USB考えたやつは馬鹿だろ!上下わかりにくすぎ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
フゥすっきりした。
2Socket774:2009/12/27(日) 17:33:19 ID:CmBJ/7MR
2
3Socket774:2009/12/27(日) 17:34:18 ID:W8WX4QJU
わかる。
俺も幼稚園くらいまでは
パジャマの前後ろがわからなかった。
4Socket774:2009/12/27(日) 17:39:42 ID:7tgCOtw1
パンティーのリボンは前後を間違えないようにするため


これ豆な
5Socket774:2009/12/27(日) 17:43:13 ID:b8eu3rAK
おお、自分だけじゃなかったんだ安心した
6Socket774:2009/12/27(日) 17:49:01 ID:PQhizs3L
S端子って刺し難いよな
7Socket774:2009/12/27(日) 17:49:17 ID:fyls1jGs
        ▲
         | ■
      ● | |
      | |/
        \|
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
       ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、
  ,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
  ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
    .レ//r,,,、 レ'レハヾ,  L,,_ `ヽ、
     "レ, l;;;l   l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
      ヽ、 ワ `"/-'`'`'   
        `''''''''"        
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
8Socket774:2009/12/27(日) 17:53:06 ID:+2O6tP5w
マザボ「残念だったな、そこはLANポートだ」
9Socket774:2009/12/27(日) 17:55:13 ID:xZZ8NB/D
マザボ「残念だったな、そこは何もないぞ ただのシールドだ」
10Socket774:2009/12/27(日) 18:13:34 ID:0gHSEt6K
>>4
常識的に考えれば何の為に付いてるかくらい分かるだろ
むしろそんなことで豆知識とか言ってるお前が恥ずかしいわ
11Socket774:2009/12/27(日) 18:14:49 ID:zgbvEVw0
確かにケース裏の暗いところで挿すときとかわかりづらくて困る
まあ他の端子にも言えることだけど
12Socket774:2009/12/27(日) 18:28:38 ID:tK3ejPyE
だめだったらひっくり返せばいいだけ。
13Socket774:2009/12/27(日) 18:32:56 ID:v9mO91aQ
>>10
かわいいためについてるんだろ
14Socket774:2009/12/27(日) 18:44:03 ID:Sa0+IoHS
USB端子にもリボンつければいいんじゃね
15Socket774:2009/12/27(日) 18:46:51 ID:TkZ6RUE0
>>12
必ずひっくり返すハメになるから
はじめからひっくり返して刺すと
それがまた裏目に出るのよ

必ず、毎回ひっくり返さなきゃならない

100Vのコンセントのように作れないのかねぇ
ヘッドフォンのジャックを見習ってほしいものだね
16Socket774:2009/12/27(日) 18:47:04 ID:xZZ8NB/D
お前はやれば出来る子だと信じてたぞ!
17Socket774:2009/12/27(日) 18:48:28 ID:jsgZBqow
>>8
あるあるwww
18Socket774:2009/12/27(日) 18:53:29 ID:9kCN1jXq
>>15
必ずひっくり返すハメになるから
はじめからひっくり返して刺すと
それがまた裏目に出るのよ

自分もその通り過ぎてフイタwwwww
19Socket774:2009/12/27(日) 18:53:54 ID:hOLiqAYj
マザボ「ふふふ、残念そこはパラレルポートだ」
20Socket774:2009/12/27(日) 18:54:26 ID:5BPBxmin
SATA考えたやつは馬鹿だろ!コネクタ壊れやすすぎ!
21Socket774:2009/12/27(日) 18:55:16 ID:TEwF9wpR
おいおいそんなことで弱音吐くなよ
FDDのIFなんて上下逆さでも刺さっちゃうんだぜ?
22Socket774:2009/12/27(日) 18:58:57 ID:xZZ8NB/D
>>21

凸モールドないケーブルつける時はドキドキするぜぇ
23Socket774:2009/12/27(日) 19:14:28 ID:LQef3U6P
miniSD刺すときも引っくり返すよね
24Socket774:2009/12/27(日) 19:17:20 ID:QSncn6JB
PC背面のポートに手を伸ばして差そうとしたが差さらなく、逆だったと思って引っ繰り返すとやっぱり入らない
25Socket774:2009/12/27(日) 19:26:22 ID:fRz5aLdz
>>7
お前最高
26Socket774:2009/12/27(日) 19:29:36 ID:E7HwtN9O
同意せざるを得ない
27Socket774:2009/12/27(日) 19:32:05 ID:CRbf5Dxc
これは良スレ
28Socket774:2009/12/27(日) 19:32:58 ID:fRz5aLdz
マジレスすると鍵のように両挿対応化して、内部のチップで切り替えるべきだよな
あとサイズもミニUSB並みにして欲しい
んでもって、単なる電源用などローコスト品対策に一応、片方向しかささらない突起もつけておけば良い
29Socket774:2009/12/27(日) 19:35:32 ID:FdzavmNq
>>15>>18
俺もお前らに大いに賛同させて貰うわ
あと付け加えると、ひっくり返したのに刺さらない、もう一回ひっくり返すと……あれ、刺さる?
最初の一回目で刺されって思うときがあるわw

>>6
中の端子が細くて曲がりやすくて折れ易いんだよな
一本一万円位した高級ケーブル駄目にしたときは泣いたわ
30Socket774:2009/12/27(日) 19:37:09 ID:dsV3e+cG
eSATA程じゃない
あれはマジで上下わからん
31Socket774:2009/12/27(日) 19:37:16 ID:MgqzxppI
今後は
「馬鹿め!俺はUSB2.0よ!」
というパターンも増えるんだろうなあ
32Socket774:2009/12/27(日) 19:38:03 ID:7nZrSvUn
>>7
漏れのJaneの窓サイズと見事にマッチングしたわ
33Socket774:2009/12/27(日) 19:39:56 ID:xZZ8NB/D
>>29
オルトフォンの7Nだな
34Socket774:2009/12/27(日) 19:43:45 ID:yDilTflg

USBデバイス
_..  :::==ニ>⌒ヽ    パシッ
   //  /  . ! _人_///            ___
  , ' /   {  ノ }   (     _/ ̄ ̄ ̄ Γl
  / ./    l } }  ハ    (   // ノ弋'    l l
  { {    l└1  .}   (  / __ 二  \_ l l
  ', ', ---|  {   |.Y⌒ ( く /ヽ        } !
  \二二ハ  `ー┴‐┐  ./\_) ィ  >-┬1 !
 ,. --―‐" | 下二ニニ__.   ヽ, Y〈 {  /   V /
        `ト----‐く‐┘   ヽノ ヽ. 〈    ∨  __
.         `  ̄ ̄´       \ノ\_)     ̄
                  フロントベイのUSBに
                  混じっているIEEE1394

上は手探りの時ほどむかつくものはない。
35Socket774:2009/12/27(日) 19:45:34 ID:fxIWwo1S
>>15>>18

ヒント:USBマーク
36俺も:2009/12/27(日) 19:47:05 ID:fRz5aLdz
        ▲
         | ■
      ● | |
      | |/
        \|
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
         |
       \ヽ|  ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ
        /_ノ ' ヽ_\
      /(≡)   (≡)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |     |r┬-|     |
     \      `ー'´     /
     /          \
     (  |          |  )
     \|    э    |/
       (    ,,,,    ,ノ
       \  、(U)ノ ノ
         \/  /            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /  /\            d⌒) ./| _ノ  __ノ
      ⊂⌒__)__)
37Socket774:2009/12/27(日) 19:49:15 ID:/rUjxzVG
DVIとかD-Subにも結構やられたな
PCの配置上暗くて見えにくいから…
38Socket774:2009/12/27(日) 19:50:14 ID:DEc6RVUb
手探りで配線できるようになったら半人前
39Socket774:2009/12/27(日) 19:51:13 ID:TkZ6RUE0
>>35
あなたは正しい
しかし、あんなものをいちいち目で確認するヤツはいない
よそ見しながら、手探りで刺すのが世の習い
40Socket774:2009/12/27(日) 19:51:53 ID:fRz5aLdz
手探りだとLANにささる件
41Socket774:2009/12/27(日) 19:52:38 ID:cMhJ5PWB
http://yamadastationery.jp/img/product/10000789_20091011191707_image1_file.jpg
上面にこう言うの貼っとけばいいじゃないか
マザー取り付けるとき取り付け脚に絶縁のため挟む紙ワッシャの代わりのもなるし
USB以外でも目印に便利だぞ
42Socket774:2009/12/27(日) 19:52:39 ID:TCBv0qW7
生物学的の雌雄結合形状が一番しっくりする。
そんなUSBコネクターってない?
普段は皮かぶりでしっかり保護。
データ転送中はほんのり赤み発光で、無理に抜こうと
するとイヤイヤするとか。
43Socket774:2009/12/27(日) 19:53:28 ID:fRz5aLdz
>>42
おまえきもい
44Socket774:2009/12/27(日) 19:54:53 ID:QSncn6JB
>>35
機器によって上下違うんだけど、どうすりゃいいの
覚えるの?
45Socket774:2009/12/27(日) 19:59:06 ID:fRz5aLdz
>>44
んなこたーない
46Socket774:2009/12/27(日) 20:04:58 ID:HqgVJrlz
>>44
そうそう、縦型についてるのもあって左右も機器によりマチマチ、不統一極まりない。

オレのカノ女、縦型だけど未だ左右間違えたことネーゾ!
もっとも、前後間違えたことしばしばハンザツにあるが。
47Socket774:2009/12/27(日) 20:06:44 ID:QSncn6JB
>>45
いや、差す側じゃなくて、差されるPCとかゲーム機とかの方
うちにあるデスクトップPCのフロント端子とノートの端子も、上下逆だしさ
48Socket774:2009/12/27(日) 20:11:19 ID:fRz5aLdz
>>47
手前か上でささるよう統一されて無い?
どこそのアホメーカ?
49Socket774:2009/12/27(日) 20:21:22 ID:QSncn6JB
あと、差す側としては、USBメモリの手持ちのものにはマークがないのでわかり辛いかな

>>48
3Rのケースと、VAIOノートなんだけどさ
ちなみに縦型も、向かってどっちがUSBマークとか決まってるの?
50Socket774:2009/12/27(日) 20:30:12 ID:epo0KuIK
>>8
特殊形状のUSBメモリが気持ち良く挿さるので困る。
51Socket774:2009/12/27(日) 20:47:48 ID:fRz5aLdz
>>49
ソースは無いがうちになるのは全部そう
IBM/TOSHIBA/DELL/PANASONIC
52Socket774:2009/12/27(日) 20:48:47 ID:Y+tl23lj
チンポですら上下逆に挿入できるというのに
やっぱ人間は最強のハードだな
53Socket774:2009/12/27(日) 20:53:33 ID:Omw5Zord
>>4
ウチのには左右に付いてた訳だが
54Socket774:2009/12/27(日) 21:01:57 ID:6dVVbhZr
>>51
dellの液晶とデスクトップがあるが、液晶の方は左側面にマークがくるように、
本体は右側面にマークがくるように刺さないといけない。
統一されてないぞw
55Socket774:2009/12/27(日) 21:06:08 ID:h6EIJ64E
オレのパソコン、上下どちら向きでも刺せるよ。
56Socket774:2009/12/27(日) 21:13:57 ID:QSncn6JB
まあ基板側が裏なんじゃないかと思うので、レイアウト次第で逆にせざるを得ないことがあるんだろうって気がするが、
ケーブルで繋ぐフロントポートを逆にするなよっていう…
57Socket774:2009/12/27(日) 21:16:53 ID:TXbPYOow
フロントUSBの間隔が狭すぎて一つさすと隣使えなくなるケース死んで星井
58Socket774:2009/12/27(日) 21:17:50 ID:XxWZ75GF
無理矢理ガバガバにすんなよ
59Socket774:2009/12/27(日) 21:18:28 ID:xZZ8NB/D
中古のケース買ったら、フロントのUSBポート、オーディオ端子なかった俺よりマシだろ
60Socket774:2009/12/27(日) 21:22:18 ID:QSncn6JB
まあどうせUSB3.0のUSBメモリが普及したら買い換えるから、いいか
61Socket774:2009/12/27(日) 21:26:57 ID:ybZoZowy
なんてこった、同士がこんなにいるとは
62Socket774:2009/12/27(日) 21:38:49 ID:4CBJhgzY
dat落ちしたと思ったら忘れた頃にこの手のスレ立つよな
63Socket774:2009/12/27(日) 21:41:16 ID:k7ilBjz6
手探りで入れまくってたら、メス側の端子をへし折ってしまったことがあるんで
このスレはあんまり笑えない
64Socket774:2009/12/27(日) 21:48:13 ID:yY77kYWT
マジレスすると徹底的なコスト削減と思われる。
元々そういう目的で作られた規格だし。
こういう部品作ってる工場で働いたことある奴は知ってるだろうが、
形が複雑になればなるほど高くなるし不良率も上がる。
もう15年前の技術の話だ、勘弁してやれ。
65Socket774:2009/12/27(日) 22:01:34 ID:WFa1CY1p
さそうと思うとささらない
逆だったかと思い、ひっくり返してもささらない。
もう一度ひっくり返すとささる

・・・って既出だったか
66Socket774:2009/12/27(日) 22:48:22 ID:fRz5aLdz
>>64
>元々そういう目的で作られた規格だし。
ハァ?
67Socket774:2009/12/27(日) 22:58:52 ID:zDSFKy0w
>>59
んなもんフロントベイアダプタ使えばいい。
下手にケース本体にあるより使いやすい。
68Socket774:2009/12/27(日) 23:16:47 ID:5oiitPvX
フロント端子邪魔だから引っこ抜いた
69Socket774:2009/12/28(月) 00:41:46 ID:Wcw7vlU/
みんな密かに同じこと思ってたのか・・・
70Socket774:2009/12/28(月) 00:44:38 ID:CkMN/tz1
IEEE1394が一番良い形状だと思う
71Socket774:2009/12/28(月) 00:46:35 ID:iysxtygz
手探りでLANにUSB刺したことある奴
72Socket774:2009/12/28(月) 00:50:48 ID:rDL70G1L
俺はSDカードの向きもたまに間違える。
73Socket774:2009/12/28(月) 00:51:48 ID:0TE7+FBD
お前ら部屋暗くしてるだろ
74Socket774:2009/12/28(月) 00:57:50 ID:1izOkfPO
>>66
USBが出来るまで全盛だったシリアル、パラレル、スカジーの類を知らんのか…


確かに簡素化しすぎた。表裏識別の凹位は付けて欲しかったかも
75Socket774:2009/12/28(月) 00:58:58 ID:63eyPDx3
PSPgo付属の電源アダプターはUSBコネクターの入口に出っ張りがついていて専用USBケーブルが上下逆に刺せないよう工夫している
市販のUSB延長ケーブルも刺さらないから不便なんだが
76Socket774:2009/12/28(月) 01:05:36 ID:UjmXWbBA
>>74
それらを知ってることと、USBはコストダウンのために作られた規格だってことと、なんか関係あるのか?
77Socket774:2009/12/28(月) 01:06:38 ID:iysxtygz
ってか、電源不安定なのをなんとかしやがれ
誰だよばーか
78Socket774:2009/12/28(月) 01:23:44 ID:Qk1T34Oj
トランクスにもリボン付けろよ
たまに逆に穿きかけて片足入れ直すのが面倒なんだよ
7966:2009/12/28(月) 01:26:19 ID:Lvl1UwQ3
>>76
だよなあ
意味不明
80Socket774:2009/12/28(月) 02:11:15 ID:1izOkfPO
>>76
どういう流れでその規格が出来たのか興味を持たないのかい?
自作erのレベル低下を実感出来るレスをありがとう
81Socket774:2009/12/28(月) 02:33:28 ID:24WoVBXu
台形にしろ
82Socket774:2009/12/28(月) 03:01:28 ID:hJZgqGQ/
>>81
トランクスを?
83Socket774:2009/12/28(月) 03:09:52 ID:8kDiY34z
Bタイプの事?
84Socket774:2009/12/28(月) 03:40:16 ID:anwkV+D2
パンツの前後をさかさまにはくことはよくあるだろ。
85Socket774:2009/12/28(月) 03:51:53 ID:li8Mis/x
一か八かで挿入しようとすると必ず逆
86Socket774:2009/12/28(月) 03:59:23 ID:OOjUWgua
>>85
アナルに入れちゃうって事か?それはさすがに無いわ。
87Socket774:2009/12/28(月) 04:22:15 ID:mi4dfbTw
どっち向きにでも差せばつながるような仕組みを考案すれば特許が取れたりして・・・
88Socket774:2009/12/28(月) 05:47:08 ID:OGvM0oBG
三回やるのがデフォだからな
89Socket774:2009/12/28(月) 06:09:45 ID:c5794zU9
>>1
赤いマジックっで上を真っ赤に染めろ
90Socket774:2009/12/28(月) 06:45:00 ID:inVN74zD
>>70
4pinはUSBよりブチ切れそうになる
91Socket774:2009/12/28(月) 07:37:15 ID:hKwImT1r
同軸ケーブルみたいにすれば解決じゃね?
92Socket774:2009/12/28(月) 07:47:00 ID:Ur2E5uM7
>>1には同意するわ。

S端子ケーブルなんかは丸いしピンが細いから、乱雑に挿すことが出来ないので
あきらめがつくんだが、USBあたりだと見ずに挿しても挿せそうだから、逆に
させないとイライラするんだよね。

じゃあ無線ならどうよ、とか考えるんだけど、PC用のデジタル無線周辺機器
なんてつながるまでしちめんどくさいパスだのIPアドレス設定とか必要になる。

机の周り3mくらいの範囲で、ラジコンの無線みたいにクリスタルあわせたら
あとは設定の必要なんかなく置くだけみたいな無線機器が欲しいね。
93Socket774:2009/12/28(月) 08:05:08 ID:CkMN/tz1
トランスファージェットじゃダメなのか?
94Socket774:2009/12/28(月) 09:45:13 ID:9mXtHlKG
コネクタの向きを見分けられないと、差し込むのは難しい(キリッ
95Socket774:2009/12/28(月) 10:03:02 ID:vVCEBjk2
机の後ろに顔突っ込んで挿そうとするんだがどうしても入らなくて
仕方なくケースを手前に引き出そうとしたら、スパゲッティ状態のケーブルのせいで
スピーカーやHDDがガタガタと落ちてきて涙目になるのがジサカーの日常
96Socket774:2009/12/28(月) 10:08:28 ID:s8shPSUt
銀石鴉はコネクタ類が上に出るからそういう意味では楽だわな
97Socket774:2009/12/28(月) 10:09:46 ID:01+7wDh8 BE:413226465-2BP(2346)
>>7
ワロタ
98Socket774:2009/12/28(月) 11:00:54 ID:zUiDZm/0
全部mini端子にすればよくね
99Socket774:2009/12/28(月) 11:14:16 ID:iQEo6D8T
ワイヤレス←結論
100Socket774:2009/12/28(月) 11:36:26 ID:5vcSqhQe
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080314/rt055.htm
これが主流になれば良かったのに。乗せるだけだから上下やケーブルの悩みから開放される
101Socket774:2009/12/28(月) 11:59:04 ID:Lvl1UwQ3
>>80
USBの規格制定前から運用後長い間、従来のRS232系や各データバス規格よりコストは高かった
これは、従来シリアルorパラレル→USBとその逆の変換チップが高かったから
今でもマウスなど低速機器では従来のシリアルの方がコストは安い
ゆえに一概にコストダウンが目的だったとは言えず、むしろ目的は名前の通り規格の統一面であった
偉そうな事言う割に考えが浅はかすぎ
102Socket774:2009/12/28(月) 13:28:17 ID:1izOkfPO
>>101
そうか、俺はUSBコネクタの形状の話をしていたはずなのに、
いつの間にかチップの話をしていたんだな…
103Socket774:2009/12/28(月) 13:45:06 ID:Lvl1UwQ3
>>102
コネクタだけ変えると通信できるの?
無意味な話をしないでね
104Socket774:2009/12/28(月) 14:09:19 ID:tDow3UQx
>>1
USseeyoButa
105Socket774:2009/12/28(月) 14:32:21 ID:ztzh8XCz
これは俺も密かに思ってた。
でも、Dsub15とかも本体の台形がどっち向きか手探りだと分かりにくくて
イライラするから、ケーブルだけ分かりやすくしても意味ないかも?
106Socket774:2009/12/28(月) 14:37:08 ID:P2sMKyAc
刺さらなかったら逆に それでも刺さらなかったら又逆に!
手探りのドッキングってのは難しいんだよ!!















まぁ、童貞なんだけどな
107Socket774:2009/12/28(月) 14:44:43 ID:G6Au4S4k
>>72
PC用のスロットは間違えることは殆ど無いが、シリコンオーディオやデジカメ、携帯電話だと間違えることがあるかも。
108Socket774:2009/12/28(月) 14:45:19 ID:gDdT2qAT
>>1
同意
109Socket774:2009/12/28(月) 14:45:29 ID:ztzh8XCz
>>106
お前のチンコは上下を間違えると刺さらないのか?
俺のチンコは上下双互換だぞ?







まぁ、未使用だけどな
110Socket774:2009/12/28(月) 14:47:31 ID:NrGLWKix
アナルに入れようとして断られる感じか?
111Socket774:2009/12/28(月) 14:53:04 ID:Alb6jlq7
LANにUSBならいいけど、e-sataにLANケーブル挿したときは抜けないかと思った
112Socket774:2009/12/28(月) 14:55:21 ID:Lvl1UwQ3
>>111
ささりません
113Socket774:2009/12/28(月) 15:02:30 ID:tDow3UQx
PS/2とPCエンジンのコネクタが同じなので挿して起動したら爆発したw
114Socket774:2009/12/28(月) 15:14:46 ID:Ky6tw/XY
上下逆だった事が認められなくて、
そのまま力任せにグリグリ

入る訳ないのにな
115Socket774:2009/12/28(月) 15:16:40 ID:P2sMKyAc
それでUSB端子破壊した上司がいたとか、どっかで見たな
116Socket774:2009/12/28(月) 15:16:43 ID:ztzh8XCz
なんかもう全部エロい話に見えるorz
117Socket774:2009/12/28(月) 15:31:31 ID:JP+yQYaF
そんなに何度も間違うわけ無いじゃんか、皆コントみたいな面白ネタ一生懸命考えなくて良いよ
118Socket774:2009/12/28(月) 16:47:26 ID:5vcSqhQe
・USB
上下間違え多発。酷いときだとLANポートに突っ込むことも。
間違いを正すために世界中の人間がどれだけの時間を無駄にしてるかと思うとゾっとする

・PS/2
間違えることはないが強い力で押し込むと簡単に壊れる

・IEEE1394
FireWire、iLink、DV出力と混同するので間違い多発

・miniSD
わざと間違えないと刺さらない逆規格。
このままだと迷惑を掛けると思ったのか、すぐ市場から去った
119Socket774:2009/12/28(月) 16:51:07 ID:ogoYZ027
USB3.0だとLANでPC繋ぐよりPCのUSB3.0どうし繋いだ方が早いな!!
120Socket774:2009/12/28(月) 17:13:48 ID:zF6KCJf8
>>99
そういやワイヤレスUSBなんて規格もあったな。
121Socket774:2009/12/28(月) 17:44:19 ID:G6Au4S4k
>>118
>・miniSD
現物持ってるけど実験のためにふざけて裏表逆にして挿そうとしたらはまりそうになった。
恐い…。
122Socket774:2009/12/28(月) 17:53:17 ID:Ky6tw/XY
人間に冷静さを失わせる不思議な形状
123Socket774:2009/12/28(月) 17:57:17 ID:JAbbdl0e
逆指し可能なコネクタってよくないよな、ド素人なんて刺して壊しても自分は悪くないってケンカになるしw
124Socket774:2009/12/28(月) 18:15:21 ID:UjmXWbBA
>>118
PS/2はマウスとキーボードで間違える
125Socket774:2009/12/28(月) 18:15:27 ID:hKwImT1r
これは良スレ
126Socket774:2009/12/28(月) 19:27:34 ID:QTxg3l5C
電気ポットみたいに磁石でくっつくコネクタを開発すれば良いんじゃね?
127Socket774:2009/12/28(月) 20:35:14 ID:yNAlkTDo
むしろ逆の発想でオスメス反対にして、
USBケーブルにコネクタを突っ込むってのはどうよ。
128Socket774:2009/12/28(月) 20:36:04 ID:hlCXe7O4
>>127
それは何の解決にもならないとおもう
129Socket774:2009/12/28(月) 20:47:07 ID:UjmXWbBA
似た発想で、延長ケーブル差しといて手元に出してる人はいるよな
130Socket774:2009/12/28(月) 21:07:50 ID:ztzh8XCz
てか、もういっそ全部無線にしてほしい。
問題は電気なんだよな。電気さえ無線で送れれば・・・・・・
131Socket774:2009/12/28(月) 21:33:39 ID:FmvmJbo1
            / ̄\
            | P5Q |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \
         /  ::\:::/::  \
       /  .<●>::::::<●>  \ 
       |    (__人__)     |   USBなどいらぬ!!
       \    ` ⌒´    /
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
132Socket774:2009/12/28(月) 21:35:49 ID:8kDiY34z
殺伐としたスレにUSBコネクタが!!
        _______
      |          |
      |          |
      |          |
      |          |
      |          |
      |          |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  _______  |
    | |            | |
    | |     ▲     | |
    | |      | ■  ||
    | |   ● | |  ||
    | |   | |/   ||
    | |     \|.      ||
    | |      |.      ||
    | |     ●    ||
    | |          | |
    \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
      |           |
      |__________|
       |          |
       |______|
          | |
          | |
          | |
             | |
             | |
             | |
           ||
           ||
           ||
             ||
             ||
             ||
             ||
               ||
               ||
               ||
               ||
            |
            |
            |
            |
          ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、
     ,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
     ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
       .レ//r,,,、 レ'レハヾ,  L,,_ `ヽ、
        "レ, l;;;l   l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
         ヽ、 ワ `"/-'`'`'   
           `''''''''"        
                  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                   d⌒) ./| _ノ  __ノ
133Socket774:2009/12/28(月) 22:29:53 ID:roV1P6J6
Usuratonkati Sinsoko Bonkurame
Urusee Sine Bakayaro
134Socket774:2009/12/28(月) 22:40:57 ID:S0bPD1Fe
俺の奥さんがペッタンコで前と後ろがわからなくなるから
>>1の気持ちはよくわかる
135Socket774:2009/12/28(月) 22:45:42 ID:xYnGj8a6
ツルペタでも乳首に触れば
分かるし声も出るだろwww
USBより簡単です。
136Socket774:2009/12/28(月) 22:49:06 ID:H9GnWxc9
>>1には同意だが、もうひとつ言いたい
うちにあるだけでデジカメ、携帯電話、DSL、DSLL、PSP、BTヘッドセット
全部USBに刺ささってデータのやり取りや充電できるのにるのに、差込口の規格が全部違うわ、アホか!
137Socket774:2009/12/28(月) 23:17:24 ID:ZQet2cwB
>>130
マジレスすると電気も無線で送れるよ。
ただ有線に比べて電力のロスが大きいからまだあまり実用的ではないけど。
138Socket774:2009/12/28(月) 23:48:57 ID:iysxtygz
机全体を無接点充電器みたいにすればできる
139Socket774:2009/12/29(火) 00:33:39 ID:Yu8yvSGa
8割は間違える
140Socket774:2009/12/29(火) 00:39:26 ID:mwrcSmrY
酔って逆指ししたことあるよ
141Socket774:2009/12/29(火) 00:41:18 ID:uCVykm6C
逆刺しして中央部分折れたよw

あと使ってるUSBがこれもどうかと思うな
142Socket774:2009/12/29(火) 00:44:11 ID:NL3rDb5C
丸型端子にしる。回転させればいつかは刺さる
143Socket774:2009/12/29(火) 00:46:25 ID:mwrcSmrY
>>142
S端子を回転させてたらピンが曲がったことあるw
144Socket774:2009/12/29(火) 01:28:36 ID:GoAxpUa7
V D- D+ G .D+ D- V
□ □ □ □ □ □ □

こうすりゃどっち向きに刺しても大丈夫
145Socket774:2009/12/29(火) 03:04:19 ID:vcWY+WBN
診断機能がないのが馬鹿。。。
146Socket774:2009/12/29(火) 08:35:34 ID:JQ/X/7a7
よくよく見ると、この端子のオスにはメスの要素もあるな
ふたなり端子とは、考えた奴は変態かよ

はぁはぁ
147Socket774:2009/12/29(火) 09:06:08 ID:mkLO/K0U
中学のときの図工の先生は、『なぜネジにはオスとメスがあるか分かるか〜っ?』
『差し込むほうがオス』『入れられるほうがメス』『人間と同じだ、分かるか?』
と1授業ずっと話していた。
しかし当時それを理解していた者は今思い帰せば皆無であった。
148Socket774:2009/12/29(火) 09:17:12 ID:IJVnMDcK
気を使って知らない振りしてくれてのかもな
149Socket774:2009/12/29(火) 09:47:12 ID:48x+pbxx
>>137
太陽電池を宇宙にあげてそこから無線で地上に送ろうって計画も進んでるしね。
でも、これも事業仕訳にひっかかったんだっけ?
150Socket774:2009/12/29(火) 12:20:49 ID:Xc6GxxrO
>>147
厨房としては少し奥手ではござんせんでしょうか?
いつの時代か知らんが、半世紀前だって消防すら常識だったんだが。
考えてみると、メネジ/オネジ(male/female)とは露骨にリアルな表現棚ぁ。
151Socket774:2009/12/29(火) 12:26:57 ID:dZqW/XdU
じゃあお前らが思う上下間違えない最高の規格ってなんだよ!
152Socket774:2009/12/29(火) 14:20:10 ID:qKlUti+A
コンポジット 間違えようがない
153Socket774:2009/12/29(火) 14:22:28 ID:x9tAosxz
>>150
雄と雌逆になってるぞ。
154Socket774:2009/12/29(火) 15:00:44 ID:JQ/X/7a7
>>151
チン・マン
155Socket774:2009/12/29(火) 15:24:33 ID:qKlUti+A
おっと、そこはアナルだ
156Socket774:2009/12/29(火) 17:44:18 ID:yNulNTg0
男なら挿せる穴はひとつだから間違えようが無い。
157Socket774:2009/12/29(火) 18:42:45 ID:IJVnMDcK
よし、じゃあそのひとつをガードして俺の前にしゃがめ
158Socket774:2009/12/29(火) 18:46:33 ID:x9tAosxz
待ちガイルか
159Socket774:2009/12/29(火) 21:11:19 ID:DEQ3TZNu
USBのミニコネクタは形で天地がわかる見事な形状なんだけどな。
160Socket774:2009/12/29(火) 21:49:49 ID:FQM34tpO
LANコネクタにモジュラー(電話線)突っ込んだことはある
161Socket774:2009/12/29(火) 21:57:09 ID:6QHEPFwe
LANとモジュラーを1ポートで兼用してるノートがあったな
162Socket774:2009/12/30(水) 00:22:15 ID:GXFUpVen
>>159
USBのミニポートは上下も分かるし挿しやすい
マイクロUSBは上下は分かるが挿さらなねぇ
163Socket774:2009/12/30(水) 05:31:36 ID:RiBpDITJ
マイクロはあれはまたヤバイね・・・
164Socket774:2009/12/30(水) 12:18:58 ID:Tg+WykOA
>>154
マンには前からも後ろからも挿せるのにな
165Socket774:2009/12/30(水) 18:53:51 ID:6OV9dVWM
>>137
背中にでかいX字の受光板を
166Socket774:2009/12/31(木) 05:12:36 ID:woMUyFE/
マジレスすると、USBケーブルのプラグに付いているUSBアイコン(下図)

     ▲
      | ■
   ● | |
   | |/
     \|
      |

を上(天頂方向)に向けておくと挿さることが多い。
USBの規格書にはそれを示唆するような記述がある。

逆に、この方法で挿さらない場合は、
USBの規格書を良く解釈しないで作られたか、
あるいはUSBのロゴ認証をパスしていない製品と考えることができる。

レセプタクル(メス側のコネクタ)が縦向きに付いている場合とか、
USBアイコンが付いてない場合が多いUSBメモリとかの場合は
使えないテクニックだけど。

既出ならゴメ。
167Socket774:2009/12/31(木) 08:09:13 ID:kN9QN2zd
USBマークが上
穴開いてる方が上
白いプラスチックが下
表面を覆ってる金属のつなぎ目が下
くらいしか思いつかない
168Socket774:2009/12/31(木) 11:59:26 ID:QVPBd311
>>166
「わからない」のではなく、「わかりにくい」な。
来年からは頑張りましょう。
169Socket774:2009/12/31(木) 12:37:37 ID:OaWLY3dQ
>>168
来年からは頑張りましょう。
170Socket774:2009/12/31(木) 13:02:25 ID:Gse42qhr
あけオメ、ことヨロ
171Socket774:2009/12/31(木) 13:32:54 ID:HWWQ2vV6
>>147
熊先生元気かな...
172Socket774:2009/12/31(木) 17:00:36 ID:xm3wUFIB
おまえらが女子の股間股間ゆうから、

     ▲
      | ■
   ● | |
   | |/
     \|
      |

のマークが股間の特徴にみえてきたわ。
173Socket774:2009/12/31(木) 21:24:38 ID:qxOlOPgw
刺す前に唯祈れ! 「粗チンですがお願いします」と。
100% O.K.
センずる者は救われる。
174Socket774:2009/12/31(木) 21:34:31 ID:0x8+AqQP
ってゆうか

・このマーク考えたヤツのセンス疑うよ
絶対日本人だろ?コレwカッコ悪いわぁ〜
何だよこのサツマイモの根っこみたいなの…
使ってて恥ずかしいわw

・こんな刺し辛い物理的な設計はS端子/PS/2ポートのミニDIN並だな
これも考えたの日本j(ry
(※DINだからドイッチェですけど)

・そんなにMacのアレに似せたかったのか?
つかしまいにゃMacもUSB付いたがな

・USBに外付けHDD繋ぐのは池沼
少なくともそれぞれのI/Fが何の用途なのか判ってない
175Socket774:2009/12/31(木) 21:36:55 ID:FpfQ/oJd
そんなことよりネットワークケーブルのポートと何で同じ幅なんだよ
ノートでよく間違えてマウスさしちゃうぞ
176Socket774:2010/01/01(金) 00:38:11 ID:KJUS3/fD
U うっかり
S 差し間違えて
B ブチ切れる
177Socket774:2010/01/01(金) 07:29:32 ID:AX7C/yzW
>>168-169
来年からは頑張りましょう。
178Socket774:2010/01/01(金) 11:55:00 ID:CVk5txe8
いや、俺は外付けHDDはUSBだにょ。

e-SATAはAHCI有効にしなくちゃホットスワップできないし、運悪くプライマリHDD
IDE互換でVistaインスコしちゃったしorz
かってにAHCIに変えるとOS消えるwww
179Socket774:2010/01/01(金) 12:11:08 ID:zkWLUcEa
同じ理由でUSB3.0を導入しようかと思ってる俺がいる
180Socket774:2010/01/01(金) 12:13:07 ID:0nCZIHzo
でもマザーはともかくお立ち台で7,8千円はまだまだ高いわ。
181Socket774:2010/01/01(金) 12:15:12 ID:zkWLUcEa
今月出るクロシコのケース買おうかと
182Socket774:2010/01/03(日) 11:53:08 ID:+07ZrtEO
183Socket774:2010/01/04(月) 15:38:59 ID:9utPOZqJ
俺メモ:今日も上下間違いました。それも2回も
184Socket774:2010/01/04(月) 22:06:00 ID:Yva7uZfR
なんでこう当然のように逆に刺す時が多いんだろうか
185Socket774:2010/01/04(月) 22:16:01 ID:3o5YdvMh
これだけ多いと、実は逆に差しても気付かず使ってる時もありそうだよな
186 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/01/05(火) 01:28:56 ID:76nDxfkP
逆に挿すというと、受けのチン○ポが攻めのケツマン○コに、みたいな?
187Socket774:2010/01/05(火) 12:12:14 ID:gu1Zfk4/
インピオ
188Socket774:2010/01/05(火) 21:57:09 ID:UE06kBnf
USB3.0ボード買った。2980円!
189Socket774:2010/01/07(木) 12:16:10 ID:16OMQFLq

PCI-Express1Xだと帯域が250Mまでなんで生かせない!
190Socket774:2010/01/07(木) 21:05:48 ID:LeHQhT74
x1は今はほとんど2.5Gbpsまでだからな
でもHDDが1台なら全然問題ないよ
191Socket774:2010/01/09(土) 20:59:54 ID:TuihPc0m
IntelのチップセットはまだUSB3.0に標準対応しているものは無いんだっけ。
192Socket774:2010/01/09(土) 21:57:22 ID:1GTYRTnP
IntelもAMDも、2011年予定とか
193Socket774:2010/01/10(日) 02:08:40 ID:UfYgKq0/
>>191
それ以前の問題として、そもそも3.0につなげるべき周辺機器が
まだろくに無いだろう。まだ時機尚早なんだよ。
194Socket774:2010/01/10(日) 13:44:29 ID:EG48H5nv
>>185
天才現る
195Socket774:2010/01/10(日) 15:33:32 ID:m090ArDw
>>192
USB2.0の時はIntelチップセットよりもVIA(P6バス用)などの対応のほうが早かったよね。
互換チップセットベンダが減ったから移行を牽引しようという勢力は期待できないか。
196Socket774:2010/01/10(日) 17:44:08 ID:ZdUaH/dS
>>193
バスパワー使う外付けドライブ使ってると恩恵にあずかれるよ。
197Socket774:2010/01/11(月) 13:34:47 ID:IXi5tokD
USBのBタイプっていう台形みたいな形じゃ駄目なのかね。
平型のAタイプは確かに分かりづらいよ。
198Socket774:2010/01/12(火) 02:53:55 ID:SMZ9lPyx
とりあえず、LANポートに刺しちゃう件は
LANポートにカバー付けとけば解決
199Socket774:2010/01/12(火) 03:50:42 ID:IPcXtACY
外人が考えるポートは使い勝手悪いよなぁ
SATAになった時も、IDEのあのケーブルからやっと解放されるのかと思ったら
程度の違いこそあれ、相変わらずのきしめんでろくに曲がらなくて取り回し最悪だし
200Socket774:2010/01/12(火) 04:45:20 ID:jeDMCF1B
200ならアナルうp
201Socket774:2010/01/12(火) 04:50:24 ID:MDW2f881
USBのわかりにくさは急いでタートルネックを着るとき似ている。
202Socket774:2010/01/12(火) 08:04:54 ID:jJMjQm9v
>>198
つかAとBって大きさと形以外違いあんの?
Bの方が小さいしわかりやすいし全部あれでいいじゃん
203Socket774:2010/01/12(火) 08:10:44 ID:QRV9dABl
>>199
SATAは取り回しはパラレルに比べて楽になったが折れるほうが心配
204Socket774:2010/01/12(火) 09:37:08 ID:Xot3KrlB
>>203
ケーブルよりコネクタが、かな。
205Socket774:2010/01/12(火) 10:02:23 ID:OwptRKEa
3.0も分かりにくいん?
206Socket774:2010/01/12(火) 12:22:50 ID:5eATPK4R
USBって、脱着しすぎるとガバガバになる。

最初はメチャクチャ固いのに
207Socket774:2010/01/12(火) 12:52:30 ID:iltkzNkO
>>205
3.,0もホスト側は同じ形状
208Socket774:2010/01/12(火) 13:56:20 ID:hR0BwE5A
BY
            / ̄\
            | P5Q |
            \_/
              |
  USB考えたやつは馬鹿だろ!上下わかりにくすぎ!
209Socket774:2010/01/12(火) 16:12:27 ID:HcWzb+f3
USBなんかより、PS/2マウス、PS/2キーボードの穴ぼこのほうが
ムカつく
狭いとこにマシンがあるので引っ張り出すのもめんどくさくて
上から覗き込んで差そうとするがうまくいかなくていつもイライラする

結局、なかば発狂しながらPCをズリズリと引っ張り出すはめになる
210Socket774:2010/01/12(火) 17:20:56 ID:Xot3KrlB
ISAやPCIのスロット形状を考えた奴こそ馬鹿。
そりゃ、構造が簡単になるけどさ。
211Socket774:2010/01/12(火) 17:33:00 ID:naZSiwcS
PS/2とかPCIはそこまで頻繁に抜き差ししないんだからまだいいじゃない

だけどCPUクーラー取り付けるプッシュピン、てめーはだめだ
212Socket774:2010/01/12(火) 17:35:19 ID:d1rfYuTH
>>208
P5Qで思い出した。
P5QのATX24pinもひどいぞ
213Socket774:2010/01/12(火) 19:54:37 ID:gJB6ajS7
>>208
お前は上下間違えず刺してもちゃんと動かねーだろwww
214Socket774:2010/01/12(火) 20:45:32 ID:qjM7YOrG
FDDケーブルのこと、忘れないでください……
全部組終えて、電源投入したとき、ケーブルが逆さまだった時の絶望感と言ったら
215Socket774:2010/01/12(火) 21:11:46 ID:+3x06ZMK
週アスのパーツ屋の店長がCPUクーラー落としたの笑ってたけど、自分で付けようとしたら落としたわ
あのプッシュピン、だれが考えたんだよ…
216Socket774:2010/01/13(水) 00:29:08 ID:q/z/6LE4
>>209
PS2はめったに抜き差ししない上、USBなんかよりずっと簡単。
さてはプラグ側の平になっている部分を知らないな。
217Socket774:2010/01/13(水) 08:40:43 ID:Ch+v9SNp
microUSBは力業で逆にささるよ
でも、ささるのは良いけど壊れるよ
おかげで携帯が基盤交換(実費)になってエラい目にあった
218Socket774:2010/01/13(水) 10:58:20 ID:wdjn197Y
>>215
LGA775のCPUクーラーは取り付けしづらい、みたいなスレが過去にあったっけ。
今は無いみたい。
で、俺の場合は着脱を頻繁にしたらロック部分の樹脂が磨り減って固定不可能になった。
ロック時に何度も失敗してガチャガチャやっているうちにロック部分が馬鹿になったらしい。

あの構造は単にマザーボード側が最低限穴だけで済むって程度のコストダウンが目的じゃないのかな。

>>217
miniSDはマジで裏にしても刺さりそう。
残り1mmのところまで挿入を確認。
恐いからそこで引っ込めた。

別板にそのことが書いてあって途中まで試してみたw
219Socket774:2010/01/13(水) 17:11:17 ID:1crCarP/
はめたらこわれちゃうかららめぇ
220Socket774:2010/01/13(水) 17:46:10 ID:u6dKrHde
いっそ三角の形にすればすぐ分かるんじゃねぇ??
221Socket774:2010/01/13(水) 22:03:05 ID:f0fnjMOG
180°x2→120°x3 になって、悩みが増える
222Socket774:2010/01/13(水) 22:20:56 ID:EI8VEZ40
コネクタはLANケーブルのがいい。
あのカチッていう感触が。
223Socket774:2010/01/13(水) 22:38:45 ID:l8kpfp9u
USBにカチッとなる出っ張り付ければ解決だね
224Socket774:2010/01/13(水) 23:07:50 ID:2R9DdRQ6
>>222
あのカチッてなるのすぐ折れるんだけど
225Socket774:2010/01/14(木) 09:22:11 ID:lNHfpoGb
スポスポになるな
226Socket774:2010/01/14(木) 12:30:41 ID:Z0Q5k4L2
>>223
ますますLANポートとのフィット感が
227Socket774:2010/01/14(木) 15:22:37 ID:AVFtz3eR
>>220
馬鹿な規格屋が正三角形で作りそうな予(悪)感・・・・・・・・
228Socket774:2010/01/14(木) 19:16:29 ID:uMoktD+D
おっ、いいねそれ!採用!!とか言って??w


どんだけ飲んだくれのお調子モンだよwww
しかも博報堂成分入ってるよね
もっすごいデザインや規格の使用料ふんだくられそう
広告代理店とか死にやがれwwwwww
229Socket774:2010/01/15(金) 00:01:24 ID:pR/7T87H
締まりのきつい
乱ポートが
好き
230Socket774:2010/01/15(金) 12:22:10 ID:vSoocSd8
自己診断機能つけてほしかった。マザボの問題か、周辺機器の問題かわかりづらい。。。
231Socket774:2010/01/18(月) 15:10:17 ID:NLA5AzOW
ついにTransferJet登場したな
線繋げなくて済むのはいいけどステーション高ぇー
232Socket774:2010/01/19(火) 18:02:34 ID:PWvZQ7rR
平たい二等辺三角形で全て解決
233Socket774:2010/01/23(土) 17:25:53 ID:oMlrcSzb
通信仕様決めてる中の人は無茶苦茶頭いい人だろうに、こういうところはまったくダメだな。
234Socket774:2010/01/23(土) 17:52:22 ID:ky6HCGhw
去年春頃まで、PCのUSB2.0コネクタにUSB3.0ハブ経由でUSB3.0デバイスを繋いだ時の仕様が抜けてた
それくらいに頭いい人達だよ
235Socket774:2010/01/23(土) 20:00:18 ID:xBN/DFE2
上も下も関係無い、上下同じ信号端子を対称につけてほしかった。
236Socket774:2010/01/24(日) 14:01:28 ID:M67hiwsq
>>235
じゃあコンポジットケーブルと同じ形にして電源と信号を同じラインに通すように
すればいいんじゃね?
で、機器内部で電源と信号を分離。
原理的に可能だよね?
237Socket774:2010/01/24(日) 14:14:45 ID:XeNgyY8B
それじゃあアフォが何でもどこでも構わず刺して
あっちでドッカンこっちでズバーンだろw
238Socket774:2010/01/24(日) 16:38:11 ID:TnOjWBGX
SATA eSATAのコネクタ規格を策定した連中は人間のクズ
239Socket774:2010/01/24(日) 18:18:22 ID:CMPTD1Me
ついに人間性まで否定されたw
240Socket774:2010/01/24(日) 19:00:48 ID:+2tBha6z
SATAはロック機構さえあればなぁ
241Socket774:2010/01/24(日) 19:02:36 ID:M67hiwsq
>>238
コネクタを抜くときケーブル部分ではなくコネクタ部分を持って引っ張るのが常識だけど
S-ATAが密集しているとケーブルを持って引っ張るしかないというのが駄目。

あとS-ATAケーブルのコネクタは挿したときにカチッっていう感触のとフニャッっていう感触のがある。
フニャッっていうやつは挿さったのか分かりづらい。
とりあえずS-ATA規格に
「挿したときにカチッという感触がすること」
この一文を追加しろ。
242Socket774:2010/01/25(月) 03:05:29 ID:egyavwNR
昆布は押したり引っ張ったり出来る様にコネクタに工夫してあるよね。
S-ATAはロック機構が気休め程度だから気を使う。
243Socket774:2010/01/25(月) 11:21:20 ID:CSYdpfw/
>>233
おそらく、コネクタ製造者の利権が渦巻いているんだろう。
俺はSCSIのハーフピッチのコネクタをピン型に変えられたことを酷く憎んだ。
利権がどうとか、裏の話は知らんが。
244Socket774:2010/01/25(月) 14:04:44 ID:s2vYbHd0
>>243
シリアルなんて4種類くらいあってだな……
(DSub9ピン(オス)、25ピン(オス/メス)、MacのS端子っぽいやつ)
245Socket774:2010/01/25(月) 20:53:34 ID:aTuG4F0x
>>244
どう考えてもSCSIの方が多いだろ。
内部50pin
内部68pin
ベローズフルピッチ50pin
ベローズハーフピッチ50pin
ピンハーフピッチ50pin
高密度68pin(=内部68pin)
超高密度68pin
D-Sub25pin
思いつくだけでこんだけある。
246Socket774:2010/01/25(月) 21:03:18 ID:77qaU38f
PC98やPPC以前のMacの外付けモデムとか
モデム屋の都合で勝手なシリアルケーブル沢山あったよ…
で、そのケーブルが別売りで売ってねぇのなんのってw
そういや以前、「NTTにネット接続と設定してもらったけど何かヘン」だってんで義妹ン家言ったら
Compaq機のパラレルポートにシリアルのケーブルでモデムが繋がれててワラタ

SCSI-1っちゃあMacのD-SUB25PIN
PCもISAのカードでSCSI-1の頃やPC98でもICM辺りは採用してた

S-ATAは自分じゃ気を付けているが
ケーブルブッコされた奴見るとコネクタハウジングごと取れちゃっててなぁ
母板からピンだけ生えてて不憫になるよ…もっと丁寧に使ってやれや…
247Socket774:2010/01/26(火) 00:54:31 ID:IROA39Lk
e-SATAはなんであんなに抜けやすいのを外付け規格にしやがったかね。
おまけにケーブルが硬いからちょっと触っただけで接触不良とかアホだと思う。

SCSIはケーブルの太さ/硬さが半端なかったが
繋げてしまえば抜ける心配は殆ど無かったのが懐かしい。
>>245のうちD-Sub25ピン以外は使ったことあるぜ。
248Socket774:2010/01/26(火) 01:12:31 ID:CxtlkuRx
SATAのコネクタ形状だけは理解できない。
絶対折れるがな。
249Socket774:2010/01/26(火) 10:34:43 ID:F2u+T1Ip
>>247
HDMIといっしょで引っ掛けた時に抜けるように考えてるんじゃね?
それで本来の性能に悪影響が出てるようじゃこまるが
250Socket774:2010/01/26(火) 15:17:33 ID:mTqfLIxD
>>164
低速の流体放出機はレセプタルの角度に関係無く挿せる物が多い。
例えばガス栓や洗濯機のホースは角度を意識せずに差し込める。
251Socket774:2010/01/26(火) 23:58:43 ID:gkEGr+r8
>>249
HDMIなら抜けても大したことなさそうだけどE-SATAは困るような気もする。
両方とも俺は使ったこと無いから良く分からんけどね。
252Socket774:2010/01/27(水) 19:45:35 ID:1+VzJQit
e-SATAはまぁこの板が板だから免じて赦すが

HDMIを引っ掛けて外すってのはどういう設置条件なんだ…?
253Socket774:2010/01/27(水) 19:47:00 ID:1+VzJQit
あぁスマン今時両方ともPCの後ろから生えてるか
オレが悪かったw
254Socket774:2010/01/27(水) 20:12:32 ID:d1dIipuG
端子を円筒状にして、同軸配置
最外周をGNDにして、ツイストロックを仕込む
これで万事ok

と書いてて、昔の放送局用真空管にそんなのあったなぁと思い出した
255Socket774:2010/01/28(木) 00:41:31 ID:6Bt0Xm+5
ていうかBNCコネクタ?
256Socket774:2010/01/31(日) 20:28:58 ID:QzT6sgWR
SATAには御無沙汰しました
257Socket774:2010/01/31(日) 22:34:26 ID:R5500Osy
>>254-255
グロー管みたいにすればいい。
258Socket774:2010/01/31(日) 23:13:00 ID:Q/muNKTv
愚弄感
259Socket774:2010/02/01(月) 00:12:58 ID:0cMMc18W
ステレオピンジャックで問題解決
260Socket774:2010/02/01(月) 01:56:16 ID:j4bygJtI
バウムクーヘンみたいな作りのケーブルとか高そうだ。
261Socket774:2010/02/10(水) 05:39:03 ID:4aGU6Hf8
262Socket774:2010/02/10(水) 09:09:55 ID:Tv5KpECz
今後PC内部でHDDはUSB接続ってか
263Socket774:2010/02/10(水) 11:13:11 ID:Um/ZzBkj
台数増えるとスピード落ちるから無理
264Socket774:2010/02/10(水) 12:38:08 ID:S+yHxjSZ
俺の使ってるSSDより速いから意味ないな・・・orz
265Socket774:2010/02/10(水) 22:11:17 ID:+50MvmsL
つーか、ほとんどSSDじゃんw
しばらくは安くならないな。
266Socket774:2010/02/12(金) 20:35:08 ID:7DYn09+r
ほとんどと言うかI/FをUSB3.0にしたSSDそのもの
267Socket774:2010/02/12(金) 22:27:20 ID:AhMvwJGC
実際の所、S-ATAとUSB3とでどっちが速いんだろうね。
単純な転送速度最大値だけで決まるとも思えない。
268Socket774:2010/02/12(金) 22:34:07 ID:38nsMJBL
SATAの3Gbpsよりは速いようだ
今年出るだろうRAIDのケースにSSD繋げれば超えるかも
269Socket774:2010/02/12(金) 23:11:05 ID:n9ho0N7k
CPU負荷とかコマンドキューイングとかは意味ないんだろうか。
他のアプリ動かしたり、ランダムアクセスとかさせたらどうなるか。
270Socket774:2010/02/13(土) 05:59:51 ID:W8YqYP1n
端的に言うと、USB3.0はシーケンシャルで強い。
バックアップ用途には最適だ。
しかし、同時アクセスやらの管理やら小さいファイル単位の読み書きは
キャッシュを規格的に有効利用できるSATAには及ばない。
この辺はOSを入れて使ってみると体感で理解できるだろう。
SSDをつなぐとなったらさらに顕著にわかる。







あ、これ全部、俺がいま15秒で考えただけだから信じるなよ。
271Socket774:2010/02/13(土) 06:03:15 ID:vcPq+bsn
>>270
いくらUSBが速くてもストレージ用に最適化されたSATAのうほうが、ストレージつなぐにはいいよな。



USB3でも上下わかりにくいかな?
272Socket774:2010/02/13(土) 13:11:19 ID:cpzduYfD
少なくともベンチ上では、ランダム転送だから、小サイズ転送だからで速度が落ち込む…ってことは無いようだが
単純に、変換するから元よりは落ちるってだけで

まあ今の所はOSブートする用途に使う機会はほとんどないし、速度で選ぶならシーケンシャル転送重視ではある
バックアップ用途ならシーケンシャル書き込み速度重視で
273Socket774:2010/02/14(日) 03:37:12 ID:IUGE67g6
>>271
Aは2.0と全く同じ
Bはわかりやすくなってる
ミニはシラネ
274Socket774:2010/02/14(日) 09:28:54 ID:UP4PHMAJ
>>273
miniは廃止
microは2.0の横に3.0で増えた端子を増設
275Socket774:2010/02/14(日) 10:34:04 ID:qwKFYFGT
j
276Socket774:2010/02/14(日) 12:51:10 ID:tLPakJfC
変なメーカーだと、HDD側もAにしてやがる
3.5インチなら頻繁に抜き差ししないからいいけど
277Socket774:2010/02/14(日) 22:32:45 ID:KJfena8W
>>276
俺の持っているUSB接続のHDDはAコネクタになっている。
しかも2台。
A-Aケーブルを1本紛失してしまい、排他使用になってしまった。
5年位前にA-Aケーブルがハードオフのジャンク売り場に大量に売ってたからかって置けばよかったと後悔。
つか、その後ジャンク屋でAコネクタのHDD入れるUSB箱を\210で買ったらA-Aケーブルのみ入っていなかったorz
278Socket774:2010/02/15(月) 22:41:54 ID:4BQy4173
裏表差し間違えるたびに5セント貰ってたら今頃大金持ちだぜ
279Socket774:2010/02/16(火) 07:22:28 ID:RUPsTze4
フサさん乙
280Socket774:2010/02/18(木) 05:34:25 ID:WFaWwnf0
駄目だろ
281Socket774:2010/02/20(土) 01:57:29 ID:+LpCGvTn
そういえば、USB2.0のケーブルってコネクタ部分に2.0とか表示されてるものだと思ってたけど
最近のケーブルには表示されてないね。
282Socket774:2010/02/20(土) 02:12:25 ID:qYaA4UL8
>>281
規格的に1.1も2.0も同じ物なんだから当然
283Socket774:2010/02/20(土) 02:15:24 ID:Zd7C3u5G
ケーブル自体は1.1も2.0も同じ規格だからね
USB2.0が出始めた頃、「USB2.0対応」と称してあたかも従来のUSBケーブルより高性能で
あるかのように宣伝するメーカーはたくさんあったような気がするけどw
284Socket774:2010/02/20(土) 02:33:06 ID:azjJqair
従来のUSBケーブルに粗悪品が多かった…ってのもあるのでは
285Socket774:2010/02/20(土) 05:25:47 ID:+LpCGvTn
USB2.0はUSB1.1ケーブルでも使えるように設計した。
っていうのはどこかのスレで見たことある。って同じ規格ってことか。

1年くらい前にいらないケーブルを処分したんだけどその時2.0表示がないやつは捨てた。
今は後悔してる。
286Socket774:2010/02/22(月) 23:20:47 ID:zuPRIiXv
今でも百円ショップではUSB1.1と2.0のケーブルをそれぞれ売ってる。
1.1と表示されたケーブルもHSモード(480Mbps)で問題なく作動した。
287Socket774:2010/02/23(火) 19:03:54 ID:E8TlhNay
つまりDBで例えると
1.1はノーマル悟空で2.0は超サイヤ人悟空で3.0はゴジータみたいな感じか
288Socket774:2010/02/28(日) 21:26:01 ID:oSFwh9LW
そういえば、最近買った小型のUSBメモリが裏表どっちでも刺さってしまって驚いたな。
最初は挿しても反応しないから不良品かと思ったよ…
289Socket774:2010/02/28(日) 22:00:54 ID:Z2cac+FK
薄っぺらい奴か
ああいう規格外品は排除して欲しいんだよなぁ
290Socket774:2010/02/28(日) 23:23:46 ID:Qw1HSlck
>>288
ええー??
逆挿しできないようになってるんじゃないの?

メーカーと品番は?
291Socket774:2010/03/01(月) 01:10:02 ID:9DdzAcym
292Socket774:2010/03/01(月) 04:04:46 ID:2Eo6nVPC
これ信号クロスさせて裏側にも配線すれば両差し出来るね
293Socket774:2010/03/01(月) 11:13:50 ID:BURxRgL6
>>290
逆挿ししても何の反応もないだけに感じる。

俺はUSBとSDの両方で使えるメモリカード持っているけどSDのボディの一部を切り離すと
USB端子(当然フレームは無い)が形成され、PCなどに挿せるようになる。(形状は太いL字型になる)
困ったのはノートPCでUSB端子が縦長についている機種。
USB側として差し込むと地面(というか、通常は机の表面)に当たって挿せなくなる場合もある。
その場合はノート本体を浮かせてサクッと挿してサクッとデータをコピーした。

俺が使っている奴はPSd MEDiAFOと書いてある512MBのカード。
USB側で使ったノートはThinkpadでSDスロットがない奴だった。
294Socket774:2010/03/01(月) 12:07:38 ID:eYYx/WFR
「顔はやめときな、ボディにしな」
295Socket774:2010/03/03(水) 16:32:56 ID:ifnpJ4DV
うさびー?(・ω・)
296Socket774:2010/03/03(水) 16:50:48 ID:qSAcyoEk
これは同意せざるを得ない
297Socket774:2010/03/03(水) 17:06:41 ID:lN4JQUN3
USBメモリはロゴマークついてないの多いし、
穴の有無で表裏がわかるにしても
端子が載った板が黒かったりすると
判別しづらいよね
298Socket774:2010/03/03(水) 17:09:22 ID:l7GevjG3
モニタ脇のUSBポートなんてモデルによってコネクタの表裏がまちまちだから困るぜ
DELL2台で表裏逆ってどういう事よ……
299Socket774:2010/03/03(水) 17:24:43 ID:izBKs2HP
>>298
USBが良かったのはアイディアだけだってこと。
300Socket774:2010/03/03(水) 17:37:18 ID:t6Ya9l5f
刺さらない(´・ω・`)ア…
↓クルリ
また刺さらない(´・ω・`)アレ?
↓クルリ
刺さった(´・ω・`)ナンダ…


あとどれだけ繰り返すのか
301Socket774:2010/03/03(水) 18:27:57 ID:s0yTvuWB
>>300
残りの寿命(日)×3回くらい。
302Socket774:2010/03/03(水) 19:41:49 ID:t6Ya9l5f
多すぎる!w
マジで規格化して欲しいわ
縦型のフロントの奴なんでUSBマークが右が基本じゃない
でも左の奴もあったりすんだよな
こういう例えはしたくないが、目が不自由だったりする事も考えて
コネクタ持つ→前に押し出す→刺さる
が当たり前に出来る様にしてくれ
303Socket774:2010/03/05(金) 20:45:12 ID:nA+HVPXd
ラッチも無く、収まりもグラつき、正方向でも刺さりづらく、上下も分かりづらく、接点も弱い

今こんな端子作ったら総スカンだぞ
304Socket774:2010/03/06(土) 13:17:20 ID:RN14wK+2
PC関連はそんなのばっかだな
305Socket774:2010/03/06(土) 14:22:12 ID:MkLfLB7s
SATAとかもどうしようもない
306Socket774:2010/03/06(土) 14:30:50 ID:5eYZN/tY
ケーブルが抜けないと電話してきた友人、コネクタがネジ止めされているのも
知らなかった。それを指摘したら「めんどくせ〜、いちいちネジ止めすんなよ」と逆ギレ。
別の友人、電源入れたままPS/2のキーボードとマウスをはずした。幸い壊れ
なかったけど。
こういう連中に売らんがためのUSBだろうが、ガチガチからユルユルへと
両極端すぎ。
307Socket774:2010/03/06(土) 21:33:47 ID:dLfLT5rU
少々使い辛いくらいでも、スタンダードになってしまえばそれが正義なのだよ。
PS2だってそうだったしな。
308Socket774:2010/03/06(土) 21:41:40 ID:N7cHsr3a
べ、別に使いたくて使ってるんじゃないんだいからね!
309Socket774:2010/03/06(土) 22:34:42 ID:6jJHSMAq
母板にはUSB延長コード、で、デバイスは手元でコネクタ覗き込んで挿してる。変じゃないだろ?
310Socket774:2010/03/06(土) 22:36:13 ID:N7cHsr3a
俺はHUBだな
こないだテスターで5V計ってたら香ばしい臭いがしてきて死んだけど
311Socket774:2010/03/12(金) 13:48:48 ID:st91INYa
>>307
官軍であっても正義ではないな。
312Socket774:2010/03/12(金) 15:25:07 ID:4JDmfhua
>>306
PS2のキーボードとマウスぐらい抜いたぐらいで壊れんだろw

俺の友達なんて電源入れたまま、グラボ抜き差ししてたぞ。もちろん壊れた
313Socket774:2010/03/12(金) 15:28:32 ID:eHphXBGq
USBメモリ抜いたら外付けHDDが壊れたことがある
314Socket774:2010/03/12(金) 15:38:40 ID:nxAP2Fvr
315Socket774:2010/03/12(金) 18:34:42 ID:LWdqmehJ
USB-2のケーブルが断線したので、ゴムの部分を削ってコネクターを裸にし、
ツイストケーブルでつないだ、ケーブルが柔らかくなって使いやすい。

それと+5VのラインにSWを追加し切離せるようにしている、
ケーブルを抜かなくて済む。
316Socket774:2010/03/12(金) 19:19:43 ID:Wjpwhfe0
これ凄い分かるけど一番腹立つのはマザボに差すアクセスランプとかリセットとかの細かいケーブルの束だな
あれ一まとめにしてガチャッて差せるようにしろよ
317Socket774:2010/03/12(金) 19:41:26 ID:YTiGZuMT
>>316
電源以外つけなくて問題無いし
318Socket774:2010/03/12(金) 19:45:15 ID:bo4Z7nTn
○じゃだめだったのかな?端子な

そうすりゃ上下とか関係ないっしょ

例えばイヤホン端子型とかさ

ちっこいしいいんじゃね?
319Socket774:2010/03/12(金) 19:47:14 ID:IBn7Cm4T
改善の余地はあるけど、改善する価値があるかは別ってことかな
320Socket774:2010/03/12(金) 20:03:47 ID:srcsRAQx
>>316
ASUSやMSIならそういう下駄が付いてくるだろ。
321Socket774:2010/03/12(金) 20:06:30 ID:hFpUlhrk
>>316
いつもプラス・マイナス迷うw
322Socket774:2010/03/12(金) 21:55:24 ID:toP556Ut
あのね。 USBの差込に上って書けばいいんだよ。 でも、筐体によっては下になる。。。。。。
1は正しい。
323Socket774:2010/03/12(金) 22:43:40 ID:E1GY983p
USBは刺さらなければ逆にして試せば済むけど、
FDDのコネクタは逆でも刺さるから困る
324Socket774:2010/03/12(金) 23:50:56 ID:w10iLuWa
>>312
A20ラインの支配者キーボードコントローラ様が混乱しちゃうから
抜いちゃダメだよ。
325Socket774:2010/03/13(土) 04:02:59 ID:xOd97aPl
326Socket774:2010/03/13(土) 11:02:04 ID:gVih6lmD
>>323
もう自作すんな
327Socket774:2010/03/13(土) 11:10:38 ID:KtF8E4OD
え?
FDDは自作してる奴はみんな思うだろ
328Socket774:2010/03/13(土) 11:42:02 ID:QD9cLftr
挿さるけど挿しづらいだろ。
つか、最近は使わない。
329Socket774:2010/03/13(土) 20:03:38 ID:MNDXGHDr
おまえら、SCSIの苦労をしらないからそんなこと言える
330Socket774:2010/03/13(土) 21:13:24 ID:QD9cLftr
>>329
SCSIのコネクタの抜き差しで苦労する理由がわからん。
組み合わせ考えるのはちと大変だったけど。
331Socket774:2010/03/13(土) 21:58:10 ID:xNRgIaUF
ジャック型は確かに上下関係ないけど、USBには不適だ
中途半端に刺したり短絡起こして即死する
そういうの気にする場合は対象型に設計するが、ギリギリまでコスト抑えたかったんだろうな
332Socket774:2010/03/13(土) 23:08:16 ID:hJgDbLNe
>>330
機器1台くらいなら何も不都合が無いだろうが、
5,6台接続する場合は、IRQの管理が大変だった
333Socket774:2010/03/13(土) 23:20:59 ID:BMaWW4LA
>>327
わかる。組んだ後、最初の起動の時、FDDのアクセスランプに注目する。
334Socket774:2010/03/13(土) 23:40:11 ID:ltcM4C7W
>>327
ケーブルには逆挿し防止の出っ張りがあるのに
肝心のドライブ側は上下両方に切込みがあったりする
逆挿ししてくれと言わんばかり
335Socket774:2010/03/14(日) 15:28:24 ID:uGAFC9B7
電源コネクタ側を1番ピンと覚えておけばどうということは。
逆パターンのメーカーってあったっけ?
336Socket774:2010/03/14(日) 20:50:42 ID:Mh64H9Vu
PC98(を真似たX68000やTOWNSも)ですら一緒だった気がする
使ってるピンが違うけど

コネクタのハウジングが省略されてるからこういう悲劇が置きかねない
…のだが、やはり自作なんだからそれぐらい確認しろやw
337Socket774:2010/03/15(月) 01:27:52 ID:zrk/5TKF
挿せる物は正しいもの であるべきじゃね?

って思うのはXPから自作を始めたからなのか?
338Socket774:2010/03/15(月) 02:18:28 ID:zrk/5TKF
IEEE 1394には高速規格1394bも挿さる
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20090825/1018084/
これは挿せるってことでいいの?記事が分かりづらい。

コネクタが同形状ならもっと普及したかもしれないのに。
339Socket774:2010/03/15(月) 03:24:31 ID:UAqsU5LM
1234321って結線にすればいいのに
340Socket774:2010/03/15(月) 18:16:43 ID:MEcyVWv9
FDDの電源コネクタ逆差しして、電源燃えたことあるお・・・orz
341Socket774:2010/03/16(火) 02:51:52 ID:sbBE0Rhs
>>327
フラットケーブルの1番ピンマークが、FDD側はたいてい見えないしな (´・ω・`)

まぁFDDの信号ケーブルは逆挿ししても壊れないから、いきおい向き見ずに挿して
エイヤーで動けばよしダメなら入れ替える戦法でいままでやってきたがwww
342Socket774:2010/03/16(火) 12:32:36 ID:5YmbuPh2
いや、逆刺しで壊れるって話はよく聞くぞ
343Socket774:2010/03/16(火) 19:13:11 ID:gOcqlm9i
よく耳にしてたからこそ、FDDだけは注意してた。
自作ってそういうもんだろ
344Socket774:2010/03/16(火) 20:03:38 ID:5YmbuPh2
このスレの存在意義を否定しましたか?
345Socket774:2010/03/16(火) 20:25:21 ID:gOcqlm9i
すいませんでした。
346Socket774:2010/03/19(金) 13:49:30 ID:zV7aPkj9
PC-9801の後期機種でFDDの信号ケーブルを逆に挿したらWindows上でドライブアイコンが4台になった。
挿しなおして正常に使えたからまだよかったほうかも…。
ドライブ側コネクタにカバーはなかったけど基板のシルク印刷みたいなもんに
切り欠きの表示みたいなもんがあると誤認してそれに従ったら逆だった。
347Socket774:2010/03/19(金) 15:33:38 ID:bq68hy5A
1番のピンの表示を探してください
348Socket774:2010/03/19(金) 16:13:51 ID:zZ1JWi05
私が1番ピンだ
349Socket774:2010/03/19(金) 16:31:20 ID:vHpoq84A
350Socket774:2010/03/19(金) 22:27:56 ID:qGP0JElA
あぁ、そういやあアレってブートのHDDがA:から始まっちゃったよな
で、ドライバ読んだ順にMOやらCDやらドライブレターブラ下がって…
今じゃイイ思い出だ…
351Socket774:2010/03/24(水) 08:44:33 ID:Lv3NzMBU
俺が新世界の神だったらとりあえずUSBコネクタの仕様見直す

それぐらい糞仕様
352Socket774:2010/03/24(水) 19:36:13 ID:1SMlfRLR
オレはタイムマシンがあったら
とりあえずこのカコワルイアイコンのデザイナーをガッ!し続けたい
まともなカッコイイデザインが出るまでナ
353Socket774:2010/03/25(木) 12:40:13 ID:GdEfXUbm
アイコンなんか使わずにUSBの3文字表示で十分。
354Socket774:2010/03/25(木) 12:41:21 ID:0Tfny70m
プレステコントロラー並に糞デザインだよなぁ
355Socket774:2010/04/13(火) 00:56:48 ID:hrssebn5
自作PC七不思議
よく聞く話だが、実際には遭遇したことがないもの

・コア欠け
・ネジなめ
・HDD物理クラッシュ
・スッポン
・S-ATAのコネクタ破損
・USB逆差し
・七つ全て経験した者は自作PCを止める
356Socket774:2010/04/13(火) 08:23:40 ID:Nk8b8ZcX
コア欠けとUSB逆差し以外はすべて経験しましたが何か?

USBでは元々ケーブルが不良品で、ホストカードを焼損しちまったことは、あるな
357Socket774:2010/04/13(火) 09:07:36 ID:FQlvm42h
価格以外ならIEEE1394の方が色々と優秀だったかもな
358Socket774:2010/04/13(火) 11:42:51 ID:69ppMrMC
>>355
・コア欠け
・ネジなめ
・スッポン
・USB逆差し
あとSATA逆挿しもあるな
コア欠けはしたが壊れはしなかった
359Socket774:2010/04/13(火) 13:58:50 ID:iqYwfgnH
>>354
ゲハに帰れ半島猿
360Socket774:2010/04/13(火) 14:09:21 ID:jx3NW9ac
>>355
スッポンは普通に遭遇するわw

>>359
今のPC用のコントローラーはXBOXの奴がスゲー使い易いぞ。
361Socket774:2010/04/13(火) 17:19:19 ID:VuXKqAiI
喧嘩はやめなはれ。
使用感なんて人それぞれ。
362Socket774:2010/04/14(水) 21:00:03 ID:v2hXFOq/
>>355
コア欠けは中古屋で見たことがある。俺自身はない。コアむき出しは河童セレしか使ったことないし。
ネジなめはジャンクで買ったPentiumIIIマシンの光学ドライブにインチネジぶっ込んでなめていたのを見た。
HDD物理クラッシュはジャンク屋でみた。ガラスのディスクだったらしく、振ったらジャリジャリ言ってた。
スッポンはない。
S-ATAのコネクタ破損は一応ある。端が欠けたけど問題なく使える。…あ、ケーブル側だった。
USB逆挿しは薄っぺらのUSBメモリであることはある。無反応なだけですんだが。
363Socket774:2010/04/14(水) 23:42:34 ID:ilo7YuF1
スッポンだけ経験ない。丈夫と言われる河童でさえクーラーの付け外しでコア欠けた
FDDの真の恐ろしさは逆挿しよりも、ずれて挿したら燃えるってとこだな

364Socket774:2010/04/15(木) 02:55:14 ID:wbB6gu2a
FDDの電源コネクタは怖いわぁ
一列ズレ刺しはほんとにあっという間に燃える
あれ以来筐体内での手探り挿しは絶対にやらなくなった
365Socket774:2010/04/15(木) 11:25:35 ID:dkiPDaSJ
俺はむしろAMDのCPUをスッポンせずに外せたことがないぞ
グリスの選択が悪いんだな (´・ω・`)
PC用のではなく、サンハヤトの電子部品用をお徳用で買っちゃったから、もう他のに変えれんし
366Socket774:2010/04/16(金) 00:24:09 ID:5agXXUSB
ID記念
367Socket774:2010/04/16(金) 00:28:15 ID:moVukGrQ
すげーw
368Socket774:2010/04/16(金) 00:43:25 ID:e0GQcRvV
>366
IDがUSBwww
369Socket774:2010/04/16(金) 11:28:21 ID:uDxdTWR6
S-ATAのコネクタも破損しやすいし、そうでなくても刺してもしっかり固定できない糞規格
接触不良でエラーにならないのが不思議なくらい
370Socket774:2010/04/16(金) 17:25:43 ID:X/J5fbrP
SATAのコネクタはまじでくそだな
371Socket774:2010/04/16(金) 21:44:53 ID:dBX8qi7V
おまけにケーブルもクソときたもんだーと
全部ラウンドケーブルに変えたいけど金もったいねぇ〜☆
372Socket774:2010/04/16(金) 23:31:06 ID:+AhogLHV
嫌なら使うな
373Socket774:2010/04/17(土) 01:08:34 ID:+71zmVDy
なんだとこのやろう
374Socket774:2010/04/17(土) 13:12:29 ID:1QBOSGU+
>>355が言ってることおかしくないか?
375Socket774:2010/04/17(土) 14:42:34 ID:mny+P3Q4
ああ、6つは経験したが、あと1つはどうすりゃいいんだ?
376Socket774:2010/04/18(日) 23:02:06 ID:8M6O2wqb
USBやSATAコネクタはまだましな方。
S端子とかAVマルチは自重で勝手に接触不良になりやがる。
HDMIはどうなんだろうか。
377Socket774:2010/04/20(火) 01:40:54 ID:eL5dIDXy
HDMIは今のところ勝手に接触不良に陥ってはいないな。
挿す方向が目視していないとわからないUSBっぽい問題はあったけど、USBほど頻繁に抜かないし。
378Socket774:2010/04/20(火) 14:25:56 ID:B3IL7GDb
SCSIはベローズ型でも個人的に何の問題も無かったのになんてピン型にしやがったのだろう?と思った。
ピン型を採用したホストカードはコネクタソケット間の絶縁部がつぶれていて2つの穴が隣同士開通状態になってた。
こいつのおかげでケーブルを接続するときに必ずピンが曲がるようになってしまった。
別件でカードが故障したときに修理に出したらコネクタ部が不良だから、と製造上の責任じゃ無いから有償の判定。
修理するのも馬鹿らしいから別の奴買った。安くなっていたし。
379Socket774:2010/04/21(水) 09:29:12 ID:pM9Bauhr
防災用品なんて一切置いてなかった家に懐中電灯が備わったのはUSBコネクタのおかげ
380Socket774:2010/04/21(水) 10:10:44 ID:Cekw2FkZ
AGP考えた奴は大バカ
構造上、接触不良が起こりすぎる
起動しないときは真っ先にここを疑わなければいけないほど信頼性が低い。
381Socket774:2010/04/21(水) 16:46:39 ID:hRenL4ze
>>379
懐中電灯と手鏡は必需品
382Socket774:2010/04/21(水) 22:30:35 ID:RkjkpCcF
手探りで二回で刺せない奴はニワカ
383Socket774:2010/04/21(水) 22:32:46 ID:hwc2Q+ur
NASAの最新観測機を用いた測定によると、
USBを上下正しく差しこめる確率は25%。
384Socket774:2010/04/22(木) 00:04:09 ID:cuP2hefV
>>380
出来上がってからの削ってる精度もハンパ無くいい加減だったよなw
顔を近づけない目視で波打ってたりカマボコんなってたり、もうね(ry
385Socket774:2010/04/22(木) 09:26:26 ID:fdWySoYO
AGP対応ビデオカードは1度しか抜き挿した事ないや。
ほとんどスルー状態だった俺。
386Socket774:2010/04/22(木) 12:22:08 ID:WMROg2L1
AGPはTi4200〜6800Ultraまで楽しかったなぁ
387Socket774:2010/04/22(木) 12:55:55 ID:Pv1szqT5
AGPに限らないけど
PCIスロットブラケット部分の工作精度もものすげーいい加減だよな
装着するとPCIスロットから半分浮いた状態で固定されるようなのもあるし
388Socket774:2010/04/22(木) 12:57:16 ID:36YF761y
マザーボードをケースに全てのねじを使って固定してないとべこべこっと外れてしまうからな
389Socket774:2010/04/22(木) 14:17:46 ID:lF3jd+KF
接点の信頼性ワースト1はファミコンのカセット。異論は認めない。
390Socket774:2010/04/22(木) 14:19:36 ID:qQEjn3nI
あ?セガサターンのパワーメモリディスってるの?
391Socket774:2010/04/22(木) 15:28:35 ID:ZgPi9RVy
>>389
GK痴漢氏ね
392Socket774:2010/04/22(木) 17:14:54 ID:fdWySoYO
>>387
ブラケットの厚さのせいで筐体のポケット(下のほう)に刺さらなかったことがあった…。
はじめはマザーボードの取り付け位置が微妙にバックパネルに近づきすぎなのかと思ってた。

つか、PCIなどのカード形状は人間工学的(笑)には望ましくない。
後ろのふたを開けて突っ込むだけの形状じゃなく、ISAなどからの旧態依然がまかり通ったことが理解に苦しむ。
その代わりにコスト削減やある程度の設計の自由度が確保できたのは理解しているが。
393Socket774:2010/04/22(木) 19:36:09 ID:GSz+vYpb
ISAにしてもPCIにしても、ランドは真っ直ぐじゃん
微妙に浅くても認識するし動ける規格だよ
AGPはランドの配列がアレなもんだから、そうは行かない
ズレたり斜めったら、最悪スパークアボン

大昔の業務専用機やPC98、国産8〜16ビットマシンの頃みたいに
両方にガイドレールが付いてて当たり前ってスロットじゃないものなぁw
片止め式のカードが20万とかしたら、オレは刺すのためらうわwww
っつかケースに金掛けるな、バカみたいに
394Socket774:2010/04/23(金) 00:06:05 ID:N+QSEF0b
CバスのサイズのままでGTX480カードなんか作ったら……
395Socket774:2010/04/23(金) 08:54:59 ID:pXez6pmr
3スロット専有
396Socket774:2010/04/23(金) 10:45:25 ID:4B4558dn
PC98時代のPCの重さは異常
397Socket774:2010/04/23(金) 12:45:59 ID:OfVsx5pr
あのバブル思考
ネジ1本から品質を気にするポリシーはよかった。
今じゃ到底不可能だろうが。
398Socket774:2010/04/24(土) 08:57:06 ID:znqESpCN
S端子にくらべればひっくり返す事ぐらいどうってことない
399Socket774:2010/04/24(土) 22:10:37 ID:GBaZkuWi
PCIカードが挿すと逆さまになるのは、埃よけのためなの?
400Socket774:2010/04/24(土) 22:29:49 ID:4UFxV51d
そうした方がナウなヤングにばかうけするだろ
401Socket774:2010/04/28(水) 00:48:33 ID:rh3SkBq1
それより知ってるか?

五円玉以外の硬貨はみんなが裏だと思ってるほうが表なんだぜ?

つまりそういうことさ。
402Socket774:2010/04/28(水) 07:19:58 ID:nKTvU5yr
>>399
拡張カードってそもそも縦置きがベースじゃないような?
403Socket774:2010/04/28(水) 08:56:10 ID:PTlcTn/Y
SATA端子割って買い取り拒否されてる被害者がいた。脆弱すぎ?
404Socket774:2010/04/28(水) 17:47:10 ID:cI1Zahon
ああ、初代Raptorの端子を、買ったその日、まだ通電さえしないうちに折ったさ。
405Socket774:2010/04/28(水) 17:52:54 ID:TLWWFt7c
>>402
タワー型筐体だとビデオカードも冷却器がつくのは下のほうになるしな。
現状とは逆のほうが放熱には有利なのかもしれん。
406Socket774:2010/04/28(水) 18:10:27 ID:o/FJrPMa
>>399
ISAのコネクタと排他利用できるように。
PCIスロット1、PCI/ISAスロット1、ISAスロット2 みたいに書かれてた。
PCIが主流になった以降のAGPとかPCIEがなぜ実装面下向きかはしらね
407Socket774:2010/04/28(水) 20:52:56 ID:srniB7av
そこでBTXだ
408Socket774:2010/04/28(水) 20:54:05 ID:nwQEpVYX
BTXだとケツに入らなくね
409Socket774:2010/04/28(水) 21:45:25 ID:flRBZyDS
BTXってまだあんの?
410Socket774:2010/04/29(木) 08:43:59 ID:Z7qCHKZJ
何年か前のDELLの安鯖にBTX仕様のがあったような
411Socket774:2010/04/29(木) 09:21:55 ID:Ek36bu0o
BTXはいい仕様だったけど標準になれなかったのが残念だ
412Socket774:2010/05/01(土) 19:02:44 ID:Aj2ONdX+
会社にあるhpのマシンがBTXだった。
CeleronDのマシン。
セットアップ前にいろいろいじろうかと思ったけど何だこりゃ?って感じであった。
413Socket774:2010/05/05(水) 20:30:25 ID:NeyEmUS+
>>1
昨日、ケースのUSBボートぶっ壊して、
共感できるようになりました。

半田こてでとどめをさしておきました。
414Socket774:2010/05/11(火) 05:09:35 ID:72bGH+Sh
いつも間違うからシール貼ってやったぜ!
415Socket774:2010/05/12(水) 04:19:25 ID:AeTXsFrd
>>396
異常と言うか、何で重いのかよくわからなかった。
パーツ一つ一つはそれほど重くないのにね。
416Socket774:2010/05/12(水) 08:30:00 ID:ITLIs+rI
電源がトランス式だったからだろ。
あのころのAV機器は全般的に重かったな。
417Socket774:2010/05/12(水) 09:34:44 ID:KV4yJmcC
>>405
製品によっては、ケースを縦置きした際に放熱側が上に来るよう作られてる物もあるよね。
418Socket774:2010/05/13(木) 22:06:57 ID:ckV76Gs0
>>415
昔のマシンはフレームや板金が分厚かった。
Compaqなどの安っぽいマシンでもそんな感じなのも多かった。
419Socket774:2010/05/13(木) 22:16:32 ID:JFWExB8c
あの頑丈さが今は恋しい
420Socket774:2010/05/14(金) 19:16:34 ID:ytE/T484
そうそうw
DT機ってモニタの下に置かれるのを想定して
メチャ頑丈に造ってあるな
で、ライザーやそのフレームが邪魔で拡張性の悪いコト悪いコトwww
421Socket774:2010/05/27(木) 01:59:38 ID:EqmKBs5e
今でも上に何かを載せることを想定しているPCは相変わらず頑丈だよ。
422Socket774:2010/05/29(土) 02:49:58 ID:6veACY0i
百人乗っても大丈夫!
423Socket774:2010/06/03(木) 10:07:30 ID:WNClestb
USBのA-Aケーブルなくしたから買って来ました。
なんで機器側にAコネクタ採用する機器なんてあるの?
424Socket774:2010/06/03(木) 11:58:34 ID:xgTQSqsw
>>423
必要になったときに入手しづらそうだから、なるべくそういうデバイスは買わない様にしてる。
ていっても、HDDケースで見たきりだけど。
425Socket774:2010/06/18(金) 23:12:40 ID:bDmhLvwG
>>423
余ってるケーブルを切ってつなぎ替えれば良いんじゃ?

ケースのフロントUSBのケーブルが少しだけ短かったから切って電線を伸ばした。
USBケーブルはGNDの線が網状になって他の電線を包む構造になっていて
つなぎ替えてからちょっと後悔したけどUSBメモリとかは普通に動く。
HDDとか高速なのはちょっとつなげる気がしないな。
USB3.0には使えない方法だと思う。

ケースフロントにはUSBが6ポートもあるのにマザボには4ポート分しかない。
6ポートもいらねーだろ。
426Socket774:2010/06/20(日) 14:16:58 ID:HRh/KDuD
USB4.0
427Socket774:2010/06/20(日) 14:39:57 ID:RcWWOC+M

こんな感じで外側がアースで内側が+やデータ用とか5重6重とか必要な数だけ層にすれば
向き関係なくぶっ挿せるよな
428Socket774:2010/06/20(日) 15:07:48 ID:jAE7rqRQ
>>427
フォーンプラグ
429Socket774:2010/06/23(水) 13:36:52 ID:fMHI+xYF
会社の倉庫に5mくらいあるUSBケーブルが放置されている。
廃棄予定らしいからもらってこようとおもう。
430Socket774:2010/07/13(火) 04:35:59 ID:xdayJPbJ
>>427
同軸は実際に検討されたけど、電源のリレーや運用、マーケットのの面から見送られた
次点で対象型コネクタも考慮されたが、コネクタあたり3セントケチって見送られた

結局馬鹿野郎しか居なかったワケ
431Socket774:2010/07/13(火) 21:21:35 ID:4e292RKG
せめてどっか一箇所切り欠けにすれば
無理逆挿しの悲劇も無くなるだろうに
もうhub周りの物理的な用件もアイコンデザインもバカばっかだよUSBは…

USB外付けHDDとかも死に絶えろクソが
432Socket774:2010/07/13(火) 21:39:19 ID:IYSBFnrF
逆指しなんかしたことないがどんだけ不器用なんだよ
433Socket774:2010/07/14(水) 01:52:38 ID:bNG6n584
不器用だと逆刺しできるのかw
オマエ相当頭悪そうだな
434Socket774:2010/07/15(木) 05:28:50 ID:16Yiod8p
逆指しって刺さるか?刺さらんだろ
435Socket774:2010/07/15(木) 09:25:42 ID:fm+xN1tc
436Socket774:2010/07/15(木) 16:11:06 ID:G/LO9UBt
関連スレ

「USB逆挿しでイラッ」←無くなります
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279162990/
437Socket774:2010/07/18(日) 03:48:51 ID:JKMJEh2Q
>>1
これは同意せざるを得ない
438Socket774:2010/07/30(金) 14:36:34 ID:Z9a9DUZ5
>>1
例のマークが付いているほうが上。
ただ、Aソケットが逆になっているPCとかアクセサリって結構多
いんだよね。
アポーみたいなエンボスのないプラグも手触りで判らないので
困る。
こんな困ったちゃんを排除するのも規格団体の役目だと思うのだが。

>>424
サンプルの展示がない場合、パッケージを見ただけでは区別が
付かない地雷が多いので困る。
未だにそんな仕様外の製品が続いているのも驚きだ。

439Socket774:2010/07/30(金) 23:32:13 ID:RkqoF+gu
コネクタが安いんじゃないの
440Socket774:2010/08/08(日) 09:18:51 ID:PFhD+X23
>>436
この仕組みは今すぐに全べての製品に普及すべきだろ
441Socket774:2010/08/14(土) 11:30:10 ID:8GwHWZau BE:3687901079-PLT(67890)
サルベージ
442Socket774:2010/08/24(火) 20:35:16 ID:uLvE3H8i
_∧∧☆_∧∧_∧    //
∀`) ・∀・( ´∀`) ./|  USA!USA!USA!
  (  ¥(    つЯ\|
  ||  | | | |    \\     \\ USA!USA!//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  | |      | |     | |∧_∧∧_∧_∧ ∧_∧_∧  ∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  ∧_∧
  (    )    (    )    (    )    (    )( ・∀・)<USB
                                   ┏━○
                                 ○┻┳━|>
                                    ┗■
443Socket774:2010/08/29(日) 02:11:54 ID:xLoYG6xM
>>442
ワロタ
444四百四拾四げっと♪:2010/09/09(木) 20:45:14 ID:z84a5Hra

445Socket774:2010/09/09(木) 21:10:48 ID:AJ0uCfCW
反対だと気付かずに無理矢理押し込んだら
ショートしたらしく、香ばしい匂いがしてマザボが逝ったぞ
446Socket774:2010/09/09(木) 22:08:05 ID:AT0vosiU

範馬勇次郎が、展示品ノーパソにUSBメモリを逆向きに差そうとしていた

それを目の当たりにしていた山田電気の店員
一人は社員、もう一人は新人アルバイターの柴千春
次の瞬間・・・
と言う話を板垣恵介に書いてもらいたい


あ・・むしろ鉄筋家族のガキママネタに最適だな
447Socket774:2010/09/10(金) 06:38:06 ID:j8QiFXpN
>>438
酷いケーブルはマークが両面に付いてる。
448Socket774:2010/09/10(金) 14:44:52 ID:39UIZ/B+
安いケースの前面のUSB頻繁に使ってたら、ケーブル抜くとき
ソケットの枠ごと外れた
そのまま使ってたらショートしてマザボごと逝った
449Socket774:2010/09/10(金) 23:16:12 ID:NedBx9o2
USB1.1
     ┏━○
   ○┻┳━|>
      ┗■

USB2.0
     ┏━○+
   ○┻┳━|>
      ┗■

自作PCやサプライ品はかなりいい加減だけど、
ノートPCなんかだとちゃんとロゴが使い分けられてるのな
450Socket774:2010/09/11(土) 13:28:47 ID:NTM8Ze60
何だそれ?と思ってよく見てみたら自作機だけどバックパネルのロゴにちゃんと"+"ついてたw
機器本体側のロゴなんて今まで気にもしなかった
451Socket774:2010/09/11(土) 20:40:18 ID:VaTPGJqJ
3回は間違えるな
452Socket774:2010/09/12(日) 20:23:09 ID:nZcxKchC
ケースに組み込んだ時点のバックパネルとマザボの位置が微妙にずれていて、
手探りで差し込もうとすると正位置でも一回目で入らないんだよな
453Socket774:2010/09/13(月) 18:17:23 ID:IS6XzTel
>>452
それは規格の問題じゃない。MBかケースかお前か、あるいはその全てが糞だ。
454Socket774:2010/09/17(金) 19:22:55 ID:bw/JfwI+
4つのケース前面USBコネクタの内、2つがおかしくなった。
デバイスが出たり消えたり、高速なUSBがどうしたとか表示されるようになった。
とりあえずマザボ側コネクタとケース側基板のコネクタを抜き差し。
改善しなかったのでマザボ側コネクタを正常な方のコネクタと入れ替えてみたら4つとも正常になった。
いったい何だったんだあれは?

ところでUSB3.0のマザボ側端子ってどうなってるの?
今までと同じピンヘッダ?
455Socket774:2010/09/20(月) 13:51:25 ID:VD+ZDqqq
近づけると、こう、合体ロボみたいにバチバチ…っとしてガシャーン!とハマってくれないだろうか
456Socket774:2010/09/20(月) 17:19:32 ID:NmQU3BSU
>>455
つ[MagSafe]
457Socket774:2010/09/20(月) 17:26:00 ID:mqRZhM2r
そろそろ7ポートハブ買おうと思ったけれど
USB3.0が控えてるし止めた
458Socket774:2010/09/23(木) 09:42:03 ID:jKbe6hcw
ハブ経由でUSB3.0ってのは非現実的だからかまわんのとちゃう?
459Socket774:2010/09/23(木) 11:01:35 ID:PxAwFqPR
そんなこたない
460Socket774:2010/10/04(月) 00:41:33 ID:ZqFp4wJk
いやそうでもない
461Socket774:2010/10/08(金) 02:29:40 ID:OnwEdFQy
いやいやいや
462Socket774:2010/10/08(金) 03:43:03 ID:zTX/usbE
usb記念
463Socket774:2010/10/11(月) 19:12:56 ID:OO78sto1
名スレage
464Socket774:2010/10/13(水) 01:18:57 ID:rPZQ/Wf6
初回でちゃんと挿入出来ても、もしかして逆かもとひっくり返し、やはり駄目で、もう一度ひっくり返し挿入

どんなに頑張っても最低3回は必要な動作だわ俺には
465Socket774:2010/10/13(水) 20:50:34 ID:0s6zQ8n2
俺は少し削って、どっち向きでも入るようにした。
466Socket774:2010/11/01(月) 18:18:20 ID:CSxbqedv
AタイプもBタイプもミニも全部オスとメスの端子をよく見てから挿さないといけない
小さいから年配の人も苦労するんだろう
467Socket774:2010/11/03(水) 01:44:29 ID:y1lswrJi
オスとかメスとかいやらしいな
468Socket774:2010/11/03(水) 10:19:03 ID:CRbj/tE+
ぶち込んだりぶち抜いたりの関係だからしゃーないじゃん
469Socket774:2010/11/03(水) 19:15:57 ID:HiEIcuwX
>>468
髪切った?
470Socket774:2010/11/06(土) 21:06:05 ID:845dENFo
あっ、タモさん!!
471Socket774:2010/11/08(月) 15:30:35 ID:EtZmH2gX
手さぐりでもはっきり分かるようにボンドで突起設けてる
472Socket774:2010/11/30(火) 08:04:27 ID:r1kdya4g
手探りでやったら端子が折れたでござるの巻
473Socket774:2010/11/30(火) 11:33:47 ID:cWKvH8JE
おまんちんみたいな形状にすればいいのにな
474Socket774:2010/11/30(火) 12:44:28 ID:FBbtRNpW
>>473
デバイスの取り外しの警告がいっぱいでちゃうかららめぇ・・・///
475Socket774:2010/12/04(土) 15:57:12 ID:UCIO67Hs
上下より2.0と3.0の違いがわかりにくい
476Socket774:2010/12/07(火) 18:34:43 ID:6boVFQPk
USB3.0にどうしてバスパワー12Vを付けなかったんだ?

いつまで経っても焼肉が焼けないじゃないか
477Socket774:2010/12/07(火) 19:50:13 ID:x8v8oIBl
感電死するくらいの電流は流してもらいたいよね。
478Socket774:2010/12/07(火) 20:34:55 ID:ylzseq6E
むしろ向き関係なくさせるようにするべき
そのくらい期待されてる
479Socket774:2010/12/10(金) 00:42:26 ID:GnuNjugr
ファイヤーワイヤー並みに24Vが欲しかった
480Socket774:2010/12/10(金) 01:23:47 ID:5FdhkATj
外付けドライブがACアダプター無しで動けば何でもかんでもいいよ
481Socket774:2010/12/11(土) 15:17:53 ID:3QhtiJZu
IEEE1394の場所にいっつも刺してしまう。
USBポートのすぐ下にあるから、見ないで刺そうとすると絶対こうなる・・・。
482Socket774:2010/12/12(日) 07:37:45 ID:kp+An5uE
>>467
プラグとレセプタでも使ってろ
483Socket774:2010/12/27(月) 09:25:48 ID:B980djqf
USBキーボードだとWin復帰するときキー反応しないのな
BIOSも怪しいよ
484Socket774:2010/12/27(月) 11:24:58 ID:tr2Bovff
ちょっと感電してみたくなった
485Socket774:2010/12/27(月) 15:35:27 ID:FO9wvpM4
次の規格はD形状とかB形状にしませんかねぇ(´・ω・`)
486Socket774:2010/12/28(火) 03:50:10 ID:/0zjAIiQ
それ何てIEEE1394?
487Socket774:2010/12/31(金) 21:56:55 ID:bjecIsRw
ディスプレイポートの端子が結構好きだ
488Socket774:2011/01/01(土) 05:14:40 ID:ybDWTckq
>>10
ああ、なるほどって素で感心した俺が来ましたよ
489Socket774:2011/01/01(土) 18:42:53 ID:KiJAPmKP
ばーかばーか!
490Socket774:2011/01/03(月) 13:29:34 ID:Axe+NcQv
ハメた穴がだんだんガバガバになる仕様をなんとかしろ
491Socket774:2011/01/03(月) 23:25:25 ID:/jdq9bcY
>>490
なんかエロいな
つーかUSBでも、違う穴でも経年でそれは必然
492Socket774:2011/01/05(水) 06:18:01 ID:xvA3lG/0
規格で千回って決められてるからな。
大学の実習用PCとか1日3コマぐらい使いまわされてると、1年持たない。
個人データをUSBメモリで、とか言ってるとUSBコネクタがガバガバで>>490
さんみたいな状態に成ってしまう。
仕方無いので、USBハブ噛ましてる。5百円で半年(1学期)ごとに使い捨て。
493Socket774:2011/01/17(月) 06:51:47 ID:qRHt/UJf
フニャフニャでも挿せるからガバガバもいいもんだよ
494Socket774:2011/01/19(水) 10:28:04 ID:xUoLwwV4
>>492
短い延長ケーブルを間に噛ませば100年持たせられる
495Socket774:2011/01/21(金) 13:02:51 ID:07mylJY5
それ、結局同じ気が
496Socket774:2011/01/21(金) 16:20:27 ID:pf8ulvje
大学の実習用PCを持ち歩けば問題なくね
497Socket774:2011/01/23(日) 14:43:47 ID:LdHgVRBm
っとに、USBの規格作ったアホを○○したいわ
498Socket774:2011/01/23(日) 15:27:30 ID:50fjcoya
システム一新のついでにUSB3.0のポータブルHDD買ってみたんだが
わかりにくいどころのもんじゃない、買うんじゃなかった...orz
499Socket774:2011/01/26(水) 16:15:41 ID:0hCbCGX7
Universe
Serial
Buss
500Socket774:2011/01/26(水) 23:21:12 ID:pvDEBSS+
ケースのフロントUSB2.0をUSB3.0に交換ってできないかな?5インチベイパネルとかじゃなくて。
2.0のコネクタを外して、代わりに3.0の延長ケーブルでもパテとか接着剤とかで固定すれば
どうかな?
501Socket774:2011/01/27(木) 07:02:48 ID:mQ6Kish/
U・・・ウルトラ
S・・・スーパー
B・・・便利
502Socket774:2011/01/29(土) 22:39:02 ID:6DLh99uq
LANのストレートとクロスのように自動検出で回避せよ。
503Socket774:2011/01/29(土) 22:41:07 ID:GOu+Cnby
最初から読んだ。 面白かったw
504Socket774:2011/01/30(日) 06:48:10 ID:+ksbVInX
正方形にすればもっとお前らを発狂させられたのに、失敗したわ(´・ω・`)
505Socket774:2011/01/30(日) 08:47:19 ID:KlD1gquK
>>7で終了
506Socket774:2011/01/30(日) 12:55:38 ID:b6CvxJeb
穴が深いほうが上
507Socket774:2011/01/30(日) 19:27:21 ID:k7IpkUKs
>>501
何故か下野紘声で脳内再生された
508Socket774:2011/02/01(火) 18:49:55 ID:OtTDfLRf
コネクタが馬鹿になってもケーブルだけ取り替えればオk
509Socket774:2011/02/05(土) 05:04:21 ID:nbL6NAgg
>>8
これがありすぎて困るw
510Socket774:2011/02/05(土) 11:32:08 ID:CM0H5qQQ
そっちは違う穴でしょ★ んもう★
511Socket774:2011/02/05(土) 11:33:38 ID:VoD0TD/V
なんと奇遇な
512Socket774:2011/02/06(日) 19:28:20 ID:m4AtEVGB
なんかよくわかんないけど
お前らお待たせ

http://www.yankodesign.com/2011/01/25/this-usb-plugs-in-both-ways/
513Socket774:2011/02/07(月) 11:34:16 ID:vKrvIGDa
この形状なら最初からこうあるべきだよな
514Socket774:2011/02/08(火) 06:56:09 ID:XZB+V2V5
いいけど、ネタで製品化されてないというorz
515Socket774:2011/02/08(火) 11:22:34 ID:BQHKxPY8
仮に技術的に可能でもコストと強度の面で現実的じゃないからな
516Socket774:2011/02/08(火) 17:34:53 ID:mWWIp5xg
>>515ホントすぐ壊れそうだのー
517Socket774:2011/02/10(木) 10:48:20 ID:f+HPkhCc
上下より左右がさらにわかりにくい
518Socket774:2011/02/10(木) 22:26:57 ID:LC4fVBgY
SATAもひでーな、グラグラするし
519Socket774:2011/02/10(木) 23:06:37 ID:SliVjwsO
アロンアルファ大活躍やで
520Socket774:2011/02/11(金) 01:20:54 ID:3sS1NDam
USB4.0とSATA4に期待
521Socket774:2011/02/11(金) 04:29:39 ID:LYfaugi2
>>518
マザボの添付品はグラグラだね。でもお店に売ってるのはカチってなるよ。
522Socket774:2011/02/11(金) 10:16:55 ID:gQ102lyz
ピン数少ないんだから、180°回転対称なピンアサインとコネクタ形状にして
どっち向きに挿してもおkなようにしとけば良いものを
523Socket774:2011/02/25(金) 12:04:41.74 ID:FKHa87a1
USB3.0オワタ 既にレガシー規格に... カワイソスナー

このポートは内部的にPCI ExpressとDisplayPortに接続されており、
変換アダプタを用いることで、USB、FireWireといった周辺機器のほか、
Gigabit Ethernet、Fibre Channelなどのネットワークケーブル、そして
DisplayPort、HDMI、DVI、ミニD-Sub15ピンといったディスプレイま
でをつなぐことができる。同技術はIntelが開発したもので、ノートPCへ
の実装は本製品が初となる。転送速度は10Gbpsとなる。

アップルの最新ノートが新高速インターフェイス「Thunderbolt」搭載、
USB 3.0の行方に暗雲か
ttp://eetimes.jp/news/4621

「USB 3.0」は時代遅れなのか、インターフェースがLight Peakに一本化されるのか
ttp://eetimes.jp/news/3335

インテルとAMD、USB 3.0対応チップセットの提供を2012年に延期へ
ttp://eetimes.jp/news/4602
524Socket774:2011/02/25(金) 12:39:09.99 ID:bskBUgkO
USBは2015年までに廃止の予定
525Socket774:2011/02/25(金) 12:51:07.53 ID:FKHa87a1
インテルによれば、Thunderboltには銅線版と光ケーブル版の両方があり、最大7個のデバイスをディジーチェーン接続できる。また、ネイティブプロトコルのドライバを搭載すると言う。さらに、ケーブルを介して電力を伝送することも可能である。

Thunderboltってかなり革命的な技術革新かも。これを2-3ポート積めばパソコンのごちゃごちゃ
した端子類が一掃されるケーブルの種類も1-2種類ですみかなりエコだし。母板も小型化、低価格化
出来、ビデカも外付けに出来るかも。夢が広がる久々にいい技術革新だわ。
526Socket774:2011/02/25(金) 13:09:56.82 ID:AxBKoTpo
プラグを差し込む側が見えないと全く分らない。
527Socket774:2011/02/25(金) 14:00:33.84 ID:70WbCAef
>>525
ieee1394やscsiと同じ末路臭がしなくもない…
やたら高スペックでも一般普及しすぎたUSBアイテムに勝てるかどうか…
それにディスプレイポートと同じ形状ということはかなりコネクターでかいしケーブルもかさばる
528Socket774:2011/02/25(金) 14:56:49.47 ID:UvaOF19a
ああ、そういや重要なことを見落としていたか
性能がいいものが普及するとは限らないのか、特にメーカーゴリ押し品とか。
乱立やアンチテーゼで出てきたものだったらな。
529Socket774:2011/02/25(金) 17:52:19.63 ID:zvIhylnF
ThunderboltはUSBとは競合しない。
どう見てもExpressCardの後継。というか、単なるPCI Express External Cabling規格の派生版。

PCI Express External Cablingの場合、既存のコネクタを流用するとなると、DVI-Dコネクタあたりを使うことになるが、
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070331/etc_deca.html
間違ってモニタを接続する可能性がある。
そこで、端子をminiDPにして、内部でも切り替え可能にしておけば、接続時の混乱が避けられるし、ポートの数も減らせる。

多分、全ての機器がPCI Expressに統一されることは無いと思う。
530Socket774:2011/02/25(金) 18:59:29.90 ID:Xai6O/Q9
intelだけが勢いで先頭突っ走ると大概こける
金と力の根回しがintelの売りだし
531Socket774:2011/02/25(金) 21:19:44.57 ID:LafgkiQv
根回しがうまくできたら問題ないのでは。
力はともかく金でならみんなが歓迎するでしょ。
532Socket774:2011/02/25(金) 21:47:07.55 ID:FKHa87a1
http://japanese.engadget.com/2011/02/24/i-o-thunderbolt/

NASで600-800MBで動画ストリームしながら表示も同時に出来るなんてスゲ!
533Socket774:2011/02/26(土) 12:27:44.78 ID:KN8Apegm
>>530は会社が潰れそうなアムドw
534Socket774:2011/02/26(土) 20:29:54.92 ID:Hie5BfLx
>>525
今時コンシューマ向けでディジーチェーンかよ。
SCSIとADBでディジーチェーンは懲りたよ。
535Socket774:2011/02/26(土) 20:35:39.86 ID:RM4xJchU
IEEE1394ってのもあったな
536Socket774:2011/02/26(土) 20:55:39.25 ID:2CPc8RqI
なんとなく話題先行しすぎてそれでお終いになりそうな
537Socket774:2011/02/26(土) 21:28:58.85 ID:LowSwo6c
このスレ的には光ケーブルに期待
538Socket774:2011/02/28(月) 13:38:31.89 ID:uj9o8x+3
まあ、USB4はないな。USBは3.0で終了か... 周辺機器買うのは暫く様子見だな。
539Socket774:2011/03/04(金) 02:21:50.26 ID:yT0c5CmW
>>535
ハブでスター配線も出来る筈だが何故かハブを殆ど見た事が無い。
540Socket774:2011/03/04(金) 09:01:00.18 ID:27MQ0VV2
なぜかってデイジーチェーンに出来るからハブを別途買う必要がないからだよ。
541Socket774:2011/03/04(金) 09:22:29.98 ID:usoeYvTx
おいらは持ってる。たまにしか使わんが。
542Socket774:2011/03/04(金) 11:15:16.89 ID:yRvyLFa1
結局1394自体が必要なくなったがなw
543Socket774:2011/03/04(金) 13:15:41.00 ID:TxINmN8v
DV端子、、、iLink端子だっけ、これ1394だっけ
もうどうでもいい話だな
544Socket774:2011/03/04(金) 16:33:47.05 ID:INUHFr06
DTM分野では一応まだ現役だ
一応な
545Socket774:2011/03/04(金) 17:20:00.34 ID:mIoIp6zC
親父が使っていたDVテープが200本あるんだがこれをファイル化するために1394がいる
546Socket774:2011/03/07(月) 12:33:54.91 ID:7ppnsOaT
DisplayPortはどうなったんだ?
547Socket774:2011/03/09(水) 05:39:08.22 ID:yYQwbGHu
ポート自体は現役だろ?
面積の小さい単なるDVIと化してるが。
548 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/09(水) 11:02:45.14 ID:mq0YSJ1O
モニタメーカー各社がDVI廃止宣言したからここ二三年で増えていくんじゃないの
わからんけど
549Socket774:2011/03/09(水) 19:39:01.42 ID:OFbrBzNF
2015年に廃止宣言したのはDsbとDVI-Iの方だけどな
要するに「アナログやめます」って事
550Socket774:2011/03/09(水) 21:06:49.73 ID:IzgLy1wV
アナログ音声もシナビア入れるか禁止されるね
551Socket774:2011/03/09(水) 22:57:37.67 ID:Y1xEFI5F
ノートパソコンはいずれLVDSからDisplayPortになることが決定している。
552Socket774:2011/03/18(金) 21:06:39.37 ID:w2+xgIPT
553Socket774:2011/03/21(月) 00:36:18.02 ID:FEZre4v5
みにDisplayPortが神すぎるからな
554Socket774:2011/03/21(月) 07:38:56.38 ID:ej0xA5hq
そういや、ミニHDMIってのなかったっけ
気のせいか
555Socket774:2011/03/26(土) 18:29:00.78 ID:ySaBG+yv
HDMIはロイヤリティーが掛かるから
PC業界はフリーのDisplayPortを押したいはず
556Socket774:2011/04/17(日) 18:46:54.71 ID:u5V5Wte1
スリーディーディスプレイが普及すりゃおのずとエイチディーエムアイは廃れてディスプレイポート一色になりますよ。
557Socket774:2011/05/01(日) 17:17:44.81 ID:oSjTQpXA
何でかモバイル機器の直流系の給電規格となりつつあるな>USB
そんな抜き差しに対する耐久性も大したことないし、物理的にも簡単に壊れそうなのに
ネタスレで言うのも何なんだけど何考えてるんだろうか。
558Socket774:2011/05/01(日) 18:04:56.12 ID:mrWvhKZv
PC側も機器側も、USBコネクタの抜き差しの耐久性云々が問題になるような長期にわたって
後生大事に使うもんでもなし、壊れたら買い換えろぐらいにしか考えてないんじゃないかな
559Socket774:2011/05/01(日) 23:17:21.31 ID:udAhXm9I
>>556
HDMIが3Dに対応できないみたいな言い方だな。
560Socket774:2011/05/02(月) 00:22:18.95 ID:qpXLryJZ
LANポートにUSB差し込んでマザボ壊したのって俺だけなの?
561Socket774:2011/05/02(月) 00:27:03.03 ID:OZaeuLBw
パソコンの前後の向きを入れ替えたら差しやすくなりそう。

光学ドライブはUSB接続で外付けにして、電源スイッチとかリセットは別売りのやつを線を延長して
ケースの隙間から出すようにしてするねん。
562Socket774:2011/05/21(土) 13:39:51.95 ID:nNQ4Lzat
>>559
今のHDMIで120Hz対応できないからじゃね?
563Socket774:2011/05/25(水) 17:25:32.82 ID:uxGGNydu
最近のBTOパソコンは全部USB3.0対応になってるの?
ここ10年パソコン買ってないんで全然よくわからないんだけど・・・
564Socket774:2011/05/30(月) 06:55:20.25 ID:s209T7rQ
>>563
半々
というかお前はググることすら出来ないのか?
565Socket774:2011/06/12(日) 02:17:44.75 ID:QD0luk7n
>>1
メーカーが差し込み側に突起を付けたら持っただけで上下が分かる
今からでも改善は間に合います
566Socket774:2011/06/25(土) 21:17:01.73 ID:yPpGXf7z
>>522
差動信号をコネクタで変なことすると波形品質が落ちるからイクナイよ
567Socket774:2011/06/28(火) 12:13:01.90 ID:cXWBN27P
USBケーブル変えたら音がよくなったりするのか
568Socket774:2011/06/29(水) 01:41:18.85 ID:jcV+8l8z
転送方式によっては変わるかもしれない
569Socket774:2011/06/29(水) 09:49:45.04 ID:YQsP9KNV
Q. USBでつながったデバイスの音が良くありません
A. ケーブルをぴんと張ってみましょう。
570Socket774:2011/07/21(木) 06:49:30.76 ID:b8QpaYsv
 
571Socket774:2011/07/21(木) 10:18:17.67 ID:CVOmKKcZ
上下ってのがダメなんだろ
左右なら間違いにくい
572Socket774:2011/07/21(木) 10:22:50.67 ID:SXw24ar9
裏表ならもっと間違いにくい
573Socket774:2011/08/27(土) 22:32:30.62 ID:Fq0cOQBK
から揚げ
574Socket774:2011/08/28(日) 06:11:51.21 ID:52hNBjxb
>>10
ごめん、俺知らなかった
575Socket774:2011/08/31(水) 18:52:43.40 ID:oqa5I83z
>>574
おまえのトランクスの穴も同じだぞ
576Socket774:2011/09/03(土) 10:07:34.63 ID:aLP5ZVAs
>>20
正気の沙汰じゃないな
577Socket774:2011/09/03(土) 16:44:04.81 ID:SDJ/yTjt
50回まで抜き差しできます(キリッ
578Socket774:2011/09/08(木) 12:16:09.67 ID:DyOCxsuf
入れる時はなめらかに吸い込まれるように入り、
抜くときには吸いついてくるような抵抗感がある

そんな名器なんてそうそうあるわけないだろ
579Socket774:2011/10/24(月) 11:11:11.00 ID:kWMwzX9i
580Socket774:2011/11/10(木) 07:47:37.66 ID:OyafNAKd
マグネットでピタっとくっついて
上下の区別なし

USB4はこうしておけよ
581Socket774:2011/11/10(木) 08:09:55.46 ID:DU71VJEl
S端子の次にわかりにくい
582Socket774:2011/11/10(木) 09:28:31.10 ID:33VRmdcY
磁石はヤバいだろ
583Socket774:2011/11/13(日) 23:10:02.09 ID:zvxKNLOi
全部、無線でケーブルレス。
無線の規格も1つのみ。
これ最強!
584Socket774:2011/11/20(日) 13:29:42.68 ID:GClaCt6D

 ブルートゥース、おまえもか!!
585Socket774:2011/11/23(水) 17:31:16.72 ID:foqxj5rA
Wifiと競合するのなんとかしてくれ
586Socket774:2011/12/06(火) 21:48:51.53 ID:uSBylOA3
ウス、IDがUSBっす
587Socket774:2011/12/11(日) 02:21:33.13 ID:+B7/dJr0
マイクロソフトバンク
588Socket774
S-ATAのDVDドライブをUSB2.0のケースに入れて使ってるんだけど読み書きが遅すぎる。
変換なしの半分くらいしか速度でない。
DVDの書き込み速度なんて最大でも20MB/s位でしょ?USB2.0で十分に思えるが…

USBケースの詳細は不明。書いてない。
変換チップがクソなのか?バッファローとかアイオーデータのやつならUSB2.0でも内蔵と同じ速度出るのか?