どうせ
>>941 は自作じゃないだろ
OSインスコまで出来ている人が質問するような文章にみえねぇ
組み上げて普通に起動してはいるんですが、 Web中にスクロールにあわせてピーピーピーピー音がします。 電源はhec750、グラボは9600GTのどっちかが鳴ってる感じです… どうですか?
>>954 やっぱそうですか…
新品でも鳴るんですね。
まぁ特価で3980だったんで、修理に出せれば儲けもん?
9800でも買ってみます。
>>953 全構成は?
ピー、ピーだけじゃわからん。マザーボードのBEEP音か?
エスパーするには材料不足
携帯からでもイイから画像UPしろ(ピクト辺りならわかるか?)
>>953 そのままの言葉で検索すればヒントはあるかもよ?
「スクロール コイル泣き」ね。
>>491 SATAの0,1以外のポートにSSD、HDDをつなぐ。念のためCMOSクリアとロードデフォルト。
P6T敬で出がちなエラー。0,1はeSATAや光学つないどいたらいい。
959 :
958 :2009/12/07(月) 12:42:19 ID:LQVDKzrP
960 :
Socket774 :2009/12/07(月) 13:04:40 ID:9IE1b1BP
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
インテルのUSB問題ってようするにどういうこと?
962 :
Socket774 :2009/12/07(月) 13:16:14 ID:PwjritmS
>>960 サイドパネルか空きスロットカバー外せば?
どうせ高い煩い長い合わない効率が悪い効果が無い売ってないで文句言うだろ。
価格と効果と騒音とスペースの両立は無理だ。
>>960 スルーしてもいいんだけど、お金どのぐらいけけるのか、仕様環境はどうなのか(ケース含め)などで
答えが違ってくると思うよ。
だから釣りだと思われてまともに答えてもらえないのじゃないかな。俺の検証用みたいにスケルトンで
扇風機がたぶん最強。
964 :
Socket774 :2009/12/07(月) 13:36:53 ID:PwjritmS
もう少し真面目に書くと、脇にスリットの入った「5面吸気ファン」をケース底に ゴム足と両面テープで固定、クラボ下のスロットカバー外すとエアーフロー的に最高
965 :
Socket774 :2009/12/07(月) 13:52:05 ID:5ivlOIaX
質問させてください。 初めてRAIDを導入しようと思っているんですが、 HDD1 → OSドライブとして使用 HDD2 HDD3 → データドライブとしてRAID1で使用 という用途は可能ですか? また、可能だった場合RAIDの設定(導入?認識?)は OSインストール後でしょうか? またはBIOSで認識可能で OSインストール後には2台を1台として認識済みなのでしょうか。 ショップブランドのPC通販カスタマイズのサイトでは上記のような構成のカスタマイズが出来る物を見つけることができなかったので 自作にしようと思っております。(オンボードRAIDを搭載しているマザーボードの予定) RAIDは初めてですが自作は5台ぐらい経験あります。 単HDDのPC自作との違いがあれば教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
>>961 P55チップセットは同期型(USB1.1)と非同期型の機器を同一系統に
接続すると、コントローラーが対応できなくて同期型が通信している
時に非同期型から通信の割り込みが入ると同期型のデータが消える
事がある。
同期型(サウンドデバイス,振動機能付GamePad,TVチューナー,
無線LAN USBアダプタ等)
非同期型(マウス、キーボード)
例えばサウンドデバイスを解してノイズをカットしたり出力を上げたり
している状態でマウスを動かしたり、キーボードを入力すると音が
入力した時に音切れを起こす。
>>966 今P55Aという改良版が出ているそうですが、P7P55D-E EVO(ASUS)や戯画のP55A3R、4Rならほぼ改良されたと判断してよいのでしょうか?
自分、長年AMD系をつかっていましたが、intel系のi5を一度つくってみようかと思い、情報をあつめていますが、その辺がよくわからないのです。
なお、自分はP2Tというアースソフトのが良いと効くので、環境一新する際に、これも導入しようと思っていますが、今までアナログ環境なのを
あわせて一新したいのですが、何か注意点はありますでしょうか?
若干自作というのとは違う趣旨かもしれないので、もしどなたか一言アドバイスあればお願いします。
いろいろP2T パソコンと検索してみましたが、どうも今ひとつわからないのです。
取りとめもない質問ですが、意を汲んでくださるかたいましたら、よろしくおねがいします。
P2Tはちょっとわかんないなあ
969 :
Socket774 :2009/12/07(月) 14:19:19 ID:ogRcBID1
インターネット環境がないとOSとか設定できませんか?
>>969 インストール自体は可能。
ただし、アップデートとかはネットに繋いでないと難しい。
スレ違いっぽいのでこれ以上の情報は該当スレに移動すべし
コピペにマジレスしている人は何なの?
972 :
Socket774 :2009/12/07(月) 14:59:19 ID:+tWabAhH
まあ、いいじゃないか
MBをとりかえてOSを再インストールしようしたらできませんでした。 MSIのMBですが、ロゴが出たあとの次の画面で、以下の文が出て、 セーフモードで立ち上げるか聞かれます。 Scan Devices, Please wait... No Disk Attached どのセーフモードを選んでも立ち上がりません。 BIOSでCDを1stで読むようにしてます。 BIOS上では、HD CDROMを認識しています。
もう一回刺し直し。 俺も昨日そうなった
d エラーメッセージ解決した。 HDのケーブルが逆に刺さってた。 二つコネクタがある方をMBに刺していたが、 HDに刺すように変えたらエラーが出なくなった。 まあ、まだCDから読み込んでくれないんだけどw なぜCのブートを先に読みに行くんだろ。BIOSで1stをCDにしてんのに、、、
BIOS変更してsaveしてないとかのオチじゃないだろうな
CDから起動するにはキーを押せや、って表示されてないか? そこで押さないとHDDを読みに行くぞ あと、逆に刺さるってPATAかい? ちゃんとしたケーブル使ったほうがいいよ。逆刺しできないようになってるから
レスd いや、SAVE&EXITを選んでいる。 MSIのロゴ ↓ BIOS ↓ boot from C:win ↓ セーフモード選択 ↓ リブート 見たいに画面が切り替わる。 気になるのが、BIOSを表示する画面で、boot from network then local 見たいな感じで出る。BIOSの表示の画面でSift+Tabで切り替えられるみたいので 押したら、 VIA Rhine U Fast Ethernet Adapter v2.19 というタイトルの画面が出て、ブートオプションを選べる画面になる。 で、 netwok first, then localからaccording biosに変更したのに、 変更が保存されない。。 次の画面はboot from C:winみたいになるよ。
>>977 d
boot from network
↓
boot from C
見たいな感じで出る。
てか、このイーサネットアダブダがバイオスに割り込んで
ネットワークから起動しようとしてるみたい。
で、設定を変更しても保存されない、、、のかもしれん。
まあ、変更を保存して終了してもそのあとCドライブを読みに行くのでわからんけど。
Boot protcol PXE , RPL
Boot Option network first then lo0cal, Localfirst then net, loccal only, According BIOS
みたいな選択画面になるよ。なにこれ。はじめてみた。
980 :
Socket774 :2009/12/07(月) 16:01:50 ID:PwjritmS
>>795 ジャンパピンだけじゃなくケーブルセレクトでの位置も合わせないとそういうBIOSでのズレが起きる
一応、 MB: MSI K9MM-ILSR 問題部分はネットワークアダプタらしいけど、 BIOSより優先されるなんて、、、このMB失敗だったかな。
初めてPCを組んだのですが CPUクーラーの設置がうまくいかず、何回か取り付けたのを取り外して設置したのですが、 この場合新しくグリスを塗ったほうがいいのでしょうか?
984 :
Socket774 :2009/12/07(月) 17:35:03 ID:knxyTER1
最近BTO頼んだ方がいいのかなと悩みはじめたんだけど
>>984 いいよ。
「組み立てそのものが楽しい」んでなければ
>HDのケーブルが逆に刺さってた。 >二つコネクタがある方をMBに刺していたが、 >HDに刺すように変えたらエラーが出なくなった。 何をどうしたらこんな状況説明になるんだかパーツを見る限り思いつかない
IDE逆に挿すとそうなる
あ、わかったIDEケーブルのマスター、スレーブコネクタのある方が「二つコネクタがある方」 ってことかな? HDDもジャンパはきちんとマスター側にしてるのか?
>>988-989 そうです。
IDEの逆刺しを発見したときは笑ったw
CMOSをクリアしたらまた同じエラーメッセがwww
ちゃんとさしてるっちゅうねんw
>>990 他に言い方ないのか
俺はともかく他に「K9MM-ILSR」で検索した人も居ただろうに
993 :
982 :2009/12/07(月) 20:15:52 ID:x1nJCj1t
ID違うけど、
>>982 です
>>983 ありがとうございます
ってことはこのままでも問題ないんですか?
どういうときにグリスの塗り替えが必要になるのでしょうか?
995 :
982 :2009/12/07(月) 20:21:10 ID:x1nJCj1t
>>984 なるほど
勉強になります。
ありがとうございました。
一度でも剥がすと気泡入るぞ
圧着するのに気泡も糞もない
グリスは、落ちる様なら又は温度高い様なら 塗りなおしでも大丈夫だよ 今のCPUは焼き鳥ならんからね
>>958 ありがとうございます。
一応動いてはいるのですが気になるので試してみます。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread