チップセット/GPU・VGAクーラー総合 Part17
1 :
Socket774:
ポテトチップセット
ぽてとちっぷせっと
雪原はもう溶けました
9 :
Socket774:2010/01/31(日) 13:34:45 ID:DJdvZmpP
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
前スレ
>>990 固定方法がだいぶ違うぞ。
ZALMANの固定具はナットでシンクに固定できる。そのまま使うんなら多分こっちがいい
3mmネジのボルトスルーで固定するならAINEXのでもいいと思う。
こっちは固定具がゆるゆるだから、プッシュピン固定は少し心許ない
>>10 ほうなんですか
じゃあZALの方が無難かなあ。
どもでした
S2と雪原ファンレスならヒートパイプが多い雪原の方が冷えるかな
>>13 冷却の3要素は
シンクへの放熱(=熱移動):ヒートスプレッダの面積、ヒートパイプや銅柱などシンク全体へ熱を伝える(分散させる)性能
シンクの容量(=熱容量):シンクの体積
空気への放熱(=冷却):表面積、エアフロー、空気の温度
熱移動の性能はよっぽどひどい製品で無い限り十分な性能を持つので、
どれだけシンクに熱を貯められるかが重要であり、
シンクの熱をいかにしてあまり熱くならないうちに放出するかが最も重要。
ヒートパイプとフィンの接合がいい加減な製品だとせっかくのヒートパイプの
性能を全く活かせてなかったりもするけどな
その辺はぱっと見じゃわからない
16 :
Socket774:2010/02/01(月) 01:44:12 ID:Iei+lVKL
>>9 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
テンプレ乙
【 CPU.】 Core2Duo E6750
【 CPUクーラー.】 KABUTO
【 クーラー 】 ↓のファン →Spitfire+KABUTOについてたKAZE-JYUNI1300rpm
【 VGA .】 玄人志向 GF9800GT-E1GHD/GE
【. グリス ..】 Spitfireに付いてたやつ
【. ケース .】 SYCOM SY-J624-460(BK)+SIDE FAN*2
【負荷ツール】 Furmark 1280×1024 AAなし 10分
【計測ツール】 HWMonitor・EVEREST・GPU-Z等
【 室温 】 18℃
【ケース内℃】 ?℃
・交換前クーラー / 9800GTのファン+(サイドファンKAMA-FLEX1500rpm8cm×2)
【 アイドル 】 37℃ / ?rpm(40%)
【 負荷時 】 73℃ / ?rpm(62%)
【アイドルSS.】
ttp://aryarya.net/up/img/3955.jpg 【 負荷時SS.】
ttp://aryarya.net/up/img/3956.jpg 【 CPU アイドル.】33℃ 35℃
【 CPU.負荷時】 67℃ 62℃
・交換後クーラー / Spitfire KAZE-JYUNI1300rpm+(サイドファンKAMA-FLEX1500rpm8cm×2)
【 アイドル 】 35℃ / 520?rpm(40%)
【 負荷時 】 60℃ / 585?rpm(45%)
【アイドルSS.
ttp://aryarya.net/up/img/3957.jpg 【 負荷時SS.】
ttp://aryarya.net/up/img/3958.jpg 【 CPU アイドル.】36℃ 37℃
【 CPU.負荷時】 69℃ 65℃
その他感想
前スレでKABUTOにSpitfireつけるって言ってたものです。
Amazonで2/2以降着予定だったんで当分こないだろと思ってたら今日届いてたんでつけて見ました。¥8,821
サイコムケースなんでかなりむりやりです。今後ケースの改造する予定。
各ファンはそれぞれマザーや電源で制御しています。OCはいっさいしていません。
KABUTOにファンは付いてません。REARファンの前にKABUTOとSpitfireがある感じ。
んでKabutoの上に電源がありその辺はもう隙間1,2mmです。
KAMA-FLEX8cm×2はケースのオプションサイドファンでGPUに直接風を当ててます。各400rpmくらい。
Kabutoはファンを外すと107mmでSpitfireにぶつかってるんでCPUの高さはやっぱりZIPANG2の106mmまでだと思います。
静音の点でみるといままで一番うるさかった9800GTGEのファンがとれたので良かったです。
CPUの温度が上がってますがこれはSpitfireにKabutoのファンをつけたのでしょうがないのかなと思うのでよし。
スレチですが98GTGEのコアはG92-289-B1でした。
98GTならMUSASHIかAccelero L2でいいだろうに、
グラボより高額でしかもあんまり冷えてなくて(´・ω・)カワイソス
グラボが1スロで収まることに意味があるのだ
いまさらかもと思うので聞きますが・・・。
HD5870にT-RAD2つけてみたんだけど検証いります?
出来れば12センチx1と9センチx2でお願いしたいです。
【 クーラー 】 リファンレス → T-RAD2
【 VGA .】 (SAPPHIRE Radeon HD5870)
【. グリス ..】 (AS5)
【. ケース .】 (SS FT01B-W)
【負荷ツール】 ATI Tool / 負荷時間30分
【計測ツール】 HWMonitor・GPU-Z
【 室温 】 13℃
【ケース内℃】 ?℃
・交換前クーラー リファンレス
【 アイドル 】 37℃ / ?rpm
【 負荷時 】 75℃ / 1984rpm(31%)
【シバキSS.】
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc002019.png ・交換後クーラー T-RAD2 / 12cmファン(noctua・NF-S12B・1個)
【 アイドル 】 27℃ / 1380rpm(フル回転公表値1200rpm)
【 負荷時 】 69℃ / 1380rpm(↑に同じ)
【 負荷時SS.】
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc002018.png その他感想
取り付け時にネジにシリコンゴムワッシャーかませました。土台に隙間があくので・・・。
9cmは今週中にアップできたらしますね^^;
リファンレス
T-RAD2ってHD5XXXシリーズにつくのか
なに、取り付け穴の位置さえあえばいいのさ。
クーラーなんてそんなもんさ。
>>25 d 参考にします
4870で使ってたの余ってるけど5870に付くと思ってなかったから押入れにあるわ
25です><
リファンレス×→リテールファン○
ちゃんと雛形コピペすればよかったorz
25です
時間ができたので9cmのもしましたが・・・。
・交換後クーラー T-RAD2 / 9cmファン(ENERMAX・CLUSTER UCCL9・2個)
【 アイドル 】 27℃ / 2070rpm(フル回転公表値2000rpm)
【 負荷時 】 69℃ / 2070rpm(↑に同じ)
【 負荷時SS.】
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc002022.png その他感想
9cm2個にしても変わらず・・・このあたりがT-RAD2の限界かもです^^;
Noctua NF-B9 2個にしてみて劇的変化があればまたUPしますが・・・。
MK-13がでるまでは無難に12cmつけておくのがベストかもです。
32 :
19:2010/02/02(火) 23:29:33 ID:gnRRccJN
>>31 SSが小さくて良く見えんがGPU Temp#1〜3とかその他の温度は120mmと90mm*2でも変わらんの?
>>33 12cm→9cmの変化です
GPU Temp#1 67.0℃ → 68.0℃
GPU Temp#2 85.5℃ → 88.0℃
GPU Temp#3 62.5℃ → 66.5℃
最高温度とアイドル温度に違いはなく、上記も誤差の範囲かと・・・。
>>35 おお、わざわざありがとう。
#2はメモリ温度だったかな・・・。
OCしてるからかもだけど、結構あがるんだなぁw
spitfire応援したいけど省エネ派はMK-13待ちか
いつ出るのか
2年だましだまし使ってたTurboModuleを意を決して交換したら、
今度は1月で壊れたぜ!
性能はいいけど作りは雑だなぁS1と周辺機器w
壊れた×
壊した○
一ヶ月なら保証がきくだろ?
ts
シリコーンシーラントうんこ盛りって、熱伝導シートのかわりになるかな?
んじゃお前が人柱な
俺は絶対やらんけどな
やってみた。あとでテストする。
固まる放熱用シリコーン使ったら?
46 :
42:2010/02/07(日) 22:42:27 ID:G6Z+S1JN
うん、使える。問題ない。
>>45 それ良さそうだね。でももうクーラー換えるかも。
リテールは爆熱でだめぽ。
>>42 もうやっちまったかな?
絶縁強度を増やすために
マイカ(雲母)の粉を混ぜてやると良いみたい
>>47 あれ、オレ目が悪くなったのかな
ダイレクトタッチヒートパイプ x6本仕様って書いてあるけど
5本しか見えないんだが
なんか雪原よりも冷えそうで悔しいビクンビクンw
雪原は薄いのが売りだから。
FANがPWMなVortexx neo出ないかなぁ。
クーラーではないが、B・Nスプレーっていう本来は高熱下の剥離・潤滑剤をヒートシンクに
吹き付けてやると、環境にもよるけど自分のPCではX58のIOHの温度が5度下がった。
吹き付けたときの環境はこんな感じ。
【 CPU.】 i7 920定格
【 CPUクーラー.】 Megahalems
【 クーラー 】 MSI Eclips Plusそのまま
【 VGA .】 サファイア HD5850
【. グリス ..】 そのまま
【. ケース .】 Lian-li PC-V2110 前面ファンx2 後部ファンx1扉閉めた状態
【負荷ツール】 ブラウジングしただけでほとんどアイドル
【計測ツール】 添付ツールのGreenPowerII
【 室温 】 20℃くらい
【ケース内℃】 ?℃
アイドル状態でも90度超えてたのが、B・Nスプレーを吹き付けたら同じくアイドル
状態で85度くらいになった。
これを吹き付けると白い塗料を塗ったみたいに真っ白になるので、当然保証はなくなる。
自分の場合はHR-05に換えるつもりだったから試しにやってみたんだが、予想外に下がった。
材質は絶縁体なのでM/Bの裏面全体とHR-05にも吹き付けてケースに組み込んで、再度
アイドル状態の温度を見てみたら45度〜52度くらいを行き来している。
熱で困っていて保証も見た目も気にしないぜっていうなら試してみるのも一興かと思う。
長文失礼。
本当に冷えるかどうかは実際にはやってないから触れないとして、
他の仕事で53の言ってる商品ではないけど離型材を使うことがあるんだけど、
めっちゃはがれ易い(そもそも離型材はそういう商品)のために、
細かくちぎれてゴミになる(かつお節の細かくなった状といえば近いかしら)
んだが本当にそんなのファンの風にあたる部分に塗って大丈夫なんかねw
時々この系の汁を勧める書き込みは見かけるんだけど
日数経過してどうなったかをさらに報告してほしいw
【 クーラー 】 リファ → Spitfire
【 VGA .】 サファ5870並行輸入版
【. グリス ..】 Arctic MX-3
【. ケース .】 HAF932 底面に1000rpm吸気12cmファン追加
【負荷ツール】 Furmark 1280×1024 AAなし 負荷時間 10分
【計測ツール】 EVEREST
【 室温 】 20℃
【ケース内℃】 ?℃
【CPU】i7 920定格
【CPUクーラー】 コルセアCWCH50
・5870のリファ
【 アイドル 】 34〜35℃ / ?rpm(20%)
【 負荷時 】 85℃/96℃/92℃/74℃ (左からディスプレイIO、メモリIO、シェーダー、VRM) ?rpm(40%)
【アイドルSS.】 (無くてもおk)
・Spitifire / HAF932の23cmサイドファン(700rpm)&余ってたHAF932付属14cmファンヒートパイポ直付け(1200rpm)
【アイドル(サイドファンのみ)】 22℃ /28℃/26℃/33℃ (700rpm) 【ファン追加後】 20℃/26℃/24℃/33℃ (700rpm+1200rpm)
【 負荷時(同上)】 53℃ /62℃/60℃/111℃ /(700rpm) 【負荷時(同上)】41℃/50℃/48℃/106℃(700rpm+1200rpm)
【 負荷時SS.】
http://viploader.net/ippan/src/vlippan064108.jpg http://viploader.net/ippan/src/vlippan064109.jpg その他感想
Dirt2プレイ時にリファファンがうるさいので初交換。冷えまくりワロタと思ったらVRM温度が…
前スレでCWCH50と干渉する?って聞いてた人居たけどホースをうまく避けてやれば問題ないみたいです(背面吸気、P6T寺)
>>54 そもそもの用途が剥離剤なんだから指でこすったりすると剥がれるけど、ファンの風を当てた
くらいじゃ全然剥がれた様子はないよ。
もっとも設置の都合上HR-05に直接ファンを背負わせることができないので、10cm程離れた
ところからSpotCoolで風を当ててるから剥がれないだけかもしれない。
今日でほぼ2週間たったので開けてみたけど塗装(?)には特に変化は見られなかった。
乾いてパサパサの粉かこびりついてるような状態なので下に垂れたりもしないし、後方に飛び散ってる
様子もなかった。
忘れてなければ経過はまた書き込んでみる。
PC用を謳ってるのはグロウアップ。ジャパンがSMART放熱コートっていう商品名で出してるね。
5ccで2500円くらいというコストパフォーマンスの悪さで手を出してないけど、これは塗料のように
密着するんだろうか。
>>58 VF700の改良系だよね。既出でも何でもないが既知だった。
構造的にめちゃくちゃ冷えるわけでないのでスルー。
でもまあ、製品化されて同梱版が出てくると人気もちょっと出ると思うよ、暫くすれば。
TDP80W程度ならこういうクーラーは有効だし
LED赤かしら
>>57 すまん、なんだかイチャモンをつけてるだけにも見えかねない書き込みに返信してくれてありがとう
石膏の模型に離型材をつかって、
年レベルでほおって置いていたもの(この段階でヒビ割れてる)に息を吹きかけたら
皮膜がかつお節みたいに飛んでった経験があったから
54みたいな書き込みになってしまったw
62 :
Socket774:2010/02/09(火) 00:43:23 ID:LmdFs6DR
>>54 こんなこと言って申し訳ないが
関東人って普通に女ことばを男が使うのか?
>〜かしら
ちょっとカマ臭くて反吐がでそうだった
流石関東人カマ野郎
いやほんと申し訳ない
近いぜ、頭。
近いか、知らん
の打ち間違いだろ、良く状況見ろ
というボケは置いといて、 かしらんから来てるので、別にお前が想像するほど女々しくない。
古臭いとは思うが
さわんな
「いやほんと申し訳ない」
とかいっておけば
「流石関東人カマ野郎」
なんて物言いが許されると思ってるところに
女々しさを感じてしまった。
さすが関西人ねちっこい。
ホント申し訳ないw
カマに過剰な拒絶反応するタイプは
他人には絶対に気づかれたくないのだが、隠れカマだってのは基本
筋肉を自慢したり、ねちっこく部下をいじめるタイプでもある
右翼の街宣車に乗りたいとおもっていたりする
すまんageてしまった。
気にせず進行してくれ。
俺は関西ではなくて九州男児なんだ。
だからといって関東人が女の腐ったような奴だと
思いこんで発言した訳ではなく、「〜かしら」を
平然と使いこなせるカマ野郎が関東に多いのかなと
思っただけなんだ。
関東人を馬鹿にしているのは関西人だけだという
発想もすこし辛いところがある。九州なめんなよという。
でも、悪気は無いんだよ。 ただ、どうしてこうもカマ臭いのかと思っただけなんだ。
あ、カマ→鎌→サイズ だという補足を忘れていたよ。
ID:LmdFs6DR
勝手に関東人だと決めつけた九州人はキチガイ多いな
と思って間違いないだろう。
70 :
Socket774:2010/02/09(火) 01:58:58 ID:yFKLDtLC
>>67 丁寧な言葉使いに向かって「カマくさい」などと。
母ちゃんはそげん子供に育てた覚えはなかとでごわすばってん
ま、、まさかネタにこれだけマジレスが付くと調子に乗ってしまいそうだ・・・orz
ユーモア・ジョーク・それ以外の区別をつけた方がいい。言っていい場所(空気)かどうかもね
お前のは一言一言が性質悪いから、スレの空気を一気に殺伐とさせてるだろ。いい加減気付け
>>71
>>69 キチガイっつーか、なんか書けば書くほど女々しさが漂う文章だなぁとw
言い訳がましいことこの上ない。
とどめは「九州なめんなよ」ときたw
その一連の思考、つくづく女の腐ったのみたいだな。
最後に、「ネタにマジレスかっこ悪い」は当人が使うとものすごいかっこ悪いから気をつけた方がいいよ。
アホは突然出身地を語り出すから困る
75 :
Socket774:2010/02/09(火) 02:09:29 ID:yFKLDtLC
北九州ってすごいところですよねばってん荒川
同じ九州の人間だがこれはたいぎゃはずかしか
やれやれ
九州人の男が考える、
男らしい は風貌や喋り・腕力だけ。 精神的、内面はけっこう繊細で女々しい。
表には出さないだけで中身なら女のがずっと強い。
・・・・・と、九州の女性がよく語ってくれる異性の印象。 たった今、禿同したいくて溜まらない。
ちょー冷えそう。ってそんなわけあるか!
>>81 壊れて無ければな。
というか、突っ込みどころはそこじゃない。この豆腐はちゃんと食べられたかどうか、だ。
食べ物を粗末にしただけの画像なら、あんまり俺的には良いもんじゃない
昔は”ね”って語尾につけるだけで女々しいといわれたもんじゃ
”〜かしら”は逆に昔は男も普通に使っていたもんじゃ
昔の文豪の文章にでてきおる
>>78 どうしてこんな事をしようと思ったのか、その心理状態にこそ興味があるw
>>85 普通にに本読んでりゃ、
>”〜かしら”は逆に昔は男も普通に使っていたもんじゃ
なんてのは嫌でも分かるよなw
初めて来てみたけども、主なGPUクーラーは「無し」ってことでいいんだろうか
何故にチップセットが2度…
日本語でおk
エスパーすると
>>89は
>>5のことを言ってるんだろう
たしかに同じ内容が二度続けて貼られてるな
数スレ遡ってみてもやはり同じ重複がある
そして「※主なGPU・VGAクーラーに関しては
>>1のWikiを参照」と書いてある
大切なことなんで3度・・・
wikiは見たんですがメーカー別の表がメニューに有るだけなのでテンプレが古いままなのかと思ってました
CPUクーラー的な定番モノの一覧は無いと思ってよろしいんでしょうか
VGAの背面に回りこむ新製品ください
>>93 CPUクーラーと違って、換装自体が基本的に改造行為。
そもそもチップ他の部品の位置など、カードによって全てが異なる。
一定の評価を受ける物があっても、「そのVGA」につくかどうかはわからない。
たとえ物理的についたとして、
80Wのチップと200Wのチップを一緒くたに括れるような「定番モノ」に意味はない。
プリウスといっしょ、あくまでもお前の感覚的問題
テンプレが2重に重なって見えるのもお前の感覚的問題にすぎない
>>86 ここのレビューの写真みたけど、SLI構成でのファンレイアウトいいな。
付属品とか神がかってる。
2個買いたいから、6000円前後でお願いしたい。
1万前後だと、グラボのアップグレード考えてしまう。
>>86 写真だと薄くみえるけどファンなしでも3スロ占有なのね
でも造りがしっかりしてそうだしカッコいいなw
Vortexx neoの新製品はまだか!
光って外排気なのがほしいんだよう
tesuto
グラボのファンが壊れたようなので、取替えをしようかとかと検討中です。
メーカによって対応製品の品番が細かく書いてないのがあるのですが、
例えば9600とか書いてあれば、その系統では全部使えるもんなんでしょうか?
(取替え予定は9600GSOです)
それとも品番の指定が、キチンと明記気してある物を購入するほうが、
やはり確実なんでしょうか?
初めての取替で、できれば一発目から泣きたくないので・・。
ものすごく優しい方が居たら教えて下さい(´・ω・`)
穴ピッチは同じだから大丈夫じゃね
9600GTに一種類だけ固定穴間隔42.5mm(ZOTACがあるが、
それ以外の9600GT/GSOは53mmのはず。
9600「シリーズ」 が大丈夫なのか「9600」じゃないとダメなのか不安になるよねw
せっかくのGPUクーラースレならテンプレに各ボードの穴の共通サイズ表とかあると便利かしら?
かえって「穴はオッケーだとおもって特攻したらコンデンサとかマザーボードに干渉したー」とか事故引き起こしちゃうかね
「9600GSO 購入予定の商品名」でぐぐれば取り付け報告の掲示板の書き込みとかブログが出てくると思う。
VGAクーラーなんか交換するのはごく少数だから引っかからないと思う
GSOなんてマイナーだからなおさら
玄人のGTX260の3連ファンの一つが異音発するようになったんで外したらうんこADDAだった
8cm2000rpmのSFLEXファンを2つ付けて標準ファンより静かかつ冷えるようになったよ
108 :
Socket774:2010/02/12(金) 19:36:31 ID:cCvr+E4v
最近流行のヒートパイプ式のクーラーを外部排気化した猛者はいませんか?
ageてしまった…
そろそろ外排気の新製品が欲しい
リアスロットからニョキニョキさせてみたい
>>110 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
かっこいい
117 :
113:2010/02/13(土) 10:17:02 ID:uqNwuvWR
装着が恐ろし面倒そうだけどな
ディスプレイ繋ぐのも大変そうだ
Spitfireは製品化した経緯はあるけどな
Spitfireの上部スロット使用版はいったいどうなったのだろうか
つけんのめんどくせwww
てか1スロット解放してることになるなこれ。
そりゃ冷えるわ
>>123 たまにはイヤホンや電池なんかにも突っ込みを入れてあげて。
>>123 ちょw
ArcticCoolingは最近どうしたんだw
amazonでビデオカードといっしょに頼んでたspitfireだけ先に届いた。意外と軽い
CPUより発熱するのざらだし
>>113みたいなの製品化してもいいと思うけどな
とりあえず1kg超えのやつほしいね
何にもしてないのに80度を超えている私の4850にGPUクーラー取り付けたいんですが今の定番は何でしょうか?
ザルとか今でも流行ってるんですか?
>>128 何もしてないのに、てことはアイドル状態でってことか?
それで今の時期で80度超えはおかしくないか。
クーラーが浮いているとか、ちゃんと固定されていないとかの可能性がある。
俺の4890Vaporは、アイドルで50度前後だった。
(今はSpitfireに換装してアイドル25度)
グリスを塗り直して温度変化の確認をオススメする。
定番のVGAクーラーはMUSASHIじゃないかな。
俺の使ってた玄人志向の4850は冬場でもアイドル80℃だったな
今はT-Rad2付けて40℃くらい
クロシコの9800GTも冬場でも70度超えてたなあ、アイドル時でも65度とかだったし
MUSASHIに付け替えてからはアイドル時40度、負荷時50度くらいになったけど
80℃超えってーと、4850リファレンスモデルかなぁw
VRMをどう冷やすかで苦労しそうだな。
なんか5770あたりのオリファンモデルに買い換えたほうが結果的によさそうだな
>>133 俺も4850に付けたVortexx Neoの軸音が酷いので代わりのファン探してたんだけど、いっそのこと5770に換えた方がいい気がしてきたw
消費電力と発熱が4850より全然優秀だしな
今更いらないと思うけど、B・Nスプレー吹き付けて3週間たった。
すっかり固着して指で軽くこすったくらいでは落ちない。
チップセットの温度も特に変化は見られない。
さすがに年単位になると塗装が劣化するんだろうけど、劣化する頃にはマザーが変わってると思う。
そのときに再利用できないような状態だったらスプレーしたHR-05は廃棄処分。
私のオリファン4850はファンの部分に張ってあったシールが熱でペロっと剥がれてしまいましたよ
5770対応VGAクーラーってあるの?
DDRメモリ用の熱伝導シートって売ってないのかな?
もしくは大きめの熱伝導シートとかあればいいんだけど
メモリにかぶせてその上からヒートスプレッダをかぶせて使おうかなと思ってる
雪原がなくなってしまったのはMUSASHIに比べて冷却が劣るからなのかな?
>>139 商品のそのままでもMUSASHIと同等以上くらいだし
外側にファン追加とか、ユーザー側でさらに改良できる余地もあるし
悪い商品じゃないよ
MUSASHIは横長すぎるーって人にもいいと思う
でもこんなに早くなくなるってことは
サイズの利益率が、MUSASHIに比べて低いかったとかじゃないかな?
ヒートパイプ4本つけてMUSASHIと同じ値段の商品があるってことを
営業的に良しとしなかった、と予想
>>140 売れ行きが低下するよりは新製品をポンポン出してすぐ売り切っていった方が良い(扱えるものがあるうちはね)
人気があったのは後から、再販すればいい
サイズがそうだとは言わないけど、可能性はある。初めの時点で、幾らくらい売れるか目星つけといて発注するんじゃね?
在庫・そんを抱え込めばリスク増えるしな。
ウチは輸入やってるから、そういう考え方するね
なるほど・・・GPU温度スレだと雪原あんまり冷えないなーと思って
MUSASHI検討してましたがますます迷う VF3000 まだー?
ISGC-V300ってどうなの? あんまり評価聞かないけど
V320だった。ごめん
俺は充分聞いてる
聞かないのなら自分で買えばいい
>>143,144
12pファンを使用しているので交換ファンの選択肢が沢山。
デカイのでケースを選ぶ。
よく冷える。
ぎらんぎらんしてるううううぶっかけたい
ここまできてなぜ外部ラジエータという発想をもった商品がろくに出てこないのか
鎮座するワロチ様に感動を抑えきれない
ワロスまでいるぞ
ワロスどこ?
おおっと間違えt
ワロスはいないっぽwww
155 :
Socket774:2010/02/17(水) 22:27:56 ID:8O94YeKZ
クーラーの墓場...
マゾか
ママンに熱風ぶっかけて...(´・ω・)カワイソス
ワロチの裏にPEP66と85EX60x80も
>>155 捨て置かれたヒートシンク達がちょうど墓標のようですね...
>>156 ファンでシンクが見えなくなるのもいくないですな...下から吹き上げる方向で考えてみる
しかしバカでかいなぁ・・・・・・
spitfire \10K!
>>148のサウンドUSBにしてスロット空けてファン下につけた。ヒートシンクがよく見えて和む
spitfireのコンパチリスト更新されてる。GT240対応だったのか…
>>161 GPUは良く冷えてるみたいだがVRMは激熱だな
ISGC-V320との比較が見たい
GTX260のファンの音がチト気になるので、雪原を買ってきて取り付けようとしたんだけど、明らかにGPUコア部分より
雪原側のGPU接触部の方が小さいんだけど、このまま付けても大丈夫なのかな?
大丈夫
【 CPU.】 Pentium4 Extreme Edition
【 CPUクーラー.】 KATANA2
【 クーラー 】 NVIDIA8500GTリファレンスクーラ→AINEX CB-5814BL
【 VGA .】 玄人志向 GF8500GT-P256H
【. グリス ..】 GELID GC EXTREME
【. ケース .】 PC-9821 V200改
【負荷ツール】 Furmark 1024×768 AAなし 10分以上
【計測ツール】 GPU-Z
【 室温 】 22℃
【ケース内℃】 ?℃
・交換前クーラー / 8500GTリファレンス
【 アイドル 】 61℃
【 負荷時 】 91℃
【アイドル&負荷時SS.】撮り忘れていたのでナシ
【 SS.】撮り忘れていたのでナシ
・交換後クーラー / AINEX CB-5814BL
【 アイドル 】 51℃
【 負荷時 】 67℃
【アイドル&負荷時SS.】
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup44974.jpg その他感想
まさか980円の1スロットクーラーで前より冷えて静かとは…
つか8500GTのリファレンスクーラーが糞すぎる
↓
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0420/tawada_2.jpg
いや、
>>165のはシンクのフィンさえないんだぜ?
風の当たる面積や熱をためこめる容積は大違いだ。
>>162 VRMの冷却がリファと比べて劣るのはnVIDIA用も含めてほとんどが当てはまるんだよな。
あそこだけは何か工夫したほうが良いように思う。
>>170 汎用なら良いんだけどねぇ。
HD4870/4890用かHD5850/5870用しかないしな、そのシリーズ。
>>168 >>165の8500GTと同じファンが使われていると思われるGF7600GS-A256Hで型番検索してみたら
ファンの軸が弱くて軸音がすぐ酷くなりやすくしかも冷えなくて爆熱地雷らしい
41 :Socket774[]:2007/11/06(火) 23:40:20 ID:/ii+w4A/
エルザ ..┃GD776-256ARGS .┃700 .┃256 .┃18k...
クロシコ ..┃GF7600GS-A256H . . .. . ┃800 .┃256 .┃13k...┃・爆熱地雷
上二つが同じ値段で買えるんだけどどっちがいいと思う?
42 :Socket774[]:2007/11/06(火) 23:47:20 ID:SWlP+KZi
エルザ
43 :Socket774[]:2007/11/06(火) 23:56:22 ID:/ii+w4A/
ですよね。。クロシコ注文した後に他の通販サイトでエルザを見つけてしまったんだ。
速攻キャンセルのメール送ったけど返事がこにぃ;
明日キャンセルおkのメールが来る事を祈ろう;;
44 :Socket774[sage]:2007/11/07(水) 00:58:34 ID:uH9P4Jzb
>>43 スマン。愛用してるよ。クロシコ7600GS
OCのマージンが低いのと、付いてるGPUクーラーがチャチ(これが爆熱地雷の元だろうな)
+すぐに爆音化するので、確かにオススメはしない。
自分はVF700-AlCuつけたので、爆熱じゃなくなった。
45 :Socket774[]:2007/11/07(水) 01:12:23 ID:wn7ETkFp
返信メールがこんな時間に来るわけないのをわかっているけど
眠れないのでメールチェック中
>>44 もしキャンセル出来なかったら参考にさせて頂きます。ありがとう
46 :Socket774[sage]:2007/11/07(水) 01:54:44 ID:YnMM+4pl
最初からファン換装前提なら、クロシコも悪いものじゃないと思うけどね。
俺は、爆音にうんざりして効果用のファン買いに行って、
結局少し上乗せして他のメーカーのボード買ってきちゃったけど。
173 :
Socket774:2010/02/23(火) 20:09:43 ID:KPjgXiMl BE:1851595496-2BP(1147)
俺が買ったGF8500GTはもっと大きいリファレンスファンついてた記憶がある
174 :
Socket774:2010/02/24(水) 01:05:00 ID:Or0zbAUw
RADEN HD4870x2を使っているのですが最近オーバーヒートが頻発します
カバーの周りにヒートシンクぺたぺた貼り付けたりGPUの裏側にGPUクーラーつけてみたりしたのですが改善されません
何か良い対策法があったら教えてください
カバーの周りにヒートシンクぺたぺた貼り付けたりGPUの裏側にGPUクーラーつけてみたりしたのですが
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
GPUクーラーは説明書に書いてあるように付けた方がいいと思う。自己責任で
176 :
Socket774:2010/02/24(水) 01:30:18 ID:Or0zbAUw
>>175 HD4870x2はカバーで覆われてるので通常の付け方はできないんです
ケースのエアフローに問題があるんだろう
いっそのことケースの横を開けて扇風機で風当ててみたら?
Arctic Cooling Accelero Xtreme 4870X2についてはあんまりお勧めできんが・・・
海外での異常報告もしばらく見てたが進展なしだったな
あ、俺自身はカード自体ぶっ壊れてメーカーに問い合わせするって過去スレに
書いてたんだけど、「ぶっ壊れたカードどうしてくれんじゃい!」とメーカーに
問い合わせした結果は「無視された」だったぜ
181 :
Socket774:2010/02/24(水) 04:14:55 ID:Or0zbAUw
>>177 GPUがカバーで覆われてるのであまり関係なさそうです
吸気口も排気口も問題ないですし
>>178 とりあえず70%にして様子を見てみます
>>179 VGAを切るということですか?
さすがに自信がないです
>>180 無視ですか・・・
CCCをインストールするまでに10回くらい落ちましたが
今のところはとりあえず落ち着いています
回転数を上げたら温度が20度ほど下がりました
もうしばらくは様子見が必要ですがだめだったときはまた相談させてください
ありがとうございました
どう見たって初心者じゃん
4870x2で俺のPCは最強! とかそんな感じだろ
X2はクーラー交換の選択肢がほとんどないのがネックなんだよな
CFだったらスロット食いまくるけど耐えられるレベルまで静音化できるし
とりあえずその純正クーラーを一度ばらしてグリス塗り直し&取付直ししてみることだな。
エアフローはケース側板開けて温度が下がるかどうかを見てから検討。
むかしケースあけっぱなしで
遠心ファンがついてるタイプのVGAクーラー使ってたら
ネコの毛が鬼ほど絡まりまくって止まってた事がある。
それからはマナイタ運用は開放型のクーラーを使うと決めてる
それって決める前に部屋の掃除じゃね?
フヘヘ ですよねー
ネコ何匹家に連れ込んでるかってはなしですよ
結構毛だらけ 猫灰だらけ 穴の周りは糞だらけ
うちの猫の肛門はピンク色でマンコよりきれい
猫ってセクシーだよな
ところで
比較して上位機種のフィン(とファン)を,下位機種のフィン(とファン)に取り付けて
みたいなことって一般的?
>>192 上位・下位機種のフィンとファンって具体的に何?
グリとグラみたいなもんか
ハイエンドVGAについてるオリジナルデザインのクーラーを引っぺがして
同シリーズのローエンドやミドルレンジの低発熱のVGAに移植したい、
あるいはその逆に低発熱VGAについてるリテールクーラーを引っぺがして
ハイエンドVGAに取り付けてみたい、って事かな。
後者はダウンクロック併用しないと熱で死にそうだけど。
クーラーが蛾物故割れたとか何らかの理由で
一次しのぎ時の苦肉の策としてはアリかもしれないけど、
静音を求めてとかの意味で積極的にやる意味はないと思う。
最初から普通に市販のVGAクーラー買ってつけたほうがいい
取り付け穴が合わないと思うんだが・・・
MK-13はいつ日本発売されるのか...
>>170 ママン用のVRMシンクかと思ったらグラボ用か
HR-09の後継かと思ってワクワクしたのになあ
200 :
Socket774:2010/02/25(木) 07:43:42 ID:yym8yX2F
このスレでメモリクーラーの話とかスレ違いかな?
一つ買ったからレビューっぽいの書いてみようかと思ったんだけど
>>197 HD4670のフィンは取り付け用の穴が43,48,53ミリと豊富,対してGT220も穴だらけです
結論から言うとうまくいきました.モニタないので温度はまた今度で.
>>200 マジレスするとフォンルータ最強
>>202 フィンじゃなくてヒートシンクといってくれ
ファンのところに冷えた空気が入ってきてるなら
吹きつけは効果ある。ダイソンが教えてくれた
GeForce8400GSとGeForce210ってどっちの方が消費電力は少ない?
静音PC作るからちょっとでも発熱が小さくて消費電力も少ないPC作りたいんだけど、どれぐらいの差があるんだろう。
>>201 前はタイトルかテンプレに入ってなかったっけか?
>>203 冷えなければファン交換でおk
40mmはいろいろあるから面白いぜ〜
二重反転とかオススメ
>>207 アイドル時にダウンクロックのある210のほうがいい。
210 :
203:2010/02/25(木) 17:20:44 ID:jViLW6rH
>>210 ごめん。半分冗談だった。
40mmで十分冷えるようにすると、確実にうるさい。
普通にPCパーツ屋で売ってる4000rpm程度だとほとんど冷えない。
ファンレスよりはマシかもしれないが。
爆音でいいなら40mmは工業用でいろいろあるから選択肢が多いのは事実だけどね。
静かにしたいならおパイポ付き大型か、あとは水冷じゃない?
あるいはCPUクーラーを大きめトップフローにして、まとめてノースにも吹き付ける。
いづれにせよ、マザー(配置)がわからんと何とも言えんな
個人的にはトップフローでまとめて吹き付けが一番効率いい気がする。
もちろんエアフローによるけどね。
一応俺の40mmオススメを。
・スタンダードに芯スリーブ40mm
・ちょっと高いがAINEX CF-40SS(4200rpm) AINEXのBBのはいまいちな印象
・その他メーカー製(T&T ValueWave サイズ DECAはそれぞれ複数買った)は
正直製品にバラつきがある印象。片っ端から試すんならいいけどさ。当たりもあった。
・山洋・NIDEC・松下(あとSNE)は高いから試してない。
あと大事なこと忘れてた。
こないだも同じこと書いた気がするが、
そのクーラーのプッシュピンは固定が甘いから、ボルトスルーで固定した方がいいよ。
絶縁が心配ならポリカーボネイトねじでおk
>>209 ありがとうございます、210買おうと思います
SoftTH用で映るだけでいいんだけど、8400と210どっちの方が省電力なのか・・・
VGAとMBのヒートシンクって純正でデカイの付いてるやつって固定甘いよな。
特にマザーのチップセットクーラーとかシンクがチップに半分くらいしか密着してないとかよくあるしなぁ。
因みにVGAのシンク1回外して少しいいグリス塗り替えて固定ボルトにワッシャ1枚かますと
かなり温度下がるよな。社外品に変える前に試してみるといいよね。
HD5450でおk
サイズかどっかので厚みのある4cmFANってあったと思うけど風量ありそうじゃね?
チップセットクーラーがものすごく熱い俺のは逆にちゃんと付いてるんだと安心する
>>215 それだって50mmだからたいして変わらんよ。
ファンの交換ができない分アイネックスのほうがベターだと思う。俺はね
スポットクーラーもおまけ程度。1000円でも出すなら別のもの買った方がいい。
とりあえず勝手なこと言うからマザーとCPUクーラー書いてよ
>>219 CPUクーラー FX6800純正
マザーボード TBGM01
サイドに吸気ジェントルタイフーン1600回転追加
背面に排気ジェントルタイフーン1600回転
前面に吸気9CMファン追加吸気前面にフィルターアリの状態です。
>>221 これです
>>210にあるようにグラボの上にあるクソシンクをはがしてまた付けたら5℃上がって77℃で爆熱中
クリップ式だけど周辺に穴が空いてるから刺さるんじゃないかと勝手に思ってます
CPUクーラーも替えた方がいいのか・・・案外出費だなあ
CPUも外吸気にしたいからkabutoにしようかな
>>223 剥がしてそのまま乗っけてもダメだよ。最低でもグリス塗り直しは必要
チップクーラーでフック式って今全然ないんだね。HR-05が終息ってのも知らなかった。
まあそれらしい穴があるならいいんじゃない? でもホントねじ留めのほうがいいよ?
HR-05シリーズは、今ならまだ普通に手に入ると思うけど、
CPUクーラー換装も視野にあるなら、干渉があるからやめといた方がいいかもね。
あとCPUクーラーは別に換える必要があるとは思わないけど。
ただ、もし「ノースの冷却強化」をしたいんなら、むしろCPUクーラー交換を、って感じ?
あとグリスも買っとくのを忘れるなよ?
失敗して塗り直しとかざらにあるから、付属のだけじゃお話にならん
>>224 シンク付け直すとき伝熱シート剥がれたんで自転車用のグリス塗りなおしときました
ネジ止めを考慮しつつ注文したCB-3845BLで様子を見ます
状況に応じてHR-05やCPUクーラーの変更を考えて行こうと思います。
非常に参考になりました、有難うございました。
>>225 使いきりのシリコングリスなら150円〜200円くらいで売ってるから無茶するな
>>228 これファンをISGC-V320と同じ感じでつけると4slot占有するみたいね
うーん、ZALMANのVF3000を待つかな
いまだにファンレスの最強はS1から変わらず?
HD5000シリーズ対応のS1はまだかー!
>>232 フィンを2cmくらいチョキチョキ切れば普通につくぜ?
ワンスロ5750だけど
234 :
Socket774:2010/02/27(土) 12:51:13 ID:ALGmChA1
5870はそのまま付けられるんだよなたしか
237 :
Socket774:2010/02/27(土) 15:31:55 ID:ALGmChA1
239 :
203:2010/02/27(土) 16:35:57 ID:RIQhaQ9x
圧倒的にHR-05 IFXが冷える
HV-6989は取り付けがプッシュピンで論外。
>>235 HD5870はベース部流用が出来ないのでVRMシンクの取り付けに苦労しそう。特にCrossFireコネクタ近くの小さい奴。
Accelero S1に限ったことではないが。
>>238 DVIコネクタに干渉する部分を曲げるだけ。
ベース部分を流用することによってメモリ,VRMシンク不要。
メモリの熱伝導湿布は剥がさずに流用、VRMはグリスでは恐らく接触しないので熱伝導シートが必要。
>>239 とりあえずボルトスルーで固定してみろって
ホームセンターでもどこでも売ってるM3(3mm)の20〜30mmくらい?のネジを買ってきて、
ネジ→絶縁ワッシャ→マザーボード→絶縁ワッシャ→(ナット→)
→シンクの留め具→(バネとか→)締めるナット で固定。
ナットは2カ所を順番に少しずつ締めていくこと。(片側だけ締めると斜めになる)
AINEXの糞固定具とは違って、ある程度密着させられる。
それだけで温度は確実に下がる(シンクに熱が移動するようになる)
それからあきらめて1000円くらいのグリス買ってこい
ちなみにHR-05IFXの固定はボルトスルー式だぞ。
サイズの写真見ればわかると思うけどね。
ネジをマザーに固定するナットはついてないけど、俺は固定した方がやりやすかったな。
マザーによっては基板上の部品が干渉して締められなかったが。
ファンレスクーラー探してるんだけど
VFN100 S1 スピットファイアはどれが一番冷えるの?
つい5時間ほど前にウチの8800GTをTMG ND1からS1に換装した俺としてはS1が一番冷えて欲しい
Spitfireはファンレスの報告はないんじゃないか?
フィンピッチが広いからS1の方が冷える気もするけど・・・
ローエンドならともかくミドル以上はメモリやVRMのことも考えるとファンレスはやめといた方がいいと思うよ
VNF100はシンクが小さいから9600GTクラスが限界。
カードは9600GEでオーバースペック程度のMMOしかしないんですが
露天放置したりするので音が気になって。
S1に静音12cmファンでもくくりつけてゆるゆるまわしておけば大丈夫でしょうか
9600GTGEなら800rpmとかでも十分だと思うけど
ファンの有無で天と地ほど違うよ
GTX295対応のVGAクーラー出ないかな
リテールだと冷却性が今一つだ…
250 :
239:2010/02/28(日) 10:10:37 ID:tkklKNLM
>>240>>242 わかりました、触ってみるとそんなに熱く無いから
マザボの測定器か何かのミスかな
HD4850リファンレス爆熱つぎワロタ
なにこれ100度越え余裕すぎる
夏とかふっとぶんじゃないか
>>250 とりあえず、Temp1が何処か判らんからSpeedFan以外のソフトを使ってみたらどうよ。
EverestとかHWMonitorとか。
>>251 ファン速度弄れ。50%くらいに。
なんで.binなんだ
256 :
254:2010/02/28(日) 18:52:54 ID:NjVyf0gl
拡張子の入力をそのままでしたからかな・・・とか思ったけどあぷロダの仕様みたい。
>>254 2スロット使ってもいいならainexのファンステイ+適当なケースファンでおk。
>>253 CPU温度じゃないの?その熱いのって。
>>258 >>239にも画像があるんですが4コアなんでcore0〜2辺りがCPUだと思ってるんですが
HWMonitorでも見たんですが各コア平均25℃前後のようです
VRM-R3って検索しても引っかからないが、日本じゃ売ってないのかな
蘇生
>>260 VRM-R1〜2すら出てないんだから
期待は出来ないな
>>258 熱いのはやっぱりノースチップでした。
あとはhr-05 ifxとファン買って冷却力に賭けてみようと思います。
si-9xvよさげな形してんな
チップの冷却に使うの?
.
5 :Socket774[ ]:2008/09/21 16:20:31 ID:6SYXjnw/
おい、PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかって聞いているんだよ
いい加減に答えろやコラ
答えが出てるのに延々聞き続けるキチガイと同じ臭いがする ID:2vShJqiB
>>307 随分と前のネタだな
>>309 コーティングじゃない、洗浄、もしくは、何らかの塩(えん)が入った状態のままコーティングされたという線が強かった。
鉄の部分が腐食して内部から朽ちた。
そういう写真が別ソースにあるよ
誤爆った
すまね
>>266 うんまぁね。
でも中古市場でも見つからん。気付いたのが遅かった
270 :
254:2010/03/03(水) 21:57:04 ID:w78o7zRM
この
>>254 WinFast PX9500GTロープロ、死んじゃった。
AVP3をちょっとやってて戻ったらフリーズしたので強制停止→再起動させてイベントビューアみたら
ディスプレイデバイスのドライバが〜で無制限ループに〜となってて、あとはモジュール見つからないって。
nvidiaのとこからみたらアクセラレーター繋がってないですよ・・・って
どうせならGPU-Z起動させてログ取っとくんだった。カタチ似てても低速ファンじゃダメか。
ナムー
>ディスプレイデバイスのドライバが〜で無制限ループに〜
このエラーはハードウェアが正常でも出たことあるよ。まだ死んでいないんじゃ?
雪原並みに冷えて同価格帯位のクーラーってないかな
もうなんというか、新鮮味に欠けるね
だが乙274
HD4670なんだけど
必要スペックがそんなに高くない3dオンラインゲームなら十分だとおもいますか?
>>276 スレ違いだが
十分だとは思うが・・・もうちょっと出せるなら5670か5570にしとけ
5670…4670と消費電力はほぼ同じ、もしくはほんの少し上で性能は9600GTから上で、9800GTよりの性能。4670との性能は3〜5割増し
5570…4670との性能差はほとんどない。5670と同じGPUダイで、省電力。4650程度
>>277 HD5670って9600GTに勝ったり負けたりってレベルじゃなかった?
普通の吹きつけでファンが12cmで変えられそうだな
少なくとも前のよりはほしい
ヒートパイプの方向も変更になってるねー
ファンの位置が変更になったのはやっぱりヒートシンクがはがれると
ファンの羽ストップさせちゃう事例がでてきたのかなw
個人的には前の雪原のほうが好きw
こんなのよりT-RAD GTXの取り扱いを…
>>276だけどスレ違いすいません。
教えてくれた人ありがとうございます。
SETSUGEN2 左側のメモリ部分に風が当たらなさそうだなぁ
最近はメモリの熱もバカに出来ないから、出たとしても様子見かな
MUSASHIを半分にぶった切ったって感じだな
>>254の原因はもしかして今話題の欠陥ドライバじゃないか?
もうプシュピンはやだ
未だにS1が冷却性能トップだなぁ。
互換性と在庫が無いけど。
そろそろrev3が出ても良いんじゃないかね
タシカニ!
唯儲け少ないんじゃないの?
試しに作ったS1がバカ当たりでフィン少ないだけ
ぼったくれない!!
だから今パチモンW○iとか作ってるのか!
あれを据え置き型ゲームのパチモンというのは流石に無理が
全然パチってねえ物に対して「パチモノ」を使うのは失礼だろ!
ちゃんとパチモノ作ってる誇り高き貧乏技術者に謝れよ!!
今、ASUSのEN8800GTをファンレス化(Accerなんとかっていうアルファベットが入ってるやつ)しているんだが、
これから気温が上がってきたら確実に熱で駄目になりそうなので、
ファン付きのものか、そこまで温度が上がらないファンレスのグラボに交換しようと思ってる
★「A列車で行こう9」が8800GT並みとは行かなくてもきちんと動く性能
★音楽を聞くことも多いので、ヘッドフォン(開放型)をつけててもわかるような騒音はNG
★できれば15000円以内
★GeForceでもRadeonでもどっちでもおk。外に排熱できるタイプがいい
こんな感じで用途に合うグラボってあるだろうか?
書いてる最中にスレチだと気づかないのかお前はw
>>299 Accelero S1の事ならTurbo Moduleを取り付ければ夏でも十分冷える。
それ以上はスレチなのでファンレスVGAスレでもいってら。
スレチもうしわけない・・・
とりあえずTurbo Module探してくる。サンクス
G92さんは未だ現役でがんばってるんだからな
大事にしてやれよ
S1にターボモジュールつけるのと
S1に結束バンドで800RMPぐらいの12cmケースファンくくりつけるのと
S1直下のスロットにファンステイで↑つけるのどれが冷えるだろ?
結束バンドとステイはほぼ同じだけど
密着してるぶん微妙に結束バンドが上かな。
結束バンドは取り付け方によっては共振してしまう事がある点と
S1とファンの重さでカードがたわむのだけ注意ね。
お金出してターボモジュール買って既にもってる12cm括り付けるより
効果が低かったらショック受ける、、、からくくり付けておくことにするわ。
VGAたわむの怖いのでステイにしておきます
ケース内で下から上へ、ブラケットから吸い込んで、のエアフローさえ作れば不要>ターボモジュール
外排気の新製品まだかよ
5850に取り付けた時に高さを抑えられるモデルをご教授御願いします。
ケースの都合上、マザボに縦挿し&リファクーラーより2cm位までしか上部に余裕がありません。
雪原を試したところ、3cm近く干渉して収納できませんでした…
310 :
Socket774:2010/03/14(日) 17:05:57 ID:7yj6vov7
スピットファイヤはどうよ?
上じゃなくて横にシンクつけるタイプのクーラー。
横に付くからSLIだかCFだかするならダメかも
T-Rad2に90mmファンの組み合わせなら高さ抑えられるでしょう
>>309 >>311さんと同じ意見かな
T-RAD2 GTXを個人輸入とかじゃね
英語で発送催促メール書けるなら割とスムーズに5、6kくらいで買えるみたいよ
ケースがSKELETONなのでスピットファイアだと高効率に冷えそうで魅力的ですが、
いかんせんスペース的に厳しそうです。
T-Red2 GTX良さそうですね、
ソースによって高さがT-Red2と同じ104のところと140のところがありますが誤植なのかな?
同じ高さなら新作のT-Red2 GTXを個人輸入してみます。d
>>314 おぉ!凄まじく参考になります、この厚みならバッチリ行けそうです。
ちなみに右は武蔵かな?
>>315 最初は更にT-ReXだと勘違いしていましたorz
リンク先のスレで勉強してきます。
色々ありがとー
>>316 右はISGC-V320とHD4890の組み合わせ
5850にT-Rad2取り付けできたらこのスレで報告お願いします
320 :
Socket774:2010/03/15(月) 22:38:25 ID:75hTsaD4
mk-13nのレビューは、公式サイトにいくつかリンクが貼ってある。
>>320 ほんとですね。
別方向から見つけて、本家本元の公式見てませんでしたorz
12cmファンが使えるのが魅力だな >mk-13
mk-13良い事は良いんだが
GPU+mk-13とファンで4スロット占有はさすがに使いにくい
>>323 サイドにだけファンつければ3slotで余裕じゃね?
しかもレビューによってはその方が冷えるって結果が出てたりしたはず
まぁサイドパネルに空気穴が無いケースでもそういう結果になるのかどうかわからんけど、
どっちにしてもメモリやらVRMやらはサイドから風送った方が冷えるだろうね
コア温度にしてもファンレス状態でそれなりに冷えるみたいだからサイドから風送れば問題ねーべ
…多分
ドイツ人にもSFLEXは定番なんだな
Accelero L2 ProをHD4850に着けてる人っている?
このクーラーで冷却大丈夫なんだろうか、一応対応GPUのリストには載ってるけど
正直構造から言ってギリだと思うぞ。
ロード時間の長い用途の場合は避けた方が無難。
>>326 4850のことはよく分からんが、これあんまり冷えないよ。
ほぼ同形のアークティックのクーラー載せてるクロシコの5770に
付けてみたけど、2スロ占有→3スロ占有に増えてるのに
ほとんど温度は変わらなかった。シンクがしょぼいんだな。
所詮は2000円の安物という感じだ。ファンはなかなか静かだけどな。
>>324 SLIとかCFXとかの時はサイド(?)から2枚まとめて冷やせるかなあ?
330 :
326:2010/03/16(火) 15:05:51 ID:L8oB/KFx
ですよねー、怪しいと思った・・レスサンクスです
雪原にするかなぁ、雪原はもうあまり売ってるところないけど
雪原2マダー?
外排気の新製品まだかよ
>>328 負荷状態では冷えないっすねぇ
手動でファンを100%にしても全然下がらないし
>>329 どれくらい冷えるかはわからんけど、そういう状態で冷やすことを想定してるはず
MK-13の商品紹介ページにそう書いてね?図もあった気がする
mk−13発売まだ〜?
>>334 急ぎなら個人輸入しちまえ
俺の予想だと個人輸入で買っても国内販売価格と大差ない
予想がハズレたらスマン
俺もMK-13去年から発売待ってる
海外通販で$60+送料$40位 \9000
サイズのボッタクリ価格を考えると大して変わらない。
MK-13は重さと4スロット占有?が気になるな
笊はCPUにはハードなのガンガン出すけど
VGA用には相変わらず貧弱なのしか出さないな
対応GPU的に4850でギリギリか実用はヤバイレベルだろうな
いまだに最強クーラーはS1のまんま?
スピットファイアとMK13が気になるけどどう?
>>344 少なくともS1が最強じゃない事はもう確か。
CPは良いけどね。→S1
>>341 しかしCPUクーラースレでは無視られてる笊のCPUクーラー
(どうもファン交換が難しい奴は受けないらしい)
番号的にVF700のマイナーチェンジって程度なのかね
ヒートパイプも使ってないし、あまりハードに冷やすことは考えてなさそう
>>346 ファン交換ができない → 微調整ができない → 初心者向け
VGAクーラーだと大きさの問題があるからまた別だけどね。
3スロ占有はちときつい
雪原が微妙に冷えないからリテール外して12cmケースファンボード側に吹き付けるようにつけたら
だいぶ冷えるようになったけど3スロ占有になってしまったでござるの巻
GT250のクロシコにS1付くのかなぁ・・・
サイズがギリギリすぎてよく分からん
S1はフィンピッチ広いのもいいよな
少なくとも詰まることはない
GT250ならT-Rad2がサイコーです
HD5770につくお勧めってなんですか
MK-13、spitfireを大購入していくことによって
さらなるヒートシンク巨大化への流れを作っていきたいところ
>>355 いやいやいやマジでw それ無いからw
1万円のクーラーがどんどん売れるわけ無いし、干渉やらクーラーの自重やらで問題多過ぎ。
こういうクーラーは長期扱いが無いのも、売れなくなったら致命的だからだし、トレンドから外れたら一切売れないものはなぁ
巨大化するんならGPUだけじゃなくてVRAMとか全部一体型でカヴァーするタイプがいいな
ママンのMOSFETクーラーの新しいのでないかな
ノースとおパイポで繋がってるのはどうも好かん
今はどのビデオカードがコストパフォーマンス優れてるんすか
10000〜16000円帯で
また他作野郎か
金持ちだな
2年ほど10k以上のビデオカードなんて買う余裕が無いよ
なんとか4670 3枚、8600GTS 1枚で精一杯だ
その4枚でハイエンドカテゴリの1枚買えるじゃんw
複数PCならスマンカッタ、でも全PCにそのクラス必要か?
4670 2枚は10k弱購入で3Dゲームもプレイする非自分用のメインPCだからその位は要るんだ
もう少し懐に余裕あれば4830ほしかったくらい
サブには4k弱購入の4670 1枚と同じく4k弱の8600GTS
ローエンドと誤差程度の価格差だったんで購入
自分用の現在のメインはGTX260
5870のリファレンスファンがいかれたのでT-RADに換装したんだが
ケースにつけると重さで右下にねじれるね
もっと重いクーラーつけてる人はどうしてるんだろう
重力の元を正せばいいんじゃね?
たわむのは別に気にしない俺みたいなのもいる
WARIBASHIで支えればよくね?
>>369 なにそのカッコいい感じの器具は
WARIBASHIはT-RADに、WARHIBASHI・WAKIZASHI、
TWOすれば、SETSUNAにMUSASHI・MUSO・WARHIBASHでCOOLでOK、OK!!!
株式会社サイズ | 商品詳細 |NINJIA WARIBASHI (SCNWB-1000)
>>371 やめろ、発表の4月1日はまだ早い。お前クビになんぞ?U Want Fire?
いやなんか昔サイズスレだかどっかで誰かがWARIBASHIって
言ってたからマネしてみたw
>>373 お前をエイプリルフールネタをリークさせたサイズ社員と見立てた、ただの冗談だからw
ってあれID違うがな
376 :
373:2010/03/26(金) 01:00:24 ID:BqrXch2O
ん?俺は371じゃねーぞw
かえてもうるさそうなファンだな
外排気は死んだもういない
>>381 あれ?一時期大人気だったのに…
外排気のクーラーに憧れてたんだけどなぁw
昔みたいな、大型ヒートシンク+ヒートパイプが今の主流ですか?
外排気は、冷却能力の限界が早いからな(同騒音比)
>>382 今でもハイエンド帯のリテールクーラーとして盛り上がってますよ。
ZCG-2040しかない。
あの外排気クーラーはCPUその他のパーツへの被害が少ないけどやっぱ冷えないよな
冷やそうとするとうるさすぎて死ねる
普通に考えればあの細いPCIスロットから吐き出す風量には限界あるもんな
クーラーだけで2スロ消費の外排気とかあったらな
VGAクーラー、彷徨い続けて
IXG-80HA2単体に鎌ステイに落ち着いたわ…@GTX285OC
鎌ステイの付属ファンを14cmファンに換装&M3グリス。
ベンチでシバいて、換装前90度から40度まで下がった。
温度見た時は涙で前が見えなかつた。
という夢を見た。
実際はこれから試す。
( ゚д゚ )
(゚д゚ ) ≡≡≡
O┬Oc )〜 ≡≡≡
(*)ι_/(*) ≡≡≡
( ゚д゚ ) ! ≡≡≡
O┬Oc )〜 ≡≡≡
(*)ι_/(*) ≡≡≡
( ゚д゚ )
O┬O
( .∩.|
ι| |j::...
∪::::::
こっちくんなw
雪原3000円で売ってるんだけど買おうか迷ってます
4850リファレンスです
どうするべきでしょうか?
迷ったら買え
そしていらなかったら飾れ
リファクーラー外すときはできればスッポンしてくれ
GPUスッポンって確実に死亡じゃねーかw
だがそれがいい
GTX480という、最強の素材が出てきたぞw
発熱は確かに最強臭いな・・・
でもコストパフォーマンスが・・・
爆熱VGAが出るという事は…とんでもない冷却性能のVGAクーラーが出るかもしれんぜ!
wktk
G80系よりも発熱が凄いのかな。真夏に使うと普通に80度超える。
もうハイエンド用のCPUクーラーつけちゃえばいいよ
ハイエンド系はメーカー消極的なんじゃないか?
5970のクーラーも出てないだろ
売れる数考えたら億劫になるのもわかるが
>>403 80度なんてレベルじゃないよ、気温20度の測定で90度越えてるんだから既に
100度越えは確実
ハイエンド系は現状では騒音は開き直るしかないんだろうな
ギリギリな静音ゲーミングにしたければ
5870をspitfire付けてケースのスペースぶっこ抜いてこしらえるしかない
そろそろ刀鍛冶のようにヒートシンクを鍛え上げる職人が出てきてもいい頃合
それはまさに鉄塊だった。的な
ヒートシンク職人の朝は早い
取り付ける際に出血者続出しそうだな
キュウリのスライスには丁度いい
>>408 2スロ分の厚みに1個のファンで賄おうとするからうるさくなるんだよな
お構いなしで3〜4スロット占有で8cm3連ファンなら比較的静音でできるな
そしてSLI出来なくて泣く人が続出
なに、DualGPUにすれば問題はない
まじで3スロ12cmファン*2とかでてくれんか
ハイエンド3枚とかやるならもう水冷にすりゃいいんじゃね
実際CWCH50-1のVGA版みたいなものがあれば欲しい
そういや
CPUと同じでいっそコア自体をデュアルコア化したほうが性能上げつつ
発熱も消費電力も落とせるんじゃないの?
何でわざわざクロスファイアとかにしてるんだ
>>418 熱密度が・・・2スロットモデルだと確実に放熱間に合わなくて死ぬなw
>>418 コアにあたる部分はもう2つと言わず、沢山あるがな
CPUとGPUは違う目的のために進化が進んだのだから構造が違ってて当然
まあお前が言いたいのは、およそ絵に描いた理想でさいきょうのマルチダイGPUなんだろうけどな。
それも現在はCF・X2などの進化の延長線にある。いかにマルチダイをシングルダイと同じように扱えるかがキモ
もしくはシングルダイと同じように動作するのがその時代での技術の限界なら、
ソフトウェア側もマルチダイでも性能が発揮されるようなものに変わらないといけない
性能同じ程度なら消費電力も発熱量はマルチコアのほうが下がるもんだと思ってたけど違うのかあ
どっちにせよ、マルチコア化してもソフトが対応してなきゃあんま意味ないのね。
ダイが増えればそれに応じて消費電力は上がるし発熱も同じ
よほど上手いこと解消出来るようなもの作るか全体設計しなけりゃそこは変わらんと思うよ
マルチコア化で省略できるところが消費電力に響くようなコア数は数年前に通り過ぎたからな
現行GPUの構造をCPUに例えるとこんな感じ
GTX4x0のGF100コアは1ダイ=4クラスタ=16コア=512パイプライン
HD58x0のCypressコアは1ダイ=2クラスタ=20コア=1600パイプライン
>>421 だから、お前・・GPUにおけるコアを理解してないだろ?
>>421 GPUのマルチコア化は、仕事内容が分業しやすいからCPUよか先行してるのよ。
それで今の熱なんだから、「マルチコア化でさらなる低発熱」ってのは
「グラフィックカードは現に熱いだろ」って事実で否定されてると考えるべき。
1スロ静音でローからミドルクラスのVGAクーラーってないんだよな。
サイズ
発売予定の新商品
2010年 4月上旬
PC Case Nighthawk
MK-13はGW前後になるか発売しないかどうなることやら
>>427 まあそのクラスは交換の需要そのものが少ないし、リテールより高性能なクーラーの開発はかなり難しいんだろうな。
>>428 昨日MK-13特に使う当てがないのにポチッってしまった
いらないならクレ
MK-13とspitfireで2枚差しとか
購入したH455F512Hですが録画機の深夜録画時に音が気になるので
Accelero S2に換装
【 クーラー 】 リファ → Accelero S2
【 VGA .】 HIS H455F512H
【. グリス ..】 デフォルトのまま
【. ケース .】 HP P6120 だいぶ小さめのミニタワー 追加ファン等なし
【負荷ツール】 Furmark 1280×1024 AAなし 10分
【計測ツール】 GPU-Z
【 室温 】 19℃
【ケース内℃】 ?℃
【CPU】 Q8300定格
【CPUクーラー】 リファレンス
・H455F512Hのリファ
【 アイドル 】 41〜42℃ / 2400rpm(20%)
【 負荷時 】 max54℃ 2400rpm(20%)
・H455F512H→ Accelero S2
【 アイドル 】 32〜34℃ (-%)
【 負荷時 】 max38℃ (-%)
その他感想など
ミニタワーとメーカーは言っていますが実際は限りなくスリムケースよりのP6120
発熱&熱のこもるのが怖くファン有購入→我慢できずに換装
radeon4550は代理店データには対応機種表にないが本家には記載有
P6120への装着時はノーマルでは不可能でしたので改造
上下プラパーツを除去してMBとの干渉しないようにして
組み込み時のケース出っ張りに対しては出力側上部のフィン2枚を2cm切断
何とかケースに押し込みました
ただしヒートパイプがケース蓋に1〜2mmですが干渉
これは無視できそうなのでそのままケースを閉じました
静かでよく冷え満足度は高いです
うpしてくれたらありがたい。
435 :
433:2010/03/30(火) 22:05:19 ID:mzO4qDRq
>>434 切断のところ?
だとこんな感じ
http://aryarya.net/up/img/4143.jpg 安物ニッパで折り取るようにしたので断面は汚いです
明日当たり修正予定
プラパーツはノッチを抑えながら接合しているフィンからはがすようにすると一瞬で取れます
ケース蓋への干渉もヒートパイプを曲げるように修正すればクリア可能でしょう
2スロ占有→3スロになりそうなので、まあいいかと
ヒートパイプのケースへの干渉部分がほんのりあったかいです
フィンの切断はニッパーより頑丈な台所鋏の方が簡単にきれいに切れると思います
>>435 ありがとう。うちの4670が爆音なんで試そうか迷ってて
参考になりました。
>>436 俺も4670+S2をオクで売っ払うんでリファクーラーに戻したら、
アイドルで10℃跳ね上がったから驚いた。
たぶん満足できると思う。
俺も4870をいざリファ外排気に戻したらドライヤー並みに温風出てくるからびびった
SilenX IXG-80HA2がVGAクーラーの最終解答なんだろ?
でもなんだか大根おろし器みたいだよね
spitfireってVGAのメモリーとか冷えなくねえ?
Zalmanの新しい奴試した人おらんですか?
サーマルテイクのISGC-V320使ってるんだけど、Plitの2連ファンが付いた
GTX285に付く?あれ、オリジナル基盤だっけ?
444 :
Socket774:2010/04/02(金) 15:36:51 ID:7B4P/gi2
ノースブリッジの温度がわかるソフトってない?
445 :
Socket774:2010/04/02(金) 23:43:30 ID:YetYwmAt
ねえよカス
餃子もあるよ
>>444 Speedfan、HWMonitor、EVEREST Ultimate
>>447 HWMonitorって「TMPIN2」っていうのがノースの温度なの?
それはマザーによるので何とも。
まあ普通のマザーならチップセットだけどね。
451 :
Socket774:2010/04/06(火) 14:42:40 ID:jQxm5HhJ
チップごとのクーラー取り付け穴のサイズ表みたいなのない?
53mmとか43mmとかいわれても判らない
同じチップでも違うから何とも言えない。
GT240や9600GTあたりは53mmと43mmの両方ある。
9600GTはさらに旧式の対角80mmの二点止めもあるから要注意。
測ってみれば問題ない
とどのつまりぐぐって出てこないのは買うまで判らないのね。
おみくじは製造プロセスだけでおなかいっぱいだよぉ・・・
いやだから測れよw
とどのつまりはボラの最終形態で、オボコ→スバシリ→イナ→ボラ と
色々変遷あるけれど、結局 とど になる事から、転じて とどのつまり。
ボラの名前を使った単語に、おぼこ娘というのもあったりする。 男では、いなせ、等
これ豆知識な
>>457 ほー。そうか、「おぼこい(形容詞)」もこれが語源か。ためになった。
>>993 正直、コテまがいの巣は要らない。そして、仮にコテの自演や暴走でなくても、
お前に独占されるネタは正直ウザい → ID:N+HpFC8d
>>665 >>913でもあるし、無くても良いけど、続行ならスレの方針はこのままの方が良い
誤爆すまん
頭冷やせよ
風邪引くなよ
歯ぁ磨いたか
風呂入れよ
ド、ド、ドリフト大爆走〜
だめだこりゃっ
次行ってみよう〜
メモリ用のファンってここでいいのかい?
ひかりものでメモリを冷やせるイカすアイテムを
探しているのだけど。
469 :
467:2010/04/14(水) 23:09:52 ID:HJMiztvw
>>468 おおおこういうのを探しているんだよ!
さんきゅー。
spotcoolでも代用出来そうだったけど、前に貰ったやつがさ
速攻で軸音なるようになっちゃってさ
次はないわあって思っていたからこういうの紹介してもらえて
たすかるお。
明日早速ショップに行ってむるよ。
GTX480の為に先にmk-13買ったのはいいが
GTX480を買う気が失せてしまった件
mk-13どこで買いました?
香港の例の店が一番安いがMK-13は売ってないな
クロシコのGTX260にT-rad2GTX付けてみたら温度上がっちゃったんだけど失敗なのかな?
密着してないだけ
mk-13日本での販売はまだ未定?
すみません、
VGA について聞きたいのですが、
ハイエンドモデルを組んでいるのに
3Dゲームとかやらない場合
その時の、排熱とかどうなるんでしょうか?
処理が軽いから、あまり熱を持たないのでしょうか
消費電力もさほど食わないのでしょうか?
熱も食わんし消費電力も控えめ
だがハイエンドVGAのアイドル消費電力
=ミドルクラスVGAの最大消費電力となる事はままある
ATiの58XXシリーズならかなり抑えてあるが
物による
GTX480とかなんか買った日には…
赤飯を炊こう
GTX480 3WaySLI+特殊形状のクーラーで上にお釜乗せれば米炊けなくもなさそうだな
HD4850を中古で買ったんだが、試しに8800GTに付けてたHR-03(RevA)&12cmFAN
を付けたら十分冷えててワロタ。
ヒートシンクはVGA CHIP HEATSINKS使ってみたよ。
HR-03シリーズ仲間がまだ居たとはw
実測消費電力がIdle/Peakとも20W程度高い4850でもいけるのか
俺はHR-03 GT+9cmファンで9800GTX+(50nm)冷やしてるよ
5870があんまり熱いのでISGC-V320を取り付けた。
アイドル時で15℃、シバキ時で20℃下がった。
でもファン(注:桜ファンではない)が全開でうるさい。。。
そこでちょっと教えてほしいんだけど、
グラボのリテールファンがついてた4ピン(ミニ?)からパルスと制御信号をとって、
普通のPWMファンをつなぐことってできないのかな?
あと4ピン(ミニ?)→4ピンPWM変換プラグってないのかな?
教えて偉い人!
test
ISGC-V320はなかなか良さげ。
T-rad2よりも大きいFANが搭載できるし。
HR-03外して付け替えるかな・・・
サイズのMUSASHIは、公式見てみたんだけどやっぱりGTX285には付かない?
>>492 Accelero XTREME GTX Pro にしなさいよ
ファンがへたっても交換できるタイプがいんじゃないか
まあどれだけ長く使うかにもよるけど
496 :
489:2010/04/23(金) 18:10:25 ID:kReENsVj
>>494 レスサンクス。
そうか、できるのか!
問題はこのちっこい4pinコネクタだな。
センゴクのネット通販のページでは見つからないし、
いったいどこ行けば手に入るんだろう?
>>491 かなりでかいよ。
ケースによってはサイドファンとかと干渉するかも?
コネクタの画像うp
499 :
489:2010/04/23(金) 19:03:09 ID:kReENsVj
>>493 なるほど、でも、ちょっと高いね。
これなら、HD5850買うか・・・MUSASHIも付くし。
503 :
489:2010/04/23(金) 20:02:28 ID:kReENsVj
>>501-502 ありがとう!!
超〜感動!!
一杯オゴりたい気分だ。
この週末に秋葉原行ってくるわ。
ホントにありがとう!!
4850と4670にザルマンのVF770が突いた
70℃いかないくらいだから4850でも温度は問題ないっぽい
音は負荷かかってもそこそこ静か
アッー
>>489 ISGC-V320買ってきた。
箱についてるシンク使うのもったいないから別売りのシンク買って付けてみたよ。
ケースはサーバーラックなので奥行きは問題ないし、天板も付いた。
なによりHR-03+12cmFAN付けてた時はVGA&HR-03&12cmFAN合わせてPCIスロットが5つ塞がってたのに対し
4スロットまで下がったよ。
おかげでUSBカード付けられた^^
507 :
Socket774:2010/04/23(金) 22:42:42 ID:YTCqFWms
つ【チラシ】
ISGC-V320とS1をファンレス運用した場合、やっぱりS1の方が冷えるのだろうか
>>503 現物(コネクタ)持ってったほうがいいぞー
なぜか別のコネクタを買っちゃったりするからな
種類がわかってれば大丈夫だけど(PHとかね)、「2mmピッチ」とかだと危ないよ
とにかく種類がメチャクチャあるからさ。
あとハウジングだけ買ってピン買わないとか意味ないからね(圧着工具はあるの?)
ちなみに俺のオススメは共立で定形外発送だな。
種類もそろってるし安い。他に買い出しとかあるならいいけどさ。
秋葉原はチャリで行ける距離だけど、場合によっては見つからなかったり無駄に高かったりする。
>>509 種類がメチャクチャあるから、ダウジングで探す、と要約した
なんて非効率な
ヒートパイプ型のチップセットクーラーって現状オク以外で入手する方法は無いのかな・・・
>>511 海外だろうな。
HR-05も無いんだっけ?もう。
MBメーカーが勝手にごてごての冷えないシンク載せるから悪いんだよな
>>512 HR-05販売終了してますね
うーむ、新品国内は厳しいか
レスありがとう
俺はNC-U6を4つ、HR-05を8つ確保してる。
noctua冷えるわ
ちょっと前に5850にT-rad2GTR薦められものですが無事に装着完了しました。
雪原と違って高さが低いのでAntec skeletonでも干渉ゼロ!
自分のMSI Eclipse SLIだとどのレーンでもOKです。
冷却性能も付属のファン800ppmでもアイドル32度、ベンチ(MHFやバンテージ等)回しても60度には届きませんね。
リファに比べて劇的に静かになった上に冷えています。
CCCで多少OCした状態でこの結果なので定格だともう少し絞れそうです。
良いもの紹介してくれてありがとう。
516 :
Socket774:2010/04/24(土) 23:35:53 ID:WyvBj2gt
コアは簡単に冷やせるんだが
問題はメモリだよね
9800GTGEあるいは9600GTGEってファンレスで運用できないかな?
518 :
Socket774:2010/04/25(日) 00:28:07 ID:LfhJpaQT
質問いいでしょうか。
今日、4870が安かったので衝動買いして来た。
今までは9600GT+S1だったので、S1を4870につけてみたけど、
起動後ドライバ入れる前に熱落ち?するんで、ひとまずタイラップでファンを縛り付け。
なんとかドライバを入れられたので、GPU-Zで見てみると、こんな感じ。
温度高いですよね?
GPU Temp.(DISPIO):43.5℃
GPU Temp.(MEMIO):86.5℃
GPU Temp.(SHADERCORE):63.5℃
聞きたいこと。
・4870にS1は無謀?それとも↑まで温度上がるのは取り付けミスってる?
・一般的にGPU温度ってのは↑のどれのことを言うの?
よろしくお願いします。
せっかく買ってきたけど、こわくてベンチも回せない・・・。
96GTGEにS1載せてもうじき1年になるけど、ファンレス余裕っしょ
今なんて25度しかないぜw
>>518 高いのはGPU Temp.(MEMIO):86.5℃
これってVRAMの温度でしょ
ちゃんとVRAMにヒートシンクつけた?
GPU Temp.(DISPIO):43.5℃がGPU温度
GPU自体は冷えてるけど他が冷えてない
ファンレスにでもしてるの?
非リファレンスHD5850にAcceleroS1装着したので報告
板は玄人志向のRH5850-E1GHW/HD/DP/SP
(リファレンスファンモデルのRH5850-E1GHW/HD/DPではない)
リファのはDVIコネクタと干渉するという話は聞いていたけど、これはコネクタ付近は大丈夫だった。
でもVRMについているシンクの背が高くて干渉してしまい、そのままでは取り付けできなかった。
VRMシンクを諦めるのは惜しいので、S1のフィンを2枚ほど微妙に曲げて
シンクのフィンの間にS1のフィンがくるように間隔を調整して押し込んだらいけた。
メモリチップシンクは単純に貼り付け、
ファンはそこらに転がってた12cmファンを結束バンドで固定して完成
シバキは適当にHeavenBenchmarkを1週して最大温度を記録
RH5850-E1GHW/HD/DP/SPのオリファン :アイドル状態37度/ヘヴン状態58度
S1+12cmファン(ファンコンで1200rpmぐらい):アイドル状態31度/ヘヴン状態54度
温度的にはシバキ4度しか下がってないけど、
静音的にはかなり静かになったので満足。オリファン全力は本当にうるさかった。
あとはメモリ用のシンクがチープすぎる。
もっと高性能なメモリ用のシンクがほしい…
GF9600GT-E512HW/HD/GEをファンレス化する目的でS1注文した。
ケースから一式取り出してまな板状態なんだが、そのままファンレスだけでしのげるのだろうか。
コアはともかくメモリとかの発熱が、ファン無しに耐えれるか気になる
エアフローしだいだし
525 :
Socket774:2010/04/25(日) 02:18:19 ID:jp6SJPXo
ASUSのENGT240買ってみたけど、リテールのクーラーでシバキで55度、通常30度くらい。
消費電力も少ないしゲームしないでグラボつけたい人にはいいよ。
ここにいる人には物足りないと思うけど。
VRMの冷却は課題だな
たいして売れるような物じゃないし、オリジナル基盤じゃ合わないからなあ
4870とか5870のようなリファレンスがバカ売れした奴なら、VRM-Rシリーズが
あるだけましだが、それでも海外通販だしね
初期9600GTでファンレスしてたが特に不具合無かったから
ミドルレンジクラスならVRM気にしなくて良いと思う。因みにHR-03GT使ってた
528 :
Socket774:2010/04/25(日) 14:05:58 ID:lsRDewK2
環境に寄るだろ
冷却部分のエアフロー次第だと何度も言わせるな
ミドルレンジでVRM気にしなくていいとかww
こういう馬鹿はケースサイド開放したり
メッシュ(笑)ケース使ってるんだろうな
VRMより人の事は気にしなくてもいいと思うぞw
>>530 排気ファン1個だけのサイド穴なしのケースでしたが何か?
FPSやってたりしたが落ちた事無かった
VRMなんて熱伝導シールでアルミか銅シンク貼っとけばおk
VRMの周辺のチップにペタペタとシンクつけて、GPUクーラー交換したら、
GPUの温度センサーが死亡した・・・
室温-10℃くらいに。MemIOなんてマイナス表示になった。
なにがダメだったんだろうかorz
GPUやチップセットクーラーの国内発売ペースが落ちてきてるのが悲しい
GTX280の為にMK-13を購入したんだけど、商品$62.95+送料$40.25で100ドル程度@F-CPU
国内で7000円前後と予想してみるが、まぁ許容範囲かな・・・
夏までに外排気の新モデルだせよ
Accelero Xtreme 4870X2ってもうどこも扱ってない・・・?見当たらないなぁ
買うの忘れたというかPCゲー最近またやりだしたら、音五月蝿いのなんの
VGAのリテールクーラーでは今年の夏は不安になってきたので安くて性能の良いVGAクーラーを探しているんだが
サイズ/Scythe MUSASHI (SCVMS-1000) \3,808
ZALMAN VF900-Cu \3,510
Arctic Cooling Accelero S1 Rev.2B \3,980
未だにVF-900-CUとAccelero S1 Rev.2Bが選択肢に出てくるって
高性能なクーラーは価格が上がって結局本体を買い替えたほうが得になってしまいVGAクーラーは停滞してるんだな
設置スペースが取れるなら迷う事無くS1。
風当てる方向によってMUSASHIかS1かって感じかな
Accelero S1の出来が良すぎただけじゃねーの?
>>538 それもあるけど、停滞じゃなくて高価格化
Spitfireを見ろよ
それだけじゃなくてZALMANも。 もう3000円台なんて大した物は出さないんだろ。
薄利だから
s1のあのなんとも言いがたいチープさは
貧乏ジサカーな俺としては逆に好感が持てる。
値段の割りにクソ冷えるから本当にありがたい存在だ
S1持ってるけど12cmFANが付かないから放置しているよ。
MUSASHIはFAN交換しようとしたら薄いフィンがもげちゃったんで捨てた・・・。
タイラップで固定すればいいんでは
544はスロット状況的に付けるスペースがないって意味じゃね
薄いファンは冷えない
普通の12cmファンをくくりつけたらめっちゃ冷えるようになってワロタ
とりあえず5970を分解する勇気が欲しい
549 :
538:2010/04/26(月) 20:05:47 ID:qpcXvEJl
おまえらthx
S1か・・・
ファンレスだとメモリがかなり熱くなるみたいだしファン必須なんだろうが3スロット占有するんだよなorz
ケース底のファンを持ち上げてS1のほうに向きを調整して風を当てればいいか
それにしてもVF900-CUは人気ないんだなw
冷えないもの
とはいえ9600GTecoみたいな低発熱短基版ものにはピッタリくる
>>549 700AlCuと全然変わらんかったなw
\1500くらい高かったのにw
安くて性能のいいクーラーって現状MUSASHIぐらいしか選択肢ないよな
もっと出してくれよ各メーカー
つか雪原2はいつ出るんだろ
VF-900はヒートパイプ付いてるのに冷却性能が低く、VF-700cuの方がマシだったという罠が。
ネタに走ってLEDモデルも出たし。
GPUコアはVF900の方が静かに冷やせたけどなぁ。
そろそろGPU位置とメモリ配置統一しろよ とは思う
そんでもってVGAFANは交換可能なのも前提で。
パワカラ5670にMUSASHIつけようとしたら背面パネル側が干渉した
雪原掘り出してつけた 静かになって満足 おわり
雪原2の写真が前に公開されたときに思ったけど
吸出しでもなくなってるしアルミフィンの面積は小さくなっちゃってるし、
コンセプトが全然変わっちゃってて雪原の後継クーラーっていう感じじゃなかったんだよなー
個人的には雪原1を長く販売してほしかった
まぁでも雪原ちゃんあんまり冷えてくんないからなぁ
結局ファン付け替えるはめになったお
あんな形態にしてはよく冷えてる方だと思うけどな。
冷却性能を突き詰めると言うより、スペース効率を求める隙間を狙ったクーラー。
こういう選択肢があるのはいいことだと思う。
いや、販売終わっちゃってるんだけどさ。
>>562 それはそう思う
よく冷やしたければファン交換して
スペース重視ならそのままでと2つ選択肢ができるのはいいことだ
そうそう一つ言い忘れ
雪原はデフォの変な吸出し(下排気)のまま使ってみたら
ケース下部に熱篭るわVGAの温度は下がらないわサウスブリッジまで加熱するわでどーしよーも無い有様
ファンの方向を通常の板噴き付け(上向き)に変えた
しったら普通に冷える。どう考えてもこっちの方が正常。
エアフローに寄りけりだろうがサイズの人は何考えて吸出し方向をデフォルトにしたのかわからん
HV-6989を買ったはいいが、換装したいシンクがクリップ付けだった罠!!
どうしたもんかな。
CN881は遂に話題にも上らなくなったか
何スロット占有だよww
冷却以外の全てを捨てた仕様だな 最強厨の証になりそうな予感
570 :
535:2010/04/28(水) 18:03:47 ID:QH7mqUxn
>>568 ちょ、配送案内きた後にこれかよw
写真を見る限り25o厚で5スロットになるなぁ
FANとセットで700g程度になるからか、ボードもタワんで見える
571 :
489:2010/04/28(水) 18:32:34 ID:+l0+NfT9
>>568 おお、ついに出るのか!
サイドファンにすればCFX/SLIできるんだろうな。
ただウチだとケース幅が微妙…
>>568 XTREME GTX Pro との比較が気になる・・・
このケースもスロットずれてんなぁ
需要がわからんw
直接FANの風当てたほうがいいだろw
T-RAD2 GTXを海外通販した途端、MK-13国内販売かよ
でも4スロット占有となると厳しいし、さすがに値も張るな
なあに。SpitFireに比べればかなり安い。
MK-13ファンレスだときついかな
GTX260以上はまず無理だろうな
カードの裏側にまわすタイプのクーラーって今はもうないの?
VNF100くらい
さんきゅー
このスレ的に一押しのファンレスVGAクーラーって何がある?
Spitfire
確かに、すげー冷えそうだな。ただ値段も結構するんだね。
ネットで探してたら3RSYSTEMのG-1000ってやつ見つけたんだけど
冷却性能ってどんなん?値段安いからすぐにでも飛びつきたいが
価格が高いものは、品質と比例するとは限らないが
値段が安いものは、品質もそれなり
という事実
MK-13よ…っ! 一刻もっ早くっ!
でもあんまり冷えなさそうだな
S1は安くて見た感じもちゃっちぃけどアホほど冷えるよ
誰得なんだよ
S1ほっっんとに安っぽいよなw
でもきっちり冷えるから侮れねえ
S1これほど最強なのに信者みたいなのが全然沸かないのは何故だろうなw
安っぽいからじゃねwww
信者の頭も冷やします
S1は本体も相当安っぽいけど
付属のメモリ用ヒートシンクの安っぽさはマジ異常レベルwww
最近のカードってメモリ結構加熱するし
S1と組み合わせられるよく冷えるメモリ用シンクが欲しいよね
MUSASHI買おうと思ってたけどS1のが古いのに性能良いのね
FANの分MUSASHIのがコスパが上って事か
IXG-80HA2は話題にならないけど論外なのですか?
5770買ってきたんだが、VF900-cu付けれないかな?
5770位ならVF900-cuぐらいで発熱を抑えられそうなんだが・・・・・
>>602 わかんねーけど、リファでも十分だと思うよ?
温度・騒音ともそんなに変わらないんじゃない?
5750+S1ファンレスで使ってるが、もちろんファンレスだから多少は静かにはなったけど、
アイドル時はそれほど違いは感じられなかった。昔の1スロクーラーとかとは別物だよ。
それで負荷かけると、リファの方が温度下がってたし(S1+ケースファン全開でも)
HD5770にムサシ付くかな?
今HD4870+ムサシを使ってるのだが冷えるし割りと静かなんでそのまま移行出来ればと思って
基板ごとスッポンしそうだ
ネーミングはMIKOSHIでいいのに
S1載らない・・
スサノヲとS1が、ってこと?
お互いにイナバウアーすればいけそうに見えるけどな
>>610 雪原2はファンの向き変えてフィン少なくなったか?
これをもっと長くして12*2にしてファンの換装可能とかなら面白いのに・・・
スサノオに1万近く出すならフツーにサイドファン付きのケースか水冷装置買った方がいいだろうに、
誰か止めろよ
S1はイナバウアーできないよ。
スロットに差し込んでる接点の所で多少角度付けれるけど、斜めにすると最悪接点が折れる
Σ(;゚◇゚) マジでっ
予備もないのにやってしまう所だったよ
情報サンクス
>>610 そんなもんどうでも良いからthermalright代理店としての仕事をちゃんとやれよ、とサイズに言いたい。
>>613 サイドファン付きケース+スサノオファンレスでどうか?
なにがどうか?なんだかわからんがw
スサノオはビデオカードも冷やせるとか言われてるけど、エアーフローとか滅茶苦茶になりそうな感じがする。
ファンx4とか、共振や軸音がうっせーだろうなぁ。
RadeonHD4770だと、極端に対応出来るの減るなぁ。
ZALの900cuくらいしかまともなの無いのか。
>>619 そんなやっつけ仕事的なありあわせの急造ラインナップ品使うのやめた方がいいよ
5750にするのがいいんじゃない?
4770はチップの素性良くないし
HD4770は\5,000未満で投売りされてた時期があったから、あの価格ならありだろうね。
\7,000の通常価格なら迷わずHD5750行くべきだと思うけど。
そんな事よりもヒートパイプ付きのチップセットクーラー、ほんとに見かけなくなって困った (ヽ´ω`)
622 :
Socket774:2010/05/04(火) 16:21:46 ID:2HCe+ziw
623 :
Socket774:2010/05/04(火) 16:22:30 ID:2HCe+ziw
あ、既出だったか、スマン
HR-05もHV-6989も入手不能になった今、これらの代替になるシンクが見当たらない。
後継になるようなのが出てきてくれないかな。
HR-05はよくヤフオクで見るけど
Porter-CN881とか
Porter-CN881はヒートパイプ接触タイプだけど、工作精度が悪くて密着しない個体が多い感じがする。
Porter-CN881、790GXにつけてるけどデフォのヒートシンクよりは格段に温度下がったよ
デフォだと60度前後だったのが今は40度弱
790GXはサポート外なんで、ヒートパイプ半分くらいしかコアに当たってないけどね
conecoのレビューで言われてる精度の悪さは感じなかったなあ
629 :
Socket774:2010/05/04(火) 19:43:19 ID:2HCe+ziw
630 :
Socket774:2010/05/04(火) 19:50:10 ID:dVeucvhS
>>629 買ってきて、とりあえず今デスクに立てて12cmファン付けてる。
けっこー良い感じ。
目がちょっと乾くけどね。
632 :
Socket774:2010/05/04(火) 22:30:23 ID:2HCe+ziw
今売ってるVGAの裏側に回せるやつってSpitfireとVNF100しかないのか。
VNF100は対応してないしSpitfireは高いしこういうって需要ないのかな。
オクならまだHR-03買えるがな
>>635 HR-03Rev.Aが錆びてるんだけど、どうやったら綺麗になる?
俺、V320使ってるからHR-03あげるよ。
S1も持ってたけど8800GTに付けたまま誰かにあげちゃった。
>>634 Z1何に付けてます?
HD 3650に乗るかな?
Z1ってGPU側のヒートシンクが1スロットに若干収まらないってみたけどその辺問題ないんだろうか
>>636 定番の CRC クレ556 なんかどうだね
Z1みたいなタイプは、メモリーの発熱が気になるから使わない (´・ω・`)
>>638,639
ねじ穴のピッチはHD3650でも恐らく合うと思う。
カード次第だけど。あとは干渉状況だね。
こればかりは現物合わせしないと何とも言えない。
うちは昔、サファイヤの1スロットクーラーが乗ったHD2600XTで使ってた。
カード付属の1スロットクーラーのFANがすぐにへたったので、そのリプレース用としてね。
8cmFANは昔買ってた死蔵品の
NIDECの15mm厚の3000rpmの薄型高速FANを積んでた。
見て判る通り、GPUチップ側も2スロット占有するし、その上でメモリチップとVRM等が全く冷えないので、
最近のメモリ動作クロックが高く、BGAチップの発熱が多いGPUカードにはちと辛い部分があると思う。
その上で、発熱が比較的少ないローエンドGPUカードに取り付けると、
背面に回り込んだフィンの部分のオフセットがきつくて、
その種のローエンドGPUカード特有のカード長の短さを活かせずに、
長いGPUカードを付けた際と同じくらいのスペースを占有する形となる。
その上で、FANまで付けると、マザボによっては、完全にメモリソケットと干渉する場合もあるかと思う。
その辺までちゃんと考慮して買わないと無駄な買い物になるので、注意した方がいい。
個人的にはHD3650でクーラーを載せ替えるのなら、
笊の700Cuや900Cuで済ませるか、
ジャンクのサファイヤHD4650Ultimate Editionなんかをヤフオクなどで入手して、
ファンレスヒートシンクを流用してファンレス化して使うわ。
ZAVのS1、S2はサイズ的にNGって前提なんだと思うんで、敢えて外して話しをしているけど、
単純なファンレスを考えているのなら、あれが一番冷えるよ。
>>641-642 ありがとうです
暑くなってきてファンが爆音なんで、何でもいいから静かにしたいところです
ファンレスならS2が価格も性能も良さそうですね
本当なら4670のUltimate Editionが5kくらいで買えればいいのですが
5670も出たし、どこか投売りしてくれないかなぁw
ギガバイトGPUってカカクコムで順位が低いけど値段が高めだからでしょうか?
5570のファンが小さくないモデルがこれしかなくて迷ってます
ギガバイトの銅2オンスがなんたらって書かれてる製品は、ビデオカード以外でも安定感が高いよ。
書かれてないのは単にボッタクリで人気が無いだけ。
洒落抜きでASUSやGigabyteの文字だけで値段が跳ね上がる。
そうですかASUSはあまり高くない印象がありました…
アドバイスくれた方ありがとうございます そこまで値段は変わらなかったので検討します
使用している部品類は一応クラスは変わってくるけどなw
高 ASUSTeK (全固体コン、フルスペック)
↑ ASRock (VRM辺りが固体コン、ASUSと比較して機能に差が付けられている)
安 PEGATRON (VRM辺りが固体コン、ニーズに合わせた機能の実装)
今のAsrockのメインMBはほとんどが全固コンだというのを知らんとは....。
Asusが何でも一番とかあり得ないからw
お値段は一番でごんす
MK-13いつだこら
5月中旬 だと
MK-13ってMEGA HALEMの所かw
さすがだなww
5770ならこれ追加するだけで十分かもしれん
(物理的に)追加できればの話だが
ELSAは長期保障やTV出力に意義があって、敢えて買う人が多かった。
最近は単なるボッタになり始めたけどね。
ELSAとか今大赤字なんじゃないかな、ゲフォがあのザマじゃ
>>661 ELSAって海外ではRADEONを売ってるから
逆にウハウハなんじゃないの?w
FT02に4670のIceQなんだけど、ファンレスにして底面の吸気ファンでの冷却のみに頼るとしたら
何つければ幸せになれる?S1かS2あたり検討してるんだが
大型クーラーで吸気は長所が無駄になっちまうから、4670にVF-700alcuで良いんじゃないかな
ああ・・・どうしてもっていうなら、後で使いまわせるS1買うべきだと思う。
S2はそのカードっきりになる可能性があるからね。
>>662 エルザジャパンと海外のELSAは別会社で何のつながりもありません
レスありがと
VF-700alcuならファンコンでも弄れるし静音性は問題なさそうだね。
ただ、トップフロー?のタイプってFT02特有の下から上っていう空気の流れを乱さないか少し心配だ。
寧ろ吹き付けて回りに放った熱が下からの空気の流れに乗って、うまいことケース上部に運ばれるんだろうか…
それと
>>664で言う、長所ってのはなんの長所?
S1みたいなクーラーの長所ってしっかりしたエアフローができてれば無音で駆動できるってことなんじゃないかと思ってたが。
それともFT02みたいなケースの長所?理解力なくてスマソ
>>667 700alcuにしても900cuにしてもFT02なんかにはお誂え向きだろうよ。
700alcuも900cuもケースで言えば下から上、
カードで言えば基盤に向けて吹き付けているんだから。
それこそFT02の下から上へのエアタロ〜を本気で気にするのなら、
GPUもチップセット内蔵GPUを使って何もスロットにカードを挿さないで使うか、
ロープロファイルのGPUカードを挿す位で使うのが筋だろう。
HD5850位の長さのGPUを刺して使えば、
クーラーの種類を問わず、どうしても空気の流れが分断されるわ。
そんな事を気にしても仕方ないわ。
4670にVF700乗るっけ?
乗る。
てか、Giga売子は乗せて売ってただろw
>>668 細かいこと気にしだしたらきりがないってことか。
これから熱くなるし無理してS1みたいなファンレス使うより700alcuなんかにしとくほうが無難そうだな。
そこら辺で検討してみるわ。マジでありがとう。
VF900Cuはファンスピード上げてもメモリが全く冷えない
>>671 細かいことを気にしても仕方ないってのもあるけど、
そもそもFT02だとS1やS2だと
シンクの向きが風の流れと水平に設置する形になってしまい、
シンクに風が全然流れないからアレだろうって話。
あの種のラジエターは風向きに垂直に設置して使ってナンボなんだから。
仮にFT02でS1やS2を使うのなら
S1やS2に直で8cmFANでも括り付けて風を送る位の事が
必要になるだろって話。
そんなことをするのなら素直に700alcuでも900cuでも何でも良いから
普通のクーラーを乗せた方がマシだろって事を言いたいわけだわ。
>>673 そうなのか!!
風向きに平行なのがいいものだとずっと思ってた。
そうなると、カードに垂直に風を当てて周りに放たれた熱を
底面からの空気の流れで上に持っていくってな具合にするのがいいってことか。
言われてみれば、そういうタイプのクーラーのほうがずっと多いな。
いや本当に学んだよ。丁寧に説明してくれてありがとう。
ゲームをやらなくなったのでウンコ爆熱4850をバキっと折ってから窓から投げ捨てて
ファンレス4350を買おうと思うんですがTS再生やRAWファイル現像程度なら問題ないですか?
>>680 なるほど。
そーいうオチだったのかw
それならVF900を通り越して
一気にVF950辺りを乗せた方がいいのかも知れないね。
んでNvidiaも古い対角80mmや55mmの二点固定をやめたから
4点(53mm、42.5mm)固定式のVF770がでてきたと。
Accelero XTREME GTX ProにするかMK13にするか・・・
最近のビデオカードは、VF-700とかでカード裏にバックプレート使えないのが目立つ ('A`)
>>682 VF770を出してきた背景は
単に銅の市場価格高騰の煽りで
いくら売っても儲からなくなったVF700Cuを
ディスコンにしたいからという思惑だけではないのねw
VF700Cuって単純に銅の使用量では900Cuよりも遙かに多くて
ずっしりと重いからねw
VF-700cu良いよねぇ。コア冷却に関してはヒートパイプ付いてるVF-900cuに僅差で劣るけど、
周辺冷却では圧倒的に勝ってるし。
>>686 1スロ仕様のVF100は前にも何回か話題になってるよね。
日本でも売れば結構売れると思うんだけど、
多分全然冷えないんだろうなw
>>687 長いフィンが良い感じに導風板になって、
メモリチップなんかを冷やしてくれるからね。
GPUコア自体を冷やすのなら、おぱいぽ付きの900Cuに軍配が上がるけど。
SNEの製品は一回り小さかった気がする
みなさんおはよう
去年の秋頃買ったsapphireのHD4890を
温度報告スレのシバキソフトで計測したら
83度まで上がったんだけどこれってもしかしてやばいのか?
これからもっと暑くなるしVGAクーラー換装すべき?
長時間クーラー使わずに3Dゲームやるわけでもなければ別にやばくはないんじゃね?
埃がたまってて分解掃除するついでに換装とかで良いような気がする
でもまぁ折角このスレに来たんだ、気になったクーラーがあったら換えちまえw
一行目のクーラーはPC部屋のエアコンのことね、一応
FPS大好きのヒキなんですが・・・
5時間くらいぶっつづけで3Dゲームしてます。
>>695 お金がないならMUSASHIあたりで
あったらSpitfireとかのせればいいんでね
エアフローを良く知ってて、尚且つ、外付けクーラーと取り扱い達者な奴以外は、スピットファイアに手を出さない方が良いと思うが・・・
金あるんなら5850一択でしょ
でもなんでよく知らないのに型落ちハイエンドとか手を出すんだろ?
まあよく知らないからだろうな。終わり。
699 :
Socket774:2010/05/07(金) 11:58:02 ID:bMXLqcU1
えっ
5850よか5870の方がコスパいいだろ、3万台で買えるんだぞ今は
海外ではNS3DHで有名なGoGreenモデルの5770版が出るらしいよ
いくらGoGreenでも5770で補助電源レスは無理だろうな…
でもカードが短くなったりはするんだろうか
知らんがな
ベンチ適当に見て4890と同じくらいなのが5850だったってだけ
だいたい気にしてるのは発熱だろ
>>702 HD57xxスレに写真が載ってる。NS3DHと同じ基盤になるみたいだから、
補助電源は仕方ないにしても、低電圧耐性がありそう。
>>703 5850も5870って殆ど発熱変わらないってのw
大体型落ちに手を出したのをバカにしてるけど、去年の秋ってHD5000番台がまだ出てないか出たばかりの頃だぞ
つうか未だに4890はコスパ高いんだけど、発熱と消費電力気にしなければ5770より性能高いんだから、5770以下の値段で
15000円以下のグラボスレ見てくれば分かる
まぁHD4000番台は発熱ヤバイけど、100℃超えようが意外と壊れないもんだよ
4870を発売してからすぐ買ったけど、シバくと100℃越えるけど未だに壊れないな
あ、HD4000番台のミドル以上ねw
>>704 同じ基盤→同じ基板
あと、低電圧耐性というのは基板にはほとんど左右されないというかあまり関係が無い。
VRMが刻んで&削って電力を供給できるかどうか、が問題で、基板的には、5770のBIOS見るに大体どれでもそれが可能。
カード全体を省電力化するには、12Vをダウンコンバートする部分の高効率化が鍵だけど、低電圧耐性と関係が無い。
カードベンダーが省電力版と銘打つに当たって、求める能力に相応するダイを選別すれば、それが低電圧耐性があるものとなる。
決して基板がそうだから低電圧、また否かは、いちユーザーは見ただけで判別は出来ない。
基板で決定しやすいのは変換で起こる損失の低減化のレベルが主。
質問です。
sapphireの非OCのHD4890にMUSASHI使ってる人いますか?
公式サイトでサイズ見る限りかなり大きく、とりつけるVGAによっては
横に飛びだすっぽいです。
自分の環境ではVGAカードがギリギリでケースと干渉せずにすんでいる状況なので
クーラーがカードから飛び出すようだと確実に取り付け不可になります。
これ4850かな?これだけ飛び出すとまず無理っぽい。
オワタ・・・別のクーラー考えます。
サンクスです。
ハイエンドクラスのボード使う気あるならクーラーじゃなく別のケース考えろよ
てか、部屋用エアコン買った方がよくね?
室温24℃位に設定して・・・
分からないです。ずっとまえソフマップで見た目がよくて衝動買いした謎のアルミケース。
ケースが干渉するといったけど、実際にはとりつけたHDDに干渉するって感じ。
HD4890はカードの短辺の部分にカードから飛び出す形で電源端子がついてるから実際のカードの長さより
少しスペースが必要になる。その電源端子がもろにHDDに干渉してしまう。
シャドウベイ4つついてるんだけど、すでにカードのせいで二つ使用不可になってる。
クーラーをつけるとさらにもう一つ使用不可になりそう。ちなみにHDDは二つです。
というわけで無理かも・・って感じです。
高負荷時に拡張カードスロット部分の排気口触ると火傷しそうなほど熱い・・
>ケースが干渉するといったけど、実際にはとりつけたHDDに干渉するって感じ
そんなんみんなわかってるよ
>>715 スタンダードなところじゃS1ファン付きってところかと思うが。
公式に4890対応ってなってるしね。それなりに冷えるんじゃない?
ただトータルで考えると最初から全とっかえ(ケースとVGA)のほうが安く上がる気がする。
クーラーだけ換えたつもりでも、結局ケースも換える羽目になると思うよ?
ハイエンド使うならそれなりにトータルで考えなきゃダメだと思う。
もちろんそのまま使っても壊れたりすることはないと思うけど。
719 :
Socket774:2010/05/09(日) 17:09:00 ID:jB1E0Y8l
Scythe (PROLIMA TECH)
MK-13
納期:5/13予定\6,880(税込)
もうそろそろだな
さすがに高すぎ。ファンレスで使う奴しか買わない
>>720 VGAクーラーなんて元々ファンレスかハイエンドしか使わねえだろw
それにそこの会社はメガハレムたんの所だからこの位の値段付けは平気でやってくる
まあ売れるかどうかはハレム並の性能出せるかどうかにかかってる様な気もするが
コアは冷えるだろうけど・・・
コアを冷やすのが目的なんだから当然じゃない。
それ以外も冷やしたいなら、ファン追加出来るんだからすればいいじゃない
なんか文句案の課子等
死乱仮名
まあV320持ってるしいいや
V320ってMUSASHIより冷えますか?
有名どころの豪華で高額でデカイ奴は、それなりにサイズ製より冷えると考えていいんじゃない
作りの良さや温度の差に価格相応の価値があるかは別として
PCの静音化にこだわりだしたんだけど、調べてみたら一番うるさいのが
8400GSの小さいファンだった・・・ これをファンレスとかに出来ないものか・・・
Accelero S2 に下から9cm1000rpm位のファンでユルユルをお勧め、ほぼ無音
エアフロー次第で上記ファンレスも可能だけど、静音化目指してるしやめた方が良い
8400GSってロープロ? ロープロだとS2付かないかもよ?
前4350にS2付けようとしてダメだった。
ネジ穴は合うんだが、チップがPCIexの端子側に近くなってて、
ヒートパイプがマザー基板に干渉する。つーかスロットに嵌らないw
最初はどこが引っかかってるのかわからなくて慌てたけどなw
で、S2買うんならローエンドのファンレスで安いの買った方がいいんじゃね?
性能は格段に上がってるでしょ。もちろん発熱も改善されてるし。
732 :
Socket774:2010/05/10(月) 11:25:32 ID:gr+HiObf
そう、ロープロファイルの8400GS。
他にも8400GSを2枚持ってるんだけど、全部フルサイズのファンレスなんだよね。
性能的には8400GSで何の不満もなかったんだけど、さすがに、希に「ガガー」って
ファンが音鳴りしだしたりとかするし、電源、CPU、ケースファンと全部静音ファンに
取り換えてからは、もったいない気がしてきた。
地デジマシンとして使ってるんだけど、録画してるときとか、電源が入ってるのが
そのファンの音で分かるのが気に入らない。
8400GSのファンの音さえなければ、きっと「知らないうちに録画されている」という
理想の状況になってくれると信じてるw
4350とかがファンレスで2000円位なんだっけ? ATIはいまいち怖いけど
変えてみるかなぁ。
どの型番の製品かしらんけどビデオカードの「ファンだけ」外してヒートシンクはそのまま。
ファンステイとかでケースファン取り付けて風を当てるだけでも十分静かになるよ。
734 :
Socket774:2010/05/10(月) 13:40:05 ID:gr+HiObf
735 :
Socket774:2010/05/10(月) 14:38:48 ID:gr+HiObf
だめだ 純正ファン外して、マザボについてた2cm×2cmの小さいヒートシンクつけたら
5分もしないうちにモニターが表示されなくなった。
ヒートシンク触ったらチンチンに熱くなっててた。
こんな小さくて薄っぺらい純正ヒートシンク+ファンでも、ヒートシンクよりは断然
効率いいんだな。
3Dとか負荷掛けたときのマージン込みかとおもったら、通常のデスクトップ画面ですら
表示出来ないとは。
元から付いてたクーラーのファンだけ外すんだよ?
金属のヒートシンク部分は変えちゃ駄目だ
ヒートシンクだけで冷やすにはCPUでもだけど相当大きなシンクが必要だよ
ヒートシンク+ファンじゃないと焼けちゃうかもよ
小さくても大丈夫なのはファンで熱を強制的に吹き飛ばすおかげ
2×2や薄型の小型チップシンクを乗っけてファンレスなんて昔のビデオカードでも拷問や処刑に等しい
元々のファンがうるさくて取り払いたいなら
ファンだけ外すか元よりもっと大型のシンクを載せてケース内の風を当ててやらないと耐えられない
あんまり熱いとダクトでCPUファンの排気を再利用したり排気ファンへと導いたりするか
完全ファンレスじゃないが別の静かなケース内部ファンで風を送ってあげる必要があるかもしれない
ほんとにファンレスで運用するなら、カードと同等のヒートパイプ付きヒートシンクが無いと無理だろうね。
それもエアーフロー次第では触ってられなくなる程加熱するから、低回転でも風は当てるべき。
741 :
Socket774:2010/05/10(月) 15:15:17 ID:gr+HiObf
>>737 CPUでも、負荷かけなきゃ、人肌くらいの熱さにしかならないじゃない? だから、
デスクトップ表示くらいは大丈夫かと思ったら駄目だった・・・
よく考えたら、RIVAtunerでも、ファンスピードコントロールは8400GSには存在しないんだよな。
常に一定の負荷が掛かってる状況か。
まあ、ファン元に戻したら普通に動き出したんで安心したわ・・・
まあ、8400GSのファンレスカードって、ボードと同じくらいか、それ以上のサイズの
シンクがついてるもんなぁ。 あれに比べたら、2cm×2cmなんて10分の1位の
サイズだ・・・
まあ、純正ファンを外したついでに洗浄とファンのほこり落とししたら、少し静かになったのは
救いかも。
742 :
Socket774:2010/05/10(月) 15:20:36 ID:gr+HiObf
>>742 そのファンがうるさいんでしょ?
ファンステイとか用いて静音ファンでシンクを冷やせば
問題解決でないかい?
>>742 ゲフォ2世代からしてもちょっと小さすぎるなファンレスにするには
GF2MXでこんなシンクが付いている奴でもチンチンに熱くなっちゃったりするからなぁ
無茶しやがって・・・まぁ壊れなくて良かったですな
どうにかして静穏ファンと無理やり交換するか
ファンステイで別に付けて風を送る事で解決できそうな気はするんだがなぁ
掃除して少し静かになってもまた鳴り出すだろうし
そういえば右端のコンデンサ2つが頭がもっこりしてるように見えるけど大丈夫かな?
光の当たり具合だろうか?
746 :
Socket774:2010/05/10(月) 15:40:41 ID:gr+HiObf
>>745 いや、妊娠してるw
まあ、普通に動いてるからいいけど。
あと、隣のPCI-Eスロットにカード差してるから、1スロット以上の厚みの
あるものは付けられない。
あとは、ファンレスロープロファイルのVGAに買い換えた方が早いんだろうね。
ちょ、無茶にも程があるw
幾らローエンド製品とは言っても、TDP40Wクラスで
実測 Idle15W - Peak25W も有るコアだ
S2装着で自然対流で冷却するのも結構危ない
>>745 俺もそう思った
排気でVRM周りの固体コンもダメージ受けてないか?
個体コンがモッコリするくらい熱がやばい環境って・・・想像したくないな・・・
ヒートシンクにホットボンドでファンをじかにつけるのは愚行?
至って普通
ファンが壊れてしまったが特殊形状でそのまま変えられるものはなく
下のスロットにはみ出し占拠してしまうがシンクにネジ止めで無理に上に乗せた事は有る
ケースの開いた部分にファンを接着したり針金や結束バンドでファンをくくりつけて見たり
ホットボンドで隙間を固めてみたり
ありあわせの物を利用すると見た目は悪いけど普通じゃないかな
熱がやばい環境だったり頻繁に触ったり力の掛かりやすい部分じゃないなら
ホットボンドが溶けたり取れちゃったりする事は無い
>>748 それ、十中八九固体コンじゃない。俺の経験上、その暴発したのは、SACONのFZ。
これは熱対策してても毎日使えば、1〜2年で必ず、絶対に、確実に容量分の仕事をせずに異常を起こす、超優良電解液コンデンサ。
Gefoには特にSACONのFZ使うメーカーが多い。8600GTにもそれが載ってたし、それ以前にも…。たまにMBにも載ってる。
RadeonだとForce3Dほぼ一社。
>>751 FZって書いてあるだろ?、そのコンデンサには。
>>747そりゃ寿命は速くなりやすいけど、70℃程度だと微々たるもんさ。SACONが噴いたから固体コンの寿命が云々と語っちゃいけんよ
個体コンじゃないのか。そういや個体コンが液コンみたいにモッコリするとこ見たこと無いな。
>>753 普通でしたか・・・
ありがとうございます
>>754 アイデアと実行できる工作スキルしだいですよねぇ
自分は不器用なんでなかなか実行できません・・・
http://car-e.net/jpg/vga1.jpg このVGAのプラスチック部分て必要だと思います?
小さいファンでヒートシンク全体に風がいくようにしてるんですよね?
ヒートシンク中央に8cmファンをホットボンドで固定して
プラスチック:部分排除は危険ですかね?
>>757 何度も何度も誤字して平気なのか?
頼むから、にんべん外せ・・・ 固体であって、個体差・・・とかの個体じゃない。
固体コンは基本的に爆発する。まあタンタルと違って大した爆発じゃないが。
顔近づけるのはちょっと怖くて痛い程度。
ttp://www.4gamer.net/review/en7600gs/img/01.jpg よく間違えられるのは、SACONのFZと、NICHICON (旧Fujitsu) の、黄色いコンデンサ。
これは固体電解コンデンサ。中身完全な固体。
たまに膨れているのもあるが、これは製造上の誤差が激しい時の物(通称、盛り)。
>>758 必要。効率的に冷やすためにそれがある。それ外すと風が逃げてあまり冷えない事が多い
>>758 きちんと加工さえできれば危険ではないが元ファン・シンクがその大きさだと大して変わらないかと
25mm厚ファンを載せて2スロットになるのが耐えられるなら
いっそAccelero L2辺りに換装してしまうほうがいい
>>761 はいはい。指摘するならちゃんと書け。
>何度も何度も誤字入力して平気なのか?>それがいる。まあ、状態を表す、ある、でも別に変じゃないんだが
つーか彼は何と戦ってるんだ。クーラースレでコンデンサと誤字について俺と戦いたいのなら、ご免こうむるが。
固体はラデ4シリーズで破裂してたな
>>763 戦ってないだろ。
何度も何度も打たれた誤字が流石に気になったんで、
直すようにこちらから頼んでお願いしたのに、それが戦いたいように見えるの?
コンデンサの事は、ただのネタ知識の投下であって、それが分からなかったからってお前に対して悪口なんか言ったか?
>>762 お言葉に甘えてお前の日本語の誤りを指摘してみよう。
まず気付くのは句読点の使い方がおかしい。
「それ、十中八九固体コンじゃない。俺の経験上、その暴発したのは、SACONのFZ。」
「これは熱対策してても毎日使えば、1〜2年で必ず、絶対に、確実に容量分の仕事をせずに異常を起こす、超優良電解液コンデンサ。」
「よく間違えられるのは、SACONのFZと、NICHICON (旧Fujitsu) の、黄色いコンデンサ。」
この片言の文章はなんなんだ。助詞を使え。不必要な句点は使うな。
次に意味が通らない文章。
「そりゃ寿命は速くなりやすいけど、70℃程度だと微々たるもんさ。」
「顔近づけるのはちょっと怖くて痛い程度。」
「固体コンは基本的に爆発する。」
そうなんですか。基本的に爆発するんですか。
お前が日本語を第二言語として勉強してる外国人であるなら微笑ましいミスとも言えるが、
他人の間違いそれもタイポだけをことさらに取り上げるのは褒められた態度ではないな。
HD5450買ってこいよマジで
>>766 話し言葉で書いただけ。個体だと完全に意味違うでしょ。俺が指摘したのは文法でもない。単語だよ。
そして、意味が分からないとも書いていない。意味は通じてるけど、度重なったから、訂正を促しただけ。
速いは確かに誤字だけど、何度も繰り返してはいない。
お前も俺に気になったから指摘したというなら、最初から書いて指摘してくださいな。お願いしてな。
ああ、基本的に爆発するよ。ほとんどがショートモードだからね。
その程度の文の意味を汲み取れないようじゃ、日本人としてどうかと思うよ?
その点、お前は何? 煽りに来ただけ。
本気で意味が分からないなら習い立ての日本語を使う外国人にも分かるように書くけど?
スレチ気味だからかなり端折ったけど、分からないというのならしょうがない。
結構、VGAのファンが騒音源になってることがおおいね。
メインマシンも、一番うるさいのが8800GTのファンだし。 3Dゲームやると
唸りっぱなし。 径が小さい割に高回転だからかな。 CPUファンも負荷かかると
高回転にはなるけど、そんなうるさくないんだよなぁ。
>>770 同じか微妙に違うかなら微妙に違うに決まってるだろ。
物理的に変わってるんだから。
>>770 ケース内のエアフローが変わる。考えなくてもわかるだろ。
アホな質問繰り返すな、ここはお前の通う塾じゃない。
>>770 違う。プラを取り除いただけだと風がすぐ跳ね返ったり、回転数上げてもそれが無駄にするぐらい散ったりする。
けど、写真のは一端はカードにぶつかるよね。下から当てるのなら散るとか当たらないとかいう問題も少ないかと思う。
まあでもこればっかりが試さないと結果がどうなるか分かりにくい。 全面に風が行き渡るのであれば、デフォのファンで、オープンのままでもいいかもね。
モノはお前の元にあるんだし、実際にやってみるしかないんじゃないか、Trial&Error!
>>773 馬鹿な自分でも理解できました!
実際。温度が変わるのか
興味深いので、色々試していきますね!
本当にありがとうございました。
>>766 句読点は、読みやすさや話者が強調したい所に打っていいんじゃないか?
正しい使い方ってそんなに決まってなかったと思うが
CPUクーラー変えたらやっぱり一番うるさいFANだったのは
FORCE3D4870OCVerだった。俺はこいつをMUSASHIに変えるぞ!
質問させて下さい
玄人志向のRH4870-E512HW2のファンを交換しようと思っているのですが、
MUSASHI、Accelero S1 Rev.2B、ISGC-V320の中で付かないものってありますか?
だいぶ検索したつもりなんですが見つけることが出来ませんでした
交換したことある方いましたら、教えて頂けないでしょうか?
つくつかないなんて仕様みれば即わかるだろう
調べたなんてうそっぱちだな
要約
調べるのめんどくさいからお前らで調べろ
782 :
779:2010/05/11(火) 05:45:54 ID:NyhY2NUv
>>780-781 そういう訳ではないんです
正確にはRH4870-E512HW2がリファレンス基盤なのかオリジナル基盤なのかが
わからなかったんです
もしオリジナル基盤だったら付くのも付かないのもあるだろうと思って質問しました
気分を害されましたらあやまります、すいませんでした
>>782 調べてみたけど情報ないねぇ・・・
もし分解できるなら、 クーラーはずしてオリジナル基板とされているのと比較してみるとか
>>782 まあとりあえず外してみたら?
換装しようってんだから保証とか気にしないってことでさ。
とりあえずチップの位置と、ヒートパイプの干渉の確認かね。
で、ダメそうだったとしても、たいていグリス塗り直しで温度は下がるから問題なし。
壊れたら残念でした。グリス塗り直し程度で壊すのも逆に難しいような気もするが。
ISK300というケースに入るチップセットクーラーを海外通販も視野に入れて探してて
余裕を持っても高さ73mmまでは入るはずなんだけど
何が良いかな
今のところ考えてるのは
Nexus NHP-2200が全銅+ヒートパイプで重量114g
EnzoTech CNB-R1が全銅でヒートパイプ無しで120g
EnzoTechの製品は代理店のセリングが逝ってから
日本では買えなくなったからな。
他の代理店がEnzoTech製品を扱ってくれると良いんだが。
EnzoTech製品が日本でもまた出回れば
絶滅寸前まで追い込まれた全銅厨の復権もあり得るっていうのにw
789 :
Socket774:2010/05/11(火) 23:02:06 ID:MUgWs4hB
>>790 こいつ、サイズの薄いファンつけたら何とか(ボード含めて)4スロット目突入せずに済むだろうか?
>>790 ISGC-V320よりも一回り本体は小さいんだよな。
付けかえるかどうか迷う。
S1みたいにクーラー支えるものはなくて大丈夫なのかね
MK-13って
>>795みたいにしてサイドファンで冷やすってのはいけそうかな?
>>795 どうでも良いけど、何も知らない人にファンヒーターとか空気清浄機って言っても信じそう
>>792 15mm厚のFANを乗せればギリギリ3スロットで収まりそう。
てか、風量のない薄型FANを乗せる位なら、
いにしえの笊のZM80Dみたいなカードの天井乗せで
高速で風量のあるFANを乗せてガンガン回してやればよいのかと。
そもそも何のために別売りクーラー買うのか分からなくなってくるなw
S1唯一の欠点は
横ファンができない事かもしれないな。
802 :
779:2010/05/12(水) 09:15:01 ID:XpRDSqgs
>>783-785 アドバイスありがとうございました
一番の目的が静音化でしたので、ファンだけ交換もクーラ交換とあわせて検討してみようと思います
ファン込みで2スロットに収まるVGAクーラーはないのか
VF-700alcu
いよいよだな
MK-13 1ダース頼んだ
1ダース買う前に水冷化しるw
ヒートシンクの存在感フィンの美しさは捨てがたい
HR-05って今でも普通に買えるのね。
販売終了といっておきながらメーカーから取り寄せって何w
MK-13秋葉原で店頭販売見かけたよー
|゚*) ポワワワ
対応カードもってないから高嶺の花だけどw
>>808 そういうのは管理がずさんなショップだと思う
おそらく注文したところで
「取扱終了しているのを知りませんでしたのでキャンセルします」みたいな連絡が来るだけ
ネットショップならよくあること
>>810 いや届いたんだよw
俺もどうせキャンセルだろうなぁと思ったんだけど・・・
>>811 どこで買った?ヤフオクなんてやりたくないんだよね
>>812 正直ここで買うのもどうかと思ったんだが、あきばお〜だよ。
怖いんで代引きだったが、大丈夫だった。オーダーから4日位で着いた。
>>813 マジだ、しかもちょっと安めだ
楽天でなくなってて絶望してたから買うかな
ナイス情報サンキュウ
>>813 送料、佐川だな。 糞、航空便のキャリア(枠)ないと、中継料で糞高いな。HR-05をたった1個でも、送料2400円とか話にならんわ。
配送が佐川だけとか、死ね、ばお〜w 店舗には無いんかな?
出張で沖縄にいる俺カワイソス
やっぱり探している人多かったのねw
書き込んだ甲斐があったってもんだ。
ヒートシンクこそオクとか活用していいと思うんだけどなー
とくに単価が高い製品ね。
ファンとかはまずオクじゃ買わないけどさ。
ZALMAN VF3000A 5/20予定 \5,680
VGAチップ周辺部を強力に冷却するATI Radeon HD 5000シリーズ専用VGAクーラー
最新のIHD(双方向に熱を転送する設計)技術を採用したヒートシンク
スイッチングノイズを除去した9.2cmFANを採用し最大の冷却性能と静音性を実現
9.2cmFANx2/1300〜2500rpm/18〜32dB(A)/ファンコン(FAN MATE2)付属
ttp://www.signal-pc.com/shop/f_x06.html
やだ…すごくかっこいい…
今時、最低で18dB(A)てないわ
12cmファンや大型クーラーが当たり前のご時世だから、20db超えると煩く感じるだろうね。
サイズのMUSASHIにカバーつけただけに見える
mk-13 まだ子猫にもレヴューないな
でもアマゾン易そうだからぽちった
25です。
近日中にHD5870でT-rad2とISGC-V320とMK-13の比較レポしようと思います。
ただ、前のレポのときに画像が小さいとのご指摘がありました。
つきましてはお勧めのアップロダ教えていただけると幸いです。
あと、比較内容にご注文ありましたら(私のできる範囲でですが・・・)
やってみたいと思いますのでご指導宜しくお願いします。
>>830 MK-13でファンを側面につけて3スロット以内に収まるかどうか試して欲しいです
>>830 MK-13はスリムシリーズのファンと組み合わせるのが正解なのではと思うので、
KAZE JYUNI Slim (ファン厚みが12mmのシリーズ) を装着すると
何スロットつぶれてしまうのかが気になります
お持ちでなければ12mmの何かをはさんだと仮定してのお答えで大丈夫ですので
お手間じゃなければー
MK-13をサイドからの吹き付けだけで対処出来るかも知りたいです。
それで済めばスロットを余分に圧迫しないですし。
どうだろうな
一定の効果はあるだろうけどフィンの隙間に向いてないから期待できない
>>835 付属のファン固定用クリップを使って上から(マザボ向きに風を当てる)ってことです。
それならばフィンの隙間向いてるし、写真を見ると取り付け位置を変えることが出来るっぽいので
どうなんだろうと思って。
>>836 要はCPUクーラーでいうトップフローの向きだけにファンを付けるってことだろうけど
VGAクーラーでそれをやると暖められた風が抜けにくいだろ
向いてないと思う
>>837 まあその問題があるからこそSpitfireもあんな形にせざるを得なかったんだろうしな
L字型じゃなくてT型でも作ろうと思えば作れるだろうけどさ
MK-13のファン固定金具みたいなのって、他にも売ってるのかな
鎌ステイって
とりつけるとメンテが大変になると聞いたことあるんだけど
使ってる方いまっか?
>>842 使ってる
どういう類のメンテがどういう風に大変になるのか分らんから何とも言えんが
大変になるならメンテのときだけ外せばいい
>>843 ありがとう!
P182なんですが、入りますよね!?
>>844 ちょうどぴったり入る
ただ鎌ステイ取り付けたらHDD1台載せられなくなる
サイドからケース内部を見た場合に
左右方向への調整が効かないから
その辺はAntecの奥行きの短いケースとは相性が悪いかもね
MK-13付属のやめてステイにして、フロント側からも送風するようにしようかな ワクワク
・その他感想
T-Rad2は3スロット占有分の働きですね。
ISGC-V320・MK-13はともに4スロット占有です。
MK-13はVRAMやRAMのヒートシンクでかくて冷えてそうです。
そのかわりFAN固定金具をつかって25mm厚のファンをつけるとネジが・・・。
5スロット占有になりそうです。
鎌ステイが取りざたされてますが、当方もっておりません。
3スロット目に取り付けれないので結局4or5スロットに・・・。
12mm厚のファンも25mm厚のファンもヒートシンクにくくりつけた方がよさそうです。
>>832 3スロットで収まってます。
>>833 4スロットで収まりそうです。15mm厚の8cmファンひっつけて5スロット目確認できます。
>>834 当方の環境ではサイドファンがないのでレポ無理そうです。
以上です。
レポ乙
参考になりました乙です
負荷時間5分
>>851 やはり短すぎましたかね?
前の25のレポのとき、30分負荷かけても+1℃上がるかどうかだったんで、3つの比較のため5分にしてしまいました。
ケースオープンでの計測なら10分もあれば良いと思うけど、実際の使用に近いデータの方が有用性が高いからね。
CPUやGPUのような半導体は、熱しやすく冷めやすいから上下動が激しい。
でもクーラーがケース内温度にも影響を受けて効率が落ち、それにともなって徐々にではあるが上がっていく。
なので、初動段階でのチップそのものの電力消費による発熱ほど急激ではないけど、温度は上がるので実際の環境を含めて考えるならば十分な時間回す必要がある。
よほど悪い環境でも無い限り10℃も変るなんてことは無いだろうけど、1〜5℃程度は上がる。
逆に言えば、ここで差が少ないほど冷却に関して優秀なケースということでもある。
あと、発熱計測ならATIToolよりもFurMarkやOCCTの方が負荷が高くて良いよ。
GPUの消費電力もほぼピークが測れるし。
>>853-854 ご指導ありがとうございます。
OCCTは難しそうだったので入れておりません。
FurMarkはどの解像度でレポすればよいかわからず、フルでは他のモニター(GPU-ZやHM)が見れないので悩んでました。
GPU Loadが98〜99%になる解像度でいいもんなんですかね?
856 :
Socket774:2010/05/16(日) 21:07:40 ID:M03f8Bg4
Geforce8500GTにあてはまる、静音ファン教えてください。
アキバオーのおかげで念願のHR-05 ifxを手に入れたぞ!長い道のりだった
純正シンク+転がってたファン→CB-3845BLに-4℃位 買ってすぐ軸音→
HV-6989に、さらに-6℃位、熱が全体に伝わってない感じでサイドファン当ててもほぼ温度変わらず→
HR-05 ifxに、さらに-6〜7℃位、熱が全体に伝わってる感じ、サイドファン当てないとHV-6989とほぼ似た温度に
もうチップクーラーはお腹いっぱいです。
MK-13ってファンレスでもいけるのかな?
ケースファンの風が当たるならカード次第で可能だろうね。
全く風が届かないようなら、コアはともかくメモリーとかがお亡くなりになる。
>>848 5スロットか
俺のマザーだとPCI-Ex1以外全滅するな
GTX285で主にFPSゲームしてるんですけど
リファのブォオォーって音に嫁から苦情がきて困ってます
そこでご指導いただきたいのですが
MK-13+12センチFAN×2
このような使用に変更しようと計画中ですが
みなさんFANの回転数制御はどのようにされてますか?
リファレンスクーラーなら制御しようないっぺ
せいぜい鎌ステイみたいな補助ファンで冷風送るくらいだっぺよ
あ、すまん
間違えてた
ごめん、書き方が分かりにくかったですね
今回新たに搭載する12センチファン×2をどう制御すべきかと
ファンコンで手動設定?VGAの3ピンコネクタへ無理やり接続する?
みなさんどうしてんのかな?っておもて
>>863 まずカードに取り付けられるかどうかが先だな。
あとは800〜1200rpm程度の12cmか9cmファンx2を、フィンにタイラップで縛り付ければおk。
同梱のファン固定用クリップじゃ駄目なの?
>>867 ちょっとまてw MK-13には付属でファン取り付け用部品あるじゃん。なぜにw
12cmファンなら静かな奴使えば制御しなくてもいいし簡単
>>866 まず使ってみて
音的にに許容できる回転数のまま負荷かけてみて
問題なければそのまま
問題あれば風サーバーみたいに温度によって制御できるファンコン使えばいいんじゃない
うおーーーー
873 :
863:2010/05/17(月) 20:35:05 ID:0qazhHhy
みなさんレスありがとう
とりあえず購入してみて使ってみることにします。
手持ちのファンコンで回転数制御する方向で
あのブォオーーーーってファンの音が多少静かになれば
嫁さんも多少静かになるものと期待w
それにしても、このスレの住人みんなやさしいな
九十九で13が送料無料で安い
830です。
同梱されてるファン固定用ステイは、しっかりした作りになってます。
ただ、25mm厚のファンだと固定用のネジが5スロット目を干渉しそうです。
あとタイラップ止めをすすめておいてなんなんですが、ヒートシンクかなり重いです。
2スロット占有でお勧めのVGAクーラーって何かな?
雪原
雪原はもう死んでしまったんや!
なんでか知らんが雪原をゆきはらっていつも読んでしまう
ISGC-V320にサイズの薄いファンつけたら3スロット以内に収まった
超満足でがんす
雪原って終息品なんだな。
店頭で投げ売りされてるようだったら保護してみるか
クロシコのペルチェクーラー見つけたから買ってきたけど使い途がない
HD5xxxシリーズだとそのままでも十分冷えるっぽいし
あわわわわ 買っちゃった・・・買っちゃったよー
MK-13ファン二個一緒に買っちゃったよー
冷やそうとしたら股間が血塗れになったとかそんな落ちになりそう・・・
XL-ATXマザーならMK-13 x4とかいけるんかな
無理だろ
>>847 今更だけど乙。
T-Rad2ではもう時代遅れなんだね。
AS-05ももう古いな
良いグリスはたくさんある
T-Rad2が3スロット占有というのを考慮すれば、
負荷かけても静かに常用できるクーラーとして充分な性能かと
MK-13いいよね
規制解除きてた
【 クーラー 】 リファ
【 VGA .】 SAPPHIRE HD5850
【. グリス ..】 付属
【. ケース .】 CM690
【負荷ツール】 BF2 2時間
【計測ツール】 HWMonitor・GPU-Z
【 室温 】 20℃
【ケース内℃】 ?℃
・交換前クーラー リファACC自動
【 アイドル 】 48℃ /
【 負荷時 】 85℃ /
・交換後クーラーEVEREST UCEV12 1000rpmX1
【 アイドル 】 30℃ /
【 負荷時 】 40℃ /
894 :
893:2010/05/18(火) 23:43:03 ID:WOCQxRQ+
交換後MK-13 EVEREST UCEV12 1000rpmX1
あきばおー
「HR-05 IFX生産終了で入荷できない」とメールきた・・・。
在庫分はけちゃったのね・・・
ZALMAN VF3000A VGACooler ラデ用
MK-13届いたけど取り付け無理・・・
ケースはCOSMOSでMK-13付属のファンステイがCOSMOSのVGAダクトに干渉する
上段の穴に固定すれば入るけど今度はVGAダクトの仕切り?に干渉した
意地でファンクリップ自作して固定したんだけど120mmファンだと大きくてヒートシンクをはみだすからファンがずれてクリップがマザーにあたりそうなのでやめた
あとは鎌ステイだけどCOSMOSのVGAダクトに干渉しそうだしな・・・どうしたもんか
>>898 あんな意味ないダクト外せばいいじゃんw
あんなんいらねえよなぁ…
9600GTをリファレンスファンからAccelero S1 Rev.2Bに載せ換えてメモリーヒートシンクのために
適当に9cmファンをつけたらGPUコアの温度がリファレンスファンに比べてアイドル時と負荷時ともに
20℃くらい下がった
9600GTにはもったいなさすぎた^^;
S1はガチでいいクーラーだ
ケースに干渉しなければだけど
CM690だけどケースサイドファンがS1の外側をなんとか通っているCPU8pinケーブルと干渉して
サイド板が閉まらないのでサイドファンを取り外したよ
GPU温度を見る限りもう必要なかったしw
>>903 S1+KAZE-JYUNIスリム→ISGC-V320+KAZE-JYUNIスリムでウマーでした
>>900-901それ言っちゃダメw
俺にとってあのダクトはぐちゃぐちゃな配線を隠すって言う重要な役割があるのだ
>>905 ISCG-V320って5770は非対応なのかな…見事に抜けてやがるorz
>>907 単に更新遅れてるだけだろ
そんなころころ取付穴位置変わるわけないじゃん
ダサw いけど割と安いな
うーん
赤いカバーを外した方が冷えそうだ
そろそろ外排気の新製品だしてください
>>907 5770はV320のフィンを一部加工orカットしないと付かなかったような気がする
多分ググれば実際に付けた人の日記かなにか見つかる
>>914 俺のV320にはシールでわざわざ5770対応を明記してあるんだが・・・
>>915 V320も5770も持ってないから断言できないんだけど、
その日記の人もシールだか店頭表示だかに5770対応って書いてあって購入に踏み切ったらしい
スマン、詳細はわからんし間違ってるかもしれん
どうせオリファンモデルとかって落ちだろw
リファ5770が出てからそんなに経ってない時期にクーラー付くのかなって調べてたときに見つけた
オリファンはそのとき出てたっけなぁ
まぁ気になるならググって探してくれ
雪原2まだかなー、雪原はもう全然売ってないし・・
安くて冷却性能そこそこなVGAクーラー欲しい
MUSASHIは取り付けるとカード長がかなり長くなってしまうので厳しいんだよな
>>916 これはV320と5770に限った話じゃないけど、
オリジナル基盤採用品だと
フィンがコンデンサやVRM冷却シンクのおつむにゴッツンコしちゃうとか有り得るね。
オリジナルFAN搭載品かどうかの問題じゃなくて、基盤自体がオリジナルかどうかの問題。
オリジナルFAN搭載でも基盤自体がリファレンス準拠なら、
妙に背が高いコンデンサやシンクでも積んだりしていない限り、
クーラーの装着で問題が出る事はないんで。
どのモデルでも、それぞれのクーラーメーカーは
リファ基盤の品に乗るか乗らないかで対応非対応と書かれている訳だから、
オリジナル基盤採用の品への装着に関しては、
人柱の報告か、クーラーメーカー側のヴァリデーションリストに可否が挙がっているかどうかを確認するしかないな。
5770に関して言えば、現状ではGigabyteやMSIなんかはオリジナル基盤採用品なんで、
その辺のカードを買った奴がGPUクーラーを載せ替える時は注意すべきだね。
まぁ、取り付け穴のピッチさえ合えば、
あとはフィンをニッパーなどでテキトーにチョキチョキすれば、
基本的にどんなカードにも乗せられるのが当たり前なんだけどな。
>>920 接触面が正方形に近い形のはいいが、
ヒートパイプ直付けとかのは加工しようがない場合がある(まっすぐのびてるやつ・SilenXのとか)
あとチップの位置は考慮しないと。
出力コネクタ側から離れる分にはケース次第でどうにでもなるが、
コネクタ側にシンクがぶつかる場合は、程度によってはどうにもならん。
穴の間隔が問題になる場合はわりと少ないんじゃないかな?
事前に確認できるしね。
関係ないのしか写ってないじゃないかw
>>922 戯画のGTX285をそんなにも見せたいのかw
ファン固定用クリップとRAM用ヒートシンクが写ってるじゃん
RAM用のチップが良かったってことだよな!
去年、HD4850を中古で2枚買ったら両方ともサファイアなのに
リファレンス赤基盤でもう1枚がオリジナル基盤で付けたらブロックノイズが出て焦ったよ。
ありえんな
もうこのクラスのはこれ以上性能強化してもしょうがないかもしれないな
これより上を目指すなら水冷行くのがケース内温度的にも良いし
>>929 使ってるマザボがBIOSTARのTPOWER I45だと思うけど、
あのマザーはPWMコントロールチップかセンサーが大盤振る舞いして
CPUやチップセット等の温度が常に高めに出るよ。
数字通りであからさまに熱気ムンムンって感じでなければ
あまり気にしなくても大丈夫だと思う。
MK-13はGPUボード上からの高さを十分に取ってる感じでいいわ。
その分、25mm厚のFANを乗せたら完全に4スロット占有して
5スロット目も実質利用不可になりそうな勢いだわw
MK-13のチップ用ヒートシンク背が高めでいいなー
どっかに単体売りして無い?
ないあるよ
マザーのVRMに張り付けたいな
ENZOのMOSFETヒートシンクが手に入らないからさ
外せなくなってスッポンの代名詞になりそうな悪寒
固まるシリコーンで着けろで結論出てたような
940 :
937:2010/05/21(金) 22:34:45 ID:IwDykE1M
>>939 あー、そういえばそうだったゴメンw
なぜかホットボンドと勘違いして覚えてて、
それよりは便利・・・かな?w と貼ってしまった
前スレ見てないけど
HT-09は粘着力強いよ
>>942 レビュー乙。参考になります。
クーラーも大きいし、ファンもしっかり当てて冷えそうなんだけど、
やっぱりエアーフローも考慮しないとダメみたいですね。
GTS250使おうと思っています
爆音は諦めるとして、
とにかく冷えるクーラーが欲しいんです
皆さんのご意見聞かせてくださいm(_ _)m
エオリア
霧ヶ峰が一番
次点で白くまくん
部屋を冷やすのが一番
これを言ったら宇宙の法則が乱れるんだが、
冷却パーツのコストは一夏の空調代と同等以上。
おまえら可哀想だなぁ・・・
北海道住みで扇風機も要らない俺からすると 可哀想でならん
状況に応じていじる楽しみがある
あれやこれや載せ替えて遊んで楽しむのが面白いんだよな。
自分自身であれこれ模索して、
たまにフィンをチョン切ったりして強引に乗せたりすると
無茶苦茶楽しい訳で。
スレで他人にお勧めを聞いちゃうなんて、
楽しみが半減するだろw
VF3000Nが発売になるまで
以前つかってたGV1000使いまわしにします
ご意見ありがとう
概念的にはミニ四駆と通じるものがあるのは確か
まさに自己満、浪漫の世界。
俺はファンコンの温度計付けてチップセットが50度超えたから
夏に向けてHR-05と青笊に換装したわw
初GPUクーラー交換
LeadtekのGTS250のクーラーをMUSASHIに交換
交換自体は問題なかったけど予想外にでかくてケースへ入れるのに難儀した
ケースがSOLOなんだけどHDDの2~3台目をあけないと入らない
おまけにファンコンのつまみがでかくてケースに引っかかって外に出すのに一苦労
温度は変わらなかったけどだいぶ静かになったから満足
あのつまみ引っ張ったら抜ける
鎌捨ていの新型でないんかな・・・
そろそろ更新すべき あとMK-13のヒートシンク単体販売と
>>957 ほんとだ抜けた・・・
次からはゴリゴリ言わせずに付けられるぜThx
>>950 同じ北海道住民から見ると
北海道は場所と時期によって天と地の差があるんだが?
羅臼と斜里なんかその最たる物だよな。
この前も遠軽で20℃超えているかと思ったら地方学なんか5℃にも達していない。
×地方学
○知方学
痴呆学?
はぁ・・・ 早くMK-14でないかな。。
Zigsou
メモリVRMヒートシンクも巨大化の流れくるか
念願のS1を取り付けたはいいものの
GPUとの間に隙間が・・・
どうしてこうなった
どういうこと?
個体差かは知らんが
GPUとクーラーの底面に1mm程の隙間があって
くっつかないんだわ
スペーサー付いてないの?
銅版みたいなやつ
着脱できる銅板みたいなのはないけど?
>>972 全体を見てみなよ
アルミフィンに基板上の何かが当たったりしてないか?
付かないはずがないことはわかるだろ
S1はおもちですか?
いいえおもちではありません
対応してるカードでもメーカーによって基盤が違うから
付かないのとかあるしな
今後のために
>>970はカードの詳細書いておいて
説明の仕方が悪いみたいで・・・
干渉してないし、ネジ穴につけるスペーサーも
きっちりネジ締めされてる
個体差だと思って熱伝導シート買います;
>>970 俺も昨日4770に着けたときそうなったわ。プラのスペーサーが厚いみたい。
そのスペーサー使わないで、小さいゴムのoリングにしてコアに密着させた。
スペーサー抜きでもいけると思うけど、その場合はコア欠けに注意してね。
57xx系はS1干渉しまくるらしいよ。
つーかそもそも5750も4770も対応リストに載ってないからなぁ
それで干渉するとか個体差がどうとかって違うんじゃね
とりあえず俺はサッピレ5750にS1だけどな。もちろんフィンは切ったが。
リファレンスデザインじゃないGPUカードなんて、ごろごろしてるからなぁ
そんなおれもリドテクのGTX260持ってて、対応してるIXG-80HA2とIXG-3F2を買ったけど、
IXG-80HA2と付属部品がいろんな物(コンデンサ等)にあたり、全く付けられなかった。
即効でゴミになった。
先にグラボがリファレンスデザインかどうかと、クーラーの付属部品を調べてからクーラーを買った方がいいと思ったよ。
嗚呼・・・ カノープス
984 :
Socket774:2010/05/23(日) 13:29:48 ID:TVk0lPQK
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
985 :
Socket774:2010/05/23(日) 13:30:01 ID:lOPR0HJK
>>984 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
スレの皆さんに、教えて欲しい事があります。
余ったCPUクーラー(KABUTOや侍ZZなど)を
VGAクーラーとして代用出来ればと考えてます。
良い取り付け方法があれば知恵を貸して下さい。
宜しくお願いします。
>>986 スチール板買ってねじ穴開ければ何だって付けられるよ
俺も対応してないクーラー付けれたし
>>986 兜なんてつけたらPCIスロット全部埋まるだろ
そのうえである程度下に空間ないと風も来ないから
HAF932とかLIAN LIのでかいケースじゃないと意味ないけど大丈夫か?
しかもヒートパイプの向きも完全に逆さまになるからでかさほどの効果も無くなるよ
大分前に鎌ワロスをVGAに付けてた人がいたね
俺もやってみようとしたらおパイポがポッキンして終了したw
クイックなレスを有難うございます。
>>987 鎌ステイでクーラー取り付けを補強するんですね。
ステイを介してケースに留める案、頂きます。
>>988 鉄板を使いバックパネル自作。
工具は先行投資ですね。
必要工具はググってみます。
>>989 PCIは使用しない為、問題無さそうです。
ケースはMIDGARDです。
高さ的にAndyは干渉無く入りそうでした。
>>990 鎌クロス、面白そうです。
何を着けるにしても
まずクーラーを曲げる処からですね…。
気を付けてみます。
>>991 工具が既にあるならともかく買うところから始めるなら
普通にクーラー買ったほうがいいじゃん
まあ無駄なことするのも自作か
>>991 言っとくけどCPUクーラーよりVGAクーラーのほうが性能はいいよ
あれだけ幅が薄いフィンを積み重ねてるわけだから
送風効率もいいし実際対応TDPも300W以上のものも出てるだろ
CPUクーラーでは干渉の問題があるから似たようなものは作れないんだよ
ビデオカードの規格が、スロットからソケットに変わるのはまだかねぇ
>992
出来れば追加投資は控えたい。
しかし、今後にも活かせるのと、
仰る通り自作の楽しみが魅力的です。
>>993 確かに、専用品は伊達じゃない。
MK-13等を買う予算が出ませんでした。
工具はホムセンで安く揃えば御の字と考えてます。
正直MK-13はそんなに良いモンでもない・・・
MUSASHI+鎌ステ+12cmファンx2
これ新品で揃えると結構な金額になるなー
流用できるパーツだから、長い目で見れば安いと思うよ。
チップセットって
____
|
|
|
|____
こんな風にヒートパイポでつながってる時どのあたりの温度を測るのがいいんかな?
1001 :
1001: