3000円以下の超超低価格ビデオカード 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ

3000円以下の超超低価格ビデオカード 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247037746/
2Socket774:2009/12/13(日) 06:07:21 ID:BbtDlOyw
こんばんわ〜!

あたしわぁ、
   こんな感じなの。

          __
       , -'", -‐;   ゙ '' - 、
     / , ' /    , 、 、 ヽ.
    / ,  ' / /i   /l lヽ ヽ ヽ
.   / /  / / ;1  / .l l l .l゙l l゙i ゙i
.   ,! /  / /-+}、 / // ! l l ! ! .i
   i ,! l. i;' ,/ / ;' ,/゙ //  -!、! ! l
  i゙ l l l;',k-t;v_メ.  //   _ i` ! !.i 
  i r'゙! iイ::ii:::l `   /  ,rtミノ .i i ,!
  ゙i l、 ! l l゙‐'゙     i゙:ii:l .゙! i i i゙
   l l`i't l l : :      `‐'゙ /l i/  かわいがって ネ !
   i/ l l! N、     "    : ://!/i
  /i/l lAl,i-゙ゝ、_`ー'__,,....、r'゙//イ!
. /イ! ノ'"'i::ト、~`゙ミZ`ヽ i /l l゙,〃ll
.〃 l./゙`' ‐、i:::::゙ヽ、_ ̄ノX_l/i l/. l!
.l!  !l    ヽ::::::::::( )::::`i、l l   ヽ
.l  i l!     l::::::::::::`":::::::::!゙レl!   ヽ
  /イ:゙i     i:::::::::::::::::::::::::l ゙、!    ヽ
 /l゙゙i::::i,    ゙i;::::::::::i'`rt::::i ヽ
" / !:::::i.     ゙i:::::::::ヽノ::::::l  ヽ
    i:::::::i    l::::::::::::::::::::::l 

良家の子女が通う、名門女子高3年生。
お父さんにもらったパソコンの蓋を開け閉めしたことがあり、
それからパソコンの自作に目覚めたの。
学校の規則が厳しいから写真はダメなの。
でも、こんな感じの上品なお嬢様なのぉ。

汝、「女子高生(名無し)」をおっさんと呼ぶべからず。
推奨 NG NAME :おっさん、オッサン、押っさん


=====テンプレ、ここまでなのぉ!!!
3Socket774:2009/12/13(日) 06:07:55 ID:gRBfr4QF
4Socket774:2009/12/13(日) 07:23:40 ID:I+3K7I6v
v(´・ω・`)v
5Socket774:2009/12/13(日) 10:40:05 ID:oY4jDwct
nVIDIAのグラボGeforceについての注意事項

@ GF9xxx世代とGF8xxx世代はG9xコアとG8xコアのアーキテクチャが混在しています
 また、GF9xxxとGF8xxx間でリネームやマイナーチェンジの製品があります 代表的なもので
   GF8800GTS(G92).   = GF9800GTX(G92)  ≒ GF9800GTX+.(G92) ≒ GTS250/150(G92)
   GF8800GT(G92).    = GF9800GT(G92)   ≒ GF9800GT(G92b)
   GF8800GS(G92).    = GF9600GSO(G92)
   GF8600GT(G84 80nm).≒ GF9500GT(G84 65/55nm) ≒ GF9500GT(G96 65/55nm)
 “=”は同一製品、もしくは同一製品のクロック微調整(リネーム)
 “≒”は単純シュリンクもしくはマイナーチェンジ(こちらは一応世代更新)
 いずれも新旧でパフォーマンスはあまりかわりません また、GF9xxxは近々GTx1xxにリネームされる予定です
 
A 逆に同一の製品名なのに仕様が明らかに違うものもあります
   名称          旧仕様        /      新仕様
 GF8800GTS  コアG80 SP96基 メモリ320bit → コアG92 SP128基 メモリ256bit
 GF9600GSO   コアG92 SP96基 メモリ192bit → コアG94 SP48基.  メモリ256bit
 GF GTX260       SP192基        →      SP216基
  一見同じに見える製品でも性能が違うのでご注意ください
  ノートの話ではGTX280MやGTX260Mなど一見GT200に見えるG92搭載のものがありますのでご注意ください。

B 同一の製品でもプロセスルールが異なる製品が混在しているものがあります
  9500GT(65nm/55nm)   9600GT(65nm/55nm)
  9600GSO(65nm/55nm)  9800GT(65nm/55nm)
 店頭でこれらを見分ける方法はありません、購入後ヒートシンクを外してコアの刻印を確認するしかありません

C GTX2xx以外の商品にはハンダに欠陥があることが分かっていますが、NV社はこれをリコールする気は無いようです
6Socket774:2009/12/13(日) 10:42:09 ID:oY4jDwct

■各カードの分かりやすい対応表
ttp://www.coneco.net/special/d082/
7ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/12/13(日) 14:27:47 ID:2vwXnXdM
ぴころでしゅ(^▽^)

"性器"ユーザーがぴころと共に情報交換するためのスレッドでしゅ(^▽^)
マターリいきましょう。
8Socket774:2009/12/13(日) 18:09:21 ID:jCt3mTS5
初売りで2010円のビデオカード出るかな?
9Socket774:2009/12/13(日) 18:34:40 ID:gRBfr4QF
>>8
4350は普通に出るんじゃないか?在庫ダブついてるし。
4550や8600GTあたりで出してくれれば若干お得感はある。
10Socket774:2009/12/14(月) 02:33:17 ID:7j3VXQlQ
常時ネット販売してるビデオカードでこのスレでのオススメとかありますか?
一番コスパよさそうなの
11Socket774:2009/12/14(月) 02:49:51 ID:irZivBB2
そもそも新品3000円で買えるものなんてかなり限られてるわけだが
12Socket774:2009/12/14(月) 03:09:04 ID:7j3VXQlQ
>>11
限られてるならオススメよろしく
13Socket774:2009/12/14(月) 03:59:17 ID:4lVkABRk
動画再生支援機能付きのRH4350-LE256HD/HSかGF8400GS-LE256H2。
14Socket774:2009/12/14(月) 04:08:34 ID:7j3VXQlQ
>>13
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1329

どうもありがとう、これなんか良さそうですね
2980円で売ってますし

GF8400GS-LE256H2の方は前者に比べて性能がやや劣るような気がします
15Socket774:2009/12/14(月) 04:20:07 ID:7j3VXQlQ
>>13
と、調べていたら重要な問題発見

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000025598/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000025598/SortID=10511181/ImageID=494271/

接続コードとヒートシンクが接触してしまうみたいです
製造するときに気がつかなかったのかな・・・
16Socket774:2009/12/14(月) 04:21:37 ID:no4NxSTW
ここは購入相談スレじゃねぇんだ
17Socket774:2009/12/14(月) 09:32:24 ID:QetGhHhD
>>15
D-Sub15pinをもいっこ隣にさせばいいんじゃなかろうか?
届きそうだけど、届かないのかな?
18Socket774:2009/12/14(月) 09:56:23 ID:irZivBB2
中古の日対象商品としてソフで
NX8600GTS-T2D256E-HD-OCが2600円(送料無料)で買えるぞ
本体のみでファン五月蠅いとか補助電源要るとか気にしないなら
ゆめりあ36000程度で再生支援もPureVideoHD搭載してるから悪くはない

NX8800GTS-T2D320E-HD-OCも3579円であるが3D性能は悪くないけど、
確かHD再生支援ついてないしなによりワットパフォーマンス悪すぎ
19Socket774:2009/12/14(月) 23:33:28 ID:fTVgHhC1
OCが実にジャマだなw
20Socket774:2009/12/14(月) 23:40:03 ID:CoV5ZMJV
>>17
一つ下に伸ばせない事情があるとか?
下のスロット使うとかさ
21Socket774:2009/12/14(月) 23:42:56 ID:CoV5ZMJV
>>17
もしくは接触しないようにヒートシンク1段削り取るとか
22Socket774:2009/12/14(月) 23:54:44 ID:m5mfwkU3
DVIのモニタ買えば解決するよ。
23Socket774:2009/12/15(火) 00:49:38 ID:aUPIyox1
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
24Socket774:2009/12/15(火) 12:05:06 ID:9XNYaEAC
ミナミ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
25Socket774:2009/12/15(火) 19:32:26 ID:axGaR/wP
http://www.geno-web.jp/ShopCategory/s2041_n1.html

ほれ、3000円じゃ無いけど
26Socket774:2009/12/15(火) 21:34:32 ID:TeE/lQuH
>>25
このスレ名、100回読んででなおせよ
27Socket774:2009/12/15(火) 21:46:50 ID:QagDxgLm
\1,999
28Socket774:2009/12/15(火) 21:48:50 ID:TeE/lQuH
>>27
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09314740.html

それならこうやって直接貼れよ
どちらにしてもゴミみたいなのだけどさ
29Socket774:2009/12/19(土) 13:53:54 ID:HA2y2htJ
30Socket774:2009/12/19(土) 22:59:24 ID:n7Xd+UQ1
GeForce 6600っていうとこで萎えるな
31Socket774:2009/12/21(月) 03:13:12 ID:q7ZIYE3b
GENOウイルス貼られても踏む気になれん
32Socket774:2009/12/22(火) 09:41:00 ID:fUTO16nl
>>15
見てきたが、パソコンに問題がるのか、カードに問題があるのか不明
単なる悪質クレーマーかもしれない
>PCの情報もあると、これを見る多くの人の参考になると思います
に対して回答無し

>単にケースかブラケットの加工精度の問題と思われますが、接触していても問題のない部品です。

これが正解かもね
33Socket774:2009/12/22(火) 14:53:49 ID:NxVJiTSQ
おめいら贅沢言うないいのほしいなら金出せ
3432:2009/12/22(火) 19:52:46 ID:fUTO16nl
カカクコムの続き
> ドスパラにて
ビデオカード > 玄人志向 > RH4350-LE256HD/HS (PCIExp 256MB)宗旺さん
>違いはそれくらいですかね?
違いは、HDCP対応か非対応かの違いでしょう
メーカーの公式を見ればわかる
カードが、どんどん進化しているので
カカクコムのスペックの説明が、実際よりも遅れている
35Socket774:2009/12/23(水) 21:17:36 ID:aCqAKGjE
G41のマザーボード使ってるけど
X1800をつけたらHD動画再生能力逆に落ちると思いますか?
36Socket774:2009/12/23(水) 21:19:23 ID:srjlfNjn
やってみろ
37Socket774:2009/12/27(日) 15:42:56 ID:9/OWZhaP
年末年始にPCI-Eので何かいいのない?
中古もOK、2010円以下で!
38Socket774:2009/12/31(木) 12:18:47 ID:HDJY8TqA
7600GSなら2009円だったが
39Socket774:2009/12/31(木) 17:03:43 ID:HDJY8TqA
3000円以下の4650どこおおお
40Socket774:2009/12/31(木) 21:52:19 ID:FD5YYR8+
1000円の4670
41Socket774:2010/01/01(金) 08:11:02 ID:lbNQUMIl
ファンレスで安いの早くだしてよ
42Socket774:2010/01/01(金) 08:18:07 ID:Ywu+wLF8
中古のASUS N6800GT(1980円)を2枚買いました。
SLIにしたいのですが、これまた中古で買ったM/Bにはコネクタが付属してません。
どっかバラで売ってる所を教えて下さい。

あとドライバをDLしようとするとDriverRobotとかいうクソフトが落ちてきます。
単品でDLする方法を教えて下さい。
43Socket774:2010/01/01(金) 15:59:04 ID:lbNQUMIl
そんなもん2個買うより7900GS当り単体で買った方がいいんじゃないの
44Socket774:2010/01/01(金) 20:10:59 ID:CXeKt9xa
初売りの2010円のビデオカードは
>動画再生支援機能付きのRH4350-LE256HD/HSかGF8400GS-LE256H2
予想通り秋葉のドスバラでASUSの4350のファンレスが2010円だった。
45Socket774:2010/01/01(金) 20:54:31 ID:u/qqHCBd
いいね
46Socket774:2010/01/02(土) 08:45:47 ID:rH/OaAtO
>>43
もう買っちゃったんだもん><

>>44
それ大晦日は2000円で売ってたYO!
47Socket774:2010/01/02(土) 10:45:18 ID:2U1gyiV7
秋葉原とかいけねーから
48Socket774:2010/01/02(土) 11:19:26 ID:Zq9fCbgj
海外住まいなの?
49Socket774:2010/01/02(土) 15:16:07 ID:2U1gyiV7
全員東京者かよ
50Socket774:2010/01/03(日) 01:11:27 ID:CtrxM6Fg
アザースのEAH4350 サイレント 512M 2000円で買ったお
51Socket774:2010/01/03(日) 07:23:56 ID:Z5WdFumc
xpだから2Dもさりラデオンは論外
古いゲームするし
52Socket774:2010/01/03(日) 12:19:54 ID:c6yvm4ox
じゃあずっと7600でも使ってろ
53Socket774:2010/01/04(月) 12:15:36 ID:RSBEm4It
>51
 つまり肌色の多いゲームが多いわけですね。
 わかります。
54Socket774:2010/01/10(日) 16:47:42 ID:6u5r101H
止まってるね。
55Socket774:2010/01/10(日) 22:41:35 ID:KfpyJMZF
56Socket774:2010/01/10(日) 22:51:10 ID:WP0LBTJN
それ祖父で3480円
57Socket774:2010/01/12(火) 17:32:58 ID:aiGPxFx4
ntt-xは最近どうよ
58Socket774:2010/01/15(金) 05:39:11 ID:pSLuNR1w
どぅもこぅもねぇーよ
59Socket774:2010/01/16(土) 18:12:45 ID:85/esko0
4350どっかで玄人よりやすいのないかな?
60Socket774:2010/01/19(火) 10:55:55 ID:4GgTfl4k
>59
 通販だとあまり見ないな。
 こないだ秋葉原で限定5個だが1500円前後ってのがあったが。
 土日にアキバでれるならT-ZONEでASUSかGIGABYTEのが安いよ。
61Socket774:2010/01/19(火) 16:57:49 ID:LBRauCxh
>>60
秋葉は余裕で毎日行けるけど
テストあるから2月以降になるからなさそうだ。
62Socket774:2010/01/20(水) 09:42:25 ID:Qk9n8vEA
4350は512MBが良いよね。
63Socket774:2010/01/20(水) 21:52:47 ID:3wuYARNv
>>62
そこまでケチる気はないから出来れば512Mがいいなあ。
でも大抵512Mって3k超えてるけど秋葉のワゴンで出てた?
64Socket774:2010/01/23(土) 00:40:06 ID:NKqY80jl
65Socket774:2010/01/23(土) 01:00:49 ID:kLAOdrgh
>>64
情報ありがと、でも店舗情報の方が嬉しかったりする。
66Socket774:2010/01/27(水) 08:10:27 ID:iHE96LSD
>65
 週末にT-ZONEいけばたいてい2000円台だぞ。
 サファイア純正はあまりみないけど、ASUSかGIGABYTEの512Mが2480円とかその辺。
 先着5名とかなら九十九が週末特価で2000円割ることもあるけど、つくもたんグッズ目当ての波に飲まれかねん。
 九十九12号店で4650の512Mがよく4980になってるから予算があれば。
 大阪や日本橋の情報は他の方がどうぞ。

 …でも3000円以下だとやっぱり8400GSとか4350辺りが主力だよなぁ。
 945Gとかの内蔵よりはずっといいんだけど(笑)
67Socket774:2010/01/27(水) 14:16:16 ID:g9NsZIrT
この価格帯でコネクタがDVI×2なのはまだ残ってそう?
68Socket774:2010/01/28(木) 19:54:19 ID:ayvuyvin
スロットがx16ではなくてx4しかないんですが
これにグラボを挿した場合
性能はどれ位落ちますか?
69Socket774:2010/01/28(木) 21:08:28 ID:BKQkqPz0
70Socket774:2010/01/28(木) 21:33:44 ID:Wi2Pzc6C
>>66
(笑)
71Socket774:2010/01/28(木) 22:22:53 ID:nlLjblfX
>>66
さんきゅ
いつもゾネは土日の10時ぐらいに行ってるけど
一番安いのHISが入口付近に置いてあるぐらいしかみたことないけど違う場所見てるとか?
72Socket774:2010/01/28(木) 22:44:58 ID:8njFYgdh
H.I.Sで夏キマリ!
73Socket774:2010/01/29(金) 17:31:50 ID:rfli/SQ1
ハワイ
74Socket774:2010/01/29(金) 18:28:13 ID:H1ZL9Axr
75Socket774:2010/01/31(日) 09:45:21 ID:N1KIm6ly
>>71
日曜の15:00と17:00に2000円で売ってる。>ゾネ
76Socket774:2010/02/02(火) 03:10:37 ID:w8yEsm5S
>>74
他の在庫有り品はokだが、こいつはもうカートにはいんねぇや。
ファンレスだと分かってたら即断出来てたんだが……ま、しゃーないか。
77Socket774:2010/02/04(木) 11:24:36 ID:P57Ia2/i
>70
 (笑)については許してやってくれ…どうもATOKが自動で入れちゃうみたいで…
 いや、私は当人ではないんです、代理なんです(嘘)

 さて、(笑)と(嘘)どっちが恥ずかしいでしょう。
 

 悔しいから今日5450買いに行くよ!
78Socket774:2010/02/04(木) 11:30:00 ID:G11v5eOd
気持ち悪くて臭い蛆虫キ喪女がくだらん女アピールし始めたぞ・・・。
リアルだと不細工で構ってもらえないからって匿名掲示板でレス乞食するなよ^^;
79Socket774:2010/02/05(金) 00:38:40 ID:jP6BrPlI
喪女でも良いよ。



おっぱいうpしたら、女神と呼んであげるw
80Socket774:2010/02/08(月) 17:41:52 ID:McngctV2
質問させてください。
オンボードのPCを使ってるんですけど
2000円くらいの安いグラボでも、付けたほうが変わりますか?
グラボ取り付けたこと無いのでいきなり高いもの買うよりも
安いの買って付け方を体験したほうがいいですよね……?
81Socket774:2010/02/08(月) 18:13:33 ID:j5ZDsv76
>>80
MBは?
8280:2010/02/08(月) 18:16:24 ID:McngctV2
>>81
MBは945GCT-Mです。
83Socket774:2010/02/08(月) 18:26:52 ID:71E5tBiv
>>80
グラボ付けたほうがかなり変わると思うよ。
させるpcケースの幅があればだけど
8480:2010/02/08(月) 18:28:26 ID:McngctV2
どうもありがとうございます。
85Socket774:2010/02/08(月) 18:33:01 ID:iNpRxh/V
自分は玄人志向のHd4350つけたんだけど
もともと低解像度でしか使えてなかったのをFHDで出力できるようになったのが
災いしてか、全てにおいて性能が低下したと感じるorz
いままでCPU80%ぐらいで見れてたTvtestも100%でカクカクになっちゃった
86Socket774:2010/02/08(月) 19:10:33 ID:q6eRBbFG
人生いろいろ カードもいろいろ
87Socket774:2010/02/09(火) 03:28:25 ID:xhO8JJHt
>>85
解像度落として使えばいいんじゃないか?
88Socket774:2010/02/10(水) 00:19:22 ID:sdF8/s+c
>>85
環境もわかんないからあれだが
動画再生支援なんたらはつかえないの?
89Socket774:2010/02/11(木) 22:57:24 ID:aue+TiD2
一万以下のビデオカードなんて買うのも初めてだし、どれでも同じだろと適当に4350買ったけど
ホントにどれでも同じだな
90Socket774:2010/02/11(木) 23:29:40 ID:kmgrY5vn
>>89
重いゲームとかでもやらん限り体感変わんないしな。
91Socket774:2010/02/12(金) 07:02:24 ID:TgPyaiFR
ようつべがHQでコマ落ちしなきゃOK
92Socket774:2010/02/12(金) 09:55:57 ID:jv4Yj5KF
4350のオーバークロック物があるけど、OC体感できなかった。
3000円以下だったので満足してます。

例:GIGABYTE GV-R435OC-512I Radeon HD 4350搭載ビデオカード 税込2980円
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405962554019/
93Socket774:2010/02/12(金) 10:37:18 ID:Mu1twIME
そりゃコアのみ1割未満(600->650)程度のOCで体感なんて出来ないだろ。
というか定格に落として比較でもしたのか?

ちなみに同メーカーの5570なんて消費税未満(650->670 約3%)のイミフメOC仕様。
誰得だよw
94Socket774:2010/02/12(金) 14:53:49 ID:TgPyaiFR
パッケにOCって書きたいだけちゃうんかと、小一時間…(ry
95Socket774:2010/02/14(日) 18:41:58 ID:LSce6z/f
消費センターが対応したよ!


【nVidia,MSI,ユニットコム】GeForce9600GTのメモリバス幅256bit→128bit その3【詐欺】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1266039540/


414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/02/14(日) 18:34:17 ID:???
前スレで消費センターに連絡した者ですが、被害届けとして正式受理して貰えました
調査部署を開設して同じような被害届けを受けるそうです
返品を受け付けて貰えない方々は電話して、被害にあった店名を伝えましょう

東京都消費生活センター
電話番号
(03)3235-1155
96Socket774:2010/02/15(月) 23:40:04 ID:XKp/oTj9
>>95
        ____    ━┓
      /      \   ┏┛
     /  \   ,_\.  ・
   /    (●)゛ (●) \   新シリーズはリネームして性能ダウンだと?
   |  ∪   (__人__)    |  
   /     ∩ノ ⊃  /
   (  \ / _ノ |  |
   .\ “  /__|  |
     \ /___ /

 GT340・・・GT240のリネーム
 GT330・・・GTS240(G92bコア)の性能ダウン版(最高で9800GTGEより劣化)
                     (最低で9600GSO 128bit版)
 GT320・・・GT240のSP数72、DDR2採用の性能ダウン版
      (Memory Bandwidth (GB/sec):25.3 GB/secと低いのでDDR2版)
 315・・・・・・GT220のメモリ幅64bit版
 310・・・・・・210のリネーム


リネームしても叩かれ、リネームしなかったらさらに叩かれる。 どうせ叩かれるのならリネームして叩かれた方がいい!!!(キリッ)
97Socket774:2010/02/16(火) 01:03:49 ID:+HErcQtj
9600GTGEは一番安いのでバルクが5000円、9500でも4000円するから
128bit9600が3000円以下なら妥当じゃね?
98Socket774:2010/02/17(水) 03:42:09 ID:XvVcZGX8
リネームする意味がわからない
99Socket774:2010/02/17(水) 08:40:03 ID:0ehkoebE
リネームすれば価格が下落した旧モデルも高く売れる
そうして情弱が新モデルと勘違いして買っていく
NVIDIAは顧客の信用より目先の金を取ったというわけだ
100Socket774:2010/02/17(水) 10:02:15 ID:OmF2h89i
それやってるのnVidiaだけじゃないけどな。
家電メーカーでも玩具メーカーでも出版社でもどこでもやってるけど文句を言う奴は一部のマニアだけ。

nVidiaは顧客の多くがネットで声を荒げやすいオタユーザーであることを認識していないのが問題。
せこい商売するなよってのは同意だが、浮かれたバカが無関係のスレまで出張してくるのは迷惑。

AGPスレとかこことかGF9600と関係ねーだろ。
101Socket774:2010/02/17(水) 10:13:26 ID:7qH1/WSQ
>>100
 確かにwwww
 3000円以下カテゴリーにはほとんど入らないしね。
 リネームして3000円以下だっていうなら、128bitでも別に文句はないかな。

 むしろこのカテゴリーの常連は8400GSと4350ぐらいなんで、最新のローエンドが早く
仲間入りしねーかなーと。
102Socket774:2010/02/17(水) 19:11:48 ID:+MwhQibN
ファンレスでAGPじゃなきゃヤダ!
オススメ教えて!
ゲームはファミスタだけw
103Socket774:2010/02/17(水) 19:31:55 ID:RruCcs6c
>>102
つ Voodoo3
104Socket774:2010/02/17(水) 20:08:19 ID:+MwhQibN
>>103
すぐレスどうも^−^
Voodoo3懐かしいw
昔使ってました。
今の所、GF6200にでもしようかと思ってます。
申し遅れましたが、メモリは256くらい欲しいです。
105Socket774:2010/02/18(木) 08:04:49 ID:LUU6c0GY
Radeon7000
106Socket774:2010/02/18(木) 09:09:47 ID:mTXpf37k
>>105

 7200SEユーザーの俺を呼びましたかw
 まだまだ現役ですよ!
 
 俺、夏にボーナスでたらローエンドで一式組み直すんだ…
 
107Socket774:2010/02/19(金) 18:39:53 ID:iafYx6MO
HDMI端子付のモニタを使いたいんで、HDMI端子付で激安のビデオカード探してます
どれがおすすめでしょうか
108Socket774:2010/02/19(金) 18:47:30 ID:VEXtWHDW
適当に4350でも買っとけ
109Socket774:2010/02/19(金) 19:29:20 ID:oUv3pQmN
はい
110Socket774:2010/02/19(金) 19:34:11 ID:weSnA/Uu
いいえ
111Socket774:2010/02/19(金) 20:05:56 ID:ZxEo4lfK
どちらともいえない
112Socket774:2010/02/20(土) 07:00:47 ID:q6CKtqR+
113Socket774:2010/02/20(土) 07:46:04 ID:NdqDcejT
ASUSのマザーとセットで買っても5000円か。
114Socket774:2010/02/20(土) 12:44:19 ID:eBG6BBp6
>>112
ちょ・・・・すごくほしかった残念
115Socket774:2010/02/20(土) 13:56:27 ID:NQcxN7Z1
>>112
これ買えた人いる?
一方的なキャンセルメールがきた
ただの撒き餌だったのでは
116Socket774:2010/02/20(土) 14:11:56 ID:wKZ+sR+l
2000円の4350と3000円のLGA775マザボか、欲しかったな
オブジェと化してたPenDC2160が輝くチャンスだったのに
117Socket774:2010/02/20(土) 14:20:01 ID:h+Jwt9dx
午後八時半ぐらいに注文でグラボ2枚マザボ2枚買えたよ
118Socket774:2010/02/20(土) 15:42:27 ID:A9cg7P9p
21時注文で1枚ずつ買えた。
119Socket774:2010/02/20(土) 20:12:18 ID:OaKZD5Zu
マザー評判悪いじゃん
120Socket774:2010/02/20(土) 20:23:16 ID:tjbL5sJv
安いかA?
121Socket774:2010/02/20(土) 21:06:54 ID:4m539o5G
キャンセルメールのあとにやっぱ在庫あったから買ってくれおってメールきたから買ったよ
122Socket774:2010/02/21(日) 03:42:02 ID:oc9+0bTf
マッチポンプ or さくら or 評価ダウン対策
なんにせ、よやるな! ドスパラ。
小賢しいw
123102:2010/02/24(水) 10:47:04 ID:rN2nwA3k
結局、Radeon9600の256M買いました。
負荷のかかる作業ほとんどしないし、これで十分。
中古で送料込み三千円弱
ファンレスってやっぱり快適〜
124Socket774:2010/02/24(水) 22:34:49 ID:AAp8Iwp+
え、あぁ、、、うん

本人が満足してるんだし、、、ね
125Socket774:2010/02/24(水) 22:46:53 ID:tFsHXGcD
>>124
使い方次第でしょ。
誰もが、3Dエロゲする訳じゃないし。
126Socket774:2010/02/24(水) 22:56:56 ID:aDhp0bbS
>>124
最新のドライバなら特に不具合無いよ。
最初のイメージが悪すぎたのは確かだけどね。
127Socket774:2010/03/02(火) 22:04:23 ID:Z3S2cVEc
a
128Socket774:2010/03/03(水) 06:51:01 ID:ssAQbvql
3Dエロゲ、そんなものもあるのか
129Socket774:2010/03/03(水) 09:35:46 ID:IF9o+Fxm
リアル彼女とかその辺じゃね。
130Socket774:2010/03/03(水) 10:32:42 ID:VEOZDinV
3Dエロゲは昔からあるけど、最近のは無駄に高スペックを要求するのがネタになってるな。
131Socket774:2010/03/03(水) 15:46:34 ID:IF9o+Fxm
i7とか

昔からオーバースペックもとめるよw
132Socket774:2010/03/03(水) 17:43:12 ID:6XNM94+W
秋葉原の中古のPCIのVGAが安く在庫が豊富な店ってどこがあるかな?
VolariのZ7とか中古でも安く置いてある店とか知りたいんだけど。
133Socket774:2010/03/06(土) 21:21:22 ID:cpSpw/gb
■GeForceカードが熱で焼けるドライバが出ていたので注意して下さい■

ドライバVer:Driver 196.75

海外では、FANが止まって、熱でカードが焼けた事例があるそうです。

(ソース)
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002210/20100306002/
>導入したユーザーの一部から,公式フォーラムへ,
>ファン回転数制御周りの問題がレポートされたため
134Socket774:2010/03/07(日) 01:10:08 ID:4lkk7C+R
この価格帯ならファン死んでもたぶん大丈夫
135Socket774:2010/03/07(日) 01:29:49 ID:J8ehz2Vz
>>133
そのドライバで安いカードだけど俺のも壊れたよ。
ケースが窒息ケースだったのも災いしたのかもしれんけどさ。
136Socket774:2010/03/07(日) 01:36:00 ID:mm1682oc
GTX2xx以外のNVカードにはハンダ欠陥があってリコールもされていないから、
想定外の熱にはロースペックなカードでも壊れやすいよ。
137Socket774:2010/03/07(日) 01:45:16 ID:4i62lNCk
ついでに、ベンチで2倍などという書き込みがあったしなー
皆、結構まわしていたりして・・・
138Socket774:2010/03/07(日) 01:59:36 ID:G7onfvOO
描画を省略してベンチ2倍のチートドライバが出たら普通フルパワーで回す。
139Socket774:2010/03/07(日) 02:08:53 ID:brK1dTg7
待て、早まるな!これは孔明の罠だ。

S○NY Timerみたいに待ってられなくて、
ワザと買換えを促進してるんだろ。
140Socket774:2010/03/07(日) 19:37:37 ID:7qEdB/s8
>>139
このタイミングでやられてもNVには物が無いんだからラデに流れるだけだw
141Socket774:2010/03/07(日) 21:52:42 ID:XTRZ6Os/
>>133

430 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 10:32:45 ID:I11tMOUt
http://www.geeks3d.com/public/jegx/200912/gtx275_mosfet_damaged.jpg

600 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 20:55:07 ID:XO5qlN5p
http://freedeai.jpn.org/up/src/up1112.jpg
142Socket774:2010/03/07(日) 22:34:46 ID:3E/rgU5g
↑グロ画像
143Socket774:2010/03/07(日) 23:41:31 ID:D1KPI5lp
>>141
おいらのも昇天したよ(´・ω・`)
今日新しいのを買ってきて、いまセットアップが済んだとこ。
144Socket774:2010/03/14(日) 00:33:11 ID:pFc7IrAj
>>133
2chでも続々とカード壊れた被害ユーザーが出ているから
マジでドライバのバージョンを確認して、該当バージョンだったら対処する必要があるなぁ。


707 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/03/12(金) 21:33:17 ID:flkt0Z05
やっちまった。ドライバ更新したのにベンチまだやってなかったなと思って
ラスレムベンチを起動して、そのままメシ食いにいって帰ってきたら画面がグチャグチャ
になってた。電源おとして再起動しても直らん。
さよなら9800GTGE
ガレージにX700しまってあるから取ってくるわ。

736 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/03/12(金) 22:36:33 ID:flkt0Z05
ただいま。X700どこしまったかわからなくなったorz
買い替えを考えてはいた、いたが・・・こんなことになるとは。
遺影をご希望との事なのであげときます。>>714ありがとう

ショップとの交渉の為にとっといた画面写真
http://jisaku.155cm.com/src/1268400314_ebc8e891693a10e6365c14840f2de7b362fad4c9.jpg
遺影
http://jisaku.155cm.com/src/1268400314_d1f8b38c06f138d2bf3eda27c52e2b99f5d2acaa.jpg



855 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 13:12:46 ID:yCE/d4Dp
 先日VRAMが死んだGF8800GT
 クーラー外してもすっぽんしなかった。
 むしゃくしゃして強制すっぽんさせた。後悔はしていない。
 ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1268453434280.jpg
 ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1268453462310.jpg
145Socket774:2010/03/14(日) 05:01:36 ID:/HAl/dO0
>>144 下の2枚はグロ注意
146Socket774:2010/03/14(日) 05:22:58 ID:Zg7DgCFo
GF9600GT厨が証拠画像を見せまいと必死な図。
147Socket774:2010/03/14(日) 12:39:18 ID:iiW/Agm6
148Socket774:2010/03/14(日) 16:19:26 ID:JLk9XcIa
蓮とは懐かしい
149Socket774:2010/03/14(日) 18:43:58 ID:7Bty0QhC
なんかグロはやってるな。春か。
150Socket774:2010/03/14(日) 23:32:51 ID:pLEjyXWv
T-ZONEで2000円のRadeonHD4530ボード買ってきた
945GZ内蔵VGAの代わりに挿してる
HDMI出力が欲しかっただけなのでなのでこれで十分だ
HDMIオンボのM/Bに買い換えると最低でも5000円位するしなぁ
151Socket774:2010/03/15(月) 10:08:21 ID:rK2VI3FL
>>150
ゾネは店頭タイムセールだとこんなのいつも売ってるんだろうなぁ
ウラヤマシス
152Socket774:2010/03/15(月) 16:44:10 ID:kH81J4kt
それだけその地域は競争が激しいってことだね
153Socket774:2010/03/19(金) 23:42:41 ID:XhqI78sV
pc
154Socket774:2010/03/23(火) 00:27:52 ID:GvK+1Io4
8400GSとか4350HDってどっちが早いんですか?
155Socket774:2010/03/23(火) 00:29:01 ID:/uLLiyad
>>154
マジレスすると、早さを気にするなら両方避けた方がいいかと
156Socket774:2010/03/23(火) 13:58:46 ID:G4BTjTuj
>>155
マジレスするんならこのスレの3000円以下っていうのを考えてくれ
それぐらいしか選びようがない
157Socket774:2010/03/23(火) 15:46:55 ID:WYuRcoQ+
ゾネの2000円の4350HDって平日も売ってるの?
158Socket774:2010/03/23(火) 16:36:10 ID:X9NjHbcn
マジスレするとネットでも販売されてる
159Socket774:2010/03/23(火) 23:23:27 ID:IWGvQYHb
>>158
リンクは?
160Socket774:2010/03/24(水) 00:13:39 ID:ZDmLuLvR
マゾスレに見えて一瞬「?」になった。
疲れてるな俺
161Socket774:2010/03/24(水) 08:25:41 ID:jzwmx/Ma
激安4350とかは たまーに夜市なんかの限定特価品で出てくると思ったけど
まめにチェックしないからなぁ、オレ
162Socket774:2010/03/24(水) 14:30:11 ID:sg8vUFjg
週末あたりは堅いと思う。ぞねとソフマップあたり毎日見ればいいと思うんだ。
163Socket774:2010/03/24(水) 14:33:58 ID:F88gtRh4
>>162
そーゆーのってNETにでてたりするの?
164Socket774:2010/03/24(水) 15:08:30 ID:SX23R0ow
>>163
部屋に引きこもってないで週末くらい電気街行け
165Socket774:2010/03/24(水) 15:16:32 ID:7C2k8YQq
苦労との512MBの奴だっけ?
ゾネの週末特価の奴
166Socket774:2010/03/24(水) 17:52:42 ID:QG8zv6Fe
>>164
163じゃないけど、近くにある店舗はヤマダやケーズだけ
だから、ネットの特価待ち
167Socket774:2010/03/24(水) 17:56:30 ID:aDVRbmPD
168Socket774:2010/03/24(水) 18:54:48 ID:pV+Xl+o3
まともな電気街があるところまでちょくちょくいってたら三千円なんかすぐだよ
169Socket774:2010/03/24(水) 19:40:15 ID:F+vDmTJj
AGPで新品の3000以下ってなさそう?
170Socket774:2010/03/24(水) 23:36:10 ID:wjSYC2CY
171Socket774:2010/03/24(水) 23:39:18 ID:qQoILLVI
>>170
これと4350HDってどっちが早いの?
172Socket774:2010/03/25(木) 01:03:38 ID:KqMrwKSA
世代的にやばいっしょw
173Socket774:2010/03/25(木) 13:16:31 ID:6bEOj+b/
ゆめりあベンチより大体の数字。

HD4350 12000
FX5500 1030
174Socket774:2010/03/25(木) 16:30:57 ID:hZxFfCWU
>>173
いい勝負だな・・・
175Socket774:2010/03/25(木) 18:18:18 ID:/4Z8J9NQ
へたりあベンチ
176Socket774:2010/03/25(木) 20:11:33 ID:/PvAdRRu
この価格帯で消費電力も優秀なのって何かな?
ゲームはやらんのでそこそこの動画再生支援だけついてりゃおk
177Socket774:2010/03/25(木) 21:46:44 ID:CPyEW7/a
この価格帯ならたいてい消費電力優秀だよ
178Socket774:2010/03/25(木) 22:31:19 ID:6bEOj+b/
4550で最大26Wだったかと。4350でも21W。
昔のハイエンドより性能が上で消費電力が低いっす。
179Socket774:2010/03/26(金) 00:47:45 ID:ObGPGZeA
昔ってどの程度昔なん?
180Socket774:2010/03/26(金) 06:05:17 ID:1k6eca7B
地下鉄の構内で耳をおさえた程度の音より小さい
181Socket774:2010/03/26(金) 07:52:09 ID:KrNYsb87
>>179
少なくても
FX5900Ultra 7130  idel. 26.8W benchi 59.2W
HD4350    12000 .idel 12W  .benchi 21W

g
http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html
a
http://www.amrstation.com/style/media/g-b_amd.html
182Socket774:2010/03/26(金) 09:41:23 ID:1ChwEAQY
7年も前のハイエンドと比べてどんな意味があるんだよw
183Socket774:2010/03/26(金) 11:31:35 ID:SBO9uIl5

※朗報

WindowsXP環境でもDirectX11と同等機能(テッセレーションなど)を利用できる、
ATiのドライバ(Catalyst OpenGL4.0)が出たよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269373267/233
184Socket774:2010/03/27(土) 14:33:51 ID:ARnIuSxw
各所からまとめ転載


手抜きしてスコア稼ぐなと難癖つけた張本人NVがGTX4xxで手抜き
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3783&p=7


>HD 5970 TDP:294W
>GTX 480 TDP:250W
>
>実際の消費電力
>ttp://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100326043/TN/054.gif
>
>N○○○○は詐欺集団だな


>ttp://www.legitreviews.com/article/1258/16/
>
>GPUが99度、騒音が70db、ヒートシンク周辺温度が59度
>ちょっとやばいでしょw


>536 名前:Socket774 [] 投稿日:2010/03/27(土) 13:53:59 ID:1D0xdciq
>>506
>FF14はDX9だから、Fermiはダメそうだよ。
>
>
>545 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/03/27(土) 14:00:00 ID:0pMSUAs
>>536
>DX11の実ゲームも駄目そう・・・しかもレビューが古いCatalyst比較だし。
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269131026/19
185Socket774:2010/03/31(水) 05:11:31 ID:Fbq8mCR+
それ3千円以下で買えるのか?
186Socket774:2010/03/31(水) 12:57:56 ID:5P2zye0L
>>184>>95と同じ奴だろうね。
何かあるたび嬉々として無関係のスレや外部板までマルチするからウザい。
こういうおかしな奴がいると逆に叩かれてる対象へのヘイトが薄れるのが人情なんだが・・・
187Socket774:2010/03/31(水) 23:22:16 ID:RoBj0D77
GeForceユーザーは人品骨柄が良い人が多いね…。
他の製品を叩くのはATiユーザーばっかりですな。
ウソしか書かないし。
188Socket774:2010/03/31(水) 23:26:22 ID:7pGiipF7
>>187
同意。俺もそう思うわ。
189Socket774:2010/03/31(水) 23:28:38 ID:EKL8MPf/
210でファンレスモデルってあるんですか?
190Socket774:2010/04/01(木) 04:18:48 ID:aNXtnbLr
ジエン
191Socket774:2010/04/01(木) 06:24:55 ID:ghxVICdt
>>189
ECS
192Socket774:2010/04/10(土) 17:52:15 ID:/I3CGn7V
玄人のGF8400GS-LE256H2を買ってきました。
出力が3系統(HDMI,DVI.アナログ)ありますが、同時に3系統出力はできないようです。
最近3系統の出力端子がついたビデオカードが多いように思いますが、大体同時に出力できるのは2系統なんですか?
それとも買ったやつが安物だからダメなんでしょうか。
193Socket774:2010/04/10(土) 17:53:59 ID:o7YpO6Hn
できるのはRadeon HD5000シリーズだけじゃないのか?
ローエンドはできたかどうか知らないけど。
194Socket774:2010/04/10(土) 19:28:15 ID:nh3FYLjn
3画面同時出力出来るのはATI Eyefinity搭載してるHD5世代のみで、それ以外のは2画面までの排他制御
しかも前提条件としてDisplayPortは必ず使用しなければならない
ちなみにHD5450のローエンドでもサファのDP付きのやつは3画面対応してる
オンボとグラボの同時出力は可能だから、オンボ利用した方が敷居は低い
195Socket774:2010/04/10(土) 21:42:12 ID:eEjgf14F
後はスロットに余裕があればx1に改造だな。

PCI Express x1の使い道
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245776054/
196192:2010/04/11(日) 01:05:22 ID:6LIQJoSe
>>193
>>194
やはりそうなのですね。
ありがとうございました。
197Socket774:2010/04/11(日) 02:07:12 ID:FSLPFLne
ラデの2600XTのGDDR4のが1,800円で売ってたから2枚かってやったぜべいべー
198Socket774:2010/04/16(金) 05:10:04 ID:cxdS+Ris
>197
そんな3世代も前の骨董品を2枚も買って、まさかCFでもするのか?
オクで転売するにしても情弱でも厳しいのでは・・・
199Socket774:2010/04/21(水) 00:27:39 ID:reS4B8sS
確か、2600GDDR4は地雷認定されていたような気がするが・・・
まあ、GDDR3モデルと比べてあまり性能が上がらない割りに消費電力がめちゃ上がったからだけど
今時の、カードに比べればかわいいものだw
200Socket774:2010/04/25(日) 04:27:50 ID:MqflAdL/
201Socket774:2010/04/25(日) 18:00:41 ID:WfE+QBaN
2世代前のゴミばっかりでワラタ

ある意味8800GTは現行機になるかもしれんがw
202Socket774:2010/04/27(火) 14:54:50 ID:z6kByLba
>>200
ZOAはグラボを下取りに出すと、店頭のグラボを1000円引きセールしてますが、
アウトレット品も値引いてくれるのかな?
203Socket774:2010/04/28(水) 00:33:06 ID:zuEXx3qp
204Socket774:2010/04/28(水) 05:54:09 ID:MchXfBYD
>>203
ヤフオクかよ
205Socket774:2010/04/28(水) 06:31:31 ID:DGbWXql8
馬鹿じゃね?
206Socket774:2010/04/28(水) 21:47:34 ID:fRG0o6CI
SAPPHIRE HD4350 256M DDR2
時限割引クーポン100円+送料無料=実質3,080円
http://nttxstore.jp/_II_HR12874290

朝8時まで。
207Socket774:2010/04/28(水) 21:55:57 ID:AIUyI9iY
いつもの値段過ぎるだろ
208Socket774:2010/04/28(水) 22:27:59 ID:YF190NqO
209Socket774:2010/04/28(水) 23:19:54 ID:FXG4AGRt
agp H4XXX 3000円で頼むよ!
210Socket774:2010/05/02(日) 21:35:08 ID:Yr++B12D
211Socket774:2010/05/02(日) 21:46:47 ID:vWJLGOU1
>>210
店で送料とか無料で買えるとこない?
他になんか買ってもいいので・・・
212Socket774:2010/05/02(日) 23:17:06 ID:YH5Dimax
>>210
まだ5日も有るからたぶん吊り上がる気がする
213Socket774:2010/05/03(月) 07:00:15 ID:7RrQmtnR
9400(128ビット)か9500の中古狙え
214Socket774:2010/05/03(月) 14:07:15 ID:t+GouLW6
中古はダサイから嫌
215Socket774:2010/05/03(月) 18:00:20 ID:8Sd2ixZ7
>>210
オク以外で新品・アウトレットで買える訳ねーだろ氏ね。
HD3xxxですら投売りセールでも殆ど見かけね〜ぞ

216Socket774:2010/05/03(月) 18:53:31 ID:GAcJ8qwq
中古はダサイ、か
ゆとり仕様の観念論だな

故障を気にしたり保証を気にしたりするのが先だろ
217Socket774:2010/05/03(月) 19:56:50 ID:XwhBpbev
ゆとりだけど、中古はださいとかねーよ。どっちかつーと中二病だろ。
218Socket774:2010/05/03(月) 23:23:08 ID:PlmhgpHQ
2,000円の4350買うなら3,980円の4550の方がよくない?
4770が3,980円〜4,980円ってのを目撃してるから買い辛いとは思うが
219Socket774:2010/05/04(火) 07:57:11 ID:k2l8oIYT
64ビトなんて300円でもいらんわ
220Socket774:2010/05/04(火) 08:18:22 ID:ZO97dtVU
>>218
4550は中途半端すぎるというか価格の割りに性能低いから人気無いんだよ。
4350より多少ましなの性能が4550で、
4650〜4670はの性能3倍ぐらいで5〜6千円。

値段なら4350だしコスパなら4670が人気なのは当然。

4550が2000円台ならお買い得、4000円以上出してるヤツは情弱、ゆとり。
薦めてるヤツも。

221Socket774:2010/05/04(火) 10:49:36 ID:XOpKgMo+
LowProfile64bitモデルに性能なんて誰も求めてないだろ
静穏と発熱を抑えられてオンボよりいくらかマシなら御の字
とにかくヒートシンクが2スロットも占拠するLowProfile64bitモデルなど論外
222Socket774:2010/05/04(火) 10:52:57 ID:NiV/f1b9
コスパ、情弱、ゆとり

使ってるとアホっぽく見える三種の神器
223Socket774:2010/05/04(火) 12:20:55 ID:L+GNkAmZ
それではサファ4350一択ということで大団円。
224Socket774:2010/05/04(火) 12:36:54 ID:e7YZlBnn
大団円ですか・・・
はぁ・・・
すごい人ですね・・・
はぁ・・・
225Socket774:2010/05/04(火) 13:08:07 ID:+A/WA2xy
>>221
意見に賛同するが、オレの場合遊び半分で買ったHPのML-115G(鯖機)
のPC化でグラフックの強化の為に妥協して購入したw
接触こそしてないが、マザーのチップのヒートシンクの上にかぶってるw
226Socket774:2010/05/10(月) 15:49:14 ID:KwDHrAbP
4350買ったけど、地デジがぬるぬるしなかった・・・
結局4890に戻して、4350はサブにした。ロースペでも地デジくらいはいけると思ったんだが甘かった。
227Socket774:2010/05/10(月) 15:57:34 ID:KwDHrAbP
228Socket774:2010/05/10(月) 16:37:44 ID:3mHCg6x3
>>226
デコーダ変えたか?
以下のものにしてXPならVMR、Vista以降ならEVRにすれば地デジ如きヌルヌル

Win7のMicrosoft DTV-DVD Video Decoder
AVIVO入れると入る?ATI MPEG PowerDVD
PowerDVDのデコーダ
あとはMPCのデコーダもかな
229Socket774:2010/05/10(月) 19:28:37 ID:KwDHrAbP
>>228
Win7で、PowerDVD10デコーダでレンダラEVRでのTVtest再生ででした
2画面すると見るに耐えない状態。1画面でもロード70%位使ってたな。
230Socket774:2010/05/20(木) 09:09:39 ID:5XJEP3vL
正直もう3000円でも高く感じる
2000円以下で探そうぜ
231Socket774:2010/05/20(木) 09:26:32 ID:KLdCnm+U
AT互換機とかDOS/Vマシンと呼ばれてる頃は平気で金をつぎ込んでいたんだけどなぁ。
更新のたびにCPUに8万とか、MB3万とか、RAM4万とか・・・
数ヶ月ごとにそのローテーションで。
グラボは平均2.5万ぐらいずつかけてたかねぇ。

今はこのスレ住人ですよ。
232Socket774:2010/05/20(木) 09:38:57 ID:Y4c5dIDt
リタイヤしたんだろ?
それも人生だよ
233Socket774:2010/05/20(木) 15:34:36 ID:f10rv+ns
CPUだけはintelの独占が進んでるので、そんなに下がらないけど、
他は随分安くなって、それでいて性能が桁違いに上がってるからな。
3Dゲームやらなきゃ不満無い。今でもMatroxミレG400で満足する
んじゃないだろうか。メモリが最近高いのは業界カルテルの仕業
らしいね。捜査が入ってるらしい。
234Socket774:2010/05/20(木) 18:44:12 ID:53AquaS6
>>229
再生支援は2画面未対応とどこかで見かけた気がする
235Socket774:2010/05/20(木) 18:46:41 ID:i9R1j9mA
2画面対応(デュアルストリーム)はHD4550から
4350は1画面のみ
236Socket774:2010/05/27(木) 11:17:03 ID:WPecU7SO
送料込みでいいのない?
237Socket774:2010/05/29(土) 08:05:30 ID:kwZZ6e+a
プレステ3のショボイ理由が判明された
17 :名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 20:54:36 ID:nAY+HJ7c0
7800とかGT220と同じくらいのグラボじゃなかったか
3000円で買えるぞ

30 :名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 22:38:12 ID:juCcH/4B0
>>17
今時もっと上のでも探せば2980円で売ってるよ


これ探してるんだけど見つからない
238Socket774:2010/06/01(火) 19:04:39 ID:MfHOBtjO
何言ってるんだ 7600GT程度の性能でアンチャ2とかGOW3みたいなグラ出してんだぞ
239Socket774:2010/06/02(水) 00:37:06 ID:t2cCZO+b
ゲハみたいな基地外の巣は当たり前だけど
コンシューマ機とPCのグラボの性能比べると馬鹿ってまだここにもいるのかよ
240Socket774:2010/06/02(水) 14:53:23 ID:61HH/unr
>>239
日本語で
241Socket774:2010/06/02(水) 15:52:42 ID:B04RSNZR
>>240
俺の大好きなゲーム機を馬鹿にすんなー……そういう事だろw
242Socket774:2010/06/02(水) 16:28:00 ID:wolajQbu
流石に家庭ゲーム機とVGA比べるのは馬鹿だともうよw
243Socket774:2010/06/02(水) 20:25:58 ID:B04RSNZR
日本語不自由すぎw
244Socket774:2010/06/02(水) 21:18:43 ID:ECZ1QWf6
>>242の日本語がわからないID:B04RSNZRは在日か何かか
245Socket774:2010/06/02(水) 21:20:10 ID:s8fYGOz0
>239 の日本語はともかく
>237 が馬鹿なのは間違いないだろ

600ccのスポーツバイクに対して
「俺のマーチの半分以下かよ 遅そうwww」
ってただ排気量比較するくらい馬鹿
246Socket774:2010/06/03(木) 03:28:13 ID:48NaDyjf
友人は550ccの軽自動車乗ってるが、その嫁は1100ccのバイク乗り。
タイヤの数で勝負か?
247Socket774:2010/06/03(木) 19:28:59 ID:x7JJ4qsS
屋根が有るから勝ち
248Socket774:2010/06/06(日) 17:07:22 ID:fXwzBovV
GeForce 210はHybrid SLIに対応してますか?
249Socket774:2010/06/07(月) 04:44:21 ID:eV+k/n5d
250Socket774:2010/06/07(月) 04:47:54 ID:xsGQ7/iR
\980なら特価に見えたかもw
251Socket774:2010/06/07(月) 07:09:15 ID:eV+k/n5d
もう絶対に貼らない
252Socket774:2010/06/07(月) 09:44:43 ID:J8q69gEU
今時GF8400買うなら少々高くてもGF210買うよ。

ところでGF210はHybrid SLI対応かね?
253Socket774:2010/06/07(月) 21:23:50 ID:vsUYNGnl
254Socket774:2010/06/07(月) 21:48:04 ID:tQwSD21r
>>253
何だこれ
型番微妙に間違ってるっぽいし、写真も違うような
255Socket774:2010/06/07(月) 23:32:03 ID:xsGQ7/iR
メーカー再生品は直ってない事多し。
特にVRAM関係。
保証期間(この場合7日)すぎて砂嵐とかw
256Socket774:2010/06/07(月) 23:33:47 ID:p3tZlH7T
>>255
なるほど。

で直ってなかった件数はどれくらい?
割合にすると何パーセント?
257Socket774:2010/06/07(月) 23:39:12 ID:xsGQ7/iR
>>256
俺統計では100%だよw
P650とG550の再生品を買ってP650が砂嵐、G550が不安定。
で、楽しいの?w
258Socket774:2010/06/07(月) 23:42:25 ID:p3tZlH7T
俺統計wwww

2件wwww
259Socket774:2010/06/07(月) 23:50:02 ID:xsGQ7/iR
で、あなたがお持ちの統計から割り出された、大丈夫だった割合はどのくらい?w
最低数千件のサンプルからおこした結果をお持ちなんでしょう?
さすが業者さんは違うねw
260Socket774:2010/06/07(月) 23:59:47 ID:xsGQ7/iR
なんだ、結局業者でもない個人、しかも実際に買った事もないのが、
「そんなことはないだろう」という思い込みでかまってきてたのかw

なるほどなるほどw

いやー、まさか妄想世界に生きる基地外様だったとは……まぁ、お大事にwww
261Socket774:2010/06/08(火) 04:13:31 ID:XJDFyuou
不良品なんて買うからだ
262Socket774:2010/06/08(火) 13:15:13 ID:ctEyycaU
昔、再生品をオクで転売してたから、ある程度の数は
触ってるけど、再生品でトラブルが多いのは、ファンと
かの外装関係かな。と。

ファン含めて外装関係は、それ自体が故障で無い限り
使いまわしされている事が多い。

故障の内容とすれば

ファンがゴミ詰まりで異音

であれば、ファン交換でバンザイって所だけど。

ミドルクラス以上だと、レギュレータ破損か、あるいは
VRAMの経年変化による規定クロックで動作不可って
パターンで、それを交換ってのが多いと思う。

GPUそのものがダメージ食らっていて、BGA引っ剥がして
再生させるというのは、少ないと私はみたけどね。
263Socket774:2010/06/17(木) 18:50:12 ID:D4NvR6q3
砂嵐品掴まされたんだが、どうやって直せばいいんだぜ?
264Socket774:2010/06/17(木) 18:57:56 ID:SDrSrOmW
黒のRH4350-LE512HD/HSってパッケージにはメモリクロック800MHzってあるけど
400MHzしかでないんだけど、初期不良?仕様?
265Socket774:2010/06/17(木) 18:59:10 ID:Hx1qCYdW
>>264
DDR2
266Socket774:2010/06/17(木) 18:59:29 ID:1QQyVLXI
>>264
アイドル時は自動でクロックダウンしてるんじゃないの?
267264:2010/06/17(木) 19:10:01 ID:SDrSrOmW
RivaTunerとかGPU-Zで表示してもMAX400MHzになってる
268Socket774:2010/06/17(木) 19:23:01 ID:Hx1qCYdW
>>267
いやだからDDR2
269Socket774:2010/06/17(木) 19:29:47 ID:SDrSrOmW
>>268
DDR2だと400MAXなの?
そうならちょっと消費者センターに話持ってくよ。
パッケージには800って書いてあるんだから。
270Socket774:2010/06/17(木) 19:42:00 ID:WkNfAnjy
こんなにやさしく指摘されてるのに、調べることをしないのかお前は。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DRAM#DDR2_SDRAM
271Socket774:2010/06/17(木) 21:09:29 ID:ATda6HTg
>>270
と、アホが言う
272Socket774:2010/06/17(木) 23:40:10 ID:8u2SRFNF
everestならリアルクロック 400 Mhz(DDR) 有効クロック 800Mhz
って表示してくれるんじゃね
273Socket774:2010/06/18(金) 10:49:23 ID:cTZ+yazK
DDRのダブルデータレートだから実クロック動作のx2倍。
だから400であっているのだよ。
274Socket774:2010/06/18(金) 15:36:49 ID:pPsK93Y7
見てるこっちが恥ずかしくなってきた
275Socket774:2010/06/19(土) 10:02:01 ID:+iazanFy
勉強不足は誰にでもある
気にするな
276Socket774:2010/06/19(土) 11:58:30 ID:gPjpKpMc
勉強不足だけならいいが、自分の知識を疑う前に
初期不良 だの 消費者センター だの言い出す様が見てらんない

友達同士のなれ合い時なら考える前に口を開いてもいいが、
技術仕様の話ならよく調べ、よく考えた上でだろ

だから気にしろw
277Socket774:2010/06/19(土) 12:15:07 ID:QNYN7D7s
いきなり消費者センターとかどんなクレーマーだよw
278Socket774:2010/06/19(土) 12:15:44 ID:mVTtqkye
みんな友達だよ?
お前誰?
279Socket774:2010/06/19(土) 21:11:17 ID:6HFlsYSe
                    . ‐≠  ̄ ̄ \
               / /         ヽ.
              / /,. ----- 、     :i \   こまけぇこたぁいいじゃなイカ!!
            /) / /: ! : : : : l: : \  |  \
          ///).:/斗|: : /十ト: : :\.l     ヽ
.        /,.=゙''"/:../ ,r=ミV   ,r=ミ、ヽ: |:lマニ≠r‐"
  /     i f ,.r='"-‐'つんィ}     んィ}V};ハ|: V
 /      /   _,.-‐'~}:i 弋:り    弋:り/: /}: : i
   /   ,i   ,二ニ⊃,{   _'_  /: /ノ : : \
.  /    ノ    il゙フ://\  ∨  }  |: :|:_:_:_\: : \
     ,イ「ト、  ,!,!|/ ./: : / > `二´ '´|: :| |l  `\ 、 :\
..    / iトヾヽ_/ィ"  .f : / {  |l |l\  |i :| ||.    \`: :\
280Socket774:2010/06/21(月) 18:26:03 ID:ksBrVsqJ
ここのスレッド的には、中古の話題もおk?
281Socket774:2010/06/21(月) 19:14:15 ID:DN1IzqdC
ええよ
282Socket774:2010/06/21(月) 19:25:59 ID:jT1hYbH1
じゃあ8800GT320MBとHD3850ってどっちが上?
283Socket774:2010/06/21(月) 20:37:50 ID:eE1KGhr0
>>282
じゃあ8800GT320MBと、ちゃうちゃう?
284Socket774:2010/06/29(火) 20:43:53 ID:c0ahv3o2
GF6600(無印)128MB PCI-e、中古で680円で買ってきた
東方萃夢想、東方緋想天が余裕で動く
285Socket774:2010/07/02(金) 11:51:22 ID:A+J4j7+o
自分3ヶ月前Vista買ったんだけどグラボがATI入ってるんだけどそれ以上の
グラボがほしくて。。。
グラボって公式サイトいけば買わなくてもダウンロードするだけでいいの?
よくわからない;英語のサイトだし
286Socket774:2010/07/02(金) 12:08:37 ID:NPD/Us4D
英語の片っ端からダウンロードして入れればいいよ
これでいいか?
287Socket774:2010/07/02(金) 12:25:09 ID:CyJNvAE6
>>285は板を間違えてると思う。
288Socket774:2010/07/02(金) 12:28:54 ID:1medEJrr
グラボはRadeonHD3200なんだろw
289Socket774:2010/07/02(金) 14:17:16 ID:fldol9Tp
「グラボ」はソフトウェアではありません
物理的なボード/チップです
今装着している以上の物が欲しければ
PCショップへ行って買ってきてください
性能向上を期待するなら予算は
1万円以上のつもりでいてください


今更Vistaインストール機を購入 という点から
ノートPCかもしれませんが、その場合買い換えてください
型落ちの物を買ったのかもしれませんが、安物買いです
290Socket774:2010/07/07(水) 18:12:41 ID:RZUukl9x
GAGA MILANO
291Socket774:2010/07/08(木) 17:41:37 ID:PGpdCzeL
GF9600GTが最寄の中古パーツ屋で3000円だった
今、8400GSなんだけど買い?
292Socket774:2010/07/08(木) 18:01:14 ID:5b6mclj+
地雷じゃない(低クロックとか狭バス幅)、補助電源無しな9600GTGEなら
ありかも? 程度 それなら電源容量増加分も考えなくていいだろ
あと中古は聞くな どこで聞けばいいのかはしらんけど
293Socket774:2010/07/08(木) 19:11:20 ID:SFSbz4X6
とりあえず買ってもオクでなら元とれんだろ・・・多分
294Socket774:2010/07/08(木) 19:21:10 ID:PGpdCzeL
GF9600GT-E512HW/HD/GE
GF9600GT-E512HW/HD/GE2
地雷とかあるんだな。DVIしかないみたいだからどっちかだと思う。
スレチすまんかった
295Socket774:2010/07/09(金) 20:04:01 ID:f835BHO5
魔獣合成ってほかのシリーズにもあるの?
296295:2010/07/09(金) 20:04:48 ID:f835BHO5
誤爆失礼
297Socket774:2010/07/19(月) 03:56:55 ID:9kjrqu/X
>>264
玄人の奴もそうだな ATI Overdrive設定みると400
298Socket774:2010/08/04(水) 11:21:07 ID:vxfepTQt
2000円以下は厳しいか
299Socket774:2010/08/05(木) 10:11:51 ID:yC33+moE
中古になるだろうなーさすがに。後は超特価か足で探すしかない。
300Socket774:2010/08/08(日) 12:06:51 ID:YtTiSals
301Socket774:2010/08/08(日) 12:38:34 ID:b11OhSRG
>>300
ZONEは送料があるからなぁ
結局99で買った
302Socket774:2010/08/15(日) 00:40:00 ID:sxXhLyPY
祖父で2980であるだろ HD4350
しかも送料無料
303Socket774:2010/08/15(日) 08:43:19 ID:H/1KlKBd
祖父はHDDの梱包及び初期不良対応で嫌な思いしたので、最近は避けてる
99でちょうど他に買うものもあったし
祖父でお世話になるのは、地デジチューナーくらいだ
304Socket774:2010/08/29(日) 18:36:57 ID:D9P10qai
参千円 保守
305Socket774:2010/09/09(木) 12:54:08 ID:fxan3B/d
2012年にはエントリークラスのビデオカードがなくなる?
http://nueda.main.jp/blog/archives/005180.html
306Socket774:2010/09/19(日) 00:48:51 ID:ejRUwIBh
末広町のエプソンプラザ無くなったの知らんかった
旧品のカードかっときゃよかった
307Socket774:2010/09/26(日) 23:33:30 ID:EoRZNcOa
PCショップのワゴンセールチェックの作業に入るんだ
308Socket774:2010/10/01(金) 00:30:33 ID:aqMw4Qk6
2ch専用PCを考えていたトコロ、丁度このスレッド発見
ちょっとROMさせてもらいますね
309Socket774:2010/10/01(金) 02:00:14 ID:9fcp6QoI
2chくらいオンボでいいんじゃない
310Socket774:2010/10/01(金) 10:50:45 ID:EpIcYaK9
オンボードビデオが無いママンと推測
311Socket774:2010/10/01(金) 18:18:04 ID:de159cjm
考えていたところって今から考えるなら
オンボード付ければいいのに
312Socket774:2010/10/01(金) 19:17:47 ID:JU0InAmO
>オンボード付ければ
お ま え あ た ま い い な
313Socket774:2010/10/01(金) 19:17:53 ID:60R7SuVk
爆熱ビデオカード使っているが、2chしかあまり用途がないので
安くて低発熱なモノに乗り換えを検討している、とも考えられる
314Socket774:2010/10/02(土) 03:09:10 ID:lmQKP0VP
懐かしきAGPとPCI-Exの変態ママンだが、いまやPCIのMX420とか言う化石を使ってるぜ。
5Wという数字だった希ガス。
315Socket774:2010/10/02(土) 03:58:44 ID:cxqL/f/D
変態をさらに変態な使い方するんだなw
316Socket774:2010/10/03(日) 01:57:35 ID:3As2B7Ve
7600GSなら中古で1280円位やね
317Socket774:2010/10/03(日) 02:27:30 ID:6z1XwkdQ
7600GS/GTはBIOS弄って電圧とクロック低くして使うと良い感じ
318Socket774:2010/10/03(日) 21:38:52 ID:eEUXjsqF
オーケーオーケー兄弟
319Socket774:2010/10/06(水) 02:38:57 ID:eb7Lh6Pv
>>315
変態×変態=紳士
320Socket774:2010/10/10(日) 11:31:01 ID:tv1UkMD1
4350あたりで3000円以下って最近みないね
kakaku coneco bestgateあたりじゃ見つからん
どこかある?
321Socket774:2010/10/10(日) 19:47:04 ID:8EHF6GYJ
ある
322Socket774:2010/10/10(日) 22:13:50 ID:hFW90AjU
323Socket774:2010/10/10(日) 22:21:17 ID:MtZ/6TYA
320じゃないけど簡単に見つかるのに入ってないって事で送料込みで云ってるんだと思った。
324Socket774:2010/10/11(月) 06:12:15 ID:Fs+heQbh
325Socket774:2010/10/11(月) 08:00:15 ID:n/hftF9n
#9。
起動テストに持っている。\10だった。
326Socket774:2010/10/11(月) 09:12:30 ID:KFFB07oL
327Socket774:2010/10/16(土) 12:20:09 ID:e4B/D8lv
分かる方いらしたら、教えてください。
最近、玄人志向 GF8400GS-LE256H3 を購入しました。
ドライバDLすると、一緒にVtuneというツールがインス
トされ、その中のメニューでFAN回転数を制御するとこ
ろがあるのですが、ちっともいじれません。
この製品では、FAN制御できないからでしょうか?

ちなみに、RivaTuner でも試したのですが、ドライバ
が、不明なのでムリです といったメッセージが出て
制御できません。(オフィシャルな8400とは少し違う?
ドライバ?)

よろしくお願いいたします。
328Socket774:2010/10/16(土) 12:27:13 ID:upGZ19Fx
>SPDIFケーブル不要でHDMIの音声出力に対応した改良版GeForce8400GS搭載。
>HDMIケーブル1本で映像/音声が出力可能です。  

ところでそれ、上記のようにサイトに記載があるんだが、本当のチップは何だろう?
329Socket774:2010/10/16(土) 12:52:23 ID:5uizlp5R
3pinのファン付けてる製品じゃないとファン制御は利かない
330Socket774:2010/10/16(土) 12:58:12 ID:NuJuP84K
>3pinのファン付けてる製品じゃないとファン制御は利かない
正しくない

正確には「PWMを用いたファンの回転数制御が出来ない」
2pinでも取得した温度を制御ソースとした回転数制御は可能
331Socket774:2010/10/16(土) 13:47:50 ID:eq7cu7p+
PWMを用いたファン云々て4pinのファンじゃないの?
332327:2010/10/17(日) 09:47:06 ID:1sJBAlu8
>>328
お世話になります。
チップ自体は8400で、内部のファームを変更しているのかと、勝手に
思っておりました。
以前使っていた、7600も コネクタは2ピンでしたが、RivaTunerで制
御可能でした。
何かカスタマイズしていることで、RivaTunerで認識できないのかと
思っており、何か方法あればと思っております。
333Socket774:2010/10/17(日) 12:48:31 ID:fapMNn93
途中に可変抵抗入れて無理やりコントロールが一番簡単。
334Socket774:2010/10/17(日) 19:09:03 ID:OrY9kuGW
ファンに可変抵抗ってかなりの熱源になるよ
火傷しそうなくらいになるし
335Socket774:2010/10/18(月) 23:14:39 ID:lHDBfTGj
8500GTの中古が2980円
336Socket774:2010/10/18(月) 23:25:45 ID:nGo7bRKb
誰特情報?
337Socket774:2010/10/19(火) 12:35:41 ID:uvkccEjY
338Socket774:2010/10/19(火) 13:22:05 ID:oTDGvck5
補助電源なしの人にはいいかもしれない
9600GT GEあたりが中古であればもっといいかもしれない
339Socket774:2010/10/19(火) 15:25:50 ID:HpdLxniF
送料込みで3000円以下なら考えた
340Socket774:2010/10/19(火) 16:19:38 ID:uvkccEjY
一応貼ったが、売王の送料は無いなとおもた
341Socket774:2010/10/19(火) 17:26:39 ID:DHbtbuLn
雀も安くなったしね、これで利用しやすくなった。
342Socket774:2010/10/20(水) 16:22:16 ID:93a9T5qY
[新品バルク]GIGABYTE グラボ GV-NX86T256H /PCI-E/256M/GeForce8600GT/DVIx2 \1,999
http://www2.dennobaio.jp/shopdetail/020003000163
[新品バルク]GIGABYTE グラボ GV-NX86T256H-ZL PCI-E/256M/GeForce8600GT/GDDR3 \2,499
http://www2.dennobaio.jp/shopdetail/020003000164
[新品バルク]GIGABYTE グラボ GV-NX86T256D /PCI-E/256M/GeForce8600GT \1,999
http://www2.dennobaio.jp/shopdetail/020003000165
[新品バルク]GIGABYTE グラボ GV-NX85T512HP /PCI-E/512M/GeForce8500GT \2,999
http://www2.dennobaio.jp/shopdetail/020003000166
[新品バルク]GIGABYTE グラボ GV-NX85T256HP /PCI-E/512M/GeForce8500GT \1,999
http://www2.dennobaio.jp/shopdetail/020003000167
343Socket774:2010/10/21(木) 01:06:28 ID:iQBgwqBc
壁|д゚)
344Socket774:2010/10/21(木) 02:42:30 ID:JYiR0kPX
うm
345Socket774:2010/10/24(日) 15:24:17 ID:vC3EEYll
Geforceは画質が悪い。
俺はGeforce2 MX→Radeon VEにして画質に感動して以来、以降はRadeon一筋。
346Socket774:2010/10/25(月) 02:14:10 ID:jt0WwYJm
つ「Millenium」
347Socket774:2010/10/26(火) 08:44:42 ID:l/0QIkqr
Geforce2 MXって最悪のゴミじゃんんん
348Socket774:2010/10/26(火) 08:47:30 ID:s4q7/BUf
アナログ画質厨はMatrox使えよ
349Socket774:2010/10/26(火) 11:26:13 ID:hHRiZGXy
というか10年も前の化石あげて、今のもそうだろうと盲信してるアフォ
350Socket774:2010/10/26(火) 12:45:08 ID:zVCsdhKd
AGPで激安なものはないでしょうか・・・
351Socket774:2010/10/26(火) 16:43:17 ID:awDndnHJ
352Socket774:2010/10/26(火) 19:50:51 ID:G81upPcA
>>350
3000円は超えるけど…
http://kakaku.com/item/05505716019/
353Socket774:2010/10/26(火) 20:53:46 ID:3Jaxr5Nz
AGP Radeonなんて売っちゃいけないレベルの地雷だぞ
354Socket774:2010/10/26(火) 22:33:14 ID:E54gBW8q
AGPで3000円以下って、逆に見つからない?
355Socket774:2010/10/26(火) 22:35:44 ID:Yx8mxEec
中古だったらいくらでもあるけど新品探すのは難しいと思う
356Socket774:2010/10/26(火) 22:36:48 ID:faAYgcNr
Radeon 9600とか古いのでも4000円切った覚えがない。
357Socket774:2010/10/26(火) 22:44:08 ID:Yx8mxEec
ざっと探して一番安かったのFX5200 3130円
ttp://www.pc-idea.net/product_info.php/cPath/150_152/products_id/40046
358Socket774:2010/10/27(水) 02:44:43 ID:dGyWtRoE
ヒートシンクって本当に冷えるの?ただ単にあっためてるだけじゃないの?
と思うのですが。
例えば人間の体は寝ているとき布団をかけている時の方が、裸で寝ているときより
明らかに低温です。
359Socket774:2010/10/27(水) 02:46:13 ID:3np/GPc8
おいおい、義務教育やり直してこいよ
話はそれからだ
360Socket774:2010/10/27(水) 02:49:55 ID:dGyWtRoE
明らかに低温です。→明らかに高温です。
361Socket774:2010/10/27(水) 02:53:38 ID:6m1UhRng
>>358
お前の発言でわしの体が寒気をもよおしたわ
さしずめお前はヒートシンクやなw
362Socket774:2010/10/27(水) 02:55:48 ID:dGyWtRoE
明らかに低温です。→明らかに高温です。 →明らかに低温です。
363Socket774:2010/10/27(水) 02:57:20 ID:coGxTi7q
高らかにオナニー
364Socket774:2010/10/27(水) 03:03:12 ID:nQAm+pjy
明らかに低脳です
365Socket774:2010/10/27(水) 07:04:17 ID:tXONZ8ga
これが噂に聞くゆとり?
366Socket774:2010/10/27(水) 09:28:47 ID:LOf9P6vd
バカ親からの遺伝じゃね?
367Socket774:2010/10/27(水) 10:23:20 ID:6m1UhRng
「じゃね?」とか「よくね?」とか

正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。

更に 「・・・なくね?」 「」

とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。

こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まって欲しい。
368Socket774:2010/10/27(水) 14:32:49 ID:nQAm+pjy
それコピペじゃね?
369Socket774:2010/10/27(水) 15:41:50 ID:AgkcYABA
>>367
なんだ ここにいたのか いつものスレどうした?
370Socket774:2010/10/27(水) 19:19:30 ID://3xBQLI
×クソ2ちゃんだけに留まって欲しい。
○クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
371Socket774:2010/10/27(水) 20:10:38 ID:Xj6OQQxy
ASUS EAH4350 SILENT
1500円で売ってたけどどう?
372Socket774:2010/10/27(水) 20:20:58 ID:USCnEnvK
セカンドPCで使うなら
コスパ的に買っておいても良いと思うよ
373Socket774:2010/10/27(水) 20:38:30 ID:Xj6OQQxy
ゲームはやらないからメイン機じゃ駄目?
374Socket774:2010/10/27(水) 21:08:22 ID:dufhJ4xI
オマエがいいんだったらいいよ、つきあっても
375Socket774:2010/10/27(水) 22:56:06 ID:6uhGPnoX
キスしていい?
376Socket774:2010/10/28(木) 04:31:57 ID:nsd29aku
GPUにバグなんかあるわけないだろ
プログラムでも仕込まれているわけでもあるまいし

377Socket774:2010/10/28(木) 05:17:30 ID:h8rYI1pi
( ´,_ゝ`)プッ
378Socket774:2010/10/28(木) 05:51:39 ID:IMIwGSMi
>>376
おっさん、CPUがGPUの存在を知るのにどうしてると思うんや?
目鼻でも付いておるんか?CPUにw
379Socket774:2010/10/28(木) 16:26:45 ID:OK6mGlVz
>>371
1500円いいなあ
380Socket774:2010/10/28(木) 21:55:57 ID:Y3cdhlyO
>>377
>>378
コピペに反応カコイイ
381Socket774:2010/10/28(木) 22:00:34 ID:QXD78KN/
コピペはCPUだけどな
382Socket774:2010/10/29(金) 00:52:23 ID:yvKGDTtw
自分3ヶ月前Vista買ったんだけどグラボがATI入ってるんだけどそれ以上の
グラボがほしくて。。。
グラボって公式サイトいけば買わなくてもダウンロードするだけでいいの?
よくわからない;英語のサイトだし
383Socket774:2010/10/29(金) 01:33:06 ID:ULpJrzay
>>378
ほら出番だよ。
お前の見事な釣られっぷりは毎回惚れ惚れしている。
384Socket774:2010/10/29(金) 07:48:47 ID:6oMKmF5p
>>382
は?
385Socket774:2010/10/29(金) 09:35:50 ID:EpKrnqAU
>384
それもコピペなんだよ
386Socket774:2010/10/29(金) 17:04:34 ID:UYq3aX3G
( ´,_ゝ`)プッ
387Socket774:2010/10/29(金) 18:23:52 ID:6oMKmF5p
釣られたのか
388Socket774:2010/10/30(土) 00:22:04 ID:h8YbOQzs
ATIのレイディオンのメモリ増設の仕方を初心者にも
わかりやすく解説したページはないでしょうか
1GBのDDR4グラボ用メモリと精密ドライバを買ってきたんですが
検索かけてでてきたサイトの説明ではいまいちよくわかりません
389Socket774:2010/10/30(土) 00:41:05 ID:lLc0RJDK
390Socket774:2010/10/30(土) 02:22:06 ID:8lgImI2p
ドライバ買ってきたんなら、基板に穴開けてネジ止めすればいいんじゃね?
391Socket774:2010/10/30(土) 06:37:20 ID:xkoPUDW2
ネジ止めだけじゃなくってハンダ付けしなきゃダメなんじゃね?
392Socket774:2010/10/30(土) 09:18:51 ID:c5U2+L9I
BGAを精密ドライバってアホじゃね? 六角レンチだっつーの
393Socket774:2010/10/30(土) 10:39:12 ID:xzu9mkuu
「じゃね?」>>391 とか「よくね?」とか

正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。

更に 「・・・なくね?」 「」

とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。

こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
394Socket774:2010/10/30(土) 13:52:09 ID:e3raGO0U
正しい日本語訴求スレは此方と伺いましたがよろしかったでしょうか?
395Socket774:2010/10/30(土) 15:09:32 ID:27nWHCAz
>>393 コピペ乙
396Socket774:2010/10/30(土) 21:17:50 ID:8+dyaVc1
シャレオツ恥ヶ崎w
397Socket774:2010/10/30(土) 21:38:50 ID:Mwc60YjN
レスが見えん

そろそろNGワードの編集せんと、テキストベースで700行/件程あったわorz
過去の古いモノとか削除せんと、スレッドによっては半分位見れん所があるわorz
398Socket774:2010/10/30(土) 21:41:28 ID:zC6gzg+o
自分で見たくないからNDにしてんのに
わざわざ書き込んでアピールとか馬鹿じゃね?
399Socket774:2010/10/30(土) 21:42:19 ID:zC6gzg+o
>>398
>ND
(´<_`  )プッ
400Socket774:2010/10/30(土) 22:04:23 ID:0mVVIeXW
なみだふけよ
401Socket774:2010/10/30(土) 22:09:58 ID:Yn6Nl35q
NamiDa
402Socket774:2010/10/31(日) 01:38:45 ID:WimRi41G
キタ━━(゚∀゚)━━!!
ついに自宅にネットを開通させます!
しかし、WindowsNTなのでビデオボードが必要って言われました。
素人でも装着可能ですか〜?
やり方教えてください〜!
あとMeもインストしようとおもてるんですが…
スレ違い覚悟でごめんなさい(´・ω・`)
403Socket774:2010/10/31(日) 02:20:47 ID:1F9MUija
タイムスリップした方?
404Socket774:2010/11/01(月) 03:35:20 ID:C2Hp3Ycr
S*X
405Socket774:2010/11/01(月) 08:58:28 ID:X3IOxPyj
低価格ファンレスやめろ
頼むからファンネルつけてください
406Socket774:2010/11/03(水) 03:18:30 ID:jYVwdKvg
>>405
低価格ボードについてる安物ファンは
寒い朝にはおんぎゃーおんぎゃーって泣いたりするよ?
407Socket774:2010/11/04(木) 20:44:19 ID:mV3Qfzd4
電気屋にwindowsを買いに行ったらCDを一つくれた
パソコンとwindowsとインターネットの違いを教えてくれ
408Socket774:2010/11/04(木) 20:47:12 ID:uW1k9sJy
インターネット  おいしい料理
windows 料理する人
パソコン 容器と箸
409Socket774:2010/11/04(木) 23:36:15 ID:6Nf5vLko
h tp://www.geno-web.jp/Goods/GA09079240.html
410Socket774:2010/11/10(水) 13:15:17 ID:dNNWJTO1
gf9500か9400の、128ビット中古で十分
411Socket774:2010/11/10(水) 19:54:58 ID:OOmcepdl
中古の話すんなよ
412Socket774:2010/11/12(金) 06:13:52 ID:omM/0Vy9
413Socket774:2010/11/12(金) 12:12:07 ID:r0/Qzh4O
なら、なんでもありってことだなw
414Socket774:2010/11/12(金) 12:38:11 ID:egf4lcew
いや、中古はスレ違い
415Socket774:2010/11/12(金) 12:39:26 ID:7zBAYRP6
オクとかならともかく
ショップで誰でも買える状態のものなら中古でもかまわんだろ。
416Socket774:2010/11/12(金) 18:16:25 ID:Zv+Rf4b2
>>412
おまえたった一人が是と言ったのを根拠にするつもりかw

中古なんざ一点ものばかりだし、多人数が
話をやりとりする場にはそぐわないだろ
417Socket774:2010/11/13(土) 06:21:56 ID:BryIoeiv
          /          ヽ,  \   .} }/)
       /  , _______,;   /  }  .)
       /f /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/  /ー-/
       / |/::::::::::::::::::ヽ::\:ヽ::::}:::::ハ\  /ー-/
     ,、\|::/:::/|八|\|\}⌒Vヾ:::リ:::::;j./  /
   <:::>  l::|:::{::i::八    `◯  〃::∨  /  3000円あれば海老が沢山買えるでゲソ
   ./:::{.  |八::小 `◯     //{:{::::::〉 /
  (:::::::\ __乂:ハ //  r ´ヽ  乂:::\/
   >:::::::::::::::::::/:ハ      ノ .イヽ、..:::::\_
   /:::/:::::::::::::〃::个ー:r‐ァ\ ./  ∨\::::::::::|
   ∨:::::::: r-、_{:{ -< ∨   ∨    ∨.|::::::::::|
   ノ:::::::::::::て_ヾ-―ァ:Y            } . ̄ ̄
418Socket774:2010/11/13(土) 07:46:57 ID:bIZRePM8
3000円じゃせいぜいこんなもん

甘エビ1kg(30〜40本前後)
ボタンエビ1kg(25〜30本前後)
車エビ1kg(30〜60本前後)
ブラックタイガー1.8kg(100〜140本前後)
419Socket774:2010/11/13(土) 16:58:47 ID:JbCw4Qta
天然車エビは5-6kするお。
420Socket774:2010/11/13(土) 18:20:44 ID:0yjCdB9i
ほっともっとの天丼なら約6人前
421Socket774:2010/11/13(土) 19:58:31 ID:GVhfY/Ti
地元のショップに同じメーカーのGT220が2980円で大量にあったがああいうのは修理上がりとかなのかな?
422Socket774:2010/11/13(土) 20:00:04 ID:kbDaeTTz
地元のショップで聞け
423Socket774:2010/11/13(土) 23:18:38 ID:MhuK/L3G
>>421
どこのショップかkwsk
ちょいほしい
424Socket774:2010/11/14(日) 00:19:21 ID:OyhmY6yu
>>422
> 地元のショップで聞け
仰る通り。申し訳ない。

>>423
大須のドスパラ4階。
先月行った時にはボックスいっぱい、先週行ったら5枚くらいになってた。
ドライバCDがついてるのとついてないのがあった。
金額とか間違えてたらごめん
425Socket774:2010/11/14(日) 00:46:29 ID:6K1INZmC
近くのドスパラではどこかのメーカーPC組み込み用払い下げ品とか言ってた
修理品かもしれないしホントかはわからないけど
426Socket774:2010/11/14(日) 05:57:45 ID:FCoil6ff
暮張ェ・・
427Socket774:2010/11/14(日) 17:59:55 ID:zFajEKmM
ドスパラは修理上がり系特価品多いよな

まぁ、サブ機組んだ時はそれでちょっと重宝したけど

ノートラブルで現在も安定してるわ
428Socket774:2010/11/14(日) 21:34:16 ID:eeiPKQ24
ドスパラのwebサイトで中古販売を見ると
GT220とGT240の中古が大量に出てるけど、それかな。
なんかBTOの余り物って話を聞いたことあるけど。
429Socket774:2010/11/15(月) 11:35:06 ID:NWzZuoHk
今GF7600使っていて、Flash動画支援が欲しいビデオカードを探していたところだけど
ちょっと>>428の情報をggってみるか

安ければ欲しいな
430Socket774:2010/11/15(月) 18:18:15 ID:ZSGPt3Qr
このクラスのflashの再生支援はむしろ無い方が良いよ
ちょっと大きめの動画でカックカクの紙芝居になるよ
再生支援切ればCPUが仕事して正常に再生される。
431Socket774:2010/11/15(月) 19:01:13 ID:ECko0jIh
8400GSとかHD4350って3Dゲーは無理でも動画支援関連はまともに効くんじゃないの?
432Socket774:2010/11/16(火) 01:28:10 ID:+24XZEOP
Flash動画の方か?
433Socket774:2010/11/16(火) 01:59:37 ID:OUGyM69e
>>431
ローエンドのGPUの場合、高ビットレートの動画で再生支援の処理が
追いつかないせいか画面がノイズだらけのグチャグチャになることがある
これはFlashでもMPCHC(+ffdshow)でもPowerDVD8でも確認できる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8861709
HD4350、780G内蔵HD3200で再生支援ONの場合、画面グチャグチャ
434Socket774:2010/11/16(火) 04:01:42 ID:odmIk+4O
クラス関係なくまともなCPUつんでるなら再生支援なんて切ったほうがいい気がする
不具合の元
支援必要なくらい重い動画ってベンチ動画くらいしか見たことがない
435Socket774:2010/11/16(火) 05:03:23 ID:gdoUZpNj
ベンチ動画こそ再生支援OFFだろwww
436Socket774:2010/11/16(火) 19:53:34 ID:UdecZuI1
今度試してみるか・・・
437Socket774:2010/11/16(火) 20:14:24 ID:d+iInsN3
>>433
それは高ビットレートが原因ではなく、MPEG4 のプロファイルで定義されてない
解像度とかレートでエンコされてるヤツじゃない? 
438Socket774:2010/11/16(火) 20:30:24 ID:8lA4y8QX
動画再生支援が足を引っ張ることもあるのか…
Geforceだと8400GSが最低レベルの再生支援としてどれくらいならHD動画にもストレスないんだろ?
9600GTGEとGT220だとどっちが上なのかな?中古含めればなんとか3000円で買えるのってこの辺だよね
439Socket774:2010/11/16(火) 21:16:49 ID:OUGyM69e
>>437
そうなのか。ありがとう
ちなみにこの動画、8800GTでは正常に表示されるんだよな
今度HD5550とGT220でも試してみるよ
440Socket774:2010/11/16(火) 23:34:08 ID:OVUvHUbx
>>438
8400GSでも動画再生支援の効果はあるよ。けど、新しい規格のに比較してCPU負荷多めになる。
ドライバーやアプリの今後の対応状況を考えると、今から買うのに8000系は考えなくて良いかと。
441Socket774:2010/11/17(水) 02:10:35 ID:2TIN7nsU
442Socket774:2010/11/17(水) 03:28:29 ID:8NUzGst3
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8919099
こういう動画は再生支援切らないと無理だな
443Socket774:2010/11/17(水) 08:40:43 ID:nsF6vfrJ
444Socket774:2010/11/17(水) 09:07:40 ID:FHifGfoj
松屋の牛丼ェ・・・
445Socket774:2010/11/17(水) 15:28:50 ID:KvSs+CS3
しかし安くなったもんだ
446Socket774:2010/11/17(水) 20:27:23 ID:uGvx7Ljg
牛丼が?
447Socket774:2010/11/18(木) 00:12:34 ID:THwR7pgr
そういえば、昔牛丼PCという物があったなー
448Socket774:2010/11/18(木) 10:36:02 ID:YYweFO7d
Gateway ェ・・・
449Socket774:2010/11/18(木) 10:48:51 ID:dxoDtNDE
ブタ丼 ブタブタ ブタ丼 ブタ

う、ぅうん

友近で〜す

は〜ぁ
450Socket774:2010/11/18(木) 22:31:37 ID:WbAiRuDx
動画再生支援ってCPU+GPU?
それともGPUが肩代わり?

古いビデオカードだとCPU使用率が減らないのか
ビデオカードのGPU使用率が100%になって動画がカクつくのかどっち?
スレ違いだろうけどどこで聞けばいいのかも分からん

この価格帯でビデオカード買うって言うとゲームより
動画再生支援が大きいよね
451Socket774:2010/11/19(金) 00:11:03 ID:5De1898g
スレ違いだからよそで聞けばいいよ
452Socket774:2010/11/19(金) 00:37:48 ID:epm42Xqk
453Socket774:2010/11/19(金) 08:07:57 ID:3/QDk8Wj
スレ違いだからよそで聞けばいいよ
454Socket774:2010/11/19(金) 08:16:27 ID:nryoCaDN
Geforce210ですら3000じゃ売ってないぞ
売れ残りの8400GSならギリギリ…
455Socket774:2010/11/19(金) 08:43:00 ID:N3xeoL6V
2780円で売ってるな
456Socket774:2010/11/19(金) 11:44:40 ID:Riuna5g0
>>452
2ちゃんねるのスレッドを全般に徘徊していると、そういったスレ違いの指摘に良く遭遇する

相手がコンピュータか何かで、文面を解析されていれば、都度ジャッジされたレスが返ってくるとは思うが
送信してくる相手が人間なだけに、概ね新着あたりのレスに対して指摘な方便が派生する

例えると、交通機関のスピード違反の取締りみたいに、レスで指摘されるのは
だいたい運が悪いとしか言い様が無い
たまたま指摘をする方が、スレッドを覗き、判断して、なおかつ気分的に書き込みを意した場合の
条件が揃った時にはじめて行使される


勿論スレ違いな書き込みをした本人自身が悪いのであって、そこで懸念したりしないように
反省をすることが大事ではあるとは思うが、反面ガチガチな趣旨縛りな談義も人間味な会話を
欠如してしまうといったフラストも一部ある
457Socket774:2010/11/19(金) 11:52:43 ID:xFirw9pX
低価格スレは低脳のコピペが目立つなあ
458Socket774:2010/11/19(金) 17:46:32 ID:WQI0n9r/
780円で中古7600GSゲット

459Socket774:2010/11/19(金) 19:34:33 ID:dz0B75M5
おいらは2280円で中古HD4670 IceQの奴ゲット
460Socket774:2010/11/19(金) 20:22:15 ID:gxnpiDCi
>>456
このコピペ見たの初めて
461Socket774:2010/11/20(土) 12:29:49 ID:s4mSI/ON
液晶テレビを買ったから、エロ動画はそっちで見ようとHDMI付きの4350あたり
狙ってたけど、欲を出してソフマップ中古3780円の5450買っちまったよ。
462Socket774:2010/11/20(土) 14:01:42 ID:WJ/pZ1yK
3000円オーバーか・・・

気持ちは分かる
463Socket774:2010/11/20(土) 14:52:15 ID:sweO4JuT
1080円でゲットした1950PROが逝ってしまったよ。何か良い出物ないかい?
464Socket774:2010/11/20(土) 16:41:25 ID:GuJvcarW
>>463
680 :Socket774:2010/11/16(火) 00:59:23
一部で話題になった2980円クロシコ RH5550-E512HDを勢いで10個ほど購入したのが余っている
コレなら1スロットタイプなので問題ないけど、知り合いで近くなら譲れるのに残念だ
465Socket774:2010/11/22(月) 14:16:52 ID:Yv9FPK1U
8400が欲しい
466Socket774:2010/11/22(月) 15:49:10 ID:Ug7NHpCg
GF210はウンコ
467Socket774:2010/11/22(月) 16:25:07 ID:jO+yaXrC
>>463
980円の1950PRO
468Socket774:2010/11/22(月) 18:03:34 ID:tYv5n0Gf
461だが、HDMI付きを買ったのにDP仕様が送られてきやがった。
ちゃんと確認しやがれバ〜カ。中古だから新たに確保するの時間かかるじゃねーか。
469Socket774:2010/11/22(月) 21:41:08 ID:QqYKDvHO
DP→HDMIのアダプタ買えよ。3000円もしないだろ。
470Socket774:2010/11/22(月) 22:37:10 ID:Q2ronvhQ
3000円のビデオカード検討スレで
3000円のアタッチメントアイテムとかw
471Socket774:2010/11/23(火) 03:11:55 ID:ws2zygBV
何という本末転倒w
472Socket774:2010/11/23(火) 05:01:40 ID:CZt4leMp
健康の為なら死んでもいいってやつだな
473Socket774:2010/11/23(火) 07:04:52 ID:UaeTxpm0
DP-HDMIが3000円するなんてどこに書いてあるんだ?
3000円スレだから「3000円もしないだろ。」って書いてるだけじゃないのか?
474Socket774:2010/11/23(火) 07:55:35 ID:pCXvlHsm
そもそも>>461は3000円以下ですらない
中古の話なんざどうでもいい

とはいえネタもないよな 年末年始のセールまでこのままかすら
475Socket774:2010/11/23(火) 08:10:50 ID:YNTgcdQg
新品最高スペックだと4650あたり?
476Socket774:2010/11/23(火) 08:15:09 ID:ccClNm2y
>>473
3000円スレだから、というならアダプタも含めて3000円以内にするのが普通だろ
477Socket774:2010/11/23(火) 08:18:39 ID:axtxPoSn
>>476
論点がどんどんずれてるな
478Socket774:2010/11/23(火) 08:32:39 ID:ccClNm2y
そりゃ>>469が思いっきりズレてるからな
479Socket774:2010/11/23(火) 08:34:44 ID:axtxPoSn
>>478
はいはい、俺は絶対正しいの人ですね
480Socket774:2010/11/23(火) 08:37:44 ID:ccClNm2y
いやいや、なんでそんな俺だけにつっかっかてくるんだ?
481Socket774:2010/11/23(火) 09:27:23 ID:pkhq9TjE
クロシコこ年末商戦仕様のGシリーズは5550辺りかな?
482Socket774:2010/11/23(火) 09:44:26 ID:UVrLiHvU
オンボVGA環境から10年目にしてやっと手に入れしRH4350-LE256HD/HS2 [PCIExp 256MB] ¥2.680エソ 【特価】

BD、地デジ、ネット動画全てまるで別世界の新世界!感動した!

ダレがなんとヌカそうがわしはブレないぞ!死ぬまでコイツを可愛がるぞーーー!!、
483Socket774:2010/11/23(火) 10:53:37 ID:pCXvlHsm
たぶんSnadyBridgeにしたらオンボードで
HD4350を越える性能になるよ
484Socket774:2010/11/23(火) 13:25:45 ID:0eTOptWK
SnadyBridgeに期待
だが、過度な期待はしない方がいいかも試練
485Socket774:2010/11/23(火) 13:28:00 ID:dsG9YFDN
またドライバ作らなかったりしてな
486Socket774:2010/11/23(火) 21:37:53 ID:ZwOo97bB
SnadyBridgeのGPU性能は5450ぐらいらしいね
個人的には4350ぐらいの性能あったら十分だわ
あとは再生支援
487Socket774:2010/11/23(火) 22:52:08 ID:Is61h8GS
SnadyBridge SandyBridge

      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
488Socket774:2010/11/24(水) 00:00:33 ID:pCXvlHsm
最初にタイプミスしたのはもちろん俺だが
その後はおまえらコピペかよw
489Socket774:2010/11/24(水) 00:03:44 ID:GvWthvRM
490Socket774:2010/11/24(水) 00:16:58 ID:KhV5adDS
数量:0
491Socket774:2010/11/24(水) 12:22:09 ID:BWFqEFJ8
9500gt売ってドスの中古gt220を2900円で買った。
全然性能差分からないのがまたいい。
492Socket774:2010/11/25(木) 01:45:23 ID:qRSzJC0g
それ、そのまま9500つかっててもよかったんじゃね?
493Socket774:2010/11/25(木) 06:56:20 ID:fuL39KHP
>>492
正解
494Socket774:2010/11/25(木) 10:05:14 ID:m+W/HdnK
9500は、128ビトだろ
9500圧勝
495Socket774:2010/11/25(木) 12:47:17 ID:d7rD5Xwo
実用無視なスペック厨的判断ならそうかもな
496Socket774:2010/11/25(木) 12:49:02 ID:xEIPxQXf
DirectXの対応バージョンが0.1あがっただけだが、その0.1が意外に大きい。
497Socket774:2010/11/25(木) 13:27:19 ID:3DOFDfJt
実際に使う分にはなにも体感できないけどな
それよりpure videoの世代が上がってることのほうが大事かも
498Socket774:2010/11/25(木) 16:18:56 ID:EaNttnoP
まだベータ版だけどGPU使うブラウザだと体感できるんじゃないか?
いまんとこそれ用に作られたベンチとかデモの類だけろうけど
実用面だとエクセルのスクロールくらいしか聞かないけど結構差があるらしい
あとはフォントが綺麗とかか
499Socket774:2010/11/25(木) 16:57:37 ID:AmkQwmXk
「じゃね?」>>492とか「よくね?」とか

正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。

更に 「・・・なくね?」

とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。

こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
500Socket774:2010/11/25(木) 17:00:08 ID:WrN334J3
コピペじゃね?
501Socket774:2010/11/25(木) 22:37:48 ID:3DOFDfJt
>>498
フォントが綺麗ってなに?詳しく聞かせてほしい
502Socket774:2010/11/26(金) 00:35:17 ID:Nask8McB
便所の落書きにマトモな言葉で書き込む方が気持ち悪いと思うけどな。
と、釣られてみる。
503Socket774:2010/11/26(金) 01:35:47 ID:20R3wxWW
504Socket774:2010/11/26(金) 07:00:40 ID:/3ZfGP5C
>>501
DirectWrite
505Socket774:2010/11/26(金) 15:27:04 ID:7W50UsGm
玄人志向 RH5450-LE512HD/D3/HSってどう?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101127/price.html

506Socket774:2010/11/26(金) 16:58:33 ID:20R3wxWW
>>504
それと何が関係あるのか詳しく
507Socket774:2010/11/26(金) 17:00:19 ID:20R3wxWW
言葉が足りなかったな
DirectX10のカードとDirectX10.1のカードでDirectWriteでの描画品質に差が出る事について詳しく
508Socket774:2010/11/26(金) 17:05:07 ID:pNgSPzFv
>>507
>DirectX10のカードとDirectX10.1のカードでDirectWriteでの描画品質に差が出る事

もうすっかり根本から間違ってるだろ
509Socket774:2010/11/26(金) 18:10:41 ID:ddyqXu9e
>>505
ネットの書込見るに、結構な数で初期不良だか熱暴走っぽい症状があるみたいだね。
510Socket774:2010/11/27(土) 00:56:33 ID:sAMaWDeO
>>508
なにが根本から間違ってるのか詳しく
511Socket774:2010/11/27(土) 00:59:33 ID:sAMaWDeO
あるいは、「誰が」根本から間違ってるのか詳しく
512Socket774:2010/11/27(土) 01:12:35 ID:+9xY+eNZ
ID:20R3wxWW=ID:sAMaWDeO

お前現実社会でも居場所無いんだから
せめてネットでは嫌われないようにでもしたら?
513Socket774:2010/11/27(土) 02:12:20 ID:sAMaWDeO
なにを興奮してるのか知らないけど
普通に質問してるだけだよ
514Socket774:2010/11/27(土) 02:15:37 ID:sAMaWDeO
そもそもID:3DOFDfJtが俺だけど>>507の解釈は間違っているのか?
違っているらしいと>>508が言っているので詳細を聞いただけなんだが

あとなにがあなたを興奮させたのかも教えてくれるとありがたい
515Socket774:2010/11/27(土) 23:44:08 ID:zCrc2Q4q
納豆並みに粘りつくレスを久しぶりに見た。
516Socket774:2010/11/27(土) 23:52:15 ID:4BPNIJZR
これだけ連レスして他人に興奮してるとかw
517Socket774:2010/11/28(日) 01:12:43 ID:oGmNGht1
連レスというか補足しただけだろ
俺はただ一貫して>>498に質問してるだけなんだけど

それにやっぱり>>512の突然の罵倒は意味不明だな当事者として
518Socket774:2010/11/28(日) 01:48:43 ID:xkPy8MHV
いつから毎日このキチガイは来るようになったの?
519Socket774:2010/11/28(日) 07:52:30 ID:1zR/NhGz
しばらく居つきそうだなwww
520Socket774:2010/11/29(月) 12:48:15 ID:EV3hf80p
騙して何処かに誘導しちゃえば?
521Socket774:2010/11/29(月) 23:39:57 ID:sOmJ71dW
なんで3000円以下なのにこんな事に…
522Socket774:2010/11/30(火) 00:20:39 ID:lv8UwNNT
3000円以下のグラボのことで争ってると思うと
悲しくなってくるな
523Socket774:2010/11/30(火) 00:23:41 ID:TgGOmGrg
何のスレだってキチガイが一匹入り込むとこうなるよ
524Socket774:2010/11/30(火) 09:55:07 ID:df2OQtja
そんなヤツ向けに特殊学級的隔離スレもあるのにね。
525Socket774:2010/11/30(火) 22:33:56 ID:7M9onO6u
あともう少しで8800GTも射程範囲だな @中古
526Socket774:2010/11/30(火) 23:17:52 ID:KgHVtnVn
なんだ中古スレか
527Socket774:2010/12/01(水) 08:23:53 ID:DaxUNfky
中古はここじゃなく中古スレとかジャンクスレだろ
528Socket774:2010/12/01(水) 10:48:49 ID:/A3wj4J4
新品は無い?
529Socket774:2010/12/01(水) 19:28:06 ID:fGbHngr1
ねーよ
530Socket774:2010/12/01(水) 19:31:17 ID:keUNShRe
過疎気味なので中古の談義もアリ、ジャマイカ?
531Socket774:2010/12/01(水) 19:32:52 ID:VDVBHnZu
中古もありじゃなイカ?
ただし送料込に限る
532Socket774:2010/12/02(木) 11:57:11 ID:nthBEOBB
一品物を語る意味は無い。
533Socket774:2010/12/02(木) 13:12:02 ID:xAKQzvWh
定食はいつも一品物
534Socket774:2010/12/03(金) 12:30:18 ID:ZgzdGDrt
6600GT中古で買ったぜ
\480也
535Socket774:2010/12/03(金) 12:51:50 ID:64FQmIa8
なんに使うんだよ
536Socket774:2010/12/03(金) 13:30:10 ID:tX98P6vm
ん?実使用で使うと解釈したのか?
自作板なので、所有しているPCに不具合が生じた場合の検証用にと
その辺の用途もあるとは思うが

537Socket774:2010/12/03(金) 13:57:17 ID:uWb+5ewd
>534
こっちじゃね?

1000円以下の超超超低価格ビデオカード
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288635922/
538Socket774:2010/12/03(金) 14:32:34 ID:LUDDzvX5
このスレより下のがあったのかw
539Socket774:2010/12/03(金) 14:35:32 ID:CpUMSpYF
「じゃね?」>>537 とか「よくね?」とか

正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。

更に 「・・・なくね?」

とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。

こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
540Socket774:2010/12/03(金) 14:47:09 ID:uWb+5ewd
>534
こっちでよくね?


変な日本語2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1284113620/
541Socket774:2010/12/03(金) 20:34:50 ID:WSTeL2o7
>>539
お前、気にしすぎじゃね?
そんなん気にするなら2ch見ない方がよくね?
つーか、このスレにレスするほどのことじゃなくね?
542Socket774:2010/12/04(土) 16:31:32 ID:4Dwn4cJw
99本店で
XFXの4350が2480円だった。
メモリ1Gのタイプだったと思う。
543Socket774:2010/12/04(土) 18:16:30 ID:3Z0wtqxf
安いなw
つか欲しいわw
544Socket774:2010/12/04(土) 18:24:31 ID:zpRazOmQ
ビデオカードどこで買ったらいいのか、困ったことになったな。
うちに挿さってる3枚ともゾネのロッキータイム出身だわ。
545Socket774:2010/12/04(土) 18:45:21 ID:RWjRHMs4
ロッキータイムwww
546Socket774:2010/12/05(日) 18:22:00 ID:jh2/Dmqu
6600GTはな…

外部電源無しの7600GS/GTとかBIOS弄ってクロック下げると
発熱も低くて良いカードになるけどな
547Socket774:2010/12/06(月) 16:18:50 ID:jQUyWvbC
俺も今度ちょっと弄ってみるか
7600GS持ってるわ
548Socket774:2010/12/06(月) 16:33:21 ID:5yB0M2vy
低消費電力でなんかない?
549Socket774:2010/12/06(月) 16:39:19 ID:CQqXyk34
チップセット内臓ビデオならただ
550Socket774:2010/12/06(月) 16:44:03 ID:3wWPjznH
オンボードVGA友の会 その24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277051526/
551Socket774:2010/12/06(月) 16:49:13 ID:5yB0M2vy
ありがとうございました
552Socket774:2010/12/06(月) 16:49:38 ID:PnI/5ZWK
オンボードって小学生くらいまでだろwwwwwwwww
553Socket774:2010/12/06(月) 16:53:31 ID:s7aJZ4oq
お楽しみのところ失礼いたします。
今、大学の卒業研究のためにアンケートを実施しております
よろしければ下記URLよりアンケートにご協力ください。
無線LAN機器の使用状況に関する内容になります

http://polldaddy.com/s/485DB26A74530F09


おじゃましましたー
554Socket774:2010/12/07(火) 22:47:27 ID:IVGxYcVX
>>552
社会人でも十分大丈夫だ
555Socket774:2010/12/08(水) 07:20:50 ID:zrEZkWug
鯖屋、事務屋あたりはオンボードだしなw
556Socket774:2010/12/08(水) 19:44:40 ID:NVdFXnsT
日本経済を支えるオンボード
557Socket774:2010/12/08(水) 19:59:08 ID:AMY6GZ2J
8400か4350しかないな
558Socket774:2010/12/09(木) 09:11:13 ID:iclFGNaa
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
559Socket774:2010/12/09(木) 10:28:29 ID:VHXglN3T
64ビト=恥ずかしいお
560Socket774:2010/12/09(木) 10:42:31 ID:eUhhK7zY
超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超
超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超
超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超
超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超
超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超
超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超
超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超
超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超
超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超
超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超
超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超
超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超
超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超
超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超
561Socket774:2010/12/11(土) 00:05:03 ID:twVdD9Nk
道幅が128が妥当か
3kで64は地雷か
562Socket774:2010/12/11(土) 14:57:42 ID:+UNWQfaO
速度を求めるなら地雷だが、
3k程度のビデオカードに速度求めてもなぁ・・・

ロープロしかない場合など、用途はあると思うんだが。
563Socket774:2010/12/11(土) 17:12:02 ID:/dQIGKFH
9300gsから中古で2900円で買ったgt220にかえたら
すごく快適になりました。
564Socket774:2010/12/11(土) 22:22:48 ID:eKCX2FpD
いじめられっ子の中山君からHD5850を気前よく三千円で売ってもらった俺はこのスレにいてもいいですか。
565Socket774:2010/12/12(日) 01:32:23 ID:xwo0Wx7P
恐喝してんじゃねーよ
566Socket774:2010/12/12(日) 01:58:48 ID:qyW+yva3
先月、ELSA GLADIAC 998 GT 512MB を 500円で買った。
567Socket774:2010/12/12(日) 03:05:04 ID:MlDHwZOd
妄想スレはここですか。
568Socket774:2010/12/12(日) 09:29:12 ID:xRbrEOm5
HD5850を三千円で中山君に巻き上げられたいじめられっ子が妄想するスレです
569Socket774:2010/12/12(日) 09:39:08 ID:Jh/RmqyC
新品だとHD4350くらいですか?
570Socket774:2010/12/12(日) 10:15:22 ID:z1UltFRa
気前よく中山君に刺されるなら居てもいいんじゃないかなw
571Socket774:2010/12/12(日) 11:27:25 ID:xRbrEOm5
>>569
そういうのは話のネタにならない
たまに現れるHD5550 \2980とかがネタになる
572Socket774:2010/12/12(日) 11:30:17 ID:w7YX7XjO
来年6650とか6550あたりが出るまではネタがない
573Socket774:2010/12/13(月) 00:00:20 ID:juYMtwJD
まぁ安ければいいな
574Socket774:2010/12/13(月) 20:00:33 ID:ws9TOs2D
こたつとみかん
575Socket774:2010/12/14(火) 05:58:29 ID:voKFbX5t
この価格帯のはチップ載ってれば買わないよな・・・
576Socket774:2010/12/14(火) 22:23:57 ID:GXte+ECR
ラデオン9600XTの中古2980円
577Socket774:2010/12/15(水) 00:38:09 ID:n8BEjDmN
3〜4世代前のハイエンドグラボと今の5千円以下のグラボどっちが性能いいのかしら
578Socket774:2010/12/15(水) 00:40:01 ID:AYoJqRzS
256bitのGeforce 6800より64bitの210のほうがゆめりあだけでみると210のほうが上。
579Socket774:2010/12/15(水) 00:42:42 ID:aqWApkhN
性能自体はそんなに変わらないかもしれないが、消費電力その他考えると今のがいいんじゃね?
580Socket774:2010/12/15(水) 00:50:30 ID:AYoJqRzS
それどころかオンボードとどっこいだな。
581Socket774:2010/12/15(水) 00:56:49 ID:EPZ8KHWp
ハイエンドGPUは必要ないが、
CPUパワーは欲しいのでオンボは避けたい。

という需要はある。
582Socket774:2010/12/15(水) 12:13:37 ID:vHsS9/Pa
583Socket774:2010/12/15(水) 13:05:46 ID:Lkb3PSp3
実際には3980円ではもう買えない
おまけにバス幅が64bitどころか32bitという素敵仕様なので
スペックを真に受けて今時のゲームをそれなりの設定で
動かそうとすると悲惨な事になるというのが現実だけどな
584Socket774:2010/12/15(水) 20:22:36 ID:Eq9yE86h
おなじJETWAYの785Gは常時3980円で頻繁に2980円まで下がっていたな。
585Socket774:2010/12/15(水) 20:29:18 ID:mFCk+JTk
3000円以下のビデオカード買う人が今時のゲームをやるとは思えんがな
3000円のビデオカード買うよりマザー買った方がコスパ良いなんてのもありえるのか
586Socket774:2010/12/15(水) 20:34:27 ID:Eq9yE86h
AMDのCPUを使うことに抵抗がなければそうなる。

E3300・・・4000円
G41M-P33・・・4000円
HD4350・・・3000円
しめて11,000円

240e・・・5500円
785GM-P45・・・・5000円
あわせて10,500円
587Socket774:2010/12/15(水) 21:03:09 ID:aGPA2kll
やっぱAMDにして良かった
588Socket774:2010/12/15(水) 22:23:57 ID:ttvDDJHK
>>586
何も240eにしなくてもいいだろw
589Socket774:2010/12/16(木) 22:31:01 ID:6Fsp6YUa
2つあるDVIのうち、ひとつが脂肪の8800GT512をジャンクで買ってきた
980円だった
いまそれからテスト兼書き込み
シングルモニターなので全然十分だな
590Socket774:2010/12/18(土) 16:50:06 ID:E0Gq31u1
くきゅー
591Socket774:2010/12/28(火) 06:26:06 ID:2/HJxSAV
Sandy BridgeですらDDR3-1333〜1600使うんだから、
これからの外付けGPUはメモリ帯域幅12.8GB/s未満は存在価値ないよね
またSandy内蔵GPUと同程度の性能なら外付けGPU使う意味ないよね

ローエンドクラスの外付けGPUカードは近い将来絶滅するかもね
592Socket774:2010/12/28(火) 07:59:56 ID:QxijNNgK
内蔵GPUで複数モニタ出力出来ればね
593Socket774:2010/12/28(火) 09:38:52 ID:D1Cjxcw3
一瞬で>>591の浅はかな考えが論破されてた
594Socket774:2010/12/28(火) 09:47:51 ID:rAF4FWSO
よくわからんがデジタル3画面くらいは出来るんじゃないの
そうじゃないと何のために付いてる機能なんやってはなしになりそう
595Socket774:2010/12/28(火) 16:56:44 ID:2/HJxSAV
>>592
業務用で複数モニタするならこういう安くて信頼性のないビデオカードなんか使わない
個人で安く複数モニタしたい人向けに、わざわざSandyと同等性能のものを3000円で出して
どれだけの需要があるのか。
複数モニタしたい人だけにしか売れないけど採算取れるのか?

Sandyで組んでて複数モニタしたい人向けのビデオカードは、
もう少し3D性能が欲しい人向けの6000円〜のミドルクラスに統合されてくだろう。
それかミドルクラスが3000円に降りてくるかだな。

俺としてはミドルクラスはHD5670やGT240以上を想定
3000円になるかなあ〜(現行品の新品で)
596Socket774:2010/12/28(火) 17:51:48 ID:W9Aj72Ig
>>591
インテルは廉価版だととことん機能削ってくるからな

所謂セロリンクラスだと2画面かつデジタルは1画面限定でCore i7クラスだとデジタル3画面OKとかやりそうw
差額でミドルクラスのボードが買えるとか、対応したマザーが不当に高いとかそんな状況でローエンドは生き残る気がする
597Socket774:2010/12/28(火) 21:00:56 ID:YUkd2MW0
ここに来ている一部ヲタを除いては、世間一般では廉価ローエンド歓迎祭ではないのか?
598Socket774:2010/12/28(火) 21:22:33 ID:QxijNNgK
インテルのドライバが期待を裏切るわけが無いw
599Socket774:2010/12/29(水) 04:01:16 ID:tZWsBGx7
ID:2/HJxSAV はなんでこんなスレで必死なんだ
600Socket774:2010/12/29(水) 05:58:28 ID:buZGKc+S
神の味噌汁
601Socket774:2010/12/29(水) 23:03:07 ID:AxtZnrop
来年の2011円ビデオカードに期待
602Socket774:2010/12/29(水) 23:19:55 ID:jTVA5COC
何処のお店?
603Socket774:2010/12/30(木) 02:52:00 ID:Bs3dikVa
2Gx2のメモリも出るかな
604Socket774:2010/12/30(木) 19:04:24 ID:1Btw9302
今は4G×2が旬みたいだ
605Socket774:2010/12/30(木) 21:15:56 ID:iVUmKZKw
祖父で中古の9600GTを2枚ポチった、1枚2700円
地方だから有難いです
606Socket774:2010/12/30(木) 22:07:12 ID:XMqfpiE2
そんなモン今更何に使うんや
わかったで、、、兄さんも悪よのうグッヘッヘ
607Socket774:2010/12/31(金) 02:50:21 ID:2zZXN13M
ふふふ
608Socket774:2010/12/31(金) 03:18:47 ID:UDVS00Cr
>>605
radeonHD5670と同レベルか、それは安いね。
発熱の問題でうちの窒息ケースじゃきついが。
609Socket774:2010/12/31(金) 21:37:36 ID:27jwjf8r
せめてエアーフローはあった方がいい
どういったケースなのか分からんけど
610Socket774:2011/01/01(土) 00:51:30 ID:vt3TQ/OA
で、2011円ビデオカードの報告はまだかね?
611Socket774:2011/01/01(土) 05:25:10 ID:FjzbRnHh
まだだろ。
612 【大吉】 【1251円】 :2011/01/01(土) 21:02:40 ID:yr/UVa9m
何処の店舗か報告待ちだな
まぁこの際ビデオカードでなくても面白いと思うが
613Socket774:2011/01/02(日) 12:04:15 ID:FfZU9rEE
2011
614Socket774:2011/01/02(日) 20:42:36 ID:mTdB+Lvq
>>605です
2700円の9600GTを2つ今日届いた
1つはまさかのGE版、GF9600GT-E512HW/HD/GE
もうひとつは通常版だけどECSのファンレスタイプ

メーカー名が書いてなかったからリファがくると思ってたw
615Socket774:2011/01/03(月) 21:41:39 ID:h7NFjXsQ
2つ購入で2つ同時使用するのか?
616Socket774:2011/01/04(火) 06:43:02 ID:Tg9hOSp9
送料無料が3k以上だったし、安かったからじゃね?
俺も残ってたら2個買うわ・・・
617Socket774:2011/01/04(火) 10:38:20 ID:YK+UpOLB
複数購入で送料ウマ-
618Socket774:2011/01/04(火) 11:40:44 ID:C/tgTSDu
128bit版じゃなければ俺も買うなあ
619Socket774:2011/01/06(木) 19:26:20 ID:Q0/nhjpU
もはや128が地雷の時代か
620Socket774:2011/01/06(木) 19:30:57 ID:g2jLsx8w
これは3650とどっちがいいの?
621Socket774:2011/01/07(金) 09:55:22 ID:0MkIUxNy
これってどれだよ
622Socket774:2011/01/07(金) 18:00:28 ID:ewzIVYdF
補助電源無しなら、128ビトでも値段相応
十分買いだ
64ビトはイラネけどな
623Socket774:2011/01/08(土) 02:20:21 ID:9muW6m9B
もう暫くしたら、256もこの価格帯に入ってくるだろうな
624Socket774:2011/01/08(土) 08:36:29 ID:q/2og3WV
つGeForce256
625Socket774:2011/01/08(土) 11:43:31 ID:Iy6N0wZc
いくら安くてもゴミはいらぬ
626Socket774:2011/01/08(土) 12:13:07 ID:bj1EAOBk
627Socket774:2011/01/08(土) 12:43:51 ID:ic4Coz4k
>>626
売り切れとる
何が貼ってたんだろ
628Socket774:2011/01/08(土) 14:37:38 ID:YK9t8oFK
中古Palit NE5TX470F10DA(GTX470 1280M GDR5 2D1H1P OD
2,980
決済画面まで行ったけどなんとか思いとどまった。
629Socket774:2011/01/08(土) 14:46:32 ID:b798kEws
やすーい
630Socket774:2011/01/08(土) 15:20:16 ID:rdRSaGb0
どう考えても値段の付け間違いだな。
631Socket774:2011/01/08(土) 15:38:59 ID:Iy6N0wZc
そういうのはとりあえずポチっておくんや
632Socket774:2011/01/08(土) 19:08:58 ID:ic4Coz4k
dosparaの中古は値段間違いはなかなか売ってくれないイメージがあるな
以前ASUS M4N82 DELUXEが300円で売ってたの注文したけど
実店舗で売れちゃいましたごめんなさいで終わった
633Socket774:2011/01/08(土) 19:15:33 ID:b798kEws
実店舗で買えばいいんじゃない?
634Socket774:2011/01/08(土) 20:34:34 ID:uVi6fH48
お前ら、安価で高性能機を作りたいとは思わないか?
2ちゃんねるお抱えのプロ固定達がその質問に何でも答えてくれるスレを発見したぞ。

2ちゃんのプロ固定達が自作PCのお薦めを指南するスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1294451555/

プロ集団が自作自演に使う高性能機の作り方を1から全て指南してくれるスレがここにある。
質問には24時間応対してくれるぞ。
635Socket774:2011/01/08(土) 21:03:15 ID:QMxPHrJQ
genderか
636Socket774:2011/01/08(土) 21:16:36 ID:b798kEws
genderをchange
637Socket774:2011/01/09(日) 02:17:30 ID:4SszItrF
某所の中古ビデオカード見てたらGTX285が2kで売ってた
基盤面に傷あり表示されませんって注意書きがあった
勝負するか悩む
638Socket774:2011/01/09(日) 08:30:06 ID:3RxSWF5K
え、それは流石に・・・
639Socket774:2011/01/09(日) 09:20:00 ID:IcHRm12z
GT220を3120円で買った俺は負け組。
なんだよあれ。写すだけじゃないか。
オンボに産毛が生えたレベル
640Socket774:2011/01/09(日) 11:32:23 ID:CxPAl68X
無毛はあはあ(;´Д`)
641Socket774:2011/01/09(日) 11:38:56 ID:b1CIm5wr
オマイは坊主の頭にハァハァするのか?
642Socket774:2011/01/09(日) 11:42:52 ID:tm/72Ny9
ものによってはするかな
643Socket774:2011/01/09(日) 19:18:09 ID:/Rta6Agw
64ビトは負け組とおもわれてもしょうがないわ
644Socket774:2011/01/11(火) 22:55:55 ID:o6+A0m+0
2chとかならまだいいが、何かベンチマーク測定すると64幅の場合は
顕著にスコアに出るな
645Socket774:2011/01/15(土) 00:03:28 ID:7k8gdJYZ
祖父通販でまたMSI祭り始まってるな・・・
646Socket774:2011/01/15(土) 00:28:47 ID:uYvBTURv
N250GTS-2D512-OCが2780円て安いな
もう全部売り切れだけど
647Socket774:2011/01/18(火) 03:52:35 ID:vv0+LuiL
3000円祭?
648Socket774:2011/01/19(水) 06:49:34 ID:+dvy19B/
中古8800GT射程距離補足
649Socket774:2011/01/22(土) 03:00:39 ID:LJcm4cc0
最近安くなるの速いな
650Socket774:2011/01/23(日) 05:45:32 ID:k6Dyac2o
X800無印が壊れたのですが5450は同等の性能ありますか?
651Socket774:2011/01/23(日) 09:30:30 ID:6zxGm7KS
同等を求めるってことは、劣っていても優れていても駄目ってことか。
だとすると、同等ではない、としか答えようがない。
652Socket774:2011/01/23(日) 11:00:54 ID:Q8F0xJ4/
以前よりも低消費電力になって、なおかつ性能アップすれば
何でもいいんじゃなイカ?
と、思ス
653Socket774:2011/01/24(月) 05:26:50 ID:vJB536o3
3K保守
654Socket774:2011/01/24(月) 19:14:26 ID:M/J67iFK

         イカ?
   ス
655Socket774:2011/01/25(火) 01:18:36 ID:MCKfPc4+
じゃんぱらで7900gt買ってきた
\1980だたよ
予算の都合で上限\2000だったから中古しか選択肢がないわw
>>650
少しはマシなんじゃね?体感できるは知らんけど
656Socket774:2011/01/25(火) 05:32:43 ID:i4+i6fOi
安いな
中古だともう2K以下なのか7900も
657Socket774:2011/01/25(火) 05:40:47 ID:vaCX6L7d
じゃんぱら
 ↓
じゃんく・ぱらだいす
658Socket774:2011/01/25(火) 06:12:16 ID:ZOgRi2eq
ドスパラ
 ↓
どうしようもない・パラダイス
659Socket774:2011/01/25(火) 07:45:02 ID:BrhSYZ55
どすのきいた・パラダイス
660Socket774:2011/01/25(火) 15:33:43 ID:APq/cD3+
どんな楽園だよ
661Socket774:2011/01/25(火) 20:10:16 ID:vaCX6L7d
>>658
「す」が無いぞ?


どすぱら

どすうしようもない・パラダイス
662Socket774:2011/01/25(火) 20:24:49 ID:98IgS14s
よく見ろよ、あるだろ。
663Socket774:2011/01/25(火) 20:49:38 ID:ZA9n2iTF
ありますん
664Socket774:2011/01/26(水) 14:29:20 ID:lpZGg6y3
おい、おまいら
情報が少ないぞ!
665Socket774:2011/01/26(水) 20:12:52 ID:JJMTvBLY
666Socket774:2011/01/27(木) 05:00:20 ID:H8uwpAHC
だがそれがいい
667Socket774:2011/01/27(木) 05:03:24 ID:T+NtTcXd
それ地雷
668Socket774:2011/01/27(木) 12:46:36 ID:fWFvLnDJ
8400よりマシだろ、このたわけが
669Socket774:2011/01/27(木) 13:46:12 ID:D8avnKIB
ルキア?
670Socket774:2011/01/27(木) 17:11:21 ID:YdiyFmVq
OSが64bitなら、ビデオカードも64bitにしやがれと、ばっちゃんに言われた。
671Socket774:2011/01/27(木) 17:46:46 ID:dfXjM+DJ
64bitグラボでもオンボよりかはマシだから良いんじゃね?
コストを考えるとアレだけど。
672Socket774:2011/01/27(木) 19:54:05 ID:rU/47RbO
「じゃね?」>>671 とか「よくね?」とか

正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。

更に 「・・・なくね?」

とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。

こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
673Socket774:2011/01/27(木) 20:02:34 ID:mBlZQjYz
確かにオンボよりはマシだけど
それなら別に追加せんでもよくね?
674Socket774:2011/01/27(木) 21:48:45 ID:ilSZcH8y
オンボじゃなくなること自体に意味はある
675Socket774:2011/01/27(木) 22:02:31 ID:YXall64c
>>673
意味なくなくね?
676Socket774:2011/01/28(金) 11:31:08 ID:ljWetbGz
言語なんて時代によって変わるものだからそんな気にする必要なくなくなくなくね?
677Socket774:2011/01/28(金) 16:12:47 ID:c7Gql9Ni
ゲームしたいなら中古で8800GTSが一番賢いのかもな。
安全性求めるならHD5450かHD4350
678Socket774:2011/01/28(金) 16:24:05 ID:fe+f2q6n
物にもよるとは思うが、88GT中古3980円位か
679働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/01/28(金) 19:24:51 ID:SY1/A3uw
HD4350も新品で3980円だね。
HDMI端子付いてていいよ。
シェアされる分のメモリもなくなるし。
680Socket774:2011/01/29(土) 11:33:15 ID:EKqQ7PXz
これからSandyで省電力PC組むなら
2500+HD5450より、2500Kだけのほうがいいよね〜
パフォーマンス変わらないのにとっても省電力だし
681Socket774:2011/01/29(土) 11:51:21 ID:T+GKiGtT
でもそれ現状あんまいい選択じゃないないよね
682Socket774:2011/01/29(土) 11:55:12 ID:T+GKiGtT
省電力とか言いつつKモデルとH67で組むとかアホ
一番アホなのはintelだけど
683Socket774:2011/01/29(土) 11:55:45 ID:YOhOWS88
大前提の三千円がすでに安物買いの銭失いだからな。
684Socket774:2011/01/29(土) 14:05:22 ID:J3XSMl3R
sandyで組んだ人、消費電力はいか程?
685Socket774:2011/01/29(土) 16:55:15 ID:keeO6HlO
新CPUで組めるやつがこんなスレのぞくだろうか
686働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/01/29(土) 21:08:34 ID:seJCv8/F
ん〜安物買いってのは確かにそうだけど、
バイオ4とかやっと遊べて嬉しかったしな。
687Socket774:2011/01/30(日) 14:09:15 ID:7vaQD3No
6600GTでバイオハザード4遊んだぜ
688Socket774:2011/01/30(日) 15:05:18 ID:J2jAKy5L
無理矢理感と悲壮感が交錯していて哀れになってくるな。
689Socket774:2011/01/31(月) 03:12:06 ID:Qpi93aXJ
3000円以下厨って基本的に馬鹿だから
オンボ様がからかいにくるとすぐ顔真っ赤で
もう必死になっちゃって見苦しくって見るに耐えないよねw
3000円以下のグラボが許されるのは中学生までだし
そんな大人になれないモラトリアムな貧乏コジキの3000円以下厨が
知障や幼稚園児みたいに悔しくってうわぁぁ〜!みたいに
泣きながら向かってくるとほんと、、、ウケるw
690Socket774:2011/01/31(月) 06:50:08 ID:nSUARehJ

満足したか?

つくづく可哀想なやっちゃやのぅ、、、哀れやのぅ。。。不憫やのぅ。。。
691Socket774:2011/01/31(月) 08:13:45 ID:AdZ1z1hy
8500GTなら余裕の3K以下
692Socket774:2011/01/31(月) 15:46:33 ID:GmAm7BTp
>>689
オンボードVGA機能が無いマザーだってある事を知らんのか?
とりあえず映ればいいというニーズはある。
693Socket774:2011/01/31(月) 19:34:55 ID:7EuLZK8g
P68とかだったら何かしらグラボは必須だし
オーバークロック考えてる奴は何かしらでP68を導入せざるを得ない。
ゲーマーじゃなかったらこういったグラボ選ぶ奴多いんじゃ無いかな
694Socket774:2011/02/01(火) 11:30:34 ID:cn75YzzZ
3000円で遊べるゲームか
最近の物を除けばなんとか
695Socket774:2011/02/01(火) 13:21:15 ID:z6JUe+xc
3000円VGAで遊べるゲームはオンボでも遊べる
696Socket774:2011/02/01(火) 13:25:17 ID:HibEeqMQ
>>695
オンボードVGA機能が無いマザーだってある事を知らんのか?
697Socket774:2011/02/01(火) 13:26:39 ID:nAc1hUvf
そんなん買う奴は死ねばいい
698Socket774:2011/02/01(火) 17:10:48 ID:SIlqzpOn
すいませんでした
699Socket774:2011/02/01(火) 18:12:05 ID:Ao2e2YPo
分ればいいんだ
700Socket774:2011/02/01(火) 19:18:14 ID:ALm0dA2+
ちんぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
701Socket774:2011/02/01(火) 19:20:40 ID:cC3FQR3i
急に何だww
702Socket774:2011/02/01(火) 19:45:18 ID:z6JUe+xc
魂の叫びを妨げる権利は俺にはない
703Socket774:2011/02/01(火) 19:59:02 ID:ocru5ALO
TWOTOPで\1,980

http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=A0wIuw9U1J0HQ5RZ&templete=2

買わなかったけど。
704Socket774:2011/02/02(水) 23:25:07 ID:NrB/MKhZ
微妙だな、それw
705Socket774:2011/02/02(水) 23:45:02 ID:dmqz9AhE
真剣にみてます
706Socket774:2011/02/02(水) 23:46:24 ID:dmqz9AhE
誤爆
707Socket774:2011/02/06(日) 01:28:51 ID:obZQ+37r
あいや
708Socket774:2011/02/06(日) 12:05:52 ID:vpreaZ/Q
>>703
よく似た、エルザの9400GTを使っているんだけど
PCI Expressのスロットのストッパーとヒートシンクが、干渉して
嵌め込みが甘くなる場合もあるのであまりお薦めしない・・・
709Socket774:2011/02/06(日) 18:48:21 ID:AmVL3XLi
エロさ
710Socket774:2011/02/09(水) 00:49:49 ID:GzCaWu0S
チップの裏面にヒートシンクが来ないロープロのファンレスってある?
無ければファン付きでいいんだけどシンクがとにかくチップ側だけで小型のが欲しい
711Socket774:2011/02/09(水) 04:17:32 ID:twdxuVYm
一人前の男ならHD 5670くらい買っとけ
712Socket774:2011/02/09(水) 10:10:13 ID:U/9ufko7
>>710
XFXの4350あたりなら1スロットで納まるヒートシンクだけっぽいな
でも裏面の画像が見つからないから実際のところはわからん
713Socket774:2011/02/09(水) 20:31:10 ID:U2DUDLiP
中古の場合は選り取りとは思うが、新品での情報が少ないみたいだな
実際こちらの地域では3000円以下となると皆無な情況だ
714Socket774:2011/02/09(水) 22:09:17 ID:GzCaWu0S
>>712
thx
通販ですまそうと思ったけど店頭行ってくるよ
715Socket774:2011/02/11(金) 14:39:58 ID:A2y4BhET
ちょっと俺もPCショップいってくる
716Socket774:2011/02/13(日) 23:36:22 ID:hswSGngo
3000のナイフ
717Socket774:2011/02/16(水) 18:49:54 ID:A925nBMe
3000円となると、Flash支援の機能を持っている物が一応射程圏内なんだな
もうそんな時期か
718Socket774:2011/02/18(金) 15:21:51 ID:jJBZb7Xr
降格機動隊
719Socket774:2011/02/19(土) 15:33:23 ID:WzkJKvVj
興味深い結果に。

価格.comプロダクトアワード2010 ビデオカード部門賞
http://kakaku.com/productaward/2010/pcsupp-12.html
720Socket774:2011/02/19(土) 22:34:32.59 ID:tll+wmAE
ふむふむ
721Socket774:2011/02/20(日) 03:25:16.23 ID:/G5YB0xP
まったく興味深くなかった
722Socket774:2011/02/20(日) 13:31:13.72 ID:F4R5MyqI
今新規や買い換えでGF買うやつは信者だけやろうしこんなもんじゃね。
723Socket774:2011/02/20(日) 21:56:57.57 ID:shozrLii
XX買うやつは信者だけ、という考えがキモい訳だが本人は気づいていないんだろうかのぉ
724Socket774:2011/02/20(日) 22:18:03.58 ID:DkracW9Z
固定観念が人一倍強いだけでFA?
725Socket774:2011/02/20(日) 22:24:41.57 ID:W8jaxmFS
5450,512mb、5450,1gbが同じ値段だけど
どっち買えば勝ち組になれますか
726Socket774:2011/02/20(日) 22:46:46.38 ID:CTjJ9Ed8
「じゃね?」>>722 とか「よくね?」とか

正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。

更に 「・・・なくね?」

とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。

こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい
727Socket774:2011/02/20(日) 23:57:45.85 ID:GHmJNTCS
訴求力などよくなくねじゃね?
728Socket774:2011/02/21(月) 00:27:47.50 ID:3M+3mXTf
コピペjk
729Socket774:2011/02/21(月) 13:45:18.57 ID:3hLwMX34
>>725
好きな商品を自由に買えばいいんだよ、坊や
730Socket774:2011/02/21(月) 17:30:39.10 ID:qXwr8T50
現在オンボードのグラフィック(HD4250)なんですが
3000円以下クラスのグラボをつけると変わりますか?
用途はインターネットとyoutube見るくらいでゲームはしません
731Socket774:2011/02/21(月) 18:09:59.66 ID:/YFRYqVQ
DX10.1にも対応しているのでゲームをしないならオンボで十分でしょう。
732Socket774:2011/02/21(月) 18:22:05.28 ID:KQ/4O18T
パソコンしないのでオンボいりません
733Socket774:2011/02/21(月) 19:02:00.10 ID:nnAr6k3w
>>725
32bitOSなら512にしたほうが無難。
逆に64bitなら1GBでも大丈夫。
メモリは容量よりも速度のほうが大事。
DDR2品には注意!
必ずDDR3かGDDR3を買うこと!
ちなみに、ハイエンドはGDDR5
734 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/21(月) 19:12:37.82 ID:nnAr6k3w
低スペックPCならゲフォのほうがいい
GT220 LP,GT430,GT440 LPがおすすめ
高スペックや上級者ならラデ
735Socket774:2011/02/22(火) 15:06:12.71 ID:a/3OTGDW
3000保
736Socket774:2011/02/22(火) 16:14:30.83 ID:97sEZHmU
XP32bit
X1300PROからHD5450,1GB,DDR3に交換したぜ
スト4ベンチCだけど、普通に出来るようになって嬉しい
737Socket774:2011/02/22(火) 18:45:41.20 ID:mxAJXAPT
>>736
玄人ですかそれとも戯画?
738Socket774:2011/02/22(火) 19:08:24.20 ID:73DZh/5w
http://review.kakaku.com/review/K0000089179/
これ買ったよ、俺のは評価5付けてる人のと違ってHDMI付いてなかった…
739Socket774:2011/02/22(火) 20:16:24.84 ID:S76/FtWQ
うーん
スレッドの予算オーバーだなぁ
欲しいけど
740Socket774:2011/02/22(火) 21:37:57.32 ID:dWf7b3kz
http://www.pc4u-one.jp/shopdetail/016003000002/price/
すまん、ここで買った
送料込みで3650円だよ
741Socket774:2011/02/22(火) 21:56:05.24 ID:dWf7b3kz
742Socket774:2011/02/23(水) 07:53:44.73 ID:4NfR4cYY
ご注文は、会員規約に反するご注文と判断させていただき、?
誠に遺憾ながらキャンセルとさせていただきます。?
この度のキャンセルに関するお問い合わせの一切をお断りいたします。?
また、今後全店でのご利用を固くお断りいたします。?
何卒ご了承くださいませ。?
よろしくお願いいたします。?

みたいなメールくんじゃねーのかww
743Socket774:2011/02/23(水) 15:38:31.14 ID:KgeagTHu
なにか要らないパーツを売却して、新たに別のパーツを購入する手段もあったな
744 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/23(水) 18:06:06.39 ID:FOYwux/x
>>736
おk
745Socket774:2011/02/23(水) 19:44:28.42 ID:qknwnHTr
Sandyでここまでオンボの性能がアップしちゃうとこの価格帯の存在意義が厳しいよね。
今までよりワンランク上のものをこの価格帯で出してもらわないと。
746Socket774:2011/02/23(水) 21:33:24.05 ID:fduL3tEh
玄人志向の8800GT 512MB fanless 新品\2970, 展示品\2470.
747Socket774:2011/02/24(木) 00:49:38.23 ID:OFN4bix/
>>746
それどこ情報よー
748Socket774:2011/02/24(木) 11:55:33.51 ID:Vsz9Qi1j
8800って9600じゃん。バロス
749Socket774:2011/02/24(木) 13:19:07.59 ID:ueTkB/XQ
>>745
LGA775の俺には関係ない話だな。
750Socket774:2011/02/24(木) 21:02:24.38 ID:bxVbTcLB
>>748
8800GTは9800GTなんだが

GeForce 9800 GT 2008年7月29日(米国時間)発表。
前世代にあたるはずのGeForce 8800 GTと全く同じ(チップ上の刻印まで同じ)ものがある一方で55nmにシュリンクした製品もあるなど消費者にわかりにくい製品になっていた。
55nm版はHybrid Powerに対応している。消費電力は105Wといわれている。
751Socket774:2011/02/24(木) 21:07:59.81 ID:7VQ6j7kJ
8800GSO(G80、320MB)=9600GT(512MB)じゃね
752Socket774:2011/02/24(木) 21:13:18.82 ID:PoeVV3eW
「じゃね?」>>751 とか「よくね?」とか

正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。

更に 「・・・なくね?」

とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。

こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
753Socket774:2011/02/25(金) 07:06:25.75 ID:fjahYBtJ
もうそのコピペあきた
754Socket774:2011/02/25(金) 13:14:51.06 ID:Xf5d0B7O
真琴、おれと付き合えばよくね・・・なくね・・・・・・じゃね-

おk
755Socket774:2011/02/25(金) 23:50:01.06 ID:/4ElsQ/U
GF9000番も安い物は中古でスレ予算内で買えるようになったな
756Socket774:2011/02/26(土) 01:45:46.28 ID:W6RqD3qY
intel 915G のオンボード(GMA900)から玄人志向 RH4350-LE512HD/HS (RadeonHD4350)に
乗り換えたら明らかに劣化したんだけど、
これってドライバのインストールに失敗したとか、取り付けがまずかったとかそういうことだよな?
それともこのクラスのグラボってそういうものなのか?
757働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/02/26(土) 02:47:14.46 ID:gTrji+cU
RadeonHD4350使ってます。
なんか少し前のゲームやってみればわかるよ。
758Socket774:2011/02/26(土) 08:37:18.88 ID:W6RqD3qY
かなり前のゲームだけどGTA SAのフレームレートで15fpsくらいだった

今日休みだし OS再インストールしてみる
759756:2011/02/27(日) 00:31:06.99 ID:5onS3DSA
再インストールして付属のドライバを入れたら35~40fpsくらい出るようになった
やっぱりインストールに失敗してたっぽい
760Socket774:2011/02/28(月) 04:52:39.11 ID:T3DGo9x8
フィットなドライバだね
761Socket774:2011/03/01(火) 04:44:41.05 ID:zxyxgEZG
8500GT 1780円 中古
762Socket774:2011/03/01(火) 22:18:49.04 ID:LGQMJjXv
中古なら8600GT余裕だな
763Socket774:2011/03/03(木) 14:55:25.38 ID:BgTIUFFd
あともう少しで8800GT
764Socket774:2011/03/03(木) 19:51:02.66 ID:ytOm7RHS
512MBは中身は9800GTだからお買い得だね
765Socket774:2011/03/03(木) 19:57:09.52 ID:HAHJotKT
低消費電量の方だったら欲しいな
766Socket774:2011/03/04(金) 04:55:16.05 ID:uwDjIGtf
パラピン!
767Socket774:2011/03/04(金) 09:46:03.72 ID:mQqRxjdS
防虫剤?
768Socket774:2011/03/06(日) 15:32:42.61 ID:Nv6i0b91
タンスにゴン
769Socket774:2011/03/07(月) 04:33:48.63 ID:cT1TQiWW
ムシューダ
770Socket774:2011/03/07(月) 16:24:14.32 ID:z7u2Jiw9
ムシポン
771Socket774:2011/03/08(火) 17:09:52.45 ID:TBaTvngn
ここまで安いともうHD3000の方が良いな
772Socket774:2011/03/14(月) 23:28:43.12 ID:g2ZUsjVu
19時頃にアキバに行ったが人いなさすぎパーツ店閉まりすぎワロタ
エウリとか冥土とか飲み屋とかくだらねー店ばっか元気なのな

ドスパラでGT220が3k切ってるよ
773Socket774:2011/03/15(火) 21:07:10.05 ID:MN8QPTmQ
くだらないかどうか知らないが、ライフラインだけしかやらないだろ普通に考えて
774Socket774:2011/03/18(金) 22:03:05.59 ID:DIsbrU35
保守
775Socket774:2011/03/26(土) 11:17:52.98 ID:1FtvL0fo
はげ
776Socket774:2011/03/29(火) 05:17:26.42 ID:0FPCsbx0
今簡単に手に入るといったら8400GSぐらいか
メディア用途で使うなら十分な気がする
777Socket774:2011/03/29(火) 09:26:02.47 ID:8ZmzxtK5
778Socket774:2011/03/29(火) 11:42:18.48 ID:0FPCsbx0
ゲームしないならG98コアの8400GSって訳か
注意して買えばかなりよさそう
779Socket774:2011/03/29(火) 11:46:33.08 ID:0dlbdaKY
210や5450クラスでもメモリ512MBが標準になり、
物によっては1GBも積んでいたりで値上がりする一方。
780Socket774:2011/03/29(火) 22:06:43.66 ID:bBIGfEGL
バーチャル味噌汁

781 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/03/31(木) 13:38:22.10 ID:zmF7+51/
782Socket774:2011/03/31(木) 14:43:22.94 ID:pEkA6O9h
>>781
よくTNT2なんて残ってたな
前世紀の遺物だろこれ
783Socket774:2011/03/31(木) 15:02:57.01 ID:fQr5Y7RZ
下へスクロールしたら、他にも
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4571239963115/
784Socket774:2011/03/31(木) 15:22:53.29 ID:KaBGXLVy
どこの倉庫で眠ってたのかが気になるなw
周期的に高温多湿になるような場所に
10年以上通電せずにホッタラカシにしてると
半田のイオンマイグレーションとかあるし
785Socket774:2011/03/31(木) 15:29:42.30 ID:nzM5t/3D
当時のはかなり大雑把だから平気だよ
たぶん
786Socket774:2011/03/31(木) 16:33:03.56 ID:oejD15Nx
実働期待するよりコレクターズアイテムだな
ベンチとってニヤニヤして終わり
TNT2は持ってるからIntel740が欲しい
787Socket774:2011/03/31(木) 16:53:11.24 ID:Z0Diz+nJ
ハードオフのゴミ箱に入ってるレベル
788Socket774:2011/03/31(木) 17:02:52.27 ID:FS6rzLV4
Mac用でよければ・・
789Socket774:2011/03/31(木) 21:17:39.90 ID:1Qx8BT9h
2Dのウィンドウ描画だけ、なら今のカードよりも昔のカードの方が速かったりする場合もあるから
あながち完全なゴミとも言い切れない
790Socket774:2011/03/31(木) 21:47:58.36 ID:nzM5t/3D
そんなどんぐりの背比べみたいなことして何が面白いんだか
791Socket774:2011/03/31(木) 22:07:26.72 ID:1Qx8BT9h
消費電力も少ないし発熱もほとんど無いからそういう特定用途PCでなら使えるってだけだよ
特に無音PCやサーバーではケースに篭る熱が一番の大敵だからそういう品物が好まれる場合がある
792Socket774:2011/04/01(金) 07:31:49.62 ID:aXi35JSI
自作erなら問題切り分けのためにPCIのグラボくらい持っておいたほうがいいぞ
793 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/01(金) 12:11:56.72 ID:6Rx8hyD1
PCIが付いてないお
794Socket774:2011/04/02(土) 13:25:32.78 ID:ZprjTaNc
795Socket774:2011/04/03(日) 00:45:15.44 ID:QkUj/HM1
株に使うか
796Socket774:2011/04/03(日) 11:43:58.29 ID:cmv8JsbF
クレバリーは前からこの手の古いカードを扱ってるよ。
組み込みとかサーバーで互換性の為の存在だろう。
797Socket774:2011/04/09(土) 20:51:53.35 ID:L0bvR2G/
798Socket774:2011/04/15(金) 23:10:33.95 ID:rFXi6nrR
中古も視野に入れた場合、結構な範囲になりそうだな
799Socket774:2011/04/18(月) 09:58:00.13 ID:K2egJQgf
8800GTの中古がぼちぼち射程距離圏内だなw
800Socket774:2011/04/18(月) 22:52:25.55 ID:ndDHFHtk
6600GT 中古680円也
801Socket774:2011/04/19(火) 21:47:28.03 ID:429+zdQF
相変わらず価格下落が激しいな
このデバイスは
802Socket774:2011/04/22(金) 13:52:24.13 ID:PW3y6XPU
HD6450のGDDR5が3000円になったら買う
803Socket774:2011/04/23(土) 18:45:32.11 ID:zpa2JZIQ
ふむ
804Socket774:2011/04/23(土) 19:25:43.88 ID:JQqSpcKT
せやな
805Socket774:2011/04/24(日) 03:24:32.11 ID:3ZDjA4pD
そらそやな
806Socket774:2011/04/24(日) 16:21:11.00 ID:FOtNh02j
そやかて
807Socket774:2011/04/24(日) 16:22:28.17 ID:d1pTH1vX
もうかりまっか
808Socket774:2011/04/24(日) 16:26:22.61 ID:kd5CTula
そらそうよ
809Socket774:2011/04/24(日) 16:50:25.65 ID:iL/yTzzV
せやろか
810Socket774:2011/04/24(日) 17:12:35.61 ID:8hyhNXnx
このなかにどんでんが1人居るな
811Socket774:2011/04/25(月) 23:00:33.70 ID:9wyI7qL3
しらんがな
812Socket774:2011/04/25(月) 23:25:28.21 ID:n77A3447
でんがな
813Socket774:2011/04/25(月) 23:30:51.69 ID:uqahevFI
まんがな
814Socket774:2011/04/26(火) 22:38:09.52 ID:xhVdjIeX
>>776-778
DXVAやCUDAもだめ
絶対に手を出すな!!
815 【東電 82.3 %】 :2011/04/27(水) 20:44:14.36 ID:/zYpv6q8
せめて道幅が128は欲しいな
816Socket774:2011/05/02(月) 22:43:17.81 ID:3lhGhhU2
今や地雷は128となってきている
817Socket774:2011/05/04(水) 16:15:18.34 ID:pzievrZL
ということは次の地雷は256ということか
んなこたぁねえよ
818Socket774:2011/05/04(水) 18:35:39.33 ID:Ufj3khNF
3年後は512bitも地雷になってるよ
819Socket774:2011/05/04(水) 18:50:54.89 ID:lBnMxI3l
6年後には(ry

820Socket774:2011/05/06(金) 00:03:33.24 ID:qImReay4
大事なのは用途とそれに合った帯域だろ。

bitがbitが〜、って初心者がちょっと
知恵をつけた時点での話題でしょ。
821Socket774:2011/05/06(金) 14:09:28.47 ID:aynt6Jhz
結局、構造上の問題なんだよな。
GPUプロセスそのものを微細化して
いくと、プロセッサそのものは小さく
なり、電圧もある程度まで下げる事が
出来て、リークも抑えられる。
メリットばかり有りそうな感じだが
結果、GPUのダイ面積が小さくなりすぎ
物理的にビデオメモリーへの接続ピン
配置が困難になってしまった。

これさえ解決できれば、1024Bit接続とか
楽勝であったはず。物理的にピン接続を
どう稼ぐかに関しては半ば諦めた感がある。
822Socket774:2011/05/11(水) 20:55:58.51 ID:CM0+Fnj5
プロセス細分化は別な意味でコストダウンもあるな
823Socket774:2011/05/11(水) 23:26:01.92 ID:wTIz7IgR
GeForce GT 520の返品されたやつが2980円で買えた
バス幅64bitだけど不満はないな

PCパーツに関して言えば昔のハイエンド買うより最新のローエンド買ったほうが得だと思うわ
824Socket774:2011/05/13(金) 19:59:40.30 ID:IHcRqGCr
まぁそこまでいくとオンボやオンチップのがマシだけど・・・
825Socket774:2011/05/13(金) 20:07:04.11 ID:YzleMOia
今現在で中古2980円の元・廃エンドグラボって、よほどの目玉商品でもない限り
H.264再生支援もないし状態の良いものは滅多にないよ
826Socket774:2011/05/13(金) 20:08:56.80 ID:YzleMOia
おっとレスかぶっちゃったスマン
827Socket774:2011/05/16(月) 18:59:52.43 ID:6frPg1Yq
8800GTの中古が遂に2980円になったなw
速攻で俺の目の前で売れてたわw

くそーw
828Socket774:2011/05/16(月) 19:09:29.66 ID:4AX5x6an
8800GT/8800GTSなら結構前から3000円割れてるけどな
HD4850の中古が3000円台に入ってきてるし
829Socket774:2011/05/17(火) 09:43:23.72 ID:huT9HtPL
補助電源いる奴はホント安くなるのな。
ハイエンド必要な層は新品飛びつくんだろうし。

まあ中古の電力食う2世代前のハイエンドより
現行ミドルのほうが省エネで性能いい場合もあるからなんだろうけど。
830Socket774:2011/05/17(火) 14:59:01.69 ID:l9KXHkKv
PowerColor AX4670 1GBK3-P(HD4670 1GB DDR3 PCIE)

販売店舗 : 大須(中古)
■付属品:化粧箱、簡易マニュアル、ドライバCD、DVI変換コネクタ、HDMI変換コネクタ、SLIケーブル、ビデオケーブル・・・・・
3,180円
831Socket774:2011/05/17(火) 18:55:37.44 ID:iIF3Xo4m
購入時に店員に180円まけて丁度3000円にしてくれ
要求が通ればスレのビジョンだなw
832Socket774:2011/05/17(火) 19:31:11.44 ID:PwY9w5Zo
Macintoshにも使えて格安なのがあればいいなあ
833Socket774:2011/05/22(日) 11:49:19.42 ID:+wwpGV1K
Macは何かと高いからなw
834Socket774:2011/05/23(月) 03:34:44.98 ID:mm485va1
ないことはないだろう
ただ最近の機種には対応してないが
835Socket774:2011/05/30(月) 20:34:09.39 ID:mINsOocI
三千円あげ
836Socket774:2011/06/04(土) 13:35:37.91 ID:Fqczn0n2
3000円以下の補助電源が無いタイプのモノが欲しいな
サブ機用で
837Socket774:2011/06/05(日) 14:27:07.77 ID:0Zr7qqnQ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002HLPEP6/
43円オーバーだが
838Socket774:2011/06/05(日) 23:28:22.17 ID:A8UmjbB/
8500GTってかなり微妙じゃないですか?
839Socket774:2011/06/05(日) 23:54:29.33 ID:0SHJna3p
かなり微妙だからなんだと言うんだろうかw
まさか遅いとかケチつけるわけじゃあるまいが。
840Socket774:2011/06/06(月) 09:47:23.26 ID:NPad3JJP
まあ一応再生支援は聞くんだろうけど世代的に古すぎて、正直今更感が強い・・・
8400買ったと思えば・・・でも1480〜1980円ぐらいだったら買ってもいいかレベルだな。
841Socket774:2011/06/06(月) 11:38:57.47 ID:gSN8qUa4
4日にサファイア H4550 DDR3 512MB 2280円新品で購入
ツートップ日本橋
842Socket774:2011/06/06(月) 14:25:34.19 ID:/CzSAIIX
>>841
欲しい
843Socket774:2011/06/07(火) 01:42:33.89 ID:itCPqPKa
>>841
なかなか良い買い物だな。
844Socket774:2011/06/07(火) 03:01:33.65 ID:D6JYfYez
マ・クベの壺ぐらいの価値か?
845Socket774:2011/06/07(火) 07:28:59.16 ID:kmFl8vFe
いい音色だろ
846Socket774:2011/06/07(火) 08:04:24.03 ID:vCFN5f0y
H4650 DDR2 512MB 新品をを3000円ちょいで購入したことがあるけど
64bitの地雷でした。>>841が羨ましい。
847Socket774:2011/06/08(水) 20:24:05.07 ID:TQmcQBKW
サッピレ5450DDR3-1GBが3000円て安い?
848Socket774:2011/06/08(水) 21:13:21.27 ID:qsoL6DSO
SAPPHIRE HD6450 512M GDDR5

少しオーバーするけど艦隊で3980円やった
849Socket774:2011/06/08(水) 22:09:36.81 ID:xPf7p9Da
かなりオーバーしてるなw
850Socket774:2011/06/09(木) 03:09:45.03 ID:5QrLFR30
>>848
6450がその値段だったら相当安いね
851Socket774:2011/06/09(木) 03:13:32.56 ID:m0MBadu1
ここ数年のローエンドグラボは性能も価格も停滞してるよね
852Socket774:2011/06/09(木) 06:18:48.46 ID:Hx4dUJaO
価格は停滞してくれなきゃ困るが性能は全然違うぞ。
853Socket774:2011/06/09(木) 17:41:26.52 ID:1vPlBy0+
nVIDIA系だとマイナーチェンジはしてるけど主流のGPUは8400から変わってないでしょ
そろそろ8600くらいの性能のGPUがこの価格帯まで下がっても良い頃なんだが・・・
全体的に昔に比べて性能の伸び幅が減ってきてるからこんなものかねえ
854Socket774:2011/06/09(木) 18:02:39.08 ID:nqVgJfBL
その8400GSが思い切り変わっている。
855Socket774:2011/06/09(木) 21:34:54.53 ID:cFMogj1r
8400は良いリネームテクノロジー
9800は悪いリネームテクノロジー
856Socket774:2011/06/09(木) 23:31:53.92 ID:Hx4dUJaO
>>853
あぁ・・・そういえばgeforceなんてあったな
すっかり存在忘れてたよ
857Socket774:2011/06/10(金) 00:08:33.05 ID:/fmmz6OS
>>854
コアが変わっただけで全体的な性能が向上したわけじゃないだろう
消費電力と動画再生支援は向上したけど3D性能は下がってるよ
858Socket774:2011/06/10(金) 00:28:24.35 ID:9GRXJDrB
>>857
お前の感想文はどうだっていいから
3000円以下のグラボを持ってきておくれよ
859Socket774:2011/06/10(金) 14:25:15.10 ID:r4mcB5uR
>>848
>艦隊
ってどこの店なの?
860Socket774:2011/06/10(金) 16:29:27.28 ID:T92Omo9B
それを聞くようではここの話に入るのは無理な気がする。
861Socket774:2011/06/10(金) 17:22:56.72 ID:00SdU+ec
何を偉そうに
ここはお前が仕切ってるのか?
862Socket774:2011/06/10(金) 17:50:14.77 ID:9GRXJDrB
>>861
それくらいで偉そうと感じたり切れちゃうようじゃ
生きているの大変じゃね?
863Socket774:2011/06/10(金) 19:53:10.31 ID:iB90fxkZ
艦隊って流行らないだろ。。。普通にFreeTって書いてやれよ
ちなみにHD6450今日は4980円だたよ
ケース売り場で誰かベントしやがった。最悪だ
864Socket774:2011/06/10(金) 20:07:25.99 ID:6BHfJb8K
うちの会社に来たら、おそらく耐性はアップするかもな
865Socket774:2011/06/10(金) 20:24:32.69 ID:p0QIUIka

ビデオチップ内臓のCPU使えばいいじゃん
866Socket774:2011/06/11(土) 03:44:29.58 ID:uhk1wiKr
などと供述を始めており
867Socket774:2011/06/11(土) 23:05:10.93 ID:iwLw7St6
反省はしていない模様
868Socket774:2011/06/11(土) 23:20:45.24 ID:A8c0KKFt
当局は集めた情報をもとに
869Socket774:2011/06/11(土) 23:32:55.58 ID:TTjvR9zb
さてと、今晩の夜食は
870Socket774:2011/06/12(日) 12:13:27.12 ID:6rfOZgwz
CMのあとは今話題のデパ地下激安情報です
871Socket774:2011/06/12(日) 12:36:34.17 ID:UAaHy8eE
などと供述を始めており
872Socket774:2011/06/12(日) 23:53:54.24 ID:+Eb/cqB9
               ;;;-、
         ∧,,∧  /ヽ;;)
  ∧,,∧ ___ ◎・ω・)o/
 (´・ω|[≡|o|∧,,∧っ/
 ( っ n  ̄ (´・ω・)      ∧,,∧
  `u-u´  (っ【◎】c     (・ω・`) n
        `u-u´        nn  ⌒っ
                      ̄ ̄
873Socket774:2011/06/13(月) 22:58:13.10 ID:4PlOzSLF
GT 520うめえ
874Socket774:2011/06/13(月) 23:22:39.84 ID:LleeAhjo
夜食のチキンラーメンうめぇ
875Socket774:2011/06/17(金) 23:46:47.84 ID:ETAf4uDE
お供え物の餅うめぇ・・・
876Socket774:2011/06/17(金) 23:51:03.47 ID:d7W3NXhA
ちゃんと寝る前に仏壇のろうそく消えたか確認しとけよ
877Socket774:2011/06/18(土) 00:06:37.74 ID:ynZ7JjaM
じゃないと自分の人生のロウソクが消えちゃうかもしれないからな
878Socket774:2011/06/20(月) 21:57:42.40 ID:23q6Lsa8
人生のリセットボタン
879Socket774:2011/06/21(火) 00:38:28.38 ID:VOw9ra4f
3000円のVGAを5枚買ったつもりで15000円の買ったほうがよくね
880Socket774:2011/06/21(火) 01:12:49.96 ID:A9nd7KDF
>>878
ローランド・メイシーの股間 ってなに?
881Socket774:2011/06/21(火) 08:43:26.92 ID:bKPzNm4f
230 :Socket774[sage]:2011/06/20(月) 21:44:23.66 ID:JKHPsxMk
1000円のVGAを15枚買ったつもりで15000円の買ったほうがよくね

879 :Socket774 [sage] :2011/06/21(火) 00:38:28.38 ID:VOw9ra4f
3000円のVGAを5枚買ったつもりで15000円の買ったほうがよくね



しかし5000円スレに書き込みはなし
882Socket774:2011/06/27(月) 07:07:40.74 ID:3D3ijn06
ささらないから無意味だね。
883Socket774:2011/07/03(日) 23:57:26.16 ID:0wdwnbop
プライスダウン
884Socket774:2011/07/06(水) 22:46:13.67 ID:RSyb8I7t
ブライアン・アダムス
885Socket774:2011/07/11(月) 23:55:30.37 ID:q4abwlVI
ブライアン・フェリー
886Socket774:2011/07/12(火) 02:21:39.39 ID:KWSrYJXk
ブライアン・メイ
887Socket774:2011/07/12(火) 15:39:08.23 ID:qj6mLfaj
ブライアン・ライト
888Socket774:2011/07/12(火) 15:42:45.45 ID:LxIWPPA6
ナリタブライアン
889Socket774:2011/07/12(火) 15:49:15.76 ID:Nw5Vdodp
ナタリー・ポートマン
890Socket774:2011/07/13(水) 02:38:22.31 ID:oaqeUvBy
スパゲティ・ナポリタン
891Socket774:2011/07/13(水) 03:05:32.93 ID:AOp5zSIr
メトロポリタン美術館
892Socket774:2011/07/13(水) 16:49:40.91 ID:BJLmT2DH
タイムトラベルは楽し♪
893Socket774:2011/07/14(木) 12:46:37.67 ID:VlsltpoS
埋め
894Socket774:2011/07/15(金) 18:27:52.15 ID:If8toUTL
895Socket774:2011/07/15(金) 20:10:07.41 ID:lBvi6y6I
送料を払ってまで買うものではないな
896Socket774:2011/07/15(金) 21:59:12.65 ID:FDYQW6oP
6450がここにこないかなー
897Socket774:2011/07/18(月) 14:31:44.56 ID:1D9deYGN
時間が経過すれば、どんどんここのスレ枠の価格になってくるな
既に9600GTが射程圏内

いずれは現行のハイエンドも
898Socket774:2011/07/18(月) 16:26:15.82 ID:gR1hZV7X
>>897
それ中古だべ?
登場後それだけ年数経過した代物だと状態の良い個体は少ないから運試しだな
倉庫で眠ってた未使用(アウトレット)品だって高温多湿の環境下に曝されてたものは
半田がイオンマイグレーション起こしてたりする。保護して通電して動いたと喜んでたら
2〜3週間後に突然死というようなことも。見た目じゃわかんないからやっぱり運任せ
899Socket774:2011/07/22(金) 00:47:56.18 ID:YULEu8yg
ビデオカードは値下がりが激しいから中古で十分
新品2万で長く使うより、中古5000円程度でどんどん交換した方が
コスパよさそうだし楽しい
900Socket774:2011/07/22(金) 00:48:34.24 ID:4MUAtMK+
元から高くても新品5000円以下の物しか最近は買っていない。
901Socket774:2011/07/22(金) 06:58:22.05 ID:MPmfcZf8
中古は嫌だねえ
902Socket774:2011/07/22(金) 19:04:35.13 ID:LUm0HBql
中古はTMDSトランスミッタがへたってたりするね
XGA程度だと普通に使えてるけど
WUXGAだと映らなかったりとか
903Socket774:2011/07/22(金) 22:04:41.94 ID:ON/AO1q6
新品1万くらいのやつをどんどん買い換えてお古はオクで処分してる
常にそれなりの性能を維持できるし、そんなに金もかからないよ
904Socket774:2011/07/23(土) 00:09:00.89 ID:wslUTucP
Palitの210が安いなと思ったら32Bit地雷だった件
905Socket774:2011/07/23(土) 21:44:53.97 ID:Cm6xE0CB
ここ3000円スレだし、5千円・1万円はスレ違い
3000円なら中古がいい場合も多々ある
906Socket774:2011/07/24(日) 10:38:34.86 ID:r3UXrNgB
>>905
確かにスレ違いだった スマン
オクで売るときは3000円くらいだったりすることもあるんでつい書いちまった
907Socket774:2011/08/01(月) 16:52:44.17 ID:lUhNbuMg
908Socket774:2011/08/01(月) 23:54:18.25 ID:RMxW5cK2
ヤフオクを入れてしまうと
グーンと範囲が広くなるな
909Socket774:2011/08/05(金) 16:02:29.08 ID:gKiQaaMM
910Socket774:2011/08/05(金) 16:51:09.02 ID:qfwxqnoG
DDR3だからメモリクロック800MHz表記だけど、実は1600MHzなんだろ?
とかミスリードを誘っておいて本当に800MHzの詐欺カードか。
911Socket774:2011/08/05(金) 17:08:30.55 ID:7mjessWs
ROP半減で32Bit DDR3-1250とかの製品に比べりゃマシ
912Socket774:2011/08/05(金) 19:01:24.65 ID:qfwxqnoG
上見て暮らすなした見て暮らせw
913Socket774:2011/08/05(金) 21:13:29.24 ID:om6TqWYZ
これって発熱で死にやすい奴じゃなかった?
914Socket774:2011/08/05(金) 22:38:04.95 ID:7mjessWs
窒息ミニタワーケースで
CPU Core2Duo E7400 リテール
8cm 1600RPM吸気/13.5cm 600〜1352rpm排気 GOURIKI-550A冷却ファン
なんて環境だがGT218版8400GS(8sp品)ファンレスは問題なく使えてるよ
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11582182/-/gid=PS03010000/-/eVar4=WVPT

少なくとも手持ちのMatox M9128やGeForce FX5200ファンレス辺りよりは低発熱だったはずだが
ファンレス品がVRAM128MBの奴しかないのは少々残念だね
915Socket774:2011/08/05(金) 22:41:04.71 ID:7mjessWs
言い忘れてたがアイドル時はGeForce210相当まで動作クロックが下がり
高負荷時はHD3470(1スロファンレス)やHD4350(ロープロ2スロファンレス)
辺りなんかよりも低発熱です
916Socket774:2011/08/05(金) 22:53:49.96 ID:XCUlkeJq
日本語でOK
917Socket774:2011/08/06(土) 01:35:05.51 ID:ivnyAzAZ
訂正ですが先ほどのが8cm 1600rpm吸気は8cm 1700rpmの間違いです
窒息ミニタワーケースで負荷テストを試してみました
CPU Core2Duo E7400 リテールクーラー 1467〜3443rpm
8cm 1700RPM吸気/13.5cm 600〜1352rpm排気 GOURIKI-550A冷却ファン

使用ツールOCCT 4.0.0b09
POWER SUPPLY TEST 30分
(CPU&GPU ストレステスト)
室温29度
アイドル時/高負荷時
CPU39度/72度
HDD37度/41度
GPU56度/82度

窒息ケースで冷房なしの悪条件にも拘らず
高負荷時にハイエンドGPUと同程度の82度台なら
問題なく運用できるでしょう

ちなみにCPUはTM2による強制ダウンクロック
が度々行われて60度台まで落ちていたので参考程度です
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup54633.jpg
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup54634.jpg
918Socket774:2011/08/06(土) 02:19:56.60 ID:ivnyAzAZ
ケースはミニタワーにも関わらず電源をマザーボードの横に配置することを可能とし
BabyAT規格とATX規格両対応という過渡期の品です。

下の画像のケースのPCIスロットの横の吸排気口を無くして
排気を電源ファンのみに頼った機構のケースと考えてくれれば結構です
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/991211/image/neko2.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/991009/image/yesc4.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/991009/image/yesc4.jpg
919Socket774:2011/08/09(火) 19:55:28.96 ID:r9sAeMhH
このタイプは、背丈があるCPUクーラーは無理そうだな
920Socket774:2011/08/10(水) 13:12:24.43 ID:dcA1ATfG
ちなみに
PenDリテール→ファンが空気を奪い合うので全く冷えない
大手裏剣→ファンがあると空気を奪い合ってダメだがはずすとあまり冷えない

まあ当時のケースの設計だとCPU40W以下 Chipset 10W以下が
熱設計的に妥当でしょうから今のPCだとTDP35Wクラスの
CPUでないと厳しいのでしょうね
921Socket774:2011/08/16(火) 17:45:03.79 ID:K/Zqaw4g
鼻毛にさして問題なくてレベルアップする、
音響系のやつってある?
922Socket774:2011/08/16(火) 20:20:36.78 ID:3Ohb9NeM
HD5550@2980円買ってきた。バルクだけど一応新品
923Socket774:2011/08/16(火) 21:17:27.63 ID:P1XbQozi
おう、スレタイ通りの予算だなw














俺も、欲しい
924Socket774:2011/08/16(火) 22:25:02.25 ID:vUZXUHh1
>>923
秋葉の祖父リユースにまだ在庫あったぞ
925Socket774:2011/08/18(木) 15:05:37.83 ID:vfRoNSt/
>>922
それメモリはDDR3 1GB?
だったらかなり美味しいな
926Socket774:2011/08/19(金) 20:41:25.00 ID:tPh2C1T7
927Socket774:2011/08/20(土) 07:25:06.03 ID:xKbnTG6o
>>926
何がしたいん?
928Socket774:2011/08/25(木) 23:17:51.34 ID:UhKj4SC6
腹減った
929Socket774:2011/08/26(金) 02:53:34.32 ID:inbr1wAB
 
930Socket774:2011/08/28(日) 00:04:21.98 ID:9BFeFvRF
3000万円のグラボとか
931Socket774:2011/08/28(日) 17:40:19.64 ID:u/TUvyML
arkの1980円のG210って使ってる人いないですか?あんまり感想みたいなのでてこないんでけど。
932Socket774:2011/08/28(日) 22:08:00.03 ID:MBYVY6iR
http://kakaku.com/item/K0000162841/
これを検討してるんだが、どーよ
933Socket774:2011/08/28(日) 22:54:57.64 ID:b33CZNFU
934Socket774:2011/08/28(日) 23:28:03.93 ID:II14UIEc
クロシコ・・・・・・
935Socket774:2011/08/29(月) 03:57:58.09 ID:LJjOFR1x
>>931 騒音が気になる人は気になるかも まぁ安かったから個人的には不満はないよ
936931:2011/08/29(月) 17:50:38.31 ID:mOkgzxf9
>>935
ありがとう、騒音が微妙っぽいんで見送ります…
937Socket774:2011/09/03(土) 01:30:07.61 ID:QFYRAfjw
うむ
938Socket774:2011/09/06(火) 22:07:13.41 ID:kwmYZ0t5
結局、予算が3000千円だと限られたボードしかない!
中古で掘り出し物をさがすしかないのかな?
939Socket774:2011/09/06(火) 22:21:21.83 ID:sqpg65pS
ヒャダイン
940Socket774:2011/09/06(火) 22:32:28.24 ID:d0x/QBS/
お題スレでいうのもなんだが予算増額が吉。
送料無料にするのに3千円とか5千円とかの縛りのある場合が殆どだし、
秋葉やポン橋をぶらついたついでに見つけるとかなら別だけどね。

あと840円しぼりだして4850とかは?
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41116812/-/gid=UD04060201
941Socket774:2011/09/07(水) 01:51:43.39 ID:cV6uCZnV
予算が3000千円もあったら何でも買えると思うが
942Socket774:2011/09/09(金) 20:08:10.60 ID:hiUjStSf
3,000,000円か
胸熱
943Socket774:2011/09/13(火) 21:46:25.09 ID:b5WsTXgg
ttp://www.pc4u-one.jp/shopdetail/016002000086/price/
これって4350じゃなくてあくまでも4550なんですか?
944Socket774:2011/09/13(火) 22:34:36.79 ID:JKSb+cne
HD4350と4550は基本同じものだよ。クロック違い。
アウトレットがすぐ売り切れるpc4uで売れ残っている時点でお察しください。
945Socket774:2011/09/13(火) 22:38:18.41 ID:B9PjR/x7
3000円以下ならおk
946Socket774:2011/09/13(火) 22:53:13.57 ID:b5WsTXgg
>>944
128bitが4550で64bitは4350って訳じゃないんですね…。
947Socket774:2011/09/13(火) 23:03:20.65 ID:b5WsTXgg
5550と5450みたいな関係じゃなく、4550は元々64bitなんですね、勘違いしてましたすいません。
948Socket774:2011/09/16(金) 01:09:07.89 ID:e8nBxyPr
さんざん既出だと思うが、貼れと言われた気がした

プラチナ仕様PC 8000万円
ゴールド仕様PC 6000万円

■PCケース ZP 0712-001(超高級 総プラチナケース/流線型/ライン成型にダイヤモンドを埋めこみ)
 または、
  PCケース ZG 0712-002(超高級 総ゴールドケース/流線型/ライン成型にダイヤモンドを埋めこみ)
■CPU Intel Core 2 Duo E6850 3.00Ghz
■マザーボード ASUS P5KPL-VM(G31) MATX
■メモリ 2048MB [1024Mx2本] PC2-5300[667] DDR2-SDRAM
■VGAカード [PE16] 256MB GeForce 8400GS
■ハードディスク 【在庫要確認】シリアルATA 1000GB(1TB) 7200rpm 8M
■OS Microsoft Windows Vista Ultimate OEM版プリインストール済み

http://www.pc-zeus.com/bto/bto-jewelry-spec1.html
949Socket774:2011/09/16(金) 10:23:09.49 ID:dsFbHqqO
既出
950Socket774:2011/09/16(金) 16:33:29.47 ID:duZCxOXx
>>948産廃すぎる
951Socket774:2011/09/17(土) 12:26:03.85 ID:ZhuiGhpJ
発注できないけどな
952Socket774:2011/09/17(土) 13:28:59.00 ID:olIxtx6M
>>927
3000千円
953Socket774:2011/09/19(月) 14:52:55.24 ID:bcSZMzxU
>>948
そんな値段なのにマザーが安物すぎるw
ビデオカードもそれこそ3000円で買えそうだし・・・
954Socket774:2011/09/19(月) 22:39:34.70 ID:pP2jS0DC
8800GTも、じゃんぱらで3000円以下になったな
中古で
955 【東電 66.1 %】 ! 【33.8m】 :2011/09/19(月) 23:09:06.04 ID:wnLpLolo
G92 GTSは?
956Socket774:2011/09/20(火) 08:59:52.85 ID:GEw7qSMX
>>953
何年前の記事だと思ってるんだw
957Socket774:2011/09/20(火) 09:42:41.94 ID:Zf6mccuI
それにしたってサーバー用CPU使ったカスタムマザーとかやりようはあるでしょう
958Socket774:2011/09/20(火) 16:22:28.39 ID:j4ohKIn4
どうせジョークなんだから
"ボクの考えた最強のPC""
って感じで当時の高額パーツ並べりゃ良かったねのにね。
959Socket774:2011/09/21(水) 00:27:03.83 ID:fEhBO4ot
GT520-512  2980円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405884030011/

公表よりメモリ速度が遅い超地雷らしいが
PhysXや動画再生支援に使うなら…
あとは褒める所探したらファンレスで静音用途ぐらい?w
960Socket774:2011/09/21(水) 10:04:17.92 ID:oCfB+vdi
この価格帯じゃ64bitはイヤとか贅沢言ってられないからな
961Socket774:2011/09/21(水) 11:31:09.97 ID:VeTmVwNw
イヤならもっと金出せ、とそういうことだな
962Socket774:2011/09/21(水) 12:22:29.28 ID:z+S9IJiZ
GT520だから64bitで仕様通りなんだけど、
>>959のはクロックが1800じゃなくて1333らしいよ
動画支援だけはVP5搭載で超える最先端
963Socket774:2011/09/21(水) 12:26:30.06 ID:z+S9IJiZ
GTX5xx超える
964Socket774:2011/09/21(水) 19:49:54.12 ID:kXd07nT9
同じツクモで戯画のG210が1980円だったみたいだ、再販しないかな…。
965Socket774:2011/09/21(水) 22:46:32.64 ID:4F59uPb/
210が1980円で520が2980円なら520の方よくね?
966Socket774:2011/09/21(水) 22:50:23.47 ID:AHZ40PgV
性能と消費電力と価格がちょうど2:3。
967Socket774:2011/09/21(水) 22:56:01.21 ID:wHww1plv
「じゃね?」 とか「なくね?」とか

正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。

更に 「・・・よくね?」>>965

とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。

こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。

ちゅうより、今日の非常時、とっとと死にさらしたらええねん、ドアホが!
968Socket774:2011/09/21(水) 23:00:59.62 ID:xQvNSb/v
ちゅうより
ちゅうより
ちゅうより
969Socket774:2011/09/22(木) 09:28:42.25 ID:TUZElurL
>>967
お前がまず死ねよカス
970Socket774:2011/09/22(木) 10:16:19.19 ID:dXYyuqvq
>>967のコピペで釣れる奴がまだいるんだな
971Socket774:2011/09/23(金) 14:33:55.74 ID:SXGTabRF
厨寄り
972Socket774:2011/09/25(日) 15:08:14.12 ID:3JcyRuzx
8400GS(G98)でFlash再生の瞬間にフリーズするので
原因を探してたら、ファンに埃が詰まってた。
下向きだから大丈夫と思い込んでたけど、ちゃんと中見ないとダメね。
妊娠してなかったので、引き続き使うつもり。
973Socket774:2011/09/25(日) 17:14:25.74 ID:y74HK6o5
日記はチラ裏へ
974Socket774:2011/09/28(水) 21:18:49.63 ID:wfnTFubr
グラボの価格下落がヒドすぎるな
975Socket774:2011/09/30(金) 07:29:57.10 ID:9WB8pl4Q
     、トィヘ、  ,, ‐''''""゙゙""'''‐-..,,
     <.::.:.:ニ=-i"' 3      ''-'.,
      ≪.::..::.::=-i '   ,.、、     >
      7イ^ヘl^ヽ.,_  、 `゙':;,,..‐''"
             ~゙"''' "゙~
                  _,,..,,,,_
                 / ,' 3/⌒ヽ-、_
               /l.  /____/
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _,,..,,,,_
     / -ω⊂ヽ゛  
 .( ̄)l     _ノ⌒⌒⌒ヽ.
 ⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃


.   __,,..,,,,___
  | / -ω-ヽ |   
  |\⌒⌒⌒ \      
   \|⌒⌒⌒⌒|
       ̄ ̄ ̄ ̄
976Socket774:2011/10/02(日) 16:47:49.24 ID:XV6L0Bxe
スリムPC用としてGT210を考えてるんだけど
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1437
ttp://www.cfd.co.jp/gigabyte/vga/gv-n210oc-512i.html
どっちがいいと思う?
コアクロックとメモリーの種類違うんだけど・・・
977Socket774:2011/10/02(日) 18:11:34.62 ID:5C8H5Hpp
そのレベルだと好きな方でいいんじゃね?
五十歩百歩だし
978Socket774:2011/10/02(日) 18:24:16.07 ID:XV6L0Bxe
まあ、100と99くらいの差しかないのは判ってるけどねw
なんとなく拘りがw
979Socket774:2011/10/02(日) 18:49:28.66 ID:Da5dNUyH
「じゃね?」>>977 とか「なくね?」とか

正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。

更に 「・・・よくね?」>>965

とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。

こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。

ちゅうより、今日の非常時、とっとと死にさらしたらええねん、ドアホが!
980Socket774:2011/10/02(日) 18:58:33.77 ID:CyoD1Sao
>>976
秋葉とかならもう一声安い210が有りそうだけど、安い方で。
981Socket774:2011/10/03(月) 17:18:11.41 ID:2WtV0ALv
>>976
画像が小さいけどギガの方は固体コンデンサだからクロシコよりよくね?
982Socket774:2011/10/03(月) 23:53:06.69 ID:xe9YSnNw
他メーカーだとDDR3のもあるね
983Socket774:2011/10/04(火) 09:44:06.84 ID:xPiXmzf4
            /               、   ヽ、
             〃    }                   ',
          /   ノ / /       } 八   八
        /  , ´  ′{          八  ',  ( 丶
        /     i{ ト、{ ∧{      ノ  ∨ハ   ヽ }
       ′    八 { \トヘ   / r ´/   } ノ   Vハ
      { ハノ  { /》==ミ \八{r≦==ミヘ     Y
      ∨/  ,  Y { {トrヘハ      {トrヘハ } }      }  ええなー
         { ,ハ  { 弋辷ソ     弋辷ソ リ 、   人
       ヽ{八 乂_,    ;       / 丿}/  ヽ
        /{ 个ー┬'///  |    ////`T´ ノ   ト、 ',
      ( ´ { }  人     r| 、        イ´    }ノ }ノ
         乂{ 八 > .   |      イ  ノハ}ノ
           乂  ヽ{ ハ ≧ ト- -=〔 ノ}八(
             |    イj     ├ト、   |
         ,ヘ-┼=≦//´      V//≧=ト、
        /⌒ヽ つ///∧⌒Y Y´ //////Y/〉 、
          f′ \ ヽ{////∧´ }'^'{、/////// }/  ヽ
       f′⌒ヽヽ_jヾ////∧'//,`///////    ',
       { ⌒丶jー'  ` </∧_////> ´   }/   }
      /⌒|      ノ      `TOT´        }     }
984Socket774:2011/10/05(水) 04:58:14.08 ID:gxYLEVs6
だばー
985Socket774:2011/10/05(水) 05:29:35.77 ID:G2OyXpxs
  ┏━┯
  ┃  |
  ┃  △,,..,,_
  ┃ ./ ;' 3  `ヽーっ_
  ┻/l :::: ⊃ ⌒_つ /⌒`)
   /  `'ー---‐'''''  ◎、_/
986Socket774:2011/10/05(水) 11:42:54.73 ID:FQAHEayg
        ┏━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┏━━┻━┥       _,,..                          ┃
  ┠────┤ ⊂⊃  /,' 3~~\ ⊂.⊃                      ┃
  ┗━━┳━┥..............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............       おてもと   ┃
        ┗━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
987Socket774:2011/10/06(木) 05:31:51.48 ID:8PN634xL
ho
988Socket774:2011/10/06(木) 07:37:13.91 ID:xXMv9mUh

                  冬至
    ∬        ∬
        。。 ・・・・___・・・・ ・。。。 ∬
     o0o゚゚  _,,..,,,,_    (;;゚;;) ゚゚oo
    。oO  ./ ,' 3  `ヽーっ   O0o
   (~~)ヽ  〜〜〜〜〜l  (´^ヽO,
  (⌒ヽ(;;゚;;) `'ー---‐'''''"   (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~、、
   ゝー ′ '"
989Socket774:2011/10/06(木) 22:21:34.48 ID:xXMv9mUh
┏┳┳━┳━┳━━┳━━┓
┃ ' .'   .┃  ┠・  .,,|,,_   ┃
┣3    i--、 ┃ /´   `ヽ ┃
┣⊂   |  )-●-!     )━┫
┣⊂   ´т''  | .└ーー´ .  ┃
┃ _,,. . ┠‐'''''"    ⌒._つ┫
┣/ /L__ ┠‐'''''"   ⌒_.つ━┫
┃| L  )╂───────┨      
┃`'ーт-´┃L 荒巻スカルチノフ ┃ 
┗━┻━┻━━━━━━━┛  
990Socket774:2011/10/07(金) 12:14:30.25 ID:GoA0nQKb
           , -―┬- 、
           「  _rニ>二二r‐、__
          _ >: : : : : : : ,i: : ヽ    \
          ': : : : : : : : : ,イ |: : : \   _∧
       //: : : : : : :/// |: :|: : : : ̄: : : : }
.      , イ: : : : : : :/‐ナ |  | :ト,-、|: : : :l: : l
     / /: : :/: : : :|: :/  |   ',| ヽ |〉: : :|: : |
       ,': : :/:/: : ハ/   |   l| ヽ|: : : |: : |
.      l: :イ lハ: : イ,z=-┐    ≧、_/: : : |: : j
      | /|: ::::::j Alヽ" ̄  , └-ミゝ: :.〃: /    
      |´ |: : : :レ〈|    r―┐   |: : 〃 /
       |: : : ::`¬、   ヽ_ノ    |: :/ レ'     
       |: : : ィハ: : ::i > 、_ , -‐オ / :/
       |: :/|ハ: /イフ´  ヽ‐、イ.|/∧!
       レ'   /   ├――/  \|
         /\   |    /  _ヽ
          ゝ、 ` ¬!   /-‐ '´   |
         / |`ヽ、 ヽ /   _,,,,.ィ ¬}
   わ ――/   \  ¨フ「 ̄  /  |―― い
         |    ヽ イハ_/    |
991Socket774:2011/10/08(土) 03:40:39.88 ID:hhXFBkRK
うほ
992Socket774:2011/10/08(土) 10:52:53.47 ID:+M/KHPwd
             ,ィ,"二、ヽ、
         /'′   `ヾ:、
          l!、__    _,.、
        ,. :':": : : ; : : : : :`: : :!−-. .、
.      /: : : : :/: : : : : : : ,  ! `ヽ ̄``
    ,/: : : : : :,:'.:/: : : : : :,イ : . |. . 、\
   .i: : : : : :,:': /: : : :-ァ'゙ i.:j: :ハ: ::. :ヾ:、ヽ
   j: : : : :./: /: .:: : ;,''  j:,イ / V :::. :i 
   .!: i: : ;': ;ィ.::::: :ォオ云r!' !:伝;ハ:!|!:. ! 
    ! |: :.レクイ::::;イ | トイ  / トイ::,!:ハ:|
    l:j: : .::! |:::/:l| └''   ゙'{:!::/ リ
    j:!: :.::: `!イ:::::!     ー'‐,ノ|/
    jl: :.:::: i:::;!:: :.l ''r‐--r.1!::::|
    l!: .::::::|::/ !: : ! `ミ:、ノ: l:|::::|
    !: ::::::::k'、、V:ヘヾ゙゙:、゙く,!::::!
   j: :::::::/ニミミミ:Vヘ`、 ゙、.|!:::j
   ! :::::::i    `ヾ`Vミ:゙、 i.l!;/
    ! ::::::;!        `ヾミVi{
993Socket774:2011/10/08(土) 21:44:27.05 ID:NtieweMy
a
994生姜ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆ierWC6m0MA :2011/10/08(土) 21:45:50.22 ID:PfyhlXRB
うほうほ
995Socket774:2011/10/09(日) 15:39:13.52 ID:zxjddcaB
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
__________________________________
        l     |::   /|  /  ! /      ', | \    l l  l      l
       l.    l::_  / .|. /  |/          ',l   \  ', ', _|    l l
      l. |   |::..´/' ‐| /,__  l'        _ '| __,,,. -\''i"', |    ! .l
       .l|   |::::/   ,|==="''         ´"=== 、 \ `|    l l
        i !    |:/ //::○::::ヽ           /::○::::ヽ\  |   .l l
       i !    ! /  {::::::::::::::::}            {::::::::::::::::}  ヽ .|    .l l
       | !  : |i/  丶:::::::::::/          ヽ;:::::::::ノ    ',| :   ! !
       ! l  :. l'、     `"^´                ~"´      | :.   l  l
       ,' l:. .:  l)i            '               /| :::l .!::. l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::このスレはうちが監視しています:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
996Socket774:2011/10/10(月) 09:40:38.41 ID:C3k6EcnR
        _>、   h'/.   ,_/
     , ' ̄ ,->、-ー`-、-<、ヽ、
    /: : : : :/': : : :./: :∧: : 、: : `ゝ  、    'フ
  .//: : : : /: : : : /: :/.l V: :.|: : : : : : ヽ、丶
  ./: :|: : : : :.|: : : :./l_,/ l V: |、: : : : : : : 、 ヽ   つ
  {: : |: : : : : |-ーナ'7/  l  ヽ「`ー、: : : : : :ヽ`、   、
 .|: : .|: : : |: :|: :/ -<     ,L._ V: : : : : : : :|`、  、)    
 |: : :.{: : : |: :|./,≠テミ     ,≠ラミ、: |: : : : : :|丶
 |: : :.|: : : |.:彳{ヽイ::::l     ヒ:イ:::|ゝィ: : : : : :.|    
 |: : :λ: : |: :|弋:ヌ:::リ     l:::゚:::リ"/l: :|.: l、: :|    
  |∧(、: : :|: :| `ー"     `ー"./)|:/ :.j |\|
  | V: : :ゝ.:|     __ '    |く|/: :/ |      
    vヘ: : :.|\.、  〈_r^fヌn _ ノ∧|: :/
      >、|-(`-フ'ーlj l,rY-, 、/  |:/
      〈 ヽ| ζ <___レ , , .!{< 丶 レ
      {、   '、ζ.〈 ' ' ノl,)  |
997Socket774:2011/10/11(火) 04:36:00.63 ID:LiClsh9b
バルサン巫女s
998Socket774:2011/10/11(火) 13:46:24.69 ID:uG4gPZW1
いけね。。
昨日パソコン工房行ったらMSI HD5450 ECO が2780円で売ってたので
買っちまった。
早速GIGAのG31M/Bに取り付けて今まで出来なかったベースクロックを
333MHzにしてE3200とあそんでる。2年遅れてやっと人並みだ...
999Socket774:2011/10/11(火) 21:28:13.66 ID:I3Cm6kBT
999
1000Socket774:2011/10/11(火) 21:28:54.96 ID:I3Cm6kBT
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/