NVIDIA GeForce 9600/9800 Green Edition Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2010/02/18(木) 18:53:42 ID:jUHm+GJX
まぁ普通にカード設計見直したらHD 5770も補助電源
無しにできる程度の消費電力だしな。いずれ販売されるかも。

HD 5750にも見劣りするのが今のGeforce 9800 GTだからな…
GT240出すくらいなら、G92のシュリンクでもいいからしてくれれば
いいのに。
953Socket774:2010/02/18(木) 18:53:54 ID:AbzhQYjv
350Wで9800GTGEつこてる俺も居ますよ
何でもやってみるもんさ
954Socket774:2010/02/18(木) 18:55:19 ID:+uC9ZEwc
【NVIDIA】NVIDIA、赤字  次期GeForceは大幅に遅れるかも?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266477609/
955Socket774:2010/02/18(木) 18:58:36 ID:v6/SKqaM
956Socket774:2010/02/18(木) 19:00:23 ID:AbzhQYjv
>>955
お、マジかよアップデートするべ
今回は確か機能追加あるんだったな
957Socket774:2010/02/18(木) 19:02:01 ID:RSQOIv34
GT240とGF9600GTの出る順番が逆だったら順当だったのに…
958Socket774:2010/02/18(木) 19:25:39 ID:jIliY7rH
http://www.semiaccurate.com/2010/02/17/nvidias-fermigtx480-broken-and-unfixable/

The chip is unworkable, unmanufacturable, and unfixable.
(Fermi)チップは動作不能、製造不能、修正不能

つまり今年はリネームとバス幅縮小で乗り切るしかないってことだね
959Socket774:2010/02/18(木) 19:33:41 ID:AbzhQYjv
>>958
これヤバイな
レイアウトやりなおしとかマジやばい
960Socket774:2010/02/18(木) 19:40:34 ID:vC/sus97
サファ辺りから笊ファン付き補助電源無しHD5750が出たら即買いなんだがな。
20kまでなら普通に出す。
無理ですねわかります
961Socket774:2010/02/18(木) 19:48:17 ID:oNt6fYJ2
ttp://www.antec.outervision.com/

ここで計算してるけど
Corei5-750
DDR3-1333 2GB x4
SSD x1
HDD x1
DVD±R/RW/RAM x1
GF9800GT
USBデバイス x8

この性能でピークが300切るよ
962Socket774:2010/02/18(木) 19:59:54 ID:uAHrh6T4
>>953
そんな危ない橋渡りたくないでござる
というかお金が無いのでござる
誰か恵んでくれでござる(´・ω;`)
963Socket774:2010/02/18(木) 20:14:53 ID:AbzhQYjv
>>962
ゲーム中にワットチェッカー見ててもMAXで190Wなんだぜ(ニコッ

構成
E8500に8GBメモリのVista64bit
PhisXはオンボードのGeForce9400
320GBの1プラッタなHDDでRAID0
スーパーマルチ光学ドライブ
964Socket774:2010/02/18(木) 20:29:13 ID:uAHrh6T4
ちょっと98ぐぐってくる!
情報ありがとう!
965Socket774:2010/02/18(木) 20:32:50 ID:rMb/K5CJ
>>928
>>932
>>955

10.3でまた大型アップデートあり
9800GTGEは存在価値がなくなった
叩き売り?もう勝手にやってくれ
966Socket774:2010/02/18(木) 20:33:28 ID:a4UdpKtF
わかったから巣へ帰れ
967Socket774:2010/02/18(木) 20:35:05 ID:nZF9IFt0
リネーム産廃どうすんだよ…
情弱が爆釣れじゃないか

       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  9600GTが5980円って安すぎだお〜
  |     /// (__人__)/// |     
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"__
   |   l..   /l ECO V2l
968Socket774:2010/02/18(木) 20:37:36 ID:oNt6fYJ2
nvidiaのコア名とかがわかるまとめサイトってある?
969Socket774:2010/02/18(木) 20:38:56 ID:a4UdpKtF
970Socket774:2010/02/18(木) 20:39:51 ID:AbzhQYjv
971Socket774:2010/02/18(木) 20:44:18 ID:oNt6fYJ2
>>969-970
サンキュー
やっぱりWikipediaか

9600のところに128bitについて書いてあったw
972Socket774:2010/02/18(木) 21:02:21 ID:83StkA/R
今日もお客さんが多いですね
973Socket774:2010/02/18(木) 21:10:30 ID:v5MPbezg
>>970 次スレ建ておねがい
974Socket774:2010/02/18(木) 21:14:36 ID:bmTq3ZnY
ワンズで9600 ECO V3 ¥5980だな。
これは256Bitなんだが、1400Mhzだから売れないのか。

975Socket774:2010/02/18(木) 21:20:48 ID:HxbMo4cc
どっちにしろメモリ地雷だからな
976Socket774:2010/02/18(木) 21:24:59 ID:oNt6fYJ2
GF9800GT GDDR3-512MB 256bit
GFGT240 GDDR5-1GB 128bit
この二つで悩んでるんだがどっちがいいかねぇ
977Socket774:2010/02/18(木) 21:25:55 ID:AbzhQYjv
XPなら上
Vista以降なら下

かなぁ
978Socket774:2010/02/18(木) 21:29:16 ID:mRE9rf/A
GF9800GT GDDR3-512MB 256bit 55nm 112SP 16ROPs
GFGT240 GDDR5-1GB 128bit 40nm 96SP 8ROPs

何で悩んでるかわからんが性能なら上、省電力なら下
979Socket774:2010/02/18(木) 21:31:31 ID:o3W6K6oT
あ〜、ずとこのスレ常駐しててテンプレの作成とかも関わったけども、
完全に出回らなくなってきたから、もう終わりだな。
あとは値が上がっていくから、もう買う価値もないだろう。

ありがとう9600/9800GTGE そして、さようなら。
980Socket774:2010/02/18(木) 21:46:13 ID:3HkT7P6l
9600GT祭のご愛読ありがとうございます
NVIDIA先生の次回作にご期待下さい
981Socket774:2010/02/18(木) 22:59:34 ID:DXTYG9Rc
DDR5の128bitとDDR3の256ってどっちがいいんだ結局。
使用量が512↓で同じ程度の場合
982Socket774:2010/02/18(木) 23:04:33 ID:A5mPrAat
>>981
9600に両方のモデルがあるならその比較は意味あるが
ほかのGPUなら、SP数やROPsが違うのでそれだけ比べても無意味
983Socket774:2010/02/18(木) 23:51:59 ID:emZh9mPa
>>961
そこはトータルしか計算できない。
最近は系統分けされてるし電圧単位では足りなかったりするよ。
使うならこっちでしょ

>>2
<電源容量の目安に>
・電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
 (p)http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

984Socket774:2010/02/19(金) 02:31:06 ID:bB6O44nF
スレ立て安価もろてたからチャレンジしたが規制中だった…
関連スレのURLは変更必要なかった
>>985に託す
985Socket774:2010/02/19(金) 08:26:14 ID:WvnveKhA
>>984
では逝てきます。
986Socket774:2010/02/19(金) 08:37:02 ID:WvnveKhA
NVIDIA GeForce 9600/9800 Green Edition Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266535759/

テンプレに変更があったら指摘よろしくぅ
987Socket774:2010/02/19(金) 11:05:08 ID:sVHMCeRi
おつおつ
988Socket774:2010/02/19(金) 15:34:40 ID:xCrur8sK
上げるぞ
989Socket774:2010/02/19(金) 15:46:58 ID:l6Rdr4aQ
埋め
990Socket774:2010/02/19(金) 15:51:03 ID:kZcIPhUx
991Socket774:2010/02/19(金) 16:44:28 ID:kZcIPhUx
埋め
992Socket774:2010/02/19(金) 17:17:25 ID:QmgLoH7n
うめ
993Socket774:2010/02/19(金) 17:29:05 ID:VDiqHICB
994Socket774:2010/02/19(金) 17:39:20 ID:NKxndeIl
   / ̄ ̄\     
 /   _ノ  \  
 |   ( ●)(●)  <おっとそこまでだ
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | まだこのスレ続くの・・ウグッ
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/ >>  \
995Socket774:2010/02/19(金) 17:42:02 ID:NKxndeIl
さて零細ショップには悪魔のような2末&決算が近づいていますな。
それはユニットコム&MSJにしたって絶対安泰とは言えないでしょう。
9600の件で加速しないと良いけどね
996Socket774:2010/02/19(金) 18:30:23 ID:NKxndeIl
うめ
997Socket774:2010/02/19(金) 18:51:48 ID:tM0TN7rH
>>981
以前、別スレ(自作スレ以外)で似たような質問したら
9800GTよりもメモリがGDDR5で帯域が128bitのRadeonのほうが高性能って言われた。
でも、結局自分の環境に合わなかったから9800GT買ったけど。
998Socket774:2010/02/19(金) 19:04:33 ID:+myAfwRd
もう要らんだろ。合流しようぜ
999Socket774:2010/02/19(金) 19:05:01 ID:MW2lz5x1
入手不可のグラボで語れって言われてもな。
1000Socket774:2010/02/19(金) 19:05:47 ID:3ylgKODL
NVIDIA GeForce 9600/9800 Green Edition Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266535759/

まだだ、まだ続くんじゃ!
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/