衝撃を与えた度合いが大きかったビデオカードは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
PC界に衝撃を与えた度合いが大きかったビデオカードはどれだろうか?
RIVA128か?
GeForce256か?
2Socket774:2010/03/25(木) 00:01:12 ID:cp/JVZRS
2
3Socket774:2010/03/25(木) 00:04:23 ID:2Hzx8ioR
ET4000
4Socket774:2010/03/25(木) 00:12:12 ID:hX3oBkOv
GeForce2MX
5Socket774:2010/03/25(木) 00:13:18 ID:d4DNiL4w
voodoo2
6Socket774:2010/03/25(木) 00:16:08 ID:q6q1SC5l
RADEON 9700
7Socket774:2010/03/25(木) 00:17:25 ID:cns0pLvX
nVidia Edge3D
NEC NEON250
Premidia2
Voodoo Banshee
8Socket774:2010/03/25(木) 00:18:07 ID:+/nbKgCw
G400だろ
9Socket774:2010/03/25(木) 00:27:30 ID:XZLOtaZ+
matrox millennium(初代)
10Socket774:2010/03/25(木) 00:27:31 ID:qj8eLomG
8800GTSかな
11Socket774:2010/03/25(木) 00:27:54 ID:cns0pLvX
MGA Mystique
MGAで出したPowerVR
S3 Trio3D
CL5428
Cyrix MediaGX
#9 Revolution 3D
I/O_DATAで出てたドラゴンチップ搭載機
12Socket774:2010/03/25(木) 00:29:41 ID:cmt1qLls
誰も知らないだろうがTI4800
あと6600GT
13Socket774:2010/03/25(木) 00:30:05 ID:MMFZ9nnq
5870

アイドル低い。
これで型落ちしても使える。
14Socket774:2010/03/25(木) 00:30:25 ID:cmt1qLls
TI4200だった
15Socket774:2010/03/25(木) 00:32:11 ID:GPlxPJIZ
Rage Proを忘れてもらっては困る
こいつでやっとDVDがまともに見れた
16Socket774:2010/03/25(木) 00:32:57 ID:Ha4TCgHJ
ゲフォ4の時はけっこうな祭りだったなぁ
17Socket774:2010/03/25(木) 00:33:03 ID:gR1Gti/x
Savage4Pro+
Mystique
Weitek Power9100
SiS300
VirgeGX2
Voodoo 5500
Rage Fury Maxx
18Socket774:2010/03/25(木) 00:37:51 ID:nAlMQQzM
衝撃ではないが自作板的に祭りだったのは
HD48xxじゃないすかね。
19Socket774:2010/03/25(木) 00:38:28 ID:VNT17OlC
Mach32
20Socket774:2010/03/25(木) 00:47:23 ID:4MU7xm8/
Voodoo Banshee
ミレニアム
Geforce256
Geforce2MX
RADEON 9700
Geforce 8800GTS
RADEON HD4850
かなぁ
21Socket774:2010/03/25(木) 00:53:24 ID:cns0pLvX
Diamond Stelth64 Video VRAM
ET6000
ATI RAGE MAGNUM
Diamond Viper2_32M(SAVAGE2K)
nVidia GeForecFX5800
i740
nVidia GeForce9800GTX+

俺の買ってるVGAって・・・
22Socket774:2010/03/25(木) 00:55:39 ID:IJE9o3GM
これから毎年性能を2倍に引き上げていく!って宣言したのってRIVAだっけ?
TNTってやつだったよな。

まさか・・・って思ってたけど、ホントに実現したのは驚いた。
あれでそれ以外のメーカーが「とてもかなわん」って撤退していったんだよな。
23Socket774:2010/03/25(木) 01:21:32 ID:bIR5EIX/
カノープスの「スペクトラ」シリーズかな。
結局ほとんど買ってたなあ。
24Socket774:2010/03/25(木) 01:23:38 ID:2DrK7aP+
Mach64、なんか赤が独特だった
25Socket774:2010/03/25(木) 02:07:21 ID:d2/igXfU
Radeon LE
26Socket774:2010/03/25(木) 02:10:17 ID:d2/igXfU
GeForce2 GTS
27Socket774:2010/03/25(木) 02:15:17 ID:CyisQGrl
どう考えても Geforce256 だろ Geforce以前・以後って区別出来る程衝撃が大きかった
28Socket774:2010/03/25(木) 02:19:57 ID:T37awZh3
EDGE3DとVirgeじゃないのかな。
29Socket774:2010/03/25(木) 02:21:05 ID:AUiDryQY
実におっさん匂いスレ


もっとやれ
30Socket774:2010/03/25(木) 02:24:38 ID:TdiWVs7O
Geforce256に一票
31Socket774:2010/03/25(木) 02:42:14 ID:nAlMQQzM
あの〜
20そこらの若造にもその衝撃がわかるように
詳しく説明付けて書いてくれれば嬉しい。
32Socket774:2010/03/25(木) 03:21:06 ID:cns0pLvX
Edge3D

nVidiaの放った最初の製品にして途方もない外れ。
発売は1995年ぐらい。
強力な3D機能を売りにした初めてのVGAカードだと思う。
この頃はおまけでゲームソフトが付くことが良くあったのだが、
専用のバーチャファイターその他を付けた。

ミレニアムよりもとんがっていた気がする。こっちもおまけの
専用ナスカーレーシングぐらいしかなかったと思うし。

もちろんバーチャファイターが動かせるPCなんかあり得ない時代。
しかし全く売れなかった。俺が買ったのも投げ売りだったと思う。
Diamondの製品しか無かった様に思うから流通の問題かな?。

そして更にビデオカードなのにサウンド機能を内蔵しているタイプもあった。
そういえばはSCSI付きサウンドブラスターとかFDDインタフェース付きのSCSIカードもあったな。
33Socket774:2010/03/25(木) 05:08:27 ID:mXUB3+z5
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live
34Socket774:2010/03/25(木) 05:39:40 ID:uU9fGXLx
>>31
GeForce 256は悟空(戦闘力334)とピッコロ(戦闘力322)で挑んだラディッツ

思えばあそこからインフレが始まった。
35Socket774:2010/03/25(木) 05:45:00 ID:4irJ9QAa
Voodooかな
36Socket774:2010/03/25(木) 06:25:32 ID:IJE9o3GM
>>25
それが最初で最後のRADEONだったな。 LEをRADEON化出来るっていうんで
飛びついて、 ドライバがクソ、ベンチだけスコアがいいってのを
痛いほど思い知らされた。

負荷が高いシーンですぐに引っかかるような動作になって、fpsの落ち込みが激しくて
体感での快適さは最低だった。

ドライバの不具合でプレイしたくても出来ないゲームや、ポリゴン欠けしまくって
ゲーム性が破綻してるのとか・・・

そのトラウマが、未だにRADEONを選択支として検討させない。



37Socket774:2010/03/25(木) 07:19:34 ID:FxfJ2KD+
Voodoo2かね
3D専用カードで2Dの出力には別のカードがいる
SLIでさらに3D性能を向上させることが出来る
色々な意味で斬新だった
38Socket774:2010/03/25(木) 09:16:48 ID:AUiDryQY
>>36
つまり情弱騙しの時期に買ったんだな
今のGefoceもまさにソレだから困る
39Socket774:2010/03/25(木) 14:28:07 ID:t7t9Gjz1
GA-1024A
40Socket774:2010/03/25(木) 14:34:04 ID:RJskqpwQ
GeForce256で鉄板
41Socket774:2010/03/25(木) 15:37:20 ID:99NlLcVr
16色カードだろ。
42Socket774:2010/03/25(木) 15:53:27 ID:L39CJGah
RiveTNT(2D、3D)
voodoo(3D専用ボード)
PC98時代Millennium
43Socket774:2010/03/25(木) 16:01:45 ID:9cNHzhRZ
GFFX5800 Ultraだったっけ?出てきたときドライヤーって騒がれたやつ。
44Socket774:2010/03/25(木) 16:03:27 ID:WaK/nV53
初期の頃のカノプの製品だろうな
ドライバーも良い感じだったし
45Socket774:2010/03/25(木) 16:06:09 ID:cQ5HVunL
PowerVRだよね。
SGLだと普通にバーチャロンとバイオハザードが動く。
DirectXだとほとんど止まる。

他のカードの方が性能的には良かったのにきまってるが、国産のゲームが
動くこのカードが当時最良に思えた。
46Socket774:2010/03/25(木) 16:07:58 ID:5GY0sUGA
RIVA128かな。
常勝のベンチマークキラーのミレニアム、matrox千年王国を打ち破ったインパクトは
あまりに大きかった
47Socket774:2010/03/25(木) 16:10:00 ID:LhL0nWLU
WAB-S
48Socket774:2010/03/25(木) 16:10:42 ID:cep7QdyD
色んな意味でGeforceFX

当時は2スロット構成と爆音爆熱でドライヤーと叩かれてたなw
ただ2スロットはハイエンドでは今では当たり前になったね。
49Socket774:2010/03/25(木) 16:15:37 ID:UckLPG8x
S3 86C911だな。
50Socket774:2010/03/25(木) 16:17:22 ID:q0UN2hEM
Voodoo5 5500だな。
一枚で2チップSLI、外部電源端子付とか、当時は衝撃的だった。
51Socket774:2010/03/25(木) 16:51:17 ID:Osvapumt
あれ、誰も8800GTXを挙げてないのな
Oblivionがまともに動くのに感激した、まさにモンスターだった
今は5770にもちょっと負けちゃう程度だが
5245:2010/03/25(木) 17:20:23 ID:d14CxhxV
>>48
2スロなのはいいけど、あのデザインはよく分からん…
53Socket774:2010/03/25(木) 17:27:59 ID:IJE9o3GM
voodoo3には泣かされたな。 ほかがみんな32bit発色対応なのに、これだけ
16bit発色だった。

写真とかみると青空がシマシマになってたのを、普通だと思ってたわ。
ただ、フォーカスがきっちりしてて、当時のRIVAはボケボケだったから一長一短か。


54Socket774:2010/03/25(木) 17:41:27 ID:EbIPsHUo
X1270(笑)
55Socket774:2010/03/25(木) 17:41:48 ID:M5U+kZLA
VIPER V770ウルトラ(だったっけか?)が価格の意味で衝撃だったのを覚えてる。
高校生には手が出せませんでした。
56Socket774:2010/03/25(木) 17:42:39 ID:fGud6HAw
Diamond Stealth VRAM
Ohchid Fahrenheit1280°
57Socket774:2010/03/25(木) 17:49:02 ID:M5U+kZLA
今だとオンボードですら抜かれそうなものに10万とか払ってたんだなぁ・・・・
58Socket774:2010/03/25(木) 17:53:08 ID:WaK/nV53
>>57
昔は、パソコン一台と車を比べてパソコンが高いとかざらにあったからな(;^ω^)
59Socket774:2010/03/25(木) 17:54:31 ID:M5U+kZLA
いい時代になったよな。
60Socket774:2010/03/25(木) 18:06:44 ID:BB1L9pMx
Voodoo Banshee PCI
安いだけを理由に買ったボードだったけど、デアブロのGlideがそこそこ綺麗に動いてビクーリした
61Socket774:2010/03/25(木) 19:21:30 ID:BUidraWL


7400DDR
腐ってもカノプ
62Socket774:2010/03/25(木) 19:55:18 ID:bIR5EIX/
Trio64

S3が「安物メーカー」になって堕ちて逝くきっかけになった気がする。
S3って「高級グラフィックカード」って印象があったのに。

なんか今のnVIDIAに似てね?
どこの店でも「nVIDIAでおススメですかぁ?GT200シリーズですかねぇ」って言われる。
ちょっと前まではnVIDIA=ハイエンドじゃなかったっけ?
63Socket774:2010/03/25(木) 20:12:40 ID:nAlMQQzM
明日になればきっとトップに返り咲くさ
全然そうとは思ってないけど
64Socket774:2010/03/25(木) 21:34:44 ID:BB1L9pMx
S3 Virge/DX
IO-DATAの製品を確かASCIIの広告見て電話注文、PCI版を注文したはずなのに、送られてきたのはVL版
あの時の誤配の衝撃は今も忘れない。ついでにVLバスというのも初めてだったので、あの長さにも衝撃を感じた
65Socket774:2010/03/25(木) 21:38:55 ID:EbIPsHUo
VooDoo(笑)
66Socket774:2010/03/25(木) 22:12:47 ID:Be4lrEs4
Rage128のDVD再生能力には感動した
67Socket774:2010/03/25(木) 22:45:04 ID:1qiNwbwA
Millennium G400 DualHead MAX ・・・かなぁ?
68Socket774:2010/03/25(木) 23:11:35 ID:aO9tH5+s
最近のは衝撃を受ける程の物はないだろうね。
どうしても過渡期だった頃の物の名前があがってくるだろう。
69Socket774:2010/03/25(木) 23:32:26 ID:TWmomqBH
TI4200はガチだろ
70Socket774:2010/03/26(金) 01:34:42 ID:JE6+5Qii
All in wonder
単純にあースゲーと思い、勢いで買ってしまった。
71Socket774:2010/03/26(金) 02:26:13 ID:Vcs8Iefm
GeForce256
値段的な意味も含めてだけどGeForce2MX
ドライバ入れただけでOS飛ばしたSavage2000も個人的には衝撃的だったな
72Socket774:2010/03/26(金) 02:50:49 ID:fHP90nRH
歴代で言うならS3の928II、MatroxのMilleniumだろう。
特にMilleniumはこの種の製品としては2年もの間その性能を上回る物が
出てこなかったという発売当時はオーバーテクノロジーと言っても過言ではない性能だった。

コイツに比べたら衝撃度と言う点では相手になるチップはいない。
73Socket774:2010/03/26(金) 04:12:40 ID:9U3MQi63
Fury MAXX

「ダメだこりゃ」と思ったのは未だにこれだけ。
マイナス方向の衝撃で、未だにコレを超える衝撃は味わっていない。
74Socket774:2010/03/26(金) 04:36:13 ID:E2ocr9bX
自分が衝撃を与えた度合いの大きかった物ならPCIのFX5700
うっかり蹴飛ばした拍子に吹き抜けの2階からダイブしてバラバラになった
75Socket774:2010/03/26(金) 08:38:59 ID:8yLzbLje
一番はTNT2からGeforce256/GeForce2MXになった時だろうか
TL搭載になった時の変わりよう・・・

次がDX8対応のTI4200かな


Savageはドライバが不安定で別の意味で衝撃的
XPにして使ってみた時も機能が制限されるがXPのドライバがマシで
専用ドライバ入れると頻繁に固まってしまったり
チップセットのPROSavageの方が安定しとるわw
76Socket774:2010/03/26(金) 08:44:32 ID:ejxFryAB
9821ローカルバス専用のカノプーのグラボ。
当時買えなくて、数年後秋葉原のジャンクで1万で新品かえたことだな
77Socket774:2010/03/26(金) 09:19:34 ID:rN79Ovt5
Geforce256
Geforce2MX
RADEON 9700
Geforce 6800Ultra
Geforce 8800GTX
Geforce 8800GT
RADEON HD4850
RADEON HD5870

あと最近じゃHD4730がある意味衝撃的だった
78Socket774:2010/03/26(金) 09:40:53 ID:UE+IZTr0
「衝撃を与えた」というのはベンダー側がいう言葉であり、このスレでの使い方としては「衝撃を受けた」が正しいよね。

俺はi810chipset。 あ、VGAボードじゃないからダメ?
79Socket774:2010/03/26(金) 10:50:08 ID:KJ1bdUgE
S3 928 かな。 
#9のカードもってた

WD90C31とくらべてもばかっぱや!
80Socket774:2010/03/26(金) 13:52:27 ID:TeiMvIpZ
Savage2000
事前報道のwktkと発売後の落差が
81Socket774:2010/03/26(金) 15:29:15 ID:sB01lDx6
>>80
あるあるw
82Socket774:2010/03/26(金) 16:18:42 ID:PIMR6mtl
S3 924
83Socket774:2010/03/26(金) 16:21:51 ID:xcbJ4ZNj
cynthia
84Socket774:2010/03/26(金) 16:46:46 ID:Bnxx+X3H
今は亡きカノプとS3が大人気だな
85Socket774:2010/03/26(金) 21:30:05 ID:XDvxufGl
地味だがGeforce3
この辺からリファレンスでも画質が問題なくなった。
逆にカノプ商売が成り立たなくなる転換点でもあった。
86Socket774:2010/03/26(金) 21:35:55 ID:emaGMuR/
S3 968だな。

928や964も十分に使えるチップだが、
PCIに切り替わる時期と性能と価格が釣り合っていた。
ミレも衝撃度は高かったが、値段が高かった。

>>36
幾らなんでも、何年も前のチップを判断基準に語るのは
自作板住人としては不適切だな。
CPUで、プレスコのトラウマで未だインテルを選べない、
なんて書いたら笑いものもいいところだが、
それと同じ事を書いてる。
87Socket774:2010/03/26(金) 21:40:47 ID:gagJYf50
RAGE IIC
それまでCバスしか無い3Dとは無縁のPCで
初自作で初めてヌルヌル3Dを味わったカードだったから
88Socket774:2010/03/26(金) 21:47:36 ID:bm+EGW8Q
3D Benchですね。わかります。
89Socket774:2010/03/26(金) 22:09:01 ID:RW/RjezZ
>>73
伝説のMAXXやな…
90Socket774:2010/03/26(金) 22:17:25 ID:qlYpQx08
Orchid Pro DesignerII
Fahrenheit1280
ATI Graphics Ultra Pro
Diamond ViperVLB
Martox Millenium

ビデオカードが衝撃的だったのはこの程度だろ
91Socket774:2010/03/26(金) 22:23:34 ID:1u0kJbRz
>>73
素のRage128もヤバかった添付のドライバが本当にクソで
当時ネットでドライバ配布してなかったからドライバCDを
郵送で取り寄せてもまだブルーバック出た
92Socket774:2010/03/26(金) 22:28:25 ID:n+7cwM7B
Voodoo2のSLI(monster3D)を7万近くかけて組んだなぁw
あとベンチでRemedyのFinal Realityってのが衝撃デカかったな
あれを超える衝撃を受けるベンチは無いわ
93Socket774:2010/03/26(金) 22:49:03 ID:emaGMuR/
Final Realityは今見てもかっこいいよね。
DOS時代のSecond Realityはすんげーダサかったのに。
94Socket774:2010/03/27(土) 00:32:01 ID:Y4xoAV3Z
Trident TVGA8900
Western Digital 90C31
Tseng Labs ET4000
OAK OTI-037
ATI Mach8
Cirrus Logic CL-GD5422
Matrox MGA Ultima
#9 Imagine128
95Socket774:2010/03/27(土) 00:36:10 ID:r3vs9v8I
ビデオカードじゃないけど流体軸受けのHDDは静音でビックリした
96Socket774:2010/03/27(土) 00:41:08 ID:gUXvHn4Q
Matroxは最近サーバ用のオンボードで見掛けてびびった。ちびっちゃったよ。
97Socket774:2010/03/27(土) 01:06:25 ID:qCKrcapM
ビデオカード自体に衝撃は無かったけど
確かATIのビデオカードだったと思うが、2MBあるかないかのドライバを落とすのに9600bpsだったかのモデムで
数時間掛けて落としたら、当時テレホなんか入ってなかったし、プロバイダも従量制だったから
料金がエライ事になってブッたまげた
98Socket774:2010/03/27(土) 01:12:33 ID:fPyz8766
やっぱ衝撃的なカードって言ったらミレニアムだよなぁ。
今みたいに新型で10%〜20%旧型より早くなったってなもんじゃなくて
一気に同世代の他社ハイエンドカードの300%増しってな物だったからな…
無論当時は3Dじゃなくて2Dの性能なんだけどね。
画質的にも最高峰と言える品質だったし必死にバイトして買ったのが懐かしい。

今も持ってるけど。
99Socket774:2010/03/27(土) 01:21:08 ID:mJKErZ71
>>74
ワロタw
100Socket774:2010/03/27(土) 01:25:41 ID:9FhaswIt
86C911カードのVRAMが1MBしか無かったから
鬼畜王ランスの1024x768ピクセルの256色でいっぱいいっぱいだったわw
101Socket774:2010/03/27(土) 01:42:15 ID:LKtxLkmG
>>100
俺はStealthProVLB2MB買ったなw
102Socket774:2010/03/27(土) 01:55:53 ID:QL2csBJN
その昔、VRAMが多ければグラフィック処理は高速なんだと思ってて
IO DATAのCバスでビデオメモリ4MBのビデオカード買ったら
オンボのVRAM 1MBより遙かに低速でゲームじゃ使い物にならなくて衝撃と言うかマジ泣きした・・・
103Socket774:2010/03/27(土) 02:15:10 ID:EVEZvlQ0
964LB
104Socket774:2010/03/27(土) 16:38:00 ID:Y4xoAV3Z
PCHKB(86C911)でWinTachやWindSock
105Socket774:2010/03/27(土) 16:54:02 ID:QLilz0B0
GeForce GTX 480

別の意味で、音量的な意味で衝撃を受けてる。
106Socket774:2010/03/27(土) 16:57:57 ID:EX7DWcJa
>>105
ドライヤーですので対象外です
107Socket774:2010/03/27(土) 20:31:04 ID:oBbyyGww
24bitカラー表示がXGAで可能
3DベンチでDOS表示が速い
BitBlk転送が出来てWindows表示がサクサク
GlideないしDirectXで3Dゲームが出来る
ハードウェアT/Lサポート
動画デコードで逆離散コサイン変換と動き補償
ピクセルシェーダー
GPGPU
ってとこだろうけど、下に行くほど衝撃が薄れてくるな
108Socket774:2010/03/27(土) 21:20:30 ID:2hB15m5V
CL-GD5434

RAMDAC内蔵のボケボケ画質
109Socket774:2010/03/27(土) 22:22:34 ID:6ChR9jAq
哀王のドラゴンチップつんだビデオカードは安い、早い、os/2でも使える
三冠王だった。

たしかドスvマガジンでも絶賛してた
110Socket774:2010/03/27(土) 22:22:36 ID:T7KckSuI
Mpactとかいうチップの載ったボード

たしか、(当時では珍しい??)RDRAM製品だったと思う。
捨てた記憶がないからまだ実家にあると思うけど、これって価値ある?
111Socket774:2010/03/27(土) 22:27:17 ID:6ChR9jAq
ナナオのET400のVGAカードと組み合わせるSVGA専用カードのセットは最強だった。

ブラックウィドウVLBは速かった
112Socket774:2010/03/27(土) 22:41:48 ID:oCs5IWUQ
猫も杓子もこれ選べって感じでGF Ti4200

今じゃ普通だけど、初の外部給電ってことでRadeon9700Pro
113Socket774:2010/03/27(土) 22:59:02 ID:Rhse2jYc
WeitekのPOWER 9000とかもう思い出話にも出ぬか…
114Socket774:2010/03/27(土) 23:03:02 ID:RIC7PehQ
>>113
>>90 Diamond ViperVLB
115Socket774:2010/03/27(土) 23:16:45 ID:UrrbcEKN
>>110
珍品としての価値なら一応ある。
金銭的な価値はない。
116Socket774:2010/03/27(土) 23:21:31 ID:hVDHrdiy
Radeon9800Pro
このあたりからアンチエイリアスが常用レベルになった希ガス
117Socket774:2010/03/28(日) 00:42:25 ID:WMWHfMh0
MacのADCコネクタのボード

独自仕様なんか作んなよ おかげでシネマディスプレイ2台放置プレイ中。
118Socket774:2010/03/28(日) 04:14:30 ID:Aii+W9OM
SUMAのカノプ風カード
パクっといてあれかよ
119Socket774:2010/03/28(日) 09:52:00 ID:CDlTls/u
GeForceGTX295

ハイエンドでロンチ時55000円はC/P抜群
120Socket774:2010/03/28(日) 11:18:17 ID:Ry4ZPuQV
GTX295は結局消費電力・性能比でGTX480と変わらないもんなw
DX11を気にしなければまだまだ戦える
121Socket774:2010/03/28(日) 12:02:31 ID:l1Z1AK2c
>>112
外部給電はRadeon9700Proが初じゃないだろ。
Voodoo5 5500とか前にもあった。
122Socket774:2010/03/28(日) 12:13:34 ID:YelTIC2c
i740
コレのおかげで他のVGAも値段がガタ落ちした、性能もそこそこ

Voodoo5
物量勝負な感じで
今の感覚じゃあGTX480SLIに比べりゃお子ちゃまだけど
123Socket774:2010/03/28(日) 12:53:18 ID:K/qE4mQ7
RAGE MAXXとか、のかのぷーが独自に外部電源とかやっていたな GF3あたりか
124Socket774:2010/03/28(日) 13:36:59 ID:XZLdpy97
NEON250
パワーでごり押しせず、無駄を削ぎ落とすという方向性に好感を持てた。
その後KYRO→KYRO2と続いたが、ごり押し得意なチップメーカーの所為で
PC向け後継チップの開発が閉ざされてしまった…。
今はRADEONを愛用している。
125Socket774:2010/03/28(日) 13:39:34 ID:WwtRbRci
S3 911 史上初GDIアクセラレート機能
S3 928 2D最高性能世界単体ビデオチップ市場制覇
S3 Virge 世界DAC統合型市場制覇
3Dfx VooDoo 一般向け初ジオメトリエンジン搭載
ATi RagePro DVD再生支援AGP対応市場制覇
nVIDIA RIVA128 初期3D市場制覇
東芝&Chromatic Research MPACT 高性能高機能メディアプロセッサ
Intel i740 中小メーカー、ビデオチップ市場破壊&崩壊&売り逃げ
nVIDIA GeForce256 一般向け1チップジオメトリエンジン統合
ATi Rage MAXX デュアルチップ無茶挑戦爆死

衝撃という意味ではあとはこれといったのはないな
TridentのドラゴンことTGUI9680も安い速いで一気に名を上げたけど衝撃ではないし
Matroxも性能がいいだけで別に衝撃ではない
あとは性能向上のチキンレース化してるだけだ
126Socket774:2010/03/28(日) 13:44:09 ID:RdBawQge
GeForce2MXって1万円以下でマトモな3D性能が得られて相性問題も少ない神だったな
127Socket774:2010/03/28(日) 13:53:55 ID:83rhehRE
ELSA Gradiac 511 DVI (Geforce 2 MX-400) は、俺的には LCD 移行の契機となった衝撃的なビデオカード。
DVI-D 接続の LCD の鮮明さは衝撃的だった。
128Socket774:2010/03/28(日) 14:50:21 ID:vuB50ke9
Weitek Power9000だろjk
129Socket774:2010/03/28(日) 15:25:10 ID:4MbeF0oY
Volari Duo V8 Ultra
存在感が衝撃だったな・・
130Socket774:2010/03/28(日) 16:55:41 ID:SSvcx1tn
Rendition
Verite2100

Windows98時代に3Dメガネがひっついてきてワロタ
そして2010年、今度はテレビにソレがついてこようとしている
性能自体は当時の中では良い方だった

Act
VG375-2L

Virge/DX…………………相当()笑
まさかのパチモンビデオチップ。リマークとかそういうレベルじゃない
131Socket774:2010/03/28(日) 18:12:31 ID:vuB50ke9
やっぱりVL-Busの時代が百花繚乱で一番熱かったな
132Socket774:2010/03/28(日) 19:15:30 ID:2ufBaMke
Geforce4・4600Ti は名機。
異論は認めるw
133Socket774:2010/03/28(日) 19:27:53 ID:7Pf7awyX
radeon9700がいくつかあがってるけど、
そんなにすごかったの?

自分はゲームはしない方だから、radeon9600のファンレスですら持て余した。
今では780gのオンボードで満足してる。
134Socket774:2010/03/28(日) 19:35:44 ID:m7nzJsZ+
Radeon9700PROは性能もよかったけど熱もすごかったし、
電源に対する要求も厳しかったね。
135Socket774:2010/03/28(日) 20:16:29 ID:5u904xQd
9700Proはすごかった、nがドライヤーを開発せざるを
得なくなった展開を招いたという点で今の5870と重なるね
6800ultraに当たるものを今のnが出せるのか面白くなってきた
ちょっとキツイように思うけど・・
136Socket774:2010/03/28(日) 22:51:33 ID:8/IB7NY7
1枚のカードにvoodoo2が2個載ってたカードがあった気がするんだが。。。
誰か教えてくれ。
メスト大賞のサイキックフォースがしたいぜ。
137134:2010/03/28(日) 23:05:19 ID:m7nzJsZ+
>>136
あったねw Obsidian2 SLIじゃんぱらで投げ売りしてる時にさんざん迷ったが、
買わなかった思い出あるよ。

ttp://www.falconfly.de/identify/Quantum3D_Obsidian2_X-24.jpg

懐かしき3dfx
ttp://www.falconfly.de/identify-3dfx.htm
138Socket774:2010/03/28(日) 23:13:35 ID:JLpqm4EV
カードじゃないけど、SocketA用nforceのオンボVGAは衝撃的だった。
intel、SiS、VIAのショボイオンボしかなかったところに、
「オンボでもここまで出来るんだぜ!」とかがやいていた。

今となっては見る影もないけどさw
139Socket774:2010/03/28(日) 23:18:50 ID:mIdj13n7
>>138

オンボの使い方間違ってるよ

このスレいって聞いてきなよ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1258698897/
140Socket774:2010/03/29(月) 00:39:11 ID:6/lL3N8b
俺が初めて買った DOS/V マシンは、MGA-2064W がオンボVGAだった。
オンボ WRAM 2MB に、増設 WRAM 6MB を搭載して、意味もなく 8MB にしてみたりした。
141Socket774:2010/03/29(月) 00:39:51 ID:rHEvJwRV
間違いなくRIVA128とVoodoo Bansheeだろ。
3Dのコストパフォーマンスが飛びぬけていた
142Socket774:2010/03/29(月) 00:42:02 ID:6/lL3N8b
>>138
ASUS の nForce 420D 搭載モボ A7N266-E を AthlonXP 1800+ と一緒に IYH したのが、ちょうど8年前。
Geforce 2 MX-400 にも負けるビデオ性能だった。
143Socket774:2010/03/29(月) 00:46:49 ID:6/lL3N8b
Geforce FX 5700 Ultra は衝撃だった。
http://www.elsa-jp.co.jp/product/03game/GLADIAC_FX_736_ULTRA_128/index.html
買って、ベンチとって、売り払った。もっとも使用期間が短かった。1時間くらい。
144Socket774:2010/03/29(月) 00:59:13 ID:wmGb3fvL
>>141

友人の家で見たけど自分の目が悪くなったのかと思ったww
145Socket774:2010/03/29(月) 01:17:14 ID:543JradO
RIVA128は画質を落とすことで3D速度上げてたから今的にかなり反則技だな
当時はレンダリング画質まで評価できる雑誌が無くてべた褒めだったけど
RenditionのV2000とかVooDooの画質を見たことがあるやつならあまりの質の悪さに気が付いたかと
あとRAMDACも目潰しかと思うほど質が悪かった
ひどすぎてまだゲームも少ない3D捨ててMatroxに逃げたやつ多かったかと
146Socket774:2010/03/29(月) 01:25:10 ID:ZgQpRSrv
やっぱBansheeかな。
VooDoo2に肉薄する性能のカードが2万以下で買えたのには驚いた。
2D表示も速くて大満足な1枚だったな。
前年に買ったRevolution3D/4MBとかでも3万円だからね。

3D専用で別途2D表示カードが必要なVooDoo2が2〜3万
3D性能皆無のMillenniumU/8MB5〜6万円が普通の中で
17800円であの3Dと2D性能は夢のような出来事だった。
ここまでの急激なパワーアップを体験したのは、結局この時が最初で最後だったな。
147Socket774:2010/03/29(月) 02:06:23 ID:sFyPVs3a
Voodoo2
実質Glide専用だったFF7はPS版以上に感動した
148Socket774:2010/03/29(月) 03:05:02 ID:ehhymKsd
記憶に残ってるのは
RADEON 9800Pro
GeFORCE 8800GTX
あたりかな
149Socket774:2010/03/29(月) 07:06:46 ID:2hImUd4d
#9 T2R
Voodoo2 SL
Bsnsee
これくらい
150Socket774:2010/03/29(月) 09:37:32 ID:uki/UJwa
TNT2の後継みたいな感じでGeforceの名前が登場した時はかなり衝撃だったな
151Socket774:2010/03/29(月) 12:56:07 ID:QOOYkJlG
ISAだったんだよな(*゚ー゚)
152Socket774:2010/03/29(月) 13:00:59 ID:GPA9N71f
>>125
>Matroxも性能がいいだけで別に衝撃ではない

確かにG400とかでくっきり綺麗だなとは思ったけど、ガツーンとした衝撃はなかったぁ。
他のPCみて、「なんだ、このボケや滲みは?」と思うようになったけど。
あ、でもヂュアルヘッドは衝撃だったか。おれ的に。
153Socket774:2010/03/29(月) 17:37:38 ID:zzNcrdkv
やはりVoodoo系をあげる人が多いね

ネットとか3Dゲームとかの新しいジャンルの機能が自分のPCで可能になる衝撃って
これからはもうないんだろうな
154Socket774:2010/03/29(月) 20:13:32 ID:QOOYkJlG
一通り見て思った事
KYROが人気ないorz
良い子だったのに……
155Socket774:2010/03/30(火) 12:57:40 ID:yX/pQYo9
MpactとMpact2だな
あれは良かった・・・・。(思想的には
156Socket774:2010/03/30(火) 17:29:16 ID:rLmUylNd
SiSのXabre400

あ、これは衝撃じゃなくて「価格の割にはそこそこ頑張った」カテゴリか。 たぶん、キョロもそっち系
157Socket774:2010/03/30(火) 19:22:20 ID:Kn0y62uK
僕ちゃんはBsnsee使ったこと無いから
voodoo3ちゃん
2Dが速くて画質も地味だが悪くなかった
スクロールはすごく速かったよ
158Socket774:2010/03/30(火) 20:12:18 ID:EAbq4nK4
そういえばDirectXが普及する前はスクロールの早さがもてはやされたよね。
Bitbltがめちゃくちゃ高速だったMillenniumが最高って言われてた気がする。

WRAMだかなんだかいう書き込みながら読み出しも出来るとか言う特殊なメモリ
積んでたよな。
159Socket774:2010/03/30(火) 21:02:50 ID:b5eyUt71
G400が思い出深いな
MAX化しようとしてBIOS飛ばしてしまったり、よく覚えてないけど
コネクタ前のコンデンサ?剥がして画質UPとか色々やって何枚も壊しては買ってた
160Socket774:2010/03/30(火) 23:01:59 ID:PFAQB6Gk
悪い意味でGTX480は衝撃的
161Socket774:2010/03/31(水) 00:21:55 ID:AWbLf77R
>>160
見た目のインパクトならガスコンロことFX5800以来あんまり…。最近じゃ
アレがふつーって感じになっちゃってるし。
162Socket774:2010/04/03(土) 23:17:39 ID:1hFP6p08
ダイレクト9と有名なベンチマークソフトだな
163Socket774:2010/04/04(日) 18:04:41 ID:2qLQT+xf
Number9
TNT
Geforce
RADEON9800
164Socket774:2010/04/05(月) 02:52:06 ID:MeU9EiXN
>>163
#9は会社名
165Socket774:2010/04/08(木) 10:04:12 ID:97gBMHdS
PowerWindow964LB 4MB
166Socket774:2010/04/09(金) 12:21:24 ID:CcnEGVpm
PC-98は板違い

DOS画面のスクロール速度比較でPC-98>>>DOS/V!!とやってた時に
VL-busの86C805あたりでBitBltが使えるようになったら立場が逆転したな。
167Socket774:2010/04/09(金) 13:26:12 ID:62W10Sbc
ET3000
X動けばこの世の春
168Socket774:2010/04/10(土) 08:29:46 ID:tJ3Lvnqa
どんなOSでもドライバが用意されてたのはVideo7
169Socket774:2010/04/13(火) 22:54:57 ID:WvIzYfZx
丸みや
170Socket774:2010/04/15(木) 19:16:57 ID:LRnSg2Zg
おまえら金持ちだなぁ。よくもまぁ数万円もする電子部品をとっかえひっかえ、、、すげぇ。
171Socket774:2010/04/15(木) 21:18:42 ID:kws/G0J9
>>170
学生じゃない限り他の趣味と比べても高いとは感じないが?
172Socket774:2010/04/15(木) 22:44:28 ID:LM46sg9Q
GF2MXかな 発売2ヵ月後に1万ちょいで買った ライバルいないのにほんと安かったな 
173Socket774:2010/04/15(木) 23:30:52 ID:YFAlPUdC
Voodoo 5 6000

ttp://www.youtube.com/watch?v=X9fVktiuatM

幻となってしまったが。。
174Socket774:2010/04/17(土) 02:57:52 ID:GI9lAoEB
>>1
ウインドウアクセラレータと言えよ
175Socket774:2010/05/01(土) 22:19:44 ID:kS4HrMj4
ナンバーナイン
176Socket774:2010/05/02(日) 00:12:38 ID:IOSiJvTG
IBM RGB526じゃRAMDACになるか
搭載ボードとして#9のRevolution 3Dを上げておく。
独自チップ+WRAMだけどドライバいまいちw

ブルーRAMDACと良カード設計が合わさり最強のアナログ画質になる。
モニタとケーブルも大事だけどね。

カノプーの独自設計基盤も綺麗だったな。

今はリファレンス設計+デジタル接続で、
特徴がメモリやクロック、冷却、サポートくらいしかなくなって楽しみが減ったキガス
177Socket774:2010/05/02(日) 00:16:25 ID:I2p+vGj6
げふぉFX

NVIDIAもこういう失敗しちゃうんだなって
178Socket774:2010/05/02(日) 01:14:47 ID:6XXc22E3
>>170
例えばビジネススーツ(数着)や私服に計10万使うのとパソコンに計10万使う事は大差無い感じだ。
前者の方が破れたりダメになりやすいけどね。


〜〜にゃ〜〜にゃ〜〜


7600GSの衝撃は忘れられないな
179Socket774:2010/05/02(日) 11:46:51 ID:F4pJ4zOm
古いけどATIのRAGE FURY MAXXを超える衝撃のグラボは思いつかないなぁ
180Socket774:2010/05/02(日) 16:12:20 ID:KSoGRMr+
>>179
発売した1週間後にWindowsNT、Windows2000ではデバイスIDの問題(NTカーネルでは1デバイスに1IDしか認めないため)で対応できないとATIが発表していきなり将来が絶たれたまっくすくすかw
181Socket774:2010/05/02(日) 19:05:26 ID:Uhbqpjpj
VooDooかな、(買ってはないが)当時、PCゲーのグラフィックじゃPSに勝てない
と言われてたがこれの登場でいっきに形成逆転
後はGeforce256、ちょうどps2 6600万ポリゴンで世間が騒いでいたころ
それと同じ土俵で張り合える(っていうかPS2 6600万ポリがハッタリだった)
性能を持っていた。

ところで、市販のpc向けビデオカードって何時ごろからSGIのCGサーバ
(ONIXやチャレンジャー)の性能を抜くようになったの?
182Socket774:2010/05/02(日) 22:08:02 ID:zDYPTdI4
PS2はGeforce256までもなく実効性能はTNT2程度とも聞くよなぁ
FF10がすげぇとか言ってるがテレビの小さな解像度と最適化が凄く一見物凄そうだが
TNT2程度でも解像度それぐらいなら出来るんだよって

183Socket774:2010/05/02(日) 22:33:39 ID:Uhbqpjpj
>>182
PS2の描画機能はTNT2並だったが、メモリ混載のおかげでフィルレートだけは
やたら速かった。
184Socket774:2010/05/03(月) 00:55:14 ID:yF15iGi+
ゲームのハードだとps2より64の方がインパクトあったなあ
64はvoodoo2くらいの処理能力か?

今見るとどっちもしょぼいのが悲しいところ
185Socket774:2010/05/03(月) 08:47:35 ID:fU0TM7b5
Geforce256以前のGPUはジオメトリー演算をCPUにやらせていたが、
実際にPentiumV/1Ghz辺りで何ポリゴンぐらいのジオメトリー演算が
できたのかな?
186Socket774:2010/05/04(火) 16:18:27 ID:NeoWaGJD
>>184
voodoo2か3ぐらいだろうなあのカクッと感やテクスチャの感じは
187Socket774:2010/05/06(木) 22:06:32 ID:W4ENgInW
MilleniumG200かなぁ
2D3Dバランスの良かったカードだった、当時としてはw
メモリがSGRAMとかいうの使ってたような
188Socket774:2010/05/09(日) 00:19:12 ID:/ycSUDdq
189Socket774:2010/05/09(日) 09:00:14 ID:0OfPENQN
X800XTPEだかが発売から数日でがっつり安くなってて
勇み足で買った人がかわいそうだったわ
190Socket774:2010/05/09(日) 17:01:57 ID:xIlPm5wd
9700proの影響は大きかったと思うなぁ
あれからATIのビデオカードってXシリーズ前期あたりまで9700proのコア改訂版ばっかだったし
どんだけ使いまわすのよって思ったもんだ
ゲフォはといえば、あれでラデに3D性能で肉薄されたからって焦って出したFXシリーズで自爆こいたし
191Socket774:2010/05/18(火) 01:23:23 ID:opxe3sUj
>>190
9500(非Pro)買って128bit化してしばらく使ってたけど、いいカードだった。
192Socket774:2010/05/22(土) 04:10:37 ID:5w2MQrLi
>>190
あれは、元々XBOXのXGPUの納品の兼ね合いで、MSとNVIDIAが険悪な関係になってた隙をついて、DX9の規格策定の主導権をATIが握ったから。
その上で、自社のGPUに付いてる機能を積極的に宣伝しまくったATIのFUD作戦勝ち。
ついでに言えば、FXの発売は、生産プロセスの都合で遅延していただけの話で、別に焦って出したわけでも何でも無いよ。

むしろ、実際にワリ食ったのは、Matroxと3DLabs、あとXGIとか。
本当は、DX9でSM2.0のプログラマブルシェーダのサポートなんて必須じゃなかった。
そもそもDXは、実行時にプログラマが機能を選択しやすくする為のSDKで、エンドユーザーの環境を保証するもんじゃないから(その意味ではDX10が例外中の例外)。
なのに、ATIが、SM2.0のサポートだの、自社のGPUにだけ付いてる本来ならオプション扱いの要素がDX9対応を謳うためには必須みたいに必死でFUDしたせいで、NVIDIAと、あとS3はかろうじて生き残ったが、他のメーカーは、実質的に撤退するハメになった。
ただそれだけの話。
193Socket774:2010/05/22(土) 12:42:24 ID:NbrblxCi
>>192
テッセレータ:オプション(ATI、Matroxが実装)
VS:必須だがソフトウェア処理可能
PS:ハードウェア実装必須(1.0から必須なので2.0から急にというわけではない)
演算精度:16bitから32bit、標準24bit(速度または画質の選択、標準ではバランス重視)
性能(速度):演算精度を低くしてトランジスタを多くすれば高速になる。各ベンダーは速度、画質、価格、消費電力を最適化する。

各ベンダーの動き
ATI:DX9策定でフルプログラマブル時代を見据えつつ、現実的な落しどころをうまく設定
nVIDIA:GT200世代の設計思想をこの当時にやろうとして失敗
Matrox:ジオメトリ性能に拘りすぎて失敗。というか何故PS2.0に対応したParhelia2を出さなかったのか
XGI:バリュー向けにシフト(元からだけど)して失敗。ドライバ不安定。
3DLabs:ハイエンド市場は小さかった・・・
S3:マイペース。バリュー向けでバランスの良い実装。
Intel:T&LエンジンとPS両方積むのマンドクセ -> PSだけ積んでおけばハードウェアT&L必須のアプリも動く!やったね!
194Socket774:2010/05/22(土) 13:30:47 ID:QBWfSMpS
>>192
FUDって辞書引いてから使った方がいいと思うよ。
195Socket774:2010/05/26(水) 21:12:55 ID:zNeQKapz
Riva128
Voodoo2 SLI
ALL-IN-WONDER
196Socket774:2010/05/27(木) 02:04:10 ID:9nTqqjco
ALL-IN-WONDER で思い出したけど ALL-IN-WONDER 128(RAGE128) はまずマトモに動かなかった
同じRAGE128のFuryMAXX はKX133に刺したら起動すらしなかった

ロクに動かなかったって意味で衝撃的なチップだ
197Socket774:2010/06/01(火) 17:29:45 ID:y4nqsr+X
ノート搭載のTridentCyber9525DVDで、720x480/DivXなアニメで見た。
ついさっき。
未だになんとかなる。

でもDivXはいいけど、Mpegはビットレートが高すぎて駄目
H.264はデコードが重すぎて駄目。
198Socket774:2010/06/12(土) 16:06:03 ID:V8cjFOSy
MSIの7900GTOかな?

当時7900GTXが6万くらいだったから
3.5万の7900GTOはCP最高だった

8800GTのCPも半端なく凄かった
199Socket774:2010/06/12(土) 23:29:29 ID:8pDiRBpo
NV1
200Socket774:2010/06/23(水) 13:10:48 ID:I1sbFHvs
いろんな意味でkyro
201Socket774:2010/06/25(金) 16:25:41 ID:XixKdW7x
Ti4200だな。FPSが広まり始めた頃の神カードだった。
202Socket774:2010/07/01(木) 09:07:52 ID:4EKw/tyy
S3 Graphics - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/S3_Graphics

窓普及の立役者・ポルシェナンバー時代のウィンドウアクセラレータカードだな
もっとも時代は一回りしてCPU描画に戻ったがw
203Socket774:2010/07/06(火) 18:43:31 ID:hlksbf8M
6600GT
オンゲ時代で価格帯も良し
204Socket774:2010/07/08(木) 08:38:57 ID:krmkwYb6
RIVA128
マッハ64オンボのPCにこれ載せたら色の悪さに衝撃的過ぎたw

GA-1024i
これにアリスソフトのエロゲで衝撃的だったw
205Socket774:2010/07/14(水) 01:46:52 ID:vxgkZfNe
Voodoo BansheeのVoodoo Rushか
あれは酷かった
206Socket774:2010/07/16(金) 23:26:15 ID:Fx0P3UZq
GTX480の異常に高いTDP(1チップにしては)とARESの規格外電力設定かな。
あと、MatroxのM9188だっけ?8画面いけるやつ。あの省エネで8画面はすごい。
まだ売られて無くて良かったらRadeon HD 5970 Eyefinity 12とか。12画面とか何すれば
良いんだよ・・・と。
207Socket774:2010/07/16(金) 23:51:33 ID:IVc3HRC0
僕の人生に影響を与えたビデオは 東京熱・・・・・あっビデオじゃなくてビデオカードか
208Socket774:2010/07/17(土) 00:18:07 ID:8WmjqnyJ
VooDoo Bansheeは逸品だろ
2Dも爆速で良かった
209Socket774:2010/07/17(土) 00:38:57 ID:3beC4dsw
スルーしろ 奴は区別がついていない その時代に自作やってない
210Socket774:2010/07/17(土) 01:47:27 ID:ReHiNxwZ
性能じゃなくて値段だったけどクロシコのX1650PRO
1万超えばかりの中で新品2980円は衝撃だった。

X550から変えたら性能がすごく上がった気がして嬉しかったのを覚えてる

ファンが若干煩かったけど気にならなかったなぁ
211Socket774:2010/07/17(土) 02:25:15 ID:HNzaclwN
MARS II Dual GTX 480 Graphics Accelerator
212Socket774:2010/07/17(土) 02:29:45 ID:CwGmzYNG
GTX260かなぁ ジャンクで超格安で買ったら普通にうごいちゃったしw
213Socket774:2010/07/17(土) 03:31:14 ID:6ib+vlJI
Geforce5200FX(64bit)
214Socket774:2010/07/17(土) 04:33:44 ID:Suz5J253
あっという間にに9600XTに性能ブッチされて唯一つのメリットすら失った
爆音Ti4200なら6階から投げ落とした事あるから相当の衝撃だったはずだ
215Socket774:2010/07/17(土) 05:55:15 ID:9RrF8Gfy
Geforce Quadro シリーズ
216Socket774:2010/07/20(火) 10:03:47 ID:ptmK6nZQ
Wildcatシリーズかねぇ。
217Socket774:2010/07/21(水) 00:14:13 ID:WIgb2P5V
>>192
ネットで調べた情報を継ぎはぎしたどうでもよい文章を長々と書くなガキ。
テッセレーションも複数の方式がある。DX11に近い実装はMatroxの方式から。
あと「FUD」」の意味が間違っている。
218Socket774:2010/07/21(水) 18:25:00 ID:R3aOxPle
>>214
なかなか衝撃的なレスだ
ていうか中古屋に売るなりしてちゃんと処分やれよ…それなりに名機だったろあれ
219Socket774:2010/07/24(土) 16:47:04 ID:0zVIaN5r
DiamondのEDGE3D
サターンパッドがつながるんだぜ
まともに動いた記憶がないが
220Socket774:2010/07/26(月) 23:14:04 ID:PelsHEup
I-O DATA GA-1024A/1280A
I-O DATAの力作。当時としては速い部類だが所詮Cバス接続。
PC-98を16色の呪いから解き放った救世主。DOSでしか使わなかったユーザーも多いはず。
Alice Soft万歳(Cimcity2000もDoomもやりましたが)

Cirrus Logic GD5424〜5434,C&T CT655xx
当時のビデオチップのカローラ的存在。
ハイエンド好キーの日本人には酷評されたが縁の下の力持ちである。

Neomagic MagicGraph128シリーズ,Silicon Motion Lynxシリーズ
ビデオメモリ統合のビデオチップ。モバイルノートの立役者である一方、フルサイズノート
のお荷物的存在。
UMAの登場でなかったことにされました。

Number Nine Imagine128 SeriesII
当時のアマチュアが買えるビデオカードの最高峰の一つ。IBM謹製のBlueDACがカッコいい。
基板に入っている"EIGHT DAYS A WEEK"の透かしとVGA BIOS起動時のメッセージ
"Here comes the sun..."がビートルズマニアにはたまらない。
VGAコアはGD5422相当なのでPower9000同様DOSではヘタレです。

NVIDIA Riva128
NVIDIAとDirectXに福音をもたらしもの。
たった4MB(オンボード搭載では例外あり)だが128bit接続のビデオメモリと汚いが高速な
レンダリングのこいつに当時のユーザーはメロメロ(死語)にされました。

NVIDIA GeForce256
ハードウェアT&L初搭載の憎いヤツ。BooDoo様はこいつに殺られました。

Intel i740
ビデオチップ界でのIntelの性能のベンチマーク(w
だがこいつがベースのi810チップセット内蔵ビデオにビデオカード市場は食い荒らされ死屍累々。
そこがIntelらしい。

NVIDIA Geforce FX 5200
64bit地雷とタッグを組んでで真のローエンドの在り方を世に知らしめた逸品。
DirectX8世代までのご先祖様と違いボロを隠せなかった。

NVIDIA Geforce FX 5800
ドライヤーとしても使える珍品。熱い。うるさい。電気食い。
生みの親になかったことにされている哀れな子。
221Socket774:2010/07/26(月) 23:29:36 ID:zfmZ/EA0
おっさんは聞いてもいない昔話好きだからなー
222Socket774:2010/07/27(火) 00:51:18 ID:Qxoa9tbk
おっさんが昔話をするスレにきてなにを言い出すんだ?
223Socket774:2010/08/01(日) 04:27:55 ID:TCRNauST
Geforce2MXのインパクトはすごかったな。
ATI以外のメーカーは生き残れなかったし。
224Socket774:2010/08/15(日) 20:44:15 ID:roEybU+O
GeForce2MX
これのおかげでローエンドも駆逐していった
225Socket774:2010/08/15(日) 21:19:49 ID:kQgGWTp1
ベスト電器でGeforce2MXが5万で売ってたなあ
FX5200とか9600XTとか出てた時代に。








だからそのベストは撤退したんだなw
226Socket774:2010/09/12(日) 13:29:06 ID:VCeaXM+Y
Permediaはわりと好きだった
227Socket774:2010/09/15(水) 18:22:37 ID:jfgeNJsQ
Geforce2MX以前のVGAってよっぽどヘボかったの?
228Socket774:2010/09/18(土) 08:51:17 ID:ywz3hDD+
XGAでフルカラー出せないビデオカードを今でも持ってるが鯖用途以外には辛いな
229Socket774:2010/09/26(日) 23:14:13 ID:sg1kGZ+p
Diamond Viper VLB

486PC引っ張り出してLinux入れてみようと思ったら
Xorgが対応してないっぽくあらら
230Socket774:2010/10/03(日) 22:18:16 ID:HzKamqa/
i750
231Socket774:2010/10/04(月) 14:00:39 ID:HCtcXb4T
Voodoo Banshee買ったなー
今ならGTX460かな
ラデ厨に叩かれそうだけど
232Socket774:2010/10/04(月) 14:03:03 ID:HCtcXb4T
たしかその時ってセレロンのクロックアップもはやってたよな
ジャンパピンで倍率とFSB弄ってた時代かw
233Socket774:2010/10/04(月) 23:43:12 ID:waCHJx3H
Volari Duo V8 Ultraかな。
当時すでにハイエンドといったらNかAしかなかったから、そこに殴りこみかけたのは
素直に凄いと思った。しかし性能的には…。

しばらくdualGPUカード集めてたな。
VooDoo5、Rage Fury Maxx、Volari Duo V8 Ultra、7950GX2まで。
7950GX2は二枚挿しで現役だが。
234Socket774:2010/10/06(水) 14:30:57 ID:HAfvqqME
Permedia 2はRiva128の速度でMillenium並みの画質でOpenGLも速くてお気に入りのカードだった。
235Socket774:2010/10/06(水) 15:42:15 ID:wGP+u02b
AMDの690Gとか790GXとかは衝撃受けたなぁ
重い重いと言われてた昔のゲームがオンボでするすると動いた
236Socket774:2010/10/06(水) 18:38:50 ID:kCl8/s+n
それはビデオカードでは無いだろう・・・

そういえば昔、Voodooチップのオンボとかあったなぁ。
237Socket774:2010/10/07(木) 03:30:33 ID:b5HaQNdn
Elza ErazorX^2 (Gefoece256)

DiabloIIをするために初自作したPCに挿したカード。
それまでは、CirusLogicのオンボだったから、別世界と感じた。





238Socket774:2010/10/09(土) 02:07:35 ID:E6ZbtTTD
GTX480は神だな
239Socket774:2010/10/09(土) 02:20:44 ID:rDBjFD6d
これから冬に向かって寒くなるからな暖房器具必要だろうし神だよ
240Socket774:2010/10/09(土) 21:52:27 ID:3sh6Dogc
Voodoo BansheeってたしかBIOS書き換えてPC-98で使ってた覚えがある
241Socket774:2010/10/15(金) 10:49:16 ID:PFMPpLA9
GeForce256は同時期に出た3DMark2000とかQuake3で他のVGAとは別次元のなめらかさで衝撃だったな
242Socket774:2010/10/22(金) 22:22:06 ID:UoHeZIPB
DIAMOND MULTIMEDIA 社の FireGL 1000 Pro(1997)29800円程度

これはローエンドのOpenGLビデオカードで、Matrox Graphics 社の初代Millenniumに
一歩及ばない2D性能ながら、3DCG制作ソフトでなかなかの性能を発揮した。

OpenGLカードとは、OpenGL APIに対応した3Dソフト上で、三次元シェーディングの計算と
表示を受け持つカードのことで、本来はCPUで行う陰影付け計算を、ビデオカード側が行う。
ビデオカードのチップをGPUと呼ぶのは、この概念からきたのかも。

OpenGLカードを使うと、画面内の立体ポリゴンデータの人形や建物を、マウス操作で
スルスルと軽く連続回転できる。使わないと、マウスを動かしても数秒遅れてポンと
動くだけで実用性はない。今も同じ仕組みなので、今もFireGLやその後継はあるようだ。
243Socket774:2010/11/10(水) 17:11:44 ID:TSHJ2mta
S3のビレッジとかいうやつ
244Socket774:2010/11/10(水) 19:38:49 ID:0QnEJuH4
NVIDIA Rivaの時代は的のユーザー以外は三菱かSONYにモニタを買い換える現象があったなぁ
あまりのピンボケにモニタが壊れたと思ったらしい
カノープスががんばってたけどね

何枚のG200を買いに行った事か・・・
245Socket774:2010/11/10(水) 20:08:07 ID:ZGQLNkxh
>>243
ヴァージのことかな?
246Socket774:2010/11/10(水) 21:38:19 ID:6rjHEbTj
GeforceFXは評価低いね。
5700や5900はいいカードだったと思うけど。
247Socket774:2010/11/10(水) 22:04:19 ID:uONrqTHq
ドライヤーと揶揄されたFX5800が与えた衝撃は大きかったが、
5700や5900は突出した部分がなかったから衝撃を与えたとは言えないな
248Socket774:2010/11/11(木) 00:49:17 ID:RicDzqNS
>>247
GeforceFX 5800Ultla
年間最低パーツ賞w
249Socket774:2010/11/11(木) 06:32:32 ID:K/PYKLiP
バーチャの池谷大輔が推奨するCFDは儲からない
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1259161788/

【今三空】取締役 池谷大輔セミナー2【昔鱗】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1259480016/

【セミナー神】池谷大輔先生
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1259657875/

【CFD】インチキセミナー屋・三空【総合課税】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1251564305/

三空さんの株講座スレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1258747161/

三空さんスレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1258527736/

【時給1000万】三空とCDFスレ2【証拠なし】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1250416495/

三空さんの売買検証スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1258748964/

RIN 鱗 合コン暴威
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1259731950/

三空さんと苦難を乗換えて行くスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1259817340/

【金持ち最強】三空さんについて語るスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1253527255/


250Socket774:2010/11/11(木) 06:33:07 ID:gsP1wbKy
GeforceFXから画質がよくなったから俺は好きだけどね。
251Socket774:2010/11/13(土) 20:34:41 ID:/HO9lw0B
>>244
MXシリーズも画質は酷かったね
でも安かったから、映ればいいやって感じで初心者にバカスカ売れてた
んで、後でよそのに乗り換えて愕然とするという
確かに>>250の言うとおり、FXシリーズ以降は、
そんなボケボケってほど酷いものは出なくなったけど
252Socket774:2010/11/13(土) 22:38:53 ID:nX6Q09L2
Rivaシリーズは確かにひどかったが、
初代Geforce以降は2Dエンジンはまともだよ。
FXシリーズ以降は独自設計ができなくなったから、
粗悪品がなくなった変わりに、SPECTRAのような飛びぬけた画質のカードもなくなった。
253Socket774:2010/11/16(火) 10:37:20 ID:1wGwzUCR
GeForceってずっと画質の悪さが叩かれ続けてたけど、
新作が出るたび「前までは確かに画質悪かったけど新作ではマトモ」って
信者がフォローするのも毎回のことだったなあ。

信者がマトモな画質と主張していた製品が
新世代が出るとその信者から糞画質認定される不思議な流れw

で、DVIが主流になるまでは
結局どれもこれもラデ・マトに比べて画質悪かった
254Socket774:2010/11/22(月) 21:28:11 ID:EBCKK2QU
保守
NVIDIAはDACが糞だったから液晶になってから価値が見出されただけだと思う・・・

最近NANAOのブラウン管モニタ捨てるんで
8400GSで映してみたけどブラウン管が駄目なのかどうか分からなかったw
255Socket774:2010/11/22(月) 21:54:10 ID:6kbyPr6w
自作歴5年の新参者だが、

8800GT
HD4850
HD5870
256Socket774:2010/11/23(火) 00:09:17 ID:vCW0GWeg
同じく自作歴5年の新参者だが
 
HD2900XT
HD3870x2
GTX480
257Socket774:2010/11/23(火) 00:35:15 ID:xB//VjfV
Power Window968(86C968)
Millennium II(MGA-2164W)
GeForce2 Ultra
GeForce 6800 Ultra
GeForce 7900 GTO
258Socket774:2010/11/23(火) 00:53:33 ID:BvvZaH8S
画質に差があるなんて知らずに、G400→GF2MX→GF3→rade85000と使ってたが
画質の違いなんてまったくわからなかった。どれも小さい文字もボケて読めないなんて事
なかったけどな。

昔のグラボ、Ti4200みたく周波数あげるだけで上位と同等性能になったり、rade9500を少し
改造するだけで9700化できたり楽しかったな。
今のはグレードごとに完全に別コアになってしまってツマンネ。
元々ゲームやらないからそうやってベンチとかデモとかで遊んでただけだったから。
259Socket774:2010/11/23(火) 02:47:44 ID:RH77+r7q
Savage4かな。
上から誤って電源落としたし。
260Socket774:2010/11/23(火) 07:37:02 ID:xC112ifS
ここまでVelocityなし
261Socket774:2010/11/23(火) 15:53:21 ID:ZTHv1tsA
S3 ViRGE/VXは衝撃とかあったのかなぁ
262Socket774:2010/11/23(火) 23:32:47 ID:LB0yzdnR
NT4の迷路のスクリーンセーバーが速くなった気がした
263Socket774:2010/11/24(水) 03:00:16 ID:eWdtUeLk
15の夜
264Socket774:2010/11/24(水) 08:39:04 ID:8DIYxDT8
窓を開けてたら雨が入って即死ダメージを与えた4870が一番かな
衝撃というか雨滴

衝撃を与えそうなのはARESかな、やっぱり
質量と尖った部分での衝撃が凄そう
265Socket774:2010/11/24(水) 21:49:09 ID:qBcs8eWY
NVIDIAを葬ったのって、ハイエンドカードの類じゃなくて地味にHD4670辺りじゃないかな。
地味にインパクトあったと思うけど。地味にインパクトって何か変な言い回しだけど。
266Socket774:2010/11/25(木) 23:22:44 ID:4f20ToTu
>>265
4350〜4670のバリュー向けだと思う
特に4350&4550の対抗は事実上8400以外に無い現状でしょ

売れなさ加減で衝撃なのは240
往生際の悪さで衝撃なのは250Green(8800GT)w
267Socket774:2010/11/29(月) 09:42:34 ID:TIlU3qSc
4670は7600GT以来NVIDIA独壇場だったミドルクラスで一気に突き抜けたのは確かだね。
競合の8600GTや9500では全く相手にならなかった。
慌てて9600GTの補助電源無しをリリースして、これ自体は良いGPUだったけどイメージの挽回には至らなかったな。
とは言えこの辺を冷静に振り返られるのはもう2年後かな〜。
268Socket774:2010/11/29(月) 15:59:42 ID:fDm2ozUz
>>265
アム房乙
葬られたのはお前の人生だよw
269Socket774:2010/11/29(月) 16:04:45 ID:iCgjRrkS
5日前のレスに…ホホエマシス
270Socket774:2010/11/29(月) 22:10:57 ID:AlowOOVc
4730かな いつ見ても笑える消費電力 FX5800のドライヤーよりインパクトあると思うが
何枚作られたんだろうか
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090618037/
271Socket774:2010/11/30(火) 12:13:39 ID:ZdyGfKtw
>>270
地雷臭ただようxx30型番の中での1番の地雷
5830があまりにもマトモだったのも衝撃だった
272Socket774:2010/11/30(火) 19:02:35 ID:3OVBHJLI
消費電力にさえ目をつぶれば発熱も少なめで性能も高かったからなぁ5830は
273Socket774:2010/11/30(火) 21:55:42 ID:Szn62Y88
5830を中古で買った俺がこそばゆい思いでここ見ていますよ
274Socket774:2010/12/01(水) 14:43:21 ID:3kv1oHxt
今のミドルレンジクラスのGPUで消費電力そのままに10倍のスペックたたき出すのと
スペックそのままに消費電力1/10にするのと技術的に難易度高いのはどっちだろう
275Socket774:2010/12/02(木) 12:55:02 ID:ORUJoWCy
ttp://kasacomputer.com/images/PCI-Express/Sapphire%20Radeon%20X700.jpg
性能の衝撃じゃなくてパッケージのデザインの衝撃だけどこの白いスキンヘッドの女は
衝撃的だった。綺麗なオネーチャンが描かれていれば「綺麗なキャラが楽しめるんだろうな」って
思えるしジェット機なんかの乗り物なら「速いんだろうな」って想像できるが
このスキンヘッドは……
276Socket774:2010/12/03(金) 01:02:22 ID:pr/wcSQW
この頃ってシスのハゲ女居たっけ?
277Socket774:2010/12/18(土) 04:21:58 ID:suxwSLVw
一番インパクト強かったの、機種は忘れたが、S3のチップ積んだ
VLバスの奴。何であんなに法外に長いんだ、と「Very Longバス
(本当はVESA Localバス)の略だ」と揶揄された理由が実物見て
納得できたw

画質だと、既出だけど#9のRevolution 3DとRevolution IVが忘れ
られない。あれらは画質だけは本当に素晴らしかった。

それと、IntergraphのRealiZm II。専用メモリモジュールを複数枚
追加する設計や、複数のカードをリンクさせて描画速度を引き上げ
る実装、それに全体をプラのダクトで覆ってフロント寄りからファ
ンでブラケットに向かって風を流して強制空冷する設計、と今だと
驚かないけど、ファンレスの1枚ものが当たり前だったあの時代、
ものすごい衝撃的だった。まぁ、今見ると結構悲惨な性能なんだけ
どね。
278Socket774:2010/12/21(火) 17:34:00 ID:LhNf56ee
アナログ画質ではImagine128series2が最高だったな。
あの当時7万ぐらいしたが、それでも初代Imagineよりは安かったんだよね。
279Socket774:2010/12/22(水) 00:08:42 ID:kBbQRxZk
RIVA128
鳴り物入りで出現したが画質最悪
大量に手に入って安くてそこそこ画質のいいG200を
グロスで発注してBTOのPCメンテが大変だった
送り返してちろっとボーナス貰った
280Socket774:2010/12/22(水) 03:26:54 ID:+GqfDZtG
>>278
Imagine128series2は廉価版(2e)と上位との格差が結構大きくて
悲しかった覚えが。

経年劣化か何か知らないけど、せっかくの37RGB526搭載なのに解像度
上げていくと、何故かフォーカスが甘くなって。そもそも高解像度が
アウトで俺は結局2eを手放した。
281Socket774
高級モニタ使ってるなら#9
安物モニタならMatrox