■Q&A
Q、IntelのマザボでBIOSアップデート
A、Express BIOS Updateは罠!!失敗報告多数。USBメモリを使うのが無難
Q、D945GCLF2のファンがうるさい
A、ファンコネクタをCPU用に差し替えて50%設定してみれ
Q、Mini-ITXのマザボってMini-ITXケース専用?
A、ATXやMicroATXケースでもおk
Q、GOLF(ゴルフ)って何のこと?
A、D945GCLFやD945GCLF2の“GCLF”の字面が“GOLF”に似ているので
Q、ジョン?
A、コードネーム「Johnstown」のD945GSEJTのこと
Q ジョンのLANがおかしい。
A IntelのサイトにあるアップデートされたLANドライバを入れてみれ。
[UMPC系統] [Netbook系統] [Nettop系統]
A100/110 CeleronM 353 Celeron2xx
945GU+ICH7U 910GML+ICH6M SiSチップセット
(McCaslin)
↓ ↓ ↓
Silverthorne AtomN270/N280 Atom230/330
Poulsbo 945GSE+ICH7M(*1) 945GC+ICH7(*2)
(Menlow)
↓ ↓ ↓
Lincroft Pineview Pineview
Langwell Tiger Point(*3) ICH9R/10R?
(Moorestown) (Pine Trail-M) (Pine Trail-D)
↓ ↓
.(Medfield) Cedarview
(Cedar Trail)
(*1):チップセットにGeForce 9400M Gとの組み合わせ(IONプラットフォーム)や、
チップセットに動画再生支援機能の付いたGN40との組み合わせも有り
(*2):チップセットにGeForce 9400M Gとの組み合わせ(IONプラットフォーム)や、
SiSM671+SiS968との組み合わせも有り
(*3):動画再生支援は別途Broadcomのアクセラレータで対応予定
r'ニニニ二二二ニニニ、ヽ
| | .@ | | ト、____, へ
rー┤| |├、 ヽ }
| | | Π | | | ≡三ーーーーァ /
l l l lニ コ .| | | ≡ / /
| l l |_| | | | ≡三 ./ /
l__l_l______|_|__| っ .≡ / /
| / ,イ,へ 丶、 ヘ ≡三./ / ノ|
| ,' / // \| \ ト、 ヽ ', つ ≡{ 丶ーーーー' }
!j./l / ` ヽト、ヽ } ゝ、_______丿
. | | .!/.! ○ ○ l l |ヽ,' ⊃
l | | .l/////////////! | !.|
.| ! | ト、 ,-ー¬ .ィ| .| l こ、これは
>>1乙じゃなくてバギクロスなんだから
| l ! l l` r --.' <j ,' | | 変な勘違いしないでよね!
| .l ', l |ャ-ミ≡彳ァトイ ,'! !
.| | ヽ| | l r´ )/ハy / | ',
9 :
Socket774:2010/02/11(木) 23:04:41 ID:K9hRosXb
D510MOでモンハンベンチうごきますか?・・・
D510を2GHzまでオーバークロックさせて、PCIex1にHD5570無理から乗せて動かしてみたい
12 :
Socket774:2010/02/11(木) 23:38:36 ID:kFJZBL/T
G920WLっていうLED液晶が11550円だったのがいつの間にか11980円に値上がりして在庫なしになってた・・・
消費電力最大16Wは魅力すぎるのに・・・
POV-ION-MB330-1のUSBキーボード使用でbios入れない&OSブートまで異様に時間がかかるんだけどデフォ?それとも不良?
魅力的だけどどうせならフルHDの奴買いなよ、なんかあったでしょ、植物プラントみたいなのがついたヤツ。
>>13 そのM/B、似た様な奴でAOpenのとかクロシコとかPointOfViewとかであるんだけど、
うちのはAOpenのnMCP7A-ION94だけどPS2キーボードで似た様な事が起きてる。
元々のデザインは ITZR MCP79-330AKらしい。 BIOSの更新がないのは、これが
中国開発のいいかげんな基板だからかも。
CPU-Zでメモリ周り見ると、何にも情報が入ってないことに驚くw
ジョンってどのマザボ?
>>13 クロシコは普通にBIOS入れるし、OSブートも5秒ぐらいだぞ
>>15 即レスありがとうございます
基本同じマザーでUSBキーボード使えてるなら仕様じゃないっぽいね。
初期不良で変えてもらえるか明日店に行ってくるわ。でもレシート捨てたw九十九ポイントカードで行けるかな?
CPU-zのSPDのとこが真っ白なの初めて見た。さらにS3ついてないしファンうるさい。ちょっとひどいな
安かったからまあいいか
>>13 うちはPS/2だからわかんないけど
起動は時間かかってる気はしないでもない
RAID0のときとSSD1台のときで起動時間が変わらないからもともとそんなんなんだろうか
(というかRAID0にしたらSSD単体よりもベンチは半分くらい遅くなったが)
しかし切替器変えてみたけどやっぱりやっぱり調子悪いな
まのはATOMマザー側に切り替えないで起動するとKBが使えなかった現象だったんだが
変えたらそれは解決したけど、今度は3秒おきにUSB機器の取り外し取り付けが行われるようになった(取り付け取り外しの音が鳴る)
裏起動対応の切替器なんだが・・・
そういやION-MB330-1って個体差激しいの?
ちょくちょくハングするとかの書き込み見るんだけど
うちだとRAID0で激遅になる以外問題が出ないんだよな
あえて言うならCPUコア0と1との温度差が常に15度あることぐらいだが
昨日、AT3N7A-I R2ぽちった。A330IONが手に入らないんで、ION-MB330-1と
迷ったが、このスレや他所の評価みて決断した。
クロシコのATA133RAIDPCIが余ってるんで、IDEでRAID0組む予定。
それファンの音どれくらいR1と違うん?
>>23 ファンを低騒音、低回転タイプに変更しただけと思うが、モノがまだきてないからよう分からん。
早ければ、今日中に届くかもしれんので、またあらためて報告するよ。
そういや、今週号のアスキーの特集記事でAT3N7A-Iが載ってたわ。
>13
内部端子からフロントへ引っ張り出したUSB端子にUSBキーボード接続して、
BIOSに入れる事を確認。
ポート変えてみた?
>21
どうも、個体差がかなり激しいみたいだね。
製造品質の問題かも。
ウチのはド安定だけど、いつ地雷化するか分からないしなぁ・・・。
でも24inch液晶でDVD品質の動画を鑑賞&RemoteJoyLiteを使う分には何の問題もないし・・・。
まぁ安いから、壊れたら買い直せばいいさw
安物買いの銭失い
A330ION、何か調子悪い。。。
Win7なのにブルースクリーンしやがる。
というか、動作が非常に遅くなることが多いような。
何かの相性かなぁ
>>25 フロントも違うポートも変えてみたけどだめだった。
壊れたら買いかえればいいけど、PCI+ionが今後も出てるのかあやしいよw
>>21 調べてみたらSATA関係のトラブル多いのな。8月の最新チップセットドライバでどう?ハングも最新ドライバで減るらしいね。
温度はヒートシンク交換してるなら取り付けミスじゃね?まぁ温度センサ不良だと思うけど実用では問題ないでしょ。
29 :
Socket774:2010/02/12(金) 09:51:57 ID:GF3yIjxj
>27
ママンの不良で、CPUの負荷率が100%張り付き、って障害に当たった事がある。
>28
背面もダメなのかい?
>>30 ポート全部試したけどダメダメ。ロゴ画面でハングする。
初期不良で交換してもらい帰宅。
しかし相変わらず同じ症状。暮れの580円キーボードとminiKAZE買ってきて接続すると通常起動。(2往復した)
結局キーボードのせいだったCZ-900.。灯台もと暗し。バックライト付きなのがだめっぽい。
散々お騒がせしましたアドバイスしてくれた方たち申し訳ない。(店員さんもゴメン)基本的ミス
長期間まわしてないけども、一応交換前は最新グラフィック、チップセットドライバで安定してました。win server 2008 r2
これから買う人は、今投げ売り状態なんで買って損はないと思う。クーラー静音化必須だけど
MB330-1で懲りた、激安定でHD問題茄子なC2D+G45(?)のMini-ITXで組もうとおもふ
E7400でも80W電源で動かせるんだよね…
Atomくらいの予算で もう少し性能のいいマシン組みたいなら
CPUは週末の祖父セールでE3200やら235eやらを3000円台で放出してるからそれ狙うといいと思うよ
しかも今E7400勧められてもちょっと微妙だわな
34 :
Socket774:2010/02/12(金) 14:44:54 ID:X+sHJEIU
MB330-1で安定中
XPだからなのかな?一応SSD機
SSDの劣化心配して外部USBメモリにブラウザキャッシュやら2chログやらおこうと思ったけど
面倒くさいからSSDを酷使することに
ただもうすこしグラボパワーが欲しいな・・・
サミタ動かすと重いんだよな・・・スロットとか・・・
DirectXだかのグラフィック処理をCPUで代替するソフトウェアとかってなかったっけ?
HardwareT&L?なんだか忘れたけどFF11が動かないPCでFF11を動かすとかってときにちょっとやってたんだよな・・・
CPUは処理能力あまってるんだからこれを足りないグラフィックの方にまわせないのは非常に勿体ない・・・
低消費電力と処理能力を両立させるならXeon L3426じゃね?
35kくらいするが。。。
36 :
Socket774:2010/02/12(金) 14:48:53 ID:X+sHJEIU
調べて思い出した
3d Analyzeだw
これって使えるんだろうか・・・
37 :
32:2010/02/12(金) 14:54:02 ID:6sJeFlG5
手元に行き場がなくなったE7400があるからw
EIPAもそうだったけど低消費電力ばっかり求めると非力だったり不安定だったり、電源品質に
気を使ったりするし、用途としてはHTPCとしてHD録画とブルーレイ再生できりゃいいんで…
そうなると枯れたC2Dシステムが結局安上がりな気がして
>>38 自己レス
945GCT-Dがそうか…片方expressかよorz
>>38 それってソフマップ6千円ぐらいで安売りしてたやつじゃなかったけ
>>41 PT1/2がロープロだったら物理的にはよさげだが、PT1/2は結構大きいぞ。
スレ違いだけど、インテルはatomよりこっちの方を押してるんじゃ・・・
Clarkdale対応のMini-ITXマザーが初登場
SATA6本、無線LANも搭載
>>40 え、安…。
>>44-45 これって200Wクラスの電源内蔵Mini-ITX専用ケースの電源で足りる感じ?
足りる感じなら買おうかなぁ…。
Atomは利益率高いからIntel的にはどっちでもいいんだよ
TDPそれなりに高いのは冷却強化しないと心配だからなあ
利益率高いって、要はボってるってことだよなー
ネットブックが思ったより売れたようだしな
今も売れてるのかはわからんが
まぁatom組んでも3万、Win載せたら4万かかるし、
4万あったらリファービッシュのもっといいスペックのが買えるよね…。
インテルCEO「atomってゴミだろ、Core i3使えよ」
>>45 えらく気合が入ったMini-ITXマザーだな。
ここまで来るとPCIスロット数を犠牲にしてまでボード面積を縮めるのは
逆に使い勝手が悪くなる。
小さく組めるなら消費電力量が多かろうと発熱量が多かろうと構わない・・・
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
Mini-DTX / Mini-ITXのケースに積める電源で一番おおきいのってどれ?SFX電源っていうヤツだっけ?
>>45のマザボにi7載せたら、必然的にグラボが要るわけだけど、電力足りるんだろうか。
>>45 無線とか要らんから、\1万前半台にならんものか
フルタワーでもmini-ITXマザーは付くよ
まあでもあのCPUクーラーを乗っけなければならん事を考えると、萎えるなw
フルタワーにするならわざわざ高い小型マザボを選ぶ意味が…
とりあえずMini-ITXスレで話したほうがいいだろ
茄子なら
理想の放置用・ファイル鯖用Atom M/B
・Mini-ITX
・PCIe x16
・PCIeとの排他利用でUSB3.0
・南橋/PCHにはソフトウェアRAID機能のついたものを
・SATAを6ポート
・LANはintelのGbE
・サウンドはいらん、出力もD-subだけでいい
・メモリもSO-DIMMでいいや
・MBだけでアイドル10W以下のの省電力性
3万までなら出す
D-subどころかVGA自体要らない
63 :
前210:2010/02/12(金) 17:55:56 ID:3diDf1xO
前スレ296の続き
D510MOのメモリを CENTURYメモリ(CK2GX2-D2U800/ELP) に差し替えてみたところ、
Memtestは通過した。けど、相変わらずの不安定、鯖なのに1日稼働していられない。
スレを読んでたら、1枚差し推奨って書いてあったので、1枚抜いてテスト中。
D510MOってメモリ相性とか、電源相性とかキツイのかな?
そういえば新AtomはDDR2-800対応なんだっけ?
Pine TrailはDDR2-800対応。すこしベンチもよくなってる
>63
前スレの症状を見た。
で、今のメモリーの認識はAutoで5-5-5-18なの?
それとも8-8-8-27なの?
ちなみにウチのD510でも8-8-8-27。
BIOSの仕様なんじゃないのかなぁ?
memtest86は導入テストの時に1GBx2でテストして、no errorを確認した。
D510、何かとBIOSに病気を持ってるみたいだね。
以前報告したけど、OS導入時に画面がブラックアウトしてみたり、スタンバイ or ハイバネからの復帰でファンが全力で廻りっぱなしになってみたりとか・・・。
早く不具合を修正してくれ! > 淫照
68 :
Socket774:2010/02/12(金) 19:13:15 ID:X+sHJEIU
インテルなので安心かなと思ってたけど結構信用ないところあるんだな
ただその後の対応は必ずしてくれそうな気はする
>68
淫照のママンを長年使ってきた身からすると、
有 り 得 な い 程 見 切 り 発 車
としか思えない様なbugが存在するのがD510。
70 :
前210:2010/02/12(金) 19:59:51 ID:3diDf1xO
>>67 レスありがと。
変更後のCENTURYメモリも、Autoで 8-8-8-27 と認識してる。(本来は、5-5-5-18のはず。)
Manualに変更すると、いくらイジっても起動しなくなるのも同じっぽい。
1枚差しの効果なのか、今のところ順調に動作。引き続き、経過観察中。
ファンと言えば、BIOSで見たときに、回転数が0になってた時が何度もあった。
確か、BIOSのパラメータをいじってる時に、何度も再起動した時だな。
もちろん実際には回転しているのだが、やっぱBIOSがダメなのかなぁ。
>>69 なん・・・だと!?俺達もしかして釣られた!?orz
いや、最近Intel純正のBIOSは地雷だらけだぞ・・・
色んな意味で「いい加減さ」は感じるなw
何だか全体的に、
Atomはもともと廉価版だから、開発も適当でいいや
な空気が流れてるのを感じる。
本来なら、廉価版は数量が出るので、不良率を下げる為に高級品より開発工数
かける面もあるんだけどな。
どうもAtom基板の開発って、全部中国が引き受けてないか?
少々高級品なIONでも、AOpenのようなそこそこ大きなメーカーが
POVのMBをまんま使っているわけだしねい。
>>1 乙
前スレ
>>973 その事故復旧の遅さは時間帯による人員不足だな。
どこの電力会社でも同じだけど3交代で運用しているが、引継ぎ時間帯は通常の
2倍人員がいる事になる。(人員が倍もいれば復旧確認とかが楽だな)
普通の電柱レベルの停電だと落雷なら100msecで事故除去する。
絶縁回復する時間(1分)を待って自動復旧する。
変電所から順番に200〜400m区間づつ復旧していく。
ダウンタイム気にするならSSDにして消費電力減らすのがいいよ。
お前等、「価格相応」というのを忘れてないか?
夢見すぎなんだよ
「安物買いの銭失い」なんだから、妥協しろよ
無論、ボッタ栗の地雷を売る腐れメーカーも稀にあるが、そこはユーザーの「目利き」と「運」が問われる
8000円以内ならまぁ納得してやらんでもない意見だな。
たった300円でorzまでいくなよw
SDX800-1Gは既に届いて正常動作しているけど、980円ってあり得なさすぎ。
この値段でオークションの転売目的のために買い占められたりするのだろうか。
気になる。
>>79 これなに?メルマガ限定セール?もっとアドレス晒してくれ。
てかデスクトップ用DDR2が欲しいです。
>>82 メルマガではないです。先週買ったページのURLが残っていたので、
今日は値段がどうなったかなぁと気になって開いたのがこれ。
楽天のトップページから「SDX800-1G」で検索しても出てこないし、
同じショップ(アイオープラザ)の他の商品の情報も分からない。
本当は2GBが欲しいので明日になって2GBが安ければ買い増ししたいが。
SO DIMMのDDR2はまだまだ安価だよね
逆転現象起きるとは思わなかった
まあノート(主にネットブック)だと標準1Gで十分だしスロット1しかないしで1Gは不人気だしな
もう新作ノートもDDR3に移行してるし投売りPEN MノートはDDRだし
転売は禿税取られると下手すると利益でないしきつい
>>76 ちがう。このときは千葉⇔東京の送電線のメインもサブも
人的に切断された。真昼間だから混乱した。
停電なんてめったに起こらないけど、おきるときはとんでもない事態だったりするから怖い。
とはいえ、落雷で破壊されるのはもっと怖いけどね。
迷ってるうちにA330ION無くなっちゃった
滅多に起こらない停電に備えて、液コン満載のジョンを選ぶ理由がわからないw
>>88 1GBの980円は残っているけど、2G×2の4680円は残っていないね。
2GBがあったら欲しかったなぁ。
1GBは元々1280円だったのが売れ残って値下げした?
荒れるからそう言うこと言わないの。
93 :
92:2010/02/12(金) 23:42:20 ID:cz5N5gu6
玄柴みたいなやつのAtom版を、もっと頼むよ
俺もAtom Zシリーズはぜひ、Linux組み込みキットで販売してほしいわ・・・
A330ION復活
>34
完全にスレ違いだし、遅いレスなので単発で。
3d Analyzeは恐らく、HAL対応でなければ蹴るソフトを無理矢理動作させるために、
ソフトウェアでエミュレーションするためのソフトだと思うが、本来、DirectXの方でも
HALでなければソフトウェアで動作するようになっているため、「動かないソフトを
無理矢理動かす」事はできても、「遅いソフトを加速する」事はできないと思う。
何のソフトが重いのか知らないが、スロのリールの負荷はほとんど無い。
最近のタイトルならムービーデコード・表示が重い模様。
北斗のようにライト版をサポートに要望すると、いつかは軽くなるかも。
>>90 完全ファンレスで詰め込む人じゃなければ無問題
まあジョン+UPSの人なんて全国に10人以下だろうけどね
その中でファンレスは・・・と考えれば割合は高そうだな
D510のS1,S3から復帰時の、ファンコントロールが外れる理由が分かった・・・。
正確にはファンコントロールが外れるのではなく、チップ温度の異常報告が原因らしい。
Speedfanを入れてテストしてみた所、Temp2,3がS1,S3から復帰時に69℃という温度表示が出た。
そしてファンが全力で回り始めた。
BIOSのファンコントロールもこの数値を見てるのでは? という状況。
以前にも報告した通り、再起動すれば暫くするとファンの回転数が最低(800prm程度)まで落ちる。
やっぱりどう考えてもBIOSの問題としか思えないな・・・。
間違えた orz
×prm
○rpm
ほぼ無音に近い電源を500円でゲットしてD510MO組んでみた
静かな事はすごく静かなんだけどHDDの音が非常に気になる
SSD買えばいいんだろうけど予算が。。。。。
SATAのCDドライブなかったのでUSBからXP入れようとしたが、
準備段階であまりの遅さに耐えきれず(Atomが遅い訳ではない)
HDDを別のPCにつなげてXP入れた
会社のクソ遅いPCになれてると、これでも十分はやい
SATAのDVDマルチならそこそこ安いから気が向いたときに買っておくといいよ
BDはまだまだ買う気になれないなぁ
>>102 別のPCに繋げてOSインストールって、トラブル起きないか?
チップセットやらが似たような構成なら、イケることもあるけど。
>>104 特にずっと使ってたHDD使い回そうとするとトラブるかも
OSあがって固有のドライバ入れられる前外せば、割とトラブルは少ないよ。
>105
HALとPnPが大分柔軟になったからねぇw
107 :
Socket774:2010/02/13(土) 15:12:13 ID:D2AeQOOu
こう言ってほしいのか?
店員乙
>>98 鯖用途に液コンのマザー選ぶ時点でお門違いだよw
クラスタ構成でフェイルオーバできるならともかく、
1台構成なんだから、できるだけ信頼性が高い機器を選ぶのが当たり前。
DQ45CBの事ですね!
てか無音無音って騒ぐなら絶縁油でも使えば?
変圧器の冷却も兼ねて使われているわけだし、6600Vに耐えれるんだから12Vぐらいじゃ全然平気だからw
買い換える頻度を考えると3年程度もちゃいいんだけどね
それでも液コンは避けちゃうな
うちのPOV-ION-MB330-1、買って2ヶ月激安定でつまらんw
・・・基板裏面のminiPCI-Eに何か突っ込んでみたい
現状牛のUSB無線LAN挿して無問題だけど、
INTELの無線LANあたり挿してみようかな
4965AGNあたりがベストかね?
個人レベルでサーバ組むようにさ
・AtomD510
・オンボードRAID 1/0/10
・SATAポート 4〜6
・デュアルLANポート 1Gbps
・DVI-D(変換使ってもHDMI RGBできる)
・メモリ4GB対応
・PCI-Expless 2x4
これくらいを詰め込んで15K位で出ないかな・・・
同僚や先輩の見ても鯖にRAID組んでる人ってあまりいないな
初めは勉強用に組むみたいだけどね
pov-ion-mb330-1のeSATAのちょうど裏についてるSATAって何?
SATAがeSATA含めて6本あるけど仕様にはSATAx4(内eSATAx1)みたいなこと書いてあるけど・・・
バカですみません
試しにHDDつないで見たけど認識しなかった
内蔵ポート - ケーブルで繋ぐ - そのポート - 基板上の結線 - eSATAポート
興隆安いな。この値段で本当に届くならよさげだと思う。
ファイルサーバとして用済みになったらルーターにもなるし長く使えそう
124 :
117:2010/02/13(土) 16:53:49 ID:4khoLe2K
>>118 RAID5組むのはあり得ないけど
HDD死んだときにいくらバックアップをとっていたって再始動するのには時間がかかる。
特に容量が大きくなったときはそれが顕著
バックアップはUSBHDDでもいいけど、SATAの方が嬉しいよね〜っていうので4〜6で妄想してた
DVIじゃなくね?
>>117 あら、意外と安いのな。でも
PCIがないからPT2が使えないのか・・・
DVIもないな。
>>125 汎用性考えてDVIって言っただけだから、別に何でもいいんだけどね〜
そのうちRGBのディスプレイが消滅しそうな気もするけど。。。
>>127 録画鯖なら純正でもいいんじゃないの?
どうせ別HDDに転送するし。
>>115のはデータ鯖やLANなんかの汎用鯖として妄想してたわけで・・・
>>128 >RGBディスプレイ
ほんと。 今から買うディスプレイじゃ、D-Subついてる方が
少なそうだ。 なんでインテルがD-SubとPS2を「今更」選択したのか、
そのほうが謎。 >Atom
そりゃH55が売れなくなっちゃうからな
>>133 それ知ってる(それと同じ製品かはわからないけど)
電力も負荷もわからないけど、PC工房でフルHDのデモしてて、とてもキレイだったことは覚えてる。
でも普通のデスクトップだったし、Atomでやったらそれだけで片コア殺しそうだなw
連投スマソ
てか最悪MaxiVistaってソフトもあるし。
>>131 AtomのDVI削除は上のクラスの下位CPUとの競合を避けるとか
NVIDIAのION及びION2潰しのとかのをチップセット統合を隠れ蓑にする影響でしょ
産業用&業務用のモニタはまだD-Subなんじゃね?
ASUSのIONのやつ
AT7なんたら-I R2買ったよー
なにしよう?
セットアップ明日になるけど。
ASUSのIONなら限界OCに期待しちゃうな。クーラー載せ換えで
お、クーラー何載せればいいんだ?
換装できるの?これ。
とりあえず壁掛けPCにしてみようかと。
若干スレ地なんであくまで参考に。
LC06にMB330-1を入れてたんだけど、不安定極まりないので
これを引っこ抜いてE7200+G31のM-ATXを出して入れてみた
つーか、LC06って無加工でMicroATX入るんだなw
・WDの1TBHDD
・LGの5インチスーパーマルチ
・DDR2-800-2Gを一枚挿し
・LC06付属の糞アダプタ電源
・CPU定格、グラフィックはオンボ
電気食いのG31でも60WのアダプタでOSインストールまで行けた。
んでもCPUクーラーの騒音も発熱もすげぇよ。
半端にC2Dにしても静穏化地獄にハマるだけだって理解した
録画鯖ならAtom+IONで決まりだろうな
録画も視聴もエンコードも何でもこなすよ
MB330-1が不安定だったんで、半年以上HDUS放置したまんまだ…
電源ごと青ペンに買い直すわ
>>114 おれはそれ付けてる
というかつけてるだけでドライバすら当ててないやw
そういやTurboMemoryは使えないんだよね?
146 :
79:2010/02/13(土) 21:20:50 ID:UY3FckVW
楽天にあった
>>79のDDR2-SODIMM-1GB、20:00開始で早くも売り切れ。
送料無料条件となる11個買うことは出来たようだけど、在庫が最大何個あるか確認するのを忘れてた…。
2GBは無かった。
高値掴みしてしまったDDR2-SODIMM-1GBとPT2を持っているけど、未だにマザーボードを持っていない。
ジョンとD510MOのどちらにするか迷ってる。IONはちょっと高いので。
それと何でYBB規制されてるんだorz
別チップのってるのはいらね
普通にICH-9Rのせてくれよ
>>145 ギガもやっと今度はNICをGbにしたか。
みんなの大好きな固形コンみたいだし後は値段次第かな。
>>145 4SATAはいいけど
ギガお得意のチップか
これがSATA3.0対応が載ってればよかったんだが
>>90 返す言葉もない。
確かにジョンは液体コンデンサが泣き所。最初は躊躇ったわ。ゼロスピンドル
で使う事を前提にしているから特に。
でも買ってみて液体の中では最高級品に入る日本ケミコンの105℃品という事
が分かって一応安心したけどね。
それ以外が大変気に入っているだけに液体コンデンサは本当に残念。
>>149 おまけかもしれないけどIDEまでついてるね。
レガシーなパーツも使える廉価なボードという意味では
ATOMのコンセプトに本家よりも合っていると言えるかも。
>>145 おお、いいね。SATAが4つか。
Atom+IONより高いってことはないだろうから、
ファイル鯖用途で個人的に買いだな。
やっぱり自分はJETWAY待ちかな
てか前々から気になってたんだが
ギガってGIGA RAIDとかの名前でチップが載ってるけど
あれってもともとどこのチップなの?
GIGAとか付く前はITEのが載ってたのは知ってるけど
知らないうちにGIGAとか付いてるから・・・正直GIGA〜ってなんか名前がダサくて好きじゃないんだよな
JETWAYといえば、ジョンもどきも無事発売されるのだろうか。
EOLも近いのに。
>>145のgigaraidはやはりJmicronだな。
>>150 もしかして長寿命のKXJシリーズ?
105℃でもKMGシリーズはないと思うが…
>>142 PT2使えば録画と視聴同時に行える?
Atomでエンコには抵抗が・・・
まあ快適なエンコとは言ってないからなあ
でも、今俺が使ってるセレロン410よりは快適そうだな・・・
>>145 この手のマザーボードのRaidってよくわかんねーんだよなぁ・・・
ソフトウェアRaid?それともまさかハードウェアRaidだったりするの?
>>145新atomにSATA4 PCIとかなりいいな
IONとDDR3メモリなら完璧だったんだけど
>>157 ランクはKZEだった。これはジョンの一番熱くなる場所のヒートシンク横にあるもの。
小形 電源入出力平滑用 KZE 高周波平滑用 低インピーダンス小形化品 105℃ 1,000〜5,000
日本ケミコンで、高周波平滑用で低インピーダンスの他のランク品を見ると、
小形 電源入出力平滑用 KZM 高周波平滑用 超低インピーダンス超寿命品 105℃ 6,000〜10,000
小形 電源入出力平滑用 KZH 高周波平滑用 低インピーダンス小形化品 105℃ 5,000〜6,000
小形 電源入出力平滑用 KY 高周波平滑用 低インピーダンス品 105℃ 4,000〜10,000
小形 電源入出力平滑用 LZA 高周波平滑用 低インピーダンス小形化品 105℃ 4,000/5,000
小形 電源入出力平滑用 LXZ 高周波平滑用 低インピーダンス小形化品 105℃ 2,000〜8,000
小形 電源入出力平滑用 LXY 高周波平滑用 低インピーダンス品 105℃ 2,000〜8,000
小形 電源入出力平滑用 LXV 高周波平滑用 低インピーダンス品 105℃ 2,000〜5,000
KZEランクは最低だな・・・orz
それでも前スレ33枚目の459の時におおざっぱに計算して5年間は持つ予定。
(エアコンなしの部屋でM350ケースで年間を通してファンレス稼動し続けた場合)
>>162 お前は自分が何を言っているのか理解しているのか?w
マザーボード単体でソフトウェアRAID組めたら
画期的だな
? 普通にできるだろ?
別に変なことを聞いてないと思うんだが・・・Raidコントローラが
マザーボードに半田付けされてるとか、それともチップセットで
ソフトウェアRaidが実装されてるのかちょっと気になっただけ
ハードウェアRAID
Fake RAID
完全なるソフトウェアRAID
これの区別がついてないの?
Fake RAIDって、大して価値無いよな。
ソフトウェアRAIDに比べて大してパフォーマンス面で優れているわけでもないし。
OSレベルのソフトウェアRAIDの方がハードに左右されないんで、遥かに応用効く。
ソフトウェアRAIDだとOSブート出来ないという欠点を持っていますが
RAID 0や1程度でカード買うのももったいない。
WindowsのソフトウェアRAIDって、OSがクラッシュすると再起動時にリビルド始まるという痛い欠点がある
システムが不安定なときに全くデータを守ってくれない
ミラーチェックも出来ないしソフトウェアRAID意味ないに一票
>>171 ミラーならブートできる
不安定なシステムが守れるデータなんて有るかよ
>>119-122 マジかよ。6個付いてるぜ!ひゃっほう!で購入したオレ涙目。まぁ6個も使わないが。
なにー!?
俺のMB330-1はSATA5のポートでHDD認識されてたよ… 多分、いやまじでそのはず…
でも物理的にチップと繋がってないんだよな?な?
今更過ぎる
178 :
22:2010/02/14(日) 03:24:46 ID:SRwB5mHx
とりあえず組んでみた。
ソケAで使ってたRAIDカードとHDDをそのまま移しただけだが、すんなり起動した。
ノーパソの7がはいってるHDDも移してみたが、ハードの変更エラー画面がでてダメだな。
ファンは4000回転超えてるが、ほとんど無音。
どんくらい熱くなってるか、ヒートシンクをさわったとき、写真の矢印部分辺りから一瞬ボッと火噴いて
電源が落ちたんが、再起動したら直ったわw よくわからんが、RAIDカードをネジで固定せずに
グラグラ状態だから、ATAケーブルかどっかに手が触れて、動いたんだと思う。
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile15738.jpg
>ファンは4000回転超えてるが、ほとんど無音
信じられんw
4000回転で無音だと・・・?
超高性能モータに新開発ファン形状か?とんでもなく画期的製品だぞ・・・
普通に考えると、回転数読み取りソフトがおバカさんか、
>>178の周辺環境がうるさいだけなのかってところだが。
このスレには極端な人や報告が多いなw
可聴音域が狭くなると高音が聞こえにくくなる。
まぁそういうことだ。
4cmファン、4000rpm、ほとんど無音、だったら
それだけで会社ができるレベルw
つんぼ?
ごついケースだとほとんど聞こえんのかもなぁ
GOLF2やPOVに比べるとかなり静音だが、無音って事はない
Mini-KAZEクラスの静音ファンと同等かもうちょい静かくらいな感じ
>>178 構成さらしてくれ
そじゃないと参考にならん
マジで耳鼻科行った方がいいかも
188 :
138:2010/02/14(日) 15:29:02 ID:nmmV6qJv
ちなみに上記のファンに換装すると18℃になった。
OS入れてねーから参考程度だが…。
PanMの下駄に付いてきた透明ファンは爆音だったな
>>189 >ちなみに上記のファンに換装すると18℃になった。
上記ファンって何?
Mini-KAZEのこと?
>>164 出力側でKZEですか。8mm、3000時間以下だったら心配。
様子を見て問題がありそうだったらコンデンサだけ8000時間のKZMに交換すればいいね。
>>112 動く!改造バカ一台のフロリナート水没PCネタ?
>>191 KAMA-Flow2
いいネジがないから糸で固定すっかな。
LANポート二個欲しいなと考えているけど
USBのやつってやっぱそれなりにCPUに負荷かかるよね?
かといって貴重な増設ポートを塞いでしまうのもな・・・
>>195 ちったぁログ読んでみ。デュアルGbEな製品もあるぞ。高いけど。
>>195 TZONEで、EPIA C3-800あたりでDUAL LAN(100M)が3千円代であったよ。
いまさらC3 って思って買うのやめた
>>196 高いから諦めてる。
USBでも1500円ほど、PCIのなら1000円切る値段で手に入る(Gbにこだわらなければ)
AtomだとUSBで使ったらどれくらい負荷がかかるのかが知りたい。
>>198 USBではGbのパフォーマンス出ないと思うけど、それでもイイと思う考えがわからん。
単にポートが欲しいだけなら100baseでもいいじゃん。
この手のはキリがないタイプ
イーサハブでいいんじゃね
>>199 インターネット契約はギガじゃないから100Mb出たらいいんだけどね
とりまUSBでも買ってみるかな
そもそもどうしてポートが2つ必要なの?
ルータにでもするってこと?
某ソフトのDL鯖にしようと思ってる
接続数が多くなると普通のルータが落ちるから
だからUSB使用時の負荷がどんなものかなーっと思ってさ
100Mb出たらなんて言ってる時点で察してやれ
ここで逆転の発想
2台組めばいいやん
DL鯖って何だよ。
鯖の意味分かってる?
増設ボード消費を恐れるなんて、もったいない。
どうせあとになって後悔するぞ。
使っちまえ!
SATAポートがたくさんあればor1000Mデュアルなら
↓
Super●を薦められる
↓
値段が…
何度このコンボを見たことか
>>204 根本的な誤りがあることは理解してあげた。とりあえず、自分のどこが
間違っているのかをお勉強して出直してくれ。
流れをトン切って申し訳ないのですが、ASUSの AT5NM10-I のヒートシンクの高さが
何cmかどなたかご存じ?
AopenのS110に入れてファンレスに挑戦してみたいのだけど、写真を見て引っかかり
そうな気がしてならんです。
>>204にATOM-GM1-330薦めても、きっと貧乏だから買えないんだろうな・・・
近所の店に\7,980でまだ残ってたわ
リサクル屋や中古通販で5000円くらいのセレDのバリュースターでも買えばいいのにね
ソレハヒョットシテギャグデイッテイルノカ・・・。
>>212 ファン外して別の使ってたら故障して、(冷却は12cmファンでしっかりしてたから高温はあり得ない)
1年保証中で送ったら、改造のあとが見られますって言うので1万いくらかとか言われた。
それ以来Jetweyは買いたくない。それなんて以ての外
話逸れたけど、Mini-ITXでやりたいからさ。
ネタの臭いがプンプンとw
ファンで思い出した。MB330-1のCPUクーラー付け直したら動作が安定してきた。
間に入ってたのがすげー分厚い伝導シートだった
GbEならポートなんて1つで何とかなるだろ。
2つ必要な理由がわからん。
220 :
22:2010/02/14(日) 22:55:29 ID:SRwB5mHx
完全な無音なわけないだろw 職場の健康診断で聴力所見なしだぞw
まだ、ケースにいれずに目の前に置いて稼働させているが、ここまで静かだと
HDDの駆動音が気になって仕方がない。ケースにいれたらましになるだろうが、
SSDでの擬似!?RAIDも検討中。ちなみに、安物カードのIDERAIDだと、
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 65.109 MB/s
Sequential Write : 49.901 MB/s
Random Read 512KB : 26.110 MB/s
Random Write 512KB : 24.591 MB/s
Random Read 4KB : 0.339 MB/s
Random Write 4KB : 0.851 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/02/14 22:52:35
聴力は所見なしでも文章能力に重大な問題あり(文盲)なんですね
わかります
誰か
>>195の
>USBのやつってやっぱそれなりにCPUに負荷かかるよね?
↑ここに答えてやったら?
どんな代替案を出しても
>>195は納得しなさそうだしw
漏れはUSB LANアダプタなんぞ持ってないから答えられんが。
>>222 ID:otvWV2Qgは出直してこいと言われているのに無視しているってことは、
釣り師気取りの基地外の可能性大。スルーすべきかと。
HUB買ってIP2つ振れで終わりだろ。
>>223 なるほどw
つか、最近このテの流れが多い気がするな。。。
ちょっと前なら
Atomじゃないが、Giga+10/100MbpsのDualな
VIAのEPIA-SN10000EGが\4,980で1'sで売ってたな
atomがCPUに省電力機能がありゃいいのにな
省電力機能が働いているときのCULVとatomのロード時大差なんだよな確か
SATA 4port条件でSUPERMICROか、NM10-B-Eかですごく迷ってたのに
A330IONの存在も知って、更に迷い中(爆)
SUPERMICRO
○IntelNIC
×SO-DIMM(備蓄無い)
NM10-B-E
○DIMM(備蓄有り)
×蟹NIC?
△お値段不明
A330ION
○ION
○本体価格
△DDR3(新規購入だけどやや省電力?)
×蟹NIC?
一度SUPERMICROの実物を見たいんだけど、秋葉で売ってるお店あります?
電話で聞けばいいやん
蟹NICがいやならx16スロットにIntel NICでも差しとけばいいんじゃない。
>>228 NシリーズはEIST対応。なので、TDPが同じクロックの230が4Wなのに対し
N270だと2.5Wにまで落ちる。
pov-ion-mb330-1とREGZAをHDMIで繋いだんだけど画も音も出ない。てか認識すらしないんだけど何か設定ありますか?
地雷なのかなぁ?
ちなみに別のモニターでDVIは不安定ながらも映った。
ハズレ引いたんじゃ無いか?
330-1は、結構不具合の報告が有るが、問題無いって奴も居るから、初期不良で買った店に持って行けば?
>218
-1のヒートシンク、即交換して使ってるけど超安定してるよ。
シンクの裏、何か黄色いシートじゃなかった?
ウチのは、IONもCPUも全然密着してなかったよw
銀グリス塗ってからシンク付けてる。
>234
DVIで、1920x1080問題なく表示出来てる。
HDMIの入力もあるモニターだけど、そっちでは映してみたことないw
HDMI -> DVI で映らなければ不良なんじゃない?
やっぱ不良か。DVI⇒HDMI⇒REGZAでダメなら諦めるよ。
ちなににオクで買ったやつだからノンクレーム、ノンリターン
>>237 未開封品?
ショップやメーカーの保証書は無し?
239 :
236:2010/02/15(月) 08:31:28 ID:JGJ/I0Tv
ヒマなので接続してみた。
M/B : ION330-1
モニタ : LG M237WS
HDMIケーブル : 1.3b規格で業務用(\8k/m位のやつ) PS3にて検証済み
BIOS正常表示、xp起動画面正常表示するも、xpが起動した時に、
1920x1080で起動しているにも拘わらず、画面が微妙にパンされてる(アイコン等が画面からハミ出てる)状態で表示される。
モニターのドライバーを適用しても現象変わらず。
DVIに戻して起動すると正常に表示されるので、HDMIでは正しい解像度を掴んでいない可能性が高いと思われる。
追試として、HDMI->DVIの変換をこれから発掘して取り付けてみるよ。
240 :
236:2010/02/15(月) 08:42:08 ID:JGJ/I0Tv
Radeon4850に付属のHDMI -> DVI 変換コネクターを使用して、
正常表示を確認しているDVIコネクターにHDMIケーブルを挿して見た所、上記の現象と変わらず、
という事でモニター側の設定を確認してみた。
モニターの画面表示設定を、16:9からジャストフィットに変更した所、正常に1920x1080が表示されたので、
再度HDMIコネクターにHDMIケーブルを接続、現在正常表示を確認している。
画面そのものが出ない、って事なら、やっぱり不良なんじゃないの?
地雷と初期不良では違うもんだが、オクで買ったのならある意味で地雷だな
中古ってことは、元オーナーの確信犯(誤用)って可能性大だな
わざわざ誤用しなくてもw
明日DVI⇒HDMI変換コネクタくるからそれでダメなら新品捜してみるよ。
ちょっと凹んでたけど意外にレスついて元気でた!ありがと
自分もオクで出すけど動かない品は絶対にジャンク扱いにしてるし、普通のは初期不良なら返品OKにしてるなぁ
ただ、初期不良だって言われて返って来た品でこっちでチェックして動かなかったのも無いw
247 :
236:2010/02/15(月) 09:53:03 ID:JGJ/I0Tv
>242
アナログは画面出るの?
>>247 出るから普通に使うには問題ない。
でももともとGCLF2使っててREGZA買ったらD-subついてなくて
HDMIのためにION買ったから ...
249 :
236:2010/02/15(月) 10:18:14 ID:UI7GO0gM
>248
そういう事か。
DVIで出るといいね。
PT2挿すためにジョンをいじってたら謎のジャンパブロックが取れていたんだが
何もいじってなければ板にはBIOSのも含めて3つついていれば大丈夫なのかな?
ちなみにハイエンドモデルのREGZAならD-SUBいけるぞ。ワイド入力はできないが。
>>248 ハードじゃなくてOS側の設定要確認
光同軸使ってない?HDMIとは排他だよ
pov-ion-mb330-1で安定してる香具師、BIOS設定と
構成を詳しく教えてくれ…
不具合はハード不良じゃなく、何かしらの相性や調整な気がする
253 :
236:2010/02/15(月) 12:09:42 ID:1rUip87K
>252
BIOSはboot seq以外は何も弄ってない。
けど、ファン/ヒートシンクは交換して高背のが付いてる。
前スレにも書いたけど、ド安定で稼働してるよ。
一度ヒートシンクを外してみたら?
ウチのは全然密着してなかったよw
>>252 PT2を挿してMDT242WGに繋いでるけど安定してるよ
12月の初めに買ってずっとその構成で常時稼動で使ってるけど、録画失敗も今のところない
BIOSは何もいじってない
光軸は使ってないです。D-subとマウス、キーボード、LANのみ
BIOSは届いた時のままではうまく起動しなかったのでCOMSクリアして時間だけ合わせた
何かいじる所あったら教えてもらえませんか?
こんなモン中古で買っちゃいかんでしょ。売る方も理由がある訳だし。
時間のムダなんでさっさと新品に入れ替えるべし。
257 :
236:2010/02/15(月) 12:39:41 ID:0NEyF80N
>255
メモリーのタイミングとかが違ったのかも知れないね。
D510はSPD情報が反映されないし。
>>234 Z8000とHDMI接続して問題無く動いてる
HDMIで認識しないのはDDCとHPDのラインが断線してるか、LSIが逝ってるか
短いHDMIケーブルが有ったらそれで映るかも確認した方が良いよ
うちもPT2で録画鯖にしてるけど、ど安定
BIOSはSATAをAHCIにしてるだけで他はノーマル。ファンは交換してる。
と、すまん。5vも無いとHDMIは動かない
15〜19ピンが繋がってたら映像はともかく認識はする筈
5Vって田のやつ?
いや、HDMI端子に5V流れてるピンが有るからそれ。田は要らない。
変換コネクタも良いけど、まずはHDMIケーブルの交換から試せば良いかと
>>253-254 電源、ケース、HDDの型番は?
確かにCPUヒートシンクを付け直したら今んとこ安定してるw
チップセットのシンクは硬くて外してないけど、手持ちのZM-NB47Jに替えてみるか…
俺の(夏買ったもの)はSATA認識が不安定で、突如ハング→再起動→HDD認識不良って流れになる。
ファンを低速8cmに替えたのがいかんかったのかなぁ。
電源は65WのACアダプタ、HDD3.5in、光学ドライブ5インチ。
>>255 HDMIコネクタがあんま良くなくてケーブルによっては接触不良になりやすい俺事例があったから
まずケーブルを奥までしっかり挿して。
あと、オーディオドライバ当て直してみたら?
みんなありがと
HDMIケーブルは今回買ったもの一本しか持っていないので試しにps3につないで見たらちゃんと映ったからケーブルは問題なさそう。
15-19ピンはどこみたらわかる?
ドライバはCDから最新まで一通りやったけど全滅
BIOSすら映らないのはやっぱり不良なのかなぁ
BIOSだけでもうつればOSのクリーンインストールしたいけどGCLF2の時にやったばっかりだから面倒だし・・・
と思うのだけどマザー変えたらOS入れ直しは当たり前?
>>237 出品者がノンクレーム、ノンリターンでもメーカー保証は1年間受けられんだろ。
当然商品と一緒に保証書なりレシートも受け取ってるよな?
POV-ION-MB330-1持ってないのでアレだが
手持ちのMoDTマザーだとBIOS初期設定では出力がVGA/HDMIとかなってて
DVIだとBIOSが映らん!→VGA or HDMIでBIOS表示させて出力設定いじったらおkっつーのはあったなぁ
ケーブル問題無かったらコネクタかなあ
熱とかでデジタル出力だけ死ぬって有んのかな?
15-19はコネクタ側は向かって左の塊、ケーブル側は右の方。Wikipediaとかに載ってると思う
たまにピン浮いてたりすると通信出来なくて認識しない
この場合はDVI-HDMI変換アダプタは有効
それでも駄目なら初期不良
ケーブルとコネクタ見てみる。
BIOSの初期設定ってなんて項目?
時間の無駄かもしれないけど出来そうなこと全部やってみるよ
本当ありがと
269 :
266:2010/02/15(月) 16:38:11 ID:HMRrl7B0
POV-ION-MB330-1のBIOS設定にあるかわからんけど一応
手持ちのMoDTマザーのIM-GM45の場合
BIOS設定のChipset→North bridge→Boot Display Device
そこで選択した任意の出力先でBIOS表示出来た
で、さらにOSインスコ→グラフィックドライバ入れて再起動後
BIOS表示されるものの、OS上の出力先が勝手に変更されて映らんようになる
CTRL+ALT+F1、CTRL+ALT+F2、みたいにCTRL+ALT+Fxキーをと適当に順番に押してたら映った
>>269 MB330-1にはそれがない
自分24インチと20インチのDUALにしてるんだが
VGAにつないでるとDVI側でBIOS表示されないからめちゃくちゃ不便
なのでDVIのみにしたわ
>>252 うちもノーマルだけどな
ましてやケースは都市伝説ケースでPT1使ってるし
さらにRAIDにしてるけど
メモリがCFDてぐらいかな
DualCore ATOMってSU2300と比べて性能高いですか?
調べりゃ簡単に分かるだろ、低能
A330ION欲しいんだが毎回小出しでなかなか買えない
ドスパラ店頭では売ってるのか?
>>258 うちでもREGZAで映るか試したんだが
画像は問題ないけど音がおかしい
音が出ないのは出力の設定がRealtekになってるからなのはわかってたので変更したんだが
実際音が出るのに2秒ぐらいタイムラグが出る
どの音も音が鳴り出してから2秒は何も音が出なくて突然鳴り出す
そういやMB330-1使ってる人、BIOSのバージョンっていくつなんだ?
うち基盤のシールには1.00って書いてあるけど実際中に入ってるのは1.01なんだよな
ぶっちゃけ音は仕様です
そうなのか
RADEONだとまともに出てたからな
といってもRADEON使いではなく連れのPC組んだときの話なんだが
自分はMATROX使いだし
メインマシンよりAtomマシンのほうがグラフィックが上ってのもどうかと・・・
>>278 メインマシンはやっぱり作画用? >MATROX
>>274 秋葉原の店舗には昨日の昼過ぎの時点で5個あった
うちの330-1なんか車載PCで劣悪な環境だけど安定してるわ
しかも自作アルミケースに8cmFANx1でシート下に収納
壊れてもいいやと思っても壊れる気配なし
しかしクロシコ公式ページでは販売終了になったようだから、
そろそろ予備購入しとくか
うちのも24時間つけっぱなしだけど無問題
WDのHDDは例の問題でリプレースされたけど
>>282 Seagateの認識不能問題に続き、WDでもなんか問題あったのか。
この所、HDD情報はチェックしてなかったなぁ。
mb330-1+Regza Z8000で音確認してみたけど、1秒弱だけ頭切れする。2秒は無いかな。
そもそも映さない鳴らさないからどうでも良いけど。
>>283 W.D.と日立は低速問題がある
まあ一部のモデルだけだが
W.D.はさらにRAIDでも問題があるからね
>>279 いや
ただの趣味
自作始めたころからずっとMATROXなのでその流れでずっと使ってる
ただ、E7525でXEONマシン組むときだけはMATROXのPCI-Eグラフィックがなかったので
仕方なくRADEON使ってた(とはいえ組んだ1ヶ月には出たので1ヶ月しか使ってないが)
>>268 です。
あらためてPS3につないで見たら映らなかったです!
ケーブルダメなんですかね
買った所にメールしたんで交換してもらえるかも!
ケーブルがダメってことはあんまり無い
ちゃんと奥までイレて
288 :
未来のビルゲイツ:2010/02/15(月) 23:47:20 ID:MKZUMNQR
XEONてなに?
XONEじゃないの?
うわー、反応してる
心にゆとりの無い人はけなして自分の存在価値を確認してるらしい
今日心理学の教授が言ってた
返す言葉もございません
私の負けです
XONEという単語を見て、シャープの昔のパソコンを思い出した自分がいる・・・
ジオン軍のジオンもこのスペルだよね?
あの当時からTV一体型のPC作ったりしてなかったっけ
シャープは時代を先取りしすぎてたな
>>294 現在のジオンの正確なスペルはZEONらしいが、
元々はZIONと設定していたところ、
ZIONではユダヤ中心主義を意味するため問題になるとかならないとかで
後からZEONに変えられたらしい。
297 :
前210:2010/02/16(火) 01:25:35 ID:uqeNz1st
>>70 の続き
1枚差しの効果はばっちりで、ここ3日間は連続稼働OKな状態になりました。
やっとこれで鯖として準備が始められる・・・。゜。゜(ノД`)゜。゜。
俺的な結論としては・・・
・D510MOにメモリ2枚刺し(=4GB)は、今のところお勧めできない。
・電源との相性か、CPU対メモリの相性か、はっきりしないが、メモリ2GB×1枚にすると安定した。
・BIOSが一部ダメダメっぽいので、上記症状も今後改善する可能性もある。気長に待とう。
レスくれた住人様、ありがとうです。
GA-D510UDはいつ出るんやろなぁ
>>293 ジオンとシャーに見えて、ガンダムを思い出した僕ガイル
300 :
236:2010/02/16(火) 08:26:09 ID:W+/Pmj0b
>297
もしかして、2GBを越えるとマズいとか・・・?
BIOSは確かにダメダメっぽ orz
例のS1,S3からの復帰時にファン全速回転は何とかならないものかw
最近1chファンコンってなかなか売ってないんだよねぇ・・・
Xenonというエロゲーが前世紀にあったよな・・・・
そんな以前からエロゲープレイしてるおっさんワロタ
俺がプレイしたエロゲーで一番古いのは177かな。
腰振り名人乙w
177知らないゆとりって・・・
> 発売当初はそれなりに数の出ていたアダルトゲームの1本というだけで
> 特に目立った存在ではなかったが1986年10月21日に公明党の
> 草川昭三によって衆議院決算委員会で有害ソフトとして取り上げられ、
> 事実上の発売停止に追い込まれ逆に知名度が上昇した。
> 国会でアダルトゲームが取り上げられたのは本作が初のケースである。
スレチだけどA330ION届いたわ
適当に組んで遊んでみる
ざまあww
スターランデブー
>>297,300
低消費電力スレでD510,410のメモリが話題になってたのだが
342 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 01:16:09 ID:Z0D9RZCV
>>246って
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20100125_344216.html メモリコントローラも依然としてシングルチャネル動作となるが、
旧AtomがDDR2-667対応だったのに対して、DDR2-800を正式にサポート。
ちなみに内部的には、DDR2-667はホストのベースクロックである166MHzから
メモリクロックを生成するのに対して、DDR2-800で使用する際はメモリ用の
PLLからメモリクロックを生成するという動きをする。
メモリ容量も2GBから4GBに引き上げられている。
これとなんか関係あるのかな?
まあなんにしろ667使ったほうがよさそうだな。
297が使ってるメモリはもしてPC6400?2枚挿しより規格で動作に違いあるんでまいか?
つまり現行の新atomって、メモリのOCできないようにしてある訳だよね
古いのOCした方がよさげ、IONとかで
NF94のbiosがうpされてるな。
Support W25Q80ってbiosのflashメモリが変わるのか?
みんなOSインストールどうしてる?
IDEのDVDドライブが使えないから買ったのに放置状態…
持ってたIDE-USB変換アダプタがHDD専用で最初気づかなかった。
USBメモリ買ってそれに入れてやってるの?
>>314 ノートもあるからUSB接続なスリムドライブケースにBDコンポを突っ込んで使ってるよ
>>314 メインデスクトップ機/サブノート機/Atom各種サーバーで
共用するUSB接続ドライブが1台あるだけ。
内蔵ドライブはなし。
X7SPA-Hぽちってしまった。
今までIntel NIC刺して家鯖として頑張ってた
POV-ION330よ、ありがとう。安らかに眠ってくれ。
USBのDVDとFDDは1セットずつ持ってると役に立つぞ
どっちも最近ではそんなに高くないから
しかし結局MB330-1 RAIDだと単体より遅くなるので起動と録画でそれぞれSSD1台に戻してしまったわ
なるほどなるほど、MB330-1の問題をまとめると、
・ヒートシンクがちゃんと付いてない個体がある(かもしれないし、そんなもんなのかもしれないが)
・メモリスロットは1番スロット1本のみの使用がお勧め
・いまだにBIOS上がらず。S3できない
・電源を多少選ぶ?
・DVD再生でハングする持病があったが、新しいIONドライバで解消された(らしい)
こんなところか?
うーんと、確か内側?
俺は今、内側で安定はしてる。DVDの持病で悩まされたけど、
これはまだ検証できてない。
>>322 DVDの持病って何?Linux+MPlayerで再生できないという問題?
>>320 ヒートシンクがちゃんと付いてない個体はGOLFの頃からあるよ
>>314 既出ですが、WinToFlash でブートUSBメモリを作成するのが定法。
もちろんあらかじめ他のマシンで作ることになりますが。
個体ってなんだ??
>>272 CPUの性能的にはSU2300の方が上だがオンボがゴミのようだ!
>>308 いまだにレビューのない2GHz超えのOC報告に期待してる
【CPU】Core i3 530
【クーラー】SST-NT06-E(ファンレス)
【M/B】Intel DH55TC
【RAM】DDR3-1333 2GBx2
【VGA】オンボHDMI
【Sound】蟹はDisable
【HDD】WD5000BEVT
【LAN】オンボード Gbps
【光学】なし
【その他】KB/Mouse
【OS】WindowsXP SP3
【電源】IP-P300CN7
アイドル 23W
KBマウス抜くと 20W
HDMIケーブルも抜くと 19W
うーーーむ、思ったより低い。。。
>>322 MP、PowerDVD、GOM、Real、XP,Vista,Win7関わらず、映像ディスクを
再生させるとダメってやつ。
レンタルDVDで色々試したけど、コピー防止システムか音声かわからんが、大半のメディアで
確かに止まる。ドライブ替えても止まる
>>324 最近のCPUオンボはあんなんなの?あの分厚くてちゃちぃ熱伝導シートはちょっと無いだろって思たがw
保証切れるけど出来れば普通のグリスを塗りなおすのがいいね。
AtomでOCとかバカかよw
>>332 馬鹿を承知でOCするんだろ。こういった制限があるものに対して燃えるものがあるんだろうな
そりゃ何割クロック上がったかで狂喜乱舞したいんだろうけど
今のご時世その差がどれだけ虚しいかわからんか
そりゃ何割クロックが上がったかで狂喜乱舞したいんだろうけど
現在もろもろの用途で必要とされるスペックがある中でその差がどれだけ虚しいかわからんか
くっ・・・大事な事でもないのに無線親機が糞なばかりにorz
そこでOCですよ
無線LANケーブルを変えろ
お前は何を言っているんだ
無線LANケーブルwww
沸いてるな
スペック的に制約のある安価なAtomをOCして、1台でそれなりのニーズを
満たしたいだけなんだけどね。
もしA330IONが3.2GHzとかで動作すれば何割とかじゃなく、そんな単純では
ないが200%増のパフォーマンスを発揮できる可能性に期待してるんだが、
この辺の気持ちは複数台持ちの超小型・静穏・省電力マニアにはあまり
わからないんだろうな…
プレスコ時代に、PenMに下駄履かせて耐え抜いた俺にはわからんだろうね
パフォーマンスが必要な場合はメインマシンの方で
1つの処理を確実に実行して、消費電力を抑えてくれればいいとな
1700+とNCG400で電圧下げが今でも最強だと思うよ
E3200あたりオーバークロックすればいいのでは?
もうちょっと用途を明確にして作った方がいいかと思われ
曖昧な感じで作ると放置PCが組みあがるぞ
>>347 それならH55 + Pentium G6950をメインマシンにすると思う。
ゲーマーじゃないからメインマシーンとしてパフォーマンスが必要ない時は、
通常クロックに戻して省電力で24時間稼働させられるのが自分にはAtomマザー
の魅力なんだけど。
>>320 > なるほどなるほど、MB330-1の問題をまとめると、
>
> ・ヒートシンクがちゃんと付いてない個体がある(かもしれないし、そんなもんなのかもしれないが)
> ・メモリスロットは1番スロット1本のみの使用がお勧め
ちょっと待った
メモリスロット1本の話はD510の方だろ
MB330-1の方でそんな話はないはず
>>315 あーうちもノートのDVDマルチあるなぁ。ケースに入れて使うか…
でもそれだと5インチIDEのが結局余るw
>>316 そんな感じで外付け化ケース欲しいな。あんまりないんだよIDEのが。
>>319 ありがとう。値段考えると悪くないな。ぽちっちゃおうか。eSATA-SATAケーブルあるから組んでからでも利用できるしな。
>>325 そーなんか。USBメモリ使うにはそのソフトがいいのか。ちょっとメモっとこか。
若干スレチな話題スマソ。とりあえずIDE-SATA変換アダプター(光学ドライブ対応)を使う方向でいきます。
>>343 だってそう言うスレだもの。
Atomの限界(制約)なんざ承知の上で、割り切って使う物だろう。
限界を理解してないって意味では、特別な細工(冷却システム)も無しに、
窒息ケースにファンレスで詰め込んで、高負荷でも常時安定稼働出来ないとと嫌、ってのも質悪いけどな。
3GHzオーバー狙いなんて激しいOCの結果、
発熱や消費電力が跳ね上がったらAtomで組む意味が消滅しかねない。あと寿命も多分縮むな。
「AtomでどこまでOC出来るのか試してみたい」ならまだ分かるが。
性能重視なら他に選択肢が(Mini-ITXに限っても)いくらでもあるし、
コストだけがネック(超小型・静穏・省電力辺りはどうでもいい)なら、
同等〜+αぐらいのコストでAtomのOC以上の性能を得られる選択肢だってあるだろう。
ってここまで書いてリロードしたら続きが出てるし。
>>349 なんで24時間稼働させたいのか知らんけど、それなら尚更
24時間定格(省電力)稼働のAtom+パフォーマンスが欲しいときだけ引っ張り出す別PC
の方がスマートだと思うよ。
ファンレスやOCが無意味とは思わんが達成した人の発言見てるとああこれは動機が違うんだなと思う
>>352 自分はPT2で録画サーバーとして駆動しつつ、携帯電話(NOKIA)からVNCで
ファイルの遠隔操作をしてるんだが、普段は定格でいいんだけど
長期出張の時などに出先からすぐに見たい録画番組をOrbを使って
ストリーミングサーバーとしてサービスを稼働させた時の負荷がAtomの
定格では高過ぎて、録画に支障が出るのでそんな時はOCして出掛ける
ようにしてる。
A330IONがSetFSBみたいにBIOSを経由しないでVNCからFSBを変更できるなら
便利だし、自分の用途的には省電力と両立できてスマートだと思ってる。
2台用意して目的を達成するは簡単な話だけど、自分の用途の範囲でAtomで
オールインワンを実現したいというのはAtom使いとして変なのか?
だってここはジョン信者みたいなのが大きい顔してるようなスレだぜ
RAMのことだけど3通り考えられる
2スロがいけないのか?
デュアルチャネルがいけないのか?
2GBを超えるといけないのか?
2GBの単独刺しがおkなら1GB+1GBの2枚刺しもおk?
1GB+1GBの2枚刺しがダメなら2スロ刺しもしくはデュアルチャネルがダメ?(2GBでもデュアルチャネルだと不可?)
1GB+2GBの2枚刺しがダメなら2スロ刺しもしくは2GB超えがダメ?(デュアルチャネルじゃなければ2GB超え&2スロ刺しでもおk?)
2GB+2GBの2枚刺しがダメだけではわからないね。
メモリの実装面の数とか
358 :
236:2010/02/17(水) 08:14:16 ID:y9nA0SqT
>320
・ヒートシンクがちゃんと付いてない個体がある(かもしれないし、そんなもんなのかもしれないが)
ウチのは確かに密着してなかったよw
・メモリスロットは1番スロット1本のみの使用がお勧め
1GBx2でド安定。
・いまだにBIOS上がらず。S3できない
BIOS自体は更新されてないね。ウチのはS3は普通に出来る。
・電源を多少選ぶ?
これは他の電源でテストしてないから未確認。
・DVD再生でハングする持病があったが、新しいIONドライバで解消された(らしい)
M/B付属のDVDメディアに入ってたドライバーで問題なし。再生はPowerDVD9とWMP11で問題なし。
>356
330-1とD510使ってるけど、どっちも1GBx2でド安定してる。
>357
ランク(バンク)の問題かぁ・・・ナツカシスw
>>356,357
もう、普通の個人では、追い込めないレベルだね。
そんなにメモリーの種類持ってる人少ないと思うな。
ATOM何台も持ってれば、あるのかも。
色々検証したわけじゃないがDDR800の4G一枚刺しで起動せず、2G一枚刺しで起動した。
両方とも他PCで動作は確認してる。
>>322 DVDの持病の件
それってVLCでもなる?オレの場合、
MPlayer→NG
VLC→OK
調べてみたらドライブのリージョンコードだったぞ。
リージョン2したら普通に再生できた。
ちなみにMPlayerで再生するメリットは言うまでもなく再生支援が利用できることな。
Win7 Home 32bitで2週間ほどPT2鯖として稼動してた
AT3N7A-I.r2のオンボbluetoothが認識しなくなった。
現在修理で里帰り中だ。なんか価格.comにも
同様の症状の人いるみたです。
このMB、内蔵bluetoothに問題ありかも?
いちおご報告まで。
>>363 Bluetoothって背面USBにささってるんだと思って青いのを抜こうとしたw
他のUSBポートと一体だろうけど同じものを採用してるのを見掛けないから安定してないのかもね
あとD510MOでWindowsHomeServer上でPT2使うとRecTest経由の録画でドロップしまくる
ドライバー関係は最新なんだけどOSとの相性かな。TvTest上での手動録画なら問題ないんだが
365 :
236:2010/02/17(水) 12:24:20 ID:CW3FafGV
青歯ネタ出てるからちょっとしたネタ提供。
デバイスを東芝で認識してる青歯アダプターのドライバーを、東芝ノート用のに換えると、アラ不思議ド安定でペアリングしてくれるよw
ウチのバッキャーローの青歯アダプターが、付属のドライバーCDで認識させると、ヘッドセットとの接続に失敗するが多かったから、
試しに入れてみたら、何度やっても一発で繋がる様になった。
>>358 S3使えるの?勘違い?
初めて聞いたけど、BIOSのバージョンは?
367 :
Socket774:2010/02/17(水) 13:49:56 ID:Vp022rXZ
ここにきてBIOSのS3って何?w
MB330-1使いだけど
DVD再生でフリーズとかっていわれてるけど試してないからわからないな。
ただ今のところP2Pとかで負荷試してみたけど24時間程度ならぶっ続けても安定してた
あとDVI液晶買ってきたのでDVIとD-SUBでデュアルモニタもきちんとできたw
やっぱりDVI端子は実質DVI-D端子だったw
だったら最初からDVD-D端子の【見た目】にしてくれたほうがわかりやすいのに
あとは付属4cmファンの爆音だけはありえないから8cmファンに換装して
CPUヒートシンクとチップセットヒートシンクにかぶさるように上においてるだけなんだけど
その8cm、1600rpm、14dbAの超静音ファンですらなんかうるさく感じるようになってきた・・・
atom とか情弱しか使わん
情強は何を使うんだ?
情弱な俺はIONで鯖機を作った後に、ガルたん待ちでX58に手を出しちゃう予定
当方
AT3N7A-I.r2を使ってPT1で録画再生専用機としているんですが、
電源の相性に悩んでます。
AT3N7A-I.r2の使用に問題ない電源を御教授ください。
構成
【OS】Windows XP SP3
【HDD】日立HTS541680J9SA00(システム用2.5インチ80GB)
シーゲートST31000333AS(データ用3.5インチ1TB)
【メモリ】transcend JetRam DDR2 1GB×2
【光学ドライブ】LITEON iHOS104
【電源】玄人思考KRPW-J400W
USBにUSBハブを介してカードリーダー、キーボード、マウス、IMON(リモコン)をつなげて
いるんですが、スタンバイ・休止への移行がほぼできません。
またHDブラウン管TVに接続のためHDFury2なるものを使用しております。
休止への移行失敗時に気づいたのですが、正常ならスタンバイ・休止への移行するときには
いったん画面がブラックアウトして休止状態へ移行する表示が出て電源が落ちるはずが
ブラックアウトした瞬間に電源が落ちます。
そのあとは電源ボタンで起動することがかなりの確率で出来なくなる症状が出てしまいます。
古い電源につないだらこれらの症状がでなくなったので電源との相性としました。
(KRPW-J400Wは他のマザボで問題なく使用できることを確認)
仮復旧の電源が古いものなので取り替えたいのですが
相性のよいものを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
仮復旧の電源でいいじゃん
AT5NM10-IとBOXD510MOで悩んでるんだけど メモリが2枚刺さる事以外は特に違い無し・・・?
両方共WOLには対応してるのかな
374 :
371:2010/02/17(水) 15:45:14 ID:87aCHb+x
>372さんレスありがとうございます。
それをおっしゃられると身もふたもないのですが、
この古電源たしか他のマシンで使用中にたびたび起動失敗するようになって
退役させたヤツで捨て忘れてたものなんです。
録画機なので起動失敗は避けたいので新しいものを検討してるんです。
よろしくお願いします。
>>350 そだっけ…じゃメモリの件は無しで
>>361 うちのはリージョン関係なし
ただ、確かにVLCの方が安定してるけど、3回に一度は落ちるなぁ。
少なくとも旧ドライバの場合は、再生支援切らないとだめぽいね
>>367 他はまったく安定で、DVDメディアだけダメなんす
これがまた熱暴走みたいな嫌な感じでハングするから困るんす
>>367 S3の件は再渇
俺も8cmファン被せてるよ
仮復旧した電源の新品か同じ系統の奴使えばいい
ツクモとかのパーツ交換保証使えば捨て銭する事も無い
最小構成での再現性確認は?
USBには5VSBが行ってるんだっけ?
>>373 田コネの有無やらパラレルポートの有無やら
D510MOでメモリ2枚刺してmemtestもパスして使ってる
使用メモリはUMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
5-5-5では使えないけど、それはその内にBIOSで直してくれると期待している
スタンバイ、復帰ほかもろもろ使っていて問題は特に出ていない
>>379 D510,410でDDR2-800(PC6400)はクロックCPUとは別にPLLで作ってるらしいからBIOSレベルで直せるのかん?
ハード的ものだと期待できないぞ
667(PC5300)の2枚挿しで不具合でてるやしはいる?
(・3・)エェー そんなのIntelにメールして聞けばいいじゃん
D510もメモリ2枚でしたね 失礼しました
667の2枚刺しにしたいんですけど5-5-5で使えないとなるとうちのもだめかな・・・
不具合あるんだね 初耳
ざっとまとめ
D510MOにDDR2-800 5-5-5-18のメモリをさしても
BIOSのAuto設定では8-8-8-27と認識される
手動で5-5-5にすると起動不能になりCMOSのクリアが必要になる事があるらしい
他にもメモリの相性が報告されており、memtestをパスしない構成が確認されている
(パスする構成も確認されている)
384 :
236:2010/02/17(水) 17:30:55 ID:yHl+hntR
>366
S3 : ハイバネ
という認識でいいんだよね?
というか、スタンバイでもハイバネでも、入るのも、復帰するのも何の問題もないけど・・・。
BIOSは1.01と出てたと思う。
>367
ウチのも、DVDドライブ自体繋いでないし・・・。
mpeg2の動画は問題なく再生出来てるよ。
>379
メモリーのSPDが読めないのは仕様かもね。
BIOS更新で直して欲しいのはM/B上のファンコネクターの誤動作だ。 orz
>382
D510は見切り発車の感がかなり強いよ。
BIOSで結構致命的な不具合が修正されてるし・・・。
385 :
375:2010/02/17(水) 18:20:36 ID:/Qn1BsVK
すまん358見落としてたw
>>358 >ウチのはS3は普通に出来る。
なにその新BIOSw S3できないよ…?
>M/B付属のDVDメディアに入ってたドライバーで問題なし。再生はPowerDVD9とWMP11で問題なし。
俺のも最初は付属ドライバでも大丈夫で、ガンガンDVD見てた。
でも、ある日突然再生できなくなった。
新作DVDの何某の仕様かもしれんが、なるときはなる、としか胃炎。
特に何もしてないから原因がはっきり分からん
電源の件は俺の60Wの古いACシステムも大丈夫だけど、まれに
コールドブートや復帰に失敗する。あと、-5V問題(だっけ)はあるみたい
>>384 HDD上のは問題茄子
>>353 ファンレス運用もOCも手段ではなく目的ですw
常用するには1.66GHzじゃ辛い面もある。
1コアだけって言うのも辛い
変態仕様になるけど、
1コアが2.1GHz
あと2コアほど800MHzとか言うのは無しかな
1.66GHzのデュアルで十分ですよ
Atomの性能足らんとか言ってる輩は、根本からして間違ってる
蟹食え
だな。軽自動車で馬力が足らんと言っているようなものだ。
392 :
319:2010/02/17(水) 19:35:23 ID:vgY/AJJK
>>389 同意。
低消費電力が売りなのに性能足りないからOCとか考えが間違ってる。
Atomならダウンクロックとか電圧下げとかのチューンだろjk
じゃあ軽自動車にターボを装着するのも同じ意味になるな
>>395 燃費は悪くなるんだから、同じ意味だろ。
余計に金が掛かる分ターボの方が性質が悪いw
自作版で他人の用途に文句言う奴が間違ってる
想像力のない馬鹿は引っ込んでろよ
そりゃ自分の物をどんな使い方してもいいけどな、
スレの流れと噛み合ってないのを承知の上でレスして、
「お前らには分からないんだろうな…」とか
「俺って変なのか?」
って言われても正直困るわ。
「分かりません。どうぞご勝手に」とでも言えば満足なんだろうか。
元々アイドル時とロード時の差が少ないのが売りだけど
OCしても言うほど消費電力は上がらないと思うんだが?
逆にDCしても処理能力下がっても消費電力はいうほど下がらない気がするけどね
元々Atomの性能を理解した上で、それにおさまる範囲内の用途に
用いるのが暗黙の了解なわけさ。
だから「性能が足りない」からOCってのがお門違いに感じるんだろ。
性能が足りないならそもそもAtomを選ぶべきじゃないってお話。
>>384 1.01が最新で間違いないと思うが
基盤のシールが1.00になってるから
1.00のと1.01の2種類あるのは間違いなさそうだね
>>400 ヨーロッパで多い低排気量自動車に過給機(ターボ)付けるのは、そもそも低排気・低燃費の自動車に
高排気量と同等の馬力とトルクを与える為のものだけど、Atomに限らずPCのOCは、既にOCそれ自体が
目的になってるよなw
「お一人様ご案内〜」
「よろこんで〜」
「よッろこんデー!」
「何に致しやしょう?」
「とりあえず、オーバークロックで」
こんな感じ?
>>402
404 :
Socket774:2010/02/17(水) 21:24:50 ID:Tp8/Mu2G
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
S3できるとか言ってるのは単にファンが止まらないS1状態のことだろ
区別できない奴ばっかり
出たよエコラン至上主義者
燃費伸ばす事だけに固執して変な運転して流れを乱す奴が。
そんな事は意に介さず本人だけ自己満足してるってパターンなんだよな。
AtomがAC電源でも究極の省電力ユースのみを目指す事だけが目的のCPUなら
電力消費が増加するデュアルコアAtomも間違った方向性だと否定しろよ。
自作ユーザーで用途の多様性を否定するとかどうかしてる。
Cedarviewが出たら本気出す
好きにつくりゃいいのにそれを認められない子供が多いからしょうがない
D510MOに2GBを2枚挿ししてWindows2003ServerR2Standard(X86)をインストールしたらOS上でメモリが3.98GBで認識されてる
WindowsHomeServer(X86)でも3.98GBで認識されてる
32ビット環境だとOSは3GB以上認識しないと思うんだけど何でだろ
皆、何だかんだ言ってAtom大好きなんだなw
XPは3.2Gぐらいの人が多かったと思うがな
2003は知らんけどWHSは天使の取り分がないので4Gまで
S3出来るようになったのかとwkwkしちゃったじゃないか
>>417 ママンには実装ってないくてオンダイ(CPU上)じゃね?
あ、そういうことなのか。サンクス。
atomは今まで自作やってた奴が妙に惹かれる中途半端さがいいところなんだよ
最近の自作の最先端は高性能なだけで何もなさ過ぎてつまらなさすぎる
いや、俺ビダイ
>>420 重厚長大な感じだよね
Atomの中途半端さがたまらない
メモリで相性が出るとか聞いただけでビンビンになる
出ちゃうー財布から万札出ちゃうーー
財布に万札とか都市伝説だろjk
確認したら財布の中に1,326円あることがわかった。(30歳男性/都内在住)
給料日まで@1週間・・・がんばれ俺。
給料日前だから金が無いっていう言い訳は都市伝説だろjk
CedarviewはPC業界全体の首を絞めかねない気がする。
周りを見ているとPCで使うソフトはブラウザ、Office、Flashでほぼ終了。
あとは動画見たりしてるが、ほぼyoutubeとかその辺のFlash経由の奴。
ゲームはゲーム機でやっているから、PCにパワーが無くても困らない。
実はAtomに動画再生支援機能があればPCって十分な層が多い事に気付いた。
このままだと、物凄く極端な性能の二極化が進むんじゃないか。
とりあえずジョンにCrystal HDをつけたけど普通に動作した
フルHDの動画(NVのテスト用)を再生したところ負荷はおよそ60%で一定に
ただXPだからかも知れんけど多少画質は悪い気がする
てか公式のドライバだとOS落ちるってどういう事なんだ?
某HPのサポートから落としてきたドライバでやっと正常に動いたぞ
>>429 最新ドライバではダメだね。
3.1.0では再生できたけど、MPEG2は音ズレ有り。
インテル純正の板でさえBIOSやらメモリの相性やらで糞味噌な状態だけど、VIAには敵わんさ
D510とかのご時世だけど、中古で安かったのでNF94-270-LFを今更だけど買ってみた
しかしW241DGとはDVIで相性あるのかI画面表示されるのに1分近く待つ事に(解像度切り替えなんかでも同様)
L567では問題ないんだけどなぁ・・・やっぱり韓国の液晶って事か・・・
AT3N7A-I+Windows Home Serverで
PT2鯖を構築したんだけど、
S3スリープの場合、後で復帰出来ないのでS1で運用中。
復帰出来ないのはPT2が悪いんでしょうか?
>>433 PT2じゃなくて、OSの運用方法に問題あるんじゃないかな。
WHSでの運用なら、常時稼働じゃないと意味ない気がするんだけど。
S3スリープでの運用なら、素直にXPや7でやった方がいいと思う。
>>433 BIOSにPCIレジュームの項目があったらそれをオンにする
S3復帰の失敗はPT2の自動起動のときだけ?
そうじゃないならメモリの質か電源の相性か、だが
>>432 お前、周囲が「No」と言えば何も考えずに自分も「No」という馬鹿だろ?
サムチョンパネル否定されたからってそんなファビョるなよ
何を今更
今さらジロー
同意
ハイエンドユーザーでPine Trailの内蔵GPUには満足していないというユーザーは
少ないないはずで、
>PCI Express x1(Gen1)では上り下りそれぞれ250MB/secとなり、合計でも500MB/secしかない。
のにOptimus Technologyって使い物なるの?
圧縮して転送って書いてるよ。
次のBumblebee Technologyに期待!
クリHDなら最重要のデコード支援・再生支援が出来て7starterも適用出来るんだよね
性能的にも金額的にも中間のソリューションになりそう
x1で良いならカード形状もアリ?
逆にクリHDをオンボードにすればコストは下がるのかな
7starterは糞だな
壁紙変更できない、メモリ食うだけのXP同然
ION2グラボをminiPCIeカードにできれば馬鹿売れするかもな
アウトプットはどうすんだよ
自作板で7starterの話は合わないな、
>>446の該当部分は忘れて下さい
CULVノートのデスクトップ版、俗に言うCULVトップまだぁ?
Atom並みの省電力で性能は遥かに上なんだし出しても良いでしょ
>>433 windowsの標準SATAドライバ+AHCIだったらnvidiaのSATAドライバで試してみて
>>448
それの方がマザボもグラボも売れそうw
>>448 その場合はM/BにDVIかHDMIがついてないとVGA出力しかできないから意味なくなる気がする。
糞インテルがフルハイビジョン H.264/AVCのデコード対応したらION2はもう完全終了だなぁ
GT218にはVP4とNVIDIAの内部で呼ばれているビデオエンジンが内蔵されている。VP4は、PureVideo HDビデオエンジンの最新版で、
MPEG-4 AVC/VC-1/DivXのハードウェアデコードに対応しており、これらのフルHD動画を再生することができる。
もちろん、Flash Player 10.1で追加されるフルHD動画のハードウェア再生にも対応しているため、
YouTubeの1080pコンテンツの再生も、ION2であれば十分できるはずだ。
現IONだと再生追いつかないってことかな?
テメーのド頭で考えてから書き込みやがれ
459 :
Socket774:2010/02/18(木) 15:34:58 ID:l3amjm53
ASUSのD510を買ったんだけど、24ピンはやっぱ24ピン挿した方がいいの?
ACアダプターセットの方が20ピンで、現状20ピンで稼動してます。
20ピンで問題ないよ24ピン電源との互換性維持のためだから
気になるなら変換ケーブル噛ませばOK
>>455 もうフラットケーブルで無理やりケース外に出す手段でもとればいいと思うけどね。
前にも誰か書いてたけど4ピン分はPCIex16の電源供給用
ないから無問題
464 :
Socket774:2010/02/18(木) 16:32:16 ID:l3amjm53
>>457 【表1】NVIDIAのビデオエンジンの各世代
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20100122_343853.html 世代 MPEG-1/2 MPEG-4 AVC VC1 MPEG-4 MVC DivX 代表的なコア(開発コードネーム)
VP1 ○ - - - - G6x/7x
VP2 ○ ○ △ - - G8x/G92/G94/G96/GT200
VP3 ○ ○ ○ - - G98/MCP79
VP4 ○ ○ ○ ○(*1) ○ GT21x/GF100
> ただし、VP4でもすべての製品で大丈夫かと言えばそうではないようだ。
> 「GeForce GT 210に関してはスループットが足りないので、
> Blu-ray 3Dの再生には対応することができないだろう」(Beaulieu氏)と、
> GT21xのシリーズでも上位SKU(GT240/220)と今後リリースされるGF100ファミリーが現時点ではBlu-ray 3Dで
> サポートされる可能性が高いという。ただし、Beaulieu氏によれば現時点でもNVIDIA社内で検証中の段階であり、
> 今後状況が変わる可能性もあるため、実際には公式なリリースを待つ必要があると言えそうだ。
IONはVP3だったはず
ION2はシラネ
Blu-ray 3Dに関してはスループット云々という話が記載されている
466 :
Socket774:2010/02/18(木) 22:12:20 ID:c1wL/rTU
凄い
メモリの相性とかでるならASUSのファンレス510にしといた方がいいか…
値段結構違うから躊躇する
ASUSのAT5NM10-IはヒートシンクデカイけどNM10には密着してんだろうか
してるとするとD510と背が合うように工夫されてるのかな
2チップを一つのデカイヒートシンクでそのまま冷却しようとすると
背が合ってなくて無い方が逆効果になって熱が篭ってしまう事があるので怖い
>>467 メモリコントローラCPU内だからINTELでもASUSでも510なら変わんないんじゃね?
>>470 配線が数ミリ違うから、不具合がでるの??
コントローラは共通なのだし。
>>471 その辺の素人の電子工作じゃないんだぞ
同じ部品使ってて問題でたら、同じじゃないとこに問題がありそうって想像もできない?
BIOS違えば不具合は出る
自作板ははじめてか?
寝室2ちゃん用にD510で組んだら、ほぼこれしか使わなくなったw
まぁ、元から2ちゃんかヤフーのニュースサイトくらいしか見なかったけど
Atomマザーを5枚ほど持っているが、メモリーの相性問題が出たのは唯一
AT3N7A-Iのみ。Asusはメモリーに厳しいというイメージがあるから
QVLに載ってるメモリーを調達することを勧める。
EISTがなく、負荷時とアイドル時とで消費電力に大差のないD510で
この時期にCPU温度75℃はやばすぎるだろ…。夏場は90℃超えもありうるじゃないか
改造バカ
>>475 アスースのメモリ問題懐かしす
別件で久々にアスースのATX買おうと思ったけど止めとこ…
>>477 大丈夫だよ、勝手に止まって冷めてくれるから!
ASUSは品質大丈夫なのか
USBはバスパワー出来るのか
コイルは錆びたりしないのか
俺の中では買うのに躊躇する
何かしでかしてるんじゃないかという嫌なイメージが拭えない
アサステックだろ?
いいえ、アヌステクですw
ASUSのメモリ相性ってBIOSが原因が気がしないでもない
P5K-E使ってた時、虎羊や馬で相性問題があったが、後々BIOSうpで解決した事があったし
まぁASUSの品質なんてその程度
妄信してる奴には丁度良い教材
>>481 大昔PC9801の時代にログインという雑誌にアスースと書かれていたので
それ以降日本人の99.98%はアスースと呼んでいます
ログインはそんなに読まれてないもん
>>448 できればそれをpciで出してくれればもっといいな。
さらに過去の遺産のCPUに対応したmini-itxマザーを出してくれれば完璧。
(soket370 とか soket a とかsoket7 とか)
組み込みの一部にはこういう部品が流れているから家庭用扱いの品でも
こういう対応をしてほしいな。
>>486 AtomのづあるとPentium!!!クラスのあらゆる性能比較すると泣けてくるぜ。あらゆる面でatomが勝利。
リサイクル以外では厳しいといわざる得ない。
Pen!!!-Sの最上位を引っ張り出して、
メモリやOS等の環境を極力揃えて、
目一杯Pen!!!有利(Atom不利)なコードを書いて実行させれば何とか比較対象、ってぐらいかね。
そういう道楽は嫌いじゃないが探し回る労力がなぁ。
そうやってもTDPでは勝てることがないという。
Pentium!!!は夢のCPUだからな。
俺は大好きなんだが。
ISAバスを必要としてるので、Pen3な環境も未だに現役。
mb330-1のファンから異音が…。
録画サーバーなので修理で時間をかけるのも嫌なので、ファンを換装したいんだけど、
4センチのファン買ってこればいいっぽい?
EISAの私はi486DXがデフォ
>>491 ケース内に余裕があるなら、4cmじゃなくてもOKでしょ。
その方が静かになるし、確実に冷える。
先生、ネジ穴の位置をどうやって合わせるのか気になります。
なんせクーラーの付け替えなんてやったこと無いのでorz
ひもで固定すればいいよ!風があたってればいいよ!
しらないけどきっとそう!
ファンだけ買って来いって
499 :
236:2010/02/19(金) 10:30:15 ID:l1kZ5rbH
>496
大丈夫。
IONの方をそれに換装して使ってる。
但し、ファンは結構うるさいから半固定抵抗噛ませて静音化はしてる。
>>497 確かにファンだけ買ってこればいい気もするけど、4センチファンでいいのだろうか…。
自作はするけどファンだけ換装は初めてだからファンの規格が分からなくて困るorz
>>498 拡張カードスロットはPT2で埋まってるのです><
>>499 うるさいんですか、参考になります。
円安…
ATOMも値上げ?orz
503 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2010/02/19(金) 12:01:34 ID:5EhDH23v
>>313 NF94のBIOSをアップデートしてみたけど、
USBのスピードを選べるようになった以外、
変更点はよくわからんな。
>>481 行きつけのショップでは全員、アスウスって言ってたけどどれが正しいん?
アスースかあざーっすでしょう
アスッスって小声で言えば通じる
オッスオッス
俺もエーサスが正しいと思う。
誰かがアスースって読んだ為に、公式でもアスースって書いてあるけど。
サポートに電話するとアスースって発音するとかどこかで見た気がするけど
通じればどうでもいいよな
公式で好きなように呼べと言ってた気がする
512 :
491:2010/02/19(金) 13:27:25 ID:ju+rLApW
うちではアスース言ってるけど好きに呼んでくれ(by台湾本社広報
たしかこんなだったっけ
全部語呂が悪いのが気になる
最近ではアススって言い方もあるようだw
nVidiaもそうだが、言いにくい社名にするからこんなことになる
>>500 俺の場合、平置きケースだから8cmファンをマウントせずそのまま乗っけてるよ
T-ZONEのWEBのジョンが在庫切れ。
円安のため値上げするのだろうか。
ASUSは
華硯の台湾語読みが正式じゃね?
なんて発音するのかシランけど
ASUSはPEGASUSの後ろの部分
じゃ、アシス?
明日ホールでいいんじゃないのか?
明日ホール
明日穴
アスアナ
アシアナ
アシアナ航空
あれ?
>>512 オマエさんが40mm以外 目もくれない事はわかった
ID:ju+rLApWみたいなのは放置しとけ
ファンだけ交換なら4cmが適切だと思うぞ
>>475 以前ASUSのマザー買ったときどのメモリ刺してもまともに2枚ざしだと動かなかったから(1枚だとOK)
相性きついかと思ったら単にメモリ周りの不良だったって落ちはあったけど
>>484 日本ではアスースらしいけど
アスースでもアサスでもどっちも間違ってないって昔どっかのインタビュー記事に書いてあったな
ASUSの読みの件は、
「一昔前は
>>513でしたが、
最近は○○(←肝心のここ忘れたorz)を標準としております」
と言う趣旨のメーカーのコメントをちょっと前の雑誌記事で読んだ記憶があるな。
とはいえ、他の読み方を禁止するとかそういう流れにはなってないようなんで、
アスース、アサス、エイサスあたりはどれ言っても通じる。
A330IONのファンがうるせーw
どうすっかなあ
でかファンに交換が基本
大きいサイズのファンだとシンクにネジ止めできないからどうしよう
しかしこのファンは低回転だとゴロゴロ言うわ
回転数下げるとBIOSからピーピー音鳴るわでなんだこれ
少しは頭を(ry
>>528 風ジュニスリム800rpmをケースからステーで固定して回してます
ケースがPC-Q07なのでステイの方法は無理でした
>>533 その糞ケースの仲間だ
PT1がねじで止められなかったよw
電源の吸気ファンが直上に来るなら、8cmくらいのファンを
吸出しで電源側に固定すればいいんじゃないの
ファンの中央をヒートシンク2個の間に持ってくるのがコツかな
>>533 PC-Q07にATX電源突っ込んでる?
オレはPC-Q07BにAT3N7A-IをPico-PSUでACアダプタ化して突っ込んで、PT2鯖に
してる。ファンは6cm静穏ファンに換装(ネジ2本でシンクに斜めに固定)、
風サーバーミニで1500rpm回しててかなり静か。温度は今の季節エアコン暖房で
CPUは36℃くらい。それから、ずっとつけっぱなしなので電源のLEDも自作で
白にして、暗くしておいた。
4cmファンの話題が出てるが、所詮4cmファンはどんなものでも、それなりに
うるさいよ。
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemId,1160/ ↑これも含め、結構4cmファンは買ったけど、期待通りの結果にならなかった。
で、結論的は、大きなファンをゆるゆるまわすのがベスト。いち時期は、PT2
の上に防振ゴムを置いて、その上に12cm800rpmのファンを乗っけてた。
>>537 4cmファンは、8cmとかと比べて音の質が違うからな。
ま、でも漏れは、
>>537が挙げてるファンなら十分静かだと思うけどね。
ヒートシンクに合わないサイズのファンなんて、タコ糸とかで縛ればOKだよ。
俺なんて、ガムテープで止めて使ってるwww
>>540 >主な付属品は、フィンに取り付け可能な40mmファン
>(回転数5,000rpm、ノイズレベル20dB)
これがか?w
542 :
Socket774:2010/02/19(金) 23:22:24 ID:2q3T57ln
みんなWinToFlash使えてる?
D510MOで別のUSBメモリにXP SP1をインストールしようとしてて
ファイルコピー終わってからのインストールが起動しないわけなんだが…
>>539 あぁそうか!ガムテがあったか!
タコ糸でMB裏に通したり両面テープ使ったりして苦労してたんだが…
ジョン…
>>534 w
>>535 ケース内が狭すぎるのでだめっぽいです
>>536 EA380なんでストレートファンなんですよね・・・
>>537 EA380のATXなんできついですね
なんかファンがゴロゴロ音がするんですよ
>>542 >>D510MOで別のUSBメモリにXP SP1をインストールしようとしてて
USBメモリにXP入れようとしてんの?
USBメモリにインストール用のファイルを作ってXPSP3をインストールする事なら出来ている。
音楽プレイヤーになってるNF94のBIOSをアップデートしてみた
失敗したらジョンに買い換えるキッカケが発生するなぁとか思ってたら起動不能になってあせった
筐体バラしてCMOSクリアで復帰したからよかったけどね
しかしワッチ読みでアイドル30WなウチのNF94
>>448 個人的にはExpressCard型のION2カードが欲しいな
グラフィックが非力なノートパソコンに挿すだけで3Dや動画再生を強化できて面白そう
>>515 読みにくいメーカといえばXIAiとかXinruilianとか
>>545 チップセットクーラーとしては定番だけど、Blue Ice Proは?
2000\ぐらいで買える
>>547 NF94-270-LFって妙に消費電力高いよねい。どこで電力喰っているんだろ?
にしても、D510がある今、NF94-270-LFの利点ってDVIがあるってことだけか…
D510MOのBIOS画面がグチャグチャになった
再起動してもBIOSUPDATEしても治らんわ
買ってから10日くらいなので初期不良交換か。。。。。
システムとしてはまともに動いてる。
秋葉行くのめんどくさいお〜
40mmファンは3600rpm↑になれば、どれを選んでも煩いだろ・・・
N-4060FCやN-4060FSで口径変換するのが定石だと思われ
553 :
542:2010/02/20(土) 03:15:02 ID:4mKAIFQd
>>546,548
USBメモリA→USBメモリBにインストールしたい。
この後BIOSを最新にうp、XPにSP3当ててUSBメモリAにWinToFlashし直して、
やってみたけど今度はメモリBにインストールできない。
具体的に言うと
インストール先の選択画面でメモリBを選択すると
フォーマットするかどうか訊かれて、NTFS(クイック)を選ぶんだけど
フォーマットできない。
別PCでFAT32でフォーマットし直して、↑の画面で「ファイルシステムをそのまま使用」でも
「ドライブD:は壊れていますが、修復できません。」状態。
\(^o^)/ナンテコッタイ
メモリ壊れてんじゃねーの?
556 :
542:2010/02/20(土) 03:33:26 ID:4mKAIFQd
>554
一応G31マザーでは動いてた奴だから問題は無いと思うんだが
一応memtestかけてみる。
あと書き忘れてたんだが、
>>546,548,554
thx。
モーターの特性しらんのか?
低速回転させると電流バカスカ喰らう
PWMでパルス幅減らして逃げているが効率はおちる。
PWM側を多値にすればもっと制御できるんだがなぁ。
NF94のDVIがうちのモニタと相性悪い
切替に30秒ぐらいかかる
なんとかならんのかね
まさかMDT242WGだったりしないか?
いや、違う。
W241DG
561 :
Socket774:2010/02/20(土) 14:11:01 ID:ZJDhVXDT
AtomでPSエミュって結構動く?やっぱ無理?
>>561 PS1エミュなら普通に動く、PSの『街』をエミュでコンプリートしたからw
PS2エミュは厳しい…エミュ次第かもしれんがね。
PS2はまず無理。
現行のハイエンドでもキビしかったりするのに。
564 :
Socket774:2010/02/20(土) 15:14:26 ID:ZJDhVXDT
トンくす!
PS1エミュだけでよかったんだ
これでちょこっとしたゲームなんかにも事足りるな・・・
PSエミュとかPenIIIとかの頃から普通に遊べてたしな
セロリン500でもいけたぜ。
>>550 高いか?俺が使ってたのはidle16Wだったぞ。
俺は17Wだったな。
ASUSからDDR3のIONが登場するって噂は本当ですか?
アサスに聞けよ
アサスに道を聞かばユウに死すも可なり
>>557 モーターに電池つなげてみな
数増やせば増やすほど低速になるんだろ?
PCパーツにA始まりのブランドが多いのは何でだぜ?
アルファベット順のメーカ一覧だと最初の方にくるからかな
TZONEのジョンの完売にくわえてTSUKUMOのIWEM019Wも完売になってしまった。
円安の影響か。
引越し業者みたいなもんか
ひっこーし!ひっこーし!
atom用のケースにFPC-01ITXを検討中」なんですが、他にオススメってある?
>>579 SFX電源だから、正直オススメはしない。
そこまで理解していての判断なら、多分人に聞く必要はないんで
自信を持って買いましょうw
ジョンなら99パソコン館にちょっと前に大量にあった
no
584 :
Socket774:2010/02/21(日) 13:37:49 ID:myWM0wen
たくさん無駄遣いしたけど、結局はMicroATXに落ち着いたよ
性能を求めるならどうあがいてもM-ATX以上。
組み込み系だから基本性能が低すぎ、
メーカーのBIOS、ドライバもやる気茄子
メーカー側も性能は求めずただ安くするためにGPUと統合してユニット化
商品もシンプルな方向にシフトする
一気に衰退…
EPIAブームと一緒だな
>>585 Atom330ionならギリギリだが、実用に足りるのに
インテルの糞戦略の犠牲になって消えてしまう運命なだけだ
>585
EPIAは価格が高すぎた。
それだけ。
NM10は頑張ってると思う。
B I O S に 問 題 が あ る 以 外 は ね
>>585 高性能とかを求めるCPUじゃないからATOMは、
組み込み系だからBIOSとかドライバも頻繁に更新せんで済むし。
そこそこ使える性能と安さが売りなんだから…w
メインにはならんかもしれんが、この手のカテゴリは細々と続いていくんじゃない?
そもそも拡張性と高性能をATOMに求めるのが筋違い。
EPIAはモッサリな割りに値段が高かったって印象しかないw
そんなこぞってムキになって反論する事じゃなかろうに
>>589 リアル友人に
「ATOMのベアボーンが安いんだけど、これでFPSゲームもさくさくだよな?」
という奴が多いんだ…後、新しいCPUだから速いと決め付けてる馬鹿な友人も('A`)
性能とか使用用途も考えず新しいからって理由だけで買う奴は馬鹿としか言い様がない('A`)y-~
EPIAをブームと呼べるなら、今現在の同規模のブームは何だろう?
Atomだと10倍以上の規模だろうし・・・
3連フットスイッチくらいかな
picoPSUくらい?
つくもたんくらい?
EPIAの時代には今みたいにNASが安くなかったからな。
結局はEPIAが時代なりの性能になって、intel製品に挿げ変わっただけに見える
VIAの市場を食うためだから当然だが…
何れにせよEPIAと比較にならんほど安定してるのはいいこと。
>>590 IONで本格的に検証してないけど、HL1やCSなら余裕w
GPUは9200相当?でCPU自体はNetBurst時代のセレロン並みなんで、
HL2も案外動くかも。サクサクではなさそうだが
>>586 IONはすげぇ良いけど、AtomのせいでGPUが頭打ちしてるし、
そこまでやるならC2Dとかでいいじゃんって方向になるからねぇ。
自作するぶんには面白いけど、落としどころがわからんw
てかさー、EISTはESITでいいんだけど、もっと根本的な部分、最大TDPの低減に努めてくれないかなぁ。
そのせいでMini-ITXでIntel Coreを組もうという気になれん。
それで最近Mac Mini欲しくなってきた。
595 :
594:2010/02/21(日) 15:54:49 ID:eT+H35ZS
> EISTはESITでいいんだけど
EISTはEISTでいいんだけど
つまらんミスorz
>>593 C2DでMini-ITX組もうと思ったら、Atom330ionの数倍の値段になるから
手軽に組めるAtom330ionの存在は、ありがたいよ
>>593 >自作するぶんには面白いけど
ファイルサーバとかPT2の録画機とか目的がある人もいるが、
たいていの人は、「自作するぶんには面白いけど」だけの理由で
Atomで自作してるだろう。
いや、手軽に組めて、ケースも邪魔にならず、最近だとEPIAの時代と
比べてケースが選べるし、ずいぶん楽しくなったと思ってるが・・・
うちはバックパネル一体型でEPIA-533しか入らない専用のキューブケースでFreeNASが動いてる。
あと、ASUSのTerminatorにmini-ITX入れようと思ったけどネジ位置に互換性無くて断念したり。
今はママンも安価になりケースも色々選べるから全然手軽さが違うね。電源もACアダプタあるし。
A330IONをWindows OS入れて使ってる奴に聞きたい。
NICはNvidia製だよね?
A330ION再入荷マダー?
むう、iPhoneの入力にまだなれないから変な文になってるorz
X7SPA-H使ってWHS機組んでるんだがすこぶる安定してて結構いいわ。
メモリ4GBにWD20EADS1機、ケースファン1個、Gigabit1ポートリンクの状態でワットチェッカー読み36W
電源はS70SD純正のAcbel製使ってるからあまり良くないな。
A330IONってCPUの温度が上がるとチップセットのファンがぶん回るんだよね?
あんま意味ないような
PT2使いたくてIONマザーで組もうと思うんだけど
・クロシコのPOV-ION-MB330-1
安い、SATAx4、デジタル映像出力が2つなところが良いけどスレを見てると安定性が不安。
AOpenのやつもモノは同じみたいだし安定性は一緒なん?
・ASUSのAT3N7A-I R2
スレ見る限り安定性は高い?けどSATAx3、デジタル映像出力が1つなのが↑に比べて残念。
といった感じで悩んでるんだがエロい人アドバイスをくれないか。
構成は↓のような感じにする予定。
ケース:JMAX JX-FX300B
HDD1:WDの500GB
HDD2:WDの2TB
メモリ:2GBx2
DVDドライブ:3000円くらいのマルチ
OS:XP
>>606 とりあえずIONでPT2の組み合わせはAT3N7AIだろうな
たしかにHDMIが1系統のみでDVI出力はないけど録画鯖なので気にしてない
Bluetoothはどうでも良いけどその他は概ね満足
いろいろ多機能求めるなら素直にMATXで組んだほうが良い
>>606 よほどの静音狙いじゃない限り、DG41MJとセレで組むのをおすすめ
特にJX-FX300Bみたいな電源と排気にゆとりがあるケースなら尚更。
DG41MJはPCI-eじゃ?
PT2はPCIじゃないとダメだからな
DG41MJが例えPCIだったとしても
GPUはへぼだから・・・
>>610 DG41MJはPCIだよ
GPUはアレだなw
そっか
DG41MJはPCIだったか
間違ってごめん
いづれにしても
DG41MJはGPUがヘボだから・・・
ひでえwww
>>612 俺も初めはそのサイト見て
PCI-eだと勘違いしてしもうたぞ
>>606 クロシコの使ってるけどとても安定してるだよ。
ツボにはまればド安定、ドツボにはまれば不安定 なんちてな。
>616
マイナスとマイナスを掛けるとプラスになる
みたいだなw
A330ION動かそうにもDDR3高くて動かす気にならないから
AT3N7A-I R2買っちゃおうかな
619 :
606:2010/02/22(月) 00:26:07 ID:z7zgWShW
うーんスレ的にはAT3N7A-Iが無難に安定で、クロシコは博打に勝てば・・・ってところ?
機能はMB330-1の方が好みなんだけどね。
AOpenのやつに触れてる記事が少ないのはみんなクロシコのやつ買ってるからかな。
BIOSとかがあおぺんから出てるなら・・・と思ったらそもそもDownloadの項目にいないw
デジタル出力はあったらいいなー くらいだし、SATAが1個少ないのは
バックパネルのeSATAからSATAに変換して引っ張ってこれば
AT3N7A-IでもMB330-1と比べても機能的に何とかなる・・・かな?
>>609 その発想は無かった。
と思ったら
>>610-614www
GPUが・・・
これもちょっくら調べてみまっす
>>606 姉妹板ITZR(何故か超安定)とAT3N7A-I R2、さらにFX300Bも持ってる俺がマジレス
FX300Bはもう1台HDDを積めるから3SATA+eSATAよりも4SATA欲しいところだが
造りやBIOSの出来からしてもやはりAT3N7A-Iのが断然オススメ
とりあえずITZRは爆音でファン換装は必須、AT3N7A-Iのが全然静かで
ヒートシンクもゴツいから、さらに大径のファン換装して静音&冷却アップも狙い易い
出力もデュアルデジタルするならアレだが、HDMI→DVI変換で問題ナッシングだしな
FX300Bはフロント吸気ファンは能力不足気味なのか夏場はリムバHDDが結構熱持つ
あと、リアの二基掛け5cmファンが糞うっさいから、温度に余裕があれば
速度落とすなり撤去するなりなんか対策した方が良いと思う
Atom330+IONでいいじゃん
アンパイの
AT3N7A-I R2でいいじゃん
>>620 FX300Bなんだがそんなに挿抜を繰り返した覚えがないのにホットスワップ基板が逝ってしまったなー
まあこのままでも「拡張性高めのMini-ITXケース」として使えるけど価値が半減した気分だorz
623 :
606:2010/02/22(月) 00:42:34 ID:z7zgWShW
>>620 マジレスthx。
FX300Bにベイが4つあるからSATAの数が気になったんよね。
あまりよくわかってないeSATAについて勝手に妄想してみたのは
バックパネルのeSATA→ケーブルでSATAに変換して中に引き込む→DVDマルチにつなぐ
これならHDD3台いけるかな、と。
DVDドライブでなく3.5"のスワップ基板に↑をやると不具合起きそうだね。
基板の詳しい働きがよくわからないし。
映像の方はこれのついでに新しくディスプレイ買おうかと思って。
今のやつがDVI+Dsubだからサブにしてデュアルデジタルできればいいなー、くらい。
まぁアナログでも写るしね。
>>622 ホットスワップイイナー、と思ってたけどドライブベイのインナーの部品って売ってるの?
>>622 へたれリムバケースにコネクタ固めなヴァージンHDDでいきなりスッポンした事はあるぜ
俺のFX300Bは基盤にSATAケーブルを雑に抜いちゃってスッポンしかけてテープで固定だw
狭いから抜きにくいんだよww
>>623 >スワップ基板
多分、SATAコネクタと電源をまとめてるだけで信号変換とか特別な事はしてない
追加でJmicronとかのチップを乗せてSATAを追加してるマザー(コネクタの色が違ったりするやつ)は
刺すポートで挙動変わったり、何か相性出やすいらしいとかは聞いた事があるが
IONはSATA4ポートがデフォで、AT3N7-Iはそのうち一つをeSATAにコネクタ形状のみ変換して
リアから出してるだけだと思うし、まあどれに繋いでも同じような気ガス
>ドライブベイのインナーの部品
単品販売は無いっぽい
トレイのHDD下部ネジ穴にぶっ刺さる位置に位置決めの凸が付いていて、HDDを乗っけてるだけでも
結構ガッチリ固定されるから、ぶっちゃけ交換トレイ不要
それでも心配な野郎用にHDD側面をネジ止めも出来るようになってる
626 :
606:2010/02/22(月) 02:45:33 ID:z7zgWShW
>>625 アドバイスthx。所持者の情報は貴重だね。
参考になりまくった。
色々一人で考えてたけど質問したおかげで大分まとまってきたよ。
今週あたりにショップ回ってみまっす。
ついでにMicroATXで組むことも考えてみるよ。
>>619 すんげぇ大事なこと忘れてたw
MB330-1はS3できないから、録画の頻度が少ないなら厳しいかもしらんよ
つうか、録画鯖でなんでGPU重視するのかわからん。
G41でも十分だし、とにかくサクサクとシークとかエンコ、HD録画中もリアルタイム視聴とかしたいなら
C2D+GPU別体の普通のシステム組め
>>624 自分はAOpenのキューブベアボーンを改造して突っ込んだ。
あれ、取り付け穴位置がMINI-ITXと同じなんだ。
>>624 そのケースでファンレスは苦しそう。Morex T3320-G80W
パンチングメタル面積の割合が少ないし、そもそもファンレス対応と謳われていないし、
見るからにそういった作りになっているとも思えない。
マザーは全体からも熱を発していてけっこう熱くなるからシステムTDPがとっても少ない
ジョンですらそのケースには入れたくない。それ以上に発熱量が多いAtom D510では尚更。
M350ケースなら4面全てがパンチングメタルで電源も内蔵しないからファンレスでも大丈夫
だが、ASUS AT5NM10-I は背が高くて残念ながら入らないかもしれない。
>>627 録画鯖で視聴もできるほうが便利という人も結構いるよ
俺がそうだ
だから330+IONには感謝しているよ
>>612 間違ってるわけではないんじゃない
ほかのマザー(X58)とかもその表記だから
ああExpressってのが入ってるからって事か
そういやIntelって結構表記間違いや紛らわしいのあるな
D945GCLF2買ったときページにはSATAケーブル2本手かいてあったから
確認したら間違いって言ってたし
箱のDDR2-667て表記も紛らわしいし
533になるのはわかってたけど試しに聞いたら、667のメモリも使えるって意味だったらしい
あの書き方だと667で動くて勘違いされると思うんだが
ましてや動作検証済みメモリ一覧には800も載ってるのになんで667だったのか・・・
問い合わせないとたぶんずっとそのままだろうな
>>634 SATAのSSDはminiPCIeの形状をしているだけでソケットに
SATAの信号線が来てないと使えないって理由だったはず。
Broadcomのアクセラレータにかんしては普通にPCIe接続のコントローラだから
問題なく使える。
SSDもカード上にSATAコントローラを搭載してそこにSSDが接続されるような
構造ならば普通に使える。
636 :
Socket774:2010/02/22(月) 12:46:36 ID:xDgdW24j
PCI版もあるみたいだけど、
GCLF2にもつけれるって事だよね。
今更感があるけど、一般向けの記事はこれが初めてだっけ?
現状では不具合多すぎて実用に耐えない
とりあえず待ちだな
インテルはドライバがクソだな
毎度毎度「(ハードウェア的には)前代の2倍のパフォーマンス」って言って
肝心のドライバがクソミソ、βレベルのまま開発終了w
ヤフオク見ると買ってる人は結構いるんだなぁ
カテゴリ見るにあっちの板の方に購入者いるのか
クリHDは最新ドライバならまずまずじゃね?
最新ドライバって関係のないところでダウンロードできるやつ
ヤフオクみたけれどPCI用は売ってない。
自作機じゃなくネットブック用に売ってるんだろうね。
普通はIONに買い換えるだろうからね。というか既に持っているだろうし。
ebayでオクより手軽に買えることもあるだろうね
最新ドライバってどこで入れられるの?HP?
Broadcomのアクセラレータって、ノーマルPCI-Eに挿せるのはないんだろうか。
ニュースリリースとかみると一応ラインナップあるみたいだけど、売ってるのはみたことない。
メインPCにGMA3100の使ってるから、最低限の消費電力upと投資でHD動画再生支援が欲しいんだよね。
特にOSがXPだとGMA3100の2D性能って貴重だから、出来ればDX10のVGAは挿したくないところ。
ビデオカード挿して再生支援のみ利用、GMAから出力、なんてドライバくらいありそうな気がするが
無いのだろうか
どこのION2だよ
>>647 それはドライバではなくハードから変更が必要で
その製品はnVIDIAが少し前に発表している
しかし当面ノートとオンボのみ
>>649 普通に考えるとそうなんだけど、技術的に出来るか出来ないかで言えば可能なんじゃないかと
エンコード支援のような感じで、リアルタイムデコード支援というイメージ
意味があるかどうかは知らない
そういうAPIは無いのかな
broadcomにドライバはある。
「ビデオカード」(=映像出力端子アリ)を挿してたらGMA使う意味がないからな。
内蔵+外部グラフィックでマルチディスプレイやりたいなら別だが。
絶対性能が高いわけでなく、あくまで「それで用が足りるなら外部チップは要らない」
ってだけの存在価値なんだから、戦力外通知受けたら完全に消費電力0になってくれるのが理想だろう。
GMAから出力、なんてやるぐらいならハード的に出力端子だけ共有して、
外部/内蔵グラフィックを任意に切り替える(選んでない方は消費電力0に)方がいい。
ソフトウェアでごちゃごちゃやって枷が増えるてる現状より、ハード的に経路切り替える方がシンプルでしょ。
「(性能重視/節電重視の)切り替え時にPCの再起動は厭わない。
同時使用もしない。出力端子を1つで済ませたいだけ。」
な俺の目的にはこっちの方が望ましい。
自分で金出して作って売ればいいじゃん。
>>636 シングルコアのAtom N270もデュアルコアのD510もどちらも、程度の差こそあれ
全く同じ結果になっているね。Broadcom Crystal HD/BCM70012
結局は、ストリーミングのフルHD動画(1080p)は一度ローカルドライブに落としてから
再生するしかなさそう。
D510MO
ブラウザ上からYouTube再生
> フルHD動画(1080p)に関しては、コマ落ちが激しく
ローカルドライブからダイレクト再生
> 再生自体も問題無く行なわれた。
Atom N270
ブラウザ上からYouTube再生
> フルHD動画(1080p)に関しては残念ながらアクセラレータありでもコマ落ちが激しく
ローカルドライブからダイレクト再生
> 問題無く、CPU使用率35%前後でテスト用のフルHD動画が再生できた。
>>636 BCM70012は良さそうだけど、記事中やブログのレビュー等で指摘されているように
発熱がかなりあるというのが気になる。
かなりの低消費電力だというBCM70015が早く出てきて欲しい。
そういえば、XBMCでBCM系がサポートされるんで、有料のプレーヤー買わなくても
リビングで動画をまるっと再生できる環境が簡単に揃う。
510はCPUデコードでなんとかなるし、そもそも出力がアナログしか・・・
945GCなんて取り込まず、GF9400M GとデュアルAtomをパッケージングしたSoCが出れば
何の不満も無かったのにな。
まあ、世の中そう上手くいかんか。
>>659 TSとかのMPEG2ならともかく、D510でも高レートのH.264は再生支援無いと無理だよ
持ち主の性能も低いからじゃね
下手な煽りはいらんよ
D510で高レートのH.264は処理能力不足でカクカクになるのは事実なんだから
PC向けのAtomは次世代のCedarviewでも、SoCにはならないんだっけ。
再生支援は付くらしいけど。
>>654 そりゃオマエだけだな
切り替えなんてほとんど使われてないからOptimusが出てきた
>>630 ちょっと話を聞かせてくれ。OSは何だ?
もしUbuntuでやってて、Gnome Mplayer+IONで再生しているなら、
デインタレースの設定を教えてくれ。
GA-D510UDまだかな。
今更だがBCM70012はフル稼働時 10W くう。
非稼働時は1W未満だが。
test
>>647 PhysXみたいにカードつけてってのがあればねぇ
そういや昔PowerVRなんてのもあったな
昔、CreativeのMPEG2デコーダカード使ってたなぁ。
今はあーゆーオーバーレイ方式って難しそうだな。
>>672 PowerVRは今でもあるよ。
iPhoneとかの新しめのケータイに乗ってるよ。
>>667 俺も最近それ気になってるんだけど、何処の代理店がそれ扱うのか気になる
メールで発売時期を問い合わせしてみたいんだけどなぁ
よくわからん。。
>>670 BCM70012はゴミか。
BCM70015よ、早く来てくれ〜
GA-D510UDはGSATAかよ
これってJMB36xだろ
ギガママンに載ってるけどスタンバイ復帰したらドライブ消えるとか不具合報告多いよ
ちなみに俺のEP45でもGSATAに繋いでるHDDはスタンバイ復帰時にたまに見失う
IDE側につけている光学ドライブは問題なし
ドライバをeSATAのにすればいいという報告もあったが俺の環境では駄目だった
AtomにIDEはいらないからSil3124かSil3132をオンボでつけてSATA増やして欲しい
Silのクロシコカードの方がスタンバイ問題なし、光学ドライブも使える
>>677 鯖にする予定なのでスタンバイはしないから、そこに不具合があっても個人的には問題なし。
Jmicronの糞ドライバ入れるからだめなんじゃないの。
OS標準ドライバで使ってればいい。
JMicronはSSDでプチフリーズ問題をやらかした所だっけ
ストレージは信頼できるSilicon Image辺りのチップを使って欲しいな
次のAtomではUSB3.0は統合されるのだろうか
USB3.0さえあればHDDの容量で困る事は無くなるよね
eSATAみたいに面倒もないし録画したファイルも高速でコピーできる
タコ足ITXじゃ醜いやん
背面の端子が使えなかった経験があるので
それってPOVのことじゃないよね
eSATAはケーブルが固い上にコネクタがすぐ外れるんだけど、みんなどうやって運用してるんだぜ?
ラッチ付き使うとかだけどまあ、よかれあしかれだな
>>672 PowerVRの発展型がZシリーズで使ってるGMA500らしいよ。
>>681 もっとこなれて、ローコスト&低消費電力で実装出来るようにならないと来ないと思う。
少なくともAtomでこの2点を無視することはあり得ない。
今ではあまり名前は出ないけどそれなりに採用されてるけど
初代のPowerVRってなんか役に立ったってイメージがないんだよな
>>678 鯖ならSuper●のD510がSATA6ポートあっていいお
バーチャロンのやくにたった!
MMX対応してても非対応としてはねられたAMDのK6とCyrixの6x86MXの事も
時々でいいので烏賊略。
OSがWindowsNTで
USBに繋げるのは計測機器程度なら
3.0なんぞはいらん2.0で充分
新ATOMなんぞは
産業用PCの制御基盤向け需要狙いだろうから
枯れた規格止まり
尤も
マザーベンダー次第では
追加チップを基盤に乗せて
いろいろ遊べる様に対応してくるかもしれん
廃棄したMBからAMDのK6だけ取り外して飾ってる
NT4のUSBって対象機器決めうちの専用ドライバじゃなかったっけ?
ION2は3DMark03ベンチでIONより500ほど遅いと
まあそんなもんだろうけど消費電力はどうなんだろうな
>>694 実際のところ現場は雷鳥で十分間に合ってるしなw
USB3.0は他社から出るよ …多分
でも出るころにはAtom下火な悪寒…
実際のとこ、産業用や組み込み向けでのAtomの採用実績ってどうなの?
産業用というより、さくらみたいな鯖用なイメージかな
Pineviewは、一台占有なレン鯖とかには最適だよな
AtomでUSB3はCPUリソースをかなり消耗しそうじゃね?
チップの設計次第。
どっちにしろ、ネイティブなSATAより喰うのは間違い無いけど。
>>700 組込系、うち的にはけっこうatom使ってるよ。
要求パワーでいくと、
atom→arm→sh2→avr→pic
こんな感じ。
VIAに比べたらパワーあるし、セロリンよりも電力喰わないので楽。
OS動かすにも、楽ちんで助かるよ。
706 :
Socket774:2010/02/23(火) 17:59:35 ID:rgKnvpYw
買って10日でD510MOのNICが逝きました
げんなり
ION2が想像以上にショボいな。
atom330と初代IONのマザボを買った方がいいよな?
>>696 >NT4のUSBって対象機器決めうちの専用ドライバじゃなかったっけ?
OS的にはただのシリアルとして認識。ホットプラグできなかった(ハードによるかもしれんが)。
AGPがOS的にただのPCIとして認識してたのと同じじゃないかな?
でも、NT4.0って何気に優秀だったと思うわ。
サポート終わってるけど、NT4.0Server使ってる会社多いんじゃないの?
>>690 ドリームキャストに採用されてたじゃないか
>708
そうなんだよなー。
何故かATOM板は3年保証@淫照
インテルのCPUはもれなく3年間の製品保証だから
>712
石がセットだからなのか〜。
勉強になった。
オンボのNICは壊れやすいよな
そろそろオンボのNICにはヒートシンク付けるべきだと思う
1000PTとかついてんのにな
>>709 >>でも、NT4.0って何気に優秀だったと思うわ。
>>サポート終わってるけど、NT4.0Server使ってる会社多いんじゃないの?
あんだけSPが出てるだけで別に優秀じゃねーし
景気悪いから今でも使ってる所はあるかも知れんけどさ
どっちかというと
NT4でしか動作しません(保証しません)ってアプリケーションに縛られて
残ってる個体の方が多いイメージだなぁ。
さすがに、NTは厳しいところが増えてきてるんじゃ?
うちのところの派遣先は、NT→2000へ変更になったかな。
XP機なのにすべて2000へ変更していた。w
昨日、ワンズ行ったけど棚卸でお休みだったんだね。
在庫処分品でケース叩き売りされたらまた買おうかな。
何XPじゃなくて2000?
その心は?
>>717は聞いたことある。
俺の父親の会社でも、そうしていたらしい。
721 :
Socket774:2010/02/23(火) 21:15:01 ID:54494cRE
前世話になってた街の自動車修理工場の顧客DBは5インチフロッピーの相当古いFMなんとかだったし
ちょっと通った整骨院のカルテマシンはFM TOWNSだった。
十分使えてんだよな。
>>720 そのブログを書いた人間には同情するけど、NT4.0から7に変えろと言われたら
よく知らない一般のおじさんは危険を感じるとは思うよ。
小さい会社だと、PC詳しい社員にシステム管理丸投げってよくあるんだよな……。
Atomスレには関係ないどうでもいい話だという事だけは確かだ
>>710 DCのは二代目のPowerVR2。
PC向けにNEONってのを出そうとしてた。
結局三代目のPowerVR3がKYROとして出た。
>>720 いつも思うんだが、導入するときの費用の1/10で移行できるだろうに、なんでしないんだろうな?
>>720 >小さな会社だとありがちなことですが、
>「パソコンに詳しい=なんでも出来る」
>の法則が発動してしまってるんですよね。最悪です。
あり過ぎて困る。
一旦、PC関係のトラブルを解決してしまったりしたら運の尽き、
あとは延々と無料サポート状態になる。
俺はただのジサカーで、オフィススイートの扱いなんて知らんっての。
>>727 そもそも保守費用すら無駄だと思ってる、ぼったくりだと思ってる場合がほとんど
知り合いの会社で新しいPC欲しいっていうから
10年前のメーカー製パソコンの中身引っこ抜いて
atom入れて置いてきた。
新調した部品代しか頂いてこなかったけど
半分がOS代ってどういうこった。
10年前にシステム入れたとして
枯れたNT+枯れたハードか人柱の2000+枯れたハードかどちらにする?
と言われれば枯れたNT+枯れたハードにするわな
で
そのシステムをいつまで使うか?
と言われればシステム導入費をペイするまでだわな2〜3年で交換なんてのは滅多にない
ハードもソフトもそろそろ新しくしてもいいんじゃないの?
の需要向けがATOMなんだろうな Intel的には
とすると
今までのハード&ソフトとの互換性に重きが置かれるだろうから
USB3.0とかDVIとかの新規格のCPU内蔵は期待できないよ
個人向けATOM基板はITX規格にしろDTX規格にしろ
マザーベンダーの追加チップ実装に期待するしかない
732 :
Socket774:2010/02/23(火) 21:54:08 ID:XusPrWw4
Atom機にLinux入れて仮想環境作ってNT4でヒャッハーというのを想像しちゃったよ('A`)
>>731 知ったかぶりは恥ずかしいからやめようぜ
> ◇“Cedarview”の内蔵グラフィックは2560 x 1600の解像度をサポート
> 対応する最大の解像度は1080p@120Hzまたは2560 x 1600@60Hzであり、
> ほとんどのユーザーにとっては十分なものである。
> また“Cedarview-D”のグラフィックコアは2つのDisplayをサポートし、
> 出力としてはHDMI 1.3a, DisplayPort 1.1a eDP, VGA, LVDSをサポートする。
>>733 今から新規に仮想化するなら、WindowsやLinux等のホストOSは使わず、
(狭義の)ハイパーバイザタイプを採用する方が多いんじゃないかな
738 :
Socket774:2010/02/23(火) 22:03:25 ID:XusPrWw4
>>732 >>734に同じく他の角度もプリーズ。
アクリルでケース作ろうと思ってるから参考にしたいです。
>>738 いい仕上がりだね
3つ質問があるんだけど、いいかな
・ライザーでPCIを2つに分けてるの?
・ケースは何?
・8TS録画できてる?
AtomでESXi使ってる俺参上
ゲストは3つだけど、全て低負荷な鯖だから何とかなるぜ
>>738 すごいなぁ。ファン部分はどうやって加工したんですか?
そんな滑らかな曲線をどうやって作ったのか是非聞きたい。
俺が以前録画鯖用ケース作ったときは、
ファン部分を丸く切り抜いて市販のファンガードをファンと一緒にネジ止めしたので・・・
次ケース作るとき参考にしたいです。
743 :
Socket774:2010/02/23(火) 22:10:27 ID:XusPrWw4
>>740 190mm角の高さ130mm
ライザーで、2つに分けてます。
ケースはアクリルで、底&天板6mm
側板5mm
会社、BSが無くて試せてませんが、地デジ4TS録画は、確認しました。
今日帰ってから、試します。
SATAコネクタの取り回しが綺麗だな
>>742 NCルータで削ったとしか思えないな。
そういう機械を使える環境にいる人なのでしょう。
>>743 eSATA
SSD
HDD
でSATAx3使ってるけど
一本はどこから調達してるん?
747 :
Socket774:2010/02/23(火) 22:15:52 ID:XusPrWw4
>>742 マシニングセンターで加工です。
不器用なので、手加工は出来ない・・・
>>745 ちょっと会社の機械で加工しました。
748 :
746:2010/02/23(火) 22:16:40 ID:NHF/s890
あ、すんまんせん
ASUSの使ってるんだ
>>738 おいおいw
自分の家でやれよwww
会社で加工スンナw
750 :
Socket774:2010/02/23(火) 22:18:40 ID:XusPrWw4
>>746 Cドラは、SSD。
Dを内臓3.5にしようとおもったのですが、
電源ケーブルが無くて・・・
とりあえず、eSATAに繋いでます。
何かと、潰しきくかと。
製品の試作機ですね!( ̄ー ̄)ニヤリ
ケースの図面とか公開する?w
ん、つか会社でやってるってげろってるんか。
写真のロッカー見て一発でわかったw
いやー久々に大作を見たなぁ・・・
PCIってライザーで勝手に分岐させてなんとかなるもんだったのか・・・
>>732 俺も、もっといろんな角度から見てみたい!!!!!
俺の働いてるレンタルビデオ屋さんのシステムはPC-98(CPU:80286)MS-DOSだぜ!
フロッピーで顧客情報バックアップ いやまじで
リロード忘れてたw
PC98は、この前エミュレータで復活させた。
でも部品はジャンクばかりだw
759 :
Socket774:2010/02/23(火) 22:47:34 ID:XusPrWw4
すごいなぁ
ATOMスレってさ、やたら書き込み多いわりには身のある
内容が少ないというか、関係ないことばっかというか。。。
すこしは自重してくんない?
>>761 732の画像には中身がぎっしり詰まってるだろ
Atomには枯れた味わいがあるんだよ、きっとw
侘び寂の世界。
実のある内容を多く語ってもらいたいね。
ファンレスとか低消費電力とかAtomが得意とするものを。
ファンレスなんてキチガイのすることを実の有る内容(笑)とか
ファンレスの人は、電源に内蔵されてるファンの事は不問なのかね?
でも、あんなの下手にいじると火事モノだろうけど。
そんなに気を使う人はACアダプター使ってそう・・・
>>759 ライザーって何使ってるか教えてください
低消費電力スレのやつじゃないのこのファンレス低消費電力君は
Atomなんて自由度ほとんど無いんだからこれくらいゆるい流れで普段はいいんだよ
仮想PC使ってWinNTで古い環境を維持するのは面白いな
鯖で長いこと使ってるけど、仮想環境は論理ディスクがイカレルと復旧がかなり面倒だった
1年くらいしたらその辺で苦労するかもねん
75度を問題なしって言えるやつが信じられないな
>>772 おまえは70度の物体を放置していて平気なのか
なら爆熱君に謝らなくてはいけないな
お前は電気ポットを放置するのがそんなに怖いのか?
>>772 >>629で回答済み。
それと、室温30℃でCPU負荷100%で75℃は、CPU単体はまだ余裕で問題ないが
他の部位の冷却がそのPCケースだと苦しそう。
電気ポットは各種安全対策してあるからなぁ。
剥き出しの高温源を前にしたら説得力なんてw
「じゃあお前触ってみろよ」と言われるのがオチ。
日本語が出来なすぎる
違った。
デモ時の室温を見たら25℃じゃん。
それでCPU温度75℃は大丈夫かどうか分からない。また測定ソフトが正確とも限らないし、
これだけじゃ判断がつかない。いずれにせよ、そのPCケースでファンレスにしたくないなぁ。
>>726 結構採用されているのがあるのに
あんまりPowerVRって名前が出てこないよな
初代からしてあんまり受けが良くなかったのかな
(Voodooのほうが知名度は高そうだけど)
Atomマザーでなんか微妙に不安定だと思ったら
外付けのSiliconImageチップ積んだケースが悪さしてたわ
はずしたらすこぶる快適
しかし意外ににMB330-1て静かなんだな
ケースファン止めてみたがちょっと温度が・・・
>>769 俺もライザーは気になるな
マザーとライザーの組み合わせで動いたり動かなかったりする見たいって聞いたが
>>782 素手で触ってやけどする温度を大丈夫と放置するわけにはいかんだろ。
だいいち半導体の特性上、温度上昇によって熱暴走するのは避けられない。
消費電力の増大を招くだけ。
あとその温度で周りに影響を及ぼさないと言い切れるのか?
>本体上部は長時間触っていられないほど熱い
CPUは大丈夫でも設置場所も含めて周辺がイカれるな
TJ温度はサーマルプロテクトが作動する温度だから暴走しないよ。
消費電力の増大と温度との相関関係はないw
熱の及ぼさないように配置をすればいいだけ
まな板状態で火傷してもインテルの責任ではない
>>782 そりゃ単にCPUの耐熱温度であって、MBの他のチップやハンダのことは
まるで考えていないやん。一時世間を賑わせたGeForceの異常発熱問題は
ハンダに深刻な影響を与えたわけなんだし。
そんな事言ってるとアメリカじゃ裁判で負けるぞw
まったく、70度越えとか配置だとかサーマルシャットダウンとか、それこそ
Atomの話題にはふわさしく無いようなw
ここ5,6年くらい色んなマシンをファンレス鯖として使ってるけど、
M/Bその他パーツが逝ったことはないなー。
熱暴走起こして止まるようなのは論外として、普通に動いている分には気にし過ぎじゃないか?
>>742です。
>>747 回答ありがとうございます。
MCですか!市販ケースのような綺麗さなのでまさかとは思っていましたがw
そういう環境があるといろんなものが作れて妄想が膨らみますね。
良いものを見れました。
ふぅ卓上NC買うか・・・
D510は明らかに組み込みを意識した物だから、熱い熱いって言う前に
TJのことを頭に入れておいて損はないってことで。
ただし小さい筐体では結構深刻になることは多いし、問題があるなら好きなように冷やせばいいw
目に見えないパーツの寿命やらにビクビクしながら運用するのもアホらしい。
第一、ジサカーなら大抵は寿命来る前に新しい玩具見つけて乗り換えるだろ。
この流れなら言える!
ファンレスはアフォの極み
ジサカーなら火事起こしてもセーフだな
水冷やガス冷とかヒートシンクの代わりになる筺体を使ってるとか
ちゃんと代替手段が検討されている場合は別だが、
そうでないなら
>>793でFA
内部のホコリを清掃しなくて済むメリットはでかいので
ファンレスを悪く言うつもりは無いんだけど、
ファンを使ってエアフローを上手に組むのも自作の醍醐味だよなと思ってる。
電源から熱出過ぎでD510がそれで温まってる・・死にたい。
普通にホコリフィルターのついたケースに入れた方が精神的にも温度的にもいいぞ
ファンレスだと放熱に穴が多いケース使うからその分ホコリが入りやすい
ホコリが積もったら火事とかこわいわ
570 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 12:43:42 ID:Uj/G30QK
ファンレスはアフォの極み
519 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 22:11:49 ID:NKpLZ1mE
ファンレスはアフォの極み
147 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 08:44:58 ID:93NzSuAm
ファンレスはアフォの極み
883 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 02:29:53 ID:7MU0uWwo
ファンレスはアフォの極み
793 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 01:15:42 ID:N+adGdQ0
この流れなら言える!
ファンレスはアフォの極み
いちいち過去ログから編集してくるのがキモイ
そんなにファンレスがいいならAtomじゃなくて286でも使ってろよ。
モバアス1700なら余裕のファンレス
>>797 ファンの有無は気流をアクティブに作るか、パッシブに作るかの差だけだよ。
無駄に穴を開けるより
>>796の言うようにエアフロー考えたほうが効果がある。
ファンレスだと主に煙突効果狙いになるので、穴は慎重に決めるのが吉。
>>784 肉体が火傷を負う温度と機械が火傷を負う温度を同列に語るわけにはいかんだろ。
だいいち限界を超えなければ熱暴走する事はありえない。
消費電力の増大は微々たるもの。
あと周りの影響を計算に入れるのは当然の事で今話しているのはCPUが焼ける心配だろ?
しかも何度以下がOKという基準も語られない。それこそ感覚の主張。
この手の板は「ジサカーとズボラさん用にとりあえずヒートシンク付けてやったぜ」だ
シリコンの世界って低電力化が凄いスピードで実現するわけじゃないので、性能なりの発熱は付きまとうんだよね。
結局、低温ファンレス化するなら大規模なヒートシンクになる。
100度逝けばアクリルみたいなプラは歪むが、そもそもこういうプラ部品はファンレス運用するなら
真っ先に除外するしなぁw
現実にはHDD温度だけ気をつければいいんじゃないのん
ファンレス厨ってのは触ると必死になって自己正当化に走る連中だってのがよく分かるな。
807が一番必死で痛い件
>>808 レスっちゃダメ。
本人だって気になっているはずだから。。。
こういうのは大概他人にまで自分の考えを押しつける側が痛い
ファンの有無はどうでもいいから、温度の基準と根拠を語れよ。役に立たん奴らだな。
812 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2010/02/24(水) 16:23:28 ID:ArVyQywV BE:90785063-2BP(1004)
>>759 ライザーのINT線やGNT線、REQ線、IDSEL線の配線が知りたい。
IDSEL線の配線によってはデバイスがちゃんと認識されないらしいから
またファンレス厨かよ
暖かくなれば大半は勝手に自滅するからもう暫くスルーしとけw
M350の耐久テスター多そうだしな
おまえら、Ahom つこうとるんけ?w
816 :
Socket774:2010/02/24(水) 18:48:54 ID:DzFZaFp9
^A^tom
^A^hom
アホム使いはどいつもコイツも.......Ω....ΩΩΩ.......トコトコ..........ΩΩΩ.........∝ドテッ.........アホ!w
Atomの素晴らしさに嫉妬してるんだな
ご苦労さん
それはない
現在、Pentium4の2Ghzを使っているのですが、ここからATOMへの
乗換えを考えています。ATOMとPen4って性能的にどんな感じなんでしょう?
D510でもきついですかね。
>>821 悪いこと言わんから、普通にメインストリームの買った方がいいよ。
小型マシンじゃダメとか、省電力追求したいとかで どうしてもAtomでなければ嫌、
ということでもない限り、止した方がいい。
現在Pen4なら、両方とも関係無いだろ?
>>821 >>822の言うように、積極的にAtomを選ぶ理由がないなら止めた方がいい
Celeron E3200とかなら安いし、性能もAtomとは比較にならんよ
845Gオンボードだとすれば、総合性能は上がるがエンコとかは下がるかな
Pen4 2GHzに不満が無いなら、D510なら快適だと思う
性能アップを狙うなら、素直にセレロン以上にすべきというのに同意
825 :
821:2010/02/24(水) 20:24:29 ID:Q/FPMG4d
レスありがとうございます。
ATOMは省電力サーバとして、メインマシンとは別に考えています。
で、Pen4ではCPU70%くらいだった仕事をさせたいのですが、
パワー不足だったらお金が無駄になってしまうので、質問しました。
826 :
822:2010/02/24(水) 20:27:19 ID:C6nU3g/z
訂正
× 小型マシンじゃダメ
○ 小型マシンじゃなきゃダメ
>>825 そういうのは先に言ってよw
要求パフォーマンスが分かっていて、それが今後も変わらないなら、
Atomでいいよ、何より安いし。
あえてAtomを選ぶ必要はないよ
>>825 貴方の用途なら性能は横ばいで省電力なマシンって認識でOK
全部入りのCULVが4万ちょい
>>825 Pen4 2.8GHz win2k → N270 1.6GHz winXP
夏場の轟音と常時稼動で消費電力の多さが堪らず乗り換えた。
処理能力がずいぶん下がったがファンレスと常時13Wの消費電力で、
枕元に置いても静かに寝られるようになってブレーカーが
落ちる事もなくなって、ついでにMicro-ATXスリムタワーから
Mini-ITXボックスにして小型化を極めたら凄く軽いし置き場所にも
困らなくなったりと、総合的に見てとっても快適になった。
ジョン+M350
∀十OW
逆だろ
WO+∀
初AtomだったのでCubeケースにしたが失敗した
全然熱篭らないしもっと小さいMiniITX用の小型ケースにすりゃ良かった
長期的に考えたらあながち間違いではないよ
排気がしっかりしてないと意味ないけど
>>833 今は熱が篭らなくても夏場とか厳しいじゃない。
ある程度スペースに余裕のあるケースだと安心して使える。
M350は4cmファンしか付けられそうにないのが欠点
静かな小型ファンってあるの?
回転数固定だけど騒音公称14dbって超静音4cmFANが売ってたな
>>836 Mini-KAZEとかその辺かな 4cm静音は風量キツイけどな
基本、EPIAやらMoDTな低TDP向けな感じだし、あんまり無理しない方が良いとは思う
>>838 ミニ風辺りになってくるのか
夏場だけ回せばしのげそうだしまだ急がないでよく考えるわ
HDD二台は乗らないよね?
842 :
Socket774:2010/02/24(水) 22:29:55 ID:DzFZaFp9
静音4cmファンに限ってはADDAおすすめ
ADDAのやつ結構高いな
Mini-KAZEも同じ14dBらしいしどうなんだろう
PCIスロット使ってないんだ
PT2が十分入るしそこにもう一台入りそうだね
それが驚きになるくらいアニヲタ率が高いってことか
DVDとかも買わないといけないし、録画用PCは道具に徹して最小限の機能性能で安く・・・と考えれば
Atomにふさわしい用途だな
>>843 ADDAのCF-40SS使ってるけど結構良いよ 3pinだから制御も効くし
俺はGOLF2のチップファンが異音で換装、1年近く24h連続稼動してるが問題無し
Mini-KAZEのが若干静かな気がするがアタリハズレの範囲かも知れん
PhenomII ×4 910e使ってるけど試しにA330IONを買ってみたら
ネットとメールくらいしかしないし自分のPCの使い方だと十分満足だった
Intel SSDのおかげかもしれないけどIONって意外ともっさりしてなかった
エンコードやアーカイバを多用しなければ330+IONで事足りる
いきなりアニヲタがどうとか、電波でも受信してのか
PT2で必死こいて録画する対象があるって事は、
何かしら(アニメ/スポーツ/他)のオタなんだとは思うがな。
PTユーザー=アニオタ
なんかそんな人がずっと前から住み着いてる
ファンレス厨がアニオタなのは判った
さすがにキモい他所様にいってくれ
>>844 M350ってジョンのみがPCIスロット使えるんだよね?専用ブランケットを使って
Atomスレは流れが早くてついてくのが大変
853はいつものアレか。放置推奨。
ダメっ子だった漏れのMB330-1の近況報告
・CFDの1GメモリをCPU側のバンクに一本だけ挿した
・CPUとチップセットのクーラーを外し、適当なシリコングリスで付け直し
・BIOSにはメモリの設定項目だけはいっぱいあるんで、試しにCASをCL5に設定。
・IONの新ドライバ入れ。
・OSはwin7-32bit。
クーラーがガッチリ付いてたんで外すのに神経使ったw
DVDをいくつか視聴してみたが、アクセラレーション入れても全然再生おk。
たぶんドライバのおかげだと思う。
なんかMB330-1可愛くなってきたぁああああ!!!
>>853 じゃあアニオタの俺はファンレス厨だったのか…
ちょっくらオロチぶん投げてくるわ
さくらアニオタじゃないもん!
>>851 別に必死扱いて録画しないけど、PT2で環境構築するのがおもしろそうだから作ったよ
録画は1日1番組もしないし、録画見る消すだからディスクも小さい
A330IONってもう入荷しないのかな
もう2月中旬も過ぎてるけどゴンタックのD510来ないねぇ。
録画はUSBメモリに20時間くらい録れれば充分だな
画質はさすがに800x450くらいは欲しいが
携帯にフルセグが載ったら、使わなくなったものを家に置いて録画機にすると思う
消費電力的にも好ましいしね
録画した後で視聴するくらいなら消費電力なんて気にすんな
リアルタイムで見てろ
リアルタイムで見られないから録画するんじゃないの
空贅沢してエコエコ言ってるのがちゃんちゃら可笑しいんだよ
空贅沢する一方でエコに配慮してます(エッヘン)って言ってるのがちゃんちゃら可笑しいんだよ
>>864は、録画するのは保存する為であって観る為ではない
観るのは当然リアルタイム、と言いたいのでは?
ただの空贅沢じゃん
870 :
Socket774:2010/02/25(木) 09:48:52 ID:HCJ65tQL
誰がエコとか言ってんだよw
消費電力云々で一番気にしてるのは自分の金じゃねーの
その為に金かけて機器構成するのは本末転倒だとは思うけどそれも趣味の範囲だしな
PIC-Eが2本のってGbEが付いてる板ないかな?
ルータマシン作りたいんだが良い板が無い・・・
2本以上のせるなら最低でもDTXいるからなぁ
>>859 俺がアニヲタになった原因はソレダorz
NHKのばかぁーーーーーーーーー
A330IONって品薄すぎだからオクに出せば2万くらいで落札されそうだなw
5枚買ったので出そうかなww
汚いさすが忍者汚い・・・
ヤフオクに出す→粘着に見つかる→通報される→本スレに住所晒される→いくえ不明
>>873 いいじゃない、自分の好きな事ならいいじゃないwww
暇だから知り合いがくれた330IONマザーを今使ってる230からアップグレードさせるかw
>>558 ウチと全く同じでワロタ>NF94のDVI使用でW241DGの表示遅い
久々に見事なまでの相性やな
録画するのが目的で鯖設置するのが手段
視聴なんてシラネ
って人が多いのかと妄想している
録画するのは題目で鯖構築するのが目的
って人が多いと思う
的確過ぎて吹いた
何の鯖だろ?としばらく考えたけど、p2p鯖かい?
ファイル鯖がこのスレでは一般的
エコは題目で商売が目的。
884 :
Socket774:2010/02/25(木) 12:47:38 ID:K1GisXR5
しっつもん
Atomって2コアなのにあたかも4つもCPUついてるかのように4スレッド?らしいけど
最近のCPUは全部こういう仕様?
そこで思ったけどマルチタスク対応しきれてないソフトウェアなら1スレッドしか使えないよね?
それなのに4スレッドにも分けられてるなら2コアのうちの半分、しかもその半分しか性能使えないの?
2コア2スレッドに比べて非常に効率悪いような・・・
ちょっとエミュってみたらCPU25%しか使ってなくて重くなるんだけど
なんで?まだ全然余ってるジャン?2コアなんだから50%までは使えるでしょ?と思ってたら4スレッドっていうのを思い出して・・・
4スレッドに分けられてるんじゃ25%までしか使えない・・・と・・・
これってBIOSとかで変更できないの?
個人的に2コア2スレッドの方がいいんだけどな・・・
hyperthreadingでぐぐれ
>>871,872
ルータマシンにするなら、ちょっと高めだけど一枚で2ポート以上ついてる
intel NICを使うとか。それならスロット一本で済む。
俺はX7SPA-Hをルータ兼自宅鯖にしてるけど、安定してるよ。
ハイパースレッドだと、なんちゃってCPU占有率になるから正確じゃないんだよ。
888 :
Socket774:2010/02/25(木) 12:55:26 ID:K1GisXR5
おおっと
Hyper Threading Technology
とやらがやっぱりあるのか!
これで物理的に2コアなんだから2スレッドにできる・・・
マルチタスク非対応でも有効に使えるぜ!
にしても4スレッドなんて個々のCPUまだ非力なんだから見栄張らなくていいのに・・・
せめて1スレッドでcore2duoの3GHzくらいの性能出るようになってからHyper Threading Technologyしてくださいよ
なんちってw
ちょっと設定してこよw
>>888 北森くらいからそういうのあるのに、今更何いってんだ
N450ノート出たけど値段的にもう1〜2万だせばCULV買えるんだよな
デスクトップでも微妙だし
次の羊歯で頑張ってくれ
>>891 今まで実力以上に高価格なAtom機が有ったからね
ノートなら4万円未満が相応だよね、スレ違いだけど
N450マザーの価格と低消費電力に期待かな
性能と機能は現状維持でOK
atomを進化させてCULVのmini-itxマザーだしてくれ
>>892 おっと新LOOX UとD4の悪口はそこまでだ
>>886 その板良いですねー
GbE3個使えそうなのでとりあえずそれでいってみますー
ありがとうございます
通気口を開けるのですがMINI-ITXのマザボはCPUの位置はどれも同じですか?
いくつかのメーカーのマザボを見れば分かると思うのですが
temp1: +32.0°C (high = +81.0°C, hyst = +0.0°C) sensor = thermistor
temp2: +70.5°C (high = +80.0°C, hyst = +75.0°C) sensor = thermistor
temp3: +70.5°C (high = +80.0°C, hyst = +75.0°C) sensor = thermistor
ガクブル。
ケースファン交換しようかしたら・・・。
>>871 ×1と×16になるが、ECSの945GCD-Mが一応そうだね。
>>874 ドスパラの追加発注分が入荷するまでが勝負じゃね?
まあ追加発注があるのかは知らんがね。
電車の吊り広告で「4スレッドPCを自作云々」って言うのを見たんだが
(「へのむ」とか「あいなな」という単語が出てた)
4スレッドだったらAtomでもいいんでね?
と思った。
Atomは利益低いんじゃないの?
利益"率"は高い
>>895 その内容、本人も気づいてなさそうだけどTS抜けるチューナー前提で話してるのな
本来D-SUBじゃデジタル放送流せないだろとw
たっちゃんさすがw
つうか、本来D-SUBで流せて然るべきなんだよな
つPCIビデオカード
D510MOって
後ろってエムゼロじゃなくてエムオーだよな
高橋敏也のパーツパラダイスでエムゼロって言ってるけど
本人気づいてないんだろうな
相変わらずだな
>899
D510?
だったらBIOSうpした?
してないとそんな様な凄い温度表示が出るよw
>>884 確かに悩ましいな。
890を見るとHTは、マルチスレッドに対応していないソフトウェアを使っても性能はあまり低下
しないみたいだから、コア数に関係なく有効にしておいた方がお得かもしれない。
マルチスレッドに対応していないソフトウェアを使って性能が落ちる悪影響はHTよりも実コア数
の方が大きいらしい。
グラフで見比べたおよその性能数値。
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/SMT-CMT.jpg マルチスレッド化率0% マルチスレッド化率100%
1コアHT無し 藍色の菱印 1.0 1.0
1コアHT有り 赤色の三角印 0.94 1.24
2コアHT無し 桃色の四角印 0.71 1.42
2コアHT有り 茶色の丸印 0.68 1.75
>>901 しょせんなんちゃって4スレだし。
ガチの力押し4スレッド勝負になったら負けるもん。
メインPCが今だにシングルなのにセカンドPCが4コアになっちゃったw
>>906 ATOMマザーってPCIグラボ受けつけたっけ?
>913
規格上は受け付ける。
BIOSにもどっちを優先させるかの項目もある。
でも動かない場合には相性で片づけられるw
Googleで暇を潰していたら、なにやら一つのPCIスロットを2つに拡張できるカードを見つけた。
が、ちょっと怖い。なにこれ・・・。
確かBIOSが対応してないとPCI2スロ拡張できなかったような
今それ持ってるけど、俺には挿すカードがない
>917
PCIスロットに対して、全部配線されてれば分配しても大丈夫なはずだったかと。
>>913 一時期ION−MB330のPCI-EにGTX295挿して運用してたことあるよ
配線の問題とライザー自体の問題があるから
組み合わせが悪いと使えないね
>920
INT線とIRQ割り振りの問題だった様な希ガス。
ぶっちゃけPnPで割り振りを勝手にやってくれる様になってからは、(゚ε゚)キニシナイ!! だからねw
MVP3とかで地獄の苦しみを味わったのがついこの前の様だwww
D510MOで使えるなら、イーサネットカードをゆっくりと味わうように挿入したい。
その上、SATAの拡張カードも合わせて前後から・・・。
と思ったけど、PCI-E Mini -> PCI-E というライザーをさっき見つけた。
これで勝つる
>>910 そろそろスレチ気味だが補足。
この「同サイズダイではコア数が少ないほうが安定した性能になるがコア大型化は頭打ちで、
しかもマルチスレッドがよく効くソフトでは大型シングルコアが小型メニーコアに負ける」問題の解決策として、
マルチスレッド化率が悪いときの効率を改善するヘテロジニアスマルチコアやTBがある。
ヘテロジニアスマルチコアは、
「高性能・高コスト・汎用の主演算器+低性能・低コスト・特定機能特化の副演算器」という構成。
普段は全コアを中速度で駆動させ、単一スレッドのみに負荷がかかった場合はサブコアを停止して浮いた電力でメインコアを高速駆動する。
>>910の図で言うと、左端ではシングル並に落ち込みが小さく、右端ではマルチコア並に伸びる良い所取りの曲線になる。
TBは、ヘテロジニアスマルチコア的挙動を現状の均一なマルチコア(ホモジニアスマルチコア)で擬似的に実現するテクニック。
クロックが上昇しているコアがヘテロ〜のメインコア、スリープしているコアがサブコアと同じ役割になる。
>>919 IONのほうは大丈夫なんだけど、問題は純正のレガシーPCIのほう。
>>904 ワロタ
嬉々としてD510MOでテレビが見られると言っているけど、プロテクトによって
強制画質劣化させされたアナログRGB出力で見てどこがそんなに嬉しいのかなw 高橋敏也さん
ワンセグが見られてもこれを嬉しがるとは考えにくいし、
DTCP-IP/DLNAを通して見る事をD510MOでテレビが見られるとは言わないし、
オンボードグラフィックが売りだからPCIにグラフィックボードを差すなんて考えられないし、、
高橋敏也さんは、やっぱアレな団体が言う無反応機とやらを使う事を勧めているんだねw
>927
まぁ、ネタを提供してくれてると思えばwww
ネタっつーより馬鹿騙しだよな。
>>916 FullATXでは当たり前。
PCIは規格上4つまで、それ以上はブリッジ経由だよ。
PCI 1スロット→PCI 2スロット って、
割り込みとかどうなってんの?
そもそもPCI”バス”だろ
バスマスターってキーワードが懐かしい
オレもD201GLY2のPCIスロットをライザーで2スロットにしてGF6200とSBLiveの同時利用してたぜ
1バスでデバイスを10個くらいサポートできる、ってWikipediaに書いてあったけど
全然意味がわからないのでポジティブに受け取っておこう。
下の2つはサウンドカードが動かない
GOLF2、7千円切らないかな〜
出来れば6千円切って欲しい
中古とかで山ほど余ってんじゃん
いつまでたっても変えない
可愛そうなGOLF厨
新品でなきゃ嫌だい
てか中古GOLF2って見たことない
GOLF2って何かいい点あったっけ?
ここ数日暖かいからジョンが久々の55度
祖父の店頭在庫見る限り20個はあるな>中古
PT2二枚ざしのアレで思ったけど、ATOMで同時8番組録画とかってすんなり行けるもんなの?
けいあんで1番組しか録画してないからわかんないけど
8番組同時する必要はないだろ
地上波4番組ならいけると思うよ
8番組録画中のタスクマネージャ見たことあるけど、Atomでは・・・
D510MOを今ポチってしまったんだが、PCI-E Miniだということに気付いてしまった。
い、いやっはー・・・。
>>946 Miniの有効活用方法を探してくれ
なんか余ってるのがもったいないが使い道がない・・・
動画再生支援アドオンカードは?
PCWatchで宣伝したら尼の一気に姿を消したよw
>>950 SSDだめなんだ?変な仕様だなw
miniってPCI-Ex x4 とピン互換で、変換ケーブルが海外であったような
いや、夢で見ただけかもしれん
>>950 ノートに無理やりPCIex1刺してるwなんかすげえwww
>>953 無理なのはeeePCの換装用SSDとかじゃね?
形状はminiPCIeだが中身はSATAだし
極論、あと一個スロットが増えればなんでもいいんだけど
ログ見た感じPCIのバスブリッジとやらあるらしいので、それで検討してみようかな。
Mini PCI-Eは・・・Atherosのカードでも挿してAPにでもするかな。
たぶん使わないけど
そろそろHDMI, PCIがついた、D510マザボの情報が出てもいい頃かと
思ってきてみた。
なんか情報でた?
デジタル出力がないからHDMIはありえない
あの、LVDSを無理矢理変換してたやつはどうなったんだっけ
ION 2010だかに期待するしか
オンボードでA→D変換チップ乗せればやれなくはないな。
ついでにオーディオも取り込んでしまえばHDMIには都合がいいか。
>>961 そこまでするくらいなら、さすがに他の買うでしょ
すまん、今ネットみてたらZOTACのD510マザボには
HDMI出力ありってあったんだが、どういうことなんだ?
そろそろMicroATXのD510が
>>964 致命的に惜しいんだけど、SATAは一個が限界なのかな。
>>966 eeePC用じゃね?チップ無しパターンのみっぽいし
別に後付でよければHDMIもDVIも出力できる
POV-ION-MB330-1ファン交換して意味なしを2回繰り返した・・・ほんの少し静かにしただけで-4800円也
だから小口径静音ファンの定格よりも大口径静音ファンをユルユルだとn(ry
4cmに拘る意味がわからんよなw
デフォルトのシンクレイアウトはで8〜9cmがすっぽり入るのに
R2しかもう流通してないんじゃないの?
R2使用者だけど、箱に張られてるシールにR2ってちっこく印字
されてるだけでパッケージには書かれてなかったような・・・
>>972 いや、変更点は基本的にファンのみ。
どうせ交換する、というならどっちかってもいいよ。
上のだと確実にファン交換しないとうるさいと評判だが、
下のはとても静か。交換いらないかも。使用者として思う。
ジョンが欲しい。送料込みで1万円以下で無いかなぁ
安くはならないだろうなぁ。ジョン
製造費が余計に掛かる化粧箱に入っていて手厚い説明書まで
付いていてそれでいてまた安さを求めるエントリーモデルと違って、
エキスパートモデルだからなぁ。
ボックス版が存在しない事からも手広くは売る気がない上に
簡素な梱包のバルクなのに発売日の初っ端から安くない。
そんな流通が制限されていて尚且つ高価なものでも欲しい人は歓迎。
安さを最優先で選ぶ人はお断りしますって感じか。
流通面や価格面でのツンデレを乗り越えられる人だけが、
背が低いこの手乗りタイガーの恩恵に預かれる。
などと店員が意味不明の供述をしており
Pen4-3GhzのマシンにLinux入れてサーバーにしてるんだけど
D510MOに変えたらパフォーマンス落ちるかな?
Celeron 2.2から乗り換えたけど、落ちてる気がするな。
982 :
Socket774:2010/02/26(金) 17:32:31 ID:XpNiDS7E
Atomは消費電力だけかな?
コストパフォーマンスならcore2duoの最下位?のやつが最強なんじゃなかろうか
ジスレいってくる
ダメだったorz
○ 使えん
>>984め もう用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
テラスパルタwww
●もBE16000ポイントも2証自作PC株100株、有るから100%立てられるけど、帰宅途中で今立てるのは無理だな
○ 使えん奴らめ もう用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
| ○ノ
| ヘ/
| ノ
/
|
/
次刷れ立ててみます。
>>992 でかした
お前にはスレ埋め立てる権利をやろう
>>992 じゃあ俺のケツの中を埋める権利をやろう
>>990 セレのOC使うならA330IONのOCで十分間に合うだろJK
どっちもOC前提ならセレは、CPU以外A330IONにボロ負けだろ
うめぇ
1000 :
Socket774:2010/02/26(金) 19:46:33 ID:dPqfrp2v
1001 :
1001: