【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 ヾ⌒'´ ̄⌒ `"フ
  \, /ノノ从))〉
   从i ゚ ヮ゚ノリ   なのだー
    (つ`冖´tつ
. / ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |〜`@〜 〜 〜.|/

■解像度が選べない場合は>>2あたりを参照せよ

■ゆめりあベンチマークソフトの簡単な説明
このベンチマークソフトはナムコが配布した
「DirectX9完全対応の国産ベンチマークソフト」です。

“PS2専用ギャルゲーのプロモーション&販売促進”という目的で配布され、
これだけでも異常なのに内容が「3Dの美少女が画面の中で回転する」という
他のベンチマークソフトと比べれば明らかに異常な内容のために
Beyond3Dで「PaedophileMark03」という別名が与えられました。
が、ベンチマークソフトとしては、CPUやメモリに依存する割合が低いので、
純粋にビデオカードの性能が測れるソフトとして、かなり優秀で使えるベンチマークソフトです。
ただし、このベンチマークソフトを実行する場合には周囲を見渡してから実行してください。
過去ログ、報告用テンプレ、FAQ、関連リンクは>>2以降を参考にどうぞ。

■ダウンロード
ttp://www.yumeria.com/download/mark.html

■必須動作環境
OS: 日本語版Windows2000/XP/Vista
CPU: PentiumIII 500MHz以上
ランタイム: DirectX9.0a
VGA: NVIDIA社のGeforceシリーズまたはATI社のRADEONシリーズ等

■前スレ
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1256452684/
2Socket774:2010/01/16(土) 14:16:38 ID:jdmcBXgx
■超頻出FAQ
Q.
640*480 それなり以外の選択が出来ないんだけど…
A1 か A2 を実行してください。
A3, A4は環境によって成功しない可能性あり。

A1.
以下のどちらかのパッチを当てる。
10スレ172氏作のパッチ
http://homepage1.nifty.com/ppp-j/yumebench12_fix.zip
17スレ288氏作のパッチ
http://www.geocities.jp/up2net4you/YUMERIA/YUMERIA-PATCH.zip.html

A2.
YumeBench.exe v1.2をバイナリエディタで改変。
00001F27: 08⇒10
00001F8D: 0C⇒14
上がVertexShaderVersion、下がPixelShaderVersion。
3以上は全部3扱い
(A1 のパッチはこれを自動実行するもの)

A3.
3DAnalyzerで"NV40 fix for R420 demos"にチェックを入れて実行。

A4.
riva tunerをインストール
mainメニューから
driver settings側の
customizeをクリック
direct draw and direct 3d settings(左から2番目)をクリック
shadersのタブをクリック
pixel shader settingsを、
nooverrideから
force2.0を選択し、変更。
あとは適用>OK>再起動。
再起動後は、普通に1024*768最高がえらべる。

Q.
Geforce使ってるんだけど背景のグラデーションがなんだか汚い。改善策は?

A.
画面のプロパティで32bitカラーにしてみてください。
Geforce8未満シリーズの仕様によるものという話もありますが、
これで改善されたという報告もあります。ちなみに
GF5000、6000、7000シリーズは2D、3D、動画共に各色8bit256階調
GF8000シリーズは各色内部10bitの1024階調 
3Socket774:2010/01/16(土) 14:17:33 ID:4TlL+cs1
報告用テンプレ

【CPU】
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【VGA Driver】
【DirectX】
【 OS 】

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】

余裕のある人は高解像度もどうぞ

オーバークロック版の製品の場合はそのことを明記してください
わからない場合は型番をなるべく記入してください
4Socket774:2010/01/16(土) 14:18:15 ID:jdmcBXgx
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 1/2
□マルチカード
 GTX280SLI..    223000
 GTX260(192)SLI. . 193000
 GTX260(216)SLI. . 192000
 HD4870CF     186000
 HD4870X2CFX   178000
 GF9800GTXSLI  167000
 HD4890CF     156000
 HD4850CF     154000
 GF8800GTSSLI  153000
 GF8800GTSLI    143000
 HD4830CF     125000
 HD4770CF     111000
 HD3870CF..     108000
 HD4670CF.      90600
 HD3850CF.      87000
 HD2600XTCF    46000
 ChromeS27MC   13000

□シングルカード1/2
 GTX295.        193000 GF9600GSO.      65000
 HD4870X2.      176000 GF7950GX2      64000
 GTX285.        164000 GF8800GTS(G80). . 64000
 GF9800GX2.     156000 HD2900XT        62000
 GTX280.        150000 HD3870.          61000
 GTX275       135000 GF8800GS.       52000
 GTX260(SP216).  130000 X1950XT.       52000
 GTX260(SP192).  119000 HD3850.          52000
 HD4890         115000 GF7900GTX       51000
 HD4870         112000 GF7900GTO.     49500
 GF9800GTX+.`   108000 X1900XT.       49500
 HD3870X2.      103000 HD2900Pro       49000
 GF9800GTX       99000 HD4670..       48000
 GF8800Ultra..    98300 GF7950GT.      44000
 GF8800GTS(G92)  94000 GF7800GTX       44000
 GF8800GT.      85600 X1950Pro         40000
 GF8800GTX       84500 GF7900GT.      37700
 QuadroFX3800   83500 GF8600GTS       36000
 GF9800GTGE    82500 GF7900GS.       34000
 HD4850.          81900 GF9500GT (DDR 3) 34000
 HD4830.          73000 GF8600GT.      32800
 GF9600GT.      71000 HF4650(DDR3).   32800
 HD4770       70000 GF7800GT.      29500
 GF9600GT(GE)   66700
5Socket774:2010/01/16(土) 14:18:57 ID:jdmcBXgx
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 2/2
□シングルカード2/2
 GF7800GS.       27600   GF8400GS        9600
 HD2600XT(DDR4). . 27000   HD3450.        9400
 HD4650(DDR2).    26000   GF6800.        9100
 GF7600GT.      25000   X700Pro.        8680
 HD2600XT(DDR3)  25000   X700           7860
 HD3650(DDR3).    24300   RD9800Pro       7800
 X1650XT.       24100   HD2400Pro.        7700
 HD4550..       21000   FX5900Ultra       7130
 HD2600Pro(DDR3) 20500   GF6600.        6920
 GF9500GT (DDR 2) 20300   ChromeS27        6770
 HD3650(DDR2).    19800   Chrome430GT.     6500
 X850XT        19600   X1300Pro       6340
 GF9400GT.      17600   FX5900          6300
 GF6800GS.       17200   GF7300GS        6170
 HD3650(AGP)...   17200   FX5900XT.        5900
 GF7600GS.       17100   RD9600XT.         5400
 QuadroFX1700.    16000   RD9500pro.      5100
 X1600XT.       15500   X600XT.         5080
 HD2600Pro(DDR2) 15300   X600Pro.        4420
 GF8600GT(PCI)..  14500   X1300.          4410
 X1650Pro(DDR2)   13500   M9120         3650
 HD3470.          13000   X600SE.         3620
 GF8500GT.      12700   RD9600.        3470
 GF7300GT.      12700   GF7200GS        3310
 GF6600GT.      12700   GF6200.        2900
 X1600Pro.      12200   GF6100.        1650
 X1300XT.       12000   FX5600          1300
 QuadroFX560     11900   FX5500          1030
 HD2400XT        11600   FX5200.           840
 ChromeS530GT..  10600
6Socket774:2010/01/16(土) 14:19:58 ID:4TlL+cs1
■ゆめりあベンチ目安 XP 1600*1200
□マルチカード
 GTX280SLI..    140000
 GTX260(216)SLI  116000
 HD4890CF     113500
 GTX260(192)SLI  113000
 HD4870CF     102000
 HD4870X2CFX.    97000
 GF9800GTXSLI.   90000
 GF8800GTSSLI.   79500
 HD4850CF.      78300
 GF8800GTSLI.     70000
 GF9600GTSLI.     62400
 HD2900XTCF    61200
 HD3850CF.      58000
 X1950ProCF     34900
 HD2600XTCF    24000
 HD3650CF.      21200
 X1300ProCF.      5150

□シングルカード
 GTX295.        120000   HD4770.          33000
 HD4870X2.      106000   HD3850.          27200
 GTX285         88000   GF7900GTX       23700
 GF9800GX2      78000   X1900XT.       22900
 GTX280         75500   GF7950GT.      22700
 GTX260(SP216)   68000   HD4670.          21000
 GTX260(SP192)   63000   X1950Pro         18000
 HD4890.          61000   GF7900GS.       16300
 HD4870.          54600   GF9500GT (DDR 3) 15500
 GF8800Ultra..    53000   X1950GT.        15400
 GF9800GTX+ .     52000   GF8600GT.      13400
 GF9800GTX       46200   GF9500GT (DDR 2) 10800
 GF8800GTX       42400   HD2600XT        10400
 GF8800GT.      40500   HD2600Pro`      9000
 HD4850..       40000   GF9400GT       8000
 GF8800GTS       39700   GF6600.        6400
 GF9600GT.      38000   GF6600GT       6100
 GF7950GX2      34200   QuadroFX560.      5500
 HD4830.          34000   Chrome530GT...     5000
 HD2900XT        33000   HD3450.        4200
 HD3870.          30000   M9120         2030
 GF9600GSO.      30000   GF8400GS..        1500
7Socket774:2010/01/16(土) 14:20:41 ID:jdmcBXgx
■ゆめりあベンチ目安 Vista 1024*768
□マルチカード
 GTX295QSLI..   248000
 GTX285 3WSLI..  235000
 GTX285SLI..    203000
 GTX260(192)3WSLI 200000
 GTX280SLI..    187000
 GTX260(192)SLI  163000
 GF9800GTXSLI  141000
 8800GTSLI.     117000
 HD4850CF     101000
 HD4870X2CFX.    91000
 HD2900XTCF    70000
 2600XT(DDR4)CF  36000

□シングルカード
 GTX295.        173000   HD3850.          51000
 GF9800GX2.     134000   HD4670.          46000
 GTX285.        120500   X1950Pro         33000
 GTX280.        110000   GF7900GS.       32000
 HD4870X2.      104000   HD2600XT(DDR4)  27000
 HD4870         100000   HD4650.          25000
 GTX260(SP216)   98000   GF9500GS.       24000
 GTX260(SP192)   93000   GF7600GT.      24000
 GF9800GTX+ .     86000   HD3650(DDR3).    24000
 GF8800GTX       80000   HD2600XT(DDR3)  24000
 GF8800GTS(G92)  79000   GF8600GT (DDR 2) 20000
 HD4850.          78000   HD2600Pro(DDR3) 19000
 GF9800GTX       76000   GF7600GS.       16000
 HD3870X2       73000   HD2600Pro(DDR2) 14000
 GF8800GT.      74200   GF8500GT.      13000
 HD4770.         70000   HD4350.          12000
 9800GTGE.      69000   Chrome530GT    10840
 HD4830.          65000   HD3450.        9000
 GF9600GT.      63500   Chrome430GT.     7100
 HD3870.          60000   HD3200.        6000
 HD2900XT        60000   GF8300GS(DDR2)  4000
 GF8800GTS(G80)  54000   RD9250.        3890
 GF9600GSO.      52000   M9120         3300
8Socket774:2010/01/16(土) 14:21:30 ID:jdmcBXgx
■ゆめりあベンチ目安 Vista 1600*1200
□マルチカード
 GTX295QSLI..   185500
 GTX285 3wSLI   177500
 GTX280 3wSLI   163000
 GTX285SLI....    129000
 9800GX2QSLI. .   115000
 GTX280SLI..    113000
 GF9800GTXSLI.   78000
 HD4870X2CFX.    63000
 HD2900XTCF    47000

□シングルカード
 GTX295.        108000
 GTX285..         77000
 GTX280         72000
 HD4870X2       70000
 GF9800GX2      68000
 GTX260(SP216)   60000
 GTX260(SP192)   57000
 HD4870.          52000
 GF8800GTS(G92)  42000
 GF8800GT.      38700
 HD4850.          38000
 HD3870.          32500
 GF9600GSO.      29000
 HD4670.          21000
 HD3650(DDR3).    11000
9Socket774:2010/01/16(土) 14:22:31 ID:4TlL+cs1
■ゆめりあベンチ目安 2048*1536(QXGA)
□XP
 HD4850CF.      52000
 GTX260(SP216)   45200
 GF8800GTS(G92)  26500
 HD4850.          26200
 GF8800GT.      26200

□Vista
 GTX295QSLI..   130000
 GTX285 3wSLI   127000
 GTX280 3wSLI   119000


■ゆめりあベンチ目安 1024*768 オンボード
 GF9400.             12500   IntelG965(GMA X3000)  4530
 GF9300.             10900   IntelG35(GMA X3500).   4520
 AMD790GX+PhenomII   10900   Intel946GZ(GMA 3000)`  4400
 AMD790GX+Phenom`  10700   IntelG33(GMA 3100).     3680
 AMD780G+Phenom.    9200   AMD690G           3150
 GF8300+PhenomII      8500   Intel945G(GMA 950).     3120
 GF8300+Ath64X2.     7800   GF7100              2700
 AMD790GX+Ath64X2   7700   IntelG31.               2350
 GF8200+Phenom.       7000   GF7050PV          2040
 AMD780G+Ath64X2     7000   GF6150              2040
 GF8200+Ath64X2.     6300   GF6100              1700
 IntelG45(GMA X4500HD)_ 6100   Intel915G              1250
 GF8100+Ath64X2.     5400   Mirage3            680
 IntelG43(GMA 4500)`   5300   Chrom9 HC IGP...      640
 Xpress1250          5000

(注:ドライバ、環境、製品によって±10000位変わるのであくまで目安で)

以上


誰か数値を最新化&修正してください(;´Д`)
10Socket774:2010/01/16(土) 15:06:01 ID:rAo+U+nr
>>1

※ゆめりあベンチの実情


726 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 01:43:58 ID:BSmh9wBG
CPU依存度の低いゲームなら、CPUに依るFPSの差は、実際にはこの程度。
http://www.legionhardware.com/document.php?id=807&p=5


728 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 01:54:46 ID:EqMdYSPa
>>726
Crysis Warhead DX10 All高設定
解像度1920*1200
E8600・3.66GHz=40FPS
E8200・2.66GHz=38FPS

CPUのクロックが1GHzも違っていて、FPSは誤差程度の差しかないんだな。



730 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 02:18:48 ID:uyz1dIny
>>726>>728
下記の「ゆめりあ」の場合と比べると
「ゆめりあ」はCPU依存度が高いと分かるな


>>694
>CPUクロックの増減だけで20000位スコアが上下するのね。
>CPU依存高いって言うけどGF9500あたりのVGA1枚分も変わるんだね
>i7 860 GTX280で 140000〜160000位




809 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/12/31(木) 11:54:17 ID:bLrAxSk8
つーか、
このベンチはDXでいうと4世代くらい前のグラボ向けのベンチだし、
NV側がチート・ドライバを出した過去があるから、あんま意味がないんだけどね。。。
11Socket774:2010/01/16(土) 15:37:59 ID:ystleXew
ゆめりあスレの基礎知識


DX9ベースCPU依存性が高い古いベンチです。

おまけに、結果テンプレを9600GT厨と呼ばれていた
GeFprce儲が好きに編集していましたので信憑性が低いです。
スレ立ても本人が盛んにしていました。
12Socket774:2010/01/16(土) 16:30:39 ID:hSMBuGz1
>>11
信憑性が低いという情報の信憑性も限りなく低いと感じるが…
スコアにおかしな所があれば報告されるんだし
多少作為的な報告があったとしても淘汰されるだろ。

具体的にどれのスコアがおかしいのか列挙すれば
その環境持ってる奴が検証するだろ。
例を出せなきゃガセってこと。
13Socket774:2010/01/16(土) 16:36:13 ID:NOYhzU7u
コピペだよ
14Socket774:2010/01/16(土) 17:30:43 ID:t261SwJQ
>>12-13=結果テンプレを作った某ゲフォ儲
15Socket774:2010/01/16(土) 19:20:52 ID:hObglT+4
とスコアが出ないラデ厨が申しております
16Socket774:2010/01/16(土) 20:32:16 ID:VE8/Dhrm
HD5670は70000くらい
17Socket774:2010/01/16(土) 22:06:05 ID:X3Lr5myc
1950ProのリファはXpSP3、XGAで39000弱くらい。
多分OCで簡単に4万超えるからまとめておかしくなってるんだろうけど。
18Socket774:2010/01/16(土) 22:08:49 ID:HIW/zbZS
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 2/2
□シングルカード2/2
GF9500GT (DDR 2) 20300

■ゆめりあベンチ目安 Vista 1024*768
□シングルカード
GF9500GS.       24000

中身は同じなのにVistaのほうがスコアが高いのはなんでだろうなんでだろう?
19Socket774:2010/01/16(土) 22:11:19 ID:ic25VfEE
>>11
その9600GT厨が好きに編集してた前後のスレのURLくれ
20Socket774:2010/01/16(土) 22:16:18 ID:0Xc8pVb6
それの対抗策としてHD4550を21000とでっちあげたんだな。
ついでに9500GT(DDR2)をそれより低くして。
21Socket774:2010/01/16(土) 22:18:42 ID:924SJPYv
でっちあげがどーのこーのいう奴に限って点プレ作り直そうとせずに
荒らすだけ荒らす
22Socket774:2010/01/16(土) 22:20:32 ID:0Xc8pVb6
作り直すもなにも39スレ目に正しい値がある。

5 :Socket774[sage]:2009/04/04(土) 17:56:01 ID:sEnoBvMK
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 2/2
□シングルカード2/2
 HD3650(DDR2).    19800   X700Pro.        8680
 X850XT        19600   X700           7860
 GF9400GT.      17600*.  HD2400Pro.        7700
 GF6800GS.       17200   GF6600.        6920
 GF7600GS.       17100   ChromeS27        6770
 HD4550.          16000   Chrome430GT...     6500
 QuadroFX1700.    16000   X1300Pro       6340
23Socket774:2010/01/16(土) 22:29:23 ID:hSMBuGz1
ではおかしいと異論が出るまでは>>22と差し替えで。
…と思ったがテンプレと何も変わってねー。
誰かGF9500系とHD4550を持ってる奴は>>18>>20を検証してくれ。
24Socket774:2010/01/16(土) 22:31:58 ID:sHPE1j3G
HD4550使ったことあるけど、
Vista32bitで16000くらいであっているよ。
25Socket774:2010/01/16(土) 22:34:17 ID:C76di/bo
やっぱり結果テンプレは駄目ですね
明らかに恣意的な修正が施されている…
26Socket774:2010/01/16(土) 22:37:20 ID:ruKeVAFR
9500系もGT220系も持っていて値も知っているが、
書いたところでいいように扱われるのがオチ。

#Xp SP3のPCI-E 1.1環境で DDR2の210が13000、DDR2の9500GTが25000、
DDR2のGT220が27500、DDR3の9500GTが34000、DDR5のGT240が61000。
27Socket774:2010/01/17(日) 00:03:22 ID:J2LG46UN
【CPU】i7 860 定格
【Mem】DDR3 1333
【M/B】P7P55D Deluxe
【VGA】ELSA GLADIAC GTX260V3 ×2でSLI
【VGA Driver】190.45
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP.

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】122829

念願のSLIと思いきやこのスコア
コントロールパネルでSLIは有効にしたがスコア上がらず
俺にSLIは時期尚早だったようだ
28Socket774:2010/01/17(日) 00:10:18 ID:TkRhO7Tc
>>23
HD4550は16000前後でした、

【CPU】 Core 2 Duo E8400
【Mem】 UMAX 2GB x2
【M/B】 ZOTAC GF9300-A-E-SLS
【VGA】 Sapphire HD4550 DDR3 512MB
【VGA Driver】 8.532.0.0
【DirectX】9.0c
【 OS 】 WinXP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】16167

29Socket774:2010/01/17(日) 00:28:39 ID:NINdt5oa
まったくラデ厨は捏造お構いなしだな糞が
ラデに偏向した無茶苦茶な内容の書き込みを様々なスレで見かけるが
機械なんだからこういったものは正しいデータじゃ無いと意味無いだろ

捏造して幻想値なんてどこかの国かよまったく
ラデ好きとして胸糞悪いorz
30Socket774:2010/01/17(日) 00:39:30 ID:3Lc3FWCk
まあお前がラデ好きなのはウソだってことだけはヒシヒシと伝わってくるよ
31Socket774:2010/01/17(日) 01:12:28 ID:czkky57x
糞よ糞よもカレーの内って言うしね。
32Socket774:2010/01/17(日) 01:24:07 ID:utbne+fv
【CPU】 Core 2 Duo [email protected]
【Mem】 UMAX 2GB x2
【M/B】 GA-G31M-ES2L
【VGA】 ECS NR9800GTE-512MX-F
【VGA Driver】 186.18
【DirectX】9.0c
【 OS 】 WinXP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】79880


CPU】 Core 2 Duo E7500@定格2.93GHz
【Mem】 UMAX 2GB x2
【M/B】 GA-G31M-ES2L
【VGA】 ECS NR9800GTE-512MX-F
【VGA Driver】 186.18
【DirectX】9.0c
【 OS 】 WinXP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】79667

OCしても全然かわんね
33Socket774:2010/01/17(日) 01:46:26 ID:pk3OudLP
CPUパワーが十分足りてるってことだろ
GPUを大幅にOCしたり、CPUをダウンクロックさせると頭打ちを体験できる
34Socket774:2010/01/17(日) 03:18:18 ID:0I4WsZDX
>>27
コンパネでSLIを有効にするだけじゃSLIで動かないよ。
コンパネの「3D設定」プログラム設定に追加して、設定しないと。
35Socket774:2010/01/17(日) 06:46:54 ID:T+WLv82p

■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 1/3
□マルチカード
 GTX280SLI..    223000 GF8800GTSSLI  153000
 GTX260(192)SLI. . 193000 GF8800GTSLI    143000
 GTX260(216)SLI. . 192000 HD4830CF     125000
 HD4870CF     186000 HD4770CF     111000
 HD4870X2CFX   178000 HD3870CF..     108000
 F9800GTXSLI   167000 HD4670CF.      90600
 HD4890CF     156000 HD3850CF.      87000
 HD5870CF     155000 HD2600XTCF    46000
 HD4850CF     154000 ChromeS27MC   13000

□シングルカード1/3
 GTX295.        193000 HD4850.          81900 
 HD5870       183000 HD4830.          73000 
 HD5970       180000 GF9600GT.      71000 
 HD4870X2.      176000 HD5670`       70600 
 GTX285.        164000 HD4770..       70000
 GF9800GX2.     156000 GF9600GT(GE)   66700
 GTX280.        150000 GF9600GSO.      65000
 HD5850       146000 GF7950GX2      64000
 GTX275       135000 GF8800GTS(G80). . 64000
 GTX260(SP216).  130000 HD2900XT        62000
 GTX260(SP192).  119000 GT240(DDR5)    61500
 HD5770...      117000 HD3870.          61000
 HD4890         115000 GF8800GS.       52000
 HD4870         112000 X1950XT.       52000
 GF9800GTX+.`   108000 HD3850.          52000
 HD3870X2.      103000 GF7900GTX       51000
 HD5750       100000 GF7900GTO.     49500
 GF9800GTX       99000 X1900XT.       49500
 GF8800Ultra..    98300 HD2900Pro       49000
 GF8800GTS(G92)  94000 HD4670..       48000
 GF8800GT.      85600 GF7950GT.      44000
 GF8800GTX       84500 GF7800GTX       44000
 QuadroFX3800   83500 GFGT220(DDR3)  40400
 GF9800GTGE    82500
36Socket774:2010/01/17(日) 06:47:37 ID:T+WLv82p
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 2/3
□シングルカード2/3
X1950Pro         40000    GT220(DDR2)..   13000
GF7900GT.      37700    GF8500GT.      12700
GF8600GTS       36000    GF7300GT.      12700
GF7900GS.       34000    GF6600GT.      12700
GF9500GT (DDR 3) 34000    X1600Pro.      12200
GF8600GT.      32800    HD2400XT        11600
HD4650(DDR3).   32800    QuadroFX560     11900
GF7800GT.      29500    X800GTO.      12200
GF7800GS.       27600    X1300XT.       12000
GT220(DDR2)    27500    ChromeS530GT..  10600
HD2600XT(DDR4). . 27000    GF8400GS        9600
HD4650(DDR2).    26000    HD3450.        9400
GF7600GT.      25000    GF6800.        9100
HD2600XT(DDR3)  25000    X700Pro.        8680
HD3650(DDR3).    24300    X700           7860
X1650XT.       24100    RD9800Pro..      7800
HD2600Pro(DDR3) 20500    HD2400Pro.        7700
GF9500GT (DDR 2) 25000    FX5900Ultra       7130
HD3650(DDR2).    19800    GF6600.        6920
X850XT        19600    ChromeS27        6770
GF9400GT.      17600    Chrome430GT.     6500
HD4550..       17200    X1300Pro       6340
GF6800GS.       17200    FX5900          6300
HD3650(AGP)...   17200    GF7300GS        6170
GF7600GS.       17100    FX5900XT.        5900
QuadroFX1700.    16000    RD9600XT.         5400
X1600XT.       15500    RD9500pro.      5100
HD2600Pro(DDR2) 15300    X600XT.         5080
GF8600GT(PCI)..  14500    X600Pro.        4420
X1650Pro(DDR2)   13500    X1300.          4410
HD3470.          13000
37Socket774:2010/01/17(日) 06:50:11 ID:T+WLv82p
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 3/3
□シングルカード3/3
 M9120         3650    
 X600SE.         3620    
 RD9600.        3470    
 GF7200GS        3310    
 GF6200.        2900    
 WildcatRealizm800... 2750
 GF6100.        1650
 WildcatRealizm100... 1580
 FX5600          1300 
 FX5500          1030
 FX5200.           840

■ゆめりあベンチ目安 XP 1280*960
 HD4830..       52200
 WildcatRealizm800..  1939

■ゆめりあベンチ目安 XP 1600*1200 1/2
□マルチカード
 HD5870CF     155000   HD4850CF.      78300
 GTX280SLI..    140000   GF8800GTSLI.     70000
 GTX260(216)SLI  116000   GF9600GTSLI.     62400
 HD4890CF     113500   HD2900XTCF    61200
 GTX260(192)SLI  113000   HD3850CF.      58000
 HD4870CF     102000   X1950ProCF     34900
 HD4870X2CFX.    97000   HD2600XTCF    24000
 GF9800GTXSLI.   90000   HD3650CF.      21200
 GF8800GTSSLI.   79500   X1300ProCF.      5150

□シングルカード 1/2
 HD5970...      137000   GF8800Ultra..    53000
 GTX295.        120000   GF9800GTX+ .     52000
 HD4870X2.      106000   HD5750..       50100
 HD5870...      137000   GF9800GTX       46200
 GTX285         88000   GF8800GTX       42400
 HD5850..       86000   GF8800GT.      40500
 GF9800GX2      78000   HD4850..       40000
 GTX280         75500   GF8800GTS       39700
 GTX260(SP216)   68000   GF9600GT.      38000
 GTX260(SP192)   63000   GF7950GX2      34200
 HD4890.          61000   HD4830.          34000
 HD4870.          54600   HD2900XT        33000
38Socket774:2010/01/17(日) 06:59:21 ID:T+WLv82p
■ゆめりあベンチ目安 XP 1600*1200 2/2
□シングルカード 2/2
 HD3870.          30000   X1950GT.        15400
 GF9600GSO.      30000   GF8600GT.      13400
 HD4770.          33000   GF9500GT (DDR 2) 10800
 GT240(GDDR5)  29600    HD2600XT        10400
 HD3850.          27200   HD2600Pro`      9000
 GF7900GTX       23700   GF9400GT       8000
 X1900XT.       22900   GF6600.        6400
 GF7950GT.      22700   GF6600GT       6100
 HD4670.          21000   QuadroFX560.      5500
 GFGT220(DDR3).  19300   Chrome530GT...    5000
 X1950Pro        18000   HD3450.        4200
 GF7900GS.       16300   M9120         2030
 GF9500GT (DDR 3) 15500   GF8400GS..        1500

■ゆめりあベンチ目安 Vista 1024*768 1/2
□マルチカード
 GTX295QSLI..   248000
 GTX285 3WSLI..  235000
 GTX285SLI..    203000
 ASUSMARSQSLI 201000
 GTX260(192)3WSLI 200000
 GTX280SLI..    187000
 GTX260(192)SLI  163000
 HD5850CF     145000
 GF9800GTXSLI  141000
 HD5770CF     128000
 8800GTSLI.     117000
 HD4850CF     101000
 HD4870X2CFX.    91000
 HD2900XTCF    70000
 2600XT(DDR4)CF  36000
 540GTXMC.     14015
39Socket774:2010/01/17(日) 07:00:46 ID:T+WLv82p
■ゆめりあベンチ目安 Vista 1024*768 2/2
□シングルカード 1/2
 GTX295.        173000   HD4850.          78000
 HD5870 165200   GF9800GTX       76000
 HD5850..      137700   HD3870X2       73000
 GF9800GX2.     134000   GF8800GT.      74200
 HD5970...      132500   HD4770. .        70000
 GTX285.        120500   9800GTGE.      69000
 GTX280.        110000   HD4830.         65000
 HD4870X2.      104000   GF9600GT.      63500
 HD4870         100000   HD3870.          60000
 GTX260(SP216)   98000   HD3870.          60000
 GTX260(SP192)   93000   HD2900XT        60000
 GF9800GTX+ .     86000   GF8800GTS(G80)  54000
 GF8800GTX       80000   GF9600GSO.      52000
 GF8800GTS(G92)  79000   HD3850.          51000
□シングルカード 2/2(誰か連結を願いします_)
 GFGT240.      50000   HD2600Pro(DDR2) 14000
 HD4670.          46000   GF8500GT.      13000
 X1950Pro         33000   HD4350. .         12000
 GF7900GS.       32000   Chrome530GT    10840
 HD2600XT(DDR4) 27000   Chrome440GTX..   9000
 HD4650.          25000   HD3450.        9000
 GF9500GS.       24000   Chrome435ULP.   8260
 GF7600GT.      24000   Chrome430GT.     7100
 HD3650(DDR3).    24000   HD3200.        6000
 HD2600XT(DDR3)  24000   GF8300GS(DDR2)  4000
 GF8600GT (DDR 2) 20000   M9120         3300
 HD2600Pro(DDR3) 19000   RD9250.        3890
 GF7600GS.       16000
40Socket774:2010/01/17(日) 07:01:30 ID:T+WLv82p
■ゆめりあベンチ目安 Vista 1280*960
 Chrome440GTX   6300
 GF8400GS.      5869

■ゆめりあベンチ目安 Vista 1600*1200
□マルチカード
 ASUSMARSQSLI 197000
 GTX295QSLI..   185500
 GTX285 3wSLI   177500
 GTX280 3wSLI   163000
 GTX285SLI....    129000
 HD5850CF     122000
 9800GX2QSLI. .   115000
 GTX280SLI..    113000
 HD5770CF...     80600
 GF9800GTXSLI.   78000
 HD4870X2CFX.    63000
 HD2900XTCF    47000

□シングルカード
 HD5970...      119000
 GTX295.        108000
 GTX285..         77000
 HD5850..       72000
 GTX280         72000
 HD4870X2       70000
 GF9800GX2      68000
 GTX260(SP216)   60000
 GTX260(SP192)   57000
 HD4870.          52000
 GF8800GTS(G92)  42000
 GF8800GT.      38700
 HD4850.          38000
 HD3870.          32500
 GFGT240..      30000
 GF9600GSO.      29000
 HD4670.          21000
 HD3650(DDR3).    11000

■ゆめりあベンチ目安 2048*1536(QXGA)
□XP
 HD4850CF.      52000
 GTX260(SP216)   45200
 GF8800GTS(G92)  26500
 HD4850.          26200
 GF8800GT.      26200

□Vista
 GTX295QSLI..   130000
 GTX285 3wSLI   127000
 GTX280 3wSLI   119000
41Socket774:2010/01/17(日) 07:02:45 ID:T+WLv82p
■ゆめりあベンチ目安 1024*768 オンボード
 GF9400.             12500   Xpress1250          5000
 GF9300.             10900   IntelG965(GMA X3000)  4530
 AMD790GX+PhenomII   10900   IntelG35(GMA X3500).   4520
 AMD790GX+Phenom`  10700   Intel946GZ(GMA 3000)`  4400
 Core i3 530         9300   IntelG33(GMA 3100).     3680
 AMD780G+Phenom.    9200   AMD690G           3150
 GF8300+PhenomII      8500   Intel945G(GMA 950).     3120
 GF8300+Ath64X2.     7800   GF7100              2700
 AMD790GX+Ath64X2   7700   IntelG31.               2350
 GF8200+Phenom.       7000   GF7050PV          2040
 AMD780G+Ath64X2     7000   GF6150              2040
 GF8200+Ath64X2.     6300   GF6100              1700
 IntelG45(GMA X4500HD)_ 6100   Intel915G              1250
 GF8100+Ath64X2.     5400   Mirage3            680
 IntelG43(GMA X4500)`  5300   Chrom9 HC IGP...      640
   
(注:ドライバ、環境、製品によって±10000位変わるのであくまで目安で)


やっつけで作ったので誰か細部を修正してください
42Socket774:2010/01/17(日) 08:04:26 ID:o9xWCcEk
とりあえず自分で報告してたぶんだけでも

XP 1024*768
HD4890CF     158500(? 168907 Catalyst 9.12)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12713.jpg


XP 1600*1200
HD4890CF     114000 (? 114102 Catalyst 9.10)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12733.jpg

43Socket774:2010/01/17(日) 08:10:10 ID:o9xWCcEk
HD4890CF     158500(? 168907 Catalyst 9.12)

HD4890CF     168500(? 168907 Catalyst 9.12)
44Socket774:2010/01/17(日) 08:19:28 ID:xMLbu+Rt
>>35
HD5750持ちだけど100000も行かないよ。
83000前後なんだが。
45Socket774:2010/01/17(日) 08:39:56 ID:JkzcHRk0
気持ち悪いコピペでゆめりあを叩いてる>>10が自作自演でIDを変えながらこのスレを荒らしてる感じだねぇ・・・
46Socket774:2010/01/17(日) 09:23:37 ID:3AWcneOm
>>35-41 おつ!

スコアまとめもスレ建ても大変なんだよね。
バーボン送りになりそうでw
47RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2010/01/17(日) 10:33:58 ID:nPWlGl9r
早くこのオレ様の結果を追加しろよカスwww(^0^)

XP HD5970シングルカード

【解像度】1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 206477
http://uproda.2ch-library.com/205974MyJ/lib205974.png

【解像度】1600x1200
【 画質 】 最高
【 スコア 】 141543
http://uproda.2ch-library.com/205975H8E/lib205975.png

【解像度】2048x1536
【 画質 】 最高
【 スコア 】 101981
http://uproda11.2ch-library.com/220678IlZ/11220678.png

ラデの高スコアは認めたくないんですか、そうですかwwwww(^0^)
ま、ゲロ厨最後の心の拠所だもんなぁwwww
ゆめりあ以外はRADEONに惨敗だもんなwwwwそりゃココではRADEON排除して
自分らの都合の良いスコアしか載せたく無いのも無理ないよなぁwwww(^0^)
48Socket774:2010/01/17(日) 11:06:57 ID:wKmQdmYK
>>47
それオーバークロックしとるよね?
クロック書いた方が良いんじゃね?
49Socket774:2010/01/17(日) 11:09:48 ID:T+WLv82p
別のPC(GATEWAY GT5218j)でGT240とSP数が96と同じ
旧8800GTSも比較対象に含め再測定

【CPU】 Q6600
【Mem】 DDR2-667 4GB
【M/B】 intel DG33SX(DG33TLのGbE+DVI省略版)
【V1】 GIGABYTE GV-N220OC-1GI DDR3OC版Core720/Mem800
【V2】 WinFast GT 240 GDDR3 1024MB LowProfile DDR3版Core550/Mem790
【V3】 EVGA製 GeForce 8800GTS 320MB OC版Core555/Mem825
【VGA Driver】 FW195.62
【DirectX】 11
【 OS 】 Vista HP 32Bit
【 画質 】最高
【解像度】1024x768
【 スコアV1】33763 ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima011939.jpg
【 スコアV2】35663 ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima011940.jpg
【 スコアV3】56819 ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima011941.jpg
【解像度】1280x960
【 スコアV1】24671 ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima011942.jpg
【 スコアV2】25915 ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima011943.jpg
【 スコアV3】40624 ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima011944.jpg
【解像度】1600x1200
【 スコアV1】17105 ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima011945.jpg
【 スコアV2】17922 ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima011946.jpg
【 スコアV3】28262 ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima011947.jpg

このスコアの差を見ると現行のローミドル帯のGT2x0と腐っても4年前の
ハイエンドG80 8800GTSを比較対象に含める事がそもそも間違いだと実感した
5049:2010/01/17(日) 11:12:39 ID:T+WLv82p
前文だけ再投稿

前スレ>>617のGT220,GT240の結果が正確か少し怪しいので
別のPC(GATEWAY GT5218j)を使い標準搭載のG80版8800GTSも含め測定
51Socket774:2010/01/17(日) 11:16:22 ID:piiCfhkz
これは…GT240の…DDR3!
何故買った!?
52Socket774:2010/01/17(日) 11:23:54 ID:pk3OudLP
>>9の>(注:ドライバ、環境、製品によって±10000位変わるのであくまで目安で)
って部分が前から気になっていたんだけども

±5%とかのほうがどの製品にも当てはまってよくないか?
53Socket774:2010/01/17(日) 11:27:22 ID:T+WLv82p
>>51
LowProfile
54RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2010/01/17(日) 11:40:17 ID:nPWlGl9r
>>48
CPUだけ4200MHzにOCしてるけどそれが何か!?(^0^)

コイツラ↓
 GTX280SLI..    223000 GF8800GTSSLI  153000
 GTX260(192)SLI. . 193000 GF8800GTSLI    143000
 GTX260(216)SLI. . 192000 HD4830CF     125000
だってCPUは思いッキリOCしてるハズだぜ!?(^0^)
55Socket774:2010/01/17(日) 12:23:25 ID:uSDKSOvc
キチガイの報告を採用してもいいのか迷うところだな
5627:2010/01/17(日) 12:27:32 ID:5hJzaVW/
【CPU】i7 860 定格
【Mem】DDR3 1333
【M/B】P7P55D Deluxe
【VGA】ELSA GLADIAC GTX260V3 ×2でSLI
【VGA Driver】190.45
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP.

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】152269

>>34
thx!解決してスコア延びた
しかし如何せんテンプレのスコアに全然とどいてないな
ドライバの問題か?
57Socket774:2010/01/17(日) 13:26:06 ID:3/34AQKh
>>44
vistaか7だろ?
xpじゃないと結構下がるよ
58Socket774:2010/01/17(日) 13:55:52 ID:D0cd/OI6
Big Bang-Fuzionに挑戦する勇者は?
59Socket774:2010/01/17(日) 16:06:25 ID:b0esOLEA
GT 210(DDR3) 16800〜17300
10周させたけど結構ぶれるな

>>36で4550が何故か17200って変えられてるが、>>28の報告にあるように16000前後なのに
勝手に>>36で盛ってるな


こいつ以前テンプレ書き換えたキチガイじゃねーの?
60Socket774:2010/01/17(日) 16:08:12 ID:AYo86Cm8
けどそれはドライバやPCI-Eのバージョンで変わってくるくらいの誤差だと思う。
61Socket774:2010/01/17(日) 16:08:57 ID:AYo86Cm8
PCI-E 1.1と2.0で1割は変わってくるね。
62Socket774:2010/01/17(日) 16:10:04 ID:b0esOLEA
だがな、4550のスコアが16000→21000って前スレで書き換えられてたのが問題になってたんだよ

そして報告でも>>28のように16000前後って出てきてるのに17200にしてるわけ
そんな報告1件もねーのにだ

こいつが死守したいのは4550のスコアなんだろ
63Socket774:2010/01/17(日) 16:13:41 ID:Y6IAKUwa
誤差範囲かもしれんが、どっからその値がでてきたのか気になる。
64Socket774:2010/01/17(日) 16:15:58 ID:AYo86Cm8
この21000もDELLかなにかのメーカー機での計測だから
解像度を含め基準が曖昧だと以前書き込みがあったな。
65Socket774:2010/01/17(日) 16:20:50 ID:b0esOLEA
ここ2〜3日で4550は優秀なんだすごいんだ!って暴れてるやつ居るんだよ
ここのテンプレも書き換えましたって自白かましてたぜ

そいつはスレで4550すすめられて買ったのに発熱酷い上に性能までしょぼかったせいで
自分と同じ目に合うやつが増えればいい^^ってやったらしいぜ

参考スレ 一般板
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼41台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1262785996/
の250-296あたりに書いてる

こんなDELLカスが自作板のテンプレ勝手に書き換えてるんだわ
66Socket774:2010/01/17(日) 16:49:28 ID:JZoo1ln4
まあ買う奴がアホだな。自業自得
67Socket774:2010/01/17(日) 18:33:49 ID:SdONokF3
>>47
>>54
とり直したんなら報告テンプレに則って報告すればいいじゃない
前スレの数字と違うみたいだし
68Socket774:2010/01/17(日) 19:42:11 ID:T+WLv82p
>>62
前スレのこれを参考にしましたが不正なスコアなんですか?
768 :Socket774:2009/12/28(月) 02:30:21 ID:dYWjoPUf
【CPU】AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5600+
【Mem】2GB
【M/B】ka780GM-M
【VGA】サファイア HD4550
【VGA Driver】カタリスト9.4
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP pro

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】17170


HD4550のテンプレ値無理あるんじゃない?
>>674 さんも指摘してるけど
69Socket774:2010/01/17(日) 19:53:58 ID:IYcJwj0q
【CPU】アスロンx2 4850e
【Mem】DDR2-800 2GB*2
【M/B】giga 78gm-s2h
【VGA】クロシコ RADEON HD5670 512MB
【VGA Driver】ATI_RedwoodXT_8.69_RC3_WinXP_Dec16使用
【DirectX】9.0c
【 OS 】win7 home 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】54821

動画見るとクロックが400/900で固定されちまうぜ
7069:2010/01/17(日) 19:56:08 ID:IYcJwj0q
【VGA Driver】ATI_RedwoodXT_8.69_RC3_VistaWin7_Dec16
の間違い スマヌ
71Socket774:2010/01/18(月) 06:24:36 ID:oXybg7M7
【CPU】i7 860
【Mem】DDR3 1333 8GB
【M/B】P7P55D-E EVO
【VGA】SAPPHIRE HD5750 512MB
【VGA Driver】Catalyst9.12 (9-12_vista64_win7_64_dd_ccc_wdm_enu)
【DirectX】9.0c
【 OS 】Win7 Pro 64bit

定格 700MHz/1150MHz
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】5周平均 87117

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】5周平均 44292

常用OCとして800MHz/1300MHz
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】5周平均 97393

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】5周平均 49821


付属のCDに入ってたドライバのがスコア良かったな
1周から4周までスコアが上がり続けて5周目で落ちる傾向のようだ・・・
72Socket774:2010/01/19(火) 00:04:51 ID:fSsHXfbP
前スレ897,903ですが、ふと思い立ったので
XPモードをインポートしたVMware Piayer3.0上でやってみました。

【CPU】Core i7 860 定格
【Mem】DDR3-1333 2G*2
【M/B】MSI P55-CD53
【VGA】ASUS ENGTS250 DK/HTDI/512MD3/A
【VGA Driver】195.62
【DirectX】11
【 OS 】XPモードをインポートしたVMware Piayer3.0 (win7 Pro 64bit)

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】48957

思ったより凄く伸びてびっくり
73Socket774:2010/01/19(火) 00:06:45 ID:3p17zC2z
>>72
Piayerって何だよ俺…
VMware Player3.0です
74Socket774:2010/01/19(火) 00:19:59 ID:BWx22uWk
【CPU】i7 860
【Mem】DDR3 1333 4GB
【M/B】GA-P55-UD5
【VGA】クロシコ HD5770 512MB
【VGA Driver】Catalyst9.12 Hotfix
【DirectX】9.0c
【 OS 】Win7 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】84340

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】44270

( ・д・)・・・
75Socket774:2010/01/19(火) 00:28:03 ID:J8oKIpJa
【CPU】 C2Q Q9450
【Mem】 DDR2 PC6400 2GB*2
【M/B】 MMI P45 Neo3-FR
【VGA】 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5
【VGA Driver】 付属CD
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP PRO SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 1週目:71468
       2週目:72296
       3週目:72679
       4週目:73367
       5週目:72371
7675:2010/01/19(火) 00:29:12 ID:J8oKIpJa
訂正
【M/B】 MSI P45 Neo3-FR
77Socket774:2010/01/19(火) 07:07:06 ID:1bDHZqAl
ゲームしないやつはともかく4550なんか買ってなにしたかったんだ
78Socket774:2010/01/19(火) 15:13:52 ID:xs5KsMmj
>>47,54
おっとすまん、前スレ901の報告か。
前スレ432の方が頭に残ってたんだ。
79Socket774:2010/01/19(火) 17:29:13 ID:qox1zKyx
【CPU】Intel Xeon [email protected]
【Mem】DDR3-1333 4GB
【M/B】MSI X38 Diamond plus
【VGA】SAPPHIRE HD5770 1GB (Channel Version)
【VGA Driver】Catalyst 9.12
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 64bit Ultimate

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】100639

X1950proからの乗り換えだけど、
性能もメモリも2倍以上になって良い感じ
ファンも静かだね
80Socket774:2010/01/19(火) 20:35:02 ID:jsUmpIDx
【CPU】[email protected]
【Mem】DDR2-667@800 1GBx2
【M/B】GIGABYTE G31M-ES2L
【VGA】蛙260
【VGA Driver】196.21
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】139285

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12753.jpg
誤差の範囲だけどやや下がり気味
81Socket774:2010/01/21(木) 01:18:54 ID:OPBuSxgs
【CPU】Core i7 860 2.80GHz
【Mem】DDR3 1333 8GB
【M/B】P7P55D-E DELUXE
【VGA】MSI Radeon HD5970
【VGA Driver】8.663
【DirectX】11
【 OS 】Win7 Pro 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】112279

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】103338


Windows7がネックなのか?
82Socket774:2010/01/21(木) 08:28:00 ID:IRI84J4/ BE:207998742-PLT(23400)
勇者が20万出してるからもう少し出るんだろう。
CPUにカツ入れたら?
83Socket774:2010/01/21(木) 19:23:56 ID:WoMRq2to
【CPU】 Core 2 Quad Q9650 OC-4005MHz(445MHz x9)
【Mem】 DDR2 800(445MHz FSB:DRAM 1:1) 
【M/B】 ASUS Rampage Formula
【VGA】 ASUS 8800GTS-640MB(G80)x2 SLI (OC Core:640MHz Shader:1590MHz MEM:1000MHz)
【VGA Driver】 195.62 + SLI Patch0.2
【DirectX】 DX11
【 OS 】 WindowsVista32Bit SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 115311

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 63488

X48でSLIが出来るという事だったので
元々持っていた8800GTSと同系のものをお試しで購入して実験してみた。
思ったよりも良くなったから暫くはこのままで行こうと思った。
シングルだと1024x768は70000位。
84Socket774:2010/01/22(金) 09:43:10 ID:a7s4aK+9
【CPU】 AMD PhenomII X4 955BE@定格
【Mem】 DDR3-1333 2Gx2
【M/B】 Gigabyte GA-MA785GT-UD3H
【VGA】 MSI HD5850
【VGA Driver】 Catalyst9.12

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12778.jpg
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 142400

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12779.jpg
【 OS 】 7 Pro x64
【解像度】1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 124109

939から乗り換え記念にデュアルで
85Socket774:2010/01/23(土) 20:01:43 ID:t/yMA+lM
>>81
俺も似た構成で組もうと思ってたけど、それしかでないのか・・・
86Socket774:2010/01/23(土) 23:55:07 ID:6xQEy+ag
「横の人」になるんだろうか
87Socket774:2010/01/24(日) 05:12:42 ID:foAQNgTu
【CPU】Phenom II X4 945(C3)
【Mem】DDR3-1333 4G
【M/B】ASUS M4A785TD-V EVO
【VGA】SAPPHIRE Radeon HD5670 1GB
【VGA Driver】8.673-091110a-092263C
【DirectX】11
【 OS 】win7 pro 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】59313

Win7 64bitだと10000〜15000くらいスコアが下がるね
88Socket774:2010/01/24(日) 05:29:23 ID:LJV5+h5n
5670が9600GTとあまり変わらないってなんか微妙だな。
名前からすれば両者ともミドルレンジなんだが。
89Socket774:2010/01/24(日) 06:41:08 ID:epjak/3h
なんというNV脳
90Socket774:2010/01/24(日) 13:39:19 ID:2YCJk+8T
>>87
約5万下がりました。

【CPU】Q9650@定格
【Mem】DDR2-800 2G*4
【M/B】EP45-UD3R
【VGA】SAPPHIRE Radeon HD5850
【VGA Driver】9.12
【DirectX】9.0C
【 OS 】 XP Home

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】148135


【DirectX】11
【 OS 】Win7 pro 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】101315
91Socket774:2010/01/24(日) 15:27:00 ID:IYrjodB1
あたり前田のクラッカー。
92Socket774:2010/01/24(日) 16:18:49 ID:OGp5BNM1
furui
93Socket774:2010/01/24(日) 16:25:42 ID:RjYXKals
【CPU】PhenomU X4 945
【Mem】DDR2-800 2G*2
【M/B】MA785G-UD3H
【VGA】蛙GTX285(2GB)
【VGA Driver】196.21
【DirectX】11
【 OS 】 Win7HP 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】121981

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】78972

こんなもんか
94Socket774:2010/01/24(日) 17:23:09 ID:XaczTx1f
うん、うちと変わらん
ちなみにデュアルモニタにすると10万になるw
95Socket774:2010/01/24(日) 18:00:04 ID:4rDBPsNQ
【CPU】インテル
【Mem】250GB
【M/B】CORE2DUO
【VGA】19インチ
【VGA Driver】vidia
【DirectX】10
【 OS 】 DELL
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】61102
96Socket774:2010/01/24(日) 18:39:29 ID:rlE6WoSy
Win7だとGTX285とHD5850で同スコアって感じか
いま使ってるGTX260よりHD5850は電気食わないんだよなあ
いいなあ
97Socket774:2010/01/24(日) 18:56:54 ID:fuGcWwVb
>>95
??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????????????????
98Socket774:2010/01/24(日) 19:06:39 ID:9xcI0tOF
19インチもあるグラボ使ってる割りには伸びないな
やはりDELL製OSがネックか
99Socket774:2010/01/24(日) 19:15:32 ID:pGhmh0q/
DELLOS…ゴクリ
100Socket774:2010/01/24(日) 19:17:53 ID:U4ioPkmk
なんの・・・釣りだ・・・
101Socket774:2010/01/24(日) 19:44:31 ID:A0qR4geK
声出して笑ったw

いや久し振りだ
102Socket774:2010/01/24(日) 20:01:25 ID:jm1TE1BF
中華娘の笑い声が聞こえた・・・
気がした。>DELL OS
103Socket774:2010/01/24(日) 20:03:30 ID:U4ioPkmk
テラデロス
104Socket774:2010/01/24(日) 20:23:18 ID:sBg/3/rh
メモリーすげーwwwww
105Socket774:2010/01/24(日) 22:27:08 ID:HtAA/htk
才能を感じるムチャムチャさだな
106Socket774:2010/01/25(月) 09:07:25 ID:9aifSuGS
下の3つはあってるのな
107Socket774:2010/01/25(月) 12:09:43 ID:1tX0GFN/
>>95
なんかじわじわきたデロス
108Socket774:2010/01/25(月) 12:12:47 ID:z4Mdvekm
アルベルト:
デロスーーッ!!
109Socket774:2010/01/25(月) 19:01:41 ID:z4Mdvekm
【CPU】Core2 Duo E6850 @3.3GHz
【Mem】DDR2-800 8GB
【M/B】P5B Deluxe
【VGA】Sapphire HD5850@定格
【VGA Driver】9.12
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Pro 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】125628

おまけ
VGA付属CDのドライバ
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】129864

新ドライバの方がスコア下がるとか
よくわからないよ
110Socket774:2010/01/25(月) 19:02:34 ID:T4ZB74s3
ラデではよくあること
111Socket774:2010/01/25(月) 19:58:12 ID:Z3oS0QEr
必ずしも新しいドライバがスコアアップとは限らない。
細かいバグ(不具合)等を潰したために、多少処理が重くなる事もある。
112Socket774:2010/01/25(月) 20:02:12 ID:QmGX3fh7
【CPU】Core2 Quad Q9550 [email protected]
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【M/B】GA-EP45-UD3R
【VGA】GV-NX84S512HP(OC)
【VGA Driver】191.07 , 196.21
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro

191.07
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】10011

196.21
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】7731

>>110
……
113Socket774:2010/01/25(月) 20:13:20 ID:Ba/eeMF9
>>112
それはお前の環境がおかしい。少なくとも191からは変わってない
114Socket774:2010/01/25(月) 20:23:00 ID:QmGX3fh7
RADEONだとドライバがおかしい、NVIDIAだと環境がおかしい。
了解です、教祖様w
115Socket774:2010/01/25(月) 20:26:29 ID:Ba/eeMF9
両方もってて使ってるんだから、教祖もくそもねえ
116Socket774:2010/01/25(月) 20:58:22 ID:KS5lK8k7
Core2で64bitOS入れるやつって本当にいるんだな・・・
117Socket774:2010/01/25(月) 21:11:55 ID:36H8F2ks
Core2をx64で使うとx86より遅いってのは確実な話じゃないみたいだよ
118Socket774:2010/01/25(月) 21:17:14 ID:qxk4HPbd
119Socket774:2010/01/25(月) 22:13:46 ID:oUvWqGzQ
64bit化での伸び率がいまいちって話を勘違いして性能落ちると思ってる人ってたまに居るよな
120Socket774:2010/01/25(月) 22:58:27 ID:NAdaOJKx
真に64bit環境を活かすには、64bit版アプリが必要だね。

32bit版アプリを64bit環境で動作させても、パフォーマンスがほぼ同等は妥当な所。
演算の要であるレジスタが、64bitモード時において、bit長で倍、かつレジスタ数も倍になり、
これを活かした64bit版アプリでやっとパフォーマンスUPの恩恵を受ける。

Core2で64bitモード時にはマイクロフュージョンが効かない、
と以前話題になったから、勘違いしている人も多そうだ。

121俺様用メモ:2010/01/25(月) 23:05:43 ID:rBHsczLq
【CPU】athlonxp 2500+(豚)
【Mem】PC-2700 512*2
【M/B】NF7-S v2.0
【VGA】HIS HD4350 AGP
【VGA Driver】9.12
【DirectX】9.0c
【 OS 】 WinXP 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】14500

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】6300
122Socket774:2010/01/25(月) 23:33:47 ID:QmGX3fh7
>>115
環境もスコアもさらさず言い切ったw
少なくとも同じG92で試して吠えてるんだろうな? 三下。

まぁ、お前の環境で変わらなくても、
俺の環境で下がった事実は消えないがなw
123Socket774:2010/01/26(火) 01:04:10 ID:guEYj9r1
ドライバごとに値が上下するなんて常識だろうに・・・
124Socket774:2010/01/26(火) 09:03:19 ID:HsiGva6d
ローエンド84GS使いの四下に三下呼ばわりされるカワイソウな115
125Socket774:2010/01/26(火) 09:18:27 ID:NDW2+lRg
GeForce8400とか、Core i3に負けるんじゃねwww
126Socket774:2010/01/26(火) 13:49:38 ID:jWb2Y54n
84GSとかそんなゴミで何がしたいのかわからん
127Socket774:2010/01/26(火) 14:10:16 ID:+FlXGlHa
三下とかアクセラレータかよ
とミサカはミサカは感想を述べてみたり
128Socket774:2010/01/26(火) 15:45:39 ID:guEYj9r1
どこの誤爆だw
129Socket774:2010/01/26(火) 15:59:06 ID:8eBMmwEW
?
130Socket774:2010/01/26(火) 21:17:17 ID:w5iN31Yb
わかりやすいなw
131Socket774:2010/01/26(火) 23:08:01 ID:/pmlGu8s
ここでレールガンに遭遇するとはなぁw
132Socket774:2010/01/26(火) 23:45:57 ID:EOPSRzQY
正確にはインデックスだな
133Socket774:2010/01/27(水) 01:49:12 ID:rcF4fp8r
え?御坂妹のことじゃねぇの?
134Socket774:2010/01/27(水) 01:53:41 ID:UPag+p9+
途中で出なくなった主役である筈の司祭
135Socket774:2010/01/27(水) 03:45:35 ID:BNcZE0+w
上条さんも最近は一方さんとかその他主人公に押されて影薄い
136Socket774:2010/01/27(水) 03:46:21 ID:T59s/kwr
何がおもしれーんだあんなの
137Socket774:2010/01/27(水) 03:54:24 ID:LbdsuXSd
あんまり売れ残っているので捕獲してきました

【CPU】 PhenomU X4 965 BlackEdition
【Mem】 DDR2-800 2GBx4
【M/B】 M4N78 PRO
【VGA】 RH4730-E512HW/HD
【VGA Driver】 Catalyst 9.12
【DirectX】 11
【 OS 】 windows 7 HomePremium 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 67172

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】 47405
138Socket774:2010/01/27(水) 07:04:48 ID:OnOdUZMd
漢だな
139Socket774:2010/01/27(水) 13:46:33 ID:YiAv/14F
PhenomUは漢じゃない
CPUはPentiumDにするべきだろう・・・
140Socket774:2010/01/27(水) 16:36:53 ID:LbdsuXSd
4730に突っ込んで欲しかったス
141Socket774:2010/01/27(水) 17:00:34 ID:zb0DEX3S
売れ残っていたのはななみちゃんHPじゃなかったのか。
142Socket774:2010/01/27(水) 17:50:58 ID:lCiymT+t
CPUをOCするとすこあが1.5万ほど下がりました。
143Socket774:2010/01/27(水) 18:17:34 ID:0q2BLixn
たまにそういう事もある。俺も以前そうなった。
144Socket774:2010/01/28(木) 00:02:25 ID:T59s/kwr
 
145Socket774:2010/01/28(木) 00:12:30 ID:4rBzQpu7
4730、とりあえず4830よりは速かったか
146Socket774:2010/01/28(木) 13:28:59 ID:8ZJi1qhZ
おい!
GTX295で16万ぐらいしかでないぞ
どういう設定をしたら19万も出るんだ
おまいら教えろ
147Socket774:2010/01/28(木) 13:49:02 ID:+Lcn9DJj
>>146
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 1/3
 GTX295.        193000
 
■ゆめりあベンチ目安 Vista 1024*768 2/2
 GTX295.        173000
148Socket774:2010/01/28(木) 14:07:24 ID:8ZJi1qhZ
>>147

テンプレ
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 GTX295  193000

オレ
■ゆめりあベンチ XP 1024*768  GTX295  160000前後

19万なんて特殊すぎる
149Socket774:2010/01/28(木) 14:44:26 ID:fDPR7weW
マザボ(PICex)とCPUが足引っ張ってるんでしょ
150Socket774:2010/01/28(木) 14:51:00 ID:UsniIeGK
>>148
マルチモニタ環境だったらプライマリ以外を無効に
151Socket774:2010/01/28(木) 15:49:02 ID:j71G6zmm
AA入れてるバカとか・・・
152Socket774:2010/01/28(木) 17:52:24 ID:PlM1Tmlh
ここはゆめりあベンチ結果報告スレ
16万ぐらいしかでないというその環境を明記するのが先
153Socket774:2010/01/28(木) 17:52:44 ID:6ZwwfFlB
>>151
おう。呼んだか?
154Socket774:2010/01/28(木) 18:12:36 ID:REfERga8
イーマシーンズ J4504

【CPU】E2220
【Mem】1GB×2(サムスンとIO-DATA)
【M/B】945GCT-M3
【VGA】ECS NSG210C-512QS-H
【VGA Driver】FW191.07
【DirectX】9.0c
【 OS 】XPSP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】14827


DDR2の割に思った以上にスコアが伸びた。
155Socket774:2010/01/28(木) 19:08:20 ID:cVSDskjk
>>154
お帰り下さい
156Socket774:2010/01/28(木) 20:18:40 ID:4rBzQpu7
テンプレ埋めたのは感心だが一言多かったようだな
157Socket774:2010/01/29(金) 01:53:12 ID:kES7Cn4f
【CPU】E2220
【Mem】1GB×2(サムスンとIO-DATA)
【M/B】945GCT-M3
【VGA】ECS NSG210C-512QS-H
【VGA Driver】FW196.34
【DirectX】9.0c
【 OS 】XPSP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】14820

ゆめりあもほぼ同じだった。無駄なことをしてました。
158Socket774:2010/01/29(金) 01:54:16 ID:kES7Cn4f
ちょっと誤爆

不具合あったから最新のドライバにしてもベンチ変わらず
159Socket774:2010/01/29(金) 12:26:15 ID:hkbMniEG
>>36
GT220(DDR2)のスコアが
27500と13000にあるけど、
いくらなんでも差がありすぎじゃない?
160Socket774:2010/01/29(金) 14:19:19 ID:WboZeBf5
また捏造か
161Socket774:2010/01/29(金) 14:21:24 ID:WboZeBf5
と思ったが、210と間違えてるな。
162146:2010/01/29(金) 16:43:12 ID:FceN77uo
取り合えず構成を明かしてみる
設定はフレームのレタリングを強制的に交互にする2しか弄ってない
(どこをどう弄ればいいのか分からないから)

【CPU】Q9550 @3.8G
【Mem】G.SKILL DDR3-1600*2
【M/B】EP45T-UD3R
【VGA】GTX295 @定格
【VGA Driver】191.07
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】161608

 ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12853.jpg
163Socket774:2010/01/29(金) 16:58:37 ID:FceN77uo
こっちもやってみた

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】113696

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12854.jpg
164Socket774:2010/01/29(金) 17:09:19 ID:fEsS+rmP
いづおっとまちがえた。
165163:2010/01/29(金) 17:17:30 ID:FceN77uo
解像度書き間違えていたは1600x1200です
166Socket774:2010/01/29(金) 19:46:07 ID:+xmp3Zds
【CPU】Q9650 @4.005GHz
【Mem】DDR3-1800 2GB*2
【M/B】Rampage Extreme
【VGA】SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE *2 CF 定格850/975
【VGA Driver】Catalyst 10.1
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】113719


http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12855.jpg
CCC今月号はゆめりあ的にはちょっと残念な感じかな
167Socket774:2010/01/29(金) 21:18:20 ID:5Q9VGkfT
>>162
んじゃグラボの冷却を強化
というかケース含めて冷却を強化

ドスパラあたりだったかな
VGAが冷却できてないとゆめりあスコア下がるってページあったわ

システム冷却用のファンを検証とかいうページだった希ガス

静音スレ住民だけど、実際静音重視してVGAは消耗品&静音が全てって使い方するとスコアかなり下がるわ
168162:2010/01/29(金) 21:49:24 ID:FceN77uo
>>162情報あり

CPUをOCしたらスコア簡単に上がりました。
うちの環境じゃ4.0Gでprime95完走出来なかったので回した事なかったんですよね
CPUボトルネックって事ですか?
報告までに上げて置きます

【CPU】Q9550 @4.0G
【Mem】G.SKILL DDR3-1600*2
【M/B】EP45T-UD3R
【VGA】GTX295 @定格
【VGA Driver】191.07
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】175727

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12856.jpg
169Socket774:2010/01/29(金) 21:50:23 ID:FceN77uo
>>167でした。。。 すいません
170Socket774:2010/01/30(土) 02:26:41 ID:509ibrjJ
すいませんってなんだよ すみませんだろ
171Socket774:2010/01/30(土) 02:29:11 ID:509ibrjJ
ごめん どうせ規制されてると思ってつい書き込むボタン押してしまった
172Socket774:2010/01/30(土) 02:54:47 ID:bUfRCGz6
ごめんってなんだお、ごめんなs
173Socket774:2010/01/30(土) 03:13:46 ID:WWFVbxrN
なんだおとは何事で御座ろうか
何で御座ろうかではあるまいか
174Socket774:2010/01/30(土) 03:32:39 ID:GJt4rKV2
正しい日本語使おうぜ
175Socket774:2010/01/30(土) 11:16:22 ID:3kfNS0na
GT220の数値捏造されてるな
てかG210DDR2でもXPなら14800行くんだが
176Socket774:2010/01/30(土) 11:36:04 ID:3kfNS0na
一応証拠っぽい画像ね。XPでG210(DDR2)のゆめりあベンチ
オンボードの時は3150しかなかった。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org606067.jpg
177Socket774:2010/01/30(土) 11:41:52 ID:3kfNS0na
【CPU】E2220
【Mem】1GB×2
【M/B】945GCT-M3
【VGA】ECS NSG210C-512QS-H
【VGA Driver】FW196.34
【DirectX】9.0c
【 OS 】XPSP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】14895

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org606083.jpg

加工なしの画像を再アップ
178Socket774:2010/01/30(土) 12:54:32 ID:yPCRw938
【CPU】Athlon64 X2 5600+
【Mem】DDR2 2GB×4
【M/B】A7DA-S
【VGA】Sapphire RADEON HD5770
【VGA Driver】9.12
【DirectX】11
【 OS 】VISTA HP 64

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】57502

CPU交換時期かなあ。
179Socket774:2010/01/30(土) 13:00:04 ID:7D/hHzuk
5770は10万はでるからな
180Socket774:2010/01/30(土) 21:21:30 ID:G8dNpOTA
XGAはここでは無意味になりつつあるけど
なるほどそういう使い方があったか
181Socket774:2010/01/31(日) 00:25:26 ID:gHi6RO63
【CPU】 Core [email protected](165*22)
【Mem】 DDR3-1333 2GB*2
【M/B】 DFI P55-T36
【VGA】 玄人志向 HD5770
【VGA Driver】 Catalyst 10.1
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 65321
誠に残念なスコアしか出ないわけでorz

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org608459.jpg
182Socket774:2010/01/31(日) 04:08:09 ID:lTUyTDjk
【CPU】 Core [email protected](TB:ON)
【Mem】 青鳩DDR3-1600 2GB*2@1333
【M/B】 GA-P55-UD3R(F4)
【VGA】 玄人志向 HD4870
【VGA Driver】 Catalyst 10.1
【DirectX】 11
【 OS 】 Win7 Pro 64

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 101321
183Socket774:2010/01/31(日) 11:17:02 ID:G7gTwdPS
>>181
たぶんフルパワーでぶん回ってない
ドライバ変えたり省エネ切ったりして試行錯誤を繰り返すんだ
184Socket774:2010/01/31(日) 12:33:49 ID:Ktamxw+x
【CPU】 Core i7-920
【Mem】 DDR3-1600 2GB*3
【M/B】 ASUS Rampage II Extreme
【VGA】 玄人志向 HD5870
【VGA Driver】 Catalyst 10.1
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 149197

すべて定格でこれだけ出れば上等か
185Socket774:2010/01/31(日) 15:16:50 ID:OH5W8bEq
785Gのオンボスコアないかえ
186Socket774:2010/01/31(日) 15:39:24 ID:Ge+9nlfc
785G=780G
187Socket774:2010/01/31(日) 17:44:40 ID:7Wzku0Vz
>>184

5850で15万
ドライバ9.12でやってみて
188Socket774:2010/01/31(日) 20:11:28 ID:Ktamxw+x
>>187
【CPU】 Core i7-920
【Mem】 DDR3-1600 2GB*3
【M/B】 ASUS Rampage II Extreme
【VGA】 玄人志向 HD5870
【VGA Driver】 Catalyst 9.12
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 153058

【 スコア 】 131292(HT-ON)
189Socket774:2010/01/31(日) 21:52:20 ID:JPXt34oM
そういえば軽いゲームだとCPUもGPUもクロック下げちゃうね
190Socket774:2010/01/31(日) 22:08:12 ID:vXxeAetG
【CPU】Athlon X2 +5200
【Mem】DDR2 1GB*2
【M/B】ECS A780GM-M
【VGA】ASUS EAH4550
【VGA Driver】Catalyst 9.12
【DirectX】9.0c
【OS】XP SP3

【解像度】1024x768
【画質】最高
【スコア】17111
191Socket774:2010/02/01(月) 10:19:58 ID:l/OIFD1s
XPをまだまだ使う俺は9800GTGEを選んだ。
そんな俺は勝ち組でおk
192184:2010/02/01(月) 10:31:18 ID:XUZYYW9i
【CPU】 Core i7-920
【Mem】 DDR3-1600 2GB*3
【M/B】 ASUS Rampage II Extreme
【VGA】 玄人志向 HD5870
【VGA Driver】 Catalyst 10.1
【DirectX】 11
【 OS 】 7Pro

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 139198

やっぱ、XPには劣るか
193Socket774:2010/02/01(月) 11:26:27 ID:HHANGHQs
【CPU】 Phenom2 X2 545
【Mem】 DDR3-1333 1GB*2
【M/B】 ASROCK M3A785MH/128M
【VGA】 玄人志向 HD4770
【VGA Driver】 付属CD
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP home sp3 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 71000くらい
194Socket774:2010/02/02(火) 17:43:05 ID:pwJiBnWt
>>191
最新のゲームでも中設定+α程度なら余裕で動くが
このスレでは負け組みw
195Socket774:2010/02/02(火) 23:25:10 ID:FOV++CFM
【CPU】 Core [email protected]
【Mem】 DDR3-1600 2GB*3
【M/B】 ASUS P6T Deluxe
【VGA】 LEADTEK PX9800 GX2 Quad SLI@定格
【VGA Driver】 FW196.34
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows 7 Ultimate

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 128326

GTX9800GX2 Quad SLI でやった人、他にいる?
196195:2010/02/02(火) 23:27:49 ID:FOV++CFM
スマン。GTXじゃなくGeForce 9800 GX2の間違い。(´・ω・`)
197Socket774:2010/02/03(水) 02:29:48 ID:4yLhSnWc
>>181
うちの玄人志向HD5770だけど68000ぐらいしかでないな
GPU-Zで見てるかぎり850/1200で動作してるんだがな
OSがVISTAなのがいかんのだろうか・・・・

【CPU】 PhenomII 940BE
【Mem】 DDR2-1066
【M/B】 GIGA MA78GM-US2H
【VGA】 玄人志向 HD5770 (卵の奴)
【VGA Driver】 Catalyst 10.1
【DirectX】 11
【 OS 】 VISTAx64 SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 6766
198Socket774:2010/02/03(水) 02:36:27 ID:BmcyhX3Q
>【 スコア 】 6766
199Socket774:2010/02/03(水) 02:37:54 ID:4yLhSnWc
最後の一桁好きなの追加してくれ;;
200Socket774:2010/02/03(水) 03:33:08 ID:gaRervj7
じゃあ ☆ で
201Socket774:2010/02/03(水) 04:25:16 ID:9MsYdC2u
>>195
TDP197Wの9800GX2×2が、TDP183WのGTX285よりほんのちょっと上程度の性能って、
時代の流れとは言え(´・ω・)カワイソス
202Socket774:2010/02/03(水) 11:41:26 ID:Od7LRpbN
既出だったらすみません。
XP32ProとVista32Homeのデュアル
ブートで使ってます。

CPU Q9550
MB P5QPro
HD4670でCrossfireしています。
XPだとそれなりにスコア延びるのですが、
Vistaだと全然スコアが延びません。
PCIEが8xになるぶんむしろ悪く
なってる感じです。

VistaでCrossfireする場合の注意
事項とかあるんでしょうか?

203Socket774:2010/02/03(水) 12:34:01 ID:SOT+TEST
それ正常だよ
HD4850をP45でCFしても8xの影響は出てない
XPで15万のスコアがVistaで10万まで下がるのも普通
204Socket774:2010/02/03(水) 13:59:17 ID:uilau7Os
レスありがとうございます。
それにしてもテンプレにある数字に遠く
及ばないなー(Vista時)
ついでにもうひとつCFはフルスクリーン
時にしか有効にならないでOKですか?

205Socket774:2010/02/03(水) 15:26:18 ID:9MsYdC2u
VistaはSP3向けのパッチ当てないと覚醒しないんじゃなかったっけ
206195:2010/02/03(水) 22:27:33 ID:yOWQBmJ3
>>201
【CPU】 Core [email protected]
【Mem】 DDR3-1600 2GB*3
【M/B】 ASUS P6T Deluxe
【VGA】 LEADTEK PX9800 GX2 Quad SLI@定格
【VGA Driver】 FW196.34
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows 7 Ultimate

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 128326

■ゆめりあベンチ目安 Vista 1024*768
□シングルカード
 GF9800GX2 134000

・・・何だか Quad SLI 効いてない気がするね。
設定がうまくいってないのかも。もう少し調整してみる。
207Socket774:2010/02/03(水) 23:21:51 ID:4yLhSnWc
HD5770で【解像度】 1024x768 【 画質 】 最高 スコアが10万越えてる人に教えてもらいたいんだが
なにしたらそんなに数字あがるん?
なにやっても68000ぐらいしかでない・・・・
208Socket774:2010/02/03(水) 23:25:37 ID:9MsYdC2u
デュアルディスプレイにしてるなら止める
ダウンクロックも止める
780GあたりならPCI-Eが2.0で動作してないかもしれなのでBIOSで確認してみる
209195:2010/02/03(水) 23:51:06 ID:yOWQBmJ3
再度調整。

【CPU】 Core [email protected]
【Mem】 DDR3-1600 2GB*3
【M/B】 ASUS P6T Deluxe
【VGA】 LEADTEK PX9800 GX2 Quad SLI@定格
【VGA Driver】 FW196.34
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows 7 Ultimate

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 141925

うーんイマイチ。ゆめりあベンチには GF9800GX2 の Quad SLI は向いていないのかな?
210Socket774:2010/02/04(木) 00:10:31 ID:i+2XtOZA
1600x1200でやれ
211Socket774:2010/02/04(木) 01:09:36 ID:MuzG20e0
10%以下の差なんて誤差だよ
あと、そろそろうざい
212Socket774:2010/02/04(木) 09:59:02 ID:FFv2cVWy
【CPU】 PhenomU X3 720 2.80GHz
【Mem】 DDR2-8600 2GB*4
【M/B】 戯画 MA780G-UD3H
【VGA】 XFX Radeon HD5770 DDR5 1G
【VGA Driver】 カタ10.1
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows 7 Ultimate 64

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 94293


【解像度】 2048x1536
【 画質 】 最高
【 スコア 】 32316

前回HD4670から二万ほどかわった
213Socket774:2010/02/04(木) 10:07:14 ID:4vIIFtdj
勘違いしてんだろ
214Socket774:2010/02/04(木) 10:46:29 ID:Xwv9kWoF
ちょっぴりCPUパワー不足してるかも
215Socket774:2010/02/04(木) 15:00:22 ID:MGYfFwus
HD5770ぐらいだとPCIExpress1.1はかなりボトルネックになんの?
216Socket774:2010/02/04(木) 16:33:27 ID:Z/UAKZed
HD5450のスコアをば
217Socket774:2010/02/04(木) 17:14:02 ID:0Mzehccj
HD5970+HD5870で9マソ台なんだけど?
9800GX2の時は15マソぐらいだったのに…
218Socket774:2010/02/04(木) 19:23:55 ID:gMXmMQlZ
【CPU】 Athlon64X2 4600+
【Mem】 DDR2-5300 512GB*2
【M/B】 戯画 MA780GPM-UD2H
【VGA】 玄人志向 HD5450 DDR3 512M
【VGA Driver】 付属ドライバー
【 OS 】 WindowsXP SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 14096
今日発売らしい?ので衝動買い。
219Socket774:2010/02/04(木) 19:29:35 ID:OJS9rgvI
5450キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!

案外スコア上がらないね(´・ω・`)
220Socket774:2010/02/04(木) 19:31:47 ID:Xwv9kWoF
HD4550程度のスコアは出ると思うんだがな〜
ドライバかな?
221Socket774:2010/02/04(木) 19:35:43 ID:0TkchZ3N
4350後継と考えれば納得のスコアだけど。
もう少し安く売って欲しいよね。
222Socket774:2010/02/04(木) 20:35:27 ID:29dfAFIf
あれ俺のG210 DDR2より低いじゃん
223Socket774:2010/02/04(木) 20:38:23 ID:29dfAFIf
>>177
XPだとどうやってもテンプレより1000以上高い>G210

224Socket774:2010/02/04(木) 20:48:03 ID:29dfAFIf
4亀のレビュー見る限りHD4550より上なんだが??
何で2千低いんだ?
225Socket774:2010/02/04(木) 21:09:19 ID:29dfAFIf
事故解決した DDR3版のレビューだなたぶん
DDR3で少しだけ4550の上
つまりDX11対応しただけか
226Socket774:2010/02/04(木) 22:55:24 ID:8LC1/qzh
玄人のカードがメモリクロックを1600->1334に落としたけちくさいカードなだけだよ。
DDR3とうたって釣るその悪どい商売に脱帽です。
227Socket774:2010/02/04(木) 23:30:27 ID:7InIvqyq
>>218
idle時のクロックはどうなってますか
228Socket774:2010/02/04(木) 23:40:05 ID:w1/oy1OT
>>227
135MHzぐらいでした
229Socket774:2010/02/04(木) 23:51:19 ID:7InIvqyq
>>228
thnx.
コアのみ135まで下がるんでしょうか。
それともメモリも同じですか。
230218:2010/02/05(金) 00:59:06 ID:8YlDx/do
家に帰って自分のPCに刺したらスコアが上がったので一応報告。
前の構成は何が足を引っ張っていたのか・・・。

【CPU】 Core2Duo E8500 3.16Ghz
【Mem】 DDR2-800 1G×4
【M/B】 MSI P35Neo-F
【VGA】玄人志向 HD5450 DDR3 512MB
【VGA Driver】 付属ドライバー
【DirectX】 9.0
【 OS 】 Windows XPSP3

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 16062

PCI-Eが2.0ならもう少しスコア上がるかも。ドライバの熟成でも上がるかも。

>>229
すいません記憶に頼って適当言いました。
アイドルで GPU157MHz メモリ800MHz です。

>>226の人が言っている通りこのカードは性能落としているっぽいので
他の5450も見てみたいところですね。DDR3の1Gでどれだけ変わるかも気になる。
231Socket774:2010/02/05(金) 01:08:44 ID:BKL9Dg5q
【CPU】 PhenomUX4 955 [email protected]
【Mem】 OCZ 3N2000SR1Gx4 DDR3-1600
【M/B】 ASUS CrosshairV Fomula
【VGA】 ASUS ENGTX295
【VGA Driver】 196.34
【DirectX】 11
【 OS 】 windows7 ultimate 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 153350


【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 100328


AMD使うならシングルGPUの方がいいのかなぁ。デュアルだとどうしてもいまひとつな感じが拭えなくて・・・
電圧がっつり上げても熱があまり出ないから凄い良いのだけれども
232231:2010/02/05(金) 01:13:33 ID:BKL9Dg5q
さげわすれたスマソorz
233Socket774:2010/02/05(金) 08:13:07 ID:elpnIolG
>>226
ケチくさいとかじゃなく、ファンレスなので発熱を抑えるためじゃないか?

Sapphireの4550ファンレスも、ファンありよりメモリクロックを落としてある。
234Socket774:2010/02/05(金) 09:54:26 ID:MTa2MKqH
【CPU】E8400 OC 3.7GHz
【Mem】DDR2-800 2G*2
【M/B】P5K-E
【VGA】玄人志向HD5870
【VGA Driver】9.12
【DirectX】9.0c
【 OS 】XPSP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】173000

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】101000

CPUのみOC他定格、設定デフォ
ATI tray toolでフリップキュー0にすると1024*768が130kでした
俺の目だと3フレーム見分けられないからベンチスコア優先にすることにした
235Socket774:2010/02/05(金) 12:12:38 ID:vZBH+o2R
しったかキタ―w
236Socket774:2010/02/05(金) 12:13:51 ID:vZBH+o2R
あぁ、>>235>>233あてね。
237Socket774:2010/02/05(金) 12:35:02 ID:1rNqV/fb
知ったかっていうほどたいしたネタじゃないような・・・
238Socket774:2010/02/05(金) 13:44:25 ID:6Ya4g9Dw
アンカ忘れるほどだし、よく考えないでレスしたんだろうな
239Socket774:2010/02/05(金) 13:47:00 ID:eB2OWcI5
>>235-
スルーしてやるのがやさしさだろう。
240Socket774:2010/02/05(金) 13:48:48 ID:GJr1RYdE
覚えたての言葉使いたくて仕方ないんだろ
241Socket774:2010/02/05(金) 16:26:32 ID:vZBH+o2R
なんとまぁw
242Socket774:2010/02/05(金) 17:55:25 ID:Ie2aCLci
なんとも情けないヤツだな
243Socket774:2010/02/05(金) 20:07:46 ID:vZBH+o2R
ご苦労様w
244Socket774:2010/02/05(金) 22:15:38 ID:lmfFBqp7
あれ拾いに北
捕獲した
245Socket774:2010/02/05(金) 22:16:36 ID:GtkF6TQu
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262764790/464/

↑ここにE2220とHD5450の組み合わせが報告されてたので、E2220使いの俺もベンチしてみた。
【解像度】 1024*768 【 画質 】 最高
Pentium Dual-Core E2220 / 1GB*2 / SE-90PCI / VIA VT880 Pro
GeForce 6800(無印)12900 / GeForce 7300GS 6200

チップセットがVIAなのでIntelに劣るとは言え、Radeon HD5450 / GeForce 210 共に6800無印を超えてる。
いい時代になったな。俺もAthlon II X4 610eが発売されたら組みなおそう。7300GSはG45と同等か。
246245:2010/02/05(金) 22:24:38 ID:GtkF6TQu
追加
【VGA】6800 / 7300GS 共にASUS
【VGA Driver】ForceWare 84.21
【DirectX】 9.0c
【OS】XP Pro SP3

2D性能次第だが、XPだとFull HD動画再生や3Dゲームでもしない限りRadeon HD5450かGeForce210で十分か。
247Socket774:2010/02/05(金) 23:03:20 ID:lUIq02wX
今のオンボはフルHD動画再生できるし、カジュアルゲームぐらいなら余裕
248Socket774:2010/02/05(金) 23:25:15 ID:eB2OWcI5
下手に昔のグラフィックカード使うよりスコアがよかったり・・・orz
249229:2010/02/06(土) 00:09:40 ID:XXgSILd+
>>230
遅くなりましたが追加情報thanxです。
250Socket774:2010/02/06(土) 18:33:16 ID:0qhL97z7
【CPU】PhenomU X4 945 (C3)
【Mem】DDR3-1333 3G
【M/B】MA770T-UD3P
【VGA】Winfast GTS 250 512M
【VGA Driver】182.06
【DirectX】9.02
【 OS 】XPSP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】105700

元が9800GTX+だからやっぱほとんど変わらんね
メモリはデュアルチャネルとかどうでもいいさ
251250:2010/02/06(土) 18:35:15 ID:0qhL97z7
DirectXは9.02じゃなく9.0cです
252Socket774:2010/02/07(日) 04:50:45 ID:ayW6dEbu
ほとんども何も全く同じものじゃねぇか
BIOS書き換えてシール張り替えただけだってのに…
253Socket774:2010/02/07(日) 12:50:22 ID:H8io53h9
9800GTX+からGTS250にしちゃったのか・・・
これだからリネーム商法はやめられないねw
254250:2010/02/07(日) 15:07:49 ID:QJ3/vygC
勘違いしてるようですが
元がっていうのは中身がって意味です
255Socket774:2010/02/07(日) 15:30:05 ID:K4+VThjf
中の人がって意味ね
256Socket774:2010/02/07(日) 23:37:36 ID:tSP/Lyeg
>>250
ようやく言ってる意味がわかったよ。
勘違いされて、あちこちのスレでバカにされてるぞw
257Socket774:2010/02/07(日) 23:57:44 ID:NdPZDreB
勘違いって言うか都合の良い誤解だなあれは
258Socket774:2010/02/08(月) 00:58:09 ID:oB9frDQV
250と254が同一人物という保障はないけどね
259Socket774:2010/02/08(月) 01:12:17 ID:4RKCbEAU
リネームを承知で9800GTX+からGTS250に換装した猛者だと思ったw
260Socket774:2010/02/08(月) 01:28:07 ID:gFI63IQ/
GTS250グリーンに交換してスコア下がれば面白かったんだがな
261Socket774:2010/02/08(月) 01:29:00 ID:fUaauwBl
BIOS書き換えて9800GTX+をGTS250にしたのかと思った
262Socket774:2010/02/08(月) 14:07:44 ID:ZiUWsIrH
リネーム前の名前が

って書いておけば問題無かった
表現に難アリ
263Socket774:2010/02/08(月) 16:58:59 ID:7WWZ3wJ+
>253
>9800GTX+からGTS250にしちゃったのか・・・

わざと誤解して書いただろw
264Socket774:2010/02/08(月) 18:53:24 ID:2mHDLAMA
ゲームをプレイするなら導入しよう。2010年2月版「DirectX Runtime」公開(DirectX)
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20100207001/
265Socket774:2010/02/09(火) 00:49:45 ID:fWLRdNVv
【CPU】PhenomU X3 720BE @3GHz
【Mem】DDR3-1333 1GBx2
【M/B】Asrock M3A785GXH/128M
【VGA】オンボ(HD4200)
【VGA Driver】9.6
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】3664
このマザボ使ってオンボしか使ってないやつは俺だけだと思う
異常にスコアが低いのはDirectXを入れてないからか ドライバーが古いからか
ビデオメモリはSide portのみの128MB
266Socket774:2010/02/09(火) 00:51:05 ID:+a2h7Cuk
UMA+LFBにしないと劇的にスコアが下がる
267Socket774:2010/02/09(火) 06:47:57 ID:tg75szBZ
> DirectXを入れてない
是非詳しく
268Socket774:2010/02/09(火) 12:03:10 ID:owIqQL79
最新のに更新してないってこったろうに
269Socket774:2010/02/09(火) 17:57:07 ID:VlzEN+to
【 CPU 】Phenom II X4 940 BE @3.00GHz
【 RAM 】虎羊 JM4GDDR2-8K 2GB*2
【 M/B 】ASUS M3A78-EM
【 GPU 】ASUS EAH4850/HTDI/512MD3
【 GPU Driver 】Catalyst 9.10
【 DirectX 】9.0c
【 OS 】Windows XP Home SP3

【 解像度 】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】78323 78948 79254 79977 78953

【 解像度 】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】38936 39325 39514 39943 39334
270Socket774:2010/02/09(火) 23:56:04 ID:HQYLQW4t
【CPU】 Core [email protected]
【Mem】 SUPERTALENT DDR3-2000 2GB*3@1600 7-7-7-21
【M/B】 MSI Eclipse SLI
【VGA】 SAPPHIRE HD5870
【VGA Driver】 Catalyst 10.1 Hotfix
【DirectX】 11
【 OS 】 Win7 Pro 64bit

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】149072

まあ、こんなもんか
271Socket774:2010/02/10(水) 00:30:15 ID:j3m1ayde
>>270
CPUクーラーは何使っています?
272Socket774:2010/02/10(水) 00:44:18 ID:nn7mVL7o
>>271
NH-D14
273Socket774:2010/02/10(水) 02:14:23 ID:j3m1ayde
>>272
サンクス。
やっぱりデブか・・・
274Socket774:2010/02/10(水) 02:14:32 ID:xhP1el3Q
HD2900Pro       49000
HD4670..       48000
9600GT(128bit)   46500 ←NEW!
GF7950GT.      44000
GF7800GTX       44000
275Socket774:2010/02/10(水) 02:20:21 ID:9fEO6Hok
8800GTとか9600GTが主力だった頃に欲しかった層だけど今となってはどうでも良いや
276Socket774:2010/02/10(水) 03:03:04 ID:ngcdc+s8
【CPU】PenDC E6300 定格
【Mem】DDR2-800 2G*2
【M/B】G31T-M PCI-Express 1.1
【VGA】GV-N220OC-1GI  GIGABYTE
【VGA Driver】190.45 購入時付属のやつ
【DirectX】9.0c
【 OS 】Win7 x64 エンタープライズ

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】39882 40127 40087
277Socket774:2010/02/10(水) 04:34:53 ID:xIaJhmGX
9600GTの128bitは9550GTとでも考えることにするか。
278Socket774:2010/02/10(水) 19:42:07 ID:6w0r8IMk
【CPU】Q9650 @4GHz
【Mem】DDR3-1800 2GB*2
【M/B】Rampage Extreme
【VGA】XFX HD587A-ZNF9(HD5870) *2 CF 定格850/1200
【VGA Driver】Catalyst 10.1
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】169863

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12988.jpg
279Socket774:2010/02/10(水) 20:46:20 ID:6w0r8IMk
【CPU】Q9650 @4GHz
【Mem】DDR3-1800 2GB*2
【M/B】Rampage Extreme
【VGA】XFX HD587A-ZNF9(HD5870) *2 CF 定格850/1200
【VGA Driver】Catalyst 10.1 hotfix
【DirectX】9.0c (9.28.1886(2010/02/05))
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】174882

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12990.jpg

連投すいません
XGAは4890CFの時と同様に(CPU等がボトルネックになってるのか)
UXGAの数字比で数字が伸びてくれません(18万強)
280Socket774:2010/02/10(水) 23:43:17 ID:rkJKZ/nF
透ける脚の人と言うことは幽霊だな
281Socket774:2010/02/11(木) 14:06:08 ID:O75nq3kV
【CPU】Core2Duo E6600
【Mem】1GB*2
【M/B】ASUS P5B
【VGA】ECS NR9800GTE512MXF
【VGA Driver】196.21
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】 77600

目安よりやや落ち。CPUが足引っ張っているのかな?
だけど、ミドルレンジならこれで十二分だ。
282Socket774:2010/02/11(木) 14:11:02 ID:3WVQq2JF
【CPU】Phenom II 905e
【Mem】DDR2-800 2GB*2
【M/B】SA76G2
【VGA】RadeonHD5570
【VGA Driver】Catalyst10.2RC2
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Pro 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】42055
283Socket774:2010/02/11(木) 15:42:14 ID:LicaaSkJ
【CPU】Pentium Dual-Core E6300 @2.80GHz
【Mem】DDR2 2GBx2
【M/B】GA-G41M-ES2L rev. 1.0
【VGA】ECS NR9800GTE-1GMU-F
【VGA Driver】196.21
【DirectX】DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】77773
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13001.jpg

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】54632
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13002.jpg
284Socket774:2010/02/11(木) 17:01:11 ID:KxgVYQHW
77777を期待してたんだが
惜しいな
285Socket774:2010/02/11(木) 17:13:11 ID:CmcQRMHZ
286Socket774:2010/02/11(木) 18:25:17 ID:JTUc88zn
(;^ω^)うわ、つまんね
287Socket774:2010/02/11(木) 18:32:30 ID:PyH3E3SC
まさに無駄な努力
288Socket774:2010/02/11(木) 18:39:47 ID:JR+3TP6w
おおおおおおおおおすげえええええええ

せめて・・・な・・・。
289Socket774:2010/02/11(木) 19:23:47 ID:MqGT+EsK
>>282
初5570報告乙。
しかし4670のテンプレ(XP48000、Vista46000)とくらべて微妙なスコアですな。

>>285
君の執念に完敗w
290Socket774:2010/02/11(木) 19:42:53 ID:G9sbfxMF
>>285
チューニングにかかった時間を教えて!
291Socket774:2010/02/11(木) 20:06:43 ID:zEMw1RMx
編集だと思った
292137:2010/02/11(木) 20:32:16 ID:5DqBaorC
かわいそうな子が好きなのでHD4860を買いに行ったのですが(秋葉で9980円であった)
いろいろ見ているうちに予算が跳ね上がってつまらないものを買ってしまいました

【CPU】 AthlonU X3 440
【Mem】 DDR2-800 2GBx4
【M/B】 M4N78 PRO
【VGA】 RH4890-E1GHW/HD
【VGA Driver】 Catalyst 9.12
【DirectX】 11
【 OS 】 windows 7 HomePremium 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 91416

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】 71063

CPUは買う気力が残っていなかったので
他のベンチやると足引っ張りまくりな仕様です
ゆめりあのために買ったので今回はたいした問題ではありません
293Socket774:2010/02/11(木) 20:34:28 ID:IXaSzV6u
いや編集だろ。数字以外一切変わってないように見えるぞ
294184:2010/02/11(木) 21:32:14 ID:maTWUfPr
【CPU】 Core i7-920
【Mem】 DDR3-1600 2GB*3
【M/B】 ASUS Rampage II Extreme
【VGA】 玄人志向 HD5870
【VGA Driver】 Catalyst 9.12
【DirectX】 11
【 OS 】 Win7Pro-64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 143631

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 84380
295Socket774:2010/02/11(木) 22:28:59 ID:5DqBaorC
>>292はHD4730のクロック情報が残っていてCCCで700MHz/900(3600)MHzに
下がってました。工場出荷状態(デフォルト)に戻して取り直したので貼りなおします

【CPU】 AthlonU X3 440
【Mem】 DDR2-800 2GBx4
【M/B】 M4N78 PRO
【VGA】 RH4890-E1GHW/HD
【VGA Driver】 Catalyst 9.12
【DirectX】 11
【 OS 】 windows 7 HomePremium 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 94250

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】 82973
296285:2010/02/11(木) 22:53:51 ID:CmcQRMHZ
ごめんなさい
ソフトはOS標準のペイントで編集からアップまでだいたい4分くらいでした
もうやらないようにします
297Socket774:2010/02/12(金) 02:14:38 ID:J7c4s8Yh
>>282
>>49のOC版GT220やDDR3GT240より高スコアですね
298Socket774:2010/02/12(金) 05:29:16 ID:TORTsQkV
OSでスコアが全然違うからわかり難いなぁ
だいたいXPだと数字でかいし
299Socket774:2010/02/12(金) 05:30:53 ID:TORTsQkV
40nmコアってあまり性能変わってないような・・・
300276:2010/02/12(金) 06:08:35 ID:GMXp8TRZ
【CPU】PenDC E6300 定格
【Mem】DDR2-800 2G*2
【M/B】G31T-M PCI-Express 1.1
【VGA】GV-N220OC-1GI  GIGABYTE
【VGA Driver】190.45 購入時付属のやつ
【DirectX】9.0c
【 OS 】Win7 x64 エンタープライズ

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】39882 40127 40087

2000円でマザボ譲って貰ったので余ってたXPで計測

【CPU】PenDC E6300 定格
【Mem】DDR2-800 2G*2
【M/B】MS-7428 PCI-Express 2.0
【VGA】GV-N220OC-1GI  GIGABYTE
【VGA Driver】190.45 購入時付属のやつ
【DirectX】9.0c
【 OS 】WinXP Pro x86

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】43622 43678 43657

ゆめりあ中 ワットチェッカー読み 47W

やっぱりXPのほうがスコア増えるんだね
301Socket774:2010/02/12(金) 07:18:40 ID:vIb25QwH
XPのスコアが高いのではなくCore2系は64bitOS上の32bitモードの性能がアホみたい低いだけ。
302Socket774:2010/02/12(金) 07:33:14 ID:olFSkvcH
XP後のOSが糞なだけ
303Socket774:2010/02/12(金) 07:40:53 ID:lKvP55oU
>>301
AMD製やiシリーズのCPUじゃ、32bitも64bitもスコア変わらないの?
304Socket774:2010/02/12(金) 14:48:43 ID:Ru35SspI
>>301
>>117-120

>>303
Phenom使っても傾向は同じ
>>301の頭がおかしいだけだから気にしないほうがいい
305Socket774:2010/02/12(金) 15:35:05 ID:cu7+7Smx
>>301
XP 64bitの報告も稀にあるけど結果はXP 32bitと同じくらいだけどな
306Socket774:2010/02/12(金) 15:46:11 ID:VlqDTvSf
vista32bitでも普通に低い。 ゆめりあ だけで。実際の性能はvistaOS上でもそんな低下はないんじゃないの?

XPでX1550 ロープロPCI-64bitでも6000↑出ていたが実際そこまでの性能あったか疑問だ
307Socket774:2010/02/12(金) 16:21:03 ID:JaxZ8yL3
数値の低い報告って、普通にデュアルディスプレイだったりする罠。
308Socket774:2010/02/12(金) 16:30:35 ID:VlqDTvSf
そんな事は殆ど無い筈 >>307 普通1枚のモニターやTVで使っているだろうしそれを間違うなどという椰子はまずいない
309Socket774:2010/02/12(金) 16:40:28 ID:pEcwbUop
今更お前らは何を言ってるんだ。
ゆめりあはXP専用ベンチですよ!
Vistaや7じゃXPのスコアとは比較ににならんばい。
310Socket774:2010/02/12(金) 17:02:39 ID:Mu1twIME
Vista同士、7同士で比較すればいいじゃない。
何故XP専用?
馬鹿がわめくな。
見苦しい。
311Socket774:2010/02/12(金) 17:47:29 ID:6CgQOjbO
「DirectX9ベンチだからXPのほうがベター」でいいんじゃないの?
312Socket774:2010/02/12(金) 17:53:09 ID:ZZ67Rc9F
DirectX9ベンチでVistaと7のスコアはアテにならないよ
313Socket774:2010/02/12(金) 19:16:42 ID:Rxg6clW7
【CPU】 Core i5 - 750
【Mem】 CFD DDR3-1333 2GB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-P55UD3
【VGA】 玄人志向 9800GTGE
【VGA Driver】 196.21
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WinXP HOME sp3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】77534

平均的?
314Socket774:2010/02/12(金) 19:48:29 ID:iq2wtLl7
【CPU】PentiumD805 (定格)
【Mem】 CFD DDR2-800 1G*2
【M/B】 ASUS P5LD2-VM(無印)
【VGA】 MSI Radeon HD5570
【VGA Driver】 8.68RC1
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 windowsXP HOME

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】47964

玄人志向GF8400GSからの変更です。
初ゆめりあですが、PCもっとよければ上がるんでしょうねぇ。
315314:2010/02/12(金) 19:50:20 ID:iq2wtLl7
あ、メモリは800ではなく667です。
間違えました。すいません。
316Socket774:2010/02/12(金) 20:41:42 ID:3Ff3svJo
PenDでそのスコアは素晴らしいな
317Socket774:2010/02/12(金) 20:44:26 ID:48hKy6JB
すんまそんくだらない質問なんだが
1280x960までは選べるんだけど1600x1200あたりの選択ってどうすればできるの?
318Socket774:2010/02/12(金) 20:51:10 ID:6CgQOjbO
1600x1200
1920x1200
2048x1536
あたりの解像度のモニタを使う
319Socket774:2010/02/12(金) 20:54:10 ID:48hKy6JB
いや1920x1200だから聞いてるわけだがwww
320Socket774:2010/02/12(金) 20:57:00 ID:ZZ67Rc9F
321Socket774:2010/02/12(金) 20:59:12 ID:48hKy6JB
テンプレすぐ紹介する馬鹿はきえろよwww
まあ再起動したら認識したわ
ファビョってすまねwww
322Socket774:2010/02/12(金) 21:03:25 ID:gAZxEPX9
id:48hKy6JB
323Socket774:2010/02/12(金) 21:10:20 ID:ZZ67Rc9F
ID:48hKy6JB

こいつ惨めだな(笑)
324Socket774:2010/02/12(金) 21:12:43 ID:pz5dnqYC
実生活なら刑事事件まで発展するレベル
325Socket774:2010/02/12(金) 21:20:05 ID:ulq8L7/N
>>315
おつつ これかな? MSI R5570-MD1G HDMI+DVI-I+Dsub15ピン  静かなら漏れも買ってこよ
326Socket774:2010/02/12(金) 21:28:29 ID:6CgQOjbO
>>321
ベンチ結果報告よろしく
327Socket774:2010/02/12(金) 21:37:59 ID:iq2wtLl7
>>325
そうそう、それです。
PenDのクーラー自体が煩いんで、音が静かかどうかは
個人の判断になるかと。w
ATIのグラボスレでは静かみたいな書き込みはあったみたいですけどね。
数値的に良いほうなんですか?


328Socket774:2010/02/12(金) 22:30:26 ID:iq2wtLl7
314です。
ついでに1280x960でもベンチ取ってみました。

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】33537

15000ほど落ちた感じですかね。
連続書き込み失礼しました。
329Socket774:2010/02/12(金) 22:44:59 ID:ulq8L7/N
ロープロ製品でトップクラスだと思うよ 数値は極めて性能通りのスコア ゆめりあ内でのHDカードとしては。
仰る様にドライバーver&CPUでもう少しスコア上がるかも知れないけど大体理想通りのスコア出せていると思う。漏れにはとても無理w
330Socket774:2010/02/13(土) 18:27:56 ID:A1+aLLhZ
【CPU】Pentium Dual-Core E5400(定格)
【Mem】 A-DATA DDR2-800 512MB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-G31M-ES2L (rev. 1.1)
【VGA】 GALAXY GeForce 7950GT
【VGA Driver】 196.21
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 windowsXP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】45228

1680円にしちゃあ頑張ってるぜw
331Socket774:2010/02/14(日) 12:27:38 ID:zOpjfDU6
【CPU】 Celeron Dual-Core [email protected](FSB800→1200)
【Mem】 ELIXIR DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-G41M-ES2L rev.1.0
【VGA】 GIGABYTE GeForce9400GT (OC品 core550→650MHz shader1400→1625)
【VGA Driver】 196.21
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 windowsXP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 19080

で、電気食わないから悔しくなんてないんだからねっ
332Socket774:2010/02/14(日) 15:30:46 ID:6WYmF5sB
>>331
DDR2な9500GTでレンダリング前最大フレーム数を0にしたとき並のスコアが出てるな。
333Socket774:2010/02/14(日) 16:48:09 ID:/rmAEEA9
8600GT相当にOCされた銀河8500GTで17000点でした
334Socket774:2010/02/15(月) 12:28:06 ID:1EGXOFBU
【CPU】 PhenomU X2 555 BlackEdition
Mem】 DDR2-800 2GBx4
【M/B】 M4N78 PRO
【VGA】 RH4890-E1GHW/HD
【VGA Driver】 Catalyst 9.12
【DirectX】 11
【 OS 】 windows 7 HomePremium 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 110337

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】 85894

CPU買い替えカキコ
335184:2010/02/15(月) 19:18:29 ID:24tzFT2e
【CPU】 Core [email protected]
【Mem】 DDR3-1600 2GB*3
【M/B】 ASUS Rampage II Extreme
【VGA】 玄人志向 HD5870
【VGA Driver】 Catalyst 9.12
【DirectX】 11
【 OS 】 Win7Pro-64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 153409
336Socket774:2010/02/15(月) 22:01:01 ID:5HlBW5/A
【CPU】 AMD Athlon 64 X2 4600+ (Windsor)
Mem】 DDR2-800 1GBx2
【M/B】 NFORCE4M-A
【VGA】 PowerColor AX3650 512MD2(HD3650DDR2)
【VGA Driver】 Catalyst 9.12 W2K改変
【DirectX】 【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows 2000 Professional SP4 [ 5.0 Build 2195 ]

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 20363
ソフマップの優待券が余ってたので、中古のHD3650を買ってきてX600Proと交換。
あと10年は戦えるモンスターマシン完成。
337Socket774:2010/02/15(月) 22:18:53 ID:34xo11Sl
ついにフェニックス2号機完成ですか
立ち会えて光栄です
338Socket774:2010/02/15(月) 22:30:45 ID:zhpAAwzD
進化し過ぎだ…
339Socket774:2010/02/16(火) 07:15:11 ID:pUy7HGGr
CPU】 Core [email protected]
【Mem】 DDR3-1600 2GB*3
【M/B】 ASUS Rampage II Extreme
【VGA】 玄人志向 HD5870
【VGA Driver】 Catalyst 9.12
【DirectX】 11
【 OS 】 Win7Pro-64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 157759
340Socket774:2010/02/16(火) 13:17:06 ID:S6fgOTbQ
【CPU】 Core2Q6600 @2.0Ghz
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 Gigabyte GA-EP35-DS4
【VGA】 NX8800GT-T2D512E-OC
【VGA Driver】 FW196.21
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows VistaSP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 77400

GPUがオーバークロック品だからか
341Socket774:2010/02/16(火) 16:55:59 ID:4GtS1Q+j
【CPU】 Core2duoE8500 @3.2Ghz
【Mem】 DDR2-1066 2GB*2
【M/B】 ASUS P5Q-E
【VGA】 ASUS EMGTS250
【VGA Driver】 196.21
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP Pro SP3 32bit

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 103300
342Socket774:2010/02/16(火) 20:15:00 ID:tvpIr0HT
>>340
CPUがダウンクロックだからかwww
343Socket774:2010/02/16(火) 23:23:35 ID:9oPpZc9P
>>342
vistaだからこんなもんじゃないか
344Socket774:2010/02/17(水) 04:33:38 ID:xIA1kPfq
GF GT220
ローエンドモデル支援

【CPU】PhenomUx2 550BE 3.6GHz
【Mem】PC2-6400(DDR2 400MHz)2Gx2枚
【M/B】Asrock A790GXH/128M
【VGA】nVIDIA GeForce GT 220 (玄人志向 GDDR3-512MB)
【VGA Driver】ForceWare196.21
【DirectX】DirectX11
【 OS 】Windows7 professional 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】34358

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】25417

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】モニタが1920x1080だからめんどうだった
345Socket774:2010/02/17(水) 13:02:01 ID:J48ZP0N/
XPだと大幅に上がるんやでえええ
346Socket774:2010/02/17(水) 22:54:29 ID:1+XIz+SC
GT220>860GTなのか…
347Socket774:2010/02/18(木) 00:43:16 ID:VKXL61xc
そらそうだろ。G80、G90世代は革命的に速くなった。そっから先は伸びないが。
348Socket774:2010/02/18(木) 01:31:13 ID:IcKP5Oq3
代わりにG80 G90 G200世代はローエンドの性能が伸び悩んだけどね
349Socket774:2010/02/18(木) 03:12:30 ID:hdy1omJK
ローエンドの性能ってなんだ?
消費電力の少なさか?
350Socket774:2010/02/18(木) 03:16:34 ID:cQW8J4c9
市場全体の性能の底上げだと思う
351Socket774:2010/02/18(木) 13:50:59 ID:HbGTlol0
Windows7 Pro 64bit に替えたら画面キャプチャーできなくなった。
7使用中の方で問題なくゆめりあのスクリーンショットが撮れてる人はどんなソフト使ってますかね?
352Socket774:2010/02/18(木) 14:04:13 ID:+OHkQO5m
>>351
エアロ切れって誰かが言ってたような気がする
353Socket774:2010/02/18(木) 18:54:23 ID:HbGTlol0
>>352
助言ありがとう
354Socket774:2010/02/18(木) 19:05:23 ID:xOm9iuAS
【CPU】Q9650 @4GHz
【Mem】DDR3-1800 2GB*2
【M/B】Rampage Extreme
【VGA】XFX HD587A-ZNF9(HD5870) *2 CF 定格850/1200
【VGA Driver】Catalyst 10.2
【DirectX】9.0c (9.28.1886(2010/02/05))
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】175135

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13095.jpg
355Socket774:2010/02/18(木) 19:07:09 ID:v5MPbezg
新ドライバ乙
356Socket774:2010/02/18(木) 21:41:04 ID:uAToUkwA
CPU】 Core [email protected]
【Mem】 DDR3-1600 2GB*3
【M/B】 ASUS Rampage II Extreme
【VGA】 玄人志向 HD5870
【VGA Driver】 Catalyst 10.2
【DirectX】 11
【 OS 】 Win7Pro-64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 158014
357Socket774:2010/02/18(木) 21:55:04 ID:4vuXCjiY
無の人かと思ったが,よく見たら脚の人か
358Socket774:2010/02/18(木) 22:38:04 ID:Cj+wtaMK
ん?
無の人って脚の人でしょ?

どうでもいいかw
359Socket774:2010/02/18(木) 22:42:43 ID:4vuXCjiY
え,同一人物だったの!?
アンナ隊員以来の衝撃だ
360Socket774:2010/02/19(金) 00:42:10 ID:A9REgKg/
【CPU】 Core i7-860
【Mem】 DDR3-1333 2GB*4
【M/B】 GIGABYTE GA-P55A-UD3R
【VGA】 GIGABYTE HD5770
【VGA Driver】 Catalyst 10.2
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows 7 Ultimate 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 100067

4周目にぎりぎり10万超え。
10.1βの頃は96000ほどでした。

前の環境時
【CPU】 Core2 Quad Q9550
【Mem】 DDR2-800 2GB*4
【M/B】 GIGABYTE GA-P35-DS3P
【VGA】 GIGABYTE HD5770
【VGA Driver】 Catalyst 10.1β
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows 7 Ultimate 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 86503

前の環境では、チップセットがP35だったので、PCI-E 1.1
現在はPCI-E 2.0なので、PCI-E 1.1と2.0の差は、結構あるもんですなあ。

361Socket774:2010/02/19(金) 02:31:11 ID:1UphvZNO
CPUもメモリもドライバーも違うのに・・・
362Socket774:2010/02/19(金) 03:09:42 ID:PGmYAEbs
このベンチテンプレスコア、ゲフォならパフォーマンスとクオリティどっちでやってんの?
それとも垂直同期やフィルタリング無しとか自分で弄ってんの
363Socket774:2010/02/19(金) 04:04:34 ID:TttSWc5S
クオリティに全部有りのままやってる

普段使わない設定でやっても無意味だろ
364Socket774:2010/02/19(金) 04:08:42 ID:R7+eg4fu
デフォルトのままやるものかと思ってたが。
365276=300:2010/02/19(金) 04:10:31 ID:TttSWc5S
>>276>>300しか報告してないが
366Socket774:2010/02/19(金) 04:12:47 ID:TttSWc5S
デフォのままだな

ベンチのために軽くするために小細工するとか死ねばいい
367Socket774:2010/02/19(金) 07:44:37 ID:RaS2zsTb
「ベンチの時は余計な負荷かけない」ともいえるな
TttSWc5Sは誰の何にそんなに怒ってるんだろう?
368Socket774:2010/02/19(金) 09:48:29 ID:+PuRGqLM
一つとして同じ環境無いのにデフォにこだわったって仕方あるまい
各自の環境で最もスコアでるようにした結果を報告したって問題無いだろ
俺は常用環境で報告だが
369Socket774:2010/02/19(金) 09:53:43 ID:kkCzQXVV
負荷を一定にしないとスコア計測の意味がなくなる
普通、アプリ側が指定した設定(つまりデフォ)を用いるべき
370Socket774:2010/02/19(金) 11:44:12 ID:WM88dFk3
このベンチスレに長いこと居る人はこまけえ事はいいんだよ
っていう人ばっかりの気がする
371Socket774:2010/02/19(金) 16:01:05 ID:Lf3u4T58
まさかデフォ設定以外で報告する人なんて居ないと思ってるだけ
372Socket774:2010/02/19(金) 16:12:56 ID:FOFoEniL
や・・・設定変えたら参考にならないじゃんw
そんなの少し考えればわかるだろ? ゆとり?
373Socket774:2010/02/19(金) 16:46:09 ID:3W/hXjfv
結果から言えばデフォが一番スコア出るんじゃね?w
大きくスコアが変わるのなんてAAくらいだし
ゆめりあはドライバ側でAA設定しないとAA無しだしね
374Socket774:2010/02/19(金) 19:01:38 ID:h5MqtpSe
で軽くするために小細工って何?
自分基準でAAとか勝手にかけてる奴なの?
375Socket774:2010/02/19(金) 19:07:56 ID:3KlrV83s
ラデだがCCCで画質最高設定で回すとパフォーマンス最高の時の半分しか出ない罠
で、ここで報告が上がってる数値はパフォーマンス最高の時のだ
376Socket774:2010/02/19(金) 20:11:14 ID:gNnPPN8S
>>375
馬鹿言っちゃいけねぇ
当方ラデ遣いだが、CCCの設定はバランスに決まっておろう

バランス設定でも1万5千超えるしな
最高にすると9千切るけど
377Socket774:2010/02/19(金) 20:31:33 ID:hSjm9nvt
正常なラデ使いもいれば375みたいなキチガイもいるってことだ
378Socket774:2010/02/20(土) 02:16:10 ID:VpxctFLk
【CPU】PhenomX3 8750
【Mem】Sanmax DDR2-800 SO-DIMM 2Gx2
【M/B】MINIX780G-SP128MB
【VGA】玄人志向 GF9800GT-LE512HD
【VGA Driver】191.07
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro x64

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】83028

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】40256

性能はそこそこいいんだろうけど煩いからHISの5570に交換予定w
379Socket774:2010/02/20(土) 07:54:05 ID:x1f50dlp
http://www.4gamer.net/specials/4g_benchmark/benchmark-regulation.shtml
の標準設定あたりが妥当じゃないかと
380Socket774:2010/02/20(土) 12:07:46 ID:/tffYNoj
【CPU】Core 2 Duo E6750 @ 2666MHz
【Mem】DDR2 2GB
【M/B】Gigabyte P35-DS4
【VGA】GeForce7900GS 256MB(GV-NX79G256DP-RH)
【VGA Driver】FW175.19
【DirectX】9.0C
【 OS 】XP PRO SP3(32bit)

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】38507
381Socket774:2010/02/20(土) 12:34:42 ID:/tffYNoj
【CPU】Core 2 Duo E6750 @ 2666MHz
【Mem】DDR2 2GB
【M/B】Gigabyte P35-DS4
【VGA】GF9800GT-E512HD/GE
【VGA Driver】FW175.19
【DirectX】9.0C
【 OS 】XP PRO SP3(32bit)

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】77800

382Socket774:2010/02/20(土) 19:26:41 ID:fWstfEXZ
>>381
CPUの差か、それともドライバの差か
OC版の9600GTとほぼ同じか

【CPU】Core 2 Duo E8400 @ 3000MHz
【Mem】DDR2 2GB
【M/B】Gigabyte EP45-UD3P
【VGA】GV-NX96T512HP
【VGA Driver】FW195.62
【DirectX】9.0C
【 OS 】XP PRO SP3(32bit)

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】78000
383Socket774:2010/02/20(土) 19:45:26 ID:51KDGvEU
【CPU】Pentium Dual [email protected]
【Mem】DDR2 2x2GB
【M/B】Intel G41(DG41TY)
【VGA】SAPPHIRE HD5670 (512MB)
【VGA Driver】Catalyst 10.2
【DirectX】 11
【 OS 】 Vista Pro SP2 32bit

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】49261

全く同じ条件化で9600GTGEは58200。
CCCの3Dstandardはバランスでいいんだよね?
今日買い換えたばかりorz
原因分かる人いたら教えてください。
384Socket774:2010/02/20(土) 19:50:26 ID:JLIW/F6y
ゲームとかやらなくなったからGTX285を売却しGTS250を購入、いちおうテスト

【CPU】C2D E6850 定格
【Mem】UMAX DDR2-800 2GB*2
【M/B】ASUS P5K-PRO
【VGA】Palit GTS250 (512MB
【VGA Driver】196.21
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】102312

4000円で手に入ってこれだけのスコアが出れば十分ですわ
385Socket774:2010/02/20(土) 19:53:10 ID:puY1NUis
>>384
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     どこで買いましたか?
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
386Socket774:2010/02/20(土) 20:20:54 ID:ZqFubt1z
Palitと言えばドスパラ
そして価格からしておそらく組込用の板のみかな
387Socket774:2010/02/20(土) 20:22:31 ID:fWstfEXZ
>>383
俺は垂直同期の設定?だったかな
あれを常にONにするとマトモなスコアにならなかったな
アプリケーションに依存みたいな設定があったはず

地雷型4670でCatalyst9.3だったけれどね
388Socket774:2010/02/20(土) 20:36:30 ID:Y6E1QGpd
【CPU】Athlon64 X2 4400+
【Mem】DDR2-800 2GB *2

【M/B】ga-ma69g-s3h
【VGA】GeForce 7300 SE/7200 GS
【VGA Driver】6.14.0011.9562
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】8546
389Socket774:2010/02/20(土) 20:45:28 ID:bSgrT7/f
自分のCCCの設定
10.2@XPsp3

SMOOTHVISION HD:Anti-Aliasing  Use application settings
SMOOTHVISION HD:Anisotropic Filtering  Use application settings
Catalyst A.I.  Standard
Mipmap Detail Level  High Quality
Wait for vertical refresh  Off,unless application specifies
Anti-Aliasing  Multi-sample AA
OpenGL Settings  [レ]Triple bufferings
390Socket774:2010/02/20(土) 20:48:19 ID:JLIW/F6y
>>385
顔馴染みのPCショップ
1週間ほどデモPCで使ってた物

>>386
組込用の板のみって基盤のみってこと?
↓買ったのはこれと同じ物だよ
ttp://kakaku.com/item/K0000078702/
391Socket774:2010/02/20(土) 21:11:15 ID:51KDGvEU
>>387>>389
デフォで同じ設定だった。でも何度挑戦しても49000ぐらい。
vistaはこんなものかなあ。でも9600GTGEは58000出たのに。
392Socket774:2010/02/20(土) 21:56:40 ID:9VSOEY0e
i5 6XXのスコアある?
393Socket774:2010/02/21(日) 05:05:06 ID:K224CGha
【CPU】Phenom II X4 945(C3)
【Mem】DDR3-1333 4G
【M/B】ASUS M4A785TD-V EVO
【VGA】SAPPHIRE Radeon HD5670 1GB
【VGA Driver】8.702-100202a-095693C-ATI (10.2)
【DirectX】11
【 OS 】win7 pro 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】61135

10.2にしたらスコア上がった
394Socket774:2010/02/21(日) 12:02:02 ID:dyXAHHtz
>>392
【CPU】Core i5 660
【Mem】CFD W3U133Q-2G ×2 (8GB)
【M/B】P7H57D-V EVO
【VGA】内蔵GPU
【VGA Driver】8.15.0010.2021
【 OS 】Win7 Pro 64Bit版

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】8268
395Socket774:2010/02/22(月) 03:21:22 ID:B0EhdsH7
PINUPS - 上田新聞 blog版: GeForce GTX 480はHD 5870よりも約5%速いだけ?
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/004871.html
396344:2010/02/22(月) 13:50:42 ID:7OoT137P
RadeonHD5670
ローエンドモデル支援

前の220GTから換装
使えれば良いやと思って投売りされてた玄人GT220買ったけど、ファン制御無いおかげで煩くてかなわんかった
静かそうなHISの外排気モデルを選択。
かなり静かだけど、アイドル時のクロックあまり下がらないおかげで若干熱い

【CPU】PhenomUx2 550BE 3.6GHz
【Mem】PC2-6400(DDR2 400MHz)2Gx2枚
【M/B】Asrock A790GXH/128M
【VGA】ATI RadeonHD5670 (HISのGDDR5 512MB)
【VGA Driver】10.2
【DirectX】DirectX11
【 OS 】Windows7 professional 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】37730 (34358 220GT)

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】37523 (25417 220GT)

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】モニタが1920x1080だからめんどうだった


1024x768でこんなもんかと思ったけど、1280x960で結構な差がついてた
UnigineのTropicsDemoも回して見るともう少し差が開きそう
最近のカードはゆめりあじゃ頭打ち気味なのかね
397Socket774:2010/02/22(月) 13:55:28 ID:KYLE9uBI
>>396
>>87 >>393
そのスコアはおかしい
Win7でのHD4670以下だし
398344:2010/02/22(月) 14:15:48 ID:7OoT137P
>>397
ふむ。初Radeonだからドライバとかマッチしそうなの探してみるか
Radeonスレ見てみたら、みんな安定するドライバ探したりメモリクロック固定したりで大変そうね
使い慣れてるGeForceにすればよかったな・・・
399Socket774:2010/02/22(月) 15:49:17 ID:3Exf70PH
素人立ち入り禁止。
400Socket774:2010/02/22(月) 15:57:13 ID:QXjsdh50
>>398
>使い慣れてるGeForceにすればよかったな・・・
H567Q512と思うがそれって1万以上だろう
素直に98GT買っとけば良かったのに・・・アーメン・・・
401Socket774:2010/02/22(月) 16:59:08 ID:ygJptH7S
ドライババージョンがどうとか以前にいくら何でもそれはスコア低すぎだなあ
何が原因だろうか?
クロック低いまま計られてるとかはありそうだけど
402Socket774:2010/02/22(月) 17:02:33 ID:KnaCOGtJ
以前から1024*768だけ極端にスコアが低くなることが確認されている。
Geforceでも起こる(DDR5のGT240で4万前半とか)からRadeonだけの問題ではない。
403Socket774:2010/02/22(月) 17:26:31 ID:4L6O+tTN
GPU-Zで見るとクロックが低いままじゃやなくGPUロードが極端に下がるのね。
一周目だけはそれが少ないようだけど。
404Socket774:2010/02/22(月) 17:42:46 ID:Ih4b8ipE
本気出してくれない現象か
405Socket774:2010/02/22(月) 18:00:07 ID:tZ6bzNRX
HD5770(VISTAx64)

1024*768 70000
1280*960 55000
1600*1200 42000

これって繋いでる液晶ディスプレイが問題なのかな?
406Socket774:2010/02/22(月) 18:01:16 ID:tZ6bzNRX
ゆめりあベンチってWINDOWモードで実行できないのけ?
407344,396:2010/02/22(月) 23:59:54 ID:7OoT137P
>>397-404
別に性能がゆめりあベンチに出てこないだけで、他の3Dベンチや実際のゲームで負荷かかってるときはちゃんとパフォーマンス出てるから良いんだけどね。
何より交換してほぼ無音になったのがうれしいし

とは言え、温度が高いのだけは精神上よくないので、カードのBIOSで電圧0.3V下げるついでに775MHzメモリ500MHzに固定してスコア取り直してみた
カードのBIOSは書き換えたけど、「ドライバの設定は」全てデフォルト
こんなスコア報告する意味あるとは思わないけど

【CPU】PhenomUx2 550BE 3.6GHz
【Mem】PC2-6400(DDR2 400MHz)2Gx2枚
【M/B】Asrock A790GXH/128M
【VGA】ATI RadeonHD5670 (HISのGDDR5 512MB)
【VGA Driver】10.2
【DirectX】DirectX11
【 OS 】Windows7 professional 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】61691 (34358 220GT)

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】44188 (25417 220GT)

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】モニタが1920x1080だからめんどうだった

ソフトウェア的にも最適化してやればもっとスコア伸びるけど、低Lvの部分にOSやらドライバ絡んでるからハードル高くてまだやってない。
お手軽なツールやカスタムドライバがあるっぽいが

デフォルト1.1Vから0.7Vまで下げても各種ベンチ完走するので、OC耐性も高そう
BIOSで4段階に周波数・電圧設定できるのに、2段階しか設定せずに電圧も下げないHISの人って・・・
408Socket774:2010/02/23(火) 00:06:45 ID:qyChC7eH
【CPU】 PhenomX4 9750@定格
【Mem】 DDR2-6400 2GB×2
【M/B】 HA-07U
【VGA】 サファ HD4770(11149-00-20R)@先週、アキバ祖父で\7,501.-にて購入
【VGA Driver】 カタ10.2
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 winxp MCE2002 SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 67653

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】 46780



【CPU】 7850BE@定格
【Mem】 DDR2-6400 1GB×2
【M/B】 FOXCONN A7GM-S
【VGA】 HD3450@メーカー忘れた。アキバで\3k強で買ったやつ
【VGA Driver】 カタ10.2
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 winxp pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 9486

解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】 6366


メイン機とサブ機でやってみた。
解像度1600×1200って、どうすればできる?
409Socket774:2010/02/23(火) 00:11:28 ID:UiGSaZF2
>>407のSS忘れてた
ゆめりあベンチの最初の子が好みです
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13166.jpg
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13167.jpg
410Socket774:2010/02/23(火) 00:34:19 ID:25+/B4Xa
【CPU】Core i5 750@定格
【Mem】DDR3-1333 2GB×2
【M/B】P7P55D
【VGA】GeForce GTX260 sp216 55nm
【VGA Driver】196.21WHQL

【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP3 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】131050

【DirectX】10.1
【 OS 】Windows 7 Enterprise 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】87018

はぁ・・Win7の方はゲームでも不具合多い
411Socket774:2010/02/23(火) 01:04:56 ID:YXdfwJ/j
YumeBench.exeのプロパティで
デスクトップコンポジションを無効にする
にチェック入れればWin7でもSS撮れるようになる?
412Socket774:2010/02/23(火) 16:23:56 ID:TrVao+Lc
>>411
win7 64bit home で出来た。
一時的にエアロが無効になるみたいだな。
413Socket774:2010/02/23(火) 16:41:40 ID:TrVao+Lc
【CPU】 Core2Duo E8500 @3.16Ghz 電圧下げ
【Mem】 WinChip DDR2-800 2G*2
【M/B】 MSI@NEC CUSTOM
【VGA】 HIS RadeonHD4670 Turbo
【VGA Driver】 9.12
【DirectX】 Dx10.1
【 OS 】 Win7 Home 64bit

【解像度】1024x768 
【 画質 】最高 
【 スコア 】 46664

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13172.jpg

PCのベースはNECの安鯖(S70 type SD)です。ほとんど跡形もなくなってるけど・・・。
414Socket774:2010/02/23(火) 17:16:33 ID:YXdfwJ/j
>>412
Win7でゲームのSS撮れない対策としてどこだったかに
書いてあったんだがゆめりあでも使えてよかったわ
415Socket774:2010/02/23(火) 18:55:33 ID:Az7Azc4R
テスト環境でテスコ

【CPU】Pentium D 805
【Mem】DDR2-800 512MB×2
【M/B】D945GNT
【VGA】GeForce 8600GTS 256MB GDDR3
【VGA Driver】196.21WHQL

【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP3 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】36050

どーでもいいけど、ファンうるせえええええええええwwwww
3D処理になると、イキナリ回転数あがり過ぎだwwww
416Socket774:2010/02/23(火) 19:03:48 ID:BaTgNsRW
そんな化石カード窓から投げ捨てろよ
417Socket774:2010/02/23(火) 19:14:46 ID:YXdfwJ/j
ビデオカードよりもCPUのほうが化石っぽいぞ
418Socket774:2010/02/23(火) 19:15:56 ID:Az7Azc4R
(´・ω・`)
419Socket774:2010/02/23(火) 19:31:40 ID:h++RF2zh
PenDにDDR-800とか
420Socket774:2010/02/23(火) 19:33:16 ID:Az7Azc4R
(´;ω;`)
421Socket774:2010/02/23(火) 19:36:22 ID:VizP4arb
945とかももうありえないよな
422Socket774:2010/02/23(火) 19:37:25 ID:h++RF2zh
>>415
ひょっとして200MHzx20の方?
423Socket774:2010/02/23(火) 19:39:17 ID:jTGHvPif
イ`
424Socket774:2010/02/23(火) 19:51:36 ID:Az7Azc4R
(∩д∩) 酷いよ〜せっかくうpしたのに〜 ウエーン

(∩д∩)ウエーン

つ・д∩)チラッ

(∩д∩)ウエーン

つ・д∩)チラッ
425Socket774:2010/02/23(火) 19:51:56 ID:31hLvnq3
いちいち上げっぱでくだらねえ顔文字連投するほどのことかよ
426Socket774:2010/02/23(火) 19:57:09 ID:GjjGTZuh
とりあえずいえるのは、グラボじゃなくてCPUのファンが煩いんじゃないかと
グラボのファンがうるさかったら、適当な120mmファンにでも交換すればいい
427Socket774:2010/02/23(火) 23:39:39 ID:/8AnZN9g
Radeon5850入れ替え記念

【CPU】Core2Duo [email protected]
【Mem】DDR2-800(UMAX 2GHz)×2
【M/B】P5B Deluxe
【VGA】Radeon HD5850 1GHz(Vcore1.15V・クロック851MHz・メモリ1203MHz)
【VGA Driver】Catalyst10.2

【DirectX】11
【 OS 】WindowsVista Ultimate SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】16391

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】17833

なんだこれは・・・。
スコアの桁が1桁違うんだけどw。
428Socket774:2010/02/23(火) 23:39:51 ID:svzsAps3
>>415
OS以外、全部ゴミじゃん…
429Socket774:2010/02/23(火) 23:47:17 ID:Az7Azc4R
(∩д∩) また悪口言われた〜 ウェーンン

(∩д∩)ウエーン

つ・д∩)チラッ

(∩д∩)ウエーン

つ・д∩)チラッ チラッ
430Socket774:2010/02/23(火) 23:52:34 ID:7zCnHJRa
荒らすなよカス
431Socket774:2010/02/24(水) 05:26:17 ID:aHK/l8ra
a
432Socket774:2010/02/24(水) 05:46:47 ID:V0WUl4oU
b
433Socket774:2010/02/24(水) 09:35:53 ID:fojMnLEn
【CPU】Corei7 860 @2.80Ghz
【Mem】DDR3-1333 2Gx2
【M/B】P55 SD50
【VGA】Radeon HD5850 温度56℃
【VGA Driver】10.1
【モニタ】23型1920x1080
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】119870
434Socket774:2010/02/24(水) 18:18:26 ID:QsUtmzNl
Joycityのゲームは異常な重課金前提だと思ったほうがいいぞ。
435Socket774:2010/02/24(水) 18:22:01 ID:6WLRJfuf
だれもゲームの話はしてないし
436Socket774:2010/02/24(水) 18:22:36 ID:mpM6Uf05
>>433
おや、スコアが低くない?
437Socket774:2010/02/24(水) 18:38:08 ID:SnXa/9WR
そろそろHD5xxxxシリーズをテンプレにいれようぜ

とりあえずHD5850のデータは>>427でいいな?
438Socket774:2010/02/24(水) 22:35:19 ID:HIANBW9m
【CPU】core2duoE6600
【Mem】2G
【M/B】965なんちゃら
【VGA】7900GTX
【VGA Driver】8.15.11.8593
【モニタ】26型1920x1200
【DirectX】しらん
【 OS 】Windows7 32bit

【解像度】1600×1200
【 画質 】最高
【 スコア 】25100
439Socket774:2010/02/24(水) 23:10:20 ID:wHHh8p9V
440Socket774:2010/02/24(水) 23:10:25 ID:W3Zi8KgX
>>437
>>433ディスってんの?あ?
441Socket774:2010/02/24(水) 23:21:22 ID:FulGj0f/
>>439
>>440
ネタをネタと見抜けな(ry
442Socket774:2010/02/24(水) 23:27:15 ID:wHHh8p9V
>>441
ベンチ目安の数字は恣意的なものが見え隠れしてて
ネタがネタになってない現実があったりするからなあ
443Socket774:2010/02/25(木) 01:47:11 ID:J5ENIB9r
>>438
まともにテンプレすら埋められないようなやつは即座に死ねばいいよ。
444Socket774:2010/02/25(木) 05:53:57 ID:H+F6mPL1
パケット料金を安くどこでもインターネットするためにはこれがベスト
・Willcom NS001Uを月々980円定額で契約
・CQW-MRBを購入
・その他iPhoneやPSPやDSなど
通信速度は速くないですが結構使えます
こっちもヨロピク
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/l50
445Socket774:2010/02/25(木) 10:10:26 ID:wdjPCQ30
現状こんなもんかな

          スコア  値段 C/P スコア 値段 C/P
GF100         280000 100000 2.80 HD5870 183000 42000 4.36
GTX295         193000  56000 3.45 HD5970 180000 74000 2.43
GTX285         164000  35000 4.69 HD5850 146000 30000 4.87
GTX280    150000  35000 4.29 HD5770 117000 15000 7.80
GTX275         135000  30000 4.50 HD4890 115000 20000 5.75
GTX260(SP216)  130000  20000 6.50 HD4870 112000 18000 6.22
GF9800GTX+:GTS250 108000  12000 9.00 HD5750 100000 14000 7.14
GF9800GT   82500   10000 8.25 HD4850  81900 10000 8.19
GF9600GT    71000   9000 7.89 HD4830  73000 9500 7.68
GT240(DDR5)   61500   8500 7.24 HD5670  70600 10000 7.06
GT220(DDR3)   40400   6000 6.73 HD4770  70000 10000 7.00
HD4670  48000 7000 6.86
446Socket774:2010/02/25(木) 10:11:15 ID:wdjPCQ30
AAエディタだめじゃんorz
447Socket774:2010/02/25(木) 10:26:23 ID:yPm4f2WD
>>446
AAエディタで修正してやったぞ、お前がダメだ

                スコア   値段 C/P          スコア  値段 C/P
GF100            280000 .100000 2.80    HD5870 183000 42000 4.36
GTX295          193000  56000 3.45    HD5970 180000 74000 2.43
GTX285          164000  35000 4.69    HD5850 146000 30000 4.87
GTX280          150000  35000 4.29    HD5770 117000 15000 7.80
GTX275          135000  30000 4.50    HD4890 115000 20000 5.75
GTX260(SP216)       .130000  20000 6.50    HD4870 112000 18000 6.22
GF9800GTX+:GTS250 ..108000  12000 9.00    HD5750 100000 14000 7.14
GF9800GT           .82500  10000 8.25    HD4850 . 81900 10000 8.19
GF9600GT           .71000   .9000 7.89    HD4830 . 73000 . 9500 7.68
GT240(DDR5)          61500   .8500 7.24    HD5670 . 70600 10000 7.06
GT220(DDR3)          40400   .6000 6.73    HD4770 . 70000 10000 7.00
HD4670            48000   .7000 6.86
448Socket774:2010/02/25(木) 10:36:02 ID:wdjPCQ30
>>447
dd
慣れぬ物使うもんじゃないな・・・
ミドルレンジじゃGTS250が圧倒的でエンスーはHD5850/5870か
GF100は[あくまでも]本来の物が出てくればって予想で
HD5870の5%増しだとGTX295並みの性能で価格が(ry
449Socket774:2010/02/25(木) 10:39:29 ID:xZQA07Z7
GT200bの弾数やったら減ってるけどラインどこに消えたんだ?
450Socket774:2010/02/25(木) 10:42:57 ID:LRhHKFZ/
HD4350追加
5450とかも欲しいところ

                スコア   値段 C/P          スコア  値段 C/P
GF100            280000 .100000 2.80    HD5870 183000 42000 4.36
GTX295          193000  56000 3.45    HD5970 180000 74000 2.43
GTX285          164000  35000 4.69    HD5850 146000 30000 4.87
GTX280          150000  35000 4.29    HD5770 117000 15000 7.80
GTX275          135000  30000 4.50    HD4890 115000 20000 5.75
GTX260(SP216)       .130000  20000 6.50    HD4870 112000 18000 6.22
GF9800GTX+:GTS250 ..108000  12000 9.00    HD5750 100000 14000 7.14
GF9800GT           .82500  10000 8.25    HD4850 . 81900 10000 8.19
GF9600GT           .71000   .9000 7.89    HD4830 . 73000 . 9500 7.68
GT240(DDR5)          61500   .8500 7.24    HD5670 . 70600 10000 7.06
GT220(DDR3)          40400   .6000 6.73    HD4770 . 70000 10000 7.00
HD4670            48000   .7000 6.86    HD4350 . 10000 . 3000 3.33
451Socket774:2010/02/25(木) 10:48:26 ID:TI4l25qQ
ていうかいつまでXPで計るん
452Socket774:2010/02/25(木) 11:27:33 ID:wVMVEBJz
xpのスコアはもういらね
453Socket774:2010/02/25(木) 11:30:04 ID:ruGijieO
これからは2000ですね、わかります
454Socket774:2010/02/25(木) 11:39:32 ID:wdjPCQ30
>>451-152
・データが多い、ユーザーがまだ多い
・Vistaイラネ
・Win7はデータ不足
455Socket774:2010/02/25(木) 11:53:26 ID:wVPNu0Kn
>>445
GF100            280000 .100000 2.80
もう報告きたの??
456Socket774:2010/02/25(木) 11:59:28 ID:wVMVEBJz
>>454
そのデータもむちゃくちゃだからな。既にほとんどのVGAで最高値じゃないスコアがテンプレだし。
457Socket774:2010/02/25(木) 12:14:48 ID:BWhE8SfT
テンプレは最高スコア記録表ではないぞ
このVGAだとだいたいこんなもん的な位置づけじゃないのか
458Socket774:2010/02/25(木) 12:15:41 ID:wVMVEBJz
だいたいこんなもんっていうなら本当役にたたないよな。
ちょっとしたことでいくらでも順位操作できるんじゃね。
459Socket774:2010/02/25(木) 12:17:31 ID:Yl0xXrzh
暖かくなってきましたね。
460Socket774:2010/02/25(木) 12:21:08 ID:BWhE8SfT
>>458
いやだから、順位表ではないとwww
新しくVGA買い換える人が指標にしたり
自分が買ったVGAがちゃんと働いてるか確認してみたりとかそういうもんだとwww
461Socket774:2010/02/25(木) 12:22:54 ID:wVMVEBJz
>>460
正常動作のためにあるのかよw
んじゃベンチでもなんでもないな。
462Socket774:2010/02/25(木) 12:25:42 ID:BWhE8SfT
463Socket774:2010/02/25(木) 12:29:06 ID:wdjPCQ30
>>458
多少の数値違ってもミドルレンジとハイレンジのスコア操作出来ないし
その予算でどれくらいの奴買えばいいかという指標程度に使えれば

GF100は提灯記事からの推定ですwww
$699だと出荷少ないらしいし10万くらいになるだろうなと
464Socket774:2010/02/25(木) 12:31:26 ID:wVMVEBJz
>>462
指標であるなら最高スコアでなきゃ意味ないだろ。
何のための指標なんだよ。
例えば135000のスコアが正常動作であるのにテンプレ表記で120000とかであったら
正常でないということになるな。逆も一緒だろ。
465Socket774:2010/02/25(木) 12:31:38 ID:1ux83ln3
とりあえずGTS250を買った俺は失敗してないっ…リネームなんてチャチな問題だっ…
ゲームと相性の出にくいintelシステム+GeForceこそが安パイ・・・

そんなふうに考えて生きることにしました
466Socket774:2010/02/25(木) 12:35:15 ID:LRhHKFZ/
>>464
半年ROMれ
467Socket774:2010/02/25(木) 12:36:30 ID:yPm4f2WD
>>464
そこまで正確な指標を求めるなら、ベンチ回す環境も同一にしないとな
所詮その程度のモノなんだよここは
468Socket774:2010/02/25(木) 12:37:12 ID:wVMVEBJz
>>467
おk把握した。いい加減ということでいいんだな。それでいいなら納得するぜ。
469Socket774:2010/02/25(木) 12:37:54 ID:BWhE8SfT
>>464
最高である必要はまったくないな
イレギュラーな数値(OCとかね)を除外した平均値がベターだとは思う

まあ所詮はこの程度なんで
>>9
> (注:ドライバ、環境、製品によって±10000位変わるのであくまで目安で)
470Socket774:2010/02/25(木) 12:41:19 ID:95Nxlk0n
これってモニタの型で結果変わらないんですか?
471Socket774:2010/02/25(木) 12:41:44 ID:54tXVfZB
どうせキチガイが沸いてスレ進んでるんだろうと思ったら案の定
472Socket774:2010/02/25(木) 12:41:57 ID:wVMVEBJz
>>469
その平均値がまぁいい加減ということなんだけどな。
GeForce GTS250なんかは89000がデフォだからな。当然CPUが足引っ張ってない時のスコアだ。
473Socket774:2010/02/25(木) 12:47:30 ID:LRhHKFZ/
釣りだと思っていたら、本気だったのか?
いや、釣りだよね?
474Socket774:2010/02/25(木) 13:04:39 ID:wVPNu0Kn
>>445
妄想でスコアを書くのはよくないと思うよ。
誤解を招きかねないから。
475Socket774:2010/02/25(木) 13:07:36 ID:ruGijieO
強いて定義すると

VGAが定格かつCPU他がボトルネックになっていない状態でのスコアの最高値
ただし疑わしいものは除く

ってとこじゃないか
476Socket774:2010/02/25(木) 13:30:57 ID:RqBhkQQp
まあ単純に目安になりゃあいいけど、ならないものを投稿されても困るだけだし
場違いなくせにゆめりあがどーのこの文句つけて暴れるカスがいるからしょーもない
477Socket774:2010/02/25(木) 14:38:13 ID:9f7e4Bvb
HD5770の数字がすごい高いww
うちだと何やっても70000ぐらいしかでねーー
マジでどうしたら10万こえるんだあ
478Socket774:2010/02/25(木) 14:48:31 ID:wdjPCQ30
>>474
じゃ、テンプレに載ってるスコアを全部更新して正しいスコア載せてくれ
479Socket774:2010/02/25(木) 14:53:40 ID:1qRz0GKh
俺はこの数値を参考に買い替えたぜ!
そういうものだと思ってたが。
480Socket774:2010/02/25(木) 15:47:37 ID:WWaN1qBo
>>47が騒ぎ出すぞ
481Socket774:2010/02/25(木) 16:44:16 ID:+KGjS8P6
1024x768はCPU依存がものすごいからやめた方がいいぞ

とは言っても時代はフルHDだから縦1200ある人のほうが特殊だし困ったもんだな
482Socket774:2010/02/25(木) 17:10:29 ID:TI4l25qQ
間をとって1280x960でいいじゃない
3Dゲーも基本解像度は1280x720だし
483Socket774:2010/02/25(木) 17:29:15 ID:7yXBNIzp
なんで縦1080なんて買うのかね。
メーカーはパネルが安くてすむから売り込んでるが、
PC用ディスプレイとしてはWUXGAのが圧倒的に使いやすいのに。
484Socket774:2010/02/25(木) 17:30:36 ID:yM0+szn6
テレビに繋いでいるんじゃね?
485Socket774:2010/02/25(木) 17:52:09 ID:DnKU6GfR
WUXGAで目に優しいパネルで出てるのがあれば、それ買ったけどなぁ
無いんだもの
486Socket774:2010/02/25(木) 18:00:25 ID:fitY5n3X
>>485
そんな君が選んだ目に優しいパネルって何なの?参考にしたい
487Socket774:2010/02/25(木) 18:06:51 ID:DnKU6GfR
>>486
LC-26P1、色やら残像やら解像度やらデザインやら色々諦めた上での選択です
488Socket774:2010/02/25(木) 23:16:33 ID:fpw6v4Dn
489Socket774:2010/02/25(木) 23:23:53 ID:8t5sZfle
>>450
コストパフォーマンス重視でビデオカードを選ぶやつ居るのか?
490Socket774:2010/02/25(木) 23:31:36 ID:EZAg6Chu
>>445>>447>>450
XGAのスコアだとその中の上位7割くらいは無意味な数字だと思う

>>481
まったくもってそう思う

>>489
10k前後のカードが売れ筋なのは
そういう(風に自分では考えてる)人が
少なくないって事なんだと思う
491Socket774:2010/02/25(木) 23:38:34 ID:+pbYA7HC
っ 静音PC 省エネPC オンゲ用PC わかんないけどVGAのせたい人用などなど?
使いもしない廃スペカード乗せて爆音に泣いたり
電源ごと入れ替えになったり電気代食ったりで財布軽くしてもアホらしい

逆に聞きたいんだがハイエンドのカードって何に使うの?
492Socket774:2010/02/25(木) 23:41:36 ID:9RYjNFi8
ゲームに決まってるだろ
こんな当たり前のことが分からないお前は池沼か?
493Socket774:2010/02/26(金) 02:24:48 ID:bHkhjxBj
MODまみれのOblivion
AAかけまくりだわメモリ食うわ安っぽいカードじゃWUXGAで話になりません
494Socket774:2010/02/26(金) 02:36:32 ID:/ajgRJb8
【CPU】Corei7 860
【Mem】Corsair DDR3-1600 2Gx2
【M/B】GA-P55A-UD6
【SSD】X25-M/80G
【VGA】蛙GTX285/1G
【VGA Driver】196.21/64bit
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 x64 Ultimate

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】64596

全部定格
思ったより伸びない
495Socket774:2010/02/26(金) 08:33:21 ID:nn6NX7Vc
OS入り乱れてぐちゃぐちゃw
496Socket774:2010/02/26(金) 10:02:19 ID:/FJq5xu/
記録更新c⌒っ´Д`)φ
自己満だからテンプレは埋めんぞ

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13205.jpg
497Socket774:2010/02/26(金) 11:44:58 ID:/3NraNpv
どこの地方の記録だよ
498Socket774:2010/02/26(金) 12:20:32 ID:/ajgRJb8
うぷろだから推定して>>42だと思われる
499Socket774:2010/02/26(金) 12:47:21 ID:bepjv4mq
おれもHD5750はXGA Cata10.1 で82000ちょいあたりだなぁ。
テンプレの10万の環境知りたいよ。
500Socket774:2010/02/26(金) 12:54:46 ID:+FunI1Xm
【CPU】Core2 Quad Q9650
【Mem】DDR2-800 2GB*4
【M/B】MSI P45 Neo2-FR
【VGA】MSI R5750-PM2D1G
【VGA Driver】Catalyst10.2
【DirectX】9.0c
【 OS 】 Windows XP Pro SP2 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】70799

低いなぁ・・・何が原因なんだぁ!
501Socket774:2010/02/26(金) 13:10:12 ID:/ajgRJb8
>>494
常駐物確認
HTやTBの設定
Dualモニター切り忘れ

チェック
502Socket774:2010/02/26(金) 14:34:55 ID:haR2IwcM
デュアルモニターからシングルモニターに構成変えても大きな変化なしだったよ
500ぐらい変わってたけどw
CPUのクロックを固定で500ぐらい変化した
ゆめりあ動かしてる最中でも固定しないとよくCPUクロック落ちてたけどあんま変化なしだった
503Socket774:2010/02/26(金) 15:05:18 ID:Jde6yVLG
【CPU】Core2 Duo E6600(定格)
【Mem】Sanmax DDR2-667 1GB*2
【M/B】ASUS P35 P5K-PRO
【VGA】玄人志向 RH5750-E1GHW/HD/DP(定格)
【VGA Driver】Catalyst10.2
【DirectX】9.0c
【 OS 】 Windows XP Pro SP3 32bit

【解像度】1024x768
【画質】最高
【スコア】98888(4周目)

10万は行かなかった
504Socket774:2010/02/26(金) 19:05:57 ID:tkEvFp4J
【CPU】Turion64 MT-40 (定格2.2GHz)
【Mem】ノーブランド PC3200 DDR SDRAM 2GB
【M/B】Albatron K8M800-754
【VGA】Sapphire Radeon X800XT PE 256MB VIVO
【VGA Driver】Catalyst6.2
【DirectX】9.0c
【 OS 】 Windows 2000 SP4

【解像度】1024x768
【画質】最高
【スコア】20005(4周目)

グラボ交換記念に報告
交換前のクロシコRadeon9600Pro256MBのスコアは4400くらいだった
素晴らしく速くなって感動した
505Socket774:2010/02/26(金) 19:22:35 ID:nPflBSqK
>>498
自分は>>42だけど>>496じゃないよ
506Socket774:2010/02/26(金) 22:40:39 ID:bJ/JLqsC
【CPU】AthlonXP 1400+(25w版)
【M/B】M/B:A7V266
【Mem】MEM:512MB
【VGA】自慰Force2MX400
【VGA Driver】 196.21
【DirectX】9.0c
【 OS 】 Windows 98SE

【解像度】1024x768
【画質】最高
【スコア】530000(4周目)
507Socket774:2010/02/26(金) 22:52:03 ID:eWao8khq
本人は面白いと思ってるんだろうか…
508Socket774:2010/02/26(金) 23:07:34 ID:+FunI1Xm
>504
Catalystの設定とか弄ってる?
509Socket774:2010/02/27(土) 00:11:57 ID:aHn0xpp1
フェニックス1号は至高の存在なのだよ!!
510Socket774:2010/02/27(土) 00:43:49 ID:iBlaFqsJ
>>506
フリーザかよwww
511Socket774:2010/02/27(土) 01:41:02 ID:IEibGnA2
【CPU】AMD AthlonIIX2 250
【Mem】DDR2-800 2G*2
【M/B】ASUS M4A785D-M PRO
【VGA】Sapphire Radeon HD5570
【VGA Driver】Catalyst10.2
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3(32bit)

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】51046(2週目)

すべて定格です。
50000超えたのは意外でした。
512Socket774:2010/02/27(土) 07:34:12 ID:H0oOXaX0
>>506
フリーザ様の戦闘力なんだな
でも53万は変身前の数値だから4週目はおかしい
513Socket774:2010/02/27(土) 07:36:34 ID:if1zjFtt
このベンチ、垂直同期を強制オンにすると極端に下がるね
67000→3600 (96GT Win7)
514Socket774:2010/02/27(土) 08:13:31 ID:x94Xygbt
ベンチに限った話じゃない
てか何気に恥ずかしいことを言ってるぞ
515Socket774:2010/02/27(土) 09:12:05 ID:GFOO6DPF
>>513
まだCRT使ってるのか・・・
グラボ買うよりも先に液晶買うべきだろうw
516Socket774:2010/02/27(土) 09:12:41 ID:6kydmVqV
こういうレベルの奴が自作する時代になったのか。
517Socket774:2010/02/27(土) 09:44:46 ID:aHn0xpp1
1FPS=60ポイントってことか!
518Socket774:2010/02/27(土) 09:50:21 ID:BfOHag1y
>>515
CRTに対する液晶のメリットって、
消費電力、設置面積、解像度(HD)位だろ。
519504:2010/02/27(土) 09:51:55 ID:lohv7Tv3
>>508
標準設定のバランス
ATI Overdriveも無効
コア520MHz/メモリ560MHzDDR
520Socket774:2010/02/27(土) 09:54:51 ID:aHn0xpp1
液晶でも垂直同期あるだろwwwwwwwww
521Socket774:2010/02/27(土) 10:45:37 ID:GFOO6DPF
垂直同期ONつったら一般的には、ディスプレイの垂直同期の周波数とフレーム生成を同期させる機能をONにするって意味
構造的にCRTだとこれをONにしないと画面チラついて酷いのがあった
昔のゲームなんかは、これでフレーム生成制御してるのを前提にした、タイマー制御無しのフレーム生成速度=ゲームスピードのゲームもあった
液晶は、構造変わって垂直同期とフレーム生成の同期取る必要が無くなった。
だから、変なゲーム動かすときやフレームレートに制限かけたい時以外は不要な機能になった

───────────終了───────────
522Socket774:2010/02/27(土) 10:48:21 ID:AkO2McSW
>>521
つ ティアリング
523Socket774:2010/02/27(土) 11:21:32 ID:hf/Wht63
>>518
位って、ほぼ全部じゃんかw
524Socket774:2010/02/27(土) 11:21:42 ID:Ed3BqSsa
ゲーム側でリフレッシュレート上げるとティアリングは軽減されるよ
525Socket774:2010/02/27(土) 11:26:31 ID:AkO2McSW
526Socket774:2010/02/27(土) 11:29:29 ID:lohv7Tv3
ティアリングが発生していたとしても
見てて判らんのなら何も問題は無い
527513:2010/02/27(土) 11:42:33 ID:aHzLoUbP
>>515
液晶テレビ(LC-37DS5)なんだが
垂直同期がオフだとこのベンチ絵がちらつくんだよ
528Socket774:2010/02/27(土) 12:48:07 ID:xMAE5bLV
ベンチで垂直同期ONってw
馬鹿は自作板から出て行けよ
529Socket774:2010/02/27(土) 12:58:23 ID:8SCuLDD6
知識が無い=馬鹿じゃないと思うが?知識なんかすぐ身につくんじゃないかな
知識がありながら無い者に手を差し伸べず足蹴にする様なことのほうが愚かに感じる
530Socket774:2010/02/27(土) 13:07:39 ID:gAUXNQpP
大画面だと僅かなティアリングでも気になる
垂直同期強制ONは必要不可欠

それに垂直同期ON・OFFで酷い差が出るのはゆめりあだけだしな

>>529に同感
531Socket774:2010/02/27(土) 13:12:38 ID:lohv7Tv3
>>528
おいやめろ
誰も居なくなる
532Socket774:2010/02/27(土) 13:15:51 ID:GFOO6DPF
>>527
ForceWareドライバでHDTV用のカスタム設定なんてのもあるが・・・
TV側で1080p60の信号に対応してるしデスクトップ表示に適用されるだけで、全画面では関係ないか
可変高フレームレートの入力信号が想定されてないんだろうな
同じデジタル接続でも、家電向け規格のHDMIじゃなくてDVIで接続してみるとか
まぁTV側の対応の問題だと思うけど
533Socket774:2010/02/27(土) 13:20:44 ID:GFOO6DPF
って96GTってHDTVは1080インターレースだけでプログレッシブは出力できないかw
534Socket774:2010/02/27(土) 14:43:07 ID:1y0NL0H4
【CPU】Intel Core2 Quad Q9450 @2.66GHz
【Mem】バルク品 8GB (DDR2-800 PC6400 2GB*4)
【M/B】Foxconn P35A01
【VGA】Sapphire vapor-x HD5770 (1GB/GDDR5)
【VGA Driver】Catalyst 10.2
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Professional 64-bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】92153

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】50892

全部定格で
535Socket774:2010/02/27(土) 17:39:42 ID:rc8cHZo5
>>450見て思ったんだけどさ、提灯記事からの推定スコアとかいらんだろ
必要なのは実際ベンチマークを回して、出した結果のスコア
GF100が実際その数値を出したとしたら、そこに列挙される価値はあるけど、
推定スコアなんて結果も出してない机上の数値に過ぎないよ

まずベンチを回して結果から出た数値を載せるべき。推定スコアなんて載せるべきじゃない
536Socket774:2010/02/27(土) 19:00:53 ID:S5Ka/Ea3
>まずベンチを回して結果から出た数値を載せるべき。

まずというかここは
ゆめりあベンチ結果報告スレ
なんだから基本的にはそれが全て
537Socket774:2010/02/27(土) 21:19:58 ID:OEqFDp2K
>>529
よう、ひさしぶり。
俺にこき下ろされてから必死扱いて努力した?
こっち側にこれた?

まぁ、結局手をさしのべてないところを見ると負け犬のままみたいだがw
遠吠え痛すぎwww
538Socket774:2010/02/27(土) 21:49:48 ID:CmyGbnHB
何の誤爆?
539Socket774:2010/02/27(土) 22:26:58 ID:TEmypKwu
スレチですが
ティアリングってやつのリンク晒してくれてありがとう
長年の疑問が多少解決できたました
TVtestってやつでTVみててレンダラによっては
このティアリングってやつが発生してるんです
んでバイオ5ベンチとかにも垂直同期ON設定等があるのですが
これをONにすればちらつかなくなります
こういうのはゲームあるいはソフト側で垂直同期ONの項目を
つけてもらわないとPCや液晶側ではどうにもできないのでしょうか?
ファミスタオンラインでホームラン打った後もティアリングが発生しますw
>>521に書いてあるように液晶には意味がないというのはわかったのですが
どうもティアリングってやつが気になって・・・・
540Socket774:2010/02/28(日) 00:52:24 ID:2qc5NWVf
糞モニタを窓から投げ捨てろ
541Socket774:2010/02/28(日) 00:52:53 ID:deXPs4mF
>>539
スレチだけど昔はPCアプリなんて(ゲーム含めて)そんなものだと納得してたものだ。
ドライバで設定出来ないの?
542Socket774:2010/02/28(日) 05:36:09 ID:r/zvgoUB
>>540
窓から投げ捨ててみたら隣人の車のフロントガラスにヒビ入れちゃったんですがどうしてくれるんですか?
543Socket774:2010/02/28(日) 08:28:55 ID:DvFAq9tl
>>523
求めるものが違うようだね。
反応速度、色の再現性、色域、黒のしまり感等、表示性能は液晶はまだまだ。
それと、低解像度の全画面表示がボケ気味になる。
544Socket774:2010/02/28(日) 10:50:59 ID:DvFAq9tl
重要なの忘れた。
視野角。
545Socket774:2010/02/28(日) 11:10:49 ID:7zQJX8/T
ディスプレイ論争なんてどうでもいいですよ
546Socket774:2010/02/28(日) 12:58:57 ID:WMvTPuxs
【CPU】intel corei5-750
【Mem】DDR3 2G*2
【M/B】BIOSTAR TP55
【VGA】Sapphire Radeon HD5770
【VGA Driver】Catalyst10.2
【DirectX】11
【 OS 】win7(64bit)

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】79460(3週目)
547Socket774:2010/02/28(日) 15:30:12 ID:n1WSszo5
【CPU】Core i7 860
【Mem】Century Micro Elpida DDR3-1333 2GB*4
【M/B】Gigabyte P55-UD6
【VGA】XFX HD5850 Black Edition(765/1125)
【VGA Driver】Catalyst10.2
【DirectX】11
【 OS 】 Windows 7 Pro 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】136509

【解像度】1600*1200
【 画質 】最高
【 スコア 】81231
548Socket774:2010/02/28(日) 18:40:06 ID:WfUmmfWv
Radeon HD3870が中古付属品なしの2000円で売ってたから買ってきた
BIOSが改ざんされているみたいで、GPUのクロックが880MHz メモリが1280MHzになってる

【CPU】C2Q Q9550 3.6GHz
【Mem】DDR2 2G*2
【M/B】P5K-E
【VGA】SAPPHIRE HD 3870
【VGA Driver】Catalyst10.2
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Professional 64-bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】68120
549178:2010/02/28(日) 20:59:47 ID:Kh7mps/u
【CPU】PHENOM U 965BE
【Mem】DDR2 2GB×4
【M/B】A7DA-S
【VGA】Sapphire RADEON HD5770
【VGA Driver】10.2
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Ultimate 64

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】98716


CPU換装で早くなりました。
(向上の半分はOS依存ですが)

>【CPU】Athlon64 X2 5600+
>【 OS 】VISTA HP 64
>【 画質 】最高
>【 スコア 】57502

550Socket774:2010/03/01(月) 04:50:57 ID:BjimL7tb
【CPU】PHENOM U 940BE
【Mem】DDR2 1066 2GB×4
【M/B】MA78GM-US2H
【VGA】玄人志向卵ファン RADEON HD5770
【VGA Driver】10.2
【DirectX】11
【 OS 】Windows VISTAx64

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】70640

これをOSだけXPx86にかえてみたら
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】113127

えらいスコアアップしたんだけど何が理由なんだ・・・
551Socket774:2010/03/01(月) 05:37:24 ID:hJf8puct
DirectX9以前に最適化されてるか、10以降に最適化されてるかでかなり低Lvの制御層から違うんじゃないのかね
552Socket774:2010/03/01(月) 06:20:11 ID:mmIm+xHy
Vistaや7じゃスコア下がるのは周知の事実
553Socket774:2010/03/01(月) 15:31:38 ID:X6ZQnNZI
【CPU】 Corei7-920 OC:3.5GHz
【Mem】 Silicon power DDR3-1333 2GB×3 @1335MHz
【M/B】 P6T
【VGA】 XFX HD5850 デフォクロック(725/1000)
【VGA Driver】 10.3 preview
【DirectX】 11
【 OS 】 Win7 home 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 123852

ついでにOCした場合
【VGA】 XFX HD5850 OC(775/1125)
【 スコア 】131637


まぁ、こんなもんだよね
554Socket774:2010/03/01(月) 15:31:47 ID:CwHOPJJC
【CPU】Core i7 [email protected]
【Mem】DDR3-2000 2GBx3@1528MHz
【M/B】P6X58D Premium
【VGA】Toxic Radeon HD5850
【VGA Driver】10.2
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows 7 Professional x64

Toxic@定格(コアクロック:765MHz、メモリクロック:1125MHz)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】140865
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up433037.png

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】83267
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up49975.png

Toxic(1.088V、コアクロック:880MHz、メモリクロック:1320MHz)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】157061
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up433038.png

これでもまだ余裕があるのが凄いな。900MHz、1380MHzぐらいはいけそうだ。
555Socket774:2010/03/02(火) 21:56:18 ID:Z3S2cVEc
a
556Socket774:2010/03/02(火) 23:02:39 ID:vG9Wdt/I
196.75入れたら蛙260で143000出た、以前は14万にも届かなかったのに
今回のドライバはスコア出そうな予感
557Socket774:2010/03/02(火) 23:44:08 ID:JjbpQRiI
>>554

default clockがnamco MHzなのか!
558Socket774:2010/03/02(火) 23:52:29 ID:NLUFahFv
【CPU】Core2Quad Q9650 定格
【Mem】Patriot PC6400 2G*2
【M/B】ASUS P5K-E
【VGA】Sapphire TOXIC Radeon HD 5850 (OCモデル@765/1125)
【VGA Driver】Catalyst 10.2
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Pro x64

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】124539

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】78788

全て2週目のスコア。
>>554より低いのはやっぱPCI-Eが狭いからか。
559Socket774:2010/03/03(水) 00:11:27 ID:24oeeX5/
>>558
P5Qに乗り換えると良い
560Socket774:2010/03/03(水) 00:15:03 ID:4ZydETbg
>>558
同じPCI-E1.1のマザボ使ってる俺からすればすごく参考になった、乙
561Socket774:2010/03/03(水) 01:08:08 ID:xeaTrwEg
【CPU】】PhenomUx2 940BE 3.6GHz
【Mem】PC2-6400 2Gx4
【M/B】M4A78 PRO
【VGA】XFX HD489X-ZNFL 定格
【VGA Driver】10.1
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Home 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】110752

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】82707

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13242.png
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13243.png

1600x1200は計測してないけど思ってる以上にスコアがいいんだが
562Socket774:2010/03/03(水) 01:21:54 ID:YOzQ0U3x
載せ換えたら下がった。何が悪いんだろ
【CPU】Corei7 860
【Mem】Corsair DDR3-1600 2Gx2
【M/B】GA-P55A-UD6
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Ultimate x64

【VGA】蛙GTX285/1G
【VGA Driver】196.21/64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】121581
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima028708.jpg

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】79103
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima028709.jpg

【VGA】GIGA HD5870
【VGA Driver】Catalyst 10.2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】91699
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima028710.jpg

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】66635
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima028711.jpg
563Socket774:2010/03/03(水) 01:37:40 ID:YOzQ0U3x
SS撮るためのfrapsが原因だった…
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】144116

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】84188
564Socket774:2010/03/03(水) 01:39:58 ID:oAdsLb1s
>>563
Aero切ればprintscreenでスクショ取れるよ。
565Socket774:2010/03/03(水) 01:51:48 ID:YOzQ0U3x
【VGA】GIGA HD5870:900/1300
【VGA Driver】Catalyst 10.2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】147364

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】87713

それほど伸びないね
566Socket774:2010/03/03(水) 02:23:19 ID:DidXE2IS
567Socket774:2010/03/03(水) 05:36:29 ID:wRQmYhHq
【CPU】athlonUX4 620 2.6GHz
【Mem】DDR3 10600 2G*2
【M/B】M3A785GXH/128M
【VGA】palit GTS250 E-GREEN1GB
【VGA Driver】196.75
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Home Premium-32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】750387
196.21から変えてみた。1周目ですまないと思ってる。
元は77000位だったからほぼ変わらないと思われ
568Socket774:2010/03/03(水) 05:44:03 ID:/ZTb9hE2
すげえな…10倍のスコアじゃないか
新ドライバ速くなったと話題になっているがここまでのモノとはw
569Socket774:2010/03/03(水) 07:23:47 ID:cWcGacvh
す・・すげぇ・・これが新ドライバの実力か・・
570Socket774:2010/03/03(水) 07:25:37 ID:24oeeX5/
>>564
Aero切ったらむしろスコアが3万ほど伸びたんだが。w
571Socket774:2010/03/03(水) 07:42:08 ID:xfiJXELK
>>570
Aero offの効果はGPU負荷減少・CPU負荷増大だから
このベンチでoffのほうが伸びるのは自然な結果
572567:2010/03/03(水) 08:17:24 ID:wRQmYhHq
ぎゃふん1桁間違ったorz
もう勘弁してくしあcrz
573Socket774:2010/03/03(水) 10:41:19 ID:YOzQ0U3x
>>571
そのへんはCPUとGPUのバランス次第のような

で、メモリ1300で常用しようと思ったらdだ
コア生きてるけど描画おかしい感じ
コアは結構余裕ありそうなんだけどな・・・
574Socket774:2010/03/03(水) 18:36:19 ID:PvSW1PMz
回してる最中に触ってみればわかるけど、
メモリは定格でも結構やばいぐらい発熱するぜ
575Socket774:2010/03/03(水) 19:50:40 ID:CrWaTaUd
>>571
Fan付ければ?
576Socket774:2010/03/03(水) 20:27:23 ID:a8mULJ64
■仕事用α機
【CPU】 C2D [email protected]
【Mem】 DDR-2 800 512MBx2
【M/B】 MSI G965MDH-FI
【VGA】 ELSA GLADIAC 940 PCI-E 256MB
【VGA Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Win2000 SP4

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】12841

■仕事用β機
【CPU】 Athlon64 X2 [email protected]
【Mem】 DDR-2 667 512MBx2
【M/B】 ASUS M2N32-SLI Delux Wireless Edition
【VGA】 MSI R4350 D512
【VGA Driver】 Catalyst 10.2
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】12229

この寄せ集め感がたまらない
577Socket774:2010/03/03(水) 20:48:00 ID:TANUcFQp
【CPU】 core2duo E6600
【Mem】 2G
【M/B】 965なんちゃら
【VGA】  FireGL V3100
【VGA Driver】  OSにデフォルトで入ってたもの
【DirectX】  さっぱりわかりません
【 OS 】  7 home

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 3953

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】 2615

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 1619


ふるいOPENGLカードゲット記念
仕事で使う予定なので、動作検証の為
578Socket774:2010/03/03(水) 21:23:55 ID:n0AxehOP
流石にE6600が可哀想・・・・・・・・・・・・
579Socket774:2010/03/03(水) 21:37:41 ID:JfdJV97q
>>573
定格1250のメモリだし電圧あげないとむりっしょ
580Socket774:2010/03/03(水) 21:38:51 ID:TANUcFQp
>>578

使用する、ソフトが、7900GTXじゃ、表示されない線が出てくる、不具合があったため
581Socket774:2010/03/03(水) 21:42:48 ID:2ItMWbql
こいつ日本人じゃないだろ
582Socket774:2010/03/03(水) 21:59:55 ID:xvbXC3AK
>>577
それOpenGLでも790GX(オンボードグラフィック)に負けるらしいぜ
583Socket774:2010/03/03(水) 22:21:58 ID:bz5wWrfh
>>558
CPU
CPU
584Socket774:2010/03/03(水) 22:23:35 ID:bz5wWrfh
i7 920の定格と@4Ghzじゃ5770でも2万スコア上がるから
585Socket774:2010/03/04(木) 00:41:28 ID:nCwrfWry
【CPU】 Q9650 @4500MHz
【Mem】 DDR2-1200
【M/B】 Maximus U Formula
【VGA】 EVGA GTX295 (Single PCB) @725/1563/1100
【VGA Driver】 196.75
【DirectX】 9.0c(exeを3DMark06にリネーム)
【 OS 】 Windows 7 Ultimate x64

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 194601
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima029525.jpg

久々に本気で廻したが水着は透けなかったwww
586Socket774:2010/03/04(木) 00:44:41 ID:N6o6E6Pu
水着が透けるっていう伝説はスコア100000超えだったっけ?
587Socket774:2010/03/04(木) 01:32:23 ID:/rO26Ix/
初めてベンチ回した。i7 860、GTX260で解像度画質最低で19000程度しかでないんだが・・・。何事。
588558:2010/03/04(木) 01:48:59 ID:umjVIgQd
CPUのみ3.6GHzにOC

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】134414

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】80519

>>584
確かに。一瞬だけマザー交換が頭をよぎったけど、このCPUはP5K-Eと心中させるよ。
589Socket774:2010/03/04(木) 01:51:59 ID:nCwrfWry
>>587
手っ取り早い方法
DirectX 9.0cで計りたいなら3DMark06入れてゆめりあのexeファイルを>>585の様にリネーム
OSがVista,7でDirectX 10で計りたければ3DMark Vantageを入れて同じくリネーム
590Socket774:2010/03/04(木) 02:08:00 ID:0yR7TgF1
>>589
そのリネームのやり方を教えて下さい。
591Socket774:2010/03/04(木) 02:08:53 ID:/rO26Ix/
>>589
報告されてる数値はリネームしたものが基本なの?
同じく解像度画質最低でやってみたら52000になった。
だいぶ上がったけどそれでも低く感じるなぁ。
ちなみにxpです。設定全部画質寄りにしてるせいなのかな。
592Socket774:2010/03/04(木) 02:13:07 ID:exfwcDhf
設定はデフォルトで計測してください
以上です
593Socket774:2010/03/04(木) 02:30:39 ID:nCwrfWry
>>590
exeファイルの名前を変えるだけだよ。
ATIは必要ないがGFだとかなり左右される。
GFだったらコントロールパネルを見てみなよ。
3Dの設定だったはず。

>>591
俺が勘違いしてるかも知れないがVGAが10.1or11対応していても
もともと、このベンチはDirectX9の負荷のための物だから、OSが7で
VGAが11でも11で計っているのかが疑問。ATIユーザー助言頼む。
だから俺は9のベンチだからリネームして9.0cで計っている。
もちろん10で計った場合(3DMark Vantageにリネーム)は2-3割程度
数値は落ち込むよ。
594Socket774:2010/03/04(木) 02:36:46 ID:3WNgM5nD
>>591
構成が新しすぎるんだよ CPUベンチであり古いヴァージョンでしかスコアが上がらない
実際ゲームしてカードの性能が落ちている訳では無いんだし。
595Socket774:2010/03/04(木) 07:43:23 ID:X4Zq3mDj
CPUは安定動作できる範囲でOCしVGAは定格
余計な常駐は極力無くしDirectX9は最新に
画質設定はデフォルトで
出力にじゅうぶんなマージンをとった電源使用し
できるだけケース内を冷やせるように組む

当たり前っちゃ当たり前の事しかしてないな
596Socket774:2010/03/04(木) 21:31:18 ID:SvuubIik
> 画質設定はデフォルト

これ重要。他人と比較したいならばだが。
ここをいじったらスコア激変して当たり前だろ?

自分の好きな設定でどれだけスコアが出せるか知りたいならご自由に。
597Socket774:2010/03/04(木) 22:12:29 ID:/rO26Ix/
>>587だけど、ドットバイドットを解除したら17万まで上がりました。
偶然新ドライバを入れたら初期設定に変わっただけなんだけど・・・。
ドットバイドットでこんなに違うものなのか・・・。
ちなみにドライバ初期設定でドットバイドット表示だと9万だった。
598Socket774:2010/03/04(木) 23:46:19 ID:vflJv48J
>>585
透けたの前見たがぐろかったな
599Socket774:2010/03/05(金) 01:14:41 ID:lapBFNvi
目が奥にあって怖いんだよ
600Socket774:2010/03/05(金) 01:17:15 ID:Wum+g3AB
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/f/3/f320401f.jpg
原理的にはこれと同じかな?
601Socket774:2010/03/05(金) 02:13:38 ID:JtQxoD8z
ラデオンでゆめりあベンチ回す時って
CCCの設定はデフォルトが基準で問題ないかい?
602Socket774:2010/03/05(金) 02:15:21 ID:JtQxoD8z
あと画面の色は32ビットで問題ないかい?
603Socket774:2010/03/05(金) 06:39:54 ID:QyJAhblF
俺は標準から垂直同期をオフ。
ゲフォはさらにスレッドした最適化もオフにするな。
604Socket774:2010/03/05(金) 08:27:15 ID:uoPPiIUG
【CPU】 Intel Core i3 530 2.92GHz
【VGA】 Inno3d Geforce GT240 512MB (GDDR3)

1024x768で46000ぐらい
605Socket774:2010/03/05(金) 14:10:53 ID:JtQxoD8z
一応CCCデフォルト設定でまわしてみました。

【CPU】Q9650 3.0GHz(定格)
【Mem】CORSAIR TWIN3X2048-1333C9(DDR3 PC3-10600 1GBx2)
【M/B】MSI P45 Diamond
【VGA】MSI R5870
【VGA Driver】9.0 (MSI R5870付属CD-R)
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】162000

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】141000


低いのか普通なのか高いのか、評価頂けたら幸いです。
606Socket774:2010/03/05(金) 14:43:23 ID:cDZ20oNU
何でもかんでも人に聞かないと判断できないのかこいつw
607Socket774:2010/03/05(金) 15:13:54 ID:Qbb1IlJO
608Socket774:2010/03/05(金) 20:10:49 ID:/2nsnzmP
【CPU】Corei7 920 D0@4000MHz
【MEM】G.Skill F3-12800CL8T-6GBPI@1146MHz 7-7-7-20-1T
【M/B】ASUS P6T
【VGA】ZOTAC GTX260(SP216) + Innovision GTX260(55nm) SLI定格
【Driver】GeForce196.75
【DirectX】9.0c
【OS】 XP ProSP3


【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】192958
609Socket774:2010/03/05(金) 20:14:59 ID:FXccc6oj
 192 Socket774 [sage] 2010/03/05(金) 13:45:11 ID:MzZeC+T3
GeForce/ION Driver 196.75 WHQL は公開停止

 193 Socket774 [sage] 2010/03/05(金) 13:47:09 ID:ywAFRZaA
>>60
繋がらない

 194 Socket774 [sage] 2010/03/05(金) 13:47:26 ID:biUVc1+Y
クソワロタw

 211 Socket774 [sage] 2010/03/05(金) 14:14:57 ID:da0ibVGY
うわぁ、理由これかよw

113 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 14:05:07 ID:DJ/qYkRb
パフォーマンスは全体的に改善していた
しかし、ファンの自動制御ができないという致命的なバグのせいで
オーバーヒートによる不具合や焼死の報告がコミュニティによせられ
おそらくそのせいでドライバの公開は停止された

この事故でお亡くなりになった何枚かの9800GTXに
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
610Socket774:2010/03/05(金) 20:15:50 ID:v/x3U4x3
メーカー違うとSLI出来ないんじゃなかったのか?
611Socket774:2010/03/05(金) 20:46:05 ID:/2nsnzmP
メーカーはおろかプロセスルールやメモリ仕様が違ってても出来るよ
612Socket774:2010/03/05(金) 22:07:32 ID:NvGAhMDs
VRAM容量が違うとSLIはできなかったような(TurboChcheの場合は知らん)
613Socket774:2010/03/05(金) 22:20:14 ID:HAxlAV3M
容量違っても可能の筈
少ない方のVRAM容量に合わせられるみたいだけど
614Socket774:2010/03/05(金) 23:15:59 ID:Q2tfx8iw
920OC+SLIでXGAだけというのはもったいないなあ
615585:2010/03/06(土) 00:22:38 ID:ja/MsbVY
【CPU】 Q9650 480*9@4320MHz
【Mem】 G.Skill F2-9600CL5-2GBTDx4 @DDR2-1204
【M/B】 Maximus U Formula
【VGA】 EVGA GTX295 @700/1509/1100
【VGA Driver】 186.18
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows 7 Ultimate x64

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 200588

http://sukima.vip2ch.com/up/sukima031687.jpg

VGA以外、常用設定でDriverを探ってみた。
画質設定は全てデフォ。

遂に200,000越えた「ゆめりあ」卒業できた気分 \(^o^)/
616Socket774:2010/03/06(土) 00:59:21 ID:PBbxumSf
9650OC+GTX295でXGAだけというのは(ry
617Socket774:2010/03/06(土) 07:06:48 ID:f0Emj0eg
CFX組んでるときってテンプレのパッチ当てる以外に何かやることはある?
明らかにスコア出てないんだが…
618Socket774:2010/03/06(土) 07:23:30 ID:RWZYcdF5
ググるくらいはするかな?
619Socket774:2010/03/06(土) 07:39:08 ID:f0Emj0eg
>>618
微増とか減少したって報告は結構あるんだけど、原因とか対策は無いっぽいのよね
久々に色々ベンチ取ってたんだがゆめりあはパスするわ
スレ汚しスマソ
620Socket774:2010/03/06(土) 07:58:33 ID:8vljtd+h
>>617
「テンプレ以外のハード的詳細な環境を含め報告する」かな
ここは「ゆめりあベンチ結果報告スレ」だし
(1600x1200は妥当に出てても)1024x768だと明らかにスコア出ないってCFXの報告は既出
621Socket774:2010/03/06(土) 09:56:20 ID:v4rokjRV
1920x1080なモニタは持っていても
1920x1200なモニタを持っていない連中が増えているからだろう

IPSにこだわって妥協した人は仕方が無いけど
グラボにこだわってTNで1920x1080なのは本末転倒だと思う

あくまでも個人的な意見なので反論は受け付けません
622Socket774:2010/03/06(土) 09:59:23 ID:A6xvh5Qw
FULL-HDモニタの人は
1280x960の解像度もスコア報告すれば良いんじゃね?
623Socket774:2010/03/06(土) 16:16:24 ID:tY9zmlNT
>>621
「個人的な意見」てそんなに自己防衛に便利なフレーズでもねえから
624Socket774:2010/03/06(土) 16:24:51 ID:qtL2Sl/Q
そんなに間違ってないけどね
ケチってFULL-HDモニタ買った人乙
625Socket774:2010/03/06(土) 16:34:47 ID:RWZYcdF5
見るだけの人間にバカ高い良いモニタなんていらんからなあ
安もんのフルHDで十分
626619:2010/03/06(土) 16:45:56 ID:f0Emj0eg
>>620
縦1200のモニタが手元になかったんで高解像度試してなかった
とりあえず今夜モニタ用意して測ってみる

>>621
来月引っ越すから今モニタ買えないんだ…
確かに1280x960の次は1600x1200しか選べないゲームもたまにあるから
縦1200のモニタもいいかもな
627Socket774:2010/03/06(土) 18:11:42 ID:Fbomf4j1
2年位前までは16:10のTN液晶多かったけど、今ほとんど16:9だからなぁ
628Socket774:2010/03/06(土) 18:17:50 ID:mZkgC7Y4
どのメーカーも縦の解像度を下げたのは安く上がるからなのかねえ
テレビじゃないんだから16:9にする必要はないんだが
629Socket774:2010/03/06(土) 18:47:22 ID:i+H+qveE
「GeForce Driver 196.75」にトラブル発生。導入済みの人は旧版へダウングレードを(GeForce Driver)
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002210/20100306002/
630Socket774:2010/03/06(土) 18:48:18 ID:i+H+qveE
失礼、ミス
631Socket774:2010/03/06(土) 19:25:36 ID:BWdKoH4y
632Socket774:2010/03/06(土) 19:32:46 ID:mZkgC7Y4
16:9を無理矢理流行らせたのはやっぱりメーカーの一方的な都合だったわけね
633Socket774:2010/03/06(土) 19:43:56 ID:XqeAE3T7
16:9のモニタなんて買う気しねーよ
634Socket774:2010/03/06(土) 19:48:09 ID:fo6mBvA0
>>621
形式だけにこだわって必要未満の解像度で妥協するのも本末転倒だと思う

あくまでも個人的な意見なので反論は受け付けません
635Socket774:2010/03/06(土) 20:16:57 ID:rJy9aIfm
つまり、否TNでWUXGAを買えばいいんですね。
636Socket774:2010/03/06(土) 20:28:46 ID:+psB+e3h
IPSなWUXGAで一番安いの・・・なにがあったっけな?
637Socket774:2010/03/06(土) 20:31:44 ID:mZkgC7Y4
W241DGがIPSらしいけどお勧めはしない
638Socket774:2010/03/06(土) 20:32:18 ID:v4rokjRV
W241DG
RDT241WEX
639Socket774:2010/03/06(土) 20:49:15 ID:WRrAGlSF
安物TNからの買い替えならW241DGはオススメできる。
残像感もTNと変わらんし何より圧倒的に発色が綺麗。

スレ違いすまそ^^;
640Socket774:2010/03/06(土) 20:52:44 ID:+psB+e3h
DellのU2410が結構安いんだけど個人じゃ買えないのかな?
641Socket774:2010/03/06(土) 21:05:19 ID:eMLLfCRD
社名(株)オレ 事業主オレ でおk
642Socket774:2010/03/06(土) 22:22:25 ID:rLvZ/6hL
>>640
適当に法人名考えて入れておけば普通に買える
たしか封書とかに法人名書いて送ってくるから
変なの入れると後で後悔するかもしれない
643Socket774:2010/03/06(土) 22:35:51 ID:f0Emj0eg
【CPU】Core i7 920(D0) 4GHz
【Mem】SMD-2G88NP-16H 12GB
【M/B】ASUS P6T6 WS Revolution (0407)
【VGA】HD5970x2CFX
【VGA Driver】Catalyst 10.2
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Ultimate 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】126356

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】118766

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】98316

モニタ用意したんでやってみた
これはひどいな
644Socket774:2010/03/06(土) 23:11:57 ID:1kYomFKm
>>640
個人で買ったよ−。ちょいまぶしいけど、満足。
645Socket774:2010/03/06(土) 23:52:00 ID:nUTcGESA
>>643
どうしてこうなった・・・・
646Socket774:2010/03/07(日) 01:45:38 ID:Zqz7ctXx
【CPU】AthronU×2 250 3GHz
【Mem】DDR2 2GB
【M/B】GIGABYTE MA780G-UD3H
【VGA】AX5750 1GBD5-NS3DH
【VGA Driver】Cata 10.2
【DirectX】9.0C
【 OS 】WindowsXP

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】65151

見事なまでに低いんだが
647Socket774:2010/03/07(日) 02:02:42 ID:+IzR50kW
【CPU】Core i7 [email protected]
【Mem】DDR3-1066 12GB
【M/B】ASUS Rampagee II Gene
【VGA】XFX Radeon HD 5850 BLACK Edition (Core:765MHz Mem:1125MHz)
【VGA Driver】Catalyst 9.12
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Pro 64bit

※OC後は Core:865MHz Mem:1200MHzでの計測
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】130723 OC後:142135

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】104612 OC後:114233

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】78984 OC後:87482

似たような構成と比べて若干低いような気がするんだが
Catalyst10.2にすれば、多少は上がるのか?
648Socket774:2010/03/07(日) 02:41:35 ID:PLRanyPL
【CPU】Core i7 860S 4GHz
【Mem】G.Skill F3-12800CL9D-8GBRL
【M/B】ASUS P7P55D-E
【VGA】SAPPHIRE HD5850
【VGA Driver】Catalyst 10.2
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 PRO 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】136018
649Socket774:2010/03/07(日) 03:26:53 ID:ZscpaqRy
>>614
ほい

【CPU】Corei7 920 D0@4009MHz
【MEM】G.Skill F3-12800CL8T-6GBPI@1528MHz 8-8-8-20-1T
【M/B】ASUS P6T
【VGA】ZOTAC GTX260(SP216) + Innovision GTX260(55nm) SLI定格
【Driver】GeForce196.75
【DirectX】9.0c
【OS】 XP ProSP3

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】123819

【解像度】2048x1536
【 画質 】最高
【 スコア 】83184

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13321.jpg
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13322.jpg

なんでも無効化されたSPを復活させるドライバらしいが…
650Socket774:2010/03/07(日) 03:33:46 ID:7YaHDaO2
焼死するぞ
651Socket774:2010/03/07(日) 10:41:33 ID:lCkxZh6p
【CPU】 core2duo E6600
【Mem】 2G
【M/B】 965なんちゃら
【VGA】  GT240 ddr5っぽい
【VGA Driver】  OSにデフォルトで入ってたもの
【DirectX】  さっぱりわかりません
【 OS 】  7 home

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 49164

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】 37859

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 27144

fireGLを会社PCへ突っ込み、会社PCに搭載のGT240を引っこ抜いてきますた

>>577
>>438
も俺なんだけどな
652Socket774:2010/03/07(日) 10:44:07 ID:9cEmYmdR
横領
653Socket774:2010/03/07(日) 11:41:44 ID:+15hOzwO
業務上横領
654Socket774:2010/03/07(日) 11:48:24 ID:FeB70OQx
こんなもん横領する暇あるなら買えw
655Socket774:2010/03/07(日) 12:08:37 ID:CNwE/xoC
窃盗
656Socket774:2010/03/07(日) 12:13:07 ID:2OfhjYfq
ミドルレンジグラボ使ってる会社ってどんなだ、
建築かデザイン会社?
657Socket774:2010/03/07(日) 12:43:41 ID:lCkxZh6p
使用環境は、型設計だって
横領つったて、定価ベースじゃ、fireGLのほうが高いじゃん。
ゲフォじゃ、CADの表示で不具合あるんで、自腹で購入したカードを使うんだよ。
会社で購入すると、quadroじゃ5万〜だろ。

無駄に高いPCになるんだよ。
無駄に高いPCが1台ある・・2年前に業者任せにして組んだ1台。ちなみに俺は関わってない。

xeon3G・4コア×2
メモリ8G
quadroFX1700
xp64
なぜか、ブルーレイ搭載、箱には未使用の、オフィス2007?が入っている
60万したそうだ

使用した具合では、当時10万程度のPCと、何ら変わりない。
て書いていたら、ベンチ取りたくなってきた
会社いってくr
658Socket774:2010/03/07(日) 12:54:00 ID:+15hOzwO
はいさようなら
659Socket774:2010/03/07(日) 18:46:50 ID:KrFT+ndQ
1円でも窃盗は窃盗
横領も殺人も犯罪は犯罪
660Socket774:2010/03/07(日) 19:10:37 ID:M6ZsL6An
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ツウホウシマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
661Socket774:2010/03/08(月) 01:51:31 ID:kbfc/8dg
自分から犯罪報告か・・

馬鹿な社会人もいるもんだな。
662Socket774:2010/03/08(月) 02:36:31 ID:9VySHB8i
かわりにV3100を突っ込んだってw
ようはradeon X300だろ?
クズみたいな製品と引き換えにGT240をゲットしたわけですね。
663Socket774:2010/03/08(月) 02:51:26 ID:GnZ+CNOA
664Socket774:2010/03/08(月) 03:24:26 ID:9VySHB8i
定価は定価だしなあ。
それより上位のV7100が
http://kakaku.com/item/05500312301/
こんな価格で投売りされてるのを考慮すべきだとは思う

そもそもV3100と、引き合いに出したV7100って、2004年の製品だぜ
665Socket774:2010/03/08(月) 07:35:30 ID:Pr38ZlLf
v3100てgeforceだと5200くらいか?
666Socket774:2010/03/08(月) 13:49:49 ID:ma3aE7FF
オンボの方がマシ
667Socket774:2010/03/08(月) 15:28:49 ID:2VpcYG/m
仕事もしてないニート学生が横領横領騒ぎすぎだろw
CADとの相性で用を成さない板の代わりに自腹で買ったんだろ?
社員に自腹で買わせる会社は非難しねーのかよ
GT240だって2万もしなかったろ
668Socket774:2010/03/08(月) 15:53:04 ID:rRbuBGwB
犯罪者乙
669Socket774:2010/03/08(月) 15:56:32 ID:UpIsg9yx
学生はニートじゃないだろw
設計やってるがCADで不具合出るんだったらまずPC担当部署に言う
自分の判断で会社のPC勝手にいじるとかありえない
普通始末書もんじゃないの?
670Socket774:2010/03/08(月) 16:06:27 ID:8qS9mvCu
>>669
始末書っていうか、こっぴどく怒られる
PC担当が正式に依頼してきたものであれば問題無い

CEもどきやってるが、メモリ512MBに耐えきれず手持ちの
2G持ってきて「入れちゃうよ?w」ってやってから突っ込んだりはやってる
671Socket774:2010/03/08(月) 16:08:10 ID:X7HahA++
仕事ならソフトの動作保障してるグラボから
性能もしくはコスパが良いのを選べばいいんでない?
672Socket774:2010/03/08(月) 16:27:40 ID:pPPvu8ZK
>>671
そういう問題じゃないだろw
個人の裁量や決済でやっちゃダメって話で
673Socket774:2010/03/08(月) 16:32:20 ID:ewKIbWQX
メモリとグラボは次元が違うから例としては不適切だろう
グラボはドライバとか変えなきゃいかんしソフトの挙動が僅かに変わることもあるアル
まあそれが原因で何か不具合起きたら賠償責任負うのはどちらも同じだが
674Socket774:2010/03/08(月) 16:36:41 ID:plGqw0/0
犯罪者を叩きたいならν速かvipへスレ立てろ
ここはゆめりあでおニンニンをキュンキュンするスレだ
あれ?違った?
675Socket774:2010/03/08(月) 16:42:09 ID:lyquCYRl
>>674
俺は水着より制服の方がいいです
676Socket774:2010/03/08(月) 16:50:47 ID:X7HahA++
俺は水着よりショートパンツの方がいいです
677Socket774:2010/03/08(月) 17:01:02 ID:D6YO8Y/e
俺はスパッツか厚手の黒タイツがいいです
678Socket774:2010/03/08(月) 17:12:18 ID:eGh/kvkx
俺は普通にメイド服がいいです
679Socket774:2010/03/08(月) 17:54:15 ID:a3hkuDLQ
メイド服が普通という感覚がもうアレだなw
680Socket774:2010/03/08(月) 19:06:31 ID:uSVjkwBc
コップンカーは普通にかわいいよな
681Socket774:2010/03/08(月) 19:46:30 ID:Ohbdb0wS
openGLカードって、速度より、安定性重視のカードでしょ。
CADの種類によっては、OPENGLカードじゃないと、フリーズするし、表示もバグる。

速度だけ見てる、低脳ちゃんは、いい加減違う目でミロヨ
682Socket774:2010/03/08(月) 20:57:49 ID:Tbio+qOV
スレ違いで半端な知識を晒す貴方を違う目で見れそうです
683Socket774:2010/03/08(月) 21:02:00 ID:BHR8hC5M
自腹で買うのは偉いと思うし
そういうことをさせる会社環境もどうかと思うが

 そ れ と は 無 関 係 に

会社のものであるGT240を持って帰ってきたら犯罪。

外したPCの横に置いておくか机にしまっとけよ。
家に持って帰ったらダメだ。
684Socket774:2010/03/08(月) 21:44:22 ID:nS+2sAbY
仮に額的に
自腹カード>会社カード
ってなっても横領は横領だもんなあ
無自覚なのは怖いねえ
交番のガラス割ってやったのあの人と同格だもの
685Socket774:2010/03/08(月) 22:58:27 ID:J6yGU2ka
>>682を読みましょう
686Socket774:2010/03/08(月) 23:23:08 ID:sC94b6+t
>652-685
もういいから罰として結果報告しれ。
687Socket774:2010/03/09(火) 01:25:54 ID:BHj0ZxHh
結論
自分のつけたのがquadro5800fxでもgf6200でもいいけどGT240持ってきちゃだめなのよ
688Socket774:2010/03/09(火) 01:27:54 ID:8GKBWG2z
何丸一日もスレチな話題ひっぱってるんだ
689Socket774:2010/03/09(火) 01:41:54 ID:LwjO5VnK
196.75入れた報告がもっとあってもいいと思うんだ
大丈夫だから入れてごらんよ
690Socket774:2010/03/09(火) 02:11:04 ID:c75j1g1t
691Socket774:2010/03/09(火) 02:22:19 ID:ap9LQ0YJ
化けてまともに測れんから元に戻した
692Socket774:2010/03/09(火) 03:11:33 ID:TB8XCCsh
どんぞ
196.75が出た日に入れて以来まだ焼死してません

【CPU】[email protected]
【Mem】金馬@1066MHz 2GBx2
【M/B】GA-EP45-UD3R
【VGA】GeForce 9800GTX+ (738/1836/2200 定格)
【VGA Driver】196.75
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】106641

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org710976.jpg
693Socket774:2010/03/09(火) 09:20:36 ID:olxd0QKI
【CPU】AMD Athlon64×2 5000+Black Edition(2.6GHz→3.0GHzにOC)
【Mem】OCZ DDR2 PC2-6400(CL4) 1G×2
【M/B】MSI-K9AG Neo2-Digital
【VGA】MSI R4890 Cyclone OCモデル コア880MHz メモリ975Mhz
【VGA Driver】Catalyst 10.2
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】85586

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】81128

x1950Proから4890に乗せ換えですが、テンプレのように11万とかでません。
CPUが相当足引っ張ってんのかな・・・
ちなみにx1950Proの時は40368/27816でした。
694Socket774:2010/03/09(火) 12:12:16 ID:4lLLBmpB
【CPU】Opteron 1389 2.9GHz
【Mem】DDR2 800MHz ECC 2G*4
【VGA】GV-R477UD-1GI
【VGA Driver】Catalyst 10.2
【DirectX】11
【 OS 】win7 HomePremium 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】70268

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】49941

いろいろ載せ変えたのでカキコ
CPUは555BEから変えたけど,スコアはむしろ微増(誤差の範囲内)
HTとNBのクロックがデフォルトでPhenom系より200MHz高いので,ちょっとは影響してるかな
ゆめりあのスコアがそれで変わったらびっくりだけどw
695Socket774:2010/03/09(火) 12:18:48 ID:a9N0bRX2
>>693
解像度変えてスコア対して変わらないってことはCPUの頭打ち
696Socket774:2010/03/09(火) 12:21:45 ID:1NGci955
なんでみんなCPU性能低いんだろうなw
697Socket774:2010/03/09(火) 12:39:04 ID:a9N0bRX2
>>696
ボトルネックを考慮した構成にしないから
698Socket774:2010/03/09(火) 12:49:36 ID:LwjO5VnK
【CPU】[email protected]
【Mem】DDR2-667@800 1GBx2
【M/B】GIGABYTE G31M-ES2L
【VGA】Palit GTX 260
【VGA Driver】196.75
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】131085

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13378.jpg
クロックを定格に下げて計測、テンプレ通りのスコアになる
699Socket774:2010/03/09(火) 14:53:38 ID:KkzAZM/g
【CPU】Pentium Dual-Core E6500 定格2.93GHz
【Mem】elixir(CFD) DDR2-800 1Gx2
【M/B】Gigabyte GA-73PVM-S2H
【VGA】GF-GTS250-E512HD/GRN
【VGA Driver】196.21
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP home SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】103479

Gefo6200から乗り換えて良かった!けどGF9800GTX+.`   108000よりも低いのか
1万で買えたし、ミドルレンジと割り切ってる
700Socket774:2010/03/09(火) 15:23:21 ID:dRhz6078
省電力版は通常版よりスコア下がるのは当然のこと
701Socket774:2010/03/09(火) 15:23:56 ID:1dspO7UL
【CPU】AMD PhenomII X4 940BE 3Ghz
【Mem】Trancesend DDR2 PC2-6400 1GB*4
【M/B】ASUS M3A78Pro
【VGA】XFX RADEON HD5770 1GB
【VGA Driver】Catalyst 10.2 Hotfix
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Home Premium 64Bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】94440

省電力化目的でHD4870から乗り換え。
低解像度ではHD4870とあまり変わらないけど、1920*1080辺りの解像度になると
やっぱり一段遅い感じ。
702Socket774:2010/03/09(火) 17:30:43 ID:cWgeDsTD
【CPU】Q9550定格
【RAM】DDR2-800 1GB*4
【M/B】ASUS P5K-PRO
【VGA】サファイア HD5750 512MB定格
【VGA Driver】6.14.10.7008/XP
【OS】Windows XP HOME
【DirectX】 9.0C

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】99063

HD5750 OC(700/1150→850/1200)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】108715

CPUを2.83→3.4GHzにOCしてみたけど、10万行かなかった。
703702:2010/03/09(火) 17:40:11 ID:cWgeDsTD
補足
>CPUを2.83→3.4GHzにOCしてみたけど、10万行かなかった。

99063→99319、、、殆ど変わらんw
704Socket774:2010/03/09(火) 18:57:43 ID:THpZtcuG
CPUをOCして測りなおしてみた

【CPU】Q9650 3.6GHz(OC)
【Mem】CORSAIR TWIN3X2048-1333C9(DDR3 PC3-10600 1GBx2)
【M/B】MSI P45 Diamond
【VGA】MSI R5870
【VGA Driver】9.0 (MSI R5870付属CD-R)
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】181000

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】143000
705Socket774:2010/03/09(火) 20:52:55 ID:THpZtcuG
3.8GHzの間違いでした
706Socket774:2010/03/10(水) 15:29:18 ID:jYH95Zsc
一応言っとくけど、このベンチ
CPUを幾らオーバークロックしても変わらんよ
707Socket774:2010/03/10(水) 15:56:04 ID:lCgDXe23
>>706
びふぉー >>605
あふたー >>704
ボトルネックがあったということだ
708Socket774:2010/03/10(水) 16:07:56 ID:6wK6RgHu
>>706
CPUでボトルネック発生してるうちはCPUのOCは効果あるから
709Socket774:2010/03/10(水) 18:23:02 ID:i2+8XGnZ
CPU】Q6650 @4.3GHz
【Mem】OCZ3X1600LV2G x3  管理外はVSuite Ramdis
【M/B】EP-45T-UD3R
【VGA】LEADTEK GTX295
【VGA Driver】196.75 焼肉用
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXP Home Edition SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】203278
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13397.jpg

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】173948
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13398.jpg

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】141215
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13399.jpg

>>615が卒業して行ったからオイラも卒業します。
リアルに明日、中学の卒業式ww

みんな有難う!
710Socket774:2010/03/10(水) 18:28:05 ID:i2+8XGnZ
訂正します

【CPU】Q9650 @4.3GHz
【Mem】OCZ3X1600LV2G x3  管理外はVSuite Ramdis
【M/B】EP-45T-UD3R
【VGA】LEADTEK GTX295 616/1570/1177
【VGA Driver】196.75 焼肉用
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXP Home Edition SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】203278
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13397.jpg

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】173948
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13398.jpg

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】141215
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13399.jpg

>>615が卒業して行ったからオイラも卒業します。
リアルに明日、中学の卒業式ww

みんな有難う!
711Socket774:2010/03/10(水) 18:31:02 ID:6wK6RgHu
Q6650で検索してしまったぜ
712Socket774:2010/03/10(水) 18:39:36 ID:BUAplW8M
196.75ドライバで問題起きてない?
       ,,,
( ゚д゚)つ┃
713Socket774:2010/03/10(水) 20:19:19 ID:QG+H+5ea
ゆめりあ程度では問題ないんじゃね?
たわしまわしたら凄い事になりそうだけど
714Socket774:2010/03/10(水) 21:14:59 ID:0p1bJEXH
ファンが停止してるからそのうち焼ける
715Socket774:2010/03/11(木) 09:53:24 ID:xvzjdQx9
ケース横あけて扇風機で風あてれば大丈夫だ
716Socket774:2010/03/11(木) 15:45:32 ID:geTt46K8
>>605
i7の950定格と5870でまわしたんだが111,500しか出なかった
この50,000の差はなんだ…
717Socket774:2010/03/11(木) 15:54:31 ID:OeRJvNk5
省電力設定じゃね?
718Socket774:2010/03/11(木) 17:40:36 ID:0zwRJOrD
win7という罠
719Socket774:2010/03/12(金) 11:20:19 ID:IWAH8b7U
【CPU】 Core 2 Duo E6750 @2.66GHz
【Mem】 2M
【M/B】 Gigabyte MA-P35-DS3
【VGA】 Sapphire Toxic HD5850 (core:765Mhz mem:1125MHz)
【VGA Driver】 10.2
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 125668

XP補正ありでこのスコア(´・ω・`)
CPUをIYHせざるを得ない
720Socket774:2010/03/12(金) 11:25:58 ID:czwRWAPA
>>719
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     報告おつです
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +  C2Q行きますか? C2D行きますか?
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l     おっとオーバークロック用メモリも欲しいですね
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
721Socket774:2010/03/12(金) 11:34:00 ID:5I5Lh8A8
>>719
まずメモリ容量をなんとかしないと間に合わなくなるぞ
722Socket774:2010/03/12(金) 11:43:31 ID:IWAH8b7U
>>720-721
        Λ_Λ  
        (´∀` )-、     C2Q9550とOCメモリ4G辺り買って、OCしますかね
       ,(mソ)ヽ   i  マザボの規格が落ち着くまでLGA775で粘り申す('A`)
       / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
723Socket774:2010/03/12(金) 14:41:54 ID:JPpxjoAY
プレステ2並?それでよく動くね
724Socket774:2010/03/12(金) 21:45:18 ID:FCJWmHoE
86GTの俺から見れば天だぜ
725Socket774:2010/03/12(金) 23:17:44 ID:e4Og21QJ
>>722
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     Q9550をOC・・・良いですね 3.8GHz程度までならQ9650である必要性は低いです
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +  せっかくの5850Toxicなんでそこに投売りP45も加えてPCI-E2.0環境もどうでしょう?
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l     今あえてLGA775でもう一台生やすというのもオツなものですよ
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
726Socket774:2010/03/13(土) 03:48:08 ID:qvEIHEZG
サブマシン組んでみたついでに
【CPU】pentium E5400@定格2.7GHz
【Mem】elixir PC2-6400 1GB*2
【M/B】ASUS P5KPL-AM EPU
【VGA】内蔵G31
【VGA Driver】6.14.10.5218
【DirectX】9.0c 4.09.0000.0904
【 OS 】Windows XP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】2350
なにこれテンプレどおり過ぎて手が震えてきた

【CPU】pentium [email protected](FSB800→1066)
【Mem】elixir PC2-6400 1GB*2 (DDR2-667設定*1.33=890MHz)
【M/B】ASUS P5KPL-AM EPU
【VGA】内蔵G31
【VGA Driver】6.14.10.5218
【DirectX】9.0c 4.09.0000.0904
【 OS 】Windows XP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】3000

FSBとメモリクロック上げただけで25%以上スコア上昇だと…
オンボってこんなにもメモリがボトルネックなのね
727RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2010/03/13(土) 15:41:48 ID:mvDjnvhv
【CPU】i7 920 @4.2GHz
【Mem】Kingston HYPER-X KHX-2133 D3T1K2/4GX 2GB*2
【M/B】RAMPGEUEXTREME
【VGA】XFX HD597A-CNB9 Black-Editionシングルカード Core 725 @800/Mem 1000 @1000MHz
【VGA Driver】Catalyst 10.2
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXP Professional(x64) SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】200939
http://uproda11.2ch-library.com/230945nOk/11230945.png

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】143301
http://uproda11.2ch-library.com/230948p5R/11230948.png

【解像度】2048x1536
【 画質 】最高
【 スコア 】105714
http://uproda11.2ch-library.com/2309498x7/11230949.png
728Socket774:2010/03/13(土) 17:08:02 ID:5yfZZ9Gf
んだ結局お漏らしで一枚壊したんか
729Socket774:2010/03/13(土) 17:46:06 ID:dHgggpAo
【CPU】Corei7 920 D0@4200MHz
【MEM】秋刀魚
【M/B】ASUS R2E
【VGA】 HD5870 シングル
【Driver】10.3
【DirectX】11
【OS】 windows 7 32bit


【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】158770
730>>716:2010/03/13(土) 21:28:18 ID:yi1osSGL
>>718
XP SP2です
731Socket774:2010/03/13(土) 23:59:49 ID:vOfcip2r
>>728
いろいろ都合があるのよ
2133の3枚組が手に入らないので2枚だったり
ゆめりあだと5970CFXでスコア出ないんで
わざわざ1枚で出したりとかね
732Socket774:2010/03/14(日) 03:11:17 ID:j3N7AGvW
手段の目的化が目に見えるスレ
733Socket774:2010/03/14(日) 09:33:53 ID:cyelvAU1
やっぱCFXでスコア出すのは無理なのか…
734Socket774:2010/03/14(日) 11:56:30 ID:vi3+glf1
【CPU】i5-750
【Mem】DDR3 1G*2
【M/B】BIOSTAR TP55
【VGA】HD5770 1GB
【VGA Driver】Catalyst10.2
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXPSP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】115000

7万ちょいで買ったBTOだけどスコア結構高くて満足
735Socket774:2010/03/14(日) 18:14:47 ID:5PDiy/zo
脚の人はうまくやってるほうなのか
736Socket774:2010/03/14(日) 21:02:55 ID:9d25YE2S
【CPU】pentium E5400@定格2.7GHz
【Mem】elixir PC2-6400 1GB*2
【M/B】ASUS P5KPL-AM EPU
【VGA】RADEON HD4350
【VGA Driver】Catalyst 10.2
【DirectX】9.0c 4.09.0000.0904
【 OS 】Windows XP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】10200

やっぱりDVI出力が欲しいので安グラボ挿してみた
ローエンドって世代かわっても進化しないな、元々期待してもないけれど
HD3470≧8500GT>HD4350≧8400GS≒HD3450
737Socket774:2010/03/14(日) 22:49:32 ID:wKcNEg0i
【CPU】Athlon64X2 4400+
【MEM】DDR-400 1.5GB
【M/B】A8N SLI Premium
【VGA】GeForce GT210
【VGA Driver】196.21
【DirectX】9.0c
【OS】Windows XP MediaCenterEdition SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】17363

ローエンドで7600GSに近いスコアが出る時代か。3Dに関しては今の方が遥かに強いだろうな
738Socket774:2010/03/15(月) 00:17:27 ID:blSo6VTO
【CPU】AthlonII X2 250
【MEM】UMAX DDR2-800 1GB*2
【M/B】ASUS M4A785D-M PRO
【VGA】オンボード@700MHzOC
【VGA Driver】カタ10.2
【DirectX】9.0c
【OS】Windows XP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】9705

700MHxzOC状態でゆめりあ2時間余裕でクリア、描画の乱れなんかも無し
890GXなんていらんかったんや!
739Socket774:2010/03/15(月) 11:52:26 ID:NmYACPnA
EVERESTのマザーボード、SpeedFanのTemp2?、HWMonitorのTMPIN1の温度見といた方がいいかもしれんぞ
余裕でクリアと言いつつ、実は80度とか逝ってたりして夏場にあぼーん・・・とかね!
740Socket774:2010/03/15(月) 14:09:02 ID:6Wsw8YrD
即死だろうが、夏死だろうが本人がいいならそれでいいじゃん、
自己責任で安全マージン削ってOCしてるんだし
741Socket774:2010/03/15(月) 15:21:05 ID:/6zBxlC4
変なグラボより、ノースブリッジの方がずっとシンクの交換とかファンの追加簡単だしな
742Socket774:2010/03/15(月) 20:45:02 ID:eJ47kXAm
必死にオンボOCしてもローエンドグラボに負けるけどなw
743Socket774:2010/03/16(火) 08:03:45 ID:uRfVEYAu
いや、どっちかと言えばお前の方が笑い者だと思うぞw
744Socket774:2010/03/16(火) 09:12:34 ID:z/c+AV+J
壊れたら買い換えれば問題ないだろ
745Socket774:2010/03/16(火) 09:20:14 ID:N5/5DSCb
オンボと一緒にCPUも焼いてしまわなきゃいいけど
746Socket774:2010/03/16(火) 17:50:32 ID:gXCAgrVn
チップ焼損の気配と聞いて
747Socket774:2010/03/16(火) 18:19:44 ID:KJNXl72l
むしろ『買い換えるために壊す』くらいの心構えが欲しい
748Socket774:2010/03/16(火) 18:34:06 ID:D4Ms75NW
シバいて壊すために買う、の間違いだろ
749Socket774:2010/03/16(火) 18:59:38 ID:BVxgd023
ていうか、電源的な制限かなんか知らんけど
785Gで3D性能ほしいなら、GPUクロックあげる前にCPU変えようぜw

それにその板って、GPUの電圧設定Low-Middle-High3段階でクロックの上限も制限つきなんじゃないか?
マージン取って制限されてる設定でクロック数上げたところでそこまで発熱しないだろ
乗せてるAthlonの電圧まで定格なら元々ノース全体の発熱も全然無いだろうし
まったく発熱心配してやるレベルじゃないだろ
750Socket774:2010/03/16(火) 19:31:50 ID:s/PTcX6v
彼のママンが壊れようがどーでもいいよ
751Socket774:2010/03/17(水) 03:38:50 ID:+HdZwQmC
【CPU】Q9650 4.0GHz
【MEM】UMAX DDR2-1066 1GB*2
【M/B】ASUS P5Q-E
【VGA】MSI R5870
【VGA Driver】10.2
【DirectX】9.0c
【OS】Windows XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】184735

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】143909

言いたい事があるならどうぞ
752Socket774:2010/03/17(水) 04:04:53 ID:8aDJqHuB
浦山鹿
753Socket774:2010/03/17(水) 04:43:02 ID:mYOEWl8Y
裏飯屋
754Socket774:2010/03/17(水) 10:07:45 ID:ocRJ1O3S
なんでUXGAじゃないの?
755Socket774:2010/03/17(水) 12:17:19 ID:5TuRFLFQ
モニタが14インチのCRTなんです。
756Socket774:2010/03/17(水) 12:22:33 ID:COU5OmCe
【CPU】 Q9650 (定格)
【Mem】 TWIN2X4096-6400C4DHX  DDR2-800MHz  CL=4-4-4-12 2GBx4
【M/B】 P5Q-E
【VGA】 VAPOR-X HD5770 (860MHz 1200MHz)
【VGA Driver】 カタ10.2
【DirectX】 11
【 OS 】 win7 Ultimate

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 93561

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】 71735

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 50500

もうこのベンチはXGAのレビューは無意味に近いんだよな?CPUとかの影響受けて
UXGAが最も好ましいと思うが液晶TV(Z9000)をモニタにしようと思うので・・・・うーん困ったね
フルHDのモニタが急に増えてきたしUXGAのレビューが減りそう
757Socket774:2010/03/17(水) 12:25:26 ID:+HdZwQmC
モニタは21インチか22インチなんです。
金が出来たら買い換えます
758Socket774:2010/03/17(水) 12:29:10 ID:COU5OmCe
Z9000買おうぜ新機種出る寸前だから10万切ってて安いぞ
WUXGAも狙いならPA241Wかな・・・・でもTVと違って高画質化回路が無いんだよな
759Socket774:2010/03/17(水) 17:32:25 ID:2XQ5sQ3F
【CPU】Q9650 定格
【Mem】DDR2 2Gx2 定格
【M/B】EP45-UD3R Rev1.1 f12
【VGA】LEADTEK Win Fast GT240 GDDR5 512MB
【VGA Driver】197.13
【DirectX】9.0C
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】62521(5回平均)
760Socket774:2010/03/17(水) 20:59:32 ID:Kp9o/E/N
ウチのELSA GT240SPより1000くらい上だな。
リドテクは若干OCしてたんだっけ?
761Socket774:2010/03/17(水) 23:31:54 ID:IyryExFj
【CPU】 Pen DC E6600 3.06GHz
【MEM】 Buffalo DDR2-800 PC2-6400 2G×2
【M/B】 ASUS P5QPL-AM
【VGA/VRAM】 MSI R5570 1G
【driver】 デフォ?
【OS】 XP Home SP3

【解像度】1024x768 FullScreen
【 画質 】最高
【 スコア 】48195

【 画質 】綺麗
【 スコア 】49450

GPU温度59℃
762Socket774:2010/03/18(木) 00:52:25 ID:ntN7xYzw
1000なんて誤差の範囲じゃ・・・
763Socket774:2010/03/18(木) 03:29:25 ID:rs87fiJz
【CPU】Core i7 860S 2.8GHz TB OFF HT ON
【Mem】G.Skill F3-12800CL9D-8GBRL
【M/B】ASUS P7P55D-E (BIOS0711)
【VGA】SAPPHIRE HD5850
【VGA Driver】Catalyst 10.2
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 PRO 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】130218
764Socket774:2010/03/18(木) 12:44:40 ID:DUwt5Ay5
>>リドテクの240ちょっとだけ喝入ってる
       メモリクロック(メモリ データ レート)
ELSA  1700MHz (3400MHz)

LEADTEK 1800MHz (3600MHz)

その差が1000なんですね(’’@
765Socket774:2010/03/18(木) 19:43:56 ID:0neTM5Ki
>>764
自分のビデオカードのメモリクロック上げ下げして確認しろ。
ほとんどの人は>>762だと思ってると付け加えておく。
766Socket774:2010/03/20(土) 18:25:37 ID:JpEwpQsN
【CPU】Intel Celeron E3200
【Mem】DDR2-800 2G
【M/B】FOXCONN G41S-K
【VGA】Sapphire Radeon HD5570
【VGA Driver】Catalyst10.2
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3(32bit)

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】30444(2週目)

犯人はG41S-Kのような気がする
767Socket774:2010/03/21(日) 00:00:38 ID:CGOvlA7I
1024x768も1280x960もスコアが変わらないのはなんでなんだろう
768Socket774:2010/03/21(日) 00:11:37 ID:r6NHc6QD
CPUがボトルネックになってるんじゃね?
769Socket774:2010/03/21(日) 00:19:29 ID:sKDEYBA9
へー、そーなのかー。
素人だからよくわからんが、その辺が問題ならスレチかな・・・
タスクマネジャみてたらくしゃみしただけでCPU100パーになるからな・・・
問題解決のスレへ誘導されたし。へるぷみー
770Socket774:2010/03/21(日) 09:03:16 ID:kOo0ixc6
おれもやっぱりCPUがネックになってるんだと思うよ
766氏と構成がほぼ同じの761氏が(CPUは Pen DC E6600 3.06GHz )
【解像度】1024x768 FullScreen
【 画質 】最高
【 スコア 】48195
↑のスコアを出してるからね766氏のCPUはセレロンだからね
明らかにCPUがネックになってると思う。
771Socket774:2010/03/21(日) 09:25:51 ID:rq4gikMx
MBの可能性は?
FOXCONN G41S-Kってメモリスロットが1つしかないからデュアルチャンネルに出来ないよ
772Socket774:2010/03/21(日) 09:51:57 ID:a+f+oGNE
マザーによる差異が無いとは言わないが
そこまで大きなネックにはならないはず
・CPUがネックっぽい数字だからアイドル時の挙動を確認
 妙なCPU使用率になってないか(ウイルス・割り込み・常駐等で)
・1600x1200(1280x960)も試してその数字も比較する
・更にCPUのOCも試してその数字も比較する
まずはそこから
773Socket774:2010/03/21(日) 11:18:30 ID:lWaCwFDP
ねこみみモードくれ
774Socket774:2010/03/21(日) 11:24:15 ID:UCrJcUCl
デュアルチャンネルメモリー()
775Socket774:2010/03/21(日) 12:54:53 ID:73ZtjOnZ
radeonばっかりだね(´・ω・)
776Socket774:2010/03/21(日) 14:28:47 ID:9YO00fdF
デュアルチャネルはオンボードのVGAを使わない限りほとんど差が出ないんじゃなかったか?
777Socket774:2010/03/21(日) 15:27:42 ID:MHGAT5Pj
もうすぐGTX480のスコアが来るはずだよ・・・
778Socket774:2010/03/21(日) 18:41:19 ID:qpJnpybt
windows7はvistaのテンプレと同じくらいになるもの?
779Socket774:2010/03/21(日) 18:46:20 ID:AlBHDnU2
>>778
core i7 920@4G
5870 core 930Mhz MEM 1320Mhz

で15万程度

遅過ぎて涙目
780Socket774:2010/03/21(日) 18:55:57 ID:qpJnpybt
>>779
やっぱりまだ遅いのか。thx
早くSP1でないかなぁ
781Socket774:2010/03/21(日) 21:31:49 ID:SSqdj2Yb
Celeron E3200  この種類のCPUは性能core2duo E&core2Quadより劣るんだよ
CPUでスコアが落ちる為GPUの性能計るにはゆめりあは不適格
782Socket774:2010/03/21(日) 21:47:18 ID:aIlt4Myf
そうか?
E3200なんて外れでもリテールで簡単に3.2GHz超動作するし一時的にOCしてしまえば計測に支障ないが
ディスコンになるほどのローエンドCPUでハイエンドシングルGPU積むようなちぐはぐ構成になってない限り、だが
783Socket774:2010/03/21(日) 21:59:21 ID:nP7ITYZ7
>>782に同意だな。

>>781
>この種類のCPUは性能core2duo E&core2Quadより劣るんだよ
 って当たり前だ。

ID 通り君のSSを上げて説明ヨロピクな!
784Socket774:2010/03/21(日) 22:22:21 ID:QsM0YB2C
これほとんどCPUベンチだし・・・
785Socket774:2010/03/21(日) 22:34:12 ID:nP7ITYZ7
>これほとんどCPUベンチだし・・・
馬鹿な発言だな。

同じクロックでもDriver次第で5000くらいは余裕に変わる。

どんだけおバカなんだ?
786Socket774:2010/03/21(日) 23:11:43 ID:SSqdj2Yb
今日のキチガイ発見w ID:nP7ITYZ7

CeleronはどこまでいってもCeleronなんだよ OCしてクロック上げた所でCPUの性能自体がネック
Celeron が何故安く売られているかインテルに聞いてこいよ 5000どころか5万スコアが変わる
787Socket774:2010/03/21(日) 23:16:12 ID:8bRIiRvb
春だなぁ・・・
788Socket774:2010/03/21(日) 23:21:28 ID:+M5ftNcy
春ですね…
789Socket774:2010/03/21(日) 23:24:25 ID:hD/jMG/+
恋をしてみませんか…
790Socket774:2010/03/21(日) 23:26:14 ID:nP7ITYZ7
>>786
キチガイ発見しているところで
テメーも基地外認定だよwww

いいからCPU違いでその5万変わるSS晒せよ
くそがき。
791Socket774:2010/03/21(日) 23:29:00 ID:8bRIiRvb
いまぁ春が来てぇ君ぃはぁ〜
792Socket774:2010/03/21(日) 23:38:47 ID:7WbtebVZ
キティになった
793Socket774:2010/03/21(日) 23:43:32 ID:nP7ITYZ7
>>787=>>791,>>788,>>792
レス潰すだけならウザイから消えろゆとり
794Socket774:2010/03/21(日) 23:47:08 ID:SSqdj2Yb
てめーがドライバーで5000変わると言ったんだろうが。なんでCPUにすり替えているんだ ボケ
ドライバー以前にOSだけで5000はおろか5万は変わる 人様に難癖つける前にその汚い言葉使いを直せ チンカス
795Socket774:2010/03/21(日) 23:59:10 ID:nP7ITYZ7
>>794
ゆめりあのスコアのHPで確認しろよ。禿げwww
童貞くん、キモイんでsage、お疲れさんまwww

俺にいいがかり付ける前にテメーの親の子育てにいちゃもんつけろよ。
ゆとり世代。
796Socket774:2010/03/22(月) 00:08:11 ID:2rGExCKZ
両方キモイ
797Socket774:2010/03/22(月) 00:15:36 ID:WhPdPiMl
はっはっは、馬鹿だなー。
油注いで上げるよ。

いいぞ!もっとやれ!!
はっはっは!!!!!!!!!
798Socket774:2010/03/22(月) 02:51:11 ID:z1rnURCv
【CPU】 i7 960@定格
【Mem】 Crucial Ballistix PC3-12800 CL8 2GB*6@1333 8-8-8-24
【M/B】 GA-X58A-UD7@F5
【VGA】 Gigabyte HD5870@定格
【VGA Driver】 Catalyst 10.2

【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WinXP/PRO 32bit

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】154669


【DirectX】 11
【 OS 】 Win7 Ultimate x64t

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】122647

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】75696

無理にOCしなくても
799Socket774:2010/03/22(月) 03:54:39 ID:ErDq49Lu
【CPU】Core i7 [email protected]
【Mem】DDR3-1066 12GB
【M/B】ASUS Rampagee II Gene
【VGA】XFX Radeon HD 5850 BLACK Edition (Core:900MHz Mem:1250MHz)
【VGA Driver】Catalyst 10.2
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Pro 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】146880

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】117305

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】90032

>>647 をCore900で再計測。
7でやっとXPテンプレに手が届いた。
800Socket774:2010/03/22(月) 04:26:40 ID:/T1OxhnA
PenD930で7万しか出なかったOC版88GTだがX4 945と組ませたら9万2千出た
漢であることを捨てはしたが後悔はしてない
801Socket774:2010/03/22(月) 07:54:09 ID:Zrr+uswy
>>784
1024x768なら組み合わせ次第ではそう思ってしまう結果にもなりうるな
1600x1200試せばそうじゃない事がわかるはず
802761:2010/03/22(月) 12:49:50 ID:e6eB9zxu
【CPU】 Pen DC E6600 3.06GHz
【MEM】 Buffalo DDR2-800 PC2-6400 2G×2
【M/B】 ASUS P5QPL-AM
【VGA/VRAM】 MSI R5570 1G
【VGA Driver】Catalyst 10.2
【OS】 XP Home SP3

【解像度】1024x768 FullScreen
【 画質 】最高
【 スコア 】48202

GPU温度47℃

ドライバをMSIのデフォルトから10.2に変更したらスコアは変わらないけどGPU温度が12℃
も下がった。ドライバって重要なんだね(`・ω・´)
803Socket774:2010/03/22(月) 14:41:12 ID:ItcDAI78
重要なだけに一気におかしくなることもあるから難しいな
ともあれ久々に更新してみるかな
804Socket774:2010/03/23(火) 03:29:07 ID:0v7V+Nxw
サウンドがオンボかカードでスコアに差が出るな
805Socket774:2010/03/23(火) 15:55:37 ID:CnM2/hdK
うーん・・・ノースのバス幅が狭くてでサウンド有効にすると圧迫するとか?
790X+SB750のマザーだけど、差が確認できませんでした
まぁ、マザー次第ではないかと思うよ
806Socket774:2010/03/23(火) 19:12:43 ID:0v7V+Nxw
メモリも1G*2より2G*2の方がスコアに影響あるのですかな?
807Socket774:2010/03/23(火) 19:50:17 ID:pmVGZhgS
>>766
>>314
PenDでもスコア出てるんだからE3200がボトルネックになってるとは考えにくいね
そしてマザーボードでもないと思うわ
808Socket774:2010/03/23(火) 19:58:06 ID:uw++o8yS
>>806
試してみれば

>>807
何を今更…
809Socket774:2010/03/23(火) 20:28:29 ID:gU8kYpwg
>>314>>766>>802を比べれば

>>766の【M/B】FOXCONN G41S-K 【VGA】Sapphire Radeon HD5570
これの相性なんかね?
810Socket774:2010/03/23(火) 23:05:24 ID:itCWLOjl
そもそもPCIEがx16で動いてるんか?
811Socket774:2010/03/24(水) 00:25:41 ID:9r6flV9h
E3200のクロックが最低の1.2GHz固定になってるとかな
812Socket774:2010/03/24(水) 03:06:33 ID:pnh/lmHA
【CPU】Athlon64X2 4400+
【MEM】DDR-400 1.5GB
【M/B】A8N SLI Premium
【VGA】GeForce 210
【VGA Driver】197.13
【DirectX】9.0c
【OS】Windows XP MediaCenterEdition SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】18248
http://toku.xdisc.net/cgi/up/qqq/nm21983.png

GeForce 7600GS 90nm TDP35W
GeForce 210 40nm TDP30.5W

5年前から進歩がないだと!?
813Socket774:2010/03/24(水) 03:50:44 ID:pnh/lmHA
トランジスタ数
GeForce 210 2億6000万
GeForce 7600GS 1億7700万

うーん・・・
814Socket774:2010/03/24(水) 12:25:28 ID:eoe9K16l
マッハバンドなくなってるじゃん
815Socket774:2010/03/24(水) 14:46:13 ID:C9HUNLlB
んだね。ゲフォ7シリーズのゆめりあベンチは縞が酷かったw
816Socket774:2010/03/24(水) 17:02:56 ID:uvnHC7Mf
動画周りは進化して2DHWアクセラレーションは亡くなった
817Socket774:2010/03/24(水) 17:18:59 ID:hFY/mSrS
画面の色は16ビットと32ビット、どっちでやればいいのでしょう?
818Socket774:2010/03/24(水) 18:31:56 ID:fhiIAvoS
16bitでやる人いると思うのか?
819Socket774:2010/03/24(水) 18:41:09 ID:9r6flV9h
3Dゲーム軽くするためにやってる人はいるかもしれない
本当に軽くなるのかは知らないけど
820Socket774:2010/03/24(水) 18:48:34 ID:OuSK2RJH
ちょっとスコア上がる
821Socket774:2010/03/24(水) 18:54:28 ID:hFY/mSrS
ためしに16ビットと32ビットでやってみたんですが

16ビット 192584

32ビット 185616

でした。
若干上がってますね
822Socket774:2010/03/24(水) 18:59:21 ID:9r6flV9h
まじか
検証サンクス
823Socket774:2010/03/24(水) 19:26:04 ID:f2iaxM7P
>>821
僕のグラボと交換しませんか?
824Socket774:2010/03/24(水) 20:00:15 ID:hFY/mSrS
>>823
                    , - , -─ - 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  こ、ここ、これ読んで下さいっ!
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /   お断りします    /   //
    /      ハ,,ハ        /  / /
    /     ( ゚ω゚ )     /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /
825Socket774:2010/03/24(水) 20:05:28 ID:eoe9K16l
わらたw
826Socket774:2010/03/25(木) 08:27:10 ID:EUJImzNw
【CPU】Q9650 @4GHz
【Mem】DDR3-1800 2GB*2
【M/B】Rampage Extreme
【VGA】XFX HD587A-ZNF9(HD5870) *2 CF 定格850/1200
【VGA Driver】Catalyst 10.3
【DirectX】9.0c (9.28.1886(2010/02/05))
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】174734

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13763.jpg
827Socket774:2010/03/25(木) 09:26:32 ID:WiBrGlYq
透明の人すげえっ!
828Socket774:2010/03/25(木) 11:17:28 ID:4R8H+bZ3
【CPU】Core i7 [email protected]
【Mem】DDR3-2000 2GBx3
【M/B】P6X58D Premium
【VGA】Sapphire Radeon HD5850
【VGA Driver】Catalyst 10.3
【DirectX】9.0c
【OS】Windows 7 Professional x64

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】141504

10.2→10.3への変更で140865→141504

700程度か。3DMark06の値も変わってないし、10.4のD2Dのパフォーマンス修正に期待
829Socket774:2010/03/25(木) 17:09:12 ID:I2Ma2a2B
このスレでのP5Q-Eって少数派な方?
830Socket774:2010/03/25(木) 17:21:44 ID:NQlHCWif


    / ̄\
    | P5Q |
    \_/
      |
    / ̄ ̄ヽ
   / (●) ..(●  ここだけの話
   |   'ー=‐' i     90%の人が
    >     く        P5Qを使ってます
 _/ ,/⌒)、,ヽ_   
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
831Socket774:2010/03/25(木) 20:15:16 ID:4wJcGmuu
【CPU】Q9550 @3.9GHz
【Mem】DDR3-1600 1GB*4
【M/B】P5E3 Deluxe/WiFi-AP@n
【VGA】SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE *2 CF 定格850/975
【VGA Driver】Catalyst 10.3
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】113643

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13766.jpg
832Socket774:2010/03/25(木) 20:33:50 ID:I2Ma2a2B
>>831
その使用で1024x768だとどれぐらい行きます?
833Socket774:2010/03/25(木) 20:44:55 ID:4wJcGmuu
>>832
15万くらいという明らかに問題ある数字が精一杯のようです
834Socket774:2010/03/25(木) 20:57:10 ID:f5jd7z+c
>>833
テンプレでも15万くらいだし正常なのでは?
835Socket774:2010/03/25(木) 21:02:27 ID:4wJcGmuu
>>834
1024x768・1600x1200ともにテンプレ近辺の数字は出てる>>4>>6みたいだけど
1024x768だと4850のCFと同様というのはCPU等がボトルネックになってるのかなと
836751:2010/03/25(木) 21:36:34 ID:I2Ma2a2B
【CPU】Q9650 4.32GHz
【MEM】 CORSAIR DDR2-1066 @1153 2GB*2
【M/B】ASUS P5Q-E
【VGA】MSI R5870 @定格
【VGA Driver】10.3
【DirectX】9.0c
【OS】Windows XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】185844

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】144003

言いたい事があるならどうぞ(´;ω;`)ウッ…
837Socket774:2010/03/25(木) 21:39:08 ID:gN8hPrXt
オーバークロックしている俺より3万もスコアが上だなあ
やっぱwindows7 64はゆめりあベンチ駄目なのかなあ
838Socket774:2010/03/25(木) 21:44:26 ID:4wJcGmuu
>>836
メモリかえたんですね
Q9650を4.32GHzでDDR2-1066メモリを1153で動かせてるし
スコアも上がってるんだから泣くことはないと思います
839Socket774:2010/03/25(木) 22:01:10 ID:I2Ma2a2B
P5Q寺に変えればもう少し上がるんじゃないかとか
色々考えてノイローゼになってます・・・
俺病気かな?
840Socket774:2010/03/25(木) 22:09:33 ID:f5jd7z+c
もう息してないピゴキュウちゃんは埋葬してやろうぜ
841Socket774:2010/03/25(木) 22:17:59 ID:4wJcGmuu
LGA775の"あがり"はX48
ただ(既に新品だとほぼ選択肢がない)
X48にわざわざ替えたところで
Q9650を4.32GHzで常用できる保障は無し
(もちろんX48じゃなくてP5Q寺でも)

いろんな意味で話題になったP5Q系ですが
Q9650を4.32GHzで使えてるのはかなり良いんじゃないかと思いますがね
842Socket774:2010/03/25(木) 22:44:43 ID:LKX255UG
>>836
10.3ドライバが最適化されてないのかな・・・
10.2に戻したら良くなったり・・・誤差の範囲ですかね(´・ω・`)
843Socket774:2010/03/25(木) 23:15:00 ID:jpMBVkw4
実PCゲームが出ていないのに何故ゆめりあに最適化する必要があるんだよw
844Socket774:2010/03/25(木) 23:23:43 ID:f5jd7z+c
>>843の短絡思考にワラタ
845766:2010/03/25(木) 23:35:12 ID:gN8hPrXt
【CPU】Core i7 [email protected]
【Mem】DDR3-1333 1GBx3
【M/B】MSI X58 Premium
【VGA】Sapphire Radeon HD5570
【VGA Driver】Catalyst 10.3
【DirectX】多分11
【OS】Windows 7 Professional x64

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】47545

メインの方に突っ込んでみたがXPと比べると低いねえ
846Socket774:2010/03/25(木) 23:51:15 ID:LKX255UG
>>845
CPU依存のベンチって訳ではないんだね
847Socket774:2010/03/26(金) 01:12:49 ID:lWvZDB7N
前スレ漁ってたらこんなの出てきたけど
どうやったらここまでのスコアでるんだろう?



名前:
E-mail: sage
内容:
【CPU】 Core2 Duo E8600
【Mem】 DDR2-1066MHz 2GB*4
【M/B】 ASUS P5Q-Deluxe
【VGA】 Sapphirre VAPOR-X RADEON HD5870
【VGA Driver】Catalyst 9.10
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 211116
http://uproda11.2ch-library.com/2112002N2/11211200.png

【解像度】1600x1200
【 画質 】 最高
【 スコア 】120799
http://uproda11.2ch-library.com/211201h8Q/11211201.png

P5Q寺は確かにグラフィックカードの力引き出すわ
848Socket774:2010/03/26(金) 01:29:13 ID:+Jle25PK
>>847
死ぬ気でCPUとVGAをOCすればでるんじゃないの
Xpなら。
849Socket774:2010/03/26(金) 07:51:44 ID:E0z2G5W1
32bitXP
モデル初期ドライバ
高クロックデュアルコアCPU
OCメモリ
OCモデルビデオカード

でどの状態でたたき出したスコアなのか書いてない
おそらく>>848の結果だろうけど
850Socket774:2010/03/26(金) 08:57:42 ID:Y/CaVgFt
初期ドライバの方がスコア出るのか?
家じゃ最新のほうがスコアいい(誤差程度か?)けど。
851Socket774:2010/03/26(金) 13:22:53 ID:r9S3x81H
【CPU】Corei7 920 D0@4009MHz
【MEM】G.Skill F3-12800CL8T-6GBPI@1528MHz 8-8-8-20-1T
【M/B】ASUS P6T
【VGA】ZOTAC GTX260(SP216) + Innovision GTX260(55nm) SLI定格
【Driver】GeForce197.13
【DirectX】9.0c
【OS】 XP ProSP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】191957

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】123772

【解像度】2048x1536
【 画質 】最高
【 スコア 】83370

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13791.jpg
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13792.jpg
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13793.jpg

196.75と特に変わりないっぽい
852Socket774:2010/03/26(金) 17:50:09 ID:lWvZDB7N
CPU、メモリ、を弄っても劇的な変化見られない事は、グラボの性能が限界って事で良いのかな?
ちなみにグラボをOCしたらスコアが15000ぐらい伸びました
853Socket774:2010/03/26(金) 18:19:50 ID:7GB7ttYB
昨日、HD4670Turboのドライバを10.3にしたら、スコアが7%程度良くなった。WIN7 64BIT Homeで。
854Socket774:2010/03/26(金) 20:03:58 ID:+Jle25PK
>>852,>>853
報告スレだよ、環境くらい書いてくれよ。
VGAが何かも分らんち、7%って何を基準(君の過去の数値だろうけど)にレスしているのかも
分らん。

春休みだからか?
855751:2010/03/26(金) 20:30:22 ID:lWvZDB7N
>>854
詳細書かずにすみません。

当方、春休みはありません。
お盆休みと正月休みだけです(´;ω;`)ウッ…
856Socket774:2010/03/26(金) 22:28:19 ID:CQj7XNC4
お盆休みと正月休みだけの身分で掲示板の使い方が分からないとかダメ過ぎるだろ。
857Socket774:2010/03/27(土) 00:15:43 ID:O9d1e0Td
ダメ人間でサーセンwwwwwwwwwww

巣に帰ります
http://yutori7.2ch.net/news4vip/
858Socket774:2010/03/27(土) 08:13:46 ID:xNDkf6sP
糞うぜえだけの馬鹿ガキってどうしようもねえな
859Socket774:2010/03/27(土) 09:01:19 ID:paJzfNkt
【CPU】Core2Duo E7200
【Mem】Pulsar DDR2-800 2GB*4
【M/B】GA-G33M-DS2R
【VGA】GV-NX86S256H
【VGA Driver】196.21 default
【DirectX】 11.0
【 OS 】 WindowsVista HP SP2 x86

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 34391

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】24013


【CPU】Pentium-DualCore E5200
【Mem】Pulsar DDR2-800 2GB*4
【M/B】GA-G33M-DS2R
【VGA】HD4350-LE256HD/HS
【VGA Driver】Catalyst10.2 default
【DirectX】 11.0
【 OS 】 WindowsVista HP SP2 x86

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 10177

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 7631
860Socket774:2010/03/27(土) 12:42:50 ID:O9d1e0Td
>>858
サーセンwwwwwwwwwwww
861Socket774:2010/03/27(土) 13:09:23 ID:KSTZiaLm
糞vipper相手にしても仕方ねーだろ
862Socket774:2010/03/27(土) 22:27:20 ID:Cnu4uu1/
【CPU】 Phenom X4 9950 BE 2600@2400MHz
【Mem】 DDR2-800 2GB x2
【M/B】 M4A78-EM/1394 ( 780G , Rev, 1.03G , BIOS : 0504 )
【VGA】 RH5670-E512HD/AC ( RHD5670 Core 775@775 Mem 1000@1000 )
【VGA Driver】 10.3b ( デフォルトから垂直同期を常にオフへ変更 )
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows 7 Professional x64

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 61040 ( 60646 , 61097 , 61376 )

やっぱ5750にしとけばよかった。
863Socket774:2010/03/28(日) 06:02:29 ID:n3TvGum3

【 CPU 】Phenom II X4 940 BE @3.40GHz
【 RAM 】虎羊 JM4GDDR2-8K 2GB*2
【 M/B 】MSI KA790GX-M
【 GPU 】SPARKLE Calibre P735+
【 GPU Driver 】ForceWare 94.24
【 DirectX 】9.0c
【 OS 】Windows XP Home SP3

【 解像度 】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】18330

リファのHD4850がお亡くなりになったので
友人から貰った7350GT-128MB版(80nm G73b)を取り付けてみました

2D処理とかブラウザがHD4850より速くて驚きました
864Socket774:2010/03/28(日) 10:34:37 ID:3xjpGWOu
【CPU】 Phenom2 X4 940(3.2GHz動作)
【Mem】 DDR2 1066 2GB*2
【M/B】 GA-MA790FX-DQ6
【VGA】 XFX 5850 BlackEdition(765/1125)
【VGA Driver】 Cata10.3
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 141823

定格5850のスコアすらでない・・。CPUなのか。
GPU LOADみてると85〜95%ぐらいをフラフラしてるんだよな〜。
865Socket774:2010/03/28(日) 10:59:47 ID:xtrQur06
4GHz付近がCPUボトルネック解消の目安
866Socket774:2010/03/28(日) 12:06:41 ID:EySJHK3Y
いまどきのミドル以上に1024x768の結果は無駄というのもある
867Socket774:2010/03/28(日) 12:12:01 ID:3xjpGWOu
クロックを785/1150に固定してやってみたらむしろスコア下がったw
136000ぐらい。
GPU使用率に至っては75〜85%だった。なんぞ。
868Socket774:2010/03/28(日) 13:31:40 ID:Gz7uW4us
【CPU】Pentium DC E6300 2.8GHz@定格
【Mem】Transcend JM4GDDR2-8K(DDR800/2GB×2)
【M/B】GIGABYTE GA-EP41-UD3L
【VGA】MSIのRadeon5670 1GB GDDR5
【VGA Driver】10.3(最新)
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Pro 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】56195

※備考 フルHDのデュアルモニタ環境です。
869Socket774:2010/03/28(日) 16:13:36 ID:ZxSZXSxj
同じVGAだけど、

【CPU】Q9650 定格
【Mem】DDR2 2Gx4 定格
【M/B】EP45-UD3R Rev1.1 f12
【VGA】MSIのRadeon5670 1GB GDDR5
【VGA Driver】10.3(最新)
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Pro 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】60360

※備考 WUXGA+フルHDのデュアルモニタ環境です。
870Socket774:2010/03/28(日) 21:09:48 ID:Cug9ciUn
>>730
おまいの戦闘力は64000だ
電気代考慮すると高くついたな

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263618946/4
871Socket774:2010/03/28(日) 21:10:30 ID:Cug9ciUn
失敬誤爆した
872Socket774:2010/03/28(日) 23:23:17 ID:Kj7r6OGS
フリーザ様の戦闘力に追いつくのは何年後かのう・・・
873Socket774:2010/03/29(月) 00:09:44 ID:WWiLGqbH
XGAで530000なら3年後位には到達しててもおかしくないけど
CPUがボトルネックになって実際にはスコアが出ないんじゃないか
200000ですらCPUをOCさせてなんとかというレベルだから、多コア化に進んでる
今となっては絶望的な気もする
874Socket774:2010/03/29(月) 00:18:07 ID:gzIhybUo
XGAのスコアが変でもUXGAで正常なら気にする必要ないと思うんだわ
875Socket774:2010/03/29(月) 00:23:26 ID:H4of3t2f
GTX480 3SLIで30万以上は確実か
876Socket774:2010/03/29(月) 00:45:48 ID:M+WqdOoD
CPUが速くならないと無理かと
877Socket774:2010/03/29(月) 01:17:59 ID:whKuUMzy
それ以前に1250w超えちゃうから電気工事しないと3SLI無理だろ
878Socket774:2010/03/29(月) 01:42:22 ID:vaXp3p2x
GTX480x3=18万くらいで
電源4万で締めて22万位で収まる…
ってスコアの話かwww
879Socket774:2010/03/29(月) 02:16:09 ID:CLVhEAgI
問題なのは90℃の熱源x3ってとこだな。
こればっかりはどうにもならん
880Socket774:2010/03/29(月) 03:19:42 ID:QZZYRbZA
PCごと液体に浸けて冷却だな
881Socket774:2010/03/29(月) 12:48:12 ID:cjMicCni
【CPU】E6750 定格
【Mem】DDR2 2Gx2 定格
【M/B】GA-EP35-DS3R
【VGA】XFX GTX285 1GB DDR3
【VGA Driver】197.13
【DirectX】9
【 OS 】WindowsXP home 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】65160

あ、あれ・・・?
どこかおかしいのかそれともCPUが引っ張ってるのか・・・
882Socket774:2010/03/29(月) 13:21:13 ID:1QElq4ka
P35マザーでも低すぎっすね
883Socket774:2010/03/29(月) 13:22:29 ID:uqyfP4DJ
96GT並みだなw
884Socket774:2010/03/29(月) 17:46:52 ID:Qcubu+DK
【CPU】 Celeron D 351 3.20GHz
【MEM】 PC2-5300 DDR2 2GB
【M/B】 MSI RC410M-L
【VGA/VRAM】 Palit GeForce GTS250 E-Green 512MB
【VGA Driver】196.21
【OS】 XP Home SP3

【解像度】1024x768 FullScreen
【 画質 】最高
【 スコア 】32787

【解像度】1280x960 FullScreen
【画質】最高
【スコア】26098

なんなんでしょう。このスコアの低さ……。
蛙が安いから買ったのですが、まさか地雷品だった?
885Socket774:2010/03/29(月) 17:48:09 ID:WyV5yChZ
今更だけどサブ機

【CPU】X3380 定格
【Mem】BL2KIT1286AL106A DDR2 1Gx4
【M/B】GA-EP45-UD3P
【VGA】Palit 9800GTX+
【VGA Driver】178.73
【DirectX】9
【 OS 】WindowsXP Pro/32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】102048
886Socket774:2010/03/29(月) 17:59:10 ID:/ZIfgOTd
>>884
> 【CPU】 Celeron D 351 3.20GHz
887Socket774:2010/03/29(月) 18:00:05 ID:KV6pW5c2
>>884
> 【CPU】 Celeron D 351 3.20GHz ←ここがボトルネック・・・(せめてC2D 3GHz以上は欲しい)
> 【M/B】 MSI RC410M-L ←PCI Express 2.0じゃないのでGTS250あたりだと5〜10%位低くなる。
888Socket774:2010/03/29(月) 18:09:09 ID:WyV5yChZ
ドライバ197.13に変えたけど

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】103348

ほとんど変わらない
889Socket774:2010/03/29(月) 18:11:05 ID:Qcubu+DK
>>887
ありがとう。やっぱりCPUがボトルネック・・・
CPUに依存しないとかあるもんだからこれで大丈夫だろうと思ってやったら、あまりにも低かったから心配になった。

そろそろ買い替えでも検討してみる。今時CeleronDはちょっとアレだもんな。
890Socket774:2010/03/29(月) 21:06:59 ID:gzIhybUo
>>887
PCIEのスピードが問題なんじゃなくRADEONマザーだから遅い
GTS250はPCIE1.1でも2.0でもスコア変わらない
891Socket774:2010/03/29(月) 23:04:35 ID:z/SAer3l
そういやR9100IGP(だったけ?)マザーにGFさしたら全然性能でないって雑誌にあったな、昔。
まだ続いてんのかw
892Socket774:2010/03/29(月) 23:08:04 ID:vaXp3p2x
GTS250だと2.0でも1.1でも
帯域的には問題ないからだよ。

CPU依存は否めないが、
テンプレに近い値にはC2Dで3800MHzは必須。
まあ、Driverによってかなり左右される、

GFもATiも。
893Socket774:2010/03/30(火) 09:33:23 ID:AMErOtLQ
>892
>テンプレに近い値にはC2Dで3800MHzは必須

c2d 3.8GHz必須とかとんでも論
GTS250程度の性能引き出すのにそんなに必要ない

884は異様に数値低いからCPU以外の可能性も考えられる
894Socket774:2010/03/30(火) 09:35:40 ID:Inr3ZbWq
このベンチCPU依存ほとんどないよw

オーバークロックしてたらよくわかる定格に戻す為再起動したらむしろベンチちょっとだけ上がったぞw
GPUオーバークロックしないとベンチ上がらないと思う
WIKIにも書いてあるぞ

>>884
原因@
GTS 250基本スペック コア738 メモリ2200
884のやつのスペック コア700 メモリ1800
原因A  
ドライバーインスコ失敗、初期不良
原因B
マジで地雷か?

Athlon 64 3700+ 2.2GHz+HD4770定格+DDR
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】67000
このCPUでもこれだけでるぞ
895Socket774:2010/03/30(火) 10:00:03 ID:QGkFBirs
関係ないは言いすぎ
もし本気で言ってるならマジキチ
896Socket774:2010/03/30(火) 12:40:38 ID:VKc6hgWy
>>884
セレDからなら4500円のCeleronE3300でも十分速くなるし
7000円のPentiumE6500なら2倍くらいの性能かと思われる
897Socket774:2010/03/30(火) 12:54:49 ID:157hRVr1
>>893
>>800
CPUがクソすぎてGTS250動かすのにもボトルネック発生してるのは確実っぽいぞ
RADEONマザーも臭いしいろいろありそうな環境だわ
898Socket774:2010/03/30(火) 13:40:13 ID:1KcKMKrF
DX9.0cまでのGPUならともかく、
今時の統合シェーダGPUはプログラマブル機能の増大でドライバ側の管轄処理が多くなってるから一定のCPU性能が求められる。
逆に言えば、ドライバが求めるCPU性能さえあればこのベンチはそれ以上必要としないので
定格でそれを満たしてるならOCしても殆ど伸びない(例:>>894)。

特にRadeonの場合はリソース振り分けをほとんどドライバでCPUに投げてるので、
GPU本体の集積度とワットパフォーマンスが優れる代償に必要なCPU性能が高めになる。
同じGPUでも発売時のドライバと熟成進んだ後継品発売前夜のドライバで大きく性能が変わるのもそのため。
899Socket774:2010/03/30(火) 14:06:01 ID:k3bQoN5D
>>896
乗らないCPUを例に出しても
値段も例に出すなら交換必要なMBの値段もだしなよ
一応メモリは使いまわせるけどさ
900Socket774:2010/03/30(火) 14:16:10 ID:pzo0wgoy
>>899
本人が買い替え検討するって言ってるんだから、もういいだろ…
901884:2010/03/30(火) 18:51:47 ID:xFRc9io8
皆さん書き込み有難うございます。
ドライバーを削除して再インストールしても変わらず、電源の配線見直しをしたりして、メモリの最小構成で行なっても変わりありませんでした。

この際だからマザーもメモリも電源も殆ど買い換えてしまおうと思います。
PhenomUX2 550辺りならGTS250でも多分大丈夫だと思うのでコレにしようと思います。
本当に有難うございました。
902Socket774:2010/03/30(火) 19:37:28 ID:o58kATn8
中途半端なの買うと逆に高くつくよね
903Socket774:2010/03/30(火) 23:10:48 ID:qgQv6MGN
>>893
だったら貴殿が模範となり、証拠SSでもあげてくれな。

CPU依存(そのVGAの能力を引き出すため)は否めないと思うんだがな
904Socket774:2010/03/30(火) 23:23:00 ID:157hRVr1
GTS250でテンプレスコア出すのにC2Dで3.8GHz必要とかw
905Socket774:2010/03/30(火) 23:34:07 ID:7lwyIYb7
うちの環境ではE8500定格(3.16GHz)でGTX260のテンプレ通り13万出るよ。
GTS250ならE6600の定格くらいでもテンプレスコア出るのでは。
906Socket774:2010/03/30(火) 23:34:36 ID:qgQv6MGN
糞のE8600でも1.2500でそれぐらいは廻る。
907Socket774:2010/03/30(火) 23:41:51 ID:yhDBSh5U
てことは最近のドライバはCPUボトルネックが解消されるクロックが下がってきてるのか?
過去ログ見りゃ分かるがひところは4GHzがテンプレスコア出すボーダーラインと言われていた。
908Socket774:2010/03/31(水) 00:46:17 ID:37adIMIS
ローエンドカードでもスコア出すのに4GHzのCPUが必要だと思ってるのか?
過去ログ見りゃ分かるがCPUのOCが必要なのはハイエンドカードだけだぞ
909Socket774:2010/03/31(水) 01:23:35 ID:3jGlrxfg
それもまぁマルチCPU対応してないこのベンチならでは、ある意味風情があるな
910Socket774:2010/03/31(水) 09:43:53 ID:Vyx3B+i3
これ同一人物だろ>>892,903,907
3.8GHzの人
意地になってるのかわからんが
そんなに恥を上塗ることないのに…
911Socket774:2010/03/31(水) 09:48:44 ID:AYiO2KMs
「…ゴメン」

あの時オレがちゃんと言えていたら(ry
912Socket774:2010/03/31(水) 10:33:34 ID:hPXCEH+o
>>910
Core2で3.8GHz回せて嬉しいんだろ
ほっといてやればいい
913Socket774:2010/03/31(水) 13:14:07 ID:sh+FdQDg
もうCorei 7使えば良くね?
914Socket774:2010/03/31(水) 16:06:33 ID:iRrayy96
8400GSや4350の性能を引き出すためにか?w
915Socket774:2010/03/31(水) 16:32:36 ID:hPXCEH+o
そんなもんPen-DC定格でいいだろ
916Socket774:2010/03/31(水) 21:51:25 ID:6+MXLgby
ハイエンドカードが回りに足を引っ張られてスコアが出ないのはよく出てた話だけど
ミドル以下すらもテンプレスコア出すのに3.8GHzも必要だったら
極端な話過去に計測されたデータは軒並み底上げされていくわけで
917Socket774:2010/03/31(水) 22:16:08 ID:p0cIfkkD
テンプレにあるスコアはほとんど不正、ドーピングされたものだがw
918Socket774:2010/03/31(水) 22:19:23 ID:s4QGqi1x
なにを根拠に
919Socket774:2010/03/31(水) 22:23:24 ID:e7SkQ8pE
いつものやつだろ
920Socket774:2010/04/01(木) 02:54:54 ID:X+FmiwSX
不正ドーピングw
921Socket774:2010/04/01(木) 12:29:07 ID:QVX2YNid
GF7950GX2      64000
GF7900GTX       51000
GF7900GTO.     49500
GF7950GT.       44000←
GF7800GTX       44000←
GF7900GT.      37700
GF7900GS.       34000
GF7800GT.       29500


テンプレのを数値順に並べてみたけど
7950GTが7900番より低かったり、7900GTが7800番より低かったり
こういうのってnvidiaだと普通なの?
922Socket774:2010/04/01(木) 13:32:56 ID:m+QJUyyM
7900番台の違いってどうだっけな…
923Socket774:2010/04/01(木) 13:54:23 ID:4PPxxqEV
7900は7800の上位製品というより後継のシリーズだし
7950GTも7900GTの後継
あとはGTX>GT>GSで判断
924Socket774:2010/04/01(木) 16:24:17 ID:cIQH18dk
nvidiaだと・・・って言うけど、ラデもそうじゃなかったか?
925Socket774:2010/04/01(木) 16:52:34 ID:wJPLJ0Tk
>>924
ラデもHD2000世代までは
性能順にXTX>XT>Pro>(無印)>SE、LEが標準であるが、GTやGTOなどの例外的命名や、性能の逆転もある。また、DualGPU製品にはX2Xなどもある
http://ja.wikipedia.org/wiki/RADEON

だったけど、HD3000世代から下二桁で性能差を表すようになったね(90>70>60>50>30 HD4890等)

NVIDIAもGeForce 200 Seriesから少し分かりやすくなったね(リネームは分かりにくいけど・・・)
926Socket774:2010/04/01(木) 16:58:39 ID:6ancp7k2
XTとGTの扱いがradeon(XT>無印>GT)とgeforce(GT>無印>XT)で全く逆の時代もあった。、
927Socket774:2010/04/01(木) 18:42:34 ID:RKpzy2yd
>>921
まあおそらく違う人が違う環境でやった結果だろうから
メーカーに関わらずそういうのが出てくる場合も当然あるでしょう
928Socket774:2010/04/01(木) 22:46:52 ID:gl6Dews1
(注:ドライバ、環境、製品によって±10000位変わるのであくまで目安で)
↑要はこれね。

全部が同じ環境で計測されているわけではないんで、
上下関係が奇妙に見える部分があるのはしょうがないよな。
929Socket774:2010/04/01(木) 23:10:05 ID:QVX2YNid
GF8800Ultra..    98300
GF8800GTS(G92)  94000
GF8800GT.      85600 ←
GF8800GTX       84500 ←
GF8800GTS(G80). . 64000
GF8800GS.       52000
GF8600GTS       36000
GF8600GT.      32800
GF8500GT.      12700
GF8400GS        9600
GF8600GT(PCI)..   14500



nvidiaの型番表示がわかりにくくて俺には理解できないんで
わかってる人にこれも見てもらいたいんだが
おかしなところないかな?
俺にはなんとなく8800GTより8800GTXのほうがnvidia的には
高い製品という扱いのような気がするんだが
930Socket774:2010/04/02(金) 00:08:43 ID:QH84FjfG
所有者の多いカードはドライバ更新のたびにスコア報告あるけど
そうじゃないカードは、ね
931Socket774:2010/04/02(金) 00:18:08 ID:/z+dgSGX
>>929
8800GTXがG80、8800GTはG92じゃまいか。
932Socket774:2010/04/02(金) 00:26:39 ID:6g+DsFPe
【CPU】Core i7 920 @4.5GHz
【Mem】DDR3-2000 2GB*3
【M/B】EX58-UD5
【VGA】ATI Radeon HD 5870 @定格
【VGA Driver】10.3 @正規版
【DirectX】 11.0
【 OS 】 Windows 7 Ult 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】161578(4周目)

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】95226(4周目)

念願の5870を手に入れて満足しています。
933Socket774:2010/04/02(金) 00:29:42 ID:6g+DsFPe
解像度が間違っていました
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】95226(4周目)

934Socket774:2010/04/02(金) 02:33:53 ID:8ITUxLJe
コアクロック

>>921
GF7950GX2      64000    500MHz*2
GF7900GTX       51000    650MHz
GF7900GTO.     49500    650MHz
GF7950GT.       44000←  550MHz
GF7800GTX       44000←   550MHz
GF7900GT.      37700    450MHz
GF7900GS.       34000    450MHz
GF7800GT.       29500    400MHz

7900GTOはGTXのメモリクロックを落としたもの。
7800GTXは512MBメモリ版だと思う。256MB版は430MHz。
7900GSはGTよりシェーダーが少ない。

>>929
8800GTXはG80の575MHz
8800GTはG92の600MHz

つまりどこもおかしくない。
935Socket774:2010/04/02(金) 02:37:04 ID:8ITUxLJe
むしろメモリクロック分7800GTXの方が7950GTより上になりそうだが
きっと>>930なのだろう。

>>928
そしてこの頃はCPU依存性が低かったので誤差は1000程度だったと思う。
936Socket774:2010/04/02(金) 02:58:04 ID:/7aUqQUe
>>934
それが正しいってことは
型番数値では性能は判断できないってことだな
937Socket774:2010/04/02(金) 03:06:55 ID:GaPsFvx7
>>936
同アーキテクチャでもマイナー世代が混在してるからな
シェーダ性能がG9x>G8xだから1クラスタ分の差をひっくり返して>>934ってのはありえる
>>930も当然あるし
938Socket774:2010/04/02(金) 03:33:54 ID:fJBPI63k
型番と性能が一致してるのはQuadroじゃないか?
939雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2010/04/02(金) 20:27:26 ID:DOo8T0W8
久しぶりベンチとってみた
【CPU】[email protected](定格2.83GHz)
【Mem】SANMAX@エルピーダ 522MHz
【M/B】P5K-E WiFiAP bios ver08.00.12
【VGA】玄人志向 HD5850
【VGA Driver】10.3
【DirectX】2010 Feb
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】169748

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】117145
940雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2010/04/02(金) 20:33:10 ID:DOo8T0W8
【CPU】[email protected](定格2.83GHz)
【Mem】SANMAX@エルピーダ 522MHz
【M/B】P5K-E WiFiAP bios ver08.00.12
【VGA】玄人志向 HD5850
【VGA Driver】10.3
【DirectX】2010 Feb
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】169748
http://jisaku.155cm.com/src/1270207889_7d3624cc68962a2a271200084ee5b591d50adb60.jpg

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】117145
http://jisaku.155cm.com/src/1270207889_fb521540aceed9bd063bcf65096262cad590aa0c.jpg
941雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2010/04/03(土) 04:54:41 ID:YGx7dyuX
ATIOVERClock機能が働いていたので測り直しました

【CPU】[email protected](定格2.83GHz)
【Mem】SANMAX@エルピーダ DDR2-1066 522MHzX2動作
【M/B】P5K-E WiFiAP Bios ver08.00.12
【VGA】玄人志向 HD5850
【VGA Driver】10.3
【電源】 Corsair CMPSU-750HXJP
【DirectX】2010 Feb
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】152048
http://jisaku.155cm.com/src/1270232836_448f9f676d1e93648038723a4b37597ca3785216.jpg

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】117460
http://jisaku.155cm.com/src/1270232836_9d95dcf70fd6ca4676edbc152a6cc012937a34f8.jpg

※全て四周目時結果とした

他の参考ベンチ結果
ラストレムナントベンチ     107fps(1920x1080Full)
バイオハザード5ベンチ  A:88.3fps B:84.7fps(全てDX9モードで最高設定)
942Socket774:2010/04/03(土) 08:34:31 ID:6gU6i28/
>>938
Quadroでも世代が古いと
【CPU】Core2 Duo E7400 2.8GHz
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【M/B】P43 Neo-F
【VGA】Quadro FX 1300笊化
【VGA Driver】96.85
【DirectX】 11.0
【 OS 】 Windows 7 HP 64bit

定格Core350Mem550
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】4337(2周目)
http://www.odnir.com/cgi/src/nup46271.jpg
DC Core87Mem137
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】1098(2周目)
http://www.odnir.com/cgi/src/nup46272.jpg
OC+170MHz Core520Mem720(3DMark05が完走可能な限度)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】6213(2周目)
http://www.odnir.com/cgi/src/nup46273.jpg
OC時のCrystalMark 2004 OpenGL Test(定格DCOCにも関わらず画面にチラつきが出てしまうので参考程度に)
[ OGL ] 25576
Scene 1 Score : 15366
Lines (x1000) : (2917800)
Scene 1 CPUs : ( 256)
Scene 2 Score : 10210
Polygons(x1000) : ( 646059)
Scene 2 CPUs : ( 256)
943Socket774:2010/04/04(日) 02:01:39 ID:FBELKtas
【CPU】i7 860(定格)
【Mem】DDR3 1333
【M/B】P7P55D-E
【VGA】ATI Radeon HD 5850(定格)
【VGA Driver】10.3
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】151450
944Socket774:2010/04/04(日) 12:21:55 ID:lBZOb0AB
XP SP3に10.3入れたらスコアが下がった・・ 5万しかいかね・・w 原因なんだろ
945Socket774:2010/04/04(日) 12:24:32 ID:lBZOb0AB
【CPU】i7 860(定格)
【Mem】DDR3 1600
【M/B】GA-P55-UD3 1.0
【VGA】ATI Radeon HD 5870(定格)
【VGA Driver】10.3
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】52128

原因なんだろなぁ?
946Socket774:2010/04/04(日) 12:25:18 ID:G+Atzk+2
fermiまだ?
947Socket774:2010/04/04(日) 17:57:11 ID:ZIPM1BkP
fermiのスコア上げる奴は、シバキ時のPCの動作音を録音して一緒にうぷる事
お兄さんからのお願いだ
948Socket774:2010/04/04(日) 18:13:44 ID:IwK3PW5c
掃除機の音聞いたらいいよ
大体あんなもんだから
949Socket774:2010/04/05(月) 01:10:32 ID:lTDcigMa
【CPU】Athlon II X2 250 定格
【Mem】DDR2-800 2GB*2
【M/B】M4A785D-M PRO
【VGA】パワカラAX4770 512MD5-PH?バルク扱いで入手した物
【VGA Driver】カタ10.3
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】56801

うーん、>>4では70000とあるのに物足りないな

1、パワカラだから
2、785Gオンボの状態でインスコしたドライバをそのまま使っているから

とりあえず火曜日にでもOSごと再インスコして、もう一回やってみよう。
950Socket774:2010/04/05(月) 01:13:41 ID:5y/bwee4
>>949
CPU、CPU、
951Socket774:2010/04/05(月) 01:23:38 ID:Ev77I6vM
HD4770程度でX2 250がボトルネックとかないから
952Socket774:2010/04/05(月) 09:43:01 ID:8rMIcPLC
>>951
単純にL3キャッシュの有無でスコアが落ちてるとの指摘だと思うが。
L3有無とHTのクロックが結構効くんだよね。
953Socket774:2010/04/05(月) 09:57:29 ID:KXMxphP9
4770に地雷は無さそうだな
10.2でもスコア変わらないんかな?
954Socket774:2010/04/05(月) 16:42:32 ID:cUZ4NGGF
真っ先にCPUがボトルネックと指摘する奴って底抜けのバカだよね。
955Socket774:2010/04/05(月) 17:34:18 ID:KXMxphP9
よっぽどショボいCPUなら話替わるけどねw
956Socket774:2010/04/05(月) 18:36:28 ID:cUZ4NGGF
GPUのグレードを全く考慮に入れてないところがさらにw
957Socket774:2010/04/05(月) 20:36:06 ID:b5K1ffdL
ほとばしる3.8GHz臭
958Socket774:2010/04/05(月) 21:24:53 ID:KXMxphP9
臭うな…
959Socket774:2010/04/05(月) 21:27:20 ID:cUZ4NGGF
いや……何でもない。
960Socket774:2010/04/05(月) 21:36:02 ID:vYDT/beN
X2 550BEを3.8GHzまでOCする必要があります!!ですねw
961Socket774:2010/04/06(火) 10:15:54 ID:/ypYYx2P
【CPU】Athlon II X2 240 定格(CNQ有効)
【Mem】DDR2-800 1GB*2
【M/B】MSI KA780GM2(MS-7549)
【VGA】HIS H467QS512P(GDDR3)
【VGA Driver】カタ10.2
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 ultimate 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】46776


ふと思い立ってゆめりあのCPU性能への依存度がどんなものか、
CPUのクロックを倍率固定で回してスコアを確かめて見た

0.8Ghz:25000程度
1.0Ghz:30500程度
1.6Ghz:42000程度
2.0Ghz:46000程度

HD4670の性能をゆめりあで出し切らせようとする限りだと
2Gzh程度で十分みたいだな
962949:2010/04/06(火) 10:51:16 ID:b7mJ+ZHO
OSごと再インスコ、ドライバは10.3・・・変わらず
ドライバを10.2に入れなおし・・・変わらず

何故だ・・・クロックはきっちり定格コア750/メモリ800出てるんだが
まあ安物買いの銭失い、ってことで。
963Socket774:2010/04/06(火) 12:17:28 ID:ZH93vAV4
例えばゲフォの場合
WUXGAのモニタに1024x768をドライバ側でDbDに設定してゆめりあ回すとスコアがガクっと落ちる
ラデの場合は違うかもしれないけど参考まで
964Socket774:2010/04/06(火) 13:12:15 ID:aQAosQ8Z
叩かれそうだから普段黙ってることを言ってみるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1261542271/

116 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/04/05(月) 10:16:40 ID:hmxGZYXP
ゆめりあスレのラデ4350と4550と4770のスコアを↑方向に大幅に捏造して勝手に上げといたら
信じて買った人がそんなにスコア出ないと騒いでプチ祭りみたいになってたこと
4350と4550は即効見破られたが、4770のほうはバレナカッタのに今日とうとうバレタっぽいレスがついた

やってたオンゲと4770の相性が悪すぎて買い増しでECSの9600GTGEが欲しかったのに
ECSの9600GTGEと9800GTGEが度鉄板扱いで当時超絶品薄で手に入らなくてむしゃくしゃしてやった

動画用に4770、オンゲ用に9600GTGEと今は快適なので後悔してない、何でも信じるほうが馬鹿っすよね〜^q^


↑のカス野郎のせいだな
965Socket774:2010/04/06(火) 15:14:13 ID:ZH93vAV4
966Socket774:2010/04/06(火) 17:13:22 ID:x8ByczLv
4770なわけだが68900くらいでてる
そこまで捏造とも思わないんだがXFXのだからスコアがいいのか?
967Socket774:2010/04/06(火) 17:15:40 ID:1quktLRE
>>965
キチガイはやりかねん
968Socket774:2010/04/06(火) 17:31:26 ID:vxzf21EL
>>949がCPUのクロック上げて確認すればそれで終わる話
969949:2010/04/06(火) 17:38:33 ID:icjZmbm8
>>968
OSインスコし直す前に、225*15=3375MHzでやってみたけど変わらなかったよ
>>894とか、3700+でさえ67000出てるんだからCPU性能が不足って訳でもないだろう
カードの故障を疑うにも、ゆめりあに関してはとりあえず1時間安定して回ってるのは確認してるし
入手先がヤフオクの怪しげな業者で、保障なしの品だから業者に見てもらうこともできないし
まあ、結局は安物買いの銭失いと。安物のゴミを掴まされた奴の戯言などもうスルーしてやってくれ。
970Socket774:2010/04/06(火) 17:42:51 ID:/ypYYx2P
個人的にはTSMCの40nmが猛烈にヤバかった時期の産物だから
一見正常でも性能が出ない変な不良コアでも紛れ込んでいるんじゃないかと思う

他のベンチも試して、それで出廻っているHD4770の数値と比較してみたら?
971Socket774:2010/04/06(火) 18:22:28 ID:vxzf21EL
温度とかGPUクロックとかは調べないのか?
972Socket774:2010/04/06(火) 21:04:29 ID:DYOw6TwA
HD5750購入記念
【CPU】 64x2 4200+ @2.2 (ういんざ)
【Mem】 DDR2-800 1Gx4 (CFDえりくさ)
【M/B】 GeForce 6100 AM2 (ばいおすた)
【VGA】 GV-R575D5-1GD @定格
【VGA Driver】 cata10.2
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 xp home sp3
【Display】RDT1710V (みつびし)

3D-Balanced Enable GPU scaling-off
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】79496 78566 78463

3D-Balanced Enable GPU scaling-on(Maintain aspect ratio)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】79875 78951 78953

3D-SsAA8x(Edge-detect) AF16x Enable GPU scaling-on(Maintain aspect ratio)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 13136 13115 13121
973Socket774:2010/04/06(火) 21:13:09 ID:v2Iqa6nr
>>964
他のベンチでも、HD4770≧HD4830だからゆめりあの数値も嘘じゃないと思うけど
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090426001/

974Socket774:2010/04/06(火) 21:16:07 ID:v2Iqa6nr
>>969
もってるHD4770のコアクロックやメモリクロックはリファレンス通り?
GDDR5じゃなくて、DDR3積んでたとかのオチじゃないよね?

975949:2010/04/06(火) 23:17:28 ID:ZlpxIiRf
>>949で使ったカードを、録画鯖の方に持っていって試してみた

【CPU】CeleronDC E3300 333*7.5=2497.5MHz固定
【Mem】DDR2-800 2GB*2
【M/B】P45 Neo2-FR
【VGA】パワカラAX4770 512MD5-PH?バルク扱いで入手した物
【VGA Driver】カタ10.3
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】70285

カードの方は悪くないっぽいな、ドライバも10.3で問題ないようだ
というと、問題はマザーかCPUか。PCIeはちゃんとx16で接続されてるようだし
一応、念のためCPU、HT、PCIeのクロックを固定して測定してみたが、やはり低い。
L3付きのX6を買う予定だから、それ買ってからまた測定してみるかな・・・
976Socket774:2010/04/06(火) 23:27:25 ID:x8ByczLv
>>969
俺のをさらす
【CPU】 Q6600 定格
【Mem】 DDR2 3G
【M/B】 ECS  G33T-M2
【VGA】 XFX HD-477A-YD GDDR5 512M コアクロック750MHz メモリクロック800MHz
【VGA Driver】 10.3
【DirectX】  9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 68900

特にスコアをあげるための何かはしていないんだ
977Socket774:2010/04/07(水) 00:10:42 ID:oDewRPL1
じゃあ俺も

【CPU】5000+BE@3G
【Mem】DDR2-800 2Gx4
【M/B】HA06
【VGA】SAPPHIRE HD4770(11149-00-20R)
【VGA Driver】10.2
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】72274

一ヶ月ほど前に買ったもの。グラボ買ったの5年ぶりぐらいで
内蔵VGAからの移行でいろいろやらかして、当初スコア5万位だった。
以下修正したこと。いろいろやりすぎで細かな因果関係は不明。

PCI-Eがx8だったのでx16に、BIOSでsurround viewをdisableに、
セカンダリディスプレイを無効に、ドライバを上書きインストール
やめてドライバクリーナー使ってからインストール、
いろいろ設定変えたらとりあえずリブート。

これで上記のスコアでるようになった。win7だと60000前後に落ちるけど。
978Socket774:2010/04/07(水) 00:19:23 ID:U7Zr/ybs
>>945
これは悲劇だな(´・ω・`)
979Socket774:2010/04/07(水) 00:31:37 ID:9V9NB5Mj
>>978
メシウマ喜劇とする3.8GHzさんが来ちゃうよ
980Socket774:2010/04/07(水) 00:43:41 ID:UQ9nzdbf
Win7 64bit版でベンチ動かそうとしたらドライバアップデートしろといわれて動かないでござる。
いろいろドライババージョン変えても動かん。@GTX295
981Socket774:2010/04/07(水) 01:23:53 ID:lUcEJi1G
>>977
いろいろやりすぎてドライバ設定がデフォじゃなくなってる可能性あるな
妙にスコア高いし
982Socket774:2010/04/07(水) 14:45:27 ID:lNNzK9W3
テンプレの数値を低めに書いておけば皆幸せになれるんじゃないか?
983Socket774:2010/04/07(水) 15:29:13 ID:f1j8GJJZ
CPU】Core i5 750 3.6GHz
【Mem】DDR3 1333 2Gx2枚
【M/B】Asus P7H55-M PRO
【VGA】XFX RadeonHD4890 (安い奴BEじゃない)
【VGA Driver】10.3
【DirectX】DirectX11
【 OS 】Windows7 Ultimate 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】114221 (4週目) 112212 (1週目)

平均的な数値でしょうか?
私的には13000円のグラボでこれなら満足

あとcore clock 900まであげたら120000いったけど 3DMark06は途中で止まりました
さすが安物w
984Socket774:2010/04/07(水) 17:38:49 ID:j75fWOIT
>>694(HD4770)から載せ替えしたので埋めカキコ

【CPU】Opteron 1389 2.9GHz
【Mem】DDR2 800MHz ECC 2G*4
【VGA】Gainward GW-HD3870-512D3
【VGA Driver】Catalyst 10.2
【DirectX】11
【 OS 】win7 HomePremium 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】56777

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】42377

昔パーツを紙袋で送ってもらってお世話になった某店で
長期に渡ってダレにモ買ってもらえてなかったのでポチッタ
DDR3なHD3870でやってみた
985Socket774:2010/04/07(水) 17:42:43 ID:j75fWOIT
>>983
>>295は私なんだけど
まあいいんじゃないのかなそのスコア
986Socket774:2010/04/07(水) 18:32:36 ID:IBj7xHyo
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270632258/
987943:2010/04/07(水) 18:50:06 ID:SYCfnqpK
Win7にしてみた

【CPU】i7 860(定格)
【Mem】DDR3 1333
【M/B】P7P55D-E
【VGA】ATI Radeon HD 5850(定格)
【VGA Driver】10.3+OpenGL4.0
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Ultimate 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】108922
988Socket774:2010/04/07(水) 20:15:49 ID:1Uyp4an0
【CPU】PhenomII X4 [email protected]
【Mem】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】ASUS M4N82 Deluxe
【VGA】MSI GTX260 LIGHTNING(Core@800MHz、Shader@1714MHz、Memory@1120MHz)
【VGA Driver】197.25 beta
【DirectX】10
【 OS 】Windows7 HomePremium 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】120153

コア電圧1.2Vでは各種ベンチの完走はこの辺が限界かな
クーラーZAV-GTX Proに換装してるので、FurMark回しても60度超えないからまだOC出来そうだが、
1.2V以上は怖くて試す気起こらない…
ちなみにメモリ電圧はAfterburnerでは弄れず面倒なのでデフォルト1.85Vのまま
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up437993.jpg
989Socket774:2010/04/07(水) 22:18:32 ID:9V9NB5Mj
【CPU】X3380
【Mem】Crucial Ballistix Tracer DDR2 1GB*4
【M/B】GA-EP45-UD3P
【VGA Driver】197.13
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXP Pro 32bit

【VGA】クロシコ GT240 GDDR5/1GB
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】61908

【VGA】GIGA GTS250/1GB
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】101677

GT240が微妙に高くてGTS250が微妙に低いな
990Socket774:2010/04/08(木) 08:49:20 ID:2L2QKj/b
>>983
です

これはCPUとドライバの差ですかね
991Socket774:2010/04/08(木) 19:19:35 ID:S1OUk0oM
需要は無いとは思いますが、規制解除記念カキコ

【CPU】Athlon 64 X2 5000+BE(栗で2.4GHz固定)
【Mem】PQI DDR2-800 2GB*2,Samsung DDR2-667 512MB*2
【M/B】ASUS M2A-VM HDMI(BIOS 2302)
【VGA】XFX HD-477A-YDF
【VGA Driver】9.4
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【Display】MITSUBISHI RDT156S

ATTでCore、Mem固定

Core:750 Mem:800(定格)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】67205 67725 67963 68639

Core:810 Mem:900
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】74128 74698 74968 75593

先月入手した99の特価品
カード長とブート時にファンの回転数が不安定な時があるのが玉に瑕
あと、ゆめりあ中のみコイル鳴きっぽい音が……orz
ぶっちゃけ自分の用途ではオンボで充分で持て余しているけど良いカードだと思う
992Socket774:2010/04/08(木) 21:59:26 ID:ATTsSGR9
>>929
ドライバが177.35辺りでスコアが伸びた
8800GTはそれ以降のスコアで8800GTXはそれ以前のスコアって事
確か8800GTXは新しめのドライバでは95000位だったと思う
993Socket774:2010/04/09(金) 00:58:33 ID:SqvwKIGu
4770で7万超えスコアの人はドライバの自動OCが利いてるんだろうな
4670のときもそれでスコア報告が混乱してたし
994Socket774:2010/04/09(金) 02:06:27 ID:iI0HqiXE
もう全員ゆめりあ用に縦1200のディスプレイ買え
995Socket774:2010/04/09(金) 02:20:19 ID:KUpNt6Nl
横が768なんですねわかります。
996Socket774:2010/04/09(金) 03:57:39 ID:fmfzO/0E
>>994
歪な縦横比はSXGAで懲りてるので……申し訳ありませんがw
997Socket774:2010/04/09(金) 04:11:31 ID:Z6IJNzg0
UXGAもWUXGAも歪じゃないだろw
フルHDは歪だけどな
998Socket774:2010/04/09(金) 04:25:38 ID:iI0HqiXE
なに言ってるんだろうなこいつ>>996
999Socket774:2010/04/09(金) 05:29:43 ID:SqvwKIGu
996はこれからも間違い続けて無駄金を使うんだろうなあ
1000Socket774:2010/04/09(金) 06:23:16 ID:x0oTgEAG BE:2688840386-2BP(717)
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270632258/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/