CPUクーラー総合 vol.197

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2010/01/10(日) 16:55:04 ID:V5ilUpjc
>>947
確かに、FENRIRかなりよさげ。
サイドフローで値段も安いし。
デブ、ハレム、しげるとの比較は如何に。

TITAN FENRIR (TTC-NK85TZ-RB) 価格比較 最安値 ¥3,880 coneco.net

120mmのPWM対応ファンを採用
  

953ほい。:2010/01/10(日) 16:55:32 ID:Ruli4fAB
CPUクーラーに関するスレです。
ファンに関してはファン総合スレがあるのでそちらへ。
また、取り付け等の報告は是非Wiki内データベースへ登録を。
冷却性能やM/Bとの干渉は質問する前にwikiのデータベース参照をして下さい。
データベースに無く、やむを得ず質問する場合はM/Bの型番・画像を晒す事。

●次スレは>>960を目処に。重複・乱立防止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレッド
CPUクーラー総合 vol.197
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1261551222/

Wiki by ぷりぷり氏
http://wiki.cpu-cooling.net/
※ 比較した人はコメント欄に【載せ替え/取り付け 報告テンプレ】のデータも書いて頂くと有りがたいです。
※ 過信しすぎないよう、参考程度に。

規制で書き込めない人の為に避難所作ってみました
各空冷総合スレなので適当に使って下さい

【ひんやり】 空冷総合 避難所 【マターリ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1259233304/
自作PC避難板
http://jbbs.livedoor.jp/computer/42023/
954少々修正。:2010/01/10(日) 16:57:16 ID:Ruli4fAB
CPUクーラーに関するスレです。
ファンに関してはファン総合スレがあるのでそちらへ。
また、取り付け等の報告は是非Wiki内データベースへ登録を。
冷却性能やM/Bとの干渉は質問する前にwikiのデータベース参照をして下さい。
データベースに無く、やむを得ず質問する場合はM/Bの型番・画像を晒す事。

●次スレは>>960を目処に。重複・乱立防止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
 なお、次スレが立つ前に埋まってしまった場合は、重複を避けるため一旦避難所へ。

前スレッド
CPUクーラー総合 vol.197
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1261551222/

Wiki by ぷりぷり氏
http://wiki.cpu-cooling.net/
※ 比較した人はコメント欄に【載せ替え/取り付け 報告テンプレ】のデータも書いて頂くと有りがたいです。
※ 過信しすぎないよう、参考程度に。

規制で書き込めない人の為に避難所作ってみました。
各空冷総合スレなので適当に使って下さい。

【ひんやり】 空冷総合 避難所 【マターリ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1259233304/
自作PC避難板
http://jbbs.livedoor.jp/computer/42023/
955>>3:2010/01/10(日) 16:57:48 ID:qu0wGXz0
■グリス系
Q. リテールクーラーにグリスはつけるのですか?
  設置面にガムみたいな熱伝導シートが付いてれば付けなくてOK
Q. 普通の白色グリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?
  熱伝導効果に違いはあります。お財布と相談してください。
Q. グリスのふき取り方は?
  エタノール、イソプロピルアルコール、ジッポオイル等使用 拭き取り紙は不織布が最適。 詳しくはグリススレへ

”買い!”なシリコングリスはどれだ? 17mg
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262264684/

■CPUクーラー比較
PCパーツ百選
http://www.dosv.jp/feature/0802/38.htm
CPUクーラー研究室
http://prepre.cpu-cooling.net/index.htm
CM Z600 vs Scythe Ninja CU
http://www.madshrimps.be/articles/PassiveCPUCoolersShoutOutCMZ600vsScytheN-jmke-22971.png
Recommended Heatsinks
http://www.silentpcreview.com/article30-page1.html
Highest Stable Overclock
http://images.anandtech.com/graphs/noctuau12p_032008133404/16686.png
956Socket774:2010/01/10(日) 17:19:06 ID:zwK/O5s4
>>939
グラボの温い空気吸わないか?
957>>8:2010/01/10(日) 17:25:13 ID:qu0wGXz0
■近日発売されそうな製品 ※随時更新

●CoratorDS [Cooling] 2ブロックタイプのサイドフロー。8mm×4本直パイプ。ベースの一部が銅。
●X120TF [Coolage] 6mm×6本パイプのサイドフロー。ハニカム構造っぽいフィンが特徴。
●Triton 88 [ASUS] とても冷えそうな6mm×6本サンドイッチ型。あまり評価の良くないASUS製だがはたしてその性能は?
●NeroS [Akasa] 8mm×4本の直パイプなサイドフロー。AK-967 NEROの上位機種。
●NPH-105 [TTIC] ヒートコルム+ヒートパイプ2本のサイドフロー。
●VenomousX [Thermalright] TRue Cとは別物らしい。6mm×6本のサイドフロー。
●Arrow-14 [Thermalright] IFX-14の後継?8mm×4本の2ブロックタイプ。
●Arrow [Cogage] Arrow-14とは別のもの?8mm×4本の2ブロックタイプ。
●Cyclone [Thermalright] これ何て縦SpinQ・・・・小型版、ファンレス版(土管)もあり。
●Jericho、Mammoth、Genesis [PROLIMATECH] 何この変態たち。下記URL参照。
  http://xtreview.com/addcomment-id-8350-view-Prolimatech-Genesis-Jericho-and-The-mammoth.html
●Transformer4 [Evercool] 8mmx4のヒートパイプを採用したサイドフロー。2つのファンでフィンを挟むサンドイッチ構造。別に変形したりしません。
●Noise Limit製クーラー(仮) [Noise Limit] パイプ内に封入した液体をCPUの熱で沸騰させ冷却液を循環。LGA1366対応予定。
●Frio [Thirmaltake] 8mm×5本のサイドフロー。Computexの時より随分たくましく・・・
●V14 Pro [Thermaltake] V1からヒートパイプが4→6本、ファンが12→14pとなった強化版。
●V12 [CoolerMaster] 二つのファンを挟んだ二重サンドイッチに加え、8本のヒートパイプを搭載した大型サイドフロー。
●CNPS10X Performa [ZALMAN] NPS10Xシリーズ新作。Quietはパッシブ向、Exは最上位、Flexはファン無、・・・こいつは?
●LMX [Danamics] 液体金属循環式CPUクーラー。残念ながら輸出規制対象のものを使用のため現在国内販売の目途が全く無い。
●GODHAND [Scythe] 250mm搭載。後はわかるな?
●無限弐Copper [Scythe] Scytheは商品化しないと言っているが・・・みんなでサポートに要望そうぜ!
958Socket774:2010/01/10(日) 17:52:34 ID:164SL63g
NoctuaのNH-C12P SE14が欲しいんだが
高いのと近場にないのとで仕方ないから
KABUTOに風丸2乗っけてるぜ
959Socket774:2010/01/10(日) 17:59:34 ID:2fM5QM4i
今から次スレ立てるぞ?
960Socket774:2010/01/10(日) 18:03:54 ID:GAYhSMeJ
いや、ここは俺が立てよう
961Socket774:2010/01/10(日) 18:05:23 ID:2fM5QM4i
>>960 もう立てた。

CPUクーラー総合 vol.198
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263114070/
962Socket774:2010/01/10(日) 18:20:40 ID:8GNd14VN
無茶しやがって・・・
963Socket774:2010/01/10(日) 18:38:16 ID:f3lvpWVJ
>>2の参考画像のケースって何ですか?
964Socket774:2010/01/10(日) 19:06:44 ID:KQmgFyT3
>>963
クーラーマスターのHAF932
俺も愛用してる
965Socket774:2010/01/10(日) 19:24:51 ID:s0dkBjKY
>>701の手裏剣使ってる者だけど、
今日グリス違うのに変えてみたらTripcode10分で51度に下がった。
グリススレに書いてあったシルバーグリスの外れでも引いたみたいorz

ちなみに使ったグリスは、コスモサーマルグリスSF401。
会社でサンプルで貰ったけど使いどころがなくて貰って帰ってきた。
あとSF501も貰ったけど、硬くて伸ばせそうになかったからやめた。
966Socket774:2010/01/10(日) 20:31:08 ID:Iv+W6elU
MSIのp55 gd-80使ってますが、無限2使えるでしょうか?
サイズ的にどうなのかと
967Socket774:2010/01/10(日) 21:06:52 ID:GjfgwFr6
使える。ってか、使ってる。
968Socket774:2010/01/10(日) 21:15:59 ID:RNGZdHBE
【Cooler】  Megahalems
【CPU】     Core i5 750 @2.6GHz 2.9GhzOC アイドル時1.2Ghz
【ママン】 P7P55D
【BIOS】    EIST:on /C1E:on
【ケース】 Antec Nine Hundred Two
【グリス】   Arctic silver 5
【ファン回転数】   120o:700rpm → 120o:1300rpm
【環境温度】     室内:21℃
【アイドルCore温度】 Core0: / 35Core1:34 / Core2:33 / Core3:33
【負荷Core温度】 Core0:61 / Core1:59 / Core2:59 / Core3:60
【計測ツール】    core Temp 0.99.5
【負荷ツール】    prime95 負荷時間30分
とりあえずサクっと仮付けで計ってみた
ケースファンは上部200mm以外停止、取り付けてから思ったがこれは向き変えたほうがいいな・・・
ttp://up.img5.net/src/up34485.jpg
969Socket774:2010/01/10(日) 21:18:43 ID:CX/Tp+iH
なんか映ってる・・・
970Socket774:2010/01/10(日) 21:19:58 ID:RNGZdHBE
>>969
俺の手だ。気にするな・・・・
971Socket774:2010/01/10(日) 21:27:27 ID:7m+1JbzB
家のハレムよりテカリがいいな
972Socket774:2010/01/10(日) 21:28:14 ID:ROFGi+c3
手・・・?口みたいのが・・・
( ゚д゚)←こんな顔してる
973Socket774:2010/01/10(日) 21:32:45 ID:RNGZdHBE
>>972
カメラがピンクなんで唇っぽくなってるだけなんだねこれが
974Socket774:2010/01/10(日) 21:36:13 ID:NYGQi54O
お前らどうでもいい所に注目してるよなw
975Socket774:2010/01/10(日) 21:38:25 ID:f6rl4IrG
俺>826だけど、どうのこうのって聞こうと思ったけど
ケースファン殆ど止めてたのね

一瞬だけi5って温度上がりやすいのかと思ってしまった
976Socket774:2010/01/10(日) 22:00:01 ID:1ySnkTMi
VGAとCPUファン近すぎの限度こえてないかw
977Socket774:2010/01/10(日) 22:42:20 ID:UmNJHBz7
Core i7とマザー、メモリかってきたけどCPUクーラー忘れてた
風神 匠ってクラマスのリテンションキット使えばつけられるんだよね?
978Socket774:2010/01/10(日) 22:53:07 ID:JrUDNLDt
匠は非対応じゃなかった?
979Socket774:2010/01/10(日) 22:58:05 ID:UmNJHBz7
↓を見る限り大丈夫みたいです
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05123510972/#10179077
ttp://club.coneco.net/user/12537/review/28467/
でも、リテンションキット高いですよねw
風神 匠以外で12cmファン二つ付けられるクーラーないですかね?
980Socket774:2010/01/10(日) 23:00:35 ID:63d/nruE
>>968
なぜか出会い系サイトに繋がるんだが
981Socket774:2010/01/10(日) 23:04:46 ID:0AyOptLx
このスレ名物の居座り嫌がらせ荒らしのゴミが
新スレ立て 例の嫌がらせテンプレ張りして
更に騙しへんなファイル貼り付けてるぞ。

>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263114070/
の32

誰か、通報してくれ。
982Socket774:2010/01/10(日) 23:10:21 ID:1kIkxoa9
誰か、通報してくれ(笑)
983Socket774:2010/01/10(日) 23:12:57 ID:GjfgwFr6
火病ってるの本人じゃんw
984Socket774:2010/01/10(日) 23:16:22 ID:0AyOptLx
それで32のチョン糞撒きグロファイル出し 騙し書き込みに、同じ居座り荒らし仲間が
勇気づけられて 即反応して

33 :Socket774 :2010/01/10(日) 22:45:22 ID:tHyO9+NJ
>>1
なごり雪はやっぱりクジラだよね。

だってよ(笑)

キモイカスがニタニタと挨拶する風景見たくないのだが?

これは通報しなくて良いw
985Socket774:2010/01/10(日) 23:19:27 ID:0AyOptLx
>>983
キモイのが一行で反発しても。

そんなにグロファイル騙し誘導した奴の味方したいのか?

現実人生では巡り合えないネットで見つけた唯一の自分と同類のキチ仲間だからか?ww
986Socket774:2010/01/10(日) 23:20:47 ID:ZbvnGFRP
で、結局中身は何よ?
987Socket774:2010/01/10(日) 23:24:53 ID:/RNfMxNu
ただのgif画像じゃん。ロダがgifに対応してなくてbinに変わっただけ
ちゃんと画像専用のロダあるんだからそこにうpしてよね
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up14583.gif
988Socket774:2010/01/10(日) 23:25:03 ID:QAIWBPai
拡張子をjpgに変えたら見られたよ。問題なし
989Socket774:2010/01/10(日) 23:25:21 ID:yzqot1Zb
>>979

1366のみなら280円で売ってる所有るけどね>リテンションキット
送料が1000円だからこれだけ買うのは躊躇するけど。
自分は、MX-3と特価で1980円になってたMST−140を2個をリテンションキットと一緒に買った。
990Socket774:2010/01/10(日) 23:27:30 ID:ZbvnGFRP
>>987
サンクス
gifだったのか。ひやひやしちゃったぜ
991Socket774:2010/01/10(日) 23:28:34 ID:gXk3WOen
>>985
・・・・
992Socket774:2010/01/10(日) 23:34:42 ID:L/stbolC
ID:0AyOptLx
とっとと氏ねよ基地外
993Socket774:2010/01/10(日) 23:44:48 ID:jy1RjD7x
とりあえず埋めようぜ
994Socket774:2010/01/10(日) 23:45:43 ID:0AyOptLx
埋めて 次スレ行こうぜ。
995Socket774:2010/01/10(日) 23:46:16 ID:qu0wGXz0
ぅぃ
996Socket774:2010/01/10(日) 23:47:01 ID:RNGZdHBE
C
997Socket774:2010/01/10(日) 23:48:03 ID:qu0wGXz0
>>994
いやアンタは次スレじゃなくて学校かハロワか病院池
998Socket774:2010/01/10(日) 23:49:17 ID:UYHZe4a5
>>997
こんなのが学校にきたら迷惑だろw
999Socket774:2010/01/10(日) 23:49:42 ID:guBFRXcP
↓1000
1000Socket774:2010/01/10(日) 23:50:53 ID:GjfgwFr6
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/