誰かがもの凄い勢いでお見積もりスレスレ92

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【PC自作機の見積依頼はこのスレで】 ※テンプレ>>1-8あたりを熟読すべし

予算△△円で自作PCをパワーアップさせたいがどんなのがおすすめか?
といった質問はこちらでどうぞ。

また、"限られた予算内で最高のパフォーマンスを"というスレの性格上、
見積もり依頼は規定の書式で書き込まないとベストな見積もりが出せません。
必ず>>1-8のテンプレをよく読んだ上、書式に沿って書き込んで下さい。

■前スレ■

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ89
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262043579/

【OS流用予定の方へ】
1.メーカー製PCにあらかじめインストールされているOEM版のOSを流用することはライセンス違反になります。
2.DSP版のOSを流用する場合は、バンドル元のパーツを明記してください。
  (例:FDDバンドル版で購入しました。)
3.パッケージ版のOSを流用する場合は特に問題はありませんが、
  旧PCに入っていたOSは必ずアンインストールしていただく必要があります。

DSP版・OEM版についてよく分からないという方は下記のリンクを参照してください。
http://www.microsoft.com/japan/customer/oem/default.aspx

「WindowsXPを新規購入」
○新規購入の場合はライセンス上全く問題はありません。
 DSP版OSをFDD等と同時購入するのが最も安価で、
次回の自作機へ容易に流用できるのでお得です。
最近では入手が困難な状況になりつつありますので、
その点はご了承ください。
2Socket774:2010/01/26(火) 13:54:01 ID:QfGawMjY
【見積もりを依頼する人へ】
ベストな見積もりをするためにこのスレでは >>6 のテンプレの使用を『必須』としています。
使っていただけない場合、見積もり対象外となってしまいます。

携帯からの見積もり依頼は >>7 の下のほうをご覧ください。
なお、このスレで見積もった構成を評価スレへ持ち込むことはマナー違反です。
質問、注文などは見積もり人に直接どうぞ。

新規で一台組みたい方(マウス、キーボードだけ流用の場合含む)
「新規PCの構成」の欄をコピペして、希望を書き込んでください。
特に希望のない場合は「おまかせ」「見積もり外」としても結構です。
「予算」「用途」欄は必須です。できるだけ詳しく具体的に記入してください。
1〜2年前くらいのPCを現在使用していて、不満が出ている方は極力現在の構成も書いてください。
マウス、キーボード以外のパーツを1つでも流用する方は次項に従ってください。


パーツの流用を含めて依頼をされる方
「新規PCの構成」に加えて、「現在の構成」として、流用元のPCの構成を記入してください。
その際、特に流用を希望するパーツについては可能な限り詳しく書いて下さい。
メーカー、型番、仕様が分かると大変参考になります。
(例1:×HDD:160GB ○HDD:HGSTのS-ATAで160GBのものを流用します 型番不明です)
(例2:×ディスプレイ:流用 ○ディスプレイ:三菱の22インチワイド液晶でDVI接続のものを流用します)

現在のPCのグレードアップを希望する方
旧PCの一部パーツ(例えばVGAだけ)をグレードアップしたい場合は「現在の構成」のみでかまいません。
その際は項目全てに記入の上、特に用途欄に具体的に現状と目標を書いてください。
グレードアップの場合、変更したいパーツだけでなく、変更しないパーツも影響を与える可能性があるので、全ての項目が必須です。
(例:現在の構成では○○というゲームがコマ落ちするので、1024x768の解像度でストレスなく動作するように強化したいです)
3Socket774:2010/01/26(火) 13:54:42 ID:QfGawMjY
【見積もりに協力して下さる方へ】
見積もりに関してはテンプレにこだわる必要はありませんが、なるべく依頼者がわかりやすい表記を心がけてください。
また、依頼者の自作レベルに応じて充分に補足をしてあげてください。
構成がほとんど決まっている依頼については「評価スレ」へ誘導してあげてください。

不得意分野の見積もりを、無理をしてまで出して頂くことはありません。
多様な専門や得意分野を持った見積もり人が常駐しています。
依頼人の利益を最優先に考える観点からしても、確実に自信の持てる見積もりを優先するようにしてください。

見積もりを、何重にも出されても依頼人側も戸惑います。
ましてや、初自作の方、自作初心者の方も多数訪れるスレです。
見積もりの完成度を踏まえた取捨選択が難しいことも予想されます。
見積もりを完了した後、極力リロードをし、他の見積もり人の見積もりが出ていないことを確認してくださることをお願いします。
もし見積もりが重複した際には、極力見積もり人の間でおすすめできる構成について意見をまとめてください。

慣例として、最初に依頼人に声をかけた人間が見積もりを出す了解がありますが、
もししばらく時間がたってもその依頼人に対し見積もりがでないようであれば、
他の見積もり人のフォローをお願いします。

これから見積もりを始めてみようという方へ。
上記テンプレを見ると腰が引けてしまうかもしれません。
しかし、もし何か失敗しても常駐の見積もり人が必ずフォローに入ります。
恐れずに見積もりをしてみてください。あなたの能力が、誰かの役に立つ機会かもしれません。
4Socket774:2010/01/26(火) 13:55:28 ID:QfGawMjY
【3Dゲーム、ネットゲームについて】
ゲームがメインの依頼では「ゲームのタイトル(なるべく正式名)」、「プレイする解像度」がわからないとアドバイスのしようがありません。
(悪い例)
用途は3Dゲームです。
×やりたいゲームタイトルとどの程度の快適さを求めるかによって随分構成が変わってくるので漠然と書かれても困る
(良い例)
リネージュ2が低解像度で最低限動いてくれればいい。
Battlefield 2をSXGAのフルオプションで快適に動作したい。
○タイトルとどの程度の快適さでプレイしたいかが具体的に書いてある
※マイナーなゲームの場合は公式やまとめサイトのURLを添えると回答者が便利です。

【CAD,画像/動画処理,そのほか業務用ソフトなどについて】
(悪い例)
用途はCADです
×これではソフト名が分からないので推奨/必要スペックが把握出来ません。
(良い例)
用途:Mastercam V9.1 Solidをできるだけ快適に動かしたい。
○ソフトが分かるのでパーツの選定が行いやすいです。

使用するソフトウェア名、バージョン等をわかる範囲で"必ず"書いて下さい

【静音について】
「爆音」と呼ばれるPCが枕元にあっても眠れる人もいれば、ディスプレイのうなり音さえ気になる方もいます。「今、このパーツがうるさく感じる」「ハードディスクのアクセス音だけは我慢できない」など、詳しく現状の不満や希望を書いてください。

【その他】

テンプレサイトとかWikiとかないの?
テンプレ、過去ログはこちらからどうぞ。
http://www9.atwiki.jp/omitsumori/

3年は現役で使える構成でお願いします
→3年前のハイスペックPCを思い出してみてください。
特にゲーム用PC等、負荷の高い用途には予算にもよりますが非常に厳しいです。
5Socket774:2010/01/26(火) 13:56:37 ID:QfGawMjY
【自作PCと価格について】
現在「なるべく安価に組むため自作をしてみる」というのは非主流です。また、スレの性格上
他人にあまりにお粗末な構成は勧められませんので、安価という場合はそこもネックになります。

8〜12万円程度までの予算でOS、モニタ込などの依頼ではサポートや保証を含めて考えると、
DELLやショップブランドPCなどの方がリーズナブルなことがあります。
ただし、自分の好きな部品の使用はできず、下手をすると売れ残り部品の寄せ集めということもあります。
特に電源、M/Bでその傾向がありますので注意してください。

また、予算については、依頼を書き込む際にCPU、動かしたいゲームやアプリで
スレを検索して大体のところを把握して書き込んでください、あまりに無理があると放置される原因となります。

【概算の最低予算目安について】
本体のみ
@LGA775(E3xxx、E5xxxなど最廉価CPU帯)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・CPU価格+2.5万円〜
ACore i3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・CPU価格+3.5〜4万円
BLGA775(E8xxx、Q9xxxなどハイエンド帯、ただしこの予算ならCを推奨)・・・・CPU価格+5.5万円
CCore i5、Core i7・・・・・・・・・・・・・・・・・CPU価格+6〜8万円(9xx番台はさらに+1万円)
DAMD・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・CPU価格+4.5万円(PhenomIIはさらに2万円程度)

さらに、下記の用途がある場合は添記の金額を追加して下さい。
@3Dを利用するゲーム(CoD、クライシスなど)やフォトショップなど・・・+1〜2万円
A地デジ録画・・・・+1.5万円
BDTM・・・・+1万円前後

下記部品の使用を希望する場合は添記の金額を追加して下さい。
@SSD・・・・2万円
Aサウンドボード・・・・0.5〜1.5万円

これに加え
OS(1.5万円前後)、モニタ(フルHDで1.5万円、最安0.8万円前後)、周辺機器となります。
ハイグレードのもの、性能の高いものを要求される場合、金額はさらに上がります。
最低予算の目安である点をご理解下さい。
6Socket774:2010/01/26(火) 14:05:43 ID:QfGawMjY
■現在PCの構成■
CPU  ...:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
Cooler......:(メーカー)
メモリ........:(メーカー/規格/容量)
M/B .......:(メーカー/チップセット/オンボード機能)
VGA  .....:(チップ/搭載メモリ)
サウンド..:(メーカ/接続方式/外付けなら接続方式)
NIC .........:(メーカ/接続方式/外付けなら接続方式)
HDD .......:(容量/回転数/PATA or S-ATA)
FDD...........:(色/カードリーダー機能)
光学..........:(メディア/規格/速度)
ケース......:(メーカ/型番/規格/色)
電源..........:(メーカ/型番/使用期間)
keyboard:(接続方式、PS2 or USB or Bluetooth)
マウス......:(接続方式、PS2 or USB or Bluetooth)
Speaker..:(出力デバイス/接続方式)
OS ..........:(ベンダー/バージョン/DSP(OEM)版ならバンドル先)
モニタ.......:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶or有機EL)
その他......:(拡張カード・周辺機器等)

■新PCの構成■
CPU  ...:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
Cooler......:(メーカー)
メモリ........:(メーカー/規格/容量)
M/B .......:(メーカー/チップセット/オンボード機能)
VGA  .....:(チップ/搭載メモリ)
サウンド..:(メーカ/接続方式/外付けなら接続方式)
NIC .........:(メーカ/接続方式/外付けなら接続方式)
HDD .......:(容量/回転数/PATA or S-ATA)
FDD...........:(色/カードリーダー機能)
光学..........:(メディア/規格/速度)
ケース......:(メーカ/型番/規格/色)
電源..........:(メーカ/型番/使用期間)
keyboard:(接続方式、PS2 or USB or Bluetooth)
マウス......:(接続方式、PS2 or USB or Bluetooth)
Speaker..:(出力デバイス/接続方式)
OS ..........:(ベンダー/バージョン/DSP(OEM)版ならバンドル先)
モニタ.......:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶or有機EL)
その他......:(拡張カード・周辺機器等)
予算..........:(希望○○円前後 最高○○円)
用途..........:(具体的に/ゲームはタイトルまで/購入動機)
7Socket774:2010/01/26(火) 14:08:39 ID:QfGawMjY
※【携帯からの見積もりについて】
ネットに繋げられる環境が携帯だけの方は次の方法で見積もり依頼を出してみましょう。
http://2chs.net/i/2chs.cgi から2chにアクセス→PC等→自作PC→
→「見積もり」でスレ検索→「誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ」にアクセス→
>>7 のスレ番号をクリック→※の所にカーソルを当ててクリアキー長押し、して消してから記入開始→
→>と半角半角スペースがありますが無視して必要要項を書く→一番上にあるアンカーを消す→
→■現在の構成■ or ■新規PCの構成■ を選択
→「新規PCの構成」に加えて「現在の構成」を記入の場合はレスを2つに分割すると書きやすいです。

※【マナーを守りましょう】 http://info.2ch.net/guide/faq.html

人それぞれ考え方が違います、一概にこれが良い、こうでなければならない等の主張はしないでください。
8Socket774:2010/01/26(火) 14:10:54 ID:QfGawMjY
あ、今気づいた。タイトルミスったすまん。

誰かがもの凄い勢いでお見積もりするスレ92だったわ…
9Socket774:2010/01/26(火) 17:20:31 ID:bm1cEnof
前スレ容量オーバーで書き込みできんかった。
Quadroとか詳しい人オネガイシマス・・

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:静音重視、水冷のが静かならそっちで
メモリ........:8GB以上でたくさん
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:Nvidia系(outが2系統以上)静音だと尚ヨシ
サウンド..:オンボでOK
HDD .......:500GBぐらい?あまり重視しません。
光学...........:Blu-Ray 書き込み
FDD............:不要
ケース .....:色は白以外でおまかせ
電源............:静音
keyboard.:流用します
マウス.......:流用します
Speaker...:いらんです。ヘッドフォンです
OS ...........:win7 64bit
モニタ.......:21インチぐらい。LXアームが耐えられる重量(8kgだったかな・・)、フルHDぐらいは欲しい
予算...........:最高30円
用途...........:趣味3DCGとMHFです。MHFは今のPCでも問題無く動くので優先度は低いです(WOWとやらでうごく?)
使用ソフトは、メタセコ、poserPro、Vue、Hexagonですが、hexagon落ちまくりで毛が無くなりそうなので
modoに乗り換えしようと考えています。みたところopenGLなQuadroとかでないといかんみたいな
Geforceでも動くとかいうのもありなんで、Quadro系は値段が高いし、スペックよくわからんしで難儀してます。
fermi出るまで待てとか、趣味ならQuadroイラネーヨなんてアドバイスだけでもありがたいです。




109:2010/01/26(火) 17:25:55 ID:bm1cEnof
しまった。ミスった
×予算...........:最高30円
○予算...........:最高30万円

あと、modoはやたらメモリを喰うみたいなのでいけるなら12GBぐらい積んでおきたいです。
11Socket774:2010/01/26(火) 18:33:15 ID:+56uaUDp
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ92
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1264493850/

どうやら本スレはこっちのようだが
129:2010/01/26(火) 19:06:25 ID:bm1cEnof
>11
む・・・。スレまちがったか。
ありがとう。
13Socket774:2010/01/29(金) 23:57:28 ID:hzZwv/kE
Sileo500にクラマスのこのHDDマウンタつけたら、
HDDの共振もエアフローも見た目もよくなって、
長大なグラボも入ってウマーだぜ。
ttp://jp.coolermaster.com/products/product.php?language=jp&act=detail&tbcate=3470&id=6319
根本的にうるさいHDDつけてるとアウトだけど。


14Socket774:2010/01/30(土) 23:31:13 ID:l+nGZxvY
荒らしが立てたスレかと思ったら、
本気間違いかw


15おうごんひ ◆AMD640M8nY :2010/01/31(日) 11:06:29 ID:lwJkNcIa
それじゃあ、本スレが500kb制限に達するまでここは保守しといて、次スレとしてこのスレを利用しようか?
それまでの間は以前あった裏スレのように見積もり人同士の意見交換や情報共有の場として使っていきませんかね?
16Socket774:2010/01/31(日) 22:56:15 ID:eWdCXPrw
ここの見積もりを参考にしてドスパラに突撃した。
久しぶりの改造なので不安だったが快適すぎて笑いました。

AMDはリテールのファンがうるさいのですが静音効果の高い
クーラーあれば教えてください。
よろしくお願いします。
17Socket774:2010/02/01(月) 04:06:04 ID:kxygEGDA
ケースにも問題あるんじゃない?
ってか 見積もりスレだし よそで聞いてらっしゃい
18おうごんひ ◆AMD640M8nY :2010/02/01(月) 09:36:46 ID:mfg//6U7
安物でいいならサイズの鎌天使あたりが世間一般の定番。
耐久性の低いファンなんで、個人的には見積もりスレではサイズ社のCPUクーラーをすすめることは殆ど無いがね。

耐久性に優れる流体軸受けファンで安いCPUクーラーといえばArcticCoolingのFreezer 7 Pro Rev.2なんてどうだろう?
すでに販売終了モデルなんでT-ZONEで\1,998と投売りされてる。
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C326%2C274&goodsSeqno=66698

初期リビジョンは安くて静かでそこそこ冷えると人気のあったクーラーだ。
19Socket774:2010/02/07(日) 20:05:27 ID:8ZCOAPov
■新PCの構成■ 初自作
CPU  ...:お任せ
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:お任せ
VGA  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
NIC .........:お任せ
HDD .......:お任せ
FDD...........:不要
光学..........:お任せ
ケース......:お任せ
電源..........:お任せ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:お任せ
モニタ.......:お任せ 22インチほどので
その他......:特になし
予算..........:12万ほど
用途..........:動画投稿サイト閲覧、動画エンコード、動画編集、音声編集、音楽鑑賞、文章作成、ネットサーフィン、プログラミング


今回初自作です。
これを気に動画編集とプログラミングをやってみようと思いまして、その用途にあったPCと作ってみようと思ってます。
ほぼお任せですが、よろしくお願いします。
20Socket774:2010/02/07(日) 20:07:25 ID:4kj0fIBc
俺のレスで何レス食いつぶせるかってのを趣味にでもしてるのか
21おうごんひ ◆AMD640M8nY :2010/02/08(月) 01:15:07 ID:JsjwgH4e
>>19

CPU  ...:PhenomII X4 945 (TDP95W/C3) + M4A785TD-V EVO セット\23,460 (1,233pt) @sofmap
Cooler......:ThermalTake TR2-R1 \1,580 (16pt) @sofmap (16pt)
メモリ........:CPU同時購入専用商品】 W3U1333Q-2G \9,480 (100pt) @sofmap
M/B .......:上記セット
VGA  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
NIC .........:オンボード
HDD .......:Samsung HD103SJ \6,980 (70pt) @sofmap
FDD...........:不要
光学..........:Pioneer DVR-217JBK バルク品 (ブラック/SATA接続) \4,970 (50pt) @sofmap
ケース......:Antec SOLO Black \9,980 (100pt) @sofmap
電源..........:ENERMAX EPG-500AWT \14,980 (150pt) @sofmap
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:お任せ
モニタ.......:MITSUBISHI RDT231WM-X(BK) \41,660 @amazon
その他......:特になし
合計・・・・・\113,090 送料無料

動画エンコードに対しては比類なきコストパフォーマンスを発揮するAMD構成を薦める。
予算がもっとあればINTELのi7-860でもいいが、増設するビデオカードの費用分も価格に上積みされる点は注意。
AMDの場合はオンボードグラフィックが優秀なので、その用途ならビデオカードを増設する必要が無い。
CPUクーラーは安くてもリテールより静かで冷えると評判のものだ。
HDDは7200rpmの1TB。Samsungってのがちょっとアレだけど、流体軸受けだから静かだし、WDや日立、Seagateが
こぞって不具合祭り絶賛開催中なのに対して、最近のサムチョンは割とマトモになってきているんじゃないかな?
光学もケースも静音重視。特にケースは超ロングセラーモデルで、厚さ1mmという肉厚スチールをシャーシに採用
しているので、共振などによる不快なビビり音がない。この価格帯で1mm厚スチールを採用しているケースは他に
無いと思う。
電源は80Plus GOLD認証品。Gold認証品にしては値段が安く、一部報道では廉価版などといわれているがそんな
ことはない。使われている部材も全て一級品。少し専門的な話をすると3.3Vが不安定なのが難点だが、PCIスロット
に大量に拡張カードを増設とかしなければ許容できるレベル。
モニタは動画に強いのがウリの新型IPS液晶だ。
22Socket774:2010/02/08(月) 08:46:38 ID:xfpWYFbV
>>21 ありがとうございます。
グラフィックには特にこだわりはないので(記入時に見逃してました。)
オンボードを使おうと思います。
そこで浮いた予算にインテルCPUを使おうと思います。





これを気に、は誤植です・・・。
2321:2010/02/08(月) 12:33:41 ID:4OnBDddM
>>22

俺の説明が悪かったか?
>.21の見積もりはオンボードグラフィックだぞ?
24Socket774:2010/02/08(月) 14:13:25 ID:xfpWYFbV
>>23 あーほんとだ。なんでこんなこと書いたんだろう・・・
この値段ならインテルCPU分の予算は追加できそうなので、そっちにしようと思います。
25Socket774:2010/02/10(水) 20:04:03 ID:6GoAMRMm
>19
勘違いしてる?
インテルCPU使いたいなら。そう書いた方がいいよ
いまでてるのはAMDのCPUによる構成だよ。

一度買う前に一冊自作の本かったほうがよいと思われる。
26おうごんひ ◆AMD640M8nY :2010/02/11(木) 02:29:18 ID:tVpaMxT6
PC新調しますた。
パーツ自体は去年買ったんだけど組むの面倒で放置してたのをがんばって夜なべしてくみ上げました。


INTEL Core i7-860
Noctua NH-U9B(流用)
G.Skill DDR3-1600 2GBx2 (@1.35V 7-8-7-24)
MSI P55-GD65
HIS RADEON HD5770(流用)
TOSHIBA SSDN-ST64B
WD WD80HLFS(流用)
WD WD5000AAKS(流用)
SONYOptiarc AD-7200B(流用)
Corsair CMPSU-450HXJP(流用)
Antec P183(流用)
GV-MVP/HS2(流用)

消費電力Idle 80W Load 227W (FurMark+Bonanza8スレッド、最大時)

P55の省電力は凄まじいね。前はXeon L3110使ってたけど、アイドル時の消費電力ほとんど変わらない。
ロード時も思ったほど電力食わなかった。電源の変換効率85%と仮定すると、これだけ積んでもDC側は200Wも使ってない計算になるな。





27Socket774:2010/02/16(火) 21:29:24 ID:Hd0iMtU/
ここが次スレでいいんだよね?
ということで前スレ>>624
Intel版
CPU:Core i7 860 26370円
Cooler:リテール
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 9930円
M/B:ASUS P7P55D EVO 17480円
VGA:GIGABYTE GV-R585D5-1GD-B 29680円
電源:Antec TP-750AP/80+銅 14980円
合計98440円+送料@1's

AMD版
CPU:PhenomII X4 965 Black Edition 17330円
Cooler:CORSAIR CWCH50-1 10700円
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 9930円
M/B:GIGABYTE GA-MA790GPT-UD3H 12480円
VGA:GIGABYTE GV-R585D5-1GD-B 29680円
電源:Antec TP-750AP/80+銅 14980円
その他:Scyth D1225C12B1AP-11(Gentle Typhoon 12cm角/500rpm) 1780円
合計96880円+送料

インテル版は基本的に前スレでの見積もりのVGAをHD5850に変えたものです
HD5800系は次世代ハイエンドに分類されるVGAなので、性能的にはかなり上がります
AMD版はOC前提で965BE+水冷クーラーという構成です
ゲームの場合だとコア数よりクロック数を重視という風潮がまだあるので
こちらもも考えてもいいかなとは思いますよ
28Socket774:2010/02/16(火) 23:10:01 ID:TTXsKjLt
■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ
サウンド..:お任せ
NIC .........:お任せ
HDD .......:お任せ(OS用+動画保存用1TB)
FDD...........:不要
光学..........:お任せ
ケース......:お任せ
電源..........:お任せ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:お任せ
モニタ.......:お任せ 22インチ程度の物を希望
その他......:特になし
予算..........:12〜13万くらい
用途..........:インターネット、地デジ録画、視聴、動画編集(CMカット程度)

メインのPCが壊れたので、初めての自作に挑戦しようと思います。
地デジ録画した動画をCMカットしてDVDに焼きたいです。
ゲームは全くやりません。よろしくお願い致します。
29Socket774:2010/02/17(水) 01:26:53 ID:12ZyqXAr
下がりすぎなんでageとく
30Socket774:2010/02/17(水) 01:26:57 ID:w7BAuGwb
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Intel Core 2 Duo E6300 (Conroe 1.86GHz FSB1066MHz LGA775)
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX LoDDR2-512-800 (PC2-6400 512MB)×2
M/B .......:Intel DP965LT (Intel P965 + ICH8)
VGA  .....:GIGABYTE GV-NX76G256D-RH (GeForce 7600GS 256MBファンレス)
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate ST3320620AS (320GB SATA2.0 7200rpm 16MB 3プラッタ)
光学..........:PIONEER DVR-110D
FDD...........:なし
ケース .........:Antec P180
電源..........:Owltech Seasonic M12 SS-500HM 4年使用
Kボード ..:ノーブランドPS2
マウス .. .:Microsoft IntelliMouse Optical
OS ..........:Microsoft Windows XP Home パッケージ
ディスプレイ:MITSUBISHI RDT1712VM
スピーカー :CREATIVE Inspire T10
用途..........:

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:流用
Cooler......:おまかせ
メモリ........:流用
M/B .......:省スペース希望
VGA  .....:流用 or ケースのサイズ、発熱等で無理ならばオンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用
光学...........:流用
FDD............:不要
ケース .....:スリムケース希望
電源............:流用 or 無理ならおまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用
モニタ.......:流用
その他.....:なし
予算...........:2万円前後
用途...........:Windows7移行に伴いあまったパーツでセカンドPCを作りたいです。用途はネットとYOUTUBE
この程度ならパーツ売ってBTOのが安上がりなんでしょうか?
よろしくお願いします。
31Socket774:2010/02/17(水) 01:59:12 ID:vXkxlwi4
>>28
CPU  ...:AthlonII X4 605e \12,140
Cooler......:XIGMATEK Dark Knight S1283V \3,950
メモリ........:Team Group TED34096M1333HC9DC(2GB×2) \9,490
M/B .......:ASUS M4A785TD-V EVO \9,990
VGA  .....:オンボード RADEON HD4200
サウンド..:ONKYO SE-90PCI \7,880
NIC .........:オンボード RTL8112L PCIe Gigabit LAN controlle
HDD .......:HGST HDS721032CLA362(320GB) \3,850
HDD .......:Western Digital WD10EADS-M2B(1TB) \7,250      
FDD...........:不要
光学..........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK  \2,970
ケース......:Antec Solo Black \9,880
電源..........:Antec TP-550AP \11,650
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 \12,340
モニタ.......:三菱電機 RDT231WLM(BK)  \20,780
見積り:ケースとモニタはAmazon  他はワンズ
合計:\112,090+送料など

補足説明
クアッドコアで省エネのAthlonII X4 605e。ただ実クロックが2.3Ghz
しかないので、処理速度的に不利な面も出る。性能重視なら
Athlon II X4 620 \9,230などの選択肢も。静音仕様のケースと
電源。Soloさんはロングセラー製品。購入者の情報もかなり豊富で
疑問点などは調べると大体の事は解決できると思う。
32Socket774:2010/02/17(水) 02:51:18 ID:ymNv0smT
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AMD Athlon X2 3800+ 89W
Cooler......:リテール
メモリ........:計6G(ノーブランド1Gx2、CFD W2U800CQ-2GL5J 2Gx2)
M/B .......:ベアボーン付属
VGA  .....:WinFast PX7600GS TDH Extreme
サウンド..:オンボード
HDD .......:ST3320620AS、WD10EADS
光学..........:プレクスター PX-755SA
ケース .........:Shuttle SN27P2
電源..........:ベアボーン付属
OS ..........:WindowsXP Pro 32bit

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:流用?
Cooler......:流用?
メモリ........:流用
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:流用?
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用
光学...........:流用
FDD............:無し
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
OS ...........:流用
予算...........:希望2万円〜5万円程度
用途...........:インターネット、動画閲覧、音楽再生

電源が壊れたようなのですが特殊規格のため交換不可となりました。
余ったパーツにてサブ機(DLNAサーバー)として組みたいと考えています。

電源、マザボについての知識が乏しいため構成案についてアドバイスを
いただけたらと思います。
部屋が狭いためなるべく静音、小さめを希望していますが、
コストがかかりすぎる場合はMicro ATXサイズでも構いません。
よろしくお願いいたします。
33おうごんひ ◆AMD640M8nY :2010/02/17(水) 05:40:18 ID:ZNRAARmg
>>30
>>32
セカンドPCに求められるのは、邪魔にならない省スペース性と、省電力性だとおもう。
>>30のはCore 2 とはいえ、1.86Ghzしかなく非力で、しかもConroe初期コアは現行のPenrynコアに比べたら消費電力(特にアイドル時)や
発熱が高い。省スペースのPCケースに収める場合は発熱もネックになってくるな。

http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00240646/-/pc=727579/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3d%26KWD%3dcore%2b2%2bduo%2be6300
参考までにE6300のSOFMAPでの買い取り価格は\5,000もしくは5500ポイント。Pentium Dual-Core E6500に買い換えれば性能は大幅UP、消費電力も減る。sofmapで\7,280で売っているので差額\1,780の出費でPenryn世代のCPUが手に入る。

あと、スリムケースといえば、通常は拡張カードがロープロサイズ対応のものを指す。 GV-NX76G256D-RH はロープロ対応していないので、流用はできないね。
電源はそろそろ換え時。低消費電力スレではAntecのEA-430D Greenが人気の電源だが、コンデンサなど部材の質はSS-500HMのほうがいいので微妙かな。

高品質な電源内蔵のスリムケースの代名詞であったAntec Minuet 350が販売終息となってしまった今、目ぼしいケースがでておらず、Mini-ITXにシェアを奪還されつつある今は冬の時代かもな。

>>32もいまさらTDP89WのCPUをMini-ITXケースにぶち込むのは危険。TDP45WのAthlon II X2 240eあたりに買いなおしたほうがいいと思う。
マザーはつい1週間前までsofmap通販でGeForce6150搭載Mini-ITXマザーが5980円という特価で買えたのだが・・・・・惜しかったね!!!いまじゃ価格比較サイトのどこにものってないよ。
もしかしたら店頭では買えるかもしれないね。
電源はケース付属で。IN-WIN IW-BM648B/120(R)なんかがいいとおもう。120W電源だが、サーバー機ならオンボVGAで十分だし、InWin自社設計の電源なので安心感がある。
基本、省スペース狙うならVGAはロープロ対応が絶対条件だから>>32もVGAの流用はあきらめたほうがいいとおもう。

34Socket774:2010/02/17(水) 06:10:02 ID:h2bcCne0
>>31
ありがとうございます。
これで検討してみますが、地デジを視聴する場合には
この他にPT2を購入すればよいのでしょうか?
初心者ですいません
35Socket774:2010/02/17(水) 07:57:27 ID:syIHyhhR
>>34

PT2は上級者向けの地デジチューナーで、設定とかいろいろ面倒だし、法的にもグレーな部分があるのでこのスレで
安易に薦められるものではない。その程度の質問するレベルならおとなしくI-O DATAやBUFFALOのCMカット機能付の
地デジチューナーかっとけ。
3628:2010/02/17(水) 09:09:24 ID:1tMKLzbP
>>35
ありがとうございます。
ちょっと調べてみます。
37Socket774:2010/02/17(水) 20:15:04 ID:BWWD0OAF
上げ
38624:2010/02/17(水) 21:30:38 ID:MD99NMtt
>>27
何度もすいませんです。
やはり、ラデ系統にした方がコストパフォーマンスがよろしいのですね。
そちらの方向で検討させていただきたいと思います。

最後に、なのですが、提示されたインテル系の組み合わせで組むとして、
電源の変更は必須なのでしょうか?
Seasonic SS-650HT → Antec TP-750AP/80+銅
39Socket774:2010/02/17(水) 21:51:24 ID:12ZyqXAr
>>38
ラデの方がCPが高いというよりも、現状のVGAだとゲフォとHD58xx系を比較すると
価格対パフォーマンスがHD58xxの方が圧倒的に上だよ
650Wだと容量が足りないのよ
i7 860+HD5850+HDD5台だから750Wはないとヤバイよ
40Socket774:2010/02/17(水) 22:12:52 ID:jZ6cGKsl
■現在の構成■
CPU  ...:PentiumD-960(3.6GHz)
Cooler......:刀775
メモリ........:Corsair DDR2-675 512Mx4枚
M/B .......:MSI 975X Platinum
VGA  .....:XFX PV-T88G-YDD(GeForce8800GTS)
サウンド..:SoundBlaster X-Fi XtreamGamer
HDD .......:500GB,320GB(共にIDE)、250GB(SerialATA)
光学..........:DVR-216BK
FDD...........:なし
Case........:CoolerMaster HAF932 AMD LE
電源..........:INFINITI EIN720AWT
Kボード ..:USB
マウス .. .:USB
OS ..........:WindowsXP MCE2005 SP3(Driveとセット)
モニタ:RDT261WH
スピーカー:ONKYO X-UN7(CD/MD/DVDコンポ)
用途..........:映像編集,ゲーム他一般用途までの汎用機
予算..........:合計70万まで

現在この様なPCを使っています、日常的に映像編集とゲームをしており
映像撮影は個人所有のPanasonicのAG-HMC155という機種を使って撮影し
http://panasonic.biz/sav/camera/ag-hmc155/ag-hmc155.html
PCにてPremiereCS4で編集をしていますが、マシンパワーの不足により
凄まじい時間が掛かってしまいます、最後の自作よりドライブやケースを
変更したりOSを再インストールしたりしているのですが全体的な換装は
数年ぶりで何が適しているのかまったく分かりません。
ゲームはそんな重いタイトルはしていませんでせいぜい
FINAL FANTASY XIや大航海時代、The Tower of AIONです
Race Driver:GRIDだけがレーシングタイトルですね、他はMMORPGです
ゲームでのトラブルは少ないんですがGRIDだけが妙な引っかかりを感じ
ドライバを変更しても駄目だったので多分CPUが駄目なんだと思っています

仕事は映像関連業種ですが、家では一切やっていません
勤務先で使用している物はMac、他社に勤める友人全員も全てMac使い
上司や部下もMacユーザーばかりですので聞く相手が居ません
お願いするPCはあくまで趣味の範囲です。1台でお願いできますでしょうか
2台でも構いません。その場合、通常使用のPCはMiniITX程度で
動画編集用はケースのみ流用して頂いて構いません。よろしくお願いします
本来ならケースを換装した際にやるべきだっと痛感しております…。
41624:2010/02/17(水) 22:58:51 ID:MD99NMtt
>>39
了解しました。
以上、お聞きしたことを基に新PCを組上げてみます。
最後まで丁寧な回答、ありがとうございました m(_ _)m
42Socket774:2010/02/17(水) 23:59:25 ID:pIW2DaOj
■現在の構成■
CPU  ...:AMD Athlon64 x2 5400+(2.8GHz) OSバンドル?
Cooler......:(リテール)
メモリ........:UMAX DDR2-800 2GB*2=4GB
M/B .......:GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H(m-ATX 780G w/LFB)
VGA  .....:(オンボード)
HDD .......:SEAGATE ST3320613AS(SATA 320GB) + HGST HDS721680PLAT80(PATA 80GB)
光学..........:OPTIARC AD-7200S(DVD multi SATA)
ケース .........:Antec NSK3480(下記電源付 電源の排気に頼れない珍ケース 120mm排気*1)
電源..........:Antec Earthwatts 380(380W 80Plus PCI-E補助コネクタは4pin/75W)17ヶ月目
OS ..........:Windows XP HE DSP 32bit/バンドル先不詳(HDDではないのは確か)
用途..........:近日発売のストーカー 〜 コール オブ プリピャチ 〜をしたい…
解像度は800*600固定で、最低でもDX9対応・128MB以上のVRAMが要るようです。DX10尚良し

小機能ながら多少吟味した部品で、まずまず安心感もあり日常困らないPCでしたが、
このような廉価品の鬼門の一つであるPCゲーム・3DFPSに手を出したくなりました。

380W(12Vが17+17Aとクラスの割には健闘?)な電源が微妙という制約もありますのに、
奥行き400mmを切るこのケースは中に仕切り入りの変態気流な上に、コンパクトが仇となり
短さに定評のsony製DVDでも干渉ギリで換装が絶望的に見えたりとか初級者には手に余る…。

どの程度の能力・発熱・消費電力のカードが最適か、カードの他に強化点が出てこないか、
色々落としどころに迷うためにアドバイスを頂けたらを思っております。

なお、ケースにはフロント92mmファンを1基増設しました(あと1つ付きます)。
43Socket774:2010/02/18(木) 00:14:10 ID:ba7IV5kW
>>42
VGA:HIS H567Q512 10280円
電源:Antec EA-430D-GREEN/80+銅 7750円
合計18030円+送料@1's

VGA追加となると一番の問題が電源容量
なんでVGA追加と同時に電源も交換
電源自体はケース付属と同じAntecのEAシリーズ
VGAはDX11対応でVRAMは512MB、静かで冷えるHISのIceQ搭載モデル
その設定なら問題なくこなせるはず
44Socket774:2010/02/18(木) 00:25:44 ID:ujpyG36e
こちらが次スレになるとのことで来ました。
初自作になるので詳しくはないのですが、お願いします。

■新PCの構成■
CPU  ...:INTEL CORE iシリーズ希望
Cooler......:おまかせ 静音だと嬉しいです。
メモリ........:最低2G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボ不可 GTS250を考えていますが、他におすすめあればお願いします。
サウンド..:おまかせ
NIC .........:おまかせ
HDD .......:1TBあれば嬉しい
FDD...........:なし
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
keyboard:USB
マウス....:USB
Speaker..:おまかせ
OS ..........:Win7 Home 32bit
モニタ.......:19インチで考えています。友人にはI・Oデータを勧められました。
その他......:なし
予算..........:希望13〜15万円前後 最高17万円
用途..........:
TalesWeaver、TrickStarをプレイしたいです。
デフォルト設定で快適に動く程度、フルウィンドウよりは窓で起動して
裏でSkypeなどができると嬉しいです。
他用途としては一眼レフで撮った画像の編集をします。
画像サイズは元が7〜8MB程度、それをJ-trimやPixiaを使って編集しています。
他、東方projectをゲームパットでプレイします。画像周りは重視したいポイントです。
予算はだいぶ無茶を言っている自覚はあるので、もし無理であればOS・ディスプレイ・マウスは除いた金額でも構わないです。

参考までに現在のPCをわかる範囲で書いておきます。7年〜8年前のNEC製です。
■現在PCの構成■
CPU  ...:Pentium4 1.6GHz
Cooler......:不明
メモリ........:SDRAM-DIMM 256MB
M/B .......:不明
VGA  .....:NVIDIA GeForce2 MX 16MB
サウンド..:おそらくオンボ
NIC .........:不明
HDD .......:80G
FDD...........:後から買ってきたやつ メーカー失念
光学..........:
電源..........:不明
keyboard:ワイヤレス
マウス......:ワイヤレス
Speaker..:不明
OS ..........:WinXP SP3 Home(OEM)
モニタ.......:15インチ

おまかせが多くて申し訳ないんですが、お願いいたします。
4532:2010/02/18(木) 00:54:40 ID:+Km3p6kB
>>33
ありがとうございます。
教えていただいた物を週末秋葉原で探してみたいと思います。
46Socket774:2010/02/18(木) 09:49:07 ID:F9Q5Rxaj
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
NIC .........:おまかせ
HDD .......:160GB又は250GB
FDD...........:不要
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:80plusを優先で
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Windows XP 32bit所持しております
モニタ.......:流用
その他......:おまかせ
予算..........:希望7万円以内
用途..........:PCは1日6時間程度ゲーム、ネット、Youtube等の動画を見る、DVD焼増し
3Dオンラインゲーム[鉄鬼]を最大解像度まで上げて快適にプレイしたいです
ケース、電源は大事だと思いますので予算があれば品質の良いものを
見積もりお願いします
47Socket774:2010/02/18(木) 10:56:46 ID:DPOYF6BL
>>46
最大解像度はどれぐらい?
あと解像度以外の設定は最高じゃなくてもいいの?
48Socket774:2010/02/18(木) 11:24:38 ID:F9Q5Rxaj
>>47
最大解像度というかカクカクせずに快適に出来れば良いです
49Socket774:2010/02/18(木) 12:57:33 ID:DPOYF6BL
>>46
CPU  ...:AMD PhenomII X4 945 \13,830
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Cetus DCSSDDR3-2GB-1333 1GBx2 \5,420
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H \9,660
VGA  .....:Sapphire HD5750 512M GDDR5 PCI-E \11,780
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:HITACHI HDS721032CLA362 320GB \3,850
FDD...........:不要
光学..........:パイオニア DVR-218L BK バルク \3,770
ケース......:Cooler Master CM 690 \10,950
電源..........:CORSAIR CMPSU-650TXJP \10,970
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Windows XP 32bit
モニタ.......:流用
その他......:無し
合計..........:\70,230 @1's

まずは予算の限界まで使った構成。
CPUはコストパフォーマンスを重視してPhenomII X4 945にした。
マザーは同価格帯のASUSのM4A785TD-V EVOとどちらを選ぶか迷いどころ。
ビデオカードはゲームPCなら本当はHD 5770あたりにしたいけど予算の関係でHD 5750に。
HDDは250GBのHDS721025CLA382と100円しか値段差がないんで320GBのにした。
DVDドライブは頻繁に焼くんじゃなければAD-7240S/0Bあたりでもいいかもしれない。
ケースのCM 690は冷却性と拡張性がそこそこあるけど静音性はかなり厳しい。
電源の650TXJPは出力が十分にあり80PLUSを取得していて5年保証のなかなか良い電源だと思う。
50Socket774:2010/02/18(木) 13:05:48 ID:DPOYF6BL
続き
CPU  ...:AMD AthlonII X2 250 \6,270
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Cetus DCSSDDR3-2GB-1333 1GBx2 \5,420
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GMT-US2H \8,280
VGA  .....:玄人志向 RH5670-E512HD/AC \9,280
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:HITACHI HDS721032CLA362 320GB \3,850
FDD...........:不要
光学..........:パイオニア DVR-218L BK バルク \3,770
ケース......:Cooler Master CM 690 \10,950
電源..........:Antec EA-380D-GREEN \6,280
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Windows XP 32bit
モニタ.......:流用
その他......:無し
合計..........:\54,100 @1's

こっちは鉄鬼が中設定で問題なく動作するであろう構成。ついでに上の構成より省電力。
CPUはミドルローのAthlonIIでも鉄鬼は問題なく動くと思う。将来的にサブへの流用なんかも考えるなら240eの方がいいかも。
マザーは重いゲームをしないならCrossFireとか必要ないんで拡張性より価格を重視してMicroATXのにした。
ビデオカードは補助電源無しで他のパーツへの制約が少ないHD4670後継のHD5670。
ケースは冷却性が必要な構成じゃないので静音重視のSileo 500や価格重視のGZ-X1にしてもいいと思う。
電源は構成にあわせて出力の低いものにしたけど流用を考えるなら650TXJPの方がいいかもしれない。

PCパーツは値段と性能以外でもトレードオフの要素が多くあるのが何とも悩ましい。
51Socket774:2010/02/18(木) 13:08:31 ID:rlkANW75
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:250GB以上
光学..........:DVDで十分
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
keyboard:流用
マウス......:安い物
Speaker..:安い物
OS ..........:おまかせ
モニタ......:BenQ 21.5型 LCDワイドモニタ E2220HD
その他.....:
予算..........:希望8万円前後 最高9万円
用途..........:FEZ モニタはPS3もつなぐ予定
FEZ動作環境(http://fewiki.jp/index.php?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
実質モニタ約2万なので6万前後、最高7万になるのかな。 
現在はこれを買おうとしているのですが
ttps://www.sycom.co.jp/custom/gz1010p45.htm
アドバイスください。
52Socket774:2010/02/18(木) 14:17:41 ID:pgbDN2sv
>>51
CPU  ...:Intel Core i3 530 2.93GHz \11420
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 \9470
M/B .......:MSI P55-CD53 P55/ATX \9970
VGA  .....:GIGABYTE GB-R477UD-1GI HD4770/1GB \8980
サウンド..:onboard
HDD .......:WesternDigital WD5001AALS CaviarBlack 500GB \5550
光学..........:TSST TS-H663B BULK/SATA \2830
ケース......:Antec ThreeHundred \7380
電源..........:HEC HEC-550TE-2WX Win+Power 550W/80+銅 \5970
keyboard:流用
マウス......:別途(御自分の手に合ったものを)
Speaker..:ELECOM MS-85CH 2.1ch \3480
OS ..........:Microsoft Windows7 HomePremium 32bit DSP \12340
モニタ......:BenQ E2220HD 21.5inch/FullHD:1920x1080 \17190(amazon.co.jp)
予算..........:\94580 + 送料(1's//amazonは送料無料)

9.5万+αになったけど、こういうのはどうだろう
ここから削る(多少だと思うが)となるとAMDになるけれど、それでもいいならやるよ
53Socket774:2010/02/18(木) 14:27:00 ID:pgbDN2sv
>>51
CPU  ...:AMD PhenomII X2 555 BlackEdition 3.2GHz \9870
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 \9470
M/B .......:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P AND770+SB710/ATX \9480
VGA  .....:GIGABYTE GB-R477UD-1GI HD4770/1GB \8980
サウンド..:onboard
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GB \5000
光学..........:TSST TS-H663B BULK/SATA \2830
ケース......:Antec ThreeHundred \7380
電源..........:HEC HEC-550TE-2WX Win+Power 550W/80+銅 \5970
keyboard:流用
マウス......:別途(御自分の手に合ったものを)
Speaker..:ELECOM MS-85CH 2.1ch \3480
OS ..........:Microsoft Windows7 HomePremium 32bit DSP \12340
モニタ......:BenQ E2220HD 21.5inch/FullHD:1920x1080 \17190(amazon.co.jp)
予算..........:\91990 + 送料(1's//amazonは送料無料)

こっちはAMD版。キーボードを入れると9.5万前後
FEZはマルチコア非対応なんでどっちにしろ体感は変わりないかと
54Socket774:2010/02/18(木) 14:28:33 ID:CZKS/c8p
>>52
ありがとうございます。
Core i3とCore2Duo の違いがあまりわからないのですが
Core i3のほうが断然いいのでしょうか?

あとOSは親父のが(windows7)ありそうなので・・・
55Socket774:2010/02/18(木) 14:31:51 ID:pgbDN2sv
>>54
Core i3 530≧Core2 Duo E8400と思えば良い
OSがあるならクーラーを鎌アングルRev.B \3800 に入れ替えて
OCすれば更に伸びると思う、まあしろって言うんじゃないから別にしなくてもいいが
56Socket774:2010/02/18(木) 14:38:34 ID:CZKS/c8p
>>55
52と53ならやっぱインテルのほうがいいですか?

あと初めて買うのでほかに必要なものとかありますか?

モニタとPCつなぐケーブルとか必要なんでしょうか?
57Socket774:2010/02/18(木) 14:44:00 ID:pgbDN2sv
>>56
モニターケーブルは普通モニターに付いてくる、螺子はケースについてくる
SATAケーブルなどはM/Bについてくるので、数を確認し、足りなければ買うことになる
58Socket774:2010/02/18(木) 15:00:33 ID:ipq41YEj
>>57
ありがとうございました。

ポチってきます。
59初めてのマイPCです:2010/02/18(木) 15:25:32 ID:vmpi6gOl
■現在PCの構成■
CPU  ...:インテル Corei7 processor 975 Extream Edition
Cooler......:コルセア CWCH50-1
メモリ........:コルセア CMD12GX3M6A1600C8 6枚(12GB)
M/B .......:アスース RAMPAGE2 EXTREME
VGA  .....:HIS H587F1GD 2枚
サウンド..:SupremeFX X-Fi
NIC .........:?(不明)
SSD .......:インテル SSDSA2SH064G1 X25-E Extreme(Cドライブ)
HDD .......:ウェスタンデジタル WD3000HLFS (Dドライブ)
FDD...........:?(不明)
光学..........:パイオニア BDR-S03J-BK (2台)
ケース......:クーラーマスター HAF 932
電源..........:シーソニック SS-850EM
Speaker..:音響 GX-500HD
OS ..........:Windows 7 Ultimate
モニタ.......:三菱重工業 RDT262WH (2台)
その他.....:ナスがあるからどうかと言ってました…(詳細不明)

卒業式も終わり大学生になりますので自分専用のPCが欲しいと思います
ネットや動画はネットブックがありますので出来るんですが
ゲームだけ親のPCでしか出来ません。ほとんど親が使っているので
自分はろくにできません、ゲームはFFXIです、FFXIVもする予定で
βテストに申し込みました。FFXIVまで快適にとは言いませんが
普通に出来るようなPCをお願いします。親が今使っているPCの詳細を
教えてくれたんで一応報告しておきます。参考にしてください
FFXI,FFXIV以外はニコニコ動画、ネットなどの用途のみです。
TVも部屋にもリビングにも無いのでできればTVチューナもお願いします。
ブルーレイを見られるドライブもお願いします(親父の部屋にしか無いです…
モニタサイズは24インチ大でお願いします、なるべく静かな物で頼みます
スピーカーはそれなりに良い音質であれば、サウンドカードも欲しいです
何せ始めてのMyPC、自作PCなので右も左も分かりません、お願いします
親にも聞いてみたんですが、自分で全部やれ、俺は知らんと怒られました…
2chを検索していると見積りスレという物があるのでそっちでと
言われましたのでここに書かせてもらいます。自分で考えるにはもう限界です
予算は全て含めて20万を予定しています。よろしくお願いします。
60Socket774:2010/02/18(木) 15:33:55 ID:pgbDN2sv
なんという鬼オヤヂ構成…

>>59
ケースは大きくてもいい?それとも今そのオヤヂが使っているようなものより小さ目が良い?
61Socket774:2010/02/18(木) 15:59:35 ID:vmpi6gOl
あっ!はい、ケースは大きくても構いません、デスクの下に入れるスペースは結構あります。
すいませんがお願いします
62Socket774:2010/02/18(木) 16:07:50 ID:Ssq2erVX
>>59
三菱重工?w
ビーバーと霧ケ峰みたいなもんか・・・
6346:2010/02/18(木) 16:11:50 ID:F9Q5Rxaj
>>49-50
ありがとうございます
さっそく頼んでみます!
64Socket774:2010/02/18(木) 16:25:34 ID:pgbDN2sv
>>59,61
■現在PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i5 750 2.66GHz \18360
Cooler......:Scythe 鎌アングルRev.B \3800
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 2GBx2 \9930
M/B .......:GIGABYTE GA-P55-UD4 P55/ATX \13970-\500(メモリセット割引)
VGA  .....:Sapphire VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E \18580
サウンド..:AUDIOTRAK PRODIGY HD2 ADVANCE(PCI) \11980
HDD .......:WesternDigital WD5001AALS CaviarBlack 500GB \5550
HDD .......:WesternDigital WD10EARS CaviarGreen 1TB \7450
光学..........:LG BH10NS30 BOX(書込対応Blu-ray) \16780
ケース......:Antec P183 \16750
電源..........:Antec CP-850 850W/80+ \14800
入力機器...:別途(御自分の手に合うものを)
Speaker..:Logicool Z4 2.1ch \7237(amazon.co.jp)
OS ..........:Microsoft Windows7 HomeEdition 32bit or 64bit DSP \12340
モニタ.......:BenQ E2420HD 24inch/FullHD:1920x1080 \21485(amazon.co.jp)
その他......:IO-DATA GV-MC7/VS (地デジチューナ/PCI-Ex1) \9860
予算..........:\192872 + 送料(1's//amazonは送料無料) + 入力機器(別途)

FF11ならこれで十分快適にPlay可能、FF14はまだ詳細スペックが明らかにされてないが
ドイツでやってた時のデモ機はE8600+8800GTだった筈なので、多分だがPlay出来ると思う
後は静音に合わせてケースや電源を入れたのみ。
地デジ視聴録画に合わせてHDDをOS用の500GBと録画/データ保存用の1TBとした
NASがあるようなので、録画で1TB埋まってもどうにかなると思う。
OSは32bitもしくは64bitを選択という事にした。FF11は64bitでも動作可能なので
メモリが生かせる64bitの選択でも大丈夫だが他に32bitのみ動作可能のソフトがあれば
そっちを選択して欲しい。ある程度、無茶しなければどんな用途にも使える物にした
入力機器は個人によって良し悪しが異なりやすいので自分で店頭で触って選んで欲しい
入力機器=キーボード、マウスの事ね、何か他にあれば遠慮なく言ってほしい
くれぐれも、鬼オヤヂにパーツを奪い取られないように気をつけて(笑)
65Socket774:2010/02/18(木) 16:59:26 ID:vmpi6gOl
ありがとうございました。こんな高性能になるとは思いもしていませんでした
もう一度確認してからパーツを買いたいと思います
ケーブルやネジは親父のが大量に余っているので足りなくなっても奪ってくるので平気ですw
では失礼しました、見積もりをして下さった方、ありがとうございました
66Socket774:2010/02/18(木) 17:33:02 ID:CZKS/c8p
>>55
すいません
Rev.Bってのはこれでいいんですか?
http://www.1-s.jp/products/detail/20128
67Socket774:2010/02/18(木) 18:04:58 ID:pgbDN2sv
68Socket774:2010/02/18(木) 19:56:37 ID:8OnEmT/U
>>44
CPU  ...:Core i5 750 \18,360
Cooler......:Cooler Master  Hyper 212 Plus  \4,470
メモリ........:Team  TED34096M1333HC9DC(2GB×2) \9,490
M/B .......:MSI P55-CD53 \9,970
VGA  .....:ELSA GLADIAC GTS 250 512MB AION \12,979
サウンド..:Creative  Sound Blaster X-Fi XtremeGamer (SB-XFI-XG) \8,260
NIC .........:オンボード 
HDD .......:HGST HDS721010CLA332(1TB) \7,350
FDD...........:なし
光学..........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK  \2,970
ケース......:Cooler Mastar  Sileo 500 (RC-500-KKN1-GP)  \10,250
電源..........:Antec TP-550AP \11,800
keyboard&マウス:サイズ SCY-2IN1-BK \1,580
Speaker..:ONKYO GX-D90(B) \13,320
OS ..........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 \12,340
モニタ.......:アイオーデータ LCD-AD193XB  \14,750
見積り:ビデオカード、サウンドカード、電源はフェイス  他はワンズ
合計:\137,890+送料など

補足説明
送料もろもろで14万円前後だと思う。予算内&希望重視で
思いついた範囲で豪華(入力機器は適当)なんだけど、果たしてここまで
必要なのか。スピーカーやサウンドカードはもっと安いのあるし、
CPUクーラーは(定格では)贅沢品だと思っているので、リテール使えば0円。
その辺りの処理能力に直結しない所はご自身で色々考えてみて下さい。
6959です:2010/02/18(木) 21:07:07 ID:vmpi6gOl

すいません、>>64さんに見積もってもらった者です。買う前に不安になって親父にこれでどう?と確認したら
ほとんど駄目出しされてしまいました…これで十分なんでしょうか?
それが自作だと…?っと、見せた瞬間真剣に怒られてしまいました…。
何か問題があるなら言ってください…正直分からないんです。
BTOは買いたくないし、かといってこれ以上教えてくれないし…。
本当に>>64で大丈夫なんでしょうか親父がヤバいだけでしょうか?

■現在PCの構成■
CPU  ...:FF11ではマルチコア非対応だからこんな物は要らない
Cooler......:サイズのクーラーは質が悪い
メモリ........:UMAXのメモリは相性問題が多くて損をしやすい
M/B .......:こんな高級なものは要らない、最低限で十分
VGA  .....:FF11ならHD4670で十分、FF14は出てから考えればいい
サウンド..:ゲームするならクリエイティブ1択、それ以外は考えられない
HDD .......:時代はSSD、NASを運用しているからOS/Soft分だけで十分
光学..........:お前にブルーレイは早すぎるDVD書き込みさえ出来ればよい
ケース......:お前には高級すぎる、5000円前後の安価な物でよい
電源..........:この電源の規格が特殊、電源だけはもっといいのを選べ
入力機器...:ゲームをするんだからゲーマーモデル以外考えられない
Speaker..:スピーカーは安価な4000クラスで十分、そんな音の差は無い
OS ..........:64ビット以外考えられない、Pro以上を買え
モニタ.......:時代はIPS以上、大画面になれば高視野角が重要となる
その他......:PCになんぞTVは絶対不要、TVを見たければ据え置きTVを買え
今何がしたいのかどこまで必要なのか絞らないと自作PCは完成しない
性能より質を心がけて、一から組み直す事、
もう今後チェックしないから後は自分で何とかする事
こんな風に言ってました、すみませんがもう一度確認してもらえますでしょうか…
怖すぎて今でも手が震えてます、あんな真剣に怒られたの久々でした…
70Socket774:2010/02/18(木) 21:19:24 ID:P+yOKXya
>>69
なんか熱いおやじさんですね
ちょっと羨ましいかもw
71Socket774:2010/02/18(木) 21:25:11 ID:Xa7FQy4f
電源を重要視するのは親父さんわかってる
72Socket774:2010/02/18(木) 21:25:57 ID:pgbDN2sv
>>69
鬼オヤヂ(自作馬鹿)すぐるwwwww

わかったから、もう一度やるけどオヤヂの意見で矛盾するところも…例えば、
サウンド..:ゲームするならクリエイティブ1択、それ以外は考えられない
だが、オヤヂの構成を見てみるとSupremeFX X-Fi、確かにCreativeのOEMだが
ゲーマーならハードウェア処理をするカードを別途付けるはずなのに、
ソフトウェア処理の付属品を使ってる

モニタ.......:時代はIPS以上、大画面になれば高視野角が重要となる
鬼オヤヂみたいに2枚並べるならそりゃ必要だが、真正面に1枚ならそんな必要ないよ。

まあ後は妬みに見える、俺様は散々頑張ってやっとここまでたどり着いたのに
お前は1台目からそれかよみたいにね。 まあもう一度やってみようか
73Socket774:2010/02/18(木) 21:31:00 ID:pgbDN2sv
失礼、CreativeのOEMと書いてしまったが、
正しくはCreative製のチップが乗ってるだけなのでOEMは正しくなかったですね
オヤヂに怒られますな、これでは…w
74Socket774:2010/02/18(木) 22:03:24 ID:GoUdOa24
なんか構成と見積もり……に常駐してそうな親父だな。
7559です:2010/02/18(木) 22:04:57 ID:vmpi6gOl
言い忘れていた事があります、ゲームをするなら静音のケースはダメなようです
これはかなり念を押されたのに言い忘れるなんてダメですね…。
なんかパーツを痛めるとかなんとか、ですので冷却性能重視で結構です
ただ色は黒でお願いします。親父のは赤が前面で中が見えて、ファンが赤い色を発しているんですが
これが何か自分には受け入れられないというか自分は青色が好きなんですみませんけど
青色の光が出る物か発光しないタイプでお願いできませんか?条件追加で申し訳ないです…
ケースばかりはスグバレるので指示に従わないと…
76Socket774:2010/02/18(木) 22:17:45 ID:s8Whqn9s
この機会に自作関係を勉強して親父より知識をつけたらどうか?
いつまでも言われっぱなしは嫌だろう。
77Socket774:2010/02/18(木) 22:21:35 ID:JZeR0duY
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:消費電力低めCPU希望
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
その他.....:地デジ対応キャプチャーボード
予算...........:なるべく安く
用途...........:地デジ録画専用のPCにしようと思っています。
        ずっと起動してるので省電力希望です。

よろしくお願いします
78Socket774:2010/02/18(木) 22:22:01 ID:DPOYF6BL
なんかウザい親父さんだな
自分は手伝わない、勝手にやれって言われたんだから指示に従う必要はないだろう
79Socket774:2010/02/18(木) 22:34:54 ID:pgbDN2sv
>>75
CoolerMasterのHAF932 AMD Limited Editionの事ですね、わか(ry
にしてもこのケースって人を選ぶんだね

>>59,61,65,69,75
■現在PCの構成■
CPU  ...:AMD PhenomII X4 955 BlackEdition 3.20GHz \14830
Cooler......:ZALMAN CNPS10X Performa \4750
メモリ........:CORSAIR TW3X4G1333C9A DDR3-1333 2GBx2 \11170
M/B .......:GIGABYTE GA-770T-USB3 AMD770+SB710/ATX \11480
VGA  .....:Sapphire VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E \18580
サウンド..:AUDIOTRAK PRODIGY HD2 ADVANCE(PCI) \11980
HDD .......:WesternDigital WD5001AALS CaviarBlack 500GB \5550
HDD .......:WesternDigital WD10EARS CaviarGreen 1TB \7450
光学..........:LG BH10NS30 BOX(書込対応Blu-ray) \16780
ケース......:Antec NineHundred (ATX) \9980
電源..........:CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W/80+ \10970
入力機器...:別途(御自分の手に合ったものを、Gamerモデルで無くても良い)
Speaker..:Logicool Z4 2.1ch \7237(amazon.co.jp)
OS ..........:Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP \16340
モニタ.......:三菱電機 RDT231WM-X(BK) 23inch/FullHD:1920x1080/IPS \41216(amazon.co.jp)
その他......:IO-DATA GV-MC7/VS (地デジチューナ/PCI-Ex1) \9860
予算..........:\198173 + 送料(1's//amazonは送料無料) + 入力機器(別途)

とりあえず入力機器を別途入れると多少超えるが、ここで纏めてみた
基本は変わらないが予算の増加に伴いAMD PhenomII X4へ移行した
まずサウンドの件だが、廃ゲーマーじゃない限り気にする事は無い
音質重視でこれを選んだ、またビデオカードも変更していない
性能的にはCore i5 750より若干落ちる程度、ただUSB3.0には対応している
スピーカーは自分がこれを使ってて比較的音質が良いので

贅沢と言われようが、気にする事は無いさ
この先どこまで使うか分からないが、先ほどの構成と同じで
ある程度、無茶しなければ大丈夫な構成にしてある
ディスプレイは20万の予算では多少高価すぎ、さっきのディスプレイでも十分大丈夫なので
別に必要ないなら先ほど(>>64)のに入れ替えてください、くれぐれもオヤヂには見せないように(笑)
80Socket774:2010/02/18(木) 22:49:17 ID:vmpi6gOl
何度も何度もすみませんでした、ケースを確認したところなかなかカッコイイケースと感じました
このプランでいこうと思います、親父はINTEL以外は認めないような人なのでこうなったら
ずっとAMDでいってやると思っていたところです、AMDのCPUにAMDのビデオカードでいっちょやります
今日は何度もありがとうございました、これで踏ん切りが付きました。
モニターは考えた結果、BENQの評判が良いみたいなのでこちらに差し替えさせてもらいます
TVチューナやブルーレイドライブは意地でも付けてやります!こうなったら何でも来いです
ではまたどこかで出会う日まで、さようなら、そしてありがとう!
81おうごんひ ◆AMD640M8nY :2010/02/18(木) 22:52:15 ID:+4IyDCCi
>>72-73

Supreme FX-Fiはクリエイティブ製チップじゃなくてADI AD2000Bっていう糞チップだよ。オンボード以下と評判の。
オンボードサウンドでRealtek ALC889を搭載しているマザーのほうがはっきりいって音質がいい。

http://www.asus.com/Product.aspx?P_ID=W7i5W4Pw4fH22Mih

あと、VGAにHD4670なら廃熱大したことないから、SOLOとか静音ケースでもぜんぜん余裕だぞ?
P183は静音+冷却の両立がコンセプトのケース。見た目よりよく冷えるよ。

俺も後で見積もってみるよ。

82Socket774:2010/02/18(木) 22:53:16 ID:DDjP2N8Q
金は親に出してもらってるならそれを忘れるなよ
意地張るのも良いが自分で稼いだ金でな
83Socket774:2010/02/18(木) 22:55:36 ID:pgbDN2sv
>>81
あら、そうだったのか、MSI Diamondの付属の物と一緒じゃなかったのか、
こっちしか使った事が無かったから、間違いなら訂正するよ
84Socket774:2010/02/18(木) 22:57:27 ID:P+yOKXya
>>82
流石に親の金で自作はないでしょ
85Socket774:2010/02/18(木) 23:00:13 ID:vmpi6gOl
>>83
お金は高校3年間のあいだに必死にバイトして貯めたお金です

親父は自分の事以外は金を掛けないので母さんも呆れてますよ

人より裕福なのは分かってますが家族旅行とか行った事は無いし、親父ってどうかしてるとは思ってるんですが
PCの事には詳しいし、FF11も親父に教えてもらったんで良いところもあるんですが
1日10時間以上FF11やってるってのを見ちゃうとやっぱりどうなのかなと思ってしまいますね…
86Socket774:2010/02/18(木) 23:20:01 ID:pgbDN2sv
廃鬼オヤヂ…

FF11だけで10時間かい…。俺もまだまだ若いがそこまでやる気力はないわ、せいぜい2時間やたら精魂尽きる
>>59でCFになってたみたいだし、これから更に何かやってそうだな。ゲームが仕事かww
87Socket774:2010/02/18(木) 23:28:36 ID:qrcY4/wW

■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:おまかせ 予算内に収まるならばSSDを積みたい(64GB程)
FDD...........:見積もり外
光学..........:おまかせ
ケース......:SilverStone SST-SG06S
電源..........:ケース付属 80Plus準拠の300ワット電源
keyboard:見積もり外
マウス......:見積もり外
Speaker..:見積もり外
OS ..........:おまかせ
モニタ.......:QHD-M30W 解像度:2560x1600
その他......:12cmファンでおすすめがあれば追加購入したいです
予算..........:10万円まで
用途..........:ラグナロクオンライン、youtube閲覧、ニコニコ動画閲覧、ブルーレイ・DVD鑑賞

mini-ITXのコンパクトなPCが欲しいと思いいろんなケースを眺めていたところ
SilverStone SST-SG06に一目惚れしてしまい、新規に1台自作したいと思いました。
ラグナロクオンラインがフル画面で快適にプレイできればと思っております。
優先度は低いですが、静音PCになればいいなとも思います。

よろしくお願いします。
88Socket774:2010/02/18(木) 23:49:09 ID:YRp/y4Hl
Windows 7を使ってみたいのと、快適なテレビ環境を構築したいです。
おまかせが多いですが、よろしくお願いします。

CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
NIC .........:おまかせ
HDD .......:OS用と動画用の二つ、動画用は500GB以上
FDD...........:不要
光学..........:流用(sony optiarcのDVDドライブで型番は忘れた)
ケース......:おまかせ(組み立てやすいのを)
電源..........:おまかせ
keyboard:流用
マウス......:流用
OS ..........:Windows 7 home 64bit
モニタ.......:流用(M2200HD)
その他......:TVキャプチャーが欲しい(GV-MVP/HS3が気になってます)
予算..........:出来れば10万円以内、最高で15万円
用途..........:主にプログラミング(Java)、ニコニコ動画、地デジ視聴&録画

24時間稼働の予定なので、出来る限り静音で動いて欲しいです。
ケースの大きさや消費電力はあまり気にしていません。
89Socket774:2010/02/18(木) 23:54:26 ID:w5Vq5tJM
■現在の構成■
CPU........:C2DE8400
MB .......:GA-EP45-UD3R
メモリ.....:Pulsar DDR2-2GB×4枚 計8G
VGA........:GTX 260 Sonic 216 SP 1792MB
HDD........:SSDSA2MH080G2R5+日立500G+WD20EADS
電源 ......:Huntkey X7 900
ケース.....:P182
OS.........:win7 home 64bit


■新PCの構成■
CPU.........:お任せ(AMD系希望)
Cooler......:お任せ
メモリ......:お任せ
M/B .......:お任せ
VGA  ......:お任せ
サウンド....:オンボでOK
NIC .......:オンボでOK
HDD .......:流用(WD20EADS流用+手持ちの500G(SATA)を使用)
FDD.........:不要
光学........:DVDコンボ(SATA)
ケース......:なるべく省スペースで
電源........:お任せ
keyboard....:流用 (USB接続)
マウス......:流用(USB接続)
Speaker.....:なし(予算的に可能であれば加えてください)
OS ........:流用 XPHome、Win7-32bit・64bitのいずれか
      (32bitXPの箱版が余っていて、かつwin7のUG版があります)
モニタ......:流用 BenQ 2400WD
その他......: モニタはHDMI接続(必須)、RAIDはなし
予算........:(希望7万円前後 最高10万円)
用途........:動画エンコードと動画鑑賞メイン

購入動機、動画エンコを省スペースサブ機で行いたいです。
今までゲームメインでPCを組んできて、エンコなどまったくやった事がないので、
クアッドコアのCPUのどれが適当なのかいまいち判りません。
出来れば省電力でなるべく静かなPCが出来ればありがたいです。

よろしくお願いします
90Socket774:2010/02/19(金) 00:28:50 ID:H44s3lCA
>>87
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i3 540 3.06GHz \13340
Cooler......:XIGMATEK Durin D982 高62mm \2880
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 \9470
M/B .......:DFI LANPARTY MI P55-T36 MiniITX \17800(ark)
VGA  .....:GIGABYTE GV-R477UD-1GI HD4770/1GB \8980
サウンド..:onboard
NIC .........:onboard
HDD .......:WesternDigital WD1001FALS CaviarBlack 1TB \9150
光学..........:Silverstone SST-TOB02 BULK \12800
ケース......:SilverStone SST-SG06S \11800
電源..........:付属(300W/80+)
keyboard:見積もり外
マウス......:見積もり外
Speaker..:見積もり外
OS ..........:Microsoft Windows7 HomePremium 32bit DSP \12340
モニタ.......:流用(Quixun QHD-M30W WQXGA)
予算..........:\98560 + 送料(1's)

その解像度は試した事が無いが、これでも十分動くと思う
マルチコア非対応はもう分かってると思うのでクロック重視でCore i3 540を選んだ
CPUクーラーは高さが78mmまでの制限があるのでこれに。SSDは諦めた。
VGAはHD4770をチョイス、マザーはP55なので今後の拡張性も良いかなと。
91Socket774:2010/02/19(金) 00:43:15 ID:6iFN/C5W
>>89
CPU.........:AthlonII X4 605e \12,140
Cooler......:XIGMATEK Durin D982 \2,880
メモリ......:Team TED34096M1333HC9DC(2GB×2) \9,490
M/B .......:MSI 785GM-E65 \8,850
VGA  ......:オンボード RADEON HD4200
サウンド....:オンボでOK
NIC .......:オンボでOK
HDD .......:流用(WD20EADS流用+手持ちの500G(SATA)を使用)
FDD.........:不要
光学........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK  \2,970
ケース......:SilverStone SST-SG02B-F (ブラック) \8,580
電源........:ENERMAX EMD425AWT \10,950
keyboard....:流用 (USB接続)
マウス......:流用(USB接続)
Speaker.....:なし(予算的に可能であれば加えてください)
OS ........:流用 XPHome、Win7-32bit・64bitのいずれか
      (32bitXPの箱版が余っていて、かつwin7のUG版があります)
モニタ......:流用 BenQ 2400WD
見積り:ワンズ通販
合計:\55,860+送料など

補足説明
省エネCPUとDr.MOSのコンビネーション。しかもVGAなしで
エコまっしぐら。・・・とここまではいいとして、問題は小型ケースは
標準搭載ファンが9cm、8cmが静音が難しいこと。あと速度的には
PhenomII兄さんに軍配が上がる。これらのジレンマをどう捉える
かッスね。中が狭いんでプラグイン電源は必須。(だと思います)
あと楽に組みたいならNSK3480、Elite 342とか普通のミニタワーとか。
92おうごんひ ◆AMD640M8nY :2010/02/19(金) 01:00:30 ID:T5OmIqCE
>>59,61,65,69,75
CPU  ...:INTEL Core i7 860 BOX \26,450 @sofmap
Cooler......:ArcticCooling Freezer 7 Pro Rev.2 \3,350 @1's
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G \8,940 (CPU同時購入専用) @sofmap
M/B .......:MSI P55-CD53 \9,970 @1's
VGA  .....:HIS H577FM1GD \16,480 @1's
サウンド..:オンボード
SSD .......:SNVP325-S2/64GB \20,480 @1's
HDD .......:WesternDigital WD10EARS CaviarGreen 1TB \6,980 @sofmap
光学..........:I-O DATA DVR-S7240LEK \3,170 @1's
ケース......:Lian Li PC-K62 \12,980 @sofmap
電源..........:Enermax EPG500AWT \13,950 @1's
mouse.......:Logicool G3 Laser Mouse \2,700 @1's
keyboard...:チェリー G85-23100JAADSF \3,200 @1's
Speaker..:CREATIVE Inspire T10 \3,300 @amazon
OS ..........:Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP \16,340 @1's
モニタ.......:三菱電機 RDT231WM-X(BK) 23inch/FullHD:1920x1080/IPS \41216 @amazon
その他......:I-O DATA GV-MVP/HS3 \12,800 @sofmap
合計:\202,306+送料(1's) sofmapとamazonは送料無料





9392:2010/02/19(金) 01:01:52 ID:T5OmIqCE
もう見てないかもしれないけど一応完成したので自己満足も兼ねて投稿。
コンセプトとしてはFF14を見据え、かつコスパ重視した構成。
サウンド関連やインターフェイス・工学ドライブをケチる代わりにCPU・VGA・電源・ケースを重視してみた。
上記の点を踏まえつつ、各パーツの説明を指定校と思う。

まずCPUはi7 860を強く勧める。親父はFF11如きに4コアは無駄だというが、i7 860はTB機能によって、1コアしか
負荷がかかっていないときは最大3.46GHzまで動作クロックが引き上げられる。このようにINTELのi7シリーズは
1スレッド処理しか対応していないFF11のような古いプログラムにも適合しており、非常に合理的なCPUといえよう。
クーラーはスイスArcticCooling製。サイズのクーラーの質が悪いというのは共感できる。具体的にいえばフィン
が薄くて、曲がりやすい。そして付属ファンが1年や2年で壊れる質の悪いものを使っている。このクーラーは値段
は安いが冷却性能・品質・静音性をすべてバランスよく確保している。また、マザーボード固定方法も非常にスマート
で、これなら初心者も安心だ。詳しくはpdfファイルをご覧あれ。
http://www.arctic-cooling.com/catalog/images/installation_Freezer_7_Pro_Rev_2.pdf
メモリは安物だが基盤もチップもNanya純正品だから質は悪いわけではない。CPU同時購入前提なので、まずCPU
のページをみて、そこの「関連商品」というリンクをクリックすることによってこちらの商品が現れる。少々わかりにくい
仕組みだ。。
9491:2010/02/19(金) 01:02:08 ID:6iFN/C5W
>>89
MSI 785GM-E65はDr.MOS非対応でした
大変失礼しました 謝罪します
95Socket774:2010/02/19(金) 01:03:11 ID:T5OmIqCE
マザーはMSIの廉価品だけど、作りは悪くない。VRMフェーズ数ばかり最近は注目されるが、実際はその内側にある
バルクコンデンサのほうが重要で、特にアイドル時とロード時の消費電力の差が激しいCore i7シリーズでは、急激な
電圧変動の要求に耐えうる容量の固体コンデンサをたくさん搭載しているものを選ぶべし。
システム用にはSSDを入れてみた。FF11などのオンラインゲームは結構ストレージの速度がボトルネックになることが
ある。親父がINTEL製だったのでこっちは東芝製で対抗だ。INTELのはシステムドライブとして使うと遅くなるが、東芝は
そうした劣化に強い。
ケースは要望にこたえて青LEDのゲーミングモデルだ。ツールレス設計で、初心者にも簡単に組み立てられるのもいい。
電源は80+GOLD認証品。親父のがSILVERだから効率ではこちらのほうが上。この価格で80+GOLDというのは貴重
で、電気代の節約や無駄な発熱の低下につながる。

キーボードはドイツCherry社純正のパンタグラフキーボード。パンタグラフは入力ミスが少なく、安定感が高いので俺の
好みだ。マウスはよくわからんがゲーム用で安価でロジクールっことで採用してみた。
スピーカーは値段なり。予算のしわ寄せをここにもってきた。
モニタは親父の言うようにIPSがいいとおもう。BenQは発色が悪いというデータもあるし、君の場合はTVも見るんだから
IPS必須だと思う。

予算は20マンを少し超えたが、上記の買い方ならsofmapポイントが3000point以上たまるので、うまく使えば20万切り
も可能。
96Socket774:2010/02/19(金) 01:12:10 ID:Bp4cVOtB
>>90
早速構成を考えていただき、ありがとうございます。
Radeon HD 4770はGeForce 9800GTと同じ位の性能なんですね。
これなら快適にゲームできそうです。

HDD1TBは自分にとって容量が多く、メモリを1GBx2枚として
代わりにSSDを積もうかどうか悩むところです。
これから使用用途が増えるか考え決めます。

ありがとうございました!
97Socket774:2010/02/19(金) 01:26:16 ID:TjAEbi+X
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:1TB
FDD...........:不要
光学..........:DVDドライブ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
keyboard:予算外
マウス......:予算外
Speaker..:予算外
OS ..........:windows7 home
モニタ.......:21.5インチ程度
その他......:
予算..........:11万程度
用途..........:FPS (COD4,L4D2) FALLOUT3 などのゲーム ニコニコやyoutube

ノートPCのスペックに満足できなくなって初めての自作です。
なるべく省電力になると助かります。お時間ある方いましたら見積もりお願いします。
98Socket774:2010/02/19(金) 09:05:34 ID:K/4rSgyT
現在の構成
CPU  ...:core 2 duo e4500
Cooler......:なし
メモリ........:2GB (1×2)
M/B .......:asus p5b
VGA  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
HDD .......:500G
FDD...........:なし
光学..........:ついてる
ケース......:マイクロタワー
電源..........:250A
keyboard:ある
マウス......:ある
Speaker..:ある
OS ..........:windowsvista ul
モニタ.......:ある
その他......:
予算..........:4万程度
用途..........:無料FPS程度

これを元に改造したいのですがグラボを変えて電源を積み替えるぐらいでいいでしょうか?
アドバイスください。
99 :2010/02/19(金) 12:20:59 ID:nD2fC7hp
■現在PCの構成■
DELL Dimension 9200C
CPU  ...: インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6300 (2MB L2 キャッシュ 1.86GHz 1066MHz FSB)
Cooler......:リテール?
メモリ........: 1GB(512MBx2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
M/B .......:よーわからん
VGA  .....:ATI? RADEON X1300 Pro 256MB DDR(DVI/TV-Out付)
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:300GB
FDD...........:無し
光学..........:スリムDVD+/-RWドライブ(DVD+R 片面2層書込み対応)
ケース......:DELL Dimension 9200C
電源..........:DELL Dimension 9200C付属275W
keyboard:ロジUSB
マウス......:ロジUSB
Speaker..:しょぼいやつ
OS ..........:WindowsXP Media Center Edition 2005
モニタ.......:IO LCD-AD193Xシリーズ+ナナオflexscan
その他......:ATI TV Wonder Elite TVチューナカードが刺さってる

■新PCの構成■
CPU  ...:インテルキボン
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2G*2が良いのかなあ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
NIC .........:おまかせ
HDD .......:余ってる物を使用
FDD...........:不要
光学..........:余ってる物を使用
ケース......:おまかせ
電源..........:80plusの物
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:32Bit希望
モニタ.......:流用
その他......:キャプチャボードJackallEXPRESS
予算..........:10万ぐらいでなんとか…
用途..........:勢いでJackallEXPRESSをポチってしまったのでそれを利用してPS3のキャプチャ
+動画エンコ+普段使い(ネット,2ch,iTunes)+(MHF)、エクスペリエンス製のゲーム(G-XTH,円卓の生徒),を予定

枕から1m離れていない場所に設置の為、出来れば静音なPCが欲しい(つけたまま寝ることはあまり無いとは思うが)

よろしくお願いします

100Socket774:2010/02/19(金) 14:47:51 ID:wEuqHHE3
>>40
CPU  ...:Core i7 920 D-0ステッピング SLBEJ 販売価格:26,530 円
Cooler......:CWCH50-1 販売価格:10,700 円
メモリ........:PSD36G1600KH 販売価格:15,460 円 x2=30,920円
M/B .......:P6TD DELUXE 販売価格:29,950 円
VGA  .....:Sapphire Radeon HD5870 1GB HDMI PCI-E 並行輸入版 販売価格:42,980 円
サウンド..:SoundBlaster X-Fi XtreamGamer
SSD1:SSDSA2MH080G2R5 販売価格:24,980 円 (x64用)
SSD2:SSDSA2MH160G2R5 販売価格:46,800 円 (x86用)
HDD .......:WD1001FALS 販売価格:9,150 円  (SSD1のシステムに入れなくて良いアプリの
      パーティションと作業ドライブ)
HDD2:WD20EARS 販売価格:13,450 円 (倉庫)
光学..........:BDR-S05J-BK 販売価格:31,660 円
FDD...........:なし
Case........:CoolerMaster HAF932 AMD LE
電源..........:Real Power M1000W (RS-A00-ESBA) 販売価格:24,980 円
Kボード ..:USB
マウス .. .:USB
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit DSP版 16,340円
      +Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 12,340円=28,680円
モニタ:RDT261WH
スピーカー:ONKYO X-UN7(CD/MD/DVDコンポ)
用途..........:映像編集,ゲーム他一般用途までの汎用機
予算..........:合計70万まで

合計:289,120円+送料、ファン、ファンコン延長ケーブルなど (ワンズ)


101Socket774:2010/02/19(金) 14:48:36 ID:wEuqHHE3
>>40
色々考えたのだが、>お願いするPCはあくまで趣味の範囲です。とのことなのでここまでかければ
十分以上という結論。VGAだけは少し贅沢をした。AMDの6コアを2個なんてのは個人の趣味の範囲
を超える。

一応OCして3.8G程度、あわよくば200x21倍の4.2Gで回したいという目論見。予算的には、975もいける
けどそこまでして4.0Gオーバーにこだわることもないと思う。CS4等を仕様と言うことを考えるとx64なの
だが現状x86でしか動かないものもまだまだあるのでOSは2ライセンス購入した。

OSは、後にx64オンリーにするつもりならマルチブートにせず、SSD一台ずつを載せてインストールした後
すべてのディスクを接続してBIOSブートにした方が面倒がかからないと思う。x86用を160GBにしたのは
ゲームも入れたいし、ロードなどが大変快適だから。
102Socket774:2010/02/19(金) 15:06:10 ID:ZEzRaGeh
>>101
横からだが今HD5870を買うのは・・・
後3週間ほどでEyefinity 6 Editionが出るし
103Socket774:2010/02/19(金) 15:35:13 ID:Ysvnn37Z
■現在PCの構成■
CPU  ...:Celeron DualCore E1200 3.2GHz
Cooler......:風神鍛
メモリ........:SanMax(型番は分かりません) PC2-6400 1GB*2
M/B .......:GA-P35-DS4
VGA  .....:GLADIAC 786 GT 256MB 8600GT
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:WD5000AAKS 500GB*2(SerialATA)
FDD...........:なし
光学..........:DVR-S15J-BK(SerialATA),GSA-H44N(ATAPI)
ケース......:SOLO
電源..........:STABILITY STA-500
keyboard:LX-710
マウス......:LX-710
Speaker..:Z4
OS ..........:WindowsXp Pro ServicePack3(DSP相手はGSA-H44Nです)
モニタ.......:acer AL1951A
その他......:GV-MVP/VSを購入したが見られない
予算:本体10万円+モニタ代金5万円=合計15万円以内

組んでもらってからまだ2年も経たないですが性能に不満があります。
会社の先輩にモニタを除いて10万円にてお任せで組んでもらった物です
型番は箱が全部残っていたのとCPU-ZやEverest等のソフトで調べました
性能に若干不満がありますが我慢して使ってきました。
Atrain9をやりたいと思いましてベンチを動かしてみたんですが
カクカクで最低限でも遊ぶ事もできないようです。
先輩に組んで貰った時よりも多少の知識はありますので今回は自分でやります
先輩はもう転勤しちゃって居ませんので聞く相手が居ないのでお願いします
ディスプレイは以前から使っているもので流用はしません。
キーボードとマウス、スピーカー、ケースに関しては流用させてもらいます
BIOSなど怖いのでまるで弄ってないので変わった事にはなってないと思います
用途は、フルHD画面でのRO(RagnarokOnline),FF11(FINAL FANTASY XI)を
快適に、FF14がありますのでそれにも対応できるような構成、
それから前途の通りA-train9をやりたいのと、TVを購入したのですが
見られないので、それを見られるように、録画出来るようにお願いします。
今日から暫くリフレッシュ休暇です、お力添えをして頂けないでしょうか
104Socket774:2010/02/19(金) 15:40:55 ID:H44s3lCA
>>103
今からやってみるけど、ケースは流用の方がいいのね?
もし別途選ぶとすれば冷却重視、静音重視などのタイプや
色、形など希望があれば言ってほしい。流用なら流用と言ってくれればOK。

後その構成をぱっと見たけど、とても10万円するようなものには見えない
105Socket774:2010/02/19(金) 15:46:38 ID:Ysvnn37Z
お早い返答ありがとうございます。
ケースだけは気に入ってるので出来ることなら流用してほしいです
出来ないなら同じ大きさくらいでお願いします。真横にあるメタルラックの中断に置いています
このケースに合わせて高さを決めてしまったのでこれじゃないと無理だと思います。
先輩は当時11万になったけど10万でいいよと言ってくれたのでそれは無いとは思うのですが…
106Socket774:2010/02/19(金) 15:49:56 ID:Ysvnn37Z
TVを録画してDVDRWやDVDRAMに保存すればGSA-H44Nだと
CPRM解除をすればエンコードが出来るという事を知りましたので
それをやってDVDにTV番組などを保存しようと思っています。よろしくお願いします。
107Socket774:2010/02/19(金) 16:03:04 ID:ZEzRaGeh
>>103
CPU:PhenomII X4 955 Black Edition 14830円
Cooler:流用
メモリ:PQI DD31333-2G2D 9470円
M/B:GIGABYTE GA-MA790GPT-UD3H 12480円
VGA:GIGABYTE GV-R585D5-1GD-B 29680円
サウンド:オンボード
HDD:流用
FDD:なし
光学:DVR-S15J-BK(SerialATA),GSA-H44N(ATAPI)流用
ケース:流用
電源:CORSAIR CMPSU-650HXJP/80+銅 14950円
keyboard:LX-710流用
マウス:LX-710流用
Speaker:Z4流用
OS:WindowsXp Pro SP3流用
モニタ:BenQ G2420HD 18480円@amazon.co.jp
その他:GV-MVP/VS流用
その他:Scyth D0925C12B1AP-12(Gentle Typhoon 9cm角/1700rpm)*2 2760円
その他:AINEX CFZ-120S(OMEGA TYPHOON 120mm 超静音タイプ) 1470円
合計104120円+送料@1's(モニタのみアマゾン)

ケースの流用を前提にA列車9推奨環境以上を目指した構成
基本的に流用できるものは極力流用したんで、モニタ込みで10万ちょいに収まりました
GV-MVP/VSが使えないのは恐らくはモニタがHDCP非対応の為だと思う
G2420HDはHDCP対応なんで問題なく見れるはずです
VGAはSOLOに入るギリギリのサイズのHD5850なので、要求をきっちり満たせます
(HDDベイの中段部分にHDDを入れないようにしてください)
108Socket774:2010/02/19(金) 16:33:28 ID:H44s3lCA
>>103
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80GHz \26370
Cooler......:Scythe 鎌アングルRev.B \3800
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 2GBx2 \9930
M/B .......:ASUSTeK P7P55D-E EVO P55/ATX \22390
VGA  .....:ASUSTeK EAH5850/2DIS/1GD5 HD5850/1GB \31640
サウンド..:onboard
NIC .........:onboard
HDD .......:流用(WesternDigital WD5000AAKS 500GBx2)
光学..........:流用(Pioneer DVR-S15J-B/LG GSA-H44N)
ケース......:流用(Antec SOLO)
電源..........:CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W/80+ \10970
keyboard:流用(Logicool LX-710)
マウス......:流用(Logicool LX-710)
Speaker..:流用(Logicool Z4)
OS ..........:流用(WindowsXP Professional SP3 DSP)
モニタ.......:三菱電機 RDT231WM(BK) 23inch/FullHD:1920x1080 \26510(amazon.co.jp)
その他......:流用(IO-DATA GV-MVP/VS PCI-Ex1)
その他......:Gentle Typhoon D1225C12B4AP-14(120mm/1450rpm/リアファン) \1780
その他......:Gentle Typhoon D0925C12B1AP-12(90mm/1700rpm/フロントファン)x2個 \2760
予算:\136150 + 送料(1's//amazonは送料無料)

ケースの流用という事があったのでそれを考えつつA列車で行こう9の推奨環境を求めつつ考えた
流用できる物が多かった事から高性能ながら予算を抑える事に繋がっていると思う。
TVチューナはモニタとVGAがHDCPに対応していなかった為に見られなかったって事だと思う。
VGAにはHD5850を選択したがケースギリギリで排熱処理に問題が出るのでケースファンを追加した
ただ、それでHDDベイが1段潰れる事にはなると思うのでそこは注意。
これから15万まで思いっきり使うとすればOS用HDDの交換程度、もし交換するとすれば
WesternDigital WD5001AALS CaviarBlack 500GB \5550を追加してくれればOK。
その場合、録画用HDD、データ用HDDと分ける事が可能なので地デジで容量を食っても大丈夫
109Socket774:2010/02/19(金) 18:46:44 ID:Ysvnn37Z
>>107-108
ご両人、どうもありがとう。綿密に練った結果、>>108氏のCore i7 860に魅力を感じ
こちらで組みたいと思います、モニタは店頭で確認できる場所で買います。
今日は本当にありがとうございました。
110Socket774:2010/02/19(金) 18:59:44 ID:H44s3lCA
>>98
P5BはATXだったと思うが、ケースはマイクロタワーのどういった物?
111Socket774:2010/02/19(金) 21:45:41 ID:sAv2IUZx
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ(できれば Intel)
Cooler......:リテール
メモリ........:4GBでおまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:1TBでRAID1を組みたい
光学...........:とりあえずDVDスーパーマルチ(将来的にはBDを入れたい)
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ(冷却と静音ならどちらかというと静音重視)
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit
モニタ.......:流用(三菱電機 VISEO MDT221WTF)
その他.....:3波対応チューナーをなにかしら入れたい
予算...........:希望12万,最高13万まで
用途...........:
(1) TV録画 → 編集(CMカットなど) → DVDに焼く or H264などにエンコード (週3回程度?)
(2) YouTube のフルHDの動画をサクサク鑑賞したい
(3) プログラミング
(4) 仮想マシン上でLinuxを動かす

初自作です.BTOも検討したのですが,1回は自作の経験を積みたかったので,
多少割高になるとしても自作にこだわりたいです.
大きな負荷がかかるようなゲームはいっさいやりません.
動画のエンコード時間を1番重視します.
お見積りよろしくお願いいたします.
112Socket774:2010/02/19(金) 23:42:40 ID:dIUmsIon
在庫捌きの“プロ”ツートップ秋葉原本店の樋熊氏による、在庫処分したい構成。

Intel構成
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/05/news030.html

AMD構成
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/09/news018.html


11344:2010/02/20(土) 00:05:12 ID:LcNwVzum
>>68
ありがとうございます。
おっしゃる通り、サウンドはそこまでの重視点ではないので、
組み立てるまでに考えてみることにします。

とにかくこれで今の不満だらけのPCから抜け出せると思うと涙が出そうです。
114Socket774:2010/02/20(土) 02:54:06 ID:oLhYhp4s
>>111
DOS/Vショップ店頭で入手を想定して書いてます。


CPU  ...:PhenomU965BE
Cooler......:リテール
メモリ........:CFDDDR3 800 2G*2
M/B .......:ASUS M4A785DTV-EVO
VGA  .....:玄人RH5770
サウンド..:オンボード
HDD .......:適当に日立のDeskstar1T*2
光学...........:GH22NS50
FDD............:不要
ケース .....:M59
電源............:サイズCOREPOWER3 750
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit
モニタ.......:流用(三菱電機 VISEO MDT221WTF)
その他.....:てけとーにGVシリーズ

115Socket774:2010/02/20(土) 03:38:40 ID:7Bx4T7K2
これは酷い…
116Socket774:2010/02/20(土) 04:19:10 ID:mK2RyTR7
静音重視なのにM59
ゲームしないのにHD5770
適当過ぎだろ。
117Socket774:2010/02/20(土) 05:18:01 ID:mK2RyTR7
>>111
CPU  ...:Core i7 860 26,370円
Cooler......:リテール
メモリ........:Cetus DCDDR3-4GB-1333 9,930円
M/B .......:GA-P55-UD4 13,970円
(メモリとマザーで500円引き)
VGA  .....:RH5450-LE512HD/D3/HS 5,180円
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDS721010CLA332 2個 14,400円
光学...........:GH24NS50BL (ブラックバルク) 3,240円
ケース .....:GZ-X1BPD-100 (Black)GZ-X1 4,380円
電源............:KRPW-J600W 9,480円
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
モニタ.......:流用(三菱電機 VISEO MDT221WTF)
その他.....:GV-MVP/VZ 12,440円
合計 : 111,230円+送料等(ワンズ)

希望のIntelでの構成。エンコード速度は965BEより上。
RAIDだけど…マザーにはGIGABYTE独自のチップも乗っているんだが、
昔からあまり評判がよくないのでIntelのチップセットを使うSATAポートに
HDD繋いで同チップを使ってRAID組んだ方が無難だろう。
光学ドライブは後にBDドライブ入れる事が前提なので手頃なものに。
ケースは安くて手頃なもので、割と組みやすく割と静か。
チューナーは外付けだが3波録画+編集機能と便利。
PT2もあるけど、グレー商品なので導入するのなら自己責任で。
(64bit版だと設定に少し手間かかる。)
118Socket774:2010/02/20(土) 05:27:10 ID:mK2RyTR7
連続でスマソ。
夜中で暇だからか、少し思いつきなんだが…
見積人の所有しているPCの構成貼ったりしたらおもしろそうな気が…。
まぁスレ違いだからなー。寝よう。。。
119Socket774:2010/02/20(土) 05:39:54 ID:nvhTQ0TO
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:core i5 750
Cooler......:リテール
メモリ........:4GBでおまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボ
HDD .......:おまかせ
光学...........:DVD-Rに書き込みができれば十分です
FDD............:いらない
ケース .....:SOLO BLACK
電源............:おまかせ
keyboard.:予算外
マウス.......:予算外
Speaker...:予算外
OS ...........:Windows 7 Pro 64bit
モニタ.......:DELL E2010H(流用)
その他.....:なし
予算...........:六万〜八万
用途...........:プログラミング、動画サイト閲覧、ゲーム(AoEV)

初自作なので、マニュアルがわかりやすいマザーボードがあると助かります
HDD容量にはこだわりません
120Socket774:2010/02/20(土) 06:19:57 ID:oLhYhp4s
>>115
動画編集にGPU支援使わないと?
プログラミングにGPU関連のAPI使った際にデバッグに時間がかかっても良いと?
121Socket774:2010/02/20(土) 07:29:49 ID:7Bx4T7K2
>>120
>CPU  ...:PhenomU965BE

できればインテル希望なのに?

>メモリ........:CFDDDR3 800 2G*2

DDR3 800ってイレギュラーすぎる。店頭で買える物なのか?
そもそもCDFで扱ってる?

>ケース .....:M59

静音重視なのに?

>電源............:サイズCOREPOWER3 750

悪名名高いCOREPOWERで、しかもそんな型番はない。
122Socket774:2010/02/20(土) 10:48:42 ID:oLhYhp4s
>>121
できればだろ?
予算的にもGPUに金回した方が得策。
CFDメモリはZOA、パソコンの館あたりで扱ってるな。安くすむし。
M59は意外と静かだぞ。
ファン類をOWLのファンに交換して、AMD Qool'n Quietと組み合わせれば、かなり黙るはず。

CorePower3に750Wモデル合ったはず、型番はしらんが、
だから店頭で と最初に書いたんだが、しかもそんな悪いかサイズの電源?
123Socket774:2010/02/20(土) 10:50:57 ID:oLhYhp4s
>>121
すまん、DDR3 1333の間違えだorz
124Socket774:2010/02/20(土) 11:01:47 ID:4LwYgo2L
前モデルのCorePower2は発売後1年ぐらいで大量死した有名な地雷電源
以来、サイズの安物電源には触れるなが鉄則
125Socket774:2010/02/20(土) 12:51:15 ID:mK2RyTR7
>>122
一応確認したがCORE POWER 3は400/500/600Wの3種。
折角、十分な予算があるのでもう少しいい電源使った方がいいでは?
確かに冷却重視のケースを静音化する事もできるが、
それなら元から静かなの使った方がよくないかと?
あとPhenomII X4のリテールクーラーのファンは
回転数上がると結構うるさいと思うのだが。
どの道エンコード中は温度上がるだろうし。
126Socket774:2010/02/20(土) 16:47:59 ID:xhEsTy6m
■現在PCの構成■
CPU  ...:Core2Quad Q6700 定格
Cooler......:ANDY SAMURAI MASTER
メモリ........:PatriotMemory DDR2-667 1GB*2(2個:合計4GB)
M/B .......:Gigabyte GA-965G-DS4 REV2.0
VGA  .....:Gigabyte GV-NX88X768H-RH
サウンド..:Creative Sound Blaster Audigy Platinum eX
NIC .........:Intel PWLA8391GT
HDD .......:Seagate ST3320620NS(320GB)/Seagate ST3500830NS(500GB)
光学..........:Pioneer DVR-A11-JBK
ケース......:ANTEC NINE HUNDRED
電源..........:ANTEC TRUEPOWER TRIO TP3-650
keyboard:Elecom TK-UP01MALBK(有線USB)
マウス......:Logicool V320RD(無線USB)
Speaker..:BEHRINGER B2031P
OS ..........:WindowsXP Pro SP3 (パッケージ版)
モニタ.......:ACER P244Wbmii/ACER AL1951(DualMonitor)
その他......:I・ODATA GV-MVP/VS

■新PCの構成■
CPU  ...:
Cooler......:冷却で静音
メモリ........:4GB
M/B .......:品質重視
VGA  .....:
サウンド..:音質重視(ジャンルはダンス,ユーロ系)
NIC .........:Intel系統で
SSD .......:OS専用を2台、容量は80GB(7)+160GB(XP)程
HDD...........:保管用に2TBを1台
光学..........:BD-R/RE,DVD±R/RWの2台
ケース......:P183指定で
電源..........:品質重視,プラグタイプ
keyboard:別途で同型番を購入済
マウス......:V320RDの後継(なければ流用)
Speaker..:流用
OS ..........:Win7 Pro 64bit(DSPで十分)/WinXP ProのDualBootSystem
モニタ.......:流用
その他......:TVチューナは流用,PT2を確保済なので視聴/録画専用で併用
予算..........:希望35万前後(±2.5万位で収めてくれれば有難いですね)

今のPCの性能に不満が出始めたので今のは捨てて新規にお願いいたします
流用以外は交換でお願いします、ゲームはCallofDuty4,FinalFantayXI,
SouloftheUltimateNation,Race Driver:GRID,A列車で行こう9(新規)です
もしかするとTheTowerofAION,将来はFinalFantasyXIVもやるかもしれません
他は、動画エンコード、映像編集、画像編集(RAW現像含)です
Corei7の場合だとHTは切る予定です。OCは一切やりません、定格常用志向です
127Socket774:2010/02/20(土) 16:56:28 ID:lEFfH7Zl
■新PCの構成■
CPU  ...:クアッドコア・・・?
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
FDD...........:おまかせ
光学..........:(可能であれば)Blu-rayドライブ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:不要
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit
モニタ.......:サイズ21インチ以上、解像度FullHD以上。なるべく大きめが良い。
その他......:特に無し。
予算..........:希望11〜12万前後、最高13万
用途..........:音楽/DVD/Blu-ray鑑賞、インターネット、Office、写真管理、ゲーム(Civ4,[Civ5])

初自作です。Civ5が出ること、また現在のマシンもPenD+7600GSで時代遅れなこともあり、一台組みたいです。
ただ、現段階では推奨スペック等分からないため困っています。
クアッドコア+HD5770ならある程度動きそうなので、最初からそれで揃えるか・・・
それとも、安価なHD4xxxでつないで、推奨環境が分かり次第そちらで揃えるか・・・
またBlu-rayも観られれば言うことありません。よろしくお願いします。
128Socket774:2010/02/20(土) 17:16:23 ID:2M8pDig/
>>126
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 870 2.93GHz \52490
Cooler......:ZALMAN CNPS10X Quiet \6450
メモリ........:CORSAIR TW3X4G1333C9A DDR3-1333 2GBx2 \11170
M/B .......:ASUSTeK P7P55D-E DELUXE P55/ATX \25980
VGA  .....:ASUSTeK EAH5870/2DIS/1GD5 HD5870/1GB \42940
サウンド..:ASUSTeK XONAR HDAV1.3 DELUXE(PCI-Ex1) \19980
NIC .........:流用(Intel PWLA8391GT/PCI)
SSD .......:Intel SSDSA2MH080G2R5 X25-M/080GB \24180
SSD .......:Intel SSDSA2MH160G2R5 X25-M/160GB \45980
HDD...........:WesternDigital WD20EARS CaviarGreen 2TB/64MB \13450
光学..........:Pioneer BDR-S05J-BK RetailBox \31660
光学..........:Pioneer DVR-S17J-BK RetailBox \8440
ケース......:Antec P183 \16750
ケース......:Gentle Typhoon D1225C12B4AP-14(120mm/1450rpm/Front用) \1780
電源..........:Seasonic SS-750KM Xseries/750W/80+金 \28750
keyboard:購入済み(ELECOM TK-UP01MALBK/USB)
マウス......:Logicool M505RD(USB) \3850
Speaker..:流用(BEHRINGER B2031P 2ch)
OS ..........:Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP \16340
OS ..........:流用(Microsoft Windows7 Professional SP3 BOX)
モニタ.......:流用(acer P244Wbmii/acer AL1951)
その他......:流用(Earthsoft PT2/PCI)
その他......:流用(I-O DATA GV-MVP/VS //PCI-Ex1)
予算..........:\350190 + 送料(1's)

⇒続き(補足説明)
129Socket774:2010/02/20(土) 17:17:15 ID:2M8pDig/
⇒続き(補足説明)

>>126
定格常用という事なのでCore i7 870を、マザーはUSB3.0/SATA3対応で
ブリッジチップ搭載のASUSのこれを。VGAはHD5870を入れた
ケースはP183指定だったのでそのまま入れたが下段HDDベイは取り外さないと
HD5870は入らないので、それは理解して欲しい、ケースファンはその取り外した
ベイの一番奥に設置用に一つ、SSD,HDD,Driveは要望通り
電源は80+金の750W/プラグインのSeasonicを。マウスは後継のM505RD
サウンドカードはASUSの最上位を入れた、これで背面スロットは全部埋まるので
残りスロットからNICは流用とした、他に何かあれば遠慮なく言ってほしい

内部拡張は上から
・I-O DATA GV-MVP/VS (PCI-Ex1)
・ASUSTeK EAH5870/2DIS/1GD5 (PCI-Ex16)
・(ビデオカードが2slotの為 PCI-Ex1は使用不可)
・Intel PWLA8391GT (PCI)
・(サウンドカード付属のドーターカード Xonar HDAV H6/PCI-Ex16は使用不可)
・Earthsoft PT2 (PCI)
・ASUSTeK XONAR HDAV1.3 DELUXE (PCI-Ex1)

この中で外せるとすると、スピーカーの規格からXonar HDAV H6だけかな
もしアナログ5.1chを今後も使う気がなければ最初から無いタイプを買ってもいい

サウンド..:ASUSTeK XONAR HDAV1.3 (PCI-Ex1) \17620
これにすると35万以内には収まる、どっちを選ぶかは今後の自分と相談して欲しい
130111:2010/02/20(土) 17:36:25 ID:MVVT1QyM
>>114,117

お見積りありがとうございます.
初自作なので大変参考になります.
お二方のを軸に,検討したいと思います.
131Socket774:2010/02/20(土) 18:04:08 ID:bJvzjUzU
>>127
CPU  ...:Core i5 750 \18,360
Cooler......:リテール
メモリ........:Team TED34096M1333HC9DC(2GB×2) \9,490
M/B .......:MSI P55-CD53 \9,970
VGA  .....:MSI R5770 STORM 1G \15,960
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGST HDS721050CLA362(500GB) \4,950
FDD...........:なくてもいい
光学..........:LG BH10NS30 BOX \16,780
ケース......:GIGABYTE GZ-X1BPD-100 (Black) GZ-X1 \4,380
電源..........:HEC HEC-550TE-2WX 「Win+550W J」 \5,970
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:不要
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 \12,340
モニタ.......:三菱電機 RDT231WM(BK) \26,510
見積り:モニタのみAmazon 他はワンズ
合計:\124,710+送料など

補足説明
CPUはクアッドコア。様々なソフトのポテンシャルを引き出す
ステキなターボ・ブースト。i5 750+HD5700という中の上な
スペックなのでCiv5でも大丈夫と予想。環境設定もあるだろうし。
ケースは安価でクセがない物を。電源もこの構成なら十分でしょう。
液晶は背伸びしてちょっとイイ物を買おう。 HDMI って便利だよね。
132Socket774:2010/02/20(土) 18:38:45 ID:xhEsTy6m
>>128-129
ありがとうございます、いやいや速くて驚いております
Core i7 870は確かにコスパは悪いですが定格志向の私には丁度良い選択ですね
他もさらりと見させて貰いました、本当は仕事用のマシンも見積もって頂きたいのですが
2台お頼みするのはちょっと図々しいですよね?去年の春から何を血迷ったのか
希望もしていなかった3G&映像処理の仕事につくことになりまして
その作業が家でも出来たらと思ってるんですがそういった類の見積もりってできますか?
いや、まだ依頼ではないので見積もりは結構なんですが、そういった類のPCはやはり自分で
ハードウェアなりを勉強しないと無理ですよね?
133Socket774:2010/02/20(土) 18:44:07 ID:2M8pDig/
>>132
構成の希望と予算、使用ソフト等を提示してくれればするよ。
自分も映像関連企業で専用マシンを持ってるから、出来ない事はないし
134Socket774:2010/02/20(土) 21:08:38 ID:oLhYhp4s
>>124
CP2にそんな事があるとは、知らなかった・・・漏れのCP2は未だに現役なので。


>>125
CP3のラインナップに750ないのねorz
じゃあ同じ低価格路線ならAP750とか。

まぁ確かに予め静かなケースは楽だけど、M59は漏れの趣味が半分入ってるかもしれんです。
ってことでここはWhisparかな?

まぁ負荷時はリテールは五月蝿いかも知れないが、
いちおうリテール希望とのことだったので、
本音ならオロチあたりを入れたいところ
135Socket774:2010/02/20(土) 21:18:20 ID:kN7Amh09
>> ID:oLhYhp4s
もう少しROMって勉強してから見積もるか、二度と見積もらないかどちらかにしてください。
136135:2010/02/20(土) 21:24:54 ID:kN7Amh09
すまん途中で送った。

間違えた見積もりをしたのは仕方ないが、ここは言い訳をするところではない。見積もり人もきちんと
テンプレに従ったり、守るべき明文と暗黙のルールがある。

失敗の見積もりは許されるが、ルール無き見積もりをした上さらに言い訳は許されない。
137Socket774:2010/02/20(土) 21:51:48 ID:xhEsTy6m
■新PCの構成■
CPU  ...:
Cooler......:
メモリ........:
M/B .......:機能、品質共問いません、最低限で十分
VGA  .....:
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:2TB、SSDは80GB
光学..........:DVD±R/RW
ケース......:流用又は新規(サブマシンで使っているNSK3400が余ってます)
電源..........:普通に動けば
keyboard:流用(今使用中の物)
マウス......:流用(今使用中の物)
Speaker..:鳴れば十分で5000円以下のお勧め品
OS ..........:Win7 Pro 64bit
モニタ.......:先程サブに指定した物を流用、今後自分で適した物を選びます
その他......:何か必要があれば
予算..........:希望30万以下
用途..........:3DCG,映像編集(仕事用)

仕事用のマシンです、初めて持つのでミドルクラスの性能があれば十分です
使用ソフトはAutodest 3dsMax2010,Adobe CS4(AfterEffects/PremierePro)です
今後勉強して換装していきますので、お願いできませんでしょうか
会社ではCPUは分かりませんがVGAはAMDを使用しています
138Socket774:2010/02/20(土) 22:19:10 ID:oLhYhp4s
自治厨がうだうだするスレでも無いがな
139Socket774:2010/02/20(土) 22:22:58 ID:oLhYhp4s
すまん途中で送ったwww

ましてや、こっちの意図した組合せの理解出来てない部分に補足説明したことを言い訳とか言い出して、
スレが荒れるだけの自治厨はお引き取りください。
140Socket774:2010/02/20(土) 22:30:55 ID:2M8pDig/
>>137
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80GHz \26370
Cooler......:CoolerMaster Hyper TX3 \2550
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 2GBx4 \19860
M/B .......:ASUSTeK P7P55-M P55/MicroATX \11780
VGA  .....:ATI FPV57-512ER FireProV5700/512MB \51200
サウンド..:onboard
NIC .........:onboard
SSD .......:Intel SSDSA2MH080G2R5 X25-M/80GB \24180
HDD .......:WesternDigital WD20EARS CaviarGreen 2TB/64MB \13450
光学..........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK BOX/SATA \2970
ケース......:流用(Antec NSK3400/MicroATX)
電源..........:Zippy HU2-5560V 560W/Plugin \20980
keyboard:流用(今使用中の物)
マウス......:流用(今使用中の物)
Speaker..:Creative IN-T10 2ch \4380
OS ..........:Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP \16340
モニタ.......:流用(acer AL1951 SXGA:1280x1024)
その他.....:GentleTyphoon D0925C12B1AP-12 (90mm/1700rpm/Front用,CPU用)x2個 \2760
予算..........:\196820 + 送料(1's)

とりあえず、3D/映像関連で纏めた、VGAにはFireProV5700を使用した、
実はこれ自分も使用している物、ミドルクラスには丁度いいので、これを使ってやって下さい
後の構成はさっきやったゲーム用マシンのMicroATX版の様な物。メモリは結構食うので倍搭載。
電源の奥行きは140mm、ドライブが170mmなので約4cm程度空く
仕事用なので電源は安定性が高い物を選択、ケースファンは前面とCPUクーラー換装用にそれぞれ1個追加

最低限で試してみたければ先ほどのNineHundred機にVGA、OSとDriveだけ購入して
試してから、こっちを買うのも良い、Core2 Quadなので64bitOSではそんなに
性能は出ないと思うが、もしまず試すというのならその手順で。
Driveは>>126のDVR-A11-JBK流用でも良いが、OSのDSP相手に困るので安価な物を入れてある。
もし無駄を減らしたければ>>128でDVR-A11-JBKを使用して
こちらでDVR-S17J-BKを使用するというのも有り。その場合、電源との隙間は約3cm程度になるので
ケーブルの取り回しが厳しい場合はL型SATAケーブルなど購入する必要があるので注意。
141Socket774:2010/02/20(土) 22:35:32 ID:4LwYgo2L
>>139
>>114を見た限りでは君は見積もりをするには知識が不足しすぎてる
悪いことは言わないんでこれ以上余計なことを書き込まずにフェードアウトするのがいいよ
142Socket774:2010/02/20(土) 22:35:43 ID:kN7Amh09
馬鹿につける薬はないな。もう一度テンプレをよく読め。

そのあと自分専用のスレでも立てとけ。
143Socket774:2010/02/20(土) 22:58:21 ID:oLhYhp4s
>>141 142
じゃ構成に反論してみ
144Socket774:2010/02/20(土) 23:01:50 ID:NjjTGK15
何だか香ばしい奴が沸いてるな
145おうごんひ ◆AMD640M8nY :2010/02/20(土) 23:12:44 ID:uCMbBcQq
>>137
CPU  ...:Core i7 860 BOX \26,450 @ツクモ
Cooler......:Zaward ZAC-Freezer 7 Pro Rev.2 \3,670 @ツクモ
メモリ........:サンマックス SMD-8G68HP-13H-D x2 \65,960 @ツクモ
M/B .......:MSI P55-CD53 \9,970 @1's
VGA  .....:ELSA NVIDIA QuadroFX380 LP EQFX380-512ERLP \18,145 @amazon
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
SSD .......:INTEL SSDSA2MH080G2C1 \22,980 @ツクモ
HDD..........:WesternDigital WD20EARS-R \12,980 @ツクモ
光学..........:I-O DATA DVR-S7240LEK \2,980 @ツクモ
ケース......:GIGABYTE iSolo 210 GZ-AA1CB-SNB \9,488 @ツクモ
電源..........:玄人志向 KRPW-J400W \6,489 @ツクモ
keyboard:流用(今使用中の物)
マウス......:流用(今使用中の物)
Speaker..:CREATIVE Inspire T10 IN-T10 \3,330 @amazon
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit DSP版 DVD-ROM + USB2.0N-PCIB バルク品 セット \16,400 @ツクモ
モニタ.......:先程サブに指定した物を流用、今後自分で適した物を選びます
その他......:ainex HDM-03 \450 @ツクモ
       ainex D2-1504SA x2 \1,080 @ツクモ
合計:\200,372 送料無料
146Socket774:2010/02/20(土) 23:13:09 ID:xhEsTy6m
>>140
大変ありがとうございます。本当に助かりました。
これで組んでみようかと思いますが、先程専用マシンを持っておられるというのですが最後に、
今お使いのそのマシンのスペックもお教え願いませんでしょうか、
今後の参考にしたくよろしくお願いします。
147145:2010/02/20(土) 23:13:48 ID:uCMbBcQq

見積もりつくってたらもうすでに挙がってたのね。けどせっかくだから載せとく。

ケースは敢えて流用せず、シンプルなミドルタワーを1つ見積もってみた。ATXケースなのでパーツ選択肢が増え、
拡張性も優れる。今後いろいろいじる予定とのことなので、GIGABYTEのiSOLOのようなツールフリー構造のケースが
組み立て楽でいいと思う。
業務用VGAといえばQuadroが主流なのでこちらはQuadroにした。40nmプロセスで製造され、Direct X10.1にも対応した
最新版だ。(あまりDirectX関連は意味がないが)。性能的にはエントリーレベルで、入門用にはちょうどお手ごろかと思う。
全体的に消費電力が低い構成なのでVGAは400Wに抑えた。この価格でオール日本製コンデンサ、80+銅なのはこの
電源ぐらいしか選択肢がない。拡張性がやや不安かもしれないが、上記の構成でDC側の最大出力はどんなに負荷を
かけても200W前後。なので200W分程度は余裕あるはず。
その他 で見積もったのは4Pin-SATAx2変換ケーブル2つと、3.5-2.5変換マウンタ。前者はこの電源のSATAケーブルの
少なさを補うために入れた。
メモリはCS4やるなら積めるだけ積むべし。多少割高だが、相性問題が起こりにくいSanMax製をチョイスした。

>>140
しかし両者とも送料考えるとほぼ同じ値段だけど、コンセプトとかけっこう違ってて面白いね。
148Socket774:2010/02/20(土) 23:24:50 ID:2M8pDig/
>>146
一応こんなのを使っている、今後の参考になれば幸いだが

CPU  ...:Intel Core i7 950 (定格:3.06GHz)
Cooler......:Scythe 忍者2 Rev.B
メモリ........:G.Skill F3-12800CL9T-6GBNQ DDR3-1600 2GBx6
M/B .......:MSI X58 Pro-E X58+ICH10R/ATX
VGA  .....:ATI FPV57-512ER FirePro V5700/GDDR3-512MB
サウンド..:ONKYO SE-200PCI (PCI)
NIC .........:Intel EXPI9400PT (PCI-Ex1)
HDD .......:WesternDigital WD1500HLFS VelociRaptor 150GB(WinXP)
HDD .......:WesternDigital WD1001FALS CaviarBlack 1TB(Win7)
HDD .......:WesternDigital WD15EADS CaviarGreen 1.5TB(RAID1)
光学..........:Pioneer BDR-S03J-BK (RetailBox)
ケース......:LIAN-LI PC-A07B ATX
電源..........:Seasonic SS-700HM M12/600W/plugin
OS ..........:Windows7 Ultimate 64bit/WinXP Professional x64 Edition
keyboard:ELECOM TK-UP01MASV(USB)
マウス......:Logicool V-320RD(USB)
Speaker..:Logicool Z4
モニタ.......:三菱電機 RDT261WH(BK)

一応、家でチョコっと仕事する程度と趣味の動画編集をする際、ネットや動画視聴などの普段用途にも使用してる
ゲーム用途のみ他のマシンでやってるのみ。大層な事はしてないから、この位で収まってるけど、
作業工程によってはこれ以上のマシンも普通に必要になるのでそこは注意して見てね。
基本的に超重い作業以外は会社には行かずに家でやってしまうけどね。うちは通勤日以外の日に行く行かないは個人の自由だから。
149Socket774:2010/02/20(土) 23:36:07 ID:xhEsTy6m
>>145 >>147
いえ、ありがとうございます、こちらも購入の際に検討の対象にさせてもらいます

>>148
X58ですか…、そういう選択も有りですよね、思いつきませんでした
6Coreも控えてるという噂ですしそっちでもいいかもしれませんね
後、ゲームだけを切り離すということも思いつきませんでした。
確かにゲーム中は動画など見ませんし、ネットで調べ物するくらいですから
仕事用にお金を掛けたほうが快適になるかもしれませんね
今日は見積もりありがとうございました、先に見積もって貰った分も含めて、
もう一度、自分で調べなおしてみます、ありがとうございました、色々気づかせて頂きありがとうございました
150142:2010/02/21(日) 00:03:39 ID:XBaNJKi/
>>111
メモリ........:CFDDDR3 800 2G*2→馬鹿
VGA  .....:玄人RH5770→依頼人は初自作
HDD .......:適当に日立のDeskstar1T*2→見積もりになってない
光学...........:GH22NS50→???
電源............:サイズCOREPOWER3 750→そんなものありゃしない
その他.....:てけとーにGVシリーズ→何を買えばいいの?

その上すべて価格無し、まるで見積もりしてもらう希望を書いているようなもので,全く持って
見積もりになっていない。

自分で>>117とでも比較してみろ。
151Socket774:2010/02/21(日) 05:42:07 ID:K+Cn7blw
■現在PCの構成■
CPU  ...:Athlon64 X2 3800+
Cooler......:リテール
メモリ........:SanMax (ELPIDAチップ)512MBx2 + CFD D1U400BP-1GBZZx2 = 3GB
M/B .......:abit AV8-3rd Eye
VGA  .....:ASUS AH3650 SILENT/HTDI/512M/A
サウンド..:オンボード
NIC .........:intel PRO/1000 MT Server Adapter
HDD .......:ST3500320ASx2 + ST31500341ASx1
FDD...........:ミツミの2モード?
光学..........:HLDS GSA-4082B
ケース......:OWL-602WS SE
電源..........:CORSAIR CMPSU-750TXJP (稼働約1年)
keyboard:FMV-KB322相当品 (会社で不要なのを貰ってきた物)
マウス......:Logicool MX Revolution
Speaker..:Panasonic EAB-MPC57USB (M/Bのサウンドを無効にしてUSB接続で使用)
OS ..........:WindowsXP Pro SP2 (FDDバンドル品)
モニタ.......:SONY SDM-S71 (17インチ・アナログ)
その他......:メルコ時代のUltra SCSIボード (外付けMOドライブ接続)
その他......:PROMISE SATA150 TX2Plus
152151:2010/02/21(日) 05:42:53 ID:K+Cn7blw
■新PCの構成■
CPU  ...:不要 (i7 860入手済み)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB
M/B .......:ASUSでUSB3.0、SATA3.0が使えるモノ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
NIC .........:流用
HDD .......:流用
FDD...........:流用 (M/Bとの兼ね合いで接続不可な場合は除外します)
光学..........:おまかせ
ケース......:耐性・剛性・拡張性・扱いやすさの面からオススメの物を
電源..........:流用
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:不要 (Windows7 Ultimate 64bit リテール版入手済み)
モニタ.......:流用
その他......:SCSIボード流用 (MOドライブ必須の為)
予算..........:5万前後 (最高7万)
用途..........:ネット閲覧、ニコ動、Excel、Word、DVD鑑賞、koeiの無双・三國志・信長の野望シリーズ、
       2Dエロゲ、3Dエロゲ (リアル彼女)、ラストレムナント、リネージュ
       
友人から未開封のi7 860とWin7を貰ったので4,5年ぶりに大幅リニューアルを考えています。
「リアル彼女」と「ラストレムナント」がXGAの普通画質でスムーズに遊べる性能が欲しいです。
上記の2タイトルの条件がクリアすれば他の用途も問題ないと考えています。
予算的に厳しいかもしれませんが、長く使える物が希望です。

宜しくお願いします。
153Socket774:2010/02/21(日) 09:26:01 ID:F5sPGZSV
>>151 >>152
CPU  ...:Corei7 860入手済み
Cooler......:リテール
メモリ........:Team TED34096M1333HC9DC(2GB×2) \9,490
M/B .......:ASUS P7P55D-E EVO \22,390
VGA  .....:ZOTAC GTX260 ZT-X26E3KD(KB)-FSP \17,880
サウンド..:オンボード
NIC .........:流用
HDD .......:流用
FDD...........:除外(FDDコネクタ非搭載)
光学..........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK  \2,970
ケース......:Lian Li(Dirac)  PC-K62 \12,950
電源..........:流用
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:不要 (Windows7 Ultimate 64bit リテール版入手済み)
モニタ.......:流用
その他......:SCSIボード流用 (MOドライブ必須の為)
見積り:ワンズ
合計:\65,680+送料

補足説明
USB3.0+SATA3.0両方においてフルレーンの帯域が保障
されるブリッジチップ搭載のP7P55D-E EVOをチョイス。
許容できるのなら下位版のP7P55D-E \17,420もあり。
ただブリッジチップ非搭載、レーン数半減などもあり、
最先端を走りたい自作erとしては・・・。
VGAはゲームに合わせてnVIDIAッス。
154153:2010/02/21(日) 09:34:33 ID:F5sPGZSV
>>151 >>152
VGAはGTS250あたりでもいいかも。
こちらの方が入手性が良く、1万円代前半で
購入できる。玄人志向 GF-GTS250-E512HD/GRN \10,780とか
155Socket774:2010/02/21(日) 14:36:28 ID:vJIpDZ9f
■現在PCの構成■
CPU  ...:Core2Duo E6600
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800
M/B .......:ASUS P5BDelux
VGA  .....:GeForce7900GS
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:WESTERN DIGITAL SATA500GB
FDD...........:メーカー不明 OSバンドル品
光学..........:メーカー不明 IDE DVDRom/CDRWコンボドライブ
ケース......:Antec SOLO
電源..........:Seasonic SS-550HT
keyboard:PS2キーボード
マウス......:Logicool G5
Speaker..:10年前のメーカー品に付いてた奴
OS ..........:Windows7 Professional 32bit
モニタ.......:三菱 MDT242WG-SB
その他......:ELECOM JC-PS101U ( PS2コントローラコンバータ )
       PCI GW-US54GXS ( 無線LANアダプタ )

■新PCの構成■
CPU  ...:Core i7またはCore i5でおまかせ
Cooler......:おまかせ ( リテール可 )
メモリ........:4Gでおまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:Radeonでおまかせ
サウンド..:おまかせ
NIC .........:おまかせ
HDD .......:流用
FDD...........:流用
光学..........:ASUSのSATADVDマルチドライブ ( 購入済みのため見積対象除外 )
ケース......:流用
電源..........:可能なら流用 無理ならおまかせ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:流用
その他......:流用
予算..........:6〜8万
用途..........:PCゲーム ( FF11、ストIV、東方系の同人ゲーム )、Xlink kai、他は2chやニコニコ見たり

友人にCPU、グラボ、マザーを売ってPCのグレードアップをと考えています。
ぶっちゃけ今のスペックでも不満は無いのですが無性にIYHしたくなりました
グラボにRadeonを指定したのは、何となくRadeon使ってみたいなー位の軽い理由なので
コストパフォーマンスが良ければGeForceでも問題はありません。

よろしくお願いします。
156127:2010/02/21(日) 15:38:10 ID:Auhjnk/n
>>131
レス遅れてすいません。
Blu-rayドライブも入れていただきありがとうございましたー
早速ポチってきます。
157Socket774:2010/02/21(日) 17:34:58 ID:F5sPGZSV
>>155
CPU  ...:Core i5 750  \18,360
Cooler......:リテール
メモリ........:Team  TED34096M1333HC9DC(2GB×2) \9,490
M/B .......:MSI P55-CD53  \9,970
VGA  .....:HIS H567Q512  \10,280
サウンド..:おまかせ
NIC .........:おまかせ
HDD .......:流用
FDD...........:流用
光学..........:ASUSのSATADVDマルチドライブ ( 購入済みのため見積対象除外 )
ケース......:流用
電源..........:流用
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:流用
その他......:流用
見積り:ワンズ
合計:\48,100+送料など

補足説明
5万円でIYHしようぜコース。CPUはお買い得度が
高いi5-750。M/Bは必要な物は揃っているP55-CD53。
VGAはケースに合わせてHD5670。これなら電気もそう食わ
ないし、HD4670を凌駕する性能を持っている。1万円前後と安い
ので、RADEON使ってみようと思うなら気軽に挑戦できるのでは。
158157:2010/02/21(日) 17:35:59 ID:F5sPGZSV
>>155
サウンドとNICはオンボードです
失礼しました
159Socket774:2010/02/21(日) 18:37:22 ID:O9RjweNv
■現在PCの構成■
CPU  ...:PentiumD 840 3200MHz
Cooler......:峰クーラー
メモリ........:DDR400(1GB*4)
M/B .......:P5P800 SE
VGA  .....:WinFast A300 Ultra TD MyVIVO(FX5800ULTRA
サウンド..:Audigy2
NIC .........:Onboard(intel 82540ED)
HDD .......:ST3400632NS(400G)+ST3300831A(300G)
FDD...........:シルバーベゼル
光学..........:PX-712SA+PX-W4824TA
ケース......:P160
電源..........:NeoHE 550
keyboard:エレコム製の安いUSB有線キーボード
マウス......:ロジクール製USB無線マウス
Speaker..:SoundSticks II
OS ..........:WinXP Pro2 OEMではない一般のソフト品
モニタ.......:FlexScan L997
その他......:MTV3000W,PT1

■新PCの構成■
CPU  ...:できればIntel
Cooler......:静音系
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:できればnVidia
サウンド..:お勧めのメーカー
NIC .........:オンボード
HDD .......:計2000GB(Data/TV/)+OS用,SSDは不要
FDD...........:不要
光学..........:新規DVDドライブ(安物)+流用(PX-712SA)
ケース......:色は黒メタル系、静かで冷却能力が良い物(FullTowerでもOK)
電源..........:新規でおまかせ
keyboard:流用または別途で購入予定
マウス......:流用または別途で購入予定
Speaker..:2.1chでなくても音質が良い2chでも,白or銀色希望(2万円未満?
OS ..........:Win7上位(一般販売のソフトで
モニタ.......:三菱で今より大きめ,視野角重視+(L997はSubDspで使用)
その他......:PT1を流用
予算..........:予算30万円未満
用途..........:FFXI⇒FFXIV,RO⇒RO2,Web,Mail,DVD,Office2000
PCが古くなりCD-RWが壊れたのを機にPCを一新する事にしました
今のPCの性能に満足して4〜5年間ほとんど弄ってなかったので分かりません
用途はラグナロクオンラインとファイナルファンタジーXIを快適に
なおかつ綺麗に、ラグナロクオンライン2とファイナルファンタジーXIVが
出来るまたは出来そうな構成でよろしくお願いします
他の用途はウェブ、メール、DVD視聴等です、Office2000も使用します
160155:2010/02/21(日) 18:57:07 ID:vJIpDZ9f
>>157-158
   。 
    〉 ありがとうございます。早速ポチってきました
  ○ノ  イヤッッホォォォオオォオウ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
161Socket774:2010/02/21(日) 19:19:15 ID:JU+fr0+o
>>159
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80GHz \26370
Cooler......:ZALMAN CNPS10X Quiet \6450
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 DDR3-1333 2GBx2 \9930
M/B .......:ASUSTeK P7P55D-E EVO P55/ATX \22390
VGA  .....:MSI N260GTX TwinFrozr V2 GeForceGTX260/896MB \19580
サウンド..:ASUSTeK XONAR Essence STX (PCI-Ex1) \14670(amazon.co.jp)
HDD .......:Western Digital WD1001FALS CaviarBlack 1TB \9150
HDD .......:Western Digital WD20EARS CaviarGreen 2TB/64MB \13450
光学..........:LG BH10NS30 BOX \16780
光学..........:流用(PLEXTOR PX-712SA)
ケース......:Antec P183 \16750
電源..........:Antec CP-850 850W/80+ \14800
keyboard:流用または別途
マウス......:流用または別途
Speaker..:ONKYO GX-70HD(W) \10480
OS ..........:Microsoft Windows7 Ultimate RetailBox \35800
モニタ.......:三菱電機 VISEO MDT243WGII (24inch/WUXGA:1920x1200) \74582(amazon.co.jp)
モニタ.......:流用(ナナオ EIZO FlexScan L997 21.3inch/UXGA:1600x1200)
その他......:流用(Earthsoft PT1)
その他......:Gentle Typhoon D1225C12B2AP-12(120mm/800rpm/Front用) \1780
予算..........:\292962 + 送料(1's//amazonは送料無料)

まず書いてあるタイトルは余裕で出来る構成になっている
長く使いそうなのでUSB3.0/SATA3搭載で帯域不足を解消するためのチップを搭載したM/Bを選択
VGAはGTX260(OC Ver.)を選択したがほぼ同予算で購入できるHD5770もミドルクラスなものの
性能はあまり変わらない(ちょっと下)のでどちらが良いか再検討して欲しい
光学は価格的にBlurayドライブが入ったので入れた、HDDは2台にし、OS+通常データ/録画用と分けた
ケースは外観及び静音性からP183を選択、GTX260なら上段HDDベイは取り外さなくても
ギリギリ入るが、冷却性能を上げるために取り外す事、騒音の面も考え低回転ファンを設置した
モニタは今がL997を使用していること、三菱を希望という事からVAタイプのMDT243WGIIにした
この予算では多少高価だが品質の面と縦の解像度が同じになるのでこれにした
一応一通り纏めてみたが、何か質問や他に要求があれば言ってほしい
162151:2010/02/21(日) 19:22:13 ID:TUAWM46I
>>153 >>154
大変参考になりました。有り難うございます。
163Socket774:2010/02/21(日) 22:03:46 ID:O9RjweNv
>>161
あっ!した!
HDDを一台に絞って、SATAのHDDを流用してHD5850で買いますわ
他はほぼ変えずに注文しますわ、ブルーレイとか新時代的な物まで付けてくれてあっした!
ほんじゃらまた今度来ますわ、後、友人のと親父のと妹のと、自分のセカンドマシンを作りたいし
またそん時頼んます!ではまた来週〜!!
164Socket774:2010/02/21(日) 22:12:20 ID:O9RjweNv
>>161
そうや!削るHDDは2TBの方で1TB新規にOS入れますわ!
なんか評判のええやつみたいですし、こっちOS入れて400GBの方、録画用にしますわ
来週て、明日かもわからんけど友人3人分と親父&お袋、妹、僕のPCの6台一気に見積もってもらいますんで
そん時はよろしく!あんたエエセンスしてるからあんたに頼みたいんやわ、ほんじゃまた明日以降!!ばいば〜い!
165Socket774:2010/02/21(日) 22:30:13 ID:JU+fr0+o
えっ?俺が全部やるのか…?
166Socket774:2010/02/21(日) 23:39:59 ID:O9RjweNv
あっはい!全部よろしくね、そんな迷惑にならんようにダラダラやるんじゃなくて
今の構成を調べたら自分が暇な時に一気に6つ載せるんでそん時やってくれたらいいよ
167Socket774:2010/02/22(月) 00:01:40 ID:Auhjnk/n
この流れになぜかちょっと吹いてしまった・・・
168Socket774:2010/02/22(月) 00:43:39 ID:11uTEvY6
■新PCの構成■
CPU  ...:i5かi7でおまかせ
Cooler......:静か+冷却抜群
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:音のいい物
HDD .......:500G×2
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Win7 メモリに合わせて
モニタ.......:21.5インチくらいのフルHD
その他.....:なし
予算..........:希望13万円前後 最高15万円
用途..........:ニコ動,WME配信,赤石,鉄鬼が快適に動く程度

初自作です。BTOも考えましたが自作したかったので…
モニタに関しては実際に買いにいくときに見て買うつもりですがオススメがあったらお願いします
169Socket774:2010/02/22(月) 02:46:08 ID:l65wgZUN
>>168
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80GHz \26370
Cooler......:Scythe 鎌アングルRev.B \3800
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 2GBx2 \9930
M/B .......:MSI P55-CD53 P55/ATX \9970
VGA  .....:Sapphire VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E \18580
サウンド..:AUDIOTRAK PRODIGY HD2 ADVANCE(PCI) \11980
NIC .........:Intel EXPI9301CT(82574L GbLAN) \3880
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GBx2 \9900
光学..........:TSST TS-H663B BULK/SATA \2830
ケース......:Antec SOLO BLACK \9800
電源..........:HEC HEC-700TE COUGAR700 700W/80+銅 \9750
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Microsoft Windows7 HomePremium 32bit DSP \12340
モニタ.......:BenQ E2220HD 21.5inch/FullHD:1920x1080 \17190(amazon.co.jp)
その他.....:Gentle Typhoon D0925C12B1AP-12(90mm/1700rpm/Front用)x2個 \2760
予算..........:\149080 + 送料(1's//amazonは送料無料)
用途..........:ニコ動,WME配信,赤石,鉄鬼が快適に動く程度

とりあえず鉄鬼が動くようにした物、鉄鬼のWin7推奨以上にはしたつもりです
安定配信を考えてIntelチップ搭載LANカードを入れた
静音と冷却の両立だがなかなか難しいので、サウンドカードを要求している事などから
静音を重視したAntec SOLOを使用した。その代わり、追加FrontFANを2つ追加してある。
電源は品質と容量確保の両立を考えた、他に何かあれば遠慮なく言って欲しい
170Socket774:2010/02/22(月) 02:56:09 ID:NBqW3B8M
>>164-166
ワロタw
171Socket774:2010/02/22(月) 07:01:24 ID:VVT0YKGc
こいつ前スレにいた荒らしが出直してきたんだろ
根本的には直ってない
172Socket774:2010/02/22(月) 13:17:09 ID:TUsvXXX0
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ(できればIntelで)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(できればnVidia)
サウンド..:おまかせ⇒音は出さないです
NIC .........:おまかせ
HDD .......:おまかせ⇒250〜500GBあれば十分です
FDD...........:おまかせ
光学..........:おまかせ⇒DVDの読み書き出来れば十分です
ケース......:おまかせ⇒大きめが好きです
電源..........:おまかせ
keyboard:USBで今使用中の物を流用
マウス......:USB intuos4マウス を流用
Speaker..:特にいらないです
OS ..........:おまかせ
モニタ.......:24インチ×2を流用
その他......:
予算..........:希望12万円前後
用途..........:

仕事用で、Adobe Creative SuiteR 4 Design Premiumが
サクサク動くPCを自作したいと考えております。
OSの値段も込みで12万が予算です。
Photoshop,Illustrator,Dreamweaverを同時に立ち上げても
不安定にならないようなPCにしたいです。
爆音とかは全く気にならないタイプです。
ここ2年ほど自作してないので最新の情報がわからず…
なんとか12万でステキなPCに出来るように、
是非お見積もり宜しくお願いします!
173Socket774:2010/02/22(月) 13:43:01 ID:l65wgZUN
>>172
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80GHz \26370
Cooler......:Scythe 鎌アングルRev.B \3800
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx4 \19180
M/B .......:MSI P55-CD53 P55/ATX \9970
VGA  .....:GIGABYTE GV-N240D3-1GI GeForceGT240/DDR3-1GB \8580
サウンド..:onboard
NIC .........:onboard
HDD .......:WesternDigital WD1001FALS CaviarBlack 1TB \9150
光学..........:TSST TS-H663B BULK/SATA \2830
ケース......:Antec Nine Hundred TWO ATX \14800
電源..........:玄人志向 KRPW-J600W 600W/80+ \9480
keyboard:流用(USB)
マウス......:流用(intuos4)
Speaker..:流用?
OS ..........:Microsoft Windows7 HomePremium 64bit DSP \12340
モニタ.......:流用(24inch DualDisplay)
その他......:
予算..........:\116500 + 送料(1's)

同時作業が多い、画像系ソフトを多用する事からQuadCoreとメモリは8GB
VGAにはメモリの多めな物を選択、ただ画像系なのでQuadroFXは選択しなかった。
またゲームをしない模様、NVIDIA系統が良いと言う事なのでDDR3版のGT240を選択した。
HDDは安定性が高く容量の多いもの、電源はそこそこの質が確保されるものを
ケースはNineHundred2を。OSはメモリを有効に使用するため64bitOSを選択した。
他に何かあれば遠慮なくどうぞ。
174Socket774:2010/02/22(月) 14:22:40 ID:TUsvXXX0
>>173
ありがとうございます!!
理想の構成が出来そうです!
もしかすると予算が後2万上げられるかもって
言われたんですが、だとするとこの構成のどれを強化するのが
ベストでしょうか??
何度もすみません!!
175Socket774:2010/02/22(月) 14:45:30 ID:l65wgZUN
>>174
あと2万上げてもその用途くらいだとそんなに変化は無いよ
3D/動画系ならこれにQuadroFX/FireProでも載せればかなり快適になるが
画像系ならそうだな…X58(LGA1366)へ変えてCore i7 920辺りを載せて
将来のメモリを増やしやすくするくらいかな。
CS4の各種CUDA機能を使うにしてもQuadro最上位クラスを買わないと働かんので
電源をもう少し良いのにしてHDDを2TBに載せ変えてってくらいかも
176Socket774:2010/02/22(月) 15:04:25 ID:TUsvXXX0
>>175
そんなに変わらないんですね〜!
なら上の構成のまま注文しようと思います!
ありがとうございました〜!!
助かりました〜!
177Socket774:2010/02/22(月) 15:46:03 ID:kyPHF9Ng
■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ(INTEL Core i7 860 BOX ?)
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ(DDR3/4GB以上 ?)
M/B .......:お任せ(ASUSTeK P7P55D ?)
VGA  .....:お任せ
サウンド..:お任せ(オンボードで十分?)
HDD .......:2台(一方をシステム用、もう一方をデータ用)
FDD...........:流用 or 不要?
光学..........:お任せ
ケース......:(サイズ:横25cm以下、奥行き50cm以下、高さ45cm以下、小さいほどうれしい)、後はお任せ
電源..........:お任せ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:DSP(OEM)版バンドル先はマザーボード?
現在のシステムが確実に動くことを考えたら、XPの32bitでしょうが、もう入手不可能ですね。
将来性も考えWindows 7 64bitを購入して今現在はXPにダウングレードできれば・・・と考えてしまいます。
現在XP(32bit)で使っているOffice 2007が動けばとりあえずは良しと言うことでお願いします。
モニタ.......:流用
その他......:(拡張カード・周辺機器等)
予算..........:(希望15万円前後 最高20万円、でも安ければそれに越したことはない)
用途..........:動画編集(Adobe PremireやAfter Effectなど)、AutoCADなど、自作プログラム(数値計算)

2年前にE8400で自作したきりです。
パーツも少し調べてみたのですが、雑誌を買わなくなって久しく何がなにやら・・・です。
以上よろしくお願いいたします。
178Socket774:2010/02/22(月) 16:07:48 ID:TUsvXXX0
>>175
何度も何度もすみません!!!
会社で余ってるAntec P183とCPUクーラーを
貰えることになったので、やっぱりX58とi7 920にしようかと
思うのですが、お勧めありますか?

CPU  ...:
Cooler......:TRUE Black 120 ・・貰い物
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx4 \19180
M/B .......:
VGA  .....:GIGABYTE GV-N240D3-1GI GeForceGT240/DDR3-1GB \8580
サウンド..:onboard
NIC .........:onboard
HDD .......:WesternDigital WD1001FALS CaviarBlack 1TB \9150
光学..........:TSST TS-H663B BULK/SATA \2830
ケース......:Antec P183・・貰い物
電源..........:玄人志向 KRPW-J600W 600W/80+ \9480
keyboard:流用(USB)
マウス......:流用(intuos4)
Speaker..:流用?
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit DSP版
モニタ.......:流用(24inch DualDisplay)
その他......:
予算..........:12万ぐらい

今こんな感じです。↑
ほんとに何度もお手数おかけしてすみません!
179Socket774:2010/02/22(月) 16:08:39 ID:l65wgZUN
>>177
比較的新しいPCなら一新するんじゃなくて
Core2 Quad Q9650/Q9550、メモリを増強してVGAにQuadroあるいはFireProで使えばいいと思うが
その方が良いVGAを買えるぞ、そういう選択肢はあり?ありなら今のPCも載せてくれるとあり難い
この方法ならDSPがM/BについてるXPも使えるぞ、それとも今のPCは何か他の用途にでも使ってるのかな?
180Socket774:2010/02/22(月) 16:25:16 ID:l65wgZUN
>>178
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 920 2.66GHz \26530
Cooler......:流用(Thermalright TRUE Black 120)
メモリ........:UMAX Cetus TCDDR3-6GB-1333 2GBx6 \28920
M/B .......:MSI X58 Pro-E X58+ICH10R/ATX \17960
VGA  .....:GIGABYTE GV-N240D3-1GI GeForceGT240/DDR3-1GB \8580
サウンド..:onboard
NIC .........:onboard
HDD .......:WesternDigital WD1001FALS CaviarBlack 1TB \9150
光学..........:TSST TS-H663B BULK/SATA \2830
ケース......:流用(Antec P183)
電源..........:Antec CP-850 850W/80+ \14800
keyboard:流用(USB)
マウス......:流用(intuos4)
Speaker..:流用?
OS ..........:Microsoft Windows 7 Professional 64bit DSP \16340
モニタ.......:流用(24inch DualDisplay)
その他......:Gentle Typhoon D1225C12B4AP-14(120mm/1450rpm/CPUFAN用) \1780
予算..........:\126890 + 送料(1's)

普通にCore i7 920と12GBメモリを搭載、X58は自分も使っていて安定感のあるMSIに。
P183という事なので静音と余裕の容量でCP-850に。OSはProを希望なのでそれに入れ替えた
まあさっき>>173の予算より+1万だが、メモリが12GBなのでそれで詰まる事は無いよ
181Socket774:2010/02/22(月) 16:40:40 ID:iEYQtsX1
■現在PCの構成■
CPU  ...:Athlon64 3700+
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR-SDRAM 1G*2
M/B .......:Unspecified GA-K8NF-9
VGA  .....:NVIDIA GeForce 7800GT
サウンド..:オンボ
HDD .......:HDT722525DLA380 250G
光学..........:NEC DVD RW ND-3550A
電源..........:zippy 500w だったと思う
keyboard:usb
マウス......:usb
Speaker..:
OS ..........:xp
モニタ.......:LG Electronics L1730S
その他......:(拡張カード・周辺機器等)

■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2G↑
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボでおk
NIC .........:オンボでおk
HDD .......:500Gあれば十分です
FDD...........:いらないです
光学..........:DVD読み書き
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:windows 7
モニタ.......:予算別で安くてオススメ教えてください。
予算..........:希望7万 最高8万
用途..........:すいぶん前に自作したものです。長く使っていてだんだん重くなってきました。
用途はyoutube、iphone管理、インターネットです。
そんなに重たい作業はしないので安くすめば嬉しいです。
182Socket774:2010/02/22(月) 16:44:47 ID:kyPHF9Ng
>>179
早速のお返事ありがとうございます。
仰るとおり、一部買い換えがリーズナブルですね。
今回、たまたま20万円ほどお金が浮いたのと、余った現行機は
クリーンインストールして、知人に幾ばくかで譲ればよいかと思ってました。

ちなみに現在の構成を以下に示します。
■現在PCの構成■
CPU  ...:(Core2DUO E8400)
Cooler......:リテール
メモリ........:Umax Pulsar DCDDR2-4GB-800
M/B .......:ASUS P5K-E
VGA  .....:ASUS EN8600GT SILENT/HTDP/256M
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:HGST HDP725050GLA360を2台
FDD...........:オウルテックFA404MX Black Box
光学..........:Pioneer DVR-215BK
ケース......:Antec NSK4000
電源..........:CORSAIR CMPSU-45-VX
OS ..........:DSP版XP(バンドル先はFDD)

新規案をまず作成頂き(当然それだけでも十分です)
時間の許す限り、現行機の改造案も第2案として
提案頂くいうことは可能でしょうか。
わがままなのは承知しておりますが、
以上よろしくお願いいたします。
183Socket774:2010/02/22(月) 16:49:20 ID:l65wgZUN
>>182
今からちょっと会社まで作成物を届けに行かないとならんので
それ以降(21時以降かな)まで待ってくれるならやるよ
184Socket774:2010/02/22(月) 16:55:44 ID:kyPHF9Ng
>>183
ありがとうございます。
明日以降も待てますし、
当然、仕事を優先なさって下さい。
185Socket774:2010/02/22(月) 17:14:42 ID:gbKfHcvV
>>181
CPU:AthlonII X2 250 6270円
Cooler:Scyth 鎌アングル・リビジョンB 3800円
メモリ:PQI DD31333-2G2D 9590円
M/B:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 9480円
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
NIC:オンボード
HDD:Seagate ST3500418AS 4750円
FDD:なし
光学:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B 黒バルク 3070円
ケース:Antec SOLO BLACK 9800円
電源:Antec EA-430D-GREEN /80+銅 7750円
keyboard:流用
マウス:流用
Speaker:流用
OS:Windows 7 Home Premium 32bit DSP
モニタ:BenQ G2220HD 17190円@NTT-X Store(送料無料)
その他:なし
合計81630円+送料@1's(モニタのみNTT-X Store)

用途的には十分な構成にしてみたけど、モニタ入れてる分少し足が出た
モニタは21.5インチのフルHDモニタで、CPの高いもの
186Socket774:2010/02/22(月) 17:20:28 ID:a7mpMIrk
■新PCの構成■
CPU  ...:2~4core / 2.5Ghz~
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2GB~
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
NIC .........:おまかせ
HDD .......:300GB~ / 7200rpm~
FDD...........:不要
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
keyboard:流用 USB
マウス......:流用 USB
Speaker..:不要
OS ..........:別途 Windows7 Home 32bit
モニタ.......:別途 iiyama B2409HDS
その他......:無線LAN子機
予算..........:60000~70000円
用途..........:3Dゲーム(鉄鬼、CSO、CodeName STING)、ネット観覧(2ch、ニコニコ動画)など。

数年前に買ったノートPCの遅さに嫌気がさしてきたので、本体5~6万でデスクを組みたいのです。
ゲームは中設定で60fps~安定すれば十分です。メモリは、同時に5つも6つも作業することは無いので、最低2GBあれば。
また部屋の関係上、有線LANが使えないため、無線LANの子機が必須になります。
見積もりよろしくお願いします。
187Socket774:2010/02/22(月) 17:52:49 ID:NBqW3B8M
>>186

CPU  ...:PhenomII X2 545 7,760円
Cooler......:リテール
メモリ........:DD31333-2G2D 9,590円
M/B .......:GA-MA785GT-UD3H 9,480円
VGA  .....:R5770 STORM 1G 15,960円
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDS721032CLA362 3,800円
光学..........:GH22NS50 (ブラックバルク)ソフト付き、SATAケーブル無し 2,680円
ケース......:GAIA-BK 3,980円
電源..........:KRPW-J600W 9,480円
その他......:無線LAN子機は見積外
合計:62,730円+送料等(ワンズ)

ワンズならではの特価品を用いて予算を節約してある。
といっても、安かろう悪かろうというものは一切使っていないのでご安心を。
グラボは先の事も考えてややオーバースペック。
ただ、AMDのリテールクーラーや開口部の多いケースを使っているので静音性は結構犠牲になってる。
光学ドライブはSATAケーブル無しだけど、GIGABYTEのマザーはおまけのSATAケーブルが多めに入ってるので大丈夫だろう。
無線LAN子機は親機に合わせて購入を。(大抵はメーカー合わせた方が設定しやすい。)
あと、OSはライセンス違反にならない様な調達方法ならこの構成で問題ない。
188Socket774:2010/02/22(月) 21:56:56 ID:l65wgZUN
>>177,182,184
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80GHz \26370
Cooler......:ZALMAN CNPS10X Quiet \6450
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 2GBx4 \19860
M/B .......:MSI P55-CD53 P55/ATX \9970
VGA  .....:ATI FPV57-512ER FireProV5700/512MB \51200
サウンド..:onboard
HDD .......:WesternDigital WD1001FALS CaviarBlack 1TBx2 \18300
光学..........:TSST TS-H663B BULK/SATA \2830
ケース......:Antec SOLO BLACK \9800
電源..........:Seasonic SS-650KM Xseries/650W/80+金 \23750
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP \16340
モニタ.......:流用
予算..........:\184870 + 送料(1's)

FireProを選択するかQuadroFXを選択するか好みがあるが自分はFireProを使用しているので
こちらを薦めておく、QuadroFXならFX1800辺り(\76800/1's)が同等かと。
趣味であれば一段下のFX580(\28700/1's)で十分なのでそれぞれ選択して欲しい
こういった用途の場合M/Bは極力シンプルな方が安定するのでこれを選んだ。
HDDを2台(1TBx2)。ただこれは最低限の容量、足りなければ後で2TB級を買い足して欲しい。
自分はNASを運用しているので保存はそちらに任せてある。光学はこれも人それぞれだが、一応DVDマルチを選択、
自分は仕事で会社に持っていかなければならないのでブルーレイ必須ではあるが、
ネット経由で送るあるいは趣味の場合はあまりこの用途においては必要はないのでこれも後で自分で選択して欲しい、
電源は安定した物を選択、OSは64bitOSを選択。まずとりあえず全て新規のタイプ
今から流用のタイプを作るので待ってほしい。何かあれば遠慮なく言ってほしい。
189Socket774:2010/02/22(月) 21:59:27 ID:l65wgZUN
そうだ、OSのバンドル先をマザーボードの指定すると言っていたが
この場合使い回しがしやすい光学ドライブを選択する事が多いので、それも補足しておく。
190Socket774:2010/02/22(月) 22:24:52 ID:l65wgZUN
>>177,182,184
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core2 Quad Q9550 2.83GHz \24170
Cooler......:ZALMAN CNPS10X Quiet \6450
メモリ........:流用(UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2)
M/B .......:流用(ASUSTeK P5K-E P35+ICH9R/ATX)
VGA  .....:ATI FPV57-512ER FireProV5700/512MB \51200
サウンド..:onboard
HDD .......:WesternDigital WD1001FALS CaviarBlack 1TB \9150
HDD .......:流用(HGST HDP725050GLA360 DeskstarP7K500 500GBx2)
FDD...........:流用(Owltech FA404MX Black Box/USB)
光学..........:流用(Pioneer DVR-215BK BULK/SATA)
ケース......:流用(Antec NSK4000)
電源..........:Seasonic SS-650KM Xseries/650W/80+金 \23750
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:流用(Microsoft WindowsXP Bundle=FDD)
モニタ.......:流用
予算..........:\114720 + 送料(1's)

さっきのPCとほぼ同じパーツを使用している、QuadroFXを選ぶかも自由で
どのくらいの将来か分からないが、1〜2年であればパーツの使いまわしは可能なので
まずこの状態で使ってから暫く使ってみて、やはり64bitOSが欲しいまたは必要だと思ったときに
>>188-189のPCに移行すればいいと思う。CPUはQ9550を選択、64bitOSには強くないが
WinXPで使う分には十分、メモリは4GBまま増やしていない。必要だと感じてから増やしてくれて結構
CPUクーラー、VGA、HDD、電源についてはさっきの構成のまま。
途中でCore i7へ移行しても新規購入分で無駄になるパーツをCPUのみとし、
他のパーツは移して使えるようにした、もちろんSOLOを使っていたケースもNSK4000のままであるが、
SOLOより少し広いのでこっちを流用した方が使いやすいと思う。
この次に移行する時はCPU、メモリ、M/B、OS、足りなければHDDの追加または交換くらいで済むよ
もちろん今の時点で流用を交えて組みなおす事も良い、その場合は
>>188の構成であると、光学+ケース代の13000円足らず浮くと思う。
191Socket774:2010/02/22(月) 22:27:09 ID:gEhSVAsC
■現在PCの構成■
CPU  ...:Pentium4 3.4GHz(Northwood)
Cooler......:鎌鉾Z
メモリ........:DDR400 1GB
M/B .......:ASrock P4i65PE-M
VGA  .....:Sapphire RADEON 9800XT
サウンド..:オンボード機能
NIC .........:オンボード機能
HDD .......:160GB+200GB
FDD...........:シルバー
光学..........:ミツミ DW-7872TE(DVD-R/RWドライブ)
ケース......:Super LANBOY
電源..........:AcBel ATX-500C-A2BNN
keyboard:USBキーボード
マウス......:USB無線レーザーマウス
Speaker..:Logicool Z4
OS ..........:WinXP Pro
モニタ.......:飯山 A902M
その他......:MTV1200HX

このPCで数年使ってきましたが動画サイトの動画視聴が重くなり
見るのに耐えられません。ゲームはFFXIのみですがここまでやってきて
ずっとFrontBuffer800x600,BackBuffer800x600でやってきたので
もっと綺麗に、フルHD画面のWindowModeでFront1600x900,Back3200x1800
天候オンで設定最高などやってみたいのです。
それから今のPCがゴツくてデカかったのでなるべく卓上に置いてもまったく
気にならないサイズでお願いします、それからリモコンで操作できるような
BS対応の内蔵できる地デジチューナをお願いします
せっかくなのでブルーレイも見たいです、保存はDVDだけで良いです
KeyBoard,マウス,Speaker,OSは流用して総額17万以内でお願いします
ケースは今と同じシルバーが良いです
・FFXIをFront1600x900,Back3200x1800のWindowsModeで
・地デジ/BSチューナを取り付けて視聴したい
・ネット動画を軽く見たい、ブルーレイをPCで見たい(ソフトは別途購入)
・デジカメ(EX-FC100)画像動画編集を快適に(Elements8/Premiere8)
・HDDはOSやソフトインスト用160GB程度と保存用320GBに分けて下さい
・ケースはシルバーで出来る限り小型で省スペースで予算は17万以内です
192Socket774:2010/02/22(月) 22:56:17 ID:l65wgZUN
>>191
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core2 Quad Q9550 2.83GHz \24170
Cooler......:Thermaltake 桜扇 ISGC-100 \3790
メモリ........:SAMSUNG PC2-6400(DDR2-800) 4GBx1 \13980
M/B .......:Foxconn G41S-K G41+ICH7/MiniDTX \4480(dospara)
VGA  .....:ELSA GLADIAC 998 GT SP 512MB GeForce9800GTGE/512MB \11540
サウンド..:onboard
NIC .........:onboard
SSD .......:Intel SSDSA2MH160G2C1 X25-M/160GB \42800(dospara)
HDD .......:HGST HDS721010CLA332 Deskstar7K100.C 1TB \7200
光学..........:SilverStone SST-TOB02 BULK \12800
ケース......:SilverStone SST-SG06S MiniITX \11800
電源..........:付属(300W/80+)
keyboard:流用(USB)
マウス......:流用(USB)
Speaker..:流用(Logicool Z4)
OS ..........:流用(Microsoft Windows XP Professional SP3)
モニタ.......:BenQ G2420HD 24inch/FullHD:1920x1080 \19800(dospara)
その他.....:IO-DATA GV-MVP/VS 地上/BS/CSデジタル3波チューナ PCI-Ex1 \12880
その他.....:IO-DATA GV-RCKIT3 地デジチューナ対応リモコンKIT \2780(dospara)
その他.....:Gentle Typhoon D1225C12B4AP-14(120mm/1450rpm/Front換装用) \1780
予算..........:\169800 + 送料(1's/dospara)

ケースのサイズはMiniDTXタイプ、M/BはPCI-Ex16とPCI-Ex1があるタイプを選択し
FFXIに十分耐えられるだけの1slotVGAという事で9800GTGEを選択、
TVチューナはPCI-Ex1タイプの3波チューナ+対応リモコンを入れた
TVチューナが内蔵タイプを希望という事からこういう物になったが
外付けでもいいならもっと新しい世代の別のタイプにする
後、小さいケースにギュウギュウに詰め込んだんで、熱は篭ると思う
その分パーツの寿命は短くなるのでそれは注意して欲しい。
電源容量は300W(80+認証)だが一応計算したら各所容量以内には収まっている(不安はあるが)
もしMicroATXサイズでもいいと言うならもう一度やるので言ってほしい
193Socket774:2010/02/22(月) 23:04:44 ID:gEhSVAsC
ごめんなさい、MiniITXまで小さくなくてもいいです、いじりにくいですし制限ついちゃうし…
MicroATXサイズで昔いい感じのケースを見たんですがメーカーを控えてなくて
検索でもひっかからず…、えと…黒とシルバー色がシンプルにこう配置されててなんなんだろ…中身は意外とスッキリしてて
狭いけど大きなサイズのビデオカードとか入るようなMicroATXサイズのツルッとしたケースなんですが…
あれ良さそうだな、次組むならそれて組もうって思ってたんですが最近見なくなってしまって…
なんかツルツルしてシンプル〜な感じで、こうシュッシュッとしてるような物なんですけどね、
色は黒とシルバーでカッコイイとひと目で思ったんですが
それを見つけだしてもう一度くんで見てもらえますでしょうか?よろしくお願いします…わかりにくくてすいません…
194Socket774:2010/02/22(月) 23:14:34 ID:3na43su9
>>193
横から失礼…
その説明じゃ見つけられないと思うんだが…w

せめてイラストくらい描いて似たようなのを…ってなら分かるがw
195Socket774:2010/02/22(月) 23:14:51 ID:gEhSVAsC
それか、これもメーカー名控えてなくてわからないんですがなんか凄いギミックで黒色でツルツルしつて
パカっとなるとドライブが見えるちょっと大きめのMicroATXケースでもいいです…
というかこっちのほうがいいんですけれどこっちは似たような物すら引っ掛からなくて詳しい事はわからないんです…
こっちがわからなかったらさっきのでいいので探してはもらえませんか?よろしくお願いします…(涙)
196Socket774:2010/02/22(月) 23:18:05 ID:l65wgZUN
>>193
そのMicroATXサイズのケースってこれ?w
ttp://www.links.co.jp/html/press2/news_nsk3480.html

>>194はこれかな?w
ttp://www.links.co.jp/html/press2/news_minip180.html

まあどちらも多分違うと思うけど確認よろしく。
必死なのは分かるが、もうちょっと情報を整理して言ってくれ
さっぱり分からないw
197Socket774:2010/02/22(月) 23:26:11 ID:gEhSVAsC
おおおおお!凄い!凄すぎる…あんなに探したのに見つからないで
これで…しかもこんな一瞬でわかるなんて凄すぎです…、これです!どっちもこれです!
これどこかにありませんか?無ければ似たようなデザインのケースでもいいです
もうMicroATXにはこだわりませんATXでも構いませんのでお願いできますか?よろしくお願いします…
198Socket774:2010/02/22(月) 23:31:45 ID:l65wgZUN
本当にこれでよかったのか?w
どちらも在庫あるようなんで一つやってみますw
199Socket774:2010/02/22(月) 23:36:36 ID:NBqW3B8M
なかなかのエスパーだな。
200Socket774:2010/02/22(月) 23:54:27 ID:l65wgZUN
>>193,195,197
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80GHz \26370
Cooler......:Scythe 鎌アングルRev.B \3800
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 DDR3-1333 2GBx2 \9930
M/B .......:ASUSTeK P7P55-M P55/MicroATX \11780
VGA  .....:Sapphire VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E \18580
サウンド..:onboard
NIC .........:onboard
HDD .......:WesternDigital WD1001FALS CaviarBlack 1TBx2 \18300
光学..........:LG BH10NS30 BOX \16780
ケース......:Antec Mini P180 \12202(T-ZONE)
電源..........:CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W/80+銅/Plugin \14950
keyboard:流用(USBキーボード)
マウス......:流用(USB無線レーザーマウス)
Speaker..:流用(Logicool Z4)
OS ..........:流用(Microsoft Windows XP Professional SP3)
モニタ.......:BenQ G2420HD 24inch/FullHD:1920x1080 \18600(amazon)
その他.....:IO-DATA GV-MVP/VS 地上/BS/CSデジタル3波チューナ PCI-Ex1 \12880
その他.....:IO-DATA GV-RCKIT3 地デジチューナ対応リモコンKIT \2580(amazon)
その他.....:Gentle Typhoon D1225C12B4AP-14(120mm/1450rpm/Front換装用) \1780
予算..........:\168532 + 送料(1's/dospara)

とりあえず性能的にはなんでも出来るようにした。
FF11も問題ない、地デジもさっき説明した物と同じ製品を使用。
SSDを取りやめてHDDを2台に、ブルーレイを書き込み対応にした。

MiniP180だがかなり狭いので、ケーブルをL型SATAコネクタなど別途購入して欲しい
ブルーレイドライブだが、上には入らないと思うので一番下に付けて欲しい
それからVGAが長いので下段HDDベイは外して使って欲しいが
勿体無いので、その場所にファンを設置してエアフローを作って欲しい
何か他に聞きたいこと、注文があれば遠慮なく言ってほしい。

>>199
まあ、結構自分用に調べてるから感覚と記憶で補正してどうにかなってるかもw
201Socket774:2010/02/22(月) 23:55:40 ID:l65wgZUN
>>200の訂正

予算..........:\168532 + 送料(1's/T-zone(500円)//amazonは送料無料)

だった、以上を訂正しておく
202Socket774:2010/02/22(月) 23:59:37 ID:gEhSVAsC
>>200-201
は、早いです…しかも妥協なき性能も凄いです…
ありがとうございました、後の細かい物は自分で調べて選びます
あこがれのケースはケースだけは早速ポチりました、このカッコよさ凄いです
見つけて頂きありがとうございました…一人じゃ完璧他で妥協してました
本当に本当に本当にありがとうございました。では失礼します。これからも頑張って下さい!またどこかで〜ノ
203Socket774:2010/02/23(火) 00:02:30 ID:LgglFHKF
>>199
>>193は黒とシルバーで最近見かけないMicroATXケースでひらめいただけ
>>195は黒色でパカットなるとドライブが見える=観音開きのMicroATXケース

ってのが良いヒントだったからね
204Socket774:2010/02/23(火) 00:59:34 ID:ybMhwer7
■新規PCの構成■
CPU  ...:4コアのもの
Cooler......:水冷
メモリ........:4GBくらい
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGSTのもの 500GB以上
光学...........:おまかせ
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
OS ...........:Windows 7 Home
モニタ.......:日立の15型 VGA接続+バッファローの15型 VGA接続 のデュアルディスプレイ
予算...........:10万円前後 最高15万
用途...........:音楽鑑賞、ネットサーフィン、BOINC
水冷なPCが欲しくなったのが一番の動機です。ゲームはしません。
CPU,チップセット,VGAに水枕をつけようと思います。
水冷PCなので、ある程度ケースが大きくなることは覚悟しています。
また、水冷パーツに予算がとられることも覚悟しています。
よろしくお願いします。
205Socket774:2010/02/23(火) 01:46:07 ID:b1gN3dUe
>>204
CPU  ...:PhenomII X4 955 Black Edition 14830円
Cooler......:CoolerMaster Aquagate Max(RL-HUB-KBU1-GP-JP)日本限定版 14500円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 9590円
M/B .......:ASUS M4A78T-E 12580円
VGA  .....:HIS H577FM1GD 16480円
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGST HDS721010CLA332 7200円
光学...........:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B 黒バルク 3070円
ケース .....:CoolerMaster Sileo 500 10250円
電源............:CORSAIR CMPSU-650HXJP/80+銅 14950円
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP
モニタ.......:日立の15型 VGA接続+バッファローの15型 VGA接続 のデュアルディスプレイ
その他:EK WaterBlocks EK-MOSFET ASUS M4N - Acetal 4780円@OLIOSPEC
その他:EK WaterBlocks EK-NB S-MAX Acetal 4780円@OLIOSPEC
その他:EK WaterBlocks EK-NB/SB ASUS 1 - Acetal 4780円@OLOISPEC
その他:JINGWAY TECHNOLOGY DP-600PN 4980円@OLOISPEC
その他:EK WaterBlocks EK-FC5770 - Black Acetal 8980円@OLOISPEC
合計144090円+送料@1's(水冷ブロック類はOLIOSPEC)

用途的には明らかにオーバースペックなんだけど、水冷ってことで意図的にこうしてます
というよりも最低限これ以上のスペックじゃないと水冷の恩恵は受けれないともいえるんですが
Intel構成だと間違いなく予算オーバーになりそうな気もしたんでAMD構成です
見積もりにはフィッティング類を入れてませんので+1万は必要になると考えてください
Aquagate Maxの純正ポンプだとチップセットやVGAまで水が回せない場合があるのでポンプも交換
こいつのポンプブロックで5インチベイが2つつぶれますので、使えるベイ数は3つです
本当はケースもCOSMOSとかのがいいんだけど、予算オーバーになるので断念しました
206Socket774:2010/02/23(火) 01:52:16 ID:b1gN3dUe
>>205追記
一応希望通りにCPU(Aquagate Max付属)、チップセット、VGA全て水冷化
VGAの水枕はリファレンスHD5770専用品なんで、VGAもリファレンスモデルにしてます
1'sだとブロック類がないんで、どうしても複数の店になってしまった
Aquagate Maxにクーラントが2本付いてくるので水量的には大丈夫だと思う

ケースサイズ的にかなり取り回しが大変だと思うけどがんばってね
(一応電源もプラグイン式にしてたりはしてるけど、ホースが這いずり回る事になるかも)
207Socket774:2010/02/23(火) 01:52:38 ID:gdwm8Mdn
CPU  ...:Intel Corei7 950 3.06Ghz
Cooler....:Corsair CWCH50-1 水冷を
メモリ....:おまかせ 12GB積みたいです。
M/B .....:ASUS P6T こんなのも良いよというのがあればお聞きしたいです
VGA  ....:GeForce系列を考えています
サウンド..:おまかせ
HDD .....:保存用に1TBのを流用予定です
SSD .....:64GB程度を考えています
光学......:DVDが読み込めればそれで良いです
FDD.......:おまかせ
ケース....:おまかせ
電源 .....:おまかせ
keyboard .:流用予定
マウス....:流用予定
Speaker...:流用予定
OS ......:Windows7 Professional64BitのDSPを合わせれれば
モニタ....:流用予定
その他....:キャプチャボードを追加したいです
予算......:25万〜30万
用途......:↓
ニコニコ動画でのMeltyblood、FEZ、Armord Core For Answer,MAGの通信対戦実況配信
予算を多めに見積もったので予算を許す限りに高性能な部品を組みたいと思っています。
PCの騒音については気にしません。
208Socket774:2010/02/23(火) 09:43:01 ID:rmZK+sob
>>188-190
ありがとうございます!!
kakaku.comの売れ筋ばかり集めたら
何とかなるかと安直に考えてました。
私自身では決して選べない内容です。
VGAが使い勝手を左右すると考えていいようですね。
1万円台が妥当かとあまり重要視していませんでした。

188の組み合わせに現行のFDDを移してXPで
現状は使うのもありかと考えたりしてます。
今日は時間が取りづらいのですが、
いただいた情報で勉強した上で注文いたします。

ちなみにすぐ使わないデータは裸族のお立ち台を
用いており、HDDは買ったときの袋に入れて保管してます。
NASも欲しいですね。管理が面倒でないなら
余ったお金で検討したいです。

わからないことがあれば質問するかも知れません。
時間が許すようでしたらよろしくお願いします。
209Socket774:2010/02/23(火) 10:30:15 ID:LgglFHKF
>>208
自分は>>148を仕事用としているのでこれも参考にしてくださいな
210Socket774:2010/02/23(火) 10:56:56 ID:FWBXjvIV
>>ID:LgglFHKF
おーい、勝手に俺を語るなw
少なくとも昨日見積もったID:l65wgZUNは俺だが、
>>203>>209は俺じゃないぞw
211Socket774:2010/02/23(火) 16:31:53 ID:ybMhwer7
>>205-206
本当にありがとうございました。これで夢の水冷PCが組めます。
212Socket774:2010/02/23(火) 16:44:42 ID:b1gN3dUe
>>211
見積もりに入れてないフィッティング類に関しては
水枕頼む時にOLIOで聞いて必要数買って下さいね
(電話かメールでAquagate Maxを使ってと言えばアドバイスしてもらえると思う)
あとは出来れば予算を作ってケースをフルタワーにでも変えてくださいな
(個人的にはCoolerMasterのCOSMOS辺りがオススメ)
213Socket774:2010/02/23(火) 17:12:30 ID:/Bh9gQro
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ(マザボがDDR2ならW2U800CQ-1GLZJ D2U800CQ-2GL5J流用可能 )
M/B .......:おまかせ(オンボードLAN,サウンドオンボードは必要)
VGA  .....:SAPPHIRE HD 4550 512MBを流用。(組み立て後にいつか別のものを購入予定)
サウンド..:アナログ。マザボについていればおk
HDD .......:SMSUNG HA250HJ x2を流用
光学...........:Optiarc DVD+-RW AD-7200Sを流用
FDD............:Owltech FA404M(B)を流用
ケース .....:Thermaltake V9(VJ40001W2ZA)を流用
電源............:Core Power 3 PKUG IN 600Wを流用
keyboard.:USB 流用
マウス.......:USB 流用
Speaker...:アナログ入力 流用
OS ...........:FDDバンドル版で購入 Vista Home Premium
モニタ.......:E207WFP を流用
その他.....:USBハブを流用
予算...........:4万5,000円〜5万円
用途...........:ゲーム GTAIV GTASA
214Socket774:2010/02/23(火) 17:58:02 ID:Cy/qma1d
>>213
intel
CPU  ...: Core 2 Quad Q9505 BOX @20965 BEST DO 通販
Cooler......:リテール
メモリ........:流用
M/B .......: ASUS P5Q Deluxe @13500 A-plice 通販
VGA  .....: オンボ
サウンド..: オンボ
結局CPUとマザーのみで済むので、
残りの予算はATiのHD5000シリーズでも買えると思うよ。
どうしてもグラフィックを流用したかったら、
http://kakaku.com/specsearch/0540/
この中から好きな物を。
AMDで組んでもそんなに値段は変わらないのでお好きな方を選んで下さい。
AMDなら
CPU  ...: Phenom II X4 955 Black Edition BOX @14980 ツクモか祖父の通販
Cooler......:リテール
メモリ........:流用
M/B .......: ASUS M4A78 PRO @9970 PC DEPOT 通販
VGA  .....: オンボ
サウンド..: オンボ
こちらも予算は大幅に安くなります。
メモリを買い換えるなら、i5で見積もり出しますけど?
215Socket774:2010/02/23(火) 18:18:00 ID:/Bh9gQro
メモリ買い替えの方もお願いします
216Socket774:2010/02/23(火) 18:45:10 ID:/G0x3uD1
■現在PCの構成■
CPU  ...:Intel Pentium Mプロセッサ725 動作周波数 1.60GHz
メモリ........:DDR SDRAM PC2700 2GB
M/B .......:Intel 855PMチップセット
VGA  .....:NVIDIA GeForce FX Go5700
サウンド..:Sound Blaster Audigy 2 ZS Notebook(PCカード)
HDD .......:80GB(Ultra ATA100対応)
光学..........:DVDスーパーマルチドライブ
ケース......:Qosmio F10/2WLDEW
電源..........:約90W
keyboard:87キー(OADG109Aキータイプ準拠)
マウス......:タッチパッド
Speaker..:harman/kardonステレオスピーカ内蔵
OS ..........:Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 2
モニタ.......:15.4型TFTカラー 高輝度Clear SuperView液晶 1280×800
その他......:無線LAN使用,TVチューナ内蔵

■新PCの構成■
CPU  ...:?
Cooler......:?
メモリ........:?
M/B .......:?
VGA  .....:?
サウンド..:アナログRCA端子対応
HDD .......:1TB
光学..........:静音ブルーレイDVDスーパーマルチ
ケース......:SF-1000RR/NFS←購入済です
電源..........:?
keyboard:Enermax ACRYLUX Wireless KB009W-W
マウス......:Logicool M505LS
Speaker..:ONKYO X-T2CR(10W+10W)←流用
OS ..........:?
モニタ.......:24インチ以上/1080i/液晶 ←PS3も繋げられる物
その他......:地上デジタルTVチューナ(できればBS/CS放送対応)
予算..........:希望9万円前後 最高12万円だが安い方が良い
用途..........:FF11,A列車で行こう7/9,ニコニコ動画,画像と動画の編集

このPCで今、FF11とネットやニコニコ動画を見ています
A列車で行こう7をやってるんですがA列車で行こう9が無性にしたくなりました
あとまだやってないんですが鉄鬼を快適にプレーしたいです
なんとかフルセットをお願いします、いくつか指定はしておきました
我が家は未だアナログTVでしてこの際PCに全て機能を入れようと思います
スピーカーは家にあるDVD/CD/MDコンポを使おうと思います
AdobeソフトはCS4 Master Collectionを購入しています
ケースは自作ショップで一目惚れして買ってしまいました、よろしくです
217Socket774:2010/02/23(火) 18:45:12 ID:Cy/qma1d
>>215
CPU  ...: Core i5 750 BOX @18383 A-price通販
Cooler......: リテール
メモリ........: CENTURY MICRO CAK2GX2-D3U1333 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) @13780 ツクモ通販
M/B .......: MSI P55-CD53 @10970 イートレンド通販
intelだとこんな感じかな?AMDはOC目的でない限り、あまり理想の構成はない。
それと、メモリは少し上質な物を選んだけど、1万前後からあるので、
どちらにしてもグラフィックカードの買い替えをお勧めします。
デュアルでよければもっと安く組めるけど、
あまりメリットは無いのでクアッドの方が後で後悔しないと思います。
218Socket774:2010/02/23(火) 19:12:02 ID:b1gN3dUe
>>216
今見積もりしてるけどAMD構成でも正直無理
その条件を満たしたいなら最低でも15万は必要
219Socket774:2010/02/23(火) 19:14:02 ID:Cy/qma1d
>>216
モニターが約2万、ブルーレイが約1万5千円、
HDが約7000円、キーボードが8000円、マウスが約3000円、OSバンドルで約12000
この時点の合計金額が約65000、いくらなんでもあと2万5千円では無理。
さらに12万でも目的の物を組むには、残り5万5千円です。
ちなみにモニターは安いやつです。
もう一度考え直してから(特にキーボード、ブルーレイ)
本体以外に予算がいってしまってろくな物は組めないと思います。
これではバランスの悪い物を作って後で後悔します。
220Socket774:2010/02/23(火) 19:17:00 ID:FWBXjvIV
>>216
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i5 750 2.66GHz \18360
Cooler......:Retail
メモリ........:Team TED34096M1333HC9DC DDR3-1333 2GBx2 \9490
M/B .......:MSI P55-CD53 P55/ATX \9970
VGA  .....:GIGABYTE GV-R477UD-1GI HD4770/1GB \8980
サウンド..:onboard
HDD .......:WesternDigital WD1001FALS CaviarBlack 1TB \9150
光学..........:TSST TS-H663B BULK/SATA \2830
ケース......:購入済(SF-1000RR/NFS)
電源..........:HEC COUGAR700 HEC-700TE 700W/80+銅 \9750
keyboard:ENERMAX ACRYLUX Wireless KB009W-W(USB) \7450
マウス......:Logicool M505LS(USB) \3190(amazon)
Speaker..:流用(ONKYO X-T2CR)
OS ..........:Microsoft Windows7 HomePremium 32bit DSP \12340
モニタ.......:BenQ G2420HD 24inch/FullHD:1920x1080 \18600(amazon)
その他......:GIGABYTE GV-MC7/VS(PCI-Ex1) \9860
予算..........:\119970 + 送料(1's//amazonは送料無料)

断っておくが鉄鬼の推奨環境にもA列車で行こう9の推奨環境にも届いてない
またBlu-rayドライブは予算の都合上DVDスーパーマルチドライブ止まりになってしまった
またCPUクーラーもリテールクーラーとなっている。
それからサウンドカードだがRCA端子希望という事だがこれも予算が足りないため
RCA⇒ピンプラグケーブルを別途購入してもらいそれで接続して欲しい
とりあえず推奨スペックで持っていくには予算が足りなさ過ぎるので
もし予算を上げられる等の理由があれば言ってほしい
今使ってるPCがノートPCという事も痛い、流用できる物がほとんど無いのも厳しい
2211/2:2010/02/23(火) 20:37:38 ID:wU/+XhRA
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Intel core2D6400 2.13GHz
Cooler......:不明
メモリ........:DDR2 2G
M/B .......:dell 0WG855
VGA  .....:NVIDIA GeForce7900GS 256MB
サウンド..:オンボ
HDD .......:Western Digital WD2500JS-75NCB3
光学..........:SONY DVD−ROM DDU1615S
      TSSTcorp DVD+-RW TS-H653A 
電源..........:(メーカ/使用期間)
Kボード ..:BUFFALO BSKBW02
マウス .. .:BUFFALO BSMLU02L
OS ..........:windowsXP Pro 
ディスプレイ:DELL 20インチ 2007FPb
用途..........:ネット閲覧 動画鑑賞(ニコ動、youtube)、itune、DVD鑑賞

DELLのdimension9200を3年前に購入しそのまま使用しています。
続きます
222Socket774:2010/02/23(火) 20:38:19 ID:wU/+XhRA
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ 
Cooler......:静かなものを希望します。
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
SSD .......:システム用に(不可であれば結構です。)
HDD .......:動画の保存等をしたいので1T以上データ用にお願いします。
光学...........:ブルーレイにて保存をしたいと思いますのでお願いします。
FDD............:おまかせ
ケース .....:静音重視でお願いします。
電源............:おまかせ、安定して耐久性のあるものを希望します。
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:流用
その他.....:地デジ録画できる様TVチューナーをお願いします。DVD鑑賞をTVにてしたいと思いHDMI出力がつけられたらとおもっています。(無理なら結構です)

予算...........:(希望20万円前後 最高30万円)
用途...........:ビデオカメラを譲り受けたので動画の編集等、ブルーレイにて保存をしたいと考え自作してみようと思いました。
      地デジ録画で24時間稼動をする場合もあるので静音重視でおねがいします。
      動画エンコ等しながらネットや動画鑑賞、DVD鑑賞が快適に出来ればいいと思っております。
      ゲームはFF14をやるかもしれませんが現状では何もゲームはしていません。 
      SSDは予算的に厳しいようであればHDDでけっこうです。
      まったくの初心者で変なところがあるかもしれませんがよろしくおねがいします。

223Socket774:2010/02/23(火) 21:48:43 ID:/Bh9gQro
>>217

そうですかありがとうございます。
グラボに関しては、(購入して)組み立て後又は購入をもう少し伸ばすかに購入します。

Core i 7にするとどれだけ予算オーバーをしてしまうでしょうか…?
しかし、Core i 7で600Wで足りるのかが少々心配です...
224Socket774:2010/02/23(火) 22:09:44 ID:d84CcHvB
■新PCの構成■
CPU  ...:AMD790GX希望
Cooler......:リテール
メモリ........:4GB以上
M/B .......:戯画 GA−MA790GP−UD4H
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
NIC .........:特になし
HDD .......:500GB×2
FDD...........:おすすめカードリーダー
光学..........:おすすめ
ケース......:おすすめ(静音性重視希望)
電源..........:おすすめ
keyboard:不要
マウス......:不要
Speaker..:不要
OS ..........:Win7 home
モニタ.......:不要
その他......:特になし
予算..........:7万円前後
用途..........:ビデオのエンコード、DVD・CDの書き込み、インターネットなど
今のところ3Dゲームなどをする予定はありません。CPU,M/Bなどは希望を記載していますが
他にお勧めがあれば、是非教えてください。よろしくお願いします。
225Socket774:2010/02/23(火) 22:39:17 ID:b1gN3dUe
>>224
CPU  ...:AthlonII X2 250 6250円
Cooler......:リテール
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 9590円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA790GPT-UD3H 12980円
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
NIC .........:特になし
HDD .......:Seagate ST3500418AS*2 9500円
FDD...........:owltech FA406(B) 1280円
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B 黒バルク 3070円
ケース......:Antec SOLO BLACK 9800円
電源..........:玄人志向 KRPW-V500W 5980円
keyboard:不要
マウス......:不要
Speaker..:不要
OS ..........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP
モニタ.......:不要
その他......:特になし
合計70790円+送料@1's

エンコのことを考えてX4入れたかったけど予算オーバーだったんで、X2 250に
(4コアのX4 630だと合計73710円+送料になる)
指定のマザーは1'sでは取り扱いがなかったので、同じ790GXチップ搭載マザーに
あと1万予算があればCPUをPhenomII X4 945に、電源をもう少しいいやつに変更できるんだけど
この予算だとこれがある程度の信頼性を持たせつつコストダウンという点では限界
226Socket774:2010/02/23(火) 22:44:48 ID:/G0x3uD1
わかりました…、なんとか収まるようにパーツを妥協しても無理のようですね。
もう少し予算を確保してからまた来ます、今日はありがとうございました…。
227Socket774:2010/02/23(火) 22:48:44 ID:3UqsP82T
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4G程度
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:radeon系
サウンド..:光デジタル端子、イヤホン端子があるもの
HDD .......:OS用SSD、HDD2TB
FDD...........:白系で多機能
光学..........:BD書き込み対応
ケース......:白系。solowhite希望
電源..........:おまかせ
Speaker..:GXW-2.1購入済み
OS ..........:Windows7
モニタ.......:22型程度を2つ
その他......:PT2購入済み
予算..........:15万円〜18万円
用途..........:この春から大学生活をスタートさせます。
それにあたってパソコンが必要になってくるために見積を依頼いたします。
PT2を購入したのですが、常時電源ONで録画予約をするため、消費電力が気になります。
クアッドコアやVGAによって電気料がかかるなら別に組んだほうがいいのでしょうか。
やる予定のゲームはリアル彼女、メイプルストーリー、Stepmaniaなどです。
今のパソコンがAthlonXPなのでぬるぬる動くようにしてください。
よろしくお願いします。
228Socket774:2010/02/23(火) 22:49:58 ID:d84CcHvB
>>225
迅速な見積もりありがとうございます。
9万円までであれば、何とか捻出できそうなので、
よろしければCPU、電源を変更した場合も教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
229Socket774:2010/02/23(火) 23:07:40 ID:b1gN3dUe
>>228
9万までなら以下に変更
CPU:PhenomII X4 945 13830円
cooler:Scyth 鎌アングル・リビジョンB 3800円
光学:Pioneer DVR-S16J-BK 6990円
電源:HEC HEC-550TE 「COUGAR 550」/80+銅 7950円
(他は>>225と同様)
合計88060円+送料@1's

CPUをPhenomII X4 945にしてるので、エンコ等の用途でも困らないと思う
それと静音重視のようなんでCPUクーラーと光学も変更した
(最近のAMDリテールは高負荷時がかなりうるさい)
光学の読み書きも用途にあるので、定番のパイオニアのリテール品にしてる
クーラーはSOLOでは定番の鎌天使
電源は80+銅モデルで容量は同じ500Wで、価格の割には信頼背が高いもの
ここまでやっとくと不満なく使えるはず
230Socket774:2010/02/23(火) 23:11:47 ID:d84CcHvB
>>229
なんども迅速な見積もりありがとうございます。
この構成で作ってみようと思います。
ありがとうございました!
231Socket774:2010/02/23(火) 23:17:32 ID:bD1pkhUS
■現在PCの構成■
CPU  ...:Athlon 64 X2 3800+
Cooler......:純正品
メモリ........:DDR 3GB(2GB:Melco PC3200 ; 1GB:Nanya PC3200(ノーブランド品だった記憶))
M/B .......:ASUS A8N-E
VGA  .....:ATI Radeon HD 4670 (Sapphire 11138-08-40R かな? PCI-Express x16)
サウンド..:Sound Blaster X-Fi Go!(USB)
NIC .........:オンボードのものを使用
HDD .......:250G+250G(P-ATA)+250G+640G(S-ATA) 今OSはS-ATAに入ってます
FDD...........:無し
光学..........:BUFFALO HL-DT-ST DVDRAM GSA-H10N USB Device
ケース......:Gatewayのもの 型番失念 ATXが入る シールにはGP7-600と記載
電源..........:玄人志向 KRPW-V500W
keyboard:PS2 Gatewayのもの
マウス......:USB サンワサプライ MA-LS11BL
Speaker..:ステレオヘッドホン ATH-A500 普通のステレオジャック
OS ..........:Windows 7 x64 DSP
モニタ.......:19インチ 1280x1024 I/O DATA LCD-AD192CWH VGA接続
その他......:PCIボードは今は使用していません。引越ししたらUSBの地デジチューナー使うつもりです。

予算:3万円程度


現在M/Bのファンから異音がしているようなので、いっそのことと思いCPU,M/B,メモリだけを換装しようと考えています。
壊して結局買い直すことになるのが怖いので、ファン換装は諦める予定です。
父親から引継ぎ、HDDやグラボを追加したりしたので、メモリ3GBとか構成がおかしくなってます。そこに関してのツッコミは避けていただけると嬉しいです。

出来る限りOSなどの再インストールを避けたい、将来パーツ換装によるグレードアップをしたいという理由で、AMD(SocketAM3)にしたいです。予算内であれば、候補を複数あげていただけないでしょうか。
メモリは4GBは欲しいです。
M/Bは現状の周辺機器がほぼそのまま使え、かつ7のXPモードが使用できるものがいいです。今のは使えないので…

最近は東方紅魔郷〜星蓮船、非想天則、その他同人ゲームを多数遊んでいます。
また、動画エンコードもそれなりに行っています。主にニコニコ用のmp4がメインです。

こんな感じで大丈夫でしょうか?
ぜひ宜しくお願いします。
232Socket774:2010/02/23(火) 23:34:30 ID:b1gN3dUe
>>227
今見積もってるけどSOLO WHITEの在庫があるところがどこにも無い
黒じゃだめだよね?
233Socket774:2010/02/23(火) 23:49:51 ID:3UqsP82T
>>232
シンプルな白系でお願いいたします。
234Socket774:2010/02/24(水) 00:09:48 ID:o405v9lt
>>227
CPU:PhenomII X4 945 13830円
Cooler:鎌アングル・リビジョンB 3800円
メモリ:PQI DD31333-2G2D 9590円
M/B:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 9480円
VGA:HIS H577FM1GD 16480円
サウンド:オンボード
SSD:Intel SSDSA2MH080G2C1 23380円
HDD:WesternDigital WD10EARS*2 14700円
FDD:Owltech FA406 1280円
光学:Pioneer BDR-S03J-W 26970円
ケース:Abee METHOD 「MC10-W」 7980円
電源:CORSAIR CMPSU-650HXJP 14950円
Speaker:GXW-2.1購入済み
OS:Windows 7 Home Premium 32bit DSP
モニタ:BenQ G2220HD*2 29560円@NTT-X Store
その他:PT2購入済み
合計184340円+送料@1's(モニタのみNTT-X Store)

ごめん、ちょっと足が出た
用途にリアル彼女があるから945&HD5770は入れたいところだったんで
モニタを1つにすれば予算内に収まる
消費電力的にはCnQをONにしとけばスタンバイ状態だとかなり省エネ化できるから大丈夫
HDDが1'sだとWDの2TBが取り扱い無しなんで1TBを2台にしてる以外は希望通りの構成
ケースは言ったとおりSOLO WHITEが品切れなんでシンプルな静音系ケースにしてる
235Socket774:2010/02/24(水) 00:16:55 ID:o405v9lt
>>231
CPU:PhenomII X2 555 Black Edition 97700円
Cooler:鎌アングル・リビジョンB 3800円
メモリ:PQI DD31333-2G2D 9590円
M/B:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 9480円
合計32640円+送料@1's

エンコ用に4コアが欲しかったが予算超えるんで無理
んでおみくじ的X2 555BEを入れてみた
運がよければ4コア化出来る(あくまで自己責任で。正直推奨はしない)
4コア化できなくてもパワーはあるのである程度の作業はこなせるはず
2361/2:2010/02/24(水) 00:56:13 ID:rlX3nnAf
>>222
CPU  ...:Core i7 860 \26,370
Cooler......:CoolerMastar Hyper 212 Plus (RR-B10-212P-GP) \4,470
メモリ........:Team  TED34096M1333HC9DC(2GB×2) \9,490
M/B .......:MSI P55-CD53 \9,970
VGA  .....:HIS H435H512HDP \3,680
サウンド..:オンボード
SSD .......:Intel SSDSA2MH080G2R5(80GB) \24,180
HDD .......:HGST HDS721010CLA332(1TB) \7,200
光学...........:BUFFALO BR-PI1216FBS-BK \22,680
FDD............:なくてもいい
ケース .....:CoolerMastar Sileo 500 (RC-500-KKN1-GP) \10,250
電源............:Owltech(Seasonic) SS-650KM \23,750
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版  \12,340
モニタ.......:流用
地デジ.....:ピクセラ PIX-DT096-PE0(地上/BS/110度CS対応 PCI-E x1) \21,480
見積り:ワンズ
合計:\175,860+送料など
2372/2:2010/02/24(水) 00:57:57 ID:rlX3nnAf
>>222
補足説明
VGAはRADEONの安いの。3000円代とか大丈夫なの?って感じ
だけど、ゲームしないなら十分。FF14を遊ぶ時に買いなおす。
その最の注意を。静音重視のケースだけど、この手の密閉型は
基本的に窒息。発熱を考えてカードの寸法25cm以内の1〜2万円
ぐらいのミドルレンジのビデオカードを選び、普通ぐらいの
設定で遊ぶのがいいと予想。だから電源も高級な650W。
OSは対応アプリに合わせて32bitか64bit決めてください。

予算がたくさんあったのでパーツが全体的に高級になったけど、
見方によっては、初心者に高いの買わせてふっかけてるようにも
見えるのでコストダウン案を。

・CPU Core i7 860 \26,370 → Core i5 750 \18,360
 i5-750でも十分速いし

・電源 SS-650KM \23,750 → CMPSU-650TXJP \10,970
 CMPSU-650TXJPも普通に良品 

・SSDをやめてHDS721032CLA362(320GB)\3,800 
 などの安価なHDDをシステムに使う
 SSDは確かに高性能だけど容量単価がヒドイ

・地デジキャプチャーカード
 PIX-DT096-PE0 \21,480 → DT-H45/U2 \7,880
 地デジのみでシングルチューナーなら安くてもイイ USBで導入も楽
238Socket774:2010/02/24(水) 01:11:24 ID:gjiZl5bJ
>>231
ありがとうございます。
当座これで頑張って、余裕があればランクアップを考えようと思います。
実際今の状態よりは遥かに速くなると思いますのでこれで我慢する可能性も大きいですが

迅速なお見積り、本当にありがとうございました。
239Socket774:2010/02/24(水) 01:12:13 ID:gjiZl5bJ
>>238
>>231って自分だったorz
>>235さんありがとうございました。
240Socket774:2010/02/24(水) 01:15:18 ID:oTSce4rJ
>>207

CPU  ...:Intel Corei7 950 3.06Ghz 54,969円 ※ツクモ
 (↑送料無料/ワンズは52,390円だが在庫切れ)
Cooler....:Corsair CWCH50-1 10,700円
メモリ....:UMAX Cetus TCDDR3-6GB-1333 2個 28,920円
M/B .....:ASUSTek P6T 19,700円
VGA  ....:ASUSTek ENGTX260/2DI/896MD3 19,460円
サウンド..:オンボード
HDD .....:1TB流用
SSD .....:Intel SSDSA2MH080G2C1 23,380円
光学......:BUFFALO DVSM-724S/V-BK 2,970円
ケース....:Cooler Master CM 690 (RC-690-KKN2-GP) 10,950円
電源 .....:Corsair CMPSU-750TXJP 13,680円 ※ツクモ
 (↑送料無料/会員価格なら12,980円/ワンズは13,650円だが在庫切れ)
OS ......:Windows7 Professional64Bit DSP 16,340円
モニタ....:流用
その他....:MonsterX-i SK-MHVXI 13,979円 ※グッドメディア
合計:215,048+送料等(主にワンズ+2店)

用途に対するスペックはかなり余裕があるはず。
マザーは同価格帯ではP6Tが一番だろう。
VGAはGTX260で、大抵のゲームは設定上げなければ何でも動く。
それ以上のスペックでGeforceならASUSTek ENGTX285/2DI/1GD3 37,480円。
GTX275はいいものではないのでおすすめしない。
SSDは売れ筋のX25-M 80GBにした。
ちなみに書き込みも速いのだとX25-E 64GB(7万円弱)だね。
(ちなみにワンズは在庫切れ、TWOTOP・Faith・T-ZONEあたりで調達を。)
ケースは静音以外は結構コスパがよくオススメ。
ケースはLian-Li PC-K1 11,480円もなかなかいいと思う。
キャプチャーカードはPS3を使うものとして仮で見積ったが、
使用するゲーム機やハードによって合うものが異なるので自分でもその手のスレで確認願う。
241207:2010/02/24(水) 02:09:36 ID:M6sUS1Gc
>>240
見積もりありがとうございました。
VGAに関して詳しくなかったので非常に参考になります。
285は現状でのシングルコア最速とのことなのでそちらも考えてみます。
キャプチャーカードに関してはPS3配信であっています、こちらでも調べてみますね。
242Socket774:2010/02/24(水) 02:16:50 ID:5RGa18UH
■現在の構成■
CPU  ...:Intel Pentium4 3.40GHz
Cooler......:不明
メモリ........:不明 1Gが二枚
M/B .......:ASUS P5GD2
VGA  .....:不明
サウンド..:不明
HDD .......:71G 5G 76Gの三枚
光学..........:DVD読み込みCDRW
FDD...........:銀色 不明
ケース .........:不明 白
電源..........:鎌力 500W
Kボード ..:PS2
マウス .. ....:PS2
OS ..........:Windows XP SP2 Home Edition ver.2002
ディスプレイ:1440*900
スピーカー :maxellのを繋いでる
用途..........:主にネット、音楽映像鑑賞程度
243Socket774:2010/02/24(水) 02:17:31 ID:5RGa18UH
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intelでおまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:USB2.0が使えれば
VGA  .....:おまかせ
サウンド.....:ホワイトノイズ等少ないものならなんでも
HDD .......:計200程度で2枚
光学...........:DVD焼ければ
FDD............:不要
ケース .....:AbeeのChocolate Brownシリーズ、下記詳細
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:XPまたは7、入手済み
モニタ.......:流用
その他.....:地デジチューナーほしい、録画機能はいらないです。無線LANが必要です。
予算...........:10万なら出します ある程度の性能(下記詳細)ならば安く済むにこしたことはないですが...
用途...........:主にネット、音楽映像鑑賞程度


ケースを茶色のものにしたく、探したところAbeeのものが見つかりました。
ケースにこだわりがあるので、メーカーPCでなく、自作しようとおもいたちました。
これらで組める構成ご教授お願いします。

現在のPCは他作で、寄せ集めのパーツで組んでもらったものです。
古いパーツも多いようで、強制シャットダウン、フリーズ等後を絶ちません。熱いです。
もう少し涼しいPCになってもらいたいです。
複数のアプリケーションを同時に使用することが多いので、それで快適に動作する構成がよいです。
また、現在はオンボードのサウンドボード?にヘッドフォンまたスピーカーを繋いでいるのですが
ホワイトノイズなどが乗り、音質もなかなかに酷いものです。
3Dゲームなどはやりませんが音質は多少気になる方なので、ある程度の音質も期待したいです。
(回答者様の主観でかまいません。)
244Socket774:2010/02/24(水) 02:18:43 ID:5RGa18UH
>>243
AbeeのケースのHPを書き忘れました。追記します。
ttp://www.abee.co.jp/Product/CASE/AS_Enclosure/color/Brown/index.html
245Socket774:2010/02/24(水) 02:29:38 ID:i2oFiain
>>185
遅くなりました!
どうもありがとうございます。
246Socket774:2010/02/24(水) 03:44:45 ID:o405v9lt
>>243
CPU  ...:Core i3 540 13340円
Cooler......:リテール
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 9590円
M/B .......:MSI P55-CD53 9970円
VGA  .....:玄人志向 RH4350-LE512HD/HS 3380円
サウンド.....:ONKYO SE-200PCI 13180円
HDD .......:Seagate ST3320418AS*2 8700円
光学...........:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B 黒バルク 3070円
FDD............:不要
ケース .....:Abee AS Enclosure 50D BROWN EDITION 30980円@AbeeSTORE
電源............:HEC HEC-550TE-2WX 「Win+550W J」 5970円
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:XPまたは7、入手済み
モニタ.......:流用
その他.....:KEIAN K-ONESEG/V2/U2 2120円
合計100300円+送料@1's(ケースのみAbeeSTORE)

ケースがAbeeストア専売品で3万するためかなりキツかった
複数のアプリを同時起動ってことでCPUはi3 540に
内臓VGA使うとCPUパワーを食われるんで、最低限でHD4350を
サウンドカードは定番もので、本当はSE-200PCI-LTDを入れたかったけど
予算的に断念せざる得なかった
光学はとりあえず黒を選んだけど、白を買ってベゼルを塗装した方がいいかもしれないね
ワンセグチューナーは予算的にきつかったんで、しわ寄せで特価品に
247Socket774:2010/02/24(水) 03:59:23 ID:oTSce4rJ
>>243
その用途と予算で、特に拘りがないのならAMDがいいと思うが、どう?
HDD 200GB 2枚とあるが、320GBあたりのを1台入れた方が安くなるぞ?
サウンドのノイズは構成や置いてある環境にもよるから、
とりあえずオンボードで試して駄目だったら何か入れるという方向でも。
例えば、
オンボードの光出力→光入力のあるアンプ→スピーカー・ヘッドホン
  or
オンボードの光出力→光入力のあるスピーカー・ヘッドホン
のように外までデジタル出力で出す方法もある。

あと、もし俺が見積るの遅ければ誰かよろしく。。。
248Socket774:2010/02/24(水) 04:00:24 ID:oTSce4rJ
あ!見積り終わったな。
では>>247は無かった事に。。。
249Socket774:2010/02/24(水) 04:06:04 ID:o405v9lt
>>247
それ見積もってて俺も思ったのよ
HDDはとりあえず320GBを2台入れてるけど、これだと1TB1台と値段変わらないのよね
と思いながらも>>246を見積もった
250Socket774:2010/02/24(水) 04:48:35 ID:oTSce4rJ
>>249
一瞬RAIDでも組むのかな?と思ったが、
希望内容的にそうでもないようだな。
251Socket774:2010/02/24(水) 07:42:02 ID:Xh6NG5jp
■新規PCの構成■
CPU  ...:Core i 7 おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:R5570-MD1Gを既に購入済み
サウンド.....:オンボード
HDD .......:HDS721050CLA362 を流用
光学...........:DVSM-724S/V-BKを流用
FDD............:流用
ケース .....:M5 VJ2000BWS
電源............:UN-600/105-14を購入済み
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:7を入手済み
モニタ.......:流用
その他.....:M/BがLAN内蔵が対応していることを望みます。
予算...........:5万円
用途...........:地デジ・動画鑑賞、インターネット。Ipod等に変換したときにエンコードを使うかも
252Socket774:2010/02/24(水) 09:34:31 ID:Jxiy1kLw
誰か>>119をお願いします
253Socket774:2010/02/24(水) 09:49:27 ID:5RGa18UH
>>246-250
ありがとうございます。

>>246
早速見積もりありがとうございます
予算的に厳しいものがあるようですね
考えてみます

>>247
いままでIntelしか使ったことがなく、身の回りもIntelばかりだったのでIntelの方が・・・
と思いましたが、使ってるうちで勝手が違わないようならAMDの方が安く済むのでしょうか?
そうするとマザーから変わってしまいそうでまた見積もりしてもらうとなると考え物ですが

>>246-249
すみません、HDは2枚で合計200程度になれば、と考えていました。
そうするとまた予算が少し削減できるでしょうか?
いままでのPC上、常時データのバックアップが必須だったので2枚、と思っていましたが
1枚でもそう不便はないでしょうか?
254Socket774:2010/02/24(水) 10:28:44 ID:8ZhmanDs
>>223
電源に関してはOCしなければ大丈夫だと思う。
i7は800番台と900番台で見積もりが大幅に変わりますので、
現状では見積もりは出来ません。
違いは900番台はX58マザー&メモリがトリプルチャンネル(3枚使用)。
800番台はP55マザー&メモリがデュアルチャンネル(2枚使用)
なので万単位で値段が変わります。
それと900番台ならば、近々930が出るから待つのもいいかも。
それとi7は発熱が激しいので、
ケースファン等でエアフローを確実にしないとかなり危険です。
255Socket774:2010/02/24(水) 11:46:32 ID:WoOngequ
>>236
お見積もりありがとうございました
予想よりだいぶ安い済むようで安心しました
この構想を元に考えたいと思います!
256Socket774:2010/02/24(水) 14:34:25 ID:o405v9lt
>>253
AMDの場合は以下を>>246から変更
CPU:AthlonII X4 630 10190円
Cooler:Scyth 鎌アングル・リビジョンB 3800円
M/B:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 9480円
VGA:オンボード
合計97080円+送料@1's

4コア入れてもこれだけ安く出来る(オンボードVGAの性能はインテル版とほぼ同じ)
HDDだけど最近は容量が少ないものはほとんど無いといっていいくらい少ないのよ
320GB2枚の価格で1TBのHDDを導入できるからそっちの方がいいと思う
257Socket774:2010/02/24(水) 14:55:23 ID:HCidiYHM
■新PCの構成■
CPU  ...:i7希望
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB以上でお任せ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:ゲーム向きのでお任せ
サウンド..:ゲーム向きのを予算に余裕があれば希望
NIC .........:
HDD .......:システムとデータ用に出来れば大容量で各1台ずつ欲しい
FDD...........:不要
光学..........:DVD読み書き出来れば問題ないです
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
keyboard:USBのを流用
マウス......:USBのを流用
Speaker..:不要
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit DSP版をPCIのUSBポート増設カードと購入済
モニタ.......:流用(22インチぐらいのフルHD対応モニター)
その他......:なし
予算..........:最高17万まで
用途..........:
主な用途はゲーム用のPCとなります。
BioShock1&2,Serious Sam HD,L4D1&2,S.T.A.L.K.E.R.系全般,COD系全般等をplayする予定です。
今後発売されていく3Dゲームもplayする予定です。
稼動時間は1日8−10時間程度だと思います。
初自作になるので、難しい配線が必要なパーツ等は極力避けて貰えると嬉しいです。
動作中の音などは特に気にしません。
よろしくお願いします。
258Socket774:2010/02/24(水) 15:08:31 ID:o405v9lt
>>251
CPU  ...:Core i7 860 26370円
Cooler......:リテール
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 9590円
M/B .......:P55-CD53 9970円
合計45930円

CPUは指定通りのi7
CPUとメモリ、マザーだけなんで特に追記する事もなく・・・
259Socket774:2010/02/24(水) 15:23:15 ID:o405v9lt
>>119
CPU  ...:core i5 750 18360円
Cooler......:リテール
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 9590円
M/B .......:GIGABYTE GA-P55-UD3R 12960円
VGA  .....:玄人志向 RH5670-E512HD/AC 9280円
サウンド..:オンボ
HDD .......:Seagate ST3320418AS 4350円
光学...........:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B 黒バルク 3070円
FDD............:いらない
ケース .....:Antec SOLO BLACK 9800円
電源............:HEC HEC-550TE-2WX 「Win+550W J」/80+銅 5970円
keyboard.:予算外
マウス.......:予算外
Speaker...:予算外
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit DSP
モニタ.......:DELL E2010H(流用)
その他.....:なし
合計89720円+送料@1's

見ての通り思い切り足が出た
マザーは日本語マニュアルが付いてくるギガのものにしてるけど
マザー含めギリギリまで削っても8万以内に収めるのは無理だと思う
260Socket774:2010/02/24(水) 15:39:04 ID:Jxiy1kLw
>>259
八万では厳しいですか……
予算の増額を考えてまた依頼したいと思います。ありがとうございました
261Socket774:2010/02/24(水) 15:39:17 ID:+uzBDZ62
■新PCの構成■
CPU  ...:Pentium DC E6600
Cooler......:お奨めお願いします
メモリ........:お奨めお願いします
M/B .......:GIGABYTE P35-DS3R 他にお奨めがあれば
VGA  .....:お奨めお願いします
サウンド..:お奨めお願いします
NIC .........:お奨めお願いします
HDD .......:1TBHDD流用予定
FDD...........:なし
光学..........:なし
ケース......:センチュリー CF-1006SS ミドルATX 白(購入済み)
電源..........:お奨めお願いします
keyboard:PS2流用予定
マウス......:PS2流用予定
Speaker..:流用予定
OS ..........:パッケージ版のXP流用予定(使用PCはOS消去済み)
モニタ.......:CRT流用予定
その他......:PT2 PV4購入済み
予算..........:できれば5万円以下で組みたいです
用途...:PT2及びPV4での録画等で常時起動にしたいのでなるべく省電力がいいです。
エンコードもしたいのですがスペック的にはE6600でも十分でしょうか?
OCでも遊べたら・・とは思いますが予算が高くなるようならしないつもりです。
なるべく安く組めるような見積もりお願いしますm(__)m
メインは他にありますので他用途はないです。
宜しくお願いします。
262Socket774:2010/02/24(水) 15:44:01 ID:MZxUTTWO
携帯から書き込み失礼します
パソコンが故障してしまったので至急新調したいので見積もりをお願いします

■現在の構成■
CPU: おまかせ
クーラー: おまかせ
メモリ: おまかせ
M/B: ASUS製除外でおまかせ
VGA: おまかせ
サウンド:SB XFi Tta
HDD:日立1T、WD320G、1T流用
光学ドライブ:DVDマルチ流用
FDD:なし
ケース: 裏配線出来てメンテがある程度やりやすいもの
電源: おまかせ
マウス・キーボード:MSゲーミングキーボードとロジG500を流用
スピーカー:Z7流用
OS:WIN7ー64bit(LANハンドル流用)
ディスプレイ: 24インチフル流用
その他:LANボード流用、 PT2流用、PC131(有線ヘッドセット)流用
予算:15万まで

よくやるゲームはAVAとMW2でニコニコなどにプレイ動画をあげたりもします
よろしくお願いします
263Socket774:2010/02/24(水) 15:57:29 ID:o405v9lt
>>257
CPU  ...:Core i7 860 26370円
Cooler......:PROLIMA TECH Megahalems Rev.B 5970円
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 9930円
M/B .......:MSI H55-GD65 12200円
VGA  .....:Sapphire Sapphire RadeonHD 5850 1G GDDR5 PCI-E 並行輸入版 31480円
サウンド..:クリエイティブ SB-XFT 11260円
NIC .........:オンボード
HDD .......:Western Digital WD1001FALS*2 18300円
FDD...........:なし
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B 黒バルク 3070円
ケース......:CoolerMaster CM Storm SCOUT 14200円
電源..........:Seasonic SS-650KM/80+金 23750円
keyboard:USBのを流用
マウス......:USBのを流用
Speaker..:不要
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit DSP版をPCIのUSBポート増設カードと購入済
モニタ.......:流用(22インチぐらいのフルHD対応モニター)
その他......:ENERMAX UCAP12-R(アポリッシュ) 2450円
合計158980円+送料@1's

CPUは希望通りのi7、VGAはHD5850なんでFPS用途なら問題なく快適にプレイできるはず
HDDはWD黒キャビアの1TBを指定通りの2台
ケースに関してはCM690でも良かったけど、普通過ぎるのでSCOTTにしてみた
ゲーマー向けのケースで上部に取っ手がついてるという仕様
追加のファンはCPUクーラー用で、ケースファンが赤LEDなんでこちらも赤に
キーボードやマウスは流用みたいだけど、FPSの場合は結構重要な要素なので
残った予算でこちらを買い換えるというのもいいかもしれない
264Socket774:2010/02/24(水) 16:08:41 ID:MZxUTTWO
>>262追記
おまかせ以外はすべて流用ですのでよろしくお願いします
265Socket774:2010/02/24(水) 16:17:04 ID:rlX3nnAf
>>261
core i3でVGAはなし CPU内臓のを使う
CPUクーラーはリテール サウンドはオンボ
4万円ぐらい OCは無視 これでもいいなら見積ります
266261:2010/02/24(水) 16:36:06 ID:+uzBDZ62
>>265
是非お願いします
267Socket774:2010/02/24(水) 16:41:18 ID:5RGa18UH
>>256
ありがとうございます
HDDも一枚にしてしまったほうが安く済みそうですね、一考します
何度もありがとうございました
268Socket774:2010/02/24(水) 17:04:14 ID:rlX3nnAf
>>262
CPU: Core i7 860 \26,370
クーラー:CoolerMastar Hyper 212 Plus \4,470
メモリ:Team TED34096M1333HC9DC(2GB×2) \9,490
M/B: MSI P55-CD53 \9,970
VGA: MSI R5850-PM2D1G \31,820
サウンド:Crearive Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio \14,980
HDD:日立1T、WD320G、1T流用
光学ドライブ:DVDマルチ流用
FDD:なし
ケース:LianLi(Dirac) PC-K62 \12,950
電源:CORSAIR  CMPSU-650HXJP \14,950
マウス・キーボード:MSゲーミングキーボードとロジG500を流用
スピーカー:Z7流用
OS:WIN7ー64bit(LANハンドル流用)
ディスプレイ: 24インチフル流用
その他:LANボード流用、 PT2流用、PC131(有線ヘッドセット)流用
見積り:サウンドカードのみAmazon 他はワンズ
合計:\125,000+送料など

補足説明
でかい液晶(高解像度)でもMW2を遊べるようにHD5850。
HD4870並の消費電力で高性能。電源はプラグインの650W。
12V+一本しぼりでゲーム向き、ケーブルは長く裏配線で
とことん遊べる。拡張カードが多いので、レイアウトも考えると
他のマザーボードも丹念に調査した方がいいと思う。
269257:2010/02/24(水) 17:20:26 ID:HCidiYHM
>>263
ありがとうございます。
完全に希望通りで嬉しいです。
ケースも変わった物が好きな自分には凄く魅力的です。
この構成で行ってみようと思います。
浮いたお金でマウスを新調しようと思います。
ありがとうございました!!
270Socket774:2010/02/24(水) 17:20:54 ID:rlX3nnAf
>>261 >>267
CPU  ...:Core i3 530 \11,190
Cooler......:リテール
メモリ........:Team TED34096M1333HC9DC(2GB×2) \9,490
M/B .......:MSI H55-GD65 \12,200
VGA  .....:CPU内臓 HD Graphics
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:1TBHDD流用予定
FDD...........:なし
光学..........:なし
ケース......:センチュリー CF-1006SS ミドルATX 白(購入済み)
電源..........:HEC HEC-550TE-2WX 「Win+550W J」 \5,970
keyboard:PS2流用予定
マウス......:PS2流用予定
Speaker..:流用予定
OS ..........:パッケージ版のXP流用予定(使用PCはOS消去済み)
モニタ.......:CRT流用予定
その他......:PT2 PV4購入済み
見積り:ワンズ
合計:\38,850+送料など

補足説明
当初の希望とはだいぶかけ離れてしまって申し訳ないです。
電力効率の処理速度を考えるとクラークデールコアの
i3-530が良いと考えた。メインPCが他にもあるみたいなので、
サブは極力地味に。EIST、Dr.MOSなど省エネ機能も充実。
電源は紙フェノール基盤なので過信は禁物だけど、高負荷時も
100W前後のこのシステムなら、大して負担もかからないと思う。
271261:2010/02/24(水) 17:28:29 ID:+uzBDZ62
>>270
ありがとうございます!やってみます!
272Socket774:2010/02/24(水) 21:49:05 ID:Z+4XFZRY
■新PCの構成■
CPU  ...:インテル Core i7 860 BOX
Cooler......:お勧めお願いします
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
M/B .......:GIGABYTE GA-P55-UD3R Rev.1.0
VGA  .....:XFX Radeon HD 5770 1024 MB DDR5 DisplayPort HD-577A-ZHFC (PCIExp 1GB)
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......: WESTERN DIGITAL WD10EARS (1TB SATA300)
FDD...........: 予定していません
光学..........:東芝サムスン TS-H663B+S
ケース......: GIGABYTE GZ-X7 ATX/MicroATX 黒
電源..........:ANTEC EarthWatts EA-650
keyboard: オウルテック OWL-KB109NC(B) (ブラック) 
マウス......:流用
Speaker..: 予定していません
OS ..........: Win7 HomePre/64
モニタ.......:BenQ G2420HD 24インチ
その他.....:  予定していません
予算..........:最高13万円
用途..........:PCの自作初心者です。
構成を練ってみましたが、費用対効果に自信がありません。
希望としましては、リアル彼女が十全に動作する環境の構築。
安価で済むならば、そのほうがいいのですが、
個人的には 将来性>>>安価 と考えています。
推奨動作環境向上での将来的な発展性を持たせたい。
→ここを性能を高めにしておけば将来的に安価で済むなど。
交換に際して、手間のかかる部品をあらかじめ高い性能を持たせたい。
→交換の手間を減らしたい。
静音性は気にしませんが、冷却性は気になります。
構成に対する費用対効果、その製品は信頼性に欠けるなどの指摘もお願いします。


273Socket774:2010/02/24(水) 22:22:33 ID:9zTfQaEv
>>272
そこまで分かってるなら初心者スレ行けよ、どんな見積もりしろっちゅうの?
見積もりにTeam使うとか、わずか数百円の為に選ぶ必要無いよ

いまからサウンドブラスター薦めるとか昔じゃあるまいし、このCPUやVGAが良い性能になった今、EAX5より音質で選ぶ時代だろ

HD5670選ぶくらいなら9600GTGEもしくは9800GTGE選んだ方がドライバも安定してるしゲームに最適、逆にしないならHD4350で十分、HD5670なんて中途半端なものを薦めるな

後、静音なら決まってSOLOやP18シリーズが出てくるが他は知らないのかよ、もっとあるだろ、
LIANLIやCoolerMaster、silverStone、abeeなど色々あるのに見積もりの幅が狭い、
電源は決まって80+だが認証していない電源にもお買い得で品質の良い物がたくさんあるのになぜ使わない?
希望する⇒見積もるっていう一度だけでよく見積もれるよな、
見積もってもらう側は詳しくどういう事がしたいのか、見積もる側は相手がどういった物を見積もって欲しいか
もっとCommunicationを取るべきだと感じる、何か型に嵌まったような作業を繰り返しているようにしか感じられない
274Socket774:2010/02/24(水) 22:30:22 ID:5RGa18UH
>>270
>>267というのはどういうことですか?
275Socket774:2010/02/24(水) 22:35:52 ID:o405v9lt
>>274
多分アンカーミス
276Socket774:2010/02/24(水) 22:37:13 ID:Z+4XFZRY
>>273
そこまで分かっているというのは、
無知であることを知っている=初心者は別板
質問の意図が違う=板違い
ということでしょうか?
それならば、申し訳ありませんでした。

薦めるとおっしゃっていますが、自分が薦めているわけではないのですが・・・。
いま読み返すと、自分が薦めているように取れますね、申し訳ないです。
"限られた予算内で最高のパフォーマンスを"とあったので、
自分が構想を練ったものは予算内で、どうなのかというのを評価していただきたかったのですが。
277Socket774:2010/02/24(水) 22:44:00 ID:azxFpD9A
>>276
ただの誤爆だから気にしないでいいと思う
サウンドブラスターとかHD5670がどこから出てきたのか分からないし
278Socket774:2010/02/24(水) 22:53:16 ID:7IqviQ9e
つか>>273の言ってることがめちゃくちゃでどこの誤爆か気になるな
279Socket774:2010/02/24(水) 22:55:23 ID:NKFr3ZUE
誤爆というか、いくつかのスレの内容がごちゃごちゃになってる気がする
280Socket774:2010/02/24(水) 23:00:47 ID:Bo0cJctj
コピペかと思ってた
281Socket774:2010/02/24(水) 23:05:55 ID:Z+4XFZRY
反応した自分涙目
282Socket774:2010/02/24(水) 23:07:29 ID:iHx7G9lq
多分アンカ番号の付け忘れじゃない? >>273
283Socket774:2010/02/24(水) 23:59:01 ID:Z+4XFZRY
その後のレスから >>273 はスルーしていいものだと思ったんですが、
自分の依頼は結局板違いということでしょうか?

一行目が自分宛?
284Socket774:2010/02/25(木) 00:06:33 ID:i0qicd5L
>>283
そこまで構成決まってるなら評価スレで評価してもらった方がいいよ
285Socket774:2010/02/25(木) 00:08:10 ID:UTe/fTJi
なるほど、 >>284さんわざわざありがとうございます。
286Socket774:2010/02/25(木) 05:26:03 ID:KvgyLFZk
パケット料金を安くどこでもインターネットするためにはこれがベスト
・Willcom NS001Uを月々980円定額で契約
・CQW-MRBを購入
・その他iPhoneやPSPやDSなど
通信速度は速くないですが結構使えます
こっちもヨロピク
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/l50
287Socket774:2010/02/25(木) 05:31:33 ID:GexVkLpN
>>286
お前、何ヶ所にマルチしたんだ。
いい加減にしないと通報するぞ。
288Socket774:2010/02/25(木) 22:07:49 ID:qhVidr8r
■現在PCの構成■
CPU  ...:Athlon64X2 4800+
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX 512MB×2
M/B .......:GIGABYTE GA-MA69G-S3H
VGA  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
NIC .........:オンボ
HDD .......:Seagate/500GB/7200rpm/SATA
FDD...........:なし
光学..........:BUFFALO/DVSM-X1218FBS/B
ケース......:不明
電源..........:不明、ケース付属(300W)
keyboard:PS2
マウス......:USB
Speaker..:audio-technica AT-SP90
OS ..........:WindowsXP SP2 DSP/DVDドライブにバンドル・・・
モニタ.......:NEC F17R21/SXGA/液晶
その他......:なし

■新PCの構成■
CPU  ...:流用
Cooler......:流用
メモリ........:おまかせ
M/B .......:流用
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用
NIC .........:流用
HDD .......:現在のものを流用+1TB〜程度のものをおまかせ
FDD...........:なし
光学..........:流用
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:流用
モニタ.......:おまかせ
その他......:なし
予算..........:希望6万円前後 最高7万円)
用途..........:HD動画、Fallout3など
三年程前に初めて組んだものですが流石に最近はスペック的に厳しくなってきたのでグレードアップをと思い依頼しました
CPU、M/Bは来年のBulldozerの時に換えるので流用できるようにメモリはDDR3、HDDはSATA3のものを希望です
289Socket774:2010/02/25(木) 22:16:50 ID:i0qicd5L
>>288
ん?
CPU流用になってるが、Athlon64X2 4800+じゃDDR3メモリは使えないよ
290Socket774:2010/02/25(木) 23:17:52 ID:GexVkLpN
>>288
ほれ、マザーは好きな物を選べばいい。
http://kakaku.com/specsearch/0540/
メモリは
http://kakaku.com/specsearch/0540/
グラフィックカードはゲームをやらなければオンボで十分。
現時点で2万前後ですので、HDがだいたい7000円前後
残りは30000位はあるので耐久性のあるケースに、
品質の良い(12Vの安置している)電源を購入でいいのでは?
モニタは12000前後で19インチ。20インチ以上は多少高いです。
291Socket774:2010/02/26(金) 00:00:35 ID:+EsQyao8
>>289
DDR3に対応してませんでしたっけ
DDR2も一時期ほど安くないのでこの先流用の利くDDR3を、と考えていたのですが
>>290
一応ゲーム用途も考えてます
Fallout3が1280x720で実用的なfpsで動かせるレンジのものでお願いします

■新PCの構成■
CPU  ...:流用
Cooler......:流用
メモリ........:流用
M/B .......:流用
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用
NIC .........:流用
HDD .......:現在のものを流用+1TB〜程度のものをおまかせ
FDD...........:なし
光学..........:流用
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:流用
モニタ.......:おまかせ
その他......:なし
予算..........:希望6万円前後 最高7万円
これで改めて見積もりお願いします
292Socket774:2010/02/26(金) 00:07:29 ID:GZksOpS8
>>291
4800+はソケットAM2だからDDR2しか使えないよ
DDR3入れたいならCPUとマザーも買い替えないと無理
293Socket774:2010/02/26(金) 00:21:17 ID:GZksOpS8
>>291
VGA  .....:HIS H577FM1GD 16480円
HDD .......:Western Digital WD10EARS 7350円
ケース......:CoolerMaster CM690 10950円
電源..........:CORSAIR CMPSU-650HXJP/80+銅 14950円
モニタ.......:BenQ E2220HD 17190円@amazon.co.jp
合計66920円+送料@1's(モニタのみamazon)

下までスクロールしてなかったんで気が付かなかった
とりあえずはBulldozer導入を視野に入れているんで、それを見越した構成にしてみた
VGAはHD5770ですが、その解像度なら重いMODを入れない限りは
問題なく要求通りに動かせるはず
(5850だと予算オーバー、今日発売のHD5830は選択肢が少ない+正直あまり勧められない)
294Socket774:2010/02/26(金) 00:45:25 ID:v3NerFBo
>>291>>293
今更DDR2を買うのがもったいないのは分かるが、
Fallout3をやるならメインメモリ2GBは確保しておきたい

とりあえず
QD2800-1G *ネット限定販売 \1,980 @1's

でも足して512x2+1GBの構成にするのはどう?
今の時期だとDDR2の2GBx2も1GBx2も俺の案も微妙だけどメモリ1GBのままゲームするよりはマシ
295Socket774:2010/02/26(金) 01:07:00 ID:nzUr1+tj
HA08とか79GDG COMBOはもう売ってないのかな
296Socket774:2010/02/26(金) 02:35:58 ID:iK8IBdN7
>>291
下調べ不足 そのクセにこの先流用の利く
DDR3とか笑わせるんじゃないよ
あと2、3万円カネ積んでAM3環境に移行した
方がいいよ
297Socket774:2010/02/26(金) 11:50:31 ID:0ECjYhzQ
>>296
それが分からないから、ここにくるんじゃない?
分かっている人なら評価のスレで選びなおしてもらうでしょう。
少しでも分かる人は、DDR2のマザーにDDR3のメモリとか言わないと思う。
>>291
私も予算があればAM3の移行を勧めます。
ほれ
http://kakaku.com/pc/cpu/se_26/
今のCPUは、たぶんクロックが2.5G位だと思う。
最低デュアルなら3G以上ないと体感速度は変わらないと思う。
この際クアッドに移行も考えた方がいいのでは。
298Socket774:2010/02/26(金) 12:22:45 ID:A840C8CW
■現在PCの構成■
CPU  ...:VIA C7 1.8GHz
Cooler......:オンボ
メモリ........:DDR2 533 2GB
M/B .......:VIA EPIA SN18000G
VGA  .....:AOpen Chrome CRF530GT-512XD2
サウンド..:オンボ(VIA VT1708A)
NIC .........:オンボ(VIA VT6130)
HDD .......:W.D. WD10EACS(1TB)
FDD...........:なし
光学..........:PIONEER DVR-K17
ケース......:Dirac Noah800-RD
電源..........:AC電源80W付属
keyboard:USB英語
マウス......:USB
Speaker..:RCA(スピーカー側)⇔ステレオミニプラグ(M/B側)
OS ..........:WindowsXP Pro-Custom Ver.2.2
モニタ.......:acer AL1912m

■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
NIC .........:おまかせ
HDD .......:おまかせ
FDD...........:不要
光学..........:ブルーレイ記録視聴
ケース......:現在と同等サイズもしくは少し大きめ
電源..........:効率が良く、低消費電力
keyboard:新規指定、FILCO FKBN87M/EB
マウス......:新規指定、Logicool Wireless Mouse M505RD
Speaker..:流用 ONKYO GX-70HD/W
OS ..........:Windows7 Ultimate
モニタ.......:25インチ〜、マルチメディア向き
その他.....:TVチューナ、
予算..........:35万前後〜最高40万
用途..........:
2Dゲームを主にプレーしていますがAILA Onlineをやろうと思っています
また将来には時期を逃してやっていないFF11の変わりにFF14をする予定です
今のPCではとてもじゃないが出来そうにないので、新規で組もうと思います
低消費電力でなおかつ性能の良いPCをどなたか作ってはもらえませんか
CyrixIII以来VIAばかりを使ってきましたので他社の製品はチェックした事も
ありませんし気にした事もありませんでしたのでサッパリです
一応、PentiumProでIntelには触った事はありますがそれ以外はありません
またビデオカードもATI、NVIDIA共に購入した事が一度もありません
今のPCはこれからも横に並べて使用予定です。よろしくお願いします
299Socket774:2010/02/26(金) 12:31:46 ID:A840C8CW
>>298で記入ミスが2ヶ所ありました。
今のPCのLANですが、無線LANカードを刺していますのでそちらを使用しています
今のPCの電源ですが、ケース付属の80W+増設した90WのACアダプタ電源を
協調運転していますので最大合計170Wです、ですが100Wも使ってないと思います
目安になるかもしれないので訂正しておきます、すみませんでした。
300Socket774:2010/02/26(金) 14:44:23 ID:ev9Hu/L2
>>298-299
今からぼちぼちやる。
夕方くらいかな。
301Socket774:2010/02/26(金) 15:00:55 ID:GZksOpS8
>>298
CPU  ...:Core i7 860 26370円
Cooler......:Scyth Shuriken Rev.B 2880円
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333
M/B .......:MSI P55M-GD45 11440円
VGA  .....:Sapphire Sapphire RadeonHD 5850 1G GDDR5 PCI-E 31480円
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:Western Digital WD1001FALS 9150円
FDD...........:不要
光学..........:Pioneer BDR-S03J-BK 26970円
ケース......:SilverStone SST-SG02B-F 8580円
電源..........:CORSAIR CMPSU-650HXJP/80+銅 14950円
keyboard:FILCO FKBN87M/EB 9969円@TwoTop
マウス......:Logicool Wireless Mouse M505RD 3850円
Speaker..:流用 ONKYO GX-70HD/W
OS ..........:Windows 7 Ultimate 32bit DSP
モニタ.......:BenQ M2700HD 34410円@amazon.co.jp
その他.....:I・O DATA GV-MC7/VS 9860円
その他.....:AINEX CFZ-80L(OMEGA TYPHOON 80mm 究極静音タイプ)*3 3510円
合計224049円+送料@1's(モニタはamazon、キーボードはTwoTop)

まだ必要スペックがわからないものの、FF14を視野に入れてあるので
恐らく問題なく動くだろうという構成に
ケースサイズの関係で色々と制約がどうしても出ることは覚悟して欲しい
たとえば一応指定通りのBDドライブを入れてるけど、電源の隙間がギリギリになるかも
恐らくは大丈夫と思うが、頭に入れておいて欲しい
あとシャドウベイとVGAサイズの関係で上側(CPUソケット側)のPCI-Ex16は使えません
(この関係でPCIスロットが犠牲に)
以下続く
302Socket774:2010/02/26(金) 15:06:11 ID:GZksOpS8
>>301
消費電力的にはかなりいい方だと思う
定格運用なら650W電源だとかなり余裕を持たせた形だけど
550Wクラスのプラグイン電源の1'sの取り扱いが極端に少なくて・・・(TP550が品切れだし)
キーボードは指定のものが1'sでは取り扱ってなかったので店が分かれる結果になった
モニタは27インチでマルチメディア対応のもの

一応フルにファンの追加などもしてるが、熱などを考えると
個人的にはせめてミニタワー(理想はATXでミドルタワー)がいいと思う
もし変更できそうなら声を掛けてもらえれば見積もり直す
303Socket774:2010/02/26(金) 15:14:58 ID:ev9Hu/L2
>>301
乙。
先に着手していたのね。
そういえばこのスレスレはテンプレにNIC増えてるけど、
どちらかと言えばNICよりSSDの方をいれるべきなような…。
304Socket774:2010/02/26(金) 15:18:01 ID:GZksOpS8
>>303
実際前スレのテンプレではSSDになってたような気がするんだが・・・
305Socket774:2010/02/26(金) 16:41:37 ID:Iowsojl3
■新PCの構成■
CPU     :(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
Cooler........:(メーカー)
メモリ   .:(メーカー/規格/容量)
M/B    :(メーカー/チップセット/オンボード機能)
VGA  .....:(チップ/搭載メモリ)
HDD/SSD:(容量/回転数/PATA or S-ATA)
光学   .:(メディア/規格/速度)
FDD   ..:(色/カードリーダー機能)
サウンド....:(メーカ/接続方式/外付けなら接続方式)
NIC  .........:(メーカ/接続方式/外付けなら接続方式)
ケース . . .:(メーカ/型番/規格/色)
電源   .:(メーカ/型番/使用期間)
keyboard..:(接続方式、PS2 or USB or Bluetooth)
マウス  .:(接続方式、PS2 or USB or Bluetooth)
Speaker . :(出力デバイス/接続方式)
OS    .:(ベンダー/バージョン/DSP(OEM)版ならバンドル先)
モニタ.........:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶or有機EL)
その他.......:(拡張カード・周辺機器等)
予算............:(希望○○円前後 最高○○円)
用途............:(具体的に/ゲームはタイトルまで/購入動機)

こんな感じ?
306Socket774:2010/02/26(金) 19:21:28 ID:ev9Hu/L2
>>305
SSDとHDD統合でもいいな。
前のは別になってた。
で、何故今回NICが増えたんだろう?
LANカードや無線子機の依頼が出る頻度的にその他に含めていいと思う。
307Socket774:2010/02/26(金) 19:28:32 ID:Iowsojl3
>>306
CPU、クーラー、MB、VGA、HDD、SSD、光学、ケース、電源は必須項目、
FDD、サウンド、NIC、マウス、スピーカー、OS、モニタは必須じゃない項目だから
並べ替えてもよさそうだな
308Socket774:2010/02/26(金) 19:35:43 ID:GZksOpS8
>>307
FDDに関しては、もうその他に入れてもいい気もする
309306:2010/02/26(金) 20:04:08 ID:ev9Hu/L2
>>307-308
キーボード・マウスについては、
 依頼時「おまかせ」
  ↓
 人によって好みの差が激しい為、店頭で…ry
というパターンがよくあるような気がする。

ちゃんと見積るなら、
 ・現行のキーボード・マウス
 ・それのどこに不満を感じているか
等の情報が最低限必要だろう。
が、実際は依頼人がそこに気付いて書いている事なんてほとんどないな。

FDDはもうカードリーダーの方が多いな。

俺個人としてはこういうのがいいんじゃないかと。
(OSは割と希望が多いので入れてない。)
□必要に応じて追加□
SSD .......:(メーカー、型番/容量)※HDDの前後に追加。
サウンド..:(メーカ/接続方式/外付けなら接続方式)
NIC .........:(メーカ/接続方式/外付けなら接続方式)
FDD...........:(色/カードリーダー機能)
keyboard..:(接続方式、PS2 or USB or Bluetooth)
マウス  .:(接続方式、PS2 or USB or Bluetooth)
Speaker . :(出力デバイス/接続方式)
モニタ.........:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶or有機EL)
その他.......:(拡張カード・周辺機器等)

あと、参照用にうpしておいた。
前スレのテンプレ(passはmitsu92)
ttp://uproda11.2ch-library.com/11227957.txt.shtml
310298:2010/02/26(金) 20:12:58 ID:A840C8CW
>>301
ありがとうございます、ケースを調べてみたところ、MicroATXみたいなのですが
MiniITXではできませんでしょうか、別にキューブ型でなくても構わないので
サイズ的にMicroATXは大きすぎるのですみませんがもう一度お願いします
私が書いた>>298のケース欄で『現在と同等サイズもしくは少し大きめ』というのはそういう事でした。
説明不足、すみません。
311298:2010/02/26(金) 20:16:10 ID:A840C8CW
それからMiniPCIまたはMiniPCIExpressなどに対応したものがあればうれしいです、
今回も無線LANにしようかと思っています、よろしくお願いします
312Socket774:2010/02/26(金) 20:34:32 ID:AuawmHYw
>>310-311
無線LANでMiniITXならttp://akiba.kakaku.com/pc/1002/10/214500.php
これ使うしかないけど、PCI-Ex16スロットの真上にCPUがきてるからCPUクーラーは限定される。
更にコンパクトなケースとなると排熱が厳しくなるので難しいのではないだろうか
低消費電力を考えてAMDに向かった場合もまともなM/Bが出てないからこれも厳しい。
一応出てるけどPCI-Ex16型のPCI-Ex4搭載マザーくらいで他は多少旧型の部類になるけど
他はSocketPあたりか、SocketG1のマザーが出てないので使えないし。
313Socket774:2010/02/26(金) 20:37:47 ID:Iowsojl3
>>311
無線LANはUSBかイーサネットコンバータの検討を。
314Socket774:2010/02/26(金) 20:39:50 ID:c+NrLvA2
思いつくのはそのそのマザーとabeeのこのケースかな
ttp://www.abee.co.jp/Product/CASE/acubic/T20/index.html

でもそこそこ3D性能が高いVGAが必要だからPCI-Ex16スロットを消費してしまう
そしたらTVチューナーカードはUSBなんかの外付けになるかな。
315Socket774:2010/02/26(金) 20:52:49 ID:GZksOpS8
>>310
まぁ>>312氏が説明してくれてるのであれなんだけど
見積もりでは現状まだFF14の必要スペックがわからないのと
モニタサイズを考慮した上でi7 860+HD5850という構成にしたんだけど
いかんせん5850が収まるケースが限定される+マザーも限定されるということでMicroATXにしたんだわ
MiniITXで5850収まる同じSilverStoneのSST-SG06Bも考えたけど
付属電源だと容量が足りない上に、SFXだから交換が難しいのよ
もしテーブルの下にケースを置けるスペースがあるのであれば
ATXケースで作るのが一番いいんだけどね
316306:2010/02/26(金) 21:22:36 ID:ev9Hu/L2
>>310
同じく、できる事ならミドルタワーで組んだ方がいいと思う。
FF14を想定した環境だと、それなりに発熱量のあるグラボになるし。
SST-SG02B-Fくらいのケースがせめてもの妥協点になるだろう。
317Socket774:2010/02/26(金) 21:26:23 ID:0ECjYhzQ
>>310>>311
MiniITXに拘るなら、301の構成で1台組んで、サブにもう1台というのはいかがでしょうか。
せっかくハイスペックの物をMiniITXで作るのは勿体ないと思います。
CPU     : Core 2 Duo E8400 BOX @15560 又はCore 2 Duo E8500 @17440
Cooler........:リテール
メモリ   .:CORCAER G43ITX-A-E @9570
M/B    :ZOTAC G43ITX-A-E @11470
VGA  .....:HIS H567Q512 @10280
HDD/SSD:Western Digital WD5000AAKS @4600
光学   .:BUFFALO DVSM-724S/V-BK @2970
FDD   ..:搭載不可
サウンド....:オンボ?
NIC  .........:オンボ
ケース . . .:SILVER STONE SST-SG06B(ブラック)@11800
電源   .:ケース付属300W 80+
OS    .:OSバンドル 好きな物
その他.......:外付けカードリーダー(必要ならOultech OWL-USM01(B) @2380
予算............:E8400 @66250 E8500 @68130(カードリーダは含まず)
用途............:普通の人なら使っていて不自由がない構成

私は遊び半分で、似た様な構成で組んでいます。
ATXの物には負けるけど、それなりの性能は発揮できます。
ちなみにE8400とE8500の差は0.16Gですので、ベンチ以外では差は無いです。
E8600は多少値段が高い割にはそんなに体感出来ないので、候補から外しました。
こんな感じでどうでしょうか?キーボードとマウスは最近買っていないので専門外です。

318Socket774:2010/02/26(金) 21:49:05 ID:AuawmHYw
冷静に>>298-299を見てみると
C3以来今までずっとVIAのを見てるとここ7〜8年近くはMiniITXしか触ってないみたいだな
要求も現在のPCもそうなってるし、ATXやMicroATXは完全に専門外でさっぱりなのも分かる
低消費電力に慣れすぎて、想像できないんだろうな。VGAもChromeだし。
メインで使うものはさっき自分が>>312で書いた通りなので
用途から冷却重視の消費電力&スペース重視は省いた物で考えるべきものではある。
ただFF14はMMOなのでそんな超高スペックでは出ないと思うので
現行最新PCでミドルクラスであれば十分プレイは出来ると思う(ドイツでのデモはE8500/8800GTだった)

>>317
サブPCは現行のものを使うと書いてあるからそれは必要無いんじゃない?
この場合サブPCに、あえて勧めるとすればChromeを流用したVIA Nano辺りになると思うが
319301:2010/02/26(金) 21:52:10 ID:GZksOpS8
>>310
CPU  ...:Core i5 750 18360円
Cooler......:CORSAIR CWCH50-1 10700円
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 9930円
M/B .......:DFI LANPARTY MI P55-T36 17800円@ark
VGA  .....:Sapphire VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E 18580円
サウンド..:オンボード
NIC .........:Logitec LAN-WAG/U2 1780円
HDD .......:Western Digital WD1001FALS 9150円
FDD...........:不要
光学..........:I・O DATA BRD-UH8LE 19980円
ケース......:SilverStone SST-SG06B 11800円
電源..........:ケース付属 300W/80+
keyboard:FILCO FKBN87M/EB 9969円@TwoTop
マウス......:Logicool Wireless Mouse M505RD 3850円
Speaker..:流用 ONKYO GX-70HD/W
OS ..........:Windows 7 Ultimate 32bit DSP
モニタ.......:BenQ M2700HD 34410円@amazon.co.jp
その他.....:KEIAN K-ONESEG/V2/U2 2120円
その他.....:AINEX CFZ-120L(OMEGA TYPHOON 120mm 究極静音タイプ) 2940円
合計192069円+送料@1's(モニタはamazon、キーボードはTwoTop、マザーはark)

MiniITXにこだわってギリギリまでスペックあげた構成だとこうなる
当然>>301の構成に比べると落ちるのは仕方ないとはいえ
結構電源の容量がギリギリになるからあんまり勧めたくは無いところだけど
とりあえずは問題なく動くので・・・
出来る限り熱対策を考えてCWCH50-1を入れた関係で光学が内臓できないんで、外付けに
無線LANやTVチューナーも同様
FF14のことを考えると>>301の構成(MiniATX)で妥協するか
机の下などのスペースを使ってATXのミドルタワーで組むのが一番いい
320Socket774:2010/02/26(金) 21:54:48 ID:GZksOpS8
>>318
ドイツのデモ仕様と同等レベルなら、今見積もった>>319の構成で何とか行けるとは思うけどね
ただこればかりは必要スペックが公開されない限りはなんとも言えないからねぇ
321Socket774:2010/02/26(金) 21:54:53 ID:ev9Hu/L2
横からでスマンが…
300W電源でこの構成だと、俺はメインPCとして組みたくないな。
高負荷時は出力限界ギリギリじゃね?
322Socket774:2010/02/26(金) 22:02:44 ID:0ECjYhzQ
>>318
初めは319の様な構成も考えました。
ただ電源が不安でi5は勧めませんでした。
298の人が予算に余裕があって、MiniITXでそれなりの物を欲しいのかな?
と思い安めの構成を見積もりました。
さっき書き忘れました。全部1'sです。
323Socket774:2010/02/26(金) 22:09:54 ID:GZksOpS8
>>321
でもMiniITX+キューブケースという制約があるからねぇ
事実見積もりの書いてる通り、俺自身もあまり勧めたくは無いし
VGAは補助電源なし5750も考えたけど、どこも品切れだし
正直ミニタワーが使えれば、まだいいんだけど
324Socket774:2010/02/26(金) 22:37:38 ID:YzAafB9i
socketPにオンボードVGAでいいんじゃないかな。
325Socket774:2010/02/26(金) 23:01:03 ID:3cxi/nAk
>>234
見積もりありがとうございました。
携帯が規制されているので遅れてしまいました。

質問なのですが、やはり4年間使うとなると電源はいいものの方がいいということですか?
326Socket774:2010/02/26(金) 23:04:04 ID:GZksOpS8
>>325
4年使うとか以前に、24時間起動って書いてあったから
余計に電源の品質には気を使わないといけないよ
327Socket774:2010/02/26(金) 23:05:38 ID:3cxi/nAk
>>326
そういうことでしたか。ありがとうございました。
この構成でポチろうと思います。
328Socket774:2010/02/26(金) 23:24:28 ID:A840C8CW
色々ありがとうございました、もっと考え無ければいけない要素がありそうです
安易にはMiniITXサイズで出来ないようですね、おっしゃる通り2002年の春頃からMiniITX一筋で
それ以外はNanoITXやpicoITXを除きまったく触ってきませんでした
皆さんの感覚で言えばATXが自分の感覚ではMiniITXにあたるような事になっていたので
MicroATXと言われた時は正直、大きすぎると思ったのです
もう暫く考えてからまた来ます、ありがとうございました、ごめんなさい。
329Socket774:2010/02/27(土) 00:01:55 ID:0ECjYhzQ
>>328
そういう理由でしたか。
でしたら319の構成に少し修正して314のケース&電源ではいかがですか?
電源はケースの大きさを考えると、
http://kakaku.com/item/K0000013847/
http://kakaku.com/item/05905511042/
http://kakaku.com/item/05905511043/
この位の物で大丈夫だと思います。
奥行きが短くてプラグインの物はこれ位しかありません。
それとマザーは、ZOTAC H55ITX-A-E @16480 1'sでもいいと思います。
このメーカーはMiniITXを結構出しているメーカーなのでお勧めです。
330Socket774:2010/02/27(土) 00:13:59 ID:2DLudwkI
AQTIS、Scythe、Topowerはこういう所ではあまり薦められないでしょ
331Socket774:2010/02/27(土) 00:22:00 ID:DjYi7me9
>>330
本当は勧めたくないけど、奥行き(内寸)29cmと見たら、
フルサイズのATX電源はドライブと干渉しそうだったから?
確かに質はあまり良くないです。
MicroATXのキューブでさえフルサイズのATX電源は結構きついですから…
332Socket774:2010/02/27(土) 02:33:35 ID:9U9u/bd1
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel i7でおまかせ
Cooler......:よく冷えるもの
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:4画面出力したいので2枚お願いします。4画面全部を使ったゲームはやらない予定なので、1枚はしょぼくておk。おまかせ。
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
SSD .......:80GBでおまかせ
HDD .......:1TBでおまかせ
FDD...........:不要
光学..........:BD読み込み&DVDマルチ
ケース......:自作は初めてなので作業しやすいもの、よく冷えるもの。
電源..........:おまかせ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Windows7 64bit
モニタ.......:1枚は流用(WUXGA)、3枚購入予定。予算には含めないです。全てWUXGAで表示する予定。
その他......:PT2
予算..........:25万前後
用途..........:リアル彼女とColin McRae DiRT 2をサクサク。
      動画編集、地デジ録画、エンコ、FX

初自作です。
よろしくお願いします。
333Socket774:2010/02/27(土) 04:21:23 ID:DjYi7me9
>>332
初自作ですか?25万出すなら、ショップで組んでもらった方がいいかもしれません。
CPUが爆熱なので、当然よく冷えるクーラーは当然必要です。
冷却に優れたクーラーは非常に取り付けが面倒です。
初自作の人に取り付けが出来るかが疑問です。
どうしても組みたいなら、
CPU  ...:Intel i7 920 @26530
Cooler......:Cooler master Hyper 212 Plus (RR-B10-212P-GP) @4470
メモリ........:Corucial CT3KIT25664BA1067 (DDR3 PC3-8500 2GB 3枚組) @11540 ストームテック
M/B .......:ASUS P6T DELUXE V2 @29940
VGA  .....:メイン HIS H587F1GD @43280 サブ HIS H567Q512 @10280
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
SSD .......:intel SSDSA2MH080G2R5 @23799
HDD .......:Westerm Digital WD10EADS-M2B @7250
光学..........:I・O-DATA @15480
ケース......:オウルテック 黒鉄 OWL-PC520(B) @12800 ツクモ
電源..........:SILVER STONE SST-DA850 @15980
OS ..........:Windows7pro 64bit たぶん@17000前後ドライブバンドル
その他......:PT2 Amazonで売っているけど、今は買わない方がいい(転売屋だから保障が心配)
予算..........:@218349
コメント PT2を買っても2万位お釣りがくる。
25万かけるにはHDを2T、OSをUltimateにすれば近い線までいくと思う。
一応予算が余りすぎたので、サブのグラフィックカードを少しましな物にした。
それと記載の無い物は1'sです。電源とドライブだけが特価品です。
それとアドバイスなんだけど、i7の930が近日デビューするらしいです。
334Socket774:2010/02/27(土) 12:10:49 ID:2DLudwkI
>>331
abeeのT20なら今使ってるけど、Lブラケットを使ってCOUGAR700CMが入ってる。
その前に殆どMicroATXサイズなので、思ったよりデカいぞw
335318:2010/02/27(土) 12:31:32 ID:DjYi7me9
>>334
そんなに大きな電源も入るんですか?
自分自身キューブケースで電源の大きさには苦労した事があるので、
14cmの奥行きの物を積むとドライブとの間が狭くてかなりシビアになった経験があったので…
336Socket774:2010/02/27(土) 12:53:55 ID:2DLudwkI
Lブラケットを使用しなければ360mmとNSK3480クラスだが
Lブラケットを使用した場合は390mmと30mm増えるので
電源が160mm+Blurayドライブ(自分の場合はDVR-S03J)180mmだとしても
50mm前後空くので使用可能、ただし背面に出っ張りは出来るが
Lブラケットをしようしなければ20mmしか空かないのでこれは厳しい
ケースの大きさはMicroATXからPCIスロット2本を取り除いただけの物なのでかなり大きい。
337Socket774:2010/02/27(土) 12:58:43 ID:DjYi7me9
>>336
そんな方法があったのですか。
今度キューブで実験してみよう。
328さんすみません。電源はフルのATXでも問題ないらしいです。
338Socket774:2010/02/27(土) 15:20:47 ID:RHityVjl
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:N9800GTE-512MX-F 流用
サウンド..:おまかせ
NIC .........:おまかせ
SSD .......:おまかせ
HDD .......:おまかせ
FDD...........:不要
光学..........:おまかせ(CPRM対応ドライブ)
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:WindowsXP32bit Pro BOX 購入済
モニタ.......:流用
その他......:PT2購入済&MTV3000流用二枚差し予定(将来PT2もう1枚増設予定)
予算..........:10万前後希望12万迄
用途..........:ビデオテープデジタル化、地デジ録画、エンコ、DTM(Cubase)

なるべく省電力希望ですが、エンコするのである程度妥協しCore iとかがいいんでしょうか?
よろしくお願いします
339Socket774:2010/02/27(土) 15:54:27 ID:OCy7zid2
>>338
CPU  ...:PhenomII X4 945 13830円
Cooler......:Scyth 鎌アングル・リビジョンB 3800円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 9590円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 9480円
VGA  .....:N9800GTE-512MX-F 流用
サウンド..:AUDIOTRAK MAYA44e 12980円
NIC .........:オンボード
SSD .......:Intel SSDSA2MH080G2R5 23980円
HDD .......:Westerm Digital WD20EARS 12950円
FDD...........:不要
光学..........:Pioneer DVR-S16J-BK 6990円
ケース......:Antec SOLO BLACK 9800円
電源..........:HEC HEC-550TE 「COUGAR 550」/80+銅 7950円
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:WindowsXP32bit Pro BOX 購入済
モニタ.......:流用
その他......:PT2購入済&MTV3000流用二枚差し予定(将来PT2もう1枚増設予定)
合計111350円+送料@1's(キャンペーンで2000円キャッシュバック)

用途にエンコとDTMがあるので、PhenomII X4 945をチョイス
予算内に収まりそうだったんで、システム用にSSD+データ用に2TBのHDDという形に
一応マザーにはPCIスロットが2つあるので2枚挿しできますが
3枚挿しは無理ですよ(というよりもPCIスロットが3本あるマザーが殆どない)
340Socket774:2010/02/27(土) 17:21:31 ID:D4x0c/L7
■現在PCの構成■
CPU  ...:Athlon2500
Cooler......:鎌風
メモリ........:DDR-PC3200 1GB
M/B .......:GA-7VT600 1394
VGA  .....:MSI Ti4200-VTD 8xoc-J
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:Hitachi 500GB
FDD...........:あり
光学..........:BD、DVDスーパーマルチ
ケース......:オウルテック CI6A19
電源..........:サイズ 鎌力 400W
keyboard:MS ワイヤレスキーボード&マウスセット
マウス......:同上
OS ..........:WindowsXP
モニタ.......:SAMSUNG SyncMaster 720T
その他......:MTV2000Plus、ファンコンAEROGATE1


■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ intel Core i(?)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:おまかせ(1GB)
FDD...........:不要
光学..........:BR-816FBS(流用)
ケース......:流用orKUROKOorPC-K62
電源..........:おまかせ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Windows7 64bit homeかprofessional
モニタ.......:(別予算)BenQ E2420HD
その他......:
予算..........:モニタ別で10万円〜10万5千円
用途..........:
デジ一眼で撮影した写真の閲覧、編集(色調補正程度)
ネット(複数タブ)・ワード・エクセル(重い処理ではない)
出来れば動画の編集やエンコードにも挑戦してみたい。
ゲームは性能が許せばするかも。

直接の購入動機は、写真の閲覧・BDの活用(現在はまともに動作せず)ですが、
快適であれば、動画の編集やエンコード、DTMなども勉強してみたいと思っています。
あと、Windows7に関しては、「XPモード」のためにProを買うべきか迷っています。
HOMEを購入される方が多いようですが、互換性はほとんど問題ないと思っていいのでしょうか。
また、ケースは最近のパーツの発熱を考えて買い替えるべきか、また流用で全く問題ないのか、
他のおすすめ品も含めてお願いいたします。

341Socket774:2010/02/27(土) 18:22:15 ID:RHityVjl
>>339
見積もりありがとうございます
PCIスロット多めのマザーはGA-P55-UD3RやGA-H55-UD3HなどGIGABYTE系にあるみたいですが
古すぎる、コスパ難、地雷等何か不都合がありますでしょうか?
342Socket774:2010/02/27(土) 18:39:58 ID:OCy7zid2
>>341
エンコ用途を考えれば4コアを入れたいところ
インテルの場合だとi5 750とGA-P55-UD3Rの組み合わせだと合計が119360円+送料
(後のパーツは全て同一)
これに関しては好きな方を選んでいいよ
DTM用途にはPhenomIIの方が有利といわれているから945を入れた見積もりにしてるけど
CPU能力自体は大差が無いから、好きな方を選んでくださいな
343Socket774:2010/02/27(土) 18:48:13 ID:DjYi7me9
>>341
339の人の構成は、予算の関係上AMDを選んだと思います。
i5で組むとi5 750 @18360 マザー GIGA GA-H55-UD3H @11940です。
予算オーバーでAMDにしたと思います。
i5で組むのならその差額を考えた上で+CPUクーラーも交換になります。(何故か搭載不能)
344Socket774:2010/02/27(土) 19:18:00 ID:TXeyczCn
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i からおまかせ
Cooler......:よく冷えるもの
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
NIC .........:おまかせ
SSD .......:おまかせ
HDD .......:おまかせ
FDD...........:不要
光学..........:DVDマルチでおまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:600W以上のものでおまかせ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:WindowsXP32bit Pro 購入済
モニタ.......:19インチ以上でおまかせ
その他......:なし
予算..........:150,000円まで
用途..........:
FPS・3Dゲーム(BF2を最高設定で快適に)
動画・写真編集(Adobe CS4類)、エンコ、DTM(Sonar) これらが快適に動くようにしたい
よろしくお願いします。
345Socket774:2010/02/27(土) 20:01:46 ID:U5UGOhJr
※10年ぶりの自作です…。ご教示のほど、よろしくお願いします。

【CPU】 PhenomII X4 955 BE                        14,830円
【M/B】 ASUSTeK M4A785TD-M EVO                  9,520円
【メモリ】 TED34096M1333HC9DC (2GB×2)              9,490円
【VGA】 GV-R575D5-1GD (Radeon HD 5750/DDR5 1GB) 13,860円
【HDD】 WD5000AAKS                               4,600円
【光学】 GH24NS50WH (バルク)                       3,240円
【OS】  Windows 7 Home Premium 64bit DSP版        12,440円
【ケース】 Centurion5 II SILVER                         8,880円
【電源】 CMPSU-650TXJP                          10,970円

【合計】 87,830円
【予算】 80,000円
【購入場所】PCワンズ

【使用用途】
Excel/Wordの2007、Firefoxを走らせる程度の仕事用です。
今まで使っていたアスロンXPマシンが壊れたので、安く7〜8万で買い換え…
…ついでに、モダン・ウォーフェア2 を遊んでみたくなりました^^;

(コンスタントにゲームを買うようなユーザーではないです。
  モダン・ウォーフェア2の前にやったFPSは、Quake2 ですし^^;、
  単純にで↑がさらっと遊べる程度のスペックでいいんです)

【備考】判官贔屓なので、AMDを選んでみました。
そして、聞いたこと=安心感があった ASUSTeK、GIGABYTE などを
選んでみただけで、基本、メーカー事情にうといです。

【指摘して欲しい所】
なんか高くなっちゃって、ショップのBTOパッケージ機種を
買った方がよいかも…と悩んでいるところです。

【テンプレは確認しましたか?】はい。
346Socket774:2010/02/27(土) 20:08:39 ID:U5UGOhJr
>>345
すみません、誤爆してしまいました。

(早々、正式のスレに投稿してきました。
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265472592/654n
347Socket774:2010/02/27(土) 22:09:42 ID:09ta4qBL
■現在PCの構成■
Amphis MT730C2D-VS
http://www.pc-koubou.jp/info/press/20070622.pdf
・グラフィックカードはBTOで8800GTSに
・メモリはBTOで4GB(1GBx4)に
・HDDはBTOで500GB+500GBに
・前のメーカー製PC(NEC)からサウンドカードとTVを移してます
・サウンドカードはSE-80PCI、TVチューナはMTVX2004
・モニタはacerAL1951+mitsubishiRDF19S、両方ともSXGAで使用
・キーボードはこのPCを買ったときに同時に購入

■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:SE-80PCIからの換装
NIC .........:おまかせ
HDD .......:1TB+2TB
光学..........:ブルーレイ
ケース......:流用
電源..........:流用(CorePower2 600W)
keyboard:流用(logicool LX-710)
マウス......:流用(logicool LX-710)
Speaker..:UNI-3126
OS ..........:おまかせ
モニタ.......:同じような解像度で新規1枚で済むもの
その他.....:今日パソコン工房でPT2とPCカードリーダーををゲット
予算..........:15万円前後
用途..........:TV録画、ゲーム、ネット、動画視聴、動画変換、音楽鑑賞

パーツの増設くらいしかした事がありません、品質・性能共に良いPCを
ゲームはFINALFANTASYXI、SIMCITY4DX、A-train9(予定)、BVEです
今日パソコン工房でPT2を手に入れましたのでこれも使います
サウンドは新しい物でお願いします、よろしくお願いします
メーカーPC、メーカーBTO、ショップBTOと順を踏んできたので
次は自作の番なんですが、良く分からなくて、いつも主に常駐している
ニュース板のとあるスレでスレ違覚悟で聞いてみたら快く誘導されました
348Socket774:2010/02/27(土) 22:54:36 ID:2DLudwkI
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i5 750 2.66GHz \18360
Cooler......:Cooler Master Hyper TX3 \2550
Cooler......:Gentle Typhoon D0925C12B1AP-12 (90mm/1700rpm) \1380
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 2GBx2 \9930
M/B .......:ASUSTeK P7P55D-E EVO P55/ATX \22070
VGA  .....:Sappphire VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E \18580
サウンド..:ONKYO SE-90PCI \7880
NIC .........:onboard
HDD .......:WesternDigital WD1001FALS CaviarBlack 1TB \9150
HDD .......:WesternDigital WD20EARS CaviarGreen 2TB \12950
光学..........:流用(DVDスーパーマルチドライブ)
ケース......:流用(INWIN C588 BLACK/ATX)
ケース......:Gentle Typhoon D1225C12B4AP-14 (120mm/1450rpm) \1780
電源..........:CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W/80+銅 \14950
keyboard:流用(logicool LX-710)
マウス......:流用(logicool LX-710)
Speaker..:流用?(UNI-3126)
OS ..........:Microsoft Windows7 HomePremium 32bit DSP \12340
モニタ.......:acer P244Wbmii 24inch/FullHD:1920x1080 \24860(NTT-X Store)
モニタ.......:流用(acer AL1951 19inch/SXGA:1280x1024)
その他.....:流用(Earthsoft PT2)
予算..........:\156780 + 送料(1's//NTT-Xは無料)

⇒詳細続き
349Socket774:2010/02/27(土) 22:57:04 ID:2DLudwkI
⇒詳細続き

>>347
まず予算が15万の為、ブルーレイは諦め流用としている事を了承してほしい
CPUは予算の都合からCore i5 750とした、CPUクーラーは、このケースが狭いので
高さ150mmクラスが限界なのでこれにした。その代わりファンは交換して欲しい
マザーは質と機能を考え、USB3.0/SATA3対応の物を。
ビデオカードにはHD5770を入れたのはケースが狭いため。電源がプラグインなのもその為。
ここら辺りを多少ケチればブルーレイドライブは入らない事は無いが
ファンが電源+Rearしか取り付けられないのであまり高密度にすると熱が篭るため、プラグインを勧める
また裏配線も無理なのでプラグイン電源にしてある。
質が気にならないのであれば、EnhanceのStrongerPLUG-INでも良いがあまりお勧めしない。
モニタは液晶は流用として、新規にこれを。
これも自分が趣味用で使っていた(今は別)ので、AL1951とP244Wbmiiを並べると
画面位置が丁度同じになるのでDualDisplayをするのには丁度良いので。
もし1枚となると2560x1024に近いものとなるとかなり高価なのでこうした。
自分はこのケースを趣味用PCで使っているので分かるのだが、思ったより狭く
熱が篭るので、こういう用途の場合、新規に冷却型ケースを選んだ方が良い。
350Socket774:2010/02/27(土) 23:21:44 ID:09ta4qBL
あ〜…やっぱり狭いんですね、自分も薄々感じてましたが、あえて気にしないようにしてきました
プラグイン電源の件、検討させていただきます。
ケースを変えるなら話題になってるHECも気になってるんでそっちにします、ありがとうございます
351Socket774:2010/02/28(日) 01:45:05 ID:xHSUQVfA
>>347
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i5 750 2.66GHz (+マザーセット価格)\32960 @ドスパラ
Cooler......:夜叉 \3940 @amazon
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 2GBx2 \9930
M/B .......:ASUS P7P55D(CPUとセット価格でCPUの箇所で計算) @ドスパラ
VGA  .....:HIS HD5770 GDDR5 1GB PCI-E H577FM1GD \14970@NTT-X送料無料
サウンド..:ASUSTeK Xonar Essence STX \14080 @ワンズ
NIC .........:onboard
SSD .......:SSDNow V+ series SNVP325-S2/64GB 18,869円@あきばお〜送料無料
HDD .......:WesternDigital WD20EARS CaviarGreen 2TB \12950
光学..........:LG BH10NS30 \14980 @ドスパラ
ケース......:流用(INWIN C588 BLACK/ATX)
ケース......:Gentle Typhoon D1225C12B4AP-14 (120mm/1450rpm) \1780 @ドスパラ
電源..........:Scythe SPSN-060P@フリージア 7500円
keyboard:流用(logicool LX-710)
マウス......:流用(logicool LX-710)
Speaker..:流用?(UNI-3126)
OS ..........:Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP \15510 @ドスパラ
モニタ.......:BenQ G2420HD \18,980 @amazon
モニタ.......:流用(acer AL1951 19inch/SXGA:1280x1024)
その他.....:流用(Earthsoft PT2)
予算..........:162509円+ワンズの送料(他送料無料)

勝手にシステムドライブをSSDにした。
15万も出すんだから、これはマジでおすすめしたい。
どうしても削りたいなら起動ドライブは500GB1プラッタのWD5000AAKS \4650@ドスパラにチェンジしたら合計金額が148190円となる。
モニタは詳しくないので、他の意見やレビューも参考にするといいかも。
352Socket774:2010/02/28(日) 14:43:37 ID:oZJ9i4Od
見積もりをお願いしたく書き込みします。

CPU  ...:intel pentium3 2.6Ghz
Cooler......:リテール
メモリ........:1GB メーカー分からず
M/B .......:サウンド、グラフィック オンボード メーカー不明
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
NIC .........:なし (M/B LANオンボード)
HDD .......:容量:100GB 回転数不明 PATA
FDD...........:あり、カードリーダー機能なし
光学..........:pioneer DVR-A07
ケース......:Shuttle のキューブ型ケース
電源..........:ケース付属
keyboard:PS2
マウス......:USB
Speaker..:なし
OS ..........:WINDOWS XP home(製品版)
モニタ.......:15inch/800*600/液晶
その他......:なし

■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ
Cooler......:お任せ
メモリ........:4GB希望
M/B .......:お任せ
VGA  .....:HD4670 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA
サウンド..:マザーのオンボードで良い
NIC .........:LANが必要(M/Bオンボードで良い)
HDD .......:500GB 通信方法お任せ
FDD...........:不要
光学..........:流用
ケース......: antec NSK1380/350 サイズ:270(幅)×335(奥行)×200(高)
電源..........:お任せ
keyboard:接続方式Bluetooth
マウス......:接続方式Bluetooth
Speaker..:不要
OS ..........:WINDOWS XP home(流用)
モニタ.......:流用
その他......:不要
予算..........:希望8万円前後 最高10万円
用途..........:今使用しているPCが不安定になったので5年以上使っているので
        メイン部分を更新しようと検討。
        このPC作成以後自作PC作っていなかったので見積もり依頼します。
        動画鑑賞(yotube)、mixi牧場、photoshop cs4(絵描きメイン) で主に使用します。
        設置スペースに制約あり。幅300mm、高さ350mmまでで、空気の通りが悪いところに設置予定なので
        できるだけ発熱しないようにしたいです。もしくはクーラーでよく冷やしたい。

よろしくお願いします。
353Socket774:2010/02/28(日) 15:13:12 ID:e5i5Naxn
>>352
今、見積もりをしようとしたら、ケースが引っかかる。
電源が350Wしかないので、iシリーズはやめた方がいいと思う。
おまけにこのケースは冷却にも問題があるみたい。
発熱の低いPentium Dual-Coreあたりなら…今更775を勧めたくない
このケースじゃ駄目ですか?
http://kakaku.com/item/K0000034815/
その代わり、予算を大幅にケース&電源に行く事になるので?
出来ればミドルタワーを勧めたい。
それとモニターは新規に買った方がいいと思う。
19インチが1万チョイで買えるので&寿命も近いと思う。
それと5年以上使っているパーツの流用は避けた方がいいと思う
今時DVDマルチが3000円で売っている時代なので。
もう一度考え直してください。
それとwindowsXPなら4Gはいらないよ。2Gで十分。
windows7等に乗せかえる時に買い替えれば言いと思う
見積もりはそれからにします。
354Socket774:2010/02/28(日) 16:09:04 ID:Y1ym/KU+
■新PCの構成■
CPU  ...:i7でお願いします。
Cooler......:おまかせ
メモリ........:8GBぐらい欲しい
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:Radeonの5850以上を希望
サウンド..:PCI Express Sound Blaster X-Fi Titaniumを希望
NIC .........:OSに付いてきた物 or オンボード
HDD .......:1TBを2台以上で希望。
FDD...........:使用の予定無し
光学..........:DVDの読み込み/書き込みに対応した物でおまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
keyboard:流用USBの茶軸キーボード
マウス......:流用USB(Razer DeathAdder)
Speaker..:不要
OS ..........:PCI接続のLANカードとセットでWin7 64bit DSPを調達済み
モニタ.......:20型程度のfull HD対応の液晶を流用
その他......:PT2(調達済み)
予算..........:15〜17万円ぐらいでお願いします。
用途..........:
初自作です。
数年前にBTOで買ったPCでは、ゲームの動作に不満が出てきたので
今回、新規で一台欲しくなりました。
使い道としては3Dゲームです。L4D2,COD4,Fallout 3,TF2等で現在は遊んでいます。
静音性などは特に気にしません。
1'sで一括で購入出来ると嬉しいです。
宜しくお願いします。
355Socket774:2010/02/28(日) 17:00:53 ID:e5i5Naxn
■新PCの構成■
CPU  ...:intel i7 860 @26370
Cooler......:Cooler Master Hyper 212 plus @4470
メモリ........:Corsair TW3X4G1333C9A×2セット @23180
M/B .......:ASUS P7P55D EVO @17170
VGA  .....:ASUS EAH5870/2DIS/1GD5 @42940
サウンド..:クリエイティブメディア SB-XFT @11260
NIC .........:オンボ
HDD .......:HITATI HDS721010CLA332×2台 @14200
光学..........:LG GH22NS50 (ブラックバルク)ソフト付き、SATAケーブル無し @2680
ケース......:Thermaltaka VJ400G1N2Z @13950
電源..........:SILVETSTONE SST-DA850 @15980
keyboard:流用USBの茶軸キーボード
マウス......:流用USB(Razer DeathAdder)
OS ..........:PCI接続のLANカードとセットでWin7 64bit DSPを調達済み
モニタ.......:20型程度のfull HD対応の液晶を流用
その他......:PT2(調達済み)
予算..........:@172200 全て1's
予算を少々オーバーしてしまいました。
メモリが8G&グラフィックを今後のゼームの推奨スペックを考えると?
予算的にこのクラスは積んでもらいたかった。
あとREIDを組まないんだったら、HDを2T1枚にすれば2000円位安くなります。
それと電源は特価だったので少々容量が多い位に見積もりました。
これだけのスペックを要求する位なので、今後の拡張を考えました。
実際700Wクラスで1万以上の物にすれば予算内に収まると思います。
356Socket774:2010/02/28(日) 17:47:28 ID:eQo8WVWT
>>355
横からだけど今HD5870勧めるのはは少し時期が悪いと思うよ
2週間後のHD5870 Eyeifinity 6 Edition発売で
恐らく通常版5870は値下げされる可能性が高いし
357Socket774:2010/02/28(日) 18:07:29 ID:e5i5Naxn
>>356
えーそうなの?初めて聞いた。
354の求めているスペックがかなりの物だったので、
これだけのスペックを要求されると(サウンドカードは初めて)、
やはりHD5850では満足できないかなと思いました。
でも今、特売品もあるから非常に微妙です。
電源なんか、絶対にありえない値段だし、
HD5870だけ後から購入もありかな?
358Socket774:2010/02/28(日) 18:16:35 ID:eQo8WVWT
>>357
実際下がるかどうかは出てみないとなんともいえないけど
Eyeifinity 6 Editionは6画面出力が可能になってるだけで
基本的には今ある5870と同じといわれてはいるんだけど
俺はこいつの発売で下がる可能性は高いと思ってる
ただ下がっても2〜3000円レベルだろうから、待つか否かは依頼人さんに判断してもらってもいいかも
5770cfという手もあるんだけど(こっちが5870と同等性能で安く済む)
こっちも数千円レベルだし
359354:2010/02/28(日) 18:43:24 ID:Y1ym/KU+
>>355
ありがとうございます。
HD5870を搭載出来るとは思ってもいませんでした。
確かに将来性と考えると5870ってのは素晴らしいですな。
見積もって貰ってからで非常に悪いのですが
ケースが今使っているBTOで買ったPCと似通っているので
もし、他に何か良いケースがあれば参考程度に聞きたいです。
宜しくお願いします。

>>358
貴重な意見をありがとうございます。
数千円レベルなら現行の5870で行っちゃおうと思います。
360352:2010/02/28(日) 20:02:12 ID:oZJ9i4Od
>>353
見積もり対応ありがとうございます。
ミドルタワーは置き場の問題で、候補から外さざるをえません。
提案いただいたケースであれば、問題ありませんのでこちらに変更します。
あと構成も見直しましたので、見積もりのほどよろしくお願いします。

■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ
Cooler......:お任せ
メモリ........:2GB希望
M/B .......:お任せ
VGA  .....:HD4670 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA
サウンド..:マザーのオンボードで良い
NIC .........:LANが必要(M/Bオンボードで良い)
HDD .......:500GB 通信方法お任せ
FDD...........:不要
光学..........:DVDマルチドライブ
ケース......: antec NSK1380/350 サイズ:270(幅)×335(奥行)×200(高)
電源..........:お任せ
keyboard:接続方式Bluetooth
マウス......:接続方式Bluetooth
Speaker..:不要
OS ..........:WINDOWS XP home(流用)
モニタ.......:流用
その他......:不要
予算..........:希望8万円前後 最高10万円
用途..........:今使用しているPCが不安定になったので5年以上使っているので
        メイン部分を更新しようと検討。
        このPC作成以後自作PC作っていなかったので見積もり依頼します。
        動画鑑賞(yotube)、mixi牧場、photoshop cs4(絵描きメイン) で主に使用します。
        設置スペースに制約あり。幅300mm、高さ350mmまでで、空気の通りが悪いところに設置予定なので
        できるだけ発熱しないようにしたいです。もしくはクーラーでよく冷やしたい。
361Socket774:2010/02/28(日) 20:15:50 ID:e5i5Naxn
>>359
355です。
実はケースは適当に決めました。
本当は依頼主に決めてもらいたい所です(好みが一番出る所からです)。
では貼り付けておきますので、上は価格.com,下は1'sのサイトです。
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.1-s.jp/products/list/356?pageno=3
1 まず1'sで気に入った物を選択して、価格.comで書き込みを見て下さい。
2 幅が21cm以上を考えて下さい(CPUクーラーが大きいので)。
3 エアフローには十分注意して下さい(熱対策を考えないとパーツの寿命が早くなるので)。
4 出来ればこれだけの高級機なので、デザインと剛性の高い質のいい物を選んでいただきたいと思いますので、
 予算はなるべく1万円位から選んだ方がいいと思います。
(参考)私はこのケースを使っておりますが、今回のクーラーは乗らなくて断念しました。
http://kakaku.com/item/05803011570/
362354:2010/02/28(日) 20:32:31 ID:Y1ym/KU+
>>361
早速のお返事ありがとうございます。
じっくりと自分に合ったケースを選びたいと思います。
注意点も付けていただき、非常に助かります。
本当にありがとうござました。
363Socket774:2010/02/28(日) 20:50:47 ID:xAAdc4YW
>>354
CPU  ...:Core i7 860 \26,370
Cooler......:CoolerMastar Hyper 212 Plus \4,470
メモリ........:Patriot PSD34G1333KH(2GB×2) \9,980
M/B .......:MSI P55-CD53 \10,480
VGA  .....:MSI R5850-PM2D1G \31,820
サウンド..:Creative SB-XFT \11,260
NIC .........:OSに付いてきた物
HDD .......:HGST HDS721010CLA332(1TB)×2 \14,400
FDD...........:使用の予定無し
光学..........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK \2,970
ケース......:セリング SF-800RR/NPS \8,980
電源..........:CORSAIR CMPSU-850TXJP \15,850
keyboard:流用USBの茶軸キーボード
マウス......:流用USB(Razer DeathAdder)
Speaker..:不要
OS ..........:PCI接続のLANカードとセットでWin7 64bit DSPを調達済み
モニタ.......:20型程度のfull HD対応の液晶を流用
その他......:PT2(調達済み)
見積り:ワンズ
合計:\136,580+送料など

補足説明
メモリは4GB。デバイスマネージャ見てニヤニヤする程度しか
効果がないと思ったので。欲しけりゃ2セット頼めばいいと思う。
電源は出力もケーブルの長さも十分なのでケース選びが肝に
なること。電源下設置で裏配線がトレンド。CM 690、HAF932、
PC-K62、P193など冷却重視の魅力的なケースがいっぱい。
予算と寸法が許す限り選びまくって下さい。
364Socket774:2010/02/28(日) 21:02:07 ID:e5i5Naxn
>>360
今日は見積り依頼が多くて、
355も私が見積もりましたので&先程の提案も私の独自に決めた物です。
■新PCの構成■
CPU  ...:core i5 750 @18660 A-price
Cooler......:リテール
メモリ........:PRINCETON PDD3/1066-1GX2 @8280 ラディカルベース
M/B .......:ASUS P7P55-M 12033 ツクモ
VGA  .....:HD4670 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA 流用?
サウンド..:オンボ
NIC .........:オンボ
HDD .......:WesternDigital WD5000AAKS @4650 ツクモ
光学..........:IO-DATA DVR-S7240LEK @2980 ツクモ
ケース......: LIAN LI PC-V351 Black @17795 祖父
電源..........:SILVER STONE SST-ST50F-ES @6980 祖父
keyboard:ロジクール Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500 @13800 NTT-X
マウス......:キーボートとセット
OS ..........:WINDOWS XP home(流用)
モニタ.......:流用
予算..........:@85118
その他 グラフィックカードが流用か既に持っているかが分からない。
予算的にHD4670よりHD5750かHD5750あたりかと思います。
    それと基本的に最安値ではないけど、送料と店のサポートの関係上店は指定しただけ。
    全部価格.comに記載されている店なので自分自身で見直すといいと思う。
私個人として、Amazonとドスパラは信用が置けないので外させてもらった。
HD5770
http://kakaku.com/specsearch/0550/
HD5770
http://kakaku.com/specsearch/0550/
必要だったらここから選ぶといいです。ただし玄人は極力避ける事。
こんなもんでいいですか?
(コメント)CPUの発熱が結構高いと思いますので、心配だったら、
ケースファンを増設して下さい。
いかんせんケース&キーボード&マウスが高すぎなので、
他のパーツを安く済ますのがきついです。
365Socket774:2010/02/28(日) 21:06:17 ID:e5i5Naxn
>>362
いえいえ、こんなに喜んでもらったのは初めてです。
でも心残りは2200円オーバーの件だけです。
組み立て頑張って下さい。
さっき書き忘れたけど、CPUクーラーの取り付けが少し厄介ですのでお気を付けを。
366Socket774:2010/02/28(日) 22:14:03 ID:tBKi1qQx
■現在の構成■
CPU  ...:Athlon 64 3000+
Cooler......:リテール
メモリ........:Samsung PC3200 DDR 512MBx4
M/B .......:K8X890 Pro
VGA  .....:GeForce 6600
サウンド..:オンボードミニプラグから所有のコンポへラインアウト
HDD .......:Samsung HD501LJ 500GB(うち80GBシステム、420GBデータ用)
光学..........:TSST TS-H552A CD/DVD書き込み
FDD...........:なし
ケース .........:ATX (型番は失念しました)
電源..........:ケース付属のもの、5年ほど
Kボード ..:USB
マウス .. .:USB
OS ..........:WindowsXP Pro DSP、光学ドライブにつけて
ディスプレイ:Logitec LCM-T175A/S 1280x1024 端子:D-Subx1
用途..........:ネット、ニコ動、動画鑑賞、音声エンコード

続きます
367366:2010/02/28(日) 22:14:46 ID:tBKi1qQx
続きです

■新規PCの構成■
CPU  ...:Phenom II X4 945〜965
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR3 2GBx2 でお任せします
M/B .......:PCIEx16を1つ, PCIEx1を2つ(将来的にUSB3.0をつけたい、また流用パーツがあるので)
VGA  .....:GeForce6600流用
サウンド..:オンボードで光(あれば同軸)デジタル出力、最低どちらも無くてもいいです
USBかFireWireのA/IFをいずれ買う予定です
HDD .......:流用(今所有のものは結構ガタがきてますが買うとしても別予算で考えています)
光学...........:流用
FDD............:不要
ケース .....:流用
電源............:新しいものを光学1台、HDD4台ほどの容量でお任せします
keyboard.:流用(USB)
マウス.......:流用(USB)
Speaker...:外部のコンポへ
OS ...........:Windows7 (クラスは未定)(予算外)
モニタ.......:流用(D-Sub)
その他.....:玄人志向 SATA2El+ATA-PCIE(eSata,Sata,ATA各1つ)をPCIEx1で流用
予算...........:最高\45000 できれば\40000前後でお願いいたします
用途...........:ネット、ニコ動、音楽・動画編集・変換・鑑賞、DTM(重めのソフト音源とDAW同時起動)とニコ生配信を同時に

知らない間にCPU性能が4倍くらいになってた、という具合の者です。
特にメーカーにこだわったりはしませんが、なるべく静音の構成を望んでおります。
また電源はそれなりのものでないと長持ちしないとか安定しないとか、ということなので、電源はケチらないつもりです。
購入先は秋葉原でも通販でもどちらでも大丈夫です。またVGAは不満を感じるようになったら買い換えたいと思っています。
御指南よろしくお願いいたします。>>366-367
368Socket774:2010/02/28(日) 22:44:32 ID:e5i5Naxn
>>367
CPU  ...:Phenom II X4 945 Box @13469
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G @9980
M/B .......:GIGA GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0 @10280
VGA  .....:GeForce6600流用
サウンド..:オンボードで光(あれば同軸)デジタル出力、最低どちらも無くてもいいです
USBかFireWireのA/IFをいずれ買う予定です
HDD .......:流用(今所有のものは結構ガタがきてますが買うとしても別予算で考えています)
光学...........:流用
FDD............:不要
ケース .....:流用
電源............:HEC WIN+550W @5980
keyboard.:流用(USB)
マウス.......:流用(USB)
Speaker...:外部のコンポへ
OS ...........:Windows7 HDバンドルで買う事。
モニタ.......:流用(D-Sub)
その他.....:玄人志向 SATA2El+ATA-PCIE(eSata,Sata,ATA各1つ)をPCIEx1で流用
予算...........:@39709 全てツクモ
用途...........:ネット、ニコ動、音楽・動画編集・変換・鑑賞、DTM(重めのソフト音源とDAW同時起動)とニコ生配信を同時に
(コメント)CPUはどれを買っても大差はなし。一番安い物にした。
     それと非常にバランスの悪いPCになると思う。
     CPUに拘っているけど、グラフィックカードはオンボより性能が悪いので流用は勧めない。
     この予算で電源を質のいい物て言う時点で問題有り。
     他の構成で既に3万オーバーいくら何でも無理は承知で考えて欲しい。
     先程から少々無理難題が多すぎる367に限った事ではないが。
     それなりのスペックを要求して来るなら354の人を見習って欲しい。
     これ位の予算を出して初めてハイスペックを要求して欲しい。
     最後にOSはツクモなら大体のパーツとバンドルで買えるので、一緒に買う事。
369Socket774:2010/02/28(日) 22:57:21 ID:JZ8CbH+d
>>368
>先程から少々無理難題が多すぎる367に限った事ではないが。
>それなりのスペックを要求して来るなら354の人を見習って欲しい。

依頼人に求めてもそれは難しいんじゃない?
無茶振りはその都度断るしかないような。
それもこのスレの役割だと。
370Socket774:2010/02/28(日) 23:11:35 ID:xmuzLlMU
【CPU】Celeron Dual-Core E3300 BOX \4,336
【Cooler】 リテール
【Memory】 ノーブランド DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB CL5 x2 \3318
【M/B】 ASUS P5KPL-AM EPU \4,941
【NIC】 オンボード
【VGA】 玄人志向 RH4350-LE512HD/HS (PCIExp 512MB) \3,247
【Sound】 オンボード
【HDD】HGST HDS721032CLA362 (320GB SATA300 7200) \3,660
【Drive】 東芝サムスン TS-H663B+S \2,670
【Case】アクティス AC400-22B \4,980
【Power】400W
【Price】 \27,182

別スレのテンプレ使ってサーセン
これで動くかどうか分からないので、教えてください。
371Socket774:2010/02/28(日) 23:12:59 ID:e5i5Naxn
>>369
すみません。
性格上、何とか考えてあげたいけど…と思って。
もう少し予算をいただけば満足いく構成を見積もれると思うとつい…
困っている素人を助けたくなる性格なので。
でも352の様な論外(ケースファンが無くて電源350W)とかははっきり言うけど。
372366:2010/02/28(日) 23:15:18 ID:tBKi1qQx
>>368,371様
早速の返信ありがとうございます。無理な予算とは知らず申し訳ありませんでした。
バランスの悪い、と言うのはどういう点でなのか教えていただけますでしょうか。
CPUはただコスパを考えてAMDにしましたが、やはりi7等の方が自分の用途にはよいのでしょうか。
実際自分の用途でどのくらいのスペックが必要なのか検討ができないのですが、
具体的にはそれなりにハイスペックならCPU、メモリ、M/Bで5万、質の良い電源で1.5万程と考えるべき、ということでしょうか?
>>368様が挙げてくださった構成も十分ハイスペックで満足できると思うのですが…

無知で本当に申し訳ありませんが、どうか御指南よろしくお願いいたします。
373Socket774:2010/02/28(日) 23:21:31 ID:e5i5Naxn
>>370
基本的にはスレはこっち。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265472592/l50
あまりにも時代の違うマザーとCPUなのでチョイ危険かも。
ここに来る位なので、BIOSの更新は無理だと思うので、マザーの変更を勧める。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265472592/l50
若干高くなるが、こちらなら普通に動く。
最低でもCPUより新しいマザーを買った方が初心者には安全だと思う。
それとケースだけどここまで安いと耐久性&電源が不安だと思う。
374Socket774:2010/02/28(日) 23:50:00 ID:bNS8l7Ys
CPU  ...:intel coreiのどれか
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500GB以下で十分です
光学..........:DVDスーパーマルチ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:XPを持ってます
予算..........:7.5万くらい
用途..........:ノートからの買い替えと初自作です。CPUはできればなのでAMDでも構いません。ケース等は後々拡張できるといいです。
できれば3Dカスタム少女がぬるぬる動いてほしいのですが、この予算だと厳しいものがあるでしょうか?
よろしくお願いします
375Socket774:2010/03/01(月) 00:01:30 ID:e5i5Naxn
>>372
本当の所、CPUは先程の書き込み通り。
マザーもオンボでGF6600より快適になるのでそんなに気にすることは無い。
問題なのは電源とメモリにお金をかけられない所です。
私は2年位前に1G×2枚で1万近い物(DDR2で当時の相場が5000円前後)を、
メインには積んでいました。意外と勘違いする人が多いけど、
CPUをいくら上質な物を積んでも、メモリが良くないと能力が発揮できない
&壊れるのも早いです。
あと電源に関しては、そんなに出力はいりませんけど、
長い目で見たら、1万以上は欲しい所です。
あと予算的にi7でしたら、CPU25000円以上、マザー15000円以上。
それにメモリが約10000円位します。
OS、HD、電源、グラフィックカード(流用はボトルネックに)を足すと、
相当な金額になります。AMDの指定は正解です。
もし見直しを入れたいなら、
Athlon II X4 Quad-Core 630 BOXにしませんか?ツクモで9980円で売っています。
50000円位で少しは電源に予算を回す事が出来るので、
希望ならばあとで再見積もりします。
376Socket774:2010/03/01(月) 00:07:36 ID:e5i5Naxn
>>374
あとで考える。さすがに今日は疲れたから少し寝かせて欲しい。
377Socket774:2010/03/01(月) 00:12:25 ID:1PUDopsG
>>376
頼んでるのはこちらですので、考えてくれるだけでありがたいもんです。
ありがとうございます。
378366:2010/03/01(月) 00:19:01 ID:KPNm9Wuo
>>375
返信ありがとうございます。
やはり最低でも5年は使いたいので、上質なメモリと電源は必須ということになりますね。
ただ教えていただいたところを鑑みますとi7まではさすがに出せそうにないのでAMDにしたいと思いますが、
バランス良く組むならPhenomで5.5万、Athlonで5万、といったところになるのでしょうか。
5千円くらいの差なら頑張ってPhenomで組んでいただけませんでしょうか。
はっきりした根拠もありませんがAthlonだと不安な気がするのです…
VGAに関してはとりあえずオンボードで耐えてもらって後々余裕ができたらカードを買います。

重ね重ね申し訳ありません、本当に親切で非常に心強く思っております。
379Socket774:2010/03/01(月) 00:25:19 ID:PukhhPXt
>>377>>378
今、返事を見に来た。
今日中に2件とも片付けるから待っていて欲しい。
378へ、ただしグラフィックカードは最新のミドルエンド位でなければ、
オンボで十分。買うなら今だとHD5670、HD5750、HD5770です。
10000円から17000円位です。
380Socket774:2010/03/01(月) 01:11:41 ID:MoovmbSP
>>374
CPU  ...:Core i5 750 \18,360
Cooler......:リテール
メモリ........:Team TED34096M1333HC9DC(2GB×2) \9,490
M/B .......:MSI P55-CD53 \10,480
VGA  .....:ZOTAC GeForce 9800GT Eco 512MB DDR3 (ZT-98GES3G-FSL) \8,680
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGST HDS721050CLA362(500GB) \4,850
光学..........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK \2,970
ケース......:CoolerMastar Centurion5 II BLACK (RC-502-KKN1) \8,880
電源..........:HEC HEC-550TE-2WX 「Win+550W J」 \5,970
OS ..........:XPを持ってます
見積り:ワンズ
合計:\69,680+送料など

補足説明
7万円前後の見積り。価格性能比に優れる5-750を採用。
CPUは処理の根幹を成すパーツなので、これぐらいあれば。
VGAは省エネ版9800GT。デュアルDVI で低燃費。ネットゲーム等は
ほぼカバーできる性能に加え、ゲーマーでなくともワンスロで使い易い。
ケースは冷却向き。なかなかの剛性で大抵の拡張は耐えうる。
381Socket774:2010/03/01(月) 01:25:25 ID:PukhhPXt
寝ようと思ったら寝れなかったので、今日最後の見積もり2件。
>>374
CPU  ...:intel core i5 750 @18317 ゲットプラス
Cooler......:リテール
メモリ........:Corsair CMX4GX3M2A1600C9 @12790 あきばおー
M/B .......:GIGA GA-H55M-S2H Rev.1.0 @9480 フリージア
VGA  .....:コメントに書きます
サウンド..:オンボ
HDD .......:HITATI HDS721050CLA362 @4950 ツクモ
光学..........:LG GH22NS50B-B (ブラックバルク) @2780 ツクモ
ケース......:オウルテック OWL-PC617(B)/N @8122 ムラウチドットコム
電源..........:オウルテック EVEREST 85PLUS 620 @11799 ツクモ
OS ..........:XP流用
予算..........:@68238
(コメント)この構成だと少し予算オーバーになってしまいます。
     先程368の見積もりで書いた様に、少し上質な構成を考えました。
パソコンを選ぶコツ、まずマザーボード&メモリCPUより重要。
次、電源&ケース。ケースは私がメインパソコンで、
core2Quad9650を3.8Gで常用しなおかつ冷却にも優れている為。
メモリは比較的品質の良いものをチョイス。
最後に問題はグラフィックカードになります。
他の構成は安定重視、この位の値段が妥当だと思います。
SAPPHIRE HD5450 512M DDR2 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA @5280 ツクモ
これだと予算内に収まります。
予算をあと1万2千円でHD5750や5770が買えます。
毎年パソコンを変える人ならいいですけど長く使うには、
最低でも後者のグラフィックカードを勧めます。
それか先程その他に書いてあった、AMDで構成ならたぶん+2千円位でで収まります。
その場合CPUとマザーを私が見積もった368を参考にして下さい。
グラフィックカードは価格.comで調べて下さい。
382Socket774:2010/03/01(月) 01:36:25 ID:1PUDopsG
>>380-381
ありがとうございます。
何年もそのまま使い続けるわけではありませんが、ある程度はもって欲しいと考えているので
お二人の構成を見ながらお財布ともう少し格闘して吟味しようと思います。
とくに>>381さんは眠い中ありがとうございました、お休みなさい。
383Socket774:2010/03/01(月) 01:45:19 ID:PukhhPXt
>>378
今日はこれで最後にしますので、
CPU  ...:Phenom II X4 945 Box @13469
Cooler......:リテール
メモリ........:CMX4GX3M2A1600C9 @12790 あきばおー
M/B .......:GIGA GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0 @10280
VGA  .....:オンボ
サウンド..:オンボ USBかFireWireのA/IFをいずれ買う予定です
HDD .......:流用(今所有のものは結構ガタがきてますが買うとしても別予算で考えています)
光学...........:流用
FDD............:不要
ケース .....:流用
電源............:オウルテック EVEREST 85PLUS 620 @11799
keyboard.:流用(USB)
マウス.......:流用(USB)
Speaker...:外部のコンポへ
OS ...........:Windows7 HDバンドルで買う事。
モニタ.......:流用(D-Sub)
その他.....:玄人志向 SATA2El+ATA-PCIE(eSata,Sata,ATA各1つ)をPCIEx1で流用
予算...........:@48388 全てツクモ
(コメント)先程も書いたとおり(381)今後は自分で見積もりするには、
     私のコメントをよく覚えといて下さい。
     まずはあまり予算を考えない。
     とりあいず構成を組む。
1 マザー、メモリ、電源、ケース
2 CPU、グラフィックカード
3 HDの容量
最後に何をやりたいか、ネットで推奨環境を調べて、
それから見積もりをします。
2人とも>>377>>378次回は自分で見積もりが出来る立場になって、
エスパーになれる様に努力して下さい。
ちなみに私は自作暦6年ですけど、パーツの特性以外は誰にも聞いた事がありません。
頑張ってください。それと意外と安くいけました。
もちろんマザー以外はしっかりした構成ですのでご安心を。
384366:2010/03/01(月) 01:56:49 ID:KPNm9Wuo
>>383
本当に、本当に親切な方でありがとうございます。
とても安い構成になり、大変満足しております。
構成の練り方まで教えていただき、本当に感謝しております。
383様のアドバイスを心に留めて、精進いたします。
遅くまで本当にありがとうございました。
385Socket774:2010/03/01(月) 02:20:50 ID:PukhhPXt
>>382>>384
OSのインストールの際はパーテーションを切る事。
Cドライブが64G残りがDドライブ。
Dドライブの使い方は勉強して下さい。
パーテーションを切る事によって、
HDの外周(速度の速い方)にシステムを回す事によって体感速度が速くなります。
>>384
XPを使うならメモリの読み込みが最適化されてないので、以下の方法で速度を上げられます。
まずinternetを立ち上げる。ツール→インターネットオプション。
インターネット一時ファイルの設定をクリッ。使用するディスクの容量を80Mにする。
あとDドライブに適当なフォルダーを作成。
マイドキュメントを右クリックし、プロパティーをクリック。
リンク先を作ったフォルダーに指定。
そうすればXPなら大抵の事はぬるぬるになる。
386Socket774:2010/03/01(月) 04:29:22 ID:OOZBfy/x
■新PCの構成■
CPU  ...:クアッドコア Intel/AMD
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2G以上
M/B .......:SATA3対応
VGA  .....:Radeon HD5850 or 5770
サウンド..:おまかせ
NIC .........:おまかせ
HDD .......:500G程度でおまかせ 将来的にSSDをシステム用に購入するかも
FDD...........:なし
光学..........:おまかせ
ケース......:裏配線が出来るもの
電源..........:おまかせ
keyboard:PS2流用
マウス......:USB流用
Speaker..:流用
OS ..........:Windows 7 64bit DSP
モニタ.......:20インチ WSXGA+液晶 DVI接続 流用
その他......:なし
予算..........:希望100000円前後 最高120000円
用途..........:主にゲーム用
BattleField Bad Company 2を解像度1680×1050以上で快適に動かしたい
387Socket774:2010/03/01(月) 06:31:48 ID:mZtdOR6U
>>386

CPU  ...:PhenomII X4 945 13,830円
Cooler......:リテール
メモリ........:DD31333-2G2D 9,590円
M/B .......:GA-770TA-UD3 11,650円
VGA  .....:EAH5850/2DIS/1GD5 31,640円
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDS721050CLA362 4,850円
光学..........:GH22NS50 (ブラックバルク)ソフト付き、SATAケーブル無し 2,680円
ケース......:PC-K1(ブラック) 11,480円
電源..........:HEC-700TE「COUGAR 700」9,750円
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
合計:107,810円+送料等(ワンズ)

希望予算に近い感じだとこうなるかな。
ちなみにメモリはWindows7だと4GB必要。
BFBC2を1680×1050以上で…という希望だが、解像度上げると上位のグラボでも結構厳しい。
HD5850で試してみて駄目なら妥協するしかないかもね。
ケースは「裏配線、長いグラボが入る、ある程度まとも、ワンズにある」という条件で選んである。
もしIntelがいい場合は、
CPU:Core i5 750 18,360円/マザー:GA-P55A-UD3 14,760円
に変更で115,450円になる。(性能差はそこまで無い。)
何かあればレスよろしく。
388Socket774:2010/03/01(月) 07:38:52 ID:OOZBfy/x
>>387
ありがとうございます
AMDの構成でいってみようと思いますが、VGAがどの程度必要なのか
もう少し調べてみようと思います。
389Socket774:2010/03/01(月) 11:48:16 ID:PukhhPXt
>>388
387の人が言うようにゲームの詳細がいまいち分からないのが現状です。
あと1万出してHD5870を買うか、予算的には大丈夫みたいなので。
そのままにして無理な場合解像度を下げるか?
でもHD5870が推奨環境のゲームは出ないと思いますけど。
そんなに重いゲームだったら、買う人がほとんどいないでしょうから?
390Socket774:2010/03/01(月) 16:41:32 ID:EZ3Xa74a
■現在PCの構成■(分かる範囲)
CPU  ...:Intel Xeon Processor E3110 3GHz
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Pulsar 2GB(1GB*2) PC6400 DDR-2800
M/B .......:GIGABYTE GA-G31M-S2L
VGA  .....:SAPPHIRE HD3650 512M GDDR3 PCI-E DUAL DVI-I/TVO
サウンド..:CREATIVE 型番不明 (PCI)
HDD .......:Hitachi HDP725050GLA360、WDC WD2500JS-00MHB0(ともにSATA)
FDD...........:なし
光学..........:型番不明 DVDドライブ
ケース......:Antec SOLO White
電源..........:CORE POWER2 500W (使用期間不明、少なくとも2年?)
keyboard:USB
マウス......:USB無線
Speaker..:DAC、ミニコンポ
OS ..........:Win XP DSP(バンドル先はHDDのどちらか)
モニタ.......:BenQ E2200HD、SAMSUNG SyncMaster 152Td(ともにDVI)
※E2200HDのHDMIはPS3で埋まってます

■新PCの構成■
CPU  ...:i7希望
Cooler......:おまかせ(冷却≧静穏)
メモリ........:4GB以上希望
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:同軸があればオンボード可
SSD .......:システム用64GBか80GBでおまかせ
HDD .......:データ用に1TBでおまかせ
FDD...........:不要
光学..........:できたらBlu-ray 厳しければ流用
ケース......:流用
電源..........:おまかせ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Win7 64bit
モニタ.......:流用
その他.......:MonsterX-i SK-MHVXIを買うかも(予算外)
予算..........:15万希望、最高17万

つづく
391390:2010/03/01(月) 16:42:36 ID:EZ3Xa74a
用途..........:
現在:
Adobe CS4のPhotoshop,Illustrator,Flash
動画鑑賞、音楽鑑賞、インターネット(動画サイト有)、Skype

今後:
上に加えてPremiere Pro,AfterEffect
動画エンコード
FF14を視野に入れたい


今は音楽や動画を観ながらネットを使ったり、フォトショで作業したりがメインです。
それに加えてSkypeで通話もします。
ウィンドウを多重起動(フォトショ、イラレ、動画、ブラウザなど)することが多いので
それぞれの動作や起動を速くしたいです。
現在のPCは家族に組んでもらったもので、流用、中古の物がいくつかあるのでそろそろ買い替えと、
そして今後動画を扱う作業が増えると思うのでこの機会にスペックアップをと思いました。

・Adobeソフトなどの起動、動作を快適にしたい
・オンボードに同軸か、余裕があったらサウンドカード(ノイズがのりにくいものを希望)が欲しい
・動画エンコードを試したい
・BD再生機器がPS3しかないのでできればPCでも観たい
・現在ゲームしないがFF14を視野に入れたい(優先度低)

全体として、冷却≧静穏
何かあればレスを頂ければと思います。よろしくお願いします。

392Socket774:2010/03/02(火) 21:45:19 ID:QSP7M6vV
ザオリク
393387:2010/03/02(火) 21:46:23 ID:Hxm62vXh
>>388-389
鯖ダウンで遅くなった。
一応俺もβで遊んでたけど、
E8400/8800GT(1440x900・全て中設定)→たまにカクつく

以下知り合い4人からの報告。
E8400/9600GT→俺とほぼ同じ。
E8500/HD4850→全てデフォルト設定でたまにカクつく、設定下げると相性が悪いようでバグると言ってた。
i7 860/HD5770→全てデフォルトで快適。
i7 950/HD4870→解像度を最高に上げたらカクついてまともに遊べない。

他スレではGTX295でも最高解像度だとたまにカクつくとの声も。
設定上げなければミドルクラスのグラボでも動く様だが、設定を上げるとかなり重いみたいだね。

確かに、今購入できるもので予算内であればHD5870だな。
394Socket774:2010/03/02(火) 21:47:31 ID:Hxm62vXh
>>390-391
今からやる。まだ誰もやってないよな?
395Socket774:2010/03/02(火) 21:49:54 ID:tKTJOXso
>>394
お願いします。追記で、なんとなくグラボはRadeonがいいです。
なんかすごいタイミングで依頼してしまったようですね・・・。
396Socket774:2010/03/02(火) 21:58:43 ID:EL9b+HYz
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:1TBでおまかせ
FDD...........:なし
光学..........:DVD読み書きできるもの
ケース......:黒色のものでおまかせ
電源..........:おまかせ
keyboard:予算外
マウス......:予算外
Speaker..:なし
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit
モニタ.......:24インチ液晶
その他......:
予算..........:15万〜最大20万円程度
用途..........:主にFPS(Call of Dutyシリーズ、Half-Life2/EP1/EP2)、Skype。

skypeしながらあるいはキャプチャーしながら上のFPSが快適にできるものを希望しますが、
予算が足りなければ、FPSのみが快適に動作できるものをおねがいします。
397386:2010/03/02(火) 22:32:03 ID:o+RFI/Xt
>>393
情報ありがとうございます
余裕を持って5870ですか。扱いやすさで5850か悩むところですね。
398Socket774:2010/03/02(火) 22:33:35 ID:aYNEGyqI
■現在PCの構成■
CPU  ...:E6600
Cooler......:無限2
メモリ........:DDR2 2G*2 1G*2 計6G
M/B .......:GA-965P-DS4rev3.3
VGA  .....:ギガバイトファンレス8600GT
サウンド..:ONKYO SE150PCI
NIC .........:オンボード
HDD .......:ocz vertex 32G :WD10EADS*2
FDD...........:なし
光学..........:DVR-111
ケース......:P183
電源..........:ELT500AWT
keyboard:PS2
マウス......:無線
Speaker..:SE-150PCI光→SA-XR55
OS ..........:winXP pro
モニタ.......:L567
その他......:PT2

■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:SSD×1 HDD×1
FDD...........:なし
光学..........:BD再生
ケース......:なるべく小さい方がいいが、ミドルタワーくらいまで
電源..........:おまかせ
keyboard:なし
マウス......:なし
Speaker..:なし
OS ..........:余ってるXP流用か7新規
モニタ.......:液晶TV流用
その他......:なし
予算..........:できれば6万くらい。出せて10万
用途..........:
PT2が手に入ったんでAVパソコンを作りたいです。モニターはHDMIで液晶TVにつなげます。
地デジ録画、BD再生、動画再生が主な用途になります。
OS用SSDと録画用HDD内蔵で、NASで動画データを共有したいです。
atmとかの省電力PCを考えてたんですが、
i5あたりで組んで、今のPCをAVパソコンにする方がいいでしょうか?
それと、省電力ならION2が出るまで待った方がいいでしょうか?
399Socket774:2010/03/02(火) 22:36:57 ID:tUCEwOAV
■現在PCの構成■
CPU  ...:AthlonXP 3200+
Cooler......:CopperSilent 2L
メモリ........:PC3200 512MB*4
M/B .......:GA-7N400
VGA  .....:RADEON9800Pro 128bit版
サウンド..:SoundBlasterLive!5.1 DigitalAudio
NIC .........:Intel Pro/100+MA
HDD .......:120GB(A),160GB(A),320GB(S)
FDD...........:赤
光学..........:DVR-A08-J(BK)/PX-W4824TA
ケース......:AltiumSuperX MB BlackKnight
電源..........:eNSP3-450P-S20-H1V
keyboard:Realforce86U/Realforce23U
マウス......:MX Revolution
Speaker..:GX-D90
OS ..........:Windows 2000 製品版
モニタ.......:L997-BK
その他.....:MTV2000,HDSPARK

■新PCの構成■
CPU  ...:4core
Cooler......:静音
メモリ........:4GB以上
M/B .......:品質、付属性能重視
VGA  .....:安定感、品質重視
サウンド..:音質重視(主にクラシック/ジャズ系)
NIC .........:Intel
HDD .......:静かなHDD+録画用HDD(なるべく多め)
FDD...........:不要
光学..........:ブルーレイメディア対応
ケース......:流用
電源..........:品質/長時間動作重視
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:音質重視(主にクラシック/ジャズ系)
OS ..........:Win7 Ultimate 製品版
モニタ.......:26インチ以上でVA、メディアが強いもの
その他.....:HDSPARK,PT1,PT2の3つを同時流用(PT1,PT2は未使用)
予算..........:希望30万前後(+10万以内であれば余裕です)
用途..........:TV録画、映像編集、通常使用、A列車9、FFXI

まず新出のA列車9を快適に動かせる事の出来る物を前提に
音楽も楽しむので静音重視でなおかつ性能の良いもの
ケースは気に入ってるので流用します、また24時間とはいいませんが
17〜20時間ほどは連続運用させます、メディア系列も重視して下さい
趣味で撮影した動画をEDIUS Neo2やProcoderを使った映像編集をやります
9800Proの地雷を踏んだのですがこういう紛らわしいものは避けてください
自分でやってみたのですが長年のブランクが尾を引き新製品の使い所や
パーツバランスの配分など、分かりません、よろしくお願いします。
400Socket774:2010/03/02(火) 22:45:28 ID:0aDN6rWT
>>396
■新PCの構成■
CPU  ...:intel i7 860 @26370
Cooler......:Cooler Master Hyper 212 plus @4470
メモリ........:Corsair TW3X4G1333C9A×2セット @11590
M/B .......:ASUS P7P55D EVO @17170
VGA  .....:ASUS EAH5870/2DIS/1GD5 @42940
サウンド..:オンボ
NIC .........:オンボ
HDD .......:Western Digital WD10EALS @9250
光学..........:LG GH22NS50 (ブラックバルク)ソフト付き、SATAケーブル無し @2680
ケース......:Thermaltaka VJ400G1N2Z @13950
電源..........:SILVETSTONE SST-DA850 @15980
OS ..........:Win7 64bit DSP @16440
モニタ.......:IIYAMA PLB2409HDS-B1 (ブラック) @22800
予算..........:@183640 全て1's
(コメント)基本的には日曜日に見積もった(自分自身なのでパクリではないです)物を、
少しアレンジしただけ。グラフィックカードが若干オーバースペックなので、
HD5850にすると-10000、HD5770にすると-25000。
CPUもHTが必要なかったら、core i5 750にすれば-10000位予算は削れます。
その予算でSSDを64Gにしてシステムを入れるのもいいし、
サウンドボードを導入なども考えられます。
希望があれば再見積もりします。


401Socket774:2010/03/02(火) 22:50:28 ID:Hxm62vXh
>>390-391

CPU  ...:Core i7 860 26,370円
Cooler......:Hyper 212 Plus 4,470円
メモリ........:DD31333-2G2D 2セット 19,180円
M/B .......:GA-P55-UD3R 12,890円
VGA  .....:Radeon HD 4350 256MB DDR2 PCI-E HDMI 3,280円
サウンド..:オンボード
SSD .......:SSDSA2MH080G2C1 22,980円
HDD .......:WD10EALS 9,250円
光学..........:WH08LS20 バルク 13,980円
ケース......:流用
電源..........:TP-750AP 14,980円
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit DSP版
合計 : 143,720円+送料等(ワンズ)

今回は組みっぱなしではなく、今後その都度その時に旬のパーツに組み換えていく方向でのプランにした。
用途もそうだし、折角64bit版を使うのでメモリは8GBに。
Adobeの編集ソフトを快適にするならメモリはたっぷりあった方がいいね。

メモリ8GBで4スロット使い切りとなる。
メモリ2GBx3(空スロット3つ)ならこうなる。
CPU  ...:Core i7 930 27,980円
Cooler......:Hyper 212 Plus 4,470円
メモリ........:Cetus TCDDR3-6GB-1333 14,460円
M/B .......:P6T 19,700円
合計:147,420円
12GBならメモリもう1セット追加。

グラボについては、まだ推奨環境の情報がなく、仮に見込みでHD5850にしてもSOLOに入らない。
FF14まで結構期間があるので、そのときにグラボとケースを再調達した方が効率的だろう。
その為、編集作業+視聴だけに合わせて低価格のグラボを入れて予算を抑えてある。
あと、電源は750Wなので今後新たに発売される上位のグラボ入れても大丈夫。
サウンドは上記のどちらのマザーでも光同軸はある。
それとBDドライブは高価なモデル以外は全て黒ベゼルしかないので我慢になるね。
あとキャプチャーカードはOSの対応状況の確認が必須。(確かドライバ署名なしだった気がするので、少し手間かかるかも。)

質問や変更希望あればレスよろしく。
402Socket774:2010/03/02(火) 22:59:27 ID:tKTJOXso
>>401
ありがとうございます。これから吟味させて頂いて、また何かあったら質問させて頂きます。
グラボの方は仰るとおりだと思うので、それまでに資金を貯めておきたいと思います。

いつかは12GB積んでみたいので下の構成の方でいってみたいと思います。
403Socket774:2010/03/02(火) 23:26:27 ID:UQ3+8vQN
■現在PCの構成■
CPU  ...:Core2Duo E6850
Cooler......:GIGABYTE G-Power II Pro GH-PSU23-PB
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
M/B .......:MS-7360-P35Neo-J (MSI P35 Neo-F)
VGA  .....:GIGABYTE GV-N250ZL-1GI (PCIExp 1GB)
サウンド..:CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG
NIC .........:オンボード
HDD .......:WD3200AAJS ST3500630AS WD10EADS x3
FDD...........:なし
光学..........:Plextor スーパーマルチDVD±RWドライブ (DL対応)
ケース......:NZXT TEMPEST
電源..........:Corsair CMPSU-650TX TX650W
keyboard:SANWA SUPPLY SKB-SL06BK
マウス......:SANWA SUPPLY MA-E3BK
Speaker..:ATH-M50
OS ..........:windowsXP Home
モニタ.......:SAMSUNG SyncMaster 911N/920N 1280x1024
       BenQ G2411HD(Digital) 1920x1080
404Socket774:2010/03/02(火) 23:27:55 ID:UQ3+8vQN
■新PCの構成■
CPU  ...:i7希望
Cooler......:おまかせ(冷却最重視)
メモリ........:6GB以上希望。予算の許す限り
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ(FPS/TPSプレイヤー)
NIC .........:おまかせ
HDD .......:おまかせ
FDD...........:なし
光学..........:最低でも現PC維持
ケース......:冷却最重視
電源..........:おまかせ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Windows7 64bit
モニタ.......:流用
その他......:なし(キャプチャボード)
予算..........:25万限界。23万ライン希望
用途..........:S.T.A.L.K.E.R.(Shadow of Chernobyl & Clear Sky)/Call of Duty4/GTAW/Bioshock
       Alliance of Valiant Arms/Crysis/Left4Dead/FantasyEarthZero/鉄鬼
       The Tower of AION/Dungeon Keeper/Wolfenstein:Enemy Territory
       Master of Epic/SAI/Corel Painter X/Pixia
       KK-MAS/Artisoc/SecondLife/OpenSim/Blender/Skype/Adobe AIR
       上記の高環境設定状態でのプレイ、高画質配信等
       現在のPCに性能不足を感じてきたのでPCの買い替えを考えています。
       現在のPCは売却予定なのでマウス、キーボード、ヘッドホン、モニタ以外の流用は出来ません。またデュアルモニタ環境となっています。
       また、PS2のゲームの配信もしてみたいと考えており、予算が許すのであればキャプチャボードも欲しいと思っています。
       夏は室温30度近くになり、冬は10度を下回る事もあるような夏暑く冬寒い地域に住んでいる為、ケースは冷却性を重要視しています。
       ゲームの他にサーバー用途としての役目があり、最低1週間は再起動もできません。
       また、上記ゲームやプログラムの長時間配信や録画、エンコードも同時に行う予定があります。
       ワンズでの一括購入ができれば非常に助かります。
       何卒宜しくお願いいたします。
405Socket774:2010/03/02(火) 23:40:24 ID:EL9b+HYz
>>400
早速の見積もりありがとうございます。予算が足りないことは無いようで安心しました。
質問ですが、スペックを下げてシステム用のSSDを導入する場合、どの製品が良いのでしょうか?

また、厚かましいかもしれませんが、折角64bitにするので将来的にメモリを多く積んでみたいなとも思うので、
トリプルチャンネルに対応している構成の見積もりもしていただけたらと思います。
406Socket774:2010/03/02(火) 23:56:04 ID:0aDN6rWT
>>405
了解、これから考えます。
何点か答えを出してください。
1点だけ考えてください。グラフィックカードのランク。
それによってかなり構成は変わります。
407Socket774:2010/03/03(水) 00:30:32 ID:syNtxet0
>>398
まずOSを決めなければ見積もりは難しい。
まずOSがXPだと今時の構成が生かせない。
その分予算も12000位は必要。
よって本体にかけられる予算は
CPU  ...:intel core i5 750 @18317 ゲットプラス
Cooler......:リテール
メモリ........:Corsair CMX4GX3M2A1600C9 @12790 あきばおー
M/B .......:GIGA GA-H55M-S2H Rev.1.0 @9480 フリージア
VGA  .....:SAPPHIRE HD5450 512M DDR2 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) @5380 ツクモ
サウンド..:オンボ
HDD .......:HITATI HDS721050CLA362 @4950 ツクモ
光学..........:LG GH22NS50B-B (ブラックバルク) @2780 ツクモ
ケース......:オウルテック OWL-PC617(B)/N @8122 ムラウチドットコム
電源..........:オウルテック EVEREST 85PLUS 620 @11799 ツクモ
OS ..........:windows7 home @12000位 DSP HDあたりと一緒に購入
予算..........:@85618
(コメント)また日曜日の見積もりを一部流用させて(自分で考えた物)
     基本的には381の構成に手を加えただけです。
     予算の限界はこんな感じです。10万までかけられるのなら、
     OSをproに、グラフィックカードをHD5750又は5770にすれば、
     ゲームの性能は確実にアップします。
     間違ってもこの構成でXP流用は勿体ないです。
     それとメモリは私自身の好みが入っています。
     今後は皆様も、見積もりレスがあったら参考にして下さい。
     味付け一つで意外と短時間で出来ます。
     あとケースは特に好みがあるので何人かの見積もりにも書いたけど、
     指定していただいた方が気楽に見積もりが出来ます。では。
408Socket774:2010/03/03(水) 00:38:08 ID:NRkyGcyA
>>406
では、グラフィックカードはHD5850にします。
よろしくおねがいします。
409Socket774:2010/03/03(水) 01:16:49 ID:syNtxet0
>>408
了解
■新PCの構成■
CPU  ...:intel i7 930 @27980
Cooler......:ZALMAN CNPS9900-NT @6900
メモリ........:Corsair CMX6GX3M3A1333C9 @19480
M/B .......:ASUS P6T @19700
VGA  .....:XFX HD-585A-ZNFC @28800
サウンド..:オンボ
NIC .........:オンボ
HDD .......:Western Digital WD10EALS @9250
SSD .......:A-DATA AS596B-64GM-C @16780
光学..........:LG GH22NS50 (ブラックバルク)ソフト付き、SATAケーブル無し @2680
ケース......:Thermaltaka VJ400G1N2Z @13950
電源..........:SILVETSTONE SST-DA850 @15980
OS ..........:Win7 64bit DSP @16440
モニタ.......:IIYAMA PLB2409HDS-B1 (ブラック) @22800
予算..........:@200380 メモリのみツクモ、他全て1's
(コメント)先程の見積もりが1点だけ間違っていました。
     メモリが2セットではなく1セットでした。
     やはりコピペの確認が甘かったです。失礼しました。
     本題の今回の構成は、週末発売になった930をベースにした為
     &メモリが無茶苦茶高かったので、
     若干のオーバーが出てしまいました。
     920にすれば1000円チョイ安くなりますけど、
     ここはあえて最新CPUを使ってもらいたい所だったので…
     それとこの他にSSDを取り付ける、
     2.5インチベイ→3.5インチベイに変換させる金具が必要になります。
     大した金額ではないので、見積もりには入れませんでした。
410Socket774:2010/03/03(水) 01:19:38 ID:syNtxet0
>>403>>404
すまん。サーバー目的では自作は勧められない。
メーカー又はカスタマイズで買うのを勧める。
さすがに30万以上の見積もりには責任は持てません。
411Socket774:2010/03/03(水) 01:44:55 ID:syNtxet0
誤爆失礼。
>>403>>404
サーバー目的だけで予算は>>398>>399を見ていたみたい。
御2人には混乱させる前に連スレ失礼して、
まず>>398>>399
サウンド系が気になって、構成が非常に難しい。
特にスピーカーの選択は、好みの問題が強い部分である為にお勧めだけでは選べない。
それと30万の予算は見積もる側にとっても凄いプレッシャーです。
>>403>>404サーバー目的は、精度を問われる為、自作はあまりお勧めは出来ません。
普通に買った方が安全です。
412Socket774:2010/03/03(水) 02:01:30 ID:mK/gZnhx
>>410-411
サーバーとしての用途は現在のPCでも平行してできているような状態の軽いものなので
考慮するのが難しければ無視して見積もって頂いて構いません。
長時間の連続稼動の理由例として出しているだけ、と見て頂いて下さると助かります
413Socket774:2010/03/03(水) 02:54:56 ID:syNtxet0
>>412
すまん。今起きたら依頼が来てたので、早速。
■新PCの構成■
CPU  ...:intel i7 930 @27980
Cooler......:ZALMAN CNPS9900-NT @6900
メモリ........:Corsair CMX6GX3M3A1333C9 @19480
M/B .......:ASUS P6T DELUXE V2 @26970
VGA  .....:ASUS EAH5870/2DIS/1GD5 @42940
サウンド..:オンボ
NIC .........:オンボ
HDD .......:Western Digital WD10EALS @9250
SSD .......:A-DATA AS596B-64GM-C @16780
光学..........:IO-DATA BRD-SH10B @17980
ケース......:Thermaltaka VJ400G1N2Z @13950
電源..........:SILVETSTONE SST-DA850 @15980
OS ..........:Win7 64bit DSP @16440
モニタ.......:流用
予算..........:@214650 メモリのみツクモ、他全て1's
(コメント)今回も前に見積もった構成をベースにさっきから(そればっか)?
     1点だけ注意点が、CPUファンとマザーの干渉だけは店に確認をして下さい。
     もし無理でしたら、マザーをP6Tに切り替えます。確か20000円位。
     それといつも予算のある人には言っていますが、
     ケースだけは自分で選んだ方がいいと思う。好みが出ますので。
     調べ方はまずワンズとツクモのサイトに行って、
     気になる物を確認したら価格.comで検索する。
     調べる事は2点。幅21cm以上である事。
     冷却に定評があるかどうか。
     その時、出来れば店に確認して、
     増設ファン等の有無で冷却が更に変わります。
     これだけの予算をかけるのでしっかり前準備をして確実に組んで下さい。
    
414401:2010/03/03(水) 05:06:31 ID:nhWGS+Y5
>>402
HDD型番間違いだ。すまない。
WD1001FALS←こっちが正しい。
415Socket774:2010/03/03(水) 06:34:18 ID:oZ7w6+xk
■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ
Cooler......:静音重視
メモリ........:お任せ(とりあえず容量4Gで組んで後から増設を考えています)
M/B .......:お任せ
VGA  .....:流用(GIGABYTE Gefoce9500GT DDR3 512MB)
サウンド..:お任せ
NIC .........:オンボ
HDD .......:お任せ(容量・長時間使用耐久性重視)
光学..........:お任せ(外付けドライブも流用できるので削っても可)
ケース......:NINE HUNDREDかそれに近いものをお願いします。
予算オーバーしそうな場合安価な冷却重視の黒いケースをお願いします。
電源..........:お任せ
keyboard:流用(PS2 or USBのもの)
マウス......:流用(PS2 or USBのもの)
OS ..........:お任せ(64bit版の物で)
モニタ.......:流用
予算..........:希望10万円前後で
用途..........:メインはAdobeのCS4各種ソフトを利用したりIzotopeのOzone 4、
DJやってる関係もありレコーディングにも使うので出力はオンボでもいいので出来れば入力はそこそこ良い物が欲しいです。
あとはネトゲ(FF11)に使ったりしますが後で余裕が出来た時にグラボを買い替えようと思うので(9800GTGEに)
それを視野に入れた電源の容量を考えて頂ければ助かります。
416Socket774:2010/03/03(水) 10:41:09 ID:NRkyGcyA
>>409
ありがとうございます。二回目の見積もりで組もうと思います。
二度も迅速な見積もりをしていただいてありがとうございました。
417Socket774:2010/03/03(水) 11:47:01 ID:mK/gZnhx
>>413
有難う御座います。ケースについてもよく考えて見ます。
418Socket774:2010/03/03(水) 12:24:08 ID:syNtxet0
>>415
■新PCの構成■
CPU  ...:intel core i5 750 @18317 ゲットプラス
Cooler......:リテール
メモリ........:Corsair CMX4GX3M2A1600C9 @12790 あきばおー
M/B .......:GIGA GA-H55M-S2H Rev.1.0 @9480 フリージア
VGA  .....:コメントに書きます
サウンド..:オンボ
HDD .......:HITATI HDS721050CLA362 @4950 ツクモ
光学..........:LG GH22NS50B-B (ブラックバルク) @2780 ツクモ
ケース......:オウルテック OWL-PC617(B)/N @8122 ムラウチドットコム
電源..........:オウルテック EVEREST 85PLUS 620 @11799 ツクモ
OS ..........:windows7 pro 64bit HDバンドル@16000位
予算..........:@84238
(コメント)最近見積もりを毎日の様にしていると、
     前に見積もった物をアレンジするだけで完成します。
     グラフィックですが100000円予算ならば、
     RadeonHD5750、HD5770辺りが予算内で買えます。
     GFが欲しいのなら、
     現状の物を流用して新しいモデルが出た時に考えた方がいいと思います。
419418:2010/03/03(水) 12:30:16 ID:syNtxet0
書き忘れ、ケースは冷却には問題なし。
ただ静穏にするにはケースファンを2個増設する事になる。
なのでケースは好みの問題もあるので、自分自身で探して欲しい。
価格.comで気に入ったケース(タワー型)幅が最低21cm以上の物を探す。
書き込みを見て冷却に優れた物をチョイス。
今回は予算の関係上、CPUクーラーをリテールにしたが、
後で交換する事も検討すればいいと思う。
とりあいず100000である程度満足する物を作るのはこの辺が限界です。
420Socket774:2010/03/03(水) 13:31:40 ID:oZ7w6+xk
>>418
早速の見積もりありがとうございます。参考にさせて頂きます。
見積もりしてもらってまた質問するのも申し訳ないのですが、
ケースについてですが拡張性も考えてフルタワーを考えていますがミドルタワーで事足りますかね?
421Socket774:2010/03/03(水) 13:51:11 ID:syNtxet0
>>420
私が見積もったケースは、
5インチベイが4個、3.5インチベイが1個、3.5インチベイが4個。
これだけありますけど、それ以上人用ですか?
それとフルタワーは値段もそれなりにします。
当然大きいので冷却性能とかはアップします。
あとATXマザーを使う関係上、背面のスロットは全く変わらないです。
予算オ−バー覚悟だったらいいのでは?それだけ拘るなら、
CPUファンもサイドフローの大型の物にした方がいいです。
ご希望ならば、先程の見積もりの変更したい点を出せば、
再見積もりします。その代わり予算を増やすか、
他のパーツの質を下げる事になります。
422Socket774:2010/03/03(水) 14:05:41 ID:oZ7w6+xk
>>421
申し訳ないです;;
見積もりには大変満足しております。
確かにミドルタワーで十分ですね。
予算オーバー覚悟で前回の見積もりにリテール品以外のクーラーを着けるとすれば、
どれがオススメでしょうか?
何度もお手数おかけしてすみません。
423Socket774:2010/03/03(水) 14:18:18 ID:syNtxet0
>>422
ZALMAN CNPS8700 NT
この辺りかな。自身も使っているが、
core2Quad9650を3.8GにOCしても40℃以下ですので、
冷却性能は抜群です。
ついでにCPUの周りのチップまで冷えますのでマザーボードを長持ちさせるにはいいのでは?
ただし静穏ファンではありません。特別煩くも無いけれど。
424Socket774:2010/03/03(水) 14:23:59 ID:oZ7w6+xk
>>423
現在使用中のPCが値段重視で組んで騒音が酷いので煩わしく無い程度なら問題ないです。
クーラーはZALMAN CNPS8700 NTで組もうと思います。
もう早速ツクモの方には注文入れたので今から他も注文入れようという所です。
商品届いて組むのが楽しみです。

見積もりありがとうございました!!
425Socket774:2010/03/03(水) 16:52:14 ID:5FWLzUhu
■現在PCの構成■
CPU  ...:Pentium Dual-Core E2160 @3.03GHz(337x9)
Cooler......:刀2
メモリ........:DDR2-675 512MB*4
M/B .......:INFINITY P965-S
VGA  .....:SAPPHIRE RADEON HD2600Pro @V3600化
サウンド..:オンボ以外
IFC .........:GV-MVP/GX2W+HDRECS(RC)
HDD .......:Seagate製320GB+Hitachi製320GB+Maxtor製400GB
FDD...........:FA405MX3/BOX(OEM相手)
光学..........:DVR-S16J-SV+DVR-A09-J-SV
ケース......:Solo White
電源..........:CMPSU-520HX
keyboard:Happy Hacking Keyboard Lite2(USB)
マウス......:Realforce23U+V-200RD+intous3 PTZ-930/G0
Speaker..:roland MA-7A
OS ..........:WindowsXP Professional ServicePack3
モニタ.......:EIZO S1910x2枚(W2560xH1024)

■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテールで十分
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボ以外
IFC .........:GV-MVP/GX2W+HDRECS(流用)、地デジ/CSチューナ
HDD .......:500GB(OS)+500GB(処理用)+1500GBx2
FDD...........:FA405MX3/BOX(流用)
光学..........:DVR-S16J-SV(流用)+Blu-ray Recorder
ケース......:シルバーで冷却効率の良い物
電源..........:おまかせ
keyboard:Happy Hacking Keyboard Lite2(流用)
マウス......:Realforce23U+V-200RD+intous3 PTZ-930/G0(流用)
Speaker..:roland MA-7A(流用)
OS ..........:WindowsXP Pro(流用)+Win7 Pro 64bit
モニタ.......:SX3031W-H(W2560xH1600)
予算..........:希望40万〜45万

画像編集(PhotoshopCS4/IllustratorCS4/InDesignCS4)をします
動画編集(PremiereCS4/AfterEffectsCS4/EDIUS Pro5.1)、一部配信しています
更にTVチューナを使います、地デジ、アナログ、CSの対応で結構です
以前のPCを組み立てた当時は学生でしたので余金も少なく
性能も限られてましたが、社会人になり額内で精一杯の構成を組みたいです
ゲームは一切やりません。流用と書いてある物以外は新規でお願いします
購入できない物以外については1'sでお願いします、店舗まで買いに行きます
426Socket774:2010/03/03(水) 17:12:24 ID:syNtxet0
>>425
モニターの値段が予算の半分を占めているみたいなので、
>>355>>400>>409
このあたりの構成をベースに考えたいと思います(見積もったのは私ですので問題なし)
好きな構成を調べて書き込んで下さい。あとは多少の味付けで済みます。
427Socket774:2010/03/03(水) 17:15:26 ID:L22jGBp5
>>425
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 930 2.80GHz \27980
Cooler......:Retail
メモリ........:UMAX Cetus TCDDR3-6GB-1333 DDR3-1333 2GBx6 \28920
M/B .......:ASUSTeK P6T SE X58+ICH10R/ATX \17800
VGA  .....:ATI FPV57-512ER FireProV5700/512MB \51200
サウンド..:ONKYO SE-200PCI \13180
IFC .........:流用(GIGABYTE GV-MVP/GX2W//PCI)
IFC .........:流用(Canopus HDRECS/PCI-Ex1)
IFC .........:GIGABYTE GV-MVP/VS PCI-Ex1 \12880
HDD .......:WesternDigital WD5001AALS CaviarBlack 500GBx2 \11100
HDD .......:WesternDigital WD15EARS CaviarGreen 1.5TBx2 \18500
FDD...........:流用(Owltech FA405MX3/BOX USB)
光学..........:流用(Pioneer DVR-S16J-SV)
光学..........:LG BH10NS30 BOX \16780
ケース......:Antec ThreeHundred Silver \7580
電源..........:CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W/80+銅/plugin \14950
keyboard:流用(PFU Happy Hacking Keyboard Lite2/USB)+流用(東プレ RealForce23U/USB)
マウス......:流用(Logicool V-200RD/USB)+流用(Wacom intous3 PTZ-930/G0)
Speaker..:流用(Roland MA-7A)
OS ..........:流用(Microsoft WindowsXP Professional)
OS ..........:Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP) \16340
モニタ.......:NANAO FlexScan SX3031W-HBK 29.8inch/WQXGA:2560x1600 \212690(NTT-X store)
予算..........:\449900 + 送料(1's//NTT-Xは送料無料)

メモリを有効に使うためにCore i7-930とX58を使用。メモリは用途から12GB分入れた。
ゲームはしないという事からサウンドカードはONKYOを選択。VGAはV5700を入れた。
ケースのシルバーが引っかかるが前面さえ妥協してくれればこれで大丈夫かと
熱源も少ないのでケースファン増設はケース付属の物で十分かと、後で考えればいいかと
428Socket774:2010/03/03(水) 17:29:33 ID:nnUFL3UI
>>425
今見積もってるけど、TV関係でPCI-Eが足りないのよ
ある程度予算あるからおまかせでいいかね?
429Socket774:2010/03/03(水) 17:31:07 ID:nnUFL3UI
見積もり出てたのか
430Socket774:2010/03/03(水) 17:38:38 ID:L22jGBp5
>>425

>>427の2箇所訂正
IFC .........:流用(IO-DATA GV-MVP/GX2W//PCI)
IFC .........:流用(Canopus HDRECS/PCI-Ex1)
IFC .........:IO-DATA GV-MVP/VS PCI-Ex1 \12880

何を血迷ったのかIO-DATAがGIGABYTEになっていたものを修正する。
拡張スロットは上から

・FirePro V5700 (PCI-Ex16)
・GV-MVP/VS (PCI-Ex1)
・(空き)
・IO-DATA GV-MVP/GX2W(PCI)
・Canopus HDRECS (PCI-Ex1) ←最下段のPCI-Ex16スロットへ刺す
・ONKYO SE-200PCI (PCI)

となる。一応確認したが見落としがなければこれで大丈夫。
431Socket774:2010/03/03(水) 19:17:54 ID:mK/gZnhx
すいません。>>413を見積もって貰った者ですが
FPSやTPSをプレイする上でも最近はオンボでも音の位置や距離はわかる様になっているのでしょうか?
432398:2010/03/03(水) 20:02:06 ID:2rySYXi3
ID:syNtxet0さんありがとうございます!!
非常に参考になります。
今のパソコンをAVパソコンにして、お勧め構成を参考にメインパソコンを組んでみたいと思います!
サウンドは取り合えずアンプにつないで聞いてみて、音を聞いてから判断しようと思っております。
OSは7で、どうせなんで64bitにします。
433843:2010/03/03(水) 20:55:12 ID:syNtxet0
>>431
一応オンボでもサラウンド機能は付いています。
必要があったら、後から増設した方がいいと思います。
434Socket774:2010/03/03(水) 22:45:53 ID:WHricFWD
ぜひみなさんのお知恵を拝借したいです><。

狼では「ローエンドCPUにミドルレンジVGAで乗り切れ」
と言われましたが、PenU以降のPC事情にうとくて…。

あと昔から、IntelよりIDT…よりCyrix…よりAMDが好きだったので、
それでお見積もりいただけると嬉しいです><。

--------
■現在のPC■
IBM ThinkPad X40 (2371-4WJ)
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-0318331

--------
■新PCの構成■
CPU  :AMDの製品
Cooler :おマカせ
メモリ :おマカせ
M/B   :おマカせ
VGA   :おマカせ
HDD  :500GB
光学   :おマカせ (※Blu-rayは不要)
ケース :おマカせ
電源  :おマカせ
 OS  :64bit版 Windows 7 Home Premium DSP

予算:7〜8万円くらい
用途:MW2をそこそこ(オフのみ)遊びたいです。

※サウンド&NIC:オンボードで可
※FDD&keyboard&マウス&Speaker&モニタ:不要
435Socket774:2010/03/03(水) 23:00:11 ID:2XQ5HG2d
CPU:お任せ
クーラー:リテール
メモリ:4G
M/B:お任せ
VGA:お任せ
サウンド:ヘッドホンが生かせるもの
HDD:1Tでお任せ
光学ドライブ:DVD入力ができるレベル
ケース:できる限り丈夫な物 大きくてもおk 
    色は気にしない
電源:お任せ
マウス・キーボード:トラックボール・お任せ
スピーカー:ヘッドホンを使う為なし(HD595etc)
OS:windows7 home 32bit
ディスプレイ:光沢あり
予算:10万以下

初自作です。
メインはヘッドホンによる音楽鑑賞です。
あとはネットでようつべやニコニコを見るくらい
よろしくお願いします。
436Socket774:2010/03/03(水) 23:09:39 ID:nnUFL3UI
>>434
CPU:PhenomII X2 555 Black Edition 9700円
Cooler:CoolerMaster Hyper TX3 2550円
メモリ:PQI DD31333-2G2D 9590円
M/B:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 9480円
VGA:MSI R5770 STORM 1G 15480円
HDD:WesternDigital WD5001AALS 5550円
光学:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B 黒バルク 3070円
ケース:DIRAC PC-K58 7980円
電源:HEC HEC-700TE-2WX 「Win+700W J」/80+銅 7750円
OS:Windows 7 Home Premium 64bit DSP
合計83490円+送料@1's

ちょっと足が出た
VGAにはHD5770入れてるので、用途的には不満は出ないはず
電源は80+銅でそれなりに信頼性も高いもの
ケースもCPが高いもの
このあたりは好みもあるんで、変更などあったら声をかけてくださいな
437425:2010/03/03(水) 23:18:25 ID:5FWLzUhu
>>427,429さんありがとうございました、想像以上のスペックで驚いています
こいつで一発やってみます的確なアドバイスありがとうございました、これからのご活躍を期待します
438Socket774:2010/03/03(水) 23:28:37 ID:nnUFL3UI
>>435
CPU:AthlonII X2 250 6250円
クーラー:鎌アングル・リビジョンB 3800円
メモリ:PQI DD31333-2G2D 9590円
M/B:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 9480円
VGA:オンボード
サウンド:ONKYO SE-200PCI 13180円
HDD:WesternDigital WD1001FALS 9150円
光学ドライブ:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B 黒バルク 3070円
ケース:Antec SOLO BLACK 9800円
電源:HEC HEC-550TE 「COUGAR 550」/80+銅 7950円
マウス・キーボード:見積もり外
スピーカー:ヘッドホンを使う為なし(HD595etc)
OS:windows7 home 32bit DSP
ディスプレイ:I・O DATA LCD-AD193XGB 16660円@amazon.co.jp
合計101270円+送料@1's(モニタのみアマゾン)

足が出た
モニタ込みで10万、しかもグレア液晶は最近少ないんで選択肢も少なくてねぇ・・・
CPUを250にしても1000円しか安くならないし
予算キツイ場合はサウンドカードをオンボードで我慢して後から追加するという手もあるよ
439Socket774:2010/03/04(木) 00:47:34 ID:uATtqXih
>>438
ありがとうございます。
サウンドカードは後から取り付けることにします。
ディスプレイが取り寄せなのでサウンドカードなしで
見積もった場合、何か良い物はありますか?
440Socket774:2010/03/04(木) 01:01:42 ID:eAsBObaq
>>439
I・O DATA LCD-AD201XGB 17820円@amazon.co.jpかなぁ
このあたりは見積もりでも書いたとおりグレア液晶が少ないから選択すがあまり多くないのよ
もしノングレアでいいなら同じBenQのE2220HD 14770円@NTT-X Storeあたりがオススメ
E2220HDだとフルHD表示可能になる
441Socket774:2010/03/04(木) 01:31:15 ID:uATtqXih
>>440
E2220HDいいですね。ヘッドホンが掛けられる所に惚れましたw
グレア液晶はいつか二台目を作ることになったらにします。
重ね重ねありがとうございました。
442Socket774:2010/03/04(木) 01:34:46 ID:wukbK/WV
■新PCの構成■
CPU  ...:おすすめ
Cooler......:おすすめ
メモリ........:おすすめ
M/B .......:おすすめ
VGA  .....:おすすめ
サウンド..:おすすめ
HDD .......:おすすめ
FDD...........:不要
光学..........:DVD Multi
ケース......:小型(Mini-ITX)
電源..........:おすすめ
keyboard:不要だが予算内で5000円くらいを想定(USB)
マウス......:上に同じ
Speaker..:不要だが予算内で2000円くらいを想定
OS ..........:Windows7 Professional 32bit(DSP版)
モニタ.......:流用前提(FlexScan P1700BK)
その他.....:PT2(TVチューナ)+SCR3310-NTTCom
予算..........:希望10万〜最高12万

小型の録画機を兼ねたメディアサーバーを別に構築したいと思っています
OSはWindows7 Professional 32bit、もしくはUltimate 32bitでお願いします
買ったものの使っていないPT2とPCカードリーダーがありますので
それを接続して使おうと思っています、なるべく低消費電力でお願いします
また24時間連続運用をする予定ですので電源はなるべく交換できる
ATX規格でお願いします。明日になりますがメインの方も宜しくお願いします
まずこちらを先に組もうと思っています、ネット環境の方は既に整っています
443Socket774:2010/03/04(木) 01:39:48 ID:W7GDCZxE
>>442
ケースの色は?
444Socket774:2010/03/04(木) 01:40:55 ID:W7GDCZxE
あ、ごめん言い忘れた。
ケースの色とサイズはどれくらいまでが許容範囲?
445Socket774:2010/03/04(木) 01:48:24 ID:wukbK/WV
すみません…、サイズはMicroATXより多少小さめ位でも構いませんので
HDDを将来拡張できるものでお願いします…。色は赤が好きなんですが無ければシルバーでも構いません
かなり難しいかもしれませんが、よろしくお願いします
446Socket774:2010/03/04(木) 02:07:40 ID:W7GDCZxE
>>442,445
■新PCの構成■
CPU  ...:onboard(Intel Atom Dual-Core 330 1.6GHz)
Cooler......:onboard
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 DDR2-800 2GBx2 \8130
M/B .......:ASUSTeK AT3N7A-I R2 MCP7A-ION \14650
VGA  .....:onboard(GeForce9400M)
サウンド..:onboard(VT1708S 8chHDA)
HDD .......:WesternDigital WD15EARS CaviarGreen 1.5TB \9250
光学..........:TSST TS-H663B BULK \2830
ケース......:abee acubic T20 CranberryRed \27980(abeeSTORE)
電源..........:Zippy HU2-5560V 560W/plugin \20980
keyboard:別途(5000円)
マウス......:別途(5000円)
Speaker..:別途(2000円)
OS ..........:Microsoft Windows7 Professional 32bit DSP \16340
モニタ.......:流用(NANAO EIZO FlexScan P1700BK/17inch/SXGA:1280x1024)
その他.....:流用(Earthsoft PT2+NTT-C SCR3310-NTTCom)
予算..........:\100160 + \12000(入力/サウンド機器) + 送料(1's/abeeSTORE)

なるべく低消費電力、また録画兼用のメディアサーバー用途という事だったので
NVIDIA IONを使用した。電源は容量が大きいものの、長時間運用を想定しZippyに
HDDの1.5TBというのは1'sにWD製2TBの在庫が無かった為。2TBがいいなら差し替えて欲しい
光学は読み出しのみと想定しそういい物は載せてない。
ケースはMicroATXから拡張スロットが2本無いだけの物なので
そこそこ大きい事は覚悟して欲しいがケースは御希望通り赤にしている。
HDDは4台まで搭載可能、また5インチベイがもう1本空いてるのでリムバーブルHDDで運用しても良いし
変換器具も纏めてabeeSTOREで購入しておき、HDDを固定してもいい。
またオプションのHDDホルダ(HH-U2H \1680)を使用すれば更に2台増設が可能になる。
他に何かあれば遠慮なく言ってほしい。メインの方も時間が合えばやるので複数台であっても遠慮なく。
447Socket774:2010/03/04(木) 02:09:04 ID:VVKNkg9c
同僚に予算30万で3DCG作製に使用するPCを組みたいって言われたんだけど、用途的にどんな構成が良いのかわかんね。。。
BTOとかでも良いんだけど、何かオススメありませんか??
448Socket774:2010/03/04(木) 02:17:33 ID:W7GDCZxE
>>447
基本的には>>427の構成を踏襲して後はQuadroFXを使うかFirePro/GLを使うか選択しなおして
ディスプレイを予算内の物に収めるというふうにすればいいと思う。
もちろん>>427は依頼人の要求通りにしたので無駄や足りないものが有るので
もし見積りをやる場合は上下するとは思うけど、ちなみに自分はFireProを使っているのでそっちを勧めるが。
449Socket774:2010/03/04(木) 02:53:17 ID:VVKNkg9c
>>448
レスありがとうございます!
ゲームはするから多少分かるけど、CG制作は全く無知だったんで助かります。参考にさせていただきます。
450360:2010/03/04(木) 06:00:56 ID:cf5MFQXD
>>364
見積もりありがとうございました。
これを元にもう少し考えて見ます。
鯖落ちなどで御礼遅れてすいません。
451Socket774:2010/03/04(木) 08:00:46 ID:Wu6JTa40
見積もりと全く関係ないんだけどメモリとマザーとビデオカードとサウンドカードの基盤の色を黒で統一って組めないかな?
メモリが黒の基盤ってアルカナ?
452Socket774:2010/03/04(木) 09:26:24 ID://2gof/A
ぱっと思いつくだけでもCorsairのDominatorシリーズ、
GeilのBlack Dragonシリーズとかがあるな
453Socket774:2010/03/04(木) 09:34:13 ID:598BgmlA
>>451
マザーとビデオカードなら今はMSIが黒だな。

メモリはほとんど緑だね。
最近出てるメモリで黒って見ないな。
ヒートスプレッダ付が増えてるし、そっちの方が目立つから重要かも。
454Socket774:2010/03/04(木) 11:32:52 ID:P8KVf6mx
456 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 02:45:32 0
【死亡宣告】SandyBridgeはP55/H57/X58チップセットで使えません!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267635050/

■次世代CPU+現行チップセット

・SandyBridge (LGA1155)+P55/H57 (LGA1156) → ×
・SandyBridge (LGA1356)+X58 (LGA1366) → ×

■現行CPU+次世代チップセット

・Lynnfield (LGA1156)+CougerPoint (LGA1155) → ×
・Clarkdale (LGA1156)+CougerPoint (LGA1155) → ×
・Bloomfield (LGA1366)+Patsburg (LGA1356)→ ×
・Gulftown (LGA1366)+Patsburg (LGA1356) →×

簡単にすると
・次世代CPU+現行チップセット → ×
・現行CPU+次世代チップセット → ×
455Socket774:2010/03/04(木) 12:34:06 ID:W7GDCZxE
>>454
去年あたりから言われてたから知ってる人は多いんじゃないでしょうか
456Socket774:2010/03/04(木) 12:42:51 ID:WwQkSYTN
■現在PCの構成■
CPU  ...:Intel Celeron(R) 2.53GHz
Cooler......:不明
メモリ........:512MB
M/B .......:不明
VGA  .....:なし
サウンド..:なし
HDD .......:70GB
光学..........:DVD読み込み専用 CD書き込み可
ケース......:DELLのスリムタワー
電源..........:不明
keyboard:USB
マウス......:USB
OS ..........:Windows XP Home Edition version 2002 Service Pack 3
モニタ.......:DELL 19インチ
8年ほど前のDELLのモデルです。
中身は何もいじらずに外付けでDVDドライブと1TBのHDDをつけています。

■新PCの構成■
CPU  ...:AMD AthlonUX4 630
Cooler......:おまかせ
メモリ........:CDF W3U1333Q-2G
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:WESTERN DIGITAL WD10EADS
FDD...........:おまかせ
光学..........:おまかせ
ケース......:VALUEWAVE KUROKO
電源..........:オウルテック 風雅 OWL-PSTBM500
OS ..........:おまかせ
予算..........:7万
用途..........:SAI 動画エンコード(Mediacoder) 動画編集 エロゲ パンヤ

初自作です。一様自分で考えてみたのですがわからない点があるので書かせていただきました。
ケースについては一目惚れです。ただ、前面のファンがLED付きなので取り替えたいです。
レビューを見ていると音も結構するようなので、こんな穴だらけのケースでは無理かもしれませんがなにか対策があればお願いします。
用途はゲームのプレイ動画を 録画・編集・エンコード と SAIを使ったイラストです。
グラフィックボードについてはAMDはオンボードグラフィックが良いみたいなので自分の用途なら要らないのかなぁと思っています。
クーラーは一番よくわかりません。リテールでもよさそうですが、コストパフォーマンス重視でお願いします。
メモリーは不安を感じたら増やす予定です。モニター、スピーカー、キーボード、マウスは店で自分で見て決めます。
変えたほうがよい所や購入の後押しをお願いします。
なるべく安く仕上げて余った金をモニターや机にまわしたいと思います。

457Socket774:2010/03/04(木) 12:43:03 ID:oalVlWHm
NAS用途に必要十分な1台を作ろうと思ってます。
NAS買った方が早いかもしれませんが、色々いじりたいため自作しようと思っています。
よろしくお願いします。

■新PCの構成■
CPU  ...:Intel x86CPU (可能ならばEM64T対応)
Cooler......:ファンレス
メモリ........:DDR2で1GB or 2GB
M/B .......:可能ならばmini-ITX
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
NIC .........:1000Base-Tのオンボード
HDD .......:HGSTのSATAで500GB〜1TB
FDD...........:不要
光学..........:Pioneerのバルク
ケース......:ケースファンが静音で小さい筐体の物
電源..........:300W以内
keyboard:USB接続
マウス......:USB接続
Speaker..:不要
OS ..........:FreeNAS/UbuntuServer
モニタ.......:EV2334WがあるのでDsub or DVIで接続
その他......:不要
予算..........:2.5万以内で何とかしたい所。
用途..........:smb/sftp/ssh/ddns/git/apache/php/mysqlのNASサーバ運用
458Socket774:2010/03/04(木) 13:38:10 ID:Xn1vVPYB
■現在PCの構成■
CPU  ...:core2Duo E7300
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX 4GB
M/B .......:GIGABYTE GA-G31M-ES2L
VGA  .....:RADEON HD4350
サウンド..:オンボ
HDD .......:日立 HDP725050GLA360 (500GB 7200rpm)
光学..........:流用したので覚えてないです(IOあたりの適当なDVDドライブだったかと)
ケース......:GIGABYTE GZ-X1
電源..........:BULL-MAX 520W
keyboard:PS2 3000円程度
マウス......:PS2 3000円程度
Speaker..:ヘッドフォン
OS ..........:windowsXP 32bit
モニタ.......:エイサー20インチワイド 1680*1050
用途......:2D画像編集(フォトショ) MHF程度の3Dゲーム

■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ(金銭的余裕ができたら置換予定あり)
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ(金銭的余裕ができたら置換予定あり)
サウンド..:お任せ(オンボ可)
HDD .......:お任せ(容量と耐久性重視)
光学..........:お任せ
ケース......:お任せ(静穏よりも冷却性能重視)
電源..........:お任せ
keyboard:3000円程度で
マウス......:3000円程度で
Speaker..:ヘッドフォン流用
OS ..........:別途
モニタ.......:別途
予算..........:10万円以内で
用途..........:2D画像編集・MHF程度の3Dゲームに加え、3DCGを扱う予定あり(CPU・VGAはそのときに置換するかも)

引越しに伴い現在のPCは置いていくので新規作成です
2DCG・3DCG処理については本格的なレベルではないため64bitOSにする気は現在のところありません
その時になればまたここでご相談させてもらうかもしれませんが
今回はあくまで趣味程度の画像処理能力があるPCの作成相談ということでお願い致します。

OSとモニタにつきましてはまだ決めかねている状況ですので別途ということで。よろしくお願いします。
459Socket774:2010/03/04(木) 15:58:46 ID:eAsBObaq
>>456
CPU  ...:AthlonUX4 630 10190円
Cooler......:CoolerMaster Hyper TX3 2550円
メモリ........:PQI DD31333-1G2D 5280円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 9480円
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD1001FALS 9150円
FDD...........:なし
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B 黒バルク 3070円
ケース......:VALUEWAVE KUROKO 6550円
電源..........:HEC HEC-550TE 「COUGAR 550」/80+銅 7950円
OS ..........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版
その他....:Scyth D1225C12B2AP-12(Gentle Typhoon 12cm角/800rpm) 1780円
合計68340円+送料@1's

基本的には希望をほぼ取り入れた構成
HDDに関しては指定のWD10EADSはシステム用としてはオススメできないので
同じWDの黒キャビアに変更、電源は予算的にキツイ為HECの80+銅のものにしてる
ファンはフロント用にとりあえず入れてる
音に関しては、一番理想なのはファンを全交換+ファンコン使って回転数を低く抑える事
予算的にキツイのでファンコン入れてないけど、後々購入するといいかも
460Socket774:2010/03/04(木) 16:12:26 ID:eAsBObaq
>>457
正直2.5万じゃ無理よ
CPUとマザーだけで予算を使い切る
461Socket774:2010/03/04(木) 16:17:38 ID:W7GDCZxE
>>458
■新PCの構成■
CPU  ...:AMD PhenomII X4 945 3.0GHz \13830
Cooler......:Scythe 鎌アングルRev.B \3800
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 DDR3-1333 2GBx2 \9920
M/B .......:ASUSTeK M4A89GTD PRO/USB3 890GX+SB850 \18980-\2000(CPUセット割)
VGA  .....:MSI R5770 STORM 1G HD5770/1GB \15480
サウンド..:onboard
HDD .......:WesternDigital WD1002FAEX CaviarBlack 1TB/SATA6G \10400
光学..........:TSST TS-H663B BULK/SATA \2830
ケース......:Antec Three Hundred \7380
電源..........:HEC HEC-700TE COUGAR700/700W/80+銅 \9750
keyboard:別途自分に合ったものを
マウス......:別途自分に合ったものを
Speaker..:ヘッドフォン流用
OS ..........:別途
モニタ.......:別途
予算..........:\90370 + 送料(1's)

とりあえず趣味目的の為、ゲームを中心と考えて将来性のあるパーツでやってみた。
本格的に3DCGをするならQuadroFXやFireGL/FireProを勧めるが、とりあえずこれで。
M/BはSATA3対応の890GXマザーを、CPUとのセット割で-2000円になる。
VGAにはゲーム用途に重きを置いてHD5770を用意した。
ケースはお手軽なThreeHundredを、電源は今後の拡張も考慮に入れてCOUGAR700にした
HDDは6Gbps対応のCaviarBlackに、光学は読み出し程度と考え最低限のものにした
追加で必要な物といえば、電源の4ピン/8ピンコードが届かないと思うので延長ケーブルを別途購入して欲しい

ゲーム用途などの通常PCとは多少方向性が違うので
3DCGや2DCGをする場合は改造するより別のPCを用意した方がいいと思う。
その点で、性能や価格は多少抑え気味にしてある。何かあれば遠慮なく言ってほしい。
462Socket774:2010/03/04(木) 16:28:05 ID:wukbK/WV
>>446さん、本当にありがとうございました。
早速日本橋まで買い歩きに出かけてきまして、今組み終わったばかりです
この見積りをしてくださったPCにて今書き込みを行っています
快適で満足しています、普通に使えそうな性能ですよ、
こんな快適なメディアサーバーになるとは思いもしませんでした
偶然Faithでこの赤いケースを見つけてしまいまして価格も同じだったので
購入してしまいました。ATXサイズのケースは見つからなくて残念でしたが
キーボードは流用としマウスは新規にLogicool M505RDを購入しました
メインPCのM/Bとサウンドカードをついでに購入してきました、
宜しくお願いします、古いのでこのPCより遅いです…。これは意外でした。

■現在PCの構成■
CPU  ...:Pentium!!!-S 1.4GHZ(下駄使用)
Cooler......:下駄付属
メモリ........:PC800 RIMM 512MB*2
M/B .......:ASUS CUC2
VGA  .....:GeForce4 Ti4600
サウンド..:SoundBlaster Audigy Platinum
HDD .......:160GB(C:OS)+160GB(D)+200GB(E:TV)
FDD...........:シルバー
光学..........:DVR-104,SD-M1712
ケース......:Justy TH-7902 Blue
電源..........:Owltech SS-400HS/S2
keyboard:PS/2
マウス......:PS/2
Speaker..:オンキヨー GX-70AX
OS ..........:Windows2000(BOX品)
モニタ.......:NANAO FlexScan P1700BK(1280x1024)
その他.....:MTV3000FX(TV),IDEカード,シリアルカード
463462:2010/03/04(木) 16:29:26 ID:wukbK/WV
■新PCの構成■
CPU  ...:おすすめ
Cooler......:おすすめ
メモリ........:おすすめ
M/B .......:購入済商品(M4A89GTD PRO/USB3)
VGA  .....:おすすめ
サウンド..:購入済商品(XONAR ESSENCE STX)
HDD .......:OS用+多め(別個で1TB程)
FDD...........:カードリーダー
光学..........:Blu-ray+DVD(共に品質&静音重視/2台構成を是非)
ケース......:赤系ATX,冷却重視,奥560x幅240x高550以内(ラックに置く為)
電源..........:品質重視(Owltech製を出来れば)
keyboard:型番指定(Topre Realforce108UH)
マウス......:購入済商品(Logicool M505RD)
Speaker..:おすすめ(オンキヨーで結構です、交換と思って頂ければと)
OS ..........:Windows7(BOX品) ProfessionalまたはUltimate
モニタ.......:おすすめ(三菱またはナナオで24インチクラス)
その他.....:地デジ3波TVチューナ(ながら作業が出来るタイプの物)
予算..........:希望25万〜最高28万

数年ぶりの全交換になりますので品質重視、機能重視でお願いします
ゲームタイトルは現在FFXIをやっていてAIKA ONLINEとLAST REMNANTを
追加でやろうと思っています、他の用途は、ネットや動画視聴などです
OSは32bit/64bitを未だ決めておりません、エンコードは配信時に使う位です
後はPhotoshopやIllustratorで絵を書くくらいです、現在はどちらも
Ver.8を使用していますが、この機会にVer.CS4を買おうと思っています
M/Bは今先ほどメディアサーバーPCのパーツを購入した際に捕獲しました
XBOX360,PS3はPCに接続し使う予定です。これを元によろしくお願いします。
464Socket774:2010/03/04(木) 16:33:42 ID:eAsBObaq
>>463
コンビニ行ってから見積もるからちょっと待ってて
465Socket774:2010/03/04(木) 16:34:51 ID:W7GDCZxE
>>462-463
早速組んだのか、いやそう喜んでいただけると大変ありがたい。
今からやるので、ちょっと待っててください
466Socket774:2010/03/04(木) 17:08:03 ID:WwQkSYTN
>>459
ありがとうございます。
申し訳ないのですが、OSはとりあえず今あるVistaかXPを入れるのでOS抜きの見積もりだとどうなりますか?
i5も気になっています。やはりコスト的にも中途半端ですかね?
467Socket774:2010/03/04(木) 17:34:56 ID:eAsBObaq
>>463
CPU  ...:PhenomII X4 965 Black Edition 17330円
Cooler......:CORSAIR CWCH50-1 10700円
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 開封特価品 8980円
M/B .......:購入済商品(M4A89GTD PRO/USB3)
VGA  .....:Sapphire RadeonHD 5850 1G GDDR5 PCI-E 並行輸入版 31480円
サウンド..:購入済商品(XONAR ESSENCE STX)
SSD .......:Intel SSDSA2MH080G2C1 22980円
HDD .......:WesternDigital WD10EARS 7050円
FDD...........:Owltech FA406(B) 1280円
光学..........:Pioneer BDR-S03J-BK 26970円
光学..........:Pioneer DVR-S16J-BK 6990円
ケース......:セリング SF-800RR/NPS 8980円
電源..........:Seasonic SS-750KM/80+金 28750円
keyboard:Topre Realforce108UH 17980円@Faith
マウス......:購入済商品(Logicool M505RD)
Speaker..:ONKYO GX-70HD(B) 10480円
OS ..........:Windows7 Professional BOX 34800円
モニタ.......:三菱 RDT231WM-X(BK) 44780円
その他.....:I・O DATA GV-MC7/VS 9860円
合計289390円@1's(キーボードのみFaith)

ごめん、足が出た・・・
ラスレムを考慮してできる限りスペック重視にしてみた
CPU+クーラーはOC前提でのチョイス
出来ればファンを追加してサンドイッチで使用したいところ
ここから削るならSSD抜きでシステムをHDDに変更すれば予算内に収められる
ケースは内部が赤のモデル(光学の問題もあるけど、外全体が赤いATXケースってないのよね)
あとはほぼ希望通りの構成にしてます
一応直接日本橋で購入する事を前提で、送料などは入れてない
468Socket774:2010/03/04(木) 17:38:37 ID:W7GDCZxE
>>462-463
■新PCの構成■
CPU  ...:AMD PhenomII X4 965 BlackEdition 3.4GHz \17330
Cooler......:ZALMAN CNPS10X Performa \4750
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 DDR3-1333 2GBx2 \9920
M/B .......:購入済(ASUSTeK M4A89GTD PRO/USB3 890GX+SB850)
VGA  .....:ASUSTeK EAH5850/2DIS/1GD5 HD5850/1GB \31640
サウンド..:購入済(ASUSTeK XONAR ESSENCE STX)
HDD .......:WesternDigital WD5001AALS CaviarBlack 500GB \5550
HDD .......:WesternDigital WD1002FAEX CaviarBlack 1TB \10400
FDD...........:Owlteck FA506B/BOX \1780
光学..........:Pioneer BDR-S03J-BK \26970
光学..........:Pioneer DVR-S17J-BK \8420
ケース......:abee smart 840A abeeStoreEdition SC840AS-RE \29980(AbeeSTORE)
電源..........:CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W/80+銅/plugin \14950
keyboard:東プレ Realforce108UH \17630(amazon)
マウス......:購入済(Logicool M505RD)
Speaker..:ONKYO GX-70HD(W) \10480
OS ..........:Microsoft Windows7 Ultimate 通常版 \35800
モニタ.......:三菱電機 RDT231WM-X 23inch/FullHD:1920x1080 \41186(amazon)
その他.....:IO-DATA GV-MVP/VS \12880
予算..........:\279666 + 送料(1's/AbeeSTORE//amazonは送料無料)

まず冷却重視のケースで赤い物だが、前に使っていたケースを調べてみると
全面青だったので、側面の赤い物をと勝手に判断したのでこれになった。
中身が赤くて外が黒であれば1/3くらいの価格になる物があるのでそっちにする。
その影響でSeasonic製の電源は妥協してCORSAIR製に、24インチクラスの液晶は
23インチになったことは確認していただきたい。
他は用途に合わせてはめ込んだので十分こなせる範囲である。
先に書いた内容の確認と他に何かあれば遠慮なく言ってほしい。
469Socket774:2010/03/04(木) 17:39:09 ID:eAsBObaq
>>466
OS抜きだと>>459からOSを抜いた金額になる
i5だと
CPU:Core i5 750 18360円
M/B:MSI P55-GD55 *展示品のみ 11980円
(上記以外は>>459と同じ)
合計79100円+送料
ということで予算オーバーです
470Socket774:2010/03/04(木) 17:44:47 ID:WwQkSYTN
>>469
ではOSを引いた分をファンコンにまわします。
471Socket774:2010/03/04(木) 18:05:41 ID:Krhuk4v8
■新PCの構成■
CPU  お任せ(intel希望)
Cooler お任せ
メモリ お任せ
M/B お任せ
VGA  お任せ
サウンド お任せ
SSD システムドライブ用
HDD お任せ(データ用)
光学 お任せ(blueray不要)
ケース お任せ(黒アルミ希望)
電源 お任せ
OS win7 64bit pro
 マルチカードリーダ バンドル用
モニタ 1920×1080 (三菱希望)
マウスキーボード お任せ
予算 希望20万円前後 最高30万円
用途 
BF2142などのFPSを高〜最高設定でヌルヌル動かせる
DVDエンコード用
E6300シリーズから頭の中が止まっているため最近の事情がわかりません
キーボード、マウス、モニター、ケースについては
長く使いたいと思っているのである程度良い物がいいです。
三菱なのは一度店頭で見た時、印象がよかったためで
他に良い提案があればお願いします。
472471:2010/03/04(木) 18:07:22 ID:Krhuk4v8
言い忘れてました

よろしくお願いします。
473462:2010/03/04(木) 18:13:19 ID:wukbK/WV
>>467さん、>>468さんありがとうございました
お二人のスペックを調べてみたところ、>>468さんのケースが気になります
自分の思っていたようなものです…自分が探せなかった理想にピッタリです
あとSeasonicの電源もCORSAIRの電源に置き換えてらっしゃるのですが
出力、質等調べてみたところ、こちらでも十分な性能が有る事を知りました

予算を28万に設定したのは30〜32万以内で組む事を決めてましたので
最高32万にしてしまうとそこに合わせられる事があるので避けたかったので
予算を下げていただけです。それから一箇所間違っておりまして、
XONAR ESSENCE STXではなくてXONAR ESSENCE ST、PCI版でした。
一応調べましたらスロットが空いているようなのでこれでも大丈夫そうです
TVチューナですが>>467さんのお選びいただいた物はMediaCenter専用の様です
ながら作業をするなら>>468さんのお選び頂いた物の方が良さそうなので
こちらを買って使います、SSDは自分の中では過剰スペックなので控えます

>>467さんにはすみませんが他の構成は>>468さんの構成で行こうと思います
ただ予算は+4万あるので、まずモニタは24インチに置き換えようと思います
BDR-S03J-BKはBDR-S05J-BKに置き換えて、HDDは1TB*2に、CMPSU-650HXJPは
さっき店頭で見た、CMPSU-750HXJPに置き換えて買おうと思います。
今日は何度もありがとうございました、では失礼致します。
474Socket774:2010/03/04(木) 18:34:05 ID:Xn1vVPYB
>>461
レスありがとうございます
なるほど別PCですか・・・VGA置換だけでどうにかなると思うのは甘かったですね
ゲームは軽くやってる程度なのでVGAはランクを落とすかも知れません
その場合のおすすめはどの辺になりますでしょうか?
それとCPUはAMDを使ったことがないのですがAMDになさった理由はコストパフォーマンスの高さですかね?
i7・i5も気になる感じではあるのですが・・・

大変参考になりました、またよろしくお願いします!
475Socket774:2010/03/04(木) 18:42:56 ID:W7GDCZxE
>>474
この価格設定だからAMDにした。もう少し積めるのであれば用途的にCore i7 9xxを使った方が良い。
あと3DCGをやるならかなりメモリを食うので6GB以上は欲しいかな。まあ作業内容によるけど
476Socket774:2010/03/04(木) 18:47:09 ID:Xn1vVPYB
>>475
なるほど、やはり本格的にやるときは64bitでメモリ大量に積む必要があるのですね
VGAを下げて予算と相談しつつi7も考えてみます。ありがとうございました。
477Socket774:2010/03/04(木) 20:13:01 ID:598BgmlA
>>471
誰もやってないみたいだから今からやる。1〜2時間後に。
478Socket774:2010/03/04(木) 21:24:43 ID:598BgmlA
>>471

CPU:Core i7 860 26,370円
Cooler:Cooler Master Hyper 212 Plus 4,470円
メモリ:PQI DD31333-2G2D 9,590円
M/B:GIGABYTE GA-P55-UD3R 12,890円
VGA:玄人志向 RH5870-E1GHW/HD/DP 39,980円
サウンド:オンボード
SSD:Intel SSDSA2MH080G2C1 22,980円
(必要ならマウンタも←見積外)
HDD:HGST HDS721050CLA362 4,850円
光学:BUFFALO DVSM-724S/V-BK 2,970円
ケース:Abee smart 840A 黒 21,980円 @AbeeSTORE
電源:Antec TP-750P 14,980円
OS:Windows 7 Professional 64bit DSP版
モニタ 三菱 RDT231WLM-D 20,800円 @amazon

合計:198,200円+送料等(ワンズ+2店)

在庫の関係で複数店になってすまない。
スペックは希望通りな感じ。
グラボはHD5870でヌルヌルじゃないゲームは諦めて設定下げるしかない。
それとHD5870 eyefinity6 editionが11日に発売され、その後に通常版が値下がりするかも。
ケースはアルミで品質がよく、HD5870がピッタリ入るものを。冷却≧静音なバランス。
サウンドカードが必要ならSB-XFT 11,260円で。
折角なのでそこそこいいものを選んだ。
モニターは予算に合わせたが、いいのが欲しいのならコレ↓
 モニタ別候補:三菱 MDT243WG-MB 63,960円 @murauchi.com
あとOSとBF2142の相性も念の為確認を。

キーボード・マウスは是非店頭で触って欲しい。
キーボードはFPS向けの同時押し対応のものを探せばいい。
マウスもFPS向けがいいね。個人的にはロジのG500とかがおすすめ。
あとマウスパッドもしっかりしたのを。

何かあればレスよろしく。
479Socket774:2010/03/04(木) 21:30:25 ID:598BgmlA
補足で追記スマソ。

HD5870は今の時期に現実的に手が出るグラボの中では一番上になる。
BFはやっぱりGeforceが合うとは思うが、今はスペックがATIに負け気味。
480Socket774:2010/03/04(木) 21:55:13 ID:Krhuk4v8
>>478
ありがとう!
モニタはMDT243の方にする
マウスとキーボードは近くの祖父で見てきます。

本当にお世話になりました。
481478:2010/03/05(金) 16:42:38 ID:CqRQjxHa
>>480
すまない!書き忘れていたけど、OSはカードリーダーにバンドルできないので省いた。
482480:2010/03/05(金) 17:15:00 ID:m9EDAgj6
>>481
では、光学ドライブとバンドルで購入することにします。

後だしで悪いのですが、テレビを購入しないかもしれないため、
地デジチューナーを購入するならどこのものがいいでしょうか?

テレビ用途にも使うならモニターは三菱の27inch(RDT271)
にも惹かれています。
483Socket774:2010/03/05(金) 17:19:00 ID:K2t3iOlF
■現在PCの構成■
CPU  ...:Athlon64 X2 4200 Socket939
Cooler......:NINJA mini SCMNJ-1000
メモリ........:PC3200 DDR-SDRAM 2GB
M/B .......:MSI K8N Neo4-FI
VGA  .....:RadeonHD2600XT
サウンド..:オンボード
HDD .......: HDP725025GLA380 / HDP725050GLA360
FDD...........:カードリーダ
光学..........:Plextor PX-750A
ケース......:Silverstone SST-LC17
電源..........:鎌力PS3プラグイン 450W
keyboard:USB
マウス......:USB
Speaker..:モニタ付属
OS ..........:Windows XP HOME(パッケージ版)
モニタ.......:I-O DATA LCD-AD221XB / REGZA Z2000
その他......:PT1 / PV4
       ※使用していないDDR2メモリ4G有り

■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
NIC .........:おまかせ
HDD .......:システムにSSD、データ用は流用
FDD...........:流用
光学..........:おまかせ
ケース......:流用※
電源..........:おまかせ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Windows7 Home
モニタ.......:流用
その他......:PT1 / PV4 流用
予算..........:15万前後、上限20万
用途..........:PT1での録画、動画エンコ・視聴、ネット閲覧、ゲームはUO程度

動画エンコ重視、できるかぎり省電力で静かならうれしいですが、なにせ流用しようとしているケースがLC17という時点で
色々と無茶すぎるお願いだろうなとは思っています。すっぱりあきらめてケースごと新調、LC17は録画再生ファイル鯖にという線も
考えているので、本来こちらのスレで聞くことではないとは思いつつそのへん含めてアドバイスいただけないでしょうか。
484Socket774:2010/03/05(金) 17:37:42 ID:0nViG5W7
>>483
CPU  ...:PhenomII X4 945 13830円
Cooler......:Scyth Shuriken Rev.B 2880円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 9590円
M/B .......:ASUS M4A89GTD PRO/USB3 18970円+1000ポイント+2000円引き
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:Intel SSDSA2MH080G2C1 22980円+流用
FDD...........:流用
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B 黒バルク 3070円
ケース......:流用※
電源..........:Antec TP-550AP/80+銅 11650円
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP
モニタ.......:流用
その他......:PT1 / PV4 流用
合計95310円+送料@1's(値引き適応+ポイント使用で92310円+送料)

予算かなりあまった
用途的には十分じゃないかという構成
UOくらいならVGAはオンボでも何とかなると思う
一応はケースは流用したけど、色がわからなかったんで光学はとりあえず黒にしてる
(シルバーも同価格なんで、ケース色で変更してくださいな)
ケースも含めて新調するんなら、見積もり直すんで声をかけてください
485478:2010/03/05(金) 18:07:52 ID:CqRQjxHa
>>482
地デジ録画をしないなら、
BUFFALOとかの安いチューナーでもいいと思う。
録画をするのなら、同時録画とか録画後の編集機能を確認して
Monster TVやI-O DATAのGVシリーズから条件の合うものを。

俺は専用機一台用意してPT2使ってるけど、
グレーゾーンの商品なので興味があるならご自身で…。
486478:2010/03/05(金) 18:09:32 ID:CqRQjxHa
書き忘れた。。。

RDT271はMDT243のようにゲーム・動画に特化していない汎用型。
応答速度とか気にしないのならいいんじゃない?
487Socket774:2010/03/05(金) 18:21:50 ID:qtClWNsY
■現在PCの構成■
CPU  ...:Pentium 4 2.60GHz HT対応
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR400 2GB
M/B .......:ASUS(型番不明)
VGA  .....:FX 5700 Ultra GDDR3
サウンド..:Cobra AW850 Deluxe
HDD .......:200GB+300GB
FDD...........:黒(2HD+2DD)
光学..........:DVD+R/RW(RICOH製)、DVD-ROM(東芝製)
ケース......:MicroATX(全て黄色)
電源..........:450W
keyboard:PS2メカニカルキーボード
マウス......:PS2ボールマウス
Speaker..:2.1ch
OS ..........:WindowsXP Pro SP3
モニタ.......:UXGA、飯山製22インチブラウン管/2台(DualDisplay)
その他.....:GV-MVP/GX2

■新PCの構成■
CPU  ...:AMDを使ってみたい
Cooler......:静かなもの
メモリ........:多め
M/B .......:質重視
VGA  .....:GeForceで
サウンド..:2ch〜2.1chが高音質
HDD .......:OSと管理用は分けて欲しい(合計で今の倍は欲しい)
FDD...........:カードリーダー機能
光学..........:静音ブルーレイ+静音DVD+R/RWドライブ
ケース......:本当は緑色が良いんですが無ければ青系統で高品質なMicroATX
電源..........:品質重視で
keyboard:高品質(身近なところを回ったが安物しかなかった)
マウス......:小型で無線USB(安い大きめしかなかった)
Speaker..:2ch〜2.1chスピーカー
OS ..........:Windows7 Ultimate
モニタ.......:解像度はWUXGA、サイズは大きめで綺麗なもの 2台(HDCP対応)
その他.....:TVチューナはCap用として流用、地デジチューナは新規で1枚
予算..........:希望は30万、最高40万程度までなら大丈夫
用途..........:(下に書きます)

今のPCがかなり古くなってしまって、買い換えたいのですが
今までIntelを使い続けていたのでAMDが欲しいです、VGAはGeForceの
おすすめをお願いします。ゲームはFF11のみだがFF14βに当選して
こっちもやろうと思いますのでFF14にあわせた構成をお願いします
後はMusicServerにしているので音質の良いサウンドカード(1万〜1.5万程度)
ロジクールから売られているZ4iが良い感じだったのでこれをお願いしますが
もし他にこれの方がいいという物があればそれを、宜しくお願いします
488Socket774:2010/03/05(金) 18:26:28 ID:m9EDAgj6
>>485-486
なるほど、ありがとうございました。
489Socket774:2010/03/05(金) 18:34:04 ID:xu6go47w
>>487
FF14をするとなると2slotのVGA+サウンドカード+アナログキャプチャー+地デジキャプチャーとなると
拡張スロットの数が足りないんだが、地デジは外付けでもいいのかい?
それから青いケースというのを最近見てないんだけど、青(緑)ってのはどの程度青(緑)であればいい?
黒+青とかならそれでもいいのかい?もしくは黒いケースでBlueLEDが光るってのはOK?
490Socket774:2010/03/05(金) 18:35:51 ID:0nViG5W7
>>487
今から見積もるけど、ATXは無理なのかな?
FF14を視野に入れてるなら搭載できるVGAが制限される(ケースの大きさ的に)+冷却面で
ATXの方がいいと思うんだけど
VGAに関しても今現在だとGeForceよりRADEONを選んだ方がいい
491Socket774:2010/03/05(金) 18:45:51 ID:qtClWNsY
>>489
早速のお答えありがとうございます。まずケースですが青や緑が黒より多く使われていればそれでも結構です
以前、緑のケースを探した際に見つからなくて全体真黄色のケースを買ったのですがなんか目につくといいましょうか
目立ち過ぎたのででも黒はちょっと…っというのがあり緑か青で探して頂きたいたいです

拡張スロットが足りないという件はサウンドカードを妥協することにしますがスピーカーを
良いものにして頂く事前提という事になります、当方、田舎ですので身近に試聴できる場所も少なく
店頭で選べと言われましても一番良いものはさっき言ったZ4iでして他はコンポだったり
オーディオシステム用、TV用だったりするので困るんです。一応特急に乗れば3時間程で和歌山や大阪には出られるのですが
ほとんど旅行になってしまって旅費など嵩みますのでちょっと考えられないんですよね。

ちょっと我が儘な依頼ですがよろしくお願いします、田舎であることが逆に音楽を楽しめるんですが…。
492Socket774:2010/03/05(金) 18:50:56 ID:qtClWNsY
>>490
お答えありがとうございます。ATXサイズでも構いませんが、
フルタワーのようなサイズは御勘弁下さい、机の横にあるスチール棚の上に起きますので
あまりに大きいと圧迫感がありますので…、面倒な依頼でしょうがよろしくお願いします
493Socket774:2010/03/05(金) 19:36:31 ID:0nViG5W7
>>487
CPU  ...:PhenomII X4 955 Black Edition 14830円
Cooler......:CORSAIR CWCH50-1 10700円
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333*2 19840円
M/B .......:ASUS M4A89GTD PRO/USB3 18970円+1000ポイント+2000円引き
VGA  .....:GALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 19800円
サウンド..:ONKYO SE-200PCI LTD 21680円
SSD .......:Intel SSDSA2MH080G2C1 22980円
HDD .......:WesternDigital WD10EARS 7050円
FDD...........:Owltech FA406(B) 1280円
光学..........:Pioneer BDR-S03J-BK 26970円
光学..........:Pioneer DVR-S16J-BK 6990円
ケース......:KEIAN K3D-1801 BL 5380円
電源..........:Seasonic SS-750KM/80+金 28750円
keyboard:Logicool K340 4550円
マウス......:Logicool M505BK 3850円
Speaker..:Logicool Z4 7260円
OS ..........:Windows 7 Ultimate 64bit DSP
モニタ.......:三菱 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X*2 82360円@amazon.co.jp
その他.....:I・O DATA GV-MVP/HS3 10960円
合計338460円+送料@1's-2000円引き&1000ポイント(モニタのみamazon)

一応ATXでの構成
CPUを955BEにしてるのは、5月頃にでる6コアのPhenomII X6を視野に入れて
マザーは新しい890GXマザーでUSB3.0とSATA6.0Gbps対応モデルを
(まだ8xx系はMicroATXがないので)
ストレージはシステム用はSSD、データ用に1TB
光学は指定通りにBDドライブとDVDの2台でパイオニアのBOX品を
以下続く
494Socket774:2010/03/05(金) 19:46:29 ID:xu6go47w
>>493
横からですまんがWUXGAx2台希望じゃなかったか?
自分も探してはいるが青いケースが無いのは仕方が無いけど、
それならもう一つの要素の高品質というところに重きを置いた方が良いんじゃないだろうか。
例えばブラックが嫌ならシルバー系統とか。
495Socket774:2010/03/05(金) 19:52:04 ID:0nViG5W7
>>493続き+α
まずは、見積もり漏れがあったので追加
その他:Scyth D1225C12B2AP-12(Gentle Tyfoon 12cm角/800rpm)*2 3560円
(合計等は同じ)

ケースはATXとしては少し小さめでフロントパネルが青いものです
ただ拡張性がそこまで高くない
キーボードとマウスは個人的に勧められるものを入れておいたけど、実際に触って買った方がいい
モニタは三菱の23インチワイド2台(WUXGA希望だったけど、これはフルHD)
VGAは一応希望通りのGeForceでGTX260のOCモデルを入れてるけど
今後を考えてHD58xxを入れておいた方が満足できると思う
参考までにVGAを変更して、ケースを黒だけどファンLEDが青でいいなら
VGA:Sapphire RadeonHD 5850 1G GDDR5 PCI-E 並行輸入版 31480円
ケース:Cooler Master CM690 10950円
その他:ENERMAX UCEV12( EVEREST )*2 3940円
合計355840円+送料

これなら拡張性も高くて、恐らくはFF14も快適にプレイできると思いますよ
496Socket774:2010/03/05(金) 19:54:52 ID:CqRQjxHa
お知らせ(ふと思い出したので)
-----------------------------------------------
明日(6日)、1日と同じように韓国から攻撃が
あるかもしれないです。
また鯖がダウンしてしばらく閲覧すらできなく
なる可能性もあるので、
急ぎの依頼とかあればなるべく早めに。
-----------------------------------------------
497Socket774:2010/03/05(金) 19:56:12 ID:qtClWNsY
>>494
はい、WUXGAサイズのできたら26インチクラスをお願いできたらと思います
やはり青いケースも無いですか…仕方有りませんね…。そしたら赤いケースはありませんか?
出来たら色の付いているケースがあればいいのですが、なかなか自分では見つけられなくて…
全体的に赤くて一部黒いようなケースがあればそれでもいいです。何度という変更すみませんがよろしくお願いします
498Socket774:2010/03/05(金) 20:00:45 ID:UOMP9R+p
■新PCの構成■
CPU  ...:Intelのcore i7でお願いします。
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(今だとATI?)
サウンド..:おまかせ
NIC .........:オンボードで大丈夫です。
HDD .......:システムとデータは分けたいです。
FDD...........:使いません
光学..........:おまかせ(ブルーレイの使用予定は無し)
ケース......:白以外でおまかせ
電源..........:おまかせ
keyboard:流用 Realforce108UBK
マウス......:流用 MX-518
Speaker..:流用 ROCCAT KAVE (アナログ接続)
OS ..........:予算外(Windows7 Professional 64bitを購入予定)
モニタ.......:流用 ProLite E2208HDS iiyama 
その他......:なし
予算..........:希望は15万前後、最高は17万円まで
用途..........:↓
最近発売されたBattlefield Bad Company 2やDiRT2を快適に動かしたいです。
基本的に起動中はゲームをするのがメインで、その他はネットとSkypeぐらいしかしません。
全く知識が無いのでオーバークロック等は一切考えていません。
自室にテレビが無く、TVチューナーを後付けすると思います。
録画した番組のエンコードもする予定です。宜しくお願いします。
499Socket774:2010/03/05(金) 20:11:39 ID:0nViG5W7
>>494
あちゃー書いといて変更するのすっかり忘れてた
>>493の見積もり変更
ケース:Abee smart 840A [2010 Special Edition] (Midnight Purple) 「SC840A-PPS」 29800円
モニタ:三菱 Diamondcrysta Color RDT241WEX*2 107960円@amazon.co.jp
(追加ファンは無しでOK)
合計384670円+送料
VGAをHD5850に変更した場合は396350円+送料

ケース詳細
ttp://www.abee.co.jp/Product/CASE/smart/840A_SE/index.html
青じゃなくて紫ですが・・・
品質面では明らかに上です
モニタはWUXGAのものです
500Socket774:2010/03/05(金) 20:14:19 ID:0nViG5W7
>>497
一応モニタとケースは>>499で修正したけど
モニタに関しては26インチだと多分予算的にギリギリになるかも
あとケースは>>499で上げた奴が赤もあるよ(ただ赤は1'sでの取り扱いが無い)
501Socket774:2010/03/05(金) 20:58:54 ID:qtClWNsY
ありがとうございました。これを基づいて考えてみます。
また何か気づいた事があれば質問するかもしれませんがその時にまたお願いします。
では失礼します
502Socket774:2010/03/05(金) 21:13:21 ID:K2t3iOlF
>>484
思ってたより随分安く済みそうでびっくりです、見積もりありがとうございました
OSとDDR2メモリも余ってるので浮いた分でサブPCも考えようかな
503Socket774:2010/03/05(金) 21:49:32 ID:xu6go47w
>>501
あっすまん、もう居ないかもしれないが。
構成載せようと確認作業をしている間に2時間も寝ちゃってたわw
504Socket774:2010/03/05(金) 22:55:35 ID:OMFnhgvt
■新PCの構成■
CPU  ...:core i3 もしくは i5
Cooler......: おまかせ
メモリ........: 4GB、メーカー不問
M/B .......: V7-P7H55Eの場合は不要、NSK2480の場合はmicroATX
VGA  .....: RADEON HD4670同等もsくはそれ以上の消費電力少なめのVGA
サウンド..: 使用しません
NIC .........: おまかせ
HDD .......: OS用は500GB,7200rpm,S-ATAでお願いします。
tsデータ用は2TBでお願いします。
FDD...........: 使用しません
光学..........:Bly-ray視聴・記録可能なもの
ケース......: V7-P7H55E or NSK2480
電源..........: ケース付属電源を使用しようと思っています
keyboard:おまかせ
マウス......: おまかせ
Speaker..:使用しません
OS ..........:Windows7 professional 64bit
モニタ.......:別途購入
その他......:PT2入手済
予算..........:希望10万円前後、最大13万前後
用途..........:PT2による録画、tsファイル加工、BD視聴及び作成、
PS2エミュレート(これはできなくても構いません
V7-P7H55EもしくはNSK2480が拡張性とケースの大きさからしてちょうど
よいと思ったからです。宜しくお願いします。
505Socket774:2010/03/05(金) 23:18:12 ID:jj6zT+78
L997と2490-1使ってるけどバックライト漏れも色ムラも前者の方が多いよ


506Socket774:2010/03/05(金) 23:57:11 ID:6dnselIO
>>504
CPU  ...:Core i3 530 \11,190
Cooler......:リテール
メモリ........:Patriot PSD34G1333KH(2GB×2) \9,980
M/B .......:ASUS P7P55-M \11,570
VGA  .....:Sapphire HD5570 1G DDR3 PCI-E(11167-04-20R) \9,480
サウンド..: 使用しません
NIC .........:オンボード
HDD .......:HGST HDS721050CLA362(500GB) \4,750
HDD .......:HGST HDS722020ALA330(2TB) \12,750
FDD...........: 使用しません
光学..........:BUFFALO  BR-PI1216FBS-BK \22,680
ケース......:Antec NSK2480 \10,750
電源..........: ケース付属電源を使用しようと思っています
keyboard&マウス:サイズ SCY-2IN1-BK \1,580
Speaker..:使用しません
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit DSP版 \16,340
モニタ.......:別途購入
その他......:PT2入手済
見積り:ワンズ
合計:\111,070+送料

補足説明
アイドル時の消費電力を考えてi3とHD5770の組合せ。
VGAはロープロファイル対応で電気もあまり食わないので、
ちょっと割高だけどケースとの相性もいいと思う。下段に
PT2挿して録画マシンの完成。M/BはBIOSのバージョンを確認して、
必要ならワンズで更新してもうらおう。PS2エミュレートは無視です。
507Socket774:2010/03/06(土) 00:01:42 ID:QhYF8N1+
■新PCの構成■
CPU  ...:i core? 今流行りの
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB以上
M/B .......:RADEON
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
NIC .........:おまかせ
HDD .......:1TB以上
FDD...........:おまかせ
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
keyboard:無線 フルフラット
マウス......:無線
Speaker..:ディスプレイ内蔵
OS ..........:win7 64bit
モニタ.......:1920*1080以上
その他......:SDカードとか読めるやつ テレビ(BS)
予算..........:10万前後 最高17万
用途..........:東方 HD動画 地デジ録画・視聴 将来的には絵を描くソフトを入れたい

半分くらい何なのかわからなかったけど
4月までに組みたいです
508506:2010/03/06(土) 00:16:00 ID:W/kmHAQP
>>504
訂正
×誤 i3とHD5770の組合せ
○正 i3とHD5570の組合せ
大変失礼しました
509Socket774:2010/03/06(土) 04:24:56 ID:RTeuBLCH
■新PCの構成■
CPU  ...: Core i7 860
Cooler......: おまかせ
メモリ........: 4GB(2GB*2)、メーカーお任せ
M/B .......: お任せ
VGA  .....: お任せ(最低3モニタにできるもの)
サウンド..: オンボでOK
NIC .........: オンボでOK
HDD .......: 流用(HGST HDS721010CLA332 1TB SATA300 7200)
FDD...........: 不要
光学..........: Bly-ray視聴・記録可能なもの
ケース......: お任せ
電源..........: お任せ(以前電源で失敗したのでここにはお金をかけたいです)
keyboard: 流用(USB接続)
マウス......: 流用(MX-R)
Speaker..: 不要
OS ..........: 予算外(Windows7 professional 32bit)
モニタ.......: 予算外(必要に合わせて別途購入)
その他......:Webカメラのおすすめお願いします(予算には含まず)、PT2購入済
予算..........:希望10万円前後、最大15万
用途..........:ネット、動画エンコード、動画鑑賞、株式取引、Skype、ネットゲーム(MHF・将来的にFF14)

メイン機として使用し、将来的にはトリプルモニタにしたいと思っています。
出来ればコイル鳴きがせず静かであるとうれしいです。
マザボ選びにおいてASUSとGIGABYTEは好みの問題でしょうか?
よろしくお願いします。
510Socket774:2010/03/06(土) 04:50:29 ID:mfwNxGXv
>>509
トリプルモニタにするならCeBITで展示されてたHD5770 Eyefinity 5が出るのを待つという手もあるよ
出力がディスプレイポートだけど、VGA1枚で5画面出力が可能だし
511Socket774:2010/03/06(土) 08:38:21 ID:Zs7B6wBI
>>507
>半分くらい何なのかわからなかったけど

まだ自作しない方がいいと思うぞ。
せめてもそれぞれのパーツが何なのかくらいの知識がないと…。
512Socket774:2010/03/06(土) 08:40:22 ID:Zs7B6wBI
>>498 今からやる。
513507:2010/03/06(土) 08:56:51 ID:QhYF8N1+
>>511
VGA 複数画面出力はする予定なし
NIC 特に決めません
514Socket774:2010/03/06(土) 09:23:24 ID:Zs7B6wBI
>>498

CPU  ...:Intel Core i7 860 26,370円
Cooler......:サイズ 鎌アングル・リビジョンB 3,800円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 9,590円
M/B .......:GIGABYTE GA-P55-UD3R 12,890円
VGA  .....:ASUSTek EAH5850/2DIS/1GD5 31,640円
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):Intel SSDSA2MH080G2C1 22,980円
HDD(データ用):Western Digital WD20EARS 12,700円
光学..........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK 2,970円
ケース......:Cooler Master CM 690 (RC-690-KKN2-GP) 10,950円
電源..........:Antec TP-750AP 14,980円
合計:148,870円+送料等(ワンズ)

希望予算に合わせた。価格とスペックのバランスがいい。
希望のゲームは中設定なら快適。
更に設定上げたいのであれば以下のグラボに変更で。
 玄人志向 RH5870-E1GHW/HD/DP 39,980円
 (HD5870 eyefinity6 editionが11日に発売され、通常版が値下がりするかも。)
マザーはGIGABYTE GA-P55A-UD3 13,930円を買うのもアリだな。
 (USB3.0とSATA3.0が使える。値下がりしているのでいいかも。)
地デジ録画はHDDをかなり食うので2TBに。
数日前に比べて、ワンズのWD製HDDがまんべんなく値下がりしたので今ウマいかも。
在庫が減少して値上がりするかもしれないのでなるべくお早めに。
質問・変更希望等あればレスよろしく。
515Socket774:2010/03/06(土) 09:40:10 ID:A8eN/Pso
■現在PCの構成■
CPU  ...:core2duo E8400
メモリ........:バルク2G(DDR2)
M/B .......:ASUS P5K-E
VGA  .....:NVIDIA GeForce 9600 GT(1GB)
HDD .......:3T程
光学..........:パイオニア
ケース......:Antec Solo
電源..........:オウルテック M12 SS-500HM
OS ..........:WindowsXP home sp3 OEM→光学ドライブ
モニタ.......:三菱 Diamondcrysta 23インチワイド

■新PCの構成■
CPU  ...:core i7
Cooler......:おまかせ
メモリ........:8G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
HDD .......:流用
OS ..........:OEMでwindows7(64bit)、メモリとセットで
予算 ......:8万円程

windows7に変えたいこと、並行作業にストレスを感じること、
ワイド画面にしたら描画が遅く感じるようになったことの3つが購入理由です。

VGAは流用でいいかなと思っていますがwindows7に変えるにあたって
多少不安があります。

用途:Tower of Aion(オンラインゲーム・3D)、リッピング

見積もりよろしくお願いいたします。
516Socket774:2010/03/06(土) 11:47:59 ID:/jJrWJU0
>>515
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80GHz \26370
Cooler......:ZALMAN CNPS10X Performa \4750
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 2GBx4 \19840
M/B .......:MSI P55-CD53 P55/ATX \10480
VGA  .....:MSI R5750-PM2D1G HD5750/1GB \12860
サウンド..:onboard
NIC .........:onboard
HDD .......:流用(合計3TB程)
光学..........:流用(Pioneer製光学ドライブ)
ケース......:流用(Antec SOLO)
電源..........:流用(Seasonic M12 SS-500HM/500W)
OS ..........:Microsoft Windows7 HomePremium64bit DSP \12340
モニタ.......:流用
予算..........:\86640 + 送料(1's)

とりあえず要求どおりに纏めてみた。AIONをするという事で9600GTでは
多少不安を感じていると思うのでHD5750を入れたが価格差が少ないHD5770にするか
性能差が少なくて4000円安いHD4770にするかは決めて欲しい。
どうしても8万に抑えたければ、CPUクーラーをRetailにVGAをHD4770にすれば収まる
そろそろ電源も換装時期に当たっていると思うので無茶の無い構成にしたが
何か他に要求があれば遠慮なく言ってほしい。
517Socket774:2010/03/06(土) 11:51:44 ID:spLk3Shc
■現在PCの構成■
CPU  ...:Core 2 Extreme X6800 3.66GHz常用
Cooler......:Aquagate Mini R120(FANは鎌風の風PWMに換装)
メモリ........:Samsung DDR2-667 1GBx4
M/B .......:GA-965P-DS4(Rev3.3)
VGA  .....:RADEON HD2900PRO 1GB GDDR4 PCIE CROSSFIRE
サウンド..:XONAR D2X
NIC .........:EXPI9300PT
HDD .......:500GB+250GB+750GB
光学..........:DVR-A11-JSV / DVR-S15J-SV
ケース......:P180
電源..........:TruePower Quattro 850W
keyboard:Realforce108UH
マウス......:Diamondback 3G
Speaker..:GX-70HD(B) 使用6年程
OS ..........:WindowsXP Pro(S15J) / WindowsXP x64(A11J)
モニタ.......:FlexScan S1910-RGY 19インチ×2台(SXGA)
その他.....:PT2(SCR3310-NTTComを併用)

■新PCの構成■
CPU  ...:QuadCore
Cooler......:水冷
メモリ........:最低6〜8GB
M/B .......:OC機能、高品質
VGA  .....:CrossFireでおまかせ
サウンド..:X-Fi Bravura希望
NIC .........:流用
HDD .......:SSD(160GB)+HDD(2TB+2TB位?)
光学..........:DVR-S15J-SVは流用 / BlurayDriveを新規
ケース......:シルバー、ATX、静音
電源..........:高品質、AntecでOK
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:ONKYOで新規、おすすめ
OS ..........:WindowsXP Proは流用 / Windows7 Ultimate
モニタ.......:2560x1200以下なら2枚、以上なら1枚で、VA方式
その他.....:流用
予算..........:40万まで
用途..........:不満はないがQuadCoreが欲しくなった

Crysis、FFXI、LastRemnantしかやってないので買い替え理由には
あまりならないとは思いますが、PT2で録画したものをエンコードする際に
若干スペック不足かと思う事がある位です。後は趣味で撮影した動画を
映像編集(AdobeCS4-PP、AviUtl、TMPGEnc4XPを使用)をする時に
突っかかりが出るくらいですかね、派手な事はしてませんので
全く不満は無いです。形式がDivX7Proなのが軽い理由かもしれません
ただDVDは良く見るし音楽もPCで楽しんでますので静かにお願いできますか
理由が不純というか弱いというかそういう状況ですが宜しくお願いします
518Socket774:2010/03/06(土) 11:58:19 ID:spLk3Shc
今のPCはファイルサーバーにしようかと思っています
PT1とカードリーダーが余っているので妹以外の家族用の録画機兼用になるかもしれません。

シルバーの度合いですが今まで白系統だったので今回は黒系統でお願いします


文字数制限で2連になってしまいましたがよろしくお願い致します
519Socket774:2010/03/06(土) 12:00:31 ID:/jJrWJU0
>>517-518
不満が無いならLGA1155まで待つという選択肢は無いのかい?
520Socket774:2010/03/06(土) 12:10:07 ID:spLk3Shc
規格的に新しい物はあまり手がでない性格なのでなるべく落ち着いたらまた買い替えようと思っていますので
コストパフォーマンスや新製品よりはある程度こなれた規格を選ぶ傾向にはありますね
X6800もQX9650が出た時の在庫処分セールで買ったくらいですから。
確かに時期は悪いと言われるかもしれませんがずっとそれできてるので気にしなくても構いません
521Socket774:2010/03/06(土) 12:12:40 ID:/jJrWJU0
>>520
なるほど、分かった。そういう人もいるかもしれないね。
今からやってみよう。
522Socket774:2010/03/06(土) 13:27:35 ID:/jJrWJU0
>>517-518,520
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 930 2.80GHz \27960(1's)
Cooler......:CORSAIR CWCH50-1 \9800(tsukumo)
メモリ........:UMAX Cetus TCDDR3-6GB-1333 DDR3-1333 2GBx3 \14460(1's)
M/B .......:ASUSTeK P6T X58+ICH10R/ATX \19700(1's)
VGA  .....:SAPPHIRE TOXIC HD5850 1G GDDR5 PCI-E CrossFire(x2) \63960(tsukumo)
サウンド..:Auzentech X-Fi Bravura 7.1 \14800(Auzentech Shop)
NIC .........:onboard
HDD .......:Intel SSDSA2MH160G2R5 X25-M/160GB/MLC \43690(tsukumo)
HDD .......:WesternDigital WD20EARS CaviarGreen 2TBx2 \24760(tsukumo)
光学..........:流用(Pioneer DVR-S15J-SV)
光学..........:Pioneer BDR-S05J-BK \31660(1's)
ケース......:Antec P183 \16750(1's)
電源..........:Antec CP-1000 1000W/80+ \17800(1's)
keyboard:流用(Topre Realforce108UH)
マウス......:流用(Razer Diamondback 3G)
Speaker..:流用(ONKYO GX-70HD(B))
OS ..........:流用(WindowsXP Professional)
OS ..........:Microsoft Windows7 Ultimate 通常版 \35800(1's)
モニタ.......:Nanao FlexScan EV2334W-TBK 23inch/FullHDx2:3840x1080/VA \77760(amazon)
その他.....:流用(Earthsoft PT2+NTTME SCR3310-NTTCom)
予算..........:\398900 + 送料(1's/Auzentech//tsukumoとamazonは送料無料)

QuadCoreということで迷ったが動画を取り扱う事からi7-930を使用した。
マザーはスロット数から計算してP6Tに、VGAは価格バランスからHD5850CFXにした。
モニタはNANAOを使っているので同じNANAOから選択。
スピーカーだが他を下げたくなかったため不本意だろうが流用とした。
NICはスロット数が足りないため、onboardとした。今のPCをファイルサーバーにするという事で
IntelNICはそっちで使った方が効果的かもしれない。何か他にあれば遠慮なくどうぞ。
523Socket774:2010/03/06(土) 15:37:02 ID:7y5rz09g
>>522>>517
先にあがっていたので載せないが、930は回らない傾向なので920の方が良い気がする。OCスレなどで
あまり評判良くないよ。

後大きな違いは、OSをx64のDSPにしてM/BをP6TD DELUXEかRAMPAGE II EXTREMEにと思ったぐらい。
524498:2010/03/06(土) 16:14:58 ID:FuRlqMRB
>>514
おおお!!希望予算内に収めていただいてありがとうございます。
SSDを付けれるのは予想外だったので初のSSDが楽しみです。
補足の件も了解しました。
数日後に発売するのならそれまでは待っても良さそうですね。
その間にHDDが値上がりしないと良いけど;;
Sound Blaster X-Fi XtremeGamerがいつの間にか手頃な価格になっていたので
それを付けようかなと思います。
また何かあったら書き込むかもしれませんが
その時はどうか宜しくお願い致します。m(_ _)m
525Socket774:2010/03/06(土) 16:52:13 ID:LLtRsoHA
>>509
CPU  ...: Core i7 860 \26,370
Cooler......: XIGMATEK BALDER SD1283 \4,150
メモリ........: Patriot PSD34G1333KH(2GB×2) \9,980
M/B .......: ASUS P7P55D \14,180
VGA  .....: Sapphire VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E (11163-00-20R) \18,580
サウンド..: オンボでOK
NIC .........: オンボでOK
HDD .......: 流用(HGST HDS721010CLA332 1TB SATA300 7200)
FDD...........: 不要
光学..........: BUFFALO  BR-PI1216FBS-BK \22,680
ケース......: Lian-Li PC-K1 \11,480
電源..........: CORSAIR CMPSU-650TXJP \10,970
keyboard: 流用(USB接続)
マウス......: 流用(MX-R)
Speaker..: 不要
OS ..........: 予算外(Windows7 professional 32bit)
モニタ.......: 予算外(必要に合わせて別途購入)
その他......:Webカメラのおすすめ Microsoft LifeCam Cinema H5D-00006
見積り:ワンズ
合計:\118,390+送料など

補足説明
3画面対応。しかしDVI×2&DisplayPort×1で出力なので、
買うモニタには工夫が必要。コイル鳴きがどうこう言う人
だから神経質なのかな。静音重視していいほど発熱少なく
ないんで、多少の音は耐える方向で。ASUSかGIGAか選べ
と言われたら僕はASUSかな。BIOSの更新頻度がダントツなんで。
526Socket774:2010/03/06(土) 19:24:50 ID:spLk3Shc
ありがとうございました。OCはお手軽程度ですから930を買おうと思います
発熱も少ないという噂なので、性能に不満がでない限りは定格常用しようと思ってます
現在でも満足してるので保険ついでにOC機能を書いたまでです、
基本はこの構成でソフマップまたは寺町を歩き回ってみます、ありがとうございました。
527Socket774:2010/03/06(土) 19:53:05 ID:JAWJ/qw9
■現在PCの構成■
CPU  ...: Intel C2D E7200
Cooler......: リテール
メモリ........: ノーブランド DDR2-800 1GB*2
M/B .......: ASUS P5K-E
VGA  .....: ELSA GLADIAC GTS250
サウンド..: オンボ
NIC .........: オンボ
HDD .......: HGST HDP725032GLA360 320GB SATA300 7200
光学..........: Optiarc AD-7200S
ケース......: Solo Black
電源..........: Enermax EMD425AWT
keyboard: Owltech PS2接続
マウス......: Microsoft IntelliMouse Explorer 3.0
Speaker..: \980の安物
OS ..........: Windows XP Home 32bit (OEM)
モニタ.......: 17inch液晶 1280*1024

■新PCの構成■
CPU  ...: AMDでお願いします
Cooler......: おまかせ
メモリ........: おまかせ
M/B .......: おまかせ
VGA  .....: おまかせ(流用可)
サウンド..: 不要 後から増設します
HDD .......: システムにはSSDを使いたいですが、無理ならあきらめます
        あと、WDの青キャビア500GBが手元にあります
FDD...........: 不要
光学..........: おまかせ(BDの予定は今のところありません)
ケース......: 黒系でおまかせ
電源..........: 流用
keyboard: 別途購入
マウス......: 別途購入
Speaker..: 別途購入
OS ..........: Win7 64bit
モニタ.......: 別途購入
その他......: なし
予算..........: 希望6万円前後 最高8万円
用途..........: ネット 動画鑑賞 ゲーム(東方、Hoi2など)

メイン機を置き換えようと思っているのですが、現在の予算に限りがあるので
コストパフォーマンスに優れるというAMDで組んでみようと思いました。
しかし今までAMDで組んだことがないのでよくわかりません。

拡張性重視でお願いします。長期的に使いたいと思ってます。
ゲームは十分にできているので、今の程度で構いません。
今後も動画編集とかの予定はないです。録画もこのPCではしないつもりです。
静音性も考慮していただけると嬉しいですが、無理にとは言いません。

色々と難しいとは思いますが、お見積りよろしくお願いします。
528Socket774:2010/03/06(土) 19:55:18 ID:kc4t7OIY
>>525
こんなのを使う手もある。
http://ascii.jp/elem/000/000/499/499701/
高いが…。>DisplayPort
529504:2010/03/06(土) 20:10:48 ID:EC5icaom
>>506,508
お見積りありがとうございました。
i3とHD5570でそれなりの事ができそうなのでよかったです。

お見積りしていただいた後で申し訳ないんですが、
ケースはNSK2480ではなく、NSK3480でした。勘違いしていてごめんなさい。
NSK3480とV7-P7H55Eで迷っていたんです・・・。
それでも、NSK3480の方がなにかと良いですか?
microATXのベアボーンの良しあしが正直わからなくて・・
530Socket774:2010/03/06(土) 20:15:59 ID:mfwNxGXv
>>527
CPU  ...:PhenomII X2 555 Black Edition 9700円
Cooler......:Cooler Master Hyper TX3 2550円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 9590円
M/B .......:ASUS M4A89GTD PRO/USB3 18970円+2000円引き+1000P
VGA  .....:流用
サウンド..:不要 後から増設します
HDD .......:WesternDigital WD5001AALS 5550円
FDD...........:不要
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B 黒バルク 3070円
ケース......:Lancool PC-K58 7980円
電源..........:HEC HEC-550TE 「COUGAR 550」/80+銅 7950円
keyboard:別途購入
マウス......:別途購入
Speaker..:別途購入
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP
モニタ.......:別途購入
その他......:なし
合計77700円+送料@1's(CPU+マザーで2000円引き+1000P)

拡張性を持たせつつも予算を抑える為にこんな感じに
CPUは2コアだけどCPの高い555BE、マザーは最新の890GXマザー(おみくじ当たれば4コア化可能)
USB3.0とSATA6.0Gbps対応なので、長く使えるはず
SSDは予算的に難しかったのでWDの黒キャビアに
電源に関しては容量的に流用が難しいと感じた為、新規で550Wに
本当は今後を考えて650W位を入れたかったけど、予算的に無理だった
531509:2010/03/06(土) 20:21:10 ID:RTeuBLCH
>>525
現在Eyefinityを利用して3画面にするには
少なくとも一つDisplayPort出力を選ばないといけないということでしょうか。
つまり高いDisplayPort対応のモニタを買うか>>528の変換ケーブルを買わなきゃならないのか…
>>510のも出力がminiDPというのがちょっと敷居が高そうだし…

というかマルチモニタって割と敷居高いんですね
調べてみるまでHDMI端子がいっぱい付いてるのを想像してたw
532Socket774:2010/03/06(土) 20:59:35 ID:JAWJ/qw9
>>530

素早いお見積りありがとうございますm(_ _)m
USB3.0とSATA6.0Gbps対応は嬉しいですね。長く使えそうです。


ところで電源に関してですが、
この構成になにも加えなくても容量不足になるということでしょうか?
もしそうでないならば電源はいったん流用して、
増設するときに新規に購入したいと思っているのですが…。

533Socket774:2010/03/06(土) 21:22:23 ID:mfwNxGXv
>>532
とりあえずCPUを2コアのままで定格運用するんなら
今の電源のままでも何とか行けるから
流用しといて他のパーツ交換時に変更でもいいよ
534Socket774:2010/03/06(土) 21:34:11 ID:JAWJ/qw9
>>533

ではとりあえず流用したいと思います。
また資金がまとまった時にグレードアップします。

色々とありがとうございましたm(_ _)m
535Socket774:2010/03/06(土) 23:14:47 ID:Ti6+HonI
■現在PCの構成■
dell inspiron1520

■新PCの構成■
CPU  ...:Corei7 8xx又は9xx
Cooler......:静かな物
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:ONKYO SE-200PCI LTD(使っていない物があるので流用)
NIC .........:おまかせ
HDD .......:システムにSSDを使用したい
FDD...........:不要
光学..........:おまかせ
ケース......:静音設計の物(COSMOS、P183辺りが定番?)
電源..........:おまかせ
keyboard:予算外(店頭で選ぶつもり)
マウス......:予算外
Speaker..:不要
OS ..........:Windows7 64bit
モニタ.......:wiiを接続できる物
その他......:PT2(予算外)
予算..........:希望15万円前後 最高25万円
用途..........:動画エンコード・視聴、ゲーム(タルタロス、日本ファルコムのシリーズ物)、DTM

PC自作自体も含め、室内での娯楽を1台でまかなうPCにしたいと思っています。
OSは最新OSへの興味から。
モニタには特にこだわりはありませんが、動画視聴に耐え、文書を読むことに適した物があれば嬉しいです。
作業中、音量を抑えた音楽を流しっぱなしにしていることが多いので、静音に最も気を使いたいと考えています。
よろしくお願い致します。
536506:2010/03/06(土) 23:18:29 ID:BDh1t4Nm
>>509 >>531
ttp://www.sapphiretech.jp/products/hd-5700-pcie/sapphire-vapor-x-hd5770-1gb-gddr5-pcie-dual-dvi-i-hdmi-dp.html
3面組み合わせ例を見るといいと思う。displayportをDVIに変換に
変換するアダプタを買って、通常の液晶につなげるのが良策。
AD-DPDBKみたいなサードパーティ製なら5000円程度。実際
displayport自体がまだまだ一般に浸透してない企画なんで、
環境に対応していくのは下調べが必要だと思う。
537Socket774:2010/03/06(土) 23:22:29 ID:JWA2sWVg
■現在PCの構成■
CPU  ...:core2duo E6700
メモリ........:DDR2 PC6400 1G*2、2G*2
M/B .......:インテル DP965LT
VGA  .....:Gforce7950GT
サウンド..:creative  Sound Blaster X-Fi Fatal1ty
HDD .......:インテルのSSD、HDD1T、160GB*2 全てSATA
光学..........:SATA、3000円程度のバルク品
ケース......:ANTEC P180
電源..........:CoRE PoWER 400W 
keyboard:USB
マウス......:ロジテック MX-R 、USB
OS ..........:XPproのOEM(CDドライブに対して)
モニタ.......:液晶20.1インチ 1600*1200
その他......:ペンタブレットでUSB1つ使用

■新PCの構成■
CPU  ...:i7、現在のものより早いと体感できれば
Cooler......:リテール
メモリ........:RAMディスク使用のためできればDDR3で合計で8GB以上ほしい
M/B .......:USBが4つ以上、SATAハブみたいのを使える奴であとはお任せします
VGA  .....:ある程度最近の3Dゲームやネトゲができるという程度に欲しい
サウンド..:流用のため不要
NIC .........:オンボード
HDD .......:流用のため不要
FDD...........:不要
光学..........:近場で適当に買うため不要、あるいはOS用にセットで買います
ケース......: ANTECのデザインが気に入っているので上記のものに近い形
電源..........:ある程度電力に余裕があればお任せします
keyboard:流用のため不要 USB
マウス......:流用のため不要 USB
Speaker..:流用のため不要 よくみかける端子です(すいませんこれの端子の名前分かりません
OS ..........:windows7 Pro 64bit DSP
モニタ.......:流用あるいは別途購入のため不要 1600*1200あるいは1920*1200にて使用
その他......:ペンタブレットにUSBを1つ
予算..........:10万程度 最高15万
用途.........:フォトショップ、動画のエンコ及び配信、FPS(いろいろと広く浅くやりたい)
比較的最近SSDを購入しほぼ同時期にRAMディスクを導入しましたがある程度頭打ちになってきました
そこで64bit化でRAMディスク容量を増やすのと操作感の軽さ目的に新しく組もうと思いました
どちらかというと3Dゲーム比率は低いです、よろしくお願いします
538Socket774:2010/03/06(土) 23:23:38 ID:1QKUgW38
■現在PCの構成■
CPU  ...:Intel Core 2 Duo E8400
Cooler......:リテール
メモリ........:1GB×4
M/B .......:P5K PRO
VGA  .....:NVIDIA GeForce 9600 GT
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:HITACHI_HDP725050GLA360 500GB×2
FDD...........:MITSUMI FA404MX
光学..........:DH-20A3S
ケース......:Sonata Designer 500
電源..........:ケース付属
keyboard:PS2
マウス......:Logicool HID-compliant G5 Laser Mouse
Speaker..:2000円位のステレオヘッドホン
OS ..........:Windows XP Home Edition (Build 2600) SP 3(FDDバンドル)
モニタ.......:ナナオFlexScanS1721(17インチ), ACER H223HQbmid(21.5インチ)
その他......:Wacom Intuos3


■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ
サウンド..:お任せ
NIC .........:お任せ
HDD .......:お任せ
FDD...........:お任せ(特に利用することはありません)
光学..........:お任せ(ブルーレイを観ることはないです)
ケース......:お任せ
電源..........:お任せ
keyboard:お任せ
マウス......:お任せ
Speaker..:お任せ
OS ..........:Windows 7 64bit希望(ただなんとなく)
モニタ.......:流用×2
その他......:タブレットは流用を考えています
予算..........:15万前後希望 (最高20万まで)
用途..........:
Adobe CS4(Premiere,After Effects,Photoshop)
オンラインゲーム(ヒーローズインザスカイ)
 
現在のPCを別の場所に持っていってしまうので、
自宅作業用のPCをモニタ以外一式新調せねばならなくなりました。
ゲームは偶にやる程度なので、出来たら嬉しいぐらいのものです。
静音性に関しては、現在のケースが静かなので気に入っていますが
それほど必要というわけではありません。よろしくお願いいたします。
539506:2010/03/06(土) 23:29:57 ID:BDh1t4Nm
>>504>>529
NSK2480とNSK3480では全然違う・・・orz
NSK3480はHDDの設置場所が変で、
最下段のPCIスロットにPT2挿すと
高確率で干渉しそう。HDD周りが難儀なケース。

V7-P7H55Eでもそう問題ないと思う。
僕がNSK2480触れた事があり、それで
薦めたようなもんだし。NSK3480だと事情が
かなり変わってくる・・・。
540Socket774:2010/03/06(土) 23:57:02 ID:o8PJV4wU
■新PCの構成■
CPU  ...:インテル希望(PenDC E-6300あたり?)
Cooler......:リテール
メモリ........:2Gでおまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(GF9600あたり?)
サウンド..:オンボード
HDD .......:おまかせ
FDD...........:流用(XPライセンス)
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:流用(XP Home)
モニタ.......:流用
予算..........:希望4万円前後 最高4.5万円
用途..........:オンラインゲーム【ドラゴニカ】後々他のゲームもやる可能性有

予算があまり無いためコストパフォーマンス重視でお願いします。
i3の方が良いのであればそちらでお願いします。
541Socket774:2010/03/07(日) 00:18:11 ID:1BaEHJL3
>>536
純正でなければAD-DPDBKのような\5000をきるものもあるんですね
ありがとうございました
542Socket774:2010/03/07(日) 00:29:27 ID:jV0FoSJV
>>538
CPU  ...:Core i7 860 \26,370
Cooler......:CoolerMastar Hyper 212 Plus \4,470
メモリ........:Patriot PSD34G1333KH(2GB×2) \9,980
M/B .......:MSI P55-CD53 \10,480
VGA  .....:ZOTAC GeForce 9800GT Eco 512MB DDR3 (ZT-98GES3G-FSL) \8,480
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:HGST HDS721050CLA362(500GB) \4,750
FDD...........:なくてもいい
光学..........:BUFFALO  BR-PI1216FBS-BK \22,680
ケース......:Lian-Li PC-K1 \11,480
電源..........:Antec TP-650AP \13,630
keyboard:Logicool iK-21BK 1,180
マウス......:Logicool G500 \5,280
Speaker..:Owltech OWL-SPWL05(B) \2,780
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 \\12,340
モニタ.......:流用×2
その他......:タブレットは流用を考えています
見積り:ワンズ
合計:\114,190+送料など

補足説明
CPUはCore i7 860。リッチなパフォーマンスは
編集作業でも活躍できると思う。ケースはSolo続行でも
良かったけど、自作erとしては・・・ねぇ?VGAはデュアルDVI
で軽ゲー用。マウスはG5の後継G500。ゲーマーじゃなくても
ボタン多いマウスは便利。予算が余るのでサウンド周りは
もう少し凝ってもいいかもね。
543542:2010/03/07(日) 00:41:24 ID:jV0FoSJV
>>538
訂正
×誤 BUFFALO  BR-PI1216FBS-BK \22,680
○正 BUFFALO DVSM-724S/V-BK  \2,970
大変失礼しました 合計は\114,190のままです
544Socket774:2010/03/07(日) 00:42:29 ID:SfxeYrDF
>>542
9600GT→9800GTGEってほとんど変える意味無くね?
545Socket774:2010/03/07(日) 00:53:24 ID:jV0FoSJV
>>544
ハードゲーマーな依頼者には見えなかったので、
5%増しの9800GTGEでイイんじゃね?って発想
デュアルDVI が欲しかったし。
546Socket774:2010/03/07(日) 01:00:08 ID:XPXya58y
>>540
■新PCの構成■
CPU  ...: PhenomII X2 550 Black Edition @8370
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Cetus DCSSDDR3-2GB-1333 @5520
M/B .......:GIGA GA-MA785GMT-US2H @7970
VGA  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
HDD .......:Westerm Digital WD5000AAKS @4600
FDD...........:流用(XPライセンス)
光学..........:BUFFALO DVSM-22A8P/B @2790
ケース......:KUROKO @6550
電源..........: HEC-550TE-2WX 「Win+550W J」@5970
OS ..........:流用(XP Home)
モニタ.......:流用
予算..........:@41950 CPU+M/Bで2000円引き @39950 全てワンズ
intelでも組めるけど、オンボのグラフィックがしょぼいので、
ここはオンボで多少のゲームを出来る事を想定してAMDで見積もった。
今回はワンズでPhenomIIのセットのセールをやっているので、
何とか予算通りに済んだ。
残りの予算を今後のグラフィックカード増設の予算に回すといいと思う。
ちなみにCPUとマザーを予算内で変更すればintelでも組めるけど、
性能面を考えるとあまりお勧めはしない。
それとGF9600GTで安いのは128bit地雷があるので注意。
547540:2010/03/07(日) 01:31:36 ID:xF99QWQJ
>>546
こんな予算で、しかもアドバイスまで・・・
ありがとうございます!

ちなみになんですが
実は今回友人に相談されて見積もりを依頼している状況でして・・・

その友人はイメージで「Intel+nVIDIA」は譲れないっぽいんですよね
説明不足でしたが、多分PenDCを指定してるのはLG775+DDR2でコストを削って
更にGF9600あたりを指定しているのはMHFくらいまで快適に出来る性能を求めてるぽいんですよ

なのでできれば・・・
Intel+nVIDIAバージョンもご教授いただければとm(__)m
548Socket774:2010/03/07(日) 01:49:45 ID:XPXya58y
>>547
CPU Pentium Dual-Core processor E6500 @6930
M/B ASUS P5QPL-AM @5760
メモリ Transcend JM2GDDR2-6K @4230
i3は予算オーバーです。
intelにはGシリーズしか選択肢はありません。当然オンボ。
それといまさら規格の古いDDR2メモリ搭載の物を組むなら、
少し予算オーバーしてもi3の方がいいのではと思います。(DDR3)
どちらにしてもグラフィックは当面の間はオンボで我慢です。
549Socket774:2010/03/07(日) 01:58:40 ID:jV0FoSJV
>>540 >>547
CPU  ...:Pentium Dual-Core processor E6500 \6,930
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD販売 W2U800CQ-1GLZJ \4,160
M/B .......:GIGABYTE GA-G31M-ES2L(MicroATX) \5,370
VGA  .....:ZOTAC GeForce 9800GT Eco 512MB DDR3 (ZT-98GES3G-FSL) \8,480
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGST HDS721032CLA362(320GB) \3,800
FDD...........:流用(XPライセンス)
光学..........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK  \2,970
ケース......:GIGABYTE GZ-X1BPD-100 (Black) GZ-X1 \4,380
電源..........:HEC HEC-550TE-2WX 「Win+550W J」 \5,970
OS ..........:流用(XP Home)
モニタ.......:流用
見積り:ワンズ
合計:\42,060+送料など

補足説明
希望に沿った見積りだけど、M/Bが安く済ませられる
以外の利点がない。G31+ICH7の古い組合せではPCI-Eの
帯域も細い。アップグレードは考えずこれを使い倒す形になる。
BIOSはE6500対応Verに必ず更新してもらおう(ワンズのサービスで)
Intel+nVIDIAの枠にこだわれなければポテンシャルは>>546さんのが上。
550Socket774:2010/03/07(日) 01:59:54 ID:fkP0Somp
>>540,547
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Pentium Dual-Core E6500 2.93GHz \6930
Cooler......:Retail
メモリ........:PatriotMemory PSD32G1333KH DDR3-1333 1GBx2 \5180
M/B .......:MSI G41M-P33 G41+ICH7/MicroATX \5480
VGA  .....:玄人志向 GF9800GT-E512HD/GE GF9800GT/512MB \8780
サウンド..:onboard
HDD .......:WesternDigital WD5001AALS CaviarBlack 500GB \5550
FDD...........:流用(OEM相手)
光学..........:TSST TS-H663B BULK \2830
ケース......:INWIN IW-EM002/WOPS(R) MicroATX \3980
電源..........:HEC HEC-550TE-2WX Win+Power 550W/80+銅 \5970
OS ..........:流用(Microsoft WindowsXP HomeEdition)
モニタ.......:流用
予算..........:\44700 + 送料(1's)

希望がIntel+NVIDIAなのとビデオカードを求めていたので
最高4.5万という制限の中出来る限り要望に答えたパターンにしてみた。
一応G41ながらDDR3対応モデル、VGAは9800GTGEを入れてみた。
電源やケースは最低限、他に何かあれば遠慮なく。
551Socket774:2010/03/07(日) 02:07:34 ID:XPXya58y
>>547
失礼、548の構成なら、GF9600GTでなく9800GTという物を積む方法もあります。
こちらは確か地雷は無かったので、金額は8500円位からです。
ただし玄人は買わない事。トラブルを起こした時、サポートが無いので。
http://kakaku.com/specsearch/0550/
この中から好きな方を選べばいいと思います。
552Socket774:2010/03/07(日) 04:26:42 ID:R+10J+gd
他スレから誘導いただいて来ました。
予算5万円ほどで映像・音楽編集、写真加工、地デジ視聴などが行えるマシンを新調したいです。
パーツはHDMI対応の22インチワイド液晶を流用します。
HDDはいま使っているS-ATAII320GB(WD)のを流用できます。
そのほかにOSもWindowsXP Proが使えそうです。OEM版ではと思うので。
お勧めの構成がありましたらどうかご教授のほどよろしくお願いします。
553Socket774:2010/03/07(日) 05:46:48 ID:xGOdvb0U
>>552
テンプレ読んでね
554Socket774:2010/03/07(日) 06:52:10 ID:+VNjN/XV
■現在PCの構成■
CPU  ...:Intel Core 2 Duo E6750
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2 PC-6400 エリクサー 1G*、エリクサー 2G*2
M/B .......:P5K-V
VGA  .....:玄人志向 GeForce 8500 GT 256MB
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:日立の型番不明 SATA 500G
FDD...........:なし
光学..........:メーカー不明 IDE DVD-R
ケース......:メーカー不明 ATX
電源..........:ケース付属
keyboard:USB
マウス......:USB
Speaker..:USB
OS ..........:Windows XP Home SP 3
モニタ.......:Dinner 21.5インチ

■新PCの構成■
CPU  ...:できればAMD系だと嬉しいです
Cooler......:お任せ
メモリ........:DDR3で8Gくらいあると嬉しいです
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ
サウンド..:お任せ
NIC .........:お任せ
HDD .......:SSDでお願いします
FDD...........:なし
光学..........:できたら流用
ケース......:できたら流用
電源..........:お任せ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Windows 7 64bit
モニタ.......:流用
その他......:
予算..........:10万前後希望 (最高15万)
用途..........:
Dreamweaver CS4、Fireworks CS4、Flash CS4
現在、日立の型番不明のHDを、外周のいいところだけ切って、システム領域にし、
データはNASに置いて、使用する分で重いデータだけRAMディスクに出して使っています。
DreamweaveとFireworksだけならストレスを感じる事は滅多にないのですが、
そこにFlashも立ち上げて、尚且つ、ちょっと凝った事をしようとすると、ストレスを感じる事があります。
具体的には、ソフト間でドロップによるデータの受け渡しがもたついたり、
レイヤーが多くなってくると、拡大や縮小だけでも描画がカクカクしたりします。
希望は、上記のストレスを払拭したいのと、WEBデザインに使用している為、
PCの前でちょっと弄っては考え…の繰り返しが多く、トータルのアイドル時間が結構あるので、
性能との兼ね合いですが低消費電力な仕様にしてもらえると嬉しいです。
555Socket774:2010/03/07(日) 10:28:52 ID:zoqBofSX
>>554
CPU  ...:Core i5 750 \18,470
Cooler......:リテール
メモリ........:Patriot PSD34G1333KH(2GB×2) 2セット \19,960
M/B .......:MSI P55-CD53 \10,480
VGA  .....:MSI R5570-MD1G \8,860
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
SSD .......:Intel SSDSA2MH080G2R5(80GB) \23,980
FDD...........:なし
光学..........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK  \2,970
ケース......:できたら流用
電源..........:HEC HEC-550TE-2WX 「Win+550W J」 \5,970
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 \12,340
モニタ.......:流用
その他.....:freedom PMU-08(3.5”ベイに2.5”の内蔵HDDやSSDを取り付けするマウンタ) \680
見積り:ワンズ
合計:\103,710+送料など

補足説明
性能との兼ね合いで省エネにも考慮したいならIntelのi5。
現状だとAMDがどうしても勝てない分野。VGAは
小型で低発熱。型版不明のATXケースでも多分使える
と思う。光学ドライブは流用できるけど、この際だから
買っちゃえよ。SSDは無難にIntel製。東芝製とかも面白いかも。
556528:2010/03/07(日) 11:05:37 ID:etYUSll4
>>536,541
オイィ、Sapphire純正じゃないと3画面は出せないんだってば!!
現状Eyefinityに対応してる、DP→DVIアダプタはSapphireのだけだっつの
557538:2010/03/07(日) 11:18:21 ID:C5ZXcfrw
>>542
ありがとうございます!
さっそく買いに行ってきます!
 
ご指摘の通り、現状以上且つ2画面できればいいやって感じなので
しかし随分安くなってるんですね
当時買った9600の半額以下・・・
 
予想よりずっと安く済みそうで嬉しいです
ありがとうございました
558536:2010/03/07(日) 11:36:17 ID:zoqBofSX
>>528ありがとう
そして>>541ごめんなさいorz
ツメが甘いなぁ・・・実生活でもそうだ・・・
559Socket774:2010/03/07(日) 12:25:15 ID:+VNjN/XV
>>555
素早い見積もりありがとうございます。
やっぱりCPUはAMD系だと消費電力は微妙ですかorz
ここは素直にi5で行かせていただきます。

できれば3〜5年ほど使いたいのですが、またIntelが
ソケット変えるとか聞いて、自作系にうとい自分としては、
AMD系の方が後からCPU変えやすいかなと思ったので残念です(;−;)
560Socket774:2010/03/07(日) 12:49:32 ID:qdzYL66e
■現在PCの構成■
CPU  ...:ML-115 G5付属
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2 2GB
M/B .......:ASUSだった気がする M2N-E
VGA  .....:Geforce 5xxx
サウンド..:SoundBlaster Audigy2
NIC .........:オンボード
HDD .......:80GB:自宅サーバに回します + WD10EADS(データ用)1TB:流用してください
光学..........:(メディア/規格/速度)
ケース......:HP ML-115 G5
電源..........:↑
OS ..........:XP SP3(パッケージ)
モニタ.......:RDT231WM-X(DVI)→流用してください

■新PCの構成■
CPU  ...:Phenom 2(AMDでお願いします)
Cooler......:お任せ
メモリ........:2GB以上
M/B .......:お任せ(ビデオカード搭載を希望)
VGA  .....:Radeonで
サウンド..:お任せ
NIC .........:お任せ(1ポートあればokです)
HDD .......:お任せ(物理的に別にしたいです)+WD10EADS(データ用)
FDD...........:黒であれば何でも
光学..........:黒・DVDマルチで充分
ケース......:黒でお任せ
電源..........:お任せ(※結構長く使うので、お金かけてください。)
OS ..........:流用で
モニタ.......:流用で(1920*1080 DVI or HDMI)
予算..........:(希望8万円 最高10万円)
用途..........:
昔は自作していましたが、しばらく大学と仕事で忙しく遠ざかっていました。
だいぶ、新しいものが出たので久しぶりに自作してみようかなという所です。

用途は、ゲーム、プログラミング、あとは一般的な文書作成等です。
ゲームですが、
・Napoleon: Total WarなどのTotal Warシリーズ
・Cod ModernWarfare2などのFPS
をよくプレーします。
現在もLow設定で騙し騙しプレイしてるので、
ここら辺がmidあたりで出来れば感動モノです。
プログラミングは、ちょっとしたシェルとC#かVB.NETのツール作成。

以上、宜しくお願い致します。
561Socket774:2010/03/07(日) 14:27:57 ID:d31gkqZG
■現在PCの構成■
CPU  ...:Athlon64X2 4800+(2.4GHz)
Cooler......:TTC-NK52TZ(ファンは静音タイプに交換)
メモリ........:Samsung DDR400 1GB*4枚
M/B .......:ASRock 939A785GMH/128M
VGA  .....:HIS H567Q512 IceQ(RADEON HD5670)
サウンド..:ASUS Xonar Essence STX
NIC .........:オンボ
HDD .......:500GB、1TB(共にWD製黒キャビア(FALSとAALSだったかな)
FDD...........:FA404MAに交換済み
光学..........:PX-750A/JP(VAIO純正ベゼルに無理矢理交換)+純正DVDROM
ケース......:大改造PCV-RX52(MicroATX)
電源..........:鎌力PS3プラグイン450W
keyboard:SONY付属品(PS/2)
マウス......:ロジクール M505RD(USB)
Speaker..:SONY付属品
OS ..........:windows xp home(箱品)
モニタ.......:SHARP AQUOS LC-32DS6
その他.....:PT2でもTV拡張してます

■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:静音空冷
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用
NIC .........:オンボード
HDD .......:500GB+2TB(現状1TBでは足りない)
FDD...........:いりません
光学..........:どうせならブルーレイ(DVDレコーダーのみ所持)
ケース......:新規⇒真っ赤なATX規格ケースを頼みます
電源..........:おまかせ
keyboard:TopreのRealforce108UH
マウス......:流用
Speaker..:2ch〜2.1chで1万以内
OS ..........:Win7 ProまたはUltimate
モニタ.......:流用
その他.....:PT2は流用
予算..........:希望20万〜30万(全体的に高品質で)
用途..........:9年間のド変態大改造に限界を感じたから

用途のところに書いたとおり改造に改造を繰り返して9年ほど使ってきました
ただ9年ですから、この変態改造に限界を感じ出してさすがにPCケースの
買い替えを検討し始めた今ついでに新しいのを組んじゃえという事で用途は
画像編集、映像編集、エンコード、録画、ゲーム(FFXIとFlightSimXを快適に)
ネットくらいですか。何れも中途半端にやっています、ではお願いします
なお今のPCはサブで使い続けますので、なるべく流用は控えてください。
562Socket774:2010/03/07(日) 15:15:55 ID:RyjZZHUr
>>560>>561
コンビニ行ってきてから両方とも見積もる
563Socket774:2010/03/07(日) 15:39:17 ID:RyjZZHUr
>>560
CPU  ...:PhenomII X2 555 Black Edition 9700円
Cooler......:Cooler Master Hyper TX3 2550円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 9590円
M/B .......:ASUS M4A89GTD PRO/USB3 18970円+1000P
VGA  .....:HIS H577FM1GD 16280円
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:WesternDigital WD5001AALS 5550円+WD10EADS(データ用)流用
FDD...........:なし
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B 黒バルク 3070円
ケース......:Cooler Master CM690 CM 690 10950円
電源..........:Seasonic SS-650KM/80+金 23750円
OS ..........:流用
モニタ.......:流用(1920*1080 DVI or HDMI)
合計100410円+送料@1's(CPU&マザーセットでの2000円引き+1000P使用で97410円+送料)

ゲームを若干重視した構成にしてみた
マザーはある程度長く使えるようにUSB3.0+SATA6.0Gbps搭載の890GXマザーに
VGAはHD5770なんでCoD2やTotalWarあたりなら設定をMID以上に上げても快適にプレイできるはず
電源は希望通り一番お金をかけてSeasonicにしてる
ケースはド定番だけど、冷却性能を考えてCM690にしてるけど
好みもあると思うので、変更したいとかなら声かけてくださいな
564Socket774:2010/03/07(日) 16:00:02 ID:fkP0Somp
>>561
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80GHz \26370
Cooler......:ZALMAN CNPS10X FLEX 高151mm \4900
Cooler......:GentleTyphoon D1225C12B3AP-13 120mm/1150rpm \1780
メモリ........:CORSAIR TW3X4G1333C9A DDR3-1333 2GBx2 \11590
M/B .......:ASUSTeK P7P55D-E EVO P55/ATX \21970
VGA  .....:ASUSTeK EAH5870/2DIS/1GD5 HD5870/1GB \42940
サウンド..:流用(ASUSTeK XONAR ESSENCE STX)
NIC .........:onboard
HDD .......:Western Digital WD1002FAEX CaviarBlack/6G 1TB \10150
HDD .......:Western Digital WD20EARS CaviarGreen/3G 2TB \12700
光学..........:Pioneer BDR-S05J-BK RetailBox \31660
ケース......:WiNDy ALTIUM FSR3000LDC SUMMITEER FireBall(ATX) \41790(WiNDyOnline)
電源..........:CORSAIR CMPSU-850-HXJP 850W/80+銀 \20980
keyboard:Topre Realforce108UH \18980
マウス......:流用(Logicool M505RD)
Speaker..:Logicool Z4 2.1ch \7260
OS ..........:Microsoft Windows7 Ultimate RetailBox \35800
モニタ.......:流用(SHARP AQUOS LC-32DS6/32inch/FullHD:1920x1080)
その他.....:流用(Earthsoft PT2)
予算..........:\288870 + 送料(1's/WiNDyOnline)

FlightSimulatorXはDualCore対応なんでCore i7ではあまり意味は無いが
エンコードや映像編集をするという事でいれた。FlightSimulatorに関しては
クロック重視なので足りなければOCでクロックの引き上げをしなきゃならないと思う。
CPUクーラーはケースの制限で高さ155mmまでなのでこの方式に。
とりあえずFANは1枚に、2枚買ってサンドイッチ型にもできるので冷却が足りなければそうして欲しい
HDDは足りないと言っていたので1TB+2TBを用意。VGAにはHD5870を入れた
真っ赤なケースという事だったのでこれが最適かと思い選択した。ただしVGAなどを考慮してE-ATXサイズになった
ケースの仕様はこれ⇒ttp://windy-online.com/case/altium_fsr/summiteer/
ケースの画像はこれ⇒ttp://windy-online.com/case/altium_fsr/summiteer_z/images/lineup/3000_fb_storm.jpg
OSには何も書いてなかったからBOX品を選択したがDSPで良いという事や他に何かあれば遠慮なくどうぞ。
565Socket774:2010/03/07(日) 16:08:19 ID:RyjZZHUr
>>561
CPU  ...:PhenomII X4 955 Black Edition 14830円
Cooler......:THERMALRIGHT TRUE Black 120 REV.C 8400円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 9590円
M/B .......:ASUS M4A89GTD PRO/USB3 18970円+1000P
VGA  .....:Sapphire RadeonHD 5850 1G GDDR5 PCI-E 並行輸入版 31480円
サウンド..:流用
NIC .........:オンボード
HDD .......:WesternDigital WD5001AALS 5550円+WD20EARS 12700円
FDD...........:いりません
光学..........:Pioneer BDR-S03J-BK 26970円
ケース......:Cooler Master HAF 932 AMD Edition 25500円
電源..........:CORSAIR CMPSU-850HXJP/80+銀 20980円
keyboard:Topre Realforce108UH 17630円@amazon.co.jp
マウス......:流用
Speaker..:Logicool Z4 7260円
OS ..........:Windows 7 Ultimate 32bit DSP
モニタ.......:流用
その他.....:PT2は流用
その他.....:ENERMAX UCAP12-R 2450円
合計223010円+送料@1's(キーボードのみamazon)
CPU&マザー割り引き+ポイント使用合計220010円+送料

品質面を抑えつつ、拡張性も考えてみた
ある程度自作がわかってる依頼者さんのようなんで、なんとなくわかるかもしれないけど
CPUは5月頃に出るといわれてる6コア(PhenomII x6)導入を前提に、現状を955BEに抑えて
それを見越してCPU交換のみ(BIOS更新)で対応可能な構成にしてる
ただ955BEのままでも、CPUクーラーにしげるを選んでるんでOCして利用という手もアリ
エンコではCPU単体でi7に劣りますが、ATI Streamを併用すればOK
ケースは赤/黒なAMD仕様ですが、フルタワーなんでデカイです
予算に余裕があるのでシステム用にSSD導入を検討してもいいかも
566Socket774:2010/03/07(日) 17:01:59 ID:d31gkqZG
>>564-565
ありがとうございました。なんか>>564さんのケース、凄いですね、こんなものがあるなんて知りませんでした
さすがに興味をそそられます。しかもアルミって…あこがれの…。
>>565さんのフェノムと>>564さんのその他の物を合わせて
PhenomII 965BEと890Gを基本として、HD5870にメモリを4GB、HDDは1TB+2TBで>>564さんのケースと電源を
合わせて組もうと思います、両氏ともにありがとうございました、2つの掲載が無ければ思いつきませんでした。
OSは箱で買おうと思います、ドライブはなるべく新しいS05Jを選びます、CPUファンは>>564さんの物を選びます
では、今後のご活躍を願いこの場を去らせて頂きます。今日はまことにありがとうございました。
567Socket774:2010/03/07(日) 20:29:12 ID:K6pEdSEu
■新PCの構成■
CPU  ...:intel core i7シリーズでお願いします
Cooler......:
メモリ........:
M/B .......:
VGA  .....:
サウンド..:
NIC .........:
HDD .......:
FDD...........:
光学..........:
ケース......:
電源..........:
keyboard:
マウス......:
Speaker..:
OS ..........:
モニタ.......:
その他......:
予算..........:
用途..........:
568Socket774:2010/03/07(日) 20:30:11 ID:2iSXL8Lr
■現在PCの構成■
CPU  ...:PhenomU905e
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB
M/B .......:MicroATX以下のサイズでおまかせ
VGA  .....:オンボ
サウンド..:不要
NIC .........:1000BASE
HDD .......:Sumsung製320GB/7200rpm/S-ATA流用
FDD...........:白で欲しい
光学..........:DVDスーパーマルチ
ケース......:スリムタイプ希望
電源..........:おまかせ
keyboard:USB接続流用
マウス......:USB接続流用
Speaker..:不要
OS ..........:MS/Windows7ProfessionalをXPへダウングレード/バンドル先おまかせ
モニタ.......:Dinner/1280×1024/D-SUB接続の液晶流用
その他......:必要があれば随時。爆音ハブの真横に置くため、爆音上等
予算..........:希望70000円前後 最高100000円
用途..........:DRA-CAD LE(別予算購入)を快適に動かしたい/藁Pen4では限界…


手持ち:Sumsung製S-ATA接続320GBHDD、ジャンク品DVD-ROMドライブ
     他のPC用WindowsXPProSP2インストールディスク、USB接続キーボード
     USB接続マウス、D-SUB接続19インチモニタ
569Socket774:2010/03/07(日) 20:32:50 ID:LOli4As3
>>567
依頼?
せめて用途くらい書かないと…。
570Socket774:2010/03/07(日) 20:46:41 ID:XPXya58y
>>567
それと希望予算も?
571540:2010/03/07(日) 20:51:38 ID:xF99QWQJ
>>546 >>559 >>550
ありがとうございます
大変参考になりました!
572Socket774:2010/03/07(日) 21:01:49 ID:K6pEdSEu
>>569 >>570 申し訳ございません。書いている途中で書き込んでしまいました。
■新PCの構成■
CPU  ...:intel core i7シリーズでお願いします
Cooler......:OROCHIを使いたいです
メモリ........:おまかせします
M/B .......:おまかせで
VGA  .....:おまかせで
サウンド..:おまかせで
HDD .......:2T程度で
FDD...........:おまかせします
光学..........:おまかせで
ケース......:おまかせします
電源..........:おまかせで
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:ヘッドホン直挿しです
OS ..........:おまかせします
モニタ.......:RDT23IWM-S
予算..........:15万前後で
用途..........:主にゲーム目的でFPS(Cod、BFシリーズ、オンラインFPS)やデビルメイクライ4など
高い設定で快適にできればいいなと思っています。
勢いでイヤッッホォォォしてしまったOROCHIがあるのでリテンションキットなどで
使えるなら使いたいと思っています。
HDDは地雷seagateなのでデータを写すつもりです。よろしくお願いします。
573Socket774:2010/03/07(日) 21:13:28 ID:RyjZZHUr
>>568
CPU  ...:PhenomU905e 14830円
Cooler......:Scyth Shuriken Rev.B 2880円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 9590円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GMT-US2H 7970円
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:Sumsung製320GB/7200rpm/S-ATA流用
FDD...........:なし
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7240S/0S シルバーバルク 3070円
ケース......:Scyth SARA-SL 4550円
電源..........:ENERMAX EMD425AWT 10950円
keyboard:USB接続流用
マウス......:USB接続流用
Speaker..:不要
OS ..........:Windows 7 Professional 32bit DSP
モニタ.......:Dinner/1280×1024/D-SUB接続の液晶流用
その他......:必要があれば随時。爆音ハブの真横に置くため、爆音上等
合計70180円+送料@1's(CPU&マザーの組み合わせで2000円引き後68180円+送料)

スリムケース希望という事でケースを探したんだけど
ただでさえ選択肢の少ないスリムケースでATX電源搭載可能ってのがかなり少ないのよね
結果ケースはサイズのSARAにしたけど、値段を見てわかる通りそれなりのものと覚悟して欲しい
あとはほぼ希望通りの構成
905eよりクロックが高い945が1000円安く買えるので、こちらにするというのもあり
あとマザーに関しては恐らくは来週位から8xx系のMicroATXマザーが出回るはずなんで
(現状はATXしか出てない)
そちらが出るのを待つというのもいいかも
574Socket774:2010/03/07(日) 21:21:01 ID:2iSXL8Lr
>>573
ありがとうございました
スリムケースは初めてですが、普通のタワーケースで傷害ケースなら何回か経験がありますw
575Socket774:2010/03/07(日) 21:28:09 ID:RyjZZHUr
>>572
CPU  ...:Core i7 860 26370円
Cooler......:OROCHI購入済
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 9590円
M/B .......:MSI P55-CD53 10480円
VGA  .....:Sapphire RadeonHD 5850 1G GDDR5 PCI-E 並行輸入版 31480円
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD1001FALS 8950円+WD10EARS 6800円
FDD...........:なし
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B 黒バルク 3070円
ケース......:Lancool PC-K58 7980円
電源..........:Antec TP-650AP/80+銅 13630円
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:ヘッドホン直挿しです
OS ..........:おまかせします
モニタ.......:RDT23IWM-S
合計130690円+送料@1's

あげてるFPSなら高設定でもHD5770で十分なんだけど
DMC4を高い設定でということでVGAはHD5850にせざる得なかった
あとは希望通りの構成だけど、モニタが新規購入か流用かわからなかったんで入れてない
新規購入だと予算オーバー
576572:2010/03/07(日) 23:09:09 ID:K6pEdSEu
>>575
ありがとうございます。
すみません言葉が足りませんでした、モニターは流用です。
OSの値段は入れていないということでよろしいのでしょうか?
577Socket774:2010/03/07(日) 23:15:11 ID:RyjZZHUr
>>576
ごめん、OS抜けてるや
合計にはOS(Win7 HomePremium 32bit DSP)の金額も入ってるよ
578Socket774:2010/03/07(日) 23:33:10 ID:jorVcIz1
>>516
遅くなりましたが、ありがとうございます。

8万だとなかなか辛いかもしれませんね。
あと1カ月お金ためて買うことにします。

579Socket774:2010/03/08(月) 00:48:49 ID:e1vTny+9
予算\50,000でゲーム用のパソ作りたいんだが
580Socket774:2010/03/08(月) 00:50:46 ID:e1vTny+9
ありゃ
誤爆すいません
581Socket774:2010/03/08(月) 07:25:58 ID:iR3y2asb
>>579>>580
どの程度のゲームがしたいか?
それとパーツの流用が可能か?
それによって作れるか判断出来るよ。
582Socket774:2010/03/08(月) 15:53:17 ID:k9lIuYZm
■現在PCの構成■
CPU  ...:AMD Athlon2500+
Cooler......:失念
メモリ........:DDR1 500*2
M/B .......:ASUS A7N600
VGA  .....:ELSA 6600GT
サウンド..:
NIC .........:)
HDD .......:320G
FDD...........: 失念
光学..........:ロジDVD
ケース......:ATX
電源..........:500wメーカー失念
keyboard:PS2
マウス......:ロジ MX?5ボタン USB
Speaker..:
OS ..........:XP home OEM先はFDD
モニタ.......:Acer19
その他......:

■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2Gもあれば十分です。
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:内蔵タイプで十分です。
サウンド..:いらない。
NIC .........:?
HDD .......:320Gあれば十分です。
FDD...........:流用
光学..........:流用
ケース......:流用
電源..........:おまかせ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:
OS ..........:流用
モニタ.......:流用
その他......:
予算..........:(希望五万円前後 最高七万円)
用途..........:簡単な写真編集してポスター作ったり、Web閲覧、たまに動画閲覧。
デジカメの画像保存。

埃まみれのPCを仕事用に使える様にしたいのです。
知識が939の辺りで切れてまして、cpuとか何がいいのやらと言う感じです。
安い程有り難いです。お願いします。
583Socket774:2010/03/08(月) 17:50:19 ID:wXnC6DDp
■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ
サウンド..:お任せ(オンボ可)
HDD .......:お任せ
光学..........:お任せ
ケース......:お任せ(黒系統で冷却重視)
電源..........:お任せ
keyboard:別途
マウス......:別途
OS ..........:XP32bit流用 OME→FDD
モニタ.......:フルHD22〜24インチ
予算..........:8万以内
用途..........:軽めの3Dゲーム(MHFなど)・2Dゲーム・エロゲ
趣味程度ですがフォトショを使って絵を描いたりするため、今後64bitでメモリ増設も考えています。
置換・拡張しやすい構成にしていただけれうれしいです。
584Socket774:2010/03/08(月) 18:16:29 ID:POG+E0S3
>>582

CPU  ...:AthlonII X4 620(Quad-Core/2.6GHz/L2 512K x 4/TDP95W) 8,970円
Cooler......:リテール(仮)
メモリ........:PQI DD31333-2G2D (2GBx2) 9,590円
M/B .......:ASUSTek M4A785TD-V EVO 9,950円
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:HGST HDS721032CLA362 (320GB) 3,800円
FDD...........:流用
光学..........:流用
ケース......:流用
電源..........:玄人志向 KRPW-J500W 7,450円
合計 : 39,760円+送料等(ワンズ)

用途に対するスペックは十分、結構長く使えるでしょう。
CPUはコスパが非常に良く、エンコードとかゲームをしないならこれが最適。
電源は仕事用なので少しいいのを。
あとメモリは勝手に4GBにしたけど、もっと予算を削るのなら以下の1GBx2セットを。
PQI DD31333-1G2D 5,280円
あとCPUクーラーはケースの詳細な寸法が不明なのでリテールにした。
必要ならAM3対応のものを。(騒音気にしなければ社外は要らない。)
585582:2010/03/08(月) 18:26:14 ID:lk473yHs
>>584
ありがとう!
クアッドでそんな値段でいけるのね。
その構成で4万ちょいならメモリも4Gのまま逝ってみます。
助かりましたー
586Socket774:2010/03/08(月) 18:31:42 ID:SvarjGTw
初めての自作になります。
主な用途としては、BDで映画鑑賞、地デジ鑑賞、iPod、などです。
今後HDD、VGA、サウンドカードなどの増設なども考えています。
下のような構成でまずうまく動作してくれるでしょうか?

CPU  ...:Core i5 750 BOX
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) 4GB
M/B .......:ASUS P7P55D-E
VGA  .....:玄人志向 GF-GTS250-E512HD/GRN (PCIExp 512MB)
HDD .......:HGST HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)
光学..........:LGエレクトロニクス BH10NS30
ケース......: ANTEC Nine Hundred Two
電源..........:HEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WX(大きすぎでしょうか?)
OS ..........:windows7 hp 32bit DSP
その他........:KEIAN KTV-FSPCIE
587Socket774:2010/03/08(月) 18:36:23 ID:NAwN5YpR
>>586
スレチ。と言うわけで誘導。向こうのテンプレにきちんと沿って埋めること。じゃないと向こうでもスルーされるぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267551017/
588Socket774:2010/03/08(月) 18:37:49 ID:uLMrpUH1
グラフィックボードで質問です
現在7600GTを使っている者ですが、今やっているオンラインゲームのアップデートに伴い相性問題が起きてしまったので買い替えを考えています。
それで今ならどれを買ったらいいのか教えてください、予算は2万円前後です。
ATI、NVどちらでも構いません。
589Socket774:2010/03/08(月) 18:40:54 ID:NAwN5YpR
はいはい、葬儀スレからいらっしゃったのね。
というわけでテンプレ使ってね。ネトゲのタイトルもしっかり記載して下さいね。
590Socket774:2010/03/08(月) 18:42:20 ID:uLMrpUH1
すいませんテンプレみてきます
591Socket774:2010/03/08(月) 19:10:20 ID:uLMrpUH1
■現在PCの構成■
CPU ...:(インテル/コア2デュオE6400/)
Cooler......:(最初からついてるやつ)
メモリ........:(UMAX/DDR3/4G)
M/B .......:(ASUS/P5Bdx)
VGA .....:(Geforce7600GT)
サウンド..:(オンボード)
NIC .........:(よくわかりません
HDD .......:(500G/8000回転くらい/S-ATA)
FDD...........:(ないです)
光学..........:(DVDのがいっこ)
ケース......:(よくわかりません)
電源..........:(エナーマックス/600wくらい、使用期間1年くらい)
keyboard:(PS2)
マウス......:(PS2)
Speaker..:(モノラルイヤホン)
OS ..........:(ウインドウズ2000)
モニタ.......:(1280×960/液晶)

やっているゲームはファンタジーアースゼロというクソゲーです
相性問題でGeforceの7000番台は場面によってはガクガクになるようになりました
60fpsくらい出るグラフィックボードが欲しいです
予算は2万円でよろしくお願いします
592Socket774:2010/03/08(月) 19:32:04 ID:NAwN5YpR
>>591
Win2Kがカクカク動作の原因である気がしてならない。
FEZの動作環境ページにすらもう掲載されてないしね。
OS変えるのなら
OS:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 \12,340
VGA:玄人志向 RH4670-E512HD \5,880
とかそんな感じになると思う。4670もあればFEZ程度なら余裕のハズ。
もしOS変えないんであっても5750あたりが電源考えると…と言うところではないか。
VGA:ASUSTek EAH5750 FML/2DI/1GD5 \14,920
593Socket774:2010/03/08(月) 22:11:17 ID:vqGRKBwk
■現在PCの構成■
CPU  ...:Intel Pentium D processor 820/2.8GHz/800MHz/1MBx2
Cooler......:COOLER MASTER 涼水2
メモリ........:ELPIDA DDR2-533 512MBx2+1GBx2
M/B .......:GIGABYTE GA-945P-S3
VGA  .....:LEADTEK WinFast PX6800 GS TDH 256MB
サウンド..:TOKYO STYLE S010(DCS-SEV24/PE) TSUKUMOオリジナルセット
NIC .........:Intel PWLA8390MT PCI PRO/1000MT Desktop Adapter
HDD .......:MAXTOR 7H500F0(500GB/SATAII)+SAMSUNG HD103SI(1TB/SATAII)
FDD...........:なし
光学..........:Pioneer(Bulk)DVR-105+PLEXTOR(RETAIL)PX-W2410TA
ケース......:メーカー不詳 SLK3700AMB(ATX/型番は底面添付シールに記載)
電源..........:TAO ENTERPRISE TAO-530P5RZ 530W
keyboard:メーカー不詳 DG0300 (本体に記載有り PS/2)
マウス......:型番不明 2001年頃に谷山無線にて500円で買った記憶(PS/2)
Speaker..:メーカー不詳 (丸い透明なアンプ付2.1ch音響) 2004年頃に購入?
OS ..........:WinXP Pro(RETAIL)
モニタ.......:acer AL2021m 1600x1200 20インチ(4:3)
その他.....:アイオーデータ GV-ADTV(TVキャプチャーボード) PCI
予算..........:最高10万

全てが古く色々ガタがきているのでなんとか新規に更新して頂きたいですが
PCに割けるだけの予算が最高で10万のみで、どういった物を作れるか不安です
学生時代にギリギリの予算で組み直し続けた結果がこれです。
また卒業後すぐに結婚した為、出費が重なりPCに回すお金がありませんでした
まずPT1とSCR3310-NTTComは購入済み(B-CAS有)なのでこれを使ってください
それに関係してTV録画とエンコードをやります。ゲームはFEZとFFXIです
中古でHDビデオカメラを購入したので映像編集もやろうと思っています
なんせすべて古いのでキーが突然外れ飛んだりマウスも割れて上にあげると
ボールが勝手に転がり出て行ったり、ケースも勝手にネジが外れたり、
逆に抜けなかったりと散々なので、使える物は使って頂いて構いませんので
お願いできますでしょうか。モニタはフルHD解像度でお願いします
なおキーボードとマウスについては予算外とさせて頂きます(自分で選びます)
あまりいい物は出来ないかとは思いますが、何卒宜しくお願い致します
594Socket774:2010/03/08(月) 22:36:55 ID:AALRS8ts
>>593
■新PCの構成■
CPU  ...:AMD PhenomII X4 955 BlackEdition 3.20GHz \14830
Cooler......:Retail
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 DDR3-1333 2GBx2 \9920
M/B .......:ASUSTeK M4A89GTD PRO/USB3 AMD890GX+SB850/ATX \18970
VGA  .....:MSI R5770 Storm 1G HD5770/1GB \15325(Amazon)
サウンド..:流用(TOKYO STYLE S010 DCS-SEV24/PE)
NIC .........:流用(Intel PWLA8390MT PCI)
HDD .......:WesternDigital WD6401AALS CaviarBlack 640GB \6150
HDD .......:流用(Maxtor HD103SI EcoGreen F2 1TB/5400rpm)
HDD .......:流用(SAMSUNG 7H500F0 MaXLinePro500 500GB)
光学..........:TSST TS-H663B BULK/SATA \2830
ケース......:Antec ThreeHundred \7380
電源..........:HEC HEC-700TE-2WX Win+Power/700W/80+銅 \7750
keyboard:別途(ちなみにDG0300は東プレ製)
マウス......:別途
Speaker..:流用(harman/kardon SoundSticksII)←これ?
OS ..........:流用(Microsoft WindowsXP Professional)
モニタ.......:BENQ G2420HD 24インチ/FullHD:1920x1080 \19600(Amazon)
その他.....:流用(Earthsoft PT1+ NTT SCR3310-NTTCom + B-CAS Card)
その他.....:CPUとM/Bのセット割引 \-2000
その他.....:M/B付属1000ポイント \-1000
予算..........:\99755 + 送料(1's//Amazonは送料無料)

まずエンコードをするという事でQuadCoreにして比較的軽いタイトルのゲームを
するという事から余分に見てHD5770を取り付けた。サウンドカードとNICは流用
M/Bは比較的長く使う事を想定してSATA6GやUSB3.0対応他機能てんこ盛りの最新のものに
HDDは今の物が古い&遅めなのでOS用に640GBのHDDを追加で後の2台はデータ用、
録画用などで軽く運用して欲しい。ケースはスペックからThreeHundredを選択した。
これは上で「メーカー不詳 SLK3700AMB」がAntec製だった為。
スピーカーだが勝手に型番を入れたがこれでよかったかな?
ある程度弄れるみたいなのでこれをベースにCPUクーラー等は後で変えるかして欲しい。
OSはとりあえず流用とした、また金が溜まったときにでもWin7への移行でいいと思う。
AMD+ATIにしたがIntelやGeForceが良い等他に何かあれば遠慮なく言ってほしい。
595Socket774:2010/03/08(月) 22:52:25 ID:vqGRKBwk
うあっ早いっすね〜、しかも流用箇所まで書いて下さって
更にはメーカー不詳としたところまで…、サクッと検索したらまさにその通りで
見積もり人さんはエスパーか!?とまで思ってしまいました
しかも予想より遥か上の構成で大変満足しております。これならば文句…いや意見なんぞ申し上げるなど
恐ろしくて頭が真っ白になってしまうくらいの衝撃でございます
Intel×NvidiaばかりでしたからAMD×ATIも新鮮でいいですね。
CPUクーラーの件了解しましたそういった事や、延長ケーブルなどは
自分で出来ますのでお気になさらずとも結構です。いやいやありがとうございました、感動しました。
596Socket774:2010/03/08(月) 23:05:46 ID:Ieus83Na
>>583
CPU  ...:PhenomII X2 545 \7,760
Cooler......:リテール
メモリ........:Patriot PSD34G1333KH(2GB×2) \9,980
M/B .......:ASUS M4A785TD-V EVO \9,980
VGA  .....:XFX HD4770 512M DDR5 PCX 2DVI HD-477A-YDFC \8,480
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGST HDS721032CLA362(320GB) \3,800
光学..........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK  \2,970
ケース......:Antec Three Hundred \7,380
電源..........:Antec EA-650 \8,800
keyboard:別途
マウス......:別途
OS ..........:XP32bit流用 OME→FDD
モニタ.......:BenQ G2420HD \19,600
見積り:モニタのみイートレンド 他はワンズ
合計:¥78,720+送料など ※ワンズでキャンペーン中らしいよ

補足説明
CPUはデュアルコアのPhenomII X2 545。L3キャッシュが
6MB搭載で豪華な気分。定格で平和に使いたい人向け。
ケースはThree Hundred。冷えて頑丈で安いお得ケース。
マイナーアップのAB版もよろしく。HD5850クラスのVGAも
入るし、6コアも大丈夫そうらしい。そんなわけで電源は出力大目。
3/13までにPhenomU&対応マザー買うとワンズがキャッシュバック
サービスしてくれるらしいよ。
597Socket774:2010/03/08(月) 23:25:14 ID:uLMrpUH1
>>592
回答ありがとうございます、
なるほど、グラボは意外と安くすみそうなのでこの機会にOSの乗り換えも検討したいと思います。
どうもありがとうございました!
598Socket774:2010/03/09(火) 08:09:38 ID:/rO5eVzO
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB欲しいです
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学..........:おまかせ
ケース......:初心者でも組み立てが容易なもの
電源..........:おまかせ
keyboard:別途購入
マウス......:流用(USB)
Speaker..:別途購入
OS ..........:Windows 7 64bit
モニタ.......:おまかせ
その他......:PT2(購入済み)
予算..........:希望12〜3万、最高15万
用途..........:フォトショ・イラレ、PT2で録画、ネット、Office、出来ればCiv5、動画/音楽鑑賞

PT2購入を機に1台組んでみようと思いました。初です。
フォトショやイラレはプロほどではないが一般人よりは・・・ってレベルです。
ゲームはほとんどしませんが、Civ4をかなりやりこんだのでCiv5が出来れば嬉しいです。
予算が少なく厳しいかとは思いますが、よろしくお願いします。
599Socket774:2010/03/09(火) 12:51:05 ID:n+7adwMm
>>598
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80GHz \26370
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 \9590
M/B .......:MSI P55-CD53 P55/ATX \10480
VGA  .....:GIGABYTE GV-R577UD-1GD HD5770/1GB \16880
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GB \4750
HDD .......:HGST HDS721010CLA332 Deskstar7K1000.C 1TB \7150
光学..........:TSST TS-H663B BULK/SATA \2830
ケース......:SuperFlower SF-800RR/NPS \8980
電源..........:HEC HEC-700TE-2WX Win+Power700W/80+銅 \7750
keyboard:別途
マウス......:流用(USB)
Speaker..:別途
OS ..........:Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP \16340
モニタ.......:NANAO FlesScan EV2334W-TBK 23inch/FullHD:1920x1080/VA \38880(Amazon)
その他......:流用(Earthsoft PT2)
予算..........:\150000 + 送料(1's//Amazonは送料無料)

まず録画、それに関わる動画視聴(エンコ含む?)あたりが快適に出来るようにと
Civ4をやっているというのでFireProを避けて一般的なHD5770を入れた。
モニタはNanaoにしたがここまで不要というならばもう一度やり直すので言ってほしい。
ケースに初心者でもとあったのでとりあえずRetailCoolerを使用しても
冷却が賄えるケースにした。他に何かあれば遠慮なく言ってほしい。

-------------------------------------------------------------------------------

そろそろ450KB/500KBに来るのでテンプレ変更などありましたらそちらの再考もお願いいたします。
600Socket774:2010/03/09(火) 14:30:20 ID:dU8InmHx
■新PCの構成■
CPU  ...: Intel Core i7 860 2.80GHz 26175円(Amazon)
Cooler......: よくわかってませんのでお任せで・・・
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) 10280円(ツートップ)
M/B .......:ASUS P7P55D-E/intel P55 17970円(ツートップ)
VGA  .....:SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB) 18781円(Amazon)
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) 4839円(ツートップ)
       HGST HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200) 12777円(ツートップ)
光学..........:PIONEER BDR-S03J-BK 26367円(Amazon)
ケース......:クーラーマスターCM 690 RC-690-KKN2-GP 10770円(ソフマップ)
電源..........:これに関してはホントによくわかりません・・・お任せします。
keyboard:おまかせ
マウス......:おまかせ
OS ..........:Windows7 32bit or 64bit DSP
モニタ.......:BenQ HD2700 \34,410(Amazon)
その他......: ND-S1でDACつないでプリメイン→スピーカー(流用) /ペンタブ(Intuos4流用)/プリンタ Canon MP990(流用)
予算..........:20〜25万
用途..........:エンコード、動画鑑賞、絵描き(フォトショ、ペインター、sai)、DTM、将来的には3Dゲームなんかもできれば・・・(タイトルなんかは具体的に決まってません)

今回が初めての自作となります。よってパーツ類は価格.comで人気のありそうなものからPickupしてきました。メーカーもできるだけ信頼のおけるものにしてるつもりです。
そのせいか無駄なもの、まだ強化の必要なものなどあると思いますので指摘していただければありがたいです。
一応長く使えるように組みたいです。20〜25万はそのための初期投資と考えています。(というか学生ではこれが手いっぱいです。いままでほとんどお金を使わずでこの程度です。)
なんだか世間知らずな文章になってしまいましたがアドバイスをお願いいたします。
601Socket774:2010/03/09(火) 14:59:58 ID:XntzNlNP
>>600
すでに構成が決まっているのならこっち
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ95
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267551017/
602Socket774:2010/03/09(火) 15:28:19 ID:/rO5eVzO
>>599
ありがとうございました。
モニタについては現在使っているものも大して良いものではないため、そこまで必要かどうか正直判断しかねるのですが・・・
もしよろしければランクを落とした場合のお見積りもしていただければありがたいです。参考にさせていただきます。
603Socket774:2010/03/09(火) 15:47:05 ID:hLrIxX4Q
■新PCの構成■
CPU  ...:core i7 (860?)
Cooler......:静音重視でおまかせ
メモリ........:32G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:モニタ3台使います
サウンド..:onboard
NIC .........:onboard (1G)
HDD .......:2T
FDD...........:なし
光学..........:DVD R/W
ケース......:静音重視でおまかせ
電源..........:おまかせ
keyboard:なし
マウス....:なし
Speaker..:なし
OS ..........:Hyper-V Windows Server 2008 R2 (その他 64bit系)
モニタ.......:なし
その他......:なし
予算..........:45万前後でしょうか?
用途..........:仮想マシン専用 (サーバ・クライアント)

今Core2DUO、メモリ4G のメーカーPCで仮想化のテストしてますが
スペックが低いため2台目を考えてます。
自宅での作業となるため、出来るだけ静音でお願いしたいのですが・・・
3Dゲーム・エンコはしません。 たまに youtube、2ちゃんで遊びます。
自作は初めてなのですが、32GのメモリとM/Bでかなり限定されて
しまうのではないかとちょっと不安です。
よろしくお願いします。
604600:2010/03/09(火) 16:07:56 ID:dU8InmHx
>>601 間違えました。どうもすいませんでしたm(__)m
605Socket774:2010/03/09(火) 17:27:42 ID:M5lO/YS+
>>603
まずサーバー向けのCPUはXeonです。普通2枚使います。
金額があまりにも差があるため見積もりは非常に難しいと思います。
32Gのメモリを積む場合、2G×16枚にするか4G×8枚にするかで値段も変わってきます。
それと初自作でサーバーはやめた方がいいと思います。
失敗した〜ギャグじゃ済みませんの金額なので、買った方が安いです。
606Socket774:2010/03/09(火) 17:37:19 ID:hLrIxX4Q
>>605
実際に運用するわけではないので core i7 で勉強・試験できるかなと思った次第です。
もし、失敗した場合は高級デスクトップに変身できるしw
あと、サーバ専用マシンって自宅で動かすには音が凄すぎますので・・・
ちょっと無理っぽいんでしょうか。
607Socket774:2010/03/09(火) 17:43:46 ID:c5cHiU6P
>>606
勉強で50万も投入できるのが凄いな。
930+X58+5670+12Gくらいで20万くらいで勉強する感じならまだわかるんだが…。
608Socket774:2010/03/09(火) 17:45:42 ID:n+7adwMm
>>598,602
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80GHz \26370
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx4 \19840
M/B .......:MSI P55-CD53 P55/ATX \10480
VGA  .....:GIGABYTE GV-R577UD-1GD HD5770/1GB \16880
HDD .......:WesternDigital WD1001FALS CaviarBlack 1TB \8950
HDD .......:WesternDigital WD15EARS CaviarGreen 1.5TB \8950
光学..........:TSST TS-H663B BULK/SATA \2830
ケース......:SuperFlower SF-800RR/NPS \8980
電源..........:HEC HEC-700TE-2WX Win+Power700W/80+銅 \7750
keyboard:別途
マウス......:流用(USB)
Speaker..:別途
OS ..........:Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP \16340
モニタ.......:BenQ E2420HD 24inch/FullHD:1920x1080 \21485(Amazon)
その他......:流用(Earthsoft PT2)
予算..........:\148855 + 送料(1's//Amazonは送料無料)

モニタのランクを落とした場合、64bitOSを生かした8GBのメモリや
PT2の録画用になる1TB+1.5TBのHDDの容量になっている。他は変わらない。
609Socket774:2010/03/09(火) 17:49:38 ID:n+7adwMm
>>608訂正、
一箇所誤りがあったので訂正する
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 DDR3-1333 2GBx4 \19840

PQIからUMAXへの変更をしている、失礼。
610Socket774:2010/03/09(火) 17:59:57 ID:M5lO/YS+
>>606
どちらにしろ32Gメモリは非常に条件が厳しいのが現状です。
当然品質が高いECCメモリが必要になってきます。
メモリだけで、かなりの金額が必要です。
参考程度に貼り付けておきます。
CPU、2枚
http://kakaku.com/pc/cpu/se_5/s3=11/
マザー
http://kakaku.com/specsearch/0540/
メモリ2G×2枚(8セット必要)
http://kakaku.com/item/05202012745/
メモリ4G×2枚(4セット必要)
http://kakaku.com/item/K0000034153/
特に4Gで組むとメモリだけで予算をオーバーします。
もう一度考え直して下さい。それと電源も非常に高級品が必要です。
611Socket774:2010/03/09(火) 18:16:16 ID:hLrIxX4Q
>>610
丁寧にありがとうございます。
自作経験無しですので、ご忠告に従いあきらめます。
しかし、メモリ高いですね。w

>>607
マシン構成考えているうちに欲が出てきちゃってw
あれもやりたい、これもやろうかな・・・とか
612Socket774:2010/03/09(火) 18:31:15 ID:/rO5eVzO
>>608-609
わがままに答えていただき、ありがとうございました。
メモリやHDDなどの容量が増えるのはいいですね・・・。
モニタに関しては店頭で是非確認したみたいと思います。重ね重ねありがとうございました。
613Socket774:2010/03/09(火) 21:20:13 ID:M5lO/YS+
>>611
普通のパソコンなら、そんなに拘らなくてもいいですが、
Eccメモリを使う用途だと品質を考えなくてはいけません。
それと、メモリを2枚又は3枚で使うだけなら、そんなに気にしなくてもいいけど、
使用用途を考えると、それなりに高品質が問われます。
これだけの予算を調達出来るなら、自作ショップに依頼するのが最善だと思います。
保障関係を考えると、多少高くても任せた方がいいと思います。
最後に、自作は全て自己責任で作る物です。失敗は自分自身で解決する物です。
初めは、比較的安い物を作って壊す覚悟で練習するといいです。
困った事があれば、相談スレあたりで書き込んでエスパーに質問しながら、
603様が今後はエスパーになってもらいたいと思います。
何か不安な点がありましたら、相談には乗りますので。
614Socket774:2010/03/09(火) 22:19:34 ID:3LVbrw0X
■現在PCの構成■
CPU  ...:Athlon64 3500+
Cooler......:不明
メモリ........:1GB
M/B .......:不明
VGA  .....:GeForce 6600GT
サウンド..:内蔵サラウンド
NIC .........:これは何?
HDD .......:250GB、300GBの2台
FDD...........:黒
光学..........:DVD-ROM CD-R/RW の2台
ケース......:ATX
電源..........:350W
Speaker..:モニタ内蔵
OS ..........:Windows2000
モニタ.......:回転するタイプ15x2台 縦1280x横2048で使用中。

■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
NIC .........:おまかせ
HDD .......:500GB、1TBの2台
FDD...........:いらない
光学..........:ブルーレイ読書対応
ケース......:裏配線、軽い事(今は5kgもあって重過ぎる)
電源..........:プラグ接続
keyboard:自分で選ぶ
マウス......:自分で選ぶ
Speaker..:2.1(スピーカー+アンプ)のおまかせ
OS ..........:Win7 Home 64bit
モニタ.......:今の解像度位、24インチ以上1台、画像が綺麗な物
その他......:地デジ対応
予算..........:予算は19万まで
用途..........:初めてのMyPC、AIKAオンラインがやりたい。

初めてのMyPC、ついでにAIKAオンラインがやりたい。
色々調べた上で書き込んだ。なるべく性能がいい物がいい。
ケチれる物はケチってくれてOK(例:電源とかケースとか意味の無い物)
したい事は、ネットや動画音楽の視聴、AIKAオンライン、TV録画と視聴
ブルーレイやDVDの視聴をやりたいのでよろしく。
20歳になった記念にバイトでためた金で作りたいけど
20万しかないので送料とかキーやマウス代を入れてそうしたいから
予算は19万までしか使えんが貯金は結構あるから20万しかないって事はない
でも初MyPCだし、今のは親父から貰ったやつだったし弄った事もないから
分からない事だらけ。一応希望は書いたからよろしく頼む。
615Socket774:2010/03/09(火) 22:24:57 ID:XcihvTLl
>>614
今から見積もるけど、モニタは24インチ以上のものを1枚でいいんだよね?
616Socket774:2010/03/09(火) 22:46:15 ID:n+7adwMm
>>614
■新PCの構成■
CPU  ...:AMD PhenomII X2 555 Black Edition 3.20GHz \9700
Cooler......:ZALMAN CNPS10X Performa \4750
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 \9590
M/B .......:ASUSTeK M4A89GTD PRO/USB3 AMD890GX+SB850/ATX \17270
VGA  .....:MSI R5770 STORM 1G HD5770/1GB \15523(Amazon)
サウンド..:onboard
NIC .........:onboard ※
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GB \4750
HDD .......:HGST HDS721010CLA332 Deskstar7K1000.C 1TB \7150
光学..........:LG BH10NS30 BOX (RetailBox) \16780
ケース......:Valuewave KUROKO \6550
電源..........:SilverStone SST-ST75F-P 750W/80+銀/plugin \14750
keyboard:別途
マウス......:別途
Speaker..:Logicool Z4 2.1ch \7260
OS ..........:Microsoft Windows7 HomePremium 64bit DSP \12340
モニタ.......:三菱電機 RDT241WEX(BK) 24inch/WUXGA:1920x1200/IPS \53820(Amazon)
その他.....:IO-DATA GV-MC7/VS \9860
予算..........:\190093 + 送料(1's//Amazonは送料無料)

※NIC=Network Interface Card、一般的にはLANカードと呼ばれる物

QuadCoreが必要な用途が無かった為、DualCoreで収めた分HD5770を選択した
QuadCoreがいいならVGAを有る程度妥協した形になるが
4コア化もできるので別にその必要も無いかと思いそれは選択していない
PhenomIIX4 945 + HD4770またはHD5670等になってもいいならもう一度やるが
それでもAIKAなら余裕なので、その方がいいならそうする
ケースは裏配線が可能なタイプ、電源は希望通りプラグイン型
後々にパーツの増設/換装もする事を想定し有る程度良い物&容量の多いものを選択した
モニタだが、2048x1280より一回り小さいがWUXGA:1920x1200の物にした
ここをフルHD:1920x1080でもいいなら結構安くなるのでそれでもいいならその分はまた他に回す
以上の点を踏まえて、他に何かあれば遠慮なく言ってほしい
617Socket774:2010/03/09(火) 23:20:43 ID:3LVbrw0X
>>616
あの…19万も積むんだからCore i7でHD5850などを期待してたんだが
そういった物が来ると思ってたらデュアルコアAMDとは…。
どうにかならない?画面解像度はWUXGAってので良いのでもっと安く、
表の性能にでない電源は5000〜6000円くらいのプラグ接続で十分なんで
ケチられるとこはケチって構わないのでもう一回お願い。これはちょっと手が出ないよ
もっと高スペックでお願いします、今度こそ頼みますよ!
618Socket774:2010/03/09(火) 23:31:25 ID:wQcOcuer
>>617
そしたら最初から希望にCorei7とHD5850希望って書いとけばいいじゃん

>ケチれる物はケチってくれてOK(例:電源とかケースとか意味の無い物)
もう少しPCの知識をつけてからでもいいんじゃない自作
619Socket774:2010/03/09(火) 23:38:10 ID:yomQZ/q8
自作で一番金かけるべきは電源、掛けたいのはケース
容量の問題はあるけど後は用途に合わせて欲しい性能を見ればいい
620Socket774:2010/03/09(火) 23:38:30 ID:d1ns6Mjt
>>617
BTOの方がいい気がする
621Socket774:2010/03/09(火) 23:39:13 ID:n+7adwMm
>>617
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80GHz \26370
Cooler......:Retail
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 DDR3-1333 2GBx2 \9920
M/B .......:ASUSTeK P7P55D-E EVO P55/ATX \21970
VGA  .....:ASUSTeK EAH5850/2DIS/1GD5 HD5850/1GB \31620
サウンド..:onboard
NIC .........:onboard
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GB \4750
HDD .......:HGST HDS721010CLA332 Deskstar7K1000.C 1TB \7150
光学..........:LG BH10NS30 BOX (RetailBox) \16780
ケース......:Valuewave KUROKO \6550
電源..........:Scythe SPSN-060P Stronger/600W/80+/Plugin \7950
keyboard:別途
マウス......:別途
Speaker..:Logicool Z4 2.1ch \7260
OS ..........:Microsoft Windows7 HomePremium 64bit DSP \12340
モニタ.......:Dinner TEW260SHR 25.5inch/WUXGA:1920x1200 \26980(Amazon)
その他.....:IO-DATA GV-MC7/VS \9860
予算..........:\189500 + 送料(1's)

とりあえず希望通りに纏めたものだが、自分としては使いたくない物を使っているので
これで良いかは分からない、とりあえず電源容量以内ではあるので組めば動くと思うが
Core i7なら別途Coolerは欲しいんだが予算的に入らなかった。
後はScytheの電源はなるべく使いたくは無いが予算的にどうしようもない
というか裏配線が可能なケースを希望するなら無理にプラグインを求めなくともいいと思うんだが
自分としては先に書いた>>616もしくはその改変辺りに済ませておいた方がいいと思う。
622Socket774:2010/03/09(火) 23:49:04 ID:3LVbrw0X
>>621
おーこれこれ、こんな感じがいいね、何か不安な事を書いてるけど何か不満があるの?
やっぱり時代はプラグ接続電源でしょ、プラグでないタイプ全て質が悪いって電源のスレで言ってたし
プラグじゃなきゃダメなんだよ、今は。あとケースだけどもっと安い裏配線できるものはない?
こんな高いものはいらないんだけど、4000円くらいにして、
例えば1TB、1TBの2台にするとかいう工夫が欲しかった、まま平凡で結構。
最後の一行だけどそんなに進めたいなら他の人にそうすれば良いんじゃ?
自分はそんなスペック、望んでないわけでそんな事言われたってあっそう、で?としか思えんよ
623Socket774:2010/03/09(火) 23:52:57 ID:d1ns6Mjt
色々大変ですね
624Socket774:2010/03/09(火) 23:54:09 ID:n+7adwMm
>>622
そうしたいなら、自分でそうしてくれ。俺はもう何も言わない
625Socket774:2010/03/09(火) 23:55:51 ID:OHdTI2Mi
>>622何様www
626Socket774:2010/03/09(火) 23:58:35 ID:3LVbrw0X
>>624
君に頼んだ覚えはないのに勝手に見積もりしてなに逆ギレしてんの?
別に君指定で頼んだわけじゃない、俺の構成を見積もらせてあげたのに
そういった態度をとられるとはいそうですかとしか思えない、もう君の意見は聞かない
君以外の人全てに頼む、もう一度最初からお願いします、ちょっとこの人精神的におかしい人みたいだから。
627Socket774:2010/03/10(水) 00:08:19 ID:dIFQOBs3
■現在PCの構成■
CPU  ...:CORE2 QUAD Q9450@3.4GHz
Cooler......:IYHしてしまったOrochi w
メモリ........:4GB
M/B .......:P5K-E
VGA  .....:GeForce 9800GTX
サウンド..:オンボード
NIC .........:?
HDD .......:500GB、1TB
FDD...........:なし
光学..........:DVD-ROM パイオニア製
ケース......:P180
電源..........:650W SEASONIC
Speaker..:logicool製
OS ..........:WindowsXP
モニタ.......:BENQ22inch

■新PCの構成■
CPU  ...:i7-860
Cooler......:おまかせですが,OCしてもいけるようなものを
メモリ........:8G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:RADEON HD5XXX系希望
サウンド..:おまかせ
NIC .........:おまかせ
HDD .......:SSD+2TBHDD 希望
FDD...........:なし
光学..........:DVDマルチでお願いします。
ケース......:おまかせ
電源.........:おまかせ
keyboard:おまかせ
マウス......:おまかせ
Speaker..:流用
OS ..........:Windows7 Pro 64bit
モニタ.......:流用の予定です。
予算..........:予算は18万程度
用途..........:動画編集(DVからの取り込みと編集&地デジ録画の圧縮)&ゲーム(BH5やスト4)

そろそろXPから7に乗り換えることを検討しています。
Q9450のOC使用からi7−860に乗り換えてどれほど違いが実感できるものでしょうか・・・
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

6281/2:2010/03/10(水) 00:08:25 ID:GvSjfVOu
■新PCの構成■
CPU  ...:Core i3 530  ->\11500
Cooler......:リテール
メモリ........:バルク2GB×2 ->\11000
M/B .......:H55チップセットモデル (お任せ) ->\12000 
VGA  .....:オンボード
サウンド..: VICS USBオーディオKit ->(購入済み)
NIC .........:オンボード
HDD(1) .......:ANS-9010B(12GB SYSTEM用) ->(購入済み)
HDD(2) .......:500GB×1(予備SYSTEM用) ->(見積り外)
HDD(3) .......:2TB×?(状況に応じて特価品を追加 PCケースの外に追い出す予定) ->(見積り外)
FDD...........:OSバンドル
光学..........:LITEON iHOS104  ->\6000
ケース......:CoolerMaster Elite 360 RC-360-KKN1-GP ->\7000
電源..........:おまかせ ->\7000
keyboard:Owltech OWL-KB86UM(USB) ->(見積り外)
マウス......:ロジクール TM-250(USB) ->(見積り外)
Speaker..:ヘッドホン ->(見積り外)
OS ..........:Windows7 アルティメット DSP FDDバンドル ->(購入済み)
モニタ.......:RDT231WLM ->(見積り外)
その他......:(拡張カード・周辺機器等)
予算..........:(希望55000円前後 最高60000円)
用途..........:PT2録画ファイルのエンコ(TMPEG EncによるH264 HDエンコ)/エロゲー/XBOX360への動画配信(MPEG TSファイルがメイン)/BD再生
629628 2/2:2010/03/10(水) 00:14:18 ID:GvSjfVOu
新規にマシンを組むのですが、マザーと電源が決まらず悩んでいます。お力添えをお願いします。
また、全体を通して問題がある点があれば併せて指摘願います。
●2年間は大きな予定なしでいきたいと考えてます。
●エンコですが、1h番組を1〜2本、一晩でエンコできればよいかなと考えています。
●ケースは"できるだけ幅を取らないもの"、"5インチベイ×2"という理由で選択しました。
●BD/DVDは焼く予定も無い為、リードオンリーをチョイスしました。
●MBですが、簡単なOCはする予定です。(できればメーカーの機能として持っているものがよい)
なお、OCの知識は無い初心者です。
●電源は極力静かなもの、ただし、予算的に厳しいと思うので、常識の範囲でかまいません。
むしろ、効率の良いものを重視したいと考えています。
●用途のうち、XBOX360への動画配信(TSファイル)はWindows7のWMCを使う予定です。
●今の所直近での予定はありませんが、将来的に性能底上げの為、VGAカードを挿す予定です。
●ケース以外は秋葉原で購入予定

以上よろしくおねがいします。
630Socket774:2010/03/10(水) 00:40:45 ID:/xntQMLi
■新PCの構成■
CPU  ...:インテル系
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:鳴ればいい おまかせ
NIC .........:無線LAN 5GHz帯がつかえるとベター(マストではない)
       親機に NEC製 AtermStation WR7870s を使用しているのでメーカそろえたほうがよい?
       ttp://121ware.com/product/atermstation/websupport/wr7870s/top.html
HDD .......:おまかせ
FDD...........:不要
光学..........:DVD以上
ケース......:省スペース 派手に発光しないもの おまかせ
電源..........:おまかせ
keyboard:おまかせ
マウス......:有線が好み おまかせ
Speaker..:省スペース重視 モニタ内臓のものでもok 鳴ればいい
OS ..........:おまかせ
モニタ.......:19インチ以内
その他......:USBポート3つ以上ほしい 無理ならあきらめてハブ買います
予算..........:希望10万円前後 最高15万円
用途..........: 
シムシティ4を 大マップ 100万人 でぬるぬる動かしたいです。
また、civilization5に向けてcivilization4を予習プレイします。
数時間プレイしてももっさりしない程度のスペックがほしいです。
その他、オフィス(word/Excel/PowerPoint)を利用した文書作成、
      ペンタブレットを使用したお絵かきチャット/お絵かき掲示板(400x400pxくらいがメイン)でのらくがき
      インターネット、DVD鑑賞

初自作です。
現在、4年前に購入したノートPC(sempron 1.6GHz)を使用していますが、
さすがにガタがきはじめた(ニコニコ糞重い)のと3Dゲームに手を出したくなったので
勉強がてら自作にチャレンジしたいと考えています。

なお、設置予定の部屋スペック: 4.5畳 2階 北向き 空調なし です。
全体として省スペースの構成を希望しますが、
素人考えながら夏場対策としてある程度の冷却性能があったほうがいいのでは、とも思っております。

土日を利用してパソコンショップをのぞきに行く予定ですが、
まずは上級者の方のお知恵をいただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。
631Socket774:2010/03/10(水) 00:48:09 ID:yV5Cu5qM
■現在PCの構成■
CPU  ...:Intel Pentium4 3Ghz HT
Cooler......:リテール
メモリ........:メーカー失念 DDR 3GB
M/B .......:MSI 865G Neo2
VGA  .....:ASUS 7600GS 256MB AGP
サウンド..:クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
NIC .........:オンボード
HDD .......:日立 500GB
FDD...........:白色 カードリーダ機能なし
光学..........:スーパーマルチ 速度失念 PATA
ケース......:白色 ATX規格
電源..........:KEIAN KT-650BJ
keyboard:DELLのやつ
マウス......:ロジクール G9
Speaker..:ヘッドフォン
OS ..........:WindowsXP SP3
モニタ.......:18型 1280×1024 CRT
その他......:特になし
632631:2010/03/10(水) 01:06:26 ID:yV5Cu5qM
途中で書き込みしちゃいました、すいません。

■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせで
Cooler......:おまかせで
メモリ........:おまかせで
M/B .......:おまかせで
VGA  .....:おまかせで
サウンド..:流用
NIC .........:できればオンボード
HDD .......:流用
FDD...........:流用もしくはつけない
光学..........:できれば流用
ケース......:流用
電源..........:流用
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:流用
モニタ.......:流用
その他......:特になし
予算..........:希望4万円後半 最高5万円
用途..........:
ほぼゲーム専用です。
やろうと思っているゲームのタイトルは LEFT4DEAD2 CALL OF DUTY4 MODERN WARFAREです。

購入動機
CoD4をやっていたところ最低の設定でカクついたのでグラフィックボードのランクを上げようとしましたが、
新しい規格のグラフィックボードのほうが安いため新たにマザーボード、CPU、メモリ、グラフィックボードを購入しようと思いました。

以上でよろしくお願いします。
633631:2010/03/10(水) 01:10:58 ID:yV5Cu5qM
連投すいません。
肝心なところが抜けていました。

CoD4 LEFT4DEAD2を最高設定で60fps出るぐらいのものをお願いします。

ご迷惑おかけします。
634Socket774:2010/03/10(水) 01:17:13 ID:GPhbG/Be
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ(Intel希望)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(nVidia希望)
サウンド..:おまかせ(オンボード可)
NIC .........:おまかせ
HDD .......:おまかせ(250GB以上)
FDD...........:なし
光学..........:おまかせ(CDとDVDが読み書きできるもの)
ケース......:おまかせ(置き場所の関係で高さ40cm×奥行き40cm×幅30cmの範囲内で)
電源..........:おまかせ
keyboard:流用(PS2)
マウス......:流用(USB)
Speaker..:流用(USB)
OS ..........:windows7 Professional 64bitを新規購入を予定していますが、可能でしたらXPを新規購入の方が嬉しいのですが…
モニタ.......:流用
その他......:USB拡張カードおまかせ
予算..........:希望10万〜11万円くらい(OS購入代金含む)
用途..........:
画像のスキャンと編集(Photoshop(CS)、コミックスタジオ(EX))
ネット閲覧、動画鑑賞(ニコ動、YouTube) ゲーム(オブリビオン、シムシティ4)
スカイプ、iTunes

メインの使用用途は画像編集です。
iTunesはPhotoshopでの作業やネット閲覧中にBGMとしてかけてる程度なので、音質に拘りはありません。
ゲームの方はMODはほとんど入れず時々プレイする程度です。

USBに繋げてる周辺機器がマウス、スピーカー、intuos4、スキャナ、プリンタ、マイク(Skype用)、カードリーダーと、
多いので8から10個ぐらいUSBの穴があるといいなと考えています。(スキャナとプリンタは別で電源をとっています)

ワンズさんで一括で揃えたいです

今まで使用していたPCが壊れてしまったので、初自作してみようと思いました。
どうぞよろしくお願いします。
635Socket774:2010/03/10(水) 01:27:34 ID:PjGiJJNd
>>631
CPU  ...:PhenomII X2 555 Black Edition 9700円
Cooler......:CoolerMaster 風神 匠 Plus  3980円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 9590円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 9480円
VGA  .....:HIS H577FM1GD 16280円
合計49030円+送料@1's(CPU+マザーで2000円割引後合計47030円+送料)

予算内で極力スペックを重視してこの組み合わせにしてみた
マザーは本当は890GX搭載マザーにしたかったけど、予算的に厳しい為785Gに
VGAはHD5770なので、希望してる条件をクリア可能
流用する電源がどのくらいの期間使用してるのかわからないけど
もし4〜5年使用してるとかなら、早めに交換を勧めておきます(容量は同じ650WでOK)
636Socket774:2010/03/10(水) 02:07:20 ID:yV5Cu5qM
>>635
電源はまだ1年目ですが、
お金ができたらCorsairの電源を買いたいと思います。


構成を考えていただきありがとうございました。
637Socket774:2010/03/10(水) 02:11:26 ID:SfxQUJcs
>>634
CPU  ...:Core i5 750 \18,470
Cooler......:XIGMATEK BALDER SD1283 \4,150
メモリ........:Patriot PSD34G1333KH(2GB×2) \9,980
M/B .......:ASUS P7P55-M(MicroATX) \11,570
VGA  .....:ZOTAC GeForce 9800GT Eco 512MB DDR3 (ZT-98GES3G-FSL) \8,480
サウンド..:オンボード
NIC .........:オンボード
HDD .......:HGST HDS721032CLA362(320GB) \3,800
FDD...........:なし
光学..........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK  \2,970
ケース......:SilverStone SST-TJ08B \10,980
電源..........:Antec TP-550AP
keyboard:流用(PS2)
マウス......:流用(USB)
Speaker..:流用(USB)
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit DSP版 \16,340
モニタ.......:流用
見積り:ワンズ
合計:\98,390+送料など

補足説明
置き場所に制限があるみたいなので、MicroATXのミニタワーパソコン
で頑張ろう。内部スペースの狭さを配慮して、1スロの省エネVGA、
質の良いプラグイン電源をチョイス。冷却にもぬかりない。背面端子の
USBポートが8個。加えて内部端子のUSBを利用して、ケース前面の
USBポートが4個使える。合計で12個のUSBポートが使えるよ。
638637:2010/03/10(水) 02:14:07 ID:SfxQUJcs
>>634
電源の値段の記入漏れがありました

電源..........:Antec TP-550AP \11,650

大変失礼しました
639Socket774:2010/03/10(水) 02:20:15 ID:NKLRAE0X
■現在PCの構成■
CPU  ...:AMD Athron64 X2
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2の何か 1Gx2
M/B .......:GIGABYTE GA-M56S-S3
VGA  .....:玄人志向 GF200GS-LE128H
サウンド..:ONKYO SE90-PCI
NIC .........:オンボード
HDD .......:HITACHI HDP725050GLA360 2個
FDD...........:なし
光学..........:DVDマルチ(メーカ不明)
ケース......:abee AS Enclosure S2
電源..........:不明
keyboard:MajestouchをPS2で
マウス......:USB
Speaker..:コンポにRCAで
OS ..........:XPHomeOEM
モニタ.......:mitsubishi RDT241WEX
その他......:特に無し

■新PCの構成■
CPU  ...:AMDでおまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:RADEONでおまかせ
サウンド..:流用
NIC .........:おまかせ
HDD .......:OS・ソフト用にSSDに,データ用は流用
FDD...........:不要
光学..........:静かなもの.すぐには不要だがBlu-rayでおすすめのものを.
ケース......:ミドルタワーで静音・組みやすい・黒
電源..........:おすすめ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Win7 Pro 64bit
モニタ.......:現行を流用.古いアナログ17インチを引っ張り出してデュアルにしたい.
その他......:TV視聴
予算..........:10万〜20万
用途
VisualStudio2010発売にあわせてWindows7導入.
用途は日曜プログラミングとニコニコ視聴.引越ししたがテレビを買わないつもりなので,
サブのディスプレイにテレビを写したい.ゲームは一切しません.
Windows7・DotNet4のグラフィック周りの新機能を体験できればいいです.
自作は過去3回.雑誌と店員のおすすめで組んで来ました.
今のMicro-ATXケースが狭くて不満なのでミドルタワーに変更したいと考えています.
よろしくお願いします.
640Socket774:2010/03/10(水) 03:03:07 ID:PjGiJJNd
>>639
CPU  ...:PhenomII X4 955 Black Edition 14830円
Cooler......:Scyth 鎌アングル・リビジョンB 3800円
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 9920円
M/B .......:ASUS M4A89GTD PRO/USB3 17270円
VGA  .....:HIS H577FM1GD 16280円
サウンド..:流用
NIC .........:オンボード
HDD .......:Intel SSDSA2MH160G2R5 44980円
FDD...........:不要
光学..........:Pioneer BDR-S03J-BK 26970円
ケース......:Antec P183 16750円
電源..........:CORSAIR CMPSU-650HXJP/80+銅 14950円
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit DSP
モニタ.......:現行を流用.古いアナログ17インチを引っ張り出してデュアルにしたい.
その他......:I・O DATA GV-MC7/VS 9860円
合計191950円+送料@1's(CPU+マザーで2000円引き適用後合計189950円)

VisualStudio2010をフルに生かすにはゲーマー用PC並のスペックが必要という事でこういう形に
CPUは945でもいけると思う(945の場合は-1000円)
マザーは最新の890GXでVGAはHD5770
SSDは余裕を持たせて160GBを導入、光学はパイオニアのリテール品
ケースは予算もあったのでP183にしてる(SOLOも考えたが、全色どこも品切れ)
地デジキャプチャはWMC対応品を入れてる
641Socket774:2010/03/10(水) 06:08:05 ID:Wc2ItXSH
■新PCの構成■
CPU  ...:PhenomII X4 945(TDP95W/C3)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:HD5770
サウンド..:オンボ
NIC .........:オンボ
HDD .......:1TB×2
FDD...........:なし
光学..........:CDDVD-RWでおまかせ
ケース......:静穏で若干小さめ
電源..........:おまかせ
keyboard:無線
マウス......:無線
Speaker..:なし
OS ..........:windows7 32bit DSP
モニタ.......:BenQ-M2700HD
その他......:PT2(購入済)
予算..........:13000前後
用途..........:地デジ視聴録画、PES2010を最高解像度、FM2010

新規で組みます。
ケースはsoloがいいと思ったんですが、もう少し小さめを希望です。

拡張性は低くても構いません。宜しくお願いします。
マウスやキーボードは自分で探しますが、もしおすすめがあればお願いします。
642Socket774:2010/03/10(水) 06:57:14 ID:+RV3HKAO
>>641
予算は13万ということでOK?
643641:2010/03/10(水) 07:08:11 ID:Wc2ItXSH
予算は13万円です
644634:2010/03/10(水) 12:16:01 ID:GPhbG/Be
>>637
見積もりありがとうございます。
ケースも素敵なのをセレクトして頂いて、とても感激しました
MicroATXで頑張ります!!
645Socket774:2010/03/10(水) 13:08:48 ID:At1BS7IM
■現在PCの構成■
CPU  ...:Intel core2Quad Q6600(2.40GHz)
Cooler......:リテール品
メモリ........:DDR2SDRAM 2GBx2
M/B .......:GIGABYTE GA-EG45M-UD2H Rev.1.0(多分これです)
VGA  .....:ATI Radeon HD4650 512MB(メーカー不詳ロープロファイルで使用)
サウンド..:オンボード
NIC .........:不明
HDD .......:Hitachi 380GB
       SAMSUNG 500GB
FDD...........:カードリーダーのみ
光学..........:LG製 DVDマルチ?
ケース......:AOPEN H360G-300WT(スリムケースでVGAロープロファイル対応)
電源..........:ケース内蔵品300W
OS ..........:winXP pro 32bit
モニタ.......:IIYAMA ProLite B2409HDS PLB2409HDS-W1


■新PCの構成■
CPU  ...:i5、i7、phenomX4あたりでおまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB必須、可能なら8GB、12GB積んでみたいです
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
HDD .......:システム用HDD+データ用HDD 可能であれば SSD+HDD
光学..........:可能であればBD読み込み可能なもの
ケース......:白色系統でおまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:win7 64bit
その他......:可能であればカードリーダーを内蔵
予算..........:10万円〜18万円
用途..........:aviutlでのh.264エンコード、sai(お絵かきソフト)と画面キャプチャソフト(1280x960の秒間数コマ)の同時使用、flash、将来的にはaftereffectsも使うかもしれません。あとはウェブや映像視聴です。
646Socket774:2010/03/10(水) 13:11:00 ID:At1BS7IM
↑長くなったので分割しました。

winムービーメーカーやaviutlでのエンコード中に電源が落ちるようになった為、PCを新調しようと思います。原因は電源の供給不足?
基本的にコストパフォーマンス優先でお願いします。
メモリとHDDと光学ドライブがそれぞれ可能ならという表記をしましたが、優先順位的にはメモリ=HDD>BDかなと思っています。
SSDを積むのとメモリを増やすのだと体感的に違いがどう出てくるのか気になっています。
もっと別な所にお金をかけた方がいいという案があればそちらも聞いてみたいです。
具体的な要望は、エンコード中に電源が落ちないことと、saiの手ぶれ補正を強めにした状態で画面キャプチャしてもぬるぬる動いてくれると嬉しいです。
それと、現在のPCですと、それなり画質の動画をフルスクリーンで見ようとすると少しカクつきますのでそれも解消したいです。
また、稼働時間は平日は7時間、土日は12時間超です。ハイスペックなゲームはプレイする予定はありません。

これは予算外での話ですが、将来的に24インチ〜の安めのIPS液晶を購入してデュアルモニタ環境を作ってみたいのですがおすすめの製品があったら紹介して頂けたらと思います。
それとスレチな気がしますが、現行のPCを換装してなんとかするとしたらやはり電源でしょうか?

変な要求や質問ばかりですみません、よろしくお願いします。
647Socket774:2010/03/10(水) 14:29:10 ID:4kyKq/S/
■現在PCの構成■
CPU  ...:Phenom 9600 Black Edition
Cooler......:SCKTN-2000
メモリ........:DDR2-667 2GB(512Mx4)
M/B .......:HA06
VGA  .....:X1600pro / HD3200
サウンド..:GINA3G / AUDIOFIRE12 / V-Synth GT
NIC .........:PWLA8391GT
HDD .......:WD6400AAKS x2
FDD...........:YD-8V07
光学..........:DVR-S12J-BK / PX-810SA / Premium2
ケース......:Centurion 5 Red
電源..........:ELT400AWT
keyboard:diNovo Edge
マウス......:diNovo Edge
Speaker..:GX-100HD(PC専用)
OS ..........:WinXP Pro x64 / WinXP Home
モニタ.......:AL1951A x3 (3840x1024)
その他.....:TOKYOSTYLE DCS-IFWA/PE(IEEE1394)

■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ
サウンド..:お任せ(PCIEサウンドでお勧めがあれば)
NIC .........:IntelNIC
HDD .......:お任せ
FDD...........:お任せ
光学..........:お任せ
ケース......:静穏重視
電源..........:お任せ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:お任せ
モニタ.......:お任せ
その他.....:IEEE1394(新規)
予算..........:希望35万前後、最高40万まで
用途..........:映像編集と軽いゲームの両立

大学卒業し昨年の9月より念願の音響機器メーカーへの就職が決まりましたが
しかし配属されたのは映像編集を取り扱う部署でちょっと腐っています
出勤時間が不定期の上に多忙な部署でしかもほぼ自宅での作業が中心で
憧れのスーツで朝通勤というのも無く、ほぼ昼間通勤で、PCをもう1台増やしたいと考えています
そういう用途のPCは専門外でして皆さんの知恵をお借りしたいです
まず映像編集に特化した構成でお願いします、ネットなどもこちらでやります
またゲームはFFXIをしています。あちらを楽曲編集に特化させ
通常使用を全てこちらでやります常に電源を付けていると思ってください
同業種に勤務されている方、おられましたら見積りお願いできますでしょうか
648Socket774:2010/03/10(水) 14:34:43 ID:oCQn99dG
>>647
確認したい事が2点ある
・使用ソフト
・作成データの運搬方法

使用ソフトについては明記して欲しい、ソフトによって向き不向きがあるから。
Adobe系を使っているのであれば、別に特に問題はないけどね
あと作成したデータの運搬方法だが、現状PCを見る限りではDVDなので
ネット送信なのかな?自分も同じ業種で同じような勤務体系だけど
データ流出を防ぐために必ずBlu-rayで持ち運びしているのでそこはどうなのかな?
会社によってはネット経由でもOKとしている場合があるのでそこだけすまんが確認を。
確認できればやるので、落ち着いて答えて欲しい。
649Socket774:2010/03/10(水) 14:46:01 ID:4kyKq/S/
>>648
すいませんでした肝心な事を書き忘れてしまい申し訳ありませんでした
ソフトですが、全てAdobeを使用しています。ソフトの種類は、
Adobe Creative Suite 4 Production Premiumに入っているソフト全てです
また、運搬方法ですが、今はサーバーに直接送っていますが
確かに上司からなるべくならメディアで持ってくるようにと言われた事が
ありましたが、DVDなら10枚、20枚になりますし、HDDは衝撃に弱いので
なかなか持っていく手立てがありません、こういう業種なら
何で持って行ってるのでしょうか、上司の許可を取り、
今はサーバーへの直接送信で済ましているのですが、
他に何か便利な物があるのか教えてくれませんか。先輩方にはSSDで良いと
言われていますが何分高価ですし他に何かあればお教え下さい
650Socket774:2010/03/10(水) 15:08:23 ID:4kyKq/S/
今会社に問い合わせをしてみたところ、ブルーレイでも良いそうです、
ですので、ブルーレイドライブでお願いします。ただし静穏重点にしてください
651Socket774:2010/03/10(水) 15:42:05 ID:oCQn99dG
>>647,649-650
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 960 3.20GHz \54470
Cooler......:ZALMAN CNPS10X Performa \4480
メモリ........:CORSAIR CMX6GX3M3A1333C9 DDR3-1333 2GBx3 \18480
M/B .......:GIGABYTE GA-X58A-UD3R X58+ICH10R/ATX \22790
VGA  .....:ATI FPV57-512ER FireProV5700/512MB \51200
サウンド..:AUDIOTRAK MAYA44e (PCI-Ex1) \12980
NIC .........:Intel EXPI9301CT (PCI-Ex1) \3880
HDD .......:WesternDigital WD1002FAEX CaviarBlack 1TB/SATA6G \10150
HDD .......:WesternDigital WD20EARS CaviarGreen 2TB/SATA3G \12700
光学..........:PIONEER BDR-S05J-BK(RetailBox) \31660
ケース......:Antec P183 \16750
電源..........:Seasonic SS-750KM X-series750W/80+金/Plugin \28750
keyboard:流用(Logicool diNovo Edge)
マウス......:流用(Logicool diNovo Edge)
Speaker..:流用(ONKYO GX-100HD)
OS ..........:Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP \16340
モニタ.......:三菱電機 RDT262WH(BK) 26inch/WUXGA:1920x1200/IPS \75760(Amazon)
その他.....:onboard(IEEE1394)
その他.....:M/B付属ポイント \-1000
予算..........:\359390 + 送料(1's//Amazonは送料無料)

安定常用が主体なのでコストパフォーマンスより実クロックを基にしたCore i7 960を選択
なるべく安めに組みたければ、i7-930に落とすというのも一つの選択、CPUが半額になる
またメモリを増やしやすく、TripleChannelが有効な使い道の為、X58を選択した
サウンドカードは音楽をやっているという事なのでAUDIOTRAKを選択
色づけがあるHD ADVANCEよりは色付けの無い素直な音のこっちが好みかと思ったので
HDDは動画関連はあまりSSDの効果が薄いので速度より容量を選択したほうがいい
電源だが安定運用を目指したためこのくらいになる。40万ギリギリまで持っていくなら
Zippyという選択も有りかもしれないが、初めての様なのでとりあえずはここで大丈夫
OSは迷わず64bit版を選択、モニタは今の解像度と19インチ3枚分の画面サイズを考慮して
26インチWUXGAディスプレイという事にした。このディスプレイは自分も使用している。
他に何か聞きたい事や希望があれば遠慮なく言って下さい
652Socket774:2010/03/10(水) 15:46:31 ID:oCQn99dG
ちなみに自分が仕事用で使っているマシンは>>148に書いたので購入する際に参考にして欲しい
653Socket774:2010/03/10(水) 16:12:54 ID:4kyKq/S/
どうもありがとうございます、参考にさせていただきます。ありがとうございました。
654Socket774:2010/03/10(水) 18:40:58 ID:qEmzache
もうすぐ500KBなので次スレ立てた。

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ93
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268212503/

※見積りがまだの方、話が途中で途切れてしまった方は次スレにもう1度書いてください。
655Socket774:2010/03/11(木) 02:24:32 ID:YX+CUBPr
あれ消化されてない?
656Socket774:2010/03/11(木) 02:31:19 ID:YX+CUBPr
仕方ない・・・埋めるか

              (゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
            (゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
           (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!       
         (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
        (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
       (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )< スレ埋め!スレ埋め!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )< スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )< スレ埋め!スレ埋め!
(つ」7= (つ」7=∩ (つ」7=∩ (つ」7=∩- (つ」7=∩-(つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|    j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
657Socket774:2010/03/11(木) 02:45:49 ID:zLcLsSqY
                           .,,,,,,
    .,,f'f,l~゚l′  :yiii、:l゚゚゚l!   .,,r,,   ,l゙'ll,r|: :l:
   ,,f゙゛.'゙゙" ゙''''''''ト | l`l| |   'l_゙ll,, ,l゙: .llrト ゙lrrrrr、    .|~~~~~~~~~~~~~~~゚l
  ,,゙llll二フ .lニニニ,,,| l| l| |   .゙゙l,,,il゙,,l" ,。,,,,、.,。,,,,,,,,l゙    ."'''''''''''''''''''''''''''''''''''"
  7r,lllllllli、.lllllllllltl゙| l| l| |    : : _,l,,,,l__,| |_____
   :| .,rri、.,rri、 | |.l| l| |  ___.l ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄|  .|''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''l
   :| .| | .l|.t" .|: ゙‐'゙l''" .|   :| ̄ ̄|゚゚゚゚,二二二二,,,゚゚゚゚゚  .:――ーt :r‐''i、 :r‐―ー''"
  .,,,,,,,,|,,,|,,,l|,,l,i、゙ll,,,,,,,,|,,,,,,l_  ~゙゙゙'l |  l| ..,,,,,,,,,,,,,,, :|       | :|  | :|
  .|,,,,,,,,,,,,,,,,,,: _ .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|    l| | .l| |: : : : l :|       ,l゛ ,l:  | :|
    ._,,iill゙゚,,if゙゙l,,゙゙l,,,ll゙゙.゙li、:     .:l |  l| .:゙'''''''''''''" :|      ,,f" .,ト  | |   ,|゙゙''l:
  ..,-!"゚゙,,,ii、 | ..__,゙l,,、.ill,"    ,,,il'" :!li,,,l,,,,r‐―ー't,,,l゙   ._,,y!l'" _,f"  | :ト,,,vl" .レ
  `レl!''l|l┴ .゙¨,_,,,,,l!゚!li,,,.~゙7=i、 :l,゛.,,il゙!i,,,,.~゙゙''''''''''''''''''''''''''''l: : .レ _,,rl゙′  .゙i,,,__,,,il"
    .゙l,rl!'T゙゚~゛   ゙゚゙''l=il「 .'゙l゙"  `~゙'''''''''''''''''''''''''''''''"  .'゙''゙~       ̄ ̄^
658Socket774:2010/03/11(木) 02:48:19 ID:zLcLsSqY

    ┌─-┐             ┌─-┐     ΠΠ                           ┌─┐
      |  │                  |    |    凵凵                       |' ̄~|  |   |
     _|   |_,. -─ ─へ、   ┌──┘  └──へ、                          |   |  |   |
 厂 ̄            `>  |____   ___   `i                      |   |  |   |
 |  _、  ┌─ 'フ   /       |   i    |   |  ┌────────┐    |   |   |   |   ,、
   ̄  |   |  /  /        /   /     |   |  |_______________|    i    i   |   |  ./ \
     |   |   \/        /    /     |  |                       /   /   |    レ'   /
      |   i            /  / __ノ   |                  /   /   |       /
     i   `~ ̄ ̄ ̄ ̄~|  /   /   i     /                  \  /   \   /
       `ヽ、_____|   \_/     i__, - '                     ` '      \/
659Socket774:2010/03/11(木) 02:51:43 ID:zLcLsSqY
    r‐┐            r‐┐        r‐┐
    |_|.    __   .__|  |__         .|  |
    | ̄| | ̄!'´.  `ヽ |__  __|          |  |
    |  | |. .r"⌒ヽ .|  |  |.    ___   |  |
    |  | |  |   |  |  |  |  ,r''"   .`ヽ |  |
    |  | |  |   |  |  |  !__i'. ,r"⌒ヽ  i|  |
    |_| |_|   |_|  !、___   _ ̄ ̄ __.,|
                       !  !、 ̄ ̄,―,
                   ゝ、_  ̄ _ノ
                       ̄ ̄
                                                                 │
|        __              __           ___                     │
|       /  /         ____/  /_    _____/  /___         / ̄ ̄ ̄7     |
|       /  /        /____   __/   /____   ____/          ̄ ̄ ̄~    |
|       /  /         ___/  /_     __  /  /  ___    /  ̄7              |
|       /  /         /___   __/   ,r'´  ヽ'  / /  /   {   'ー------ 、       |
|      /  /       ,     __/   /      /  /⌒〉   / , ニニ,     `ー───‐ァ  /       |
|      /  /  __,. - '´/  ,r'' ´ _   `ヽ、   {   {  /  / /  /          ./  /      │
|    {   `‐ '  _,. - '´  {   (__ノ  ,へ /   │  ヽ '   {__/  /  _____ノ  /         |
|     ヽ_,. - '´      ヽ、 __ _ノ  `    ヽ、__ ノヽ、__,,ノ  /_______ノ       │
|                                                       
660Socket774:2010/03/11(木) 03:02:09 ID:zLcLsSqY
         ,,.-‐'"~/    ヽ~`''ー-、
        /  / /      ヾ    ヽ
       ///    |         |    ヽヽ
      ////  |  |      |   ヽヽヽ
      ////     ヽ--――-'   ヽヽヽヽ
  | ニニヽヽニニヽ | 二ニヽ i''ニニヽ i"二ヽ 「 二ヽ
  | | 、-'ノ /ニニ | | |  | | | ニニノ | |  | | || | |  8500
  | ! \\ヽニニ,! |_二ニノ ヽニニゝ ヽ二ノ レ ヽ!
         \  ___ ___ /
         <  `ー-▼/ ヽ▼.-'" >
           \_   ▲▲  _/
             /____ヽ
              ∨WWW∨

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ93
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268212503/
661Socket774:2010/03/11(木) 03:16:33 ID:zLcLsSqY
┌───────────────────────────┐
 | ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐   ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐  |
 | |  ||  ||  ||  |   |  ||  ||  ||  |□|
  ⊃|  ||  ||  ||  |   |  ||  ||  ||  | ⊂
 | |  ||  ||  ||  |   |  ||  ||  ||  |=|
 | └─┘└─┘└─┘└─┘   └─┘└─┘└─┘└─┘=|
 |O == ===   ===                ===  ===  ==  O |
 └─|||||||||||||∩||||||||||||||||||||||||||||||||||∩|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||─┘
662Socket774:2010/03/11(木) 03:18:41 ID:zLcLsSqY
  ________
   | |  |   _  |  \       
   | |  |   | |. | ||) |    
   | |  |   |__|. |   |    
   | └-┴──-─┘   |     
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  |           
   | |.         |  |   
   | |.         |  |   
   | |.         |  |
   | |.         |  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
663Socket774:2010/03/11(木) 22:49:14 ID:2+GSXVVk
とりあえず埋めるか…
    r‐┐            r‐┐        r‐┐
    |_|.    __   .__|  |__         .|  |
    | ̄| | ̄!'´.  `ヽ |__  __|          |  |
    |  | |. .r"⌒ヽ .|  |  |.    ___   |  |
    |  | |  |   |  |  |  |  ,r''"   .`ヽ |  |
    |  | |  |   |  |  |  !__i'. ,r"⌒ヽ  i|  |
    |_| |_|   |_|  !、___   _ ̄ ̄ __.,|
                       !  !、 ̄ ̄,―,
                   ゝ、_  ̄ _ノ
                       ̄ ̄
664Socket774
              (゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
            (゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
           (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!       
         (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
        (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
       (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )< スレ埋め!スレ埋め!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )< スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )< スレ埋め!スレ埋め!
(つ」7= (つ」7=∩ (つ」7=∩ (つ」7=∩- (つ」7=∩-(つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|    j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ