誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【PC自作機の見積依頼はこのスレで】 ※テンプレ>>1-8あたりを熟読すべし

予算△△円で自作PCをパワーアップさせたいがどんなのがおすすめか?
といった質問はこちらでどうぞ。

また、"限られた予算内で最高のパフォーマンスを"というスレの性格上、
見積もり依頼は規定の書式で書き込まないとベストな見積もりが出せません。
必ず>>1-8のテンプレをよく読んだ上、書式に沿って書き込んで下さい。

■前スレ■

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ89
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254411950/

【OS流用予定の方へ】
1.メーカー製PCにあらかじめインストールされているOEM版のOSを流用することはライセンス違反になります。
2.DSP版のOSを流用する場合は、バンドル元のパーツを明記してください。
  (例:FDDバンドル版で購入しました。)
3.パッケージ版のOSを流用する場合は特に問題はありませんが、
  旧PCに入っていたOSは必ずアンインストールしていただく必要があります。

DSP版・OEM版についてよく分からないという方は下記のリンクを参照してください。
http://www.microsoft.com/japan/customer/oem/default.aspx

「WindowsXPを新規購入」
○新規購入の場合はライセンス上全く問題はありません。
 DSP版OSをFDD等と同時購入するのが最も安価で、
次回の自作機へ容易に流用できるのでお得です。
最近では入手が困難な状況になりつつありますので、
その点はご了承ください。
2Socket774:2009/12/29(火) 08:40:33 ID:xnO9+5eQ
【見積もりを依頼する人へ】
ベストな見積もりをするためにこのスレでは >>6 のテンプレの使用を『必須』としています。
使っていただけない場合、見積もり対象外となってしまいます。

携帯からの見積もり依頼は >>7 の下のほうをご覧ください。
なお、このスレで見積もった構成を評価スレへ持ち込むことはマナー違反です。
質問、注文などは見積もり人に直接どうぞ。

新規で一台組みたい方(マウス、キーボードだけ流用の場合含む)
「新規PCの構成」の欄をコピペして、希望を書き込んでください。
特に希望のない場合は「おまかせ」「見積もり外」としても結構です。
「予算」「用途」欄は必須です。できるだけ詳しく具体的に記入してください。
1〜2年前くらいのPCを現在使用していて、不満が出ている方は極力現在の構成も書いてください。
マウス、キーボード以外のパーツを1つでも流用する方は次項に従ってください。


パーツの流用を含めて依頼をされる方
「新規PCの構成」に加えて、「現在の構成」として、流用元のPCの構成を記入してください。
その際、特に流用を希望するパーツについては可能な限り詳しく書いて下さい。
メーカー、型番、仕様が分かると大変参考になります。
(例1:×HDD:160GB ○HDD:HGSTのS-ATAで160GBのものを流用します 型番不明です)
(例2:×ディスプレイ:流用 ○ディスプレイ:三菱の22インチワイド液晶でDVI接続のものを流用します)

現在のPCのグレードアップを希望する方
旧PCの一部パーツ(例えばVGAだけ)をグレードアップしたい場合は「現在の構成」のみでかまいません。
その際は項目全てに記入の上、特に用途欄に具体的に現状と目標を書いてください。
グレードアップの場合、変更したいパーツだけでなく、変更しないパーツも影響を与える可能性があるので、全ての項目が必須です。
(例:現在の構成では○○というゲームがコマ落ちするので、1024x768の解像度でストレスなく動作するように強化したいです)
3Socket774:2009/12/29(火) 08:41:19 ID:xnO9+5eQ
【見積もりに協力して下さる方へ】
見積もりに関してはテンプレにこだわる必要はありませんが、なるべく依頼者がわかりやすい表記を心がけてください。
また、依頼者の自作レベルに応じて充分に補足をしてあげてください。
構成がほとんど決まっている依頼については「評価スレ」へ誘導してあげてください。

不得意分野の見積もりを、無理をしてまで出して頂くことはありません。
多様な専門や得意分野を持った見積もり人が常駐しています。
依頼人の利益を最優先に考える観点からしても、確実に自信の持てる見積もりを優先するようにしてください。

見積もりを、何重にも出されても依頼人側も戸惑います。
ましてや、初自作の方、自作初心者の方も多数訪れるスレです。
見積もりの完成度を踏まえた取捨選択が難しいことも予想されます。
見積もりを完了した後、極力リロードをし、他の見積もり人の見積もりが出ていないことを確認してくださることをお願いします。
もし見積もりが重複した際には、極力見積もり人の間でおすすめできる構成について意見をまとめてください。

慣例として、最初に依頼人に声をかけた人間が見積もりを出す了解がありますが、
もししばらく時間がたってもその依頼人に対し見積もりがでないようであれば、
他の見積もり人のフォローをお願いします。

これから見積もりを始めてみようという方へ。
上記テンプレを見ると腰が引けてしまうかもしれません。
しかし、もし何か失敗しても常駐の見積もり人が必ずフォローに入ります。
恐れずに見積もりをしてみてください。あなたの能力が、誰かの役に立つ機会かもしれません。

4Socket774:2009/12/29(火) 08:42:03 ID:xnO9+5eQ
【3Dゲーム、ネットゲームについて】
ゲームがメインの依頼では「ゲームのタイトル(なるべく正式名)」、「プレイする解像度」がわからないとアドバイスのしようがありません。
(悪い例)
用途は3Dゲームです。
×やりたいゲームタイトルとどの程度の快適さを求めるかによって随分構成が変わってくるので漠然と書かれても困る
(良い例)
リネージュ2が低解像度で最低限動いてくれればいい。
Battlefield 2をSXGAのフルオプションで快適に動作したい。
○タイトルとどの程度の快適さでプレイしたいかが具体的に書いてある
※マイナーなゲームの場合は公式やまとめサイトのURLを添えると回答者が便利です。

【CAD,画像/動画処理,そのほか業務用ソフトなどについて】
(悪い例)
用途はCADです
×これではソフト名が分からないので推奨/必要スペックが把握出来ません。
(良い例)
用途:Mastercam V9.1 Solidをできるだけ快適に動かしたい。
○ソフトが分かるのでパーツの選定が行いやすいです。

使用するソフトウェア名、バージョン等をわかる範囲で"必ず"書いて下さい

【静音について】
「爆音」と呼ばれるPCが枕元にあっても眠れる人もいれば、ディスプレイのうなり音さえ気になる方もいます。「今、このパーツがうるさく感じる」「ハードディスクのアクセス音だけは我慢できない」など、詳しく現状の不満や希望を書いてください。

【その他】

テンプレサイトとかWikiとかないの?
テンプレ、過去ログはこちらからどうぞ。
http://www9.atwiki.jp/omitsumori/

3年は現役で使える構成でお願いします
→3年前のハイスペックPCを思い出してみてください。
特にゲーム用PC等、負荷の高い用途には予算にもよりますが非常に厳しいです。
5Socket774:2009/12/29(火) 08:42:50 ID:xnO9+5eQ
【自作PCと価格について】
現在「なるべく安価に組むため自作をしてみる」というのは非主流です。また、スレの性格上
他人にあまりにお粗末な構成は勧められませんので、安価という場合はそこもネックに なります。

8〜12万円程度までの予算でOS、モニタ込などは サポートや保証を含めて考えると
DELLなどの方がリーズナブルなことがあります。ただし、ショップPCを含め自分の好
きな部品の使用はできず、下手をすると売れ残り部品の寄せ集めということもあります。
特に電源、M/Bでその傾向がありますので注意してください。

また、予算については、依頼を書き込む際にCPU、動かしたいゲームやアプリでスレ
を検索して大体のところを把握して書き込んでください。

あまりに無理があると放置される原因となります。

【概算の最低予算目安について】
本体のみ
@LGA775・・・・E8***、Q****などはCPU価格+5.5万円
BCore i5、Core i7・・・・・・・・・CPU価格+6〜8万円
BAMD・・・・・・CPU価格+4.5万円(PhenomIIはさらに2万円程度)

それにOS、モニタ、周辺機器となります。
6Socket774:2009/12/29(火) 08:43:33 ID:xnO9+5eQ
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
Cooler......:(メーカー)
メモリ........:(供給メーカー/規格/容量)
M/B .......:(メーカー/チップセット/オンボード機能)
VGA  .....:(チップ/搭載メモリ)
サウンド..:(メーカ/接続方式/外付けなら接続方式)
HDD .......:(容量/回転数/PATA or S-ATA)
光学..........:(メディア/規格/速度)
FDD...........:(色)
ケース .........:(メーカ/規格/色)
電源..........:(メーカ/使用期間)
Kボード ..:(接続方式、PS2 or USB)
マウス .. .:(接続方式、PS2 or USB)
OS ..........:(ベンダー/バージョン/バンドル先)
ディスプレイ:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶)
スピーカー :(出力デバイス
用途..........:(具体的に。ゲームはタイトルまで)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
Cooler......:(不要の場合は「リテール」と書く)
メモリ........:(供給メーカー/規格/容量)
M/B .......:(メーカー/チップセット/オンボード機能※)
VGA  .....:(希望ベンダー/チップ/搭載メモリ)
サウンド..:(アナログ/デジタル/接続方式)
HDD .......:(容量/回転数)
光学...........:(メディア/容量)
FDD............:(カードリーダー/要・不要)
ケース .....:(サイズ/材質/フロントポート/色)
電源............:(容量/W数)
keyboard.:(接続方式、PS2 or USB)
マウス.......:(接続方式、PS2 or USB)
Speaker...:(入力デバイス)
OS ...........:(ベンダー/バージョン)
モニタ.......:(画面インチサイズ/ワイドorスクエア/CRTor液晶/使用したい解像度)
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算...........:(希望○○円前後 最高○○円)
用途...........:(新規PCの購入動機/ゲームはタイトルまで/新PCで初めてみたい用途)
7Socket774:2009/12/29(火) 08:50:36 ID:xnO9+5eQ
■現在の構成■ or ■新規PCの構成■
CPU:
クーラー:
メモリ:
M/B:
VGA:
サウンド:
HDD:
光学ドライブ:
FDD:
ケース:
電源:
マウス・キーボード:
スピーカー:
OS:
ディスプレイ:
その他:
予算:

※【携帯からの見積もりについて】
ネットに繋げられる環境が携帯だけの方は次の方法で見積もり依頼を出してみましょう。
http://2chs.net/i/2chs.cgi から2chにアクセス→PC等→自作PC→
→「見積もり」でスレ検索→「誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ」にアクセス→
>>7 のスレ番号をクリック→※の所にカーソルを当ててクリアキー長押し、して消してから記入開始→
→>と半角半角スペースがありますが無視して必要要項を書く→一番上にあるアンカーを消す→
→■現在の構成■ or ■新規PCの構成■ を選択
→「新規PCの構成」に加えて「現在の構成」を記入の場合はレスを2つに分割すると書きやすいです。
8Socket774:2009/12/29(火) 08:54:43 ID:xnO9+5eQ
500k放置に気がついて出かける前に急遽立てたのでテンプレそのままです。

前スレはいかが正しいものですのでよろしく。

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ90
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1258188613/

前スレで放置されている方は面倒でしょうがもう一度書き込んでください。
9Socket774:2009/12/29(火) 13:52:09 ID:MvvnSTIM
CPU  ...:Core i7 920か860
Cooler......:なるべく静音
メモリ........:DDR 6GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:GTX285か295
サウンド..:おまかせ
HDD .......:1TB以上
光学...........:できればBD
FDD............:カードリーダー
ケース .....:黒
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:おまかせ
OS ...........:Windows 7 32bit
モニタ.......:できれば27インチ(1920×1080)
その他.....:なし
予算...........:20万〜25万
用途...........:動画鑑賞(ニコニコ動画やYouTube)
あとGTA4もやりたいです。
よろしくお願いします

10Socket774:2009/12/29(火) 21:22:37 ID:7PoJvZyA
>>8 ありがとうございます、前スレをdat落ちさせてしまった者です…再掲させてください

■新規PCの構成■
CPU  ...:CPUはi5 750 intelには拘りませんが将来の拡張性を確保したいです
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:予算の範囲内でおすすめのものがあればお願いします
HDD .......:システム/データで1台ずつ
光学...........:DVD±RW、おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7 Home Premium 32bit
モニタ.......:流用
その他.....:無線LANでのネット接続を考えています
予算...........:10万円以内に収めたいです
用途...........:

・FIFA 10 : 推奨VGAは Geforce 7800以上/Radeon X1800以上/DirectX 9.0c のようです
・MHF : 64bitOSは公式サポートがされていないようです
・DVDのリッピング、動画エンコードを行うのでデータ用HDDは容量を多めに確保したいです
・その他の主な用途は負荷の低いネトゲ、Officeでの文書作成、音楽データの管理です

よろしくお願いします。
11Socket774:2009/12/29(火) 21:52:08 ID:jSisedxG
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Cpre i5 750
Cooler......:リテール
メモリ........:2GB以上でおまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:流用()玄人志向 F9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500GB以上でおまかせ
光学...........:DVDスーパーマルチ
FDD............:不要
ケース .....:できれば静かなもの
電源............:おまかせ
keyboard.:予算外で購入予定
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Vista Business 64bit
モニタ.......:予算外で購入予定
その他.....:無
予算...........:希望5万 最高7万
用途...........:
今使っているノートPCの動作に不満が出てきたので新しいPCの購入を考えています。
ゲームはアトランティカ、サドンアタック等々をやります。
その他多少動画編集を行いたいと考えています。
しばらく使っていきたいと考えているので信頼性重視でお願いします。
12Socket774:2009/12/29(火) 23:30:42 ID:W8AItBXy
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intelでQuad以上を考えています
Cooler......:リテール
メモリ........:4GB。ブランドなどはおまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:7200回転。容量はこだわりません
光学...........:DVDスーパーマルチ
FDD............:不要
ケース .....:ミドルかミニタワーを。色は黒でお願いします
電源............:おまかせ
keyboard.:予算外
マウス.......:予算外
Speaker...:ヘッドホンを流用
OS ...........:7移行で不要になった友人から貰えるパッケージ版Vista home premium 64 bit
モニタ.......:押入れで眠ってた14インチDVI接続のものを流用
その他.....:なし
予算...........:6〜8万円
用途...........:動画サイト閲覧。大きなキーボードでプログラミングをしたい。ゲームをしたい(SimCity4)

ヘッドホンはテレビなどにも使いますので、ケースの前面にヘッドホン端子があると取り扱いが楽で助かります
同じく音楽プレイヤーやPSPなどを繋ぐことが多いので、前面にもUSB端子があると嬉しいです

また家にいるときはつけっぱなしでskypeやメッセ待ちの状態にしているので、
予算と用途が許せばアイドル時に省電力のものをお願いします
13Socket774:2009/12/30(水) 02:03:30 ID:JxPQuQA3
>>12
CPU  ...:Core i5 750 18,240円
Cooler......:リテール
メモリ........:TED34096M1333HC9DC 7,980円
M/B .......:GA-P55-UD3R 14,760円
VGA  .....:EAH4650/DI/512MD2 V2 5,450円
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDS721050CLA362 4,750円
光学...........:DVSM-724S/V-BK 2,970円
ケース .....:SOLO BLACK 9,800円
電源............:CMPSU-550VXJP 9,380円
73,330円 + 送料 全て1's価格

CPUにi5を選択してみました。
LGA775の省電力クアッドコアの物に比べたら最大消費電力は高めですがパフォーマンスは遙かに上です
消費電力を抑える新しい技術も採用されているので低負荷時はそれほど食わない仕様になっています。
VGAは低消費電力の物を選択しています、今後違うゲーム(高負荷の)をする可能性があるなら
HD5750 11,860円もいいかも知れません。

ケースはこれです ttp://www.links.co.jp/items/antec-case/solo-black.html
14前スレ593:2009/12/30(水) 04:26:00 ID:OoUw0CTQ
>>前スレ594様返信遅くなりまして申し訳ございません。
>>618-619のご回答ありがとうございました。
1.2ともに詳しくご説明いただき、ありがとうございます。
不具合も4倍・・・・・・確かにその通りですね。raidはお勧めされた通りSSDで行きたいと思います。
バックアップの件は全く考えていませんでした。OSの値段も3kほどしか変わらないようなので
proの導入も検討してみます。
VGAは300シリーズ待ちで行きます。DX11が300から対応になるの知りませんでしたorz

お忙しい時間を割いてお見積もり・ご回答いただき、ありがとうございました。
年始辺りに組んでみたいと思います。
15前スレ594:2009/12/30(水) 08:26:27 ID:Zg1bEdHA
>>14

Vistaと違いProにしても削られる機能はないし、価格差もあまりないのでその方がいいかもね。

バックアップは書き戻しも15分程度で済むので重宝するよ。保存先を変えてクリーンインストールした
ものとフルに現時点までのものと2セットとっておいたらいいよ。Win7はバックアップも随分と良くなった
よ。通常の使用だと市販ソフトがいらないくらいだよ。

お正月の初売りで安く買えて組めることを祈る。
16Socket774:2009/12/30(水) 12:34:49 ID:Zg1bEdHA
>>9
CPU  ...:Core i7 920 D-0ステッピング SLBEJ 販売価格:26,560 円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 販売価格:3,800 円
メモリ........:PSD36G1600KH 販売価格:14,960 円
M/B .......:P6T 販売価格:20,460 円
VGA  .....:Sapphire Radeon HD5870 1GB HDMI PCI-E 並行輸入版 販売価格:46,280 円
サウンド..:オンボード
SSD:ASINTS-80GM-CSA 販売価格: 23,480 円
HDD .......:WD1001FALS 販売価格:9,350 円
光学...........:BH10NS30 BOX 販売価格:16,780 円
FDD............:EZ-CR-01B 販売価格:880 円
ケース .....:Nine Hundred TWO 販売価格:14,800 円
電源............:CMPSU-850TXJP 販売価格:15,850 円
keyboard・マウス.......:CSD-00023 Wireless Comfort Desktop 5000 販売価格:6,280 円
Speaker...:LS-21 販売価格2,980円
OS ...........:Windows 7 32bit 販売価格12,340円
モニタ.......:W2753V-PF 販売価格:30,980 円
その他.....:電源延長コード 1,000円程度
予算...........:20万〜25万
用途...........:動画鑑賞(ニコニコ動画やYouTube)
あとGTA4もやりたいです。
よろしくお願いします

合計:246,780円+送料 (すべてワンズ)

VGAはGTX3##が出るまでnvidiaはないと思う。GTS250辺りでお茶お濁すか上記で。

現時点で予算内最大の快適性を狙ってみました。自分なら、ここからCWCH50、P193、850HXにして
GTS250でお茶濁しとくと思う。それで23万円前後。
17Socket774:2009/12/30(水) 12:45:07 ID:Zg1bEdHA
>>11
価格などを勘案するとこの辺と比較してみたらよい。前スレでi5-750構成のものと比べて
自作の必要性をもう一度考えた方が良いように思う。

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2077O994&s=bsd
18Socket774:2009/12/30(水) 12:47:29 ID:Zg1bEdHA
>>10
予算から言ってAMD構成のほうがよさそうに思える。今AMDの人が留守みたいなので
もう少し待ってね。
19Socket774:2009/12/30(水) 14:48:30 ID:bPvxhcXw
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7
Cooler......:夏の部屋ができれば欲しい
メモリ........:6G以上でおまかせ
M/B .......:USB3,0をサポートしているもの
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:システム用にSSDとデータ用に1TB
光学...........:余裕があればBD
FDD............:不要
ケース .....:今のところ良く冷えそう、裏配線可能なantecのnine hundred TWOを購入する予定
電源............:おまかせ
keyboard.:見積もり外
マウス.......:見積もり外
Speaker...:見積もり外
OS ...........:windows 7
モニタ.......:見積もり外
その他.....:なし
予算...........:10万程度 最高12万
用途...........:(新規PCの購入動機/ゲームはタイトルまで/新PCで初めてみたい用途)
      今使っているノートPCに不満が出てきたため新年の初売りを利用して新規PCを組んでみようと思いました。
      使用用途はネットとDVD鑑賞、DVDのリッピング等。電源はHDDを拡張するかもしれないので少し余裕があるとうれしいです。
      サウンドは5,1などのサラウンドに対応していると嬉しいです。あとMHFというネットゲームも始める予定です。
      一応自分でいろいろ調べては見たのですが情報や製品が多く一人では決められないので皆様のお力を借りたいと思います。よろしくお願いします。
20Socket774:2009/12/30(水) 16:58:32 ID:Zg1bEdHA
21Socket774:2009/12/30(水) 17:03:54 ID:Zg1bEdHA
すまん。予算足りない
2212:2009/12/30(水) 17:42:54 ID:HUoxElfY
>>13
高負荷のゲームをする予定はないので年明けにこれで組もうと思います
理想通りのケースが見つかって良かった
ありがとうございました
2319:2009/12/30(水) 19:52:03 ID:bPvxhcXw
>>21
レスありがとうございます。どれくらい足りなさそうですか?
24Socket774:2009/12/30(水) 20:26:19 ID:Zg1bEdHA
>>19
2〜3万円ぐらい足りないと思う。
25Socket774:2009/12/30(水) 21:22:50 ID:0/XLSgu7
>>11

CPU  ...:Core i5 750 18,240円
Cooler......:リテール
メモリ........:DD31333-2G2D 7,740円 
M/B .......:GA-P55-UD3 12,950円
VGA  .....:流用()玄人志向 F9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)
サウンド..:オンボ
HDD .......:WD5001AALS 5,600円
光学...........:AD-7240S/0B 3,070円
ケース .....:OWL-PC617(B)/N 8,980円
電源............:CMPSU-650TXJP 10,970円
OS ...........:Vista Business 64bit
【合計 : 66,700円+送料等@ワンズ】

予算内で信頼性もたせるとこんな感じかな。
長く使う予定でFPSゲーマー+動画編集を考えてるなら、拡張性もある程度考えた。
HDDは少し古い型で少し高いが、信頼性もあり今の安いモデルより速い。
ケースは見てくれはそんなによくないがうるさい類ではない。
予算一杯使って静音ならSileo 500とかSOLOだけど、スペース的に今後長いグラボに交換する可能性があるならオススメしない。
外見も…というならELITE330/331/334の3つかな。静音性は並。
電源は550Wでぴったりかなってとこで、少し余裕を持たせて650Wに。(価格もほとんど差がないので)
質問や変更希望あればレスよろしく。
26Socket774:2009/12/30(水) 21:24:16 ID:0/XLSgu7
<訂正>
長く使う予定でFPSゲーマー+動画編集を考えてるなら…という事で拡張性もある程度考えた。

すまないorz
2711:2009/12/30(水) 23:15:00 ID:FM6GwcLr
>>25
ありがとうございます。
ケース以外はこれで行こうと思います。
相談してよかったですありがとうございました。
28Socket774:2009/12/30(水) 23:42:02 ID:ssdphQl2
>>18
ありがとうございます、AMD構成についてはあまり良く知らないので下調べしながら待ってみます
2917:2009/12/31(木) 00:04:19 ID:2Q5VAiab
>>11
OS代金いらないのかよ。その上俺のレスは全無視か?

はっきり言って予算にOS入れると収まらないから書いたのにどういうこと?俺のは
気に食わないから無視ということか?
3011:2009/12/31(木) 11:18:17 ID:CNYl5hUA
>>29
構成を書いた時でOSを流用と書かなかったのが誤解を招いてしまったみたいで申し訳ないです。
流用と書くとHDDも一緒に流用するみたいに思われるのであえて流用とは書きませんでした。
31Socket774:2009/12/31(木) 13:34:33 ID:lE0JkABF
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:3Gまで
M/B .......:ギガバイト
VGA  .....:おまかせ(あればファンレス)
サウンド..:M/Bのを使用
HDD .......:前のを流用(メイン180サブ500(いずれも日立製))
光学...........:前のを流用(LG製マルチドライブ)
FDD............:前のを流用
ケース .....:前のを流用(LIAN-LIのアルミ使用)
電源............:500~600ワットで
keyboard.:特にこだわりなし
マウス.......:特にこだわりなし
Speaker...:家にあるのを使用
OS ...........:XPを流用
モニタ.......:前のを流用(ダイナコネクティブ製25インチ・アナログ・DVI/Dどちらもあり)
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算...........:4〜5万
用途...........:ネットゲーム(サミータウン・ECO・RO)・ニコ動・エクセル・ワード
       4年ほど前の939マシンを使っており、一部追いつかなくなり内部だけでも変えようかなと思ったのですが
       久々なので自分で決めかねております
       お願いいたします。
3231:2009/12/31(木) 13:35:45 ID:lE0JkABF
追加訂正
その他は特になしなのと
VGAはできればラデオンでお願いします
33Socket774:2009/12/31(木) 14:42:02 ID:fXmGwjEg
■新規PCの構成■
CPU  ...:Core i7 860
Cooler......:なるべく静音
メモリ........:32bitOSですが一応4Gで相性問題が出にくいのを
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:HD5770かHD5750で
サウンド..:流用 SE-200PCI
HDD .......:1TB以上
光学...........:余裕があればBD
FDD............:おまかせ
ケース .....:流用 SOLO
電源............:おまかせ。物持ちが良い物を
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7 32bit
モニタ.......:流用
その他.....:
予算...........:12-13万円 最高15万
用途...........:

動画鑑賞(ニコニコ動画やYouTube) 、ネット、動画エンコード
リアル彼女等のエロゲ系3Dゲーム

OC等の負荷をかけずに長期間使っていきたいと考えているので信頼性重視でお願いします。
34Socket774:2009/12/31(木) 16:35:16 ID:DAeajJ0/
>>33
CPU  ...:Core i7 860 26,130円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB 3,800円
メモリ........:Cetus DCDDR3-4GB-1333 8,760円
M/B .......:GA-P55-UD3R 14,760円
VGA  .....:H577FM1GD 16,980円
サウンド..:流用 SE-200PCI
HDD .......:HDS721010CLA332 7,500円
光学...........:BDR-203BK 15,940円
FDD............:FA404M(B)(ブラックベゼル) 2,590円
ケース .....:流用 SOLO
電源............:SS-650KM 23,750円
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 12,340円
合計132,550円 + 送料 全て1's価格

こんな感じはいかがでしょうか。
FDDはカードリーダー付きの物、光学はパイオニアの読み書き出来るものです
電源が高いかと思いますが信頼あるメーカー製で80plusGOLD認証も受けて
いる物です、もっと安い物がいいならば以下の物に変更でも。
CMPSU-520HX 12,075円、CMPSU-550VXJP 9,380円
3531:2010/01/01(金) 00:40:39 ID:BD2jxCD4
ほかのところで話してみました
ありがとうございました
36Socket774:2010/01/01(金) 11:28:53 ID:w48TK8VY
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
HDD .......:1TB 流用
光学...........:おまかせ(静かでDVD書き込みが可能なもの)
FDD............:不要
ケース .....:流用
電源............:コルセア450W 流用
Speaker...:不要
OS ...........:windows7 64bit 購入済み
モニタ.......:流用
その他.....:無し
予算...........:4万円
用途...........:(新規PCの購入動機/ゲームはタイトルまで/新PCで初めてみたい用途)
ニコニコを見てyoutubeを見て漫画みてゲームして音楽を聞く、とても自堕落な生活をするために使います
ゲームは軽めの同人ゲームなどやりますけどスペックが足りるならネトゲにでも手を出してみます
37 【小吉】 【144円】 :2010/01/01(金) 12:50:08 ID:4RjG856e
■新規PCの構成
CPU  ...:AMD PhenomII X2 550 BE 3.1GHz \8670
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 2GBx2 \7740
M/B .......:ASUSTeK M4A77TD PRO AMD770+SB710 \6480
VGA  .....:XFX HD-477A-YDFC 並行輸入品(HD4770) \9480
HDD .......:1TB 流用
光学..........:Pioneer DVR-S16J-BK \7600
FDD...........:不要
ケース......:流用
電源..........:コルセア450W 流用
Speaker .:不要
OS ..........:windows7 64bit 購入済み
モニタ.......:流用
その他.....:無し
予算..........:\39970 + 送料(1's)

ドライブを落とせばHD5750も入るがとりあえず軽めのゲーム、450Wの電源
余裕があればネトゲということなのでHD4770を選択。同じく将来のネトゲ用途からPhenomII X2を。
Win7なのでメモリは4GBに、ドライブは静かなものでという事なのでDVR-S16J-BKに。
この予算でドライブが高級ですが自分もDVR-A08-J(BK)を持っており
未だ静かな現役機になっているのでこれを選択。DVR-S16J-BKも持ってるがかなり静か。
38Socket774:2010/01/01(金) 12:57:15 ID:EJazSkyJ
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7 860(メモリとM/Bとセットで購入済み)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:UMAX DDR3-1333 2G ×2
M/B .......:GIGABYTE GA-P55A-UD3R
VGA  .....:流用(GeForce 7900GS 256MB)
サウンド..:流用(SoundBlaster Live! 24-bit)
HDD .......:流用(300G 7200rpm S-ATA ×2)
光学..........:流用
FDD...........:流用(黒)
ケース .....:おまかせ
電源..........:おまかせ
keyboard.:流用(PS2)
マウス .. .:流用(USB)
Speaker...:流用(USB)
OS ...........:XPを購入済み
モニタ.......:流用(19インチ 液晶)
その他.....:無し
予算...........:クーラー、ケース、電源を合わせて3万円程度
       流用予定のパーツで使えないものがあるときは追加で2万円なら出せます
用途..........:オンラインゲーム(ラグナロクオンライン、マビノギ、武装神姫)
       ニコニコ動画鑑賞

今まで5年前にDELLで購入したパソコンを使っていて、新しく組みたいのですが
どのケースや電源が合うかがよく分からないため、見積もりをお願いします。
それと、HDDが後で増設できる余裕が欲しいです。
39Socket774:2010/01/01(金) 13:45:59 ID:jIE1EBIz
>>38
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7 860(メモリとM/Bとセットで購入済み)
Cooler......:Thermaltake ISGC-400(CLP0540-A) 5,950円
メモリ........:UMAX DDR3-1333 2G ×2
M/B .......:GIGABYTE GA-P55A-UD3R
VGA  .....:流用(GeForce 7900GS 256MB)
サウンド..:流用(SoundBlaster Live! 24-bit)
HDD .......:流用(300G 7200rpm S-ATA ×2)
光学..........:流用
FDD...........:流用(黒)
ケース .....:XIGMATEK MIDGARD (CPC-T55DB-U01) 8,780円
電源..........:CORSAIR CMPSU-650TXJP 10,970円
keyboard.:流用(PS2)
マウス .. .:流用(USB)
Speaker...:流用(USB)
OS ...........:XPを購入済み
モニタ.......:流用(19インチ 液晶)
その他.....:無し
予算...........:クーラー、ケース、電源を合わせて3万円程度
       流用予定のパーツで使えないものがあるときは追加で2万円なら出せます
用途..........:オンラインゲーム(ラグナロクオンライン、マビノギ、武装神姫)
       ニコニコ動画鑑賞

今まで5年前にDELLで購入したパソコンを使っていて、新しく組みたいのですが
どのケースや電源が合うかがよく分からないため、見積もりをお願いします。
それと、HDDが後で増設できる余裕が欲しいです。

合計 25,700円

「余裕」という単語を考慮して名前つながり込みで購入。有る程度のグラボに交換しても問題なく機能するはずですよ。
サウンドはどうなんだろう、昨今のオンボの能力確認できてなくてさっぱり分からんのだけど…
40 【ぴょん吉】 【1343円】 :2010/01/01(金) 14:38:40 ID:8OpIItsm
あけおめ
41Socket774:2010/01/01(金) 14:38:57 ID:UT7CREt6
>>36
CPU  ...:AthlonII X2 250 6,370円
Cooler......:リテール
メモリ........:DD31333-2G2D 7,740円
M/B .......:M4A77TD PRO 6,480円
VGA  .....:HD5750 512M GDDR5 PCI-E (11164-03-20R) 11,860円
光学...........:DVR-217J 4,890円
37340円+送料 @1's

その用途でしたら十分な性能かと思います。
ネトゲも軽めの物ならいけるでしょう
42Socket774:2010/01/01(金) 14:47:00 ID:UT7CREt6
あら、既に出てたんですね・・・
43Socket774:2010/01/02(土) 16:11:50 ID:Tvg6ToZo
■新規PCの構成■
CPU  ...:intel core i5以上または同等以上の他社製品
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2G以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:Geforce8600以上または同等以上の他社製品
サウンド..:おまかせ
SSD‥・・・:使ってみたい。おまかせ
HDD .......:1T
光学...........:CDとDVDが読み込めたらよい
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.: 予算外
マウス.......: 予算外
Speaker...:予算外
OS ...........:windows7
モニタ.......:20インチ程度
その他.....:
予算...........: 10万以内
用途...........: ネットサーフィン、動画鑑賞、オンラインゲーム(モンスターハンターフロンティア)
         Office各種 windowsムービーメーカーで5分程度の動画作成 GIMP2

自作するのは初めてです。BTOか自作かで迷ってます。
自作の方がPCに愛着がわきそうなので多少高くなっても自作してみたい気持ちが強いです。
予算が足りなければスペック等を適当に上げ下げしてもらって構いません。

よろしくお願いします
44Socket774:2010/01/02(土) 16:57:41 ID:NdRxo4+6
規制らしいので携帯から

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:(Intel/Pentium4/3.2GHz 廃棄予定)
CPU  ...:(Intel/Core2duo/クロック+プロセッサナンバー不明(ファンがうまく外せないので確認できない))
Cooler......:(Intel純正付属)
メモリ........:(Elixir/512MB×4 廃棄予定)
メモリ........:(Elixir/PC2-5300/1GB×2)
M/B .......:(GIGABYTE/8PENXP/LAN IDE IEEE1394 AGP SATA)
M/B .......:(ASUS/P5LD2/LAN IDE SATA3.0G PCI-Express 1X 3 本(価格のスペック表より) )
VGA  .....:(GeforceFX5200/128MB)
OS ..........:(ベンダー/バージョン/バンドル先)
ディスプレイ:(16インチ/1280x1024/CRT)
用途..........:(ネット、画像処理、負荷の低い3Dゲーム)
4544:2010/01/02(土) 16:59:09 ID:NdRxo4+6
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:流用(Intel/Core2duo)
Cooler......:(リテール)
メモリ........:流用(Elixir/PC2-5300/1GB×2)
M/B .......:P5LD2流用+拡張ボードもしくは購入、IEEE接続希望
VGA  .....:(知人に聞くとRadeonの方がおすすめらしいのでそっち優先で、より適当なものがあればGeforceでも可)
サウンド..:オンボード?
HDD .......:流用
光学...........:流用(DVD multi)
FDD............:不要
ケース .....:流用
電源............:流用予定(400W)
keyboard.:流用(USB)
マウス.......:流用(USB)
Speaker...:特になし
OS ...........:(XP Pro入手済み)
モニタ.......:見積もり外(24インチ/ワイド/液晶/WUXGA・・・W241DGを予定)
その他.....:(IEEE1394オンボードもしくは追加のボードで)
予算...........:(最高10万円前後、モニタは別途購入予定)
用途...........:(ネット、画像処理、負荷の低い3Dゲーム"Ruins of lost kingdom"(Pentium4構成で問題なし)、VMwareなどでLinux使用)
4644:2010/01/02(土) 17:00:41 ID:NdRxo4+6
Pen4マシンが故障(マザーのコンデンサー破裂)で新規にCore2マシンで自作しようと思っています。
幸いグラボ抜きで一式を譲ってもらえたので(CPU、マザー、電源、メモリ、以前より大きめの箱)
それをベースに作ろうと思っています。
ここ5年ぐらい自作から離れていたので、どの程度の構成でいいのかと・・・

基本的にグラボをどうすればいいのかが気にになるのですが、
今時だとPCI Expressになるのでしょうが
Wikipediaによると物理的に相互接続性の問題もあるらしく、また
IEEE接続もほしいので、ボードをつけて使うか新たに買うべきか、も聞きたいと思います

P5LD2のマザーはかなり酷使した後らしいですが、膨張してそうなコンデンサーはなさそうです。
まだ使えると聞いてますが、
買い換えるべきか・買い換えるならどのクラスのが適当かについても教えていただけたらと思います
4744:2010/01/02(土) 17:04:16 ID:NdRxo4+6
CPU MB メモリ等2つ書いてるのは
今まで使っていた旧構成と貰い物=改造のベースの構成を載せたからです

よろしくお願いします
48Socket774:2010/01/02(土) 17:12:58 ID:YgzIKXmw
>>43

CPU  ...:Core i5 750 18,240円
Cooler......:リテール
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 7,740円
M/B .......:GIGABYTE GA-P55-UD3 12,950円
VGA  .....:Sapphire HD5750 512M GDDR5 PCI-E(11164-03-20R) 11,860円
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGST HDS721010CLA332 7,500円
光学...........:LG GH22NS50B-B 2,800円
ケース .....:GIGABYTE GA-P55-UD3 12,950円
電源............:玄人志向 KRPW-V600W 7,480円
OS ...........:Windows 7 無料UPグレード申込書付き
 Windows Vista Home Premium SP1 64bit DVD-ROM版(OEM) ※32bit版も同額
モニタ.......:BENQ G2220HD 14,980円
【合計:100,410円+送料等@ワンズ】

予算は本当にギリギリな感じ。
電源やケースは個人的に「まとも」と言える最低基準のもの。
ケチらずに組むなら12〜13万くらい予算が欲しい。
少しでも節約する為にOSはアップグレード版を選んだ。
あと数百円出していいのならDSP版を購入して貰えばいい。
モニターは編集作業やofficeもあるので希望よりやや大きめ。
送料等も含めてキッチリ10万がいいならまたレスしてくれ。
削るならPhenom X4に変更ってとこだな。

自作だとある程度「まとも」なパーツ選ばないと後で後悔する。
BTOはこのスレでは論外なパーツ使ったりして価格を下げてるものもあるが、3年保証がある。
49Socket774:2010/01/02(土) 17:29:13 ID:1OKM4Ow3
■現在の構成■
CPU  ...:Intel Core 2 Duo E6600
Cooler......:Intel 純正
メモリ........:PC5300 4GB センチュリーマイクロ製
M/B .......:GIGABAYTE 965P DS3
VGA  .....:リドテク GF9600GT EX or リドテクGF8800GT(どちらかを流用)
サウンド..:Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
HDD .......:WD3200AAJS-B4A 7200prm S-ATA
光学..........:PIONEER DVR-115D
FDD...........:黒
ケース .........:貰い物のため不明
電源..........:Noisetaker II 535Wモデル?
Kボード ..:USB (メーカー不明、3000円程度の普通のKB)
マウス .. .:ロジクール MX518
OS ..........:Windows XP Home Edition SP3
ディスプレイ:1600*1200 MITSUBISHI RDT202H
スピーカー :2.1chスピーカー
用途..........:PCをパワーアップさせたいのですが、何が良いのか教えてください。
用途はゲームが1600*1200で快適に動いてくれれば問題はありません。
ゲームの種類ですが、ハーツオブアイアン3、BattleField2、IL-2 1946、STALKER SoC、STALKER CSなどの
戦争系ゲームですが、FPSを主に遊んでいます。
個人的にはマザボとHDD以外は全て流用するつもりです。
CPUはジャンク品で安くE8400でも手に入ったらな、とは思うんですがいかがでしょうか?
マザボは何がお勧めで良いのかさっぱり分からないので、予算の範囲内で
どれだけパワーアップできるのか見積もりよろしくお願いします。

■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core 2 Duo E8400
Cooler......:リテール
メモリ........:流用
M/B .......:お任せ
VGA  .....:流用
サウンド..:流用
HDD .......:流用(※予算に余裕があれば320GB-500GB程度のHDDを。メーカー等はお任せで)
光学...........:流用
FDD............:流用
ケース .....:流用
電源............:流用
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用
モニタ.......:流用
その他.....:流用、新規購入無し
予算...........:(希望2万円前後 最高2.5万円)
用途...........:用途は上に書いた通り、ゲームをメインにします。
ゲームの種類もほとんど変化しません。
50Socket774:2010/01/02(土) 18:45:45 ID:uyufkwJ7
>>48
見積もりありがとうございます
この予算でほぼ希望通りに出来るとは思ってませんでした
この構成を元に、もう少し勉強してから組んでみたいと思います
あまりケチらないように気をつけます
また何かあったら書き込みさせていただきます
51Socket774:2010/01/02(土) 21:28:33 ID:wFMYYY32
■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:不要ならいりません
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:おまかせ
予算...........:(希望6〜7万円前後)
用途...........:動画鑑賞したり音楽聴いたりCD焼いたりちょっとゲームしたり
厳しいと思いますがお願いします。
5248:2010/01/02(土) 21:44:50 ID:YgzIKXmw
>>50
申し訳ない。ケースのとこにマザーの型番書いてる。
GZ-X1BPD-100 4850円が正しい。
自分で構成考えられるなら評価スレ。
予算を増やすことができて見積人に頼みたいなら此処にまた来ればいいよ。
53Socket774:2010/01/02(土) 21:52:55 ID:YgzIKXmw
>>51
動画鑑賞はDVD?BD?共有サイト?
プレイするゲームは?

訂正ついでに連続でスマソ。
54Socket774:2010/01/02(土) 22:05:23 ID:wFMYYY32
>>53動画鑑賞は共有サイト、ゲームはメイプルです。
55Socket774:2010/01/02(土) 23:28:05 ID:YgzIKXmw
>>51

CPU  ...:AthlonII X2 250 6,370円
Cooler......:リテール
メモリ........:DD31333-2G2D 7,740円
M/B .......:M4A785TD-V EVO 10,330円
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDS721050CLA362 4,750円
光学...........:GH22NS50B-B 2,800円
ケース .....:GZ-X1BPD-100 GZ-X1 4,580円
電源............:KRPW-V500W 5,980円
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 12,340円
モニタ.......:G2220HD 14,980円
【合計:69,870円+送料等@ワンズ】

用途的にスペックはピッタリな感じ。
メイプル程度ならオンボでも十分でしょう。
もしそれより重いゲームやりたくなったらグラボ増設必要かも。
その場合は電源の容量に注意ね。
電源はこのスレの最低基準はクリアしてるもの。
ケースは黒とシルバーがある。ただ光学ドライブが黒なので注意。
OSは結構古いネトゲもやるようだから32bitが無難だと思った。
ただしメモリは3GB弱までしか読まない。残りはVGAとかで使えばいい。
64bitも同額なので興味があるなら事前に使用予定のソフトが対応してるか調べて買えばいい。

もし、これに+αでお金かけるならCPUをAthlon X4 620/630にしたりってとこかな。
56Socket774:2010/01/03(日) 03:36:56 ID:nQJM31zm
■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB↑
M/B .......:usb3.0対応のものがいいです
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボードで十分後々必要であれば追加する予定
HDD .......:コスパの高いものを
光学...........:ブルーレイ読めたらうれしいです
FDD............:不要
ケース .....:特にこだわりがないので安物でも
電源............:おまかせ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:別計算でおねがいします
モニタ.......:不要
その他.....:地デジチューナ必須で
予算...........:希望12万 +2〜3までで
用途...........:ツインエンジェルのおかげでお金ができたので自作初挑戦してみたいです
用途としてはニコニコとBD観賞、また地デジ録画までできたらいいかな〜程度で。
デュアルモニターつけられるならつけてもらえるとなおのこと
後々お金ができたらssd追加したいです。
この金額でバランスよく組むのであれば皆さんならどういう風にするのか聞かせてい
ただければ幸いです
57Socket774:2010/01/03(日) 04:25:38 ID:1ZKhsYh+
CPU  ...:AMD PhenomII X4 945 3.0GHz \13830
Cooler......:Scythe 鎌アングルRev.B \3800
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 2GBx2 \7740
M/B .......:GIGABYTE GA-770TA-UD3 USB3.0/SATA3.0両対応 \12790
VGA  .....:玄人志向 GF-GT240-E512HD/D5 \8580
サウンド..:Onboard
HDD .......:HGST HDS721050CLA362(500GB) \4750 + HGST HDS721010CLA332(1TB) \7500
光学..........:LG WH08LS20 BULK (BD-R/RE対応) \13980
ケース......:Antec SOLO BLACK \9800
電源..........:CORSAIR CMPSU-550VXJP \9380
OS ..........:別途(Win7推奨)
モニタ.......:流用+BENQ G2420HD FullHD 24inch \22800
その他.....:I-O DATA GV-MC7/VS(デジタル3波対応) \9870
予算..........:\124820 + OS + 送料(1's)

マザーは要望通りUSB3.0対応、PhenomII X2でも良いかなと思ったけれど
IIX4も安いのでこちらを。HDDはシステム用と録画用を分けた。
VGAがGT240なのはIODATA製の地デジチューナを使ったため(AMDとは相性悪い)
光学はBluray書込対応、ケースは動画視聴という事から静音性重視。
電源はそれなりのものを、モニタはデュアル用が欲しいという事なので適度な物を1つ。
5844:2010/01/03(日) 06:02:03 ID:LUs1bNVF
どなたか>>44お願いします
59Socket774:2010/01/03(日) 12:18:16 ID:pQGSAJRv
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7
Cooler......:なるべく静音
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ できればPCモニタと液晶テレビ(REGZA Z3500)に接続したいです。
サウンド..:流用 SE-150PCI
HDD .......:おまかせ
光学...........:できればBDが読み書き出来る物。
FDD............:カードリーダー付の物
ケース .....:流用 Antec P180B
電源............:AntecのEA-650を1年半ほど前に買ったので流用できれば流用。
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7
モニタ.......:流用 ナナオ L567 (そのうちWUXGAのモニタを買う予定)
その他.....:無し
予算...........:13万くらい 最高15万
用途...........:5年ほど前のPen4マシンでがんばって来ましたが、そろそろ限界なので流用できそうなのは流用して新規に組もうかと考えています。
リアル彼女をやってみたくなったので、それが動くスペック。東方Projectなどの同人ゲームもよく遊びます。
あとハーフHD程度の動画をiPhone用にエンコードしたいと思っています。
できればゲームをしているとき以外は静音になる構成でお願いします。
60Socket774:2010/01/03(日) 21:49:10 ID:ufiPzP72
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせします
Cooler......:おまかせします
メモリ........:おまかせします
M/B .......:できればASUS以外でお願いします。ASUSは今までハズレばっかりで
VGA  .....:おまかせします
サウンド..:おまかせします
HDD .......:おまかせします
光学...........:おまかせします
FDD............:おまかせします
ケース .....:おまかせします
電源............:おまかせします
keyboard.:おまかせします
マウス.......:おまかせします
Speaker...:必要ありません
OS ...........:おまかせします
モニタ.......:24インチ以下で1920x1200は欲しいです(動画は考えなくて良いです)
その他.....:特になし
予算...........:最高25万円で安いほどうれしいです
用途...........:趣味のデジイチで撮った写真のフォトレタッチ
       (PhotoShopCS4を使用します)
       あとは普段のインターネット使用です

よろしくお願いします。
61Socket774:2010/01/03(日) 22:21:20 ID:Rqwl2y3D
>>59

CPU  ...:Core i7 860 26,130円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB 3,800円
メモリ........:DD31333-2G2D 7,740円
M/B .......:GA-P55-UD3 12,950円
VGA  .....:GF-GTX285-E1GHW/HD3 32,480円
サウンド..:流用 SE-150PCI
HDD .......:WD5001AALS 5,600円
光学...........:BH10NS30 14,820円
FDD............:見積外
ケース .....:流用 Antec P180B
電源............:CMPSU-750TXJP 12,450円
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 12,340円
モニタ.......:流用 ナナオ L567 (そのうちWUXGAのモニタを買う予定)
【合計:128,310円+送料等@ワンズ】

リアル彼女を3Dメガネ使ったりして快適にプレイできる構成を狙った。
Intel推奨でシングルGPUのGeforceが相性いいみたいだから285に。
そうすると、EA-650では少し不安。
コルセア電源ならコスパが良く、容量アップの為に買い換えても損ではないだろう。
長いグラボだからP180Bの3.5インチベイを取り外す必要がある。
HDDは工夫して他に装着して欲しい。
ちなみにHDDは安い層よりは1ランク上で少し速いもの。
OSはリアル彼女推奨の32bit。メモリは3GB弱まで。
あと、カードリーダー付のFDDはカードの種類とか条件の合うものを探してくれい。
それとグラボはアダプタ使ってHDMIも繋ぐことができるからテレビもOK。
配線は上手く工夫して欲しい。
62Socket774:2010/01/03(日) 22:26:20 ID:Rqwl2y3D
<追記>
クーラーや電源は静音面では割と評判いい。
63Socket774:2010/01/04(月) 00:05:50 ID:5gmIjomV
>>61
見積もりありがとうございます。
3Dメガネとかも使いたいと思っていたので、この構成で行こうかと思います。
64Socket774:2010/01/04(月) 11:40:12 ID:HsnPje2K
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Athlon II X2 Dual-Core 240e BOX?
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボ?
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500GBくらい
光学...........:DVDの読み書きが出来るもの
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用(USB)
マウス.......:流用(USB)
Speaker...:流用
OS ...........:Windows XP パッケージ版(流用)
モニタ.......:22インチ 1680×1050 DVI接続(流用)
その他.....:
予算...........:希望6〜7万円前後 最高8万円
用途...........:
新規PCの購入動機は、6年半ほど使用したショップPCが先日起動しなくなったからです。

用途はアスガルドをプレイしつつ、PCを使わない時間帯には
ナイトオンラインという古いMMOの露店を出したまま24時間放置したいと思ってます。
ttp://ms-onlinegame.com/mmorpg/asuga.html
ttp://knight.mgame.jp/info/spec.html

その他の用途はHP閲覧(ニコニコ動画、YouTube)とDVD視聴です。寝ている時に放置するために
予算の許す範囲内で静穏性が高く、かなり長時間起動させたままにしておくので省電力性が高いと嬉しいです。
構成に?で書いた部品は調べて消費電力が低いと知って書き込んだものなので、変更した方がいい場合は
変更してください。

参考までに、壊れたPCは1度VGAを交換していてGeforce6600 256MB(GV-N66256DP)と
いうものを使っていました。上記MMOをするための性能には非常に満足していました。
それではよろしくお願いします。
65Socket774:2010/01/04(月) 13:37:44 ID:+W66ZOeo
>>64
CPU  ...:AMD PhenomII X4 905e TDP65W \15460
Cooler......:XIGMATEK Dark Knight S1283V \3950
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 2GBx2 \7740
M/B .......:GIGABYTE GA-770TA-UD3 USB3.0+SATA3.0 \12790
VGA  .....:玄人志向 RH4670-E512HWS HD4670 \5880
サウンド..:Onboard
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C (500GB) \4750
光学...........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK BOX \2970
ケース .....:Antec SOLO BLACK (ATX) \9800
電源............:HEC HEC-550TE-2WX (550W/80+銅) \5970
予算...........:\69310 + 送料(1's)

6年持ったということなので今回も多少長くなることを想定して
USB3.0+SATA3.0対応マザーを付け、消費電力の面からHD4670をVGAに
CPUはゲーム用途という事なのでPhenomIIをその中で低消費電力タイプの905eに。
静音性重視ということなのでAntec SOLO BLACKを使用。電源は最低限の80+銅タイプ。
ということで宜しいでしょうか?
66Socket774:2010/01/04(月) 14:24:09 ID:d0iOZH9A
低消費電力PCでPhenom2X4は無いなあ、いってもAthlon2X4の45W版じゃね?
67Socket774:2010/01/04(月) 16:01:16 ID:3wt7FHDp
>>66
確かに軽いゲームだからAthlonII X4の45W版がピッタリだな。
旧PCと同じ程度にゲームができれば、
あとは静音と消費電力を重視したいという依頼だからね。

予算に少し余裕があったのと、
恐らくゲームだからL3キャッシュのあるPhenomの方がいいと判断したからそうしたのだろう。
>>65さん、違ってたらすまない。
68Socket774:2010/01/04(月) 16:13:00 ID:3yv5azGk
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AMD Athlon3500+ 939
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR 512*2
M/B .......:ABIT A8N
VGA  .....:Gefo660GT
サウンド..:SB 7000円くらいの
HDD .......:日立160GB
光学..........:LG DVDドライブ
FDD...........:白
ケース .........:クーラーマスター スタッカー
電源..........:紫蘇600
OS ..........:xp SP2 FDDバンドル

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD Athlon II X2か X4で
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2、667、CL5,ECC、1GB*2(貰い物)
M/B .......:お任せ
VGA  .....:流用かオンボ対応でも可
サウンド..:流用かオンボ対応でも可
HDD .......:流用
光学...........:流用
FDD............:流用
ケース .....:流用
電源............:流用
OS ...........:流用
予算...........:2万円まで
用途...........:ネット、古いゲーム
CPUとマザーボード交換したいです、よろしくお願いします。
69Socket774:2010/01/04(月) 16:42:35 ID:+W66ZOeo
>>67
うむ、ゲーム用途でL2=512KBx4のAthlonII X4を選ぶのはさすがに気がひけたのと
そこそこ長く使いそうだから、多少の差は目を瞑ってもらってL3キャッシュを持つPhenomII X4を選んだ。
70Socket774:2010/01/04(月) 17:32:35 ID:+W66ZOeo
>>68
CPU  ...:AMD AthlinII X2 245 2.9GHz \5870
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-1G2D 1GBx2 \4660
M/B .......:ASRock M3A785GXH/128M AMD785G+SB710 ATX \9480
VGA  .....:Onboard
サウンド..:Onboard
HDD .......:流用
光学...........:流用
FDD............:流用
ケース .....:流用
電源............:流用
OS ...........:流用
予算...........:\20010 + 送料(1's)

DDR2-667(ECC)が使えるマザーを探すのは大変であるし
たとえ動いたとしてもDDR-667のメモリでの内蔵VGAは知れているので
メモリごと交換、CPUはAthlonII X2 245で妥協したが
少しでも多コアが欲しいならAthlonII X3 435 (+\1400)、
L3キャッシュが欲しいならPhenomII X2 545 (+\2300)へ差し替えで対応してね。

また質を問わない、ケースとマザーのサイズが違っても構わないというのであれば

CPU  ...:AMD AthlinII X3 435 2.9GHz \7980
Cooler......:Retail
メモリ........:SanMax SMD-2G88HP-13H-D DDR3-1333 1GBx2 \4780
M/B .......:BIOSTAR TA785G3 AMD785G+SB710 MicroATX \7570
VGA  .....:Onboard
サウンド..:Onboard
HDD .......:流用
光学...........:流用
FDD............:流用
ケース .....:流用
電源............:流用
OS ...........:流用
予算...........:\20330 + 送料(ark)


こういうのも有り。同じくPhenomII X2 545を選ぶなら(+\500)で差し替え可能。
71Socket774:2010/01/04(月) 17:36:40 ID:HsnPje2K
>>65
お見積もりありがとうございます。希望の静穏性と低消費電力のものを選んでいただいた上に
私にとって長く使っていけるというのはかなり重要ですのでそういうものを選択して頂いて大変満足しています。

>>65>>66>>67
皆さんご意見ありがとうございます。
壊れてしまったPen4のPCでは最近のYouTubeの動画がカクカクしていたのが気になっていました。
回線は光なのでどこかのスペックが足りてないのだと思うのでそこが補えればと思っています。

PCが壊れてしまったので早急にどうにかしたくて依頼を出したのですが、折角新しいPCになるのなら
シムシティ4やA列車で行こうシリーズをやりたいとは思っています。ですが、あくまでメインは先にあげた
2つのMMOなので静穏性や長時間の起動に耐えられる安定性という目的が犠牲になるようなら
この二つのゲームは諦めたいと思ってます。

後だしで条件を増やしてしまいましたが、
今現在このように考えているのですが>>65さんに提示していただいたお見積もりどうり作ってしまっても大丈夫ですよね?
72Socket774:2010/01/04(月) 17:43:01 ID:d0iOZH9A
追加でその2タイトルを入れても>>65氏のスペックなら快適だと思う、
電源も3年保証だし、CPUで意見は言ったがなかなかのバランスじゃないかな
7364,71:2010/01/04(月) 18:12:48 ID:HsnPje2K
>>72
お返事どうもありがとうございます。ゲーム2タイトルはそれほどスペックを必要としないんですね。
3Dの物なので相応のスペックが必要かと思っていました。

それでは>>65さんのお見積もりどうり注文することにします。
改めてどうもありがとうございました。
7468:2010/01/04(月) 18:53:33 ID:3yv5azGk
>>70
参考にします、ありがとうございました
75Socket774:2010/01/04(月) 20:08:31 ID:yWRSeheV
A列車は最新版はそれなりにスペックは要るが4670なら大丈夫と言うことではないだろうか。
自分もそう思う。
あと>>70、Athlonな
76Socket774:2010/01/05(火) 12:35:12 ID:K+2dOn19
初心者で何を書いていいのかよくわからないのですが
宜しくお願いします

■現在の構成■
CPU  ...:(athlon 64 3200+)
Cooler......:(付属品)
メモリ........:(ddr512x2)
M/B .......:(?)
VGA  .....:(GF8600GTX)
HDD .......:(S-ATAx1)
光学..........:(DVDドライブが2つ)
FDD...........:(色)
筐体 .........:(ttp://www.celsus.co.jp/CASE/WN-600BK.html
電源..........:(筐体)
Kボード ..:(紫の丸い奴・・・PS2?)
マウス .. .:(USB)
OS ..........:(XP)
ディスプレイ:(NECの流用品、サウンドビューとかいうやつ、DVI)
スピーカー:(ディスプレイ内臓っぽい)
用途..........:(ネトゲ、録画スペックしょぼくて出来ません)

■未来の構成■
CPU  ...:(Athlon II X2 Dual-Core 240 BOX) \5,630
Cooler......:(↑に付属してるものがあればそれを)
メモリ........:(一個で2Gの評判のいいできるだけ安いのを)
M/B .......:(もちろん変更、パーツを流用できて一番安いものを)
VGA  .....:(流用)
HDD .......:(S-ATAをx2に増加、一個は流用、もう一つは
評価の高いものを500、1000でそれぞれ希望)
光学..........:(流用)
FDD...........:(流用)
筐体 .........:(流用?)
電源..........:(流用できたら流用)
Kボード ..:(流用)
マウス .. .:(流用)
OS ..........:(流用できたら流用)
ディスプレイ:(流用?)
予算...........:(20000円以下、できるだけ安く)
用途..........:(ネトゲ(ルシエルブルー)の録画、エンコード)

変えるパーツはCPU周りとマザー、メモリになると思います
CPUの特性とかわかってないんですが
OSとか電源は流用できるものなんでしょうか?
宜しくお願いします
77Socket774:2010/01/05(火) 12:39:00 ID:K+2dOn19
>>76
ちょっとミスってた
現在のFDDの名前は不明です
あと現在の構成にwli2-pci-g54sと言う無線LANカードが入るので

CPU  ...:(athlon 64 3200+)
Cooler......:(付属品)
メモリ........:(ddr512x2)
M/B .......:(?)
VGA  .....:(GF8600GTX)
HDD .......:(S-ATAx1)
光学..........:(DVDドライブが2つ)
FDD...........:(名前は不明)
筐体 .........:(ttp://www.celsus.co.jp/CASE/WN-600BK.html
電源..........:(筐体)
Kボード ..:(紫の丸い奴・・・PS2?)
マウス .. .:(USB)
OS ..........:(XP)
ディスプレイ:(NECの流用品、サウンドビューとかいうやつ、DVI)
スピーカー:(ディスプレイ内臓っぽい)
その他:(wli2-pci-g54s)
用途..........:(ネトゲ、録画スペックしょぼくて出来ません)

になります
78Socket774:2010/01/05(火) 13:07:22 ID:WkzoY0p7
CPU  ...:AthlonII X2 240 2.8GHz \5540
Cooler......:Retail
メモリ........:CFD D2U800CQ-2GL5J DDR2-800 2GBx1 \3780
M/B .......:MSI KA780G-M ATX AMD780G+SB700
VGA  .....:(流用:GeForce8600GTS)
HDD .......:(W.D. WD5000AAKS 500GB \4700 +流用)
光学..........:(流用)
FDD...........:(流用)
筐体 .........:(流用)
電源..........:(流用)
Kボード ..:(流用)
マウス .. .:(流用)
OS ..........:(流用できたら流用)
ディスプレイ:(流用)
予算...........:\20000 + 送料(1's)

旧世代の構成から2万では厳しい。マザーがAM2+世代、DDR2になる
AM3世代のマザーならせめて3万は欲しい。後、できるだけ個々の型番を書いて欲しい。
79Socket774:2010/01/05(火) 13:08:39 ID:WkzoY0p7
マザーの金額を書き忘れ→ \5980 訂正
80Socket774:2010/01/05(火) 14:54:08 ID:K+2dOn19
>>78
どうもありがとうございます、見積もりメール捨てちゃったので
型番は調べようが・・・ツールで出てくるものなら大丈夫だと思いますが

HDDは参考までに聞いたので料金には含みません
約6000+4000+6000で2万円以下に入っているので大丈夫・・・なのですが

@テイクワンの永久サポート使って増設するつもりなのですが
この価格より見積もりで安くなる可能性はありますか?
個別に買った方が安いのでしょうか?

AソケットがAM3のCPUなのにAM2+のマザーやDDR2とか使っても平気なんでしょうか?
昔ソケットが違うものは使えないと教わったんですが

BOSが「できたら」となってますが基本AM3世代のパーツに
XPは対応してないんでしょうか?

以上の3点宜しくお願いします
81Socket774:2010/01/05(火) 16:38:13 ID:WkzoY0p7
>>80
@多分、個別に買って自分で組み込んだほうが安いと思います。
A使えます、逆はできません(AM2+のCPUをAM3に刺す事)。AM3のCPUはDDR2/DDR3両方のメモコンが内蔵されているので大丈夫です。
B大丈夫です、普通に使えます
82Socket774:2010/01/05(火) 16:50:04 ID:dZrMHUVk
AM2+のSocket数は940本、AM3のSocket数は941本だからまったく違うよ
LGA1156とLGA1366に互換性がないように、ピンが1本でも違えばつかえないから
AM2+のCPUを使うならAM2+のマザーボードを、AM3のCPUを使うならAM3のマザーボードをそれぞれ使わんと動かない
ネットで調べたり本読めばすぐわかるからしらべてみ、
メモリは店に頼んだ方がいい場合が多い、静電気で壊しやすい部品だからあまり触らないほうがいいよ

XPよりWindows7の方がいい、使い勝手が全然違う、XPにしといたらWindows7にするとき、
互換性がないばあいが多いから進められねえ
83Socket774:2010/01/05(火) 17:04:33 ID:tuDXPs7K
>>82
嘘は良くない
>>81が言ってる通り今販売されてるAM2+マザーの場合は殆どがAM3CPUをサポートしてるから
マザー側がCPUをサポートしてれば問題なく使える
84Socket774:2010/01/05(火) 19:51:19 ID:K+2dOn19
どうもありがとうございます

結局のところ>>81が正しいのでしょうか?
資金もあまりないですし、起動しなかった日には・・・
個人的には安全を考えAM3仕様にしたいところなのですが
85Socket774:2010/01/05(火) 20:07:43 ID:vEBpBPTl
■現在の構成■
CPU  ...:Intel Celeron 540 1.86GHz
メモリ........:PC2-4200 1GB

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ(2万以下、できれば1万以下)
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR3 2G*2
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:できればオンボ
サウンド..:オンボ
HDD .......:500GBぐらい
光学...........:DVDスーパーマルチ
FDD............:不要
ケース .....:Antec NSK1380(購入済)
電源............:ケース付属
keyboard.:購入済
マウス.......:購入済
Speaker...:モニタ
OS ...........:Windows 7 HomePremium 64bit
モニタ.......:ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-17LX8 (購入済)
その他.....:強力な白っ子ファンが必要な場合はそれも。
予算...........:5〜6万
用途...........:ネットサーフィン、動画再生(つべ、ニコニコ等)、たまに
エンコ、動画編集。今のノートパソコンではニコニコムービーメーカーがまともに
動かないので、自作してみようと思って。

お願いします。
86Socket774:2010/01/05(火) 20:10:33 ID:tuDXPs7K
>>84
>>81であってるよ
87Socket774:2010/01/05(火) 21:09:22 ID:WkzoY0p7
CPU  ...:AMD AthlonII X4 630 2.8GHz \10670
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 2GBx2 \7760
M/B .......:ASUSTeK M4A785TD-M EVO AMD785G+SB710 MicroATX \9860
VGA  .....:Onboard(HD4200/SidePortMemory DDR3-1333 128MB)
サウンド..:Onboard
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 (500GB) \4750
光学..........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK BOX \2970
ケース......:Antec NSK1380(購入済)
電源..........:ケース付属
keyboard:購入済
マウス......:購入済
Speaker..:モニタ
OS..............:Windows 7 HomePremium 64bit \12340
モニタ.......:ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-17LX8 (購入済)
予算..........:\48350 + 送料(1's)

単純にエンコを含む動画編集とネット、動画再生程度ならこれで十分じゃないかな。
例えば、エンコ用HDDと書き込み用HDDを分けるならHDDをもう一台追加するなり
メモリを更に増やすなり、CPUの消費電力が気になるならこの表の状態から
AthlonIIX4 605eやPhenomII 905e等に置き換えてくれればいい。
この程度の構成ならNSK1380に付属のブロワーファンで十分処理できるとは思う。
88Socket774:2010/01/05(火) 21:28:20 ID:vEBpBPTl
ありがとうございます。
CPUはやはりクアッドの方が良いのでしょうか。
89Socket774:2010/01/05(火) 23:02:30 ID:WkzoY0p7
>>88
うむ、普通に使うならね、
CeleronDC E3200を4GHz超えまでブンまわすとか考えられないならまあ普通にQuadCoreでいい
90Socket774:2010/01/05(火) 23:10:56 ID:vEBpBPTl
そうですか〜
QuadThreadじゃ駄目ですか?
91Socket774:2010/01/05(火) 23:35:49 ID:GcKUWZtw
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intelでおまかせ
Cooler......:静かめでおまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ(raid5対応)
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:OSブート用=おまかせ
          作業・一時保管用=HDS722020ALA330*1
          保管用=HDS722020ALA330*4(raid5)
光学...........:DVR05流用
FDD............:流用
ケース .....:酔った勢いでwindy VR2000購入済
電源............:おまかせ
keyboard.:logicool流用
マウス.......:logicool流用
Speaker...:timedomain流用
OS ...........:酔った勢いでwindows7 ultimateパッケージ版購入済(できれば64bitで運用したい)
モニタ.......:EIZO L567流用(夏ごろWUXGAモニタ購入予定。今回の見積もりからは除外)
その他.....:おまかせ
予算...........:希望\180k
用途...........:DLNAサーバとして使用(クライアントはPS3)、PCSX2、リアル彼女、
          子供の動画のエンコ、子供の写真の編集(PhotoShopCS4)

現在5年前の自作機と1年前に購入したノートで運用中。
一番やってみたいのはPCSX2とリアル彼女です。
急を要しているわけではないのと、自作については浦島太郎状態なので、これが出るからもう少し待て!
というのがあれば教えてください。
あと、M/Bのソフトウェアraidについては信頼性、スピード共に十分運用に耐えうるものなのでしょうか?
子供の写真や映像など、大切なデータなので。(特に大事なものはバックアップは別途取りますが)
みなさんよろしくお願いしますm(_ _)m
92Socket774:2010/01/06(水) 00:21:15 ID:Ao8AiMPA
>>90
駄目death
素直にアムド買っとけ

− 終 了 −
93Socket774:2010/01/06(水) 01:21:03 ID:+rQcYs54
>>91

M/BのRAID5はやめとくが吉。5,6,10はまともなRAIDカードが必要。データの保全を図る目的ならサージタップの
アース付きと無線ランで保護して別筺体にバックアップ。

エミュレーターはデュアルコアで構わないが4.0G程度のクロックがないと厳しいし、動かないものがあるのは覚悟して
ないといけない。家では[email protected][email protected]で動かしたことがあるのだがQ6600だとようやくまあまあという感じ。
ちなみにWin7上で大丈夫かどうかは知らない。

もし組むとしたらE8600またはi7-920でOCように組むことになるがその辺は大丈夫?予算もRAIDカードを入れないで
目いっぱいになると思うがいい?
94Socket774:2010/01/06(水) 01:22:12 ID:0AAwabE8

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7 950
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:ASUS RAMPAGE2 EXTREME
VGA  .....:GD295-18GERX2
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:SIDEWINDER X6 KEYBOARD
マウス.......:DRTCM038K
Speaker...:おまかせ
OS ...........:Windows 7 32bit
モニタ.......:S243HLBMII (x2)
その他.....:DRTCP30S
予算...........:希望は30万前後です。最高で35万です
用途...........:クライシスがやりたいです
95Socket774:2010/01/06(水) 01:27:21 ID:+rQcYs54
>>94
それだけの予算があってnvidiaで組みたいならGTX3##が出るまで待ちになる。または、GTS250辺りで組んで
VGA乗せ替え前提。

USB3.0とSATA6.0のM/Bも出そろってくるので急がず3月ぐらいに組んだ方がいいと思う。
9693,95:2010/01/06(水) 01:31:16 ID:+rQcYs54
今日はもう寝て、あとは夜しか見積もれないのでほかお見積もり人の方見積もっていただいても結構ですので
よろしく。
97Socket774:2010/01/06(水) 01:32:04 ID:0AAwabE8
>>95
ありがとうございます、その頃またお世話になりにきます。
9891:2010/01/06(水) 01:47:36 ID:xcXtdnIT
>>93
ありがとうございます。
i7-920で見積もっていただけますか?
ちなみにraidカードもピンキリだと思うんですが、
そこそこコストパフォーマンスの取れたモデルを教えていただけるとありがたいです。

予算の最高額を\200kにします。
99Socket774:2010/01/06(水) 04:40:33 ID:boUpJSKy
■現在の構成■
CPU  ...:p4 2.4G
メモリ........:2G
M/B .......:p4p800
VGA  .....:nvidiaの当時の流行
HDD .......:IDEを2台、sataを2台 計1.5G程
OS ..........:xp pro
ディスプレイ:benq 24inti
用途..........:ネトゲ、アナログTVの録画、TV録画を携帯動画に変換等

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intel i7の8シリーズか9. コスパ重視
メモリ........:4Gかそれ以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ (古いネトゲはする可能性あり)
HDD .......:できるだけ流用するつもり。 思い切って1.5tか2tのを買うでもいい
光学...........:流用
FDD............:流用
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用 usb
マウス.......:流用 usb
OS ...........:windouws7 プロかアルティメット メモリ積むなら64Gbit版?!
モニタ.......:流用 24inti
その他.....:手持ちのPCI:アナログTVチューナーが使えるならこのままで可。でも地デジチューナーにしたいかも・・
予算...........:希望10万円 まぁ超えてもなんとかなる
用途...........:HD動画の視聴がカクカクシカジカになった為買い替え希望。TV録画は日課。地デジ録画もしたいかなぁ。24時間稼動のPC。
地デジ録画にした場合はエンコする可能性大。それを踏まえてのcore i7。 p4じゃもう限界っぽ・・

one top?なり、一つのとこで揃えられるのが楽なので、できれば^^:
浦島太郎ですがよろしくお願いしますm(_ _)m
100qq:2010/01/06(水) 04:44:38 ID:boUpJSKy
ちょい上見たらUSB3.0とSATA6.0 の規格がでるそうですね。
待つべきなのかぁ・・・
101Socket774:2010/01/06(水) 09:48:23 ID:+rQcYs54
>>99
>>94の場合は予算もあり、VGAをnvidiaのハイエンドということなので待ちを勧めたがコスパ重視で
その予算なら待たなくてもよいと思う。

USB3.0はボード追加でいいし、SATA6.0はHDDで組むなら必要ないと思う。
102Socket774:2010/01/06(水) 10:39:54 ID:qU8JSqib
■現在の構成■
CPU  ...:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6750 @ 2.66GHz
Cooler......:CPUについてたやつ
メモリ........:UMAX DDR2-800 2GB×2
M/B .......:GIGABYTE/P35-DS4/Intel G33/G31/P35 Express)
VGA  .....:(NVIDIA GeForce 7600 GT/256MB
サウンド..:なし
HDD .......:(500GB/7200rpm/S-ATA)
       (320GB/7200rpm/S-ATA)
       (250GB/7200rpm/S-ATA)
光学..........:(DVD-RW / PIONEER DVR-215
FDD...........:なし
ケース .........:(Cooler Master Centurion 5 CAC-T05-UB/ATX/黒)
電源..........:(Thermaltake/TR2-550W 使用年数5年ぐらい?)
Kボード ..:(接続方式、 USB)
マウス .. .:(接続方式、無線)
OS ..........:(Microsoft/Home/)
ディスプレイ:(19インチ/1280x1024/液晶)
スピーカー :(液晶画面下
用途..........:(息抜き程度のゲーム(サドンアタックやFEZなど
        息子を撮った動画や画像の編集)

予算...........:(希望10万円前後 最高15万円)
用途...........:(嫁がPCが遅いと怒り狂い金をくれたのでできる限りのスペックアップをしたい
103Socket774:2010/01/06(水) 10:41:33 ID:evS0zweL
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU ...:PhenomII X4 945 TDP95W 13,830 円
Cooler......:XIGMATEK Dark Knight S1283V \3950
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 2GBx2 \7740
M/B .......:GIGABYTE GA-770TA-UD3 USB3.0+SATA3.0 \12790
VGA .....:玄人志向 RH4670-E512HWS HD4670 \5880
サウンド..:Onboard
HDD .......:1Tで7200回転の物
光学...........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK BOX \2970
ケース .....:Antec SOLO BLACK (ATX) \9800
電源............:HEC HEC-550TE-2WX (550W/80+銅) ?
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7 Home Premium 32bit
モニタ.......:22インチほどの物でグレア、HDMI端子あり。
その他.....:なし
予算...........:(希望10万円前後 最高12万円)
用途...........:(新規PCの購入動機/ゲームはタイトルまで/新PCで初めてみたい用途)

ここで新規PCの構成依頼を書きこもうとしたところ、
>>65さんの構成が自分ぴったりだったのですが、CPU、HDD、OSを上記のように変更、それとモニタを
見積もっていただきたくて書き込ませてもらいました。
電源に?を付けているのは、CPU、HDD、OSを変えた事で電力が足りているのか分からなかったからです。
それと質問なのですが、モニタのDVI端子にはPC、HDMIにはPS3を接続して、
画面切り替えは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
104Socket774:2010/01/06(水) 11:04:44 ID:+rQcYs54
>>91
CPU  ...:Core i7 920 D-0ステッピング SLBEJ 販売価格:26,560 円
Cooler......:CWCH50-1 販売価格:10,700 円
メモリ........:PSD36G1600KH 販売価格:14,960 円
M/B .......:P6TD DELUXE 商品購入時に同時に使える1900ポイント付き 販売価格:31,600 円 -1,900円=29,700円
VGA  .....:RH5770-E1GHD/DP/G2 販売価格:16,480 円
サウンド..:オンボード
SSD:SNV125-S2/40GB 販売価格:12,980 円
HDD .......: 作業・一時保管用 WD1001FALS 販売価格:9,350 円
          保管用=HDS722020ALA330 販売価格13,450円x2 (99)
光学...........:DVR05流用
FDD............:流用
ケース .....:酔った勢いでwindy VR2000購入済
電源............:CMPSU-850TXJP 販売価格:15,850 円
keyboard.:logicool流用
マウス.......:logicool流用
Speaker...:timedomain流用
OS ...........:酔った勢いでwindows7 ultimateパッケージ版購入済(できれば64bitで運用したい)
モニタ.......:EIZO L567流用(夏ごろWUXGAモニタ購入予定。今回の見積もりからは除外)
その他.....:ARC-1210ML x8 販売価格:37,800 円
予算...........:希望\200k
用途...........:DLNAサーバとして使用(クライアントはPS3)、PCSX2、リアル彼女、
          子供の動画のエンコ、子供の写真の編集(PhotoShopCS4)

合計:201,200円
105104:2010/01/06(水) 11:23:43 ID:+rQcYs54
>>91
すまない、少し足が出た。M/BをP6Tにすれば収まる。OCも問題ないと思うが安定度が非常に高いようなのとLAN
が二系統なのでこちらにした。

まず、欠点から。リアル彼女は、3D無理かもしれない。RAIDカードは最低限の品。HDDの構成は迷った上なので
ほかにも良い構成があると思う。

HDDの構成でせっかく新規のPCなのでSSDを使いたいと思い入れた。35GBぐらいまでに入りきらないアプリは黒
キャビアに100GBぐらいのパテを切っておいて入れてください。当初SSD二台でRAID1をオンボードで組みたかった
のだが予算の関係で一台になった。

HDDは当初二台かSSDをやめて最初から三台でRAID5を組んで追加していってください。SSDをやめた場合黒キャ
ビアにOSを入れるか、黒キャビアの500GB二台に変更してください。RAID0,1ならばオンボードで問題ないのでその
方向でRAIDカードなしも考えた方がいいかも。

OCは4〜4.2G程度は問題ないと思うがCPUの個体差があるのでそこは勘弁。

その他質問があれば書き込んでね。
106Socket774:2010/01/06(水) 12:55:00 ID:+rQcYs54
>>102

何が遅いのが不満なのか具体的に書き込んで。
107102:2010/01/06(水) 13:12:00 ID:qU8JSqib
起動のときにXP画面でピコーンピコーンって画面が3分ぐらい出てるのが嫌で
ようこそ画面の後個人設定読み込みから動かせるようになるまでの時間も嫌だと・・・
プログラムも最初の1回目の起動が遅いとか
ゲームもいまいち切り替わりのテンポ?が気に入らないらしく
なんだか俺には理解ができません

なので全体的にスペックアップしてここがこんな風にすごくなったよ
とか言ってやれば納得するのかなぁと思います
せっかく出してくれる金なので有効に使えるようにしたいです
108Socket774:2010/01/06(水) 13:22:48 ID:MPj9kIzQ
>>107
気分を害してしまったら申し訳ないが…
もしかするとそれは奥さんが不要な常駐ソフトとかを無意識のうちに
インストールしまくってたり、色々イジってるうちにOSぶっ壊してるかも。
(これは俺が昔PCのサポートの仕事やっててよく経験したパターンなんだけどね。)

一度OS再インストールしてから検討してみては?

現行のPCから>>103に書いて貰った構成にしたからといって、
大きな体感速度の向上は見込めないぞ。
109102:2010/01/06(水) 13:31:05 ID:qU8JSqib
>>108
大変申し訳ありません
書き忘れていましたがOSのCD-Rなんですが
息子が引っ張り出して落書き&真っ二つにされています
この場合なんとかできるものでしょうか?
110108:2010/01/06(水) 13:40:58 ID:MPj9kIzQ
>>107
プロダクトキーが無事ならディスクの有償発行も一応できる。
詳しくはこれ読んで。
ttp://www.microsoft.com/japan/customer/supplemental/default.aspx#04
今のPCに入ってるプロダクトキーはフリーソフトとかで調べられたはず。
確かsiwとかだったかな。詳しくはググってくれ。
111108:2010/01/06(水) 13:46:07 ID:MPj9kIzQ
アンカーミス。すまない。>>109だった。
112Socket774:2010/01/06(水) 14:44:09 ID:+5bnJuAI
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:SB X-Fiチタ流用
HDD:WD360G、WD1T、日立1T流用
光学ドライブ:DVD流用
FDD:ハンドル
ケース:902流用
電源:買い直し予定
マウス・キーボード:G500とMSゲーミング流用
スピーカー:名前失念流用
OS:7-64bit
ディスプレイ:便器24インチHD液晶
その他:
予算:7万

マザーのコンデンサーが妊娠してしまったため
1から組み直しを考えていますので
構成の見積もりの方よろしくお願いいたします
直、今月末に発売のA列車で行こう9がやりたいので
可能でしたら推奨スペック以上でよろしくお願いいたします

推奨スペック
OS : Windows 7
CPU : Core i7-860(2.80GHz)
メモリ : 3GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : RADEON GTS 250
VRAM : 1GB以上
ディスプレイ : 1920×1080ピクセル以上

マルチコア対応

ttp://www.a-train9.jp/product/index.html
113Socket774:2010/01/06(水) 16:26:34 ID:TuIHw/uT
まあ無理だな、電源とマザーボードケチればできなくはないが推奨ギリギリも嫌だろうし、
電源が容量重視でTaganになるのも、マザーボードをケチってFoxconnやASRockになるのも嫌だろうからな
推定10万くらいになる、その予算では無理がある
114Socket774:2010/01/06(水) 16:44:27 ID:+5bnJuAI
>>113
すいません今気がつきましたが
液晶とOSは流用ってのを書き忘れていました
その場合でも無理でしょうか?
改めて教えてくださいお願いします
115Socket774:2010/01/06(水) 16:46:45 ID:tzGbKBNl
>>112
AMDでいいならあと1万あれば何とかできるけど・・・
116Socket774:2010/01/06(水) 17:19:18 ID:MPj9kIzQ
>>112
クロシコ電源と戯画の一番安いマザーでこんなもんか。
悪まで見積例なので略式で書く。
CPU:Core i7 860 26,130円 (リテールクーラー)
メモリ:DD31333-2G2D 7,760円
マザー:GA-P55-UD3 12,940円
グラボ:PX GTS250 1GB V2 13,880円
電源:KRPW-V2-600W 7,980円
合計:68,690円

少し余裕持たせる為にGTX260とかHD5770を使って、
電源もコルセアとかに変えたいところ。。。
そうすると予算8万前後かな?

117Socket774:2010/01/06(水) 17:30:52 ID:0AAwabE8
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:1.5T以上でなるべく回転数がいいもの
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:SIDEWINDER X6 KEYBOARD
マウス.......:DRTCM03BK
Speaker...:DRTCHD01BK
OS ...........:Windows7Professional(32Bit)
モニタ.......:S243HLBMIIを二つ
その他.....:DRTCPW30S
予算...........:希望200k程、最高250k程
用途...........:Alliance of Valiant ArmsをやりながらSkypeで会議通話ができればなと思っています
キーボードやマウス等も新しく上記のものを買おうと思っておりデュアルディスプレイ希望です。
よろしくお願いします
118106:2010/01/06(水) 19:37:31 ID:+rQcYs54
>>102>>107
SSD(inntel X25-M)買って解決。システム入れて常駐減らせばいい。CPUとかを変えても
解決しないし、E6850は十分以上の能力あるよ。
119Socket774:2010/01/06(水) 20:47:16 ID:bzDeMDpT
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
家族共用ノートなので流用不可
用途..........:ネットサーフィン、動画共有サイト閲覧、各種オフィス

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i5を使ってみたい
Cooler......:おまかせ
メモリ........:余裕を持って4G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500Gあれば
光学...........:BD再生必須、DVD-RWを持っているので書き込めれば嬉しい
FDD............:おまかせ
ケース .....:出来れば黒、冷却性重視、多少大きくても問題なし
電源............:おまかせ
keyboard.:見積もり外でも可
マウス.......:見積もり外でも可
Speaker...:内蔵モニタを購入予定 安物だがヘッドホンも所持 あまり音質は気にしない
OS ...........:Windows7Home 出来れば64bit版を使いたい
モニタ.......:Xbox360との共用を考え、BenQ E2420HDを購入予定 見積もり外でも可
その他.....:
予算...........:10万前後、モニタマウスキーボード込で最高15万
用途...........:現在の用途に加え、スカイプ、BD再生、エロゲ、ネトゲ、デジカメ写真管理

パーツの大幅な変更なしで最低3年は使い続けたい

友人に勧められてスカイプを導入予定
PS3購入予定もないので、PCをBD再生機としても使用
エロゲは友人から勧められるG線上の魔王や3Dカスタム少女をプレイしたい
ネトゲはモンスターハンターフロンティアが気になるが、64bitで動かなければ諦める
デジカメで撮った写真・動画を保存したい

OSが64bit版なのは、メモリ4Gを有効に使いたいというのももちろんあるが、
多くのものから1つを選ぶのが苦手なので、使用するソフトやゲームを絞り込めればと思ったのが大きい
用途的にメモリ4GもいらねーよってんならOSも32bitでもいい

よろしくお願いします
120Socket774:2010/01/06(水) 22:35:33 ID:E6Z3mIDK
■現在の構成■
CPU  ...:Athlon XP Thoroughbred
Cooler......:リテール
メモリ........:512KB x 3
M/B .......:EPoX EP-8K3A (x10, FSB333で使用)
VGA  .....:RADEON 9000 series 128MB (ファンレス)
サウンド..:オンボード, ONKYO SE-U55EX(入力用), SE-U33GX(出力用)
HDD .......:Seagate 160GB IDE x 2
ケース .........:不明(H420xW200xD410mm)
電源..........:Antec TruePower 430W 7〜8年使用
OS ..........:Windows 2000 (W98からのupgrade版)
ディスプレイ:デュアルモニタとして19CRT(1600x1200,32bit)、22LCD(1680x1050,32bit)
スピーカー :BOSE 101MM
用途..........:LPレコードのデジタル化、写真加工、ネット、ゲームはしません

■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用
HDD .......:おまかせ
光学...........:可能なら流用 LG GSA-4040B
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ(H470xW250xD450mmまで可能、流用も可)
電源............:おまかせ
keyboard.:PS2 流用
マウス.......:PS2 流用
Speaker...:流用
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:流用(デュアルモニタで使いたい)
その他.....:USBカードREX-PCIU3は3枚まで流用可能
予算...........:希望50K(ハードのみ)、OS別途15K、MAX75K(OS含)
用途...........:
 Photoshop7, SoundForge7が快適に動いて欲しいです。新しいアプリを
 導入する予定も無いので、本当はW2kを引き続き使いたいところです。
 現状困っているのは、最近S3スタンバイから高い確率で復帰できなく
 なってしまったことと、SoundForge7でSE-U55EXから取り込んでいると
 他アプリにちょっと負荷が掛かるとノイズが乗ってしまうことです。
 現状のリテールファンが結構うるさく感じるので全体的に静音になれば
 助かります。
よろしくお願いします。
121Socket774:2010/01/06(水) 22:54:49 ID:tzGbKBNl
>>120
CPU:AthlonII X4 630 10670円
Cooler:サイズ 鎌アングル・リビジョンB 3800円
メモリ:PQI DD31333-2G2D 2GBx2 7740円
M/B:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 9770円
VGA:玄人志向 RH4670-E512HWS HD4670 5880円
サウンド..:流用
HDD:Western Digital WD6400AAKS 5750円
光学:流用
FDD:OSバンドル
ケース:Antec SOLO BLACK 9800円
電源:CORSAIR CMPSU-550VXJP 9380円
keyboard:PS2 流用
マウス:PS2 流用
Speaker:流用
OS:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 + Floppy Disk Drive セット 12840円
モニタ:流用(デュアルモニタで使いたい)
その他:USBカードREX-PCIU3は3枚まで流用可能
合計75630円+送料@1's

ちょっと足が出ました・・・
ゲームしないという事でCPUはAthlonIIでCPUパワーを重視してX4 630です
クーラーはケースとの相性がいい定番の鎌天使
ケースも定番のSOLOです
後はコストを重視しつつ信頼性重視の構成にしてますが多分用途的には問題ないかと
12260:2010/01/06(水) 23:38:42 ID:9BAB4QWL
どなたか >>60
お願いします
123Socket774:2010/01/06(水) 23:48:27 ID:E6Z3mIDK
>>121
物凄い勢いでのアドバイス、どうもありがとうございます!
信頼性重視の構成にして頂いて感謝します!!
124117:2010/01/06(水) 23:55:14 ID:0AAwabE8
どなたか>>117もよろしくお願いします;;
125Socket774:2010/01/07(木) 00:13:19 ID:JfOJ1LIG
>>122
>>124
多分、皆見てると思うけど手が出せる人いないようだね。
12660:2010/01/07(木) 00:25:02 ID:4RaZlsmA
>>125
予算が足りないのでしょうか?
127Socket774:2010/01/07(木) 00:59:44 ID:IbI/YzK/
>>124はともかく、>>122は予算が十分にあってパーツに流用とか制限ないから逆に難しい場合もある・・・かも
ほとんどおまかせだしね
128Socket774:2010/01/07(木) 01:02:22 ID:6SDF1eS5
とりあえずコンビニ行った後に>>60見積もってみるわ
129125:2010/01/07(木) 01:19:32 ID:JfOJ1LIG
>>127
俺はメモリにどれくらい予算使おうかで悩んだ。
あと予算配分によってはモニターもいいの使えるし。
Intelでまんべんなく予算を分散させるか、
いっそAMDで石と母を安く上げてメモリ・モニターにウエイト置いて
SSDもありだなーとか思ったり。
で、結局手が着けられずにいた。。。

>>117>>124)は概算で25万使い切るとSSD(X25-M)も射程内かも。
ただグラボを少し考えないといけないね。
長く放置されてるようならやってみるよ。
130Socket774:2010/01/07(木) 01:27:05 ID:yv0Wm5dO
>>117
なぜにスカイプみたいなものを使いたがるのか分からんので俺は見積もっていない。

>>60
周辺機器を含め写真関係はどの程度のことがしたいのかが分からないと見積もりが難しい。カメラ、リキャブレーション
機器やプリンタなどの機材名やモニタをどの程度のものにするか、どこに力を入れるかで予算が全く足りなくなる。
131117:2010/01/07(木) 01:35:28 ID:cZ/1Z9mF
>>130
Skypeを使いたいのはFPSゲーとニコ生で使うからです
132130:2010/01/07(木) 01:40:14 ID:yv0Wm5dO
>>131
いや、重たいからさ。それで>>129氏がSSD入れたいのだと思う。ストレージ、VGA、回線の速度と
三拍子そろってないと厳しいよ。
133125:2010/01/07(木) 01:50:21 ID:JfOJ1LIG
>>130
FPSは仲間内でゲーム中に音声チャットで連携とるからね。
音声チャット機能のあるタイトルも多いけど中にはその音質が悪い物もあるから、
安定してて共通で使えるスカイプを使う人が多いんじゃないかと。(俺もそうだけど。)
最近はMMOとかでも増えたんじゃない?

連続スマソ。
134Socket774:2010/01/07(木) 01:59:17 ID:6SDF1eS5
>>60
CPU:PhenomII X4 945 13830円
Cooler:PROLIMA TECH Megahalems Rev.B 6100円
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333×2 17360円
M/B.:GIGABYTE GA-770TA-UD3 12790円
VGA:玄人志向 RH5750-E512HD/AC 12380円
サウンド:オンボード
HDD(システム用):Intel X25-M Mainstream SSDSA2MH080G2R5 25370円@TwoTop
HDD(データ用):Western Digital WD20EADS 17850円
光学:パイオニア DVR-S17J-BK 8440円
FDD:OSバンドル
ケース:Antec P183 16750円
電源:CORSAIR CMPSU-550VXJP 9380円
keyboard:見積もり外
マウス:見積もり外
Speaker:なし
OS:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 + Floppy Disk Drive セット 12840円
モニタ:三菱 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) 42012円@amazon.co.jp
その他:サイズ SY1225SL12LM-P (KAZE-JYUNI PWM) 1370円
合計196472円+送料@1's (SSDはTwoTop、モニタはamazon)

>>129氏と同様に予算があるが故に、いろんな選択肢があるんでちょっと悩んでこんな構成に
先にモニタに予算を少し割いて、他にある程度予算を振り分けたらこうなりました
VGAもオーバースペック気味なんですけど、VRAM容量とフォトレタッチ用途を考慮したチョイスです
20万切ったんでもう1ランク上のモニタも選択肢に入れてもいいかもしれないです
Intelがいい場合は他の方に任せます・・・
135Socket774:2010/01/07(木) 02:12:08 ID:yfNfGXvs
>>134
PhotoShopCS4ってことは一部CUDAを使う機能があるから
GT2400辺りが良いんじゃないかと思う。
ATIも対応するかもという情報はあるが確実ではないしな。
136125:2010/01/07(木) 02:12:58 ID:JfOJ1LIG
あら、レス書いてる間に…。

>>131-132
SSDはざっくり計算したら予算的にいけそうだったのと、
HDDなるべく高回転という希望もありゲームのロードも短縮できて快適になるから丁度いいやと。
スカイプは俺の環境(E8400と黒キャビア)でもそんなに足引っ張らない。
Pen4でゲームしながらのスカイプは絶対無理だけどね。

>>134
乙。
137Socket774:2010/01/07(木) 02:23:06 ID:6SDF1eS5
>>135
それも考えたんだけど、ATIのCUDA対応に期待というのと
個人的にフォトレタッチなんかの用途ならゲフォよりラデの方がいいと思ってるので・・・
んで5750にしたのよね
138お願いします:2010/01/07(木) 14:19:04 ID:g3FYoQ5n
■現在の構成■
CPU..........:AMD AthlonXP 2800+(Barton) OCで3200+相当で動かしてます
Cooler......:Scythe SAMRAI
メモリ........:Samsung純正 PC3200 1GB*4 CL3
M/B...........:ASUSTEK A7V880
VGA..........:GALAXY GF P79GS-Z/512D3
サウンド..:ASUSTEK XONAR ESSENCE ST(PCI)
HDD...........:Maxtor 7Y250MO(250G,SATA)+Maxtor 6B300R0(300G,U133)
光学..........:DVR-A08-J(PW)+DVR-A11-J(PW)
ケース .........:Antec P180 White
電源..........:Antec TRUE POWER 2.0 480W
OS..............:WindowsXP Professional x64 Edition
ディスプレイ:acer P244Wbmii(フルHD)+acerAL1951(SXGA) DualDisplay
スピーカー :Logicool Z-4
用途..........:FF11、Office、Web、Mail

■新規PCの構成■
CPU..........:ご自由に
Cooler......:ご自由に(リテールは嫌,多少のOCもするかも?)
メモリ........:ご自由に
M/B...........:出来ればUSB3.0対応を希望
VGA..........:ご自由に
サウンド..:流用します
HDD...........:システム用HDD+データ用HDD 合計:1000〜2000GB
光学..........:流用できるならばしたいです
ケース .........:流用します
電源..........:流用しますor無理そうなら新規交換
OS............:流用します
ディスプレイ:流用します
スピーカー :流用します
予算..........:6〜7万(7万は超えないようにお願いします、送料別で結構)
上に書いたパソコンがついに壊れました;;。まずFF11をWindowMode(1600x900)
BackBufferを2倍(3200x1800)最高画質設定で普通にできればそれでいいです
他のタイトルは考えてません。月に1〜2度エンコード処理をするくらいです
内容は私的にHDムービで撮った映像を圧縮変換して彼に渡す程度です
後はネット(主に2chスレ徘徊)、メール、事務用途等(Office)です
ここ数年自作などしていなかったので、パーツチェックを怠っていました…
難しいかもしれませんがよろしくお願いします。今はMacBookを使ってます。
139Socket774:2010/01/07(木) 14:19:35 ID:FSsLLGqj
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AMD Sempron(tm) Processor 3200+ 1800MHz
Cooler......:解りません(´・ω・`)
メモリ........:SUMSUNG(多分) 1G*2
M/B .......:MSI MS7309-10 チップセットはNVIDIAR GeForce 6100 (MCP61 P/S/V)
VGA  .....:GeForce8400GS 256MB
サウンド..:オンボード
HDD .......:全てHGST製。1T+160G(S-ATA 7200rpm)と320G(P-ATA 7200rpm)
光学..........:DVDR-W
FDD...........:なし
ケース .........:安物ケース
電源..........:安物300W
Kボード ..:USB
マウス .. .:USBワイヤレス
OS ..........:WindwsXP Professional SP3
ディスプレイ:19in液晶 1440*900
スピーカー :ステレオミニプラグ→ロジクールX230
用途..........:ラグナロクオンライン+パンヤ、ごく稀にFlashMXを使っての動画作成程度。

ここ2年位、HDDの買い増し程度でほったらかしになっていたので浦島です。
windows7導入を考えているものの、さぁどっから弄っていいものか考えあぐねてます。
出来るだけ現在の構成を残したまま、予算30k程度で収めたいのですが・・・!
どこから弄ればいいか、アドバイスお願いします。
140Socket774:2010/01/07(木) 14:32:49 ID:yfNfGXvs
>>138
■新規PCの構成■
CPU..........:AMD PhenomII X2 550 BE 3.1GHz \8670
Cooler......:XIGMATEK Dark Knight S1283V \3950
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 \7760
M/B...........:GIGABYTE GA-770TA-UD3 AMD770+SB710 USB3.0/SATA3.0対応 \12790
VGA..........:Leadtek WinFast PX9600GT 512MB S-Fanpipe \7280
サウンド..:流用(ASUSTEK XONAR ESSENCE ST/PCI)
HDD...........:HITACHI HDS721010CLA332(1TB:C) + HITACHI HDS721010CLA332(1TB:D) \15000
光学..........:流用(DVR-A11-JBK[White]/DVR-A08-JBK[White])
ケース .........:流用(Antec P180)
電源..........:Antec TRUE POWER TP-550AP 80+銅/550W \11650
OS............:流用(WindowsXP Professional x64 Edition)
ディスプレイ:流用(acer P244w + acer AL1951)
スピーカー :流用(Logicool Z4)
その他........:AINEX PX-004A (8pin延長ケーブル) \680
予算..........:\67100 + 送料(1's)

とりあえずゲームはFFしかしない、エンコードの頻度もそう多くないと言う事、
OCをすると言うことなのでQuadCoreは過剰投資と判断しPhenomII X2 550BEと9600GTにした
マザーは要望どおりUSB3.0対応の物を。HDDは1TBx2の構成に。
電源は使えない事はないけれど、そろそろ交換もしなければならない時期なので
質重視とそのPCで使っていた電源及びケースがAntecという事からAntec TP-550APにした
組立作業は多少大変だけど、TP-550APなら延長無しで8ピンまで届きます
141Socket774:2010/01/07(木) 14:34:33 ID:yfNfGXvs
ぎゃぁ…ちゃっかり入れてる…
すまん、>>138訂正版。値段は変わらず、別の電源で考えてたんで、思わず入れたままでした。

■新規PCの構成■
CPU..........:AMD PhenomII X2 550 BE 3.1GHz \8670
Cooler......:XIGMATEK Dark Knight S1283V \3950
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 \7760
M/B...........:GIGABYTE GA-770TA-UD3 AMD770+SB710 USB3.0/SATA3.0対応 \12790
VGA..........:Leadtek WinFast PX9600GT 512MB S-Fanpipe \7280
サウンド..:流用(ASUSTEK XONAR ESSENCE ST/PCI)
HDD...........:HITACHI HDS721010CLA332(1TB:C) + HITACHI HDS721010CLA332(1TB:D) \15000
光学..........:流用(DVR-A11-JBK[White]/DVR-A08-JBK[White])
ケース .........:流用(Antec P180)
電源..........:Antec TRUE POWER TP-550AP 80+銅/550W \11650
OS............:流用(WindowsXP Professional x64 Edition)
ディスプレイ:流用(acer P244w + acer AL1951)
スピーカー :流用(Logicool Z4)
予算..........:\67100 + 送料(1's)

とりあえずゲームはFFしかしない、エンコードの頻度もそう多くないと言う事、
OCをすると言うことなのでQuadCoreは過剰投資と判断しPhenomII X2 550BEと9600GTにした
マザーは要望どおりUSB3.0対応の物を。HDDは1TBx2の構成に。
電源は使えない事はないけれど、そろそろ交換もしなければならない時期なので
質重視とそのPCで使っていた電源及びケースがAntecという事からAntec TP-550APにした
組立作業は多少大変だけど、TP-550APなら延長無しで8ピンまで届きます
142ありがとうございました:2010/01/07(木) 15:08:56 ID:g3FYoQ5n
ありがとう!早くやっていただいて感謝です。
やっぱりAMDが良いんですね♪CPUクーラーがFFっぽく暗黒騎士ですかー
始めからAntec以外が出ても、Antecに置き換えて購入するつもりだったけど
自分の気持ち汲んで頂いてホントありがとう。
ワンズまで車で20分くらいでいけるので今すぐ店で買ってきます、ありがとうございました
143Socket774:2010/01/07(木) 15:31:13 ID:yfNfGXvs
>>142
いえいえどうも、ご丁寧に返事を・・・(´ω`;)

>>139
■新規の構成■
CPU  ...:AMD AthlonII X2 250 3.0GHz \6370
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 \7760
M/B .......:ASUSTeK M4A785TD-M EVO AMD785G+SB710 MicroATX \9860
VGA  .....:流用(GeForce8400GS-256MB)or Onboard(HD4200,SPM:DDR3-1333 128MB)
サウンド..:Onboard
HDD .......:流用(HGST 1TB[S]+160GB[S]+320GB[A])
光学..........:流用(DVD-RWドライブ[A]or[S])
ケース .........:流用
電源..........:HEC HEC-550TE-2WX Win+Power 550W/80+銅 \5970
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
OS ..........:流用(WindwsXP Professional SP3)
ディスプレイ:流用(19inch:1440*900)
スピーカー :流用(Logicool X-230)
予算..........:\29960 + 送料(1's)

こういう問いでよくケースのサイズを書いてくれない事が多いので出来たら型番から書いて欲しかった。
分からなけりゃサイズ(ATX,MicroATX,MiniDTX等)でも可、>>138さんくらいに書いてくれれば最良。
たぶんマザーはこれ? MSI K9N6SGM-V
ttp://www.msi-computer.co.jp/products/MB/K9N6SGM-V.html

MicroATXと仮定、その上でのマザー選択、電源も交換しなきゃ不安。
電源は一応550TE-2WXにしたが、拡張する予定が無いならKRPW-V400W辺りでも十分。
その浮いた\2000をCPUに投下して、PhenomII X2 545にでも変えればいい。
ただその2タイトルなら大掛かりなスペックも不必要なので抑えた。
144Socket774:2010/01/07(木) 22:29:04 ID:uNNaoV7z
お前らメスっぽいのには優しいわ早いのに野郎には冷たくて遅いんだなw

わかりやすくていいわw
145117:2010/01/07(木) 22:34:27 ID:cZ/1Z9mF
>>117です。
未だに誰も見積もって貰えない所を見るとやっぱり予算が足りないんでしょうか...
146組めました:2010/01/07(木) 22:38:33 ID:g3FYoQ5n
>>141さん、ホントにありがとうございました、このまま買いまして、ちゃんと組めて動きました。

数倍どころじゃないくらい速いです♪感謝してます。今はデータの移行中ですけどその間にちょっとエンコード処理をしてみたら
今まで何でこれ使ってたのーってくらい感動的でした、PhenomIIは現在3.8GHZで使ってます、まだ怖いのでつめてません。
これからFF11の再インストールです、頑張ってやります。では機会がありましたらまたどこかでーノ
147Socket774:2010/01/07(木) 22:42:40 ID:uNNaoV7z
>>145
さすがに、20万超えて、主要パーツがおまかせだらけでやり難いんじゃない?
見積もる方の負担が大きすぎる物は避けられる傾向にあるよ。勝手にやっとけみたいな。

自分が思うようなパーツを選択しといて、初心者の見積もりスレへ行った方が良いんじゃね?
148117:2010/01/07(木) 23:14:49 ID:cZ/1Z9mF
>>147
相場がわからなくて20万ほど用意したのですがもっと安く組めるのでしょうか?
149Socket774:2010/01/07(木) 23:29:08 ID:uNNaoV7z
そういうことじゃなくてだな

CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:1.5T以上でなるべく回転数がいいもの
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ

こう主要パーツがおまかせばかりじゃやりにくいだろって言ってんのよ。
最低でもAMDかIntelで決めてくれそれから>>94でCrysisをやりたいって言って
一台組めといい、予算...........:希望は30万前後です。最高で35万です、
続いて>>117で20-25万でAoVAをやりたいと、いったい何がやりたいのかわからない。
まとめてからもう一度来てくれ
150117:2010/01/07(木) 23:35:51 ID:cZ/1Z9mF
>>149
身内にクライシスは諦めろと言われてAVAが出来ればいいや、というのが今の現状です

ではIntelでお願いします。
151Socket774:2010/01/07(木) 23:55:49 ID:g3FYoQ5n
>>117さん
今、お使いのパソコンも書いた方が参考になるかもしれませんよ
自分が書いたように書けば理解されやすいのではないでしょうか?
自分が書いたものは>>138にあります、参考にしてくださいね
152Socket774:2010/01/08(金) 00:04:28 ID:hiIgPL0g
ID:cZ/1Z9mF
どうせ人にあれこれ言わせといて結局やらないんだろ?
分かってるよ、書き方なんて人それぞれじゃん、何の規則があってそういう事言うんだ?

>>151
でも前のPCじゃやってない事をやろうとするんだから何の参考にすらならないんでは?
君みたいに前のPCを一部改造して作るならまだしも、まったく新規なのにどこを参考にすればいいんだ?
153Socket774:2010/01/08(金) 00:42:38 ID:SKjRzd8+
なんだ、ただの甘ったれ小僧か、どうせお年玉貯めたとか、バイトして貯めたとか言うんだろ
本人真剣なつもりなんだろうが、全て嘘臭く見えるのはなぜだろう。
まあ逆キレするような奴に何言っても無駄だろ、人を使う事にしか脳の無い奴、学習しようとしない奴
154125:2010/01/08(金) 01:34:56 ID:vFrlDOS4
どうしてこうなったw

確かに最近、立て続けに依頼する人いるね。
そうするのなら前のを取り下げてその理由くらいかかないと、見積った人に失礼だ。

高予算で構成指定がないのは前から見積りが難しいから、
着手が遅くなる傾向にはあるな。
でも、見積人側で「ここまで書いて欲しい」って思ってる事でも
依頼人は気付いてない(何書いていいのかわからない)のかもしれないとか思ったり。

そもそも見積人側が欲しい情報を全部書けるレベルなら、
ちょっと調べれば自分で構成考えられるだろうし。
155Socket774:2010/01/08(金) 02:07:27 ID:ShszaPp9
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:intel/Core2 Duo E8600/3.33GHz
Cooler......:リテール
メモリ........:Sumsung/DDR2 6400/4GB
M/B .......:MSI P45neo-FI
VGA  .....:PALIT NE3TS250FHD52(GTS250 512MB)
サウンド..:creative SoundBlaster Audigy2
HDD .......:3.5inch 7200rpm SATAを2台
光学..........:DVDスーパーマルチ
FDD...........:黒(外してもいいです)
ケース .........:ドスパラYMケース
電源..........:恵安 KT-650AL
Kボード ..:USB
マウス .. .:USB
OS ..........:XP
スピーカー :壊れかけのミニコンポに接続
モニタ:BenQ G2411HD
地デジチューナ:BUFFALO DT-H45/U2
用途..........:ネットサーフィン・地デジ録画・稀に動画エンコ・3Dゲーム(ArmAやMSFSなどの重いゲームをフルHD解像度の最高設定)
ケースファン:フロントに12cm1300rpm・サイド吸気に9cm1000rpm・リアに12cm800~1200rpm()

グレードアップではなく、静音化をお願いします。
ドスパラのBTOですが、現在PC各部のファンの音がかなり気になっています。
ゲーム時の冷却音も気になってはいたのですが、地デジ録画で就寝中も電源を入れておくことが増えたため、
主にアイドル時の音を静かにできるとうれしいです。
ケースの交換とCPU・GPUクーラの換装を考えています。
予算は上限で3万です。性能は下げない方向でお願いします。
156Socket774:2010/01/08(金) 02:40:19 ID:NrBmvneB
>>155
CPUクーラー:サイズ 鎌アングル・リビジョンB 3800円
VGAクーラー:サイズ SETSUGEN雪原 3750円
ケース:Antec SOLO BLACK 9800円
その他:サイズ D0925C12B1AP-12(Gentle Typhoon 9cm角/1700rpm)×2 2760円
     サイズ D1225C12B2AP-12(Gentle Typhoon 12cm角/800rpm) 1780円
合計21890円+送料@1's

一番手っ取り早くローコストでこんな感じで
ケースは定番のSOLOですが、Fファンのハニカムを切断するとかなり静かになりますよ
紳士は1700rpmですがかなり静かで風量もそれなりにあるのでオススメ
これでもかなり静かになるかと
157Socket774:2010/01/08(金) 03:15:32 ID:vFrlDOS4
---------------------
Clarkdale発売開始
---------------------
158Socket774:2010/01/08(金) 03:37:46 ID:k5H60SIG
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:i5かi7
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:GeForce希望(RadeonはマビノギでAAがかからないと聞いたので)
サウンド..:オンボ
HDD .......:500GB↑
光学...........:スーパーマルチならなんでも
FDD............:おまかせ
ケース .....:antec P182かP183かP193を希望(見た目だけも構いません)
電源............:corsair希望
keyboard.:おまかせ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit希望
モニタ.......:Diamondcrysta WIDE RDT271WLM(BK)を別途購入予定
その他.....:X25-M SSD*2 RIDE-0を組みたいです
予算...........:22〜25万前後
用途...........:

・3Dネトゲ ハンゲの軽いゲーム、リネージュII、マビノギ(AAx8かx16ぐらい)
・動画編集(アマレココ、aviutl、ParaFla!、GIMP) ・web(JaneStyle youtube)
・Microsoft Office2003(access、excel) ・Visual Basic 2008
・WinBoard(チェスソフト)
・VMware Player(Ubuntu、XP home リネージュII、マビノギ)

リネU、VMwareでリネU、アマレココ、OfficeやyoutubeやJaneStyleを同時にストレス無くこなせるような構成を希望
↑現在の構成 E7400 メモリ4G 8800GTでやると、CPUとメモリがカツカツで快適ではないです(こちらはサブ機として使います)
中途半端で評価スレかこちらのスレか迷いましたがこちらへ
各パーツに希望と書いてるのは絶対ではないので何かありましたら変更頂いて構いません
よろしくお願いします
159Socket774:2010/01/08(金) 05:30:40 ID:rFk3N0mm
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Celeron 430 流用
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2GB DDR2-800 x1 流用
M/B .......:ABIT Fatal1ty F-I90HD 流用
VGA  .....:おまかせ(HDMI 1080p必須)
サウンド..:おまかせ
HDD .......:システム・・・JM602搭載SSD 32GB 流用、倉庫・・・おまかせ
光学...........:用途参照
FDD............:不要
ケース .....:用途参照(ミニタワー又はスリムタワー又は横置き型希望)
電源............:おまかせ
keyboard.:適当に所持品を流用
マウス.......:同上
Speaker...:不要
OS ...........:Windows XP HE SP3 DSP(M/Bバンドル) 流用
モニタ.......:不要
その他.....:用途参照
予算...........:30k円以下希望 最高40k円
用途...........:

・簡易サーバー
  家庭内LAN上のクライアント(Win2k x1、WinXP x4、Win7 x1)それぞれに権限を設定してファイルを公開します。
  また、WANを通じて特定少数のクライアントからもファイル操作を行う予定です。
  内容はテキストや画像、音楽、SD画質動画が中心で、設備上100BASE-TX接続となることもあり保存・通信量は少なめの予定です。

・簡易HDD/DVDプレイヤー・レコーダー
  SONY製TV、KDL-40F1をHDMI接続でディスプレイとし、DVDプレイヤーを置き換えます。
  このため回転数制限等の静音化設定が可能なドライブを希望します。
  また、LANでも上記TVと接続し、DLNAサーバーソフトを使用してHDDレコーダーとし、VHSレコーダーを置き換えます。
  昼間の番組を週末に視聴する目的のタイムシフトが圧倒的で、アーカイブ的な録り溜めの頻度は非常に低い(年十数時間)です。
  将来的にはBD書き込みドライブに換装し、DVD/BDレコーダー・プレイヤーとする予定です。

この2つ以外の用途は今のところ予定していません。
同じ部屋に通常用途用のデスクトップPC環境を構築済のため、将来的にも光学ドライブとHDD以外の拡張性は不要です。
リビングのTVの間近に置き、基本的に常時稼動とするので(UPSを使うほどではありませんが)、
静穏性を最優先に対埃性、メンテナンス性のよいケースを希望します。

よろしくお願いします。
160139:2010/01/08(金) 06:14:13 ID:M3eRcdDU
>>143
あっ・・・。
そうだ、サイズの事があるんだった・・・。
仰るとおり、mixroATXです。エスパーして頂きありがとうございます(´・ω・`)

なるほど、もうメモリの規格から何から違って
お母さんごとお取替えのが良さそうですね。
予算内に収めて頂きありがとうございます!
早速、週末パーツ漁りに行ってきます!
ありがとうございました!ヾ(・ω・)ノ゙
161Socket774:2010/01/08(金) 06:40:16 ID:mW/xXpDD
>>156
見積もりありがとうございます
SOLOでは発熱からきついと思ってたのですが大丈夫でしょうか?
162Socket774:2010/01/08(金) 09:46:17 ID:NrBmvneB
>>161
俺自身がSOLOにPhenomII X3 720+HD5770でファンも同じ構成で使ってるけど
よほどのことがない限りは大丈夫だよ
163Socket774:2010/01/08(金) 11:19:13 ID:zY6OTjkL
>>159
CPU  ...:Celeron 430 流用
Cooler......:SST-NT07-LGA775 \2391 @uWORKS
メモリ........:2GB DDR2-800 x1 流用
M/B .......:ABIT Fatal1ty F-I90HD 流用
VGA  .....:Radeon HD 4350 512MB DDR2 PCI-E HDMI \3380 1's
サウンド..:おまかせ
HDD .......:WD10EADS-M2B \7850 @1's
光学...........:DVR-217JBK \4890 @1's
FDD............:不要
ケース .....:SST-GD04B (ブラック) \10980 @1's
電源............:SST-ST40F \5280 @1's
\34771+送料
HDDの増設できる(3台以上)小さめのケースだとこの辺りかな。
HDDの拡張性、メンテナンス、埃対策、静音、CPUクーラーの制限から置けるならSOLOのほうがいいと思う。
164Socket774:2010/01/08(金) 11:39:57 ID:tCYQNFn6
>>162
静音化目的ならフロントファンは要らないよ。
フロントファンの意義はケース内のエアフローの整流と、防塵対策。そしてHDDの冷却。
冷却面においては、フロントファンをつけることによる効果はHDD部分のみなので非常に限定的であり、
むしろフロントファン増設による騒音面でのデメリットのほうが大きいと思う。
より少ないファンで最大の冷却効果を得たいのなら吸気ファン0、排気ファン2構成のできるAntecのP18x系から
選んだほうがいいと思う。

SOLO・P18xなどの密閉型ケースでは、排気ファンさえしっかりしていれば勝手にフロントから吸気されるので、
なくてもある程度は代用が利く、というのもあるし。

それよりSOLOにGTS 250積むと3.5インチシャドウベイが1つ潰れそうなんだけど、それは大丈夫なの?



165159:2010/01/08(金) 13:22:41 ID:rFk3N0mm
>>163
ありがとうございます。SOLOの設置が何とか可能なようなのでその線で検討します。

一点だけ気になるので・・・
VGA  .....:Radeon HD 4350 512MB DDR2 PCI-E HDMI \3380 1's
これは F-I90HDのHDMI出力では何か問題があるということでしょうか?
166Socket774:2010/01/08(金) 13:41:22 ID:zY6OTjkL
>>165
今のところ問題ないと思います。
後にBDにしたときに、今のスペックだとちょっときついかなと思って。
BDにしたとき、HD動画の再生がカクつくなら追加でVGAをどうぞ。
あとSOLOにするなら、CPUクーラーはこっちのほうが冷却も静音もいいと思います。
CPUクーラー:鎌アングル・リビジョンB \3800 @1's
167Socket774:2010/01/08(金) 13:47:00 ID:SKjRzd8+
SOLOで問題なら、P18xシリーズにすれば?
168159:2010/01/08(金) 14:03:48 ID:rFk3N0mm
>>166
なるほど、BD化はしばらく後になりそうなので当面オンボードで行くことにします。
有り難うございました。
169155:2010/01/08(金) 14:29:12 ID:hT/n/a1Q
>>162,164ありがとうございます
紹介されたSOLOとP18xですが、拡張性や今後自作するときの流用を考え、価格には目をつぶってP18xにしようと思います
前面ファンの話は目から鱗ですが、多少不安なので800rpmの静音ファンをつけようかと思います
P183にするとして、クーラーは>>156のもので問題ないでしょうか
170Socket774:2010/01/08(金) 15:11:48 ID:SFmyLEAm
P183ならALL120mmファンだから、9cmの物も12cmになるけどね。
171Socket774:2010/01/08(金) 16:58:47 ID:NrBmvneB
>>164
多分ギリで大丈夫(長さ的に変わらないリファ版HD5850が大丈夫だった)
最悪HDD逆付けかVGA来るところのベイを空けとけばいける
まぁ依頼者さんがP183で行くみたいなんで今更あれだけど

>>169
P183だとファンがフロントファンが12cmになるんで、SOLOのとは変える必要あり
ただこの時期ならまだ必要ないと思うよ
夏前にでも追加すれば多分大丈夫
172Socket774:2010/01/08(金) 17:54:24 ID:SFmyLEAm
新プロセッサ価格一覧(1's価格)
・Pentium G6950 \9280
・Core i3 530 \11980
・Core i3 540 \13980
・Core i5 650 \18580
・Core i5 660 \19980
・Core i5 661 \19980
・Core i5 670 \28980
・Core i5 750s \26980
・Core i5 860s \34980

新マザー価格一覧
[1's価格]
ATX(H55)
・Intel DH55HC \10980
・MSI H55-GD65 \14880
M-ATX(H55)
・Intel DH55TC \10580
・GIGABYTE GA-H55M-S2H \9980
・GIGABYTE GA-H55M-UD2H \11980
・ASUSTeK P7H55-M PRO \12980
・ASUSTeK P7H55D-M EVO \16480
・MSI H55M-ED55 \12880
ATX(H57)
・ASUSTeK P7H57D-V EVO \24480
M-ATX(H57)
・MSI H57M-ED65 \15880

[ドスパラ価格]
ATX(H55)
・ASRock H55DE3 \10980
・Intel DH55HC \11480
M-ATX(H55)
・Intel DH55TC \10980
・ASRock H55M \8980
・ASRock H55M Pro \10980
・ASUSTeK P7H55-M PRO \12980
・GIGABYTE GA-H55M-S2H \9980
・GIGABYTE GA-H55M-UD2H \11980
ATX(H57)
・ASUSTeK P7H57D-V EVO \24480

参考に。
173Socket774:2010/01/08(金) 18:43:42 ID:iiSFf8og
Core i5 860sなんて出るんだ
174Socket774:2010/01/08(金) 19:42:43 ID:AcOoHAgw
>>158
概算で18万円程度でいけるけどOSはイメージバックアップの都合上Pro以上になる。また仮想PCだと
3Dネトゲは厳しいよ。自信があるならいいけど・・・。

それよりも、OSをパケ版かテクネにしておいて、VPC2007でVHDを直接起動したらいいんじゃないかな。
VPC起動して同時に2〜3代ぐらい動かすつもりなのかい?

参考
http://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/cc837107.aspx

http://fne.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/vhd-57dd.html
175174:2010/01/08(金) 19:51:06 ID:AcOoHAgw
176Socket774:2010/01/08(金) 21:05:58 ID:k5H60SIG
>>174
露天程度なんで今の環境でもCore1つだけ割り振って起動してます
ライセンス的にVMwareに使えるXPは1枚しかありませんので1台です
(ubuntu+wineでも起動は確認しましたが0.1FPSぐらいで厳しい)
それでもホストでリネUマビ、仮想で、xp32bitなんでメモリがギリギリ
VPCは触ったことがありません。参考URL覗いてみます
177Socket774:2010/01/08(金) 22:34:58 ID:Y7dS8Vk/
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU ...:AMDでお願いします
Cooler......:なるべく静音で
メモリ........:4Gでお願いします
M/B .......:おまかせ
VGA .....:RADEON系でお願いします
サウンド..:おまかせ
HDD .......:1T,7200回転の物でお願いします
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:フロントにUSB、色は黒希望。静音重視でお願いします。
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7 Home Premium 32bit
モニタ.......:ACER H223HQBbmid \16,980 送料無 の予定
その他.....:なし
予算...........:10万前後 最高11万
用途...........:


用途はオンラインゲーム(AION TW WRなど)、ノベルゲーム、ニコニコ動画、アニメ、エンコードを少々、データをDVD−Rに焼いたり。
AION  http://aion.plaync.jp/
TW  http://www.talesweaver.jp/beginner/default2.asp?
WR  http://www.warrock.jp/

夜など、PC付けっぱなしで露天放置が多いので、なるべく省電力だと助かります。
CPU、VGAをAMD,RADEONと指定したのは前回のPCがIntel,ゲフォだったので、単に使ってみたいパーツだからです。また友人に進められたのもあります。
問題があるようでしたら変更しても大丈夫です。

新PCで初めてみたい用途は、リアル彼女です。スペック的に無理な場合は諦めます。

光学の方はDVD、BDはPS3の方で再生する予定なので、焼いたりできればOKです。
余裕が出来ればサウンドカードを入れたいと思うので、オススメがあれば紹介お願いします。
モニターはPC3、PCで使用します。もっと良いのがあるよってのがあれば教えていただけるとうれしいです。

注文が多くて申し訳内のですが、よろしくお願いいたします。
178Socket774:2010/01/08(金) 22:45:03 ID:AcOoHAgw
>>158
CPU  ...:Core i7 920 D-0ステッピング SLBEJ 販売価格:26,560 円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 販売価格:3,800 円
メモリ........:Cetus TCDDR3-6GB-1333 販売価格:14,340 円
M/B .......:P6T 販売価格:19,850 円
VGA  .....:N9800GT Storm 1G 販売価格:9,980 円
サウンド..:オンボ
SSD:X25-M 25,000円前後X2 (PQI、A-DATEなどのOEMの方が安い。さがしてね)
HDD .......:HDS722020ALA330 販売価格:13,450 円
光学...........:AD-7240S/0B 黒バルク 販売価格:3,070 円
FDD............:なし
ケース .....:P183 販売価格:16,750 円
電源............:CMPSU-850TXJP 販売価格:15,850 円 (買い換え時GTX285クラスと仮定しての選択)
keyboard.・マウス.......:CSD-00023 Wireless Comfort Desktop 5000 販売価格:6,280 円 (特にこだわりなければWin7で使いやすい)
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit 販売価格12,340円
モニタ.......:Diamondcrysta WIDE RDT271WLM(BK)を別途購入予定
その他.....:X25-M SSD*2 RIDE-0を組みたいです
予算...........:22〜25万前後
用途...........:

合計:192,270円前後 (ワンズ)

VGAはとりあえず。GTX3##の上遺品が出たら買い換え。SSDはRAID組むより一大にシステムを入れて、もういつ代に仮想ハードディスクと
ゲームをインストールした方がRAID組むより早い。

どうしてもRAID組んでみたいなら40GBを4だいこうにゅうしてRAID0を二組にして上記のように分けるとよいと思う。
179178:2010/01/08(金) 22:48:07 ID:AcOoHAgw
>>158
すまんATOK入れ替えたばかりで辞書の引き継ぎ忘れたらこのざま。

VGAはとりあえず。GTX3##の上位品が出たら買い換え。SSDはRAID組むより一台にシステムを入れて、もう一台に仮想ハードディスクと
ゲームをインストールした方がRAID組むより早い。

どうしてもRAID組んでみたいなら40GBを4台購入してRAID0を二組にして上記のように分けるとよいと思う。
180178:2010/01/08(金) 22:53:22 ID:AcOoHAgw
連投すまん。

RAID組んでみたいならOSはproにすること。コンシューマー向けのバックアップソフトはRAID0、1でOSの
イメージバックアップをとれません。
181Socket774:2010/01/08(金) 23:41:19 ID:k5H60SIG
>>178-180
ありがとうございます
ご指摘の通りRIDE組まずに仮想とわけてグラボも乗せ変え方向でいきたいと思います
早速ワンズで見積もって足りないものや在庫切れを他で探してみます
重ね重ねありがとうございました!
182Socket774:2010/01/08(金) 23:43:10 ID:k5H60SIG
>>174-175
参考URL覗いてみました
しかりやはり使い慣れたvmwareでいこうと思います
ありがとうございました!
183Socket774:2010/01/09(土) 00:07:21 ID:NrBmvneB
>>177
とりあえず今から見積もるけどゲームはどのくらいの解像度でやるとかない?
ないならとりあえずAION基準でやる
あと予算の合計はモニタ込み?
184Socket774:2010/01/09(土) 01:39:40 ID:9EGcW0Hh
>>183さん
レス有り難うございます。お手数掛けてすみません。

AIONは1680x1050のフルスクリーンでプレイしています。
予算はモニタ込みでお願いします。
185Socket774:2010/01/09(土) 02:34:34 ID:sjjmCmt3
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Intel Core2 Duo [email protected]
メモリ........:DDR2 2GBx2
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:TOSHIBA 2,5インチ 320GB
OS ..........:Windows Vista Home Premium
※DELL製ノート(Inspiron 1545)です。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:DDR3
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:しっかりした作りで拡張性の高いもの
電源............:今後も使いまわせるような安定した品質のもの
keyboard.:購入済(FILCO Majestouch Tenkeyless FKBN91M/NB)
マウス.......:流用
OS ...........:購入済(Windows 7 Home Premium 64bit + FDD)
モニタ.......:購入済(iiyama ProLite E2607WS PLE2607WS-W1)
その他.....:特に無し
予算...........:希望5〜6万、最高7〜8万までなら・・・
用途...........:インターネット、プログラミング、文書整理、画像管理(編集せず)、地デジ視聴(チューナを別途購入)

来月の引越しを機にスペース確保が出来るため、デスクトップ機を1つ組んで、初自作に取り組む予定です。
それほどハードな使用はしないつもりなので、電源やケース、周辺機器など後から使い回しの利く部分に予算を割きたいです。
万が一後から動画エンコードやハイスペックなゲームをしたくなった場合は、増設にて対応するつもりです。
なお全体の方針として、価格>性能>省電力の順で重視していますが、最低でも上に書いた用途についてはサクサクと快適に動いて欲しいです。
ブラウザ(Mozilla firefox)にて大量にタブを開いたりすることもあるのですが、現在は10くらい開くともたつき始めてしまうので・・・。
いろいろと注文が多く、また私自身勉強途中の無知な状態で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
186Socket774:2010/01/09(土) 02:43:13 ID:pni1PII1
>>177
CPU  ...:AMD PhenomII X4 945 3.0GHz \13830
Cooler......:Scythe 鎌アングルRev.B \3800
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 2GBx2 \7940
M/B .......:GIGABYTE GA-790XTA-UD4 AMD790FX+SB750 \16860
VGA  .....:HIS H577FM1GD HD5770/1GB \16980
サウンド..:onboard
HDD .......:HGST HDS721010CLA332 Deskstar7K1000.C 1TB \7500
光学..........:TSST TS-H663B BULK \2850
ケース .........:Antec P183 ATX BLACK \16750
電源..........:Antec TP-650AP 650W/80+銅 \ 13630
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
OS ..........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 \12340
スピーカー :流用
モニタ .. .:価格外?(ACER H223HQBbmid \16,980送料無の予定)
予算..........:\112480 + 送料(1's)

最高予算額11万を少し超えてしまったが、電源なりマザーなりで調整してくれれば良いと思う
とりあえず、TTOAがCF、マルチコア対応なのでマザーを790FXに。
今はHD5770一本のみだが、結果いかんによってはCF体制が組めるように一通り揃えた。
モニタは価格内か価格外か不明だったのでとりあえず外した価格でやったが
入れた価格なら後で調整する。静音重視だったのでケースはP183に。
電源はコード長、部分プラグインと品質も合わせてTP-650APに。後の項目は最低限要望通りに。
ディスプレイを入れるとすれば、790FXを790Xに、P183をSOLOに置き換えるくらいかな
187Socket774:2010/01/09(土) 02:54:53 ID:YBmSKfRi
>>177
CPU:PhenomII X2 550 Black Edition 8670円
Cooler:サイズ 鎌アングル・リビジョンB 3800円
メモリ:PQI DD31333-2G2D 2GBx2 7740円
M/B:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 9770円
VGA:HIS H577FM1GD 16980円
サウンド:オンボード
HDD:Western Digital WD1001FALS 9350円
光学:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B 黒バルク 3070円
FDD:なし
ケース:Antec SOLO BLACK 9800円
電源:CORSAIR CMPSU-550VXJP 9380円
keyboard.:流用
マウス:流用
Speaker:流用
OS:Windows 7 Home Premium 32bit 12340円
モニタ.:ACER H223HQBbmid 16980円@TSUKUMO
その他:なし
合計107880円+送料@1's(モニタのみTSUKUMO)

予算内で出来る限りゲーム(一番要求スペックの高いAIONをメインに)重視でこんな感じに
予算内でパワーを重視して550にしたんですが、リアル彼女やるとすればかなりキツイです
足が出るけど約+6000円でCPUをX4 955BEにすれば何とかいけるかも・・・
CnQをONにしとけば夜中電源ON放置でもかなり省エネできます
一応静音性も考慮してますが、夏前になったらFファンを追加すると幸せになれます
サイズ D0925C12B1AP-12(Gentle Typhoon 9cm角/1700rpm)×2 2760円@1's
サウンドカードは無難に
Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG 8380円@1's
あたりかなぁ
188Socket774:2010/01/09(土) 02:56:54 ID:YBmSKfRi
>>186
リロードするの忘れて被った
すまん
まぁ俺のはCF無視でケースSOLO仕様ってことで
189Socket774:2010/01/09(土) 03:34:46 ID:pni1PII1
>>186
CPU  ...:AMD PhenomII X4 945 3.0GHz \13830
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx4 \15880
M/B .......:GIGABYTE GA-MA790GPT-UD3H AMD790GX+SB750 \12970
VGA  .....:onboard(HD3300/SidePortMemory:DDR3-1333 128MB onboard)
サウンド..:onboard
HDD .......:HGST HDS721010CLA332 Deskstar7K1000.C 1TB \7500
光学...........:TSST TS-H663B BULK \2850
FDD............:?
ケース .....:Antec SOLO BLACK \9800
電源............:Antec TP-550AP 550W/80+銅/Plugin \11650
keyboard.:購入済(FILCO Majestouch Tenkeyless FKBN91M/NB)
マウス.......:流用
OS ...........:購入済(Windows 7 Home Premium 64bit + FDD)
モニタ.......:購入済(iiyama ProLite E2607WS PLE2607WS-W1)
その他.....:特に無し
予算...........:\74480 + 送料(1's)

とりあえず後々の換装が面倒なCPUとマザーはそこそこ良い物に。
内容から内蔵グラフィックでも大丈夫の様なので790GXにした
最初から64bitOSという事、内蔵グラフィック共有なのでメモリを2GBx4積んだが
もし6万台に抑えたいなら2GBx2でも十分可能。HDDは地デジ録画視聴で最低限の容量を確保。
ケースの拡張性の幅がわかりずらかったためしっかりした方を重視してSOLOに。
FDDがおまかせになってるんだが、必要ならケーブル込みで+1000円程余分にかかる。
プログラミングの開発環境が明記していなかったためAMDで纏めたが
どうしてもIntel+GeForceの方が良いという場合はやり直すので言って下さい。
それからHD5850位までを想定したのでSOLOにしたが、それ以上の場合は
入らないので、何か考えているタイトルが有り、ハイエンド環境必須ならばそれも言って下さい。

>>188
いやいや、自分のはモニタは価格外と判断したスペック表だから
もし価格内だった場合は、限りなくそれに近い物を想像してた。
190Socket774:2010/01/09(土) 04:29:30 ID:sjjmCmt3
>>189
迅速なお見積りありがとうございます。
FDDはOSバンドルなので大丈夫です。また開発環境も特に問題ないかと思われます。
ゲームに付いて、具体的なタイトルは現時点では分かりませんが、多分そこまでハイスペックを必要とするものではないかと・・・
HD5770/5750あたりを考えていましたが、予算の関係上、最初はオンボードで様子見して、やりたくなったら増設することにしていました。

他のご指摘の点も踏まえて再度検討してみようかと思います。ありがとうございました。
191Socket774:2010/01/09(土) 11:12:05 ID:r2/zgYs0
>>185
CPU  ...:AMD PhenomU X4 945 \13,830
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 \8,760
M/B .......:ASUS M4A785TD-V EVO \10,330
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:HITACHI HDS721050CLA362 \4,850
光学...........:IODATA DVR-S7240LEB \3,730
FDD............:links international SFD-321B/LFJBL1 ブラックバルク \690
ケース .....:ANTEC P183 \16,750
電源............:CORSAIR CMPSU-550VXJP \9,380
合計:\68,320+送料(価格は全て1's)

ハイスペックのゲームをしたくなるかもとの事だったので、ケースは冷却性・静音性が
高次元でバランスの取れているP183を選んでいる。初自作との事なので、配線の取り回しで
苦労するかもしれないけど、長く使えるケースなので頑張ってチャレンジしてほしい。
ゲームをやるといっても、ハイエンド構成にする気がないなら、安価ながらも冷却性・静
音性双方のバランスがそこそこ取れているGIGABYTE GZ-X1BPD-100 (Black) GZ-X1(\4,580)
でも十分かな・・・とも思ったんだけれど。
用途からしてVGAはオンボードでも十分だと思う。
HDDは現在使用しているPCのHDD容量320Gで足りてるかな・・・と思い、500Gを選んでいる。
光学ドライブについては一応ランディングソフト付きのものを選んでいるが、ソフトを持っている
なら、Sony Optiarc AD-7240S/0B 黒BULK(\3,070)でもいいかと。
192Socket774:2010/01/09(土) 11:14:31 ID:r2/zgYs0
あれ?>>185の見積もり>>189ですでに見積もってたのね。
被りすまねえ。
193Socket774:2010/01/09(土) 11:45:11 ID:pni1PII1
>>189のアンカが間違ってたな>>186じゃなくて>>185だった。
しかも>>186は自分が書いたレスだから…
194Socket774:2010/01/09(土) 12:34:28 ID:ckTBsyHB
>>117
CPU  ...:Core i7 860 (Lynnfield/2.80Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 8-thread/TDP95W) 販売価格:26,130 円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 販売価格:3,800 円
メモリ........:TED34096M1333HC9DC 販売価格:7,980 円
M/B .......:GA-P55-UD3R 販売価格:14,580 円
VGA  .....:H577FM1GD 販売価格:16,980 円
サウンド..:オンボード
SSD:Intel Boxed Intel X25-M Mainstream SATA SSD 80GB SSDSA2MH080G2C1 販売価格25,488円 (アマゾン)
HDD .......:HDS722020ALA330 販売価格:13,450 円
光学...........:AD-7240S/0B 黒バルク 販売価格:3,070 円
FDD............:不要
ケース .....:P183 販売価格:16,750 円
電源............:Corsair HX 620 W 電源 ATX コネクター(脱着式) JP Version 保証 5年間 CMPSU-620HXJP 販売価格14,800円
keyboard.:SIDEWINDER X6 KEYBOARD 販売価格6,650円 (アマゾン)
マウス.......:DRTCM03BK 販売価格7,182円 (アマゾン)
Speaker...:DRTCHD01BK 販売価格7,832円 (アマゾン)
OS ...........:Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Business SP1 32bit(OEM) 販売価格16,280円 
(少し安いし、ネトゲなどWin7未対応のものもあるのしAlliance of Valiant Arms動作付加という報告が多いのでこちら)
モニタ.......:S243HLBMII 販売価格26,580円xU=53,120円 (アマゾン)
その他.....:DRTCPW30S 販売価格2,052円 (アマゾン)
予算...........:希望200k程、最高250k程
用途...........:Alliance of Valiant ArmsをやりながらSkypeで会議通話ができればなと思っています
キーボードやマウス等も新しく上記のものを買おうと思っておりデュアルディスプレイ希望です。
よろしくお願いします

合計:236,144円 (指定なしはワンズ)

特に書くことなし。VGAを多少けちった他は節約したところもなし。これで不満が出たらどうしたらいいのという
レベルのPCです。質問があればどうぞ。
195Socket774:2010/01/09(土) 13:27:10 ID:Z1g35fXA
■現在の構成■
CPU  ...:Athlon Thunderbird 1.4GHz
Cooler......:リテール
メモリ........:メーカー不明の256MB*2
M/B .......:GIGABYTE GA-7ZXR
VGA  .....:GeForce FX 5600
サウンド..:Creative Sound Blaster Live
HDD .......:型番は忘れてしまいましたがATAのIBM 30Gとメーカーを忘れてしまったのですが40GHDDが1つです
光学..........:NEC製 DVD-RW ND-3520AW 黒
FDD...........:MITUMI製FDD 白
ケース .........:忘れてしまいました
電源..........:メーカーを忘れてしまいました400Wだったと思います
Kボード ..:PS2
マウス .. .:IE3.0 USB接続
OS ..........:windows2000 SP4
ディスプレイ:acer AF715 17インチ
スピーカー :YAMAHA製型スピーカー
用途..........:主な使用用途はPhotoshop5.5や低価格のペイントソフトを使ったりネットゲームのマビノギや低スペックでも動くFPSなどでした

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:PhenomII X4 955 Black Edition
Cooler......:リテール
メモリ........:1枚挿しの2GBか*2枚で4G(出来れば安定しているメーカーを希望します
M/B .......:無理を承知で出来れば安めで安定しているメーカのものを希望します
VGA  .....:予算的にミドルクラスあたりを希望します
サウンド..:オンボード
HDD .......:1TB位のでおまかせ
光学...........:DVD-RWを希望
FDD............:おまかせ
ケース .....:電源非搭載のものでお任せ
電源............:KRPW-V500W
keyboard.:おまかせ
マウス.......:IE3.0(流用)
Speaker...:流用
OS ...........:Windows XPが有ります
モニタ.......:今現在使ってるディスプレイが低解像度&目が疲れるので出来れば1920×1200以上で使用できるもので目の負担が少ないものが良いです
その他.....:特にありません
予算...........:希望10万円以内
用途...........:知り合いに頼まれ久しぶりにPhotoshopや低価格のペイントソフトを使用したのですが処理が追いついてない気がしたのと
       最近始めたマビノギがスムーズに動かない事が多々有った為、やってみたい用途は
       新しいFPSゲームやペイントソフトを動かしてみたいです後は動画サイト視聴等です
196Socket774:2010/01/09(土) 13:33:45 ID:Z1g35fXA
文字数制限ギリギリだったのでかけませんでしたが
10年位前に作ったPC以来の自作なので右も左もわからないというか、当たり前ですけど
昔と次元が違う状態で困っていました宜しくお願いします
197Socket774:2010/01/09(土) 14:53:49 ID:pni1PII1
>>195
CPU  ...:PhenomII X4 955 BE 3.2GHz \14830
Cooler......:Retail
メモリ........:Patriot PSD34G1333KH DDR3-1333 2GBx2 \8580
M/B .......:ASUSTeK M4A77TD PRO AMD770+SB710 \6480
VGA  .....:HIS H577FM1GD HD5770/1GB \16980
サウンド..:onboard
HDD .......:HGST HDS721010CLA332 Deskstar7K1000.C 1TB \7500
光学...........:TSST TS-H663B BULK \2850
ケース .....:SuperFlower SF-800RR/NPS ATX/冷却重視 \8980
電源............:玄人志向 KRPW-V500W 500W/80+ \5980
keyboard.:おまかせ(自分の手に合ったお好きな物を)
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用(Windows XP)
モニタ.......:BENQ G2420HD (24inch/FullHD:1920x1080/ノングレア) \22800
その他.....:AINEX PX-007(ATX12V-4pin田コネ延長) \350 + AINEX WA-047SAB(SATA電源延長/Drive分) \500
予算...........:\95830 + お好きなキーボード + 送料(1's)

指定のあった955BEあとKPRW-V500Wはそのまま入れ、
ビデオカードはミドルクラスという事なのでHD5770を。
ケースは冷却系なのか静音系なのか不明だったので、構成からとりあえず冷却系を入れた。
モニタは多少縦方向の解像度が少ないもののFullHD液晶1920x1080を入れた。
他は裏配線の際、届かなそうなケーブルの延長コード、見合うメモリをそれぞれ。
キーボードに関しては人それぞれなので、高いものを入れても自分にとって使いやすいとは限らないので
とりあえず「お好きな物」として予算外にしておいた。
198Socket774:2010/01/09(土) 15:11:31 ID:+vMlhAmf
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:500G×2以上
光学...........:おまかせ
FDD............:流用
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用(USB)
マウス.......:流用(USB)
Speaker...:おまかせ
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:FullHDでおまかせ
その他.....:無し
予算...........:15万
用途...........:動画、画像編集(Premiere Elements、PhotoShop)
動画エンコード、動画鑑賞(ニコニコ動画)、ゲーム(Simcity4)たまにエロゲをやります。

現在のPC(5年ほど前に購入したメーカー製)ではPremiere Elementsを起動するだけで重いので新規で組みたいと思います。
エンコードは頻繁にするので冷却性重視でお願いします。(静音は気にしません。)
余裕がある場合は、地デジ録画もしたいです。(チューナーは予算外です。)
あと、なるべくまとめて購入したいので、その点も考慮して頂ければと思います。
自作については初心者です。よろしくお願いします。
199Socket774:2010/01/09(土) 15:46:36 ID:r2/zgYs0
>>198

Premiere Elements のバージョンを教えてくれないかな?
200Socket774:2010/01/09(土) 15:58:05 ID:+vMlhAmf
>>199
すいません。今使っているのは7ですが、
8にアップグレードする予定です。
201Socket774:2010/01/09(土) 16:00:57 ID:Ndj5PmjR
■現在の構成■
CPU  ...:Athlon64 X2 3800+EE(35W)
Cooler......:GIGABYTE GH-PCU23(3D Rocket2)
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 1GB*2
M/B .......:GIGABYTE GA-M57SLI-DS4 rev.2.0
VGA  .....:GIGABYTE GV-NX76G256D-ZL-RH GeForce 7600GS
サウンド..:Creative Sound Blaster Audigy
HDD .......:SeagateST3500320AS(500GB) SeagateST3750330AS(750GB)
光学..........:GIGABYTE GO-W1623A-RH
FDD...........:なし
ケース .........:GIGABYTE TRITON180
電源..........:GIGABYTE ODIN GT 550W
Kボード ..:GIGABYTE GK-K8000(日本語版)
マウス .. .:Logicool V250
OS ..........:WindowsXP MediaCenterEdition2005
ディスプレイ:Acer P244Wbmii
スピーカー :Logicool X
用途..........:毎日FinalFantasyXIをプレイ、AdobeCS4を一通り
用途..........:エンコード(1日2〜3本)、OpenOffice.orgを使用。

■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GBは欲しい
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:新規にOSをインストールできる500GB程度の物
光学..........:おまかせ
FDD...........:不要
ケース .........:おまかせ
電源..........:500W程度の今より静かで安心設計なもの
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
スピーカー :流用
予算..........:5万〜6万

カクカク気味のFinalFantasyXIを快適にしたいです。
基本フル画面でやってます、バックバッファは今はフロントに合わせてますが
できれば倍の設定である3840*2160にしたいです。
AdobeCS4は主にIllustrator、Photoshop、Flash、AfterEffectsを使用します
予算が少ないですけど、そこそこ早くなれば満足なので宜しくお願いします
202Socket774:2010/01/09(土) 16:34:47 ID:r2/zgYs0
>>198=>>200

CPU  ...:Intel Core i7 860 \26,130
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 \8,760
M/B .......:GIGABYTE GA-P55-UD3 \12,940
VGA  .....:HIS H577FM1GD \16,980
サウンド..:オンボード
HDD .......:HITACHI HDS721050CLA362 \4,850(システム用)
       HITACHI HDS721010CLA332 \7,500(データ用)
光学...........:IODATA DVR-S7240LEB \3,730
ケース .....:SOLO BLACK \9,800
電源............:CORSAIR CMPSU-550VXJP \9,380
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit \12,340
モニタ.......:BenQ E2420HD \21,885
合計:\134,295+送料(価格はモニタのみamazon(送料無料)、それ以外1's)

こんな感じにしてみた。
メモリは2G×2個で見積もりしているけど、予算にまだ余裕があるので同じのをもう1つ購入して、
8G積むのもいいと思う。
VGAは、もう1ランク下の5750でもいいかなと思ったが、価格差がそんなになかったので5770に。
HDDはシステム用500G、データ用1Tの容量です。

で、気になったのは
>すいません。今使っているのは7ですが、
>8にアップグレードする予定です。

Premiere Elements スレを参考にしてほしいが、7より8のほうが動作が不安定だという報告がいくつか
挙げられていた。なので、スレを見たうえで本当にアップグレードするかどうか考えたほうがいいかと。
203Socket774:2010/01/09(土) 16:42:07 ID:pni1PII1
>>201
■新PCの構成■
CPU  ...:AMD PhenomII X4 945 3.0GHz \13830
Cooler......:XIGMATEK Dark Knight S1283V \3950
メモリ........:流用 + UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800(1GBx2) 合計1GBx4 \4740
M/B .......:流用(GIGABYTE GA-M57SLI-DS4 rev.2.0)
VGA  .....:Leadtek PX9600GT 512MB S-Fanpipe \7280
サウンド..:おまかせ
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GB \4850
光学..........:TSST-H663B BULK \2850
FDD...........:不要
ケース .........:流用(GIGABYTE Triton180)
電源..........:玄人志向 KRPW-J600W 600W/80+ \9480
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
スピーカー :流用
予算..........:\46980 + 送料(1's)

まずAdobeCS4を使うという事なのでGeForceに。
FF11のみを高画質でプレイするという事なので9600GTに設定。
この辺が気になるなら価格的にGTS250以上も選択肢に入る。ケースは流用とした。
電源はALL105℃日本製コンデンサ使用、比較的静音のJ600Wにしたが
まあODIN GT 550Wも良い物なので今のところはとりあえず流用でもいいかも。
マザーボードの仕様を見るとそのままPhenomII X4が載る、エンコードを日々数本やっているという事なので
ttp://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2513#anchor_os
メモリを1GBx2分そのまま増やしたけど、DDR3が良い、もっと良いグラボが良いなら
最初からもう一度やるのでそれはまた言ってください。最低限で絞るなら光学も削れるけど、指定がないので入れておいた
204Socket774:2010/01/09(土) 16:45:48 ID:pni1PII1
>>201
ああ、そのまま載ると書いてしまったが、あらかじめマザーのBIOSアップデートはしておいてね。
205Socket774:2010/01/09(土) 17:03:28 ID:+vMlhAmf
>>202
早速のご回答ありがとうございます。今から買ってきます。

>Premiere Elements スレを参考にしてほしいが、7より8のほうが動作が不安定だという報告がいくつか
>挙げられていた。なので、スレを見たうえで本当にアップグレードするかどうか考えたほうがいいかと。

ソフトのことまで頭になかったです。。。
とりあえずスレ見に行ってみます。どうもお世話になりました。
206201:2010/01/09(土) 17:56:21 ID:Ndj5PmjR
>>203-204
お速い対応ありがとうございます、出来たら将来の事やCUDAも見据えてGTX260は欲しいと思うんですが
それはFF11では駄目って事ですか?FF11の専用マシンと仕事用のマシンはやはり分けたほうがいいのですか?
あまり高発熱、高騒音は好きじゃないので、それも含めるとどのようになります?
illustrator、PhotoShopだとレイヤーを20〜30は重ねて、A4タブレット使いたいんですが、
いまじゃ5〜7枚も重ねるとカクカクするんです、それを直したいのと、
FF11で画面を変えた時に解像度とバッファサイズを画面サイズに合わせてから
カクカクしてしまってストレスが溜まります。
お願いできますでしょうか?他の方もこういうふうが良いというのがあれば是非見せてください
207Socket774:2010/01/09(土) 18:37:51 ID:ckTBsyHB
>>201
横で悪いが、VGAのメモリを1GBにしたり色々できるけど金もいるということだよ。

満足いくようにということだとx64OS、メモリ満タン、ストレージ2台以上・・・etcとなっていく。FFより
CS4の方が遙かに要求が高い。予算内でOSの買い換えまでできないから>>203でVGAのみ変更
ということになる。電源はODINでいいからVGAに2面円程度までかけれるが所詮半端になる。

悪くとらないで欲しいが、10万円程度使うか、>>203が予算内でうまく考えてくれ夜行性の小変更
かになるよ。メモリを大量に使用できないのはCS4では致命的。
208207:2010/01/09(土) 18:43:15 ID:ckTBsyHB
>>201
横で悪いが、VGAのメモリを1GBにしたり色々できるけど金もいるということだよ。

満足いくようにということだとx64OS、メモリ満タン、ストレージ2台以上・・・etcとなっていく。FFより
CS4の方が遙かに要求が高い。予算内でOSの買い替えまでできないから>>203でVGAのみ変更
ということになる。電源はODINでいいからVGAに2万円程度までかけれるが所詮半端になる。

悪くとらないで欲しいが、10万円程度使うか、>>203が予算内でうまく考えてくれた構成の小変更
かになるよ。メモリを大量に使用できないのはCS4では致命的。

209Socket774:2010/01/09(土) 18:44:47 ID:pni1PII1
>>201=>>206
とりあえずメモリを有効に使うための64bitOSと、GTX260を要求に入れるならTriton180では多分入らないだろうから
ゲーミング用のケースが必要になる、その分大きくなるし、静音性だったらP183の中段HDDを外せば入るだろうけどやっぱり大きくなる。
5〜6万じゃ無理、せめて倍の10万〜12万。このくらいのスペックになると8年前のFFXIは問題なしなので
とりあえずCS4に合わせたスペックで組むと良い、Triton180を使いたいならGTS250までだが多分それだけなら中途になると思う。
GTX260以上と言う選択と高発熱、高騒音は矛盾するから、そこら当たりも覚悟しなきゃならないけど。もう一度再考を勧める。
210Socket774:2010/01/09(土) 19:09:58 ID:pni1PII1
>>206
■新PCの構成■
CPU  ...:AMD PhenomII X4 945 3.0GHz \13830
Cooler......:Retail or 使えそうなら流用
メモリ........:Patriot PSD24G800KH DDR2-800 2GBx4 \14640
M/B .......:流用(GIGABYTE GA-M57SLI-DS4 rev.2.0)
VGA  .....:Leadtek PX GTS250 1GB V2 \13880
サウンド..:おまかせ
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GB \4850
光学..........:流用
ケース .........:流用(GIGABYTE Triton180)
電源..........:流用(GIGABYTE ODIN GT 550W)
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
OS ..........:Windows 7 HomePremium 64bit DSP \12,340
ディスプレイ:流用
スピーカー :流用
予算..........:\59540 + 送料(1's)

まあ多分ギリギリまで詰めればこうなるんだろうけど自分としては今更DDR2-800のメモリを買い足すくらいなら、
DDR3メモリを買った上でM/Bの換装もするけど。予算内にとりあえず収めればこういう形。
もし新規で組むとすればCore i7辺りとGTX260を組み合わせ、メモリをDDR3-8GBまたは6GBにする形。
もちろん全面換装になるからそれなりに予算は増える。小改造ならこれくらいで限界じゃないかな。
現状、少しでも良くなる方向なら>>203を勧める。ただCPUが変わっただけでは解決しにくい問題なので、
少し良くなる程度と思っておいて欲しい。
211Socket774:2010/01/09(土) 19:18:45 ID:ckTBsyHB
>>ID:pni1PII1
乙。現状予算内だとベストに近いと思う。お疲れ様でした。
212201:2010/01/09(土) 19:26:37 ID:Ndj5PmjR
>>210
これでもそんなに良くならないんですか?結構金食い虫なんですね、CS4って…
64ビットOSなどは想像もしていませんでした、考え直して予算確保してからまた来ます、でも結構詳しいですね。
もしかしてFF11とCS4を使ってたりしてらっしゃるんですか?もし使っていたらPC構成を教えてくれませんか?
今後の参考にしたいので使ってたらで結構ですので勉強の足しにします
213Socket774:2010/01/09(土) 19:34:30 ID:TIJx8+D9
ソフトに20万出せる人間がたかだか10万程度出せないなんて
214Socket774:2010/01/09(土) 20:04:00 ID:pni1PII1
>>212
■俺的メインPCの構成■
CPU  ...:Intel Core2 Quad Q9550 @ OC:4GHz常用
Cooler......:Scythe 鎌アングルRev.B
メモリ........:Patriot PDC24G8500ELKR2 2GBx4
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3R
VGA  .....:Palit GT240 GDDR5 1GB (VF900Cuに換装済み) ←予備にHIS H467QS512Pが待機
サウンド..:ASUSTeK XONAR ESSENCE STX
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 (500GBx2/RAID0:C) SAMSUNG HD103SI(1TBx2:D/:E)
光学..........:Pioneer DVR-S16J-BK
ケース .........:SuperFlower SF-1000RR/NPS
電源..........:HEC HEC-550TE-2WX Win+Power 550W/80+銅
Kボード ..:Elecom TK-UP01MALBK
マウス .. .:Logicool V450
OS ..........:WindowsXP Professional x64 Edition
ディスプレイ:acer P244Wbmii+三菱 RDT195V(BK)
スピーカー :Logicool Z4

参考になるかならないか分からないけど一応。Photoshop CS4は写真加工に
Illustrator CS4は趣味で使ってる程度だから仕事になると多分これ以上は普通に必要なんだと思う。
FFXIはWindowsモードでFrontBuffer:1600x900、BackBuffer:3200x1800でリアル影ON、
あまり詳しいことを述べると大いなるスレ違になるので、ここで控えとくが。
参考にしてもらえるなら有り難いが、こういうので参考になるのかな?
215201:2010/01/09(土) 20:22:40 ID:Ndj5PmjR
>>213
ソフトは会社が半額出してくれてるんで安かったんです

>>214
ありがとうございました、参考になる要素がいろいろとあって勉強になります。
希少なOSをお使いみたいですけどこれってWindows7 64ビットでも大丈夫ですよね?上で入れてらっしやるのでそう理解したんですが
やっぱりRAIDとかやらないと厳しいんですかね?流行りのSSDとか使わないと、やっぱり仕事じゃ無理ですよね?今があまりにも遅いんでそこら辺りがまったく理解できてないのですが
もう一度良く考えてからまた来ます、今日はどうもありがとうございました
216Socket774:2010/01/09(土) 20:55:43 ID:ckTBsyHB
>>214
結局よくわからないで帰って行ったようね・・・。本当にお疲れ様。仕事でCS4使用するのにモニタとかも
気にしないようだし。よくわからん。

何がネックかわからないで帰ったんじゃなかろうか。
217Socket774:2010/01/09(土) 20:59:31 ID:KiUpFix9
どう考えても割れだろ
218Socket774:2010/01/09(土) 21:55:38 ID:pni1PII1
>>216
うむ、この構成で何を学んだのかまったく分からん。
仕事するのに、acerとかは無いよな、あまり拘りがないみたいだから
今度来てもまた同じような内容で攻めてくるんだろうな、予算だけ上げて
219201:2010/01/09(土) 23:42:33 ID:Ndj5PmjR
何度もありがとうございました、要するに、CPUをクアッドコアにして、
メモリを8GBにしてグラフィックスカードのメモリもGFの1GBのものを選んで
HDDをRAIDさせるかMLCをメインディスクに指定するかして、空調を良くして、いい電源を乗せて
マルチモニタにすればいいでしょう、という事ですよね?マルチモニタなら確認しやすいということですよね?
220Socket774:2010/01/09(土) 23:44:20 ID:VF0LeMSG
仕事と言っても、
acerのモニターでも問題がないような用途なんじゃない?
もしくは本人がそう感じていないか。

それ以前に必要な基礎知識が足りないから、
店頭でBTOとか買った方が自作するより無難な気がするね。
221201:2010/01/09(土) 23:49:48 ID:Ndj5PmjR
あっそうだ!一番大切な事忘れてました64ビットのWindowsでしたよね
222Socket774:2010/01/09(土) 23:51:33 ID:pni1PII1
>>219 >>221
だめだこりゃ…。>>220の仰るとおりBTOを買ったほうがいいと思うわ
223201:2010/01/10(日) 00:00:58 ID:xdmxJx5F
いや自作で頑張ります、Pen3の時代からやってますし考え直してきます
224ID:ckTBsyHB:2010/01/10(日) 00:10:35 ID:rspHttGU
>>201
違うよ。それは最低限。

例えば、実際にはCS4を使っていない人で印刷屋さんなんかでもモニタなどを除いて本体だけでも300万円クラスのリンゴを
使用していない人の方が少ない。このスレでも映像関係では度々繰り返されるが100万円クラスのワークステーションでも満
足のいくすっぺっくにならない用途も儘ある。

このスレでは、テンプレにあるように予算内でベストの構成を出すべく努力している。 ID:pni1PII1氏の構成も予算内で後の拡
張性も考えたものになっているし、良い見積もりだよ。自分のスキルのなさを棚に上げて書き込んでいるのをわからない君が
恥ずかしいのに何一つ調べない、自覚しない、わかったつもり担っているのが悲しいのだよ。

会社の先輩にでも尋ねてみることを勧める。今の君はシッタカ、わかったつもり君。バランスや許容範囲そして予算などを勘案
して決めていくのに出発地点間違えたら到着地点も間違えたものになるでしょ。君の書き込みは所謂後出し。最初からすべて
の条件が書き込まれていたら、予算足りないということで一蹴になるよ。

>>218氏が可哀想だからもう書き込まないようにしてくれ。もう来なくていいよ。
225177:2010/01/10(日) 00:26:16 ID:yhEiMhzs
返信送れて申し訳ないです。
>>186さん >>187さん
迅速な見積もり有り難うございます。
お二方の意見を元に、購入してきたいと思います。
本当に有り難うございました!
226Socket774:2010/01/10(日) 00:32:06 ID:E9i0SXuZ
ID赤いのもなんか鼻につくな
落ち着けよ
227Socket774:2010/01/10(日) 00:36:37 ID:5ljw22xL
なんだかよく分からんが感動した
228Socket774:2010/01/10(日) 00:55:16 ID:rspHttGU
>>266
赤はすぐになってしまう。見積もり人が少ないから現状は仕方ないよ。それを気にしたら見積もり人
不在のスレになるよ。
229Socket774:2010/01/10(日) 14:10:13 ID:xdmxJx5F
■現在の構成■
CPU  ...:Athlon64 X2 3800+EE(35W)
Cooler......:GIGABYTE GH-PCU23(3D Rocket2)
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 1GB*2
M/B .......:GIGABYTE GA-M57SLI-DS4 rev.2.0
VGA  .....:GIGABYTE GV-NX76G256D-ZL-RH GeForce 7600GS
サウンド..:Creative Sound Blaster Audigy
HDD .......:SeagateST3500320AS(500GB) SeagateST3750330AS(750GB)
光学..........:GIGABYTE GO-W1623A-RH
ケース .........:GIGABYTE TRITON180
電源..........:GIGABYTE ODIN GT 550W
Kボード ..:GIGABYTE GK-K8000(日本語版)
マウス .. .:Logicool V250
OS ..........:WindowsXP MediaCenterEdition2005
ディスプレイ:Acer P244Wbmii
スピーカー :Logicool X-240
用途..........:毎日FinalFantasyXIをプレイ、AdobeCS4を一通り
用途..........:エンコード(1日2〜3本)、OpenOffice.orgを使用。

■新PCの構成■
CPU  ...:クアッドコア必要
Cooler......:今よりも静かなもの
メモリ........:最低でも6GB、推奨8GBは欲しい
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:GTX260以上
サウンド..:おまかせ
HDD .......:Cドライブ使用で500GB*2程度の物(RAIDします)
光学..........:DVDを見るので静かなもの(ソフト付き)
ケース .........:静かな物で大きさはどれでもいいです
電源..........:構成に見合う静かで安心な物
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
OS ..........:Windows7 64bit
ディスプレイ:流用+サブデュアルモニタ用で絵を描くのにおすすめの1台
スピーカー :流用
予算..........:15万、最高20万(送料込みで住まいは京都府宇治市です)

カクカク気味のFinalFantasyXIを快適にしたいです。
今は基本フル画面でやってますが次のマシンではWindowsモードで動かします
フロント1600*900、バック3200*1800、影リアルONの設定で機びんに動くもの
AdobeCS4は主にIllustrator、Photoshop、Flash、AfterEffectsを使用します
illustrator、PhotoShopだとレイヤーを20枚前後は重ねて、
A4タブレットを使いますが今は5〜7枚も重ねると重いのでそれを是正したい
もちろん仕事で使います。落ち着いて考え直しました、お願いできますか?
230Socket774:2010/01/10(日) 14:17:51 ID:bXnCw0wa
またお前か
231Socket774:2010/01/10(日) 15:08:37 ID:a0n7xy/X
>>229
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80-3.46GHz \26130
Cooler......:Scythe 鎌アングルRev.B \3800
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx4 \15880
M/B .......:ASUSTeK P7P55D-E P55chipset \17470
VGA  .....:MSI N275GTX Twin Frozr GeForceGTX275-OC \24240
サウンド..:Onboard
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GBx2 \9700 + 流用
光学..........:Pioneer DVR-S17J-BK RetailBox \8440
ケース .........:Antec P183 \16750
電源..........:Antec CP-850 80+/850W \14800
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
OS ..........:Microsoft Windows 7 HomePremium 64bit DSP \12340
ディスプレイ:三菱電機 RDT231WM-X[BK] (23inch/FullHD:1920x1080/IPS液晶) \44780
スピーカー :流用
予算..........:\194330 + 送料(1's/2000〜3000円程)

とりあえず要望どおりには詰めておいたが全部が全部快適となるとは限らないと忠告しておく。
まずそこそこ冷却が出来てそこそこ静音のパーツを一通りそろえておいた。
ディスプレイはこっちをメインに、acer P244Wbmiiはサブに回す事を推奨。
後、ケースファン等不満な点があれば自分で選んで下さい。自作を長い事やっていると言うのでわかると思う。
P183の中段HDDトレイは外して使う事になるので、流用するにしろこれから追加するにしろ
5インチベイの有効利用も考えてね。物持ちが良さそうなんで、USB3.0/SATA3使用のマザーを選択しておいた。
232224:2010/01/10(日) 15:15:01 ID:rspHttGU
>>229
CPU  ...:Core i7 860 (Lynnfield/2.80Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 8-thread/TDP95W) 販売価格:26,130 円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 販売価格:3,800 円
メモリ........:TED34096M1333HC9DC販売価格:7,980 円 x2=15,960円
M/B .......:GA-P55-UD3R 販売価格:14,580 円
VGA  .....:GF-GTX285-E1GHW/HD3 販売価格:32,480円
サウンド..:おまかせ
SSD:Intel Boxed Intel X25-M Mainstream SATA SSD 80GB SSDSA2MH080G2C1 販売価格25,488円 (アマゾン)
HDD .......:WD1001FALS 販売価格:9,350 円
光学..........:AD-7240S/0B 黒バルク 販売価格:3,070 円
ケース .........:P183 販売価格:16,750 円  
電源..........:CP-850 販売価格:14,800 円
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
OS ..........:Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Home Premium SP1 64bit DVD-ROM版(OEM) 販売価格:12,280円
ディスプレイ:Diamondcrysta Color RDT262WH(BK) 販売価格:80,220円 (アマゾン)
スピーカー :流用
予算..........:15万、最高20万(送料込みで住まいは京都府宇治市です)

合計:254,908円 (指定なしはワンズ)

VGA:N9800GT Storm 1G 販売価格:9,980 円
モニタ:Diamondcrysta Color RDT241WEX(BK) 販売価格:54,800円 (アマゾン)

合計:206,988円

予算に納めるならAMDを検討したらいいのだが,俺はだめ。参考までにintelで。

OSはWin7未対応のアプリ対策で気休めだが権付き。後は言うこと無し。俺が仕事で使うなら上でVGAを9800GTにして
232,408円で買う。
233232:2010/01/10(日) 15:29:42 ID:rspHttGU
>>231
すまん。もろにかぶった。

ところで、光学はソフト不要、仕事用にRAID0はないかと考えて>>232組んだんだけどその辺はどう?RAID0
組ませるならOSはproの方が良くない。モニタも1080でいいかとは俺も考えたんだが・・・。

どちらにしろ、>>229も本当に組みたいみたいなので俺も組んだんだけど、誰かAMDも見積もってやれないか?

>>229
仕事でということで最低限のものは提示されているので、予算内に収めるならどこかを我慢してくれ。本来なら
リキャブレーションとか付随して色々出てきます。>>232で選択したモニタなどはその辺のことも考慮したもので
す。

色々きついことも書いたけど、頑張ってスキルを上げていき、満足のいく仕事ができるように祈っていますので
自分でももう少し調べてみてね。
234Socket774:2010/01/10(日) 15:40:22 ID:Tl3uAFiH
>>233
俺AMDで見積もってみるわ
235Socket774:2010/01/10(日) 15:52:40 ID:rspHttGU
>>234
お手数だけど、よろしく頼む。
236Socket774:2010/01/10(日) 16:07:18 ID:Tl3uAFiH
>>229
CPU:PhenomII X4 965 Black Edition 17790円
Cooler:サイズ 鎌アングルRev.B 3800円
メモリ:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx4 15880円
M/B.:GIGABYTE GA-770TA-UD3 12790円
VGA:MSI N275GTX Twin Frozr GeForceGTX275-OC 24240円
サウンド:オンボード
HDD(システム用):ntel X25-M Mainstream SATA SSD 80GB SSDSA2MH080G2C1 25488円@amazon.co.jp
HDD(データ用):Western Digital WD10FALS 9350円
光学:ソニーオプティアーク AD-7240S/0Bバルク 3,070 円
ケース:Antec P183 16750円
電源:Antec CP-850 80+/850W 14800円
keyboard:流用
マウス:流用
Speaker:流用
OS:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 12340円
モニタ:三菱 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) 42012円@amazon.co.jp
合計198310円@1's (SSD・モニタはamazon)

とりあえず>>231氏と>>232氏の構成をベースにしてAMD構成にした的なもの
>>231氏同様にマザーはUSB3.0/SATA3使用マザーをチョイスしてるけど、いらないなら
GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 9770円にすれば少し安く出来ます
HDDは>>232氏と同様の考えでSSD+HDDの構成にしてます
CUDA使えないデメリット覚悟ならVGAをHD5850って手もあるけど・・・
在庫があって一番安いクロシコのリファモデルでも予算オーバーだった
CPUは955でも多分大丈夫かもしれないけど
後数ヶ月でTDP95W版が出る事を考えて965にしてます
京都って事なので1'sの店頭で購入する事を前提としてるんで、通販だと+送料かかります
本当はケースは冷却重視の方がいい気もしないでもないけど・・・
237Socket774:2010/01/10(日) 16:49:24 ID:mR/TjNOX
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:(Intel/Core 2 Duo/3160MHz/E8500)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:(CFD/DDR2 SDRAM/2GB)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:(NVIDIA/GeForce GTX 260/GDDR3/896MB)
サウンド..:オンボード
HDD .......:(500GB/おまかせ)
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:MicroSoft Windows7 Home Premium
モニタ.......:(おまかせ/ワイド/液晶/1024×748)
その他.....:特になし
予算...........:希望95,000円。 最高110,000円

用途...........:3D描画のあるゲームと、ドローイングソフトを主に使い、ゲームは標準設定で動けばいいと考えております。
現在プレイしようと思っているタイトルを箇条書きで並べると、Left4Dead1及び2、CounterStrikeSource、KillingFloor、A.V.A、鉄器、ドラゴニカ、リネージュU
ドローイングソフトはSAIを主に使っており、それ以外を使う予定はありません。

また使用期間に関しては最高2年、ハイスペックが最低動作環境に当たるオンラインゲームをすることは無いのであえてC2Dを選びました。
しかしまだゲームに関してWin7が対応してなかったり、Win7にXPモードがあるとは言え、対応OSとして見てもらえるのか少々不安が残ってます。
BTOという選択肢もありましたが、これを機に自作がどのようなものかと確かめてみたくなったので見積もりを依頼します。
知識不足でおまかせになる項目も多いですが、何卒お願いします。
238Socket774:2010/01/10(日) 19:12:53 ID:a0n7xy/X
>>237
最低動作環境はあくまでも動くってだけの場合が多いですよ。
大抵は、VerUPによって推奨以上は必要な場合が多々あります
また今ならCore i3を選ぶという選択肢もあるよ
239Socket774:2010/01/10(日) 22:16:02 ID:4jedIFpu
>>197
お礼が遅れて申し訳ありません
とても良い見積もり有難うございました
ほぼ変更無でこの構成で作ろうと思います
有難う御座いました
240Socket774:2010/01/10(日) 22:24:39 ID:xdmxJx5F
>>236
ありがとうございました、理想に近く、細かいとこを見直してこれで組んでみます
昨日、今日と何度も見積もってくれてありがとう、では失礼します!
241Socket774:2010/01/10(日) 22:45:42 ID:xdmxJx5F
>>237

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core 2 Duo E8500(3.16GHz,6M,FSB1333,TDP65W,45nm) \17,280
Cooler......:CPU付属クーラー
メモリ........:CFD D2U800CQ-2GL5J 2GB*1 \3,780
M/B .......:ASUSTeK P5Q-E \11,970
VGA  .....:ASUSTeK ENGTX260/2DI/896MD3 \19,480
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Dejital WD5000AAKS (500GB,7200rpm) \4,700
光学...........:Liteon IHAS124-06 バルク(黒ベゼル)\2,740
FDD............:不要
ケース .....:Value Wav KUROKO (ATX,Black,空調良さそう) \6,550
電源............:SNE KURO3600ECO(600W) \4980
keyboard.:お好きに余ったお金でお買いください
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:MicroSoft Windows7 Home Premium 64bit \12,340
モニタ.......:アイオーデータ LCD-AD193XB(19インチ,1440x900) \14,750
その他.....:特になし
予算...........:\98,570 (送料別)とキーボード代金

いろいろ見積もってもらったのでお返しに一台見積もってみました
2年間の使用だから結構短めのようが気がするのでまとめてみました
よさそうなものとでもコストも考えてまとめてみましたがどうでしょ?
PCの構成の見積もりって楽しいですね、でも1時間もかかってしまいました…
すぐはろうと思ってたんですけど、電源が400Wしかなくて焦って入れ替えました
242Socket774:2010/01/10(日) 22:48:06 ID:xdmxJx5F
うわあ、店舗名前を書き忘れました、自分のもやってくれたPCワンズ
大阪の日本橋にある店です、堺筋沿いにあっていつも人が波のように居ます
243Socket774:2010/01/10(日) 23:20:52 ID:a0n7xy/X
>>237
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core i3 540 3.06GHz L3:4MB \13,630
Cooler......:Scythe 鎌アングルRev.B \3800
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 \7940
M/B .......:MSI P55-CD53 P55chipset ATX \10,970
VGA  .....:Leadtek WF GTX260 Extreme+V2 GeForceGTX260-OC \19,680
サウンド..:Onboard
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GB \4850
光学...........:TSST TS-H663B BULK \2,850
FDD............:不要
ケース .....:SuperFlower SF-1000RR/NPS (ATX) \9800
電源............:玄人志向 KRPW-V2-600W 600W/80+銅 \7980
keyboard.:流用or 自分の手に合ったものを探してね
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Microsoft Windows 7 HomePremium 32bit DSP \12,340
モニタ.......:BenQ G2220HD (22inch/FullHD:1920x1080/ノングレア) \14980
その他.....:特になし
予算...........:\108820 + 送料(1's)

項目改変厳禁だったが、今からE8500を買うならこの方が良いんじゃないかと思ったので一部変更してる。
まずCPUとマザーだが、E8500という指定だったが、Core i3 540とP55マザーに、
メモリもそれに合わせてDDR3メモリにした、他の要素はほぼ要求どおりだと思う。
またペイントツール程度、ゲーム用途も含んでいるのであえて64bitにはしなかった

これでスペックが必要になった際はビデオカードを換装するなり、CPUを換装なりすればいいと思う。
モニタのサイズ指定がなされてなかったので22インチのフルHDとしたが大きすぎるなら
キーボードと同じように自分の好みに合ったものに差し替えてくれればいい
1'sならNineHundredもほぼ同価格(\9980)なのでそっちがよければケースも選んで欲しい。

>>241-242
真面目に買おうとしている人も居るし分からないならしない方がいいと思うぞ。
244Socket774:2010/01/10(日) 23:41:42 ID:R++KOb0V
ID:xdmxJx5F
どうぞお帰りください
245Socket774:2010/01/11(月) 01:34:56 ID:kscsFOSe
>>237ですが項目改変厳禁のはテンプレのまま貼り付けたものですので、
改変で安く上がるようでしたら、是非そちらの意見を聞かせてくださいませ。

>>241,>>243
さっそくの見積もりありがとうございます、やはり10万程度あればそこそこのスペックで作れるのですね。
私にも分かりやすい解説で、参考になってますー。
246Socket774:2010/01/11(月) 02:05:45 ID:xxnmhuSS
>>245
横からですまないが、
>>241の構成はこのスレの最低ラインもクリアしてないようなパーツ使ってる。
組むなら>>243の構成だ。

E8500はもう発売から約2年になる。
これからならCore i3/i5がオススメだね。
247Socket774:2010/01/11(月) 09:33:34 ID:e6fSQzHc
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD好きですけど、Intelのほうが適しているのであればそちらで結構です
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB以上欲しいです
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:予算が許せば起動用にSSD+2TBクラスのHDD(現在ストックしている360GB程度の画像+今後の画像をストレージするため)
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:おまかせ
OS ...........:Windows7 64bit版 DSPだと嬉しいです
モニタ.......:ナナオ製WUXGA流用
その他.....:特に無し
予算...........:希望10〜15万、最高で17万程度まで
用途...........:現在Pen4世代のPCを使っているのですが、RAW現像の速度やHDDからのサムネイル展開速度が遅い、
HDD容量が逼迫している等の要因によって、そろそろ乗換えをしたいと思うようになりました。
主に使用ソフトはPhotoShopCS3やSILKYPIX Developer Studio Pro (http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/)を考えています。
あと低電力消費であると嬉しいです
248Socket774:2010/01/11(月) 10:32:27 ID:JRsNu1pq
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AMD duron 1G (socket A)
Cooler......:リテール
メモリ........:256M
M/B .......:asus A7S333
VGA  .....:radeon7500 DDR64MB
サウンド..:オンボード
HDD .......:(100G/PATA ATA133)
光学..........:パイオニア DVSM-XL516FB 白色
FDD...........:MITUMI製FDD 白
ケース .........:Justy TERA-BL
電源..........:TAO-400PNC/3年
Kボード ..:PS2
マウス .. .:USB
OS ..........:XPがあります
ディスプレイ:CRT 1280x1024 32bit
スピーカー :未使用
用途..........:2ch/ゲーム(信長の野望 革新)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:おまかせ
光学...........:流用
FDD............:おまかせ
ケース .....:流用
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:不要
OS ...........:流用
モニタ.......:流用
その他.....:無し
予算...........:40000円
用途...........:2ch/ゲーム(信長の野望 天道/バルドスカイ/モンハン)
ネット見てても重いので新しくしたいです。よろしくお願いします。
249Socket774:2010/01/11(月) 11:01:08 ID:n0I8znaj
>>241-242
帰れ
250Socket774:2010/01/11(月) 12:24:59 ID:6vsW+cVt
>>248
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X2 545 3.0GHz \8170
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-1G2D 1GBx2 \4780
M/B .......:ASUSTeK M4A77TD PRO AMD770+SB710 \6480
VGA  .....:Sapphire HD5750 512M GDDR5 PCI-E \11860
サウンド..:Onboard
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GB \4850
光学..........:流用(BUFFALO DVSM-XL516FB)
FDD...........:なし
ケース ....:流用(Justy TERA-BL)
電源..........:HEC HEC-550TE-2WX Win+Power 550W/80+銅 \5970
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:不要
OS ..........:流用(WindowsXP)
モニタ.......:流用
その他.....:無し
予算...........:\42110 + 送料(1's)

とりあえず、上のように纏めてみた。書かれているタイトルなら快適に動作すると思う。
予算が\42110と超えてしまったが、なるべく抑えたいならばHD4770を使うというのも手。

HD4770を使ったならば、上の表のうち以下の部分が改変になる。
CPU  ...:AMD PhenomII X2 550BE 3.1GHz \8670
VGA  .....:MSI R4770-T2D512 HD4770/512MB \8480
予算...........:\39230 + 送料(1's)
となり予算\40000以内に収まるのでどちらにするか検討して欲しい。
お金が出来たのならメモリを増やすなりして欲しい。
251Socket774:2010/01/11(月) 12:46:37 ID:WWa6Fc49
>>274
CPU  ...:Core i7 860 (Lynnfield/2.80Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 8-thread/TDP95W) 販売価格:26,130 円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 販売価格:3,800 円
メモリ........:TED34096M1333HC9DC販売価格:7,980 円 x2=15,960円
M/B .......:GA-P55-UD3R 販売価格:14,580 円
VGA  .....:VGA:N9800GT Storm 1G 販売価格:9,980 円
サウンド..:おまかせ
SSD:OS用 Intel Boxed Intel X25-M Mainstream SATA SSD 80GB SSDSA2MH080G2C1 販売価格25,488円 (アマゾン)
HDD .......:作業用 WD1001FALS 販売価格:9,350 円
HDD2:跋扈アップ用 WD10EADS-M2B 販売価格:7,850 円
光学..........:AD-7240S/0B 黒バルク 販売価格:3,070 円
ケース .........:Three Hundred 販売価格:7,380 円
電源..........:CMPSU-620HX 販売価格:13,500 円+送料 (アクロス)
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
OS ..........:Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Home Premium SP1 64bit DVD-ROM版(OEM) 販売価格:12,280円
ディスプレイ:流用
スピーカー :流用
予算..........:希望10〜15万、最高で17万程度まで

合計:149,360円+送料・手数料 (指定無しはワンズ)

俺が今CS4とシルキーピクスを使用しているPCを920から860に替えた構成。低消費電力と能力は両立しないのでこの構成で省電力機能
ONで使用したらいいと思う。電源は80+のもの。520Wでも良いが、迷ってこちらにした。

VGAはGTS250のメモリ1GBバントお好みで。

252251:2010/01/11(月) 12:51:56 ID:WWa6Fc49
>>247
HDDは黒キャビア640GB+日立の2TBで2万円というのも考えたんだがバックアップを
考慮して上記の構成とした。
253Socket774:2010/01/11(月) 13:07:11 ID:6vsW+cVt
>>247
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X4 955BE 3.2GHz \14830
Cooler......:Scythe 鎌アングルRev.B \3800
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 2GBx4 \15880
M/B .......:ASUSTeK M4A77TD PRO AMD770+SB710 \6480
VGA  .....:ATI FirePro V5700 512MB GDDR3 \63800
サウンド..:Onboard
SSD .......:A-DATA ASITS-80GM-CSA X25-M(G1) 80GB \22980 @tsukumo
HDD .......:HGST HDS722020ALA330 Deskstar7K2000 2TB \13270 @tsukumo
光学...........:TSST TS-H663B BULK \2850
ケース .....:ThreeHundred AB ATX/内部Black \7980 @tsukumo
電源............:HEC HEC-550TE-2WX Win+Power550W/80+銅 \5970
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7 HomePremium 64bit \12340
モニタ.......:ナナオ製WUXGA流用
その他.....:特に無し
予算...........:\129950(1's) + \44230(tsukumo) = \170180

AMDが好きだという事、ゲーム等しなさそう、良いディスプレイを使っている事などから
ビデオカードはFireGL、CPUはPhenomII X4 955BEを選んだ。OSは64bitに。メモリは8GB。
SSDはX25-MのOEM製品であるA-DATA製のものと2TBのHDD。結果予算目一杯になってしまった
自分は、Core i7-950/6GB/V5700/RAPTORという仕事用のマシンを持ってるがそれに近くなった
OSは一応HomePremiumにしたが、用途によってはProfessionalの方が良い場合があるので
それは予算と調整して、自分で選んで欲しい。(例えばHDDを1TBに下げてOSを上げる等)
またソフト対策用にWinVista(7Up付)を選んでもかまわないと思う。
254Socket774:2010/01/11(月) 13:21:56 ID:jsEBiosm
このスレ凄いね、なんでも出来る、やる人の集まりなんだね
FireProとか何に使えばいいんだよと思ってたけどこういう用途にも使えるんだな
俺もひとつやってもらおうかなと考えてるんだが纏まった時点でまた来るわ
尻すぼみだからこういう用途限定PCは無理だが、今のPenD820マシンが何度も落ちるようになって
スレを探してたところこっちに誘導された
255Socket774:2010/01/11(月) 13:58:59 ID:e6fSQzHc
>>251-253
実際に使用されてる方の意見と私の環境向けの意見ということで、多分お二方の折衷案になりそうです
自分は一応AMD派なんですが、やはりこの用途だとIntelで組むほうが一般的なのでしょうか
それと、FirePro等の業務用(?)のVGAを使ったことが無いところがちょっと心配です
しかし、955BEがこの価格というのは驚きました

見積もりどうもありがとうございました。
256Socket774:2010/01/11(月) 15:22:28 ID:gg/KVrsY
■新規PCの構成■
CPU: インテル系で
クーラー: おまかせ
メモリ:載せられるだけ
M/B:おまかせ
VGA: おまかせ
サウンド: マザボ内蔵でOK
HDD: 500Gと1Tの2台
光学ドライブ: スーパーマルチおまかせ
FDD: なし
ケース: おまかせ
電源: おまかせ
マウス・キーボード:別途購入済
スピーカー: なし
OS: Win7pro 64bit
ディスプレイ: 三菱 RDT231WM-S購入済み
その他:  タブレット・スキャナは流用
予算 15万円前後

用途: フォトショCS4を使ってレイヤー200枚位使う予定です。
Corei系が良いのかCore2系で良いのか分かりませんよろしくお願いします。
257Socket774:2010/01/11(月) 16:05:58 ID:6vsW+cVt
>>256
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 920 2.66GHz \26560
Cooler......:鎌アングルRev.B \3800
メモリ........:Patriot PSD32G1600KH x2 DDR3-1600 2GBx6 \29920
M/B .......:MSI X58 Pro-E Intel X58+ICH10R \17970
VGA  .....:MSI N260GTX Lightning L GeForceGTX260-OC/1792MB \23480
サウンド..:Onboard
HDD .......:HGST Deskstar7K1000.C HDS721050CLA362 500GB \4850
HDD .......:HGST Deskstar7K1000.C HDS721010CLA332 1TB \7500
光学..........:TSST TS-H663B BULK \2850
ケース .........:Antec ThreeHundred \7380
電源..........:Antec TP-750AP 750W/80+銅/Plugin \14980
Kボード ..:別途
マウス .. .:別途
OS ..........:Microsoft Windows 7 Home Premium 64bit DSP \12340
ディスプレイ:別途(三菱電機 RDT231WM-S)
スピーカー :別途
予算..........:\151630 + 送料(1's)

とりあえずCS4を使うという事、凝った使い方をしたいという事、
Intel系統でということなのでCore i7 920(1366)+TripleChannnelDDR3を12GB、
グラフィックカードには1800MBのビデオメモリを搭載したGTX260をそれぞれ選択した。
別途クーラー等は自分の好みを選んでくれたらいい。
画像サイズにもよるが大抵はこれで十分だと思う。ケースも好みで選んでください。
258Socket774:2010/01/11(月) 16:09:18 ID:6vsW+cVt
>>257
メモリの型番が間違っていることに気づいた、正しくはPSD36G1600KH(DDR3-1600/2GBx3)x2個でした。
259Socket774:2010/01/11(月) 16:29:38 ID:LifmqkOW
>>256

CPU:Core i7 860 \26,130
クーラー:リテール
メモリ:Cetus DCDDR3-4GB-1333 \9,240×2
M/B:GIGABYTE GA-P55-UD3R \14,580
VGA:ELSA GLADIAC GT 240 DDR5 512MB(GD240-512ERGT) \10,880
サウンド:オンボード
HDD:HITACHI HDS721050CLA362 \4,850(システム用)
    HITACHI HDS721010CLA332 \7,500(データ用)
光学ドライブ:IODATA DVR-S7240LEB \3,730
ケース:Antec P182 \16,399
電源:Antec TP-550AP \11,650
OS:Windows 7 Professional 64bit DSP版 \16,340
合計:\130,539+送料(PCケースのみJust My Shop(送料無料)、それ以外1's)

リロードしてみたらすでに>>257殿が見積もりしてたよ・・・でももったいないから、オレも投下する。
私の見積もりは>>257殿よりは安価なものの、性能は一段下のものになっています。
なおVGAについては、CUDAの能力・コスパ・消費電力などの関係上上記で見積もりしていますが、
もしPCをCS4に特化して業務とかに使用するのであれば、値は張りますが業務用(Quadro)のエントリー
モデルVGA導入を検討した方がいいかもしれません。

ELSA NVIDIA Quadro FX 580 \28,700(1's)
260Socket774:2010/01/11(月) 16:39:44 ID:UmHEcGhQ
>>259
フォトショCS4はCUDA関係無いからそこでQuadroなんて使っても金の無駄だぞ
グラボのメモリは関係してくるからそんな金だしてQuadro着けるのなら>>257の方がずっといい
261Socket774:2010/01/11(月) 17:19:28 ID:n0I8znaj
なんか最近>>241しかり>>259しかり素人多くねぇか、見積もり人に。

あ、あと>>257、ケースのテンプレ的注意事項書き忘れてるぞ。
Three Hundredと260(というか長VGA全般)は入りはするものの、
干渉でHDDがその位置には積めなくなってしまうので注意>>256
用途的にHDDの追加の可能性も若干なくはなさそうだったので。
262Socket774:2010/01/11(月) 17:22:35 ID:6vsW+cVt
>>261
ああそうだな、干渉はしないがギリギリで追加HDD2台ほど使えない事は書いたほうが良かったな
263Socket774:2010/01/11(月) 17:26:52 ID:n0I8znaj
>>262
うんにゃ、見積もってないのにさっきから偉そうですまん。
スレ読み直して思った、同IDじゃなきゃいくら見積もってても単発だもんな。
264Socket774:2010/01/11(月) 17:40:11 ID:6vsW+cVt
>>263
いやいや、厳しく見るってのは依頼人にとってもさらに慎重になれるし
自分にとってもいい勉強になる事なのでそれはそれで良いと感じる
265256:2010/01/11(月) 19:56:10 ID:CeadDTx7
みなさん見積もりありがとうございます。
>>257 さんの見積もりを元に考えてみたいと思います。
266Socket774:2010/01/11(月) 22:20:57 ID:Gvz84afd
CPU:Athlon II X4 620
クーラー:おまかせ
メモリ:4Gくらい
M/B:おまかせ
VGA:ATI Radeon HD 4670
サウンド:オンボ
HDD:流用
光学:見積もりから外してください
FDD:見積もりから外してください
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・流用
スピーカー:流用
OS:7を光学かFDDと探します。見積もりから外してください
ディスプレイ:見積もりから外してください
その他:
予算:4〜5万位で
ゲームはやるときにCPUとグラボを交換したりしながら使っていきたいです。
現時点でやりたい銘柄とかはないので。
267Socket774:2010/01/11(月) 23:25:10 ID:yeRkalmN
2万円でVGAとサウンドの強化を行いたいと思っています。

■現在の構成■ or ■新規PCの構成■
CPU:core 2 quad 9550(流用 )
クーラー:retail(流用 )
メモリ:6GB(流用 )
M/B:P5E(流用 )
VGA:x1950pro
サウンド:オンボード
HDD:x25-v,ans-9010,seagate7200.12 1G(流用 )
光学ドライブ:Lite-on(流用 )
FDD:なし
ケース:solo(流用 )
電源:EA-500(流用 )
マウス・キーボード:XL-740K(流用 )
スピーカー:SRS-Z1(流用 )
OS:windows xp bisiness(流用 )
ディスプレイ:TH-32LZ80(流用 )
その他:
予算: 2万円

用途:ネットゲーム(FEZ、シヴィライゼーション)、ストリートファイター4
仕事(100M 程度のエクセルはいるを複数扱う)
映画鑑賞

あんまりよくわからないで買い集めた結果
消費電力が用途に見合ってない状態になってしまったので、
低消費電力なパーツでファンレスないし静かなものを探しています。
個別のVGA、サウンドすれを見てもいまいちピンとこなかったので、、
宜しくお願いします。
秋葉原は通勤帰りによれるので、店に関してもアドバイスあればお願いします。


268Socket774:2010/01/11(月) 23:46:24 ID:SfxlCmic
>>267
VGA:玄人志向 RH5770-E1GHD/DP/G2  16480円
サウンド:クリエイティブ SB-5.1-VX (Sound Blaster 5.1 VX) 1850円
合計18330円+送料@1's

予算的にVGA重視でHD5770をチョイスして、ファンも意外と静かなモデルを
SOLOでも問題なく入るはず(干渉しそうなら2段目のベイにはHDD入れなければOK)
その割を食ってサウンドカードはエントリーモデルですが
オンボとくらべれば音はいいです
地方民なんで秋葉はよくわからんから、店のアドバイスは他の人に任せた
269Socket774:2010/01/12(火) 01:50:20 ID:0ruIK5Sb
>>266
現時点で具体的な用途はなにかないの?
270Socket774:2010/01/12(火) 12:55:46 ID:ub4bbmZm
>>269
具体的にはwin7をいれる。
できそうなゲームをする、CoD4はやりたいです。
あと動画見るくらいです。

ネットとかはノートでやりますので。
CPUとグラボはこのくらいで作ってみたいという目安です。
271Socket774:2010/01/12(火) 13:16:57 ID:wq2+9s51
>>266=>>270 ?
FDDorDriveで探すという事は、DSP版だよな?ディスプレイやマウス、キーボード等の入力機器ならまだしも
一緒に買ってしまえば良いんじゃないの?流用ならわかるけどなんか不都合でもあるの?

CPU:AMD PhenomII X4 945 3.0GHz \13830
クーラー:Scythe 鎌アングルrev.B \3800
メモリ:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 \7940
M/B:ASUSTeK M4A77TD PRO AMD770+SB710 \6480
VGA:玄人志向 RH4670-E512HWS HD4670 \5880
サウンド:Onboard
HDD:流用
光学:見積外
FDD:見積外
ケース:Antec ThreeHundred \7380
電源:HEC HEC-700TE-2WX Win+Power 700W 80+銅 \7750
マウス・流用
スピーカー:流用
合計:\53060 + 送料(1's)

ゲームをするということなので4000円高いが、後で換装する位ならPhenomII X4を最初から入れておいたほうが効率的だと思ったので。
あと電源は今後拡張するという事で700Wにした。ただどうしても5万以内に抑えたければPhenomII X2 550BE 3.1GHz \8670でもOK。合計\47900で収まる
272266-270:2010/01/12(火) 17:08:02 ID:ub4bbmZm
>>271
ありがとうございます。
PhenomIIでもたいして価格変わらないんですね。
初心者には似たような値段で種類がありすぎです。
OSはDSPのつもりですが、光学ドライブなんにするかとか決めてなくて。
あと欲を言えば32と64両方使えるっていうのは魅力かなとも思いまして、
見積もりからは外してもらいました。たぶんFDDと買うことになると思いますけど。
273Socket774:2010/01/12(火) 19:47:41 ID:gxEvPV8x
色々と思ったことを書いていたら容量オーバーしてしまったので、2レスにわたり失礼いたします。

■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860
Cooler......:おまかせ。ある方がいいです。
メモリ........:4GB デュアルチャネル(必要なら8GB)
M/B .......:MSI P55-GD65 or P55-GD80 を考えていましたがおまかせ
VGA  .....:おまかせ(DVI×2、HDMI出力があるもの。理由はないですがRadeonが好きです。)
サウンド..:オンボード
HDD .......:SSD 64GB ← システムドライブとして使用、intel 40GBでも足りそう?
       流用 HGST HDT721010SLA360 (1TB SATA300) ×2 ← データドライブとして使用
光学...........:DVDスーパーマルチ。理想はブルーレイですがまだ高いですよね・・・。黒色
FDD............:カードリーダ microSDが直差しできる3.5インチのもの。黒色
ケース .....:Cooler Master RC-690
電源............:おまかせ(HDD・ドライブ増設するかもしれないです。Antecが好きです。)
keyboard.:サンワサプライ SKB-WL10SETBK
274Socket774:2010/01/12(火) 19:48:53 ID:gxEvPV8x
マウス.......:キーボードとセット
Speaker...:なし
OS ...........:Windows 7. Professional 64bit
モニタ.......:21.5型ワイド光沢液晶 フルHD ×2 デュアルモニタ
その他.....:地デジチューナ(予算内で無理ならとりあえず省略可。後で付けれる構成にしていただいておすすめのものを。)
       ファンコントローラ Scythe KM02-BK
予算...........:15〜18万、20万円までならなんとか。
用途...........:音楽-動画-地デジ鑑賞・録画・エンコ・焼き、ネットゲーム(サドンアタック)、インターネット(youtube等)
         Panasonic VIERAにPC画面出力(HDMI接続でトリプルディスプレイ?)、PCディスプレイにPS3接続
         ネットゲームは少ししかしないので、動画エンコが速いPCが作りたいです。
         デュアルモニタで片画面で地デジを見たりネットをしながら、片画面で動画エンコしても大丈夫なのが理想です。
         パソコンを切らずに寝るタイプなので、静音性・省電力は少しこだわりたいですが、
         スペックの方がどちらかというと重要です。予算が許すのであればそちらにもお金をかけたいです。
         予算がダメであれば今後できる対策を教えていただければ、お金ができたときにやりたいと思います。
         動画エンコをたくさんするので耐久性・冷却性は大切だと思っております。

自作初心者で的外れのことを言ってるかもしれませんが、お見積りよろしくお願いいたします。
色々調べてみたのですが、特にVGAと電源の選び方がわかりませんでした。
予算が足りなければどのくらい足らないかを言っていただければ参考になります。
長文失礼いたしました。
275Socket774:2010/01/12(火) 21:53:48 ID:LGBkNa7W
■現在の構成■
CPU .......:Core 2 Duo E4700(2.6GHz)
Cooler ...:リテール
メモリ .....:Transcend DDR400 1GB*2
M/B.........:GIGABYTE GA-8I865GME-775-RH-AS rev.2.0
VGA .......:HIS H467Q1GHDAP(AGP版HD4670)
Sound.....:EgoSystems AUDIOTRAK PRODIGY HD2 ADVANCE
HDD.........:Western Digital WD5000YS(500GB)
光学 .......:パイオニア DVR-A03-J
FDD ........:有り(詳細不明NEC製)
Case........:VALUESTAR VU800NのMicroATX改造ケース
(ttp://makerjisaku.hp.infoseek.co.jp/nec.html ←こんなのです↓)
(ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000403/np000503.htm)
電源 .......:ZUMAX ZU-400S 400W
入力 .......:Logicool Revolution MX-5500
Speaker.:オンキヨー GX-100HD
OS ...........:WinXP Pro SP3(箱品)
モニタ......:三菱 VISEO MDT242WG-SB *2台(DualDisplay)
その他....:Canopus MTVX2004(無印)
用途.........:
FFXIとモンハンに使用、ウェブ、動画視聴、DVD視聴、高速DVD書き込み
携帯動画変換君とTMPGEnc Plus2.5を使ったエンコードに使用、アナTV録画
TMPG Enc DVD Authorを使ったオーサリング、Office2007、2ch夜回り等幅広く

■新PCの構成■
CPU .......:おまかせ
Cooler ...:おまかせ
メモリ .....:おまかせ
M/B.........:おまかせ
VGA .......:おまかせ
Sound.....:おまかせ
HDD.........:おまかせ(最低でも500GB+1TB)
光学 .......:速く焼けて静かな事、できればパイオニア製
FDD ........:不要
Case........:おまかせ
電源 .......:おまかせ
入力 .......:流用
Speaker.:流用
OS ...........:おまかせ
Display....:流用
その他....:アナログTVチューナは流用、PT2は入手済
予算.........:12万前後〜最高15万

今まで小改造を繰り返してここまで来ましたがもう限界のようです。
それから家にブルーレイソフトが数十本あるのでDVDとブルーレイが書き込め
見られるようにして欲しいのとPT2を組み込んで見られる、録画出来るように
PCカードリーダーも購入済みなのでその環境も整えて欲しい。
それからA列車9もしようと思ってます。FFXIとモンハンも併せてお願いします
276Socket774:2010/01/12(火) 22:07:58 ID:5oWiViQ1
>>273
CPU  ...:Intel Core i7 860 26,130円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB 3,800円
メモリ........:DD31333-2G2D 7,940円
M/B .......:P55-GD65 15,950円
VGA  .....:H577FM1GD 16,980円
サウンド..:オンボード
SSD .......:別計算
HDD .......:流用 HGST HDT721010SLA360 (1TB SATA300) ×2 ← データドライブとして使用
光学...........:BH10NS30 14,820円
FDD............:FA506(B) 1,780円
ケース .....:CM 690 (RC-690-KKN2-GP) 10,950円
電源............:CMPSU-750TXJP 12,450円
keyboard.:SKB-WL10SETBK 4,350円
マウス.......:キーボードとセット
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit DSP版 16,340円
モニタ.......:W2261VG-PF 2台 33,960円
その他.....:Scythe KM02-BK 別計算(ワンズに在庫なし)
【合計:165,450円+送料等@ワンズ】

初心者だから書かせて貰うがMSIのマザーは所謂「変態板」。
MSIスレ読めばだいたい把握できると思う。
それを覚悟の上でなら、止めはしない。
VGAは余裕のあるHD5770。
大丈夫だろうけど、もしトリプルモニタで安定感が無ければもう1枚適当なのを挿す必要があるかも。
SSDは40GBのX25-Vが値段は安いが既存のX25-Mより性能が落ちるから俺は微妙だと思う。
Intel X25-M 80GB(27,000円前後)を入れてギリギリ予算内なので検討して欲しい。
一応BDドライブで見積ったが、もっと安くなるまで待ちたいというのであればAD-7240S/0B(約3千円)に変更してくれ。
DVDドライブに変更し、その分をSSDに回して更に速いX25-Eに特攻もありかと。
<続きあり>
277Socket774:2010/01/12(火) 22:10:43 ID:LGBkNa7W
すいませんでした。言い忘れていたことがあります。ケースはなるべくMicroATXサイズでお願いします
ATXサイズではギリギリ棚に入り切れません、高さ41cmまでなら入るの
278Socket774:2010/01/12(火) 22:12:45 ID:5oWiViQ1
<276の続き>
ケースのCM690は冷却性能は抜群だが、開口部が多い為中の音が漏れる。
CPUを定格で使うのなら、俺の自己流の方法だが不要な開口部をゴム板等で蓋すると少しマシになる事がある。
あとはファンコンがあるので上手く調整してくれ。
キーボードはFPSやるならワイヤレスはオススメしない。
そのデメリットについては割愛させて頂く。FPS向けだとGMKB109が安くて無難だろう。
あとメモリとかは実際に作業してみて
足らないようなら増設するくらいでいいだろう。(今高いし。)

変更希望・質問等あればレスよろしく。
279Socket774:2010/01/12(火) 22:15:22 ID:5oWiViQ1
<追記>
書き忘れスマソ。
電源はAntec希望だったけど、ちょうど手ごろなAntecの650Wのモデルより
750Wのコルセア電源の方が安く質も同等なのでそうした。
今後の拡張性も含めてね。
280Socket774:2010/01/12(火) 23:05:55 ID:wq2+9s51
>>275=>>277
確認したいことがある、Sound.....:おまかせとなってるけど、今使ってる
Sound.....:EgoSystems AUDIOTRAK PRODIGY HD2 ADVANCEは使う予定?
使う予定となるとPT2と合わせてPCIスロットが2本必要になるよ。
A9の推奨環境を考えてCore i7 860とP55でひとつやってみたんだが、なかなかMicroATXマザーで
上からPCI-Ex16/PCI-Ex1/PCI/PCIという並びの物が無い。その為、ビデオカードが1slotになるけれど、
それではA9の推奨環境には届かない。もしPRODIGY HD2 ADVANCEとPT2をどちらか一つを選ぶような事はできるかな?
281Socket774:2010/01/12(火) 23:42:57 ID:LGBkNa7W
>>280
■新PCの構成■
CPU .......:おまかせ
Cooler ...:おまかせ
メモリ .....:おまかせ
M/B.........:おまかせ
VGA .......:おまかせ
Sound.....:流用(EgoSystems AUDIOTRAK PRODIGY HD2 ADVANCE)
HDD.........:おまかせ(最低でも500GB+1TB)
光学 .......:速く焼けて静かな事、できればパイオニア製(純正希望)
FDD ........:不要
Case........:おまかせ(高さ40.5mmまでのATX、またはMicroATX、品質重視)
電源 .......:おまかせ(狭いケースならプラグイン電源を試してみたいです)
入力 .......:流用(Logicool Revolution MX-5500)
Speaker.:流用(オンキヨー GX-100HD)
OS ...........:おまかせ
Display....:流用(三菱 VISEO MDT242WG-SB *2台(DualDisplay))
その他....:PT2を使用したい(PCカードリーダー、分配器、配線は購入済み)
予算.........:12万前後〜最高20万
用途.........:
FFXI・モンハン・A列車で行こう9、>>275の用途の続き
ブルーレイの読み書き対応、Office2007、ウェブ等
エンコ(TMPG Enc 4.0Xpress+AuthoringWorks4は購入済)

すみませんでした分かりにくかった部分は付け加えました。
スロットが足りないという事なのでアナログTVチューナはあきらめます
HD2 ADVANCEとPT2はそれぞれPCIスロットです。これでお願いします
本当は12万前後くらいを期待してましたが、どうやら難しそうなので
希望は12万前後、最高は20万としておきます。よろしくお願いします
282Socket774:2010/01/12(火) 23:54:12 ID:wq2+9s51
>>281
了解…アナログTVチューナもつける予定だったんだね…
283273:2010/01/13(水) 00:09:36 ID:nT+QEk7d
>>276
お見積りとアドバイスありがとうございます。
電源は750Wもいるのですね。TP-550あたりで考えていたので相談して良かったです。
キーボード・SSD・ドライブについては財布と相談して検討したいと思います。
MSIスレは覗いてなかったので、初心者向けでないのであれば他にどのM/Bがお勧めでしょうか?
個人的に冷却性を求め、ヒートパイプが付いているものを探して最初に見つけただけなので、
同じようにヒートパイプがついていて同程度のスペックなものであればメーカーにこだわりはないです。
ヒートパイプも特に必要のないものであればなくても良いです。
あとVGAがDVI×2・HDMI出力があるものでないので変更をお願いいたします。
自分でも少し探しまして、HD5770のものでどれでも良いのであれば、
SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DPが見つかったのですが、どうでしょうか?
構成によっては予算内で地デジチューナーがギリギリいけそうなので、おすすめがあればお願いいたします。
284Socket774:2010/01/13(水) 01:29:49 ID:de8jdkAY
>>275=>>277=>>281
■新PCの構成■
CPU .......:AMD PhenomII X4 955BE 3.2GHz \14830
Cooler ...:XIGMATEK Dark Knight S1283V \3950
メモリ .....:Patriot PSD34G1600KH DDR3-1600 2GBx2 \9980
M/B.........:DFI LANParty BI 785G-M35 MicroATX \12480
VGA .......:MSI R5850-PM2D1G HD5850/1GB \32550
Sound.....:流用(EgoSystems AUDIOTRAK PRODIGY HD2 ADVANCE)
HDD.........:HITACHI HDS721010CLA332 Deskstar 7K1000.C 1TBx2 \15000
光学 .......:Pioneer BDR-S05J-W 純正/WHITE \31870
FDD ........:不要
Case........:abee smart730A SC730A-S MicroATX/高さ359mm \18980(abee store 1/25入荷予定)
電源 .......:ENERMAX INFINITI EIN720AWT-JC 720W/80+/plugin \14680
入力 .......:流用(Logicool Revolution MX-5500)
Speaker.:流用(オンキヨー GX-100HD)
OS ...........:Microsoft Windows 7 Home Premium 32bit DSP \12340
Display....:流用(三菱 VISEO MDT242WG-SB *2台(DualDisplay))
その他....:PT2を使用したい(PCカードリーダー、分配器、配線は購入済み)
予算.........:\166660 + 送料(1's)

ケースはHD5850を選んだ事、品質重視もありabee smart730Aに。多少マシな程度と思ってね
このケース、拡張スロット4段分のベイを削ってあることもあり3.5inch HDDは5つ入るが5インチベイは2段分になるため拡張に注意。
また3.5インチベイドライブを拡張するキットが付属してるがそれを使うと5インチベイは1つになってしまう。
フロントファンも取付不可但しメッシュなので比較的風の通りは良いが内部騒音は漏れてしまう。
後の詳細はHPを見て欲しい ttp://www.abee.co.jp/Product/CASE/smart/840A_730A/index.html
一応ケースは今お使いのPCが白色なのでシルバー、ドライブも合わせてホワイトにしてあるけれど
どちらもBlack塗装のタイプが存在するのでそっちかよければそっちに入れ替えて欲しい

CPUはPhenomII X4 955BEに。足りない分はOCで補って貰う事になるがA列車で行こう9なら多分大丈夫。
電源も希望通りpluginタイプにした。マザーは2スロット占有のHD5850を入れたとしてもPCIx2が残るタイプにした事で
PT2とPRODIGY HD2 ADVANCEも同時に入れられるようになっている。
285276:2010/01/13(水) 03:19:56 ID:LkHmxblZ
>>283
本当だ。すまない。
VGAを画像で確認したときに見間違えたみたいだ。
VGAはXFX HD-577A-ZHFCに変更で。
SAPPHIREのでも可。

マザーは初心者だと
P7P55D
GA-P55-UD3
GA-P55-UD3R
この辺りがいいね。PCIスロットの数等を確認して選んで欲しい。

電源はコルセアの650Wがワンズに今在庫がないからね。
大は小を兼ねるという事もあり750W(実際は100W余分)にした。
価格はTP-650より安い。品質は同じくらい。

地デジチューナーはB-CASの規約に適合したものなら、
出力形式(MPEG2とかH.264)や使いそうな機能があるのを選べばいいんじゃないかと。
俺はPT2使ってる。(灰色の商品なので詳細はググってくれ。)
286276:2010/01/13(水) 03:22:07 ID:LkHmxblZ
ミスタイプorz
何かグダグダになってすまない。
訂正↓
「自分に合った出力形式(MPEG2とかH.264)や〜」
287Socket774:2010/01/13(水) 11:23:49 ID:BpvdrHCp
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:流用 Athlon63 3500+
Cooler......:流用 リテ
メモリ........:流用 DDR400 1GB*2
M/B .......:流用 A8N-SLI
VGA  .....:流用 RADEONX850GTO2
サウンド..:オンボ
HDD .......:流用 Maxtor 160GB
光学...........:新規購入 おまかせ
FDD............:なし
ケース .....:新規購入 おまかせ
電源............:新規購入 おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:コンポ直繋ぎ
OS ...........:新規購入 WindowsXP
モニタ.......:流用 17インチの1280*1024モニタ
その他.....:無し
予算...........:希望2万円前後最高3万円
用途...........:Cabal Onlineというネトゲがしたい

5年前のノーパソを使ってる知り合いにあげるために余ったパーツで組む予定
中身が中身なので今後流用できなさそうなものの新規購入はせずに、
Cabalというネトゲが今より快適にできるPCを組んであげたいです。

ケースとドライブとOSが足りないので見積もって欲しいのと、
VGAがX850GTO2で間に合うかよくわからないので、
無理そうならミドルレンジクラスのものでお手ごろなのを見積もって頂きたいです。
288281:2010/01/13(水) 12:12:29 ID:oLMkgfi6
>>284さん、ありがとうございます。やはりPhenomになりますか…、
無理を承知でお願いしたいんですが、Core ixを使ったらどうなりますか?多少無理ポな物でもかまいません
ただ>>281の条件だけは入れて欲しいです、ケースの品質重視だけは外します。
いまは条件的に仕方なくAGP版ですがHD4670を使ってますけど本当はGeforceが好きなので
後付けになるかもしれませんが
・CPUはIntelでお願いします
・グラフィカルボードはnVidiaでお願いします
・その変わりケースの品質は問いません、多少薄くても(0.8mm前後)我慢します。

この条件でお願いします。
289Socket774:2010/01/13(水) 12:21:38 ID:de8jdkAY
>>288
了解…0.8mmで薄いと感じるのね…
290Socket774:2010/01/13(水) 13:32:41 ID:de8jdkAY
>>275=>>277=>>281=>>288
■新PCの構成■
CPU .......:Intel Core i7 860 2.8GHz \26130
Cooler ...:Scythe 大手裏剣 全高58mm/120mmFAN \2850
メモリ .....:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 \7940
M/B.........:GIGABYTE GA-P55A-UD3R \16980
VGA .......:MSI N275GTX Twin Frozr GeForceGTX275-OC \24240
Sound.....:流用(AUDIOTRAK PRODIGY HD2 ADVANCE)
HDD.........:HGST HDS721010CLA332 1TB \7500 + HGST HDS721010CLA332 1TB \7500
HDD.........:Scythe BAY RAFTER COMBO(2個) \1960
光学 .......:Pioneer BDR-S05J-W 純正/White \31870
FDD ........:不要
Case........:Dirac Griffin DRGR-R12S/S 高さ381mm アルミ製1.5mm厚 ATX \20799(Faith/送料無料)
電源 .......:ENERMAX EIN720AWT-JC 720W/80+/plugin \14680
入力 .......:流用(Logicool Revolution MX-5500)
Speaker.:流用(ONKYO GX-100HD)
OS ...........:流用(WindowsXP Pro SP3)
Display....:流用(三菱 VISEO MDT242WG-SB *2台(DualDisplay))
その他....:PT2を使用したい(PCカードリーダー、分配器、配線は購入済み)
予算.........:\162449 + 送料(1's/Faith分は送料無用)

ケース詳細はこちら ttp://www.dirac.co.jp/dirac/griffin.html
高さ381mmのATXアルミケースを使用した、1.5mm厚(強度はスチール換算1.1mm厚)。
ただ電源が直上にあるため80mmまでのCPUクーラーしか使用できないので大手裏剣を使用。
電源が直上にあるため大丈夫だとは思うが冷えなければ25mm厚程度までの別のファンに交換すれば良い。

3.5インチベイ(取り外し可能)を使用した際は奥行き230mmまでのカードしか使用できないので
HDDは5インチベイに取り付けるようにした。固定方法はScythe BAY RAFTER COMBOを使用。
ttp://www.scythe.co.jp/accessories/bay-rafter-combo.html
3.5インチシャドウベイが使えない事は痛いが、気休め程度だがこちらでカバーするようにした。

OSは流用、FFXIとWin7ドライバとの相性がかなり悪いためXPを使い
ブルーレイにファイルを保存した際、そのままでは見られないのでUDF2.6を入れる必要がある。
何れにしてもケースの構造やHDDの設置方法が特殊なのでケーブルの取り回し等に工夫する必要がある
291Socket774:2010/01/13(水) 13:32:54 ID:UcEM95fA
>>287
XPはもう売ってないよ
292Socket774:2010/01/13(水) 13:41:46 ID:FHeg74Co
>>288
もうあんたの好きなように組めばいいよ。
293281:2010/01/13(水) 15:11:39 ID:oLMkgfi6
>>290
有り難う御座りました、ケースの質も良いみたいだしこの通り組んでみます
お手数おかけしました、これからも頑張って世のために頑張って下さい
294Socket774:2010/01/13(水) 17:23:17 ID:5fxjUdwH
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500GB(7200rpm)以上
光学...........:DVDスーパーマルチ
FDD............:カードリーダー付き
ケース .....:黒色か金属色でおまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:流用
Speaker...:おまかせ
OS ...........:Windows7 Home Premium
モニタ.......:19インチ以上(別途購入も考えています)
その他.....:無線LANを使う予定です
予算...........:7から10万円
用途...........:画像編集(adobe photoshop element 7) 動画鑑賞(ハイビジョンの映像をそれなりに快適に)
自分専用機がないため今回買おうと思いました。静音性はさほど重視しません。よろしくお願いします。
295Socket774:2010/01/13(水) 17:59:17 ID:YSpH5Nwx
296Socket774:2010/01/13(水) 19:56:11 ID:de8jdkAY
>>294
■新規PCの構成■
CPU .......:AMD PhenomII X2 550BE 3.1GHz \8670
Cooler ...:Scythe 鎌アングルRev.B \3800
メモリ .....:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 \7940
M/B.........:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P AMD770+SB710 \9770
VGA .......:GIGABYTE N220OC-1GI GeForceGT220-OC/1GB \7880
Sound.....:onboard
HDD.........:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GB \4850
光学 .......:TSST TS-H663B BULK \2850
FDD ........:Owltech FA406(B) \1280
Case........:Antec SOLO W/O PSU ATX 銀+黒 \9800
電源 .......:玄人志向 KRPW-V500W 80+ \5980
Keyboard:お好きな物を別途
Mouse.....:流用
Speaker.:Logicool Z-4iR \7260
OS ...........:Microsoft Windows 7 HomePremium 64bit DSP \12340
Display....:BENQ G2220HD 22inch/FullHD:1920x1080/ノングレア \14980
その他....:BUFFALO WLI-UC-GNHP 11bgn対応無線LANアダプタ/USB \2600
予算.........:\100000 + 送料(1's) + 別途キーボード代金

PhotoshopElementからあまりヘビーな使い方をしないと想定したが
それでも一応64bitOSを搭載したのでメモリが足りなければ追加で購入OK。
VGAは1GBのメモリを搭載、ケースは特に静音性は気にしないという事だったが
やはり動画鑑賞をするということ、ブラックまたは金属色が良いというなのでSOLOに。
電源はV500Wにした、SATAコネクタが2個しかないので拡張する際は
ペリフェラル白4pin大コネクタ⇒SATA電源変換コネクタを購入して欲しい。
キーボードは別途としておいた、人によっ合う合わないの感覚が違うため。
後は表に書いたとおり。キーボードと送料を入れると多少出てしまうが…。
297Socket774:2010/01/14(木) 09:48:23 ID:Sw6+fCss
>>295
眺めてきましたが、後一歩踏み込めないのです。
>>296
ありがとうございます。
多少金額を上乗せするとしてcpuをCore i3 530、あるいはcore i 5 750にしても相性等問題ないでしょうか。
298Socket774:2010/01/14(木) 11:47:46 ID:bgX8c+Pa
>>297
CPUとマザーをIntel系統に変えても変わりないよ。
299Socket774:2010/01/14(木) 12:14:20 ID:GhkNvhDl
■現在の構成■
CPU .......:AMD AthlonXP 1700+(1.5V,通称苺皿) 2GHz駆動
Cooler ...:サイズ Copper Silent 2L
メモリ .....:Samsung DualChannelDDR333(CL2)512MB+512MB+512MB+512MB
M/B.........:Gigabyte GA-7N400-L
VGA .......:Sapphire RADEON 9800XT
Sound.....:Creative Sound Blaster Audigy
HDD.........:Maxtor 6Y250P0(250GB) 6Y120L0(120GB) 33073H3(30GB)
光学 .......:Pioneer DVR-A08-J
Case........:Antec P160
電源 .......:Seasonic SS-430HB
入力 .......:ELECOM TK-UP04FPSV + Logicool V320
Speaker.:Logicool LS21
OS ...........:WinXP-Home SP3
モニタ......:BENQ E2400HD
その他....:Canopus MTVX-WHF
用途.........:FFXI、通信(FireFox,JaneStyle)、TV録画、Utube

■未来の構成■
CPU .......:おまかせ
Cooler ...:おまかせ
メモリ .....:おまかせ
M/B.........:おまかせ
VGA .......:おまかせ
Sound.....:おまかせ
HDD.........:おまかせ
光学 .......:おまかせ
FDD ........:おまかせ
Case........:流用
電源 .......:おまかせ
入力 .......:流用
Speaker.:流用
OS ...........:流用
Display....:流用
その他....:流用
予算.........:8万〜10万
用途.........:FFXI、通信(FireFox,JaneStyle)、TV録画、Utube

若い頃は毎日のように自作屋に通っては買い、組み込んではまた通いを
繰り返していまして友人にも良く自慢したり組んでやったりしていたのですが
多忙になり触る時間が無くなり今ではご覧の通りです。一応外部接続機器は
壊れるたび買い換えて来ましたが掃除で蓋を開ける程度でメモリ以外は
壊れずここまでやってきました。ただ最近FFXIをやってる際、
テクスチャ崩れが起きる様になり新PCが欲しいと思うようになりました。
BTOを買っても良いのですがどうせならまた自作がしたいという事で
色々調べてみましたがもう何が何やらさっぱり分かりません。
今の構成と型番は全て調べなおしました。参考になれば幸いです。
ケースを流用する事でお願いできますか。我侭をお許しください。
300Socket774:2010/01/14(木) 12:20:43 ID:eeOjA8wP
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール希望
メモリ........:4G希望
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:1T希望
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:黒希望
電源............:おまかせ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:win XP pro 流用
モニタ.......:不要
その他.....:不要
予算...........:7万5千前後
用途...........:COD4 WM2がやりたい

かなり前に自作したPCが限界なので、新しく組みたいと思っています。
ご教授宜しくお願いします。
301Socket774:2010/01/14(木) 12:26:45 ID:bgX8c+Pa
>>299
他のタイトルをする予定はない?
302Socket774:2010/01/14(木) 12:36:20 ID:GhkNvhDl
>>301
惜しい事ですが他のタイトルまで手が回りませんね
独身時代ならまだしも家族がいる今ではFFXIを一日2時間程度触れるくらいですね
するといえば、Xacti DMX-HD2000の動画をPCに取り込んで保管、書き出しをするくらいですね。
少ないときは2ヶ月に一回程、多い時は家族サービスをする度でございます
動画編集を作業に追加するくらいですが、この条件は何かPCを組む上で役に立ちますでしょうか
303Socket774:2010/01/14(木) 13:35:51 ID:jfvZxhhZ
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AMD Athlon 64 3200+
Cooler......:リテール
メモリ........:1GB
M/B .......:Asus A8N-SLI Deluxe
VGA  .....:Asus GeForce 8600 GT
HDD .......:HGSTの250GB*4
光学..........:LGのDVDドライブ(ATAPI)
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:OWL-612-SLT/430
電源..........:ケース付属
OS ..........:XP

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i5 750
Cooler......:おまかせ(バックプレートで静音)
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(or流用)(将来FF14用に換装予定)
サウンド..:オンボ
HDD .......:おまかせ(2TBは欲しい。また将来増設予定)
光学...........:おまかせ(or流用)
FDD............:おまかせ(or流用)
ケース .....:流用
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:アクオス(購入済)
OS ...........:おまかせ(or流用)
モニタ.......:アクオス(購入済)
その他.....:キャプボ(予算外)、ケースファン(予算外)
予算...........:8万前後
用途...........:エンコード

壊れかけのサブ機をエンコ機に蘇らせたい
お願いします
304Socket774:2010/01/14(木) 14:37:38 ID:bgX8c+Pa
>>300
細かい事で悪いが、今それを言うならば「ご教授」ではなく「ご教示」だな。

>>299=>>302
■新規PCの構成■
CPU .......:Intel Core i5 650 3.20〜3.46GHz \17790
Cooler ...:Scythe 鎌アングルRev.B \3800
メモリ .....:Patriot PSD34G1333KH DDR3-1333 2GBx2 \8580
M/B.........:GIGABYTE GA-P55A-UD3 Intel P55 USB3.0/SATA3対応 \15450
VGA .......:Leadtek WinFast PX9600GT 512MB S-Fanpipe \7280
Sound.....:ASUSTeK XONAR ESSENCE STX PCI-Ex1 \14080 (現在在庫切れ/参考価格)
HDD.........:HGST Deskstar7K1000.C HDS721050CLA362 500GB \4850
HDD.........:HGST Deskstar7K1000.C HDS721010CLA332 1TB \7500
光学 .......:Pioneer DVR-S17J-SV \8440
Case........:流用(Antec P160)
電源 .......:Antec TRUEPOWER550 TP-550AP 550W/80+銅/plugin \11650
入力 .......:流用(ELECOM TK-UP04FPSV + Logicool V320)
Speaker.:流用(Logicool LS21)
OS ...........:流用(Microsoft WindowsXP HomeEdition SP3)
Display....:流用(BENQ E2400HD)
その他....:流用(Canopus MTVX-WHF PCI)
予算.........:\99420(\85340[Sound無し]) + 送料(1's)

FFXIを中心に動画編集を行うという事なのでVGAは9600GTに抑え
CPUをクロック重視のCore i5 650として、マザーには長く使うであろう事を想定し
USB3.0/SATA3対応の物を。また動画の管理、TV録画を行うという事なので
HDDをOS側とデータ管理側の2つに分けた。Antec P160を流用という事なので
電源はAntecのプラグインタイプを使用。ドライブはケースに合わせた。
サウンドカードはお好みで、現在在庫無しなので探すことになると思うが
買うならこれがオススメ。メモリは4GB搭載、余ったらRAMDISKにでもして下さい。
305Socket774:2010/01/14(木) 15:02:20 ID:GhkNvhDl
>>304
身勝手ながら真に有り難うございました。これを踏み台とし、再び自作PCの世界へ挑戦してみます、
サウンドカードは当分今の物を使用し、スピーカーを取り替える時に考えます
今日は大変私用な事に付き合って頂き有り難うございました。
306300:2010/01/14(木) 16:55:01 ID:eeOjA8wP
>>304
ああ、お恥ずかしいw
よかったら私のもお願いできませんか?
307Socket774:2010/01/14(木) 17:55:45 ID:29/Dgvd+
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:4G ブランドはおまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:1Tもしくは500G×2
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:usbおまかせ
マウス.......:usbおまかせ
Speaker...:不要
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:HD,スピーカー内臓 21インチくらい おまかせ
その他.....:不要
予算...........:希望10万前後
用途...........:主にDTMと3Dゲーム。タイトルはサドン、L4D2、COD4など最高設定でプレイしたいです。
使用してるDTMはSONAR7 Producer Edition。 OSでドライバの対応、非対応などあるのでDTMをしやすい環境のOSでお願いします><。
HDDはDTM用(サンプラーなど)専用とOSなどで使い分けたいのでHDD2個も参考にいれておきました。
パーティション分割など自分でできたらいいのですが・・・怖いです(´・ω・`)
あとは重いvstなどいれて、録音or再生中にドロップアウトなど無い快適な作曲がしたいです。
PCに関しての知識が皆無なので依頼しました。よろしくお願いします
308Socket774:2010/01/14(木) 18:00:06 ID:Sffh4Dvh
>>307
重いVSTを入れての快適な動作+ゲームを最高設定でプレイという条件だと
ぶっちゃけ正直予算が足りないよ
あと5万は欲しい
309Socket774:2010/01/14(木) 18:19:00 ID:h+Wo+3vQ
>>300
WM2の要求スペックはわかる?
310Socket774:2010/01/14(木) 18:37:36 ID:29/Dgvd+
>>308
DTMを快適にのみでも予算は厳しいですかね・・・?
311Socket774:2010/01/14(木) 18:41:03 ID:Sffh4Dvh
>>310
とりあえずDTM重視で見積もってみるけど
ゲームはそれなりと思ってね
312Socket774:2010/01/14(木) 18:46:43 ID:eeOjA8wP
313Socket774:2010/01/14(木) 18:47:29 ID:29/Dgvd+
>>311
よろしくお願いします・・・
314Socket774:2010/01/14(木) 19:17:28 ID:Sffh4Dvh
>>307
CPU:PhenomII X4 945 13830円
Cooler:サイズ 鎌アングルRev.B 3800円
メモリ:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 7940円
M/B:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 9770円
VGA:GALAXY GF PGTS250/512D3/COOL EDITION 10960円
サウンド:オンボード
HDD:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GB×2 9700円
光学:ソニーオプティアーク AD-7240S/0Bバルク 3,070 円
FDD:不要
ケース:Antec SOLO W/O PSU 9800円
電源:玄人志向 KRPW-V500W 80+ 5980円
keyboard:見積もり外
マウス:見積もり外
Speaker:不要
OS:Microsoft Windows 7 Home Premium 32bit DSP 12340円
モニタ:BenQ E2220HD 17660円@amazon.co.jp
その他:不要
合計104850円+送料@1's(モニタのみamazon)

やっぱ少し足が出た
重いVSTを使う事を考えてCPUは945にしてるけど、予算内に収めるなら
PhenomII X2 550 Black Edition 8670円
に(ただし少し動作が重くなるかも)
一応VGAも省電力版だけどGTS250にしといたから、最高設定は無理でもゲームもそれなりに
ただSONAR7のwindows7対応は確認できたけど色々とあるみたい
http://www.roland.co.jp/support/Information/detail.cfm?recordID=7468429?software
とりあえず問題なく動作はするようなので、OSは7にしてる
後で予算出来たらサウンドカード追加とSONARを8.5にVerうpする事を勧めとく
(8.5は7に完全対応なので)
315Socket774:2010/01/14(木) 19:55:17 ID:h+Wo+3vQ
>>312
多くのゲームの最低動作環境ってホントにかろうじて起動するって感じのだよ
ゲームを楽しめなくていいならリンク先のを参考にして構成を考えてみる
316Socket774:2010/01/14(木) 20:00:41 ID:fFfqzUfi
CPU  ...:Atom 330以上なら可
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2GB
M/B .......:PCI, PCIe, GbE
VGA  .....:オンボでいいけどHDMI出せると嬉しい
サウンド..:なくていい
HDD .......:日立以外で2TB
光学...........:DVD-R焼けるの。そのうちBD-Rに換装するかも
FDD............:不要
ケース .....:光沢白orつや消し黒でできるだけ小さめの。3.5"ベイがいっぱいあると嬉しい(optional)
電源............:おまかせ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:CentOS自分で入れる
モニタ.......:1920x1200を(VGAかHDMIで)つなぐ予定
その他.....:特に無し
予算...........:希望45k円前後 最高70k円)
用途...........:PT2で録画鯖。静かなのがいいです。最後に作った自作機がAthronXPで浦島状態…
      よろしくお願いします
317Socket774:2010/01/14(木) 21:10:07 ID:29/Dgvd+
>>314
マジ感謝です。
SONAR7だと7の64bitのほうがいいみたいですね。
8.5にUPGRADEするのが一番いいんですが・・・pc組む並の予算ですからちょっと厳しいですね><
でもよくよく考えるとそんなに重いVSTじゃないのかもしれません。今のノートPCのスペックがあれなので・・w
あとSONAR7のままでいこうと思うのでサウンドカードものちのち追加しようと思います。
318Socket774:2010/01/14(木) 21:17:18 ID:Sffh4Dvh
>>317
L4D2とか一部のゲームが64非対応なのさ
だからOSは32bitにしてる
DTMに特化するならOSを64bitにしてメモリをさらに増設でもいい
サウンドカードはAUDIOTRAK MAYA44e 12980円がオススメ
319Socket774:2010/01/14(木) 21:31:39 ID:Z2hoOk7A
>>317
UA30とか使うつもりならintel構成じゃないと動かないよ
チップセットがインテルであることを前提に仕様を組んでるから
あとIEEE1394チップはTIAな
320Socket774:2010/01/14(木) 21:49:47 ID:29/Dgvd+
>>318
L4Dは妥協しますwDTM優先したいので
>>319
インターフェースはカークウォークじゃなくてLine6使用してるんですよ。いちおう7の対応ドライバは確認しました。
bitまで書いてなかったので64bit対応してるかわかりませんが・・・
321Socket774:2010/01/14(木) 22:15:49 ID:ROZITrZC
>>328
OSはVistaの権付きがワンズだと80円ほどだが安いし、そちらという手もあるよ。
322Socket774:2010/01/14(木) 22:36:29 ID:bgX8c+Pa
>>316
CPU  ...:Intel Celeron Dual-Core E3200 2.4GHz \4190
Cooler......:Retail
メモリ........:Patriot PSD22G800KH DDR2-800 1GBx2 \3970
M/B .......:Intel DG45ID IntelG45+ICH10R \10480
VGA  .....:Onboard
サウンド..:Onboard
HDD .......:WesternDigital WD20EADS Caviar Green 2TB \17850
光学...........:TSST TS-H663B BULK \2850
FDD............:不要
ケース .....:Scythe GX-3901-BK MicroATX \7380
電源............:ENERMAX EMD525AWT-II 525W/80+銅 \12770
電源............:1's電源交換サービス \-2000
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:CentOS自分で入れる
モニタ.......:別途好みのものを
その他.....:特に無し
予算...........:\57490 + 送料(1's)

撮るだけならそんな高スペックは必要ないからこの程度でいいかな。
長時間使用とSATAの数から525Wになっただけ。Intelマザーも。
浦島状態の割には必要スペック等把握してたりPT2を購入していたりと
分かってるみたいだからこれは一例として自分で考えれば?
323316:2010/01/14(木) 23:16:19 ID:fFfqzUfi
>>322
スペックはなんとなくわかるんだけど
ママ板とか電源とか地雷踏みたくないので聞いてみた次第
やぱりIntel純正が鉄板ですかね

ありがとです
324Socket774:2010/01/15(金) 16:49:30 ID:2Vsnhvuk
ママンはP5Qを買っておけば間違いない
325Socket774:2010/01/15(金) 16:51:51 ID:P06tRWvz
CPU:i3 530
クーラー:おかかせ
メモリ: 4G
M/B: おまかせ
VGA: HD4670クラスの
サウンド: おまかせ
HDD: 500G
光学ドライブ: おまかせ
FDD: なし
ケース: おまかせ
電源: おまかせ
マウス・キーボード: なし
スピーカー: なし
OS: windows7 64bit
ディスプレイ: なし
その他: なし
予算:7万くらい

用途:3Dエロゲ、動画鑑賞
よろしくおねがいします。
326Socket774:2010/01/15(金) 16:55:56 ID:2Vsnhvuk
なんでもいいけど7の64bitってエロゲの互換性かなりわるいんじゃねえの
メモリも4GしかのせないんだったらXPの32bitでいいんじゃねー?

つうかi5 750で作った方がいいようなHD4670クラスのを望んでいるということは
統合型GPU使わないんだろ? 
327Socket774:2010/01/15(金) 17:01:19 ID:x6m1VAZg
>>325
俺はAMD専だから見積もりは他の人に任せるが
64bitOSだと動かないエロゲが多いよ?
>>326が言ってる通りGPU統合型CPUは必要ないと思う

というか価格的にあれだけど、HD5670が出てる状況で4670は・・・
328Socket774:2010/01/15(金) 17:48:22 ID:0h+/Jo8G
>>325
3Dでも色々タイトルによって異なるが、どれをPlayしたいのかタイトルで答えてくれ
329325:2010/01/15(金) 18:20:02 ID:P06tRWvz
とりあえず3Dカスタム少女がやりたい。
330Socket774:2010/01/15(金) 19:24:08 ID:0h+/Jo8G
>>325
■新規PCの構成■
CPU:AMD PenomII X2 550BE 3.1GHz \8670
クーラー:Scythe 鎌アングルRev.B \3800
メモリ:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 \7940
M/B:ASUSTeK M4A77TD PRO AMD770+SB710 \6480
VGA:MSI R4770-T2D512 HD4770/512MB \8480
サウンド:Onboard
HDD:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GB \4850
光学ドライブ:TSST TS-H663B BULK \2850
ケース:Antec SOLO W/O PSU \9800
電源:HEC HEC-700TE-2WX Win+Power 700W/80+銅 \7750
マウス・キーボード: なし
スピーカー: なし
OS:Microsoft Windows7 HomePremium 32bit \12340
ディスプレイ: なし
その他: なし
予算:\72960 + 送料(1's)

3Dカスタム少女はマルチスレッド非対応なのでとりあえずDualCoreで止めておいて
足りなければOCにて引っ張る方向、HD5670も考えたが性能がほぼ同等で安いHD4770に。
OSは上記タイトルではなんとか64bitでも動くみたいだが他のタイトルの事も考慮して32bit版にした
電源の容量が大きいのは最低限の質の確保と今後の拡張次第によってあまり変更せずにできるように
といってもケースはAntecSOLOなので、26cm超えのGTX260等を入れる場合は加工の必要があり。
HDDベイが潰れるがHD5850ならばギリ入る、後は表の通り。
331273:2010/01/15(金) 21:22:08 ID:cV3fswIV
>>285
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございました。
332Socket774:2010/01/15(金) 22:06:43 ID:I1coV2rh
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:PentiumIII 933MHz Coppermine
メモリ........:PC133 512MB(128/128/256)
M/B .......:Gigabyte GA-6OXM7
VGA  .....:3D Blaster GeForce3 Titanium200
サウンド..:SB Live 5.1 DigitalAudio
HDD .......:120GB(80/40)
光学..........:Pioneer DCR-111BP/TOSHIBA SD-M1612
FDD...........:白
ケース........:星野金属 MT-PRO1001α白
電源..........:Seasonic SS-300FS
Kボード ..:NEC製 PS/2
マウス .. .:NEC製 PS/2
OS ..........:Windows 98 Second Edition
モニタ........:NEC製15インチCRT XGA
スピーカ..:Inspire 5.1 Digital 570
用途..........:ネット、DVD視聴、音楽鑑賞、Office98

CPU  ...:おまかせ
Cooler......:CPUクーラーが別途必要なのか分かりません、静かならOK
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:あったほうが良いです
HDD .......:最低100GB以上は欲しい
光学...........:PCでブルーレイ再生とか出来たら嬉しい
FDD............:不要
ケース .....:できればアルミケースで質の良い物
電源............:できれば質の良い物
keyboard.:USB
マウス.......:USB
Speaker...:5.1ch希望、迫力があれば2.1chでもいい
OS ...........:Windows7
モニタ.......:今より大きくて広いもの
その他.....:どうせなら地上デジタルを導入したい。衛星もOKなやつとか
予算...........:分からないけど30万以下であれば結構です
用途...........:ネット、DVD・音楽・動画、ゲーム、Office98

だましだまし使ってたけどもう限界。友人からゲームに誘われたのを機に
買い替えを検討してる。タイトルはThe Tower of AION。
またFF11が出来なかったので今度こそはとFF14も発売されればやってみたい
FF14はまだ発売されてないので分からないけどとりあえずAIONでお願いします
なるべく静かにして欲しい、ドライブ音とか結構気になるほうなので。
後は仕事でOffice98を使ってるのでそれが動くものをお願いします。
333Socket774:2010/01/15(金) 22:16:22 ID:0h+/Jo8G
>>332
HDDの100GBってのは1000GB=1TB以上ってことです?
あとOffice98だけどWin7じゃ98の動作はMSで保証されてないけど新しい物を買うっていう事は考えてない?
334Socket774:2010/01/15(金) 22:16:54 ID:x6m1VAZg
>>332
今から見積もるけど、Office98ってmac用じゃなかったっけ?
335325:2010/01/15(金) 22:24:14 ID:P06tRWvz
>>330
サンクス
336Socket774:2010/01/15(金) 22:25:18 ID:I1coV2rh
あ、いや…今合計で120GBあるんですけど50GBくらいしか使ってないので100GB以上あったらいいなって思ってるだけです
オフィスの件、了承しました。新たに買ってきますんでそれはいれなくて結構です
よろしくお願いします、昔は自作やってたんですけど今の性能で満足してしまってここ数年はぱったりやってなかったんです
PCパーツは安さより性能と品質でお願いします。あと静さも、わがまま言ってすみません
337Socket774:2010/01/15(金) 23:29:23 ID:x6m1VAZg
>>332
CPU:PhenomII X4 955 Black Edition 14830円
Cooler:サイズ 鎌アングルRev.B 3800円
メモリ:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 7940円
M/B:GIGABYTE GA-770TA-UD3 12790円
VGA:Powercolor AX5850 1GBD5-MDH 31160円
サウンド:ASUS XONAR D2/PM 15280円
HDD.:Western Digital WD5000AAKS 4750円
光学:パイオニア BDR-S03J-BK 27300円
FDD:不要
ケース:Abee balance new year bundle package 「B640-S-670」 17800円
電源:Antec TP-750AP 80+銅 14980円
keyboard:見積もり外
マウス:見積もり外
Speaker:見積もり外
OS:Windows7 HomePremium 32bit DSP \12340
モニタ:三菱 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X 42012円@amazon.co.jp
その他:I・O DATA GV-MC7/VS 9870円
合計214852円@1's(モニタのみamazon)

予算があるので、結構てんこ盛りです
955BE&HD5850なのでAIONもある程度画面設定高めでも大丈夫なはず
マザーはUSB3.0&SATA3搭載モデル
VGAはリファレンスモデルですが、意外と静かです
ケースもアルミ製で静音と冷却をある程度は両立できるものですが、夏場は辛いかもしれません
キーボードやマウス、スピーカーはご自身の目と耳で選んでください
キャプチャに関してはオクでPT2買ったほうがいい気もします
338Socket774:2010/01/15(金) 23:29:56 ID:0h+/Jo8G
>>332
CPU  ...:Core i7 860 2.8GHz(〜3.46GHz) \26120
Cooler......:Scythe MUGEN∞2 Rev.B \3760
メモリ........:Patriot PSD34G1333KH DDR3-1333 2GBx4 \17340
M/B .......:GIGABYTE GA-P55A-UD4 P55 ATX \22460
VGA  .....:Powercolor AX5850 1GBD5-MDH HD5850/1GB \31160
サウンド..:ASUSTeK XONAR ESSENCE ST(PCI) \16980
HDD .......:HITACHI HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GB \4850
HDD .......:HITACHI HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 1TB \7450
光学...........:Pioneer BDR-S05J-W \31660
ケース .....:abee AS Enclosure 450ST シルバー/ATX \39800
電源............:ENERMAX INFINITI EIN720AWT-JC 720W/80+/plugin \14680
keyboard.:お好きな物を
マウス.......:お好きな物を
Speaker...:お好きな物を
OS ...........:Microsoft Windows 7 Professional 64bit DSP \16340
モニタ.......:BENQ G2420HD (24inchWIDE/FullHD:1920x1080/ノングレア) \22800
その他.....:IO-DATA GV-MVP/VS (PCI-Ex1/地上・CS・BSデジタルチューナ) \12880
予算...........:\268280 + 送料(1's)

とりあえず、AIONに限らずFF14まで想定して一つやってみた。
現状最高クラスなら多分だけどそこまで動くから、このまま楽しめると思う。
HDDは100GB以上という事だったけど地デジにすると結構容量食うから
システム用の500GBとデータ管理用の1TB(1000GB)に分けた。
SSDは導入しなかった、静音性など考慮すると入れても良かったんだが、
こればかりは使用者の慣れもあるので少しこのPCを触ってからでも遅くないと思う。
入力機器とスピーカーに関しては好みがあると思うので自分で選んで欲しい。
ゲーム用途にOfficeやネット用途なのでディスプレイは妥協した。
それでも今より遥かに綺麗で大きいはず、一応静音は気にしてやったけれど
スペックが上になる分妥協も必要なのでこれで煩ければケースファン交換等
自作やってきたならそのくらい簡単だと思うので自分でやって欲しい。
339Socket774:2010/01/15(金) 23:32:33 ID:0h+/Jo8G
>>338です、一部分書き直しを忘れてました。

その他.....:IO-DATA GV-MV7/VS (PCI-Ex1/地上・CS・BSデジタルチューナ) \9870
予算...........:\265270 + 送料(1's)

以上で訂正を終わります。
340Socket774:2010/01/15(金) 23:43:51 ID:I1coV2rh
>>337さん、>>338-339さんありがとうございました。
Pentium以来インテルしか使ったことがないので>>338-339さんの案を自分で調べ、
理解した上で自分で見直しをしてから買おうと思います、お早い対応ありがとうございました。
>>338-339さん、それから>>337さん、これからも頑張って下さい
341Socket774:2010/01/16(土) 00:21:52 ID:Vl87186z
>>332
CPU  ...:Core i7 920 D-0ステッピング SLBEJ 販売価格:26,840 円
Cooler......:CWCH50-1 販売価格:10,700 円
メモリ........:PSD36G1600KH 販売価格:14,960 円
M/B .......:P6T 販売価格:19,850 円
VGA  .....:R5770-PM2D1G V2 販売価格:18,280 円
サウンド..:SE-200PCI 販売価格:13,180 円
SSD:SSDSA2MH160G2R5 販売価格:46,800 円
HDD .......:WD1001FALS 販売価格:9,350 円
光学..........:BDR-205BK 販売価格:21,660 円
FDD............:不要
ケース .....:P183 販売価格:16,750 円
電源............:Signature 650 SG650 販売価格22,275円 (アマゾン)
keyboard.:Realforce108UBK All55g(SJ58B0) 販売価格:19,990 円
マウス.......:G-9X Laser Mouse 販売価格:9,300 円
Speaker...:Z4 (Z-4R) 販売価格:7,260 円
OS :http://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/cc837107.aspx 販売価格39,000円 (MS)
 (Winndows/officeなどすべての製品を使えます。)
モニタ.......:T230Hbmidh 販売価格33,200円
その他.....:PT2を買いたい。探してね。
予算...........:分からないけど30万以下であれば結構です
用途...........:ネット、DVD・音楽・動画、ゲーム、Office98

合計:329.395円+PT2+送料手数料=36万円前後 (指定無しはワンズ)

342341:2010/01/16(土) 00:22:33 ID:Vl87186z
最初に断っておくけど、半分ネタ見積もり。どこを削っても30万円以下にはできるのだが、大してゲームをやるわけでもなく
とにかく快適に,そして最新の機能を使うためどのみち30万円かけるならというもの。ケースのみアルミ静音ということで金
をかけるとほかにしわ寄せがいくのでP183にしてあります。

静音化のためにコンテンツはHDDに取り込み後WinCDEmuがWin7でも使用できるのでほぼ無音化できます。そのために
HDDは1TBを積みました。スピーカーはゲームや映画は良いのですが音楽を聴くのに5.1chは?がつくのでサウンドカード
とともにそちらに振りました。

OSはネットゲームの関係もありVista/Win7十もまたx86/x64両者が使いたいこととofficeが2007/2010どちらもいけますので
テクノネットにしました。

モニタもウインドウズタッチが使える23インチのものです。そのほかのものもお金をかけれるのならというものでまとめました。
あくまで冗談としてこんなのいいかなってところでみておいてね。
343Socket774:2010/01/16(土) 00:48:49 ID:bH8uJlwc
でもPen3 1GHz未満からCore i7なんかに移ると感動飛び越えて漏らしちゃうだろうな…w
344Socket774:2010/01/16(土) 09:09:07 ID:h0sNsakg
>>325

リアル彼女専用PCを考える会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259760793/

59 名前:Socket774[] 投稿日:2009/12/14(月) 10:52:43 ID:V5GXQVyS
イリュに言える事は、開発がゲフォ。
ホームページのサポート欄にはラデの不具合対策が沢山。


これみるとラデはやめた方がいいんじゃね?
345Socket774:2010/01/16(土) 09:53:11 ID:LDMdcuyf
>>344
> ホームページのサポート欄にはラデの不具合対策が沢山。
それキチガイが誇張しているだけだからほっとけ
346Socket774:2010/01/16(土) 12:42:18 ID:h1vTRZ6+
リア彼じゃなくてカス子やりたいって話なのに
347Socket774:2010/01/16(土) 12:49:44 ID:1y9EVoB+
よろしくお願いします。


■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ(Intel製を希望)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(変換ブラケットなしでHDMIをサポートしているもの で HDMIによる音声出力に対応しているもの で WUXGAを満足に表示できるものを希望)
サウンド..:VGAのHDMIから出力
HDD .......:システム:Intel製SSD + データ:2TBHDD
光学...........:BDが読めるものを希望
FDD............:カードリーダーを希望
ケース .....:SOLO BLACK希望
電源............:おまかせ
keyboard.:流用(USB接続)
マウス.......:流用(USB接続)
Speaker...:流用(HDMIで出力してMDT242WG-SBのスピーカーに入力)
OS ...........:Windows7 Professional or Ultimate希望
モニタ.......:流用(MDT242WG-SB,WUXGA)
その他.....:なし
予算...........:希望12円前後 最高15万円
用途...........:@Windows7のXPモード(VirtualPC)上でTeraTermを使い、UNIX系OS搭載サーバのメンテナンスをします。
用途...........:A動画・音楽のエンコード,BD鑑賞をします。
348Socket774:2010/01/16(土) 13:20:49 ID:Vl87186z
>>347
XPモードSSDに入れないとかなりもっさりだけどSSD80GBで足りる?160GBは予算ただでさえ厳しいので
無理っぽいのでどうかな?概算で80GB入れてi7構成が13万↑。

ちょっと出かけるので見積もり夜になりますのでほかの方も遠慮せずに見積もって。
349Socket774:2010/01/16(土) 13:36:15 ID:bH8uJlwc
>>347
XPモードはほとんど使えんから、XPと7とのデュアルブートにした方がいいと思う。
350Socket774:2010/01/16(土) 16:45:31 ID:j3zz2mun
ATXケースOS光学ドライブ流用

これでようつべHDが見られるPC見積もって下さい予算は3万です
351Socket774:2010/01/16(土) 16:58:28 ID:ErQgUh1A
>>350
流用の場合最低限>>6の現在の構成くらいは書いて欲しい
352Socket774:2010/01/16(土) 17:20:25 ID:bqN3kNVL
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:i7 920
Cooler......:多少うるさくてもOK 冷却重視で
メモリ........:3Gで十分です
M/B .......:おまかせ(OC重視で)
VGA  .....:VRAM1G以上であれば
サウンド..:Xonar Essence STX¥14500
HDD .......:500G以上あれば十分です
光学...........:BDは再生しないのでスーパーマルチで
FDD............:カードリーダーが欲しいです
ケース .....:P193¥22000
電源............:80+でお願いします
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:ヘッドホンがあるので不要
OS ...........:Win7Pro32bit
モニタ.......:流用
その他.....:特になし
予算...........:10万~20万
用途...........:ネット、エロゲ(らぶデス)
353Socket774:2010/01/16(土) 18:00:26 ID:zxf9F3TA
■現在の構成■
CPU:Athlon64 3200+ 512KB 45W AM2
Cooler:リテール
メモリ:DDR2-667 1536MB
M/B:GIGABYTE GA-MA69G-S3H
VGA:Sapphire RADEON X1900XT
サウンド:オンボ
HDD:160G(7200rpm,SATA) 80G(5400rpm,IDE)
光学:Panasonic LF-D221JD(IDE)
FDD:シールが剥がれて不明(SuperDiskDrive)
ケース:Antec NSK6500
電源:Antec SU-430(430W)
Keyboard:Elecom TK-UP09FWH(PS2)
マウス:Elecom M-D15URPN(USB)
OS:WindowsXP Home Edition
Monitor:acer AL1951(SXGA)*2 画面領域(2560*1024)
Speaker:Logicool X-140
その他:地デジチューナ IO DATA GV-MVP/VS
予算:5万くらい〜7万くらい

最近HDDが重くてネットに繋がるまで10分くらいかかります
ゲームはFF11とSimcity4のみですがこっちにも影響してるみたいで
PlayOnlineが起動するまで5分くらいかかります。
地デジも導入したくて買ったんですけど画面にすら映りません
また最近電源の旋風が怖いほど唸っています、あまりに怖いのでDVD-RAMに全データのBackupをしました
昔買った物は大丈夫なんですけど最近買ったDVDがなぜか見れません
使用ソフトはWinDVD3です。どこをどう弄ればいいですか?
354Socket774:2010/01/16(土) 18:19:21 ID:K/CFNy69
>>353
CPU:PhenomII X4 945 13830円
Cooler:サイズ 鎌アングルRev.B 3800円
メモリ:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 7940円
M/B:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 9770円
VGA:HIS H575FN1GD 13960円
HDD:Western Digital WD5000AAKS 4750円
光学:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B-NERO8 黒バルク 3380円
電源:Antec TP-550AP/80+銅 11650円
合計69080円+送料@1's

動作そのものが重いようなんで、CPU含めほぼ総とっかえです
IDE接続のHDDと光学を切って全てSATAにしてます
今使ってる160GBのHDDを起動用にしてもいいし、WD5000AAKSのみでもOKです
VGAは本当はIceQファンのH575Q1GDが良かったんですが(足が出ますが)
品切れだったので・・・
FF11とSimcity4であれば十分すぎるスペックです
光学もソフトなしのバルクが品切れなんで、ソフト付きです
355Socket774:2010/01/16(土) 18:28:53 ID:ErQgUh1A
>>353
多分要求を満たすとなるとHDCP非対応のディスプレイも替えなきゃならないんで
総とっかえになり予算を超えると思う、ケースは流用できたとしても
DVDドライブもどうやらCPRM非対応のようだし、
使えるパーツは限られます。ケース・キーボード・マウス・スピーカー・地デジチューナくらいかな
あとは、FFXIとSimcity4だが、Simcity4は解決されたからいいのだが
FFXIはHD5xxx世代だとFPSの急激な低下が起こる不具合が出るので選ぶとすれば
GF9600〜GTS250またはHD4670〜HD4890あたりになる。
FFXIは力押しでCore i7+HD5850/5870あたりでギリギリなんとかなるレベルなので
FFXIをそのまま続行するなら避けたほうが良い。
356Socket774:2010/01/16(土) 19:05:15 ID:GKlptm8t
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Athlon64 3700+
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR 1GB*2
M/B .......:K8N Neo4 Platinum
VGA  .....:SAPPHIRE HD4850
サウンド..:Sound Blaster Audigy 2
HDD .......:WD1500HLFS+ST3320620AS
光学..........:DVR-109
FDD...........:あり
ケース .........:OWL-612-SLT/N
電源..........:Seasonic製 430W
Kボード ..:PS2
マウス .. .:USB
OS ..........:XP Home
ディスプレイ:1600*1200
用途..........:アラド戦記、777タウン、ネット動画鑑賞

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:DDR3 合計4GB
M/B .......:おまかせ(MSI以外)
VGA  .....:流用
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学...........:流用
FDD............:流用
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:XP Home(流用)
モニタ.......:流用
その他.....:なし
予算...........:10万円程度
用途...........:HD画質の動画が見れるようになりたいです。
よろしくおねがいします。
357333:2010/01/16(土) 19:10:47 ID:rh7BeZkC
CPU  ...:お任せ
Cooler......:リテール
メモリ........:メーカー不問/DDR2-800/1 or 2GB)
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ
サウンド..:オンボード
HDD .......:(1TB/5400rpm)
光学...........:不要
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:最小限でお任せ
keyboard.:USB
マウス.......:USB
Speaker...:別途
OS ...........:必要なければいらない
モニタ.......:不要、流用
その他.....:地デジキャプチャー
予算...........:希望3万円前後 最高3.5円
用途...........:TV持ってないので(家に地デジはきてる)TV(地デジ画質)の視聴および録画

よろしくお願いいたします。
358Socket774:2010/01/16(土) 20:32:34 ID:k1DhnuAM
>>355
WinXPならほとんど大丈夫、人の多いところにいかなければ
今までと同じように使える、ただし、裏は無理だね、HD5850でもいっぱいいっぱい。

>>357
そこまで分かってるならあとは地デジに合わせて自分でやればいいじゃない?
それか3万、5万スレで適当な物からいらないものを引いて地デジつければ?
359Socket774:2010/01/16(土) 20:44:48 ID:FEV+vok1
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7 860
Cooler......:予算に余裕があるなら、あった方が嬉しいです。余裕が無いならリテールで構いません
メモリ........:DDR3-1333を16G(4Gを4枚をアキバのツクモで7万程度で購入予定)
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ
サウンド..:お任せ(オンボードで十分です)
HDD .......:1T以上であればOK
光学...........:DVD-Rが焼ければOKです
FDD............:不要
ケース .....:お任せ
電源............:お任せ
keyboard.:適当に探します
マウス.......:適当に探します
Speaker...:適当に探します
OS ...........:DSP版のWindows7-64bit Home Premireを同時購入予定
モニタ.......:DELL U2410の予定
その他.....:有りません
予算........... 希望は本体(モニター別)16万円位まででお願いします。モニター代を足して20万円くらいにしたいので
用途...........:PhotoShopCS4専用マシンにする予定です。できるだけ快適には動かしたいのですが、予算的な問題も有り
いろいろ考えた結果メモリは16G、CPUはi7-860にする所までは決めたのですが、他のパーツを決めるには知識不足なので
お願いした次第です。
どうか、よろしくお願いします。
360Socket774:2010/01/16(土) 22:17:44 ID:k1DhnuAM
>>359
>>257あたりを参考に
361Socket774:2010/01/16(土) 23:53:37 ID:k1DhnuAM
よく、キーボードやマウスもおまかせって書いてる奴居るけど、
そんな好みによるものまで決めてもらわないくらい分からないのかねぇ。

あと流用しますって言ってるのにケースのサイズ書かない奴。
それから>>350みたいに簡潔すぎる奴。やりたくてもできねーっての

全部新規に買うって場合でも、前の構成があると場合によってはケース流用できる分、高性能&高品質にできるとか
その人の趣向とか分かるのになぁ、GIGAで統一してるような人にASUS勧めるのってのも気がひけるし。
362Socket774:2010/01/17(日) 00:40:41 ID:h1AuSmrS
【CPU】Core i7 860
【M/B】 ASUSのP55の載った物
【メモリ】ブリスターパッケージ入りのならどこでも可 DDR3-8500 2G*2
【VGA】安ければどこのベンダーでもいい HD5850か少し下のクラス
【HDD】日立 2TB
【光学ドライブ】 DVD±R/Wドライブ 3kぐらい できればパイオニア等国内メーカー
【OS】不要

【ケース】HAF922
【電源】購入済みなので不要(コルセア850W)
【キーボード】 不要
【マウス】 不要
【ディスプレイ】 不要

MW2を高い解像度でやるためにお願いします
あとpeercasのt配信でエンコ担当させたいと思います

今使っているQwin7/9550/RAM4G/HD4850/HDD4TBのマシンだと1440x900の
画面解像度で最高設定でなくてもも70fpsを切ることがあるので・・・
363Socket774:2010/01/17(日) 00:42:52 ID:FGDg2HY2
>>362
予算書かないと誰も見積もらないと思うよ
364362:2010/01/17(日) 00:44:36 ID:h1AuSmrS
予算10万でお願いします
365Socket774:2010/01/17(日) 00:45:30 ID:2gZ4F4Ek
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AthlonX2 4850+
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-800-2GB 1GB2枚組
M/B .......:Jetway HA07-Ultra
VGA  .....:オンボ
サウンド..:Sound Blaster X-Fi Xtream Gamer
HDD .......:Seagate ST3500320AS 500G 7200rpm
光学..........:Pioneer DVR-212
FDD...........:YE DATA YD-8V07(FDD+7in1CardReader)
ケース........:Inwin C588 Black
電源..........:PowerMan IP-S450AQ2 450W
Kボード ..:ロジクール LX-710
マウス .. .:ロジクール LX-710
OS ..........:WindowsXP Professional x64 Edition
モニタ........:三菱電機 RDT261WH
スピーカ..:ロジクール Z-4
電源..........:エンコ、ネット、ニコ動、絵描き

予算6万以内で3DのMMORPG(タイトルはまだ決めてない)が
出来るようなPCにしたい。後はエンコ速度UPとPhotoshopCS2を早くしたい
今は重くて洒落にならないくらい。最近HDDの挙動?がおかしい
何にもしてないのにCPUが高負荷になったりする。PCゲームはまだ未経験
PS3しか持ってない、FF11もやってるけどPS3でやってる
後は、ドライブが超駄目。凄く静かなドライブでDVDを見たい、書込失敗も多い
噂を信じてパイオニア買った僕がバカだった。2度とこの会社の物は要らない
366Socket774:2010/01/17(日) 01:07:25 ID:9bKYLNBt
■新PCの構成■
CPU  ...:AMD PhenomII X4 945 3.0GHz \13830
クーラー..:XIGMATEK Dark Knight S1283V \3950
メモリ........:流用(UMAX Pulsar DCDDR2-800-2GB 1GBx2)
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2 \7950
M/B .......:流用(Jetway HA07-Ultra)
VGA  .....:Leadtek WinFast PX GTS250 512MB V2 \11980
サウンド..:Sound Blaster X-Fi Xtream Gamer
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GB \4850
光学..........:Pioneer DVR-S17J-BK 純正/BOX \8440
FDD...........:流用(YE DATA YD-8V07 FDD+7in1CardReader)
ケース......:流用(Inwin C588 Black)
電源..........:Scythe 鎌力4プラグイン 650W/80+ \8750
入力機器:流用(Logicool LX-710)
OS ...........:流用(WindowsXP Professional x64 Edition)
モニタ........:流用(三菱電機 RDT261WH)
スピーカ...:流用(Logicool Z4)
予算...........:\59750 + 送料(1's)

とりあえず静音性の高いもので並べてみた。
Photoshopを軽くしたいという事なのでQuadCoreとメモリを流用分と合わせて6GBを確保
これは64bitOSなので有効的に使えると思う。QuadCoreCPUはエンコに。
ゲームをしたいというのでGTX260を選びたいが、このケース自分も工房のジャンクで
買った1つを持ってるが、意外に狭くGTX260を付けるとHDDスペースがモロに被る。
価格との兼ね合いもありLeadtek製 GTX250に収めた。
またこのケースは裏配線ができない上、狭いので質よりプラグインタイプを重視した。
自分の希望としてはここをAntecのTRUEPOWER TP-550AP位は載せたいところだが6万を超えるのでパスした。
今のHDDだがそれはBarracuda7200.11の不具合モデルだからファームウェアのVerを確認したほうがいい。
ttp://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207931&NewLang=ja
一応、新しいHDDもつけておいた。ドライブは静かにDVDを観たいという事なのでPioneer純正を選択。
367Socket774:2010/01/17(日) 01:09:14 ID:9bKYLNBt

失礼、Leadtek製 GTX250、間違いです、Leadtek製 GTS250
でした。細かいですが、お詫びして訂正いたします。
368Socket774:2010/01/17(日) 01:23:11 ID:2gZ4F4Ek
またパイオニアか…、パイオニアとは違うメーカーでパイオニアより静かな物ってない?
今のDVR-212なんだけど読み込みはいいんだけど書き込みに結構失敗するし
めちゃうるさいよ、パイオニアは静かだって聞いたのに…
ファームはあとで確認してみる、これこのマザーボードに今のCPUを外して
そのまま付けても動くよね?なんかスイッチとか切替なくてもいいの?
ビデオカード、確かに長いものはきつよね、この前まで7900GSさしてたけどギリギリだった…壊れてからオンボだけど
ドライブとCPUの事よろしく頼むわ
369Socket774:2010/01/17(日) 01:29:07 ID:xEaaA6fI
なんか上から目線だな
370Socket774:2010/01/17(日) 01:36:22 ID:ZfME/dTM
じゃあドライブだけ自分で選べばいいじゃん・・・
371Socket774:2010/01/17(日) 01:41:12 ID:9bKYLNBt
>>368
・ドライブ
DVR-212はパイオニアとは言えバルク品。バルク品と純正はまったく違う物だと思っていい。
純正ドライブのDVR-A08-J(BK)とDVR-S16J-BK、DVR-S17J-BKを持ってるがどれも静か。

・CPU+マザー
AMDチップセットなので多分、ほとんど何もしなくてもそのまま動く。
万全を期したければマザーのBIOSアップデートを勧める。
372Socket774:2010/01/17(日) 02:22:24 ID:2gZ4F4Ek
ホントに?んじゃ信じて買うよ、じゃあ僕のDVR-212はどこかのOEM製品だったって事かね
あのそのBI OSアップロードはどうすればいいのかな…、一回もやった事がないけど…うん調べてまた来る
37399:2010/01/17(日) 06:39:45 ID:Rg0jeVcq
■現在の構成■
CPU  ...:p4 2.4G
メモリ........:2G
M/B .......:p4p800
VGA  .....:nvidiaの当時の流行 (128MB)
HDD .......:IDEを2台、sataを2台 計1.5G程
OS ..........:xp pro
ディスプレイ:benq 24inch HDMI接続
用途..........:軽いネトゲ、アナログTVの録画、TV録画を携帯動画に変換等

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intel i7の8シリーズか9. コスパ重視
メモリ........:4Gかそれ以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ (古いネトゲはする可能性あり HDMI)
HDD .......:流用 (地デジ録画で足りなくなったら買い予定です)
光学...........:流用
FDD............:流用
ケース .....:おまかせ 現在HDDを4つ使ってて、追加の可能性ありなのでベイ多めの。
電源............:おまかせ
keyboard.:流用 usb
マウス.......:流用 usb
OS ...........:windouws7 プロかアルティメット メモリ積むなら64Gbit版?!
モニタ.......:流用 24inch
その他.....:手持ちのPCI:アナログTVチューナーを使ってますが、地デジチューナーにしたいです。2番組同時録画やコピー制限ないのがいいなぁ
用途...........:HD動画の視聴がカクカクシカジカになった為買い替え希望。地デジ録画、エンコに挑戦したいです。
        TV録画は日課で24時間稼動PCです。

one topなり、一つのとこで揃えられるのが楽なのでベストですが、秋葉まで30分なのでそこまで気にしません。
コスパ重視、値段も安いとこあれば足運びます><

もう6,7年関わってないので浦島太郎ですがよろしくお願いしますm(_ _)m


374Socket774:2010/01/17(日) 09:01:01 ID:C5s5xLKR
■現在の構成■
CPU  ...:Q6600
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2-800 1Gx2 512Mx2
M/B .......:P5K Deluxe
VGA  .....:Readtek PX9600GT
サウンド..:オンバード
HDD .......:1Tx2 500Gx1
光学..........:メーカー不明DVDドライブ
ケース .........:Antec Solo
電源..........:Abee S-550
OS ..........:WindowsXP 32bit

■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:リテール
メモリ:流用
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
HDD:流用
光学ドライブ:流用
ケース:流用
電源:流用
OS:流用
その他:地デジチューナー希望
予算:4万〜最高7万まで
用途:ゲーム(らぶデス4 FF11) 
    PCでTVが見れるようにしたいです。
よろしくおねがいします!
375Socket774:2010/01/17(日) 11:01:34 ID:9h8/4S4r
地デジチューナーないのにHDDが2.5T・・・・?
376Socket774:2010/01/17(日) 12:13:57 ID:9bKYLNBt
>>374
■新規PCの構成■
CPU:Intel Pentium Dual-Core E6600 3.06GHz \8990
クーラー:XIGMATEK Dark Knight S1283V \3950
メモリ:流用(DDR2-800 1GBx2+512MBx2)
M/B:流用(ASUSTeK P5K Deluxe)
VGA:LeadteK WinFast PX GTS250 1GB V2 \13780
HDD:流用(1TBx2+500GBx1)
光学ドライブ:流用(DVDドライブ)
ケース:流用(Antec SOLO)
電源:HEC HEC-700TE-2WX 700W/80+銅 \7750
OS:流用(WindowsXP)
その他:IO-DATA GV-MVP/VS 3波対応/PCI-Ex1 \12880
予算:\47350 + 送料(1's)

多分現状のスペックでもその2タイトルなら可能だと思うが。
どちらかというと2タイトルともCPUクロック重視のタイトルなので
あまり改造せずに纏めてみた。E6600は今日発売のPenDC
グラボはGTX260やHD5770にいきたいのはやまやまなんだが
GTX260では干渉するし、HD5770ではFF11でトラブルが報告されてるので
ここはメモリ重視のGTS250の1GB版を載せた。
Abeeの電源では不安を覚えるので、裏配線が出来ることを考慮して700TE-2WXにした

大幅な改造は勿体無いと思ったのでここで止めておいたがどうだろう。
M/BとHDDを弄ってないので最悪再インストール無しで使える、まあすることを勧めるが。
377Socket774:2010/01/17(日) 12:31:09 ID:dg3U0ERs
>>376
俺も組もうと思ったら終わってたんだけど、>>374はケースP182またはP183、CPUクーラー、VGAで
本人にその気があれば3.0Ghz程度にOCの方が良くない?

OCの件を質問しようとしていたところだった。クロック数は別にしてもVT-d使えないし、総合の能力
Q6600より低くならない?
378Socket774:2010/01/17(日) 12:36:19 ID:9bKYLNBt
>>373
流用なら具体的にHDDの型番とかドライブの型番とかも書いてほしいな、調べ方が分からないなら
Everest HEを使えばいい ttp://www.altech-ads.com/category3/10002271_1_0.htm
はたして本当にHDDやドライブを流用していいのか分からない。

後、予算、コスパ重視ってのは人それぞれだよ。
24時間駆動という事なら、自分なら品質のいいパーツを使うから必然的にコスパは下がると思って。
地デジチューナの同時録画とフリーを実現しようと思えばPT2しかないがそれは自分で探してくれ。
後、古いネトゲ(軽いネトゲ)というのは詳しく言うと何だ?書いてることは多いけど情報が少ない。
379Socket774:2010/01/17(日) 12:43:13 ID:9bKYLNBt
>>377
いや〜OCでも良かったんだが、どうやら今OCしていないようだしOCが嫌いな人も居るからねぇ、
今更E8400やE8500も勿体無いし、流用するならここらが丁度いいかなと。
少なくともFF11とらぶデス4にしぼれば、どちらもマルチコア非対応で
Q6600@3GHzよりもE5200を@3.3GHzにOCしたほうが快適だったし
今更E8400やE8500を買い換えるくらいならCore i3/i5で纏めようかなとも思ったけど
予算が嵩むし、4万〜最高7万だから弄る程度なら5万以下が妥当な線かなと思ってやってみた
380Socket774:2010/01/17(日) 13:04:38 ID:vA7RQgYe
■現在の構成■
CPU:AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ 3800+
メモリ:PC3200 DDR-SDRAM 1024MB
HDD:250GB (S-ATA / 7,200rpm)
光学ドライブ:スーパーマルチDVD±RWドライブ DVD±R DL対応
電源:400W
OS:WindowsR XP Home Edition Service Pack 2
ディスプレイ:iiyama ProLite E2008HDS
Gateway製 GT4014j
ttp://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt4014j.html
その他:かなり端折りました。すみません。

■新規PCの構成■
CPU::Core i7 860、無理そうであればC2D以上でおまかせ
クーラー:冷却性能が良いものでおまかせ
メモリ:4GBでブランド等はおまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:おまかせ
光学ドライブ:おまかせ
FDD:不要
ケース:青系(紺や藍色等)、ブランド等はおまかせ
電源:流用(玄人志向650W ATX)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:windows 7 DSP版 であればどれでも
ディスプレイ:流用
その他:intel、AMDどちらにもこだわりません。
予算:10万円〜13万円
用途:主にオンラインゲーム「マビノギ」です。
プレイする解像度については、最低限の動作で構いません。
ttp://www.mabinogi.jp/

予算が低く申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。
381Socket774:2010/01/17(日) 14:03:23 ID:XXnAbn15
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Corei5-750
Cooler......:おまかせ(リーテルでも可)
メモリ........:4GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:DVI端子×2のものを2枚(マルチモニタ4枚にしたい)
サウンド..:おまかせ
HDD .......:システム用SSDとデータ用300GB程度ともう一つ300GB程度※その他欄に追記あり
光学...........:おまかせ(安いやつ)
FDD............:不要
ケース .....:Antec Nine Hundred Two
電源............:おまかせ(余裕を持って)
keyboard.:見積もり外
マウス.......:見積もり外
Speaker...:見積もり外
OS ...........:windows 7 professional
モニタ.......:LG FLATRON W2753Vを流用でそれプラス24インチ1920*1080のモニタ3台
その他.....:SSD1つHDD2つにしたのは
http://www.ratocsystems.com/products/feature/rexsata/merit07.html
を使ってみたいからです。2つめのOSには使ってないPCに入れたパッケージ版XPを入れる予定です
予算...........:希望30万円前後 最高40万円
用途...........:為替のデイトレード用にするつもりなので画質・音質等は雑で構いませんがサクサク動くようにして欲しいです

他にもおすすめがあれば変更していただいて構いません
以上の構成でよろしくお願いします。
382Socket774:2010/01/17(日) 14:17:17 ID:9bKYLNBt
>>380
青系のケースにこだわると質の悪いケースになるんだが
ケースはBlackでBlueLEDで青が見えるってのは駄目か?
PC-888もかなり高価だし特殊ギミックだからなぁ…
以前、星野金属で出てた全部青いケースを見たことがあったのを思い出したんで調べてみた
ttp://windy-online.com/case/altium_super_x/std/color2.html
やっぱりこのくらいの青じゃないとだめか?
383380:2010/01/17(日) 14:29:09 ID:vA7RQgYe
>>382
>ケースはBlackでBlueLEDで青が見えるってのは駄目か
LED、全然構わないです。むしろ「厨仕様」といわれるものは大好きなのです。

>以前、星野金属で出てた(ry
わざわざ調べてくださり、ありがとうございます。
BLMよりもDBMの方が好みな感じです。

希望・要望の後付け足しすみません。
よろしくお願いいたします。
384Socket774:2010/01/17(日) 15:12:51 ID:C5s5xLKR
>>376 >>377
なるほど・・・CPU重視なのですね!わかりました。
今使ってるのが初自作でOCまだした事ないのです。
OCで行けそうならそうして予算を違う所に回したいと思います!
今から調べてきます!
ありがとうございました。


385Socket774:2010/01/17(日) 15:27:05 ID:9bKYLNBt
>>380=>>383
■新PCの構成■
CPU .......:Intel Core i7 860 2.80GHz(〜3.46GHz) \26120
Cooler ...:Scythe 鎌アングルRev.B \3800 + Scythe 光る鎌風の風PWM 120mm/LED \1260
メモリ .....:Patriot PSD34G1333KH DDR3-1333 2GBx2 \7940
M/B.........:GIGABYTE GA-P55A-UD3 USB3.0/SATA3 \15450
VGA .......:Sapphire VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E \19860
Sound.....:onboard
HDD.........:HITACHI HDS721010CLA332 Deskstar 7K1000.C 1TB \7450
光学 .......:Pioneer DVR-217JBK BULK \4890
Case........:Antec Nine Hundred TWO ATX/内部Black \14780 (Faith/送料無料)
電源 .......:玄人志向 KRPW-V2-600W 600W/80+銅 \7980
入力 .......:流用
Speaker.:流用
OS ...........:Microsoft Windows 7 Home Premium 32bit DSP \12340
Display....:流用
予算.........:\122600 + 送料(1's)

ケースのみFaith。一応青色LEDで統一してみた。
青のケースを探すのは困難だったため、マザーが青のGIGABYTEで
メモリも青のPatriot、CPUクーラーは鎌アングルだが
これも青色LED仕様にして更に青度UP。ビデオカードも
シールが青くて(刺したら見えないけどw)比較的静音なVAPOR-X仕様に
電源はどうしようか迷ったが、玄人のH650Wあたりを想定したため
そろそろ電源交換の時期であると判断しそれも交換。V600Wあたりならば外して結構。
ケースはNineHunredを使用、内部Blackで青色LEDがよく映える。
これでも足りなければいっそのこと青色蛍光管を仕組むってのも有り、
側面がアクリルなので余計に映えると思う。ちなみに自分はSuperFlowerのSF-1000RR/NPS
ttp://akiba.kakaku.com/pc/0912/04/001500.php なので色は違えど気持ちはなんとなく分かる
386Socket774:2010/01/17(日) 15:46:51 ID:vA7RQgYe
>>385
無理めな見積もり相談だったにもかかわらず、ありがとうございます。
見えない中まで青色のものに統一してくださったとのことで、失礼ながら一人大笑いしましたw
電源の型番を確認したところKRPW−V650Wとなっているため(新品)、
>V600Wあたりならば外して結構。ということで外させていただきます。

>ケースはNineHunredを使用、内部Blackで青色LEDがよく映える。
ググってみてみました。まさにこの様な光り方が大好きですww
>SuperFlowerのSF-1000RR/NPS
こちらは、開けてびっくり惚れぼれという感じで素敵でした。

早速注文に入りたいと思います。
ありがとうございました。
387Socket774:2010/01/17(日) 17:33:52 ID:f0v4OLpZ
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core 2 Quad Q9400 か Intel Core 2 Duo E8500
Cooler......:リテール
メモリ........:2GB×1枚か1GB×2枚 どちらか処理の早い方を希望したいです
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:GeForce 9800GTGEを友人に勧められました
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500GB
光学...........:DVDとCDの読み書きできれば
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:流用
Speaker...:おまかせ
OS ...........:不要
モニタ.......:不要
その他.....:不要
予算...........:希望5万円前後 最高7万円
用途...........:PCゲーム(シムシティ4)、同人ゲーム(東方非想天則)、スカイプ
       絵描き(SAI)、軽いネトゲ(マビノギ)、配信 等に使いたいと思っています

セレロン1.3GHzのメモリ750MBくらいのPCが上記の用途だとカクカクだったり水中にいるような感じになる事があり
限界を感じるようになったので買い替えをしようと思いました。自分では知識不足で不安なのでこのスレに来ました。
予算的に厳しいかと思いますがどうかよろしくお願い致します。
388Socket774:2010/01/17(日) 18:29:22 ID:9bKYLNBt
>>387
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i3 540 3.06GHz \13470
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-1G2D DDR3-1333 1GBx2 \4780
M/B .......:MSI P55-CD53 P55chipset \10970(購入時に\-1000[1's])
VGA  .....:MSI R5750-PM2D1G HD5750/1GB \13750
サウンド..:onboard
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GB \4850
光学...........:TSST TS-H663B BULK \2850
ケース .....:Antec ThreeHundred ATX/内部Black \7380
電源............:Thermaltake QFan/W0151 500W/80+ \6980
keyboard.:お好きな物を
マウス.......:流用
Speaker...:Logicool X-240 \4180
OS ...........:不要
モニタ.......:不要
その他.....:不要
予算...........:\68210 + 送料(1's/キャンペーン適用済)

マザーの\-1000はキャンペーン中の為。今からCore2を勧めるのはどうかと思ったので
Core i3 540にHD5750を組み合わせた。E8500/GF9800GTGEより性能良いよ。
ケースはThreeHundred選択。とりあえず上に書いてあるような内容は大丈夫。
もしメモリ不足が起こるようなら後で1GBx2 or 2GBx2を後で足してくれればいいと思う。
389266-270:2010/01/17(日) 19:11:16 ID:KrkV5uDq
なんかちょっとcore i3とかで組んでみたくなるな。
i3だとオンボでメモリ4G位にしとけばやすく上がりそうかな?
使い道は・・・あるかな・・・
390Socket774:2010/01/17(日) 19:16:22 ID:MA2+dTPE
エアーフローを確かめるのに線香を使うのはまずい?
391Socket774:2010/01/17(日) 19:17:06 ID:MA2+dTPE
すみません、誤爆しました
392356:2010/01/17(日) 19:47:50 ID:njHgDnN8
すみません、24時間ほどスルーされ続けているのですが
何か情報・予算等に不備がありましたでしょうか。
393Socket774:2010/01/17(日) 19:53:34 ID:lfR0gOHg
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:500GB以上
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:できればAntec製(デザイン的に)
電源............:おまかせ
keyboard.:流用 USB
マウス.......:流用 USB
Speaker...:流用
OS ...........:Windows XP Home
モニタ.......:流用
その他.....:無
予算...........:~8万円
用途...........:
現在使用しているマシン(Pen4)ではゲームのプレイが厳しくなってきたので、新しく組もうと考えました
Left 4 Dead 2
SuddenAttack
MapleStory
CS:S
CS1.6
394Socket774:2010/01/17(日) 19:53:49 ID:DLaYa5bj
>>389
Core i3のGPUはそこまで性能高くないよ。
従来のIntelのオンボよりちょい上って程度。
本当に軽いゲームとかHD動画ならいいが、
並以上にスペック要求する3Dゲームだと厳しいだろう。
395Socket774:2010/01/17(日) 20:02:03 ID:DLaYa5bj
>>392
俺やる。2〜3時間後見に来て。
396Socket774:2010/01/17(日) 20:07:18 ID:f0v4OLpZ
>>376
見積もりありがとうございます!
まさかi3が出てくるとは思ってませんでしたw
でもCPUの値段が想像以上に安くてがマザボの値段をカバーできてて凄いなと
自分で調べた感じだとi3 540はE8400とE8500の間くらいの性能なので十分ですしw
ただ心配なのはi3の2コアって一つが普通のコアでもう一つがグラフィック用だったら
実質処理に使えるのは1コアになっちゃうんじゃないかということもあるんですが…どうなんだろう

何がともあれもうちょっと検討してみることにします!ありがとうございました!
397Socket774:2010/01/17(日) 20:10:01 ID:9bKYLNBt
>>396
違うグラフィックコアは別に用意されてるからCPU用2コア+GPU用コア1が用意されてる。
それにH55/H57でしかGPUコアは動かない、別にGPUを刺すならほぼ関係無しなので大丈夫。
398Socket774:2010/01/17(日) 20:29:01 ID:f0v4OLpZ
わぉ、>>396の安価間違えてた(´・ω・`)
>>388にお礼言わなきゃいけないのに…申し訳ないです
そして改めてありがとうございました!

>>397
なるほど…つまりi3のGPUコアは無視していいわけですね
そう考えるとE8400とE8500の間くらいの性能であの値段って凄いなぁ

心配の種も消えたので>>376の構成からちょっとコストダウンを検討したいと思ったので
VGAがちょっと自分にとってオーバースペックな気がするので9800GTGEにして
ケースの方もランクダウン目指してみます。改めてありがとうございました!
399Socket774:2010/01/17(日) 21:42:29 ID:DLaYa5bj
>>356,392

CPU  ...:Core i7 860 26,120円
Cooler......:リテール
メモリ........:DD31333-2G2D 7,940円
M/B .......:GA-P55-UD3 Rev.1.0 9,980円@ツクモ通販
ケース .....:ELITE330-JP/ELITE 331-JP/Elite 334のどれか 7,780円※取寄せ
電源............:KRPW-J600W 9,480円
【合計:62,800円+送料等(記載なしはワンズ)】

モニターが1600x1200なんだが、HD画質というのは1920x1080の事?それとも1280x720?
どちらにせよ高ビットレートのH.264だとデコードが重いのでCPUはこの際余裕のあるCore i7に。
あとはそれに合わせた感じかな。
ケースは4桁で買えるものの中の俺のオススメ品。
ただどの店も在庫が少ないのが難点。
Elite 334だけ開口部が多く、冷却性能は高めだが中の音が漏れやすい。
もっといいのがよければP183とか。というか、今のを流用でもいい。
電源は少し余らせてある。
余った予算でSSDやBD等が安くなったときに欲しければ買ってもいいだろう。
400Socket774:2010/01/17(日) 22:13:56 ID:reS12Tg8
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:なるべく静音
メモリ........:4G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:1T
光学...........:おまかせ
FDD............:なし
ケース .....:おまかせ できれば白(無視しても結構)
電源............:おまかせ
keyboard.:なし
マウス.......:なし
Speaker...:なし
OS ...........:なし
モニタ.......:なし
その他.....:テレビチューナー(予算外でいいです)
予算...........:(希望5万円前後 無理なようなら8万くらいまでは)
用途...........:左下かなんかでテレビや動画を見ながらスムーズにネットサーフィンをしたい。 オンラインゲームは今のところ興味なし。
       エロゲは大抵の物が動作してほしい 今のところはアリスのSLGなんかをやりたい。 3Dのエロゲは考えていません。

予算が低い気もするんですが、よろしくお願いします。
401356:2010/01/17(日) 22:29:26 ID:njHgDnN8
>>399さん
なるほど、ケースは無理して変えなくても大丈夫そうですね
予算から結構抑え目になっているのがとてもうれしいです
見積もりありがとうございました!
402Socket774:2010/01/18(月) 00:32:37 ID:Txsx1b+7
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:4G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500G
光学...........:DVDスーパーマルチ
FDD............:なし
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:windows7
モニタ.......:不要
その他.....:
予算...........:8万前後
用途...........:COD4程度のFPS

よろしくおねがいします。
403Socket774:2010/01/18(月) 11:07:44 ID:ZkmWaC6r
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AtomかE3200あたり
Cooler......:静音
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:HDMI付き(オンボでも可)
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:なし
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:なし
マウス.......:なし
Speaker...:なし
OS ...........:なし
モニタ.......:なし
その他.....:PT2(購入済み)
予算...........:10万〜15万(大きくなってもいいので出来るだけ安い方がいいです)
用途...........:PT2を購入したので録画サーバとして新しく組もうと思っています。
録画サーバだけどHDMIでAQUOSに直接繋いでそれでも録画したやつを見られるようにしたいです。
ケースも小さい方がいい気がしますがコスト重視でよろしくお願いします。
404Socket774:2010/01/18(月) 11:54:17 ID:lTK+zEU6
■現在の構成■
CPU  ...:Q6700
Cooler......:リテール
メモリ........:1GB*2
M/B .......:9300-ITX WiFi
VGA  .....:オンボド
サウンド..:オンボド
HDD .......:hitachi 250G
光学..........: DVR-S16J-W
ケース......:acubic T20 White
電源..........:SS-400ES
keyboard.:Bluetooth(USB)
マウス.......:Bluetooth(USB)
Speaker...:Z4i
OS ...........:Win7Ultimate32bit パッケジー品
モニタ........:ナナオ FORIS FX2431TV-SR

■新PCの構成■
CPU  ...:AMDは絶対嫌
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4G以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:ATIは絶対嫌
サウンド..:おまかせ
HDD .......:1TB、海門・三星は絶対嫌
光学..........: 流用DVR-S16J-W +ブルーレイドライブが欲しい
ケース......:流用
電源..........:流用できたら、できなきゃSeasonic製でなんか
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:流用
モニタ.......:流用
予算..........:20万希望

TheTowerOfAIONをやりたいけどスペックが足りんから改善してな
それと前からやっとる信長とFFXIを更に快適にしたい
PhotoshopCS4とIllustratorCS4、やり始めはいいけど
工程が重なるにつれて重いし、結構ハングするから改善したいわ
エンコードを1週間6本くらいやる、ブルーレイが見たい(作業しながら見たい
地デジは要らない、画面についてるし。BD録画機も繋いでるからいらん
無骨にでかくて黒いだけのPCは嫌だし安っぽいし家にあったら怖いし
この小さなPCで完成させたい、部屋にあっても気にならない、
さりげなくちょこっと置いてある、そういうの美的センス問われるよな
405Socket774:2010/01/18(月) 12:14:12 ID:sMvwa/tV
>>403
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Atom 330 onboard
Cooler......:onboard
メモリ........:PatriotMemory OSD 24G800KH DDR2-800 2GBx2 \7480
M/B .......:ASUSTeK AT3N7A-I R2 NVIDIA-ION \15450
VGA  .....:onboard D-Sub/HDMI
サウンド..:onboard
HDD .......:WesternDigital WD20EARS 2TB/64MB \17800
光学...........:Silverstone SST-TOB02 シルバーベゼル付 BD-ROM/DVDMulti \12800
ケース .....:Silverstone SST-SG06S シルバー MiniITX \11800
電源...........:付属 300W/80+
keyboard.:なし
マウス.......:なし
Speaker...:なし
OS ...........:なし
モニタ.......:なし
その他.....:PT2(購入済み)
予算...........:\65330 + 送料(1's)

録画だけだったら最安値Atomでも大丈夫だけどもっと安くというならそうするが
録画サーバーだけでは勿体無いので家庭用メディアサーバーとして使えるようにやってみた。
406Socket774:2010/01/18(月) 12:20:29 ID:sMvwa/tV
>>403 ミスが一箇所ありました、以下の部分を修正しお詫びします、真にすみませんでした。
メモリ........:PatriotMemory PSD24G800KH DDR2-800 2GBx2 \7480

>>404
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80GHz(〜3.46GHz) \26120
Cooler......:XIGMATEK Dark Knight S1283V \3950
メモリ........:G.Skill F3-10666CL9D-8GBRL DDR3-1333 4GBx2 \48630
M/B .......:DFI LANPARTY MI P55-T36 MiniITX \17800
VGA  .....:MSI N285GTX SuperPipe OC GTX285-OC/1GB \37980
サウンド..:onboard
HDD .......:HGST HDS721010CLA332 Deskstar7K1000.C 1TB \7450
光学..........:Pioneer BDR-S05J-W \31660 + 流用(Pioneer DVR-S16J-W)
ケース......:流用(abee acubic T20 White)
電源..........:Seasonic SS-650KM 650W/80+金/plugin \23750
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用(Logicool Z4i)
OS ..........:流用(Windows7 Ultimate 64bit)
モニタ.......:流用(EIZO FX2431TV[地デジチューナ付])
予算..........:\197470 + 送料(1's)

後の調整は自分で勝手にやってくれ、すまんが君にこれ以上何も言わん。
407Socket774:2010/01/18(月) 12:44:40 ID:lTK+zEU6
>>406
ほんとにそれで出来るの?まあええわ、組んで快適やなかったらまた買えばええだけやし

■新PCの構成■
CPU  ...:Q6700(オーバクロックして使う)
Cooler......:静かなやつで冷えるやつ
メモリ........:流用+追加でいくらか
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ+hitachi 250G
光学..........:ブルーレイ無いなんて信じられん
ケース......:MicroATX以下で見るからに美しいやつでしっかりしてる奴
電源..........:SS-400ESを流用か使えんかったらSeasonicでなんか
keyboard:いらん
マウス......:いらん
Speaker..:いらん
OS ..........:WinXP x64E
モニタ.......:切り替え器使うからいらん
予算..........:20〜30万希望

さっき>>405がやったあまりのパーツでなんか組んで無線LANが壊れてるから
このマザーはごみに出す。小さいマシンが俺の好みファイルサーバ作るの
上手そうやから、それで一台頼む、普段は音楽サーバにする
あとはメインが虎ぶった時の予備に使うんやから、性能は高め、
妥協なしの一台にしてくれ、予算20〜30万頼むわな、んじゃよろしく
408Socket774:2010/01/18(月) 14:13:48 ID:lTK+zEU6
おーいまだか?早よしてくれ、ちゃっちゃと早よ、買いにいくからな
409403:2010/01/18(月) 15:12:51 ID:ZkmWaC6r
>>405
ありがとうございます
それ頼んできまっす
410Socket774:2010/01/18(月) 15:33:51 ID:sMvwa/tV
>>404=>>407-408
■新PCの構成■
CPU  ...:流用(Q6700)
Cooler......:Retail
メモリ........:流用(1GBx2)
M/B .......:MSI G31TM-P35 APS \4670
VGA  .....:MSI R4350-MD512H HD4350/512MB \3380
サウンド..:onboard
HDD .......:流用(HGST 250G)
光学..........:LITEON IHOS104-06 BULK \6440
ケース......:InWin IW-EM002/WOPS(R) MicroATX \3980
電源..........:流用(Seasonic SS-400ES)
OS ..........:流用(WinXP x64E)
予算..........:\18470 + 送料(1's)

後は自分で勝手に弄れ、さよなら。
411Socket774:2010/01/18(月) 15:35:06 ID:yr3fhr1q
>>404
言葉遣いにもう少し気をつけてください。

>>406の構成は、少々手荒なところもありますが、予算内でメモリの容量をあげて極力快適にと言う方向の
見積もりと思われます。

それだけの予算とれるなら先のPCの予算を35万円程度にするといいと思うよ。ストレージその他に手を入れ
られるのでもう一段上の能力にできます。

>>406
ほんとにそれで出来るの?まあええわ、組んで快適やなかったらまた買えばええだけやし

ということですが、あなたの使用レベルがわかりませんし何ともいえないですよ。

私はあなたに見積もりたくはないので悪しからず。
412Socket774:2010/01/18(月) 15:47:51 ID:lTK+zEU6
>>410-411
なんやそれ、おまえらに見積もらせたってるのにその態度、直したほうがええわ
じゃあ、>>404>>407が両立でるよーなPC、一台作ってみろ、予算は50万、アビーのATXケース限定
待っとるからちゃっちゃと作ってんか?ええか?1つ目のメイン用途、2つ目のデータサーバ用途を両立でけて
しかも高性能で高品質で見た目もすげー綺麗な奴、作れるもんなら作ってみんかい
413Socket774:2010/01/18(月) 16:01:10 ID:Qos1Lk+u
多分みんな大丈夫だと思うが、スルーでお願いします。
414Socket774:2010/01/18(月) 16:07:32 ID:ZkmWaC6r
          \  \  \  \
             \ \\ \ \   \        そそそそ  そ、 そ
        \  \   \\\  \ \  \  \   んんんんぁんぁん
      \  \   ∩─\∩─∩─ー、∩ー、∩ ─∩ ─∩─ー、   えさえさえさえさ ====
        \ \/ ● 、_\/ ● 、_ `ヽ `ヽ●`ヽ● `ヽ●`ヽ   ===ででで でで  でで===
         / / \( ●  / \( ●  ● |つ |つ |つ|つ |つ |つ   おおおお俺オレ俺折れ俺オレ俺漏れ
         |  |   X_入__.|   X_入__ノ   ミ  ミ  ミ  ミ  ミ  ミ      さまさまままさまささまmさm
          、  、 (_/   、 (_/   ノ /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l  がガががががっガッ
         /\/\___ノ/\___ノ゙_/  /_/  /_/  /_/  /_/  /  =====
        〈   〈       〈         __ノ__ノ__ノ__ノ___ノ  ====
         \ \ \_   \ \_    \\ \ \ \ \ \ クククママママクマクマクマクマー
           \_\___)   \___)     \\ \ \ \ \ \    ======   (´⌒
             \ \   ___ \   ___ \__\ \ \ \ \__  (´⌒;;(´⌒;;
               \  \___)_\___)___)_)_)_)_)__)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
415Socket774:2010/01/18(月) 16:21:04 ID:7qGxutAn
香ばしくなってきた
416Socket774:2010/01/18(月) 16:35:46 ID:lTK+zEU6
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:W.D.
光学..........: 流用DVR-S16J-W +ブルーレイドライブが欲しい
ケース......:abeeのATXなら何でもええ
電源..........:Seasonic製
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:流用(Win7Ultimateパッケジー品を既に買っとる)
モニタ.......:流用
予算..........:50万希望

・TheTwowerOfAIONを快適にしかも最高画質でやりたい
・FFXIオンラインと信長オンラインを更に快適にしたい
・PhotoshopCS4とillustratorCS4をよりいっそう快適にしたい
・エンコードは最低週6本はやる、ブルーレイ保存も考えてる
・ブルーレイのながら作業がやりたい
・黒くてでかくて無骨で安っぽいケースは絶対嫌、金属色がいい
・電源をケチって泣きを見たくない、電源はSeasonic製一本
・ファイルサーバーの機能も両立したい
・静寂性と美しさが基本、煩くでダサいものは嫌
・安さより品質重視、安いだけのパーツは不要っつうか貧乏くさい

ネタやないし荒らしやない。本気で考えてるのになんであかんの?
ちゃんと分かりやすう書いたから、もういっぺん頼むわ、ちゃんと買いたで
一つとは言わん、他の人もどんどん案を出してええよ
417Socket774:2010/01/18(月) 17:11:27 ID:PMJKSeP8
CPU  ...: AMD Phenom II X4 945
Cooler......:リテール
メモリ........4Gでおまかせ。
M/B ....... おまかせ
VGA  .....  おまかせ
サウンド..  おまかせ。
HDD ....... おまかせ
光学..........流用
FDD...........流用
ケース ......... あるものを流用
電源..........流用(KEIAN KT-550AS SLI)
Kボード ..  あるものを流用
マウス .. .  あるものを流用
OS ..........あるものを流用(XP)
ディスプレイ: 流用
スピーカー    なし
用途..........ゲーム(鉄鬼、L4D2などFPS)、リアル彼女
予算..........3〜4万。できるかぎり安く抑えたい。。。
電源とディスプレイが手に入ってノートでリアル彼女がかくかくだったので自作を考えてみました。
友人がGA-MA78GM-US2Hを安く譲ってくれるというので考えているのですが初めての自作なので迷っています。
とりあえずどうせだからコアはX4でと適当に考えてみました。電源古いけど・・・
418Socket774:2010/01/18(月) 17:45:29 ID:KouNgiNK
>>417
CPU  ...PhenomII X4 945 13,830円
Cooler......リテール
メモリ........DD31333-2G2D 7,940円
M/B .......M4A77TD PRO 6,480円
VGA  .....AX4830 512MD3-H 6,980円
サウンド..オンボード
HDD .......WD5000AAKS 4,750円
合計 39,980円+送料 @ワンズ

予算ギリギリ使ったけど、本当はVGAをもっと上の物にしたいところ。
これから価格下げたいなら少ない容量のHDDに変更するくらいかな
419Socket774:2010/01/18(月) 17:48:15 ID:sMvwa/tV
>>417
■新PCの構成■
CPU  ...:AMD PhenomII X4 945 3.0GHz \13830
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 \7940
M/B .......:ASUSTeK M4A77TD PRO AMD770+SB710 \6480
VGA  .....:MSI N9800GT-T2D512J3-OC GF9800GT-OC/512MB \8280
サウンド..:onboard
HDD .......:HGST HDS721032CLA362 Deskstar7K1000.C 320GB \3900
光学..........: 流用
ケース......:流用
電源..........:流用(KEIAN KT-550AS SLI)
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:流用(WindowsXP)
モニタ.......:流用
予算..........:\40430 + 送料(1's)

これでどう?HDDはOSとインストール用に絞って320GBとし、足りなければ後で追加するか
現在使ってるものを一時的にデータ用にするかして欲しい。
電源は流用とした、本当なら新しく買い換える時期でもあるので、一応流用として
目処が付いたところで買い換えて欲しい。CPUクーラーもとりあえずRetailにしたが
音が大きいと感じるならその都度入れ替えてほしい、最低限だがこれでどうだろう。
ケースの大きさが書かれてなかったからATXにしたがMicroATXということならやり直すので言って欲しい。
420Socket774:2010/01/18(月) 18:04:34 ID:hn+OT84j
>>417
CPU:AMD Phenom II X4 945 13830円
Cooler:リテール
メモリ:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 7940円
M/B:流用(GA-MA78GM-US2H)
VGA:MSI R5750-PM2D1G 13750円
サウンド:オンボード
HDD:Western Digital WD5000AAKS 4750円
合計40270円+送料@1's

もう見積もり出てるけど・・・
俺のは友人のGA-MA78GM-US2Hを譲ってもらう事前提での構成
マザーは問題ないけど、できれば頼んでBIOSを最新版にしておいてもらうといい

本当はあと1万なんとかして
電源を玄人志向 KRPW-V560W 6480円に
CPUクーラーをcoolermaster Hyper TX3 2550円に
これで49300円+送料
にしたいところだけど・・・
421Socket774:2010/01/18(月) 18:21:02 ID:sMvwa/tV
>>720
GA-MA78GM-US2HならDDR2メモリっすよ。値段的にはそう変わらないけど。
422Socket774:2010/01/18(月) 18:27:09 ID:hn+OT84j
>>421
あぁーすっかり忘れてたわ
>>420はメモリをUMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 7950円に変更で
まぁ10円アップですが
423Socket774:2010/01/18(月) 19:16:43 ID:lTK+zEU6
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:W.D.
光学..........: 流用DVR-S16J-W +ブルーレイドライブが欲しい
ケース......:abeeのATXなら何でもええ
電源..........:Seasonic製
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:流用(Win7Ultimateパッケジー品を既に買っとる)
モニタ.......:流用
予算..........:50万希望

・TheTwowerOfAIONを快適にしかも最高画質でやりたい
・FFXIオンラインと信長オンラインを更に快適にしたい
・PhotoshopCS4とillustratorCS4をよりいっそう快適にしたい
・エンコードは最低週6本はやる、ブルーレイ保存も考えてる
・ブルーレイのながら作業がやりたい
・黒くてでかくて無骨で安っぽいケースは絶対嫌、金属色がいい
・電源をケチって泣きを見たくない、電源はSeasonic製一本
・ファイルサーバーの機能も両立したい
・静寂性と美しさが基本、煩くでダサいものは嫌
・安さより品質重視、安いだけのパーツは不要
424Socket774:2010/01/18(月) 20:28:00 ID:sMvwa/tV
>>402
■新規PCの構成■
CPU  ...:AMD PhenomII X2 550BE 3.1GHz \8670
Cooler......:Scythe 鎌アングルRev.B \3800
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 \7940
M/B .......:ASUSTeK M4A77TD PRO AMD770+SB710 \6480
VGA  .....:XFX HD-577A-ZNFC HD5770/1GB \17280
サウンド..:onborad
HDD .......:Western Digital CaviarBlack WD5001AALS 500GB \5550
光学...........:TSST TS-H663B BULK \2850
ケース .....:LianLi PC-K58 ATX \7980
電源...........:HEC HEC-700TE-2WX Win+Power 700W/80+銅 \7750
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Microsoft Windows 7 HomePremium 32bit DSP \12340
モニタ........:不要
予算...........:\80640 + 送料(1's)

忘れていてすまなかった。
CallofDuty4はFPSにしては軽い方なのでこれで普通に動くと思う
クーラーはリテール指定だったが、足りない分はOCにて補うということ、
ケースがトップフローにも対応しているので付けた
(TOPファンはオプションなので後から付けてください)
425Socket774:2010/01/18(月) 20:45:22 ID:j1ZeU5Nz
本日のNG:ID:lTK+zEU6
426Socket774:2010/01/18(月) 21:30:47 ID:oZ/st1Bs
ID:lTK+zEU6 こいつおもろいな
あ、スルーしなくてごめん
427Socket774:2010/01/18(月) 21:37:11 ID:O3aAIV5i
だれか>>381お願いします
428Socket774:2010/01/18(月) 21:53:26 ID:sMvwa/tV
>>427
すまん、3画面までは分かるが4画面となると…
それにデイトレーダ用の仕様が分からないので自分は無理っす。
>>3に従って自分はやらないけど、詳しい人居ないっすかね…
429Socket774:2010/01/18(月) 22:07:29 ID:BY9Eahn8
■現在の構成■
CPU  ...:Core 2 Duo E6300 1,86Ghz
Cooler......:不明
メモリ........:不明 初期1Gにオプションで1G追加して2Gです
M/B .......:不明
VGA  .....:NVIDIA GeForce 7600 GT 256MB(DDR2 SDRAM)
サウンド..:不明
HDD .......:400GB(200GB×2台)(Serial ATA 7200回転/分)
光学..........:不明
FDD...........:なし
ケース .........:不明
電源..........:不明(仕様期間2年8ヶ月)
Kボード ..:USB
マウス .. .:USB
OS ..........:Windows XP Home Edition SP2 OEM版
ディスプレイ:19型液晶(スクエア) SXGA(1280×1024) SDM-G96D
スピーカー :ONKYO GX-70AX
用途..........:HP、Youtube視聴、DVD視聴
製品名はVAIO type R master VGC-RM50です。私には分からないことも多いので下記にURLを貼ります。
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/RM1/spec_retail.html#first

■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:HD5770程度の性能がいいのかと思ってます
サウンド..:おまかせ
HDD .......:システム用1台、データ用は1TBほどの物を1台
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:ミドルタワーまで
電源............:おまかせ
keyboard.:自分で決めます
マウス.......:自分で決めます
Speaker...:自分で決めます
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit
モニタ.......:VISEO MDT241WG(流用)
その他.....:地デジチューナー、ケースについてくるファン等を静音性
予算...........:希望15万円前後 現在のPCのグラボの値段含めて最高20万円
用途...........:オブリビアン、MHF、英雄伝説シリーズ、動画エンコ、地デジ視聴と録画、オフィス
430429:2010/01/18(月) 22:08:27 ID:BY9Eahn8
PC2台分の依頼です。
現在のPCを家族兼用で使っていたのですが、 元から付いていたGeForce7600GSが壊れてしまい
画面が映らなくなりました。Sonyに修理に出した所、GeForce7600GSがもうないとのことでGeForce7600GTを
取り付けて貰って返って来たのですがGeForce7600GSの時はファンレスで音が気にならなかったのですが、
現在は音が耳障りになってしまいました。なので、現在の構成はVGAをGeForce7600GTと同程度か
それより少し性能が高い程度の物で静音性が高い物を選んで頂きたいです。

新規PCの方はオブリビアンが動作するとなると静音性を高めるのは難しいかとは思いますが、
出来る限り静音性重視でお願いします。フルオプションでやりたいわけではなく
とりあえず触れてみたいと思っている段階なので並程度に動けば満足です。
また、FPSは現在も今後もやる予定はありません。

いまいち調べても良く分からなかったのが、OSが7の64bitだとMHFが動作対象外になってしまうのですが
Professional以上のエディションについているXPモードで出来ないものなのでしょうか?
出来てもこういう不便なこと等があるなどの理由があれば教えて頂きたいです。
出来ないようであれば7の32bitを希望します。

それでは、現在の構成と新規PCの構成で2台のお見積もりをよろしくお願いします。
431Socket774:2010/01/18(月) 22:17:20 ID:gdG7GITD
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:PhenomU X4 945(C3)
Cooler......:鎌アングル
メモリ........:UMAX DDR3-1333*4
M/B .......:GA-MA785GPMT-UD2H
VGA  .....:オンボード
サウンド..:SE-U55SX
HDD .......:東芝 64G、Intel 80G
光学..........:AD-7200S
FDD...........:なし
ケース .........:mini P180
電源..........:SS-550HT
Kボード ..:CZ-900
マウス .. .:MX1100
OS ..........:Windows7 x64 Pro
ディスプレイ:22インチ液晶
スピーカー :GX-100HD
用途..........:動画鑑賞(Youtube、ニコニコ)
動画鑑賞を目的に1台組みましたが、各種ベンチを試した結果散々でした。
Flash Player10.1を入れてみても変わらず。
そこで、i7への移行とVGAの追加を考えてます。その他は流用予定です。
ケースは使ってないCM690があるので、ATXマザーも可能です。
電源が微妙ですが、構成によっては交換予定です。
よろしくお願いします。
432Socket774:2010/01/18(月) 22:22:12 ID:O3aAIV5i
>>428
4枚にするのってDVI*2のグラボを2枚さすっていう簡単な話じゃ無いのかな?
433Socket774:2010/01/18(月) 22:23:55 ID:UuoANeib
>>427
でないのなら予算もあるみたいだし、
「デイトレード パソコン」でググってでてきたBTO買って、ケースや中身だけちょっと変えるとか。
ググってみて初めて知ったがVGA1枚で4画面出力とかできるみたい。
液晶は自分だったらLGの同じもので揃えたいかな。
SSDはIntelのX25-Mで容量は80GBで十分かな。
HDDは付いてきたのそのまま使うかWD5000AAKS (500G SATA300 7200) を積む。
アドバイスぐらいしかできないが、デイトレード仕様に詳しい人を待つかBTOしかないかも。
434Socket774:2010/01/18(月) 22:28:42 ID:hn+OT84j
>>430
要するに1台新規+既存のPC用のVGAって事ね
今から見積もる

>>431
各種ベンチって何をやったかは知らないけど
用途的にわざわざi7に替える必要性は無いと思うけど?
VGA入れるくらいで
435Socket774:2010/01/18(月) 22:28:51 ID:FzmwFyIR
>>430
オブリならラデか…
436431:2010/01/18(月) 23:04:37 ID:gdG7GITD
>>434
ありがとうございます。
ニコニコのレベル○とかってやつです。
とりあえず、VGAカードから試してみます。
ゲームはやらないのでHD5670かHD5750あたりを。
437Socket774:2010/01/18(月) 23:33:15 ID:uT69Qxpe
>>394
ありがと。
438Socket774:2010/01/18(月) 23:35:17 ID:hn+OT84j
>>429
CPU:PhenomII X4 955 Black Edition 14830円
Cooler:Scythe 鎌アングルRev.B 3800円
メモリ:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 7940円
M/B:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 9770円
VGA(新規用):HIS H577FM1GD 16980円
VGA(追加用):玄人志向 GF-GT240-E512HD/D5/AC 9880円
サウンド:オンボード
HDD(システム用):Intel X25-M Mainstream SSDSA2MH080G2R5 26700円@akiba-PC
HDD(データ用):Western Digital WD1001FALS 9350円
光学:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B-NERO8 黒バルク 3380円
FDD:不要
ケース:Antec P183 17979円@TwoTop
電源:ENERMAX ELT620AWT-ECOCL/80+ 10980円
keyboard:自分で決めます
マウス:自分で決めます
Speaker:自分で決めます
OS:Windows 7 Home Premium 32bit DSP 12340円
モニタ.:VISEO MDT241WG(流用)
その他:I・O DATA GV-MC7/VS 9870円
合計153799円+送料@1's(ケースはTwoTop,SSDはAkiba-PC)

1'sの品切れの関係でケースがちと割高に・・・(ただこちらは送料が無料)
新規の方はオブリビアン重視で構成してます
SSD+HDDという構成もその為です(RamDiskを有効に使う為)
OSに関してはXPモードは基本的にオマケと思った方がいいです
なんで32bitにしてます

タイプR用のVGAでちと悩んだんですが、結局GT240という結果に
439Socket774:2010/01/18(月) 23:41:09 ID:hn+OT84j
>>438追記
一応選んだGT240はショート基板モデル+静音ファンです
新規の方も比較的静音性も重視して構成してます
追加ファンなどは入れてないですけど、夏前にでも追加してもいいかも

>>436
5750入れるならHIS H575Q1GDがいいけど、1'sだと品切れ中・・・
これから在庫が潤沢になるとは思うけど
440Socket774:2010/01/18(月) 23:59:46 ID:lTK+zEU6
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:W.D.
光学..........: 流用DVR-S16J-W +ブルーレイドライブが欲しい
ケース......:abeeのATXなら何でもええ
電源..........:Seasonic製
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:流用(Win7Ultimateパッケジー品を既に買っとる)
モニタ.......:流用
予算..........:50万希望

・TheTwowerOfAIONを快適にしかも最高画質でやりたい
・FFXIオンラインと信長オンラインを更に快適にしたい
・PhotoshopCS4とillustratorCS4をよりいっそう快適にしたい
・エンコードは最低週6本はやる、ブルーレイ保存も考えてる
・ブルーレイのながら作業がやりたい
・黒くてでかくて無骨で安っぽいケースは絶対嫌、金属色がいい
・電源をケチって泣きを見たくない、電源はSeasonic製一本
・ファイルサーバーの機能も両立したい
・静寂性と美しさが基本、煩くでダサいものは嫌
・安さより品質重視、安いだけのパーツは不要っつうか貧乏くさい

ネタやないし荒らしやない。本気で考えてるのになんであかんの?
ちゃんと分かりやすう書いたから、もういっぺん頼むわ、ちゃんと買いたで
一つとは言わん、他の人もどんどん案を出してええよ
441Socket774:2010/01/19(火) 00:01:58 ID:sMvwa/tV
>>432
それは分かってるが、それに加えて株式用PCってのが良く分からんからなぁ。
442Socket774:2010/01/19(火) 00:17:29 ID:dzsWxy4y
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール (大きさなどの状況により変更可)
メモリ........:sanmax/6G希望4G可
M/B .......:おまかせ(micro-ATX希望)
VGA  .....:おまかせ 
サウンド..:流用
HDD .......:1.5T/7200回転
光学...........:不要(OSインストール時は他から)
FDD............:不要
ケース .....:小さい物
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7 professional 64bit
モニタ.......:流用 (SX2462-B 24inchワイド1920x1080)
その他.....:おまかせ
予算...........:希望12〜3万円前後 最高17万円
用途...........:サブPCとして。エンコードやデータ置き場やHD動画再生、ブラウザ閲覧など

メインPCはi7 920 GTX 280 なので重い処理はこちらに任せようと思います
メモリを多めに希望してますがメモリをRAMディスク可してキャッシュをRAMディスク上で処理させたいです

なるべく低電力、少スペースになればいいかなと思います

よろしくお願いします
443Socket774:2010/01/19(火) 00:20:47 ID:dzsWxy4y
>>442
すみません
1920x1080じゃなくて1920x1200でした
モニタ.......:流用 (SX2462-B 24inchワイド1920x1200)
444Socket774:2010/01/19(火) 00:29:27 ID:gc1tZv7S
■新規PCの構成■
CPU  ...:Atom以上
Cooler......:ファンレス
メモリ........:4GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:GF7600GSまたはION相当
サウンド..:おまかせ
HDD .......:SSD 120GB以上
光学...........:不要
FDD............:不要
ケース .....:キューブ以下
電源............:ファンレスもしくはACアダプタ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:WinXP Homeを引き継ぎ、将来的にWin7 64bitを予定
モニタ.......:流用につき不要
その他.....:ファンレス、ゼロスピンドル
予算...........:\100,000
用途...........:ネット用端末、時々動画再生


無音のPCに挑戦しようとしたのですが知識が足りず、予算内に収められそうにありません。
よろしくお願いいたします。
445429:2010/01/19(火) 00:47:55 ID:pptUwLsi
>>438
お見積もりどうもありがとうございます。
この予算でSSDまで入れれるものなんですね、良い意味で想定外でした!
このままの構成で購入しようと思うのですが、Antec P183のファンは気になる人は弱で回しても気になるという
記事があったので静音ファンに初めから変えておきたいのですが、セットで購入しておきたので
何かお勧めの物はありませんか?
あとググッてもタイプR用のVGAというものが何か分からなかったので教えてくださると助かります。
446Socket774:2010/01/19(火) 01:05:06 ID:CAIF7TbZ
>>441
映画見ながら2ch専ブラ開いてネットとエクセルとパワポが同時進行でサクサク動くぐらいの能力があればOKです
ただ毎週月曜朝から土曜朝までの24時間×5日間つけっぱなしにしてるので冷却とかはちゃんとしなきゃいけないかも
トレード用っていっても普通のパソコンと同じ感覚でいいと思うのでお願い出来ませんか?
447Socket774:2010/01/19(火) 01:06:50 ID:/tqh8MHy
>>445
タイプRのVGAってのは7600GTが今付いてるPCの事ですよ
ファンはちと高めですが
サイズ D1225C12B2AP-12(Gentle Typhoon 12cm角/800rpm)1780円
を3つ(フロント追加用とリア・トップの交換用)購入するといいですよ
448Socket774:2010/01/19(火) 01:07:12 ID:QX2+mP4h
>>442
CPU  ...:Intel Core i7 920 2.66GHz \26840
Cooler......:ケース付属
メモリ........:SanMax SMD-6G88HP-13H-T DDR3-1333 2GBx3 \15500(ark)
M/B .......:ベアボーン付属 IntelX58+ICH10R
VGA  .....:EVGA GeForce GT240 DDR5 512MB 1slotタイプ \9980
サウンド..:流用(またはオンボード,カードを取り付ける場合はPCI-Ex1に限る)
HDD .......:WesternDigital CaviarGreen WD15EARS 1.5TB/64MB \10250
光学...........:不要(OSインストール時は他から)
FDD............:不要
ケース .....:Shuttle SX58H7 Cube型 \53680
電源............:付属 500W/80+銅
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP \16340
モニタ.......:流用(SX2462-B 24inchワイド1920x1080)
その他.....:おまかせ
予算...........:\132590 + 送料(1's/ark)

なるべく省スペースにそしてエンコードをするという事、サブPCである事などから
ベアボーンを使った。独自にMiniITXを使っても良かったんだが
1156になるし、拡張スロットは1本になる、ATX電源が載るケースは高い、
かといってMicroATXを指定されているが、それでは用途的にちょっと大きいかな・・
ということでこれにした。グラフィックボードは一応DDR5版のGT240で1slotタイプを選択。
後々のHDD(Drive含)拡張には、5インチベイx1、3.5インチベイx2(1つは上で選択)
あるので、HDDの増量には困らないと思う。
メインがCore i7 920/GTX280という事だけど予算も多かったんでこうした。
PCI-Eのサイズは267mmまでなので頑張ればGTX280クラスも搭載可能
(500Wの電源と空調には注意だが、PCIE電源6ピンは6+8[6+2]を搭載しているため)
ttp://www.gdm.or.jp/review/SX58H7_01.html
449Socket774:2010/01/19(火) 01:08:43 ID:/tqh8MHy
連レスだけど>>447追記
すっかり忘れてた
そのSSDですけど、とりあえず見積もり時点で在庫があるところをチョイスしたんですが
全体的に品不足状態なので、もし購入するならお早めに
450429:2010/01/19(火) 01:19:36 ID:pptUwLsi
>>449
今使ってるPC、タイプRって言う名前でしたね。すいませんw
予算に余裕があるのでそのファンを購入したいと思います。
SSDの件、了解しました。諸事情で早急にPCが必要なのですぐ購入します。
お見積もりと、細かい質問まで応えてくださってどうもありがとうございました。
451Socket774:2010/01/19(火) 02:46:49 ID:QX2+mP4h
>>444
IONは発熱けっこう多い、MiniITXの9300もG45も。
冬場は良いが、夏場は怖いな。
完全ファンレスを目指すなら、最低でもMicroATXでメッシュタイプの物がいい
ちょっとまえにION搭載のMiniITXベアボーンがどこからか出ていたからそれ探すか
ケースのサイズを見直すか、もしくは妥協して1000rpm以下の15dB程度の排気ファンを付けるか。
耳につかない程度での妥協で落とすか、もしくは予算超えてでもファンレス、ゼロスピンドルを目指すか。
452Socket774:2010/01/19(火) 04:04:37 ID:dzsWxy4y
>>448
なるほど、ベアボーンで組むという発送はなかったです。
予算も予定内に収まって何よりです。
こんなに小さくても性能高くできるんですね・・・
ありがとうございました。
453417:2010/01/19(火) 12:20:49 ID:hF/5LNFo
>>418-420
おそくなってすいません。お見積もりありがとうございます。ケースはATXでした。書き忘れていてすいません・・・
流用と書いたのですがマザボ以外は友人の自作からの流用でできるだけ使えたらと考えてましたがさすがにきびしそうですね・・・
マザボは5千ほどで買うことになりそうなので新しいのを買う方向で考えようと思います。

HDDは流用できそうなのでHDDはとりあえず流用しようと思います。
クーラー+電源を420様のもので揃えようと思います。
454Socket774:2010/01/19(火) 15:32:20 ID:Paa7Tb/q
■現在の構成■
CPU  ...:Athlon64X2 4000+(1MB*2)
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD ELIXIR W2U1066DQ-2GLZJ 2GB*2(DDR2-800モード)
M/B .......:JETWAY MA3-79GDG(無印:COMBOじゃないです…)
VGA  .....:オンボード
サウンド..:ASUS XONAR D2X
HDD .......:Seagate ST3120811AS(160GB) Samsung HD502HI(500GB*2)
光学..........:Pioneeer DVR-S16J-W(書き込みできません…)
ケース......:MiniP180 White
電源..........:Antec TRUEPOWER650 TP-650AP
keyboard:Logicool K300
マウス......:Logicool V320
Speaker..:Logicool Z-4i
OS ..........:WindowsXP Pro SP3
モニタ.......:acer P244Wbmii(24インチフルHD液晶)
その他.......:
用途..........:エンコードをやりながらネット閲覧やニコニコ動画
予算..........:7万円以内(予算少ないです…)

前年の春までCPUにはPhenomX4 9750が載っていたんですが電源が壊れた時に
CPU、M/B、ビデオカード、メモリを巻き込んで壊れてしまいました。
急遽、昔使っていたCPUと中古で売っていたM/Bとメモリを買い、
今はだましだまし運用しています。サウンドカードは免れたようでそのまま、
電源はその時買いなおしました。この時OS用にと500GBのSeagate製HDDを
買ったんですがこの2ヶ月もしない内に今度はそのHDDがクラッシュしてしまい
余っていたHDDを無理やり引っ張り出して使っていたんですが、
そのうちに、今度はDVDドライブの書き込みが出来なくなりました…
その1ヶ月後にはその時買ったZUMAXの電源の挙動が怪しくなり再起動を
繰り返すようになりやばいと思い次は値段の高いTagan製の電源を変えました
しかしこれもハズレを引き3ヶ月もしないうちに電源が潰れました
こんな目は2度と会いたくなかったので場違いですがこれを使ってます
そして今ではご覧の有様です…発売されるA列車で行こう9をやろうと思い
その前にPCを弄る決意をしました。何かおすすめはありませんでしょうか。
値段内でなるべく壊れにくく品質の良い物でお願いします
455Socket774:2010/01/19(火) 15:46:45 ID:yNtWmQ1/
体から得体の知れない電磁波みたいなもんでも発してるんじゃね?
どんだけって感じの故障率だなw
456Socket774:2010/01/19(火) 16:08:03 ID:QX2+mP4h
>>454
■現在の構成■
CPU  ...:AMD PhenomII X4 955BE 3.2GHz \14830
Cooler......:Scythe 鎌アングルRev.B \3800
メモリ........:流用(CFD ELIXIR W2U1066DQ-2GLZJ DDR2-1066 2GBx2)
M/B .......:流用(JETWAY MA3-79GDG MicroATX)
VGA  .....:Sapphire VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E \19860
サウンド..:流用(ASUS XONAR D2X)
HDD .......:Western Digital CaviarBlack WD5001AALS 500GB/32MB \5550
HDD .......:Western Digital CaviarGreen WD20EADS 2TB/32MB \17700
光学..........:Pioneer DVR-S17J-W \8440
ケース......:流用(MiniP180 White)
電源..........:流用(Antec TP-650AP 650W/80+銅)
keyboard:流用(Logicool K300)
マウス......:流用(Logicool V320)
Speaker..:流用(Logicool Z-4i)
OS ..........:流用(WindowsXP Professional SP3)
モニタ.......:流用(acer P244Wbmii 24inch FullHD[1920x1080])
予算..........:\70180 + 送料(1's)

御祓いしておいた方がいいかもよ、いや洒落じゃなくマジで。
購入する物は6点(CPU,Cooler,VGA,HDDx2,Drive)。
A列車9の推奨環境はCore i7-860・GTX250だが、最初から組むと勿体無いし
予算が足りないので、改造に留めた。予算を180円超えたがどうしても
送料込みで収めたいなら2TBのHDDを1.5TBにするなりして欲しい。
光学はPioneerを使っているようなので同じPioneerから選択。
最低限だが、これでA列車9は無理しなければ普通にPlayできるはず。
多分、中段のHDDゲージは外さなくても入るとは思うが
潰れる(HDDが入らない)可能性もあるのでHDDを2台で固めておいた。
457Socket774:2010/01/19(火) 16:16:09 ID:/tqh8MHy
>>454
CPU:PhenomII X4 955 Black Edition 14830円
Cooler:Scythe 鎌アングルRev.B 3800円
メモリ:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 7940円
M/B:GIGABYTE GA-MA785GPMT-UD2H 9980円
VGA:HIS H577FM1GD 16980円
HDD:Western Digital WD5001AALS 5550円
光学:Pioneeer DVR-S17J-W 8440円
合計67520円+送料@1's

既に>>456氏が見積もってるけど、せっかくなんで
俺の方はHDD1台にしてる代わりにAM3&DDR3メモリの構成
そして俺も御祓いしたほうがいいのに同意せざる得ない
458Socket774:2010/01/19(火) 16:35:32 ID:QX2+mP4h
>>457
そっちの方がいいかもな
>中古で売っていたM/Bとメモリ
って言ってるし、この人、凄く運がなさそうだから、次はこれが逝きそうだ
459Socket774:2010/01/19(火) 17:10:35 ID:ClRkfwsc
運がどうのこうのじゃなくて中古で買ってきたM/Bとメモリが壊れてたってオチじゃねーの?
どっか壊れたら生きてるパーツ売るなりして可能な限り新調した方がいいと思う
460Socket774:2010/01/19(火) 17:21:11 ID:Mp5IxYR2
俺も中古で売っていたマザー+ZUMAXでマザーとメモリ逝ったわ
メモリは新品で2枚組みの1枚だけ死亡した

この電源は検証キットとかじゃ動くんだが使うのこええ
461Socket774:2010/01/19(火) 18:16:16 ID:QX2+mP4h
>>454
参考までに、以前使っていて壊れたパーツって覚えてる?
その途中で壊れたのも含めて、分かっている限りでいいから教えて。
462Socket774:2010/01/19(火) 18:27:22 ID:rJMAfbeT
>>381,427
今日はちょっと時間ないんだけど、明日になって良いのであれば自分は一応デイトレード用のマシンは見積もれる。
それで良ければ明日まで待って貰えれば…。
463Socket774:2010/01/19(火) 19:25:53 ID:Paa7Tb/q
>>456さん、>>457さんありがとうございます。
結構いけるみたいですね、>>456さんは流用多くて気に入りました
>>457さんは新規に使うパーツがあっていいですね〜

>>461さん
CPU  ...:Athlon64X2 4000+⇒PhenomX4 9750⇒Athlon64X2 4000+
Cooler......:刀2クーラー(半年くらいでファンが壊れてから未使用)
メモリ........:型番不明 DDR2-800 2GBx4(ヒートシンク有りました)
M/B .......:GA-MA69GM-S2H⇒GA-MA78GPM-DS2H⇒MA3-79GDG
VGA  .....:PowerColor製 2900XT(型番は忘れました)⇒オンボード
サウンド..:SoundBlasterAugigy(初代)⇒XONAR D2X
HDD .......:ST3120811AS⇒ST3500320AS⇒ST3500418AS⇒ST3120811AS
光学..........:DVR-S12J-W(壊れて捨てました)⇒DVR-S16J-W
ケース......:2002年頃TWOTOPで買ったmicroATXケース⇒MiniP180 White
電源..........:SilentKing3 450W⇒ZU-500WX⇒TG580-U22⇒TP-650AP
keyboard:Logicool K300
マウス......:Logicool V320
Speaker..:Logicool Z-4i
OS ..........:WindowsXP Professional SP3
モニタ.......:acerAL1951⇒acer P244Wbmii

こんな感じでよろしいですか?
GA-MA69GM-S2Hは半年くらいでコンデンサから液漏れして使えなくなりました
GA-MA78GPM-DS2Hは電源と一緒に亡くなりました。
その前はGA-K8VT800M(754)を使ってたんですがこれも液漏れして駄目に
更にその前はGA-7VM400M(A)を使ってたんですが、その時の電源と共に
潰れたことを今でも鮮明に覚えています、以来トラウマです。
GA-7VM400Mの頃OCとか結構無茶してたんで、それで原因だと思っており
今では定格使用じゃないと怖いです。一瞬で駄目になる事って恐ろしいです。

今まだ決め兼ねてます、確かに中古でかった物なので前の人が無茶してないとは限りませんし…
予算を増やしてまったく新規に組むか悩んでます、もう壊れるのは嫌です、心臓に悪いですし…
464Socket774:2010/01/19(火) 19:53:41 ID:QX2+mP4h
うああ、切な過ぎて何言えねー
465Socket774:2010/01/19(火) 20:06:27 ID:wCrDLrlT
ここまで来るとPC以外の何かが原因としか思えないな・・・
家の電源自体とか何かが憑いてるとか。
466Socket774:2010/01/19(火) 20:08:47 ID:Wwz6WyAd
電力会社を呼んでチェックしてもらった方がいいな
467Socket774:2010/01/19(火) 20:13:16 ID:/tqh8MHy
ここまで来たらマジで組む前に1度御祓いしてもらったほうが絶対いいな
468Socket774:2010/01/19(火) 22:32:57 ID:CAIF7TbZ
>>462
お願いします
469Socket774:2010/01/19(火) 22:51:13 ID:rJMAfbeT
>>468
明日やるんだけど、一つだけ聞いておきたいのは追加のモニタは予算込み?
470Socket774:2010/01/19(火) 23:05:47 ID:Paa7Tb/q
わかりました、明日電力会社に電話かけてみます、山の上にしか鉄柱とか無いんですけど
何かあるかもしれませんね、気付いたのはPCだけじゃなくてテレビも勝手に付くときがあるし
照明がリモコンなんですが勝手に豆球になっちゃうときもあるし考えてみれば結構いろいろありました
京都の大山崎町で一戸建てなんですけど高速道路からも結構離れてるし何かあるかもしれないので聞いてみます
有り難うございました、解決すればまた来ます
471Socket774:2010/01/19(火) 23:08:04 ID:jQBiYw/h
■新規PCの構成■
CPU  ...:Phenom2 965BE もしくはおすすめ
Cooler......:ノーマルもしくはおまかせ
メモリ........:4GB
M/B .......:おまかせ(性能の違いが分からないのでアドバイス欲しい)
VGA  .....:できればオンボード
サウンド..:おまかせ
HDD .......:320GB
光学...........:DVDmulti
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:CentOS or Ubuntu 必要あればWindows 7 HP 64bit
モニタ.......:(流用)
その他.....:録画できる地デジチューナー
予算...........:OS有りで8万円以下、安ければ安いほどうれしい
用途...........:地デジの視聴と録画、シミュレーション計算・数値計算・データ解析、ネット

OCで遊びたいので965BEがいいかと思っています。データ処理の速度が早い方がうれしいです。どうぞよろしくお願いします。
472Socket774:2010/01/19(火) 23:20:22 ID:CJBdLY3y
OCで遊びたいとなるといろんなとこが全部値上がりする予感
473Socket774:2010/01/19(火) 23:24:04 ID:jQBiYw/h
>>472
多少足が出てもいいので、よろしくお願いします。

474Socket774:2010/01/19(火) 23:44:04 ID:/tqh8MHy
>>471
CPU:PhenomII X4 965 Black Edition 17670円
Cooler:PROLIMA TECH Megahalems Rev.B 5970円
メモリ:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 7940円
M/B:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 9980円
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:HGST HDS721032CLA362 3900円
光学:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B-NERO8 黒バルク 3380円
FDD:不要
ケース:CoolerMaster Elite 334 (RC-334-KKN1-GP) 7780円
電源:ENERMAX ELT500AWT-ECOCL/80+ 7980円 
keyboard:不要
マウス:不要
Speaker:不要
OS:Windows 7 Home Premium 64bit DSP 12340円
モニタ:流用
その他:I・O DATA GV-MC7/VS 9870円
その他:サイズ DFS122512L-PWM-LED(光る鎌風の風PWM 120mm LED) 1260円
合計88070円+送料@1's

ごめん思い切り足が出た
でもOCで遊びたいんだったらやっぱりコレくらいやっといた方がいいと思う
とりあえずOS入れてるけどCentOSで済ませるなら予算内で収まる
(ただ地デジチューナーが動くかわからないですが)
AMDマザーの場合、性能の違い=内臓VGAの違いと考えて基本的にOKです
475Socket774:2010/01/19(火) 23:53:01 ID:QX2+mP4h
>>471
■新規PCの構成■
CPU  ...:AMD PhenomII X4 955BE 3.2GHz \14830
Cooler......:Scythe グランド鎌クロス \3280
メモリ........:PatriotMemory PSD34G1600KH DDR3-1600 2GBx2 \9970
M/B .......:ASUSTeK M4A78T-E AMD790GX+SB750 ATX \12580
VGA  .....:Onboard(HD3300/LFB:DDR3-1333 64MB)
サウンド..:onboard
HDD .......:Seagate ST3320418AS Barracuda7200.12 320GB \4350
光学...........:TSST TS-H663B BULK \2850
ケース .....:SuperFlower SF-1000RR/NPS ATX \9800
電源............:Thermaltake QFan/W0151 500W/80+/plugin \6980
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Microsoft Windows7 HomePremium 64bit DSP \12340
モニタ.......:(流用)
その他.....:IO-DATA GV-MC7/VS PCI-Ex1 \9870
予算...........:\86850 + 送料(1's)

965BE希望だったが955もBEなので使用感だとほぼ変わらないのでこっちに。
ケースは自分が使ってて、かなり冷えるのでこれをお勧め。
CPUクーラーはチップセットごと冷やすためトップフローにした
電源はプラグインタイプのQFanを、まあ後は希望通りに、
限界とは言わないまでもそこそこ安いクーラーで冷えるほう&ケースが冷却重視
なので、有る程度まではすんなりOCできると思う。
OSを削るならば予算内に収まるがTVチューナが動くかどうか怪しいところ。
AMDマザーの場合、基本的には内蔵と非内蔵型の2種類が存在し、
内蔵型の場合、性能の違いは内蔵VGAの違いとRAID5の有無くらい。
476Socket774:2010/01/20(水) 00:15:18 ID:3telJyOP
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Athlon II X4 620
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR3 2G〜出来れば4G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボードもしくはおまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:500G〜1T
光学...........:DVDmulti
FDD............:不要
ケース .....:流用
電源............:おまかせ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Win 7 HP
モニタ.......:不要
その他.....:特になし
予算...........:5〜7万
用途...........:動画エンコード、ネット閲覧(動画サイト等)

動画エンコード用に安く上がる1台欲しいので
AthlonII X4+785Gの構成を考えています
ケースはantecのNSK4400の流用でATXマザーも何とか問題ないと思います
よろしくお願いします
477Socket774:2010/01/20(水) 00:15:54 ID:iVFyGK/G
>>474、475
本当にサンクス!やっぱりすごいな
CPU3千円の違いは確かに大きいかも..

週末に大須に行って一通りそろえるつもりだけど、明らかに高い物は1'sで調達します。





478Socket774:2010/01/20(水) 01:28:09 ID:D1Da0E0G
■現在の構成■
CPU  ...:Intel celeron(TM) 1200MHz
メモリ........:256MB×2
その他:PCの型番はpcv-w101

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intel製で可能ならCore i3・i5
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2GB以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500GB以上
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用 usb
マウス.......:流用 usb
Speaker...:おまかせ
OS ...........:XPかwindows7
モニタ.......:おまかせ
予算...........:8万以内
用途...........:現在使っているPCだと動画もカクカクしてまともに見れないのと、近々発売されるクロスデイズというエロゲがスペック不足でできないので。
新PCではUSBで接続できる地デジチューナーを買っているのでそれも視聴・録画できればと思っています。
それとPS3をPCモニターでできるようにもしたいです。
その他には、ネットサーフィン・動画エンコ・peercast視聴
予算的に厳しいとは思いますが、よろしくお願い致します。
479Socket774:2010/01/20(水) 02:30:33 ID:sMFwnPnq
>>478
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i3 530 2.93GHz \11470
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-1G2D DDR3-1333 1GBx2 \4780
M/B .......:JETWAY HI05 P55chipset ATX \9980
VGA  .....:玄人志向 RH4670-E512HWS HD4670/512MB \9480
サウンド..:onboard
HDD .......:Seagate ST3500418AS Barracuda7200.12 500GB \4769 (Faith/送料無料)
光学...........:TSST TS-H663B BULK \2850
ケース .....:Enermax TK-920 ATX \1980
電源............:HEC HEC-500TN-2WX Raptor 500W \4780
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:Logicool LS-11 2ch \2180
OS ...........:Microsoft Windows 7 HomePremium 32bit DSP \12340
モニタ.......:Leadtek BENQ E2220HD 22inch FullHD(1920x1080) \17777 (Faith/送料無料)
予算...........:\82386 + 送料(1's/Faithは合計\15000以上は無料)

これは価格内を目指したもの、それでも超えたが…品質は妥協してる。
あまり現実的じゃない、ケースの質も酷いので値段以外は次に貼る構成の方が良いと思って
480Socket774:2010/01/20(水) 02:31:14 ID:sMFwnPnq
>>478
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i3 530 2.93GHz \11470
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-1G2D DDR3-1333 1GBx2 \4780
M/B .......:JETWAY HI05 P55chipset ATX \9980
VGA  .....:Leadtek WinFast PX GT240 GDDR5 512MB \9480
サウンド..:onboard
HDD .......:Seagate ST3500418AS Barracuda7200.12 500GB \4769 (Faith/送料無料)
光学...........:TSST TS-H663B BULK \2850
ケース .....:Antec ThreeHundred ATX \7380
電源............:Thermaltake Q-Fan/W0151 500W/80+/plugin \6980
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:Logicool X-240 2.1ch \5470 (Faith/送料無料)
OS ...........:Microsoft Windows 7 HomePremium 32bit DSP \12340
モニタ.......:Leadtek BENQ E2220HD 22inch FullHD(1920x1080) \17777 (Faith/送料無料)
予算...........:\93276 + 送料(1's/Faithは合計\15000以上は無料)

まずは真面目にやってみたも。ある程度の品質は確保してる
ただし価格は9万超。大幅な予算オーバーは避けられない。
481Socket774:2010/01/20(水) 03:02:06 ID:D1Da0E0G
>>479
>>480
この短時間の間に二つも例を出して頂いてありがとうございます
何分自作は初めてで各パーツのことについて詳しくない部分もありますので
提示して頂いたモノについて少し調べてみてどちらにしようか考えてみようと思います!
482Socket774:2010/01/20(水) 03:53:15 ID:gra2tVRi
>>476
CPU  ...:Athlon II X4 620 9,360円
Cooler......:リテール
メモリ........:DD31333-2G2D 7,940円
M/B .......:M4A77TD PRO 6,480円
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD5001AALS 5,550円
光学...........:DVSM-724S/V-BK 2,970円
ケース .....:流用 NSK4400
電源............:KRPW-J400W 6,480円
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 12,340円
【合計 : 51,120円+送料等(ワンズ】

マザーがかなりの特価品で在庫がすぐなくなる可能性がある。
もし購入時になければGA-MA785GMT-US2H 8,870円に変更で。

エンコード速度にあまり拘らなければHDDは1台でもいいだろう。
容量足りなければ後に増設で。
HDDと電源は用途を考え少しいいものを。
その2つ削れば5万で組む〜なPCになるな。
あとVGAは動画サイト程度ならオンボで十分でしょう。
質問や変更希望とかあったらレスよろしく。
483Socket774:2010/01/20(水) 10:16:02 ID:MDlmjx5+
自作初体験です。よろしくお願いします。
#【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレから誘導されてきました。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:メーカーおかませ、容量4GB程度?
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:24インチHDディスプレー(BenQE2420HD)をデュアルモニタで接続予定(モニタは予算外)
サウンド..:オンボード
HDD .......:システム用インテル X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5、データ用320GB程度でRAID1
光学...........:DVD-ROM
FDD............:カードリーダー要
ケース .....:静音(静穏?)ケース希望(クーラーマスターSileo 500 RC-500-KKN1-GPなど?)
電源............:おまかせ
keyboard.:ワイヤレス
マウス.......:ワイヤレス
Speaker...:ヘッドホン使用予定
OS ...........:Win7
モニタ.......:24インチHDディスプレー(BenQE2420HD)を2台(予算外)
その他.....:
予算...........:10〜15万円程度。
用途...........:仕事(翻訳業)の予備マシン兼お遊びマシン。
1)静かなマシンであること。ただし、水冷は(私の技術の)信頼性の問題から却下。
2)オフィスソフト、アクロバット、辞書ソフトなど、5〜10種類のアプリケーションを同時に立ち上げ、複数の書類(100ページ以上)の加工を行います。
アプリケーションの切り替えや、検索などがすばやく行えることが必要です。
3)お遊び用途は、DVD鑑賞、YouTube鑑賞、iTuneでの音楽ファイル購入など、さほど大きな負荷のかかることはしません。

現在の仕事のメインマシンはNECの水冷PC VALUESTAR W(Vista、Core 2 Duo)です。
USBビデオ増設アダプタでデュアルモニタにしています。
静かさは満足していますが、ワードやパワーポイント、アクロバットで大きなファイルを開いていると、アプリケーションの切り替えにもたつきを感じます。

上記のような用途では、どのパーツの性能に重点を置くべきでしょうか?
メモリ容量?それともHDD?

以上、よろしくお願いします。
484Socket774:2010/01/20(水) 14:35:50 ID:pAxoN6+D
■現在の構成■
CPU  ...:Core2(R) E6600
Cooler......:サイズ 刀2クーラー
メモリ........:UMAX DCDDR2-2GB-800 *2(1GB*4)
M/B .......:GA-965P-S3 rev.3.3
VGA  .....:GeForce 8800GTS 320MB
サウンド..:SoundBlasterX-Fi XtreamGamer
HDD .......:SEAGATE ST3500320AS 500GB
HDD .......:HITACHI HDT725032VLA360 320GB
HDD .......:SAMSUNG HD103HI 1000GB
光学..........:LG GH20NS10
ケース......:Inwin C588(黒)
電源..........:剛力550W
keyboard:BTO付属(PS2)
マウス......:BTO付属(USB)
Speaker..:UNITCOM UNI-3126
OS ..........:BTO付属(WindowsXP Pro)
モニタ.......:BENQ E2400HD(24インチフルHD液晶)
その他.......:GV-MVP/VS
用途..........:FinalFantasyXI,録画⇒H.264変換,DVD視聴

■現在の構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学..........:ブルーレイ
ケース......:流用
電源..........:流用
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:流用
モニタ.......:流用
その他.......:流用
予算..........:希望6万円、最高8万円

最近FFXIをやっていたらだんだんテクスチャ?が剥がれて
ぐちゃぐちゃになって最後は白くなるような症状が出るようになりました
H.264エンコードをするのはいいんですけど、確認しようと思うと
CPU使用率が90%とか100%いってしまってカクカクで見られません
エンコードソフトはTMPGEnc 4 XPRESSを使用しています
多分グラフィックボードが悪いと思ってるんですが、
XPでもブルーレイを取り扱えるか心配で、でもFinalfantasyXIを
VistaやWin7でするには結構ハイスペックじゃないと駄目なようですし…
XPでもCatalyst9.4以降やGeForceDriverの190台では不具合が起きるようです
元がパソコン工房のBTOで買ったマシンなので色々流用できるか心配です。
この際、読み書き対応のブルーレイを付けてみようと思いまして
予算が少なく厳しいとは思いますがどうぞ宜しくお願いします
485484:2010/01/20(水) 14:43:18 ID:pAxoN6+D
USBの内蔵カードリーダも付いてました。
デジタルビデオカメラの編集としても使っていますのでIEEE1394のボードも流用でお願いします。
無理を言ってごめんなさい
486Socket774:2010/01/20(水) 15:39:33 ID:Sr4iJzch
>>483
CPU:PhenomII X4 955 Black Edition 14830円
Cooler:Scythe 鎌アングルRev.B 3800円
メモリ:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 2セット15880円
M/B:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 9770円
VGA:玄人志向 RH4670-E512HWS 5880円
サウンド:オンボード
HDD(システム用):Intel X25-M Mainstream SSDSA2MH080G2R5 25969円@Faith
HDD(データ用):Seagate ST3320418AS×2 8700円
光学:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B-NERO8 黒バルク 3380円
FDD:Owltech FA506(B)/BOX 1780円
ケース:Antec P183 16750円
電源:ENERMAX ELT500AWT-ECOCL/80+ 7980円
keyboard:Microsoft CSD-00023 Wireless Comfort Desktop 5000 6280円
マウス:上記付属
Speaker:ヘッドホン使用予定
OS:Windows 7 Home Premium 64bit DSP 12,340円
モニタ:24インチHDディスプレー(BenQE2420HD)を2台(予算外)
合計133339円+送料@1's(SSDはFaith(こちらは送料無料))

アプリ複数起動ということでOSを64bitにしてメモリを8GBにしてます
CPUはパワー重視で955BEにしてますが945でもいいかも(-1000円)
VGAは用途的に必要ないんですが、デュアルモニタということで追加
DVI-I端子が2つ付いてるのでアタプタ無しでデュアル化できます
キーボード&マウスはとりあえず選びましたが、ご自身で確認して選んだ方がいいですよ
487Socket774:2010/01/20(水) 15:41:26 ID:sMFwnPnq
>>484
■新PCの構成■
CPU  ...:AMD PhenomII X4 945 3.0GHz \13830
Cooler......:流用(Scythe 刀2クーラー)
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 \7940
M/B .......:ASUSTeK M4A77TD PRO AMD770+SB710 \6480
VGA  .....:Leadtek WinFast PX GTS250 512MB V2 \11540
サウンド..:流用(Creative Sound Blaster X-Fi Xtream Gamer)
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GB \4850
HDD .......:流用(HGST HDT725032VLA360 320GB + SAMSUNG HD103HI 1TB)
光学..........:LG BH10NS30 BOX \16780
ケース......:流用(INWIN C588 Black ATX)
電源..........:Thermaltake Q-Fan/W0151 500W/80+銅 \6980
keyboard:流用(PS/2)
マウス......:流用(USB)
Speaker..:流用(UNITCOM UNI-3126)
OS ..........:流用(Microsoft WindowsXP Professional)
モニタ.......:流用(BENQ E2400HD FullHD)
その他.......:流用(IO-DATA GV-MVP/VS, IEEE1394増設カード)
予算..........:\68400 + 送料(1's)

もしかしたら同じ型番のPCを買ったかも、自分のはサブAPCとしてかなり弄ってるが。
HDD3台をとりあえず流用分合わせて入れたが多分このGTS250なら入ると思う
GTS250なら比較的前のドライバも入るので色々試して欲しい。
自分の写真(下記リンク)のVGAは8800GT。これとほぼ同じ長さ。
この通り、ケーブルには苦労していると思うので電源はプラグインタイプにした
ST3500320ASは不具合該当機種なので外したが、容量が結構ある上比較的速いので
ファームウェアのバージョンをを確認してから外付けのHDDにでもすれば良いと思う。
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/jisaku082.jpg

一応、マザーボードはこれで大丈夫だと思う、
一番上のPCI-Ex1にGV-MVP/VS、次のPCI-Ex16とPCI1スロット分を合わせてビデオカード
サウンドカードはPCIで、IEEE1394はPCIかPCI-Ex1かのどちらかと想定したため。
XPでのブルーレイは使えるが、UDF2.6、2.5ドライバを入れる必要がある
488Socket774:2010/01/20(水) 16:01:37 ID:pAxoN6+D
>>487
お早い対応ありがとうございました。
自分がやった時より凄く高性能で感動してます…クアッドコアが楽しみです
GeForceGTS250は思いつきませんでした、HD4670や9600GTで妥協する事しか
考え付かなくて、どうしようどうしようとまごまごしてました。
写真見ました。そっくりですね、確かに電源線には非常に苦労しています。
パソコン工房のAmphis MT730C2D-VSというモデルの
グラフィックボードをGeForce8800GTS 320MBにOSをXPに弄って注文しました
http://www.pc-koubou.jp/info/press/20070622.pdf
IEEE1394のボードはその時付いてきたものです。
マウスとキーボードは一緒に注文しました。
OCしたいためにメモリは後から変えたものでした。
ありがとうございました、このまま注文するだけでも良いんですけど
一度自分で確かめてからにしようと思います、今日はありがとうございました
489Socket774:2010/01/20(水) 16:26:21 ID:sMFwnPnq
>>488
まさにそれ、組むのが時間もなくて面倒で手を出しちゃった我が家唯一のBTO機。
490Socket774:2010/01/20(水) 18:07:45 ID:MDlmjx5+
>>486
さっそく見積もっていただき、ありがとうございます。
アプリ複数起動をスムーズにこなすためには、やっぱりメインメモリの強化が有効なんですね。
ビデオカードも具体的な提案でありがたいです。
一枚でデュアルディスプレーに対応しているのはポイント高いです。

ご意見を参考にして初自作を楽しみます。
ありがとうございました。
491Socket774:2010/01/20(水) 19:05:22 ID:0QEgdbJY
■新規PCの構成■
CPU  ...:LGA 1156  
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4G(詳細はおまかせ)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:GTS250,HD5750クラス
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:DVD-ROM
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:windows7 32bit or 64bit
モニタ.......:不要
その他.....:
予算...........:10万前後
用途...........:現在のメイン機(Pen4)が8年目に入るので買い替えです。
       用途は業務(ネットショップ経営)、ネットその他軽作業、旧い3Dゲーム。
       定格使用でエンコや録画には使いません、電源は使い終われば落とします。
       ゲームはsimcity4とsims2なので、必要十分の上記クラスVGAを希望。
       電源・M/Bはある程度定評ある品質の物が良く、その他のパーツを交換しながら
       なるべく長期間使用したいと思っています。
       倉庫用のHDDは別途流用するので、メインHDDはシステム用に。
       現サブ機(LGA775)を最近弄り始めて自作の楽しさに目覚めました。
       宜しくお願いします。
492Socket774:2010/01/20(水) 19:43:38 ID:ClEl6XAO
ソケ939の頃まで盛んに自作してましたが、それ以降さっぱりです
リビングにテレビ録画、再生PCを1台新調したいのですが、構成アドバイスおながいします
流量パーツは結構ありますが、世代遅れなので使えなさそうなのは省きます

ケース:silverston sst-lc03b
電源:enermax liverty 500w
HDD :WD10EADS
ドライブ:DVR-S7240LEK
あたりは使えると思うので、ママン・CPU・メモリー・グラボ・チューナーでおながいします
OSはXPなら1ライセンスあるのですが、Win7にしたいので、付けてください
493Socket774:2010/01/20(水) 19:49:09 ID:Sr4iJzch
>>492
テンプレは守ろう
あと電源は新規に買ったほうがいいよ
494Socket774:2010/01/20(水) 19:50:29 ID:ClEl6XAO
ソケ939の頃まで盛んに自作してましたが、それ以降さっぱりです
リビングにテレビ録画、再生PCを1台新調したいのですが、構成アドバイスおながいします
流量パーツは結構ありますが、世代遅れなので使えなさそうなのは省きます

ケース:silverston sst-lc03b
電源:enermax liverty 500w
HDD :WD10EADS
ドライブ:DVR-S7240LEK
あたりは使えると思うので、ママン・CPU・メモリー・グラボ・チューナーでおながいします
OSはXPなら1ライセンスあるのですが、Win7にしたいので、付けてください
495Socket774:2010/01/20(水) 19:56:25 ID:ClEl6XAO
失礼しました(´・ω・`)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等) お任せ
Cooler......:(不要の場合は「リテール」と書く) 静かな3000円程度の
メモリ........:(供給メーカー/規格/容量) 4GB以上
M/B .......:(メーカー/チップセット/オンボード機能※) eSATA付きLANはクラシコGigaLan挿すので1つでいい
VGA  .....:(希望ベンダー/チップ/搭載メモリ) お任せ
サウンド..:(アナログ/デジタル/接続方式) 忘れてたけど、Onkyo SE-90PCIがある!
HDD .......:(容量/回転数) 不要
光学...........:(メディア/容量)不要
FDD............:(カードリーダー/要・不要) 不要
ケース .....:(サイズ/材質/フロントポート/色)不要
電源............:(容量/W数)お任せ。HDD3台まで持つ奴
keyboard.:(接続方式、PS2 or USB) あるけど、2.4GHzのぐりぐりつき買うつもりだから見積もり外
マウス.......:(接続方式、PS2 or USB) あるけど、2.4GHzのぐりぐりつき買うつもりだから見積もり外
Speaker...:(入力デバイス) GX-77あるから不要
OS ...........:(ベンダー/バージョン) Win7.グレードはお任せ
モニタ.......:(画面インチサイズ/ワイドorスクエア/CRTor液晶/使用したい解像度) 27インチ新調。お任せ
その他.....:(拡張カード・周辺機器等) デジタルチューナーボード
予算...........:(希望○○円前後 最高○○円) 10〜15万まで
用途...........:(新規PCの購入動機/ゲームはタイトルまで/新PCで初めてみたい用途)テレビ録画、再生。DVD再生。Blu-rayは不要
496Socket774:2010/01/20(水) 20:09:14 ID:UJfusK8B

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
自作初心者です。よろしくお願いします。

CPU  ...:core i5 750あたり。他に用途に向いているものがあればそちらでかまいません。
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB〜8GB。載せられるのであれば載せられるだけあると良いです。
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:500GBと1Tの二台
光学...........:スーパーマルチであればなんでも
FDD............:なし
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:別途購入予定
マウス......:別途購入予定
Speaker...:なし
OS ...........:windows7 home premium 64bit
モニタ.......:三菱のE2220HDなどを考えてみましたが、これで良いのかよくわかりません。おまかせします。

予算...........:希望15万前後 最高20万
用途...........:動画編集(紙芝居クリエーター、アマレココ、AviUtl)
         画像編集(Pixia、GIMP)
         動画エンコ 動画観賞

   主に動画の編集やPixiaを使ったお絵描きなどがメインです。画質とかよりも
   省電力や長く使えるように耐久性などを重視してもらえるとうれしいです。
   よろしくお願いします。       
      
497Socket774:2010/01/20(水) 20:23:46 ID:Sr4iJzch
>>495
CPU:AthlonII X4 620 9360円
Cooler:Scythe Shuriken Rev.B 2880円
メモリ:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 7940円
M/B:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 9980円
VGA:オンボード
電源:Thermaltake Q-Fan/W0151 500W/80+銅 6980円
OS:Windows 7 Home Premium パッケージ版 22080円
モニタ:三菱 Diamondcrysta WIDE RDT271WLM 32200円@amazon.co.jp
その他:I・O DATA GV-MC7/VS 9870円
合計102010円+送料@1's(モニタのみamazon)

とりあえず流用するケースが横置きケースという事を考慮して
CPUクーラーはロープロタイプの手裏剣にしてます
エンコしないのならCPUはAthlonII X2 250 6370円でもいいかも
OSはバンドル元がないんでパッケージ版にしときました
498Socket774:2010/01/20(水) 21:44:10 ID:mbkUqYCy
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:core i3 530
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR3-1333 2GB でおまかせ
M/B .......:H55,MicroATX でおまかせ
VGA  .....:Intel HD Graphics
サウンド..:オンボード
HDD .......:1プラッタ/500GB でおまかせ
光学...........:おまかせ(BD不要)
FDD............:不要
ケース .....:MicroATX でおまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:windows 7 home premiun
モニタ.......:おまかせ
その他.....:不要
予算...........:7万円程度
用途...........:CoD4などの軽いFPSゲーム、動画鑑賞など

年末から自作に興味が沸き、1ヶ月ほど勉強しましたが、
どのパーツがいいのかさっぱりわからないので、よろしくお願いいたします
499Socket774:2010/01/20(水) 21:46:44 ID:EBpSSBej
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7 シリーズでどれか
Cooler......:静音、冷却重視
メモリ........:DDR3 2GBタイプのを2枚(計4GB)
M/B .......:おまかせ(※予算合えば USB3.0&SATA3搭載モデル)
VGA  .....:(希望ベンダー:おまかせ/チップ:NVIDIA/GeForce GTX〜のどれか /搭載メモリ:1GB)
サウンド..:おまかせ
HDD1 .......:SSD(ソフトウェアインストール用/60〜80GB)
HDD2 .......:(容量:500GB、予算合えば1TB/回転数:7200↑)
光学...........:おまかせ
FDD............:(カードリーダー/不要)
ケース .....:規格:MicroATX 品質・静音・エアフロー重視 色:黒
電源............:80+銅、信頼性の高いもの(容量/600W↑数)
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Win7 Pro 32bit(DSP版/USBカードか光学ドライブの抱き合わせ)
モニタ.......:流用
その他.....:PC組み立てに必要なものがあれば…
予算...........:(希望10〜15円前後 最高17円)
用途...........:オンラインゲー:ラグナロクオンライン、FF14(プレイ予定)
フォトショップにてお絵かき、ニコニコ鑑賞、
スカイプで音声チャットにて利用

旧PCがラグナをプレイしてても悲鳴あげはじめたので、
仕事でもWin7慣れて置く必要があるため、買い替え検討中。
ついでに弟がFF14プレイしたいといい始めたのも有。
BTO購入しようと思いましたが、色々模索、
PCパーツの詳細を勉強している最中にいっちょ自作してみるかと至りました。

なるべく静音、冷却重視でお願いします。ケースはMicroATX希望ですが、
エアフローが難しいようでしたらATXも検討しています。
将来、地デジチュナやサウンドカード拡張、HDD1台増設予定。
宜しくお願いします。
500Socket774:2010/01/20(水) 22:06:20 ID:bieDA0ey
■新規PCの構成■

CPU:i5 or i7
クーラー:おまかせ
メモリ:DDR3 2GB×2
M/B:おまかせ
VGA:GeForce GTS250 PCI-Express x16 /1GB DDR3 /DVI+HDMIonBoard
サウンド:オンボード
HDD:1TB 7200(メーカーおまかせ)
光学ドライブ:スーパーマルチ(メーカーはおまかせ)
FDD:なし
ケース:スリムとキューブ型以外ならおまかせ
電源:600w
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:なし
OS:windows7 home premium 64bit
ディスプレイ:LGか三菱の27インチディスプレイ
予算:10〜17万
用途:動画編集AviUtl、動画エンコード3Dゲーム(A列車でいこう9、シムシティ4)、
エロゲ、ネット、レポート作成

初心者ですがよろしくお願いします。
基本的にネットを利用するのがメインですが、やろうと思っているゲームがハイスペックを
要求されていると聞きました。先ほど挙げたゲームが程よく動けばいいです。
BTOで買えるように選んでいただけると幸いです。
501Socket774:2010/01/20(水) 22:39:22 ID:sc2mmM6F
>>500
まずはここがなに板か確認してからこい
502Socket774:2010/01/20(水) 22:52:46 ID:bieDA0ey
すまん。
とりあえず聞いてみようと思っただけだ。
503Socket774:2010/01/20(水) 23:27:45 ID:GQ2Ao2he
明らかな間違いやん
言い訳かわい・・・くねぇ('A`)
504Socket774:2010/01/20(水) 23:29:50 ID:GQ2Ao2he
誤爆った・・・・なのに微妙に誤爆ってないとか
505Socket774:2010/01/20(水) 23:40:49 ID:2qGmdQcg
初参加です。
可能な限り安く作りたいです。

希望条件
目的:リビングPC
性能:地デジ録画、HDサクッと再生
ケース:スリムケース以下、PCI×2
※グラボ、キャプチャ、メディアドライブ抜き

お願いいたします。
506Socket774:2010/01/20(水) 23:43:12 ID:IQftjH9/
>>505
帰れ
507Socket774:2010/01/20(水) 23:45:41 ID:sc2mmM6F
今日は変な奴がいっぱい沸いたな
板チやらテンプレを読まん奴やら(ry
508Socket774:2010/01/20(水) 23:51:01 ID:bb7b59P/
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...: Core i7
Cooler......: おまかせ(リテール可)。
メモリ........:おまかせ。
M/B .......:おまかせ。地デジチューナー積みたい。
VGA  .....:メーカー問わず。HDMI端子欲しい。
サウンド..:おまかせ。
HDD .......:メーカー問わず。500GB程度あれば。
光学...........:読めれば良い。
FDD............:不要。
ケース .....:流用。ATX, MicroATX両方対応
電源............:おまかせ。
keyboard:流用。
マウス.......:流用。
Speaker...:流用。
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit DSP
モニタ.......:24インチワイド液晶, HDMI2ポート以上、1920x1080
その他.....:なし
予算...........:予算¥150,000
用途...........:ネット、ビデオ、PhotoshopElements、sai、iTunes、Oblivion。
後で金ができたらPhotoshopCS買いたいので、対応出来ると嬉しい。

人からパーツもらって自組みはしたことありますが、
自作はしたことが無いので初自作してみようと思いました。

予算は¥150,000を予定してます。
購入は通販したことないので秋葉原まで出て買い集めようと思っています。

よろしくお願いします。
509Socket774:2010/01/21(木) 00:20:55 ID:POhyEaV+
>>499
・グラボ
・地デジチューナー
・サウンドカード
これだけボード類あるならMicroATXではスペース的にかなり難しい。

あと静音と冷却の両立はほぼ不可能。
静音重視なら冷却が犠牲になる。逆も同じ。
どちらも並程度であれば問題ないが。
どの程度静かならいいのかを返答願う。

あとFF14についてはまだ要求スペックなどが明らかになっていないので、
ラグナができる適当に安いグラボ入れておいて、情報が明らかになり次第
その時に旬のグラボに交換すればいいと思う。

ここ数日p2の調子が悪いので俺がいなければ誰か代わりに見積り頼む。
510Socket774:2010/01/21(木) 01:38:13 ID:MCnzZBHe
>>499
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80GHz(〜3.46GHz) \26120
Cooler......:ZALMAN CNPS10X Quiet \6900
メモリ........:Patriot PSD34G1333KH DDR3-1333 2GBx2 \8670
M/B .......:ASUSTeK P7P55-M P55chipset MicroATX \12310
VGA  .....:GIGABYTE GV-N285UD-1GH GTX285/1GB \34980
サウンド..:onboard
HDD1 .......:Intel X25-M SSDSA2MH080G2C1 80GB \24470(パソコン工房)
HDD2 .......:HGST Deskstar7K1000.C HDS721010CLA332 1TB \7450
光学...........:IO-DATA DVR-S7240LE BOX \3730
ケース .....:abee Smart730A SC730A-BK MicroATX \18980
電源............:HEC HEC-700TE COUGAR700 700W/80+銅 \9750
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Microsoft Windows7 Professional 32bit DSP \16340
モニタ.......:流用
予算...........:\169700 + 送料(1's/パソコン工房)

上の2スロットはビデオカードで埋まっている、下のPCI-Ex1は地デジチューナで使っている
残りはPCI1本なのでサウンドカードは自ずとPCIになる。一応希望通りにはしておいた。
まだ発売どころか性能も公表されていないがFF14も動かせる事が出来ると思う
511Socket774:2010/01/21(木) 11:10:12 ID:CUWQCbR5
>>508
CPU  ...: Core i7 860 販売価格:26,120 円
Cooler......: リテール
メモリ........:TED34096M1333HC9DC 販売価格:8,480 円 x2=¥16,960
M/B .......:GA-P55A-UD3 販売価格:15,450 円
VGA  .....:N9800GT Storm 1G 販売価格:9,880 円  
       (N260GTX Lightning L (PCIExp 1792MB) 販売価格24,509円 (EC-JOY))
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD6400AAKS 販売価格:5,750 円
光学...........:IHDP118-04 B/バルク(黒) 販売価格: 2,380 円
FDD............:不要。
ケース .....:流用。ATX, MicroATX両方対応
      (VGA入らないようならNine Hundred 販売価格:9,980 円 )
電源............:CMPSU-650TXJP 販売価格:10,970 円
keyboard:流用。
マウス.......:流用。
Speaker...:流用。
OS ...........:Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Business SP1 64bit 販売価格16,280円
モニタ.......:BenQ E2420HD 販売価格21,485円 (アマゾン)
       (VISEO MDT242WG-SB 販売価格57,980円 (ムラウチ))
その他.....:なし
予算...........:予算¥150,000
用途...........:ネット、ビデオ、PhotoshopElements、sai、iTunes、Oblivion。
後で金ができたらPhotoshopCS買いたいので、対応出来ると嬉しい。

合計:125,275円 (指定無しはワンズ)

モニタ少し心配だが、むちゃくちゃ安いので三菱買っといたらいいと思う。その場合161,770円と足が出るが映像、画像
などを扱うなら最低限その辺にしておきたい。メモリをCS4買うまで4GBにすると154,800円になる。VGAは本当は260を
載せたいが9800GTでも大丈夫と思う。

モニタBenQにしておくとまだ色々できるが勧めない。光学はたぶん地デジ以降の時BD買う気と見てDVD-ROM。HDD
その他は買い足していってください。
512Socket774:2010/01/21(木) 11:46:17 ID:ZIOjBXvl
■新規PCの構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Corei7 860/870/920/950/975(i7シリーズから「お任せ」)
Cooler......:リテール。リテールが力不足ならお任せ。
メモリ........:メーカーに拘りはないけど出来たら永久保証。速度は1600か1333か資金次第。8GB以上がいいかな、と思っています。X58の場合でもトリプルチャンネルには特にこだわってません。
M/B .......:メーカーには拘りはないです。一応USB3.0とSATA3.0で5Gbpsを同時に使えるようにはしておきたいです。
VGA  .....:DirectX11に対応したいのでHD5870かHD5970か。いや5870かな。今はシングルで良いけどいつかはCFさせてみたい。
サウンド..:オンボ
HDD .......:容量1TB。特別うるさいとか言われていないのだったら何でも良いけどsamsungとLGはやめときたい。光学ドライブの時悪い思い出がある。
光学...........:DVD二層が書き込みできれば。BD不要。特別うるさいとか言われていないのだったら何でも良いけどsamsungとLGはやめときたいです。
FDD............:不要
ケース .....:HD5970などの長いものも入るケース!密閉重視のケースでも冷却重視のケースでも。爆音じゃなければ。
電源............:おまかせ。できたら80+認証
keyboard.:流用(USB)
マウス.......:流用(USB)
Speaker...:流用(3.5mm)
OS ...........:Win7 64bit Pro
モニタ.......:いまはとりあえず流用。
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算...........:希望22万前後。どんなに行っても28万円。
用途...........:Pen4 1.9G Gefo FX5700?メモリ1GBで我慢してきたけど耐えられないです。
用途は3Dゲーム(COD4 GTA4 Left4DEAD Bio5くらいしか知らないけどそういうの。動けばおkってよりはきれいな画面設定で行いたい)、
動画編集(HDムービーをAdobePremireで)。

CPUをやたらと書き連ねたのはLGA1366かLGA1156か、まずそこから決められないからです。積極的にOCする予定はないです。
よろしくお願いします。
513Socket774:2010/01/21(木) 13:33:40 ID:MCnzZBHe
>>512
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 920 2.66GHz(〜2.93GHz) \26840
Cooler......:ZALMAN CNPS9900-NT \7000
メモリ........:CORSAIR HX3X12G1600C9 DDR3-1600 2GBx6 \34850
M/B .......:GIGABYTE GA-X58A-UD7 USB3.0/SATA3 ATX \37690
VGA  .....:ASUSTeK EAH5870/G/2DIS/1GD5 HD5870/1GB \43800
サウンド..:onboard
HDD .......:HGST HDS721010CLA332 Deskstar7K1000.C 1TB \7450
光学...........:Pioneer DVR-S17J-BK \8440
ケース .....:Antec P183 \16750
電源............:Antec CP-850 850W/80+ \14800
keyboard.:流用(USB)
マウス.......:流用(USB)
Speaker...:流用(3.5mm)
OS ...........:Microsoft Windows 7 Professional 64bit DSP \16340
モニタ.......:いまはとりあえず流用。
予算...........:\213960 + 送料(1's)

とりあえずケースはCP-850を入れるためのP183にしたが
HD5870を使うには上段HDDゲージを取り外す必要がある。
もしそれが嫌であればもっと奥行きのあるケースと普通の電源に取り替える。
後は、要望どおり入れておいた。
514Socket774:2010/01/21(木) 13:58:52 ID:CUWQCbR5
>>512
CPU  ...:Core i7 860 販売価格:26,120 円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 販売価格:3,800 円
メモリ........:TED34096M1333HC9DC 販売価格:8,480 円x2=16,960円
M/B .......:P7P55D-E 販売価格:17,440 円
VGA  .....:Sapphire Radeon HD5870 1GB HDMI PCI-E 並行輸入版 販売価格:45,680 円
サウンド..:オンボ
(SSD:X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2C1 23,940+750円 @サイコム)
HDD .......:WD1001FALS 販売価格:9,350 円
光学...........:DVR-S7240LEK 販売価格:3,170 円
FDD............:不要
ケース .....:HAF 932 (RC-932-KKN1-GP) 販売価格:21,450 円
電源............:CMPSU-850HXJP 販売価格:20,980 円  (欠品中)
keyboard.:流用(USB)
マウス.......:流用(USB)
Speaker...:流用(3.5mm)
OS ...........:Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Business SP1 64bit 販売価格16,280円
モニタ.......:いまはとりあえず流用。
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算...........:希望22万前後。どんなに行っても28万円。
用途...........:Pen4 1.9G Gefo FX5700?メモリ1GBで我慢してきたけど耐えられないです。
用途は3Dゲーム(COD4 GTA4 Left4DEAD Bio5くらいしか知らないけどそういうの。動けばおkってよりはきれいな画面設定で行いたい)、
動画編集(HDムービーをAdobePremireで)。

合計:181,280円 (SSD付き:205,920円) 指定無しはワンズ

M/Bの価格などを考慮してi7-860です。i7-920でも組めるのですがモニタなども買いたいみたいだし、要求事項を十二分に満たしても
この価格でいけるのでこの見積もり。

>>511でかき忘れたけどOSは気休めだけど互換性の問題もあり権付きにしてあります。同じく>>511で書いたけどVISEO安いから予算内で
いけるから買っちゃえば?SSD+VISEOで合計:263,900円。


515Socket774:2010/01/21(木) 14:02:55 ID:CUWQCbR5
>>513
かぶった。すまぬ。
516Socket774:2010/01/21(木) 14:29:15 ID:wVJfpCoA
>>469
遅くなってすいません
モニタは予算内に納めて欲しいですが品質は落としたくないので無理そうならモニタ抜きでも構いません
517Socket774:2010/01/21(木) 15:01:38 ID:EvYKE3Cl
>>511
横からだけど用途にオブリがあるんだけど
オブリはゲフォと相性悪いよ
518Socket774:2010/01/21(木) 15:43:16 ID:rfx5yro5
>>381

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intel Corei7 860 \26,120
Cooler......:Prolimatech Megahalems Rev.B \5,970
メモリ........:CENTURY MICRO PC3-10600/DDR3-1333 4GBキット [2GB (Micron) ×2枚セット] \13,629 @T-ZONE
M/B .......:MSI Big Bang Trinergy \32,600
VGA  .....:GLADIAC 998 GT SS 512MB x2 \23,460
サウンド..:オンボード
SSD .......:intelX25-M SSDSA2MH080G2C1 \24,480 @T-ZONE
HDD .......:データ用 Western Digital WD10EADS \7,180 @T-ZONE
XP用 Western Digital WD3200AAKS \4,350
光学...........:Sony Optiarc AD-7240S/0B-NERO8 黒バルク \3,380
FDD............:なし
ケース .....:Antec Nine Hundred TWO \15,800 @FREESIA
電源............:ENERMAX MODU87+ EMG700AWT \23,950
keyboard.:なし
マウス.......:なし
Speaker...:なし
OS ...........:Microsoft Windows 7 Professional DSP版 \16,340
ここまで計.....:\197,259(モニタ抜き) 記述無しは1's

モニタ.......:LG FLATRON Wide LCD W2753V-PF x3 \88,440 @amazon.com
総計............:\285,699
519Socket774:2010/01/21(木) 15:44:29 ID:rfx5yro5

構成のポイント

昨日はすみません、急ぎの仕事が入ったので見積もれませんでした。
今日午後休を貰えたのでやらせて頂きます。
見積もりとしては、ひたすら信頼性にお金を振らせてもらいました。
どの程度の金額を取り扱っていらっしゃるのかはわかりませんでしたが、
デイトレードと言うことで、万々が一にもマシンがダウンすれば
数千万〜数億の損失が出る可能性も十分にあり得ると判断したためです。
CPUは、この構成でケチることもないだろうと750の要求でしたが860に勝手に変更させて頂きました。
もしアレでしたら750に戻して頂いても問題は発生しません。
ただ個人的には860を割と激しく推しておきます。
CPUクーラーはこういったハイエンド構成では普段はCorsairさんのCWCH50を見積もらせて頂くのですが、
水漏れの危険性もゼロとは言えませんのでこちらに。性能はこちらが1℃ほど劣る程度です。
メモリはCFDかUMAXかCorsairのXMP、XMSあたりを推すのですが、
やはり信頼性と言うことで安心のセンマイ製です。
通称秋刀魚、SANMAXと並ぶ、信頼性では双璧を誇る国内メーカーです。
基本的に、メーカーの動作検証などはこの2社の内どちらかのメモリを使用して行われるほどです。
M/Bは最後の最後までASUSの「SABERTOOTH 55i」と迷いましたが、
Hi-C CAPコンデンサと、またグラボ2枚積みの際nForce 200が多少なりとも
役に立ってくれるのではないかという判断でこちらに。
520Socket774:2010/01/21(木) 15:45:10 ID:rfx5yro5
VGAは普段クロシコをお勧めしてばかりの自分ですがここはELSAさんのこのモデルを指名でお薦めします。
サポートがしっかりしているのは当然ですが、冷える・静か・安定していると三拍子揃っている点を評価してあげて下さい。
さて、SSDは定番のintelモノ。データ用HDDは300GB程度と言うことでしたが、
容量単価の都合上勝手に1TB品を見積もりました。
こちらのHDDは発熱も少なめですので、ほかのモデルに変えることはあまりお勧めしません。
そしてXP用と言うことで320GBのWD3200AAKSを見積もらせて頂きましたが、
\400で500GBのWD5000AAKSという同系統の大容量品が買えますので、そちらにしてはいかがかと。
でも、信頼性が求められる環境で正直その切替機はお勧めしません。
止めはしませんが。
光学は定番のSony Optiarc製。LGなどがもう少し安いモノも出していますが、こちらをお勧めします。
電源はひたすら信頼性を追い求めた結果です。
ゲーマーの方ですとCorsairのHXなんかをお勧めするのですが、安定性を求めるとこのあたりになります。
OSは32bitも64bitも同価ですので、ご使用のソフトウェアとご相談の上お買い求め下さい。

モニタはご使用中のモノと合わせました。
正直もう少し小さい画面の方が見やすいのではないかという考えもあったのですが、
環境が大幅に変わるのもアレかなと言うことです。
小さいモノにするとドットピッチが変わっちゃいますからね。
あ、ケースは本当はP193あたりをお勧めします。静かなので、集中できるかと。

そんなところですか。かなり際どい構成ですので(信頼性超重視的な意味で)、
何かありましたらぜひ声をお掛け下さいな。

追加。
SSDのマウンタはこのあたりをお使い下さい。
ちょっと用事で出かけないといけないので総計に足したりはしません。

Value Wave MF-325N \500
521Socket774:2010/01/21(木) 15:55:34 ID:0hOKmMda
ID:rfx5yro5
長文提案きもい
522Socket774:2010/01/21(木) 16:23:38 ID:1yVSdVRQ
数分のマシンダウンで数億の損失を出せる個人デイトレーダーはこんな所を見て
自作している余裕ないだろ
523Socket774:2010/01/21(木) 16:38:27 ID:SQSG2T1W
■現在の構成■
CPU  ...:AthlonXP 3200+
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR400 2GB(Dual Channel)
M/B .......:GA-7N400 Pro2
VGA  .....:XFX PV-T71K-UDF7(GeForce7900GS)
サウンド..:SoundBlasterAudigy PlatinumEX
HDD .......:WD2500SD(250G,SATA150) WD3200JD(320GB,SATA150)
光学..........:SD-M1712,PX-W2410TA,PX-W4824TA
ケース......:Antec P150
電源..........:Antec NeoPower480
keyboard:USB(Logicool LX710Laser)
マウス......:USB(Logicool LX710Laser)
Speaker..:Logicool Z-5500
OS ..........:Windows2000SP4
モニタ.......:VISEO MDT242WG-SB
その他.....:GV-MVP/GX2W
予算..........;10万以内厳守であれば結構です
用途..........:
ゲームはFF11、画像処理をPhotoshopCSとIllustratorCSでやってます
CS4へのUP分(製品版)は購入済です。これは必ず快適にできる様にして下さい
ファイルが大きくなってきていますのでブルーレイの記録再生もお願いします
またほぼ毎日エンコードをしてます、ソフトはTMPGEnc 4.0 XPressです。
それにTMPGEnc AuthoringWorks4とAdobe PremiereElements4を併用してます
ネットも毎日、ニコニコ動画は視聴だけでなくファイルUPもしてます。
音楽も聴いてるのでできる限り静かな環境がいいです。
ただ最近サウンドカードの調子が悪いように思いますので新規に何か
おすすめの物を追加でお願いします。USB3.0の環境は必ず整えてください
TVチューナはアナログですが、使いますのでこれでお願いします
キーボードとマウスは新しくしたばかりなのでこれでいいです
モニタも少し前に買ったばかりなのでこれで十分です
最近何をやるにも動作が重くて買い直した方が良いのでは無いかと思いました
予算は10万以内、流用できる物はどれを使ってくれても構いません
524Socket774:2010/01/21(木) 16:56:55 ID:pn9DzJCT
■新規PCの構成■
CPU  ...:i7 870
Cooler......:リテール品がお勧めでないなら空冷式で計上をお願いします
メモリ........:4G(2G*2)メーカー拘りはありません
M/B .......:USB3.0、sata3.0、将来的にビデオカード*2+サウンド+地デジを内臓したいです
VGA  .....:HD5870(1年以内に+1載せたいです)
サウンド..:いまのところ不要
HDD .......:7200rpm 32M 1T+SSD64G
光学...........:DVD±
FDD............:カードリーダー一体型(SDが挿せればOKです)
ケース .....:給排気、サイズ制限は必要ないです(置く場所はあります)
電源............:グラボ*2の出力を賄える給電能力をお願いします
keyboard.:不要(現物を見て購入予定)
マウス.......:不要(同上)
Speaker...:流用
OS ...........:windows7 Pro64bit
モニタ.......:流用
その他.....:内部接続ケーブルやマウント(M/Bの固定等)に必要な部品もお願いします。
予算...........:20万前後
用途...........:インターネット(含む3Dゲーム)、3D画像作成CAD画像)

現在のマシンだと、内部スロット干渉でPCIの地デジボードが搭載できませんでした。
OCとかは考えていませんが、機器の追加、変更(交換)を見越したM/B、ケース、電源を
考慮していただけるとありがたいです。
525Socket774:2010/01/21(木) 17:09:43 ID:EvYKE3Cl
>>523
CPU:PhenomII X4 955 Black Edition 14830円
Cooler:Scythe 鎌アングルRev.B 3800円
メモリ:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 2セット 15880円
M/B:GIGABYTE GA-770TA-UD3 11800円
VGA:GALAXY GF PGTS250/1GD3 HDMI 13580円
サウンド:ASUS XONAR ESSENCE STX/A 14080円
HDD:Western Digital WD5001AALS 5550円
電源:ENERMAX ELT620AWT-ECOCL/80+ 10980円
OS:Windows 7 Home Premium 64bit DSP 12,340円
合計90500円+送料@1's

CS4にバージョンアップする事を考えてVGAはGTS250にしてます
CUDA考慮しないならHD5770でもいいんですが・・・(VGA自体の性能は5770の方が上)
ちなみにVGAはGTS250、HD5770のどちらを選んだとしても
HDDをベイに3つフルに入れた場合は干渉する可能性がありますので注意してください
マザーは希望通りのUSB3.0とSATA3.0が実装されているものです
526Socket774:2010/01/21(木) 17:23:48 ID:1yVSdVRQ
>>523
■現在の構成■
CPU  ...:Core i5 750 \18,210
Cooler......:リテール
メモリ........:Cetus DCDDR3-4GB-1333*2 (2GB*2セット*2) \15,960
M/B .......:GA-P55A-UD3 \15,450
VGA  .....:GF-GT240-E1GHD/D3/AC \8,860
サウンド..:SE-90PCI \7,880
HDD .......:HDS721010CLA332(7200rpm, 1TB) \7,450
光学..........:BH10NS30 バルク \14,820
ケース......:流用
電源..........:SST-ST50F \5,980
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 12,340
モニタ.......:流用
その他.....:流用
合計..........:合計 \106,950@1's

メモリを1セットマイナス マイナス \7,950
サウンドカードを妥協 マイナス \7,880
HDDを現在の物流用 マイナス \7,450

Windowsを32bitにしたいのならメモリを
そうでないのならサウンドカードを妥協するのが無難
そのスピーカじゃオンボードでも十分過ぎる。
527512:2010/01/21(木) 17:40:23 ID:ZIOjBXvl
おお、おお、はやい!ありがとうございます。
やはりCPUクーラーは別途必要なようですね。
もしかすると「CPUは860でも良いが予算が許すのなら920の方がいい」、のでしょうか?
ベンチソフトの結果など見ているとスコア、電力などで860と拮抗したり負けたりしているようですが。
それとも「メモリをたくさん積みたいならLGA1366のCPU」と言うことでしょうか。

全部1'sで今揃う物でカートに突っ込んで見ているのですが、ケースをHAF 922、電源をSST-ST85F-Pにしてみました。
変更した理由は513さんの文末で言っていたことが確かに気になったからです。
これにした理由は特にはありません。ケースは手元のDOSVreportに載ってたのもあるけど、特に根拠無しです。
528Socket774:2010/01/21(木) 17:53:07 ID:MCnzZBHe
>>523
もう>>525-526氏がやっているので、自分は書き込まないが
FF11をWin7でやる場合の注意点として、GeForceではかなり重めの動作なので
バック倍という状況で使ってるならCorei7/GTX260以上は推奨とする事、そうでなければ現在の設定を下がるかのどちらか。
チャットの不具合が出る点もあるので、なんならVista(7アップ権付)で使うっていう手もあり。
サウンドカードとブルーレイドライブを妥協してその分性能の確保に努めれば良いんじゃないかな?
今の構成を見る限り、DVD書き込みも対応していないので、まずそこで妥協するってのもあり。
529Socket774:2010/01/21(木) 17:55:31 ID:Ms6kSW56
>>525
何度か話でてるけどGeForceのCUDAはCS4に関係無いぞ。
RadeonとGeForceではCS4で使うのならどっちも同じ。
PSではグラボのメモリは関係してくるけど。
CUDAが有効になるのはQuadroCX(約20万)
530Socket774:2010/01/21(木) 17:59:13 ID:g4HYZory
>>491
CPU  ...:Intel Core i5-750 18,210円 ワンズ
Cooler......:サイズ 鎌アングル・リビジョンB 3,420円 ツクモ
メモリ........:Patriot Memory PSD34G1333KH 8,670円 ワンズ
M/B .......:ASUS P7P55D-E 17,440円 ワンズ
VGA  .....:玄人志向 RH5770-E512HD/G2 12,800円 ツクモ
サウンド..:オンボード
HDD .......:HITACHI HDS721050CLA362 500GB 7200rpm 4,980円 ツクモ
光学...........:パナソニック UJDA-780 2,480円 ワンズ
FDD............:無し
ケース .....:CoolerMaster CM 690 (RC-690-KKN2-GP) 10,950円 ワンズ
電源............:玄人志向 KRPW-V2-600W 7,980円 ワンズ
keyboard.:無し
マウス.......:無し
Speaker...:無し
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 12,340円 ワンズ
モニタ.......:無し
その他.....:無し
合計 99,270円+ワンズ送料(ワンズ、ツクモ)

光学はDVD-ROMでいいんかな?
電源マザーは安牌どころ
将来のCPUやグラボをもっと上のグレードにしたりするなら電源容量はもっと多い方がいいか
531Socket774:2010/01/21(木) 18:20:30 ID:SQSG2T1W
>>528さん、>>525-526さん
そうなんですか?今、コンフィグは画質重視で影リアル、ウィンドウモードで
フロントバッファ:1600X900、バックバッファ:3200X1800という設定で
人の多いカンパニエが多少もたつく程度(裏は参加してない)なんですけど
それよりも大幅にスペックアップしてもWin7だったら駄目なんですか…
音楽の妥協…、やっぱり予算が足りないですか…今更DVDレコドライブを買うならブルーレイをと思ったんですが…
最新スペックの物はWindows2000で使えませんよね?XPを買いそびれて今になって焦ってるんです…
532Socket774:2010/01/21(木) 18:41:38 ID:EvYKE3Cl
>>531
そういや俺光学入れてなかったや・・・
光学はとりあえずDVDを入れておいて、後からBD導入すればいいと思う
FF11に関してはゲーム自体がいかんせん古いから仕方ない部分もあるけど
一番無難なのは>>528氏も言ってるOSをまだ購入可能な7無料うpグレード権付きVistaにすること
どうしても7でというならVGAをラデ(HD5770かHD5750位)にするかな
ただし気持ちマシになる程度でしかないけど
とりあえずもう1回見積もり直してみる
533Socket774:2010/01/21(木) 18:42:59 ID:oNsw6qdW
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:エンコするのでインテル希望
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ、出来ればゲフォ(価格性能差が大きければラデでも可)
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:HDPC的な横置タイプ希望
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Win7 64bit希望
モニタ.......:流用
その他.....:
予算...........:10万前後 最高12万
用途...........:PT2でキャプエンコ、DTM
低消費電力重視でお願いします
534Socket774:2010/01/21(木) 18:52:20 ID:EvYKE3Cl
>>523
>>525の修正版
CPU:PhenomII X4 955 Black Edition 14830円
Cooler:Scythe 鎌アングルRev.B 3800円
メモリ:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 2セット 15880円
M/B:GIGABYTE GA-770TA-UD3 11800円
VGA:Sapphire VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E 19860円
サウンド:オンボード
HDD:Western Digital WD5001AALS 5550円
光学:ソニーオプティアーク AD-7240S/01 白バルク 3070円
電源:ENERMAX ELT620AWT-ECOCL/80+ 10980円
OS:Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Home Premium SP1 64bit 12280円
合計98050円+送料@1's

修正前よりも高くなったけど単純なVGA性能はこちらが上
HISの5770も考えたけど、VAPOR-Xの方がファンが静かということと
P150(SOLO)との相性はこちらの方がいいんじゃないかという事で選択してます
インテル版は俺は専門外なので他の方に任せる
とりあえずこのあたりで1度組んでおいて
後からBDドライブとかサウンドカードを追加していけばいいと思う
535Socket774:2010/01/21(木) 19:04:25 ID:MCnzZBHe
>>523=>>531
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i3 530 2.93GHz \11470
Cooler......:Retail
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G DDR3-1333 2GBx2 \8590
M/B .......:JETWAY HI05 P55Chipset ATX \9980
VGA  .....:玄人志向 RH5770-E1GHD/DP/G2 HD5770/1GB \16280
サウンド..:ASUSTeK XONAR ESSENCE STX PCI-Ex1 \14080
HDD .......:WesternDigital WD5000AAKS CaviarSE16 500GB \4750
HDD .......:流用(WesternDigital WD2500SD 250GB)
光学..........:LG BH10NS30 BULK \14820
ケース......:流用(Antec P150)
電源..........:HEC HEC-700TE-2WX Win+Power 700W/80+銅 \7750
keyboard:流用(Logicool LX710Laser)
マウス......:流用(Logicool LX710Laser)
Speaker..:流用(Logicool Z-5500)
OS ..........:Windows Vista Home Premium SP1 64bit DSP(Win7Upgrade権付)\12280
モニタ.......:流用(VISEO MDT242WG-SB)
その他.....:流用(GV-MVP/GX2W)
予算..........;\100000 + 送料(1's)

今よりは高性能である事を目指して自分もやってみた。要望の中でUSB3.0はすまないが削らせてもらった。
今後どうしても必要ならば、拡張カードでの対応という事にさせてもらった。
まずこれで組み、性能が足りなければCPUを交換またはCPUクーラーを交換してのOCで対応とし
メモリが足りないようならメモリをそれぞれ後で追加、交換してもらうという事になる。
HDDはOS用に一つ追加させてもらった、W.D.を使ってることからこれを選択し、
新しいほうのHDDを1台流用という事にさせてもらった。
電源は今後の多少の拡張でも耐えうる容量と質とし、ブルーレイドライブも入れておいた。
他の人に比べれば低スペックだが、今よりは高性能なので快適だと思うことが結構あると思う。
536Socket774:2010/01/21(木) 19:23:39 ID:/id2dCuU
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Intel Core i7 920 2.66GHz
クーラー: おまかせ
メモリ:4G↑
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:1T
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ出来ればブルーレイも
FDD: 不要
ケース:SILVERSTONE SST-RV02B-W
電源: おまかせ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS::Microsoft Windows7 HomePremium 64bit DSP
ディスプレイ:ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1
その他:不要
予算:20万前後
用途:動画鑑賞(ニコニコ動画・YOUTUBE)GTA4など
537499:2010/01/21(木) 19:27:45 ID:qtNeIhM1
>>509>>510
アドバイス、見積有難うございます。

やはりMicroATXではスペース的に難しいようですね。
ATXでも検討したいと思います。
もう一度下記構成でお見積もりお願いできますでしょうか。


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80GHz
Cooler......:冷却重視
メモリ........:DDR3 2GBタイプのを2枚(計4GB)
M/B .......:おまかせ(※SATA3搭載モデル)
VGA  .....:(希望ベンダー:おまかせ/チップ:NVIDIA/GeForce シリーズ /搭載メモリ:1GB)
サウンド..:オンボード
HDD1 .......:SSD(ソフトウェアインストール用/60〜80GB)
HDD2 .......:(容量:500GB、予算合えば1TB/回転数:7200↑)
光学...........:おまかせ
FDD............:(カードリーダー/不要)
ケース .....:規格:ATX 組立易さ・エアフロー重視 色:黒
電源............:HEC HEC-700TE COUGAR700 700W/80+銅 \9750
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Win7 Pro 32bit(DSP版/USBカードか光学ドライブの抱き合わせ)
モニタ.......:流用
その他.....:PC組み立てに必要なものがあれば…
予算...........:(希望10〜15円前後 最高16円)
用途...........:オンラインゲー:ラグナロクオンライン、パンヤ(前回記載漏れ…)
フォトショップにてお絵かき、ニコニコ鑑賞、 スカイプで音声チャットにて利用

将来、地デジチュナやサウンドカード拡張、HDD1台増設予定。

※以前記載したFF14は一旦隅に置いておこうと思います。
とりあえずはラグナロクオンラインとパンヤが快適に動かせればいいです。

538Socket774:2010/01/21(木) 19:33:29 ID:nGTRQcsL
>>511
見積もり有難うございます。

三菱のモニタは昔友達の家で見た時から憧れてたので、手に入れる方向で検討したいと思います。


539Socket774:2010/01/21(木) 19:37:18 ID:g4HYZory
>>496
CPU  ...:Intel Core i7-860 26,120円 ワンズ
Cooler......:サイズ 鎌アングル・リビジョンB 3,800円 ワンズ
メモリ........:Patriot Memory PSD34G1333KH(x2) 8,670円(x2) ワンズ
M/B .......:ASUS P7P55D-E 17,440円 ワンズ
VGA  .....:SAPPHIRE ATLANTIS RADEON HD 5670 1GB PCI-E 10,322円 T-ZONE(フェア適用価格)
サウンド..:オンボード
HDD .......:HITACHI HDS721050CLA362 500GB 7200rpm 5,180円 T-ZONE
HDD .......:Western Digital WD10EADS 1T 5400rpm 7,180円 T-ZONE
光学...........:バッファロー DVSM-724S/V-BK 2,970円 ワンズ
FDD............:無し
ケース .....:CoolerMaster CM 690 (RC-690-KKN2-GP) 10,950円 ワンズ
電源............:玄人志向 KRPW-V2-600W 7,980円 ワンズ
keyboard.:別途
マウス.......:別途
Speaker...:無し
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 12,340円 ワンズ
モニタ.......:BenQ E2420HD 21,485円 Amazon
その他.....:無し
合計 143,107円+ワンズ・T-ZONE送料(ワンズ、T-ZONE、モニターのみAmazon)

予算にやや余裕があるので動画編集ということもあってCPUをHTのあるCorei7-860。
グラボは省電力系で1GBメモリとした。
E2220HDはBenQだけど三菱じゃなくてもいいのかな?
画像動画編集するなら21.5よりはもう少し大きい方がいいかと。
540Socket774:2010/01/21(木) 20:07:37 ID:MCnzZBHe
>>537
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80GHz(〜3.46GHz) \26120
Cooler......:Scythe 鎌アングルRev.B \3800
メモリ........:Team TED34096M1333HC9DC DDR3-1333 2GBx2 \8480
M/B .......:GIGABYTE GA-P55A-UD3 USB3.0/SATA3 ATX \15450
VGA  .....:GIGABYTE GV-N285UD-1GH GTX285/1GB \34980
サウンド..:onboard
HDD1 .......:Intel X25-M SSDSA2MH080G2C1 80GB \24470(パソコン工房)
HDD2 .......:HGST HDS721010CLA332 Deskstar7K1000.C 1TB/7200rpm \7380(パソコン工房)
光学...........:TSST TS-H663B BULK \2850
ケース .....:Antec NineHundred ATX/Black \9980
電源............:HEC HEC-700TE COUGAR700 700W/80+銅 \9750
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Microsoft Windows7 Professional 32bit DSP \16340
モニタ.......:流用
その他.....:AINEX HDM-03(2.5インチHDD⇒3.5インチ変換パーツ) \400(パソコン工房)
予算...........:\160000 + 送料(1's/パソコン工房)

ケースは冷却型で定番のNineHundredを使用、2店舗に分かれてしまった
パンヤをやるという事なのでとりあえずGeForceを選んでおいた。
後は見てもらったとおり、もしかしたら電源+12v田コネに届かないかもしれないので
届かなかった場合は別途、延長ケーブルでも買ってください。
541Socket774:2010/01/21(木) 20:11:56 ID:SQSG2T1W
お早い対応ほんとにありがとうございました、
>>534-535さんのを見てみました。
Photoshopやillustrator今でもちょっと使いにくいですが使えてるので>>535さんの構成を元に
パーツの選定をしてみます、でも100000円ピッタリなんて思ってもみませんでした(笑)
ではご機嫌よう、ありがとうございました、さようなら。
542Socket774:2010/01/21(木) 21:04:34 ID:8Y8Xg1up
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:動画保存用(1TB)+普段用
光学...........:DVDが焼けるもの
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:使いまわし(USB)
マウス.......:使いまわし(USB)
Speaker...:おまかせ
OS ...........:Windows7
モニタ.......:PCで動画を楽しむわけではないので、大きいのは不要
その他.....:地デジ+BSデジタル
予算...........:10万円(安ければ安いほうが。。。)
用途...........:地デジ・BSデジタル録画、編集、保存、DVD焼き

地デジやBSデジタルの番組を録画して、CMカットなどの簡単な編集し、
HDDにはHD画質で保存。DVDにも焼いて別途保存したいと考えています。
ネットゲームなどは全然やる予定はありません。
将来的にはBDに保存したいと考えてますが、まだ高いのでしばらくDVDでいいかな、と。

何卒、よろしくお願いいたします。
543Socket774:2010/01/21(木) 21:25:53 ID:g4HYZory
>>498
CPU  ...:Intel Core i3-530 11,470円 ワンズ
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Cetus DCSSDDR3-2GB-1333 5,160円 ワンズ
M/B .......:GIGABYTE GA-H55M-S2H 9,950円 ワンズ
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:HITACHI HDS721050CLA362 500GB 7200rpm 4,980円 ツクモ
光学...........:バッファロー DVSM-724S/V-BK 2,970円 ワンズ
FDD............:無し
ケース .....:タオエンタープライズ fit ST-565T-B 6,977円 ツクモ
電源............:玄人志向 KRPW-V400W 3,980円 ワンズ
keyboard.:無し
マウス.......:無し
Speaker...:無し
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 12,340円 ワンズ
モニタ.......:LG電子 W2243T-PF 14,980円 ツクモ
その他.....:無し
合計 72,807円+ワンズ送料(ワンズ、ツクモ)

予算がややオーバー。モニターは21.5インチのフルHD。Win7はメモリ2Gなので32bit。
初自作なら狭いために作業のしにくいM-ATXよりはATX選んだ方が最初は無難だとも思う
544Socket774:2010/01/21(木) 21:54:30 ID:POhyEaV+
>>533

・Core i5 650/660
→グラボが不要。
その分消費電力は下がるが、エンコード速度は2コアだから落ちる。
HD+5〜6Mbps以上のH.264動画とかの再生はちと厳しくなるかも。

・Core i5 750/i7 860
エンコードは断然速くなる。グラボも必須になりCPU自体の消費電力も上がる。
上記のH.264動画も大丈夫。

あとは750sと860sがあるけど価格的に微妙だね。
今のIntelだと極端なんだよな。
その辺どうだろうか?

545Socket774:2010/01/21(木) 22:15:27 ID:LSXPKX/2
■新規PCの構成■
CPU  ...:Phenom II X2 550Black Edition 暫定
Cooler......:リテール
メモリ........:2GBほど
M/B .......:785Gの統合チップ 暫定
VGA  .....:オンボード 暫定
サウンド..:オンボード
HDD .......:OS、アプリ用とデータ用に500GBぐらい
光学...........:DVDスーパーマルチ
FDD............:不要
ケース .....:ATXの黒でおまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:別途
マウス.......:別途
Speaker...:安いのでおまかせ
OS ...........:別途
モニタ.......:20インチ以下のワイド、できればノングレア希望
その他.....:なし
予算...........:希望8万円前後 最高10万円)
用途...........:主にiTunesで音楽聴きながらネット、エロゲ、動画視聴、office

所持してるゲームで要求スペックの高いのは、ILLUSIONの人工少女3、XUSEの聖なるかな、ニトロの装甲悪鬼村正
購入予定では、XUSEの精霊天翔、エウシュリーの戦女神VERITAなのでとりあえずは785Gのオンボードでなんとかと
思うのでこの構成。所持してるゲームはCeleron(R)3.06GHz、Intel915チップのオンボードでプレイはできるので。
村正は起動直後からファンはフル回転ですごい重いけど・・・
グラボは別にあったほうがいいなら、予算内に収まれば選んでくれれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
546533:2010/01/21(木) 22:22:07 ID:oNsw6qdW
>>544
ありがとうございます
なるほど悩ましいですね…
一応Core i5 750あたりかなと思います
消費電力はある程度妥協します
547496:2010/01/21(木) 22:28:29 ID:8n5uL+DN
>>539さん
遅くなってすみません。お見積り有難うございました。
モニタは別に三菱でなくともかまいません。
>>539さんの見積もってくださったパーツを一度よく自分なりに調べてみようと思います。
この度は、本当に有難うございました。

548498:2010/01/21(木) 22:41:28 ID:GaHY5Xsp
>>543
見積もりありがとうございます
大筋この見積もりに沿ってパーツを揃えたいと思います
初自作ですが、ばらしたり組み立てたりは繰り返しているので、M-ATXでも大丈夫かと思います。
ただ、将来性を考えてメモリをDDR3-1600 4GBに変えたいんですが、オススメのメモリありますか?
それと、windows 7はどのパーツにバンドルすればいいでしょうか?

質問ばかりですみません
549Socket774:2010/01/21(木) 22:54:06 ID:EvYKE3Cl
>>545
CPU:Phenom II X2 550Black Edition 8670円
Cooler:Scythe 鎌アングルRev.B 3800円
メモリ:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 7940円
M/B:GIGABUTE GA-MA770T-UD3P 9770円
VGA:玄人志向 RH5670-E512HD/AC 9980円
サウンド:オンボード
HDD:Western Digital WD5001AALS 5550円
光学:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B-NERO8 黒バルク 3380円
FDD:不要
ケース:Antec SOLO BLACK 9800円
電源:HEC HEC-550TE 「COUGAR 550」/80+ 7950円
keyboard:別途
マウス:別途
Speaker:見積もり外
OS:別途
モニタ:三菱 Diamondcrysta WIDE RDT202WLM 16020円@amazon.co.jp
その他:なし
合計82860円+送料@1's(モニタはamazon)

とりあえずは希望通りの構成
VGAはHD5670にしてるんで、問題なく快適にプレイできるはず
550Socket774:2010/01/21(木) 23:34:07 ID:/ucHcdCG
友達のなんですけども!!
現在の構成
CPU: Core 2 Duo E8500 3.16GHz
クーラー: リテール
メモリ: 2GBx2
M/B: 不明
VGA: 9800GTX
サウンド: オンボード
HDD: わからない
光学ドライブ: 知らない
FDD: 付いてない
ケース: でかかった
電源: 見せてもらったけどメーカー忘れた 700Wで80+認証製品
マウス・キーボード: わかんない
スピーカー: 不明
OS: VISTA 32bit
ディスプレイ: でかかった
その他: とくになし
予算: 五万円程度

自分ではなく友達の何ですけど
とりあえず4コアCPUの構成にしときたいみたいですけど
Core i3 i3-530 2.93GHzとAthlon II X4 620 2.6GHzってどっちがいいお?
551Socket774:2010/01/21(木) 23:40:39 ID:g4HYZory
>>548
メモリはPatriot Memory PSD34G1600KHとか
バンドルは543の見積もりだとHDDが別ショップなんで光学ドライブが無難かと
552Socket774:2010/01/21(木) 23:51:19 ID:MCnzZBHe
>>550
エンコードするならAthlonII X4 620、総合性能で選ぶならCore i3 530 
553Socket774:2010/01/21(木) 23:53:54 ID:MCnzZBHe
>>548
バンドルは壊れにくく流用しやすい物につけるのがベストなのでこの場合(>>543)は光学ドライブに付けるのがベスト
554545:2010/01/22(金) 00:15:06 ID:Md9zE5wH
>>549
見積もり有難うございます。
やはり785Gとはいえオンボードは無理があるか・・・
このお値段なら問題はないのだけども。
しかしHD5670はスペック過剰な気はしますが大は小を兼ねるか?
何はともあれこの構成で検討してみます。
今回は有難うございました。
555498:2010/01/22(金) 00:24:53 ID:4vYCj4jj
>>551,553
色々と勉強になりました
ありがとうございました
556Socket774:2010/01/22(金) 00:28:05 ID:uhfkATyT
>>552
あんがとう!i3でいくの進めとく
557Socket774:2010/01/22(金) 00:29:46 ID:/oltHQRq
>>554
いや、785Gでも多分大丈夫なんだけど
VGA入れれるからマザーを770にしてるだけだよ
5670にしてるのはせっかくだからというのと
他のゲームに手を出した時でもある程度対応可能だからですよ
まぁ今の用途だとオーバースペックだけど、これでもエントリーミドルクラスですのでw
558Socket774:2010/01/22(金) 12:20:58 ID:mR5y/cuP
■現在の構成■
CPU  ....:AMD Athlon XP 2600+ 2.13GHz 266MHz(初期はAthlon1GHz)
Cooler.......:COOLERMASTER Azteca CP5-8JD1F-OL
メモリ.........:SAMSUNG?(SSG-ELPD表記) SDRAM 512MB(256MB+256MB)
M/B ........:PC付属(MicroATX規格ボード,SiS730チップ)
VGA  ......:RADEON 9800XT 256MB
サウンド...:YAMAHA DS2416
HDD ........:PC付属(60GB)+増設分(127GB) 両方ともUltraATA100
光学...........:PC付属(DVD-ROMとCD-RWの2台) 両方ともATAPI接続
FDD............:3.5型(1.44MB/720KB)
ケース .....:VAIOのケース(型番はPCV-RX52)
電源...........:PC付属(250W)
keyboard.:PC付属(ショットカットキー付きキーボードPS/2)
マウス.......:PC付属(スクロール機能付きホイールマウスPS/2)
Speaker...:PC付属(アンプ内蔵ステレオスピーカー)
OS ...........:Windows 2000 Service Pack 4(初期はWindowsMe)
モニタ........:三菱 RDF171S(ダイヤモンドトロンNF管 1280x1024) メイン
モニタ........:付属 HMD-A200(17インチFDトリニトロン管 1280x1024) サブ
その他......:PC付属(アナログのTVチューナ,GigaPocket)
その他......:アナログのTVチューナ,MTVX2004
予算...........:最高7万円だが+2万くらいはなんとかなるかも。:嫁と要相談

知識が当時で止まっています。型番はVAIO PCV-RX52。2001年5月発売の
当時、20万位だったかと思います。高1になってすぐバイトして買った物です
使える物は少ないと思いますがモニタはまだ使えるので流用でいいです
キーボードとマウスはもう硬くなってしまったので変えて欲しいです
スピーカーも片側からしか音が出なくて真正面に寝かせて使っています
TVチューナはモデムカードとPCカード一体型になっていたのですが抜いて
PCに付属していたチューナと後で買ったTVチューナを2枚併用して使ってます

ゲーム=FF11,パンヤ 他=地デジダブル録画⇒続き
PhotoshopElements7+PremiereElements7,パソコン通信,ブログ更新,⇒続き
デジカメ編集(動画+画像,機種EX-FC100),Office2003(Word,Excel,PowerPoint)
これだけを快適にしてくれればいいです。本当にお願いします、もう限界です
当方、家で仕事をしているので結構時間はあります。お願いします。
559Socket774:2010/01/22(金) 12:44:30 ID:OVRs2EGn
>>558
せっかくこのスレに来てくれたのに申し訳ないが予算や用途から、下記などを参考に購入した方がいい気がする。

http://www1.jp.dell.com/jp/ja/business/desktops/vostrodt/ct.aspx?refid=vostrodt&s=bsd&cs=jpbsd1

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1264002757/

今ちょうど決算でその上E7500あたりなどは切り替わりで投げ売り状態なので驚くほど安価に購入できる。一度
参考までに見てきたらよいと思う。
560Socket774:2010/01/22(金) 12:51:41 ID:rtLXPsaQ
>>558
地デジではそのモニタは視聴不可なので、モニタも変える必要がある。
となると、全交換という事になるが、それでゲーム用途と動画・画像編集用途の両立は非常に厳しい。
オフィスとネットはいいとして、どうだろう…両方とも軽いタイトルだとしても
WinVista(7UP付)を付けて、ディスプレイ、スピーカー、入力機器全交換で10万は超えるんじゃないだろうか
561Socket774:2010/01/22(金) 13:09:14 ID:rtLXPsaQ
>>558
■新規PCの構成■
CPU  ....:AMD PhenomII X2 550BE 3.1GHz \8670
Cooler.......:Retail
メモリ.........:DD31333-1G2D DDR3-1333 1GBx2 \4780
M/B ........:ASUSTeK M4A77TD PRO AMD770+SB710 ATX \6480
VGA  ......:玄人志向 GF-GT240-E512HD/D5 GT240/512MB \7980
サウンド...:onboard
HDD ........:WesternDigital WD5000AAKS CaviarSE16 500GB \4750
光学...........:TSST TS-H663B Black BULK \2850
ケース .....:GIGABYTE GZ-X1 Black/ATX \4580
電源...........:HEC HEC-500TN-2WX Raptor 500W \4780
keyboard.:お好きな物を
マウス.......:お好きな物を
Speaker...:とりあえずモニタ内蔵を使用して後から購入
OS ...........:Microsoft WindowsVista HomePremium 32bit DSP(Win7Upgrade権付) \12280
モニタ........:IO-DATA LCD-AD221EB 22inch FullHD:1920x1080 \14980(NTT-X Store/送料無料)
その他......:PIXELA PIX-DT090-PE0 地デジW録画対応チューナー \16680
予算...........:\88810 + 送料(1's/NTTXは送料無料) + 入力機器・スピーカー代金

それでもやってみた。かなり削っているのでどの分野でも不満があるかもしれないが
地デジでW録画をすると500GBのHDDもあっという間に埋まったり、
動画・画像編集をするのに2GBのメモリではきっと足りなくなる可能性もあるが
最低限今よりも快適なので、とりあえずこれで組んで後で増設なりして欲しい
また、地デジをあきらめるならば地デジ代金の\16680とモニタ代\14980を足した
3万近くが浮くので、その分をPCにまわしてもいいかもしれない。
ある程度PCを弄れるようなので余裕があるときにでも買うという手もある。
どうするか決めてくれたらその条件でやるよ。
562Socket774:2010/01/22(金) 13:50:13 ID:mR5y/cuP
わかりました…、2時から5時まで農作業がありますので
それまでに決めてその後にまた来ます
563Socket774:2010/01/22(金) 14:26:01 ID:/OMkSaPk

■新規PCの構成■
CPU  ...:core i7 860
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
SDD .......:システム用に使ってみたい
HDD .......:500G〜1TB
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:おまかせ
OS ...........:Windows7 64bit
モニタ.......:24インチ
その他.....:とくになし
予算...........:13〜14万 最高15万程度
用途...........:動画編集、GIMP、3Dモデリング等もしたい

メイン機(pen4)が古くなってきたので買い換えたいと考えています
どうぞお見積もりお願いします
564544:2010/01/22(金) 15:46:53 ID:uyTpCPbk
p2が重くて昨日戻って来られなかった。
今日は仕事が遅くなりそうだから
手が空いている人いたら>>546さんのをお願い。。。
565Socket774:2010/01/22(金) 16:04:43 ID:baW6tln6
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel core i5 750  26,460円 TSUKUMO
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:ASUS P7P55D   14,290円 サイコム
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 500GB 7200rpm   4,980円 TSUKUMO
光学...........:流用
FDD............:不要
ケース .....:ATX 色は白以外でおまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用(USB)
マウス.......:流用(USB)
Speaker...:不要
OS ...........:windows 7 Home Premium 64bit  20,580円 イートレンド
モニタ.......:流用
その他.....:なし
予算...........:10万円前後 最高12万円
用途...........:動画(DVD)、iTuneで音楽、Skype、Office2003
      3Dネットゲーム(現在はmabinogi)をスムーズに動かしたい。
      ゲーム時はiTuneとFirefox、Skype、メッセを起動させながらプレイする。
VGAはGF8600GTがありますが、使えるかはわかりません…(前PCが電源トラブルで故障しました)
静音はあまり気にしません。
自作は今回が初めてです。
566558:2010/01/22(金) 17:52:02 ID:mR5y/cuP
■新PCの構成■
CPU  ....:おまかせ
Cooler.......:静かで冷える物(高くなくていいです)
メモリ.........:おまかせ
M/B ........:おまかせ
VGA  ......:おまかせ(FF14もやる予定なのでそれも合わせてお願いします)
サウンド...:おまかせ(何かおすすめを必ずお願いします)
HDD ........:おまかせ(録画とOSは分けたいですね)
光学...........:おまかせ(夢の個室ブルーレイを実現したいです)
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ(ATX,冷却重視かつ静かにお願いします)
電源...........:おまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:おまかせ(2.1chなら音質の良い物をお願いします)
OS ...........:おまかせ
モニタ........:おまかせ(そんなに高級で無くてもいいですが綺麗な物に)
その他......:地デジWチューナ
その他......:ビデオカメラ用にIEEE1394搭載またはボードが欲しいです
予算...........:希望30万(最高40万):嫁と相談済

ゲーム
⇒FF11,FF14(環境が好評されていないので噂されてる範囲で良いです)
⇒パンヤ


⇒地デジダブル録画⇒PhotoshopElements7+PremiereElements7,ネット
⇒ブログ更新、デジカメ編集(動画+画像,機種EX-FC100),
⇒Office2003(Word,Excel,PowerPoint)

嫁との話でPCを買い換えたいと相談すると一発で30万も出してくれることになりました
理由を問うと、嫁はこの間に3台も新しく買いなおしている事を告白されてしまい唖然としました。
殆ど嫁の部屋に入っていなかったので知りませんでした…これでお願いできますか?高価なので一人とは言いません
いくつか出してくれると、大変ありがたいのですが…。全体的に静かなPCでお願いします。
567Socket774:2010/01/22(金) 17:58:06 ID:2W37SnbX
>>559

色々探してたけど結構安くなったよ。
ただデルだから少し心配だが保障を三年間入ればいいのだろうか
568491:2010/01/22(金) 18:17:30 ID:jqvQC5YX
>>530
ありがとうございます。
お礼遅れて失礼しました、CPUは用途的に750で十分だとと思われますし
VGAも記載したゲーム以外は興味が無いのでこれ以上を入れる事はありません。
2月に入ったら組む予定ですので、大いに参考とさせて頂きます。
569Socket774:2010/01/22(金) 18:28:50 ID:/oltHQRq
>>566
CPU:PhenomII X4 965 Black Edition 17670円
Cooler:Scythe 鎌アングルRev.B 3800円
メモリ:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 2セット 15880円
M/B:GIGABYTE GA-790XTA-UD4 16850円
VGA:XFX HD-585A-ZNDC 32800円
サウンド:ASUS XONAR ESSENCE STX/A 14080円
HDD(システム用):Intel X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5 25969円@Faith
HDD(データ用):Western Digital WD10EADS-M2B×2 15700円
光学:パイオニア BDR-S03J-BK 27300円
FDD:OSバンドル
ケース:Antec P183 16750円
電源:Antec TP-750AP 14980円
keyboard:見積もり外
マウス:見積もり外
Speaker:見積もり外
OS:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 + Floppy Disk Drive セット 12840円
モニタ:三菱 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X 42012円@amazon.co.jp
その他:I・O DATA GV-MC7/VS 9870円
その他:Scythe D1225C12B2AP-12(Gentle Typhoon 12cm角/800rpm)×4 7120円
合計237782円+送料@1's(SSDはFaith、モニタはamazon(どちらも送料無料))

とりあえずAMDでのハイスペック仕様
多分FF14も大丈夫だろう・・・と思う
マザーは希望通りIEEE1394ポート付きで、USB3.0&SATA3.0搭載モデルです
OSに関してはバンドル元を光学にしてもOK(-500円)
インテル版は他の人が出してくれると思う
570Socket774:2010/01/22(金) 18:31:58 ID:rtLXPsaQ
>>569
今Intelでやってるが、何度か書いているがもうPQIの2GBx2は売ってないぞ
571Socket774:2010/01/22(金) 18:50:38 ID:/oltHQRq
>>570
ありゃマジだ・・・
なら予算残ってるし

>>569修正
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333×2 19480円
合計241382円+送料
今なら開封品が特価で出てるけど、とりあえず未開封品で
572Socket774:2010/01/22(金) 19:25:03 ID:rtLXPsaQ
>>566
■新PCの構成■
CPU  ....:Intel Core i7 860 2.80GHz(〜3.46GHz) \26120
Cooler.......:ZALMAN CNPS9900-NT \7000
メモリ.........:PatriotMemory PSD34G1600KH 2GBx4 \19940
M/B ........:ASUSTeK P7P55D-E EVO P55/ATX \22800
VGA  ......:ASUSTeK EAH5870/G/2DIS/1GD5 HD5870/1GB \43800
サウンド...:ASUSTeK XONAR ESSENCE STX PCI-Ex1 \14080
HDD ........:WesternDigital WD1001FALS CaviarBlack 1TB/32MB \9350
HDD ........:WesternDigital WD20EADS CaviarGreen 2TB/32MB \17700
光学...........:Pioneer BDR-S05J-BK RetalBOX \31660
ケース .....:Antec P183 Black/ATX \16750
電源...........:Antec CP850 850W/80+ \14800
keyboard.:手に合うお好きな物を
マウス.......:手に合うお好きな物を
Speaker...:ONKYO GX-D90(Y) 2ch \13320
OS ...........:Microsoft WindowsVista HomePremium SP1 64bit DSP(Windows7Upgrade権付) \12280
モニタ........:三菱 DiamondcrystaWIDE RDT231WM(BK) 23inch/FullHD:1920x1080 \31980
その他......:PIXELA PIX-DT090-PE0 地デジW録画対応チューナー \16680
その他......:M/B内蔵(IEEE1394aポートx2)
予算...........:\298260 + 送料(1's) + お好きなキーボード/マウス

とりあえずこの辺りでまとめてみた、入力機器については好みの問題もあるので外した。
要望にあったものは全て入れている。>>569氏はSSDで見積もっているがこちらは容量重視で
HDDを2台とした。OS用は1TB、データ用は地デジダブルチューナの事もあり2TBとした。
ケースファン等は一度組んで試してから交換なりすればいいと思う。
この構成でひとつ注意点。使ったケース、AntecP183だがこのビデオカードを入れる場合、
上段HDDゲージを取り外した状態で使う事になる為、下段HDDゲージの最大4台分のみの使用という事になる。
それが気になるのなら、その事を言ってくれれば、別のケースと電源にして見積もり直す。
OSがVistaの点はFF11がWin7で多少の不具合が生じている為、Win7UP権利付のVistaにしておいた。
573Socket774:2010/01/22(金) 20:51:52 ID:Ma7YV7cr
>>533,546 >>564
CPU  ...:Intel Core i5-750 18,210円 ワンズ
Cooler......:クーラーマスター Hyper 101(RR-H101) 2,379円 ワンズ
メモリ........:Patriot Memory PSD34G1333KH 8,670円 ワンズ
M/B .......:ASUS P7P55D-E 17,440円 ワンズ
VGA  .....:SAPPHIRE ATLANTIS RADEON HD 4350 512MB PCI-E HDMI BOX 3,380円 ワンズ
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD Caviar Blue WD5000AAKS 500GB 7200rpm 4,750円 ワンズ
光学...........:バッファロー DVSM-724S/V-BK 2,970円 ワンズ
FDD............:無し
ケース .....:SILVERSTONE SST-LC17B 10,400円 フリージア
電源............:ANTEC True Power New TP-550AP 11,700円 PC DEPOT
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 12,340円 ワンズ
モニタ.......:流用
その他.....:無し
合計 92,239円+ワンズ送料(ワンズ、フリージア、PC DEPOT)

ケースは横置き方だけどATXなのでそれなりに大きいと思う。
このケースの中はあまり広くないらしいので電源はプラグインタイプ。
この電源のワンズの在庫が無くて他店にしたけど入荷待てるならワンズの方が安いはず。
グラボは用途的にはローエンドでいいようなので安く。
あとは吸気のケースファンがあった方がいいかなあ…。
574Socket774:2010/01/22(金) 21:45:09 ID:mR5y/cuP
>>569-572
有り難う御座いました。慎重に検討したところ>>572のプランでやりたいと思います。
SSDはもうすこし情報を集めないと不安ですし、これでまた7〜8年は使えそうです。
ではもう一度パーツの性能などを確認ししてから購入します。今日は誠に有り難う御座いました。
575Socket774:2010/01/22(金) 23:10:58 ID:Z6awxCHN
>>565
記入済みの欄が購入済みなのか希望なのかがわからない
価格出ているやつも含めての予算?
576Socket774:2010/01/22(金) 23:38:47 ID:KeTe3B2q
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7 975
Cooler......:おまかせ(夏場は扇風機のみなので灼熱地獄の部屋に負けないよう)
メモリ........:8GB以上で
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:ATI Radeon HD 5970 もしくは GeForce GTX 295
サウンド..:オンボ
HDD .......:流用(未使用のHDT721025SLA380 250GB)
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:黒
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 Professional
モニタ.......:流用
その他.....:不要
予算...........:25万から30万程度ですが頑張ればもう少し出ます
用途...........:主にFPSをプレイするマシンですのでグラフィック性能重視です。
長く使うことを考え、できるだけ拡張性が高い構成にしたいと考えています。
もし予算に余裕があれば起動ドライブにSSDを組み込めればいいかと思いますが、その場合は信頼性重視で。
577565:2010/01/22(金) 23:41:28 ID:wfqll1a+
>>575
説明不足でした><
購入予定の店での販売価格です。
予算はそれも含めてでお願いします。
578Socket774:2010/01/22(金) 23:45:30 ID:aQPLAS5D
そもそもHD 5970が売ってない
579Socket774:2010/01/23(土) 01:57:45 ID:2Sm9TEH4
>>576
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 975 Extream 3.33GHz \94990
Cooler......:CORSAIR CWCH50-1 水冷キット \10700
メモリ........:PatriotMemory PSD36G1600KH 2GBx6 \29920
M/B .......:GIGABYTE GA-X58A-UD3R Intel X58+ICH10R \23790
VGA  .....:PowerColor AX5870 1GBD5-MDH CrossFire(x2) \87080
サウンド..:onboard
HDD .......:Seagate ST31000528AS Barracuda7200.12 1TB \7950 + 流用(HGST 250GB)
光学..........:TSST TS-H663B BULK \2850
ケース......:SuperFlower SF-1000RR/NPS ATX 冷却重視 \9800
電源..........:Seasonic M12D SS-850EM 850W/80+銀 \26750
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:不要
OS ...........:Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP \16340
モニタ........:流用
その他......:不要
予算...........:\310170 + 送料(1's)

HD5970の在庫が無かったのでHD5870CFXで代用した。
あと、こんなマシン動かすならエアコンくらい付けなさい。
金がなくて付けられないとか言うなら↑の構成のCPUをCore i7 950に落としてでもつけろ。
580576:2010/01/23(土) 03:34:59 ID:5nK7Y4gL
>>579
ありがとうございます。
HD5970は入手困難なんでですね。PCパーツ事情には疎いので知りませんでした。
あと言われる通りこのマシンだと夏場はいくらPCのみでの冷却をしても厳しいですよね。
無理してCore i7 975にしなくとも950でも今のマシンに比べたら飛躍的向上になりますしそこは考え直してみます。
それにエアコンを付ければ私もPCも夏場の酷暑から来る付加が軽減できて一石二鳥ですしね。
581Socket774:2010/01/23(土) 09:40:29 ID:BCDVEpKP
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core i7-860 2.8GHz
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ 予算内で4GBが厳しかったら、とりあえず2GBで後々増設を考えてます
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:ATI Radeon HD5770 であれば
サウンド..:オンボード
HDD .......:予算内であれば500GBよりも少なくても可
光学...........:おまかせ
FDD............:不要。カードリーダーは後々増設
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用 USB
マウス.......:流用 USB
OS ...........:Windows 7 Home Premium DSP
モニタ.......:流用
その他.....:特になし
予算...........:9万円以内 
用途...........:エンコード、3Dゲームをやりたいなーと思いまして
昔のパソコンが北森のCleron2.8GHzをずっと大切に大切に使ってきましたが
つい先日、とうとう逝ってしまって、新PCを購入したい次第ですっ
BTOでhttp://www.twotop.co.jp/bto/?pid=112789 ここでの購入も考えたのですが
Corei7を使うとどうしても9万を超えてしまうので、自作にすることにしました
お見積もりよろしくお願いしますっ
582Socket774:2010/01/23(土) 11:13:51 ID:2Sm9TEH4
>>581
9万以内だと最低品質レベルの物になるか、
多少の品質を考慮して5000円程出るかになる。OS込みだとそうなるね。
安く上げるなら、ショップブランドを買えばいいじゃないかと。自作とそう変わらんよ。

□新規PCの構成□
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80GHz(〜3.46GHz) \26120
Cooler......:Retail
メモリ........:PatriotMemory PSD32G1333KH DDR3-1333 1GBx2 \5920
M/B .......:MSI P55-CD53 P55/ATX \9970-\1000(キャンペーン中)
VGA  .....:HIS H577FM1GD HD5770/1GB \16980
サウンド..:onboard
HDD .......:WesternDigital WD5000AAKS CaviarSE16 500GB \4750
光学...........:TSST TS-H663B BULK \2850
FDD............:不要。カードリーダーは後々増設
ケース .....:Antec ThreeHundred ATX/Black \7380
電源............:玄人志向 KRPW-V560W 560W \6480
keyboard.:流用 USB
マウス.......:流用 USB
OS ...........:Microsoft Windows7 HomePremium 32bit DSP \12340
モニタ.......:流用
その他.....:特になし
予算...........:\91790 + 送料(1's)

自分的にここら辺りが最低限。ここから削る箇所があるとすれば
ケースくらいだが、これ以上下にするとペラペラになってしまうし、
かといって電源の質をこれ以上落とすってのも難しい。
TWOTOPで使われているそのケースはINWIN C616ですな、0.8mm厚のSECC。
ttp://www.in-win.com.tw/products_pccase_series.php?cat_id=1&series_id=5&model_id=136
マザーもBTOでよく使われている物(MSI P55-SD50)の市販品だとでも思ってください。
583Socket774:2010/01/23(土) 12:08:48 ID:KsWCYHzJ
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:なるべくAMD社製品で願いします
Cooler......:おまかせ
メモリ........:ノーブランド以外ならどこでも 容量は4GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:H467QS1GH これより省電力で性能がいいのがあればそちらで 
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:DSP版OS等でついてきたものなど おまかせ
ケース .....:前面ファン等にフィルターをつけたりメンテナンスがしやすいものでお願いします
電源............:おまかせ
keyboard.:予算外
マウス.......:予算外
Speaker...:ヘッドフォンを流用
OS ...........:DSP Windows 7 HP 32bit
モニタ.......:予算外
その他.....:無し
予算...........:希望7万円、最高9万円
用途...........:動画閲覧(ニコニコ動画等)、ゲームはモンスターハンターフロンティア

できれば省電力になるようお願いします
584Socket774:2010/01/23(土) 12:51:03 ID:2Sm9TEH4
>>583
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X2 550BE 3.1GHz \8670
Cooler......:Scythe 鎌アングルRev.B \8670
メモリ........:PatriotMemory PSD34G1333KH DDR3-1333 2GBx2 \8670
M/B .......:GIGABYTE GA-770TA-UD3 USB3.0/SATA3/AMD770+SB710 \11800
VGA  .....:MSI R5670-PMD1G HD5670/1GB \13750
サウンド..:onboard
HDD .......:WesternDigital WD50001AALS CaviarBlack 500GB \5550
光学...........:TSST TS-H663B BULK \2850
ケース .....:Antec NineHundred ATX/black \9980
電源............:HEC COUGAR550 HEC-550TE 550W/80+銅 \7950
keyboard.:予算外
マウス.......:予算外
Speaker...:ヘッドフォンを流用
OS ...........:Microsoft Windows7 HomePremium 32bit DSP \12340
モニタ.......:予算外
その他.....:無し
予算...........:\85360 + 送料(1's)

ゲームをすると言う事と、省電力と性能のバランスからPhenomII X2 550BEを選択。
今更HD4670も無いので、この部分はHD5670/1GBに差し替えた。
585Socket774:2010/01/23(土) 13:16:52 ID:KsWCYHzJ
>>584
指摘されたHD5670を調べてみると、ほぼ全ての面でHD4670以上の性能なんですね。
大変参考になりました。
見積もりありがとうございました。
586Socket774:2010/01/23(土) 17:28:10 ID:BWyS0V7q
■現在の構成■
CPU  ...:Core Duo T2600ES (2.16GHz/2MB/667MHz)
Cooler......:鎌鉾(SCKBK-1000)
メモリ........:Castor SoDDR2-1G-667 (1GB x2枚)
M/B .......:i945GTm-VHL(μATX)
VGA  .....:GLADIAC 979 GT2 512MB (GF7950GT)
サウンド..:PRODIGY HD2
HDD .......:WD740HLFS 74GB / WD3000HLFS 300GB
光学..........:DVR-A15J-SV
ケース......:NSK3480(μATX)
電源..........:Zippy-560W HU2
Speaker..:GX-100HD
OS ..........:WinXP Pro SP3/Win7 Ultimate 64bit(DualBoot)
モニタ.......:VISEO MDT243WG-SB
その他.....:PXVC1100
用途..........:FEZ,FFXI,他のPCで録画したタイトルの変換(TMPGEnc4)

■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用(PCI)
HDD .......:おまかせ
光学..........:ブルーレイドライブ
ケース......:流用(NSK3480/μATX)又はMicroATXでのお勧め品
電源..........:おまかせ
Speaker..:流用(GX-100HD)
OS ..........:流用(WinXP Pro SP3/Win7 Ultimate 64bit[DualBoot])
モニタ.......:流用(VISEO MDT243WG-SB)
その他.....:流用(PXVC1100/PCI-Ex1)
用途..........:FEZ,FFXI,動画変換(TMPGEnc4),A列車で行こう9
予算..........:25万以内厳守

現在の用途に加えて、A列車で行こう9をやる事に決めました
予算が少ないですがよろしくお願いします
587自作初心者:2010/01/23(土) 18:24:48 ID:ogHTZkDm
■新規PCの構成■
CPU: Corei5
クーラー: おまかせ
メモリ: 4GB
M/B: おまかせ
VGA: おまかせ
サウンド: オンボードで可
HDD: 500GB
光学ドライブ: スーパーマルチ
FDD: いりません
ケース: おまかせ
電源: おまかせ
マウス・キーボード: USBの物を流用します
スピーカー: いりません
OS: Windows7home32bit
ディスプレイ: 別でAcerのV173Bwmを別で購入する予定です
その他:
予算: 90000
用途:主にFPS(サドンアタックなど。あとはゲーム動画撮ったりしたいです。
自作初心者です。今回初めて依頼させていただきます。
よろしくおねがいします。
588Socket774:2010/01/23(土) 18:27:15 ID:2Sm9TEH4
>>586
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80GHz(〜3.46GHz) \26120
Cooler......:ZALMAN CNPS10X Quiet \6900
メモリ........:PatriotMemory PSD34G1333KH DDR3-1333 2GBx4 \17340
M/B .......:EVGA P55 Micro P55 PCH/MicroATX \23480
VGA  .....:ELSA GLADIAC GTX285 V2 1GB \40660
サウンド..:流用(AUDIOTRAK PRODIGY HD2/PCI)
SSD .......:Intel SSDSA2MH080G2C1 X25-M 80GB \24580
SSD .......:abee 25H-F2D(2.5inchMounter) \980 (AbeeSTORE)
HDD .......:WesternDigital WD1001FALS CaviarBlack 1TB \9350
光学..........:Pioneer BDR-S05J-W \31660
ケース......:abee smart730A SC730A-S/MicroATX \18980 (AbeeSTORE)
電源..........:Seasonic SS-850EM M12D/850W/80+銀 \26750
Speaker..:流用(ONKYO GX-100HD)
OS ..........:流用(MS WinXP Pro SP3/MS Win7 Ultimate 64bit[DualBoot])
モニタ.......:流用(三菱電機 VISEO MDT243WG-SB)
その他.....:流用(Leadtek WinFast PXVC1100/PCI-Ex1)
用途..........:FEZ,FFXI,動画変換(TMPGEnc4),A列車で行こう9
予算..........:\226800 + 送料(1's/AbeeSTORE[525円])

予算が大きかったので品質の良いパーツを数箇所使ってますケースは発熱が大きいので前面メッシュタイプにしました
ケースの色は、ブラックとシルバーの2色がありますが、NSK3480において、ドライブがシルバーを使ってらっしゃるので
シルバーにさせていただきましたが、ブラックが良いというならばドライブもブラックにした方がいいかと思います。
589Socket774:2010/01/23(土) 19:15:52 ID:Ef8XTH8V
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD製品
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB以上でお願いします。
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:拡張性が高いものでおまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:おまかせ
OS ...........: Win7 Pro 64bit
モニタ.......:おまかせ
その他.....:地デジキャプチャ
予算...........:15万円
用途...........:ネット、地デジ録画、要求スペック低めのネトゲ

なるべく省電力で今後を見据えて拡張性が高ければ幸いです。
よろしくお願いします。

590Socket774:2010/01/23(土) 19:50:57 ID:BWyS0V7q
>>588
結構収まるもんですね。もっと妥協しなきゃいけないと思っていました。
かなり安く仕上げられて満足ですね、そのケース、私も気になっていました。
注文時はおっしゃる通りシルバーが好きなのでそのままにしました
それとGTX285を2GB版にして注文しました、有り難うございました。
もしかするとCUDAのお陰でPXVC1100はいらないかもしれませんね。
591Socket774:2010/01/23(土) 20:00:27 ID:1T+JQXb0
>>565,577
CPU  ...:Intel Core i7-860 26,120円 ワンズ
Cooler......:クーラーマスターHyper TX3 (RR-910-HTX3-GP) 2,550円 ワンズ
メモリ........:Patriot Memory PSD34G1333KH 8,670円 ワンズ
M/B .......:ASUS P7P55D 14,370円 ワンズ
VGA  .....:玄人志向 RH5770-E512HD/G2 12,800円 ツクモ
サウンド..:オンボード
HDD1 .....:HITACHI HDS721050CLA362 500GB 7200rpm 4,980円 ツクモ
光学...........:流用
FDD............:無し
ケース .....:バリューウェーブ KUROKO 6,550円 ワンズ
電源...........:ANTEC EarthWatts EA-650 7,980円 ツクモ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:無し
OS ...........:Windows 7 Home Premium 製品版 20,580円 イートレンド
モニタ.......:流用
その他.....:無し
合計 104,600円+ワンズ送料(ワンズ、ツクモ、 イートレンド)

指定パーツは順守としたけどショップはいくつか変更しています。
CPUはi5-750の指定でi7-860の価格だったので高い方(i7-860)で見積もりました。
他のパーツは残り予算からコストパフォーマンス重視の傾向で見ています。
592Socket774:2010/01/23(土) 20:28:42 ID:Kgpz05Vf
>>588
横ですまんが、予算あるしSSD進めるなら160GBじゃないか?
593Socket774:2010/01/23(土) 20:31:35 ID:2Sm9TEH4
どちらがOSかは分からなかったが
WD740HLFS 74GBが先に書かれてたのでこれが1stOS用だと思い、80GBのSSDにしたのだが。
>>590氏の反応を見ていると、多分そうだと思うので、これで十分だと思う。
594Socket774:2010/01/23(土) 20:36:22 ID:BWyS0V7q
>>592-593
気にしてくれてありがとう、ソフトも最低限しかいれてないのでおっしゃる通り、
74GBの方がWindowsXPを入れていますが使用容量は40GB程度なので160GBも必要ありませんね
Windows7は今使っている74GBもしくは300GBに入れ直す予定なのでこれで十分ですよ
気にしてくれて感謝です
595544:2010/01/23(土) 20:55:46 ID:1ndc/tzT
>>589

CPU  ...:AthlonII X4 630 10,670円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100)3,800円
メモリ........:PSD34G1333KH 8,670円
M/B .......:M4A77TD PRO 6,480円
VGA  .....:HD5670 512M GDDR5 PCI-E(11168-02-20R)10,580円
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD5001AALS 5,550円
光学...........:DVSM-724S/V-BK 2,970円
ケース .....:CM 690 10,950円
電源............:CMPSU-650TXJP 10,970円
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit DSP版 16,340円
モニタ.......:W2243T-PF 14,980円@ツクモ送料無料
※スピーカーは見積外、自分に合うものを探して下さい。

【合計:10,9410円+送料等(モニター以外ワンズ)】

PhenomII X4にするなら、予算もあるしIntelの方がいいかも…
という事で用途的にピッタリで消費電力を抑える為にAthlonII X4に。
その少し上ならPhenomII X4 945だね。(←コレでもいい。)
(PhenomII X4はL3キャッシュとかの分電気食う。)
HDDは少し快適なものを。予算が余っているのでSSD(Intel X25-M 80GB 27,000円前後)入れてもいいかもね。
容量が足りないならコレに適当に安い1TBのものをデータ用に追加すればいい。
モニターは録画したものを見やすい様にフルHDにした。
ただ、デスクが狭くモニターと顔が近い環境なら少し大きいかも?
ケースと電源は仮に重いゲームやる為の構成に変えても問題ないレベル。
拡張性は十分以上にあるだろう。
冷却性能も高いので夏場に長時間運用しても安心。
但しケースの寸法が結構大きいので、もし変更希望ならレスよろしく。
596Socket774:2010/01/23(土) 21:02:15 ID:1ndc/tzT
名前変更してなかった!気にしないで。スマソ…。
597Socket774:2010/01/23(土) 21:39:10 ID:Ef8XTH8V
>>595
ありがとうございます!!

CPUを945にしてワンズでポチっとしてしまったよ!
598Socket774:2010/01/24(日) 02:27:27 ID:uavZCJMe
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:LGA1156 / LGA1366
Cooler......:リテール
メモリ........:2GB〜
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:7200rpm
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:おまかせ
OS ...........:Win7 64bit
モニタ.......:Full HD〜WUXGA
その他.....:おまかせ
予算...........:80000〜120000
用途...........:Counter-Strike: Source がそれなりの設定でヌルヌルになれば

丸投げですが よろしくおねがいしまふ
599Socket774:2010/01/24(日) 02:32:43 ID:u6Nuxn2t
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Atom
Cooler......:リテール
メモリ........:2G〜4G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:ONKYO SE-90PCI
HDD .......:500G程度 (250Gでも十分だが1G単価を考えて…)
光学...........:流用。
FDD............:不要
ケース .....:(サイズ/材質/フロントポート/色)
電源............:300W程度かそれ以下
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:不要
OS ...........:WindowsXP
モニタ.......:REGZA 37Z8000 (購入済)
その他.....:無し
予算...........:80000円以内
用途...........:メインPCでエンコードした1920x1080 x264動画再生。

エンコードした動画を液晶テレビで見たいと思い見積もり依頼です.
省エネである事を理由にAtomとしていますが厳しいとも感じています.
(AtomでPCIついてるM/Bも少ないのも重々承知しています…)
その場合別案をいただければと思います.

よろしくお願いします.
600Socket774:2010/01/24(日) 02:36:03 ID:oX953l/L
>>599
WinXPは流用?
601599:2010/01/24(日) 02:39:15 ID:u6Nuxn2t
>>600
申し訳ありません.流用ではありません.
新規購入検討ですが難しいでしょうか?慣れたOSが助かります…
602Socket774:2010/01/24(日) 02:45:36 ID:oX953l/L
>>599=>>601
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Atom 330 1.6GHz onboard
Cooler......:onboard
メモリ........:PatriotMemory PSD24G800KH DDR2-800 2GBx2 \7480
M/B .......:ASUSTeK AT3N7A-I R2 MCP7A-ION
VGA  .....:onboard(GeForce9400M)
サウンド..:ONKYO SE-90PCI \7880
HDD .......:WesternDigital WD5001AALS CaviarBlack 500GB \5550
光学...........:SilverStone SST-TOB02 Blu-ray/DVDMulti \12800
ケース .....:SilverStone SST-SG06S MiniITX/Silver \11800
電源............:付属 300W/80+
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:不要
OS ...........:Microsoft Windows7 HomePremium 32bit DSP \12340
モニタ.......:REGZA 37Z8000 (購入済)
その他.....:無し
予算...........:\72830

テレビに繋ぐという事で、なるべくシンプルなケースが良いと思いこれにしたが
ドライブがスリム型なので予算に余裕があるため、Blu-ray対応にさせてもらった。
603Socket774:2010/01/24(日) 02:53:31 ID:oX953l/L
書き忘れていた。
このマザーボードにしたのはBluetoothが標準で載っている為。
テレビでするみたいなので、遠距離で操作するかもしれないと思ってこれに。
604Socket774:2010/01/24(日) 03:07:21 ID:u6Nuxn2t
>>602,603
ありがとうございます.光学ドライブが着いてくるとは思っていませんでした.
遠距離からキーボードとマウスを使おうと思ってましたが,bluetoothがあるならそちらのデバイスを
検討してみたいと思います.

結局Atom330 1.6GHz onboardでは動画再生できるということで良いのでしょうか?
1番の不安材料なのですが…
605Socket774:2010/01/24(日) 03:58:31 ID:fp+kd+pV
CPU  ...:Intel Core i7 860ぐらい
Cooler......:なんでも
メモリ........:なんでも/なんでも/8GB
M/B .......:なんでも、できれば Intel
VGA  .....:HD5870希望
サウンド..:XiFi Gamer希望
HDD .......:なんでも
光学...........:DVD読み書きできれば何でも、予算内に収まるならBru-layが欲しい
FDD............:不要
ケース .....:なんでも、色は黒で
電源............:将来、HD5870CF組める程度の電源で
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7 Pro
モニタ.......:流用
その他.....:とくになし
予算...........:希望20万円前後 最高25万円
用途...........:ゲーム(FEZ、将来FF14予定)
       今のPCがめちゃくちゃウルサイので静音にしてみたいです。
       静穏にしない場合はここをコレに変えてくれ、とかあれば助かります。
606Socket774:2010/01/24(日) 04:41:15 ID:rBk5QGs6
>>598
CPU  ...:Intel Core i5-750 18,470円 ワンズ
Cooler......:リテール
メモリ........:Patriot Memory PSD34G1333KH 8,670円 ワンズ
M/B .......:GIGABYTE GA-P55-UD3 9,980円 ツクモ
VGA  .....:玄人志向 RH5770-E512HD/G2 12,800円 ツクモ
サウンド..:オンボード
HDD .......:HITACHI HDS721050CLA362 500GB 7200rpm 4,980円 ツクモ
光学...........:バッファロー DVSM-724S/V-BK 2,970円 ワンズ
FDD............:無し
ケース .....:GIGABYTE GZ-X1BPD-100 4,480円 ツクモ
電源............:玄人志向 KRPW-V2-600W 7,480円 ツクモ
keyboard.:無し
マウス.......:無し
Speaker...:エレコム MS-75CH 2,120円 ワンズ
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 12,340円 ワンズ
モニタ.......:LG電子 W2243T-PF 14,980円 ツクモ
その他.....:無し
合計 99,270円+ワンズ送料(ワンズ、ツクモ)

予算の幅が広かったけど中間の10万をねらって構成してみた。
ゲーム用途でCPUはi5-750。VGAはHD5770 512Mとあわせてそれなりにできるはず。
ケースとマザーがコスパ重視なのでこの辺が気になるようであれば残りの予算をここに。
607Socket774:2010/01/24(日) 04:56:12 ID:oX953l/L
>>604
動画再生支援機能があるので再生するくらいなら大丈夫です。
フルHD動画でも使用率は50%を切ります。
608Socket774:2010/01/24(日) 08:08:05 ID:qvFUSS/b
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7 860
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB以上で
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:HD5770以上
サウンド..:オンボ
HDD .......:流用
光学...........:流用
FDD............:不要
ケース .....:ANTEC NINE HUNDRED TWO
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:不要
OS ...........:所持(Windows 7 Professional)
モニタ.......:流用
その他.....:不要
予算...........:8万ぐらい
用途...........:ネットワークシュミレーションツールGNS3がサクサク動くように。
        ゲームは麻雀ぐらいしかしません。後は動画、iTunesぐらいです。
        よろしくお願いします!!
609Socket774:2010/01/24(日) 08:43:50 ID:EIVnL14h
>>608
CPU  ...:Core i7 860 26,120円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 3,800円
メモリ........:Cetus DCDDR3-4GB-1333 開封特価品 7,980円
M/B .......:GA-P55A-UD3R 16,960円
VGA  .....:H577FM1GD 16,980円
ケース .....:Nine Hundred TWO 14,800円
電源............:CMPSU-550VXJP 9,380円
合計96,020円+送料 @ワンズ まともに品質考えたらこれくらい。

CPU  ...:Core i7 860 26,120円
Cooler......:リテール
メモリ........:Cetus DCDDR3-4GB-1333 開封特価品 7,980円
M/B .......:P55-CD53 9,970円
VGA  .....:RH5770-E512HD/G2 14,380円
ケース .....:Nine Hundred TWO 14,800円
電源............:KRPW-V560W 6,480円
合計79,730円+送料 @ワンズ 安さを追求した場合
正直あまりお勧めできない。
VGAメモリが512MBやリテールクーラー、電源等・・・
スペックか予算の考え直しをしたほうが良いと思います。
610見積もり人諸氏へ:2010/01/24(日) 08:54:02 ID:i0WaQC9q
今435KBなんだけどテンプレの5番いよいよ合わなくなってきたので誰か考えとくれ。俺が作った後2度ほど直し
入ってるんだが、説明の仕方を含め良い案があったら頼む。

依頼テンプレも少なくともSSDあたり入れたらいい気がする。
611Socket774:2010/01/24(日) 09:34:15 ID:i0WaQC9q
>>605
CPU  ...:Core i7 860 販売価格:26,120 円
Cooler......:CWCH50-1 販売価格:10,700 円
メモリ........:TED34096M1333HC9DC 販売価格:8,480 円
M/B .......:P7P55D-E 販売価格:17,440 円
VGA  .....:EAH5870/G/2DIS/1GD5 販売価格:43,800 円
サウンド..:SB-XFI-XG 販売価格:8,380 円
SSD:X25-M系 ¥25,000程度
HDD .......:WD1001FALS 販売価格:9,350 円
光学...........:BH10NS30 バルク 販売価格:14,820 円
FDD............:不要
ケース .....:HAF 932 (RC-932-KKN1-GP) 販売価格:21,450 円
電源............:CMPSU-1000HXJP 販売価格:27,680 円
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Business SP1 32bit 販売価格16,280円
モニタ.......:流用
その他.....:ファンコン:KAZE MASTER-PROブラック(KM03-BK) 販売価格:4,350 円
予算...........:希望20万円前後 最高25万円
用途...........:ゲーム(FEZ、将来FF14予定)
       今のPCがめちゃくちゃウルサイので静音にしてみたいです。
       静穏にしない場合はここをコレに変えてくれ、とかあれば助かります。

合計:233,850円程度

メモリは今高いしゲーム対応の関係でx86で見積もったので4GB。M/BはUSB3.0・SATA6.0Gbpsを
選択したいのでInteruはX。ケースは、静音ケースやめた方がよい(熱で殺す)。M/Bのコントロール
とFANコンで普段絞った方がよいと思う。

クロスファイヤー予定だと静音ケースは俺は勧めない。SSDの分を含めると4万円ぐらい余してあるので
組んだ後うるさいと思ったら紳士のファンに返るなど工夫して。
612Socket774:2010/01/24(日) 10:45:21 ID:u6Nuxn2t
>>607
なるほど.そういう機能がついているんですね….
本当に助かりました.見積もりありがとうございます.
613書いてみた:2010/01/24(日) 11:30:30 ID:7p/+buPI
>>610ほか諸氏 モリモリ入れてみたから適当に削ってくれ

【自作PCと価格について】
現在「なるべく安価に組むため自作をしてみる」というのは非主流です。また、スレの性格上
他人にあまりにお粗末な構成は勧められませんので、安価という場合はそこもネックになります。

8〜12万円程度までの予算でOS、モニタ込などの依頼ではサポートや保証を含めて考えると、
DELLやショップブランドPCなどの方がリーズナブルなことがあります。
ただし、自分の好きな部品の使用はできず、下手をすると売れ残り部品の寄せ集めということもあります。
特に電源、M/Bでその傾向がありますので注意してください。

また、予算については、依頼を書き込む際にCPU、動かしたいゲームやアプリで
スレを検索して大体のところを把握して書き込んでください、あまりに無理があると放置される原因となります。

【概算の最低予算目安について】
本体のみ
@LGA775(E3xxx、E5xxxなど最廉価CPU帯)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・CPU価格+2.5万円〜
ACore i3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・CPU価格+3.5〜4万円
BLGA775(E8xxx、Q9xxxなどハイエンド帯、ただしこの予算ならCを推奨)・・・・CPU価格+5.5万円
CCore i5、Core i7・・・・・・・・・・・・・・・・・CPU価格+6〜8万円(9xx番台はさらに+1万円)
DAMD・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・CPU価格+4.5万円(PhenomIIはさらに2万円程度)

さらに、下記の用途がある場合は添記の金額を追加して下さい。
@3Dを利用するゲーム(CoD、クライシスなど)やフォトショップなど・・・+1〜2万円
A地デジ録画・・・・+1.5万円
BDTM・・・・+1万円前後

下記部品の使用を希望する場合は添記の金額を追加して下さい。
@SSD・・・・2万円
Aサウンドボード・・・・0.5〜1.5万円

これに加え
OS(1.5万円前後)、モニタ(フルHDで1.5万円、最安0.8万円前後)、周辺機器となります。
ハイグレードのもの、性能の高いものを要求される場合、金額はさらに上がります。
最低予算の目安である点をご理解下さい。
614Socket774:2010/01/24(日) 12:50:17 ID:cO/GZF2N
■現在の構成■
CPU  ...:PentiumDC E2140 1.6GHz @ 2.13GHzで使用中(266MHz*8倍)
Cooler......:ANDY SAMURAI MAXTOR+光る鎌風の風PWM12cm
メモリ........:UMAX 512MB*2枚
M/B .......:ASUS Commando (親友に貰いました,BIOS 1901)
VGA  .....:AOpen PCX6800ULTRA-DVD512 (親友に貰いました)
サウンド..:ASUS SupremeFX (親友に貰いました)
HDD .......:(ST3500320AS 500GB) 80GB(ATA133) + HD103SI 1TB
光学..........:パイオニア DVR-A10-JBK (親友に貰いました)
ケース......:Antec NSK6500 (親友に貰いました)
電源..........:付属電源(430W)
Speaker...:オンキヨー GX-R1X(W)
OS ...........:WinXP MCE2005 SP3
モニタ........:Acer AL1951(液晶)+Sony CPD-G420(FDトリニトロン管)
その他......:Canopus MTV3000FX (親友に貰いました)
用途...........:FF11、画像編集(PhotoshopCS)、動画編集(TMPGEnc2.5Plus)
予算...........:5万以内でお願いします

半年前まで自分で組んだパーツ構成で使ってたんですが、M/BとVGAが壊れた際に親友からパーツを沢山貰い復旧しました
昨日BIOSをアップデートして再起動した所HDDがカラカラスコーンと音が鳴りどうやらクラッシュしてしまったようです。HDDの型番はST3500320ASです
取ってあった80GB(ATA133)のHDDにOSインストをしてここに書込してます重要なデータのほとんど、FF11は最近買ったHDDに入れてましたので
マクロやアップデータは助かってます(Playはできません…再インスト)ただ元々お古の使いまわしなので遅いことは否めません
予算が5万とかなり少ないですが、少しだけでもいいので強化してくれませんでしょうか、お願いできますでしょうか
主にTVで録画した番組の動画変換(TMPGEnc2.5PlusでDivXPRO6.8を使ってエンコード)とFF11を毎日4時間です
別のスレッドで質問した際、こちらに誘導されました。今度こそ自力でどうにかしたいんです、お願いします、知恵をお貸し下さい
615Socket774:2010/01/24(日) 12:53:39 ID:ZJD2qlrs
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ。
Cooler......:おまかせ。
メモリ........:6G前後。
M/B .......:おまかせ。
VGA  .....:おまかせ。
サウンド..:不要。
HDD .......:システム用SSD+HDD1T程度希望。
光学...........:おまかせ。お金が余るようならBRに。
FDD............:おまかせ。
ケース .....:おまかせ。
電源............:おまかせ。
keyboard.:不要。
マウス.......:不要。
Speaker...:不要。
OS ...........:windows7 Pro 64bit
モニタ.......:予算外。24インチ前後でおすすめを。7万まで。
その他.....:不要。
予算...........:25万前後。最高26万。
用途...........:COD MW2、CrysisなどのFPS、らぶデス4、ネット、動画鑑賞

初の自作になります。
予算ぎりぎりまで使ってできる限り高性能になるようお願いします。
FF14はまだ対応スペックが明かされていませんが、よろしくお願いします。
Crysisもある程度まで動かせればOKです。
静音性は重視していません。
これからいろいろといじっていこうと思うので、拡張性のあるものであれば幸いです。
おまかせばかりで申し訳ありません。

また、GTX3○○が出るまで待った方がよい等ございましたら助言を下さると助かります。
4月初めぐらいまでなら待てますので。
616Socket774:2010/01/24(日) 12:55:06 ID:pGhmh0q/
>>614
そんなに悪くなくね?
どこを買えるかあえて言うなら、親友にもらったパーツを中心に変えることになるけど
617615:2010/01/24(日) 12:55:55 ID:ZJD2qlrs
>>615

すいません、訂正します。
用途のところにFF14も加えてください。
618Socket774:2010/01/24(日) 13:12:27 ID:oX953l/L
>>614
■現在の構成■
CPU  ...:Intel Core2 Quad Q9400 2.66GHz \17770
Cooler......:流用(Scythe ANDY SAMURAI MASTER+光る鎌風の風PWM120mm)
メモリ........:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GBx2 \4560 + 流用(UMAX 512MB*2枚)
M/B .......:流用(ASUS Commando)
VGA  .....:Leadtek WinFast PX GTS250 1GB V2 \13680
サウンド..:流用(ASUS SupremeFX)
HDD .......:WesternDigital WD5001AALS CaviarBlack 500GB \5550 + 流用(HD103SI 1TB)
光学..........:流用(Pioneer DVR-A10-JBK /ATAPI)
ケース......:流用(Antec NSK6500)
電源..........:HEC HEC-700TE-2WX Win+Power700W J 700W/80+銅 \7750
Speaker...:流用(ONKYO GX-R1X(W))
OS ...........:流用(WinXP MCE2005 SP3)
モニタ........:流用(Acer AL1951(液晶)+Sony CPD-G420(FDトリニトロン管))
その他......:流用(Canopus MTV3000FX)
予算...........:\49310 + 送料(1's)

単純に大幅な構成改変をしなければこうかな。
CPUはQuad対応、メモリが少なすぎるので増やして、VGAをよくする。
HDDには質の良い物をあてがい、電源はもう古いので換装
これの次は大幅な換装が必要かもしれないけど、現状を生かすとこうなるね
しかし友人は良いパーツばっかり持ってるんだな、しかも貰えるなんて羨ましい。
619Socket774:2010/01/24(日) 13:26:51 ID:oX953l/L
>>614
■現在の構成■
CPU  ...:AMD PhenomII X4 945 3.0GHz \13830
Cooler......:流用(Scythe ANDY SAMURAI MASTER+光る鎌風の風PWM120mm)
メモリ........:PatriotMemory PSD34G1333KH DDR3-1333 2GBx2 \8670
M/B .......:ASUSTeK M4A77TD PRO AMD770+SB710 ATX \6480
VGA  .....:玄人志向 GF9800GT-E512HD/GE GF9800GTGE/512MB \8860
サウンド..:onboard
HDD .......:WesternDigital WD5001AALS CaviarBlack 500GB \5550 + 流用(HD103SI 1TB)
光学..........:流用(Pioneer DVR-A10-JBK /ATAPI)
ケース......:流用(Antec NSK6500)
電源..........:玄人志向 KRPW-V560W 560W \6480
Speaker...:流用(ONKYO GX-R1X(W))
OS ...........:流用(WinXP MCE2005 SP3)
モニタ........:流用(Acer AL1951(液晶)+Sony CPD-G420(FDトリニトロン管))
その他......:流用(Canopus MTV3000FX)
予算...........:\49870 + 送料(1's)

大幅に変える気があるならこっちの方がお勧め。
620Socket774:2010/01/24(日) 14:55:12 ID:fp+kd+pV
>>611
ありがとうございます。
静音については了解しました。ファン周りは買った後で再考します。
621Socket774:2010/01/24(日) 14:55:30 ID:cO/GZF2N
>>618-619
ありがとうです、もしかしたらマザーボードもまた壊れるかもしれないので>>618で頼みます
使い余ったパーツは親友に返却しようと思います、ではさようなら
622Socket774:2010/01/24(日) 15:13:16 ID:eM5rg85e
Sileo500にクラマスのこのHDDマウンタつけたらHDDの共振もエアフローも見た目もよくなってウマーだぜ。
ttp://jp.coolermaster.com/products/product.php?language=jp&act=detail&tbcate=3470&id=6319
根本的にうるさいHDDつけてるとアウトだけど。

623Socket774:2010/01/24(日) 16:25:44 ID:uavZCJMe
>>606
遅れましたが、ありがとうございます。 検討させていただきます。
624Socket774:2010/01/24(日) 17:54:03 ID:TJmWJwiZ
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intel系がいいです。エンコードが速いもの。
Cooler......:静かで、あんまり高価でないものがいいです。
メモリ........:おまかせ。8GBぐらいあったらうれしいかも
M/B .......:おまかせ。可能ならBluetoothが載ったものがいいです。
VGA  .....:デュアルモニタに対応しているもの
サウンド..:おまかせ
HDD .......:OS用にSSDと、データ用に2TB(1TBx2でもいいです。)
光学...........:DVD各種の読み書き+余裕があればBDも
FDD............:カードリーダーつき
ケース .....:黒
電源............:おまかせ
keyboard.:自分で用意します
マウス.......:同上
Speaker...:同上
OS ...........:Windows7 Professional 64bit
モニタ.......:WUXGAx2(これは別途自分で選びたいと思います。予算に含めなくていいです。)
その他.....:無線LAN(11n)で接続しようと思っています。
予算...........:20万程度、最高25万
用途...........:動画観賞(自分で撮ったものです)、地デジ観賞・録画(チューナーは持ってます)、動画編集(エンコード等)、
       軽い2DMMO(トリックスター)、画像編集(レタッチ程度)、Skype、Office。

複数のことを並列してやろうと思ってます。3Dゲームは現在も今後もやらない予定。
自作やってみたくなった(経験は0です)ので、見積もりをお願いしに来ました。
どうかよろしくお願いします。
625Socket774:2010/01/24(日) 18:39:23 ID:oX953l/L
>>624
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80GHz(〜3.46GHz) \26120
Cooler......:Scythe 鎌アングルRev.B \3800
メモリ........:PatriotMemory PSD34G1333KH DDR3-1333 2GBx4 \17340
M/B .......:Intel DP55KG P55 PCH/ATX \20490
VGA  .....:玄人志向 GF-GT240-E1GHD/D5/AC GT240/1GB/GDDR5 \11460
サウンド..:onboard(ALC889)
SSD .......:Intel SSDSA2MH160G2R5 X25-M 160GB \46800 + ValueWave MF-325N \500
HDD .......:WesternDigital WD20EADS CaviarGreen 2TB \17700
光学...........:LG BH10NS30 BOX (Bluray書込対応) \16780
FDD............:Owltech FA506(B) BOX \1780
ケース .....:Antec SOLO BLACK ATX \9800
電源............:HEC COUGAR700 HEC-700TE 700W/80+銅 \7950
keyboard.:お好きな物を
マウス.......:お好きな物を
Speaker...:お好きな物を
OS ...........:Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP \16340
モニタ.......:お好きな物を
その他.....:自分の環境に合ったものを(無線LAN子機)
予算...........:\198660 + 送料(1's)

一番性能の必要なエンコードを中心に考えてみた。動画、地デジ鑑賞が入っている、
Coolerの部分が静かな物という事なので鎌アングルとSOLOを選択した。
ゲームはしないという事なのでCUDAは必要か分からないがGT240(GDDR5版)の1GBメモリ搭載型を選択。
M/Bですが、一応内蔵型にしたが、M/Bが良質な方が良いというならばUSBでの外付けにし直すので言ってほしい。
無線LANの子機は、子機を買うかUSBタイプなのか、本体ごとなのか
不明だったので自分の環境に合ったものを選んでほしい。
626Socket774:2010/01/24(日) 18:40:45 ID:oX953l/L
失礼、意味不明だったね

M/Bですが、一応Bluetooth内蔵型にしたが、M/Bが良質な方が良いというならば
別のものを選別しUSBでの外付けにし直すので言ってほしい。

訂正をば。
627Socket774:2010/01/24(日) 20:27:14 ID:dYLW1C5G
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 920
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR3-1333 2GB*3
M/B .......:P6T
VGA  .....:Radeon HD5850
サウンド..:オンボード
HDD .......:2TB 7200rpm
光学...........:BD再生可必須、可能なら書き込み対応も
FDD............:不要
ケース .....:黒、それ以外はおまかせ
電源............:おまかせ、できれば80PLUS取得
keyboard.:MT109PS2を流用
マウス.......:おまかせ
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7 Professional 64bit版
モニタ.......:RDT231WM-Xを流用
その他.....:特に無し
予算...........:15万〜20万
用途...........:主に動画編集(24Mbpsレートとかのエンコード等)、写真屋、3Dゲーム(Crysis、フライトシム)

今のPCのコンデンサが限界なため買い替えです。
静音・振動とかは特に気にしません。今後、時期を見て拡張もしたいです。
よろしくお願いします。
628610:2010/01/24(日) 20:45:50 ID:i0WaQC9q
テンプレなんだが、特にネットのゲームなどx64厳しいことはテンプレに入れた方が良いかもしれないな。

後OS関連では、構成によってはプリフェッチの関係などでVistaの方が起動後はさくさくだったり、ドライバ
関係も出そろっているわけではないこともめいきしておいたほうがよいのか?
629Socket774:2010/01/24(日) 20:48:59 ID:i0WaQC9q
>>627
15〜16万程度で収まるがOSは本当にx64で良いのかとどの方面に拡張する機があるのか教えて。
630627:2010/01/24(日) 20:52:21 ID:dYLW1C5G
>>629
VGAとかメモリといったところです。
631627:2010/01/24(日) 20:54:46 ID:dYLW1C5G
>>629
OSはこれで構いません。
もし64bitでソフトが対応していないなら諦めるつもりです。
632Socket774:2010/01/24(日) 21:37:02 ID:I+y04Tx/
お世話になります
TV近くに置き録画再生用途のものを自作したいのですが
ケースが特殊なためお力貸してくださいませ

■新規PCの構成■
CPU  ...:Core i3 530
Cooler......:おまかせ(入らなければリテールでも構いません)
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
HDD .......:おまかせ
光学...........:DVDマルチで黒ベゼル希望です
FDD............:不要
ケース .....:SST-GD04B(購入済みです)
電源............:おまかせ できれば電源は重視したい派ですw
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7でお願いします
モニタ.......:流用
その他.....:PT2(購入済みです)
予算...........:できれば8万まででお願いします
用途...........:PT2によるテレビ録画と再生。ネット。ゲームはしません
633Socket774:2010/01/24(日) 21:37:49 ID:I+y04Tx/
お世話になります
TV近くに置き録画再生用途のものを自作したいのですが
ケースが特殊なためお力貸してくださいませ

■新規PCの構成■
CPU  ...:Core i3 530
Cooler......:おまかせ(入らなければリテールでも構いません)
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
HDD .......:おまかせ
光学...........:DVDマルチで黒ベゼル希望です
FDD............:不要
ケース .....:SST-GD04B(購入済みです)
電源............:おまかせ できれば電源は重視したい派ですw
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7でお願いします
モニタ.......:流用
その他.....:PT2(購入済みです)
予算...........:できれば8万まででお願いします
用途...........:PT2によるテレビ録画と再生。ネット。ゲームはしません
634587:2010/01/24(日) 21:58:02 ID:I7lF5O04
587です

見積もり依頼になにか
抜けていた点など
ありましたでしょうか

まだ見積もりしていただいてないので

書かせていただきました。
635628:2010/01/24(日) 22:19:10 ID:i0WaQC9q
すまん。ちょっと都合で>>627見積もれないので誰かお願い。
636Socket774:2010/01/24(日) 22:50:47 ID:p7rjmaLs
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:できれば静音なもの
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:おまかせ
光学ドライブ:DVD流用/可能ならブルーレイに変更ですが厳しいですかね
FDD:流用
ケース:静音なもの
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用(WindowsXP)
ディスプレイ:流用
その他:地デジチューナー
予算:8万位

アナログ放送の試聴、録画使用していたPCが故障しました。この際なので新規に地デジの試聴、録画、編集が可能なPCが組みたいです
長く使いたいので信頼性重視でお願いします
637Socket774:2010/01/24(日) 22:58:49 ID:IBM9rHiI
>>518-520
遅くなってすいませんが丁寧なお見積もりありがとうございます
残念ながら扱っている金額は100万円単位なのですが
マシンダウンで損失というのは精神的に痛いので信頼性重視で大変助かります
金額も大満足なのでこの見積もりに近い形でやりたいと思います
質問がひとつあるのですが
無停電装置の導入を考えているのですがネット回線も停止しないような装置ってないですか?
638Socket774:2010/01/24(日) 23:01:19 ID:Pe/OHHmM
>>636
見積もるつもりだったけど、明日出るCPU入れたいから明日まで待ってもらえると助かる
639Socket774:2010/01/24(日) 23:07:07 ID:ImAg/CKc
現在の自作PC(10年近く前)では地デジに対応が出来ないこともあり
VAIOの地デジ・BSチューナーPCも視野に入れましたが、また自分で組んでみたいと
思い相談に至りました。

■新規PCの構成■
CPU  ...:inte Core2Duo E7500以上
Cooler......:リテール
メモリ........:4GB 以上
M/B .......:おまかせ。
VGA  .....:おまかせ。地デジがまともに見れれば
サウンド..:おまかせ。5.1にしたい思いもあり。
HDD .......:OS用と、データ用1TB
光学...........:BD読み書き希望
FDD............:カードリーダーつき
ケース .....:おまかせ。
電源............:おまかせ。
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7
モニタ.......:23インチ以上
その他.....:地デジ・BS対応のチューナー (ダブル希望)
予算...........:15万未満で
用途...........:ネット閲覧、動画観賞(DVD・BD)、地デジ観賞・録画、
         デジカメ写真保存、ゲームはしません。

基本はVAIO Lシリーズ同等もしくは以上であれば現在のPCを相当上回る
と信じています。お見積もりよろしくお願いいたします。
       
640639:2010/01/24(日) 23:10:18 ID:ImAg/CKc
>>636
とかぶった内容ですね。しかし別人です。
641Socket774:2010/01/24(日) 23:14:37 ID:8z6di9jf
>>587,634
CPU  ...:Intel Core i5-750 18,470円 ワンズ
Cooler......:クーラーマスター Hyper TX3 (RR-910-HTX3-GP) 2,550円 ワンズ
メモリ........:Patriot Memory PSD34G1333KH 8,670円 ワンズ
M/B .......:ASUS P7P55D 14,370円 ワンズ
VGA  .....:玄人志向 RH5750-E512HD/AC 12,180円 ワンズ
サウンド..:オンボード
HDD .......:HITACHI HDS721050CLA362 500GB 7200rpm 4,980円 ツクモ
光学...........:バッファロー DVSM-724S/V-BK 2,970円 ワンズ
FDD............:無し
ケース .....:GIGABYTE GZ-X1BPD-100 4,480円 ツクモ
電源...........:玄人志向 KRPW-V2-600W 7,480円 ツクモ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:無し
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 12,340円 ワンズ
モニタ.......:別途購入
その他.....:無し
合計 88,490円+ワンズ送料(ワンズ、ツクモ)

CPUのi5は750でいいのかな。クーラーは予算が厳しいのでコスパ重視で。
VGAはHD5750/512MでFPSはそれなりにいけるはず。玄人志向のはRGB出力はあるのでAcer V173Bwmへ変換無しで接続。
ケースはOCしなければこれでも十分いけるはず。
642Socket774:2010/01/24(日) 23:15:25 ID:oX953l/L
>>632
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i3 530 2.93GHz \11470
Cooler......:Scythe 大手裏剣 SCBSK-1000 \2850
メモリ........:PatriotMemory PSD34G1333KH DDR3-1333 2GBx2 \8670
M/B .......:MSI H55M-ED55 P55 PCH/MicroATX \12880
VGA  .....:onboard
サウンド..:onboard
HDD .......:WesternDigital WD1001FALS CaviarBlack 1TB \9350
光学...........:Pioneer DVR-TD09 SlimlineSATA \5980
ケース .....:購入済(SST-GD04B)
電源............:ENERMAX MODU82+ EMD525AWT-II 525W/80+銅/plugin \12770
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Microsoft Windows7 HomePremium 32bit DSP \12340
モニタ.......:流用
その他.....:PT2(購入済みです)
予算...........:\76310 + 送料(1's)

一応、大手裏剣は光学ドライブを取り付けても入るみたい。
光学は要望どおりDVDを入れたがSlimLineSATAなのでケーブル購入時は注意
電源は庫内が狭そうなのでpluginタイプを使用、HDDは一応速度を選んだが
容量で選ぶならWD15EARS(1.5TB/64MB/CaviarGreen) \10250に差し替えてほしい

>>638
早速これを入れるのかw
ttp://www.gdm.or.jp/voices_html/201001/2001.html
643Socket774:2010/01/24(日) 23:19:45 ID:Pe/OHHmM
>>642
うn
635の性能に対するコスパの高さは待つ価値があると思うんだ
644Socket774:2010/01/24(日) 23:23:21 ID:Fyv1cwBd
>>634
あれだ、corei5ってのが、CPUにGPU統合した最近出たやつか
今まで出てた4coreのcorei5なのかわからないのが
最初に見積もったのでは予算オーバーしたから
下に代替案を用意した。
代替案使えば9万にはおさまるはず。

HDDが1TBなのはワンズになかったからツクモならあるみたい。
マザーボードもギガので多分必要十分
電源は代替の方が信頼性は劣るけどなんとかなるかな。
ケースはthree hundredの方があまり長いグラボとか入らないけど
今回のははいるはず。
あとクーラーはOCしなければ、ケースのおかげで冷えるから
多分リテールで大丈夫かな

CPU: Core i5 750 (Lynnfield/2.66Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 4-thread/TDP95W) 18,470円
クーラー: 鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 3,800円
メモリ: W3U1333Q-2G 8,670円
M/B: P7P55D 14,370円
VGA: HDS721010CLA332 7,450円
HDD: HDS721010CLA332 7,450円
光学ドライブ:DVSM-724S/V-BK 2,970円
ケース: CM 690 (RC-690-KKN2-GP) 10,950円
電源: CMPSU-550VXJP 9,380円
OS:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 12,340円
105,380円すべてワンズ

<代替>
M/B GA-P55-UD3 9980円 ツクモ
HDD HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)4880円 ツクモ
電源 玄人志向 KRPW-V560W 560W \6480 ワンズ
ケース Three Hundred 7,380円 ワンズ
リテールクーラー 0円

645Socket774:2010/01/24(日) 23:34:23 ID:p7rjmaLs
>>638
よろしくお願いします
646636:2010/01/24(日) 23:45:00 ID:p7rjmaLs
>>638
名前欄に入れ忘れてました
あれでは、誰かわかりませんね
申し訳ありません

改めて、よろしくお願いいたします

647632:2010/01/25(月) 00:19:49 ID:a9Pp38vB
>>642
どうも有難うございます。
素人の俺ではパーツ選び大変だったので大変感謝です。
値段もぴったりだし早速この構成いただきます。
やはりドライブは特殊なタイプなんですね・・・
気をつけて注文します
648Socket774:2010/01/25(月) 00:53:00 ID:eLsqUqld
>>615
メモリ6GBも何に使うんだ?
用途的に4GBでいいと思うんだが。
RAMディスクとかで使うんなら別だけど。

1万円〜1万5千円程度のグラボで
とりあえず書いてあるゲームが遊べるようにしといて、
FF14の情報が発表され、GTX3xxが発売されてからグラボだけ交換する
という手もあるんじゃない?(交換後適当に売ればいいし。)
649Socket774:2010/01/25(月) 00:55:47 ID:/4QD1bXz
■現在の構成■
CPU  ...:Core 2 Duo E8400 (定格)
Cooler......:リテール
メモリ........:サムスンの1GBx2
M/B .......:GA-P35-DS3(多分...)
VGA  .....:Geforce 8800GT
サウンド..:X-Fi XtremeGamer
HDD .......:日立 500GBx1
光学..........:DVDマルチ
ケース......:Antec
電源..........:ENERMAX 600W
Speaker...:ヘッドフォン
OS ...........:WinXP Pro SP3
モニタ........:iiyama ProLite E2208HDS


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用
HDD .......:システム用に1つとデータ用に1つ以上(大容量のを希望)
光学...........:DVDの読み書きに対応したものを(ケースの色と同じだと嬉しいです)
FDD............:出来ればほしいです。
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用(USB)
マウス.......:流用(USB)
Speaker...:流用
OS ...........:XP Proを新品で1枚所有していますが、Win7 Proが気になっています。
モニタ.......:流用
その他.....:PT2
用途...........:

主に3Dゲームを趣味としてやっているので、ゲーム向けのPCをお願いしたいです。
タイトルはTeam Fortress 2、Left 4 Dead 2、Borderlands等を今現在はやっています。
将来的にはCOD4:MW2やBattlefield Bad Company 2等をやりたいと思っています。
両親がPCに興味を持ち始めたので今使っているPCは両親に渡そうと思います。
PT2を使ってたまにテレビを見るのと見たい番組がある時だけ録画もしようと思います。
動作音に関してはあまり気にはしませんが、なるべく静かだと嬉しいです。
ゲームをメインでやっているので多少の将来性はあると非常に嬉しいです。
現在のPCは数年前のBTOで自作PCに関しては全くの初心者ですが、宜しくお願い致します。

予算...........:希望は15万円前後でお願いします。
650Socket774:2010/01/25(月) 01:27:04 ID:+PuOOOFB
>>649
興味を持ち始めた人が使うPCじゃないだろう
651Socket774:2010/01/25(月) 01:31:08 ID:A+NWiDMB
CPU  ...: intel corei3以上なら何でも
Cooler......:なるべく静かなもの
メモリ........: 4GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..: おまかせ
HDD .......:320GB以上
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:なるべく横にスペースを取らないもの
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Windows XPまたはVista
モニタ.......:不要
その他.....:不要
予算...........:5万円前後
用途...........:グランドセフトオートサンアンドレアスを難なくプレイしたい

モニターとスピーカーはAcerのX203W、ELECOMのMS-75MAがあるのでそれを使おうと思っています。よろしくお願いします。
652Socket774:2010/01/25(月) 01:34:50 ID:6SSIqT35
>>651
OSが新規だったらその予算はかなり厳しい
653Socket774:2010/01/25(月) 01:37:16 ID:A+NWiDMB
>>652
大学でOSのインストールはできるのでOSなしと考えればできますか?
654Socket774:2010/01/25(月) 01:45:06 ID:+PuOOOFB
>>653
ライセンスは大丈夫なのかい?
655Socket774:2010/01/25(月) 01:55:53 ID:A+NWiDMB
>>654
マイクロソフトキャンパスアグリーメントライセンスを大学が契約しています。
また厳しいようでしたらCPUはcore i3にこだわらなくても大丈夫です。
よろしくお願いします。
656Socket774:2010/01/25(月) 02:01:00 ID:6SSIqT35
僕は今週忙しいから出来そうに無い
誰か他の方見積もりやって上げて下さい
657615:2010/01/25(月) 02:13:13 ID:XutZfbVz
>>648
メモリ6GBは何となくでした。
4GBで十分なんですね。

それでは、その場しのぎのグラボを考慮したうえで
誰か見積もりをお願いできませんか?
658Socket774:2010/01/25(月) 03:01:43 ID:HixIq824
>>649
CPU  ...:Intel Core i5-750 18,470円 ワンズ
Cooler......:サイズ 鎌アングル・リビジョンB 3,580円 ワンズ
メモリ........:Patriot Memory PSD34G1333KH 8,670円 ワンズ
M/B .......:GIGABYTE GA-P55-UD3R 11,980円 ワンズ
VGA  .....:ASUSTeK EAH5850/2DIS/1GD5 32,480円 ワンズ
サウンド..:流用
HDD1 .....:HITACHI HDS721050CLA362 500GB 7200rpm 4,980円 ツクモ
HDD2 .....:HITACHI HDS721010CLA332 1TB 7200rpm 7,480円 ツクモ
光学...........:バッファロー DVSM-724S/V-BK 2,970円 ワンズ
FDD............:リンクスインターナショナル SFD-321B/3BEZEL 1,080円 ワンズ
ケース .....:CoolerMaster CM 690 (RC-690-KKN2-GP) 10,950円 ワンズ
電源...........:ANTEC EarthWatts EA-650 650w 7,980円 ツクモ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 12,340円 ワンズ
モニタ.......:流用
その他.....:アースソフト PT2 25,800円 http://item.rakuten.co.jp/com-shot/1218-m01/
合計 148,760円+ワンズ送料(ワンズ、ツクモ、PT2)

PT2が在庫薄でこれによって合計が上下しそう…。
構成は3Dゲーム重視。将来性も考慮してVGAはHD5850。
CPUとVGAはそれなりに静かだと思うけどあとはケースファンの音をどう感じるか。
手持ちのXPとデュアルブートにすればWin7はproまではいらないと思う。
Win7一本でいくならPT2は基本32bit動作なのでWin7も32bitに。
659649:2010/01/25(月) 08:21:34 ID:/4QD1bXz
>>650
軽くネットや文章作成等をしたいみたいだけなので確かにオーバースペック気味ですね・・・
>>658
早速の見積もりありがとうございます。
PT2に関しては既に手元にあるのを書き忘れてしまいました。
申し訳ないですorz
OSに関してはデュアルブートというのは盲点でした。
音に関しては基本的にヘッドフォンなので物凄い爆音ではない限り大丈夫だと思います。
もし、宜しければ自分勝手で非常に申し訳ないのですが・・・PT2の25,800円を何処か強化できる箇所に回す形で
再度、お見積もりをして頂けるとさらに嬉しいかもしれません・・・m(_ _)m
660Socket774:2010/01/25(月) 09:04:57 ID:622/d5G3
>>637
無停電装置はデスクトップを安全に停止するものであって運用するものではない。

停電対策に発電機買うのもあんまりなので、ネットは通信カードを使用して(大規模停電はアウト。
気になるなら衛星電話やなんか)PCの方はノートを車につなぐなどになると思う。インバーターは
HG-350/12V程度以上のものが必要になると思う。

定格280W/最大350W/瞬間最大700Wの品になり現今販売されているものではもっともリーズナブルな
価格で起動時出力もまかなえるものになると思う。自分の場合だとプリンターも起動さえずらせば同時
に使用できている。

http://kakaku.com/car_goods/ss_0008_0005/0022/0008/ma_50523/S0000045355/
661Socket774:2010/01/25(月) 10:36:50 ID:oWZ77/Qr
>>651
CPU  ...:Intel Core i3 530 \11,680 @ツクモ
Cooler......:リテール
メモリ........:Crucial CT2KIT25664BA1339 \9,780 @ツクモ
M/B .......:GIGABYTE GA-H55M-S2H \9,980 @ツクモ
VGA  .....:Leadtek WinFast GT220 1024MB DDR3 Low Profile \7,784 @ツクモ
サウンド..:オンボード
HDD .......:ST3500418AS \4,780 @ツクモ
光学...........:I-O DVR-S7240LEK \2,980 @ツクモ
FDD............:不要
ケース .....:Antec MINUET 350 \7,999 @GENO
電源............:ケース付属
keyboard.:Scythe SCKB09-MINI-BK \1,491 @ツクモ

合計:\56,474+送料(GENO) ツクモは送料無料

ちと足が出るな。
なるべく横にスペースとらないものってなると、スリム型のAntec MINUET 350がオススメ。というか他に
選択肢があまりない。
拡張カードはロープロ対応のものしか入らないけど、君の希望だもんね、仕方ないね。
ロープロ対応VGAとしては比較的高性能なGeForce GT220搭載ビデオカードを選んだ。無論、グランド何ちゃら
ってゲームならサクサク動作する。
メモリはMicron純正品。ツクモではこれが一番安かった。現状、ブランド品のメモリならどれを買っても大差ない。
長く使いたいのならOCメモリは避ける。これは俺の経験上、OCメモリは壊れやすい。
電源はケース付属だが、Seasonic製、80Plus所得であり、ケース付属電源としてはかなり品質のよいものだ。
キーボードはなんとなくテンキーレスで省スペースなものが合いそうなんでこれにした。
クーラーはリテールでもある程度の静音性は確保される。高さと予算の制約があるのでリテール以外だと逆に難しい。
662Socket774:2010/01/25(月) 11:49:04 ID:mSM94B/y
毎年レコーダを買い換えるのももったいなく思えてきたので、
省電力な録画サーバを作りたいと思ったんですが、
満足行く構成に出来なかったのでお願いに来ました。

■新規PCの構成■
CPU  ...:お任せ
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:お任せ
VGA  .....:BDが再生出来ればオンボードでも十分
サウンド..:HDMIでHD音声を出せればオンボで十分
HDD .......:2TB*2+(できれば起動SSD)
光学...........:BD書き込み必須
FDD............:不要
ケース .....:お任せ(出来うる限りコンパクトなサイズ。アンプ横に入れるので最大でも幅435mm 高199mm)
電源............:お任せ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 Pro 32bit(リモートデスクトップ必須)
モニタ.......:不要
その他.....:PT2*3(予算外)
予算...........:30万
用途...........:地デジの録画、BDの録再、DLNA鯖

静音性重視で、スリープ・復帰が安定して行える構成でお願いします。
663Socket774:2010/01/25(月) 12:13:38 ID:V/Z9KioL
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Intel Core 2 Duo E6420 2.13GHz
Cooler......:ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
メモリ........:「Pulsar DCDDR2-2GB-800」*4本
M/B .......:ASUS P5B Deluxe Rev1.1G
VGA  .....:AOpen 7600GT-DVD256X PCI Express
サウンド..:オンボード
HDD .......:SATA:「Seagate ST380815AS」*2台(ソフトウェアRAID 1),「Seagate ST3320620AS」*2台(ソフトウェアRAID 1)
光学..........:SATA:DVDスーパーマルチ
FDD...........:(Windows Vista Business x64 DSPバンドル)
ケース .........:Antec P180
電源..........:SS-600HM
Kボード ..:安いUSBキーボード
マウス .. .:USBマウスSOC-U10
OS ..........:(ホストOS)Debian lenny amd64 + (仮想マシン)VMware Workstation 7.0 + (ゲストOS)Windows Vista Business x64
ディスプレイ:19インチDVIのLCD
スピーカー :無し
用途..........:アプリケーション(Web/Desktop両方)開発

現在抱えている問題としては、
VMwareにて「Reserved Memory 3600MB」
「Allow some virtual machine memory to be swapped」
に設定していて、Windows上でVisutal Studioを
利用している時に、頻繁にフリーズします。
(フリーズしていない時は、けっこう快適です)

Linuxと同時に使えて、
しかもVisual Studioが快適に動作する環境が必要です。
Linux上でアプリケーションサーバーを動かしながら、
Windows上でそのクライアントの動作をさせたりする必要もあります。
このクライアントはオフィスソフトと同程度の低い要件になります。

現在の環境だと、ゲストOS内で頻繁にメモリスワップが発生しているようです。

新しく(OS(FDD)流用で)Windows専用機を組むべきか、
現在のものをアップグレード(主にメモリ交換/増設し最大の8GBに)すべきかで悩んでいます。

どうか、可能な範囲でアドバイスをお願いいたします。
664663:2010/01/25(月) 12:18:18 ID:V/Z9KioL
× メモリ........:「Pulsar DCDDR2-2GB-800」*4本
○ メモリ........:「Pulsar DCDDR2-2GB-800」*2本

ですね。失礼しました。
要は1GB*4本の状態ということになります。
665Socket774:2010/01/25(月) 12:33:36 ID:jLuNRJxz
■現在の構成■
CPU:PentiumD 840(3.20GHz)
Cooler:サイズ 峰COOLER
Memory:DDR2-667 2GB x4枚
M/B:ASRock 4Core1333-Viiv
VGA:玄人志向 GF7900GTX-E512HW
NIC:玄人志向 GbE-PCI
Sound:玄人志向 ENVY24HTS-PCI
HDD:SEAGATE ST3320613AS(320GB) x2台
Drive:玄人志向 KRDV-G120A/東芝 SD-M1712
Case:サイズ SF-561T2-WH
Power:玄人志向 KRPW-F550W
Display:Nanao FlexScan S1932-SE/BenQ E2400HD
Speaker:Sanwa MM-SPWD2BK
KeyBoard:ELECOM TK-FBP014
Mouse:WACOM intuos3 PTZ-631W/G0
OS:WinXP Professional x64
その他:ELECOM LBT-UA400C1(Bluetooth)

■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
Cooler:冷えて静かで安い物でいいです
Memory:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
NIC:おまかせ(内蔵以外で)
Sound:おまかせ(内蔵以外で)
HDD:500GB+1TBor2TBくらいで
Drive:どうせならBlurayを入れたいですね
Case:流用(AntecさんからP183を貰いました)
Power:おまかせ
Display:ナナオ製で24インチ以上でおすすめ(1枚)+S1932-SE(流用)
Speaker:1万以下で音質の良い物(2.1ch希望)
KeyBoard:流用(ELECOM TK-FBP014)
Mouse:WACOM intuos4 PTK-840/K0希望
OS:WinXP Professional x64Edition/Win7 Ultimate(マルチブート)
その他:ELECOM LBT-UA400C1(Bluetooth)
用途:AdobeCS4全般(主にIllustrator・Fireworks・AfterEffects・Premiere)
用途:FF11とROがメイン最近はTheTowerOfAIONをやってます
予算:50万以下を希望、厳しければ70万迄なら出せますよ

最近AdobeCSからCS4に乗り換えたんですが、今までと同じような作業工程で
メモリ不足に陥ることが多くなりました。ソフトも重くなってますね
自力で一新したいが数年止まった知識は約にも立たず、こういう時は2chだと
思い、スレタイ検索を何度かかけるとここが引っかかりました
まずAdobeCS4を楽に使えるようにしてください、メモリは最低10GBは
欲しいですね、後は前述のオンラインゲームを快適にできれば文句はありません。
最近Antecさんのお仕事でP183をタダで譲ってもらえましたのでこれを使ってください。


666665:2010/01/25(月) 12:42:02 ID:jLuNRJxz
続き、文字数制限に引っ掛かりましたので

データ保管用のHDDは必ず2台以上をお願いします、RAID1で使います
またSSDはまだ信頼性と容量がないので使用しない方がいいです、
使用するならSLCタイプでコントローラチップの信頼性が高く容量の多いものをお願いします
667Socket774:2010/01/25(月) 15:24:42 ID:A+NWiDMB
>>661
非常に参考になりました!ほぼ予算内で組んでいただきありがとうございます!
送料無料というのもありがたいですね。
668Socket774:2010/01/25(月) 16:19:31 ID:pkHfTaqV
>>636
CPU:Athlon II X4 635 12800円(注
クーラー:Scythe 鎌アングルRev.B 3800円
メモリ:PatriotMemory PSD34G1333KH DDR3-1333 2GBx2 8670円
M/B:GIGAYTE GA-MA785GT-UD3H 9980円
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:Western Digital WD1001FALS 9350円
光学:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B 黒バルク 3070円
FDD:流用
ケース:Antec SOLO W/O PSU 9800円
電源:ENERMAX ELT500AWT-ECOCL/80+ 7980円
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用(WindowsXP)
ディスプレイ:流用
その他:I・O DATA GV-MVP/HS3 11130円
合計76580円+送料@1's

用途にエンコがあるようなんで、CPUはAthlonUの最新モデルであるX4 635です
ただ今日発表と同時に発売と思ったら2/5出荷だそうで・・・
(そのため価格は予価で計算してますが、多分ワンズだとこれより若干安い価格になるはずです)
見積もりを1日待ってもらったのにあれですが・・・
ただ価格比のスペックがかなり高いCPUなので待つ価値があると思います
ケースなどはATXで見積もってるけど、M-ATXがいいとかなら声をかけてください
669636:2010/01/25(月) 18:22:12 ID:ChWOXeQN
>>668

有難う御座いました
参考にさせていただきます

CPUの発売まで時間があるとの事、
もしよろしければ、参考までにM-ATXでの見積もりを御願いします。
670Socket774:2010/01/25(月) 18:26:10 ID:Y6eQLaRO
>>628
x64は見積もり人が自分で言えばいい気がするが
671Socket774:2010/01/25(月) 19:01:56 ID:pkHfTaqV
>>669
M-ATXならMBとケースを下記に交換で
M/B:GIGAYTE GA-MA785GPMT-UD2H 9980円
ケース:Antec NSK3480 10980円(電源交換サービスで-1500円)
合計76280円+送料@1's

ケースの付属電源は、電源交換サービスを使ってATX版と同じ電源に変更してます
ATX版とほとんど価格差がないんでお好きな方をどうぞ
CPUは多分来週2/5の午後には注文可能になると思います
672Socket774:2010/01/25(月) 19:22:12 ID:+PuOOOFB
>>665
CPU:Intel Core i7 975 Extream 3.33GHz \94990
Cooler:Scythe 鎌アングルRev.B \3800
Memory:CORSAIR HX3X12G1600C9 DDR3-1600 2GBx6 \34850
M/B:GIGABYTE GA-X58A-UD7 SATA3/USB3.0 IntelX58+ICH10R \37690
VGA:EVGA GeForce GTX285 DDR3 2048MB \46800
NIC:Intel EXPI9301CT 82574L(GbLAN/PCI-Ex1) \3880
Sound:ASUSTeK XONAR ESSENCE STX PCI-Ex1 \14080
HDD:WesternDigital WD5001AALS 500GB \5550 + WesternDigital WD20EADS 2TBx2 \35400
Drive:Pioneer BDR-S05J-BK \31660
Case:流用(Antec P183)
Power:Antec CP-1000 1000W/80+ \17800
Display:EIZO FlexScan S2432W-HBK 24inch WUXGA:1920x1200 \87462(TSUKUMO) +流用(S1932-SE)
Speaker:Logicool Z4 2.1ch \7260
KeyBoard:流用(ELECOM TK-FBP014)
Mouse:WACOM intuos4 Large PTK-840/K0 \38115(TSUKUMO)
OS:Microsoft Windows7 Ultimate BOX(32bit/64bit) \35800 + 流用(WinXP Pro x64)
その他:流用(ELECOM LBT-UA400C1/Bluetooth)
予算:\495137 + 送料(1's/TSUKUMO分の送料は無料)

言われたとおり、SSDを使わずOS用のHDD1台とデータ管理用のHDDx2台の構成にしてみた。
旨い事というか50万に収まったが、高価な構成なので自分でもう一度ネットなりで
調べて吟味してほしい。現状言われたその3タイトルとCS4ならこれで大丈夫だと思う。
これ以上となるとXeonかOpteronになるだろうけどそれなら素直にMacProを買えばとは思う。
自分は映像系なのでFireProを使ってるんだが、ゲーム用途には向かないので
ここはGTX285の2GB版を載せておいた。本当なら自分みたいにマシンを分ければいいんだけどね。
673636:2010/01/25(月) 19:30:49 ID:ChWOXeQN
>>671
お忙しい中、我が儘に付き合って頂き、申し訳ありませんでした

2月5日を楽しみにしています
改めて、有難う御座いました。
674665:2010/01/25(月) 20:43:45 ID:jLuNRJxz
>>672
いえすみませんでした、これでなんとか出来そうですね
検討した結果、モニタをもう一段上げてのこりはこのまま注文することにしました
結構、お安く仕上がりそうですねでは機会があればまたどこかで
675648:2010/01/25(月) 20:50:58 ID:eLsqUqld
>>615,657

CPU  ...:Core i7 860 26,120円
Cooler......:KABUTO( 兜 ) 3,170円
メモリ........:PSD34G1333KH 8,670円
M/B .......:P7P55D 14,370円
VGA  .....:PX GTS250 512MB V2 11,540円
サウンド..:オンボード
SSD .......:SSDSA2SH032G101 37,780円
(ベイに固定したいなら市販マウンタ500円程度)
HDD .......:WD1001FALS 9,350円
光学...........:BH10NS30 バルク 14,820円
ケース .....:CM 690 (RC-690-KKN2-GP) 10,950円
電源............:CMPSU-750TXJP 13,650円
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit DSP版 16,340円
モニタ.......:下記

合計:166,760円+送料等(ワンズ)

現状で初心者向けで金かけるとしたらこんな感じだな。
これ以上の買い物は無駄要素が大きい。
むしろ予算があるので、10万くらいモニターに使っても損はないだろう。
[1]FlexScan HD2452W-BK/[2]VISEO MDT243WG/[3]D-TV241XBR-2
おすすめ順に並べた。
グラボは次がNVIDAなのでGTS250。Crysisは中設定だね。
あとSSDは今はX25-M 80GBがコスパがいいんだが、それ以上に高性能なものを。
ただ容量が少ないので、OSと重視したいゲーム入れるくらいかな。
システム(その2)としてX25-M 80GBを加えた2台構成もありかもね。
ケースは冷却性能に特化してるもの。長いグラボも入る。
ケースにそこまで拘りがなければCM690が一番だと思う。
CPUクーラーはケースに合わせてある。
電源は今一番消費電力が高いグラボに合わせてある。
変更希望や質問あればレス願う。
676Socket774:2010/01/25(月) 20:54:00 ID:/tEEFEdl
テレビ録画するんならPT2以外に選択肢はないはずなんだが、ここの見積もり人はレベルが低いのな
677Socket774:2010/01/25(月) 21:07:17 ID:+PuOOOFB
>>676
そんな事を言っても、書いても買えるかどうか分からない上に
見積もったときはあったとしても依頼人が見たときには無くなってる様な代物を
見積もりにいれるべきではないが。誰でも良いとは思ってるが、むしろ入れる奴の方がレベルが低いな。
678Socket774:2010/01/25(月) 21:23:15 ID:jLuNRJxz
誰もが綺麗な画質で残したいとは思わないんじゃ?
たまに見る程度でいいとか、とりあえずとっとく、撮り貯めて見たら消す等
人によってライフスタイルはバラバラだから録画ならPT2一択、
それ以外は糞みたいな考えは止めたほうがいいよ、自分は撮り貯めて見たら消す人だから
残したいものがあればDVDかブルーレイを買うけどなぁ
679Socket774:2010/01/25(月) 21:32:41 ID:/tEEFEdl
全てのタイトルが販売されるわけじゃないだろう
それにキレイ汚いの前に、ダビング10が最悪そのもの
680Socket774:2010/01/25(月) 21:40:23 ID:UIKCIwJz
■現在の構成■
CPU  ...:Athlon64 X2 3800+(89Wの方)
Cooler......:リテール
メモリ........:elixir DDR-400 1GB×2
M/B .......:A8N-SLI Premium
VGA  .....:GeForce210 DDR3 512MB
サウンド..:オンボード
HDD .......:Maxtor 7V300F0 (300GB)
光学..........:GSA-4040B
FDD...........:なし
ケース .........:NS-600TK-B
電源..........:メーカー不詳・400W
Kボード ..:PS2
マウス .. .:PS2
OS ..........:Windows XP Professional(パッケージ版)
ディスプレイ:LL-172A-W(17インチ液晶)
スピーカー :ディスプレイに付属
用途..........:ニコ動やYouTube等の動画再生を含むにネット巡回が主。ゲーム等、負荷の掛かる作業はしません。
      4年使用しているPCで、購入当時、M/B はA8N-Eでした。
      それが3年程で壊れ中古でA8N-E Premiumを購入するも、半年で故障。
      中古が嫌になり、如何にしてこのPCを蘇生させるか検討中。
      

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ(現在と同程度の性能があれば十分)
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:流用
サウンド..:オンボードで十分です。無くても可。PCIのサウンドカードが1枚余ってます。
HDD .......:流用
光学...........:流用
FDD............:なし
ケース .....:流用
電源............:流用
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用
モニタ.......:流用
その他.....:特になし
予算...........:\10,000程度が理想。上限\15,000。無理すれば\20,000
用途...........:現在と同じくネット巡回が主です。
       性能は今のままで十分なので、使える部品はとにかく流用して、低価格で済ませたい。
       M/BをASRock 939A785GMH/128MにすればCPUもメモリも流用できるのですが、結構値段が高いです。
       後\2,000も足せば安いAM3マザーとCPUを買える値段になってしまうので、そこまでして流用する価値があるのか
       迷っています。
681Socket774:2010/01/25(月) 21:44:13 ID:cIFv9AIq
>>677
同意、PT2以外に選択肢は無い、変えない奴が悪いだけで
金さえ積めば、転売屋からも買えるんだし、言い訳すぎるよね。
まあレベルが低いんだろ、PT2もろくに知らない奴の塊みたいなもんだし
IOとPIXELAのTVチューナを試しに買ってみたがソフトは重いし、無駄が多いし
常駐させなきゃろくに使えないし、おまけにフリーズしたりスリープ復帰録画には失敗してるし
散々な出来だよな。エンコしようもんなら一度DVD-RWもしくはRAMにでも焼いて
CPRM解除した上で、そこから分離して、AAC⇒WAV変換して、AVIUtlに放り込んで…って面倒くせぇ
綺麗な画質だとBlurayだが、AACSの解除はまだできねぇし、保存しとくのみになっちゃうしな
ID:+PuOOOFBってのは典型なんだろうな、詳しそうに思えて実は中身が無いってのは>>672で証明済み。
50万〜70万も予算あるのにこんな一般的なPCを組ませようとしてるんだぜ?
この用途なら普通Xeonだろ、Quadroだろ、そして何よりSSDだろ、
依頼人の知識がねーのは仕方ないにしても見積もり人の知識がねーのは迷惑なだけだ
682Socket774:2010/01/25(月) 21:47:12 ID:K1SR0o08
わざわざ法的にも少しグレーなものを入れる必要はないんじゃないの、希望がない限り
683Socket774:2010/01/25(月) 21:51:05 ID:8kwuERH4
>>681
SSD嫌だって言ってる人に無理に勧めてどうすんの?
684Socket774:2010/01/25(月) 21:52:39 ID:R6A034iG
レスも反しにくいよね
このスレの人は親身になって答えて
くれる人も多いから、依頼人も上手に
クサい所にはフタしてほしい
685Socket774:2010/01/25(月) 21:53:43 ID:cIFv9AIq
>言われたとおり、SSDを使わずOS用のHDD1台とデータ管理用のHDDx2台の構成にしてみた。
人の言われたとおりにしかやらんのか?それよりいい物をよりやすくしようとは思わんのか?

>旨い事というか50万に収まったが、高価な構成なので自分でもう一度ネットなりで
>調べて吟味してほしい。現状言われたその3タイトルとCS4ならこれで大丈夫だと思う。
この人は仕事で使っている、ゲームなんて2の次。
冷たいかもしらんが、ここはゲームを捨てるべき、ゲームは今やっているので我慢してもらって
金が溜まったらここで見積もってやるべき、何より予算が最高70万もあるんだから
50万以内で仕事マシンとくんでやって、20万以内で仕事マシンを組んでやるべき。
用途別で分けてやったほうが効率いいのになんも分かってない

>これ以上となるとXeonかOpteronになるだろうけどそれなら素直にMacProを買えばとは思う。
じゃあ最初からそうしろよ、分かってんなら最初からそうすればいいだろ

>自分は映像系なのでFireProを使ってるんだが、ゲーム用途には向かないので
上で述べたとおり、仕事とゲームマシンは分けるべき。
自分はFireProなんか仕事用VGAを使ってるのにGTX285を仕事用に勧めるのは何事だ?
どうせゲームマシンは別に持ってるクチなんだろ?じゃあそうしてやれよ

>ここはGTX285の2GB版を載せておいた。本当なら自分みたいにマシンを分ければいいんだけどね。
ほらほら、やっぱりお前はマシン分けてるじゃねーか、人に仕事と趣味統合マシンを勧めておいて
自分は2台使ってんじゃねーか、最初から分かってんなら分けて考えてやれよ。

もう突っ込みどころ満載、見積もり人がこのレベルじゃ、やられるほうは可哀相としか思えない。
昔はこんな生ぬるい状況じゃなかったぞ、こんな物を載せようもんなら
反論続出だったのに、見積もり人が減ったせいで反論されないことをいいことにこんな生ぬるいマシンを勧めるんだよ

だから駄目なんだよ、これ可哀相だからもう一度やり直せ。
>>ID:jLuNRJxzも反論しろよ、これでできるのかもう一度聞いてみろ。
686Socket774:2010/01/25(月) 22:01:39 ID:jLuNRJxz
もしかしなくても、この人はスルーすべき人だったり?

2台分けるから最初からそう依頼してるって事だけ言って吟味するわ
687Socket774:2010/01/25(月) 22:03:22 ID:jLuNRJxz
×2台分けるから

○2台分けるなら

一文字違いで誤解されそうだから訂正しとく
688Socket774:2010/01/25(月) 22:06:16 ID:cIFv9AIq
>>682
法的にグレーでも使い勝手の良さと、録画のしやすさ、安定度から言ってPT2以外に勧める物は無い

>>683
SSDの信頼性はとっくにHDDを超えてる。
IntelのSLCタイプならなおさらだ、嫌の理由には信頼性がないと言ってるから
これは誤解で、今ではHDDよりも信頼性があると言い、使うべき。
689587:2010/01/25(月) 22:22:50 ID:fhS78Ghe
587です。
見積もりありがとうございました。
CPUはCorei5750で大丈夫でした、記入ミスすみません
質問なんですが
ケースをKUROKOなどにしても大丈夫でしょうか?
690Socket774:2010/01/25(月) 22:25:46 ID:8kwuERH4
チラシの裏


>>688
そんだけべきべき言って、安価ミスして文字打ち間違えて
依頼人にも噛み付くのならお手本見せてくれたら良いじゃん。

予算の分配比率はどうこうでコレが黄金比率だ!とか言い出す人だろ?アンタ


/チラシの裏
691Socket774:2010/01/25(月) 22:56:19 ID:cIFv9AIq
■新規PCの構成■
CPU:Corei7-975Ex \94990
Cooler:CM Hyper N620 \8380
Memory:Crucial CT3KIT51264BA1339 4GB*6 \83120
M/B:ASUS P6T7 WS SUPERCOMPUTER \49960
VGA:ELSA EQFX4800-1536ER 1.5GB \192000
NIC:Intel EXPI9400PT PRO/1000PT \9980
Sound:Onboard
HDD:Intel X25-E 64GB \72480 WD WD20EARS 黒Caviar 2TB*2/64MB \35600
Drive:Buffalo DVSM-724S/V-BK \2970
Case:流用 Antec P183
Power:CORSAIR CMPSU-1000HXJP \27680
Display:流用
Speaker:流用
KeyBoard:流用
Mouse:流用
OS:WinXP Professional x64Edition/Win7 Ultimate \35800(マルチブート)
その他:流用
予算:\696080(送料別、PCOne's)

量より質、仕事重視、予算70万以下で1's一店舗。
DVDは素材読み込みとインストール用に絞ればいい、Blurayは仕事に用が無い
どうせファイルサイズは莫大になるんだからLANで送るだけ。
Xeonマザーが無かったから使わなかったがQuadro、24GBのメモリ、SSDは入れた。
仕事をする、予算が70万以下ならこれくらいやってくれないと依頼人にかわいそうだ
692Socket774:2010/01/25(月) 23:12:03 ID:Y6eQLaRO
なあ>>685、一つ聞いて良いか?
あんたの目から見て>>518-520はどうなんだ?
やたら長文打ってるって不評だったが。プロなのか?アホなのか?
693Socket774:2010/01/25(月) 23:22:24 ID:BuWKxyGj
Pentium4の最高クロック 3.8Ghz 搭載
今はデュアルコアやクアッドコアなど言われていますが・・・
なんとPentium4 3.8GhzのCPU・・・
今人気のCore i5(クアッドコアCPU)Core i5-520UM よりも速いんです!!
さらに、メモリも1024MBへと増量中!!
そして性能だけではなく見た目にもこだわりました。
18.5ワイド液晶(光沢液晶付)で鮮やか表示
DVDはもちろん、Youtubeなどの動画も綺麗に映し出せます。
中身(ソフトもこだわらせて頂きました)
最速、ブラウザソフトのGoogleChomeをインストール!!
通常のと比べインターネット表示スピードが3.5倍程違います
それにYoutoubeなどの動画を
IpodやPSPや携帯などに変換できるソフトも導入!!
限定台数の販売です。次回入荷未定・・・お急ぎください!!!

【新品液晶付属】【高性能デスクトップ】『激安中古パソコン』超高性能!!DELL「GX620」3.8GのCPU搭載で
高速処理&18.5ワイドの光沢液晶付!?さらにおまけが・・・・激安価格【さらに増量中】

当店通常価格 59,800円 (税込
価格 39,800円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/auc-sagami/10000286/
694おうごんひ ◆AMD640M8nY :2010/01/25(月) 23:32:56 ID:oQ344W/e
>691
今Quadroを買うのは情弱以外の何者でもない。
2月〜4月までにfermi出すっていってて、fermiがワークステーション向けにも特化されたGPUだってわかってるのなら
ここはつなぎとしてGTS250ぐらいを買っておくのが一番いい。AIONは比較的重い部類のオンラインゲームだが、GTS
250で十分動く。それに、以前使ってたのが7900GTXならなおさらだ。

そのマザー、ATXより少しおおきいけどP183には入るのか?今自分がたまたまP183持ってて中開けてみたら入りそう
だったけど、お前はそこまで考えてそのマザーえらんだの?それと、PCIが1つもないマザーなんて何かと不便そうだけどな。
個人的にマザーなんて20000以上はかける必要ないと思う。高価なマザーは部品点数が多い。部品点数が多いってことは
それだけ壊れやすい。そこのところ勘違いしてて、ただなんとなく高いから壊れにくいだろうと思っている人おおいけど、
これは大きな誤解です。SLIしないならMSIのP55-CD53かGD65が部品点数少なめで、かつ部品の質もよく一番いい。

691の見積もりは悪い見積もりではないけど、他人を批判できるほど感心できる見積もりでもないと思うけどね。
695615:2010/01/25(月) 23:46:35 ID:XutZfbVz
>>648,675


お見積りありがとうございます。
返答が遅くなってすいません。

なるほど、無駄な要素を省いていくとこのような値段になるのですね。
少しずつ知識をためていって自作が上手にできるようになりたいものです。
お金が余っているので、SSDの2台構成も考えておきます。
ケースは調べてみてきましたが、シンプルなデザインで良かったです。
あまり派手なものもいやなので。
電源はGTS250にあわせてあると書いてありますが、
つまり3xxシリーズが発売されたら電源も買い替えないといけないということでしょうか。
そうとなると、急ぎの購入というわけではないので待って見るのも手なんでしょうかね。
もう少し考えてみてからポチることにします。

貴重なお時間ありがとうございました。

696Socket774:2010/01/25(月) 23:51:05 ID:622/d5G3
>>662
>静音性重視で、スリープ・復帰が安定して行える構成でお願いします。

これって、メーカーPCがもっとも得意で、自作PCが一番不得意なところ。さらに、組み込み機器の
ドライバのバージョンやM/BのBIOSなどでも変わってくる。

極力排除して欲しいぐらいじゃないと見積もりあがらんよ。
697Socket774:2010/01/25(月) 23:59:49 ID:622/d5G3
>>694
久しぶりだな。
698Socket774:2010/01/26(火) 00:20:36 ID:00gd+iVZ
>>665
もういないんだろうな。その予算があるのなら、たぶん2〜3ヶ月で

http://www.dos-v.biz/lastnews/newsitiran/1444-intel-6gulftowncore-i7-980x.html

出るので、そこで組めばいいのにと思ったりして……。
699おうごんひ ◆AMD640M8nY :2010/01/26(火) 02:23:22 ID:qLw63O5S
>>680
      
CPU  ...:Athlon U X2 250 \6,380 @sofmap
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD ELIXIR W2U800CQ-2GL5J \7,980 @sofmap
M/B .......:ASUSTeK M4A77TD PRO \6,480 @1's
VGA  .....:流用
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用
光学...........:流用
FDD............:なし
ケース .....:流用
電源............:玄人志向 KRPW-J400W \6,480 @1's
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用
モニタ.......:流用
その他.....:特になし
合計:\27,320+送料@1's

値段かなりオーバーしてしまったので、ここまでくるともうASRockの変態マザーに頼るという手もある。
ただ、電源は交換したほうがいい。電源自身は壊れてないように見えても、そこから供給されている電圧が高すぎたり
低すぎたり、またリップル・ノイズがおおいと他のパーツの寿命を縮めることになる。ひょっとしたらマザーの故障は
電源のせいかも知れない。

供給電圧の安定性・リップルノイズの低さ、そして値段の手ごろさを考えると必然的に選択肢はこの電源になる。
海外の電源レビューを専門に行うWebサイトで、10点満点中10点を記録した素晴らしい安定性を誇る良質電源だ。

CPUは新型アスロン。この値段とはいえ、性能は旧世代デュアルコアの最高峰、Athlon X2 6400 (3.2GHz)を上回る。
仕様は3GHz、L2キャッシュ1MBx2と、旧世代AthlonX2 6000+とよく似ているが、HT帯域の向上と、DDR3メモリに対応
し、SSE4aに対応したことで性能強化を図っている。45nmプロセスで製造されているので消費電力も相当に低い。

メモリは1GBx2で十分なんだが、どこも品切れもしくは高い。2GBx2が8000円で買えるのに1GBx2が4500円強というのも
馬鹿馬鹿しい気がするので4GBで。ヤフオクなので中古メモリを安く買うという手もあるが。

マザーはAM3対応のものを探してたら偶然1'sで安売りされてた。この値段でこの機能ならこれで絶対決まり!ATXなので
拡張性が高いのも◎














700Socket774:2010/01/26(火) 02:28:40 ID:s0NydUc2
>>699
横からだけど250なら来週まで待つって手もあるよ
255出たら値下げされる可能性もあるし
701Socket774:2010/01/26(火) 02:37:52 ID:qLw63O5S
702648,675
>>695
電源は250じゃなくて今一番消費電力の高いグラボに合わせてあるから
GTX3xxもそのままで大丈夫だろう。
もっと色々拡張したいのなら800か850W使えばいい。
コスパ重視ならCORSAIRやAntecのTPシリーズ。
それ以上の品質ならSeasonicとかENERMAX GALAXY EVOシリーズあたりかな。
色々調べてみるといいよ。

SSDやBDドライブについては
数ヶ月先に情勢がどうなってるかは予測しにくい。
ケースは長いグラボ入れる事が前提になるから、
CM690以外で探すのならP193とかE-ATX入るやつがスペースに余裕があるね。

毎回構成考えるのを人任せじゃなくて、
自分でパーツの選定ができるようになりたいのなら、
「構成と見積もりを厳しく評価するスレ」に行けばいいよ。

あと1ヶ月も経てば在庫や価格の情勢が変わり、使用するパーツも少し変わるので注意。