誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【PC自作機の見積依頼はこのスレで】 ※テンプレ>>1-8あたりを熟読すべし

予算△△円で自作PCをパワーアップさせたいがどんなのがおすすめか?
といった質問はこちらでどうぞ。

また、"限られた予算内で最高のパフォーマンスを"というスレの性格上、
見積もり依頼は規定の書式で書き込まないとベストな見積もりが出せません。
必ず>>1-8のテンプレをよく読んだ上、書式に沿って書き込んで下さい。

■前スレ■

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ89
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254411950/

【OS流用予定の方へ】
1.メーカー製PCにあらかじめインストールされているOEM版のOSを流用することはライセンス違反になります。
2.DSP版のOSを流用する場合は、バンドル元のパーツを明記してください。
  (例:FDDバンドル版で購入しました。)
3.パッケージ版のOSを流用する場合は特に問題はありませんが、
  旧PCに入っていたOSは必ずアンインストールしていただく必要があります。

DSP版・OEM版についてよく分からないという方は下記のリンクを参照してください。
http://www.microsoft.com/japan/customer/oem/default.aspx

「WindowsXPを新規購入」
○新規購入の場合はライセンス上全く問題はありません。
 DSP版OSをFDD等と同時購入するのが最も安価で、
次回の自作機へ容易に流用できるのでお得です。
最近では入手が困難な状況になりつつありますので、
その点はご了承ください。
2Socket774:2009/11/14(土) 17:51:12 ID:MM/yUGWZ
【見積もりを依頼する人へ】
ベストな見積もりをするためにこのスレでは >>6 のテンプレの使用を『必須』としています。
使っていただけない場合、見積もり対象外となってしまいます。

携帯からの見積もり依頼は >>7 の下のほうをご覧ください。
なお、このスレで見積もった構成を評価スレへ持ち込むことはマナー違反です。
質問、注文などは見積もり人に直接どうぞ。

新規で一台組みたい方(マウス、キーボードだけ流用の場合含む)
「新規PCの構成」の欄をコピペして、希望を書き込んでください。
特に希望のない場合は「おまかせ」「見積もり外」としても結構です。
「予算」「用途」欄は必須です。できるだけ詳しく具体的に記入してください。
1〜2年前くらいのPCを現在使用していて、不満が出ている方は極力現在の構成も書いてください。
マウス、キーボード以外のパーツを1つでも流用する方は次項に従ってください。


パーツの流用を含めて依頼をされる方
「新規PCの構成」に加えて、「現在の構成」として、流用元のPCの構成を記入してください。
その際、特に流用を希望するパーツについては可能な限り詳しく書いて下さい。
メーカー、型番、仕様が分かると大変参考になります。
(例1:×HDD:160GB ○HDD:HGSTのS-ATAで160GBのものを流用します 型番不明です)
(例2:×ディスプレイ:流用 ○ディスプレイ:三菱の22インチワイド液晶でDVI接続のものを流用します)

現在のPCのグレードアップを希望する方
旧PCの一部パーツ(例えばVGAだけ)をグレードアップしたい場合は「現在の構成」のみでかまいません。
その際は項目全てに記入の上、特に用途欄に具体的に現状と目標を書いてください。
グレードアップの場合、変更したいパーツだけでなく、変更しないパーツも影響を与える可能性があるので、全ての項目が必須です。
(例:現在の構成では○○というゲームがコマ落ちするので、1024x768の解像度でストレスなく動作するように強化したいです)

3Socket774:2009/11/14(土) 17:51:37 ID:9kHg+XNA
【見積もりに協力して下さる方へ】
見積もりに関してはテンプレにこだわる必要はありませんが、なるべく依頼者がわかりやすい表記を心がけてください。
また、依頼者の自作レベルに応じて充分に補足をしてあげてください。
構成がほとんど決まっている依頼については「評価スレ」へ誘導してあげてください。

不得意分野の見積もりを、無理をしてまで出して頂くことはありません。
多様な専門や得意分野を持った見積もり人が常駐しています。
依頼人の利益を最優先に考える観点からしても、確実に自信の持てる見積もりを優先するようにしてください。

見積もりを、何重にも出されても依頼人側も戸惑います。
ましてや、初自作の方、自作初心者の方も多数訪れるスレです。
見積もりの完成度を踏まえた取捨選択が難しいことも予想されます。
見積もりを完了した後、極力リロードをし、他の見積もり人の見積もりが出ていないことを確認してくださることをお願いします。
もし見積もりが重複した際には、極力見積もり人の間でおすすめできる構成について意見をまとめてください。

慣例として、最初に依頼人に声をかけた人間が見積もりを出す了解がありますが、
もししばらく時間がたってもその依頼人に対し見積もりがでないようであれば、
他の見積もり人のフォローをお願いします。

これから見積もりを始めてみようという方へ。
上記テンプレを見ると腰が引けてしまうかもしれません。
しかし、もし何か失敗しても常駐の見積もり人が必ずフォローに入ります。
恐れずに見積もりをしてみてください。あなたの能力が、誰かの役に立つ機会かもしれません。
4Socket774:2009/11/14(土) 17:51:54 ID:MM/yUGWZ
【3Dゲーム、ネットゲームについて】
ゲームがメインの依頼では「ゲームのタイトル(なるべく正式名)」、「プレイする解像度」がわからないとアドバイスのしようがありません。
(悪い例)
用途は3Dゲームです。
×やりたいゲームタイトルとどの程度の快適さを求めるかによって随分構成が変わってくるので漠然と書かれても困る
(良い例)
リネージュ2が低解像度で最低限動いてくれればいい。
Battlefield 2をSXGAのフルオプションで快適に動作したい。
○タイトルとどの程度の快適さでプレイしたいかが具体的に書いてある
※マイナーなゲームの場合は公式やまとめサイトのURLを添えると回答者が便利です。

【CAD,画像/動画処理,そのほか業務用ソフトなどについて】
(悪い例)
用途はCADです
×これではソフト名が分からないので推奨/必要スペックが把握出来ません。
(良い例)
用途:Mastercam V9.1 Solidをできるだけ快適に動かしたい。
○ソフトが分かるのでパーツの選定が行いやすいです。

使用するソフトウェア名、バージョン等をわかる範囲で"必ず"書いて下さい

【静音について】
「爆音」と呼ばれるPCが枕元にあっても眠れる人もいれば、ディスプレイのうなり音さえ気になる方もいます。「今、このパーツがうるさく感じる」「ハードディスクのアクセス音だけは我慢できない」など、詳しく現状の不満や希望を書いてください。

【その他】

テンプレサイトとかWikiとかないの?
テンプレ、過去ログはこちらからどうぞ。
http://www9.atwiki.jp/omitsumori/

3年は現役で使える構成でお願いします
→3年前のハイスペックPCを思い出してみてください。
特にゲーム用PC等、負荷の高い用途には予算にもよりますが非常に厳しいです。
5Socket774:2009/11/14(土) 17:52:20 ID:9kHg+XNA
【自作PCと価格について】
現在「なるべく安価に組むため自作をしてみる」というのは非主流です。また、スレの性格上
他人にあまりにお粗末な構成は勧められませんので、安価という場合はそこもネックに なります。

8〜12万円程度までの予算でOS、モニタ込などは サポートや保証を含めて考えると
DELLなどの方がリーズナブルなことがあります。ただし、ショップPCを含め自分の好
きな部品の使用はできず、下手をすると売れ残り部品の寄せ集めということもあります。
特に電源、M/Bでその傾向がありますので注意してください。

また、予算については、依頼を書き込む際にCPU、動かしたいゲームやアプリでスレ
を検索して大体のところを把握して書き込んでください。

あまりに無理があると放置される原因となります。

【概算の最低予算目安について】
本体のみ
@LGA775・・・・E8***、Q****などはCPU価格+5.5万円
BCore i5、Core i7・・・・・・・・・CPU価格+6〜8万円
BAMD・・・・・・CPU価格+4.5万円(PhenomIIはさらに2万円程度)

それにOS、モニタ、周辺機器となります。
6Socket774:2009/11/14(土) 17:52:33 ID:MM/yUGWZ
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
Cooler......:(メーカー)
メモリ........:(供給メーカー/規格/容量)
M/B .......:(メーカー/チップセット/オンボード機能)
VGA  .....:(チップ/搭載メモリ)
サウンド..:(メーカ/接続方式/外付けなら接続方式)
HDD .......:(容量/回転数/PATA or S-ATA)
光学..........:(メディア/規格/速度)
FDD...........:(色)
ケース .........:(メーカ/規格/色)
電源..........:(メーカ/使用期間)
Kボード ..:(接続方式、PS2 or USB)
マウス .. .:(接続方式、PS2 or USB)
OS ..........:(ベンダー/バージョン/バンドル先)
ディスプレイ:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶)
スピーカー :(出力デバイス
用途..........:(具体的に。ゲームはタイトルまで)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
Cooler......:(不要の場合は「リテール」と書く)
メモリ........:(供給メーカー/規格/容量)
M/B .......:(メーカー/チップセット/オンボード機能※)
VGA  .....:(希望ベンダー/チップ/搭載メモリ)
サウンド..:(アナログ/デジタル/接続方式)
HDD .......:(容量/回転数)
光学...........:(メディア/容量)
FDD............:(カードリーダー/要・不要)
ケース .....:(サイズ/材質/フロントポート/色)
電源............:(容量/W数)
keyboard.:(接続方式、PS2 or USB)
マウス.......:(接続方式、PS2 or USB)
Speaker...:(入力デバイス)
OS ...........:(ベンダー/バージョン)
モニタ.......:(画面インチサイズ/ワイドorスクエア/CRTor液晶/使用したい解像度)
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算...........:(希望○○円前後 最高○○円)
用途...........:(新規PCの購入動機/ゲームはタイトルまで/新PCで初めてみたい用途)
7Socket774:2009/11/14(土) 17:53:02 ID:9kHg+XNA
■現在の構成■ or ■新規PCの構成■
CPU:
クーラー:
メモリ:
M/B:
VGA:
サウンド:
HDD:
光学ドライブ:
FDD:
ケース:
電源:
マウス・キーボード:
スピーカー:
OS:
ディスプレイ:
その他:
予算:

※【携帯からの見積もりについて】
ネットに繋げられる環境が携帯だけの方は次の方法で見積もり依頼を出してみましょう。
http://2chs.net/i/2chs.cgi から2chにアクセス→PC等→自作PC→
→「見積もり」でスレ検索→「誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ」にアクセス→
>>7 のスレ番号をクリック→※の所にカーソルを当ててクリアキー長押し、して消してから記入開始→
→>と半角半角スペースがありますが無視して必要要項を書く→一番上にあるアンカーを消す→
→■現在の構成■ or ■新規PCの構成■ を選択
→「新規PCの構成」に加えて「現在の構成」を記入の場合はレスを2つに分割すると書きやすいです。

8Socket774:2009/11/14(土) 17:53:31 ID:MM/yUGWZ
テンプレ変更点

Core i5の概算価格を追加。
>>5の、『現在「自作PCに於いて安価に組むため」というのは』→『現在「なるべく安価に組むため自作をしてみる」というのは』
へ言い回しを変更。
半角カナは嫌われる傾向にあるので、一部を全角カナへ変更。
>>4の【静音(静穏)について】を【静音について】へ統一。
CAD,画像/動画処理,そのほか業務用ソフトなどについて の、良い例の内容があまりにもダブっているので一つ削除。
9Socket774:2009/11/14(土) 17:54:35 ID:9kHg+XNA
頼まれて立てたのでテンプレは前スレのをそのまま使いました。
10前スレ705:2009/11/14(土) 18:06:44 ID:bEdo9mOU
>>9
サンクス。

前スレの705の見積りに訂正あり。
ケースに合わせて光学ドライブはシルバー選んでください。
あとHDD以外は全てワンズです。
11Socket774:2009/11/14(土) 19:03:23 ID:kTGOX0fH
Xeon L3426
安めで安定が望める板
メモリーはそこそこ速めなのを頼む
インテルのG5 SSD

OSとケースと電源とビデオカードとモニタなどは既に買ってあるから、上記構成を頼む。
12Socket774:2009/11/14(土) 19:26:53 ID:7vFfsxyZ
■現在の構成■
メーカー製PC Gateway 705JP
CPU  ...:intel pentium4 550
Cooler......:純正(?)
メモリ........:1GB
M/B .......:メーカー製のまま
VGA  .....:オンボード 224MB メインメモリ共用
サウンド..:オンボード
HDD .......:250GB SATA 7200rpm
光学..........:DVD±RWドライブ IDE
FDD...........:無し(8-in-1 メディアリーダー有)
ケース .........:メーカー製のまま
電源..........:300W
Kボード ..:PS2
マウス .. .:USB
OS ..........:WindowsXP home
ディスプレイ:MITSUBISHI CRT 20int
スピーカー :メーカー付属のステレオスピーカー
用途..........:動画共有サイト閲覧・2ch
不満?.......・うるさい・消費電力がひどい

CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ (DDR3がいいのかな…)
M/B .......:GIGABYTE
VGA  .....:おまかせ (現在よりよくて、モニタ2つ繋げれれば)
サウンド..:おまかせ
HDD .......:OSboot用に回転数早いのを1つ データ保存用に1TB
光学...........:DVD-R (流用できるのなら流用)
FDD............:不要
ケース .....:ATX 黒 フロントUSB1つある方がいいです
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:流用 USB
Speaker...:ヘッドフォンメインで使います
OS ...........:64bit
モニタ.......:おまかせ 液晶x2
その他.....:特に無し
予算...........:出来れば15万円前後で、無理でしたら液晶x1でも。
用途...........:動画共有サイト閲覧・2ch

OSbootはSSDがいいのか迷っています。
出来るだけ静かで、消費電力が少なく済むのがいいです。
今回初の自作です。おかしな所あれば申し訳ないです
13Socket774:2009/11/15(日) 00:15:44 ID:GEqxVF0v
>>前スレ696
お見積もりありがとうございます。
マザーボードも絶対コレという訳では無いんで検討したいと思います。
光学ドライブについてはDVD再生ですね、どうしてHDDって書いたんだろ……
14Socket774:2009/11/15(日) 00:37:41 ID:amI7OqSG
朝に評価スレに誤爆しました。
両方見ている方、お目汚し失礼します。

■新規PCの構成■
CPU:インテルでおまかせ
クーラー:冷却に問題なければリテールで可
メモリ:4G
M/B:おまかせ
VGA:うつればいい、オンボでも可 後日追加予定
サウンド:オンボで可
HDD:システム用+データ用、予算不足ならデータ用は流用で後日追加
光学ドライブ:できればBDが読めればいいが、予算不足ならDVD読み書きで可
FDD:特に必要なし?
ケース:奇抜でない銀か白系、ベゼルカバーがあると尚可
電源:おまかせ
マウス・キーボード:予算外
スピーカー:予算外
OS:Win7 ※下記参照
ディスプレイ:非光沢であまり大きくないもの、予算不足ならとりあえず流用
その他:特になし
予算:ディスプレイ込みで12万円
用途:ネット(2ch・動画サイト)後日FF14するかも

現行機が挙動不審な事があるので壊れないうちに新規で組みたい。
予定外なので予算少なめ。
FF14は誘われてるが詳細不明なので保留。
ただし、VGAの追加or交換に対応できる電源希望。
ケースは光ったりしないシンプルなもの。ベゼルの色が案外揃えにくいのでカバーあれば良いがなくても可。
黒なら揃えやすくなりそうな気もする。
店頭で気に入ったのはsolo(奥行き不足?)やabee balance(カバーなし)
外見だけなので、他におすすめあればそちらで。

OSは64bitを使って見たいが、現行XP機が逝った時の保険に
homeパッケージにするかDSPのProにしようと思うが、64で無問題とかおとなしく32にしとけという指摘も欲しい。

現在ネットなしの為、携帯用のテンプレからですが、よろしくお願いします。
15Socket774:2009/11/15(日) 01:03:38 ID:3hxbiLim
■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:DirectX 11に対応希望
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:出来ればBDを読めるように
FDD............:カードリーダー
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用(モニタのスピーカ)
OS ...........:Windows7
モニタ.......:流用(LCD-AD222XB)最大表示解像度1680×1050
その他.....:特になし
予算...........:希望10万円前後 最高12万円
用途...........:3Dゲーム(Oblivion,Civ4,CoD4MW2等)ができ、尚且つ先を見据えてDX11に対応したPCにしたいです。
       モニタの最大解像度、最高画質で、今発売されているゲームが60fps出ればうれしいなと思っています。
       画面の録画もやりたくて、録画時は解像度は最大じゃなくても良いので、最高画質で30fpsほどが出ればいいかなと思っています。
       高負荷時以外は静かなものが良いです。
       一応汎用PCにしたいなぁとは思っていますが、予算が厳しいようでしたら、
       カードリーダ、ブルーレイの読み込み、静音等は削ってください。
       4,5年ほど前にPCを購入したので、流用できるものが殆ど無いですが、ヨロシクお願いします
16Socket774:2009/11/15(日) 03:47:58 ID:8+3oeNw7
規制中につき、避難所にて依頼させていただきました。ご足労お願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1256968025/
1716:2009/11/15(日) 03:51:47 ID:8+3oeNw7
依頼内容は移動先の>>3,4です
18Socket774:2009/11/15(日) 04:30:28 ID:HzGCvFyt
>>前スレ704
品番で調べた時に気付いたので大丈夫です。
わざわざありがとうございます。ちなみに4Gにするとしたら
同じCFDのFSH800D2B-K4Gでいいですか?
1916:2009/11/15(日) 05:49:00 ID:8+3oeNw7
お見積もりレスいただきました。有り難うございます。
20前スレ576:2009/11/15(日) 14:05:46 ID:LYg0GgiU
前スレ>>596
前スレ>>576です。その節はお世話になりました。まだ買いに行けずすみません
右往左往して申し訳ないのですが、
Windows XP Proのパッケージ版CDが自室にて見付かった
(ライセンスは別マシンで使用中)のと資金的な余裕により
ダウングレード権行使でXPマシンを組みたいのですが、
前スレ>>586の構成(モニタは少し安いのを買うつもりです。すみません)のままで問題ないでしょうか
また、年内には買いに行けると思うのですが、ダウングレード元のOSにはVISTAと7のどちらを選ぶべきでしょうか
スレの趣旨からしてグレーゾーンな質問ですので、レス無しも覚悟しておりますが、
もしアドバイスをいただけるのならば有り難いです
どうぞ宜しくお願いします
21前スレ576:2009/11/15(日) 14:08:11 ID:LYg0GgiU
>>20続き
前スレ>>586コピペです

586 Socket774 sage 2009/11/07(土) 01:22:28 ID:yHHxRRL1
>>576
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7 920 D-0ステッピング ¥26,860
Cooler......:CWCH50-1 ¥10,470+525 (クレバリー)
メモリ........:Cetus TCDDR3-3GB-1333 ¥5,480
M/B .......:P6T \20,960
VGA  .....:GF-GTX260-E896G2 ¥16,770
サウンド..:SE-90PCI ¥7,960
SSD:X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH160G2R5 ¥47,790+525 (クレバリー)
HDD .......:WD5001AALS ¥5,600
光学...........:IHOS104-06 バルク ¥6,470 (読み込みのみ)
FDD............:なし
ケース .....:Nine Hundred Two ¥13,800
電源............:CMPSU-750TXJP ¥14,700
keyboard.:USB接続のを自分で探すつもりです
マウス.......:USB接続のを自分で探すつもりです
Speaker...:店舗で聞いて決めてください。汎用でよいなら、LS-21 \2,980
OS ...........:http://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/cc837107.aspx ¥39,000
モニタ.......:Diamondcrysta Color RDT241WEX(BK) ¥54,800 ((Mプラザ)
その他.....:電源延長コード¥1,000
予算...........:希望18万円前後 最高25万円)
用途...........:エロゲ用、音楽(スピーカで)鑑賞用、他に動画とネットを少々

合計:¥275,690 (指定なしはワンズ)

実際にはモニタで25k、SSDを25k以内でまとめると¥225,000前後で至極快適なものになると思う。欠品の関係でどうせならとSSD選定したのと
モニタは贅沢ですが淫の80GBあれば二五万円程度に収まるということで選定してあります。
22携帯から:2009/11/15(日) 14:56:05 ID:/0qrd/ZH
>>15
CPU  ...:PhenomII X4 955 Black Edition HDZ955FBGIBOX 16,930円
Cooler......:Scythe KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 ) 3,200円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 2GBx2 8,480円
M/B .......:ASUSTek M4A77TD PRO 9,710円
VGA  .....:RADEON HD5850 32,000円 ※1
サウンド..:オンボ
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 500GB 1プラッタ新製品 4,977円@BESTDO!通販
光学...........:LG CH08LS10K 10,480円
FDD............:計算外
ケース .....:Thermaltake ElementT VK90001N2Z 9,974円@EC-JOY(送料無料)※3
電源............:CORSAIR CMPSU-650TXJP 11,950円
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用(モニタのスピーカ)
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit/64bit DSP版 12,370円 ※4
モニタ.......:流用(LCD-AD222XB)最大表示解像度1680×1050
合計:120,071円+送料@HDDとケース以外はワンズ

※1 RADEON HD5850がコスパ的に一番いいと思うが…残念ながら在庫が少ない。
秋葉原の店頭ならこの前数店舗在庫置いてる店あったけど通販はほぼ全滅。
およその相場額で見積もったから在庫を探して購入願う。
※2 電源:CMPSU-750TXJP 14,700円 …今後最上位のグラボに交換したりHDD数台増設の予定あればこっち。
※3 ケース:Cooler Master CM 690 (RC-690-KKN2-GP) 10,950円 …長いグラボ入るケースの別候補。
※4 将来の事を考えれば64bit、今現在幅広くゲームをトラブル無く動作させたいなら32bitが無難かも。

最高予算に合わせた構成。節約したいなら光学ドライブを3千円程度のスーパーマルチドライブにすればいい。
大きめのグラボ入って冷却性能もしっかりしたケースで安いもの選ぶとどうしてもデザインや光モノ、静音性は我慢が必要かも。
ついでにおまけ的な要素として軽めのOCやっても問題ない。
23Socket774:2009/11/15(日) 15:55:55 ID:C5K3YHx+
■新規PCの構成■
CPU:オススメ
クーラー:静穏性重視
メモリ:ノーブランドでもおk
M/B:オススメ
VGA:DirectX11対応、HDMIの出力がアリで
サウンド:5.1ch対応
HDD:500G
光学ドライブ:BDはいらないです
FDD:多種類カードリーダーの機能付きで
ケース:静穏性重視、ドライブ口は4つ以上、軽いやつ
電源:静穏性重視
スピーカー:現モニター
OS:XP
ディスプレイ:現1920x1080
予算:出来れば7〜8万、最高10万

主に主要がゲーム(Civ4)です
ドライブ口は引き出しをつけるので4つ
よろしくお願いします
24Socket774:2009/11/15(日) 15:56:43 ID:C5K3YHx+
>>23
すいません、やっぱりCPUはIntelで
25前スレ704:2009/11/15(日) 18:19:03 ID:Rt6NMiMu
>>18
それで間違いないよ。
申し訳なかったorz
26Socket774:2009/11/15(日) 20:04:49 ID:0hHJ0Rq+
■現在の構成■
NEC製PC VG30NY/J
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VG30NYZGJ
CPU  ...:Athlon64 3000+
Cooler......:専用水冷クーラー
メモリ........:三星純正PC4200
M/B .......:特殊形状
VGA  .....:RADEON X2650 256 AGP
サウンド..:ONKYO MA-700U USB接続
HDD .......:WD 250GB P-ATA
HDD2........:HGST 7200rpm 320GB S-ATA
光学..........:DRW-AT5
FDD...........:なし
ケース .........:特殊形状
電源..........: 特殊形状
Kボード ..:USB
マウス .. .:USB
OS ..........:WinXPhome PC本体にバンドル
ディスプレイ:RDT17170S
スピーカー :ヘッドホンのみ
用途..........:ネット、動画鑑賞、GIMPでレタッチ

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Q9550s
Cooler......:お任せ
メモリ........:当面は4Gほどあればおk、余裕ができたら買い増ししたい
M/B .......:お任せ
VGA  .....:TV出力があるもの
サウンド..:流用
HDD .......:HGST 7200rpm 320GB S-ATAを流用
光学...........:2層DVDが焼ける奴で
FDD............:不要
ケース .....:高さ50cm以下
電源............:お任せ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7
モニタ.......:流用 DVI接続、SXGAで使用
その他.....:e-SATAポートが欲しい
予算...........:12万ほどで。頑張れば15万ぐらいまでいける。
用途...........:ネット、動画鑑賞、GIMPでレタッチ

クーラーがない部屋なので夏場は室温が40度以上になります
なので低発熱、低消費電力のPCをお願いします
27Socket774:2009/11/15(日) 20:51:49 ID:kmMY+Dnd
■現在の構成■
 東芝 Dynabook TX/66C
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel
Cooler......:リテール、又はおまかせ
メモリ........:4G (ノーブランドを除く)
M/B .......:おまかせ (好みはASUS
VGA  .....:おまかせ (好みはWinFast)
サウンド..:オンボード
HDD .......:おまかせ (好みはSeagate)
光学...........:スーパーマルチ 日本メーカー
FDD............:おまかせ OSバンドル
ケース .....:おまかせ (高さ485mm以下 黒 鉄)
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:なし
OS ...........:Windows 7 pro
モニタ.......:23in位 液晶
その他.....:なし
予算...........:希望11万円前後
用途...........:主にCAD(CATIA、SOLIDWORKS)、たまにDVエンコード、デコード、ゲーム(FF)

隣と壁一枚なので爆音は困りますが静音よりは冷却重視で。
後日キャプチャー、サウンドボード追加予定
10年以上ぶりの自作のため浦島太郎状態です。12月中旬購入予定です。
好みのメーカーは書きましたがよりよいものがあればこだわりません。
個人的にはSAS必須でしたが予算関係で削らざるを得ず。その時点でこだわりがなくなりました。
(BTOやアウトレットを検索中です)
予算を○○万円する必要がありでもかまいません。お金をためて出直します。
アドバイスや見積もりよろしくお願いします。
28Socket774:2009/11/15(日) 22:40:12 ID:eAqWP4UE
■現在の構成■
EPSON Endeavor NJ5000Pro

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:(インテル製)
Cooler......:(おまかせ)
メモリ........:(ノーブランド以外/4G以上)
M/B .......:(おまかせ)
VGA  .....:(おまかせ)
サウンド..:(おまかせ)
HDD .......:(300GB以上多いほど良/静音希望)
光学...........:(BD読込み/日本メーカー/静音希望)
FDD............:(不要)
ケース .....:(横型AVタイプorキューブ型。高さ250mm以下)
※リアパネルにアクセスしたく無い
電源............:(おまかせ/静音希望)
keyboard.:(Bluetooth/ロジクール製)
マウス.......:(Bluetooth/ロジクール製)
Speaker...:(不要)
OS ...........:(Windows7)
モニタ.......:(液晶21インチ以上/ナナオ製)
その他.....:(前面にマルチカードリーダ付けば嬉しい/ある?)
予算...........:(希望25万円 最高30万円)
用途...........:※iPod音楽、動画データ編集。デジカメデータ編集。

部品選択でなんとかなるのなら静かなほど良。
現在のVISTAに非常に不満なため、快適に動作するPCを作りたいので
見積もりお願いします。
29Socket774:2009/11/15(日) 22:50:15 ID:Qc3pxsvR
>>20
ダウングレード元はVISTAの7アップグレード付きをお勧め
VISTAからのダウングレードは期限ないけど
7からのダウングレードは発売から18カ月、もしくはSP1が出るまでの期限付きです。
だからVISTAの7アップ付きを買っておけば3つのOSを選択して使えることになります。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090618/332199/
30Socket774:2009/11/15(日) 23:52:28 ID:yUtKBOAS
4年ほど前にドスパラでBTOした以下のパーツのPCがあるのですが、CPUがそろそろきつくなってきたので載せ変えたいのですが意見をください。
予算は2万3千円くらいまでです。

CPU
core2DuoE6400
マザーボード
ASUS P5B(無印)
グラボ 7600GT
バルクメモリ1G×3
DDR2-667が2枚に800が一枚です
他に調べた方がいいことがあれば調べます

用途はAdobeプレミアやAEによるフルHD編集、ネット、イラストレータ、フォトショップによる画像制作
たまにゲーム(ラグナロクオンライン)です
フォトショップやAEが4コアの方が快適と聞いたのですが、予算内だと2コア製品と4コア製品どちらがいいでしょうか?

あまり変わらない様であれば今のまま我慢しようとも思うのですがこの予算だときついでしょうか?
31Socket774:2009/11/15(日) 23:53:44 ID:yUtKBOAS
>>30
OSは今はXPです。
CPU載せ変えるついでに7にしようかと考えています
32Socket774:2009/11/16(月) 00:05:07 ID:QmYqLDtZ
>>30
規制くらっててテンプレさぼってしまいました…
BTOで他のパーツがなんだかわからない場合は見積り不可ですか?
33Socket774:2009/11/16(月) 00:20:58 ID:r8kx1X5g
経験:初自作です。下記マシンで電源交換、HDD増設、リアファン交換を
   したことがあるくらいです。
■現在の構成■
DELL DIMENSION4300(WINDOWS2000)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おすすめ
Cooler......:おすすめ
メモリ........:4GB
M/B .......:おすすめ
VGA  .....:おすすめ
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDD(500GB)×2台 WD5001AALS(新品)所有につき1台はこれを流用
光学...........:DVR-S16J-BK ピアノブラックのケースに合わせて。予算的に無理ならおすすめ。
FDD............:不要
ケース .....:Antec SOLO シルバー&ブラック
電源............:おすすめ
keyboard.:流用 Realforce106(PS/2)
マウス.......:流用 エレコムワイヤレスマウスM-D10UR(USB)
Speaker...:流用 YAMAHA YST-M40(アナログ)
OS ...........:流用 WINDOWS XP HOME パッケージ版所有
モニタ.......:流用 SAMSUNG SyncMaster 170T(DVI接続)
その他.....:RS232Cボード
予算...........:7万〜8万円
用途...........:1.ワンチップマイコンソフト開発
          使用ソフト BASCOM-AVR(対応98/ME/2000/XP/VISTA)  
AVR-STUDIO4(対応98/NT/2000/XP/VISTA)
2.パソコンソフト開発
          使用ソフト Visual Basic 2008
        3.DVD鑑賞
       4.PSP向動画変換   
       5.Office 2007 Enterprise

*本当はWINDOWS7にしたいのですが、マイコン用のソフトがVISTAまでしか対応していません。
 近い将来(多分1年以内)WINDOWS7対応になったときにOSをWINDOWS7に変更したいと考えています。
 そうなったときに、できれば上記コンパイラ群及びOfficeが快適に動作する構成でお願いします。 
34Socket774:2009/11/16(月) 02:52:53 ID:A9h5XZY5
>>12

CPU  ...:AthlonII X4 620 ADX620WFGIBOX 9,770円
Cooler......:Scythe KABUTO(兜)(SCKBT-1000) 3,200円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D (2GBx2) 8,480円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 9,780円
VGA  .....:玄人志向 RH4670-E512HWS 5,980円
サウンド..:オンボ
HDD .......:システム Western Digital WD740HLFS (74GB/10,000rpm)13,250円 ※1
       データ Western Digital WD10EADS-M2B (1TB) 7,250円
光学...........:流用※2
ケース .....:Antec SOLO BLACK 9,800円 ※3
電源............:ENERMAX ELT500AWT-ECOCL 8,980円
keyboard.:※4
マウス.......:流用 USB
Speaker...:ヘッドフォンメインで使います
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 12,370円 ※5
モニタ.......:I-O DATA LCD-AD221EB-A(2台)35,960円

合計:124,820円+送料@全てワンズ

【オプション】
※1 今まともなSSDは3、4万する。HDS721050CLA362とかでSSDがもっと値下がりするまで粘るのもアリかと。
※2 もしダメだったら→LG GH22NS40BL 3,180円
※3 Abee balance Light B640 8,980円←SOLOが静音には定評があるが、もし気に入らなかったらこれも候補に。Googleの画像検索とかで一度確認してみて欲しい。
※4 キーボードは自分で現物見て触って買うのが一番なので計算外にさせて頂いた。
※5 同価格で無償アップデート版のVistaもある。

消費電力と静音性、スペックと価格のバランスをとった感じにしてみた。
デュアルモニターで動画共有サイトのHD動画も難なく再生可能。
フルHD対応の21ワイド液晶を2台の構成で、グラボは低価格帯ではあまりないDVIが2個のモデル。
消費電力はPen4より低くなってるが、スペックはかなり向上してる。
基本的にコスパのいいパーツを集めてある。静音も考慮してケースは定番のSOLO。
あと電源はLEDついてるけど嫌いなら消灯にする事もできる。(単純に値下がりしていたので選択した。)
いかがでしょうか。
35Socket774:2009/11/16(月) 07:30:43 ID:T0EiY6gJ
>>25
いえいえ、こちらこそ何度も回答ありがとうございました。
3612:2009/11/16(月) 12:37:40 ID:lEbz4Njb
>>34
早速の見積もり・構成有難う御座います。
SSDは様子を見てみることにします。キーボードの件も了解いたしました。
追加で質問させていただきたい事があるのですが
1. CPUをAMDにされた理由は価格によるところが大きいのでしょうか?
2. CPUをIntelの物にすると価格・電力・処理速度等どの位変わるのでしょうか?
3. メモリですが、これ位の用途ではトリプルチャンネルだと無駄ですか?
もしよろしければ回答お願いします。
3734:2009/11/16(月) 14:07:43 ID:A9h5XZY5
>>36
Intelだと今から組むとなれば
Core i7 920/Core i7 860/Core i5 750のどれかになるんだが、
用途的に完全にスペック持て余してるしAMDより高い。
というか、AthlonII X4 620でも動画視聴だけなら十分過ぎる。
仮に近い将来動画共有サイトがHDのH.264動画ばかりになったとしても問題ない。

LGA775で組むにしてもE3200とかで極端に安いPCを組む方向以外はAMDの方がコスパがいい。
「1万で買えるクアッド」という点に関しては今現在Intelは勝てない。
年明け〜春まで待てばCore i9やi3が投入されてまた状況変わるかもしれないけどね。

ちなみにCore i7 860で組む場合はCPU+マザーで4万弱。750だと3万弱。
消費電力は1ランク上がる。
処理速度はCore i5 750>Core 2 Quad Q9650ってな具合。

メモリに関してはデュアルしか対応してない。
38Socket774:2009/11/16(月) 14:48:15 ID:fLtvWKuN
単純にAMDだからいやなんだろな
intelがいいならそう書いておこうぜ
俺も>>12の用途ならAthlonX4にするわ
実コア4個で1万がいかにウマイかをわかってくれるといいんだけど
39Socket774:2009/11/16(月) 15:02:27 ID:NHw9ZJsL
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:6GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:おまかせ
OS ...........:windows 7 professional 64bit
モニタ.......:流用
予算...........:15万〜20万
用途...........:オブリビオン?にMODを加えてプレイ。その他3Dゲームをプレイしながら配信

今使っているPCは破棄して新PCを作ろうと思っています。
将来出てくるであろう重たいゲームなどもぬるぬる動くような、なるべく末永く使えるPC
を自作したいです。
そのため、M/Bは将来性のあるものを購入したいと考えています。
よろしくお願いします。
40Socket774:2009/11/16(月) 15:05:09 ID:lEbz4Njb
>>37
なるほど…分かりやすい説明有難う御座います。
折角考えて頂いたのに、ケチつけたみたいになってしまって申し訳なかったです。
考えてくださった構成そのままで買ってみようと思います。有難う御座いました
>>38
CPUに拘りはありませんが、AMDを選んだ理由が知りたくて質問させてもらいました。
誤解させてしまって申し訳ないです。
言われた通り、色んな所を見てみるとコスパの良さが理解できました。
41Socket774:2009/11/16(月) 15:07:08 ID:s7ZRO+iJ
現PC(ショップブランド)がマザーボートから逝ってしまったようなので、
どうせならと、完全に一から作ろうかと思います。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7-860
Cooler......:リテール
メモリ........:2GB*2
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:2D性能が高く、かつ3D性能もそこそこあるもの
サウンド..:オンボード
HDD .......:SSD+流用(320GB)+500GB程度
光学..........:IDEの物を流用(M/BにIDEがなければ最低限DVDを読めるもの)
FDD...........:不要
ケース .........:おまかせ
電源..........:現構成に対して少し程度余裕を持たせたもの
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:windows 7 pro 64bit
ディスプレイ:22〜24インチ(将来的にマルチモニタにします)
その他.....:特になし
予算..........:不明(上限20万)
用途..........:確実にやるのはSIMCITY4,RO,Tropico3。FPSにも手を染めたい。

初自作です。
用途が用途なので、VGAは2D性能も高いほうがいいと思ってます。
SC4、ROのようなレガシーなゲーム中に、別窓でニコニコ動画がすんなり見れるレベルのスペックが欲しいです。
予算は見当がついてないので上限20万と書いてますけど、安いに越したことはないです。
お見積もりよろしくお願いします
42Socket774:2009/11/16(月) 15:49:47 ID:A9h5XZY5
>>38
やっぱり自分がトラブル無く使ってきていたIntelが安心感あるって人は結構いるんじゃないかと。
Intel→AMDって経験が少ない人にとっては何か引っかかるものがあるのかもね。

>>40
少しでも気になるとこは質問して貰った方がいい。
2台も3台もポンポン金出して組めるものでもないだろうから、
納得できてない部分を残したまま組んで使うとストレス溜まるだろうしね。
それにこちらも回答する為に情報を再確認したりして知識を増やすきっかけになっていい。

例えば
「AMDで本当に大丈夫?この人単純にAMD厨なだけ?
でも折角見積もって貰ったからこれで組むしかないんだよなー。」
とかスッキリしないまま組むときっと後悔すると思う。

俺が見積りするときは
・客観的に見た質や価格(俺の好みだけでパーツ選んでないかどうか)
・依頼人が実際に使って満足できるか
・組んだPCに愛着心を持つ事ができるか
といったところにウエイトを置いてる。
43Socket774:2009/11/16(月) 16:31:55 ID:A9h5XZY5
<追記>
これから依頼をされる方々に向けて…。

こだわりのメーカーが少しでもあるなら必ず書いて欲しい。
「理由はないけどこのメーカー何となくよさそう」とかでもいい。
「GIGABYTEみたいな青主体のマザーがいい、グラボも合わせて青い基盤希望」とか
「○○みたいなヒートシンクのデザインが好き。」
とかあるなら是非書いて。

ケースの外観に拘りがあったり、
中の配線の取り回し方とか基盤の色とかヒートシンクのデザインとか
ケース内部の美観にも拘りを持ちたい。

「ワクワクしながら組んで、組んだ後も思わずケースのフタ開けてみたくなる」
とかそういうのが自作のよさの一つだと思う。

単純に組むの面倒でサポートも欲しいなら現状はBTO買った方がいいだろう。
俺の主観入ってるから、他の見積人の皆様に迷惑だったら申し訳ない。
44Socket774:2009/11/16(月) 17:24:27 ID:lEbz4Njb
>>42
わざわざお返事ありがとうございます。
実は購入資金が手に入るのに1ヶ月ほど先なのですが
自分なりに調べたりしてみたいので、ご迷惑でなければ
購入直前に再度見積もりをお願いしてもいいでしょうか?
45Socket774:2009/11/16(月) 17:56:27 ID:A9h5XZY5
>>44
1ヶ月先ならば再度見積りの方がいいね。
ここ数ヶ月メモリやHDDの値上がりもあるし、CPUもどうなってるかわからん。
46Socket774:2009/11/16(月) 18:02:55 ID:lEbz4Njb
>>45
分かりました。
値上がりですか…年末セールとかあるかも?と考えていたのですが甘かったですね
長々とありがとうございました。またよろしくお願いします。
47Socket774:2009/11/16(月) 18:07:36 ID:A9h5XZY5
>>46
年末に一部のパーツが安くなるのは今年もあるかもね。
2年前だとQ6600をいきなり2万円台まで値下げしたショップがあって他店も釣られてたし。
1ヶ月ゆっくり調べて、自分で構成考えれるなら評価スレに書いてもいいだろう。
48Socket774:2009/11/16(月) 19:06:40 ID:K6nZR8I1
>>30ですがもう一度書き直しましたので見積もりお願いいたします。

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:intel Core2Duo E6400(クロック:2.13GHz ソケット:LGA775 コア:デュアルコア L2:2MB TDP:65W)
Cooler......:Freezer 7 Pro(http://www.scythe.co.jp/cooler/freezer-pro7.html)
メモリ........:SUMSUNG PC2-5300U 1G*2 cfd elixir PC2-6400U 1G*1 計3G
M/B .......:ASUS P5B(チップセットなど機能はわかりません・・・)
VGA  .....:nvidia 7600GT(ASUS EN7600GT/2DHT 256M 128bit Dual DVI)
サウンド..:ONKYO SE-200PCI
HDD .......:WD2500JS(250GB 7200 SATA2)*1 Seagate ST3500418AS(1TB 7200 SATA2)
光学..........:LG GSA-H10N BL Bulk
FDD...........:無し
ケース .........:ドスパラBTO付属品
電源..........:ENERMAX MODU82+ EMD525AWT 8ヶ月程使用
Kボード ..: USB(マイクロソトDigital Media Pro Keyboard)
マウス .. .:USB(ロジクール MX620)
OS ..........:windows XP home(OEM)とwindows7(RC)のデュアルブート
ディスプレイ:液晶:ACER H243H(1920*1080で使用)とGREEN HOUSE GH-AEG193SDB(1280*1024)
スピーカー :JBL CONTROL 1G
用途..........:Adobe Photoshop CS4による絵描き、動画作成補助 After effects,Premire(CS4)によるHD動画編集
(エンコード含む)HD動画鑑賞、ネット、動画投稿サイト閲覧など
ゲームはラグナロクオンライン、マビノギ、リネージュ(解像度はすべて1920*1080)
4年ほど前にドスパラのBTOで買ったのですが、電源が故障したので載せ替えてます。
見積もり理由は映像がHD化して編集やエンコードが辛くなってきたこと、windows7にてOSの動きが重かったこと
HD動画の再生がきつくなってきたこと
ゲームはラグナロクオンライン、マビノギ、リネージュをデュアルディスプレイのまま1920*1080の方でやっています。
Adobe CS4はphotshop Premire after effects Indesignを常用しています。

CPUパワー不足を感じるようになってきたので、CPUを載せ替えようかと思うのですがこの予算だと何がおすすめでしょうか?
4920:2009/11/16(月) 20:40:55 ID:MTHJzecY
>>29
レス遅くなり恐縮です
回答ありがとうございます
7アップ付きVISTAを入手したいと思います
5014:2009/11/16(月) 23:01:22 ID:FI6cFCuW
よろしければ>>14どなたかお願い致します。
自分で構成考えてみようとしましたが、マザーとグラボの種類の多さに負けました。
(特にギガバイトのマザーが…)
51Socket774:2009/11/17(火) 00:16:28 ID:43jfdxs4
■現在の構成■
CPU  ...:Athlon64x2 4000
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR-800 1Gx2
M/B .......:バイオスターTA690G
VGA  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
HDD .......:250GB 7200rpm SATA
光学..........:DVD±RWドライブ  SATA
FDD...........:黒
ケース .........:case by case 黒
電源..........:ケース付属 2年
Kボード ..:PS2
マウス .. .: USB
OS ..........:WindowsXP home   FDD
ディスプレイ:IO-DATA LCD-192XB
スピーカー :ディスプレイについてる
用途..........:動画閲覧

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:PhenomII X4 945 (Quad-Core/3.0GHz/L2 512K x 4/L3 6M/TDP95W)HDX945WFGIBOX
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ(ATXで)
VGA  .....:H467QS1GP
サウンド..:オンボ
HDD .......:増設予定WD6400AAKS
光学...........:流用
FDD............:流用
ケース .....:流用
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:できれば今使っているXP32bit
モニタ.......:流用
その他.....:地デジ
予算...........:最高8万まで。できれば6万くらい
用途...........:地デジ録画、動画閲覧、エンコ

快適に地デジを録画したり、見たりできたらと考えています。
OSは64bitが良いのかVGAはこれでいいのかで悩んでいます。
宜しくお願いします。
52Socket774:2009/11/17(火) 00:30:35 ID:pBrEQQro
>>48
すいません、思いっきり予算が抜けてましたorz
予算:二万円前後です

よろしくお願いします。
53Socket774:2009/11/17(火) 01:39:21 ID:rV4y8WAw
>>50
>>14明日昼に誰もやってなかったら俺やる。
54Socket774:2009/11/17(火) 02:01:35 ID:eqATvOxg
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ(できればGIGABYTE系で)
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:ps2 (流用)
マウス.......:usb (流用)
Speaker...:不要(ヘッドフォン)
OS ...........:Windows7 64bit(流用)
モニタ.......:LCD-MF242X (流用)
予算...........:18万
用途...........:FPS(COD:MW2やLeft4Dead2などの重めのゲーム)をプレイしたいです。
       最大解像度・あわよくば最高画質でプレイできればいいと思いますが
       予算の都合上画質を切るのは仕方ないと考えています
       GIGABYTEが意味もなく好きなのでできればという形です。
       ほぼ1からの構成となりますがよろしくおねがいします。
55Socket774:2009/11/17(火) 02:58:38 ID:BAxfLqas
>>14

CPU:Core i5 750 BOX \19000
クーラー:KABUTO \3000
メモリ:CFD W3U1333Q-2G*2 \8500
M/B:MSI P55-CD53 \12000
VGA:8400GSあたりのやつなんでもいい \3000
HDD:システム用 WD Caviar Blue WD5000AAKS \5000
光学ドライブ:LITEON IHOS104-06 \6000
ケース:abee Balance-light \9000
電源:玄人志向 KRPW-V560W \6200
OS:Win7 professional \17000
ディスプレイ:IODATA LCD-AD221EB \15000
合計:103700円

まず、どうしてインテルなのか聞きたい。
今インテルだとLGA1156で組むのが普通(終息をわかっててあえての775もいいけど)だから、コスト的にはやや不利だよ。
そして1156はオンボグラフィックは無いので安いカードを適当につけてくれ。

以下説明
CPUはi5 750。書き込みからあまり処理性能を要求するような事はしないと感じたので、コスト重視でi5に。
i5はHT(ハイパースレッディング)無いけど、それでもQ9650を超えるくらいの性能があるから、これで十分だと思う。
予算があまってるので、1万プラスすればi7 860にランクアップにできるよ。

クーラーはサイズのKABUTOを選択。皆さんご存知サムライマスターの後継で、安くて冷える。
1156のCPUはターボブーストといって、温度や電力に余力があるときに自動でクロックアップする機能が強化されてるから、
今までよりクーラーは重要だよ。性能を引き出すためにも、つけといて損は無い。

56Socket774:2009/11/17(火) 03:00:03 ID:BAxfLqas
>>14 続き

マザーはP55から安いのを選択。4フェーズだけど、MSIのはDrMOSついてるから、普通の4フェーズよりはいいと思う。
安いけど、コンデンサはオール固体で、チョークコイルもシールド式。eSATAが無いのがちょっとマイナスかも。
オーディオチップはブルーレイのオーディオ再生に対応してます。
気に入らないならギガのGA-P55-UD3R@15000円もアリ。ただ、SLI対応とかは無駄になるかと思ったからこっちを選んだ。

HDDは500GBプラッタ1枚構成のWesternDegitalの7200回転モデル。早いし熱くないしオススメ。

ドライブはブルーレイ対応。最近売ってる7千円のブルーレイドライブを装備。再生ソフト付。

ケースはSOLOやBalanceっぽいのが好きってことで、他のも考えたけど、好きならそれ使うべし。
SoloよりはBalanceのほうが長いグラボ入ると思うから、Balance-Lightシリーズで。

電源は評判のいい玄人志向の560W。とりあえずFF14やるとなると、恐らくGTS250あたりを載せるのが無難ではないかと
思うけど、560Wあればカード増設しても大丈夫です。

OSは32bitでも64bitでもどっちでもいいと思うよw好みでどうぞ
ディスプレイはあまり大きくないのがいいってことで、フルHDで一番小さい21.5インチを選択。
ブルーレイ見るならフルHDは欠かせないので。

見積もりの値段はネットの値段で変な店抜いた安いとこ基準で大体で書いてる。
予算が1万5千円以上あまるからそれでビデオカード買ったらどうかな?GTS250で1万ちょいくらいで売ってるし。
まぁCPUランクアップするなりビデオカード買うなり、TVチューナーつけるなりしてくださいw

長々とスマン
57Socket774:2009/11/17(火) 03:02:57 ID:BAxfLqas
>>52
2万前後だとE8500かQ8400あたりしかないんじゃないかな。

あなたの場合はVGAのレベル上げたほうがいいようにも思う・・・
58Socket774:2009/11/17(火) 07:03:50 ID:4Y41dcyj
111
5958:2009/11/17(火) 07:07:05 ID:4Y41dcyj
やっと復帰。モリタポ買おうと思ったがググッ手も使い方とかよくわからん。誰かわかりやすく書いているページの
URL教えておくれ。
60前スレ654:2009/11/17(火) 08:25:31 ID:r1vPhja5
>>前スレ696
先日はお見積もりありがとうございます。
この構成だと、予算が7000円程余るので、クーラーとケースファンを削って、CPUをi7に、別の通販店にてM/Bを最安値で廉価版から通常版に変更しようと考えてます。
PCは常時付けっぱなしではないので、冷却に問題無ければ後からファンは付け足せるのでM/BとCPUは良いものにしたいと考えてます。ご意見よろしくお願いします。
61Socket774:2009/11/17(火) 08:59:15 ID:KeoeJMHb
>>55

深夜にもかかわらず早速のお見積もりと丁寧な解説、ありがとうございます。

まず、インテルですが、AMDなら4コアでも低価格でコスパがよいのは承知してますが
FF14に限らず、3DMMOをする可能性があるので、ある程度のものを、というのが建前で
初自作の時のエンコするならインテルっていう、刷り込みが残ってるし
>>42にあるような今までインテルだったから、みたいか気持ちもあるし、
多少の情報もインテルのしか見てこなかったからAMD勉強するの面倒だし
AMDのクーラー止める枠がなんかかっこ悪くて、マザー見てももえないし
知人がインテル関係の仕事してるので、インテルよろしくねって言われてるし、
NHKとか、ドコモとか、巨人とか、水戸黄門とか性格的にそんなのが好み、程度の理由です。
(多少のエンコはしてますが、キャプチャが62bit非対応なので、当分は現行機で利用予定)

CPUは自分でもi5かなと思っていましたが、音はあまり気にしないので(外がうるさいw)
クーラーは気にしてませんでしたが、アドバイスいただけてよかったです。サムライマスターも使ってるし。

マザーのMSIも初自作の時に使って、トラブルなく使っていたので不安はありません。
むしろ、見積もりではほとんど見かけないので残念だと思っていたくらいです。
eSATAもとりあえず使う予定はないので問題ないかと。
光学は、この値段でBDはうれしいと思いましたが、DVDも読み込みのみ?
USBのドライブがあるので困らないし再生ソフトありはいいですね。

ケースも外見が一番目につくので気にいったいデザインで、特に問題は無いようでよかった。

ディスプレイを入れても予算がちょっと余るので、はじめからいいビデオカードにするか
無駄にi7にするか、悩んでみます。
後から交換と考えると、CPUのほうが無駄がなさそうだが、現状ならビデオカードかな。

ご丁寧にありがとうございました。
62Socket774:2009/11/17(火) 09:00:54 ID:KeoeJMHb
>>53

既に見積もりいただけましたが、気にかけていただきありがとうございました。
>>53の見積もりも気になるところではありますが、(決して>>55に不満があるというわけではなく)
見積もり人不足ですので、他の見積もりをお願いいたします。
色々なオーダーと見積もりを見るのもとても楽しく勉強になります。

長々と失礼いたしました。ありがとうございました。
63Socket774:2009/11/17(火) 12:13:16 ID:0Z5MBRbh
>>54
■見積り
CPU  ...:Core i7 860 26,670円
Cooler......:リテール
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 8,380円
M/B .......:GIGABYTE GA-P55-UD3 13,790円
VGA  .....:47,000円(仮)※1
サウンド..:Creative SB-XFI-XG 8,380円
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 (500GB) 4,976円@BESTDO!通販(送料375円〜)※2
光学...........:LG GH22NS50B-B 2,800円(特価品)
FDD............:不要
ケース .....:Cooler Master CM 690 (RC-690-KKN2-GP) 10,950円※3
電源............:CORSAIR CMPSU-850TXJP 16,350円
keyboard.:ps2 (流用)
マウス.......:usb (流用)
Speaker...:不要(ヘッドフォン)
OS ...........:Windows7 64bit(流用)
モニタ.......:LCD-MF242X (流用)
予算...........:18万

合計:139,296円+送料@HDD以外ワンズ
【オプション】
※1 HD5870もしくはGTX295の在庫がある方。ワンズに無い為、およその相場額で計算してある。
※2 SSD:Intel SSDSA2SH032G1 32GB 37,780円@ワンズ
 上記のHDDは新製品で旧型より結構速くなってる。
 予算使い切ってそれ以上目指すならこのSSDがオススメ。
 容量が32GBしかないのでOSと優先度の高いソフトやゲームを入れて、残りは上記のHDDへ。
 SSD買う場合はマウンタ(300円程度)も忘れずに。
※3 ケース:CM690 PURE RC-690K-KKN1-GP 12,951円@ECカレント
 上記のモデルは側面にアクリルの窓があってLEDファン(青)が光る。
 アクリルが嫌いならこっちのモデルが側面が鉄板。LEDファンは同じだけど…。
グラボに一番ウエイト置いた構成。高解像度、高設定の場合は優先順位がグラボ>CPUになる。
グラボ以外はコスパ重視。CPUクーラーはOCしないならリテールで十分。
ケースは底面のファンが一番の熱源になるグラボの吸気口に向かって下から風を送り込む構造。
勿論長いグラボも入る。他に変更希望や質問あればレスよろしく。
6453 携帯から:2009/11/17(火) 12:18:26 ID:0Z5MBRbh
>>62
俺も>>55に似た構成にする。
今Intelだとだいたい皆同じような構成になるんだよな。
在庫や価格の都合で。
65Socket774:2009/11/17(火) 14:29:21 ID:g7axmjv2
■新規PCの構成■
CPU: Core i7 860
クーラー:静音重視で(水冷もアリ)
メモリ:積めるだけ
M/B:GIGABYTE GA-P55A-UD3R
VGA:おまかせ
サウンド:ひとまずオンボ(後から足すかも)
HDD:システム用にSSD、データ用にHDD
光学ドライブ:DVD-R程度でおまかせ
FDD:いらない
ケース:静音、冷却のバランスが良い物。シンプルなデザインで(第一候補はP183)
電源:おすすめを
マウス・キーボード:いらない
スピーカー:ひとまず安物でいい(今のが壊れてる為)
OS:Windows7 Home 別途購入(64bit)
ディスプレイ:いらない
その他:
予算:20万ぐらいで

用途はAdobe系ソフト(CS3 Web Premium)を中心に使用。
あとは普通にネット、Youtube、ニコニコ、その他2Dゲーム等は気分次第で。FF14も視野に入れた構成で。

クーラーはCorsair CWCH50-1も視野に入れています(予算オーバーだったら後で足します)
VGAはラデの5770辺りを考えてますが、このメーカーの板が良い!っていうのがあれば教えてください。
電源は、裏配線でも延長しなくて良さそうなのを・・・

オーバースペック過ぎかもしれませんが、3年は戦いたいので、お願いします。
66Socket774:2009/11/17(火) 16:51:30 ID:Z51r4WH0
>>57
GPUの恩恵はゲーム以外でも受けられますか?
最近は動画編集が主でゲームはあまりやらないのですが動画編集にもGPUが関わってくるならそちらで済ませた方が安く収まりそうですよね
67Socket774:2009/11/17(火) 18:28:22 ID:NvamwC83
>>63

見積もりありがとうございました。
おかげさまでPC新調できそうです。
68Socket774:2009/11/17(火) 21:00:56 ID:eqTTo37k
■現在の構成■
CPU  ...:C2DE7400
Cooler......:リテール
メモリ........:2G*2
M/B .......:ECS G31T-M
VGA  .....:geforce9600GT
サウンド..:オンボ
HDD .......:HGST 1T SATA
光学..........:DVD±RWドライブ  SATA
FDD...........:なし
ケース .........:BTOケース
電源..........:ケース付属 1年
Kボード ..:USB
マウス .. .: USB
OS ..........:Windowsvistaホームプレミアム
ディスプレイ:iiyama
スピーカー :2000円くらいの安い奴
用途..........:office、web閲覧、動画、地デジ視聴と録画、たまにゲームなど

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:お任せ
Cooler......:リテール
メモリ........:1G*2が余ってるので流用
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:お任せ
サウンド..:オンボ
HDD .......:HDT721010SLA360(今のPCについているもの)
光学...........:流用
FDD............:いらない
ケース .....:お任せ(できるだけ小さい物を)
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:VISTAHP(これにあわせて現PCに導入するwin7を購入予定)
モニタ.......:流用
その他.....:地デジ専用にしたい
予算...........:3万ぐらいで(OSは含まず)
用途...........:地デジ視聴、録画のみ

現在のBTOパソコンについている地デジチューナーPIX-DA022-PROを新しいPCに乗せ変えて
地デジ専用PCを作ろうかと思っています
現PCのOSをvistaから7へ変更し新しいのをvistaにする予定(チューナーが7対応しないので)
また現PCに乗せかえるHDDはすでに購入済です
できる限り本体が小さめで地デジ視聴と録画ができるPCの見積もりをお願いします
69Socket774:2009/11/18(水) 00:06:52 ID:guLGMjuN
■新規PCの構成■
CPU:Intelのオススメ
クーラー:静穏性重視
メモリ:ノーブランドでもおk
でも数は積んでみたい
M/B:オススメ
VGA:DirectX11対応、HDMIの出力がアリで
サウンド:5.1ch対応
HDD:500G
光学ドライブ:BDはいらないです
FDD:多種類カードリーダー
ケース:静穏性重視、ドライブ口は3つ以上、
アルミとかの軽いやつ

電源:静穏性重視、剛力でも買おうかと悩んでる
スピーカー:現モニター
OS:XP
ディスプレイ:現1920x1080
予算:出来れば7〜8万、最高10万

主に主要がゲーム(Civ4、SF)です
ドライブ口は最低でも3つは欲しいです
↑後から余裕があれば引き出しでもつけようかと

よろしくお願いします
70浦島太郎:2009/11/18(水) 00:13:12 ID:R/6YEIHQ
イヤッッホォォォオオォオウ!でスレチと誘導されて着ました


そろそろ1台作ろうかと思うんだけど
最近自作熱も冷めてきて浦島太郎になっていました
手元に10万あります
できる限り手持ちパーツを流用してIYH!したいんですが

現在
CPU E8400
M/B P5Bデラ
VGA GF9600GTメーカー忘れた
HD 250Gから500Gを数台保有

良いアドバイスを
71Socket774:2009/11/18(水) 00:21:14 ID:J7UL6xGb
>>70
具体的に何をしたいのか書いたほうがいいかも
正直ネットとか動画鑑賞ならそのCPUで十分でない?

俺ならケースとメモリ適当に見繕って終わりにするおw
72Socket774:2009/11/18(水) 00:46:52 ID:wveZ+igd
>>68
余ってて流用したいメモリの規格書いてくれないか。
それでIntelにするかAMDにするか変わる。

----------------------------------------------------------
見積りが追いついてない…依頼放置されてる人は一言書いて。
----------------------------------------------------------
73Socket774:2009/11/18(水) 02:16:51 ID:UirmouNv
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:インテル系で
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:2台で1Tくらいのもの
光学...........:おまかせ(BD書き込みと再生できるもの)
FDD............:おまかせ(カードリーダー要)
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:流用 USB
Speaker...:流用
OS ...........:windows 7 Professional 64bit
モニタ.......:おまかせ(23インチ ワイド 液晶 1920x1080)
その他.....:PT2(購入済み見積もり不要)
予算...........:希望予算 9〜10万 最高12万まで
用途...........:地デジ録画、視聴、エンコード  

今回始めて自作をします宜しくお願いします
74Socket774:2009/11/18(水) 02:23:00 ID:BHvqYSVn
>>73
エンコードの頻度は?
75Socket774:2009/11/18(水) 02:34:48 ID:UirmouNv
>>74
1ヶ月おき位で考えてます
76Socket774:2009/11/18(水) 05:34:31 ID:k/+neBV4
【新規PCの構成原案(大幅改定も歓迎します)】
CPU  ...:Intel Core2Duo E8400 BOX
Cooler......:良く判らないのでご指導お願いします
メモリ........:W2U800CQ-2GL5J 2G*2=4G PC6400
M/B .......:GIGABYTE GA-G31M-ES2L
VGA  .....:RADEON HD3650 512MB
サウンド..:不要(無音は困るがマザーボード備え付けで十分)
HDD .......:WesternDigital 1TB 5400rmp S-ATA
光学..........:おまかせ
FDD...........:おまかせ(外付けドライブがあるので原則不要)
ケース .........:ANTEC MINUET350
電源..........:良く判らないのでご指導お願いします
Kボード ..:不要
マウス .. .:不要
OS ..........:不要
ディスプレイ:おまかせ(無理があれば予算外でもOKです)
スピーカー :不要
用途..........:ネトゲ(ラグナロクオンライン)のプレイ及び
        動画サイトからの動画ダウンロードが主用途です。
        これらの関係で付けっ放し放置が多くなるため、省電力を希望。
        また、HDDの容量はなるべく多めに欲しいです。

予算..........:五万円以内に収まると凄くうれしいです。
        上記構成で五万+αなので、削り方その他のアドバイスをお願いします。
        また、相性知識が皆無なため構成の大幅変更も歓迎します。

宜しくお願いします。
77Socket774:2009/11/18(水) 09:01:34 ID:J7xcnFmF
>>72
最近規制大杉

書けるかな?
78Socket774:2009/11/18(水) 09:20:15 ID:+chhSS7f
>>76
流用品じゃなくこれから全部買うの?
79Socket774:2009/11/18(水) 10:06:32 ID:xHBe9NIL
>>27
これCPUをお任せにすれば何とかなるレベル?
好みでいえばAMDですが自作初心者はINTELって
以前聞いたような。ここのスレ読んでると、今は
そんなことなさそうなのでお任せで
80Socket774:2009/11/18(水) 11:36:27 ID:nJZvhFqW
>>76
ラグナロクオンラインだとVGAはゲフォの方がよくないかな?
HD4670だといろいろ不都合がでて不便でした
それ以外はよくわからないのでごめんなさい
81Socket774:2009/11/18(水) 12:07:09 ID:+chhSS7f
>>51
■見積り
CPU  ...:PhenomII X4 945 HDX945WFGIBOX 15,980円
Cooler......:リテール
メモリ........:DD31333-2G2D 8,380円
M/B .......:ASUSTek M4A77TD PRO 9,700円
VGA  .....:H435H512HDP 3,680円
サウンド..:オンボ
HDD .......:WD6400AAKS 5,850円
光学...........:流用
FDD............:流用
ケース .....:流用
電源............:ELT500AWT-ECOCL 8,980円
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:XP32bit
モニタ.......:流用
その他.....:地デジ
合計:52,570円+送料@ワンズ
CPUはC2で見積もったけど、ステッピングC3も16,190円まで落ちてるから買ってもいいんじゃない?
地デジのMPEG2-TSとかの再生だけならHD4350でも問題ない。1世代前のオンボでもいける。
高解像度の出力とか考えて余裕見るならそれ以上の使ってもいい。値段あまり変わらないし。
これから買うなら32bit/64bitで迷う事はあるけど、今XP32bit持ってるならそれでいい。
マザー別候補:GA-MA770T-UD3P 9,770円(好みで選んで貰って問題ない。)
HDDは500GBだけどWD5001AALS 5,600円の方が動画扱うなら少し快適。
電源はもう2年経ってるし拡張性も含めてコスパのいい500Wに交換で。
予算的に余裕あるからCPUを955BEにしたりできるね。
82Socket774:2009/11/18(水) 16:25:21 ID:2WSPqqNI
>>73
CPU  ...:Core i5 750 18,760円
Cooler......:リテール
メモリ........:DD31333-2G2D 8,380円
M/B .......:GA-P55-UD3 13,790円
VGA  .....:H435H512P 3,680円
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD5000AAKS 4,700円×2
光学...........:BDR-203BK 15,940円
FDD............:FA406(B) 1,280円
ケース .....:GZ-X1BPD-100 (Black)GZ-X1 4,800円
電源............:SS-550HT 8,750円
keyboard.:ご自分で
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit DSP版 16,370円
モニタ.......:LCD-AD241EB 18,580 NTT-X Store 送料無料
119,730円+送料+キーボードの価格、モニター以外ワンズ価格

キーボードや送料で足出ちゃいますんで参考程度にでも
自分の中の許容範囲ギリギリまで切りつめましたが限界でした…
BD書き込みがめっちゃきついですね、それだけで1万円は高くなりますから。
後はOSのProfessionalは必要なのかなぁ?と…。
まあでもi5じゃなければ予算内に収まるでしょう。。。
83Socket774:2009/11/18(水) 16:42:14 ID:+chhSS7f
>>79
IntelになってもAMDになっても予算的にあまり変わらない部分から順に見積ってみたけど…

メモリ:PQI DD31333-2G2D 8,380円
電源:CMPSU-650TXJP 11,950円
ケース:以下3つから選択。どれも7,780円
 Cooler Master
 ・ELITE330-JP (RC-330-KKN1-JP)
 ・ELITE 331-JP (RC-331-KKN1-JP)
 ・Elite 334 (RC-334-KKN1-GP)
OS:Windows 7 Professional 64bit DSP版 16,370円
モニタ:三菱 RDT231WLM

---ここまでで68,880円---

HDDと光学ドライブに9千円程。
用途的にコスパも考えると
Intelだと今から組むならCore i7/i5になり、CPU+マザーで最低3万2千円〜(i5)/4万円〜(i7)
AMDならPhenomUX4使ってCPU+マザーで最低2万6千円〜
ってな具合になる。
あとCADとゲームの両立となれば最低でもグラボに1万5千円前後は必要。
(できれば2万出してGTX260やHD5770あたりを入れたいところ。)

もう少し予算が用意できてあと2,3ヶ月先でもいいなら、
1月にIntelの新しいCPUが出るかもしれないから待ってみるのもアリだと思う。
年末年始に価格変動する可能性もあるし。
84Socket774:2009/11/18(水) 16:46:01 ID:+chhSS7f
ちなみにワンズでの見積り。
書き忘れスマソ。
8573:2009/11/18(水) 17:17:58 ID:UirmouNv
>>82
見積もりありがとうございます
BD書き込みは今すぐに必要ってわけではないの削って
CPUもi5じゃなくて他のにするとしたらどのあたりがいいですか
86Socket774:2009/11/18(水) 17:20:58 ID:L/v/+2vP
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Intel(R) Core(TM)2 CPU [email protected]
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Pulsar DDR2-800 2GBx4
M/B .......:ASUSTeK P5B-Deluxe
VGA  .....:AMD ATI Radeon HD 2600XT 256M GDDR4 PCI-E
サウンド..:オンボード
HDD .......:ST3500320AS x2,WDC WD10EADS x3
光学..........:DVDRAM GH22NS40
FDD...........:オウルテック FA404MX(色)
ケース .........:メーカ不明 ATX ミドルタワー 使っているVGAがぎりぎり入るサイズです。今以上に大きいとHDDと干渉します。HDD外せば回避可
電源..........:EMD525AWT 1年半使用
Kボード ..:Logicool G15
マウス .. .:Logicool G500
OS ..........:Windows 7 Ultimate 64bit DSP版(バンドル先 FDD)
ディスプレイ:DELL2007FP x2
用途..........:主に動画いじり(Adobe Premiere Pro,After Effects CS4),たまにゲーム(Alliance of Valiant Arms)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:流用
光学...........:流用
FDD............:流用
ケース .....:流用
電源............:できれば流用
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用
モニタ.......:流用 1600x1200の2画面
その他.....:なし
予算...........:(希望10万円前後 最高嫁次第15万円)
用途...........:AVCHD形式(1920フルHD)のビデオをいじろうとしたら、プレビュー画面がほぼ停止状態でお手上げなので、
プレビューレンダリングせずにさくさく見れる程度に増強(新規?)希望
欲を言えばゲーム(Alliance of Valiant Arms)を1600x1200のフルオプションでやってみたいです。
よろしくお願いします。
87Socket774:2009/11/18(水) 18:24:19 ID:+chhSS7f
>>86
AVCHDでその予算だと増強か新規かで迷う。
仮に組んだ後余ったパーツヤフオクとかで売って足が出た分埋め合わせするってのどう?
88Socket774:2009/11/18(水) 18:31:39 ID:W/oaXF4s
■現在の構成■
CPU:Pentium4-M 1.9GHz
クーラー:
メモリ:512MB
M/B:
VGA:Geforce 460 Go
サウンド:
HDD:60G
光学ドライブ:CD-RW/DVD-ROM
FDD:
ケース:
電源:
マウス・キーボード:
スピーカー:
OS:XP HOME
ディスプレイ:
その他:DYNABOOK G7/X19PDE

■新規PCの構成■
CPU:C2Q
クーラー:おまかせ
メモリ:コルセア希望
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:320G以上
光学ドライブ:DVD-RW
FDD:
ケース:
電源:seasonic or コルセア希望
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:
OS:
ディスプレイ:別のデスクトップより流用
その他:特に無し
予算: 6〜8万

ラグナロクオンラインを快適にプレイしながらMP3再生できればOK
現状だとMP3再生するとゲームがカクカクします。
体感速度が向上するようであればC2Dでも構いません。
Pen3全盛期に自作経験ありますので、可能であれば後のメンテ、増設を考慮して
部品のみの構成でお願いします
メモリ、電源はCPUをOCさせる事を想定しています。
89Socket774:2009/11/18(水) 18:37:59 ID:2WSPqqNI
>>85
CPU  ...:Pentium Dual-Core E6500 8,530円
メモリ........:FSH800D2C-K4G 7,950円
M/B .......:GA-EP45-UD3R 12,300円
光学...........:DVSM-724S/V-BK 2,970円
94,610円+送料+キーボードの価格
他の構成は>>82と同じ物で、光学はDVDスーパーマルチに変更しました
他のインテルCPUで考えるならこのくらいまで落とさないとメリットが無いです
いたって普通のCPUです。デュアルコアですからエンコードも速くはないです。
これより良いCPU(高いもの)にするならi5の領域になってしまいます

それで>>82の構成の光学を上記の物に変更すると106,760円になります
こちらは通常作業もエンコードも上の物とは比較にならないくらい快適でしょう
この価格差ならi5をお勧めします。。。
9088:2009/11/18(水) 18:41:21 ID:L/v/+2vP
>>87
ありがとうございます。

10万+売却分でしょうか?15万+売却分でしょうか?
最近の構成に疎いもので、お手数でなければ増強、新規で迷う理由を
教えていただけたら参考になるかと思います。
よろしくお願いします。
9186:2009/11/18(水) 18:42:37 ID:L/v/+2vP
>>90
ぐは、88でなくて86でした
9287:2009/11/18(水) 19:23:46 ID:wveZ+igd
>>90
15万+売却分だとCore i7のコスパ寄り構成+αの構成にできる。
ちなみに今使ってるHDDはRAID?
93Socket774:2009/11/18(水) 19:26:31 ID:NtP3hrc1
>>76
【新規PCの構成原案(大幅改定も歓迎します)】
CPU  ...:Intel Pentium Dual-Core processor E6300 (2.80GHz , 2M, FSB1066, 65W) 7,190円
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD FSH800D2C-K4G 2GB*2 7,950円
M/B .......:ASUSTek P5KPL-AM EPU 5,470円
VGA  .....:玄人志向 GF9500GT-E512HW 4,780円
サウンド..:不要(無音は困るがマザーボード備え付けで十分)
HDD .......:WesternDigital WD3200AAKS 4,350円
HDD .......:WesternDigital WD10EADS-M2B 7,250円
光学..........:DVSM-724S/V-BK 特価品 2,970円
FDD...........:おまかせ(外付けドライブがあるので原則不要)
ケース .........:ANTEC NSK3480 10,980円
電源..........:付属(Antec EA-380 380W)
Kボード ..:不要
マウス .. .:不要
OS ..........:不要
ディスプレイ:予算外
スピーカー :不要
用途..........:ネトゲ(ラグナロクオンライン)のプレイ及び
        動画サイトからの動画ダウンロードが主用途です。
        これらの関係で付けっ放し放置が多くなるため、省電力を希望。
        また、HDDの容量はなるべく多めに欲しいです。
予算..........:五万円以内に収まると凄くうれしいです。
合計 50,940円+1'sの送料(見積もりは全て1's)

すみません、どうしても省スペースが必要で、どうしてもMINUETを使う場合はマザーにGeforce9x00系を推奨します。
HDDを多めとのことですので2台積みしましたが、あとはもう完全に「5万で組める構成」でしかないと思います
もしディスプレイ込みですと、「3万で組める構成」しか使えなくなるのでなおさら性能が落ちるはずです
9486:2009/11/18(水) 19:35:43 ID:L/v/+2vP
>>92
現在HDDはRAID使用ではありませんが、再インストール時にRAID化でもかまいません。

>15万+売却分だとCore i7のコスパ寄り構成+αの構成にできる。
10万+売却分より、15万+売却分のほうがコストパフォーマンスがよくなるということですか?
よくなるということであれば、その方向でよろしくお願いします。
95Socket774:2009/11/18(水) 20:46:04 ID:UirmouNv
>>89
見積もりありがとうございました
早速検討してみたいと思います
9676:2009/11/18(水) 21:04:16 ID:k/+neBV4
>>78さん

早速のレスありがとうございます。
現状では使い回す物もないので、基本的に全部新規調達を予定しています。
97Socket774:2009/11/18(水) 21:07:28 ID:nJZvhFqW
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:intel Core2Duo E6400(クロック:2.13GHz)
Cooler......:Freezer 7 Pro
メモリ........:SUMSUNG PC2-5300U 1G*2 cfd elixir PC2-6400U 1G*1 計3G
M/B .......:ASUS P5B(チップセットなど機能はわかりません・・・)
VGA  .....:nvidia 7600GT(ASUS EN7600GT/2DHT 256M 128bit Dual DVI)
サウンド..:ONKYO SE-200PCI
HDD .......:WD2500JS(250GB 7200 SATA2)*1 Seagate ST3500418AS(1TB 7200 SATA2)
光学..........:LG GSA-H10N BL Bulk
FDD...........:無し
ケース .........:ドスパラBTO付属品
電源..........:ENERMAX MODU82+ EMD525AWT 8ヶ月程使用
Kボード ..: USB(マイクロソトDigital Media Pro Keyboard)
マウス .. .:USB(ロジクール MX620)
OS ..........:windows XP home(OEM)とwindows7(RC)のデュアルブート
ディスプレイ:液晶:ACER H243H(1920*1080で使用)とGREEN HOUSE GH-AEG193SDB(1280*1024)

■新規PCの構成■ 『項目改厳禁』
CPU  ...:おまかせ(Phenom II X4 965BEを積んでみたい)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:とりあえずSUMSUNG PC2-5300U 1G*2を流用
M/B .......:おまかせ(VGA付きだといいな・・・)
VGA  .....:おまかせか流用(オンボでないならHDMI出力があるものを希望)
サウンド..:ONKYO SE-200PCIを流用
HDD .......:Seagate ST3500418ASを流用
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ
電源............:ENERMAX MODU82+ EMD525AWTを流用
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:ロジクールの安いのを購入済み
OS ...........:win7購入済み
モニタ.......:液晶:ACER H243H(1920*1080で使用)とGREEN HOUSE GH-AEG193SDB(1280*1024)
その他.....:特に無し
予算...........:(希望3万円前後 最高3万5千円)
用途...........:動画編集やエンコードがきつくなってきたのと、自作をしたい
Adobe Photoshop CS4による絵描き、動画作成補助 After effects,Premire(CS4)によるHD動画編集
ゲームはラグナロクオンライン、マビノギ、リネージュ(解像度はすべて1920*1080)
9892:2009/11/18(水) 22:37:30 ID:wveZ+igd
>>94
今Core i7+コスパのいいパーツでの構成だと10〜13万くらい。
15万+αはそれにメモリ増やしたり速いHDDやSSD入れたりした構成。
紛らわしい説明で申し訳ない。

明日ゆっくり考える時間があるんだが、待たせてしまっても大丈夫?
99Socket774:2009/11/18(水) 22:53:49 ID:MhMD2fk4
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:(Intel Core i7 860 クロック:2,8GHz)
Cooler......:(リテール)
メモリ........:(CFD W3U1333Q DDR3 2G×2)
M/B .......:(GIGABYTE GA-P55-UD3R)
VGA  .....:おすすめ
サウンド..:(オンボード)
HDD .......:(HDP725050GLA360 500GB SATA300 7200)
光学...........:(DVSM-724S/V-BK)
FDD............:(いらない)
ケース .....:(sileo 500 RC-500-KKN1-GP)
電源............:(おすすめ)
keyboard.:(USB 流用)
マウス.......:(USB 流用)
Speaker...:(ヘッドホンのためいらない)
OS ...........:(Windows7 Home Premium 64bit 予算外)
モニタ.......:(予算外)
その他.....:(なし)
予算...........:(8万円〜10万円)
用途...........:初めて自作します
主な用途は、ネット、動画鑑賞(ニコニコ youtubeなど)
ゲーム(Call Of Duty4などのFPSゲーム 
    ネトゲにも興味ありますが具体的なタイトルは未定)
解像度は中〜中の上くらいで構いません

電源とVGAはどれがいいのかわからず「おすすめ」にさせていただきました
皆さまのおすすめを教えてください

あと録ったアニメとか映画とか保存したいんですが
HDDは2つにしたほうがいいのでしょうか?

基本的につけっぱなしの時間が多いです

静音性≧冷却性>省スペースでお願いします

長文すいません;


10086:2009/11/18(水) 22:54:59 ID:L/v/+2vP
>>98
らじゃー!
よろしくお願いします。

101Socket774:2009/11/18(水) 23:00:36 ID:MhMD2fk4
>>99です
金額を書くのを忘れました;

暫定合計 \70000 (ワンズ)
百円以下切り上げ

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:(Intel Core i7 860 クロック:2,8GHz) \27000
Cooler......:(リテール)
メモリ........:(CFD W3U1333Q DDR3 2G×2) \9000
M/B .......:(GIGABYTE GA-P55-UD3R) \16000
VGA  .....:おすすめ
サウンド..:(オンボード)
HDD .......:(HDP725050GLA360 500GB SATA300 7200) \5000
光学...........:(DVSM-724S/V-BK) \3000
FDD............:(いらない)
ケース .....:(sileo 500 RC-500-KKN1-GP) \10000
電源............:(おすすめ)
keyboard.:(USB 流用)
マウス.......:(USB 流用)
Speaker...:(ヘッドホンのためいらない)
OS ...........:(Windows7 Home Premium 64bit 予算外)
モニタ.......:(予算外)
その他.....:(なし)
予算...........:(8万円〜10万円)
用途...........:初めて自作します
主な用途は、ネット、動画鑑賞(ニコニコ youtubeなど)
ゲーム(Call Of Duty4などのFPSゲーム 
    ネトゲにも興味ありますが具体的なタイトルは未定)
解像度は中〜中の上くらいで構いません

電源とVGAはどれがいいのかわからず「おすすめ」にさせていただきました
皆さまのおすすめを教えてください

あと録ったアニメとか映画とか保存したいんですが
HDDは2つにしたほうがいいのでしょうか?

基本的につけっぱなしの時間が多いです

静音性≧冷却性>省スペースでお願いします

長文すいません;
102Socket774:2009/11/19(木) 00:29:04 ID:AgonXzyH
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ(予算がきついのではじめは4Gで後々上げていく?)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(HDMI出力が出来るもの)
サウンド..:オンボ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:XP32bit、7-64bitライセンスどちらもあり。デュアルブート予定
モニタ.......:流用
その他.....:地デジ
予算...........:最高15万まで。できれば10〜12万くらい
用途...........:地デジ録画、動画編集(AVCHD)、ゲームFF11.14、少し重めの3Dゲーム等

色々詰め込みすぎてすみません。0から作るのはほとんど初めてで何か不足があれば御教示願います
また、予算不足等ございましたらすぐに訂正いたします
どうぞよろしくお願いいたします。
103Socket774:2009/11/19(木) 02:06:26 ID:UYp7uDyc
409 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 02:03:22 0
MSIのマザーは鉄板でしょ
10476:2009/11/19(木) 09:47:35 ID:A67PUAjz
>>80さん

見落とし失礼しました、アドバイスありがとうございます。
相性関係は全く判らないので助かります。
性能と予算の兼ね合いが付きそうなら、GeForceを優先で検討してみますね。
105Socket774:2009/11/19(木) 10:28:38 ID:q+px8Ddf
>>102
CPU:Corei7 860 ・・・28K
Cooler:サイズ「兜」・・・35K
メモリ:2G*2で8K〜10K
M/B:ASRock P55 Pro・・・13K
VGA :Radeon HD 5770 ・・・18K
(HDMIはDVIから変換するコネクタが大抵付いてる。最近のはほぼアナログ省略でDVI*2なのでPCとテレビ両方デジタルOK)
HDD:WesternDigitalの15TBがいまのところお買い得。1万円弱。
光学:適当なバルクのスーパーマルチ。\3000
ケース :Antec Solo ・・・11K
電源:サイズ 剛力2プラグイン ・・・65K
その他:地デジ アースソフトPT2 \16800 (+別途B-CAS入手に\2000)

以上で12万前後ぐらい。
FF14を見据える構成ってことで、VGAは5770で大丈夫だと思うけど、
予算に余裕あるならRadeon HD 5850(30K)のほうにしとくのもアリ。
地デジに関してはPT2が何かと最強なので入れといたけど、いまだ入手しづらいので、
面倒なら普通に売ってる「地/BS/CSデジタルチューナーボード製品」がB-CASも付いて1万円台前半で買えるから、そっち選んでもOK。
106Socket774:2009/11/19(木) 14:07:58 ID:328X1cGH
冬のボーナスでまた新しく組もうと思ってる
てなわけで誰か>>69お願いします
107Socket774:2009/11/19(木) 14:15:29 ID:LIVHHJ+X
>>106
テンプレ読んでもう一度。
108Socket774:2009/11/19(木) 14:39:53 ID:q+px8Ddf
>>106
CPU:Corei5 750 \19000
クーラー:サイズ「兜」\3500
メモリ:DDR3-1333 2GB*2 8000円ぐらい。kakaku.comで見て一番安いやつでいい。
M/B:ASRock P55 Pro \12000
VGA:Radeon HD 5770 ・・・\18000
(HDMIはDVIから変換するコネクタが大抵付いてる。最近のはほぼアナログ省略でDVI*2なのでPCとテレビ両方デジタルOK)
サウンド:オンボードで5.1いける
HDD:WesternDigitalか日立GSTの500GBモデル・・・\5000
光学ドライブ:バルクのスーパーマルチドライブ\3000
FDD:多種類カードリーダー \2000円ぐらい

ここまでで7万前後


>ケース:静穏性重視、ドライブ口は3つ以上、
>アルミとかの軽いやつ
静音重視ならズッシリ重いほうがいいんだよ?
どうしても軽いのがいいなら\2000からある安いペラペラケースでいい。
アルミだともっと高いけど。
ただ、アルミだから冷えるという神話にあまり信憑性はなく、最近アルミケース流行ってない。
というわけで、「軽い」を無視してオススメするならAntec Soloあたり。\11000ぐらい。

>ドライブ口は最低でも3つは欲しいです
ミドルタワー型ならどれでも大体3つはある。

電源は剛力の500あたりでOK。\5000
109Socket774:2009/11/19(木) 15:34:08 ID:nsCCicNu
>>105
迅速な見積もりありがとうございます。
求めてるものどおりの結果で大変満足しています。
VGAは奮発してオススメの上位のものにしたいと思います
もし予算があればこっちのパーツがいいとかあれば後学のためにご教示ください
110Socket774:2009/11/19(木) 15:43:33 ID:N5pBgLfF
>>109CPUクーラーリテールで十分
剛力2プラグイン65Kは高い。
111Socket774:2009/11/19(木) 17:43:53 ID:4/HaTZcz
CPU  ...:AMD
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:ソケットAM3(? 対応のもの)
VGA  .....:オンボード(時期に購入予定)
サウンド..:オンボード
HDD .......:500GBぐらい
光学...........:DVDスーパーマルチ
FDD............:不要
ケース .....:よく冷えるもの
電源............:おまかせ
keyboard.:購入済みUSB
マウス.......:購入済みUSB
Speaker...:無し
OS ...........:無し
モニタ.......:購入済み19インチ
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算...........:4万〜6万
用途...........:初自作になります。用途は3ゲーム HD画質の動画再生 
CPUクーラーphenomのリテールはうるさいそうなのでできれば変えたいですが予算的に無理でしたらかまいません。
VGAは1年後あたりにHD5880を乗せる予定なので電源はそれなりのものが欲しいです。
112Socket774:2009/11/19(木) 17:45:55 ID:vbnWKgLX
用途は3ゲーム
113Socket774:2009/11/19(木) 17:56:44 ID:4/HaTZcz
ミスりました・・3Dゲームです。
114Socket774:2009/11/19(木) 18:00:51 ID:4/HaTZcz
>111
VGAも訂正させてください

HD5880 x

6ピンX1 8ピンX1 のVGA  ○

グダグダで申し訳ない
115Socket774:2009/11/19(木) 18:04:02 ID:vbnWKgLX
(悪い例)
用途は3Dゲームです。
116Socket774:2009/11/19(木) 18:05:05 ID:4/HaTZcz
3DゲームはAIONです(´;c;`)
117Socket774:2009/11/19(木) 18:36:34 ID:LIVHHJ+X
>>111
CPU  ...:PhenomII X4 945 16,190円
Cooler......:リテール
メモリ........:DD31333-2G2D 8,380円
M/B .......:GA-MA785GT-UD3H 10,270円
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD5000AAKS 4,700円
光学...........:DVSM-724S/V-BK 2,970円
ケース .....:MIDGARD(CPC-T55DB-U01) 8,780円
電源............:SS-550HT 8,750円
計60,040円+送料 ワンズ価格

定番品や予算にあったレベルだとこんな感じでわ。
CPUは予算なりに最高の物ですけど必要に応じて変更でも
電源は早く購入しないとなくなるかも知れません
品切れになった場合は他の物探してください。。。
ケースは安くてエアフローは良いけどデザインに関しては
好みが分かれるかも知れません。その場合はThreehundredでも。
お金に余裕が出来たときにでもケースファンの追加をお勧めします

クアッドコアの必要性が無くデュアルコアで良いなら以下の組み合わせでも。
CPU  ...:PhenomII X2 550 BE 9,570円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100)3,800円
この場合で計57,220円
11898:2009/11/19(木) 20:00:40 ID:RPMYWwB6
>>100
調べてみると一般ユーザー向けで15万フルに使っても
プレビューがヌルヌル動くのは厳しいかもしれない。

時期的に年明けに出るCore i9待ってみるという手もある。
119Socket774:2009/11/19(木) 21:07:57 ID:3fvTePW+
>>83
お見積りありがとうございます。
もうちょっと待って1月の購入で考えたいと思います
遅くなり、申し訳ない
120Socket774:2009/11/19(木) 21:29:51 ID:4/HaTZcz
>117
見積もり有難うございます。
CPUはとりあえずデュアルにしてクアッドに換装するときにCPUクーラーも一緒に変えようと思います。
有難うございました。
12186:2009/11/19(木) 22:21:12 ID:JVAAeH1i
>>118
むりっすか、、、

んでは、CPUのみQ9650、E8600、E8500あたりに換えて
多少なりとも延命を考えてみます。
他に、代案あればお願いします。
ありがとございました。
122Socket774:2009/11/19(木) 22:34:08 ID:3fvTePW+
>>83
たびたびすみません。
細かい事(マザー名とか)が書いてないので自分で調べて
購入前に評価スレに行ってもいいですか?
123118:2009/11/20(金) 01:14:29 ID:bEGq2DoZ
>>121
現構成よりCore i7で速いHDDのRAIDの方がだいぶマシになるが、
やはり重いのには変わりない。

Q9550が今安いからそれ入れてRAID 0にすれば多少なりは向上すると思う。
124Socket774:2009/11/20(金) 07:11:08 ID:Tba8XSkp
>>123

俺そこまで一生懸命エンコしたことないからなんだけどCPUなどの載せ替えじゃなく
ハードウエアエンコード可能なカード増設してもだめか?
125124:2009/11/20(金) 07:41:44 ID:Tba8XSkp
firecoder blu辺りとメモリ12GB積んでラムディスクを作業ドライブにしてみるとか
際物構成でも無理か?

可能なら、それこそ自作の醍醐味なんだが…。

不可能なこと言っていたらごめんね。
126Socket774:2009/11/20(金) 13:45:22 ID:Mwd96Zbp
■新規PCの構成■
CPU  ...:C2D E6600 (流用)
Cooler......:CNPS9500 AT(流用)
メモリ........:おまかせ(新規購入)
M/B .......:おまかせ(新規購入)
VGA  .....:SAPPHIRE RADEON X1950 PRO PCI-Exp 512MB(流用)
サウンド..:オンボ
HDD .......:WD500G1台新規購入。(他 SATAの海門の1Tが1台750Gが2台500Gが1台流用設置)
光学...........:おまかせ(新規購入)
FDD............:不要
ケース .....:Abee AS Enclosure M2 (流用)
電源............:ELT-500-ECO(流用)
keyboard.:流用(接続方式PS2)
マウス.......:流用(接続方式PS2)
Speaker...:不要
OS ...........:Xp SP2 32bit(流用)
モニタ.......:流用
その他.....:ありません
予算...........:5万で済めば万々歳ですが、10万を限度に見てます
用途...........:
仕事兼プライベートでサーバを立てようと思います。
24時間営業で動かしたいのでなるべく省電力がいいなとは思っていますが、
とりあえず今あるものは流用していきたいと考えています。
メインの用途がサーバであるため、メモリはそれほど要らないとはおもいますが
いい構成を見繕っていただけませんか。

また、OSインストール時にXpの無印のものだとインストールが止まると聞いたことが
ありますが、SP2は大丈夫ですかね?
127Socket774:2009/11/20(金) 14:23:37 ID:0MrDZeXF
>>126
サーバ用途だけでいいならVGAは無駄だから捨てちゃって。24時間動かすのに電気食うのではしょうがない。
G31かG41搭載のオンボードマザー買ったほうがいい。どっちも5000円ぐらいで手に入る。
ここで「G31」または「G41」で絞り込んで好きなものを。
http://kakaku.com/specsearch/0540/

メモリ:DDR2高騰してるのであんまり時期がいいとは言えないけど、1GB×2あれば困らないでしょう。 \3500〜\5000ぐらい
光学:BD要らないなら、適当なバルクのスーパーマルチ。\3000ぐらい。

あともう言うこと無いな・・・流用も多いし、そこまで揃ってるなら少なくとも5万もかからないw
上記MB,メモリとHDD500ギガあわせても\15000ぐらいか。

予算余ってて、PCの域を出たもうちょっと本格サーバーにするなら、
高めのサーバー向けHDDにするとか、
HDD複数台にしてRAID1か5を組むとか、
耐久性の高い電源を買うとかしてもいいかもしれない
(ELT500も80PLUSの良い電源だからそのままでもいいと思う)

OSインストールで問題出たら、nLiteってソフト使って、新しいサービスパックを統合したディスク作ればOK.
128Socket774:2009/11/20(金) 14:45:35 ID:+tAvzFkd
>>126
メモリ........:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800(1GBx2) 4,770円
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3R 12,300円
サウンド..:オンボ
HDD .......:WD5000AAKS 4,700円
光学...........:LG GH24NS50SL 3,480円
合計:25,250円+送料@ワンズ

ごくごく普通にこんな感じで。
オンボード付きのマザーも考えましたけど、コンデンサの質や電源回り
SATAポートの数等を考えこのマザーを選択しました。
大きくは変わらないけどVGAを変更することで省電力の方向には出来ますので
変更するなら以下の物にでも。
メモリも2GBでいけそうですが4GBに変更するなら以下の物でも。

メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2) 8,490円
VGA  .....:Sapphire Radeon HD 4350 256MB DDR2 3,380円
129128:2009/11/20(金) 15:08:05 ID:+tAvzFkd
>>128 追記
私の中でAS Enclosure M2はシルバーのイメージが強く
シルバーの光学を選んでいました…
黒色ならこちらを BUFFALO DVSM-724S/V-BK 2,970円
130Socket774:2009/11/20(金) 16:15:39 ID:Mwd96Zbp
>>127-129
とりあえずSP2ならインストール不具合は起きないみたいですね。
メモリは所詮Xpなんで1G*2枚にしておきます。
マザーはSATAポートの数がうれしいので紹介してもらった
GIGABYTE GA-EP45-UD3Rを探してみます。

ありがとうございました。
131Socket774:2009/11/20(金) 22:33:44 ID:ui395RJd
>>124
出力時なら効果あるかもしれんが、プレビューは対応してないと無理だと思う。

>>125
その案ちと調べてみるか。

仕事でクアッドXEON2基+15000rpmのHDD RAID 0のワークステーション使ってるけど
やっぱりAVCHDは他と比べると重い。
132124-125:2009/11/20(金) 23:10:17 ID:Tba8XSkp
>>131
メーカーのページ見る限りではRAID0構成でプレビュー見ながらみたいな感じの書き方
してる。

物理演算カードを使うのと同じような感じでいけそうな気がするんだが試算してみたらSLCの
RAID、i7-920,ソフトとかいうことだと150kには納まらんな。
133131:2009/11/20(金) 23:11:59 ID:bEGq2DoZ
さっき携帯から書いてた。
エンコードボードは出力時しか意味がない。

>>121
Gavotte Ramdiskについては使ってみてもいいかもしれない。
134Socket774:2009/11/21(土) 00:38:52 ID:hLMcthsW
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:インテルでお願いします
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボードもしくは低消費電力のもので
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:OSとバンドル
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:おまかせ
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:REGZAのZ3500予定です
その他.....:PT2(購入済み)
予算...........:本体希望7万円前後 最高9万円
用途...........:PT2の24時間録画専用鯖にしようと思ってます
       重視するのは安定性>省電力性>静音性です       
       そこまで静音を重視しているわけではないですので
       あまり気にしなくでも良いです
       よろしくお願いします。
135Socket774:2009/11/21(土) 02:03:21 ID:Qx1AJ7j5
>>134
CPU:Celeron Dual-Core processor E3200 1個 4,360円
メモリ:FSH800D2C-K4G 1個 7,950円
マザー:GA-G41M-ES2L 1個 5,960円
   ※VGAはオンボ
HDD:WD5001AALS 1個 5,600円
   ※HDD 2台目以降は別計算
光学:GH22NS50B-B (ブラックバルク) 1個 2,800円
ケース:GZ-X1BPD-100 (Black) GZ-X1 1個 4,800円
OS:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 + Floppy Disk Drive 1個 12,870円
電源:ELT400AWT-ECO 取寄せ 1個 7,980円

合計:52,320円@ワンズ

録画のみならこの構成にHDD好きな容量のもの増設して使えばいいかと。
システム入れるHDDにはWestern Digitalの速くてしっかりしたのを選択。
あとは必要なら1.5TBのHDD入れたらいいかと。

テレビにHDMIで繋いで視聴もしたりするなら構成変える必要あるからレスよろしく。
136Socket774:2009/11/21(土) 04:12:23 ID:8SsRMEUF
>>135
素早いお見積もりありがとうございます
少ない頻度ですがREGZAにつないでHDMIで視聴することも
あるかもしれません。
現在のモニタD-SUB、DVIとも付いています。
通常の視聴は別のマシンでLANを使ってネットワーク再生すると思います
後出しですみません。よろしくお願いします。
137134:2009/11/21(土) 04:13:20 ID:8SsRMEUF
>>135に名前欄入れるのをわすれてました
すみません
13876:2009/11/21(土) 07:21:05 ID:U4tzxa/V
>>93さん
見積もりありがとうございます、見落としていてレス遅れ失礼しました。

ケースについては「(熱暴走が怖いから)スリムな物にするならグラボはオンボード推奨」
という理解で正しかったでしょうか。
だとすると現在「ちょっと頑張ってCore2Duo積もうかな?」と考えてるのですが、熱暴走
の心配があるのか不安です。

また用途としては恐らく『ダウンロードソフト常駐&多少のRO』になるので、ダウンロード
(マルチタスク?)速度の向上&省電力が最優先になります。

もし「あと○○円あればもっとコスパのいい物が組めるのに!」等ありましたらお見積もり
頂けると助かります。
139131,135:2009/11/21(土) 13:38:50 ID:QHCf7Z8w
>>132
HD動画はHDDがネックになりやすいからRAID0推奨。
AVCHDの場合はHDDもそうだけどトータルしてスペック高くないと重い。
MPEGとかはE6600でも大丈夫そうだけどね。

>>136
今夜変更予定。
録画したデータは削除や圧縮しないでそのまま残す感じ?
ちなみにだいたい30分あたり2、3GBくらいの容量になる。
140Socket774:2009/11/21(土) 17:25:26 ID:ESPW9UwI
>>86>>139
CPU  ...:Core 2 Quad Q9550 ¥24,980
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Pulsar DDR2-800 2GBx4
      APG800-2GX2 ¥7,880
M/B .......:ASUSTeK P5B-Deluxe
VGA  .....:GTS250か9800GT系の特価品探す。¥10,000ぐらい
サウンド..:オンボード
SSD .......:X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH032G1 RAID0¥37,780x2=75,560
HDD .......:ST3500320AS x2,WDC WD10EADS x3
光学...........:DVDRAM GH22NS40
FDD............:流用
ケース .....:流用
電源............:できれば流用
電源..........:EMD525AWT 1年半使用
Kボード ..:Logicool G15
マウス .. .:Logicool G500
OS ..........:Windows 7 Ultimate 64bit DSP版(バンドル先 FDD)
ディスプレイ:DELL2007FP x2
その他.....:Thomson Canopus FIRECODER Blu ¥47,984+420 (マイスペック)
予算...........:(希望10万円前後 最高嫁次第15万円)
用途...........:AVCHD形式(1920フルHD)のビデオをいじろうとしたら、プレビュー画面がほぼ停止状態でお手上げなので、
プレビューレンダリングせずにさくさく見れる程度に増強(新規?)希望
欲を言えばゲーム(Alliance of Valiant Arms)を1600x1200のフルオプションでやってみたいです。
よろしくお願いします。

合計:¥172,204

SSDを5インチベイに入れたらなんとかならないかな。現行部品を最大限使用してこんな感じの構成で何とかならない。

SSDはシーケンシャルのみ早ければいいならもっと安価なものでいいし、RAID0でもHDDより安定すると思う。ただ、個人が
ここまで金をかけるのははたしてどうなのかと思うのだがどう思います?
141Socket774:2009/11/21(土) 17:41:41 ID:CxhIcyq1
>>140
64bitにするのにpenrynはないわ
142Socket774:2009/11/21(土) 18:02:50 ID:HtZSq5Qs
P5B-Deluxeはメモリスロット4つなのにメモリ6枚?
内部SATA6つなのにSATA接続のが8台?
143140:2009/11/21(土) 22:20:02 ID:ESPW9UwI
>>141
本来予算が
100〜150kなのですべては購入できない。インテルのSSDがOEMを含め品薄なので
見積もりの品になっているが、検討の余地ありというのは40ギガ品のRAID0で20k強にすることを
考えています。

>>142
すまない。元が2G搭載とすっかり思い込んで全部で8GBにしたつもりの見積もり。HDDについては
すべて載せる必要ないし、整理したり外ずけにすればいいことで新たに買うわけじゃあるまいし問題
ないだろう。(説明なしなのはすまないが)
144Socket774:2009/11/21(土) 23:09:23 ID:LsADrBpP
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
ノートパソコンのため何も流用できません。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intelでお願いします。
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボードで十分です
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:必要なしです
ケース .....:P183でお願いします。(一目惚れです)
電源............:おまかせ
keyboard.:自分で用意します
マウス.......:自分で用意します
Speaker...:自分で用意します
OS ...........:Windows7でお願いします。
モニタ.......:自分で用意します
その他.....:
予算...........:15万以内でお願いします。
用途...........:現在ノートパソコンを使っているのですが子供の写真(RAW)
を加工するとスペック不足でフリーズしてしまうため初自作しようと思いました。
写真加工(Photoshop CS4)、ネット、ニコニコ閲覧が主な使い道です。
ゲームは殆どしません。
素人考えではメモリを多く積んだ方がいいのか、グラッフィックボード、CPUを
優先した方がいいのか分からずアドバイスをいただけたら幸いです。
145Socket774:2009/11/22(日) 00:17:22 ID:YxgDHN9s
>>144
CPU  ...:Core i7 860 26,670円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 3,800円
メモリ........:Cetus DCDDR3-4GB-1333 2セット(計2GB×4) 9,770円×2
M/B .......:GA-P55-UD3R 15,480円
VGA  .....:R4650-MD512 4,880円
サウンド..:オンボード
HDD .......:ST3500418AS(500GB) 2台 4,650円×2
光学...........:DVSM-724S/V-BK 2,970円
ケース .....:P183 16,750円
電源............:SS-550HT 8,750円
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 12,370円
合計:120510円+送料@ワンズ

RAW現像やPhotoshop使用を考えi7-860とメモリも多めにしました。
HDDはシステム用と作業用で共にそこそこ速い物を2台で。

*お使いのソフトで64bitに対応していない物がありましたら
OSを32bitに変更、メモリを1セットにしてください。
146Socket774:2009/11/22(日) 10:38:24 ID:wojBz+M4
>>145
おおっ!有難うございます。
早速明日買ってきます
聞ける人がいないのですごく助かりました
147Socket774:2009/11/22(日) 11:22:15 ID:bD/1wj9w
よろしくお願いします。

■新規PCの構成■
CPU:AthlonII X4 620
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:GA-MA785GT-UD3H
VGA:オンボ
サウンド:オンボ
HDD:WD 15EAD …11000円
光学ドライブ:おまかせ
ケース:Three Hundred …7780円
電源:おまかせ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:win7 64bit HomePremium
ディスプレイ:LG電子 W2453V-PF …20800円
その他:ピクセラD-96(Wチューナー搭載) …22000円
予算:10万円程度

主に地デジ視聴・録画マシンとして考えています。
あとはネットでスムーズに動画が見られたら。
ゲームは現在ほとんどプレイしませんが、やりたくなった時にグラボ増設出来たらいいなと思ってます。

この構成で用途的に大丈夫か、
また、ちょっと奮発してでもここはいいの買っといた方が、もあれば知りたいです(多少の予算オーバーは許容範囲です)。

初心者なので組みやすさもあるといいです。
148Socket774:2009/11/22(日) 12:18:51 ID:ru6Pge6m
よろしくお願いします。

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)

メーカー製PC GATEWAY GT5224J
CPU  ...:Athlonx2 4200+
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2 PC5300 1GB×2
M/B .......:メーカー製のまま
VGA  .....:MSI RAGEON R4350
サウンド..:オンボ
HDD .......:320GB 
光学..........:メーカー製のまま
FDD...........:なし
ケース .........:メーカー製のまま
電源..........:メーカー製のまま
Kボード ..:こわれたので、USBのものを購入して使用
マウス .. .:USBのPC付属のもの
OS ..........:Windows7RC
ディスプレイ:MDT242WG
スピーカー :メーカー製のまま
用途..........:2ch ネット エロゲ ビデオカメラで撮影した映像の編集

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Athlon II X4 Quad-Core 620 BOX
Cooler......:リテール
メモリ........:流用
M/B .......:ASUSかGIGABYTE
VGA  .....:流用
サウンド..:オンボ
HDD .......:WDで500GBもあれば十分
光学...........:BDが読み込めるもので(書き込み不要)
FDD............:不要
ケース .....:ATX/黒
電源............:400Wもあれば十分?
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7 Home Premium DSP
モニタ.......:流用
その他.....:なし
予算...........:希望50000円前後 最高70000円
用途...........:上と同じです。今のPCが前触れなくいきなり再起動を1日2回くらい
       かましてくれるのと、動画編集が遅いので購入を考えました。

メモリ流用すると、結構ボトルネックになってしまいますか? それなら別途新規購入します。
重視しているのは静音です。BDは見られればいいです。
149Socket774:2009/11/22(日) 14:09:48 ID:r+tpuukO
>>148
そもそもDDR2使えるAM3のマザーが無い気がする。
150Socket774:2009/11/22(日) 14:43:04 ID:YxgDHN9s
M4A78-Eが最近のBIOSだと使えるみたい
M4A785D-M PROがPCB revとBIOS rev次第で使えるみたい
他にも探せばあるんだろうけど、指名買いかぁ。
151Socket774:2009/11/22(日) 19:04:04 ID:u39DxP3j
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intel
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:DVD,CDの読み書きが出来るもの
FDD............:不要
ケース .....:色は黒が良いです
電源............:おまかせ
keyboard.:不要(実際に見てみます)
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:windows7を使ってみたいです
モニタ.......:おまかせ
その他.....:無線LAN
予算...........:17万まででお願いします
用途...........:adobe製品(AfterEffects CS4、Adobe Photoshop CS4)、DTMソフト(SONAR 5)等
それと2D,3Dのエロゲをできるだけ快適にやりたいです(竜†恋、人工少女) ネトゲはしません
音は気にならないので静音で無くても大丈夫です
初自作なので無理な点などありましたら指摘お願いします
152Socket774:2009/11/22(日) 19:10:09 ID:OGYKSQ0F
>>108
亀だけどありがとうございました
153Socket774:2009/11/23(月) 10:16:00 ID:KtzxynHS
>>151
見積もりの前に確認しとくけど、OSが7で各種エロゲいける?
154Socket774:2009/11/23(月) 10:36:52 ID:MNMLPGQQ
■新規PCの構成■
部品類は基本的にぜんぶおまかせ。

用途:録画鯖。ほぼ常時電源ONでテレビの脇に置くので、できるだけ低消費電力&省スペース、静音で組みたい。チューナボードはPT2。
    4ストリーム同時録画は必須。
    4つ同時プレビューの必要はないけど(できればベター)、せめて1ストリーム分くらいは録画と同時視聴に使いたいのでMPEG再生支援機能は必須。
    ディスプレイI/FはHDMIに繋がるもの。だけど、電力的に外付けGPUはつけたくない。
予算:純粋な部品代として3万円前後(OSは手持ちのリテールライセンスが余っているので不要)
    手持ち余剰部品(Core2Duo E8400、3.5" 1.5TB HDDx2、デスクトップ用PC2-6400/2GBx2、450W ATX電源、その他キーボードやマウス)アリ。
     
Atom系ベアボーンで小さく組みたかったけど、AtomマザーでPCIバスがついている製品が(探し回った限りでは)ほぼ皆無。
あっても945チップセットなのでMPEG再生支援が無い。IONマザーがベターだったが、こんどはPCIバスがない・・・

すなおにMicroATXのG41マザーに手持ちのCore2載せたほうがいいのかな?とも考えている。
6000円くらいでHDMIがオンボードでついたマザー出てるし、手持ちの余剰部品がほとんど活かせるし。
だけどふつうにデッカイPCになっちゃいそうで迷ってる。電力的にもう少し落としたい。

155Socket774:2009/11/23(月) 11:59:25 ID:C0ATFiFy
>>154
テンプレ使え
156Socket774:2009/11/23(月) 12:05:29 ID:IPievfDw
>>154
PT2がロープロファイルじゃないので、結局のところはMicroATXのマザーと
ミニタワーかキューブでいくしかなさそうな気はするけどね

マザーはGeForce9x00か、G31+適当なローエンドVGAに落ち着きそう
となると、ケースの大きさをどこまで許容できるかにかかってくるわけだ

Antec NSK3480(197(幅)×356(奥行)×350(高)(mm))とかGIGABYTE GZ-M1BPD-700(180(幅)×398(奥行)×368(高)(mm))
みたいなミニタワーでもいいのか、
Antec NSK3480(445(幅)×414(奥行)×140(高)(mm))とかSilverStoneに多いタイプの横置きならいけるのか、

それとも、SilverStone SST-SG02B-Fみたいなキューブ以外ダメなのかでだいぶ変わってきそう。
そのへんを流用部品組みこんだ形で■新規PCの構成■を書き直してもらえたら…
157151:2009/11/23(月) 12:18:45 ID:M/LmGMXQ
>>153
失念してました…
見たところWindows7では無理かもしれませんのでvistaでお願いします
158Socket774:2009/11/23(月) 12:26:32 ID:xJHsMdkO
お見積もりお願いします(2レスに渡ります)


■現在の構成■
SONY VAIO type L  VGS-LA90S
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/L1/

CPU  ...:Core Duo T2300(1.66GHz)
メモリ........:1GB
HDD .......:160GB

■新規PCの構成■
CPU  ...:基本的におまかせ(i7がいいと聞いたので少し気になる)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ(下記参照)
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ(下記参照)
マウス.......:おまかせ(下記参照)
Speaker...:おまかせ(下記参照)
OS ...........:XP
モニタ.......:LG W2486L-PF(下記参照)
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=0301&modelCodeDisplay=W2486L-PF

予算...........:
15万前後で考えていますが、安く抑えれるならありがたいです。
最高20万までは一応頑張りたいところです。
159Socket774:2009/11/23(月) 12:29:31 ID:xJHsMdkO
お見積もりお願いします(その2)

用途...........:
photoshopやIllustratour、またその他イラストレーションソフトの多重使用及び
モンスタハンターフロンティアのサクサク稼動を希望しています。

因みに現状のPCはイラストレーションソフトの多重起動はかなりきつく強制終了
もあります。
ゲームに関してはシェン・ヴァシム・祖龍の胸元のグラフィックが正常に表示さ
れません。
またエクスプローラ等で調べ物しながらだと討伐前に強制終了がかかることも多
々あります(高負荷のため?)

また所持しているソフトの関係からXPとしています。
本心は7に移行したいですが、とりあえず見送る方向です。

現状のPCがかなり厳しかったのは確かですが、上記のLGのモニターに一目惚れし
たのもあり
それに合わせたある程度カッコイイPCの組み立てを考えています(贅沢な話です
が・・・)。
ただケースはデスク下という手もあるので、拘らなくてもいいのかもしれませんが
カッコイイのあるよ!って場合はお伺いしたいです。

自作は友人のを協力して一緒につくったきりで完全自作は初となります。
色々要求があって申し訳ないですがよろしくお願いします。
160Socket774:2009/11/23(月) 12:38:52 ID:1nOSn1B4
>>159
XPはもう売ってない。
161Socket774:2009/11/23(月) 12:44:59 ID:rsUQ54Ws
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ(E8400が流用可能)
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ(オンボードで十分)
HDD:おまかせ(3.5インチなら流用可能320or500GB)
光学ドライブ:おまかせ
ケース:小ささ、静かさ重視
ただTV下は高さ14センチしかないので排熱に不安
であればTV台の高さが30センチなので
床置きで高さ30センチ程度にあわせられればすっきりするかなぁと
電源:おまかせ
マウス・キーボード:ASB-KY2(別予算でOK)
OS:win7(別予算でOK)
予算:6万円前後

リビングTV横or下のPCを模索しています。
動画視聴とネット閲覧が主です。
ゲームはとくに考えていませんが
動画視聴にカクカクはいやだなぁと思ってます。
AspireRevoから検討が始まったのですが
youtubeカクカクとか、不安定ということをきいて
そのあたり余裕のあるPCが組めれば幸いです。

162158:2009/11/23(月) 12:45:03 ID:xJHsMdkO
>>160
オンラインショップにまだあったようなので
ギリギリ大丈夫かと思ってたのですがやはり無理ですか・・・

XPじゃない場合でもお伺いできれば幸いです
163Socket774:2009/11/23(月) 14:14:36 ID:rDKE50nq
>>162
XPもまだ探せばあるとは思うけど、、、
自分で探すor別のも考えるってことで見積もりの必要なしでもいいのかな?

傾向として>>145の構成にゲームってことでVGAとそれにあった電源に交換した物はどうかな?
予算的にケースは希望に添った物が選べると思うから具体的にどんな物が良いかの希望でも

キーボードやマウスはカッコイイ物が希望??
164Socket774:2009/11/23(月) 14:57:02 ID:xJHsMdkO
>>163
OSに関しましては見積もり抜きの方が考えていただきやすそうなので
その方向で検討していただいてかまいません。

>>145のも参考にしまして色々調べた折に見つけた
同社のP182のケースはシンプルで個人的に好みです。

キーボードやマウスに関しましても全体が統一されるような雰囲気にはしたいと思っています。
なので色はブラックのグロスな感じがいいのかなと検討しています。
この辺りは自分でも探せる範囲ではありますので
見積もりと別でもオススメとしてお教えいただければありがたいです。
165Socket774:2009/11/23(月) 15:24:46 ID:KtzxynHS
>>157
いや、エロゲメーカってほとんどXp向けで出してないか?
おれそのために7もvistaも避けてたからさ。
見積もりは会社終わったらやるよww今じゃなくてごめんw
166Socket774:2009/11/23(月) 15:37:14 ID:ommCD5MI
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Athぉn64 3200+
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX 1GB*2
M/B .......:忘れました ギガ製だったはず
VGA  .....:ギャラクシィ 9600GT 1GB
サウンド..:KAF-A55にUSB接続
HDD .......:320GB たしかWD製320GBプラッタの奴
光学..........:スーパーマルチ
FDD...........:XPバンドル
ケース .........:型番忘れたけど、クーラーマスター製
電源..........:アンテックEA-500
Kボード ..:USBキーボード オーロラシルバー
マウス .. .:USBマウス 古すぎて不明 6年は使ってる
OS ..........:XPHOME
ディスプレイ:三菱MDT243WG
スピーカー :SCF102SG

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:VRAM2Gは欲しい
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学...........:おまかせ
FDD............:流用
ケース .....:SOLOシルバーブラック希望だけど、VGAが入らないならおまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:3000〜5000円でゲーム向けのがあれば
Speaker...:流用
OS ...........:流用
モニタ.......:流用 WUXGAにて使用
その他.....:特になし
予算...........:15万前後希望
用途...........:オブリビオンでQTP3+MMM+OOO+テクスチャ解像度上げる系のMOD入れてWUXGAにしたらガクガクになったので新PC組み立てを決意しました
167Socket774:2009/11/23(月) 17:01:36 ID:rDKE50nq
>>158
CPU  ...:Core i7 860 26,670円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 3,800円
メモリ........:Cetus DCDDR3-4GB-1333(2GB×2) 9,770円
M/B .......:GA-P55-UD3R 15,480円
VGA  .....:GV-R577D5-1GD-B(Rev2.0) 17,960円
サウンド..:オンボード
HDD .......:ST3500418AS(500GB) 2台 4,650円×2
光学...........:DVSM-724S/V-BK 2,970円
FDD............:ナシ
ケース .....:P182 14,980円
電源............:SS-550HT 8,750円
モニタ.......:LG W2486L-PF 26,800円 TSUKUMO(送料無料)
keyboard.マウス.Speaker:見積もりナシ
OS ...........:見積もりナシ
合計:136,480円+送料 モニター以外ワンズ

こんな感じはどうでしょうか?
HDDはシステム用と作業用で共にそこそこ速い物を2台で
VGAはMHFが快適に動くレベルの物
電源は同じ物が無かった場合はCMPSU-550VXJP 9,950円でも
メモリは計4GBですが、OSを64bitにした場合で足りないようなら同じ物を2セットにでも。
keyboard、マウス、Speakerこの3つは好みに寄るところが多いのでパスします
やはり実際に触ったり聞いたりするのが一番かと。
(ゲーム向けマウスならロジクールのレーザーマウスかなとは思いますが)
168Socket774:2009/11/23(月) 17:15:28 ID:izjGXWEe
静音希望でもないのでCPUクーラーはリテールで十分
169Socket774:2009/11/23(月) 17:57:20 ID:rDKE50nq
リテールクーラーでも普通に動くでしょうね。

社外クーラーを選択した理由は静音性も多少はありますけど
冷却やエアフローを考えての方が大きいです。
1、CPUみたいな高発熱源はよく冷やした方が安定化の方向にはある。
2、ターボブーストの発動条件には各コアの温度も関係している。
3、前面からリア・トップファンへ流れる空気の流れを邪魔したくない。
ケース側面にCPUダクトがあるようなケースならトップファンのリテール
クーラーも嫌いじゃないですけど。

あくまでお勧めなだけですので主さんが判断して決められればと。
170144:2009/11/23(月) 22:04:45 ID:N4HoABau
>>145
昨日お勧めしていただいたものそっくり秋葉原で購入してきました。
本日一日がかりで組み終わりまして非常に快適で感謝です。
かな〜り自作の魅力にとりつかれ泥沼にはまりそうですw
171Socket774:2009/11/23(月) 22:55:42 ID:16OchCak
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:PenDC2180
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2 1GB*2
M/B .......:ギガバイト製G31チップセット
VGA  .....:玄人志向 7600GT 256GB
サウンド..:オンボード
HDD .......:120+250
光学..........:スーパーマルチ
FDD...........:無し
ケース .........:無し(基盤むき出し設置)
電源..........:ツクモブランド400W
Kボード ..:安物
マウス .. .:安物
OS ..........:XPpro
ディスプレイ:LGの21型1650×1050
スピーカー :オウルテックの安物

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:流用でも可
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボでいい
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:流用
ケース .....:必要なし
電源............:流用できるなら流用
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用
モニタ.......:流用
その他.....:地デジチューナー
予算...........:6万以下
用途...........:オフィス+地デジ+ブルーレイ+ニコニコ動画
基本的なパフォーマンスアップ(CPUやストレージアクセス速度など)と,地デジやブルーレイが快適に見られる環境が欲しいです.
予算が少ないので厳しいですかね?お見積もりお願いします.
172Socket774:2009/11/23(月) 23:36:56 ID:rDKE50nq
>>170
おぉ、無事に組上がってなによりです
次は愛機の中を晒すスレでも見て綺麗な配線を目指してはいかがでしょうか
173Socket774:2009/11/24(火) 12:15:13 ID:phCKobuE
>>151
なんか前にこんなの見つけたから結構ハイスペックwww↓
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52069610.html

CPU:Core i7 860
Cooler:MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100)
M/B :P55-CD53
ケース:CM 690
電源:CMPSU-750TXJP
メモリ:Cetus DCDDR3-4GB-1333
HDD:HDS722020ALA330
光学:DVSM-724S/V-BK
VGA:R4870 Cyclone S 1G
ネットワーク:GW-US54GXS
見積もり、ワンズ。別途送料で124,590円
174Socket774:2009/11/24(火) 12:17:41 ID:G9oqIbcv
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:流用、Phenom II X3 720 Black Edition BOX
Cooler......:流用、風神匠
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(HD3870ぐらいで適当なもの)
サウンド..:おまかせ(出来ればオンボで済ませたいです)
HDD .......:流用、Seagate Barracuda 7200.10 250GB
光学...........:流用、DVDドライブ
FDD............:流用、カードリーダ付き
ケース .....:流用、鉄・USBポート・銀
電源............:おまかせ
keyboard.:流用、USBのbluetooth
マウス.......:流用、上とセット
Speaker...:流用、音楽用コンポ・光デジタル端子あり
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:おまかせ
その他.....:なし
予算...........:6万円〜8万円くらい
用途...........:ゲーム用パソコンを持ってなかったので組もうと思いました。
       流用が多いですが、余ってるパーツを使って組みたいです。
       すぐに遊んでみたいソフトはfateやひぐらしといった2Dですが、
       らぶデスもやってみたいです。

       宜しくお願いします。
175151:2009/11/24(火) 14:36:18 ID:1c7f3PL5
>>173
お忙しい中お見積もりありがとうございます
ケースが思いの外カッコ良くて気に入りましたw
OSについてはエロゲの関係があるのでもうちょっと検討してみます
その記事の物ほど重いのはやりませんがw
176Socket774:2009/11/24(火) 16:39:27 ID:1c7f3PL5
何度もすみません
モニタやサウンドカードが見積もり外になっているのは何か理由があるんでしょうか…
177Socket774:2009/11/24(火) 16:50:07 ID:10AyRm//
>>176
モニタはたぶん見積もり忘れでしょう。
サウンドカードは忘れたのか、要らないんじゃない?っていう意思入れなのか。
自分はオンボでいい気がします。

モニタはワイドがいいのか4:3がいいのか
インチサイズは予算内なら大きければ大きいほうがいいのか
グレア/ノングレア等の希望があったほうがいいかも。
自分は三菱の最近出た奴が気になってますが・・・高そう。
178Socket774:2009/11/24(火) 17:13:02 ID:yX/NcaXb
>>174
MB:ASRock M3A785GMH/128M \8000
VGA:玄人志向 RH4670-E512HD/D4/AC \6000
電源:サイズ 剛力2プラグイン GOURIKI2-P-600A \6500
OS:Windows7 Ultimate DSP \23000
モニタ:三菱 Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D \21000


VGAはあと3000円ぐらい足して4770でもいいかも。
電源は2ランク下の400Wでもこの構成なら問題ない。
あとあといろいろアップグレードするときのこと考えていちおう600Wと書いたけど。
179139:2009/11/24(火) 17:39:29 ID:8cyFvfu8
>>134 >>136
風邪でダウンしてた。遅くなってすまない。

VGA:H435H512HDP 3,680円
HDMIも使って視聴もするならこのグラボ追加で。
組み立てのときにPT2と離して挿すようにすべし。
H.264の再生ならもっとCPUパワーがあった方が安定するけどTSならE3200で十分だろう。

結構録画したデータが溜っていきそうなら1.5TBのHDDとか入れたら調度予算使いきりな感じ。

180Socket774:2009/11/24(火) 18:14:33 ID:YVQFN3+a
>>171
CPU  ...:AthlonII X2 250 6,590円
Cooler......:リテール
メモリ........:Cetus DCSSDDR3-2GB-1333 4,980円
M/B .......:GA-MA785GPMT-UD2H 10,290円
VGA  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
HDD .......:ST3500418AS 4,650円
光学...........:IHOS104-06 バルク 6,440円
光学2..........:流用 スーパーマルチ
電源............:SS-550HT 8,750円
その他.....:DT-H33/PCI 10,880円
計56,620円+送料 @ワンズ

今後のことを考えてメモリを4GBに増やすのも有りかなと思います。
選択している光学はbdとDVDの読み込み機能だけの物です
DVD書き込み用に以前の物を流用としました。
電源は出力過剰かとは思いましたが質の面で選択しています
価格を取りたいならば以下の物に変更でもいいかと思います。
KRPW-J400W 7,980円またはKRPW-V500W 5,980円
地デジチューナーは一応選択してますがご希望の機能とかある
かと思います、該当スレでも参考にして欲しい物に変更でも。
181180:2009/11/24(火) 18:28:09 ID:YVQFN3+a
>>180
あれ、合計金額間違ってました。
正しくは52,580円です
182Socket774:2009/11/24(火) 18:29:13 ID:1c7f3PL5
>>177
用途にDTMがあるのであった方が良いかと思ったんですがそうでもないんでしょうか
モニタはまだよく違いがわからないので別スレを参照してみます
183Socket774:2009/11/24(火) 19:02:09 ID:G9oqIbcv
>>178
ありがとうございます!3000円足しちゃいます。
184Socket774:2009/11/24(火) 19:48:06 ID:8TqWIP5i
4年前に作った弐号機がついにおかしくなってきたので依頼します
最近の状況まったくわからんもんで・・・ 買い物先は秋葉原の予定です

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:ソケ939 X2 4400+
Cooler......:XP-90C?とかいうやつにファンのっけてます
メモリ........:バルク品のDDR 1Gを二枚
M/B .......:A8N-SLI PLEMIUM
VGA  .....:Ge 7900GTX ELSA製
サウンド..:クリエイティブ X-FI Fatal1ty
HDD .......:IDE接続が2台 S-ATAが4台+PCI-Eに増設ボードを差して1台
光学..........:DVDマルチ
FDD...........:あり
ケース .........:星野のATXケース
電源..........:メーカー不明 500W プラグイン式
Kボード ..:PS2のロジクール製
マウス .. .:PS2のMS製トラックボール
OS ..........:XP Pro SP2
ディスプレイ:EIZOの24.1+SONYの17のデュアル
スピーカー :ONKYOの5.1アンプに光接続しています
用途..........:ネトゲ(サミー777Town)・シムシティ4クラスの3Dゲーム

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:冷却的に問題なければリテールでかまいません
メモリ........:4G積みたいですが最低でも2G
M/B .......:SATAが多めかつIDEソケットが2つないと現状のを引っ越しできないのでその中でお任せします
VGA  .....:現状のを引越し
サウンド..:同上
HDD .......:同上
光学...........:同上
FDD............:同上
ケース .....:そのまま今のを使います
電源............:プラグイン式でゆとりのある電源で・・・
keyboard.:現状維持
マウス.......:同じく
Speaker...:同じく
OS ...........:XPをそのまま
モニタ.......:これもそのまま
その他.....:特に追加するものはありません
予算...........:最高10万程度 7〜8万で済めばベストです
用途...........:電源が壊れました もしかしたらママンも逝ってる可能性があるのでこの機会に939脱出を、と・・・

とりあえず基本的にそのままお引越しを考えてるので、それができる構成でお願いします。
185184:2009/11/24(火) 19:53:18 ID:8TqWIP5i
つづき

予算は今月の給料から考えて出してみましたが、来月以降もちまちまパワーアップしていくのでマザーはある程度重視したいです。
電源もゆとりのあるやつでお願いします。

あとグラボも再来月あたりには買い換えようかと思ってるので、現在の7900GTXから確実に性能があがるものを教えていただきたいです
186Socket774:2009/11/24(火) 20:03:35 ID:Cust/mJw
初心者ですが、色々と調べています。よろしくお願いします。
適当な事書いてるかもしれませんがゴメンナサイ
用途は主にゲーム、動画再生
{}は現在検討中のもの 改正大歓迎
■新規PC妄想案■

CPU  i7 860 26500円
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ {CorsairDDR3 PC3-12800 2GB 2枚 12000円
M/B .......: お任せ {P7P55DかGA-P55-UD3R Rev.1.0 13000〜16000円
VGA  .....:お任せ 予算15000くらい
サウンド..:なし
HDD .......:流用(500GBx2)
光学    流用(DVD)
FDD............:不要
ケース .....:お任せ {P182 16000円
電源............:お任せ {GOURIKI2-P-600A 6500円
keyboard.:流用
Speaker...: なし
OS ...........:XP流用
モニタ.......:流用
その他.....:不要
予算...........:10万円前後での検討
用途...........:ゲーム(L4D2,FPS等、中の上、快適に動けば)

予定パーツで約92000円、残りをcpuクーラーにあてて約10万 
問題はどのVGAにするか、そして電源をどうするか迷っています。M/Bもいまいちわからない
拡張予定ないので、ケースも流用して、その分をVGA等にまわすべきなのか・・・
なお、クーラー等は爆音ok、冷却重視でお願いします。
187Socket774:2009/11/24(火) 20:35:26 ID:WYgowsRM
>>186
XPはパケ版、それともバンドル版?バンドル版ならバンドル先を書いてください。
188Socket774:2009/11/24(火) 20:37:53 ID:WYgowsRM
>>184
チップセット変わるとそのまま引っ越せないのだが…。
189Socket774:2009/11/24(火) 20:41:06 ID:Cust/mJw
>>187
失礼しました。パッケージ版です。
190Socket774:2009/11/24(火) 20:42:22 ID:8TqWIP5i
>>188
書き方が悪かったですね
引っ越すのはグラボ+ドライブ類などで
ケースとかキーボードなどの外部のものはもちろんそのまま使います
だから実質見積もってほしいのはマザボ・CPU・メモリ・電源ってとこですかね

最近のチップセットってそんなに中身変わってるんですかね?
191Socket774:2009/11/24(火) 20:46:09 ID:YVQFN3+a
>>184
CPU  ...:Core i5 750 18,750円
Cooler......:リテール(ケースにあった物に変更をお勧め)
メモリ........:Cetus DCDDR3-4GB-1333 9,770円
M/B .......:GA-P55-UD3R 15,470円
電源............:CMPSU-750HXJP 20,950円
計64,940円 @ワンズ通販 秋葉を回れば同じような価格で購入出来るかと思います。

IDEソケットは1つしかありません。(最近のマザーで2つある物はかなり少ないです)
IDE→SATA変換基盤使うかIDE増設ボードで…。
CPUの速さが欲しければi7-860に変更を。
電源は750Wの物を選択しています、必要に応じて以下の物に変更でも。
CMPSU-650HX 17000円くらい、TP-650AP 13,630円、SS-700HM 14,750円、TP-750AP 15,450円

VGAですが7900GTXからなら最近の主流の物ならどれでもいいかと。
ランク付けだとこんな感じで(軽い参考程度に見てください)
ttp://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php
今選ぶならHD5770やHD5850辺りかなとは思いますが必要とするスペックや予算次第ですね。
192Socket774:2009/11/24(火) 20:50:57 ID:YVQFN3+a
>>190
いや・・・ 違うチップセットのマザーに変更するとOSの再インストールが必須で
そのまま付け替えただけではダメですよってことでは。

チップセットの中身も全然違うくらいに変わっていますが。。。
193Socket774:2009/11/24(火) 20:58:09 ID:8TqWIP5i
>>191
なるほど・・・
SATAが主流になった今ではIDEソケットもひとつしかないんですね・・・
SATAの光学ドライブを追加で購入することにします。そうすればIDEはひとつ不要にできるので。

VGAも最近のになると7900GTXの倍くらいの性能はあるんですね
軽い浦島状態です・・・
194Socket774:2009/11/24(火) 21:01:10 ID:8TqWIP5i
>>192
そうでしたか 失礼しました
OS用にSATAのHDD追加することにします
あ、このケースでもHDD入りきらないかも
MTPRO2250-LE2005+増設キットで9台入るやつなんですが・・・
195Socket774:2009/11/24(火) 21:46:55 ID:8mmf1upy
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AMD Athlon(tm)64 Prlcessor 3500+
Cooler......:ANDY Cooler (SAMURAI MASTER) [SCASM-1000]
メモリ........:2G
M/B .......:GA-K8N-SLi
VGA  .....:NVIDIA GeForce 8600GT  256MB
サウンド..:オンボード
HDD .......:250G S-ATA
光学..........:pioneer(CD-RW/DVD-ROM)
FDD...........:なし
ケース .........:OWL-612-SLT
電源..........:Seasonic製 430W 使用年数:5年
Kボード ..:FILCO(FKBN91ML/JB)
マウス .. .:Logicool (G5)
OS ..........:WindowsXP home
ディスプレイ:Sony液晶
スピーカー :owltechの3000くらいのもの

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7 860 BOX
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:GA-P55A-UD6
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:おまかせ
光学...........:流用
FDD............:不要
ケース .....:流用
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:流用
その他.....:なし
予算...........:20万円まで
用途...........:ゲーム用PC(Call of Duty:Modern Warfare 2等の最新FPS)

CPUとM/Bは購入済みです。
よろしくおねがいします。
196Socket774:2009/11/24(火) 22:34:34 ID:vanrdA97
つIこれで最強のPCをつくってくれや。
197Socket774:2009/11/24(火) 22:45:54 ID:aX0OW+1X
>>196
つ□ ほらよ 
198Socket774:2009/11/24(火) 22:47:47 ID:JNciD6D+
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ(HDMI)
サウンド:おまかせ(オンボードで十分)
HDD:おまかせ(500GBぐらい)
光学ドライブ:おまかせ
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
OS:DSP版win xp pro流用 with FDD
予算:7万円前後

用途としてはテレビに繋いでDVDとかを見れたらいいなぁと思っています。
CPUとかはそんなにハイスペックじゃなくていいので出来るだけ安めにお願いします。
199Socket774:2009/11/24(火) 23:27:38 ID:YlEA0a8A
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AthlonXP1700+
Cooler......:純正
メモリ........:ノーブランド512+256+256MB
M/B .......:ギガバイト GA7-VT600
VGA  .....:GeForce6600GT
サウンド..:オンボード
HDD .......:IDE 160GB+40GB+250GB
光学..........:Panasonic LF-D521
FDD...........:白
ケース .........:ミドルタワー
電源..........:メーカー不明300W
Kボード ..:PS2
マウス .. .:PS2
OS ..........:WindowsXP Pro SP2
ディスプレイ:NEC F15T71(W) 15インチ液晶デジタル接続
スピーカー :モニタ内臓
用途..........:WEB閲覧 ネトゲ(MoE) FX (特にハイスペックではなくてもOKな使い方)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2GBは積みたい
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:先々を考えてPCI-Exの物を使いたい
サウンド..:M/Bオンボで良いです拘りません
HDD .......:先々を考えてS-ATAに変更したい
光学...........:現在の物をそのまま流用したい
FDD............:FDD自体使わないと思いますが、一応流用で
ケース .....:現在のミドルタワーをそのまま使用したい
電源............:構成に合わせてお勧めをお願いします
keyboard.:現在の流用PS2
マウス.......:現在の流用PS2
Speaker...:モニタ内臓でいきます
OS ...........:現在のOSを入れなおします WinXP
モニタ.......:現在の物を使用します
その他.....:今使ってる3COMのNICが流用可能ならば・・・
予算...........:5〜6万円でパーツが揃いませんでしょうか?
用途...........:昨日電源壊れて今はスペア使用中(結構ギリです)さらにM/Bのコンデンサが5本パンク
      そろそろ限界かと思うので組みなおしです。

時に、HDDがS-ATAで光学ドライブがP-ATAの組み合わせってのは可能なんでしょうか?
何か変換ケーブルとかあるんでしょうか?
S-ATAにOSインストールするのはIDEと同じ感じで出来るんでしょうか?

如何せん自作知識がAthlonXPの時代で止まってるので・・・よろしくお願いします
200Socket774:2009/11/24(火) 23:36:48 ID:YP398IxL
■現在の構成■
CPU  ...:Intel Core2Duo E6300
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX DDR2-667 1GBx2
M/B .......:Intel DP965LT
VGA  .....:GeForce 7600GT 512MB
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGST 320GBx2
光学..........:Pioneer DVDスーパーマルチ(型番忘れた)
FDD...........:MITSUMI FA404
ケース .........:Antec SOLO
電源..........:Seventeam ST-650EAD 650W
マウス .. .:Logicool ST-65UPi(現:TM-250)
OS ..........:Windows XP Home Edition OEM(バンドル先:FDD)
ディスプレイ:GREENHOUSE 17inch SXGA
用途..........:ネット、ゲーム(エロゲー、シムシティ、Civとか)、文書作成・整理

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ。PhenomUX4が安くていいかなと思っています。
Cooler......:よく冷えるものを。
メモリ........:4GB
M/B .......:おまかせ。OCはする予定ないです。
VGA  .....:Radeon HD5770/5750あたりを考えています。将来的にデュアルディスプレイにしてみたいです。
サウンド..:オンボード。
HDD .......:500GB以上、7200rpmであればいいです。
光学...........:DVD書き込み出来れば良いです。
FDD............:SD/microSDが読み書き出来れば。
ケース .....:Antec NineHundred
電源............:500W以上。国産コンデンサ使用ならばなお良いです。
keyboard.:流用。
マウス.......:流用。
Speaker...:そこそこ良い音が出るもの。
OS ...........:Windows 7 Professional。XPモードがあると良いかなと思います。
モニタ.......:PS3をつなぎたいのでゲームに向いているかつ目が疲れないもの。MDT243WGがいいなあと思ってますが少し高い・・・
その他.....:LANボードは別途Intel製の物を購入し増設予定。
予算...........:モニタ含めて15万くらいで納めてもらえれば。+1〜2万くらいなら出せないこともないです。
用途...........:用途はほぼ同じです。動機:昔のPCを兄弟へ譲ることになったので。

最近全く自作業界に触れてなかったので、何がベストなのか分からず相談することにしました。
注文多くてすいません。よろしくお願いします。
201Socket774:2009/11/24(火) 23:47:43 ID:YVQFN3+a
>>198
CPU:AthlonII X2 250 6,590円
クーラー:リテール
メモリ:Cetus DCSSDDR3-2GB-1333 4,980円
M/B:GA-MA785GPMT-UD2H 10,290円
VGA:オンボード(HDMI付き)
サウンド:オンボード
HDD:ST3500418AS 4,650円(500GB)
光学ドライブ:IHOS104-06 バルク 6,440円
ケース:SST-SG02B-F (ブラック) 8,580円
電源:KRPW-V500W 5,980円
合計47,510円+送料 @ワンズ

選択している光学はbdとDVDの読み込み機能だけの物です
bd読みは不要もしくはDVD書き込みが欲しければ次の物にでも。
DVSM-724S/V-BK 2,970円(bd無しの普通のDVD読み書きの物です)
ケースは非常に個性あるものです(SST-GD04BにしたかったけどFDD…)
お気に召さなければ、お好きなものや定番品のSOLOに変更でも。
202148:2009/11/25(水) 00:07:36 ID:1ZW08Bqm
色々無茶なことを言っていたみたいなので、現実を見据えました。

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)

メーカー製PC GATEWAY GT5224J
CPU  ...:Athlonx2 4200+
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2 PC5300 1GB×2
M/B .......:メーカー製のまま
VGA  .....:MSI RAGEON R4350
サウンド..:オンボ
HDD .......:320GB 
光学..........:メーカー製のまま
FDD...........:なし
ケース .........:メーカー製のまま
電源..........:メーカー製のまま
Keyboard.:こわれたので、USBのものを購入して使用
マウス .. .:USBのPC付属のもの
OS ..........:Windows7RC
ディスプレイ:MDT242WG
スピーカー :メーカー製のまま
用途..........:2ch ネット エロゲ ビデオカメラで撮影した映像の編集

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMDのクアッドコア
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:流用
サウンド..:オンボ
HDD .......:メーカーはおまかせ。500GBもあれば十分
光学...........:BDが読み込めるもので(書き込み不要)
FDD............:不要
ケース .....:ATX/黒
電源............:400Wもあれば十分?
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7 Home Premium DSP
モニタ.......:流用
その他.....:なし
予算...........:希望60000円前後 最高80000円
用途...........:上と同じです。今のPCが前触れなくいきなり再起動を1日2回くらい
       かましてくれるのと、動画編集が遅いので購入を考えました。

重視しているのは静音です。BDは見られればいいです。
多少予算をオーバーをしても、「こうした方がよい」ということがあればよろしくお願いします。
203149:2009/11/25(水) 00:51:18 ID:Lb7rj8vV
>>202
■見積り
CPU  ...:AthlonII X4 620 ADX620WFGIBOX 9,670円
Cooler......:リテール
メモリ........:DD31333-2G2D 7,970円
M/B .......:GA-MA770T-UD3P 9,770円
VGA  .....:流用
サウンド..:オンボ
HDD .......:HDS721050CLA362 500GB 4,950円
光学...........:CH08LS10K バルク 10,480円
FDD............:不要
ケース .....:GZ-X1BPD-100 (Black)GZ-X1 4,800円
電源............:ELT400AWT-ECO 取寄せ 7,980円
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版(32bitも同額)
モニタ.......:流用
その他.....:なし

合計:67,990円+送料@ワンズ

AMDクアッドでBD視聴にはコスパが良くて調度いい構成。
動画編集はAVCHDとかじゃないなら大丈夫。
(AVCHDならPhenomU X4 945の方が出力も速くていい。)
ケースはATX対応の好きなものを使って貰っておk。
今回は5千円クラスの中では静かなのを選択してある。
1万出せるなら定番のSOLO(ワンズは9,800円)がいいね。
204Socket774:2009/11/25(水) 11:03:37 ID:XPmzLQyw
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:流用(500G*4)
光学...........:流用
FDD............:不要
ケース .....:流用(3R SYSTEM L-1100 Cool)
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用(WindowsXP SP3 OEM)
モニタ.......:流用
その他.....:なし
予算...........:最高3万円
用途...........:ファイルサーバーとして24時間稼働を前提として、省電力・静音PCを余ったケースで組みたいと思います。
マシンパワーはいりません。負荷のかかる作業として、ファイルの圧縮や解凍くらいはするかと思いますが、
時間をかければできるのであればかまいません。
静音はある程度でいいので、長時間の稼働に耐えることができ、省電力なマシンをお願いします。

HDDは多めに取り付ける予定ですが、常に電源をいれるのは多くて2個くらいですので、あまり気にしなくて結構です。
電源は300W位でいいかなと思っているのですが、500Wで80+とかの電源の方が結果的に電気代を抑えることができるのでしょうか?
電源にはお金をかけたいと思っております。よろしくお願いします。
205Socket774:2009/11/25(水) 15:09:35 ID:ar1+h8dl
>>204
CPU  ...:AMD Athlon II X2 235e BOX \6580 @dospara
Cooler......:リテール
メモリ........:A-DATA AD3U1333B2G9-RHS \5270 @dospara
M/B .......:Foxconn A7DA 3.0 \8980 @dospara
VGA  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
電源............:Corsair CMPSU-450VXJP \7980 @twotop

\28,810
ファイル鯖ってことで、NICが蟹はどうかなと思ったんで、
NICがBroadcom BCM5784搭載なんでこのM/Bにしてみた。
メモリは1枚で十分。
電源は5年保障付き。

AMD785Gのがいいなら
Foxconn A85GM \8480
A-DATA AD2U800B2G5-RHS \4770
でもどぞ。公式はRealtekだが、Broadcom BCM5784搭載だったりする。
206Socket774:2009/11/25(水) 15:12:32 ID:FslPJwiB
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
FUJITSU FMV DESKPOWER C9/160L

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel/Core i5-750/2.66GHz/
Cooler......:リテール
メモリ........:供給メーカー:おまかせ/DDR3 予算:一万
M/B .......:Antec/P7P55Dsofmap CPUとセットで\35,450
VGA  .....:おまかせ 予算:\6,000
サウンド..:オンボード
HDD .......:(500GB以上/7200rpm)
光学...........:できれば既存のパソコンからもってくるか、USB 2.0の外付けを使いたい。(DVD)
FDD............:(カードリーダー/要・不要)
ケース .....:Antec SOLO \10,140(アプライドネット)
電源............:Antec TP-550AP 550W \12,100(イー・コミュニケーション)
keyboard.:流用 PS/2
マウス.......:流用 USB
Speaker...:モニター付属
OS ...........:WindowsVistaUltimate 32bit 正規品(家にある)
モニタ.......:MITSUBISHI RDT271WLM(予定):\36,000
その他.....:なし
予算...........:(希望11万円前後 最高12万円)
用途...........:ネット、動画鑑賞・編集、音楽鑑賞、プログラミング

初めての自作です。
五年ぶりに新しいパソコンにするので、また五年は使いたいと思っています。
静音重視です。
よろしくお願いいたします。
207Socket774:2009/11/25(水) 15:33:57 ID:aN+JTWmw
>>204
その用途ならAtom構成がいい

CPU+Cooler+M/B+VGA+サウンド:ASUS AT3GC-I \9000
メモリ:適当なバルクDDR2 2GB*1 \4000前後 (Atomマザーは大体メモリスロット1本なので、デュアルチャンエル構成にはしない)
電源:ANTEC EarthWatts EA-650  \9000

Atomプラットフォームが超低消費電力なので、HDDいっぱい付けるとしても電源は300Wあれば必要十分なはず。
なんだけど、いちおう24時間駆動目的ってことで、それなりにちゃんとしたやつを。
小さいのは安物しかないのと、大きくて困ることはないから↑で挙げたのは650W
208149:2009/11/25(水) 18:58:41 ID:Lb7rj8vV
>>207
俺も用途的にAtom派だが、流石にEA-650は…。
CMPSU-450VXJPとかでいいと思うが?

209Socket774:2009/11/25(水) 22:35:43 ID:F4iCGitd
>>207
横槍だがサンクス。
Atom見積もりを参考に聞こうとおもったら、すでにあった
210202:2009/11/25(水) 23:15:12 ID:012XvxoI
>203

ありがとうございました。
ボーナスが出たら、パーツをそろえます。

ありがとうございました。
211Socket774:2009/11/26(木) 08:24:08 ID:GlhAWmfx
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ 出力端子は多い方が嬉しい(デュアルディスプレイも検討中のため)
サウンド..:不要
HDD .......:500GB以上
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:黒っぽいもの
電源............:安定した品質のもの
keyboard.:不要(別途購入)
マウス.......:流用
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 Home Premium(以上のエディション)
モニタ.......:不要(別途購入)
その他.....:特になし
予算...........:最高10万 出来れば7〜8万
用途...........:ネット、エロゲ、DVD視聴、文書整理

よろしくお願いします。エロゲはふつーの紙芝居です。
212Socket774:2009/11/26(木) 09:20:50 ID:xq/j7ABm
>>207
Atomでファイル鯖だと、SATAが足りなくなるんだぜ・・・
増設したくてもPCI1個しかないし
213Socket774:2009/11/26(木) 10:10:23 ID:Vmsv7TUT
asusのIONの奴だとSATA3つ、IOパネルからeSATA引っ張ってきて1つ
PCI増設ボードで4つ増やせて、計8つあればほとんど足りるはず・・・

だけど他のATOMマザーに比べたら高いやねえ。
214Socket774:2009/11/26(木) 10:34:32 ID:xq/j7ABm
>>211
CPU  ...:AthlonII X2 250 \6590
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB \3800
メモリ........:Cetus DCDDR3-4GB-1333 \9770
M/B .......:M4A785TD-V EVO \11480
VGA  .....:オンボ
サウンド..:不要
HDD .......:WD6400AAKS \5850
光学...........:DVSM-724S/V-BK \2970
FDD............:不要
ケース .....:SOLO BLACK \9800
電源............:CMPSU-550VXJP \9950
keyboard.:不要(別途購入)
マウス.......:流用
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版(ODDにバンドルで) \12370
\72,580 1's

VGAはオンボで十分と判断でVGA無しにしてます。
アナログ+デジタルならオンボでもデュアルディスプレイは出来ますが、
デジタル+デジタルを考えてるならVGAの追加が必要になります。
その場合は
H467QS1GP \7180
を追加で。
OSは32bitにゲームの対応があるので32bitにしてますが、対応してるなら64bitでもいいかと。
215Socket774:2009/11/26(木) 17:12:38 ID:/lKyjq6e
>>214
横から失礼します。
私も参考になりました。

そこで、皆さんに質問なんですが、
CPUクーラーなのですが、他の回答例を見ても
OC、ファンレスなどを前提としないにも関わらず、
リテール以外のものを選んでいるものが多いと思うのですが、
それにはなにか理由があるのでしょうか?
216Socket774:2009/11/26(木) 17:58:16 ID:CGce6l8K
>>215
おまかせって書いてる人が多いからじゃないかな?
自分のオススメを書いてるとか・・・。
リテール品って冷却性能が決して高いとはいえないし
217Socket774:2009/11/26(木) 18:02:13 ID:RGgC8uNs
>>215
俺の場合は依頼人がおまかせしてるってのもあるけど、AMD専門ってのも理由の1つだな
Phenomの場合はリテールが高負荷時にかなりうるさいから
218Socket774:2009/11/26(木) 18:10:03 ID:+nVPFXO/
>>214
ありがとうございます。ひとまずこれをベースにいってみようと思います。
マザーボードはPhenomUにも対応しているとのことなので、後からでも拡張は出来ますし。
VGAも万が一必要な時は増設することにします。
219Socket774:2009/11/26(木) 22:53:42 ID:VK7okRHp
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:athlon64 X2 3800+
Cooler......:(製品名忘れ)
メモリ........:CENTURY MICRO 512MB×2
M/B .......:ABIT AN8 Ultra
VGA  .....:SAPPHIRE ULTIMATE HD 4670
サウンド..: ONKYO SE-200PCI LTD
HDD .......:HGST 500GB×2
光学..........:Plextor PX-760A
FDD...........:(製品名忘れ)
ケース .........:Antec Sonata
電源..........:Seasonic 550W
Kボード ..:FILCO Majestouch (PS2)
マウス .. .:Microsoft IntelliMouse Explorer2.0 (PS2)
OS ..........:WindowsXP Home Edition
ディスプレイ:Sony VAIO 付属のブラウン管モニタ(1024×768)
用途..........:仕事(プログラミング、資料作成)、
ゲーム(RagnarokOnline、FF11)、音楽・動画鑑賞など

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:流用
サウンド..:流用
HDD .......:(現状と同程度の容量)
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
OS ...........:流用
モニタ.......:おまかせ
その他.....:特に無し
予算...........:〜15万円程度
用途...........:現在と同様(出ればFF14に手を出す予定)

パーツ差し替えでやりくりしてきましたが、
仕事・趣味両面でそろそろ性能的に辛くなってきました。
今まで使用していたPCは適当なLinux系OSを入れて家庭内サーバにし、
OSとサーバ用途には不要なパーツを新PCに流用することを考えています。
最も重視しているのは静音性です。
よろしくお願いします。
220215:2009/11/26(木) 22:55:42 ID:/lKyjq6e
>>216,217
なるほど!レスありがとうございます。
インテル中心に考えていたので、
リテールは相当静かで十分な冷却というイメージだったのですが、
Phenomは結構そうでもないんですね。
違和感があったので、それがすっきりしました。
221Socket774:2009/11/26(木) 23:13:18 ID:OJRWK5a5
【現在の構成】
【CPU】Core2Duo E6300(1.86GHz)
【CPUクーラー】リテール
【M/B】ASUS P5VD2VM (775のmicroATX P4M900)
【メモリ】ノーブランドの2GBと1GB(デュアルチャンネルにするとエラーを吐くので)
【VGA】ASUS GeFrorce8600GTS
【サウンド】オンボード
【HDD】日立の320GB SATA7200回転のやつ
【SSD】なし
【光学ドライブ】LGの安物マルチドライブ
【FDD】なし
【OS】XPhomeのDSP(フリーソフトの関係でここは不動で)
【ケース】win98SEが出た頃のフルタワーケース
【電源】CMPSU-450VXJP(これだけまだ買って半年以内)
【ディスプレイ】LG204WT(20.1ワイド)とEIZO L557(17スクエア)の2台をデュアルモニタ環境でどちらもDVI接続
【予算】3万円ぐらい
【購入場所】通販(田舎なので)
【使用用途】重い3Dゲームもやってみたいが今まで無理だった。大航海時代や誅仙あたりは問題なく出来てる。
 フォトショップエレメンツ7.0、イラストレータ9.0をよく利用してます。

【指摘して欲しい所】予算3万円ぐらいで今のPCをパワーアップしたいのですが、アドバイスをください。
 動画編集やエンコはしないのでHDDの容量は余裕あります。別途外付けHDDもあるので問題ありません。
 光学ドライブは前に使ったのがいつだったか思い出せないぐらい使いません。
 3Dゲームをやりたいけど、特にタイトルは決まってません。出来るのをやるという感じです。
 フル画面でゲームをする事はなく、ウインドモードでやります。
 音、熱はどうでもいいです、なんとかします!
 どこをどういじったらいいか、何かアドバイスをお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
222Socket774:2009/11/27(金) 01:54:22 ID:Fw6OM/Fz
>>220
インテルだと45nmになってからのモデルは定格で使うならリテールでほぼ大丈夫。
ケース内のエアフロー考えたり、リテールがうるさく感じるなら社外。

AMDはものによってはファンが高回転でうるさい。
俺なら今だと、Phenomは基本社外でAthlonは静音性あまり気にしない場合はリテールだね。

あと安物のクーラーはリテールより冷えなかったりうるさかったりするのがあるから、
社外選ぶならそれなりに予算使わないとならない。
223Socket774:2009/11/27(金) 03:10:14 ID:Xyojr2wy
購入から結構な時間がたち、動作も遅くなってきたので、今使っているPCをサブにして新しくメインPCが欲しいと思っています。
モニタ、マウス、キーボードはCPU切替器を使う予定なので、本体のみの購入予定です。
OSをXPにするか7にするかはまだ検討中です。
最新とか高性能ということにはこだわっていないのですが、最低でも今より快適に動作してくれればいいです。
欲を言えば、PSP用に動画変換と、Diablo3ができればいいなと思います。


■現在の構成■
CPU  ...:AMD Athlon 64, 2200 MHz (11 x 200) 3500+
Cooler......:純正
メモリ........:2G(0.5x4)
M/B .......:Gigabyte GA-K8VT890-9
VGA  .....:WinFast PX7600 GT (256 MB)
サウンド..:Creative Audigy LS Audio Processor
HDD .......:Maxtor 6Y160P0 (160 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/133)
光学..........:PIONEER DVD-RW DVR-112L
FDD...........:なし
電源..........:剛力550W
OS ..........:Microsoft Windows XP Professional
ディスプレイ:Sony SDM-HS73P [17" LCD] (6402076)


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ。流用できるなら流用
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
予算..........:6万以内(OS抜きで)


よろしくお願いします。
224Socket774:2009/11/27(金) 09:53:05 ID:KQzK+AKU
>>223
CPU  ...:PhenomII X2 550 Black Edition \9540
Cooler......:リテール
メモリ........:DD31333-2G2D \7970
M/B .......:M4A77TD PRO \9690
VGA  .....:XIAi AF5750-1GD5 \13880
サウンド..:流用できるなら流用
HDD .......:WD3200AAKS \4350
光学...........:GH22NS50B-B (ブラックバルク) \2800
FDD............:不要
ケース .....:GZ-X7BMDX-100 (Black) GZ-X7 \5500
電源............:KRPW-V500W \5980
\59,710 1's

ゲームもするってことで、L3があるPhenomIIにしました。
この予算でゲームも出来るってことで、色々削ってます(ケースとか電源とか)。
ここから削るならVGAをGF9800GT(DX10.0までの対応になってしまうが)とか
HD4770(DX10.1までの対応)にすると3000円ほど削れるかな。
OSにWin7を考えてるならDX11対応のHD5xxxシリーズのほうがいいとは思います。
225Socket774:2009/11/27(金) 10:34:33 ID:1xQ7LCzE
エンコード専用にしたいのでPCを新しくしたいです。

モニターは三菱のフルHDを購入済みです。
予算が余ったら地デジチューナを組み込みたいです。


新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:8GB
M/B .......:おまかせ(マウスがPS2形式なので端子があるもの)
VGA  .....:おまかせ(HDMI端子のあるもの)
サウンド..:おまかせ。流用できるなら流用
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
OS............Windows7ultimate(64bit)DSP
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
キーボード.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:おまかせ
予算..........:OS込みで10万

よろしくお願いします。
226Socket774:2009/11/27(金) 13:47:17 ID:1C87hsOI
パソコン工房で組立完成品を買ったため、詳細がよく分かりません。
同封の構成リストLV1800(LVM2184R52LD:2100000274611:A22)
で分かったところだけですが、お願いします。

■現在の構成■
CPU:AMD AthlonXP 1.9Mhz付け替えしました。
クーラー:上記とセット買い
メモリ:PC2700-256M/CL2.5×2 もしかしたら512×2に替えたかもしれない。
M/B:KM2M-COMBO-L-B/K MS-6738(v1.X)マイクロATX
VGA:不明
サウンド:不明、オンボ?
HDD:(WD400EB/54R/2M)
光学ドライブ:(BUFFALO ATAPI DVD±R/R)
FDD:FD235HG
ケース&電源:IW-V535/250W-P4USB2.0SYSTEM 白のタワー型、フロントにUSB1.1が2つ…
マウス・キーボード:IntelLiMousePS/2端子・MS303
スピーカー:mousecomputerスピーカー端子接続
OS:98からのアップデート版WindowsXP pro
ディスプレイ:HYUNDAI ImageQuest Q770 17inch CRT
その他:CanonF915800スキャナー WACOM CTE-630ペンタ


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:出来ればAthlonなどはどんなものなのでしょうか?
クーラー:リテール
メモリ:512MB×2、よりも大きいものも気になります。
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボでいいかと
HDD:現在のをそのまま使い、もう一つ加えたい。
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース:流用したい、のですが
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXPpro流用
ディスプレイ:流用
その他:流用
予算:希望4万円前後等
用途:Photoshop7.0での画像処理 つべなどでの動画閲覧 他メモ帳をよく使います

新しくしたいのは、CPU、それに付随して電源、マザボ、そしてUSB2.2がそろそろ欲しい。他はそのまま使いたいです。
メモリも出来れば流用できないものかと。
作業経験はCPUとDVDドライブの付け替え程度しかも5年も前なのでどこまでできるか分かりません。
ベアボーンと、どちらが作業的にも初心者にはいいのか、悩んでいます。
よろしくお願いします。
227Socket774:2009/11/27(金) 15:10:50 ID:KQzK+AKU
>>226
そのXPの流用は違反になるよ〜
メモリも今はDDR2かDDR3のため流用は難しい
228Socket774:2009/11/27(金) 18:14:18 ID:1C87hsOI
>>227
そうなんですね、DDR2はできれば、という形なので新しいのでもかまいません。
XPじゃなく7にしてしまおうか。むしろ今更買います。
229Socket774:2009/11/28(土) 10:33:26 ID:A/l4Wc3H
>>226
CPU:AthlonII X2 240 \5740
クーラー:リテール
メモリ:DD31333-1G2D \4570
M/B:ASRock M3A785GMH/128M \7980
VGA:オンボ
サウンド:オンボ
HDD:WD3200AAKS \4350
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース:流用したい、のですが
電源:KRPW-V460W \4980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 (メモリとバンドルで) \12370
\39,990+送料 M/Bはドスパラ 他は1's
予算の関係上これが限界かな
OSの32bitか64bitは使うソフトの対応で決めて下さい
写真屋使うならメモリがもっと容量積みたいけど値上がりしてきてるので辛いところ
後でメモリを増設するなら、1Gx2じゃなく2G1枚にするのもありだと思います
Ungangedで使えばシングルチャンネルもデュアルチャンネルも速度は変わらないですし
M/BはCPUを買い替えても大丈夫なようにAM3にしました
HDDですが、流用するのはデータ用にし、今回購入するほうをシステム用に使ってください
230Socket774:2009/11/28(土) 12:40:35 ID:8b1Wf4hy
CPU  ...:Intel
Cooler......:静音希望
メモリ........:4GB以上
M/B .......:無線LAN搭載のってありますか?
VGA  .....:デュアルディスプレイが出来てDVIx2かDVIとHDMIなどが出来れば。
サウンド..:オンボードで十分です
HDD .......:500GB
光学...........:DVDが焼ければ
FDD............:カードリーダーがあればうれしいです
ケース .....:おまかせ。
電源............:おまかせ。
keyboard.:持っています。
マウス.......:持っています。
Speaker...:持っています。
OS ...........: せっかくなのでWindows 7
モニタ.......:持っています。解像度は1920x1200
その他.....:無線LAN
予算...........:10万まで
用途...........:エクセルにて10MB以上のファイルを扱う時に今のPentium 4マシンだと動作が相当もたつきます。
      何年も使っているものなので、そろそろ新しいのに買い換えたいと考えました。

よろしくお願いします。


231223:2009/11/28(土) 18:05:37 ID:F9ECw8Qc
>>223の現在のPCの性能も多少上げてみたいと思います。
CPUを2コアのものに出来たらいいなとは思うのですが、古いPCなので取り付けられるのか不安です。
予算1〜3万以内で改良できる箇所があればお願いいたします。
232Socket774:2009/11/28(土) 18:23:48 ID:iFp6ENp/
>>233
電源ゴウリキ君だからおとなしくディスコン推奨。

どうしてもなら、64x2、E6300などとM/Bセットでも予算に収まりより取り見取り。俺なら以下の変更。

Pentium Dual-Core processor E6300 (2.80GHz , 2M, FSB1066, 65W)
販売価格:7,100 円

Pulsar DCDDR2-2GB-800 開封特価品
販売価格:3,780 円

P45 Neo-FI
販売価格:8,450 円

KRPW-V560W
販売価格:6,480 円

合計:\25,810 (ワンズ)
233Socket774:2009/11/28(土) 18:41:59 ID:rmilC7+a
>>230
今その用途でIntelだと
かなりのオーバースペックかそろそろ終焉を迎えるであろうLGA775のCPUになる。
今Core i7とi5しかないが、来年は安くて用途的に手頃なデュアルコアが出る。
一方AMDだとローエンドからミドルの間のCPUで調度いいのがある。

無線LANはない事はないが、価格が高いモデルになる。
手頃なマザー+市販の無線子機の方がいいと思う。

仮にIntel+無線LANを絶対条件とするならば、
LGA775対応のminiITXで組む感じになるね。
234Socket774:2009/11/28(土) 19:43:33 ID:8b1Wf4hy
>>233
ありがとうございます。
235232:2009/11/28(土) 19:48:53 ID:iFp6ENp/
すまぬ。安価ミス>>232>>231です。
236223:2009/11/28(土) 20:41:44 ID:F9ECw8Qc
>>224
>>235
ありがとうございます。
237Socket774:2009/11/29(日) 00:05:51 ID:arCGTtEC
■現在の構成■
CPU  ...:Pentium4 2.4BGHz
Cooler......:上記BOX購入時付属
メモリ........:DDR333 512MB メーカー不明
M/B .......:intel 845PESVL
VGA  .....:ELSA Gladiac GeForce3Ti200
サウンド..:玄人志向 YMF754-PCI
HDD .......:Maxtor 6B200P0
光学..........:Pioneer DVR-111D
FDD...........:MITSUMI 詳細不明
ケース .........:ツクモオリジナルATX ST6688
電源..........:上記付属 350W
Kボード ..:PS2
マウス .. .:USB
OS ..........:Win2kProパッケージ
ディスプレイ:MITSUBISHI RDT156V
スピーカー :不明
用途..........:CD・DVD焼き

■新規PCの構成■
CPU  ...:Pentium Dual-CoreかCore 2Duo \15k程度
Cooler......:上記BOX購入予定
メモリ........:DDR2-800 2or4GB(M/Bに合わせて)
M/B .......:できればintelがいいのと、IDE有でDP35DPMかDP43TF辺り
VGA  .....:できればELSA製 GeForce9400GT辺り\10k未満
サウンド..:上記流用
HDD .......:上記流用(1TB程度のを買い足しても…)
光学...........:上記流用
FDD............:上記流用
ケース .....:上記流用
電源............:上記流用
keyboard.:上記流用
マウス.......:上記流用
Speaker...:上記流用
OS ...........:上記流用
モニタ.......:上記流用
その他.....:予算外でBlu-rayとデジタルチューナーを予定
予算...........:\50k前後
用途...........:録画したものを編集して焼きたい

できるだけパーツを流用したいが、流石にCPUとM/B、メモリは…
なので、せめてHDDくらいはと思ったが、いかがでしょうか?
すっかり浦島なので、ご指南よろしくおねがいします。
238Socket774:2009/11/29(日) 00:37:52 ID:EUnRqSfh
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Core 2 Quad Q9400(2.66GHz)
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD W2U800CQ-2GL5J 2GB * 2(DDR2-800)
M/B .......:P5K-E(P35)
VGA  .....:Radeon HD4770
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B
FDD...........:型番忘れました、黒
ケース .........:NZXT TEMPEST(W211mm * H521mm * D568mm)黒
電源..........:玄人志向 KRPW-V560W(2年くらい)
Kボード ..:USB
マウス .. .:USB
OS ..........:Windows XP SP3 32bit FDDバンドル
ディスプレイ:19インチ(1440 * 900)
スピーカー :ロジクールの安価なステレオスピーカー
用途..........:ネトゲ(FF11、MHF、Crysis)、動画のエンコ

予算30,000円くらいで部分的なアップグレードを計画しています。
エンコがもうちょっと速くなって欲しいのと、Crysisがもう少し快適になればなと思っています。
LGA775のままでいきたいので、CPUかVGA辺りを狙っています。
さすがにCPUをQ9650に換えるのって微妙ですよね?
ソフマップでQ9400の買取が10,000円くらいなので実質20,000円くらいで購入できますが。
VGAだとRadeon HD48xxシリーズでしょうか?
2011年予定のSandy Bridgeまでの繋ぎ的な感じにしたいです(マザボが壊れない限り)。
239Socket774:2009/11/29(日) 09:15:07 ID:AnbrssZN
>>237
そこまで古いなら思い切って新しいのに買えたほうがいいかとw
電源は変えることをお勧めします、安全のためですw
■新規PCの構成■
CPU  ..... :Core 2 Duo E7600 BOX 13700\
Cooler......:リテール使用
メモリ........:CFDW2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)8000\
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0 12000\
VGA  .....:LEADTEKWinFast PX9800 GT Power Efficient (PCIExp 512MB)9800\
サウンド..:上記流用
HDD .......:HGST 7200rpm 1GB 7280\
光学...........:上記流用
FDD............:上記流用
ケース .....:上記流用(このケース規格大丈夫かなw)
電源............:Antec EA−650 8780\(W数多いかも、いらなければ500wに)
keyboard.:上記流用
マウス.......:上記流用
Speaker...:上記流用
OS ...........:上記流用
モニタ.......:上記流用(録画したものを見るなら、HD画質いるのでは?)
その他.....:予算外でBlu-rayとデジタルチューナーを予定
予算...........:\50k前後
用途...........:録画したものを編集して焼きたい
IDEハードは外付け化して新しくSATAで組むことを推奨。一応IDE対応のMBです。
将来拡張するなら、電源は650wを推奨、いらなければ500wで。
VGAは予算的にLeadTekにしました、このVGAなら録画視聴も大丈夫。
24016:2009/11/29(日) 11:04:30 ID:kJgSoJgM
購入レポート書き込みました。
見積もりありがとうございました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1256968025/
241Socket774:2009/11/30(月) 10:11:39 ID:N6esbAGg
■新規PCの構成■
CPU:お任せ
クーラー:お任せ
メモリ:お任せ
M/B:お任せ
VGA:動画支援機能が有るもの
サウンド:オンボ
HDD:80GSSD+1TのRAID1か5
光学ドライブ:ブルーレイ
FDD:なし
ケース:静穏性が高いもの
電源:お任せ
マウス・キーボード:なるべく丈夫なもの
スピーカー:お任せ
OS:Windows7
ディスプレイ:24インチ液晶
その他:廉価版フォトショップ必須
予算:25万

親からハンディカムの動画編集及び写真編集に
特化したPCを組んでほしいと言われましたので
見積りお願いします

242Socket774:2009/11/30(月) 11:32:13 ID:UsjSCn+u
>>241
動画編集に使うソフトは?
ハンディカムという事は映像ファイルの形式はAVCHDかな?
廉価版とはphotoshop elementsの事?
243Socket774:2009/11/30(月) 11:35:49 ID:Ea1Fex81
>>241
http://blog.creamu.com/mt/2009/02/photoshop10_1.html

あたりに載っているフリーソフトではだめなのかな?CS2でも約10万円する。

後動画の形式や編集方法の情報。写真については色合わせや発色の調整はどの程度までしたいの?
使用するプリンタは何?

モニタはどの程度のものが欲しいの?

せめてこの辺りや所持している周辺機器の(リキャブレータなど)の情報も欲しい。特化したとまでなると
その辺がわからないと予算が足りるかどうかもわからない。

それとRAID1は意味なし。HDDのうちの一台を外付けにしてバックアップしたほうがよい。必要時以外は
コンセントなども抜いて保管する。落雷時など近くに落ちるとサージしていてもPCないすべてアボーンと
いうことも多いのでバックアップは外部が吉。

ちなみにモニタとフォトショップを抜いてi7構成だとx64/12GBで18〜19万円前後。
244Socket774:2009/11/30(月) 11:40:45 ID:N6esbAGg
>>242
動画編集ソフトはなんでも良いができたらアドビ製の
エレメンツが良いとのことです
後基本的にブルーレイかDVDにするとは言ってました
次に写真はフォトショップの多分エレメンツだと思います
最後にビデオのフォーマットはAVCHDだと思いますが断言はできませんが
よろしくお願いします
245Socket774:2009/11/30(月) 11:48:26 ID:N6esbAGg
>>243
その辺も含めて親に説明してみます
多分特化とは言ってましたが現在親が使ってるPCが
約3年前のXPでDVD化するのにものすごい時間がかかるため
それを改善したいってのが本音だと思いますので
よく聞いて見ます
ありがとうございました
246Socket774:2009/11/30(月) 14:11:08 ID:40hZIELG
>>229
ありがとうございます。
さっき\Cの残りが8%しかないのに気づきましたw
早急にも取りかかろうと思います。
247243:2009/11/30(月) 15:48:33 ID:Ea1Fex81
>>241
具体例を載せとくので説明してみてね。定格使用だと思うのでi7-860。

■新規PCの構成■
CPU:Core i7 860 ¥26,490
クーラー:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 3,800円
メモリ:DD31333-2G2D 2GBx2 2セット=¥15,940
M/B:GA-P55-UD3R 15,470円
VGA:PX GTS250 1GB V2 ¥14,460
サウンド:オンボ
SSD:X25-M ¥25,000前後(12月には品物出てきそうです)
HDD1:WD1001FALS ¥9,400
HDD2:WD15EADS ¥9,950
光学ドライブ:BRD-SH8B ¥16,980
FDD:なし
ケース:P182 ¥14,980
電源:CMPSU-650TXJP ¥11,950
マウス・キーボード:CSD-00023 Wireless Comfort Desktop 5000 ¥6,280
スピーカー:LS-21 \2,980
OS:Windows7 home¥12.370
ディスプレイ:VISEO MDT243WG-MB ¥60,790+0 (OK商会)
その他:外付けケース(eーSATA推奨) ¥3,000程度 電源延長コード ¥1,000前後
予算:25万

合計:¥259,845 (指定なしはワンズ)

この辺りが特化したということであれば、希望部品をすべて入れると最低ラインと思う。予算削るなら

SSD:なし
HDD1・2:WD6400AAKS ¥5,850x2=¥11700
HDD3:WD15EADS ¥9,950

で¥237,140
248243,247:2009/11/30(月) 15:50:09 ID:Ea1Fex81
>>241
OSX64
249Socket774:2009/11/30(月) 17:41:53 ID:WwZmGkuu
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:4G↑
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボで十分です
HDD:500G↑
光学ドライブ:CD、DVDが読み書きできるもの
FDD:おまかせ
ケース:できれば黒で
電源:おまかせ
マウス・キーボード:自分で購入します
スピーカー:おまかせ
OS:win7の32bit
ディスプレイ:自分で購入します
その他:用途は、動画鑑賞・ネットサーフィン・軽いネトゲ(サドン等)
予算:5〜8万
250Socket774:2009/11/30(月) 18:03:49 ID:WwZmGkuu
>>249
途中で書き込んでしまいました
自分でPCを買うのは初めてなのでおかしなところがあったら言ってください
よろしくお願いします
251Socket774:2009/11/30(月) 18:08:13 ID:Oo0Fl2ui
てす
252Socket774:2009/11/30(月) 18:58:13 ID:Oo0Fl2ui
■新規PCの構成■
CPU:corei5
クーラー: リテール
メモリ:cfd ddr3 2GB*2
MB:P7P55D INTELP55
VIA VT1828S
VGA: SAFFIRE ATIRADEON HD4550 512MB
サウンド:よくわかりません
HDD:1TB 7200
光学ドライブ:ブルーレイ4メガバイト
FDD: 不要
ケース: P182というのがかっこいい
電源: 550
マウス・キーボード:予算内でいいものがほしい
スピーカー:
OS: WINDOWS7
ディスプレイ:予算内でいいものがほしい
その他:内臓地デジチューナー
予算:20万以内にしたいです

初めて自作したいのですが、正直あまりわかりません
速くて静かなのがいいです
動画エンコードに適していてほしい
地デジが見れるようにもしたい
足りないものがあったり、安くできそうなところがあったら教えて下さい
253Socket774:2009/11/30(月) 20:04:42 ID:3KBLdDxu
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:PhenomII X4 or Corei7 (3.00GHz位)
Cooler......:リテール
メモリ........:3〜4G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:Geforce9800GT程度
サウンド..:おまかせ
HDD .......:512G以上
光学...........:DVDが読めればなんでも
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:不要
モニタ.......:不要
その他.....:不要
予算...........:希望7万円前後 最高10万円(必要最低限で最低価格で購入したいです)
用途...........:最新のゲームがカクつく事無く遊べればOKです。

将来の拡張を見越して、CPUだけはそれなりのものを、
VGAは予算内で一番良い物をと思っています。
よろしくお願いします。
254Socket774:2009/11/30(月) 20:49:54 ID:Ea1Fex81
>>253
CPU  ...:Core i5 750 18,750円
Cooler......:リテール
メモリ........:Cetus DCDDR3-4GB-1333 9,770円
M/B .......:GA-P55-UD3R 15,470円
VGA  .....:4890P-G5-340-FS 16,480円
HDD .......:WD6400AAKS 5,850円
光学...........:DVSM-724S/V-BK 2,970円
ケース .....:GZ-X1BPD-100 (Black)GZ-X1 4,800円
電源............:CMPSU-750TXJP 14,700円

合計:88,790 (ワンズ)

たぶん予算内で用途として最強といえる構成。ケースケチったのでCM690、900ABなどに変更もよし。

予算的にゲーミングPCだと2コアのほうがいいと思うよ。予算を削るとしたらCPU、M/Bをクロックだけは
高い旧タイプにしてもゲームのみだと不具合ないと思う。

最新ゲームだとVGAはこの程度以上のものを積むのが無難。本当はE6300あたりでOCして予算をギリ
ギリ削った上で少しでも上位のVGA積むのが正解(予算内だと)なんだけど、そこまでしない前提ならベ
ストバランスと思うよ。
255Socket774:2009/11/30(月) 21:06:39 ID:MO/EEkki
>>252
CPU:Core i7 860 26,490円
クーラー:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 3,800円
メモリ:W3U1333Q-2G 8,960円
MB:P7P55D 16,960円
VGA:Radeon HD 4550 512MB DDR3 PCI-E (11141-05-20R) 5,380円
サウンド:オンボード
HDD:WD1001FALS 9,400円
光学ドライブ:BDR-203BK 15,940円
ケース:P182 14,980円
電源:CMPSU-550VXJP 9,950円
マウス・キーボード・スピーカー:残った予算でお好きな物を
OS:Windows 7 Home Premium DSP版 12,370円
ディスプレイ:Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D 20,800円 NTT-X Store(送料無料)
その他:PIX-DT096-PE0 21,480円
計166,510円+送料 ディスプレイ以外ワンズ

動画エンコードで速度が欲しいならi7-860で。
静音も欲しいなら社外クーラーも
光学の4メガバイトってバッファメモリ?
それに合致しているか分からないけどパイオニアの書き込みにも対応した物を。
チューナーは7の32bit/64bitにも対応している物、これはお好きな物に変更でも
マウス・キーボード・スピーカーは好みが分かれる品だからご自分で。
ディスプレイはごく普通な物なので予算を考え上位機種にでも変更を。
OSのbitは使用するソフトの対応具合にも寄るからご自分で判断を。
256Socket774:2009/11/30(月) 23:31:38 ID:5y1lP131
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Intel Pentium4 2.8GHz
Cooler......:Scythe  (煩い)
メモリ........:PC3200 512*2
M/B .......:ASUS 箱、マニュアルなど紛失したため不明
VGA  .....:AGPの何か
HDD .......:IDE 160G 、SATA 250G
光学..........:マルチドライブ
FDD...........:白 XPと同時購入
ケース .........:ATX ミドル  白
電源..........:MODU82+(未使用)
keyboard.:PS2
マウス.......:USB
OS ..........:WindowsXP FDDと同時購入
ディスプレイ:FLEXSCAN L550‐R

用途..........:インターネット オフィス 音楽、動画(DVD、YouTube、ニコニコ動画など)再生 

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Pentium E5300
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:SATA 360G  と前のHDDも使えれば
光学...........:スーパーマルチでお任せ
FDD............:流用
ケース .....:流用
電源............:流用
keyboard.:出来れば流用PS2
マウス.......:流用
OS ...........:FDDとともに流用
モニタ.......:流用
その他.....:ケースファン(現在使用しているものが煩いため)
予算...........:4〜6万
用途...........:前PCと同様



前のPCが動かなくなり、電源が保障期間内だったため新品交換してもらいましたが、
電源以外が問題だったようで依然として起動しない状態です。
なのであきらめて組みなおそうと考えています。
CPUは安いので選んだだけなので、用途からよりふさわしいものがあればそちらでお願いします。

よろしくお願いします。
257Socket774:2009/12/01(火) 00:00:17 ID:MO/EEkki
>>256
ケース名が分からなければケースファンは選べないよ
電源も出来れば正確な型番を
CPUはAMDでも可?それともインテルだけ?
258Socket774:2009/12/01(火) 00:19:07 ID:gwBdJx/u
>>257
すみません、

ケース:たぶんSCY-0311WH http://www.scythe.co.jp/case/20040803-220826.html
電源:EMD425AWT

ファンは別に12cmのものが側面と背面に1つずつついています。

AMDの方が適しているのならそれでかまいません。


よろしくお願いします。
259Socket774:2009/12/01(火) 00:32:40 ID:DoKuZqpr
■新規PCの構成■
CPU  ...:IntelCPUを希望
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows XP Pro 64bit
モニタ.......:見積もり外(別途購入)(21.5インチ以上/ワイド/液晶/1920x1080以上)
その他.....:特になし
予算...........:希望13円前後 最高16万円
用途...........:主にFPS系のゲーム、動画鑑賞、動画や静止画の編集(Photoshop)、エンコーディング、文字読み、文字書き。
.......................:ゲーム名:Battlefield 2142、Battlefield: Bad Company、 SimCity4、


文章を長時間読んだり、書いたりする事が多いです。

Battlefield 2142を最高設定で遊んでみたいという希望があります。
画像などをPhotoshopで描いたり編集したりします。
ゲームをしている最中に録画しそれをエンコーディングしたいです。
ゲームは、Battlefield 2142や Bad Company等です。

サウンド関連で今後サウンドカードを別途増設する可能性もあります。

上記の条件で可能な限り静寂性を追究した構成を望みます。
260Socket774:2009/12/01(火) 01:15:45 ID:/Lm0n5Cd
>>256
CPU  ...:AthlonII X2 250 6,510円
Cooler......:KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 ) 3,200円
メモリ........:Cetus DCSSDDR3-2GB-1333 4,960円
M/B .......:GA-MA785GPMT-UD2H 10,290円
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDS721050CLA362 4,900円
光学...........:DVR-S7240LE 3,730円
その他.....:CFZ-120S 1,470円×2個
計36,530円+送料 @ワンズ

その用途なら十分なCPUパワーだと思います
静音性を考え社外CPUクーラーを入れています
HDDは速度や価格の面から500GBにしています
ケースファンは120mmを2個、前面吸気とリア排気用に。
ケース側面は無しにして、ホームセンター等でプラ板でも買ってきて
自作フードでも作るのが良いかと思います(なくても良いでしょうけど)
予算は余ってますから心機一転solo等の静音ケースに変更でもいかがですか。
261Socket774:2009/12/01(火) 08:40:00 ID:gwBdJx/u
>>260
ありがとうございます。

M/BをGA-MA785GPMT-UD2H にしたのには何か理由はありますか?
価格もほぼ同じですし、問題が無ければ後の拡張性のことを考えて、
GA-MA785GT-UD3Hを買いたいと思うのですが。
262259 訂正:2009/12/01(火) 08:47:34 ID:DoKuZqpr
訂正前】 OS ...........:Windows XP Pro 64bit
訂正後】 OS ...........:Windows XP Pro 64bit (パッケージ品流用)
263Socket774:2009/12/01(火) 08:51:48 ID:kjRVjUhX
「僕の考える最強ガンダム」的な希望で申し訳ありませんが、お見積よろしくお願いします
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ(自作er志望なので、汎用性の高いもの希望)
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:DVD読み書き出来るもの必須(BDも読めれば最高。ドライブ2個付けも歓迎)
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ(自作er志望なので、汎用性の高いもの希望)
電源............:おまかせ(自作er志望なので、汎用性の高いもの希望)
keyboard.:USB接続のを別途購入予定
マウス.......:USB接続のを別途購入予定
Speaker...:おまかせ
OS ...........:Windows VISTA(バンドル品)希望(XP 32bitにダウングレードさせるため)
モニタ.......:おまかせ(ただしノングレアに限る)
その他.....:OSをSSDに入れて高速起動、に挑戦したい。温度センサ(ファンをコントロールする気無し)付けてケース前面に温度表示させたい。
予算...........:希望・最高22万円(モニタが3万円程度なら大手電器店でクレジット払いするんで、その場合は予算外でも可)
用途...........:エロゲ(最重視)、アニメDVD(BD)視聴、音楽CD再生
新規PCの購入動機/XPマシンをパーツ交換で凌ぎ向こう10年くらい使いたいので
ゲームはタイトルまで/illusion「すく〜るめいと」がヌルヌル動けば満足。ネトゲやる予定皆無
新PCで初めてみたい用途/自作er

・5年くらいメーカーPC使ってますが、まだまだ素人で、常にマニュアルやネット検索が欠かせません
・韓国や中国のメーカーはなんか嫌(製造地ってだけなら無問題)
・使用頻度は最大でも日に5時間程度
・冷暖房無しの安普請@神奈川に住んでるので、人もPCも冷却するものがありません
・四畳半の部屋でして、爆音は嫌です

何卒よろしくお願い申し上げます
264Socket774:2009/12/01(火) 08:55:23 ID:/Lm0n5Cd
>>261
そちらを選択しなかった理由は、128MB DDR3 SidePort memoryの有無です
これはオンボードグラフィック用にマザーボードに実装されているメモリです
ほんの少ししか性能の影響はないですから拡張性を取るならば変更されても良いと思います。
265Socket774:2009/12/01(火) 09:04:24 ID:gwBdJx/u
>>264
素早い回答ありがとうございます。
そのような違いがあったのですね。
するかどうかわからない拡張性をとるか、現状の性能をとるか……

当初のお薦めどおりGMPTにしておきます。

助かりました。本当にありがとうございます。
266Socket774:2009/12/01(火) 13:26:58 ID:KwBNy9/0
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:core 2 Quad 9650
メモリ........:TWIN2X4096-6400C5G(4GB)
M/B .......:GA-EP45T-UD3R
VGA  .....:GF9600GT-E512HW2、NVIDIA Quadro NVS 290
サウンド..:オンボード
HDD .......:500GB/7200/S-ATA
光学..........:DVD
FDD...........:無し
ケース .........:ST-900JBK/黒
電源..........:GOURIKI2-600A(剛力2 600W)
Kボード ..:Logicool dinovo DN-900
マウス .. .:Logicool Cordless Optical TrackMan
OS ..........:WinXP SP3
ディスプレイ:BenQ G2200W*2、Acer P224W*2
スピーカー :外部接続
用途..........:株式トレード用・動画など趣味併用


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMDならおまかせ
Cooler......:リーテル
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(モニタ4枚 DVIで接続できれば)グラボ2枚刺し OR 3枚刺し可
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ(7200回転)
光学...........:流用
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ/黒
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7 Ultimate 64Bit
モニタ.......:流用(BenQ G2200W*2、Acer P224W*2(22インチ/ワイド/液晶/解像度最大))
その他.....:おまかせ
予算...........:50,000円以上〜150,000円以下
用途...........:株式トレード専用(主にチャート表示)、使用ソフト(ハイパーSBI・MetaTrader・マーケットスピード・Excel2003)

今回実験機としてAMDで組みたいと思っています。
Windows 7 64Bitでソフトが正常に動くのか、予算はインテルと比べてどれぐらい低くなるのかなどみて買いたいと思っています。
NVIDIA Quadro NVS 290のグラボでチャートなど表示しているのですが重い。表示だけなら問題無いのですが作業すると妙にブレルと言いますかぐらつくので不満です。
4枚以上のモニターで快適に動けば良いかと思います。
お見積よろしくお願いします。
267Socket774:2009/12/01(火) 13:53:51 ID:SLfgmy0V
>>259

CPU  ...:Core i7 860 26,390円
Cooler......:KABUTO( 兜 ) 3,200円
メモリ........:DD31333-2G2D 7,970円
M/B .......:GA-P55-UD3 12,970円
VGA  .....:ZOTAC GTX285 1GB GDDR3 PCIEx16 (ZT-285E3LA-FSP) 35,980円
サウンド..:オンボ
HDD .......:WD5001AALS 5,600円
光学...........:GH22NS50B-B 2,800円
FDD............:OSバンドル
ケース .....:P193 21,980円
電源............:CMPSU-750TXJP 14,700円
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows XP Pro 64bit+FDD DSP版 21,780円@ビックカメラ取寄せ
モニタ.......:見積もり外(別途購入)(21.5インチ以上/ワイド/液晶/1920x1080以上)
その他.....:特になし

合計:153,370円 ※OS以外ワンズ

今もうWin7に塗り替えられてXPの在庫がほとんどないので、まだ取寄せができそうなビックカメラで見積もった。
Win7 Proが170Kくらいなので相性とか問題なければそれでもいいかと。
CPUパワーは用途全て問題ない。
SSDがまだ高価なので今回は7,200rpmの中では速い方のHDDにして見送り。(来年安くなったタイミングでSSD導入。)
SSDの方が速いけど現状はHDDでもスペック不足ではないと思う。
サウンドカード増設前提でオンボ。(BFだったらX-Fiがいいと思う。)
グラボは今HD5850/HD5870の在庫薄という事でGTX285。
長いグラボが入る+静寂性という点でP193を選択。
サイドパネルのファンはうるさければ止めても問題ない。
268Socket774:2009/12/01(火) 19:38:21 ID:DoKuZqpr
>>267
すばらしいです。
ありがとうございました。

近いうちに組んでみようと思います。
269Socket774:2009/12/01(火) 21:55:22 ID:PRcG2ZVL
■現在の構成■
Gateway MX6213j
http://catalog.matome.jp/release/d3a5013301ce0df.html

■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:システム用500G、データ用1T希望
光学...........:DVDの読み書きができればよいです
FDD............:不要
ケース .....:キューブ型希望
電源............:おまかせ
keyboard.:手持ちを利用
マウス.......:手持ちを利用
Speaker...:手持ちを利用
OS ...........:Windows7
モニタ.......:WUXGAを希望(三菱RDT241WEX あたりを考えています)
その他.....:特になし
予算...........:12万〜15万円
用途...........:2ch、動画サイト閲覧、iPodで音楽。Photoshop、Illustrator少々。
動画編集やボーカロイド、ミクミクダンスで遊んでみたいです。

現在のノートPCはHDDが足りない&何をするにもトロイので、新規に組みたいと思っています。
コンパクトなPCが欲しいので、キューブ型を考えてます。
モニタのWUXGAは、1920*1200あったほうが見やすいかなという程度の理由です。
三菱を考えた理由は、画面が綺麗かなと思ったので(まだ実物見てないです)。
静音性が高いと嬉しいです。よろしくお願いします。
270Socket774:2009/12/02(水) 00:50:20 ID:duSSdgRC
■新規PCの構成■
CPU  ...:E8500
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(モニターとHDMI接続できるのを希望です)
サウンド..:オンボード
HDD .......:できれば1Tを2台
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:CM690
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:なし
OS ...........:Windows 7 Ultimate 64bit
モニタ.......:見積もり外(購入済み)
その他.....:特になし
予算...........:希望10万前後 最高12万円
用途...........:エクセル、エンコード、ネット、DVD鑑賞、音楽鑑賞

よろしくお願いします。
271Socket774:2009/12/02(水) 01:26:11 ID:8S4bETBq
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:intel pentium E5200
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2-800 2GB×2
M/B .......:GA-EP45-UD3R
VGA  .....:GF8400-LE256H2
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDT721064SLA360(640GB)
光学..........:GH22NS40
FDD...........:なし
ケース .........:solo black
電源..........:KRPW-V500W
OS ..........:windows XP SP3 光学ドライブにバンドル
ディスプレイ:acer x193w 19inch

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Quad希望、メーカーは上を読んで考えて問わない
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:流用したかったが、メインBIOSが何度もエラーを起こすので買い替え予定
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用
光学..........:流用
FDD...........:おまかせ
ケース .........:流用
電源..........:流用出来そうなら流用
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:7homepremiumにする予定
ディスプレイ:流用
その他.....:特になし
予算..........:7万円まで、少しだけなら足を出してもかまわない
用途..........:ほとんどネット巡回と音楽鑑賞・取り込み・管理、文書作成に限られる。
ゲームも知人から借りたものがあるが、ほとんどプレイしていない。
画像は現状取り込むだけ。動画はもっぱら鑑賞オンリー。DVDも多少見る。BDを入れる予定は今のところ無い。
蛇足であるがTVをつける時間よりも、PCをつける時間が増えたがチューナーを入れるつもりは無い。

よろしくお願いします。
272Socket774:2009/12/02(水) 02:21:29 ID:YAiFFet/
>>270
エンコードはCPUのクロックよりもコア数が重要なんでE8500は向いていないよ。
エンコ以外に重い作業をしないなら785Gを搭載したマザーにAthlon X4を乗っけるといい。
273Socket774:2009/12/02(水) 03:08:53 ID:YwaaCq7M
>>270
コア数もだけど今E8500選択するのはよっぽどのインテル好きくらいだね。
今、エンコマシーン組むならちょい電気食うけどPhenomU X4の方がいい。
予算削るなら620/630だな。
274Socket774:2009/12/02(水) 03:37:17 ID:sn2RHxhF
■新規PCの構成■
CPU  ...:フルHD動画が問題なく再生・編集出来るもの
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:フルHD動画が問題なく再生・編集出来るもの
サウンド..:おまかせ
HDD .......:WD6401AALS
光学...........:Blu-ray読み書き可能なもの
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:別途購入のため不要
マウス.......:流用
Speaker...:別途購入のため不要
OS ...........:64bitでも問題ないようならそちらで
モニタ.......:別途購入のため不要
その他.....:特になし
予算...........:出来れば10万まで、最高12〜3万まで
用途...........:Blu-ray/DVD視聴、フルHD動画編集、取り込み、ネット、文書整理、

注文をつけてばかりで申し訳ないですが、省電力であればより嬉しいです。静音性は重視しません。
よろしくお願いします。
275Socket774:2009/12/02(水) 04:14:33 ID:sn2RHxhF
すいません。
より適したスレがあったので、>>274は取り消しでお願いします・・・。
276Socket774:2009/12/02(水) 13:09:43 ID:EAnPEcF2
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel系列希望、コスパ最重視よりやや下辺りでOK
Cooler......:おすすめ(出来れば静音重視)
メモリ........:ベンダ不問、うーん、コスパ重視で1GB〜
M/B .......:不問、コスト重視で
VGA  .....:無し
サウンド..:無し
HDD .......:7200回転以上でプラッタ不問、SATA系列、容量はコスパ重視で
光学...........:CD/DVD読めれば何でもOK、コスト重視でPATA/SATAどっちでも可
FDD............:無し
ケース .....:コスト重視で
電源............:コスト重視で
keyboard.:無し
マウス.......:無し
Speaker...:無し
OS ...........:無し(Linux なので)
モニタ.......:無し
その他.....:LANは1000M以上でお願いします(オンボが1000Mなら増設無しで)
予算...........: 〜6万
用途...........:低コスト、省電力重視のデスクトップサーバマシン
とりあえずケース、光学は予算に入れなくてもいいので
コスト最重視、次に省電力重視でお願いします
277Socket774:2009/12/02(水) 18:11:45 ID:owiwDZAc
>>276
19:30ごろに時間が取れるから出来ればそれまでに返事くれ
クーラーはリテールじゃ駄目か?タダだし結構静かだと思うんだが駄目なら考える
鯖マシンとのことだがOSとデータとHDD分けなくて大丈夫?アクセスが多いのなら分けた方が安心ではある
電源はクロシコ、少々信頼性求めるのならCorsairになるのだが、鯖なのでCorsairにしたいのだが良いだろうか
LANはintelのPCIeの増設NICが鯖には定番気味だけどどうする?マザーがLAN1本しかないのであると直繋ぎは効くけど。
返事無き場合は両方書くから勝手に判断してくれ
278Socket774:2009/12/02(水) 20:04:14 ID:owiwDZAc
>>276

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intel Celeron Dual-Core E3200 \4,230
Cooler......:リテール推奨
メモリ........:CFD販売 W2U800CQ-1GLZJ \4,370
M/B .......:GIGABYTE GA-G31M-ES2L \5,370
VGA  .....:無し
サウンド..:無し
HDD .......:HGST HDS722020ALA330 \13,950
光学...........:SONY Optiarc AD-7240S/0B \3,070
FDD............:無し
ケース .....:InWin IW-EM002/WOPS \3,980
電源............:玄人志向 KRPW-V400W \3,980
keyboard.:無し
マウス.......:無し
Speaker...:無し
OS ...........:無し
モニタ.......:無し
計 ...........:\38,950 1's見積もり

CPUはコストパフォーマンスも最高でほぼ最安のE3200。
クーラーはここまでコストを削ったのならリテールを推奨しますが、
もしあれならScythe NINJA 弐 rev.B \3,350とかどうでしょう。
メモリは1GBx2です。2GBx2はW2U800CQ-2GL5J \7,930あたりをお勧めします。
マザーはG31鉄板のモデル。そもそもE3200はこの板くらいしか対応BIOSが…
HDDは2TB最安、GB単価も6円台と良好。OS切り分けるならせっかくなので
WD5001AALS \5,600あたりの少しランダムの良いのをお勧めしておきます。
光学はもっと安いのもあることにはあるのだけれど、五月蠅くて自分は嫌いという独断と偏見でこれ。
ケースは本当はリンクスのTK-920をお勧めする予定だったけど、
品切れだったのでこれ。ケースは送料の関係でばらして買うと痛いのです。
電源はクロシコですが、個人的にはCMPSU-550VXJP \9,950を推しておきます。
NICの件ですが、もし増設する気になったらintel EXPI9301CT \3,880を。

クーラー以外のオプション全部ぶち込んで計:\57,960
279Socket774:2009/12/02(水) 20:19:23 ID:ndmgdvLu
CPU  ...:Core i7 860 BOX 3万
メモリ........:メモリ2万 4-6G
M/B .......:2万
VGA  .....:ビデオカード5万1792m-2G
SSD:intel SSD 80G 2.5万
光学...........:BD パイオニア+リテオン 3.6万
ケース .....:流用
電源............:1万ちょっと
地デジチューナー1.2万円メーカーSKNETかフリーオ
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit DSP版+3.5内蔵型FDDセット 17777
モニタ.......:流用
予算...........:22−23万
用途...........:パソコンで、地デジのTV番組を取り込み、PS3で視聴する。
五年間ぐらい持たせたい。
M/Bとメモリとビデオカードと電源の四つの相性の
合った物を教えてください。PC自作の鉄則2010読みましたが、
まだ他にいい書物があれば、教えてください。
280Socket774:2009/12/02(水) 20:26:38 ID:ndmgdvLu
追記 M/BはUSB3.0の穴がひとつ欲しいです
281Socket774:2009/12/02(水) 22:37:59 ID:EAnPEcF2
>>278
すまん、今見た
ありがとう参考になります
思ってたより全然安く済みそう
DVDドライブなんていま3000円で買えるんですね。。
個人鯖なんでそこまで負荷無いし、とりあえずそれで組んでみて
問題でてから考えるとするよ
282Socket774:2009/12/02(水) 23:22:34 ID:XyDh2nxR
>>279
日本語でおk。

書いてることが分かりにくい上、モニタのような肝心の部品のインターフェイスなどわからないので見積もり不可。
普通に書いてください。
283Socket774:2009/12/02(水) 23:26:05 ID:XyDh2nxR
>>269
ノートが嫌になったのに、ある意味大きなノートを作るのはあまり勧められない。その辺で
レス付いていないと思われる。
284Socket774:2009/12/02(水) 23:53:58 ID:cX5TjdYN
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リーテル
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:DVDマルチ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7 ホームプレミアム 32bit
モニタ.......:流用
その他.....:おまかせ
予算...........:5万辺りで
用途...........:モンハンフロンティアが動く、動画エンコ

BTOで買うか自作するか迷ってます
スレ違いかもしれませんが、よろしければ自作、BTOのメリットデメリットも
教えていただきたいんですがお願いします
285Socket774:2009/12/02(水) 23:57:16 ID:TcWxkwvK
>>283
どうもです。拡張できないし選べるパーツも少ないし、キューブでは自作する
意味がないって感じでしょうか。
286Socket774:2009/12/03(木) 00:21:04 ID:k7fy8s96
>>285
横レス。>>278をやったものだが…
キューブが使いたいならベアボーンでも使ってろよ、と思ってしまった。
あとキューブで頑張りつつ見積もったら依頼人から全部にだめ出しされた苦い経験あり。
なら自分で選べよ、というトラウマもあったしね。
正直な話見積もり人もATX系はさっさとやれるけどそういうのは不得意な人多いんだよ。

>>271は金額的にムリがあるということで皆スルー。AMDなら何とかなるかもだけど俺はintel専門。
同様に>>284も金額的にムリ。その予算のBTOでモンハンが動くならそちらを勧める。
OSで12kほど喰われるから>>278とほぼ同様のものしかできないが、あれでモンハンなんぞ動くわけがない
自作は好きなパーツを使ってある程度安定性を追える。
BTOはその反面安いパーツを使ってコスト下げてるから同スペックの自作よりはるかに安いものが出来上がる場合も。
ただしよく選ばないと、目が肥えてる人間からすればあり得ないマザーや電源のチョイスをしていたりする。
287283:2009/12/03(木) 00:29:04 ID:ZBQTOetq
>>285
あくまで個人的な考えなんだが、ある意味そういうこと。出来合いを買ったほうがいいよ。

ほかにもPCがある、音楽、DVD視聴など特化したものならいいのだが、制約も多く不満が出たときに
どうしようもないということになりやすい。

キューブは、キューブを作ること自体が目的みたいなところがある。そのあたりを割り切れないなら
普通に組んだほうがいいと思う。
288Socket774:2009/12/03(木) 00:34:48 ID:Bol+vJhE
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:1Tくらいのものをお願いします
光学...........:CD,DVDの読み込みができるものでお願いします
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:おまかせ
OS ...........:Windows XP 32bit版でお願いします
モニタ.......:おまかせ
その他.....:おまかせ
予算...........:希望は15〜20万ですが、25万までなら出せます
用途...........:ニコニコ動画、マビノギ、リアル彼女

初めて自作に挑戦したいと思っています。
できれば上記のゲームを快適にプレイできるような環境を揃えたいと思っているのですが・・・
よろしくお願いします。
289Socket774:2009/12/03(木) 00:42:58 ID:ZU4FkRdA
>>271
CPUをQ9550とかに変えるだけでいいんでない?
ただマザボも変えるなら、Corei5でシステム一新した方がいいかも。

用途的にマシンパワーが不要で、静音性が結構大事だと推測するんだけど、
(この用途は全部PCがうるさいと邪魔になるよね?)
そうすると現状のE5200の構成は相当いい構成であって、
あんまり変更するメリットが見あたらない。

MBの不具合が今回の動機なら、それの解明や買い換えがいいのではないでしょうか。
290Socket774:2009/12/03(木) 00:46:59 ID:ZBQTOetq
>>288
リアル彼女i7推奨の割にベンチだと一つのコアしか使用しないんだよね。クロックあげて使う(OC)なら
920、そうじゃなければ860なんだけどどちらにする?

後XPx86は淀橋ぐらいしかない気がする。ほかの選択肢だとテクノネット¥39,000でOSやオフィスなど
落とし放題という選択になるかな。予算は十分だからそのあたりが、はっきりすれば今見積もり人2名
以上はいるからすぐ見積もりあがると思うよ。
291Socket774:2009/12/03(木) 00:53:49 ID:83RoG13w
>>286
了解です
お手数おかけしました
292Socket774:2009/12/03(木) 00:57:42 ID:ZBQTOetq
>>291
申し訳ないが、ID変わるとどなたかわからないので教えて。
293Socket774:2009/12/03(木) 00:58:57 ID:ZU4FkRdA
>>288
いわゆる「いまどきの標準的な構成」でいいと思う。
予算に合わせると、オーバースペックではあるけど、
CPUをCore i7 860に固定して
このスレ含めBTOなどのCore i7 860の構成を見て回れば大体OK。

たとえば、
>>105 から地デジを除けば安く上がると思います。
それを元になにか自分のこだわりを考えればいいかなと。

>>290のいうようにXPは入手困難な上高価。
用途的にもWin7を再検討してみてもいいかも。

具体的な見積もりはおそらく今他の先生が書いてる気がするので
お願いしちゃいます。
294285:2009/12/03(木) 01:02:40 ID:S+8mVnSd
>>286、287
貴重なご意見ありがとうございます。キューブに拘るかタワーにするか、
もうちょい考えてみます。
295Socket774:2009/12/03(木) 01:11:27 ID:I5YoRuQp
>>263のガンダムとか
>>266の株とか
その辺りから見積りまだなの結構あるな。
色が濃い依頼はそれわかる見積人待ちになっちまうか…。

何か他力本願みたいですまん。
296Socket774:2009/12/03(木) 01:20:57 ID:Bol+vJhE
>>288です
ご意見ありがとうございます

>>290
OCはしないので860にしておきます
XPもう淀橋しかないのですかorz

>>293
7だと他の持ってるゲームが動かないといった報告もあったので
どうしようか悩んでたんですけど、やっぱり7にしておいたほうがいいんですかね
少し自分でも探してみたいと思います
297Socket774:2009/12/03(木) 01:21:08 ID:ZBQTOetq
>>295
俺はAMDx2/4100から組んでないからパス。263は書いたように独りよがりが強すぎて(濃いというより)
部品名一つまともではないので誰も触らないのだと思う。
298Socket774:2009/12/03(木) 01:26:49 ID:ZBQTOetq
>>288
>>267そのままでHDDのみかえればOK。
299Socket774:2009/12/03(木) 02:19:29 ID:qZ2VgsPz
CPU  ...:不問
Cooler......:不問
メモリ........:1GB程度あればいいのかな?
M/B .......:不問
VGA  .....:不要
サウンド..:不要
HDD .......:SATA6ポートは欲しい、HDD単体の購入は含めないでおk
光学...........:不要
FDD............:不要
ケース .....:不問
電源............:不問
keyboard.:不要(既にあるもので代用)
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Windows Home Server
モニタ.......:不要(既にあるもので代用)
その他.....:HDD交換が簡単なベイがあると有り難い。NICはWOL対応していて欲しい。
予算...........:5万円未満
用途...........:WHS用途。

完全にWHS用途です。
AcerのH340だと4台なので、それ以上の台数に対応した仕様で
コンパクトかつ静かなものが構成できると嬉しいです。
300Socket774:2009/12/03(木) 02:38:25 ID:/r30Qyqu
>>271
もういないかもしれないけど・・・

■新規PCの構成■
CPU  ...:AthlonII X4 620(Quad-Core/2.6GHz/L2 512K x 4/TDP95W)ADX620WFGIBOX 9,590円
Cooler......:リテール
メモリ........:流用
M/B .......:M4A78-EM/1394 7,690円
VGA  .....:流用
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD5001AALS 5,600円(OSバンドル)
光学..........:流用
FDD...........:SFD-321B/LFJBL1 ブラックバルク 950円
ケース .........:流用
電源..........:流用
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 12,370円
ディスプレイ:流用
その他.....:特になし

合計:36,200円+送料 全てワンズ

Quad最安?X4 620で。
M/Bは趣味でmicro-ATX。ATXでもmicro-ATXでも探せばもっと安いのもある。
+1,000円程度で、785Gマザーを選んでVGAをオンボードにするのも手。
(9,000千円前後になるとマイクロな785Gマザーが豊富)
AM2+マザーを選んだのは、メモリ流用のため。
OS入れ替え前提ってことで、気分的にHDDも変えてみた。
FDD選択はまぁ趣味の問題。全部ワンズでそろえてみただけ(某メモリバンドル版は…)
電源の使用期間が長くなってるなら現在使用のと同等品でも選択を。
301300:2009/12/03(木) 02:39:45 ID:/r30Qyqu
>>300

>> HDD .......:WD5001AALS 5,600円(OSバンドル)
は誤り。OSバンドルはFDDね。
302263:2009/12/03(木) 07:32:11 ID:m+NmaPbI
>>295 >>297 お気に留めて戴いて有難うございます
細かい要望の方が見積もりしやすいのでは、とアレコレ書いてしまいました。すみません
もうしばらく待って、誰もが匙投げるようでしたら、修正します
もし宜しければ「ここ妥協しろ」というのを教えて戴けないでしょうか
また、>>263を書いた後、FDDバンドルOSを買いましたので、以下のように変更します

(続きます)
303263:2009/12/03(木) 07:33:26 ID:m+NmaPbI
>>302 続き)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ(自作er志望なので、汎用性の高いもの希望)
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:DVD読み書き出来るもの必須(BDも読めれば最高。ドライブ2個付けも歓迎)
FDD............:OSバンドルですが、型番知らぬままポチってしまいました。すみません
 ↑変更
ケース .....:おまかせ(自作er志望なので、汎用性の高いもの希望)
電源............:おまかせ(自作er志望なので、汎用性の高いもの希望)
keyboard.:USB接続のを別途購入予定
マウス.......:USB接続のを別途購入予定
Speaker...:おまかせ
OS ...........:Windows VISTA(バンドル品、XP 32bitにダウングレードさせるため)
 ↑ポチりました
モニタ.......:おまかせ(ただしノングレアに限る)
その他.....:OSをSSDに入れて高速起動、に挑戦したい。温度センサ(ファンをコントロールする気無し)付けてケース前面に温度表示させたい。
予算...........:希望・最高19万円(モニタが3万円程度なら大手電器店でクレジット払いするんで、その場合は予算外でも可)
↑DSP版Windows VISTA FDDバンドル購入したので予算減りました
用途...........:エロゲ(最重視)、アニメDVD(BD)視聴、音楽CD再生
新規PCの購入動機/XPマシンをパーツ交換で凌ぎ向こう10年くらい使いたいので
ゲームはタイトルまで/illusion「すく〜るめいと」がヌルヌル動けば満足。ネトゲやる予定皆無
新PCで初めてみたい用途/自作er
・5年くらいメーカーPC使ってますが、まだまだ素人で、常にマニュアルやネット検索が欠かせません
・韓国や中国のメーカーはなんか嫌(製造地ってだけなら無問題)
・使用頻度は最大でも日に5時間程度  ・四畳半の部屋でして、爆音は嫌です
・冷暖房無しの安普請@神奈川に住んでるので、人もPCも冷却するものがありません
改めまして 何卒よろしくお願い申し上げます
304Socket774:2009/12/03(木) 07:41:56 ID:8gNqmu2F
>>263
見積もりスレでこんなこと言うのもアレだけど
自分で見積もってみない?自作er志望なら自分で構成考えてみてから
構成見積もり評価スレでいろいろ意見聞きながら修正していくのも知識となるし
個性豊かな物が欲しそうだからそっちのほうがいい気がする。
305Socket774:2009/12/03(木) 11:04:36 ID:8gNqmu2F
>>269 >>294
CPU  ...:Core 2 Duo E8400 15,650円
Cooler......:リテール
メモリ........:D2/N800-2GX2/E 7,604円 Amazon.co.jp(送料無料)
M/B .......:nMCP7AUt-V 17,480円(取り寄せ品)
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:システム用 WD5001AALS 500GB 5,600円
HDD .......:データ用 WD10EADS-M2B 1TB 7,250円
光学...........:DVR-S7240LE 3,730円
ケース .....:acubic T20 Pure White 17,999円 abeeStore
電源............:ELT500AWT-ECOCL 8,980円
OS ...........:Windows 7 Home Premium DSP版 12,370円
モニタ.......:お好きな物を
その他.....:SY1225SL12L (KAZE-JYUNI 800rpm) 1,180円
計:97,843円+送料 メモリ・ケース以外ワンズ

ケースはこれです ttp://www.abee.co.jp/Store/Outlet/case.html
パッケージ損傷品(新品) を選択しています。
HDDが2台なのでキューブ型は選択肢がかなり少ないのです
SSDとHDDなら選択肢はかなり増えるんですけどね。
CPUは対応リスト上限のE8400を選択しています。(E8500も動く予感はしますが)
CPUクーラーはどれが安全に取り付け出来るか分からないため選択していません
(しいて言えば刀3クーラー(SCKTN-3000)2,670円が出来そうかなと)
306295:2009/12/03(木) 11:15:08 ID:I5YoRuQp
>>302
>>267は俺が見積ったやつだけど、俺がやるならだいたいこの構成ベースになるね。
凝ってるとこが多いから正直俺も手が出なかった。

こだわりがあるなら自分でパーツの外見とかも見比べながら構成考えて評価スレ行ってみるのがいいだろう。
評価スレは個人の好みの範囲での趣向にはあんまり口出す人いないけど、
最低限必要なラインで問題のある構成なら色々指摘貰えると思うし。
307Socket774:2009/12/03(木) 11:17:23 ID:i7VTsMAm
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:intel pentium4 2.8GHz
Cooler......:リテール
メモリ........:256MBx2
M/B .......:ASUS 型不明
VGA  .....:Geforce 型不明 AGP
サウンド..:オンボード
HDD .......:SATA 250GB+外付け160GB
光学..........:マルチドライブ
FDD...........:不明
ケース .........:不明
電源..........:不明
Kボード ..:PS2
マウス .. .:PS2
OS ..........:Windows XP Pro
用途..........:FF11を2窓で起動(カクカク)、FPS、ネット閲覧、動画サイト視聴(ニコニコ、youtube)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4G程度
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:おまかせ(500GB以上あればOK)
光学...........:おまかせ(BDは不要)
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:おまかせ
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:おまかせ(予算厳しければ無しでもOK)
その他.....:不要
予算...........:10万程度 最高12万
用途...........:・5年くらい使ってるPCがヒーヒーいっていて買い替えの為
       ・現在の使用目的としてはFF11の3窓程度の同時起動+ネット閲覧、FPS(サドンアタック)、動画サイト視聴(ニコニコ、youtube)
       ・FF14をやりたいのでそれなりのスペックにしたいです。まだスペック確定してないですが、、、
       ・各パーツはできれば同じ店が良いです。

       現PCはBTOです。
       今回もBTOを購入しようと思っていましたが自作に興味が出たため、挑戦してみようと思います。
       よろしくお願いします。
308Socket774:2009/12/03(木) 11:57:06 ID:j2skz8IV
>>299
CPU  ...:Athlon X2 5050e \5850
Cooler......:リテール
メモリ........:D2U800CQ-1GLZJ \2270
M/B .......:M4A78L-M \7490
VGA  .....:不要
サウンド..:不要
HDD .......:SATA6ポートは欲しい、HDD単体の購入は含めないでおk
光学...........:不要
FDD............:不要
ケース .....:MS1000-HS2 \16800 @フリージア
電源............:HEC-550TE-2WX \5970
keyboard.:不要(既にあるもので代用)
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Windows Home Server (PP 1適用) 日本語 OEM版 \11790 @フルマークス
\50170+送料 ケースOS以外は1's
希望通り3.5" Bays 6 x S-ATA HDD Hot-Swapのケースだけど、こいつが高いので5万越えた。
309297:2009/12/03(木) 12:22:33 ID:ZBQTOetq
>>263
申しわけない。>>297>>263はアンカー間違い。>>279が正。OS買ったみたいだけどダウングレード
可能なもの買ったよね?(30k減ってるから間違いないと思うけど)

CPU  ...:Core i7 860 ¥26,390
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB ¥3.800
メモリ........:DD31333-2G2D 4GB ¥ 7,970
M/B .......:GA-P55-UD3  ¥12,970
VGA  .....:GF PGTS250/512D3/COOL EDITION ¥12,470
サウンド..:オンボード
SSD:X25-M ¥26000程度 (PQIのOEMでもよし。品薄ですができるだけこれがいいですよ)
HDD .......:WD1001FALS \\9,400
光学...........:BDR-203BK \15,940
FDD............:OSバンドル
ケース .....:Nine Hundred TWO \14,800
電源............:CMPSU-750TXJP \14,700
keyboard.:USB接続のを別途購入予定
マウス.......:USB接続のを別途購入予定
Speaker...:LS-21 \2,980
OS ...........:Windows VISTA(バンドル品、XP 32bitにダウングレードさせるため)
 ↑ポチりました
モニタ.......:RDT231WM ¥31,980
その他.....:電源延長コード¥1,000ぐらい
ファンコントローラー:Touch-2000 (ブラックモデル) ¥5,750 (見た目重視でつけたいようなので
機能+見た目で選択)
予算...........:希望・最高19万円(モニタが3万円程度なら大手電器店でクレジット払いするん
で、その場合は予算外でも可)
用途...........:エロゲ(最重視)、アニメDVD(BD)視聴、音楽CD再生
新規PCの購入動機/XPマシンをパーツ交換で凌ぎ向こう10年くらい使いたいので
ゲームはタイトルまで/illusion「すく〜るめいと」がヌルヌル動けば満足。ネトゲやる予定皆無
新PCで初めてみたい用途/自作er
・5年くらいメーカーPC使ってますが、まだまだ素人で、常にマニュアルやネット検索が欠かせません
・韓国や中国のメーカーはなんか嫌(製造地ってだけなら無問題)
・使用頻度は最大でも日に5時間程度  ・四畳半の部屋でして、爆音は嫌です
・冷暖房無しの安普請@神奈川に住んでるので、人もPCも冷却するものがありません
改めまして 何卒よろしくお願い申し上げます

合計:¥199,120 (モニタ抜き¥167,140)
310297:2009/12/03(木) 12:24:13 ID:ZBQTOetq
>>263続き
書き忘れそうなので最初に注意しておきますが、温度センサーを張り付けるテープはどんなものでもよいわけではありません。絶縁性など必要ですし最初はファンコン付属のものや専用に売っているものを使用してください。

予算モニタ抜きでもよいとの事だったので勘弁してください。その代わりと言っては何ですが、はじめて組んでも先ず失敗なく組める部品、情報の多い部品、そして俺のパソコンよっしゃ〜っ!というスペックの出る構成のつもりです。

静音希望ですが、使用条件、組立てのしやすさ、拡張性見た目を考慮し、ファンコントロールは行わないつもりのようでしたが、ファンコン希望でしたのでそれを使用して冷えるケースでファンをゆるゆる廻して静かに、条件によってはファンを廻して冷却可能な構成としました。

個別のポイントとしては、VGAは型代わり時期ということも考慮してエロ下用として先ず不満の出ないものかつ安価ということでGTS250の省電力品。SSDは買えなければ先にHDDにOS入れて使用してでもX25にしたほうがよいと思う。

HDDも2,000円削らず黒キャビア。BDは読み込み専用だとあちゃら製になるので選択。
削るならここです。読み込み専用なら7,000円以下です。ケースはかっこいいですよ。その上冷えます。

電源は中が見えるのでプラグインも検討したのですが、同じメーカーのほぼ同等品で6,500円ほどの差があるのでこの品。プラグインならCMPSU-750HXJP ¥20,950に。このシリーズの小さいものにはしないでください。

拡張性の問題よりも、12Vが一系統で振り分けを考えないでよいので電源が全体で足りていれば問題が起きませんし、OCなどの際も先ず破たんしないで済むと思います。
311297:2009/12/03(木) 12:39:18 ID:ZBQTOetq
>>263続き
スピーカーは、安価品の中で俺的一押し。店頭で聞き比べ推奨。モニタは、こだわらない人はこだわらないので
ヒュンダイあたりの1920X1200のほうが安いし使いやすいかもしれん。これも見比べたらよい。

ファンは、M/Bに繋いだものはサイレントモード、ファンコントローラーに繋いだものは800書いてdd前後で十分い
けると思うし、後世に後継の小さいファンが入っていないので十分静かで、冷却も心配ないと思う。問題はケース
付属ファンだが今回は予算の関係もありパス。気になるようなら後に変更して。

俺らしくないほどいろいろ書いたが、そのほか質問あれば何でも書いて。夜になるかもしれないけど必ずこたえま
す。
312297:2009/12/03(木) 12:41:54 ID:ZBQTOetq
>>263
すまん。誤字だらけだ。

>>263続き
スピーカーは、安価品の中で俺的一押し。店頭で聞き比べ推奨。モニタは、こだわらない人はこだわらないので
ヒュンダイあたりの1920X1200のほうが安いし使いやすいかもしれん。これも見比べたらよい。

ファンは、M/Bに繋いだものはサイレントモード、ファンコントローラーに繋いだものは800回転前後で十分い
けると思うし、構成に口径の小さいファンが入っていないので十分静かで、冷却も心配ないと思う。問題はケース
付属ファンだが今回は予算の関係もありパス。気になるようなら後に変更して。

俺らしくないほどいろいろ書いたが、そのほか質問あれば何でも書いて。夜になるかもしれないけど必ずこたえま
す。
313Socket774:2009/12/03(木) 12:53:35 ID:k7fy8s96
>>312
乙。
でもラデ5xxxの方がアイドルだいぶ低いし良くないか?
あと>>310の改行www
314312:2009/12/03(木) 12:59:32 ID:ZBQTOetq
>>313
VGA悩んだんだけどXPだしってのと、モニタを完全に別予算て言うのもの狭間で選択。

>>310はワードに書き込んどいたの張り付けて送る前に直すの忘れて送っちまった。
315Socket774:2009/12/03(木) 13:01:26 ID:k7fy8s96
>>314
なる。確かにXPだしな。まあ乙でした
316299:2009/12/03(木) 14:54:51 ID:6ARVarld
>>308
有難う御座います。
ケースはホットスワップとサイズ双方を満たすものは無さそうですよね。
コンパクト&静音&冷却が成り立たないのと似てますが…。

AMDだとSATA6本は結構あるもんなんですね。
参考になりました。

#携帯からで失礼
317297:2009/12/03(木) 17:56:01 ID:ZBQTOetq
>>263
光らせてる画像貼っときます。

http://www.antecmap.com/modules/gnavi/index.php?lid=1324
318Socket774:2009/12/03(木) 18:48:26 ID:10/YNcG9
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:INTELでお任せ
Cooler......:「リテール」
メモリ........:メーカー:お任せ/規格:P5Q無印で動作するもの/容量:4G)
M/B .......:P5Q無印(※入手済)
VGA  .....:お任せ
サウンド..:お任せ
HDD .......:お任せ
光学...........:お任せ
FDD............:不要
ケース .....:お任せ
電源............:お任せ
keyboard.:入手済
マウス.......:入手済
Speaker...:いりません。
OS ...........:WindowsXPPro
モニタ.......:入手済みDVI接続
その他.....:PT2 2枚(※入手済)
予算...........:お任せ
用途...........:PT-2を2枚使用して8チューナーを同時使用した録画サーバ
家庭内LANでのitunesライブラリーの共有
Simplify MediaでのiPhoneへのMP3トラスコサーバとして使用
設定が済んだらメンテナンス以外は、モニター、マウス、キーボードは外しておきたいです。
普段の監視は、リモートデスクトップを考えてます。

どうぞよろしくお願いいたします。

319Socket774:2009/12/03(木) 19:04:11 ID:k7fy8s96
P5Qて…
320158:2009/12/03(木) 20:48:20 ID:N6XP0GVR
亀ですが>>167で見積もり頂いた内容を個人的に調べて、購入に至りました。
ありがとうございます。

組み立てはこれからですが、動作などまた報告しにきます。
321269:2009/12/03(木) 22:54:24 ID:KjjnWyi3
>>305
ありがとうございます。HDD2台だとキューブは厳しいのですね。。。
1.5Tでパーティション区切りでもいいかなと思っていますが、やめたほうがいいでしょうか?
(バックアップ用に外付け1Tをつける予定ではいます)
322Socket774:2009/12/03(木) 23:01:16 ID:SduSxNIM

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:PhenomII X4 965 BE
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:ASUS Crosshair III Formula
VGA  .....:流用(HD4850*2)
サウンド..:オンボード
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:ミドルタワー 黒
電源............:おまかせ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 Ultimate 64bit
モニタ.......:不要
その他.....:不要
予算...........:20万円以内
用途...........:オンラインゲーム 「The Tower of AION」「リネージュ2」など
       他は動画エンコくらいです。

FX57+A8R32-MVP DELUXEから久しぶりの自作になりかなり取り残さ
れています。VGAは年明けにでもHD5850当たりの物に交換したいです。
M/BはASUSなら何でもいいんですがなんとなく選んでますので他に駄目
なら他の物に・・
よろしくお願いいたします。
323Socket774:2009/12/03(木) 23:10:06 ID:ZBQTOetq
>>322
かなり上位の構成で組んできてるみたいなので言うのだが、現状USB3.0、6GSATAは置いておくとしてもSSD
関連に行くときAMDチップは今のところ不利とかあるのだがAMDがいいの?

俺も64x2・4000までAMDだったんだが、今はインテルの長いものには巻かれろ状態になってる。限定しないで
両方出してもらって考えたらどうよ。
324Socket774:2009/12/04(金) 00:07:08 ID:bobT4nFs
>>322
同じくその予算ならCore i7も十分選択肢になる。
逆に現状はi7で組むほど予算がないが、CPUパワーを要求するならPhenomって感じ。
トータル的な性能はi7>PhenomU X4≧Q9650てな具合。
全部AMDとATIで固めたいのなら止めないが、単純にスペック要求するならi7もどうかなと。
325あなたの可能性テリヤキ入ってる:2009/12/04(金) 00:27:56 ID:gJOOP5zg
■現在の構成■
CPU  ...:Intel CeleronD 341
Cooler......:付属
メモリ........:DDR2 256x2 1Gx2
M/B .......:MSI 945G Neo2-F
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:80GB
光学..........:DVDスーパーマルチ
FDD...........:白
ケース .........:ATX タワー型
電源..........:450W 静か 2〜3年使用
Kボード ..:USB NEC
マウス .. .:Microsoft Intellmouse
OS ..........:XP MCE2002
ディスプレイ:17型 CRT
スピーカー :YAMAHAのモニター
Roland UA-30またはAVアンプ経由で
5.1サラウンドかb系統スピーカ
用途..........:プリンタサーバー、Office、ゲーム
(NES/SNES)、エンコ、アニメ製作
動画編集、3Dアニメ

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core2Quad Q8400
Cooler......:リテール
メモリ........:流用
M/B .......VGA nForce 730i 113-YW-E115-TR
VGA  .....:当分オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:当分追加ナシ
光学...........:流用
FDD............:流用
ケース .....:流用
電源............:流用
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:XP MCE 02版かFDD付属05版
モニタ.......:流用
その他.....:将来的にはグラボ購入
予算...........:3万以下
用途...........:エンコ遅い上、20分ぐらいの動画1本でファンがフル回転。ITunes起動遅い。処理落ちに我慢ならない…など
よろしくお願いします。
326あなたの可能性テリヤキ入ってる:2009/12/04(金) 00:49:11 ID:gJOOP5zg
↑M/Bはとりあえずです。
メモリは4枚を流用したいのと、そこそこ拡張性があり、VGAも当分はグラボ無しでOKなMBが希望です。
327Socket774:2009/12/04(金) 04:19:12 ID:ie+ebQeA
■新規PCの構成■
CPU:i7 860
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ、候補はP7P55D(B3)かなぁ
VGA:HD5770
サウンド:おまかせ
HDD:おまかせ、候補はWD5000AAKS
光学ドライブ:おまかせ
FDD:必要なし
ケース:おまかせ(冷却重視の物で
電源:おまかせ、候補はコルセアのCMPSU650か550
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:Windows 7 Professional 64bit
ディスプレイ:RDT231 WM-X
その他:なし
予算:20万程
使用用途:スト4、ネット、その他色々、エンコはしません

PCから書き込めないので携帯から失礼します
今使っているPCが調子悪くなってきたので、乗り換えようと思います
なるべく自分で調べたものは候補として載せておきました、ですが全く無視してもらっても構いません(特にM/Bとか自信ないです
しばらく使ったら定格電圧でOCもしてみたいなぁと思っています
正直ケースは低脳な自分では選べませんでした……、冷却重視で行こうと、1200とか
マウス、キーボード、スピーカーは安物でいいです
注文が多くて申し訳ないですがよろしくお願いします
328Socket774:2009/12/04(金) 06:02:12 ID:i7npM7Qb
>>321
HDD1台でも区切って使用すればいいと思います
外付けならeSATAタイプで繋げれば速度も速いのでお勧めです
(マザーボードや外付けHDDが対応している必要がありますけどね)
HDD1台でも可なら以下のケースも使用可能になるかと思いますが
冷却性や自由度を考えればacubic T20が一番優れているかなとは思います。
小さくなるほど冷却性やCPUクーラー、拡張スロットへの制限がきつくなります

ttp://www.dirac.co.jp/silverstone/sst-sg05.html
ttp://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=SG06&area=jp
ttp://www.abee.co.jp/Product/CASE/acubic/C10/index.html
ttp://windy-online.com/case/cube_case/majesta2/design.html

以下ベアボーン(ケース・マザー・電源がセットになったもの)
ttp://www.shuttle-japan.jp/Product/sg31g2/sg31g2.htm
ttp://www.shuttle-japan.jp/Product/sg45h7/sg45h7.html
329Socket774:2009/12/04(金) 06:21:12 ID:/OaQN4lR
今使っているPC(Intel Pentium 4 1.8GHz)が
突然フリーズやリブートするようになってきたので
いい機会だから新しく1台購入しようと思います。

ですが、組み立て自体には不安があるので、
まとめて1つの店舗で購入して、
組み立て、パーティション分割、OSインストールまで
行ってもらえるところで、と考えています。

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
【流用できそうな所以外は削ってあります】
サウンド..:Creative SB PCI128 (CT4751) Sound Card PCI
Kボード ..:USB
マウス .. .:USB
ディスプレイ:I-O Data LCD-AD202Gx (20.1型 1600x1200 DVI接続)
スピーカー :harman/kardon(2チャンネル)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i5-750 または Core i7-860
Cooler......:リテール、またはおまかせ
メモリ........: 2G または 4G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:GEFORCEでおまかせ
サウンド..:オンボードまたは流用
HDD1 .......:おまかせ(システムドライブとして使うので容量は少なくて構いません)
HDD2 .......:おまかせ(データ用、500GB程度)
光学...........:おまかせ(DVD-Rが焼ける程度で)
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用、もしくは付属のもので
マウス.......:流用、もしくは付属のもので
Speaker...:流用、もしくは付属のもので
OS ...........:Windows 7 64bit版
モニタ.......:流用
その他.....:なし
予算...........:希望8万円台 最高10万
用途..........:
・モーショングラフィックスのNiVE ver.1.86(http://nicoae.if.land.to/)でエフェクト製作
・AviUtl ver.0.99i2(http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/)でH.264エンコード
・動画サイト視聴

今までのPCだとNiVEで1つ処理をするだけで10秒以上待たされる感じだったので
それが解消されるんであれば幸いです。よろしくお願いします。
330Socket774:2009/12/04(金) 12:09:17 ID:xf7JVpKH
下記にある通り、予算5万円で手持ちPCの強化を行いたく思います。

■現在の構成■
CPU  ...:Opteron170
メモリ........:2G(1G*2)
M/B .......:ASUS A8N-SLI
OS ..........:WindowsXP PRO(SP3)
用途..........:下記同様

■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
電源..........:(別途購入予定のため、今回は除外)
予算...........:5万円まで
用途...........:ipodMEというソフトのエンコード速度を上げることが目的です。

以上です。
お勧めの構成があればアドバイスをお願いいたします。
331Socket774:2009/12/04(金) 12:40:46 ID:i7npM7Qb
>>330
5万円で最高性能ってことで。。。

Core i7 860 26,390円
DD31333-2G2D 7,970円
GA-P55-UD3R 14,980円
合計:49,340円 @ワンズ
332Socket774:2009/12/04(金) 17:40:02 ID:xA3nDp3V
■現在の構成■
CPU  ...:Core2DuoE6300
Cooler......:サイズ 鎌フロー
メモリ........:UMAX-DDR2-800-2GB*2
M/B .......:ASUS P5LD2-VM
VGA  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
SSD ・・・・・・・:JM602-32GB
HDD .......:SATA2-320GB
光学..........:NECop 7200s
FDD...........:白←これにOSバンドル
ケース .........:Antec MiniP180
電源..........:Antec NeoPower430(半年?)
Kボード ..:BuffaloのUSBキーボード
マウス .. .:筋肉マウス
OS ..........:WinXPPro
ディスプレイ:LCD−A172F-P
スピーカー :不明
用途..........:ニコニコ動画

■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:OS用のSSDだけ見積もりお願いします。
光学...........:流用
FDD............:流用
ケース .....:流用
電源............:流用
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用(FDDにバンドル)
モニタ.......:24インチ前後希望
その他.....:PCIのアナログチューナーを使ってるので、それを使用したい
予算...........:適当 (\60,000くらい?)
用途...........:リアル彼女でFPS40〜50くらい出る感じで。

よろしくお願いします。
333Socket774:2009/12/04(金) 18:41:25 ID:mKVKg6gu
>>332
SSDのみって6万でSSDってこと?
SSD:X25-M SSDSA2MH080G2R5 \24,980
で良いと思うけど。
334Socket774:2009/12/04(金) 18:59:40 ID:xA3nDp3V
>>333
すいません、紛らわしかったですね。
HDDは流用するので、CPU,M/B,VGA,SOUND,SSD,ディスプレイで見積もりお願いします
ということです。
335Socket774:2009/12/04(金) 19:44:41 ID:mKVKg6gu
>>332

CPU  ...:Core i7 860 \26,390
Cooler......:リテール
メモリ........:DD31333-2G2D \7,970
M/B .......:GA-P55-UD3 \12,970
VGA  .....:GF9800GT-E512HD/GE \8,880
サウンド..:オンボード
SSD .......:X25-M SSDSA2MH080G2R5 \24,980
モニタ.......:PTFBGF-23W \20,980
計...............:\102,170

これくらいになっちまうなぁ。
i7は過剰だとすれば現状構成のCPUをQ9550あたりに積み替えて対応することになるかと。
それだとCPU/MEM/M/B一式が\24,980あたりで済むので安い感じ。ただしBIOSアップが必要かも。
でも8万くらいかかっちゃうけど。
見積もりはASCIIのリアル彼女ベンチを参考にしていますので参考までに。
336322:2009/12/04(金) 20:10:52 ID:IiQZyvyQ
>>323-324
ありがとうございます。
私も今まで2800+、3200+、FX53 FX57と組んできました。
雑誌やネットをみてもインテルのほうが良いのも理解して
います。負けず嫌いなので一番高い物が欲しくなってしま
うのでインテルにしてしまうとどうやっても予算オーバーな
のでAMDで行きたいと思います。SSDも非常に興味がある
のですが無理じゃなく不利ならやって見たいです。

やっぱり天邪鬼ですかね・・
337263:2009/12/04(金) 21:07:50 ID:ybkgvlaq
>>304
助言有難うございます
構成スレ行くほど自信はなくて、お見積りスレ住人の皆さんのお力を借りて一台組み上げ、
2台目以降の時にあちらに行こうかなと考えてました。当面資金不足ですが

>>306
有難うございます。>>267の構成、しっかりメモらせて戴きました

>>309-312 >>314 >>317
アンカー間違いなのにいろいろ配慮して見積もって戴き、また詳細かつ丁寧な説明有難うございます
OSはダウングレード出来るか問い合わせてからポチりましたので、おそらく大丈夫かと思います
>>317見て決めました、ケースは必ずコイツにすると。
ファンコンのディスプレイも俺好み、一目惚れしました。私自身タッチパネルと相性が悪いのが気掛かりですが
SSD X-25M は価格から察するに80GBのほうでしょうか
ファンコンしないというのは、接続に自信が無いことと、いい温度の案配がまださっぱり判らないため、下手に手を出さない方が良いかと思ったのです

>>313 >>315も有難うございました
338263:2009/12/04(金) 21:08:49 ID:ybkgvlaq
>>337続き

質問・1 CPU
似たような目的の依頼人で>>21がいらっしゃいますが、今回お二人は Core i7 860 を勧めて下さいましたよね?
>>21は Core i7 920 D-0ステッピング で組まれるようですが、
これは予算、或は時の経過の関係でしょうか
それとも将来OSをアップグレードさせるか否かによるのでしょうか
私はXPのまま使う予定ですが

質問・2 HDD
WD5001AALS と WD1001FALS では、多少予算があれば 5001 のほうに手を伸ばしたほうが良いのでしょうか

質問・3 購入場所
初めてなら同じ店で一括購入すべきでしょうか
宅配便を受け取るのが困難(営業所留めも考慮した上です)なので、
ちょくちょく買い集めようかと思っているのですが、一括購入のほうが相性問題云々で便利とも聞きます
339263:2009/12/04(金) 21:10:28 ID:ybkgvlaq
自己都合によりレス遅くなり申し訳ありません
改めまして皆様に感謝を申し上げます
340269:2009/12/04(金) 22:06:42 ID:FVyO15cj
>>328
詳細なご回答ありがとうございます。
お見積もりいただいた構成と、各ケースの実物を見て
チョイスしたいと思います。どうもありがとうございました!
341ID:ZBQTOetq:2009/12/04(金) 22:16:13 ID:/VJeTgAH
>>263
質問・1 CPU
>>21も俺の見積もり。実は、個人的にはi7-920のほうが高く評価しているんだけど、通常は860のほうが能力高く
使用できると思う。ほんのひと月ほどしか前ではないのだが、このころはまだM/BのUSB周りの不具合がBIOS UP
などでどの程度解消された化の見極めがついていなかったのが920を選定した最大の理由。

質問・2 HDD
もしかして型番間違えてる?前者は500GB版。

質問・3 購入場所
書き忘れていたけど、見積もりはワンズ。見積もっている構成だと相性とか心配いらないと思うが、ワンズは無料相
性保証がつくことと、トータルで3000円程度までの差だと振り込みなどの手数料で大差なくなること、一度にそろえて
組んでしまわないとっ初期不良の保証期間が過ぎてしまう可能性があることを考慮して俺は一店舗で見積もってい
る。
342Socket774:2009/12/04(金) 22:43:16 ID:mKVKg6gu
860はTBの効きが良いからな。
920は3.8GHzくらいまでOCして使うならあれ以上のCPUは無いと言っても良いんだが、
なんといってもOCだからな。見積もりスレで勧めにくいというのはある。
343Socket774:2009/12/04(金) 23:14:14 ID:Iu9QC6FD
>>191
お礼遅くなりましたがありがとうございました
ちょっと奮発してi7にしました
マザーはIEEEがなかったのでIEEEがあるUD5にしました
帰り道新宿でスロット買ったので調子に乗ってVGAも買いました
5850は上のほうでもレスありましたが品薄なんですね
新宿ヨドで売ってなかったので同じくらいの値段のGTX260を買いました

来月生きてるパーツを寄せ集めてサブを組もうかと思います
さすがに最近のは読み込みや処理が早いですね
本当にありがとうございました
344Socket774:2009/12/05(土) 00:18:20 ID:rak2iYL9
■新規PCの構成■
CPU  ...:PhenomUX4 945
Cooler......:リテール
メモリ........:PQI DD31333-2G2D
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500GB以上で7200rpm
光学...........:おまかせ(BDは不要)
ケース .....:おまかせ(見た目より拡張性重視)
電源............:500W以上
予算...........:7〜8万
用途...........:ネット、動画サイト視聴、動画編集・エンコ

よろしくお願いします。
345324:2009/12/05(土) 00:22:08 ID:Ou6CgIsV
>>336
CPUに関しては各メーカーの一般向けの一番上のを使いたいという事で、965BEにしたわけか。
その辺は好みの範囲だから自分が満足できる方向でいいと思う。

それだけちょいと返答あった方が見積りしやすいと思ったから聞いてみた。
俺は仕事で時間とれそうにないので、手が空いてる人いたら頼んだ…orz




346323:2009/12/05(土) 00:32:26 ID:WxKubesI
>>336

俺は、最近AMD自分で組んで無いから見積もりパスしてる。すまん。
347263:2009/12/05(土) 08:15:27 ID:OQKA691J
>>341
早速の明瞭な御回答有難うございます
同じ方とは知らず失礼しました
ググったにもかかわらずHDD容量に気付かず恥ずかしいです
組み立てる直前に買うこと、そしてすぐに組み上げることを徹底します
手始めに静電気対策手袋と磁石付きドライバーを買っておきます
改めて質問させていただきたいのですが、見積もって下さった SSD X-25M は 80GB で宜しいでしょうか
348341:2009/12/05(土) 11:17:08 ID:WxKubesI
>>263
X25-M/80GBです。OEMはPQI X25-M 80GB SSDになります。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259406396/

などでSSDの情報など確認してみてください。どこかで在庫がある時なども書き込みがあることが多いよ。

自作の用品ということだとあるといいものは以下になると思う。手袋は部品に指紋や油をつけない、けがを
防ぐなどのためにもあるとよいのでナイス買い物。後ビープスピーカーはあったほうがいいよ。

ドライバー:先端が悪いとネジが舐めやすいのでまともなものを買う。
ラジオペンチ:ニッパー兼用。先の曲がっていないものの方が近い易い(狭いところで使用することがあるので)
         百均でおk。結束バンドなどを絞めたりにも使用する。

精密用六角レンチ:巣ペーサーなどに使用
結束バンド:園芸用品の売り場が安い。敗戦のまとめなどに使用。
静電気などが起きない木綿などのシーツ:適当な大きさに畳んでケースなどを寝せるとき傷付かないように使う。

必要に応じて増やしていくとよいもの
ヘッドが星形や六角のネジを廻す工具。PC内の配線を加工する端子のセット。配線かしめ。テスター。雷サージ
付きのOSタップやスプリッター。。カメラ用の刷毛のついたほこり払い。5000円程度のものでよいので伝道のドリ
ルドライバー。こんな感じかな。

ちなみに、今回の構成だとVistaのエクスペリエンスインデックスはオール5.9、Win7で7.2/7.2/6.9/6.9/7.6ぐらいの
スコア。crystalmark2004R3で21万前後のスコアが出ると思うよ。

自作の世界へようこそ。

349Socket774:2009/12/05(土) 21:27:46 ID:OqBchPJB
見積もりよろしくお願いします。
パソコンを設置する位置に制約があり、ケースサイズに制限があります。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:メーカーお任せ。希望4GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:M/Bオンボードでいいです。
HDD .......:500GB以上
光学...........:DVD-R
FDD............:不要
ケース .....:サイズ高さ300mm以下幅250mm以下
電源............:おまかせ
keyboard.:Microsoftキーボードで有線タイプ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:不要
OS ...........:Microsoft Windows 7 Home
モニタ.......:Mitsubshi rdt231
その他.....:特になし
予算...........:希望12万円、最高15万円
用途...........:今まで自分のPC=家族の共通PCとなっていたのですが、
       私が仕事の関係で別居することとなり別途共通PCが必要となったため。
       用途は、動画鑑賞(yotube)、mixi牧場、photoshop cs4です。

350Socket774:2009/12/05(土) 22:27:48 ID:WxKubesI
>>349
ケースその条件だとかなり…

価格コムの詳細検索で高さ300mm以下幅250mm以下価格のあるものを条件で62件だけだから
見てみてもう一度考えるか、逆にケースを指定してくれたほうがよい。

とにかく検索かけてみてみて。

http://kakaku.com/specsearch/0580/
351330:2009/12/06(日) 02:17:54 ID:ucNw45b2
>>331
お礼が遅れてすみません。
アドバイスいただいた構成で行ってみようと思います。

どうもありがとうございました。
352Socket774:2009/12/06(日) 14:15:46 ID:Nhw3UGPZ
wikiの見積もり人ツールリンク切れてるけどヌルポ氏削ったのかな。

だれか知ってる?
353349:2009/12/06(日) 18:04:25 ID:VTClGZcN
349です。
ケースを指定しました。見積もりよろしくお願いいたします。

CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:メーカーお任せ。希望4GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:M/Bオンボードでいいです。
HDD .......:500GB以上
光学...........:DVD-R
FDD............:不要
ケース .....:SILVERSTONE SST-SG01S-F
電源............:おまかせ
keyboard.:Microsoftキーボードで有線タイプ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:不要
OS ...........:Microsoft Windows 7 Home
モニタ.......:Mitsubshi rdt231
その他.....:特になし
予算...........:希望12万円、最高15万円
用途...........:今まで自分のPC=家族の共通PCとなっていたのですが、
       私が仕事の関係で別居することとなり別途共通PCが必要となったため。
       用途は、動画鑑賞(yotube)、mixi牧場、photoshop cs4です。
354263:2009/12/06(日) 18:27:16 ID:01vv827r
>>348師匠
回答のみならず自作用品の詳細な見積もりまで…本当に有難うございます
ラジオペンチ(タミヤ製、プラモに使っていたもの)と雷サージ付きOAタップしか持ってないので、パーツ注文前に揃えておきます
その前にケース置く場所を作るべく大掃除をすることになりますが

このスレに書き込んで、そして師匠に会えて本当に良かった
いずれ回答する側として、このスレに来る所存です
355324:2009/12/06(日) 19:08:38 ID:yUFpyjtT
>>322 仕事中時間を持て余してたのでw
■見積り
CPU  ...:PhenomII X4 965 BE HDZ965FBGMBOX (C3ステッピング) 19,280円
Cooler......:CNPS9900-NT 7,000円
メモリ........:GV34GB1600C9DC 9,280円
M/B .......:CROSSHAIR III FORMULA 21,800円
VGA  .....:流用(HD4850*2)
SDD .......:X25-M 80GB 27,000円(仮)@ワンズ以外 ←システム(エンコ元)
HDD .......:WD1001FALS 9,350円 ←データ(エンコ出力)
光学...........:GH22NS50B-B 2,800円
ケース .....:※別計算
電源............:EGX850EWT 32,800円
OS ...........:Windows 7 Ultimate 64bit DSP版
合計...........:144,810円

Intelに比べると965BE・上位マザー・OCメモリでも結構安くなる。
マザーは個人的に買ってもそう後悔しない価格だと思ったので変更せず。
その分他も品質が高いorスペックが高いものを選択した。
SSD(システム用)はX25-M 80GBが在庫薄。可能なら店頭も探してみて。あとPQIのOEMとかも。
無ければWD1500HLFS(2台買ってRAID 0もアリ)でも十分に速い。
高い買い物をしてもいいならX25-E(X25-Mより上)とか。
※SSD買うならマウンタも必要かも。(300円程度)
CPUを軽くOCしても常用できるだろう。(OCは自己責任で)
あとこの構成は発熱もだけど結構電気食う。

<続きは次に>
356324:2009/12/06(日) 19:14:43 ID:yUFpyjtT
<続き>
電源は今後の拡張性と耐久性を考えるならコレてな感じ。
ちなみにHD5850の2枚挿しもできる。

ケースは自分の気に入ったのを使って貰いたいので選択式にした。
(以下から気に入ったのを選択で)
・Abee 450ST 39,800円@ワンズ
 …かなりがっしりしてる。ケースにお金をかけるなら。トータル的に質が高い。
・Abee 450TT 43,000円(仮)@ワンズ以外
 …450STより冷却性能を高めたモデル。その分静音性はやや落ちるかも。(俺が個人的に欲しい。)
・COSMOS 1000 (RC-1000-KSN1-GP) 27,780 円@ワンズ
 …マザー周辺の冷却性能は問題なし。ただHDDが縦置きでHDD冷却用のファンが無い。(エアフロー的に不要なのか?静音優先か?)
・Antec P193 21,980円@ワンズ
 …バランス型。価格相応かと。
・CM690 PURE 13,000円@ワンズ以外
 …これのサイドパネルが透明のモデルもある。冷却性能はいいが、静音性は期待できない。

ケースについては他にも候補探してみて。
変更希望・質問等あればレスよろしく。
357324:2009/12/06(日) 19:20:44 ID:yUFpyjtT
<書き忘れにより追記スマソ>
あと、CPUクーラーはグリーンLED付なの忘れてた。
光モノ嫌いだったら別候補考えるからレスよろしく。
358350:2009/12/06(日) 20:14:21 ID:Nhw3UGPZ
>>349
CPU  ...:Core i7 860 ¥26,390
Cooler......:リテール (調べがつきませんでした。購入時相談してみてください)
メモリ........:DD31333-2G2D ¥7,970
M/B .......:ASUS P7P55-M ¥12,960
VGA  .....:HD4670 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (11138-34-20R) ¥8,180
サウンド..:M/Bオンボードでいいです。
HDD .......:WD5000AAKS ¥4,650
光学...........:DVSM-22A8P/B ¥2,970
FDD............:不要
ケース .....:SILVERSTONE SST-SG01S-F \10,500 (e-Active)
電源............:CMPSU-550VXJP ¥9,950
keyboard.:ZG6-00004 Wired Keyboard 500 Black ¥1,680
マウス.......:TM-250 ¥3,980
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 \12,340
モニタ.......:Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) \43,780 (NTT-X)
その他.....:特になし
予算...........:希望12万円、最高15万円
用途...........:今まで自分のPC=家族の共通PCとなっていたのですが、
       私が仕事の関係で別居することとなり別途共通PCが必要となったため。
       用途は、動画鑑賞(yotube)、mixi牧場、photoshop cs4です。

合計:¥145,350 (指定なしはワンズ)店舗で個別購入できれば4,000円ほど安いかも。

ケースを基本にCS-4がx86の範囲内でストレスなくということで構成。HDDは640GBのほうが少し速度速いです。
後CPUクーラー代を残すのに一台構成です。VGAはCS-4での使用とHIMDで音声出力が楽なので選択。ケース
にも入ると重い選定していますが思いがけない干渉などがあることもありますのでほかのものを組みつけてから
購入もありと思います。

小さいケースは思いがけない罠が…などということもありますので気をつけてください。

マウスは私個人の好みがかなり入っていますのでお好きなものに変えてもらって結構です。仕様を見る限り熱
的にもおkと思いますが留意して使ってください。この手のケースは埃がたまると死亡フラグです。
359350:2009/12/06(日) 20:25:04 ID:Nhw3UGPZ
>>349続き
LGA775-Q9400やAMDでもう少し安価な構成もあると思いますがadobeのソフトは新しい構成のほうが
良いことが多いです。(最適かというか能力を使いまくってくるので)

もう少し安い構成ということでAMDだと自分は最近組んでいないので見積もらないことにしていますので
他の人に依頼してみてください。
360Socket774:2009/12/07(月) 12:22:09 ID:76t0joMo
■新規PCの構成■
CPU: インテルi7
クーラー: おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B: おまかせ
VGA: DX10.1対応のもの
サウンド: おまかせ
HDD: OS用とゲーム用で、容量おまかせ
光学ドライブ: おまかせ
FDD: 不要
ケース: 見た目重視で長く使えるもの
電源: おまかせ
マウス・キーボード:不要
スピーカー: 不要
OS: 不要(WINDOWS7 HOME PREMIUM x64予定)
ディスプレイ:不要
その他: オンラインゲームのリネージュ2専用予定です。今後は別のゲームもやるかも知れないので、余裕は欲しいです。SSDも狙えますでしょうか?
予算: 20〜25万円

よろしくお願いします
361266:2009/12/07(月) 12:26:53 ID:IoKAkRRP
>266 です。
マニアックな依頼で申し訳ありません。
CPUがインテルで他は同様ならどうでしょうか?

可能な様でしたらお見積お願いします。
362Socket774:2009/12/07(月) 14:04:53 ID:LQVDKzrP
>>360
CPU  ...:Core i7 860 ¥26,390
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB ¥3.800
メモリ........:DD31333-2G2D 4GB ¥ 7,970
M/B .......:GA-P55-UD3  ¥12,970
VGA: HD5870 ¥45,000前後 (在庫探してください)
サウンド: オンボード
SSD:X25-M \26,000前後
HDD: WD1001FALS \9,350
光学ドライブ: AD-7240S/0B 黒バルク ¥3,070
FDD: 不要
ケース: HAF 932 AMD Edition ¥25,500
電源: CMPSU-750HXJP ¥20,950
マウス・キーボード:不要
スピーカー: 不要
OS: Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 のほうが無難と思う
ディスプレイ:不要
その他: オンラインゲームのリネージュ2専用予定です。今後は別のゲームもやるかも知れないので、余裕は欲しいです。SSDも狙えますでしょうか?
予算: 20〜25万円

合計:¥181,000前後

VGAとSSD在庫ありません。これは今のところどうしょうもないです。OCしない前提だとこの構成になります。OC
するならi7-920で組みなおしますので言ってください。

CPUはマルチコア対応のゲームが増えてきていることと、依然シングルコアのクロック依存のものがありますので
860を選択。ケースは機能はおkですが際物気味。落ち着いたものならAMD EditionじゃないほうかCOSMOS辺りが
お勧め。

OSは今のところVistaどまりにして権付きにしたほうが無難。x64は未対応のネトゲ多し。
363362:2009/12/07(月) 14:10:23 ID:LQVDKzrP
>>360
書き忘れ。P55は以下の問題があるので嫌なら1336で組むことになります。

P55チップセットは同期型(USB1.1)と非同期型の機器を同一系統に
接続すると、コントローラーが対応できなくて同期型が通信している
時に非同期型から通信の割り込みが入ると同期型のデータが消える
事がある。

同期型(サウンドデバイス,振動機能付GamePad,TVチューナー,
無線LAN USBアダプタ等)
非同期型(マウス、キーボード)

例えばサウンドデバイスを介してノイズをカットしたり出力を上げたり
している状態でマウスを動かしたり、キーボードを入力すると音が
入力した時に音切れを起こす。
364Socket774:2009/12/07(月) 14:19:22 ID:ullWSenw
ん?チップのリビジョン上がってなおんなかったの、それ?
あ、一行荒らしじゃないです、>>278の中の人間です
365Socket774:2009/12/07(月) 14:28:46 ID:p+b5OMoC
>>362
ケースの見た目重視ってのに引っかかって見積もりしにくかったんだが
おまえさんおもしろいの見っけてきたなww

もう俺この18個のやつしか頭に浮かばなかったよww
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20061021/image/m343c6.html
366Socket774:2009/12/07(月) 15:02:51 ID:+tWabAhH
何をそんなにつけるんだよ…
脱着可能なHDDとかか?
まさか全部に光学ドライブつける訳じゃないだろ?
367362:2009/12/07(月) 16:45:48 ID:LQVDKzrP
>>364
P55Aで概ねおkなんだけど完璧ではないみたい。後購入したM/Bの製造時期やBIOSのバージョンなどもあるし
今回はゲーム用なのでコントローラーとはそちら側の対応OSとドライバ)の問題もあるので相性出やすいかなと。

意外と後で出てくる問題もあるし、一応書いとくのが親切と今回は思った。

現に1336で鉄板扱いだったP6T系が特にSSD使用時にIDE/AHCI切り替え時に見失う、OSから見えているのに
FWアップができず、CMOSクリアが必要だったり、SATA0,1以外のポートに繋がないとだめなどの問題が出てき
たりということもある。

>>365
こっちはあんまりかなと…。

ECA5001-R (UBAR CHAKRA Limited Ruby Editionモデル) ¥24,500

後候補はこのへんかなと。好きなの選んで。
Armor+ VH6000BWS ¥27,500
GS1000 Titanium ¥13,000
Armor+ VH6000SWA ¥33,980
368Socket774:2009/12/07(月) 17:01:53 ID:p+b5OMoC
>>367
あんまりなのはわかってたんだ。
でももう頭の中これしか浮かばなくなっちゃってさ。
だから見積もり書くにかけなかったんだよ。

見た目って人それぞれだから、見た目重視ってかかれちゃうとちょっと奇抜なの
思いついちゃうじゃない。で、それ思いついちゃうと、他のよさげなのが全部だめに見えちゃう。

長持ち、SSDのマウンタ購入不要ってことでAbeeの440VTもいいとおもったけど
個人的には下部が丸いのは見た目が好きじゃないからすすめにくかったし。
369Socket774:2009/12/07(月) 17:20:44 ID:LQVDKzrP
ここで勧めるとなると基本性能が駄目なのははずす、コストパフォーマンスは、などクリア
したうえだから難しいよね。

今回も最後の決め手は、12インチ以上のVGAが余裕で入ること、基本性能が良いこと、価格は
適正に思えるかなどになっていって、その上での選択。依頼者がどう思うかは、別なのが厳しい
けどね。

自作したPCは、見た目すごく大事なところあると思う。見るからに高性能で、実際にも高性能なも
のを組みたいじゃない。
370Socket774:2009/12/07(月) 17:36:47 ID:ullWSenw
>>367
完全に解消された訳じゃないのか。
あと俺だったらTB的に750をチョイスしそうだな
そこら辺は見積もり人によりけりか
371Socket774:2009/12/07(月) 18:32:48 ID:FaNd00Kf
>>335
遅くなりました。
ありがとう(´・ω・)

10万かー。金タラないから貯めてきますわ。
372Socket774:2009/12/07(月) 19:58:33 ID:LQVDKzrP
>>226
見積もりが出ないのはマニアックだからではなく、現行機の不具合の原因が特定できなくて
解消する構成を考えられないからだと思う。

考えれれる原因・解決法は二つ。VGAを9*00GT2枚にしてみる、電源を650TXなどの定評の
あるものに変えてみる。それとドライバの更新。

AMDだとQ9650以上というのもネック。(一般向けだとないに等しい)

373372:2009/12/07(月) 19:59:17 ID:LQVDKzrP
>>226>>266

すまん
374349:2009/12/07(月) 22:35:02 ID:okuwM3u2
>>358-359
返事遅れてすいません。
見積もりありがとうございました。
これをベースにもう少し検討してみます。
375Socket774:2009/12/07(月) 23:17:39 ID:I7EBFc4H
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:インテルi7
Cooler......:OCをするつもりはないけど、夏は冷房無しの蒸し風呂状態なのが怖い
メモリ........:おまかせ。安定してるのを
M/B .......:おまかせ。安定してるのを
VGA  .....:おまかせ。RADEON希望。
サウンド..:不要(SE-150PCI)
HDD .......: おまかせ
光学...........:おまかせ。マルチドライブ
FDD............:おまかせ
ケース .....:不要(SOLO)
電源............:おまかせ。
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7
モニタ.......:不要
その他.....:特になし
予算...........:希望12万円前後 最高15万円
用途...........:AthlonXPの自作機処分してほぼ一から組み直そうと思います。
      用途は、ネット・動画鑑賞(YouTube エロいDVD)・エンコ・2Dのエロゲ・
      リアル彼女が快適にプレイ出来ると思われる環境を


よろしくお願いします。
376Socket774:2009/12/07(月) 23:53:47 ID:xtzADeVB
■新規PCの構成■
CPU: Corei7 920
クーラー: おまかせ
メモリ:12GB(2GB*6)
M/B: おまかせ
VGA: おまかせ
サウンド: おまかせ
HDD: ブードドライブを80GB前後のSSD希望、その他流用
光学ドライブ: おまかせ
FDD: 不要
ケース: 起動時静かなもの
電源: おまかせ
マウス・キーボード:不要
スピーカー: 不要
OS: Win7 Professional 64bit)
ディスプレイ:IIYAMA ProLite E2208HDS-B PLE2208HDS-B2

用途:HD素材を用いた動画編集。使用ソフト:AfterEffectsCS3
予算: 15万円前後

よろしくおねがいします
377322:2009/12/08(火) 02:01:33 ID:lTZ/M+nW
>>324 355-357

見積もりありがとうございます。
SSDはあちこち確認したのですが見つからなかったのと初物の不安もあり
次回へ見送る事にしました。WD1500HLFSでRAIDで逝ってみようかと思います。
ケースも今までは1万円以下の物しか使った事が無かったのですが思い切って
TTに惹かれましたが支払いを一括するため450STにしました。見積もりどおり
で決まりそうです。

ありがとうございました。
378360:2009/12/08(火) 02:37:35 ID:O6RNnFCF
>>362
ありがとうございます。
OCせずに定格使用のため、この見積もりでOKです。

仕事の帰りに一式購入してきました。
店の在庫や特価品の関係もあり、一部変わっていますが、(MB:GA-P55-UD3>GA-P55-UD6など)
SSD(OEM)・VGA・ケースが在庫ラストでしたが、基本仕様はそのまま揃えるができました。

ケースに、2.5インチ取り付け用のアダプタが入っていたのはうれしい誤算でした。
OSは提案通り、32bitで行くことにします。

この度は本当にありがとうございました。
嬉しさのあまり、一式upしてしまいました
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0035288-1260207373.jpg
379Socket774:2009/12/08(火) 05:50:08 ID:RH0F9g2D

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AthronX2 5600+ (2.8Ghz)
Cooler......: リテール
メモリ........:ddr2 2G(ノーブランド)
M/B .......:TF560 A2+ (socket am2 PCIex x16 MEM 4slot)
VGA  .....:radeon 1950pro(ボードの名前失念)
サウンド..:SOUNDBLASTER
電源..........:400W(忘れた)
OS ..........:XP SP3

■新規PCの構成■
VGA ...:おまかせ
Cooler......: おまかせ
メモリ........:おまかせ
予算...........:3万円まで



【使用用途】オンラインゲーム(現状はFF FEZ) 
【備考】CPUはOCしつつ、X4系に移行せずに低コストで組みたい(今後必要に応じて移行予定)

【指摘して欲しい所】

・この規格のVGAは現在出ているのかわからないのでおすすめを教えてください
・(MB CPU OSは固定で)スペックを上げる方法があればお願いしますでは
380Socket774:2009/12/08(火) 06:25:00 ID:HfruL7pi
>>379
VGA ...:RADEON HD5770 1GB 17000〜19000円前後
Cooler......:ケースが分からないとなんとも
メモリ........:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 5000円前後

VGAは電源の容量を考えてこの辺で(これでも少し心配ですけど)
メモリはノーブランド品との混載で相性が心配だから相性交換保証を
付けてから購入することをお勧めします

OCするとCPUの消費電力も上がるし下手したら電源足りなくなりますよ
最悪交換も視野に入れておいた方ががよろしいかと。
381Socket774:2009/12/08(火) 10:17:38 ID:DMYL1v0Z
■現在の構成■
CPU  .....:Pentium4 2.53GHz
Cooler......:Shuttle ベアボーン純正(SB51G)
メモリ......:NB 1GB
M/B .......:
VGA  ......:GeForce4 Ti4200
サウンド....:オンボード
HDD .......:120GB IDE
光学........:DVR-112L
FDD.........:
ケース ........:
電源........:
Kボード ....:PS2
マウス .. ..:PS2
OS ........:Windouws XP Home SP3
ディスプレイ....:I-O DATE LCD-AD191Xx2
スピーカー ....:
用途........:ハンディカムで撮ったビデオの編集〜DVD保存、デジ一のRAW現像

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  .....:Core i7 920 D-0ステッピング
Cooler......:リテール
メモリ......:TR3X6G1600C9(CORSAIR)/DDR3/2GB X 3
M/B .......:ASUS P6T
VGA  ......:ASUS ENGT220/DI/1GD3(LP)
サウンド....:オンボード
HDD .......:HDS721010CLA332 (HITACHI)
光学........:流用
FDD.........:カードリーダー流用
ケース .....:Antec P182
電源........:鎌力4プラグイン650W (KMRK4-P-650A)
keyboard....:流用
マウス......:流用
Speaker.....:流用
OS ........:Windows 7 Professional 64bit DSP版
モニタ......:流用
その他......:IEEE1394カード、地デジカード
予算........:(希望12万円前後 最高15万円)
用途........:ハンディカムで撮ったビデオの編集〜DVD保存→ビデオの変換に半日かかるので短縮したい
      :デジ一のRAW現像→これまた倒れそうなくらい処理に時間がかかるので短縮したい

オーバースペックかも知れませんが、5〜6年は使うつもりで調べて見ました。
ご教授お願いします。
382362:2009/12/08(火) 10:19:19 ID:q5VmTVbh
>>360
VGAとA-DATE/X25あって良かったね〜。探し回ったのかもしれないけどすごくラッキーとしか
言いようないよ。この調子で満足のいく一台が組めますように!

ところでケース気に入ってくれたの?もしそうなら探した買うがあって俺もうれしいな。板的には
微妙だけど組んでいて問題があれば書き込んで。少なくとも誘導はするよ。
383360:2009/12/08(火) 12:17:15 ID:O6RNnFCF
>>362
ありがとうございます
ケースはとても気に入りました!
922に流されそうになりましまが、これで正解でした
前のPHENOMラベルは剥がして、i7とgigabyteに張替えました
店頭に並べられてなかったので、教えて頂いてなかったら出会えなかったと思います。

明け方に組み上がり、MEMTESTを流しながら出てきたので、
今夜、OSインストールに挑みたいとおもいます

早速質問なのですが、SATAコネクタで、チップセット(6ポート)とギガ(4ポート)とで使い分けはどうしたらよいのでしょう?
配線を綺麗に見せるコツはあるのでしょうか?
お手数をおかけしますがおねがいしますます
384360:2009/12/08(火) 12:23:26 ID:O6RNnFCF
追加

一式すべてを日本橋の一店舗でそろえられたので本当に運が良かったと思います。
店員さんが自慢げだったのが印象的でした(良い意味で)
385324:2009/12/08(火) 13:40:10 ID:xTpUSYke
>>377
450STは次組むときも使えるくらいのいいケースだね。
多分ないと思うけど、もし仕切りの鉄板がパーツと干渉しそうなら無理に着けずに外して。
そのHDDのRAID 0は上位のSSD並のベンチスコア出る。
これまで7200rpmのを使ってたなら違いを体感できるはず。
ただ発熱がそれなりにあるから間あけて設置して貰いたい。

あとは自作経験あれば大丈夫だと思うので割愛させて頂く。
386Socket774:2009/12/08(火) 13:40:58 ID:A3KoTnK6
なあなあ、3万スレの連中が、ここに統合して話進めようってやってるんだが嫌だよな?
低身分連中と付き合う気にならんって前にも揉めたし、奴らが来ても徹底的に追い出せよ?わかったな!!
387362:2009/12/08(火) 15:05:31 ID:q5VmTVbh
>>360
GIGAマザーを使用している二とも半分以上はギガSATAというかジャミコンは極力使用しないようにしていると思う。
チップセットのドライバをインストールするときにもジャミコンは入れない。繋ぐならSSD、HDD以外。

SSD-SATA0、HDD-SATA1でいいと思う。

配線をきれいにまとめるコツはいくつかあるのだが、一番の基本は見合った長さのものを使用すること、これにつき
ます。今回予算があるのにかかわらず、プラグイン式を勧めなかったが、ケースの大きさの余裕と裏敗戦可能とい
うことで敗戦汚くはならないと思う。

メインケーブルだけの状態では、すっきりしたもんだよ。M/B付属のSATAケーブルなど長さが余るようなのを平気
で使用するからぐちゃぐちゃになる。後基本的に長い配線をむやみに束ねるのは熱をもったりする弊害もあります。

極端に短いスパンに折りたたまないようにして、部品のコードなどをまとめてくる捻じる線で仮止め後、部品の入れ
替えなどに支障がないほど極端に短くまとめていないかなどをチェックしてから、結束バンドなどで止めてください。

>>348の後段に書かれているように端子などを加工してまできれいに配線というのはまだ早いと思う。人間見たこと
ないものやるのは意外に難しいから下記の画僧なども参考に頑張れ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259430842/
388Socket774:2009/12/08(火) 22:18:09 ID:nCdeY+AV
389Socket774:2009/12/09(水) 02:55:57 ID:6ys2wm24
takeoneで4年ほど前にBTOしたPCを使っています。
マザボが不安定な感じなので新規導入を検討中です。

■現在の構成■
CPU  ...:Athlon64プロセッサ 3700+ Socket/939 SanDiego
Cooler......:標準
メモリ........:DDR SDRAM PC3200 合計2G 1G二枚 400MHz JEDEC
M/B .......:ASUS A8N-SLI Premium nForce4 SLI 4DDR 2(PCI-Ex16)1(PCI-Ex4)1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND DualLAN USB2.0 1394 SATA
VGA  .....:Inno VISION PX7800GT PCI-Express x16 /256MB DDR /DualDVI-I /TV-OUT
サウンド..:オンボ
HDD .......:HITACHI HDT722525DLA380 250GB 8M 7200 SerialATA-2
光学..........:PIONEER DVR-A10-JBK (±R(DL)8) (±R16 -RW6 +RW8 RAM5) (CD-R40 -RW32)
FDD...........:MITSUMI FA404M(B) FDD+6in1
ケース .........:COOLER MASTER CAC-T05-UW 黒
電源..........:Seasonic SS500HT ATX12V/Version2.0
Kボード ..:USB
マウス .. .:USB
OS ..........:XP HOME
ディスプレイ:HYUNDAI W241DG WUXGA
スピーカー :安物
用途..........:動画再生、ブログ更新、デジイチ写真編集(Photoshop CS3)、adobe illustrator CS3

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMDで
Cooler......:リテール
メモリ........:4G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:流用可、予算内で良いのがあれば
サウンド..:オンボ可
HDD .......:システム用SATAでおまかせ
光学...........:出来れば新規で。
FDD............:SFD-321F/T61UJR-3BEZEL希望
ケース .....:流用可
電源............:流用可 HDDが4台以上安定して動くことが条件です。
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7
モニタ.......:流用
その他.....:不要
予算...........:希望5万円前後 最高7万円)
用途...........:現在の用途とほぼ変わりませんが、
近い将来的にはXactiで撮影した動画(Full-HD MPEG-4 AVC/H.264)の編集や、
地デジ録画等も考えています。
390Socket774:2009/12/09(水) 12:01:38 ID:wupwAtyq
>>389
■見積り
CPU  ...:PhenomII X4 945 HDX945WFGIBOX 14,970円
Cooler......:リテール
メモリ........:DD31333-2G2D 7,760円
M/B .......:M4A77TD PRO 9,440円
VGA  .....:流用
サウンド..:オンボ
HDD .......:HDS721050CLA362 4,900円
光学...........:AD-7240S/0B 3,070円
FDD............:SFD-321F/T61UJR-3BEZEL 2,500円(仮) ※ワンズ在庫なし
ケース .....:流用
電源............:CMPSU-650TXJP 10,970円
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit DSP版 16,340円
合計...........:69,950円 @指定なし全てワンズ
今後の用途を考えスペック重視にした。
AVCHDの編集はまんべんなくスペックが高くないと厳しい。
電源は今後の拡張の事も含めて余裕のある650Wに。
HDDは最近発売された500GBプラッタのものでコスパがいい。
ソフトにもよるがプレミアとかだとAVCHDの編集はRAID 0組まないと苦しかったり。
実際にやってみてダメなら、同じHDDをもう1台買ってRAID 0を検討して貰いたい。
2コアでは高解像度・高ビットレートのH.264は再生も厳しい。
今回は旧ステッピングの945が予算ギリギリ選択できそうだったのでそうした。
カードリーダーは在庫を他店で調達願う。
それでは変更希望・質問等あればレスよろしく。
391Socket774:2009/12/09(水) 12:58:12 ID:wupwAtyq
>>390追記
OSは動画編集やAdobeに合わせて64bitにしたが、
地デジチューナーは現状では32bitの方が無難なものもあるようだ。
あとゲームも。
32bitも同額なのでその辺を調べて天秤にかけ選択して欲しい。
392389:2009/12/09(水) 17:33:47 ID:DTmDOhnA
>>390
おっ良い感じで高スペックでまとまってますね。
ありがとうございます。

これからじっくり検討してみます。

OSが流用できたら5万近くになるんでしょうが、駄目なんでしょうね。
393Socket774:2009/12/09(水) 18:32:15 ID:EfSpx3nJ
>>392
DSP版は、重複しない、パーツを捨てていないなら使用可能。
BOX版も重複してないなら流用可能。WindowsXP辺りを持っていて
その分が空いてるならとりあえず、それ使っておいて、後でWin7にするのも良い。
takeoneのPCを使っているという事なので、そのPCをもう使わない、
パーツも処分しないなら大丈夫だと思います。
BTOに付いたOSは一般的にはそのPCに付属したOSと考えることもできますが、
例えば、そのBTOで使っていたFDD、この場合はカードリーダーだが、
それにに付属しているOSをそのPCで使っていたと考えれば
FDDを捨てない限りは使用可能、という事になる、解釈の仕方による違い。
394389:2009/12/09(水) 18:43:13 ID:6ys2wm24
>>393
ということは、
HDDのみガシャコン要員として残しても
解釈上問題ないのですかね?
395Socket774:2009/12/09(水) 18:54:06 ID:kuky2ZxL
>>394
どのパーツにライセンスが付与されているかに寄るね
これは購入店に聞くしかない。

例えばドスパラだとシステム全体に付与されているから使い回しは不可。
ttp://faq2.dospara.co.jp/EokpControl?&tid=602191&event=FE0006
396390:2009/12/09(水) 19:00:14 ID:h+sBMPeY
>>394
DSP版のOSはバンドルしてるパーツとセットでなら次に流用できる。
旧PCからアンインストールするという条件付で。
但し、PC自体にバンドルしてるものもあるから注意。
どういう形態で買ったかによるね。

ガシャコンという事はラトックか何か使ってるのか?
OSがHDDにバンドルでそのHDDを常時PCに装着してない状態なら条件は満たされない。
397Socket774:2009/12/09(水) 19:07:02 ID:EfSpx3nJ
ああそうそう、例えばそのPC全体に付随するものでも、
CPUとメモリとM/BとHDDと光学ドライブとFDDと電源を入れ替えたという
事にすれば、普通に使えたりする解釈になる。解釈の仕方で色々変わったりするんだよ。
398Socket774:2009/12/09(水) 19:17:29 ID:6ys2wm24
>>395-397
リムーバブルディスクは不可ということですね。

今回私の解釈としては、
ケースは同じですし、その他流用も多数あるため、
部品の大幅改変という解釈でいかがでしょうか?
399390:2009/12/09(水) 19:23:00 ID:h+sBMPeY
>>398
このスレはライセンス違反になるようなOSの流用は推奨しない方向だからね。
その手のスレ漁ってみるといいよ。
>>397のような話が出てくるから。
ライセンスと言っても曖昧なとこは曖昧なんだが…ry
400Socket774:2009/12/09(水) 20:11:36 ID:GcA/UXtc
よろしくお願いします

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ(Micro-ATX)
VGA  .....:おまかせ(HDMI出力対応、出来れば音声も)
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ(BD/DVD/CD書込可能なドライブ)
FDD............:不要
ケース .....:Antec NSK2480
電源............:おまかせ(ケース付属の電源で不足の場合、使用しない)
keyboard.:おまかせ(USB接続)
マウス.......:おまかせ(USB接続)
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit
モニタ.......:液晶テレビ使用(1080p)
その他.....:PT1使用します
予算...........:10〜20万円 最高25万円
用途...........:アニメの録画および視聴、web閲覧。
動画エンコードは行わない。
電源は滅多にOFFしない、またAVラック(扉有)に収納した状態で使用するため、
可能な限り発熱を抑えられる構成を希望します。
401Socket774:2009/12/09(水) 20:39:00 ID:66INdUp4
DSPの話、私にもタイムリーで勉強になりました.。感謝
402Socket774:2009/12/09(水) 22:28:58 ID:WugJaNqR
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Core 2 Duo E4600
Cooler......:Freezer 7 Pro
メモリ........:Team Group PC2-6400 1G×2でしたが1枚死んでしまい、今は1Gで動かしてます
M/B .......:ギガバイト GA-945GCMX-S2
VGA  .....:GALAXY GF P86GT-OC/256D3
サウンド..:オンボード
HDD .......:S-ATA 250G Hitachi Deskstar P7K500
光学..........:DVD
FDD...........:なし
ケース .........:黒 Cooler Master ELite 340
電源..........:SilentKingα HK400-14GP
Kボード ..:USB
マウス .. .:USB
OS ..........:DSP XPhome
ディスプレイ:19インチ BenQのかなり安めのもの
スピーカー :USB
用途..........:ゲーム(FF11、クライシス)、動画編集・エンコード・視聴、音楽鑑賞、DVD鑑賞

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:静かなもの
メモリ........:2G以上でお願いします
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:サウンドカードつけられたらつけたいです。
HDD .......:500G以上でお願いします
光学...........:なし(流用)
FDD............:不要
ケース .....:大きくてもいい。フロントにUSBポートが一個あるとうれしい。黒か白で。
電源............:↑の構成をふまえておまかせ
keyboard.:PS2
マウス.......:PS2
Speaker...:USB
OS ...........:windows7
モニタ.......:流用
その他.....:とくになし
予算...........:希望15万程度、最大25万程度
用途...........:Windows7も出たとこだし、新しくしようかなと思いました。
用途は前とあまり変わらないのですが、エンコがもうちょっと速くなればなと思います。
それとブルーレイドライブを買ってパソコンで見たりするかもしれないです。
OSって64Bitにしたほうがいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
403Socket774:2009/12/10(木) 00:08:12 ID:1ANcqtmJ
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intelでお願いします。
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:自分で用意します
マウス.......:自分で用意します
Speaker...:自分で用意します
OS ...........:Windows7でお願いします。
モニタ.......:自分で用意します
その他.....:
予算...........:12万以内でお願いします。安く抑えられるなら安くお願いします。
用途...........:ネトゲ(FPS)、ニコニコ閲覧、ネットです。
1から作ってみようと思ってますので、流用できるものはありません。
よろしくお願いします。
404Socket774:2009/12/10(木) 10:26:39 ID:BpDYalUB
>>403
CPU  ...:Core i5 750 18,390円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 3,800円
メモリ........:Cetus DCDDR3-4GB-1333 9,470円
M/B .......:GA-P55A-UD3R 18,270円
VGA  .....:H577FN1GD 18,780円
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDS721050CLA362 4,900円
光学...........:DVSM-724S/V-BK 2,970円
FDD............:FA404M(B)(ブラックベゼル) 2,590円
ケース .....:SOLO W/O PSU 9,800円
電源............:CMPSU-550VXJP 9,380円
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 12,340円
その他.....:SP0925FDB12L(KAMA FLOW 2) 1,070円×2個 (ケース内フロント吸気用)
合計:112,830円+送料 @ワンズ

定番品ばかり揃えてみました
ネトゲでの必要スペックが分からなくどうしようか悩みましたが
予算内でバランス良く(?)仕上げてみました
FDDはカードリーダー付きFDDドライブです、使わないと思うなら削除を
OSは32bitを選択しています、お使いのソフトが64bitに対応しているなら変更を
405Socket774:2009/12/10(木) 11:38:46 ID:5rCnBtdT
>>402
予算的に結構自由度あるんだが、少し質問を。

Crysisは高解像度でやりたい?
それとも設定デフォ程度でカクつきがでなければ大丈夫?

マウス・キーボードはPS2のをもう持ってるの?それともこれから?
(FPSやるんならマウスはPS2よりUSBの方が応答速度速い。)

USBスピーカーはどんなの使ってる?
(サウンドカード入れるのなら新調の必要性もあるかも。)
強いて言うなら音に関してはゲームと音楽動画鑑賞どっち優先になる?

動画編集・エンコで扱うコーデックは?(例えばH.264とか)
それと現行のPCのHDDの容量的にデータは外付けとかに出す感じ?
406Socket774:2009/12/10(木) 13:03:28 ID:ILr0/0KU
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:インテル
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用(光ケーブル接続)
OS ...........:Windows7 Ultimate 64bit
モニタ.......:流用(22インチワイド 6枚)
その他.....:おまかせ
予算...........:希望 15万円前後 最高 20万円
用途...........:PhotoshopCS2(写真や画像の加工)、Fireworks8(サイト作成など)、DVD鑑賞、Excel2003
モニタ4枚はアプリケーションの表示や文章の表示などが主です。残り2枚でメイン作業などしたいです。
現在4枚のモニタを使用しているのですが、電源が不足なのかPCI×1に接続しているのが悪いのか
モニタからモニタへ移動するとぐらついたりDVDを全画面から戻したときに妙に重かったりします。
快適に作業したいです。6枚は無謀だよって場合は4枚構成で現状の物を2枚構成にして2台で作業したいかと思います。
お見積よろしくお願いします。
407Socket774:2009/12/10(木) 13:15:38 ID:2+gBAyRt
>>406
先にも、同じような表示の不具合を伴う依頼があってどこが問題かわからず、見積もりの
上がらない案件があった。

今回の場合も、できれば現行機の構成を書き込んでもらい検討しないと見積もりが難しい。
408Socket774:2009/12/10(木) 13:37:22 ID:ILr0/0KU
>>407
ありがとうございます。

>>406 の構成は
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:core 2 Quad 9550
メモリ........:バルク品? 4GB
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45T-UD3LR
VGA  .....:NVS 290×1、玄人志向GF9600GT-E512HW
サウンド..:オンボード
HDD .......:1000GB/7200/S-ATA
光学..........:バルク品?不明
FDD...........:無し
ケース .........:
電源..........:GOURIKI2-600A
Kボード ..:
マウス .. .:
OS ..........:Windows XP SP3
ディスプレイ:WSXGA+ 1680x1050 ×4枚
スピーカー :
用途..........:

上記な感じです。
例えば、動画など見ているとよく気がつくのですが、動画内にお知らせなどの文字が流れていると
数駒って言うんですか?送れているというか動画自体はカクカクしていないのだけれど文字がカクカクしているとか
DVDの字幕が遅れたり、一部表示が間に合わず次の字幕になるまで表示されなかったりなど
映像自体見ている分には気がつかないのですが、文字など流れていたりすると良く分かります。
ささいな事なのですが、やっぱり気になります。

モニタが多くても上の条件さえクリアできれば良いかなと思います。
見積が難しい場合、せめてアドバイスでもいただければと思います。

こういった内容ですが見積は可能でしょうか?

409Socket774:2009/12/10(木) 14:46:25 ID:jl61DfcM
CPU: core i5
クーラー:
メモリ: T3U1333Q-2G
M/B: GIGABYTE GA-P55A-UD3R (rev. 1.0)
VGA: GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)
サウンド:
HDD: Deskstar 7K1000.C HDS721010CLA332 バルク品 (1TB/SATA)
光学ドライブ: Pioneer DVR-217J
FDD: なし
ケース: Elite 310 RC-310-BKN1-GP
電源: おまかせ
マウス・キーボード: 未定
スピーカー:
OS: window 7 Homepremium 64bit
ディスプレイ: 現在使用のAcerをサブで流用+新規購入
その他:
予算:ディスプレイ除いて11万くらいで
用途:Photoshop,Dreamweaver,先物取引,インターネット,Window Media Player

自作初心者です。
上記で、後は電源を何にしようかというところです。
マルチディスプレイにして株やFXを使えるようにしたいのですが、これで大丈夫ですか?
相性と冷却性などは問題ないでしょうか。
410Socket774:2009/12/10(木) 15:56:01 ID:7PXvYCSg
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intel core i7 860
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:Geforce系でお願いします
サウンド..:USB接続のオーディオI/Fを使うのでオンボードで構いません
HDD .......:1Tのものをお願いします
光学...........:DVDマルチでお願いします
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:おまかせ
その他.....:MonsterX-I (SK-MHVXI)を使いたいなと思ってます。
予算...........:希望は15万前後です。20万までなら出せます。
用途...........:PS3のゲームをキャプチャーできるような環境が欲しいです

友人にもらったパソコンが壊れたので初自作に挑戦したいと思い、書き込みました。
どうやらグラボが熱でやられたらしく、今回はそれに気をつけて買いたいと思っています。
グラボと電源の良し悪しがよくわからないので、できればそのあたりを解説していただけると助かります。
よろしくお願いします。
411Socket774:2009/12/10(木) 18:00:49 ID:jFcjKw1I
>>405
設定デフォ程度でそこそこ快適なら大丈夫です。
マウスキーボードともにPS2のものを使ってるんですが、
マウスは、PS2⇔USBアダプタ-USBというふうに接続しているので、
USBのほうがいいのならUSBで接続できます。
USBのほうが速いんですね。
USBスピーカーというか、五年ほど前に買ったMDコンポを
USB接続しているので、ノイズとかが入ってます。
予算に余裕ができるならサウンドカードにあわせて新調したいです。
ゲームと音楽鑑賞…悩みます。。
ゲーム用途のボードで音楽を聴くときと、音楽用途のボードでゲームをするときとでは、
どちらのほうがマシ(?)なんでしょうか?教えていただけるとうれしいです。
エンコでは、H.264かDivXを使ってます。
エンコし直して低スペックでも動くように変換してから友人に渡したりもしているので、
二つを使い分けてます。
外付けには出していません。

それではよろしくお願いします。
412405:2009/12/10(木) 22:55:56 ID:5rCnBtdT
>>402 >>411
■見積り
CPU  ...:Core i7 860 26,310円
Cooler......:NINJA 弐 リビジョンB 3,350円
メモリ........:DD31333-2G2D 7,760円
M/B .......:P7P55D 14,940円
VGA  .....:HD-577A-ZNFC 18,480円
サウンド..:別計算
HDD .......:WD5001AALS 5,600円
ケース .....:SOLO BLACK 9,800円
電源............:CMPSU-650TXJP 10,970円
Speaker...:GX-70HD 10,480円
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit DSP版 16,340円
合計:124,030円 @全てワンズ

エンコに関してはCore i7は下手にCUDAとかその手のボード使うより速い。
E4300からだと差が目に見えると思う。

OSは64bit/32bitどちらも同額。
32bitは3GB弱しかメモリ読まない。が、64bit非対応や不具合のあるソフトやハードがある。
対する64bitはこの構成だと4GBフルに使える。
64bitでも対応が進んできて、公式ではサポート外のゲームでも少し設定変えたりしてできるものもあるがトラブルが発生しないとは言い切れない。
自分の使うソフトやハードが対応するか先に調べた方がいいだろう。

ケースはスピーカーで音楽聴くのなら静かな方がいいと思い定番のSOLO。
ただし、CPUのグラボが高温になるようなら前面にファン追加して貰いたい。
CPUクーラーはトップフロー好きならKABUTO兜(ほぼ同額)でもいいかと。

スピーカーは手頃なものを。
ノイズが気になるならオンボの光デジタルを一度試してみては?
(勿論上のスピーカーは対応してる。)
それ以上の音質を求めるならサウンドカード入れた方がいいけど。

サウンドカードについては次に書く。
413405:2009/12/10(木) 22:58:26 ID:5rCnBtdT

<続き>
サウンドカードの候補は以下3点。
Creative (X-Fi)
 SB-XFT 11,220円
ONKYO
 SE-90PCI 7,960円
 SE-200PCI 13,380円

X-Fi搭載のCreativeについてはこれ読んでみて↓
ttp://www.4gamer.net/specials/sound_blaster_x-fi/01/sound_blaster_x-fi_01.shtml
対するONKYOは音楽向けとよく言われてる老舗メーカー。
純粋に音質がいいイメージだね。
作曲の仕事やってる友人の家で両社のボードの聞き比べやった事あるんだが、(勿論同じスピーカーで)
音楽鑑賞に関しては「CreativeはオンボよりはいいがONKYOの方が音質がいい。」ってのが俺の感想。
俺よりそういう違いがわかる耳を持ってる友人もだいたい同じ事言ってた。
Creativeは音質よりエフェクトの方だね。

あとマザーはPS2対応。
純粋なUSBのゲーマー向けマウスとかだと断然USBがいいんだが、
元からPS2ならあまり変わらないと思う。
気になるならこれ読んでみて。
ttp://rea.1-style.org/2006/1014_1304.php
414405:2009/12/10(木) 22:59:31 ID:5rCnBtdT
<訂正>
E4300じゃなくてE4600だった。失礼。
415407:2009/12/10(木) 23:04:22 ID:2+gBAyRt
>>408
もしかしなくても>>266その人か。

マルチモニタで使用していてもあまり聞かないような感じなんだよね。もしかしたら此処よりも
マルチモニタスレに行って質問してみたほうが解決早いかもしれないよ。

どう見ても、構成すべてを変更しないと解決できないとは思えないんだ。2巻いていっど以上の
マルチモニタはある意味特殊なのでそちらを勧める。
416415:2009/12/10(木) 23:05:54 ID:2+gBAyRt
どう見ても、構成すべてを変更しないと解決できないとは思えないんだ。2枚以上の
マルチモニタはある意味特殊なのでそちらを勧める。
417Socket774:2009/12/10(木) 23:26:30 ID:ITlJGQc7
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせします
Cooler......:リテールでもかまいません
メモリ........:おまかせします
M/B .......:おまかせします
VGA  .....:おまかせします
サウンド..:オンボードでかまいません
HDD .......:1TBくらい欲しいです
光学...........:ブルーレイは必要ありません
FDD............:必要ありません
ケース .....:おまかせします
電源............:おまかせします
keyboard.:ワイヤレスの奴が良いです
マウス.......:ワイヤレスの奴が良いです
Speaker...:おまかせします
OS ...........:Windows7
モニタ.......:24インチ液晶(20インチ以上あれば良いです)、出来れば光沢
その他.....:特になし
予算...........:希望は12万まで、最高14万
用途...........:インターネット、モンスターハンターフロンティア、のちのちはFF14もやるかも。
弟に頼まれて作成します。
自作経験はあるのですが、intel系のみです。
自分で構成を考えようと思ったのですが、一日中起動させる予定のようなので
冷却やエアーフローに疎いので見積もりをお願いしたいです。
418Socket774:2009/12/11(金) 00:03:10 ID:48xdEpFV
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:PhenomII X4 でおまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:CrosshairIIIFormula 入手済み
VGA  .....:できればRadeonでおまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:システム用x1、データ用1〜2TBx1 おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:OSと一緒に購入
ケース .....:冷却優先でおまかせ。色は黒
電源............:80Plus認証でおまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:不要
OS ...........:Win7 Pro DSP
モニタ.......:S2409W 流用
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算...........:希望15万円前後 最高20万円
用途...........:メインはゲームです。
       フロントミッションエボルヴ、バイオハザード5、サイレントハンター3、3Dエロゲなど。
       後はニコ動、youtube、2chなど。OCやCFにも興味あります

希望額での構成と最高額の構成が異なるのであれば2パターン見積もって頂けると助かります。
よろしくお願いします。
      
419418:2009/12/11(金) 00:23:40 ID:48xdEpFV
追記です

ゲームですが1920*1080で最高設定でプレイしてみたいと考えてます。

420Socket774:2009/12/11(金) 10:55:38 ID:FG5FJmdd
>>412-414
おお、かなり安い…
サウンドカード・マウスについてもくわしくて分かりやすく、参考になります。
悩みましたが、SE-200PCIにしようと思います。
かなりお金が浮くみたいなのでディスプレイも新調できそうです。
ありがとうございます。
421Socket774:2009/12/11(金) 10:58:38 ID:U+HMNoTC
どなたか>>307をフォローしてもらえないでしょうか〜?
422Socket774:2009/12/11(金) 11:57:06 ID:X0cBEAep
>>307
CPU  ...:PhenomII X4 955 Black Edition \16310
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) \3800
メモリ........:DD31333-2G2D \7760
M/B .......:M4A79XTD EVO \12480
VGA  .....:HD-577A-ZNFC \18480
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD5001AALS \5600
光学...........:DVSM-724S/V-BK \2970 OSバンドル
FDD............:不要
ケース .....:CM 690 \10950
電源............:CMPSU-650TXJP \10970
keyboard.:おまかせ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:おまかせ
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 \12340
\101,660 1's

キーボード、マウスは個人で使いやすいとか使いにくいのがあるので、見積もりしてません。
スピーカーも安いのでいいのか(俺は音が出ればおkとかなんで)わからないので同じく見積もり外に。
モニタも解像度がわからないので。

構成はありきたりな構成に。
良いスピーカーやモニタを使いたいとかで、もうちょっと削りたいなら言ってください。
クーラーやM/B、ケース等で一応削ることは出来るので。
423307:2009/12/11(金) 14:53:20 ID:U+HMNoTC
>>422
早速の見積もりありがとうございます。
Phenomで考えてましたのでこれでいってみようと思います!
モニタはちょっと考えてみます。
424Socket774:2009/12/11(金) 15:32:06 ID:X0cBEAep
>>423
ちょっと高いのと1920x1080だけど
三菱RDT231WM-X
とか結構いいよ
425Socket774:2009/12/11(金) 17:06:39 ID:PAcDh2L4
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:core i5
Cooler......:静かなので
メモリ........:2Gx2
M/B .......:おまかせ(GIGABYTE社製が好きです)
VGA  .....:おまかせ(GIGABYTE社製が好きです)
サウンド..:おまかせ
HDD .......:システム用に1つ・データ用に1つ
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:黒いので
電源............:静かなので
keyboard.:おまかせ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:おまかせ
OS ...........:windows 7 64bit
モニタ.......:液晶でフルHD 色は黒
その他.....:おまかせ?
予算...........:希望13万円前後 最高15万円
用途...........:web巡回・photshopCS3・稀に動画編集・エンコード
久しぶりに自作してみようと思ったのですが
あまりにも知識が追いついけなかったので以来させていただきました
ゲーム等に使う予定は無いのでVGAはそこまで高くなくてもいいと思います
(必要になれば、その時に購入しようと考えています)
あとGIGABYTEのVGAがあまりオススメされていないような感じがするのですが気のせいですか…?

依頼も初めてでおかしな所あるかもしれませんがよろしくおねがいします
426Socket774:2009/12/11(金) 18:34:45 ID:5j9RswsD
>>425
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core i5 750 (Lynnfield/2.66Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 4-thread/TDP95W) 18,390円 1
Cooler......:サーマルテイク ISGC-100(CLP0537-A) 3,790円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 特価品 オススメ品 7,760円
M/B .......:GIGABYTE GA-P55A-UD3R 18,270円
VGA  .....:GIGABYTE GV-R575D5-1GD 14,680円
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGST HDS721032CLA362 4,350円
HDD .......:HGST HDS721010CLA332 7,950円
光学...........:Pioneer BDR-203BK/WS オススメ品 17,810円
FDD............:OSにバンドル
ケース .....:Antec SOLO BLACK 9,800円
電源............:CORSAIR CMPSU-550VXJP 9,380円
keyboard.:見積もり外
マウス.......:見積もり外
Speaker...:見積もり外
OS ...........:Microsoft Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 + Floppy Disk Drive セット12,840円
モニタ.......:Benq G2220HD (グロッシーブラック) 14,980円
その他.....:おまかせ?
予算...........:希望13万円前後 最高15万円
用途...........:web巡回・photshopCS3・稀に動画編集・エンコード

合計 140,000円+1'sの送料(見積もりは全て1's)
希望を入れつつ無難に無難にまとめてみました。SOLOの遮音能力に頼ってる気もしないでもないですが。
VGAや光学が過剰気味なのが気になるとかありましたら、

・i7に突撃→+8000円くらい
・BDをやめる→-14000円くらい
・システム用HDDをSSD(A-DATA ASINTS-80GM-CSAなど)に変更→+19000円
・VGAをGV-R465OC-1GIに変更→-8000円

こんなところでしょうか
427Socket774:2009/12/11(金) 19:42:55 ID:UH1ABPed
Core i5クラスならPhenomII X4も同時に考えたほうがいいぜ、
おなじような値段でワンクラス上のマザーボードが選べる
428Socket774:2009/12/11(金) 20:52:21 ID:PAcDh2L4
>>426
こんなにお早く見積もって頂けるとは…有難う御座います
各パーツの詳細等調べていたらお返事が遅くなってしまいました
i7突撃しちゃおうかと思います
BDはやめて、SSD…挑戦してみようかな?フリーズするよ!って話を聞いたので少し不安なのですが
VGAを変更すると極端に全体の足を引っ張るようになったりはしないでしょうか?
GV-R465OC-1GIでも充分でしたら変更したいです
>>427
30分程ではありますが調べてみました
同スペックのIntelCPUの値段を下回っていたりで惹かれたのですが
AMDに手を出した事が無く不安なので今回はIntelにしようとおもいます
わざわざ教えてくださってありがとうございます^^
429Socket774:2009/12/11(金) 21:13:00 ID:0SwND+tT
横で済まないが、モニタ色でないのぐらいは用途上注意してやったほうがよくないか。
430Socket774:2009/12/11(金) 23:47:45 ID:5j9RswsD
>>428
まぁ、変更プランは全部やれってわけでもないです。マウスとかキーボードが見積もり外ですし。
i7行くかどうかは予算と兼ね合い見ながら、慎重に。>>429さんの意見はおそらく、「もっといいモニタの方が」ってことだとおもわれますし…
SSDですが、例として提示したモデルは定評あるIntel製ドライブ使用です。データ用が7200回転になってるのはシステムをSSDに置き換えて
システムとアプリ→システム用HDDに データ→データ用HDDに

システム→システム用SSDに アプリとデータ→データ用HDDに

こういう運用変更も頭に置いてのことだったりします。
VGAの質を落とすかは買い替えスパンによるところもあるっちゃあるんですよね。用途にゲームがありませんし、
VRAMの搭載量だけ維持(おおまかには、フォトショの為)して、速度は落とすのも考え方であり、
「Radeon5x00の一番安い奴」を買って買い替えスパンを伸ばす、逆に最低限ギリギリで済ませるなど、いろいろ考え方有ると思います。
ATiストリームとかCUDAがどこまで一般化するかまだ未知数だと自分は思ってるんですがねぇ。

>>429 む、モニタのボディ色は希望通りブラックのはずですが、モニタの質?それだと本体を相当切り詰めた方がよさそうですね・・・
431Socket774:2009/12/12(土) 00:01:29 ID:RF3KQetQ
そこはらぷたん
432429:2009/12/12(土) 00:41:24 ID:4TLlGViI
>>430
予算考えると全くおkな見積もりなんだけどモニタや、プリンタで色が違う、調整が必要、どうしょうもないこと
がある、補機類が必要なことも…など全くわからな合い人もいる。

>>430氏はたぶんわかって組んでるのだろうが、依頼人が分かっているとは限らない。
433Socket774:2009/12/12(土) 00:56:43 ID:IBhdxu4v
>>429
色空間がそのモニタだとすべて賄えないとかその辺のことじゃないかな。
正直使うソフトにpohotoshopが書いてあるぐらいでは過剰反応だと思うが。
434Socket774:2009/12/12(土) 02:04:04 ID:UeVd5/Cy
フォトショ本気使いならモニタは他人任せにはせんだろJK
435425:2009/12/12(土) 02:09:24 ID:NfiAyWTY
>>430
分かりやすい説明有難う御座います
i7は今回見送ることにします
光学ドライブをマルチドライブにしてVGAはそのまま使用
少し予算オーバーですがSSDも手を出してみようと思います
>>432
いちいち印刷する癖がついてるので微調整はこちらでしようと考えています
お気遣い感謝です
>>433
詳しい使用用途書き忘れてますね…
photshopは軽いエフェクト・着色・調整する程度なのですが
もう印刷した物で小まめにチェックするのが癖になっているので
自分でなんとかしようと考えています
436Socket774:2009/12/12(土) 11:08:26 ID:Q/+Wy+Dh
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core i7 950 \53,800
Cooler......:静音・水冷、何かしら対策したい
メモリ........:DDR3-1600MHz 2GB x3 (CORSAIR CMX6GX3M3A1600C9) \17,980
M/B .......:ASUS P6T deluxe \25,980
VGA  .....:SAPPHIRE HD 5870 \46,960
サウンド..:SoundBlaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series \18,180
HDD .......:WD5000AAKS (500G SATA300 7200) \4,980
光学...........:PIONEER DVR-S16J-BK \6,980
FDD............:不要
ケース .....:CoolerMaster CM 690 (RC-690-KKN2-GP) を検討 \10,779
電源............:ANTEC EarthWatts EA 750 を検討 \10,940
keyboard.:流用(東プレ USB接続)
マウス.......:流用(logicool USB接続)
Speaker...:流用(GX-100HD S/PDIF)
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit \29,800
モニタ.......:流用(L246WH 24インチ 解像度1900*1200 HDMI接続)
その他.....:
予算...........:希望230000円前後 最高260000円
用途...........:ゲーム、ネットで動画鑑賞、音楽鑑賞

FPS(Oblivion、CoD4、Stalker)やシムシティ4を高設定で遊ぶ事を考えています。
Windows 7が発売されたので、現在のPC(XP)を残して新規で組み立てます。

現在の構成で \226,379円です。一応静音に気を使っているつもりです。
(CM690は冷えるけど消音性はいまいちの様なので)
自作経験が無いので、一度構成を見積もって、頂こうと考えました。
まだ予算に余裕があるので、強化、改善点がありましたらアドバイスをお願いします。大幅改変もOKです。
437Socket774:2009/12/12(土) 11:53:12 ID:4TLlGViI
>>436
CPU  ...:Core i7 920 D-0ステッピング SLBEJ (2.66GHz/8MB=L3/ 4.8GTsec/TDP130W )販売価格:26,660 円
Cooler......:Corsair CWCH50-1 販売価格10,700円+0(ソフマップ)
メモリ........:PSD36G1600KH販売価格:14,960 円 (無理に1600必要なしだが…。-3kぐらいなるよ)
M/B .......:P6T販売価格:20,670 円
VGA  .....:SAPPHIRE HD 5870 \46,960(ワンズなし)
サウンド..:オンボード 
SSD:SSDSA2MH160G2C1販売価格:46,980 円
HDD .......:WD1001FALS販売価格:9,350 円
光学...........:AD-7240S/0B 黒バルク販売価格:3,070 円
FDD............:不要
ケース .....:COSMOS 1000 (RC-1000-KSN1-GP)販売価格:26,500 円
電源............:CMPSU-750TXJP販売価格:12,450 円
keyboard.:流用(東プレ USB接続)
マウス.......:流用(logicool USB接続)
Speaker...:流用(GX-100HD S/PDIF)
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit DSP 販売価格13,340円
モニタ.......:流用(L246WH 24インチ 解像度1900*1200 HDMI接続)
その他.....:電源延長コード、ファンなど
予算...........:希望230000円前後 最高260000円
用途...........:ゲーム、ネットで動画鑑賞、音楽鑑賞

FPS(Oblivion、CoD4、Stalker)やシムシティ4を高設定で遊ぶ事を考えています。
Windows 7が発売されたので、現在のPC(XP)を残して新規で組み立てます。

合計:231,680+小物

OSは今のところネットゲームもするならx86を選択するか、当初の予定通りPAケ版で。

950は不要。上記構成ですべて定格で99%3.3〜3.5Gで使用できます。熱的にも無問題。M/Bは自分も使用しているが
マーベルSASがダメな子ですので、P6Tで十分です。

SSD160GBを使い倒してゲームのロードなど快適にという構成。現在80GBx2を使用中ですが劣化も考える必要のない
レベルみたいです。多少節約したいなら80GB版で。

予算があるならケースは上位品を購入が吉。電源はもしかすると依頼者のポリシーに合わないかも。その場合850HX
をどうぞ。

サウンドはデジタル出力だとカード余り意味なしと思う。気になるなら、思い切ってアンプ+SPが吉。

その他質問があればどうぞ。
438Socket774:2009/12/12(土) 12:01:33 ID:I7yIPkHk
>OS ...........:Windows 7 Professional 64bit DSP 販売価格13,340円

Proにしては安いね
439437:2009/12/12(土) 12:19:07 ID:4TLlGViI
>>436>>438

すまん。16,340円の間違い。

合計234380円 (ワンズ)
440Socket774:2009/12/12(土) 12:40:20 ID:UleQ7x8H
■新規PCの構成■
CPU:core i7
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボで可
HDD:OS用にラプタンorSSDとデータ用 
光学ドライブ:DVD
FDD:必要なし
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:予算外
スピーカー:予算外
OS:Win7
ディスプレイ:予算外
その他:特になし
予算:15万円
用途:ネット(2ch・動画サイト) 3Dエロゲ(3Dカスタム少女・ラブデス) ゲーム(COD4・L4D2)


特に構成は決めておらず予算内で出来る限りの高スペックでお願いします。
今後の拡張性の高いケースや余裕のある電源希望
OSは64bitにそろそろ移行かまだ見送りかで検討中ですのでご意見を頂きたいです
メモリ多めに積んでRAMとして活用したいと思ってます
音に関しては爆音でかまいません

おまかせばっかりになってしまいましたがお願い致します
441Socket774:2009/12/12(土) 12:59:21 ID:4TLlGViI
>>440
CPU  ...:Core i7 860 ¥26,390
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB ¥3.800
メモリ........:DD31333-2G2D 4GB ¥ 7,970
M/B .......:GA-P55-UD3  ¥12,970
VGA: HD5870 ¥45,000前後 (在庫探してください)
サウンド: オンボード
SSD:X25-M \26,000前後
HDD: WD1001FALS \9,350
光学ドライブ: AD-7240S/0B 黒バルク ¥3,070
FDD: 不要
ケース: HAF 932 AMD Edition ¥25,500
電源: CMPSU-750HXJP ¥20,950
マウス・キーボード:不要
スピーカー: 不要
OS: Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 のほうが無難と思う
ディスプレイ:不要
その他: オンラインゲームのリネージュ2専用予定です。今後は別のゲームもやるかも知れないので、余裕は欲しいです。SSDも狙えますでしょうか?
予算: 20〜25万円

合計:¥181,000前後

というのを>>362で見積もったんだけどケースをCM690か900TOWにしてOS購入でほぼ同じ価格。VGAをGTS250
辺りにして後に買い替えとかになるろ思う。後は電源を750TXで-6k。
442Socket774:2009/12/12(土) 13:41:15 ID:N0KU7MLg
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:インテルR CeleronR プロセッサ 2.40GHz
Cooler......:(メーカー)
メモリ........:512MB
M/B .......:メーカー
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:60GB
光学..........:メーカー
ケース .........:メーカー
電源..........:メーカー
Kボード ..:USB
マウス .. .: USB
OS ..........:MicrosoftR WindowsR XP Professional
ディスプレイ:i-o data lcd a15ce  1024×768ドット
スピーカー :なし

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7 860 クラス希望
Cooler......:リテール or おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:GF9600GTXクラス以上
サウンド..:おまかせorオンボで可
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:見た目は気にしない、できれば小さければ小さいほど良い
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:win7 無くても可 64bitにするべきか少し迷い気味、優先順位は低いです。
モニタ.......: 無くても可 17インチはあった方がいい気がする
予算...........:希望10円前後 最高12万円
用途...........:何年前のPCかもうわからないってくらい古いく、
最近挙動がおかしいので1から作る予定です。
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/jp/products/optix/topics/jp/sx270_specs?c=jp&l=ja
↑現PC
ネトゲ(重にマビノギ、別のものもするかもしれない)、動画鑑賞、office、
長い間使うつもりなので、高性能に出来ると嬉しいです。
PCUとVGAは出来るだけいい物を使いたいです。
また、パーツは資金に余裕が出来てから買い換える事も考えてます。
BTO自体初めてなのでよろしくお願いします。
PCの中身などは少し触るくらいは慣れていると自負しています。
443Socket774:2009/12/12(土) 19:52:25 ID:DphnCzFf
>>442
BTOがどういうものなのかを調べてからにした方がいいと思う。
444436:2009/12/12(土) 20:25:27 ID:Q/+Wy+Dh
>>437 さんありがとうございます

CPUについてですが、920をOCして950相応にするという感じでしょうか?間違っていたらごめんなさい。
浮いた資金でSSD導入が魅力なので、920 + SSD にしようと思います。

現状でやりたいネットゲームはないので、OSはx64にしようと思います。
445Socket774:2009/12/12(土) 20:43:47 ID:F+jSOrNK
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
現在はノートパソコンです。
知り合いから余っている新品のモニタをタダで貰えることになりました


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intel
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:7200回転で320GB程度。そんなには要らない
光学...........:DVD-ROMで十分
FDD............:いらない
ケース .....:色は黒を。サイズにはこだわりません
電源............:おまかせ。ただポータブルHDDを使うことがあります
keyboard.:USB
マウス.......:USB
Speaker...:おまかせ
OS ...........:大学支給でタダ(Windows Vista 64bit)
モニタ.......:流用(DELL E2010H)
その他.....:無し
予算...........:七万円前後。最高九万まで
用途...........:PCゲーム(シヴィライゼーション4 ビヨンドザソード)、ネット、プログラミング用です。
      快適な環境の為キーボードとマウスの予算に一万円程度を予定しています
      またこのモニタに何か問題があれば2万円程度の別予算も考えています
446437:2009/12/12(土) 20:55:17 ID:4TLlGViI
>>436>>444
CPUはOCということです。i7-920はVcore1.2000V程度その他の電圧はすべて定格にセットした状態で
ほとんどのものが3.3〜3.5G程度まで使用できると思います。今回の構成だと室温25度程度でコア温度
アイドルが35〜40度程度、TXなどを廻して65度程度と思います。

電圧設定を変えない(Vcoreは逆にVIDより下げて使用になります)ので壊す心配もほとんどないと思い
ます。

個人的には、メモリを1333、SSDを80GBにして23,000円削ってっスリムな構成にしたらよいと思う。ゲーム
のうちメインでやらないものや、本来的に余計なソフトなどは黒けビアに50〜100MBくらいのパテを作って
おいてそこにインストールしても体感はあまり変わらないと思う。

そうすると手数料や小間物を足しても22万ぐらいになるのでかなり音のほうに回せるよ。でも当座はあまし
ておくのが正解と思う。

静音に関す手は気になるならファン交換、ファンコン搭載などになるが先ず気にならないと思う。内部の音は
かなり閉じ込められるよ。たぶん一番うるさいというか耳につくのはVGAのファンの音と思う。

後クーラーはデフォの吸気ではなく排気でつけたほうがいい気がする。下手をするとVGAの排気を吸って
温度上がるおそれあり。その辺は組んだ後温度見ながら試してね。
447Socket774:2009/12/12(土) 20:55:27 ID:F+jSOrNK
すみません>>445のキーボードとマウスはPCとは別の予算で一万円です
448Socket774:2009/12/12(土) 22:31:41 ID:DphnCzFf
>>445
■見積り
CPU  ...:Core i7 860 26,310円
Cooler......:リテール
メモリ........:DD31333-2G2D 7,760円
M/B .......:P7P55-M 12,470円
VGA  .....:EAH4650/DI/512MD2 V2 5,680円
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDS721032CLA362 4,000円
光学...........:AD-7240S/0B 3,070円
ケース .....:GZ-M1BPD-700 4,380円
電源............:KRPW-V500W 5,980円
OS ...........:大学支給でタダ(Windows Vista 64bit)
モニタ.......:流用(DELL E2010H)
【合計:69,650円(全てワンズ)】

MicroATXでややコンパクトにしてみた。
7万も予算があるのでi7 860をチョイスした。
予算削りたいならi5 750でも大丈夫。
ちなみに用途的に5万前後コースでAMDで組む手もあるね。
(低予算の場合は今は無理にIntelのLGA775使うよりAMDの方がコスパがいい。)
例えばAthlonII X4 620だとでCPU+マザーが2万になる。
また気が変わったなら再度依頼して貰えばおk。

あとスピーカーは適当に好みにあったのを調達して下さい。
モニターは問題なし。
449Socket774:2009/12/13(日) 02:01:05 ID:pWpwmpRX
■新規PCの構成■
CPU  ...:intel Core i5 750
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4G〜
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:SAPPHIRE HD5770 1G を検討中
サウンド..:16000円以内でおまかせ 主にヘッドホンを使います
HDD .......:処理速め、あんまりうるさくないものをおまかせで
光学...........:DVDスーパーマルチを適当に
FDD............:不要
ケース .....:CM690を検討中 大きくても可 いじりやすさ>拡張性>冷却≧静穏
電源............:おまかせで
keyboard.:Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
マウス.......:同上セットで
Speaker...:流量
OS ...........:Windows 7 Pro 64bit
モニタ.......:23/24インチ ワイド フルHD液晶 1920x1080以上 PS3の接続も考えてます
その他.....:無線ルータと子機 木造二階で使用 距離10m程度
予算...........:15万円以内
用途...........:3D・ネットゲーム (CoD:MW2 Craysis Fallout3等) 映画・音楽鑑賞 ネット

初めての自作です。サクサクパソコンを作りたいです。
前PCではもっさり動作とノイズのせいでストレスがたまり、そのせいか彼女もできません。なので動作速度・サウンドはストレスがたまらない程度にほしいです
メイン用途はゲームで、中〜高画質設定でサクサク動くようにしたいです。
サウンドはアンプなどはなく、ヘッドホンがメインです。低ノイズで重低音重視、ピアノ・ペース・ドラムがいい感じの音をだしてくれると幸せです。
静穏性はあまり重視はしませんが、ベッドから1〜2m離れたところに置くので、爆音にならないようにおねがいします
温度・電源のことはまだよくわかってないので、CPU/ケースファン、ファンコンなどを含めて見積もっていただけたらうれしいです
後々、地デジやBDドライブ・大容量HDDなどいろいろ追加していきたいので、拡張性はあった方がいいです

上に書いたものはすべて検討中のものですので、こっちの方が高性能だとか、この目的ならこう変えた方がいいなどのアドバイスもありましたらお願いします。
450Socket774:2009/12/13(日) 02:44:55 ID:gGZp3foq
すいませんどなたか>>417おねがいできませんでしょうか?
ここら辺がおかしい等、ご指摘いただけたら説明させてもらいますのでよろしくお願いします。
451Socket774:2009/12/13(日) 03:48:34 ID:ejCXzXPL
>>450
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0909/17/news073.html
HDDを500*2にするか1000*1にすれば良いんじゃない?
452Socket774:2009/12/13(日) 04:16:51 ID:9f4ixYFY
>>450
FF14の動作環境って発表されてる?
453Socket774:2009/12/13(日) 05:12:50 ID:pWpwmpRX
>>452
まだみたいですね。
βテストで見極める的な記事を前に読みましたが、Win7 や 64bit版OS には対応させるつもりらしいです。
必須DirectXは未発表だけど一応開発はVistaに向けてXPにも対応した形(DirectX 9)で進められてたみたいです。

1年後に正式開始するらしいですがメーカーは発売延期の魔術師スクエニ。
実際いつになるかわからないので、そのときのOSやDirectXの普及次第で要求スペックは変わるんじゃないでしょうか。

判断が難しい・・・
454Socket774:2009/12/13(日) 05:53:12 ID:Z5B2cJgY
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Athlon 64 3400+
Cooler......:リテール
メモリ........:Nanya PC3200(200mhz)256mb×2、Melco 512mb
M/B .......:GIGABYTE K8T800-8237
VGA  .....:GeForce FX 5200
サウンド..:オンボード
HDD .......:(120GB/5200/ATA)
光学..........:MITSUMI CD-RWドライブ
FDD...........:不明
ケース .........:ATX
電源..........:
Kボード ..:マイクロソフト エルゴノミック4000
マウス .. .:安物
OS ..........:XP Home
ディスプレイ:acer AL2223W
スピーカー :未使用
用途..........:オフィス、イラストレーター、フォトショップ、音楽編集(reaper、acid)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:オススメ
Cooler......:オススメ
メモリ........:4G
M/B .......:オススメ
VGA  .....:オススメ
サウンド..:オススメ(DELTA AP2496というのは持ってます。。。)
HDD .......:流用(外付け用SATA所持)
光学...........:手持ちDVDドライブ流用
FDD............:流用
ケース .....:熱が問題なくコンパクトになるのであれば新規も検討
keyboard.:流用
マウス.......:親指の下が痛くなるのでトラックボール、もしくはアームレスト検討
Speaker...:なし
OS ...........:XP Home
モニタ.......:流用
予算...........:希望5万円前後 最高7万
用途...........:オフィス、イラストレーター、フォトショップ、音楽編集(reaper、acid)

  基本的に負荷がかかる作業は写真の編集、音の編集です。
  wavファイルを12トラックほど同時に走らせて音とびを無くしたいです。
  さすがに旧マシンだと同時にアプリを立ち上げて作業するのが厳しいです。
  今後動画の編集(デジタルヴィデオカメラで撮影したもの)もできればいいかなと考えています。

  よろしくお願いいたします。
455454:2009/12/13(日) 06:14:23 ID:Z5B2cJgY
電源記入漏れでした
DPS ATX-350NT です
456Socket774:2009/12/13(日) 09:59:43 ID:9f4ixYFY
>>453
要求スペックが分からないなら構成を考えるのはちょっと無理だね…。
根拠の薄い推測で無責任なことも言えないし。
457Socket774:2009/12/13(日) 11:03:18 ID:I/oblEWg
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500GBor1TB
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:不要(ヘッドセット)
OS ...........:Windows XP Pro(流用)
モニタ.......:流用
その他.....:無し
予算...........:7万円前後
用途...........:FPS(Left4Dead2,Counter-Strike:Souce,Counter-Strike,SuddenAttack)
をフルオプションでも快適にプレイしたいです。 また録画も行いたいので、
録画しながらでもプレイに支障の無いスペックにして頂きたいです。

宜しくお願いします。
458Socket774:2009/12/13(日) 11:11:24 ID:eGaVAYP7
>>457
予算足りない
459Socket774:2009/12/13(日) 12:34:25 ID:ejCXzXPL
>>457
+20万でも厳しい、録画を別に分けることは考えてない?
460458:2009/12/13(日) 12:49:41 ID:eGaVAYP7
>>458
>>459氏も書いてくれているけど以前H246に関して同じような希望があった。2CPUのPCとまでは言わないが
i7-920以上、メモリ満タン、X25‐M辺り2個をまともなRAIDカードで2組RAID0組んでとかいうことになる。

VGAもそれなりのものをとなると35万円程度になるよ。
461Socket774:2009/12/13(日) 13:22:13 ID:nMoblZbK
     _         _____
 J( 'ー|[ニ:|ol        | | \   ヽ
 ( つ ∩ ̄       .| |   l 二 |
 と__)__)           |_|__/__/
.               |;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|
462Socket774:2009/12/13(日) 13:35:31 ID:I/oblEWg
ではフルオプションでなくて構わないです。
463Socket774:2009/12/13(日) 13:56:11 ID:trEGwYQx
視聴ならまだしも録画なら全然問題ないだろ
464458:2009/12/13(日) 14:07:17 ID:eGaVAYP7
>>463
そうなのか?最高設定で同時キャプチャはサクサクかなり厳しい気がするのだが…。ストレージに
負担かからないか?

まあ、見た瞬間に同時配信までこちらの頭が飛んじゃったのもあるけど。

>>457
金額訂正。同時キャプチャでVGA抜き¥85,000程度ないと厳しいと俺は思う。たぶん、>>463が予算内で
見積もってくれると思うので俺はパス。
465Socket774:2009/12/13(日) 14:31:10 ID:Q2WSO7mJ
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:インテル系
Cooler......:リテールorおまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:2台で1Tくらい
光学...........:おまかせ(要BD書き込み)
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:PS2(見積もり外)
マウス.......:流用 USB
Speaker...:流用 ステレオミニプラグ
OS ...........:windows 7 Home Premium
モニタ.......:23インチワイド(見積もり外)
その他.....:PT2(見積もり外)
予算...........:10万円以内
用途...........:地デジ録画、視聴、BD書き込み  

今回始めて自作をします宜しくお願いします
466417:2009/12/13(日) 16:08:15 ID:gGZp3foq
>>451
誘導URLありがとうございます。
値段的には希望金額くらいで収まりそうな漢字でしたが、
エアフローとかギュウギュウ詰めにしなければあんまり考えなくてもいけるものですか?
自分でざっと見積もりだして見て、見積もり評価スレで聞いたほうが良いですかね?
質問ばっかりですいません。

>>452-453
FF14は半年後くらいと勝手に思ってました。
たしかにその頃には必要スペックも大きく変わるかもしれないので、
それは伝えて今回はMHFメインで組んでみたいと思います。
467Socket774:2009/12/13(日) 16:13:51 ID:OB3+3PST
FPSをしかもフル設定で快適でやるのにオンボサウンドとか有り得んね
もちろんNICもカード追加だな、SSDを使ったRAIDも当たり前、
最高のCPUと最高のグラフィック、しかも23インチワイドってもしかしてフルHDかね?
3way SLIもしくはCFは必須となると>>459氏の言う通り30万近くでも厳しいぞ
これだけ詰むとなるとケースは悪くても冷却効率と強度を考えてもSF1000やNineHandredクラスは必要、
電源も1000Wクラスとなると予想価格40〜50万くらいだな。
もちろん自分で選べるくらいじゃないと無理、解らなきゃ妥協してBTOにしなさい
468Socket774:2009/12/13(日) 16:19:34 ID:ejCXzXPL
3wayの場合2スロットなら計6スロット使うから通常マザーサイズなら残り1スロットにサウンドかNICを選ばなきゃならんね。
この場合自分なら比較的効果の出るNICにするけど、人それぞれだしな、フル設定を諦めるのであれば収まらない事も無いよ。
469Socket774:2009/12/13(日) 17:10:51 ID:K5M7H1N0
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Celeron E3300
Cooler......:リテール
メモリ........:Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
M/B .......:P5KPL-AM EPU
VGA  .....:GALAXY GF PGT220/512D3 HDMI
サウンド..:何でも
HDD .......:何でも
光学..........:何でも
FDD...........:何でも
ケース .........:AC420-55B
電源..........:420W
Kボード ..:何でも
マウス .. .:何でも
スピーカー :何でも
OS ..........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版
ディスプレイ:三菱RDT231WLM
その他.....:無し
予算..........:10万以内(安ければ安いだけ嬉しい)
用途..........:ゲーム(MHF)、ネット、メール、スカイプ

MHFが出来る状態で安いプランが嬉しいです。
MHFするにあたってCPUとVGAがどの程度足引っ張るかが判断できないので
もし無理なら最低限の組み合わせお願い致します。
470Socket774:2009/12/13(日) 17:21:24 ID:2WbPX2SV
>>469
E3300では少し不安な感じがある。
今はAMDで組んだ方がいいと思うがどうだ?
471Socket774:2009/12/13(日) 17:26:29 ID:K5M7H1N0
>>470

ありがとうございます。
AMDは組んだことないので可能なればIntel系が好ましいです。

ハードル低いのであればAMDでも構いません。
472Socket774:2009/12/13(日) 17:41:03 ID:OB3+3PST
AMDを気にする人が多いが何か気になる事でもあるの?
ハードルの低さではAMDの方が低いと思うが。E3200にするなら
PhenomIIX2-550BEやAthlonIIX2-250あたりとHD4670を基本として組めば良いんじゃないかな
10万上限としてるけどうまくやればOS込みの本体だけで5万台中盤で収まるよん
473Socket774:2009/12/13(日) 17:52:49 ID:K5M7H1N0
>>472

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AthlonII X2 250
Cooler......:リテール
メモリ........:Cetus DCSSDDR3-2GB-1333
M/B .......:M4A77TD PRO
VGA  .....:Sapphire HD4670 512M DDR3 PCI-E HDMI
サウンド..:何でも
HDD .......:何でも
光学..........:何でも
FDD...........:何でも
ケース .........:AC420-55B
電源..........:420W
Kボード ..:何でも
マウス .. .:何でも
スピーカー :何でも
OS ..........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版
ディスプレイ:三菱RDT231WLM
その他.....:無し

こんな感じでいけますでしょうか?
今までIntel+ nVIDIAしか経験がないだけでAMDに抵抗が
あるとかではないです。
あとRADEONも初です。ドライバが不安定ってイメージが
あってなかなか手が出せませんでした。
474Socket774:2009/12/13(日) 17:54:22 ID:uabH61hY
>>472
http://members.mh-frontier.jp/manual/begin/game_h/index.html
ネックになってるのはこの一文だと思われ。動作確認をAMD系でやってないと思われるカプコンの怠慢と言えなくもないが…

正直にこの通りに組むと11万くらいになるね。
(E7500 GT240 モニタはLGの26インチで、です。)

まぁ、PhenomII x2はそこまで悪い選択肢ではないと思うね。VGAをラデにしていいかは実際にMHFやってる人間に聞かないとダメだろうけど。
475Socket774:2009/12/13(日) 18:10:49 ID:K5M7H1N0
>>474

ありがとうございます。
一応MHFのベンチスレでHD4670のベンチ出てました。
でも確かに公式はnVIDIAだけなんですよね。

1024×768で問題なくプレイできる程度で良いのです。
値段で見るとnVIDIA>ATIなんでしょうか?
476Socket774:2009/12/13(日) 18:44:11 ID:OB3+3PST
問題なくできてるよ
PhenomIIX3 720BE、DDR3 1333 2GBx2、HD4770だけど設定MAXにしないならヌルヌルプレイが可能

最初はHD4670でやっていたけどこれでも十分よ、そんなマシンパワー使うようなタイトルじゃないんで
地雷踏まない限りそこそこのスペックで十分ゲームやるなら値段は多少高いがL3を6MB搭載してるPhenomIIをオススメする
477Socket774:2009/12/13(日) 19:53:56 ID:EOsBd3kl
■現在の構成■
CPU:Intel(R) Core 2 Duo E6600
Cooler:CPU 付属のリテールクーラー
メモリ:DDR2-800 2GB*4 (8GB)
M/B:DG965SS (MicroATX)
VGA:ATI Radeon HD 2600 XT (256MB)
サウンド:Sound Blaster Audigy 2
HDD:Hitach HDP725050GLA360 *2
光学:外付け USB ドライブ (Sony Optiarc AD-7590S)
ケース:Aspire X-QPACK (MicroATX サイズ / ATX 電源搭載可能)
電源:Scythe 450W 型番不明 / 交換して3ヶ月ほど
Kボード:USB (Microsoft Wireless Optical Desktop 1000)
マウス:USB (Microsoft Wireless Optical Desktop 1000)
OS:Windows 7 Ultimate (x64)
ディスプレイ:Lenovo ThinkVision 24-inch 1920x1200 WUXGA (DVI)
スピーカー:Creative INSPIRE 5.1 Digital 5700
用途:主に VMware Workstation 7.0 を使ったソフトウェアの動作検証など・・・
ゲームは GTA IV を持ってますが、重くて動かないのであきらめました。
今の構成は動作音も静かで大変気に入っています。


■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
Cooler:おまかせ
メモリ:8GB 以上
M/B:おまかせ (インテル製を希望)
VGA:おまかせ (Radeon が好きです)
サウンド:PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium (DTS Connect を使いたいため)
HDD:おまかせ (いままで HGST 一筋です)
光学:内蔵の予定なし
FDD:内蔵の予定なし
ケース:Aspire X-QPACK (MicroATX サイズ / ATX 電源搭載可能)
電源:おまかせ
keyboard:USB (Microsoft Wireless Optical Desktop 1000)
マウス:USB (Microsoft Wireless Optical Desktop 1000)
Speaker:Creative INSPIRE 5.1 Digital 5700
OS:Windows 7 Ultimate (x64)
モニタ:Lenovo ThinkVision 24-inch 1920x1200 WUXGA (DVI)
その他:将来的には地デジチューナーを搭載したいので、PCI Express x1 がひとつ空いてるとうれしいです。
予算:〜 10万円程度 (5万円は厳しいでしょうか)
用途:VMware Workstation 7.0 で仮想 OS を起動し、テストが主な用途になります。
あとは、GTA IV をそろそろプレイしてみたいので、快適に動くようになればうれしいです。
マザーボードとグラフィックと CPU の交換あたりでどうにかならないでしょうか....
478Socket774:2009/12/13(日) 20:24:42 ID:QOQqUs5Y
MHFは1280x800程度なら定格620に785Gオンボで十分出来てるわ
479Socket774:2009/12/13(日) 21:07:35 ID:trEGwYQx
>>464
すまん
脳内で勝手にTS抜き録画に変更してた
480Socket774:2009/12/13(日) 21:11:56 ID:I/oblEWg
>>460
SuddenAttackやValue系のゲームはそこまで負荷はかからないと思います。
一度必須スペックを調べて頂けませんか?
サウンドにも拘っていませんので、オンボードで結構です。
481Socket774:2009/12/13(日) 21:14:24 ID:trEGwYQx
>>472
パーツいらなくなったときAMDは極端に価格が安くなってる。
その点インテルは安心出来る

販売価格 Q6600 平均値 \32260 Phenom9600 平均値 \34041


2009年12月現在. Q6600 買取上限金額 \11000 Phenom9600 買取上限金額 \5500


こんな風に需要もなくなるから、避けた方が無難
482Socket774:2009/12/13(日) 21:24:12 ID:eGaVAYP7
>>480
>>460で書き直したように同時キャプチャで快適かどうかわからない構成でVGA抜き85,000円くらいと俺は思う。

まあ、>>463が予算内で組んでくれると思うよ。

一般に同時キャプチャや同時配信などはストレージの負担が極端に大きくなる。少し違うがわかり易い例を出すと
少し大きなファイルを複数同時にコピーするなどを考えるとよい。

HDDは大きな仕事とほかのことを同時にやるのがとても不得意。
483Socket774:2009/12/13(日) 21:40:41 ID:AtDHyfnu
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:オンボードで
サウンド:オンボードで
HDD:おまかせ
光学ドライブ:おまかせ
FDD:なし
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:おまかせ 
OS:おまかせ
ディスプレイ:お任せ(19インチくらい)
その他:ありません
予算:10万前後 最高で13万

用途 初自作です。ここで紹介されたものを中心に作っていこうと思ってます。 
動画投稿サイト閲覧、動画エンコード、動画編集、音声編集、音楽鑑賞、文章作成、ネットサーフィン

ネトゲーはやりませんが、動画編集は頻繁にやる予定なので
快適な編集が出来るくらいのスペックは欲しいです


宜しくお願いします。
484Socket774:2009/12/13(日) 22:25:34 ID:8Ru3s7XG
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:(おまかせ)
Cooler......:(おまかせ)
メモリ........:(おまかせ)
M/B .......:(おまかせ)
VGA  .....:(おまかせ)
サウンド..:(おまかせ)
HDD .......:(容量500GBもあれば十分すぎ/回転数おまかせ)
光学...........:(おまかせ)
FDD............:(カードリーダー/不要)
ケース .....:(おまかせ)
電源............:(おまかせ)
keyboard.:(おまかせ)
マウス.......:(有線光学希望)
Speaker...:(スカイプ予定なのでヘッドセット希望)
OS ...........:(XP32bitを再利用予定なので不要)
モニタ.......:(画面サイズ17-19インチ程度希望、その他お任せで)
その他.....:(ありません)
予算...........:(希望6万円前後 最高7万円円)
用途...........:主にネトゲメインです。AIKAオンラインが動けばそれで・・
スカイプしながらプレイできれば理想と考えています。

お任せだらけではありますがどうかよろしくお願いします
485Socket774:2009/12/13(日) 22:49:17 ID:pQHiX7Qc
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:インテルi7
Cooler......:エアコン無しの部屋で使用
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:不要
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:SOLO希望
電源............:おまかせ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7
モニタ.......:不要
その他.....:
予算...........:希望12-13万円 最高15万円まで
用途...........:ニコニコ閲覧、ネット、DVD観賞、リアル彼女が快適に動きそうなPC
      OCとかしないので安定して長く使える環境がいいです。予算は限られてますが      
よろしくお願いします。
486Socket774:2009/12/13(日) 22:53:27 ID:IPW6+gUx
>>484
■見積り
CPU:Core i7 860 26,310円
クーラー:リテール
メモリ:DD31333-2G2D 7,760円
M/B:GA-P55-UD3 12,970円
VGA:H435H512HDP 3,680円
サウンド:オンボード
HDD:HDS721050CLA362 4,800円
光学ドライブ:AD-7240S/0B 3,070円
ケース:見積り外
電源:CMPSU-550VXJP 9,380円
マウス・キーボード:流用
スピーカー:見積り外
OS:Windows 7 Professional 64bit DSP版 16,340円
ディスプレイ:LCD-AD221EB-A 17,980円
合計:102,290円(ワンズ)

癖の強いものは避ける方向で考えた構成。
恐らく動画編集(AVCHDとか)をやりだすとHDDがネックになったりするだろう。
そこでRAIDに挑戦したり、SSDを検討したりすればいい。
そうやって必要になったときに情報を調べて
パーツ交換・増設したりして使って貰いたい。
それが自作のよさの一つだし、そうやって知識がついてくる。

スピーカーは個人の好みが強く出るのでこちらで指定せず。
モニターは動画触るのなら大きい方が作業しやすいので希望より大き目のものを。
あと同価格帯でVGAオンボードのマザーが無い為、グラボ有。

ケースは以下から選ぶか、別のATX入るのを探してみて。
自作練習用も兼ねて低下価格帯で4つに絞ってみた。
GZ-X1BPD-100 4,800円
GUSTAV-BK 5,880円
SST-PS02BA 5,980円
Three Hundred 7,380円

変更希望・質問等あればレスよろしく。
487486:2009/12/13(日) 22:54:21 ID:IPW6+gUx
ミスすまない。
>>484ではなく>>483だ。
488Socket774:2009/12/13(日) 23:23:33 ID:AtDHyfnu
>>486 さっそくどもです。
これを基盤にしてもう少し自分で調べようと思います。

ありがとうございました。
489Socket774:2009/12/14(月) 03:10:54 ID:k00SwYJX
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6750 @ 2.66GHz (2 CPUs)
Cooler......:忍者+
メモリ........:UMAX EXCELLENT MEMORY 1GB*2
M/B .......:P5K-E
VGA  .....:ATI Radeon HD 4670
サウンド..:Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
HDD .......:Hitachi HDP725050GLA360(500G/7200/S-ATA)
光学..........:PIONEER DVD-RW DVR-212
FDD...........:不明
ケース .........:Antec P182
電源..........:Seasonic550W 1年
Kボード ..:USB
マウス .. .:USB
OS ..........:Windows XP SP3 FDDバンドル
ディスプレイ:22インチ液晶 1028*768
スピーカー :ヘッドフォン
用途..........:FPS(CS,CSS,Alliance of Valiant Arms,L4D,Borderlands,C4DMW2など)
      MMOはやる予定はありません 

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:流用
メモリ........:おまかせ
M/B .......:流用
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学...........:流用
FDD............:流用
ケース .....:流用
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用
モニタ.......:流用
その他.....:おまかせ
予算...........:(希望3万円前後 最高5万円)
用途...........:現在プレイしているFPSを、WindowsMediaエンコーダでエンコード(配信)しながらプレイしたいと考えています。
       実際に現在の構成でエンコしながらAlliance of Valiant Armsをやってみた所、設定を限界まで落としても低画質な上に20~60FPSしか出ません。
       エンコ自体も初めてなので、どこのスペックが関係するのかもよく分かっておりませんので、流用ではきかない部分も ご指摘下さい。
490486:2009/12/14(月) 11:57:29 ID:hWS/U5dj
>>488
もし自分で構成考えたのなら、一度評価スレに貼ってみるといいよ。
あとパーツの在庫数や価格も変動するし。
491Socket774:2009/12/14(月) 13:38:26 ID:Oj+E42IS
>>484
■見積り
CPU  ...:AthlonII X2 250 6,410円
Cooler......:リテール
メモリ........:DD31333-1G2D 4,660円
M/B .......:M4A77TD PRO 9,440円
VGA  .....:N9600GT-T2D512J4-OC 7,780円 ※数量限定特価
サウンド..:オンボ
HDD .......:HDS721050CLA362 4,800円
光学...........:GH22NS50B-B 2,800円
ケース .....:AC420-55B 4,980円 ※電源引取り可
電源............:EA-650 7,950円
モニタ.......:G2220HD 14,980円
合計:63,800円(ワンズ)

OSについてだが、パッケージ版ならいいが、
DSP版だったらバンドル先のパーツ1点を流用しないとライセンス違反になる。
OSが正規に流用できる事を前提として見積もったからそこ注意して。
もし流用できずに新しくOS買うなら予算がかなり厳しい感じだ。

今回は予算が許す限り上のスペックを狙ってみた。
ケースは値段相応。狙いはワンズの付属電源の引取りによる値引き。
記憶が確かなら1〜2千円くらい引いて貰える。
キーボード・マウスとヘッドセットは余った予算で調達願う。
個人の好みが出るのでこちらで指定せず。
ヘッドセットはFPSやるわけでもないので、そんなに高いのは要らないと思う。
モニターは他にいい在庫がなかったので21型ワイドにした。
VGAが数量限定特価品なので購入時在庫切れになってたらまたレスして欲しい。
(9600GTは省電力版があるのでよく見て買うべし。)
492Socket774:2009/12/14(月) 14:09:11 ID:SMqto+eT
>>490 わかりました。
評価スレ行ってきます
493Socket774:2009/12/14(月) 15:35:32 ID:uH+Bd83k
>>491
レスありがとうございます
参考にさせていただきます
助かりました。
494Socket774:2009/12/14(月) 17:42:14 ID:9rbYPMJm
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:エンコードに適したもの
Cooler......:リテール
メモリ........:64butで使用したいので(トリプルチャンネル希望)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:無し
サウンド..:オンボード
HDD .......:予算に収まるように大容量な物
光学...........:2層DVDも書き込めるドライブ
FDD............:無し
ケース .....:冷却性能の良いもの
電源............:コスト重視で
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:モニター付属の使うので必要なし
OS ...........:Windows7 (ultimate 64bit)
モニタ.......:流用(フルHDモニター)
その他.....:
予算...........:10万から12万(OS込み)
用途...........:動画編集がメインにしたいです。
       予算が出来たら後々TVチューナーを組み込みたいので、フルHDに対応したビデオカード(HDMI付き)を希望したいです  
       思い切って64bitにしたいのでよろしくお願いします。
495Socket774:2009/12/14(月) 18:24:22 ID:107tRkc7
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 2.80Ghz
Cooler......:リテール
メモリ   .:4GB(2GB*2)
M/B    :おまかせ
VGA  ...:GeForce GTX 260
サウンド..:おまかせ(音がでればなんでも)
HDD    :おまかせ(60GBも使いませんが数千円で増えるなら多めが希望)
光学   .:DVDスーパーマルチドライブ
FDD   :不要
ケース......:おまかせ(黒色希望)
電源   .:おまかせ
keyboard.:別途購入予定(USB)
マウス.......:別途購入予定(USB)
Speaker...:別途購入予定(USBヘッドセット)
OS ...........:別途購入予定(WinXP Pro SP3)
モニタ.......:おまかせ(20インチ程度以上/光沢液晶/1920x1080以上(ワイドでなくとも可))
その他.....:特になし
予算...........:希望11万円前後 最高15万円
用途...........:インターネット、スカイプをしながらのオンラインゲーム
         RF Onlineやルナティア程度の3DMMOが最高設定でカクつかない程度のパソコンが欲しいと思っています。
         CPU、VGAは希望の目安として書いたので変更可能です。
         宜しくお願いします。
496Socket774:2009/12/15(火) 01:51:21 ID:78glA6qr
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:インテル系
Cooler......:リテールorおまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:P5K-Pro(流用)
VGA  .....:おまかせ (流用可能な9800GTXあり)
サウンド..:オンボード
HDD .......:1TB×3(RAID)
光学...........:おまかせ(要BD書き込み)
FDD............:流用
ケース .....:Antec P182(流用)
電源............:おまかせ(流用可能なENERMAXPRO82あり)
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows XP(流用。ライセンスが浮いているパッケージ版あり)
モニタ.......:なし(Full HDの液晶TVに接続)
その他.....:PT2(見積もり外)
予算...........:10万円以内
用途...........:地デジ録画、メディアサーバー(PMSでPS3に出力)、iPhone母艦、ネット
ゲーム・動画エンコはやりません。


基本的に電源入れっぱなしを想定しているので、1に安定性、2に省電力を重視。
特に相談したいのは、VGAと電源。上記の通り、両方とも手持ちパーツがあるんですが、

VGA:上記目的からだと、Over Spec。ケース内で使えるHDDスペースが減る。
電源:同様にOver Specな気もするが、HDD3台搭載という点と信頼性を考えると仕方ないか?

という点で悩んでいます(電源は、中古で値にならないし・・・・)
ちなみにVGAに要求する性能は、Full HDの解像度で、iTunesのビジュアライザが滑らかに動くくらいはほしいです。

よろしくお願いします。
497Socket774:2009/12/15(火) 11:06:18 ID:aoZqo08R
>>494
CPU  ...:AthlonII X4 620 \9380
Cooler......:リテール
メモリ........:DD31333-2G2D \7760
M/B .......:M4A785TD-V EVO \10560
VGA  .....:無し
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD5001AALS \5600
WD15EADS \9850
光学...........:DVSM-724S/V-BK(OSバンドル) \2970
FDD............:無し
ケース .....:Three Hundred \7380
電源............:HEC-550TE-2WX \5970
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:モニター付属の使うので必要なし
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit DSP版 ODDバンドル
モニタ.......:流用(フルHDモニター)
その他.....:SCR3310-NTTCom \2180
PT2 \16800
カード \2000
\96,790 PT2とカード以外は1'sです。
トリプルチャンネル希望ってことで、i7希望かな?と思ったけど、オンボVGAのM/B無いし・・・
ってことで、勝手にAMD+デュアルチャンネル+地デジで見積もってみた。
PT2は週末なら比較的手に入りやすいので頑張ってください。
498Socket774:2009/12/15(火) 11:07:58 ID:aoZqo08R
OSの値段抜けてた
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit DSP版 ODDバンドル \16340
499Socket774:2009/12/15(火) 12:00:38 ID:Ca5Q1axu
よろしくです。

■現在の構成■
CPU  ...pen4 2.8(エプソンダイレクト エンデバープロ3300)
Cooler......:(リテール)
メモリ........:3GB(エルピーダ)
M/B .......:(ASUS)
VGA  .....:(GeForce6600)
サウンド..:(6chだが使ってるのは2つ)
HDD .......:(1T S-ATA)
光学..........:(Panasonicの殻RAMマルチX2台)
FDD...........:(白、ガラクタ箱から発掘して適当につけた)
ケース .........:(ATXらしい)
電源..........:(450W/使用期間4年)
Kボード ..:(標準のUSB)
マウス .. .:(USB)
OS ..........:(winXP)
ディスプレイ:ナナオ液晶17型、将来気が向いたらVISEOでも買おうかと
スピーカー :音が出ればいい
用途..........:(DVD-RAMをDVD-R化、ネットの動画鑑賞)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:(core i7-860)
Cooler......:(リテール)
メモリ........:(CFDと書いてあった、2GBX2枚)
M/B .......:(GIGABYTE GA-P55UD3R)以上が特価セット売りされていた
VGA  .....:(流用)
サウンド..:(流用)
HDD .......:(流用か、500GB程度の日立でもCドライブ用に買う)
光学...........:(流用、安いパイオニアのバルクBDを買う)
FDD............:(流用)
ケース .....:(エンデバーのを流用)
電源............:(流用もしくは特価の500W)
keyboard.:(流用)
マウス.......:(流用)
Speaker...:(流用)
OS ...........:(win7がバンドルで買えるらしい)
モニタ.......:(流用)
その他.....:(D4端子のキャプチャーがあったら買うかも)
予算...........:(希望10万円前後 最高15円)
用途...........:(新規PCの購入動機→ファン全開でたまに動かなくなる、たまに青画面
新PCで初めてみたい用途→今までの用途+ハンディカムを編集)
500Socket774:2009/12/15(火) 12:15:10 ID:oI15WYHs
>>499
なんとなく電源があやしい。
グラボは現在のローエンドでいいので新規購入推奨。
サウンドカードは音が出ればいい程度ならオンボードので良くないか?
501Socket774:2009/12/15(火) 12:24:55 ID:Ca5Q1axu
>>500
情報サンクス
電源は奮発、グラボも選ぶことにします。
サウンドは書き忘れスマソ、どっちもオンボードです。
502Socket774:2009/12/15(火) 13:14:37 ID:3R87iJzR
>>501
電源安めで動物電源よりまともなのだったら今はクロシコとかEA-650かなー。
コルセアも割と安めだし。

2年前に比べて500W辺りは選択肢減ったかも。
503Socket774:2009/12/15(火) 13:25:02 ID:rpFXyUAy
剛力2/剛力2プラグイン辺りでも良いような感じですね。
Enhanceが良いならV500Wが有力な選択肢になりますね。
EA-650まで上げるなら、CMPSU-550VXJPクラスまで上げた方が
良いような気もします。
504Socket774:2009/12/15(火) 13:30:39 ID:bbaiBmvt
EA-650って旧世代だから今から買うのはオススメしない
上の人が言うようにそこそこの質でいいなら剛力2プラグイン600WでOK、ある程度の質を確保したいならコルセアか
ANTECがいいならTRUE POWERクラスまで引き上げればいいよ
505Socket774:2009/12/15(火) 16:31:09 ID:vpLD/VQW
もうすぐここで見積もって頂いたパーツ一式が届きます
スレチ気味かもしれませんが、これだけはやっておけ!ということありましたら教えてくれないでしょうか?
506Socket774:2009/12/15(火) 16:36:10 ID:31xFvb9l
>>505
とりあえず部屋の掃除
507Socket774:2009/12/15(火) 16:39:29 ID:usPsGI4e
>>505
マジレスすっと

・お湯はったお風呂場で組め
乾燥は静電気が起きやすく、適度な湿度が必要。

・裸で組め
衣服の静電気防止。
お風呂場ならお湯の熱量であったかいだろうから裸で大丈夫。


ネタとして扱われるが実はこれマジレス
とりあえずそれ以上はスレチだ。
VIPででもスレ立てして実況しながら組んでみれば?
508Socket774:2009/12/15(火) 17:44:30 ID:SCjswKat
よろしくお願いします。
■現在の構成■
CPU  ...:Athlon 64 3400+
Cooler......:リテール
メモリ........:トランセンド PC3200 1GB×3
M/B .......:ECS KN1
VGA  .....:ASUS GeForce8600GTファンレス
サウンド..:sound BLASTER Love!5.1
HDD .......:Maxtor 60GB×2(IDE)
光学..........:TOSHIBA DVDーRW(IDE)
FDD...........:無し
ケース .........:オウルテック 白アクリル
電源..........:アビー BRー2520A 4年使用
Kボード ..:Microsoft ナチユラルキーボードPro
マウス .. .:ワゴンの光学式USB
OS ..........:XP Home SP2
ディスプレイ:三菱 RDT192S
スピーカー :ローランド MA10D BK
用途..........:ゲーム トゥームレイダー GTASA

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:i5 750
Cooler......:おまかせ
メモリ........:DDR3
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500GB以下でおまかせ
光学...........:DVDで静かな物
FDD............:無し
ケース .....:流用
電源 .............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用
モニタ.......:流用
予算...........:希望10万前後
用途...........:GTA4をまあまあ快適に出来ればと考えています。
509Socket774:2009/12/15(火) 18:06:57 ID:SRiV1stR
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:i7
Cooler......:リテールorおまかせ
メモリ........:DDR3かDDR2(4GB以上)
M/B .......おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:500GB〜1TGB
光学............DVDドライブ
FDD............:なし
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7 Pro(64bit版)
モニタ.......:三菱のフルHDモニターを購入済み
その他.....: 地デジチューナー(見積もりは不要です)
予算...........:最低10万円  最高15万
用途...........:エンコード、フリハイビジョンの編集

可能ならVGAにはHDMIがあるのをお願いします
510Socket774:2009/12/15(火) 20:33:02 ID:fZJaDrWT
お風呂場で組め、ですって
511Socket774:2009/12/15(火) 20:36:44 ID:/hLTiYDk
下宿で共同の風呂場の俺はどうしたら
512Socket774:2009/12/15(火) 21:45:26 ID:Iv8TaOHh
混じれ酢すると温度と同様、湿度もPCパーツの大敵。
お風呂場なんて湿度90%超えてるだろうから、一般的なPCパーツの動作保証湿度(0%〜85%)を超えている。
あと、水も電気通しやすいから、下手すると短絡おこして発火するぞ。
あ、近くに水があるから火事にはならないから大丈夫だね^^
513おちんちんフルバースト:2009/12/15(火) 21:55:51 ID:ahEZyY13
大学のとき、高校の同級生の女の子がALSを発症した。
そう親しくもない子だったし、ALSってどんな病気かも知らなくて
軽い気持ちで大学の近くにあったその病院に、ひまつぶしで見舞いに行っていた。
ある日彼女が、病室で言った。
「あたし処女のまま死ぬのってイヤだなあ、ねえ今度夜這いにこない?」
その晩実際に夜這いに行った俺を迎えた彼女は、病院の寝巻姿ではあったが
髪はちゃんと整えてあり、うっすら化粧をして、下着も当時流行り始めたTバックだった。
行為そのものは少々やっかいで、彼女は自分で脚を開くこともできなかった。
彼女はわざとらしい喘ぎ声をあげて、なんとか無事終ることができた。
そのあと俺に寝巻きを着せてもらいながら、彼女は嗚咽していた。

翌日俺の実家に彼女の母親から、「息子さんの優しいお見舞いに感謝します。」と
電話があったという。俺はまさかと思ったが、しばらくして戦慄した。
彼女はもう、起き上がることすらできない。トイレだって行けないから
たぶんおむつの世話になっているはずだ。
では誰が?
彼女の髪をとかし整えてやったのか
彼女に薄化粧を施してやったのか
彼女のおむつを脱がし、流行りの下着をはかせてやったのか
それがわかったとき、嗚咽とはいかないが不覚にも涙が出てきた。

あれから8年、彼女はもはや目も動かせない状態で今も闘病を続けているという。
514Socket774:2009/12/16(水) 00:53:36 ID:0LIQsq58
>>505
風呂はパーツ(金属類とか)の腐食の原因になるからやめとけ。
静電気防止用の手袋がいいね。
パーツに手の油や汗がつかないで済むし、静電気も防げる。
あとは静電気が発生しやすい物の上にパーツ置いて作業しなけりゃ大丈夫。
515Socket774:2009/12/16(水) 02:05:21 ID:PVvP7+8j
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
メーカー品 DELL DIMENDION 8250
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/reftopic.aspx/corp/pressoffice/2002/021017?c=jp&l=ja&s=gen
上記URLに掲載されている仕様例の上の13万ちょいの安いほうでメモリだけ違うもの
CPU  ...:intel P4(北森)2.4GH 廃棄予定
Cooler.......:詳細不明(メーカー独自仕様の模様)、別途機会改造に流用予定
メモリ........:サムスンRDRAM(RIMM)PC1066-32(nonECC) 256MB*2=512MB とメーカー不詳RDRAM(RIMM)PC800-45(ECC) 512MB*2=1GB 合計1.5GB 売却予定
M/B .......:メーカー独自仕様、インテルi850E、LAN付き、廃棄予定
VGA  .....:nVIDIA GeForce4 MX 420 64MB、どう扱ったものか・・・
サウンド..:Creative Sound Blaster Live!TM 5.1 PCI、どう扱ったものか・・・
HDD .......:wdc wd800bb 80GB、寿命が近いので重要でないデータを持ち歩く外付けにする予定
光学..........:破損中、廃棄予定
FDD...........:黒、流用可能ならばやってみる程度
ケース .........:メーカー独自仕様品、よほどの改造をしなければ流用ができない模様、廃棄予定
電源..........:メーカー独自仕様品、250kw、廃棄予定
Kボード ..:USBキーボード
マウス .. .:USBマウス
OS ..........:OME版XP
ディスプレイ:昔のものもいいところなCRT、場つなぎ的に流用予定
スピーカー :気分に応じていろいろと
用途..........:ネットサーフィン、動画・音楽鑑賞、動画編集、音楽製作、フォトショ利用、オンラインゲーム

本文長すぎと言われたので申し訳ありませんが分割レスします。
516515:2009/12/16(水) 02:07:12 ID:PVvP7+8j
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:クアッドコアで将来性のあるものに興味があります
Cooler......:騒音・電力は気にせずでおまかせ
メモリ........:DDR3を取り合えず4GB程積みたい
M/B .......:先を見据えたものでおまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:とりあえず安物でも7.1chに対応した物を、現在のボードがもし流用可能ならそれで
HDD .......:1TB、流体軸受が最低条件で
光学...........:最低DVDが読める程度でおまかせ
FDD............:不要
ケース .....:ミドルタワー以上のサイズ、それ以外はおまかせ
電源............:将来を捉えた容量を
keyboard.:不要
マウス........:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Windows7Home(32bitと64bitではどちらが良いか?)
モニタ.......:しばらくは継続して使用、別途購入予定
その他.....:USBはなるべく多く、早くを
予算...........:10万円程度、数万の追加投資は可能
用途...........:音楽編集ソフトはプラグインをまともに動作できず、フォトショは重すぎ、エンコ遅いと今のPCに限界を感じたので。
コールオブデューティ4やバイオハザード5などの3Dゲームをバリバリに動かしてみたい気持ちもありますが、
予算に対して要求がかなり無茶だとは思っているので、グラボ等の構成は最低限でも、今後次々とパーツを追加・変更していく下地作りを優先させたいです。
使えるものはなんでも使う、後から買い換えられるものはとりあえず安いものを。
子供の頃は嬉しかったお正月が少し恨めしい・・・。10万ならこうだけど例えば18万出したらここはこうできるよという例も挙げていただけると嬉しいです。
517Socket774:2009/12/16(水) 03:03:26 ID:mCZ2+8yf
CPU  ...:PhenomII X4 955 Black Edition \15,310
Cooler......:Scythe SCKC-2000 (グランド鎌クロス) \3,350
メモリ........:PQI DD31333-2G2D (DDR3-1333) 2GBx2 \7,760
M/B .......:GIGABYTE GA-790XTA-UD4 (SATA3.0/USB3.0対応) \16,980
VGA  .....:XFX HD577A-ZNFC (RADEON HD 5770 1GB) \17,980
サウンド..:Creative Sound Blaster X-Fi Titanium \11,180
HDD .......:HITACHI HDS721010CLA332 (7K1000.C) 1GB \7,750
光学...........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK (SerialATA) \2,970
ケース .....:SuperFlower SF-1000RR/NPS \9,980
電源............:HEC HEC-700TE-2WX (700W/80PLUS銅) \8,480
OS ...........:Windows 7 HomePremium 32bit DSP \12,340
予算...........:\114,080 + α

+αとしたのは裏配線用の延長ケーブル、ケース庫内を綺麗にするための
結束バンドや各種ケーブル類等を想定してる。
まあ言っても計3000円前後なんて全部で12万前後。
10万よりはちょっと足が出たがここらが妥当か、
GIGABYTE GA-790XTA-UD4はUSB3.0/SATA3.0対応。
ちなみにUSB3.0コネクタは2個、USB2.0は最大10、IEEEは最大3。
サウンドカードはゲーム用途を考えてSoundBlasterX-Fiに。
VGAは現状HD5770を入れたがプラス15000〜20000でHD5850が入るので
予算と都合付けてくれ。AMDにしたのでどうせなら倍率可変の955BEに。
ケースは説明しにくいので以下のリンク先を見てくれ。NineHundred似。
ttp://akiba.kakaku.com/pc/0912/04/001500.php
518Socket774:2009/12/16(水) 08:07:47 ID:kzhoJtob
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:E3200
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:不要
マウス........:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Windows xp 32bit
モニタ.......:不要
その他.....:特に無し
予算...........:出来るだけ安く
用途...........:オーバークロックの練習用に出来るだけ安く1台組みたいです。CPUも他にいいものがあればお願いします。
519Socket774:2009/12/16(水) 10:07:25 ID:ykQFSTxB
風呂場で裸で組んだ俺の立場・・・orz
520Socket774:2009/12/16(水) 12:08:18 ID:mCZ2+8yf
>>518
CPU  ...:Pentium Dual-Core E6500K BULK \11,800
Cooler......:Scythe ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 \2,470
メモリ........:Patriot Memory PSD22G800KH DDR2-800 1GBx2 \3,990
M/B .......:GIGABYTE GA-G41M-ES2L \5,960
VGA  .....:Leadtek PX GF210 512MB DDR3 L/P \4,480
HDD .......:HITACHI HDS721050CLA362 7K1000.C 500GB \4,800
光学..........:TSST TS-H663B BULK \2,850
ケース ....:GIGABYTE GZ-X1BPD-100 ATX/BLACK \4,580
電源..........:Scythe 剛力2 400W GOURIKI2-400A \4,280
OS ..........:Windows xp 32bit ?
予算..........:\45,210 @ 1's

CPUは倍率可変のE6500K(限定モデル)
クーラーは安くて冷えるANDY SAMURAI MASTERで
メモリは一応DDR2-800にした、これは倍率可変CPUが理由。
M/Bは電圧が弄れるこれに、VGAは指定がなかったので一応GF210(DDR3版)に
HDDは500GBプラッタで速度が出て発熱が低いのでこれを。
光学は安いから、ケースは後から流用できるようにATXサイズに
電源はこのクラスで最低限信頼できる剛力2へ。
OSに関してはパッケージ品でも持っていて、流用と言うこと?
流石に売っている場所が少ないのでこれは予算に入れなかった。
521Socket774:2009/12/16(水) 12:14:45 ID:IUp+2IN7
すみませんどなたか>>465おねがいできないでしょうか?
522518:2009/12/16(水) 12:20:06 ID:kzhoJtob
>>520
ありがとうございます。

書き忘れましたがOSはDSP版でFDDとセットですorz
523Socket774:2009/12/16(水) 12:26:25 ID:q2NG6gHN
OCするならばあと2000円足して良く冷えるKUROKOにしてもいいかもね。
524Socket774:2009/12/16(水) 12:27:11 ID:v3nKQAry
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:(できればcore2duo 3060MHz以上のスペックのもので)
Cooler......:(おまかせ)
メモリ........:BUFFALO DD400-1Gx2(現在のPCのものを流用)
M/B .......:(おまかせ)
VGA  .....:(おまかせ)
サウンド..:(おまかせ)
HDD .......:(容量おまかせ 500GB位あれば/回転数おまかせ)
光学...........:(おまかせ)
FDD............:(カードリーダー/不要)
ケース .....:(おまかせ)
電源............:(おまかせ)
keyboard.:(おまかせ)
マウス.......:(おまかせ)
Speaker...:(おまかせ)
OS ...........:(おまかせ)
モニタ.......:(画面サイズ17-19インチ程度希望、その他おまかせ)
その他.....:(ありません)
予算...........:(7万円迄ですが無理であればなるべく安価にお願いします)
用途...........:モンスターハンターフロンティア、真・三国無双onlineをプレイ希望
         スカイプも同時に起動したいです

現在使用中のPCは4年程前のNEC製のものですが
オンラインゲーム以外の点では不満はないのですが・・・

おまかせが多く大変だとは思いますが、よろしくお願いします
525Socket774:2009/12/16(水) 12:28:42 ID:q2NG6gHN
ケース ....:ValueWave KUROKO ATX/BLACK \6,550 @ 1's
ttp://www.valuewave.co.jp/item/kuroko.htm
ttp://www.coneco.net/ReviewList/1090922264/

これね。
526Socket774:2009/12/16(水) 15:02:56 ID:j1EoWQSr
>>524
メモリの流用は不可。
予算も足りてない。
527Socket774:2009/12/16(水) 18:44:39 ID:OKUyyK0B
>>524
CPU  ...:Core 2 Duo E7600 13,440円
Cooler......:リテール
メモリ........:PSD22G800KH 1GBx2 3,990円
M/B .......:P5QPL-AM 5,830円
VGA  .....:RH4670-E512HWS 5,880円
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD5000AAKS 4,650円
光学...........:DVSM-724S/V-BK 2,970円
ケース .....:NSK3480 10,980円
電源............:ケース付属EA-380
keyboard.:お好きな物を
マウス.......:お好きな物を
Speaker...:モニター内蔵
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 12,340円
モニタ.......:ProLite E2008HDS-B PLE2008HDS-B1 12,273円 Amazon.co.jp送料無料
その他.....:CA92-DX 780円
73133円+送料+キーボードマウスの価格 モニター以外1's価格

ギリギリまで削ってこれくらいで…
もう少し出してメモリを2GBx2枚に変更したりVGAをアップしたりをお勧めします。
528Socket774:2009/12/16(水) 23:46:55 ID:Q6nfr5mS
(´・ω・`)ショボーン
529Socket774:2009/12/16(水) 23:47:47 ID:Q6nfr5mS
誤爆
530Socket774:2009/12/16(水) 23:49:47 ID:+sC8Z34S
黙ってれば誤爆って分からなかったのにw
531515:2009/12/17(木) 02:28:51 ID:C1DmXidg
>>517
見積もりありがとうございます。
このマザボなかなかいいですね!
K6シリーズ以来久しぶりのAMDCPUでドキドキしてます
12万程度ならヤフオクを見た感じ今のメモリがそこそこの値段ではけるので
それでの補間と、あとは嫁に頼んで1万ぐらい借りてどうにかなりそうです(´・ω・`)
532Socket774:2009/12/17(木) 05:03:03 ID:QYODbN27
>>527 CPUの分、8万無いと厳しい。7万だとこれが限界です。
モンスターハンターフロンティアの推奨動作環境は1600x1200と記載されているので
解像度の高くて安いものを選択(21.5インチ,1920x1080)。

【CPU】 Intel Pentium Dual-Core processor E6300 (2.80GHz , 2M, FSB1066, 65W) \6,900
【Cooler】 Retail
【Memory】 Patriot Memory PSD22G800KH 1GB*2 \3,990
【M/B】 MSI G41TM-E43 w/HC(HDMIケーブル バージョン1.3対応/2m付き) \6,690
【NIC】 onboard
【VGA】 玄人志向 RH4670-E512HD/D4/AC (PCIExp 512MB)\5,764@TSUKUMO
【Sound】 onboard
【HDD】 HGST HDS721050CLA362 7K1000.C 500GB \4,800
【Drive】 GH24NS50BL (ブラックバルク) \3,240
【Case】 サイズ De Niro 剛力2プラグイン400W搭載モデル DENIRO-BK-GR \6,280@amazon
【電源】ケース付属
【OS】 Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 \12,340
【モニタ】BenQ E2220HD \17,454@amazon
【キーボード】AOTECH AOK-112UPBK 黒色(USB→PS2変換プラグ付属)\790
【マウス】SOM-30BK(USB→PS2変換プラグ付属) \1,071@amazon
【Price】 \69,319(これに1'sの送料が追加で必要)

VGAはTSUKUMO,Caseとマウスはamazon,他は1's
M/BにS-ATAケーブルが2本以上有るかは不明(要確認)
色は黒で統一,
OSのバンドル先は不明,FDDとのバンドルなら+\500が必要

8万ならcore2duo 3060MHz以上のスペック(Core 2 Duo E7600),VGAの強化が出来ますが
ケースと電源の強化が出来ない・・・

>>524 あくまで参考例です。
533Socket774:2009/12/17(木) 11:48:55 ID:Oz/UCJUC
なぜに7万スレのテンプレ??
お願いだから見積もりスレで剛力とか勧めるの止めてくれ
534Socket774:2009/12/17(木) 12:09:44 ID:b+EVXrH0
古参として一言余計なことを。

最近、>>533氏の言うように?な部品が入っているものが散見される気がする。このスレは、趣旨が少し違うのが
デフォ。

1.特に電源は地雷はもとより不安のあるものは構成に入れない。V560など程度の品の場合でも少なくとも注意は
してあげる。部品の選定は自信を持って勧められるものを。

2.評価スレと違い本人の希望があれば無用なほどハイスペックなものでも最終的に見積もってもよし。なぜなら
自作してみること自体、所有自体の快感なども自作の動機になるからです。

3.依頼人の夢も一緒に見積もる気持ちで見積もる。予算が不足であれば、指摘し相談し少しでも依頼者の思いに
近いものを見積もって差し上げる。

そのほかもいろいろあるんだろうけど、スレの存在意義からも各見積もり人が考えてほしい気がする。此処だけじゃ
なく、3万円スレなどいろいろな場所があるのだし、そうしなければこのスレの存在意義が薄れる気がする。
535Socket774:2009/12/17(木) 12:19:17 ID:8e2Gf7kF
じゃああんたも見積もっていってくれ
536Socket774:2009/12/17(木) 13:27:19 ID:VQfe38jC
まぁ流石に剛力とかは俺も自分で使うなら吹っ飛んでもいいサブPCくらいだな。
537Socket774:2009/12/17(木) 13:37:58 ID:VFa+3giV
AVCHD対応のビデオカメラで撮影した動画の再生、編集(切り貼り、字幕入れ)を
行う必要が生じたのでパワーアップしたいのですが、
予算が4万円前後、最高でも5万円までしか確保できません。
上記予算で少しでもストレス少なく再生・編集を行えるスペックになるように
パワーアップするには何をどう変更するのがよいでしょうか?
アドバイスをお願いします。
(現状では、再生がコマ送りどころか静止画のまま止まってしまいます)

■現在の構成■
CPU:Intel Pentium4 630 (Prescott-2M 3.0GHz)
Cooler:不明(リテールではない)
メモリ:ノンブランド DDR533 2GB
M/B:ASUS  P5LD2-Deluxe (Intel 945P)
VGA:NVIDIA GeForce 7900 GS 256MB
サウンド:オンボード
HDD:Maxtor 7L250S0 250GB SATA
Hitachi HDP725050GLA36 500GB SATA 2本
光学:IO-DATA DVR-3540LE
FDD:なし。カードリーダーをつけています。
ケース:クーラーマスター CM690
電源:SUPER FLOWER SF-530T14 (530W、4年ほど使用)
キーボード:PS2
マウス:PS2
OS:WindowsXP Professional (パッケージ)
モニタ:BENQ E2200HD 1920x1080 液晶
スピーカー:ELECOMの安い外付けスピーカー
現在の用途:ネット(メール、IRC、ニコ動視聴)、
2Dゲーム(光栄の歴史シミュレーションがほとんど)

その他補足:
HDDは別途NASがあるので容量を増やす必要性は感じていません。
再生・編集にはNERO9を使用する予定です(すでに持っているため)。
OSはそのうち予算確保できた時にWindows7にアップグレードしたいと考えています。
538Socket774:2009/12/17(木) 13:50:45 ID:VQfe38jC
>>537
CPUをQ9550か9650に。
同じHDDを2台使ってRAID0。
メモリ交換(増設)して4GBに。
今よりは快適になるが、予算的にこれでダメだったら諦める感じかな。

あとHGSTのHDDの型番は最後はA360?
539Socket774:2009/12/17(木) 14:04:00 ID:vB3JT32x
そのマザーにゃクアッド載らんだろうよ

6000円クラスのマザー+Q9505
540537:2009/12/17(木) 14:13:37 ID:VFa+3giV
>>538,539

ありがとうございます。
やはり、クアッドコアのCPUに変えるというのが一番大きいのですね。

CPU、マザー、あとできればメモリで予算内に収まる組み合わせを探してみます。

あと、HGSTのHDDの型番の末尾は>>538さんご指摘通りA360の誤記です。すみません。
541Socket774:2009/12/17(木) 14:31:32 ID:Eqq3PDiL
CPU  ...:Intel Core i5 750 \18,250
Cooler......:Scythe SCKC-2000(グランド鎌クロス) \3,350
メモリ........:PQI DD31333-2G2D (DDR3-1333) 2GBx2 \7,760
M/B .......:GIGABYTE GA-P55-UD3 \12,960
VGA  .....:流用(NVIDIA GeForce 7900 GS 256MB)
HDD .......:流用(Maxtor 7L250S0 250GB SATA / HDP725050GLA360 500GB SATA 2本)
光学..........:流用(IO-DATA DVR-3540LE)
ケース ....:流用(クーラーマスター CM690)
電源..........:流用(SUPER FLOWER SF-530T14)
OS ..........:流用(WindowsXP Professionalパッケージ)
予算..........:\42,320 @ 1's

とりあえずここで我慢しておいて、お金が貯まったらまず電源、VGAとアップグレード
していけば良いと思う。4万までならとりあえずCPUクーラーを我慢すればいい。
HDP725050GLA360が2本あるみたいだからこっちにとりあえずOSを入れてRAID。
2Dゲームのみという事なので再生確認の為の動画再生支援を期待するなら
メモリを512MB搭載したローエンドVGA(DirectX10.1対応の物)でOK。
3000〜4000円くらいなのでCPUクーラーの分をこちらに回してもいいかもね。
542537:2009/12/17(木) 15:02:32 ID:VFa+3giV
>>541

ありがとうございます。

Core i5で予算に収められれば、またしばらく使えそうです。

現在のCPUがCPUなので、リテールファンは考えてもいませんでしたが、
最近のクーラーはリテールでも冷却性能は問題なさそうですね。
ローエンドのVGAに回す方向で考えることにします。
543Socket774:2009/12/17(木) 15:02:41 ID:2r7IuTU8
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ(出来ればMicroATX)
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:おまかせ
光学ドライブ:おまかせ
FDD:おまかせ
ケース:おまかせ(出来ればMicroATX)
電源:おまかせ
マウス・キーボード:USB流用
スピーカー:必要なし
OS:おまかせ(FDDバンドルのWindowsXPあり)
ディスプレイ:三菱RDT231WLM流用
その他:キャプチャカード
予算:10万ほど
スカパーの野球やサッカー中継をPC上で視聴、録画したい。
編集はしません。地デジは見ません。
説明不足かもしれませんがよろしくお願いします。
544Socket774:2009/12/17(木) 15:25:52 ID:VQfe38jC
>>539
BIOS上げたら載るマザーだったと思ったが記憶違いか。スマソ。
545Socket774:2009/12/17(木) 17:11:07 ID:xb5qDkwY
524です
レス遅れてすみません
たくさん意見いただいてありがとうございます

>>526
流用はできませんでしたか
勉強不足でしたorz

>>527
>>532
無理なお願いにも拘らず意見を下さって感謝しております
早速検討してみたいと思います
本当にありがとうございました


ちなみにCPUだけ指定してしまったんですがこれはもしかして頭でっかちみたいな感じなんですか?
546Socket774:2009/12/17(木) 19:32:21 ID:yGxXYkjp
>>545
個人的には、E7600を積むなら9〜10万、E8500なら10〜11万くらいは欲しい
532氏はE6300でも8万は欲しい(それでもちょっと足りない)っていってるが大体同意
547Socket774:2009/12/17(木) 21:02:44 ID:lyzlj1Nr
>>533,534
一昔前は、電源の品質がひどいってのはよく聞くからその趣旨は分かる。
しかし、ここ2,3年の電源で5000円以下の電源ってそんなに品質まずいのばっかりなの?
剛力とかCorePowerとか。

BTOに比べてやたらと電源ばかり高品質で予算割いている見積もりみると
それは依頼者にとっていいことなのかな?と疑問に思う。
548Socket774:2009/12/17(木) 21:20:59 ID:9If0e+Er
逆で、電源を軽視している物はなんだかなぁと思うけどね…
トータル的に良いものが一番だけど、電源だけは少しでも良い物使いたい。
549Socket774:2009/12/17(木) 21:22:01 ID:Oz/UCJUC
少なくとも、剛力・コアパは一番地雷電源に分類されるたぐいのものだw
サイズでかろうじて許容範囲なのは超力のみ。調理器とも書くね
自分の見積もりではそれも極力入れたくないかなぁ。
名前長くなるからスラングで書いちゃうけど、江成とか紫蘇とか銀石とかの上位の電源だったりは問題ないんだけど。
それだと結局高いし、最終的にAntecのEAとかCorsair、もしくはクロシコのVもしくはJに落ち着いちゃう。
少なくとも数スレ前まではそんな状況。ちょっと最近忙しいからあんまりちゃんと見れてないんだけれども。
結局BTOはカタログスペックを取って安定性を犠牲にしているわけで。
ショップが保証できるからそういうことも出来るだろうけど(その方が利益率高いし)
「自作」にこだわるのならある程度信頼性のあるものを勧めておくべきだろうという判断。
リンクスが代理店やってるAntecとCorsairは保証が異様にしっかりしてるから、というのがこのスレで頻出の理由だと思う。
予算が少ないとクロシコになる。他の安電源に比べて若干の予算の追加で中身がぐっとよくなるから。

ごめん、なんか上手くまとまらないんだけど、依頼人に勧める以上それなりに良いものを勧めるべきだろうという発想が根底にあって、
保証と値段と中身の釣り合ってるものが良いのかな、ということかな。
確かに全体的にレベルは上がってきてるけど、5000円電源スレを覗けばわかるようにさすがにその価格帯は地雷原です。
6000〜7000円あたりが人に勧めるという意味では妥当かと思います。加えて自分はそれくらいの電源じゃないと使いたくないというのはあるけども。

ごめん、こんなに長文にするつもりは無かったんだ。まあ>>547がそういった電源を使う分には止めないよ。
550Socket774:2009/12/17(木) 21:26:07 ID:cJjGewSH
1からパーツ選んで組める人ならそれで良いのかもしれないけどね

高ければいいという訳ではないけど
安いには安いなりの理由がある
そこを依頼者が理解しているかが問題だろうね
551534:2009/12/17(木) 21:45:54 ID:b+EVXrH0
>>535
俺は、自分の見積もりたいのは時間があれば見積もってるよ。此処には見積もる自由と見積もらない
自由がある。

ちなみに現テンプレにも自分の提案(作ったもの)が入ってるよ。もう何百の単位で見積もっているよ。
最近は、ずいぶん少なくなったけど現スレでも25くらいは少なくとも見積もってるよ。

>>547
見積もりがばれるけど俺はほとんどの場合、コルセアTXシリーズか750HX以上の電源しか見積もら
ないことが多い。VGAの関係で550W程度の電源が多くなることもあるが出力や質のほかに12Vが一
系統のためどんな繋ぎ方をしてもほぼおkなのが理由。

BTOなどでそのままいじらないならいいし、わかっていて使用するなら動物でも構わない。ただし、バ
ランス無視ではないから極端に安価な予算のものには見積もりを出さないし、15k程度までの電源を
高価な電源とは思っていない。

PCトラブルで電源が原因は多いよ。たとえば>>532でも12V合計で17A程度、CPU5.5A、その他11.5A
程度はある。これをどうみるかの問題だと思う。

たまに前にも見積もってもらってよかったからというのはあるが、2chみたいなところで壊れたぞゴラ〜
ってのがないんだからいいんじゃない?

また人には意見せずに自分の見積もりたいのを見積もる体制に戻るや。あしからず。
552535,551:2009/12/17(木) 21:51:14 ID:b+EVXrH0
すまん。隣打ってた。

>現スレでも25くらい→15くらい
553Socket774:2009/12/17(木) 22:01:58 ID:Oz/UCJUC
名前欄でも再び隣を打っている気がするのはさておき、
自分が言いたいのもおおむね>>551氏の通りです。
何百とまでは行かないまでも百数十くらいは見積もってるんじゃないかと思います。
あと直近のテンプレ改訂は差し出がましいながらも自分がさせていただきました、どうもすみません。
同じくそろそろ黙りますが、何かあれば言ってくれればレスはしますよっと。
554Socket774:2009/12/17(木) 22:05:23 ID:Qb7/SnV7
以上能書きがお伝えしました
555547:2009/12/17(木) 22:53:55 ID:lyzlj1Nr
>>548
その考えはわかるけど、なんか理由を言ってくれるともっと同意できるかもしれません。

>>549
丁寧なレスサンクス。
自作歴3年くらい(毎日情報あさりしてる)んだけど、
Antecとかが値段・安定性・静音性のバランスがよさそうだって感じてたのもあって、納得です。

>>551
なるほど。疑問が解決したよ。
そうすると、このスレのおおざっぱな方針としては、
超低価格志向でもない限り、そこそこの品質勧める方がよさそうだね。
556Socket774:2009/12/18(金) 00:46:37 ID:JbxK9xzi
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:PhenomU X4 (945と955BEで迷ってます)
Cooler......:OCをしたいので社外品でおねがいします
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:HD5770
サウンド..:オンボード
HDD .......:(容量 1TB*2 回転数 おまかせ)
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:拡張性のあるもの(何個か候補挙げてもらえたらうれしいです)
電源............:おまかせ
keyboard.:流用 PS2
マウス.......:流用 PS2
Speaker...:モニタ内蔵
OS ...........:windows7 64bit
モニタ.......:流用(24インチワイド液晶)
その他.....:キャプチャボード
予算...........:希望は10万円ですが15万円までなら出せます
用途...........:動画エンコード ネット ニコニコ閲覧 2Dゲーム(同人ゲーなど)
当方初自作です。動画エンコードをやってみたくて依頼させていただきました。
CPUの件ですが気になってるのはTDPのことです。95wと125wでそこまで消費電力、熱に差がない(またあってもほんのすこし)
のであれば955BEがいいです。音は多少大きくても大丈夫なので安定動作する部品でおねがいします。
無知で書いてあることが無茶苦茶かもしれませんがよろしくおねがいします。
557Socket774:2009/12/18(金) 01:11:08 ID:E8SIwb68
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:インテル系
Cooler......:リテールorおまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:1.5TBくらい
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:見積もり外 USB接続
マウス.......:見積もり外 USB接続
Speaker...:見積もり外 
OS ...........:windows 7 Home Premium 32bit
モニタ.......:23インチワイド(見積もり外)
その他.....:PT2(見積もり外)
予算...........:11万円以内
用途...........:地デジ録画、視聴
主に平日は夕方から深夜にかけて土日は1日中使おうと思ってます
静音性より安定性を重視しています
宜しくお願いします
558Socket774:2009/12/18(金) 02:17:57 ID:HmWFCa3l
俺はスレ3つ分前から見積始めた此処での経歴が浅い人間だが、
電源に関しては>>549氏に水準が近い感じだね。
昔PC修理工やってた事あるが、
最低のコンデンサ積んでるマザー使ってる機種はだいたいそれが原因で1、2年とかで逝ってるケース多かったたな。
他のパーツでもそれは言えることだ。

品質のいいパーツはググっても悪い話はあまり出ないが、
悪いのは粗探しが好きな人間の格好の餌食になってて一目瞭然だ。
勿論、仕様とか調べてもそれとだいたい一致する。

安物マザーや電源は博打になる可能性高いな。
当りなら3年くらい生きてるし、ハズレなら買ってすぐに昇天。

俺は電源をクロシコより下にせざる得ないような依頼は手をつけないし、気が付いたときにはレスしてる。
さすがに人に博打させるわけにはいかないし。
初自作の依頼なんて特に注意しないとね。
559Socket774:2009/12/18(金) 03:26:00 ID:ys6IWK1o
最近じゃその玄人の代わりにHECがちらほら出てるけど、あれは本当に良い物なの?
あの値段で80+銅とか信じ難いんだが、内部パーツはそこそこ良い部類みたいだが。
560Socket774:2009/12/18(金) 07:39:52 ID:+zPc4Wnw
このスレでは良いものか悪いものか分からないなら手を出すべきではないってスタンスでいいと思う。
剛力2はscythe電源にしては比較的まともな部類らしいけど現時点で選ぶのはまだ冒険だな。
561Socket774:2009/12/18(金) 08:46:48 ID:7gJVy7NK
>>557
CPU  ...:Pentium Dual-Core processor E6300 (2.80GHz , 2M, FSB1066, 65W) 販売価格:6,900 円
Cooler......:リテール
メモリ........:PSD22G800KH 販売価格:3,990 円
M/B .......:P45 Neo-FI 販売価格:8,450 円
VGA  .....:RH4550-LE512HD 販売価格:4,380 円
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD3200AAKS 販売価格:4,350 円
HDD:WD15EADS 販売価格:10,100 円
光学...........:BRD-SH8B 販売価格:15,480 円
FDD............:不要
ケース .....:Three Hundred 販売価格:7,380 円
電源............:KRPW-V500W 販売価格:5,980 円
keyboard.:見積もり外 USB接続
マウス.......:見積もり外 USB接続
Speaker...:見積もり外 
OS ...........:windows 7 Home Premium 32bit 販売価格12,340円
モニタ.......:23インチワイド(見積もり外)
その他.....:PT2(見積もり外)
予算...........:11万円以内
用途...........:地デジ録画、視聴
主に平日は夕方から深夜にかけて土日は1日中使おうと思ってます
静音性より安定性を重視しています
宜しくお願いします

合計:87,800円

この構成で十分以上と思います。

電源は、ワンズにないができれば450VXJP辺りのほうが安心(+3,000程度)。ケースはSOLOでも良いのだが
HDDを追加することも考慮して決定。また、後にガチャポンなどでHDDを何台か入れ替えるなども考えシス
テム用は分けました。

エンコードするなら構成が全く変わりますので申し出てください。
562Socket774:2009/12/18(金) 10:07:22 ID:7gJVy7NK
>>559
あくまで推測だが85度コン使用しているんじゃないかな。効率上げやすいからな。
563Socket774:2009/12/18(金) 10:48:46 ID:d/Jv9sxe
過去に格安大容量の電源で実は12Vが弱いなんていう問題があったが
今は80Plusがその時期に来てるのかもしれないな

効率が良くても安定しているとは、限らない
564Socket774:2009/12/18(金) 11:01:14 ID:7gJVy7NK
>>556
OCするのにTDP気にしてても仕方ないんじゃないかな。それとエンコード時間短縮のためで初自作なら
i7-920で組んだほうが無難。以下は最低限の一例。AMD構成だと予算に収まると思えるが俺は最近弄
っていないので誰か頼む。

CPU  ...:Core i7 920 D-0ステッピング SLBEJ (2.66GHz/8MB=L3/ 4.8GTsec/TDP130W ) 販売価格:26,580 円
Cooler......:CWCH50-1 販売価格9,800円+0 (99)
メモリ........:PSD36G1600KH 販売価格:14,960 円
M/B .......:P6T 販売価格:20,670 円
VGA  .....:HD5770 1G GDDR5 PCI-E Channel Version(21163-10-20R) 販売価格:19,860 円
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD1001FALS 販売価格:9,350 円 x2=18,700円
光学...........:AD-7240S/0B 黒バルク 販売価格:3,070 円
FDD............:なし
ケース .....:Nine Hundred TWO 販売価格:14,800 円
電源............:CMPSU-850TXJP 販売価格:15,850 円
keyboard.:流用 PS2
マウス.......:流用 PS2
Speaker...:モニタ内蔵
OS ...........:windows 7 Home Premium 32bitまたは64bit 販売価格12,340円
モニタ.......:流用(24インチワイド液晶)
その他.....:キャプチャボード (何がしたいのかいまいち?なので見積もり外) 電源延長コード
予算...........:希望は10万円ですが15万円までなら出せます
用途...........:動画エンコード ネット ニコニコ閲覧 2Dゲーム(同人ゲーなど)

合計:156,630円+キャプボほか (指定なしはワンズ)

落とすならHDDを1台は500または640Gの黒キャビアに。クーラーは取りつけさえミスらなければ同じような環境で
Vcore1.375V@4.2G使用で室温25度前後でアイドル40度、TX68度程度。空冷と比べ誰が使用しても同程度に冷え
る。

ケースは、CM690などでも良いがHDDの冷却に工夫が必要だったりする。この価格帯ではこれが一押し。

4〜4.2G程度までいけると思うが、個体差あるしあくまで自己責任なのを忘れずに。
565564:2009/12/18(金) 11:06:44 ID:7gJVy7NK
>>556
キーボードかマウスはこの構成だと片方USBに変更になります。ギガだと大丈夫などがあった気がするけど
ごめん。
566Socket774:2009/12/18(金) 11:14:56 ID:E8SIwb68
>>561
お見積もりありがとうございます
エンコードはしないのでこの構成で検討してみたいと思います
567564:2009/12/18(金) 12:07:14 ID:7gJVy7NK
>556
GA-EX58-UD5 商品購入時に同時に使える1400ポイント付き!!
販売価格:24,870 円 -1,400=23,470

上記がPS22系統使えます。
568Socket774:2009/12/18(金) 12:10:04 ID:ZRwR2BOb
>>556
CPU  ...:AMD PhenomII X4 955 BlackEdition 3.20GHz/L3=6MB/C3 \15,310
Cooler......:Scythe SCKC-2000(グランド鎌クロス/トップフロー) \3,350
メモリ........:PatriotMemory PSD34G1333KH \8,670
M/B .......:GIGABYTE GA-790FXTA-UD5 AMD790FX+SB750 ATX \20,970
VGA  .....:Sapphire VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E 860MHz/1200MHzx4 \21,580
サウンド..:なし
HDD .......:HITACHI Deskstar7K1000.C HDS721010CLA332 1.0TB/7200rpm \7,750
HDD .......:HITACHI Deskstar7K1000.C HDS721010CLA332 1.0TB/7200rpm \7,750
光学..........:LG WH08LS20 BULK ブルーレイドライブ SerialATA \13,980
ケース ....:SUPER FLOWER SF-1000RR/NPS 内部ATIレッド色/5 Fans/裏配線可 \9,980
電源..........:Antec TRUE POWER TP-750AP 750W/80PLUS BRONZE \14,980
OS ..........:Microsoft Windows 7 Professional 32bit or 64bit \16,340
その他.....:キャブチャボード → 用途または編集方法の違いにより選択が異なるので価格に入れず。
予算..........:\140,660 + α(キャプチャボード、ケーブル類) @ PC One's

CPUは955BEでOK、クーラーは安い物ではあるものの、ケースには
大きなサイドファンが搭載されているのでそれをエアフローに利用した。
OCをするということなのでそれなりのM/Bとそれなりの電源、
風通しの良いケースを選択した。用途からHD5770が必要になるような事は感じられないが
AviUtl時のNL-Means Filterくらい?それを期待しないならその分下げて
良いキャプチャカードを買うことを勧める。
569556:2009/12/18(金) 12:55:51 ID:JbxK9xzi
>>564さん
お見積もりありがとうございます。
OCするならたしかにTDP気にしてもしょうがなかったですね。助言ありがとうございます。
i7だと高くついちゃいますねやっぱり。そこからキャプチャボードなどがかかるとちょっと厳しいです。

>>568さん
お見積もりありがとうございます。
HD5770の件ですが最近やってませんけどまたモンハンをやるかもしれないので一応つけようかなと思いました。
BDはいまのところみないと思うので光学を落としていいキャプチャボード買おうとおもいます。
今回は>>564さんには本当に申し訳ありませんが、>>568さんのプランでいこうと思います。
お二方こんな初心者にご丁寧に回答してくださって本当にありがとうございました。
570Socket774:2009/12/18(金) 19:25:58 ID:iBngBPTJ
■新規PCの構成■
CPU:core i7-860
クーラー:流用 風神鍛(リテンションブラケットは別予算)
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:Radeon HD5850
サウンド:サウンドカードおまかせ
HDD:250GB〜500GB程度あれば
光学ドライブ:記録型DVDおまかせ
FDD:おまかせ
ケース:ミドルタワーケース
電源:プラグイン
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:新規購入 windows7 Pro(64bit版)
ディスプレイ:流用  NEC LCD2490WUXi
予算:15万円まで
用途:adobeアプリケーション(CS3) ラストレムナント
    その他3Dゲームにも挑戦したい
実際に購入するのは4月頃になります マザーボードと
メモリで悩んでます。オーバークロックはしません。
冷却重視で。知恵を貸してください。よろしくお願いします。
571Socket774:2009/12/18(金) 20:20:18 ID:d/Jv9sxe
実際に購入するのが4月ごろならそのときに考えるべき
572Socket774:2009/12/18(金) 20:22:48 ID:E8SIwb68
その頃にはUSB3.0対応のマザーも安くなってそうだな
573Socket774:2009/12/18(金) 22:31:09 ID:HmWFCa3l
同感。
購入まで1ヵ月以上間があるなら見積っても在庫や価格変わるしな。
574Socket774:2009/12/18(金) 23:14:01 ID:hDdX4Qxi
■現在の構成■

ノートパソコン:PCG-R505V/BD
        http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-R505X/spec.html

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...: Pentium Dual-Core E5200
Cooler......:リテール
メモリ........:最低512MB。できれば1Gは欲しい。
M/B .......:おまかせ。
VGA  .....:おまかせ。
サウンド..:おまかせ。
HDD .......:HDS721680PLA380 (80G SATAII300 7200)を流用。
光学...........:おまかせ。
FDD............:不要。
ケース ......おまかせ。
電源............:おまかせ。
keyboard.:不要。
マウス.......:不要。
Speaker...:不要。
OS ...........:WindowsXPHomeが希望です。
モニタ.......:不要。
その他.....:特になし。
予算...........:3万円で組んでみたいです。
用途...........:主にYoutubeやニコニコ動画を見たり、2Dネトゲをやったりします。
      REDSTONEを今までノートでやっていたんですが、町や狩場で重くなると強制終了したりして
      快適にできなかったので今回、デスクトップで自作してみようと思いました。
      マウスやモニタ、キーボードはハードオフなどで中古のを手に入れたので不要です。
      http://www.redsonline.jp/game_info/beginner/spec/spec.asp
575Socket774:2009/12/18(金) 23:18:56 ID:g3PCVWkc
>>574
OSを見積り外にするなら3万はできなくは無い。
が、遊びで組むんじゃなくて使う為に組むなら3万で組む構成も不安なところ。
576Socket774:2009/12/18(金) 23:35:36 ID:pR1evqzG
>>574
Redstoneは全然重くないから、ゲームの快適さを求めるならSSDがいいんじゃない?
そうするとオンボのグラフィックのいいAMDのほうがいいと思う。
露店放置など長時間起動がデフォだろうから、電源はいいのを選びたいから、
575に同意で3万よりもう少し予算を増やしたほうが幸せかもしれん。
577Socket774:2009/12/18(金) 23:57:44 ID:hDdX4Qxi
>>575 >>576
やはり、OS付きで3万は厳しいでしょうか。分かりました。予算5万以内で組んでみたいです。
578Socket774:2009/12/19(土) 00:26:58 ID:pjy55DDL
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Core2duo E8400
Cooler......:Zalman CNPS8700 LED
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800*2 =8GB
M/B .......:P5K Pro
VGA  .....:Geforce9600GT
サウンド..:ONKYO SE90-PCI
HDD .......:OS用 P7K500 HDP725050GLA360*2 RAID0 + データ用WD10EADS*1
光学..........:DVDマルチ
FDD...........:黒
ケース .........:Antec threehundred
電源..........:EMD525AWT
Kボード ..:無線2.4GHz、USB
マウス .. .:無線2.4GHz、USB
OS ..........:Windows7HomePremium32bit、FDDバンドル
ディスプレイ:23インチ、1920*1080
スピーカー :Bose companionII
用途..........:動画共有サイト閲覧、Officeで文書作成、TMPGEncで動画エンコ
      FPS(BF2、COD4)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:できればいまのままで
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:そのままで
HDD .......:OS用のSSDをできたら
光学...........:そのままで
FDD............:そのままで
ケース .....:できればもっと静かなものにしたいけど、優先順位は低いです
電源............:おまかせ
keyboard.:そのままで
マウス.......:そのままで
Speaker...:そのままで
OS ...........:64bitの方が快適になるようだったらそっちに
モニタ.......:そのままで
その他.....:何かおすすめがあれば
予算...........:希望3〜4万程度、最高5万
用途...........:Aftereffectsで動画制作、Photoshopで画像編集、
      Premiereで動画編集など念願のCS4で色々と作業しようと思います
      去年自作したPCではこれらアプリの起動速度や処理速度で
      若干不満があるので予算内で今より快適に出来るようになれば嬉しいです
      32bitOSでメモリ8GBですがRAMDISK使用でOS管理外も使ってます
      古いアプリも特に使っていないので、この用途で32bitを使うメリットがなければ
      64bitに乗り換えようと思います。よろしくお願いします
      
579Socket774:2009/12/19(土) 01:10:26 ID:1XxRwOvR
>>578
> Aftereffectsで動画制作、Photoshopで画像編集、
> Premiereで動画編集など念願のCS4で色々と作業しようと思います

5万円で組んでそれらの作業が楽しくこなせるとは思えない。
動画共有サイト閲覧Officeで文書作成を新たに組んだ5万円PCでやって、
現行の構成でCS4での作業をやってはどうだろうか。
580Socket774:2009/12/19(土) 08:11:34 ID:UtlB7wFj
>>579
たぶん、現行PCの改変も含めてだと思うぞ。

>>578
俺なら、E8400売ってQ9550にしていけるところまでOC、OSはとりあえずそのまま、キングストンのintel/OEM
40GBを買う。
581Socket774:2009/12/19(土) 08:38:56 ID:ieZ8PSYi
>>578
CPUはE8400売却→Q9550かQ9650に。
OSは作業内容によるけど、
Adobeのソフトがなるべく多くのメモリを使える環境にしたいなら64bitだね。

HDDはA360のRAID 0ならとりあえず保留かな。
Xeon E5450 ×2基
メモリ12GB
SCSI 15000rpm RAID 0
仕事で上の環境でAdobeの動画系ソフト使う事あるけど、重いもんは重い。

582Socket774:2009/12/19(土) 14:41:18 ID:njBA3+e+
>>577
前2人とは別人だけどちと気になる点を。

・XPはもうほとんど売ってません
・どっちかというと「5万-OS代で「組める」PC」を掲示することになると思います。
 出来あがったPCが目的に沿っているかどうかはなんとも言えません。
・光学とケースと電源をある程度の線にして、残った金額でどこまでいけるか考えた方がPCが長持ちしたりします
 ・そして、その基準が3万スレとかと、ここで全然違うというのはご了解ください
・キーボードとマウスの接続はUSBですか?PS/2ですか?

CPU  ...:AMD AthlonII X2 240(Dual Core/2.8GHz/L2 1M x 2/TDP65W) 5,660円
Cooler......:リテール
メモリ........:PQI DD31333-2G2D(2GB*2) 7,740円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 10,250円
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDS721680PLA380 (80G SATAII300 7200)を流用。
光学...........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK 2,970円
FDD............:不要。
ケース .....:GIGABYTE GZ-X1BPD-100 (Black) GZ-X1 4,580円
電源............:玄人志向 KRPW-V500W 5,980円
keyboard.:不要。
マウス.......:不要。
Speaker...:不要。
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 + Floppy Disk Drive セット 12,840円
モニタ.......:不要。
その他.....:特になし。
予算...........:予算5万以内で組んでみたいです。
用途...........:主にYoutubeやニコニコ動画を見たり、2Dネトゲ(REDSTONE)

合計 50,020円+1'sの送料(見積もりはすべて1's)

ざっと見てみました。ちょっとオーバーですがだいたいこんな感じになりそうです。ただ、PS/2ポートが1つしかありません。
MicroATXでいいなら
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GMT-US2H 8,970円
ケース .....:GIGABYTE GZ-M1BPD-700 (Black) GZ-M1 4,380円
合計 : 48,540円+1'sの送料(見積もりはすべて1's)
まぁ、できればHDD交換と適度なCPUクーラーも欲しいところではあります。

Intelの場合、CPU価格上昇、M/B価格、VGAほぼ必須となります。メモリはそんなに安くなりません。
で、メモリやらなんやらで若干ワンオフ気味になってしまうと思われます。
583Socket774:2009/12/19(土) 14:51:14 ID:njBA3+e+
>>577 文字数上限に達したので分割
Intelの場合
>>582上段から4点変更で
CPU  ...:Intel Pentium Dual-Core processor E6300 (2.80GHz , 2M, FSB1066, 65W) 6,900円
Cooler......:リテール
メモリ........:Patriot Memory PSD24G800KH (2GB*2) 7,320円
M/B .......:ASUSTeK P5KPL-AM EPU 5,250円
VGA  .....:玄人志向 RH4350-LE512HD/HS 3,380円
合計 : 49,020円+1'sの送料(見積もりはすべて1's)

…まぁ、どっちも予算なりにしかなりませんねぇ
584Socket774:2009/12/19(土) 14:53:38 ID:WDuE2jni
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AMD Athlon 64 3700+
Cooler......:SCYTHE SCSM-1000 SAMURAI
メモリ........:A-DATA AD1400001GOU 1GB*2
M/B .......:GIGABYTE GA-K8NS Pro
VGA  .....:PowerColor HD385-D2-A512D3-PCS HD3850/AGP
サウンド..:Creative Sound Blaster Audigy Platinum EX
HDD .......:HGST HDP725050GLA360 500GB + HGST HDS721616PLA380 160GB
光学..........:Pioneer DVR-A08-J BK + 東芝 SD-M1712
FDD...........:Imation SDD-240/1 IDE
ケース .........:星野金属工業 MT-PRO1000 DustProofRED
電源..........:Seasonic SS-500HT(改善版)
Kボード ..:Elecom TK-UP01MALBK
マウス .. .:Logicool V450 notebook
OS ..........:Windows XP MCE 2005
ディスプレイ:FlexScan S1921-SHBK(19インチ,SXGA)
スピーカー :Logicool Z-4
その他.....:Canopus MTV3000W + DVStorm XA2
用途..........:ニコ動、ネット閲覧、FF11、撮影動画編集。
用途..........:TVの録画とAVIUTLでフィルタ多用のEnc。
585Socket774:2009/12/19(土) 14:54:40 ID:WDuE2jni
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ(AMDでお願いします)
Cooler......:おまかせ(OCも挑戦してみるつもりです。)
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(ATIでお願いします)
サウンド..:なるべく良い物に(オペアンプ交換…は出来ないか…分らない)
HDD .......:OS用もHDDで構いませんがデータ用途とは別にして下さい
光学...........:おまかせ(ブルーレイドライブとDVDは分けてください)
FDD............:必要ありません
ケース .....:現状が真っ赤なのでシンプルさと派手系を併せ持った物で
電源............:おまかせ(ケーブルが綺麗に纏められる物を。硬いのは×)
keyboard.:新規購入しますが今の型番と同等クラスにしてください
マウス.......:新規購入しますが今の型番と同等クラスにしてください
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7Ultimate(パッケージ品)希望
モニタ.......:今使ってる物はサブに回しますのでメイン用をお願いします
その他.....:地上デジタルチューナ
予算...........:希望40万前後、最高50万
用途...........:今のPCが全てにおいて限界にきてます。HD動画編集も含み
用途...........:今までの事は当然ながら出来るようにお願いします
用途...........:浦島状態で今の状況がサッパリ分かりません
586Socket774:2009/12/19(土) 15:02:20 ID:UtlB7wFj
>>577
後はどうしてもXPなら、反則だけどE5400、XP proにカスタマイズして送料込¥48,670

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2063B359&s=bsd
587Socket774:2009/12/19(土) 15:26:23 ID:AZXVGsRL
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:RADEON HD5770
サウンド..:サウンドカードおまかせ
HDD .......:250GB程度あれば(データ用は別にあります)
光学...........:記録型ブルーレイドライブ
FDD............:なし
ケース .....:新規購入 LanCool PC-K62
電源............:プラグイン
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用 WindowsXP home SP2 パッケージ版
モニタ.......:流用 三菱VISEO MDT221WTF
予算...........:10万円以内
用途...........:Call of Duty 4、VideoStudio 12
       ブルーレイ視聴など

AMD製で動画編集したり、たまにはゲームを楽しめる
PCを組みたいです。よろしくお願いします。
588Socket774:2009/12/19(土) 17:05:58 ID:pjy55DDL
>>579-581
レスありがとうございます。
まずはCPUの交換からやってみようと思います。
SSDについてももう少し研究してみます
589Socket774:2009/12/19(土) 20:14:32 ID:ieZ8PSYi
>>587
■見積り
CPU  ...:PhenomII X4 945 HDX945WFGMBOX 13,830円
Cooler......:KABUTO( 兜 ) 3,170円
メモリ........:DD31333-2G2D 7,740円
M/B .......:M4A785TD-V EVO 10,440円
VGA  .....:EAH5770/2DIS/1GD5/V2 18,580円
サウンド..:オンボ
HDD .......:HDS721032CLA362 3,950円
光学...........:BH10NS30 バルク 14,820円
ケース .....:PC-K62 12,950円
電源............:ELT620AWT-ECOCL 10,980円
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用 WindowsXP home SP2 パッケージ版
モニタ.......:流用 三菱VISEO MDT221WTF
【合計:96,460円(ワンズ)】

外観重視で品質を変に落としたパーツ選択はしていないが、
副産物で調度よくケースに合った青系の光モノが集まった。
マザーはPC-K62に合う青系。
グラボが残念ながらATIカラーしか無かった。
CPUクーラーはLED付ファンに交換可能。
あと電源も青/赤/消灯切り替え可能なLEDファン付。
品質は俺の中では使える範囲内。あと前からずっと特価。
LEDが不要でもう少し上の品質求めるなら旧型になるがSS-600HMがお手頃。
開口部の多いケースなのでグラボはクーラーが拡散型のモデル。
後方排気が好きならワンズだとHD-577A-ZNFCがいいね。

基本的にOC無しの方向で構成考えたが、CPUを955に変更して軽いOCもアリ。(OCは自己責任で)
サウンドは音に強い拘りがなければオンボで大丈夫かと。
もし変更希望や質問等あればレスよろしく。
590Socket774:2009/12/19(土) 23:06:57 ID:bJgWYh+O
■現在の構成■
Core2Duo E6300自作機 (MEM 2GB, HDD 250GB)
PhenomII X810 自作機 (MEM 2GB, HDD 250+1000+1000GB, PT1)
他に1TBと2TBがリムーバブル化してある
今回はCore2Duo機を更新。

■新規構成■
CPU  ...:Intel
Cooler......:リテールで可
メモリ........:積めるだけ (32bitなので4GBかな)
M/B .......:おまかせ (ファンレス希望)
VGA  .....:ファンレス できればDualDVIで
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500GBもあれば充分 (データ用HDDはPhenomからひとつ流用)
光学...........:流用 (SATA接続)
FDD............:いらないけどWin7ライセンスに必要なら
ケース .....:ATX
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Win7 Pro以上 (諸事情により32bit版で)
モニタ.......:流用(24インチ液晶)
予算...........:10万円
用途...........:エンコード特化 + Win7での諸々動作検証PC
       PhenomIIはTS録画&一般用にして、
       TSからのエンコード(特にx264)に特化したPCが欲しい
       データは5インチベイに付けるリムーバブルケースを使って受け渡す予定

IntelとAMD1台ずつの体制にしているので、今回はIntel指定でお願いします。
591587:2009/12/19(土) 23:13:00 ID:AZXVGsRL
>>589
見積もりありがとうございました。
カラーリングも考慮してもらえて嬉しいです。
CPUは定格で動作するので945の能力
で満足できると思います。
592Socket774:2009/12/20(日) 01:14:53 ID:lzmtzNsq
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:ラデHD4770以下 オンボでも可
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ(500GBあれば十分)
光学...........:ブルーレイが読めるもの
FDD............:おまかせ
ケース .....:静音重視で中が広く作業しやすいもの 将来ハイエンドVGAを買い足す可能性があるので、搭載できるスペースがあればさらにいい
電源............:おまかせ
keyboard.:見積もり外
マウス.......:見積もり外
Speaker...:見積もり外
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:24インチフルHD
その他.....:PT2(見積もり外)
予算...........:12万以下(なるべく低予算で抑えたい)
用途...........:PT2やブルーレイなどで動画鑑賞、エンコード、動画配信、プログラミングの勉強、DTMにも挑戦してみたい

ゲームはしないのでVGAは最悪オンボでもいいのです
DTMは64bitの対応が遅いそうですが、win7proのXPモードで使うか、win7hpのパッケージ版を買ってデュアルブートで運用するのとどちらが良いでしょうか・・・
593Socket774:2009/12/20(日) 01:32:54 ID:tevFmz+0
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ (3〜6G希望)
M/B .......:SLIができる物
VGA  .....:nVidiaでお願いします 。SLI可
サウンド..:ゲーム用のもので音質は拘りません。ヘッドフォン着用でFPSゲームにて方向が判る物をおねがいします
HDD .......: HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)4台 \20,000(RAID 0で構成)
光学...........:LITEON iHOS104 \5,000
FDD............:不要ですが、RAIDやOS購入に必要なら
ケース .....:フロントにUSBポート1ヶ所以上、エアフロー重視でお願いします。
電源............:おまかせ
keyboard.:流用 PS2
マウス.......:流用 USB
Speaker...:ヘッドフォン (steelsenies 4H)
OS ...........:Windows 7 Home 64bit
モニタ.......:流用
その他.....:無し
予算...........:14万〜17万
用途...........:
前回の組み立ては2年半前のため浦島状態です。
使用用途はFPSゲーム(CoD:MW2,Crysis,Fallout3)とネットゲームRagnarokOnlineがメイン
上記ゲーム、特にCoDが最高設定又はその1個下辺りでぬるぬる動ければ文句なしです。
HDD4台のRAID 0は現在の読み込み速度に満足できないためと、自分がやってみたいから
静穏は全く気にしなくてかまいません。

やって見たいこと詰め込んでいろいろ趣味に突っ走ってます。
お手数おかけしますが、お見積もりよろしくお願いいたします。
594Socket774:2009/12/20(日) 09:00:25 ID:PS5vpuYD
>>593
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7 920 D-0ステッピング SLBEJ (2.66GHz/8MB=L3/ 4.8GTsec/TDP130W ) 販売価格:26,580 円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 販売価格:3,800 円
メモリ........:KBD6GD3-1333 販売価格:14,000 円
M/B .......:RAMPAGE II GENE 販売価格:23,480 円
VGA  .....:GF PGTS250/512D3/COOL EDITION 販売価格:11,860 円
サウンド..:オンボード
SSD .......: SNV125-S2/40GB 販売価格:12,980 円 X2=25,960円
HDD   :WD1001FALS 販売価格:9,350 円
光学...........:LITEON iHOS104 \4,999+0 (グッドメディア)
FDD............:なし
ケース .....:Nine Hundred TWO 販売価格:14,800 円
電源............:CMPSU-850TXJP 販売価格:15,850 円
keyboard.:流用 PS2
マウス.......:流用 USB
Speaker...:ヘッドフォン (steelsenies 4H)
OS ...........:Windows 7 Home 64bit 販売価格:12,340円 (OSはネットゲームがx64対応か調べて購入してください)
モニタ.......:流用
その他.....:電源延長コード¥1,000くらい
予算...........:14万〜17万
用途...........:

合計:162,749円+その他+送料等 (指定なしはワンズ)

VGAは当座これで。3**シリーズが出てから変更。RAIDはSSDx2のほうが安定する。体感の速度もこのほうが速い。
このマザーだとサウンドカードなしで行けると思う。
595Socket774:2009/12/20(日) 09:15:37 ID:PS5vpuYD
>>592
予算から見てAMDなので俺は組めないけど、OSはパケ買うぐらいなら以下で買う。来年オフィス2010も
落とせる。

http://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/cc837107.aspx
596Socket774:2009/12/20(日) 09:20:10 ID:PS5vpuYD
>>590
予算内で行けるけど、定格運用前提。OCしてでも速度求めてー特化ーとまではいかないけどいい?

ただし俺は、出かけるので夜。どなたか先にできるなら見積もってください。
597Socket774:2009/12/20(日) 09:23:27 ID:PS5vpuYD
>>585
俺はAMD見積もらないからなんだけど、予算あるのは良いのだが、どこに予算を投下してこんなPCに
したいというのをもう少し詳しく書いたらいいよ。

このままでは見積もる側が考えないといけなくて見積もりが出にくいよ。
598Socket774:2009/12/20(日) 09:26:25 ID:mgOCfeOw
>>592

将来ハイエンドのビデオカードを積むなら相応の冷却性が必要なんで、
ケースは静音性やメンテナンスのしやすさはある程度妥協した方がいいかもしれない。
どんな目的でビデオカードを買い足す予定なのか分からないけど、
DTMをしたいなら静音性も重要になるだろうし素直に用途に合わせてPCを2台用意した方がいいと思う。
あと予算は希望金額を書いてくれた方が構成を考えやすいかな。
なるべく低予算でと書かれても性能をどれぐらい落としていいのかの指標が無いんで困る。
599597:2009/12/20(日) 09:26:58 ID:PS5vpuYD
>>584>>585
全体像ね。俺も一応読んだけどそれがイメージできない。せめてモニタぐらいはどの程度にとか書いたほうがいい。
600592:2009/12/20(日) 09:44:17 ID:lzmtzNsq
>>598
でしたらハイエンドVGAの増設は無かったことにしていただいて
予算はディスプレイを抜いた本体だけで10万以下でしたらありがたいですけど、12万以内に収まれば問題なしです
601585:2009/12/20(日) 14:13:17 ID:e8XLoO5n
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ(AMDでお願いします
Cooler......:おまかせ(OCも挑戦してみるつもりです
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(ATIでお願いします
サウンド..:なるべく良い物に(オペアンプ交換…は出来ないか…分らない
HDD .......:OS用もHDDで構いませんがデータ用途とは別にして下さい
光学...........:おまかせ(ブルーレイドライブとDVDは分けてください
FDD............:必要ありません
ケース .....:Windy ALTIUM VR2000GMB II FireBall II
電源............:おまかせ(ケーブルが綺麗に纏められる物を。硬いのは×
keyboard.:Elecom TK-UP01MAシリーズ
マウス.......:Logicool Wireless Mouse M505(赤
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7Ultimate(パッケージ品)希望
モニタ.......:三菱電機 RDT241WEX(BK
その他.....:地上デジタルチューナ+ビデオキャプチャカード
予算...........:最高50万円

すみませんでした、分りにくかったですね。ケースとモニター
入力機器を指定しました。電源はプラグイン方式が良いです
グラフィックよりはサウンド重視でお願いします
家にあるコンポに繋いで出力する事も考えてます
性能より質を重視でお願いします。また撮影したHD動画編集もします
以上に修正しました。未熟ながらよろしくお願いします。
602Socket774:2009/12/20(日) 14:28:07 ID:nEXFIMXi
>>601
さらに訳が分らなくなってきた。HD動画編集をするならCore i7で良いんじゃない?
あと、そんな高いケースを使うなら、3〜4万で出てる奴買って数年ごとに買い換えれば済むことじゃない?
前の構成>>584をみさせてもらったけれどMT-PRO1000って10年も前に出た物を使ってたって事だよね?
物持ちが良いのは別に構わないんだが、50万もかけるならそこそこで妥協して
自分の一番重要な項目だけに金をかけたほうがより効率的なPCができあがるよ。
予算30万で組むことを奨めるよ、強制ではないが、あまりに無駄金を使いすぎるのもよくない。
603Socket774:2009/12/20(日) 14:32:38 ID:nEXFIMXi
あまりに金をかけすぎて、大事に使うと、また浦島状態に陥るよ。
そこそこで妥協して3〜4年ペースで買い換えていけばそんなに浦島状態に陥る前で留まれるし
いつも新品が手に入るんだから。金をかけたら良いってもんでもない。
頑張って使うことは別に個人の自由だからかまわんが、それだけ金を出せるくらい裕福な生活環境なら
もっと高頻度に買い換えるような構成でも良いんじゃないかと、俺は思う。
604597:2009/12/20(日) 18:09:17 ID:PS5vpuYD
>>585
>>602氏が書いちゃったから言ってしまうけど、それだけの予算があれば此処にいるAMDの方々も
i7-***というと思うよ。実は俺もAMDのこだわりの辺りを訊きたかった。ちなみにintelだと以下。

CPU  ...:Core i7 920 D-0ステッピング SLBEJ (2.66GHz/8MB=L3/ 4.8GTsec/TDP130W ) 販売価格:26,580 円
Cooler......:CWCH50-1 販売価格9,800円+0 (99)
メモリ........:PSD36G1600KH 販売価格:14,960 円
M/B .......:RAMPAGE II GENE 販売価格:23,480 円
VGA  .....:RH4550-LE512HD 販売価格:4,380 円
サウンド..:なし S/PDIF経由外だし。
SSD:X25-M80GB 26,000前後 (ワンズ欠品)
HDD .......:WD1001FALS 販売価格:9,350 円
光学...........:BDR-205BK 販売価格:21,690 円
光学...........:AD-7240S/0B 黒バルク 販売価格:3,070 円
FDD............:必要ありません
ケース .....:COSMOS 1000 (RC-1000-KSN1-GP) 販売価格:26,500 円
電源............:Signature 850 SG850 26,000前後 (ワンズ欠品)
keyboard.:G85-23100JAADSF 販売価格:3,200 円 (元のも良いけど同程度だとお勧め)
マウス.......:Logicool Wireless Mouse M505RD 販売価格:3,850 円
Speaker...:流用
OS ...........:http://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/cc837107.aspx 39,000円
モニタ.......:三菱電機 RDT241WEX(BK 53,500円+0 (アットニフティー)
その他.....:地上デジタルチューナ+ビデオキャプチャカード (種別がわからないので見積もり外)
      ファンコントローラー、紳士ファンなど15,000円程度
合計:306,360+地上デジタルチューナ+ビデオキャプチャカード=320,000~335,000円程度

605597:2009/12/20(日) 18:10:04 ID:PS5vpuYD
>>585続き
地上デジタルチューナ+ビデオキャプチャカードは三波用とかわからんしキャプボもピンキリなので見積もり外。
サウンドカードは実は効率が悪い。素直にデジタル出力して外部アンプ推奨。ファンコントローラー、紳士ファン
などは組んだ後うるさいと感じたらでおk。

M/BはOC機能が充実したものでオンボードのサウンドもかなりましなレベルのもの。RUEのATXまでは不要と
考え選定。VGAはどの道GPGPUなどが視野にないようなのでこれで十分。OSはパケと比べ8,000円ほど高いが
来年オフィス2010も落とせるしWin7非対応のアプリがあればVistaもおk。以上参考まで
606590:2009/12/20(日) 18:40:38 ID:91EvN5fF
>>596
それでOKです。
定格運用でひたすらバッチで回すつもりです。
よろしくお願いします。
607585:2009/12/20(日) 20:04:38 ID:e8XLoO5n
>>604
AM5x86からずっとAMDを使っているのでAMDしか考えられないんです。
サウンドですがもちろんアンプに通してコンポに送ってやってます、入出力ともにやってるので
サウンドカードが必要かと思ってます。オンボサウンドには抵抗がある世代なのかもしれません
ケースはできるかぎり長く使いたく、今使っているケースは10年経ってもネジの擦り切れがなくこれからもサブマシンとして
使って行きたいと思ってます。今回もケースがWiNDyなのはそれがあったためです。
608Socket774:2009/12/20(日) 20:11:18 ID:mkZTVc+/
>>607
ああ…そりゃAMDしか考えられないわなw
星野金属ってすげぇなw そんだけ強けりゃそりゃ数売れんわなw
609604:2009/12/20(日) 20:55:35 ID:PS5vpuYD
>>585
了解。実は俺も64x2の4000+までは自作機はAMDerだった。

ところでケースは好みが一番でる部品ではあるけど、>>604ぐらいまでが比較的コストをかけれる場合の
バリューゾーン。>>602氏なんかも言ってるけど30万円程度を目安にして見積もってもらい、あとは趣味
性の高い部品と入れ替えるぐらいがいいと思う。

610Socket774:2009/12/20(日) 21:32:05 ID:PS5vpuYD
>>590
CPU  ...:Core i7 860 ¥26,390
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB ¥3.800
メモリ........:DD31333-2G2D 4GB ¥ 7,970
M/B .......:GA-P55-UD3  ¥12,970
VGA  .....:HD-465X-ZDH4 (Radeon HD4650 DDR2 1024MB スタンダード) ¥6,380 (取り寄せ)
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD6400AAKS ¥5,880
光学...........:流用 (SATA接続)
FDD............:なし
ケース .....:SOLO BLACK ¥9,980
電源............:CMPSU-450VXJP VX450W ¥7,750+500 (イートレンド)
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Win7 Pro以上 (諸事情により32bit版で) ¥16,340
モニタ.......:流用(24インチ液晶)
予算...........:10万円
用途...........:エンコード特化 + Win7での諸々動作検証PC

合計:97,960円+送料/手数料 (指定なしはワンズ)

1日中廻しっぱなしならケースP182/14,980円、電源Zippy-560W HU2 (HU2-5560V)/20,980円で115,690円で
組みたいところ。
611Socket774:2009/12/21(月) 00:08:12 ID:xZaS+A4S
>>562
HEC-550W-2WXの事か?105℃コンデンサを使ってるぞ。
612Socket774:2009/12/21(月) 00:14:25 ID:TVE1ZY3A
>>607
そうすると、OCせずに長く使うという方針がいいんじゃないかな。
6コアopteronのサーバ/ワークステーション用マザボで組んでみるか?
例えば、
SUPERMICRO/スーパーマイクロ H8DIi+ 最安値 ¥49,979
そうするとE-ATXになるのでケースも変更もだな。
もし、Intelに気があったら自作でなくHPのZ800シリーズもありだなあ。
613Socket774:2009/12/21(月) 00:37:41 ID:TVE1ZY3A
>>612
すまないマザボの例示が間違った。
614Socket774:2009/12/21(月) 00:42:16 ID:Zc57gwO9
>>607
サウンド重視ということだけど、それならコンポに繋がないほうがいいような気がする。超高級コンポとかなら話は別だけど…

みんな言ってるけど、自分もPC自体は30万前後がいいと思う。
それで余った予算でDACとかオーディオに投資してみたらどうだろう?
615593:2009/12/21(月) 01:35:47 ID:A68pnKcv
>>593です。>>594様見積もりありがとうございます。
2つほど気になったことと、説明不足な所があったので改めてご相談させてください。
1.
>SSD .......: SNV125-S2/40GB 販売価格:12,980 円 X2=25,960円
>HDD   :WD1001FALS 販売価格:9,350 円
上記二つなのですが、ゲーム自体の読み込みも早くしたいためSSDの80GBでは少し不安です。
なので出来ればHDDを4台で構成したいのですが、4台のRAIDは不安定になりやすいでしょうか?
2.
>VGA  .....:GF PGTS250/512D3/COOL EDITION 販売価格:11,860 円
>VGAは当座これで。3**シリーズが出てから変更。
今後買い替えの予算を確保できないかも・・・・・・
1.で上げたHDD4台で問題ないのでしたら
HDD:HDS721032CLA362 \3,950x4=\15,800 に変更して
浮いた予算で同型でSLIかワンランク上の物をとか思ったのですが、
快適に動かすにはそれでも足りないでしょうか?
たびたびで申し訳ございませんがご回答よろしくお願いいたします。
616Socket774:2009/12/21(月) 04:21:34 ID:xZaS+A4S
>>607
今WiNDyを買うのは止めたほうが良い。もしかしたら夜逃げ被害に合うかもしれない。
発送が大幅に遅れてるばかりか、PCショップでの予約受付も止めてる(ショップで確認済)
617562:2009/12/21(月) 11:16:34 ID:biE7pJIa
>>611
教えてくれてサンキュ。1次2次療法は調べ付かなかった。品がいいようなら、見積もりに使って行けるから
シリーズの情報上げてくれると助かる。
618594:2009/12/21(月) 12:11:19 ID:biE7pJIa
>>593
1.
HDDのRAID0は4kのランダムなどはM/B標準だとまったくといって良いほど向上しない。シーケンシャルも指定した
SSDx2のでHDDx4と同等。Win7自体はオフィスは各種ドライバを入れて25GB程度。5GB程度とるゲームが6種類ぐ
らいまでは余裕で入ります。

RAID0X4だと不具合も4倍出ます。その中で特にスピンアップ時の起動電力が何かの原因で不安定になった時など
のスピンアップタイムのディレイやOSの不正終了などでも簡単にバラけてしまうことがあります。SSDでRAIDを組ん
だ場合SSDのコントローラーが壊れでもしない限りその点で非常にローリスクです。

またHDDは黒キャビアですので、シーケンシャルの読み書きは全く不満のないレベルに収まると思います。50〜100
GB程度のパテを切ってそちらでもいいアプリやドキュメントなどを場所移動、ピクチャやビデオは残りのパテで十分と
思います。

ただしそこはやって困ってみないとわからないでしょうから、やってみるのも良いでしょう。

それとRAIDをSSDで組む場合ももちろんあったほうがいいのですが、特にHDDx4RAID組むのならOSはWin7のproに
してください。RAIDのイメージバックアップは市販のコンシューマー用バックアップソフトではできませんのでWin7標
準のバックアップを使用します。

イメージバックアップを取っておかないと泣きますよ。それでも、ただ飛んだときは良いのですが、HDD自体が一台壊
れたりするとBMRに書き込まれているセキュリティー記述子の関係でバックアップからの復元が非常に難しいこともあ
ります。

619594:2009/12/21(月) 12:12:02 ID:biE7pJIa
>>593
2.
CoD4は試してみたら十分に遊べるよ。問題はCrysis。満足しない人はGTX295でも満足しない。ただしうちの息子
いわく、これでも遊べるとのこと。nvidiaのVGAは今買うのは勧めない。どうしても上位品ということならHD5870辺り
のほうがいいと思う。

SLIやCFはゲームによっては全く効果のないことがあるのも知っているよね。GTS250は9800GT+相当なのでSLIした
らかなりのものにはなるよ。その場合省電力版ではなく通常品にしてね。もしどうしてもというなら、GTX295の新品が
33,000円程度から手に入るから(オクなど)そちら推奨。

削るなら、当座黒キャビアをやめて手持ちのHDD一台つないでおく、ケースを300、クーラーをリテール、メモリを3GB
にするというのがのがベターじゃないかな。VGAに43,000円くらいかけれるよ。

でも、本当は急がば回れ。
620594:2009/12/21(月) 12:40:40 ID:biE7pJIa
>>593
ちなみに今試してみたら、X25-M一台でCoD4のロードが5秒ぐらいだった。
621Socket774:2009/12/21(月) 15:06:00 ID:vQtRXHGt
■現在の構成■
CPU  ...:Intel Core 2 Quad Q9550 2.83GHz 1333MHz 6MB*2 LGA775
Cooler......:CoolerMaster 風神匠 (RR-CCH-ANU1-GP) + ZAWARD Golf ZGF120BL*2
メモリ........:DDR2-800 1G *4
M/B .......:ASUSTeK P5K-E WIFI-AP Intel P35 チップセット
VGA  .....:ASUSTeK EN8600GT SILENT HTDP 512M
サウンド..:ONKYO SE-200PCI
HDD .......:Seagate Barracuda 7200.10 ST3250410AS 250GB 7200rpm 16MB SerialATA2 250GBプラッター (システム)
HDD .......:Seagate Barracuda ES.2 ST3500320NS 500GB 7200rpm 32MB SerialATA2 250GBプラッター (データ)
光学..........:Pioneer DVR-112 BK
FDD...........:なし
ケース .........:Antec P182 ガンメタリック
電源..........:Enermax Liberty ELT620AWT 使用は2年くらい うるさい
Kボード ..:ELECOM TK-U09FGBK USB
マウス .. .:Logicool MX-1100 USB
OS ..........:WindowsXP
ディスプレイ:Princeton PTFBHF-17*2
スピーカー :Roland MA-8

■新規PCの構成■
CPU  ...:基本的にインテルで考えてますが、AMDもオススメがあればそちらで。4コアは必須。
Cooler......:流用
メモリ........:マザーも変わるので4Gほど新規購入したい。
M/B .......:VGAの他にPCI*2、PCIe*1は欲しい
VGA  .....:HD5770、HD5850、HD5870のいずれかからオススメ。(年始に値崩れしてくれればいいが・・・)
サウンド..:流用
HDD .......:流用
HDD .......:流用
光学..........:流用
FDD...........:なし
ケース .........:流用
電源..........:流用ですが、オススメがあれば是非
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
OS ..........:Windows7 Ultimet
ディスプレイ:流用
スピーカー :流用

622Socket774:2009/12/21(月) 15:06:11 ID:vQtRXHGt
続きです。

予算...........:OSも含めて20万だが削れるところは削りたい。
用途..........:基本的には汎用、マルチディスプレイで使用を想定、スト4もある程度遊びたい。

CPUは4コアで3万ほどで考えてます。1/8発売のインテルの新製品も
視野に入れて考えてますがLGA1566かLGA1366は悩みどころです。

AMDのCPUは買った事ないですが、今回VGAをATIにするので
AMDのCPUもありかなって思ってます。オススメがあればAMDで可能。

マザーボードはPCI*2、PCIe*1は欲しいです。メーカー特にこだわりありません。

電源はファンの音でなくミリミリといった異音が勝手しばらくたってからずっとしてます。
1年以上問題なく動いてますが消音したいのでオススメがあれば知りたいところ。

それとこのディスプレイとVGAの接続は変換してやれば問題ないのでしょうか?

よろしくお願いします。
623Socket774:2009/12/21(月) 15:22:45 ID:TJNqTepI
>>621
Q9550からなら価格分に見合うメリットがないような。
ということで3月頃に出る予定の6コアのGulftown待ちにしたらどうかな
それだけ流用する物が多ければ予算的にもなんとか足りそうな気がする
電源の音が気になるなら電源は今買っておいてもいいし
VGAも、その3つの中から欲しい物を先に買って使うのも。
624Socket774:2009/12/21(月) 15:30:55 ID:vQtRXHGt
>>623
現行のグラボに不満を感じての変更なのですが、
P5K-EではHD5850の性能を100%活かせないとのことで変更を考えていました。
マザボを変えるならCPU、メモリもと考えたのですが確かにQ9550が勿体無いような・・・。

先にWindows7とグラボだけ買うのもありですかね・・・
625Socket774:2009/12/21(月) 16:26:56 ID:xjbFlUN5
実家の父ちゃん母ちゃんがノートパソコンが壊れたのこと、新規で作ります。
用途的に安いノートやショップブランドPCで十分というのはわかってるんですが、自分の趣味もかねて新規で組もうと思っています。


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:Mini-ITXかM-ATX (MINIX-785G-SP128Mが少し気になる)
VGA  .....:OnBord
サウンド..:OnBord
HDD .......:500Gぐらい
光学...........:DVD書き込み可能なもの、ケースによってはスリムタイプ
FDD............:不要
ケース .....:なるべく省スペースなもの(SD100 Miniが気になる)
電源............:おまかせ
keyboard.:残ってるもの流用
マウス.......:残ってるもの流用
Speaker...:モニタ付属
OS ...........:Win7 home 32bit
モニタ.......:20-22インチぐらいでスピーカーがついているもの
その他.....:無線LANが必須。Mini-ITXであればMiniPCIeに付けたい。webカメラ
予算...........:できれば6万円ぐらいで。最高8-9万円
用途...........:ネット、Office、USBカメラ使用したSkype

なるべく省スペースで机の上がすっきりしている環境が理想です。
昨日アキバでいろいろ見てきました。Atom330がどの程度の能力かいまいちわからないので、
AthronIIやPhenomがのるMINIX-785G-SP128Mが気になってます。
用途的に十分であればAtom+IONでもよいかなと思ってます。

よろしくお願いします
626Socket774:2009/12/21(月) 16:37:49 ID:xZaS+A4S
>>624
タイトルにもよるけどx16(1.1)-1レーン使用なら大幅に性能が落ちることも無いよ。
例え出たとしても10%未満だから、あまり気にするような位にはならない。
とりあえずHD5850とWin7辺りを購入しておいてもしそれでも不満が出るようなら
他を買い換えれば良いと思う。
627Socket774:2009/12/21(月) 17:29:20 ID:y+4ud912
>>625
CPU  ...:オンボ
Cooler......:ファンレス
メモリ........:PSD22G800KH \3990
M/B .......:M-ION330WFL-I \16250
VGA  .....:OnBord
サウンド..:OnBord
HDD .......:WD5000BEVT \7450
光学...........:AD-7590S/01-NERO8 \4480
FDD............:不要
ケース .....:ISK300-65 \8580
電源............:付属ACアダプタ
keyboard.:残ってるもの流用
マウス.......:残ってるもの流用
Speaker...:モニタ付属
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版(ODDバンドル) \12340
モニタ.......:RDT231WLM-D \20800 @NTT-Xストア
\73,890 モニタ以外1's

AMDでスリムケースは熱の問題から無理だと思います。
なんでATOM+IONで、無線LAN付きを選択しました。
AMDがいいのなら少し大きめになりますが、キューブタイプか、マイクロタワーになるかと。
性能を取るならAMD、省スペースならATOMってことで。
AMDも見積もったほうがいいかな?
628Socket774:2009/12/21(月) 17:37:16 ID:y+4ud912
>>625
CPU  ...:AthlonII X2 235e \6410
Cooler......:リテール
メモリ........:PSD22G800KH \3990
M/B .......:MINIX-785G-SP128M \16280
VGA  .....:OnBord
サウンド..:OnBord
HDD .......:HDS721050CLA362 \4750
光学...........:AD-7590S/01-NERO8 \4480
FDD............:不要
ケース .....:SST-SG05B (ブラック) \9980
電源............:付属
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版(ODDバンドル) \12340
モニタ.......:RDT231WLM-D \20800 @NTT-Xストア
\79,230 1's
みたいな感じに
629Socket774:2009/12/21(月) 17:50:06 ID:TJNqTepI
>>625 キューブも出ちゃったけど…
CPU  ...:AthlonII X2 240e 6,900円
Cooler......:ケース付属
メモリ........:PSD24G800KH 2GBx2枚 7,320円
M/B .......:ケース付属
VGA  .....:OnBord
サウンド..:OnBord
HDD .......:HDS721050CLA362 500GB 4,750円
光学...........:DVSM-724S/V-BK 2,970円
ケース .....:シャトル SN78SH7 22,280円
電源............:ケース付属
Speaker...:モニタ付属
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 12,340円
モニタ.......:ProLite E2208HDS-B PLE2208HDS-B2 14,606円 Amazon.co.jp
その他.....:無線子機 WLI-UC-GN 1,476円 Amazon.co.jp
72,642円+送料 明記しているところ以外ワンズ

ベアボーン使ってこんな感じはいかがでしょうか。
無線LANは子機だけの物を選択しています、非常に小さいものですから
ケース背面のUSBスロットに挿しっぱなしでいいと思います。
USBカメラはどういう物が欲しいのか分からない為選択していません
ttp://kakaku.com/camera/web-camera/
ここでも見てから選ばれるといいと思います。

無線LAN子機 ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/
ベアボーン ttp://www.shuttle-japan.jp/Product/sn78sh7/sn78sh7.html
630625:2009/12/21(月) 18:37:53 ID:c8cdZbTX
>>627-629

ありがとうございます。
見積もっていただいた物はほとんどアキバで手にとって見たことがあるものなのでかなりイメージ具体的になってきました。

とくにAMDにこだわりはありませんが、使用用途は具体的にはネットでの調べ物(Youtubeなどの動画は見ないと思います。)
、Word文章の編集、Skypeとホントに限定的なのでATOMでも十分ですよね?
使用目的がはっきりしているので、静音性のことなど考えると627様の見積もっていただいた構成でいこうと思います。

あとひとつだけ気になるのはケースはATOM+IONでもSD100 Miniでは排熱きつそうですか?
ANTECのモノだと正面から見たときやや大きく見えるのと、展示品の光学ドライブの蓋のフックが壊れているものが多かったので気になっています。
631Socket774:2009/12/21(月) 18:46:24 ID:xZaS+A4S
>>630
予算オーバーするかもしれないが、10万まで出せるならば
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091219/etc_aopen.html
こういう製品もありますよ。
632627:2009/12/21(月) 21:38:14 ID:Mb25rPUz
>>630
SD100 Miniで問題ないと思います。
HDDは3.5インチが乗るので、コストの低い3.5インチのHDDで。

今仕事でATOM使ってますが、ネットとかwordぐらいでしたら十分使えてます。
633Socket774:2009/12/22(火) 00:25:36 ID:5AhrFnJn
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:ATX
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:おまかせ
光学...........:DVD書き込み可能なもの
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:別途購入 windows7
モニタ.......:流用 I-O DATA LCD-AD193XB
予算:7万円以下
用途:ネット、office、リネージュU

PentiumDから乗り換えようと思っています。OSも
せっかくだからXPから7に移行しようと思っています。
本体価格7万円で見積もりお願いします。
634Socket774:2009/12/22(火) 00:37:05 ID:xyjKNqLG
>>633
予算的に思い切ったものできないよ。この辺を購入してDELLで頼まず自分でカスタマイズとかのほうが
いいかもしれない。

ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/business/desktops/vostro-430/pd.aspx?refid=vostro-430&s=bsd&cs=jpbsd1

テンプレの5にもろに引っかかってくる。実質5万円でi5-750とか自作ではある意味無理な構成が手に入る。
少し考えてみるか、AMD構成も考えたほうがよいと思う。
635Socket774:2009/12/22(火) 01:13:42 ID:j/vqN8rF
CPU..........:Core i5 750 2.66GHz \18240 @ワンズ
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-1G2D 1GB*2 \4570 @ワンズ
M/B .......:ASRock P55 Pro ATX \10980 @ドスパラ
VGA  .....:Powercolor AX4730 512MD5-P \5980 @ワンズ
サウンド..:Onboard
HDD .......:Seagate ST3500418AS 500GB 7200rpm \4680 @ドスパラ
光学..........:Samsung SH-S223B+S BULK \2780 @ドスパラ
Case.........:Scythe SCY-T33-BK ATX \4480 @ドスパラ
電源..........:玄人志向 KRPW-V500W 80PLUS \5980
OS ..........:Windows 7 HomePremium 32bit DSP \12340
予算..........:\70030 + 送料

30円超えてしまったがこんな感じでいいのかな?
636Socket774:2009/12/22(火) 01:14:39 ID:j/vqN8rF
電源とケースはPCワンズだった
637Socket774:2009/12/22(火) 01:15:25 ID:j/vqN8rF
すまん、電源とOSだった…吊ってきます…
638Socket774:2009/12/22(火) 03:26:32 ID:j/vqN8rF
HEC電源まとめ(105℃コンデンサ,80+認証製品群)

正規代理店:マイルストーン
ttp://www.milestone-net.co.jp/product/hec/hec_index.html

1.WIN+POWER(TEAPO + Su'scon)
・Win+450W HEC-450TE-2WX 80+ \5488(uWORKS)
・Win+550W HEC-550TE-2WX 80+銅 \5970(1's) \5980(99,Sofmap)
・Win+600W HEC-600TE-2WX 80+ \7324(uWORKS)
・Win+700W HEC-700TE-2WX 80+銅 \7980(99) \8480(1's)

2.COUGAR POWER(日本製)
・COUGAR 550 HEC-550TE 80+銅 \7950(1's) \7980(99)
・COUGAR 700 HEC-700TE 80+銅 \9750(1's) \9980(99)

3.COUGER CM POWER(日本製/プラグインタイプ)
・COUGAR 550CM HEC-550TE-2LX 80+銅 \12833(uWORKS)
・COUGAR 700CM HEC-700TE-2LX 80+銅 \15587(uWORKS)
・COUGAR1000CM HEC-K10TB-2LX 80+銅 \23683(uWORKS) \25800(99,Sofmap)
・COUGAR1200CM HEC-K12TE-2LX 80+ \27354(uWORKS) \28800(1's)


謝罪の代わりといえば何なんだが、>>617が気になってるようだったから
纏めておいた。価格は売切等あるかもしれんから参考価格として見てね

品質のラインはCOUGER POWER以下か以上か。
自分もWin+700Wを買ったけど今の所は順調だな。
熱も持ってないし、HECスレではCapXONも使われてると言われてたが
確認したところTEAPOとSu'sconは確認できたけど
自分のそれでは見つからなかったので表に入れてない。
もしかしたら製作時期によって違うのかもしれない。
639Socket774:2009/12/22(火) 11:03:18 ID:TL9yvTWN
>>638
乙。

WIN+POWERは日本製105℃ではないようだね。
(トータルして良ければいいんだが…。)
同じ価格帯のサイズ電源やクロシコや(論外だが)動物電源と
比べると品質はどうなのか気になる。
640617:2009/12/22(火) 12:43:53 ID:xyjKNqLG
>>638
乙。

カタログだけみると、結構いいんだよね。もう少し評価が固まったら使えそう。昔の笑い話だけどM/Bで
個体コンデンサーの皮を被った液コンなんてのがついてた例とかあるから、大丈夫と思うけど俺はもう
少し様子見。
641Socket774:2009/12/22(火) 21:39:15 ID:TNzp8Doq
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ(できればUSB3があるものでお願いします)
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:なし
HDD .......:流用
光学...........:おまかせ
FDD............:流用
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用(XP)
モニタ.......:流用
その他.....:なし
予算...........:10万円前後
用途...........:ネット、各種office、動画等
      現在、3Dゲームをプレイしておらず、BDも所持していないため
      VGAと光学は買わないか安く済ませてCPUをi7 860等にするか、CPUをPhenom II X4など安く済ませてVGAとBDドライブを積もうか悩んでいます。
642Socket774:2009/12/22(火) 22:52:53 ID:TL9yvTWN
>>641
■見積り
CPU  ...:Core i7 860 26,140円
Cooler......:KABUTO( 兜 ) 3,170円
メモリ........:DD31333-2G2D 7,740円
M/B .......:GA-P55A-UD3 16,870円
VGA  .....:GF P95GT/512D3 5,480円
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用
光学...........:GH22NS50B-B 2,800円
FDD............:流用
ケース .....:Elite 334(RC-334-KKN1-GP) 7,780円 ※現在取寄せ
電源............:CMPSU-550VXJP 9,380円
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用(XP)
モニタ.......:流用
その他.....:なし
【合計:79,360円(ワンズ)】

XPならDirectX10以上は関係ないので格安な9500GTを選択。HD動画も問題なく、軽い3Dゲームもできる。
電源は550Wで今のミドルクラスのグラボに換えても問題ない。
ヘビーな3Dゲームをやる為に上位のグラボに交換できる様にしておきたいのなら650Wのモデルの方が安心。
コルセアは650Wと750Wのモデルのコスパがとても良く550Wと値段差があまりない。
格安なので必要に応じてグラボを短いスパンで交換してしまってもそこまで損にはならないだろう。
ケースは拡張性とコスパの面でオススメ。
定番型の中ではケース内のスペースが広めで冷却性能が高い。
フロントのUSBポートは3.5インチベイにはめ込み式なのでUSB3.0のものに入れ替える事もできる。
BDドライブはこれからどんどん値下がりしていくので必要になったときに検討でいいかと。
CPUはCore i7 860にしておけばBD焼く為にエンコードするにしても不自由しないだろう。
もしもっと安く上げるなら
CPUをPhenomII X4に、マザーをGA-770TA-UD3(12,790円)に変更すれば6万円弱の構成になる。(他は共通)

俺の話だけど、拡張性を確保してオーバースペックな構成で組むと毎回色々新しい事をやってみたくなるし、
拡張性を考えずにぴったりの構成で組むとそれ以上の事を我慢してしまうんだよねw
643Socket774:2009/12/22(火) 23:02:57 ID:TPl3uXmj
■新規PCの構成■
CPU:4コア希望、2コアでも可。インテルAMDどちらでもよい。
クーラー:リテールで十分
メモリ:4GBあれば十分、足りなければ後から追加でもいいし。
M/B:Micro-ATX希望、Mini-ITXでも可。ATXだとちょっと大きい。
(他のとの兼ね合いでATXにしたほうがよいなら妥協できる)
VGA:オンボードかローエンドで。(動画再生支援機能ぐらいはあってもいい)
サウンド:オンボードで十分。
HDD:コスパ重視で、1TB〜2TBが1台あれば十分
光学ドライブ:DVDのスーパーマルチがあれば十分だけど、
予算が許せばブルーレイの再生は欲しいかも。
FDD:不要(次のテンプレからはFDDの項目は削除してもよいのでは?)
ケース:マザボに合わせておまかせ。
電源:おまかせ
マウス・キーボード:5000円前後、1万以下で適当に(最悪予算外でOK)
スピーカー:5000円前後、1万以下で適当に(最悪予算外でOK)
OS:Windows7 homeの64bit DSP なにかとセットで
ディスプレイ:21インチから23インチぐらいで3万前後?高級機は不要。
その他:特になし
用途..:ネット、メール、動画鑑賞、ネット麻雀、ネット囲碁などの2Dゲーム
3Dゲームはしません。動画編集とか極端に重い作業もしません。
5年前のXP時代のポンコツマシンからの乗り換えです。
ATXほどの拡張性はいりません。
予算:15万ぐらいを予定しているが13万程度に収まればありがたい。
マウスキーボードスピーカーはとことん削ってもいいです。
ディスプレイ含めて10万に収まればいうことはないが、
買い替えサイクルは長い方なので、スペックを削りすぎるのもどうかと。
コスパ重視でおねがいします。
644642追記:2009/12/22(火) 23:03:17 ID:TL9yvTWN
書き忘れスマソ。

マザーは860の方もPhenomの方もUSB3.0/SATA3.0対応ね。
645Socket774:2009/12/22(火) 23:20:01 ID:HQ+ju2FV
■現在の構成■
CPU  ...:pen4 2.8
Cooler......:CPU付属
メモリ........:(供給メーカー/規格/容量)
M/B .......:Aopen AX4SGUL
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:c:80G/5400/PATA その他増設250G 500G
光学..........:LGのスーパーマルチ(型番忘れたが、○○-4120?)
FDD...........:白
ケース .........:95年頃のゲートウェイ2000をATX化 白
電源..........:ANTEC EA-650 1ヶ月
Kボード ..:PS2
マウス .. .:USB
OS ..........:XP-PRO SP3 マザーにバンドル
ディスプレイ:(17インチ/使用解像度/CRT)
スピーカー :2スピーカー
用途..........:(テレビ録画(mtvx2004使用)、動画編集、写真加工等)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
Cooler......:(不要の場合は「リテール」と書く)
メモリ........:(供給メーカー/規格/容量)
M/B .......:(メーカー/チップセット/オンボード機能※)
VGA  .....:(希望ベンダー/チップ/搭載メモリ)
サウンド..:(アナログ/デジタル/接続方式)
HDD .......:Cドライブのみ新調を検討
光学...........:再使用
FDD............:再使用
ケース .....:再使用
電源............:再使用
keyboard.:再使用
マウス.......:再使用
Speaker...:再使用
OS ...........:できれば今回は再使用(予算厳しいので)マザーボードは多分死亡ですので問題はないかと
モニタ.......:今回は妥協して再使用
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算...........:(希望8万円前後 最高○○円)
用途...........:(現用機が突然死、バイオス画面すら出たり出なかったりのためやむなく。これを機に地デジ録画対応を検討するも現時点ではアナログしか受信できず、とりあえずmtvx2004を再使用するか、地デジ・アナログ両対応のカードを新調するか思案中)
来年後半あたりにゆっくり勉強しながら更新しようと思っていましたが突然死でやむなく検討開始、しかしながら自作パソコンに関してはまったく浦島状態で勉強不足でちょっと頭抱えてしまいました。どうぞよろしくお願いします。
646Socket774:2009/12/22(火) 23:42:35 ID:XhzPo1B6
>>643
CPU  ...:PhenomII X4 905e 2.5GHz TDP65W \15480
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 2GBx2 \7740
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GPMT-UD2H 785G+SB710 \10270
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGST HDS721010CLA332 1TB Deskstar7K1000.C \7600
光学...........:LG WH08LS20 BULK (ブルーレイ書込対応) \13980
ケース .....:SilverStone SST-TJ08B \10980
電源...........:Enermax EMD425AWT MODU82+ 80+ 425W \10950
keyboard.:Logicool MK320 無線マウス+キーボード \4580
Speaker...:Logicool Z4(Z-4R) \7260
OS ...........:Windows 7 HomePremium 64bit \12340
モニタ........:BenQ G2220HD (フルHD/21.5インチ/ノングレア) \14980
予算...........:\113,190 @1's

動画編集とかはしないという事なのでPhenomIIX4にするかAthlonIIX4にするか迷ったが
一応PhenomIIX4の低TDP版という事にし、またMicroATXケースという事からプラグイン式の電源にしておいた。
425Wと少ないが、長年使う予定の為の質重視と上記のPhenomIIX4を選択したことからこれに、
予算内で他に欲しい物があればそっちに。マウスとキーボードは参考程度。実際自分に合った物を探してくれ。
ディスプレイも一応、これも自分の目で見て探したほうが良いよ
647Socket774:2009/12/22(火) 23:50:05 ID:XhzPo1B6
>>645
自分はMTVX2004(アナログ)とGV-MVP/VS(デジタル)の2枚刺し状態で
普通に使えてるから、そういう使い方でもありかもね、アナログのみの受信しかできないならば
とりあえず流用して使い、後でデジタルを刺し、アナログが終われば抜くか、入力専用で使えば良いと思う。
648Socket774:2009/12/23(水) 01:48:40 ID:vkWCxtPu
>>643
少し生意気過ぎる。どうしてもFDDが必要な人もいる。そんなこと言うぐらいならここに来るな。

M/Bが対応しているのと、何不自由なくFDDなしで行けるのとは違う話。さらに、今でさえバンドル先としては
デフォ。
649Socket774:2009/12/23(水) 01:52:58 ID:x1Mo1S4k
現在のパソコンが壊れてしまった為、買い替えを検討しています。
壊れたパソコンの処理速度に不満がなかったので、同等程度で安価に作れれば嬉しいです。
(パーツ流用も考えています。故障個所は電源なので、他は流用可能です。)

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AMD Athlon64 X2 4200+(ADO4200IAA5CU)
Cooler......:ベアボーン(Shuttle SN27P2)付属
メモリ........:CFD D2U800CZK-1GMZJを2枚
M/B .......:ベアボーン(Shuttle SN27P2)付属
VGA  .....:Leadtek WinFast PX7900GS TDH
サウンド..:ベアボーン(Shuttle SN27P2)付属
HDD .......:Seagate Barracuda 7200.9 250GB SATA
光学..........:Pioneer DVR-A11-JBK
ケース .........:ベアボーン(Shuttle SN27P2)付属
電源..........:ベアボーン(Shuttle SN27P2)付属
OS ..........:Windows XP SP3

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
基本的におまかせで
ケース .....:奥行380mm、高さ250mm、幅340mmにおさまるもの(横置もOK)
keyboard.:流用
マウス.......:流用
OS ...........:流用
モニタ.......:流用
予算...........:出来るだけ安く(希望4〜50,000円 最高100,000円まで)
用途...........:ネット、動画視聴、プログラミング(JAVA)、
オンラインゲーム(眠らない大陸クロノス)=何故かGeforceよりRADEONの方が動作が軽快に動く

元がベアボーンなので、流用が難しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
650Socket774:2009/12/23(水) 03:14:35 ID:Nw1w1/up
>>643
マウスキーボードを削りすぎると体が削られるぞ。
キーボードは7千円ほどでチェリー純正がおすすめ。
マウスは好みがあるけど3千円ほどでLogicoolとかの適当なものを。

>>649
本当に電源だけが壊れたのか、他は何ともないかもう一度要確認。
修理依頼も検討に。
651Socket774:2009/12/23(水) 03:44:47 ID:SOp1qeeX
>>649
CPU  ...:AthlonII X2 240e 2.8GHz TDP45W \6900
Cooler......:Retail
メモリ........:流用(CFD D2U800CZK-1G/M DDR2-800 1GBx2)
M/B .......:ASUSTeK M4A78-EM/1394 780G+SB710 \7690
VGA  .....:玄人志向 RH4670-E512HWS 750MHz/2000MHz \5880
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGST Deskstar 7K1000.C HDS721050CLA362 500GB \4750 C:\
HDD .......:Seagate Barracuda 7200.9 250GB SATA D:\
光学...........:流用(Pioneer DVR-A11J-BK)
ケース .....:Antec NSK1380 MicroATX \11750
電源...........:付属(AR-350) 350W
keyboard.:流用
マウス.......:流用
OS ...........:流用
モニタ........:流用
予算...........:\36,970 +α @1's

既存HDDを保存用にメモリ、ドライブを流用。電源が350WでPCI-E6ピン無し
しかも庫内が狭いのでHD4670を使用。また+αとした部分が重要で
とにかく狭いのでケーブルは空調の事もあり、最小限度の長さの物を購入して欲しい。
CPUはAthlon64X2 4200+でも不満が無いという事なのでAthlonIIX2にしておいた
マザーはメモリを流用するため、AM2+用をチョイス。
652Socket774:2009/12/23(水) 04:12:30 ID:l7hF8QF6
■新規PCの構成■
CPU:Intel Corei7 920
クーラー: おまかせ
メモリ: おまかせ
M/B: おまかせ
VGA: おまかせ
サウンド: オンボード
HDD: 500]2か750]2がいい
光学ドライブ: DVDスーパーマルチ
FDD: 不要
ケース: おまかせ
電源: おまかせ
マウス・キーボード: おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS: Windows7 professional
ディスプレイ: 23インチくらい
その他: なし
予算: 10万くらいから13、14万あたりで

用途は特別な事はしません
ネットとかそのあたりです

指定しているもの以外に特にこだわりはないので安さに重点を置きたいです

よろしくお願いします
653Socket774:2009/12/23(水) 09:42:03 ID:DRwC+qSg
>>652

特別な事をしないわりには、CPUにはこだわりがあるんだね
654Socket774:2009/12/23(水) 10:07:39 ID:vkWCxtPu
>>645
OS使えない。DSPはバンドルパーツと同時使用が原則。
655Socket774:2009/12/23(水) 10:41:20 ID:DtdJ7rFG
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AMD Athlon 64 3000+
Cooler......:安物
メモリ........:DDR 512MB x 4
M/B .......:ABIT AN8 Ultra nForce4
VGA  .....:RADEON X700
サウンド..:AUDIOTRAK ProDigy 192 VE
HDD .......:PATA WDC WD800JB-00CRA1(80GB)、S-ATA HDT722525DLA380(250GB)、HDT721010SLA360(1TB)
光学..........:PIONEER DVD-RW DVR-111
FDD...........:アイボリー
ケース .........:ATX アイボリー
電源..........:AQTIS AP-550GX 使用期間半年
Kボード ..:PS2
マウス .. .:PS2
OS ..........:Microsoft Windows XP FDDバンドル
ディスプレイ:20型 1600x1200 液晶 DVI接続(非HDMI端子)
スピーカー :5.1ch
用途..........:ネット、テレビ視聴・録画、動画共有サイト閲覧(ニコニコ動画、Yotube)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
Cooler......:(不要の場合は「リテール」と書く)
メモリ........:(供給メーカー/規格/容量)
M/B .......:(メーカー/チップセット/オンボード機能※)
VGA  .....:(希望ベンダー/チップ/搭載メモリ)
サウンド..:(アナログ/デジタル/接続方式)
HDD .......:(容量/回転数)
光学...........:(メディア/容量)
FDD............:(カードリーダー/要・不要)
ケース .....:(サイズ/材質/フロントポート/色)
電源............:(容量/W数)
keyboard.:(接続方式、PS2 or USB)
マウス.......:(接続方式、PS2 or USB)
Speaker...:(入力デバイス)
OS ...........:(ベンダー/バージョン)
モニタ.......:(画面インチサイズ/ワイドorスクエア/CRTor液晶/使用したい解像度)
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算...........:(希望○○円前後 最高○○円)
用途...........:(新規PCの購入動機/ゲームはタイトルまで/新PCで初めてみたい用途)
656Socket774:2009/12/23(水) 10:54:31 ID:DtdJ7rFG
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AMD Athlon 64 3000+
Cooler......:安物
メモリ........:DDR 512MB x 4
M/B .......:ABIT AN8 Ultra nForce4
VGA  .....:RADEON X700
サウンド..:AUDIOTRAK ProDigy 192 VE
HDD .......:PATA WDC WD800JB-00CRA1(80GB)、S-ATA HDT722525DLA380(250GB)、HDT721010SLA360(1TB)
光学..........:PIONEER DVD-RW DVR-111
FDD...........:アイボリー
ケース .........:ATX アイボリー
電源..........:AQTIS AP-550GX 使用期間半年
Kボード ..:PS2
マウス .. .:PS2
OS ..........:Microsoft Windows XP FDDバンドル
ディスプレイ:20型 1600x1200 液晶 DVI接続(非HDMI端子)
スピーカー :5.1ch
用途..........:動画共有サイト閲覧(ニコニコ動画、Yotube)、テレビ視聴・録画(MTVX2004)、ネット、音楽鑑賞、オフィス

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学...........:流用
FDD............:流用 または Windows7バンドル
ケース .....:流用
電源............:流用
keyboard.:流用 または M/BにPS2がなければUSBのものを購入
マウス.......:流用 または M/BにPS2がなければUSBのものを購入
Speaker...:流用
OS ...........:流用 または Windows7のおすすめバージョン
モニタ.......:RDT231WM-X(見積もり対象外)
その他.....:地デジチューナー
予算...........:希望5万円前後
用途...........:動画共有サイト視聴(ニコニコ動画、Yotube)、HD動画視聴、地デジ視聴・録画、ネット、音楽鑑賞、オフィス

>>655ですが、先ほどは途中で書き込んでしまい、大変失礼いたしました。
快適な動画共有サイト動画視聴と地デジ視聴・録画を目指しています。
基本的に流用を考えていますが、新規に出来合い品を買ったほうが安いならそちらも検討したいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
657Socket774:2009/12/23(水) 13:39:49 ID:SOp1qeeX
CPU  ...:PhenomII X3 720 BE 2.8GHz \11470
Cooler......:CoolerMaster Hyper TX3 \2850
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx2 \7740
M/B .......:GIGABYTE GA-770TA-UD3 USB3.0+SATA3.0 \12790
VGA  .....:Leadtek PX GF210 512MB DDR3 L/P \4480
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........:流用
電源..........:流用
キーボード..:流用
マウス ....:流用
OS ..........:流用(FDDバンドル)
ディスプレイ:RDT231WM-X(見積もり対象外)
その他.....:IO-DATA GV-MC7/VS \9870
スピーカー :5.1ch
予算..........:\49200+α、+送料

GF210を入れたのはIO-DATAはRADEONに弱い事、ゲームをしなさそうなので。
現在の構成を見る限りベースは長く使われそうなのでそこそこ良いもの&USB3.0+SATA3.0対応製品に。
一応電源は流用したが、早めの交換を奨める。+αはクーラーやケーブル等の雑費。
658Socket774:2009/12/23(水) 14:25:47 ID:TUOjwtYQ
>>646
>>650
ありがとうございます。

>>648
気を悪くされたのであればごめんなさい。
659Socket774:2009/12/23(水) 15:57:10 ID:DtdJ7rFG
>>657
お見積もりありがとうございます。
ご推察通り、一度組んだら数年は使い切るつもりです。
地デジチューナーは安定しない話を聞くので、GeForce系のほうが無難そうですね。
660Socket774:2009/12/23(水) 17:41:47 ID:NDIezuoZ
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:〜500GB 
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
FDD:必要なし
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:予算外
スピーカー:予算外
OS:Windows7 64bit
ディスプレイ:予算外
その他:特になし
予算:希望10万円前後 最高15万円
用途:ボイスチャット ネット(動画サイト) 3Dエロゲ(3Dカスタム少女・ラブデス)


マイク&ヘッドフォン接続時のノイズが気になるようになってきた
&古いメーカー品のため、もろもろの不満があり新規自作予定です。
よろしくお願いします。
661Socket774:2009/12/23(水) 19:35:47 ID:g6K9QawN
グレードアップを検討しています。

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AMD Athlon 64 3700+ 2.2GHz Socket 939
Cooler......:純正品
メモリ........:CENTURY DDR1 184pin DIMM PC3200/DDR400 CL3.0
M/B .......:ASUS A8N-SLI Premium(nForce4 SLI チップ)
VGA  .....:WinFast PX 6800 GS TDH 256 MB
サウンド..:オンボード
HDD .......:SEAGATE ST3120827AS 120 GB SATA II 7200
光学..........:Pioneer(DVD MULTI) DVR-A10-JSV
FDD...........:銀色
ケース .........:CENTURY ATX 銀色(CSI-3306SS)
電源..........:Owltech SuperCyclone SS-500HT/ほぼ丸4年間使用
Kボード ..:PS2
マウス .. .:PS2
OS ..........:Windows XP SP2 (with FDD)
ディスプレイ:15 インチ/1280x960/CRT
スピーカー :ヘッドセット
用途..........:通常のInternet利用(ネットサーフィン/mail/ニコニコ等動画)
用途..........:FEZ(ネトゲ)がフルスクリーン、中程度の負荷設定でプレイ出来れば御の字。
用途..........:CimSity4/Rome : Total War/Medieval2 : Total War : 中程度の負荷設定でプレイ出来れば御の字。
用途..........:Enpire Total War の購入を検討中(グラフィックが「中」程度の負荷設定でプレイできれば・・・)
用途..........:Hearts of Iron III の購入を検討中(「中」程度の負荷設定でプレイできれば・・・)

(続く...)
662Socket774:2009/12/23(水) 19:36:51 ID:g6K9QawN
(続き...)

ディスプレイが不調気味になり Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X を購入する予定です。
解像度の上昇によりハードへの負荷上昇も考えらることから、3万円程度で CPU と VGA の
グレードアップを行い、あと1年ないし2年(出来れば XP が終わるまで3年?)使い倒したいと思っています。

おそらく、初自作機の最初で最後のグレードアップになりますが、3万円でデュアルコアの CPU と VGA で
選ぶ場合、適当なものとなるとどの程度の製品になりますでしょうか?
(CPU については中古で 15k 円程度のものを買うしかないと思っています。)

一部流用するにしても新規構築するだけの金銭的余裕が無いので、アップグレードが困難であれば
我慢して使おうと思いますが、その他コメントがあればお寄せ下さい。
(「いまその筐体に3万円の投資は無駄すぎる」や、「中古 CPU は危険すぎる」など)
663Socket774:2009/12/23(水) 19:48:02 ID:pJfyPOLF
■現在の構成■
CPU:AMD Phenom II X4 920(AM2+)
Cooler:XIGMATEK Dark Knight S1283V
Memory:Patriot Memory PSD24G800KH 2GB*4
M/B:DFI LANPARTY JR 790GX-M2RS
VGA:SAPPHIRE SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE *2 (CrossFire)
Sound:オンボード
HDD:Seagate ST3500418AS(500G)+Seagate ST31000528AS(1TB)*2
Drive:Pioneer BDR-S03J-BK
Case:Antec Mini P180
Power:CORSAIR CMPSU-750TXJP
OS:Widows 7 Ultimate パッケージ版

■新規PCの構成■
CPU:おまかせ(i7希望)
Cooler:流用(出来るならば)
Memory:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:流用
Sound:おまかせ
HDD:OS用1台(HDDでOK)+流用(500GB+1TB*2)
Drive:BDR-S05J-BK希望
Case:流用
Power:おまかせ(プラグイン式が欲しい)
OS:流用
予算:15万迄
用途:
エンコードをバリバリ(今も)やってます。今のマシンでは限界と劣化を感じ
流用が多いっすけど、よろしくお願いしまっす。ゲームはCoD4とFF11
Crossfire(FF11時はOFF)はなるべくやって欲しい。x16+x16でお願いしたい
入力機器と表示機器は項目に入れませんでしたけど、流用します
どっちかというとOCはしない主義です。AMD系なら分るんですが
Intel系は購入したことが無いので皆さんの知恵をお貸しください
664Socket774:2009/12/23(水) 20:11:35 ID:Nw1w1/up
>>661
こねこ調べで
CPUは現状より上のものがひとつだけしかでない。
AMD Athlon 64 X2 4200+ BOX だと\29,500
やっぱりいまさら感があるけど、これはあなたの決断に。
グラボは明らかに力不足だから、はっきりと変える価値あり。
nVidiaがトラブルが少ないだろうから、
玄人志向 GF9800GT-E512HD/GE 平均価格\10,469
あたりかな。
玄人志向 GF-GT220-E512HD 平均価格\6,829
でも十分効果を感じられると思う。
665Socket774:2009/12/23(水) 20:20:32 ID:tzEJp0N+
>>662
一番きついのはマザーボードの制約ですかねぇ。ですので、できるならマザーとメモリも交換したいところです。
939の中古CPUって神戸だと4200+くらいまでしか見かけないので、トップスピードは逆に下がりかねません

CPU  ...:AMD PhenomII X2 550 Black Edition(Dual Core/3.1GHz/L2 512K x 2/L3 6MB/TDP80W) 8,760円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GB*2 7,740円
M/B .......:GIGABYTE GA-770TA-UD3 (AMD770/SB710 チップ) 12,790円
VGA  .....:MSI N9500GT-MD512-OC/D2 4,280円
合計:33570円+1'sの送料(見積もりはすべて1's)

VGAの分だけ足が出ますが、これならXPが終わってもそこそこ使い回し効くような気がします。
(場合によっては9600GTGEくらいまでは考慮しておいてください)
マザーは3000円安い奴(GA-MA770T-UD3P)との違いはUSB3.0とSATA6Gbpsの有無ですね。
あと、できれば電源も手を入れたいところです(いい電源ではありますが、流石に4年使用となると判断に迷います)
666Socket774:2009/12/23(水) 20:22:04 ID:SOp1qeeX
>>661-662
CPU  ...:AMD PhenomII X2 550 BE \8760
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-1G2D 1GBx2 \4570
M/B .......:ASUSTeK M4A77TD PRO \9280
VGA  .....:玄人志向 RH4670-E512HWS HD4670 \5880
HDD .......:HITACHI HDS721050CLA362 7K1000.C 500GB \4750
予算........:\33240 + 送料(1's)

とりあえずここ辺りに換えておき、金を貯めた後で
メモリを追加するなり、ビデオカードを交換するなりすれば?
HDDも換えたほうが良いと思ったので入れたけどいらないなら外してくれてOK。

>>663
CPU:Intel Core i7 950(3.06GHz) \52390
Cooler:流用
Memory:Patriot PSD36G1600KH DDR3-1600 2GBx3 \14960
M/B:ASUSTeK RAMPAGE II GENE \23480
VGA:流用
Sound:オンボード
HDD:HITACHI HDS721010CLA332 7K1000.C 1TB \7600 +流用(500GB+1TB*2)
Drive:Pioneer BDR-S05J-BK \31870
Case:流用
Power:SuperFlower SF-800R14HE 80+銅 \17980
OS:流用
予算:\148,280 + 送料(1's)
667Socket774:2009/12/23(水) 20:44:09 ID:pJfyPOLF
やっぱりこの組み合わせですか…、これで検討してみます、ありがとうございました
668499:2009/12/23(水) 20:55:04 ID:dox9UxnC
買ってしまいますた
現在の構成→>>499

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:(core i7-860)
Cooler......:(リテール)
メモリ........:(elixir DDR3、2GBX2枚)
M/B .......:(GIGABYTE GA-P55AUD3R)以上が特価セット54800
VGA  .....:(HIS RADEON HD4670) 売り出し対象品7980円
サウンド..:(オンボード)
HDD .......:(流用)
光学...........:(流用)
FDD............:(流用)
ケース .....:(エンデバーのを流用)
電源............:(剛力2 500W)特価品3980円
keyboard.:(流用)
マウス.......:(流用)
Speaker...:(流用)
OS ...........:(win7 Pro)
モニタ.......:(流用)
その他.....:(未定)
予算...........:(8万円ちょいになりました)
用途...........:(新規PCの購入動機→ファン全開でたまに動かなくなる、たまに青画面
新PCで初めてみたい用途→今までの用途+ハンディカムを編集)

赤札の付いたのばかりorz
>>500-504ありがと
669Socket774:2009/12/23(水) 21:19:58 ID:vkWCxtPu
>>666
950は対費用効果薄くない?
670661-662:2009/12/23(水) 21:47:39 ID:g6K9QawN
>>661-662 です。

>>664-666 さん
色々と案を出して頂いてありがとうございます。
とても参考になりました。

思っていたより VGA のノビシロがあるようで嬉しい誤算です。
また、CPU、M/B 交換で軽く十数万コースと思っていましたが、
なかなか良い物が揃ってるんですね。(もちろん上を見ればアレですが・・・)

電源の 12V x 2 が 17A/16A という状況もありますし、電力量の上限にも注意しながら
まずは VGA をグレードアップし、それから CPU を検討したいと思います。
(玄人志向は字面からピーキーな印象があったんですが、想像していたよりマイルドそうですね。)

電源も、これを書くときに4年経過する状態だったことに改めて気がつきましたので、
なるべく電源も早い段階で交換したいと思います。

古い筐体でしたのでネガティブに考えていたのですが、なんだか楽しくなってきました。
ありがとうございました!!
671Socket774:2009/12/23(水) 22:35:44 ID:SOp1qeeX
>>669
そうは思ったがOCはしない主義と書いてあったし、予算内に収まったから使った。
672Socket774:2009/12/24(木) 00:23:31 ID:FA/X2YEj
■ 現在の構成■
CPU  ...:Celeron2.8GHz
Cooler......:リテール
メモリ........:1.5G
M/B .......:AOPEN AX4SG-UL
VGA  .....:NVIDA GeForce FX5200
サウンド..:オンボード
HDD .......:Maxtor 500GB 7200rpm S-ATA 2個
光学..........:PIONEER DVD-RW DVR-107D
FDD...........:黒
ケース .........:i cute ATX
電源..........:剛力 500W 2年半位
Kボード ..:USB
マウス .. .: USB
OS ..........:XP FDDバンドル
ディスプレイ:I-O DATA 19型ワイド1440×900  LCD-DTV191XBR
スピーカー :
用途..........:ネット。画像処理(フォトショップ)

673672:2009/12/24(木) 00:24:45 ID:FA/X2YEj
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:インテルでおすすめ
Cooler......:リテール
メモリ........:おすすめ
M/B .......:おすすめ
VGA  .....:おすすめ
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用
光学...........:流用
FDD............:流用
ケース .....:流用
電源............:流用かおすすめ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:ウインドウズ7(バンドル)
モニタ.......:流用
その他.....:無し
予算...........:希望5万円前後 最高6万円
用途...........:4〜5年前に自作で組んだんですが、フォトショでストレス溜まりまくり
なのでそろそろ新PCを組もうかと。希望はフォトショがサクサクできる環境を
目指しています。ついでに新PCになったらゲーム(MHF)も初めてみたいです。
予算があまり無いので流用できるものは流用してなるべく安価でお願いします。
674Socket774:2009/12/24(木) 00:38:01 ID:JkxqjsBX
>>673
最高6万円(Windows込み)でphotoshopさくさくは無理。
HDDは寿命を考えるべき時期。
9万円コースでもう一度考え直したほうがいい。
675Socket774:2009/12/24(木) 03:11:49 ID:rdcfeEdN
PhotoショップってCS4? サクサクならCUDA支援、それとゲームがしたいということでGTX260以上になるな
って事は電源もそれなりの物を積まなきゃならんし流用するって言っても、ドライブもそろそろ焼きは怖いだろうし
ケースとOS用の為のFDD、モニタくらいかねぇ…、10万コースでギリじゃない?
676Socket774:2009/12/24(木) 03:15:09 ID:rdcfeEdN
ああ、OSは買うのか…、それなら新型iMacでも買ったらレベルか。
677Socket774:2009/12/24(木) 07:00:48 ID:JkxqjsBX
>>673
まあ6万で組んでも、
さくさくは無理だが今よりは快適に使えることは間違いない。
678673:2009/12/24(木) 08:34:52 ID:FA/X2YEj
レスありがとうございます。
書き方がまずかったですが、サクサク→現状より快適に というつもりでした。
流用出来るのはほとんど無く10万でギリギリですか…
679Socket774:2009/12/24(木) 09:23:33 ID:JkxqjsBX
>>678
できるだけ高性能を頑張ってみたが、しばらくはXPでねばるかなあ。
CPU: Core i7 860 Box
MB: P7P55D
Core i7 860 Box (LGA1156) + P7P55D セット
 ネット特価:\40,980 ※つくも台数限定特価
 (もちろんクーラーはリテール、売り切れの場合はCPU変更も)
Video: GALAXY Technology GF PGTS250/512D3 DVI2 SV
 1’S販売価格:11,980 円
Mem: DDR-3 2G*2 : 8700 位
Case: ANTEC/アンテック Three Hundred AB (平均価格\9,552だが8500くらいが多い)
手数料などの関係でこの二つは他の商品と一緒に注文することをおすすめする。

HDD: Western Digital(WD) WD Caviar Black WD1001FALS (平均価格\10,250)

DVD-R: どちらかを好みで。
ソニーオプティアーク AD-7200A/0B (平均価格\3,230)
パイオニア/Pioneer DVR-217JBK (平均価格\6,199 だが5,000くらいが多い)

power: ANTEC/アンテック CP-850 (平均価格\16,775)
680Socket774:2009/12/24(木) 09:27:28 ID:JkxqjsBX
>>678
ほんとはWindows 7のほうがいいがハードに割り当てた。
お金に余裕ができたら、
メモリと一緒にWindows 7 64bit版を買ってください。
681Socket774:2009/12/24(木) 09:53:08 ID:QMUXq+Dt
凄い構成だね・・・
FDDバンドルのOSを使い回すのにFDD付かないマザーだし
予算厳しいのに無駄に高い電源選んでるわ・・・
682Socket774:2009/12/24(木) 09:58:35 ID:JkxqjsBX
>>681
まあ、長時間回す可能性が高いことや、
VideoはともかくHDD増設を見越して電源は余裕を見たけど、
FDDがつかないのはうっかりしていた。
683Socket774:2009/12/24(木) 09:59:18 ID:Uibchepu
1200やP183/193を使うべき構成ならCP-850も納得だけど
これなら付属のATX電源用マウンタ噛ませてクロシコ辺りの10k前後で十分じゃないか?
684Socket774:2009/12/24(木) 10:31:48 ID:JkxqjsBX
確かに再計算してみたら容量大きすぎた。

ENERMAX ELT620AWT-ECOCL
が1'Sで特価販売価格:10,980 円
685Socket774:2009/12/24(木) 12:19:10 ID:rdcfeEdN
ECOCLは冷えんからオススメしない
686Socket774:2009/12/24(木) 12:39:29 ID:cPwNPwh/
>>672-673
CPU  ...:Core i5 750 2.66GHz \18380
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 2GBx2 \7740
M/B .......:GIGABYTE GA-P55-UD3 P55 ATX \11680
VGA  .....:玄人志向 GF-GTS250-E512HD/GNR \11380
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 500G \4750 + 流用(Maxtor 500GB/SATA)x2
光学...........:流用(Pioneer DVR-107D)
FDD............:流用
ケース .....:流用(ICUTE ATX)
電源............:玄人志向 KRPW-V2-600W 80+銅 ALL105℃ 3年保障(Enhance ATX-0260GA) \7980
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用(WindowsXP FDDバンドル)
モニタ.......:流用
その他.....:無し
予算...........:\63180 + 送料(1's)

とりあえずこの辺りで我慢しておいて、金が出来たらOSとメモリ増設でもすれば良いと思う。
687Socket774:2009/12/24(木) 18:16:16 ID:kOOxJ0xa
■新規PCの構成■
CPU  ...:INTEL Celeron Dual-Core E3200 BOX \4,279
Cooler......:おまかせ
メモリ........:合計2GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:とりあえず160GB,後ほど増設
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....: SCYTHE SCY-0939-BK \4,969
keyboard.:おまかせ(コストパフォーマンス重視)
マウス.......:おまかせ(キーボードと同様)
Speaker...:おまかせ
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版+3.5内蔵型FDDセット \13,777
モニタ.......: LG FLATRON Square LCD L1942T-BF \13,980
その他.....:無し
予算...........:希望65000,最大70000以内(OS,モニタ込み)
用途...........:現在使っているノートが8年ほど前の機種で性能があまりにもお粗末なので引越しを期に買い替え
         ネットサーフとニコニコ視聴,そしてword,powerpointが主な用途
         ちなみに記している値段はパソコン工房価格.
         自作は初めてなのでおまかせが多い上に互換性なり性能面なりありえないだろjkみたいなのがある恐れがありますが宜しくお願いします.
688Socket774:2009/12/24(木) 19:46:55 ID:dEemimOg
>>687
その予算ならAMDの方がトータル的にいいの組めるぞ。

E3200で組む場合は…
G31とかG41のMicro-ATXマザーでいいのなら安くなっていいが、
寿命考えるとどうしてもP45のマザーにしたいね。
そうすると、VGAオンボじゃないからグラボが必要になったりで割高になりやすい。

一方AMDだと…
マザーはVGAオンボで手頃なのあるし、CPUのコスパもいい。

現状は予算2桁だとIntel、低予算はAMDってな感じで分かれてるね。
勿論メーカーに拘りがあるなら話は別だが。

あとモニターやケースにも拘りがないみたいだから、
3年保証付けてBTOを買った方がいい気もする。
689Socket774:2009/12/24(木) 19:53:02 ID:rdcfeEdN
そのケースと電源はやめたほうがいいな、店頭で触ったことあるが軽いしペラペラだし、多分すぐ曲がるってか
組み立て時に曲がるんじゃない?ってくらい薄かった、あとサイズの電源はあまりオススメできない
690Socket774:2009/12/24(木) 20:05:01 ID:zUOpnSoJ
>>687
■新規PCの構成■
CPU  ...:AMD AthlonII X2 240 5,620円
Cooler......:リテール
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 2GBx2 7740円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GMT-US2H 8,970円
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGST HDS721032CLA362(320GB) 3,950円
光学...........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK 2,970円
FDD............:OSに付属
ケース .....:GIGABYTE GZ-M1BPD-700 (Black) GZ-M1 4,380円
電源............:玄人志向 KRPW-V460W 4,980円
keyboard.:CHERRY G82-27000JAADSF 1,580円
マウス.......:BUFFALO BSMLU04BK 1,850円
Speaker...:見積もり外
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版+3.5内蔵型FDDセット \12,840
モニタ.......:BENQ G2220HD (グロッシーブラック) 14,980円
その他.....:無し
予算...........:希望65000,最大70000以内(OS,モニタ込み)
用途...........:現在使っているノートが8年ほど前の機種で性能があまりにもお粗末なので引越しを期に買い替え
         ネットサーフとニコニコ視聴,そしてword,powerpointが主な用途

合計 : 69,860円+1'sの送料(見積もりは全て1's)
>>688さんの言ううとおり、AMDがよさそうなので一例を。
送料とスピーカの分だけ足が出てますが、あと削れそうなポイントがマウスとキーボードぐらいという本当のギリギリの線ですね。
電源つきケースはほとんどおすすめできません。マウスとキーボードはほんっと主観が絡むので見積もり外にしたいくらいなんですが…
キーボードはミネベアCMI-6D4Y6の後継がいまだに出てきてないような気がします、↑のモデルは名前負けしてるかもしれません
パソコン工房は実店舗の方が安い物が置いてることが多いので、多分1'sのこの構成をそのまま工房の通販では組めないと思います

個人的にはニコニコはヘッドホン推奨だと思ってるってのと、HDD積み忘れてたというのはここだけの話。
691Socket774:2009/12/24(木) 20:20:57 ID:3pLlmuNQ
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:pentium4 3.0GHz
Cooler......:リテール
メモリ........:2GB
M/B .......:ASUS P4S800D-E Deluxe
VGA  .....:GeForce 7600GT
サウンド..:Sound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audio
HDD .......:IDE接続 3台で350GB位
光学..........:pioneer DVD-R
FDD...........:
ケース .........:Windy MT-PRO1100
電源..........:ENERMAX
Kボード ..:PS2 Realforce 106
マウス .. .:InteliMouse Explorer USB and PS/2 Compatible
OS ..........:Windows XP SP3
ディスプレイ:17inch 1600*1200 CRT
スピーカー :creative 7.1ch アナログ
用途..........:デジカメのrawファイル現像、サイト閲覧

692Socket774:2009/12/24(木) 20:22:39 ID:3pLlmuNQ
続き。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:インテルでお願いします。自分ではi7 860かi5 750を考えています。
i7 920も気になってます。年明けに出る予定の6コア?も気になってます。
Cooler......:真夏も冷房なしですが、問題ないならリテールで。
安心料ということなら4000円位まで。
メモリ........:4GB〜8GB位 ドラゴンの目が光るメモリーが気に入りました。
(規格が合わないとかやめた方がいいというなら気にしないでください。)
M/B .......:ASUSかGIGABYTEを希望。
VGA  .....:おまかせ デュアルモニターで使用する予定です。
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ できればIntel製のSSDをシステムに。
光学...........:おまかせ できれば書き込み出来るブルーレイが欲しいです。
FDD............:おまかせ
ケース .....:先日秋葉原に見に行ったのですが、決められませんでした。
NINE HUNDRED TWOが候補かな?
サイドがクリアーパネル、電源が下置きで裏配線出来る物を希望。
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:おまかせ
OS ...........:Windows 7 64bit DSP
モニタ.......:見積もり外ですがphotoshpにお薦めの物をお願いします。
その他.....:
予算...........:15〜20万円。
用途...........:photoshop CS4、RAWファイルの現像、ニコニコ動画、youtube。
あと、America's Army3.0をやってみたいです。(1ヶ月くらいで飽きるかもしれませんが。)
設定が10段階だとしたら、7〜8の高めの設定でぬるぬる動かしたいです。
(予算内で無謀なら設定5位で。それでも無理なら諦めます。)
SSDやブルーレイとか、予算的に難しい所は削ってください。
年内に通販で買うか、1月末位までに秋葉原で何件か廻って購入する予定です。
通販なら、Faith、twotop、クレバリー辺りの予定です。
もう、何年も自作から離れていますのでよろしくお願いします。
693Socket774:2009/12/24(木) 20:23:04 ID:cPwNPwh/
>>687
■新規PCの構成■
CPU  ...:AthlonII X2 240 (2.8GHz) \5620
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-1G2D DDR3-1333 1GBx2 \4570
M/B .......:MSI 785GM-E65(MicroATX) \9870
VGA  .....:Onboard(RADEON HD 4200,SidePortMemory:128MB)
サウンド..:Onboard
HDD .......:HGST HDS721032CLA362 Deskstar 7K1000.C 320GB \3950
光学...........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK BOX \2970
ケース .....: InWin IW-EM002/WOPS(R) MicroATX \3980
電源...........:玄人志向 KRPW-V400W \3980
keyboard.:Logicool EX-110(コードレスキーボード+コードレスマウス) \3680
マウス.......:キーボード付属
Speaker...:Logicool X-240 2.1ch \4180
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit \12,340
モニタ.......:BenQ G2220HD (FullHD:1920x1080,22インチ) \14980
予算...........:\70120 + 送料(1's)

希望はIntel Celeron Dual-Core E3200なんだけど、使用用途から
AMD AthlonII X2の方が良いと思ったのでこっちにしました、例えば程度に見てもらって構わない
FDDが消えたけど、その用途だとUSBメモリで代用できそうなので外した。
694Socket774:2009/12/24(木) 23:03:36 ID:eE6j95+2
現在以下の構成のPCですが、メモリを増設したいと思っています。(現在3G積んでいて、6G以上にしたいと思っています)
どのメモリがおすすめでしょうか?
また、メモリは現在のものを外して、2G×3のようにした方がいいでしょうか?

●Core i7 Quad processor i7-920 D-0ステッピング SLBEJ (2.66GHz/8MB=L3/ 4.8GTsec/TDP130W )
◇INTEL

●P6T
◇ASUSTeK

●Nine Hundred TWO
◇Antec

●EA-750
◇Antec

●FSH1333D3G-T3G
◇CFD販売

●WD1001FALS
◇Western Digital

●DVSM-U22FBS-BK
◇BUFFALO

●GTS250-512-3-256-A 4897025150898
◇FORSA

●WindowsXP Professional SP3 OEM
◇Microsoft
695Socket774:2009/12/24(木) 23:16:13 ID:cPwNPwh/
>>694
素直に1GBx3+1GBx3にするか1GBx3+2GBx3にすれば?
696Socket774:2009/12/24(木) 23:22:39 ID:JkxqjsBX
>>694
伊達に6スロット付いてるわけでもあるまい。
まったく、今付いているものを外す必要が無い。
単価的にも2GB*3を単純に追加すればいい。

ところで、XP proは64bit版かな?
697Socket774:2009/12/24(木) 23:23:45 ID:eE6j95+2
>>695
どうもです。
異なる性能のメモリを積んでいて、本来の性能が発揮できないということはないですかね?
せっかくなので、Core o7対応のメモリにしようと思っているのですが。
698Socket774:2009/12/24(木) 23:27:08 ID:eE6j95+2
>>696
XP proは32bit版です。
3G程度の制限がありますが、RAMディスクを試してみたいと思っています。
699Socket774:2009/12/24(木) 23:28:51 ID:JkxqjsBX
>>697
オーバークロックするんじゃなけりゃ、
3本セットの普通のもので十分、たぶんCore i 7対応と書いてあるだろうが。
700Socket774:2009/12/24(木) 23:29:05 ID:eE6j95+2
失礼。
>>697
×Core o7
○Core i7
の間違いです。
701688:2009/12/24(木) 23:35:46 ID:dEemimOg
>>687
俺がざっくり計算した構成も>>690さんと>>693さんに似た感じだね。
ちなみにE3200とG41マザー(VGAオンボ)だと65,000円ちょい下くらいかな。
ただ廉価版マザーだからメインPCとして長く使うのはオススメできない。

ゾネの聖誕祭で3980円で買ったG31マザーをサブPCで使ってる俺が言える事じゃないけどw
ただ壊れたら諦められる。
702Socket774:2009/12/24(木) 23:49:34 ID:eE6j95+2
>>699
ググってみて、T3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組)
というのを見つけましたが、これはどうでしょうか?

バッファローのD3U1333-2GX3はちょっと高いなぁ。
703Socket774:2009/12/24(木) 23:59:16 ID:cPwNPwh/
704Socket774:2009/12/24(木) 23:59:49 ID:JkxqjsBX
>>702
T3U1333Q-2Gで大丈夫だと思いますよ。

バッファローは、メモリに関しては特に優れていることもないので、
選ぶ積極的な理由があまり見当たりません。
705Socket774:2009/12/25(金) 00:11:12 ID:nlPQveIB
>>703,704
ありがとうございます。
今はPC3-15000とか出てるんですね。

今積んでいるメモリがFSH1333D3G-T3G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)
なので、これを生かすとなると
同じ規格、メーカのT3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組)
が安定するような気がしています。
706Socket774:2009/12/25(金) 00:14:36 ID:n1XcNBEB
>>705
それはここで聞くよりDDR3メモリスレに行ったほうが良くないか?
707Socket774:2009/12/25(金) 00:26:14 ID:lXiYd2f7
>>694
P6Tはメモリ6枚でのトラブルでることあるよ。その意味でも2GBx3を買うのが吉。あとは
何かっても同じ。
708Socket774:2009/12/25(金) 00:28:58 ID:nlPQveIB
>>707
どうもです。
>P6Tはメモリ6枚でのトラブルでることあるよ。その意味でも2GBx3を買うのが吉。
これは、現在積んでいる1G×3のメモリを外して、2GBx3を積んだ方がいいということでしょうか?
709Socket774:2009/12/25(金) 01:10:46 ID:qugLakjX
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...: core i5 あるいは core i7
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2G×3枚を想定
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:nVidia CUDA対応
サウンド..:おまかせ
HDD .......:SSD(80G程度)+HDD(1T程度)
光学...........:BDの読み書き対応
FDD............:SDHC、メモリースティック リーダ/ライタ
ケース .....:シルバー、白系統
電源............:おまかせ
keyboard.:見積もり外
マウス.......:見積もり外
Speaker...:できればモニタ一体型希望
OS ...........:Windows7 64bit
モニタ.......:フルHD(1920×1080)対応の中でなるべく小型の物
その他.....:見積もり外
予算...........:15万円程度(最高20万円)
用途...........:
地デジの録画視聴とエンコードが中心です。AdobeCS4による画像処理(WEB製作程度)もやります。
ゲームやオーバークロックの予定はありません。
地デジ録画環境はUSB機器で既に構築済です。

LED付きファンは不要で、光り物は最小限にしたいです。

CUDA対応グラボだとエンコードが早くなると聞いたので興味があります。
設置場所の制約上、大きなモニタ(24型ワイド以上)が置けません。
SSDとBDにCUDA対応グラボとなると、15万円は非常に厳しいですかね・・・?

今回初自作です。
地デジの録画エンコに手を出したため、従来のメーカー製PCだと手狭になってしまったので、自作で組もうと思いました。
よろしくお願いいたします。


710Socket774:2009/12/25(金) 02:19:30 ID:Q+I6Y3Oy
メモリだがCorei7-LGA1366の時はわかるが、1156の際は4枚刺しの6GBが良いのかそれとも2枚刺しまたは4枚刺しで8GBが良いのか書いて欲しい
711Socket774:2009/12/25(金) 02:48:25 ID:qugLakjX
>709
について
メモリの書き方が悪くて申し訳ありませんでした。
折角64bitOSを入れるならば と言うことで、8Gにしようとおもいます。
1366と1156の違いを失念していました。

メモリ........:8G 刺し方はおまかせします
712Socket774:2009/12/25(金) 03:01:20 ID:n1XcNBEB
CPU  ...: Core i7 860 2.8GHz \26200
Cooler......:Retail
メモリ........:PQI DD31333-2G2D DDR3-1333 2GBx4 \15480
M/B .......:GIABYTE GA-P55-UD3 \12950
VGA  .....:GALAXY GF PGT240/512D5 HDMI (GT240,GDDR5) \9680
サウンド..:Onboard
SSD .......:A-DATA ASINTS-80GM-CSA X25-M G1 80GB \23480
HDD .......:HGST HDS721010CLA332 7K1000.C 1TB \7600
光学...........:LG WH08LS20 BULK \13980
FDD............:Owltech FA506[B]/BOX \1780
ケース .....:Antec ThreeHundred Silver \7580 + ValueWave MF-325N(2.5インチマウンタ) \500
電源............:Antec EA-650 80+ 650W \7950
Speaker...:モニタ内蔵(1Wx2)
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 \12340
モニタ.......:acer H223HQbmid 21.5インチ FullHD:1920x1080 ノングレア \16770 (Faith)
予算...........:\156290(1's+Faith) + 送料

ゲームをしないと言うことなのでCUDAの効果を考えてGT240に。
またOCしないと言うことなのでRetailクーラーですがCore i7を選んだ。
ケースがどの程度までシルバーなのか分らなかったからとりあえずThreeHundredSilverを選んだけど
全体的にというならばabeeにでも置き換えてくれればいい。
ディスプレイのスピーカーはオマケ程度だから、音質どうこう言うなら外付けまたはヘッドホンの検討を。
713Socket774:2009/12/25(金) 03:05:06 ID:n1XcNBEB
ああそうそう、ThreeHundred専用のカードリーダー用の3.5インチベイマウンタもプラスで必要だけど書き忘れた。
ケース .....:Antec TH adapter 3.5inch \1479 (Faith) なので合計
予算...........:\157769(1's+Faith) + 送料 になる、                              訂正失礼
714707:2009/12/25(金) 08:11:16 ID:lXiYd2f7
>>708
1GBx3追加だと使えないこともありうるから、2GBx3枚にしておいたほうがいいということ。それで
6または9GBで使えばよろしいと。
715673:2009/12/25(金) 11:01:37 ID:tHt60rdr
たくさんのレス有難うございます。
679さん、686さん見積もり有難うございました。
予算的に厳しいので686さんの見積構成でPCを組んで
追々光学ユニットやOSを追加していきます。


716Socket774:2009/12/25(金) 12:15:23 ID:lXiYd2f7
>>692
CPU  ...:Core i7 920 D-0ステッピング SLBEJ (2.66GHz/8MB=L3/ 4.8GTsec/TDP130W ) 販売価格:26,560 円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 販売価格:3,800 円
メモリ........:Cetus TCDDR3-6GB-1333 販売価格:14,470 円
M/B .......:P6TD DELUXE 商品購入時に同時に使える1900ポイント付き 販売価格:31,600 円
VGA  .....:PX GTS250 1GB V2 販売価格:13,980 円
サウンド..:オンボード
SSD:X25-M系 26,000円前後
HDD .......:WD1001FALS 販売価格:9,350 円
光学...........:WH08LS20 バルク 販売価格:13,980 円
FDD............:なし
ケース .....:Nine Hundred TWO 販売価格:14,800 円
電源............:CMPSU-620HX 14,000円前後
keyboard.:ご自分で
マウス.......:ご自分で
Speaker...:LS-21 販売価格2,980円
OS ...........:Windows 7 HomePremium 64bit 販売価格12,340円
モニタ.......:見積もり外ですがphotoshpにお薦めの物をお願いします。
       (Diamondcrysta Color RDT262WH 82,000円前後)
その他.....:
予算...........:15〜20万円。
用途...........:photoshop CS4、RAWファイルの現像、ニコニコ動画、youtube。

合計:181,960円前後 (基本ワンズ)

6コアが気になるとのことでLGA1366.。RAWは速度欲しくなるしUSB3.0、SATA6.0のM/Bにしてみた。後は書くことないぐらいの
構成ですまん。
717515:2009/12/26(土) 00:00:36 ID:8FiNsuIj
査定の件ではありがとうございました
あれからいろいろな通販してるショップを漁って、そこにないものは他の店で・・・
ってやってると送料等でどうしても足が出てしまう形になってしまいました
査定されていたものが大体表記された価格で並んでいる通販サイトってありませんでしょうか?
さすがに10万越えなら送料無料だろうし一気に届いて便利かなと
微妙にスレ違いな上に事故解決しろカスな内容で済みませんが・・・
近所にはパーツをどかっと揃えて売ってるような店はほとんどないもので・・・
718Socket774:2009/12/26(土) 00:19:10 ID:LhYuXjJ2
>>717
価格比較サイトでよくでるそこそこ大手で評判の良いところを3店ほど選んで、
一式そこで見積もって一番安いところで決めればどうかな。
719515:2009/12/26(土) 00:49:07 ID:8FiNsuIj
余計な補足と追記かもしれませんが
ボーナスなしの状態で、クリスマスプレゼントをやったので10万ちょいしか残ってません・・・
来年にはいろいろと動きがあるそうですし、正月を乗り越えれば臨時収入が入るので待つのも手でしょうか
720515:2009/12/26(土) 01:18:45 ID:8FiNsuIj
>>718
なるほど、高卒単位ギリギリ合格でブラック務めの私には思いつくこともできませんでした
参考にさせていただきたいと思います
721Socket774:2009/12/26(土) 01:21:51 ID:LhYuXjJ2
それなら、臨時収入の性質にもよるが待ったらどうかな。
Intelの価格改定を見てからでもいいわけで。
それでも予算が足りないならどれか削る。
722515:2009/12/26(土) 01:43:04 ID:8FiNsuIj
ふむ・・・確かにインテルもバンバンCPU出すみたいですしね
といってメーカー品にパーツつけたしは覗き、自作は経験無し、やったのはデルの名器にちょくちょくパーツ足しただけ
その程度の俺にとってどこがベリィイグゥかを教えてくれるとありがたいです
・・・すみません、質問中で
いや、質問厨という言葉を盾に使ってる時点で自作興味ありの時点で失格ですかぁ
とりあえずWin98時代からAMDのを付け替えまくったおかげでAMDすきなんですけど
インテルCPUとNVIDIAとの愛称が悪いと聴いて躊躇している自分・・
無理丸出しですみません
723Socket774:2009/12/26(土) 12:02:20 ID:ZTEgkGTg
■現在の構成■
CPU  ...:Pen4 2.4
Cooler......:純正
メモリ........:512MB
OS ..........:Linux Debian
ディスプレイ:MITSUBISHI 液晶17インチ(1280×1024)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:Asus(久しぶりの自作の為日本語マニュアルがないと不安な為後Raidとかにも興味あるのでついてれば尚可)
VGA  .....:おまかせ(以前Aopen NvidaTI4200使用していたけど、一年ほどで壊れた為比較的に安定して使用できれば尚可)
サウンド..:おまかせ(特に拘りないので、on-Boardでも可)
HDD .......:おまかせ
光学...........:DVD-R(予算に余裕があればBDドライブがほしい)
FDD............:不要
ケース .....:ATX色とかのこだわりなし。フロントにUSBが一つ電源スイッチが破損しにくいのがいいです
電源............:おまかせ(なるべく静音)
keyboard.:流用するので不要
マウス.......:流用するので不要
Speaker...:ヘッドフォンあるので不要
OS ...........:XPが売ってるならProXPがいいです。
モニタ.......:予算不足の為17インチのをとりあえず流用
その他.....:特になし
予算...........:(希望15万円前後 最高20万円)
用途...........:動画エンコード 後は2ch。英雄伝説などのゲームするかも。

金がなくて久しぶりの自作です。今のパソコンがどれが優れてるのかよくわかりません。
ほとんどお任せで申し訳ありませんが、ご示唆ください
724Socket774:2009/12/26(土) 14:30:02 ID:65QIPBcz
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:HD4670位の性能(ATI、nVidiaどちらでもokです)
サウンド..:オンボード
HDD .......:160GB以上
光学...........:DVDスーパーマルチ
FDD............:不要
ケース .....:黒なら何でもokです
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:別途用意
モニタ.......:流用(FullHD)
その他.....:余裕があれば、無線LANに接続出来るようにして頂きたいです
予算...........:送料込み3万5000円以下でお願いします
用途...........:軽い3Dゲーム、ネットウォッチング

予算が少なくて厳しいと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。

725692:2009/12/26(土) 15:58:30 ID:jeOXajNy
>>716
ありがとうございます
でも、年末は忙しくてイジれなそうです
年明け連休があるので、秋葉原でまとめて買って
一日まるごとパソコンの日にします
本当にありがとうございました
726Socket774:2009/12/26(土) 18:31:12 ID:+Le4Haj7
>>724
俺も欲しいわw
727Socket774:2009/12/26(土) 18:35:55 ID:t9W5B/Rw
>>324
3万スレいけw
728Socket774:2009/12/26(土) 19:29:25 ID:LhYuXjJ2
>>722
IntelとnVidiaの相性は悪くない、
AMD(ATI)とnVidiaのグラボのドライバが干渉するということがある。
729Socket774:2009/12/26(土) 20:16:22 ID:VeRzHaWj
>>724
Pentium Dual-Core processor E5300 SLGTL *VT対応版 (2.60GHz , 2M, FSB800, 65W) 6,470
メモリ........:W2U800CQ-1GLZJ 1GBx2 3,980
M/B .......:GA-G31M-ES2L 5,370
VGA  .....:RH4670-E512HWS 5,880
HDD .......:HDS721016CLA382 3,750
光学...........:GH22NS50B-B (ブラックバルク) 2,800
ケース .....:TWG-AL625BL (450W) 4,980
電源............:ケース付属

\33,230(送料別)

ケース電源ドスパラ 他1's
CPUとVGAとM/Bを1000円づつ削れば無線LANも届きそうだが俺にはこれが限界
自信無いんで3万スレか他の見積人を参考にしてほしい
730Socket774:2009/12/26(土) 21:11:06 ID:65QIPBcz
>>729
これは・・・凄いですね
今から注文してきます、ありがとうございました
731Socket774:2009/12/26(土) 22:37:30 ID:3nD+gFte
>>712
>>713
電源とケースは変えましたが、殆どこの見積もり通りに注文しました。
お見積もりありがとうございました。
732Socket774
■新規PCの構成■
CPU  ...:CPUはi5 750 必ずしもintelには拘りませんが将来性は確保したいです
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:予算の範囲内でおすすめのものがあればお願いします
HDD .......:システム/データで1台ずつ
光学...........:DVD±RW、おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7 32bit
モニタ.......:流用
その他.....:無線LANでのネット接続を考えています
予算...........:10万円以内に収めたいです
用途...........:

・FIFA 10 : 推奨VGAは Geforce 7800以上/Radeon X1800以上/DirectX 9.0c のようです
・MHF : 64bitは公式サポートがされていないようです
・DVDのリッピング、動画エンコードを行うのでデータ用HDDは容量を多めに確保したいです
・その他の主な用途は負荷の低いネトゲ、Officeでの文書作成、音楽データの管理です

よろしくお願いします。