[DirectX11]DiRT2が快適に動くPCを考えるスレ 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
DirectX11動作タイトルColin McRae DiRT2を快適に動作させるPC構成及び設定を話しあうスレです
一部狂信者の布教などは禁止です

・2009年12月発売済み(日本語版の発売予定無し)Game for Windows(LIVE対応)、DirectX11対応
※2009年12月現在セーブデータが破損しやすいので小まめなバックアップを推奨

・DiRT2公式
http://www.dirt2game.com/

・4亀の記事一覧(体験版,ベンチマーク付)
http://www.4gamer.net/games/078/G007855/

Q:DirectX11での動作確認
A:My Documents\My Games\DiRT2\hardwaresettingsにあるhardware_settings_info.xmlをメモ帳で開いて
dx11="true"になっていればOK

Q:強制的にDirectX9で動作
A:My Documents\My Games\DiRT2\hardwaresettingsにあるhardware_settings_config.xmlをメモ帳で開いて
directx forcedx9="false"のfalseをtrueに変更
2Socket774:2009/12/25(金) 10:24:50 ID:zKtlFT5V
・4亀DirectX 11が加速するゲームの進化〜AMD,新世代DirectXのポイントとメリットを解説
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20090922001/

・Windows Vista用のDX11対応パッチ
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20091030001/
3Socket774:2009/12/25(金) 10:29:21 ID:5WRb/sgr
以下ゲフォ厨発狂
4Socket774:2009/12/25(金) 11:02:59 ID:+Scm0UzG
DX11対応のグラボってRADEON 5000シリーズだけなの?
5Socket774:2009/12/25(金) 11:14:29 ID:WHiNu4eJ
>>4
今現在はそう
6Socket774:2009/12/25(金) 11:22:59 ID:MGywbMcj
元スレにWindow表示やEyefinity弄ってると速いって書きこみあったけど
なんで?
7Socket774:2009/12/25(金) 14:45:44 ID:xEf1radC
画質に差がないなら、軽い方でやればいいんじゃないの?
8Socket774:2009/12/25(金) 15:13:23 ID:0WuL0RWb
geforceに対応してないゲームは糞
9Socket774:2009/12/25(金) 17:23:21 ID:WHiNu4eJ
今のところGeForceがDX11対応してないだけで、ゲームが対応してないわけじゃないだろw
10Socket774:2009/12/25(金) 20:19:46 ID:0WuL0RWb
>>9は糞
大半ユーザーを切り捨てるとかありえない
11Socket774:2009/12/25(金) 23:03:06 ID:nvZeP2eJ
切る、切らないって言うほど変わらないよこのゲームは
dx11で違いが出る部分が水の表現と風に揺らめく旗くらいしか目立った部分無いからな
12Socket774:2009/12/25(金) 23:10:04 ID:1tzHyQj/
HostProcessによる光源周りのブルーム効果はかなり効果大きく見えるけど。

体験版だと夜のMAPが無いから殆ど分からないけどね。昼は俯瞰視点での、車体に移りこむ太陽光位。
大きい岩のあるMAPだと、HDRの効果も結構変わる。

Clowdは完全に効果謎だけど。
13Socket774:2009/12/26(土) 02:00:49 ID:OGbKth+W
DiRT 2体験版をやってあまりに面白かったんで買ってしまった
GRIDやってたけど、これからはずっとDiRT 2になりそうだ

グラフィックがGRIDからかなり進化してる Core i7 870+9600GTでも十分綺麗
リプレイを何回も見てしまう BGMもいい 来年出るF1ゲームも期待大かな?
14Socket774:2009/12/26(土) 02:28:28 ID:/l9UFzeS
>>13
進むとグラフィックスが綺麗なMAPが出てくるよ。
体験版なんでこっちのステージ使わなかったんだ、と思える位。
15Socket774:2009/12/26(土) 08:11:21 ID:yFRf0n2V
昨日$9.99に釣られてDiRTも買ったけど
DiRTからの映像の進化が凄いね

ただ内容はDiRTの方が良い部分も多いので、DiRTをDX11でリメイクして
リリースして欲しいもんだ
16Socket774:2009/12/26(土) 08:54:34 ID:kvDhJDwH
17Socket774:2009/12/26(土) 10:57:29 ID:b0m/BSY1
>11
そうでもないよ。今までと違って.xmlでポストプロセス切れないからクリアにならずボケボケ。
現状Dx11環境必須。マジ簡便して欲しいわ。
18Socket774:2009/12/26(土) 18:02:22 ID:XlhTDbma
19Socket774:2009/12/28(月) 16:35:04 ID:z67jzTza
ちなみにDX11で1920x1080で最高設定で動かしている人いるですかね?
HD5970 x 2必須? HD5870 x 2でもいけるのだろうか?
20Socket774:2009/12/28(月) 17:16:50 ID:PY1Dk6Ym
>>19
Win7 GTX285 でやってるけど最高設定余裕です。
綺麗だよ。
21Socket774:2009/12/28(月) 17:19:58 ID:QbnQYvMh
ズコー
22Socket774:2009/12/28(月) 17:22:08 ID:PY1Dk6Ym
>>19
DX11じゃないけどね?????
DX10使ってるのかな?そこらへんがよくわからないよな。
direct computeは対応してる。
23Socket774:2009/12/28(月) 17:47:09 ID:34+SebGN
>>22
お前自作やめた方がいいよ
24Socket774:2009/12/28(月) 19:59:48 ID:kfBDKIGL
>>19
その設定なら、最重量級のLondonMAPでHD5850で30fps維持は確実、平均40fps程度。
家庭用版と同等のフレームレートで良いならそれでも良いが、60fps維持するとなると5970は必須。
25Socket774:2010/01/01(金) 08:58:09 ID:uakchEC5
Win7 64bit、HD5970(core800、mem1000)とCore i7 920(3.6GHz)で
DX11、1920×1080(マルチサンプリング×8)、ALL HIGH設定のLondonベンチマーク
平均fps78、最低fps68

ちなみにE8600(4.2GHz)だったときは同様の設定で最低fpsが40台
マルチコアがかなり利くアプリだと言えますね
26Socket774:2010/01/01(金) 10:01:57 ID:V97Nnb6i
>>25
年末にE8500(3.7GHz)で、もっと厳しい条件で
最低62.8FPSを出していたから、
一概には言えないかも?


509:467:2009/12/20(日) 00:16:00 ID:cKr2Niyi
Ctata9.12→Hotfix上書きで、また上がりました。
Hotfixいいですね。

AVE FPS:70.9→76.1
MINI FPS:59.3→62.8
http://www.death-note.biz/up/i/252.jpg

AAx8、1920x1200、ULTRA

【CPU】 [email protected]
【MEM】 G.Skill DDR2-1066 2GBx2を1040MHzで運用。
【M/B】 GA-X48-DQ6
【VGA】 HD5870 CF(2枚構成)
27Socket774:2010/01/01(金) 10:16:48 ID:uakchEC5
>>26
だとしたらドライバも関係あるかもね。E8600のときは9.11だったから
28Socket774:2010/01/01(金) 10:32:56 ID:uakchEC5
連投すまそ。
AAx8、1920x1080、ULTRAで追試。解像度はモニタの関係でかんべん。
(coreとmemクロックを5780と同じにしてみた)
AVE 75.5、MINI 62.9
7万円で手に入ることもあるから5970はなかなかコストパフォーマンスいいね。
core2でもいいなら、i7じゃなくてClarkdaleで十分かもかも。。。

では、年始参りに行ってきます。
29Socket774:2010/01/01(金) 10:45:31 ID:E50rWV89
HD5970はクロックをHD5870と同じにすれば、
HD5870-CFと同じ性能が出せるんだね。
たしかにお買い得感ありあり。
30Socket774:2010/01/01(金) 10:49:27 ID:d9q3skn+
自分のところは同じi7 920&HD5970にX-FiTで、定格のHIGH設定だと、
AVE 71.8fps、MIN 61.6fpsだった。ULTRAだとAVE 59.4fps、MIN 39.7fps。
リプレイとかで50fps切るときあるし、俺もOCやってみようかな……。
31Socket774:2010/01/05(火) 08:26:59 ID:QKV4HDIk
自分は

core i5 3GHz OC
MEM 4GB
5870 CFX 9.12 hotfix
Win 7

の環境で

1920x1080 ultra
ave 58
min 42

程度しか出なかった… cpuのクロックきいてくるのかなぁ
32Socket774:2010/01/15(金) 22:57:22 ID:dLA/CRAM
core2duo [email protected]
mem 4GB
5870シングル
win7 64bit
で1920x1080 ultra設定でほぼ30fps張り付き。
30fps〜40fpsくらいのパフォーマンスだと自動的に30fpsで同期を取るような挙動ですね
60fps固定にするにはall midium設定くらいになってしまう
結構重いな・・・
33Socket774:2010/01/17(日) 13:39:43 ID:mBB5dmXX
tes
34Socket774:2010/01/18(月) 12:44:40 ID:7utUogdE
cccでOCしてみたけど
ベンチ結果変わらんのはなんでだぜ?
他にする事あんのかい?
5970を若干向上させたいんだがー
35Socket774:2010/01/18(月) 17:52:57 ID:A/Dbu8Km
CPUが追いついてないからじゃないの?
36Socket774:2010/01/19(火) 22:45:21 ID:Tt0aPtos
i7920を4GHzなんだけどなぁ
電源管理ってパフォーマンス優先でやんないとだめかい?
37Socket774:2010/01/23(土) 11:50:01 ID:nwlm5Nrb
vsync onのほうがFPSでるのな
38Socket774:2010/01/23(土) 12:08:15 ID:/3zpWT1v
CCCで5970を5870と同じにクロックアップしてもエラーになるのはなんでなんで?
39Socket774:2010/01/23(土) 19:09:52 ID:AGWmDmg2
5850を5870のクロックにしてるのと同じだから
40Socket774:2010/01/23(土) 23:15:07 ID:JSWs6n4d
>>38
電力の絡みもあるんじゃね?
300W以内にせんといかんから。
41Socket774:2010/01/26(火) 15:38:08 ID:XS7cWIQk
電圧上げれば1000/1500で動くよ
42RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2010/01/31(日) 12:36:06 ID:abZJIegp
>>1
>一部狂信者の布教などは禁止です

ってゲロ儲のことであってオレには関係ないから報告報告♪(^0^)
Cata9.12→10.1の比較も参考になるだろ!?流石は選ばれし勇者たるオレだなw(^0^)

VGA-Driver:Catalyst9.12→10.1
AVE FPS:112.6→99.9
MINI FPS:90.3→13.8

Cata9.12
http://uproda11.2ch-library.com/223141DOz/11223141.jpg

Cata10.1
http://uproda11.2ch-library.com/223133aGV/11223133.png
http://uproda11.2ch-library.com/223134IKK/11223134.png
http://uproda11.2ch-library.com/223135HL0/11223135.png
http://uproda11.2ch-library.com/223136Bge/11223136.png

AAx8、2560x1600、ULTRA

【CPU】 i7 920 @4.0GHz
【MEM】 Kingston DDR3-2133 2GBx2を1600MHzで運用。
【M/B】 RampageUExtreme
【VGA】 HD5970 CF(2枚構成)

Cata9.12から10.1に変更したことでFPSは全体的に下がったけど
9.12であった固まる現象は無くなったぽいな(^0^)

相変わらずレースシーン以外ではモッサリして「すぁ!!固まったか!?(^0^)」
って思うようなシーンでも暫く待てば動くようになるし・・・(^-^;)
9.12のときみたいにリセット→セーフモードで起動 ってことが無くなった
だけでも前進はしている(^0^)

ま、現状のシングルモニタでは最高環境の構成だし
出たばっかのOS&APIにしては上出来なんじゃね!?(^0^)
43Socket774:2010/02/01(月) 10:20:23 ID:TlgsdtOi
日本語でOK
44Socket774:2010/02/18(木) 16:32:34 ID:OsIYBQaM
10.2で少しパフォーマンスが改善されるとか何とか
45Socket774:2010/02/18(木) 19:21:35 ID:mp445MgI
ロンドンの夜ステージとマレーシアの密林で60fpsから50fpsくらいまで落ちる
スタートのトレーラーハウス出た場所も40fpsまで落ちる
win7 64bit 1980x1200 AAx8 ULTRA VSYNC on
i7-860(OC3.6Ghz) P7P55D DDR3-133(2Gx2) HD5970(10.1) 1000W
46Socket774:2010/02/18(木) 19:26:47 ID:mp445MgI
修正1920x1200 DDR3-1333
47Socket774:2010/02/18(木) 20:09:35 ID:A5mPrAat
>>42
> 相変わらずレースシーン以外ではモッサリして「すぁ!!固まったか!?(^0^)」
> って思うようなシーンでも暫く待てば動くようになるし・・・(^-^;)
> 9.12のときみたいにリセット→セーフモードで起動 ってことが無くなった

こんな状態で神ゲー認定かよ
恥ずかしいやつだな

>595 :RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I [sage]:2010/01/08(金) 21:50:09 ID:j1i3IlwY
> 実はDirt2の他にもう1本ゲーム買ったけど
> Dirt2はネ申ゲーだった
48Socket774:2010/02/18(木) 23:58:38 ID:pSIY+U0E
10.2導入してみたけど、改善どころかベンチで2fpsほど遅くなってしまった。
まっさらにして入れてみたんだけどなぁ。元に戻すか悩む。
ちなみに5970です。
49Socket774:2010/02/19(金) 00:01:16 ID:JlYyMK2x
2fpsなんぞ誤差の範囲

やるたびに結果変わるんだし何回もとってみないとわからんよ。
50Socket774:2010/02/19(金) 06:44:15 ID:i/o6+v0G
45ですが、どうやらCPUのHT機能がだめだったみたいです。
BIOSでHT切ったらリプレイ時とトレーラーハウス前は50〜60FPSで
他は常時60FPS出るようになりました。
51Socket774:2010/02/19(金) 21:58:23 ID:snzAZN6C
快適も何も5970買えば一発じゃん。
大型アップデート第一弾でCrysisが超ぬるぬるに動くようになったし。
52Socket774:2010/02/19(金) 22:20:58 ID:FORXQAa6
HTはエンコ専用マシン以外はオフにしておいた方が無難みたいだよな。
53Socket774:2010/02/19(金) 22:27:00 ID:q+SA7Y6V
おおお、DiRTではないけど、ゲームによっては引っ掛かるような感じがあったから
試しにHTT切ってみたら直ったわ
しかもHTT切ったらエライ発熱下がるんだな
>>50に感謝する
54Socket774:2010/03/04(木) 00:54:38 ID:b5VRohuq
おちてしまうので、保守
55Socket774:2010/03/04(木) 10:25:33 ID:H687YL4j
DiRT2がバンドルされてるGTX480をとりあえずIYHしよう
56Socket774:2010/03/07(日) 22:27:00 ID:t/69o5c4
みんな、このゲームのコントローラって何使っているんですか。
ハンドルタイプがほしいのですが
57Socket774:2010/03/08(月) 00:22:58 ID:IKGloB18
G25
58Socket774:2010/03/23(火) 09:10:55 ID:uLWj0xKW
DFGT FFB最大
59Socket774:2010/03/24(水) 11:18:21 ID:TIs+pl2S
■Dirt2でGTX4xxがHD5870に圧勝したという某社が公表したベンチ結果の裏側

・HD5870のベンチ結果→DX11モード
・GTX4xxのベンチ結果→DX9モード(DX11より負荷が遥かに軽い)

(ソース)
ttp://www.semiaccurate.com/2010/03/23/nvidia-bends-definition-honesty-gtx480-benches/
GTX4xxのドライバが未完成で、DX11ゲームをDX9モードで実行してしまったベンチ結果を、
DX11モードで実行されたHD5870のベンチ結果と一緒に並べて発表していた。



※自作板民の声
>
>409 :Socket774:2010/03/24(水) 08:14:51 ID:LVeshqP7
>ttp://www.semiaccurate.com/2010/03/23/nvidia-bends-definition-honesty-gtx480-benches/
>チート過ぎてワロタ
>
>
>414 :Socket774:2010/03/24(水) 09:07:46 ID:STu4An3K
>>409
>ひどい内容だ。これが本当ならFermiがFXドライヤーではなくファンの壊れたヒートガンの様だな。
>Dirt2がDX11で動作しているのかと思ったらDX9で動作していた?
>ソフトウエア会社とトップが発言しているのにデバイスドライバもひどい有様の様だ。


■GTX4xxの流通で、酷い「抱きあわせ」が強要されるという情報です

ttp://www.semiaccurate.com/2010/03/23/nvidia-forces-garbage-those-wanting-gtx480s/
「GTX4x0を1つ購入したいならワゴンでない210,220,240,250をそれぞれ1枚買いなさい」
60Socket774:2010/03/27(土) 08:37:52 ID:ztRXPfKU
61Socket774:2010/03/27(土) 12:01:25 ID:WgHjUFaA
5870買っとけばいいんじゃね?
性能じゃ480だけど、騒音とワットパフォーマンスが悪すぎるわ・・・
62Socket774:2010/03/27(土) 13:20:03 ID:LoZcY++w
>>59
国内レビューのGTX480スコアも、強制DX9ドライバ臭いね。
ATiスコアは古いCatalystのスコアだし。
63Socket774:2010/03/27(土) 14:26:42 ID:ARnIuSxw
各所からまとめ転載


手抜きしてスコア稼ぐなと難癖つけた張本人NVがGTX4xxで手抜き
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3783&p=7


>HD 5970 TDP:294W
>GTX 480 TDP:250W
>
>実際の消費電力
>ttp://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100326043/TN/054.gif
>
>N○○○○は詐欺集団だな


>ttp://www.legitreviews.com/article/1258/16/
>
>GPUが99度、騒音が70db、ヒートシンク周辺温度が59度
>ちょっとやばいでしょw


>536 名前:Socket774 [] 投稿日:2010/03/27(土) 13:53:59 ID:1D0xdciq
>>506
>FF14はDX9だから、Fermiはダメそうだよ。
>
>
>545 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/03/27(土) 14:00:00 ID:0pMSUAs
>>536
>DX11の実ゲームも駄目そう・・・しかもレビューが古いCatalyst比較だし。
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269131026/19
64Socket774:2010/03/27(土) 17:50:35 ID:EgOfUwh3
>>63

非提灯系サイトの海外評価
>ttp://www.hardocp.com/article/2010/03/26/nvidia_fermi_gtx_470_480_sli_review/7
>
>346 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/03/27(土) 16:48:43 ID:vgM4Bb0c
>そしてゲーマー向けの実用性に特化したHardOCPのレビューでは悲惨の一言だ
>----
>GTX470を買う理由は何も無い。競合製品に対する優位性はどこにも無く、
>そして最終的にはHD5850とまったく同じパフォーマンスに対して余分なお金と
>電力をつぎ込むことになる。消費電力を計算に入れると、それだけの価値は無い。
>既に5850を持っているなら、それを続けて使うべき。
>GTX470はアップグレードなどでは無いのだ。安くて高性能なグラフィックカードを
>考えているなら、いまだに5850が最善の選択だ。
>
>GeForce GTX480の市場価値はもう少し妥当だが、皆を驚かせるほどの性能を持って
>出てきたという程のものでもない。HD5870よりも速く動かせるタイトルもあるし、HD5870と
>対等なタイトルもある。価格と電力、それにシングルGPUでEyefinityを動かせることも
>考えるなら、我々からみれば、HD5870の方が高い価値を持ってるように感じる。」
>----
>あと、これに続いてGTX480のSLIについてのコメントもあるけど、あんまり良い事は言ってない…



>403 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/03/27(土) 17:11:04 ID:a2/LHwoZ
>シングル”カード”比較
>HD5970>>>GTX480≧HD5870>>HD5850=GTX470

>412 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/03/27(土) 17:12:54 ID:Ps5KwZ4f

>消費電力 480 > 470 >> 285 > 5870 > 5850
65Socket774:2010/04/09(金) 20:45:08 ID:atYNN4Xf
t
66Socket774:2010/04/17(土) 05:43:59 ID:nGnFtCd9
Direct2DriveでDirt2 9.95$セールやってるよ。
あと2日。
67Socket774:2010/04/24(土) 13:03:50 ID:zUzX1ajx
>>32
>30fps〜40fpsくらいのパフォーマンスだと自動的に30fpsで同期を取るような挙動ですね

単なるVsyncだろ
切れば固定はしない
大抵のゲームにオンオフが付いてるが
68Socket774:2010/04/30(金) 01:07:27 ID:ZiypBVdH
GTS250で最高設定にしても60フレームで動くので驚きですね。
CPUはE8400をOCしています。
DX11対応ならさらに上の画質で楽しめるみたいですね。
ですが、5970や2コア以上を使う必要があるのでしょうか・・
69Socket774:2010/04/30(金) 01:24:36 ID:ZiypBVdH
環境を書いておきます。
1920×1080、アンチエイリアス4x
総括設定は最高でベンチを走らせても平均60前後、下は50あたりでした。

70Socket774:2010/04/30(金) 15:46:17 ID:LfvRs5pe
>>69
GTS250じゃ全然最高設定になってない
71Socket774:2010/05/02(日) 11:58:41 ID:V3gnUMdh
5770以上はこのゲーム必要で無いかもしれん
72Socket774:2010/05/02(日) 15:39:32 ID:u4SBF5KM
釣れますか?
73Socket774:2010/05/09(日) 19:34:33 ID:nzEyaepQ
パワカラの5770についてきたから入れてみたけど
これは楽しいw

CPU:Phenomx4U 945定格
MB:GA-MA790X-DS4
MEM:PC6400 4G
VGA:AX5770 1GBD5-PPG
SB:Realtekのオンボード
OS:WindowVista 64bit SP2 DX11パッチ適用済み

なぜかPCI-Eがx8で動作しちゃってるけど
解像度1080P、AAx4、プリセットのMIDDLE設定で
レース中はほぼ60FPSキープ
リプレイで45くらい落ちるけど、普通に楽しめる

5770すげー
74Socket774:2010/05/09(日) 20:00:17 ID:n1lIvqFQ
MEDIUMならそんなもん。
家庭用機並の設定だし。
75Socket774:2010/05/09(日) 21:42:27 ID:nzEyaepQ
そっか、でも俺にはこれでも十分きれいだな
これ以上の設定は、先々グレードアップした時の
楽しみにしておくわw
76Socket774:2010/05/20(木) 23:54:01 ID:Fwc7XGk8
ヌビのインチキがまた判明すますた。



【Fermi】GeForce GTX4xx 総合 Part34【GF100】

270 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/05/20(木) 22:25:26 ID:sMg1VNHP
下記のログを見てビックリしたよ。

Radeon HD5xxxは無料デモ版も製品版も
"Ambient Occlusion"有効なDX11モードだよ。

■ベンチマークでよく使われる無料デモ版→ATiはDX11、NVはDX9(軽くてスコア上々)
■本当に遊ぶ人しか買わない製品版→ATiもNVもDX11

これって本当なら、ド汚い手口では・・・メディアの記事のベンチ・スコアって。。。


前スレ)
940 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/05/19(水) 08:07:10 ID:wcdmDb11
DiRT2だけど、DEMO版はAmbient Occlusionが出てこなかったけど
製品版は有効になってるね


949 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/05/19(水) 12:44:13 ID:8PMOfLxL
>DiRT2だけど、DEMO版はAmbient Occlusionが出てこなかったけど
>製品版は有効になってるね

ということは、DEMO版のベンチはDX11で走ってなかったんだな。


現スレ)
238 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/05/20(木) 16:47:42 ID:gyF2i2ie
>>212
DiRT2はデモ版がDX9で動いてただけです
製品版は、DX11で動いてます
77Socket774:2010/05/25(火) 14:29:04 ID:LfBDQyeh
>>69
ウソはいけないよ
78RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2010/05/25(火) 19:16:39 ID:Binfda1y
発狂中のゲロチョンビディア儲が嘘八百並べ捲くっていると聞いて
笑いにきますたwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

【CPU】Corei7 980X @4200MHz(BCLK200*21)
【RAM】Kingston KHX-2133C8D3T1K2/4GX 2GB*2
【M/B】ASUS RampageUExtreme
【VGA】RADEON HD5970*2 CossFireX @定格
【Power Supply】SST-ZM1200M
【VGA Driver】Catalyst 10.4
【OS】Windows7 Professional 64bit


ベンチマーク
http://uproda11.2ch-library.com/243586CRm/11243586.png
http://uproda11.2ch-library.com/243588U1y/11243588.png
http://uproda11.2ch-library.com/243589DT6/11243589.png
http://uproda11.2ch-library.com/243590cPz/11243590.png
http://uproda11.2ch-library.com/243591dKd/11243591.png

ユタ(リプレイ)
http://uproda11.2ch-library.com/243592f1g/11243592.png
http://uproda11.2ch-library.com/243593mgY/11243593.png
http://uproda11.2ch-library.com/2435945CG/11243594.png
http://uproda11.2ch-library.com/243595hYj/11243595.png
http://uproda11.2ch-library.com/243597lX3/11243597.png
http://uproda11.2ch-library.com/2435980J8/11243598.png
http://uproda11.2ch-library.com/243599OAP/11243599.png
79Socket774:2010/05/27(木) 10:37:22 ID:4x0Oc+kb
お前のスコアはどうでもええんじゃ!どのようにしたらfpsが上がったとかを書け!
80Socket774:2010/05/27(木) 11:27:51 ID:WQqehlDt
>>78
172 名前: Socket774 投稿日: 2008/02/12(火) 21:32:59 ID:rrsQwJjQ
まぁオレはゲボ8800シリーズが糞性能のカスであることを発見したワケだけど
天動説が間違いで地動説が正しい、と発見したガリレオもこんな弾圧を受けて
いたかと思うと感慨深いモノがあるなぁ(;^-^)
人類は何度愚かな過ちを繰り返さなきゃならないんだ?(><)
いや、希望はある!
それはオレ!オレこそネ申が人類の過ちを正すべく天から遣わした者なのだから
ゲボに騙される可哀想なカスドモを導くのはオレの使命なのだよ(^0^)
正しいことを唱えるのはいつの時代でも困難が伴うが
これも撰ばれし者の宿命なんたなぁ(^0^)

177 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/02/12(火) 21:45:47 ID:DCCXRh74
ガリレオじゃなくてコペルニクスだったような気が

182 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/02/12(火) 22:00:31 ID:tYwcmGz7
>天動説が間違いで地動説が正しい、と発見したガリレオもこんな弾圧を受けて
>いたかと思うと感慨深いモノがあるなぁ(;^-^)

これテンプレなwww
183 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/02/12(火) 22:03:40 ID:7eoj4JaU
>天動説が間違いで地動説が正しい、と発見したガリレオもこんな弾圧を受けて
>いたかと思うと感慨深いモノがあるなぁ(;^-^)

うわぁ…恥ずかし。顔真っ赤にしての釣り宣言来そうだなww

186 名前: Socket774 投稿日: 2008/02/12(火) 22:16:44 ID:rrsQwJjQ
いや、天動説地動説云々は低脳ゲボ厨に合わせただけだからw(^0^)
つかコペルニクスとガリレオとニュートンで地動説が立証される位低脳ゲボ厨じゃないかぎり常識だろうがwww
ただガリレオ裁判に至るガリレオとゆめりあベンチに選ばれし勇者たるオレの立場が共に孤高かつ輝かしい人類のターニングポイントとして称賛される事象だと
いうことなんだよ(^0^)
解る!?オレの登場に因ってまた人類は進化を遂げた、っつうことさ、ね(^0^)
81RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2010/05/29(土) 21:31:57 ID:YHZs7LzP
>>79
コレでもみてろやカス!www(^0^)www

(^0^)つhttp://www.youtube.com/watch?v=5mC7Roy8-Ag
82Socket774:2010/06/01(火) 16:22:26 ID:VNiXdBfw
>>81 これがなんじゃ!センズリこいて市ね!チンカス
83RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2010/06/06(日) 16:58:06 ID:ZDwY26sw
>>82

コレでどうだぁあぁぁあああああぁ〜ッー!(^0^)

(^0^)つhttp://www.youtube.com/watch?v=Ozk4CRGVLo4

(多和田風に)
リプレイで若干の引っかかり(多分980Xのハイパースレッディングテクノロジーの悪戯であろうことは
想像に難くないが)はあるものの、充分にDirt2は快適にプレイできた。
しかし2560x1600ドットの8xMSAA、しかもプリセット値は現状で可能な限りの
最高設定でゲームを動かしながら60fpsの動画をキャプチャーできるCore i7 980X+RADEON HD5970CrossFire-X
の性能は当に圧巻といえる。

wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
84Socket774:2010/06/10(木) 07:37:00 ID:lKJFqhan
今現在、DX11対応ゲームってどれぐらい出てるの?
85Socket774:2010/06/10(木) 12:15:20 ID:Z6o6yuHv
動画自体が30fpsとか…
86Socket774:2010/06/18(金) 22:50:31 ID:2g9dXZ+N
>>83
それでどうなの?明日病院か?
87Socket774:2010/06/19(土) 20:41:55 ID:MGKmYQA5
初めてやってみました。

920 4GHz
GTX480*2WeySLI

ベンチ設定項目
解像度1920*1080
ALL高負荷
HIGH以上に設定できる項目は全て「ULTRE」設定
アンチ「8xQCSAA」

score
TOTAL 42.846
AVEREGE FPS 179.0
MINIMUM FPS 161.0
88Socket774:2010/06/20(日) 00:00:39 ID:0diu17vm
だから何なの?
89Socket774:2010/06/20(日) 03:19:17 ID:ACKM2qk8
2Wey→2way
ULTRE→ULTRA
AVEREGE→AVERAGE
ゲームばっかりやってないで、英語の勉強もがんばりましょう。
90Socket774:2010/06/20(日) 22:48:04 ID:lDb2RYDX
フイタww
91Socket774:2010/06/27(日) 23:12:33 ID:ytgGmL2K
9500GTじゃウゴカナカッタ
92Socket774:2010/07/03(土) 12:22:15 ID:1ZC9w7Iq
チョイと聞きたい。
フルHDモニタ使ってるんだけど、HD5750で快適?

5770はそこそこ熱いらしいしさ・・・
93Socket774:2010/07/03(土) 12:40:28 ID:1ZC9w7Iq
自己解決

DX11でやるには5870以上じゃないとキツイって事?
94Socket774:2010/07/03(土) 12:43:31 ID:1ZC9w7Iq
設定次第なのね。
誰か5750でミドルで使ってみたレポ無い?
95Socket774:2010/07/03(土) 12:44:34 ID:wsGcKHAW
なんで体験版やらないんだよ
96Socket774:2010/07/03(土) 12:47:51 ID:1ZC9w7Iq
グラボが壊れたのもあって5750か5770で検討中
だもんでどうなのかな?と。

Q9650だからCPUは余裕だろうし。
97Socket774:2010/07/03(土) 13:46:24 ID:1ZC9w7Iq
そうだ、5750と5770買えば良いんだ

あれ?5870買った方が安くね?
98Socket774:2010/07/03(土) 15:57:22 ID:/U6a1EdQ
めんどい奴現れたな。
5870だとフルHD設定全てHIGHで60fpsを下回る場面はほぼない。
i7だけどな。
99Socket774:2010/07/03(土) 21:06:39 ID:Ke6OlnP7
HD5870ならフルHD設定ULTRAでも快適っぽいね。
ttp://www.hardware.info/nl-NL/articles/amdnampoZGSa/4way_SLI_GeForce_GTX_480_test/7
100Socket774:2010/07/08(木) 23:16:25 ID:SJO82z84
3Dは向いてない!ライトと影がネック
101Socket774:2010/07/19(月) 22:24:43 ID:ykARGufk
サファイアのHD5970買ったらレジコ付いてたんだけど
これおもしろいね
車がどんどん壊れてくwww

i7 [email protected] HD5970@850/1200
フルHDでヌルヌル
102Socket774
>>101
crowdをUltraにすると会場のところだけfpsが60以下に落ちるね。
ゲーム中は60fpsを下回ることはないな。