【日立】 HGST 友の会 Part87 【HDD】
初期不良で後半の書き込みが出来ない店舗に返品
確定のHDS722020ALA330でパーティションを切って
問題ない領域を確保。報告のある加速度センサー反
応を試してみた。
状態はシーケンシャルで連続書き込みしている最中
HDDに手をゆっくりと基板に近づけていく。すると通常
の回転とは違ったギューイガガガと、誰が聞いても異
音発生を確認出来た。
大体2センチ辺りから反応するようで1.5センチぐらい
から、近づける距離が短いほど、とんでもない異音に
なる。
うむ・・・。オーバー気味の話だと思っていたが俺も
こんなHDDは初めて。
何回かやっていると、PC上で書き込みエラーに・・。
報告通り、SMART値も代替セクタが増えていた。
剥き出しで使う人はかなり気をつけた方が良いですな。
後・・・加速度センサーという事で
最初から手を近づけた状態でHDDの電源をONにして
反応を調べてみましたが、こっちの方が変な挙動にな
りました。
どちらかというと、回転が乱れた状態のまま駆動し続
ける感じ・・・感覚としては、HDDの回転ムラの状態で
駆動するようで、手を離してもHDD固体は、かなり振動
が激しいまま動き続けます。
この状態で書き込みと読み込みを行ってもエラーも無く
また、最初に報告した異音も無いのですが・・・妙な感じ
です。
ま、手を固定したつもりでも、絶対にミリ単位で動くので
それに起動時から反応したが、起動の何らかのイニシャ
ライズに補正がかかった状態なのかもしれません。
最後に加速度センサーにSATAコネクターと電源ラインを
すぐ上に置いた状態で試してみました。
詳細としては、電源ラインとSATAラインを加速度センサー
にセロテープで貼り付けてPCを起動という、かなり無茶な
状態を作り出しました。
結果
回転ムラが生じたまま動き続けます。振動そのものは
さしたる事はないですが、明らかにHDDの振動は大きい
です。ただし書き込み・読み込み時にも異音は発生して
ません。
実験から判る事は
HDS722020ALA330に装着された2つの加速度センサーは
かなり優秀である。
とも言えるのかも。
というか、この部品が装着されている時点で当たり前の反応
なのかもしれません。
WDやSeagate製品だと、表面実装が裏がほとんどなので
この辺のセンサーが見えないですね。やはり他社も装着
済みなのでしょうかね?・・・。