲームパッド買いすぎたから処分してきた
1つ100円で買ってくれた
損しなくてよかった
何売っても数百円とかにしかならないけど、大体引き取ってくれて助かる
553Socket774:2010/11/03(水) 19:45:07 ID:X2BLSvbI
丁度サブマシンを組もうとしたら1280x1024、19インチのスクエア型液晶かなり現行に近いのが無傷で4.2k 満足です。
554Socket774:2010/11/03(水) 20:24:07 ID:PIMPlgn1
箱入りの440BXママンが\105に見えて
中身確認したら(テープで止めてない)
マニュアル・ドライバCD・ケーブル一式揃ってて
コンデンサもハッキリ膨らんでる所は無かったからポチろうと思ったが
よく見たら\1050だった・・・
555Socket774:2010/11/03(水) 20:30:57 ID:SgZLU1E0
一部のハードオフは完全に壊れて、直せないようなゴミにも高値付けてて
もちろん全く売れないからどんどん溜まってゴミ屋敷みたいになってるな…。
もう捨てるなり、スクラップとして売り飛ばすなりして処分してくれ。
556Socket774:2010/11/03(水) 21:11:19 ID:puPQdbqe
CD読み込めないCDPを5250円で売るな・・・・・・・・・・  ぶっとばすぞ・・・・
557Socket774:2010/11/03(水) 21:42:21 ID:D9+q5Syg
>>554
うちのp3bf持ってってくれ。CPUビデカメモリケースごとあげるから。
558Socket774:2010/11/03(水) 23:33:56 ID:yfnCu78Q
>>557
気持ちは有難いですが結局
宅配料だけで\1000行っちゃいそうですね・・・w
559Socket774:2010/11/04(木) 01:05:12 ID:Q0iQ3VD6
>>556
機種名くらい書けよ
物によっては不動でも価値あるし
560Socket774:2010/11/04(木) 02:00:14 ID:pfBT3+l6
SST-SG05B-Bの電源抜きドンガラほぼ新品が2100円だった
一応中にスイッチやUSBのコネクタが付いてることは確認してから買った
2個売ってたんで2個とも欲しかったが電車で帰らないといけないから諦めた
561Socket774:2010/11/04(木) 11:23:12 ID:2Tfw1ZHa
身の丈ほどもある本棚とかコタツとかブラウン管付のPCとかを買って、
電車で必死で家にもって帰った頃が懐かしい。あの頃は良かった。
562Socket774:2010/11/04(木) 20:50:08 ID:mK9NXvvD
 
今日は終日好天だったからまた別の店舗に行ってみた。
ココでは440BX(ABITのBE-6)が\525だったが
ケーブル無し外箱ヘタり気味だったのでひとまずスルーで
目に止まったのは370CPU⇒スロ1下駄。
一旦家まで食いに帰ったが夕方ママン本体確認したら
殆ど綺麗でコンデンサ膨張も見当たらずだったから
結局AGPグラボ+スリムケーブルと纏め買いで\1700余りのお布施。

ATママンやSocket7も似たような値だったが
流石にこの世代はもう「自由にお持ち帰り下さい」でええやろw
 
563Socket774:2010/11/04(木) 20:57:05 ID:Tdd2Tgu5
ソレを許さないのがハドオフクオリティー

潰れたドスパラとかは、セレロン1GHzPCとかは20円とかで売ってたのに・・・・・
564Socket774:2010/11/05(金) 05:14:00 ID:OH1EatoZ
300円のP35マザーが動いた。
565Socket774:2010/11/05(金) 06:31:54 ID:IpHFxww2
>564
それはおめでとう、だな。
にしても、よくPxxシリーズのJunkを拾う気になったねw
775のピンが接触不良を起こせば、下手すりゃ発火するのに。
566Socket774:2010/11/05(金) 08:21:56 ID:OH1EatoZ
>>564
そこら辺は眼鏡を虫眼鏡代わりにして、よ〜〜〜〜〜〜く確認してから捕獲した。
567Socket774:2010/11/05(金) 08:44:24 ID:IpHFxww2
>566
だよねw
電源ラインのピンが隣のピンに接触してたら・・・と思うとgkbr
568Socket774:2010/11/05(金) 11:33:12 ID:F61i+GX2
営業時間がいつの間にか19:00に!!

569Socket774:2010/11/05(金) 15:12:36 ID:rMS0iJZk
今ハードオフ巡りしてるんだけど
A店で売られていた中古品とB店で売られていたジャンク品が
同じ商品なのに何故かジャンク品のほうが値段が高かったぴよ
570Socket774:2010/11/06(土) 04:10:09 ID:ICsskKzF
フランチャイズと直営店で値段設定が違うぴよ
7年位前は直営のほうが若干安めの設定だった気がしたぴよ
571Socket774:2010/11/06(土) 04:50:23 ID:8fg3roym
にゅ?
572Socket774:2010/11/06(土) 10:33:20 ID:NCZA4pg6
>>570
単に店長が相場の読めない情弱なだけだろ・・・
573Socket774:2010/11/06(土) 10:42:40 ID:uJQSYcWn
128MBのRDRAM
なぜか同じものなのに105円と210円
574Socket774:2010/11/06(土) 12:17:27 ID:mV2ZJWY3
友人が高めのヘッドフォン売りにいったらゴミ価格提示されたんで
じゃあいいやと断ったら、いくらなら売ってくれますかと食いついてきた
575Socket774:2010/11/06(土) 14:57:56 ID:3H15QMKW
売れるか売れないかわからん程度の物は無料で引き取って売るのは当然だろ
慈善事業じゃないんだから
576Socket774:2010/11/06(土) 19:06:40 ID:k1bRzMzX
玄人から見れば売れるがとーしろーにはわからない
慈善事業とは聞いてあきれる
577Socket774:2010/11/06(土) 19:06:47 ID:VFGPCEqf
>>567
775もC2D対応以降になるとオール固体コン製品が多くてジャンクがなかなか出てこないからピンくらいは治すかもしれん。
でも今回は固体コン液コン混載モデルの不動品だったので膨らんだ液コン一個交換150円でおk
ほぼニッケミなのにメモリスロットの側になぜか一個だけTKとかいう知らないメーカーがついてた。
578Socket774:2010/11/06(土) 19:23:08 ID:MDDuGB7u
>>577
TKは東信工業
579Socket774:2010/11/06(土) 20:18:10 ID:VFGPCEqf
>>578
d
近年地元の店に低ESRがわずかしかなくて6.3V1800が10V2200になった。
次はもう通販かも、太ましくて基板に密着できないしw
580Socket774:2010/11/08(月) 23:41:32 ID:fVm0HCR2
ACアダプタ2個買ったら、1個は使えて、1個は機械から火を噴いた。
極性、電圧容量、電流容量とも同じものだったのに何がいけなかったんだろう。
581Socket774:2010/11/08(月) 23:53:58 ID:Q8qNrEqD
>>580
酷使された中古だからだろ
582Socket774:2010/11/12(金) 15:52:05 ID:MrWq5MJL
Cisco 1812jが2100円で売ってたから速攻で捕獲して動作確認してからヤフオクで売ったら10000円になったでござるw
583Socket774:2010/11/12(金) 16:07:39 ID:DfH3AN1o
れあなLPが840円で売ってたから速攻でゲットして磨いてからヤフオクで売ったら100000円
になったでごわすwww
584Socket774:2010/11/12(金) 16:26:44 ID:MrWq5MJL
>>583
( ・`ω・´)ナン…ダト!?
585Socket774:2010/11/12(金) 16:32:34 ID:7/YXuySJ
資本主義っていいですネ。

586Socket774:2010/11/12(金) 16:59:38 ID:OQ4A2R56
なんという錬金術
587Socket774:2010/11/12(金) 17:03:54 ID:2/x/8ReM
ちょw
俺も沖田浩之のレコード買ってくるw
588Socket774:2010/11/12(金) 17:23:12 ID:56WeVRhz
ダッシュダッシュダッシュ!
キックエンドダッシュ!
589Socket774:2010/11/12(金) 18:13:56 ID:ETjvMNug
>>582
そういう時って、ちゃんとドフで入手した一応動くけど怪しい奴ですよって説明してる?
それとも現役バリバリ使ってたんよ(でもNCNRで)とか適当に盛って作ってます?
590Socket774:2010/11/12(金) 18:59:05 ID:OyD4/Gfw
ジャンク漁りで無駄にした時間…プライスレス。
591Socket774:2010/11/12(金) 20:22:25 ID:W691OadL
>>589

通電だけしました  現在動作を確認出来る環境がございませんのでNC・NRでおねがいします


突っ込み:じゃあ、お前何で持ってたんだよ?w

592Socket774:2010/11/12(金) 21:24:51 ID:+MRlVdkI
拡張カードのモデム率が異常
593Socket774:2010/11/12(金) 21:34:31 ID:95IOIPih
2980円でかったバブカセが980円で落札された
594Socket774:2010/11/13(土) 03:42:57 ID:ZVoovKrJ
HDDレコーダーのジャンクを1000円ちょいでこうた
バラバラにして掃除して組み立てたら見事に蘇った

我が人生に悔い無し
595Socket774:2010/11/13(土) 06:42:59 ID:rxO858F7
電源入りませんジャンク100円…ふつーに動いた。
596Socket774:2010/11/13(土) 09:57:11 ID:oY9U7aAC
>>594
それ俺も似たようなのあるわ。
300Gx2搭載モデルを1000円で捕獲して生きてた片側のHDDを自作機に入れた。
レコは80Gx2入れてプチ活躍中。
597Socket774:2010/11/13(土) 14:02:53 ID:RR/tFbvw
HDDレコの中のHDDってPCと同じ規格の奴が入ってるの?
598Socket774:2010/11/13(土) 14:05:02 ID:hkm/GYtP
>597
そうだよ。
PCとはデータの書き方が違うけどね。
だから、データを拾い出そうとすると相当大変だったりする。
599Socket774:2010/11/13(土) 14:18:58 ID:RR/tFbvw
今だに320G(笑)とか積んでるからメーカー特注品かと思ってたありがと
600Socket774:2010/11/13(土) 14:23:24 ID:hkm/GYtP
>599
ちなみに、換装出来る機種と出来ない機種があるから、
Junkで購入する際には事前に調べてからにした方がいいよ。
601Socket774:2010/11/13(土) 14:41:19 ID:mHO/3PYH
地アナ機種まではHDDの換装が可能な機種多いけど、
地デジになってからメーカーツール持ってないと動かない
機種ばっかり
602Socket774:2010/11/13(土) 15:31:41 ID:hspoXxc7
>>598
PC用とレコーダ用はファームが違うはずだよ
PC用は書き込み時のエラー検証するようになってて速度より正確さ重視、一方でレコーダ用はエラー検証なしで正確さより速度重視とかだったはず
603Socket774:2010/11/13(土) 16:00:03 ID:ZVoovKrJ
>>602
ファクトリーモードに入れば詳細なチェックが出来るよ
凄い時間が掛かるけど
604Socket774:2010/11/13(土) 21:15:15 ID:oY9U7aAC
>>601
RD-X6はガシャポンだったw
605Socket774:2010/11/13(土) 21:34:52 ID:ZVoovKrJ
茄子をぶら下げれるネットワークプレイヤーが最強って事か
606Socket774:2010/11/14(日) 00:27:02 ID:u9tRffFc
ほんとにオク価格で困る  動作確認とれてないP5Qが6Kとか・・・・・・・・・・・

なめてんのか?
607Socket774:2010/11/14(日) 00:30:53 ID:yhFaeNsL
>>606
「動作確認が取れていない」=「動作しなかった」と考えるのが妥当です
608Socket774:2010/11/14(日) 05:21:39 ID:UuFD8n7s
>607
PC一式持ち込み以外、店舗単独で、ママンの動作確認を取る為の部品を揃えられるとは思えないのだが・・・。
609バッカーです ◆7JJDpI41lg :2010/11/14(日) 05:33:38 ID:m1Usev+C
そして希望が絶望に
610Socket774:2010/11/14(日) 08:34:42 ID:u9tRffFc
>>608 確かにそうだが、ジャンクで6kだぞ  ジャンクだから動かなくても文句も言えん

     そんなリスクがあるものを高値でうんなよ  全部責任はユーザかよ?  だから腹が立つんだよ
611Socket774:2010/11/14(日) 09:09:10 ID:UuFD8n7s
>610
腹が立つなら、ジャンク品漁りはしない事だねw
612Socket774:2010/11/14(日) 09:34:55 ID:u9tRffFc
>>611 オク価格を参考にする前はジャンクなんざ500-1000円でとまってた  ここ数年だぞ

     何でもかんでもオク価格にしてきたの  20年前のCD読めないCDPが1万円とか誰かうんだよ?

     一般人から見たら粗大ゴミだろ  買うのオーオタだけだよ
613Socket774:2010/11/14(日) 09:46:19 ID:UuFD8n7s
>612
修理出来ればお宝、って場合もあるからねぇw
自分の基準で、高いとか価値がないと思うなら、スルーすればいいだけの話でしょ?
何をそんなにムキになってるの?
614Socket774:2010/11/14(日) 09:57:53 ID:9Fx6RLGo
もっと安く売れよってことだろ

そんなにムキになってるのは理解できんが
615Socket774:2010/11/14(日) 10:23:23 ID:HFTOxs2m
>>614
転売益が減るから
616Socket774:2010/11/14(日) 12:24:41 ID:envzTHmN
どうせ自分もジャンクNCNRで高値で売るくせにな
617Socket774:2010/11/14(日) 12:34:13 ID:u9tRffFc
ハドオフ店員が必死なのでage

618Socket774:2010/11/14(日) 18:07:56 ID:yhFaeNsL
せめて価格交渉ができればねぇ・・・
いや、単純に世間相場ってのを教えてあげたい
619Socket774:2010/11/14(日) 18:09:14 ID:yhFaeNsL
>>616
ヤフオクの場合は嘲笑を買ってお流れになるだけだし
売値も状況相応の相場価格で売れるからな・・・
620Socket774:2010/11/14(日) 18:41:44 ID:H/DGjPKt
ノートパソコンから売れ筋のマルチドライブやハードディスクを抜いて
売るのはかまわないんだが、マウンターを捨てちまうから始末におえない。
使う人のことを考えろよ。
621Socket774:2010/11/14(日) 18:57:30 ID:yhFaeNsL
>>620
欠陥品にしておきながら値段はOS付完動中古品の値段だから呆れるよな
622Socket774:2010/11/14(日) 20:09:05 ID:o+TiR3n/
簡単には値段が下げれないシステム
それがハドフ
確か一回値段つけたらその金額から下げた分店のお金に直撃する
値下げできる金額もその店の売り上げによって決まる
っていう話をどこかで聞いた
623Socket774:2010/11/14(日) 20:42:37 ID:hb80mZa6
ここって未使用品にも罠あるのかね?
江成MODU87 700wが16800円でおもわず買いそうになったんだが

未使用の値段高めの電源売る状況が思いつかない
624Socket774:2010/11/14(日) 20:47:13 ID:Ag+POEh4
廃業した店からってことが殆どだろうけど
ホントに未使用かは保証できないな
625働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/11/14(日) 21:44:16 ID:xL40Laev
ジャンク箱の中でかきまぜられて、元パケの透明袋らしきものから飛び出していたもののジャンクの値札が180円ぐらいで。
裸のまま持っていったら105円にならないかな〜とか淡い期待でレジへ。
「値札がないですねぇ・・・315円でいかがでしょう?」何も言えずにエレコムのUSB変換PS2コントローラアダプタ
JC-PS101USVをゲット。
まぁ、動作したしまぁまぁお宝だったかな。

Win版のゲームをもっとハドフに捨てていってほしい今日この頃。
626Socket774:2010/11/14(日) 21:49:50 ID:dNngj+w5
中古の電源はこわいよ。
しかもハードオフのジャンクなんて。
動作不良どころか家丸ごと燃やしかねない。
627Socket774:2010/11/14(日) 21:54:31 ID:E5XZKZHr
>>622
つまり店長が無能だと相場を突出した不良在庫を抱えて右往左往する訳だな?
確かにダメな店は入った途端にダメ臭が漂っているからな・・・

山積みされた産廃に変な値札が付いているもん
628Socket774:2010/11/14(日) 23:48:16 ID:hb80mZa6
>>624
>>626
レスサンクス
700以上の電源丁度欲しかったんだけどスルーしとくことにするわ
未使用って書いて保証十日だったかな?嘘じゃないだろけどなんか疑っちゃったよ
629Socket774:2010/11/15(月) 00:48:32 ID:/dTu2F5q
そうだね、解んない奴は新品の電源,買って、
火が吹くまで使い倒せばいいよ
630Socket774:2010/11/15(月) 12:24:32 ID:gl5AgaKU
保証に3日や10日 いかに危ないかドフがいってるようなものだよ
631Socket774:2010/11/15(月) 13:22:18 ID:m2GAaM2A
新品ならメーカー保障、中古パーツは、じゃんぱらやドスパラでも1週間
お前の頭が危ないんじゃないかw
632Socket774:2010/11/15(月) 13:58:07 ID:m1sW6pEY
賞味期限切れた食品買い取って売るみたいなビジネスモデルが成り立ってるのが不思議
633Socket774:2010/11/15(月) 14:14:53 ID:S3WGXDz7
>>632
>賞味期限切れた食品買い取って売るみたいなビジネスモデルが成り立ってるのが不思議

自分で成り立つ理由言ってるじゃん。
634Socket774:2010/11/15(月) 16:36:02 ID:N5eRVAGl
必死な人がいるみたいだが何故だ?
635Socket774:2010/11/15(月) 20:46:17 ID:m2GAaM2A
テンバイヤーのネガキャンだろ
636Socket774:2010/11/15(月) 21:23:25 ID:pp7t8WWk
んーちょっとこの流れ意味不明。
637Socket774:2010/11/15(月) 22:00:02 ID:m2GAaM2A
単発は黙ってろってこった
638Socket774:2010/11/16(火) 23:15:20 ID:vCOdSDZk
>>620-621
ウチの近隣では一番需要が高そうなThinkpadのジャンクが
殆ど無かったりする。尤も仮にVAIOやNECラヴィの近似スペック品と同水準とするなら
あったとしてもオクの業者出品に送料乗せた額の2倍前後つきそうだが。
639Socket774:2010/11/17(水) 07:08:02 ID:ORc8eMOj
ドフがマルチドライブをはずして店頭にだすということで、期待して
毎日通ったが出した形跡はまるでなく、質問したら紛失しましたとさ。
在庫管理適当だなー マウンターも捨てまくるし、売れといっておいた。
640Socket774:2010/11/17(水) 07:17:23 ID:puS++yVl
> 紛失しました

( ゚д゚) ・・・。
641Socket774:2010/11/17(水) 07:20:48 ID:EsVsYXtN
嫌われてるだけだろw
642Socket774:2010/11/17(水) 07:26:48 ID:ORc8eMOj
今日も行くから
あのマルチドライブを見つけておけよ
643Socket774:2010/11/17(水) 07:26:48 ID:7QjBB6kH
>639
店の誰かが買ったんだろw
644Socket774:2010/11/17(水) 07:28:48 ID:ORc8eMOj
店員ならジャンクだから100円でかい
2kで転売 うまー
645Socket774:2010/11/17(水) 07:32:18 ID:EsVsYXtN
ウザ
646Socket774:2010/11/17(水) 07:34:16 ID:7QjBB6kH
>644
まぁそういう事だw
647Socket774:2010/11/17(水) 10:00:30 ID:YpEmUMWF
店員が常駐してるね
648Socket774:2010/11/17(水) 10:26:43 ID:Bg2nCpz2
CeleM1.5G、256MB、HDDなし、ワイド液晶のMebiusが3150円、XpPROのシール付きで完動だった。
キートップが一個無かったけどPauseキーだから実害無し。

売れてる店舗は品もどんどん入ってくるからジャンクは安く出しちゃうのかもね
逆に売れない店舗は利益だそうとして高く値付けしていつまでも残る



惜しくらむは自分がド田舎に引っ越したせいで帰省した時くらいしか行く機会が無いことだorz
649Socket774:2010/11/19(金) 23:15:57 ID:7vj6o5Q5
今日、ハードオフデビューした。
ジャンク箱の中に、どう見ても未使用にしか見えないビデオカードがチラホラ。
1000〜1500円のAGPカードを5枚確保して北。AGPは結構需要があるの知らねーなw
これだから情弱は困るw 明日は動作確認と出品で忙しいぜw
650Socket774:2010/11/19(金) 23:22:43 ID:w+RzaIcv
はいはい
651Socket774:2010/11/19(金) 23:34:35 ID:sMgN8Go6
祖父で買取拒否されたGTX260持ってたら800円で売れた
652Socket774:2010/11/20(土) 00:57:50 ID:p1ATsHFA
クーラーの買取価格じゃね?w
653Socket774:2010/11/20(土) 18:43:41 ID:XBy0wh48
>>649
動作確認して全部ゴミな悪寒
654Socket774:2010/11/20(土) 18:44:47 ID:wfeBmrA1
>653
動作確認が出来る環境がないと思われる。
655バッカーです ◆7JJDpI41lg :2010/11/20(土) 19:00:04 ID:zmZyTFCP
最近、オンボのビデオが死んだママンがあって、ジャンク箱ひっくり返すのめんどくさいから、
帰りがけにドフ寄って200円のAGPカード買ってきた
フツーに動くからおかしい
656Socket774:2010/11/21(日) 07:52:11 ID:4Kf1TSY+
ノート用のハードディスクを見つけていたのですが40Gで2625円という
値段 80Gで4725円 30Gで2100円 どこも一律なんですよ。
オク相場より3-4割高い!送料振込み手数料さっぴいても高い。
あと2割引いてくれたら即買いでしたがオクで買いました。ドフの在庫は
こうやって膨れているんじゃないの? 商売が下手だよ。
657Socket774:2010/11/21(日) 08:04:43 ID:XhPpmGe8
>656
その金額だったら、中古でSSDを購入した方がマシ、ってレヴェルだねw
在庫を抱えるのはドフの勝手だけどw
658Socket774:2010/11/21(日) 08:18:18 ID:E03eUZHU
新品リチウム電池買って他の店行ったら同じ物が半額だった。
659Socket774:2010/11/21(日) 08:19:46 ID:XhPpmGe8
>658
鬱だw
660Socket774:2010/11/21(日) 08:59:39 ID:0HqCWcbh
ゴミに高値つけてる時も多いが、逆の場合もあるから油断できない
661Socket774:2010/11/21(日) 09:05:57 ID:XhPpmGe8
>660
禿同。
レンズとかは要チェックだね。
単焦点レンズが格安で出てる場合があるし。
662Socket774:2010/11/21(日) 10:46:14 ID:NV2DII6T
>>658
おまけに新品と言っても店晒しの金融流れで有効期限ギリギリの劣化状態だったりして
663Socket774:2010/11/21(日) 12:56:39 ID:/Dg4Dju7
>>661

あるねー、特にMFの古いやつ。
Nikkor105mmF4マクロ美品が5250円でした。ごちそうさまー

GITZOの三脚が雲台付きで5250円だったり相場調べてないことあるね
664Socket774:2010/11/21(日) 15:30:54 ID:a3pJonU5
俺カメラは全然わからんけど、レンズってなんであんなに高いの?
ただのガラスじゃないの?
665バッカーです ◆7JJDpI41lg :2010/11/21(日) 15:32:28 ID:Ttw/Cd8H
そうだよ、業界の陰謀
666Socket774:2010/11/21(日) 16:02:29 ID:NV2DII6T
>>664
共産主義者には「付加価値」や「コスト」と言う概念がわからないのかな?
667Socket774:2010/11/21(日) 16:18:03 ID:TjCr/lev
>>666
共産主義者じゃなくても分かるだろヴぉけ
668Socket774:2010/11/21(日) 16:47:44 ID:K2uJSLqY
>663
漏れはCanonの100mm F2.8 MACROを\12,000で捕獲したよw
ゴチソウサマー
669Socket774:2010/11/21(日) 18:06:50 ID:WduZ1LH3
このレンズ沼に足を踏み入れた者たちが
670Socket774:2010/11/21(日) 18:15:43 ID:K2uJSLqY
>669
デジ1を手にしたら、必ず罹患する病気。

レ ン ス ゙ 欲 し い 病

同じ被写体を同じ条件で撮影しても、レンズで全く写り方が違う事が分かってしまうから。
際限なくレンズを求める病気。
でも、

普 段 使 う レ ン ス ゙ が 確 定 す る と 雲 散 霧 消 す る 病 気

でもあるw
漏れは現状、広角EF-SとL数本で満足してるw
最多所持の時は50本位かね。
今は5本位www
結局、

始 め か ら L レ ン ス ゙ を 手 に し て い れ ば 散 財 せ ず に 済 ん だ

ってレヴェルだよw
楽しかったからいいけど。
671Socket774:2010/11/21(日) 18:17:29 ID:RF9YPUOM
>>666
いきなり共産主義とか言い出すところあたりマジキチか…怖すぎる
672Socket774:2010/11/21(日) 20:33:11 ID:/Dg4Dju7
>>669
銀塩からやってたからもうどっぷりです。しかも鳥屋なんで大砲だらけ。
まぁ予算上あまり高いのは買えないですが。
ハードオフじゃさすがに大砲を見たことはないなー
いままで見たので一番大きいのはペンタスクリューの180mmF2.8かな。
3000円で目の前で買われたけどorz


ヨンニッパイイヨー
673Socket774:2010/11/21(日) 21:45:54 ID:4Kf1TSY+
ここはいつからカメラすれになったんだよ
400F2.8あほかよ
674Socket774:2010/11/21(日) 21:51:45 ID:DvuLAy4r
ジャンクスピーカー\8000
説明・音鳴りました
675Socket774:2010/11/21(日) 21:54:53 ID:HOwXtazr
>>674
一桁高くない?
676Socket774:2010/11/21(日) 22:42:48 ID:Lb7vH2Tg
徳島にハードオフがない
677Socket774:2010/11/21(日) 23:00:08 ID:LW5nBZKt
レンズも徳島もどうでもいい
678Socket774:2010/11/22(月) 00:03:35 ID:Ug2oUT1a
>>676
キタムラなら...
じゃなくて店舗検索したら2件出たけど、潰れたの?
679Socket774:2010/11/22(月) 06:49:25 ID:lgZKbJjD
あのマルチドライブはジャンクでした。
ジャンクの理由がニコチンのヤニでした。
680Socket774:2010/11/22(月) 07:38:54 ID:8bAjxojh
>672
大砲は月を撮影したい時には必須だからなぁw

>674
どんだけ(・∀・)イイ!! スピーカーをgetしたのか?

>679
乙。光学ドライブにヤニ粒子は大敵だからねぇ。
681Socket774:2010/11/22(月) 08:30:04 ID:/mVsXQFZ
>>676
藍住インターより北にいったら左にあるがな
沖浜の方にもあった気がするがやってるか知らん
682Socket774:2010/11/22(月) 12:39:28 ID:gkY4lV5+
>>666
需要が少ない上供給はもっと少ないからね
683Socket774:2010/11/22(月) 21:13:37 ID:x7SmOTPu
unun
684Socket774:2010/11/22(月) 22:39:49 ID:XdK2yydO
蒸し返して悪いがレンズは俺も気になってた。
だが素人には見分けがつかねえw
685Socket774:2010/11/23(火) 19:51:45 ID:ZVfvXHZb
値札のASUSがAUSUになってた。
686Socket774:2010/11/23(火) 21:27:10 ID:X0Tu8YCS
>>684
ハードオフの中古は手を出さない方がよい
売る方も買い取る方も問題があるから
687Socket774:2010/11/24(水) 00:45:59 ID:R6NlvGw3
>>686
ジャンクだから安いと思ったら足が出るんですね。わかります。
688Socket774:2010/11/24(水) 02:08:22 ID:YT21wolm
>>687
あまりのボッタに思わず蹴りを入れたくなったんですね?
その気持ちよくわかりますよ
689Socket774:2010/11/24(水) 06:52:59 ID:HoiK8fTO
2KのHDD、DVDドライブなしのノートを買ってそれらをそろえ
パスワードの解除のためにマザーを買いなおしとうとう12Kの
出費になってしまった。あらためてオクで落札価格をみてみたら
8k弱で同じ機種がおちている。パーツのそろってないハードは
いわゆる組み立てあそびのあそび代って次元ですよ。
690Socket774:2010/11/24(水) 07:36:30 ID:zOha78i+
>689
ハドフ、BIOSにパスワードロックが掛かっているノートをよく買い取り出来るね。

盗 品 の 疑 い が 極 め て 高 い の に
691Socket774:2010/11/24(水) 19:21:54 ID:PZUZ3tIY
まあ複数のドフ回ってりゃ、明らかに相場より安い優良ジャンクもあれば
その逆の不良ジャンクもあるわけだ
それからその店を訪れる客のレベルな。
なんつーか、ハゲタカしか来ない店もあれば、ほとんどヒツジばかりの店もある。
これだけは場数を踏んで、時には痛い目にもあって、
経験で学んでいくしか無い罠
692Socket774:2010/11/24(水) 19:27:21 ID:ZI+Vav0E
べつにそこまでハードオフに思い入れないから
693Socket774:2010/11/24(水) 19:53:46 ID:YT21wolm
>>691
> まあ複数のドフ回ってりゃ、明らかに相場より安い優良ジャンクもあれば

それはまず無い
694Socket774:2010/11/24(水) 20:37:36 ID:HoiK8fTO
万一盗品とわかっていたとしても 1.5GBメモリと120GBハード
とマルチドライブみせられたらドフ店員もぐらっときちゃうんではないか
今回のでものはおいしい物だったわけだ。
695Socket774:2010/11/24(水) 21:27:19 ID:DYJ/Mrzk
警察行って自白しろ
696Socket774:2010/11/25(木) 16:54:44 ID:0dMRoPtR
>>691
>まあ複数のドフ回ってりゃ、明らかに相場より安い優良ジャンクもあれば

私は見たことない。
697Socket774:2010/11/25(木) 17:31:22 ID:IxhDUfx6
>>優良ジャンク

レンズとかノートPCでは見るけど最近PCパーツ関連だと無いなー
ボード類は扱いが悪すぎで買う気しないし。
698Socket774:2010/11/25(木) 18:13:34 ID:bHmygVR5
ここでジャンク漁ってると将来ゴミ箱を漁る自分が連想するかや嫌になる時がある
699Socket774:2010/11/25(木) 21:14:15 ID:1MWZvfDd
お前既に壊れてるみたいだぞ
700Socket774:2010/11/25(木) 22:46:08 ID:14uKEt84
>>698
ぶっちゃけ粗大ゴミ捨て場のほうが良い物がある
701Socket774:2010/11/25(木) 23:29:59 ID:wYY315y9
ちょっとゴミ捨て場漁ってくる
702Socket774:2010/11/26(金) 06:49:25 ID:MYoO+BOm
昨日怪奇ものシリーズレア本がたばになって町のごみばこに捨ててあったが
漁る勇気がなかった自分を今猛烈に攻めている。
703Socket774:2010/11/26(金) 07:17:33 ID:rZlyBlQt
ていうか、数年前にスレチでこの板から追い出したのに何でゴミスレをこの板にまた作って涌いてるの
ハードウェア板と重複する内容で建てた馬鹿はワザとたてたのかー
704Socket774:2010/11/26(金) 10:28:52 ID:wFm93vzJ
ハードオフという言葉は英語でチンコが立たない事を指す
705Socket774:2010/11/26(金) 13:43:20 ID:whh5F/pg
>>703
スレを最初から見てみろよ

ハードウェア板じゃすれ違いだと思う
706Socket774:2010/11/26(金) 14:29:41 ID:XFUUEBCd
そうだな、少し上ではレンズとかノートPCの話してるしなw
707Socket774:2010/11/26(金) 16:04:40 ID:6M8y2Mx5
ハードオフって店によって結構出てくる物に違いがあるよね。
楽器関係が多い店だとジャンク箱の中に腐るほどチューナーが
入ってたり、ゲーム機の多い店だとHDMIケーブルが一杯とか。
最近CATVのブースター多いなぁ。
BP6とかジャンクあったけど流石にヌルーした。
708Socket774:2010/11/26(金) 21:21:56 ID:ggasjPax
>>707
店長の趣味の影響を大きく受けているよな
大抵は音響系か楽器系のマニア上がり多いような気がする

PC関係を理解している店長は皆無だがな・・・
709Socket774:2010/11/26(金) 23:27:52 ID:MYoO+BOm
本日みたcoreduo E6600 BOXが6.8Kというのは高いか
710Socket774:2010/11/26(金) 23:43:17 ID:V2c+Yv8D
はて?CoreDuoのE6600とな??
711Socket774:2010/11/27(土) 00:02:18 ID:W4RV5xK/
怪奇ものなんだろ
712Socket774:2010/11/27(土) 08:34:35 ID:5OPvOpLw
ノートPCの液晶画面が大破したのでダメ元で売ったら、ジャンク扱いで2000円買い取りだった。
ドスパラ製PCなんだけど、ドスパラに行ったら10円だったのでラッキーだと思った。
でも、ジャンクで買い取りが2000円ってことは、一体いくらで売る気なんだろ?
自分で言うのもアレだが、映像を外部モニタに出力か、部品取り以外に用途がないゴミPCなんだが。
713Socket774:2010/11/27(土) 12:17:56 ID:2KmqBlcv
液晶割れてます で5000円から10000円くらいの値札つけられてジャンクコーナー行きじゃね
液晶割れのPSP-1000が1万近くで売ってるのを何回か見た
714Socket774:2010/11/27(土) 12:21:12 ID:ltXzCy+A
>>713
ホビーオフで動作品が8000円台で買えるのに?
715働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/11/27(土) 18:32:06 ID:ePmq5UR4
アナログスティック死亡のPSP-1000が7000円ぐらいでジャンクのショーケースに入ってたな。
716Socket774:2010/11/27(土) 18:36:29 ID:j7du3QFO
>715
アナログは分解清掃すれば大抵修理可能ですよ。
717Socket774:2010/11/27(土) 18:37:32 ID:fB/LsSEz
10000ってSONYに修理出すと部品無いって建前で現行に交換されちゃいます?

718Socket774:2010/11/27(土) 18:42:25 ID:j7du3QFO
>717
PS2の話?
719712:2010/11/27(土) 20:40:55 ID:5OPvOpLw
>>713
俺もそんな気がする。相当高値付けて売りそうだ。多分高すぎて誰も買わないだろうから
今度行ったときに見てくる。
つか、あそこは不自然に買い取りの待ち時間が短いし、絶対ちゃんと動作確認していないと思うw
720Socket774:2010/11/27(土) 20:58:52 ID:1+VbIFNz


  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\


721717:2010/11/27(土) 22:40:07 ID:fB/LsSEz
>>718
いやPSPの話です、現行の30000って弄れないみたいなんで10000か20000を探してるんだけど
地元のゲーム屋とか本屋系だとずっと中古も30000しか見かけないんよ。(扱い不可なんでしょうか?)
ガワもボタン類もドライブも全取っ替えしたいんで、修理の種になる機体を探してます…。


722Socket774:2010/11/27(土) 22:49:33 ID:vvhNJKXp
PSPって、1000,2000,3000じゃなかったっけ
723Socket774:2010/11/28(日) 00:15:46 ID:Ahat2NmD
とうとうやっちまった。買っちまった。淡い期待を胸に。ジャンクUPS。
重いしでかいし捨てるとこねー。
724Socket774:2010/11/28(日) 00:23:40 ID:05qxAGtH
>>723
電源系のジャンクって危険すぎだろ
いくらだったの?
725Socket774:2010/11/28(日) 00:45:16 ID:DUvZjY13
基板も全て引っ張り出してシールバッテリを軽四用のバッテリに換装するとか・・・

トリクル充電時に水素が発生するから屋内での使用には気を付けろよ
726Socket774:2010/11/28(日) 01:11:49 ID:vDJDzked
UPSって個人使用で必要なん?
727Socket774:2010/11/28(日) 01:18:40 ID:DUvZjY13
>>726
HDDレコやそれに付随するDLNA準拠の茄子とかを大量に持っていると
UPSは欲しくなるんじゃないだろうか?

不幸な停電で大切な深夜アニメのコレクションが一掃されたら悲しいだろうし
728Socket774:2010/11/28(日) 05:13:16 ID:HxOimkiu
田舎だと停電の頻度がハンパないしな
夏場とか停電しまくるw
729Socket774:2010/11/28(日) 05:24:39 ID:54CaYw8m
>721
だから、0が一つ多いとPS2の型番になる訳で。
ちなみに、2000系の未対策基板搭載のPSPは最近殆ど見なくなった。
730働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/11/28(日) 09:25:16 ID:SK5GSbVJ
>>729
未対策基板ってなにかいいことあるの?
731717:2010/11/28(日) 09:34:20 ID:c68+bOR6
>>718>>722>>729
すいません、ご指摘通り0が多いですね。
>>729
2000は弄れるのとできないのが混ざってるから修理すると対策版にされる可能性があるので見送ってます。
732Socket774:2010/11/28(日) 09:40:22 ID:54CaYw8m
>730
おぉ、まんま氏が降臨されてるw
未対策基板だと、CFWが入れられる。
後はggrと分かるかと。
733Socket774:2010/11/28(日) 12:59:29 ID:TyifnCoA
>>726
自宅鯖運営している人は必須だと思う。
電力会社の事故で停電したときとか、自分がミスってブレーカー落としたときとか、かなり助かった。
特にこれからは地デジをHDDで録るケースが多いから、個人使用でも必要になってくると思う。
734Socket774:2010/11/28(日) 13:16:29 ID:DUvZjY13
>>728
んな事はねえ
東京の方が停電は多いだろ
この間もニュースになっていたし
735Socket774:2010/11/28(日) 13:24:33 ID:QXQI3ZLU
この前の停電みたいなんが定期的に起こってたら東京住めねぇよ
736Socket774:2010/11/28(日) 13:27:30 ID:DUvZjY13
>>735
何年か前に台船が高架線を引っ掛けたでしょ?
東京って意外と停電するんだよな・・・
737Socket774:2010/11/28(日) 17:23:14 ID:QXQI3ZLU
>>728って沖合や山場の地域の暴風雷雨で数年に一辺どころか連日停電する事を言ってるんじゃ?

738Socket774:2010/11/28(日) 17:47:51 ID:DUvZjY13
>>737
グァムやサイパンの事じゃないかな?
739Socket774:2010/11/28(日) 18:53:04 ID:ros+OXTY
田舎の山村はね、夕立の度に雷が落ちて、そして停電だよ・・・
740Socket774:2010/11/28(日) 19:35:20 ID:lQvlGPJN
おまえの田舎新潟の津川盆地か
741Socket774:2010/11/28(日) 19:36:06 ID:pljwLwBn
田舎だがよ、平地だと雷は気にしなくていい。
だがなUPSはオフでは買わない。
742Socket774:2010/11/28(日) 19:42:13 ID:IOWGgDth
俺ならUPS買う金でHDDの冗長性をうpする。
UPSは数年でバッテリ交換必須なんじゃね。あれって消耗品だろう。
743Socket774:2010/11/28(日) 19:45:38 ID:DUvZjY13
>>742
HDDも消耗品ですが・・・
744Socket774:2010/11/28(日) 19:48:44 ID:HNYoWyXu
UPSもHDDも買えばいいじゃまいか
745Socket774:2010/11/28(日) 23:09:56 ID:IOWGgDth
>>743
それを踏まえてHDD増やしたほうがいいよ。
RAID5な人はRAID6にする。
746Socket774:2010/11/28(日) 23:29:34 ID:jbQ8DFak
Raid5,6は論理的な不具合起こると死ぬから1の方がいい

まあ、定期的なバックアップが一番だけど
747Socket774:2010/11/29(月) 00:52:26 ID:s12TT8pd
ソフトミラーや2連HDDの定期同期で充分だよな
748Socket774:2010/11/30(火) 12:42:15 ID:SDOQG9Ko
割引セールスをやっていますが以前に比べて
人が集まらなくなった。
749Socket774:2010/11/30(火) 19:24:30 ID:xbqwFGrb
>>748
割り引いても相場(同クラスの価格COM底値)より高額だからな・・・
みんなネットで価格情報を仕入れるし・・・

ネット社会になって騙される情弱が減ったんだろう
750Socket774:2010/12/01(水) 01:03:54 ID:iak293mr
>>736
それより更に前の1999年に、自衛隊のヘリが墜落して電線を切って
東京で大規模停電したことがあった。その時はノート型を使ってた
からバッテリのおかげで電源が切れずに済んで助かった。平時での
電力供給は世界有数の高品質だけど、結構事故が起きるんだよね。

確か、乗員は全員死亡で、命を懸けて住宅街への墜落を回避したら
結果的に電線切っちゃって相当な影響を出てしまった残念な事故。
751Socket774:2010/12/01(水) 01:17:57 ID:LYS4hwpH
>>736
その時ちょうど埼玉→中京地区への車での移動だった
信号がみんな消えて大渋滞。
入間→相模湖で6時間くらいかかってうんざりだった。
>>750
墜落現場近くに住んでいた
その時ちょうど車で外に出ていて、やっぱり信号がみんな消えて交通パニック。
復旧に5時間くらいかかった。
周辺の家で破片が飛んで屋根が破損していたり、煙が上がっていたりしていたのが印象的。
ついでにニュースに俺も映った
と言うことで、俺もUPS使ってる
1400Wタイプx2
752Socket774:2010/12/01(水) 01:24:35 ID:rNZJJbCa
うっ、俺はエアコンつけてるときレンジ使うとブレーカー落ちるという
ものすごい貧乏臭い理由でUPS使ってます。なんか壮大な話の後にすまぬ。
753Socket774:2010/12/01(水) 01:37:06 ID:O9qJc5KA
壮大な所がどうでもいい話
754Socket774:2010/12/02(木) 01:20:01 ID:qFcp9Psb
>>750
入間で落ちたのはヘリじゃなく練習機
http://ja.wikipedia.org/wiki/T-33_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29

googleの航空写真で入間基地の滑走路脇の外れに(翼端に増漕がある)1機だけ
見えるのがそうかな?以前は3機ほど在ったが片づけられてしまったようだ。
755Socket774:2010/12/03(金) 21:24:22 ID:lGB+nxOj
全国のハードオフの在庫をネットで検索できるといいのにな・・・
756Socket774:2010/12/04(土) 03:44:36 ID:zo25+wbw
いちいち取ってないだろ…
757Socket774:2010/12/04(土) 06:53:42 ID:5Cve+2ir
できたら便利なんだろうけどさ
いいものはさっさと買われるから結局ゴミだらけになるんじゃね
758Socket774:2010/12/04(土) 07:19:38 ID:+aXO5tg7
在庫のリスト作成でさらなる高値が実現するであろう。
759Socket774:2010/12/04(土) 09:35:19 ID:tIcTjiGX
>>746
RAID1・・・ブルジョワすぎる

バックアップは企業ユースならともかく個人ユースでは大げさすぎるんだよ
砂場を5センチ掘るのにブルドーザーを使う感じ
760Socket774:2010/12/04(土) 09:48:21 ID:u8+YeTW1
>759
実際の話、RAID1の場合はデータのサルベージが比較的容易だしね。
対障害性を考慮すると多分RAID1が一番強いと思うよ。

761Socket774:2010/12/04(土) 10:00:01 ID:tIcTjiGX
>>760
そうでもないよ。2台壊れたら復旧できないパターンがあるだろ。
アレイの追加・削除もめんどくさい(2台単位でしかできない)。
RAID6最強すぎる。
762Socket774:2010/12/04(土) 10:09:19 ID:zo25+wbw
RAID10…
763Socket774:2010/12/04(土) 10:15:38 ID:tIcTjiGX
>>762
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060518/238330/
だめなものはだめなんだよ。ダブルフォルトに対応できるのはRAID6か
RAID10+バックアップくらいなもの。後者を個人でやるのは気合がいる
764Socket774:2010/12/04(土) 17:09:48 ID:aVebBEM3
あっ間違えて古いバージョン上書きしちゃった!
765Socket774:2010/12/04(土) 20:38:39 ID:aDW+GJGT
>>760
しねって書くな、このボケ!!
766Socket774:2010/12/04(土) 20:40:26 ID:aDW+GJGT
>>761
2台壊れたらって、、、raid6もそうだろ・・・・
つーか論理エラーがでたら、パリティー系のRAIDはリカバリーできないからつらい。
(つか、論理エラーを放置するような運用自体がまずいんだけどね)
767Socket774:2010/12/04(土) 21:06:43 ID:QJ4I0njW
>>763
書き込みと同時とまではいかないが、定時バックアップなら
RAID10+bkupは4台以上入る市販NASで簡単にできるね。
個人レベルならそのくらいでいいと思うけど?
768Socket774:2010/12/04(土) 22:05:52 ID:F0oQqjbn
>>757
ゴミはゴミ相応の値段にすればパーツ取りとして売れるだろ
問題は相場より高い事なんだから
769Socket774:2010/12/05(日) 00:58:48 ID:rFfx/BE2
ゴミ9割なんだがw

まず大量のLANカード
最近減ってきたがモデム
来年で何年目かに突入Slot1下駄
NLXライザ ライザのみ
神経衰弱できるぐらいあるPCMCIA
ルーターの山中に潜むTA
きりがねえw
770Socket774:2010/12/05(日) 02:09:17 ID:zO+Pk1UR
Slot1下駄と、LANカードはPCIモノになると
箱入りの完品では近隣には殆ど無いな

青箱はカオス状態なのでくまなく漁る気力ないが
俺が適当に探索した限りでは見なかった。
771Socket774:2010/12/05(日) 06:44:55 ID:Idq37z6U
その中にairmac expressカードがあってびっくりした。
525円だった。それ以来ごみばかりだな。
772Socket774:2010/12/05(日) 07:06:57 ID:jiHTyB0E
神経衰弱ワロタ
3comのXJack式のPCMCIA LANカード探してるんだが見かけたら教えてくれ。
安く買いたいだけで別に価値はないのであしからず。
773Socket774:2010/12/05(日) 09:51:31 ID:7kLdH8YT
>>766
RAID6は2台まで壊れてもいい。
RAID10のように壊れ方の制限もないし、容量比率でも勝ってる。
774働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/12/05(日) 10:14:52 ID:H7qvHabe
たまにニンテンドーDS用のUSB無線LANアダプタが入ってる。
バッファローのを840円でチョイス。
なんとなくドライバ関係で苦労したくなかったから。

でも、ウチ無線LAN環境あるのになorz
775Socket774:2010/12/05(日) 10:57:09 ID:w5jm0mzo
>>773
データなんてネットに流せば消去不能になるくらい耐障害性が高くなるぞ
776Socket774:2010/12/05(日) 15:29:48 ID:FPLkjxjv
>>775
おまえの持ってるエロ動画をぜひ俺にもバックアップさせてくれ
できれば素人物希望
個人撮影物ならなお良し
777Socket774:2010/12/05(日) 17:09:19 ID:9UAz4W6T
ググレカス(AA略
778Socket774:2010/12/05(日) 17:11:43 ID:w5jm0mzo
>>776
そんなもん既にネットにいっぱい有るじゃん
それに妻帯者著としてはローカルに保存する方がヤバイ
779Socket774:2010/12/05(日) 18:33:44 ID:LdWVUC78
昔、ここの板のこのスレの随分前のスレでオクで売って
収入源の為に漁ってるって書いてる住人がいて大笑いなったのがあったなw
その過去スレ探してるけど見つからないわw
780Socket774:2010/12/10(金) 08:31:00 ID:087SfjiY
ゴミの山を商材に変えるとは将来有望な人材じゃないか。
781Socket774:2010/12/10(金) 17:52:51 ID:vaEw572G
ジャンクから部品を取ると環境が汚染される。
そのまま捨てたほうがましだ。
782Socket774:2010/12/10(金) 19:13:23 ID:flYeM4FO
>>773
台数が増えるとリビルド中に壊れる確率の面で不利だけどな。
783Socket774:2010/12/12(日) 09:31:13 ID:8KC4a6zD
最近ドフにいくのは誰がごみを買って損したかを
楽しみにいくところにかわりつつある。
784働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/12/12(日) 09:36:14 ID:d+0g48g6
青箱の中にあってチェックするもの

USBコネクタのゲームパッド (変な形状のはやっぱりつかいづらいw ボタン固めなのはバラシてゴム取り)
未使用のCD-RW (マクセル多し)
未開封のUSB2.0ハブ (会社のひとにあげると喜ばれる)
785Socket774:2010/12/12(日) 10:29:30 ID:x4Ocp2/q
>>782
リビルド中の故障にのためにRAID6があるんだょ
786Socket774:2010/12/12(日) 14:24:18 ID:1oEUyVSY
最近ワープロも出なくなったかな
先日OASYSの美品を1.5Kでゲットした
親指シフトだと店員がジャンクと判断するのかもな

まあ買ったからといってこれといって使い道はないが
787働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/12/12(日) 14:43:54 ID:d+0g48g6
>>786
ホントに生産終了直前のカラー液晶のだったらいいものだな。
インクリボン手に入るのか?
感熱紙だってもう手に入らないだろw
OASYSwinも新作出ないしな。

OASYSの図形移動の使いやすさは異常
788Socket774:2010/12/12(日) 21:45:56 ID:8KC4a6zD
また10円で売るのがおちだろう。
789Socket774:2010/12/14(火) 08:55:46 ID:3t9flWEp
te
790Socket774:2010/12/14(火) 11:40:01 ID:s2bNvdKb
片方バックライト切れの七尾30インチが10500円。
車に積むスペースが無かったので見送り

実家で荷物満載してくるんじゃなかったなぁ
791719:2010/12/15(水) 19:33:40 ID:zQCGVeIj
12月に入ってから、件のノートPC無くなっていた。まさか、あんなゴミが売れたのだろうか…?
792Socket774:2010/12/15(水) 20:33:10 ID:8oxlooiX
719 :Socket774 :2010/12/15(水) 14:21:03 ID:4q0qUWhS
そんなことより聞いてくれ、中古でノートPC買ったんだが、
10年前らしき前の情報がそのまま残ってて、ゲイDVDの写真とかが
マイピクチャに残ってるんだ・・・ PCも香水臭いし、どうすんだこれ・・・
793Socket774:2010/12/16(木) 15:42:11 ID:8KRHOCbL
>>792
データは消せば済むだろ

PCの臭いや汚れはバラして・・・・
洗える物はキッチンマジックリンで洗う
洗えない物は無水アルコールで洗う
794Socket774:2010/12/16(木) 19:31:03 ID:bOPCrvqg
>>793
でたマジックリン。中の人ですか?
795働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/12/16(木) 19:40:37 ID:SY8PyLp0
ファミコンのカセットとかだったら100均のウェットティッシュでゴシゴシ磨くけどな。
たまにかび臭いのもあるので。
あと端子は液体メガネクリーナをめんぼうに付けてゴシゴシ磨く。
これでジャンクのカセットは遊べる。
電池切れの事はしょうがないけど、遊ぶのは平気平気。
796バッカーです ◆7JJDpI41lg :2010/12/17(金) 10:55:01 ID:14hN/IWR
>>792
世田谷近辺でバイオノートだったらオレの友人のかも
売ったって言ってたから
797Socket774:2010/12/17(金) 21:21:33 ID:t+X8y8F7
>>796
ヤフオクで売った方が高く売れるのに
バカじゃない?
798Socket774:2010/12/17(金) 21:25:50 ID:7e0V+GTt
ヤフオクで少しでも高く売るバカ
ヤフオクで少しでも安く買うバカ
799Socket774:2010/12/17(金) 22:21:18 ID:26Ff6I8I
そしてハードオフで売買する大バカ
800Socket774:2010/12/17(金) 22:37:20 ID:022LwbYq
>>799←そしてそして売買もしないのに、スレは気になる極馬鹿
801Socket774:2010/12/18(土) 07:15:24 ID:6guoXZJZ
ニコチンの悪臭を除去するためにカビキラーとかアルコールとか
いろいろためしてみたが一番だったのがホームセンターで売っていた
たばこ専用のにおい消し&ミントの香り付け除去スプレーだった。
内部までニコチンがしみている場合は手ごわいな。
802Socket774:2010/12/18(土) 07:23:52 ID:nPG+63vZ
カビキラーなんか使ったのか
逆に塩素のニオイが付きそう
803Socket774:2010/12/18(土) 12:45:40 ID:n0X9Zkte
>>800
バカ客とバカ店長と産廃の山をヲチするのは楽しいからね

たま〜にバカ客とバカ店長が情弱&無能ゆえ、商品価値と市場価格
を読みきれず「まだ使える品」をゴミ価格で売るときも有るからね・・・
804Socket774:2010/12/18(土) 13:17:06 ID:yVFJGHuV
大量のLANカード
805Socket774:2010/12/18(土) 13:28:24 ID:JVWTJDBh
>804
しかも10のみとかあるあるw
806Socket774:2010/12/18(土) 17:22:01 ID:L3IdC8sS
うちの社内LANも全部10BASEだぞ
ファイルのやりとりがおせえ
807Socket774:2010/12/18(土) 17:31:57 ID:JVWTJDBh
>806
いつのN/Wだよw
808バッカーです ◆7JJDpI41lg :2010/12/18(土) 17:40:50 ID:Mekph2Wv
あの赤い箱は高かった
禿BBの箱が赤いのはヤツがコンプレックスがあったためだろう、赤い箱に
809Socket774:2010/12/18(土) 17:52:24 ID:n0X9Zkte
>>805
それもあの同軸使う奴か?
810Socket774:2010/12/18(土) 17:55:20 ID:JVWTJDBh
>809
Tじゃなくて5かwww
あるいはトークン? w
811Socket774:2010/12/19(日) 19:13:55 ID:DYKcR2/d
RAID0ってよくこわれてね?
812Socket774:2010/12/19(日) 19:15:16 ID:4M1Kuc90
>811
0は片方が壊れた時点で死亡だしw
813Socket774:2010/12/19(日) 19:50:46 ID:DYKcR2/d
ドフで買ったNOVACのNAS速攻でこわれた。
しかも転送速度大昔のネットなみ だけんど100円で売れた。goodjob!
814Socket774:2010/12/19(日) 20:28:11 ID:93b++NP0
>>812
やっぱRAID1+ミラーサーバ×2台だね
念の為に1年に1回DVDにバックアップも焼いているし
815Socket774:2010/12/19(日) 20:41:59 ID:dvlo5CN3
バックアップは大事だね
816Socket774:2010/12/19(日) 22:07:56 ID:93b++NP0
OS部分はノートンゴーストでイメージ化していると完璧
817Socket774:2010/12/20(月) 17:15:51 ID:QX31/HVv
>>25

どう見てもロゴデザインが一緒だろw
818Socket774:2010/12/20(月) 17:22:49 ID:fxRaKyep
地元のはオフハウスとハドオフが一緒。
店舗BGMが「お売りくださっい、ハードオフ!オフハ〜ウス♪」
ってなる。
819Socket774:2010/12/20(月) 18:05:58 ID:zX80Z/K3
ハードオフとブックオフは新潟と神奈川で全くの別会社
社長の仲が良いからロゴデザインやらを参考にしてるだけ。
820Socket774:2010/12/20(月) 18:58:28 ID:rVCqEPtw
そうなんだ!
>>819
お礼に雪でも20トンくらい贈るから住所を晒しておいて着払いでいくけど。
821Socket774:2010/12/20(月) 21:01:34 ID:2PQC047U
>>820 できたら はこぶーんにしてくれ
822Socket774:2010/12/20(月) 23:30:47 ID:Y6YbCdGp
はんぶんこに見えた
823Socket774:2010/12/23(木) 23:24:13 ID:19nk1Hdh
ブックオフて清水邦明の姉が社長だから店内アナウンスを清水邦明がやっている。
その姉が創○でハードオフの社長とは信者つながり。
これ以上言うと殺さコアskjm、f
824Socket774:2010/12/23(木) 23:31:02 ID:wUKN1e3o
ちょっと前、近所のHOで、
リュック青年が中古エロゲを1mくらい手に持って買い物してるのを見た。
まるで10年前の俺を見てるようで心が和んだ。
825Socket774:2010/12/24(金) 00:07:54 ID:jSgk9otp
>>824
それをエロDVDに置き換えたら、半年に一度の俺の姿そのまんまだ
826Socket774:2010/12/24(金) 01:48:46 ID:kHCk1vgc
CD読めません  トレー出てきません
30000円  ジャンクのCDPです


・・・・・・・・・・・怒りが沸いてくる・・・・・・・・・・・・
827Socket774:2010/12/24(金) 01:51:02 ID:H7I8FBP/
値札張替えでおk
828Socket774:2010/12/25(土) 12:20:48 ID:0NVm+Djq
>>826
バラしてトレーの排出機構の整備とレーザピックアップのクリーニングか・・・

まぁ何にしてもジャンクCDプレーヤーが30Kは超高価だよな・・・
350円が妥当な線だ・・・
829Socket774:2010/12/25(土) 20:10:24 ID:wbdGiGUC
350円で引き取って3万円で売り飛ばすのがハードオフ
830Socket774:2010/12/25(土) 21:26:54 ID:4B8Yxafa
一度潰れて復活後2年がたつドフがあるがあいも変わらず
客がほとんどいない。利益をどうやってだしているのだろう?
現代七不思議だ。
831Socket774:2010/12/26(日) 12:58:45 ID:OP+rGTrW
粗利考えればわかるだろ
普通の商売の何倍あると思っているねん
832Socket774:2010/12/26(日) 15:36:46 ID:AfpFwtPo
わが町の古本屋はどんどん潰れてるんだが、同じ古物商なのに何でこんなに違うんだ
833Socket774:2010/12/26(日) 15:54:54 ID:zf2NRSsD
件数が違うだろ
834Socket774:2010/12/26(日) 15:56:19 ID:zf2NRSsD
本だと相場があるし
835Socket774:2010/12/26(日) 17:12:11 ID:ZynxLJR0
古書店も買い取り価格は酷いもの。
836Socket774:2010/12/26(日) 18:12:25 ID:lMOG1PUr
ジャンクのマザーを5000円とかやめてほしいわ・・・・・・・・・・・・
しかもLGA775でCPUピンがひん曲がったもんを・・・・・・・・・・・

あんま調子のんなよクズが
837働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/12/26(日) 18:21:39 ID:nOKx2oBM
ウチのGIGAのG31M-S2Lもジャンク5000円だったけど未開封で今書いてるPCだな。
まぁ派生的に1台組んでしまったのは予定外だったけど。
セレ2.6からの世代交代だと思ってスッパリ気持ち切り替えた。
838Socket774:2010/12/26(日) 19:51:22 ID:ZynxLJR0
ジャンクマザーなんか見なくて良いって
そんな風に腹が立つだけなんだから
839Socket774:2010/12/26(日) 20:13:16 ID:Xm0ZjZOn
ハードオフでマザボを買うなんてありえないだろ
840Socket774:2010/12/26(日) 20:23:25 ID:K0aXScxg
お前の代わりに俺が買ってるから心配すんな
841Socket774:2010/12/26(日) 20:27:36 ID:Xm0ZjZOn
>>840
産廃処理業者ですか?
お仕事ご苦労様です
842Socket774:2010/12/26(日) 20:29:47 ID:OdBYxEjZ
5kはちっと考えるが… 物見て決める
843Socket774:2010/12/26(日) 20:36:00 ID:K0aXScxg
まぁ1kもしない物に、粘着も大変だなw
844Socket774:2010/12/26(日) 21:05:56 ID:/DVuQyvu
ジャンクで5kは怖いな
保証付き中古ならいいけどマザボの非ジャンク中古って見た事ない
東京じゃあるの?
845Socket774:2010/12/26(日) 21:11:17 ID:K0aXScxg
有るよ
846Socket774:2010/12/26(日) 21:16:20 ID:oK8e765j
箱入りのものならいくつもある。3Kぐらいで捌けていく。
847Socket774:2010/12/26(日) 21:19:08 ID:/DVuQyvu
いいですね
保証ありならものによってはお買い得かも
848Socket774:2010/12/26(日) 21:19:54 ID:Xm0ZjZOn
>>846
3Kのママンって・・・・S478のFSB400物だろ・・・
動いてもゴミ同然の・・・
849Socket774:2010/12/26(日) 21:38:26 ID:lMOG1PUr
ピンがグチャグチャの折れた939の3000+が1980円・・・・・・・・・・・・・

お前、マジでいい加減にしとけよ?
850Socket774:2010/12/26(日) 21:47:05 ID:Z0oqUh08
105円が適正だなw
851Socket774:2010/12/26(日) 21:56:03 ID:RzN1EPxc
>>849
神奈川のドフで939の3000+を急場で買おうとして(値札400円)
レジに持ち込んで友と雑談してたら店員が「4000円になります」と吠えた
友と交互に見てもお互い400円にしか見えない値札。
言われた金額はありえないから買うのやめた。
852Socket774:2010/12/26(日) 22:01:37 ID:FMOBziyv
値札ぐらいしっかり見ないとな
それは40円だ
853Socket774:2010/12/26(日) 22:04:45 ID:/DVuQyvu
そういう場合はちょっと大きめの声で他の客に聞こえるように意見すべきだな
背中に右手を回すのもありかな
854Socket774:2010/12/26(日) 22:09:48 ID:RYtLLKOy
GIGAやASUSのG31ママンならしぞーかのドフでも3kでよく見かけるな
ただ今となっては新品でも4kなので(ry
855Socket774:2010/12/26(日) 22:21:59 ID:K0aXScxg
自作PC \525
ケース iCute
GA-K8NF-9 コンデンサパンク有り
3000+
GIGAのクーラー

俺が買った物が解ってる様な流れでワロタ


856Socket774:2010/12/26(日) 23:50:50 ID:nJILzNxK
>>851
そう言えば似たような事が有ったな・・・
ジャンク電源コーナーのボックスに転がっていたジャンクなUSB電源
105円の値札が付いていたからダメ元で買おうとレジに持っていったら
あろう事か店員は525円ですと吐きやがった。

値札の価格を示したら「これは貼り間違いです」と言いやがった
新品が500円しないのに何バカな事言い出すんだ?と思って突っ返した

やつらは客を見て値段を変えるのかな?
857Socket774:2010/12/27(月) 04:43:43 ID:Fo2Cjy/p
バイトのレジ係がピンハネして自分のポケットに入れてんじゃないの?
858Socket774:2010/12/27(月) 05:24:08 ID:U75ayzZh
A >>856が金持ちに見えてボッタくることにした
B >>856が値段を貼り替えた乞食に見えた
859Socket774:2010/12/27(月) 07:09:34 ID:GcWB/UZk
ノートパソコンのマルチドライブを紛失した店員がいたが
(他の店員に聞いたら頭を傾げていた)
転売したとちがうのか 疑った。
860Socket774:2010/12/27(月) 18:45:12 ID:HXt6K5Ug
×値札貼り間違えちゃったテヘ
△あとで自分で買おうと思ってたのでとっさに値段を上げた
○差額をポッポにナイナイ
861Socket774:2010/12/27(月) 23:26:50 ID:Ceqn2688
ふと寄ったドフで11bのCF無線LANが200円でおいてあって、必要はなかったけど買ってThinkPadX21にくっつけたら普通に動いた

まぁ、使途はないしPC諸共何世代前なんだって話だけれども。
862Socket774:2010/12/28(火) 00:45:31 ID:C+JTY29b
何でもかんでも、ジャンクと言って売れば問題ないという姿勢が腹が立つ

しかもソレが無駄にタケーシ
863Socket774:2010/12/28(火) 00:57:16 ID:2Q6Bi7d3
地域とタケーと思う物の値段位書かねーと
オマエの巡り合いが悪いのか店が悪いのか判断できねーよ
864Socket774:2010/12/28(火) 06:18:30 ID:ESm5AlOB
フラットのブラウン管テレビ21型が5台もあったので
買おうか悩んだが、処分代が5Kぐらいかかるもので
やめておいた。液晶TVでNTSC見るとぼやけるんだ。
地デジ化の影響でアナログチューナー、NTSC系ビデオ、
ビデオカメラ捨てまくられている。MPEG2の映像でいいのは
横長画面ぐらいでしょ。来年はドフの買取拒否が浮上するんでないかな。
865Socket774:2010/12/28(火) 07:51:15 ID:Kzr89wQp
YAMAHA RTX1000がジャンクで315円。普通に動きました。
866Socket774:2010/12/28(火) 09:34:27 ID:bKR/S38X
>>864
そういや20年前の壊れそうなハンディカムがある。まだビデオバックアップ取ってないから予備に欲しいなぁ。

値段?安いことを祈るわ。
867Socket774:2010/12/28(火) 10:26:51 ID:DiiAkllh
ハンディカムは店によってはぼったくってるからな
良心的 本体のみ100円、オプション付いて500円
でぼったくり 3500円から5000円

どことは言わないが買い取り値もそういう店って
しょぼいのでご用心
868Socket774:2010/12/28(火) 10:55:13 ID:C+JTY29b
俺のところ8mmのハンディカムが15000円だった  ジャンクでw

普通に9980円のSDカム買うわwwww
869Socket774:2010/12/28(火) 11:26:06 ID:bKR/S38X
情報サンクスです!
15Kは・・・ちょっと・・・。
870Socket774:2010/12/28(火) 22:13:54 ID:q+9brofJ
此処は自作板だって、何回言われても解らない馬鹿死ねよ
871Socket774:2010/12/30(木) 14:37:21 ID:4uthGFQE
>>844
東京八王子のオフ利用しているが、ある。
俺がLGA775のASUSマザーが壊れて売ったときは100円買い取りだった。
値段はオフだからともかく、気になるのは買い取り時に、
ジャンク扱いになっていなかったこと。まさか非ジャンク中古で売るのだろうか…
あそこ査定時間の短さからして、動作チェックまともにしていないだろうしな。
八王子は不燃物処理で金かかるから、PCパーツが壊れたらオフでゴミ価格で売うほうがまし。
872Socket774:2010/12/31(金) 00:43:17 ID:Xm95eiIe
>>870
あっそばーか
873Socket774:2010/12/31(金) 01:10:55 ID:9PDcf63X
埼玉でもあるな、誰が買うの?って値段だけど。
874Socket774:2010/12/31(金) 01:37:56 ID:IVHeBO4W
>>871
持っていく交通費で赤でしょ?
875Socket774:2010/12/31(金) 10:43:37 ID:Xm95eiIe
鉄道マニアなら中央線、八高線、横浜線駅撮りでウマー!
876socketあむ2:2010/12/31(金) 15:32:15 ID:v3EBT00H
そういえば昔ハコ○のコントローラーが1Kで売ってた
877Socket774:2010/12/31(金) 22:27:18 ID:LvquR0ww
10円で買い取ったものを5000円で売る それがハードオフクオリティ
878Socket774:2011/01/01(土) 08:17:52 ID:Ce8TRb9W
>>874
あそこはブックオフが同じビルにあるので、安い本買うついでにPCパーツを売っている。
だからあんまり交通費、というかガソリン代は気にならない。
879Socket774:2011/01/01(土) 14:19:18 ID:QFy8o6ra
>>878
貧乏人乙
880Socket774:2011/01/01(土) 16:57:22 ID:0WIz6zQf
>>871
ごみ有料化でドフにごみばかり持ち込む人がふえ。町田市のように
つぶれるドフがふえそうだニャー
881Socket774:2011/01/01(土) 17:12:05 ID:UEHq1Nl1
おいらも八王子市民だけど、ドフにゴミ持ち込みは随分前からだな。
ソケット478時代に1GBのメモリーがエラーでるので処分しにいったし、グラボの7900GSの512MBもエラーが出るので売りにいったら、
碌にチェックもしないで査定されてたw
スゲーなーと思いながらゴミパーツは持ち込むようにしていたわ。
今はあまり売りに出すものがないから行ってないがたまに覗きにいくと誰が買うの?っていう物ばかりの品揃えプラス高額の値段設定で
嘲笑しながら見てる。
882Socket774:2011/01/01(土) 17:20:06 ID:VXJ5kIX4
>>881
お前にエラーの出る商品を売った店が誰を嘲笑してたか知ってるか?
883Socket774:2011/01/01(土) 18:07:44 ID:kW/UFyDp
器が狭いな。ゴミ売るだけの話っす。
884Socket774:2011/01/01(土) 20:19:30 ID:zPj5ruot
ウチのドフ、最近おもちゃ置かなくなってきた。 ちょっとさみしい。
885Socket774:2011/01/02(日) 00:09:30 ID:iOOERLoV
なんだオナホか。
886Socket774:2011/01/02(日) 02:33:25 ID:dKYU+v43
八王子のハードオフかぁ

むかし近くにまんだらけがあったんだよな
887Socket774:2011/01/02(日) 15:06:27 ID:12sxnvVb
ゼロエミッション系は、なぜかたまに
祖父の買い取り価格よりも安い欠品無し保証付き中古がある。
888Socket774:2011/01/02(日) 18:45:23 ID:YQLRwVuc
>>887
餌だよ 
889Socket774:2011/01/03(月) 03:15:20 ID:oC11t8e0
PATAの80GBのHDDが3500円でした

本当にありが(ry
890Socket774:2011/01/03(月) 10:28:14 ID:6KQXo+lL
アプライドでアンドロイドタブレットが3000円で売れた。起動直後にフリーズして自分ではリセット掛けれなかったけどw
店の人は出来たのだろうか…。
ハドオフやピックアップじゃゴミ値だろうな。
891Socket774:2011/01/03(月) 17:17:04 ID:6M+fIiqM
892648:2011/01/04(火) 20:24:58 ID:eCNRIAe8
>>891
どこの誤爆だw

今度は液晶割れのLAVIE買ってきた。
893Socket774:2011/01/05(水) 01:16:02 ID:dgIkmkao
いくらで売れる?
894Socket774:2011/01/05(水) 07:08:55 ID:FMwmkp67
液晶のバックライトが壊れているものがよくあるが
町のPCショップなどではこれを修理してなんぼという。
素人が手を出すと逆に廃棄物になる可能性が高い。
よくいくドフではセレ論1.6G程度のこのような難物を5K-8Kで
商っているがさすが売れ行きは鈍ってきた。1年前とは大差ある。
ノートPCが大暴落してる最中、1割引程度の値下げをするドフは
在庫メダボ症候群がお好きらしい。そういう店はご臨終間近だ。
895Socket774:2011/01/05(水) 10:41:36 ID:S6dU30gO
エロゲとエロDVDが消えた
条例とかで扱えなくなったのかな
896Socket774:2011/01/05(水) 11:51:59 ID:RKbaiRoe
名物だったAV欲しくて堪らない発情期の厨房が見れなくなるのか・・・
それはそれで寂しいな。
897Socket774:2011/01/05(水) 14:46:30 ID:8VsGYRAi
バックライト交換も一時流行ったな。
ジャンカーのサイトに中学生が質問してたりうれしそうな成功報告書かれてたりとか。
898Socket774:2011/01/08(土) 15:32:44 ID:PN7zwKhO
ジャンクノートに出せるのは3000円くらいまでだなあ
899Socket774:2011/01/08(土) 16:18:55 ID:Ir7RuTnn
店に入るとポカリスエット匂いがする
900Socket774:2011/01/08(土) 16:43:55 ID:xzSdqLwU
店に入ると生気を吸い取られ、買うと後悔をずっとする店がある。
ぎゃくにホットする店も少ないがある。前者の経営者が悪魔なのは
わかっているので悪魔にたぶらさかれない様に自己を鍛える修行と
おもってそこに入っている。誰もいないはずだ。
901Socket774:2011/01/08(土) 17:53:20 ID:PPmKOlje
藤枝のハドオフはどうなんだろ?
カメラのレンズフィルタよく買うわ。
902Socket774:2011/01/08(土) 17:58:40 ID:JK5o3jPl
840円でGD544買ったら壊れてた、(´・ω・`)ショボーン
903Socket774:2011/01/08(土) 18:11:25 ID:dqtsK00c
※ジャンクですので返品は受付られません  ノークレーム・ノーリターンでお願いします

 便利な言葉ダナオイwwwwwwwwwwwwww
904Socket774:2011/01/08(土) 18:57:45 ID:xzSdqLwU
>>900
悪魔というのはいいすぎだった。
ジャンク飛ばしの名人といったほうがふさわしいだろう。
905Socket774:2011/01/08(土) 19:37:41 ID:JK5o3jPl
AGPかPCIのGPU欲しいお(´・ω・`)
906Socket774:2011/01/08(土) 19:43:24 ID:mGEhRkeu
>>905
AGPならけっこう見かける(もちろんジャンク
外傷なくても起動したらまともに映らないとかファンが五月蝿いとかがあるから怖くてあまり買えない
907Socket774:2011/01/08(土) 19:44:32 ID:JK5o3jPl
それでゲフォ6200買って失敗したよー(^p^)
明日違う店いって探そう
908Socket774:2011/01/08(土) 19:47:18 ID:mGEhRkeu
ドフより酷い中古品販売店を見たことがない
909Socket774:2011/01/08(土) 19:50:02 ID:JK5o3jPl
でもジャンクあさり楽しいよ( ー`дー´)
910Socket774:2011/01/08(土) 19:51:23 ID:mGEhRkeu
>>909
何年後にかはゴミ捨て場漁ってる自分を想像してあんま行きたくない
911Socket774:2011/01/08(土) 19:52:47 ID:JK5o3jPl
今、耐性をつけておけばいざというときに抵抗なくゴミを漁れるんだぜ( ゚д゚)
912Socket774:2011/01/08(土) 19:55:25 ID:hR1vajRb
今でも抵抗なんかねえよ
913Socket774:2011/01/08(土) 20:59:19 ID:T1nnJ/b/
>>908
PCパーツに関してはそうだな。
ドスパラとかソフマップとかの他の中古パーツ販売店に比べて商品管理も値付けも段違いにひどい。
914Socket774:2011/01/08(土) 23:06:01 ID:Jn9BYxGf
そっちの祖父はそんなに良いのか?
915Socket774:2011/01/08(土) 23:42:02 ID:dqtsK00c
中身(基盤)が入ってないPS2を3000円で売っていた時は流石に寒気がした
916Socket774:2011/01/09(日) 00:23:39 ID:0YvlqqsO
ゲフォ6800ウルトラが4200円怖くて買えなかったよ
917Socket774:2011/01/09(日) 10:33:15 ID:QY2uJCwE
>>916
ゴミを4200円で買うのは勇気が要るよな
918Socket774:2011/01/09(日) 12:10:40 ID:J22dQaSR
勇気という次元ではないよ
このご時世、買ったら一生後悔する
919Socket774:2011/01/09(日) 12:19:40 ID:oVjyaOim
4200円程度で一生後悔するとは・・・・
路上生活で餓死寸前とか?
920Socket774:2011/01/09(日) 12:22:57 ID:wMHKf9LQ
>>919
だまれ乞食
921Socket774:2011/01/09(日) 13:06:26 ID:OXZ38bDu
金持ちでもゴミを高額で買わないだろ・・・・・・・・・・・
922Socket774:2011/01/09(日) 13:36:55 ID:eeaSIUWy
RADEON 9200を840円で買ったお!?( 'Θ' )?
923Socket774:2011/01/09(日) 14:12:52 ID:CqjqJmuK
>>921
でも金持ちは買っちまってもすぐ忘れると思うぞ
924Socket774:2011/01/09(日) 15:10:31 ID:bTiE9SO3
金持ちなら新品で買うよ
中古は貧乏が買うんだよ
925Socket774:2011/01/09(日) 15:13:15 ID:lCeYeoDl
金持ちほど実はケチ
駐車場にベンツやBMW止まってるし
926Socket774:2011/01/09(日) 15:14:24 ID:OXZ38bDu
>>922 オメ  俺はハドオフでPCパーツ買ったのは、2年前のP5Bが最後だな
    1480円だったから・・・・・・・・・
927Socket774:2011/01/09(日) 16:23:24 ID:eeaSIUWy
この前のゲフォ6200と違ってちゃんと使えたよ!
928Socket774:2011/01/09(日) 16:41:11 ID:QY2uJCwE
>>925
ケチだからこそリスクしかない中古は買わないよ
パナショップの店長を呼んで「お任せ」で購入する
929Socket774:2011/01/09(日) 17:01:08 ID:eeaSIUWy
FX5700が3000円だった
930Socket774:2011/01/09(日) 17:06:57 ID:eeKiA+AZ
gefoce2 pro
700円
931Socket774:2011/01/09(日) 19:14:08 ID:bTiE9SO3
買う←←←←←←←←
↓         ↑
壊れていたから売る ↑
↓         ↑
別の人が買う    ↑
↓         ↑
壊れていたので売る→

ドフぼろ儲け
932Socket774:2011/01/09(日) 20:26:26 ID:IaXU3CrY
関西の乞食の図式ですね。
933Socket774:2011/01/10(月) 01:09:46 ID:fyQN7+ve
泣き顔アイコンになって起動しなくなり分解したらコンデンサが焼けてたiPod 5.5G
PCとつなげば外付けHDD30Gとしては使えるやつ
買取100円
934Socket774:2011/01/10(月) 01:22:37 ID:IXgq/tLW
SATA-500GB
3000円
935Socket774:2011/01/10(月) 01:26:02 ID:jUSNCNo/
>>934
PATA100の数GBのHDDのとなりに放り込んであると買う気が失せるとです
936Socket774:2011/01/10(月) 01:30:49 ID:IXgq/tLW
>>935
ガラスケースIN&かなり丁寧
その下にはMacProの残骸がww
937Socket774:2011/01/10(月) 01:33:10 ID:jUSNCNo/
>>936
ガラスケースの中身は何世代も前のハンディカムばかりとです
938Socket774:2011/01/10(月) 01:38:18 ID:IXgq/tLW
>>937
まあねsigmarionには驚いたあねあと古そうなミニコンとか最近は寂れてきている
DDR3-1066ECC付きで2000円は即買いだったがね
939Socket774:2011/01/10(月) 03:01:45 ID:TNYEBM36
あれ?俺ジャンク返品してるけど。
940バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/01/10(月) 03:09:46 ID:eJLNEuq9
それ買取だろ
941Socket774:2011/01/10(月) 15:25:33 ID:TNYEBM36
>>940
いや店員にも値札の説明と違えば店の定義関係なく返品するって言ってもう10年程オーディオ系ジャンク中心に買ってる。
実際ダメで返品したのは10年間でトランス断線してたMCトランスだけだけど。
俺はオーディオ系しか買わないけど見てるとジャンクPC客にも結構返品に応じてるよ。
店長の人柄次第じゃねーかとは思ってるけどな。
942Socket774:2011/01/10(月) 16:37:36 ID:flCYKx2B
店舗、店員、食い違いのレベルによってマチマチだろうな

CDラジカセが『CDのみ再生できます』のジャンクだったのにも関わらず
「実際使ったら電源すら入らなかった」みたいのは返品できそう
943Socket774:2011/01/10(月) 17:28:49 ID:Ytt1cWx6
この馬鹿は自作PCで例えようって気は無いのかねw
944Socket774:2011/01/10(月) 18:12:13 ID:jUSNCNo/
てs
945Socket774:2011/01/10(月) 18:13:24 ID:pdH1SurC
店頭のPCのパーツ価格は、オク価格


それがHOFFクオリティエー  そして必ずジャンク表示w
946Socket774:2011/01/10(月) 18:18:07 ID:a1v7shnb
友達が1TBのHDD(IO-DATAのリテール)を売りに行って500円と言われて
店頭に並んでたメルコダウンの500GBのHDDが5000円で売ってたの見て
ずいぶんあこぎな商売してんな!!と言ったら4500円で買い取りやがったw

947Socket774:2011/01/10(月) 18:18:56 ID:pdH1SurC
ちょっと待てwwwwwwwwwww
948Socket774:2011/01/10(月) 18:34:04 ID:a+UUv69e
買い取り4500はすごいな新品変えるじゃん
949Socket774:2011/01/10(月) 18:38:18 ID:pdH1SurC
893もビックリだな  まぁ中古でHDDを5Kで売る店もスゲーけどw

適正価格2500-3000円がいいとこだろ
950Socket774:2011/01/10(月) 20:42:12 ID:xDTC+uVm
バードカフェと間違えられる
951Socket774:2011/01/10(月) 22:11:59 ID:pS19Bq8/
価格については「HARD OFFだから」と思えばおk

逆に考えるんだ。
商品全てが適性価格のHARD OFFは、果たしてHARD OFFと言えるだろうか?
952Socket774:2011/01/11(火) 00:17:53 ID:2W+sTlCd
>>946
300円足すと新品買えるのだがw
店の奴怒られないのか
953Socket774:2011/01/11(火) 02:07:23 ID:11fV10xR
1TBの奴を1万で売ればダイジョブダイジョブ
954Socket774:2011/01/11(火) 08:03:12 ID:3+ZS4h0S
>>952

そんなシステム機能してねーから現状がある
955Socket774:2011/01/11(火) 14:11:03 ID:dEHMgqkk
>>951
適正価格なのにHARD OFFとは!上手いこと言うね!!
956Socket774:2011/01/11(火) 14:32:45 ID:4NU3nB25
売れ残りのジャンクは最終的にどこにいくんだ
957Socket774:2011/01/11(火) 15:09:58 ID:/k9LLlAO
店員が食べる。
958Socket774:2011/01/11(火) 18:08:36 ID:8Ytdrj7k
レジ前でおっさんが店員と喋ってて、PCモニタを探しているらしく
「何かいいのない?ナナオとかEIZOとか」

…一瞬、考えちまったじゃねーか。
959Socket774:2011/01/11(火) 20:22:02 ID:fZQ/CQt2
一応、ドライバの製造元はEIZOとEIZO NANAOとNANAOの三つがあるけどなw
960Socket774:2011/01/11(火) 22:34:06 ID:Q/9qJ22E
EIZOモニタはPVAのしか入ってこないけど、見かけた次の週には
無くなっていることが多い。
名前で買っちゃうんだろうな
961Socket774:2011/01/11(火) 23:55:08 ID:BKeXuWCU
で、何か問題でもあるのか?
962Socket774:2011/01/12(水) 01:25:04 ID:LcocmjFn
店内放送の「楽器にAV〜」のAVがどっちの意味か気になる
963Socket774:2011/01/12(水) 01:48:43 ID:41Bzlb0K
>>962
自分の心に訊いてみろ
964Socket774:2011/01/12(水) 02:45:15 ID:KUYO1B74
売ったのこれな
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=153&sbr=287&ic=104148&lf=0
ヤマダで特売品を7500円で買ったそうだけど
965Socket774:2011/01/12(水) 05:15:52 ID:WWT3+qPg
外付けなら素人が買いそうだ
966Socket774:2011/01/12(水) 10:47:53 ID:S/iADsPC
>>964
ん?外付けの1TBを500円で買い取ろうってしたって事?

どんだけwwwwwwww
967Socket774:2011/01/12(水) 11:19:48 ID:KUYO1B74
ハードオフのジャンクPCって10年前は1000円以下のが大量にあったのに
最近はジャンクのくせに5000円くらいのが多くね?
968Socket774:2011/01/12(水) 13:14:06 ID:9J9Bg/bE
多いな
ひどいものだと60Kというジャンクもあったっけ
あんなもん新品でも50K以下だというのに
なぜか即売。しかもファンやら全部破損もの・・・
969Socket774:2011/01/12(水) 15:20:17 ID:Xq1yXdis
PC-98が消えたら魅力が半減した
970Socket774:2011/01/12(水) 20:27:38 ID:W4RF7Osn
>>967
強欲店長が欲を張って新品以上の値段を付けるからな
971Socket774:2011/01/12(水) 20:29:50 ID:oWCJ1qFu
いくら高値を付けたって売れなきゃ仕方ないんじゃね?
972Socket774:2011/01/12(水) 22:07:26 ID:W4RF7Osn
だから在庫の山なんだろ
973Socket774:2011/01/12(水) 22:33:10 ID:8YTR2JGS
つーか、>>970は新品買えばいいんじゃね?
974Socket774:2011/01/13(木) 08:23:25 ID:N+Aa8tPv
実際、売れないと宮城県の多賀城店の元バイトが言っていた
オフハウスと一緒の建物にある関係上、道路をはさんで向かい側に万代書店があり
万代書店が出来た当時、値下げしないと売れないと上に言ったら
あちらとは客層が違うと却下されたそうだ
975Socket774:2011/01/13(木) 14:40:12 ID:dTjxiiF/
そんなどローカルな話題されても…
976バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/01/13(木) 19:23:35 ID:FlmnNKrj
ワロタw
977Socket774:2011/01/13(木) 19:41:36 ID:KxeToYVF
万代書店が何で競合するのかググッた俺が居るw
978Socket774:2011/01/13(木) 19:54:17 ID:y129BZ1E
で、答えは?
ググルノマンドクセ
979Socket774:2011/01/13(木) 21:30:47 ID:KxeToYVF
客層が違う
980Socket774:2011/01/13(木) 22:54:49 ID:qMHCt4sy
ああ、プリキュアのライトと、コアユーザーの違いか。
981Socket774:2011/01/14(金) 00:02:39 ID:czax0RRq
おおきなお友達という事では同じグループなのにな

おかしいな
982Socket774:2011/01/14(金) 03:49:35 ID:pZyka62O
>>969
いつの間にか消えたよな
983Socket774:2011/01/14(金) 08:12:11 ID:ZLQ502DY
何度も出てるが、PSE問題で消えちゃったよね98
98ノートは最近でも稀に見るけど
984Socket774:2011/01/14(金) 14:58:35 ID:uZ6nnNVV
某店のジャンクで並んでいたな。値段1K
さすが東戸塚のものは素早く売れたようだけど
いまだ人気あるみたいだ
985Socket774:2011/01/14(金) 16:18:49 ID:/NoI5pNg
PSEといえばとあるドフが店頭でPSE反対と掲示して
それがネット流出して関係者真っ青になっていたな。
あれ以来、ジャンクは奈落の底に突き落とされたかんじ。
出る釘はたたかれるいい見本。
986Socket774:2011/01/14(金) 16:42:43 ID:vPRw8Qz2
何処から真っ青って情報えたんだ?<ネット流出した本人か?
987Socket774:2011/01/14(金) 20:01:20 ID:2ga9UWBy
近所のオフハウスなんて、でっかいPOPに
「エコ(名前笑)活動しましょう!」とかあるぞ。
当事者のおまえらが言っちゃダメだろう。
988Socket774:2011/01/14(金) 20:02:34 ID:AObv4D/a
パソコン関係なかったのにドフの店員にかかるとなんでも一緒だから。
989Socket774:2011/01/14(金) 22:54:46 ID:czax0RRq
パーツの知識がねーから更に怖い  正直ドスパラより怖い
990Socket774:2011/01/14(金) 22:59:44 ID:ZWI7sHqT
ドスパラとか安全地帯だよw
991Socket774:2011/01/14(金) 23:01:31 ID:IECKKgtW
だから良いのに、まぁドスパラにでも行ってればw
992Socket774:2011/01/14(金) 23:17:19 ID:ZWI7sHqT
993Socket774:2011/01/14(金) 23:37:45 ID:b+zPBrVg
ドスパラを叩く奴の89%が住所に字が付くという統計が出ています。
994Socket774:2011/01/15(土) 00:21:32 ID:Q9ZTyc67
PC-98(特にRa43)の中古が大量に消えた理由は、NECが保守用に買っていったという噂が。
だったら製造しろよと思うんだが。
995Socket774:2011/01/15(土) 08:33:25 ID:w/kzhIMj
もう製造する施設も98用のチップも何もないんだろう
極々稀に微妙な状態の98を見かけるけどしばらくすると売れてるんだよな
さすがにもう98を使ってる人はいないと思うんだが
996Socket774:2011/01/15(土) 09:15:14 ID:VCpxk+qx
.995
銀行のシステムでは現役w
24/365で絶賛稼働中。
997Socket774:2011/01/15(土) 09:27:16 ID:exsc2R8r
FC98ならその手のルートならすごい値段で買ってくれる
998Socket774:2011/01/15(土) 09:58:26 ID:8EnLQDhq
998バリュースターすら見なくなった
999Socket774:2011/01/15(土) 10:06:33 ID:vcHzQc27
きゅっきゅっきゅっ
1000Socket774:2011/01/15(土) 10:29:11 ID:M/1rUTA5
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/