驚愕の事実64ビットCPUはインテルの方が互換機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
AMD64とは
AMD64は、インテルの開発したx86アーキテクチャをアドバンスト・マイクロ・デバイセズ (AMD)が拡張して64ビット化した命令セットである。
AMDのOpteron、Athlon 64、Turion 64など最初に実装されたK8マイクロアーキテクチャとその後継製品に実装されている。
後に、インテル社はAMD64と完全互換性を持つ命令セットをIntel 64の名称で採用した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/AMD64

Windows7のドライバーセットは
32bitと64bitそれとサーバー向けのIA-64(Itanium)の3つがあるが

64ビットのドライバがamd64であるのはその名残り
2Socket774:2010/03/12(金) 18:51:22 ID:ssG2SIGx
じゃ、windowsの64bit使ってる陰厨は裏切り者だな
3Socket774:2010/03/12(金) 18:51:34 ID:ht1lQNUu
64bitはウリナラ(AMD)の起源ニダってか?
4Socket774:2010/03/12(金) 18:59:20 ID:MV6X+dLg
Intel 64

Intel 64とは、IA-32アーキテクチャの64ビット拡張である。もともとはEM64T (Extended Memory 64-bit Technology) という名称だった。
AMD64のインテルによる実装である。Intel 64とAMD64の総称をx64またはx86-64という。アーキテクチャの詳細はAMD64を参照されたい。
同じインテルのIA-64とは別物である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_64

Intel 64プロジェクトの歴史は長く、紆余曲折があった。 これは主にインテル内部の政治的な問題である。
当初プロジェクトは、Yamhill[1]というコード名で始まった。 このプロジェクトの存在を否定し続けて数年が経ち、
2004年にインテルはプロジェクトの存在をついに認め、新たに CT(Clackamas Technology [2] )というコード名をつけた。
そしてCT発表の数週間の後、インテルはまた別のコード名をつけている。 2004年春のインテル・デベロッパー・フォーラム (IDF)
の後、インテルはIA-32e(IA-32Extensions、拡張)と名づけ、さらに数週間後 EM64Tという名前をつけた。 インテルの当時の
会長クレイグ・バレットはこれが最も機密が保持されなかった例であると認めた。

元々はインテルもYamhillという名称でx86の64ビット拡張を研究していたが、ライバルであるAMDがx86系初の64ビットアーキテクチャとして
AMD64を先に発表してしまった。x86プロセッサ用OS市場で独占的なシェアを持つマイクロソフトより、インテルが64ビットアーキテクチャを発表する際に
はAMD64と異なる仕様とせず、完全互換にする様にとの強烈なプレッシャーもあったため、最終的にYamhill案は破棄され AMD64互換であるClackamas案が
EM64Tとして発表されるに至った。

なお、インテルが当初開発していたYamhillアーキテクチャでは汎用レジスタは8本のままであり、そのままではAMD64互換と出来ないため
(AMD64では汎用レジスタは16本に拡張されている)、この違いはCPU内部のマイクロコードによりソフトデコードする事で対応したとの説もある
(Conroe、Merom系CPUで64ビットモードを使用すると、32ビットモードより処理が遅くなるケースがあり、原因はこのソフトデコードのためと推測されている)。


へーえw
5Socket774:2010/03/12(金) 19:08:54 ID:MV6X+dLg
MSのプッシュでAMD64が勝者になったx86の64bit拡張
http://ascii.jp/elem/000/000/470/470600/

ここに経緯が詳しくかかれてた。

でも実際売れたのはインテルの方なんだよね。商売って難しいね。


6Socket774:2010/03/12(金) 19:16:25 ID:mhWj9x/v
Intel>AMD>>>>>>>>>>>>糞ヴィヂア
7Socket774:2010/03/12(金) 19:59:15 ID:+kHFWPug
チョンテルが売れるのはTOYOTAやiPodが売れるのと同じこと。
つまんない商品でもトップシェアなら売れるんだよ(苦笑
8Socket774:2010/03/12(金) 20:33:03 ID:zDLJ6hiT
OSやプログラマの負担が大きすぎるし、ユーザーからは互換性のなさがダメと見られてたが
技術的にはIA-64って見るべきところがあるよね。

シングルスレッドの処理能力ももっと引き上げられたのに、AMDがそれを邪魔した。
x86とか、今のコンピューティングでは効率が悪すぎるだろ。
9Socket774:2010/03/12(金) 22:10:26 ID:izAYPTYq
amd64って64bitで即値とレジスタの演算できないんだよね
最初驚いた
64bitのCPUって他もこんななの?
10Socket774:2010/03/12(金) 22:54:54 ID:E1GY983p
>>8
その効率の悪いx86作ったの誰だっけ?w
11Socket774:2010/03/12(金) 23:04:43 ID:8KvmfTVg
で? この>>1は今更何が言いたいわけ?
12Socket774:2010/03/12(金) 23:23:44 ID:L42uVql3
Wikipediaでスレ立てとか笑えるな
中学生か?
13Socket774:2010/03/12(金) 23:39:14 ID:x4y/5y13
>>12
wikiがバカにされるのはしばしば事実でないことが書いてあるからだぜ。

で、wikiに書いてあることは事実じゃないって否定できるかい?(ニヤニヤ
14Socket774:2010/03/12(金) 23:39:52 ID:MV6X+dLg
ほんとはwindows板にたてようとしたんだよね。64ビットドライバーにamd64ってあるのかっていう趣旨の。
でも立てられなかったから、ここに立てたw

きっかけはWindows7 x64でeSATAのカードの64ビットドライバーがwindowsインストール時に
入らなかったから、Silicon Image社から直接DLしたんだけど解凍したら
AMD64とIA64の二つのフォルダーがあって一体どっちなんだと。
インテルだからIA64だな、と思ったら実は違うらしくAMD64の方なんだと。
腑に落ちないけどそのままinfファイルをカード用にカスタマイズするために開いたら
あるわあるわw
.amd64の文字がw

ほんとにこれで大丈夫なのかと思いながら、このinfファイルを指定したらドライバーが入って
みごとカードが動き出した。

まあ、それでAMD64ってなんなんだ?と言う疑問が俺にこのスレを立てさせる導き手となったわけ。
15Socket774:2010/03/12(金) 23:42:46 ID:EDE447vS
つまりどういうこと?
俺はどうすればいいの?
16Socket774:2010/03/12(金) 23:46:50 ID:8KvmfTVg
>>14
おまえは突然他人から「1+1は2なんだて! 知っていたか!?」と言われたらどんな気持ちになる?
「何こいつ? 頭大丈夫か?」って思うだろ? このスレでお前を観たオレ達の心境がまさにそれ。
17Socket774:2010/03/12(金) 23:47:33 ID:MV6X+dLg
AMD64 ググると

Q&Aサイトで
AMD64フォルダーができたとかで、AMD64はAMDのCPUだから勘違いしてないか?
とかいう勘違いの回答を見ることができるがw・・・まあしかたないよなw

LinuxやFreeBSDで64ビット向けといえばAMD64は当然のように出てくる
キーワードらしいが、まあいい勉強になったよ。
18Socket774:2010/03/12(金) 23:49:17 ID:MV6X+dLg
>>16
ならAMD64とEM64Tの違いをいえるか?w
19Socket774:2010/03/12(金) 23:53:24 ID:8KvmfTVg
>>18
・パソコンの電源ボタンを押せば、電源がつく。
・文字を書いて送信ボタンを押せば、にちゃんに書き込める。
・携帯で電話をかければ、他人と会話ができる。


全てどういうプロセスで成立しているか、細かく説明できるか?
20Socket774:2010/03/12(金) 23:55:10 ID:MV6X+dLg
>>19
しらん。知ってるなら説明してくれw
21Socket774:2010/03/12(金) 23:55:25 ID:GI9kwofR
>>8
> シングルスレッドの処理能力ももっと引き上げられたのに、AMDがそれを邪魔した。
> x86とか、今のコンピューティングでは効率が悪すぎるだろ。
そうだね、Inteは即刻AMD64互換はやめてIA-64路線に切り替えればいいよ
Sandyridgeがx64対応止めてIA-64に対応すれば最強だよね!
22Socket774:2010/03/12(金) 23:56:54 ID:MV6X+dLg
>>16
そもそもあなたは「64ビットCPUはインテルの方が互換機」ということに同意したわけだよな?w
そうじゃなきゃそんな1+1とかいうはずないもんなあw
23Socket774:2010/03/12(金) 23:57:45 ID:MV6X+dLg
この板では常識だったのかwそれならすまんなあw
24Socket774:2010/03/12(金) 23:59:33 ID:ssG2SIGx
でもさ、M$だってシェア持ってるインテルが屈せずIA64で行くっつったらインテル側についたんじゃないの
なんで突っぱねなかったんだろうか
25Socket774:2010/03/12(金) 23:59:53 ID:MV6X+dLg
まあでもCPUの系譜を遡るのもみてておもしろいな。
多くの努力の結晶なんだなあ。
ありがたく使わせていただきます。
26Socket774:2010/03/13(土) 00:03:40 ID:MV6X+dLg
>>24
ソフトウエア資産がそのままつかえないとWindows以外に市場が寝取られることを恐れたのと
MSが64bitOSを完成させてハイエンド市場を取りたかったからだとおもう。
27Socket774:2010/03/13(土) 00:04:17 ID:Ubj9QUWb
普通に常識だ。
Solarisやらでもコンパイラオプションからなにからあらゆるところにamd64の文字列
MSの開発陣が非常に気に入ってIA64を民生市場から追い出した
当時のMS内の開発機はことごとくAthlon64搭載
28Socket774:2010/03/13(土) 00:09:10 ID:RH5SUulZ
常識なのかw

まあドライバーといえばいまだに64bit用のドライバー出してないベンダー多いよなあ。
29Socket774:2010/03/13(土) 00:25:41 ID:ERGlEwm/
IntelがAMD64をつっぱねてたら
PC市場のAMDのシェアもっと増えてたのかなあ。
少なくともx64のシェアはAMDだったんだろうかねえ。
Intelにとっちゃ苦渋の選択だったんだろうけど、正解だったんだろうなw
30Socket774:2010/03/13(土) 00:37:20 ID:VVcEAXZr
こんなもん経緯をリアルタイムで見てたら常識だろ>>1はアホかよ
31Socket774:2010/03/13(土) 01:01:20 ID:9UoqXHqF
で、サムソンが買ったDECのαCPUは何処に消えた?w
32Socket774:2010/03/13(土) 01:16:04 ID:FePGpro2
IA対応の64bitってAMDが策定したって有名な話だと思ってたけどあんまり知られてなかったのか。

ちなみに現在のDDRメモリも推進したのはAMDだよ。
IntelはRIMM推進したけど早々にオワタ。
33Socket774:2010/03/13(土) 01:18:00 ID:vnCEzTZp
>>30
1さんはアホじゃ無くて逆に知識がとても豊富で何でも
知っている人なんでしょう。だから自分の知らない事は
他人も全然知らない事。だからこの事をアホな庶民に
知らせてあげようとしたんでしょう、きっと。
34Socket774:2010/03/13(土) 01:29:15 ID:iSJudJcO
>>1
何を今更。

>>5
MS以前に、LinuxとかNetBSDは、ずっと昔からDEC Alpha、
そしてamd64にサクっと対応していた。当時intel64と呼ばれてintel
が必死にプッシュしていたItaniumは>>4 さんが書いてる通り、
intel内部の政治的問題で難産で、性能が出なかった。いや、出産した
時に既に時代遅れに成ってしまってた。

>>9
RISCだと割と普通。Load&Storeアーキってやつ。RISCでも組込み向け
だと出来たりする。

>>18
逆に、IA32とK8の違いを…(ry

>>24
IA64は、テープアウトした時点で既に時代遅れで、P4どころかP3/833MHz
にすら負けてた。しかも当時はまだWin32アプリとの互換性が必要だったのに、
IA64は32bitとの互換性を捨てて(その割にHP PA-RISC互換が有ったり)いて
ソフトでエミュしてたら使いものに成らないぐらい遅かった。>>26さんの前半は
正しい。

>>31
また懐かし過ぎるネタを…。DEC αの知財は買っても、中の人は逃げ出した後
だからなぁ…。
35Socket774:2010/03/13(土) 01:46:36 ID:akvZAKlj
糞スレage
36Socket774:2010/03/13(土) 01:59:32 ID:1jyw29lF
>>8
IA-64もたいがいだけどなw
37Socket774:2010/03/13(土) 02:24:50 ID:oQJt2Ih0
結局>>1は何が言いたかったんだ?
「x86-64はAMDが先発だったんだよ!」って当たり前の情報を、
今頃になっていいに来たのか?

x86-64(AMD64)搭載CPUが販売されて何年経つとおもってんだよ…。
一般向けでももう7年ぐらい前の話だろ? Socket754とか。
38Socket774:2010/03/13(土) 03:32:12 ID:FePGpro2
まぁ単に知らなかったので、実は現在の64bitはAMDの発案!
淫厨ざまぁっと煽りたかったのでしょう。
39Socket774:2010/03/13(土) 06:02:25 ID:4wk6xG2o
インテルとAMDは最近仲が良い
その煽りを一手に引き受けてるのがンヴィディア
40Socket774:2010/03/13(土) 10:39:59 ID:lx90JGov
>>39
悪いぞw Intel側が地味ながら熾烈な攻勢をかけている。
41Socket774:2010/03/13(土) 13:29:20 ID:5ji4fVY4
今さら言われても。
「驚愕の事実」ではなく「周知の事実」だろ。
むしろ今頃、何かで知って>1はスレを立てたのか?
42Socket774:2010/03/13(土) 13:42:07 ID:OEmp/mo2
>>41
お前も40レスぐらい嫁よ
43Socket774:2010/03/13(土) 13:45:16 ID:E72I1UTH
周知の事実には違いないけど、
これから普及期に入るんだし>>1も含めて64bitOSは知らない奴も多いだろ?
44Socket774:2010/03/13(土) 14:13:10 ID:WBt3gA7O
立てる板間違えてる
45Socket774:2010/03/13(土) 16:22:44 ID:zLZdOW12
たてる板間違えた上にさも「お前ら知っているか!?」って口調だったよな。
46Socket774:2010/03/14(日) 00:11:31 ID:pTXUsJEc
知ってるか?人間は猿から進化したんだぜ!
>1は違うよーだが…
47Socket774

Yamhillについてのもう一つの予想
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0213/hot302.htm

>この予想の寿命もわずか数日。はずれたら、さえないジョークとして笑っていただきたい。


こんな記事を書く奴が出るくらい、意外なことではあったのだが
まぁ、多くのライターが無能なだけなんだけどね