1 :
Socket774:
アキバで増設パーツ売ってる店教えて!
それ良く考える
>>1 おまえの場合、中央演算装置が乙ってるから無駄だ!
JMって情報の運び屋映画で80GBのチップが脳に埋め込まれてた。
で、容量オーバーで脳まで使ってデータを記録したから脳がぶっ壊れ始めてた。
当時は80GBスゲェと思ったが、今だと大したことないし実際できそうだな。
JMだけにやっぱり埋め込むならJMicronのチップだな。
キアヌですら80GBなんだから、
>>1あたりだと2〜3GBくらいだろう。
あとキアヌはもう1つチップを増設できる。
>>1は増設できないし8GBの壁を突破できない上にパラレル接続(Wide SCSI)だから新品の入手は難しい。
消費電力は無駄に食うし、諦めて廃棄して新しいのに変えた方がエコにもなる。
6 :
Socket774:2009/11/21(土) 15:42:18 ID:pOY0Vaaz
サウンド出力が微妙に故障してる人
64KB制限とか137GB制限とか…
ケースのフロントマスクの交換はいかがしますか?
10 :
Socket774:2009/11/21(土) 16:06:59 ID:+3diCvv9
マザーも電源もすべて全取っ替えしたい
いいヒートシンクがほしいな
ケースがダサいってかキモすぎる…
交換したい
人体:PCで考えると
脳:CPU/MEM/HDD
心臓:電源
チンコ:DVI端子
排気ファン:尻穴
考えるのマンドクセwww
後は頼んだ。
14 :
Socket774:2009/11/21(土) 17:14:19 ID:RMhw/Lm3
お前らの問題はCPU使用率100%なんだから部品を交換しても意味なしw
genoウィルスよりも恐ろしい恐怖を100以上抱えて生きてる奴が多く無いかい?
せめてそれを半分程度までに減らせば随分マシになるのに。
まあ自分の脳をパソコンに例えて客観的に見ようとしてる1は評価できなくも
ないけどね。坊さんが座禅を組む目的はウィルスセキュリティソフトを走らせる
のと同じ事なんだよ。
15 :
Socket774:2009/11/21(土) 17:19:27 ID:DlLO+s/o
ていうか、脳の場合、未使用領域の解放だろ
せいぜい3割までしかつかってないもの
随分古い説ですね
17 :
Socket774:2009/11/21(土) 17:57:46 ID:RMhw/Lm3
北斗も拳か
「脳を100%使ってる」
ってのは常に100%で負荷かかってるって意味でもねーけどな
メモリなんかどうでも良いだろ
大事なのはケースだよケース
俺はJAZZだな
21 :
Socket774:2009/11/22(日) 03:33:49 ID:Fl5uR9G4
いやいや、大事なのはメモリーさ
思い出という
痛風になっちゃったんで、メンテするソフトを教えてちょ
ケース筐体とDVIケーブルの長さだろ
24 :
Socket774:2009/11/22(日) 17:01:43 ID:nTjHKvYk
サイボーグになりたい
25 :
Socket774:2009/11/22(日) 17:03:19 ID:PMsUlR8O
駆動系デバイスを強化したい。
俺の電源が電圧不足なんだが
職場でよく上司に
「前の日の仕事ぜんぜん覚えてない」っていわれる俺の脳は多分RAMDISK導入されてる。
28 :
Socket774:2009/12/03(木) 13:17:23 ID:51v820Nx
予測ミスでストールしまくる
高パイプライン低クロックのPentium4みたいな俺のCPUをなんとかして欲しい。
Dual-n-back課題でもやれや
・特定の単語(人名や名称)がでてこない
・でてきてもアナグラムで答えちゃう
そんなオイラにゃどういったメンテナンスや増設がお勧めですか?
>>31 3次元 ょぅι"ょ と交流・交歓して、
脳に若さをとりもどすことをおすすめしますですよ
33 :
Socket774:2009/12/15(火) 20:50:20 ID:t534zFGu
人間の脳みそはどっちかというとGPGPUとかのほうが近いからなあ
しかも未使用領域や欠陥領域が7割くらいあるらしい
だから、増設するのではなく未使用領域を、いろいろやって使用領域にしていく作業を繰り返すしかない
>>33 なんでGPつけたし
個人的には左脳=CPU、右脳=GPUだと思ってる。
効率的にGPUを扱える人は計算とか早いらしい。
ちなみに、女性はGPUとCPUのバス帯域が狭いらしい。
まあ、自分は旧世代の逐次処理しかできないからな。
悩みと言えば、GCとスタックの問題だな。プロセスのスケジューリングにスタックを利用してるんだが
どうしてもスタックの性格上、奥の方に積まれてるデータが更新されてなくて、GCがそれを要らないデータとして削除しちゃうんだよ。
だから、元やってた作業にたどれないことがあるな。次善策として、スタックがたどれなくなったら全く別のタスクを行うようにしてみたんだが
本来やるべき作業が滞って結局何もできないんだよな。
あと、音声割り込みでプロセッサ,RAM,IOリソースが消費される脆弱性も改善の糸口が見つからない。
聴覚・視覚入力による任意のコードが実行される脆弱性も放置されたまま。(催眠術師に出会わないことを祈るしかないな)
フォントキャッシュもしょっちゅう(←なぜか変換できない)壊れるのでどうにかしてほしい。
RAMに以上があるような気がするが、ECC(Etto- Chottomatte... Collector)のおかげで一応どうにかなってるらしい…
あと、人間はCPU,RAM,GPU,VRAM,SSD,Co-Processor,Muscle Controllerが同一のパッケージに載ってるので
アーキテクチャ的に、個々のパーツのスペックアップは望めないんじゃないかな?
あと、x86は高い電圧をかけて計算間違いをしないようにしてるけど、
ある程度の誤差を許容することで処理速度と低発熱を両立してるらしい
デバック用のピンをショートさせるとOCできるようになるハックが研究されてるらしいけど詳しいことは知らん。
映画だと、開いてるパターンからケーブルを引っ張ってきて、外部記憶装置だとかやってるやつがあるけど、あれ冗談だろw
たまに、OC制限がかかってないバルクプロセッサーが出るらしいけど他人の話だしな
ピザな筐体をなんとかしたいorz
俺の電源…動物だった…
37 :
Socket774:2010/01/11(月) 12:19:20 ID:msRx5PpE
>>34 脳梁は女性の脳の方が大きいってのが定説だな
38 :
st:2010/01/12(火) 18:40:58 ID:+jS9dSmG
スリープボタンがあるなら押したい。
電源ボタンがあるならおしたい
勝手にスリープモードに入るのなんとかならねーかなあ。
修正パッチまだああ?
※サポートは終了しました。
>>34 なんか凄く脳の働きがよくわかったような
ただ、人間の脳は使い続けることで拡張が出来る仕様になってるんだっけか
なんかしょっちゅうデータが化けたり最悪飛んだりするんだけど
仕様とわりくるしかないのかな。