1 :
Socket774 :
2010/03/12(金) 03:21:18 ID:sAK4Zhq6
/ / ,. -'"´ `丶、、 ヽ __l // / | \ \\ ゙、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / :::|| / / / l l ヽ ヽヽド、 / l::::::::::|| / / / ! l ヽ ヽ ヽヽ ||:::::ヽ | l 十`` 十_ヽ 斤.::::::::||/ / //! ハ l ! ヽ ', ゙ヽ||::::::::勺 | レ d、 (_| _) |ll|i :::::::|| l l イ l /!l | ヽ ト、|、 ト、 l l、||::::::::}ll| | ┼‐、ヽ ┴┴ |ll|ヽ:::::|l !l |l!‐!‐ト、l ヽ | l | ヽ | l i l l||:::::::/!l| | ノ 月 l | |lll| `ー! l | l 」-=ミ|`ヽ ヽ | !-‐!‐|-l、|} l |r、〃|ll| | 二二`` l__ヽ L!l | l | 〃{ノ::::iヾ ヽ! ,. =-ミ、!ハ l !"´ |ll| | ノ _) {l |!l | ヽ `ー" ' トイ:::}ヾ | l | |ll」 | ─ァ ヽ |l !| `二ノ '| || | /\ l |', | /)|l l | ┼‐、ヽ l | ゙、 ` ´ /-イ| l | ノ !| \ ヽニヽ , ′/゙! l ∠ '⌒) | |ヽ、 ー / 〃 | ! | 「 ,.rr| 丶、 ,.. '´ト、 l′ ヽ ゚ l::l {:| ` ´ |::}} \______ _. -‐1::ヽ' -、 _,.. -‐ン::|ヽ、 _.. -‐ "´ |:::::::::`ゝヽ /rJ::'"´:::::::! ` 丶、
3 :
1 :2010/03/12(金) 03:34:11 ID:sAK4Zhq6
・ローコストPC向け(コードネーム:Diamondville) ナンバー クロック FSB TDP HT コア数 64bit VT EIST 省電機能 N270 1.60GHz 533MHz 2.50W ○ 1 − − ○ C0〜C4 N280 1.66GHz 667MHz 2.50W ○ 1 − − ○ N450 1.66GHz ???MHz 5.50W ○ 1 ○ − ○ C0〜C4 . 230 1.60GHz 533MHz 4.00W ○ 1 ○ − − C0,C1 . 330 1.60GHz 533MHz 8.00W ○ 2 ○ − − C0,C1 D410 1.66GHz ???MHz 10.0W ○ 1 ○ − ??? D510 1.66GHz ???MHz 13.0W ○ 2 ○ − ???
4 :
1 :2010/03/12(金) 03:34:59 ID:sAK4Zhq6
・携帯インターネット端末等向けZシリーズ(コードネーム:Silverthorne) ナンバー クロック FSB TDP HT コア数 64bit VT EIST C6ステート時 Z550 2.00GHz 533MHz 2.40W ○ 1 − ○ ○ Z540 1.86GHz 533MHz 2.40W ○ 1 − ○ ○ 100mW Z530 1.60GHz 533MHz 2.00W ○ 1 − ○ ○ 100mW Z520 1.33GHz 533MHz 2.00W ○ 1 − ○ ○ 100mW Z515 1.20GHz 400MHz 1.40W ○ 1 − − ○ Z510 1.10GHz 400MHz 2.00W − 1 − − ○ 100mW Z500 800MHz 400MHz 0.65W − 1 − − ○ 80mW
5 :
1 :2010/03/12(金) 03:35:53 ID:sAK4Zhq6
■Q&A Q、IntelのマザボでBIOSアップデート A、Express BIOS Updateは罠!!失敗報告多数。USBメモリを使うのが無難 Q、D945GCLF2のファンがうるさい A、ファンコネクタをCPU用に差し替えて50%設定してみれ Q、Mini-ITXのマザボってMini-ITXケース専用? A、ATXやMicroATXケースでもおk Q、GOLF(ゴルフ)って何のこと? A、D945GCLFやD945GCLF2の“GCLF”の字面が“GOLF”に似ているので Q、ジョン? A、コードネーム「Johnstown」のD945GSEJTのこと Q ジョンのLANがおかしい。 A IntelのサイトにあるアップデートされたLANドライバを入れてみれ。 Q CeleronとATOMはどっち(以下略 A Celeronの話題はすれ違いです。該当スレへどうぞ。 なお、今後の拡張性とクオリティの良いエンターテインメントを求めるならATOMを選ぶ理由はありません。
[UMPC系統] [Netbook系統] [Nettop系統] A100/110 CeleronM 353 Celeron2xx 945GU+ICH7U 910GML+ICH6M SiSチップセット (McCaslin) ↓ ↓ ↓ Silverthorne AtomN270/N280 Atom230/330 Poulsbo 945GSE+ICH7M(*1) 945GC+ICH7(*2) (Menlow) ↓ ↓ ↓ Lincroft Pineview Pineview Langwell Tiger Point(*3) ICH9R/10R? (Oak Trail??) (Pine Trail-M) (Pine Trail-D) (Moorestown) ↓ ↓ Cedarview .(Medfield) (Cedar Trail) (*1):チップセットにGeForce 9400M Gとの組み合わせ(IONプラットフォーム)や、 チップセットに動画再生支援機能の付いたGN40との組み合わせも有り (*2):チップセットにGeForce 9400M Gとの組み合わせ(IONプラットフォーム)や、 SiSM671+SiS968との組み合わせも有り (*3):動画再生支援は別途Broadcomのアクセラレータで対応予定
以上です。 途中不手際があったことをお詫びします。 もう今後スレ立てはやめようと思います。ほんとに申し訳ない。orz
乙
>1 乙であります!
1000 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 08:19:36 ID:nWPGn63X 1000なら1wでFullHD表示可能でBDもヌルヌル動くAtomが発売されるw ooh...
22 :
Socket774 :2010/03/12(金) 10:04:27 ID:hT8EvROa
>>990 鯖も動かすつもりだからメモリ最大1GBはきついなぁ・・・ Kontronの pITX-SP
今それでWinXPのメモリ使用量が常に1GBを少し超えている。
PATAポートは要らないし、DVIコネクタの規格はDVI-Iかな?DVI-Dなら欲しくない。
そして肝心のmicroSDだがブートドライブにできるのかな?CFなら安心だけど・・・。
まあ、この寸法以下のPico-ITXが続々出たら嬉しいね。
24 :
Socket774 :2010/03/12(金) 11:24:59 ID:hT8EvROa
>>23 メーカ公式メモリ1Gってのは他の自作板やノートでも時々見かけるが
2G積んでみたら実際は動く、ってのは時々見かけるけどね。
CFはPATA44ピン=2.5HDD-IDEコンパチだから↓とか使えるはず
http://www.aitendo.co.jp/product/488 SDブート出来るかはわからんね・・ DVIはD。けどTMDSチップがCH7307Cだから
HDCP非対応。このあたり見ても民生用というより明らかに産業用
問題は値段かなぁ・・例のロボット屋の約70K!!から、それまでPICO820(z510)27K
で売ってたところも突然39Kに値上げしてるわで。
8か10くらいの多層基板だろうしニーズ少ってのはわかるけど、もうちょっと
リーズナブルな提供してほしいよね
>>前スレ986 nettopもnetbookも便宜上Atom仕様とされてるだけで、コンセプトと考えるか規格と考えるかで大分変わるような 単にnettopのコンセプトが流行るかというなら、多分流行ると思うよ 仕様はどんどん上のものにシフトはして行くだろうけど
>>12 ここにminiPCIeにSSDは挿せませんって入れておいてくれよ
27 :
Socket774 :2010/03/12(金) 13:02:10 ID:OZnmWYTg
IONマザーでnVidiaのドライバ196.34をインストールしたんだけど単体ではPhisX?とやらがインストールされないのか 展開されたフォルダのなかのPhysX_9.09.1112_SystemSoftware.exeを実行してPhisXもインストールしたんだけど コントロールパネルにもnVidiaコントロールパネルにもPhisXの項目がないのはなんで? 添付されてきたドライバディスクからだと確かにあったきがするんだけどアンインストールしたりインストールしなおしたりしたからかな? 一応DriverSweeperでセーフモードから削除したつもりなんだけどな・・・ ちなみにプログラムの追加と削除の項目にはPhisXの項目があるからインストールされてるはずなんだけど設定項目がないっていうのはいったい?
そいえばジョンの取説に載ってるZ-U130って一般向けには発売されてないの?
29 :
Socket774 :2010/03/12(金) 13:15:25 ID:OZnmWYTg
>>26 AtomスレだかITXスレだかでテンプレ追加要望しから、
「信号がPCIeのSSDもある」(キリッ
って奴が沸いた。ちなみに、具体的な製品名出さずに消えた
俺も追加でいいと思うんだけどな
市販されてるminiPCIe形状のSSDは大部分がUSB接続の為、 みたいな事書いときゃいいんじゃね?
>>31 USBではなくSATA。
USBなのはExpresscardとかのフラッシュ。
33 :
Socket774 :2010/03/12(金) 14:33:33 ID:hVnBDJBM
IPX7A-IONを使っています。Windows 7 RC 64-bitは3月からは使いにくくなって、 Windows XP Proにしました。IPX7A-IONはWindows XPをサポートしていないんで すね。それで、ドライバーには苦労しました。結局、オーディオだけが残りまし た。Zotacのがいいという情報がありましたが、NVIDIAの hdaudio_1.00.00.59_xp_vista_win7.exeを持ってくるとおまくいきました。
SATAじゃなくてIDEね あと普通のMiniPCIeにはUSB信号も入ってる。 えせMiniPCIeは知らん。
情報攪乱荒らし?(´・ω・`)
1.「本物の」Mini-PCIeスロット PCIe信号とUSB信号 2.初期EeePCのMini-PCIeスロット PATA信号とUSB信号 3.後期EeePC,Dell Mini9等のMini-PCIeスロット SATA信号(とUSB信号)※これは自信がない (SATA部分はmSATAモジュールとして規格が後から追認) 2と3用が市販されたことがあるSSD
Q、IONは背面のSATAが使えない不良品多すぎる A、不良品は持ち主の方です
>>24 CF-IDE変換基板という手もあるがそれを足したら
マザーの折角の小ささが台無しになるから考えない。
普段の作業用としても良いが、フラッシュメモリ
だけでWeb鯖専用に常時動かす事も視野に入れている。
>>28 今もあるのかな? Intel Z-U130 Solid State Drive
安く買えるならそれに越した事はないが、
DOMとかSATAの2.5型SSDの台頭で消え去った感があるな・・・。
それが対応しているジョンのフロントUSBピンヘッダは、
M350ケースのフロントUSBコネクタを刺して埋まっているから
もう使う事はなさそう。
POV-ION-MB330-1買おうと思ってるんですが、背面のSATAってポートマルチプライヤ使えますか?
>41 そもそもそういう使い方をしないのがAtomだk(ゲフンゲフン
>43 今カキコしてるPCがD510。 リプレースしたPCもAtom。 普通に使う分にはなーんにも問題がない、それがAtom w
>>43 そのページの広告欄の「Core i7 なにがすごいの?」って言うのが皮肉に感じたw
>>43 対応してない
つーか、Atom製品に過度な期待をする方がどうかしてる
どうしてもポートマルチプライヤ機能が欲しいなら、対応してるSATAカードでも挿しとけ
>>46 回答ありがとうございました
HDDたくさん積んでつけっぱなしにしときたかったが、これは別の方向で考えてみます
I
省電力が利点なんだから、HDD何台も繋げるより大容量HDD1台だろ。
それは一理あるね
ファイルサーバでそれはないわw
>>50 どうしてだよw
普通のファイルサーバならHDD 2Tで十分だろw
録画鯖+ファイル鯖なら確かに1台で足りないかもしれないが
つぶれたらどーすんの? そのためのファイルサーバなんだから。 2台でRAID1+起動用SSDで、最小構成でも3台つなげないと困る。 まぁ早い話、SATA6ポート付いてるAtomマザボ買えばいいよ。 型番忘れたけど、テンプレに入ってると思うから。
うちのファイル鯖は、動画ファイルなんて一つもないけど 2TB*4でRAID10組んでるよ。
はいはい凄いでちゅね
ICH9Rのっけた板いつでるんだよ
つか、進化も何もファルコムじゃんw
大容量が必要=録画 って思考がもうね
nMCP7A-ION94 でもポチっとけば?
H340-S3が29.8kで復活してたのでポチった。 A330IONに換装してみましょうかね..
atomが自作市場で生き残るには小型化しかないよ atomネットトップなんて流行らない。デスクトップのほうが安いし高性能 筐体の小ささしか取り得がない
断定的な物言いの奴ほど知見に難があるのがわかるな
>>65 書き方がおかしくて誤解を受けやすいがエスパーしたら
言いたい事がよく分かった。添削して擁護してやろう。
Atomは小型化できる事が取り柄の一つだからそれも伸ばせば
自作市場が一つ広がる。
また低消費電力化に有利なネットブックAtomマザーなら良いが、
不利なネットトップAtomマザーなんてAtomのあるべき姿ではない。
発熱量や消費電力の削減を徹底しなくても構わないと言うなら、
デスクトップマザーに行った方が良い。
68 :
Socket774 :2010/03/13(土) 08:39:37 ID:bnSjWTog
>68 今純正D510で開いて見た。 ちと重たい@解像度2048x1152
アナログでその解像度とは・・・w
結局は値段でしょ 従来のローエンド(今ならマザー+CPUで9000円)に対して 1.2割低価格・5割低性能・同サイズ 2.同価格・5割低性能・面積半分 3.4割高価格・同性能・面積半分 これくらいなら今までどおり売れるよ 現状では1と2が兼用で良いとこ取りになってる それよりも、従来のCeleronのポジションというか価格帯が消え去って 「ちょっと高性能なAtom」に置き換えられてしまう心配をした方が良いと思う 具体的には、オンボードAtomが2.2GHz 1.2万円(IONは+3000円)あたりまでカバーして、 自作向けマザーの下限が7000円、CPUの下限も7000円くらいになるとか Intel的には、その方が利益率が高そうだし
少し古いベアボーン買おうかな 在庫整理で安いんだ AOPENのLE211とBB10がそれぞれ9980円 どっちがいいかなぁ〜
>70 そそ。 長時間見てると眼が痛いwww デジタル端子は別PCが繋がってるしD510はアナログしかないしw あ、330-1に交換すればいいのかw
>72 kwsk
>>74 富山のパソコン工房にあった
ネットには出てない
小さいのがいいけどでも3.5インチHDD搭載できた方がいいな
>75 富山かぁ・・・遠いなw 近所の工房行ってみようw
78 :
Socket774 :2010/03/13(土) 10:04:10 ID:7osQ+t/f
atomで64ビット7は動くのかな? やってみたくなった、メモリー4G対応だよな
AcerのASR3610が330+IONでWin7 64だよ IONなせいか3Gしか使えないのに4G乗せてうってる型番があるww
>>71 多分消えるでしょ。
LGA775で終わりだと思う。
i7迷走気味だから、しばらくは775で居残りするけど。
>>72 そう言えばAOPENって一般向けのパーツ販売やめるとか聞いたけどどうなんだろう?
84 :
Socket774 :2010/03/13(土) 11:41:48 ID:RZ+AV2FR
D510MOだが最新BIOSでスタンバイ問題は修正されたっぽいね 今んとこスタンバイ後にCPUが爆熱になる現象は出てない ようやくまともに使えるようになったね
D510MOで組みたいんだけど性能が気になるので使用感を教えて下さいな 使用目的によって違うんだろうけど 自作系のサイトを見ても意見が分かれてるようで判断が付かないです 1 北森P4-3.2以上 2 北森P4-1.8以下 質問が漠然としすぎて申し訳ない
>>86 シングルだとクロック同等
ただ、デュアルコアの恩恵で体感は、北森P4より上
と考えてくれ
>>86 VGAの能力差は考慮した比較になってた?
例のNTT-Xストアのあれが在庫ありに戻ったぞ この間に仕方がないからReadyNAS Duoを買ってしまった俺涙目
90 :
89 :2010/03/13(土) 13:12:25 ID:dmbqBubs
すまんキャッシュ読み込んでただけだった……スレ汚しスマソ
>>86 デュアルコアの恩恵でレスポンスはP4以上
エンコ速度は知らん。
グラフィックはカス。
CedarviewでもDVO殺されてたりするのかな。 それとも、再生支援載るからHDMIおkになったりするんだろうか。
>>86 >>1 北森P4-3.2以上
>>2 北森P4-1.8以下
もう忘れちまったよ
そんな大昔の石は
>>86 どちらも間違い
むしろその中間だと思ったほうがいい
>89 いや、昨日の晩から売ってたよ VGA出力さえあれば買ったんだけどなー
>>90 あれは昔から定期的に出るから気にするな。
そのまま使うとあくまでWHSであってNASとは違うし。
買ったまんまで使う分にはコスパ良いだろうけど、メンテナンス性やHDの冷却性とか考えると あまりいいもんではないわな。 ジサカーならむしろDSP版買って思い通りに組んだほうがいいと思う。
ACERはケースもダサいし・・・ 質はまぁまぁなんだがデザインセンスだけはどうにかならんのかw
99 :
Socket774 :2010/03/13(土) 16:38:14 ID:EFAQCWRA
GIGABYTEのGA-D510UDってどうよ?
100 :
Socket774 :2010/03/13(土) 16:43:19 ID:ZGEi8Tle
atomだったらデュアルコアのほうがおすすめw シングルコアはクズ
PCI-E mini -> SATA+USB の変換ボードがあったけど、 あれはそのまんまUSBとSATAを取り出してるだけ?Zotacのやつに挿そうと思ったんだけど・・・。
見た感じだと、コントローラーが乗ってない臭いんだよな・・・。
ならば使えん。ノート用だ 「一部ノート」のSSD専用のMiniPCIeはich7mとかのSATAポートと直結してるから コントローラ無しでSATAが繋がる。 つまり、コネクタだけ同じものだ。(EeePCでこんな仕様作ったASUSが悪の根源)
なかなか魅力的な品揃えじゃないか… 汎用品の部分だけでも端子変換ケーブルとセットで小売りして欲しいなぁ。
どうやって手に入れるの、って感じはするけど ブックマークはしておこう。
みんなありがとう おかげで不安が無くなったよ 明日にでも秋葉で買って来ます (`・ω・´)ゝ
買って損はしないと思うよ ちょい前まで現役だったPen4 2.4BGHz/mem512MB/SATA HDD/XP SP3と比べると D510MO/mem4GB/SSD/Win7の方が快適 足回りも含めてだから、単純には比較できないのがあれだが 使っていてモタついたり遅くて困ったりという事はまったくない
>>109 >mem4G
>SSD
それじゃ比較は無理だよ。
あと、D510MOは表示がもっさりだと思う。グラボには勝てないよ。
>110 SATA→SSDに変えるなんてのは誰でもできることだし、 昔SATAだったのをD510MOに変えてちょっと遅くなったけど SSDにしたら十分快適になったっていうストーリーとして有り得るだろ。 それよりmem512MBのPCで現役だったほうが無理杉w
つい2年前までwin2000で128MBだった俺参上。 そんなスペックでもクソ重いflashを使ってるサイト以外は大抵見られるんだぜ。
>>111 いや、そんなこと言ったらPen4のままSSDにすりゃもっと快適だろうよ。
>>111 SATAからSSDの意味がわからん。
もしかしてオレだけ?
SSDよりメモリの影響のほうが大きいだろ
>>109 の場合
>113 このスレはPen4を早くするスレじゃなくて、 Atomでこのくらいなら使える/我慢できるとかそういうスレだろ?
>>116 流れとしては、Atomがどのくらいの性能なのかを見極めたい、という
趣旨なんではないかな。遅くても使えるし結果オーライとかいうのは
ちょっと違うと思う。
>>117 そんな感じでいつも覗いてますが。
結局話題に出るのはION系、鯖用途の話題で
素D510とかどの程度使えるのか気になる。
Mem2Gで+オフィスぐらいならストレスない?
スワップにさえ入らなければ、512MBでも4GBでもほとんど同じ Webを見るくらいなら、XP+512MBならスワップしないよ 7の下限がどのあたりかは知らない
俺はXPだけど、ブラウザだけで2GB弱使ってる
IONは消費電力が低いのも魅力だな・・・ Intelのチップセットが電気喰いすぎってのもあるけど
Atomに乗換えを検討中ですが幸せになれますか? ・ママンはASUS P4P800SE ・Dothanを2.2GHzで常用 ・メモリはDDR400デュアルチャネル1GB ・ビデオカードはGeforce4Ti4800 用途はエンコとかエミュとか。 IONなら幸せになれるのか?
もうちょっと勉強した方が幸せになれる
エンコはCPUが全て。 エミュはSFCまでは大丈夫だろうけど、PSは分からん。 それより先は無理と思う。
125 :
122 :2010/03/13(土) 23:21:29 ID:TV0zxPM0
同程度の性能なら消費電力分の幸せが得られると思うんだが もうちょっと勉強してくる。
Atomでエンコとかあまりにムチャすぎてネタだと思った
エミュやるならPenDCの安いの買った方が満足感は高いよなぁ、ほぼ確実に
なんかエコに毒されちゃってるな 消費電力分の幸せが欲しいならエンコ時間が半分以下になった方が遥かにいいだろう 他人の幸せなんて到底理解できんな全く
>>122 消費電力とマルチスレッド以外は、Atomに変えるべきでない見本みたいな感じだな
オンボードVGAにこだわるならセレDCとGF9300か、G6950かな
Atomでエンコってしないのか? 電気代が気にならないから、放置できて幸せだと思うが。 いくら性能はよくないっていっても、まともに使えないCPUとは大違いなんだから。
エンコと言った時点でATOMじゃないという意見は全くの同感なんだが、
>>122 が今の性能に不満を感じていないというのであれば各パーツが
リフレッシュされる分は乗り換えてもいいのかも?と思った。
でも、消費電力分の幸せが本当にあるのかはわからん。
そもそも、
>>122 の現環境はどれくらい電気喰ってるんだろう?
ATOMで消費電力どれくらいだった、て報告はよくあがってるけど。
>>130 エンコだけならAtomで間に合うけど
>>122 はエミュも使うから
それ相応のスペックを勧めているのでは?
>>132 そういうことか。
わざわざ
>>122 を詳しく読んでなかったから。
メインとしてAtomは、少し無理がある。
(メインと普段使うのは別と考えて。)
>133 たとえ122を読んでもなくてもおかしいだろ 大量エンコ&放置 だとしても、もっとましなCPUで エンコ終了時にスタンバイ/休止運用した方が バランスがいい Atomでエンコは無いわ
135 :
Socket774 :2010/03/14(日) 00:46:12 ID:BzhbLEAu
Atomでエンコはよせ。エミュもePSXeがなんとか遊べる程度だろ
毎度毎度思うんだけど、エンコって何をエンコードするの。
今ならハートキャッチプリキュアは外せないな エンコして永久保存すんだよ
俺もそれが気になってた pen4時代の主流ソースやエンコーダでもこのAtomの性能でやる気になれるのかと
>137 DRのまま録画したほうがよくね? SRで録画して絶賛公開中だ…orz
録画したもんを自動でエンコして保存しといてくれるならよさげだがな 勝手にやる分には時間かかってもいい
>140 それは欲しいな。今使ってるNASでもそういうのやってほしい。 QNAPにお願いするか…
そもそもatomはエンコなんてする子と想定されてない
眠らせて置くなら円弧させとけば良いだろ。 四六時中塞がってるわけでもなかろう。
atomに夢を見たって別にいいじゃない 性能にストレス感じたら違うの組む・買うだけだし それを何十年と続けていくだけじゃん。
Dothan2.2GHz で困らないんだからエンコといっても たいした量ではないような気がする。
俺は縁故はするけど頻度が減ったからatomにするつもりなんだよね
今はレンタルDVDをコピーする際にオーバーサイズな物を処理する程度
それ以外は古いネトゲぐらいにしか使わないから静音化出来るかなと
性能的に現状の馬+1800でも十分だからデュアルatomなら幸せになれる気がする
環境とニーズが似てるね→
>>122 エミュはPSでもきついんじゃないか?
PSエミュの方がまだ現実的だ
>>146 グラボかION機じゃないときついかと
IONの処理能力はGefo210と同程度
古いネトゲがどこまでの事を言ってるのかわからないが
アイテム受け渡しには十分事足りてる。
>>122 CPUの処理能力はデュアルコアatomを選べば一長一短
シングルコアatomを選べば性能低下
スーパーπで演算させたらDothanが勝る
メモリは単純に今のご時世1Gじゃ厳しいかと
Geforce4Ti4800とIONなら総合的に新しいIONが勝るかとTi4800は古すぎる。
幸せになれるかと聞かれたら微妙な結果になると思われる。
CPUが足を引っ張って今の水準以下になる物もあるだろうし、デュアルコアの恩恵で幸せに感じる時もあるだろう・・・としか言えない
正直Pen4からならSATA2やメモリによる体感速度向上くらいだろ・・・本当に幸せになれたと思うのは そしてそれは別にAtomじゃなくてもいいっていう
M740からジョンにした者から言うと、かなりもっさりになる 2コアだHTだでトータル性能はそこまで落ちないんだろうけど 945GC使った奴の方がサクサクなのは気のせいなんだろうかね
とりあえず古いからいつ壊れてもおかしくない…という不安からは開放されて
幸せなんじゃね?とおもったりする。
>>122 は単に背中を押して欲しいだけじゃなかろうか?
>>152 だったらおれは
「オンボで動画再生も欲しいならAMD785G+Athlon II X2 240にしとけ。メモリ入れても一万チョイで仕上がるぜ」
と言ってやるぜ!
メインマシンにするならCeleronのE3200が良いと思う。 値段もそれほど変わらないし、消費電力も同じことをさせる分には それほど変わらない。で、性能とか拡張性とかは全然上だという。
放熱の低さが俺的atomの魅力なんだよね ケースファンを止めてもいけそうだし atomのネトブを持ってるけどDVD再生ぐらいじゃほとんどファンが回らないもんな
安く上げようとするとインテルではオンボグラの性能がなあ 金があってインテルかつエンコ気にするならCore i7-930あたりオススメ。
>>155 消費電力がatomと同程度なら放熱も低いのか
atom一択で考えてたけどちょっと調べてみる ノシ
放熱が低いってなんか日本語おかしくね?
>>158 もしセレロンと決めたならデルのvostroをすすめとく
明日まで送料無料
D945GCLF2にPCIのグラボ差してる人いませんか? 良いのあったら教えてください。
>>160 会社でそれ使ってるが
中のママンが、、、あんま品質高くない印象
コンデンサとか電解だし
ま、俺そんなとこまで詳しくはないが安いだけのい事はあるねって感じた
感じただけだかんねw
163 :
Socket774 :2010/03/14(日) 07:56:34 ID:M16L4I9V
今の技術でPCIに挿せる低消費電力で そこそこの性能のものnvidia出してくれんかのう atomのグラフィック性能を底上げするやつ あとちょっと性能がよくなればって思ってる人 いるとおもうんだけど
あぁ、PCIカードでって事かw でも、わざわざPCIに挿すぐらいならIONで十分な気も。
>>118 ION系のように描画能力はない、ジョンのようにネットブックの低消費電力設計がなされて
いるのでもない。
考えてみな。そういうマシンで残る主な使い道はオフィス程度だろう。つまりそういう事。
ハイパー演算マシンと比べたら起動が激遅いと感じるかもしれないし、人にもよるから
何とも言えない。またこれはAtom全般に言える事でD510に限らない。
>>153 十分すぎだろ。
支援がないとcore2duo2.33GHzでもこま落ちするんだぜ。
夏場でもファンレスでいけるんだろうか? 超小型のケースだとやばそうな気がする
ゴバーク m(_ _)m
>169 いや誤爆になってないw で、上の方でも報告あったけど、D510新BIOSでファン全速回転(温度センサーの誤報告)の問題直ったみたいだね。 ウチのも昨日BIOS上げてから、スタンバイとハイバネを繰り返してるけど問題ない。
ts程度じゃ再生支援なしのC2D2GHzでもコマ落ちなんて皆無だぜ 重いのはH264
172 :
153 :2010/03/14(日) 15:17:17 ID:Ziilf402
>167 メイン機にするような発言に対してなんだが、 ちゃんと自分の利用を考えた上じゃないと コンパクト&静穏&低電力だけに目がいっちゃって、 IONがIntel系と比較して描画性能が高いと言っても そこまでってレベルじゃないんだぜ、と言いたいだけ そりゃ軽トラなら車両価格も燃費も税金も安いけど 2トン積むならやっぱり考えた方がいいぜ?的な
今更感があるかもだけど、最近組んだのでX7SPA-Hの軽いレポ。 【CPU】 ATOM D510 【M/B】 X7SPA-H 【Mem】 4G 【HDD】 X25-M 【VGA】 オンボ 【LAN】 オンボ 【サウンド】なし 【光学】なし 【ケース】IW-BM639BS 【電源】ケース付属(120W) 【その他】Windows 2008 R2 ○HWMonitor アイドル時:Core#1 30℃ Core#2 33℃ 高負荷時 :Core#1 38℃ Core#2 40℃ ○ワットチェッカー アイドル時:21W〜22W 高負荷時 :24W〜28W 通常は、ファイル鯖+AD+DCで使用。 ファイル置き場は内蔵SATAx2をブラケットでeSATAx2にして外付けRAID5x2台。 今回は、外付けHDD外して本体のみで測定。 高負荷は、π838万桁測定(18分16秒)+mp4動画再生(2560x1440)で測定 完璧に鯖機onlyで使用するので個人的にはほぼ満点かな。 SATA6のうち2ポートがeSATAだったらケースをもっと小さいのにできて、完璧ファンレスにできたので嬉ションレベルだったけど。
もうAtomの必要がないな
室温が何度かわからないけど ファンレスで負荷かけても40℃という発熱の低さに 安定動作という点で意味があるじゃない
CPUグリス塗りなおした 設置面の3割くらいしかついてなかった まともに塗れないならシートにしとけよと
>>173 BM639の電源もそれ程効率悪くないけど、ACアダプタ化で10W台だな。
IntelのD51板とあんま変わらないな。
値段だけが残念。
>>173 乙。このスレでX7SPA-Hのレポは初めてかも。
あんな小さいヒートシンクでもケースファンだけで事足りるんだな。
>173 問題は外付けHDDだな。 うちは電源が悪いのか8台で70W行ってしまって泣いたw
>>173 ならオレも。
最近ルータ化するためにAtomで組みなおした。
【CPU】 Atom D510
【M/B】 D510MO
【Mem】 PC5300 2GBx2
【SSD】 CFDの30GB
【HDD】 WDの320GB
【VGA】 オンボ(最初しか使ってない)
【LAN】 オンボ+LGY-PCI-GT
【サウンド】 オンボ(未使用)
【ドライブ】 外付けのDVDスーパーマルチ(多分これも馬)
【ケース】 R11S4MI-BA (元ベアボーンのケースだけ)
【電源】 PicoPSU 90W+付属ACアダプタ
【OS】 Vista Ultimate
【その他】余ってた不明の12cmケースファン
○HWMonitor
Core#0 18℃
Core#1 16℃
SYSTIN 37℃
CPUTIN 20℃
VTIN 20℃
電圧
CPU VCore 1.10
+12V 3.89V
+3.3V 1.90
+5V 5.01V
Vin2 3.36V
ソフトがおかしいのかと思い、2度起動し直したが変わらず。。。
ヒートシンクを外し、持ってる銀グリスに丁寧に塗り直した。
チップが一つだけってずいぶんとガランとしてる。
ACアダプタはケースの中に突っ込んだ。
>>181 なにが突っ込まれているのかわからない。。。
>182 多分HDDだろうw
Intel Server Adapter(10G)をつけてから出直すんだ・・・つけれないけど
>>183 それを言われてもわかってないオレ
とりま分解して型番見るのはイヤなので
【HDD】WD3200AAJS-B4A
多分これ。320GBで1プラッタな奴を買ったので。
SSDはOS起動用、HDDはとりあえず付けてるって感じ。
>>184 高いわw
メインPCにもつけないと意味なくなるから、えっといくらだろ。。。
>>185 Vistaデス。
ここでVine5.1の俺が華麗に参上 っと、いっても、運用はATOM機では無く、Pentium3機なんだけど
うちはルータは仮想化してある
俺がその構成でルータに転用するならHDD と光学ドライブとメモリ半分とっぱらうぜ てなことを言いたいんじゃなかろうか
おっとここでCentOS5.4の俺が参上 もちろん、D945GCLF2使ってます。
Windowsでルータとか、冗談もいい加減にしてくれ
まぁ、別にクリティカルな用途に使う訳じゃないし 毎月アップデートして再起動しても良いじゃんw
Vistaでルータか…… そんなこと紹介してるサイトとかもあったりすんのかね
atom機での向き不向きを言い合うのならともかく、用途にまで言及しなくてもいいじゃない 自作スレなんだからさ!
うちのルータ兼各種鯖機は未だPenMだわ NIC、無線LAN、RAIDカード、サウンドカード…と色々挿してるんで スロット少ないAtomではどうにもリプレースしにくい
D510MOに、WLANカードとEthrnetカードを挿してAP兼ルーターにしてますが、 RT200NEをLinuxルーターの下流に持ってこようにもポートが一つ足りないし、 SATAも一個足りないので電気代を引き換えにしても別のCPUに換えようかと思うことはあるんですけどね。 メインマシンで仮想環境を動かす方が賢いかしら・・・。
>>161 pciという時点で選択肢はほとんどない。
amdのhd4350かhd2400?、x1600?シリーズ、nvidiaのgeforce6200シリーズか8000シリーズ
くらいしかないと思う。
このうちhd2400?と800シリーズを除く3種類は持っているけど、sisのチップセットの場合は
nvidiaしか動かなかった。
性能的にはx1600とか6200あたりで充分、というかその辺がpciの限界みたい。
オンラインゲーム(ge+)を最低画質で動かすくらい(それでもカクカク)ならできる。
再生支援も一応効くみたいだが、効果は期待しないほうがよい。
ちょっと高くてもionを選んでおけばよかったと後悔している…。
pci-eで3500円くらいからあるようなボードが普通に8000円とか1万円越えとか…。
>>198 そうでしゅ。
Atheros信者なので、バルク以外で手に入りづらいのが難点ですが
>>197 そこにこだわるようだったらAtomである必然性はないんじゃないかな。
>>199 ってことは、ath9kドライバ?
あれでDS用にWEP AP作りたいんだが、WPA(hostapd)しか無理なのかな?
PRO/1000 MT
>>203 まぁ、実効速度で考えればPCIでも十分まともなんじゃないでしょうか。
>>202 WEPもイケた、ような気がする。
wpaよりはお手軽に、そのままiwconfigで設定できたかな
Intel® PRO/1000 GT
>>196 2個ポートあるカードさせばいいんじゃない?
>>207 昔見たときは何万もしたような気がするんだが、今は型落ちとかで安いの?
いや、そんなんならもうAtom使わないんだけどさw
>>205 まあそうなんだけど肝心のNICがと思ってたら
206の1000GTを検索したところまだ入手可能なようだね
てっきりIntelのPCIの奴は市場から消えたんだと思ってた
ジョン用にポチるか
>>208 今いろいろ検索GTをしてたところ
どっかのおすすめでDual Port Desktop Adapter 1000PTが16k位の値段で表示されてた気がする
まあPCIeだからIONでないと付けられないだろうね
てかジョンかそれに準じたネットブック用のコアを採用したPCIeがついたのが欲しい
レーンはx4位あると失禁しそうなくらい嬉しい
>>205 ありがとう。今調べたら、iwconfigは古くなったようで、
最近はiwというのを使えば出来るっぽい。
>>208 ヤフオクでDual Port で検索するといろいろ出てくるよ
ルータ用途ならIntelの82550でいいだろ オクで5kしない筈 オンボ蟹とPCI蟹にVistaとか言葉にならない
すげー。 ヤフオクなんて詐欺の温床だと思ってました。
82550ってPRO/100Sのこと? 今の回線速度だと100Mbpsってのは、どうかと思うんだが・・・
100Mbps以上の回線引いてる人なんて、極々一部でしょ。 と言いながら、うちは1Gだけどさ。
ホントにルータだけというならともかく、ファイル鯖兼用したりさせると泣けるな 今となっては使い回しにくいアイテムだわ
WAN側の話でしょ
ファイルサーバも兼用してたり・・・。 だって、HDDが一個余ってたらsambaやらsshやらで繋げたくなるやんけ? 成人過ぎて用途がエロスト(ry
蟹が嫌ならVIAがあるじゃない でもメモリ4G積んでると動かないという罠
Dual Portの話だよね オンボが嫌で、ルータとして使いたいから2ポート欲しい場合 GbEなDual Portなカードが結構お高い、と
オク見てたら、1000BASE-SXがちらほら・・・。 部室に設置したなぁ・・・。
以後「ファイル鯖」って書きたい人は、 具体的なファイルの種類、用途も明記すること
商業誌スキャン ゲームiso MP3 2次元画像 3次元画像 仕事
>>224 うそーん
機能少なめでもお手頃価格でIntelのNICが乗ってるだろうから欲しかったのに・・・
IntelのNICには良い思い出が無い 買ったものが行方不明→買い直し→直後に発見('A`) 7年前のものが錆びて汚い→新規に買い替え→倉庫でダブリ発覚('A`) そんなこんなで6枚所有になったのは、きっとIntelの策略にちg
未だに蟹へのネガティブなイメージを引きずってる奴って・・・
そんなもんだって AMDじゃなくIntel選ぶのも同じ
>>228 Intelは中位モデル以降じゃないと自社のNICは載せない
設計はIntelか知らん
>>230 ババア結婚してくれみたいなもん>蟹虐め
>>232 ババア結婚してくれがわからんからググッたがそういう意味だったのか
DECがいいなぁ
つ [21143]
>>196 D510MO・・・電源を何使ってるのかがものすごく気になる・・・
SFX電源を最初に試した?変な動作しないか?
>>236 変な動作はしてない・・・・な。今のところ。
一応、ケースファン一個をBIOSにコントロールさせてるが、静かだし熱もせいぜい40度そこら。
部屋が寒ければ35度くらいか?
拡張する余地を考えれば、AC電源でもいいんじゃないだろうか
POV-ION-MB330-1 + SST-PT09B-120W に大手裏剣乗りますか?
>>229 それはは、Intelの陰謀じゃ無くて
君がドジなだけだろ
Intel腐ってる
>239 まぁ強引に付ければ付くけどねぇw
ファンレスでもいいくらいだからファンをつける必要性もないけど つけることができるという事実を写真つきで証明していることには大きな意味がある のかもしれない
付けれるものならチップセットに・・・
PT2で録画鯖組みたいんだけど、手持ちのDDR2 SO-DIMM2枚挿せてPCIの板ってない?
PCIかつSO-DIMMで今売ってるのはNF94-270-LFくらいじゃないか? 1枚しか挿せないけど
>>239 なぁそれ、Atomじゃなく9300ITXに見えるんだが。
俺、間違ってるか?
もう一つインテルのD945GSEJTもあった こっちもメモリ一枚挿し
メモリの値段がが前買った時の2倍近くになっててびっくりしたズラ
AT3N7A-I R2の冷却ファンを 大口径に変えたいのでけど お勧めはどれ? また 40/60mm口径変換アダプタってうまく乗せられる?
>>246 >>248-249 ありがとうございます。
512M2枚余ってるから1Gあると使えるかと思ったけど…メモリも買った方が選択肢広がってよさそう
Atom330+IONでPT2ってまぁよくある使い方を 先週から始めたんだが、どうしても出力画質に納得いかない ふと何の気なしにDLNAでPS3から再生させてみたら愕然とした 埋められそうにないその差にION買ったのは無駄だったかな D510でよかったかもな、とちょっと思った
>>253 Win7で配信してんの?
ヤツはクライアントに合わせてトランスコードしちゃう機能があって、
クライアントの性能が余裕でもダメ映像送られることがあるよ。
普通にCIFSなりで接続して見てみたら?
いやいや IONで保存したtsファイルをそのローカル上(Vista)で見てたら いまいちな絵だなぁーと(PureVideoHD有効) 使ったDLNAサーバーソフトは PS3 Media Server トランスコードはしていないはず
どんなサイズの動かはしらんが、ソフトアプコンの差とかは? まぁAtom+PT2はIONあろうと無かろうと録画するためのもので、視聴はお察しでしょうけど
TVとPCモニタで画質比較してるってんなら、馬鹿丸出しだぞ
うそ・・・D410PTとD510MOは仕様が違うのだろうか。 Intelに電話したら、ATX電源でしかPowerスイッチによる wake upはしないと言われたんだけどなぁ
適当にググったらSFX電源で動いてるらしいブログはあるけど、動作保障外っつーんなら知らないです。
>256 視聴自体は問題ない カクツキも無いしさすがにIONだとは思う 問題は画質ってこと 1440*1080/1920*1080のインターレースソースだよ >257 当たり前だw もちろん同じモニタに同じ端子に入力してる だからレンジも同じ0-255
PCで使ってるデコーダーとPS3の絵作りの差じゃない?
>>255 PureVideoHDは再生支援、画質はデコーダやレンダラに依存するからな
Vista純正MCEデコーダ使ってるなら、他の再生支援効くデコーダ(PowerDVDとか)使ってみ?
ギガビットLANって1000Mb/秒でいいんだよな? MbやらMBやらがややこしくて混乱するわ
あってますん。
>>255 あーPS3のほうが良かったって話ね。
画質っても、色の濃さやコントラスト比、ガンマカーブの違いでもよく見えることもあるし、
エッジ補正しても一般的に言う高画質に見えるよ。
PS3は出力時補正なんかやってなかったっけ?
>>267 チップにもよるけど、まともなのは理論値近くでるよ
>>266 PS3ってSONYだろ?
あそこって、昔からモニタ関係は妙なエンファシスかけてて、ぱっと見素人目には凄く
綺麗にみえるけど、階調とか黒つぶれ・白抜けとか見てみると、他社の製品の方が
正しいって事が多いからなぁ。
特にPCモニタ用GPUって、コントラストや彩度に味付けしてないから、余計平板に
見えると思う。
>PCモニタ用GPUって、コントラストや彩度に味付けしてない どんだけ目腐ってんだよ それともPCで動画見たことが一度も無いのか
>>267 いや、実測でもあまり落ちないんだけどね。
正確には、NIC以外にボトルネックがあるかNICが粗悪なものかどちらかしかない。
ちなみに僕も糞環境。300Mbpsしか出ない。ジョン
実測した環境でボトルネックを使ったし、またNICが粗悪でないとも言いきれない。
>>261 ハードウェアアクセラレーションの利くプレーヤーにしてみるといいかも。
自分はTMT使ってるけどOS標準よりは、かなりきれいになってると思う。
ソフト任せよりコンパネからNVIDIA補正は使った方が良い感じだった。
ワロタw
>>252 2枚挿しのも売ってるんだけどPCIeのみなんだよね
まぁ 3/11出品にたいして、 ドスパラは3/15更新だからなぁ。 仕方ないなw
ドスの在庫復活が12日なんだな 最初の入札とほぼ同時
>>271 ジョンとメインマシンの1000PTにギガビットのハブを噛ませてるが
どんなに頑張っても500から600Mbps程度しかでないぞ?
>>270 そもそもTVとPCモニタの色空間って違うよ?
>>278 何で計測してるの?
まさかSMB/CIFSの実測値とか言わんよね?
>>280 まさにWinのフォルダ共有での数値
正確に測れるのもあるんだろうけど実際ギガビットの速度を使うのはフォルダ共有位でしょ
iperfで測るべし
>>281 NIC自体のパフォーマンスを知りたいならNetperfとか使いなよ
ファイル共有なんて、ストレージやプロトコルがボトルネックになるんだから
当然 理論値より相当落ちる
どう考えてもPS3のアプコン
>285 個人自作の延長で考えました感があふれていて見るに耐えない
>>283 283は実はLANの速度でなくて、それよりも遅いドライブの読み書き速度が表れているだけという
典型的な勘違い例だろうなw
SMB1.0と2.0
D510MOだけどファイル共有実測値で普通に100MB/s出てるよ
>>279 ああ、オマエはビデオ設定の項目なんて見たことすらないんだろうな
シンプルな筺体…
まな板の新しい形としては面白いじゃん いらんけどw
まな板スレに書いてから見たら値段がありえなかったw
>>296 iSCSIのことには何も言及してないけど?
>296 >しかし、自作ケースからラック全体に電気が漏電している問題が発生。 >対策として自作ケースとラックの間にゴム板を敷いた結果、 >エアフローが遮られてしまい、熱がこもるようになったという。 >このため、故障するサーバーが続出して、サービスの縮退運用を迫られてしまったという。 最後だけレベル低いのが登場するな
チラ裏
>>273 ガンダムUCの初回BD版も凄いことになってる
落札相場が定価の二倍とか在り得ないわ
電気の素人が自作の延長でやった結果だな 門外漢の三流仕事だったって事だ
ピクシブもひでーな。ベニヤ板って燃えないのかよ しかも電源の吸気ファン完全に塞いでる
>>302 まあ普通に考えれば吸気ファンは無いだろうなw
>>299 そこプログラマーは凄いんだけど
H/Wに詳しい人いなくてね
たまにアドバイスしてるよ。
メモリが違った。
251>> PFN-FAM48 (フレキシブルアーム) AT3N7A-Iにこれで8cmの1000回転付けてる。
308 :
Socket774 :2010/03/16(火) 11:39:16 ID:SK7jvOHC
初期のCeleron1.4Mで作ってたWHSをD510MOで作り直した かなり快適(比較して、だが) USB1.1時代のマザーと初期Celeronでも、ギガビットLAN差すと、15MByte/sec位は出た 複数から同時アクセスするととたんに破綻していたけどw D510MOでUSB3.0使いたいけど、汎用に使えるのはPCIスロットだけなんだね、がっかり まあ、IntelがチップセットでUSB3.0サポートすれば、新しいATOMマザー出すかな?
a330ion はドスパラ店舗にも30個くらいあった
>>308 ZotacとかのPCIeのやつ買えばいいじゃない、
とか思ったけどPCIも使うならだめか。
>>310 嫌、単に安く済ませたかっただけなんだ
発売時期も違ったし、ちょっと急いでたので
日曜に似た話題出てたが、鯖として常時稼働させてるんだから
ついでにエンコさせてみようかと考え中
WHSはXP用のソフトが動く物多いからエンコソフトも動くかと
GA-D510UD はまだ流通してないのかな
地元のソフマップではインプレスで紹介される前に入荷してたよ 素性がわからなくてパスしたけど買っとけばよかった〜
ネットブック向けプラットフォームの開発をするAMD
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3631.html >・CPUとGPUを統合した“APU”である。
>・CPUコアの性能は現在のメインストリーム製品の90%を確保する。一方でダイサイズはその半分。
>・SSE1〜3をサポートし、さらに仮想化にも対応。
>・消費電力は1W以下も可能
>・CPUコア数は最高2コア。
>・GPUはDirectX 11対応
>・メモリはDDR3に対応
正直遅すぎた、って感はあるな。
Netbookの需要はとっくに一巡してしまってるし。
ま、対抗でAtomが安くなればいいけどさ。
じゃ初回分がさっさと売り切れて次が入ってきてない状態なのかな。 やることないから試しに買ってみるかと思ったんだけど。
通販なら買えるんじゃね。
atomに手持ちの500wの電源使っても大丈夫と言うか消費電力は減るよね? 500wってのは最大出力なだけで実際の消費電力とは関係ないよね? それとも200wとかの小さい電源を用意しないと節電にはならないのかな
>>314 >・CPUコアの性能は現在のメインストリーム製品の90%を確保する。一方でダイサイズはその半分。
コレは1コア辺りの性能比がPhenomIIの90%ってこと?
>>314 時期的には次世代Atomとぶつかるのか
次のAtomはデジタル出力サポートするそうだが、どちらもHDCPサポートはして欲しいな
再生支援機能が載るんだからBDプレーヤーとして使いたい
遅すぎたが、Atomの競合製品がやっと出るという事は歓迎したい
>>317 消費電力は減る
500wの電源使っても500w消費するわけじゃないが
500wの電源使おうが200wの電源使おうがそれほど変わらないが
電源によって変換効率が違うので一概には言えない
現状だとACアダプタ使うのが一番効率が高いよ
ピークで300Wだすパソコンは使いたくもない 電子レンジじょん
じょん……?
>ピークで300Wだすパソコン 永久機関の完成である
使えば使うほど発電するPCか。画期的だな。
しかし燃料にガソリンが必要な罠
フットペダル型発電機があれば…
黒鉛減速沸騰軽水冷却炉 なら(ry
地球の自転を動力に・・・・・・・
生体エネルギーを電力に…
縮退炉さえあれば・・・
>>321 どこが凄いの?
それは300Wという大電力で更にそれを四六時中取り出す場合の話であって、
Atomの20Wという小電力で更にアイドル時間が多い使い方で効率が良いか
どうかまでは、そのアンテックの内容だけでは全然分からない。
>>332 Atomでファイル鯖するなら、そこそこな容量の電源は欲しいけどな
ACアダプタでもケース付属の糞とPicoで消費電力は結構違うし、まあそういう事言いたいんじゃね?
>>332 逆に考えるんだ!
Atom1台分違うと!
335 :
Socket774 :2010/03/16(火) 20:35:24 ID:r2RlCvEI
オラに電気を分けてくれっ!!
337 :
Socket774 :2010/03/16(火) 22:05:36 ID:ROOsfYgb
>314 今のatomにぶつけないと勝てないと思うよ デジタル出力つきでフルHDで再生支援付き 次世代atom相手では差別化できるかどうか
仕様見る限り、どちらかというとAtomよりCULV対抗な感じだな
インオーダーコアのほうが消費電力では絶対的に低いからな どんだけ対抗できるか
インオーダーだとコンパイラで命令再配置する最適化で、20%程度高速化できるとのこと。
公開スペックだけ見るとAMDにしてはフツーな感じだ
3代目AtomのCedarviewって自作市場に降りてくるの? ネットブックネットトップ向けの話ばかりで 自作市場向けの話が聞こえてこないんだけど.....
Atomで組んで大体20W台だろ? そのAMDのが30W台で出て、フルHDでH.264の再生がユルユルだったら、 これはメインPCとして使わないでどうるすんだよって感じにはなるね。 実際2chやネットや音楽動画やオフィスくらいがほとんどだし。 エンコやゲームするのなんてそう長くない。
>>343 いや、それってAtom330+IONでほぼ達成できてる。(H.264再生にはIONのハード支援必要だが)
この市場に割り込むには、かなり安くないとダメだろ。
CPUに関してIntelはAMDのレベルに合わせて機能の縛りを解除していけばいいだけ だもんね。 GPUの方は...nVidia買収!まではしなくても和解でION3投入という奥の手があるか。 ララビには何も期待していないんだからね。ドライバも含めて。
>>344 IONは外部チップだから冷却が不細工
1つのシンクでデカイ奴もチップの背があってないからあまり冷えないというレビューも見た
AMDのが1チップでION状態なら、巨大ヒートシンクでゆるゆる冷却できる
347 :
Socket774 :2010/03/17(水) 00:21:03 ID:4EeP0tPe
省電力=Atom が本当にベストチョイスか?
と考えてワット数あたりのベンチマークスコアで評価するべきかなぁ〜と思って調べてみましたがいかがでしょうか?
CrystalMark 2004R3 でググってみました。
Atom 330
8W ALU:9,639 PFU:4,660 合計14,299 1Wあたり 1,787
Atom D510
13W ALU:10,338 PFU:8,745 合計19,083 1Wあたり 1,468
http://club.coneco.net/user/9267/review/29670/ セルロン SU2300
10W ALU:12,064 PFU:11,573 合計23,637 1Wあたり 2,364
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091030/1029962/?SS=expand-digital&FD=62950012 Core 2 Duo SU9400
10W ALU:13,900 PFU:13,417 合計:27,317 1Wあたり 2,732
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091030/1029962/?SS=expand-digital&FD=1859901371 これで見れば、Core 2 Duo SU9400 でサーバ組むのが一番地球に優しい?
というかIntelがNvidia買ってくれればいいんだよな 自分で作るのはいいけどIntelのIGPは出来が悪すぎる
じゃあそれで組めば?w
地球に優しくても財布に優しくないのは駄目だよ
351 :
Socket774 :2010/03/17(水) 00:38:32 ID:4EeP0tPe
>>349 デスクトップ用のマザーってないですよね?
あれば作りたいのですが・・・
>>350 CPU高いんでしょうか?
ワットパフォーマンスは無意味 やりたいことをどれだけ低消費電力でやれるかの問題
ない物を持ち出すのも意味ない品w
>>347 Atomで十分なものならAtomで組む
Atomで駄目なら、それに見合ったCPUで組むだけだ
ワットパフォーマンスって言葉はAMD寄りな人しか使わんしな
その辺のノートPC用品種はソケットですらねーよ
ワットパフォーマンスが大事ならAtomZでも使っとけばよし シングルで値段も高いけど
>>348 別にIntelがnVIDIA買収しなくとも、ボードメーカーがnVIDIAのチップをうまく使ってくれれば
良いだけの気がする。
正にそれがION。
>>347 TDPだし、チップセット有無がごちゃまぜだし、時間と2chリソースの無駄としか言いようがない
まぁそうだよね ただION2だと1チップ構成にならないからなぁ Intelがバスライセンスで閉め出そうとするのがなんだかな
>>361 ワンチップにするより、自分でヒートシンク付け替えて静音ファンつけたほうが早いだろ。
>>351 MoDTスレとかチェックしてみ?
オクでBGAを足加工したのも入手出来るから、かなり財布には厳しいが不可能では無い
SUシリーズ使うと消費電力は下がるが流石に性能ダダ落ち、加えてT/Pシリーズでも結構省電力だから
MoDTスレでもそこまでするヤツは少ないけどな
>>337 >>314 >今のatomにぶつけないと勝てないと思うよ
>デジタル出力つきでフルHDで再生支援付き
>次世代atom相手では差別化できるかどうか
次世代AtomのGPU能力は今と変わらないんだよ?
クロックも微増だしさ。
AMDの方がCPUもGPUも断然上だし、間違いなくIntelは次のAtomも縛りいれてくるぜ。
Atom+ION2なら・・・って思うんだけど、ION2って別系統でメモリ積むんだよね?
だとすると、メモリの消費電力ってバカにできないんだよなぁ。
365 :
Socket774 :2010/03/17(水) 01:22:58 ID:4EeP0tPe
>>357 情報ありがとうございます。
Atom Z550 2.64W ALU:6,414 PFU:5,219 合計11,633 1Wあたり4,406
http://note.7cubed.jp/tag/benchmark/ ですね。すばらしい!
>>355 ワットパフォーマンスって考え方一般的ではないんでしょうか?
Atom=低電力っていう概念が一般的になっていると思うので、
いかに低電力かつパフォーマンスのよいサーバを組めるか?
というところに注力してカスタムしたくなると思うのですが・・・
>>365 設置台数が何十台というサーバー用途なら、そういう概念も有用かも
しれないけど、母数が一台のマシンで重要なのは全消費電力じゃないの?
安くて消費電力が小さくてワットあたり性能が高くてGPUとか余計なものが付いてない神CPUなんてインテル様は絶対出さないんだろうねえ
368 :
Socket774 :2010/03/17(水) 01:39:02 ID:4EeP0tPe
>>366 実は数十台〜100台超のサーバ構築提案を、やろうと思っていたり・・・
>>366 鯖でも計算能力が使い切られてるわけじゃないから
使用率を勘案しないワットあたり性能はあんま意味ないかも
じゃあひっつめ仮想ってなってもVTがなあ
>>347 が言いたいことは判らんでもないが
個人なら
>>352 、
>>354 の通りだし
企業でスケールアウトする大量導入ならば、イニシャルコストとランニングコストの合計でしょ
そうすると、CPUの選択に何が基準になるかというとワットパフォーマンスではなく
最終的なコストパフォーマンスでしょ
ランニングコストを算出するにはワットパフォーマンスが一要素だけど、
>>296 からみてもそこまで極低消費電力のCPUを選んでいるとは思えない
CPUの製造プロセスの微細化が進めば一般的に消費電力は減るので、
新しいCPUほど、ワットパフォーマンスが上がるからランニングコストは下がる
だから、イニシャルコストが低い方が交換しやすさもあり有利なのではと思う
確かに、モバイル向けCPUを使っているところもあるけどね
ttp://www.value-domain.com/xreaip.php どちらにせよ、ALUにFPUの値を足している時点でその基準はどうなのよとしか言いようがない
そもそもTDPで割ってる時点で……
E7600をダウンクロックさせればいいだろ 廉価版だからキャッシュ削られてるし、 コアクロックが6倍から11.5倍に切り替わるから、低負荷時の省電力に効果を出す。 45nmプロセスだし、これ以上の選択肢はあるだろうけど。
東映にGIGAの510ありそうだなあ 明日サボって買うか
>>348 AMDがNvidia吸収していても独禁に引っかかると言われてたんだからIntel様とだと確実アウト
Nvidiaは吸収するには中途半端に大きすぎる
>>374 あと、下手に統合化すると、社内政治の激突により意思決定が遅れたり狂ったり、
ユーザーにとって何一つメリットの無い事態がよく発生する品。
>>368 なおさらAtomの領域じゃないだろ
なんのメリットが?
>>374 AMD+NVIDIAがダメなのはGPUマーケットで寡占状態になるからじゃないの?
>>347 TDPは消費電力ではないからそれは間違い。
実測した消費電力量を用いて再計算してくれ。
N270マザーの消費電力ではこうなった。Atomで自作 23枚目 の788と892
Atom N270(ジョン)
CPUベンチマーク時:16.6W ALU:5,363 FPU:4,636 合計:9,999 1W当たりのスコア:602
D510マザーの消費電力ではこうなった。
http://saitaman.com/d510mo.htm Atom D510(D510MO)
CPUベンチマーク時:23.5W ALU:10,338 FPU:8,745 合計19,083 1W当たりのスコア:812
分かっていると思うがこれは頻繁に動画エンコードとかを行う場合の能率であって、
アイドル時間が発生する又は多い使い方での能率は一切考慮されていないから
参考程度に留めておくように。予め断っておく。
>>368 こんな提案を持って来られる上役だか顧客は気の毒だな
まあありがちな話ではあるが
380 :
Socket774 :2010/03/17(水) 09:52:28 ID:rCEhzT5t
【CPU】 E3200 2.4GHz 【M/B】 Foxconn G41S-K 【Mem】 UMAX 1G *1 【HDD】 3.5HDD HDS722516VLSA80 1プラッター160G SATA 【VGA】 オンボ 【LAN】 無配線 【サウンド】無配線 【光学】無し 【ケース】SST-SG05W 【電源】ケース付属300W 80+ 【その他】USBカメラLogicool? 1.3-MP Webcam C300 OS Ubuntu9.10 ソフトMotionにて防犯カメラ専用で使用 アイドル 38W 監視中は 41W CPU使用率 CPU1 47%前後 CPU2 15%前後 これをD510moと東芝2.5HDD MK3265GSX 1プラッター320GBSATA でもう一台組もうと思っているのだがどうだろう?
ランニングコストを考慮するなら、台数を増やす事は消費電力以上のデメリットにしかならんだろう 台数増えた分だけメンテナンスに時間と金と労力を要求されるからな
しかもCPU以外にも消費電力と金がかかるし
自分としては、AMDがATOMにぶつける製品に対抗してATOMが内蔵するグラフィックが X4500HD相当になればそれで満足なんだけどな。 要はHDの動画再生支援+デジタル出力があればいい。 ゲームとかエンコは期待していないからION/CUDAが付くより低価格が維持されること を期待。 まぁ、限定解除を促すためにもAMDには頑張って頂きたい!
384 :
Socket774 :2010/03/17(水) 10:57:54 ID:rCEhzT5t
書き方が悪かったのかすいませんね 家の裏側も監視しようと思っているので CPUの能力がどんなもんかなと 思って書き込みしたのですが ご意見。よろしくお願いします
NTT-Xだけど
【メーカー】: ZOTAC
【商 品】: 【ベアボーン/ATOM330/ION】 IONITXAUJ702B
【激安価格】: 17,800円(税込)
【限 定 数】: 150台
はどうよ ZOTAC IONITX-A-U にACアダプタなんだけど
ttp://nttxstore.jp/x-day.asp (12:00〜)
ベアボーンとかネットトップとか、えらい安いから困る
もう、自作の金銭的メリットないよなw 安いのが欲しければ、メーカーがセットアップした奴を買ってモディファイするほうが安い。
ちなみに現時点で29/150だし、今日中なら買えそうな気がする 早くなくなってくれないとポチってしまいそうなんだけど
A330+IONはもっと安くなる・・・はず
うを、えらい安いな… でももう4台もあるんだよ…
ポチってしまいそうなんだけど
PCI使えないんじゃなー TVにつないで視聴専用機にするにはいいかもしれんが
これ安いな… PCIスロットあれば最高だったけどこれ買うならASUSの買うわ
在庫整理で普段より1K下がっただけだろw
奥行き30cmは大きすぎるなあ・・・
ケースと電源だけ1000円で売ってくれないかな
じゃあそこから電源だけ500円で売ってくれないかな
ZOTACのベアボーンポチッた
>>380 過去D41とE3300とceleron420とGCLF2をubuntuで使ってきたのだが、
E3200でCPU使用率50%前後だとD510じゃ厳しいかもね
ロード時の消費電力は数W下がるくらいか?ATOMとceleronの性能差は結構大きい
>>376 >
>>368 >なおさらAtomの領域じゃないだろ
>なんのメリットが?
素人がメリットメリット言ってもしょうがないよ。
実際に1U、2Uのラックマウントサーバ売ってるんだから。俺なら採用しないけど。
401 :
Socket774 :2010/03/17(水) 14:28:21 ID:By1p9iJC
>>399 有難うございます
確かに厳しいかも知れません
少し書き間違いが有りました
CPU使用率 CPU1 47%前後 CPU2 15%前後
では無くて
Core1 47%前後 Core2 15%前後 CPU使用率は30%前後
でした
>>401 ほぼ同じ負荷(ubuntuのバージョンはD410が9.10その他が8.04)で使った記憶でのCPU使用率だと
D410:平均30% Atom330(GCLF2):平均18% cel420:平均12% E3300:平均5%前後くらいの感覚だった
かなり大雑把だけど参考になれば
403 :
Socket774 :2010/03/17(水) 14:59:03 ID:By1p9iJC
>>402 何度も有難うございます
Atom機はフルロードでも消費電力があまり増えないので
温度さえちゃんと管理出来れば?
なんとかイケるかも知れませんね
NTT-Xのやつを購入しそうになりましたが
ケースが冷却にはあまり向いていないようなので
購入には至っていません
ありゃ、いつのまにかeBayのHDデコーダーMINI CARDの値があがっとるがな
あのお馴染みのBCM70012か?
>>377 仮にATiでなくNVIDIAを吸収していた場合の話
>>404 2000円でよければ売るよ BCM70012。
>>408 ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
結局mini-PCIeの使い道って無線LAN以外には使い道ないの? 変換の奴は値段が高いから現実的じゃない。
昔から5インチベイに入るPCってたまに出てるけど、 Atom採用のって出てきてないよね?
ISAスロットに挿すPCもあったんだぜ
あるけど業務用で特注で売ってるかどうかもわからない
>>410 PineviewがDVI/HDMI出力に対応していたら大きな意味があったんだけどねい…
これじゃ、デスクトップ用途ではClarkdale系CPUに走る罠。
417 :
Socket774 :2010/03/17(水) 23:35:53 ID:4EeP0tPe
>>378 情報ありがとうございます。
ちなみに、
頻繁に動画エンコードとかを行って
Atom N270(ジョン) 実測値16.6W TDP 2.5W
Atom D510(D510MO) 実測値23.5W TDP 13W
実測値の差分は、6.9W に対して TDP の差分は 10.5W
CPU負荷は、66% 程度で、100% 行ってないってことでしょうか?
それともCPU以外の消費電力の差と考えるべきでしょうか?
ジョンにCrystal HDをつけてBD再生だと思いきやBDが再生出来ないという罠をどうにかしてほしい Intelか再生ソフトメーカーかしらんがどうにかして欲しい
>>416 たぶんVGAを内臓にしている部分だと思う
それにジョンはなんだかんだで2チップだから
ジョンはPT2+EADS2台構成でもアイドル25W程度だからネ申
>>417 君はこのスレとレベルが違い過ぎる
混乱の元になるから、ここは読むだけにして
それっぽい記事やブログを1000ヶ所くらい回ってくることを強く薦める
はっきり言うと、書き込むな。
>>417 最近のプロセッサは、CPUだけじゃなく、メモリコントローラやグラフィックコアを統合している。
大雑把に言ってしまえば、次のような内訳になる。
Atom N270: CPUシングルコア(EIST有) = TDP 2.5W
Atom D510: CPUデュアルコア(EIST無)+メモリコントローラ+グラフィックコア = TDP 13W
単純にプロセッサのスペックからTDPを抽出して計算できる時代は終わったので、
>>378 も言っているように、システムの総消費電力同士や、チップセットも含めたTDPの合計で計算しなきゃダメ。
ID:4EeP0tPe まずTDPの意味を調べてこい
アトムにハイフンを挿してみるかい
とっくにどーんぴー
>>418 BD再生にはDRM付きデジタル出力が必須なのに、Pineviewにはそんなものないんだもの。
AtomでBD再生したいのなら、今すぐIONを買うか、1年ぐらい待って次期Atomを待つか。
NTT-X
ttp://nttxstore.jp/x-day.asp 【メーカー】: ZOTAC
【商 品】: 【ベアボーン/ATOM330/ION】 IONITXAUJ702B
【激安価格】: 17,800円(税込)
【限 定 数】: 150台
ZOTAC IONITX-A-U (ACアダプタ)
まだ80/150だぞー 買えるぞー っつか買えー
安いとは思うけど、店側の策略にしか見えない。
アキバの某店で同じ値段で買えるじゃん。 俺は、ぽちってから気づいたけどな。
>>426 ジョンはデジタルかつHDCP対応してたと思うから
BD再生ソフトがCrystal HDを上手く使えないとか、再生支援不足とかじゃねえかな〜
上手く支援出来ればの話だが、アナログ出力で画質は落ちるがBD再生自体は出来たはず
うちの非Atomママンもデジタル出力がHDCP対応してなくて、仕方なしでアナログで再生っつーハメになった
自作じゃないが1.5万円のマウスの方をぽちった 4千円高の330+2Gは、1分以内に終了したみたい
X-DAYってあんまり安くないんだよな 在庫山こそあるものはそれこそ探せば他にあるレベル
ワットパフォーマンスは、ひたすら直球勝負でフルパフォーマンスを 続けなければいけない場合は重要かもしれないけど、ネットとメールのような 低稼働がベースにあって、操作や動画見るときだけちょっとパフォーマンスがいる場合だと なんかものさしが違ってないかって感じだなあ〜
C2Dとかだと低負荷だとAtom330と大して 変わらんからね 常時稼動とか自動エンコまでさせるならAtomも有りじゃん?
デジャブ?
4ページ目に >アナログRGB入力端子を備えており、E411シリーズのフルHD液晶を液晶ディスプレーとして使える とあるんだが、HDMIorDVIじゃないと今のご時世辛いだろう。 あと、PC部とモニタ部の電源スイッチが独立してないと意味がない。 デジタル入力はあるけどPC部の電源入れてないとモニタとして使えません、 って例ならMacがあるわけで。
変な改行入ったスマン_| ̄|○
Atomのおかげで?、パソコンがおしゃれでスリムになる。 でもおまいらときたら、昔ながらのオデブな筐体に燃費の悪い大食いのままジャマイカ・・・
いいじゃないか。自作なんだもの。
A330をリネームしたものがN330であってる? N330って何だ・・・
なんでD-Subなんや・・・DVI-Dにしてくれよ!
鯖だからD-subで十分きり
>>440 こういう形にPCIスロット増設するスペースがあるものでたらいいのにな
ライザーカードとセットで
まったくだ。PCI挿そうと思っただけで 途端に立体的にでかくなるから困る
>>444 たんなる間違いだと思う。N270とかあるからNがつくもんだとつい
思っちゃうんじゃないかな。ネットブック向けだからNなんだけどね
そもそもN330もない
>>414 過去形にされてるし・・・
一応現行でもまだあるけど
まあSBCのあのコネクタは一般的なボードとは役目が違うからね(バックレーンに挿して使うし)
しかし確かにATOM搭載でPCIタイプとかは聞いたことないな
(PC/104の小型のモジュールはあるみたいだが)
SBCだとP4が現行モデルであるし、下手するとP3も取り扱いがある場合があるからな
ってAtom採用のもあったは portwellのROBO-8776VG2がAtom330採用だった しかしAtomだとファンもヒートシンクもなしでOKなのか
>>441 どうもスリムケースというものが苦手だ
ノートはスリムが大好きなのに
デスクトップはタワー型が大好きという
わかってはいるんだ
Atomならスリムでいいとわかってはいるんだがなぁ
miniboxのM350ってケースにD510MOって入りますかね? 2.5インチのSSDが一個だけ内臓出来たらいいんですが、CPUのフィンが当たりそうで購入にふみきれません。 知ってる方教えてください。
D510のファンが中心線に被らずに左右どちらかに寄ってるなら大丈夫
残念です。中央付近までフィンがありますので無理そうですね、、、。 picopsu90の本体とフィンが大体同じ高さなんで、もしかしたら入るかなとおもったんですが。 違うケースを探してみます。
フィンとファンを間違えていた 高さ4センチ程度ならたぶん入るよ
D510MOってDDR2-533のメモリって使えますか。 メモリが余っているので使えるなら買ってみようかと。
D510のbios0175が出てるんだけど誰か試した人いない? パッと見、 ・起動直後でもCPU温度70度と異常に高く表示される ・DTMTmemoryが32/64/128/MAX→128/256の選択に CentOS5.4LiveをUSBに入れて起動させせみたんだけど800x600になって 1920x1200の液晶で表示してくれなくてアナログモニタ引っ張り出してきてやっと映った Ubuntu9.10liveのUSB起動は1920x1200に画面切り替わるけどリムーバルと怒られてシェル落ち いろいろうまくいかねー
>>460 うちにあるノーブランドDDR2-533はダメだったよ
>>462 ありがとうございます。
やっぱり駄目なんですね。
メモリも買うかなぁ。
>>440 SSDつんで車載PCにできそうだね。
安い中古ノートパソコンばらせという話もあるだろうけど……
IONネットブックをそのまま積めばいいじゃない こっちのほうがコンパクト
IONネットブック出してるの、ドスパラだけじゃなかったっけ?
>>468 lenovoから2機種。ただしシングルコアatom
あとドスパラ
車載にネットトップはケーブル類うざうざって感じ
買ってから知ったんだがD510ってハイパーV非対応なのね VMwareも仮想1台ならそれなりに動くけど2台目からは異常に遅くなる 縁故等はクロック数同等なのに残念
>>417 > CPU負荷は、66% 程度で、100% 行ってないってことでしょうか?
まず、CPUベンチと言えば使用率100%またはそれに近い値でしばく事だから
66%程度なんて言う生ぬるい事を行っているはずがない。
> それともCPU以外の消費電力の差と考えるべきでしょうか?
うん。当然ながらCPU以外の部分の回路構成によって消費電力の違いが強烈に現れる。
TDPは実際の最大消費電力を表した物ではないがそれに近いと仮定する。で、
Atom D510はAtom 330と違ってグラフィックプロセッサが統合されているから
そのTDP分も含まれている、だからそのまま差し引く訳には行かない。
純粋なCPU部分の実際の差分は相当に少なくてAtom 330と同じ8W程度だろう。
>>347 は純粋なCPU部分の最大TDP当たりのスコアが知りたかったんだろう。
Atom N270(ジョン)
CPUの最大TDP:2.5W ALU:5,363 FPU:4,636 合計:9,999 1W当たりのスコア:4,000
Atom D510(D510MO)
CPUの最大TDP:8W ALU:10,338 FPU:8,745 合計19,083 1W当たりのスコア:2,385
これを見るとネットトップマザー用CPUの性能がいかに悪いかが良く分かる。
CPU以外の部分の消費電力。
Atom N270(ジョン)
16.6w−2.5w=14.1w
Atom D510(D510MO)
23.5w−8w=15.5w
D510はネットブックマザーの回路構成と同じ低消費電力性能を引き出せているみたい。
N450やN470マザーでIntelから去勢を受けさえしなければ、孤高のジョンを容易に超える
事も可能だろう。
*数字は全て熱設計電力(TDP)、Nettop系統はEIST無し [UMPC系統] [Netbook系統] [Nettop系統] A100/110 CeleronM 353 Celeron2xx 945GU+ICH7U 910GML+ICH6M SiSチップセット ↓ ↓ ↓ Silverthorne AtomN270/N280 Atom230/330 2.5W/2.5W 4W/8W Poulsbo 945GSE+ICH7M(*1) 945GC+ICH7(*2) (Menlow) 4W+1.5W 18W+3.3W ↓ ↓ ↓ Lincroft AtomN450 AtomD410/D510 Langwell 5.5W 10W/13W (Oak Trail?) NM10 1.5W? NM10 1.5W? (Moorestown) (Pine Trail-M) (Pine Trail-D) ↓ ↓ Cedarview (Medfield) (Cedar Trail) 合ってるかな
vmwareでVTの有無が実行速度にほとんど影響しないもんな
A330IONってスペックに歳台4GBって書いてあるけど BIOSで4GB全部は認識しないんだけどOKなんかな?
メモリとA330とOS(Win7 64bit)一緒に買ったのに・・・
そもそもATOMが4GBまでなんじゃなかったっけ?
IONに持っていかれる
>>478 おいらのAT3N7A-Iは
メモリ4G
ビデオに512MB使ってメモリは3Gとなってる
取説にも書いてるあるし まあ、そんなもんだ
ts抜いたの再生させるならHDCP関係ないしいいかもね
PCI-E MiniのSATA変換はまだかよ・・・。 Zotacのやつ買えないじゃん。
日記はチラシの裏にでも書いとけ
2chはいらないってことですね
グラボのほうが安いぜ
グラボは消費電力10Wは増えるからな
>>488 じゃあこれは消費電力0Wなのか?
てか普通にUSB→DVIでいいじゃん。
asusのAT3N7A-Iが電源を切っても、Bluetoothの青いランプ(バックパネル側)と、 キーボード(PS/2接続)のNumLockランプが点灯し続けてるんですけど、 これって消せませんか? 英語のマニュアルやbiosとにらめっこしてるのですが未だ解決には至らず・・・ もしかしてこれって仕様なのかな?
コンセント抜く
スイッチ付きタップ、マジおるるれ
asusは持ってないが周辺機器から起動可能になってるんじゃないか BIOSで切れば多分収まる
いや収まらない
電源OFF時に+5Vを通電するかしないかのジャンパがあるマザーもあるけどAT3N7A-Iには無い
ので結局は
>>492
正直、ACアダプターが使えるD510MO改 出してくれたら一万円超えても買うわ
>>490 なぁに、LEDをラジオペンチで破壊すればいい
俺はいつもそうしてる
点灯する意味希薄だからな
頭良いな
NC96FLマダー?
>>490 Bluetoothを使用しないならアンインスコ
キーボードはしらん
>>496 自分が出品してるからって宣伝するなw
90Wのもっと安い奴があるだろw
ちなみにオレが買ったのはその90WでACアダプタ付きで3980円
AC無しでは2980円でおいてあったよ。
AT3N7A-I R2についてご存じの方、教えてください このマザーに2G×2のメモリを挿した場合に BIOSでの認識は3G、ビデオに512MB割り当てれば OS上は2.5Gとなるような話をどこかで見たような気が するのですが、この通りでしょうか BIOS上で4G認識させ、OSは3G、 ビデオになんとか512Mまわして少しでも 有効利用というようなことは不能なのでしょうか
Xp32bitででまるまる3G使えるのか、OS上限の3Gから更に0.5G引かれるのか知りたいんじゃなかろうか
IPX7A-IONだと3.75GB認識してそこからビデオメモリとかが引かれてたような気がする。 残り0.25GBはOS管理外領域にもならず、64ビットでも使えないらしい。
506 :
Socket774 :2010/03/20(土) 19:24:12 ID:ytiBi0f1
”asusのAT3N7A-Iが電源を切っても ランプが点灯し続けてるんですけど” そんな怪現象が起こっているのか? OSをシャットダウンしても の間違いかな?
,. -ー冖'⌒'ー-、 ,ノ \ / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ {ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / ,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ 人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ . / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ / | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
すべてのマザーでうまくいくとは限らないけど、 キーボード延長ケーブルを細工して、 +5Vのところに+5VSBじゃなく+5Vをつなぐと NumLock消えるよ。
>>497 頭悪いな。
LEDは無駄に取り付けられているのでも点灯しているのでもない。
これは「通電中よ」「待機電力を食っているよ」「これが消灯している時は
なになにの機能は働いていませんよ」という状態を知らせる為の表示だから、
点灯する意味が大有り。
LEDだけを外したらそれら機能が生きているかどうかの判断が付かなくなって
混乱してしまう、LED表示はそれを避けるためのもの。
だから、眩しいとか目障りなら発色を変えるなり散光の度合いを変えるなり
するか、スイッチ付きタップを使うなり設定を変更するなりしてLEDで表示
されている元の機能を断つのが好ましい。
>>506 “電源を切る”は“OSをシャットダウンする”の意味も含まれるから
怪現象でも何でもなく、また間違いでもない。だから正しい質問はこうだ。
× の間違いかな?
○ の意味かな?
>>509 頭悪いな
釣られますた。
>>508 まぁ理論的に言えばそうだな。
だけどココで幼稚な質問をしている時点でそんな技術もやる気もあるかどうかは解りきってる
そんなことよりAT3N7A-Iでファンの速度を調整するにはどうすればいいのか教えてくれ。 D510MOではBIOSでパーセンテージを決められたけどこっちは何もないので参る。
speedfanでどうだろう
PC-IDEAにAT3IONT-I DELAUXEきてるね スペック的に仕方ないけど、まずまずの値段。ZOTACよりマシだけど。
釣りは名前欄に釣りと書いとくようにな
釣りじゃない
DD3-1333のメモリが使えるかってことかな? ならDDR3-1333で使えるかどうかは別にして使えると思うけど。 少なくともウチでは PQI DD31333-2G2D は使えてる。
>>515 メーカー違うが同容量で今使ってる
ただ制限で4GB全部は認識しない
D510MOで発熱がすごいのってNM10だけじゃなかったっけ? 「ICS」って書いてあるほうも熱くなるんだっけ?
AOpen/nMCP7A-ION94ってどう? USBキーボードでDEL押してBIOS画面に入れる??
AT3N7A-Iに限らずMini-ITX系の板は シャットダウンしてもUSBやPS2に給電されるのが多い?
もしかしてUSBでパワーオンできるの?
そうだよ春休みだよ
D510MOの省電力っぷりは凄まじいな。 これ、録画機には最高だわwアニメと格闘技ぐらいしか撮らないので、PCIも一枚で十分だし。 ただ、鯖機にするとレスポンスが遅いな(´・ω・`) キャッシュの差か?それとも蟹のせいか。
D510MOを使い始めたけどファンレスは悪くはないんだけど微妙ね 俺はサイドパネルにファンの付いたミドルケースで組んだから大丈夫だけど これが省スペースタイプでエアフローの悪いケースだと夏場は60℃超になるんじゃない?
うちの330機は1番高スコアなのがメモリで5.9 低いのはCPUで3.3 by win7x64
>>527 Emacsで作業してると、たまに固まったりするんだよね・・・。
Celeronだとそんなことはないので、ストレージかAtomの影響だとは思うんだが
まぁ、サーバの役割はCeleronに任せておこう。
>>527 まさか仮想メモリONで試してないよな?
>>531 メモリ1Gしかないから当然設定してるけど、300Mしか使ってない非スワップ状態だよ
春だね〜
>メモリが極端に遅いよな
>netで40個のテキストファイル読むのに
[email protected] で1秒未満なのにATOM330で7秒かかる
何をしたいのかイマイチ不明
"netファイル"ってなに
Atomでファンレスは100℃とか余裕だから危ない。 熱でCPUに近いケースの側面がかなり熱くなる。 コンパクトなファンレスとか早死にしそう。
所詮おもちゃなんだから、壊れたら壊れてたでさっさと次のを買えばいい
ウチのGOLF2+VISTAが超もっさりだったけど 仮想メモリ切ったら快適になったww これでPT1も安心して使えるぜ
Atomで無理してVista使う必要あんのかな ライセンス余ってないというなら、仕方無いけど
Atomで7使ってごめんなさい XPがあるなら使ってるよ
処理速度はXPの方がいいみたいだね
POV-ION-MB330-1 これチップセット側のヒートシンクの廃熱が足りてなくない? デジタル放送をしばらく(数時間とか)見てるとフリーズする。 MBM読みでだいたい53℃あたりから怪しくなる。 ケース開けてもフリーズ間隔が広がるだけで変わらん。 OSはWin7でTVTEST使用(フルHDでCPU30%ぐらいだから 再生支援は効いてる)
30%もいかんなぁ
熱暴走が原因なのか特定するため、取りあえずベンチでもまわしてみては?
余ってる8〜12cmファンがあるなら仮固定して試してみるのも手。
>>545 うちのPOV-ION-MB330-1でTVtest使ってTV見てるけど
ケースの関係で60〜64℃位行くけど固まったことないな
他の人が書いてるみたいに原因の特定してみた方が良いじゃない?
65〜68度で調子悪くなってたから4cmファン撤去して横から8cmファンで風送ってる。 負荷時でも48〜55度になって静穏快適
戯画のUD3の効果はいかほど?
あんな4cmファンを使うよりも、適当な12cmファンを乗せた方が静かに冷える。
D945GCLF2にPT2差して録画機として使ってたけどファイルサーバ兼用で24時間起動することになったんだが D410とか510やIONマザーにして大きく電気代って変わる? 数年でペイできるならありがたいのだが (GCLF2はリビングPCトして使用)
10W以上は違ったんじゃないかな まあ、その程度
>>476 亀レスなんだけど、少なくとも日本だと、フルHD動画出力、
MPEG2, H264のHD再生支援要るよね。
TV用はIGP変えてくるのか、HD対応すると噂の次期ATOMを載せてしまうのかな。
話変わるけどD525/D425ってクロックどれくらいになるんだろう?
CentOS 24 時間稼動機を POV-ION-MB330-1 から GA-D510UD にリプレースした MB330-1 はいつの間にかハングアップしてることが多くてもうイヤになった D510UD は品薄みたいだけど土曜に東映で普通に売ってた GSATA を AHCI にしなければそのまま起動した kmod-coretemp がおかしな温度を表示したりエラーが出るけど、ITE のセンサーが 使えるからそっちで CPU 温度確認可能 kmode-coretemp は 330 では実際よりも低そうな温度で表示されてたけど、ITE では まあそうかもっていう値が出てる感じ ION じゃない Atom 買ったのは初めてだ。安定してくれるといいが……
一度ハングアップしてたことはあるけど、基本的に24時間順調だけどなあ>POV
>557 POV、導入してから一度もハングなんてしてないけど・・・ mpeg2見たり、RJL入れてMHP2Gでガンガン遊んでるよw
そのハングの原因は明確化されてるの? 原因が明確でなければ順調もへったくれもないと思うが。
561 :
557 :2010/03/22(月) 07:32:53 ID:OL/xGjzM
MB330-1 は Windows 7 でも 1 枚使ってたんだけど、 S3 効かないのがイヤで AT3N7A-I にリプレースした しばらく放置してたら電源入らなくなって、修理に出したら返金処理になった このスレでも 330-1 は不安定だという人をよく見かけたし、Point of view は BIOS も 更新しないやる気ないメーカーみたいだし、もういいかなと GA-D510UD は SATA x4 といっても 2 つは GSATA で、そっちに md0 の RAID 1 の pair を接続してるので、さらに不幸に見舞われるような気がしなくもない そもそも 20W 減らすためだけに E1200 の M-ATX からリプレースしたんだけど、 安定してたしそのまま使ってた方が幸せだったかもしれない
>561 330-1は、ド安定な人と、超不安定な人と、何だか極端な報告ばかりな希ガス。 こうなってくると、製品のロットによって品質にかなりのムラがある、としか思えないなぁ・・・。
AT3N7A-I R2にPT2挿してんだけどケーブルが邪魔してすぐ浮いてくる。 なんかうまいこと固定できんもんかね。
>563 ケースにはネジで固定してないの?
330-1は面白かったなー S3が使えないのでスタンバイを使わず休止で使用 休止で使うとUSB関係が不安定なので OSとBIOS側で弄ってた記憶が ドライバー関係が一番苦しんだ最新では無い OSもXP、VISTA、7で使ってみてWin7に決まり 一ヶ月以上は安定してる これ作るのに2週間ぐらい遊べたよ
>>522 ジョンをシャットダウンさせた場合。
PS/2:給電したままになる
キーボードのランプが点きっ放しでどれかキーを押すとブートアップしてしまう。
USB:給電が止まる。
キーボードのランプが消えたしどのキーを押してもブートアップせずに済むようになった。
>>553 ゴルフ2の38WからD510MOの25Wに変わったとすると差分は13Wとなる。
参考リンク
http://d.hatena.ne.jp/tanakmura/20100105 電気代の単価が1kWh≒22円とすると
24時間稼動して6.864円の削減。
365日間稼動して2505.36円の削減。
D510MOの構築費用が本体7182円だけで済むとすると
答え:
電気代でマザー購入費用をペイするまで2年と10ヶ月掛かる。
アイドル時はもっと低いがとりあえず16.6W時のジョンで換算すると差分は21.4Wとなる。
参考レス
>>471 24時間稼動して11.2992円の削減。
365日間稼動して4124.208円の削減。
ジョンの構築費用が本体10980円だけで済むとすると
答え:
電気代でジョン購入費用をペイするまで2年と8ヶ月掛かる。
>>563 AT3N7A-IはPCIにカードさすとオーディオのコネクタが干渉するらしいね。
kakaku.comでも見たし、ググルと大分出てくる。
で結論は、オーディオ繋ぐのは諦める!みたいだよ。
D945GCLF2の買取上限(地図調べ) 3000円(point10%UP) POV-ION330-1 最初フリーズ繰り返して調子悪かったけど 667メモリをD510MOに挿すとメモリエラーが出た 今は800メモリに交換して怪鳥
>>571 散々既出
窒息気味の割に無駄にでかい
マウントアームの使い勝手が悪い
典型的なネタケース
POV-ION330買ったばっかなんだが
>>571 は知ってたがモニタのやつ外せるのか
でも窒息気味は怖いな
安いケースでいいのないか今さがしてる
ありがとう
せっかくだからMINI-ITX専用のちっこいのが欲しいけど 通気性も考慮するとmicro-ATXのcube型が現実的かな ATXなら電源も選べるし・・・ ↑ ↑ ↑ こんな事を考えながら結局はミドルケースを流用してる俺w
正解
582 :
Socket774 :2010/03/22(月) 14:26:20 ID:/+V+6UFx
>>576 モニターのところは付けなければ済む事。
ACアダプターだけが欲しい人てのもいるかもね。
一応ギガバイトが保証してる電源だし。
>>563 そんな落とし穴があったのか
安いからPT2用に買うところだった
>>582 ※
>>579 ではありません。
たしかにそうなんだけど、やっぱり大きさ考えると邪魔でしょうがないんだよな〜
>>563 ライザーカード介するケースだと問題ないよ
490です。 みなさんアドバイス等ありがとうございました。 PT2での録画鯖用途にも使用しており、待機状態が多い為スイッチ付きタップ案は採用できず、 結局Bluetoothをbios設定から殺して青ランプ消灯させました。 かなりの光度?がありますので、光物苦手な方は気をつけた方がいいかもしれません。 Bluetoothのキーボードとマウス余っちゃいました(つД`)
Atom@Win7使いの人が結構多いね Win7は電源周り、メモリ周り、それに関連してスリープ復帰のトラブルを散見する 良いOSなのは間違いないのでSP1かSP2が出たらXPは全廃したいけど、それまで待ちかなぁ 手持ちの965マシンでもHAL関連のエラーが解決しないのでSP1出るまでVista SP2にしとく予定
>>584 ケースのオーディオ端子に繋げないだけだから、用途によっては妥協できると思うよ。
gigabyte MIB T5140ってほぼatom専用だな 60Wってなんだよw HDD1台に、Blu-ray書き込みドライブ内蔵させるともう落ちそう
>>590 Atomのセットで20W台
ドライブ5W
HDD10W
40W切るぐらいだし、ホントにちょうど良いと思うけど。
思うけど。なんだ?
5000円くらいでも電源付のmini-ITXケースが幾つかあるんだな(不人気品っぽいが) MIB T5140は、奇妙で邪魔になるデザインの足が付いたモニター向けって感じか
結構前に売ってた オウルのリムーバブルつきケースみたいなの どっか出してくれんかなぁ あれ高すぎて躊躇してる間に無くなっちまったんだよな
>>594 chenbroのだね。
もともと$200くらいする高めなケースだからね。
+選択肢少なかったんで、代理店も強気だったね
>>594 レインのBTOならまだあるみたい。
何で日本に輸入するとあんなに高くなるのか聞きたい。
>>594 >>595 オウルがOEMで出してた、OWL-PCCHS の事だよね。現役使用中。
改めて価格調べてみると・・・4万?5万?あれ?
そんな高い買い物してたのか俺・・・・(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル
mini-itxの自作ケースは総じてダサい上にでデカい 以下、スリムタワー型をイメージ 17*17cmの基盤なのに奥行き30cmのケースが大半、幅は12cm程度で無理やり収めようとしてる mac miniみたいな2段構造にしてしまえば小さくなるのに、そういうケースが本当にない 奥行き23cm 幅17cm 高さ23cm。このくらい大きさで見た目もデザインされたケースださんかい! 光学ドライブのベイなんていらん。atomのメリットの小型化を台無しにするようなもんいらん。外付けドライブ使う ふぅ、スッキリした。
>>597 俺も祖父で一目ぼれしてしまい気づいたら買ってた。
ケースファンが若干うるさかったけどファンコン導入したら解消できた。
Jetway NF94にRAIDカード挿して愛用中。
>>598 まあ自作用ケースの場合
MBによってメモリの配置やCPU、北橋南橋の位置が違うし仕方が無い
個人的にはISK300-65を使ってるけどスリムドライブベイを潰して3.5インチベイが欲しい
そうなると必然的にHDDの冷却まで気を回さんといけないんだろうが
>>598 1.完全自作
2.金に物言わせてオーダーメイド
3.既存ケースを加工
好きなものを選べ。
完全俺様仕様のケース欲しけりゃ三択(3.もNGなら二択)だ。
考えるの面倒なんで fastのベアでごまかしたw
でもさ、ホント思う 170x170で、高さ170ミリのケースと、高さ60で平べったいケースと、この2パターンが欲しい。
俺は裏側の配線も含めてA4に収まるのが欲しい。 ケース的には幅210mm*奥行250mm*高さ150mmくらいので。 あと液晶モニター下に設置する形も欲しいかな。 幅500mm*奥行250mm*高さ90mm。
606 :
Socket774 :2010/03/22(月) 22:05:38 ID:NZsg9+jk
安価なACアダプター化キットがほしいな おすすめは??
縦方向に伸び縮みするやつに似てる・・・というか、そのもの?
>>598 Noah800 を縦置きするのはどうよ?
スリムドライブベイに光学ドライブ載せなくても、
2.5インチシャドウベイの代わりにSSDでも固定すればいい。(3.5インチベイが使える。)
(PT2とか使うならカードリーダー置けるし、ReadyBoost用のUSBメモリとかも置ける。)
フルサイズのPCIスロットがMBの真上にあるから、
考えようによっては、大型CPUクーラーを搭載できる余力(可能性?)がある。
てか基本的に 隙間に無理矢理詰め込む が俺の方針
>>609 AT3N7AIをNoah800使ってるけどライザーカード経由だからオーディオコネクターが干渉しない
マザーボードにライザーカード経由でPT2が乗っかりその上に3.5インチHDDな三階建て構造
奥行は250mmくらいか。mini-ITXケースは色々探したけど納得できるケースは唯一だった
>>608 青ペンのは光学がスリム
スリムの光学ベイなら逆に無い方が良いような?
>>606 多少高くてもPicoをオススメする
ケース付属のヤツや、ショップのバルク品(多分、何かのケースの取り外し品)で動かないM/Bも
Pico換装であっさり動いたりっつーのが結構あった まあAtom系は糞ACでも相性出にくいけどw
>>611 Noah800良いよな 流石に横置きは窒息しそうだが・・・
何気に背面メクラ穴(VGA用?)がSATAやら引き出せて便利
電源20pinでおkと言う書き込みを何度か見た気がするのですが、 Pico使ってる人って20pinのまま運用してる人が多いんでしょうか? それとも24pinのに買い換えちゃったりしてます?
ディスプレイが液晶化で薄くなったのに本体はいまだに奥行き必要とかなw やっぱディスプレイの後ろに置くのが一番か……
>>614 このスレ的には20pinで問題はないと思うが。
オクなら値段変わらないし、ATX4pinあるから、150もいいんじゃないか。
>>614 20→24pinケーブル使うと、狭いITXケースだとすげぇ邪魔になるし
20pinで動けばそのまま使ってるけどな
>>616 そういやAT3N7A-Iは20pinオンリーでは駄目だった気ガス
24pinにするか田コネ刺すかする必要があった気がするが詳しくは忘れたw
>>613 Noah800は中は狭いけど、上手く詰め込めばコンパクトに収まっていいよな。
横置きで使ってるけど、窒息については大丈夫そうだよ。
>>616 、617
前から気になってはいたんだけど、どーしても4ピン空けるってのが不安で踏み出せなかったんだが、
レス頂いたおかげで決心が固まりました。
今週末にでも20pin買ってきやす。
有難う御座いました。
空いたスペースにHDD一個いけるな、ウヘヘw
PicoPSUでいまD510使ってるけど、無問題で動いてるよ。 ちなみに90W版
Noah800のファンって静か? あとPT2って無理なく刺さる?
>>622 ケースファン付いてるけどマターリ回ってるので気にならないよ
PT2は無理なく装着できます
AT3N7AIだと外部オーディオのピンヘッダが干渉しますがライザーカード経由なので干渉は防げます。
ただしACアダプタのジャックのビスを外して天地逆さまにしないとACアダプタジャックが干渉します
PCIのバックパネルが一段凹んだ位置に来ますのでアンテナコネクタはねじ込み式は使えません。差し込み式ならおkです
>>624 アンテナはねじ込み式でも使えるよ。
かなりまわしにくいけど。
定番のDSP-77FW-Pだとコネクタ形状のお陰でまわしやすい。
>>588 Atomじゃないのでアレだけど、ヲレはCore i3 + H55 MBにWin7 64bit版
入れて標準のAHCIドライバで使っていたときはスリープに失敗してたけど、
Intelラピッドストレージテクノロジーをインストールしたら解決した。
この前出た最新版のラピッドストレージテクノロジーではI/O負荷全般が
軽くなった。
627 :
Socket774 :2010/03/22(月) 23:59:24 ID:JfIxT8zJ
今ボロイpen4使ってて、安い自作つくりたいんだけど、D410とpen4の3GHz(socket437のノースウッド時代)だと どっちが上かな?
>>620 PicoPSUの悪い評判ってあまり聞かないよね
後押しありがd
>>622 PT2と3.5インチHDD載せるとかなりキツキツ(っていうか接触する)とだけは言っておこう
>>625 >>624 そこらに転がってたDXアンテナだかの完成品(滑り止めゴム付いててネジが長い4cケーブルなヤツ)なら余裕で回せたが
普通の長さのや、自作用のネジ式接栓はぶっちゃけ回すの厳しい罠
ラジオペンチ突っ込んでチリチリ回すとか、先にPT2にケーブル付けてからスロットに装着とかでないと多分無理
>>627 Pen4が3倍以上食うよ
価格もPen4が5倍以上かな
>>627 それだとpen4のほうが強い。ちなみにD410は1コア
>>627 D410よりA330ION辺りの方が良いんじゃないか?
シングルでのスコアは落ちるがデュアル+HTの恩恵で快適さは増すが消費電力ははるかに低くなるんだから
ionの板で7千円ぐらいのないの? どれも高いよ
>>634 そりゃ、IONがグラボカードみたいなもんだからな。 330ボードが8千円ぐらいでグラボが3千円ぐらいと
思えば、一万一千円ぐらいが妥当かと思われ。
祖父で9800円で投げ売りしてるIONマザーがあったような。
"グラボカード"なんて言い方、初めて聞いた
少年ボーイみたい
五百円玉硬貨みたいな
>>603 高さ60で平べったいケースだとMOREXの27xxシリーズがあるじゃん、実際は64だけど
あとライザーカード使うとエアフローがダメダメになるのは仕方ない
641 :
Socket774 :2010/03/23(火) 08:31:32 ID:V48iAia4
頭痛が痒いような
イイヨイイヨー
ボードとカードの大きさを考慮か ボカード。昔いたなハンフリー・ボガード
みなさんはミニマム重視で光ディスクはいらないとって感じか。外漬けでいいやって…
>>645 まぁ、外付けだと複数のPCで使い回せるからね。
俺もWin95をインスコしているPC以外は外付けの奴を使いまわし。
ODDなんてそう頻繁に使うもんでもないしな OSインスコする時と最初にイメージ取り込む時だけだわ
>>645 俺は逆にatom機だけ光学つけてる
LAN内で共有設定にしといて他のPCから使えるようにしてる
予備のドライブをUSBの変換ケーブルで併用
自分の場合、光学ドライブってセルソフトのリッピング時くらいしか使わなくなってしまったな……
俺は月に20枚ぐらいDVDのレンタルしてるのよ
光学はLAN内に1個あればいいと思う
光学ドライブはメインPCに2個 あと外付け1個 外付けがAtomでしか使う用途無いから、専用になってるけどw
どうせなら希望価格というか出せる上限価格も書こうよ ケース2万円、ACアダプタ5000円くらいが普通なのかな それともセットで1万円しか出すつもりは無いとか?
ならACアダプタ付属で15k〜20k
Atom安いお! 貧乏な俺にはぴったりだお! そんなつもりじゃぁ、あるまいな・・・? 以外とお金がかかる、それがAtomちゃんだ。
atomに文句ないよ、ただケースの見た目嫌いやねん どれもこれも小さく見える写真で誤魔化して実際大きいケースばかり 小ささと見た目しか要求しませんがな
極少数のマニアにしか売れないものは儲からないんで誰も商品化しないからな PCI、複数HDD,光学など最大搭載できるようなケースだと無駄が多すぎ かといって増設余裕のまったくないケースだと敬遠されてしまう。 制限付けてもNoah800くらいに落ち着いてしまうんだろうな
M350+外付けスリム光学で満足
ACアダプター使うケース限定で光学用のベイが無くなると内部がスッキリして筐体は小さくなる ID:4OrrfjKQが思うケースはNoah800の光学ベイを取って奥行きを縮めた物なのだろう ニッチだなw
AopenのBB10みたいに伸縮するものとか、
>>653 の2種類を合体させて
高さ55/80/110/135/160に出来たりすると面白いな
M350はPCI刺せないことを除けばいいケースだよね
ATOMと安物ケースで1万以下というのは普通だろう
>>645 だって、小さいmini-ITXボードに光学ドライブを載せたら
せっかくの小ささが台無しなんだもん。
それと光学ドライブなんて遅いわ音がするわ振動するわで不快。
OSインストールは頻繁に行わないから普段は仮想CDで十分だし、
LANで繋いだ別のマシンの光学ドライブから読み込んだり外付け
から読み込んだりと、光学メディアを使う方法は何種類かあるから
特に内蔵しなくても全然困らない。
ドライブを搭載するかどうかはボードのサイズは関係無いだろw "台無しなんだもん"とか気持ち悪い 使用頻度が高いのに外付けとかLAN経由ってのは面倒だし 頻度が低けれ非搭載で宜しい ウチは光学搭載したatom機を常時起動 他のマシンは光学無し
複数のPCを起動させるなら消費電力の低いPCに集約して使用するのも有りだと思うけどね 基本的に家サーバーてその用途がメインだと思うんだが?
667 :
Socket774 :2010/03/23(火) 16:59:54 ID:PooUOncw
D510MO+PT2+3.5HDD+Noah800で組もうと思っているのだが、 既にこの構成で組んでる人いる? いたら、レビュー聞かせてほしいんだが。
バックアップはRAID1のNASにバックアップソフトで取らせてるし プリンタサーバーはプリンタがLAN対応になっていらなくなった ちょっとした機能なら機器側で実装しちゃってるから 集約も分散もケースバイケースかな 外からのアクセスに応答する用には家サーバーのが使い勝手が良い
webとか書類用にatomを常時起動@光学付き ゲーム用の爆音PC@光学無し モバイルノート@光学無し 家庭内LANに一台は光学が欲しいのでatomに付けてる
常設で光学ドライブが付いてるのは2台程だな〜。 Blu-rayと殻付きDVD-RAMと2台。 Atom機には付いてないw 必要ならUSB接続のドライブを使うか共有設定するだけだね。
光学ドライブについては今でも集約ができない プレクスターが1台、他計測用が1台、誘電が綺麗に焼けるのが1台で最低でも3台はいる PX760Aは予備も含めて6台あるがAtom以外の各マシンに必ず1台は搭載している
>666 ウチでは、1PCは1役割って決めてるから、基本集約出来なかったりするw メイン、ファイル鯖、エンコ、キャプ(2台)、ゲーム(2台)、動画音楽鑑賞、ってPCだらけw NASも入れると大変な台数が稼働してるよ。 付けっぱなしのマシンはないんだけどね。 で、ここの所3ヶ月程で、セロリンDCからAtomへ切り替えた台数が3台。 省スペース低消費電力、静音性バツグンでそこそこの性能だから、使い勝手が(・∀・)イイ!! ファイル鯖もAtom機にリプレースしようかと画策中w
どんだけ無駄遣いなんだ
意外とメインPCとファイル鯖はファイル共有で兼用しても事足りるから困る
そんなにあっても使う時間がないわw コタツトップとメインと録画、ファイル鯖兼用の3台ないし鯖を独立させた4台で十分だわ
>673 トラブルが出た時に備えて、かね。 全てのPCに、自分で使う最低限のソフトを組み込んでおいて、後はそのPCの用途向けにソフトを組み込んでるよ。 だから、最低限必要な作業は、全てのPCで行える様にしてる。 >674 そう思うけど、ファイル鯖が調子悪くなると困るから、ファイル鯖とNASで同期取ってる。 >672 VirtualBoxとVPC2007は使ってるよ。 VirtulaBoxは ネ 申 としか言い様がないね。 限りなく実機に近いパフォーマンスを叩き出すエミュ。 ちょっと弄ってみたいソフトとかはVirtualBoxで入れてみて挙動を確認する様にしてる。
アンカミス orz >672は>676の間違い >677 半分位はWindowsXPと2Kが入ってる。 エンコ専用PCだけは7。 例の安かった時にIYH! した奴w 残りはFedoraとCentが入ってる。
まあ車を何台も持つことと較べると、安上がりな趣味だよな Atomなら10台でも50万円、100台でも500万円もあれば足りるし HPの鯖なら100台でも100万円で済む
>>680 つまりこの間組んだばかりだけど
早くも次のAtom機が組みたくなったから
IYHしてもいいよな?
と言うことですね
どこに置くんだよw欧米かっ! うちも録画用ATOM2機、視聴用ION、2ch用ノート、縁故用、ゲーム用と10台以上あるけど…
>>680 ProLiant MLXが100台・・・じゅるり・・・
部屋の騒音が65db位になってそうだな
>>667 PT2+2T HDD+4GB Mem+Win7Pro+NoahStationAT510を注文したよ。
AT510だけ未だ取り寄せ中で届いてないけど。。。
atomは値段を含めてIYHしやすくて困るわ。
330+IONにPT2って聞くけど、それってAtom機で強い再生支援うけつつ視聴したい人向けでしょ? D510MOのMPEG2再生支援使って視聴ってみんながみんなIONにいく程ツラいもんがあるんだろか
>>667 その構成で録画機としての機能は十分にある。俺もPT2入手したときNoahで行こうと思ったし。
けど、鯖にするにはHDDの拡張性が無いし、視聴はIONあったほうが軽くなるだろうってことで
結局Atom+IONとキューブに落ち着いた。
使い方次第だと思うよ。
>>687 俺は再生支援なんてどうでも良かったけど、NM10+D510にデジタル出力がない時点でね・・・。
AT5NM10-IとPOV-ION-MB330-1両方持ってるけど結局後者をREGZA用のNASとして稼動させてる。
地デジTVTESTで見るだけならD510MOでも問題ないけど、H264にエンコしたのはIONじゃないときつい
IONだとエンコ耐えられるんだ!
てか高スペックでもH.264は重いよ。 好きなように10秒送りとか出来ないからイライラする。
でも電力的にはD510MOよりもIONマザーのほうが省電力みたいだね ファイルサーバには後者のほうがいいのかな
POV-ION-MB330-1とPT2で録画PCやってたんだけど 今日休止状態から復帰させてみたらオンボのNICがデバマネから消えてネット繋がらなくなってた! 何これこわい
>>693 ファイルサーバにはIONの能力が必要ないような・・・
RAIDとIntelNICがあればウマー
>>690 >>692 例のコーデック使えばH264なんてネットブックでもサクサクだよ
10秒送りもサクサク
ただビットレートがめちゃくちゃ高いのとかは流石に無理
再生支援無しのH264ならDivXのが軽いじゃね?
>>697 CoreAVCのことなら再生できないのがあるから他と併用になるよ
>>696 M/Bのメーカーが無難な所なんだろうけど、省電力見るにはアレだな・・
Atomに限らずH55やG45も
>>693 それ勘違いしてるよ
D510MOは省電力。以前の330と945GCの組み合わせだったやつよりはIONは省電力。
消費電力の多さ D510+MN10 < 330+ION < 330+ICH7
ふむ、thx Atomで録画鯖と割り切りたいとこだけど、よく考えたら録るまではいかなくとも ながら見を良くしてるもんだから再生出来ないとキツいんじゃないかと思ってね だから精々してもTvTestの1視聴と複数録画だし、エンコしても結局録画したのを見るのはメイン機だから ストレス無くMpeg2の1視聴が出来ればそれでいいかなと
>>693 D510MOもIONマザーも大差ないというか・・・NICとストレージ環境が同等なら
D510MOの方がファイルサーバとしては高性能だと思うよ。大差はないけどな
つか、サーバに使いたいならCeleronをおすすめするわw
D510MOは現状、Mini-ITXサイズの高性能録画機止まりやね。もしくは高性能な外付けHDD。
10W違っても24時間稼動で1ヶ月120円程度だからねぇ。 Atomを採用しているもの同士なら消費電力云々はあまり意味がないような気もする。
なんかatom批判みたいなレスに見えるかもしれないけど この動画がもうちょっとで再生出来そうなぐらい高性能と言いたい もうよっぱらいだからすまんこ
一度に複数の電源が入るとブレーカーが心配になるからATOM選ぶのは俺くらい?
>709 突入ならずらせばいいじゃん
>>706 0.01(kW)*24(h)*30(1ヶ月)*22(円/kWh)=1ヶ月158.4円
1年で1900.8円、5年で9504円。
確かに微々たる差。
D510は録画鯖+DB鯖(一元管理)+Windowsゲーム露店放置用と割り切って使う予定。
色々と1台で済ませた結果失敗してきたから、出力が残念なのはむしろ好都合だと自分に言い聞かせた。
SpinelやTvRockなどで外部PCからの視聴や録画予約がメインになると思う。
ワット数の違いは電気代よりも発熱の低さだからなぁ 準ファンレスで使えるようになったのはD510からだろう
熱い夏はatomに限る
ジョンファンレスは夏を越せるだろうか… ファンをつけてもおもちゃの4cmファンだし
>>696 のサイト見てたらPT2録画+RAID5or6のファイル鯖
作るならD510を2台よりPenG6950で組んだ方が良さそうだね。
2台で組むよりPenG6950を1台の方が結果的に消費電力少なそう
>>715 2台組んで1台より消費電力が増えるのは当たり前じゃん
>>716 まぁそうなんだけどatom2台よりPenGを1台のが
消費電力少ないとは思って無かった
718 :
Socket774 :2010/03/24(水) 03:34:10 ID:wDRD+Ll1
PenGでCPUだけでも水冷化してPT2鯖+ハードウェアRAIDで ファイル鯖を作った方が金銭的にも将来の拡張性にも良さそう
おいおいハードウェアRAIDて。 いくらかかると思ってるんだよ。
オンボードのチップを使用=ハードウェアRAID とか思ってそう
721 :
Socket774 :2010/03/24(水) 04:31:12 ID:wDRD+Ll1
2台にしてるのはトラブルのリスク減らすためじゃないの?
724 :
Socket774 :2010/03/24(水) 11:37:47 ID:iuPlCskG
>>684 届いたらレビューよろしく
24時間稼働したいので
PT2と3.5HDDが干渉する事と
窒息ケースな感じがするので熱が心配です。
SST-SG05のほうがいいのかなぁ〜
330-1がハングする件 BIOSの周波数いじくるところでクロックをunlinkにしたら 一晩BS見続けても朝の段階では止まってなかった。 ちなみにクロックはデフォルトのままなので、ダウンクロック してるわけではないです。(CPU-Zで1.6GHz動作を確認)
そこまで小さくできると新しい需要ができる 万能メディアプレイヤーとして1台欲しいよ 現実にはIONをそこまで小さくするとファンが爆音になるとか 冷却の面で解決し難い問題が発生するから駄目だけどさ
fiono330があるじゃないの
fionoは爆音
fiono330の独断場だからなあ もっと種類でてほしい
>>726 nano-ITXかな
こうなるとストレージが入らないから、ACアダプタ側にHDDを内蔵してeSATAで繋ぐとかが面白そう
D510MO + XBMCでもH.264以外ならほぼ再生できるので来年のCedarviewまでは我慢できる XBMCがBCM70012に対応したそうだけど、出力がアナログなのは辛いしなぁ CedarviewはGPUも統合してTDP10W未満という事なので、冷却に関しての不安が無いのも良い
小さくすれば高くつくからな コストパフォーマンス的に需要はないだろう
>>714 M350のジョンファンレスで夏を越したよ、
鯖も兼用しているから当然点けっ放し。エアコンもない。
前回はなかったけど今年はPT2を刺して夏を越す予定。
>>723 coreAVCの話しにハードアクセラレータ?
それを言うならCPUの処理能力の話題に〜 じゃね? どっちでも良いけどね 時期atomはHD動画に対応して欲しいね HDMI標準装備でさ
>>739 ION使っていた人からすれば、Pineviewはとんでもないデグレードだものねい。
>>739 Cedarviewは再生支援有りって明言されてる
またDVO殺しとかしてくるかもしれんが
>>741 次はさすがにBDみれないといけないからHDMI乗っけてくるとおもうけど。どうかなぁ。。。
>742 それをしないから商売上手と言われる訳でw
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3314.html > ◇“Cedarview”の内蔵グラフィックは2560 x 1600の解像度をサポート
> Atom 2011 graphics support 2560x1600 resolution(Fudzilla)
> 2011年のAtomである“Cedarview”のグラフィックコアは、まもなく登場する“Arrandale”の
> グラフィックコアとよく似たものになるようだ。両者の大きな違いは
> “Cedarview”のグラフィックコアは32nmプロセスで、CPUの一部分としてネイティヴに統合される
> (=1ダイとなる)のに対し、“Arrandale”のグラフィックコアは45nmで製造され、
> 32nmプロセスのCPUコアとMCMで1パッケージに封入される。
> “Cedarview-D”のGPUコアはDirectX 10 / 10.1対応で、OpenGL 2.1 / 3.0をサポートする。
> しかし、DirectX 11には対応しない。
> 対応する最大の解像度は1080p@120Hzまたは2560 x 1600@60Hzであり、
> ほとんどのユーザーにとっては十分なものである。
> また“Cedarview-D”のグラフィックコアは2つのDisplayをサポートし、
> 出力としてはHDMI 1.3a, DisplayPort 1.1a eDP, VGA, LVDSをサポートする。
グラフィックコアのプロセスが32nmに微細化
解像度はハイビジョン以上
HDMI 1.3a,
DisplayPort 1.1
動画再生支援機構も搭載
さらにTDPは10W未満
これが出ればXBMCを載せてかなり豪華なマルチメディアプレーヤーになる。
IONとか買う気が無くなるな。
>>694 蟹だと良くあるぞ
うちなんか何回消滅したことか
ボードはずして付け直すと復活するんだよな
しかし結構Noah800使ってる人いるんだな
自分も最初候補だったけど結局都市伝説ケースにしたし
かなり無理すれば2.5インチのHDD・SSDが4台つめてマザーによっては前面と側面にFANつけられるうえに
PT1が刺さるから
ほんとはAC版じゃなくて電源版についてるカードリーダーもつけてって考えたけど
わざわざそれのためにケース買うのも考えものだったので
>>735 市販されたら、
ノートPCのストレージ用スロットに付けて動かないとごねる奴が多数出そう
3D性能うんこだったら俺的に意味がない MMOのアイテム受け渡しでatom機は重宝してる
LinkPlayerとかの市販メディアプレイヤーはチップで実装されてるから 対応コーデックを後付けでは増やせないし、Nullフレームや変則的なフォーマットの対応が甘い PCで再生すれば全て解決しちゃう問題なので次世代Atom出たら最強プレーヤーできるな IONは轟音ファンと発熱の問題がクリアーできんから駄目だったけど 次のAtomが32nmプロセスでTDP10W未満、HDMI、再生支援、デュアルディスプレイまでサポートするとなれば この分野で新しい需要を生んでくれそう XBMCで録画したTSそのまま再生とか、NASに突っ込んだ動画の再生 ついでに録画も任せてACアダプタで消費電力30W未満なら文句なし
>748 そうなると、淫照的には\(^O^)/になるねw
>>748 あんまり再生支援を過信しない方がいいよ。
セルソフトならともかく、ネット上では支援効かないHD動画とかザラにある。
Atomではそういうときに手も足も出ない。
現状、FlashのDxVAも万全じゃないし、HTML5がでたら一層その辺 分からなくなる。
やっぱり再生考えてる人多いね。 待つより黙ってION買ってしまうのが良いと思う。 AT3N7A-I R2 + Mem 4G + PT1 + SST-SG05B + ACアダプター ケースファンは外して、風拾のみで冷却。 満足です。
atom330ってOCするとCPUのエクペリ4.0ぐらいにはなる? 3.2とかじゃあやっぱおそいわ
素直にCeleronも買いなさい
>>751 SG05仲間だ。チューナーはHDP2Wだけど。
SFX300W⇒ACアダプタ化してるんか。実際どれくらい消費電力下がったか分かる?
電源が簡素化できれば冷却も少しは楽になりそうだから興味ある。
330-1だけど、スカスカSG05+前面12cmでもCPU常時65℃付近だな・・・。
POV-ION-MB330-1を2GHzまでOCして3.7だった。 現在地デジTVとして常用中。
漏れは AT3N7A-I R2 + Mem1G x2 + PT2 + SST-SG06
エアフローはかなり悪く
>>754 氏と同じくらい温度は上がる・・・
メッシュ箇所は多いけどファンを設置しようにも正面左側はPT2で
塞がる、上面・正面右側は電源が邪魔で塞がるし、電源とチップ
クーラーでエアフロー争奪し合う・・・
>>751 氏のACアダプタ化後の温度も気になるところ。
757 :
751 :2010/03/24(水) 22:30:24 ID:1MZMq1GS
みんな似たような事してるのねん 俺はD510MOにKTV-FSUSB2 x 2で地デジ録画機にしてる 後は夜中に使えるほぼ無音PCとしても使ってる PT2安く買えれば欲しいけど、まだ買えてない デュアル出力できたらHDMIはテレビに繋げられるし、再生支援利くなら玄箱に置いてる HDの264エンコしたファイルも再生できるから使い方は広がるな
_______ __ // ̄~`i ゝ `l | / / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM | | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>> \ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~ `、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二='' ヽヽ___// 日本 _____ _____ ______ _______ | ウェブ | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ._________________ |JH-M505TP ワットチェッカー │・検索オプション └────────────────┘・表示設定 | Google検索 | I'm Feeling Lucky | ・言語ツール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
>>759 は、「ワットチェッカー」を一般名詞だと思ってるのか?
763 :
754 :2010/03/25(木) 00:23:18 ID:kOg8evbR
>>757 レスどうも。やはり温度は40〜45℃前後か。
実はAT5NM10-Iの時、同じような温度だった。
単にPOVマザーの拾ってる温度が妙なのかもね。
AC化すればHR-05系が架装できるクリアランスができそうだし色々検討してみる。ありがとね。
D510MOのBIOSをIntel Integrator Toolkitで見てたら Intel VTっていう項目があってDisableになってた。 実はD510にはVTがあってEnableにすれば使えるのか? なんて思ったんだけどどうなんだろ・・ まあ使えないと思うんで試してないけどw
765 :
684 :2010/03/25(木) 02:31:52 ID:xNamu/TB
>>724 届くのが4月上旬予定だけど、W数も兼ねて報告します。
>>764 ・CPUにVTは付いているが、BIOSで無効にし、項目も見えなくしてある
・BIOSの一部は他のマザーと共有で、D510はVT非対応だから見えなくしてある
おそらく後者だろう
AtomはみんなCPUコア一緒で無効にしてるだけじゃないかな
無効にする理由は ・消費電力 ・マーケティング上の問題 ・動作検証時間不足 なんだ?
>>768 動作検証や消費電力は全く関係ないでそ。なんてZシリーズがVT対応しているのだから。
単にマーケティング上の問題。
Atom自体マーケティング上の産物だしな。
771 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2010/03/25(木) 12:30:52 ID:EDAuhE9k
一般名詞っぽい登録商標一覧 宅急便 ガンダム エスカレーター ファミコン ホチキス オーバードライブプロセッサ バルカン砲 ワットチェッカー ★new★
>>771 ガンダムとファミコンは間違わないだろ・・・そもそも1社しかだしてないんだから
バンドエイドとかセロテープなんてのも登録商標だよな
ラジコン
うどんすき
カブ、ジープ
ガンダムはロボット全般を指す
いつまで続けんの
それが載って何か嬉しいのか? 330でいいだろ
IONってION、ION2、独立型IONみたいなのとか種類あるけど 合計で何種類発表されてるの?
ION ION-LE ION2 (sp16) ION2 (sp8) 他にあったっけ
>>769 デュアルコアAtomではVTの動作検証されてないでしょ
は?
鯖用にはIONとVTって不要だよね? 俺が知らないだけで実は必要だったりする?
いや、鯖でこそ使われる技術だけど >VT まあ、ただでさえ非力なAtomで鯖統合とかはあまりしないとは思うけど
仮想化できるんならそっちのが便利だろうけど VTがあってもAtomじゃ厳しいような気がする
>>786 ION系以外SATAが4つ有るのってまず無いから、鯖用にIONと言う選択肢が無くならないのよ
IONを鯖にするくらいなら、普通にメインストリームで組めよ。 そっちの方が安上がりだし、性能も遥かに上だ。 親の遺言でAtomしか使ってはいけない縛りでも受けてんのか。
791 :
Socket774 :2010/03/25(木) 17:20:47 ID:EagoFdRE
>>779 現行atomでIONチップ搭載ママンは作れない
グラボ使うしかないんだ
>>780 330は生産終了じゃん。
旧型Atomで生産が続いてるのはN280だから組み合わせがあってもいいかなと
いいおん
個人の勝手だが、賢くはないな
Zガンダムネタ禁止
Webサーバと連動するシステムにGPUを使うことで 処理速度をアップさせることができたって記事あったような そこまで否定せんでも
そういう意味ではATOM-GM1-330は個人的には神機なんだけどなぁ
VTって7の仮想XP用の機能だと思ってました *^_^*
使わん人にはそのくらいの認識でもいい ま、Win7のXPモードの方はVT不要になったけど
GA-D510UDのレビューってまだ少ないね ファイル鯖用にポチろうかまよってるとこなんだけど SATA×4でお値段的にも魅力を感じる
ガンダムUCネタはおk?
>>802 XP突っ込んだ限りでは懸念のギガバイトSATAも
意外にまともに動いてるな、と
変なクセを感じない仕上がり
唯一SATA端子が離れてるのがヤダなー位
無碍だ下品
X7SPA-H D510/ICH9R/DDR2/Mini-ITX SATA II x 6 ↑レイドはしらんが・・・ 買った人いる?
ION-MB330-1かって2ヶ月くらいだが もうFANから異音がするが IONなだけに早いのか・・・ そういや最初休止状態使ってたら調子悪かったが スタンバイ→休止にしたらえらく調子よくなったな
駄洒落かよw
D510MOにDualポートなNIC挿したら起動しなくなったwwww 32bitでも使えるはずなのにwwww Celeron機に挿すか・・・。
> スタンバイ→休止にしたらえらく調子よくなったな 意味がわからん
>>809 DVI-Dのバージョンがあればなあ・・・くそう
>>812 NICは何?刺しが甘いとかじゃないよね?!
うちはGA-D510UDだけど、Intel Pro/1000 MT DUAL PORT SERVER刺して
WHSで動いている。
GA-D510UD これに付いてるIDEはブート可能?
>>810 俺もそうしてる
以前は即休止からの復帰でドライブ見失ってた
最新ドライバで改善したみたいだ
拡張スロットもないし やはりAtom用だな
2PCIのライザーカード付きケースを1万以下で出せば絶対売れる。
>>813 要は817さんが書いてるのと同じ
即休止にすると復帰したときに見失うのと立ち上げに失敗する
これをスタンバイ状態から休止にするとなぜかその問題が起こらない
それはどうかな
ライザーぐらいじゃー購買意欲はわかないぜ
>>820 3.5インチのスワップベイを4つつけてくれるのなら・・・
やっぱトランザムもセットじゃないとな
>>820 内蔵HDDが6台(最低4)詰めれば買うんだが
今日からAtomerですよろしくお願いします。
829 :
Socket774 :2010/03/26(金) 21:51:12 ID:NNC+k6Ws
誰かAOpenのS110買ったひといる?
黒なら
>>827 拡張カード経由なら可能じゃん。
標準で付けろ!っていうなら価格で文句言わないのだろうから、2UのAtomラックマウントサーバなら6SATAも8SATAも売ってるよ。
「買うんだが」がわからん。あるんだから買えよw 無いものねだりじゃないんだぜ?
>>829 コンパクトで良いけど冷却が・・・なケースです。
窒息じゃないけどファンレスママンだと夏を越せるか怪しいレベル。
俺は外から12cmファンでぬるぬる風をあてている。
834 :
Socket774 :2010/03/26(金) 22:26:15 ID:NNC+k6Ws
>>830 教えて
電源SWまわりの配線について
今日私が買った黒は SWの基板から 線が7本でていて
オレンジと青の線が両方"+ HDD LED"になってて
しかも赤線と白線が両方とも"+ P LED"
どれが正しいの?
白の線はマイナスと普通決まっているもんだが
正確には白黒淡い色がグラウンド、原色系がプラス 俺のもHDのラインはなぜか2本あるな
837 :
Socket774 :2010/03/26(金) 22:34:42 ID:NNC+k6Ws
>836 どもありがと すっきり
ATOMスレなのに熱いな
Atomと地デジってやっぱりパワー足りないかな 省スペースHDDレコーダを自作したい
スレをちょっと読んでみようかなとか思ったりしないのか
まず何が「やっぱり」なのかわからない
D510MOにPT2+USBチューナ2個で4ch同時録画程度ならいけるよ それ以上はやったことない
録画だけなら楽勝 見るのは厳しい
ニュースしか録画しないのでアナログチューナーのが便利です
IONで見てるけどぜんぜん厳しくないよ フルHDのH.264、mp4だとつらい
IONなら見るのも問題ない
オレのION機からイオンが発生した
遺怨か 大変だな!
マイナスイオン効果で奥さんもイイオンナになれるかも知れないぞ
どう考えても出てるのはプラスionだろ。
うちのは出るのは異音だけ・・・
829じゃないけどS110がやっと届く.. ISK300-150某店でキャンセルされたりして、これにしたけど凶と出るか吉とでるか.. ところでA330IONのCPUFAN外して筐体に4点穴あけて12mm厚の12cmFAN 組み込む予定なんですけど、同じ様な事やってる方いませんか? 精神衛生上20-24pinの変換を挿したいし 配線取り回しとか含めてwktk兼色々心配な今現在の心境w
>>818 atomといえどPCIスロットがあるわけで・・・
Mini-Itx規格はPci-Eもあるわけで・・・
abeeのこれは誰が喜ぶんだ・・・これで組むくらいならmac mini選ぶ
854 :
Socket774 :2010/03/27(土) 10:06:18 ID:I7jit/m8
>>852 S110じゃないけどBB10での換装(もう売ったから手元に無いけど)。
サイズ色々試して、シバキでノーマル60℃台後半・12mm厚で55℃くらい・25mm厚で40℃未満。
固定方法は、ケース裏で両面テープでファン4隅固定という手があるが、ケース全バラしな
いでママンをスライドして出せるのは12mm厚まで。それ以上はメモリが干渉するから全バラ
必須。
結局25mm厚、それも固定せずシンクの上にただ乗せただけで使ってたが、「熱い」と定評の945GC
でも特に無問題。
この手もA330IONのシンク高さ次第かな。参考まで。
産業用なら、そう高くもない気がする。
ジョン+PT2で運用している人は居ると思うんだけどさ これで録画終了後にTsSplitterを走らせるように組んでおいて 次の番組録画も始まるような場合って、負荷に耐えられないかな? 負荷は、TsSplitter処理+録画処理 みちあな感じになると思うんだけど。 やはりムリだろうか。
30分以内に録画あるか →あれば自分をタスク登録 →なければTS処理 録画後にこんなバッチ実行すればいいだろ
>854 凄く参考になったよ。 懸念事項が一気に解消されてすっきり 後はHDDだけだから.. ,'⌒,ー、 _ ,,.. X 〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´ 〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''" ,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''" - - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - - _,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} + '-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくらSSD買ってくる - ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐ ______,''___,;;"_;;__,,___________ intelOEM80G/純正40Gも20/10k切りしてるし良いタイミングで作れる 感謝!
>>855 去年の頭にMSIのIM-945GSEを個人輸入したけど、送料込みで2万ちょいくらい
まあそんなもんじゃね?
>>857 ジョンで余裕。
【工程】
TsSplitterGUIでHDDを激しくシークさせている最中に
PT2+TvRock+RecTestの録画予約で地上の2番組を同時刻に録画開始。
他にもタスクトレイには常駐アプリが多数起動中。
【設定】
待機時間を番組開始の15秒前と終了の15秒後に設定して普段使用中。
【結果】
CPU使用率
24%くらい TsSplitter使用中
40%くらい 1TS録画中
55%くらい 2TS録画中
TSファイルにエラー無し。
録画開始時間も遅れ無し。2番組とも10秒前くらいから始まった。
【追伸】
録画中にHDDが満杯になったら大変な事になった。
RecTestがハングアップしてCPU使用率100%になってウインドウズがフリーズ気味
になった。どうにかRecTestを通常終了させたがプロセスを見ると2個のうち1個が
残ったままになっていたから仕方なくそれを強制終了させた。以後普段の状態に戻る。
863 :
Socket774 :2010/03/27(土) 17:53:27 ID:crxtVlu/
俺もAtomで自作PC作ろうかなって考えているwww だがファンレスだから長時間使うとどうなるか心配w
何がおかしいんだか
865 :
Socket774 :2010/03/27(土) 18:05:44 ID:MzEOh/IA
wwwwwwwwwwwwwwwwww
D510MOを買ってきて袋開けたら、マザーボードのCPUの裏側あたりに1cmくらいの長辺三角形の赤いシールが貼ってありました。 これがなんなのかご存知のかたいらっしゃいます? もしかして、製造時の外観検査で不良箇所をマーキングしたものとか?しかもそのまま出荷したとか? 初自作です。よろしくお願いします。
ああ、それ当たりシール 当たりが出ればもう1枚プレゼントってやつ
先日D510MOで組んだマシンが我が家で最高スペックです これでセレ400は処分する事になりました 時期atomが出たらP!!!800と入れ替える予定です ^^
"長辺三角形" の検索結果 約 103 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒) 初めて聞いたけどこんな言葉があったのか
>>861 うちのジョンすぐCPU50%超えるんだがw
お宅のジョンは賢くて浦山氏
今更ながらzotecの230IONを尼でポチってしまった 録画鯖にしようにもPT1つかないし、倉庫にするにはIONは過剰だし、CPUは230だし 失敗したかな
873 :
866 :2010/03/27(土) 18:39:06 ID:5NgqBC31
すいません。たしかに言葉がおかしかったです。尖った三角形です。 インテルに聞いた方が良さそうですね。ありがとうございました。
874 :
Socket774 :2010/03/27(土) 18:40:10 ID:fEAeH2rx
☆ チン ハラヘッタ〜 ハラヘッタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< 丸い三角形マダー? \_/⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| | | 淡路たまねぎ .|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おいメモリー何でこんなに高くなってんだよ・・・ 先週買っとけばよかった クッソ
鋭角三角形のこと言ってんのかな
尖った三角形ワラタ
おにぎり食いたくなったじゃないか。 どうしてくれるんだ。
>878 つ △
880 :
Socket774 :2010/03/27(土) 19:09:42 ID:goxH7doQ
なんで普通に二等辺三角形って表現できないんだw
881 :
866 :2010/03/27(土) 19:14:30 ID:5NgqBC31
よく見たら30°60°90°の直角三角形でうまい表現はないかと考えているうちに やたらと尖った三角形でいいかと・・・。忘れてください。
三角定規?
>>872 このスレってどこのスレかと思ったら本当にこのスレに飛んだw
>>880 それじゃ直角二等辺三角形や鈍角二等辺三角形も含まれるよ
ペナントみたいな形かな・・
おまえらもっとまともな対応してやれよ
自己解決しました(m´・ω・`)m
886 :
866 :2010/03/27(土) 19:52:42 ID:5NgqBC31
ペナントみたいな形です。皆さん見たこと無いようですので異常な品なのでしょうね。
検査でパスしなかったもののようだね 性能不良? 外観不良? ・・・
>>871 IONなら難なく再生もできるのだし失敗じゃないよ
>>886 それ大当たり
賞金100万円
てなことないか
intel D410だけど発熱は非常に少ないな。 もう、びっくりのレベル。ワンセグも普通に見れるし。
ワンセグ位なら俺のEfficeon搭載機でも見えるぜ
DSだって
ID:eAssCS4F おもしろいね。
yahooのグッドウィルでGA-GC330UDが6k割ってる。
>>890 まじか、coretempでどんくらい出てる?
D510はファンレスでidle65度くらいだから夏はファン必須で悲しい
>>894 それなら楽天も6k切ってるし
てかいまさらギガの330じゃな
メモリ1スロットだし
そういや945GCでS478マザーがあるってことは
IONでS478は可能ってことなのか?
す すまん誤爆・・・・w
900 :
Socket774 :2010/03/27(土) 23:38:35 ID:D41ciESI
録画厨ってこんなもんだよなw
>>900 いや俺は一瞬のシャッターチャンスを・・w
録画はしないんだよ
今日はじめてAtomママンで自作した CPUとGPU(ION)にmini-KAZE乗っけて、さらにボード全体めがけて14cmファンでゆるゆる風当て CPU温度一桁なのにGPU(ION)が58度! なにこの差w グリスとヒートシンク換えたら改善されますかね? 夏越えられるか不安です・・・
どうだろうね
CPU温度一桁て、すごい寒いところで動かしているんじゃなければまず表示がおかしいと思わるる
SpeedFan 7−9度 HWMnitor 12−14度 です 温度センサーいかれてるのかな? まぁCPUにはもともとファン付いてないところに後付けしてるわけだから、 センサーおかしくても問題ないでしょう、と自分に言い聞かせてみるw GPUに関してはどっちも58度 これ、なんとかしないとなぁ・・・
>>906 ヒートシンクが密着してない可能性も有るよ
過去スレに度々書かれてるがヒートシンクが密着してない固体の報告はION、非ION問わず報告されてる
D510MOもHDMIあればいいのに今HDMI付いてるのZOTACぐらいか?
モニタソフトでまともな温度がでないのは既出 計測したければ温度計つけるしかない
>>907 蓋開けて触ってみた感じでは大丈夫そうでした。
時間的にばらしてグリス塗る気力はなかったので、明日色々試したいと思います。
>>909 メインPCのファンコン外して試してみます。
レスくれた皆様、有難う御座いました。
911 :
Socket774 :2010/03/28(日) 03:25:40 ID:M7Or7ddt
厳しい事を言うようだが、まず人に聞く前にシンク触るなどすれば即どうなのか 判断できるだろ。58℃ならたいていの人間なら「熱い」と感じるレベル。 というか、普通は組んで一発目の火入れの時は色々触りつつ異常発熱してる箇所 が無いかどうかをチェックしていくのがセオリー。 BIOSイジりとOSインスコはその後の話。
ION-MB330なんだけどbeep音って出る? 起動時もそうだし、プログラムから鳴らそうとしても鳴らない
>911 確かに厳しいねー。 設計屋や基板屋じゃねーんだから、普通は触って云々っていうくだりはどうかと思うぜ。 製品として買ってるわけだから、はなから疑ってもいないし、さすがに一発目からからは触らないと思うよ。 その発想はまさに設計屋さんだよ。 ま、兄ちゃんには良い勉強になったと思うが、素人にプロのセオリーは通じないと思うよー。
製品じゃないだろw 自作板だし、部品として買って来てるわけでしょ 輸送中にパーツの取り付け甘くなってたりすることもあるし 部品に添付してた専用計測ソフトで温度測ってるわけなないから計測方法が間違ってる可能性だってある。 異音、異臭、異常な発熱くらいは自作の基本だと思うが
部品として買ってくるといってもその部品に不良品が混じってることを前提で作業をしないからな 普通の人は組上げてから問題が出てきたら其の都度チェックでしょ、まな板持ってるわけじゃないし まな板で事前に作業するような人にとっては当然かもしれないけどね しかしCPUの表示が狂ってるんだからGPUの表示も狂ってるとは思わないのかな 58度という数字が正しい値だと思ってるようだけど
見 聴 触 匂
>>916 電子科卒業者とか、ディスクリート電子部品で何か作った人でないと、なかなか
そのレベルまでは行かないかと。
学生なんか無茶な回路でよく部品飛ばすから、自分の回路をいつも疑ってるので、
部品が過熱してないか、異音(チョークコイルからとか)、異臭(ICやコンデンサから)とか
必ずチェックする習慣がついてくる。
まぁでも、むやみに触るのもまずいけどなw 市販品じゃあまずありえないけど、絶縁が
まずい場合は人間や部品にダメージがきたりするし、過熱のばあいやけどするから。
下手に触って汁やら汚れが付いたら腐食やら漏電やらで接触不良やら絶縁破壊やらの不具合を起こすようになるからな。 年々集積度が上がっていて絶縁間隔が短くなったり低電圧化が進んだりしているしし、静電破壊でROM内容も飛びかねない。 素人にそこまでさせるのは考え物。玄人でさえ面倒で出来る事なら触れたくないわ。
>912 330-1使いだけど、POSTでスピーカーから「ピッ!」って音出てるよ。 で、330の基板を見る限りでは、ブザー付いてないからスピーカーを繋がないと音は出ない希ガスw
>>918 PCパーツの組み立ての話になんで回路設計レベルの話が出てくるんだよ
部品単体レベルでは正しい回路に従った正確なハンダ付けがされてることが前提だろ
電子工作をするような人は市販品であっても回路の不備やハンダ不良があることが前提で
いちいち自分でチェックしてからじゃないと使い物にならないと考える人たちなのか?
電子工作しない人にとっては市販品は一般的に不具合が無い事を前提として扱うと思うんだけど
あ、921=916です
>>921 だから、普通の人は触って温度なんかチェックしないって話じゃん。
回路屋は癖になってる人が多いって事。
レスありがと。 回路屋さんってそうなんだ。市販品でも確かめずにはいられなくてついつい触っちゃうのね
おれも新パーツは触って温度確かめてる・・・
火を入れたらパーツは触って欲しいの・・・ おぱいとおけつと同じよ。
928 :
Socket774 :2010/03/28(日) 09:13:01 ID:8Lh/i/fz
D510ってどのくらいの性能なの?
929 :
911 :2010/03/28(日) 09:20:48 ID:M7Or7ddt
回路屋でも電子屋でもなく、それとは無縁なただの一般事務職なんだがな。 触るといっても、シンク端やHDDの隅とかATX電源コネクタ部分とかの、影響の無いところ。 脳内妄想でそこまで極端な話飛び出すとは恐れ入る。
なんとなく車の日常点検を思い出した 皆、ちゃんとやってるか?
>>929 >>913 は良くも悪くも日本的な考え方だよ、「製品」の質に求めるしきい値の高さの問題。
「日本製」に対する評価が高まった原動力だ。一方でコストが掛かりすぎるために台中韓に押される原因にもなった。
発言者の立ち位置を考慮して再考すれば互いにケンカする意味が無いことに気づくと思うが?
職種が設計とか製造じゃ無くてもPC自作する時は 部品の初期不良が有ることを前提にしてる人が多いと思うな 最近は少なくなったけど相性問題も有るしさ 俺もPC組む時は側板外して通電して動作状況を見るよ ヒートシンクとかHDDの動作中の温度は触って確かめるし
ファンレス厨がキモい 回路設計がどうとか、どうでもいいんだよ。 触って熱けりゃ、ファンくらい取り付けるのが普通って話。
atomのCPUクーラー変えれたらいいのにな・・ atom対応のCPUクーラーとかないのかな D510MOで組もうかなと考え中だけど 逆にファンレスなのが嫌である
>>933 そんな曖昧な判断で片付けるのか・・・
いまどきの電子部品は熱を持つなんて当たり前なのに、普通でもないでもない適当というんだよ。
というかよ、なぜ、いきなり喧嘩腰で必死よ?
>>934 別に自作すればいいだろ。チップセットのファンとかケースファンを
ガムテープでくっつけてもいいし。それが不安ならばヒートシンクの羽
を部分的に狭めてそこにネジで固定でもいい。工夫次第。pen4の
クーラーとかも加工すれば使えるし。いろいろだ。
いまどきの電子部品ってなにさ Atom以外で組んでると、CPUが熱暴走で落ちるとか体験したことない? 鯖でそんなこと起きられたら困るから、つけるのは普通だと。 設計上耐えれるとか、そんなんで付けないでおいて壊れられたら、非常にめんどくさい。
ファンレスじゃないしatomでもないけど、低回転で運用してると マザーボードよりも先に電源が発熱して挙動がおかしくなる。 PCとHDDの間での作業は問題ないが、DVD-RWなんかを回すと落ちたり 書き込みに何度も失敗したりするようになるよ。 台湾の糞電源....とかおもってましたが糞は俺でしたとさ。
最近の電源はもともと低回転だから、結局他のファンまわして電源が過熱しない ようにする必要があるみたいだ。
ケース内負圧で電源が窒息してないか?
そこでACアダプターだろ。65wでも充分使えるからな。
Atomの発熱の原因は何より出荷時のグリス塗りが下手過ぎること
それは発熱量は変わってないんじゃ
放熱と発熱がごっちゃ!?
945 :
Socket774 :2010/03/28(日) 16:35:25 ID:sMM8x+rW
>>934 また、勘違いしてる人が居る
AtomMBでCPUFan付きは見たこと無い
電源自身が発熱する上にファンがうるさい picopsuに変えてファン背面の排気ファン一つにして ゆるゆる冷却した方が効率いいだろう
>>947 それはグラフィックが内蔵したからなんじゃない
CPU用のFANというよりグラフィック用のFANな気がするけど
>>947 D510でGPUが統合されて、1チップでTDPが8Wから13Wへ増加したとなると
従来の小さい寸法のヒートシンクではさすがにファンレスでは耐えられなく
なったようだなw
950 :
903 :2010/03/28(日) 18:34:40 ID:NNytVxYf
自分の発言からスレが多少荒れ気味になり申し訳ない。 「初心者だから」が免罪符なるなどと思ってはいないのだが、Atom初組だったのと CPUとGPUの温度にあまりにも差がありすぎたので、つい勢いで書いてしまった。 書き終わってから、マザーの型番すら書いてないし、厳しい意見がくることは ある程度想定していた。それも真摯に受け止めるつもりだったので、 貴重なご意見として今後の参考にさせて頂きます。 で、ヒートシンク外して安物グリス塗ってみたw まず、出荷状態は熱伝導シートでした。すでに多少固まっており剥がすのに難儀いたしました。 ある程度剥がして、金属研磨剤を用いて、チップ、シンクともに丁寧に磨き上げ、 とりあえずの性能を見るべく、安物グリスを厚塗りし、シンクを押し付け均し、止めました。 結果 CPU CoreTemp読み 34度(他のモニターソフトだと相変わらず12度) GPU 立ち上げ44度 Idle50度(どのモニターソフトでも) 立ち上げから57度変わらずな状況から考えれば、かなり無難と言うか良い値に落ち着いたと思います。 正直、あと5度くらいは下がって欲しいので、AINEXかZALMANあたりの背の高いヒートシンクを買ってきて 試そうと思います。 とりあえずは大丈夫そうなので、メイン機のファンコンでの温度読みは見送りました。すみません。
計測ソフトがatomに対応してなかったのはわかったが 結局マザーは不明w
今更だかA330IONをドスパラ秋葉原店で買った 再入荷時に山積みだったのが残り12個になってた おれが買ったので残り11個
953 :
903 :2010/03/28(日) 18:48:38 ID:NNytVxYf
あぁ、肝心なところを忘れてたw
954 :
903 :2010/03/28(日) 18:52:08 ID:NNytVxYf
AOpen MCP7A-ION94 です・・・
安物グリスを厚塗り ええっ!?
956 :
903 :2010/03/28(日) 19:02:16 ID:NNytVxYf
連続ですみません BIOSが2010/3/4で ION-MB330-2 となってました。
957 :
903 :2010/03/28(日) 19:03:51 ID:NNytVxYf
>>955 手を汚したくなかったので、とりあえずの処置として厚塗りしてシンク押し付けてぐりぐりして均しただけです。
今からデポ行ってますんでw
全角/半角混在が凄く不快
>954 D510でも、温度表示異常&スタンバイから復帰後の温度レポ異常のバグがあったからねぇ・・・。 330-1も使ってるけど、今HWMonitor起動してみたら、 Core0 : 26℃ Core1 : 29℃ GPU : 37℃ って表示になってるよ。 CPU、ION共にAINEXのクーラーに換装してる。 CPUにはファンレスのシンクに、IONにはファン付きを半固定抵抗で絞って使ってる。 現在の室温は14℃位。 で、今カキコしてるD510だと、 Core0 : 15℃ Core1 : 19℃ SYSTIN : 38℃ 位。 >958 って事は漏れのカキコはもっと不快かも・・・スマソ
分かってんなら止めろよ
>960 ジャアゼンブハンカクニスレバイイノカナ? それとも全部全角にした方がいいのかな?
慇懃無礼なやっちゃな
D510MOはモニター計測での温度管理に頼るのはやめた 今のところ排気ファン一つで24時間シバキでも温度計で70℃超えない(室温29℃) 個人用となので24時間シバキなんぞしないので、これで満足して使ってる 個人用とだとモニターソフトに頼りすぎるのも良くないだろう ファンの検知だけ出来れば言いや
>962 あ、「?」を全角にするの忘れたw >963 室温高すぎない? 沖縄でもそんなには高くないっしょ・・・。
ラックにPC6台置いて隣のキッチンに追い出してるが、外気16度でタワーの上のほうは24度になってる 密室に密集してればそれくらいになるかもしれん
966 :
Socket774 :2010/03/28(日) 20:07:46 ID:gDwAxQtv
ロボ王
ジョンのヒートシンクにファン付けてる人どうやって固定してますか?
>>964 低い室温の快適な状態でしばいても試験にならないでしょ。
しばくのは今後晒されるであろう最も苛酷な場面を想定してやるのが理想。
録画試験も同じ。PT2で記録されるTSに異常が起きないかを見る時に、
作業している最中に起こり得るだろうPCの負荷を掛けてやるのが理想。
ちなみにVLCの動画エンコでCPU使用率が高かろうがTsSplitterでHDDが
シーク中だろうが異常が見られなかったから、ていうかそういう風に設定を
煮詰めてもいるから、録画中でもネット閲覧やファイル解凍など少々の事
なら何ら不安は抱いていない。M350のジョンファンレス
テーパネジをシンクの隙間に無理矢理挿入してる すぐにブカブカになりそうだから、その内どうにかするつもりではあるが
温度なんか気にしなければ悩むこともないのに
煮詰めてやっと安定するってのはマージンがないって事だ
供給安定してきたしA330IONを買おうかと思ってたけどAT3N7A-Iってのもあるのか。 こいつはメインメモリから共有だから、IONとは別にオンボードグラフィックがあるってこと?
え?
おまえは何を言っているんd
録画用なら真夏の締め切った部屋で問題なく動くぐらいの余裕が必要だな 常時窓全開で大丈夫なほどの田舎なら別だが
977 :
852 :2010/03/28(日) 23:24:53 ID:DsqNH6Gw
経過報告 A330ION+S110での仮組終わりました。 薄型12cmFANはB1201512LWをチョイス ちょうど良い感じに収まりました。 チップセットのシンクが高めだったので不安だったけど問題無しです。 明日職場のボール盤でマウントの穴開けよう(`・ω・´) 後25mmの12cmFANはレイアウト(メモリスロット+バックパネルの位置)の関係でどうやっても入らないです。 9cmならチップセットのシンク低いのにすれば入ると思います 報告までに 後20-24pinの変換コネクタ ストック品が20オス-24メスだった(必要なのは24オス-20メス) オヌヌメあったら教えてくださいorz >862 亀だけどチップとCPUの冷却及びシステムを排気12cmFANで全部させようという事でw
大きな夢だ。atomには荷が重過ぎるw
地上波のみだと、チューナーの数が倍以上か・・・ BSてそんなに放送局あるん?
CS含めればそこそこの数がある。 地デジは2重録画してドロップを防ごう。
983 :
854 :2010/03/29(月) 01:59:12 ID:y5+Fcycz
>977 まずは完成オメ、が25mm厚は無理みたいじゃね。言い忘れてたがファンは排気じゃなく 吸気=ダウンバーストの方が良いと思う。 BB10で排気方向では、CPU温度はspeedfan読み3〜5度高い程度だが、ファン直下以外 の熱ごもりが解消せず、ケース四隅は触って明らかに熱かった。とどめは底の2.5HDDで、 熱ごもり+ケース熱が伝わるせいか7〜8度も違ってた。 吸気では一見すると熱の出口が無さそうだが、両サイドに開いてるスリットで十分排出される 筈。HDDもなんとかエア太郎が回り込むみたい。まずはお試しあれ。 ちなみに自分が使った12cmファンは、12mm厚はサイズSY1212SL12SL(800rpm)で25mm厚 はメーカ不明(1200rpm)。BIOS自動制御なので実際はもっとユルユル回転だったが。
>>976 郊外だけど田舎でもいいが、出勤日やお出かけ時は窓を閉め切っているよ。
防犯のためと言うよりは激しい夕立で雨が降り込むのを防ぐため。
録画は留守にも行うものだから、当然真夏の締め切った部屋で冷房もなしで
安心して使える事が最低限度の条件。
昨年はFriioでやったけど今年からはPT2でやるよ。M350のジョンファンレス
真夏の室温を気にしても、冷房をつけないという事なら、換気扇を回しておけば少しは温度下がるよ。 意外に、冷房をつけなくても、人間は換気扇だけで夏をすごせるくらい下がったりする。 by 関東
ジョンに最新のLANドライバぶちこんだらLAN内での転送速度がガクッと落ちてしまった 皆さんどのバージョンで運用してますか?
どこから入手して、いくつのバージョン?
>>986 そういうときは、まず自分の環境を書くもんだ。
SATAのpciカードでお勧めってありますか? D510MOのポートを増やしたいのですが
鯖箱か
992 :
984 :2010/03/29(月) 12:00:24 ID:UEVr1CFy
OS XPpro LANドライバはインテルHPから落とした5.746 win7 64bitの入ったノート(11n)とファイル共有していました
無線はベストエフォートだから余程詳しい通信環境を書かないと話にならないし
Vista以降はMultimediaなんとかでネットワーク速度が遅くなるバグがある。
だからジョンのLANを疑う前にまずそれらを除いた他の相手で試せしてみれ。
>>989 Promise SATA300 TX4
D510MOってグラボ動かんの? FX5200-PCI、認識しない・・・
995 :
Socket774 :2010/03/29(月) 14:28:24 ID:AhKKDP/H
以下の要素から最適解を求む。 要素1:A330ION 要素2:S110
>>995 解、出てるじゃん
それ以上、何を求めlるの?
みかかでZOTACのベアボン買えば良かったのに
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread