【LGA1156】 Core i7 8xx/i5 7xx Lynnfield Part19
1 :
Socket774:
Intel新世代CPU 開発コードネームLynnfieldについて語るスレです
◆Lynnfield (LGA1156、4コア、45nm)
i7 870:2.93G、4C/8T、L3 8MB、TB3.60G、TDP95W、$562、2009/09/08
i7 860:2.80G、4C/8T、L3 8MB、TB3.46G、TDP95W、$284、2009/09/08
i7 860S:2.53G、4C/8T、L3 8MB、TB3.46G、TDP82W、$337、2010年Q1
----------------------------------------------------------------
i5 750:2.66G、4C/4T、L3 8MB、TB3.20G、TDP95W、$196、2009/09/08
i5 750S:2.40G、4C/4T、L3 8MB、TB3.20G、TDP82W、$259、2010年Q1
----------------------------------------------------------------
Xeon L3426:1.866G、4C/8T、L3 8MB、TB3.2G、TDP45W、$300、2009/10/17
----------------------------------------------------------------
「4C/8T」は4コア8スレッド、「TB3.60G」はTurboBoost時3.60GHz。
2 :
Socket774:2009/12/16(水) 17:43:08 ID:PyfmSVwh
3 :
Socket774:2009/12/16(水) 17:44:11 ID:PyfmSVwh
4 :
Socket774:2009/12/16(水) 17:44:54 ID:PyfmSVwh
5 :
Socket774:2009/12/16(水) 17:45:43 ID:PyfmSVwh
■P55チップセットのUSBコントローラに関するエラッタは極めて軽微で一般的利用形態では全く問題無い
「USB 1.1の同期転送デバイスとUSB 1.1の非同期転送デバイスを組み合わせて利用する際、
両者を同じコントローラグループに接続してしまうと、同期転送デバイス側のデータ取りこぼしが起きてしまう」という内容。
症状の発生する「USB 1.1の同期転送デバイス」は、USB 1.1対応の古いUSBサウンドアダプタなどで、
最近のUSB 2.0デバイスやUSB 1.1でもマウス/キーボードなどの非同期デバイスでは問題ないとのこと。
また、そうしたデバイスを使う際でも、接続コネクタを別のコントローラグループに切り分けることで、問題なく利用できるという。
発生条件がややこしい不具合だが、要するに
「USB 1.1のサウンドデバイスでノイズなどが出たら、マウス/キーボードとは別のコネクタグループに接続する」
ということでいいようだ。
>最近のUSB 2.0デバイスやUSB 1.1でもマウス/キーボードなどの非同期デバイスでは問題ない
6 :
Socket774:2009/12/16(水) 18:44:24 ID:uKWuWA4L
>>1 乙。
6コア出たら買うぞーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>5 ガクガクブルブル、これじゃ欠陥品だな。即リコールだな
P55の鉄板マザボって何?
p7p55d
p7p55m
P55-GD65
>>9 775版Dunningtonですね、わかります。
P55Q
ソースあるらしいけど何故か出さない厨と読解力壊滅4月ソース出せ厨の戦い面白かったw
何でも厨付けたがる厨か。
俺らには何の特にもならない争いだったな。
動物の喧嘩を皆で黙って見るような気分だった
初期の段階でNGしといたらレス番飛びすぎて後半おもしろかったw
7年以上前に買ったノート(Duron 950MHz)から年末にi7 860へ乗り換えるんだけど、
前スレ714に貼られてたCPU比較表を見たらDuron 950MHzが圏外で泣いた
Duronなんて今はじめて見た
4C8Tに憧れるんですがどうにもCPUもM/BもDDR3メモリも高くて手が出ません…。
最高性能はIntelですがコストパフォーマンスはAMDなのは今も昔も変わりませんね…。
今更C2Qにするくらいなら流石にPhenom II X4行きますし…。
おすし
3年前と比較してみな
メモリ、HDDが劇的に安くなった
CPU/マザーも安い
半額近くで買える
安くなってないのは、OSだけ
>>26 しかし給料も削減されていて、実質的な金銭価値は上がってしまっているという。
そしてボーナスも安くなった
そして未来も無くなった
だがまだ生きている
裁判とか日常業務みたいなもんだろうからな
AMDがコストパフォーマンス良かったのも2〜3年前がピークの話だろ。
i5が出てからは見る影もない。M/B買い替えならこっちだろ。
>>33 AMDは法人用途がメインだからな
金融鯖やスパコンのCPUに数多く使われてるんじゃね
そういえばGLOBALFOUNDRIESはどこにCPU売るんだろうな
やっぱ医療や仮想化に注力するんだろうか
個人的には個人用超小規模スパコンを売ってほしんだがw
_, ,_ スパコーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
あー、そういうのいらないから。
Mac-F2268DAE?夢見たいから気になる
>>33 i5との比較ならグラボを積む必要がない場合まだコストパフォーマンスいいんじゃないかな。
phenom2が最近猛烈な勢いで値下がりしてるし。
前スレ今見終わった。
4月の根拠全くないので、話しそらそうと必死なのが笑えたな。w
>>36 うちのB2 マザーと同じくrev.11 かー。
やっぱり、Intel とApple の蜜月関係に乗じた噂だったんだろうね。
英語だと全くこの噂を検索で引っ掛けることができなかったぜ。
全スレのやり取りはどっちも池沼だろ
もうやめて!
アイゴーって高性能なのに、何でこんなに安いんだ?
i5は定格使用でゲーマー用CPUとしてベストバイ
AMDはコスパがいいっていうのは、ミドル以下のラインナップしかないからだろ
下位モデルほど単純な価格性能比が優れてるのは当然
そのくせランニングコスト(消費電力の高さ)には触れないからな
>>44 マザーがクソだからCPU安くても意味無い
>>44 マジレスすると、フェノムIIx4駆逐に戦略的な価格にしてるから利益は少ないと思う。
AMDなんて眼中にないでしょ?真の敵は775
今のAMDじゃ遊びで組もうという気も起きない
現状AMD買う理由がなー、VGAならAMD一択だけど
USB3.0なくなっちゃってるんだ
1155ピンでまた新しいチップセット作るのに今作る必要あったのかな
AMDはワットパフォーマンス最悪だからランニングコストまで考えると選択できない。
チップセット内蔵SATAコントローラはジサカーがまず選ばないPromiseだぞ?
PCを使わないならAMD。
ランニングコストw
月にいったい幾らちがうってんだよ?
そういうオレもintel派だが
PC使わないのならAMDも選択肢にはいらない
という揚げ足はほっといてw
あまり使わ無い層ならatomあたりで省電力にしとくのがいいんだよね
E3200だろ
>>56 定格の電気代じゃなくてOCした時の話じゃね?
冷やすの大変だったわ。クーラーもイイのいるしな。
しかしcore2duoが出た当時はもう20年はCPUを買い換えなくていいって思ったよ
そこからi7をひねり出してくるインテルはやっぱすごいと思う
AMDさんはビデオカードで超奮闘してるからそっちで支援購入してあげよう
NVは別にほっといたって倒産しないだろ
>>60 それは単に自分が情弱だと言ってるだけ、みんな先の情報は得ているよw
予知能力者がご降臨されているスレッドはここですか?
パソコンの電気代ってネトゲ24時間でもやらなければ月1000円も行かないよ
ランニングコストなんて考えたこと二円
i7で毎日4時間稼働
うち1時間ぐらいエンコに使用
で1000円行かない
20年前と言えばi486が出た頃か。
DOSで使っている分には有り余る性能、何年もいけるんじゃね?と思ったなぁ
C2Dが出て発売日に速攻で組んだけど、これで20年行けるとはさすがに思わなかった
8080からZ80に移行したときは…なんも思わなかったw
10年後には省電力はatom級、性能はi7級ってCPUが出てるかな?
10年前のCPUってどんなんあったっけ?
>>68 Pen3とAthlonが出て、1GHz競争してる頃じゃなかったっけ?
この間、周波数は3倍程度しかあがってないんだよね。8MHzとかから1GHzくらいまでは偉い勢いであがったのに
>>71 おっさん世代だと8MHz〜1GHzなんか
おれの世代だと1GHz〜3GHzがあっちゅーまってイメージやった
まさにオーバークロック最盛期とか自称しちゃうぐらいだったなぁ
確かにもうこのあたりから大人たちのオーバークロック熱は下がり始めてて
静穏って単語が大ブーム直前って感じ
若い子>オーバークロック
大人>静穏
年齢関係ねーだろ
まったく関係ないけど財力が違う気がする
25歳以下のやつのうち何人がCPUかグラボを発売当日に秋葉に買いに行ったのか
グラボとか8万とか10万のやつとかあったよなぁ・・・
10年後には860の価格で128コアとかありそう
周波数はあまり上がらないけど多くのコアでタスクを分散処理して
高速化するっていう方向性なんでしょ?
10年ほど前は128MB RIMMが4万切って安いといって2枚買ったな。
PentiumIII 700を二つかって933にOCしてた。
10年後に自分が生きてる保証なんてないから
今現在で買えるCPUだけ見ろよ
ちなみに今現在マジでテレポート技術できあがってるんだぞw
10年後とかもう恐ろしい時代だろうな
ヘリポート?
RIMMは悩んだ末にスルーした
のでDUALCPUマシンの移行先が迷走することに
パソコンパーツを分解して武器にして戦うライトノベルがあったらどの武器が一番強いかね?
メモリを投げナイフのように投げるか
サイズのCPUクーラーでメリケンサックにするか
喰らえ!CPU根性焼きや!
絶対P183で鉄壁の防御キャラ出てくるな。デブでw
PenDオーバークロックで自爆するキャラがいそうだ
シーゲイトのHDDで記憶が飛んでいく・・・
3000回転のFANで爪を攻撃!
爆熱〜ゴッド〜プレスコット〜フィンガー
test
アイゴーアパカ!
アイゴーじゃなくて囲碁って呼べばいいじゃん
ああ、これもチョン発祥かw
囲碁はシナだろうが
32nmのクアッドってLG1156じゃもう出ないのかね
デュアルじゃC2Dから乗り換えるメリットあまりないしなぁ
全半角
うちに10年前のPen3あるけどまだ動くぞw
しかもまさかのsony製
PentiumII 233が2000年ころのi820板で動いてますが何か?
普通です
i820だけすごいです
俺もi850持ってますが捨てづらいです
わたしは i7 860です。捨てません
組んで2週間だが、i7 860が安定しないから捨てたくなってる。
>>100 俺は1ヶ月半は我慢して色々試してから諦めて売った
頑張れ
そんなに不安定なのか?具体的になにが気に触ったんだ
うちは基本安定なんだが、唐突にBSODではないストールが発生する
再現性は皆無でまさに神出鬼没、パターンも突然ブラックアウトだったり
数秒間フリーズ後再起動だったり、出ない時全く出ないし原因不明
電源ギリギリだとなるなあ
なんだUSB関係じゃないのかP55関係ねえな
>>106 不思議と高負荷時は発生しないんだよ
アイドルからマウス動かした瞬間とか、アクティブウインドウ切り替えた瞬間とか
TB・EIST on/offに関わらず発生するから、クロック・電圧変移とも無関係っぽい
頻度は週に1〜2回程度かな
電源内のコンデンサから中身がコンニチハしているとか?
皆が不安定になってるわけじゃないんだから自分の環境のせいだわな
>>105 俺はメモリだった
2枚あるうちの片方が不良だった
>108
電源が原因に1票
俺もかなり前だけど、アイドルからブラウザ立ち上げみたいに
CPUをアクティブにする動作をすると突然リセットかかる事があって、
色々試したけど、原因は電源だった。電流量の変化について行けなかったっぽい。
C1EやEISTみたいな消費電力機能のない時代の事だけど、
アクティブに電圧の変化が無くても不具合が発生したという事だから当てはまると思う。
ハードウェアの不具合だと交換しか手が無いから泣きたくなるよな
パーツ補償ない所で買ったら更に悲惨な事に・・・
電源を買ってみる、電源が原因じゃなかったら
ほら!電源が新しくなった!と自分に言い聞かせる
117 :
Socket774:2009/12/19(土) 14:12:01 ID:YywNbkDt
自作それもネット駆使してだとそういうのもある。
俺もそういう症状にあったことある
俺の場合はi5 750でASUSマザーで、BIOS Vcoreの設定をoffsetにしてるとでて
Vcoreを固定設定にしたら直った
・・・ただ、これだとアイドル時に電圧さがんねーんだよな・・・
119 :
Socket774:2009/12/19(土) 15:33:36 ID:YywNbkDt
そんな場合はOCです。V下がらなくても気分OK!
>>89,92
Ci7 しな
Core i こりあ
i5 あいごー
なんて読んでたのはただのアンチで
普通はCore i7 これいいな だったぞ。
何の話だよ
122 :
Socket774:2009/12/19(土) 16:46:31 ID:YywNbkDt
これいいな は嫌www
こああいな
Core i8 コリャ英和!
漏れはこわいなだた。以前スレタイだた。
7Lynn(しちりん)
5Lynn(ごりん) or Lynn5(りんご)
本日くんだんだけど p55-CD53に 1G 3枚さしたんだけどなぜか 1.99Gしか
認識してないんだけど なんで
2ちゃんねる認識して1枚ハブられた
ところで何で三枚かってきたんだ?
>>129 CD-53は基本的に2G以上×2枚(4枚)で安定するらしい
1G×4枚というような使い方や奇数枚挿しは不安定の元
X58の分の トリプルチャンネル3枚があまっていたからなんだけど
これがだめなんかな
3枚挿すのはトリプルチャンネルかシングルチャンネルの場合でそ
CD-53って4G×4枚を正常認識できなかったりするんだよなぁ
メモリの認識しない部分はRAMディスクにしようかと思ったが
不安定になるようならやめて置いたほうがよさげだな 問題ないならいいけど
i5 750が17.970円かぁ
>108
メモリ不調の典型的な症状だよ、それ
やっぱi5 750が15980円は安かったんだな
あと2年は無い
通販なら入れ喰いだろうけどな
悔しいです!!
PCではよくあること
値段分の働きはしてくれると思えば許せる!
ハズレ石じゃなければ許せる
数量限定特価だから気にすることあるめえ
通常価格は1.8kなわけだし
1.8kなら1万以上のマザボを同時に買えば実質無料です!
やったね!
>>148 ちゃんと動くブツがあるなら大した差違じゃないよ
多分
\1,800か
i7 750で一台組みたいんだが板が決まらない
オススメ何かある
i5だ
ゴメン
オススメもクソもどういう方針で組むのかわからないとどうにもならんだろ
ゲーム向け
入った店で一番安いのを買えばおk
それか最初に目に付いたヤツ
>159
ありがと
似たようなのばっかだから
見た目で一目惚れしたのにするわ
ゲームなら何でも工エェー
正直マザボなんて大差ない
いやいやフォームファクタの違いとか
スロット数の違い、
シリアルポートピンヘッダのあるなし、
ethernetチップの違い
基板の色
価格
メーカー
かようにさまざまな違いがあるのです。
実質〜円 とかって響きは俺にとっては詐欺に等しい
俺も1800円のi5欲しいぜ!
>>164 俺も常日頃そう思っているが、
i5/750 が1.8kなら少々のことには目をつぶるぜ!
オレの指輪は18Kです。 ダメですか?
込められた想い プライスレス
18kg
Lynnfieldコアでi7 870/i5 750より上のラインナップって予定ある?
正月休みで乗り換えるか、明けまでまってClarkdaleに行くか悩むわー。
ないねぇ
省電力周波数ダウン版しか
THX やっぱりないのかー。
悩んでる内に年が変わっちまいそうだw
買って、新しいのでたら売るでいいべ
1156用バックプレート(ネジ式プッシュピン)キットって出てないの?
なんで長さ変えたんだろうな、迷惑極まりない
i5ってすごい省電力だね
前スレにあったけど1.04VでPrime95も2004も数時間パスした
熱も上がらないし
安いし、買ってよかった
OCさえしなければ温いよね
9xxでもTDPが高い割には省電力だったが
i7 8xxやi5でTBが5段階に増えて、アイドル時クロック数とかも更に低くなったからな
マザーが省電力機能に対応してると更に下がるっぽい
でもM/Bの省電力機能ってせいぜい1〜10W前後でしょ?
確かに塵も積もれば山となるかもしれんが大きな変化はないよなぁ。
>>179 言ってることはその通りかもしらんが、
レス内容が唐突すぎて、本筋の話からずれすぎ。
無くてもいいけど
あると嬉しい省電力機能
自作だとOCする人多そうだし、使わない人が大半なのかな?
そこら辺はPCの使い方によって変えるだろ
マザーに付いてる省電力機能って極端に動作速度抑えたり、不安定になったりで使わないな。
プチOCしてるけどちゃんと省電力機能は効いてるよ
Q6600->Q9400->Q9450->i7 860で
ワットチェッカー実測でどんどん
省電力になって行った俺の環境…。
真ん中の進化中途半端だな
なんか今買うな時期が悪い状態だな…
来年4月ごろにはよい感じになってるかな…
Intelってこんなテンションばっかだよね。
前にSSDの耐久性紹介するビデオとかも砂漠でSSDぶん投げて、
ゼーハーしながらダッシュで取りに行って
走って戻ってくるとかだった。
その動画も一歩間違うとアスファルトに直撃で大怪我するだろうに、
きっと物凄い計算してやってるんだろうなぁ〜。
P55のUSB周りの不具合って何時修正されるの?
USB3.0のカード買っちまえば気にする必要なしだよIYH!
P55のUSBに関するエラッタは来年のQ1のRev.3で修正予定。
現状でもUSBコネクタの挿す位置変えるとかで回避可能。
実際に困ってるとか問題あるなら教えてくれ。
>>188 『こちらがインテルから来たクレージーな志願者達です』 激ワロタ!!
俺はどのコネクタにさしてもiPhoneを認識してくれなかったわ
結局Win7とのハンドルで買ったUSB2.0の増設カード使ったよ
ちなみにASUSのP7P55D
貴重なスロットを余計なカードで埋めたくないし
あ、ハンドルじゃなくてパンドルね。
ハズカシィorz
ぬお、iPhoneから書き込むと3GだったりwifiだったりでIDが変わってしまう…。
bios更新でiPhone問題は解決したけど更新待てない気持ちもわかる
どのコネクタにさしてもダメなら、エラッタのせいじゃなくてマザーとの相性だろ
天野が下手に公表したばかりに、関係ないトラブルまでP55のせいにされるのは大変だなと
うちのP7P55DはBIOSの設定変えたらiPhone認識するようになった
バンドルだっけ?
恥の上塗りとはこのことだorz
>>201 どんな設定に?
なるほど、帰ったらやってみよ。
どうもです
ついでに俺のM3FでEMobileを認識する方法をおしえてくれorz
データストレージとしか認識しねぇD21HW
ギガビートが認識しやがらねぇ
誰か助けてくれ
各社とも初期BIOSのUSB周りは腐ってたんだな
インテルの興味の中心は、完全に周波数からコア数に移ったみたいだね。
2004年頃には1〜2年後にCPUの周波数は10GHzを超えるとか豪語してたけど
また「1〜2年後にはコアの数は50個を越える」なんて発言して我々を楽しませてほしいよね。
今後のインテルのロードマップは
製造プロセスの微細化→消費電力の低下→コア増加→消費電力の上昇
のループが当分続きそうだね
まぁAMDもだけど
そのうちCPUの使用率が
コアの使用率に変わったりするんだろうな
1コア/128コア 使用中って感じに
>>210 まぁどっちにしろ、今のタスクマネージャーの表示は破綻するだろうな。
Yahooオークション出品
品名 【中古】128コアプロセッサ【訳あり】
※第28コアと第64コアが動きません。
なんて日が来るんだろうか?
1コアが全力稼働しても全体の稼働率は0.4%くらいなんだよな
ドット欠けと同じように1、2コア欠けは無視されるんじゃね?
218 :
Socket774:2009/12/24(木) 18:26:57 ID:QD4JFNRl
こないだPCが突然死して、調査したらマザーがお亡くなり。性能がそれなりにいる用途だったもんで代替できず、
店頭に置いてあったもので最強だったぽいi870+ASUS P7P55D Deluxe + DDR3-1600 2GBx2 + X25-M 160Gを
買ってきて(残りは流用)組み直したんだ。
ちっと急ぎの用あって下調べする時間ろくになかった(店にいたの15分くらいw)もんで右も左もわからんまま
OSアプリのインスコ&バックアップ書き戻し&当座の作業まで今ようやっと突っ走りきったところで、これから
このスレとか見てまわろう思ってるんだけど、ひとつ先に聞いておきたいことがあるんだ。
シングルスレッド性能が必要(マルチコア非対応アプリ使ってるもんで・・・)な用途なんだけど、HT切って
TurboBoost有効にしときゃいいの?クロックがあがってるかどうかがわからんです・・・
Core i7の8スレッドですら見辛いよ。
横に分けないで色変えて表示するとかして欲しかった。
プロセスタブも1スレッド100%使用でも
13%としか表示されんし。
計800%を割り振って表示して欲しい。
222 :
218:2009/12/24(木) 19:30:56 ID:EkVbkjK3
>>220 >>221 いやマジで今デバドラとか残り入れてるような状況でな・・・
デバドラとかアプリ落ち着いたらベンチとかとって性能の性格つかもうと
思ってんだが、その辺がどうきいてくるかとか、どうやって確認するかとか
くらいはわかってないと意味不明になりそうだと思ったんだ。
ありがとう。マジ助かる。
223 :
204:2009/12/24(木) 19:51:28 ID:DNTHsYt+
おぉ、iPhone認識したよ!
仕事終わって寄り道もせずに帰ってきて良かった、最高のクリスマスプレゼントだな・・・。
>>222 マルチコア非対応なら、コア指定(固定)にしておくと
雀の涙くらいは幸せになれるかも知れんと先に言っておく。
問題あるのはiPhoneだけなの?
iPodも?
>>209 今度はHDDみたいにコアを垂直に並べてきたりしてなw
CPUを3次元的に閉じ込めて冷やすクーラとかになったりして。
周波数は電気自体の速度の関係で実はもうネックになってたり
>>227 1コア辺りの性能が大幅に上昇することって、もうないのかな?
TBみたいな機能もあるしコア数が増えるのは凄く嬉しいんだが
出来ればもっとクロック数辺りの性能強化が欲しいぜ
>>229 大幅に上昇することはないんじゃないかと思うけど
まあ、微細化によるL1,L2,L3キャッシュの増量
拡張命令の追加やチップセットの機能を内蔵することによって
少しずつクロックあたりの性能もあがるんじゃないかなって思う
みんなグラフィックボードって何を積んでんの?
ttp://www.gdm.or.jp/voices_html/200912/2401.html 一度、デモみたいな」(12/24) ---某ショップ店員談
[2009年12月24日更新]
ブリッジチップ「Hydra 200」を搭載することで
「Radeon」+「GeForce」のマルチGPUを可能とするmsiの「P55」搭載M/B「Big Bang-Fuzion」。
発売は年明け1/15頃のようで予価は約\40,000程度になりそうだ。
ちなみに、すでに販売中の「Big Bang-Trinergy」の売れ行きは非常に良いとのこと。
>>232 用途によって個人差ありすぎるだろ
聞く意味あんのか?
235 :
Socket774:2009/12/25(金) 11:47:55 ID:ekvuYmpi
> あんのか?
ダイを小型化して消費電力落として、命令セット変えたり…
CPUの動作クロックがあがっても他の機器やソフトウェアが同調してくれなきゃ意味ない
しばらくクロックが上がることはないだろうな
> あんのよ
結局>959の750は、4GHz回らなかったんだね
どこの誤爆さんだよ
マザボ何にするか全然決まらない、優柔不断すぎてオワタ
242 :
Socket774:2009/12/25(金) 18:06:02 ID:hcnGg8hn
1月になったらi860値段下がるかなぁ
930まで暇だな
244 :
Socket774:2009/12/25(金) 18:40:17 ID:hcnGg8hn
B3まで暇だなぁ
良いCPUだ、長い付き合いになりそう
アタリ石を引いた人は羨ましい。
246 :
アクセス乞食:2009/12/25(金) 18:57:33 ID:rVHwWSVA
一応人柱の報告はここでいいんかな。スレチだったらすまん
249 :
Socket774:2009/12/25(金) 23:48:10 ID:qvwlmglW
>>248 さっき書き忘れたがLGA1156 Xeonの報告。
Xeonがスレチならスルーお願い
結果から書くとCPUのエラーLEDが点灯して動かなかった。
構成は以下の通り
CPU:X3450
クーラー:リテール
M/B:ASUS P7P55D
Mem:Cetus DCDDR3-4GB-1333(2GBx2)
VGA:クロシコ RH5770-E1GHW/HD/DP/F
一応i7 860を購入してBIOSアップデートしてリトライしてみる
貯金飛んで行き過ぎワロタ
乙です
252 :
Socket774:2009/12/26(土) 07:43:14 ID:XjIdCdud
X3450 SLBLD 106E5h(S-SPEC Finderより、3400系は全て同じ)
P7P55D-ASUS-0501.ROM
CPUID=106E5 UpdateRev=03 2009/05/29 Checksum=65B9A532 PlatformID=0,1,4
P7F-M-ASUS-0303.ROM
CPUID=106E5 UpdateRev=03 2009/05/29 Checksum=65B9A532 PlatformID=0,1,4
年初にX3450を買おうとしていたので、参考になります。
Xeon 3400系のマザーであるP7F-M(最新303)とP7P55D(初期501)を
比べるとBIOS内のマイクロコードはチェックサムレベルでも完全に
同一なんですよね。起動しそうですが・・・
>>253 それを見て購入を決めたんだけどなー
もしかして初期不良or故障なんてことはないよな
静電気とかピンとかかなり気を配ったんだけど…
i5を購入したいけど安いところないかなー
今年は18000よりは下がらないだろうなぁ i5
ダイサイズ(300mm2)を考えたら今の値段でも充分バーゲンセールだけどねー
安く買えるに越したことはないけど。
i7があるからちょっと霞んじゃうけどi5でもかなり性能
いいからな。今の価格でも安く感じる。i5 750は15000
くらいまで下がった所でディスコンになりそうな気がする。
XeonL3426とP7F-M WSで組んでみたけどBIOS見ててもOC出来そうな項目がない・・・
ちょっと遊んで見ようと思ったが無理そうだ。
i5 750使う場合は板選びが難しい
マトモなのになると20kぐらいするからな
i5 と GA-P55-UD3R の組み合わせって問題ない?
店舗価格で数量限定()笑とかなら
ちょこちょこ16k前後で出てることあるよなぁi5
C2Qが主流だった頃を思えば、i5は相当安いでしょ。
しかも性能いいしな
265 :
Socket774:2009/12/27(日) 00:12:32 ID:3GFB3AvI
そうなんだ
もっさりじゃないんだ
i5で決めようかな
フォトショ使いで動画編集も多い俺はやっぱりi5 750じゃなくてi7 860を選択するべきなんだろうなぁ
価格差に見合った性能差はあるんだろうか???
HTも必須な機能じゃないから余裕でi5で十分だと思います。
グラボにいいの積んじゃうと上位製品ほしくなるだろうけど
RADEON黄金期の今なら全部の価格帯においしい商品があるし
バランスの取れた低コストPC作れるぜ
HTに対応してたっけ?フォトショップって・・
1月に出るClarkdaleのi5 650が価格的に\19000前後で出るみたいだが
これとi5 750だとどっちがいいんだろ?>洋ゲーや動画エンコだと
650だと2コアでL2もL3も750の半分だがHTが付いてる
定格周波数やTBは650の方が良いし・・・
フォトショ使いならi7 9xxが向いてるとは思うがまあ諸事情や好みもあるしな
2万する板と組み合わせたら今でも3k引きやってるやんw
>>269 俺の予想では洋げーではクロックが高い650。エンコは750のほうが
純粋なクアッドな分早いんじゃないかな。
洋ゲーでもマルチコア対応なら6XXはきついんじゃない
4スレッドあっても実際2コアだし
極々一部を除けば2コアで十分でしょ >洋ゲ
最近のはどんどん4コア以上対応してきてるぞ
今現在限定なら2コアでいいだろうが、先を全く考慮しないのか?
なのでその手の人たち向けじゃないってことでいいんじゃね的な
>>273-275 悩むところだよな
i7やi5はシングル〜マルチタスクに対応する
ターボブースト機能があるんだから
クアッドでも良いんじゃないか?とも思えるし
現状のゲーム中心なら2コアにHT付いてりゃ十分とも思える。
今後のことも考えると860か750でいいんじゃね?
2コアしか使わないなら定格でもTBで3GHz以上いくんだし
4コア使うならちゃんと4コアあるCPUだから問題無い
ゲームのみの人は750、エンコもする人なら860がいいと思う
860のエンコ速くないし
8シリーズ使うなら870くらいじゃないとなぁ
動画エンコはMTが主流だからフルコアでクロックを上げないと速くならない
TBで1、2コアだけ倍率が大きく上がっても効果は薄いから
速くしたいなら普通はTB分を見込むかオフにしてOCすることになるな
俺はサンデーブリッジをまつ
GPU統合になってるし。
clarkdaleのGPUに何の期待もしちゃいない俺からすると、750のコストパフォーマンスは抜群に思えるがね
・Core i5 670:3.46GHz・2コア/4スレッド・L3 4MB・TDP73W・GPU 733MHz・29,500円前後
・Core i5 661:3.33GHz・2コア/4スレッド・L3 4MB・TDP87W・GPU 900MHz・21,000円前後
・Core i5 660:3.33GHz・2コア/4スレッド・L3 4MB・TDP73W・GPU 733MHz・21,000円前後
・Core i5 650:3.20GHz・2コア/4スレッド・L3 4MB・TDP73W・GPU 733MHz・19,000円前後
・Core i3 540:3.06GHz・2コア/4スレッド・L3 4MB・TDP73W・GPU 733MHz・14,500円前後
・Core i3 530:2.93GHz・2コア/4スレッド・L3 4MB・TDP73W・GPU 733MHz・12,500円前後
・Pentium G6950:2.8GHz・2コア/2スレッド・L3 3MB・TDP73W・GPU 533MHz・10.000円前後
>>275 4コア対応のゲームだからって2コアでまともに遊べないわけでもないだろ?
どうせ来年にはSandyとか出てくるし
今なにがなんでも4コアにこだわる必要性はないと思うが。
>>283 それなら
なにも買わなくてよくね?
750軍に比べてどうなのか話してるだけだろ
オンボいらないしL3半分じゃいらん
750がCPよすぎる
使い方による。
デュアルモニターで、アプリ複数をお気楽に常用であれば、4コアに価値あり。
i5機のサブにペンジーやi3530でも買ってみようかしら
エンコが速くないっつっても750よりHTとクロック分は速いだろ、オーバーヘッドはあるにせよ
870に比べて中途半端に思えるんだろうが、クロック差130MHzがそこまで蔑視する理由になるのか
エンコメインならLGA1366だな
えっ
なにそれこわい
OCメインだと思ってた
i7 975使ってるけど定格で3.33GHz、TB効いて3.60GHzだから
OCしなくてもエンコ遅くはないよ
『エンコがしたいならExtreme Editionを使えばいいじゃない!』
いや、間違ってないよ 間違ってはいないさ
>>294 975ってTB込みで3.60しか上がらないの?
うちの870で3.54くらいまでは上がるんだけど、それでこの価格差は酷いね
素直にOCしろってことかな
をいをい、エンコの時は4コア使うからそれは無理だろ
正直、TBの1コアのみってのは無くてもよかったような
i5 600番台の値段に比べると750CPいいな。phenomUの緊急対策
として無理してる感がある。もうかってなさそうだな。i5以下が2C/4T
で統一されて750は早めに無くなるかも。
> TBの1コアのみ
おれも常々疑問に思ってる
1コアのみって
TBは無効にしてOCするのが正解
TBの仕様を理解してないゴミカスが湧いてるな
シングルスレッドアプリで他のコアが遊んでる状態で
発熱に余裕があるからブーストさせるのがTB
全コアブーストさせたら単なるOCだから熱設計的に無理が出る
301ってバカなのかな。
>>301 バカな君に説明すると、全コアブーストもあるから。
絶対性能が命:i7 Nehalem
エンコ:i7 Lynnfield
4コアは欲しい:i5 Lynnfield
シングルスレッドが命:i5 Clarkdale
2コアで十分:i3 Clarkdale
安さが命:PentiumG Clarkdale
これでいいじゃん。
ClarkdaleのOC耐性によるかな
4Gくらいなら4コアある750のほうがいいし
OCする前提ならCPUクーラーもリテールから換えなきゃダメかな?
ってかOCしなくてもクーラーは換えとくべき?
2コアのほうが4コアよりいいスコアでるのは当然じゃないの
bloomfieldだっけ
なにかと中途半端なCPUだとみんな必死ですね
OCするから930まで待機
ぶっちゃけ企業やゲームしないユーザーようだよな
まあC2Dの後継みたいな感じか。おそらく下のほうのモデルが
メーカー製PCに採用されていくんだろうな。
やはり2011年一月に出るサンディブリッジ狙いだろう
一番恩恵受けるのはノート。グラフィックソフトを使えるようになったら最高じゃまいか
自作板でノートの話をしてもなぁ
750とか言ってやるなよ
ちゃんとアイゴーって言ってあげようよ
日本語とイングリッシュ混ぜるなよ
アイゴーいいよ! アイゴー!
このスレ見てると年末か年始にi7-860とP7P55D-Eと5770で組もうとしてる俺が愚か者に思えてきた。
ゲーマーでOCも特にしないなら860とか750の方がいいよね?
んだ
sandyって11年の1月なの?4月くらいかと思ってた
sandyB2で組もうと思ってる
今メインの860をサブに回してE8400を引退させる予定
早くも860を引退させた俺は次の待ち
11年の1月頃には、12年の4月とかにもっと性能が良くて魅力的なのが
発売予定と発表されてるんだろうな
欲しいときが買い時
>>322-323 ありがとう。組むぜ。
1年前に勢いで買ったはいいが玄関に置きっ放しにしてるP182がいい加減邪魔になってきてたんだ。
そろそろ中身入れてやるか…
年末年始に秋葉ふらついてパーツ買ってくるさ!
29〜3はずっと仕事だけどな!
Win7x64でCore i7 860使ってるんだけど
Super πとかCINEBENCHの1CPUとかPrime95の1スレッドとか実行しても
各コアの使用率が1コアだけにならずに満遍なく8スレッドで
負荷分担してるんだけど、こういうモノなのか?
何かのソフトかbiosかで他のコアに振らないようにしないと
1スレッドでのTBとか確認出来ないんだろうか?
プロセスの実行コア指定とかでいいんじゃね
>>332-333 出来た、出来たありがとう。3.3Ghzまで上がったよ。
しかし、マルチコア使ったの初めてなんだけど
1スレッドのアプリでも指定しないと、
ちゃんと全スレッドで負荷分担するんだなぁ。
CPUにGPU内臓とか低スペックPCしか作れないじゃん!とかおもってたけど
なるほどノートか。これは結構進化しそうだね
ノートは需要伸びるな
ああ!盲点だったな。そりゃそうか。
別に馬鹿正直にグラフィックスに使う必要もないんだけど
これまでCPUが苦手だったGPU向けの演算を速やかに行う事ができるようになる
距離・速度的な問題も軽減される
統合メリットを活かしたアプリケーションの提案が少ないから
エンドユーザーが利便性、有用性を感じるのはまだまだまだまだ先だと思うよ
最悪、いらん機能だったねと言われる未来もあるわけで
で、ClarkdaleのGPUの実際の性能はどのくらいなんでしょ
誤爆^^;
860Sはどういう層を狙っているの?
素人にはこのCPUのメリットがよくわからないんだけど
860とクロック同じか、値段安めならわからんでもないんだけど
省電力
>>341 ノートみたいなモバイル向けじゃないのかなぁ
モバイル向けに860Mみたいな奴はなかったけ
>>341 TDP13Wの差がどの位かなのも
出てみるまで分かんないよな
C2Qの9550(TDP95W)と9550s(TDP65W)くらいに差があれば良いけど
TDPは定格での最高消費電力だから実際どうなるかはわからないよね
アイドル時にかなり低く抑えられてるなら魅力的なのかもね
クロック下がって価格は上がってるんだから買う意味ないでしょ。
差額を浮いた電気代埋めるのにどれだけかかるものやら。
350 :
Socket774:2009/12/28(月) 02:31:47 ID:1aTzXCX9
先ほど860買ったのですが
これリテールのクーラー側に塗られているのはグリスですよね?
351 :
Socket774:2009/12/28(月) 02:36:58 ID:1aTzXCX9
860は定格で使う分にはCPUクーラーはリテールで良いみたいな流れですが
BIOSでTurbo BoostとHyper-Threadingを使うには別途クーラー組んだ方がいいのでしょうか?
ケースがしっかりしてればリテールで問題ないと思う。
353 :
Socket774:2009/12/28(月) 02:47:15 ID:1aTzXCX9
失敬、半分自己解決しました。
>BIOSでTurbo BoostとHyper-Threadingを使うにはリテールクーラーではなくベンダークーラーを組んだ方がいいのでしょうか?
こちらよろしくお願いします。
いらね、付けて不満がありゃ変えればいい
TBもHTも定格動作じゃないか
TB、HTはオプションじゃなくて通常使う機能として付いてる
からリテールで問題が出たら欠陥じゃないか。ただOCとか
が保証されないだけで。窒息ケースじゃない限り大丈夫だろ。
357 :
Socket774:2009/12/28(月) 03:02:38 ID:1aTzXCX9
夜分遅くにレスサンクス
これで心置きなく新機能を満喫できます。
まぁでも換えた方が静かだし冷えるよ
359 :
Socket774:2009/12/28(月) 03:13:47 ID:1aTzXCX9
せっかくのモンスターマシンなのでベンダークーラー検討してみます(^^;
>>356 でも最近のリテールって本当にギリギリの性能しかないよ
つけないよりはマシって程度
定格でも高負荷時になると厳しい
リテールはどうせ使わないから小さい方がかえっていいと思うことにしてる
TBをまともに機能させようと思うのであれば、リテールクーラーは使うな
熱に余裕がある時にしかTBは有効にならない
860のリテールクーラーは本当に最低限だから、これ使ってるとクロック上がりにくい場面が頻発するぞ
860のクーラーは無謀な小ささ
bloomfieldのくらいの付けてほしい
輸送やコスト・機能面でリテールクーラ廃止だな。
但し、バルクだと新品なのか中古なのか見分けがつかないから
リテールクーラーレスのパッケージで統一してもらいたい。
コアのよりクーラーが小さくなってるんだよね
おのれ
367 :
Socket774:2009/12/28(月) 08:53:12 ID:K7k0QfKX
リテールクーラーで定格動作できないわけないだろ。
そう思っているときがありました。
Pentium Extrem Edition を使うまで。
新聞の家電の広告とか見てると悲しくてなってくる
デスクトップのCPUがまだcore2ならいいけど
もっとヒドイの大量にあるし 買った人かわいそう
860sはメーカーが買うのかな ハイエンド向けに
今
i7860かi5750ですごい迷ってる
利点と欠点教えてくれ
ゲームしながらいろいろしたいんだが
8スレッドあったほうが快適かな?変わらない?
>>369 その2つの比較だと860が750に劣る点は価格だけ。
ニートはまず就職しろよ
でもさ
OCするときHTT切らないと伸びないって
誰かがいってたから OCするときは考えものだよね
OCは自動で最適化してくれるマザボもあるらしいじゃん
>>369 今のところゲームにHTTは効かないから
750でいいんじゃね?
クーラーの話出てるけどガルフタウンではサイドフロー型のでっかいのがつくって話あったよな。
サンディあたりになるとそれが標準でついてくるんだろうか。
邪魔だなぁ・・・
クーラーなんて兜つけときゃ十分だったり
aviutlでエンコするんだが、OC前提だと750のほうがいいのかな?
石によると思うけど860は4GHzまで回ったが750は3.8GHzでくじけた
現在Lynnは手放してBloomの920を4.2GHzOCしてエンコしてるから
最近のロットについてはどうなのかよくわからない
i7 860買ってきたけど回るね〜この石
値段も言うほど高くないしお得だと思うぜ!
i7世代の石はせっかくの省電力ハイパフォーマンスの機能を切らないとOC出来ないから素人には完全に手出せなくなった
>>378 どこまで回るか分からないってのもあるし
aviutlなら750で良いと思う。
でもi7も凄くいいぞ。8コアがギューンってなるのは見てて嬉しい
860のOC報告とか俺の石を見てみるに誰でもいける安定ラインは3.8GHz
そもそもLynnfieldのメリットは省電力なのに920より電圧盛らないとOCできないなんて本末転倒だからOCするなら素直に920買っとけばいいと思うけど
確かに860をOCで使うのは石のメリットがあまり生かせなくて勿体無いかな
386 :
250:2009/12/28(月) 19:16:28 ID:LUxA7Gv8
前の構成でX3450が動いたので一応報告に来た。
電源が上手く刺さってないだけだったorz
誤報になってすまんかった
とりあえずBIOSまでは立ち上がることを確認。
ちゃんと「Xeon X3450」で認識されてるっぽいがOSインスコでコケたので原因調査中
流れぶった切ってすまん
ターボでお茶を濁しておけ、860使いは。
750でOCに挑んでこそ男!
>>388 熱対策できるだけの腕があるか、それが問題。
空冷でいくか、水冷か。
ケースは何か、電源は何か。
今の手堅い構成は何か、情報を集め倒して、最後は決断。
もう合同でもいいじゃね。どっちも大した報告ないし煽りにいくのめんどいヤツもいるだろw
誤爆ごみんw
だいたい合ってるw
393 :
Socket774:2009/12/28(月) 21:08:39 ID:uLes/23s
違和感なくレス読めたw
750はOCで使う人には美味い石だな
860と比べても廻らない事も無いし
流れだとi5 750がよさそうだけど、
動画エンコ用だとしたら
i7 860あたりが正解なのかな?
出来るだけ速くエンコしたいというのでなければ
4コアCPUの中から選べば実用レベルになると思う
860買う金あるなら迷わず860逝っとけ
定格スキーなら860
750を20%ぐらいOCしたほうがよさげだなぁ
1万はでかい
エンコなら、HT対応の使えば時間短縮できるっしょ。
俺は高負荷はゲームがメインだから750買ったけど
ゲームにHTきけばいいけど
きかねーしな、エンコなんてたまにしかしない俺もi5だ
i5が14980円だったから買った
最初から安いi5を特価とはいえここまでさげるとかどんだけだよ
数量限定特価なら驚かない
404 :
Socket774:2009/12/29(火) 07:59:40 ID:X1jupK9U
i7 860のリーテルクラーの裏に付いている
銀色のシール(テープ)って、熱伝導グリスですか?
405 :
Socket774:2009/12/29(火) 08:01:59 ID:XGkzTx2w
テープがグリスとな
グリスかどうかも判断できないゆとり馬鹿は半年ROMってろよ
あれは品質保持シールだからはがせ
何もつけなくても高品質のクーラーだから
そのままのっけろ
リテールクーラーじゃなくてリーテ・ルクラーらしいしな
>>402 新規以外
core2で十分だから
and
32nmが出そうだから
熱伝導シートというのはクーラーとCPUの密着している面の密着度を高め、
熱伝導の効率をよくするものです。
リテールクーラーなどでよく用いられており、CPUクーラーのヒートシンクのCPUと密着する面にシートが貼ってあるのが
熱伝導シートです。
シリコングリスも熱伝導シートと同じ役割を果たしますが、
これはシート状ではなくグリス状になっており、
自分でグリスを塗る必要があります。
CPUクーラーを購入するとチューブに
入ったシリコングリスが付属したりします。
冷却性能については、シリコングリスのほうが有利でしょう。
すごく…初心者スレの話題です…
>>402 いわゆる叩き売り、ただそれだけのこと
ガクンと値段が下がったPhenomなんかもそうだろ
i5 795:4.00G、1C/1T、L3 8MB、TB5.00G、 TDP 65W、$196
マダー?
Pen4がうまくいってたら、今頃は普通に存在してたのにね。
>>413 1Coreだけって言うと、それはTBじゃなくて、
単なるSpeedStepになってしまう気がする。
Core2Quad Q9550 2830MHzの性能を1とすると
Core i5 750 2660MHzってどのぐらい?
WAVEをmp3変換する場合
RAWをJPEG変換する場合
この二つで教えてくれ
Q9550から変えるメリットは何もないよ
SandyBridgeまでそれで戦うといい
いつもどうでもいい話しかしてないのにw
>>417 1.15〜1.2くらいじゃね よく知らんけど
Core2が高く売れる今だからこそ、乗り換え時だと思うけどねえ
消費電力は下がって性能は上がって、メモコン内臓のおかげかサクサクだしな
>>418 サンクス
じゃあLGA775まだ使うことにするぜ
417じゃないけど、いまQ9650@4G使用中なんだけど920買っていい?
もう新しい860との違い調べるの面倒になってきた
TBいらない、OC前提、1600のメモリでも買っとけば、デメリットは
発熱30Wとか50Wぐらい高いだけなんだよね?
どんぞ
>>421 なんだと…
同じTDP95Wだがi5の方が省電力だと…
あ ごめんスレ間違えてた・・
>>421 C2Qとかかなりの値段で売れるよな
こないだ2.2万で買った9550売ったら2万になったわ
>>426 ピークはi5のほうが消費電力多いけど、アイドルではi5のほうが省電力だよ
アイドル時間のほうが圧倒的に長いから結果的に省電力になる
>>426 ちょっと言葉が足りなかったかも
アイドル時は間違いなく低く、負荷時はレビューによって若干上下するけど、まあまあ同等レベル
でも処理が早く終わって早くアイドル状態に戻るから、平均消費電力は下がるはず
>>430 >>429 サンクス
スーパーためになった
VAIO typeRを改造して使うか新規PC組むかで悩んでたけど
Corei5の方が良いな
Corei5とXeonL3426はどっちのが性能上なんだろう?
電力面ではxeonだろうけどマルチスレッドになるとどっちのが上なのか・・・
860の定格より750のOCのほうが良さそうだ
なるる 750のOC/TBoffがトレンドなのか
>>430 見れば見るほどi5が優秀に見える・・・
430の真似して同じ設定でi5 750を3.6Gで回してみたがいいねこれ。
ちょっと適当なベンチやってみたけど確かにi7 860定格よりスコアは
いい。ただ問題なのは定格で使うつもりだったからリテールクーラー
だという事だww回転がいつもよりがんばっててせつない。安定してる
事だしクーラー買うかな。
基本的に24時間365日常時稼動の自分は
とても怖くてOCなんてできないから、
860を定格で使う事にしますた
>>438 そりゃ基本設計は同じだからそこまで上げたら速いわ
441 :
438:2009/12/30(水) 02:00:19 ID:D1gNl8D/
調子に乗ってたらベンチ中CPU温度が86℃になってたww
定格時同じベンチで54℃なので実に32℃も上がっている。
リテールでやるのが悪いがやっぱ定格が一番ですww
水冷するのが一番いいんだろうけど液漏れ怖いな
よく冷えるクーラーと熱伝導のいいグリス買ってきてOCするのがいいか
CWCH50-1でお茶を濁しとけば良いよ
まあ、なんてお茶冷なんでしょう
KABUTO程度のクーラーに換装するだけでも結構冷えるが
ケースのエアフローを確保しないと排熱し切れなかったりする
foxconnソケット使ってないマザーの情報ってまだないの?
それさえ分かれば860突撃しようと思ってんだけどなー。
空冷OCする予定。
不良報告の環境、時期、最近の状況から
考えたらわかるだろうに。
CPUソケットの実害報告なんてあるのか?国内で
メモリーが認識しねーてのがあったようだけど
あれソケットなのか?と思うがどうなんだろ
ソケットの件は実質ネガキャンだろ
451 :
Socket774:2009/12/30(水) 14:31:54 ID:bkW0koxr
> ソケットの件
kwsk
発火だっけ?
液体窒素つかって5Gで回したら
ソケットから火を吹いたってやつ、DFIがなにかいってたけど
続報も何もねーな
液窒は蓋開けたままほっとくと底に液体酸素が溜まる
455 :
Socket774:2009/12/30(水) 14:45:07 ID:T095wAwH
で
膣液にみえた
457 :
Socket774:2009/12/30(水) 18:19:11 ID:MqwYyfHC
i5 750 + Asrock P55Pro 買った
P55のUSB問題で騒いでいるようだが実際一度も不具合に遭遇していない
少し騒ぎすぎでは?
自分がそうじゃないからと騒ぎすぎじゃねっていうのはおかしいとおもうぞ
USB問題発生しても別ポート接続やUSB3.0カード増設すりゃいいだけだ
逃げ道あるから気にする事はない
どうせ騒ぎ立ててるのはアム厨だろ
Phenomスレなんか見ると、PhenomIIのメモリ4枚差しエラッタは問題ないとか言うくせに
P55のUSBエラッタについては嬉々として叩くからな
>>460 P55B3ステップのマザーが1月発売で、
旧ステップのマザー投売りを狙うアルのココロ。
ママンは何かしら不具合あるからな
完璧な物に当たった事ない
同期転送デバイス同士と非同期転送デバイス同士は混在しても
大丈夫だからこの問題で困る人はいないと思うが。振り分ければ
いいだけだしな。
ASUS P7P55D-E 無印
昨日買ってきましたがB2でした。
>>460 USB増設カードを挿したらPT2を挿すスロットが足りなくなったわw
まあ、俺が買ったのはGIGAとMSIの初期品だったから
売り払った後にBIOSアップデートで不具合は解消されたのかもしれないが
B-CASカードリーダーなどが何度もエラーを起こしたのには萎えた
MB上のUSBピンヘッダから増やした増設USBポートを使う予定。(DP55WB, 3portもピン出てる)
マイクロATXのMBだったからATX箱の下のスロット空いてるんだよねw
>>458 自分がそうだから周りが騒がないのはおかしい
っていうのもおかしいと思うぞ。
別にそうは言ってないと思うが、なぜか大阪のプロ市民のAA思い出した。
>>457 便りがないのは良いなんたらって言うじゃない
新しいCPUとま、マザーが1月に出るので、どうしようか悩んでいたけど
昨日、東京大賞典で間違えて買った馬券が当たって、12万近く儲かったので
今日、勤務帰りに、860とAsrockのP55 Deluxeを買ってしまったw
なぜか、上位モデルのDeluxeが下位モデルのExtremeより4000円も安かった。
>>470 実際に、自分がそう(不具合多発)だから周りが騒がないのはおかしい。っていうのもおかしい!!
なんて誰も言ってないしな。君は話がどこかへ飛んで行くコミュ力不足君か。
>>473 ほー、750より860のほうが売れてるんだな
コストパフォーマンスがいい750のほうが人気だと思ってたわ
そりゃ、インテルがメインストリームにするおーて
売ってるんだから売れるわな
俺も750と860で悩んでたけど860買った。
Intelがどうとかって言うんじゃなくて、Pen4時代にHT有りと無しで動き全然違うなーって思ったからHTは魅力的だった
オレはTBすら切ってOCで使う予定だったから
迷わず750にしたけどな
750と860,870じゃメモリ対比の設定も違うしな。750じゃ超高クロックメモリが使えん
Asrock使い結構いるんだな
1万ソコソコだけど、4GとかOCできるの?
860を選ぶ一番大きな理由は、タスクマネージャーでCPUのグラフが8つあるのを
見てニヤニヤするためだろうて。
年明けに新しいマザー出たら860買って定格で使おうと思ってたけど
>>430見たら750をOCして使うのが俺にはいいような気がしてきた。
正直4コア8スレッドも使う用途が見つからん
OCするときTB切らない方がいいんじゃないかなぁ
860を3.8GHzにOCして使ってるけどアイドルや負荷が軽いときは倍率が×22から×9まで下がって消費電力の差は段違いになる
元々Lynnfieldはこういうコンセプトで設計されてるんだからそれを活かしたOCした方がいいと思う
とんでもない勘違いしてたかもしれない
もしかして倍率下がるのTB関係ない?
かんけーない
BCLKを低くできるから色々安全だよってことでやっぱりTB推奨で><
>>478 どう違うの?
明日どっちか買う予定だから気になる
メモリは2000にしようかと思ってる
750が\15000位になると丁度いいんだけど
ただマザーがまだ高いしな
AMDがやる気出さないかぎりIntelもやる気ださないでしょ
というわけでAMD買ってあげて
マザーが高いのは事実だろ
貧乏人はE3200だろう
金が無けりゃ貯めればいいだけだろ
いくら金が無いからって欲しくもない物なんか買わないわ
貧乏人云々言ってるやつはアフォ
1月に出る新しいのが発売されたら、P55は安くなるのでは?
1月に出る新しいのが発売されたら…
春頃に出る新しいのが発売されたら…
秋頃に出る新しいのが発売されたら…
永遠に買えないループ
今は買うな時期が悪い
欲しいとおもったときが買い時
>>471 おれもつい釣られてそれ買っちまったよ
CPUはまだないw
2000以上のメモリにするつもりだけど、750だと生かせないだと?
HTなんかどうでもよくてシングルスレッドの性能が欲しいんだよな
つか・・・そのマザーメモリそんな回るの?
BCLK全然上がらないらしいが。
asrockのサイトにある、雑誌かなんかのpdf
http://www.asrock.com/news/200909(PCM-P55).pd
■マザーのBCLK耐性
http://www.asrock.com/news/200909(PCM-P55).pdf
ASUSのP7P55D,Pro,Deluxe,Maximusが215MHz、
GIGABYTEのUD2,UD3Rが205MHz、UD6が210MHz、
MSIのCD53が205MHz、GD65が210MHz、
BiostarのTPower I55が210MHz、
ASRockのP55 Pro,Extremeが180MHz、Deluxeが175MHz、P55M Proが170MHz、
IntelのDP55KG,SBが175MHz、
ECSのP55H-Aが170MHz
ま、まぁBIOSで設定はできるんだろうが動くかどうかは・・・
しかしAsrockってすごいな
自社マザーが一番回らないって書かれてる記事わざわざ
自分とこのサイトにUPするとは・・
過剰な期待するなってことじゃねw
>>480 うん、正にそれが見たくて860を選んだ。
ぶっちゃけ何する予定もないから、それが活かされる可能性は
限りなくゼロに近いけどなw
8コア16スレッドくらいが限界じゃないか?
それ以上だとニヤニヤするっていうかCPUがずらーっと並ぶの見るの
めんどくさい感じになると思う。
16個並んでたら相当ウザイし24個とか32個とかなったらもう見てらんない
TB,HT有効で1.0625VでPrime通った
定格電圧1.175Vって盛りすぎじゃね
i5を8スレッド化するソフトなんていうのは
技術的に作れないものですかね?
マルチスレッドに最適化したソフトがないと無駄なのにw
>>509 それで倍率26倍まで上がったの?すげえな
俺も定格に戻して電圧下げるかな
普通のヤツはi5で十分だよな
youtube見る程度ならi3でも十分かもしれんw
i7とかはエンコ職人とかSOHOのCG屋とかだろうな
どうぜ全コア26倍まで上がらない詐欺だろw
>>512 いや、26倍動作は1コアだけだろ・・・
>>510 ごめ
書き忘れ
i5だから倍率24倍まで
i5 750がE6750に見えるのは俺だけ?
>>513 だから全コア上がらないような詐欺TBごときで喜ぶなって
>>518 詐欺もなにも、元より1コア動作時に大きな余裕があるから
クロック上げようって趣旨だったと思うけど。
その辺理解せずに全コア最大倍率になると勘違いするのは
それは勝手に思い込む奴が悪いとしか言いようが無い。
>>505 吹いたwwwwwwwwwwww
いつか家庭用PCでもこんなのが当たり前になるんかね〜???
・・・クアッドコアでホルホルしてた自分が悲しくなってきたよ(´・ω・`)
24個目のコアが100%いってるよ〜とか言う様になるんかな。
気持ち悪いなww
>>505 AAならぬタスクマネージャーアートが作れそうだな
7番と11番と16番と24番のコアだけ他のコアより5〜7℃高いんですが普通ですか?
この流れはいつか見た
>>522 そのまま負荷率出すと1コアが全力でも0.5%以下の負荷になるからなw
リテールクーラーはおまけだろ
兜って実際みると結構デカイな
OCするんならやっぱ\3000位だし此れ位はつけといた方がいいんだな
マザーもASUSが人気ってのは
>>498見て理解出来た
サイドにダクトのないケースなら兜なんて意味無いけどな
2000円で刀3でも買っちまえばもうリテールには洋梨だぜ
>>529 ASUSのP7P55Dは、PCIEx16が拡張スロットの7本目にあるので、
鎌アングルを 「 向きに付けて、ファンを/にすると
見事にビデオカードにファンが干渉するんだぜ。(涙目)
兜で正解だったな・・・・
刀3は狭いケースに入れるにはいいがあまり冷えない
干渉するからってなんでサイドフローよりトップフローが正解だなんて思うのはどういう思考回路してんだろうな
干渉して付かないんだから、サイドフローにもならんよ。
単なるファンレス。まだトップフローの方が冷えるんじゃね?
2010年のデスクトップ用4コアCPUの新製品は、1月発売のを除けば、
Core i7 960 Bloomfield 3.20GHz 4C8T 2010 Q1
Core i7 930 Bloomfield 2.80GHz 4C8T 2010 Q1
Core i7 880 Lynnfield 3.06GHz 4C8T 2010 Q2
Core i5 760 Lynnfield 2.80GHz 4C4T 2010 Q2
Core i7 890 Lynnfield 3.20GHz 4C8T 2010 H2
Core i5 770 Lynnfield 2.93GHz 4C4T 2010 H2
で桶?
ダイサイズ変わらないのかな
i5ってLynnfieldの場合
Hyper-Threadingは乗らないんかな?>来年分位は
i7は4core8thread
i5は4core4thread
って決まってるんで
逆に言うとHTのついたi5が8xxシリーズのi7
>>530 グラインダ−で穴開ければいいんだよ。
ケースは故障しない(プラを割っちゃうとかはあるが)から規格が変わるまで使えます。w
(ケース年齢10歳以上)
>>536 あれ?そんなの出るんだ・・・知らんかった
決まってたんだ
現状だとHTが値段ほどの機能なのか微妙だし
対応ソフトでもそれほど極端に差無いみたいだし
i5 750が良さそうだな
小出しだね
ぶっちゃけ新商品よりもそれに伴う価格改定に期待したほうがいいな
その頃は860も2万円くらいにまで落ちてるかもしれん
860は価格改定なしでディスコン濃厚。
870が860の価格帯に下りてくるからいいじゃん。
890、880、770は出るの知らなかったよ。
年始に860買うつもりだったけど待つわ
とりあえず6コアの980X買ってから考えるわ
なんだよ。安くなるんか。今日860買ってきちゃったよ(´・ω・`)
55D-Eで標準SATAポートでRAID0組んでXP入れようとするとインスト中にブルースクリーンでるんだけどなにか回避方法ってある?
>>505 これどんなシステム組んだらできるんだ?
スマソ P7P55Dスレと間違った。
test
750や860買うならソフマップのマザーとのセットがお得だな
test
だが、選べるマザーがASUSかGigaかMSIしかないんだよな・・・
十分じゃん
どこのマザー使いたいの
そうなの?
店頭だとそれらだと余分に割引があるだけで
他のでも多少お得ではあるけど
X68 チップセットって出るんかのう。
CRTCとかか
>>558 オレはAsrock一択だったけど、他にもDFIとかFoxとかいろいろあるじゃん。
ってか、組み合わせるマザーの値段自体が、もともと他店よかちょっと高いから、
割引あっても大して変わらないんだよな・・・ただ、付加されるポイント分は得だと思う。
565 :
【大吉】 :2010/01/01(金) 00:28:34 ID:FDIpViZn
n
PCIexpress2.0x16が3つ以上ついている
マザボってx16で使えないよな
>>566 どういう意味かわからないけど
CPU自体がx16だけしかコントロールできないから
x16 x8/x8だよ
チップあればx16/x16で動くけど
ソフマップ飛んでるな
新春セールらしきタイトルまでは確認デキたんだが
何か美味しいものでもあるんかな?
美味しいものがあると思い込んでみんな繋げるけど重くて誰も繋げなくて
美味しいものがあるか誰もわからないからなおさら必死に繋げようとする
っていう糞ループに入ってます
!omikuji!dama
どうやら福箱再販らしい
PS3が2万とか、PSPgoが1万5千円とか、dsiが1万とか
あとレコーダー関係
どっちみちもう手遅れみたい
間違えちゃった
PS3が2万って言っても、2代目の80GBのヤツだったらやだなw
とりあえずCPUやマザー欲しいが
そっち関係は安売りとかは無いみたいだね
PCパーツの福袋なんて買っちゃって
そっからもう一台生えてきたらどうするんだよw
PenDやPen4が入ってたらどうすんだよ
このPen4あったかいなり・・・
i5もっと安くならないかなぁ。
大体i5i7でてるのにC2QC2Dがたかすぎんだよ
そもそも750が安すぎるんだよこれ以上安くなったら他のCPUが産廃になっちゃう
C2Dの下にPentiumやCeleronもあるしな
産廃?
結構じゃねーか。AMDは別としてさ。
だな、Q9650より性能よくて1万円以上安い
750をもっと安くってどれほど貧乏なんだよ
位置的にはCore2Duoあたりにして
一番に普及させたいみたいだからこういうことになってるんだろう
2万未満しか出せない貧乏人は
わざわざ貧乏人のために用意されてる
黙ってPentiumやCeleronを買ってろっての
分不相応に背伸びしようとすんな
低所得者であることを自覚しろ
馬鹿だな
この低金利時代、金があっても減らさずに使おうとする人がいることすら想像できないとは
どんだけ貧乏人なんだよ
まぁ物を右から左に流して利ざやを得て働いた気になってる社会的寄生虫の考えそうな煽り文句だなw
新年早々まったくお前らはw
>>587 レジでピッピッて右から左に流してる俺に謝れ
時給860円だぞw
で、一月七日には何が出るの?
>>587 新生の馬鹿だな
金を減らさずに使おうととするから相応の物しか得られないのは当然だろ
いかにも自分で金を稼いだことも無い厨房らしい意見だが
一食400円しか払えない分際で松坂牛やズワイガニを食いたいと言うのか?
貧乏人は黙って涙流しながら牛丼でも食ってろよ
一泊5000円しか払えない分際で高級ホテルのスイートルームに泊まりたいというのか?
貧乏人は黙って布団で寝れることに感謝しつつ東横インにでも泊まってろよ
生活保護受けていながら贅沢な暮らしがしたいと主張する朝鮮人と同じ
まー実際に朝鮮人の厨房なんだろけど
もしかしてi5の値段上がるのか?9550みたいに
ワープアが鬼の首でも取ったようにワープアを叩く現場を目の当たりにしてしまった
貧乏人同士仲良くしろよ・・・
i7-860が欲しかったけど、金が無かったのでE3200買いますた
なんて馬鹿がいるか?
貯めればいいだけなのに
コンパクトカーが欲しかったけど、金が無かったので軽自動車買いますた
なんて馬鹿がいるか?
レクサスが欲しかったけど、金が無かったのでカローラ買いますた
なんて馬鹿がいるか?
貯めればいいだけなのに
それは居るだろ。せめて価格差30%くらいに収めろよ
同じ価格帯の物で例えろ
桁が2個違うとか比較にならんわ
むしろ価格差の比率はCPUの方が酷いくらいだけどな。
E3200 \4,000
i7-860 \26,000
軽とコンパクトカーの例でも2倍、カローラとレクサスの例でも4倍なのに6.5倍。
最低限の利用には大差ない物に何倍も金を出せるか
冷静に考えてそこまで金をかける必要がないと妥協するかという観点の議論では
単位なんぞ関係ないだろ。まぁそこまで言うならお前らに合わせた例を用意してやるよ。
いつも100g \2,000円の神戸牛を食べたいけど、金が無かったので\400のオージービーフ食べてます
なんて馬鹿がいるか?
貯めればいいだけなのに
一度使ってなくなるものとそうでないものを比べてもしょうがない
自分の言ってることこそ正しいと信じて疑わない人ってのは
周りがあほにみえてしょうがないんだろなぁ
だな
今日日、下手なコンパクトカーよか、軽自動車のほうが高かったりする・・・・
いつもの流れだな
そういえばこのスレ「生活保護です」とかいう固定がいたような
>>597 オージービーフはレアで食うと美味い
国産牛は油っばかりでいやだ
とりあえずYI/jZCDwのバカはスルーって事で
>>589 価格改定はあるんかな?
>>600 そういや最近海外で自分が頭が良いと思ってる奴ほどアホっていう
研究結果出てたなw
正月早々荒んでるな
それとも阿呆が一人いるだけか?
609 :
【だん吉】 :2010/01/01(金) 12:59:58 ID:ekn8BTRv
Core iの運試し!
>>568 サンキュー
チップ別に乗せるとCPUにラインがなくても増やせるんだな
明らかにどのCPU選ぶか目的次第すぐる。
まぁ、車も軽からうんぜん万もするスポーツカーとピンキリだぜ
i5いいよー
性能、価格、消費電力すべてが高次元でバランスとれてる
これでマザーが安ければ言うことなし
USB3.0とかあきらめれば結構安いのあるじゃん
高次元ではないな。
じゃあ中次元で
安くて性能よければ何でもいい
贅沢言うなぁ!
i7の廉価版とC2Dって何か違うの?
>620
メモコン内蔵。
C2Dの欠点(もっさり)が解消
Q9550使ってるけど、変わる?
少なくともCPUの名前は変わる
正月特価が何か無いか色々PCショップのWEBチェックしたが
売れ筋は安くはならんね
不況だからね
>>612 ハブみたいなもんだ。増えてる訳じゃない。
>>622 メモリとマザボとCPU取り替えて見合う効果があるかと言えば「ない」と答えるしかない
システムディスクをSSDにしたほうがよっぽどいいよ
25分かかっていた処理が20分で済む程度にはなる
(当社実績)
ID:YI/jZCDwが本日のワープア代表か
年中歯を食いしばって生きてろよ
オレもワープアだったけど春から
地元の市役所勤めになるぜ
倍率高いし面接どうみても失敗だったし
なぜ受かったのかわかんねーけどな!
ワープアの話ってCPUスレと関係があるのか?
P55とは互換性あるの?
PS/55や5550と互換性があります
i5-750かi5-650迷ってるんだけど
650出たら750値崩れする?
値上がりするんじゃねーの
750がこれ以上値下がりしたらやばいだろ
今の時点でサービス価格だわ
とりあえず今は750で1台組んでお茶を濁すことにするわ
春先になれば状況も変わるだろうし・・・
750が特価で14980円で底値だと思ったからこの値段で買った
前はE3200つかってて気持ち早くなったかなってぐらいでそんなに変わらないんだが、、、
別に3200でも良かったな
PEN4から3200にかえたときのほうが感動したし
E3200は俺も使ってるけどぜーんぜん速くないぞ
ネットしかしないんでしょ
CPUの性能活かせることしないならSSD買った方が快適になるよ
エンコやゲームもするよ
でもそこまで違いが無い
上でも出てるけどさっくさくを求めるならSSD買え
HDDとはだいぶ違うぞ
俺のセロリンはウインドウちょっと動かしただけで100%でいらついてくるよ
エンコでE3200とi5 750で違いがないっていうのはありえん
>>640 14980円ってすげえな
俺こないだ未開封の750を15000円で売ったわw
年末年始でどっかがセールするの期待していたけど無いから
860明日買いにいくか…
おまいはおれかw
650が気になってるんだがGPUが無駄になるのがもったいない
860はコスパ悪いし、750は耐性悪そうだし、どうすっかな
特売があれば飛びつくんだが
650 :
Socket774:2010/01/02(土) 07:53:43 ID:qM4yYaDr
860はコスパ悪くないだろう
>>645 PEN4 2.8c 7時間
E3200 2時間
750 50分
こんなもんでしょ
PEN4のときは起きても終わってなかったけどE3200だと終わってるしな
コネ?
>>649 750の耐性が悪いっつーのもどこから出た話なんだか
定格電圧で4GHz回らないと不満かい?
確かに、出始めの頃のロットは耐性が悪かったよ
しかしそれ以上にTBの扱いがよくわかっていなかった
TB全部効かせて、BCLK180じゃ起動しねーよ、とか
おいおい、それじゃ2コア時4.3GHz以上になるだろw
ママンでTBの挙動が違うから戸惑うじゃない
まあなんにしてもTBが邪魔だな
BCLKが低めですむから便利だよ
OCするときHTは速攻でoffにするけどTBは迷う
それにしても TBHTきってもあんままわらん
定格電圧っぽい 1.15vじゃじゃ3.4Gぐらいだ
Bclkとメモリの倍率だけ上げ下げして、1coreで4Gにどれだけ近づけるかで遊んでるなあ俺は。
今3.8Gで安定
がんばると、シンクや電源から廃熱が熱くなる前におちるしなぁ
しかしまだベンチとか実用用途でつかってないけど、これってTBHTオフ3.5Gぐらいでも
[email protected]よりおなじかはやいぐらいなのかな
↑からのりかえたけどそんなような・・
920などと比べるとギリギリまでOCして常用するにはあまり向いてない感じだし
無茶しないで使った方がいいような希ガス
AINEXのBS-775の様な
LGA1156のリテールクーラーをネジ式バックプレートで付けられる
1156用のバックプレートって販売されてる?
920と違って、ICH10とかの変わりがCPUにに内蔵されたりして
消費電力的にはよかったけど、あんまし無茶は聞かなくなってるのかな
まぁなんか速いみたいだからいいか
ICHはP55って名前で付いてるだろ・・・
お そうか・・・w
あれじゃあX58から マザー1にのってるのが1チップってなにが内蔵されたんだ・・w
>>668 cpu内蔵は、ノースブリッジの機能。
1つがメモリコントローラー
2つ目にGPUとの接続インターフェース
これらの機能をcpu内に統合
お そうか じゃあ920にもメモリコントローラー内蔵だし
920との違いはGPUのインターフェイスか
あんまり調べもせずIYHしたからさっぱりだぜ
リテールクーラーからクーラー変えたらTBは幸せになれる?
OSがGentooだからアップデートの度に、C2D E4440のCPU使用率が100%になっちゃう
load averageだと4以上、5未満(15分の場合)
i7 860とi5 750のどっちがいいと思う?
主要なパーツを全て買い直さないとダメだし、学生だから悩んでる
HTTが有効に使える用途、OSなら860、そうじゃないなら750でいいんじゃないの?
と 適当に言ってみる
860はHTつけて上位の位置づけだからCPはあんましよくないんじゃないかな
セロリン的な750のが実用的な気がする
>>672 GCCモノならAMDでも性能でたりして
gccで、というか並列コンパイルを考慮してるものは
コアの数だけベタに高速化される。
ぶっちゃけFreeBSDのカーネルコンパイルだとi7/860 よりも PhemII X4 955の方がはやかったりする。
(buildworldはHT onのi7/860のほうがPheIIx4 965よりもはやい。)
>>651 それほど違いがない、というほど差がないようには見えないけどねえ。
まあガンガンエンコしまくるとかじゃなきゃE3200でも十分すぎる性能だとは思う。
679 :
Socket774:2010/01/02(土) 23:00:59 ID:NbZZ6d9e
ワープアwwww
3.4Mぐらいにお手軽OCすれば問題なし
相当金をけちりたいならE3200でいいじゃね
ケチるというより、販売店の利益率が最も低いやつが欲しいな
Lynnfieldも出始めの頃はともかく今はだいぶ下がったし
たいして利益出てないだろ。
あまり言うと原価厨が来ちゃうだろ
速いCPUで時短して利益出して相殺しろよ・・・
CPUは元々ケーブルより粗利が少ない
少しは儲けさせてやれって。
高速電脳みたいに、なくなっちまったら買いたくても買えないんだぞ。
わかった860を2つ3つ買ってくる!
なんでやー!?
>>683みたいなこと考えてたらもう何も買えなさそう
店が以下にまずくなるかなんて考えは異常だよ
>>683 すごいわかるww
マックでもポテトとジュースは頼まないで
利益率が低いハンバーガーだけ頼んでるw
>>687 秋葉原のPCパーツ系の小売が少しずつ減っているのは、
市場そのものの縮小に押されて淘汰が進んでいるだけだ。
なくなったら困るから小売を儲けさせようなんて考え方は歪んでいる。
心配しなくても、市場に比べて店が少なくなりすぎたら金の匂いをかぎ付けて
どこかが新規参入してくるから大丈夫だ。
693 :
675:2010/01/03(日) 13:37:56 ID:ArTMxBc9
結局、i7を注文しました
core2duoでi7系はスルーする予定。
インテルイスラエルチームまだ?
スレ違いです
>>696 まったくだ
Pen4とCore2しか知らないのにオレゴンを叩いてイスラエルマンセーだからな
>>691 それって牛丼屋の
オプション味噌汁も同じだよな。
あれを頼むと高くなる。
味噌汁付いてくるところに行けばいいじゃん(脱線)
グラフィック内蔵ですね!
>>645 俺はエンコなんてそれ程しないんで一年中起動している鯖で実行するな
一日目夜 帰宅後Celeron 1.6AGHz鯖でエンコ実行
二日目朝 出勤前Celeron 1.6AGHz鯖でエンコ中にエラ−が出ていないか確認
二日目夜 帰宅後Celeron 1.6AGHz鯖でエンコ後のファイル確認
>>702 e7200だと一日40時間エンコードする必要があるのでi7に買い換えた俺もいるぜ
>>692 賢いとは言えないかもしれんが歪んでるってのはなんか違うだろ。
i5のリテールクーラーってうるさいの?
↑ 初心者の方?
>>706 iシリーズは組んだこと無い
現在E4400のリテールでこのくらいなら許容範囲
>i5のリテールクーラーってうるさいの?
静音クーラーではない、音はそれなりにする
>i5のリテールクーラーってうるさいの?
これは哲学的な問題だな。
>>708 少し煩いかも。45nmになってからの小さいリテールは。僕はTMGi3とかいうリテールみたいなの買った
i5なら組んでから考えたら?
>>711 なるほどー d
>>712 そうします でも一回とりつけたら今まで外したことないから外す勇気がないぜ・・・
とりあえず兜でも買っとけばおk
だが断る
i5のクーラーはアイドル時は気にならんが、使用率30%くらいになるとちょっと
気になってくる。俺も今までAMDだったからこのクーラー無事に外せるのか
ちょっと不安。
プッシュピンを左に回してロック解除したら引き上げるだけで外れるし
リテールなんて高負荷かけて使おうと思ったら頭がおかしくなるレベルの糞さじゃん
ちいさくてぺらぺらで冷えなくてうるさいとか
まわさないといけないプッシュピンが4つあるのが面倒な感じ
サイズの安いクーラー使うなら上で出てたBS-1156を買うといいな
エロいことしてると考えてピンを触れば問題無い
AMDみたくスッポンしたり昔のathlonみたくコア欠けしたりしないだけ楽だな。
話の流れぶったぎって悪いが、同じ問題で悩んでる人がいたら参考にしてくれ
BIOSでもメモリ2Gx2を認識、CPU-Zでも2Gx2をちゃんと認識してるのに
OS上では2Gしか認識されてなかったんだがCPUを付け直したら認識されるようになった
BIOSで認識されているからって問題ないってわけじゃないのね
BIOSでメモリが認識されないってのはあったんで知ってたんだが・・・
一応スペッコ
core i5 750
P55-GD65
umax PC3-10600
CMOSクリアすればいいだけじゃないの
>>692 ネットで安いとこ探して通販って人が増えたからじゃないかなぁ?
PCパーツ需要がそんなに縮小してる気はしないんだけど。
あとバイク駐禁厳しくなったから気軽に行きづらくなったって話もちらほら。
>>708 E4400のリーテルファンはうるさい気がするんだけど
i7 860 今24000円で買った。
微妙な安さだった
880が出たから値下がりしたんだな
>>726 1000rpmくらいだからそこまでうるさくはないよ
まあ地味にフオーってなってるけど
>>720 サイズの最近のって775-1366まで対応する為に金具の穴が広がってて
そのせいでBS-775のネジセットだとEリングが穴乗り越えて脱走始めたんだけと
その辺対策されてない気がする
E8400のリテールよりは確実に音が大きいよIのリテールは
ソースは俺
INTELのリテールってFAN速度可変じゃなかったっけ?
750クーラー買わなきゃならんとなると全然安くないな
こりゃ新製品まで待ちだな
750でリテール使ってるけど
Q-FANをONにしたら静かだよ
そりゃ2コアと4コアなんだから当たり前だろ
グラフィックス機能しょうもなー
売れないと思う
メーカーPC用だべ、スリムPCとかMATXで小型PC組むジサッカーが
かうくらいだろうな
@4.5G位回らんと661は売れないな、と思ってたら4Gすら危ういのかw
4亀で掲載しているベンチでコア数は関係ないと思うが、
i5-6xxがダメな子っていう事だけは、はっきりとわかる結果だな。
価格設定が意味不明。i5-750はかなり出来る子だな。
メーカ用途だとは思うが、メーカには超ディスカウント価格で卸すんだろうか。
いくらP55マザーにASUSの使ってるとはいえ、こんなに差がつくもんなのか
>>741 こんなレビューもでてたかあ。
消費電力下がるのはいいけど、ベンチも結構さがるんだなあ。
よっぽど気にする事なければ、P55とLynnちゃん普通に買っとけって事だのぉ。
P7Pは他と比べてやたら消費電力が高いからな
MSI等の他メーカーと比較してほしいところ
流石に32nだけあってシングルコア性能では750や860より上なんだろうけど
所詮は2コアなんだよね、4コア使ってる層には全く見向きもされない製品か・・・・
Clarkdale、これは酷いな。
H55では消費電力低いですって、LynnfieldもH55と組み合わせると消費電力下がるという。。。
値段高い、ぶっちゃけ遅い、思ったより消費電力低くない。
三拍子そろってるじゃん。
4コア使ってない層でも、よっぽどな奴じゃないと買わんぞこれ。
>>750 Core2Duoより上だからいいんだよ
自作してる奴の為のCPUじゃないんだし
クロック至上主義者をC2Dから離れさせるものとしては十分すぎると思うけど
>>751 いや、まあねー。自作的にはいらない子という意味です。
>>752 自作でクロックだけで買う人っているんだ?
基本的にi5 750の価格・性能・消費電力のバランスが凄すぎるからな
それと比べたら大抵のCPUは魅力無いだろうよ
高すぎるi5 600はダメだとして、i3 500やG6950は面白いと思うけどね
低消費電力でそこそこの普段使いマシンとかにいいんじゃないの
いまどき自作なんて、おっちゃんでも普通にしてる時代なんで、
消費電力気にせず、OCもせず、ノーマル性能の高さで買う人も多いよ。
数千円高くても速いならこっち買っておこうみたいな。
そういう意味ではi5 750よりも上位のi7 i9も需要はある。
i5-6xxは完全にメーカ向けという事で理解したけど、
それならもっと値段下げるべきだったとは思う。
i5 750よりいいのは出ないねw
>>747 アイドル時はたぶん750は2コアしか動いてないんだと思うが、付加時の差があまり開かないのが気になるな・・・
H55とi5 750でいくかな。
これが出る前に
投売りされてたi5 750を14980円でかった俺喚起wwwwwwwwwwwww
俺の目に狂いは無かったな
GPUがG45よりマシと言った程度の低性能の上に
CPU本体と違って45nmプロセスなんだろ
そらLynnfieldより劣化するわ
駅伝選手に10kgの錘つけて走らせるようなもんだよ
最大の問題はメモコン外出しでのもっさり感だろうな。
Core2Duoがずっとベンチは早いがもっさりと揶揄されてきたのと同じ。
4亀でOC4GHzいかなかったのはマザーのせいってのも多分にあるだろうな。
本当にリンより回らない石ならπの世界記録更新なんてできないだろ。
0.944Vで3.88Ghzなのか
>>759 i7 860を22980で買ったオレがだろjk
>>744 >i5-750が4.01GHz動作時に1.43Vまで上がったのを確認できている。
1.43v wwwww
>>758 消費電力低下狙いと思うけど、その組み合わせは対応CPU確認要だよ。
i5-661だけ特殊な作りで、i5-750と同じM/B規格互換になっている。
けれども、今後i5-6xxは規格が異なる。
この場合、i5-750が動かない可能性が出てくるので注意。
そろそろ九十九でi7−870をマザーとセットで37000ぐらいで
買った連中が出てくると予想
>>770 実は僕がその九十九組なんだ(´・ω・`)
>>765 870ならすでに48Kで売ったよ
その後様子見して750買った
>>Intelは,デスクトップPC向けCPUとして初めてグラフィックス機能を統合したプロセッサで
MediaGXというのが昔あってだな。
それはデスクトップ向けじゃないんじゃね?
Clarkdaleはいらない子でFA
一体型やノートでは有用な技術で普通のデスクトップPCにはいらないねこれ
でも肝心なGPUがCPUの足引っ張ってるように思えるけどこれは改善するのかな
>>778 ダイに統合する時には改善すんじゃね
Pineviewはよさげだし
まあ、エンテルにしては企業に押し付けて売るだけだろ
テストモデルを売りつけるレベルだけど
もっとClarkdaleを持ち上げてくれんと750が下がらんじゃまいか
こじつけでもいいから褒めるんだ
逆行することやってた
すまん
>>783 GPU積んでるからノートに最適だよね
これから各社がこぞってノートベアボーン発売するに違いない
でもGPUの消費電力が…
もうLynnfieldの時代じゃないね。完全にClarkdaleの時代が来たようだ。
なによりも新しいってところがいい。GPU載ってないCPUなんて存在価値あるの?って感じ。
Lynnfieldなんて今すぐ窓からポイだ。
こんな感じでいい?
それにしてもこのCPUノリノリである
これはどうかしら
キャッチコピー付けろとは誰も言ってないぞw
レスもらうと俺が悪の参謀みたいじゃまいか。でもありがとう
自作板的にはGPU関係ないんで 750-OC-TBoff vs 650-OC-GPUoff の
実用対決になりそう。
年末にi5 750買って、正月に組んだんだ
常時起動の普段つかいPCで、アイドル時静音、ピーク性能
高めって感じで選んだんだけど、正直、正解だったと我ながら思う
組む前はさんざんコワイ話きいてたからドキドキしたけど、
今はもう、そんなの遠い過去だ
P55のリビジョンの2とか3とかも、些細なことです
て、どうやって判別するか知らないだけだが
>>791 P55板も割り切って選べば安く買えるしいいよな
オレも750と特価のP55-UD6で安く組めて満足だわ
いいなおまえら。こっちはCPU/グラボ/マザー/メモリは最悪中古でもいい派なんで
正月にはふんぎりつかなかった。もう少しだけ様子見だぜい
そういうやつこそClarkdaleだろうな
それ以前にMini-ITXのP55マザーって売ってなくね
>>797 LANPARTY MI P55-T36
いずれにしても90WのACアダプタじゃ足りないな
もう一個ぐらい置く余地はあるべさ?
おれも、もう買っちゃったけどXEONは欲しい
欲しい気がする
でも高いよね
かつてミドルクラスCPUが余裕で5万とかだった
頃を思えば買えないこともないけど、このクラスは
分不相応だと思ってます
807 :
Socket774:2010/01/05(火) 03:11:15 ID:c0B5QqQ9
祖父でi7-860、ASUS-P7P55Dのセットが38000円(ポイント2500)だったんで衝動買いしたんだが
ここ見るとi5-750で十分だったような気がしてきた
860なら750的な使い方も出来るし好きに設定できていいんじゃね
HTもあるしTBも倍率も高いし、どうせ数千円高いだけだ
860いけるなら860でいいじゃないか
と自分に言い聞かせてる俺
>>807 同じくソフで807と同じセットに中古メモリーPC3 12800 CL9(PVS34G1600LLK)を買った。
届いてからオンボにグラフィックが無いことに気がついた・・・
Hyper-Vで遊ぶだけにもうお金を使えないからどうしよう。
安い8400GSでもとりあえず挿しとけ
661が1万、750が1.5万、860が2万以内でどれか買えるまで松
少し前の750買っておけば・・・
1156は恐ろしく地雷すぎるから
あんな出来損ない買うなら1366にすればいいのに
i5 750の価格に釣られる人が多いんだろうな
あの価格だって必要な部分削りまくった結果だろうに
スレまちがえた
>>814 地雷って言ってもオタが大騒ぎしてるだけだしなぁ・・・
1366は先が無いから1156に走る人は多いんじゃね?
先がないのはどちらも同じだろうに・・・
もう終わってる1366よりはいいんじゃね?
1366だって930/980X、Westmare Xeonなど新製品はちゃんと出る。
Sandyが出たら終了なのはどっちも同じ。
当初から散々Bloomユーザーに叩かれてたLynnのユーザーが、
昨日はClarkをぶっ叩いてたのは面白かったな
Lynn叩いてたBloom厨はただのアホだろ
常用や長期使用考えたらLynnのが圧倒的に優れてんだから
>>821 それはねーわ
大体1156は単騎動作専用だし、Xeon用板でもちょっとしかメモリ挿せないじゃないか
何が言いたいかというと土俵が違うから比べるだけ無駄ってことなんだが
LynnはマザボのUSB不具合が微妙に敬遠された感があるよね
あの不具合はもうBIOSとかリビジョンアップで直ったのかな?
規制か
H57マザーにはUSBエラッタはあるのだろうか?
>>822 Xeonだあ? お前はなんでここにいるんだ?
BloomとClarkに挟まれたLynnは何かとおいしい立ち位置
>>826 ソケ1156のXeonもあるだろ
つか、もうXeonもCoreもそう差があるもんじゃねえよ
比較に特殊な事例を持ち出すなって
1156なんて1155までのつなぎですw
ひとつづつ減っていって最後にはsocket1になります。
インテルは何がしたいのだろうか
このソケット商法は
833 :
Socket774:2010/01/05(火) 15:16:56 ID:YJkOIbnr
socket1って昔あったな・・・
i7 860と920で悩んでる。
色々調べたがよく分からなくなってきたので利点欠点を教えてくれ。
今後の互換性を考えるとLGA1156の860の方が良いのか・・・?
>>835 消費電力高くても高パフォーマンス&OCする。>920
パフォーマンス/電力 重視、OCはあまりしない>860
未来安価かと思ったら920か860ってことかよ
>>835 LGA1156にはサンディを乗せられるかもしれない
LGA1155は2ch DDR3-1333 (lynnfieldと同じ)
サンディ世代のLGA1366(Socket B2)は3ch DDR3-1600
今組んでもCPUとMB以外は確実に流用できるよ!
>>838 まじで?
んじゃ普通にリンちゃんの方が良いじゃん
昔、ファミコンのカセットみたいな奴があった気がする
k6使いだった自分・・・
今860買ったらサンディ着たからって買い換えないだろw
そこまで性能差ない。
メインストリームのCPUで古いマザボ流用はありえん
x58はマザボが高い
>>839 今のところLGA1155CPUはLGA1156ソケットで下位互換ということになってる
モノの発表近づかないと本当のところはわからないけどね
悪いけどサンディは1156にも1155にも1366にも載せられないよ、QPIじゃないから。
>842
ちょw
実際、Sandy Bridge世代の上位のサーバーCPUは、QuickPath Interconnect(QPI)に加えてPCI Expressを
オンダイで実装するため、Nehalem世代とのソケットの互換性を保つことができない。
2012年まで耐えろ
よくOCしないならLynnっていわれるけど
そんな耐性悪くないぞ
何を買おうが人の勝手。
他人にゴチャゴチャ言われる筋合いはない。
耐性より電圧いるのがだるい
3.8GHzから4.0GHzに上げると電圧が跳ね上がって話にならん
C2Q@4Gで使ってたから
意地でも750@4Gで使うけど
夏がどうかな
もう〜期待してたのに、6コア出たらAMDに帰る
>853
何もかもみな懐かしい・・・
いいもの見せてもらったわw
感謝
AMDが頑張る
物好きがそれを買う
intelがやる気を出す
それを俺は買う
そーいえばP55のB3ステッピングってどうなったん?
年明け年明けと去年は騒いでたが、いざ年を明けてみると静かになっちゃった
当初騒がれたUSB関係もBIOSでごまかしたり色々抜け道があったからな
ソケット問題は推定無罪だったし
俺のサブがペン2だが何か?
今度X-25にWindows7でも入れて走らせてみる
メモリ?大容量256MBさ
今はこういうスロット式は無理なわけ?
>>866 1156個も端子あるのにファミコンみたいにはめるのか?w
怖すぎるw
870 :
Socket774:2010/01/05(火) 22:45:11 ID:hFJyLmX6
どのタイミングで何を買っても、結局は繋ぎ。
冷却はしやすくなるんじゃなかろうか
サンドイッチで
淫のCPUは下位でも
OC耐性いいから助かるわ
むしろL2キャッシュ冷やすのに必死だった
PIIIってL2がヒートシンクに接触してないんだよね…
うちにはBP6でセレ400MHz2個差しがファイルサーバーとして生き残っている。
P2XBLに載せたPenU450MHzはさすがにもう眠ってる
下駄に乗ったCeleron533なら家にあるな
衝動買いして未開封の河童500Eなら家にあるな
ASUS P7P55D-Eはソケット見たらLOTESだった。買っちまった。
>>862 アポーのiMacには使われてるみたいだな
ソースはMacの雑誌に書いてあっただけなのでなんともいえんが
ASUSのP55マザー良さ気なんだがDとかEとかPとかいっぱいあるな
どれがいいのかさっぱりだ
USB 3.0とSATA 3.0が欲しければ、-E付を買っておけ
必要なければスロット配置と相談して好きなの買え
USB3.0 普及するんかね
GIGAもそうだがUSB3.0付きのやつは
USBエラッタ回避にも使えて便利ではないだろうか
エラッタ回避できるのか?と思ったけど別のチップだから出来るよな
NECのチップだっけ?ボード挿すのと同じ事だわな
俺は念のためにPCIスロットにUSB1.1増設カードをいれてるわ
PT2やサウンドカードなどのPCIカードを複数使わないならおkだな
usb3.0は3.0で不具合出そうな気がするのは僕だけでいいです
Clarkdaleのベンチ見てると45→32mnの省電力化は65→45nmほど期待出来そうにないな。
こりゃSandyに過度な期待しない方がいいかもしれん。
まあ、マザーはP7P55D-EかGA-P55A-UD3R選んどけばおkっしょ
JavaScript強要メーカーは有り得ん
ブリッジチップなしのUSB3.0マザーは要らねーわ…
ビデオのPCIe8レーンに減らしてまでUSB3.0使いたいとは思わない
ブリッジチップないってことはせっかくの速度が落ちるよな?
それなら+5000円でブリッジチップ付いてる奴買うわな
わたしintelマザボ一筋なの
6年前に1万で買ったインテルのマザーは5000円で買取してる
AMDにそんなマザー無いしなw
産廃扱いじゃん
型番と買い取り屋を伏せている時点でネタ扱
USBの流れで・・・ずっとE-mobileの機器がモデムじゃなくて
データストレージとしか認識してくれなかったうちのM3Fが
牛のUSBカードさしたら問題なく認識・・・
BIOSうpとかポート替えたり色々したけどどうやっても
無理だったのにorz
大失敗と不評だったi820もいまだうちでは現役。1156だって安心して買えるぞ。
PII 233からPIII-S1.4まで動くどえらいマザーや
まさかの配信者置いてけぼりww
900 :
Socket774:2010/01/06(水) 16:30:04 ID:pS/uwmqx
i5 750とi7 860sでお勧めはどっちよ
アイドル時の消費電力差が気になる
s付き買えよ
Core i7-860S(2.53GHz) Core i7-750S(2.4GHz)
クロック落としてやっとのことで 95W > 82W って魅力あるの?
>>902 ない。
同価だったら迷うかもしれんが、
クロック下げて値段上げて、ちょこっとTDPが下がっただけの品は買わんな。
しかし!あえてSを買うのが男!
TB時の最大周波数は無印と同じだから問題無いんじゃね?
と思ったけど、この考え方は浅はかかな?
どっちみち魅力は無いけど
選別品(だと思う)からOCに期待できるかも・・・と思っておこうw
Core2のsもAMDのeも、今まで選別品だった例があったっけ
全部通常品にもある電圧下げマージンを削っただけのものじゃね
それを高めで売るのか?
低電圧版Xeonとしてうるにはちょっとなぁってゴミが860sになるんじゃない?
自分のと人のあわせて9550s3つ触ったこと歩けど別にOC耐性特に言い訳じゃなかったな
>>908 Q9550Sがまさにそれ
発売当初Q9550より1万も高かったんだぜ?
夏場のOCに強いとかだったらいいね。
でもアイドルでの熱が下がるのは自分で電圧下げればいいわけだし。
価格差ほどの魅力はないね。
ってか860と750が低電圧で回りすぎ。
912 :
Socket774:2010/01/06(水) 19:16:45 ID:pS/uwmqx
おまえら新CPUにはAES-Niがあるのを忘れてるだろ
>>912 普通の使い方なら、そんなメリット皆無に近い。
>>913 普通の使い方ならi7とかi5買うメリット皆無に近い
お前はセロリでも使っとけ
>>914 2ch見るだけのお前は PenVでも十分。
Penでつべとかニコにころがってる綺麗すぎてうんこ重い動画もぬるぬるうごかせんの?
ぷんぷん
>>916 バカー;;;
つべのフルHD動画が紙芝居でi7買っちゃった俺にオアヤマリナサイ;;
Pen4 630 3.00GHzじゃ見れたもんじゃなかったよ!なかったよ!!
>>916 ん〜、マジ突っ込みにどう答えるべきなのか・・・。
i5はコスパ最高だと思う
みんな知ってた
あえて860を選択
でもi5のために揃えなきゃいけない環境はコスパ良くない
924 :
Socket774:2010/01/07(木) 01:23:02 ID:siByAtqj
TBあるし860もいいと思うよ
860は良いCPUだと思う
北森P4 1.6Gからi7 860に乗り換えた
メモリは512Mから4Gに
グラボも128Mから1Gに
etc...
世界が変わった!
よく持ちこたえてたな
>>926 俺も似たような感じ。
乗用車から太陽探査機ヘリオスB(70.22 km/s)に乗り替えたようだった。
>>926 どんなかんじ?すべてにおいてびびる?
俺も今北森セロリンつかってるんだけどもっさもさで
なんと俺もP4から860に乗り換えた組みだぜ。
一気に数世代飛びこえるってのはすごいんだな。
俺も一個前のPCはドラッグして点線の枠作っただけでCPUとメモリが100%になる素敵仕様
ありがとうi5
>>928 天文野郎でもなかなか分からんようなマニアックな例えが(・∀・)イイ!!
・・・俺は2年近く前にPenrynコアのCore 2 Quadにしちまったから今のi7は様子見(´・ω・`)
Q6600から860に換えたけど超早くなってびびった
さあ、次は総SSD化するんだ
Pen4藁からC2DE6300だけでもかなりの違いだった
>>934 C25-G3が手に入るのなら総SSD RAID化したい…が、手に入らない。
860は中途半端で一番いらない子
それをいうなら870だろ
Athlon 64 X2 4400+ と GeForce 7800 GTX から、4年振りにグレードアップすることにした。
860とRADEON HD 5770 にするつもり。
どうせなら5870にしちゃいなよ
>>907 少なくとも俺の705eは、当たり品の945等と比べても
低電圧耐性は高かった
盛っての耐性は並かそれ以下くらいだったが
E3200からi5 750に変えてぜんぜん変わらないって言ってたけど
間違いでした
E3200の起動直後の軽さがずっと続く感じで
750はいちいち早い
943 :
Socket774:2010/01/07(木) 11:32:10 ID:vpgpRo1Y
新CPUのスレはここでいいの?
別スレあったら誘導おね
韓国人連想するからi5をアイゴと呼ばずに
わざわざ脳内でもアイファイブって言ってる
型番型式読み上げにどうしてアルファベットと漢数字で読むのだろうかね
漢数字で読むってどういう事だよ
アイセブンとはいうけど、アイファイブとはなぜか言わない
そんなおれ
ラブファイブでもいいじゃない
>>945 お前はE3200とかを「いーすりーたうざんとぅーはんどれっと」
とか「いーさーてぃーとぅーはんどれっと」って発音してるのか?
HD5750は…。
そう読んでるなら別にいいんだけど。
もしくはアルファベットが問題なのか?
Windows7はセブン?ナナ?
K6は鶏肋
夜襲かよw
i5は愛撫でいいじゃない
セッテ
愛碁−ウィンなな
哀号
860買おうと思うんだけど、おすすめの板ない?
価格COMで聞けば?
ギガかアススの好きなの買っとけば?
Core i5はコレイゴ
ギガかあすすだな、変わり者はMSIやアスロック
厨二病ならフォックスコン、金がないならハマーとかのワゴン
ギアス
>>961 GIGABYTEとASUSとMSIとASRockとFoxconnとDFIとintel使ってる俺はなんになるんだよ
買い過ぎ
BIOSTAR、ASUS、GIGABYTE、Jetwayと買ってるな俺も
これから買う奴の話なのに
買ったならそれぞれどんな特徴があるか書けば
価値のあるレスになってたのにな
全くだ
ギガのP55A使ってて不満は無いけど、今から買うんなら
ASUSのブリッジチンポが付いてる奴が良いんでないの
型番で言ってくれくれ
GIGAの333は、USB3.0/SATA3.0対応機器をつなぐと
帯域確保のためCPUからのPCIeを半分割り当てるようだが・・・
PCHからのPCIExpressを割り当てるモードもあるよ
2.5Gbpsしか出ないSATA3とかいう素敵な事態になるけれども
880マダー?
どうでもいいけど、そろそろ次スレの出番じゃね?
もういらないか
リンちゃん自体がいらない子だしね
>>971 P7P55D-Eとか、 -Eが付いてる奴なら
えっ
最近買った人はメモリどれだけ積んでるの?
64bitにしたんで8GBのせたんだぜ
4GBでMW2やってたらメモリ不足で落ちたんで8GBにした
これから買う予定だけど8GBか9GBにする予定
9って・・・
920機を1台解体して860に組み替えたら4Gx6枚のメモリが載り切らなかった
つかPCの世代交代って改めて考えるとぱないよな
初期のHDDは容量20MBだったらしいけど
周りは「そんな大容量なにに使うの?」って反応だったとさ
ひち
24GBのメモリ…パネェ
>>983 2*4+1だろきっと
i7-9xx使ってるんだよ
>>983 i7-8xxとi7-9xxのどちらを買うかでまだ迷ってるんだよ・・・
リンフィールドじゃまいのか
使い方でどっち買えばいいかだいたい決まっちゃうと思うけど
もう許してやれよ
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、AMDとNVIDIAのビデオカードを混載して3D性能の向上が図れる
「Lucid HYDRA ENGINE」を搭載したマザーボード「Big Bang-Fuzion」を1月16日に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は39,800円前後の見込み。
LucidのHYDRA ENGINEは、Direct3Dとディスプレイドライバの間に割り込み、異なる性能や機能のビデオカードに、
それぞれが得意とする処理を負荷分散させることのできる技術。ハードウェアとドライバの両方によって実現した。
ハードウェア面では、PCI Express x16(2.0)バスの下にHYDRA ENGINEがあり、
さらにその下に2つのPCI Express x16(2.0)に分岐される仕組み。HYDRA ENGINEがブリッジの役割を果たすため、
NVIDIA SLIやAMD CrossFireXで必要とされるケーブルなどが不要とした。
一方ドライバ面ではDirect3Dとディスプレイドライバの間に割り込み、データのコマンドや処理を分析し、
アンチエイリアス、ステンシル処理、および色深度の処理を、各々のビデオカードが得意とするほうに割り振り、
GPUに処理をさせる。この処理は先述の HYDRA ENGINEがハードウェアで行なうためCPU負荷が少ないという。
その後、それぞれのGPUのデータを共有して再構成する仕組み。
設定できるのは、NVIDIAの同一GPU、NVIDIAの非同一GPU、AMD(ATI)の同一GPU、
AMDの非同一GPU、そしてNVIDIAと ATI両方のマルチベンダーの5つ。
例えば、Radeon HD 4890と同4850、GeForce GTX 285と同260、
Radeon HD 4870とGeForce GTX 275といった組み合わせで利用可能。
対象機種はドライバのアップデートで、今後随時更新される予定としている。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/340/991/r1141878.jpg デモ機ではRadeon HD 5870とGeForce GTX 285を搭載していた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100108_340991.html
なにこれスペリオルドラゴン?
ワゴンに乗ったら買ってみようかな
強力な変態MBになりそうだけどベンチやると結局そこまで差がないんだろうな
差がないどころか逆に性能落ちるという
また一人の変態が産まれた
次スレよろ↓
1001 :
1001: