【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ

【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告 Part09
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251815911/
2Socket774:2009/12/04(金) 20:58:51 ID:uYmrT2E9
次スレ

【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259923679/
3Socket774:2009/12/05(土) 01:14:03 ID:Kt0d2VE8
なんで重複スレがお互いにリンク貼り合ってるの・・・
こっちのが1分強先に立ってるから正ということでいいの?
4Socket774:2009/12/05(土) 01:41:22 ID:Ga5Gz1YV
こっちだな
5Socket774:2009/12/05(土) 02:00:04 ID:ttdOlYPx
■THE OVERCLOCKING WORLD RECORD DATABASE
世界中からの高クロックエントリーがデータベース化されています。
ttp://www.ripping.org

■負荷テスト

* Tripcode Explorer

 本来はトリップ検索するプログラム。CPUに高負荷がかかるため負荷テストとして利用できます。
 冷却のチェック、ソフトやOSが落ちるほどの致命的なエラーが起こらないかのテストに使います。
 オプション--コア数分のスレッド&SSE2有効、検索文字列は7文字以上で固定文字列検索を推奨。
 ttp://dango.chu.jp/hiki/?Tripcode+Explorer

* Stress Prime 2004

 CPU(とメモリ周り)に負荷をかけ、同時に想定した結果が返ってきているかチェックするソフト。
 負荷は上記TXより低いですが、演算結果に誤りがないか(データ化けが起こらないか)テストできます。
 コア数と同じ数だけ同時実行、Priority8以上推奨。
 ttp://www.softpedia.com/get/System/Benchmarks/Stress-Prime.shtml
 マルチスレッド対応版β ttp://sp2004.fre3.com/beta/beta2.htm

* 4コア対応版 Prime95

 ttp://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/prime95/

* Prime95 v25.9

 32bit用 ftp://mersenne.org/gimps/p95v259.zip
 64bit用 ftp://mersenne.org/gimps/p64v259.zip


* EVEREST Ultimate Edition

 ツールのシステムスタビリティテストでPrimeが大丈夫でもこちらは落ちる等の報告もある。
 が、逆の報告もあったり何時間が適正かわからない等、まだよくわかってないので多数の報告を求む。

コア数より多いスレッド数でのテストやTXとSP2004の同時実行等は負荷が減ってしまうので推奨しません。
負荷テスト中はタスク切り替え処理を減らし、CPU占有時間を出来るだけ長くする必要があります。

******************************************************
安定稼働の最低条件は SP2004を1Roundノーエラーであること。
TXは空冷なら1時間程度、水冷なら飽和状態になるまで
******************************************************
6Socket774:2009/12/05(土) 02:01:23 ID:ttdOlYPx
■計測ツール

* CPU-Z

 CPUのクロックと電圧、マザーボードの種類とBIOSバージョン、メモリ型番や周波数とタイミングなどの
 ハードウェアの情報を知ることができます。電圧については計測出来る範囲が狭いので注意。
 ttp://www.cpuid.com/cpuz.php

* Core Temp

 温度計測、VID表示等に使用するツールです。CPU内部のサーマルダイオードを読むため、
 マザーボードに依存せず差の無い結果を表示してくれます。
 旧バージョンはVIDが間違っているので注意。
 (特に45nm CPUで使う場合はバージョン0.99正式版以降を強く推奨)
 また、最近の EVEREST Ultimate や SpeedFan もサーマルダイオードを読むためそちらでも可。
 (Tj.Maxは.iniファイルを編集することで変更可能)
 ttp://www.alcpu.com/CoreTemp/

* Real Temp

 Core Tempとほぼ同機能のソフト。
 ttp://www.techpowerup.com/realtemp/

* Super PI Mod

 円周率を計算し、かかった時間を小数点以下まで表示してくれるソフトです。
 CPUの処理速度とメモリの読み書きの早さにによってタイムが変わるため、他の報告と比較する際の目安に。
 類似ソフトが何種類かありますが、計算する桁や時間表示方法に違いがあるため注意。
 ttp://www.xtremesystems.com/pi/

* EVEREST Ultimate Edition

 更新頻度が高く、頻繁にアップデートが行われています
 定期的にチェックし、最新版にしておくことをお勧めします
 ttp://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/everest/

他にもマザーボードに付属しているステータス表示ソフトなどもあります。
報告時には何のツールを使用しての値なのかも書きましょう。
7Socket774:2009/12/05(土) 02:02:38 ID:ttdOlYPx
Intel Nehalem Family Micro Architecture Core i7
それは「最高性能を求めるユーザー」の為に

このスレはOCに関しての情報提供や、OC報告とその報告について意見交換する場です。
##########################################################################
OCする目的は人それぞれです。

* そこに山があるから的な頂を目指す人。
* 少しでもゲームで有利になるため等、動作限界までなら何でもする人。
* 満足できる性能があればあとはできるだけ地球に優しくありたい人。

自分の理想や環境、所有してる石と違うからといってダメ出ししない、自分の理想を押し売りしない。
興味のない報告ならスルーしましょう、他の人は必要としているかもしれません。
##########################################################################

高クロック報告、当たり石報告ばかりが価値のある報告ではありません。
俗に言う耐性ハズレ石も大変価値のある報告です
OCに方向性があり、その方向性に従った検証と報告であれば当たり外れ問わず価値があります。
「初心者です、設定いじったらOC出来ました!」は、報告するなとは言いませんが需要は少ないです。

■前スレ
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告 Part09
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251815911/

■まとめWiki
http://www14.atwiki.jp/nehalem/
専用ブラウザ等でNGワード、NGIDを利用し荒らし触れるのはやめましょう

<<テンプレート2>>
■CPU :
■ロット :
■産地 :
■購入日、店舗 :
■CPUFAN :
■熱伝導媒体:
■電源 :
■M/B :
■BIOS :
■動作クロック :
■BCLK :
■CPU倍率 :
■QPI :
■QPI V :
■Vcore :
■Vdimm :
■メモリ :
■メモリ倍率 :
■uncore :
■DRAM Frequency :
■DRAM Timing :
■HTの有無:
■ケース :
■コア温度 :
■室温 :
■温度計測方法 :
■負荷テスト:

報告専用ロダ(必須)
http://loda.jp/nehalem/
8Socket774:2009/12/05(土) 02:04:41 ID:ttdOlYPx
ゴメンm(__)m 貼る順番間違えた
>7,5-6 の順だった
9Socket774:2009/12/05(土) 07:05:09 ID:Ch+l1XTE
負荷テストは、LINXも使われてるみたいですね!
LINXを使った920データーです

http://www.evga.com/FORUMS/tm.aspx?m=7747

オーバークロックの参考に・・・
10Socket774:2009/12/05(土) 10:51:18 ID:6M/4chnU
>2にあるとおりで、こっちがPart10であっちがPart11ってことで
いいんじゃねぇの
あっちの>1の単純ミスで悪意がある訳じゃなさそうだから
11Socket774:2009/12/05(土) 12:56:20 ID:5a4xmzn2
4年ぶりにPCの中身を一新するため 920を注文シマシタ

組みあがったらOCのほうこくしまう!
12Socket774:2009/12/05(土) 13:39:01 ID:O0LKzLBJ
>11
楽しみにしてます。よろしく。
13Socket774:2009/12/06(日) 13:34:56 ID:lsRTJ2U4
■CPU :i7 920 D0
■ロット :3910A471
■産地 :コスタリカ
■購入日、店舗 :11月 湾図
■CPUFAN :true spirit
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :TP-650
■M/B :P6T
■BIOS :0904
■動作クロック :4011
■BCLK :191
■CPU倍率 :21
■QPI :auto
■QPI V :1.2
■Vcore :BIOS 1.19375v CPU-Z1.2
■Vdimm :1.5
■メモリ :Cetus TCDDR3-6GB-1600OC
■メモリ倍率 :2:8
■uncore :auto
■DRAM Frequency :764MHz
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:有
■ケース :MS1000-HS2
■コア温度 :75-79-72-76位
■室温 :21度
■温度計測方法 :Core Temp 0.99.5
■負荷テスト:Prime95 10時間

http://loda.jp/nehalem/?id=159.png

常用4GHzできそう。
vcoreもうちょい下げれるかな
14Socket774:2009/12/06(日) 13:52:32 ID:XvNkpzxy
メモリ詰めれば?
15Socket774:2009/12/06(日) 22:27:38 ID:V8uLGlmx
>>13
室温21℃ならあと10℃は下げないと夏場は厳しいぞ
16Socket774:2009/12/07(月) 03:22:37 ID:X5P/ERBr
>>13 のはVcore低い割りにやたら温度高いな。。。
1713:2009/12/07(月) 09:35:13 ID:Ayhq4tG1
足元にファンヒーターがPCに向いてるんだけど、
それを横向けたら5-6℃下がった。
18Socket774:2009/12/07(月) 10:18:07 ID:PHCAvU6j
タイミング詰められるだろ
19Socket774:2009/12/07(月) 10:33:09 ID:14cUnC47
>>16
True Spiritは投売り中でC/Pはいいけど、
所詮おパイポ6本の無印Ultra-120と同等品みたいなもんだからな。
TRUE系やハレム系と比べりゃ性能は劣るしね。
20Socket774:2009/12/07(月) 11:10:47 ID:Ayhq4tG1
>>14
>>18
メモリ詰めても体感出来る部分が少ないように感じるんで
あんまり詰めないんだよね。
それ言っちゃうとCPUのOCも微妙なんだけど。

>>19
CP以外に褒められる程のモノじゃないよね。
サンドイッチにしてみたけどほとんど変わり無かった。
21Socket774:2009/12/07(月) 14:05:40 ID:14cUnC47
>>19
間違えた。パイプは4本だ。
TRUEとかが6本。
22Socket774:2009/12/08(火) 01:21:39 ID:lqpbPbdZ
■CPU :intel core i7 920 D0
■ロット :3916B089
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :12/7 クレバリーインターネット館
■CPUFAN :CH50
■熱伝導媒体:ダイヤモンドグリス
■電源 :ノーブランド430W
■M/B :Rampage2Ex
■BIOS :3916
■動作クロック :2.66ghz
■BCLK :133
■CPU倍率 :20
■QPI :Auto
■QPI V :1.3
■Vcore :0.89
■Vdimm :1.815
■メモリ :Gskil DDR3-1600 1GB*3
■メモリ倍率 :auto
■uncore :
■DRAM Frequency :auto
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:有り
■ケース :まな板
■コア温度 :42度
■室温 :13度
■温度計測方法 :coretemp
■負荷テスト:occt 1h(auto)

とりあえず、下からやってみましたが、ハズレっすかね(´・ω・`)
23Socket774:2009/12/08(火) 01:29:16 ID:lqpbPbdZ
http://loda.jp/nehalem/?id=163
画像忘れてました。。。
24Socket774:2009/12/08(火) 02:23:39 ID:vTjXvWFs
定格でVcore0.89Vならまぁ良い方じゃない?

だがそれ以前にVdimm1.815Vは盛り過ぎだろ
GskilのDDR3-1600って定格1.6Vじゃないのか

25Socket774:2009/12/08(火) 02:35:08 ID:Ratmx4wL
Vdimmは即死レベル
QPIも盛りすぎ
電源はナイス
26Socket774:2009/12/08(火) 02:47:04 ID:XdXMwyao
メモリ電圧とか1.4Vでもいけるぞ
UMAXの1600だけど。
1.815ってよく壊れないな・・

QPIも下げれるでしょ
27Socket774:2009/12/08(火) 11:35:09 ID:oCVUGf3C
値から見て、CpuPllV書いちゃったてオチじゃね?
28Socket774:2009/12/08(火) 13:23:55 ID:xW0yXwv/
DFI UTX58T3eH8使ってる奴いる?
投げ売りしてたから、P6Tと入れ換えてみたんだけど
DFIなクセにBIOSの設定項目は少ないし、21倍固定も出来ないっぽい
更にP6Tと比べると負荷時のコア電圧の落ち込みが酷いから無駄に盛るハメになる
P6T@4000→1.325v
UTX58@4000→1.375v
BIOSは最新βも合わせ試してみたが状況変わらず
この板はこんなもん?
29Socket774:2009/12/08(火) 13:27:31 ID:Ratmx4wL
いくらで買ったの?
30Socket774:2009/12/08(火) 13:37:25 ID:Jg4A0f+8
バカにDFIは無理w
31Socket774:2009/12/08(火) 13:50:32 ID:qY2sBIw2
4G程度で1.3V以上って、最近のはそんなに酷いのか?
32Socket774:2009/12/08(火) 13:53:37 ID:TYohCaRy
DFIは変なクセがありすぎ
33Socket774:2009/12/08(火) 14:06:19 ID:TK8xA1Tk
回らないのはたぶん糞設定なだけかとw

4Gで回っててやたらCPUの温度低いのはuncoreが低いと思われるし。。。
34Socket774:2009/12/08(火) 14:15:50 ID:TK8xA1Tk
aaQPIがひくい だ。。。
35Socket774:2009/12/08(火) 16:54:29 ID:sU+ydbWV
>>28
初心者質問スレでは有りませんから
お引き取りを
36Socket774:2009/12/08(火) 18:42:44 ID:BvHdlcGB

■CPU :i7-920 D0
■ロット :3910A471
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :2009年11月 PCワンズ
■CPUFAN :水冷 CoolingLab H2O Basic Set
        Magicool 240S Radiator 厚さ46mm ケース内蔵
        TriCool Blue LED 4個 プッシュプル2000rpm
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :CP-850
■M/B :Rampage II Extreme
■BIOS :1639
■動作クロック :4200
■BCLK :200
■CPU倍率 :x21 CPU Turbo Power Limit disable
■QPI :3600
■QPI V :1.20
■Vcore :1.216
■Vdimm :1.65
■メモリ :CMG6GX3M3A1866C7
■メモリ倍率 :2:8
■uncore :3200
■DRAM Frequency :1600
■DRAM Timing :6-6-6-15-T1
■HTの有無:HTあり
■ケース :Twelve Hundred
■コア温度 :Min 27 24 26 23 Max 57 56 56 51
■室温 :13℃
■温度計測方法 :Real Temp
■負荷テスト:Prime95 13時間

http://loda.jp/nehalem/?id=165

新たに920を買ったので報告
4.2Ghz 1.216vで回ってくれました.
水冷,低室温なら普通なのでしょうか?


以前の920↓
http://loda.jp/nehalem/?id=67

37Socket774:2009/12/08(火) 19:38:07 ID:pDtR1aH+
室温考慮するとやや耐性は低い
アタリかハズレで言えばハズレ寄りだな
38Socket774:2009/12/08(火) 20:05:32 ID:+nwEDa1p
>>36
240 1機では夏場の4.2GHz常用はきつそうだけど、
間違いなく当たりだよ
このスレ見続けてるけど4.2GHz Prime完走 低電圧トップクラスだよ
>>37の >ハズレ寄りだな は、ただの妬み
十中八九当たりの報告後に沸いてくる変なやつが必ず1人いるんだわ
39Socket774:2009/12/08(火) 20:05:57 ID:xHtBJLdk
相変わらず厳しいなwHTONで4.2GHz十分だと思うぞ
これが当たりじゃなかったら4.2GHzを1Vで駆動するのか?w
40Socket774:2009/12/08(火) 20:20:55 ID:pDtR1aH+
この程度でアタリと思える素人がうらやますぃw
41Socket774:2009/12/08(火) 20:26:36 ID:O1hOltAI
きっと、ID:pDtR1aH+が凄い当たりを披露してくれるんだぜ
42Socket774:2009/12/08(火) 20:29:07 ID:BDbbTMmv
■CPU :i7-920 D0
■ロット :3910A369
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :8月 湾図
■CPUFAN :無限2
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :HX520
■M/B :GA-EX58-UD5
■BIOS :F9E
■動作クロック :3800MHz
■BCLK :181
■CPU倍率 :21
■QPI :3258
■QPI V :1.295
■Vcore :BIOS読み1.262 
■Vdimm :1.6
■メモリ :TR3X6G1600C8D
■メモリ倍率 :2:8
■uncore :3258
■DRAM Frequency :1448
■DRAM Timing :7-7-7-21 1T
■HTの有無:有り
■ケース :300
■コア温度 :65前後
■室温 :
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト:prime3時間

玄人様がいる中お恥ずかしいのですがうちのハズレ石です^^
43Socket774:2009/12/08(火) 22:15:40 ID:XdXMwyao
4GhzでHTもTBもOFFだけど1.36Vだわ・・
1.2とかでさえマジで信じられねえ。
0.xVで駆動する4Ghzを見せてくださいよ
44Socket774:2009/12/08(火) 22:44:22 ID:0OFmd/2j
素人・・・
アホだろこいつID:pDtR1aH+
時々来ては素人って言ってるアホだろwwww
45Socket774:2009/12/08(火) 22:45:50 ID:XdXMwyao
ID:pDtR1aH+は0.5Vほどでの4.2GhzでHTTオンでprime24時間を披露するだとさ。
46Socket774:2009/12/09(水) 01:35:40 ID:7oB2OuNK
ハズレ石しか持っていない貧乏人が妬みかよw
これだからなんちゃって素人OCは困るんだよな
本人の報告にもあるように本人ですら普通かなと思って聞いてるレベル
水冷でこの程度をアタリというのはあり得ないよ
アホばっかり
47Socket774:2009/12/09(水) 01:58:08 ID:T483QRTz
>>44
馬鹿をかまうな
48Socket774:2009/12/09(水) 02:43:12 ID:Exqdj0bg
だからアタリの画像晒したらみんな納得するって。
お前こそ脳内OCしかしてなくてアホもいいとこだわ
49Socket774:2009/12/09(水) 02:45:47 ID:mWdxkrwy
捏造してくるからちょっと待ってて。
50Socket774:2009/12/09(水) 02:46:05 ID:PS+B4cc5
てs
51Socket774:2009/12/09(水) 05:22:29 ID:RZdRnIZn
点プレ眺めてたら uncoreとQPI の意味が分かってないのが多いみたいだな。

OCしたい奴はまずそこから勉強しろといいたい
52Socket774:2009/12/09(水) 09:48:41 ID:pvzuEWDc
一晩Primeで放置>翌朝起床>エアコン入れつつPrimeが動作中なのを確認>
室温上昇に伴いCPU温度もグングン上昇>BSOD\(^o^)/
50度台だったCPU温度が60度台に上がるだけでもやっぱ違うもんだな。

>>36
前の920の時点でウチの920より耐性がよいw
そっちだと4.2GHzは電圧どんくらい必要だったの?
53Socket774:2009/12/09(水) 12:03:41 ID:WXqLDKER
5436:2009/12/09(水) 12:06:17 ID:WXqLDKER

書き込みミス失礼

>>52
以前の920だと4.2Ghz回すのに1.335vほど必要でした.
55Socket774:2009/12/09(水) 12:11:58 ID:S8YUyYvz
このスレは素人ばっかりだからね
OC分かってるつもりでアタリとか言っちゃうバカw
ハズレ石しかもってない貧乏人には分からないんだろうねwwwww
そういうバカのための初心者スレなのにwwwww
56Socket774:2009/12/09(水) 12:14:52 ID:S8YUyYvz
なるほど
どうも4.2GHzと電圧の低さだけでアタリ判定しちゃうゆとり君がいるんだw
バカすぎるwwwww
57Socket774:2009/12/09(水) 12:23:50 ID:pvzuEWDc
>>54
おや、4GHzから随分上積みがないとダメなんだね。
うちのは1.28Gvで4.2GHzいけたが、1.225v@4GHzだと>>52の状態に。

やっぱ固体によって得意な電圧とかクロックのスイートスポットって違うよね。
58Socket774:2009/12/09(水) 12:34:36 ID:fgVpYMYX
■CPU :i7 920 D0
■ロット :3922A330
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :9/5 T-ZONE
■CPUFAN :Ultra-120 eXtreme Rev.C & 光る鎌風の風PWM×1 KAM-FLEX1500RPM×1
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :CMPSU-850HXJP
■M/B :Rampage II Extreme
■BIOS :1639
■動作クロック :3.601
■BCLK :171
■CPU倍率 :21
■QPI :AUTO
■QPI V :1.2
■Vcore :BIOS読み1.10/CPU-Z読み1.08
■Vdimm :1.5
■メモリ :TR3X6G1600C7×2
■メモリ倍率 :2:8
■uncore :AUTO
■DRAM Frequency :686
■DRAM Timing :9-9-9-24 1T
■HTの有無:有り
■ケース :P180
■コア温度 :67 66 64 63
■室温 :22℃
■温度計測方法 :Core Temp
■負荷テスト:OCCT LINPACK 64bit/HT ON

ユルユルで申し訳ないですけど^^;
P6Tの時、同じ設定でVcore1.125にしないとOCCT止まっていたのですが
最近、Rampage II Extremeに変えたら1.100でも通ったけどコア温度が変わらないorz
ケースがダメダメというのはとりあえず置いといて、コア温度て電圧に比例じゃないのかな?
59Socket774:2009/12/09(水) 13:31:15 ID:RZdRnIZn
>>58 uncoreとかQPIのLink が低かったら たとえ4Gで回っててもコアの温度上がらなかったりする
るので 比例ではないね
60Socket774:2009/12/09(水) 14:17:23 ID:Exqdj0bg
どこにも変なのって沸くんだな・・
ニート常駐お疲れ様です。

あとたしかにベストなクロックってどの石にもきっとあるよね。
みんな4Ghz!4Ghz!って感じではあるけど3.6Ghzくらいが低電圧で回るってのもあるだろうし。

>>58
たぶん基本的には比例だと思うけど盛っても温度が低いのもアタリの一つらしい?

にしちゃあグリスはみんなAS-05なのね
61Socket774:2009/12/09(水) 14:43:52 ID:pvzuEWDc
>>57
1.28Gvとか間違えにしたってあんまりな数値で自分で吹いたw

>>58
マザーが違えば電源周りの効率に差が出るだろうし、
P6TでVcore1.125設定でCPUに供給できる電力量と、
R2EのVcore1.10設定での供給量が同じくらいだったのかもしれないとも考えられる。
62Socket774:2009/12/09(水) 14:47:18 ID:RZdRnIZn
>>60 知ってるつもりな人 乙。
63Socket774:2009/12/09(水) 16:35:39 ID:T3P5LREZ
>>58
極端な話しだけど、うちのハズレ石でPrime完走させた時は
途中で落ちまくった[email protected]
徐々に電圧を上げて行って完走に至った[email protected]
最高温度は両者同じぐらいだったよ
6458:2009/12/09(水) 17:50:23 ID:fgVpYMYX
HTも使えるので3.6でもとりあえず満足だし、FANも余裕がある状態なので
CPUそのものを冷やそうと思えば冷やせるのですが、仕事で1日中
電源入れっぱなしなので、この季節なのに部屋暑くて窓全開にしないと
ならないですorz

uncoreとQPIは未開拓なので、その辺弄ってみようと思います。
65Socket774:2009/12/09(水) 18:46:41 ID:hmrdj1PT
Vcore低くてもリーク電流盛大で爆熱ハズレも有るのになぁ・・・
バカばっかり
66Socket774:2009/12/09(水) 19:13:54 ID:j00Ren7Z

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

67Socket774:2009/12/09(水) 19:17:34 ID:peOEqwk2
情弱はどこにでもいるね
バカは指摘されてもバカと気付かない
アニヲタと一緒
68Socket774:2009/12/09(水) 19:33:56 ID:5gneDdKf
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
69Socket774:2009/12/09(水) 19:40:05 ID:hmrdj1PT
さらにAAで誤魔化すとは・・・
バカでぇ〜すと言ってる様な物かな
70Socket774:2009/12/09(水) 23:21:06 ID:0y9vDVYm
お前同類だから気になるんだよ
71Socket774:2009/12/09(水) 23:26:56 ID:Exqdj0bg
アタリの定義って何?
ガチで知りたい。
72Socket774:2009/12/10(木) 06:30:15 ID:mFhW23wi
こまけぇこたぁいいんだよ
73Socket774:2009/12/10(木) 07:35:26 ID:dgBH6Z9G
このスレから言うと定格低電圧はのぞくとして

ともかく電圧を盛っても良いから人より早いクロックで回したい
すべてにおいてバランスのとれたOCをしたい

人によって違うだろうな
74Socket774:2009/12/10(木) 08:22:05 ID:fX1HGrqN
じゃあ素人だのなんだの言ってるやつはガチで馬鹿なんだな。

あ、素人って言ってる人はintelの技術者さんですか?
それはそれはここは初心者だらけですいませんね^^;
75Socket774:2009/12/10(木) 10:46:32 ID:hH3UPQ2x
>>71
最大クロック
76Socket774:2009/12/10(木) 16:15:30 ID:OMX6KfbA
廚が騒いでるスレはここですか?
77Socket774:2009/12/10(木) 20:04:43 ID:fumpW1fL
>>74
intelの技術屋の必要性は全く無いが、バカにも限度か有るって
ことだよ。

Vcore低い=アタリなんてバカ過ぎるだろ
4.2Ghz 1.25Vでprime95 12時間通ってもMAX90℃なら意味無いって事だ。
78Socket774:2009/12/10(木) 20:19:52 ID:sIvexz4y
自分にとっては当たり前のことを知らない奴はバカ呼ばわり
私女だけど感心しないなあ
そういうときはそっと教えてあげればいいんだよ
79Socket774:2009/12/10(木) 20:27:04 ID:fumpW1fL
>>78
想像力の欠如だろ
リーク電流が想像出来れば容易な筈だが・・・
80Socket774:2009/12/10(木) 21:15:11 ID:dgBH6Z9G
>>77
リーク電流が多いってことはそれだけ損失が大きくその損失が熱になるってことだろ
その理論からいったら1.25Vで4.2GHz回ってるときに電力をものすごく消費してる
ことになるなアンペア計でも用意して計測するのか?

元々Corei7なんて発熱すごいってことはリークしまくりなんだろうからその範囲内で
低電圧で回る石は当たりと見て良いんじゃないか
81Socket774:2009/12/10(木) 21:20:28 ID:fX1HGrqN
温度って・・
じゃあうちは1.35Vで4.2GhzでHTTOFFだけどスーパー爆音ファンマシンでMAX70℃行かないからアタリなんですね
82Socket774:2009/12/10(木) 21:43:50 ID:fX1HGrqN
エネルギー保存則かなんかで計算するんじゃね?
CPU単体にかかってる電圧とか電流調べるのってすごく特別な設備が要りそうだけど・・
でもそういう人もいるのな。すげえわ。


ところで報告テンプレにはなぜPLLがないのだ。
PLLって結構重要な項目じゃないのか?
みんなAUTOなのか?
83Socket774:2009/12/10(木) 23:14:35 ID:kz0JKmJF
CPU PLL VはFSB/BCLKに殆ど依存だろ。常用域のBCLK200程度までなら
書く意味も薄いと思われ。
84Socket774:2009/12/10(木) 23:19:56 ID:CSfJ+ZYK
>>83
つまり、AUTOってことだろ
85Socket774:2009/12/10(木) 23:52:05 ID:rCg8MLrm
>>82
最新のM/Bは知らんけどEVERESTで電流値は出るぜ
電流は温度変化でもすぐ変わるしな。
だから室温10度台とかだとかなり耐性は上がる。
86Socket774:2009/12/11(金) 00:06:42 ID:e+mN0zG4
>>85
気にした事なかったが、確かに電流値や消費電力出るね。
LLCがONだとVcoreがCPU-Z読みより高くなるが、
これは落ち込みを加味して盛られた分込みの表示って事か?

なかなかおもしろいな。
87Socket774:2009/12/11(金) 00:33:19 ID:HOJ/G3nv
PLLはAUTOで余裕なのか?
ga-ex58-ud5で4.2GhzでCPUPLLを1.880VだとOS起動せず。
1.940V(黄色信号ゾーン)まで盛るとOCCTLINPACK64bit通る。
PLLしか変えてないからここは結構重要な気がしたんだけどなあ・・
AUTOでいい感じに調整してくれるのかな?

でもそこらへんはマザーによるのかな・・
電圧系統が糞だと評判のgigaだとAUTOは怖いな。

というか裏の電圧・・というかadvancedとかの電圧は大体みんなAUTOなの?
自分はそこまで全部自分で指定してやっているんだが・・
それと初心者だからかAUTOが怖いというのもある。

ちょいと1.2V台で4.2Ghzとか回してる玄人様たちはAUTOにしてるのか聞きたい。

一応AUTOでもやってから報告します。
88Socket774:2009/12/11(金) 01:05:11 ID:az7Onpp/
>>87 普通にオートで回るよ

でもP6TでAUOTだと普通にPLLに1.8v掛かってるw
89Socket774:2009/12/11(金) 01:11:31 ID:az7Onpp/
>>87 ttp://loda.jp/nehalem/?mode=pass&idd=166
   ぱす rara

ぱすかけるべきじゃなかった。。。
90Socket774:2009/12/11(金) 01:24:13 ID:HOJ/G3nv
>>89

すげー定格で4Ghz回るのか
なんかASUSは低電圧報告が多いような・・

ちなみに裏電圧を全部AUTOにしたらVcore微妙に下げれるみたいです。
下手に指定するなってことですねorz
91Socket774:2009/12/11(金) 01:29:19 ID:/RWATPoh
>>定格で4Ghz回る
ハァ?
92Socket774:2009/12/11(金) 01:30:23 ID:y9VQ2GOO
>>87
R2Eだけど200*21でPLL Autoにしてたら1.81vくらいだった。
Vcore1.28でPrime完走できるので、PLL1.86vまで盛ってVcore1.264で完走できるか試してみる予定。
93Socket774:2009/12/11(金) 01:48:07 ID:az7Onpp/
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/02/03/intelcore2.html

↓↓↓↓↓↓↓↓

ttp://blog.orbmu2k.de/

ここのガジェット便利
94Socket774:2009/12/12(土) 09:40:08 ID:qnhraN0B
すんませんga-ex58-ud5でHTをOFFにするのはBIOSのどこなんでしょうか。
95Socket774:2009/12/12(土) 09:55:58 ID:YBhxGx0x
BIOSの中です
96Socket774:2009/12/12(土) 10:32:32 ID:C1oxNc8R
マニュアルすら読まないんだからなぁ
97Socket774:2009/12/12(土) 14:12:02 ID:/vk2+rF2
>>94
さすがにここで聞くことじゃねえよ
CPU Adanced Futureの中のMulti threadhing technologyだよカス
そこでEnabledかDisabled選べやオラ
つづり間違ってたら脳内修正しろアホ
98Socket774:2009/12/12(土) 14:28:42 ID:Lp9XWsxO
BIOS
99Socket774:2009/12/12(土) 18:39:39 ID:qnhraN0B
■CPU :i7-920 D0
■ロット :3910A369
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :12月、レイン
■CPUFAN :メガシャドウ+ジュニPWM×2
■熱伝導媒体:付属
■電源 : CMPSU-750TXJP
■M/B :GA-EX58-UD5
■BIOS :F7
■動作クロック :3760MHz
■BCLK :179
■CPU倍率 :21
■QPI :3223
■QPI V :1.200
■Vcore :BIOS読み1.172v、cpu-z1.168v 
■Vdimm :1.64
■メモリ :TR3X6G1600C9
■メモリ倍率 :2:8
■uncore :3518?
■DRAM Frequency :716
■DRAM Timing :9-9-9-24 1T
■HTの有無:有り
■ケース :902
■コア温度 :61〜65℃
■室温 :25℃
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト:prime95

※Vdimm以外全てnormal、定格だとこれが限界、181だと30分でブルスク再起動。
100sage:2009/12/13(日) 00:48:09 ID:Vgt4WAJB
■CPU :i7-920 D0
■ロット :3850A978 (新古)
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :ドスパラ 12月
■CPUFAN :megahalems
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :HM700
■M/B :GA-EX58-UD5 (中古)
■BIOS :F9e
■動作クロック :4032MHz
■BCLK :192
■CPU倍率 :21
■QPI :3456
■QPI V :1.215
■Vcore :cpu-z 1.262 
■Vdimm :1.58
■メモリ :KHX2000C9D3K3/3GX
■メモリ倍率 :2:8
■uncore :3072
■DRAM Frequency :1536
■DRAM Timing :7-7-7-20 1T
■HTの有無:有り
■ケース :HAF922
■コア温度 :70℃前後
■室温 :23℃
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト:prime 1round

初i7機です。本当はX2のM/Bを見に行ったんですが・・・
M/B CPUセットでRUEと同額だったので、つい

ハズレかもですが、XPでHToffの3.92GHzで、使用してます。
101Socket774:2009/12/13(日) 01:09:48 ID:xDkoHCQS
>>100
BCLK:200は無理ですか?

あとsageがちが〜うw
102Socket774:2009/12/13(日) 04:12:48 ID:v1OgD7Zp
>>99

uncoreを勉強しなさい。
というかメモリ倍率8ならuncoreは16にしてみろ
もうちょいいけるかもしれないはず。
あとVdimmは死ぬレベルじゃね?
1.5V指定でやってみなよ
ブルスクの原因はだいたいVcore不足
103Socket774:2009/12/13(日) 04:29:49 ID:DDnt4eEd
Vdimm1.65vは普通だろ
104Socket774:2009/12/13(日) 04:36:20 ID:OUH6nx0j
>>102
>というかメモリ倍率8ならuncoreは16にしてみろ

GIGAは+1した方がよろしい
だから16じゃなくて17な
105Socket774:2009/12/13(日) 05:43:30 ID:v1OgD7Zp
+1がいいのか。
同じマザーで16でいい感じに動いたんだけど
17の方がいいのか。
おれもやってみよ
106100:2009/12/13(日) 06:03:58 ID:Vgt4WAJB
>>101
失礼しました・・・

BCLK:200は多分 1.325ぐらいじゃないかなと
温度が厳しそうですけど。
>>104
uncore x17 俺もやってみます。
107Socket774:2009/12/13(日) 06:26:52 ID:v1OgD7Zp
うちのUD5は1.36875も盛らないとだめだ。
それ以下はブルスク
108Socket774:2009/12/13(日) 07:05:46 ID:Vgt4WAJB
uncore x17 BCLK200x21 HTon試してみました。
とりあえず、cpuz 1.296vで1roundいけるかは?だけど
PRIME 8KまではOKだったよ
109Socket774:2009/12/13(日) 07:38:03 ID:v1OgD7Zp
PRIMEよりOCCT LINPACK 64ビットがおすすめ
まあ64ビットだったらの話だけど
メモリ使い切ってくれるからメモリの安定性も試せるし
1時間で終わりというのもいい
110Socket774:2009/12/13(日) 15:31:15 ID:Srep+Pvy
>>99です
×17でやってみます、ありがとうございました。
111Socket774:2009/12/14(月) 01:12:13 ID:BjgkaAxj
>>109
PCが爆発するかと思ったよ・・・
112Socket774:2009/12/14(月) 03:51:52 ID:ivF0dAeL
>>111

なぜだww
90度とかでもいったのか?
温度ならprimeも無理でしょ
クーラーの取り付け見直してみ

それかメモリ使用量にびびったのか?
残りメモリ200MBです^^とかなるからな
113Socket774:2009/12/14(月) 08:58:44 ID:rV4ICnQ6
OCCT試したらPrime通ってた設定でも余裕でBSODしたでござる。
エアコン掛けてて、秋場より室温高いせいだな・・・。
114Socket774:2009/12/14(月) 16:05:41 ID:1qJ69dVH
>>99です
uncore×17で設定そのままで183×21=3840までいけました、
1.2v台で4Gいけそう。
115Socket774:2009/12/14(月) 18:29:05 ID:ivF0dAeL
だがおれは3.8の時はそう思ったが4Ghzには壁があったのだ・・

>>113
負荷テスト中にエアコンとか舐めプ

温度的に落ちたの?
OCCTはわざとCPUの負荷を変えてるみたいだからその変動に電圧が付いてこれないなら電圧を見直すべきじゃないかな

だがOCCTがいかに優秀な(ドSな)負荷テストなのかってことでござるな。
prime通ったってことは12時間とかやったんだろ?
なのに1時間未満でKOとか間違いなくチート。
まあそんなに負荷をかける作業するのって話だけどw
116Socket774:2009/12/14(月) 18:44:08 ID:EOgEWH8l
んー俺の所ではOCCT通る設定でprime通らないな
primeで1コア落ちる設定でもOCCTは通るんだよなあ
117Socket774:2009/12/14(月) 18:57:29 ID:Sdx/2Tuz
うちのもOCCTおkでもPrimeでこけたりする
まあ常用するなら一つのテストで判断せず、ストレステスト系のベンチは一通り試しとけってことだな
118Socket774:2009/12/14(月) 19:39:19 ID:HpT073eE
GIGAだと16+1倍がお勧めの理由ってなんですか?
119Socket774:2009/12/14(月) 19:58:58 ID:5QvLd1QT
>>114
俺もそう思ったことがある。が
その考えは甘い!!4Gってことは191×21??200×20??
どっちにしても1.2v台は無理だろうな
120Socket774:2009/12/14(月) 20:02:53 ID:ivF0dAeL
みんなやっぱり当たり石の幻想を見たことあるんだな・・
おれだけじゃなくてよかった。
121Socket774:2009/12/14(月) 20:02:53 ID:5QvLd1QT
>>118
偶数がよくないって噂……だった気がする違ったらごめん
ただの迷信なんだけどね……たしか
122Socket774:2009/12/14(月) 20:08:07 ID:EOgEWH8l
用途にもよるだろうけどHT切れば1.2V台で4GHz回るんじゃね?
123Socket774:2009/12/14(月) 21:16:58 ID:Sdx/2Tuz
■CPU :920
■ロット :3846B109
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :忘れた
■CPUFAN :忍者2
■熱伝導媒体:古くて硬くなったAS-5
■電源 :M12 SS-600HM
■M/B :UT X58-T3eH8
■BIOS :D619
■動作クロック :3202MHz
■BCLK :160
■CPU倍率 :20
■QPI :3522MHz
■QPI V :1.23V
■Vcore :0.992V
■Vdimm :1.63V
■メモリ :PVT36G1600LLK
■メモリ倍率 :2:10
■uncore :3522MH
■DRAM Frequency :800MHz
■DRAM Timing :8-7-6-16-1T
■HTの有無:有
■ケース :無し、テーブル上でまな板
■コア温度 :64 63 61 62
■室温 :22℃
■温度計測方法 :CPUIDHM CPU-Z ITE
■負荷テスト:Prime95 24H

1V以下常用探ってて、ちょうどプライム24時間経過したところで報告
電圧の割りにコア温度高い石ですね、はい OTL
それよりSYSTEMとやらが80℃↑てのが気になる、NB近辺にセンサーありそうだけどわからん、、、
4GHz↑では発熱と騒音でとても常用する気になれず低電圧で美味しいところ模索中です
124123:2009/12/14(月) 21:20:15 ID:Sdx/2Tuz
http://loda.jp/nehalem/?id=172.jpg
画像忘れた、すみません
125Socket774:2009/12/14(月) 21:48:28 ID:ivF0dAeL
SYSTEMってのはノースブリッジじゃないかな?
マザーを直接触って確かめてみたら?
126Socket774:2009/12/15(火) 12:47:05 ID:tfx0NnCa
■CPU :i7 920 D0
■ロット :3910A615
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :12月 九十九
■CPUFAN :笊 CNPS9900 NT
■熱伝導媒体:LIQUID Pro
■電源 :CoolerMaster Real Power Pro 1250W
■M/B :BIOSTER TPowerX58
■BIOS :A304
■動作クロック :4000MHz
■BCLK :200
■CPU倍率 :20
■QPI :3600
■QPI V :1.22
■Vcore :1.184V@CPU-Z
■Vdimm :1.58
■メモリ :KHX2000C9D3T1K3/6GX
■メモリ倍率 :2:6
■uncore :3200
■DRAM Frequency :600
■DRAM Timing :7-7-7-20
■HTの有無:on
■ケース :HAF932
■コア温度 :56℃
■室温 :未計測 恐らく15〜18℃
■温度計測方法 :Realtemp
■負荷テスト:OCCT LINPACK 64 @1H
■OS:windows7 64bit

もうちょい電圧下げれそうだったけどOCCT即落ちでした
温度も対した事ないしこれで常用できそう
いまからPrime95 12時間くらい廻してみる
http://loda.jp/nehalem/?id=174.bmp

127Socket774:2009/12/15(火) 13:41:23 ID:kibaEZuy
>>123
俺も同じママンをフル水冷化して使ってたけど
NBに直接張り付けたセンサー温度は48℃なのに
SYSTEM温度は常にCPUのMAX温度に近い数値を示してたな
結局何処の温度か解らないまま他のママンへ乗り換えたけど
128Socket774:2009/12/15(火) 13:58:00 ID:QVumKQDm
>>123
ランパチは使ったことないけど、
SystemはCPUまわりのVRM回路あたりの温度を表記するマザーもあるよ。

どっかの海外サイトでX58マザーのVRM周りの温度比較やってたけど、
デジタルPWMが熱いのか、ランパチのは温度高かった覚えがある。
129Socket774:2009/12/15(火) 14:37:08 ID:xEfpvHdI
>>99です
Vcoreを1.2375vに設定してBIOS読み1.220vcpu-z読み1.200v(負荷時1.52v)
他はそのままで191×21でprime1時間程度通りました、

コア温度66〜69℃(室温25度)
アイドルで40〜42℃なんで心配だったけどメガシャドウって負荷時に力発揮するんですね。
130Socket774:2009/12/15(火) 17:32:14 ID:bhy2G3WD
>アイドルで40〜42℃なんで心配だったけどメガシャドウって負荷時に力発揮するんですね。

高負荷時の威力を発揮するのがハイエンドクーラー
131Socket774:2009/12/15(火) 19:10:58 ID:1BM0JbCK
>>129
PWMファン使ってるみたいだし、
アイドル時は低回転で温度高めなだけなんじゃね?
132Socket774:2009/12/15(火) 19:29:59 ID:lx+h9L7Y
そして買取時に威力を発揮するのがリテールクーラー


まぁ、500円程しか違いないけどな・・・。
133Socket774:2009/12/15(火) 22:48:38 ID:xEfpvHdI
>>131
なんかよくわからないけどPWMにしてもautoにしても全開で回ってしまう。
134Socket774:2009/12/18(金) 02:06:27 ID:z5zxY5sn
■CPU :Intel core i7 920 D0
■ロット :3848A648
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :12/17 ドスパラ中古ロード
■CPUFAN :CWCH50
■熱伝導媒体:ダイヤモンドグリス
■電源 :AQUTIS 1000W
■M/B :R2E
■BIOS :1693
■動作クロック :2.66Ghz
■BCLK :133
■CPU倍率 :20
■QPI :Auto
■QPI V :1.2
■Vcore :0.864v
■Vdimm :Auto
■メモリ :DDR3-1066Mhz
■メモリ倍率 :Auto
■uncore :x16
■DRAM Frequency :Auto
■DRAM Timing :Auto
■HTの有無:ON
■ケース :CM690
■コア温度 :35度
■室温 :10度
■温度計測方法 :RealTemp
■負荷テスト:OCCT 1H

http://loda.jp/nehalem/?id=175

こないだの石は上が回らなかったので手放して再度中古石を捕獲。
同社BTOからのバルク品??ともかく前の持ち主はOCはしていない感じ。
とりあえず下から見てみましたが、やっぱり0.85切らないとハズレっすかね(・ω・`)
135Socket774:2009/12/18(金) 05:49:44 ID:E+Z+8m+P
時間も時間なんで、とりあえず速報値。
また今夜にでも報告するとして・・・
3910A471 4.4GHz1.35V.
まだ何も詰めてないけどなー。
136Socket774:2009/12/18(金) 06:43:19 ID:3l2LhJL9
早朝から、乙。
137Socket774:2009/12/18(金) 10:18:30 ID:8h/o8xl8
>>134
電圧下げてるのになんでそんなに熱くなるのかな?
138Socket774:2009/12/18(金) 11:24:39 ID:JPsRMTTG
シバキ32~38℃で熱いと申すか。
tjmax distnceをコア温度だと思ってるんじゃないよな?
139Socket774:2009/12/18(金) 11:47:08 ID:pVmCKv8g
>>137
デフォルトでシバくと60℃以上まで上がるのはなんなんだよ・・・
140Socket774:2009/12/18(金) 11:54:29 ID:8h/o8xl8
>>138
あ〜ごめん、紛らわしいぜRearTemp,

>>139
定格でも60℃超えたことないな。
141Socket774:2009/12/18(金) 16:15:27 ID:EITn/dji
グリスしっかりぬれてないんじゃないか
142Socket774:2009/12/18(金) 19:59:18 ID:hVxGWoMm
OCCTならLINPACKかけろよ。
普通のは、primeより負荷弱いって話だぜ。
143Socket774:2009/12/18(金) 21:42:14 ID:JPsRMTTG
LINPACKかけたらQPIvが圧倒的に足りていなかった事が分かった。
144Socket774:2009/12/18(金) 22:31:15 ID:KLGf9vXD
俺もだwww1.28Vにして再挑戦中・・・>191の6倍のゆるゆるだというのに・・・orz
145Socket774:2009/12/19(土) 00:53:19 ID:tVc5muwY
LINPACKの負荷はすごいと思う。
primeってしながらでもネット閲覧なら余裕だけど
LINPACKは本当になにもできなくなる負荷だよ
146Socket774:2009/12/19(土) 00:57:12 ID:kccOj2z/
LinpackとおってもPrimeとおらない。
OCCTとおってもPrimeとおらない。
というかどちらのOCCTもLinpackもゴミ
147Socket774:2009/12/19(土) 01:18:07 ID:POiJIXnQ
その逆に気付いてないならまだまだだな。
148Socket774:2009/12/19(土) 02:18:32 ID:1VLjtyKt
LINPACKってのやってみた
http://loda.jp/nehalem/?id=176.jpg
負荷時VcoreはCPU-Z読みで1.168V QPIはM/B下限値の1.200V
この設定でPrimeも通る
149Socket774:2009/12/19(土) 02:26:30 ID:440qTk2T
普通はそんなもんだろね
150Socket774:2009/12/19(土) 02:51:41 ID:7p0QaNfe
>>148
なんだ、HT無しか。
びっくりさせんなよw

でも、QPIvってちょっと上げるだけでもVcoreとCPU温度下げられるのな。
1.2Vに拘ってたのバカみたいだorz
151Socket774:2009/12/19(土) 03:49:57 ID:VysSSr1c
いやーいい石もってますねぇ〜

自分もいつかそんな石をつかんでみたいです(・ω・`)

>>150
4core 8threadになってますから、HT有りかと。
152Socket774:2009/12/19(土) 13:01:39 ID:8wVTlRWx
最新の3.10だとHTという項目にチェック入れないと8スレッド分のテストにならないけど、
SSのやつはVer古くて項目自体がないな。その頃のVerってHTの扱いどうだったんだ?
153Socket774:2009/12/19(土) 21:18:21 ID:7p0QaNfe
>>150
あ、ホントだ。
スマン。

>>152
News見ると3.10かららしいので、HT無しというのも
一応当たっていたみたいだ^^;
154Socket774:2009/12/19(土) 21:56:33 ID:g0dWQ99M
■CPU i7 920
■ロット3911A224
■産地 コスタリカ
■購入日、店舗 購入日忘れた 祖父
■CPUFAN NH-D14
■熱伝導媒体 AS-05
■電源 オウル 700w
■M/B EX-58 UD-4P
■BIOS F10h
■動作クロック 4.01GHz
■BCLK 191
■CPU倍率 21
■QPI AUTO
■QPI V 1.435v
■Vcore BIOS 1.36875v
■Vdimm 1.58
■メモリ TRX3X6G1600C8DG
■メモリ倍率 2:8
■uncore 3247MHz
■DRAM Frequency 1528
■DRAM Timing 8-8-8-24 1T
■HTの有無 有
■ケース 900
■コア温度 75℃前後
■室温25℃前後
■温度計測方法 Core Tenp
■負荷テスト OCCT LINPACK

http://loda.jp/nehalem/?id=177
初めてLINPACKが完走した記念に
室温下げれば70℃切るんだが、あまりにも寒いからエアコン
全開のため、コア温度が高め。
プライム長時間やるよりも、LINPACKの方が効率いい気がしてきた
155Socket774:2009/12/19(土) 22:21:31 ID:tVc5muwY
QPIを16か17にしてQPI下げたら?
そしたら温度も下がるかと!
156Socket774:2009/12/19(土) 22:47:09 ID:8wVTlRWx
VcoreはPrimeとLINPACK、それぞれ完走に必要な数値は同じだったわ。
QPIvはLINPACKの方が多く要求されるし、俺もLINPACKメインかな。
1時間で済むのも楽だし。
157Socket774:2009/12/19(土) 22:53:03 ID:tVc5muwY
うちはVcoreはprimeが一段階上だった。
だけど今はOCに魅力感じてないから定格クロックで-0.3Vだけど
158Socket774:2009/12/20(日) 00:34:01 ID:B2Cc3YMK
>>155
あ……QPI下げ忘れてたや。多分19のまんまだ
更にケース外に出してもう一回やってみようかな
>>157
俺のは2段階位Vcore上げないとprime完走してくれなかった
159Socket774:2009/12/21(月) 02:08:35 ID:TLG1mVTI
160Socket774:2009/12/21(月) 02:19:35 ID:YVFD1sOA
HTオフか
161Socket774:2009/12/21(月) 02:28:26 ID:jJYZ+QtE
162Socket774:2009/12/21(月) 08:24:49 ID:IOYvKxme
>>161
中国のパクリ画像じゃないのか?
時計の文字が・・・
163Socket774:2009/12/21(月) 08:36:22 ID:jJYZ+QtE
url先ぐらいみろよ・・・w
164Socket774:2009/12/21(月) 08:38:23 ID:jJYZ+QtE
http://www.ripping.org/benchmarks.php?act=graphicscores&graphic=3DMark06
自分で調べる努力すらしないのか。
165Socket774:2009/12/21(月) 08:56:29 ID:1o/0it0W
元々Primeはママンや電源の耐久性をテストするのが主な使用目的でそ?
166Socket774:2009/12/21(月) 12:04:26 ID:Z1Bc4oUF
■CPU :Core i7 920
■ロット :3851A373
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :6月頃 ドスパラ京都店
■CPUFAN :True Copper(研磨済) XLF-F1253サンド
■熱伝導媒体:Liquid Pro
■電源 :NRP-MC751
■M/B :Rampage II Extreme
■BIOS :1639
■動作クロック :4400
■BCLK :210
■CPU倍率 :21
■QPI :3787
■QPI V :1.27
■IOH V:1.22
■Vcore :1.32
■Vdimm :1.65
■メモリ :A-DATA DDR3-2000X 6GB
■メモリ倍率 :2:8
■uncore :3366
■DRAM Frequency :1683
■DRAM Timing :6-7-6-19-60-1T
■HTの有無:無
■ケース :P180 v1.1(側板開放)
■コア温度 :63/60/58/56
■室温 :15〜20℃(テスト開始時は20℃くらいあったが)
■温度計測方法 :Coretemp 0.99.5 Realtemp 3.40
■負荷テスト: Prime95 11時間

http://loda.jp/nehalem/?id=178.jpg

BCLK200以上は最初から諦めて試してなかったんだが、
HT切ると電圧下げられるし、温度もあまり上がらないから結構いけるもんだね。
4.5GHzはOS起動くらいならいけるが、負荷テストパスさせるのはキツそうだ。
167Socket774:2009/12/21(月) 12:33:43 ID:jdqfcyFn
おいらもOCしたいんだけど、初心者はここみてやれ!ってサイトを誰か教えてくれないかなー
いろいろみたけど、どれもある程度分かる人対象みたいでわかりにくいんです。
168Socket774:2009/12/21(月) 12:41:27 ID:Zm/o8KW+
リテールクーラーで、電圧も何も弄らず166*20=3320MHzに出来るのね
訳が判らん。何でこんな無駄に耐性高いのを販売してるんだ
169Socket774:2009/12/21(月) 12:44:23 ID:3lpvfJJW
>166
ガジェットの詳細希望
170Socket774:2009/12/21(月) 13:27:37 ID:/4Zx7Nfr
>>169
multimerer
設定ファイルを公開している人がいるから、
それをいじって自分用に仕立てた。
171Socket774:2009/12/21(月) 13:36:32 ID:SQkhdgM6
172Socket774:2009/12/21(月) 13:46:42 ID:3lpvfJJW
>166
我慢できずに画像検索で調べてたらそこに辿り着けたよ
ありがとー
173Socket774:2009/12/21(月) 16:04:47 ID:SQkhdgM6
>>99です
Vcoreに1.28750v盛って(BIOS1.268v、cpu-z1.248v)
196×21=4116でいけました、コア温度67〜72度(室温24度)

200×21=4200は1.3v盛ってもブルスクでした、これ以上盛ったら温度が厳しいので4116で常用してみます、
π10秒切れたんで、満足です。
174Socket774:2009/12/21(月) 17:01:23 ID:+23/WVm4
>>171
どうもありがとう
スルーされるのかなーとドキドキしてましたw
175Socket774:2009/12/21(月) 17:19:04 ID:SQkhdgM6
176Socket774:2009/12/21(月) 20:30:23 ID:2IKHapQL
>>173
SSよろ
177166:2009/12/21(月) 22:05:01 ID:qLlFYN/I
178Socket774:2009/12/21(月) 23:54:37 ID:MMlnowKj
HTは演算器以外を多重化するからレジスタ類による消費電力は2倍
演算器の使用率も上がるはずだから演算器による消費電力も多少上がる
消費電力=熱だからHTon/offによる差はかなりのものなのでは、と考察はできるが
実際のデータでそうなるのは意外だったな
179Socket774:2009/12/22(火) 00:02:08 ID:6e2/sY4+
HTTは、もともとストールで遊んでるパイプラインに、限界までオーダーを放り込む機能だからね。
稼働効率がかなり上がる分、発熱もガンガン上がるよ

まあもともと、最近のCPUはデコーダが一番アッチッチなので、
効率が上がる=デコーダに負荷がかかる状況だと、ね。

>>178
演算器以外を多重化のあたりがイミフなので詳しく教えてほしい。
HTTを実現するために、わざわざ演算ユニット以外を2つ分実装したり稼動させたりはしてませんよ?
180Socket774:2009/12/22(火) 00:23:19 ID:Dd6Zk/2i
演算器以外というよりレジスタだけって書けばいいのか
181166:2009/12/22(火) 01:20:17 ID:TbE3CCCT
>>178
ちなみにVcore以外の設定を4.4GHz基準で揃えて消費電力を計測した場合、
[email protected]がHT有りTX8スレッド実行時360W、HT無しで4スレッド実行時328W。
[email protected]のHT無しが360WでHT有り4.2GHzと消費電力タイ。

アイドル時はEIST有りで3パターンとも185W前後。
182Socket774:2009/12/22(火) 02:35:09 ID:fVkqR3kf
■CPU :Xeon W3520 D0
■ロット :3919A657
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :12月 PC-IDEA
■CPUFAN :忍者2 吹付けFANx2
■熱伝導媒体:Thermal Elixer
■電源 :Corsair 850W
■M/B :P6T WS Professional
■BIOS :0804
■動作クロック :4Ghz
■BCLK :191Mhz
■CPU倍率 :21倍
■QPI :3436Mhz
■QPI V :1.3V
■Vcore :1.28V
■Vdimm :1.56V
■メモリ :Kingston 10700 ECC
■メモリ倍率 :2:6
■uncore :3245Mhz
■DRAM Frequency :572Mhz
■DRAM Timing :6-6-6-18-59-1N
■HTの有無:ON
■ケース :HEC 6Aシリーズ
■コア温度 :最高70度
■室温 :20度
■温度計測方法 :OCCT v3.1.0
■負荷テスト:SuperPI MOD 10.359s

電圧はもう少し下げれるかもしれません。
183Socket774:2009/12/22(火) 07:33:55 ID:AHUZEUj/
だからSSを貼れと
184Socket774:2009/12/22(火) 07:43:05 ID:v5NArJ/a
>>183

>■負荷テスト:SuperPI MOD 10.359s

なんだぜ、察してやれ
185Socket774:2009/12/22(火) 07:53:51 ID:AHUZEUj/
まあ…その…なんだ…すまん
計測ツールがOCCTって…
負荷テストがOCCTじゃないのね
186148:2009/12/22(火) 09:44:10 ID:S7gsCKjF
V3.0.1はHT効いてなかったのでV3.1.0でやり直してみた
http://loda.jp/nehalem/?id=179.jpg
Vcoreは1段階(0.00625V)盛る必要があった
Vcore負荷時1.176V(CPU-Z)
QPIは変わらず1.200Vで完走
187Socket774:2009/12/22(火) 13:43:03 ID:IvOan589
4GHz近くまでOCして、それでいてそれなりに静穏
って構成は可能かな?

この構成なら!? って奴を教えておくれ。

あ、ここは報告スレか
ここで聞けってスレがあったら誘導願う。
188Socket774:2009/12/22(火) 14:10:52 ID:LYPuIO7V
>>187
電圧定格でも結構熱くなるから無理だと思う。
189Socket774:2009/12/22(火) 14:58:09 ID:ecbcv/Ak
>>187
静穏のレベルが分からないけど、空冷だと多分無理。

水冷なら石によるが4.2GHzで
480サイズ以上のラジエターなら1000rpm以下の120mmファン×4で
全負荷時75度以下に収まる。
4GHzなら360でもおk、ポンプに静かなの選べばかなり静音だよ。

水冷ならこのスレ↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259837976/
190Socket774:2009/12/22(火) 15:17:26 ID:IvOan589
>>188,189
サンクス!
水冷スレ見てくる
191Socket774:2009/12/22(火) 18:13:13 ID:mFwinqf7
HTとTBを使わなければ、リテールでもなんとか4GHzを冷やせるんじゃないかね。
192Socket774:2009/12/22(火) 18:25:50 ID:AHUZEUj/
いきなり水冷から入るのかよ…
ベンチ回したりしないならNH-D14でファン回転数抑えるだけで
十分だと思うがな。
193Socket774:2009/12/22(火) 22:38:38 ID:ecbcv/Ak
水冷なんて言ったけど
普通に使うだけならリテールでもいけるよなw
194Socket774:2009/12/22(火) 23:49:05 ID:tFQJchJb
なんだそれw
>ベンチ回したりしないなら
>普通に使うだけなら
ならOCする必要も無いよな、負荷掛けない=仕事させないってことだものなw

まあ、周波数の数字見てニヤニヤするだけならそれもいいのかなw
195Socket774:2009/12/23(水) 11:02:21 ID:IENOnBZP
普通に使っても負荷掛かるのしらねーの?
周波数は早ければ早いほどいいに決まってる。
196Socket774:2009/12/23(水) 11:20:39 ID:vmyqGPhA
つうか、いまどきのMBやファンコンなら
通常時静音、ピーク時轟音のPCを組み立てるのなんて造作も無いことだろ。
197Socket774:2009/12/23(水) 12:25:55 ID:xt+9EJye
CPUだけを冷やせばいいってわけじゃないからね、
エアフロー考えたら多少の音はしょうがない、でもハレム辺り使っておけば、
902のような音ダダ漏れケースでもそんなに煩くない。
198Socket774:2009/12/23(水) 12:43:33 ID:HntqoF+e
そこでお勧めの
MB、ファンコン、ケース等教えて貰えませんか?
それとハレムとは?
NH-D14は記事見つけました。
199Socket774:2009/12/23(水) 12:57:13 ID:kBvRMF9X
ここは報告スレだ。教えてクンは価格comにでも行け
200Socket774:2009/12/23(水) 17:25:00 ID:PUPBvQcL
これは酷い……
恐るべし冬休み。
201Socket774:2009/12/23(水) 17:26:11 ID:TrdC0leU
冬休みはまだじゃなかろうか?
202Socket774:2009/12/23(水) 17:36:33 ID:mkoFZtJZ
価格じゃ余計バカになったりしてwww
あそこ屑しかいないしwww
203Socket774:2009/12/23(水) 18:46:17 ID:4zEOXjBC
取り合えずここの報告データを参考に
少し控えめな値を狙って初心者がOC
に挑戦するのはアリだよね?
動作クロックを4.2とかじゃなく、3.8とか狙ってOCするとか
204Socket774:2009/12/23(水) 18:49:24 ID:sCJllOrS
好きにしろとしか言えない
205Socket774:2009/12/23(水) 18:52:40 ID:dstG8IHo
>>203
初心者がくだらない質問をするのがスレチなだけで、
まっとうに報告する分には玄人も素人もない。
まぁ3.8GHzくらいなら1.2vもあればハズレ気味の固体でも回ると思う。
206Socket774:2009/12/23(水) 18:56:07 ID:w8BBfpNJ
勿論おk。
但し、報告の中には通常流通には稀な良石が有るから、あまりアテにするなよ。
207Socket774:2009/12/23(水) 19:09:51 ID:T65JqA0J
6コア6Ghzかあ うーん 本当なら時代が変わるねえ
208Socket774:2009/12/23(水) 19:11:09 ID:T65JqA0J
209Socket774:2009/12/23(水) 19:33:16 ID:w8BBfpNJ
水冷で5GHzまわせるなら買う。
210Socket774:2009/12/23(水) 20:59:37 ID:TrdC0leU
>>203
挑戦するのを宣言するすれじゃあない
すれ違い
211Socket774:2009/12/24(木) 01:11:28 ID:XJqnNcN2
>>202
という現状を知ってるならあなたもその仲間なのですね?
212Socket774:2009/12/24(木) 12:49:55 ID:XJqnNcN2
>>208
35倍に1.8V・・どんな発熱なんだ・・
213Socket774:2009/12/24(木) 14:59:07 ID:OaH0TQfB
海外フォーラムの廃OCer自慢厨は
当りロット1カートン大人買いして
その中から選別してんだから回って当たり前
そんな廃人の自慢報告を真に受けて夢見てる奴大杉ね?
214Socket774:2009/12/24(木) 15:04:43 ID:ax1xN9g+
まぁHT切ってるので俺には価値のない情報だな
215Socket774:2009/12/24(木) 20:57:57 ID:/ai0fxn7
すれ違いだなよそ行きな
216Socket774:2009/12/24(木) 23:04:40 ID:WUjIUGcR
>>213
よかったらその1カートンっていくつなのか教えてもらえないか?
217Socket774:2009/12/26(土) 19:42:25 ID:OtNO3lR7
■CPU :i7 920 D0
■ロット :3910A615
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :12月 九十九
■CPUFAN :笊 CNPS9900 NT
■熱伝導媒体:AS-5
■電源 :CoolerMaster Real Power Pro 1250W
■M/B :BIOSTER TPowerX58
■BIOS :A304
■動作クロック :3.8MHz
■BCLK :190
■CPU倍率 :20
■QPI :3420
■QPI V :1.22
■Vcore :1.152V@CPU-Z
■Vdimm :1.60
■メモリ :KHX2000C9D3T1K3/6GX
■メモリ倍率 :2:8
■uncore :3200
■DRAM Frequency :760
■DRAM Timing :8-8-8-24
■HTの有無:on
■ケース :HAF932
■コア温度 :アイドル25℃ シバキ57℃
■室温 :未計測 恐らく15〜18℃
■温度計測方法 :Realtemp
■負荷テスト:OCCT LINPACK 64 @1H
■OS:windows7 64bit

冷え冷えー
つぎはこの設定で4.0Ghz通るかやってみます
http://loda.jp/nehalem/?id=180.jpg
218Socket774:2009/12/26(土) 19:49:35 ID:0z4MvoLF
折角だしメモリもっと詰めようぜ
219Socket774:2009/12/26(土) 21:19:48 ID:8TnVhHz2
>>217
3.8Ghzと4Ghzではかなり違うよ
220Socket774:2009/12/27(日) 16:13:13 ID:f3eSAcVD
まずは快適な室温で試そうね
221Socket774:2009/12/27(日) 16:16:59 ID:dU7X/1/X
受験勉強に最適な温度は18度、ただ足元は温めてね
222Socket774:2009/12/27(日) 16:19:58 ID:GnKy1LdL
24℃が最適だろ
223Socket774:2009/12/27(日) 17:52:30 ID:iimQw+Us
頭寒足熱
224Socket774:2009/12/28(月) 14:34:57 ID:AxJ+8Vy/
>>212

計算式が合ってるか自信無いけど、

1.2V Tv 定格動作時のCPUコア電圧
3300MHz Tc 定格動作時のCPU動作周波数
130W Tw 定格動作時のCPU発熱量
1.864V Sv 設定したCPUコア電圧
6084MHz Sc 設定したCPU動作周波数
Sw 設定変更後のCPU発熱量

Sw=Tw*Sc*(Sv^2)/(Tc*(Tv^2))

130*6084*(1.864^2)/(3300*(1.2^2)) = 573W

うへあ・・・
225Socket774:2009/12/28(月) 16:45:22 ID:U9r/ezy2
>>217
大事なのは高負荷時の温度であってアイドル時ではない。
っていうか、お前さんは冷蔵庫の中に住んでるのか?
226Socket774:2009/12/28(月) 17:32:56 ID:DvlY8w/2
1366も1156も合同になったのか?
227Socket774:2009/12/28(月) 17:36:40 ID:ENj9IFvJ
こっちは1366スレだよ。
1156スレは1000行くまでに次スレを誰も立てなかっただけ
228Socket774:2009/12/29(火) 06:00:50 ID:8eYen9e5
朝から何だが・・・
>>224
式は合ってるけど、
例題はCPU-ZのValiにHT offだから130を掛けちゃいかんと思うんだ
229Socket774:2009/12/29(火) 14:09:21 ID:D/3/rJw1
作動時の温度で100w位すぐ変わるから
温度が無ければ意味ねーよ
230Socket774:2009/12/29(火) 14:34:31 ID:3ScBqaT5
定格時の130Wってのはフルロード時じゃなかったっけ
ほぼアイドル状態のCPU-Zのバリ取りだけならそんだけの発熱量ないと思う
231Socket774:2009/12/29(火) 14:55:47 ID:ecu3kx5T
そもそも920と975のTDPが同じな時点で、
アバウトな数値でしかないことぐらいわかるだろ
232Socket774:2009/12/29(火) 15:31:21 ID:dh6Qcv72
OCすれば固体差はあるが同じだろチンカス
233Socket774:2009/12/29(火) 22:07:07 ID:UPlzuqH2

Gulftown Core i7 980X to start selling in March
だそうだ。

インテル初の6コアで、32nmで3.3GHzで12スレッド。

ソケットは1366らしい。
キャッシュは12MでTDPは130W。
一個$999 ?

3.6GHZまでOCしたそうだ。


http://www.motherboards.org/forums/viewtopic.php?p=728770#728770



TDP130Wだから、OCのマージンは低いんだろうな?
234Socket774:2009/12/29(火) 22:36:02 ID:bwkbie6y
水冷組んでる人なら4GHz常用も夢ではないと信じたい
235Socket774:2009/12/29(火) 23:02:05 ID:AW6KRJIi
クロック落ちるとヤダねえ。ウィンドウが切り替わる体感が明らかに落ちる。
236 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/12/30(水) 03:05:33 ID:0H6QRZZ1
>>233
Core i7 9xxもTDP130Wなんだが
237Socket774:2009/12/30(水) 03:12:21 ID:VpXziyvy
3DMark06、Vantageの世界記録はGulftownで周波数もBloomfieldより上。
238Socket774:2009/12/30(水) 10:16:58 ID:SJUyexhW
>>235
4.5Gから明らかに爆速
239Socket774:2009/12/30(水) 12:55:52 ID:tSwkFTib
TDP130だから空冷でも4G位回るんじゃね
240Socket774:2010/01/01(金) 08:31:27 ID:C6fEeStp
■CPU : i7-920 D0
■ロット :3943A554
■CPUクーラー :無限弍
■熱伝導媒体: どっかの銀グリス
■電源 : 銀石 ST85F-P
■M/B : MSI ECLIPSE SLI
■BIOS : 110
■動作クロック :3600
■BCLK : 180
■CPU倍率 : 20
■QPI :3250MHz
■QPI V : ?+0.00v設定
■Vcore : bios +0.03v CPU-Z 1.158v
■Vdimm : 1.55V
■メモリ : ELIXIR T3U1600HQ-2G
■メモリ倍率 : 2:8
■uncore :3200
■DRAM Frequency :1444MHz
■DRAM Timing :8-8-8-24
■HTの有無: あり
■コア温度 :最大72℃
■室温 : 20℃
■負荷テスト: Prime95 8H
■ケース:Nine Hundred
■OS:Windows 7 Ultimate x64

初i7で昨日組んで早速OCしてみたのだけど、このM/B電圧の設定が+**℃となっていて
何ボルトなのかよく分からんのですが、QPIとやらの定格って何ボルトなんですかね?
241Socket774:2010/01/01(金) 09:30:53 ID:cueN/UxP
新年早々他にもやることあるだろ
242Socket774:2010/01/01(金) 11:02:08 ID:zuNi7N6D
寒い地域に住んでる人はOCやらないの??マイナス室温の報告ってないよね?
水温−5℃とか羨ましい
243Socket774:2010/01/01(金) 11:04:05 ID:zuNi7N6D
>>166は水温が1桁のようだけど
244Socket774:2010/01/01(金) 11:08:01 ID:tqoUep04
水温-5℃はハンドリングに困る状況
245Socket774:2010/01/01(金) 11:11:45 ID:zuNi7N6D
クーラント濃いめに入れれば凍らないよ。
246Socket774:2010/01/01(金) 11:18:30 ID:zuNi7N6D
PC専用クーラントでもー30度くらい迄なら凍らない商品あるし。
247Socket774:2010/01/01(金) 11:18:32 ID:wRVIUd7W
>>241
正月はみんな家族と過ごしてるからOCしかやる事無いでしょ?
248Socket774:2010/01/01(金) 11:30:07 ID:tqoUep04
そいういうものか
勉強になるな
249Socket774:2010/01/06(水) 09:44:35 ID:PXiTp/RY
4.2GHz LINPACK 
http://loda.jp/nehalem/?id=186.jpg
通ったけどPrimeよりVcoreいるな
250Socket774:2010/01/07(木) 08:55:00 ID:KCK2BXV0
>>249
Linpackは1時間じゃ短いぞ
せめて5時間は廻さないと
251Socket774:2010/01/07(木) 15:30:18 ID:YaoWdZCY
LINPACKの1時間が短いって初めて聞いたんだが・・
252Socket774:2010/01/07(木) 15:37:09 ID:iu0/FQbW
occtがゴミだからしょうがない。
253Socket774:2010/01/07(木) 17:59:26 ID:YaoWdZCY
じゃあ何が至高なんすか
254Socket774:2010/01/07(木) 23:42:48 ID:LstwGMls
>>253
255Socket774:2010/01/08(金) 03:33:49 ID:luVwcObP
Prime通った後に確認として回すんだから1passすりゃ問題ないだろう
最近じゃPrimeなんかよりよっぽどアテになるぞ、OCCTは
256Socket774:2010/01/08(金) 03:56:47 ID:1UpkkGh2
自分だけの結果乙
257Socket774:2010/01/08(金) 06:41:37 ID:7D3riPuP
4GHzの壁は厚いですのう・・・3.6GHzならほぼ定格でいけるけど
4GHzだとV Vore1.34VのQPI1.28Vでもprimeが10分もたない
258Socket774:2010/01/08(金) 08:44:47 ID:7iw6bjVW
>>257

一度だけ石替えてみれ。逝く石は簡単に逝くし、無理して逝かすよりよほど楽。
259Socket774:2010/01/08(金) 09:00:59 ID:5LRi4w+p
なんだ何時ものOCCT厨か・・・・テヘ権田、ガンダム、疱瘡。
260Socket774:2010/01/08(金) 14:56:36 ID:J6kSSFJR
>>257
漏れの石は4Gまではvcoreチョイ盛りで逝けたがそれからが大変、
1.3vで4.1Gやっとこさ、でも室温25度で負荷時72度前後なんで常用しづらい、4Gも4.1Gもパフォ大したかわらんし。
261Socket774:2010/01/08(金) 16:55:40 ID:Ut2t54h7
LynnでもBloomでも当たりではない石だと3.8GHzあたりに壁があるような気がする。
そこら辺から急に要求電圧が伸びる感じ。
262Socket774:2010/01/08(金) 18:41:39 ID:TOkFStg4
そこらへんまでなら1.3V以下で行けるけど4.2とかやたらきつい
普通石ならBCLK183程度がいいのかね
自分はHTTが目的に合わないから切ってるから電圧要求とかまだましなんだが
263Socket774:2010/01/09(土) 19:27:11 ID:/vEa1VYm
i7 920ですべてノーマル電圧で4G回った。
CPUオプションはTB以外すべてON
コア電圧は1.23v
ただいまprime中です。
落ちなかったら当たり石ですか?
264Socket774:2010/01/09(土) 19:31:30 ID:GwOwzCxh
>>263
この時期、当たりはVcore1.2V以下 4GHz 4C8Tが目安じゃないか
265Socket774:2010/01/09(土) 19:39:23 ID:/vEa1VYm
prime 5分で落ちてました。
やっぱり4Gは諦める。

>>264
当たり石はそこまでいきますか。
266Socket774:2010/01/09(土) 20:23:55 ID:10LeiC9m
>>265
これまでで4GHzで実際にSS貼った低Vcore最高記録は1.168Vかな
このスレの>>36はもっと低く行けてるかも知れん
267Socket774:2010/01/09(土) 20:50:38 ID:GwOwzCxh
今i7 860回してて、920は殆ど触ってなかったので、秋設定のままPrime30分(室温19.4℃)
奇遇にも>266のVcoreと同じ
http://loda.jp/nehalem/?id=188.png

>265
最近の920は残念なのが多いからね
うちの860でもその程度は回るよ
268Socket774:2010/01/09(土) 21:19:40 ID:DVDKJk8u
4Ghzと4.2Ghzって大分違いますかねえ
どっちを目指してるor常用してる人が多いのだろう
自分はTBONで4.2Ghzを1.36V・・orz
269Socket774:2010/01/09(土) 21:23:26 ID:cToM4+bT
4.2と4.0じゃあまり違いがわからないが
4.3と4.5では物凄く体感の違いう
270Socket774:2010/01/09(土) 21:29:58 ID:DVDKJk8u
4.5って上でも爆速って出てたしなんだかすごいみたいですね
でもBCLK215かあ・・
BCLKはマザボ全体に負荷がかかるらしいからマザボが持つのだろうかw
4.5Ghz常用なんて人はいるのだろうか
271Socket774:2010/01/09(土) 21:37:24 ID:rYRa9jGF
そこまでするなら2つ積んだ方が良い気がしなくも無い…そこまで体験した事ないからどんなもんかはわからないけどさ
空冷じゃ銅しげるあたりでも冷やしきれなくない?
272Socket774:2010/01/09(土) 22:02:40 ID:UMe4aakK
F12-HHH×2ならきっと
273Socket774:2010/01/09(土) 22:23:20 ID:DVDKJk8u
HTTは切ってます
ちなみに今は4.2Ghzで1.36Vで最高温度70℃位。
クーラーはしげるにMAGMA×1
いざとなったらKAZE-JYUNI1900rpmも2つ控えてるw

HTTは自分の使用目的に要らないので熱は案外問題無いかもしれない
ちなみにDTMでHTTオンだと再生中に音飛びする
コア同士の同期とかで何か問題が起こるらしい
274Socket774:2010/01/09(土) 22:44:12 ID:bLH3LeBX
>>266
prime20分(室温25度)

http://loda.jp/nehalem/?id=189
275Socket774:2010/01/09(土) 22:47:26 ID:DVDKJk8u
本当頭おかしい低電圧が多いなw
191X21と200X20ってどっちが電圧は下げれるのだろうか
報告見てるとどっちが主流とも言い難い感じだし
276Socket774:2010/01/09(土) 23:32:11 ID:iGGscqw9
主流もなんも、その固体のベスト探るしかないんじゃないのかい?

あえて言うならテメェで試すのが主流
277Socket774:2010/01/09(土) 23:55:45 ID:10LeiC9m
普通に考えてBCLK低い方がVcore下げられるだろうよ
実際に191x21と200x20ならCPU-Zで0.008Vか0.016Vは違うはず
>>274
Vcoreの割りに温度高すぎ
出直して来い!
278Socket774:2010/01/10(日) 00:35:29 ID:97nb8SEy
限界を試そうと思うのだが
コア温度はどの位が限界なのだろうか
流石に壊して知れなんてことは言いませんよねー(チラッ
279Socket774:2010/01/10(日) 00:41:11 ID:LUwXIrFI
>>277
室温も冷却環境も分からんのに高すぎも何もないだろ
280Socket774:2010/01/10(日) 00:42:19 ID:LUwXIrFI
ごめん、室温は書いてたな。
281Socket774:2010/01/10(日) 02:55:22 ID:97nb8SEy
限界試してるんだがVcore要求がワロスwwなレベル
210×21HTTOFFで1.44V位必要
200×21HTTOFFで1.36Vだった事を考えると
やはり上になればなるほどVcore要求が跳ね上がるようだ
もはや指数関数みたい
282Socket774:2010/01/10(日) 04:45:40 ID:WamS2XCq
今更なに言ってんの
283Socket774:2010/01/10(日) 04:59:36 ID:cejNfFio
SetFSBとか知らんのか・・・
284Socket774:2010/01/10(日) 05:08:51 ID:97nb8SEy
結局210に1.47V必要でした
SetFSBって調べてみたんですがOCソフト?
285Socket774:2010/01/10(日) 12:38:00 ID:d15RWJj3
>>284
釣りじゃなくてマジで知らないのか?
286Socket774:2010/01/10(日) 14:11:15 ID:XVmCJlNa
setfsbってもう開発終了になったしね
287284:2010/01/10(日) 14:11:46 ID:97nb8SEy
いや釣りとかじゃないです・・
i7が初自作初OCなので・・
PenD世代のOCソフトですか?
でも今でも使えるんですかね
BIOSでしかやらないのでOCソフトに関しては無知なんですが・・
調べておいた方がいいですか?

ちなみに215も目指しましたが1.52Vでも無理だったので発熱的に諦めました
もはやVdimmみたいな数値だ・・
288Socket774:2010/01/10(日) 14:13:18 ID:GjfgwFr6
ニュージェネレーションだな
289Socket774:2010/01/10(日) 14:13:52 ID:Sk+uo0fx
SetFSBなんてイカサマする時にしか使わない
290Socket774:2010/01/10(日) 14:19:30 ID:qZBPY3EX
起動時の負荷に耐えられない時に使う如何様ソフトだよな〜
291Socket774:2010/01/10(日) 14:20:35 ID:97nb8SEy
起動時の負荷に耐えられないって負荷テストは100%無理じゃなかろうかw
起動だけならどんな石でも5Ghzって行けそう
292Socket774:2010/01/10(日) 14:23:01 ID:GjfgwFr6
つーか、SetFSBはハイクロックを探るためのツールであって、常用耐性を見るもんじゃないから。
今更何言ってんだか。
293Socket774:2010/01/10(日) 14:47:58 ID:qZBPY3EX
ハイクロックを探る為にわざわざOS起動する必要あるのか?
294Socket774:2010/01/10(日) 15:06:42 ID:GjfgwFr6
OCレコードのデータベースとか見たこと無い? 殆どがOS上での動作が前提だよ。
記録をSSで証明したり、条件にπ完走やCPU-Zバリデーション取得など色々あるんよ。
自作板だと常用前提が多いからOCスレではPrimeやOCCTとかの長時間負荷で検証してる。
SetFSB自体はマザーベンダ付属ツールよりも機能限定で軽くPLLをいじれるからハイクロック
を求めるOCerにはそれはそれで有用なもの。
295Socket774:2010/01/10(日) 15:22:10 ID:97nb8SEy
なるほどーπのスコアアタックならば確かにOS上でいじった方がいいのかもしれんな
πの64ビットネイティブとかでないかなあ

ところでスコアアタックするにしろ常用できる位安定性がないとコアが落ち落ちしながら処理すると思われるのだが・・
だからベンチマークするにしろ常用可能な域+α位じゃないと意味が無いと思うんだよな
4亀での馬鹿OCでは電圧適当にやって3.8Ghz→4.0Ghzらへんでスコア落ちてたし
296Socket774:2010/01/10(日) 16:32:41 ID:zwK/O5s4
>>277
室温25度でどこが高すぎなのか説明してくれ
297Socket774:2010/01/10(日) 16:42:06 ID:97nb8SEy
25度ってこの時期で厚着してると熱い位だよな・・
今まさに自分の部屋が25度位だ

室温25度で常用可能なら夏でも常用可能な気がする
298Socket774:2010/01/10(日) 17:29:34 ID:LUwXIrFI
Primeは負荷が一定じゃないから温度測るのに向いてないと思うがな。
とりあえず、>>274の真似してPrime20分、室温24度位で計測。
ttp://loda.jp/nehalem/?id=191.jpg

貼り付けする時にミスって変になってるが、温度見るのには問題なし。
冷却は研磨した銅しげるに1500rpmのファンサンド。
>>274のクーラーが何なのか分からんけど、電圧高くても同じくらいの温度になった。
299Socket774:2010/01/10(日) 18:06:37 ID:zwK/O5s4
>>298
ちょっと高いかorz

シャドウにジュニPWMサンド
300Socket774:2010/01/10(日) 18:12:40 ID:P1Ca54AW
>>278

その前に落ちるだろうが95℃まではいける。
301Socket774:2010/01/10(日) 18:29:13 ID:97nb8SEy
>>300
やっぱりちゃんと落ちてくれるのか。
よしじゃあ電圧盛りまくって・・
ただいまのVcore1.58Vでございます。

でも空冷でも5Ghz越えってあるんだね

細かくスコアが測れるsuperπmodが欲しいけど見つからない・・
302Socket774:2010/01/10(日) 18:52:36 ID:+lM+gFBd
>>300
お前持ってないだろ
嘘つき
303Socket774:2010/01/10(日) 20:12:24 ID:97nb8SEy
流行りのprime20分
4.2Ghzは1.36Vで回る石

もはやVcoreの感覚が鈍ってきた
HTTはOFFです
http://loda.jp/nehalem/?id=192
304Socket774:2010/01/10(日) 20:43:42 ID:T51358TX
>>301
テンプレのリンク切れてるな
SuperPi Mod 1.5ならここにあるよ
ttp://www.techpowerup.com/downloads/366/Super_PI_Mod_v1.5.html
305Socket774:2010/01/10(日) 21:47:02 ID:Sk+uo0fx
>>296
Primeって20分程度じゃピーク温度に達しない
1周させれば更に2〜3℃上がるよ
以前、真夏の室温28℃くらいの時、空冷120eXで回した時のSS
http://loda.jp/nehalem/?id=58.jpg
うちのが冷えてるという実績からの意見

ちなみにその後水冷化したので、今の気温なら4.4GHzでの常用も可(しないけど)
http://loda.jp/nehalem/?id=133.jpg
306Socket774:2010/01/10(日) 21:56:17 ID:Sk+uo0fx
>うちのが冷えてる
  >>274が室温28℃なら75℃は行くだろうという想定での話ね
   (アイドルで比較)
307Socket774:2010/01/10(日) 22:14:39 ID:97nb8SEy
>>303
ありがとうございます!
いくらぐぐっても見つからず
最後の手段でファイル共有にまで手を出したのに見つからず・・orz

>>305
それ一周させてる間に室温も上がってるんじゃない?
窓開けっ放しで室温を一定に保つとしたらあれだけど。
でもOCCT LINPACKなら負荷が25%と100%を行ったり来たりするけど20分も回せば最高温度になる
primeは徐々に上がっていくしその間電気は食ってるわけだから最近primeいらない子に思えてきた
でもHTTの場合はエラーをprimeの方が検出しやすいのかな?
自分はHTTはいらないからprimeがエラー吐く時は落ちる時だし・・
308Socket774:2010/01/10(日) 22:20:57 ID:LUwXIrFI
温度見るだけならTXがいい。
309Socket774:2010/01/10(日) 22:43:06 ID:97nb8SEy
TXって使い方がよく分からない
適当に文字を入れてスタートするとフリーズする
だからと言ってスレッド数を2のままだと負荷が全然かからないし・・
310Socket774:2010/01/10(日) 22:46:27 ID:IBhO/mvW
温度見るならLINPACKでいいじゃん
311Socket774:2010/01/10(日) 22:51:33 ID:97nb8SEy
やっぱり色々やったけどLINPACKが一番温度上がるような・・
primeは安定性ってか耐久テストって感じだ
312Socket774:2010/01/10(日) 23:25:53 ID:Ak9+wBgU
気になるなら両方でもやればいいだろう
なお気になるなら、+3DMark06でも。

でも、世の中には、星の数ほどのソフトウェアが有る
たった2つや3つのソフトがノーエラーで済んだからと言って、到底安心できるものではない
313Socket774:2010/01/11(月) 00:05:27 ID:mYGYfWaf
primeは負荷が軽いから12時間回せってのが当たり前
でも12時間もただ電気を馬鹿みたいに消費させるのはアホらしいからLINPACKがいいんじゃねえかと思う
だってLINPACKなら無駄になる時間は最大でも50分位だがprimeの場合10時間近く無駄になることだってあるんだから
ただ長時間耐久を見るための最後の最後の検査としてprimeは使った。
314Socket774:2010/01/11(月) 00:40:03 ID:CSlsqMyI
温度見るならE−LEETもお薦め♪
315Socket774:2010/01/11(月) 03:01:45 ID:eQJ117zy
あれってEVGAマザー以外だと青画面出たんだけど俺だけなのか。
316Socket774:2010/01/11(月) 05:54:00 ID:XjvuvTNq
317Socket774:2010/01/11(月) 05:57:11 ID:XjvuvTNq
誤爆失礼
318Socket774:2010/01/11(月) 07:03:15 ID:CSlsqMyI
>>315
EVGAしか持ってないからわかんないw
319Socket774:2010/01/11(月) 08:39:39 ID:52pUUT8I
VdimmってASUSマザーバイオスだと
なんて項目名ですか?
みあたらない...
320Socket774:2010/01/11(月) 09:23:48 ID:89aBLfMS
↑事故解決しますた
321Socket774:2010/01/11(月) 12:14:08 ID:Fs6BhcRg
>>305
primeでも2511だからTX以上に温度上がるんだよね
322Socket774:2010/01/11(月) 12:16:55 ID:Fs6BhcRg
>>308
TXなら2度位ひくいよ
323Socket774:2010/01/12(火) 14:38:26 ID:jpY4rLnf
お前らの餌だ!ほらっ食え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263273217/
324Socket774:2010/01/12(火) 16:54:06 ID:flNo4gHz
クーラーをNH-D14にしたおかげで4GHZで動かせるようになった
いい買い物だった。
325Socket774:2010/01/12(火) 17:02:14 ID:17C+sVrj
>>324
気のせいジャン?最近寒いから。
326Socket774:2010/01/13(水) 07:48:45 ID:tGWcdbQX
ocスレにも報告ないぞ?
327Socket774:2010/01/13(水) 13:57:27 ID:H/4u7uuA
3.6GHzでVCore1.13Vで問題なくprime95丸一日問題ないのだけど
これ以上BCLK上げるといくらVcore盛ってもブルースクリーンになっちまう
3.6GHz、VCore1.13Vで温度がコア温度が82℃前後
4GHzで1.25Vだと90℃超えてしまう。単純に冷却不足で落ちるのかね…

GELIDのTranquilloってクーラー使ってるのだけど、報告が全く見当たらなくて冷えるのか冷えないのか分からん
何度も取り付けは見直してみたけど問題ないっぽいし、糞クーラーなのか…
買い換えるならNH-D14とかUltra-120辺りが無難かね
328Socket774:2010/01/13(水) 15:09:16 ID:EnKLWFyM
>>327
まず温度高杉
>3.6GHz、VCore1.13Vで温度がコア温度が82℃前後
これを60度台にしてからチャレンジ
329Socket774:2010/01/13(水) 15:24:04 ID:Y6USpE3m
330Socket774:2010/01/13(水) 15:38:25 ID:yOyff4DP
NH-D14買ってきた…が
こんなデカいモノつけて大丈夫なんだろうかうちのママン…
331Socket774:2010/01/13(水) 16:30:44 ID:H/4u7uuA
>>328-329
さんくす。何か日本語変だったな。
やっぱクーラーの性能不足ですか。安かったんでケチってしまった。
近々買い換えようかと思います。
332Socket774:2010/01/13(水) 17:32:43 ID:BjwgPkF6
>>329のグラフよく見ろよ性能不足なわけないだろwww
室温40度以上のおかしな環境か、単なる取り付けミス。
つかコア温度の話題出すなら室温くらい書けよ
333Socket774:2010/01/13(水) 18:23:09 ID:X4Q1ZdbD
>>330
ウチのママンにもでっかいのブチ込んでやってますけどヒイヒイ言っております
334Socket774:2010/01/13(水) 18:46:19 ID:znnL+JdP
リテールだと>>327とおなじくらいだったな
335Socket774:2010/01/13(水) 19:44:02 ID:f9C9CSNq
>>333
家の(´д`)ママン…小さいのぶち込んでやるとブーブー文句言ってます
336Socket774:2010/01/13(水) 20:12:54 ID:9rqlJki/
最初はデカイんだけど途中で小さくry
337Socket774:2010/01/13(水) 21:23:57 ID:o1oJflJg
って見栄をはるなよ

元気になっても元々小さいんだからw
338Socket774:2010/01/13(水) 21:52:41 ID:lsqD6V6v
何だよ、劣等感からNH-D14叩いてたのか
真ん中の14cmファン取ってそこに挟めちゃうくらいの大きさしかないチンコなんだね
339Socket774:2010/01/14(木) 04:20:01 ID:wxtHRCO0
>>332
室温現在16℃だけど、30分位回すとやっぱり80℃いってしまうなー
ケースはTWELVE HUNDREDで解放すると若干下がるけど大差無し
何度見ても取り付けは問題ないなぁ、外すときちんと満遍なくグリスも当たってるし
ネジも対角線上に半回転ずつトルク掛けて締めてるけど
340Socket774:2010/01/14(木) 09:50:16 ID:ROZITrZC
>>339
俺前にヒートパイプがだめな初期不良の区ラーに当たったことがある。逆にリテールつけて温度みてみたらどうよ。
341Socket774:2010/01/14(木) 15:01:36 ID:VTaTkNBq
俺なんて室温25度で負荷時65〜69度でも見直せって言われたぜw
342Socket774:2010/01/15(金) 15:06:40 ID:UhARcqRa
>>339
開放すると温度下がるってそれケースのエアフローがおかしいと思うぞ
普通は開放したら空気の流れが中途半端になってむしろ冷却能力は落ちるはず

排気ばかりつけすぎor吸気が弱すぎとかが理由でしょう
そんないいケースで開放の方が温度下がるとかおかしいと思う
343Socket774:2010/01/15(金) 15:56:14 ID:Y+ouEQZN
>>339
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262265845/

参考にして頑張れ

後実温度はかるとかもしてみれ。それとマックストロージャンの設定。

344Socket774:2010/01/15(金) 16:39:03 ID:y4bUQrJv
>>339
クーラー関係がまともだと仮定するなら
どう考えても設定が糞か大外れ石じゃないかと。

まあハレムに変える前のTRITON81の時は
廃熱しきれなくて室温25度で80度オーバーだったが。
345Socket774:2010/01/15(金) 17:11:11 ID:mGXHvKwC
うちの室温場所によってばらつきすぎ、3〜5度も違うw
346Socket774:2010/01/15(金) 18:22:16 ID:jMvGBnjD
暖差wwwwwww
347Socket774:2010/01/16(土) 09:34:07 ID:2jWNUQga
■CPU :920 D0
■ロット :3942A459
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :先月、ワンズ
■CPUFAN :メガハーレムズ
■熱伝導媒体:付属グリス
■電源 :SilverStone SST-ST1000-P
■M/B :Rampage II Extreme
■BIOS :1704
■動作クロック :4200MHz
■BCLK :200
■CPU倍率 :21
■QPI :3600MHz
■QPI V :1.35V
■Vcore :BIOS 1.325V CPU-Z 1.312V
■Vdimm :1.63V
■メモリ :G.Skill F3-17066CL9T-6GBPS
■メモリ倍率 :2:8
■uncore :3200MHz
■DRAM Frequency :1600MHz
■DRAM Timing :8-8-8-24-1T
■HTの有無:有
■ケース :まな板
■コア温度 :61 58 59 53
■室温 :スタート時12.5℃ 終了時14.5℃
■温度計測方法 :Core Temp0.99.5
■負荷テスト:OCCT 1hr

http://loda.jp/nehalem/?id=194

冬場ならではの温度。メモリは緩々で。
348Socket774:2010/01/16(土) 12:43:29 ID:8073nEAs
やっぱその室温でようやっとその温度だもな〜
室温25度とかだと70度後半くらいだろうな。
349Socket774:2010/01/16(土) 19:16:36 ID:vtVXv4Ig
室温25度だとVcoreモリモリしないと回らんから80度は軽く超えるぜー
350Socket774:2010/01/16(土) 20:18:48 ID:tllXDTSQ
室温とVcoreが関係あるという供述か?
351Socket774:2010/01/16(土) 20:29:01 ID:M6g8qKoG
そりゃ室温低いほうがCPUも冷やせるし、
その分リーク電流も減るから回しやすくなるのは当然だろ?
何を今更。
352Socket774:2010/01/16(土) 21:30:33 ID:8073nEAs
でも>>347程度の1.325v位なら25度でも4.2G回るぜ、
やっぱコア温度は80度近いけどw
353Socket774:2010/01/16(土) 23:05:24 ID:5b0krci1
HPのe9190jpのcorei7 920のPCを使っています。
マザーボードのチップセットはx58 サウスブリッジは82801JR(ICH10R)です。
BCLKを150Mhz程度にして、DRAM Frequencyを調整後、
CPUを常時3Ghz程度で使用したいのですが、
BIOS設定画面でBCLKの項目がなく、DRAM Frequencyの項目もありません。
Turbo boostの項目すらないので、いじれない仕様みたいなのですが、
BIOS以外でBCLKやDRAM Frequencyをいじる方法はありませんか?
354Socket774:2010/01/16(土) 23:08:37 ID:5b0krci1
すみません。質問スレと間違えました。
355Socket774:2010/01/16(土) 23:30:24 ID:tllXDTSQ
>>351
リーク電流ってよく言ってるけど
温度でリーク電流が決まるんじゃなくてリーク電流で温度が決まるんだろ
無駄になった電力が熱に変わるのだから
温度をここにぶっぱして見直せとか言ってるけど
見直すのは設定じゃなくてクーラーとかだろ
しかも温度的に回せない温度(90℃とか?)に行くなら確かに限界挑戦じゃない限り何かがおかしい
室温低いといってもあくまでも発熱的に心配がなくなるってだけでVcoreには関係無いだろ
温度でVcore要求が可変するとかありえん話
356Socket774:2010/01/16(土) 23:32:46 ID:e3N9Hjol
OCerがCPUの寿命を考慮しているのが
全然理解できない。
357Socket774:2010/01/17(日) 02:05:49 ID:C22MEPPI
>>355
極論過ぎる
設定と環境のバランスを取ってオーバークロックしてるのに
なんで室温だけ無視するの?馬鹿なの?
358Socket774:2010/01/17(日) 03:45:00 ID:MHpmWfQ1
>>355
おまえワットチェッカーとか持ってねーだろ
もってるなら室温10度と30度で電流値がどのくらい変わるか見ればわかる
おまえの言ってることが正しければ液体窒素とか使わなくても
極限のOCが誰でもできるよ。
359Socket774:2010/01/17(日) 07:09:10 ID:OOiofaP7
室温30度だといろんなふぁんがまわりますよね^^
360Socket774:2010/01/17(日) 08:32:19 ID:iyBj5eBt
テストするときに自動制御とかありえねぇし・・・
361Socket774:2010/01/17(日) 09:03:30 ID:LcmE1Gr6
core90度超えようが落ちなきゃいいんだよ
362Socket774:2010/01/17(日) 15:53:02 ID:OOiofaP7
ぼくわわっとちぇっかーもってるぜ(キリッ

あたまわるすぐる
363Socket774:2010/01/17(日) 15:58:02 ID:WVq+yLXX
リーク電流って原子数個分の絶縁皮膜を電子がすり抜ける現象だろ?
Vcore盛って使用し続けると絶縁皮膜が劣化しリーク電流が増大し
元に戻らない、つまり耐性の低下というのは発生しないのかな?
364Socket774:2010/01/17(日) 16:16:26 ID:ZWFWVj7K
チキン&貧乏人はOCしない方がいいんじゃね。
80℃位何も問題ないし、壊れり耐性落ちてもまた買えばいいだけ。
365Socket774:2010/01/17(日) 16:20:50 ID:LcmE1Gr6
Vcore盛れ漏れ〜
366Socket774:2010/01/17(日) 16:42:16 ID:4kIj+cq2
>>363
限界OCerならともかく
マージン使ってやる常用OCなら問題起きない
367Socket774:2010/01/17(日) 17:38:58 ID:SxxfsLKX
>>363
んな事気にしてたらインテルターボブーストはどうなるよ。
368Socket774:2010/01/17(日) 19:01:59 ID:TQui8he1
マージンの為に物凄く電圧盛るやつだって世の中にはいるんだよ
369Socket774:2010/01/17(日) 19:04:16 ID:wu7FH6yk
>>363
君はOCはした事無いのかね
それならすれ違いですからお引き取りを
370Socket774:2010/01/17(日) 20:06:10 ID:BXtpCOIl
室温で電流変わるんだー
じゃあ電圧ってAUTOが一番安全ですね^^
371Socket774:2010/01/17(日) 21:40:24 ID:07ct+2VH
消耗品は壊れたら変えれば良い。
タイヤだってすり減ったら交換するもんな。
372Socket774:2010/01/18(月) 07:26:10 ID:RpP0ybwW
>>370
そうだな電圧全てAUTOが一番安全だよ^^
373Socket774:2010/01/18(月) 20:01:31 ID:gyOkxJ3j
>>370
AUTOが一番!
374Socket774:2010/01/18(月) 21:32:56 ID:yOeSOLkO
■CPU :920 D0
■ロット :3943A544
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :今月、尼
■CPUFAN :CNPS10X EXTREME @2100rpm
■熱伝導媒体:PA-080
■電源 :Seasonic 600W
■M/B :X58 EXTREME
■BIOS :1.70
■動作クロック :4GHz
■BCLK :191
■CPU倍率 :21
■QPI :3438MHz
■QPI V :1.27V(VTT)
■Vcore :BIOS 1.250V CPU-Z 1.216V
■Vdimm :1.56V
■メモリ :Logitec LV1333-1GX3
■メモリ倍率 :2:6
■uncore :2292MHz
■DRAM Frequency :1146MHz
■DRAM Timing :7-7-7-19-1T
■HTの有無:有
■ケース :まな板
■コア温度 :64 60 61 57
■室温 :19℃
■温度計測方法 :Core Temp0.99.5
■負荷テスト:OCCT 1hr

http://loda.jp/nehalem/?id=195

少し上に942もあるけど最近のロット結構良い?
375Socket774:2010/01/18(月) 21:34:59 ID:sJKntYeW
さぁ次はメモリをもっと詰めて4.2GHzで回す作業に入るんだ
376Socket774:2010/01/18(月) 21:57:05 ID:yOeSOLkO
>>375
4.2GはやってもいいけどCPUのOC報告で
メモリ設定なんてどうでもよくね?
377Socket774:2010/01/18(月) 22:09:38 ID:mR9yLiGG
メモリ設定詰めないでどうやって高クロック安定させるのさ
378Socket774:2010/01/18(月) 22:13:10 ID:fiOgq9bh
CPU絡み部分だけ見たとしても、「どうでもよくね?」な報告おつ
379Socket774:2010/01/18(月) 22:15:16 ID:nv8RurL1
>>376
個人の自由だろうけど、
i7なら、せめて2:8で回してOC'erとして一人前なんじゃね?
380Socket774:2010/01/18(月) 22:23:35 ID:CoTyR/46
お前等、メモリ見て察してやれよ
1GBx3で5,000円以下のメモリだぜ
381Socket774:2010/01/18(月) 22:27:49 ID:yOeSOLkO
>>380
おまけにママンはドスパラ中古6980だぜw
382Socket774:2010/01/18(月) 22:28:11 ID:sJKntYeW
>>376
メモリを高クロックで回すにはuncoreクロックを高くする必要があるので、どうでもよくない。
383Socket774:2010/01/18(月) 22:30:23 ID:dXOclTRc
920は相変わらずuncore耐性は腐ってる。
定番のBCLK200×20のメモリDDR3-2000設定にするとuncore(NB Frequency)が4000MHz
で余裕でOCCTアウトです。Memtestはエラーでないのに。
最早950/975の上位品はuncore耐性で選別されてるんじゃないかと。
384Socket774:2010/01/19(火) 05:52:40 ID:ez6IAp0J
uncore以外の耐性はいい意味でおかしいと思う
なんで2.66Ghzなんかで920を出したのか理解に苦しむ
1.25Vもあればどんなハズレ石でも3.2Ghz位は余裕だったんじゃなかろうかね

まあuncoreはメモリは8で16で下げるものです・・
385Socket774:2010/01/19(火) 06:26:34 ID:OTEhkFU1
>>374
同ロットだけど、同じVcoreで3.6GHzしか回らんわ・・・俺の設定が糞なのかもしれんが
386Socket774:2010/01/19(火) 08:23:17 ID:6d3uRGMv
>>384
優良な消費者の発想だな。
387Socket774:2010/01/19(火) 08:46:29 ID:Uj0qY+Ma
>>384
消費電力の関係だろう
1.2VでさえTDP130Wも有るんだから、それが更に増えるとなると・・・
388Socket774:2010/01/19(火) 11:36:01 ID:ARgESZ9d
メモリ詰めればvcore多く盛らなくても4.2G安定するようになるの?
389Socket774:2010/01/19(火) 12:42:46 ID:qymmF+dg
CPUクロックだけならBCLK200×21の4.2GHzとして、uncore 3200MHzの
DDR3-1600でVcoreだけ探りゃいい。
390Socket774:2010/01/19(火) 20:08:35 ID:NSquMB38
>>388
詰めると緩めるを勉強し直した方がいいよ
391Socket774:2010/01/19(火) 20:25:50 ID:AkQvCAU5
392Socket774:2010/01/19(火) 22:26:01 ID:QtvHRaSx
■CPU :920 D0
■CPUFAN :V8
■電源 :Seasonic 750
■M/B :X58 UD4P
■動作クロック :3.8Ghz
■CPU倍率 :21
■QPI V :1.175V
■Vcore :BIOS 1.23V
■Vdimm :1.50V
■メモリ :1333*6
■メモリ倍率 :2:6
■HTの有無:有
省電力機能はすべてON
3.8Gだとなにしても安定してます。
4Gにすると負荷テストで落ちます。

393Socket774:2010/01/20(水) 05:13:39 ID:PjjBKct0
>>390 日本人じゃないんだから察してやれw
394Socket774:2010/01/22(金) 16:40:13 ID:satrEMA0
挙げ
395Socket774:2010/01/22(金) 21:03:45 ID:PjydLh7l
QPIvがAUTOで幾ら盛られてるか知りたいんだけど、
OS上でわかるツールとかあります?
板はGIGA X58 EXTREMEです。
396Socket774:2010/01/22(金) 21:57:51 ID:XbBCg6LL
>>395
使ってないから断言できないけど、ET6で表示されないのか?
397Socket774:2010/01/22(金) 22:51:42 ID:twkafRE9
>>395じゃないがET6じゃ表示されない
ってか本格的にET6は使い物にならない
HWmonitor以上に何も測定できない
ってかGIGAの板というもの自体が電圧測定に関しては糞なのかな
398Socket774:2010/01/22(金) 22:53:25 ID:kiKz4yVA
ギガ板は何故か12V系測定出来ないしな
399Socket774:2010/01/22(金) 23:08:04 ID:KHeLyhTZ
>>397
EX58-UD5だけどQPIv表示されるよ
400Socket774:2010/01/22(金) 23:16:11 ID:twkafRE9
>>399
嘘をつかないでいただきたいw
本当ならスクショください・・
401Socket774:2010/01/22(金) 23:19:43 ID:kiKz4yVA
>>399
AUTOでだぜ?
402Socket774:2010/01/22(金) 23:46:21 ID:KHeLyhTZ
403Socket774:2010/01/22(金) 23:47:05 ID:KHeLyhTZ
404Socket774:2010/01/22(金) 23:47:57 ID:KHeLyhTZ
405Socket774:2010/01/22(金) 23:50:09 ID:twkafRE9
ああ、なるほど。
HWmonitorらへんで見れるのかと思っていた
試してみる
406Socket774:2010/01/23(土) 02:11:52 ID:eHMg1kBM
オートだと190で回してたらQPIに1.35かかってたよ。。。
@P6T
407Socket774:2010/01/23(土) 11:19:45 ID:qbZXZ1ED
>>406
いつお亡くなりになるか分からない状態だなw
408Socket774:2010/01/23(土) 11:37:19 ID:lgGrAR7O
わしの板と石はQPIは1.515Vはかけたぞ
409Socket774:2010/01/23(土) 11:45:42 ID:bY2C8mxu
今までの報告とか見る限りいつ死んでもおかしくないのは1.6以上だろ
ついでにIntelが安全に昇圧可能としてる数値が1.35。>406で死ぬわけがない
410Socket774:2010/01/23(土) 15:33:01 ID:lgGrAR7O
馬の糞OCメモリ1680らへんでバタンキューしやがる
2:8で1680で9-9-9-24-1と2:6で1260らへんで7-7-7-20-1とかってどっちが体感はいいんだろう
それとも2:8で7-7-7-20-1位やってみせろとか言いますか><
411Socket774:2010/01/23(土) 15:43:34 ID:UExI6Jjd
>>410
そんなバルク以下のメモリ捨てちまえ
412Socket774:2010/01/23(土) 17:04:16 ID:ubpQyJX1
BCLK210で常用しようとするのに馬糞はないわ。
413Socket774:2010/01/24(日) 01:05:33 ID:BGoo0cgE
1600なら常用出来てる
414Socket774:2010/01/24(日) 01:11:51 ID:WVrpr2Rk
1600に壁があるよね・・
1664では常用可能っぽい
415Socket774:2010/01/24(日) 01:16:08 ID:EGYkrezA
>>414
そんなもん板次第だ
416Socket774:2010/01/25(月) 11:09:23 ID:bdwtYhs9
1600台程度なら板じゃなくてメモリ次第だろ。
417Socket774:2010/01/25(月) 12:15:14 ID:bdIZxvI/
人間次第だ
418Socket774:2010/01/25(月) 18:03:30 ID:+nOkx9qf
419Socket774:2010/01/25(月) 18:04:12 ID:+nOkx9qf
誤爆した
420Socket774:2010/01/27(水) 00:12:46 ID:wVKb/rUP
biosにも出るよね
421Socket774:2010/01/27(水) 19:00:35 ID:vKTvqmUU
メモリをせっせと限界までクロック上げても
実アプリでは効果なし・・・虚しい
パイ焼き職人は別だがw
422Socket774:2010/01/30(土) 01:18:08 ID:3uMKasmJ
>>421
エンコするとちょっと早いよ。
423Socket774:2010/01/30(土) 08:19:35 ID:8bU9Sv0Z
ぶっちゃけ自己満足
424Socket774:2010/01/30(土) 12:03:53 ID:iAjf+QWG
10.1駄目だ電源管理でモニターの電源が切れない。
425Socket774:2010/01/31(日) 06:34:45 ID:p36DEkjk
X58 Platinumなんだが、BCLK180までなら殆ど電圧盛らなくてもいけるのだけど
これ以上は1MHz上げただけでもでもド不安定になりやがる
Vcore1.30V、QPI1.35Vでも駄目だ
MSIって昔からOCには不向きだった気がするけど、M/Bの耐性かのう・・・
妙に安く売ってたからケチってしまったけど、素直にASUSにすりゃよかた
426Socket774:2010/01/31(日) 11:49:09 ID:2o3OyRGj
>>425
よくわからんが、たまに180〜185の間だけなぜかだめとかいうことあるから、思い切りあげてみたり
してみたらどうだ?

俺はP6T寺でなぜか200〜205まで不安定。
427Socket774:2010/02/01(月) 17:48:06 ID:VV1C7hVU
QPI V1.25って大丈夫かな?
428Socket774:2010/02/01(月) 17:53:16 ID:YuPUbvi4
>>427
よっぽどパーツが糞じゃなきゃその程度は問題なし
429Socket774:2010/02/01(月) 21:28:32 ID:LxwYtIYg
っつーかQPIvなんていじる必要ないような気がス
430Socket774:2010/02/01(月) 22:30:23 ID:De8aU+X/
いや自動だとたけーし
431Socket774:2010/02/02(火) 00:37:13 ID:E8mfyjJG
メモリ1600で回すなら少し盛らないとうちのCPUだと、
Primeは通ってもOCCTで落ちるわ。
432Socket774:2010/02/02(火) 02:07:14 ID:qq+1jgzE
evgaの757使ってるけど電圧降下激しくてOC難しいな;
433Socket774:2010/02/02(火) 03:57:24 ID:6M8zQSuB
>>432
つEVGA VDroop Control - 「Without VDroop」
434Socket774:2010/02/02(火) 06:25:43 ID:DH8utCU0
corei7は 9シリーズと8シリーズで どっちが回せますか?
435Socket774:2010/02/02(火) 07:58:41 ID:w7DkpeyA
いつもより余計に回しております!
436Socket774:2010/02/02(火) 11:12:54 ID:2DGlt7aF
>>430
嫌ごめん、固定で。
437Socket774:2010/02/02(火) 17:26:11 ID:5AYYwB4a
QPIV(CPU VTT)の件はXSで検証してたろ。

QPIV高過ぎ:CPU死亡
QPIVとVdimmの電位差が大き過ぎ:CPU死亡(uncore内の絶縁破壊?)

は確定で、Vcoreとの関係は不明。短時間のベンチアタックはともかく、
常用環境ならQPIV盛りすぎてもダメだし、Vdimmだけ盛りすぎてもQPIV
との電位差(概ね0.4V以上)でダメ。
一応のMAX目安はVdimm 1.65V(ベンダの推奨)、QPIV 1.5V辺りでねーの?
以前、OCメモリスレでXMP設定で使ってたらXMPのQPIV値が高すぎてCPU死亡
報告が出てた。確かに1.65Vでメモリ高クロック回すならQPIVも盛らんと
いかんけど。俺はVdimm 1.65V QPIV 1.45Vで長い事使用してる。
438Socket774:2010/02/02(火) 17:40:56 ID:b1nKiKE0
>>434
回るほう選ぶといいよ
439Socket774:2010/02/02(火) 18:00:27 ID:i+B4cDdw
それはそうと皆様930買う?
440Socket774:2010/02/02(火) 18:45:09 ID:/UKwDnw5
6コアの奴っていつ発売だっけ
i7は920だけで次いく
441Socket774:2010/02/02(火) 20:15:22 ID:2DGlt7aF
3/16だっけ
442Socket774:2010/02/02(火) 20:15:29 ID:x5lGAXvM
>>437
QPIV1.2 Vdimm1.5だけど電位差少なくするためにQPIVをもう少し盛った方が良いのかな?
443Socket774:2010/02/02(火) 20:20:53 ID:mWhbSqBP
QPI1.175 Vdimm1.65で1年は使ってるなw
電位差で死ぬってのはどこかに報告上がってる?
444Socket774:2010/02/02(火) 22:53:36 ID:zzo2ClAx
ないな
445Socket774:2010/02/03(水) 00:33:59 ID:oyXLh4+4
無いけど原因が死ぬ原因が0とは言い切れない
446Socket774:2010/02/03(水) 00:52:29 ID:oiKvFEDW
そもそもOCしてる時点で死の覚悟をしてないとダメじゃね?
447Socket774:2010/02/03(水) 01:22:32 ID:4BrUXW0T
むしろ自作してる時点で
448Socket774:2010/02/03(水) 01:25:53 ID:/C0Nd73e
寧ろ此の世に生まれてきた時点で
449Socket774:2010/02/03(水) 01:43:14 ID:oyXLh4+4
俺、今日も生き残れるのかな・・・
450Socket774:2010/02/03(水) 08:08:56 ID:Tu+rDiu0
皆さんC1E EISTは無効ですよね?
451Socket774:2010/02/03(水) 09:36:27 ID:3Avpe6CH
俺は有効にした、CPUのアイドル温度がちょっと気になってって位の理由。
452Socket774:2010/02/03(水) 12:44:15 ID:wt3EA4ym
>>443
XtremeSystemsの掲示板にBloomfieldでのVdimmとQPIVに関する
専用スレがある。
453425:2010/02/03(水) 19:28:16 ID:Duf0TpT7
>>426
あんがと。200でやってみたら取り敢えずOCCT一時間いけた。

■CPU :920 D0
■ロット :3943A544
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :今年頭、九十九
■CPUFAN :ULTRA 120 eXreme+1300rpm*2
■熱伝導媒体:クーラー付属
■電源 :Corsair CMPSU-1000HXJP
■M/B :MSI X58 Platinum
■BIOS :3.6
■動作クロック :4GHz
■BCLK :200
■CPU倍率 :20
■QPI :3600MHz
■QPI V :BIOS設定+0.18V(1.22V?)
■Vcore :BIOS設定+2.00V、CPU-z 1.312V
■Vdimm :1.65V
■メモリ :Corsair TR3X6G1600C8
■メモリ倍率 :2:8
■uncore :3200MHz
■DRAM Frequency :1600MHz
■DRAM Timing :8-8-8-24-1T
■HTの有無:有
■ケース :Antec NINE HUNDRED
■コア温度 :75 77 72 75
■室温 :18℃
■温度計測方法 :HWMonitor、OCCT
■負荷テスト:OCCT 1hr

埃が嫌で前面にかなり目の細かいキッチンフィルター貼り付けてて
全然吸気出来てないから温度がキツイ・・・
454Socket774:2010/02/03(水) 19:52:10 ID:3Avpe6CH
熱いね、902の標準フィルターでシャドウ+1350×2で室温23度でそれより10度近く低いよ、
フィルターだけのせいかな?
455Socket774:2010/02/03(水) 21:50:17 ID:5qf57ECA
DIMM1600MHz超えるのはきついのかぁ
456Socket774:2010/02/03(水) 22:25:20 ID:jKMUo00N
>>454
自分もフィルターだけのせいでは無い気はしてる・・・でも、試しにケース開けてみたら
4度程度下がったから、窒息気味なのは間違いないかな?
457Socket774:2010/02/04(木) 04:25:35 ID:OKlbDPEu
OCCTのLINPACK64bitを実行すると途中でUSERABORTってなるんだけど、
これがいわゆる落ちるってことなの?

エラーが発生したのでとまったかと思いきや、プロセッサは100パーセント使い切ってるんだけど
これってなにがいけないのかね?
458457:2010/02/04(木) 06:28:30 ID:OKlbDPEu
自己レス

定格に戻してもuser abortになるから
元ネタと思われるIntelBurnTestやってみたら、無事に通ったのでよしとします。

OCCTとは相性が悪かったのかな?
459Socket774:2010/02/04(木) 06:35:25 ID:JCE4UPmP
>>458
リミット温度に達しただけ
460457:2010/02/04(木) 06:38:57 ID:OKlbDPEu
>>459
そうかとも思ったんだけど、OCCTの結果出力を見る限り
CPU温度は上限にタッチしてるように見えないんだよね。
461Socket774:2010/02/04(木) 06:44:41 ID:JCE4UPmP
>>460
デフォは、80℃でABORTする筈
462457:2010/02/04(木) 06:48:24 ID:OKlbDPEu
一応95℃にあげたんだけど、これって一瞬95℃越えてたってことなのかな?
だとしたらちょっと怖いな。
463Socket774:2010/02/04(木) 06:49:01 ID:pANW3eNd
>>460
温度処理が間に合ってないんじゃね?
とりあえずクーラーなによ
464Socket774:2010/02/04(木) 06:50:21 ID:JCE4UPmP
>>462
明らかに冷却不足では?
しかも冬だし・・・
465457:2010/02/04(木) 06:55:12 ID:OKlbDPEu
>>463
リテール
>>464
この部屋は数値計算マシンがたくさん並んでて結構あついけど、
やっぱり冷却不足だよね。

とりあえず定格に戻して、エアフロー改善します。
数値計算に使うから安定動作が目的なんだけど、
ちょっとした出来心でOCしてみたんだ。
今は反省している。
466Socket774:2010/02/04(木) 06:58:24 ID:JCE4UPmP
>>465
リテールなら、ちゃんとクーラーが圧着しているか疑問
もう一度点検してみたら、ピンをグッと押さえるとパチンと
ハマるかも
467457:2010/02/04(木) 07:12:44 ID:OKlbDPEu
>>466
とりあえず眠くなったから、一眠りしてチェックしてみるよ。
今までは定格動作が信条だったせいか温度とか気にしたことなかったよ。

とにかくレスサンクス。
468Socket774:2010/02/04(木) 08:19:14 ID:pANW3eNd
>>467
クーラー迷ったらクーラースレ来い
いろいろ教えてやる
469Socket774:2010/02/04(木) 08:30:47 ID:KAKEVuES

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
470Socket774:2010/02/04(木) 22:28:56 ID:B5qxNhjE
水冷で組んで4.53GHzでLINPACKとPrimeパスしたので貼り。
殻割りの効果は無かった…orz


■CPU : i7 920 D0 (殻割り済み)
■ロット : 3848A647
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : 去年6月頃、コムロード上前津店
■CPUFAN : 水冷 EK-Supreme+PMD-581B2M+自作ラジ+12cm1400回転ファン×6
■熱伝導媒体: GC-Extreme
■電源 : XFX 850W Black Edition
■M/B : GA-EX58-Extreme
■BIOS : F9R
■動作クロック : 4536MHz
■BCLK : 216
■CPU倍率 : 21
■QPI : 3888MHz
■QPI V : 1.335V
■Vcore : BIOS 1.4375 CPU-Z 1.392V
■Vdimm : 1.64V
■メモリ : KHX2000C9D3T1K3/6GX
■メモリ倍率 : 2:8
■uncore : 3672MHz
■DRAM Frequency : 864MHz
■DRAM Timing : 9-9-9-24-1T
■HTの有無: あり
■ケース : まな板
■コア温度 : Max 70-61-73-58
■室温 : 13〜16℃
■温度計測方法 : RealTemp 3.40
■負荷テスト: OCCT LINPACK 1h / Prime95 20h(2周)

http://loda.jp/nehalem/?id=205.png

外したヒートスプレッダ
http://loda.jp/nehalem/?id=206.jpg
471Socket774:2010/02/04(木) 22:40:45 ID:WyMYdxqm
久しぶりに漢を見た、殻割りとかその執念が素晴らしい
472Socket774:2010/02/04(木) 22:42:33 ID:pANW3eNd
研磨で試してから殻割りでもよかったんじゃないかと思う
473Socket774:2010/02/04(木) 22:47:26 ID:K/kNBRFQ
是非まな板と水冷の画像も見てみたいw
474Socket774:2010/02/04(木) 22:47:38 ID:XdTOeU4V
ヒート外しても結局冷やす部位は・・・
475Socket774:2010/02/04(木) 22:52:56 ID:43c5GaPt
>>470
俺は自作ラジを見てみたい

EK-Supremeは凸ってるから、コア割れの心配ない?
テンションの掛け具合も難しそうだな
476Socket774:2010/02/05(金) 00:36:57 ID:4UxkeZPT
えっなに?殻割ったらスッポンコアッ!って事?
それとも真ん中の銀色のグチャグチャがコア?
477470:2010/02/05(金) 00:44:54 ID:R8fqv2tC
研磨は考えてたけど自分のEK-Supremeは見たところ綺麗な平面だったので
正直アレを俺みたいな素人が削ったところでCPU温度が下がるとは思えなかったので…。
それより海外サイトで殻割りしてOCやってる人が負荷時に10℃は下がるとか景気いいこと言ってたし
苺皿とか豚とかでOCやってた身としては懐かしさもあって是非ともコアをむき出しにしたかったw
結果としては負荷時にRealTempの左から

1番目が1〜2℃上がる↑
2番目が3〜4℃下がる↓
3番目が5〜6℃上がる↑
4番目が3〜4℃下がる↓

てな具合でコア間の温度差が顕著になってしまった。
アイドル時はあまり変わらない。

殻割りする前、コア間の温度差は6〜7℃くらいだったが
殻割り後はSSにもあるように10℃以上差が開いてしまい温度的には不利な結果に…orz
これはヒートスプレッダというバッファが無くなったせいですかね?

グリス塗りとかテンション掛け具合とか見直すところあるけど
まあ動いただけマシかな。
478475:2010/02/05(金) 00:51:47 ID:QnwG87gG
>>477
諸々乙
EK-Supremeで凸ってないのは珍しいな
あれは水枕の中でも極端にガチガチに締め込んで使うものだし、
バックプレートも必須なんだよな(俺の4つ全て凸ってた)

ま、くれぐれもコア割れに注意を
479Socket774:2010/02/05(金) 00:59:03 ID:R8fqv2tC
>>473>>475
うへぇ、自分で言うのもなんだけど
やっつけ仕事すぎて正直汚いのでご勘弁をw
自作といっても譲ってもらった廃車のラジを強引にチューブでつないだだけ。
失敗の可能性があったから下手にケースとか買えなかった。
マシになったらまた水冷スレのほうで。

>>476
470のは抜け殻。あの下にCPU本体があった。
本体は無事にソケットに収まって動いている。
コアの写真を撮りたかったけど肝心のカメラの電池が死んでて
写真が取れなかったの…。

真ん中の銀色のはハンダみたいな柔らかい金属。
海外サイトによるとインジウム系の低融点ハンダで80℃くらいで溶けるらしい。

>>478
バックプレートは付けて結構締めてます。
480Socket774:2010/02/05(金) 04:58:45 ID:LwJYhoyd
温度がバラつくのはコアとクーラーの密着圧が足りない(コアが傾いてるとか)
グリスを(元の半田と同等の熱伝導率の物)リキプロとか使わないと駄目よ
HSのバッファ効果は無いに等しいから無視して宜し
半田の厚みが0.2mm位あるから殻割りすれば8〜10℃位は温度下がるぜ
下がらない場合は何処かがおかしい。
481Socket774:2010/02/05(金) 12:08:39 ID:6Y7BSCqx
こーゆー適当なこと言ってるやつは自分でデータ出してから言えよ
482Socket774:2010/02/05(金) 12:31:39 ID:q8zNe5of
理屈的な話でも10度はないな・・・
483Socket774:2010/02/05(金) 13:13:48 ID:5M+xW5Gr
10度下がったとしてもリスクが多すぎてやる価値は無いね。
484Socket774:2010/02/05(金) 19:54:41 ID:kevoJv9U
とりあえず検証した動画でも作ってみてくれ
485Socket774:2010/02/05(金) 19:56:51 ID:axH3DnQk
>>467
ちゃんとチェックしたのかな?
報告ヨロ
486Socket774:2010/02/05(金) 21:01:27 ID:xzTM8Ma2
OCして、かれこれ2ヶ月ですが…

■CPU :i7 920 D0
■ロット :3910A675
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :祖父
■CPUFAN :ZALMAN CNPS9900 LED
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :SS-750KM
■M/B :P6T Deluxe V2
■BIOS :0707
■動作クロック :3885
■BCLK :185
■CPU倍率 :21
■QPI :AUTO
■QPI V :1.25
■Vcore :1.32500
■Vdimm :AUTO
■メモリ :UMAX Cetus TCDDR3-3GB-1600OC
■メモリ倍率 :2:6
■uncore :AUTO
■DRAM Frequency :AUTO(CPU-Z読みで、555.0MHz)
■DRAM Timing :9-9-9-24 1T
■HTの有無:on
■ケース :Antec NineHundred
■コア温度 :アイドル時47℃ 最大86℃
■室温 :25℃
■ 温度計測方法 :Core Temp
■負荷テスト:Prime95 12時間(×3回)

Vcore :1.32500以下だと、Primeが途中でコケます。
この石は完全なハズレでしょうか?
温度の高さは、3.5インチベイにHDDを5台搭載してるせいもあって、
完全な排気過多状態のせいだと思います。
487Socket774:2010/02/05(金) 21:14:05 ID:axH3DnQk
>>486
間違いなくハズレ
488Socket774:2010/02/05(金) 22:28:29 ID:8b1r0xXm
ハズレってーかこのくらいが普通じゃねえのかねぇ?
ココの連中みたいな1.2V台で4GHzオーバーとか知人友人連中にゃ一人もいねーんだけど
オーバークロック報告スレって、ズバ抜けた当たり報告ばかりな気がする
普通にググって出てくる報告でそんなのまず見ないし
489Socket774:2010/02/05(金) 22:33:42 ID:u1TEBqY1
いや3.8GHzだったら定格電圧で回るんじゃないかそこからが大変なだけで
490475:2010/02/05(金) 22:41:49 ID:QnwG87gG
>>488
1.2V台で4GHz 4C8Tなら、回らないと評判のClarkdale 860でも余裕で回るじゃん
491Socket774:2010/02/05(金) 22:44:07 ID:QnwG87gG
↑は名前欄無視で

×Clarkdale 860
○Lynnfield 860
492Socket774:2010/02/05(金) 22:46:12 ID:hbZ03Ils
183×21なら1.2vで逝けた、
室温24℃くらいでTX負荷時70℃以下に抑えるなら1.3vも盛れない。
493Socket774:2010/02/05(金) 22:49:43 ID:/VP2SWta
>>488
C0ならともかくD0でそこまで酷いのはあんまり無いぞ
少なくとも1.30Vも盛れば大抵の石は3.8GHzなら回るよ
494Socket774:2010/02/05(金) 22:58:11 ID:/Ur6LOD2
920の場合、クロック対Vcoreだけでの話なら
C0 4GHz 1.35V
D0 4GHz 1.25V  が並だろ
だから>>486のはC0の並なみで温度は20℃前後高すぎる
石が大ハズレなのか冷却環境が悪いのかはわかんね
>>490
1.2V台って1.296Vも含まれるよね?
リンは相当熱いイメージがあるが・・・
495Socket774:2010/02/05(金) 23:22:38 ID:QnwG87gG
>>494
リンはそんなもんだね、熱いって言えば熱い
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12946.png
496Socket774:2010/02/05(金) 23:31:37 ID:nrn3nOJO
確かにこのスレの当たりとか並の基準は厳しい目かもしれんが、
>>486は流石に大ハズレの部類だろ。

当たりじゃなくても3.8GHz程度なら、
定格どころか電圧下げて1.1v代後半あたりでいけるもんだと思ってた。
497Socket774:2010/02/05(金) 23:38:38 ID:8b1r0xXm
ごめん…そうね
本当に>>486がここまで盛らないと駄目ならハズレだね
取り敢えず、ここでの報告で上がってるのはトンでも無い当たりが多いねと言いたかった
498Socket774:2010/02/05(金) 23:40:15 ID:+JLVqutO
まあ、当たりを引いたら喜んで報告するだろうし
499Socket774:2010/02/05(金) 23:48:34 ID:9QUtPHJw
つか1.2V台で4GHz回る860ってリンの中でも当たり石のほうでしょ
リンOCスレでも1.2V台で4GHz回してる人は滅多にいない
500Socket774:2010/02/05(金) 23:50:25 ID:6CKk03Im
最近、興味がクラークデールのほうに移行しちゃった。
501Socket774:2010/02/05(金) 23:51:14 ID:+JLVqutO
もうGulftownしか見えない
502Socket774:2010/02/06(土) 00:08:35 ID:L0a4qSel
というかprimeじゃないしw
503Socket774:2010/02/06(土) 00:31:25 ID:ZzkFw7zt
無理してまで6コアはいいや、安くなったら中古で買う〜
504Socket774:2010/02/06(土) 00:40:48 ID:7J3RJFTV
gulfがEEの位置づけならば975らへんが値下がりしないかなとそっちを狙っている
とりあえず倍率フリーならいいや
それともgulfは倍率固定にしてEEは価格を維持しちゃう・・とか?
505Socket774:2010/02/06(土) 01:17:17 ID:M+kfxbmC
>>486
QPI1.3以上盛ってVdimm1.65とかで逆にVcore下げてみるとか。
俺も前Vcore盛ってダメで1.3とかで回そうとしてたけど、試しにVcore思い切って下げたらQPIとvdiimmの調整で回ったことある
506Socket774:2010/02/06(土) 01:23:54 ID:L0a4qSel
qpiv 1.075v
vdimm 1.60vの

4.0GHzでかれこれ1年近く常用してるが問題ない
507Socket774:2010/02/06(土) 01:25:37 ID:Io3qV9GQ
Gulftownを限界まで回すには倍率フリーじゃないと、
X58マザーのBCLK限界が足引っ張りそうだ。

でも970でも26倍もあるからBCLK200で5.2GHz。
常用レベルでは問題なさそう。
508Socket774:2010/02/06(土) 01:49:25 ID:TBwF5hOy
×68も同時発売!ってことはないの?
509Socket774:2010/02/06(土) 05:10:57 ID:7J3RJFTV
BCLKはうちは220が超危険域って感じ
222ならなんとかPOSTはするけど223は無理
倍率フリーだったら考えようかな
510Socket774:2010/02/06(土) 15:13:41 ID:hL4WWZHm
>>503
皆ハズレひいたら中古に流すからな
中古買うって事はOC諦めるって事だ
511Socket774:2010/02/06(土) 20:11:43 ID:prIIoa3B
回す回すって言うけど別に何も回してないよな
クーラーのファンなら回ってるが
512Socket774:2010/02/06(土) 21:16:49 ID:+h+f0n8V
ママンがハズレって事もあるかも
サブで使ってる920@4GはP6T寺1.2v前半でprime通ってもP6Tで1.3v必要だった

リンはオイラも4Gで使ってるけど空冷だと熱すぎ
ストレスベンチ並に負荷かけないから24時間つけっぱで常用しちゃってるけどw
513Socket774:2010/02/06(土) 22:14:59 ID:SjfUpISM
年始に920で組んで常用限界探ってPrimeやりまくってたら
先月より137kwも電気量多くてぶったまげた
514Socket774:2010/02/06(土) 22:15:48 ID:ZzkFw7zt
オーバークロックやめたら?
515Socket774:2010/02/06(土) 22:32:55 ID:7J3RJFTV
primeやるのが悪い
OCCT1時間位で済ませればいいじゃねえかw
prime12時間とかやってらんね
516Socket774:2010/02/06(土) 22:47:47 ID:SjfUpISM
ウチの環境だけなのかもしれんけど、OCCTって通ることもあれば通らないこともあったりで
イマイチ信用出来ないんだよなぁ
Primeは駄目な時は何度やっても100%駄目だし

まぁ、別に多かったからってそれがどうだって事はないよ
単に使用量がトンでもなく増えてビックリしただけ
517Socket774:2010/02/06(土) 23:50:59 ID:ouzv10DS
通ったり通らなかったりは単純に詰め切れてないんでないの?
最近は無駄に長時間の耐久テストはやらんようになってしまった…
518Socket774:2010/02/07(日) 00:40:33 ID:z8u3i+Bj
少しずつクロック上げて常用限界を探るときはOCCTを使う。
Primeは最後の仕上げで電源や冷却も含めての耐久テストとしてやるから何度もやらないな。
519Socket774:2010/02/07(日) 01:30:03 ID:imBnf43y
>>518と同じく
primeやりすぎるとそれこそprimeが原因で限界が落ちそうだ
520Socket774:2010/02/07(日) 09:20:12 ID:SDPTPHTL
OCCTも通常のは意味無いよな、LINPACKならまぁ良いけど
521Socket774:2010/02/07(日) 09:22:29 ID:CEba59vV
linpackなら専用のソフトウェアが別にあるしな。OCCTより見やすいし使いやすい。
522Socket774:2010/02/07(日) 15:56:39 ID:imBnf43y
OCCTより使い易いものがあるのか?
OCCTで迷うことなんざ何も無いと思うのだが・・
どうすれば使い易いんだ
523Socket774:2010/02/07(日) 16:30:46 ID:vE3QfJJV
見やすいLINPACK専用ソフトって何?
通るか通らないかを見るだけだからベンチはどうでもいい気がするんだが
そっちのほうがいいの?
524Socket774:2010/02/07(日) 17:18:42 ID:oZxS3aU6
あのUIで使いにくいと言うのが良く分からんが、起動速度にでもちがいがあるんかね
525Socket774:2010/02/07(日) 17:31:31 ID:ox7zOcyA
俺もOCCTは信用してねーな
経験上の勝手な独断と偏見だけど、OCCT1時間程度で落ちるようならPrimeでも1時間もたんで大抵落ちるし
OCCT1時間無問題でもPrime半日で駄目だとかザラにあるし

OCCT半日とかやればいいのかもしれんけどさ
526Socket774:2010/02/07(日) 18:11:01 ID:1g4DHeAE
うちの場合、Prime通っていた設定でOCCT LINPACKが落ちたから、
以降まずはOCCT通してからPrimeする事にした。
527Socket774:2010/02/07(日) 19:16:29 ID:/ZOr9cyl
LINPACKだけを回すならLinXがオススメだよ
ttp://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=201670

基本的な使い方は
Allボタンをクリックしてメモリ使用量を最大に設定、
Runの項目で20times以上に設定、
startで実行
528Socket774:2010/02/07(日) 19:40:12 ID:OdPqa2wy
>>525
その逆もまた有るわけだし
このスレ的には一発もOK何だからすれ違いですね
529Socket774:2010/02/07(日) 22:22:47 ID:CEba59vV
一人キチガイなOCCT厨がいるだけだろうけどな。
作者かなんだか知らないが、あまりに使われないんで頭でも狂ったんじゃね。
530Socket774:2010/02/07(日) 23:27:01 ID:imBnf43y
いや使われてるだろw
それに作者って日本人・・?じゃなくね?

最高温度測定とかに便利だよ
primeは最高に達するまで時間がかかる

同じCPU使用率は100%なのに何の差なんだろう
素人の俺には分からないわ
531Socket774:2010/02/07(日) 23:40:20 ID:CEba59vV
最高温度ならtxで十分
532Socket774:2010/02/07(日) 23:42:52 ID:HAdzJ9U0
>>531
最高温度見るのにTXじゃ無理だぞw
533Socket774:2010/02/07(日) 23:43:52 ID:CEba59vV
はいはいそうですね
534Socket774:2010/02/07(日) 23:45:30 ID:HAdzJ9U0
余りにも状況知らなすぎ ID:CEba59vV
535Socket774:2010/02/07(日) 23:48:02 ID:CEba59vV
状況に詳しいんですね^^
OCCTなんか海外じゃ満足に使われもしてないってのw
価格.comにもいるよな電源の電圧計るためにOCCT起動してるアホども。
536Socket774:2010/02/07(日) 23:49:02 ID:kDxptv7l
TXは文字列長とオプション(SSE2 あたりによっても温度変わるしな
とはいえ温度なんて常用で一番重い処理を想定してあわせればいい話
537Socket774:2010/02/07(日) 23:55:15 ID:HAdzJ9U0
>>535
最高温度見るのにTX使う奴も居ないしなwww
538Socket774:2010/02/07(日) 23:55:28 ID:1WUvVXlN
俺も結構使うぞOCCT
せっかちな性格なんで、こいつで通るか試してから、
時間のあるときにprimeだな
539Socket774:2010/02/07(日) 23:58:34 ID:oZxS3aU6
TXは温度だけ見るならi7だと8スレッドより4スレッドの方が電力と共に上だった、TBオンだったから割り当て処理で余分にパワー使ってたんだろうか…
540Socket774:2010/02/07(日) 23:59:58 ID:CEba59vV
OCCTが使われてるのはここの一部と価格の連中だけ。
Primeはあらゆる場面でつかわれてるしな。
541Socket774:2010/02/08(月) 01:05:20 ID:PNC/oypi
負荷テストなんぞしないヤツはいないのか
普通に使っててブルーバックなりで落ちたら少し盛る程度で
多少エラーが出ても気にしてねぇぜ
542Socket774:2010/02/08(月) 01:22:11 ID:RwU3ZEEy
ネット程度なら気にならんけど、ゲーム中とかブログ書いてる途中とかに落ちたらだいぶへこむから負荷テストはちゃんとする
まあやってること次第じゃね、仕事用PCじゃOCしないだろ?
543Socket774:2010/02/08(月) 01:44:59 ID:MCHGCrYe
このスレで負荷テストなんぞしないとか言われてもなぁ。
544Socket774:2010/02/08(月) 01:58:52 ID:i1JH6v5z
OCCT一本でCPU負荷テストOKなんて意見はアホだけど
なんか頭ごなしに否定してる馬鹿も視野狭窄でウザいだけだから黙ってろ

高発熱グラボ積んだシステム一式のエアフローのバランス見るときなんかは
OCCTは結構都合が良いんだよ、両方に固定周期で双方にピーク負荷掛けて
くれるから熱溜まりとかの把握にも使い勝手がいい

まぁ逆に言えばCPU負荷テストだけならOCCT回す意味は無いわ
俺の場合はPrime回してからOCCTのPowerSupplyでシステム全体の熱確認してる
545Socket774:2010/02/08(月) 02:14:38 ID:kh8xaXbu
そんな事はおめーたちが決める事じゃねーんだよ
使う人の勝手だろ
546Socket774:2010/02/08(月) 02:32:08 ID:jnIJQ7Pm
ん?うん。
547Socket774:2010/02/08(月) 02:55:17 ID:lYpWhDpP
常用OCとなんちゃってOCの差だけだろ
後者で満足なヤツはそれでヨシ
548Socket774:2010/02/08(月) 03:20:41 ID:kh8xaXbu
それを決めるのも使う人だおめーじゃねぇ
549Socket774:2010/02/08(月) 07:26:54 ID:lYpWhDpP
ハイハイw
550Socket774:2010/02/08(月) 10:28:00 ID:Nr+7BTCa
ID:CEba59vVはLynnfieldオーバークロックスレに居たアンチOCCT厨に
そっくりなんだが、あっちが寂れたから引っ越してきたのかな?
こっちだと構って貰えるみたいだし。
551Socket774:2010/02/08(月) 11:15:07 ID:v2Aca0AR
何使おうがテストになりゃいいんだよ
OCCT使って、それがある程度の目安になるっつーなら使えばいいだけの話だろ
ダメだっつーなら使わなきゃいいだけ
552Socket774:2010/02/08(月) 13:01:46 ID:Nr+7BTCa
>>551
問題はそこじゃないんだな。
OCCTでの報告にスルーせずに自分ルールでケチ付けるヤツがいる。
553Socket774:2010/02/08(月) 13:05:17 ID:we2t5A/4
それをスルーするーのだよ
554Socket774:2010/02/08(月) 15:32:19 ID:95Sw2cHR
OCCT厨がいるんじゃなくてただアンチしてるだけじゃねえか
それこそprimeの作者さんですかね^^
555Socket774:2010/02/08(月) 15:32:23 ID:yWHfb3xq
この話題になると必死こいてるのはPrimeだよな、何でだろうね?
556Socket774:2010/02/08(月) 15:34:28 ID:zYQFhj7D
OCCT信者&作者さん乙です^^
557Socket774:2010/02/08(月) 15:36:11 ID:Nu7z53Cy
Core i7 [email protected] Prime95 1.16V 不可 OCCT Linpack 余裕
Core i7 [email protected] Prime95 1.18V 可 OCCT Linpack 余裕
558Socket774:2010/02/08(月) 16:00:58 ID:AT16p5RB
俺はprime、30分しか回さねー、あとは常用して判断してる、めんどくせーしw
559Socket774:2010/02/08(月) 16:12:14 ID:yWHfb3xq
>>556
俺はOCCT使ったこと無いよ負荷テストはPrime1週のみだけど
スレ見ててもPrime厨がOCCTを貶してるとしか見えないから言っただけよ。
>>557の文を見ても判るでしょ?
560Socket774:2010/02/08(月) 16:26:21 ID:zYQFhj7D
いや…ごめん、>>554に単に便乗して言ってみただけ
本気にしないでくれよ
561Socket774:2010/02/08(月) 19:31:29 ID:lYpWhDpP
定格で落ちないテストが落ちるという事は単なる自己満足
それ以外の何者でも無い
562Socket774:2010/02/08(月) 19:51:45 ID:C3mQ4ZSR
主語ぐらい(ry
563Socket774:2010/02/08(月) 20:01:51 ID:lYpWhDpP
>>562
いや、流れから普通分かるだろうよ
564Socket774:2010/02/08(月) 20:11:30 ID:SRgujoPJ
エスパースレ行ってください
565Socket774:2010/02/08(月) 20:39:55 ID:AtY9Jh9K
このスレの総意として

報告者が好きな負荷テストやればおk
あとは見る者が判断する

でいいんだよな
566Socket774:2010/02/08(月) 20:43:45 ID:RwU3ZEEy
いいと思うよ
567Socket774:2010/02/08(月) 21:15:56 ID:95Sw2cHR
まあ別に信者でもなんでも無いが自分が良いと思った物使えばいいじゃん
それこそCINEBENCHやPIでもいいんじゃね?

報告で一々primeは12時間回せとか
OCCTじゃ負荷が微妙とか
そういう押し付けはやめろよ意味不明だから
568Socket774:2010/02/08(月) 22:31:21 ID:zYQFhj7D
同意だけど、OCCTでもPrimeでも何でも良いけど、ある程度は回して安定性も報告して貰わないと
何の指標にもならない気はするけど

即落ちするのに報告されてもね
569Socket774:2010/02/08(月) 23:06:09 ID:RwU3ZEEy
指標を統一すると分かり易いから、どうするのがいいか話し合うのは悪いことじゃないと思うんだが
どうしても統一するのが嫌なら2つか3つくらいに絞れば好きな方法使うだろ、それが信用できるかどうか検証するのはおまいら得意だろ?毎日使ってるんだから
ある程度ガイドライン的なもの作っとけば報告も増えるだろうし
ただ最終的には報告者が好きなの選びゃいい、そいつがそれで安定してるって言うならおまいら文句言えないでしょ

Prime12時間回すのはPrimeが一周12時間程度だからだろ?
OCCTは設定項目が豊富なのとログが残るっつー利点がある

感情論混ざるのはわかるけど、欠点を上げるだけじゃなくて利点を上げれば説得力が増すのがどうしてわからないのかねぇ
それともわざと荒らそうとしてる馬鹿がいるのか
570Socket774:2010/02/08(月) 23:17:10 ID:95Sw2cHR
即落ち報告はまあ確かに意味がないとは思うが

このスレのタイトルがオーバークロック報告としか書いていない
それにテンプレの負荷テストも色々と紹介している
だからこれをやったらこのスレに報告していいですよという指標は無い

自分は限界を探るのにはOCCTLINPACK1時間でやっている
んで仕上げにprime一周

海外の状況がどうのとかそういうのどうでもいいから

まあでもこうやって荒れるのを防ぐ為にも最低限この負荷テストは・・というのは決めたらどうかね
大体報告が上がってきたら5レス位は負荷テストに文句が付く
571Socket774:2010/02/08(月) 23:23:15 ID:RwU3ZEEy
一応あるっちゃあるけど>>5
SP2004使ってる人いるの?コレで報告してる人見たこと無いんだが
572Socket774:2010/02/08(月) 23:41:28 ID:v2Aca0AR
負荷テストにケチつける奴は何にでもケチつけたがる性格なんだよ
このスレでだって特定の奴だけなんだから、スルーしときゃいいよ
573Socket774:2010/02/08(月) 23:45:28 ID:we2t5A/4
もうどうでもいいから、次の話題行ってくれよ。ウザいよ
574Socket774:2010/02/08(月) 23:48:32 ID:CzJzbuju
今まで通りPrimeでいいだろ
575Socket774:2010/02/08(月) 23:57:25 ID:Imga7f+R
primeは何十時間回しても、グラボの排熱考慮しないので却下
576Socket774:2010/02/09(火) 00:00:58 ID:95Sw2cHR
アンチではないが毎回primeだと電気代がえらいことになる
577Socket774:2010/02/09(火) 00:06:39 ID:qosyGWCZ
別に何回も回す必要は無いだろ
落ちやすいテストで当たりを付けて仕上げに1周って感じで
578Socket774:2010/02/09(火) 00:07:34 ID:1A2Uhi4Y
プライムもOCCTもだけど、
このスレでの報告レギュレーションみたいなのを制定すれば、煽り合いも終わると思うよ。
579Socket774:2010/02/09(火) 00:10:12 ID:alM8kNYM
ここはあえてLinXでいいべ。その後Prime95報告あればなおよしぐらいで。
580Socket774:2010/02/09(火) 00:11:14 ID:IA0eJyK9
>>578
制定できる訳がない
581Socket774:2010/02/09(火) 00:20:43 ID:Vba5xLCv
日に数件の報告があるならまだしも、貴重な善意の報告(中には悪意の報告もあるかも知れんが)に
何かしらの強要・強制はいかんだろ
582Socket774:2010/02/09(火) 01:42:00 ID:1mHJZ1qP
πだけでも、報告してくれる人には感謝だよな。
583Socket774:2010/02/09(火) 05:22:00 ID:eAwd1zDY
LinXってどうやって使うの?
明らかにOCCTが使い易いんだが・・
おれだけ?
584Socket774:2010/02/09(火) 09:22:50 ID:Atwm3yQF
OCCTってASUSのエクスプレスゲートでも使えるのか?もしそうなら楽なのにな。
585Socket774:2010/02/09(火) 19:39:28 ID:pB2oUpZK
OCCT 1時間でOKでは?
少なくともパイよりは参考になる
586Socket774:2010/02/09(火) 20:32:11 ID:eAwd1zDY
LinX持ってるんだが使い方が良くわからない
何分やるかをいじってStartでおk?
でもケチつけるわけじゃないがこれならOCCTが全然見やすいでしょう・・
違うのか?
587Socket774:2010/02/09(火) 21:05:01 ID:hKtwzQJy
LINPACKするなら自分で使い易いと思うの使えばいいじゃないのよ
588Socket774:2010/02/09(火) 21:07:21 ID:alM8kNYM
occtよりLinXの方が使われてるな。やっぱOCCTは基準としてつかいものにならないんだろう。
589Socket774:2010/02/09(火) 21:20:27 ID:FVUeOd/I
未だにどっちがいい、などと言う馬鹿がいるとは思わなかったw
590Socket774:2010/02/09(火) 21:27:08 ID:pB2oUpZK
>>589
理由は?
OCCTの方が入手性とお手軽さは上だろ
説明なしで理解を求めるな
591Socket774:2010/02/09(火) 21:32:01 ID:FVUeOd/I
>>590
何使ったっていいだろ、それが理解できのか?
592Socket774:2010/02/09(火) 21:33:28 ID:pB2oUpZK
>>591
パイでもか?
593Socket774:2010/02/09(火) 21:36:28 ID:eAwd1zDY
いつからここは基準が定められたんだ?
基準として使い物にならないって

LinX報告の方がよっぽど見ねえよw
少なくとも日本じゃOCCTの方がメジャーだろ
594Socket774:2010/02/09(火) 21:36:59 ID:FVUeOd/I
>>592
πがだめな理由は?
一発芸報告だって有り難いと思うが
595Socket774:2010/02/09(火) 21:49:11 ID:pB2oUpZK
>>594
では、パイが有り難いという理由は?
報告無いよりマシってだけ?
596Socket774:2010/02/09(火) 21:51:54 ID:FVUeOd/I
>>595
お前でも、π報告見て大まかな耐性判断するくらいの知識はあるだろ?
597Socket774:2010/02/09(火) 21:54:30 ID:L5CEtO48
OCCT・・・・・・GPUにも負荷をかけるのでカードによってはPrimeやTXより遥かに消費電力が大きい。
         発熱と電源のテストに使う。

LINPACK・・・パスするにはPrimeやOCCTより高いQPI電圧を要求される。
         メモリも使い切ってくれるからメモリの安定性も試せる。
         負荷が激しく変化するのでEISTやDVID等の省電力機構の安定性のテストにもなる。

Prime95・・・・12時間耐久の安定性のテスト。途中にいくつかTX並みに発熱するキツめのテストもあって
         最初は余裕でも電源弱かったり冷却たりなかったりVcoreたりないと落ちる。
598Socket774:2010/02/09(火) 21:56:06 ID:pB2oUpZK
>>596
無いな、パイ報告で脳内補正などエスパーじゃねぇんだからw
パイとOCCTでは雲泥の差があるよ
599Socket774:2010/02/09(火) 21:57:28 ID:FVUeOd/I
>>598
> パイとOCCTでは雲泥の差があるよ
判断できてんじゃんよw
600Socket774:2010/02/09(火) 22:06:21 ID:pB2oUpZK
>>599
だから、QPI-V、V-dimm、Vcore等複雑に関係して耐性が変わる物に
対して、パイが通るクロックからマイナス200MhzくらいがOCCT通る
クロックだなんて誰が言える?
CPUの特性によっても異なるし・・・
だから、パイの記録なんて参考にならねぇと言ってい・る・ん・だ・よ
601Socket774:2010/02/09(火) 22:22:07 ID:9+TTY5S+
わーかったからツバ飛ばしながらしゃべるんじゃねぇ!
602Socket774:2010/02/09(火) 22:27:22 ID:xT0bsndT
まだやってんのか。次の話題に行けばいいのに
603Socket774:2010/02/09(火) 22:28:33 ID:FVUeOd/I
>>600
> パイの記録なんて参考にならねぇ

それは傍観者の希望であって、報告者に強要するものではない
その昔、OCDBが潰れた原因もそこにあったのは覚えてるよな?
604Socket774:2010/02/09(火) 22:43:37 ID:FL95G4vt
雑談スレじゃあ無いから他所でやれ
605Socket774:2010/02/09(火) 22:48:46 ID:pHOI8KPX
本当に他所でやれ
606Socket774:2010/02/09(火) 22:48:56 ID:96QMxzyf
報告者の自由、これ以外にいらんだろう
信頼性やらなにやらは自分で判断するのになんで最初から得られる情報を狭める必要が有るんだ
607Socket774:2010/02/09(火) 22:50:35 ID:xT0bsndT
>>606
そういうレスも含めて他所でやれ
608Socket774:2010/02/10(水) 07:37:34 ID:6ydR2vTw
609Socket774:2010/02/10(水) 08:51:56 ID:Hr0wKXBg
他所他所うるせーよ。他所スレでやれ
610Socket774:2010/02/10(水) 11:03:32 ID:rt4kxLtk
>>603
んで報告にDB化する価値のあるものを、としてとった行為を
批判したわけだから、今の不毛なスレがあるって話ですっきりしますな
611Socket774:2010/02/10(水) 11:27:30 ID:L+rD1KjI
全ての人が賛同すると思ってやってたのかね?そんな事あるわけないし・・・・
途中で止めるくらいなら最初からやらないほうがまし。
612Socket774:2010/02/10(水) 11:41:46 ID:5fdwVVBn
常用厨が死ねばすべて解決
613Socket774:2010/02/10(水) 12:11:47 ID:/k6W4mJx
ここは常用OC報告専用スレなんか?
πやOCCTが通ったらπが通った、OCCTが通った報告として意味があるんだよ。
「それじゃPrimeは通らない」「常用出来ない」ってケチ自体、ナンセンス。
そんで、文句言ってるヤツは自分では報告しない。LynnスレではCPU持ってない
ヤツが暴れてたしw
614Socket774:2010/02/10(水) 13:21:59 ID:PEfBk0Z3
今暴れてるのはお前だけどな
615Socket774:2010/02/10(水) 14:48:14 ID:ra0COJ6z
いいかげんに他所でやれ

自分が最後にレスしないと気が済まないのか?

「お前がな」っていうレスも要らん。はよ黙れ
616Socket774:2010/02/10(水) 15:11:52 ID:/k6W4mJx
無理無理。流れ変えたきゃOC報告して反応を見るしかない。
俺はこのスレで報告した一人。
617Socket774:2010/02/10(水) 15:16:43 ID:rjsR61Pq
はい。他所でやれ
618Socket774:2010/02/10(水) 15:16:52 ID:Qd0TOL73
>>615
嫌ならお前が他所に行けばいいだけだろ
619Socket774:2010/02/10(水) 17:18:06 ID:VL6zVv2t
誰か【本スレには】他所スレpart1【迷惑掛けません】立ててくれ
620Socket774:2010/02/10(水) 17:20:14 ID:lpAXifbg
621Socket774:2010/02/10(水) 17:21:06 ID:K1RVEtpT
>>613が真理だろ
自分も報告しようかと思ったが負荷テストで電気使っても文句つけられるだけと思ったからしないことにしたわ
622Socket774:2010/02/10(水) 17:29:52 ID:VL6zVv2t
>>620
もう立ってたんだな
しかし速攻「他所でやれ」言われててわろたw
623Socket774:2010/02/10(水) 17:52:34 ID:Hr0wKXBg
ホントに他所スレつくんなよw
624Socket774:2010/02/10(水) 17:54:28 ID:qYx/uqnQ
他所スレはここですか?
625Socket774:2010/02/10(水) 19:38:41 ID:ObYBNFYL
>>621
たった1時間が我慢できねぇならハナからショボイんだろ?
図星か?
626Socket774:2010/02/10(水) 20:57:14 ID:K1RVEtpT
ハナからすごいのを見せてくださいよ^^;
627Socket774:2010/02/10(水) 21:35:31 ID:NRSKIKnU
テンプレに使った負荷テストを書く欄もあるんだろ
あとは各自で報告を活用するか否か判断しる
628Socket774:2010/02/10(水) 22:57:46 ID:qGy3vLuo
常用でのOC限界なんて意味がない
πなり06なりベンチ通る限界が重要
もしくはハイクロック
629Socket774:2010/02/10(水) 23:44:46 ID:K1RVEtpT
でもマルチコアになったからベンチがコア落ちしながらもなんとか通るって感じで
スコアがそのクロックほど出ないってこともあるじゃない
4亀では3.8Ghzが限界で4Ghzにするとベンチのスコアは落ちるとか書いてあったし

だからベンチするにしろある程度の負荷テストは必要だと思うけどね
まあベンチソフトを負荷テストだと思うのならそれでもいいとは思うけど
630Socket774:2010/02/10(水) 23:53:09 ID:dUVr2ikW
初期ロットじゃしゃあない。
631Socket774:2010/02/10(水) 23:56:54 ID:9fEO6Hok
4亀のOCは参考にならない
632Socket774:2010/02/10(水) 23:59:26 ID:dUVr2ikW
むしろ4亀レベルでもそこまで簡単に回るってことだな…
633Socket774:2010/02/11(木) 00:51:38 ID:lOwH2FCl
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20081208037/

ほれソース
まあ参考にならないのは承知で言ってるんだぞ?w
コアでエラー起こりまくりんぐでやっとヒィヒィ言いながらベンチマーク完走したけど
むしろクロック下げた方がスコア出るっすって状態なら意味が無いだろうと言いたいんだ
634Socket774:2010/02/11(木) 09:37:59 ID:xbe0cTJw
>>628
何の為に?
635Socket774:2010/02/11(木) 09:48:01 ID:I14QxvZ0
>>628
何しにきたんだ・・・w
636Socket774:2010/02/11(木) 10:50:00 ID:E+m2ukV1
記録の数字さえ出せりゃいいんだろ
その数字に意味があるかどうかは気にしないんだろ
637Socket774:2010/02/11(木) 11:03:41 ID:rGGKOWKW
このスレで5GHz、6GHzなんて見たことないけどな。結局628みたいなのは口先だけだと思うけど
638Socket774:2010/02/11(木) 13:06:24 ID:No/dvJIr
その昔一発OCスレっていうのがあってだな
3で落ちたけど
639Socket774:2010/02/11(木) 13:22:48 ID:yDe0Tee/
常用しないで起動確認とかだけか?w
640Socket774:2010/02/11(木) 13:23:46 ID:zmFYtuZd
bclk219じゃbiosも立ち上がらなかったよ
215なら動いたが、空冷でπ焼いただけで75度になったwwww
ex58-ud4pな
641Socket774:2010/02/11(木) 13:48:29 ID:D9VCA9rF
>>637
πだけの5GHzの奴ならこの系列スレで見かけたような
642Socket774:2010/02/11(木) 14:42:28 ID:smkWmjZv
>>640
ホームレスCPUじゃミリ
643Socket774:2010/02/11(木) 14:56:43 ID:zmFYtuZd
>>642
残念wwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org643499.jpg
アホ丸出しだなお前w
644Socket774:2010/02/11(木) 14:59:13 ID:JDvsxyik
未だに和π使ってる奴って居るのねw
645Socket774:2010/02/11(木) 15:04:40 ID:yDe0Tee/
てかパイ揉みとかもうやってねーわw
646Socket774:2010/02/11(木) 15:11:23 ID:smkWmjZv
>>643
4.5Gでπていどならちょいと当りならホームレスCPUでもいくでしょ
それにπが完走してねーしwww
5Gだしてから出直してこいや
647Socket774:2010/02/11(木) 15:16:03 ID:E+m2ukV1
>>643
とりあえず完走したSSあげろよw
648Socket774:2010/02/11(木) 15:21:43 ID:PH+r92Gl
ちょっと面白かったw
649Socket774:2010/02/11(木) 15:49:53 ID:zmFYtuZd
>>646
>>647
焼いただけって言っただろ阿呆どもwwww
悔しかったらお前らが回したの上げてみろ貧乏人どもwwww
650Socket774:2010/02/11(木) 15:57:56 ID:ftStQa58
π焼き中の温度見せるためのSSだろ?
他人叩くこと前提の書き込みしてる奴は頭回らんのか。
651Socket774:2010/02/11(木) 15:59:24 ID:yDe0Tee/
920積んだ程度で他人を貧乏人扱いwww
構成全部書いてみろよwww
652Socket774:2010/02/11(木) 16:04:09 ID:M5zyinuL
975のデュアルとかならある意味尊敬するが
653Socket774:2010/02/11(木) 16:05:50 ID:gn8I6RMi
やっちまったな>>649
顔真っ赤だぞ
654Socket774:2010/02/11(木) 16:15:48 ID:zmFYtuZd
>>653
はいはい、SSも上げずに何言っても無駄無駄
ごくろうさんw
655Socket774:2010/02/11(木) 16:36:24 ID:yBumo/0E
適当設定一発起動>>649の石腐ってるんじゃないか?賞味期限確認しろ。
http://loda.jp/nehalem/?id=208
656Socket774:2010/02/11(木) 16:44:52 ID:UsvwfpFO
完走じゃなくπ焼き中にSSとるとか怪しい奴
657Socket774:2010/02/11(木) 16:50:15 ID:lOwH2FCl
なんだ報告もせずにアホだのなんだの言ってるやつばかりだな
このスレもそろそろ終了ですね
658Socket774:2010/02/11(木) 16:57:28 ID:9CQi2Y08
とか言ってる>>657が報告するそうです。
659Socket774:2010/02/11(木) 17:06:55 ID:ERTvH/+4
4.5GHzだとπ焼き1Mは9秒ジャストくらいだな
660Socket774:2010/02/11(木) 17:21:13 ID:ERTvH/+4
俺もπ焼き貼り

http://loda.jp/nehalem/?id=209.png
661Socket774:2010/02/11(木) 18:19:51 ID:Vvyj2MxX
πだけなら楽勝
http://loda.jp/nehalem/?id=210.jpg
Primeは4.4GHz 1.32Vくらいで通るし温度低いけど、
ここからBCLK 1MHzも上がらん俺の石
662Socket774:2010/02/11(木) 18:53:08 ID:59zBNj5j
>>661
OCしちゃうような人がこんなPCド素人が頑張って作るようなSSで恥ずかしくないの?
663Socket774:2010/02/11(木) 19:06:43 ID:Vvyj2MxX
>>662
PCド素人なOC'erもいるんだぜ?
664Socket774:2010/02/11(木) 19:57:22 ID:I14QxvZ0
突っ込むところがおかしくね・・・?
665Socket774:2010/02/11(木) 20:22:31 ID:yDe0Tee/
ID:zmFYtuZd
涙目wwwwww
結構4.5G超えいるんだなw
666Socket774:2010/02/11(木) 20:35:52 ID:zmFYtuZd
え?何で涙目なわけ?
俺は動くかどうかやってみただけだし、SSはπ焼いててで75度行ったから保存してるだけだけど?
外れ石ってのはわかってますよww
で、 ID:yDe0Tee/は貧乏人扱いが頭に来たの?
俺を涙目にしたいんなら、脳内i7の5G稼動の作業に戻れwwwwwww
667Socket774:2010/02/11(木) 20:44:13 ID:yBumo/0E
Gulftown出るまで誰も回さね〜よ
Gulftownは別スレにした方がよさそうだな。
668Socket774:2010/02/11(木) 21:11:20 ID:0xEeNhXF
何で勝手に仕切ってんの?
此処でかまわんだろはげ
669Socket774:2010/02/11(木) 21:20:04 ID:lOwH2FCl
4.5Ghzだとぎりぎり8秒台行くよってか行った
670Socket774:2010/02/11(木) 21:23:47 ID:xbe0cTJw
メモリ、ユルユルだからカンベンしてくれw
http://loda.jp/nehalem/?id=211
これでも夏は4.2Ghzが常用ラインだ、パイなんて無意味だ
671Socket774:2010/02/12(金) 03:52:29 ID:lBPjvJUO
今度はπ焼きスレになってきたなw
π焼きで高クロック出そうとするとそれに特化した設定や冷却(爆音ファンとかドライアイスとか)になるから
やっぱり常用OCとは方向性が違うな。
672Socket774:2010/02/12(金) 05:17:26 ID:QET+rdaY
π位ならしげるとかのハイエンドのクーラーに強めのファン位でいけるんじゃないかな?
673Socket774:2010/02/12(金) 05:46:08 ID:NXI3ETH9
>>671
常用OCで取り敢えずπはどの程度回るか遣ってみただけだろ
πに特化してねーし
674Socket774:2010/02/12(金) 06:38:56 ID:QET+rdaY
常用ではないだろう
負荷テストとかいう自殺行為はできないけども
π焼き位ならとりあえずできる設定だろう

ところでホームレスCPUがどうのとか賞味期限がどうのとか言ってるやつはとっとと当たり石の報告したらどうだ?

自分は大外れなんで報告する意味ないんで^^;
他の石を馬鹿にできる石の所持者の報告を楽しみにしています
675Socket774:2010/02/12(金) 07:33:23 ID:NXI3ETH9
日本語不自由な人か
676Socket774:2010/02/12(金) 07:34:49 ID:rtnIoN/d
一気にスレが腐ったな
OCDBの二の舞だ
677Socket774:2010/02/12(金) 09:27:20 ID:+mOpisSh
>>674俺の報告が知りたいなら過去スレ読め、

何度も報告するのは馬鹿と疱瘡、カズクンくらいしかいないだろ
678Socket774:2010/02/12(金) 09:29:22 ID:+mOpisSh
あっ俺>>655

^^;←テヘ臭い、匂うな
679640:2010/02/12(金) 09:38:11 ID:Ed8dJZxw
>>655
はいはい、一発機動を煮詰めなおしたら、お前のより賞味期限は上だったようだわ
http://loda.jp/nehalem/?id=212
>>665超涙目wwwww
680Socket774:2010/02/12(金) 09:41:21 ID:+mOpisSh
>>679  貴方は権田さんですか??
681Socket774:2010/02/12(金) 09:43:05 ID:Ed8dJZxw
>>380
違います
権田って誰?
682Socket774:2010/02/12(金) 09:43:46 ID:Ed8dJZxw
>>681のアンカー大間違い
>>681>>680
683Socket774:2010/02/12(金) 15:57:07 ID:2F/JRNv+
>>680
奴の文章をよく見てみろテへだよ
必死こいて異なるID使いまくってるw
684Socket774:2010/02/12(金) 20:57:09 ID:VIlKA8/w
ID:Ed8dJZxw

いいかげんπ位mod-1.5使えよボケナス。
685Socket774:2010/02/12(金) 22:21:29 ID:bV6c48uv
stop 0x00000101とかなんなのクソッタレ
686Socket774:2010/02/14(日) 01:09:21 ID:YZTU6f5q
それはみんなの敵だ
687Socket774:2010/02/14(日) 09:33:30 ID:2c4xYOua
OCCTのLINPACK 1h通ればPrime 95 12hなんて余裕で完走出来るな。

Prime12時間もやるより、LINPACKで早々にブルスクやらエラー出てくれた方が時間も短縮できるし電気代も節約できる。
688Socket774:2010/02/14(日) 09:58:16 ID:Tn7Y5lHj
まーたはじまった
689Socket774:2010/02/14(日) 11:06:35 ID:9gaH5bl/
●テヘ権田●
:ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx
690Socket774:2010/02/14(日) 22:58:59 ID:fdua0M4h
LINX MEMMAX @ 20パスくらいでいいようなキガス (GFlops出るから調子がおかしいときの判断もできるし)
691Socket774:2010/02/15(月) 00:42:12 ID:Ob6WNT8v
LinXはよく使い方が分からないが
エラーを検出するかどうかならOCCTもちゃんとエラー検出するし
メモリも全部使うよ?
初心者ならそれこそOCCTがわかりやすいんじゃね?
日本語化して
LINPACK選択して
64ビットとHTTを必要に応じてチェックして
それでONを押すだけじゃない

自分はBIOS何度か変える事があったけど
OCCT通ってprime一周は1段階電圧上げないと大体エラー落ちしてたかな
でもそんなに二つの負荷テストで要求電圧が馬鹿みたいに違うわけじゃないから
別にLINPACK1時間で常用してもいいんじゃねーのとは自分は思うけどね
692Socket774:2010/02/15(月) 01:05:34 ID:wW8IoEmo
まだやってたのか
好きなの使えばいいじゃん
693Socket774:2010/02/16(火) 07:10:53 ID:+DgM0g1S
■CPU :i7 920 D0
■ロット :3923A321
■産地 :コスタリカ
■購入日、店舗 :去年11月位 99ex
■CPUFAN :CH50
■熱伝導媒体:ICD7C
■電源 :REVOLUTION85+ ERV1050EWT
■M/B :Rampage II Extreme
■BIOS :1406
■動作クロック :3800MHz
■BCLK :181
■CPU倍率 :21
■QPI :3258
■QPI V :1.225
■Vcore :BIOS/1.1625 CPU-Z/1.152
■Vdimm :1.537
■メモリ :CMG6GX3M3A2000C8×2
■メモリ倍率 :2:8
■uncore :3077
■DRAM Frequency :724MHz
■DRAM Timing :8-8-8-18
■HTの有無:有
■ケース :SST-TJ09S-W
■コア温度 :67-67-64-63位
■室温 :19度
■温度計測方法 :Core Temp 0.99.5
■負荷テスト:OCCT 1時間

http://loda.jp/nehalem/?id=217
CPU-Zの画像は間違ったのであとで付け足しました
若干温度高めなのかな?
694Socket774:2010/02/16(火) 10:35:20 ID:CEXeooIQ
そうだね、
4.0Gでシャドウで65℃以下(室温23℃)
695Socket774:2010/02/16(火) 18:13:59 ID:ArYcsy8j
>>535
気になってたんだが
あなたは電源の電圧どうやって測ってるの?
マザボに電源つないで負荷かけながらの電圧をソフト以外で測るってすんごい金かかる気がするんだが
普通にテスターか何かが使えるのかな?
ソフトで電圧測ってる奴を馬鹿にできる位の設備持ってるの?
持っているなら電源スレとか行ってあげたらどうかしら
696Socket774:2010/02/16(火) 19:09:55 ID:+DgM0g1S
>>694
OCして負荷かけるときってファンの回転数上げたりしてる?
常用目的でOCしてるから負荷かけるときもすべて1000rpm以下にしてあるんだけど
もっとも通常使用で使用率100%になることなんてないから負荷時だけ高くてもいいかなと思ってしまうんだが・・・
697Socket774:2010/02/16(火) 19:27:24 ID:CEXeooIQ
1300rpmでも十分常用可能なくらい静かだけど
698Socket774:2010/02/16(火) 19:28:31 ID:CEXeooIQ
それより室温19℃のほうが常用どころか快適な生活出来ねーわw
699Socket774:2010/02/16(火) 19:39:50 ID:HsTueXaH
え?
700Socket774:2010/02/16(火) 19:41:07 ID:ABvPv1OG
>>695
横レスすまんが普通にテスター使える
701Socket774:2010/02/16(火) 20:49:56 ID:1dm2pe6i
■CPU :i7-920 D0
■ロット :3910A369
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :1's
■CPUFAN :Xigmatek Balder SD1283  ファン:1500rpmサンド
■熱伝導媒体:ICD7C
■電源 :ZM1000-HP
■M/B :GA-EX58-UD5
■BIOS :F10
■動作クロック :3800MHz
■BCLK :181
■CPU倍率 :21
■QPI :3258
■QPI V :1.215
■Vcore :BIOS読み1.168 
■Vdimm :1.6
■メモリ :TR3X6G1866C9D*2
■メモリ倍率 :2:6
■uncore :3258
■DRAM Frequency :1086
■DRAM Timing :6-6-6-18 1T
■HTの有無:有り
■ケース :THREE HUNDRED
■コア温度 :57 58 57 53
■室温 :17℃
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト:OCCT LINPACK 30分 Prime95 3周

3.8G常用です。4.0Gは夏が厳しそうなので断念(´・ω・`)
http://loda.jp/nehalem/?id=219.jpg
702Socket774:2010/02/17(水) 00:03:52 ID:9LKFq+Dq
相変わらず初心者OCスレぽい

はずれじゃない限り D0で1.2v台で4Gまわるとおもうんだが・・・
Vcore1.3Vにしてて4G行かないって 糞設定な気がするのはおれだけか?ww

703Socket774:2010/02/17(水) 00:06:03 ID:CudLImnA
どれの話を…?
704Socket774:2010/02/17(水) 00:15:59 ID:DyQSvBA+
まぁ外れってことだ
705Socket774:2010/02/17(水) 00:29:27 ID:cUxTtW57
>>702
君の設定をさらしてみw
706Socket774:2010/02/17(水) 00:43:44 ID:4nLT/Wto
>>702
玄人のOCをみせてください
707Socket774:2010/02/17(水) 00:46:29 ID:7AaKe2ou
ただ今捏造中ですのでしばらくお待ちください…
708Socket774:2010/02/17(水) 00:58:38 ID:4nLT/Wto
遠まわしに当たり石とでも言いたいんだろうな
709Socket774:2010/02/17(水) 01:07:24 ID:durTbO7H
初心者でもいいんでねーの
ちゃんと報告してくれてるなら

それより報告しないで糞石だのハズレだの言ってる玄人(笑)の方が厄介だわ

糞だのハズレだの言う位ならなにか改善するためのアドバイスすればいいじゃねーか
710Socket774:2010/02/17(水) 07:25:25 ID:TKaa7j6U
>>695
安いテスタで測ってます。
agilentの34401Aって奴。
校正は2年前だからもう切れてる。
711Socket774:2010/02/17(水) 12:48:49 ID:wDD1IW3g
横レスすまん
電圧ってマザボのどっか引っ掛けてとるんだと思うけど
どっからとるのが一番いいのかな?
USBの電圧とか電源電圧は、まんまピン出てるから、そこからとればいいと思うけど
Vcore、Vdimm、Vqpi辺りは、出てるところあるっけか?
712Socket774:2010/02/17(水) 13:55:32 ID:+8fpMpdn
>>701
その温度なら夏でも4.0Ghz常用可能じゃね?
713Socket774:2010/02/17(水) 14:22:37 ID:durTbO7H
>>711
自分も知りたい
どこにテスターあてればいいんだろう?
テスター持ってないけど簡単に測れるなら使ってみようかな
714Socket774:2010/02/17(水) 14:45:57 ID:ohieQ3KU
>>712
室温17度で63度なら、どこに住んでるか知らんけど
夏場室温30度近かったら75度こえるんじゃね?
715Socket774:2010/02/17(水) 14:47:48 ID:ohieQ3KU
やっぱここ北海道が楽だね、夏も冬も室温23〜25度と変わらないからOCしやすいw
716Socket774:2010/02/17(水) 15:00:22 ID:Q/xKmNkd
R2Eは電圧計測用にわざわざテスター用端子を用意してあるけど、他のマザーは知らね。
717Socket774:2010/02/17(水) 15:10:24 ID:QX1SQ//k
大手ベンダの最近の中〜上位クラスママンは各電圧モニタ用端子備えてるし、
無いなら自分でパターン追って調べるか、OCerや海外の掲示板に探しにいく。
自分で調べる前に人に聞いてるようじゃ無駄と思われ。
718Socket774:2010/02/17(水) 16:47:32 ID:+GG9n2yB
>>711
>>716みたくMBに測定端子があるやつじゃなければ基本的に特定不可能
CPUの入力電圧って1種1本で入ってる訳じゃないし、
MBだって製品にしたら多層基板になってしまうからパターン読むなんてメーカーでも無理

マザボをよくみて測定端子、VCC、VSSあたりのプリントがなかったら諦めろ
ちなみに海外でも状況は一緒だ
無理なそうだったらすっぱり諦めろ
719Socket774:2010/02/17(水) 18:33:40 ID:7AaKe2ou
自分の知らないことを無理とか言っちゃう人って…
720Socket774:2010/02/17(水) 19:05:34 ID:PWwfbcLc
メモリ、ママン、OS、その他いろいろ
によって必要電圧なんてかわりまくるわ
OCごときに初心者とかねーわw
つか、ぜひともプロのOCとやらみせてくれよw 
721Socket774:2010/02/17(水) 19:07:07 ID:0VpdBc9X
プロが一発5G超え見せてくれると聞いて
722Socket774:2010/02/17(水) 19:54:07 ID:CX8l/E8v
たまたま当たり引いちゃって色々と勘違いしちゃったんだろ
723Socket774:2010/02/18(木) 01:54:28 ID:rKEWKbOt
>>714
75℃くらいなら問題ないんじゃない?
室温30℃だとリテールクーラーなら定格でもOCCTで80℃超えるだろうし
724Socket774:2010/02/18(木) 03:14:10 ID:kgr9otGP
室温の上昇がそのままコア温度の上昇にならないんじゃなかったっけ?
725Socket774:2010/02/18(木) 06:09:39 ID:ruyGn3iv
温度が高いほどリーク電流増すからな
室温10度上昇で15度前後は上昇するんジャマイカ
726Socket774:2010/02/18(木) 09:42:27 ID:fCqivGCY
てコトは室温21℃でコア60℃の俺の920は
夏に室温35℃になると75℃どころか80℃超えちゃうのか…
727Socket774:2010/02/18(木) 10:01:25 ID:kgr9otGP
いや、気温変化によるリーク電流の影響はそこまで大きくないと思うw
気温が上がると金属と空気は熱伝導率が増すのと、
同じ理由でヒートパイプも効率的に働くから冷却の効率は上がる。
室温15度でコア温度60度だったら25度で68~69度くらいになるはず
728Socket774:2010/02/18(木) 12:46:30 ID:fCqivGCY
そうなのか、環境によるから実際夏になってみないと判らないけど
一応安心した。
729Socket774:2010/02/18(木) 13:35:26 ID:pkVAOHsi
ケースに入れてるPCで室温上昇分よりコア温度が下がるなんてあり得んだろ
730Socket774:2010/02/18(木) 13:42:50 ID:1dadJgW+
エアコン有りと無しでも違うことを忘れてはならない
731Socket774:2010/02/18(木) 14:46:45 ID:rgkxor8Z
っつーかそれより室温を年中ほぼ同じに保てよw
732Socket774:2010/02/19(金) 14:42:43 ID:7AQP0ygi
>>728
安心するなよ
室温35℃なら負荷時80度はまず超える、リテールなら一分かからず100℃超え。
733Socket774:2010/02/19(金) 18:37:40 ID:fTAy5+0p
なんのための家よ、そんな室温ならホームレスとかわらねーなw
734Socket774:2010/02/20(土) 01:17:59 ID:DIBrfGTr
室温の上昇分しか上がらなかった

室温14.3度
52 52 51 49
室温26.3度
64 64 64 60
735Socket774:2010/02/20(土) 03:05:00 ID:Sp11Qt0B
室温保てって・・・断熱材が無いとか、太陽光取り入れてる部屋はどうしたらいいっすか・・・
736Socket774:2010/02/20(土) 09:00:45 ID:/a1601fW
頑張ってそういう家を建てるんだ
737Socket774:2010/02/20(土) 12:18:26 ID:Ps1pGS39
>>735
冬は暖房夏はエアコンでいいんじゃね、それでもだめなら引っ越し。
738Socket774:2010/02/20(土) 13:09:00 ID:ZPtrGkPa
冬は暖房がわりのPC&周辺機器
夏はエアコンフルパワーの間違いだろ
739Socket774:2010/02/20(土) 18:24:54 ID:P4P2+59S
てす
740Socket774:2010/02/21(日) 15:51:14 ID:gVJ6paU8
>>733
築40年2階建て群馬在住
夏 8畳エアコン最低17度設定で室内30度前後
冬 エアコンつけても温まらないのでコタツ 室内温度4度
断熱材もなんもない瓦屋根なんて外の温度+5度が室内の温度
家を建てる金もない
こういう環境化の人間はどうすればいい?

741Socket774:2010/02/21(日) 15:53:54 ID:28uk/nul
焼きまんじゅうでも食ってろよ、って感じ
742Socket774:2010/02/21(日) 15:54:08 ID:tGToiGZ3
こたつは置いとくだけにしてホットカーペットつければ微妙に部屋もあったまってよろし
743Socket774:2010/02/21(日) 16:04:19 ID:0rIMUteZ
>>740
だから引っ越せってw 
744Socket774:2010/02/21(日) 16:13:27 ID:6X5PWzgc
>>740
気にスンナよ
壊れたらまた買えばいい
745Socket774:2010/02/21(日) 17:08:09 ID:/rQsPRMU
>>702
回るだけなら回るけど負荷テストクリア出来ない。
746Socket774:2010/02/21(日) 18:50:40 ID:qNrJzziE
>>740
35年ローンで新築
747Socket774:2010/02/21(日) 23:13:43 ID:EB9RPKLH
引っ越したほうが光熱費安くなって快適だよねw
748Socket774:2010/02/21(日) 23:24:58 ID:ok4+ziIN
>>740
一部屋だけなら100万ぐらいで最低のリフォームは
できるんじゃないかな。
749Socket774:2010/02/22(月) 00:56:59 ID:JmsUf3Jt
>>740
それは部屋のせいではなくエアコンの冷媒が抜けてるのではないか?
家電板にエアコンスレがあるから詳細書いて相談してきなされ
750Socket774:2010/02/22(月) 13:06:21 ID:ez8ZjrQ6
ホームレスのほうが快適だなw
751Socket774:2010/02/22(月) 15:44:16 ID:YXCS1Rlp
occt通らなければ常用は不可能みたいね。
752Socket774:2010/02/22(月) 16:22:35 ID:miZhbC5B
そうでもないよ
753Socket774:2010/02/22(月) 18:07:13 ID:+FROBT0/
occtは通るけど休止復帰でコケる
754Socket774:2010/02/22(月) 19:10:34 ID:YXCS1Rlp
>>753
それチップセットのエラッタじゃない?
755Socket774:2010/02/22(月) 19:12:06 ID:YXCS1Rlp
プライムは何週でも行けたがocctですぐこけた。
756Socket774:2010/02/22(月) 19:14:34 ID:LMWHAAmB
経験上PrimeがOKでOCCT(LINPACK)がこける場合、IOHvかQPIvが足りていない。
757Socket774:2010/02/22(月) 20:41:57 ID:+FROBT0/
>754
マジでkwsk
758Socket774:2010/02/22(月) 21:23:15 ID:YXCS1Rlp
>>757
X58はりビジョン12から13かなんかにエラッタ修正して変わってる。
出回ったのは去年の末ぐらいからかな。
うちはリビジョン12だけど休止からはコケナイ
たいしたエラッタ修正じゃないらしい。
ぐぐればすぐ調べれるよ
>>756
IOHvかQPIvですか、電圧少しあげて回してみます
759Socket774:2010/02/22(月) 21:37:25 ID:VzZXnXUK
エラッタでコケるなら大問題だわw
アホじゃねえの。
760Socket774:2010/02/23(火) 01:19:12 ID:R3YyzFrX
スリープからの復帰はエラッタにあったよ
761Socket774:2010/02/23(火) 01:25:39 ID:sJOJC8iS
俺の環境だとRev12だが普通に復帰するな。
762Socket774:2010/02/23(火) 01:35:26 ID:R3YyzFrX
スリープからの復帰バグは新しいbiosで直ってるみたい。
メモリタイミングが変わったりusb機器を見失ったりするみたいですね。
763Socket774:2010/02/23(火) 01:37:30 ID:sJOJC8iS
Bloomfieldが出た当初から使ってるが復帰バグなんて一度もなかったな。
764Socket774:2010/02/23(火) 13:39:12 ID:T5RPdjO1
俺Rev13でスリープから復帰できない
765Socket774:2010/02/23(火) 18:43:12 ID:Hqk8DZQQ
俺も、朝起きられなくて会社首になる位スリープからの復帰に失敗する。
766Socket774:2010/02/23(火) 18:48:09 ID:FUSyoUvU
人生エラッタ
767Socket774:2010/02/23(火) 18:51:26 ID:libV5Z6d
夜の水商売に復帰でついでにスリープも復帰出来ました
768Socket774:2010/02/23(火) 21:04:56 ID:R3YyzFrX
俺の息子もスリープに入ると当分復帰しない
769Socket774:2010/02/23(火) 21:56:41 ID:HkoFeI0s
>>768
そうか、オレはブスを抱こうとした時だw
770Socket774:2010/02/24(水) 02:11:11 ID:IhcQOG4q
マジレスしていいのかな?
復帰バグはモニタ表示優先PCIスロット?的なものを弄るといいらしい
もちろんグラボを挿してるスロットを指定する。
自分はそうやってスリープは負荷テスト通らないような糞設定でも復帰ちゃんとできるよ
板はga-ex58-ud5
771Socket774:2010/02/24(水) 02:49:15 ID:ZWCeMws3
GIGAの板だとOC時のスリープ復帰失敗はBIOSで対応されてる
>>770のレスが珍妙で笑える
772Socket774:2010/02/24(水) 03:55:27 ID:IhcQOG4q
BIOSでちゃんと対応してるんだ
スリープ復帰しないって人はその板のスレに顔出してみたらいいかもよ!
773Socket774:2010/02/24(水) 06:06:34 ID:s/MJs/RM
■CPU :i7-920 D0
■ロット :3943A547
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :九十九
■CPUFAN :ULTRA 120 eXreme 1366RT
■熱伝導媒体:付属品
■電源 :SST-DA850
■M/B :X58 Platinum
■BIOS :3.6
■動作クロック :3780MHz
■BCLK :180
■CPU倍率 :21
■QPI :3249
■QPI V :1.145
■Vcore :BIOS読み1.153 CPU-Z読み1.138
■Vdimm :1.65
■メモリ :PVT36G1600LLK
■メモリ倍率 :2:8
■uncore :2880
■DRAM Frequency :1440
■DRAM Timing :8-8-8-24 1T
■HTの有無:有り
■ケース :まな板
■コア温度 :58 56 55 67
■室温 :19℃
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト:OCCT LINPACK 1時間分 Prime95 12時間

先日のMSI投げ売り祭りで組んでみたのだが、turbo boostをONにしても
EISTをOFFにして倍率21倍指定にしても、OCCTとかPrime走らせると最初のうちは
21倍の3780MHzで動いてるのだが、いつの間にか20倍に下がってしまっているのだけど
こんなモンなんですかね?エンコやら適当なベンチマーク時には21倍で動作しているのだけど。
774Socket774:2010/02/24(水) 10:41:53 ID:HTSFVtmX
クロック(BCLK)を下げて熱負荷を抑えた条件で確認してみそ。
775Socket774:2010/02/24(水) 11:33:45 ID:s/MJs/RM
>>774
ありがとう。書き忘れたけど、定格では下がらないみたい
熱のせいなんですかね?でも、この温度で問題ありなのかな・・・?
昇圧しなくてもOKの所で止めてるんでゆるゆる設定ではあるけど
他の報告見る限り割と低い気がするのですが
776Socket774:2010/02/24(水) 14:44:11 ID:IhcQOG4q
うちは70℃行っても21で動作するよ
複数周波数計測ソフト使ってみたらどうだろう?
777Socket774:2010/02/24(水) 16:01:38 ID:C2WL3vfu
80度逝っても21で動作する
778Socket774:2010/02/24(水) 16:17:10 ID:et4Q78Dl
倍率オートでやってるのは俺くらいなものか・・・
779Socket774:2010/02/24(水) 17:25:34 ID:C2WL3vfu
21固定
780Socket774:2010/02/24(水) 18:16:39 ID:oLkB7K8v
>>773
uncore丁度倍になってるみたいだけどもう一段倍率上げてみたら?
781Socket774:2010/02/24(水) 19:49:02 ID:fowwCwBS
倍率Autoだと何℃ぐらいで倍率落ちるんだろ?

まぁM/Bにも寄るんだろうけどうちのP6Tだと85℃まで
上がった時でも健気に21倍張り付きだったな
782Socket774:2010/02/24(水) 20:27:50 ID:Tl1k2eVq
BIOSからCPUをハックしてないと倍率下がっちゃうんだよな、ASUSも初期はそんな感じだった。
MSIがダメなんだろう
783Socket774:2010/02/24(水) 21:35:19 ID:znaGWNb8
R2E以外のASUSは倍率下がらない筈だが・・・
784Socket774:2010/02/24(水) 22:08:13 ID:abuc8IxI
R2EもBIOSで設定いじれば落ちないけどね。
785Socket774:2010/02/24(水) 23:02:36 ID:s/MJs/RM
>>776-784
皆ありがとん。色々と試してみたけど、やはり落ちる。
どうやらCPU負荷が常時100%張り付くような状態になると、数分で20倍に下がってしまうみたいだ。
uncoreは倍の設定の人が多いみたいだったんで、見様見真似で設定していた。
もう一段上げた方がいいんですか。やってみる。
MSIが駄目なのか・・・まあ、PrimeやらOCCTやらでしか下がらんし、気にしないことにするよ。感謝。
786Socket774:2010/02/25(木) 00:43:01 ID:fX3rjVw9
>>785
betaBIOSは試した?
最新はv3.77かな
787Socket774:2010/02/25(木) 07:37:50 ID:aFD1/ekm
熱捌ききれてないんじゃん?
788Socket774:2010/02/25(木) 20:57:54 ID:y7UMcjYm
MSIは元々OCに向いていないんじゃ?
大体、VRMショボイし・・・
789Socket774:2010/02/25(木) 23:05:54 ID:RxRgS64j
>>788
DrMOSをなめんなよ・・・
可変フェーズにするとコイル鳴きうぜーorz
790Socket774:2010/02/26(金) 01:26:14 ID:IqI8vM0v
Dr.MOSは省エネにこそ有効だが、OC向けではないよね。
791Socket774:2010/02/26(金) 07:04:00 ID:TZEPtsVU
何時からこのスレは初心者アドバイススレになったんだよ
初心者スレに誘導して雑談はやめろよ
有益な情報が流れてしまうだろが
792Socket774:2010/02/26(金) 07:43:07 ID:AAK0XeU4
何処に有益な情報があるんだ?OCCTとPrimeが云々の糞談義しかねーだろ
てめーの無価値な存在よりよっぽど有益だわ
793Socket774:2010/02/26(金) 12:13:42 ID:JlhPR+Me
中傷ですか
794Socket774:2010/02/26(金) 12:40:48 ID:8y+9+eOx
DrMOSはEVGAの上位版にも搭載されてる(最上位はデジタルPWM)し、
OCに弱いなんてことは全然無いよ。
795Socket774:2010/02/26(金) 13:12:52 ID:at6R/O2n
MSIは倍の性能とか騙って他所よりフェーズ数減らしてるのがね
P45白金使ってたけど他所の板より電圧盛らないと駄目だった
796Socket774:2010/02/26(金) 19:43:51 ID:AqKpT4wS
MSIをOCする為にワザワザ選択する人は少ない
それが現実だw
797Socket774:2010/02/26(金) 20:10:21 ID:sdg1+h20
昔から自作してればMSIを選ぶ余地すらない
798Socket774:2010/02/26(金) 20:15:28 ID:YjH84Q3Y
だが、ワゴンの半額MSIはなぜか買ってしまう
799Socket774:2010/02/26(金) 20:29:45 ID:MGe0w4L1
そして苗床にもならずに死蔵されてi(ry
800Socket774:2010/02/26(金) 20:39:30 ID:7qZzf7qw
D0の920を電圧定格で4G回せないだらしねぇMSIのマザー
801Socket774:2010/02/26(金) 20:53:48 ID:6dMSJYKC
P6Tでi7 920を3.3GHz駆動でTurboV使ってるんだけど

動作電圧を探ろうと電圧をちょっとでもいじると電圧が自動的に1.60Vになりやがる心臓に悪いよorz
802Socket774:2010/02/26(金) 21:29:00 ID:TU3jz1Pl
すれ違いだから
他所行っとくれ
803Socket774:2010/02/27(土) 01:08:30 ID:PWC6OzWs
皆さんC1EとEISTどうしてます?
804Socket774:2010/02/27(土) 01:12:28 ID:Ck7e9VfB
動作確認時のみ無効
805Socket774:2010/02/27(土) 01:15:21 ID:vIpYL3HV
offにしてます
806Socket774:2010/02/27(土) 17:22:37 ID:+OFxwDDP
2ちゃんしか使ってないからON
807Socket774:2010/02/27(土) 17:42:17 ID:Np+OOUvw
ふつうONじゃないの?負荷かかってないときにフルクロックである必要なんてないし
808Socket774:2010/02/27(土) 19:16:38 ID:VPUb8wv0
>>807
切り替わるときもっさりする感じがするので、いつもoff。
809Socket774:2010/02/28(日) 01:01:59 ID:1n5XuueN
>>808
俺も同意見
810Socket774:2010/02/28(日) 08:48:31 ID:fB/G86Qe
いまグラボ買うなら5750とかどう?
811Socket774:2010/02/28(日) 10:36:05 ID:g2zKkbY8
>>808
>>809
お前ら、相当な敏感肌だな。
無駄に熱くなるから、俺はON派だ。
812Socket774:2010/02/28(日) 11:09:43 ID:bctNXfY2
930 Over Clock 結果まだ?
813Socket774:2010/02/28(日) 11:30:51 ID:4COoEgmK
ガルフの32nmとか微細化が進むと当たり外れの差も大きくでそうだの
814Socket774:2010/02/28(日) 11:46:25 ID:LrHpRhrL
>>813
そうそう、厄介なのは回るけど爆熱ってヤツだw
815Socket774:2010/02/28(日) 13:54:06 ID:gayjgGdD
>>812
一緒に買いに行こうぬ〜

ドハズレ920売っぱらって930買いに向かってるんだけど、相変らず4コア時のターボは一段階だけなんかな。
816Socket774:2010/02/28(日) 15:42:40 ID:01g6WRGs
4G常用ライン
1.23vあたり
1.25vまあまあ
1.28vふつう
1.3v以上ちょいわるい

こんなかんじ?
817Socket774:2010/02/28(日) 16:18:13 ID:hOaQo5Rh
4.2G常用ならそんな感じだが
818Socket774:2010/02/28(日) 16:35:41 ID:kFOgTyhi
C0だと0.1強上がる…のかな
819名無しさん:2010/02/28(日) 16:48:58 ID:z8LIu9GH
どうやったらD0の920を電圧定格で4G常用出来るんだろう?
ここのを見るとそんな石ばっかりだし
820Socket774:2010/02/28(日) 16:51:07 ID:MHoYe9bZ
どうやったらも、何もただの当たり石なだけだろ・・・
きっと日頃の行いがとても良い方々なのだよ
ハズレの我々は日頃の行いを悔い改める必要がある
821Socket774:2010/02/28(日) 16:55:30 ID:E3EvZBa/
メモリを最低限の容量にして良い物を刺せば回るんじゃないか
うちの糞メモリ12G積んだ状態でも定格電圧で4Gなら回る
822Socket774:2010/02/28(日) 17:19:50 ID:uq3A9MqS
馬糞メモリ12G積んだ状態でも定格電圧で4.45Gまでなら回る
823Socket774:2010/02/28(日) 17:25:43 ID:gayjgGdD
回る=常用ではないんじゃね
824Socket774:2010/02/28(日) 17:29:24 ID:IZ6ANmob
>>823
すれ違いだから他所へ言ってくれないか
825Socket774:2010/02/28(日) 17:39:11 ID:01g6WRGs
負荷テストは通るけど、ガジェットが落ちる場合何が原因?
primはそんなことにならないが、occtだとたまにガジェットが落ちるときがある。
勝手にガジェットは再起動してくるけど。
826Socket774:2010/02/28(日) 17:42:13 ID:01g6WRGs
920の定格電圧は1.275vかな?
1.275vで4Gなら自分のも常用可能
827Socket774:2010/02/28(日) 18:46:29 ID:g2EDpn0r
いや、1.25vだと思う。
定格電圧で4.4Gなんて当たり石でもπ焼き程度しか出来ないよ。
828Socket774:2010/02/28(日) 19:00:24 ID:hki9qYRo
僕の920は1.280Vでやっとこ4.2G常用出来たくそ石
829Socket774:2010/02/28(日) 19:00:41 ID:gayjgGdD
1.2v 4G
1.25v 4.2G
前にここで出てた当たり石の目安。
830Socket774:2010/02/28(日) 19:07:54 ID:01g6WRGs
OS起動出来てπ焼きでこけるのはi7の場合ありえないと思う。
P4の頃はπ焼きが高負荷だったから結構こけたけど
i7だと負荷になってない
831Socket774:2010/02/28(日) 19:09:11 ID:wgCpgwrK
誰かπ焼きでこける話振ったっけ
832Socket774:2010/02/28(日) 19:13:55 ID:7bkI7WA1
π焼き職人の朝は早い(ry
833Socket774:2010/02/28(日) 19:30:39 ID:Kkj3zKMr
今日、直接店に買いに行けば良かった・・・
0時まわってすぐ発注したのに、たぶん930届くのは明後日の午前中。
834Socket774:2010/02/28(日) 20:35:51 ID:01g6WRGs
EIST使ってるとクロック固定にπ焼き走らせる。
それだけでベンチは大幅にUPですよ。
ワンクリックでクロック固定できるアプリとして大活躍です
835Socket774:2010/02/28(日) 22:10:46 ID:gayjgGdD
930
回し中。
耐性悪し。
836Socket774:2010/02/28(日) 22:12:36 ID:wgCpgwrK
920より悪かったら笑うしかない
837Socket774:2010/02/28(日) 22:17:20 ID:wxyXnXC4
今更だろ。
940〜975でも個体差で920以下なんて普通にあった。
838Socket774:2010/02/28(日) 22:22:18 ID:sGx2jrFd
やっぱり倍率違うだけで全部中身一緒なんだなw
839Socket774:2010/02/28(日) 22:43:43 ID:sfo0+Vme
同じく960回し中。
マジで920より酷いかも知れん・・・
840Socket774:2010/02/28(日) 22:45:29 ID:BIMZYe1q
920大勝利?
841Socket774:2010/02/28(日) 23:00:11 ID:uq3A9MqS
暫くは920で満足出来るという訳か・・・。
進歩のない世の中だ・・・。
842Socket774:2010/02/28(日) 23:12:36 ID:01g6WRGs
初期ロットも回らないんですか。
残念だな
843Socket774:2010/02/28(日) 23:16:50 ID:qM7NVaMk
ステッピングが変わってないなら初期ロットも何も無いだろ。
それにOEMじゃ前から出回ってるし。
844Socket774:2010/02/28(日) 23:17:50 ID:ScsQ5XOZ
まだまだ個体差の範囲内
845Socket774:2010/02/28(日) 23:37:53 ID:L+BxOFAx
とりあえず口だけじゃなく報告しようぜ。
846Socket774:2010/02/28(日) 23:40:01 ID:g2EDpn0r
報告来るまで寝れないな
847Socket774:2010/02/28(日) 23:43:38 ID:BIMZYe1q
リーンの時より盛り上がらんな
848Socket774:2010/02/28(日) 23:45:38 ID:g2zKkbY8
初期の頃のD0だったら、あながちそうかもな。
849Socket774:2010/03/01(月) 00:14:38 ID:8//0wsep
960 1.25Vで4.4Gオーバーかよ
回る個体もある鴨
Uncore上げる必要ないから常用にホスィ
850Socket774:2010/03/01(月) 00:27:29 ID:3iCE4636
この報告の無さはi5発売以来だな
851Socket774:2010/03/01(月) 00:28:42 ID:U4GBfEhg
だって、みんな980x待ちじゃん。。
852Socket774:2010/03/01(月) 00:32:11 ID:Oj7KPnlA
>>851
やっぱそうなるよね…
これで960がお手頃価格だったりしたら食指も動いたかもしれんのだけども
853Socket774:2010/03/01(月) 01:04:43 ID:bT21KQRM
C0コアの920から乗り換える口実にと思ったけど
まだ全然報告出てきていないのね。
しばらく様子見かなあ。
854Socket774:2010/03/01(月) 05:06:41 ID:v3S7QLi7
920(D0)なんで傍観。良さそうだったらかえる
855Socket774:2010/03/01(月) 06:40:51 ID:ZLxPaD5j
皆金持ってんな・・・Q6600も3.6GHzで2年以上使ったし、920も最低2年は使うつもりだ
856Socket774:2010/03/01(月) 06:48:23 ID:7ttepX54
マスコミに不況だ不況だってあれだけ騒がれると
金持ってても使いづらくて余計に貯まったよ
857Socket774:2010/03/01(月) 12:25:05 ID:YTHLFriQ
975のおいらは990Xまで現状維持
858Socket774:2010/03/01(月) 16:28:54 ID:YP0oVlWl
2ch鯖を韓国が攻撃 801板を八百長と勘違いwww!?まとめwiki
http://www39.atwiki.jp/vippre/
今までの流れ
http://www39.atwiki.jp/vippre/pages/22.html
避難所IRC Chat
http://irc.2ch.net/qi2/qi2.html?utf8=#対韓国
IRCクライアント LimeChat
http://limechat.net/
参加方法など(アパッチ砲など参照)
http://www39.atwiki.jp/vippre/pages/13.html
鯖負荷
http://ch2.ath.cx/

開始は3/1のひとはちまるまる
859Socket774:2010/03/02(火) 21:47:54 ID:a/WgXewj
復活AGE
860Socket774:2010/03/02(火) 22:05:17 ID:7XRRK1QF
i7-950の定格電圧ってどれくらい?
過去ログをざらっとみたけど950の報告ってないよね?
誰か950をocしてる人いないかな?
861Socket774:2010/03/02(火) 22:24:21 ID:AzKPvgXu
950って定格用みたいなもんだからなぁ。
975から920までOC耐性は値段ほど
変わらないからね。
862Socket774:2010/03/02(火) 23:01:02 ID:AzKPvgXu
920から930に換装してみた。
明らかに920よりOC耐性は低い。

これから色々試してみる。
863Socket774:2010/03/02(火) 23:07:48 ID:hgHT6u5V
>>862

引き続き頼みます
864Socket774:2010/03/02(火) 23:08:26 ID:jnBXcDWU
スクリーンショットの一つや二つあげないと参考にもならんな。
865Socket774:2010/03/02(火) 23:16:07 ID:AzKPvgXu
>>863
了解

>>864
920だと1.275Vで起動出来た(Primeは通らない)4.2Gが930だと1.3Vでブルースクリーンだった。
ちょっと修復に時間かかっててスクショは今は無理。
だからスクショはちょっと待ってね。
明日中には何とかできそう・・・

別のPCから書き込み中。
866Socket774:2010/03/02(火) 23:51:32 ID:AzKPvgXu
4Gは920の場合1.24Vで通ったが
930は1.27Vでもブルスク。

もうやめた。
920に戻す。
867Socket774:2010/03/02(火) 23:54:29 ID:7Xg+N7jE
友人が930購入したみたいだが、920より耐性ねぇと嘆いとるわ
868Socket774:2010/03/02(火) 23:59:47 ID:AzKPvgXu
1.35Vかけて4.2Gで起動。
Primeやってみる。

一応930のすくしょ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org697368.jpg
869Socket774:2010/03/03(水) 00:01:46 ID:jnBXcDWU
>>868
1.35Vかけないと起動しないのか?
870Socket774:2010/03/03(水) 00:02:05 ID:eg2F+6TR
>>866

一応同じ電圧でも個体差で発熱も違うし、
4Ghzがイマイチでも4.2や4.4が意外と低めで回ったりすることもなきにしもあらず。

1.23vの920@4GHzより1.27vの930@4GHzの方が熱くて回らないならダメっぽいが。
871Socket774:2010/03/03(水) 00:07:44 ID:0a9PF9oP
>>870
発熱で考えてもダメかも。
今、[email protected]でブルスク・・・3分くらいでw
仕方ないので[email protected]でPrimeしてみる。
872Socket774:2010/03/03(水) 00:12:51 ID:0a9PF9oP
Primeテストを[email protected]に変更。
いずれにせよもう少し遊んだら920に戻す。
873Socket774:2010/03/03(水) 00:21:26 ID:RyXy+1rT
>>868
ガジェットなんですか?
874Socket774:2010/03/03(水) 00:22:22 ID:bY8SkWWg
予想道理でワロタw
875Socket774:2010/03/03(水) 00:26:05 ID:Zmq0d0mJ
920の初期D0がチート的すぎただけでこれが普通なんだぜきっと・・・
876Socket774:2010/03/03(水) 00:29:18 ID:0a9PF9oP
877Socket774:2010/03/03(水) 00:30:57 ID:0a9PF9oP
>>869
[email protected]でブルスク
878Socket774:2010/03/03(水) 00:37:05 ID:RyXy+1rT
>>876
ありがとうございます。
879Socket774:2010/03/03(水) 00:38:46 ID:0a9PF9oP
>>878
四角いのはこっちが良いかも。
http://blog.orbmu2k.de/
880Socket774:2010/03/03(水) 00:53:09 ID:/TgpYrCG
処理速度の進歩がない・・・。
881Socket774:2010/03/03(水) 02:01:47 ID:0a9PF9oP
930@[email protected] Prime48分でフリーズ

920に戻した。
俺以外でも930のOC耐性いまいちって言ってる人もいるし
980Xや970までの繋ぎなら930買うより920探して買った方が良いかも。
値段も安いし。
882Socket774:2010/03/03(水) 08:01:06 ID:bQoqm1gb
>>32
大正解
883Socket774:2010/03/03(水) 09:29:29 ID:Vl11S7LO
普通に個体差でしょ
884Socket774:2010/03/03(水) 10:08:11 ID:uJH2zK5N
>>881
貴重な報告乙ですた
885Socket774:2010/03/03(水) 13:58:08 ID:e9e2A19e
個体差も何も耐性のいい報告がない以上全てゴミ
886Socket774:2010/03/03(水) 16:58:15 ID:9jiS+Wwx
まだ在庫捌きたい業者の域を出ないぜ
887Socket774:2010/03/03(水) 17:18:23 ID:qSAcyoEk
在庫捌きたいって920生産中止なのか?
888Socket774:2010/03/03(水) 17:24:00 ID:o2VmKNTg
ディスコンだっつーの。いつもと同じ。
889Socket774:2010/03/03(水) 17:29:21 ID:eKeb+T3C
発売日組だけど、930回んなかった。

ロットは今年の第一週。
890Socket774:2010/03/03(水) 17:49:27 ID:bQoqm1gb
TB切らないと4.2G無理かもしれん・・・
891Socket774:2010/03/03(水) 18:21:49 ID:uwvzHJ1t
920もC0はたいして回らなかったし、そんなもんじゃないの
892Socket774:2010/03/03(水) 19:07:59 ID:eCHOyzOV
Intelまでリネームか…
893Socket774:2010/03/03(水) 19:15:09 ID:UPsxgzIt
は?
894Socket774:2010/03/03(水) 19:19:16 ID:bz5wWrfh
CPU-Z読みで4G 1.248vで回るようになった。
負荷テストは全てパス出来る。
しかし思うんだが、アイドルとロードの消費電力差が重要だと思うよ。
ワットチェッカーで見てると、1.264vの時と消費電力は変わらない。
CPU-Z読みで同じ電圧でも上下10wほどの余裕がある。
1.248表示でも、表示1.264vの時と全く同じ消費電力のときがある。
洋πと和πの差と言うと解りやすいと思う。
つまり、0.03v未満は表示上の誤差範囲

つまり、4g 1.23vで回る石と1.26vで回る石は同じと思っていい
長文失礼しました
895Socket774:2010/03/03(水) 19:32:21 ID:bz5wWrfh
自分はGIGAママン使いなので他社製品にはあてはまらないかも
896Socket774:2010/03/03(水) 19:45:53 ID:3tRLuEqn
>>894
石は何?
930?
897Socket774:2010/03/03(水) 20:17:12 ID:bz5wWrfh
>>896
すまない920です。
898Socket774:2010/03/03(水) 21:07:51 ID:9jiS+Wwx
今この時期に920とかお呼びでないにも程がある
899Socket774:2010/03/03(水) 22:00:07 ID:bz5wWrfh

そうだな
お前もお呼びじゃない
900Socket774:2010/03/03(水) 22:15:57 ID:Jv+JKQOs
コリャマタ失礼しました!
901Socket774:2010/03/03(水) 22:25:30 ID:bgE1yyAO
リーマンショックで高いCPUが売れずに在庫の山
AMDの性能がしょぼい

リネームで在庫処分開始 まあこんなところだろ
902Socket774:2010/03/03(水) 22:31:47 ID:IB0VpLh3
リネームワロタ
903Socket774:2010/03/03(水) 22:34:11 ID:Jv+JKQOs
リネームもなにも、上から下まで石の素性は同じってわかってるくせにw
904Socket774:2010/03/03(水) 22:40:36 ID:w4hGeWUU
920を21倍にし930として売捌き。
905Socket774:2010/03/03(水) 22:40:57 ID:MPdDetJ0
クロック耐性しか見てないヤツはそう思うかもな。
906Socket774:2010/03/03(水) 22:44:34 ID:w4hGeWUU
他に何見るんだよ(笑)
907Socket774:2010/03/03(水) 22:46:35 ID:KXk1oEPT
アンコア耐性は上位モデルの方が上だけど、
920でもBCLK200〜210ぐらいなら問題ないから、結局常用OCじゃ上位モデル買う必要ないんだよな。
908Socket774:2010/03/03(水) 22:56:00 ID:MPdDetJ0
メモリ対比をDDR3-1600で使うか、DDR3-2000で使うかが運命の分かれ道w
920は数個試したが、何れもUncore3800MHz辺りで根を上げる。
909Socket774:2010/03/03(水) 22:59:30 ID:w4hGeWUU
俺の920、DDR-2000で使えるけど1600で発熱抑えてつかった方がいい
1600 7−6−7ー18 48で使った方が幸せ
910Socket774:2010/03/03(水) 23:16:22 ID:D66JJz5s
要はみんな920が大好きなんだろ?
911Socket774:2010/03/03(水) 23:32:02 ID:hNUKniec
何故初期ロットから耐性がこんなに落ちてしまったのだろうか・・・
今までのC2Qまでは後からでも良いの有った様な気がするのは気のせいかな?
912Socket774:2010/03/03(水) 23:38:03 ID:N0PFUvRG
>>911
単純に製造の品質が上がってきてるんでしょ
913Socket774:2010/03/03(水) 23:50:49 ID:ANn3WHvc
>>911
気のせい。
Core2以前でも後期ロットだと同じステッピングでも全体的に耐性落ちてだろ。
914Socket774:2010/03/03(水) 23:56:57 ID:M8erVd7O
焼付けの元型が劣化するのかね。それかレンズが劣化するのか。
もしそうなら、ウェハの周辺部から切り出されるチップの品質が低下するから、
後期ロットで耐性が落ちるのも説明できる。

端っこのほうが光学的に厳しいからね。
915Socket774:2010/03/04(木) 00:12:24 ID:fco2fFmA
違う。最初は良品の絶対数が少ないので、見かけのSKUを増やすために
仕方なく高クロック耐性品でも低クロック商品として販売する。
そのうち製造が熟成すると、良品率が上がってきて、そこそこの耐性のものを
そこそこの商品として売れるようになる。
916Socket774:2010/03/04(木) 00:39:18 ID:CHRijWIf
高クロック耐性検査って例えば定格電圧の範囲内で4GHzで回る石はコッチ、
回らない石はコッチみたいにか?
ホントかいな
917Socket774:2010/03/04(木) 00:41:30 ID:5f135bl1
てかこのくらいの話って
みんな知ってるもんだと思ってたんだけど・・・

意外と知らない人多いんだね
918Socket774:2010/03/04(木) 00:54:53 ID:fco2fFmA
>>916
簡単に言えばそういうこと。AMDのCPUでもGPUとかでも基本的に同じだよ。
高クロック耐性品を、わざと下位商品として販売するのはintelが始めたことだけど。
昔は倍率ロックもなかったくらいだし。
919Socket774:2010/03/04(木) 01:01:30 ID:cpBRIPip
0
920Socket774:2010/03/04(木) 02:02:07 ID:qT5bOI5I
>>916
初めて聞いたときはみんなびびるわなw
921Socket774:2010/03/04(木) 03:54:36 ID:LatLmAq4
オーパクロックはソフトをコピーして使うライセンス違反と同じ位の犯罪です。
と考えていたときがありました。

初めてオーバークロックした時は、犯罪でもしているかの様に罪悪感を感じていた。
922Socket774:2010/03/04(木) 06:27:33 ID:SgPQD/Ki
すれ違いの話題を延々とやってるなよ
他所行け
923Socket774:2010/03/04(木) 06:38:33 ID:/cSnLDFW
930買ってみたけど、低発熱で低電圧はいい感じ。
180x21で常用してるけど、0.965Vとか示してる。
負荷かけて1.20Vかな。
1.20Vで4Gも大丈夫だけど60分位でテスト止めた。
持っている920(D0)より発熱は明らかに低い。
まあ個体差だと思うけど。
924Socket774:2010/03/04(木) 06:51:34 ID:KTPQKXQg
>>923
そりゃ〜また酷いね。
925Socket774:2010/03/04(木) 07:18:16 ID:C1AsSNQ6
>924
酷いのは君のおつむか?
それとも家庭環境?w
926Socket774:2010/03/04(木) 07:35:26 ID:0ZFoWiZF
耐性ないない煩いのって店員だよね
927Socket774:2010/03/04(木) 07:41:14 ID:9Br6uMBI
それか、920の当たりと比較してない、のどちらかだろうね
過疎スレとはいえ、いくらか騒げば残り少ない920に飛びつく奴も少なくないだろうしね
928Socket774:2010/03/04(木) 08:08:51 ID:0tPSOTYq
これが2ch脳ってヤツか・・・気の毒なヤツ等だ
929Socket774:2010/03/04(木) 10:06:37 ID:XBUroBqs
181*21って3.8GHzか。
920の3.8GHzって1.15v〜1.2vって感じだからそれほどいい感じだとは思えんが。
930Socket774:2010/03/04(木) 10:53:07 ID:RYQ8IRW9
低発熱って気になるね、920より電圧盛る必要があっても温度が低いならそれはそれでいいような気がする。
931Socket774:2010/03/04(木) 11:14:07 ID:SLLERZ3h
D0ステだし全く同じに決まってるだろ。

馬鹿なのか?
932Socket774:2010/03/04(木) 11:33:26 ID:+/LXLXgY
石じまんw
933Socket774:2010/03/04(木) 11:34:42 ID:U7AcfH7u
自分で同じCPUを何個も検証して、個体ごとにクロック耐性以外にも
特性(温度やuncore等)が違うことを知ってないとな。
934Socket774:2010/03/04(木) 12:24:31 ID:H6jj7lYG
俺の930も発熱は小さかったな。
でも消費電力は電圧をかけたなり上がってたけど。
935Socket774:2010/03/04(木) 13:54:23 ID:RL1glYeE
Core i7-860と同じか
936Socket774:2010/03/06(土) 01:26:16 ID:5ErRNydh
930の報告がない件(テンプレ使った)
937Socket774:2010/03/06(土) 03:13:37 ID:Rjuv5Tem
>>934
テンプレお願いしますm(_ _)m
938Socket774:2010/03/06(土) 05:43:54 ID:8bGkrK0W
>>923
ちゃんとキャプ貼れな、うんちどーでもいいからさ
939ruby2.hostsila.com:2010/03/06(土) 08:19:08 ID:mCbSFG2z
ひっこしました
940Socket774:2010/03/06(土) 08:51:06 ID:v/TSpMwh
960が張られていないみたいなので張っておきますね。
電圧が高いですがorz

■CPU : Core i7-960
■ステッピング: D0
■ロット : 3001A465
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : 2010/02/28 PC DEPOT
■CPUFAN : 水冷
■熱伝導媒体 : SCYTE Thermal Elixer
■電源 : ENERMAX EGX1250EWT
■M/B : ASUS Rampage II Extreme
■BIOS : 1802
■動作クロック : 4.3GHz
■BCLK : 172
■CPU倍率 : 25
■QPI : 3104
■QPI V : 1.42500V
■Vcore : 1.45000V
■Vdimm : 1.65681V
■メモリ : GeIL GV36GB1600C8TC x 2セット
■メモリ倍率 : 2:10
■uncore : 3448
■DRAM Frequency : 862
■DRAM Timing : 8-8-8-28 1T
■HTの有無 : 有
■ケース : Thermaltake Spedo
■コア温度 : 88℃ / 88℃ / 88℃ / 85℃
■室温 : 24℃
■温度計測方法 : Core Temp 0.99.5
■負荷テスト : Prime95 1周(10時間)、TX 2時間

http://loda.jp/nehalem/?id=225.png
http://loda.jp/nehalem/?id=227.png
941Socket774:2010/03/06(土) 08:59:33 ID:oXF42frE
>>940
Vcore、QPI-V共下げれない?
水冷の割りに温度高いね・・・
942940:2010/03/06(土) 09:11:48 ID:v/TSpMwh
>>941
QPI V 1.425、Vcore 1.4で落ちましたorz
なので、ほんの少しなら下げられる…かもしれない。
ラジのサイズが240なので限界付近です。
943Socket774:2010/03/06(土) 09:18:01 ID:9U/s0IyS
いくらなんでもQPIあげすぎだろ・・・
コアはともかく・・・
944Socket774:2010/03/06(土) 09:28:12 ID:oXF42frE
>>942
QPI-Vは気をつけた方が良いよ、確か1.45Vで突然死の報告も有った筈・・・
後、出来ればラジは外付けでXSPC RX480辺りを。
945940:2010/03/06(土) 09:38:30 ID:v/TSpMwh
>>943-944
QPIも上げないと落ちてしまったので上げました。
が、やはり危険ですよねぇ。

ラジは外付けスペースがないので、内蔵240サイズで妥協してます。
あと資金も無い…
946Socket774:2010/03/06(土) 09:50:30 ID:9U/s0IyS
>>945
なんかおかしいと思う・・・
うちの920はBLCK190.5でQPI3429/NB3048だけど1.16VでOKだぜ・・・
947Socket774:2010/03/06(土) 09:54:50 ID:zHignSVI
asusと戯画のQPIvがちがうことを知らないのか?

asusの1.20vは戯画の1.075vとほぼ同等
948Socket774:2010/03/06(土) 09:59:04 ID:ELZV2drZ
何だこの妄想野郎、感覚で物を言うな
949Socket774:2010/03/06(土) 10:06:00 ID:zHignSVI
何も知らなかった癖に、ただの叩きか
950Socket774:2010/03/06(土) 10:09:55 ID:ELZV2drZ
>>949
>948
951Socket774:2010/03/06(土) 11:02:31 ID:XzYJ346/
どっちも死ねよ
952Socket774:2010/03/06(土) 11:12:32 ID:oXF42frE
>>945
http://www.infoseek.rakuten.co.jp/jajan-r/1982402/1985073/
外ラジはこんなラックがあれば簡単に設置できる筈だが・・・
953Socket774:2010/03/06(土) 12:17:30 ID:v/TSpMwh
>>952
それは自分でも思ったけど…
タンスの前にPCを設置してるので、それをやるとタンスが完全に使用不可になるんだ(´・ω・`)
954Socket774:2010/03/06(土) 12:18:26 ID:m3bNcYZG
955Socket774:2010/03/06(土) 12:43:57 ID:wjsyCpU5
つーか、そこまでして4.3Gまで回さなきゃならんの?4.0Gで十分じゃね?
956Socket774:2010/03/06(土) 12:50:21 ID:g3m5WZOQ
>>952 >>954
資金が無いって書いてあるだろ。
957Socket774:2010/03/06(土) 12:52:06 ID:OmHaYlBZ
4Gでいいなら920で十分じゃないか
958Socket774:2010/03/06(土) 13:01:10 ID:v/TSpMwh
以前は920を4.2Gで回してた。
せっかく、960にしたので920より上にいきたいなと。
で、今の環境で回せる範囲が4.3Gだったと。
要するに自己満足です。

必要性で言ったら、920で十分ですね。
あと、960の報告がなかったので張ってみようかなと。
959Socket774:2010/03/06(土) 13:05:10 ID:m3bNcYZG
4.0
960Socket774:2010/03/06(土) 13:06:26 ID:m3bNcYZG
あっ、送信してしもーた
4.0〜4.4GHzまでは体感差が殆どない
でも4.5Gから明らかに体感できる速さになる
961Socket774:2010/03/06(土) 13:09:08 ID:8QXIviME
明らかに体感できる電気代になるんですね
962Socket774:2010/03/06(土) 13:10:27 ID:j3knOiAW
>>960
4.0〜4.4GHzまで体感差なし、いきなり4.5Gから明らかに速さを体感できる
イ・ミ・フ
963Socket774:2010/03/06(土) 13:13:26 ID:m3bNcYZG
>>962
なぜか実際そう感じる
何故かはおらもイ・ミ・フ
964Socket774:2010/03/06(土) 13:18:50 ID:IO39hU46
>>958
分かるよ、その気持ち。
965Socket774:2010/03/06(土) 13:24:47 ID:3rsVPMFF
この手の話題になるといつも4.5GHzから体感速度が変わるとか言うやつがわく。
毎回同じやつが言ってるんだろうけど、
966Socket774:2010/03/06(土) 13:26:26 ID:ysQYdOhk
速度が0.05秒ほど速くなったところで人間にはほとんど認知できないけど
0.1秒くらい速くなると速度が上がってると認知しやすい
4.5GHz以上っていうのがその境目なのかもしれないね

電気代のほうは、一般的な家庭の場合、1000Wを1時間で20円弱
20〜30W増えたところで大きく変わるかといえば難しいな
こっちは体感できないだろうね
967Socket774:2010/03/06(土) 13:57:49 ID:m3bNcYZG
>>965
自分も同じ考えだった
CPUを975にして4Gから徐々に上げていって4.5Gを超えだしたらあきらかに違った
やればわかるよ
ママン良く920でも良石なら4.5G以上おkでしょ
>>966
そうなんかな〜
4.4Gから0.1Gで体感差がでるのはほんとよくわからん
968Socket774:2010/03/06(土) 14:53:30 ID:Jabo/ni/
うわっ臭い臭いテヘお得意の自演臭さ
969Socket774:2010/03/06(土) 14:54:15 ID:Jabo/ni/
んっカズ君か?
970Socket774:2010/03/06(土) 15:57:58 ID:9m5mqMwR
4.0と4.4は体感差無しで
4.4と4.5は体感差有りということ?
971Socket774:2010/03/06(土) 16:09:23 ID:Ia4g4z4A
さすがに>>967の、4.5GHz超えだしたら云々ってのはプラセボすぎるなw
972Socket774:2010/03/06(土) 16:09:31 ID:ysQYdOhk
4→4.4までだと違いが分かりにくい
4→4.5以上で初めて違いを感じるようになり始める

ってことかも
やってないからわからないけど
973Socket774:2010/03/06(土) 16:10:25 ID:nU9Ktnib
4.0と4.4なら分からんが、4.0と4.5なら後者の方がはやく感じる。

ということ。
974Socket774:2010/03/06(土) 16:28:56 ID:Ia4g4z4A
>>973
しかしだな、
>4.4Gから0.1Gで体感差がでるのはほんとよくわからん
とか言ってるぞ、>>967は。

>>967の全文を元に、一般的な日本語の解釈に基づいて解釈すると、これはすなわち、>>967にとって、
・4.0GHzから徐々にクロックをあげていっても、4.4GHzまではわからなかった。
・4.4GHzから4.5GHzにしたとたん、体感差があった。
ということだろ。

ヤックデカルチャー
975Socket774:2010/03/06(土) 16:49:02 ID:CXOv0p4R
4.5G回った厨が必死こいてるってのは皆体感できてるだろ
976Socket774:2010/03/06(土) 19:11:04 ID:Ec5STakQ
続きは
>>ttp://blogs.yahoo.co.jp/gdbd4jh
でやってくれ
977Socket774:2010/03/06(土) 19:43:14 ID:8oUPylIb
え?3.2〜4GHzの体感差がわからない
978Socket774:2010/03/06(土) 20:18:18 ID:TqHoGVGQ
水冷で88度ってかなりだな。
常用には無かなそう
979Socket774:2010/03/06(土) 20:28:25 ID:wjsyCpU5
ここまでいろんな意見が出るということはやっぱり4.0G程度で十分ということだなw
980Socket774:2010/03/06(土) 20:33:21 ID:tA8hytPY
4GHzを如何に低Vcoreで安定させられるかが、Bloomfieldの真骨頂だな
930 > 920なのは間違いなさそうだが
981Socket774:2010/03/06(土) 20:40:41 ID:nU9Ktnib
記号逆じゃね?
982Socket774:2010/03/06(土) 20:43:19 ID:tA8hytPY
>>981
Vcore:高 930 > 920 低
983Socket774:2010/03/07(日) 00:42:52 ID:TvM/zgWv
OSをSSDに入れたら軽くなったよ。
こっちの方がいいんじゃね?
984Socket774:2010/03/07(日) 00:53:41 ID:W/q6KiAn
今更何を言ってるんだ、このスレで非SSDは少数派だろ
985Socket774:2010/03/07(日) 07:16:46 ID:2AGxv2Vy
大部分がHDDです
986Socket774:2010/03/07(日) 09:19:07 ID:iu159GwY
HDDに決まってるだろ
987Socket774:2010/03/07(日) 10:45:11 ID:EDfmg+1e
>940を見てるとQPI盛ってるとしても
4.3Ghzでvcore1.45とか必要って。。
自分の920(3844A806)だと1.3v後半ぐらいだし
適当にかった950(3851Aほにゃらら)でも同じぐらいだった。
moboの限界で4.55Ghz位がPrimeの限界だったけど。
988Socket774:2010/03/07(日) 12:24:19 ID:2PCzX4JK
HDD以外使ったことがない。フル水冷だが。
989Socket774:2010/03/07(日) 12:41:48 ID:eG1FqQJJ
自分もHDD。まだE8600だけど・・・。
実はX58マザボだけ買ってあって
CPUをどれにするかここを観察中です。
990Socket774:2010/03/07(日) 12:43:58 ID:16m86o0a
とりあえず920を買っておけばよかったのに…
991Socket774:2010/03/07(日) 13:04:32 ID:DJzNcKA5
欲張らず4G常用なら930でも920でも大して変わらん
992Socket774:2010/03/07(日) 13:29:26 ID:zAsJxhHN
システムとプログラム用にSSDをRAID0で2つ。
後は倉庫用のHDD。
993Socket774:2010/03/07(日) 15:24:15 ID:RjsAwOoJ
OS HDD
キャッシュ RAMDISK
重いゲーム SSD
994Socket774:2010/03/07(日) 15:42:02 ID:RTTKg0TC
漏れもSSDにしたが今までで一番幸せになったよ、全ての動きがサクサクに、
CPUでそこまで体感変わることはまずないと思う。
995Socket774:2010/03/07(日) 16:47:19 ID:+CmPYUkp
レスポンス向上にSSDは基本中の基本だからね、うちもフル水冷・SSDでまったり安定したから
今は32nm石でOCお遊び中、あっちは4.6GHzでも楽に常用可能で更にレスポンス向上
996Socket774:2010/03/07(日) 17:35:34 ID:iNg5BVPG
32nmは4.5Ghzが当たり前ライン?
997Socket774:2010/03/07(日) 17:47:01 ID:+CmPYUkp
>>996
情報が少なすぎるんであれだが、うちのi3 540はVcore 1.4Vで4.6GHz常用中
2C4Tの非力さに目をつぶれば、低発熱・低消費電力でレスポンスもピカイチ

998Socket774:2010/03/07(日) 18:10:53 ID:7BySBQGZ
32nmのハイエンドに期待


999Socket774:2010/03/07(日) 18:20:47 ID:iu159GwY
銀河鉄道
1000Socket774:2010/03/07(日) 18:29:34 ID:8UC3IxPm
新スレは、32nmまで要らんなw
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/