【ANS-9010】 RAMストレージ総合 43枚目 【i-RAM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
DRAMを利用したストレージに関する話題を扱うスレです。
主にi-RAM/BOX, ANS-9010/B, HyperDrive4/5, DDRDrive等があります。
過去の経緯からNAND Flash SSDに関する書き込みはスレ違いです。
同様にGavotteを代表するソフトウェアRAMディスクもスレ違いです。
用途と楽しみ方は個々によって違うので互いを批判しあうレスも禁止です。
荒しはスルーしましょう。

■wiki
【RAMストレージ総合 @wiki】
http://www20.atwiki.jp/ramstorage/
(過去に報告された情報をまとめてあります。質問する前に一読しましょう。)

■前スレ
【ANS-9010】 RAMストレージ総合 42枚目 【i-RAM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253610512/
2Socket774:2009/12/24(木) 20:40:28 ID:W0/+ukPl
■RAMストレージとは?
PCのメインメモリとして一般に使われているDRAMを記憶媒体に用いたストレージ機器を指します。
DRAM based SSDとも言われ、一般にSSDと言われるとNAND Flash SSDを連想しますが、
RAMストレージもSSDの一種です。

■RAMストレージの利点
・HDDと違い稼動部分が無いため、非常に高速なアクセスタイムを誇る。
・HDD, NAND Flash SSDに比べ、高い Random I/Oパフォーマンス。
・NAND Flashのような書き換え寿命が無い。
・容量ぎりぎりまで使っても速度低下しない。

■RAMストレージの欠点
・揮発性のRAMを使用するため電源が絶たれるとデータが消える。(バッテリで数時間は保持可能)
・容量単価がとっても高い。
・消費電力、発熱がHDD、NAND Flash SSDよりも多い。
3Socket774:2009/12/24(木) 20:41:09 ID:W0/+ukPl
■動作報告テンプレ (おもにANS-9010用)
【Product Name】 ANS-9010 / ANS-9010B
【PCB Rev】 3.1 / 3.2 / 3.3
【Firmware】 0.15 / 0.18 / 1.01 / 1.09 / 2.00
【Memory module】 使用メモリ名 / 枚数
【1/2port mode】 1port / 2port (ジャンパ設定)
【ECC Emulation】 ON / OFF (ジャンパ設定)
【SATA Transfer Rate】 1.5Gbps / 3.0Gbps (ジャンパ設定)
【CF】 使用CFカード名
【CPU】 使用CPU名
【M/B】 使用マザーボード名
【Power Supply】 使用電源名(+外部電源名/ACアダプタ型式)
【RAID】 無・有(RAIDカード名・RAIDレベル・ストライプサイズ等)
【OS】 WindowsXP/Vista/7, 32bit/64bit,,等
【使用環境】 起動ドライブ/データ用ドライブ
【ベンチ】 HDtune/CrystalDisk/IOmeter等
※動作報告及び不具合報告、質問時は極力このテンプレを埋めよう。
4Socket774:2009/12/24(木) 20:56:24 ID:Su8VSQjF
NG推奨
ID:ZzE7FMEQ
5Socket774:2009/12/24(木) 21:03:59 ID:9j3oBn8x
煽るだけしかしないお前もNGだ
6Socket774:2009/12/24(木) 21:06:18 ID:joY5dlgX
いきなりスレ加速して次スレ立ってるから何だと思えば…冬厨かよw
7Socket774:2009/12/24(木) 21:18:20 ID:TnYnjFqe
まあまあ、冬休み入ってうれしいorやることないんだろ
厨房はFFXIIIでもやってライトニング死亡EDでも見て泣けよ
8Socket774:2009/12/24(木) 21:27:12 ID:SE4zuNv9
ともかく、1乙
9Socket774:2009/12/24(木) 21:36:18 ID:Su8VSQjF
>5
すまん
ちょっとイライラしてた。
10Socket774:2009/12/24(木) 22:27:12 ID:Rzy8LxM+
>>1
新スレ乙

そういやもう冬か。

前スレ>969見たが、
やっぱX-25E Extremeとの対比は避けて通れんみたいだな。
(相手を叩く的な意味じゃなく)

>946−948よろしく、
やっぱりSLCだの耐久性だのはMLCと桁違い、とは言え、
「ゆっくりと、しかし確実に」消耗して言ってる事実・感覚はたまらんからなぁ。

まぁ中の上くらいのMLCでもキャッシュとユーティリティちゃんとやれば
普通に2、3年もつんだろうけど。

さて、SSDの文言はこれくらいにしておくので
軽やかにスルーしてください。
11Socket774:2009/12/24(木) 22:34:22 ID:BjVYSle1
アンカに全角>使ってる時点で・・・・モロバレ
NG ID
ID:Rzy8LxM+
12Socket774:2009/12/24(木) 22:48:08 ID:Rzy8LxM+
そういや全角でもアンカになっちまうんだっけ。
失念しててスマン。

落ち行く前スレへの無駄なアンカで
負担かけんようにと慮ったらマヌケな事になった。
13Socket774:2009/12/25(金) 00:11:48 ID:jjaUdNFS
また糞wikiでテンプレ省略かよ
左右のリンクの構成が糞すぐる
14Socket774:2009/12/25(金) 00:48:45 ID:3ngAWZYn
文句言うなら自分で更新してこいよ
15Socket774:2009/12/25(金) 02:18:24 ID:sjwdKv3j
X25MもANSも使ってる俺からいわせれば
メインPCには金かけたいし俺tueeeeeeeしたいのでANS最強。
2つでx4 RAIDというだけでテンションあがる。
16Socket774:2009/12/25(金) 05:51:39 ID:qSLngZlQ
凄いなぁこれが色んな場所でデフォになったらそれこそストレスフリー
17Socket774:2009/12/25(金) 07:25:14 ID:XJ0UKk2T
あと1年早く出ていれば相当売れたろうな
DDR3版を賞味期限切れ前に出してくれればいいんだが・・・
速度的な意味合いでDDR3はいらないが、容量的な意味でDDR3版がほしい
ついでに石も新しくしてIOPS上げてSATA3.0フル対応にしてくださいお願いしますACARD様
18Socket774:2009/12/25(金) 09:23:14 ID:cF9u31J3
>10
>やっぱX-25E Extremeとの対比は避けて通れんみたいだな。

ANS買ってる人はランダム重視の人が多いのでSSDとの比較なんかしないですよ
何年もつとかじゃなくて、今の高速さを求めているので1年くらいで壊れても
また買うからいいよみたいな人が多いんじゃないかな。i-RAMもそうだったけど

19Socket774:2009/12/25(金) 11:48:49 ID:xnCxJVz7
実際俺もpen4ht無し時代にiramと出会い
快適さでC2Quad出るまで自作の欲求をスルーできた

自分の中で、この対費用効果は大きい
20Socket774:2009/12/25(金) 19:50:28 ID:vzBr7U6b
前スレ見てて、ちょっと気になって固体コンの寿命に付いて調べてみた

有機半導体タイプと導電性高分子タイプが有って、導電性高分子の方が長寿
でANSに使われてるのは、長寿な方の導電性高分子タイプの物

この長寿命タイプの導電性高分子電解コンデンサの寿命は、
85度で約2万時間 = 2年3ヶ月
75度で約6万時間 = 7年

でも、通電すると自己発熱が約20度あるので常時給電状態で使うなら、
環境温度換算では
65度で約2万時間 = 2年3ヶ月
55度で約6万3千時間 = 7年とちょっと
と言う事になるみたい

バッテリやヒートシンクの周辺にあるコンデンサの寿命は結構短命に終わる可能性もあり
そうだね

SSDは使い続けると確実に寿命が減ってゆくと言われてるけど、
ANSも使い続けると(特に常時給電だと)確実に寿命が削られてゆくんだね
21Socket774:2009/12/25(金) 20:00:11 ID:LTRzPRAs
そりゃそうだろ。寿命がいやなら石版でも使ったら?
SSDとかHDDとか誤差程度だぜ。
22Socket774:2009/12/25(金) 20:11:58 ID:ZQckZxPx
>>20
3段落以降、推定に推定を重ねてるからほとんど意味がないって分かってる?

6段落目は違う話を無理やり寿命って言葉でくくってる
製品としての寿命の話をしたいのなら、実製品の耐久テストで比べなきゃならんし


流れからすると結局ネガキャンとしか思えんが
23Socket774:2009/12/25(金) 20:21:24 ID:UtoMLTb9
NG ID  ID:vzBr7U6b

また無冷却前提で語るのは
昨日の記憶が脳に書き込めなかったから?

機能上半年で速度が劣化するSSDの比じゃないけどな


しかし、ストレージを60℃以上に晒して比較するとは馬鹿すぐる

24Socket774:2009/12/25(金) 20:26:10 ID:UtoMLTb9
寿命って単語だけ脳のキャッシュに入って
意味のない比較

あとの情報が書き込めないプチフリ脳なんだろ

ネガキャンというより苛めてほしい
Mの構ってくん
25Socket774:2009/12/25(金) 20:53:37 ID:AQ+VcmLm
なるほど、レスがクリスマスプレゼントになるのか
26Socket774:2009/12/25(金) 20:57:45 ID:cF9u31J3
何で寿命にこだわるのかな?
貧乏なのかな?
27Socket774:2009/12/25(金) 21:05:44 ID:UtoMLTb9
比較の仕方を見てもわかるように
目に付いた単語でレスしてるだけだからだろう
28Socket774:2009/12/25(金) 21:17:40 ID:WDS3HOio
SSDでは寿命が判りやすく数字で出ているからね。
なんとしてもその土俵に相手を引っ張り込んで、かつ、
勝利を収める必要があるんでしょ。
29Socket774:2009/12/25(金) 21:41:31 ID:UtoMLTb9
部品寿命はANSと大差ないが
SSDはR/W速度は半年で劣化ってのが判りやすく
数字で出てるもんなぁ

それに売られてるSSDのほとんどが地雷
30Socket774:2009/12/25(金) 21:46:02 ID:qmVQ/WSS
コンデンサにはリプル電流の2乗と等価直列抵抗に比例した自己発熱もあるので、
どんな回路で使っているかと、発熱源に対しての実装位置とかで寿命が決まるんでしょ。

で、ANSの基板の写真見て、これ気にしてもしょうがないって思う。

脱線すると、これを改良するなら電源を5VSBでバックアップしつつ、動作用電源は12Vから取る様にしたらスマートだな。
FPGAもプロセスシュリンクした最新に変えて、sATA3.0とDDR3がいいね。CFバックアップはいらない。
31Socket774:2009/12/25(金) 21:55:10 ID:++RFGq6B
1’sで、Bだけど、14800円になってますよ
32Socket774:2009/12/25(金) 21:58:09 ID:J0H7275T
温度がどうの言う割りに


        絶対


冷却する事には触れないのなw

ラデに対してFANは無いものとして
部品が温度で早死にします
なんて書くのか?
33Socket774:2009/12/25(金) 22:11:32 ID:ZQckZxPx
>>31
もうなくなった?
34Socket774:2009/12/25(金) 22:25:45 ID:kHYDLUZ+
ネガキャンにはならない気がするんだけどな。

こんな糞高いアイテム買おうってんだから、2chの情報だけで買うなんてまねしないんじゃない?
ANS-9010B購入

4Gで4000円だと!12枚でRaidだ!
追加でメモリとANS-9010B購入

ANS-9010とメモリ買い足せば、4PORTRAIDじゃね?すごくね?

DDR2メモリが高くてもったいないし、PCI-eの空きがx1しかないので
3*8GBのオンボードraidでお茶を濁す

つい買ったX25-eがもったいないのでSSDにOS入れてANSはテンポラリやページファイル領域に

ここまですべて2chのSSDスレとこのスレ参考に買うようなアホは早々いないと思う
35Socket774:2009/12/25(金) 22:28:24 ID:J0H7275T
だからネガキャンにもならない


Mの構ってクンが我々の前で
一人でハァハァ言ってるんでキモイだけ

36Socket774:2009/12/25(金) 22:35:37 ID:baEjpQl6
DDR2のメモリが余るの見越して買ってるからSSDとの比較なんてされても
だから何?としか思わないんだが

そしてANSにも使われない余りがぽつぽつとorz
37Socket774:2009/12/25(金) 23:14:03 ID:vzBr7U6b
クリスマスだからか?レスが大量に付いててびっくりしたよ。

固体コンは揮発しないから通電さえしなければ寿命が縮む事は無いと思って
よさそうだから常時給電せずに、かつ、時々CFを新品に交換して使うように
してれば寿命を気にせず使えると思うよ。
但し、起動の都度CFリストアしなきゃだから時間掛かるけどね。

通電時の寿命は、温度を20度下げると10倍になるから、自己発熱の20度
を差し引いて
65度で約2万時間 = 2年3ヶ月
55度で約6万3千時間 = 7年とちょっと
45度で約20万時間 = 22年
35度で約63万千時間 = 70年
 25度で約200万時間 = 220年

まぁ、部品の周辺温度だから、25度まで下げるのは、裸にして強めのファン
で常時風を当てるくらいしないと難しいだろうけど、35〜45度をキープする
のは、少し気を使えば簡単に出来そうだね。

問題は、夏場に出掛ける時に、エアコン入れっぱなしに出来るか?くらい
かな。
38Socket774:2009/12/25(金) 23:17:56 ID:LTRzPRAs
なんだ、酸っぱい葡萄か。
どうこう言う前に実物かえよ・・・
39Socket774:2009/12/25(金) 23:23:24 ID:w3dZHmhW
サンタさん、『円高』を頼むよ。
40Socket774:2009/12/25(金) 23:25:06 ID:kHYDLUZ+
>>37
いや、さすがに50度前後じゃない人はあまりいないんじゃないかな・・・JK
41Socket774:2009/12/25(金) 23:26:50 ID:gTPLaXKh
CFでもHDDでも好きにバックアップしてコンデンサ取り替えればいいだけの話だからなぁ。
42Socket774:2009/12/25(金) 23:35:34 ID:J0H7275T
ID:vzBr7U6b は毎回主電源落としてマザボのコンデンサを休めてる
上に、ファンレスでも温度気にしないような
陳腐なVGAなんだろ

43Socket774:2009/12/25(金) 23:36:17 ID:vzBr7U6b
>>41
固体コンは壊れても目視では何が壊れたのか判らないよ。
それに、内部短絡して壊れる可能性も有るから周辺回路も壊れる。
だから、調子悪くなってきても、専門知識が有る人じゃないと修理は_だ。
44Socket774:2009/12/25(金) 23:36:50 ID:J0H7275T
でも7年持てばいいやな

SSDなんかうっかり50%以上インスコしたら
買ってきたその日に寿命だし
45Socket774:2009/12/25(金) 23:37:12 ID:++RFGq6B
>>33
Bっても、クロシコのです
46Socket774:2009/12/25(金) 23:41:52 ID:/ItaFGVL
ID:vzBr7U6bが冷却って単語が頭に浮かばないのは
やっぱプチフリ脳だから?

どっかのコンデンサ・スペックのページからコピペのみの
租借し切れていない馬鹿論法が笑える
47Socket774:2009/12/25(金) 23:45:34 ID:vzBr7U6b
>>42
普段は主電源と言うより、使い終わったらシャットダウン後コンセント抜いてる。
ボタン電池の減りは早いかもしれないけど、待機電力は、でんこちゃんに申し訳ないからね。
VGAは、HISの2スロットタイプを乗せてるのが多いかな。
48Socket774:2009/12/25(金) 23:47:30 ID:LTRzPRAs
PC使うって言うより使われているな。
49Socket774:2009/12/25(金) 23:50:23 ID:vzBr7U6b
>>44

> SSDなんかうっかり50%以上インスコしたら
> 買ってきたその日に寿命だし

情報弱者?
今時、そんな古杉な情報持ってくるって、、、
50Socket774:2009/12/25(金) 23:52:00 ID:vzBr7U6b
>>48

ここは自作板
PCは使うものじゃなくて、作るものでしょ?
51Socket774:2009/12/25(金) 23:52:01 ID:kHYDLUZ+
>>49
なんか、ネガティブな情報は200%信じる真性の人みたいだねー
52Socket774:2009/12/25(金) 23:55:07 ID:vzBr7U6b
このスレに来ると人気者に成れるってホントだねy
53Socket774:2009/12/25(金) 23:55:29 ID:/ItaFGVL
昨日のID:vzBr7U6bのレス

>漏れのママンはXEONだから、その、ごめんね。
>仕事でフォトショするならXEONが良いと思うよ。


毎晩主電源OFFどころかコンセント引っこ抜くXeon・・・
妄想と口先だけでレスするとこんなもんだ
54Socket774:2009/12/26(土) 00:05:26 ID:X9+G0CuY
自作er として持っていた方が良いと思う物。

1:電子工学の知識
2:携帯サーモグラフィ
3:オシロ
4:電動ハンダ吸取り器
5:無洗浄ハンダ
6:クランプ式電流計
55Socket774:2009/12/26(土) 00:07:03 ID:2/wPMnsR
うちの24Hrx1年稼動中ANS

FPGA ヒートシンク底部 38℃

コンデンサ表面温度は29.5℃

だな
56Socket774:2009/12/26(土) 00:10:27 ID:2/wPMnsR
ちなみに現在室温26℃
57Socket774:2009/12/26(土) 00:13:40 ID:X9+G0CuY
>>53
昨日は書き込みしてないけど、XEONもOpteronも持ってる。
XEONは3世代、Opteronは2世代、他にPen3-SのDUALとAthronMPのDUALも持ってる。

基本、2ソケットの自作しかしないからね。
母板メーカはSuper●、Tyan、Iwill(今は無き)の物以外は買った事ナシ
58Socket774:2009/12/26(土) 00:19:37 ID:2/wPMnsR
ハイハイ 釣れた系定番逃げ台詞

52 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/25(金) 23:55:07 ID:vzBr7U6b
このスレに来ると人気者に成れるってホントだねy

日付変わってるのにウカツ者
本日のNG

ID:X9+G0CuY
59Socket774:2009/12/26(土) 00:29:12 ID:GS255qOZ
>>39
メモリが安くなる前に仕事がなくなるんですね
分かります
60Socket774:2009/12/26(土) 00:33:07 ID:g4tdZBzT
>>58
単価の高い物を扱ってるスレだけに年齢層も高いだろうからなあ。
住人が割と普通に受け答えしてくれるのがうれしいんだろうね。
61Socket774:2009/12/26(土) 09:08:29 ID:RtOaUIqd
寿命、寿命うるさいなぁ
たかが6万程度じゃんw
6万でPCが超快適になるんだから安いもんでしょ?

とりあえず買って寿命が来たら報告してくれよ

現在、会社のPC2台と自宅PC2台で無印をACアダプタで常時給電で約1年無問題
会社PCはケースに収まってるしVGA爆熱*2だから条件悪いかな
別の自宅PCはi-RAM*2で4年近く使ってるけど無問題
すべてシステムドライブとして使用
もう戻れない・・・・

寿命が来たら報告するから待っててくれw
62Socket774:2009/12/26(土) 09:40:12 ID:OvfT4aVz
>>61
交換するのは本体だから3万程度だな。
まあメモリで9万弱だから初期費用は高いけど、買ってしまえば(ry
家PCと会社ノートのギャップに悩む俺からみれば、ほんとうらやましいわ。
63Socket774:2009/12/26(土) 11:09:42 ID:CTE5ON8f
粘着の言う寿命は冷却無しの85℃のとんでもなさすぎ屁理屈

ANSのコンデンサは24時間稼働で30℃ 10年内に壊れることは無いな


一方SSDは半分以上書き込んだら寿命
64Socket774:2009/12/26(土) 12:14:16 ID:RtOaUIqd
ちなみにこんな環境です。
真冬でコレですから・・・
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12655.jpg
65Socket774:2009/12/26(土) 12:21:50 ID:eI0nNeQC
>50がいい事いった
6655:2009/12/26(土) 12:58:33 ID:1vP8ORkx
計測ソフトは±5℃は違う上に
GPUとCPU出されても・・・・

ANSのコンデンサ温度は温度計で実測した温度です

内のC2Q975 
Gefo295 

つけててもケース内は30℃前後
ようは空冷の仕方が肝かと

67Socket774:2009/12/26(土) 13:12:51 ID:RtOaUIqd
>>66
すんませんね
そこまで温度気にしてないので実測までしてません。
68Socket774:2009/12/26(土) 15:36:38 ID:+605M4Bb
ま、ネガキャンして

SATAストレージ最高はFlashSSDニダ!

ってことにしとかないと不味い人なんでしょ
ここで何言おうが、わかってる人ぐらいしか興味持たない製品なんだしほっときゃいいじゃない
FUDを真に受けるような人には売れないほうがACARDのためなんじゃないか
69Socket774:2009/12/26(土) 15:57:25 ID:FrE8Jvb6
DDR3版のメリット
メモリ潤沢
DDR2より(ちょっとだけ)安い
移行でDDR2版が放出
ついでにDDR2も放出品が出回る

中古狙いの人も次機種待ちの人もウマー
70Socket774:2009/12/26(土) 18:06:20 ID:eI0nNeQC
「みせびらかしていばるなんて、感心しないな。自分で楽しんでいればそれでいいじゃない」

てんとう虫コミックス・短編第31巻第16話『改造チョコQ』(166頁)
71Socket774:2009/12/26(土) 19:08:15 ID:StbLKA/+
こっちにも一応貼っとくか
ttp://www.1-s.jp/products/detail/23740
72Socket774:2009/12/26(土) 19:48:54 ID:t9W5B/Rw
既出
・・・で、どこに張ったのよ>あっち
73Socket774:2009/12/27(日) 01:19:35 ID:ENLIDevQ
あーあー どっかでDDR2のモジュール特売しねーかなー
74Socket774:2009/12/27(日) 01:53:52 ID:qNvcbZq0
↓SSD派はこちらから読もう

「壊れたら買い換えたらいいじゃん。どんだけ貧乏なんだよw」

↑ANS派はこちらから読もう
75Socket774:2009/12/27(日) 13:15:45 ID:PCmIE0wL
業務鯖で1年間SSD使った体験談が乗ってる
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091126_331459.html

「Intel製のSSDを使用しており、現在までに1台も壊れていないという。
一方、他社製の低価格SSDは20台中5台以上が壊れた」
76Socket774:2009/12/27(日) 13:18:23 ID:TOGGDEod
スレチの上にSSDスレでは既出だぼけ
77Socket774:2009/12/27(日) 13:43:49 ID:PCmIE0wL
ANSに使われてる電解コンの信頼性は、1個当たり0.5%/年の確立で内部短絡して
壊れるらしい。そして内部短絡した場合は周辺回路も破損する確立が高いので
電解コンの交換だけでは修復不可能だ。

この電解コンをANSは一台あたり3個使っているからANSとしては1.5%/年の確立で
内部短絡して壊れる。

つまり、ANSは66個に1個の割合で一年以内に電解コンの内部短絡が原因で故障する
と言う事になる。

これって、ANSと容量単価が同程度のX25-EよりANSの方が故障の確立が高いと
言う計算になるって事だ。
仮にANS9010を2台使った32GBと比較した場合は故障率も倍なので1/33の確立で
内部短絡する計算になる。

内部短絡した場合にDIMMモジュールや電源やRAIDコントローラが被害を免れるかどうか
は不明。
78Socket774:2009/12/27(日) 14:02:40 ID:42jOrX5K
>>77
ふーん、固体コンが30個乗ったママンがあれば15%/年で壊れるのか
勉強になったよ
79Socket774:2009/12/27(日) 14:20:05 ID:PCmIE0wL
>>78
実際、壊れるよ。
鯖用のRAIDカードなんかに乗ってるコンデンサに、丸い形状の電解コンが
見当たらないのは、そう言う理由。
同様に耐久性を求める業務用の母板はタンタルコンデンサのみだったりする。
最近、MSIがHiC Capとか言ってる母板の様にタンタルコンデンサのみの母板
は昔から業務用には存在している。

けど、常時給電して無ければ、そんなには壊れないよ。
80Socket774:2009/12/27(日) 14:47:01 ID:PCmIE0wL
あえて比較

     X25-E  ANS-9010
Seq R 260MB/s 185MB/s
Seq W 220MB/s 152MB/s
512KR 168MB/s 186MB/s
512KW 220MB/s 152MB/s
4KR   22MB/s  74MB/s
4KW   57MB/s  67MB/s
消費電力 2.4W  10〜30W
サイズ  2.5インチ   5インチ
32G価格 7〜8万  7〜12万

性能は、ANS-9010はランダム4Kの読み込み速度がX25-Eの
3倍高速であり、この部分のみ際立って成績が良い。

しかしながら、他の項目ではX25-Eと同程度あるいは成績が
悪い場面もあり、総合性能では同程度と見るのが妥当だろう。

X25-EはコンパクトでノートPCへの搭載が可能な事や、電源を
完全にOFFにしても5年以上データが残る事、振動やショック
に比較的強い事、発熱が少なくあまり冷却の心配をしなくても
良い事など、性能面以外での利点が多い。

対してANS-9010は、常時給電していないとデータが消滅して
しまう(但し自動バックアップ&リストアの機能を搭載している
のでバックアップ&リストアの時間が気にならなければ、それ
ほど問題にはならない)事、サイズが大きくてノートPCへの搭載
は出来ない事、冷却の事を考えてエアフロー設計をしっかりし
ないと熱暴走や故障してしまう事など、一般的な人向けではない
が、利用する上での苦労や自分なりの工夫を楽しむ自作er心を
くすぐる利点が多い。
81Socket774:2009/12/27(日) 14:47:27 ID:QyrLGMbp
数学もできない人でした、と。
あれか、1000個あったら500%で壊れるのか。
500%ってなんだ?5個か?w
82Socket774:2009/12/27(日) 15:02:51 ID:1yvzPe42
ちょっと見ない間に、次スレへ移行してたか・・・。
83Socket774:2009/12/27(日) 15:21:42 ID:PCmIE0wL
>>81
数学出来ない(と言うより確立の計算が出来ない)のは貴方ですよ

そのコンデンサを30個積んだ母板のPCを33台利用して常時フル稼働
させた場合、年間5台までの故障は計算上妥当な数字と言う事。
常時稼動してなければ、寿命は延びる。一日8時間しか使わない想定なら
1/3に減少するので33台のうち年間1〜2台が故障する。
普通に有り得る話で、何の不思議も無い事実。

業務用のクラスタは、母板をそっくりホットスワップ出来るし、稼働中の
鯖のPCIカードをホットスワップしたり二重化したりのシステムも存在
してる。

ID:QyrLGMbpは小学校高学年の算数から勉強し直したら良いと思うよw
数学じゃなく、算数レベルw
84Socket774:2009/12/27(日) 15:28:43 ID:TOGGDEod
32GB価格が7万て時点でニワカすぎてなあ・・・今7万でX25-E買うやつがいるの?馬鹿じゃないの?
85Socket774:2009/12/27(日) 15:44:39 ID:PCmIE0wL
>>84
あらら、ホントだ
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090522237
3万円台から有るね。
価格コム情報だと7万円台なんだけどね・・・

     X25-E  ANS-9010
Seq R 260MB/s 185MB/s
Seq W 220MB/s 152MB/s
512KR 168MB/s 186MB/s
512KW 220MB/s 152MB/s
4KR   22MB/s  74MB/s
4KW   57MB/s  67MB/s
消費電力 2.4W  10〜30W
サイズ  2.5インチ   5インチ
32G価格 3〜8万  7〜12万

これじゃあ、ANS-9010のメリット無いじゃん・・・
よっぽどのMで無い限り・・・
86Socket774:2009/12/27(日) 16:49:39 ID:TOGGDEod
4KRでMTRONを選択するってケースもあるんだから、4kのR/Wで勝ってから言えw
にわか乙!
87Socket774:2009/12/27(日) 17:05:07 ID:XReikzQO
そうだそうだ、4kで勝ってから言えw
88Socket774:2009/12/27(日) 17:11:52 ID:TOGGDEod
とはいえ、正直な所X25-Eが3万切ったらやばかったな。
89Socket774:2009/12/27(日) 17:23:35 ID:vl8z1JHv
いくら信頼性を語ってもフラッシュメモリの書き換え寿命は伸びない、変わらない、ポックリ逝く
90Socket774:2009/12/27(日) 17:37:27 ID:PCmIE0wL
>>89
そういうANSは通電してるだけで寿命が確実に縮んでゆくけどな・・・
91Socket774:2009/12/27(日) 17:42:31 ID:vl8z1JHv
致命的な点はSSDを構成しているチップを冗長化し、不良時にチップを
代替えする事が出来ず信頼性を上げることが困難。

※冗長化を無理矢理やれば出来るだろうがSSDとしては使い物にならない。
※困難と言っているのはウェアレベリングという小手技で対応しているからw

フラッシュメモリ・チップの1ビットが転けたら終了ですよ。
92Socket774:2009/12/27(日) 17:54:56 ID:PCmIE0wL
色々調べたら、X25-Eで半分程度の容量に書き込みすると、それ以降の書き込み
速度が落ちるみたいだぬ

4KW 50〜60MB/s ⇒ 8〜10MB/s

これに対して、書き込み容量に関係なく60MB/sをキープ出来る点で
ANSは優れてる。と言ってもWrite Backキャッシュ使えばあまり関係無い
数字になるんだけどね・・・

まぁ、ちょっとだけ買いたくなって来たかもw
       ..。*+ *              。 *。
    ..゜..*+。*★* 。*        。 *★*。+**∵
   。.゜+゜☆゜*  ∵☆*.*    ..*.☆∵   ..∵☆゜+.゜・
  。★。゜      ..。★.゜ *  ゜.★。        .゜..★*
.. ゜*☆*        ∵☆*..∵*☆∵          *..゜☆゜
 +★。           。*★*゜゜            ..。★*
 ゜*☆*     /⌒ヽ⊂⊃      ⊂⊃ /⌒ヽ、    ..☆゜∵
 。★*.゜.゜   ,r'⌒ヽ 〃ハヾヽ    ノ ハヾo , '⌒ヽ、 ....*★*
 . 。☆* //ミミ川*v_ v)'⌒Y⌒(v _v*从/彡彡ヽ..゜ ☆゜*
  。★。.(_, '!-―-、ノ `i]つ 、   と[!  ヽ',r―--'' ヽ_)。★*
   ゜*゜☆*    ん、ノ、,ゝ \/  ん、ノ、,ゝ   ....☆゜∵
     。★     (/ (/         ヽ)ヽ)    ∵★ *。
     ゜*..☆*                    ゜☆゜∵
       。★。                 。★*
        ∵*゜☆*             ..☆゜∵
           。★∵         。★*。
             ゜*☆゜∵。..*゜..☆゜∵
               ∵..*★*∵゜



おまえら、キチガヒみたいに信者根性丸出しで噛み付くばかりじゃなくって、
何故ANSが優れているかを余裕もって解説出来るくらいに成長しとけって
93Socket774:2009/12/27(日) 17:57:11 ID:vl8z1JHv
ANSのリチウムイオン電池は寿命が来るかもしれないが、元々UPSに繋いで
常時給電しているから問題ない。また停電でデータ内容が吹っ飛んでも
書き換えが激しいキャッシュファイル。リブート後に再構築すれば問題ない。
94Socket774:2009/12/27(日) 17:59:02 ID:NiiI3leI
使ったこともないのに上から目線で講釈垂れられても反応に困ります
95Socket774:2009/12/27(日) 17:59:10 ID:eGiqQ9W3
本日のNG ID:PCmIE0wL

77 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 13:43:49 ID:PCmIE0wL
ANSに使われてる電解コンの信頼性は、1個当たり0.5%/年の確立で内部短絡して
壊れるらしい。

レスの根拠は 「らしい」 です
96Socket774:2009/12/27(日) 18:00:26 ID:PCmIE0wL
>>91
それは、浅墓な主張だw
同じ理論で言えば、DRAMは宇宙線や同位体元素の崩壊で1ビットが転けたら終了ですよ。
と同じ事。

両方ともECCで解決。
97Socket774:2009/12/27(日) 18:03:56 ID:PCmIE0wL
>>95
OS-CONの故障率が JIS C 5003に準拠した0.5%/1,000h(信頼水準60%)を
基準に製造されてるくらいだから、それよか高いんだけどねw
98Socket774:2009/12/27(日) 18:07:46 ID:eGiqQ9W3
これまでのNG君の妄言

85℃とかありえない動作環境を持ち出し壊れるとか妄言

ANSの動作中温度報告

丸一日沈黙・・・・・・とうやら一日中コンデンサ絡みのネタ探してたらしい

んで、使用してるすべての電子機器一般に言える
量産部品不良率を持ち出す  馬鹿杉
99Socket774:2009/12/27(日) 18:09:12 ID:PCmIE0wL
>>93
>>20
常時通電してると、コンデンサの寿命が縮む。
特に夏場の外出時なども気を付けてエアコン入れっぱなしにしておかないと
急速に短命になるよ
100Socket774:2009/12/27(日) 18:11:43 ID:TOGGDEod
>>99
暗にPC常時起動なんだから関係ないんだよって言ってるんだよwww
101Socket774:2009/12/27(日) 18:12:42 ID:eGiqQ9W3
必死に検索結果の数字をコピペ続けるも

例によって考察・租借が足りない脳なので意味を成しません

一方Flashはメーカー自体が記憶破壊を報告しています
ファームでそこんとこ逃げている最中ですが
バグがバグ呼んでいる始末

しかも一部フラグシップモデルのみで市場に出ているほとんどが地雷です
102Socket774:2009/12/27(日) 18:14:05 ID:PCmIE0wL
>>98
>  85℃とかありえない動作環境
ANS初期ロットの窒息ケースで夏場エアコン入れずに常時給電なんかしてたら
当然の様に有り得るパーツ周辺温度だ
裸に剥いてエアフロー調整してれば問題ないだろうけどね。
103Socket774:2009/12/27(日) 18:17:19 ID:eGiqQ9W3
稼動中直接温度計で計った数字が29℃

不利な情報は読み込まないプチ不利脳
104Socket774:2009/12/27(日) 18:17:30 ID:PCmIE0wL
あれ、なんかレスが低レベル化してきたぞ・・・

感情論とか、信者論とか、自作PC板で剥き出しにされても、なんだろな・・・
105Socket774:2009/12/27(日) 18:18:56 ID:eGiqQ9W3
ちなみにSSDに使われてるコンデンサは 1%/1000H

おや、倍も壊れるんですね
106Socket774:2009/12/27(日) 18:20:55 ID:TOGGDEod
おっと、そろそろ論点のすり替えですか。
ANS初期ロットの窒息ケースで夏場エアコン入れずに常時給電

85℃での動作環境
両方ありえないと思うのは俺だけかな?
107Socket774:2009/12/27(日) 18:24:16 ID:PCmIE0wL
>>105
ぶっ
それ、どこの安物だよ

まぁ、安物ばっかり買って不平不満をたらたら述べる連中は、いつまで経っても
安物買い続けて、壊れて騒いで、また安物買ってを繰り返すんだろな。

漏れは最初からArecaでRAID6するから、1個や2個が壊れたって、だから?
その位は想定の範囲内なんですけど?で終了。
108Socket774:2009/12/27(日) 18:33:36 ID:bYFOJmNx
>>104
ここは常に低レベルですが

ANS厨なんて内にこもってホルホルさせとけば満足するんだから放っておけばいい
109Socket774:2009/12/27(日) 18:41:17 ID:eGiqQ9W3
数字の比較の仕方も判らないのにID真っ赤にして騒ぐ

ID:PCmIE0wL の知的障害っぷり

そしてその知的障害っぷりレスの方を擁護する
これまた数字の比較ができない奴

今日は2回線使いか・・・

NG ID:bYFOJmNx
110Socket774:2009/12/27(日) 18:43:29 ID:eGiqQ9W3
そしてまたしても自分の側だけ別土俵で比較し始める卑怯っぷり

>漏れは最初からArecaでRAID6するから、1個や2個が壊れたって、だから?
>その位は想定の範囲内なんですけど?で終了。

この朝鮮人は
絶対同じ条件下で比較しようとしません
111Socket774:2009/12/27(日) 18:47:13 ID:KpkUBUW+
どうでもいいよ。
俺の無印もBもX25-Eも一年しっかり働いてくれたし。
112Socket774:2009/12/27(日) 18:59:28 ID:3TVvav/J
>>104
ANS-9010使ったら音が良くなりました。
113Socket774:2009/12/27(日) 19:00:05 ID:qNQUL8Tr
京セラとTDKですがなにか?

107 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 18:24:16 ID:PCmIE0wL
>>105
ぶっ
それ、どこの安物だよ
114Socket774:2009/12/27(日) 19:03:59 ID:vl8z1JHv
ID:PCmIE0wL へエサ与えるべからず。
DDR2高くて手が出ずにRAMストレージスレにちょっかい出しているだけだ。
115Socket774:2009/12/27(日) 19:12:29 ID:RckMtTom
何も買えないのは可哀想だが、心の平安にも懐の解決にならないクダ巻きが続く…
116Socket774:2009/12/27(日) 19:17:34 ID:PCmIE0wL
>>112
音場が立体的になって楽器の位置が手に取る様にわかるとか、
ボーカルの息使いまで鮮明に聞こえるとか、
そう言う効果がレスからは伝わって来ないんだけど、

ところで、電源のノイズ対策はどうしました?






あれれ?この後、どうやって突っ込み入れればいいんだ???
117Socket774:2009/12/27(日) 19:23:54 ID:RckMtTom
なんや、もう言葉遊びやな
118Socket774:2009/12/27(日) 19:29:27 ID:vl8z1JHv
SSD使いは頭の中までウェアレベリングしてるんだろ。
結末見えているから必死に書き換えてるとしか思えない。

壊れたりエラー起きたら交換すればいいのに。それが出来ない人。哀れw
119Socket774:2009/12/27(日) 19:32:55 ID:PCmIE0wL
ANSにしろX25-Eにしろ、買うなら8個以上になるので、迷うよ。

X25-Eなら、値段半額、場所とらない、電源とエアフロー気にしないで良い。
ANSなら、ランダムが早くて終始一定した速度がキープ出来る。

但し、ランダム性能はキャッシュが効いてると全く効果が感じられないという
事で、初回Read時にしか効果が発揮できないから、そんなに大きなファクター
になり得ない所が残念だ。
120Socket774:2009/12/27(日) 20:09:33 ID:kLziLRYm
キャッシュに載っちゃうようなサイズのデータしか扱わない人はハナからお呼びじゃない。
121Socket774:2009/12/27(日) 20:19:38 ID:PCmIE0wL
XEONママンで12x4GBの合計48GBのメインメモリが有ると、そこそこキャッシュに乗る
それ以上だと、ストレージ容量がANSじゃ不足だよね?

>>120氏的にはどんなサイズのデータを扱う人がお呼びなんでしょ?
122Socket774:2009/12/27(日) 20:43:05 ID:hXBEYJC/
でました

>漏れは最初からArecaでRAID6するから、1個や2個が壊れたって、だから?
>その位は想定の範囲内なんですけど?で終了。

自分の推す方はRAID可
ANSはRAIDしない事前提の卑怯者論法

>それ以上だと、ストレージ容量がANSじゃ不足だよね?

卑怯者じゃなきゃ真正の馬鹿
ああるいはRAIDという単語を自分の環境(妄想)に書き込み中で
ランダム書き込み出来ない脳みそ
123Socket774:2009/12/27(日) 20:56:21 ID:Lm3GoBHf
     X25-E  ANS-9010RAID
Seq R 260MB/s 300MB/s
Seq W 220MB/s 260MB/s
512KR 168MB/s 290MB/s
512KW 220MB/s 255MB/s
4KR   22MB/s  50MB/s
4KW   57MB/s  44MB/s
消費電力 2.4W  10〜30W
サイズ  2.5インチ   5インチ
32G価格 3〜8万  7〜12万

X25-Eが内部並列で動いてるように、ANSも大部分のマザーで
追加投資なしにRAID構成に出来るんだし控えめにしてこんなものでしょ
ストライプサイズのせいか4K R/Wが低くなったけど
124Socket774:2009/12/27(日) 20:56:25 ID:PCmIE0wL
>>122
???
理解不能・・・

64Bit-OS使う分には、RAIDカード上の小容量キャッシュは殆ど無視できる。
X25-EでもANSでも、RAIDカードはAreca使うけど、Arecaのキャッシュがどうの
と言う話題は漏れには無関係。
RAID-6が早いからAreca使うってだけで、他にAreca選択の意図は無いのに
何か勘違いしてないかい?
125Socket774:2009/12/27(日) 21:03:49 ID:hXBEYJC/
ID:PCmIE0wL は吉本入社希望

  でもね、笑われるんじゃない
  芸で笑わせるんだよ
126Socket774:2009/12/27(日) 21:06:42 ID:KpkUBUW+
ぼくの考えたさいきょうのPCみたいだな
127Socket774:2009/12/27(日) 21:11:50 ID:TOGGDEod
>>119
ランダム性能が要らないんだったらHDD8台Raidすればええやん
お前はいったい何がしたいんだよ?一般論の話はもう終わりか?
>>123
で親切にお前が提示した表を現実的に直したものまで提示されてんだからそれ見て話せば?
128120:2009/12/27(日) 21:12:56 ID:kLziLRYm
>>121 すまんかった。さすがにそんな環境なら俺もANSいらんわ。

俺の方がお呼びじゃなかったぽいが一応、俺の用途はDB(MySQL)。
InnoDBのテーブルがぽんと置いてある。今18GiBくらい。
129Socket774:2009/12/27(日) 21:17:32 ID:TOGGDEod
>>128
教えて君ですまんが、
RAMDISKとSSDとANSでやっぱり違うもんなの?
130Socket774:2009/12/27(日) 21:31:37 ID:hXBEYJC/
>>129
教えて君ですまんが、
テンプレ読まないのは故意なのか
先天的なものなのか
131Socket774:2009/12/27(日) 21:42:17 ID:TOGGDEod
むしろうっかりかな、忘れてたわ、すまんのう。じゃあの!
132Socket774:2009/12/27(日) 22:42:15 ID:QPms/+r+
同レベルだろうがなんだろうが、このくだらない争いが
常にSSD厨から始められているっていうことだけは
知っておいてもらわないといけない
133Socket774:2009/12/27(日) 22:57:04 ID:bjo19Z2e
「数学」とか言っておきながら、「確立」と恥ずかしげも無く連呼している時点で、読むに値しない
134Socket774:2009/12/27(日) 23:29:07 ID:f1swMX1+
おい現役の数理学科修士生がきてやったぞ。
どのレスを査読すれば良いんだ
135Socket774:2009/12/27(日) 23:34:41 ID:NiiI3leI
たかだか130だ、全部読め
136Socket774:2009/12/28(月) 00:18:57 ID:9lWunmvS
>>135
いや、それはいいや・・・
けんかの仲裁をしようと思っただけで特に有用な情報もなさそうだし・・・
137Socket774:2009/12/28(月) 00:33:41 ID:izY6wrxC
本日のNG

ID:9lWunmvS

・たかが130程度読めない
・有用な情報も抽出できない
138Socket774:2009/12/28(月) 00:35:44 ID:H3RzkUaq
//133
「確立」が変換ミスだとでも言いたげだな。
確率とは「起こりうる数」だ。
彼が言ってるのは確立であり、「既に確定された数値」である。
139Socket774:2009/12/28(月) 00:36:13 ID:9lWunmvS
>>137
(´・ω・`)
140Socket774:2009/12/28(月) 00:41:25 ID:4etiS7JI
>>138
>>77でも>>83でもその意味で使われてないだろw
141Socket774:2009/12/28(月) 01:54:04 ID:j63XKYzL
>>138
ワロタ
142Socket774:2009/12/28(月) 02:04:54 ID:MxJmvHDI
とりあえず今日はID:H3RzkUaqらしいな
143Socket774:2009/12/28(月) 08:17:27 ID:DZAa1gZn
↓の記事を参考にして、ECC非対応メモリでECC機能オフで使用したいのだが、
クイックガイドでは、該当するジャンパピン設定方法を見つけられなかった。
本体後面から見て右から2番目のジャンパーピンをshortすれば、ECCオフとなるのですよね。


ANS-9010はハード側でECC機能を備えている。標準でオンになっており、
背面のジャンパピンでオン・オフの切り替えが可能だ。
ECC非対応メモリでもECC機能オフで使用できる。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20081108/sp_acard.html

本体後面から見て右から2番目のジャンパーピンがECCの切り替えジャンパーだと知らなかった
http://www.thosp.com/PC/RAID/ANS_9010_RAID_Adaptec/
144Socket774:2009/12/28(月) 08:47:10 ID:/qKDIukg
>138
変換ミスだと言いたげだったんですよ。

昨今早々お目に掛かれないレベルの屁理屈捏ねてくれてアリガトさん
145Socket774:2009/12/28(月) 10:03:59 ID:RVqTYrsA
*寿命が来たら買い換えるだけです。
*システムドライブで使うのでランダム4k重視ですのでSSDなど論外です
*とりあえず買って試せよ

コレだけで論破できるだろ
146Socket774:2009/12/28(月) 10:45:31 ID:Jh7GIkW3
>>143
発売される前に公開されてたマニュアルには書いてあったけど
正式なマニュアルではReservedに変わった。
ECC OFFの機能は残ってるけど、動作保証外ですよってことだろう。
147Socket774:2009/12/28(月) 14:03:05 ID:qw5IGhP8
>>145
単に、無視でいいと思うけど

それにしても、前スレから
なんでこんな異常者に狙われてるんだ?
148Socket774:2009/12/28(月) 14:33:28 ID:tUPxbcbX
異常者の考えなんか推測しても無駄です。

異常な考え方なんだから
149Socket774:2009/12/28(月) 14:36:18 ID:DsJNUDWC
構うヤツが後を絶たないからだろ
150Socket774:2009/12/28(月) 16:19:49 ID:tUPxbcbX
叱られてるのに構って貰えたとか勘違い

親は間違いなくモンスター
躾なんかしたことなし
151Socket774:2009/12/28(月) 17:00:57 ID:gGQ+cTzB
>>149
別にかまってもいいんじゃないの?
最近メモリの値段以外になんも話してなかったしさ。

なんか状況に変化あるまではいい暇つぶしになるんじゃないかな。
152Socket774:2009/12/28(月) 18:13:23 ID:POy9KNyH
>おまえら、キチガヒみたいに信者根性丸出しで噛み付くばかりじゃなくって、
>何故ANSが優れているかを余裕もって解説出来るくらいに成長しとけって

この一言でブチキレですよ。なんでも掲示板に書けばタダで手にはいると思うな。
153Socket774:2009/12/28(月) 18:39:09 ID:RVqTYrsA
換気扇の掃除でもやれよ
落ち着くぞ
154Socket774:2009/12/28(月) 20:54:28 ID:VEiFMyVA
>>前スレ936
VMware Player 3.0 もやっぱりキャッシュが効いてました。
CopySpdBench0.3 だと、順当?に遅くなった。
AS SSD Benchは、VMware上だとエラーで起動せず。

LyCOM PE-124MR5, 4port RAID0, ストライプサイズ8KB
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date123398.png
155Socket774:2009/12/28(月) 21:16:01 ID:lIisJ9cO
>>150
同感。
叱られたことないから、やっちゃいけないことが何かの判断ができない

「〜しちゃいけないってお母さんに習わなかった?」って皮肉も通じないんだろうな
156Socket774:2009/12/28(月) 23:07:58 ID:mhjsZu6E
>>153
昨日、ゴム手袋無しで掃除しちゃって手が荒れまくりですよ。
大掃除面倒だよねえ。
157Socket774:2009/12/29(火) 00:12:51 ID:AqqHnoZh
>>145
*寿命が来たら買い換えるだけです。
最近までSSDは寿命が有るから使えねーとか言ってたのに、コロッと態度急変でつね

*システムドライブで使うのでランダム4k重視ですのでSSDなど論外です
キャッシュ効かせたらランダム4Kなんか、効果無しなんですけどね
64Bitではシーケンシャル早い方が有利w

*とりあえず買って試せよ
OSチューニング出来ない頭弱いコちゃんは、とりあえず買ってデフォルト設定ベンチスコア=体感速度w

> コレだけで論破できるだろ
ぶっw
158Socket774:2009/12/29(火) 00:42:36 ID:/+djVI5x
>>157
キャッシュ効かせたら意味無いんだったらSSDもANSもいらねーだろ、相変わらず馬鹿だな
俺はもう寝るからがんばってほえてろwww
159Socket774:2009/12/29(火) 01:39:43 ID:OoirOolk
本日のNG ID:AqqHnoZh
160Socket774:2009/12/29(火) 01:45:02 ID:AqqHnoZh
>>158
> キャッシュ効かせたら意味無いんだったらSSDもANSも
キャッシュ効いてる時はシーケンシャル早い方が有利=SSD有利w

いつものw三連発さんは、他の2つには反論できないんでつねw
161Socket774:2009/12/29(火) 02:02:51 ID:OoirOolk
>キャッシュ効いてる時はシーケンシャル早い方が有利=SSD有利w


また比較の仕方が間違っている事に気付いていないようだ
単体:内部多chを比較する馬鹿さ

というか同じ土俵で勝負できない卑怯者ワロス

ANSは8ch平行書き込みのシーケンシャルで900超
Intelは10ch平行書き込みのシーケンシャルで300未満


>最近までSSDは寿命が有るから使えねーとか言ってたのに、コロッと態度急変でつね
SSDはインストール失敗で8割以上埋めると瞬殺
SSDはページファイル置くと瞬殺

システムDISKには使えません。

>いつものw三連発さんは、他の2つには反論できないんでつねw
おまえだろ、とんでも温度論法も実測値だされて一蹴

 馬鹿がいくら無い頭で屁理屈論法こねても無駄です
162Socket774:2009/12/29(火) 02:04:57 ID:OoirOolk
*とりあえず買って試せよ
OSチューニング出来ない頭弱いコちゃんは

SSDスレでも”OSチューニング”で失笑買ってるありさま




    誰も味方いないねぇ


それはお前が馬鹿 + 拗けた性格だからですよ
163Socket774:2009/12/29(火) 02:32:45 ID:OoirOolk
馬鹿は引用符の違いも気付かずほかの人のレスに
勝ち誇り自爆レス

*と>が目に入らなかったのは
プチフリ脳が書き損じたの?
164Socket774:2009/12/29(火) 02:54:10 ID:AqqHnoZh
>>161
> 単体:内部多chを比較する馬鹿さ
苦し紛れの逃げ口上に呆れた。
ANSは内部4ch、チャネルあたり2DIMMだろ、自分の愛器の構造知らないんだぬw

> SSDはインストール失敗で8割以上埋めると瞬殺
> SSDはページファイル置くと瞬殺
あれれ〜
またまた情報弱者登場w

> おまえだろ、とんでも温度論法も実測値だされて一蹴
ぶっw
とんでも温度ってなんだよw
165Socket774:2009/12/29(火) 03:06:23 ID:bUeaZgiV
>苦し紛れの逃げ口上に呆れた。
>ANSは内部4ch、チャネルあたり2DIMMだろ、自分の愛器の構造知らないんだぬw

4x2はいくちゅでちゅか〜お 馬 鹿 さん


>またまた情報弱者登場w
情弱はおまえ
淫のが対策済みだからって全機種そうだと思ってる馬鹿

G2前のMでも掴まされてろ馬鹿

>とんでも温度ってなんだよw
とんでもない論法の温度ネタ

さぁて引っ込みつかなくなって
人のタイピング煽りしかできなくなったようだな



166Socket774:2009/12/29(火) 03:14:23 ID:bUeaZgiV
SSDのほとんどがバグ持ち機種
実際の環境で海のものとも山のものとも判らぬF/Wだらけ
IntelのですらNetで買うと旧版在庫地雷踏まされる無法地帯

地雷を客に踏ませて平然としている卑怯ものか
メーカー妄信する情弱

167Socket774:2009/12/29(火) 03:19:18 ID:bUeaZgiV
D:AqqHnoZh

必死なのは
G2前の地雷踏んだ間抜けだから
SSD必死に進めて道ずれにしようとしているんです



    そんな情弱おまえだけだ


これだけSSD連呼してるお前の文中に
警告が一度も登場しないのが証拠
168Socket774:2009/12/29(火) 04:31:10 ID:AqqHnoZh
SSDとか連呼してないしw

それに漏れ的にはSSDはX25-E以外は選択筋から外れてる。
唯一某トウツバ製512GB品がバルクで流れたら容量と性能バランスで検討するかもね。

X25-Eは、容量あたりの単価がANSの半分w
しかも多数の大手企業の鯖で大量使用される高信頼性。
ランダム4KR以外はANSと同程度以上の性能。ランダム4KRはキャッシュ利用で体感差ゼロ。
加えてX25-Eはノートパソコンでも使えるし、何より電源OFFでもデータが残る。
169Socket774:2009/12/29(火) 04:32:22 ID:Y47oMBpH
>>157
お前が提唱するコンデンサ寿命論(笑)をSSDにも当てはめろよ
そうすりゃSSDはコンデンサ寿命が短すぎるゴミだぞ
170Socket774:2009/12/29(火) 05:05:25 ID:4D+/3CC2
フラッシュSSDのが優れてるって自覚があるなら
わざわざこんなスレに出張してくる必要ない
つまりは荒らしたいだけなのか?

それとどっちが優れてるとか一人で比較しても俺らは適宜使い分けてるからどうでもいいし
もっと中身のある話をしてくれよ
171Socket774:2009/12/29(火) 05:11:43 ID:AqqHnoZh
>>169
???
それってX25-Eの事?
漏れは安物SSDの事は知らんし、ArecaでRAID-6組んでも糞RAIDコンのストライプ以上を
叩き出すArecaのメーカー謹製チューニング済みだしなぁ
とは言え、X25-Eは容量単価でANSの半分で安いけど信頼性は格段に上だから
コスパも高い。
仮に万が一10年後に壊れても痛くも痒くも無いね。
172Socket774:2009/12/29(火) 05:14:25 ID:AqqHnoZh
>>170
こんな早朝から今までの流れには無い比較的まともなレスが付くとは・・・

173Socket774:2009/12/29(火) 08:51:00 ID:NwDyYYfi
>>170
使い分けとはちょっと違うんだが、
俺はANS9010(32G) X25SSD(80G) Raptor(160G) Seagate(500G)
をWin7x64(メモリ8G)で動かしてるんだけど、スレ住民だとどんな構成にするかは知りたいな。

俺は
ANS  OS ページファイル デスクトップ
Raptor マイドキュメント(動画・画像・音楽系ファイル) や、大容量ファイル取扱作業領域
Seagate エロゲ
SSD  重い3Dアプリ(主にネトゲ)

って感じなんだけど
174Socket774:2009/12/29(火) 08:58:58 ID:TwDep4nn
ANS テンポラリ・ゲーム起動ドライブ
SSD システム
メモリ ramdisk
HDD コピー元ゲーム・データ
でいいじゃん
175Socket774:2009/12/29(火) 09:13:14 ID:1L6ERhUF
ところで
デスクトップでSSD使うメリットってあるの?
静音だけ?
システムにANS、データにHDD使ってるけどSSD買う理由が見つからない


176Socket774:2009/12/29(火) 09:39:25 ID:GQex0FnE
>>175
データにも速さが欲しい場合でね?
もちろんHDDをraidしててれば要らないかと。
177Socket774:2009/12/29(火) 09:43:29 ID:WhSJdo7M
>>175
ANSより大容量でANSに比べてGB単価が安価

ほとんど書き込みの必要が無い(OSなら書き込みがある領域を徹底的に他へ移動とか)
データ領域の安価なANS代替としての用途で使っている
俺は全部ANSで済ませられるぐらいの金とSATAポートの空きがあれば要らないが、
書き込みが少ないストレージ全部をSSDにしてる人もいるんじゃないか、中には
178Socket774:2009/12/29(火) 09:58:14 ID:1L6ERhUF
>>176
普段は4台RAID0で使ってる。さらにバックアップ用に1台載ってる。
>>177
書き込みが少ないデータ→バックアップ→容量足りない

興味湧いたけど俺には必要無いんですね。ノートPCも持ってないし
179Socket774:2009/12/29(火) 10:54:36 ID:PNSYZgdU
殆ど書き込まない保管専用ならTB級HDDのほうが良くね?
一万切ったし
180Socket774:2009/12/29(火) 11:22:31 ID:AqqHnoZh
まぁ普通に考えてSSDが最も静かだしスペースとらなくて良いし消費電力少ない。
IONなどのATOM系の省スペース/省電力PCをパワーアップするのに最適だぬ。

それに、
ANS消費電力多い ⇒ ANS&電源の発熱多い ⇒ 爆速ファン廻して五月蝿い
SSD消費電力少ない⇒ SSD&電源の発熱少ない⇒ファン低速で静か

爆速ファンは時としてHDDより耳障りだし
181Socket774:2009/12/29(火) 11:49:09 ID:4D+/3CC2
>>175
低消費電力化と耐衝撃性。よく付け外しするので気分が楽だし
ANSは快適さを優先して例外扱い

>>180
分を弁えてSSDスレに帰れよ
向こうで管巻く分には誰からも文句ないし、同意も得やすいだろ
182Socket774:2009/12/29(火) 11:59:19 ID:1L6ERhUF
>>180
ノートPCでも使ってればいいじゃん
183Socket774:2009/12/29(火) 12:25:03 ID:/+djVI5x
>>170
ans-9010とBでRAID0(8GB*3) はページファイル、temp、録画一時領域で、OSとアプリはX25-Eにしてる。メモリ買い足したらX25-Eは実験用にOSたくさん入れて遊ぶ予定
184Socket774:2009/12/29(火) 13:01:40 ID:LNhu4YgL
>ANS消費電力多い ⇒ ANS&電源の発熱多い ⇒ 爆速ファン廻して五月蝿い

情弱ww
FANの回転数は風量の必須条件じゃないし

脳内Xeon 実はAtom製ベアボーン・極小ケースってのがバレバレ
185Socket774:2009/12/29(火) 13:53:12 ID:FLgO2OyI
なんかここ見てるとやたら高いモノしかないような気がするけど、
SATA-IDE変換の小さい基板を見習って、
SATA端子とメモリースロット装備の変換基板みたいなのあったらいいのにね。

PC起動後に空のディスクとして認識してくれるなら、
あとはバッチ組んでデータ送るなり、ただのテンポラリとして使うなりどうにでもできるし、
例えシーケンシャルが若干遅目でもオンボRAIDを利用すれば規格上限に迫ることもできるし、
冷却だってベイでもPCIスロットでも固定してファンが付けられれば問題ない気がするし。
186Socket774:2009/12/29(火) 14:15:19 ID:WhSJdo7M
なんつーか・・・もうちょっと勉強してくれとしか
187Socket774:2009/12/29(火) 14:15:55 ID:d5wquXMr
SATAとIDEはプロトコルは同じ
SATAとメモリは全く異なる
簡単に変換基盤なんて作れない
188Socket774:2009/12/29(火) 14:22:56 ID:GQex0FnE
静音でANS選択する人いるの?
ANSは速さがすべて。他は妥協できても速さは妥協できない人が使うと思ってるんだが。
189Socket774:2009/12/29(火) 14:35:39 ID:WhSJdo7M
負圧ケースなら天板塞げばANS自体は静音だ
初期物なら何の工夫もなく十分冷却できるぞ、負圧ケースならな
190Socket774:2009/12/29(火) 14:44:53 ID:JnIvf4qm
自分も静音厨だったからSSDに流れちゃった
1.2V、DDR3対応のANS出ないかな
191Socket774:2009/12/29(火) 14:51:44 ID:NwDyYYfi
自然吸気で困った覚えないけどなぁ、ANS・・・
もっとも、ほかの理由でうちのPCは爆音なんだけどな。グラボとか。
192Socket774:2009/12/29(火) 15:35:16 ID:Rcnp7Bet
だよな、、ANS無風で実測 30〜45度
よほど熱が篭る窒息ケースじゃなきゃ
問題ない
193Socket774:2009/12/29(火) 15:40:50 ID:WhSJdo7M
そこらは挿すメモリによっても違うから一概には。
発熱高くてコンデンサ劣化がSSDの劣化より早い!とかはありえないけどな
194Socket774:2009/12/29(火) 15:42:32 ID:Rcnp7Bet
俺のは爆熱のCFDだよ
195Socket774:2009/12/29(火) 18:33:21 ID:HAO21Gw0
SATA3.0に対応したの早く出ないかなー
USB3.0に対応した外付け廉価版も出ないかなー
あとPCIExp16接続の高級版も出ないかなー

DDR3は高いんで対応しなくていいけどさ

なんでマザボにはメモリが4枚しか挿せないのよ
6枚挿せるのはDDR3だしLGA1356のCPUはロクなのないし
196Socket774:2009/12/29(火) 19:07:16 ID:FLgO2OyI
>>186-187
なるほど汎用メモリ使うとPCもう1台に近いものになると。
じゃ、素人考えついでに、
HDDの内蔵キャッシュを大量に積んで、代わりにディスク無しにして、
そのメモリをSATAディスクのように振舞わせるってのはどうだろ?
197Socket774:2009/12/29(火) 19:13:29 ID:JNEpmURL
…それにバッテリーバックアップ機能付けたら、まんまANSかと。
198Socket774:2009/12/29(火) 19:26:20 ID:FLgO2OyI
そうなのかorz
199Socket774:2009/12/29(火) 19:27:32 ID:AqqHnoZh
円盤の代わりにフラッシュメモリ積んだら、まんまSSDかと。

て言うかさ、>>195-196のニーズに一番近いのは、Arecaに4Gキャッシュ積んで
BBUでバッテリーバックアップ付けて、CF変換キット経由で4GのCFをキャッシュ
のバックアップ的な位置づけにすれば、PCIe8xで1600MB/sのラムストレージ
らしき物が出来上がる。
200Socket774:2009/12/29(火) 21:18:39 ID:j0C9Y+ik
「秋葉原店員は本当にSSDを使っているのか?」
http://www.gdm.or.jp/research.html

> 最後に「何言ってるんすか?ANS-9010はある意味究極のSSDですよ!」
> と言い張るRAMディスクマニア2名がいたことを付け加えておく。
201Socket774:2009/12/29(火) 21:58:10 ID:pZxB3Jey
>>200
記事書いてる奴は究極の馬鹿だな
元々ソリッドステートディスクはRAMだったろうと小一時間
Flash使ったSSDなんて、最初は遅かったから高速なイメージで売りつけるために
Flashの名を隠してSSDなんて謳って売り始めたものだろうに
202Socket774:2009/12/29(火) 22:14:19 ID:PYUw/bXn
SSDなどどうでもよい!

朕にマルチレーンを献上するのが最優先事項!!
203Socket774:2009/12/29(火) 23:08:11 ID:iu8f8dCI
>>200
49人中ANSユーザーは2人か。秋葉原ですら見る目無いのが多いんだなあ。
204Socket774:2009/12/29(火) 23:21:45 ID:76GJjW/0
SSDの在庫が余って焦る気持ちもわからなくもない
しかしネガティブキャンペーンは日本では逆効果だと思うぞ
加油!(中国語で「がんばれ」の意)
205Socket774:2009/12/30(水) 00:07:53 ID:B9ULPwt+
つーか建前上ああ言ったんであって

 実は現物支給

206Socket774:2009/12/30(水) 04:50:02 ID:a9ZWuLHS
>>199
それめっちゃ欲しい

バッテリーもバックアップもいらんから
4GBを一万円くらいでどっか出してくれよ
207Socket774:2009/12/30(水) 10:13:26 ID:tRiKS/J4
>>206
そもそも4Gのモジュール単価が1万超えてるので1万は_
http://kakaku.com/item/05200013154/

Areca製のRANストレージモドキの値段は合計12〜15万くらい。

ARC-1680ix 11万〜13万
4G ECC DIMM 3万〜7万
BBU 1万〜2万
4G CF 数千円

合計15万〜23万程度
208Socket774:2009/12/30(水) 11:26:03 ID:7XPCXOus
ANSがいかに安いかわかる計算だなw
209Socket774:2009/12/30(水) 11:26:05 ID:0tanJO1v
>>199
4G積んでも、4G全域でキャッシュ効くわけじゃないし、
途中でがくんと落ちて糞遅くなる。
素直にANSでRAIDでも組むほうがいい。
というか、今更4Gでなにしろと。
210Socket774:2009/12/30(水) 13:11:29 ID:FET28m7N
ebay(4g*4)とレート計算のページ貼っとく

ebay(4g*4)
ttp://computers.shop.ebay.com/i.html?_nkw=16gb+6400&_sacat=111425&_trksid=p3286.m270.l1313&_odkw=&_osacat=111425

円ドル為替
ttp://quote.yahoo.co.jp/m3?u

船賃etcサッ引いても、やはりギリギリ1万切らん
211Socket774:2009/12/31(木) 02:59:08 ID:pqgkDzc3
FBDIMMがANSで使えるとは良い時代になった物だな。
212Socket774:2009/12/31(木) 21:49:01 ID:qEhOqVRB
>>203
見る目がないというより普通は費用対効果で
選択肢に入ってこないと思うぞ。
RAMストレージはなんだかんだ言っても
ストレージ系の道楽アイテムだよ。
213Socket774:2009/12/31(木) 22:17:59 ID:VhT5sEEz
少し前みたく馬鹿みたいにメモリが安い時に手出してるか
DDR3移行でDDR2メモリが何枚も余る人でないと手は出し辛いだろうな。
214Socket774:2010/01/01(金) 02:05:48 ID:382Hf29E
漏れのママン全てRegisterd仕様のメモリだから余ってても一枚も使えないorz
215Socket774:2010/01/01(金) 10:44:24 ID:WxzzVS7t
あけましておめでとうもまいら。

DDR2はこの春先が勝負だじぇ。
216Socket774:2010/01/01(金) 15:57:45 ID:/rHb1plp
間違えてB買ってもうた
217Socket774:2010/01/01(金) 17:39:51 ID:ykoc4sAC
…値段違うだろうw 未開封ならショップに相談してみたら?
218Socket774:2010/01/01(金) 18:21:33 ID:/rHb1plp
最近は無印の値段が落ちてきてたから店によっては無印とBが同じ値段に…

とりあえず、Bも使い道が無い訳ではないのでそのまま遣う。
219Socket774:2010/01/01(金) 18:46:39 ID:ykoc4sAC
…あれまぁ。逆に無印が19,800円で叩き売りされてる情報でも出ていたのかと
期待してた。んで、間違ってB品掴んだというオチかと。でも、無印19,800円なら
今の状況でも迷った末に追加で2台までなら買ってしまうかも。
220Socket774:2010/01/01(金) 20:06:57 ID:rCB9IbfA
たぶんBと無印の費用差が生じるのは

16万以上する12chカードでB
9台以上RAIDした時ではないだろうか

221Socket774:2010/01/01(金) 20:45:30 ID:Tqxgl5Oh
本体安くてもメモリがなあ。
1'sでクロシコ確保したものの、メモリで躊躇しているわ。
諦めて10万覚悟でメモリ揃えるかな。
222Socket774:2010/01/02(土) 10:09:46 ID:2lguV0TA
とりあえずRAIDだけしてるメモリは半年待ってみる
223Socket774:2010/01/03(日) 01:22:59 ID:l8T4rk8Y
日本語でおk
224Socket774:2010/01/03(日) 11:56:33 ID:obo8CFbO
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?
225Socket774:2010/01/03(日) 21:14:28 ID:HHEnxUla
B 6個しか持ってなかったけどゾネに無印 2個注文しちゃった♪

それにしても、数年後に行先がなくなる予定の大量のDDR2、どう処分したものか頭が痛い
226Socket774:2010/01/04(月) 14:28:06 ID:ewXsDKOr
ANSの後継機が出なければずっと使い続けると思う
227Socket774:2010/01/04(月) 16:10:56 ID:54vEzOfS
面白いメモリが安く手に入ったからやってみた
安定しすぎてあんまり楽しくないな
速いからいいけど

【Product Name】 ANS-9010
【PCB Rev】 3.3
【Firmware】 わからん
【Memory module】 KVR667D2E5/4G PC2-5300 x6
【1/2port mode】 1port
【ECC Emulation】 OFF (てかeccメモリ)
【SATA Transfer Rate】 3.0Gbps
【CF】 なし
【CPU】 core i7 920 @4Ghz
【M/B】 P6T寺
【Power Supply】 PC電源から
【RAID】 無
【OS】 Windows7
【使用環境】 起動ドライブ
【ベンチ】 CrystalDisk

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 186.215 MB/s
Sequential Write : 152.921 MB/s
Random Read 512KB : 185.665 MB/s
Random Write 512KB : 152.419 MB/s
Random Read 4KB : 69.944 MB/s
Random Write 4KB : 62.957 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2010/01/04 15:53:35

やっぱ7だとちょっと遅いのかな
あとrandom4kのときちょっとcpu使うのね
20Gと4Gにパテ切りしてosと小さいアプリケーションいっぱい入れてる
起動してからスタートアップ開くまでに2分くらいかかってたのが10秒くらいになって驚き
cygwinとmeadowもストレスがなくなった
228Socket774:2010/01/04(月) 19:35:23 ID:vLplJfhT
>>227
あと2枚ほしくてウズウズしてるんだろ?
229Socket774:2010/01/04(月) 20:29:17 ID:+yv1+ZMB
ANS-9010の B じゃないやつで \29,800は安い?
230Socket774:2010/01/04(月) 21:04:47 ID:SozKJMm1
>>229
無保証クロシコで25,000台あったけど、一年保証だしそんなもんじゃない?
それよりもメモリ(ry
231Socket774:2010/01/04(月) 21:14:41 ID:54vEzOfS
>>228
はい…欲しい……です

というよりあと二台欲しいな〜
今ある分はあと一枚4G ECCを持ってきて増設したい。
CFの容量的に。
てか4G ECC一枚で18kか…
12kで手に入れられたのは奇跡だな。
232Socket774:2010/01/04(月) 21:16:55 ID:SozKJMm1
>>231
4G8枚ECCだと32Gに収まらないから注意で。
233Socket774:2010/01/06(水) 13:13:29 ID:xpbF0HBX
RAMさえ安く手に入れば喉から手が出る程欲しい
234Socket774:2010/01/06(水) 15:32:39 ID:KcAouOHa
235Socket774:2010/01/06(水) 15:40:59 ID:ExlG0AmX
誘惑すんなw
236Socket774:2010/01/06(水) 15:45:39 ID:ELT9kpO5
ヒートスプレッタ付きって干渉しないの?
237Socket774:2010/01/06(水) 16:06:05 ID:MAG+jDg1
殻剥け
238Socket774:2010/01/06(水) 16:40:21 ID:KcAouOHa
>>236
大丈夫だと思うよ
ヒートスプレッダ付きのWinchip製メモリで動作報告あるし

>>237
Corsairのメモリはヒートスプレッダが強固に取り付けられてるから、
殻剥きしようとするとバキメリするみたい
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1255022642773.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1255022366433.jpg
239Socket774:2010/01/06(水) 18:34:13 ID:2djrBDFI
>>238
おっはー
240Socket774:2010/01/06(水) 20:53:14 ID:mVW4PDvp
Corsairはママンとの相性問題起きやすいし、同ロットですら別セットの組合わせで動かないことがあるから、ANSしちゃらめぇなのー
241Socket774:2010/01/07(木) 09:47:59 ID:IuHcC6hP
むしろそういうのこそANS向きなんじゃねぇの?
242Socket774:2010/01/08(金) 16:43:06 ID:/GxP1LPJ
PC133でつかえるのはやく売ってよ
243Socket774:2010/01/08(金) 18:49:46 ID:vjJeyVWj
なあ
244Socket774:2010/01/08(金) 18:51:03 ID:vjJeyVWj
すまね、途中で送ってしまった

なあ、これ使ったらANSのアダプタいらなくね?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091226/etc_dfi.html
245Socket774:2010/01/08(金) 19:12:24 ID:xalAnrdK
何で?
246Socket774:2010/01/08(金) 21:20:49 ID:LSTJPi/J
PC使わない時はAtomに切り替えておけばいいとか?
アダプタのが手軽だよな
247Socket774:2010/01/08(金) 22:05:20 ID:bVpdsV0C
>>244
なにその神デバイス
以前アビーのケースでATX&ミニITX用があったが。

蔵&鯖両方で使いたいから、これはサイフやばい。
248Socket774:2010/01/08(金) 23:42:06 ID:xalAnrdK
ANSのアダプタいらないけどAtom側にアダプタが必要
249Socket774:2010/01/09(土) 00:04:02 ID:Ey2YCGGP
ANSのアダプタってなんぞ?
250244:2010/01/09(土) 09:46:15 ID:8AXnpZqP
ぱっと思ったのが、常時起動のatomの電源から、メイン機(LG775)に使うANS-9010の電源をとればいいんじゃね?ってこと
電源はatomのために常時ONなわけだから、メイン機を終了してもANSに電源供給できるかなと
前に別のマシンからANSの電源を取ることを検討してたんで

でもATXのケースは置きたくないなー
251Socket774:2010/01/09(土) 09:48:43 ID:8AXnpZqP
>>248
ほんとだ、よく読んだらそう書いてあるね>>250だめだー残念
252Socket774:2010/01/09(土) 10:26:53 ID:nkz8QFlg
何でACアダプタ嫌うのか・・・わかんねっす
253Socket774:2010/01/09(土) 10:28:23 ID:xrCiy3lQ
点プレに追加しとこうぜ

ANS 電源 要30W(一台あたり)
254Socket774:2010/01/09(土) 12:00:46 ID:mVan0nDN
7は結構容量食うんだな・・・
ANSをシステムに使うのはやめた方がいいのか・・・
255Socket774:2010/01/09(土) 12:33:34 ID:/JgNdarw
たったの20Gちょいじゃん
楽勝
256Socket774:2010/01/09(土) 12:38:55 ID:1MMP5HVD
システムは単機がいいと思ってると4G8枚になるんだよね・・・
257Socket774:2010/01/09(土) 13:24:31 ID:mVan0nDN
>>256
まったく手が出ない値段なら諦めもつくんだけど
…出せちゃうんだよねw
258Socket774:2010/01/09(土) 13:29:10 ID:MAsua5K/
>>250
それならこれ使ったほうがいいのでは?

ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4937925915118/209999900000000/
259Socket774:2010/01/09(土) 13:30:39 ID:2JNfOdzr
260Socket774:2010/01/09(土) 14:30:02 ID:31UQQa+u
>>252
これ以上費用をかけたくなかったから…
とか思ってたが>>244とか買ってたら本末転倒w

>>258>>259
こういうのでもいいのかーなるほどなー
261Socket774:2010/01/09(土) 16:04:02 ID:HBRNaoPo
ちなみにEeePCの別売アダプタが
12V3Aだったりする。
262Socket774:2010/01/09(土) 17:11:09 ID:+wuC23Kt
>>261
秋月の1700円アダプタが12V5A、長らく売り切れだけど。
OLIOで扱ってるPC用ACアダプタキットのアダプタが約6000円で12V8.5A、ギリギリ4台駆動できる。
もっとデカイのになるとXbox360用のが175Wとか203Wとかでヤフオクで安く買える。
263Socket774:2010/01/09(土) 17:56:56 ID:TukmSbGt
>>262
そこまで行ったらでゅプリケー他のほうがよくないかい?
264Socket774:2010/01/09(土) 20:58:48 ID:Ghwi5uhv
ACARD公式のアダプタってどんなかんじ?
あれで足りてるの?
265Socket774:2010/01/09(土) 21:03:42 ID:+wuC23Kt
>>263
デュプリケーターの電源って総じて煩いやん。
デュプリケーターに4台突っ込んであるけど結局OLIOの8.5Aに換えた。
っこいつはFAN内蔵で負荷が高いと回転するらしいけど最初に繋いで4台が一斉に充電開始
したときにFANが回っただけだったな。
常にほんのり温かいけど減った分の補充電とか全開で読み書きしてもFANは回ってないみたい。
ケースのFANは本体のPCから12V別に引っ張ってきて本体使ってる時だけ回るようにした。
266Socket774:2010/01/09(土) 23:32:10 ID:OLgERyoz
公式はこれと全く同じ。こっち買った方が安い。

http://www.aitendo.co.jp/product/680
267Socket774:2010/01/11(月) 00:10:19 ID:YQ3Kw2Af
>>266
え、同じじゃないだろ。
公式のはDCプラグ→SATA電源コネクタの変換ブラケットが付いてるし。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date124005.jpg
268Socket774:2010/01/11(月) 17:03:58 ID:iexCQdOq
って事は公式のは買わないで、
スレ内にでている改造が必要なアダプターを買うのが一番正解なのか
269Socket774:2010/01/11(月) 17:12:20 ID:d5pkLAgR
270Socket774:2010/01/11(月) 21:09:55 ID:4zLZcn9o
半田付けってどうも苦手で・・・
半田が丸くなってしまう
271Socket774:2010/01/11(月) 22:12:21 ID:c3Y8xraB
>>270
フラックスを使ってみたらどうだろう
フラックスを塗ってハンダを付ける前に対象を小手先でほんの少し暖め、
そのままハンダを一瞬付けて離しハンダが浸透したらコテを離す
272Socket774:2010/01/11(月) 22:51:42 ID:7ypKIx2d
電源増やすという手もある。
俺は2電源にしてる。
273Socket774:2010/01/11(月) 23:00:29 ID:Qq7DgDof
>>272
PCケースなに使ってるの?
電源2個積めてフル5インチEATXなケースが無くて困ってる。
PC-P80が2電源可だったらなぁ・・
274Socket774:2010/01/11(月) 23:22:06 ID:7ypKIx2d
>>273
すまんが参考にはならないと思う。
ケースは銀石のSST-TJ09S。水冷用の穴から通して使ってる。
このケースでも4台積めるから困ってないんだよね。
275Socket774:2010/01/11(月) 23:41:26 ID:Qq7DgDof
>>274
そうか。
アダプタで我慢するしかないか。
276Socket774:2010/01/11(月) 23:42:26 ID:BZ4TorWs
>>273
…ChenbroのA9891(SR10303)が要望に近いと思うけど、もう購入できないっぽい。
リダンダントじゃないATX電源2個丸々積めるケースは最近見たこと無い。
277Socket774:2010/01/12(火) 00:01:55 ID:Qq7DgDof
>>276
ググッたけどデカイなーw
2電源だけなら結構あるんだけどね。
HAF932、R910、PC-343B、lian-li系とか。
278Socket774:2010/01/12(火) 00:37:57 ID:sw14vqli
IDがトゥース!www
279Socket774:2010/01/12(火) 01:39:13 ID:8l9l7EJI
>>277
旧式スタッカは、神ケースだったんだよな……
280Socket774:2010/01/12(火) 01:40:48 ID:ZqGAjG8h
てST
281Socket774:2010/01/12(火) 01:44:59 ID:QNxNBwQR
ANSの台数に応じた電源選定目安。(個人的お勧め版)

ANS 1台 = 公式ACアダプタx1
ANS 2台 = 公式ACアダプタx2 or 12V5A以上のACアダプタ+変換ブラケット自作
ANS 3台 = (12V7.5A以上ACアダプタ or スイッチング電源)+変換ブラケット自作
ANS 4台 = (12V10A以上ACアダプタ or スイッチング電源)+変換ブラケット自作

あまり大容量のACアダプタは発熱がそれなりにあるので
(ACアダプタはプラケースで覆われているので放熱性が悪い)
3台以上での使用なら、組み込み向けのスイッチング電源がお勧め。

ちなみにうちのANS4台は、
デュプリケーターケースの電源 = FANの音煩さい
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date124048.jpg
  ↓
ATX電源 = 多少マシだが、やっぱり常時通電だとFANの音が…
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date124049.jpg
  ↓
12V5A ACアダプタx2 = 静かだが、力率低くて皮相電流多いなぁ(UPSのVA容量が無駄かも?)
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date124050.jpg
  ↓
TDKラムダのスイッチング電源(12V13A) = とりあえず不満点無し ←いまここ
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date124051.jpg

と変遷してる。
282Socket774:2010/01/12(火) 02:02:04 ID:QNxNBwQR
>>279
旧CMスタッカは開口部多いから、ケース内側を不圧にし難くて、
ANS内部のエアフローが確保できずに、ANSがかなり熱持つことになるよ。
それでうちは外付けケースにしたくらいだから。

CMスタッカで無理やりANSのエアフロー確保しようとすると目張りする事になる。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date124052.jpg
283Socket774:2010/01/12(火) 02:14:10 ID:P9KTZeN/
>>281
SWレギュレータがいいよな、ファンレスだし好きな出力と電圧選べるし
場所とるし高いけど
284Socket774:2010/01/12(火) 12:42:48 ID:S3l4fY5U
ウチは冬は15〜20度くらい夏場は40度くらいになるから積み重ねはムリっすね。
メモリーのチップコンデンサが熱で逝ってエラー起こすわ。
285Socket774:2010/01/12(火) 18:01:59 ID:B6R6T5aK
>>282
ガムテープで目と口閉じられてるのかと思った
286Socket774:2010/01/12(火) 18:31:49 ID:jLxy37WM
ECCエミュ切って使ってる人いる?
マニュアルから削除したつー事はOFFにするとそんなにエラー連発になるのか
287Socket774:2010/01/12(火) 19:27:01 ID:bQwkG/Cx
むしろマザボでもそうだが
複数枚挿してるのにnonECCでunbufferのほうが
奇跡の上を綱渡りしてる使い方なんだが

288Socket774:2010/01/12(火) 19:36:00 ID:yI1Vym/o
それだけソフトウェアデジタルエラー補正が優秀ってことなんですかね?
289Socket774:2010/01/12(火) 21:26:12 ID:QNxNBwQR
>>286,287
メインメモリは化けても再起動すればストレージから正常なデータが再読み込みされるが、
ストレージ内のデータが化けたらそのまま戻らない。
そこが、ストレージ機器とメインメモリのエラー訂正の重要性の違いだと思う。

まぁ、i-RAMと違ってハードウェアの不安定が原因で化ける事はほとんどないし、
太陽風とか放射線に気をつければECCエミュOFFでも少しの間なら平気だと思うが、
大事なデータをECC無しで長期保存するのは自滅行為。

参考
2008 IRPSレポート【ソフトエラー編】
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0502/irps03.htm
2008 IRPSレポート【メモリ編】
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0507/irps04.htm
『パリティとECC』
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6138/computer/memory/column/column_03.html


>>288
データ8に対して1の冗長ビット比率だから、
ECCメモリと同じ比率。エラー訂正能力も同等とみていい。
290Socket774:2010/01/12(火) 21:57:15 ID:xyNrXurU
windows7だとさすがに容量厳しいからi-ramじゃなくてSSDにシステムいれようと思うんだけど
i-ramは何に使うのが効果的ですか?
291286:2010/01/12(火) 22:23:00 ID:jLxy37WM
>>289
サンクス。
ウチはシステム利用やファイル保存でなく、
Photoshopの仮想領域にするだけなので、それなら切っても大丈夫そうかな。
PhotoshopおとしたらRAMDISKの中身がカラッポになってる状態なので。

でも作業中にバンバンとエラーがでるレベルでソフトエラーが起こるものなら考え直したいけど…
292Socket774:2010/01/12(火) 22:57:53 ID:8l9l7EJI
>>282
そっか、そう言う意味では不適格なんだな
293Socket774:2010/01/13(水) 00:25:21 ID:YLwYJPBy
>>290
ケツの穴にでも刺しとけ
294Socket774:2010/01/13(水) 00:31:00 ID:9v4z1rzH
>>293
チンポラリにするんですね
295Socket774:2010/01/13(水) 00:38:12 ID:RW8N2dUr
俺とスワップしようか
296Socket774:2010/01/13(水) 00:38:16 ID:yxZZp8fP
お尻ではさむならまだしも、穴には入らんよ
297Socket774:2010/01/13(水) 18:13:38 ID:YLwYJPBy
>>294のせいでスレが止まったじゃねーかw
298Socket774:2010/01/13(水) 18:18:59 ID:X4Q1ZdbD
お前がageるからだよ
299Socket774:2010/01/13(水) 20:55:14 ID:9PNXd00R
ANS-9010って、名古屋で取り扱ってる店ある?
300Socket774:2010/01/13(水) 21:02:15 ID:PDyQ4KjM
通販じゃ駄目なのかぃ?
アキバでも店舗は珍しいレベルなので、大須での取り扱いは怪しいぞ
301Socket774:2010/01/13(水) 21:07:11 ID:9PNXd00R
>>300
なるほど。ありがとう。
通販は苦手でな〜
大須の店一通りみてみるわ
302Socket774:2010/01/13(水) 21:21:02 ID:FTzp/Dos
>>291
実際にデータ化けが起きてても、ほとんどの場合エラーメッセージとか出ないから分からないよ。
化けてても、ストレージから渡された”正しいデータ”として処理しちゃうから。
ファイル自体にCRC等が埋め込まれてるなら、そのファイルを開いた時に初めてエラーメッセージが出る。
(圧縮ファイルや、ゲームのセーブデータとか)
言い換えれば、そのファイルを開かない限り分からない。
フォトショがテンポラリまでエラーチェックしてるか知らないので、どういう挙動するか分からないけど。

実際に、どの程度データ化けが発生してるか知りたいなら、
ECCエミュOFFにして、ANSの容量一杯に、細かいダミーファイルを置いて、
全ファイルのハッシュ値を記録しておいて、数週間してからハッシュ比較してみると、
どのくらい化けてるか分かる。
おれ自身、1日なら試したけど、その時はハッシュ全部一致した。
しかし、1週間とか1ヶ月になると1個〜数個不一致が発生しているかもしれない。試してないけど。
太陽活動とか、設置場所の高度、遮蔽物の材質とか、外的要因がでかいらしいけど。
ていうか、今度ひと月くらい試してみようかな。。ANSあまってるし。
303Socket774:2010/01/13(水) 21:52:41 ID:0d6PNfqf
>>301
大須でANS-9010を売ってるの見たことないよ
店頭POPも見たことないし大須ではPT2より入手困難かと
304Socket774:2010/01/14(木) 02:58:49 ID:/Yf/egsQ
一時期は名古屋大須どころか三河のエイデンですら在庫があったよ。
305Socket774:2010/01/14(木) 03:12:07 ID:xA5wuYCK
それが売れないから代理店に戻ってゾヌとかの通販にまわってんだろ
こんなキワモノは自作ユーザー100人中、1人すら買ってるか怪しい
306Socket774:2010/01/14(木) 03:16:58 ID:F6n7bL7X
こんなもん使ってる奴はタダの基地外。
しかもそれをシステムドライブだとか、ただでさえ損失の危険性高いのにRAIDだとか。









でもそこがいいんだよね。
307Socket774:2010/01/14(木) 03:34:51 ID:LIZvz8Di
え?安定してるじゃん
だからこそ過疎ってるんだし
308Socket774:2010/01/14(木) 04:02:59 ID:xA5wuYCK
ウチにあったメトロンのSSD、2台 → 11ヶ月、13ヶ月で壊れてあぼーん
IntelのX25-M、2台 → 初期不良で4日目であぼーん。もう一台は45日目だが元気
ANS-9010、4台 → 2度の停電にもかかわらず12ヶ月目でも元気でエラーなし

ウチじゃどう考えてもSSDより安定してるんだよねー(´・ω・`)
309Socket774:2010/01/14(木) 04:28:13 ID:r1KSikyn
>>301
無印ならゾネの29800円が今の所最安だと思うけど。
店頭でも同価格でタイムセール適応外品だから通販との差は送料ぐらいか。
Bならクロシコでいいなら1'sで先月14,800円で2台買ったけどまだ在庫残ってるね。

無印4台のRAID、B2台のRAIDで運用中。普通に安定してる。
310Socket774:2010/01/14(木) 05:17:43 ID:w1N5sM6j
昨年の一月から常時給電状態でXP使用して、電源落としたの六回くらい。障害なし
昨年の十月中くらいから 7 に乗せ換えて、一回落としたかな?って感じだが、今日までやはり障害なし
安心しきって、最近はCFでのバックアップすら怠ってる
311Socket774:2010/01/14(木) 05:32:33 ID:pv4SLVPJ
CFバックアップなんてWindowsUpdateした後くらいしかやってないわ…
システムの方は消えちゃいけないデータ何も入れないからなんかあってもリストアすればいいし、
消えることを逆手にとって入れたてのシステムにすぐ戻せるのもいいよね。
今の所むっちゃ快適じゃあ
今無印x2のECCで28G程度だけど、Win7入れる時は@2台ほしいなぁ…
312Socket774:2010/01/14(木) 08:51:11 ID:TWr9Sp78
Bの6GBにXP入れて運用しているけど、たしかに至極安定していて面白みが無いねw
入れてるXPが使用者同様メタボってきていて、それが最近の悩みの種だが( ´-`)
313Socket774:2010/01/14(木) 09:22:38 ID:ry9RX13R
7もハイバネ切るくらいしかダイエットしようがないしなあ
314Socket774:2010/01/14(木) 12:52:55 ID:sXFI9c51
>>301
Bならでた当初ドスパラに売ってた
315Socket774:2010/01/14(木) 18:31:47 ID:gqeWAD3e
ブレーカーが落ちたらi-RAMの中身が消えて
初期化から設定し直しになった…
316Socket774:2010/01/14(木) 18:34:02 ID:ppRM7aao
>>306
こんな損失の危険性が高いヤツ、システム以外で使えるかっ。

このスレでANSの不具合報告って無印ばっかなんだけどB使ってる人少ないの?
メモリがここまで高くなるなら最初から無印+4GBにしておけばよかったと思ったり思わなかったり。
317Socket774:2010/01/14(木) 18:43:40 ID:G5gIimxf
外部電源仕様のANSはUPS導入しやすい
i-ram設計思想、売り方、サポ 
なにもかもが戯画の技術力の無さを示しているな
318Socket774:2010/01/14(木) 18:49:06 ID:H+jJqyaP
でもどちらも売れていないからな。
次のRAMストレージはDDR3末期か。先は長そうだw
319Socket774:2010/01/14(木) 18:50:46 ID:negQZnMY
>>316
Bと無印の費用差は9台以上RAIDで
しかも高いRAIDカードにした時だと思うが
320Socket774:2010/01/14(木) 19:16:52 ID:aowQtyeS
「損失の危険性」は電源(バッテリ含む)切れればパーってことを行っているだけだと思う。
この板の住人なら全然余裕だが、初心者とかスイーツ(笑)とかにはむりだと思う。
PCに組み入れられても、アダプタも付けずに電源切って放置して、
「なんでデータないの〜?(泣)」とか余裕でやりそうw

それはさておき、4GBモジュールが増えてきて2GBのが余りだしたので、
それらを収容するために1'sのBでも拾おうかと思っている。
3月の出張まで在庫持つかな〜?
321Socket774:2010/01/14(木) 19:22:11 ID:r1KSikyn
>>316
無印4台(ECCの2G)でシステムで使ってる。
キャッシュやらオンゲのインスコ先の投売りで買ったB2台は1台あたり4G+2G*5(nonECCメモリ)で使ってる。
Bはそのうち2G1枚を4Gに変えようかなとも。
322Socket774:2010/01/14(木) 21:01:56 ID:zPUET8kh
>>303
>>309
>>314
今日大須見てみたけど、売ってなさそうだった。
店員さんの話では、一時期(おそらく発売直後あたり)は置いてあったみたいだけどな〜
今はソフトウェアでRAMドライブが多いらしい。
でも、LGA1156のマザーって、MAX16GBとかだから全然足りないんだよね
FF14を機に新調しようと思って調べてたんだが、、
DDR3+SATA3対応なカードでないかな〜
323Socket774:2010/01/15(金) 00:01:31 ID:sp8IDtX5
>今はソフトウェアでRAMドライブが多いらしい。

さすが!全角に教える人も  馬 鹿 って事だな

ストレージと仮想ドライブの違いも判っていない癖に
偉そうに薀蓄たれたんだろうな・・・目に浮かぶ
324Socket774:2010/01/15(金) 00:35:36 ID:8q0Bya4F
次の方、どうぞ。
325Socket774:2010/01/15(金) 06:26:53 ID:knjQ/vbg
え、えーっと・・・・
ソケット30個ぐらいついたiramはまだですか?
326Socket774:2010/01/15(金) 11:28:01 ID:sAb8rd1E
今更、i-RAM BOX買ったら変態か?DDR余ってるんだよね
327Socket774:2010/01/15(金) 11:39:10 ID:gEEqsgGG
ソケット増やすだけじゃn?
とか思ってるアホが多いに100点
328Socket774:2010/01/15(金) 12:20:04 ID:sAb8rd1E
>>327

今、ANSはシステムで稼働してるからBOXが安くオクで売ってたから考えようかなと思ってさ
329Socket774:2010/01/15(金) 13:21:47 ID:WV3c7JZA
>>328
すぐ上の普通のi-RAMに5000円の値が付いてるから無駄に上がると思うぞ
前にたまたまだけど中古のBを1万弱で見たから
BOXといえどもi-RAMじゃ即決2000円とかじゃない限り手を出す気にはなれないな
330Socket774:2010/01/15(金) 19:42:40 ID:V2nqIXRJ
じゃんぱらで中古無印が\28800
誰が買うんだw
331Socket774:2010/01/15(金) 21:15:31 ID:y9M6MXJ6
無印の中古なら\20000は割ってほしい
その値段なら¥1000足してゾネで新品買う罠
332Socket774:2010/01/15(金) 22:32:57 ID:qnQD6FY4
>>330
新品が通販で\29,800のご時勢なのに・・・(´・ω・`)
333Socket774:2010/01/15(金) 23:07:39 ID:qnQD6FY4
初歩的な疑問だが、
6400であってもなくても、体感は殆ど変わらんもんかね?
334Socket774:2010/01/15(金) 23:14:51 ID:hPDAhAuh
変わらんのジャマイカ?
どうせSATA2.0で頭打ちになるんだし、信号の変換でもロスが出るから猶更
早くSATA3.0に対応したの出ないかなwDDR2でもDDR3でもいいからさ
335Socket774:2010/01/15(金) 23:55:49 ID:axQ09ywB
SATA3になろうが、最大のボトルネックであるDRAM⇔ATA変換チップが
150〜180位までしか出ないから、性能変わらないんじゃないかなぁ
336Socket774:2010/01/16(土) 00:01:27 ID:2eJX6p0I
ぶっちゃけ今のままで十分と言ったらそこで終わっちゃうかな?
シーケンシャルなんて300MB/sあれば十分だし、搭載枚数増やしても発熱ネックだし。
このまま次期機種が出るまで数年粘れそうだな。
337Socket774:2010/01/16(土) 00:08:47 ID:23rOsBQm
この安定具合からいって確かに数年持ちそうだ
ストレージが快調だと結構粘れるんだよね


i-ramのおかげでPen4 HT無しからQuadCoreまでCPU交換の
誘惑に耐えられたもんなぁ
338Socket774:2010/01/16(土) 00:14:52 ID:EqAEE857
>>333
実際どうかは知らんが、QAによると影響しないそうな

Q6-5. Would it lower the performance if I use DDR667 memory modules on my ANS-9010/9010B
instead of using DDR800?
A6-5: The I/O speed of ANS-9010/9010B is almost reach the limitation of SATA transportation. The
timing of memory almost has no affect on the performance.
339Socket774:2010/01/16(土) 01:10:24 ID:FryxOfK1
相当クロック落として動かしてるお陰で
いろいろごちゃ混ぜに搭載しても動いてしまうという
メリットがそこにある
340Socket774:2010/01/16(土) 12:16:01 ID:oZTW5kIr
>>333
かわらんよ。
中古でDDR2-400買ったんで800に統一したもので差し替えて試したけど誤差の範囲除いてベンチ結果一緒だった。

元々が400動作なんじゃないの?
341Socket774:2010/01/16(土) 12:28:30 ID:lfcVM7j6
定格でエラーが出るようなゴミでこさえれば、ほぼ箱代だけでDRAMストレージか。
ゴミはけっこうショップが抱えているだろうから、この商売やればよいのに。

ANS-9010+2GBx8 39,800円!! ただしメモリの転用不可とかさ。
342Socket774:2010/01/16(土) 12:53:07 ID:TvASpTVI
>>341
わざわざ定格でメモリチェックして、ゴミを売るのかというクレーマーの相手>>>利益
343Socket774:2010/01/16(土) 14:43:05 ID:WKJCezpf
中古メモリがやっと去年の高め価格帯とか
もうだめぽ
344Socket774:2010/01/16(土) 16:10:00 ID:oZTW5kIr
>>343
ECCの2Gメモリって中古じゃないと安く買えんしなぁ…
345Socket774:2010/01/16(土) 16:38:36 ID:EyiLiIrI
いいからZOAの4GB買っちゃえよ
俺はそうした
346Socket774:2010/01/16(土) 16:40:00 ID:mWsruIe6
>>345
通販してくれたらな。
出張のついでに買いたいが、時間ないんだよな。
347Socket774:2010/01/16(土) 16:42:54 ID:c2caxg0Z
4MBのSIMMにIYHしたのを考えれば安いもんさ    orz
348Socket774:2010/01/16(土) 17:10:46 ID:EyiLiIrI
>>346
あれ店頭だけなのか

ちなみに今回の入荷から\11800に上がった
悪の4GB4本\46000ってもうなかったっけか
349Socket774:2010/01/16(土) 19:08:52 ID:0KGkYjJ2
>>348
46Kじゃなく52Kだったような
350Socket774:2010/01/17(日) 06:22:02 ID:c+3ah2g5
10万で32Gくるのかあ
ノーブランドでも大丈夫かね
351Socket774:2010/01/17(日) 12:22:45 ID:jFsG8RM7
>>350
ぜんぜん大丈夫。
OC対応メモリには手出すな。
352Socket774:2010/01/17(日) 15:20:47 ID:cUBuPnxS
>>316
Bを4台、無印を2台使っているけど…(Bは1年以上経過、無印は10ヶ月程度)
夏場に無風で運用して、熱暴走みたいな状態になった以外はどちらも問題が無いや。
安定してしまえばi-RAMもANSも大人しいものです。
353Socket774:2010/01/17(日) 21:03:52 ID:DhgiEITM
>>349
もうないって話のような
354Socket774:2010/01/17(日) 21:15:03 ID:DhgiEITM
あ、今見たらこういうのはあるんだね
2限だから4本で\53600か
http://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+DDR2-800+4GB%2A2%CB%E7+CL6+hynix%A1%BFJEDEC++%A1%D88GB+DualSet%A1%D9/code/11700339
355Socket774:2010/01/18(月) 04:23:09 ID:pL/V187B
ここ何年か、この繰り返しだよなw

DDR2の値段下げれ〜(ここでしばらくループ)
  ↓
早いメモリ積んだら早くなる?
  ↓
DRAM⇔SATA変換で遅くなるから_
  ↓
SATA3対応キボンヌ
  ↓
PCIeのが早くてイイぉ、Fusion-IOカモン
  ↓
Areca厨登場、Arecaなら1500MB/sでると言い出す
  ↓
キャッシュ否定教信者登場、車の速度が100Km→10Kmと言い出す
  ↓
SSD厨登場、X25-E マンセー を唱える
  ↓
フラッシュROMの書き換え寿命説復古
  ↓
SSD厨、熱暴走や宇宙線説、コンデンサ寿命説で巻き返しを狙う
  ↓
熱対策無問題、ECCガードしたDRAMが勝利?
  ↓
ふりだしに戻る
356Socket774:2010/01/18(月) 04:26:24 ID:5sdMK5P3
いきなり何を言い出すんだ
357Socket774:2010/01/18(月) 04:31:04 ID:pL/V187B
早くP-RAM/ReRAMのSSD出てこないかなぁ ← コレ忘れてたw
オイラが欲しいの↑これだった。
358Socket774:2010/01/18(月) 04:35:22 ID:ee3krIZq
正直、ストレージとしてはもうかなりの速度だからなぁ。
CPUもメモリも速くなってHDDが足引っ張ってた時代に、SSDやRAMDISKが来て速くなった。

正直「使ってて本当に遅い!」と思う人が激減して、
こういうのを買うユーザーも減ってきてるんだよ。

まぁ、時代の進歩やね。嬉しいやら寂しいやら。
359Socket774:2010/01/18(月) 04:54:31 ID:pL/V187B
Nehalem-EX母板では1TB以上のメインメモリが積めるらしい。
Nehalem-EP母板でも144GBくらいなら積めるのが有る。
これでDBのインデックスなんかも全てオンメモリで処理出来るから鯖でANSみたいな
商品は、今後は出ないだろうな。

フォトショも64Bit化してワークエリアが全てオンメモリになるし

ノート用にP-RAM/ReRAMのSSDって話は板違いだし

このスレも保守フェーズだぬ。
360Socket774:2010/01/18(月) 05:09:53 ID:ee3krIZq
>>フォトショが全てオンメモ
16GBメモリが安く買えるようになれば流石にそうかも。
今後、メモリスロットも4本に減りそうだし。(´・ω・`)

と、現状の4GBx6枚=24GBで足りずにANSの64GBディスクを
フォトショの仮想領域に引っ掛けた俺が返答してみる。
361Socket774:2010/01/18(月) 05:30:44 ID:pL/V187B
362Socket774:2010/01/18(月) 17:43:40 ID:GmlRWyWm
キャプチャデータ領域としてANS-9010を考えています。なので、HDDよりもちょっと
ランダムアクセスが速ければ十分で、とちらかと言えば容量の方を重視したいと思っ
ているのですが、そんな場合はDDR2-533で十分でしょうか。

Zoneでまとめて買おうかと思ったのですが、4GBのRAMが見あたらないので、wiki
のお勧めを探してみます。

なお、今はDDRな環境しか持ってないので、メモリも全部新規で買い揃える予定で
す。
363Socket774:2010/01/18(月) 18:13:37 ID:pixUBgHu
もちろん新たにPC組むんだよな?
364Socket774:2010/01/18(月) 18:51:59 ID:CIzBPHBU
>>362
ちょっと上のカキコも読もうな
365Socket774:2010/01/18(月) 19:01:24 ID:Wqnudttk
>>362
キャプチャならシーケンシャルじゃないの?
キャッシュ積んだRAIDボードにHDDの方がよくね?
366Socket774:2010/01/18(月) 19:13:49 ID:jDqxkp34
というかシーケンシャル延ばすだけなら
適当なストレージをストライプするだけでおkだろ
367Socket774:2010/01/18(月) 20:23:27 ID:0V12R/0t
DDR3対応のANS-9020が出るまでじっと我慢。
368Socket774:2010/01/18(月) 20:32:10 ID:sPSfMUpV
「DDR3対応のANS-9020」
欲しすぎて我慢汁出た
369Socket774:2010/01/18(月) 20:46:04 ID:PCFvkvy2
ANSだけにアヌス汁か
370Socket774:2010/01/18(月) 20:47:10 ID:ee3krIZq
DDR3対応で16スロットのANS-9020EXはSATA3対応の8ポート。
RAIDカードなら4GB/s超えも余裕でつ。
371Socket774:2010/01/18(月) 20:47:11 ID:TOxtIFQ3
キャプチャはシーケンシャルと容量が命。
最近のHDDなら、よほどのことがない限りオンボRAID-0やOSのソフトRAID-0で充分。

容量単価がいい感じになってきている1.5TのHDDでもかっとけ。
372Socket774:2010/01/19(火) 02:22:32 ID:BGELPdAB
DDR2のままインターフェイスもsata2のまま
でも内部はブリッジかまさずネイティブになってます

これのほうがDDR3対応やsata3対応よりものすごくすばらしいよな
373Socket774:2010/01/19(火) 02:23:50 ID:NlrsmM/7
>>362
このスレでは、しつこいくらい何度も登場してますが、搭載メモリの速度は
ANSの速度とは一切無関係です。

チプセトが糞なら別ですけど、キャプチャだけならHDD単機を母板直付けで大丈夫で
しょう。

さすがに非圧縮HD動画だとHDD単機は難しいかもしれないけど、その場合は
容量もメチャデカイのでANSでは短時間しか録画出来ません。

動画というカテゴリでANSを使うなら、HD動画を高速編集したい時くらい
じゃないでしょうか?
その場合でもDDRしか積んでない母板を>>361の様な物に交換するのが先です。
374Socket774:2010/01/19(火) 02:24:46 ID:HFZ8Owhy
8Gメモリと64G-CFが市場に安価で出回ってくれれば言うことなしだわ。
375Socket774:2010/01/19(火) 02:48:58 ID:NlrsmM/7
>>374
>>355
376Socket774:2010/01/19(火) 07:46:53 ID:zc1toRVj
早いメモリ積んだら早くなる?
377Socket774:2010/01/19(火) 08:58:13 ID:k+WA+lX9
ここは馬鹿が多いな・・・まぁ世の中の80%は馬鹿だからしょうがないが
378Socket774:2010/01/19(火) 09:31:20 ID:7Wn0sATF
376はさすがに釣りだろw
379Socket774:2010/01/19(火) 10:00:34 ID:Nl9wL3xv
ハヤイメモリ積むよりANS9010をオーバークロックした方が得だろJK
380Socket774:2010/01/19(火) 11:27:51 ID:NlrsmM/7
>>379
それ誰かやったの?
381Socket774:2010/01/19(火) 12:39:46 ID:HXBarfGl
>>379
おーばーくろっく???釣りにしてもイミフ?
速度が欲しけりゃ複数積んでraidすりゃいいだけじゃね?
382Socket774:2010/01/19(火) 13:26:10 ID:NlrsmM/7
>>381
RAIDでシーケンシャルは伸びるけど、ランダムは伸びない。
ランダムの速度を伸ばすならOCジャマイカ?
383Socket774:2010/01/19(火) 15:01:31 ID:G6eXFrHG
>>382
このスレで上げられてるカードで伸びるの無かったっけ?
384Socket774:2010/01/19(火) 16:41:36 ID:Zqc0gBTo
UTILITY . ANS-9010
ttp://www.acard.com/japanese/fc0101.jsp#

win7対応になりました。
385Socket774:2010/01/19(火) 17:47:50 ID:Nl9wL3xv
www
386Socket774:2010/01/19(火) 20:48:39 ID:Go3QY+TG
ANS-9010*2台、ICH10Rの4portRAIDで
i7 920を定格から4.2GHzにOCするとこんな感じで伸びまふ

       2.66GHz      4.2GHz

Seq R   589.6MB/s →  613.5MB/s
Seq W   502.0MB/s →  523.7MB/s
512KR   578.4MB/s →  603.9MB/s
512KW  492.8MB/s  →  517.0MB/s
4KR     54.45MB/s →  71.12MB/s
4KW     53.68MB/s →  67.48MB/s
387Socket774:2010/01/19(火) 20:56:29 ID:Gzx772oX
1年以上稼動させてたANS_Bx4のマザーがお亡くなりになりますた

BIOSすら起動しなくなったり、BIOS診断で「CMOSが逝きました」表示多発
RAIDカードごとマザボ引越ししたのですがANSは元気一杯です。
でもWindows7がヘソを曲げたので新規インストールついでにRAID構築しなおす事にしました

ANS_B x7
RR2320の安いカード使用


1000MB
CrystalDiskMark 3.0 x64 Beta 結果

       R        W
SEQ   703.0      625.3
512K   589.5      500.6
4k    69.59      60.66
4k(QD32) 375.3    224.3



388362:2010/01/19(火) 21:41:14 ID:M7UW0awD
皆さん、レスありがとうございます。遅くなりましてすいません。

TSキャプチャで2chくらい同時で有れば問題は出ないのですが、4ch同時録画の時に
単体1TBでドロップが発生したので、シーケンシャルよりもランダムかなぁと思ってしまい
ました。録画が終わったらFFCで別HDDに移動・・・みたいなことをやろうと思ったら、
30GB程度のランダムアクセスが速い領域が良いかなぁと。

CPUのリソースは、今のところ余裕が有ります、939のx2 4400+ですが、録画専用PC
にしています。

24Mb/s同時4〜6ch録画でも、ストライピングで十分でしょうか。
389Socket774:2010/01/19(火) 22:06:03 ID:7pSS8NL7
過去スレより
> 766 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 21:58:43 ID:pLPU9jBE
> RR2320のベンチ以前とったけど、RR2320はストライプサイズが64KB固定で
> CrystalDiskMark の結果は一見良いように見えるんだけど、小さいブロックサイズは1台分の速度しか出てない。
> とくに、WinXPの標準バッファサイズの64KBでの速度は1台分しか出ないから、ファイルコピーとか遅め。

> 41 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 09:59:43 ID:yAP/7Yg/
> 1〜4portなら、SiI3124なPE-124R5/MR5あたりで決まりかな。
> 8port以上は、ARC-1231ML/61ML/80MLか、RR35xx系あたりかな。
>
> ARC-12xxMLは、ストライプサイズ4KB可能で、キャッシュ性能も悪くない。
> ただし、キャッシュ無効には出来なくて、ライトスルーだと速度いまいち。
> RR35xxは、ストライプサイズが16KB〜だから、小さいブロックサイズのときに速度が低め。
> RR23xx系はストライプサイズ64KB固定かも。2320は64KB固定な為、8KB〜64KBブロックサイズでの速度が他に比べてかなり遅い。
> RR43xxは、SASのせいかどうも微妙。

PE-124MR5 + ANS-9010 4台 4port RAID0
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date124318.png

RR2320 + ANS-9010 4台 8port RAID0
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date124317.png

ARC-1261ML(256MBキャッシュ) + ANS-9010 4台 8port RAID0
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date124320.png
390Socket774:2010/01/19(火) 23:33:34 ID:HFZ8Owhy
>>386
そりゃソフトウェアRaidならもろにOCの影響あるだろw
391Socket774:2010/01/20(水) 00:26:20 ID:2gJ9/+em
>>388
なぜ4ch全てを同時に単体HDDに書き込むんだ?
HDDを4台用意して1ch⇒1-HDDにすれば無問題。
容量も増やせる。
予算3万。
392Socket774:2010/01/20(水) 09:15:22 ID:FPYnYDNw
>>388
実測結果的に、2chごとに1つのHDD割り当てればいいんじゃないの?
そういう設定が面倒なら、手持ちのHDDを3つ4つ束ねて試験してみたら?
オンボRAIDでもOSのソフトRAIDでもストライピングならそれなりに速度伸びると思うけどね

# HDD自体の書き込み速度がボトルネックになっているのならの話ね。
# 別要因でコケているなら、いくらRAIDしても改善はしないでしょう。


To:識者各位
メインメモリをHDDのライトキャッシュに擬似るようなツールを見たことあるけど、
こういうケースでそのツール使ったらドロップってなくなるものなのかな?
393Socket774:2010/01/20(水) 09:56:19 ID:YXGW5NVf
>>392
地デジの複数ch録画って
大量のストリームデータを来たそばから
淡々と書き込むだけだからキャッシュってほぼ無意味じゃね?
394Socket774:2010/01/20(水) 10:45:40 ID:EBYbMhcy
複数だとどうやっても断片化は避けられないなー
キャッシュ512メガとかなら少しはましか?
395Socket774:2010/01/20(水) 11:27:37 ID:2gJ9/+em
>>392
マシンの性能次第

ていうかさ、

こういうシーケンシャルアクセスを多重化した処理は、ストライプやランダム能力を向上したり、
変なキャッシュ操作をするより単純にチャンネル毎にHDDを用意するのが最も効率良く
パフォーマンスを向上出来るし、ANS買うより安上がりだ。
つまり>>391を100回読めば良いと思うよ。

> 24Mb/s同時4〜6ch録画
これが、1chあたり24メガビット/秒を意味してるなら、1chあたり3MB/sだから、
6ch合計で18MB/sと言う事になり、PCIバスやSATAがボトルネックではない。

多チャンネル同時と言う事は、単一ストレージに書き込もうとするとHDDのヘッドが
チャンネル毎にシーク動作で移動するので、結果としてランダムアクセスニなる。

けれども、チャンネルとストレージを1対1にすれば、シーク動作は皆無になり、HDDが
得意なきれいなシーケンシャルアクセスになって、とてもスムーズに処理出来るようになる。

この方法なら、ANS単機やANSのストライプよりスムーズな処理が出来るし、
容量的にも快適。

考える方向性が間違ってるよ。
396Socket774:2010/01/20(水) 11:34:47 ID:vsgOfJ9a
つーかWDの1GB省電力低速回転に
PT1で複数チャンネルから書き込みしてるが、
別に問題がないので気にする必要があるのかと…

上書き連打で百数十TB書いてるがなんともねーぞ。
397Socket774:2010/01/20(水) 11:44:30 ID:2gJ9/+em
>>396
画質とか圧縮とかの関係でビットレートが違うんじゃないの?
チャンネルあたり3MB/sを4ch同時なら、ランダム性能が12MB/s以上必要になるので、
HDDには難しいハズ。
398Socket774:2010/01/20(水) 11:52:56 ID:2gJ9/+em
もっと言うと、書き込み単位が細かければ細かいほどHDD単機には難しい処理
になる。
逆に録画ソフトのバッファをでかくすれば改善される可能性は有るけど、
そのソフトが多チャンネル同時の時にHDDにどんな事を要求するか?だろうね。

まぁ、難しく考えずに、HDD増やせば良いだけだと思うんだけどね。容量的
にも幸せになれるし。
399Socket774:2010/01/20(水) 13:25:02 ID:EBYbMhcy
録画中に同じストレージ内の録画ファイルの読込みが必要な場合が多々あるから、気にしなくていいANSにした。とはいえ、構成とかバッチ処理で回避できる程度ではあるな
400Socket774:2010/01/20(水) 14:30:05 ID:bJFOBLrj
>>399
その用途なら、ANSよりX25-Mの方が速度も容量も適してると思うけどね。
しかも容量単価が安いし・・・

それに、動画で酷使するなら>>361みたいなのに金掛けた方が幸せになれるよ

ANSを使って気分が良いのは、ランダムな書込みが頻発する場合だけ。

とは言え、それも>>361の様なメインメモリが巨大なマシンなら、
巨大キャッシュが効きまくって、ANSのランダム書込みは全く効果がない。
401Socket774:2010/01/20(水) 15:14:57 ID:/F9WtT3D
今から新規で使い捨ての録画領域ならむしろX25-Vかねー
さすがにRAMいっぱい積んでは本末転倒つーか、大抵の問題が片付くじゃねーかw
402Socket774:2010/01/20(水) 19:27:33 ID:/FrZtwRp
>新規で使い捨ての録画領域なら
良く判ってるな。

一番安いのに1回録画してリムーバブル化、棚に保管も良いかもな
DVD-Rの記録層よりは再生に耐えられそうだ

なにしろUSB2.0で足りる転送速度でOKだし
microSDに映画が入る時代だし



速度を追求するANSとはスレ違い過ぎるネタだがな
403Socket774:2010/01/21(木) 02:44:39 ID:Ws7FG7TU
デバイスの認識名のP0/1区分が後半部分に来てしまっているのですが、
Firmwareによる差異でしょうか。前半部分にほしかったのですが・・・

Unityによる説明
 "ANS9010_0_01234567_3133_101"
 デバイス名+Slotナンバー+Firmware番号
最近うちにきたANS
 "ANS9010_333333331_1_3150_200"
 デバイス名+Slotナンバー?+P0/1区分+Firmware番号
404Socket774:2010/01/21(木) 07:11:03 ID:DlDxcytQ
ファーム 1.01 → 1.09 の時にデバイス名表記が変わった。
ユニティで取り扱い始めたときは1.01だったから
それからWeb更新してないんだろな。
405Socket774:2010/01/22(金) 00:15:36 ID:VVpFYfEX
ありがとうございます。すっきりしました。
ちなみにUnityによると基板上のタクトスイッチは機能がない
となっていますが、今は電池からの給電を切断するみたいです。
406Socket774:2010/01/22(金) 13:10:22 ID:5pMtcWuW
SilverStone、HDDハイブリッドアクセスでSSDの書き換え回数を減少させる「SST-HDDBOOST」

HDDハイブリッドアクセスでSSDの書き換え回数を減少させる事ができるストレージオプション「SST-HDDBOOST」を発表した。
発売は2月上旬から中旬を予定し、店頭希望売価は税込5,980円に設定されている。

動作の仕組みとしては、PC起動時にハードディスクのセクタのはじめの部分から、SSDの容量限界までの分をSSDにコピー。
読込リクエストが来た場合、SSDに該当セクタが存在すればSSDからの読み出し、なければハードディスクからの読み出しを自動的に行う。
よってランダムアクセスで書込がほとんどない作業(OSの起動など)には大きな効果が発揮できるという。
なおシステム構築時、OSの再インストールは不要で、既存システムをそのまま高速化できるのも特徴。

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201001/21_05.html
407Socket774:2010/01/22(金) 15:08:59 ID:E+gi9S3m
完全にスレ違い
408Socket774:2010/01/22(金) 16:49:32 ID:hfOb/ts7
NANDのSSDと限定してるわけじゃないならHDDをメインにANS-9010でキャッシュ担当とかできそうだな

これでBの需要が増えるか・・・はわからんが期待したい
409Socket774:2010/01/22(金) 16:52:50 ID:hfOb/ts7
って、今気がついたがこれってCFつかわないでHDDにバックアップ可能って事じゃないのか?
410Socket774:2010/01/22(金) 17:01:19 ID:pLZEot0m
そういう風に使うには、ANSのキャッシュにHDDを使う事になるんじゃないの?

411Socket774:2010/01/22(金) 20:31:44 ID:vRpql2j3
>>406
>書き込みリクエストが来た場合、直接HDDに書き込みます。…
>PC起動時にHDDのデータを同期するのみにとどまりますので…

読み込みしか速くならない。
SSDの容量分のエリアにしか効果がない。
書き込みがあった場合、HDDとSSDの同期が取れないので、その領域はSSDは使われなくなる。
HDDとSSDを同期する場合、再起動もしくはアプリが必要。

ゴミ。ANSと組み合わせてもANSのメリットは生かせない。これならeboostrの方が良いのでは?
書き込みがほとんど無く、読み込みメインなら多少は意味ある?

SSDはHDDに比べて高価だけどそこまで気を使わなければいけないんだろうか?
過剰反応というかなんというか。
みんな気を使いすぎじゃない?
412Socket774:2010/01/22(金) 20:40:29 ID:vRpql2j3
>PC起動時にHDDのセクタのはじめの部分からSSDの容量限界までの分を、SSDにコピーします。

>OSの起動など、セクタのはじめの部分にあり、ランダムアクセスで、且つ書き込みがほとんどないような作業

これって電源オン直後はANSのCFカードからのリストアみたいな動作になるのかな?
OSを高速起動するにはSSDとコレを常時給電しておく必要があるのか。
413Socket774:2010/01/22(金) 21:15:18 ID:wnxzVW9z
>>411
リストアというか全コピーは初回だけで、あとはミラーリングしてからSSDで起動みたい。
とはいえ本来の起動動作以外のことをするんだから、起動時間は遅くなる罠。
ttp://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/accessory/sst-hddboost.html
書き換え回数に上限のあるSSDですが、PC起動時にHDDのデータを同期するのみにとどまりますので、〜

>>410
逆だな。>>411が言うように読み込みしか速くならないんで
HDDのReadonlyの巨大なキャッシュとしてANSを使うことになるだけ。


つまりこのスレにとってはスレ違いでゴミ。
414Socket774:2010/01/22(金) 21:18:41 ID:ZwAXiJXB
>>411
SSDの部分をANSにしたらどうだろうか
HDDをバックアップとして使う目的で
415Socket774:2010/01/22(金) 21:30:40 ID:Pjniozcy
ANSも接続可能なので完全にスレ違いではないけど、、

ttp://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/accessory/sst-hddboost.html
製品サイトみるとHD TuneのSS載ってるけど、SSDに読み込まれているはずの
先頭から128GBエリアでも、アクセスタイムはHDD並みにかかってるケースが多い。
(ほぼゼロのケースもあるが、分布的にはHDD並のケースが過半数に見える)
正直あまり体感早くならないんじゃないかと疑ってしまう。

というか、このキャッシュ構造は、起動してからの時間が経てば経つほど、HDDへの書き込みが増えて、
データ読みにいったとき、SSDでなくHDDへアクセスする頻度が増えていく。
つまり、使えば使うほど遅くなるという。。それ対策の再同期ソフトなんだろうけど。
なんだか、非常に残念なデバイスだな。
このスレ的には、ゴミ扱いでいいだろう。

むしろ、いつのまにか出てたHD Tune Pro 4.01のほうが驚きだ。
3.5からのVerUP有料か。。
416Socket774:2010/01/22(金) 22:05:04 ID:RuUoUDBG
>>411
SSDの部分をRAMDISKにしたら・・・あれ、どっかで聞いたようなwww
417Socket774:2010/01/23(土) 02:13:36 ID:izUtxh61
>SSDの書き換え回数を減少させる
これはSSDの弱点を補うものであってANSには関係ない
418Socket774:2010/01/23(土) 02:23:12 ID:Cge+azl2
SSD3世代分は持つのにな。
Win7はANSで十分だな。
419Socket774:2010/01/23(土) 08:04:33 ID:yj7dL6vW
ReadyBoostみたいなやつ?w
420Socket774:2010/01/23(土) 12:08:01 ID:JplTTmXU
これまで、ANSをでっかいテンポラリにしてたけど、
思い切って32GB積んで、RAID0にして、Win7x64をインストールしたよ。

CPUとメモリが一番遅くなったよ。
でも今のママンじゃQ6600しか載らないんだよぉ。
Abitはママンから撤退しちゃったんだよぉ

orz   超快適だけどね。
421Socket774:2010/01/23(土) 12:17:39 ID:CdwlLVDr
中古で一番安いメモリ買ってきたので1台増設
電源入れたらなんかオレンジ色のLEDが付くので
確認したらDIMM基板にLEDの目玉が付いてた・・・・

あきらかに装飾過多だろこれは
スロットに密集して刺したらなんの意味もないよな

つまんねー装飾よりその分値段さげろよ>メーカー
422Socket774:2010/01/23(土) 12:22:35 ID:0lpFIU0B
あれはVHS時代にもあった結露防止です

423Socket774:2010/01/23(土) 15:14:21 ID:rI6qjTLT

光るとウレシイ




マジでそんな理由。
424Socket774:2010/01/23(土) 15:20:05 ID:/SDlqz3p
BIOS診断時に

  コイツがウンコ

って点灯出来るようになったら
さぞかし買換え需要が増すだろうな
425Socket774:2010/01/23(土) 16:53:33 ID:HvgTAexf
geilのやつか
426Socket774:2010/01/23(土) 22:27:01 ID:On2G7w3P
>>406
こういうので書き込みもキャッシュしてくれるやつどこか出してくれないかな。
427Socket774:2010/01/23(土) 23:14:58 ID:kNDYOcWV
気が付いたらファイルがない とかありそうだな > 書き込みキャッシュ
428Socket774:2010/01/24(日) 01:12:36 ID:dSfkCsay
AlteraでもSpartan-6でもいいから気合いの入ったモノをACARDは作ってくれるんかねぇ
429Socket774:2010/01/24(日) 02:08:50 ID:qNj9MoJ4
現在のANSはXilinx製だが

Xilinxだとどのへんが気合入ってないのか
500文字以内で述べよ
430Socket774:2010/01/24(日) 03:03:32 ID:7ifUuezt
ブリッジかまさずネイティブなIOをFPGA内につくれって事か?
無茶言うなよ
431Socket774:2010/01/24(日) 05:31:48 ID:sDucxct7
>>406こそマッハドライブの出番だろ
432Socket774:2010/01/24(日) 12:08:14 ID:dSfkCsay
Spartan-6はメモコン内蔵で仕様に限界あるんじゃねぇの?
433Socket774:2010/01/24(日) 14:19:51 ID:M67hiwsq
>>431
>※NVIDIA製の一部チップセット、RAIDコントローラーに接続されたドライブは非対応です。

RAID対応してくれたらANSに最適なのに。
434Socket774:2010/01/25(月) 00:33:28 ID:x0zFUeh1
ANS電源余ってる人いませんか?
オクか直接売って頂きたいのですが、、
435Socket774:2010/01/25(月) 01:08:33 ID:ZR4laA1h
ttp://www.unitydirect.jp/SHOP/ans9010power.html

つか、これくらいなら自分で作った方が良いんじゃない?
436Socket774:2010/01/25(月) 01:42:39 ID:nWX9Gq7l
作れる人はそもそも聞く前に自己解決してると思うのだが、それぐらい察してやれ。
437Socket774:2010/01/25(月) 01:54:49 ID:sdXqHHXs
作ろうかと思ったけど材料と工具の費用と作業の手間考えて、結局一台分だからと>>435買っちゃった。
3台目買った今、ちょっと後悔しているw
438Socket774:2010/01/25(月) 02:00:59 ID:pTBL8cV5
外付けHDD用の電源で2Aしかないけど1年以上問題なく使えてる
1台運用なら変換ケーブルかませるだけで十分
もちろん電源もモノによるんだろうけど
439Socket774:2010/01/25(月) 02:01:59 ID:pTBL8cV5
あれ、1年経ってたっけ…
まあいいや発売直後に買ってからずっとという意味で
440434:2010/01/25(月) 02:31:18 ID:x0zFUeh1
そーなんすよ、部材をすべて通販すると3K弱かかっちゃう
そろそろ1年だけど、家は1.5AのB1台接続です

今度ケースを新調するのでブラケットから抜き差し出来ればとおもいまして
ダイレクトからだと4Kするし、もし余ってる人がいたら2kぐらいで頼みます
441Socket774:2010/01/25(月) 05:09:40 ID:yPgztUdU
自分で作った電源とかこわくて使えない
442Socket774:2010/01/25(月) 09:00:39 ID:KtyxzywU
お前 貧弱ゥ!!
443Socket774:2010/01/25(月) 17:46:07 ID:UmFLU0j8
ANSという高価なパーツを、得体の知れない
ACアダプタに預けるのは如何なものか?と、いつも思う。
444Socket774:2010/01/25(月) 17:53:25 ID:/ACLJ/no
ブラケットの加工代高かったな。30枚で約6千円
ブラケット合わせると計9千円くらいか。
445Socket774:2010/01/25(月) 20:39:52 ID:DsyucP9M
そこらのACアダプタ使うよりもSWレギュレータにSATAコネクタ付けた方が
よほど高信頼だと思う
446Socket774:2010/01/25(月) 23:28:49 ID:XH4Pgdyc
スイッチングレギュレータは千石電商に売ってるけど基板がむき出しになってるでしょ。
それに100Vの電線を付けて常時給電するわけで…

PCケース内に入れるにしても、外付けするにしても、ACアダプタ複数使った方が
安全なんじゃ?と思った。
工作が得意な人なら簡単なんだろうけど。俺はちょっと自信ない。

普通のATX電源を使えば安くて大容量で安全。
447Socket774:2010/01/25(月) 23:48:19 ID:bojxHODS
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?k3=0&list=2&code=2AJF-AGJP
千石のってこれとかでいいんだろうか。
こういうのってどれくらい発熱するんでしょうか?
ケースに直接ネジ止めして熱を逃がしてファンの風が当たるようにしておけば平気なのかな?
ヒートシンクとケースで囲まれたやつは倍位の値段がしてますね。
448Socket774:2010/01/26(火) 00:06:36 ID:tw0mQpU7
ラムダかコーセルにしといた方がいいよ
449Socket774:2010/01/26(火) 00:16:26 ID:39I16Crt
>>446
何で千石の基準なんだよ
普通はガード付いてるから
ttp://www.tdk-lambda.co.jp/products/sps/ps_unit/bodyj.html
信頼が欲しいのに安物なんか見るかよw
450Socket774:2010/01/26(火) 00:39:29 ID:QfsmBVON
普通にSFX電源なり使ったほうが現実的じゃねーかw
451Socket774:2010/01/26(火) 21:19:12 ID:gPzOfwpe
電源付、冷却性の良いタワーケース買うのがベスト
鞍馬やAntec等
452Socket774:2010/01/27(水) 00:20:47 ID:MLxVdy3v
冷却性高いケース≒開口率高い
だから、ANS複数段積みには向かないんだけどね。
ケース内負圧にしにくいから、ANSのエアフローが確保できなくなる。
453Socket774:2010/01/27(水) 23:39:15 ID:ufvpKToX
冷却性高いケースで開口率高め(吸い込み側)=5インチベイ
だかANSで埋め尽くし & CF無しで運用すると
いい具合にCF開口部が吸い込み口になってFPGA剣山に
風が当たる。

お線香の煙で確認すると結構な勢いでCF口に吸い込まれて逝くよ
454Socket774:2010/01/30(土) 17:36:32 ID:JjGuF7B2
俺はケースがアーマーで通気性は良いけど
純正の電源をケース内で変換ケーブルつけてANSと12cmファンに常時給電してる。
455Socket774:2010/02/03(水) 15:39:35 ID:98I5etKP
zone 無印が売り切れてる
456Socket774:2010/02/04(木) 03:22:11 ID:4L4Kssw5
今頃気付いたのか。
何回か売り切れはあるから、そのうちまた在庫復活するんじゃない?
457Socket774:2010/02/05(金) 13:11:01 ID:duaDdM9N
店舗に20個限定のチラシが出てた希ガスる。
458Socket774:2010/02/06(土) 12:30:05 ID:JmuL7k+5
おかしいな
先週俺が1台買ったのに
今週も20のままだw

在庫バッファはFIFOですか、、なるほど
品切れ感に心動く消費者心理を判ってますね
459Socket774:2010/02/08(月) 06:17:43 ID:viFJV+T7
そういえば8段の人はなんの電源を使用したんだろうね。

俺は4台(うち1台はまだメモリがない;;)で、5AのACアダプタを2台で
運用しようと思っているんだけど

バッテリ使用で4台までなら、HK150A-12とか使えそうだけど、
無知なので怖くて手がだせん・・・
460Socket774:2010/02/08(月) 07:12:33 ID:p0sk7ADk
http://ci.nii.ac.jp/naid/40004295849
誰かこういうので作ってくれ、

PCIe x16 Gen2 2スロット占有、強制排気ファン付き、DDR3-DIMM 4スロット搭載。
メモリはECC可にして、見た目はHD5870とかGTX295とかTeslaみたいな感じで頼む
20万までなら買う。
461Socket774:2010/02/08(月) 07:31:26 ID:7uYfT0yw
>>459
普通にストレージケースに付いてる電源じゃないの?
462Socket774:2010/02/08(月) 11:55:50 ID:uLpbhJst
それ、どうやってインストールデバイスにする気?
ハードウェアだけじゃなくドライバやBIOSといったソフトまで手を入れないといけないから
ほぼ無理じゃね?
数千万程度でオーダーメイドしたらつくってくれるかもしれんね
463Socket774:2010/02/08(月) 14:18:35 ID:p0sk7ADk
RAIDカードのドライバとBIOS真似て作れば結構簡単に出来ないかね。
ていうか制御ソフト屋なんで、そのくらいなら自作出来る自信がある。
464Socket774:2010/02/09(火) 00:18:41 ID:CLZMaBl5
ANS専用Winchip4G8枚使ってて最近OSの挙動がおかしかったので再インストールしたら
インストール途中で進まなくなった(Win7 32bit/64bit共に)
ANSのユーティリティでは問題無しだったけどmemtestやったら2本OK6本NG
nvidiaチップセットだったんで会社のintelマザーでmemtestしたら完走した
6本は5300で2本は6400なのでnvidiaが勝手にOCしようとしてエラー出たのかとも思ってるんだけど
6本は死んでると思ったほうがいいのかな?

チェックマザー
M3N-HT DELUXE/MEMPIPE
GA-EP45-DQ6
465Socket774:2010/02/09(火) 00:24:10 ID:BYPR8l3H
ANSのユーティリティやつってあれおかしくない?
うちは導入当時memtestで問題なしでANSのツールでえらーでまくり
何度もチェックやってたらえらーでなくなったんで、
ANS出た当時からつけっぱで運用してるけど今のところ何の問題も出てない
466Socket774:2010/02/09(火) 00:25:21 ID:BYPR8l3H
ANSツールはちょっと出るのおそかったかな
ANS導入→ちょっとしてからANSツールでチェック→また運用
って感じだったけど
467Socket774:2010/02/09(火) 07:09:37 ID:uWa85qT2
ANSのユーティリティで問題なし
メモリ自体はmemtestしようがPrimeしようが問題なしで
なのにOS(Win7)インストール途中でこけたり
Winupdateでこけたり、MSEでウイルススキャン中に
止まってみたり(んでチェックするとディスク破損しまくり)

なんてことがあって最終的にメモリ4枚ほど変えたら
ようやくその現象が収まったということがあったなぁ
(モジュール混載しまくりだったけどね)
その4枚(2種2枚)が入ってるとデータが化けまくるようで
どこに挿しても1種2枚だけでもダメだった

ってことがあってからは最終的にはOS入れて
updateなりウイルススキャンなりした後に
ディスク破損チェックするってことにしようかと落ち着いた
468Socket774:2010/02/09(火) 07:11:05 ID:EbUGTBLg
おはよう!今日もANSの快調を祈りながら一日がんばろう!
469Socket774:2010/02/09(火) 07:13:05 ID:EbUGTBLg
メモリに悩んで試行錯誤するぐらいなら
思い切ってECCメモリにしちゃうのもいいよ
470Socket774:2010/02/09(火) 07:39:55 ID:uWa85qT2
ECCで思い出した >>467はもちろんECCエミュレーションありでね
ANS(ってかKRSDだが)は2台持っててどっちに挿してもダメな4枚は
どうあがいてもダメだった(1種2枚単位までしか試してないけど)

ついでに書いとくとどうしてもレストアだけはしてくんない
TS32GCF133ってのも手元にあるな・・・ 調査途中で止まってるが

今のところこのレストアしてくれないCFは挿入時の挙動が変ってだけ判明してる
認識後にBACKUPのLEDが点灯しなかったり、挿してるとANS自体の
BIOS認識すらも怪しくなったり(ストールして認識進まん)

っとレス書いてて思いだした。 このCFのためにHdtunepro導入したんだった
471Socket774:2010/02/09(火) 09:40:14 ID:avVt+Dq2
ioXtreme買えばいいんでね?
472Socket774:2010/02/09(火) 10:58:24 ID:oKJoOsNO
環境がnvidiaチップつーことだから何ともいえない

数万で組めるintelかAMDのプラットフォーム買ってきて試すってのも手だと思うよ
473Socket774:2010/02/10(水) 04:24:42 ID:6YDyRBh+
9010をRAID0で使用する場合にランダム4kでのパフォーマンスアップが見込めるのは
SiLのどのRAIDカードだったでしょか?
型番を失念してしまったのですがどなたかわかる方がいらっしゃいましたらお願いします。
ランダム4kのアップにはストライプサイズを4kより小さく設定できることが条件だと思います
が現在でも例のSiLカード以外にはランダム4kアップが可能なカードはありませんか?
Windows7の64bitを入れたいのですがSiLカードのドライバ対応状況はどうだったでしょうか?
またはRocketRAID 620なども2port、x1ですがWindows7ドライバもありますし手軽なところで
いいかと思うのですがこのシリーズでANS動作確認をされた方はいらっしゃいますか?
474Socket774:2010/02/10(水) 08:55:30 ID:iLJXlaHj
SiI3124かな
うちこれ

475Socket774:2010/02/10(水) 09:43:17 ID:2csn5h8l
パフォーマンスというよりベンチマークの数字だけどな。
数字上げたかったらnforceチップでも良い訳だし。
476Socket774:2010/02/10(水) 10:13:54 ID:tZglkYL9
>>473
ラシーか同タイプのRAIDカードだと最小ブロックサイズが8KBだけどランダム4kのリードもライトも伸びるよ。
価格も20k前後で手ごろではある。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20081108/sp_acard.html

あとは値段張るけどarecaのカードが伸びるのは過去スレでも報告されてる。
477Socket774:2010/02/10(水) 10:16:29 ID:tZglkYL9
あとHighPointのRocketRAIDじゃランダム4kは落ち込んだような・・・。
478Socket774:2010/02/10(水) 10:33:52 ID:LxoYROAG
発熱で有名なエリクサ使ってやっぱり高熱になって諦めてましたが、
使用IFをNFO780Aから1231MLに変更したらかなり温度下がりました。
ANS吹き出し口が今迄は触るのに戸惑うぐらいでしたがいまは室温よりちょっと高いぐらいですね
479Socket774:2010/02/10(水) 10:55:49 ID:stwrevFS
>>476
arecaとかは大容量キャッシュ積んでるから速く見えるんじゃなかった?
ANS出始めのころに1680ixに4Gキャッシュ乗せたのに繋いでみたけどANS見失ったりSATA1に設定
しないとタイムアウト起こしたりしてまともに使えなかったんだがその後のファームアップとかで解決
したんだろうか?
RR3520はANS動いたけどキャッシュ256Mだからテストサイズ大きくすると相応にベンチは落ちた。
結局CPUが十分速ければソフトRAIDで十分ってことになってICH10RでRAID組んじゃったけどね。
480Socket774:2010/02/10(水) 12:03:06 ID:/YJTw69N
アレ?確か各RAIDカードでの性能表みたいなのなかったっけ?
PDFだけど。
アレ見たら良いんじゃない?
481Socket774:2010/02/10(水) 15:42:37 ID:4jf6GsFd
ANSの電解コンデンサはメーカが判らないから確かじゃないけど、外観が固体
みたいな形をしてても黒印刷は中に液体の入った普通のアルミ電解コンデンサ
の事が多い。
室温18度でANSの電源入れて半日後にFlukeの放射温度計で測定したらMOSFETが
56度、電解コンデンサが52度だった。
普通の液体電解コンデンサの寿命は定格の105度から10度低下で寿命が2倍だから、
105度から約50度下がった52度で常時給電した場合の寿命は64000時間=7年程度
室温18度でこの状況だから、真夏の室温30度や40度だと更に1/2〜1/4に寿命が
縮まり、冷却しないで常時給電してると3〜4年で電解コンデンサやMOSFETが
寿命を迎えるかもしれない。
バッテリは、それよりもっと短命で1〜2年で容量がスカスカになる。
482Socket774:2010/02/10(水) 16:01:04 ID:4jf6GsFd
>>479
ANS発売から少し後にSSD対応Firmwareが出てる。

これはANS対策というよりX25-Eの出荷に併せてFirmwareをSSD向けに最適化
してる様で、どうやらX25-Eの量産前サンプルを使ってチューニングした
ふしがある。

実際、X25-Eの発売開始に併せてX-25EでのRAID-6ベンチマークが公開され
ていたハズ
483Socket774:2010/02/10(水) 16:35:17 ID:iAqEcPHH
>>481
いい加減にしろ、くどい
484Socket774:2010/02/10(水) 18:28:21 ID:SBdipZaB
ID:4jf6GsFd は組み立て方によっては一番風通しのいい
5インチ米が50度で電源、CPU近所は60度越えてる
自作er失格
ウンコ糞詰まりケースですって自爆したいんだろ
ほっとけ
485Socket774:2010/02/10(水) 18:43:25 ID:stwrevFS
>>482
1680ixはその直後あたりにファームアップしてみたけど結局SATA1モードにしないとANSが
フリーズしたようになるのは変わらずだった気がする。
486Socket774:2010/02/10(水) 18:45:49 ID:gd56QYth
>>476
ラシーとか今手に入るの?
数スレ前から出てるのはPE-124R5のことでは
eSATAだけど
ttp://www.thosp.com/PC/RAID/RAID_SiI3124/
487Socket774:2010/02/10(水) 18:59:06 ID:4jf6GsFd
>>484
いや、環境依存を排除する為に、ケースには組み入れてない裸状態で計測
上蓋も外した状態で半日放置したから、ほぼ無風の室温18度という環境だ
発熱で自然対流が発生するから、空気の流れが生まれて窒息状態よりは
放熱効果が有る事になる。>>484の書いた様な劣悪自作だと更に高温で短命に
終わるだろう。
488Socket774:2010/02/10(水) 19:01:11 ID:tZglkYL9
>>486
>>ラシーか同タイプのRAIDカード
と書いたけど、あくまでラシーに拘るなら中古とか?
PE-124R5(PE-124MR5)や
http://www.mathey.jp/4eExpressR5.html
とかでもオッケー、SiI3124ドライバ使うのは一緒みたいだから互換品じゃないの?

ほとんどの人が別にストレージケースとか用意してるからsSATAだと問題ないんじゃ。
俺はまだICH10RだけどDECAの変換ブラケット付けて使ってるし。
489Socket774:2010/02/10(水) 19:12:06 ID:sap0jAxX
RAID0で運用している人、結構いるんだな。
総計24GBノンECCの単機に、Win7x64を押し込んで、ウマーは俺くらいか。
490Socket774:2010/02/10(水) 19:20:18 ID:/YJTw69N
まぁBはもともと1ポートしかないからRAIDは無理だしね
無印の特徴である2ポートつかうにはやっぱRAID0って事になる
491Socket774:2010/02/10(水) 19:42:03 ID:fYrXT/TK
>>487
he-そうなんだ!
40度まで下げて運用するよ!ありがとう!
492Socket774:2010/02/10(水) 19:47:49 ID:rt4kxLtk
ELNA
onsemi
493Socket774:2010/02/10(水) 19:53:44 ID:fYrXT/TK
>>489
Raid0の16GBを最大5ch同時録画先に使ってるよ。快適至極
494Socket774:2010/02/10(水) 21:16:58 ID:qKE6DTH8
ttp://capacitor.web.fc2.com/solidcapacitor.html#elna
ANSに使われるているコンデンサはELNA PVMシリーズと思われ、105℃ 2000時間保証品
同様のモノはニチコンのアルミ個体コンデンサCFシリーズとCJシリーズで代用可能では?

俺はNine Hundred Twoのケースを使っているが室温20.3度で一番温度の高い電源付近で27度だからな。
夏場の室温40度になったとしても50度を越えることはなかった。
コンデンサが52度も達するのはどんなケースを使っているのか分からん。
495Socket774:2010/02/10(水) 22:26:35 ID:NCQLJST7
これ見て判るように
>ANSの電解コンデンサはメーカが判らないから確かじゃないけど、

実物なんか持ってない証拠
妄想全開の馬鹿だからほっとけ

妄想全開じゃないなら型番で
検索する事も判らないド素人なので
ほっとけ
496Socket774:2010/02/10(水) 22:39:57 ID:rt4kxLtk
・・・わかる人だけ気付くように>>492だけでとどめておいたのにぃ
後は生温かく見守れるようにね
497Socket774:2010/02/10(水) 23:01:34 ID:4jf6GsFd
MOSFETと電解コンデンサはメモリ用電圧を作り出しているDC-DCコンバータの
構成部品なので、メモリの消費電力次第で動作温度が上下する。
安物バルクメモリを8枚挿してるから温度が高くなったのかもしれない
ELNA PVMシリーズなら50度前後をキープした時の推定寿命は60〜80年くらい
だから、利用者の寿命の方が早く尽きてしまうかもしれないね
MOSFETやコイルの寿命の方が先と言う事も有り得るけど、ANS9010の寿命は
まぁ半永久と言って差し支えない寿命だと思うよ。

>>494
> 一番温度の高い電源付近で27度
それは測定ミスの可能性が高いと思うよ。
私の様にFlukeの放射温度計みたいな非接触型の温度計でパーツを至近距離から
一つづつチェックしてみれば意外と熱くなってるパーツが有る事に気付くはず。
ケースに付いては>>487を参照してね。
498Socket774:2010/02/10(水) 23:05:54 ID:4jf6GsFd
そうそう、こんな事を書き始めたのは>>478みたいに高熱になっちゃう人は、
電解コンやMOSFETを単体で計ったら更に熱くなってる可能性が有るからって
考えてなんだけどね。
499Socket774:2010/02/10(水) 23:07:31 ID:NCQLJST7
検索も出来ない馬鹿は黙ってろよ。
何度来たって無駄だって事すらわからないくらい池沼なのか?

481 名前:Socket774[] 投稿日:2010/02/10(水) 15:42:37 ID:4jf6GsFd
ANSの電解コンデンサはメーカが判らないから確かじゃないけど
500Socket774:2010/02/10(水) 23:10:05 ID:fYrXT/TK
>>497
???何が目的なんだろう???
そんなに非接触型の温度計を買ってほしいのか?
501Socket774:2010/02/10(水) 23:44:51 ID:iLJXlaHj
別にANS本体が逝こうがそれまでつかってたメモリさえあれば特に高いと思わんが。
502Socket774:2010/02/10(水) 23:56:44 ID:4jf6GsFd
あまりに熱狂的な反応なんで、驚いたよ。
これが信者っていうんだね。
503Socket774:2010/02/10(水) 23:58:20 ID:rt4kxLtk
あまりにも盲目 とある部分に気づいてないんだよな
やっぱ現物持ってない説が正しいと思った
504Socket774:2010/02/11(木) 00:14:17 ID:iwHWegar
>>490
一応、無印なんだ、勘違いさせたようですまん
4GB*4+2GB*4 24GB、実質21.3GB
WIN7 64bitをクリーンインストール、残量1GBちょい、
休止状態を無効にしてhiberfil.sysを消したら、空きが8GB以上できたw
既に快適なのは、間違いない。
>>493
確かに録画には必要だろうな。

いやありがとう。まだまだ使い勝手があるのがわかってよかったよ。
長文すまん
505Socket774:2010/02/11(木) 00:23:58 ID:T3JQjy5a
ただANS使ってるだけなら、キビキビ動いて普通にスゲーってなるけど、
信者が出てくるとキモヲタに分類されるから同類視されるの嫌だな
506Socket774:2010/02/11(木) 00:29:22 ID:iwHWegar
ただ使っているだけの私が言うのもなんだが、
ANSを使用しようと考え、かつそれを実行した時点で、
K点を越えたと思うぞ。
507Socket774:2010/02/11(木) 00:39:57 ID:qXne/NaJ
いつものパターン

冷却なし運用とか
無茶苦茶な前提を持ち出す


だが

 481 名前:Socket774[] 投稿日:2010/02/10(水) 15:42:37 ID:4jf6GsFd
 ANSの電解コンデンサはメーカが判らないから確かじゃないけど

とか必ず墓穴を掘る


ばれると信者とか言い出し遁走

 502 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 23:56:44 ID:4jf6GsFd
 あまりに熱狂的な反応なんで、驚いたよ。
 これが信者っていうんだね。

でも馬鹿でヒキオタなんで、悔しさのあまり
日付の変わった直後レスしてID晒す
508Socket774:2010/02/11(木) 00:40:38 ID:BQ48n+yd
専門板でヲタ的な知識もなく妄言をはくID:4jf6GsFdは
ただのキモい人だったということか
509Socket774:2010/02/11(木) 00:47:07 ID:T3JQjy5a
おいらはANSを筐体から取り出してステー自作して基板を直接5インチベイに
マウントしてる
冷却の為ってのもあるけど、見た目でキモヲタと同類視されたら嫌だからって
いうのが主な目的
510Socket774:2010/02/11(木) 00:53:30 ID:tRbLP87m
あいらとか全角とか止めてくれよ
キモいから
511Socket774:2010/02/11(木) 00:55:44 ID:GkRaLlc3
本当に日付変わってからIDの色変えてキタ-----
512Socket774:2010/02/11(木) 00:56:59 ID:T3JQjy5a
おいらじゃなくて、あいらが自分で全角w
513Socket774:2010/02/11(木) 01:06:12 ID:5cM+4dLk
なんか昨日から変なのが沸いてるな
514Socket774:2010/02/11(木) 01:07:33 ID:kGermHay
本日のNG ID:T3JQjy5a
515Socket774:2010/02/11(木) 01:09:03 ID:T3JQjy5a
ブッw
このスレ始まった頃から変なのが沸いてるじゃんか
516Socket774:2010/02/11(木) 01:10:07 ID:m2Q49Vb5
伸びているから新ファームでも出たかと思ったら、只の屑かよ。開いて損したわ。
517Socket774:2010/02/11(木) 01:14:00 ID:Fy/1w7LL
こんな安定してるRAMディスクなんてないわ。いずれ名機と呼ばれるだろ
518Socket774:2010/02/11(木) 01:15:04 ID:T3JQjy5a
次の反応

1、NGのIDが実は一番人気でたくさんレスが付く
2、アボーンしたから判らなかったが、まだやってるのかと言ってついついレスしてしまう
3、保守のつもりが結局レスしてしまう
519Socket774:2010/02/11(木) 01:17:50 ID:T3JQjy5a
あっ
>>516も良くあるパターンだよねw

なんか目新しく新鮮なレス来ないかなぁ
520Socket774:2010/02/11(木) 01:28:46 ID:K8g+hO2C
前回の登場時期からみて
またテストが落第点で
八つ当たりしてるんだろ 

>1、NGのIDが実は一番人気でたくさんレスが付く

ゴキブリが追い掛け回されてるだけだよ馬鹿
つくづく勘違い馬鹿だな
やがて自己中な考えがエスカレートしてカトウになるTypeだな
521Socket774:2010/02/11(木) 01:31:28 ID:T3JQjy5a
スルー力が少しは向上したのかと思ったけど、やっぱりレスしちゃうんですね。
522Socket774:2010/02/11(木) 01:35:22 ID:K8g+hO2C
また落第したの?ID:T3JQjy5a
523Socket774:2010/02/11(木) 01:39:02 ID:T3JQjy5a
えぇとねェ、テストとか落第以前に、自宅警備員ですから心配無用です
524Socket774:2010/02/11(木) 01:40:39 ID:K8g+hO2C
スルー力とか笑わす
悔しくてレスしてるだけじゃん

スレはなんぼ埋め立てても無意味
あとでNGで纏めて消して読めばよいし、

ただ悔し涙レスしてるゴキブリを叩いてる
自然な行為
525Socket774:2010/02/11(木) 01:58:54 ID:T3JQjy5a
悔しいとかの感情は無く、至って冷静沈着ですが、何か?


ID:K8g+hO2CがNGですね、判ります
526Socket774:2010/02/11(木) 02:21:23 ID:jnkr4VM7
ID真っ赤なやつほどNGにしてよかったと思う事が多い
527494:2010/02/11(木) 02:49:59 ID:8SRi1ho3
キツイぼけが無いと気合い入れて調べる気も起きないっすね・・・
なんだかんだといいつつ、ANSは良いストレージだと思いますよ。
528Socket774:2010/02/11(木) 05:19:41 ID:T3JQjy5a
やぁ、明方の2時とか3時にレス入れてる時点で残業どっぷり人生or夜間自宅警備員の様でつねw

しかし、ID真っ赤発言はありがち過ぎてつまらんよ。
もっと新鮮なレス入れろってのw
529Socket774:2010/02/11(木) 15:35:49 ID:iwHWegar
アポーンだらけだが、なんかあったのか?
530Socket774:2010/02/11(木) 17:33:50 ID:5cM+4dLk
何も無かったよ。
そう、何も、ね。
531Socket774:2010/02/11(木) 17:43:56 ID:T3JQjy5a
二つとも>>518の2番目のパターンw

そして休日に何も有意義なレスが付かない過疎スレッド・・・
532Socket774:2010/02/11(木) 18:52:48 ID:kP3yWX4M
481 名前:Socket774[] 投稿日:2010/02/10(水) 15:42:37 ID:4jf6GsFd
ANSの電解コンデンサはメーカが判らないから確かじゃないけど

検索もできない馬鹿かと思ったが
実はANS持ってない癖に

  室温18度でANSの電源入れて半日後にFlukeの放射温度計で測定したらMOSFETが
  56度、電解コンデンサが52度だった。

大嘘つき。 だからリアルでも友達いない

しかも馬鹿なのですぐバレる程度のレスしかできない

いい負けるとあとは「釣れた」の繰り返し

518 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 01:15:04 ID:T3JQjy5a
次の反応
1、NGのIDが実は一番人気でたくさんレスが付く


要するに同じ2chにいる釣り人でも
一番最下層の季節性ゴミ厨房より程度が低い

「反応した」系のレスしか返せないのは、もう涙目で反論できないから
そこが浅い人物なので三国人の粗悪メッキより剥がれやすいから

ほかの人はNGで被害ないし、、、 さぁもっと恥を晒したまえ

533Socket774:2010/02/11(木) 19:04:23 ID:rlS4aJJW
どっちかっていうと
ID真っ赤にしてファビョッてるゴキブリに
捕食者(荒らしを叩く荒らし)が構ってるだけ
食い散らかされてんのに気づかない。。。
コンデンサwとかいうゴキは目新しいネタ持ってこれるのかな
534Socket774:2010/02/11(木) 19:38:19 ID:5cM+4dLk
つまんね

それよりNTFSのMFT等ファイルシステムの重要な部分がANS9010にくるように
HDDとスパンボリューム組みたいんだがお勧めの再配置ソフトってない?
535Socket774:2010/02/11(木) 19:58:09 ID:1togsLtS
参考になるかわからんが
RRで4台RAID0にすると
4→3→2→1
の順に使用されていくようだ。

け躓いて1をPowerDownさせたのに気づかず運用してて
発見した
536Socket774:2010/02/11(木) 20:37:23 ID:T3JQjy5a
>>534
構成も書かずにドキュソな質問してくる変質者ってお前だろ
OSのダイナミックディスクだとか、RAIDコントローラ何使ってるのかくらい
晒せよアホ
537Socket774:2010/02/11(木) 21:40:53 ID:5cM+4dLk
>>535
MFTとか可視化できるソフトはあるけど
任意に再配置することはできないんだよな
やっぱ構成からディスクの順番決め手先頭に持っていってデフラグで再配置を狙うしかないのかな
538Socket774:2010/02/11(木) 23:12:03 ID:1eoLp92P
市販のデフラグソフトにはよく使うファイルをHDDの外周に持ってくる機能とか
自動デフラグとかあるんじゃね?

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090128/323645/
■「UltimateDefrag」はフリーソフトながら,高機能なディスク・デフラグ・ツールである。
デフラグ機能に加え,よく使うファイルをハードディスクの高速なエリアに配置するなどの機能も併せ持っている。
539Socket774:2010/02/13(土) 11:55:20 ID:Slwpsm+i
まだコンデンサとか寿命とか言ってるアフォがいるのかよ

壊 れ た ら 買 え !

寿 命 が 来 た な ら 買 え !
540Socket774:2010/02/13(土) 12:06:44 ID:KvXBeQm2
じゃんぱらの無印中古未だ売れてない
28kじゃ当然か

メモリ中古はDDR3ばっかり
DDR2 2G x2セット 8.5kって新品より高けぇ
  じゃんぱら終わったな。。。
541Socket774:2010/02/13(土) 14:05:46 ID:edf+rmX2
>>540
俺と同じく巡回ルートだなw

中古屋の高値は売る側の論理ってばっちゃが言ってた
542Socket774:2010/02/14(日) 03:35:15 ID:Dce1+GKE
>>539
>壊 れ た ら 買 え !
>寿 命 が 来 た な ら 買 え !

SSDはセル寿命で壊れるから嫌 VS ANSはコンデンサ寿命で壊れるから同じ

の話だったと思うよ。

結局、両方ともカタログスペックで計算すると50年とか100年とかの
必要以上の寿命が有る(安物SSDは確かに短命だけど、問題提起した奴はX25-E
と比較してた)

X25-EとANS-9010は容量や値段(当初は)やカタログ上の性能が拮抗していたので、
妥当な比較だと思うよ。

X25-Eが寿命で壊れた話は未だ聞いた事無いし、導電性高分子の固体コンデンサ
が製品として登場したのが約10年前なので、10年以上経過して壊れたって
話も未だ聞いた事無い。

俺は、X25-EもANS-9010も、製品寿命としては(ANSのバッテリを除いては)全く
問題なく必要以上に長寿だと思うよ。

もちろん初期不良的な壊れ方や、劣悪爆熱環境で使ったらどうなるか判らないけど
543Socket774:2010/02/14(日) 07:12:03 ID:rFkeSm4o
>>542
安心した
544Socket774:2010/02/14(日) 09:29:16 ID:B2VLAYEa
NANDフラッシュのSSDはともかくANSなんてキワモノを使っている人が、
同じパーツを5年も10年も使わないと思うからANSの寿命なんて2、3年あれば十分だと思う。
だってSATA3+DDR3のANSとかそれと同等の製品が出たらそっち乗り換えちゃうでしょ。
545Socket774:2010/02/14(日) 09:45:51 ID:YgM+pVql
大正解。テンプレ推奨
546Socket774:2010/02/14(日) 11:30:46 ID:5300DaUn
SATA3+DDR3っておいしいの?
547Socket774:2010/02/14(日) 12:01:20 ID:pKq1YO6F
世代交代は3年だったな。i-ramが2005年9月発売、ANS-9010が2008年10月発売、、、
次は2011年11月?問題は時期的に、SSD(主にIntel)の寿命にある程度見切りが付く頃合で、
販売側は全く需要を読めなくなってるだろうから、
本格的な開発前に、ANSみたいに前年あたりサンプル展示で反響確かめると思われる
つまり、今年度末が続投有無の正念場
548Socket774:2010/02/14(日) 12:07:02 ID:8R5dV6bW
>>546
ぶっちゃけおいしくないし、もう次期機種はACARDから出ないような気がする。
遅すぎたんだよ。
549Socket774:2010/02/14(日) 12:51:04 ID:JUKj4gkk
まあこのデバイスの本命は業務用途だよねえ。
クライアントOSの起動デバイスとかキャッシュとかじゃ明らかに役不足。

ノート用メモリを使う機器を作れば、3.5inchサイズに収まるのかな。
550Socket774:2010/02/14(日) 13:39:58 ID:qAUruChy
だろうな、個人のクライアントのOS用とか作業領域とかに使用してるのは日本人が多いのかも
551Socket774:2010/02/14(日) 14:06:03 ID:1aXvmYd1
性能は今と変わらないDDR3対応って需要あるんだろうか?
552Socket774:2010/02/14(日) 14:07:33 ID:7GEe1nbT
DDR3の方が価格が下がる見込みがある
更なる大容量化も望める
553Socket774:2010/02/14(日) 14:18:49 ID:d/z6yEZr
たとえDDR3+SATA3になろうが、
パラレル→シリアル変換してるから速度的にはこれ以上見込めないみたいなことかかれてあったけど、
独自のコントローラとか導入するとなるとそれだけ値段も跳ね上がるんかなぁ?
よくわからんけど、FB-DIMM仕様とかにするとそのままシリアルでいけたりするのかな?
554Socket774:2010/02/14(日) 14:36:46 ID:KVY9uusN
次世代メモリが先に来てみんな幸せ
相変化メモリとかすげー期待しちゃうね
555Socket774:2010/02/14(日) 15:37:35 ID:pBlKZR+G
速度的に向上が見込み難くても、DDR3世代は(理屈上)4GBモジュールがDDR2世代の2GBモジュール同等のコストで作れるから、それだけでもDDR3に夢がある。
あと一応消費電力も下げられるはずだから、電源の選択が楽になるかも。
556Socket774:2010/02/14(日) 16:36:47 ID:YgyNFg8/
9010では、64GBはDDR2世代じゃ実質不可能(4GBまでしかないしね)だったが
DDR3世代なら期待できるんだよな? それ一点だけでも、DDR3版9010を希望したくなるな
557Socket774:2010/02/14(日) 17:40:57 ID:Dce1+GKE
>>554が正解
DDR3+SATA3のSSDは絶対出ない。
558Socket774:2010/02/14(日) 17:43:21 ID:SpmXSEYu
次世代不揮発メモリなんてどれも研究レベルじゃん
密度低すぎ
559Socket774:2010/02/14(日) 17:58:41 ID:KVY9uusN
560Socket774:2010/02/14(日) 18:17:25 ID:8AoDfVPO
実際他の人も言っているけど、容量面でのメリットが大きいからDDR3対応版が出て欲しいってところじゃね?
DDR2の8Gなんてアホみたいに高いし。

確かに速度的なメリットもあるのかもしれないけれど…
仮にSATA3.0に完全対応出来たとしても、現状だとそれほど早くなったって感じないと思うんだが。

今の状態でも昔に比べたら遙かにOS起動が速くなっているんだけど、それでも遅いと思う人は多いわけだし。
OS起動に関してはもう「電源入れたら即使用可能」ってぐらいの速度にならないと満足感は得られんのじゃなかろうかね。

次世代不揮発メモリに関しては実用段階までかなり近づいてきてはいるけれど、現在の揮発性メモリと比べての寿命やらがまだ理論値なままだしね。
その辺とか考えるとDDR3に対応するだけでも良いから出して欲しいってのが個人的な意見かな。
561Socket774:2010/02/14(日) 18:34:56 ID:Dce1+GKE
電源入れたら即使用可能=次世代不揮発メモリ

>>355の無限スパイラルを抜け出すには、それしか選択筋が無い。
562Socket774:2010/02/14(日) 18:53:28 ID:qY5YayUf
ループを避けるにはもうひとつあり、RAMストレージ以外の話を
持ち込みたい変な人が(ry
563Socket774:2010/02/14(日) 19:01:29 ID:1aXvmYd1
>電源入れたら即使用可能
スタンバイとかスリープで一応可能。電源切ったら駄目だけど。

メインメモリが不揮発になったとしてもOSを起動するにはやっぱりHDDとかSSDから読み込んで…
ってなるだろうから今と同じじゃ?
シャットダウンした時と同じところから再開するならスタンバイと同じだし。

不揮発メインメモリってセキュリティはどうなんだろうか?
起動時とか終了時に0で上書きとかするなら余計に時間かかる。
564Socket774:2010/02/14(日) 19:06:32 ID:Dce1+GKE
>>562
つまり、こんな話でしょ?

現時点で自作PCに搭載可能な最速ストレージは

シングルスレッドだと
Areca ARC-1231/1261 + 2GBキャッシュ(WriteBack設定) + BBU + X25-E(x3個以上)

マルチスレッドだと
Areca ARC-1681ix + 4GBキャッシュ(WriteBack設定) + BBU + X25-E(x3個以上)

あとは、メインメモリをとにかく大量に搭載して64BitのOSを使う。

ANS-9010の出番は無し。
565Socket774:2010/02/14(日) 19:07:25 ID:qY5YayUf
>>564
いや、はっきり言うとあんたが邪魔ってこと
566Socket774:2010/02/14(日) 19:09:20 ID:Dce1+GKE
>>563
不揮発メモリ=スタンバイ状態で完全な電源OFFが可能
567Socket774:2010/02/14(日) 19:14:54 ID:Dce1+GKE
あっ >>564 の誤記訂正 ARC-1681ix → ARC-1680ix

>>565
ANS教の信者にとっては、異教徒は邪魔だって事でしょ?



ところで、一ヶ月くらい前から出品されてるけど
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k119905392
いつまで経っても売れないね。
誰か買ってあげナよw
568Socket774:2010/02/14(日) 19:31:44 ID:XAtBPK5I
誰も突っ込んでないのにまた池沼が
かってに自滅してるじゃん

566 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/14(日) 19:09:20 ID:Dce1+GKE
>>563
不揮発メモリ=スタンバイ状態で完全な電源OFFが可能


池沼NG ID:Dce1+GKE
569Socket774:2010/02/14(日) 19:35:42 ID:Dce1+GKE
まぁ、相当悔しいのは理解できるけど、事実は、事実として正面から受け止めて、さっさと、
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k119905392
みたいに売却しちゃった方がトクじゃ?

って書いたけど、再出品を何度も重ねて未だ売れてないんだっけw
570Socket774:2010/02/14(日) 19:51:43 ID:Dce1+GKE
再生品が新品の半値程度で取引されてる・・・
ttp://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l16187829

人気商品なら、最低でも新品価格の95%の値段が付くんだけどね。
落札者決定時の価格が楽しみだw

信者なら値段維持に入札したら良いと思うよ
571Socket774:2010/02/14(日) 19:57:10 ID:RE0vQQlL
落札相場なんて検索すりゃ一発だろ
情弱にも程があるぞ
572Socket774:2010/02/14(日) 19:57:27 ID:vG+sWFfK
564 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/14(日) 19:06:32 ID:Dce1+GKE
>>562
つまり、こんな話でしょ?
現時点で自作PCに搭載可能な最速ストレージは
シングルスレッドだと
Areca ARC-1231/1261 + 2GBキャッシュ(WriteBack設定) + BBU + X25-E(x3個以上)
マルチスレッドだと
Areca ARC-1681ix + 4GBキャッシュ(WriteBack設定) + BBU + X25-E(x3個以上)



スレッド?

573Socket774:2010/02/14(日) 20:07:41 ID:NTQE9AiJ
>>553
今の構成パーツでメモコンだけ変えたらそうなるだろうけど、新製品がそうとは限らない
マイクロプロセッサとSATAコントローラーが刷新されるかどうかはメーカー次第

多分需要と世界経済的に出ることはないだろうけどね
574Socket774:2010/02/14(日) 20:32:55 ID:qAUruChy
じゃあチラシの裏
Win7 64bit が11Gくらいで安定してきたんで、X25-Eから
ANS-9010のRaid0 16G にTrueImageで移行したけど、体感的には
何も変わらない・・・と思いきや、すごい重要な事が変化した

ログオン画面で無線キーボードのドライバ読込のがたまに1分ぐらい
かかっていたので最悪でも10秒ぐらいになった、超嬉しい
575Socket774:2010/02/14(日) 22:14:13 ID:8AoDfVPO
>>563
うん、スタンバイとかで可能だから「電源入れたら」って書いたんだけどね。
厳密にはスタンバイは電源完全に切れてないからさ、
待機電力に近くなるから常時電源さしっぱなしだったら大差無いんだろうけどね。

メインが不揮発になるメリットって言ったらBSODとか起きてもメモリ上のデータが吹っ飛びにくくなるとかなのかね。
確かに不揮発になると0で上書きとか普通になりそうな気もするなぁ…
リセット機能をメモコンやらメモリ自体に搭載されればゼロフォーマットする必要も無くなりそうだけど、どうなるんだろうね。
576Socket774:2010/02/14(日) 22:32:30 ID:Dce1+GKE
>ログオン画面で無線キーボードのドライバ読込のがたまに1分ぐらい
>かかっていたので最悪でも10秒ぐらいになった、超嬉しい
単なる勘違いJK
577Socket774:2010/02/14(日) 22:35:37 ID:Pr2NKroN
SSDはおろかPCも持ってない  ID:Dce1+GKE の妄想は
NGで
578Socket774:2010/02/14(日) 22:36:46 ID:Dce1+GKE
PC持ってないのに固定IDで2chするアホが居たらお目に掛かりたいわw
579Socket774:2010/02/14(日) 22:40:34 ID:Dce1+GKE
俺はArecaのBIOSが対応する以前から持ってるからRR-3540で無印6台12ポート
接続したけど、ArecaにX25-Eをつないだ方が幸せだと気付いたのさorz
580Socket774:2010/02/14(日) 22:45:10 ID:8R5dV6bW
スレが進んだかと思いきやまたキチガイ相手かよ。
みんなも良く相手して疲れないな。尊敬するわ。
581Socket774:2010/02/14(日) 22:59:11 ID:Pr2NKroN
検索も出来ないのはPC持ってない証拠

 481 名前:Socket774[] 投稿日:2010/02/10(水) 15:42:37 ID:4jf6GsFd
 ANSの電解コンデンサはメーカが判らないから確かじゃないけど

あくまでも釣り目的の基地外

 518 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 01:15:04 ID:T3JQjy5a
 次の反応

 1、NGのIDが実は一番人気でたくさんレスが付く
 2、アボーンしたから判らなかったが、まだやってるのかと言ってついついレスしてしまう
 3、保守のつもりが結局レスしてしまう


582Socket774:2010/02/14(日) 23:04:52 ID:Pr2NKroN
あと嘘つき朝鮮人です

 523 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 01:39:02 ID:T3JQjy5a
 えぇとねェ、テストとか落第以前に、自宅警備員ですから心配無用です

嘘つきじゃないなら、ティッシュの箱にマジックで3540とか書いて
積んで妄想してるんでしょう

 579 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/14(日) 22:40:34 ID:Dce1+GKE
 俺はArecaのBIOSが対応する以前から持ってるからRR-3540で無印6台12ポート
 接続したけど、ArecaにX25-Eをつないだ方が幸せだと気付いたのさorz
583Socket774:2010/02/14(日) 23:20:58 ID:15XPAwVh
ID:Dce1+GKEもたいがいアレだがID:Pr2NKroNもウザい。
いちいちアレな内容コピペってんじゃねーよ
「NGで」とか言いつつチェックしてる当たりが痛い
584Socket774:2010/02/14(日) 23:38:34 ID:Dce1+GKE
これがNGが一番人気と言われる実態でしょ。

けど、↓
ID:4jf6GsFd
ID:T3JQjy5a

別人ですから
585Socket774:2010/02/14(日) 23:55:26 ID:Pr2NKroN
NGワードに入れてれば本文にあるCOPYで反応して消せる
入れてないのは本人だけ 自演擁護乙

あとコンデンサとか、間違い指摘されてもレス続けてるのは
1名ですから
586Socket774:2010/02/15(月) 00:00:49 ID:rlc0TDmE
おれ注目されてる〜
おお会場から声援が!みんなノッテルじゃん
みたいに勘違いした成人式の馬鹿と同じレベルだな

584 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/14(日) 23:38:34 ID:Dce1+GKE
これがNGが一番人気と言われる実態でしょ。
587Socket774:2010/02/15(月) 00:08:29 ID:biU9zn1m
ANS2台を4口でSB750RAIDしてる俺は
いい加減ビデオカード一枚外して3124つけなきゃいけないということか?
OLIOのPE-124MR5もいつまでも在庫がある訳じゃないだろうし
588Socket774:2010/02/15(月) 00:13:49 ID:1mKxWCjn
>>587
ある程度ランダムあれば、体感変わらないと思うんだが。
ぶっちゃけ50MB/sもあれば十分でしょ。
589464:2010/02/15(月) 04:06:46 ID:jX0WzMsl
P55に移行したので報告
前の状態だとOSインストールに引っかかったりクラスタスキャンに引っかかったりと不安定でしたが
P7P55D-EのIntelコントローラに接続したら躓く事無く動作しています
クラスタスキャンも速度が落ち込む事もありませんでした
M3N-HT DELUXE/MEMPIPEのチップセットの発熱が高く死に掛けてたのかもしれません
590Socket774:2010/02/15(月) 10:22:03 ID:biU9zn1m
>>588
体感なんて20位から変わらんぞ俺は。
体感のためにって訳じゃないのはなんとなくわかるだろ?
ロマンていうのもなんだけど性能引き出してあげたい的なね
591Socket774:2010/02/15(月) 20:45:43 ID:x3IJMik1
SY-PEX40008ってRAIDカードがSiL3124で内蔵4ポートみたいなんだけどANS用にどうかな?
PCI-Ex1しかないけど。
592Socket774:2010/02/15(月) 21:33:53 ID:eRUqtba1
>>589
nForce系マザーでフリーズ頻発するのって、SSC(スプレッド・スペクトラム・クロック)の相性じゃなかったっけ。
マザーのBIOSに設定項目が無い場合、CMOSクリアすると改善したという報告が過去スレにあったような。
593Socket774:2010/02/15(月) 23:37:30 ID:G9kkEocA
Win7 Pro x64 で新規マシン組んだ。とりあえず作業用(CF・電池なし)。
システム起動時にdiskpart使ってのフォーマットも自動化。
つけっぱで気がついたらドライブが消えている。
なぜだ。ちなみに電源プラン設定はいじってない。
594Socket774:2010/02/16(火) 00:07:29 ID:8ECJJix1
電池なしで起動時フォーマット=毎回初期化前提 の運用なら
当然フォーマットの前にFdiskもバッチ化してるんだよな?
595Socket774:2010/02/16(火) 00:20:11 ID:8ECJJix1
diskpart って書いてあった・・ orz
596Socket774:2010/02/16(火) 00:27:44 ID:iYxzmMUE
>>593
ハード環境書かなきゃ誰も判らない
597Socket774:2010/02/16(火) 01:16:21 ID:Xxn+RiQ0
>>593
休止状態になって、電源が切れただけだろ。
休止からの復帰だと、初期化処理は行われずにドライブ消滅。
598Socket774:2010/02/16(火) 01:34:17 ID:wv3Faq2V
>>593
うちのは2ポートモードで使ってるときに時々片方を見失う症状だったんだけど、
適当にメモリ挿してるスロットを入れ替えたら改善したよ。
599Socket774:2010/02/16(火) 02:00:21 ID:fGkhJ5SY
あれから再現しないので気のせいということに。みんなありがとう。

ちなみに1ポート運用。
休止してコンセント(タップ)のスイッチ切って5分放置、復帰したけどドライブ生きてるなぁ・・・
念のためサスペンドウォッチャを作るか・・・

もうちょい設定(バックアップ・復元とかのバッチ)も詰めてきたい。おやすみ。
600Socket774:2010/02/16(火) 02:01:48 ID:wxnO8kJ+
>>598
それはメモリーが怪しい予感・・・
601Socket774:2010/02/16(火) 03:16:24 ID:BGvmu43n
無印で2Gを7枚だと平気なんだけど8枚挿すとディスクの管理で初期化の段階で初期化に失敗する。
エラー出るだけならまだしもそのままディスクが管理の一覧から消えたりする。
稀に初期化できてフォーマットもできることもあるがTrueImage起動するとパーティションの解析の段階で
セクタ〜がリード出来ませんでしたとか言われる。
無印は2台あって2台とも同じ症状です。
メモリはマザーに挿してメモリテスト完走確認済み。
メモリ7枚なら無印2台で4ポートつかったRAID0でもTIでOS復元して普通に使用できます。
無印を繋ぐチップセットはICH9R、JMB363、RR3520どれでも同じような状況です。
これはもうメモリとANSの相性が悪いということなのでしょうか?
ファームは最新だったと思うので明日にでも古いのに落として試してみようと思いますが他にチェックする
べきところなどありますかね?
602Socket774:2010/02/16(火) 04:24:59 ID:bw1sYAsn
メモリの型番書こうね
603Socket774:2010/02/16(火) 04:27:41 ID:MX0DMsgY
それ以前にどんなメモリー使ってるんだよ
安物メモリーを銘柄混載とかエスパーしてみる
604Socket774:2010/02/16(火) 06:45:07 ID:f7HZAhuX
メモリのどれかが瀕死状態
605Socket774:2010/02/16(火) 06:57:48 ID:Qcn//3kD
606Socket774:2010/02/16(火) 07:41:21 ID:Upo8M1ck
>>601
…i-RAMとバルクメモリーの組み合わせで似たような経験したことがある。1枚なら
どこに差しても問題ないが、2枚だとどこに指してもダメで相性問題と考えて諦めた
(PCでの運用だと問題なし)。それ以降、RAMドライブ用にバルクメモリーは使わない
ようにしているのでANSでは未体験。

 相性とは別の話だが、バッテリ抜かずにメモリーの抜き差ししているとかは?
607Socket774:2010/02/16(火) 09:42:17 ID:NrEwArcH
ありえなーい
608Socket774:2010/02/16(火) 09:43:20 ID:NrEwArcH
だけどもありえるーぅ
609Socket774:2010/02/16(火) 11:46:57 ID:M1rZ8qY+
ちらうら

【Product Name】 ANS-9010
【PCB Rev】 3.2、3.3の混同
【Firmware】 1.01、1.09、2.00の混同
【Memory module】 pqi、silicon power、cfd、umaxの混同 / 計64枚
【1/2port mode】 2port
【ECC Emulation】 ON
【SATA Transfer Rate】 1.5Gbps
【CF】 silicon power x200 5枚、 green house x233 3枚
【CPU】 i7 920
【M/B】 p6t
【Power Supply】 ocz 850w
【RAID】 HighPoint RocketRAID 4460(Cache 1GB)、RAID0(16port)、64K(初期設定)
【OS】 WindowsXP
【使用環境】 データ用ドライブ
【ベンチ】 CrystalDisk

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 1355.917 MB/s
Sequential Write : 1194.084 MB/s
Random Read 512KB : 1173.440 MB/s
Random Write 512KB : 905.683 MB/s
Random Read 4KB : 113.354 MB/s
Random Write 4KB : 53.488 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2010/02/14 20:58:56

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 891.899 MB/s
Sequential Write : 833.394 MB/s
Random Read 512KB : 254.390 MB/s
Random Write 512KB : 703.685 MB/s
Random Read 4KB : 20.500 MB/s
Random Write 4KB : 44.180 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2010/02/14 20:54:46


ファームがばらばらだしポート多すぎで転送中にポート見失ったり
RAID維持用CF3枚がレストアしなくて買い直したり
RAIDボードのマニュアルに4GB ECC Reg対応と書いてあるのに動かないし
100MBの結果はほとんどキャッシュだし1000MBのRRの結果がなんかあれげだし
PCI-Express 2.0 x8って・・・?

疲れたよパトラッシュ・・・もう許してください。

他にもSSDが・・・とかあるがここの話題ではないので・・・
610Socket774:2010/02/16(火) 17:20:36 ID:gN3/qSZU
やっぱそのカードは4kが弱いなぁ。
611Socket774:2010/02/16(火) 18:00:37 ID:LqPEd1Sr
>>609
乙です
HDTuneProのFile Benchmarkをやってもらえませんか?
4kと512k以外がどうなってるか気になるので…。
612Socket774:2010/02/16(火) 21:37:22 ID:Qcn//3kD
>>609
とりあえず、ANSのファームだけは最新にしたほうがいい。
いろいろ不具合直ってるから。(逆にメモリ認識しなくなったという報告も稀にあるが)
Firmware2.00 で、Areca ARC-1261MLの16port RAID0試したことあるけど、
とくに不具合も無く、ポート見失うことは無かった。
ベンチスコアは、8port時と変わらないが。

ランダムリード遅いのは、もうHighpointの仕様として諦めるしか無いかも。
RR3520の場合だけど、最近のファームは先読み(Read a head)キャッシュが有効になってて、
キャッシュ有効にしてると、強制的に先読みキャッシュもONになる。
そのせいで、ランダムリードは大幅にベンチスコア下がった。(RR3520では)
たぶんこれと同じ原因だと思う。
Cache Policyを No-Cache にすれば、ランダムリードが劇的に上がると思うよ。Write全般は落ちるけど。
613Socket774:2010/02/17(水) 02:20:13 ID:gxMyLFsd
609じゃないけど
ファームアップデートこけたら修復できずにジャンクでしょ?
1.01ならまだしも1.09から2.00にあげるメリットあるかな。
614Socket774:2010/02/17(水) 18:50:00 ID:fygJXYTu
ファームアップ失敗でジャンク行きなハードって、まだあるんか。
615Socket774:2010/02/17(水) 20:14:55 ID:flbsuT0J
ありえなーい
616Socket774:2010/02/17(水) 20:51:56 ID:9apq+GZ/
>>613
ファームアップ失敗したら、代理店に問い合わせれば有償修理対応してくれると思うよ。
ACARD直販で買った人は、FedExとかで直接台湾に送らないとだけど。
617609:2010/02/18(木) 03:44:41 ID:hlCAak/R
お待たせしました609です。…って待ってないか

>>611

rr4460 & ans9010 RAID0 16portでの結果です。
ポート見失う件がほぼ解決したのでジャンパを外し
SATAを3.0Gbpsモードに変更し計測しました。

HD Tune Pro: HPT VD0-1 File Benchmark

Drive X:

File Size: 64 MB

Block size Read speed
0.5 KB 14784 KB/s
1 KB 29246 KB/s
2 KB 58247 KB/s
4 KB 111300 KB/s
8 KB 208143 KB/s
16 KB 361660 KB/s
32 KB 568056 KB/s
64 KB 823978 KB/s
128 KB 1032532 KB/s
256 KB 1154642 KB/s
512 KB 1307500 KB/s
1024 KB 1420072 KB/s
2048 KB 1480470 KB/s
4096 KB 1512709 KB/s
8192 KB 1519431 KB/s

Block size Write speed
0.5 KB 12178 KB/s
1 KB 24103 KB/s
2 KB 48774 KB/s
4 KB 86431 KB/s
8 KB 147392 KB/s
16 KB 229255 KB/s
32 KB 338245 KB/s
64 KB 528208 KB/s
128 KB 687177 KB/s
256 KB 906532 KB/s
512 KB 1079992 KB/s
1024 KB 1284661 KB/s
2048 KB 1317768 KB/s
4096 KB 1374506 KB/s
8192 KB 1392047 KB/s
618609:2010/02/18(木) 03:46:26 ID:hlCAak/R
相変わらす通信規制で書き込みできん…

その後
>>ポート見失う件

ファームは一度失敗して販売店様やら代理店様に手間をとらせた身としては
できるだけファームアップはしない方向で原因を突き詰めていった結果
ボードの2ポート目(5ch〜8ch)がかなりやばめな事が判明ー
電源投入後の認識はする、アレイも組めるがベンチ走らすと
書込みが極端に遅くなる現象が頻発する。(CDM走らせるとほぼ必ず起きた)

ANS本体を疑い、メモリ、ケーブル、そしてRAIDカードと行き着くまでかなりかかったが
2ポート目を使用しないことでなんとか不都合がでてないと思われる運用環境まで持っていけました。
でも1ポート4台分まるまる使えないのはなんだかなぁ〜という感じですけど…。


>>SSD
K5-64iを買いました。結局5台中2+1台が不良認定です。
内訳、2台がRAIDボード、マザーボート共に全く認識されず。(初期不良対応済み)
1台がRAIDボードで必ず書き込みエラーを起こすがマザーでは問題なし。
(マザーで認識動作するため返品対応は無理と判断、単機にて使用中)
きちんと動く2台はRR4460にRAID0でぶら下げております


今パーツ運に見放されてる?
619Socket774:2010/02/18(木) 04:44:38 ID:rRNxb9Jt
>>609
念のため確認ですが、帯電防止手袋などで静電気の防止はしてますか?
忘れがちですが、この季節は特に静電気の発生が顕著です。
5台中2台が初期不良と言うのは、どんな粗悪品でも常識的に考えて有り得ないでしょう。
620Socket774:2010/02/18(木) 05:06:04 ID:EyQOv0mn
5台中2台の初期不良は別に凄い確率でも何でもないと思うぞ?
同じロットでも生産ラインによって不良率がものすごい偏る事は普通だからなぁ…

簡単に言えば馴れて信頼の高い人間がチェックした箱と、新人がやった箱の中身には絶対に差があるって事だ。
621Socket774:2010/02/18(木) 05:06:54 ID:EyQOv0mn
これ言い忘れてたら意味ねぇや、同時に5台買ったらって条件だけどね。
622Socket774:2010/02/18(木) 06:49:03 ID:59mo8Kic
>>618
電源投入直後に、ベンチ走らせてないか?
ANSの電源投入後数分は、ECCイニシャライズ処理が内部で走ってるから、
ベンチ遅くなるよ。
ファームのVerによって、処理にかかる時間も多少変わる。

というか、そこまで初期不良に当たるのも変な気がする。
環境になんか問題がありそうな気がするけど。。。
623Socket774:2010/02/18(木) 07:31:20 ID:rRNxb9Jt
>5台中2台の初期不良は別に凄い確率でも何でもないと思うぞ?
そんな偶然が重なる事自体ありえねーだろ普通に考えて
出荷検査もスルーした時点で会社の信用がた落ちだし、二度とかわねー
624Socket774:2010/02/18(木) 16:51:19 ID:6vVjnuXF
無印の2ポート目がポート見失うってのは起動時のことでしょ?
認識していて、いきなり見失うわけじゃないんでしょ?
それは、PCのリセットボタンを押して立ち上げ直せば普通に認識するんじゃ?

PE-124MR5(Sil3124)使っているけど、
電源投入時は毎回リセットボタン押して認識させてるぞ
625598:2010/02/18(木) 20:26:09 ID:+Ss9unRV
俺のことかな?
いきなり、ってか立ち上げてから30分後とか1時間後とか。
起動直後には動作してるように見えて、気付いた時には無いという。

スレ住人の優しいアドバイスのおかげで
今じゃ元気に動いてるけどね。
626Socket774:2010/02/18(木) 21:16:23 ID:59mo8Kic
>>624
うちも、PE-124MR5 にANS4台 RAID0で繋いでるけど、
起動時に見失う事はほとんど無いな。
でも月に1回くらい、別のSSDにインストしてあるWinXPが立ち上がることがある。
再起動すると、ANSにインストしてあるWin7が普通に起動するが。

ANSは常時給電だけど、SATAがリンクダウンして省電力モードになってるから、
そこから復帰するのに時間くうのだろうか?
BIOSのメモリチェックとか、ICHのドライブ検出の後にPE-124MR5のBIOSに移って、
そこで初めてANSのSATAがリンクアップしてANSがONになるから。

たぶん、マザーによってRAID BIOSから戻ってから、起動ドライブへブートローダー
読みに行くまでの時間が若干違うから、そのへんで差がでるのかも。
というか、PE-124MR5(SiI3124)のデバイス検出時間早すぎなんだよ。
他のRAIDカードと比較しても、ダントツで早いし。
627609:2010/02/18(木) 22:13:00 ID:3UKd1MTB
今は不良に当たる率が高い星のめぐりなのかもしれません。
なにせ半年前に車に当てられてますから〜 609です。

>>619
静電防止手袋なんてしませんよ。
普段どおり石鹸で手を洗い腕まくりしパームフィット手袋し
金属触ってから組み付けしただけですし。
それに突入一発目は動作しましたが気付けば認識されてない突然死って感じでしたし
ちなみにシリアルは410番台と420番台、マザーのみ使えるやつは580番台。
…と、のちの誰かのために情報だけ残してみる。

あくまで憶測ですがブログやっておられる方も突然死に見舞われたようですし
この型はなにかあるのかもしれません

>>622
ANSはCFのリストア完了するまでとにかく遅いのわかってますので
ドライブにアクセスしないことを普段から遵守していますが
CFリストア直後ならびにPCの電源投入30分後ともベンチの結果は
誤差で収まる範囲であった事を記しておきます
628Socket774:2010/02/18(木) 22:53:37 ID:yFXHIq2c
ANS-9010を自作ACアダプター使って24時間稼働、約10ヶ月くらいになります。
ポートを見失って不安定になったのは一回だけでした。
原因はUPSのバッテリー切れでした。電源ノイズなのかなと
他、気になるのはメモリーでしょうか。。。一応 memtestは100ループチェックしてます。
629Socket774:2010/02/18(木) 22:54:16 ID:IuIK64wB
>それに突入一発目は動作しましたが気付けば認識されてない突然死って感じでしたし
貴方の環境に問題が有って破壊した可能性は?

>ANSはCFのリストア完了するまでとにかく遅いのわかってますので
CFのリストアってどこに書いてある?
630Socket774:2010/02/18(木) 23:39:01 ID:qaG8r7L2
12Vが足りていないなんてオチじゃないよな。
複数台なら電源まともな奴使っていそうだけど。
631Socket774:2010/02/19(金) 04:23:27 ID:5XtCQUaq
同じ電源使ってると、ノイズや負荷変動の影響を受けるから、たとえ1台でも
完全に別電源の方が安定する。
632Socket774:2010/02/19(金) 05:48:53 ID:UkhTb48w
>>629
CFのリストア終わるまで待てば確実にECCのイニシャライズは終わってるだろうということじゃないか?
そもそもECCイニシャライズが行われるのはECCメモリの場合で今回のケーズはnonECCメモリだから
関係ないんじゃないかな。
633Socket774:2010/02/19(金) 06:26:58 ID:5XtCQUaq
>>632
nonECCメモリを積んでECCエミュモードならECCのイニシャライズに時間が
かかりそうだけどね。
逆にECCメモリ積んでもECCのイニシャライズ処理に時間かける必要あるの?
H/Wで処理できそうなもんだけど?
634Socket774:2010/02/19(金) 07:13:11 ID:UjieGEWM
ECCイニシャライズは、non-ECCメモリで、ECCエミュONの時だけ。
全部ECCメモリ使用時&ECCエミュ無効時は、イニシャライズしない。

つか、FAQ(英語)に書いてあるし。
635Socket774:2010/02/19(金) 09:12:03 ID:znA/ERu8
>>629
>>627みたいな書き方する奴は例え自分に非があったとしてもまず認めない
不愉快になるだけだから相手するだけ無駄だよ
636Socket774:2010/02/19(金) 09:21:49 ID:db7UWHPj
>>627
俺も去年当て逃げされたけど逆に儲かったよw
9010無印+2Gメモリ8枚が10セット買えるくらい貰えた。
637Socket774:2010/02/19(金) 09:23:09 ID:5XtCQUaq
モチツケ
何が不愉快なん?
638628:2010/02/19(金) 18:02:20 ID:at8vxYWh
>>630
>12Vが足りていないなんてオチじゃないよな。
>複数台なら電源まともな奴使っていそうだけど。

UPS通さないと難しいんじゃね?モニタリングが面倒なんでほったらかしてるけど
隣にある事務所のエアコン・室外機回ると変圧器を共用してる関係で
部屋の蛍光灯がわずかにチラつくときがある。

あとSATAコネクタが緩むらしい話もあるみたいだが、
ANS側はオスなのでケーブルを変えたら良くなるかも。
639Socket774:2010/02/19(金) 18:58:36 ID:5XtCQUaq
>>638
どのくらいの電圧変動が有るか?とか電源モジュールが何か?にもよるけど、
通常はPC電源の中に大容量コンデンサが入っていて、それがバッファになって
いるから、一瞬ならほとんど影響しない。

SATAコネクタの接触不良が心配なら、半田付けしてしまうという手もある。
640Socket774:2010/02/19(金) 19:28:16 ID:Ppi7nFMi
雷が鳴ったとき、部屋の蛍光灯は一瞬消えたけどPCはそのまま動き続けてたことがあった。

ANS関係ないけどね
641Socket774:2010/02/20(土) 06:11:01 ID:gEAQWclF
Highpointの糞営業とSSD信者が必死なスレはここですか?
642Socket774:2010/02/20(土) 09:29:43 ID:8/qpJjMO
>>628>>638って同一人物なん?
643Socket774:2010/02/20(土) 17:18:08 ID:VRTIjust
廃ポイント叩いてもしょうがないだろ
あの値段で8ch PCIEx8とか。。。。。
安家老 悪家老

644Socket774:2010/02/20(土) 17:31:43 ID:38Xp0TH1
正直容量増加目的だけならクロシコでもいいんだが・・・尻のやつだし
ただ、いかんせん4chまでしか扱ってないんだよね
安値x8 8chとなると選択肢が限られる
645Socket774:2010/02/21(日) 02:48:12 ID:Uhk3nXwT
4GBメモリまた安くならんかなぁ。
646Socket774:2010/02/21(日) 03:05:03 ID:guNKaHIX
DDR2の通常価格に関して言えばもう無理じゃね?
店舗特価ならまだ望みはあるだろうけど、地方民は…
10万超えるけどアークで買おうかな。
647Socket774:2010/02/22(月) 05:45:10 ID:Cys5vR/K
アプリやキャッシュ置き場にした程度ではあんまり変わらんな
os丸ごとしかないのか・・・
648Socket774:2010/02/22(月) 21:18:03 ID:G5FPnbN6
本来の使い道からすると邪道ですがパフォーマンスが高いので、ローカルキャッシュサーバとかに活用するのはどうでしょうか
squidとかpolipo等
649Socket774:2010/02/23(火) 17:43:07 ID:wZ/9iQc4
すみません、馬鹿な質問かと思いますが。
PCI用i-RAMって、バッテリ給電からだけでは読み書きはできないんですか?

要は、給電用スロットを自作できるだけの技術がないので、
今のところは給電専用に不要なマザーボードを別に用意して、
そこに挿すつもりでいるのですが。

ひょっとしたらひょっとして、バッテリからも12V、5V、3.3V(←でしたっけ?)
が供給されているなら、なんか消しゴムとかに金属接点をつけた
ダミーバッテリーにDCを供給して、スロット側の接点はテープか何かで
絶縁してしまえばいいのでは、と。

どなたか、試した方、あるいは理屈からいって可能性アリかNGか
見当がつく方、いますか?
650Socket774:2010/02/23(火) 18:15:59 ID:T9tyt/6S
無理
最近クロシコからFUTAみたいなの出たからそれ買え
651Socket774:2010/02/23(火) 18:25:50 ID:JYjZ7e28
バッテリの電圧だけだとRAMのRefreshしかサポートできんだろうからね
652Socket774:2010/02/23(火) 19:53:58 ID:sZIFOvTJ
しばらく前に、スタンバイから回復しない、と書いたものだが、
いろいろ試した結果、直接の原因はグラボについてきたnvsvc32.exeだった。

不思議なのは、同じインストールディスク(nLiteで統合したもの)を使っても、
ANSをシステムにすると↑の問題が起こるのに、HDDにインスコするとなんでもないこと。
HDDにインスコしたシステムをTIでANSにコピーして、初めてANSが壊れているわけではないことに気付いた。
危うくANS買いなおすところだったよ…
653Socket774:2010/02/24(水) 19:03:56 ID:+PVzA13n
654Socket774:2010/02/25(木) 20:51:07 ID:0rs3rEk8
>>653
マジ欲しかった
なんで今日じゃないんだ…
655Socket774:2010/02/26(金) 12:09:08 ID:75aV6a0I
今回は残念だったなというか、もうこの価格ででないだろうな
価値はある代物だからな
656Socket774:2010/02/26(金) 15:45:52 ID:Sx45Lion
>>652
それってゲフォのサービスだよね?
うちはATIだけど同じ症状がでるなあ
過去ログ巡ってたんだけど、はっきりした原因ってわからないのな。

657Socket774:2010/02/26(金) 18:59:55 ID:NwX979PU
>>656
もしかして、ANS以外のドライブつないでなくない?だったら、HDD内蔵して試してみては?
うちでは、HDDをつないだら、スタンバイから回復できるようになった…
スピンアップの待ち時間のせいなんだろうか

nvsvc32.exeもおかしいのは確かなんだけど、↑に気がついて調べなおしたら、
関係してたのは別の症状(プチフリのような引っ掛かり)だけだった。
658Socket774:2010/02/26(金) 23:07:29 ID:Sx45Lion
>>657
HDDは2台入れてるんだけどねえ
もう原因調べるのに疲れてスリープなしで運用してるw
659Socket774:2010/02/27(土) 01:57:50 ID:LBKlXoFK
nvidia 「映画と家電にシフトするので正直自作オタなんかどうでもいい」
660Socket774:2010/02/27(土) 09:17:45 ID:bMzSNc1K
>>658
そか。残念。

うちはPV4の録画サーバーで、作業用に13GBのRamdiskも持ってるから
スタンバイできないとつけっぱしかなくなっちゃうのよね…
それでも一番不安定だった時は急なブルースクリーンとか何度もあったし
どうしろっていうんだ!ヽ(`Д´)ノって感じだった

原因究明のためにも>>653押さえたかったなあ
661Socket774:2010/03/02(火) 21:39:37 ID:B/8Zu8bJ
てす
662Socket774:2010/03/02(火) 22:36:46 ID:QbQ07A24
増設したくなってもサムスンメモリは買わない! 絶対にだ!!
663Socket774:2010/03/03(水) 06:24:41 ID://m9ajV6
復帰ばんざい

>>662
ノーブラは?
今ならZOAでメモリ\500で下取りできるから、\11300で4GBモジュール買えるよ
おれはもう十分そろってる(ZOAのもある)ので買わないが
664Socket774:2010/03/03(水) 11:37:34 ID:MaAJoajb
せめて@1,000円安くなってください・・・
665Socket774:2010/03/03(水) 21:44:30 ID:n4lS1ed4
8枚分現金で買うとか言えば安くなるんじゃね?
666Socket774:2010/03/04(木) 00:35:39 ID:POfkf8TX
なるわけない
どんだけ経営やばいんだよw
667Socket774:2010/03/04(木) 05:36:58 ID:7et5aFy6
数日前にi-RAM(4G)バッテリー無しをジャンク屋で入手したんですけど、
PCの電源投入から使用(フォーマット)まで、自動化することって出来ないでしょうか?
668Socket774:2010/03/04(木) 14:06:28 ID:bHVQvAL/
http://www.tdk-lambda.co.jp/products/sps/ps_unit/hws/indexj.html
で、ANS-9010用電源の作り方、誰か教えて〜
669Socket774:2010/03/04(木) 14:13:03 ID:rkm67IbL
>>667
i-RAMは箱にしろ板にしろSB5Vから電源入れれば保持するんじゃないの?
670Socket774:2010/03/04(木) 19:20:00 ID:2awzCdjK
>>668
それは産業用途向けの電源。一般人が手を出すような代物じゃない。

普通にATX電源の300Wくらいのに

http://www.ainex.jp/products/km-02a.htm

これでもつけて使いな。

私はそうやってる。
671Socket774:2010/03/04(木) 19:31:09 ID:qOUCI2nm
i-ramなら下手に電源考えるより
DellかEPSONの数千円中古PCに挿しとけ
eSATAコネクタ使えば外付け一丁あがり

>PCの電源投入から使用(フォーマット)まで、自動化することって出来ないでしょうか?

USBメモリ等にOSとバッチ組んどけ
672Socket774:2010/03/04(木) 23:30:40 ID:n4FhXygF
ANS持ってないけど、
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02027/
に、
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02213/
を繋いでやればそこそこの台数行けるんじゃない?
ANSがどれくらいの負荷なのかはわからんが・・・
673Socket774:2010/03/04(木) 23:42:13 ID:kknWWYJ+
同じ店で12V5A電源売ってるのに
電源自作とか、、危ない橋渡る必要性が(ry
674Socket774:2010/03/05(金) 00:16:45 ID:p47DcZ22
>>667
過去スレにまったく同じネタが出てたと思うので漁ってみて。

>>668
それ完成済みの電源ユニットだから、配線繋ぐだけ。
>>281 の一番下のリンク画像が、ちょうどTDKラムダの12V150W電源(HWS150-12/A)。

L, N端子に、AC100Vを繋ぐ。(極性はどっちでもOK)
+V(+S), -V(-S)端子にSATA電源コネクタの、+12VとGNDを繋ぐ。(極性間違えるとANS壊れるかも)
なお、配線を繋ぐ際、より線そのままじゃ危ないから、きちんと圧着端子を使う事。
圧着端子は通販でも買える。
適合サイズは、電源のカタログPDFに載ってる。
それと、圧着端子を圧着するのに、専用の圧着工具が必要。
これも通販で買える。(ニチフ NH1とかお勧め)
675Socket774:2010/03/05(金) 17:18:48 ID:1EXzqvT8
>>670,674 ありがとう!

実は12V スイッチングACアダプタを買って、使おうと思ったんだけど、
http://www.ainex.jp/products/pa-010.htm
にDCジャックを埋め込む穴をあけることができませんでした;;

1つならまだしも2つは無理と思いましたorz

ということで、別の手段をと考えているところです
676Socket774:2010/03/05(金) 17:49:41 ID:N7oewj6L
>>675
カバーをはずしてそのまま配線を通せばいいんじゃね?
677Socket774:2010/03/05(金) 17:57:16 ID:05uYlJza
PA-010MEなら穴空け易い
678Socket774:2010/03/05(金) 18:19:44 ID:097G5Fgn
はいよ
つ[ http://www.comon.co.jp/4M-B.htm ]

ちなみに探せばSATA用もある
679675:2010/03/05(金) 18:25:54 ID:1EXzqvT8
>>676,677 ありがとう!
でも、エアフロー的に密閉したいんです。

>>678 ありがとう!
SO-4052BNで外付けしようと思ってるので、
どのみち切断などの加工が必要なんですよ。

サンクスm(_ _)m
680Socket774:2010/03/05(金) 21:01:54 ID:A41pC1ic
ぞねの無印売り切れのままなんだが
まさかもう入荷無しとかないよね
681Socket774:2010/03/05(金) 21:05:23 ID:fp8b8BLB
入荷しないんじゃない?
682Socket774:2010/03/05(金) 21:05:34 ID:CtCg1kYN
ここの会社の製品はSCSI変換とかいつの間にか市場から消えるから
それが今のタイミングなのかもしれない
683Socket774:2010/03/05(金) 21:36:37 ID:nXKEjPm/
>>680
もう売れる余地ないだろ。
良い製品だが、出るのが遅すぎた。
684Socket774:2010/03/05(金) 21:41:34 ID:iLBvXG5K
次製品が出るのは、DDR3 8GBモジュールが安くなったころかな。
前にも書いたが、3.5inchサイズの方が大口需要の目があると思う。
ノートPC用メモリなら何とか収まるよね。
685Socket774:2010/03/05(金) 21:48:23 ID:CtCg1kYN
ANS-9011はDDR3とSATA3対応で復活して欲しいな
686Socket774:2010/03/05(金) 22:12:46 ID:05uYlJza
>>684
立てると収まらないから寝かすしかない
そうすると枚数が減る
そんな事なら5インチのままSODIMMでスロット増えるほうがいい
687Socket774:2010/03/06(土) 07:32:57 ID:aOBjxARS
次期を出すのなら、冷却面をもうちょっと何とかして欲しい…
688Socket774:2010/03/06(土) 07:36:19 ID:RWZYcdF5
メモリの大容量化が進まないと売れ行きも打ち止めだろう
689Socket774:2010/03/06(土) 08:59:55 ID:Q82d8nZO
大容量化の必要性は感じないな
2Gで十分
690Socket774:2010/03/06(土) 09:32:47 ID:RNu5Mfrn
DDR3用で安価・大容量なメモリを使えるようにしてFPGAをspartan-6あたりに
グレードアップしてIOPsを上げてSATA3.0ネイティブなIOぐらいの変更は欲しいね

コスト見合わないだろうけど
691Socket774:2010/03/06(土) 10:11:32 ID:jOyeeY3/
>>689

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / 将来的にもパソコンのメモリは2GBもあれば充分だろう
     /|ヽ   ヽ──'   / <
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

692Socket774:2010/03/06(土) 10:33:38 ID:RLdCscYm
結局新しい機種話でループしてる奴は
メインメモリの話と区別が付かない奴って事はわかった
又はコピペAAしか能がない荒らしか
693Socket774:2010/03/06(土) 10:40:51 ID:Q82d8nZO
本題とAAの台詞
合ってないし。

キムチ被害鯖難民だろ
694Socket774:2010/03/06(土) 11:30:42 ID:/VY+CeSl
もしかしてと思って調べたが、まだ1sのクロシコ版Bは残ってた

じゃんぱらの中古\28800、ぞねが品切れたとたん、1個売れたのな
あわてすぎ
695Socket774:2010/03/06(土) 11:49:10 ID:35DWrOUp
今じゃんぱらにANS-9010B売りにきてるw
696Socket774:2010/03/06(土) 12:15:04 ID:2KlMBWoj
じゃんぱらは中古無印を28kで売ってる
買い叩かれるなよ、強気で逝け
697Socket774:2010/03/06(土) 16:39:13 ID:/VY+CeSl
もしかしてこの前の\9800のやつ?
698Socket774:2010/03/06(土) 17:33:12 ID:5i/M87Xc
>>687
だよな。
前板をメッシュ状にするとか。
699Socket774:2010/03/06(土) 18:23:57 ID:wNNh+1fH
>>675 何故、素直にこれを使わないのか
http://www.ainex.jp/products/pa-010hl.htm
700Socket774:2010/03/06(土) 19:27:35 ID:35DWrOUp
>>697
いやいや、通販で二万で買った奴だけど、ans-9010買ったのとメモリ高いので放出するっていうかした、12000が買取上限だったよ
701Socket774:2010/03/06(土) 20:21:06 ID:/VY+CeSl
>>700
じゃんぱらはそれをいくらで出す気なんだろうな
俺も巡回するけど、このスレ見てる人で押さえたなら値段教えてほしい
702Socket774:2010/03/06(土) 20:40:21 ID:+LiyIWKF
…???19,800じゃないか?Bがその価格で出てるし。下がっても18,800だと思うが。
703Socket774:2010/03/06(土) 21:28:23 ID:/VY+CeSl
>>702
あ、出てるのか すまねえ

ちょうど大阪出張あるし1sで買うかなあ…
704675:2010/03/07(日) 00:46:10 ID:EZCzFwoV
>>699 ありがとう
>>679でも書いたけど、SCSI-1のサイズに加工しないといけないし、
穴を2つ開けないとだめんだよ・・・
705Socket774:2010/03/07(日) 01:27:56 ID:/J5tA4Gq
SO-4052BNで外付けにするならPC側に
パワー供給付eSATAコネクタ買えばブラケットついてくるし
電源とeSATA別するなら単純にeSATAコネクタ(ブラケット付)
>>699の買えば済む

教えて貰う度
>SCSI-1のサイズに加工しないといけないし
とか後だし情報、、、、

それにSCSI-1のサイズって何?
セントロニクス50pinの事言ってるのか? ・・・どうすんだそんなモノ
706675:2010/03/07(日) 02:09:56 ID:EZCzFwoV
>>705
迷惑かけてごめんね

>>704>>679の再掲です。
ですので、後だし情報は1回です。

ttp://www.icas.to/lineup/ml-sff-01.htm
これによるとSCSI Form Factor 1というみたいです。
ごめん、正式名称は知らない。

PCIブラケット(?)ではそのままつけられないので、
>>699のを買っても加工が必要になってくるって話しを
しただけです。

多くの人はどうしてるんでしょうね・・・
ATX電源にAinexのテストのパーツで行くのが簡単みたいですね
707Socket774:2010/03/07(日) 02:25:01 ID:8uLpqR/P
多くの人は、細かいことは気にしてないか、自力で何とかする。
SCSIコネクタ(ブラケット?)だけなら、ジャンクのSCSIカード買って調達出来る。

手間暇掛けたくない人は、電源2つ搭載出来るケースを使う。
ttp://www.casemaniac.co.jp/366_2143.html
ttp://www.abee.co.jp/Product/CASE/AS_Enclosure/550DT/spec.html
708Socket774:2010/03/07(日) 08:04:03 ID:uw+KqOpi
>>705の言う給電可能eSATAってANSの運用に使える代物なの?
709Socket774:2010/03/07(日) 08:27:24 ID:jQq9sypO
金を気にしないならML-SATA4-DEVとML-SATA4-HOSTでスマートに繋げばいい
俺はPUG-01削ってSCSI-1スロットに付けた
710Socket774:2010/03/07(日) 17:06:32 ID:+kC5kuFY
>>706
外付けSCSIケースなら電源付いているし、それを使えば済む。
(SO-4052BNの電源なら、ANSも問題なく使える)
FANの音とか気になるようなら後から交換すれば良い。
ATX電源と同じ取り付け穴だから、交換は容易。

ブラケットもいろいろな種類が普通に売っているのだから、
好きなものを買えば良い。
マルチレーンの事なら、ここでも一読すれば理解できる。
ttp://shop.maxserve.co.jp/html/newpage.html?code=1#No2

SCSI Form Factor 1 ブラケット (デバイス側)
SFF-8088 (内側SFF-8087)
ML-miniSAS-DEV  [ ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemId,492/ ]
ML-miniSAS-DEV2  [ ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemId,494/ ]

SFF-8470 (内側SATA 7pin)
ML-SATA4-DEV  [ ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,ML-SATA4-DEV/ ]
DECA MG-SA29D  [ http://www.oliospec.com/item_detail/itemId,2201/ ]

eSATA (内側SATA 7pin)
DECA MG-SA44D  [ ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,MG-SA44D/ ]


PCIブラケット (HOST側)
SFF-8088 (内側SFF-8087)
ML-miniSAS-HOST  [ ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemId,491/ ]
ML-miniSAS-HOST2  [ ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemId,493/ ]
ML-miniSAS-Quad  [ ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemId,496/ ]

SFF-8470 (内側SATA 7pin)
ML-SATA4-HOST  [ ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemId,485/ ]
DECA MG-SA45H  [ ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemId,484/ ]

eSATA (内側SATA 7pin)
DECA MG-SA47H  [ ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,MG-SA47H/ ]


マルチレーンケーブル
SFF-8088 - SFF-8088
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemId,396/
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemId,397/

SFF-8470 - SFF-8470
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemId,417/
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemId,418/

SFF-8470 - SFF-8088
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemId,405/
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemId,406/
711Socket774:2010/03/07(日) 21:38:58 ID:awKRxTFO
まとめ乙。
みんなデュプリケータケース使ってるんだなぁ。
鞍馬のスタカーつかってる人はいまそかり?
うちのは電源二つつめる初期モデル。
i-RAMの常時給電ねらって買ったんだけど、今じゃANSに給電してるよ。
712Socket774:2010/03/07(日) 23:28:09 ID:4UyC/y/f
>鞍馬
クーラーマスター?

俺が持ってるのは電源1台しかつめない。
でもスペースは空いてるんだから電源2台積むのは不可能ではない。
今はACアダプタで給電してるけどね。
713sage:2010/03/08(月) 04:42:28 ID:jTNYd+7S
OS再インストールしてから変な症状が出て困っています。

ans-9010でdual portの利用をしています。
Xp sp3でIntel Matrix Strage Console上でひとつのportしか認識していません。

起動時のICH10Rのbios(?)からはRaid0のボリュームが作成できますが
IMSCからは上記理由でRaidのボリュームが作成できません。

IMSCから操作しなければ問題はなさそうですが、もしもボリュームが
壊れた時を考えるとかなり不安です。

こんな症状はなぜなのでしょうか?

ちなみにMBはASUS Maximus II GENE CPU Q9400S定格、
ANSの電源は3.8AのACアダプタでANSのジャンパピンは後ろから見て一番右だけショートです。
714Socket774:2010/03/08(月) 05:31:14 ID:7f9bM4tK
cfにバックアップとってばらして最小構成で点検しろ
715Socket774:2010/03/08(月) 10:19:46 ID:51whaBfH
>>713
まずsageおぼえようぜw
716Socket774:2010/03/08(月) 10:38:25 ID:Sg34dULb
携帯ですまそ
日本橋で店頭販売してる所てある?
717Socket774:2010/03/08(月) 13:25:51 ID:OUHKU7ET
特価b、1s終了上げ
718Socket774:2010/03/08(月) 14:58:00 ID:NiEQOXF2
高くてもいいからDDR3-SODIMMの6枚挿しで
SATA3に対応したのが出ればいいのにな(´・ω・)

電源切ったら消える完全揮発性ドライブだとしても
需要あると思うんだぜ。
719Socket774:2010/03/08(月) 18:09:01 ID:Adm+8wpv
>>717
まーじーでー!!
出張やめようかなw
720Socket774:2010/03/08(月) 23:35:20 ID:7f9bM4tK
>>718
何回ループさせれば気が済むんだよ
721Socket774:2010/03/08(月) 23:45:11 ID:Noibb3aY
PCIeのが早くてイイぉ、Fusion-IOカモン
722Socket774:2010/03/08(月) 23:46:22 ID:qHgVeDpA
とっくの昔に出てるから勝手にしろ
そんでもってここはスレ違いだから出てけ
723Socket774:2010/03/09(火) 12:46:11 ID:laPWzGDq

>>355
724Socket774:2010/03/09(火) 18:04:23 ID:SOSlOK8Z
次はAreca厨登場か・・・
725 ◆GHONBEsd/2 :2010/03/10(水) 23:29:19 ID:9GaJjDbW
ぇーと、SSD4基でGB/secを達成したとか何とか記事が出てたんで
規制で張り忘れたANSのベンチを思い出したかのごとく貼ってみます。


【Product Name】 ANS-9010 4基
【PCB Rev】 3.3
【Firmware】 2.00
【Memory module】 M2U800-2GBJ 4枚*2基、AD280002GOU 4枚*2基
【1/2port mode】 2port
【ECC Emulation】 OFF
【SATA Transfer Rate】 3.0Gbps
【CF】 なし
【CPU】 Opteron252(OSP252FAA5BL)*2
【M/B】 H8DCi
【Power Supply】 SS-600HM(ANS側別電源、UPS常時給電バッテリなし)
【RAID】 RR2340(Driver version: v1.5.7.1023)
【OS】 WindowsXPpro(x86)
【使用環境】 データ用(システム用予定)
【ベンチ】
ChallengePetitFreeze 0.10a RW条件 1000MB 10秒試験 5回測
2 Threads : 1567246[I/O] 31162[IOPS]121.727[MB/s]
4 Threads : 2473132[I/O] 49174[IOPS]192.086[MB/s]
8 Threads : 2935496[I/O] 58364[IOPS]227.984[MB/s]

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 1187.707 MB/s
Sequential Write : 1073.732 MB/s
Random Read 512KB : 1122.163 MB/s
Random Write 512KB : 1024.109 MB/s
Random Read 4KB : 87.090 MB/s
Random Write 4KB : 77.165 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2010/01/12 17:16:34

【コメント】
IOPなんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのです。
726Socket774:2010/03/11(木) 22:26:08 ID:/9iLdAM1
IOPs × ブロックサイズ = 速度(MB/s)
だから、飾りではなく密接な関係があるんだが。
727Socket774:2010/03/12(金) 02:13:10 ID:reL961xt
Arecaなら、たとえHDDを接続しても1500MB/sでるから、1000MB/s超えなんて
特に早くもなんともない。

Areca+4Gキャッシュに、これ↓を接続すれば無敵
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20100312_353854.html

LSIのMegaRaid9280もドライバやファームの完成度が上がればArecaを超える
潜在能力もってるんだけどな
728Socket774:2010/03/12(金) 04:13:01 ID:3W0yGtwu
シーケンシャルなんかあってもしょうがない
ANS使うってことは、安定したランダム性能求めてるってことだろ?
729Socket774:2010/03/12(金) 06:04:52 ID:reL961xt
シーケンシャルは多量のHD動画ファイルを扱う時に数字通りの差が出る。
1000MB/sで10分かかるなら、1500MB/sだと6分半で終わる。

だから、ランダム、シーケンシャル、供に安定して高速な方が良い。
ANSはシーケンシャルでは残念ながら2世代前の速度しか出ない。
ランダムもこれ↓を見れば、そろそろ潮時が近づいてるって判るよな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20100312_353854.html
730Socket774:2010/03/12(金) 06:48:47 ID:aAYPUBNr
ループがうざい
731Socket774:2010/03/12(金) 07:27:47 ID:r/gxEKCY
C300もランダムはいまいちなのね
シーケンシャルはANSもSSDも1GB/s前後で頭打ちだからあんまり興味ない
SSDはランダム4kでリードライトともに50MB/s超えてきたら考えるかな
732Socket774:2010/03/12(金) 07:29:19 ID:r/gxEKCY
あ、キャッシュ無しの話ね
733Socket774:2010/03/12(金) 22:37:23 ID:va/cIehs
またSSD厨か 勘弁してくれ

じゃんぱらの無印中古、2個あるな
売れたんじゃなかったのか
734Socket774:2010/03/13(土) 00:19:29 ID:XtjL5GMS
キャッシュ否定教信者は登場したし、
次はフラッシュROMの書き換え寿命説復古か・・・
735Socket774:2010/03/13(土) 00:23:49 ID:o0JP71Z0
発売当初に9010B買ったが結局TEMPドライブとしてしか使ってないな…。
なんかvertexあたりを使い潰すつもりで置き換えた方がいい気がしてきたんだけど
おまえらいったいどうゆう用途でANS様つかってるんですか。
736Socket774:2010/03/13(土) 00:29:09 ID:AYh9q7Nt
過去ログも読めない奴はtemp程度しか構築できないって見本ですね
737Socket774:2010/03/13(土) 00:48:30 ID:Ibl7k4Rk
>>734
90℃でコンデンサーの寿命が何とかかんとか
738Socket774:2010/03/13(土) 08:36:34 ID:YRQerLIl
>>736
全く同じ流れをRamdiskスレで散々見てきたので
これくらいのことでは揺らがないぜ

またどっか投げ売らないかなー Bでもいいから
あれ以来仕事終わったらすぐついったー見て
特価出てないかチェックするようになってしまった
739Socket774:2010/03/13(土) 12:39:50 ID:i/4HpTXl
メモリが又高騰しとるなぁ
底値まで逝った電子部品が値を戻すなんて
あるとは思わなんだ
740Socket774:2010/03/13(土) 15:47:48 ID:7Mlw06vf
>>739
底値まで逝ったら、大なり小なり値を戻すぜ!w
まあ、倍値とかチョットワロタだが。
741Socket774:2010/03/13(土) 16:29:58 ID:de5HCu2Y
あれは異常値だったと何度言えばわかるんだ
742Socket774:2010/03/13(土) 16:32:48 ID:m7hYvgRX
競合他社を潰すために政府が資金援助してダンピング
さすがにあらかた潰し終わったら赤字分埋めるために戻すだろ
743Socket774:2010/03/14(日) 09:05:50 ID:gr1DBYHv
ループの最初に戻ったな。
744Socket774:2010/03/14(日) 17:16:19 ID:SVTxSOXc
違うな、、


「Wikiが悪いからだ」 がまだ出ていなかった
745Socket774:2010/03/14(日) 18:36:44 ID:7ssBjIJk
…動作報告。HighPointのRocketRAID 2720で問題なく稼働。PCI-E(x8)接続、8Port、
Non Intelligent、No CacheのSAS/SATA 6Gb/s RAID HBA。Marvell 88SE9485搭載。
安くて小さく、ロープロブラケットとInternal MiniSAS to MiniSASケーブル2本付き。

【製品名】 ANS-9010[x4]
【基板】 3.1[x2], 3.3[x2]
【ファーム】 2.00
【メモリ】 Trancend JetRam JM4GDDR2-8K×4セット×4台分
【Cannel】 Dual Mode
【ECC】 エミュON
【CF】 なし
【CPU】 Q9650
【M/B】 Super● C2SBX+
【電源】 Abee ZUMAX ZU-500W (PSスイッチで別働)
【SATA】 HighPoint RocketRAID 2720
【RAID】 RAID0(8Port) ※Stripe Size 64KB固定※
【OS】 Windows7 64bit
【環境】 データドライブ
【ベンチ】 CrystalDisk3.0、他

Sequential Read : 1244.047 MB/s
Sequential Write : 998.485 MB/s
Random Read 512KB : 1090.519 MB/s
Random Write 512KB : 911.957 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 66.169 MB/s [ 16154.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 64.268 MB/s [ 15690.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 211.699 MB/s [ 51684.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 197.254 MB/s [ 48157.8 IOPS]

Test : 1000 MB [D: Used 0.2% (0.1/56.0 GB)]
Date : 2010/03/14 16:21:49
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)

ChallengePetitFreeze 0.10a RW条件 1000MB 10秒試験 5回測定
2 Threads : 1533139[I/O] 30485[IOPS]119.082[MB/s]
4 Threads : 2711105[I/O] 53907[IOPS]210.574[MB/s]
8 Threads : 3959428[I/O] 78727[IOPS]307.527[MB/s]

 シーケンシャルはイイけど、4Kがちょいとイマイチ。PE-124R5から乗り換えるか
悩みどころ。
746Socket774:2010/03/14(日) 19:31:05 ID:pFc7IrAj
どっかに日本語マニュアルのPDFデータ転がってない?
747Socket774:2010/03/14(日) 19:31:37 ID:jWTs2l+M
ANSって、ベンチ以外の用途が思い浮かばないな
ヤフオクで無印1万が現実を物語ってる
748Socket774:2010/03/14(日) 19:45:31 ID:prW0KJuJ
そら財布の問題じゃないか?
容量増やせば他のストレージと同様普通に使えるんだから。
749Socket774:2010/03/14(日) 19:53:13 ID:+BZybzgg
>>747
無印が1万で落ちたのは見たことないな。
Bかジャンクの間違いじゃねーの?
750Socket774:2010/03/14(日) 20:23:10 ID:WuZLJcRu
周辺機器レビュー Crucial「RealSSD C300」
〜300MB/sec超の速度を誇る超高速SSD
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20100312_353854.html

6Gbps SATA-SSD×4台で1GB/s超え、ベンチ結果を表示中
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100313/etc_crucial.html

SSDが大容量化+低価格化に汁がでそうなんだが。。。

安い時にTEAMの4GBメモリを6枚仕入れて結局ANS本体を買ってないw
だ、誰か背中を
751Socket774:2010/03/14(日) 21:19:55 ID:LwjETGAt
4台繋いでも17Mなモノに逝きたきゃ逝けよ

つか>>1も読めないのか?
そんな事だから注意書き読み飛ばしてアメリカの鯖に
F5しちゃうんですよ。 シツコイ朝鮮人クン
752Socket774:2010/03/14(日) 21:49:06 ID:Jy5DCQl5
>>750
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    こちらへどうぞ↓
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268322952/
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄  
753Socket774:2010/03/14(日) 22:03:16 ID:lqrBHU69
ランダムリード4KBがキャッシュなしで70M/sでるようになるまではSSDに乗り換える必要ない。
SSDはシーケンシャルを高速化するよりも大容量化してもらってHDDの置き換えにしたいんだよね。
754Socket774:2010/03/14(日) 22:47:04 ID:UHHgiYVu
HDDからSSDに乗り換えるメリットが分からない
755Socket774:2010/03/14(日) 23:32:56 ID:E5PZNT74
スレ違い


【SLC】 Intel SSD part11 【MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263737406/

スレで好きなだけ語ってこい
756Socket774:2010/03/15(月) 00:13:54 ID:R77Agsp4
>>745
報告乙。
しかし、CDMは、4KBから512KBに一気に飛んでしまうから、
その間の、8KB〜256KBの速度がわからないという欠点が。
64KBの速度とかみると、RR23xxを選ぶのは正直ありえない、と思えてしまうよ。
757Socket774:2010/03/15(月) 00:46:45 ID:zrk/5TKF
>>745
>RocketRAID 2720
ストライプサイズ固定なの?

RR2680のところには設定変更可能なストライプサイズって書いてあるから
後継品のRR2720もストライプサイズ変更可だと思ってた。
758Socket774:2010/03/15(月) 01:04:35 ID:zrk/5TKF
>>756
そうなの?

>>745
CrystalMarkでもお願いします。
759Socket774:2010/03/15(月) 01:16:30 ID:abTH2A1h
あえて比較

      X25-E  ANS-9010
32G価格 3〜4万 12〜15万
サイズ  2.5インチ   5インチ
Seq R  260MB/s 185MB/s
Seq W  220MB/s 152MB/s
512KR  168MB/s 186MB/s
512KW  220MB/s 152MB/s
4KR    22MB/s  74MB/s
4KW    57MB/s  67MB/s
消費電力 2.4W   10〜30W

この1年あまりで価格がこなれてしまい、DDR2の価格上昇との相乗効果で、
同容量で比較すると、価格差が3倍にもなってしまったが、これはひとえに
汎用品と専用設計の違いともとれる。

性能面では、ANS-9010はランダム4Kの読み込み速度が通常の3倍のスピードで接近してきます。
760Socket774:2010/03/15(月) 01:20:21 ID:WwtLLzeu
今の流れは・・・


DDR2の値段下げれ〜(ここでしばらくループ)
  ↓
早いメモリ積んだら早くなる?
  ↓
DRAM⇔SATA変換で遅くなるから_
  ↓
SATA3対応キボンヌ
  ↓
PCIeのが早くてイイぉ、Fusion-IOカモン
  ↓
Areca厨登場、Arecaなら1500MB/sでると言い出す
  ↓
キャッシュ否定教信者登場、車の速度が100Km→10Kmと言い出す
  ↓
SSD厨登場、X25-E マンセー を唱える   ←>>759
  ↓
フラッシュROMの書き換え寿命説復古
  ↓
SSD厨、熱暴走や宇宙線説、コンデンサ寿命説で巻き返しを狙う
  ↓
熱対策無問題、ECCガードしたDRAMが勝利?
  ↓
ふりだしに戻る



そろそろ次はフラッシュROMの話か・・・
次の方どうぞ↓
761745:2010/03/15(月) 01:29:48 ID:Gd4Itxpt
>>757
…プルダウンメニューがグレイアウトしていて64KB固定だった。後で弄れるようになるのかも
しれないが。

>>758
…偶々データ取ってあったので掲載。もう載せ替えてしまっているのでこれ以上は勘弁。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
CrystalMark 2004R3 [0.9.126.451] (C) 2001-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
○HighPoint RocketRAID 2720 (RAID0[x8], StripeSize:64KB)
[ HDD ] 52170
Read : 1133.46 MB/s ( 11167)
Write : 951.03 MB/s ( 10255)
RandomRead512K : 1014.95 MB/s ( 10574)
RandomWrite512K : 866.51 MB/s ( 9832)
RandomRead 64K : 174.37 MB/s ( 5487)
RandomWrite 64K : 142.75 MB/s ( 4855)

○Laycom PE-124R5 (RAID0[x4], StripeSize:8KB)
[ HDD ] 48852
Read : 640.59 MB/s ( 8702)
Write : 530.13 MB/s ( 8150)
RandomRead512K : 626.41 MB/s ( 8632)
RandomWrite512K : 503.58 MB/s ( 8017)
RandomRead 64K : 466.60 MB/s ( 7833)
RandomWrite 64K : 403.72 MB/s ( 7518)

 よく見ていなかったけど確かに64KBはPE-124R5(SiI3124)に比べると寒いな。ストライプサイズ
64KB固定が痛すぎる。
762Socket774:2010/03/15(月) 09:17:41 ID:+K8ngCLW
そういえば25-Eの次モデルはMLCなんだよな…
容量は256GBくらいまで一気に行くようだが

遠からずうちにリタイヤさせるPCに乗ってるDDR2の再就職先に
ANS無印をもう1個追加しようと思ってるんだけど、安く売ってる店ないねぇorz
763Socket774:2010/03/15(月) 11:01:09 ID:4S5XRvJu
間違えて買った層は大抵Bな気がするから中古も無さそうだなー>無印
764Socket774:2010/03/15(月) 18:12:04 ID:+3U5062J
>>763
つ じゃんぱら
765Socket774:2010/03/15(月) 18:43:33 ID:tb7+Qnf1
>>174
今までの無印の最安は中古再整備補償なしの19,024 円のみ。
1万円なんてねーよ。
766Socket774:2010/03/15(月) 18:44:20 ID:tb7+Qnf1
アンカーミス
>>747だた orz
767Socket774:2010/03/15(月) 20:40:37 ID:QHIMKoq/
SO-4050BN売ってねー
もう作ってないのか?
768Socket774:2010/03/15(月) 21:01:17 ID:bIk7abqG
>>762
うちも、将来的にはメイン機に刺さってる4GB*4がANSに載る予定
そして今載ってる2GB達を納める箱が要るわけだw

>>765
単にSSD厨が貶めようとしてるだけだからスルーがよろし…
と思ったがやっぱり訂正しといたほうがいいなこれ
769Socket774:2010/03/15(月) 21:16:53 ID:R77Agsp4
>>767
SO-4051BN SATA
ttp://www.cyberin.jp/products/detail.php?product_id=89
電源のコネクタが、ペリフェラル4pin→SATA電源コネクタになってるだけで、
それ以外は同じっぽい。
770Socket774:2010/03/15(月) 21:18:15 ID:abTH2A1h
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100315_354821.html
容量400GB 4KBランダムリードのIOPSは30,000 同ライトのIOPSは10,000

つまり、4K-RR 120MB/s 4K-RW 40MB/s

ANS終わたな・・・
771Socket774:2010/03/15(月) 21:35:42 ID:SPiloxi2
4GB×4 IYHしたw
772Socket774:2010/03/15(月) 21:38:54 ID:QHIMKoq/
>>769
うおおお、ありがd
無印買ったが、箱なくて涙目になってた
773Socket774:2010/03/15(月) 22:13:37 ID:bIk7abqG
>>771
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  GJです
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +  来週はあと半分の4GB×4も行きましょうか
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄

774Socket774:2010/03/17(水) 00:36:19 ID:kFqAIwjh
RAMディスクを作成するソフトってどれがいいのかな
東芝のSSDについてきたマッハドライブっての速くなるけど
一時ファイルやらキャッシュやらをRAMディスク上に移動するやり方が見つからない
64bitだとGavotte Ramdiskめんどくさいしなぁ…遅いし
775Socket774:2010/03/17(水) 00:37:35 ID:kJngSqHG
スレ違いでございます
776Socket774:2010/03/17(水) 00:42:40 ID:kFqAIwjh
ごめんなさい、一体どこへ行けば…
777Socket774:2010/03/17(水) 00:47:57 ID:uDb8K09c
>>776
…ココじゃないか?

RAMディスク友の会17
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1261391841/l50
778Socket774:2010/03/17(水) 00:50:47 ID:kFqAIwjh
ありがとう!ありがとう!
失礼いたしました!
779Socket774:2010/03/18(木) 21:14:34 ID:7pJ0vYJ4
古いニュース記事で、3.5"版のANS-9011の内部写真をがあったので貼り。
ttp://www.tecchannel.de/_misc/img/detail.cfm?pk=358016&fk=473759&id=il-77422837065291770
ANS-9011 はSO-DIMMのせいで、余計に容量単価が高くなってたし、
もし発売されてもほとんど売れなかっただろうな。
ならANS-9010は売れたのか?と言われるとどうなんだろう。
私的には大ヒット商品だったのは間違いないが。
coneco.net売れ筋ランキングの「その他のパーツ」カテゴリで、
いつも上位に載ってるけど、いまでもそれなりに売れ続けてるのかな。
ていうか、conecoもうあの画像直す気ないよな。
780Socket774:2010/03/20(土) 08:44:52 ID:AOFXqY1g
>>779
3.5inch作ってたのか。しかもMax32GBだから8枚挿しだよね。
5inchは、個人用にしかならないが、3.5は大化けの可能性があるんだけどなあ。
781Socket774:2010/03/20(土) 10:21:26 ID:mFdi40kK
前面メッシュのバージョン出してくんないかな
ついでに

   殻だけ別売きぼんぬ
782Socket774:2010/03/20(土) 12:46:50 ID:/eBtNqXJ
783Socket774:2010/03/20(土) 14:23:49 ID:fv8CEG6C
9010は8枚で最大64GB
9011は4枚で最大32GB
一枚で8GBまで想定されてる

いまさら出ても俺はもう買わないけどな
784Socket774:2010/03/20(土) 14:24:11 ID:D1rfplE+
>>779
あー、あの画像は俺も気になってた<coneco
JARO通報レベルだがめんどい。
785Socket774:2010/03/20(土) 20:30:51 ID:oV498Myr
ベンチ中にフリーズ

【Product Name】 ANS-9010*2
【PCB Rev】 3.3
【Firmware】 2.00
【Memory module】 CD4G-D2U800 PC2-6400 x8
【1/2port mode】 2port
【ECC Emulation】ON
【SATA Transfer Rate】 3.0Gbps
【CF】 なし
【CPU】 Pentium M 2.10 GHz
【M/B】 MSI 915GM
【Power Supply】 デュプリケーターケース付属電源
【RAID】 PE-124MR5
【OS】 WindowsXP
【使用環境】 データドライブ
【ベンチ】 CrystalDisk

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : フリーズ
Sequential Write :  〃
Random Read 512KB :  〃
Random Write 512KB : 〃
Random Read 4KB : 76.77 MB/s
Random Write 4KB : 64.53 MB/s
Random Read 4KB(QD32) : 156.6 MB/s
Random Write 4KB(QD32) : 133.1 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2010/03/20 19:53:35

メモリかな、泣きそう
786Socket774:2010/03/20(土) 20:35:59 ID:eXdt/WdE
ケーブルでしょ
787Socket774:2010/03/20(土) 20:56:18 ID:divWVN5q
出張ついでにと、双頭の改装セール見たら4G\9,980キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
レジで8枚と頼もうと確認したらSO-DIMM・・・そりゃねえよw
諦めて4G×8枚他の店で揃えちゃったけどな。
788Socket774:2010/03/20(土) 21:14:03 ID:tX08mcHo
ZOAか?
789Socket774:2010/03/20(土) 21:42:04 ID:divWVN5q
>>788
ZOAは残り2枚だったので残りはARKで。
M&SとWinchipでどうやることやらw
790Socket774:2010/03/20(土) 22:07:24 ID:oV498Myr
>>786
ケーブル予備無いので購入してきます_ _
791Socket774:2010/03/21(日) 08:47:15 ID:GIgElfwP
>>789
Elixirでないから大丈夫でしょ

これでまたZOA売り切れか
792Socket774:2010/03/21(日) 14:47:50 ID:HLAUWAGZ
ストームテックで4G*8ポチって来た
さて、どこのチップが来ることやら
793Socket774:2010/03/21(日) 16:49:39 ID:zBPcFw4F
【Product Name】 ANS-9010*1
【PCB Rev】 3.3
【Firmware】 3150_200
【Memory module】 A-DATA ADU800C4G6-R/x2 A-DATA AD2U800C4G6-B BULK/x6
【1/2port mode】 1port
【ECC Emulation】ON
【SATA Transfer Rate】 3.0Gbps
【CF】A-DATA Speedy CF 533 32GB
【CPU】PhenomUX4 965
【M/B】GIGABYTE MA790FX-DQ6
【Power Supply】 ANS-9010/9010B External Power
【RAID】なし
【OS】WindowsXP SP2
【使用環境】データドライブ
【ベンチ】 CrystalDisk
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00006011.png
794Socket774:2010/03/21(日) 17:34:48 ID:GIgElfwP
>>792
ぐぐったら最初銃とナイフのお店がひっかかったわw

値段からしてZOAとかにあったやつと同じと思われ
ブランド名…書いてあったかなあ…
795Socket774:2010/03/21(日) 21:50:10 ID:6uqGaQM5
ANSってホットスワップ対応してる?
ACアダプタ使ってON/OFFしたいんだけど。
796Socket774:2010/03/21(日) 22:41:39 ID:8Ny9y05N
それは、9010でなく、チップセットや増設カードの問題だろ……
797Socket774:2010/03/21(日) 22:49:43 ID:UPkuYN+3
eSATAカード経由で挿せばできるが

>ACアダプタ使ってON/OFFしたいんだけど。

メモリ確認用以外の用途がわからん
何に使いたいんだ?
798Socket774:2010/03/21(日) 22:50:28 ID:yqfDl5kk
ふぅ、やっとアダプタを手に入れた。やっとシャットダウンできる
799Socket774:2010/03/21(日) 23:25:47 ID:8Ny9y05N
>>797
多分、フォトショを起動するときだけ、スワップ領域として起動とかだと思われ
800Socket774:2010/03/22(月) 06:35:10 ID:UokX4UG/
>>796
ホットスワップ未対応のHDD使ってるから心配だった

>>797
>>799
ゲームする時だけ起動したい
加速オンみたいな感じでかっこいい!
801Socket774:2010/03/22(月) 07:37:20 ID:TIlUMCFl
使い方は自由なんだし、まあ好きにすればいいよ
802Socket774:2010/03/22(月) 07:50:21 ID:Tlztl5oZ
だな。

4GB*8買ってシステムとゲーム丸ごと入れたほうが幸せだとは思うけどね
クソ重いHL2のMODがさくさく動いた時は感動したわ
803Socket774:2010/03/22(月) 08:45:51 ID:gWe5njvj
ゲームする時だけ電源入れてリストアに何分も待つのか
暇なんだな
804Socket774:2010/03/22(月) 16:31:02 ID:XpdhylWZ
>>791
エリクサーってだめなの?
ノーブランドでエリクサーだったら当たりだと思って喜んでたのに・・・
805Socket774:2010/03/22(月) 18:49:45 ID:7YSofDxM
806Socket774:2010/03/23(火) 07:10:37 ID:ZvPRzxMj
エリクサーの件は、報告した人の環境が放熱対策がされてなかったか、
本当に発熱多いロットだったのか、真相は不明?
他のメモリをと変わらないって報告もあったし。
あと、ファームVerでも変わるという報告もあったな。(SPARTANの発熱が)
新しいファームのほうが発熱少ないとか。
807Socket774:2010/03/23(火) 10:54:22 ID:gcEbvbVq
memtestしただけで触れないぐらい熱くなるメモリってelixirしか出会ったこと無いな
808Socket774:2010/03/23(火) 21:07:24 ID:liD0eWBs
>>806
うちは襟草だとプチフリみたいに何秒かアクセスできない時間が発生してたが、
メモリや真ん中のヒートシンクを触っても熱くなかった
何べんも刺し直したりしたけど、おかしいのは必ず襟草のメモリを刺したときだけ

そのメモリモジュールが悪いのかと思ったが、PCではきちんと使えてたし、memtestも通るんだよね
809Socket774:2010/03/23(火) 23:14:20 ID:I+3n47im
襟草はマジであつくなる。これはまじで。
810Socket774:2010/03/24(水) 00:37:30 ID:DPn+d+6P
>>809
もっと熱くなれよ!
811Socket774:2010/03/24(水) 02:07:04 ID:xTFrQ+1M
>>799
俺もこの使い方してたがシステムのTemp入れてみたらもの凄く快適になった。
容量を積めない時はこの使い方がいいと思う。
812Socket774:2010/03/24(水) 02:16:42 ID:9EVky3tC
>>810
燃やすなw
813Socket774:2010/03/24(水) 07:25:46 ID:BnkT8Vy7
容量が詰めない時
ドライブをディレクトリにするソフト使えば
・WINDOWSフォルダ→ANS
・その他→SSD
なんてこともできるかもしれない
814Socket774:2010/03/24(水) 12:40:24 ID:ejvLW7Qi
NTFS5のmountvolやlinkdコマンドを使う奴か
ドライブだけなら管理ツールのディスクの管理でマウントできるが
815Socket774:2010/03/24(水) 20:45:49 ID:evGT1kFl
PE-124R5/MR5の代替品これ

デンノー製 4e Express R5/MR5
http://www.mathey.jp/PCI_Exp_Extensions.html
816Socket774:2010/03/24(水) 21:47:41 ID:Fr1l6WET
代替というか、LyCOMのOEM品で、まったく同じもの。。
817Socket774:2010/03/25(木) 02:35:19 ID:iktP8Uiq
素朴な疑問なんだけどXeonで9010を2台の2G×16枚をRAID0で動かすのと
メモリ一杯積んでRAMDISK化して動かすんだったらやっぱRAMDISKで
動かした方が早いしCPも高いよね?
用途はフォトショのページファイルとかシステムのTEMPとかです。
818Socket774:2010/03/25(木) 02:40:33 ID:xRLBPwyE
その程度の用途ならそりゃソフトウェアで十分だろうに。
目的と手段が判らないってのは可哀想だな。
無駄な時間を比較に費やすんだから。
819Socket774:2010/03/25(木) 03:55:35 ID:i4KH/VCf
ANSってホコリのたまり具合がすごくて、
定期的にエアダスターで吹き飛ばしてるんだけど、
粉塵対策になにかいい方法はないですかね?
または既にやってるって人とかいないですか?
構造が特殊すぎてあの隙間にフィルタするとかかなり難儀なんですが…
820Socket774:2010/03/25(木) 04:01:51 ID:KDvb/rgD
ひっくり返して設置、ネジ止めは無し
冗談抜きでオススメ
821Socket774:2010/03/25(木) 14:45:44 ID:lH2UBZnp
nine Hundred twoだったらベイ全面に網戸のアミを貼り付けて定期的に掃除してる
粉みたいな小さいホコリは付着するけど繊維のようなホコリは入り込まないね。
822Socket774:2010/03/25(木) 17:21:44 ID:WQl7c5hK
ものすごくどうでもいいことなんだが…
ANSの前面パネルについてる保護用ビニールをまだはがしてない人っている?
823Socket774:2010/03/25(木) 19:00:05 ID:LkmNgu4D
うちのはやな感じに剥がれかけてる
824792:2010/03/25(木) 19:18:59 ID:x3NP4H9C
こないだ散財したものです
winchipとかだったらいいなー
とか思ってました

すると届いたのはwinchipでした
願いが届いた!
825Socket774:2010/03/25(木) 19:48:50 ID:3Jqs/Eu0
>>822
買ってすぐに剥がした。

でも、CFバックアップボタンよく押すから、その周辺が
光の加減でちょっと指紋が見える事がある。
でも、貼ったままよりは良い。
こういうのは、思い切って剥がしてしまうとすっきりするよ。
826Socket774:2010/03/25(木) 22:24:35 ID:z/uOcggA
>>824
winchipって昔と今じゃ評価が雲泥の差だよな…
827Socket774:2010/03/25(木) 23:11:24 ID:x3NP4H9C
>>826
評判の割りに品質がいい方がむしろ俺らにとってはいいのでは?
まあ品質がいいのなら、だけど。
てか一年くらい持つ程度ならいいかなー。とか



それはそうと今度の日曜は4portで7インスコするぜ!
828Socket774:2010/03/25(木) 23:49:47 ID:45Urt7ry
>>826
ずっと並ってイメージだったが
そんなに評判悪かったのか?
829Socket774:2010/03/26(金) 02:11:51 ID:elVEDMBb
>>820
ほほう、逆さにするんですか

>>821
CF刺す時とかって解体してるんですかね?

>>822
角のあたりがペラペラういてきたので思い切ってビリッとやってしまいました
後悔はしてない
830Socket774:2010/03/26(金) 22:59:20 ID:T6tnVB4x
剥がすのはもちろん、表をベキって折っちゃってるよ。
ひっかかるのをちょっと引っ張ったら見た目丈夫そうなのに簡単に折れる。
寸詰まりのケースは使うもんじゃないと思ったよ。

831Socket774:2010/03/27(土) 01:32:16 ID:Sx3bmj6j
>>830の状況が今ひとつ思い浮かばない

・表を折る
・ひっかかる
・寸詰まりケース

この3つがどう繋がるのか・・・・
832Socket774:2010/03/27(土) 01:40:58 ID:6ftg/PnE
表のプレートは幅が5インチベイより広いからケースの内側に引っ張ろうとすると確かに折れるというか
割れると思う。
だが寸詰まりのケースならなおさら内側に引っ張り込むことなんてできないだろうしそこの所が謎だな。
833Socket774:2010/03/27(土) 09:19:51 ID:XgOaNU7W
大陸のほうの人なんじゃね?
834Socket774:2010/03/27(土) 10:13:35 ID:3LLo2ccb
報告もないようだが、、
中の基板抜き出してスペーサで重ね餅にしてる人って
居ないのかな。

  王王  こんな感じで。。

Antecの900II 5インチ米に入れたら空冷効果が上がりそうじゃね?
835Socket774:2010/03/27(土) 10:16:28 ID:3d9gxFUp
既出
836Socket774:2010/03/28(日) 08:47:30 ID:We695X7h
>>834
40〜41枚目あたりに画像付きで出てたな。
でも、フロントパネル外すとボタンのカバーがポロって取れちゃう。
CF使わないならそれでもいいかもしれんが。好きにすれ。
837Socket774:2010/03/28(日) 09:08:51 ID:J9k9O0iP
ANSの電気代ってどのくらい?
9010無印 10W
4GB一枚 1W
このくらい?
838Socket774:2010/03/28(日) 10:14:50 ID:6d6Qef1k
12V2.5Aのアダプタ使ってぎりぎり
満充電起動時は13〜16Wで推移してたと思う
839Socket774:2010/03/28(日) 11:46:39 ID:J9k9O0iP
なつほど。連続一ヶ月使用で電気代170円ほどか。
840Socket774:2010/03/28(日) 17:30:20 ID:c6NpX/Yh
841Socket774:2010/03/28(日) 18:28:41 ID:fx7M5YkF
>>840
これはなんというか、お見事でござる
842Socket774:2010/03/28(日) 19:55:19 ID:5wA6qcLH
ANS-9010をシステムで使う場合てやっぱACアダプタ必須ですよね?
843Socket774:2010/03/28(日) 19:56:56 ID:NqnjlejV
システムってなんだよ
844Socket774:2010/03/28(日) 20:18:39 ID:uGEgEB/G
OS入れるってことだろ
別に24h稼動にするとか、最初の15分リカバリ終わるまでじっと待ってられるならいらないんじゃん?
845Socket774:2010/03/28(日) 20:18:53 ID:CUxc3RD4
>>842
…常時電源ONでも、いちいち電源OFFにする場合でも都度リカバリーすればイイ(面倒)だけ
なので、ACアダプタは必須じゃない。リカバリーはTIなどのバックアップソフトを使っても
イイし、本体機能のコンパクトFlashを使ってもイイ。リカバリーの手間を常時給電で回避
するかどうかだけの問題なので自分で要否を判断すればいい。
846Socket774:2010/03/28(日) 20:28:29 ID:GMoNyzY5
>>842

ちなみにACアダプタじゃなくてもPSU二機つかう手もあるから選択肢にどうぞ
・・・常時ONにしとくパーツを買うか自分でSHORTさせなきゃならんけど
847Socket774:2010/03/28(日) 22:01:36 ID:mVxYIH0D
普通はACアダプタとUPSでおk
848Socket774:2010/03/28(日) 22:03:23 ID:KdZboXtw
なんで?消えないじゃん。
849Socket774:2010/03/28(日) 22:23:59 ID:O6A+fBmB
>>845
コンパクトフラッシュでリカバリすると何分ぐらいかかるの?
850Socket774:2010/03/28(日) 22:43:43 ID:We695X7h
>>849
ANSに挿した総メモリ容量と、CFの速度による。
また、ANSのFirmwareによっても変わる。
ttp://www20.atwiki.jp/ramstorage/pages/31.html
851Socket774:2010/03/28(日) 22:59:55 ID:CUxc3RD4
>>849
…>850が誘導してくれている通り。自分は、ATX電源にスイッチ付けてANSのみ常時給電で
24時間稼働、且つリカバリーにはTIを使っているのでCFは不明。停電などで飛んでも良い
ように、OSとアプリのみインスコし、定期的にバックアップ。必要なデータはHDDに保存。
ANSの内容を白紙にするのが面倒なので、バックアップ電池も使っていない。
852Socket774:2010/03/29(月) 03:26:05 ID:2ram5rNh
ANSにExtreme Pro使ってる人って居るの?
853Socket774:2010/03/29(月) 12:46:19 ID:U1UMxbS+
【Product Name】 ANS-9010 4台
【PCB Rev】 3.2 / 3.3 混載
【Firmware】 2.00
【Memory module】 キングストンのECC付き2Gメモリ KVR533D2E4 / 32枚数
【1/2port mode】 1port
【ECC Emulation】 OFF メモリのECC有効
【SATA Transfer Rate】 1.5Gbps / 3.0Gbps
【CF】 なし
【CPU】 Core2Quad E6700
【M/B】 P5Q Deluxe
【Power Supply】 ACアダプタ FDF1503-E/12 150W
【RAID】 有 ACR-1680ix-12 RAID0 4k ファームVer 1.46-90106
【OS】 WindowsXPx64
【使用環境】 データ用ドライブ

久しぶりに環境弄ったので以前動かなかった組み合わせでファームをそれぞれ最新にして試してみたけどやはりだめだった。
SATA3G設定のままだとやはりタイムアウトを起こしてフォーマットができない。
とりあえずアレイの作成はできてるようだがOSからフォーマットをすると100%まで行ったところで固まってフォーマットが完了しない。
以前はSATA1.5Gだとフォーマットできてたんだけど昨日は時間なくてそこまで試してないので今夜また試してみます。
ちなみにこの環境でオンボのICH10に繋いでRAID0で使用していました。
できれば1680ixに繋いで使いたいのですが1680ixと9010を組み合わせてRAID0できている方はいらっしゃいませんか?
できるなら環境とか構成を教えてください。
854Socket774:2010/03/29(月) 13:38:45 ID:o/SxQoiB
そろそろもう一台買おうと思ってたけど
ワンズもぞねも安いのはなくかったのか
855Socket774:2010/03/29(月) 22:18:17 ID:iTfTMofc
>>853
まぁ、公式のコンパチリストにも
> Areca ARC-1680ix-12 (1.5G only)
って、あえて書かれてるくらいだからな。

とりあえず、RAID組まずにパススルー設定で正常に動くか確認してみたら?
これでまともに動かないようなら、RAID設定いくらいじっても無理だろうし。
856Socket774:2010/03/30(火) 09:05:31 ID:6L2HnkXV
>>855
コンパチリスト見落としてました。
やはり3.0Gモードはだめなのですね。
昨日もう少しテストしてみたのですが1.5Gなら動くようです。
DiskMarkやってるうちに一度だけフリーズしましたが、タイムアウトとかじゃなくPCごと固まったので原因は不明。
1.5Gでも8ポートでRAID0すればおそらくカードの上限近くまで速度は稼げるのでいいのですが安定してくれるか
心配ですね。
857Socket774:2010/03/30(火) 09:15:22 ID:wCWODd9i
実際の使い勝手としてはJBODでも十ニ分じゃないかと思う。
せっかくいろいろ揃えたのにもったいないのは確かだけど。
858Socket774:2010/03/30(火) 18:03:07 ID:thTj/H0w
>>840
なんだこの鬼デバイスは、たまげたなぁ。
859Socket774:2010/03/30(火) 19:05:23 ID:Z1es+l1m
ノーマル買うか
b買って水冷にするか悩むな

ヒートシンクはネジどめですか?
860Socket774:2010/03/30(火) 21:33:51 ID:6elonso9
ネジは見受けられないので、熱伝導シートのようなもので圧着してあるんじゃないかな
861Socket774:2010/03/30(火) 21:46:06 ID:fnX9QK5U
両面テープで貼り付けです


そろそろBの初期不良が切れるから空きパターンにスロット増設したら使えるかな?
862Socket774:2010/03/30(火) 22:17:46 ID:mvoG4IWF
>>857
十二分ですね
速いし安定しているし、HDDのような故障の心配もない
863Socket774:2010/04/01(木) 03:43:13 ID:SSMavnTG
4G1万割れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
864Socket774:2010/04/01(木) 05:44:29 ID:Hh8BJjfF
4月1日だけに
865Socket774:2010/04/01(木) 22:43:54 ID:pFK1Q/MG
ACARD SSD UTILITY Version:1.0.4.0 リリース
866Socket774:2010/04/02(金) 01:10:31 ID:c4iDhV1/
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 950.580 MB/s
Sequential Write : 907.254 MB/s
Random Read 512KB : 882.404 MB/s
Random Write 512KB : 847.599 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 115.568 MB/s [ 28214.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 100.438 MB/s [ 24521.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 433.543 MB/s [105845.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 270.806 MB/s [ 66114.8 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 35.4% (52.7/148.9 GB)] (x5)
Date : 2010/04/02 1:06:42
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
867866:2010/04/02(金) 01:11:37 ID:c4iDhV1/
スマソ
誤爆した

Areca ARC1680ix-12 X25-M 80Gx4台 RAID-5 で半年利用後の結果
ですのでスレチですorz
868Socket774:2010/04/02(金) 11:40:47 ID:m2X35jOw
うんうん、わかるわかる
こんなウンコいらねってことでしょ
ほんと、ご苦労様です
869Socket774:2010/04/02(金) 19:51:54 ID:9CY48JKX
faithで注文して2日目…
ステータスが仮確保から進まない
870Socket774:2010/04/02(金) 21:53:04 ID:Jpw2EJwY
フェイスってここ5年くらい通販使ってないな。。
俺はアーク、オリオあたりをよく使うかな。15時前ならたしか当日発送してくれたような。

>>851
> ANSの内容を白紙にするのが面倒なので、バックアップ電池も使っていない。
この理由でバッテリ使ってない人も多いのかな?
俺も最初リセット面倒でバッテリ外してたけど、
ハーネス自作してケース外からリセットできるようにした。
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/qqq/nm22236.jpg
しかし、初期にいろいろテストとかしてる時は便利だったけど、
最近は普通に使ってるだけだから、まずリセットとかしないんだよな。。
もう半年以上一度も電源落として無いし。(ANSの)
871Socket774:2010/04/02(金) 22:41:57 ID:XQ4Io7oy
ANSってもう一年半前の製品なのか・・・もうというより、まだというべきか?
872Socket774:2010/04/04(日) 07:29:58 ID:mScMabRG
この安定感は装着してることすら忘れさせてくれるからなw
873Socket774:2010/04/04(日) 07:34:25 ID:mScMabRG
あと複数重ねはこの人みたいにノーマルを金具止めが安定のような気がする
http://www.nagomiko.net/html/a.htm
ケースに全部入る人はそれでいいだろうけどさ
874Socket774:2010/04/04(日) 09:24:05 ID:RqaA/rBn
地震対策した方が・・・
875Socket774:2010/04/04(日) 09:42:05 ID:LUCIx7Ls
>>873
あー、その2004版のは以前どこかのスレで見た事あったな。
2010版は初見だわ。ANS入れたのかぁ〜。
たしかに、あのくらい隙間あいてればFANレスでも自然対流で放熱できるな。
異物混入が怖いけど。(クリップとかホッチキスの針とか)
876Socket774:2010/04/04(日) 12:43:45 ID:Qe7qdAat
プロの仕業だな
877Socket774:2010/04/05(月) 03:48:41 ID:OWRAhwHG
新ファームでたのか
機会見てアップデートするか
878Socket774:2010/04/05(月) 15:20:09 ID:KFeJRbxk
ファームじゃなくて、メモリ動作チェック用のユーティリティだろ
879Socket774:2010/04/07(水) 13:56:55 ID:2kxJJ/bz
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201004/07_01.html
これ見て一瞬だまされたぜw
880Socket774:2010/04/07(水) 15:59:17 ID:5WqIxA6N
>>879
ここまでやるならSODIMMでもやってもらいたいもんだ…
881Socket774:2010/04/08(木) 01:47:59 ID:FFHtzAJ7
IOfutureのDDR3版でwin xp/linux用ドライバとBIOSつけてくれるなら欲しいな
882Socket774:2010/04/08(木) 10:24:44 ID:2nkyEIR0
ループwwwww
883Socket774:2010/04/08(木) 10:30:31 ID:vaUpICkj
無印、安く買いたいけど売ってるところもう無いんだな…
884Socket774:2010/04/08(木) 14:09:08 ID:oFh53kbZ
最近、無印を展示品限りの\12,800で初めて買った俺参上。
DDR2が安かった時に買いだめしておかなかった事を、今ほど悔む時は無い・・・orz
885Socket774:2010/04/08(木) 14:50:44 ID:k1H5NcAW
ちょっと不足ぎみだがナンピン買いしておいてよかった…
今や当時の倍額だしな
886Socket774:2010/04/08(木) 17:28:42 ID:CVNf+NLg
祖父通販で中古のノーブランド4Gを8,979円で買ったんだがSanmaxのが届いてちょっとビックリ
887Socket774:2010/04/08(木) 23:55:12 ID:ZWRFkK3t
質問です
9010 16Gx2 RAID0 で使用した場合CFでバックアップは出来るのでしょうか?
その場合どちらのドライブにCFを入れれば良いのでしょうか?
初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いします。
888Socket774:2010/04/09(金) 00:05:22 ID:OrnpOA5d
>>887
CFでバックアップするなら、どちらにも入れるだろ・・・
HDDとかに置き換えて考えてみたら?
889Socket774:2010/04/09(金) 00:11:47 ID:B6LBQg3F
なんで片方だけでバックアップ取れるんだよ…
890Socket774:2010/04/09(金) 00:26:26 ID:To1eqiOX
>>887
その都度1:1でミラーするだけだから当然全てに必要。
891Socket774:2010/04/09(金) 01:02:17 ID:g5hROV8m
888さん 889さん 890さん 即レスありがとうございます
いまいちRAIDの事を理解してなかったようです
勉強し直します
分かりやすい説明ありがとうございました。
892Socket774:2010/04/09(金) 01:42:37 ID:S2HfQwd8
Raid関係ねーw
893Socket774:2010/04/09(金) 03:38:31 ID:To1eqiOX
>>891
892氏の言うようにRAIDは関係ない。
簡単に言えばRAIDはストレージに対してどうアクセスさせるかってだけ。
今回はバックアップの事を言ってる訳だから、ANS9010がどうやってCFにバックアップ取るかが問題。
1台に1枚、つまり1:1でバックアップ取る仕様だから、「ANS(実装容量)≦CF」が前提でさらに台数分のCFが必要。
894Socket774:2010/04/09(金) 23:13:55 ID:jeVyFc1x
無印、今だとどこで買えるんだろ…
895Socket774:2010/04/09(金) 23:17:00 ID:OrnpOA5d
>>894
つ本社
896Socket774:2010/04/09(金) 23:41:30 ID:jR4uWTKd
つUNITY
897Socket774:2010/04/10(土) 00:03:19 ID:q9JjCkOv
898Socket774:2010/04/10(土) 00:42:40 ID:9axCxStp
899Socket774:2010/04/10(土) 00:48:12 ID:74wImhLR
高いな。もう新規需要なんてないだろうから仕方ないとは思うけど。
1'sのクロシコ確保しておいて良かったわ。
そして4Gメモリ買ったは良いが、肝心の空きポートが・・・
900Socket774:2010/04/10(土) 00:48:41 ID:zSVA0VIp
本家だとAN-9010って500ドル越えてるのか・・・すげえな
901Socket774:2010/04/10(土) 00:51:13 ID:3dQaqs7+
>>898
電源ではなく、本体が欲しい訳だがw
902Socket774:2010/04/10(土) 01:34:53 ID:LyCcHGyW
いや、あれはconecoの画像がいい加減なだけで・・
903Socket774:2010/04/10(土) 07:31:36 ID:JtW9U7bh
こいつの外付けケースがほしかったりする

http://www.acard.com/japanese/fb01-product.jsp?idno_no=304&type1_idno=13

パーツショップにあるような光ドライブ用ケースには入りきらない
904Socket774:2010/04/10(土) 10:37:07 ID:/UwSfCi9
むしろ、こういうの使ってタワーケースを茄子箱にするほうが
サイズで悩むことがない
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100410/etc_kuroto.html
905Socket774:2010/04/10(土) 19:47:50 ID:ld9xZgwY
>>898
3,4kか、妥当じゃね?
906Socket774:2010/04/10(土) 21:26:05 ID:74wImhLR
>>905
10台買う。
907Socket774:2010/04/11(日) 00:28:28 ID:MDR4/SCX
ひさしぶりにCF挿してみたら赤ランプ点灯した
CFが破損したんだろうか
908Socket774:2010/04/11(日) 13:04:37 ID:E4C2jih0
4Gの値上がりが・・
909Socket774:2010/04/12(月) 23:18:28 ID:QRa1Pj4+
これはもう
自作がDDR3主流になり、DDR2が放出される時しか
安値買いのチャンスが無いのだろうか
910Socket774:2010/04/13(火) 03:27:07 ID:MB3IYCth
ACアダプタからの配線についてなのですが、ここの過去スレにも使用者がいたと思うのですが
オリオで売ってた12V12.5Aのアダプタを買いました。
4ピンコネクタに半田付けをしようと思うのですが、このアダプタはピンが4本出ています。
1番:+12V、2番:+12V、3番:NC、4番:GNDと書いてあります。
テスターで見たところ3番は何処にも繋がっていないようです。
4台のANSに給電したいのですが、この場合どのように結線をするのが良いのでしょうか?
1番+4番、2番+4番の組み合わせを作ってそれぞれANS2台を繋ぐ。
1番と2番を1つに纏めて4番と組み合わせてしまって4台に分配。
1番+4番だけ使って2番は使わない。
ANS4台分の電流からするとなるべく分けて配線した方が良いと思うのですがGNDがどのみち
1本分しかないのであまり意味が無いでしょうか?
また、1番と2番の+12V同士をくっつけても大丈夫なのでしょうか?
そもそも2系統出力されているのが配線の負荷分散のためだけで大元では結局1系統の出力に
なっているのかきちんと2系統になっているのか不明ですよね。
2系統に分かれているなら片方だけから4台に給電するのはNGになりそうです。
電気回路に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけませんでしょうか。
911Socket774:2010/04/13(火) 03:34:37 ID:vw2NS5gC
質問内容からマジレスすると辞めた方が良いと思う。
アダプタの為に、12万ふいにする可能性があることを忘れずに。
912Socket774:2010/04/13(火) 03:58:45 ID:3TEuXgGD
素直にpico-PSUセットで買っておくべきだったな
913Socket774:2010/04/13(火) 12:38:20 ID:lT7pqIce
ちょっとスレ読んでて意味が分らないので質問させて下さい

>>851
ANSの内容を白紙にするのが面倒なので、バックアップ電池も使っていない。
てのが良く分かりません。

これはバックアップ電池を付けてると白紙にしたい時バックアップ電池があると
電池が切れるまでメモリの内容保持するから即白紙にしたい時に邪魔だから
電池無しにして電源落とせばすぐ白紙に出来る様に電池付けてないて認識でOKですか?
914Socket774:2010/04/13(火) 13:09:06 ID:3TEuXgGD
その通り
915Socket774:2010/04/13(火) 13:36:41 ID:0ar52+gl
下手にACアダプタ化するより、ATX電源検証ボードとATX電源を買って
つなげておく方が安心・安全だよ。
916Socket774:2010/04/13(火) 13:40:18 ID:xVXLuhJs
対応電源とか出ればいいのにね
917Socket774:2010/04/13(火) 14:24:37 ID:3TEuXgGD
公式にあるじゃない
918Socket774:2010/04/13(火) 14:41:55 ID:5B82mfO+
常時給電するなら電源はどうやっても二つ必要なんだよね?
専用アダプタより>>915の言うようにATX電源をもうひとつ用意したほうがいいのかな?
919Socket774:2010/04/13(火) 15:01:16 ID:QGzHNpGh
度々話題に上るけど、
常時給電させたくないなら
http://www.ainex.jp/products/swr-02.htm
これなんかを買ってきて電源繋ぐか。

常時給電させたいなら検証ボード使ってもう一台電源追加ってのが楽って事になってないか?
920Socket774:2010/04/13(火) 19:54:07 ID:tk8QXDkn
>>918
ストレージ用のラック買っちゃえよ。
921Socket774:2010/04/13(火) 20:35:50 ID:WQDkdLyt
本体内に電池入れておいてデータ保全するか
アダプタの先にUPS付けて保全するか

クリアし易さと保障時間の長さの両立考えるとUPSだな
922Socket774:2010/04/13(火) 22:38:58 ID:joU58H0g
ACARD純正のACアダプタキットが出てるんだから、1〜2台ならそれで十分。
4台〜なら、外付けのSCSIケースに入れたほうが良い。
PCケース内蔵なのに別のATX電源とか用意しても、邪魔でしようがない。(ATX電源の置き場所が)
と俺は思う。

ってなんか前に同じような事書いたなぁと思ったら、このスレの>>281だった。
923Socket774:2010/04/13(火) 22:45:25 ID:lrWEKdp2
アダプタ1個で2台ってのは精神衛生上よくないな
924Socket774:2010/04/13(火) 22:46:21 ID:pIJGRH6L
>>910
オリオのどのACアダプタ?

これ?
FranMar FDF1503-E/12 150W AC Adapter
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,FDF1503-E%252F12/

テスターがあるんなら1番と2番を導通テストすればいいんじゃね?
925Socket774:2010/04/13(火) 22:49:30 ID:joU58H0g
無論、公式のACアダプタは、ANSの台数分必要。
だから3台以上は邪魔になるから、別のをお勧めしてる。
2台なら許容範囲かなぁとは思う。個人的に。(ACアダプタ)
926Socket774:2010/04/13(火) 22:55:34 ID:pIJGRH6L
>>910のACアダプタがFranMar FDF1503-E/12 150W AC Adapterだったとして…

オリオのサイトに書いてある各ピンの役割と>>910が言ってるのとちがくね?
picoPSU-150-XT接続用アダプターセットのページに載ってる画像では2系統の12V、GNDを
一つにまとめているようだ。
927Socket774:2010/04/14(水) 03:58:46 ID:C8cWhQGc
>>910です。
1番と2番をテストしてみたところ導通してました。
最初から見ておけばよかったですね。
単純に1本で12.5A流すには心もとないので2本に分けてあるようですね。
ちなみに3番はどこにも繋がっていなくてコネクタのGNDにも繋がらず浮いているようです。
>>924さんのリンク先の図は間違いですね。
アダプタのラベルには3番NCと書いてあります。
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,FDF1503-E%252F12set/
ここの写真を見るとそのまま纏めてあるようですね。(3番は意味がありませんが)
これに習って纏めてしまうことにします。
どうもお騒がせしました。
928Socket774:2010/04/15(木) 13:22:03 ID:VG05SNt0
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002AVVQDW/919-22/ref=nosim/
ANS用メモリと割り切れば、そう悪いものでもない…かな?
929Socket774:2010/04/15(木) 15:48:54 ID:3m8sitwK
残り1か
930Socket774:2010/04/15(木) 18:33:17 ID:8U1P9ehZ
919-22
931Socket774:2010/04/15(木) 19:07:28 ID:c5tncDjR
Teamというだけで、ちょっと躊躇う。
これは2GBx2だけど、
4GBモジュールでいまのところ唯一不具合報告あるしなぁ。

というか別に安くもないんじゃ?って思ってメモリ最安値情報みにいったら吹いた。
2GBすげー上がってるのな。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100410/p_mem.html
932Socket774:2010/04/15(木) 19:16:57 ID:eGRsghLF
サムスン大儲けなんだろうな
933Socket774:2010/04/15(木) 19:52:11 ID:7aSSnI7B
買って後悔しなかったパーツBest10に入る>>2G*2が4Kの時の銀馬
934Socket774:2010/04/17(土) 10:57:49 ID:vKYVuTOw
もうすぐ2回目の夏が来る
自分ちの自作PCパーツの山を見るに
現役で二夏目迎えたパーツは無いな
特にストレージ系は無い、、、たいしたもんだ>ANS、
935Socket774:2010/04/17(土) 11:50:09 ID:foVlfomF
>>934
満足してPC系の物欲が沸かなくなった。
代わりに仕事用のノートPCのあまりのモッサリさに苛つくようになってきた・・・
936Socket774:2010/04/17(土) 15:41:01 ID:aqnt1Dev
カバンの中にANS+出来るだけ強力なiTXマシン
仕事用ノートの正体はリモートデスクトップ端末

てな感じにするんだ!
937Socket774:2010/04/17(土) 22:14:34 ID:t2jheRaY
>>936
設置して起動したは良いが、CFからの書き戻しでブン投げたくなる罠
938Socket774:2010/04/17(土) 23:34:17 ID:jLRqWdOa
誰よりも早く、朝一番で出社して電源ブレーカ上げて回る新人さん?
でなきゃ出社した頃には書き戻されてるだろjk
939Socket774:2010/04/18(日) 17:31:39 ID:oHGdmEog
出勤途中のカバンの中で通電できるなら>>938の通りだが
それはいくらなんでも無理だろ?
940Socket774:2010/04/18(日) 18:14:58 ID:RMR1F8tz
カバンは搬入時のみ
後は机下隠蔽、に決まっとるだろjk
941Socket774:2010/04/18(日) 21:02:39 ID:+PgPVrEs
今の子はヒントだけじゃ自己解決してくれないからナ・・・


教える方は大変だな
942Socket774:2010/04/19(月) 11:54:28 ID:Ya1+xlH2
CFにバックアップとった後にANSのメモリ容量増やしたらちゃんと増やした分って反映されます?
それとも増量前のパーティションに切られて増やした分は無駄になっちゃうのかな?
943Socket774:2010/04/19(月) 12:11:51 ID:YLDIAw8c
後者。
パテのリサイズが必要。
944Socket774:2010/04/19(月) 12:16:38 ID:Ya1+xlH2
>>943
やっぱりそうか〜、thx
945Socket774:2010/04/20(火) 14:22:29 ID:GPPJV+/n
写真や動画編集マシンにANS-9010を3台RAID1で導入しようと思ってます。
使い方としては動画ファイルと編集の一時ファイルをANSに置いての高速編集です。
あと環境変数のTEMP等も置こうと思ってます。
この使い方の場合AC電源使って常時電源供給した方が良いんでしょうか?
レストアされるのも時間かかって面倒なのでCFも挿さずに使いたいです。

環境変数のTEMP等置かなければ大丈夫だとは思うんですが
TEMP等置いてもCFなし常時電源供給なしでも大丈夫ですか?
946Socket774:2010/04/20(火) 14:33:33 ID:z9O6icVl
環境変数の一時ディレクトリなんて、毎回起動時にまっさらな状態でも問題ないよ。
動画編集中の一時ファイルたちを消したくないのなら、
電池つけるなりCFつけるなりACアダプタつけるなりした方がいいと思うけど。

ANS3台でRAID1ってなかなかユニークな使い方をしようとしているようで…
データが大事なら、定期的にHDDにコピーするなりした方が良いかもね。
仮にANSが完全に飛んでも再起可能な環境を構築するのもアリだと思いますよ。
947Socket774:2010/04/20(火) 14:49:32 ID:GPPJV+/n
>>946
ありがとう、RAMディスク系今まで使った事ないので
使い方が全然分らないんですw
データ自体編集作業中断する時別のHDDに保存すれば大丈夫かなと
思ってます。
あとRAID1は間違いでRAID0ですたwww

常時電源なし、CFなしの状態で環境変数の一時ディレクトリを置こうとした場合て
ttp://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/19.html
ここの一番初めの61氏のパッチで再起動後フォルダが常に
作られるようにした方が良いんですかね?
948Socket774:2010/04/20(火) 14:50:02 ID:1dJ4bnE+
電源なしCFなしだと、起動のたびにRAIDアレイ再構築くらいの手間は必要になるかもね。
949Socket774:2010/04/20(火) 15:00:50 ID:GPPJV+/n
>>948
そこ見落としてました!!!やっぱ電源供給は必要かなぁ
950Socket774:2010/04/20(火) 15:36:20 ID:9WOBta8Q
RAMが有効活用できるインターフェイスって無いの?
951Socket774:2010/04/20(火) 19:05:50 ID:21k/bXPk
ストレージに変換するインターフェイスならANSそのものだろ

SATAとUSCSI320の2種類が出ている
FCが出てもいいが、大概の場合
PC本体側が速度持て余すだろう

RAMをRAMとして使いたいなら素直に母板に挿しとけ
952Socket774:2010/04/21(水) 02:48:50 ID:pfttx7q8
ANS9010をRAIDで使ってる人って常時電源供給ですか?
それとも毎回アレイ再構築ですか?
Areca ARC-1680使ってRAID0で動かしたいのですが
アレイ再構築だと時間どれ位かかりますかね?
2G*24枚の48Gの予定です
953Socket774:2010/04/21(水) 04:25:48 ID:5vDePjjw
>>952
常時給電じゃなくてもCFさしておけば自動で復帰するけど完全復帰までの15分間くらいは
CFの方にアクセスしちゃうしできれば復帰中に余計なことはしたくないので15分待つこと
になる。
RAID0のアレイ再構築なんか一瞬だけどRAIDのBIOS入って構築して再起動してOSで認識
させてパテ切ってフォーマットしてって手順を毎回やるのはめんどくさいな。
ところで1680だと未だにSATA1.5GモードじゃないとANS動かないから性能をフルで発揮
はできないぞ。
まあ予定の構成なら6ポートで繋げられるからカードのほぼ上限までシーケンシャルは出る
と思うけどね。
まあそのカード持ってるならキャッシュ4G積んでおけば繋いでるドライブがなんであろうと
サクサク動くと思うけど。
954Socket774:2010/04/21(水) 17:45:35 ID:EfHKJ2zl
GIGABYTE SATA2(P35-DS3オンボード)でCF RestoreするとRAIDアレイ壊れて俺超悲しい。
ANS9010B 2台@JBOD22GBの貧乏構成でWin7に移行しようと思ったのに。
オンボチップでもICH9RはRAID OKみたいだし、ケチらずDS3Rにすれば良かった。
しかしこのスレの人は金持ちが多いなぁ。
955Socket774:2010/04/21(水) 20:21:01 ID:+EW66iRm
クロシコかRRあたりの安価RAIDで
次の買い替え時期までしのいだら?
956Socket774:2010/04/21(水) 20:25:16 ID:fqYwotN7
>>952-953
ARC-1680(ixがつかないモデル)は、3Gbps動いてたはず。
> Areca ARC-1680(無印):OK [35枚目104]
過去にベンチ報告あるし。

>>954
リストア終わる前にRAID情報読みに行ってるだけじゃね?
常時給電すればたぶん解決。
957Socket774:2010/04/21(水) 21:27:47 ID:EfHKJ2zl
>>955
それも考えてはいるのですが、マザーにPCI-Ex1しかないのがネックで。

>>956
自分もそう思って常時給電にしてみたんですが駄目でした。
CF Restore完了→PC起動→RAID BIOS画面で延々待たされた挙げ句認識されない。ステータス確認するとDamageに。

やはりマザーボード入替が一番ですね。
958Socket774:2010/04/21(水) 22:35:09 ID:GYeQ6N8I
常時給電してんのにリストアすんの?
常時給電してるならCF要らんだろブレーカー落ちてもバッテリーでデータ保持するし
959Socket774:2010/04/24(土) 00:04:22 ID:ROmQNm/d
ファームウエア2.03
キタワー

思わず別スレに誤爆したのは内緒の方向で
960Socket774:2010/04/24(土) 00:10:02 ID:/RzLZZ+J
嬉しいが、ファーム入れてメモリ認識しなくなった前科があるから俺は指をくわえるぜ。
今のままで激安定だしな・・・チクショウ
961Socket774:2010/04/24(土) 01:18:24 ID:u153i3ls
新ファームはいいんだが、フラッシュイメージらしきバイナリファイルだけで、
フラッシュツールが無いんだが。。
SSD UTILITY のほうでファイル指定してアップデートできるのかな?
RAID組んでるから、ドライブ無いぜよとしかメッセージ出なくて試せない。
今度OS入れなおすときでいいや。
962Socket774:2010/04/24(土) 02:49:55 ID:t80Ab5lM
windows上で14.2GB表示の16GB積んだANSって
16GBのCFでバックアップできるよね?
963Socket774:2010/04/24(土) 03:29:53 ID:/RzLZZ+J
>>962
できます
964Socket774:2010/04/24(土) 03:31:46 ID:0C0pnnMH
>>962
できる
965Socket774:2010/04/24(土) 05:37:59 ID:t80Ab5lM
ありがとう
やっぱりコネクタあたりがいかれたのかな
いくつかの正常なCFで試したけどバックアップできなくなったよ
966Socket774:2010/04/25(日) 00:58:51 ID:GvzIiVGx
ANS-9010を1台で環境変数のTEMPや写真屋の一時ファイル等
書き換えの激しいファイル置き場に使おうと考えてるんだけど
この場合、CF無し常時電源供給なしで使っても大丈夫ですか?

CF無し電源供給無しで使う場合、レジストリでファイルはPC起動時に
再現出来る様には設定します。
967966:2010/04/25(日) 01:02:44 ID:GvzIiVGx
>>966ですが上コメの事がしたい理由は
SSDの書き換え減らすためです。
968Socket774:2010/04/25(日) 01:11:56 ID:2nqWCOkD
>>967
容量次第だけど普通にメモリ16G積んでRAMディスク12Gとかにした方が良いと思うけどな。
969966:2010/04/25(日) 01:40:02 ID:GvzIiVGx
>.968
やっぱりそう思いますかw
自分も思ったんですが、RAMディスクだとCPU多少食われるのと
マザーがZOTACのH55-ITXでメモリ8Gしか乗らないんです…
でOSはwin7 64bitなんで8Gはそのまま置いておいてANS-9010で
書き換え激しいファイル置き場にしようと思ったんです。

メモリは2GX8枚持ってるからそれ使って上手い事運用出来ないかなと考えてます。

構成的には
CPU i5 750
MB ZOTAC H55-ITX
VGA HD5770
SSD X25-M 80G
ケース Lian-LI PC-Q08
OS win7 64bit
でケースの5inBayにANS-9010入れます。

970Socket774:2010/04/25(日) 01:55:05 ID:hUJHHgbh
ANSは結構奥行きあるぞ
かなり大型とはいえitxケースに入るか?
マザーのどこかに干渉しそうな気がするが
971Socket774:2010/04/25(日) 02:14:07 ID:2nqWCOkD
>>969
メモリ持っているなら有りかも。
毎回電源投入だと1chのみになっちゃうな。
2chだと毎回構築面倒かも。
ちなみに、MBの仕様が8Gだからといって16G載らないとは限らないよ。
972966:2010/04/25(日) 02:29:52 ID:GvzIiVGx
>>970
ANSの奥行きてどれ位ありますか?

>>971
マザーのメモリソケット2本しかないです。
て言うかシステムのメモリは2Gx2の4Gで使います。
常時給電じゃないと2chで使う時毎回構築なんですかぁ
2chで使えないならANS使う意味があまりなさそうな感じですね。
て事はACアダプタ使って常時給電にした方が良いですね。
973Socket774:2010/04/25(日) 02:30:07 ID:hUJHHgbh
さすがに8Gのメモリは高いだろ・・・
974Socket774:2010/04/25(日) 02:38:07 ID:hUJHHgbh
ANS9010 寸法 :42(H) x 145(W) x 214 (D) mm
Q08  サイズ (H)272mm x (W)227mm x (D)345mm
ITXマザー 170 x 170?

干渉するならメモリか
少なくともlian-liのATX電源をケース外にずらすパーツがいるな
975Socket774:2010/04/25(日) 02:40:47 ID:2nqWCOkD
>>972
てっきり2G×4枚だと思っていたわ・・・
976966:2010/04/25(日) 02:51:23 ID:GvzIiVGx
>>974 ありがとうございます。
メモリは分らないけど、電源当たりますね。
まだケースと電源買ってないので、電源はACアダプタの360Wの
電源にするかLian-Liのパーツでかわせそうな気がします。

それかVGAなくしてi5 6系にしてケース底面に設置って
言うことも有りですね。

CPUとVGAは手持ちであったので使おうと思ったんですが
売ればi5 6系買えると思うんで。
977Socket774:2010/04/25(日) 03:17:42 ID:hUJHHgbh
勘違いしてそうだから言うが、PLS360の+12Vは12Aだ
180Wが12Aで360Wは24Aだと思ってないか?
750と5770で15Aくらい使うからその構成じゃ厳しい

これ以上はminiITXスレでやってくれ
978Socket774:2010/04/25(日) 10:37:04 ID:CY1RA99r
なんで毎回アゲてるのこの人?
979Socket774:2010/04/25(日) 11:45:17 ID:M1p70gJg
Version:2.03
1. Fixed: CF backup/restore timeout auto reset and speed down
なにが直ったの?
980Socket774:2010/04/25(日) 12:14:25 ID:3XwVNlBF
Fixed: CF backup/restore timeout auto reset and speed down じゃないか?
981Socket774:2010/04/25(日) 12:34:45 ID:s8RxAO0y
>>965の人の詳しい症状がバックアップ/レストアが延々と終わらないとかなら
タイムアウトして速度を落としてバックアップ/レストアしてくれるらしいので
バックアップできるようになるかも、的な話

レストアが一向に終わらない(バックアップ怪しい時もある)TS32GCF133
持ってるからちょっと試してみようかなとか思ってる

ところで
1.09からいきなり2.03にしようとしてSSD-Utilityを起動、
モジュール容量認識ぐちゃぐちゃになってたの見てこれ大丈夫か?
なんて思い違いをするのは俺だけでいいです
982Socket774:2010/04/25(日) 12:36:44 ID:kCSdSmXU
修正:CFバックアップ/リストアがタイムアウトになったら、自動で速度下げて再トライ

低速CFでの互換性向上かな?
983Socket774:2010/04/25(日) 15:11:26 ID:kCSdSmXU
>>981
なんの事かと、自分も試してみた。

ANS-9010B 3130A101(昔のベータファーム)からSSD-Utility v1.0.4.0で2.03にしようとしたら、
version表記やメモリ容量表示がおかしく、1.93TBやら530GBとかなってた。(これの事か)
そのまま無視してアップデート試したら、データ不一致でアップデート失敗。

2.00へのアップデータで2.00にしてから再トライで成功。
しかし、SSD-Utilityの、Firmware version が1.01と同じく表記がおかしい。
それ以外は正常。

CFは、>>981と同じく、トランセンドのTS32GCF133を4枚ほど使ってるが、
うちでは問題起きてないので不明。
984Socket774:2010/04/25(日) 16:48:09 ID:kCSdSmXU
次スレ
【ANS-9010】 RAMストレージ総合 44枚目 【i-RAM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272181081/

wikiにこのスレで新出のメモリとかHBAとかその他ちょっと追加。
985Socket774:2010/04/25(日) 21:50:01 ID:s+K1iVeO
986Socket774:2010/04/26(月) 00:53:55 ID:eIncCSib
>>984

伸びねーなぁ、とか思ってたらいつの間にか
987Socket774:2010/04/26(月) 01:18:53 ID:MFK3R3gD
Firm2.03+ダメなTS32GCF133持ちだが
今までどうやってもエラー出してくんなかったレストア動作で
ちゃんとエラー出してくれるようになったw

ってそんだけだけど、レストアしたふりで出来てないとか
レストア延々終わらないから解放されてちょっとだけすっきりw

余談:もう一個おなじCF持っててそっちは何ともないのよね
988Socket774:2010/04/26(月) 01:51:38 ID:9lBdAESF
i
989Socket774:2010/04/26(月) 02:01:40 ID:uxRtzKQG
埋めがてら、、

Microsoft File Checksum Integrity Verifier utility
ttp://support.microsoft.com/kb/841290

ドライブ丸ごと全ファイルのハッシュを記録、比較とか出来て便利。
i-RAMとか、ANSのECCエミュOFF時のデータ化け検証とかに。
990Socket774:2010/04/26(月) 13:52:53 ID:mahSMhXR
昨晩のヤフ13倍ポイントの時にクレバリーの4GBのバルクメモリを6枚買ってしまった。
ようやく俺も無印でWin7デビューだ。
991Socket774:2010/04/26(月) 21:02:35 ID:uxRtzKQG
>>990
2GB高騰のせいで、4GBがあんまり割高に思えなくなってきた。
ていうか2008年末、寒4GB\8,980だった。今の2GBx2とかわらん。
まぁ当時2GBx2が\4,000切ってたけど。。
まさかここまで値上がりするとは!
992Socket774:2010/04/27(火) 01:03:38 ID:QAdtNuK4
>>991
>寒4GB\8,980

今じゃ夢のまた夢ですらないな。
あの下落はもう来ないだろう。
993Socket774:2010/04/27(火) 01:43:08 ID:jLourhtP
あれは異常事態っていうか、チキンゲームやってただけだから
んで潰れたのどこだっけ?
994Socket774:2010/04/27(火) 04:21:50 ID:mHLwLKB2
キマンダ
995Socket774:2010/04/27(火) 18:37:04 ID:YeKHyLCG
アヌスとかキンタマとかw
996Socket774:2010/04/27(火) 18:38:20 ID:YeKHyLCG
チキンゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんなゲームっすかwwwwwwwwwwwwwww
997Socket774:2010/04/27(火) 21:30:07 ID:EREgfOfJ
997
998Socket774:2010/04/27(火) 21:33:48 ID:MN4QDZlO
1000ならDDR3の次期機種が秋に登場
999Socket774:2010/04/27(火) 21:50:59 ID:XZzosPzi
999
1000Socket774:2010/04/27(火) 21:52:57 ID:XZzosPzi
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/