WD10EADS等で読み書きが低下する低速病について

このエントリーをはてなブックマークに追加
952918-919:2010/02/04(木) 19:45:04 ID:yiaSYLrq
>>920
Linuxではテストしてないから不明.だけど同じかも.
sataのドライバーがデータを受け取り損ねてタイムアウトしている様子.
RMAついてないから店で初期不良として交換しかなさそうだけど店員を説得できるかどうか…….
WDが公式声明出してくれれば一番いいんだけど,今はこのスレの報告情報がたより.
>>923
ケーブル交換もやってみるつもりだけど,他のWDディスクは大丈夫だったから通信チップがあやしい.
953Socket774:2010/02/04(木) 20:50:44 ID:gf1g5lWc
>>920
>>952
FreeBSDユーザでもないのに横レスします。
LinuxのDetect Hung Tasksと(FreeBSDの) READ_DMA48 timed outとは若干違いがあると思います。

前者はあくまでタスクの無応答時間を観測して閾値(デフォルト120秒)を超えると警告を出すものです。
個人的にテストした範囲での話ですが、WD15EADSで速度低下が発生した際には
デフォルトの120秒で警告が発生した経験は無く、閾値を30秒まで下げると偶に警告が記録されました。

後者はおっしゃる通り、ATAドライバのタイムアウトなのでしょう。
ちなみに、FreeBSDではATAタイムアウトの閾値がかなり短めのようで、こんな話もありました。
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51207347.html

今回の報告ではむしろ転送CRCエラーの方が気になりますが……。
954Socket774:2010/02/04(木) 20:51:40 ID:aNicpyYE
>>951
よそでも2TBが安くなっているからというのもあるのだろうな
955Socket774:2010/02/04(木) 20:51:58 ID:gf1g5lWc
うわh抜くの忘れた。まあ気づかなかったことに……
956Socket774:2010/02/04(木) 21:05:25 ID:VX3lVoW9
あってもクッションページ挟むから気にすんな
957Socket774:2010/02/04(木) 23:10:46 ID:mKTKtdwE
>>928
増えてないで0のまま
だから明らかに隠蔽してる
958Socket774:2010/02/04(木) 23:20:06 ID:TxvqfFNn
>>918 >>920 >>952-953
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1264592201/158
でやってたhdd copyのあと、diff -rqでチェックした。(2TB満タンではなく1.4TBだけど)
sda/sdcとsdb/sddそれぞれ両者相違なし、dmesgにも不審なエラーなし。
IDE互換でやってみたがパスしたので今はAHCIでやってるところ。
2時間ほど経過したけど順調、このまま終るまで放置の予定。
まだ運用してないhddだから何でもできるけど、なんか確かめてみることある?

AMD 780G/Linux Mint 8
>2.6.31-14-generic #48-Ubuntu SMP Fri Oct 16 14:04:26 UTC 2009 i686
959Socket774:2010/02/04(木) 23:26:44 ID:TxvqfFNn
>>957
pendingに上書きでpendingが消えてreallocatedが増えない現象は
hgst/wd/seagate各社とも出るはず。
同じhddでreallocatedがカウントされている場合もあるから、
「異常があるかと思って念のため保留にしてたけど問題なく読み書きできたからまた使うよ」
ってことだと好意的に考えてる。
もしリアロケ隠蔽ならばhdtuneでも見ればリアロケの谷が見えるかもしれないけど、
購入時点にかけておいたものと比較しなきゃ意味ないんで自分はやってない。
960Socket774:2010/02/04(木) 23:30:45 ID:+c2MoeKu
WDも海門も低速病になってたけど、原因が見えてきたのかな?
961Socket774:2010/02/04(木) 23:39:22 ID:mKTKtdwE
>>959
他に気づいたのが200 Multi_Zone_Error_Rateで
13だったのがいつの間にか0に戻ってたり
まあLBAError出てた付近でHDTuneのグラフがWWで超乱れてるから何かあるっぽく思える
とりあえずRMA出してみる予定
962Socket774:2010/02/04(木) 23:43:26 ID:TxvqfFNn
>C5(197) Current Pending Sector Count
>現在異常があり、代替処理を待つセクタの総数。もし後で読み込みに成功したセクタがあれば、この値は減少する。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology

まーwikipedia自体アレだとかsmartの値が無保証だっつーのは別にして、
一般的にはpendingの扱いは言葉どおり「判断保留」だということで。

Uncorrectable Sector Count (俺様通称ウンコレ)
>オフラインスキャン時に発見された、回復不可能なセクタの総数。
>この値が増加する場合は、磁気ディスクの表面に明確な問題がある。

これがゼロフィルで消えてリアロケが増えてない場合はちょっと怖い。
もし隠蔽する気まんまんなら、そもそもリアロケやウンコのカウントを表示する理由がない。
某社のように読み出しでfailしててもsmart値は完璧ってのを演出すればいい。
963Socket774:2010/02/05(金) 00:00:20 ID:TxvqfFNn
>>961
もし急いでRMAしなきゃいけない切迫した理由がないなら
故障ドライブは貴重だからあれこれいじって値の変化を見るのもいいかも。
いぢめてるとやがてoverall failを吐いて本当に死ぬんだけど、
最後の瞬間にヘッドとプラッタの断末魔のハーモニーを聞けるかもしれない。
964Socket774:2010/02/05(金) 00:45:25 ID:Tpjp9FlF
規制解除でやっと書けるようになった。
購入店で代理店保証交換する前に取ったHD Tuneの結果を上げておく。

発症する状況下にあっても、普通に使えてるタイミングだったらこんなもん。
http://jisaku.155cm.com/src/1265297697_0100961a3612ae30af8f6c2ad0b49a9bd89888b1.jpg

で、一端発症したらこうなる。ベンチの進捗自体がめちゃくちゃ遅く、
アクセス時間とバーストレートは表示されない。(折れ線グラフ表示後固まる)
http://jisaku.155cm.com/src/1265297697_d7becb0c1eaea3b7635919d9106285d99a4b6e42.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1265297697_fd35c61dd2dcdec5e2a2dd0780904e3707389d70.jpg

ちなみに、ケーブルを変えようがポートを変えようが治らず。
SMART値での各種エラーはゼロ。
e2fsckでもDOSのData Lifeguard Diagnostic(Extended Test)でもエラーなし。
ゼロフィル後に別OSの別マシンに接続してもやはり再発。(画像のベンチはこの段階のもの)

万策尽きてこの画像を印刷し、販売店に持ち込むと動作検証なしで代理店交換保証に。

ま、こういうケースもあるよって事で。
965Socket774:2010/02/05(金) 05:51:09 ID:IiyyRYsT
>>964
>>787のグラフと似てるがCPU使用率は低いからPIO病とは別の要因なんかね…。
966Socket774:2010/02/05(金) 05:58:07 ID:eXZwpmQR
>>964
テンプレ報告をして欲しいな
967Socket774:2010/02/05(金) 06:11:31 ID:ON9+Axpl
>>964
>画像を印刷し、販売店に持ち込むと動作検証なしで代理店交換保証

ショップのサポートカウンターでの検証テストは、純正ツールを走らせるだけで
ユーザーレベルのチェックと大差ない。
きちんと証拠を提示すれば、最小限の手間で交換保証を受けられるという筋の良い報告だ。

トラブルがあると主張する購入者は、お手本通りにすれば良い。
968Socket774:2010/02/05(金) 06:15:44 ID:HHeVvGt9
またいつものやつが起きてきたかw
969Socket774:2010/02/05(金) 06:27:21 ID:ON9+Axpl
テンプレ報告とか要因とか、ほとんど意味ないね。
メーカーのテクニカルセンターでしか解明できないでしょ。
エンドユーザーレベルではほぼ不可能というのが、このスレの意義。

煽り屋が、実購入者でトラブル被害者かどうかは興味ある所だ。
970Socket774:2010/02/05(金) 06:29:01 ID:V6EBcc/K
SATAにPIO病ってあんのか?
971Socket774:2010/02/05(金) 06:52:29 ID:WGO5Rds5
今日も相変わらず工作員がアツいなw
972Socket774:2010/02/05(金) 09:44:22 ID:xuX5IcTN
USBで接続した状態で発症するヤシいる?
973Socket774:2010/02/05(金) 11:47:33 ID:XucdtIw6
USBでも起きるよ
974Socket774:2010/02/05(金) 11:52:09 ID:j11va9gm
擁護工作員はだいぶ弱ってる
975Socket774:2010/02/05(金) 12:34:45 ID:p6kFq1ev
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20100205_346944.html
2008年のWDの高さってEADSかなぁ。
故障率の絶対値ではなく市場シェア分他社との比較はできないけど
Seagateは2009年も高いね。
976Socket774:2010/02/05(金) 13:03:39 ID:mU2CmnZ4
>>975
たぶんWD5000AAKSと思われ
977Socket774:2010/02/05(金) 13:24:08 ID:8jxYsFeD
別にデータが消えるわけじゃないよね?

エロゲーrarを大量に入れてるんだけど一応もう一台にバックアップしておいた方がいいのかな。。。
978Socket774:2010/02/05(金) 14:05:32 ID:auC3WNno
最近、違うドライブにアクセスすると、キュルキュルって急に回ることあるけど
これなのか?
979Socket774:2010/02/05(金) 14:07:08 ID:xgzDEgab
それならしょっちゅうある
モタつくのでかなり鬱陶しい
980Socket774:2010/02/05(金) 15:26:06 ID:KIFg0ogb
バックアップも取らない馬鹿が4万人近くいるわけか…
981Socket774:2010/02/05(金) 15:33:05 ID:xQ6xKI8I
>>980
私がその1人ですが
どうやってバックアップしたらいいのですか?
982Socket774:2010/02/05(金) 15:33:06 ID:/j+Sgzkk
>>980
ちゃんと読み書きできるか判らないデータをバックアップしても被害を広げるだけなわけで…。
983Socket774:2010/02/05(金) 15:37:01 ID:U7+X1l4T
HDDがおかしくなってからバックアップするのではなく、
定期的に外付けHDDにデータをコピーしておくだけだろ
984Socket774:2010/02/05(金) 15:41:48 ID:KIFg0ogb
まぁ一度痛い目見ておけば心構えも変わるのかね
「バックアップ」って作業自体を知らない層はお気の毒としか言いようがないが、
それなりに知識もあるのにやってない奴は正真正銘の馬鹿だ
985Socket774:2010/02/05(金) 15:42:20 ID:aJF+XSYz
>>981
OSドライブはMBRなどがあるので、バックアップソフトを使うのが基本。
データドライブはFFCなどで全ファイルのベリファイ付きコピーでも桶。
986Socket774:2010/02/05(金) 15:52:35 ID:4vsSJxVc
個人でそんな大事なデータがあるのか?
987Socket774:2010/02/05(金) 15:54:44 ID:U7+X1l4T
エロに決まっているだろ
988Socket774:2010/02/05(金) 15:56:30 ID:VM276BrI
どうせ大半はエロデーターなんだし・・
そんなに上から目線で、バカとか言われてもねぇw
989Socket774:2010/02/05(金) 16:03:03 ID:KIFg0ogb
一緒にするな馬鹿w
990Socket774:2010/02/05(金) 16:47:49 ID:VM276BrI
↑別にお前と一緒になんかしてないだろうに、自尊心の強いヤツだなw
ここにいるその他大勢、・・一般論的な話だよ
991Socket774:2010/02/05(金) 17:14:16 ID:p1PFnd3t
>>988
エロじゃないぉ、動画だぉ
992Socket774:2010/02/05(金) 19:27:37 ID:lJNRonlh
>>986
お前にはないのか?
俺は生活・仕事・趣味のための情報でPCに入れれるものは全部入れてるから無いと即アウトだ。
993Socket774:2010/02/05(金) 20:02:05 ID:cVxhA9RO
動画のエロだぉ
994Socket774:2010/02/05(金) 21:25:39 ID:eXZwpmQR
>>981
別のHDDにコピー
995Socket774:2010/02/05(金) 23:29:18 ID:nOpR9qel
当然エロ動画だが、お前らの既製品と違って門外不出のオリジナルが多数あるんだ。
996Socket774:2010/02/05(金) 23:56:51 ID:ZsJSoFg8
SeagateのHDDなんかだと、18℃以下にHDDの温度が下がると
書き込み品質を保てなく可能性からベリファイしまくって
本来の1/10以下のパフォーマンスになるけど、そんなのとは違うのかな?
40℃台まで暖めてみるとかw
誰か実験して
997928:2010/02/06(土) 00:26:17 ID:7E7k2bTg
>>959
HGST の 500GB の頃にあったなあ。
電源足りずにカチャカチャいってエラー出てたのが、
電源変えて全域リードライトで直ってた。


>>990
バカげた発言にバカって呼びかけるのは自尊心じゃなく、
空気を綺麗にするためです。情報交換もままならない。
VIPPER的ノリをどこにでも持ち込むようなのはホント迷惑。
998Socket774:2010/02/06(土) 02:09:44 ID:cJTSRB/H
デフラグ中に低速病発動して77%のまま全然動かないよ…オワタ
999Socket774:2010/02/06(土) 03:02:21 ID:u9CmV4ua
【マザーボード】P5K-E
【CPU】PentiumDC 5200
【HDTune】 4.00
【HDD型番】20EADS 00R6B0
【シリアルナンバー】WCAVY****
【OS】WHS PP3
【モード】IDE
【設置状況】シャドウベイ ビス固定
【接続環境】オンボードSATA
【具体的な症状】いつもの。

でたー。やっぱある程度の領域使うと発生するなぁ...。
Filecopyでもセマフォ発生、エクスプローラではパス名が長杉。で、0KBファイル作っちゃう。
ファイルの場所(使用HDD)はDuplicationInfoで特定。
ちなみに温度はCDI3.0読みで30度弱。サーバルーム内で冷却環境は良い。

他の代替手段がなぁ...日立のアレはIDEじゃなぁ...バラは相変わらずの病気持ちで
バリューゾーンの2TBの選択肢がないねぇ...。
1000Socket774:2010/02/06(土) 03:06:23 ID:BQ+5dEpL
1000GET
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/