1 :
Socket774 :
2010/02/02(火) 00:44:25 ID:kwpXB4ZE
取扱店リンク、キット一覧、水冷パーツ、水冷FAQ等は以下のwikiを参照のこと。
■wiki
【WaterCoolingPC@Wiki】
http://www13.atwiki.jp/wcpc/ (みんなで楽しく有意義に情報書き加えてね!)
■水冷PC関連画像板(アップローダ)
http://ppp.atbbs.jp/wcpc/ ■水冷(・∀・)イイ
・ラジエターをファン冷却すれば空冷よりもよく冷えてくれる。
・同じ発熱源を同程度に冷却する場合、空冷より静音傾向にあり。
・ファンレスキットもいろいろ選べるようになった。
・いろいろイジって工夫する楽しみいっぱい。
■水冷(´・ω・`)ショボーン
・まだまだ高価。
・一体ユニットタイプ以外は導入・メンテナンスに手間が掛かる。
・完全内蔵を考えると冷却システムが大型化するのでPCケースを選ぶ。
・水漏れの不安が付き纏う。
・冷却効率上は、ラジエーターの設置はPC外部に設置するのが好ましい。
■水冷スレ禁止ネタ 1.冷却液の比熱 2.ポンプ直列,並列 3.水路の正圧,負圧 4.金銀ヘッド 5.水銀,ナトリウム,ガリンスタン,原発ネタ 6.絶縁油漬け,フロリナート 7.冷蔵庫ネタ 8.熱帯魚,水槽用クーラー 9.PS3,Xbox360 10.水冷が結局は空冷だとかそういうのも 〜注意事項〜 禁止ネタでスレを無駄使いするのはやめましょう。 ネタ投下してグタグタになるだけです。
>>1 乙
ここ数年一切メンテして無い初代笊塔なんとなく開けてみたら腐りかけの臭いがした
とりあえずまた閉めてみたんだけど、どうしたらいいかね
どうしたらいいも糞も洗って冷却水交換だ
8 :
Socket774 :2010/02/02(火) 01:37:55 ID:mInaWZB2
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
>>6 蒸留水やめて塩化ベンザルコニウム(逆性石鹸)液を使ったら?
一応LLCは入れてたんだけどさすがに放置しすぎたらしい 一旦止めたら動かなくなりそうだし、退役予定の北森マシンだからもうしばらく放置しますw
12 :
簡用水冷H50メンテナンスフリー聖戦士 ◆LV5UDAB9r. :2010/02/02(火) 20:33:26 ID:6lC6xZjL
水没化が偉いんだよ!
アルミラジの水路が白く粉ふいたみたいに錆びたんだが リン酸とかの界面活性剤系の除錆剤を希釈して使えば大丈夫かな?
なかなかいいセットだよね
売れ残りを集めたようなセットなんていらんわ
21 :
Socket774 :2010/02/05(金) 15:01:30 ID:/BBdPKJ5
>>21 いや、オリオのセットの話
ラジのはたぶんOEM
ラジエター真鍮ばっかで純銅製ってあるのか、亜鉛が腐食して洒落にならん。
>>24 Magicoolの全銅製があるじゃないか
performance-pcsで注文してきな
PCパーツ一式と水枕とMODパーツ買いまくったらケース買うお金が無くなったでござるorz そういえばEKのP6T用フルボード水枕って、結局NBとSBのみなのね・・
EK-Supreme HFの比較レビューみたことないけどどうなんだろう。
やっぱりAMD用のマウンティングプレートは付属しないみたいだな。
>>22 >>25 そっちですか。見てなかった。
ヤバイ欲しいSupremeの新型買ったばかりなのに
今ちょうどEK-Supremeから手持ちのSwiftech Apogee GTZに変えてたけど新しいの欲しいと思ってたとこだわ 一応選考としては EK-Supreme HF Swiftech Apogee XT HEATKILLER CPU Rev3.0 って考えてたけど選考に足してもいいかな 流量稼げるタイプのものがいいんだけど冷却性能も欲しいからHEATKILLER CPU Rev3.0が無難なのかなあ でもかっこ悪いしな 悩むわ
EK-FB RE2 Ver.2が来週来るぜよ Ver.1はオクに流そう
>>36 ちなみに、そのチューブ内側をティッシュで擦っても取れない?
Swiftech H20-220-ULTIMA XTこれ買えばおいしい
>37 内壁に付着してるコロイド状の粒子を拭ってみたけど、チューブ自体が染色されてるのは間違いないよ。 タイゴンチューブじゃなかったらもっと染まっていたのかな
40 :
Socket774 :2010/02/07(日) 21:20:45 ID:KaxGpeZl
tes
>>38 単品で揃えた方が安い
旧品処分セットなのに
さすがにぼったくり価格
>>41 単品でも同じ価格かと思うけど
入門セットとしては悪くない内容だよ
下手な安物掴むよりマシ
入門用に構成は参考になるな。 チューブとクーラントはもうちょっとがんばって欲しい。
>>45 KOOLANCEのNZL-LXG2のOリングからです
クーランスの赤いOリングは薄いし最初から伸びていたりするんでイマイチですね
とりあえず替えられる所はBitsのOリングと交換しました
それ経験あるわ
>>47 やっぱり、ジェットプレートは穴数少ないほうが冷えるのね
ストックのまま使ってたけど、うちのもプレート色々換えて試してみるわ
情報thx
>>47 HK3.0超えてるね。これはもう買うしかないな。
>>51 なるほど。YouTubeのレビューにも出てこなかったから別売りかと思ってた。
まず流量を確保できないことにはハイフローにしても効果ないけどな
zx
すげぇw 内部に冷却機能を改造してつけてあるんだn
業者とも思えないし、水冷やってる人にしては説明文がアホすぎるね
こんなの3000円スタートだろ。 それでもいらないが。
最強ww
タッパーリザーバーが哀愁漂うな
タッパーで十分ですよ わざわざ製品を買うなんて馬鹿らしい
こんなガラクタ買う奴いるんだろうか 説明がんばり過ぎててフイタ
初めての自作で水冷やろうとするのは無謀?
EK-FB RE2 Ver.2が届いた Ver.1と箱が違いすぎてワロタw
>>65 とりあえず一緒にパーツ買わずにCPU付属クーラーで空冷仕上げてから考えてもいいかもね。
PC自作も水冷自作もきちんと1パーツずつ調べられるかにかかってる点においては同じだけど、作業的には全然毛色が違うしな。
無謀ではないと思うよ。
>>48 Bitsも似たり寄ったりだよ
用は組む前の目視なりテストが甘かった自己責任
>>65 考え様によっては、非常に効率的かも
最終目標が水冷なら不要な空冷クーラーを色々試す出費が抑えられるし・・・
ただ、構成は水枕の国内入手性を最初に考慮しておくべきかと
つまり、まずは水枕を調べてからM/B、VGAを決定するという手順が
合理的かも。
>>69 それもそうだな。
まぁおれは初めてのとき考えもしなかったけど。水冷なんて
>>65 ただ、余程こう言った事が得意じゃなければ
「勉強代」になる事も多いだろうと思うから
相応に時間をかけて、じっくり焦らずやるのが良いと思うよ
初自作で水冷ですよ まぁ、Aquagate Maxだけど
>>65 自作PCというものに慣れてからをオススメする
ハード系トラブルが出た時の作業は圧倒的に煩雑になる
CPUとかMBに不具合があった場合 一体型じゃない普通の水冷だと 検証とか外すのとか面倒だと思うんだけど。 やっぱ最初は空冷で動作検証してから水冷にするんじゃないの?
構成だけ水冷前提で先にリテールクーラーで動作検証してから 水冷化というのが、良いかな イザ水冷化しようと思っても水枕が無いとか悲し過ぎるから・・・ M/B、VGA水枕はM/B、VGA買うときに買っておいた方が良いかも 何せ無くなるのも早いからね。
>>74 不具合があった場合に面倒以前に水冷にしたら初期不良でも保証がきかない。
MBやビデオカードは正常動作を確認してからだよ。
>>77 HS-P892+MCW-60って事は
GTX285-Rev.2リファンレス基板って事なんだろうし
悩むって事は今はどちらも手持ちでは無いと仮定するなら
HS-P892に風当てたりとか色々な手間考えたら
Rev.2用は比較的水枕が安い方なので
もう少し予算を注ぎ込めばEKやAquaのフルカバータイプが
買えるだろうからそちらの方が良いんでは、、、?
ただ、どちらも今は海外通販しか早く入手は出来ないみたいだが、、、
>>77 そのセットで両方買えば結局11000円位になっちゃうんでね?
俺も最初それ一瞬目にとまったがアクアのVGAフルブロック8000円台で見つけたんでそっちにした。
>>77 こんな大げさなヒートシンクいるもんなの?
ラデ4890にEK-VGA Supremeつけて
チップ類は小さいヒートシンクつけて
PCIスロット固定型のファンで風当ててるんだが
オーバークロックしてないのが第一条件で VGAスロット付近にファンがあるケースを使用していて ヒートシンクに風があたる状態なら使えると思うよ ユニバーサルタイプは魅力的だしね 空冷でオーバークロックしていて、しかも夏場だと基板そのものが80度を超えるときもあるし ゲームとかでフル稼働させているとかだと みんなが言ってるようにフルカバータイプが良いんじゃないかな
83 :
77 :2010/02/12(金) 21:49:17 ID:u0R6M3e5
皆さんレスありがと
>>78 が言うように、まだ水冷にしようか悩んでいる状態なので
グラボはリファレンスの空冷のまま
因みにオーバークロックはしてない
また、
>>79 が言ったようにセットで結構割高になるんだよね
>>80 GTX285はVRM周りが結構熱いので、大型ヒートシンクと
ステーにファン付けて冷やしたりしないと結構厳しいかも
>>81 ユニバーサルタイプだとフルカバータイプに比べて扱いが楽そう
と思ったから、悩んでる中で惹かれたんだと思う
で、結果的に
>>82 が教えてくれたものにしようと思う。
しかし、これでラジ増設しないと冷やしきれなさそうです・・・
何故そんなに悩むのか理解出来ん 優柔不断だねお前
>>84 悩んでるんではなくて、過程を楽しんでるんじゃね?それもアリだし
考えるより先に突っ走る
>>84 みたいのもアリ。人それぞれ。
人に聞いてる時点で楽しんでるとは思えないが
悩んでポチポチしてカートの中見てる時が1番楽しい時かもな まぁ、VGAは旬外すと水冷化が難しいから今現在本気でやるならHD5***のリファ基盤買っとけ 今現在在る物を何とか使おうとしてグダグダになるのはよくある事だ 空冷の大型後付VGAクーラーも同じ
この時期、水冷パーツ買っても組み込む気になれないのはガチ。
同じく放置中
水の先輩の皆さんに構成をチェックしてもらいたいんだけど良いですか? 導入するPC ケース 銀石 TJ-09 M/B SocketFのDualCPU M/B VGA RadeonHD5850 ※フィッティング:CPUx2x2=4個、VGAx2x1=2個、ラジx2x2=4個、ポンプ(リザーバ)x2x1=2個 計:12個? 購入する水冷パーツ 1 x EK-FC5850 Acetal + Nickel 2 x EK-Supreme LT AMD - Acetal 12個 x Screw Connection AG 1/4-11/8mm Black 5個 x Screw 45 Angle AG 1/4-11/8mm Black 10m x CoolingLab PVC Tube 11x8 1 x Magicool 120D Radiator 1 x Magicool 240D Radiator 1 x X2O 750 Dual 5.25・Bay Reservoir Pump 1 x ICELAND COOLANT UV Green 1000ml パーツの不足が無いか心配で心配で。 どうぞよろしくお願いします。
>>90 不足として強いて言えば、ポンプの揚程かな
ファンを除けば不足は無いと思うけど、チューブ結構買うのね。 ラジ外置きかな? 内蔵なら、付け替えとか構成チェンジを頻繁にしそうならいいけど、しない人なら多すぎる気がするぜ。
染料入りはタイゴンでも変色する 耐染色性チューブ使うしかない
>>94 染料は使ってないよ
精製水+アンコロ(FeserBase)のみで運用してこの変色
今はシリコンチューブ使ってるけど、全く変色なし
96 :
90 :2010/02/14(日) 01:05:50 ID:0XKXdane
>>91-94 アドバイスどうもです。
>>91 1.8mじゃ足りないっすかね。
Single DDC Dual 5.25 bay Reservoir + Lang DDC にします。
>>92 FAN書いて無かったですね。現在設置の12cmを流用です。
>>93-94 チューブの変色は気にしないです。流れてるのがわかればおk。
冷却水を色付にするのも流れていることが確認できるようにする意味だけなので、
色が美しくない とかは気にしません。
>>93 変色だけですよね? 変質はない?
>>96 > 1.8mじゃ足りないっすかね。
> Single DDC Dual 5.25 bay Reservoir + Lang DDC にします。
揚程1.8mだと流れないことはないけど、チョロチョロ程度、DDCが正解できれば3.2を
> チューブの変色は気にしないです。流れてるのがわかればおk
チューブ外観から流れは確認できないよ
>>97 流れている→空気が入っていない という事にしてください
普通の構成なら揚程1.8mで足りないなんてことはそうそう無いと思うんだけどな。 ポンプ絞りまくったら流れる事は流れるけど、どこからともなく空気が入ってきちゃうー とか流量の最低許容値付近で試行錯誤した事ある人なら経験あると思うけど、 普通のポンプを定格で使う分にはまず起きない。 流量上げれば多少は温度下がるから別にいいんだろうけど。
>>96 PVCはどれを使ってもアンコロ系が入ってる限り変質しますよ
>>90 変質はないですね。
ただ、JingwayのHPだったかな、クーラントは6ヶ月で交換推奨だったはずなんで、
その辺り気をつけて下さい。
>>99 激しく同意。
温度下がるっても1〜2度程度でしょ。
ソケFなんて使うんだから、尚更定格な気もするし・・・。
そもそも、たかだか
>>90 氏の構成で3.2は大げさ過ぎると思う。
CPU水枕もLTだったら圧損はそこまで高くないし、ラジに関しては
気にするレベルでもない。
最近、何でもかんでも「DDC3.2を推奨」に違和感を感じているのは自分だけ?
ソケ940時代に、XP Silver2個、GPU用とチップセット用のDD製枕1個ずつ、 プラグインフィッティングの構成を楊程1.45mのマキシジェットで回してたけど チョロチョロってことはなかったよ 後にDDCに換えたら流石に目に見えてリザーバへの戻りの勢いが増したけど
>>101 たしかになんでもかんでもDDCの流れはあるよね。
おれも240ラジ1個でしかも全部内蔵の構成なのにポンプステーションじゃイマイチだからD5かDDCにしろって言われたわ。
小容量ポンプ買って後悔、後々大容量に買い換えた、って経験は誰にでもあるだろ
XSPCの360と480をBKT-HX001でケースの底面と上面に固定して Supreme-LTとVGA-Supreme, Pump Stationをケース内底面置きで結構無駄な経路を通ってるけど これだとさすがにちょろちょろだったよ 入念にエア抜きした後でも上面のラジをゆらすと何かちゃぷちゃぷ音がして空間がある感じで 水がいきわたってないかも知れない でも普通に冷えてる
>>103 それは流石にひどいですなw
まぁ「好きな物を買えばいい」ってのが結論になるんだろうけど、
低楊程品(Ttとかその辺は別)や水没Pってのは、構成次第では
DDCやD-4より「使い勝手」がいいですしねぇ。
まぁ個人的には適材適所ってのがいいと思うのですが・・・。
>>90 氏
補足というより書き忘れw
最初選んでる品は水没式Pなのは周知なんだけど、リザーバとポンプとで
分別は出来ないので、「ポンプ故障=リザーバも交換」になりまする。
その辺、加味した上でどうぞ。
>>104 それはわかるのですよ(自分もそうだった)
確かに性能はピカイチだし、各社ハウジングやブラケットを販売しているから
設置する際の選択肢が増えるのも確かなんですけどねぇ。
まぁそもそも「ちょろちょろ」がどの程度を指すのか、人それぞれなんで
難しい話ですけどねw
PC電源と同じと考えればいいんじゃね 1・2年でへたる物じゃないし、予算の許す限り、性能と品質にマージン持たせば
でもあんまデカいポンプにするとポンプの音・振動が気になるかも。
静音性は自分でポンプ買って試行錯誤しないと駄目だろうな 価値観が違う以上、他人の意見なんて全くあてにならないから 自分で買ってみて音が大きすぎると思ったら売り払って希望のポンプを買えばいい
特に「音」は個人差と泥沼化が激しい部分だしな
>>109 D4にしときゃあどれも満足
静かだし出力も有る
問題は場所だけだな
クーラントが1リットルじゃ足りなそう 同じリザとTFCの240ミリラジ*2とCPU水枕*1とチューブ2m未満で1リットルで足んなかったよ
相談されたら余裕のあるポンプを推すだろ 自分で組むならACポンプなどの微妙なチョイスもするけれど
必要以上の過ぎた余裕はデメリットですよ
デメリットの閾値が主観で変わるから スレ住人が回答しなくなる悪循環
俺はD5以外考えられん。D4と同じ流量から無音並みの流量まで設定できる。 エア抜きも楽だし、FANレス環境でもポンプの気配は完全に消せる。 今後も他に買い替えはまず無いだろうな。
必要十分で満足できる人も居ることをお忘れなく
質問時に流れりゃいいですと書けばいいんじゃね
価格ではどのようにご返答されてるのでしょうか
予算があればおれもD5を薦めるな。 予算がなさそうだったら、状況に応じて教えてあげればいいね。
自作スレでどうだろうなんて問う奴がまずどうかしてるんだよ 実際にある程度やってみてどうにもならないとかならわかるが 最初から聞いて他人の言う通りに組んじゃうなんて 自作とは言わないスレ違い野郎なんだよな スルーしようぜ
こういうやつは荒らしの次にいらない
君データーすら読めない人? あの標は早期に腐食はしないと言う内容の表なのだが
こんなのをワザワザ高いかネ出して買う人居るんかね? タッパーで十分だと思うが
基盤丸出しで使う人から見ればPCケースに金払うのも同じ理論になるかもしれんが現実はこの通り
>>129 水冷に関して何々で十分とかいうのナンセンスだろ。
自分の価値観で他人の価値観を否定してるだけじゃないか。
空冷で十分だと思うがwww
見た目が十分じゃないだろうwww
>>129 一部の人でしょうね
私の周りでリザーバーに既製品使ってる人は居ませんから
そんな高い金額でもなかろう
どうあっても既製品リザーバーを否定したいやつが粘着してるな
EKのころころつきつかってるけどよいよ。 でもベイごとに仕切ってくれてるありがた迷惑なケースが多いのが難点
GTX360とかのラジを外置きしてプッシュプルにしてる人ってどうやってファンつないでんの? アイネックスとかの分岐ケーブルを延長するの?
普通にファン用の3pin延長ケーブルあるじゃん。 それ使うかファンコン外に置いてそれにファンつないで ファンコンの方の電源ケーブルを延長して持ってくるか。
>>140 サンクス。やっぱ延長ケーブル使うのか。
ファンコン外置きは思いつかなかった。
アイネックス ファン用電源4分岐ケーブル WA-864A
この辺の部品を使って上手い事やってみる。さんくす。
他にACアダプタと連動電源使ったりUSBの両端から5V取ったり いろいろできる。というかやってる。
>>141 自作するのも手だよ
あまり長いと継ぎ足さなきゃいけないからね
3/8とか1/2って8分の3とか2分の1って読み?
>>145 coolinglabを見たらいいじゃない。
店行って恥じかくぞ。
>>145 その数字が何か分かってなさそうだけど、ただのインチ表記だよ。
1インチ2.53センチ、1/2=1/2インチ=1.27センチになるのかな。
だから、「ないけいにぶんのいちいんち」とか言えば別に問題ない。
ちなみに1/4を「ニブ」とかわざわざ言うのは恥ずかしいからやめとけ。 吉野家で「ツユダク、ギョク」とかがんばって言っちゃうのと同じだから。
さんぶ とか はちぶ ってのはどれのこと?
さんぶ C76で売れた同人誌の部数 はちぶ C77で売れた同人誌の部数
分母8が基準でその分子の呼称 単位はインチ 1/8 一分 2/8(1/4) 二分 3/8 三分 4/8(1/2) 四分
153 :
150 :2010/02/25(木) 17:55:29 ID:Wot3oJn8
もやもやとれた、ありがとう
なんか初々しくていいね
Black IceとMagicoolどっちが性能良い?
Magicool 360 >>>Black Ice 120
同じサイズなら?
Magicool+2000回転ファン>>>Black Ice+800回転ファン
似たよーなもんか OK Magicool買ってみる
>>159 決断はえーなw
MagiもBlack ICEもいろんなシリーズあるぞw
ていうかまともに答えてないだろ まあ質問の仕方が悪すぎるからだが
質問の仕方が悪すぎる? Black Ice GT Stealth360とMagicool 360D 同じ設置環境、同じファン、同じ回転数ならどちらが冷えてくれますか?
>>162 Black Ice GT Stealth360=Magicool 360D
@Athlon II X4 605eのみ冷却
eなら空冷ファンレスでもいけるんじゃねぇの
>>162 同じ2pass1rowのラジだから大きな違いはないよ
ラジチューブのサイズやフィンピッチの違いがあるくらい
でも性能差が現れるほどの影響はない
品質は断然HWLが上
koolenceの直販で日本で売ってないパーツが欲しくて24日に注文したんだが 今日商品届いたよ あまりの速さにびっくり 今度performance-pcsで頼みたいんだがどれくらいかかるだろうか
何をかったの?
>>167 今ラジ外付けでちょっと見た目が気に食わなくなってきたんで
ケース加工してラジ内蔵にしたくて3-Fan Radiator Shroudが欲しかったんだが
改めて調べてみたらグロウアップジャパンで取寄せ注文できるみたいだわw
まあ2000円ぐらい高くなっただけだし良いか、出来るだけ早く欲しかったし
>>168 PCSは頼んだ物と配送オプションにもよるけど
送料一番安いので大体1週間ちょいだった。
>>166 koolenceの直販は国内売価とかなり差があるから、高いものだと送料はらっても
安くつくよね。
EKとかは国内で入手できるなら国内の方が安く済むね。
輸入先がアメリカなら送料も思ったより安く上がるんだけど、これがヨーロッパになるとかなり痛くなってくる
国内で入手不可なら多少高くても買うだろ オクでも損しないくらい高値で売れるしな
海外通販はクレカ持てないやつや英語アレルギーの奴には敷居高いな
>>173 自分は最近までカード持っていなかったけど、野暮用でカード作ってみた人。
PPCSやAquatuning・Side等、このスレで上がるショップならそんな難しくないのでは?
実際、MDPC-XとPPCSに各々注文だしたけど、スムーズでしたよ。(英語は機械翻訳)
海外のショップで商品送られなくて連絡すらもつかなくなると萎えるね。
>>175 PPCS何回か利用しているが、そんな事は1回も無いよ。
pcsとかのショップの在庫ってオンラインも即時反映されてるのかな 翻訳がいる状況ですぐ思い浮かぶのは注文して在庫がなかったときに返事書くときぐらいなんだが 他に翻訳がいるときってある?
>>175 確かにそれはありますね。後、海外通販全般に言えることなんだろうけど、
荷物が明後日な方向の国へ行ってしまったとか(藁
ちなみに、以前代行経由でPPCSからLian Liの3-4HDDマウンタを注文した際、
ファンの羽部分が、周りのフレームから割れてて宙ぶらりんになってた。
箱に穴・凹みはなかったので、元々不良品だった可能性が。
まぁ「マウンタ」が欲しかっただけなんで、ファンはゴミ箱行きになったけど(藁
>>177 PPCSはわからないけど、Aquatuningはリアルタイムではないみたい。
そんな話が載っているブログを幾つか見ましたよ。
>翻訳
最初の登録時、初期不良対応、荷物行方不明(トラフィックナンバーで追えない)位では?
ちなみに、MDPC-Xの時は、コメント欄にちょっとした事書いたら(もろ機械翻訳)
「こんな小さいショップに遥々注文してくれてありがトン」的なコメントをもらえましたねぇ。
>>176 勿論PPCSでは俺も無いよ。
基本連絡も取れなくなるところはつぶれてるから。
>>179 サンクス
運が悪くなければ基本的に翻訳はいらないよね
>>181 PPCS、優秀ですな(藁
後、Paypalを取り扱わない処も自分はパスしてますねぇ。
>>182 ですね。
精々、「買い物や荷物の状態が今どうなってるのか」を自分で調べる
時くらいかと思いますよ。(少なくても自分がそうだった)
ppcsでほとんど用足りるから他は一回くらいしか利用したことないな 問い合わせしても数分で回答くるし悪い印象はないね
しかしPPCSはあんまり安くはしてないよね。 値段的な考慮も含めるとSidewinderとFrozenCPUがいいと思ったりする。 実際今までに使ったのはSidewinderしかないけど。 ちなみにSidewinderは梱包に発泡スチロールピースというか小さいブロックが敷き詰めてあったりして好印象。 メールで買い忘れ品を追加注文したときも丁寧に対応してくれたしこれからも利用しそう。
ぬこのいる店は良い店だ
ここでよく名前が挙がってる海外のショップは何処も良い店だと思う MDPC-Xなんか明らかに手打ちのお礼の文があってちょとびっくりした まあ、送料が高いのと日数かかるのは仕方無いな 荷物追跡見てると相積みで何箇所も廻って日本に来てるみたいだ やっぱ日本の空港の駐機代が高いのかねぇ
外付ラジエタと内蔵ラジエタを一つの経路内に設置する場合って イメージ的には先に外付ラジエタを通った水を ケース内空気で少し暖かくなっている内蔵ラジエタを通してもあまり効果が無いような気がするんですが やはり先に内蔵ラジエタを通ってから外付ラジエタにいった方が冷えるんですかね?
189 :
Socket774 :2010/03/01(月) 17:17:44 ID:ovu2ZTxC
>>188 明確に実験したわけじゃないけど、同じだと思いますよ。
>>188 内から外のが少し良くなると思う
内はずして全部外がベストだけどね
書けば復活すんのかな
ようやく韓国からのIPを弾くようになったか DNSサーバーまで攻撃受けてたみたいだし 今回の攻撃は長かったな
復帰記念カコキ
>>192 PIE側が自発的に鯖を落としていた時間もあるので、それを踏まえて長かったのかと。
それと、詳しくないから間違っていたらスマソ。
*krをはじくようにしたみたいだけど、あの国以外からのアタック(他鯖経由)の処置って
どうするんだろう・・・。
後水冷ネタを1つ。
すでにWATERCOOL社から発売されているけど、EKからもSLI-CF用のDual-Linkを
発売するみたいですわ。
・毎度のアセタール仕様の他に、アクリルバージョン(LED用5mm穴×2付)
・とりあえずは、トリプル用を作成。
デュアルとクアッド用は・・・・翻訳してもようわからんです。
あれはダサいし融通きかないからいらんわ
もう8800GT用の1slot水枕なんて日本じゃ売ってないですよね? ちなみに笊のは隣接占有だから対象外です。
ごつくて個人的にはかっこいいな 確かに配管自由度は下がるけど欲しいな
俺もカッコイイと思うけどいらないや 重くてカードに負担大きそうだし
POMなら軽いと思うけど配管フェチには人気ないよね
>>200 A1.どこでも好きな場所にどうぞ。位置によって流速が違うってことは無い。
ただし、チューブの太さが位置によってバラバラだと違いがでてくる。
A2.TtのはたしかフィッティングがG1/8だったと思う。
G1/4を使いたいならKOOLANCEのINS-FM17がオススメ。
A3.温度センサーはファンコンなどに繋いで使う。
このセンサーは10kΩ(103)タイプなので、bigNGやminiNG、その他のファンコンに使える。
ただし、稀に違うセンサーを使ってるのもある。
俺の知ってる所ではST-35(1kΩタイプを使用)とかかな。
長くなったが最後に一つ。
Ttはオススメしない。やめといたほうがいい。
KOOLANCEも手放しでオススメはしないが、他社には無い便利なパーツがあるので場合に因りけりかな。
Tt製品は専用チューブ以外は内外経が特殊なので取付不可だよ
そうでもないかと 某シリコンチューブとか某PVCとか使える
Ttはフィッティングの内径が特殊なだけで普通のチューブ使えるよ だからと言ってTtを進める訳じゃないから
専用チューブ売るための規格なんだから察しろよ てかラボチューブは無理だから
君が情弱なのは理解した
確かにラボチューブは黄バミが凄いのと、堅いのがな
TtのFlowTXとか張り合わせ系はスレッドがかなりやばいのでお進めできない、付いてるフィッティングですら 斜めに入ったりして漏れるかも あと温度計は同梱されてるけど、外して他のが使えるかは未確認
なんか、今うちのDDC1+(koolanceのリザーバ一体型の奴)触ったら凄く熱持ってるんだけど… 運用から2年は経ってないと思うんだけど、寿命? ちなみに底面が一番熱くて、触ってられない程、60度はありそうな感じ もし原因がわかったり、同じ症状になった事ある人居たら情報plz tskt
>>209 たったそれだけの情報で何も判断できるわけ無いじゃん
なめてんの?
実際のパーツ温度やら構成やら晒せよ
211 :
Socket774 :2010/03/05(金) 01:15:05 ID:NQv/8+c8
馬鹿な質問かもしれませんが、ひとつ・・・ 知り合いから「レイシーマグネットポンプ MD-55r-5」というマグネットポンプを頂きました。 かなり高揚程のポンプですが、これをPC水冷のポンプにしても大丈夫でしょうか? 水枕はCPU用にWatercool HK、マザー用に汎用品ですがAlphacool NexXxoS NBX-Nを使っています。 チューブ&フィッティングは、内径1/2のバーブ型。 ラジエターは、PC水冷用のものではなく、S15用の全銅製ラジエターを使っています。 現在のポンプは、HPPS-Pumpe 12Vです。(明らかに力不足 心配な点は、揚程が高いとCPU水枕の部分で、チューブに負担がだいぶかかりそうな気がしてます。 つまり、水枕での圧損で、ちょうど水道のホースを絞ったようになり 悪くすると、バンドつけてても、漏れる・・・とか。 余計な心配かもしれませんが・・・
そのポンプじゃ水漏れ必至だな
>>211 揚程8.2m程度じゃ漏れないよ
ただ、その程度の水枕数の放熱に対して、ラジもポンプも完全にオーバースペック、
ポンプの消費電力170Wも使って冷やす必要があるのか?
360程度のPC水冷用ラジ+HPPS-Pumpeで事足りると思うが
その楊程なら静音目的で使えないだろうから極限OCでもするのかね
>>211 ヘタをすると・・・パンッと音が鳴りホースが外れるかも・・・
ポンプの性能D-5直列2連と同等。羨ましい、羨ましい。
>D-5直列2連 そうやって聞くと大したことなく思えてくるな。
他の趣味で同クラスのマグポン使っているけれど発熱凄いよ、 稼働中は素手で触ると火傷しかねない位。 更に振動が低い周波数なのか他の階にまで伝わる始末、 懸念の水漏れもエーハイムコンパクトやマキシ等小型ポンプと同じだと思うと痛い目を見る。 エーハイム最上位の1620辺りと比べても比較にならなかった、気が付いたら水浸し。 とてもお奨めできない。
揚程8.2m 70g/m すごいパワーだなあ 最大流量毎時4.2t D-5連結どころのパワーじゃないよこれ
ヤフオクで売ってD5買うほうがいいな
>>201 ありがとう!Ttはやめときます。
リザーバーに温度センサーつけて水温測りたいと思います。
また質問なのですがケース背面にラジエターをつけてる画像をちらほら見るんですが
胴の長いネジのようなもので固定してるのでしょうか?
ホームセンターとか行けば売ってますか?
>>223 Mitronナツカシス
俺も笊塔風のリザーバーいまだに持ってる。さすがにもう使ってないけど。
>>226 ちょっと、色んな物を背負ってる自分とオーバーラップしたw
テロリスト支援か。 まじやめて欲しい
>>221 こういうことをしたいときはラジコンの部品が役に立ちますw
水冷ユーザーって 1:CPUのみ 2:GPUのみ 3:CPU+GPU 4:CPU+GPU+N/B どれが多いのだろうか… やっぱ1番かなぁ〜
>>221 ジャンクファン買ってファン部分をくり抜いて、ジャンクファンをサンドイッチするようにネジで留めればいいよ
>>230 1だろうな
GPUは交換の度に水枕変えなきゃならんから
最初はともかく、そのうち脱落していきそう
M/B水冷は完全に自己満足だし
でも俺はCPU+GPU+M/B
CPUだけ冷やすのはBTOerがほとんどじゃね? 自分で組む人はCPUは勿論、GPUの水枕手に入れて冷やすだろう。 自作でCPUだけってのは、静音性無視でCPUを集中的に冷やしたい人かね。 M/Bを冷やすのは変態だな、俺はたまたまM/Bに水枕付いててポンプ径も合ってたから冷やしてるが そうでもないとM/Bはスルーだなぁ。
水冷ユーザーならほぼ確実に 1 は通過するが、その後にどこに分岐するか?(もしくは留まるか)が決めてか…
CPU+GPU×2+NB+MOFSETS+MEMORY+HDD×2 ですが、何か?
CPU+GPU+ノース+サウス+VRMとメモリ+HDDの2系統で運用 冷やせるとこは全部冷やしたい 次はINTEL PRO1000のNICが熱いので何とかしたい
限界手前でOC常用しないと気が済まないタチなんでフル水冷は欠かせない
CPU+GPU*3+MCH+ICH+VRM+MEMの2系統で運用 SSDにしたのでHDDの水冷はやめた
>>239 ラジエーターどれくらい付けてる?
GPUによっては、逆に周りの温度上がるよね。
みんな気合入ってるんだなw CPUだけの人も多そうだけど、そういう人はこのスレ常駐組にはならないとかかもね。
242 :
239 :2010/03/06(土) 02:20:33 ID:LiufrcqA
>240 CPU系統はBlack Ice420+Black Ice240 メモリ+HDDの方はBlack Ice360
243 :
239 :2010/03/06(土) 02:22:37 ID:LiufrcqA
補足、GPUは4890をCF
244 :
239 :2010/03/06(土) 02:24:14 ID:LiufrcqA
俺じゃなかったww orz
俺はGPUから入門したなぁ、あまりに発熱してたもんだからどうにかしたかったんだけど 7950GX2だったからクーラー替えようにも空冷は無かったんだよなぁ 水冷化したら80℃くらいあったのが40℃ぐらいで安定して、それ以来取り付かれたわー
だな CPUより対策効果を感じられる 熱くて煩いGTX 2xx辺りだとなお実感する
211です。 答えていただいた方々に、感謝です。 どうやら、基本的にまずそうですね・・・ とりあえず、ポンプ単体で動かしてみた感想としては、音は対策が取れそうです。 が、発熱はやばいですね。抵抗でもつければパワー調整は可能でしょうが、今度は抵抗が熱を持つでしょうし。 ヤフオクか、ポンプ本来の使用方法を検討しておきます。 どうも、ありがとうございました。
俺もGPU(4870X2)の熱と糞うるさいファン音が我慢ならなくて、 それがきっかけで水冷始めたな GPUほどのパーツをリファの糞みたいなファンで冷やすってほうが非合理的だし どうせGPUクーラーか、オリファンモデル買うんだから、いっそのこと水枕買った ほうがいい。というのが俺の場合。もちろん考えは人それぞれだろうが
今のVGAは最大消費電力300Wの世界に行っちゃったからね CPUの熱なんてGPUにくらべると大したことないという・・・
frozenCPUで通販したんだが 商品個数の足りない物があった 別便で届くなんてことはないよね? すぐメールするべき?
>>251 当然。
証拠写真とか撮ってメールに添付して送ると効果的かと・・・
VGA水枕って買い時逃すときついな 人気商品とかだとすぐに無くなる 国内だとちょっと古い物だと取り寄せで1−2ヶ月待ちもざらだし 海外通販にしても国内価格とよほど金額差無いと送料相殺すらもまま成らん
米軍基地の海軍ベースキャンプにある某ショップなら何でも格安で取り寄せできる 軍関係者しか立ち入りできんけど知り合いいれば余裕だよ
いいなそんなコネ自分も持ってみたい
>>254 はそんなこと知ってる辺りコネ有りそうだけど
自分は米軍基地とは関係ない地域在住だから無理だな
妹が軍人と結婚したおかげなんだけどね
知り合いってレベルじゃねーぞwwww
それは義弟って言います。
260 :
221 :2010/03/08(月) 09:41:45 ID:M8775lX5
>>222-224 ,231
おーこんな物・やり方があるんですね・・・
余ってるファンくり抜いてやってみます、だめだったら222のをぽちる!ありがとう!
米はいいけどユーロの送料高杉だな 商品代と並んでるよ
262 :
Socket774 :2010/03/10(水) 21:56:17 ID:1i0h6vkF
墨汁と精製水が腐らなく熱伝導がいいと海外の書き込みみたけど本当にいいんだろうか
墨汁とな
>>261 ヨーロッパって税が高いから定住するなら(還元されるから)良いけどグローバルで販売されている奴を輸入するには超絶下落がない限り微妙だよね
ギリシャ問題次第でユーロはまだ下がりそうだな
チップセットもやっぱ水冷化したほうがいいのかな? ただ最近のマザーってチップセットとVRMがヒートパイプで繋がってるからさ、 そこやっちゃうとVRMもヒートシンクか水冷化するハメになるよね。しかも高い どうしたもんか・・・
>>262 墨汁は腐り止めに防腐剤使ってるし、
粗悪な安物は炭素で無い物の場合もあるので注意。
後、ポンプ回しっぱなしなら兎も角、
PC停止時に沈殿堆積する事もあるだろうし
冷却水が黒一色ってのが、、、
墨汁の中の防腐剤の成分を期待してるなら、マキロンに入ってる逆性石鹸液とか、 口に入っても大丈夫な安息香酸やパラベンなんかでいいんじゃないの?
>>265 長期的に見ればこのあとイタリアやポルトガルが待ち構えてるから
まだまだ下がるだろ
それ以上に日本がだめにならなければだけど
悲しいことに、日本も民主だから、どうなるか判らないぞ。 とりあえず鳩ぽっぽには、国内に目を向けて欲しいね。
円はまだまだ下がったりしないよ。残念なことにな。
墨汁は流石に勇気いるなぁ クーラントはエチとポリどっちがよかったんだっけ? 今までポリだったんだけどエチレングリコールのやつ買ってきてもーた
>>272 ポリ?プロピレンの間違いかな?
プロピレンの方が人体への影響が少ないはず。でも、高いし、種類も少ない。
俺はお金無いけど、アルミと銅が同居してるから、通称ションベンクーラントのバイタライトPG使ってる。
ポリプロピレンじゃなかったっけ?
プロピレングリコール
EK Supreme HFはApogee XTより高性能で、HK 3.0より大流量
ttp://skinneelabs.com/ek-supreme-hf.html ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―?―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ”
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | EK Supreme HF 最強 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
278 :
Socket774 :2010/03/13(土) 15:35:45 ID:ptaEGmkq
>>277 むぅ
確かにそれっぽいが、でも水枕の効果って、
僅少じゃね?
水冷初心者の俺には水枕の性能というものが、なんだかよくわからない。 流量が多いに越した事はないというのがわかるが。 物によって温度の伝わり方とかが大きく違ったりするわけじゃないよな?
>>279 その「大きく」という感覚には個人差がある。
俺は圧損が半分でさらに3度も違えば静音化はやり易くなるから
すごいことだと思うし 空冷から来たばかりの人だと 50度と53度は
誤差の範囲内で圧損によるロスを気にするよりラジエータを増やしたり
FANの数や速度が足りないかポンプの性能不足とかに目が行くだろうし。
281 :
Socket774 :2010/03/13(土) 16:15:50 ID:ptaEGmkq
>>279 ええ。マジレスすると。
仮に水温を一定とすると、CPU温度は
=@水温+A界面での熱抵抗分の温度差+B水枕厚み分の熱抵抗分の温度差
となります。
Bは製品によって大きくても0.1〜2℃程度の差でしょうから、
水枕の性能は実質的にAによって決まります。
Aの支配要因は、水枕の内表面と水の界面での熱伝達率ですが、これを
稼ぐ為に、各メーカともフィンを増やして接触面積を大きくしたり、
局部的な流速を上げているのです。熱伝達率は面積や流速に略
比例しますからね。
昔、過去ログで誰か計算していましたが、その効果はさほど大きい
ものではなく、最高性能の製品と平均的性能の製品で、大きくて
2℃程度と思います。
但し、悪い製品は相当温度差がついてしまいます。熱抵抗を
悪くするのは簡単ですから。
そこそこの評判以上の製品を買っておけば、それ以上追求しても
よいのではないでしょうか?
自分はYellowStoneを数年使ってます。
とある人は目詰まりのしにくさこそがブロックの性能で最も重要と言ってた。
なるほど、参考になりました。 ∧●∧ ピッピッピ 前に水枕の中を覗いたときfinがあったのですが、冷媒の色がついて凄く汚くなっていたような・・・。
マザーに水枕取り付けて起動確認しただけなのにNBの水枕がすごく熱くなって ビックリした。 クーラント入れないとこんなにも熱くなるなんて知らなかった・・・・・TT
>>283 普通は目詰まりなんてしないから関係ない
詰まるには原因があるわけだから改善が必要
288 :
Socket774 :2010/03/13(土) 21:18:44 ID:IRGwi7k8
水冷で組んだ後にバラバラにするときに水抜きってどういう風にやってます? 三又のフィッティングとかバルブ付いたアダプタとか売ってるけど役に立つ? 役に立つようなら買いたいんだが 引越しするときにラジエタとりザーバだけ外して栓しちゃうとか
自分で工夫しなさいよ
チューブに栓できるプラスチックのプラグ売ってるぞ 液無駄にしたくないならそれぞれの外した箇所に栓すればいいだけでは
外置きのラジにつけるファンとしてオススメな奴ありません? 置き方は、ラジのファンを付けてない側に足を付けて3cm位浮かせて、FANをプルで取り付け。 今は定番のXfanの1700回転の奴をファンコンで絞って使ってるんですが、カタカタと異音が出始めてきました・・・ 要望としては静かな奴が良いんですが、風量は1500回転程度あると夏場も安心できそうです 再度Xfanでもいいんですが、せっかくならちょっとカッコいい(?)奴とか、最近羽形状が変わった奴も多いので そういうのも良かったりするのかなぁと思ってお聞きします。(Coolinkの新しい奴とか) ↓構成 CPU:AthlonX2 5000+黒 @3.2Ghz 1.4v M/B:M2N32WSpro(VRMとノース・サウスを水冷化) VGA:HD4870 定格(空冷) ラジエータ:XSPC RX480
292 :
291 :2010/03/14(日) 05:42:20 ID:uX5R1SXJ
書き忘れorz CPUも水冷で、水枕はKoolanceのCPU330です
その構成ならどんなファンでも良かろう 好きな奴買いな
297 :
Socket774 :2010/03/14(日) 16:17:10 ID:Gljoqbcr
>>291 ,294
同じのを薦めようと思っていた。
あとは、要らないファンをくりぬいてシュラウドにして
ラジとファンのスペースを空けると更に風量が増すよ。
静音のままで。
298 :
Socket774 :2010/03/14(日) 16:19:05 ID:Gljoqbcr
ノイズブロッカーって、軸音が気にならない? それと値段が高い。。。
>>298 MF12-P以外は駄目だね
海外なら国内の半額くらいで買える
>>291 見た目も気にするタイプみたいなので、新型で変わった形だけど、まぶしい系じゃないCoolerMaster Excaliburとかどうよ。
レビュー少ないから能力は知らん。
ちなみにおれは明日2個届く。
ってかその用途だと風さえ抜ければどんなファンでも全部800回転程度でおつりがくるような気が・・・。
>>293 確かに冷却性能に関してはどんなファンでも大丈夫だと思いますorz
>>294 紳士は良さそうですね、水平に平置きするならボールベアリングがイイとファン総合スレにも書いてあったので
第一候補ですかね。ただグレー色なのと以下にも工業用っぽい見た目が。そこは妥協するかどうか
>>295 38mm厚だとラジとあわせて100mm近くいきますね。ごつくて良さそうです
>>296 ,299
MF12-Pだとするとちと高いですね・・・形は独自性があって惹かれますね
>>300 Excaliburもちと高いですね、CoolerMasterでファンってのがあまり印象に無いですが、価格に見合った性能があるのかどうか・・・
レビューして貰えると助かりますっ
用途的にはどんなファンでも冷却性能は大丈夫だと思いますorz
皆さんありがとう御座いました。性能と評判を見ていると紳士が良さそうですね。平置きに向いてるというのも良いですし、ちょっと現物を見てこようと思います。
他にももう少しボールベアリングのファンを探してみようと思います。
>>301 San Ace SF12-S4をオススメする。
ちと高いけど良いファンだよ
久々に水冷スレ見ようと思ったら、電波スレになっててビビった。 こっちきて安心した。 水温が上がってくる季節だぜぇ、GPUを熱伝シートからグリスにやり直した。 AthlonII X2 250+HD4830で室温19℃水温28℃。
もうすぐGulftown積んだ玩具水冷仕様のBTO買ったバカが荒らしに来ると思う
いくらなんでも、海賊水冷でガルタソを冷やそうとはしないでしょw リテールクーラーで結構な大きさだったし。 まぁ、二頭辺りのアコギな店ならやりそうだなw 逆にオリオ、OCWはやらんだろうけど。
リテールでヒートパイプ付いてるレベルだと、 コルセアのノーマルは無理あるだろなぁ。 自分としては評価出来るユニットだが。
欧州の通販ショップはVATがあるからと割高って言ってるが、 日本等海外から購入する場合、実はVATは非課税のはずなんだが、 ショップがズル賢いのか課税者扱いにして買わせているんだよ。 VAT = Value Added Tax = 付加価値税 = 日本で言う消費税みたいなもの 非居住者は非課税だ!
>>307 それなんて店?
輸入代行とか転送とか使ってるってオチじゃないのか?
日本から買ってVATがつく店なんてなくないか? 少なくとも俺が使ってる店ではない。
acuacomputerは自動的に19%offだな。常に。
PPCSでBitspowerの5870水枕(アクリルトップ)注文したらシルバーが届いた 待ちたくないのでこのまま使うから差額だけ返せって送ったけど 3日以内に返信なければPaypalに問い合わせて返金交渉かな シルバーはもう持ってるから2枚目は違うの使いたかったのに
差額も何も同じ金額じゃないのか?
>>311 やっぱいろいろトラブルあるんだね
俺も今frozenCPUとトラぶってるよ
数が足りなかったから数が足りないの項目にチェック入れてdisputeしたのに
お前は全額返金するようにdisputeしている、システムをちゃんと理解しろ
disputeを取り下げないと一部返金はできない、なんて言われてるんだが
ヘルプ読んだら確かにdispute段階では全額返金しかできないみたいだが
実際はclaimに格上げすれば一部返金できるようになってんだよね
やっぱ英語へたくそだからなめられてんのかな
314 :
311 :2010/03/16(火) 00:40:01 ID:N9YeAaVn
PPCSすごいな、もう返金が終わった 23:50にContact Usからメッセージ送ったら10分後に箱の画像送れってメールが届いて Invoiceと箱写して送信、0:30に10ドルがPaypal垢に返金された >312 アクリルトップとシルバーは10ドル違うんだ
>>314 いいな
商品違いは写真で証明できるから良いよな
frozenCPUは1週間返信なかったよ
迷惑メールフォルダとかゴミ箱フォルダも何回もチェックしてたんだけどな
自分が幾つかの個人ブログさんで確認した感じだと、こんな感じ。 PPCS:ドジるけど対応はそれなりにきっちりやる子 Frozne:ドジるけど対応も微妙・・・。ガミガミ言わないとやらない子(それも渋々) Side:???
317 :
313 :2010/03/16(火) 09:03:16 ID:C7k284DE
なんか1回全額返金した上で不足分の料金を引いた額の請求があったよ なんでこんなめんどくさいことするんだろうか 店にとってclaimに上げたくない理由があるのかな
>>316 sidewinderの???が気になるな。
トラブルに遭ったことある人ここにはいないかな?
sidewinder厨のおれはここでしか買わないけど、いまのところセーフだから。
といっても2回しか取引してないんだが。
Aquatuningで買った時は、迅速丁寧な対応をしてくれて好印象だった。 DHLじゃなくなったから中々買う気が起きないけど。
watercooling-clubで商品取寄せ頼むと Aquatuningからの取寄せになるようだけど その場合海外からの送料をwatercooling-clubが負担してくれて 手数料を2000円から取られるらしいんだが 普通に頼むより安いよね?
自分でやったほうがやすいとおもう
>>322 >前モデルからの変更点は不明。
記事書くんならKOOLANCEのサイトぐらい見て欲しいもんだよ
よくこれで給料もらえるなw
325 :
291 :2010/03/17(水) 21:54:25 ID:EImIzIbv
色々見てきましたが、結局San Ace SF12-S4にしようと思います。 金曜日に4つ届くので今から楽しみですね〜 皆さんありがとうございました
326 :
Socket774 :2010/03/18(木) 00:15:20 ID:bYaul0AW
>>327 ppcsとかに入荷されるのはいつごろになるかな
>>329 直販で買えばいいじゃん
アメリカだしそんな送料も高くないよ
aquatuningの新着リストに載ってるね
使わなくなった水枕の処分方法はオークションに出すぐらいしかないですよね?・・・
噴水として再利用。
中古で買う物好きも居るかも。 しかし水冷なんてする物好きは、ほとんど資金に余裕がある層だろうからな。 数千円の為にわざわざオークションに出すのは・・・いささか面倒。 CPUの水枕ならそれなりに需要あるんじゃね?
それを苗床に一台生やすという選択肢はないのだろうか?
ちょいアドバイスください。 ケースが、SST TJ-10 なんだけど。 このケースにラジエーター、ポンプ共に綺麗に収まる本格的な水冷キット探してます。 一応候補にはAquagate Max 限定品 を考えてたけど、ラジエーターが収まらないっぽい。 LGA1366対応のでいいのあったら教えていただきたい。
天板に240ラジ付かないか? ラジさえ付けばキットに拘らずどうにでもなると思うが
>>337 収まらないと判断した理由とキットにこだわる理由を示すとレスが付きやすいと思うよ
ケースに収めたいだけなら個人的にはキットにこだわらず
5インチベイ2段リザーバ内蔵型ポンプを使って
適当なラジとか組み合わせれば良いと思うけど
TJ09だけど240どころか280のラジ天板に付けてるよ。 ステーをアングルで自作する必要はあるけど。
>>338 レスありがとです。
本格的な水冷に初挑戦しようと思っているので、まだ購入前でラジエター現物がないので取り付け可能か分からず質問しました。
ラジエターの取り付けは、ファンを固定するのと同じ要領でいいのかな?
だとすると、天板に付きそうですね。
>>339 レスありがとです。
本格的な水冷が初なので、Aquagate Maxみたいなセットからチャレンジしようと思ったのです。
Aquagate Maxの限定版が15kで安いってのも候補に上げた理由です。
水冷初心者は、こんな感じのセットから入らないと不安で…
>>340 レスありがとです。
確かに別々で買うという選択肢もありますね。ただ、水冷初心者なので少し不安でして。
TJ10での水冷サイト参考にしてみます。
>>341 レスありがとです。
それを聞いて取り付け頑張ろうと思いました。
皆様、レスありがとです。
優しい方が多くて感動しました。
これからも宜しくです。
一般的なポンプを水没せずに使うと、12cmファンで例えるなら何rpmくらいの騒音になる?
>>344 しるかよw
1200ぐらいじゃねーのw
ここはかなり本格的なシステムを組ん出る人が多いから
ここでの一般的なポンプはかなり強力なポンプになるよ
だから
>>344 の思う普通のポンプを先にあげておくれ
それに合わせるよ
DDCで1200回転くらいかな でも音の質がファンの風切り音と違って唸るような低めな(?)音だから簡単に比較できないかもね うちの環境だと個体差があるのかもしれないけどポンプの音が一番うるさいね ポンプの防音対策しっかりやれればシステム全体で凄く静かになりそうなんだけど、ポンプの防音対策がなかなか難しいね・・・
ポンプはたしかにねぇ・・・ きちんとやれば収まるんだろうけど、ま、こんなもんでいいか、って妥協しちゃう
ポンプの振動は消せても回転音を防防ぐのは難しい。 回転速度を絞るしかないからなんだかんだで結局D5だな。
Pump Station DP-600からD5に移った人いる? 水没からの移行でも音的に満足できるかな
音は静かになりましたよ
>>351 マジで?
高いだけのことはあるのかな
でも電圧絞ったらその分、揚程とかも下がるよね
その辺のバランスもD5がダントツですか?
D4でも十分静かだよ 人によるけどね
音の大小は人それぞれだと。 この話数えるのも嫌になるほど( 》 ゚Д゚)ガイシュツなんだけどなw
>>354 うん
だからDP-600から移行した人に聞いてみたんだ
人の感覚じゃなくDP-600の音が基準になるから
>>352 揚程とか気になるだろうけど実際は必要な分が有ればいいだけ。
問題はその必要な分がどれだけかわからないから性能固定のポンプを
買うのは難しいわけで。
うちは外出しのラジエータx2だけどD5の設定1で全然余裕。
電源ONの最初はある程度高速に回るようになってるから
負荷で止まってしまうとも無いし。
D5はFANレスのSSD環境でも厚手のスポンジの上に置いてさえいれば
音が気になるなんてこと無いと思うよ。
>>356 おれもD5をスポンジのうえに置いてる
SSD環境でポンプの音は気にならん
D5の設定は4.5くらい
DDC-1Plusの俺はカキコしにくいなぁw 自作の電圧降下回路使ってるが、振動の方が抑えにくかった。 100均制振ジェルじゃあまりきかなくて、 青いゲルシートの5mm厚ぐらいで、ケース直置きで問題なし。 ハンズで500円ぐらいだった。
>>361 デュアルハウジングが何故か効果的でしたよ
>>362 >>363 情報THX
ポンプ上リザーバーは振動にも効果あるのね。
雌ネジのフィッティング噛ましてるからバランスが悪くてなぁ。
やっぱ直付けリザーバにすべきか。
しかし、あのサイズで揚程3.7mて、インペラの定格rpmいくつなんだろ。
>>364 DDC-3.2にXSPCのリザーバ乗せてるけど
パルスのみ入力のファンコン読みで4,500rpm前後だよ
DDC-1Plusだと揚程4.7mだろ?
DDC-3.15とゴッチャになってた。 4500rpmか…やっぱハイスピードだな。 エーハ1046から交換して、手に負えねぇとか思ったのも今は昔。 自分もピン刺して電圧と回転読んでみるかな。
367 :
Socket774 :2010/03/21(日) 22:51:52 ID:wno77kg9
ガンブラー感染サイトでも貼りつけてるのか?
こっちが本スレなのか?
>>369 そうだね。
あっちは海賊船水冷を意味もなくプッシュしているいらない子の隔離スレ。
海賊船水冷そのものは何も問題ないんだけど、書き込んでる奴がしつこいのと
子供なんで隔離したって感じ。
>>369 62は荒らしが勝手に立てたスレだ
「素晴らしいスレだな」の書き込みで定期的にageまくってる
まぁ、海賊水冷だけじゃなくて某代理店の品物全般って感じだけどな
やっとTJ09のラジマウンタ発送通知キター
GネジならOリングあるからシールテープいらないよね? なんか価格のスレみてたら随分シールしてる人がいるみたいなんで
>>373 GネジだからOリングがある。
↑
ちょっと違いますね。ネジはネジでOリングはリングで別物。
まぁテーパーにOリングは不要ですけど。
>なんか価格のスレみてたら随分シールしてる人がいるみたいなんで
テーパーの雌ねじフィッティングに接続する為に、雄側にシールしていたのでは?
Oリングだけで何ら問題ないと思う そのためのOリング Oリング劣化とかあるから保険のつもりで巻いてるのだろうか シーリングって根元まで入らなくてOリング使えないテーパーねじとかにやると思ってたんだけど 平行ねじにシーリングしてもただ入れにくくなるだけなんじゃ…
水温が高めだとゴムは劣化早いけどそうでなければ問題ない
元から付いてるOリングの意味ねぇw 自作で穴開けたアクリルリザーバーは、 ネジ山切らずにシールしてOリング無しのフィッティング押し込んだ。 PC向けフィッティングには一切シールしてないけど水漏れしたことない。
>>375 だよねぇ。
根元まで入れて、そんでOリングでシールするわけだから
テープなんか張っちゃったら入れにくいわリングとの接触がきつくなるわで
意味がわからないんだけど
俺も職場でシールテープ使うときがあるけど、根元まで入らないときにしか使わないよ
価格でやってたのは確かEKのリザのパイプねじ部分に巻いてたと思う
EKリザのGねじがバカになってるのでテープ巻いてる。 タップ立て適当すぎるだろアレ。 ケチって海外通販で買った俺が悪いんだけどな。
>>380 中の人に言えばいいんでね?
正当な理由なら送り返せって言ってくるよ。
俺の残念な英語力だととても時間がかかるのです… ま、それも含めて自己責任ってことで。
>>382 そうか。そりゃ仕方ない。
でも、中の人は機械翻訳でも十分通じまっせ。
機械翻訳した英語で「これ作ってくれYO」ってお願いしたら、「作ってる時間もないし、色んな板があるから作らん!!」
って通じたみたいだし。
まぁ他のショップで購入してるのならわからんけどw
>>383 うざい奴のせいで某海外ショップが日本への配送止めた経緯があるんで
取引は自由だがあまり変な要望やトラブルは避けてくれよ
>>384 裸ジャー。その辺は判ってるから大丈夫だ。
>>387 金魚を入れるのには狭くてかわいそうだな。
100円ショップ回って小さいの買えば良くね?
アクリル板から作ったことあるよ。 5インチベイ一段に2系統入るヤツとか、100x50x50mmの2系統リザとか。 5mm厚以上のアクリル板じゃないと加工しづらいから 材料とか加工器具とか買い込んだ。
で、何が聞きたいのか聞くの忘れてた。
作るコストや仕上がりや時間を考えたら市販品を買った方がよくないか?
まぁ、手間やコストで考えれば買った方が安いけど 作るの結構楽しいし、何よりサイズの自由がきくからね。 作るのに使った物 紙ヤスリ数種類と接着剤、G1/4タップ、テーブルソー、ガスコンロ。 固定用のクリップ。 ノギスでけがいて、0.1-3mm程度の余裕見てカット。 動画でも見ながら、ひたすらヤスリ掛け。 部分的に組み上げながら、ヤスリで微調整。 ボール盤で穴開け・ボール盤を手で回してタップ立て。 外側の細かい傷を消すために、全体をヤスリ掛け ガスコンロで炙って傷を消したら、完成。 接着剤は、「アクリサンデー (接着剤)」が、お勧め。
そう言えば、wikiの記事書きかけだったの忘れて一年経つ…。
62は偽スレだったのか。 コスモスが地元の閉店セールで15000円で売ってたから買ってきたんだけど ーーーーケース □□14cmFAN*2 ■■ラジ □□14cmFAN*2 ってな感じで天板につけたいんだけど Black Ice SR1 280 なら厚みで不可? □□14cmFAN*2 ーーーーケース ■■ラジ □□14cmFAN*2 これならつけれる?
ベンチマークっていう酒瓶のリザーバがすき
>>397 どこかでケースと天板プラの間にFAN入れてたの見た気するけど
COSMOS Sだったのかな・・・?
理想としてはBlack Ice GT Stealth 280がいいんだけど
62スレで回答くれた人曰く製造中止らしいから
SR1の厚みが55mm+FAN厚51mmって相当になりそうだけど
MB干渉しませんか?
>>398 すみません。書いてるうちにレスもらってました。
GTSでも不可だったんですか。プッシュプルができるものだとばかりw
メジャー当てれば早いんですがcosmosを自転車で持って帰るのを途中で断念して
クロネコに近距離なのに預けてしまったものでw
>>398 56mmがセーフまではいいがアウトは81mmだろ
402 :
387 :2010/03/25(木) 23:33:25 ID:b4VO/iCT
>>393 接着剤は何がいいか聞きたかったんだ、自分も忘れてたw
アクリルサンデーだけでいいのか、コーキング材使うべきか。
サンデーだけでいいのな、ホムセンで部材を物色してくるよ。
現状使ってるモノの幅だけ狭いのが欲しいんだわ。
PETベースなら色々あるけど、アクリル製は見つからなくて。
>>399 天板(金属)・天板(プラ)の空洞部の高さは、最大で40mm
何故、入らないかって? プラのフィン部分が、カーブしてて干渉するうえに
最大でも隙間が5mmしかない。つまり、プラの天板を嵌めなければOKだよ。
そもそも、あそこは排気サイレンサー部分で、
あれだけの空間を作って消音を狙ってるんだから、無理にファン入れたら窒息しちゃうぞ。
>>401 アクリルサンデーは、アルコールみたいにサラサラなので、隙間を埋める事は出来ないです。
箱作って、誤差が大きいならコーキング剤使った方が良いと思います。
接着時にしっかり空気抜かないと、接着面が綺麗になりませんけどね。
アクリルサンデーは、200度前後でも剥がれず(アクリルの曲がる温度)
1年半くらいアンコロ+精製水+着色料で、接着部分に着色してません。
アクリルならはざい屋とかのがよくない? ホームセンターで板買うより安いよ
405 :
397 :2010/03/26(金) 01:31:37 ID:cASeK1/W
>>399 ごめん。おいらの構成
Black Ice GT Stealth 280のクロスしてるやつ (31.3mm) + ファン51mm(プッシュのみ)
で、マザー(GA-X48)とのクリアランスは10mmくらい。
だから、25mmファン+GT Stealth 280なら、全て内側設置のプッシュプル行けるかもね。
…ラジエータは水入れると結構重いよ?
プッシュプルにして樹脂のファンケースで耐えられるかな?
天板にラジエータ付いてると、エア抜きも時間かかって大変だよ?
俺の場合、電源/HDD以外は水冷化済み+デッドニングで、
ケース内の温度高くなるから、240を外で回してるけど…。
今から組むなら、確実にケース内ラジじゃなくてケース外にSR1 420/580置くのを選ぶ。
>>405 はざい屋、良いですね。アクリルパイプ頼む時に使ってました。
あそこにはサイズ指定でボックス作るサービスもありますから
「不具合あっても一切文句言わない」という前提で頼めば、
プロにワンオフしてもえるかもしれませんね。
>>403 搭載してる画像を見た記憶がある
FANが見えていた=天板プラを閉めていなかった
ってことですね。納得しました。
質問ばかりで申し訳ないですが
280mmのラジが現状国内で入手できるのはSR1のみなんですけど
ラジが55mmある時点でもう内臓は絶望的ですかね?
81mmでアウトとなると80mmでもアウトですか
>>406 >>405 の構成で既に82mmになってるじゃん
>>398 のは店の人間が言ってることだから
苦情を防ぐためかなり余裕を持って言ってるのかもしれないね
まあ自己責任だな
厚さが54ミリのBlackiceGTXと25ミリ厚ファン天板に内蔵してる人が居たな
>>405 、407
すんません。
書いてる途中にレス(ry
母板(P7P55D)は手元にあるんですがケースが(ry
一斉に組もうかと思って質問したんですが
coolinglabも休業中みたいですし
とりあえずケース到着したら母板つけてメジャー当ててみます。
ありがとうございました。
プッシュプルがブッシュノエルに見えた… 腹減ったorz
向こうのスレはちょっとアレなスレらしいんでこちらで質問させてください Blak Ice SRの360、140に水枕がCPU、VGA、マザーのチップセットと言う構成で組む予定なのですが ポンプはLaing DDC-3.15 RTPMC DC-Pumpで十分イケるのでしょうか? Laing D-5 DC-Pumpがスレ的には評判のようですが、在庫がなくて入手出来ないので一度DDC-3.15で行こうかと考えているのですが・・・
>>411 ラジは内蔵?
だとしても、DDC-3.2の方が良いのでは?
五月蝿いのは、工夫次第で抑える事が可能だよ
DDC-3.2も欠品中で4月中旬入荷予定となってる D5は入荷予定がどうなってるか分からんし、とりあえずはDDC-3.15でいいと思うよ
>>411 DDCの方が実際の流量は多いと思う。
3/8チューブにリザーバとポンプとフローメーターだけつけた構成で、D4だと2.5l/min。
DDCだと7l/min台(+だと8l/min超える)だった。
ただ、実験時期、リザーバ、フローメーター、水路の長さがそれぞれ違うので、参考程度の情報だけど。
初期不良チェックの時にちょっと見てみただけなので。
皆さん、ご意見ありがとうございます 取り合えずまずはこのまま組んでみてその後様子を見てアレコレまた考えて見ます
>3/8チューブにリザーバとポンプとフローメーターだけつけた構成で、D4だと2.5l/min。 DDCだと7l/min台(+だと8l/min超える
3/8だとそこまで流量落ちるんだね、3/8使ったこと無かったので知らなかった。 同じようなことをして試したら、1/2チューブだとD5とDDCとは流量同じだったよ、たしか8リットル/分だったかな。 若干D5のほうが多い感じだった。 細めのチューブで水枕やラジエターをつないで圧損が高くなった状態だと、揚程の高いDDCのほうが流量が多くなるよね。 ただ、チューブが1/2だとDDCもD5系も流量はあまり変わらなかったよ。 水枕が圧損が高めのcuplex XT diで、ラジエターがSR1 480、チューブが1/2の場合、DDC系が3.4リットル/分で、D5系が3.2リットル/分だった。 ここからさらに水枕やラジを増設すると、揚程重視のDDCは流量が落ちにくいけど、流量重視のD5はどうしても流量が減るよね。 まぁ当たり前なんだけどさ。
>>414 メインPC水冷に戻してくださいw
>>417 自分が試した構成だと、流量は1/2→3/8で概ね1割程度落ちた。
マザボを裏からも冷やしてみようと思いました、 銅板を買ってきてそれに水枕をロウ付けするとして、マザボと銅板との接着 はどうすればいいと思いますか? そのまま押し付けると、当然のことながら電気的にショートしてマザボは壊れます・・・
普通に熱伝導シートのでかいのじゃだめ?
>>419 経験上銅板などより水枕形式で使う方が効率が良かった
注意点は強度不足
そういえばGPUフルカバー水枕のVRAMとかVRMに使うような1mm程度の厚みがある熱伝導パッドって 換えとか予備が欲しい時どうしてる? PCパーツ屋では全然それっぽいの見かけたことないんだけど (まず貼る一番の厚めのやつがそれっぽいけど小さい癖に超高い) GPUのリファクーラーに使われてる乾いてない紙粘土みたいな感じのやつとかでもいいんだけどどこで手に入るだろう
ラボで買ってる すぐに使いたいときは近所のパーツ屋で0.5mmを2段にして使う
>>423 Thx
調べたらLabでもオリオでも扱ってたんだね…
前オリオで聞いたら扱ってないって言われてそういうの無いのかと思ってた
ラムダシートで良いんじゃないの
>>422 電材屋でシリコンシート、素子とヒートシンクの間に挟むやつといえば出てくるよ
50cmx50cmで当時5kくらいだった(厚みやメーカで結構変わるので注意)
もう3年になるけど半分も使い切れない
それいいですね VGAの裏に敷いて、余ってるフルカバー水枕を載せたいので、かなり興味津々です
ちょっとホムセンに車飛ばしてきます
マザー裏冷却用ならMB-49-L06使ってたが、一応まだ売ってるんだな
>>433 サイドパネルにラジなりリザなり固定する方式だと
開けたときのためにチューブに余裕を持たせないといけないし
閉じたときには余裕持たせた分を折り曲げる形になるから
あまり流行ってないんだろうね
>>434 これ、確か扉みたいに開くんじゃなかった?
アキバで3年くらい前に新品見た気がする。
サイドにアクリル板がついているケースだと共振したりしそうだから、
重りの代わりにリザーバ付けるのも良いかもね。
CoolingLabでClearfloのチューブがフェルールレスで使用不可になってるんだけど、PVC自体が使えないということ? フェルールレスでID1/2"のチューブは何使えばいい?
フォーラムで質問すれば? 多分管理人さんが直接答えてくれる
440 :
414 :2010/03/29(月) 10:23:54 ID:hYJkEPaW
>>417 やっぱ俺のD4おかしい?
現状DD-TDX,NexXxos NBXS,NexXxos GP3XにラジがGTX-M184に組み込んで、
2.3l/min程度。寒い時期の始動直後だと、2l/min切る。
>>436 一部のPVCチューブが寸法精度のムラから
プラグインに向いてなくて仕様不可ってのは聞いた事あるが
フェルーレスだと締め込むから問題無いんぢゃ、、、
内径部分でサイズ合ってなくてユルユルとかは例外だろうけど、、、
>>442 販売開始時期とかを見ると多分それ書いた当時にラボで
ID1/2"のフェルールレスフィッティングを扱ってなかったっていうだけじゃないかな
>>442 そんな細かい事気にするな
使えれば良い
446 :
441 :2010/03/30(火) 04:05:25 ID:NcOaKFCw
>>442 >>443 の通りだと思うよ。
ID:3/8 1/2ってここ1年程前までバーブしか無くて
フェルールレスフィッティングが国内入ってくる以前だろうし、、、
そういやそうだね 1/2でフェルールレスって国内で売り始めたのは最近だよね
ああ違うな この手の内径1/2でいける
ラボにEKの新しい水枕来たな
HFのフルニッケルいいなぁ・・・orz
これそんないいモンなのか?
ppcsの全銅ニッケルコーティングとは別物なのかね それともどっちかの表記が間違ってるのかな EKのサイトでもフルニッケルになってるけど そもそもニッケルって熱伝導率低いよね
>>455 同じもの。フルニッケルというのは上部もアセタール製ではなく
(銅を)ニッケルコーティングした素材という意味。
違いは性能差よりデザイン性重視なんだろうけど。
あとニッケルの利点は電食の恐れが非常に少ないこと。
電位的にもアルミと銅の中間でフッティングと同じ素材なだけに
少々の熱伝導率より重要な場合がある。
で、これってHEATKILLERより冷えるん?
同じくらいだったと思う ユニバーサル対応な分お得だね
ほー、同じくらいかぁ。 今HEATKILLER使ってるから、それより冷えるなら買おうかと思ったが
冷却求めるならHKやHFよりスイフだろ
HFはHEATKILLERより良いだろ。ログ見る限り。
俺がみたなかだとHKが一番冷えるんだが・・・ そのログっての貼ってくれないか
ジェットで流速調整できるくらいで良いとは言えない
skinee知らないとか・・・
>>463 >277
>282
そっちもどこを見たのか貼ってくれないか。
side winderのショッピングカート画面に入れないんだが俺のPCがおかしいんだろうか ppcsとfrozenCPUは問題ないんだが
今入れた スマンコ ここ2,3日入れなかったが急に回復したわ
水流がほとんどなくなってポンプ買ってきたら要因は黴だった。 ヘッドは分解して除去できたんだけど、ラジなんかは中性洗剤でも入れて循環させればきれいになるのかしら?
重曹どうよ。 組んだまま回すと電池になるがなw
>>471 ありがとう、重曹使ったことないな。 安直に漂白剤やカビキラーを思いついたけど経路傷めそうな気がして実行できなかった。 重曹だとその辺問題ない?
>>472 レンズのカビ取りとかカビキラー使う。
所詮家庭用、そんなヤバイもの入ってない、とのこと。
銅ヘッドに重曹付けて歯ブラシで磨いたら、
表面の酸化膜とれてピカピカになったお。
くれぐれも、銅+アルミラジの構成で長時間入れておくなよ、
重曹はイオン化して電池になるからな。
ありがとう、探してみたけどどっちもなかったんで明日買ってくる。 ちょっとググってみたら重曹って結構幅広く使えそうだね。 ところでみんなはカビ対策とかしてるのかな? ずっと悩まされてるんだよね。 ある程度の高温を維持するくらいしか思いつかないんだけど、アンコロとか入れてれば平気なのかしら。 聞いてばっかでアレだけど教えてください。
>>468 俺も買うもんあったけど直ったね
てか円安だねーもう94円かよ
frozenCPUにsupremeHFのフルニッケル版は入荷しないんだろうか 安さでは一番だからいろいろとまとめ買いしたいんだが
supremeHF良さそうだね 買おうかな。利便性高そうだし
カビキラーは塩素だよ
XSPC RX360とBlack Ice SR1 360だと性能はどっち上かな? 買うならやっぱりBlack Ice SR1 360?
微々たる違い 好きな方を使えば良い
>>480 ラジエターは大きいほど冷えるからコスト的にXSPCの方がよいかと
>>474 PG系のLLCの希釈で3年入れ替えなしだったけど
カビも藻も錆も出なかったな。
>>483 ありがとう、今回のは分解除去したんで次回やってみる。
>>484 2系統あるんだけど一方だけ出る。
温度的な問題っぽい気がする。
LLCなんだけどカビだけ出るんだよね。
さて、そろそろファン付けないと厳しい季節になってきますね
昨夜sidewinderで色々注文したんだが 今朝サイト見たら昨夜は無かったEK-SupremeHFの在庫が復活してたんで 昨夜の注文に追加してくれってメール送ったら 「今、貴方の注文にheatkillerを追加しています、ちょうど在庫が1個だけ残ってましたよ」 ってメールが来た おかしいなと思ったけど 向こうでは熱源を冷却するものを一般的にheatkillerって呼ぶのかなって納得して その後の追加支払いも済ませて注文履歴見たら HEATKILLER3.0 1366が追加されてて焦ったわ 何とか訂正してもらってもう発送されてるみたいだが PCの前に常駐してなかったら危なかったな チラ裏スマソ
14cm*3@1000rpmくらいならi7-4.2GHzでも冷やせそう?
1.25Vでも回る石と1.4V近くじゃないと回らない石もある vcoreなどの電圧で温度がまるっきり違うし ちょっと抽象的すぎるから答えようが無いよ
やっぱ可動部が有るフッティングは2年が限界だね 今回はNZL-L10だけど今漏れ出してきた まあ頻繁に動かしてるから皆さんとは消耗の度合いは違うとおもうけど
四年くらい使ってるロータリーあるけど漏れる気配ないな まだまだいけそうだけどそろそろオクで処分するかな 使用期間は当然1ヶ月未満で出品しますよー^^
病んでるねおまえ もう少し自分を見直しな
うちにある最古は5年だけど組んでからまったく動かしてないから全然平気だな。
変にホースのテンションとかかけないように組めば普通は数年ぐらい問題ないもんだわな ただ、新品からやたら緩々なのや手で動かせないくらい硬いのがあったりと個体差もあるんではっきりとした耐用年数っても難しいわな 使用温度や掛けてる圧なんかも各々違うだろうし
だから頻繁に動作させる環境のおいらの所じゃどれ使っても2年がMAXとかいたんだよ 屋でも病んでる奴が異常に絡んできてスレを伸ばそうとしてるんだけど 理由と言うか頭がおかしいのかもしれない
497 :
Socket774 :2010/04/03(土) 21:49:16 ID:Yo+uchRk
Koolanceのちょっと昔の奴は電食に弱いからね。 可動部があるフィッティングもしかりじゃないのか?
人の文章は良く読め
誰か、車の燃料ポンプを水冷に使った人いる?
>>499 やったことないけどあんまりメリット感じないな
インタンクポンプだと沈めて使うのは当たり前なんだけど結構ポンプ自体が熱持つから熱源増やすことになるだろうし
アウトタンクポンプだと五月蝿いし インタンクでも結構五月蝿いと思うけどちょっとましな位かな
>>500 流量は解らないけど、タンクからインジェクタまでは、
大抵2mからある細い配管だから、揚程と耐久性は凄そうじゃん。
2000ccクラスの車のポンプ動作音は、
ジーーとキーーンの間くらいだから、押さえ込めそうじゃない?
発熱が気になるけど。
502 :
Socket774 :2010/04/03(土) 23:56:48 ID:fW6R4zOU
発熱は水冷で抑え込めばいい
オリオの通販は支払い方法はカード払いとか着払いは対応してますか?
あっHPに書いてありました
そういえばクーランスのフッティングオリオはバカ高いんだな カスタムの値段先に見とけば良かった
本格水冷(笑) お金の無駄
出たw 巣に帰れよな・・・
>>509 こんな物は配管長が長いものでは有効だが、短いと誤差範囲
790FX-GD70をフル水冷化している方いませんか?
電飾始めて見たわ、テメーの水枕で チューブを替えるついでに中開けたら、気持ちが悪くなった。 危うく、EE他ご臨終させるところだった。 むろん、ラジも使う気になれず、押し入れから空冷を出して 換装した。 でも、部屋が静かになったwww 思えばオリオで安かったクーラント入れてから…だな、 でも、俺の責任だわ。マジでwww
>>512 aquacomputerのやつ?
今使ってるんだがやめたほうがいいのかな
>>513 違う。名前は伏せておく。
もう、扱ってないので、
画像upも勘弁な、恥だから。
電触?
KoolanceからGTX480 470 水枕はじめました のメールきた 最近のKoolanceって結構開発早いんだな ってか、日本じゃカード自体手に入れられるかも怪しいんだよ!って思った
ここ数年新製品出すのが早いな
518 :
Socket774 :2010/04/08(木) 15:32:05 ID:gksONoRV
電蝕するのも早いな
競争相手が増えないうちに売らないときついんだろ
XSPC X2O 750 Dual 5.25 Bay Reservoir Pump買った感想。 作りはアクリルの厚みもあり仕上げも綺麗、ポンプの性能は流量750lphになってるが 揚程1.8mから分かるようにあまり強力なポンプではない。 流量を測った訳ではないが、Laing D-5の1より弱くDP-600Nとほぼ同じかんじ (試しに480x2ラジ、CPUとチップセットの水枕で回した感じではなんとか使える程度) 静穏性はさすが水没ポンプでほぼ無音、振動もなしでその点はかなり満足できると思う。
レポ乙
その程度でも480ラジに水枕2つも流せるのか
今興味があるのは安いので JINGWAY TECHNOLOGY DP-1200N
>>523 静音を求めてないなら良いと思う
正に爆音だったよ
しぼるなら結局水没のPump Stationで良いしね
音は問題ないんですよPC自体爆音ですし ただ温度に強いかが心配
>>525 温度高いなら毎年交換のペースになるかと
風呂用のポンプ使えればいいのに
風呂ポンプは連続運転を考慮してないからなぁ。
お風呂ポンプ使って組んでいた人はいた SSもしっかりとUPしてくれてた 手作り感あふれる作品だったが 今も稼働しているのかは分からない
海外じゃ、Iwaki RD-30 なんてポンプ使ってんの? 定格24V 駆動だと60Wも喰うようだが。
お風呂用ポンプって連続運転15分までとかじゃね? 緊急用ブースターには面白いかもしれんが そいや、ラジ撤去してチラー水化してた人いたね あれって騒音とかどうなんだろ
シリコーンゲルは個人で手に入らない物なんかなあ VGAの裏とかマザーに塗りたいんだけど 今は知り合いからもらったヌルとゴムになっちゃう奴使ってるんだけど 製品名も分からんし
>>532 シリコーンゲルなら信越やダウコーニングとかの
製品カタログ見るとか?
取り合えず「シリコーンゲル」+「信越orダウコーニング」で
ググってみたら、それなりに型番判る筈、、、
まず、ゲル状以外に1液、2液や接着、非接着等の具体的な事を
それなりに書いてくれないと答えようもないと思うのだが、、、
東急ハンズで売ってそうな予感 高いかもしれないけど
塗るとゴムになっちゃう奴って コーキングじゃ…無いよなまさか
いわゆるシーリング材だろうな
塗るとゴムになるやついいよな、明らかに用途がおかしいが フィッティングやらの水漏れする部分に塗ると止まる。 自由度がメチャクチャ高いパッキンとして使える。 しかしこれどこから沸いてきたんだろうな、買った覚えも貰った覚えもないぞ。
もしかしてセメダインxとか?
普通に補修用のシリコンコークでしょ
シリコンコーキングとガンをこの間買ったら、意外と安くて驚いた。
ガンなんて200円程度だしな
特に水冷は漏れたら交換でしょ 安全性を考えると補修してまで使うか微妙
遂にD5を導入した 確かに揚程の割には静かだが無音ってほどではないなと思ってたら 実は電圧が最大だったよ 絞ったら本当に無音だな 水没のDP-600をさらに絞ってた俺でも4段階目の電圧ぐらいで満足できるわ 静音病で後で色々悩むくらいなら最初からこれにしといたほうがいいね
満足度は高いけど 値段も高いんだよな
どれと比べて?
ちょっと質問なんですけど、マザーの水冷化ってどんな意味があるのでしょうか? マザーにきちんと風を当てていれば不要ですかね?
人によりけり
>>550 > きちんと風を当てていれば不要ですかね?
それ言っちゃうと、CPUもVGAも不要じゃん
>>550 オーバークロックしてるとマザーも相当に熱くなるので
チップの熱暴走対策として冷やしてる
基本的にざっと言ってしまうと負荷がかかる場所が違う
CPU倍率→CPUに負荷
BCLK(FSB)周波数→マザーに負荷
core i7 920 をvcore1.35Vで4.4GHzにして使ってるけど
CPU周辺の温度を基板の裏から非接触型赤外線温度計で測ると60度近くになってる
水冷で冷やしてなかったらもっと上がってる
オーバークロックしてないなら
見栄え以外にあまり意味は無いと思う
VRMの水冷化はどれ位効く?
Supreme HF中に入れるプレート #1〜#5どれが冷えるの? 前に比較してたサイトあったような気がするけど探せなかったorz
sidewinderで全銅のHF買ったら最初からP1がセットされてたよ
>>557 流量にもよるから自分で遣ったらどうだろう
はいはいすごいねー
最初だけですね わかりますw
>>566 それ貼るんならココよりあっちのスレに逝った方が良いと思う。
わざとだとおも
>>564 いやリザーバに氷水を入れるような状態とかじゃなくて
外側からリザーバを冷やすわけだから
要は室温が低いのと同じ状態だよ
まあ若干スレ違いだからこの辺にしとくか
リザーバよりラジを入れればいいと思うの。
USB給電の冷温庫ごときで10度近くも下がるもんなのか
リザもラジもポンプも全部突っ込んじまえよ
5Vに20A位通せば10度位冷えるんじゃね? USBケーブル太いだろきっと
グダグダになる禁ネタ
EKからR3E用のフルボード水枕出るみたいだね P6T用は結局セパレートだったけど今度こそ蔵用みたいなカッコイイ奴希望
冷蔵庫改造するくらいなら、タンクにアイスノン突っ込んだほうがマシだな…
PCケースの上に、氷たっぷりのジョッキを置いとけばよさそうだけど、 内部が結露する?
頭にアイスノン巻いた方が効果あると思うょ?
>>577-
>>579 本当に自作スレかと疑ってしまうほどのレスだな。
ケースに冷たいものを置く程度でCPUやGPUのコア温度に影響があると思っているのか。
ラジエーターに冷えピタを貼っている俺並に救いようがないアホだな。
影響がないはずないだろ
マジで影響するぞ。 ケース内の温度に影響し、CPUコアの温度にも影響する。 影響は小さいかもしれんが、少なくとも影響しないことはない。
なんだこの流れおもくそふいたwww
そら影響するかしないかで言えば「する」だろうよ。
ジョッキに氷盛って天板の上に置いたぐらいじゃ
有意な差は出ないだろうが。
まさか
>>583 はその昔出た全銅製のケースとかに釣られちゃったクチか?
>>583 つまり俺が朝の満員電車でおもむろに恥部を露出した場合
同じ車両に居た人の”人生”に影響を及ぼすという事だな。
そういう考えで行くと、貴方が氷の入ったジョッキをPCに上に置くという行為は
貴方が近い将来、「満員電車で恥部を露出する」という行為に及ぶ原因になりえる確率が
天文学的に少ない確率ながら、”無い”とは言い切れないと言う事じゃないか?
なるほど、よく考えるとPCの上にジョッキ・・・恐るべき効能だな。
夏場にジョッキを並べれば、意外と1℃くらいは下がるかもよ。 吸気口の前に、ドライアイスを並べた方が効果的かな。
その差を測定できる環境を持ってないだけで差はあるかと。
実際にノートPC用の水冷システムに使用されてた小型ポンプのシリーズだね 自吸式なのでエアを噛んでも問題ないという、色々な姿勢で使用されるノート環境に適したポンプ
KOOLANCE VID-NX480 VID-NX470 鉄使ってるからいらね
>>593 月末あたりに入荷だって
もう予約しといた
KOOLANCEは文字抜いてる部分から水漏れが発生するんで二度と買わない。 今回のも漏れるだろう。
読んだけど特に悪い点は見当たらないが?
チョン企業信者多すぎ
チョンランスは、水枕も糞。フィッティングも糞。リザーバも糞。 在日は、半島に帰れ。
やっぱりEKが1番だな
アクアもなかなか良かった
ハクアもかわいいよね
>>597 それは耐久性とかそういう問題以前に
銅とアルミをチャンポンした使用者が悪いとしか言えない。
>>604 使用者がチャンポンする以前にVGA水枕自体が銅とアルミでチャンポンされている件
今は特に問題とはならないよ
ああ、よく読んだらVGAの方に金メッキとアルミが混在してたのね。 アルミと銅をチャンポンしたのも悪いが そっちもかなりの問題だな。 VGA単体使用でも電飾しただろうけど そこに銅が混ざって更に加速した感じか。
原因は別とHPの人も書いてるかと
同じ素材の組み合わせのVID-290はまだ売ってるな
EK、Bit:質実剛健 aqua com:カコイイ Alphacool、Seiftech:悪くはない Koolance(、Thermaltake):ネタメーカー こんなイメージ
アクアにはレモンが欠かせない 汚れたら擦れぇ
俺もあんまりKOOLANCEはオススメできんなぁ。 ただ、NZL-LXG2とかINS-FM17等、他のメーカーで代替がきかないのもあるんだよな〜。 上に挙げた物は材質・品質に問題は無かったんで良かったが、他のメーカーから出てたらKOOLANCEは選んでなかった。
613 :
Socket774 :2010/04/18(日) 22:50:48 ID:s0s2v+Eh
>>608 攻撃させないようにフォローしといただけ。
基本、何も考えてないし素材のことすらもわかってないから
こんなの地雷を平気で作る。
フッティングすら錆びるようなメーカー他にないだろ。
目に見える地雷を踏みにいってるなんてどんだけバカなんだ
あそこ最近のCPU水枕は結構評判いいみたいだけどな。CPU360だっけ、あれ。 ただ、今だにVGA水枕は頂けないし、ASUSのスパコン用フルカバー水枕もXSで個人が作った奴とまんま同じだったし。 開発力はいいんだけど、何処か微妙なんだよな。 二番煎じだったり、専門知識持ってたりその道を長くやってる奴が見て???ってなったりと。
>>615 まあ確かに微妙なメーカーだとは思うけどメモリ水枕とかはかっこいいのがあるしなあ
でも直販のレスポンスいいから嫌いじゃない P6T7の水枕でてすぐぽちったけど3日ほどで着いたし
水枕の出来もメーカー仕上げなんでそれなりに満足なんだけど水枕とパイプの繋ぎのロウ付けもっと綺麗に仕上げて欲しかったかな
こういうニッチな市場のオタを納得させる物作るように成ればもっとシェア広げられるのにとは思う
>>617 通販のレスポンスはいいみたいね。それなりに近いからかな。
シェアに関しては難しいと思うよ。やっぱEKがシェア大きすぎ。
アクリルやアクリルトップ+ニッケルメッキ等水枕1つでバリエーション増やしたのが
大きいと思うのと、VGA水枕のリリースの速さかな。
後、XSやclocker等の海外掲示板住人をうまく巻き込んでるしね。
Mod派はアクリルトップ一択だしな
日本はともかく、あそこのが海外で人気ないのは EKのシェアがでかいってのもあるけど品質の割りに高いのが原因でしょ あと、アメリカ人と違って欧州の連中は誤魔化せなかったってトコかね どこぞのメーカーは自社の車をHONDAの車として売り込んでるくらいだからな
>>580 水入れているタンクにアイスノン入れたら、
循環水の温度下がってコア温度下がるだろJK
やりすぎると結露で死ぬだろうけどw
622 :
597 :2010/04/19(月) 11:00:47 ID:9IKKGoqy
>>613 最初 「攻撃させないようにフォローしといただけだろ。」としてたんだが、
投稿直前に読み直したら1レスに2回も語尾に「だろ」をつかうのはウザイと
思ってそこの 「だろ。」を 消して投稿したらまるで成りすましのように・・。
623 :
597 :2010/04/19(月) 11:02:29 ID:9IKKGoqy
>>618 >後、XSやclocker等の海外掲示板住人をうまく巻き込んでるしね。
確かにああいう場に顔だすことでメーカーというより消費者寄りってイメージあるね
生の意見も聞けるんで改良改善も早いからさすが俺らのEddyってかんじだし(w
ただやっぱ商売だから売れそうなこととかには食いつきが良い様に感じる
まあVGA水枕とかの機械加工とかは綺麗だから好きだけどね
DDから480用の枕が届いたが重過ぎて怖い。 スロット折れそうなんだが・・・
天板からフックで吊るした方がいいよ・・・まじで GPUをOCしたんだが5%も伸びない そこで差込口が重みでしなって接触不良になってるのではと思い フックで天板から吊り下げてみた そしたら15%回った 重みがかかりすぎなんだと思う
>>626 4850+EK水枕だけど、しなりが怖いまま使ってた。
やっぱ吊した方がいいか…
室温20度で285フルロードの時、水温42度だったのが、 480にしてフルロードさせたら48度になったわ・・・ 水冷でもきついなんてnvidiaおわっとるな。
冷やしがいがあって良いかと
俺の5970も吊るさないとダメっぽいな。 ブラケット側と電源コネクタ側とで若干ねじれてる。
そこでSilverStoneのケースですよ
>>628 水温が室温+20℃超って、俄に信じれん、ラジ何?
>>632 俺電源まで水冷にしてる完全水冷マシンなもんで
360と240ラジでもギリギリなんだよ。
東北だから冬場はファン止めておいて36度くらい。
夏はファン回して40行くか行かないかだな。
それが今ファン回しててもアイドルが38度行くわ。
>>633 それ全てが冷やされてるんじゃなくて、一部は暖めてんじゃね?
>>634 まあある程度の温度までは行くけど上がり過ぎる事もないんでこのまま使ってるよ。
さすがに組み替えるのがマンドクセんだよね・・・
>>635 その水温だと、回る物も回らないんじゃないか(特にCPU)と思ったもんで
>>636 俺は静音目的で水冷にしてるからOCしてないよ。
OC必要ないように965にしてるから特に不満もない。
今はポンプの音が気になって仕方がないけどな。
初水冷に挑戦しようと部品を買い揃えているのですが目当ての水枕が品切れ中・・・ 早く組んで皆さんの仲間入りしたいです
>>638 思い切って海外通販で一式そろえてもいいと思うよ
今ならsidewinderでD5が7千円で買えるし
tygonチューブとかも安いし
>>639 水枕以外の部品はもう買ってあるんですよ
なので後はCPUの水枕と、それとVGAの水枕を購入しようか検討中です
上のほうでしなりが〜っていう話がでてたけど、 バックプレートつけてもダメなの? 吊るすのダサいから嫌だなぁ
水枕ががっしりと装着してる基盤部分は元から大丈夫だろ 問題になってるのはPCIeに差し込んでる端子部分まで補強できないってことで そこが支点になってるから重みがのしかかって歪んで接触不良起こす場合があるってことでしょ
素の状態での基盤は問題ないと思う。 ただ、スロットに挿してブラケット固定すると、 明らかに電源コネクタ側が下がってる。 これやっぱスロットとグラボの端子によくないでそ。
補助電源のコネクタをクイッと上に持ち上げた状態で ケーブルをケースにタイラップか何かで固定すれば 簡易的な支えになると思う。 補助電源ケーブルが下から生えてると難しいかもしれないけど。
結局、忍者ワイヤーとかいうのを買った。 グラボを1スロ化してて、下にサウンドカード入ってるんだけど しなりすぎて触れちゃいそうなんだよね。
>>645 あんなぼったくり商品買うなよw
まあ俺も1回買ったけどさw
別にそこまで見た目よくなるわけでもないし
100均のステンレス針金で十分だよ
>>646 PC用の金具はホントぼったくりだよな。
HDDマウンタとかパンチ板なのに。
かといって、安いの買ったらネジ穴が一個ちゃんと空いてなかった。
どんだけ手抜きやねん。
いや今のこのスレに居る人たちは 既製品を使うことがステータスになってるみたいだから そういう風には思わないみたいだよ 時代は変ったんだろうね
KOOLANCE VID-NX480注文したんだけど 最近のKOOLANCEの水枕についてるSLIとかしないときに塞ぐメクラ 鉄から真鍮に代わってるんだと それを聞いて買うことにしたよ HD4870あたりの水枕で錆びたりして苦労した。 まっ、メクラだけ別の買えば良い話だけどさ
俺もKOOLANCEで錆びて酷い目にあったな 内蔵にしてたから気がついた時にはサビが循環してどろどろになってた アイデアとかはいいと思うんだ でも同じ商品を注文したのに品質にバラつきが多かったり 極端に酷い品質のものが平気で混じってるから怖い
良い物が来ることを祈っとこ
チョン製に品質を求めるのは_
最大の問題はメーカー云々じゃなくて 殆どの製品が中国産って事だけどな・・・ 最近マジで品質の劣化が惨い気がする チラ裏 ロータリーフィッティングが硬くて回らないのを 無理矢理回したら継ぎ目からOリングがはみ出た で、更に回すと外れて変形したEリングとOリングが出てきた メーカーはあえて伏せるがここのロータリーフィッティングは気をつけるべし とにかく品質のばらつきが多い そういや、ラジのフラットチューブが半田で埋まってる画像が どっかのブログに挙がってたな
>>654 メーカー伏せられたら買ってしまう恐れがあるので晒して
韓国は民族特有のケナンチャヨ精神って言うのがあって。 「どうでもいい気にするな。」が信条で良い製品つくる的な考えより 言い訳する方が遥かに好都合と考えてるから売った後のことなんか 考えてないんだよ。本当に。
Koolanceのシャットオフノズル水漏れでPC全損した俺が通りますよ… ノズルに5万もかけて水害で50万損害出ましたよ
658 :
650 :2010/04/22(木) 13:42:01 ID:0IOOPXF2
なんじゃそりゃ・・・ 50万て Xeonで水冷してたの?
先週までのうちの構成 CPU10万 マザー5万 MEM5万 VGA7万x3 SB2万 電源4万 他HDD5台、SSD、水枕、ポンプ、ラジ、フィッティング類 簡単に50万なんて行くかと
仕事ぶりを見ていても、中国人以上に韓国人はだめです。 手癖悪いし嘘つくし。 自分たちが摂取するであろう食品ですら、基準値以上の細菌が検出される国ですよ。 そもそも国民の7割が、トイレに行って手を洗わない国ですよ。
あのさあ嫌韓主義見たいのはここでやるなよ 水冷の話をしなよ
>>657 おれもKoolanceのシャットオフバルブつかってんだけど
どういう状況で漏れたのか気になる
どうせいつもの嫌韓厨の捏造でしょ
>>664 凸側の赤いOリングが劣化でブッチした
使い始めて2ヶ月くらいでこうなった
切れた奴以外のも外してみたら黒く劣化してぼろぼろに砕ける状態だった
最近のは改良?されてるか知らんけど新型が出てるよね
まあ使う気にはならんけど
667 :
Socket774 :2010/04/22(木) 16:57:15 ID:4p2m1zXJ
月イチで全てのフィッティングの点検しないの? サボるから水害にあうんだよ Oリングの劣化があれば即交換 フィッティングなんて消耗品なんだから、2、3個づつ 予備を持ってないと危ないよ
ゴムの劣化は温度も関係してるかも 水温高めだったとか
彼はVGAももらしてるから 基本的に何か問題があるんだろうとは想像できる
SilverStoneのマザボ90度ずらしたケース使うといいよ もれても被害が出にくい 水冷のためにあるようなケースだと思ったよ
マザーが逆さになるケースを作るとか
>>669 自分はそんなに精密に組んでないけど、
通常稼働中に水漏れとかないぞ。
どれぐらいアバウトかというと、
テスト通水でチューブバンドを忘れるぐらい。
673 :
672 :2010/04/22(木) 18:44:09 ID:07d49nF6
>>669 そんなアバウトな俺でも、問題なく使えてるので、
やっぱり何か根本的におかしいとこがあるんだろな、
ということでした。
チューブバンド使ってないや 結束バンドをたまに使ってる
注入口じゃね?
なるほど注入口なのか ベイ用じゃないリザーバーも考えてみます ベイ用じゃないリザーバーの場合、固定とかしてます?というかできるんですか?
>>679 固定してるよ、アルミのアングルを加工して
おおみんなありがとう ひとまず注文してみることにするよ
PCつけっぱで帰宅したらPCの周りに水溜りが・・・。 きんたまがヒュンッとなったけど、なんか全部無事だった。
>>667 ウチのドイツ製+日本製混合は5年放置でもなんともない
点検が必要なフィッティングって欠陥品だよwww
よかったらなに使ってるか教えてくれないか? 今度買うわ
688 :
Socket774 :2010/04/23(金) 09:43:52 ID:7RvuVgZ7
>>684 アークが安い価格で発表したからオリオも同じ値段に下げたんだね
相変わらず乗せすぎなんだよなオリオは
>>686 Xice
あと足りない分はPISCOで買った。
690 :
Socket774 :2010/04/24(土) 03:27:20 ID:AhQI9r9t
クーランスはデザインは最高なんだが、欠陥が多いと噂が立つと買う気になれない。 ラジを外置きにしてるとカップリングが金属製なのはクーランスだけだし、CPCってのは 非金属製だから個人的に好みではないし。
691 :
Socket774 :2010/04/24(土) 03:28:21 ID:AhQI9r9t
ラジを外置きにしてるとカップリングが必要
カップリング使ってるけどかなり圧損すげーな
CPC
CPCのPLCの圧損は高いね HFCはかなり低くなってるんだけどねー
HFCなんだけど3/8なんで(>_<)
>>689 うわ懐かしい
出たときからぼったクリ製品として有名だったね
まさか使ってる人痛んだねえ
うちもまだ物置にあるな イノバっぽいフィッテングだった気がするが内径6oだからなあ
初水冷にチャレンジしたく色々勉強中の新参者です。 今日はじめてオリオに行ってきました。 生で色々パーツみてたら超ほしくなったわ。 それにしてもD5でかいね〜。もう1回り小さいのを想像してました。 ってことでチラ裏スマソ
>>698 昔に比べて大分見やすくなったよ、頼めば中身も見せてくれるし。
水冷に挑むにあたってオリオまで足を運ぶ、いい水冷屋になりな!
>>691 ケースに付いてるチューブ用穴に普通にチューブ通してた。
カップリング使ってないから、メンテナンスが面倒だな…
>>698 最初から思いっきり逝け
でないと、一杯不用品が出るだけ(体験者より)
オレも初めての水冷マシン組みあがったばかりだけどポンプ周り凝った構成にし過ぎて水漏れに悩まされたなあ おかげでフィッティング何個か無駄になったわw
水漏れとかアフォなだけだろ
自分もついさっき初水冷PCが組みあがったよ! i7930&Supreme LT GTS240&MF12-P×2@950PPM X2O 450 PumpReservoir SFT-1080 OCCT一時間回して最高56度位、静穏目的でファン絞っているからこんなものかな?
4GHz 室温25℃でそんなもんだろ
定格ターボブーストで3Gちょい切りなので少々高いみたいですね。 もう一回空気抜きして出直してきます。
いいからBCLK200MHzにして回転数そのままで測れ
950rpmなんて俺にとっては爆音の領域だけどな
ラジにファンがあるとか俺にとってはアリエナイな。
>>713 音ほど人によって基準が変わるモノもない
自分が納得できりゃそれでいいんだよ
うちはラジ用に1000rpm x4だが別段気にならないし
こないだツレの家行ったときそいつのメーカー製PCさわったけど
俺の1000x4よりひどい爆音でふいたわw
ラジを水の入ったバケツに水没してるよ
俺外ラジでクーランスのシャットオフノズル使ってんだが、 CPCのカップリングのほうがいいのか?
クーランスのシャットノズル買いたいけどセットで8000円は痛い(>_<) 水冷パーツばかり買って肝心なるPCパーツが揃ってない
銅の枕、真鍮のラジにステンの配管使っても電蝕は大丈夫だよね?
クーランスはチョン製なんでバカな日本人からはボッタクリ価格にしてるw それでもバカな日本人が買うから大笑い ざまーw
>>720 冷却液に気を遣えば大丈夫だとは思うが…
723 :
720 :2010/04/25(日) 09:17:44 ID:4Cd18nRW
>>722 ありがとう
車用のエチレングリコールだけど大丈夫かなぁ?
>>723 俺も車用のLLCだけど大丈夫…だと信じて使ってるw
よし 自分を信じてステンパイプ買ってこよう
どっかの人みたいに、メーカーの所為にしたりしなけりゃいいよw
>>720 心配なくらい無メンテの君なら
めっきするかぷら系なり銅管配管にすればよかろう
>>727 最近は1〜2ヶ月以内で交換してる
何かと頻繁に構成変えたりしてるんで
頻繁に構成変えなくても半年に1回は交換する方かな
もう5年ほどアルミラジ+AlphaCool銅ヘッドという、 素材としては最悪な組み合わせの上、ケチって車用LLC使ってる。 それでも電蝕で水漏れとか不具合起きたことない。 ずっとラジは外置きだからかもしれんけど。 LLCも半年に1回交換する程度。
>>729 水枕分解してみたらすごいことになってると思うよ
なってないんだな、これがww 冷却水交換時には水枕の分解洗浄してるけど、 アクリルの跡が辛うじて見えるだけ。
LLC使えばまあならないよ
>>732 クレのLLCは安くて優秀、青色があるのでとても重宝してる。
俺はずぼらだからトヨタのロングライフ
みんな結構ファンの回転数絞ってるんだなw 俺は1700rpmだな
うちのラジは12cm500rpm*9個
晴れてるけど気温上がってないから800rpm以下だわ 水温も20℃超えてない
>>716 LUNA Rev.A
これ昨日ポチった
早く試してみたい
ウチはファンレス、ファン付けられないイノバ\(^o^)/
専用の細長いシロッコファンがあるみたいだけどね。
>>739 半年に1回位なのでそう面倒でもない。
>>740 半年ぐらい前にPPCSで同じの買って
ギガのEX58-UD5に付けたんだけど
MBでもファンコンでも端子繋ぐとLEDが点滅しちゃうんだよね。
ファンコンで回転数絞ると点灯になるんだけど。
届いたらそっちの環境でどうなるか是非報告して欲しい。
了解 27日に届く予定
ファンコンといえば、T-BalnacerBIG NG これ1年半ほど使ってるが、よくできてるなー 変な不安定さもないし。
バッテリー用の精製水ってなんだってばよ
普通にホームセンターとかに売ってるかと
750 :
747 :2010/04/26(月) 08:04:10 ID:K/eu8h+c
バッテリーの以外に薬局で精製水買うことあるなぁ
751 :
733 :2010/04/26(月) 08:11:59 ID:Npno+H6Z
>>746 これだな。これだと薄めなくても使えるが、自分も薄めてる。
薄め液が大量に要るときはバッテリー用精製水。
通常はコンタクト用精製水で継ぎ足し。
いつだったか、多少薄めた方がいいとレスがあった。
これより安い、緑と赤の通常LLCは確かに粘性がある。
前に近所のホムセンでバッテリー用の精製水探したら バッテリー補充液とかいう混ざり物しかなくて諦めた
おまいさん達、ラボに新商品が入荷してますよ
EK-Supreme HF Performance- Full Nickel - Universal CPU Block
おもちゃ水冷は冷えないなんてちらほら聞くけどどの辺りがおもちゃ水冷にあたるの? CQCH50-1とか?
>>756 キットって名前は全部おもちゃ。クーラーマスターで最近流行ってるMax限定版は
よく冷えるらしい。
折れはCQCH50-1を分解してSR1 560を接続してる。
>>758 普通のと限定版て何が違うのかスペック見比べても分からんのだが・・・
限定版はクーラントが1本おまけで2本になってる。
しかも超安い。Maxならこのスレでも少しは相手にしてもらえるかもよ
性能は同じか ここで通常版Maxの購入、温度報告したのが懐かしいぜ 現役で残ってるのはベイ型リザーバだけだがなwww 経験者的にも限定版の値段なら入門用として買っても損はないと思うよ Maxは単品セットをメーカーが作った感じだから後で組み換えも出来るし
Maxのポンプがうるさくて悩んでる人はポンプ分解してみろ。 ポンプから基盤に伸びる線の形状が、3pinのFANと同じだから それをFANコンに接続。 静かだあああああああああああああああああああ 因みに6V以下だと流量が極端に減るから注意、7~8V辺りがいい。 COSMOS買わずに済んだ。
>>765 Maxって何かと思えばクラマスの玩具か
ここでそんなの使ってる奴居ないから、玩具スレ逝け
EnzoTech LUNA Rev.Aが届いた 点滅してしまうという方がいたのだが私のは点灯したままです なお温度等に関しては計測が不可能な状況にあるため測っていません 見た目は綺麗で満足しています チラ裏ですた
俺のMaxもリザーバーだけ使ってる かっこええ
769 :
742 :2010/04/27(火) 23:10:54 ID:sjJHAR6g
>>767 報告乙です。
家の環境の問題みたいですね。
>>767 EnzoTech SCW-REV.Aの方が冷えそう・・・
>>771 知人が試したところ、Swiftech Apogee XTより冷えたとの事
>>773 圧損はトップレベルでしかも冷えないなんて使えないね
今更何で話題にしてるのかも意味わからん
HeatkillerやSupreme HFが出る前の もう過去の製品だよな。 というかSupreme HF以外 今のところ買う意味ないだろ。
まぁ見た目は悪くないと思うけどね
>>775 オリオの通販で扱い始めたからじゃないの
悪くも無い良くも無い。ふつーの水枕。
ラジエターにファン付ける場合オススメとかある?
好きなやつがお勧め
ありがとう 見た目重視でアポリッシュたくさん付けることにするよ
クーランスのVID-NX480っていう水枕をさっき取り付け終えて気づいたんだけど、 グレーのシートの他にピンクのも入ってるよね。説明書(とは呼べない紙切れww) にはグレーのを貼れ的なことしか書いてないんだけど、ピンクのは使わなくていいの? 横から見ると密着してそうだから大丈夫だとは思うけど。
>>765 ポンプうるさいのか、、、
勢いでさっきかってきたんだがorz
>>786 うるさいぞ、初水冷でwkwkしながら組んで
「水冷システムでPCが無音になるんじゃないか」
なんて考えを持っていた自分の無知さに傷つく程度にうるさかった。
>>787 そうなのか〜〜
交換できそうなポンプggってきますわ〜
HDDも水冷にしたいのだが基盤は冷えるのだろうか? 静音性もどのくらいか気になる どんな感じか知っていたら教えて欲しい
791 :
784 :2010/04/29(木) 22:24:33 ID:U+18xNjB
>>785 thx!!
LEDはアイネックスとかから出してるファン端子の3pin-2pinの変換ケーブルみたいな
やつで繋ぐんじゃないかと。まだ試してないけどね。
ってかクーランスってこういう基本的な所ダメダメだよな。
マニュアルに書けば良いだけなのに。
この水枕クーランスの通販サイトで買ったんだけど、一緒に買ったシャットオフノズル
(8セット買ったからばか高けぇwwm水漏れしませんように....)について
クーランスの人からカタコトの電話が掛かってきてビビったw
何いってるかサッパリわからんかった。
>>789 そですね
その方が安くすみそうです
ありがとうございます
明日TJ07届くぜ!
Maxそんなにうるさいか? 揚程は弱いよな
Pump H-max 2 meter って書いてあるから 揚程のことだったら結構なものじゃないかな
ちなみにMaxのポンプはJINGWAYのDP-400Nな 音自体は並の部類
>>790 水冷は発熱の高い部位には有効だがHDDは効果があまりない
ぬるま湯で冷やすより空冷がいいと思うよ
なかなかmax限定版の人気がありますな^^ ホース折れコイルがどうしても外径に入らないので内径に入れています^^;
>>798 ありがとう
試行錯誤しながら色々試してみるよ
max限定版転売目的で購入したんだが 来年辺りまで寝かせとけば2万ぐらいにはなるかな
MaxのポンプDP-600て書いてるで
JINGのポンプって突然死するから個体差激しいみたいよ 所詮安物ポンプだから仕方ないけどさ
分解すりゃ600って分かるだろ
>>802 600だったか、ガワ開けたの1年以上前だから勘違いしたわ
>>801 10個位購入して在庫が切れた時に転売したらいいよ。
PISCOのプラグインから一箇所じわ漏れ発見\(^o^)/ 連休は配管の総点検で費やされそうです
座ぐりない物に、そのまま付けた?
何気なくPCを見たら突然、ポコポコッという音と共に小さな気泡が・・・。 調べても水漏れは無いし、エア抜きの生き残りが居たのだと思おう、そうしよう。
>>806 cenocoでもベストゲートでももうPC DEPOT1店しか扱ってないよ
未登録の店もあるだろうが在庫僅少だろうな
いい加減そんなガラクタの話はやめにしないか 玩具スレがあるんだからそっちで盛り上がってくれ
言うと思った
さすがにMaxをおもちゃ扱いするのは… まぁ慣れたら見向きもしないレベルだが。
TOP600Wまで冷えるのは明らかに嘘^^;
クーランスも480ラジエーターでTOP1300Wとかアークに書いてあったけど大丈夫かね^^;
GTX480(NVじゃないやつ)は1800Wって書いてあるぞw
ちょっと質問なんだが、水冷の効果ってどういった仕組みで冷えるって言えるもんなの? ついでに「静穏」の宣伝文句ってどうなの? 特に最近流行の簡易水冷パーツに対してなんだが、以下を論破してくれるとありがたい。 1.最終的にはどれだけの量の空気で熱を希釈するかの問題だから、ラジエターとその冷却ファンが大きくなけりゃ意味なくね? 2.水が熱を蓄えるから穏やかなCUP温度上昇になるという利点はあるものの、熱が平衡状態に近づいたら空冷と大差なくね? 3.熱源から隔離できるとは言うものの、ラジエターをケース排気部に設置したら放熱面と接触空気の温度差稼げなくて意味なくね? むしろ断熱ダクトを使って、ケース内の熱気との混合を回避した外気を、空冷クーラーの吸気口までダイレクトに運んだり、 クーラーから出る高温排気をダイレクトにケース外に排気したほうがいいと思うんだが。
soudayo
>>817 そうそう、だから空冷にした方がいいよ^^
>>817 論破も何も簡易水冷パーツなんてそんなもんだろ
空冷と変わらんよ
>>817 小難しいこと考えなくても
要は空冷のヒートシンクが水冷のラジエタに置き換わるだけなんだよ
だからキットの120mmラジなんて空冷の大き目のクーラーと大して変わらない大きさだから性能も変わらない
240ラジ辺りから差が出てくる
>>817 簡易水冷が空冷より冷えるなんて誰か言ってたのか?
(最高の空冷)より冷えるとは言ってないだろ (平均的な空冷)より冷えるの意味だろ ついでに言うと(最高の空冷)よりはこの(オモチャ水冷)の方が干渉問題を回避しやすく設置自由度は高い
>>817 > むしろ断熱ダクトを使って、ケース内の熱気との混合を回避した外気を、空冷クーラーの吸気口までダイレクトに運んだり、
> クーラーから出る高温排気をダイレクトにケース外に排気したほうがいいと思うんだが。
正にその通り
それをコンパクトで効率よくやる手段が水冷なんだよ
冷却フィンもヒートパイプも使わず、CPU・VGA・VRMピンポイントに冷やす
空気より比熱・密度が大きく冷却性能に優れた水を使って
825 :
817 :2010/05/01(土) 22:19:56 ID:x0tFnMuS
>>818-824 やっぱり、水冷の役割果たすのは大型水冷からなんだね。
中級者の多い環境にいると、簡易水冷を妄信してる人が多くって、
はたして、どうなのかなと思ってたんだ。
さんきゅー
簡易水冷が冷えてるように見えるのは最初の液体の温度が上がってない時の話だったり、外気をダイレクトにラジに当てることができたりするからなんだよな かと言って簡易水冷が全くダメかと聞かれたらそんなことはないんだが
まぁメインが水冷、サブが簡易水冷の俺からすれば、i7 920@4GHzなら簡易水冷で大丈夫だぞ まぁファン交換ぐらいは必要 メインは4.6GHzで常用できる 簡易水冷と水冷とでは差があるが、OCしまくらないなら大丈夫だし、NH-D14やハレムを使うよりは取付とか楽だからいいぞ
これ忘れてね? ・見た目 ・自己満足 俺は見た目をよくするセンスもやる気もないが、自己満足だけはしている。 見た目の綺麗な水冷PCは、もはやPCとは別の何か。
>>823 素人丸出しの質問失礼します。
4GHz超えの構成でS3スリープから復旧できます?
自分のはちょこっと盛って4.2GHzの作動&ベンチは完璧なのですが、
何故かS3から復旧しないor復旧できても動作が不安定になります、
i7を3,6GHzまでオーバーで作動させても弩安定&1000Rrpm×2つなので静音&低音、何がおかしいのだろう?
GTSとMF12-Pさんが本領発揮出来なくて寂しそう。
>>808 プラグイン差込口、多分インサートリングとチューブの先端がそろっていなかったんだと思う。
応急処置的に強引に力を込めてから丸一日とりあえずはお漏らししていないみたい。
えぇっと・・・
冷却以前の問題な気がしますよ
あぁ…世間じゃゴールデンウィークって休み期間なんだな。。。
OCで電圧が上がっている状態ではスリープはうまく動作しないので休止状態を使うべし
OCに安定を求めていたら駄目だよね^^;
>>834 安定させるには水冷が必要
液体は気体よりも温度変動が少ないから
今時OCしてスリープ復帰に失敗するなんてヘボマザーだな
4GHz以上で常用している方たちはS3なんて使わないのかなぁ
冷却面で余裕で出た分、普通のPCと同じ感覚で4Ghz常用できると思っていました、春なので
自分のマザーは同様の報告があっちこっちのフォーラムで問題になっているワゴンの常連様です
ASUSのP6TとかはBIOSアップで対応できたみたいなので期待はしているのですが
以上スレ違い申し訳ありません&
>>823 さんと
>>827 さん誤爆しましたごめんなさい
839 :
Socket774 :2010/05/02(日) 21:06:26 ID:OhhMf4ie
>>838 どこか電圧が足りてないんだよ。CPUIかメモリやノース、どこかわからないけど。
電圧上げるかOCを控えめにするかどちらか。
OCしたからS3できないのではなくて OCの詰めが甘いからS3ができないんだよ。
さっさとマザー変えるよろし
>>239 それが電圧その他全部AUTOでもダメなんですよ、V-coreに1.4V盛られるのでかなり怖いです
普段は電圧関連全てデフォに固定して3.6Ghz、PRIME95を12時間&S3復帰OKの設定で運用しています
海外のフォーラムを見るとS3復帰時にBIOSでの設定を無視して復帰に入るバグがあるみたい?
>>840 PCが結構離れているので休止だとボタン押すのがめんどくさいです><
>>841 X58 Classified が羨ましいです、高すぎて手が出せないです
今のマザーは専用水枕すらスルーされるハイエンドワゴンマザーです
>>842 AUTOでも駄目じゃなくてAUTOだから駄目なんだろアフォか
ていうかお前それ以前の問題だわ
下手にOCしないほうがいいぞ
いや普段はAUTOなんて使わないですよ 一旦AUTOで動かして電圧見て手動でそれ以下に削って設定ってのが普通じゃないのかなぁ
AUTOっていうのはある一定の電圧しか盛らないよ。マニュアルで設定しないと駄目。 FSB耐性が限界に来てるのなら電圧盛っても無駄だよ。ハズレ石だと思うよ^^;
どうも自分の基礎知識が足りてないみたいですね アドバイスくれた方有難う&スレ汚し失礼しました もう少し頭に盛ってから出直してきます
スリープ(S3)から復帰するときはいったん定格電圧で起動してそこから設定値に上昇するから ある一定以上の高クロックになると復帰できなくなるって以前に聞いたんだけど
ここは水冷すれ
すいません私のせいで変な流れになってしまい >S3サスペンドすると、メモリクロックとVcore電圧の設定(おそらくメモリ電圧の設定も)がデフォルトに戻る。 >リジュームしたときにデフォルト値に戻っているので、メモリクロックを遅くしたり電圧を上げてOCしていると、S3から復帰できない マザーは違うけれどこれと全く同様のバグです、仕様なので諦めます 冷や水浴びて頭を水冷するのでスレチしてしまったことのお許しを
corei7 920 4.2GHz core1.35V、他AUTO設定でスリープは正常に出来てるから耐性だと思う^^;
corei7良いな 景気良くならないかなぁ 鳩死ね
>>829 原因はママンの病気持ちとハズレ石の相乗効果ですね
てかOCする環境が整っていないのが問題では?
すれ違いだからよそでやってくれ
ALL水冷にする時はリザーバータンクは大きい方が良いの?それともなるべく小さい方が良いの? 小さいリザーバー Swiftech MCRES-MICRO Rev2 大きいリザーバー EK WaterBlocks EK-Multioption reservoir 400 ちなみにラジエターは420を2個使用しています。
てす
>>855 小さいほうが良いに決まっている
Swiftech MCRES-MICRO Rev2 は良いリザだよ。
冷却は、あくまでラジで行うもの
デカ過ぎるリザは温度低下の妨げになるだけ、何の得も無い。
>>857 早速のご回答ありがとうございます。
やっぱり小さいリザーバータンクの方が良いんですね。
>>858 ただ、DDC-3.2 TPMPのデュアルとか
流量凄い状態でエア噛み、水暴れを抑えきれる小型の物は
Swiftech MCRES-MICRO Rev2 だけと言っても過言では無い。
通常の円筒形の小型のものでは、抑えきれないので
どうしても見た目的に円筒形が好きなのであれば、250mm以上で
ないと暴れる水とエア噛みは抑えきれない。
リザーバーの大きさ関係なくない? なんで大きいと温度低下の妨げになるのかがわからない。
>>860 負荷が減った時の温度の下がり方が遅いよ(実験済みだけどSSは残していない)
水夫のMCRESは傑作リザーバだよ
温まりにくく冷めにくいのが水の特性だからねえ 一度温まると水の量が多いと水温が下がりにくいのよ
>>861 負荷による水温の上下動を心配しなきゃならんってどんな構成だよ
>>865 じゃあ、大きいリザの良い点は?
メリット無いなら使う理由も無い。
なるべくすばやく目標温度にした方が優秀ってこと? ゆるやかに温度上昇してゆるやかに温度低下させることはデメリットでしかないのかな。 馬鹿で申し訳ないが、別にメリットでもデメリットでもないように思えるおれによかったらメリットを教えてくだされ。 リザーバーの大きさなんてケースに合うって観点以外で考えたことなかったから。
逆に言えば、温度も上がりにくい。
なんかかかくくさい
え? じゃあ、ラジ要らないって理屈になるの? バケツにでも突っ込んでおけば? 無駄なリザーバーなんて本当は無い方が良いのに・・・ それじゃ不便過ぎるってだけで、付けている物なのになぁ・・・
いらない機能だと思うなら使わなければ良いだけだと思うの。 水冷PCの成分の1割は自己満足で出来てるんだから。
>>866 エア抜きしやすい。
水足しの間隔が長い。
見た目がエラそう。<重要
静音化の為に長年水冷使ってきたけど、最近のパーツって静かなの多いんだな。 OCするなら水冷が良いんだろうけど、静音で水冷ってのは少し考えたほうがいいかもな。
大きいリザは給水が楽だな 後は見た目の豪快さか
>最近のパーツって静かなの多いんだな ?
冷却という意味でメリットが無いと分かっていて使う分には良いと思う ただ、大きい方が良く冷えるとか変に信じているのは可哀相。
>>875 空冷のパーツの話じゃね?
確かに静かにするために水冷にする必要性は薄くなっているかもしれない。
まぁべらぼうにデカかったりまき散らした熱が結局ケース内に溜まるとかもやもやするけど。
ケース内温度下げるのに水冷は便利だよな。 熱源に水枕つけてケースの外へ出すだけだしな。
なんか騒音が酷いと思ったらUSB変換でマスストレージ化してるHDDだった。 これぐらいの静音病である程度のスペックを求めると、やっぱり水冷がいいな。 ぶっちゃけワロチの方が楽だろうけどな、腹八分の静音なら空冷で十分。 静音ジャンキーならやっぱり水冷は候補になる。
>>866 放熱はラジエータでやってるだろ
リザの大きさが熱容量の大小として振る舞いこそすれ、
水冷システム全体の放熱能力に関係する訳ない
だから、水温の温度勾配が緩やかなのがどういう時にに問題になるのか訊いてるんだが
大きいリざーバー(30L)は一時使ってた事あるよ ペルチエ使うときに水温が飽和するのを安く遅くできるので良かったね でも通常使うなら無い方が良いと個人的には思う
風呂にラジ突っ込んどいたら、どれくらいで良い湯加減になるんだろうな。 この廃熱をうまく使ってことエコだ。
リザでかくして液量増やしても室温と飽和する時間が長くなるだけ それよりでかい方が利便性や自由度が高いのが魅力かと
リザーバーに120センチ水槽とか使えば表面積もかなり稼げるから CPU+GPU程度の熱なら十分放熱できるんじゃね?
待て、巨大なアルミ製のリザーバにフィンを付ければ・・・フィンを付ければ・・・
リザーバじゃないけど笊塔みたいなもんか
銅製で欲しい
ラジあるのにリザで放熱する必要ないだろ
馬鹿なんだろ
頭固すぎるw
リザいるのいらないの大きいほうがいいの小さい方がいいの放熱するのって… 笊塔がいらない子に聞こえてくるよ
>>885 イノバcool-o-matic使いの俺の出番か。
6本立ててるとかなり冷却水入る。
交換の時は2lペットが一杯になるぐらいだ。
笊塔は怪我するから今は押入れの中
894 :
Socket774 :2010/05/04(火) 20:52:53 ID:XEtcGNrX
リザは見た目で選ぶべきだろw 大小どちらともメリットあるんだから、性能の優劣はつけれないと思うぞ
>>885 XSPCが既にパッシブリザーバ出してるじゃん
>>895 あんなの飾りだよね
何の効果もなく重いだけ
ドラム缶=200Lをリザーバーにしてみたらすごく調子が良い。 PC使うのは半日程度なのでそれぐらいの熱なら大量の水に蓄熱させておけば良いw 日陰においておけば後は寝てる間に勝手に冷める、冷房の効いた部屋に入れておけば更に効果的w
ラジなんていらないね。
鹿威しでおk
興味あるんで もしネタじゃないのなら写真さらしてくれw
ドラム缶の中にアメンボウ、ボーフラ(蚊)etc・・・一杯沸きそうだね・・・
夏場の浴槽みたいに腐りそうだね。
流れてる水は簡単に腐らないと思うんだが クーラントとか入ってるなら尚更
tygonのチューブ海外から取り寄せるときはメートルじゃなくフィートで計算すればいいんだよね?
>>907 俺が使ってる海外通販はフィートだった。
>>908 ありがと。危なくメートル計算で短いの注文するとこだったw
それはさすがに値段で気づくだろw
そこは値段の単位を間違えてだな
こんなとこで聞かずとも商品説明に書いてあるだろうに
>>912 むしろあれだろ?
ユーロかと思ったらスイスフランで激安!と思ったらインチだったってオチだろ?
480をSLIで水冷化したら240と360ラジファン付きでも 冷却が追いつかない・・・ フルロード1時間で水温が50度行きそうになる。 水冷でもこんな状態って一体どんな設計なんだこのカードはw
冷やしがいがあってよいね
車用ラジエターと循環マグネットポンプ使え。
ラジエタを無制限に大きくしたりポンプにすごいのを使っても 水枕の吸熱能力みたいなものが先に限界が来ることはないの?
もう蛇口からホース引っ張ってきた方が良いんじゃね
で、蛇口から出るのはなんだよ?
金さえあれば、エアコンの室外機をラジ代わりにしてみたい。 民主と、民主に投票したヤツは死ね。
>>919 限界なんてないよ
水温=室温に比例してコア温度が変動する
水枕の熱抵抗を無視するつもりか
実践不足なんだろ ほっとけ
480SLIって凄いな。SR-2 560に期待
カードに直接ファンを当てるとか
それなんて空冷?
SR-2?
まだ出てない
気温がぐっと上がっておまいらのテンションも上がってきたな
SR-2サンプルテストの結果は今一なんだろ
>>786 俺は水入れた桶に足突っ込んで水冷化しているからクールだよ
試しに温度計ってみたけどやっぱり36℃くらいまでしかいかない。
>>934 水冷で体温下がったら・・・・おまいは変温動物かw
どちらの方が冷えますか? リザーバー→ポンプ→ラジエター→水枕→リザーバー リザーバー→ポンプ→水枕→ラジエター→リザーバー
SR2なんて出るんかよw もうSR1 560頼んじゃったわ。 R3Eが届いたら組みなおすわ。 この高熱でさすがに今はゲーム出来ん。
15%ぐらい性能UPなんだっけ? 560ってことは14cmだろ? たしかSR2は14cmサイズは作らないみたいなこといってたから、 買い換える予定ならファンがちょっともったいないかもね
SR2が出たらそれも買って両方繋げれば良くね?
賢いな
>>934 俺、棺桶に突っ込まれたら外気と同じになったよ
>>936 どっちも変わらん。
水の流れる順番よりなるべく最短で1周回る様に
配管する方が良い。
温度以前に
>>936 の上の経路だと
熱い水がポンプに流れ込むだろ
>>943 熱い水って、ラジの出入口温度差何度あるの?
2度ぐらいかな
942が正解です 経路のどこで計っても水温に温度差は普通ありません。 一度も温度差があるようなら流速にかなり問題があります・・・・
自分で考えないくせに人のせいにしだしたぞw
温度差はあるよ。水枕で言うとinとoutで冷却物の熱量が大きいほど差がある。 100W程度なら差は全くないけど、それはラジエターも同じかな
どこで計っても温度が同じだったら、CPUは全く冷えないだろ。 水枕を通過する冷却水がCPUの熱を奪って=温まって、 ラジエターを通過するときに冷却水の熱が奪われる=冷める という仕組みだから、CPUが冷えるんじゃないのか? 熱の移動が無かったらCPUの温度全く変わらんだろ
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
>>953 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
久々に見た
wikiは矛盾してるよな >水枕のIN側の水温とOUT側の水温は、0.5度も変わりません。 なんて書いてるってことは 水枕のIN側の水温=ラジエタ通過後の水温で 水枕のOUT側の水温=ラジエタ通過前の水温ってことだから 結局どこも水温変わらないってことなのに >ラジエータをリザーバ前にいれた方が良いと思います なんてことも書いてあるよ
おかしいと思うなら直せばよいでしょう
これか。ひどいな ---------------------------------------------------------------------- 配管の接続順序ですが、リザーバ→ポンプ→水枕群→ラジエータ→リザーバ にするのが一般的です。 配管の経路は、上下しないように接続していきます。 空気が流れに逆らわずに出て来れるように、出来るだけ水枕のIN側を下向きになるようにします。 恐らくCPUを一番先に冷やしたくなるでしょうが、どの様な水枕でも(少しでも流量があれば) 水枕のIN側の水温とOUT側の水温は、0.5度も変わりません。 幾つも水枕を接続したり、発熱が多くなっても、水枕群の手前と出口側で2度も変わらないでしょう。 なので、下から上に抜けるようにデザインするのが理想的です。
リザーバがポンプ前なのはエア抜きのためだろ
>>957 Wikiの間違いを正しただけなのに
IP晒されて粘着された例とか知ってるんで
Wikiを直接直すのは嫌だな
>>959 ちゃんと話の流れを読まないと冷えるものも冷えないよ
勝手にやってろ
今使ってるクーラントがJINGWAYの赤(オレンジ)なんだが
クーラントによる対腐食効果って気にするほど変わるんだろうか?
とりあえずJINGWAYのはべた付くのと染色が酷いな
大して違いがないなら
>>835 の赤に入れなおそうかと
チップセットも冷やせる水冷で安いのはないよね?
>>956 ツッコミ、サンクス。
俺、国語弱いから、結構誤解させるような書き方してたかも。
あんな事で粘着しないから、気付いた時点で加筆してほしい。
水冷初心者なのですが、CWCH50-1を買おうかと思ってた所PW880iなる物を見つけました。 CWCH50-1に比べ、値段が倍近いですが、(勿論本格水冷に比べれば安い?)評価が賛否両論で迷ってます。 みなさんのお知恵を冒しください。
>>968 危険なのでマジレス
Thermaltakeだけは買ってはいけない、ポンプから発火して燃えるよ
>>968 Ttで評価が割れる所は参考にならないな。
このスレでTtにいいと言われたモノはない。
>>971 俺も燃えたし、ここでも数件報告あったよ
ポンプ内部でショートするみたい
もし発火しないとしても、簡易水冷以上に中途半端だな・・・
ロケッ塔を買ったのだが、ポンプは2,3ヶ月で交換。 CPUヘッドも半年ぐらいで交換。 ラジエタだけ長く使った。 特にポンプは揚程も流量も大したことないのに振動が酷かった。
すれ違いにレスしてしまった 申し訳ない
そうなのですか?発火は怖いですね。。 簡易なセット品はダメなんですかね? みなさんはどんな水冷を使っているのでしょうか?参考にさせて頂きたいです。
どうしても揃ったものが使いたいならクラマスのMax限定版にしとけ
>>968 CPU water block:EK Supreme HF
ポンプ:D5
ラジエター:Black Ice SR1
チューブ:Tygon R3603
フィッティング:bitspower
他適当
おれは全然違うけど、よくある一般的な定評のあるパーツ類だから、調べる元気ないならこれら揃えとくといいかも。
maxキター(゜∀゜)
チップセットとcpuなどの近距離をアーチ接続してる人はホース外径 が太いから出来るのでしょうか? tygon3603 ID1/2.OD5/8では簡単に折れてしまい困っています。
ホースの素材と肉厚だね。ID1/2OD3/4のクリアホースだとかなり粘ってくれた記憶がある。 ただ水温が上がるとへこたれる危険を感じたので折れ防止に小細工したけど。
ダセー
>>983 短距離をアーチしないとり回しを考えたらどうだろう
>>981 ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
992 :
983 :2010/05/08(土) 11:12:17 ID:G2PE81s/
色々参考になり、ありがとうございました。 もう一度取り回しを見直してダメならコイルとエルボなどに 頼ってみます。
お前本当に気違いじみてるな・・・
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread