WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
642Socket774
とりあえず7〜8回HDTuneを走らせてみたけど
2回目だけ低速病発症

HDD温度は16度あたりから27度まで上昇してそれ以降は安定、低速病も出ない
ジャンパ挿した結果なのか、温度なのか切り分けできないけどもう少し様子を見てみる

以前にやったときよりは頻度は下がってる
643Socket774:2010/02/23(火) 04:29:12 ID:7vqlLtMX
あ、発症したw

やっぱだめだわw
644Socket774:2010/02/23(火) 04:31:13 ID:7vqlLtMX
でも1分くらいで回復するから以前より治るのが早くなった気もする
645Socket774:2010/02/23(火) 04:37:14 ID:bDSJIXxF
検証乙。
結局ノイズが原因かも? ってことかな。
人によっては電源やケーブル・配線経路を見直すと
治ったり、完治はなくとも改善する可能性もありかな。
646Socket774:2010/02/23(火) 04:43:18 ID:+LSMJCEB
そういやサムチョンスレの在日は全員きれいに消えたなwwww
まぁ工作員の末路は想像に難くないが・・・wwwwww

その代わりに最近は左翼日本人が工作活動を行っているようだなw
まぁチョンに与する奴の末路が楽しみだなぁwwww
647Socket774:2010/02/23(火) 04:45:32 ID:7vqlLtMX
まあ俺の環境もXPから7に変えたので、それも多少関係があるかも?
とはいうものの、これはHDD個体の問題っぽいしなあ

今のところいえることは以前よりマシになった気がする、って気分
648Socket774:2010/02/23(火) 04:46:46 ID:+LSMJCEB
今日も見事に原因不明の症状を報告し原因を明らかにしないまま去るwwwwww
しかも環境もろくに晒してねぇしwww
凄まじいネガキャンだなぁwwww
649Socket774:2010/02/23(火) 04:51:09 ID:7vqlLtMX
いまベンチを走らせたら低速病発症したので時間計った

発症(ベンチ開始)から1分50秒でTransferRateが0までいったん落ちる
回復まで2分50秒かかった
その間のRateは1.1MB/sec

やっぱ全然治ってないわw
俺の思い込みだった模様
650Socket774:2010/02/23(火) 04:52:53 ID:7vqlLtMX
環境はnForce7050PV、athlon5400BE+、メモリ4G