|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 226
スレチ
954 :
Socket774:2010/03/18(木) 14:20:15 ID:ZKXBIPT5
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
おーい新品の封をあけなければ長期保存可能なのか?
使えるかどうかはともかく、保存は出来るんじゃね?
10年経った缶詰食うノリでどうぞ
957 :
Socket774:2010/03/18(木) 14:33:01 ID:dEhl+4Ni
GF8100 se とフェノム555でXPを組みました。
ところがシャットダウンするとスイッチを押しても起動しません。
しかし、電源コードを抜いてマザーに再通電すると
スイッチで起動します。
これは何が原因なのでしょうか?
>934に関しては、妊娠はしないけどコンデンサは通電しないと劣化するってのが答えだった
>>957 板の問題か電源の問題。
BIOSが対応しているかや電源が足りているか。
■基本項目■
【CPU】Celeron 1.4G(下駄を履かせています)
【M/B】WS440BX
【メモリ】768MB
【VGA】ALL IN WONDER RADEON9700 PRO
【HDD】1.WDC WD32 00AAKS-00B3A0 320GB(SATA)
2.MAXTIR 6 L080L4 80GB(IDE)
3.WD 205BA 20.4GB(IDE)
【SSD】なし
【光学ドライブ】 DVD-ROM
【OS】Windows XP Professional SP3
【ケース】Gateway Performance500
【電源】250W
【その他】Silicon Image Sil 3124 SATALink Controller
Promise Ultra133 TX2 IDE Controller
初めまして
元はメーカー製(Gateway)のPCを改造して使っています。
現在の構成にしてから2年弱の間、問題なく使用していました。
最近になって突然起動直後にフリーズを頻発するようになってしまい困っています。
疑わしい原因を教えてください。
通常OSが起動して正常に使用できるまで3分程度掛かるのですが
大体その3分の間くらいにフリーズしてしまいます。
その後強制終了→再起動した場合はBIOS画面で固まる事もあります。
何度か再起動を繰り返して起動直後の数分を乗り越えた場合は
丸一日点けていてもフリーズせずに安定して使えます。
ウイルスとスパイウェアはチェック済みで問題ありませんでした。
ごく稀にBIOS画面が出ず「グラフィックカードに電源が流れてないよ」という旨の
エラーメッセージが出る事もあります。
よろしくお願いします。
>>960 どう考えても電源たりんだろう。
9700はかなりの電気食いだったと思うが。
440BXだとマザーのコンデンサも見た目は平気でもかなり劣化してるだろうから、丸ごと新造すすめる。
962 :
960:2010/03/18(木) 15:36:09 ID:2VffbtDh
追加補足です。
上の症状に関連してか
「3」のドライブが突然お亡くなりになってしまいました。
新しく購入したHDS721010CLA332 1TB(SATA)にWindows 7 Proをインストールし
「1」と付け替えて「2」のバックアップを取ろうとすると
コピー中に応答なしになってしまいます。
(Windows7を起動する時にもフリーズする事はあります)
電源不足かHDDコントローラの故障でしょうか?
>>961 早速ご回答ありがとうございます!
やはり電源怪しいですか
新調する予定でパーツはすべて発注しました
先にデータの移行だけしておこうと思ったのですが
962の症状が…
電源の劣化(というかそもそも足りてない)か、あるいは
マザーボードやグラボのコンデンサ、ないしは
ひょっとするとメモリなどがヤバい可能性も捨てきれない
まあどっちかというとエスパー向きの質問な気がするな
もっとも、これ以上の回答が何か得られるとも思えないけど
>>963 HDDの基板あたりの異常なら基本的にお手上げ、ゲームオーバー
そうでなければIDE>USB変換キットなどで動く可能性はそれなりにあるので
まあとにかく、動作確認のきちんとできる別の環境で試してみるしかないな
>>964-965 どうもありがとうございます。
死亡説が濃厚な「3」のHDDは
マザボに直付けやUSB外付け化しても認識されませんでした。
外付け化してUSB接続すると接続音だけは鳴るのですが
しばらくすると接続解除音が鳴ってしまいます。(通電されて回ってはいます)
新PCを組み上げたら蘇生も試してみたいと思います。
みなさん快くエスパーしてくださってありがとうございました!
>>967 鎌平みたいな3段タイプなら適当に回ればすぐ見つかるんじゃね?
ATXのケースにMicroATXのマザー使う人って結構いるの?
ごく一般的かと
>>967 ベイ数1~3まで祖父とかドスパラとか適当に回ればあると思うが
>>970 最近はオンボも充実してきてカード差すことも減ったのでMicroATXに変えた。ケースはそのまま。
メモリ2枚刺しに比べて4枚刺しは発熱などがそれなりに大きくなるのでしょうか?
もし4枚刺しにするつもりならファンを直接当てるなどの気を使う必要がありますか?
976 :
941:2010/03/18(木) 16:29:36 ID:LgS8wjkE
組み立てPCなんて言ってごめん。
一応自作なんだけど、パーツはお店の人に相談しながら
ほとんど選んでもらったオヌヌヌセットみたいなもんで、
ここのみなさんみたいに詳しくないので、ちょっと遠慮してみた。
>>976 気にするなよ
なんかピリピリしてるけどあの条例の所為じゃね?
俺もATXケースにMicroATXママン入れてる
スペースに余裕があるから作業しやすいよ
>>975 まあ一応、その分だけ、わずかに電力消費は増えることにはなる。
OCしないなら、普通にケース内エアフローがあれば、そこまで気にする必要はないと思うが、
どうしても気になるなら、メモリ用のヒートシンクというものも売ってる。
>>960 すごいマシンだな。440BXがまだ現役ばりばりなのかw
オレが6年前に使ってたマシンと似た構成だわ
グラボはTi4200だったけど
ヒートスプレッダ付を4枚なら逆に冷却ファンが必要になると言う罠
確かに
ビデオカードのオーバークロックは、CPUと同じように
PCIのクロック(デフォルトは100MHz)を上げていけば良いんでしょか?
つーかCPUのオーバークロックの場合でも、PCIのクロックは固定させないと
まずいんではないかと思うんだが……
>>974 そだね。無駄に場所取ってる気はするけど。
なんせ今はHDDx1,DVDx1のみでビデオカードすらないから。
自作なのに人に全パーツ選んでもらって楽しいの?
あー、すいません。
ビデオカードのオーバークロックは、CPUと同じようにBIOSから設定できるのですか、
ということを聞きたかったんですが、調べてみるとnTune等のソフト側で設定する方法しかないみたいですね。
失礼しました。
ツールとかゲームのショートカットを一つのフォルダにまとめてるんですが
このフォルダを開くとき物凄い重くなります
なんでですか?
ショートカットって画像とかとは何か違うんですか?
何千枚も入ってる画像フォルダより明らかに開くのに時間掛かるんですけど・・・・
DVDドライブが壊れたのでもう一台のPCに繋いであるドライブにつなげようと思うのですが
ケースから取り外すのがめんどくさいので
電源 はAのPCから ケーブル接続はBのPCのマザボへというのはダメですか?
>>988 別にそれで動くだろうけど、A起動してないとBでは使えないぞ
990 :
Socket774:2010/03/18(木) 17:58:34 ID:sEfDDaKF
予備のマザーボードは数年間開封してなかったら、新品状態のまま保存しておけますか?
コンデンサの経過劣化 つまり妊娠などの懸念はないですよね?
>>990 未開封で箱に入れたまま保存しておいてもコンデンサーは劣化するよ
妊娠みたいに膨らんだりはしないだろうけど、容量抜けは発生すると思う
そこまでには5年や10年はかかるだろうけど。
すいません、質問させて下さい
こんど初めての自作PCに挑戦するのですが、SSDに起動用のOSやアプリ入れたいと考えています。
そこで質問なんですが、デスクトップを倉庫にする(HDDが担当する)にはどうすればよいのでしょうか?
例えがvistaで申し訳ないのですが、C:\Users\以降の全てをHDDにあてたく質問しました
どうかよろしくお願いします
自作初挑戦という事で、パーツ購入相談スレで
色々アドバイスをいただいて構成が固まったのですが、
購入に関して質問があります。
・パーツはなるべく1つの店で済ませる
・詳しい店員さんがいる所で
など見た事があるのですが、秋葉原まではちょっと遠いので
近くの量販店(淀など)に行って一式を揃えようと思ってます。でも
ネットショップよりも割高になってしまうような・・・
初心者で通販というのは避けた方がいいのでしょうか?
>>987 ショートカットのリンク切れ自動チェックのせいじゃないの。
>>993 パーツを一箇所で買うのは初期不良対応が楽だからってだけだ
自作はすべて自己責任でやるもの
組んで問題が発生したときに自分で解決できないようなら
自作なんてやめてメーカー製PCを買いなさい
>>988 普通にネットワークドライブ使った方が早くないか?
>>995 即レスありがとうございます。
>自作はすべて自己責任でやるもの
分かりました。突撃します。
>>993 量販店はバカ高いからなぁ
近くに秋葉系パーツ屋があるならまとめて一つの店で買うのが安心なんだが
とにかく通販で思い切って買ってみてもいいかもな
トラブったらトラブったでぐんとスキルは上がるしなw
>>992 それが出来るかどうかは知らないけど
CドライブをSSDにする事によって高速になり恩恵があるのに
デスクトップの読み込みにHDDを使うと、読み込みが遅くなって
SSDのメリットが減ると思うんだけど。。。
>>991 ということは、在庫整理品で数年埃かぶっているものも、かなりアヤシイと言う事になるのかな・・・。
1001 :
1001: