【GIGABYTE】GA-P55シリーズ統合スレ4【LGA1156】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2010/05/09(日) 22:31:20 ID:5W9yeATG
GA-P55-UD4が9980円で売ってたんですが
GA-P55-UD6の13800円とどっち買うのがいいですかね?
953Socket774:2010/05/09(日) 23:01:06 ID:Q8U/Cng3
両方持ってるが、GA-P55-UD4で十分
954 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/09(日) 23:29:23 ID:cCfZ+niv
今日Sofmapで売ってたGA-P55-UD4をゲットしてきましたよ
955Socket774:2010/05/09(日) 23:36:12 ID:5W9yeATG
>>954
9980円の奴?
まだ残ってた?

>>953
UD6とUD4って何が大きく違うの?
UD6がメモリスロットが6つあるだけ?
956Socket774:2010/05/09(日) 23:43:12 ID:LYmpcXuY
>>955
電源フェース数:10⇔24
PCB層数:6層⇔8層

物が全然違う
957Socket774:2010/05/09(日) 23:58:02 ID:5W9yeATG
>>956
THX!
ちょっと調べたんだけど
24フェーズって400Wクラスの電源じゃ使いこなすのは難しいですか?
後基盤の8層というのはP-55A-UD7では?
958Socket774:2010/05/10(月) 00:02:17 ID:LYmpcXuY
>>957
使う石とOCの程度次第、多フェーズの意味を考えてね> 400Wクラスの電源

> 耐久性、安定性に優れるUltra Durable 3+8層基盤設計
http://www.mustardseed.co.jp/products/gigabyte/motherboard/ga-p55-ud6.html
959Socket774:2010/05/10(月) 00:06:29 ID:ys/SHddD
>>958
使う石は750もしくは860考えてます。
OCは全くするつもりは無いです。
グラボも5450HDでHDDは1TBを二台搭載する予定です。
もしこの構成で問題なく動けばUD6にしたいですが
安定して動きますかね?
960 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/10(月) 00:14:18 ID:mfwqnNIu
>>955
 リユース総合館のUD4は漏れが最後の一枚っぽかった

UD4 8フェーズ電源
UD5 12フェーズ電源、6層基板、デュアルLAN、PCI Express x16形状3本
    eSATA/USBコンボ×2、JMB362によるSATAが2本追加
UD6 24フェーズ電源、8層基板、メモリスロット6本、その他UD5と同様
961Socket774:2010/05/10(月) 00:23:25 ID:CCl4E7Lu
>>952
GA-P55-UD6の安さが際立つな
962Socket774:2010/05/10(月) 00:57:04 ID:dFryE6Kp
でもたくさん余ってるのは普通に使うにはオーバースペックでCP悪いからかね
フェーズ数多いせいかLANが2つついてたりとかで、
UD4とUD6で10Wぐらい消費電力ちがうんだよなぁ
963Socket774:2010/05/10(月) 02:10:00 ID:kh0XZpOv
さすがに600W以上の電源が当たり前だと、10Wは誤差のレベルと感じるな。
964Socket774:2010/05/10(月) 04:05:05 ID:Ny0TZU44
【平澤寿康の周辺機器レビュー】 USB 3.0拡張カードや周辺機器の違いで速度の差があるのか試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20100510_365667.html

>ちなみに、HDDの場合と同様に、PCI Express Gen1スロットに取り付けた場合には、速度が大きく損なわれている。
>この結果からも、やはりPCI Express Gen2スロットに取り付けて利用するべきだろう。


\(^o^)/オワータ

USB3.0をGen2にしたらビデオがx8になって\(^o^)/オワータ
ビデオをx16にしたらUSB3.0が激遅になって\(^o^)/オワータ

詐欺じゃん…
965Socket774:2010/05/10(月) 10:30:46 ID:BHKfHv6r

24フェーズとか8層基板だとやっぱり安定性が良いのかな?
よく分からないから、フェーズ数や基板の層数より
拡張スロットや端子の数で選んでしまいがちなのだが。
966Socket774:2010/05/10(月) 11:04:33 ID:ZnaFVJsi
>>964
ASUSの4レーンを束ねるの以外はそうなると初期からずっと言われてたのに何を今更・・・
967Socket774:2010/05/10(月) 12:03:47 ID:PCQCHmUq
>>965
すきなの選べばそれでよい
968Socket774:2010/05/10(月) 13:17:23 ID:ys/SHddD
>>964
この問題ってASUSのP55搭載マザーだとP7P55D-E EVO
以上のマザーはブリッジチップ使ってるからボトルネックにはならないんでしょ?
ギガのマザーは何も対策してないから遅くなってボトルネックになる
969Socket774:2010/05/10(月) 14:06:58 ID:PCQCHmUq
ブリッジは使い方で回避できるってだけで同時に使えbが意味なし
970Socket774:2010/05/10(月) 15:27:08 ID:ys/SHddD
>>969
ブリッジチップを搭載してれば
USB3.0やSATA3.0を同時に使用しても
ビデオカードが×8とかに下がることは無くて
フルに×16のまま使えるって秋葉のショップ店員に聞いたんだけど違うの?
971Socket774:2010/05/10(月) 16:09:05 ID:FvZPB+SP
それで合ってる、以下が分かりやすく説明してある
http://www.dosv.jp/feature/1002/08.htm
ただ、P55はCPUとチップセットがDMIというヘボ仕様なので、色々つなぐと結局そこでボトルネックが発生する
972Socket774:2010/05/10(月) 16:13:10 ID:nlHdfzTs
どっちにしろUSB3やSATA3を使いたいなら、
来年の6シリーズまで待った方がDMIが高速化されるし、
SATA3もチップセットに内蔵されるから都合が良い。

5シリーズのUSB3やSATA3は過渡期の中途半端仕様。
973Socket774:2010/05/10(月) 16:28:31 ID:PCQCHmUq
>>970
あくまでも見かけ上ね
974Socket774:2010/05/10(月) 16:37:40 ID:ZnaFVJsi
>>973
もうちょっと具体的に話せよw
975Socket774:2010/05/10(月) 16:52:12 ID:MtL615vw
>>973のIDがいろんな技術系雑誌みたいでカコイイ。
976Socket774:2010/05/10(月) 19:02:53 ID:G7NCkFh5
ボトルネックってお前
X58-ICH10R間とかP45-ICH10R間もDMIなんだけど
AMDの7シリーズも名前は違えど同じ帯域なんだけど
977Socket774:2010/05/10(月) 19:06:47 ID:CCl4E7Lu
>>968
ヒント:UD7
978Socket774:2010/05/10(月) 19:24:37 ID:VsYMz4bQ
5シリーズに来年ソケットの変わるLGA1156、まさに中途半端の代名詞だな
979Socket774:2010/05/10(月) 19:42:22 ID:CCl4E7Lu
>>978
完璧プラットホームの代名詞って何?
980Socket774:2010/05/10(月) 19:53:07 ID:+a9Fe2aJ
440BXに決まっている。
981Socket774:2010/05/10(月) 21:31:48 ID:qZm8C6NY
くだらん
982Socket774:2010/05/10(月) 23:59:41 ID:ck5PqeAe
ソケットなんてどうせすぐ変るだろw
ながく使いたいならAMDでも使ってろ馬鹿w
983Socket774:2010/05/11(火) 02:44:50 ID:DSK5hDmd
買い換える言い訳ができていいんじゃね?
984Socket774:2010/05/11(火) 13:03:03 ID:lGzLKUKH
乗り換える金もないのなら決定版プラットホーム登場まで指くわえてまってりゃいい
それだけの話
985Socket774:2010/05/11(火) 22:09:50 ID:nBSayhnG
それだといつまで待っても…
986Socket774:2010/05/12(水) 06:36:44 ID:nyAHqJ6D
いゆーいゆー
987Socket774:2010/05/12(水) 16:29:27 ID:mDB28NNX
保守
988Socket774:2010/05/12(水) 17:26:07 ID:GDVdnAqs
AなしUD6は投売りされてるのをよく見るんだけど
なんでUD5は投売りされないの?
UD6のメモリスロット6本も要らないから
UD5で充分なんだけど。
やっぱUD6は奇抜な構成が人気がないから投売りされてるのか?
989Socket774:2010/05/12(水) 17:29:51 ID:NV2htoZ8
>>988
単純に、在庫の数では?
990Socket774:2010/05/12(水) 19:20:47 ID:mnzjwvZx
UD6はPCI-Eのクロック上げられないのがネックだよな
Aになってどうなったか知らんけど
991Socket774:2010/05/13(木) 01:45:10 ID:+dhTiMEs
P55の後継マザーが全然出てこないんだけど
秋まで発売しないの?
992Socket774:2010/05/13(木) 05:13:08 ID:kK84+Wxe
来年だな。
993Socket774:2010/05/13(木) 07:28:24 ID:Ws1caaC8
>>991
UD7出たばかりじゃん?
994Socket774:2010/05/13(木) 22:09:45 ID:C1tyjPA6
995Socket774:2010/05/13(木) 23:45:05 ID:zkpR30BN
そんなすれ使う必要なし。うざい
996Socket774:2010/05/14(金) 00:48:39 ID:7xL9W6/a
誰か次ぎスレ頼む!
997 ◆Reffiz2Zh. :2010/05/14(金) 04:06:37 ID:rOFC7uAy
ほい

【GIGABYTE】GA-P55シリーズ統合スレ5【LGA1156】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1273777477/
998Socket774:2010/05/14(金) 10:00:16 ID:X7eQhhkj
   ∧_∧            
   ( ・ω・)             lヽ,,lヽ
   (っ―-つ|__,>;* ザッザッ   (    )
   /   )     ・;*;'∴    と.、  i
  ( / ̄∪       ハ,,ハ   しーJ
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\'(´゚ё゚`∩/`゙゙´´ ~~゙゙
            ⌒⌒⌒
999Socket774:2010/05/14(金) 10:19:08 ID:Zc+Cmw7P
尻の
1000Socket774:2010/05/14(金) 10:19:49 ID:Zc+Cmw7P


\'(´゚ё゚`∩/
            
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/