Northwood Pentium4友の会 Part43【北森】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
NorthwoodコアのPentium4を愛用する人のための、雑談・情報交換スレッドです。
北森セレロンユーザーの方もご利用ください。

各所からの煽りは華麗にスルーしましょう。

前スレ
Northwood Pentium4友の会 Part42【北森】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248875584/
2Socket774:2009/11/09(月) 12:06:34 ID:xejs7sAb
Socket478まとめ
Willamette   Northwood         Prescott     Gallatin
┏━━┓ ┏━━┳━━┳━━┓ ┏━━┳━━┓ ┏━ ━┓
┃400. ┃ ┃400. ┃533. ┃800. ┃ ┃533. ┃800. ┃ ┃ 800. ┃
┃1.4 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.5 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.6 . ┃ ┃1.6A.┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.7 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.8 . ┃ ┃1.8A.┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.9 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃2.0 . ┃ ┃2.0A.┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.2 . ┃2.26 ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.4 . ┃2.4B.┃2.4C.┃ ┃2.4A.┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.5 . ┃2.53 ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.6 . ┃2.66 ┃2.6C.┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.8 . ┃2.8B.┃2.8C.┃ ┃2.8A.┃2.8E ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃    ┃3.06 ┃3.0 . ┃ ┃    ┃3.0E ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃    ┃    ┃3.2 . ┃ ┃    ┃3.2E ┃ ┃3.2EE┃
┃    ┃ ┃    ┃    ┃3.4 . ┃ ┃    ┃3.4E ┃ ┃3.4EE┃
┗━━┛ ┗━━┻━━┻━━┛ ┗━━┻━━┛ ┗━ ━┛

インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ
製品の仕様: ステッピング 表
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/stepping.htm
ttp://home.att.ne.jp/red/OSAKOH/technology/P4_S_SpecNo.html
Pen4エラッタ一覧
ttp://developer.intel.com/design/intarch/specupdt/249199.htm
3Socket774:2009/11/09(月) 12:08:11 ID:xejs7sAb
関連スレ

【浦島】Socket478で頑張ってる人 12ママン目【限界】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254977040/

[ネトバ]Pentium4総合スレ[最強]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252745796/
4Socket774:2009/11/09(月) 12:09:06 ID:xejs7sAb
以上てんぷら

それではゆっくりしていってね!
5Socket774:2009/11/09(月) 15:27:37 ID:C+DB2ADo
もう、北森は引退路線でいいだろ。
6Socket774:2009/11/09(月) 15:52:56 ID:IctBTS3g
俺のおさがり
2.8Cは未だに妹のPCで現役だぜ
7Socket774:2009/11/09(月) 16:24:07 ID:wM04klby
2.4Cが現役だ。
アナログ地域なのでMTV2000Pと865でド安定。
きちんと動いている機械はいじるなの鉄則通りそのまま。
殻RAMとDVD-MovieAlbumで、ほぼDIGA。
8Socket774:2009/11/09(月) 16:31:08 ID:IctBTS3g
俺がいる
9Socket774:2009/11/09(月) 16:44:40 ID:PgGLEy/u
3.06とか3EのCPUだけ持ってるけど今更ミニタワーとか組む気しないし
対応できる電源とMB乗った安い小さいキューブベアボーンとか手に入らないかなあ
10Socket774:2009/11/09(月) 16:45:58 ID:+2gH/QHh
478のベアボーンを3万半ば出して買ったけど、
今なら775のベアボーンにCPUとメモリがつけられるな。
11Socket774:2009/11/09(月) 20:13:30 ID:3Xk6OHUp
古いのに高いなんて骨董品みたい
12Socket774:2009/11/09(月) 20:31:51 ID:FPgeaW1p
今冬i7に移行する事に…orz
13Socket774:2009/11/09(月) 22:41:18 ID:aX3rXSNs
脱北しました。

脱北理由、Youtube Full HD動画でCPU利用率100%+コマ落ち。

北森2.4C+865G+DDR400 1GB×2+GeForce6200A+ATA100 HDD
 ↓
Wolf E8500S+G31+DDR2-667 2GB×2+GeForce9300GS+SATA2 HDD

消費電力は変更前がアイドル55W、変更後で57W。
まあ長持ちしたなー。今度も4、5年くらい引っ張れるかな。
14Socket774:2009/11/09(月) 22:50:53 ID:BXDcfBTL
1000 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/11/09(月) 20:29:37 ID:FPgeaW1p
  1000ならi7に移行するか…

>>12
応援してるぜ
でも俺たちのことも忘れるんじゃねえぞ
15Socket774:2009/11/09(月) 23:11:50 ID:FPgeaW1p
>>14
サンクス

会社のPCはまだSocket370なんだぜ
その他12台も藁とプレス子

家のメインは3.06(載せ替え)の1Gの液晶一体FMV
70℃くらいまで温まる
ボーナスぶっこむかなぁ…
16Socket774:2009/11/09(月) 23:17:36 ID:PgGLEy/u
>>15
中のコンデンサ漏れ漏れだろうなあ
17Socket774:2009/11/09(月) 23:42:39 ID:6tvXze3/
>>12
7と同時に俺もi7に
C2Dとかクアッドには興味なかったんだけど、HTに負けた。
北森ユーザーとして、乗り換えるなら今しかないと何かに後押しされた気がして



ごめんなさい、春麗をヌルヌル動かしたかったんです。
18Socket774:2009/11/09(月) 23:54:10 ID:W51EAh8N
Pentium4XE3.4
SSD+500GBプラッタHDD
Windows7Pro
であと5年は戦えるぜ!
19Socket774:2009/11/10(火) 00:14:47 ID:8DQMSP48
>18
俺もXE3.4だけど、そろそろきつくなってきたかなと思い始めてる。
一応すでに物色はしていたんだけど、Win7がSP1になって次の主流の
ソケットが確定した辺りが乗り換え時かなと思って、今は自重してるよ。

熱くてうるさいけど、性能的にはそれほど不満無く数年使えたから、
良かったかなと。
20Socket774:2009/11/10(火) 00:17:09 ID:2ev+l0HO
DDR2の買い時を逃したからまだまだ使い続ける
21Socket774:2009/11/10(火) 03:46:49 ID:g84KCvMP
Mobile Pentium4-Mを使ってる人はいますか?
1.6Aを挿してるマシンを鯖にしようとおもって、せっかくだからより消費電力が低いのをと思ってみたんですがどうでしょう
22Socket774:2009/11/10(火) 04:04:06 ID:Fukho5Jb
23Socket774:2009/11/10(火) 04:45:43 ID:OuoQJkbP
いちよつ
24Socket774:2009/11/10(火) 09:15:25 ID:D4pzIuFJ
まだ2台現役だよ(OSはXPね)
北森3.0+865GBFLK+1GB×2+GeForce6600
北森3.2+P4P800DX+1GB×2+GeForce6600GT
マザーがお亡くなりになるまで使うつもり

実は865マザーの予備が2枚・・・(汗
25Socket774:2009/11/10(火) 13:21:02 ID:/TDBB6do
>>24
1枚くれよw
26Socket774:2009/11/10(火) 16:27:45 ID:uB1ijhJH
800DXは1枚欲しいなぁ
年末か年始にはIntelから何かしらの発表があるし、移行するのは春頃かなぁ
27Socket774:2009/11/12(木) 23:28:44 ID:TWpmN2Vg
Pen42.8GHz使ってるけど極限までWindowsをカスタマイズしたら
電源ボタンを押してからスタートボタンが押せるようになるまで50秒に短縮したw
これで2014年まで戦える!
28Socket774:2009/11/12(木) 23:59:14 ID:43aKfBLN
カスタマイズ無しで37秒@3.06GHz
29Socket774:2009/11/13(金) 00:02:52 ID:TWpmN2Vg
>>28
え?
30Socket774:2009/11/13(金) 00:04:11 ID:z4CZ3Ygi
冗談はよしこさん。
31Socket774:2009/11/13(金) 00:07:36 ID:3z3y03EJ
>>28
SSDなの?
32Socket774:2009/11/13(金) 00:13:42 ID:VCQ2/JUa
そういや本屋でXPを後4年使うって雑誌でPentium4(18GHz)って書いてあった
いや1.8GHzってのは分かってるけど
33Socket774:2009/11/13(金) 06:28:12 ID:bx8YGZmJ
>>31
普通の7200rpmのハードディスクだよ
どの辺をカスタマイズというのかわからないけど
壁紙無しにしてるぐらいかな
34Socket774:2009/11/13(金) 08:37:06 ID:NYf4fFQJ
うちの組んだはいいがあんまり使ってない2.8CGHzのXPも30秒くらいだな
35Socket774:2009/11/13(金) 10:04:17 ID:W2j1lWIi
RAIDだから起動は遅いとか
36Socket774:2009/11/13(金) 18:40:27 ID:0YPAohRX
もう北森だと、動画視聴サイトからどんどん追い出されるね。
寂しい限りだ。
37Socket774:2009/11/13(金) 20:09:31 ID:Qn/Eyj0V
>>30-31
PCに載ってるデバイスが少なければ少ない程起動も速い
シンプルな構成ほど有利
まぁその辺は常駐物もそうだが
38Socket774:2009/11/14(土) 01:59:23 ID:qioeVuSa
>>28で驚いてるってすげぇな
お前らのマシン、ハードもソフトもゴテゴテで
それが当たり前になってねぇ?
この世代の標準的なベーシックビジネス機の
仕様構成でスタートアップのソフト外せば
素のxpの起動所要時間なんて20秒そこそこだぞ
39Socket774:2009/11/14(土) 02:11:13 ID:qioeVuSa
・・・因みにWin2000だと同じ条件下で約二倍くらい、
つまり40秒前後程度を要する

起動時間は圧倒的に速いxpだが、基本動作の
レスポンスは2000に軍配
尚、Meも起動時間はxp並に速い

あと驚くべきことに、これら起動時間の実体験データは
PentiumV 1BGHz と Pentium4 2.8CGHz (HTT) のマシンで
ほぼ同じだったのだ・・・
40Socket774:2009/11/14(土) 03:42:00 ID:oXc20uyl
USB 3.0+6Gbps SATAの両オンボードマザーが多数登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091114/etc_usbsata.html

アスロックから、478のM/Bで出してくれないかな?
41Socket774:2009/11/14(土) 10:45:12 ID:UUJe+daJ
セキュリティ関連のソフト斬るだけで3分オーバーからいきなり50秒くらいにはなる
42Socket774:2009/11/14(土) 11:00:26 ID:5DNeUeTe
何が原因で遅いのかを理解しない奴ほど闇雲にハードウェアを買い換えたがる
まぁ起動時間は重要じゃないが
43Socket774:2009/11/14(土) 15:20:29 ID:+TaGl4s9
電源ボタン押してから20秒って速過ぎじゃん
ちなみにオレのpen4 3.0(バスター2010)で50秒くらいだった

>>36の動画視聴サイトからどんどん追い出されるってどう言う意味?
北森(詳細スペックは知らんけど)じゃ支障が出るって事かな
44Socket774:2009/11/14(土) 17:13:56 ID:isGm8Ptn
HD画質のエロ動画を4や6分割してみるとか無理だもんな
45Socket774:2009/11/14(土) 18:07:58 ID:9NhjXXUt
ついに、ついに今日脱北しますた
3.2GHz買取価格2,000円とか  記念に保持しとくかな
46Socket774:2009/11/14(土) 18:11:44 ID:zqQBcf7C
オメ

ちなみに3.0は1500円
セレ2.0は0円
47Socket774:2009/11/14(土) 23:23:23 ID:Zh6AtTh+
>>43-44
>>36がなんのこと言ってるかはわからないけど、動画サイトで3ヶ月くらい前
だったら、9割は普通に利用できたけど最近だと、5割くらいはカクつかない?
48Socket774:2009/11/14(土) 23:57:46 ID:muPQDUeW
>>47
寒くなる
暖房入れる
室温あがる
CPU温度上がる
EIST働く
処理遅くなる
動画カクツク

または、お掃除のサインかもな。
49Socket774:2009/11/15(日) 00:20:50 ID:y809ROyU

ttp://www.nicovideo.jp/static/shift/




 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  ????
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
50Socket774:2009/11/15(日) 11:12:09 ID:gV1c6dJM
>>49
www
51Socket774:2009/11/15(日) 11:14:40 ID:46shPfDQ
>>49
腹筋(;´∀`)・・・いたいなぁ・・・
52Socket774:2009/11/15(日) 13:20:56 ID:2mC8Eb8G
>>49 工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
53Socket774:2009/11/15(日) 15:07:04 ID:7Lrcqc9O
>>49
ちょっと待てw
俺の北森機が壊れたか、新型のブラクラかと思ったわw
54Socket774:2009/11/16(月) 04:31:25 ID:igd7o+3h
俺のC2D E8600マシンは50秒くらいかかる
サブの北森3Gは25秒くらい HDDはどちらも同じ6400AAKS
55Socket774:2009/11/16(月) 16:34:46 ID:JgE4FUH6
56Socket774:2009/11/16(月) 18:05:28 ID:gf0E6XtJ
>>55
今更ママンに五千円程度出して新規に組むって
者がいかほどいるのだろうか・・・
大半の者は使い潰し期間中だろうし
57Socket774:2009/11/16(月) 18:19:52 ID:NFFsqVq9
むしろママンが一番故障しやすいんだから、これはありがたいだろ。
58Socket774:2009/11/16(月) 19:07:49 ID:gf0E6XtJ
故障したからママン買い入れて北森続行…
…残念だけどそういう輩はもう少ないだろう?
金のかかる部分が逝ったらそれは乗り換え時を意味する
59Socket774:2009/11/16(月) 19:20:06 ID:NFFsqVq9
なんだ、俺様君か マジレスして損したわ
60Socket774:2009/11/16(月) 19:37:02 ID:gf0E6XtJ
北森には長年世話になったけど時勢を考えたら
こうならないか?
高慢に言ったつもりはないけど気に障ったかい?
61Socket774:2009/11/16(月) 19:38:54 ID:PoCUEMbJ
君たちの友情はうらやましいが馴れ合いは他所でやってくれないか?
62Socket774:2009/11/16(月) 21:36:54 ID:pDJPAgoH
865・875マザーのない北森なんて・・・。
63Socket774:2009/11/16(月) 21:43:03 ID:vcwUitCM
流石にマザー逝ったら乗り換えだわ
マザーを新規購入してまで維持する価値は無えよ
64Socket774:2009/11/16(月) 22:47:52 ID:WXB9HCvl
Core2の載る865マザーだったら2枚は買ってたんだがなあ
バス自体は共通のはずだけど仕様的に無理なんだっけか
65Socket774:2009/11/16(月) 22:51:55 ID:xK3+ftVr
壊れたら変えると言い続けているがまったく壊れる気配がない
66Socket774:2009/11/16(月) 23:07:28 ID:gf0E6XtJ
>>65
まぁ・・・ そうなんだけどね ボクも。
67Socket774:2009/11/16(月) 23:22:41 ID:PAyLNMpi
買い替える直前に壊れる
68Socket774:2009/11/17(火) 00:24:01 ID:6da3M/yb
>>64
Core2初期に変態が出してた。
69Socket774:2009/11/17(火) 01:02:24 ID:e2JQZmZi
865系はPentiumD迄がIntel公式対応だっけ
70Socket774:2009/11/17(火) 01:39:46 ID:5nT13r/R
変態マザーがあるようにCPUに対応できる設計さえすれば
チップセットのCPU対応は絶対的ではないみたいだね
71Socket774:2009/11/17(火) 02:18:46 ID:hoSG5cSa
早く壊れることを願って夏場からずぅ〜っとTSをx264へエンコさせてる
メインマシンはi7だけど北森にやらせてる
すごい時間かかるけど頑張ってくれるかわいい奴なんだよ
72Socket774:2009/11/17(火) 02:37:57 ID:VX1D9QK8
ウチの3.06がアップを始めたようです
73Socket774:2009/11/17(火) 04:18:36 ID:UbLm4mhV
>>68
そういえばASRockかどこかから出てたね
あれを865Gにして今のFSB800なPenDCに対応。もちろんLANはCSA接続のCT。
本当にそんなのが出たら個人的には神マザー認定だけど売れないだろうなあ
74Socket774:2009/11/17(火) 09:58:44 ID:GeLYh92k
865Gなら今から金出しても買うが、945GCなら新しいPC組んだほうがいいや。
75Socket774:2009/11/17(火) 13:42:19 ID:kzfT1iRr
865は神か・・・

守備範囲広いからか
76Socket774:2009/11/17(火) 14:46:59 ID:WxEma7iJ

確かに、壊れないなぁ。
今すぐ出費は困るけど。
こんなに壊れないのもなぁ・・・
77Socket774:2009/11/17(火) 21:43:38 ID:yX7Co6yT
865の公式対応はプレスコまでだった気が。

個人的には
845x初期Pen4(北森533含む)
865x北森800
915xプレスコ
なイメージ。
78Socket774:2009/11/17(火) 22:18:25 ID:7VAjllRJ
下駄しかない
79Socket774:2009/11/17(火) 23:18:47 ID:sbBJSeVV
ぼんやりと
http://ark.intel.com/
ここみてると、やっぱり865G いいな。CeleDも動くんだなぁ・・・
910とか925とか載ってない不憫なのもあるけど。

865GはEmbeddedで現役らしい。
80Socket774:2009/11/18(水) 00:09:11 ID:+FEw43YQ
産業用の奴なら865GのATXマザーがいまでも売られているからな
http://buy.advantech.co.jp/AIMB-742/AIMB-742/model-AIMB-742G2-00A2E.htm
81Socket774:2009/11/18(水) 00:15:24 ID:KOAZ0kvF
>>80
確かに乗ってるコンデンサーも良い物だけど、今更DDRなんて・・・
周りのパーツが手に入らないでしょ
82Socket774:2009/11/18(水) 00:51:36 ID:yURBwtsh
ISAまで載ってるのか
ウチのSB64 GoldとIF SEGAが火を噴く時が来たようだな
83Socket774:2009/11/18(水) 06:21:27 ID:pbfn8WY0
>>80
これに藁使える?
84Socket774:2009/11/18(水) 07:21:08 ID:oUC8ORsM
北森ではこの動画カクカク
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8758193
85Socket774:2009/11/18(水) 07:30:14 ID:FRJTv5xx
音だけ先に終わっちゃうw
86Socket774:2009/11/18(水) 08:15:30 ID:2Tp2nBlg
>>84
喜べ、FlashのGPU支援ktkr
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/20091117046/

「Flash Player 10.1 ベータ版」ダウンロード: http://labs.adobe.com/

検証用サンプル醤油 YouTube - [1920 x 1080 HD]
http://www.youtube.com/watch?v=_KinxqS4xsE&fmt=37

Adobe Flash Player 10.1 Accelerated by ATI Stream Technology
http://www.youtube.com/watch?v=BTOOr2fQ4KA

            _,. --──- 、 ‐- 、
         -‐ ´    ,..-r..、  }  /
      ,≠´        /:::`!´:::ヽ/ /
   //    ,  '´ ヽ.::..|_::::_ソ´`ニ 、‐ 、
    { f 、___,/       ̄ ̄     `ヽヽ
   ヽ{ ミ、 /ィ       /         ヽ`-、  周回遅れマシンには待望だったな
    ` ', /      / !   .ト、       ヽ \
      ∨ ,'     /斗、{   ! ヘ__       ',   \
      /ヘ{   / / ヽ{ l !  ! ´ヽ`ヽ    ハノ^/
        !  /{ / ,ァテヾ ヘ  .| ,ニ=、ヽ    }/
        ヽ/ .レ} 仆::::::} ヽト{ 仆:::小 ハ  ム<
        ノ ノ j .!::::.`‐ '  ,   弋_ノ '} .}∧/、  ゝ
       ノイ ソ 从   f ` -‐v, .::::: /  ハ /  ヽ
        /,´/ノ/ ̄アィヽ .___ノ r-ァ<  /ヽ/`ヽ´ヾ
           ,{ ' / >、-=_r‐f `i }/ `ヽ    ト、
           _/_{\  ' .人{ ! !  ,ィ{r_____l__   ヾ ヽ,、
         {  ヘヽエニノ  ソヽ、 イノイ   /    }   ヽ
           ヘ  ん     i 、  ̄ ,ハ   /    ノ    ',
87Socket774:2009/11/18(水) 08:28:27 ID:9wXz8VnU
変体ママンに換装してPCI-Expれssのグラボつんだらまだ戦える?
88Socket774:2009/11/18(水) 09:12:19 ID:bKRxhzm3
865Gは余ってるAGPのビデオカードが積めるのがデカイ。
特に意味はないんだけど妙な充足感がある。
89Socket774:2009/11/18(水) 10:49:39 ID:c9bmCRlg
PCI Expressが気になったら脱北か、メインを新しくして
北森をAGPで間に合う用途に回す時期だと思う。
90Socket774:2009/11/20(金) 02:25:27 ID:FKdHQo8D
いまさらな話題だけど、Pen4 1.6Aで低電圧化させると
1.1Vで余裕で回せるんだっけ?
91Socket774:2009/11/20(金) 07:30:58 ID:ImbmeHPa
Celeron1.6Aだと1.2Vでおkだった
92Socket774:2009/11/21(土) 04:33:17 ID:hwRtP2Ke
そらークリーンインスコ直後のXPならそれくらいだろうよ。むしろ遅いくらいだ。
>>28がそうかは知らないけど、もし常用環境での数値ならセキュリティソフトとか何使ってるか知りたいところではあるね。
93Socket774:2009/11/21(土) 04:34:27 ID:hwRtP2Ke
リロードしてなかったびくんびくん
94Socket774:2009/11/21(土) 07:17:50 ID:rRDCtCyt
セキュリティソフト無しでもNASを使う設定にすると起動に時間かかるな
たまに再起動するだけだからどうでもいいけど
95Socket774:2009/11/21(土) 14:37:08 ID:4uGWw7Pd
クリーンインスコ前提のお話かと思ったら環境依存のお話が始まったでござるの巻
96Socket774:2009/11/21(土) 16:32:43 ID:LVCnSvdw
イジレルと思って、IBMのワークステーション買ってみたんですけど、
北森pen4 3.2GHzではもう、マーザボド変から替えないとグレードupのしようがないみたいね?
ちなみにIBMの「IntelliStateion M PRO 5J9」というモデルなんですけど
http://www.rtk.jp/item.php?item_id=2802 (私のはメモリ2G)
最新のPCと比べるとどれくらいスペック違うのでしょうか...??
97Socket774:2009/11/21(土) 16:47:21 ID:Xw1nH4dM
ここは自作板だからねぇ・・・
一般のibmスレの方がいいんでねぇか?
98Socket774:2009/11/21(土) 16:49:29 ID:6dCLgD3r
だからさ、マーザボド変えるくらいなら抜本的な乗り換えだろう
ワクースーテションというと何となく高性能で洗練されたイメージを
受けてしまうが結局今となっては何をどうしようが同世代マシンの
どんぐり背比べだ
北森でいくならハドーウェアの性能に拘るより、ソフートウェアの
選別や設定に拘った方が効率いいな
99Socket774:2009/11/21(土) 17:03:14 ID:LVCnSvdw
>>97 >>98
(*'-')ゞリョウカイ♪
100Socket774:2009/11/21(土) 17:06:49 ID:wmttwntr
>>99
かわいい(^3^)
101Socket774:2009/11/21(土) 18:19:51 ID:6dCLgD3r
うむ、素直な子には好感が持てるぞ!

そしてノスーウッド万歳!!
102Socket774:2009/11/21(土) 19:34:04 ID:H8hw9hty
>>96
そもそもどんな用途のためにグレードupを考えたわけ?
ネットアクセスくらいなら別に北森3.2でも十分だろw
俺もBD再生やH264エンコ再生用マシンは最新のクアッドにしてるが
自室のネット用(メール、ネットショッピング、2ちゃん、リアルタイム株価表示のトレードツール使用など)は
いまだに2.8Cマシン使ってるし、グレードアップの必要性も「全く」感じない
まぁ、そういう処理の最大のネックがうちでは無線LAN の速度(実測で10Mbps位)って事もあるがw

単にPCを弄るのが楽しみというのなら何も言うことはないけどねw
103Socket774:2009/11/21(土) 20:15:41 ID:LVCnSvdw
>>102
弄りたい、なんでも最速にしたい(予算の範囲で^^;;)が40%<気持ちの問題
ネット動画見ながらのDVD作成などしたいが40%<DVD早く焼きたい!
重たいネット動画をきれいに見たいが20%<ひょっとして関係ない?
といった所です。メインマシーンなので。って、一台しかないですがwww
104Socket774:2009/11/22(日) 01:05:51 ID:NStYI9nc
aviファイルの保管庫&再生機として2Tx4のHDD載せて新規に組もうと考えてます。
ママンと北森2.8cが余ってるのでこれで組んだとして、性能面で何か問題が生じるでしょうか?
メモりは1Gを2枚、SATAはポード増設、OSは32WIN7で考えてます。
よかったら、アドバイス、問題指摘などお願いします。
105Socket774:2009/11/22(日) 01:39:07 ID:/4DsEIID
コーデックとか解像度がわからないけど
処理能力が足りなくて動画は再生できないんじゃね
106Socket774:2009/11/22(日) 01:40:59 ID:sxQCITKF
>SATAはポード増設

言語性能に若干の問題がありそうな気がします
107Socket774:2009/11/22(日) 03:35:16 ID:NStYI9nc
>>105
MPEG2のSD画質ですから、再生は何とかなると思ってます。ちなみにVGAはラデの1600proとHD3850があるのですが、できれば前者を刺したいです。
>>106
ボードで増設する予定です。
108Socket774:2009/11/23(月) 01:58:38 ID:NKdGZqvf
今夜も、日本海側はかなり冷え込んできたな。
そろそろNorthwoodぢゃ厳しくないか皆の衆。
109Socket774:2009/11/23(月) 02:29:05 ID:Mw++RLXX
でもi7とか言うのもあんまり発熱してくれないみたいだから、この冬凌ぐCPUはなかなかなさそう
110Socket774:2009/11/23(月) 03:10:13 ID:W1jeP+Hb
OCして常に3コアに負荷をかければいい
111Socket774:2009/11/23(月) 14:41:26 ID:NFcN7cKQ
皆の衆よ。そろそろAtom330に浮気したいんだが駄目かな
112Socket774:2009/11/23(月) 15:01:46 ID:g/DDVhCM
かまわないけど、なんか物足りないぞ
なんというか100均テイストというか。
これも230+XPで書いてるが、割り切った(悟ってる)人用なきがする。
113Socket774:2009/11/23(月) 15:39:00 ID:P1F+wdiy
>>111
Atom330はもうすぐ新コアのAtom D510に置き換わるから今は買い時ではない
http://dos-v.biz/lastnews/newsitiran/1355-intelatomatom2.html
114Socket774:2009/11/23(月) 16:44:26 ID:q87q8Yuo
P4M900-M4で2.4BGを再生しますた
115Socket774:2009/11/23(月) 18:21:40 ID:ZnseoCm+
>>111
正直Atomに浮気した所で大して変わらん。
つか330でも微妙。シングルでは性能低すぎて話にならん。
116Socket774:2009/11/23(月) 22:08:26 ID:0glq1EpI
長年2.4Cでがんばってきたが、860が安く売っていたのでついカッとなって脱北しました。いままでありがとう!

だが、新しい860は確かに動きは機敏だが、どうがんばって負荷かけても100%になる気配がない。。。
オイラにはCore2くらいがちょうどいい脱出先だったのかもしれません。
117Socket774:2009/11/23(月) 22:19:59 ID:rcJ+LP/2
俺はE3200@3.6Gに浮気したが、こうやって2chにカキコしてるのは北森2.6CG

この程度ならまだまだ使えるなぁ
118Socket774:2009/11/23(月) 23:42:41 ID:K/JY70D9
未使用の北森2.8cとママンがあったので今日足りないパーツ買ってきた。
DDR1Gを2枚とケースCM690で計2万。
システムドライブをインテルSSD、VGAは死蔵してたAGPラデHD3850にする予定だが、もうこれ以上の投資は止めてあとは自然死を待とうと思う。
予備にあと4枚のママンをストックしてるがこいつら使いきるより、俺の寿命のが早いな、きっと。
119Socket774:2009/11/24(火) 00:55:47 ID:efzVAM8u
個人の自由だとは思うが、わざわざ二万使ったなんて
発言したらどういう釣れ具合になるかなんて想像つき
そうなもんだと思うが・・・・・
120Socket774:2009/11/24(火) 00:59:31 ID:sx6WkCJg
ほとんどケース+電源代だろw
121Socket774:2009/11/24(火) 03:03:39 ID:BlMMj1ec
自分は今年に入ってから478機を組ために17万程使ったから2万位なら十分許容範囲だと思うがね
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup42524.jpg
122Socket774:2009/11/24(火) 03:10:03 ID:kJm/D8/A
>>121
ケースの錆っぽい部分が気になるな
123Socket774:2009/11/24(火) 09:28:34 ID:zPIxnHyZ
自宅に
北森2.6C + D865PERLL + GeForce5200FX
北森2.8C + D875PBZLK + GeForce5200FX

があったけど、さすがに息子が簡単な3Dゲームでも遅くなるというので、
2.6Cの方をCore 2 Quad q9400 + SuperMicro C2SEA (G45チップセット)に変えた…
オンボグラフィックでも見違えるほど快適になったけど、
ウェブブラウザとかメールチェックするぐらいなら2.6Cでも充分だったんだけどなあ。
思い出深いマシンだったし、何よりも安定してたな…
それからCeleron 2.8GHzもある。あまり発熱しないいい奴だったな…
124Socket774:2009/11/24(火) 10:45:37 ID:a3BOyySe
オクで狙うならD865PERLは穴場だよね。
遊べないけどアヌースや戯画よりはだいぶ安く落とせる。
125Socket774:2009/11/24(火) 11:53:49 ID:pFTtFdyi
3.06でおじい用ソリティア専用機を組んだ
126Socket774:2009/11/24(火) 13:28:28 ID:3CGWhtVP
>>123
いまだにセレロン2.8GHzが現役の俺に対する皮肉かこの野郎

夏はあまり熱くなく、冬は十分に暖かいいい奴なんだぞ
127Socket774:2009/11/24(火) 13:44:13 ID:74rs/m90
北森3.0 + 865GM-2 + Radeon9600
でも簡単な3Dゲーム動いてるが、やっぱ満足に動かしたいものかね
128Socket774:2009/11/24(火) 15:09:06 ID:UBpGJloV
845G
北森2.8+GF6200A

FF11程度ならなんてことないがそろそろ限界か。
Athlon2x4で組もうかな…。BTOのが安いかね
129Socket774:2009/11/24(火) 15:51:36 ID:OE8ZlDbJ
BTOのほうが安くても自作するのが自作erだろ。
てか安いBTOは使ってるパーツの質もそれなり。
130Socket774:2009/11/24(火) 16:06:43 ID:UBpGJloV
そうしたいが、いってらんない位の経済状況だからさw
今自作楽しめる人裏山だぜ
131Socket774:2009/11/24(火) 22:35:36 ID:7B05mfzq
北森2.4B + P4M900-M4 + GeForce GTS250

めるぽ 
132Socket774:2009/11/24(火) 22:38:06 ID:OKjrxNiU
>>131 ガッ
133Socket774:2009/11/26(木) 07:51:44 ID:wMytArwB
北森3.4にGF285とか刺せばクライシスとかの重いゲームもヌルヌルですか?
メモりは1Gx2でディスプレイは24インチ、OSはWIN7です。
134Socket774:2009/11/26(木) 09:48:03 ID:OqVhcLWN
その前にメモリ不足な予感
135Socket774:2009/11/26(木) 16:40:44 ID:09Kb2vke
PT2手に入ったから、押し入れの中から865PEマザーとPentium4 2.6CGHzを
引っ張り出してきて録画マシンを作ってみたけど、TS x3 の同時処理で
いっぱいいっぱいになってるorz AtomだとTS x4でもOKらしいのに。
136Socket774:2009/11/26(木) 18:49:10 ID:CAlTHSL7
TSってHDDにデータ流し込むだけだよな
視聴せずに録画して4番組同時録画できないのか北森
137Socket774:2009/11/26(木) 20:38:18 ID:L+IAmem/
>>135
少なくともシングルコアAtomじゃ到底無理。
330ならデュアルなだけにまだいけるのかも。
基本的にPen4 2.6程度にすらシングルコアAtomは遠く及んでないって事ぐらいは知っておいた方が良い。
Atomに意味不明の幻想を抱いてる奴がPen4使いには多すぎる気がする。
138Socket774:2009/11/26(木) 21:00:06 ID:z9kmyE8y
Atomなんか330しか考慮に入れてないから問題ないだろ
使うなら最低330
139Socket774:2009/11/26(木) 22:10:07 ID:KuvwICoz
330ですら使い物にはならん
140Socket774:2009/11/26(木) 22:12:12 ID:0iJmdHYs
冷えた鱈鯖Dualみたいなもんだ。
141Socket774:2009/11/27(金) 03:47:02 ID:OwHn+Udh
セレロンをなめないほうがいいよ。
コロリンにすら勝てるペン4はないだろ。
142Socket774:2009/11/27(金) 04:17:31 ID:jQIbmW47
420の1.6GHz定格になら勝てるPen4はそれなりにあるだろ。
コロリンの得意なπ揉みでも北森3.4と同等だもんな。

しかし、420はOCでガンガン伸びる。
それで、定格でも相手が430以上だと勝ち目がなくなる。
143Socket774:2009/11/27(金) 07:48:01 ID:5NTDAkyB
3.4と2.8cを持ってるが、手放すならどっち?
HD動画再生だと今時のVGA挿しても2.8より3.4のクロックが効いてくるだろか?
144Socket774:2009/11/27(金) 10:44:27 ID:iLMNPSbO
ガチで使うなら2.8cを手放す。
まったりでいいなら3.4を手放す。

その程度じゃね?
HD動画ったってものによるだろうよ。
2.8cで遅いと思うことはあっても、3.4じゃなきゃ無理だ!ってことはそんなに多くないと思うよ。
145Socket774:2009/11/27(金) 11:57:59 ID:5NTDAkyB
サンクス。でも、迷うなぁ。
どうせサブだし、発熱低い2.8を残してあとはVGAの支援に期待するかな。
146Socket774:2009/11/27(金) 12:19:19 ID:1t3CAu1b
>>141
コロリンは、性能云々よりも発熱の低さに魅了されて買ったな
420だけど @中古1880円

しかし潜在能力は結構高くて、俺のメイン機の北森2.6CGより遥かに高かった orz
現在は200%テンコ盛で問題無くサブ機として運用中

ttp://logblog.blog33.fc2.com/blog-entry-696.html
147Socket774:2009/11/27(金) 13:39:34 ID:CCxk8Atw
コロリンってゴミみたいな性能じゃんw
最低でもC2Dの8000番台所有してから北森と比較しろ
148Socket774:2009/11/27(金) 17:03:49 ID:MMJbWIi3
                   │
                   │
                   │
                   │
     _.  .          │
  / ̄   ̄\         |
,r'         /' i        |
|       -―| ・|.       .し.
|      / 二 `- p         
|.     |  ー _(,        
'i      |  ´ ̄./         
  | =====O         
 |          丶        
 |      ゙i    `、  

149Socket774:2009/11/27(金) 21:07:30 ID:lWGHTR9s

2.53。 起動しねぇ。

ま、イッカw
150Socket774:2009/11/27(金) 21:38:56 ID:lVMP4UcY
P4i945GCを買うついでにCPUクーラーも変えようと思うんだけど、CPUとの接地面以外に気をつける点ってある?
シプラムは使えるらしいけど、もうちょっといいやつに変えようかと思うので
151Socket774:2009/11/27(金) 21:56:08 ID:M09HaxRB
>>135
atom230で4ts同時というのはb25処理をしない前提だとおもう
どこかで4tsはP4 2.8cで8割くらいと聞いたが(b25有りで)
152Socket774:2009/11/28(土) 21:15:30 ID:BfPmsOH3
プレスコ 3.4GHz を 北森1.6A GHz へ換装した。

サブ機 -> 地デジ+SMB サーバーへと見事に変身してくれた。

ありがとう、熱々プレスコ君、そして、よろしく北森君!!
153Socket774:2009/11/29(日) 03:22:52 ID:/QloVDDE
サブに2.8C+6800無印16P化があるんだが
こないだ3.0とAX4SG-ULとシプラムを上司から頂いた
数日後近くのショップに行ったら7600GSが3kで売ってたから買ってしまった

サブの2.8Cを3.0に換えて6800と7600GSを入れ替えて
もらったママンに2.8C積んで・・・うんたらかんたら
減るどころか今更北森が一台増えた

しかし北森じゃ流石にwin7は重いな
154Socket774:2009/11/29(日) 09:29:25 ID:rxE1CfLn
2.4Bから約7年の時を経てついにi7へ脱北しました
最大のメリットはエンコ速度が20倍になったw
北森で困らないと思ってたけど一度使うと戻るのは困難だなこれは・・・

あと今のGPUってほんと凄い
どうせまた長く使うと思ってR8500から5850にしたんだけど、ちょっと次元が違いすぎて何に使うか困るw
折角なのでゲームでも買ってみようと思います
155Socket774:2009/11/29(日) 09:33:36 ID:LtZTcYuU
悟空やピッコロが重りをつけて戦っているのと同じように
Pen4を重りと考えるとかっこいい
156Socket774:2009/11/29(日) 14:40:08 ID:lV0QadDO
まぁね
待てば待つほど
粘れば粘るほどに
乗り換えは劇的
現行 i7級がローエンドになる頃合まで粘ってやるって!
157Socket774:2009/11/29(日) 14:55:45 ID:g2+eLjK4
Core3になるまで粘るわ
なんだよi7って・・・ 名前おかしいだろ
158Socket774:2009/11/29(日) 15:11:56 ID:sOUmOzNn
あいせぶん(笑)
あいなな(笑)
159Socket774:2009/11/29(日) 16:10:05 ID:Nclqzv1u
Flashの再生支援が正式版で出れば対応したGPUさえ積めばまだまだネットなら北森でも。
ってか、そうなってくれんと家のメイン機以外の3台が一気にお払い箱になってしまう。
しかしエンコするのにずっと2.4Bで耐えてきたのか、凄いなw
160Socket774:2009/11/29(日) 16:49:50 ID:0ZsazJbQ
http://img.wazamono.jp/pc/futaba.php?res=3846

レトロな感じ漂ってるだろ
これ、現役なんだぜ…
161Socket774:2009/11/29(日) 18:14:52 ID:wl6Zsewu
>信頼と実績の

業者乙w
162Socket774:2009/11/29(日) 23:04:57 ID:XyFtE7b7
E3200+G31というエージェントが格安で脱北させてくれるという情報があるニダ
163Socket774:2009/11/29(日) 23:16:07 ID:Wefy+L2G
>>160
よくそれだけ詰め込んだものだw
164Socket774:2009/11/29(日) 23:49:12 ID:ui4Sm2co
脱北したいが中途半端な思い入れがあってなかなか出来ません。
165Socket774:2009/12/01(火) 16:06:31 ID:wCxZsfk/
BFってもうvista対応してるんだ
166Socket774:2009/12/03(木) 06:34:06 ID:/j6jv05t
i7に移行したかったけど、チップセットがエラッタ持ちとは・・・まだまだ脱北できそうにないw
167Socket774:2009/12/03(木) 06:38:54 ID:793T/dS2
7年お世話になった倉庫行決定のP4マシンばらしてCPUみたらヒートスプレッダが変色して白いグリスなのに
拭いても拭いてもグレーの色が付くどうやら溶けているようだw
1年に一回はばらしてグリス交換した方がいいなこれ、
168Socket774:2009/12/03(木) 07:35:27 ID:s5BMaS6J
それ、グリスに入ってる微粒子でヒートスプレッダが削られてるんだよ・・・
169Socket774:2009/12/03(木) 08:13:24 ID:7JD0Uyss
最近ネットみてるだけでかなり引っかかるようになってきた
そろそろ潮時かな
170Socket774:2009/12/03(木) 13:36:00 ID:815FVZDe
それは回線が問題じゃない?
FlashPlayerにも支援ついたから、WebでCPU負荷が高いのって無くなったでしょ。

171Socket774:2009/12/04(金) 06:54:08 ID:2Pxxm9CM
>>167
自動車/バイク用のブレーキクリーナーを使うと一発でスッキリ
172Socket774:2009/12/05(土) 08:06:46 ID:lOhyUR8l
俺の3.4Gを越えるCi7が出たのでそろそろ買おうかなと思ってる
173Socket774:2009/12/05(土) 14:19:07 ID:4fVZmxQq
>>169
クリンインスコしてみ
174Socket774:2009/12/06(日) 16:33:16 ID:k5IE/2pd
俺の3.4G TDP85Wなんだよ
すごいでしょ
しかも水冷で動いてるんだぞ
175Socket774:2009/12/07(月) 00:23:26 ID:iS3xtjf7
p4でwinデビューしました
friio録画専用マシンですが最適っす
176Socket774:2009/12/07(月) 01:33:31 ID:nISxMWZ3
>>175
オメっす、winデビューって事は今までパソコン無かったの?
177Socket774:2009/12/07(月) 01:41:08 ID:kXeKk/rb
いや、きっと勝者になったってことだろ
178Socket774:2009/12/07(月) 01:59:06 ID:b14QFPUc
マカーだっただけじゃね
179Socket774:2009/12/07(月) 02:22:46 ID:iS3xtjf7
まかーッス
180Socket774:2009/12/07(月) 03:57:52 ID:eN1BY108
いまどきfriioでP4デビューってすごいな・・
自分で使っときながらどっかで拾ってきたのかと思ってしまう

15800円のNEC鯖より遅いぞ・・・
181Socket774:2009/12/07(月) 07:51:59 ID:pEWasAb1
IBMのサーバー用875P+2.8C+HD3850+XPでバイオ5やってる。
30フレーム行かないけど、遊べるレベルだからまだいく。
SREETFIGHTER4は概ね60フレーム弱。

YoutubeのHDは問題なく再生できる。
前は多少スキップしてたんだが、Youtubeか回線業者で何か改善したんだろうか。
BE2350入れたAP1000も前はYoutubeHD少しカク付いてたけど、最近快適。
182Socket774:2009/12/07(月) 23:51:30 ID:ZWlsA1Dt
バイオ5動くの?
どんな感じかYoutubeにうpしてくれ
183Socket774:2009/12/08(火) 00:24:08 ID:kEMuTN3k
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g86158363

バラバラに売った方が高くついたんじゃね?w
184Socket774:2009/12/08(火) 09:34:01 ID:kEMuTN3k
>>183
まじ安いなw
185Socket774:2009/12/08(火) 12:28:12 ID:ncwMsIZo
まとめて出して即決 : 15,000 円って言われると
1.5マンありゃNEC鯖1台かって HDDだけつなぎゃいいじゃんと
冷静になっちゃうな
186Socket774:2009/12/08(火) 20:58:25 ID:Y9isMPaX
>>182
そこまでの性能無いよ。
メモリ、ビデオメモリ、OSはいいけど、基本性能が動作環境以下だし。
20〜30フレームで遊べるレベルということで察してくれ。
187Socket774:2009/12/08(火) 21:38:05 ID:B3YKjKYI
永らく頑張ってくれた3.2Gが引退し、脱北しますた
i7-860にしたはいいが、最近ゲームもエンコもやらないという・・・
188Socket774:2009/12/08(火) 21:46:27 ID:/M6EdXES
まーそんなもんだよな
使うPCのスペックの向上と比例して使用者も年齢を
重ねていく

ふと振り返ると5年前、10年前に熱を入れてたあれや
これやをもうやってない・・・
189Socket774:2009/12/08(火) 23:52:12 ID:4K9g6ZqC
脱北した人はCPUどうしてる?
やっぱ捨てちゃうのかね?
俺もそろそろ脱北しようかとおもってるんだけど
今までがんばってくれた北森がもったいなくて、次の運用かんがえてる・・
190187:2009/12/09(水) 00:20:17 ID:w4zy/6ZY
>>189
最初そう考えもしたけど、スパッと865PEママンと一緒に売ってきた
押し入れに鎮座してる、売り時を逸したPen3-700MHzと440BXママン
の教訓があったんでw
191Socket774:2009/12/09(水) 01:09:24 ID:SALJ7dFH
>>190
売り時をみはからって売るのが一番よさそうだね〜
自分、北森が自作機1号機だから思い入れがあって手放せないなぁ・・
192Socket774:2009/12/09(水) 01:53:43 ID:ra/UFA+O
CPUはともかくどうしてマザーはこんなに高値が付くのか・・・
中古屋の買取価格が新品購入時の5割超だもんな

ちなみに北森3Cは5万で買ったのが買取価格1500円だった
すなわち3%・・・(´;ω;`)ブワッ
193Socket774:2009/12/09(水) 01:58:08 ID:O3CbUMlO
自分も最近1台脱北したけど、XPが入ってるハードディスクの方が何かもったいなかった…
(やっぱり容量のでかいのが欲しくなり、ついでにWindows 7を新規インストールしてしまった。前のはXPのパーティションが小さすぎて…)
ライセンスもあるし、さてどうしようかな…。
ケースとモニターだけ買って、子供用にしようかとか考えてるけど、ノートパソコンの方が役立ちそうだしな…

>>190
ちなみに865PEママンとセットでいくらぐらいで売れました?
194Socket774:2009/12/09(水) 02:04:20 ID:ra/UFA+O
>>193
190じゃないけど
P4P800無印が5800円、購入時は確か11000くらい
P4i65Gが3800円、購入時はは6180円
195Socket774:2009/12/09(水) 02:25:19 ID:O3CbUMlO
>>194
うわ、次の資金源になりそうだ。
うちのD865PERLも5〜6000円ぐらいで売れるんだろうか?
俺も北森が最初の自作だから、思い入れあるけど…
196Socket774:2009/12/09(水) 02:42:13 ID:y+6WKUhp
P4P800は買取結構高いよね
俺も先月某865母板売って、+1200手出しで中古のP45マザー買ったよ
あと3.2CGも売却 (+1600円手出しで中古E3200ゲット)

もう知ってると思うけど、買取のコツは
箱+説+添付品完品の状態であることや、
ショップによっては綺麗度(煙草のヤニによる黄バミ)なども査定されるよ

ttp://www.janpara.co.jp/contents/comic/
197Socket774:2009/12/09(水) 02:49:27 ID:SALJ7dFH
やっぱり勿体無いと感じる人は多いんだね〜
なまじ、WEB漁るくらいならP4で事足りたりするから踏ん切りがつかない。
>>194
AGPやら電源も使いまわせないし
状態よければi7 860買うくらいの金額になりそうだね・・
思い出を取るか、実をとるか・・。
198Socket774:2009/12/09(水) 03:22:25 ID:YMddUeOw
自作パーツは、思い出の品として保管しておいてもなあ・・・
数十年後に押し入れから出して、懐かしさに浸りつつ組み立てて、
電源入れたとたんにコンデンサが破裂したりしたら、
思い出も一緒に吹っ飛んじゃう

残すなら、写真とメーカーのスペック紹介ページでも保存しておけばいいんじゃね?
199190:2009/12/09(水) 08:12:41 ID:w4zy/6ZY
>>193
遅レスすまん
GA-8IPE1000 Proが4,000円(購入時11,000円位)
北森3.2Gが2,000円(購入時26,000円位)
最初の自作に思い入れがあるのはわかるけど、
売れる時に決断した方がいいと思うよ
42,000円で買ったPen3を、「そのうちサブ機で・・・」
とか思ってとっといて売却時期を逃したオレとしてはorz
200Socket774:2009/12/09(水) 19:22:59 ID:ukOE4NZq
Pen3機は98ゲー専用機かPuppyでも入れるしかないかも。
201Socket774:2009/12/09(水) 21:39:08 ID:aITYbZtS
潰してレアメタル回収したほうが世の中のためになるんじゃね
202Socket774:2009/12/11(金) 11:04:27 ID:DE2ObOFy
>>198
燃えないゴミとして出そうと考えたけど
燃えないゴミの袋に入らなかったので捨てるのやめにしました
粗大ゴミとしてだすとお金かかるからとっておくしかないべ
それほどスペースは取らないんだし
203Socket774:2009/12/11(金) 11:51:49 ID:dZA902xg
今年は暖冬って本当だな。
ウチのアパートは8畳のフローリングなんだが
Pen4 2.4Cでも十分暖まるぜ
204Socket774:2009/12/11(金) 18:49:47 ID:64kb3g0l
なんか適当な使い道が見つからないな。

来客用ネット端末で余生を送ってもらうか、、
205Socket774:2009/12/11(金) 22:00:14 ID:nYuAkelj
北森3GHzの乗ったMSIの875マザーをごみ捨て場に置いてたら
翌日業者回収前に既に消えてた
赤いから目立ってたんだな
206Socket774:2009/12/11(金) 22:21:18 ID:M3ie0uuv
875マザー中古屋で5000円くらいで売ってるぞ。
実働なら売れたんじゃないか?
207Socket774:2009/12/12(土) 05:12:52 ID:B2LvoV3D
つかCPUとセットで5000円超で買い取ってもらえたと思う
208Socket774:2009/12/12(土) 06:46:26 ID:lsoolq+8
>>205
北森3Gなら欲しかった…
209Socket774:2009/12/12(土) 12:19:02 ID:MEV8xm+v
Intel845EG+無印セロ2.6Gも3000円程度でさばけますか?
210Socket774:2009/12/12(土) 14:43:08 ID:8ZROm00J
>>209
むりぽ。
1000円にもならないと思う。
211Socket774:2009/12/12(土) 14:43:44 ID:WG5Jk4hi
高値が付くのは865のみ。
212Socket774:2009/12/12(土) 15:11:14 ID:qpbfdy4f
875は?
213Socket774:2009/12/12(土) 15:30:11 ID:37GEIAGW
865の前後賞
214Socket774:2009/12/12(土) 18:32:23 ID:5c0feLcU
もてあますほどPC生やしてますが

寒いので
P4で組みたくなってきた

一時的な気の迷いでしょうか?
215Socket774:2009/12/12(土) 19:19:08 ID:Il/Vyj7X
ネタだろうけどそんな熱でるか?北森P4
うちPCつけてもさみーよw
216Socket774:2009/12/12(土) 19:33:39 ID:fx4FEdBf
机上で排熱口を手元に向ける形で置くと
多少効果はあるかな
手を机の上に出しとくだけでもかじかむような
気温・室温の日だと体感効果はある
これでプレスコを一度体験してみたかった
ものだがその機会はなさそうだ・・
217Socket774:2009/12/12(土) 19:40:51 ID:Il/Vyj7X
なるほどなぁ。
ミドルタワーベースで組んだしスペースの問題から逆においたことなかったw
ウィラメットもなかなかのものじゃないかね。
低クロックの割には熱い
218Socket774:2009/12/12(土) 19:53:32 ID:c9EeCDCh
Pen4ぜんぜん熱くない
i7の方が熱風吹き出してくるぞ
219Socket774:2009/12/12(土) 19:57:38 ID:sC84zvGJ
お前ら勘違いするな。
もっと暖房効率の良いマシン教えろ。
220Socket774:2009/12/12(土) 20:32:36 ID:95IpsZXr
たかがPCごときの熱でどうこう言ってる奴はアホ
221Socket774:2009/12/12(土) 22:26:32 ID:YpzQunp5
電気食う割には暖房にはならない
222Socket774:2009/12/12(土) 22:41:59 ID:C5mopp1Y
食った電気は最終的に全部熱になる。
だから暖房にならないのは電気を食っていないからだ。
光ったり音が出た分がどこで熱になるかは謎だが。
223Socket774:2009/12/13(日) 01:46:24 ID:3zE2o5va
2chには
CPUによって消費された電力は熱にならず計算式になる
という伝説がある

そう伝えられているのはどこだったか
224Socket774:2009/12/13(日) 02:26:39 ID:o7M3+BPm
>>222
熱になるんじゃない、みんなの嫁ができてるんだ(`・ω・´)
225Socket774:2009/12/13(日) 05:20:06 ID:IiUQiev0
北森ベースのXeon2.2G(FSB400)x2とE7505Dualマザー貰ったんだが
使い道が微妙だなあ。HTが利くのでOS(XPpro)からは4CPUに見えるけど
単なる自己満足になっちゃうな。廃熱が凄いかと思ったら、クロックが低いせいか
さほどではなかった。まあ軽作業用途には今でも十分だね。

3.06のdualなんかになるとさすがに廃熱が大変そう・・。
226Socket774:2009/12/13(日) 09:23:00 ID:OqswRTu4
227Socket774:2009/12/13(日) 15:55:49 ID:UIrtfEQz
3C Ghzが1680円か…
228Socket774:2009/12/13(日) 15:59:49 ID:LKwYVhcx
fsb400中古は安くならんな
229Socket774:2009/12/13(日) 16:00:57 ID:4Y69XCkG
性能が微妙とはいえ
デュアルCPUを軽作業に当てるのもなんだかなw
230Socket774:2009/12/13(日) 16:01:10 ID:I/s7nlh0
今年も発熱がありがたい季節がやってきたな。
231Socket774:2009/12/14(月) 09:02:44 ID:rywACrYj
知ったか乙w
232Socket774:2009/12/14(月) 19:59:17 ID:FjTEmA0I
いままで北森Pen4 2.53GHzを愛用してきましたがついに限界を感じて来年脱北することに決めました。
サブのPenMノートにすら負けてしまったので・・・
脱北した皆さんはPen4をどんな用途で使っていますか?
233Socket774:2009/12/14(月) 20:57:33 ID:9mR7tec2
>>232
脱北っつーか、まだ2.4Bがサブで現役なんだけど、俺の用途は

1.2ch
怪しいリンク貼られていてもあくまでサブ使用なので、気にせず特攻できる
万が一の場合でも抵抗無くスムーズクリーンインスコホイホイ
一応セキュリティ対策はやってるが、ある意味お気軽鉄砲玉ネット機

2.フリーウェアの検証
良さ気なフリーのツールを発見した場合、まずコイツで検証、簡単にゆーと実験台
で、使ってみて使い勝手とか色々良ければメインのCore2機や他機で運用
悪ければアンインスコ(メイン機や他機のレジストリ汚れ防止)

3.世話役機
よく中古パーツやジャンクパーツを買うコトが多いので、その世話役
取説(pdf)ダウンロードしたり、メモリとかHDDとかはこのマシンでエラーチェックしたりとか

4.ネットラジオ部屋タレ流し
主に2chやりながらこれやる、JAZZとかクラシックギターとか

5.車内用MP3作成
もうあまりやるコトはなくなったけど、たまに

6.レトロゲーム
ファミコンとかスーファミとかメガドライブとか
オンボードビデオでスーパー余裕のレベル、なので9800proを取り外し(2年前に)



総:稼動時間のホトンド2ch、専用機っても過言ではない、core電圧sage&FAN回転数sage運用 < 我家2.4B自作機
234Socket774:2009/12/14(月) 21:35:09 ID:FjTEmA0I
>>233
わざわざありがとうございます!
Pen4も化石マシンってワケじゃないので用途に困っていて助かりました。
手元に478のEndeavorがいるのでそいつを使ってみたいと思います。
235Socket774:2009/12/14(月) 21:58:11 ID:lDKpD0xm
478の高クロック低電力CPUも捨て値並みに安いし、よっぽど重いことしない限りまだまだいけると思う。
236Socket774:2009/12/14(月) 22:02:16 ID:DGmekPv/
会社の廃棄品PCのマザー、1枚は確保したけどもっと抜いておくんだった
845GEでも十分使えるわ
237Socket774:2009/12/14(月) 23:52:56 ID:lDKpD0xm
この際。LinuxのPuppyとかUBUNTS?入れてネット専用機とか。
この前PuppyがYoutubeHD対応してて感動した。
軽くて早くてWindousにこだわらないならいいわこれ。
238Socket774:2009/12/15(火) 00:44:57 ID:8IAdyHZ1
ウブンタス、おまえもか
239Socket774:2009/12/15(火) 00:52:43 ID:r19IYlFO
気に入ったのはPuppyだけどね。
240Socket774:2009/12/15(火) 08:06:28 ID:WVNvwZLK
北森のメーカーマシン使ってるけど最近ブルースクリーンが出る
マザーがやばそうなんだけど、マザー交換するってのはライセンス的にどうなの?

241Socket774:2009/12/15(火) 09:02:47 ID:tAleJcGu
>>240
仮にOKだとしても付属のOSじゃ認証通らないんじゃないか?
242Socket774:2009/12/15(火) 13:00:03 ID:mQg/kwc6
>>241
ライセンスによるけど普通に大丈夫
最悪電話認証なだけ
243Socket774:2009/12/15(火) 15:07:58 ID:D7a2T5yQ
メーカーもののリカバリってものによって違うからなぁ。
あと、時期的にマザーだけじゃなく電源もやばいかもね。
244Socket774:2009/12/15(火) 22:09:21 ID:f9/dxHNt
机の下においてあるPC(Northwood 3GHz in アルミケース)なんだが、
なんか最近、PCの設置側になる俺の右脚がヒリヒリするようになってきた。
遠赤外線でも放射されてるのだろうか?
245Socket774:2009/12/15(火) 22:21:39 ID:+sD9NlUc
どっかでショートして漏電してたりして
結露しやすい時期だしメンテしてみては
机の下なんてホコリたまるでしょ
246Socket774:2009/12/16(水) 01:06:27 ID:oWWsMSL0
アレP4持ってもいないだっぽく厨最近見ないね。
247Socket774:2009/12/16(水) 01:17:49 ID:DfEizk3O
>>244
PCが特に熱い訳でもないのに炙られてる感じがするんだろ。
俺も向かってモニターの右側に置いてるんで、長く使ってたりすると
右腕が火傷したみたいに、ひりひりしてくる。

ちなみにケースは、キレイな頃のWiNDy
248Socket774:2009/12/16(水) 08:07:03 ID:7tYvT/Up
電磁波?
249Socket774:2009/12/16(水) 20:21:45 ID:BUcTVG1E
Northwood関係ないやん!

・・・ちなみに、今まで自作機で電波対策とか気にしたヤツとかいるのか?
250Socket774:2009/12/17(木) 00:44:13 ID:Eerc/spl
>>249
アクリルケースは避けるようにしてます!
251Socket774:2009/12/17(木) 14:24:05 ID:S1GUgQU0
>>249
音楽再生用のPCでは、電源ユニットとマザーの低ノイズ(電磁ノイズ)対策は肝だよ


252Socket774:2009/12/17(木) 14:26:23 ID:X5tWaL8u
対策の趣旨が違うだろ
馬鹿は黙ってろ
253Socket774:2009/12/17(木) 18:39:12 ID:WVIl18er
そもそもPCみたいなノイズの塊で音質語ること自体が・・・
254Socket774:2009/12/17(木) 19:33:24 ID:5QEWqKOT
VCCIみたいな対策のこと?
255Socket774:2009/12/17(木) 19:40:43 ID:eFCVazRl
音楽再生ってもねぇ・・・
今やMP3プレーヤーも数百円からだよなぁ
初代のPentiumじゃ高ビットレートのMP3なんて
フルパワー使って再生してたのに・・・
256Socket774:2009/12/17(木) 19:57:27 ID:Ejt5u88r
最低限Pentium75〜133くらいは必要だったっけ?
257Socket774:2009/12/17(木) 20:00:35 ID:eFCVazRl
そう、確か Pentium 100MHzで 44Khz/128Kbps の
データがなんとか普通に再生できるとかそんな感じ
258Socket774:2009/12/17(木) 20:25:49 ID:Ejt5u88r
今時の最新でない携帯でさえ192kbps再生しながらネットブラウズ余裕だもんな。
ハード的にはいい時代になったもんだ。
259Socket774:2009/12/17(木) 21:02:06 ID:GgON/adR
Pentium75+Win95だと本当にギリギリ。メディアプレーヤーじゃ
44Khz/128Kbpsは再生できなくて、軽いプレーヤーを探してきて
何とか再生出来たという感じだったよ。
260Socket774:2009/12/19(土) 18:57:11 ID:5g0iW/H4
>>251
PCのノイズって具体的にどんなノイズをいうのでしょうか?
SE-200PCI LTDからRCA出力→GX-100HDの環境でノイズの影響を感じたことがないんです。
電源ユニットはケース下部に設置していてサウンドカードから割と近いです。

先日A-933+D-212EXに乗り換えて残留ノイズが出ることはハッキリと分かったけど
でも、これはA-933の特性みたいで、ソースがPCでなくても出るみたいですし
261Socket774:2009/12/19(土) 19:53:36 ID:POiJIXnQ
はいはい、板違いだから他所いってね。
262Socket774:2009/12/21(月) 20:29:15 ID:TeX+HjAs
Northwood応援age
263Socket774:2009/12/22(火) 10:43:10 ID:iK72/mW4
>>260
スパイクノイズまみれのインバータ方式電源回路が
ATX電源ユニットやマザボ上に何個も載ってることも知らない厨房なんだろうか

アナログ処理含むカードでちゃんとしたカードなら、PCI電源ラインに流れ込んできたノイズは
キレイに濾過してから使うようには大抵なってるが、安物やカッコばかりの製品は...
264Socket774:2009/12/23(水) 01:05:02 ID:aJoAvhdB
>>263
メンヘルなピュアネタは板違いだが、
そんなノイズ人間の耳では聞こえない
高級CDP(笑)のマイコンもクロックは低いが似たようなノイズ源だぞ
言葉で例えるとどんな感じのノイズだ?
ザーかジーかバリバリなのか?
265Socket774:2009/12/23(水) 01:44:43 ID:kBvRMF9X
いいんだよ。コイツらは波形も見ないで語ってるんだから
266Socket774:2009/12/23(水) 01:52:23 ID:0jumJMyz
HDDや発電会社の違いで音が変わるとかいう例の話題か
267Socket774:2009/12/23(水) 04:50:31 ID:CszcqKk7
オーディオ用コンデンサてんこ盛りのSE-200PCIよりSE-U55Xの方が安心安価
268Socket774:2009/12/23(水) 14:21:41 ID:unxV0xl/
PCオーディオの場合、内部ノイズよりも
ファン音や僅かに纏わり付く液晶のインバーターノイズのほうが影響大きいでしょ

つまり爆熱爆音の北森はオーディオに向いてないと。このスレ的にうまく纏めてみた
269Socket774:2009/12/23(水) 15:11:16 ID:EpUnhY05
そこでモバセレですよ。
270Socket774:2009/12/23(水) 19:50:36 ID:O1d9w/M+
そこで音源外付けですよ

USBスピーカ最強
271Socket774:2009/12/24(木) 10:08:05 ID:eiEfyB8p
おまえ馬鹿だな
272Socket774:2009/12/24(木) 19:40:17 ID:Bnb9qu+J
蔵ちゃんで脱北しろ!
ttp://akiba.geocities.jp/miner_win7/index.htm
273Socket774:2009/12/25(金) 01:56:11 ID:vP35z1aT
脱64ならしたけど脱北森はする気にならないな。
やっぱHTあるのはデカイわ。
274Socket774:2009/12/25(金) 02:04:54 ID:XaXa0RA1
そうでもない
275Socket774:2009/12/26(土) 00:49:09 ID:UuNFQ2Yz
北森3HzクラスでOCしてる人いますか?
276Socket774:2009/12/26(土) 00:50:34 ID:UuNFQ2Yz
北森3GHzクラスでOCしてる人いますか?

Gが抜けてたw
277Socket774:2009/12/26(土) 04:26:20 ID:jtaExkyW
車で言うところのアメ車
バイクで言うところのハーレー
排気量はでかいのに効率が悪いからあんまり速くない
音がでかい
でもマニアはこれがいいんだよといって乗る
278Socket774:2009/12/26(土) 04:27:57 ID:jtaExkyW
そして燃費が悪い
279Socket774:2009/12/26(土) 11:54:13 ID:SipIkzxK
その発想がヲタ臭い
280Socket774:2009/12/26(土) 18:54:10 ID:p4vtkUhP
マウス動かすたびにモシャァァァとノイズ酷かったけど
USBスピーカにしてみたらノイズ聞こえなくなった
サウンド機能無いマザーでも使えるし
リソース食うらしいけどまぁよし
281Socket774:2009/12/27(日) 11:37:26 ID:2wpNxdHd
>>275
>>276
すばやい訂正だな・・。
放置しとけば色々弄られて面白いのに・・。
282Socket774:2009/12/27(日) 12:53:16 ID:agnPoHTt
>>281
そのくだらんノリを排除するためにイチ早く訂正してくれたんじゃね?
283Socket774:2009/12/27(日) 13:36:23 ID:19YqVwHD
つまらんネタほど辟易させられる物は無いからな
284Socket774:2009/12/27(日) 15:24:38 ID:W5ii8vBI
辟易の戦い
285Socket774:2009/12/27(日) 16:01:38 ID:FI/Pryzx
Simply too much 〜辟易の戦い〜
286Socket774:2009/12/27(日) 23:47:11 ID:txSAcwAA
北森の3.2使ってるんだけど、
そろそろCPUファンがやばい。へんな音でてる・・・。

MBは、ASUS P4P800-Eなんだけどオススメのファンまだ売ってるかな?
287Socket774:2009/12/27(日) 23:55:34 ID:0b4uzlrx
http://www.scythe.co.jp/cpu-cooler.html

ここからソケ478対応を探すとよろし。
288Socket774:2009/12/28(月) 06:44:10 ID:IMv3pp6n
>>286
俺の3.06の純正CPUファンからも音が出たよ
暖房付けてケース開けたら埃が少し付いてたから
掃除機で吸い取って電源入れたら音が無くなった
埃が原因だったのか寒かったからなのか・・・
289Socket774:2009/12/28(月) 22:14:31 ID:gQ6uGmFk
MBがハイパースレッディングに対応していないことに、今頃気付いた
290Socket774:2009/12/28(月) 22:22:16 ID:3sj+0NbH
Celeron E3200のコストパフォーマンスが尋常じゃない件
 
Core i7-950 (55,000円)やCore 2 Quad Q9650 (30,000円)と比べ5〜6割の性能
最新ミドルのCore 2 Duo E8500(1,5000円)と比べ7〜8割の性能
Core 2 Duoの初期ミドルクラスE6400〜E6600と同程度
Core Duoや939時代のAthlon 64 X2と比べ1.5倍以上
Pentium 4やPentium D、Athlon64と比べ倍以上

「さあ、脱北へ。」
291Socket774:2009/12/28(月) 22:26:05 ID:CmYoooLU
ここにいる人はコスパ云々ではなく「そこにあるから使う」ってだけだから
292Socket774:2009/12/28(月) 23:12:50 ID:wYU3E9H/
CPUファン変えたい……
でもP4i945GC……
293Socket774:2009/12/28(月) 23:31:23 ID:ibkztcoZ
システム全体を新しく組もうと思います。
そこでCPUがいろいろあって迷ってまして
条件に合うCPUを教えてください

性能はpen4 2GHz以上であればいいです
ファンレスが可能だといいですがでなくてもいいです
消費電力が少ない奴で

お願いします
294Socket774:2009/12/28(月) 23:36:42 ID:w2bRgl3R
今日SCYTHEの刀Vを買ってきた
北森にはもったいないかもしれないなw
295Socket774:2009/12/28(月) 23:37:18 ID:/PEzoBwm
ここで聞いてどうするよ?
775ならE3200一択
296Socket774:2009/12/28(月) 23:45:51 ID:X0UCEP0u
そいつマルチ
297Socket774:2009/12/29(火) 16:40:43 ID:rtijimc3
>>294
落とさないでね
298284:2009/12/30(水) 00:54:33 ID:sJQQUZTl
>>297
トン、無事装着できた(北森Pen4 3GHZ 室温13度でCPU温度25度)
だけどマザーのセンサーがおかしいらしく常時FANが全開w
ファンコンを買ってくるかな
299294:2009/12/30(水) 00:55:44 ID:sJQQUZTl
>>297
トン、無事装着できた(北森Pen4 3GHZ 室温13度でCPU温度25度)
だけどマザーのセンサーがおかしいらしく常時FANが全開w
ファンコンを買ってくるかな


レス番間違えた
300Socket774:2009/12/30(水) 10:14:01 ID:Tg+WykOA
あと4年は使えるよな
301Socket774:2009/12/30(水) 20:19:17 ID:bWQU31XF
Celeron を使うのはプライドが許さない。
Pentium DC に乗り換えだ。
302Socket774:2009/12/30(水) 21:14:05 ID:NJQJJLIA
>Celeron を使うのはプライドが許さない

これには激しく共感するけど
その後が間違ってる ワロ
303Socket774:2009/12/31(木) 05:16:45 ID:HEr1ZmGc
丸6年使ったぞ〜。
あと4年使ったら10年だ。
304Socket774:2009/12/31(木) 12:42:21 ID:z76tIGbH
CPUだけはマジで持ちそうだなw
他のパーツは寿命で全滅したが
305Socket774:2009/12/31(木) 15:16:03 ID:soOb33UY
壊れないうちに予備機に廻したい思ってるねん
だから、そろそろね
306Socket774:2009/12/31(木) 16:57:15 ID:CePDQY/Z
>>291
おれはプレスコットが嫌いなだけ。
メインはi7だけど北森も二台有るよ
307Socket774:2009/12/31(木) 20:44:22 ID:U+6g66W+
945マザーがマイコロしかないからPCIが足りん
308Socket774:2010/01/01(金) 00:17:58 ID:BDN4RBIF
DVDドライブが先に逝った
309 【だん吉】 【1771円】 :2010/01/01(金) 00:52:14 ID:boFqvHu5
あけおめことよろ
310Socket774:2010/01/01(金) 09:47:39 ID:2akBNbBJ
今年こそはi7 870 に脱北
311 【大吉】 【354円】 :2010/01/01(金) 17:40:57 ID:5bw4LQB1
Northwood Pentium4明けおめー
312Socket774:2010/01/01(金) 17:59:42 ID:EtMp8csx
Core2Duoがでてもう久しいのにまだPen4とか使ってる人いるの!
言っとくよ!これから先もまだペン4以下のCPU使ってエンコやらなんやらやってる人!
その時間分の人生見事に損してるよ!!!!!!

さて今日はホコ天だっけ? なかったら買い物には丁度いいのでみんな出かけようね!
※馬鹿をいつでも撮れるようにカメラは持ち歩いてね
313 【大吉】 【882円】 株価【90】 :2010/01/01(金) 18:22:14 ID:75t428W9
今年こそ北の楽園に行くぞ!
314Socket774:2010/01/02(土) 23:35:42 ID:4k7EXP1b
先輩からおさがりで3.00GHzをPCケースごともらった
CPUファンうるさいんで明日買いに行ってくる

しかし動画or音楽+ネット閲覧+2chぐらいならPen4でも十分だと再確認
315Socket774:2010/01/03(日) 00:36:08 ID:5Dpl3J4M
>314
そのせいで脱北の機会を逸してる人が結構いると思う。ゲームとか重い作業を
しなければ、高クロックのPen4なら全く不自由しないんだよね。

そろそろ厳しくなってきてるのが動画サイトの閲覧かな。それさえ無ければまだ
数年は持つような気がする。
316Socket774:2010/01/03(日) 00:59:40 ID:TpZimx7Z
HD動画がきつい
317Socket774:2010/01/03(日) 01:07:38 ID:bCpL9X+m
>>314
3.0なら相当動くぞ。
ただ電力をくうのと空冷対策が必要なこと。
3.0なら現役いけるぞ
プレスコよりはましだしな。
318Socket774:2010/01/03(日) 01:23:37 ID:Aut78hE5
>>314
何でE3300とか買わないの?
319Socket774:2010/01/03(日) 01:28:54 ID:/ZulJDzG
>>318
E8500持ってるからそのようなゴミはいらない
なんなら画像アップしようか?w セレロンとか恥ずかしくないの?死ぬの?
320Socket774:2010/01/03(日) 01:32:05 ID:Aut78hE5
>>319
でもPEN4の3.0GHZよりE3200の方が早いぜ。
名前とかくだらないだろ
321Socket774:2010/01/03(日) 01:58:20 ID:/ZulJDzG
>>320
当時E3200なんてあったの?ねぇw
なんで現行製品下位のゴミと比べてるの?
当時Pen4買えずにセレロン買ってた馬鹿なの?w死ぬの?
322Socket774:2010/01/03(日) 02:00:55 ID:Aut78hE5
>>321
だから何で今時時代遅れのPEN4なんか使ってんだって言う話しだよ
E3200に乗り換えればいいじゃん。
何で意地になってPEN4なんかに使ってるの?
323Socket774:2010/01/03(日) 02:09:30 ID:CaSoLW0k
えっ、何?
C2Qをメインに使っている俺は北森Pen4を使ったらダメなのかw
ネットやウイルスの特攻用PCとして重宝してるんだけどなぁ
324Socket774:2010/01/03(日) 02:13:03 ID:Aut78hE5
え?、じゃねーよ
このスレはPEN4をメインで使ってる奴が集うスレだろ
サブ機やネットだけとかウィルスチャックだけの専用は他行けよ
ユーザー馬鹿にしてんの?
325Socket774:2010/01/03(日) 02:32:08 ID:skb0/Brd
おまいらひっしすぎw
そしてついこの前同じ流れを見た
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247326839/789-795
326Socket774:2010/01/03(日) 02:52:29 ID:aLNVUXeg
>このスレはPEN4をメインで使ってる奴が集うスレだろ

どこにそんな事書いてあるの?
そもそもなぜPen4のスレに現行のE3300や3200の話が出てくるの?
あっ、スレタイや>>1が読めない方でしたかw
327Socket774:2010/01/03(日) 09:25:01 ID:/ZulJDzG
なんでメインじゃなきゃダメなんだよw
さすがメインがいつになってもセレロン(恥)の奴は言うことが違うなw
328Socket774:2010/01/03(日) 19:15:03 ID:WbHRZJwf
        ____   
       / \  /\キリッ
.     / (ー)  (ー)\   このスレはPEN4をメインで使ってる奴が集うスレだろ
    /   ⌒(__人__)⌒ \    サブ機やネットだけとかウィルスチャックだけの専用は他行けよ
    |      |r┬-|    |      だからE3200を買え
     \,ィ(⌒) `ー'´,r(⌒)/
─────lニニニlニニニニニニl─────


         ____
        /_ノ ヽ、_.\ 
      /o゚((●)) ((●))゚o  だっておwww
      / :::::⌒(__人__)⌒:::\  
     l   ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
      \(_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
─────lニニニlニニニニニニl─────
329Socket774:2010/01/03(日) 19:27:43 ID:fIrU3W0+
そのAA気持ち悪いぞwこっちつかえ

     _,,..,,,,_ キリッ
    /`-ω‐ヽ   <
     l o   o
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





   。       。
    ヽ __,,..,,,,_ /  ぽぽぽぽぽぽwwwwww
   ∩/。 ゙゚iWi゚''∩
   ,、!i!  ヽ|m|。l!i , ポン
 ̄ ̄)U. ̄/ ̄ ̄U( ̄ ̄ポン
  ´⌒Y´゚`。⌒Y⌒ヽ
330Socket774:2010/01/03(日) 19:39:44 ID:qJDcfd/B
>>329
初めて見たw
きめぇw
331Socket774:2010/01/03(日) 19:49:18 ID:Aut78hE5
エンコでE3200とPEN4で違いがないっていうのはありえん
332Socket774:2010/01/04(月) 23:31:24 ID:Se35O6ji
一番省エネなPen4 1.6Aを定格電圧で使うと、CnQ効かせたAthlon64より10〜20W高くなるよね。
勿論、マザーボードでの変動もあるけどさ。
333Socket774:2010/01/05(火) 10:04:08 ID:FV4gCcpL
衝動買いの時の、余った550W電源(新品)と6600GT(AGP新品w)と2Kの入った
120GBHDD(ATAw)と中古の北森2.6(800)、同2.4(400)、セロリン2.0やらが
いつまでも転がっているのが悔しいやら虚しいやらで、ハドフ2箇所でジャンクの
1260円のギガママンと3150円のケース買ってきてこの正月組んだよw
メインマシンでなくて悪いがな

334Socket774:2010/01/05(火) 10:13:36 ID:FV4gCcpL
ああ、それとバファのスーパーマルチDとゴミ中古MTV2000とpc2100-1.5GB
分もあったんだ。MTV2000以外と2.4、2.0以外は全てケースにぶち込んだ
ぅぃんぅぃんとやたらうるせぇのが出来上がったよw
335Socket774:2010/01/05(火) 11:20:42 ID:FHcVWWLP
6600GT新品2千円どこ?
336Socket774:2010/01/05(火) 13:50:23 ID:pvRa0c/P
>>332
一番478で小エネなのはPen4 1.6Aより0.1V電圧が低いCeleron 1.6Aなんだぜ
337Socket774:2010/01/05(火) 20:47:48 ID:qwK5f5ZE
いまどき北森なんてダセェー

いまは鱈鯖DUALが旬よ
338Socket774:2010/01/05(火) 21:33:08 ID:pExAaxTr
>>335
書き方が悪かったか、すまない
6600GT@AGP新品はたしか型数字と同じくらいの値段だったよ
2KとはWin2000が入ってるHDDってこと

で、さっきゴミMTV2000と追加で海の80GBHDDもくっつけたが
問題なく動いてる。うるせぇがなw

しかし、1260円でジャンクの青箱に放り込まれてたギガの
GA-8IPE1000-Lって、これなかなかいいなw
せっかくだからサブマシンとして時々使わせてもらうよ
339Socket774:2010/01/05(火) 21:48:22 ID:FHcVWWLP
読み間違えたw
340Socket774:2010/01/05(火) 23:42:31 ID:0IEKftVy
ママンが死んだから、中古で買おうかと思ったけど結構高いな
341Socket774:2010/01/06(水) 04:15:21 ID:u+U/Pxik
高いって875か865か。
昨年初めぐらいが売り時だったとは思うが、あの頃より
だいぶ下がったとはいえそれなりの値段はついてる。
342Socket774:2010/01/06(水) 10:27:20 ID:NB8RQxuE
思い切ってP4i945GCにしてしまえ
343ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2010/01/06(水) 12:03:31 ID:GDbfaLUl
CPUはP4XEの方が速い。P3Sはサーバ向けCPUと威張っているが実態はたいしたことない。 
クロックの速度からいえばNetBurstが一番だ。 
新鮮で最高の品質の材料を用いて、繊細極まりない感覚と超絶的技巧をふるって作る 
P4XEは正に芸術作品なのだ。 
344ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2010/01/06(水) 12:09:01 ID:GDbfaLUl
>>336
http://f11.aaa.livedoor.jp/~neomoku/neoup/src/1245947996200.jpg
P4C 1.2GHzが最も低消費電力。
マシン全体の消費電力がアイドル時32W、フルロード時40W。
345Socket774:2010/01/06(水) 13:19:39 ID:/nu5IJGk
1.2GHzってwikiに乗ってないんだけど売ってたん?
まさか@1.2GHzを得意気に語ってるバカなんていないだろうけど
346Socket774:2010/01/06(水) 13:21:19 ID:PcFtDZ2V
お前はwikiに死ねと書いてあったら死ぬのか
347Socket774:2010/01/06(水) 13:52:49 ID:89U9U4ln
2.6cと、3.0の北森を引退させようと思うんだけど、まだ頑張れるもんかね?
ヤフオク出したらいくらになるんだろ

5年か6年近く使ったかな。
名選手だった
348Socket774:2010/01/06(水) 16:20:31 ID:6gOsoX9C
>>347
売値は吉牛並くらいにはなるのか?
出来れば記念にとっといてやって欲しい
349Socket774:2010/01/06(水) 17:00:10 ID:ElLc//Py
3.0なら年末に1500円でじゃんぱらに売ったりょ
ヤフオクならもっと高いでしょ
350Socket774:2010/01/06(水) 18:28:06 ID:0HwOqSam
2.6なら牛丼にサラダ付き。
3.0なら山田うどんでパンチセットを4回は食えそうだ。
@禿オク
351Socket774:2010/01/07(木) 00:55:28 ID:WlJFu73Y
なんか腹減ってきたので
Pen4で1台組もうと思う
あったかいし
352Socket774:2010/01/07(木) 21:43:21 ID:SoEupps4
>>314だが、同じ先輩から2.8GHz、3.2GHz、3.4GHzまでもらってしまった
もらったというより託された感があるんで、できる範囲で活かそうと思う
M/B売ってるかなぁ…

ちなみに先輩はお気に入りの北森マシンを1台残しているとのこと
353Socket774:2010/01/07(木) 21:54:25 ID:W+NpGP29
>>352
おまいさんが福岡在住なら、一度あぷあぷへ行ってみるとイイかも

478母板が480円〜980円で沢山置いてある
ジャンク扱いだけど、ほぼ動作する
(ホトンド母板のみ、箱や取説やIOパネルや添付CDなど無し)

先日ASUS P4P800-VMを880円で買ったけど、問題無く動作してる
354Socket774:2010/01/07(木) 23:03:48 ID:SoEupps4
>>353
田舎在住だけどthx
週末探し回ってくる

Northwood3GHz前後は当時とても手が出せなかった
そんな思い出のCPUを小銭で組む
これはこれで楽しいかも
355Socket774:2010/01/07(木) 23:18:35 ID:UOkYst2G
Pen4のノートは熱対策がわりとしっかりしてるね。
PenM世代は発熱が少ないという建前を誇示するために意地でも熱対策しないってくらいいい加減な感じがする。
てか年々熱対策されなくなってきてる気がするな。いまだに案外発熱でかいのに。
356Socket774:2010/01/08(金) 00:19:21 ID:Y3+R8Ga8
どこのクソメーカーのノート使ってるんだよw
Pen4世代の方が酷いだろ
酷すぎてPenMが出てきたわけだし
357Socket774:2010/01/08(金) 01:03:14 ID:BH4FoABo
Pen4ノート自体が糞ノート
358Socket774:2010/01/08(金) 03:53:58 ID:lxdeYeQX
糞ノートでいいから欲しいわw
デスクだけじゃ暇つぶしにも気力がいる
359Socket774:2010/01/08(金) 09:13:35 ID:uiN55wo0
>>352
うーん、友達に上げたいなあ。
360Socket774:2010/01/08(金) 17:40:57 ID:wJ/3KGr5
3.4GHzだけ欲しいな
361Socket774:2010/01/08(金) 23:05:59 ID:BdFbn/X8
お前らアンチウイルスソフトをこのスレのタイプで何を使ってる?
昨日でトレンドの奴が切れたので、3PCがパーに。
仕方なくMSのあれにした。
なんかこれ初めて使ったけど、メールは対象外らしいな。がっかりだぜ。
明日、カスの方でも買ってこようかな。
362Socket774:2010/01/09(土) 01:31:01 ID:oho6AMR4
>>336
>>Celeron 1.6A
見たことないなぁ。ソケット478だよね?藁セレから交換したいぞ (´・ω・`)
363Socket774:2010/01/09(土) 02:10:47 ID:S/kdd1gc
この間脱北したけど、どうやらまたP4-2.6CとIntel D865PERLを復活させることになりそう。
家族4人が同時にパソコンを使う機会が増えてきたためだけど、ケースとモニターと無線アダプターだけは買わないと。
ウェブブラウザー使うだけとかだと、ほんとこれで充分なんだよな。

>>352
2.8か3.2下さい。
364Socket774:2010/01/09(土) 02:18:07 ID:i9uSV/kJ
>ウェブブラウザー使うだけ
これがそろそろネックになりつつあるよね。
動画サイトでカクカクになったり、火狐の起動がやけに重かったり、あげくのはてに「ハンゲしながら動画みたい!」
なんて言われたら、もうきつくね?
365Socket774:2010/01/09(土) 02:18:50 ID:NkD8OUCk
>>362
Part41から転載


-------------------------------------------------------------------------
120 名前: Socket774 投稿日:2009/04/29(水) 00:53:57 ID:p1HKbE0x
今日、ちょっと珍しいモノ買ってきたわ

セレロン1.6A(ソケット478) @ジャンクで240円?帰宅後検証、問題無く動作

記載は

CELERON(R)
1.6A GHz/128/400/1.4V
SL6K8   PHILIPPINS

となっている

多分、俺の予想だけど、Tualatinに負ける按配かも試練… orz
電圧の低さ魅惑で購入だけど

ttp://www.cpu-world.com/sspec/SL/SL6K8.html
どうやら北森らしい(?)

-------------------------------------------------------------------------


俺の巡回しているPentiumDスレに、おそらくこのセレロン1.6A(かも?)のsuperπの結果を貼ってる人が居た
366Socket774:2010/01/09(土) 02:20:48 ID:S/kdd1gc
>>364
つい最近まで使ってたけど、全然そんなことなかったぞ。
カクカクしたことはないぞー
367Socket774:2010/01/09(土) 03:15:22 ID:oho6AMR4
>>365
かたじけない。ある意味、希少価値がありそうな石なのね。
入手性考えるとやっぱりPentium4 1.6Aが無難か・・・
368Socket774:2010/01/09(土) 09:09:14 ID:DFTXP3VO
369Socket774:2010/01/09(土) 12:32:00 ID:A3zWFb4M
動画サイトを常時HDで見るにはつらいかもしれんけど、今はまだHDばかりというほど
でもないし、バックでゲームやエンコなどの重い負荷をかけなければ、軽いウェブサーフィン
で北森Pen4にネックを感じることは、現状ではあまりないと思うけどね。

ブラウザの立ち上がりが遅いと感じるP4システムは、大抵メモリ容量が512MB以下とか、
120GB以下の速度の遅いHDDを使っていることが多いね。
370Socket774:2010/01/09(土) 12:39:26 ID:ZdZf8or1
俺か?
371Socket774:2010/01/09(土) 12:42:07 ID:2JNfOdzr
いや俺だろう
372Socket774:2010/01/09(土) 17:13:22 ID:IlJQ9PRz
そろそろE3200を買えと言ってる消防が出て来そうな予感w
373Socket774:2010/01/09(土) 17:15:36 ID:SHS97pXQ
E3200はM/Bの動作確認とかBIOSアップデートぐらいしか使い途ないんじゃね?
安いったってわざわざM/Bが対応してる最低水準狙う理由ないと思うが
374Socket774:2010/01/09(土) 17:34:35 ID:Pd15QwJx
なるほど
375Socket774:2010/01/09(土) 18:47:01 ID:DFTXP3VO
E3200でもペン4換算5.1Gくらいあるぞ
しかもペン4みたいに耳糞くらいのOCじゃなくてがばーっと無頓着に上げても
平気で安定動作&性能ばっちり上がるときたもんだ
もちろんそのまま使っても最初に言ったとおり十分早いE8600と普通の利用ならそう変わらん
376Socket774:2010/01/09(土) 18:58:48 ID:oho6AMR4
E3200の話題は振らない方が良いと思う・・・
377Socket774:2010/01/09(土) 19:51:39 ID:nMtLSzok
>>372
お前が呼び込んでるんだろ
早速沸いてきたし
378Socket774:2010/01/09(土) 20:04:32 ID:DFTXP3VO
買えなんていってねーし
>>373
の妄想があまりにも真実と違うから書いただけだ
379Socket774:2010/01/10(日) 01:19:52 ID:T5lBUn9S
>>372-377
俺も飛び入っちゃえw

ハイスペックは一台か多くて二台、その他はサーバ的な用途、となると
同アーキテクチャの中では最低スペックのCPUの方が使いまわしが効いて
省電力、おまけに最初から安い。うちの北森はそれで残してたな。
こないだC2DのE3200に切り替えたけど。
380Socket774:2010/01/10(日) 01:26:52 ID:S5dUEz85
>>369
軽くネット巡回するだけだとPen4 3GHz 4GB HD4670 6400AAKSな北森より
60GBの型遅れHDD積んだPenM 800MHz稼動 2GB 915GMオンボノートのが軽快だな
CPUのせいだと思うんだが
381Socket774:2010/01/10(日) 03:25:30 ID:FGJP96zc
特に不満はないけど巡回するところで1箇所Flashが重くてつらい場所がある
それくらいだな
382Socket774:2010/01/10(日) 03:36:37 ID:EBpl66RT
普通にネット検索したりOffice使うだけならE3200どころか北森で十分だと思うんだが
それ以上の性能が欲しい人はE8xやQ、iにいけばいいじゃん
仮に脱北するとしてもセレロンは嫌なんでE3xはないな・・・
383Socket774:2010/01/10(日) 03:39:57 ID:PG9o1DpP
>巡回するところで1箇所Flashが重くてつらい場所
こういうのが結構大きな不満になるんだよね。
結構頻繁に訪れるサイトが重い時、新しいPC買っちゃった方がいいよな〜
と、思いつつ面倒だから現状維持しちゃうんだよね
384Socket774:2010/01/10(日) 15:58:15 ID:Hlb2Pb0n
北森卒業記念にこっちにも報告しておこう

俺のPen4 北森2.4Ghzでは
ニコニコ動画がガクガク動画なので
いい加減、C2DだのC2Qだの近代的なものに乗り換えたいと思っていた
しかし2009年丸一年、結局何もしなかった
もう無理だ、もう無理だと言いつつ惰性で何もしなかった
まともにLGA775装備一式そろえようと思えば最低出費2.5万円ぐらいするからだった

しかしもうそれも限界だと思い、複雑な気持ちで近代化する為に久しぶりに自作関係の情報を調べていた
えーと、どこまで調べたっけ
安くて高性能で冷たいのがE8500で、熱くて高性能なのがQ8400やQ9400で・・・最近のCPUはさっぱりわからん
ん、core i5とはなんぞや、
んん!? core i3、つい最近出た新しい奴なのか、どれどれ・・・んん、これすげー安いぞ、でもどうせ性能は・・・
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
コレしかない、こういうのを待っていた
core i3装備一式そろえるのも、duoだのquadだの揃えるのも金額は変らんときた しかもこっちは低発熱じゃないか
しかも将来性がある新企画LGA1156、しかもしかもビデカもいらないときた こっちのが断然いいじゃないか

どれ2chのスレを見てみるか
何々、ジサカーにはメリットがない、割高云々・・・皆様わかっておられない
私のような旧世代CPUを使っている人間がどれほどこのような救済措置を待っていたか・・・


ということでしばらくしたら530買います
さらばpen4 北森 2003年からずっとありがとう
最後に、買ったけど熱くて低性能と聞いて封印していたprescottを試してみようかな
385Socket774:2010/01/10(日) 16:14:41 ID:MKbFjZPr
ええのう・・・
おれの唯一のPCが北森セレ2.0GHzだけど
ニコニコのほとんどのH.264動画でカクついてしまう。
だから?eco=1つけて見てるんだけど最近はエコノミー回避してる動画も増えてきてツライ。
あー金が降ってこないかなー
ちなにみπ104万桁が2分45秒・・・CPU以外もいろいろ遅いので・・・
386Socket774:2010/01/10(日) 16:16:49 ID:fN2mDv5U
Geforceならforceware195以降のドライバとFlashplayer10.1で、H264やMP4の再生がかなり軽くなるよ
387Socket774:2010/01/10(日) 16:25:00 ID:VpUxBAk4
なぁセレロンってマイコンピューターで見るとPentium4って出る?
388Socket774:2010/01/10(日) 16:25:46 ID:GjfgwFr6
AGP世代のGPUには…
389Socket774:2010/01/10(日) 16:30:46 ID:MKbFjZPr
セレロンはシステムのプロパティでは
Celeron(R) CPU *.**GHz
と出る
390Socket774:2010/01/10(日) 16:32:10 ID:VpUxBAk4
ありがとう
ずっと俺のPCセレロンかと思ってたがPentium4だったのか・・・
391Socket774:2010/01/10(日) 16:58:19 ID:W/itTuh2
既にどのCPUで組んだのか忘れている人まで出て来ている北森世代?
392Socket774:2010/01/10(日) 16:59:59 ID:GjfgwFr6
どうみても自作じゃありません。
393Socket774:2010/01/10(日) 17:04:31 ID:VpUxBAk4
自作だよ
6年位前にCPU買ったけどジャンクだったからね
箱がセレロン2.7GHzのだったし
このCPU 3.2GHzらしい
394Socket774:2010/01/10(日) 17:39:29 ID:/gFuAqqx
ロープロAGPのコンデンサがポロって外れて、仕方なくオンボの845Gで使ってるけど、
PowerDVD8でDVDを見るとコマ落ちする今日この頃。
2.8Bってこんなにしょぼかったのか、、、、
395Socket774:2010/01/10(日) 17:46:06 ID:wNKKMiHM
845Gがしょぼいだけだろ。
396Socket774:2010/01/10(日) 18:26:18 ID:MDiQ02JK
悪名高い家のクルーソー800Mhzノートでもコマオチしないのに
どんだけ使いこなせていないのかと
397Socket774:2010/01/10(日) 19:06:17 ID:lZqJXR1o
悪名高い、を家に掛けて読んだから3秒ストールしたw
コンデンサ付け直せyo
398Socket774:2010/01/10(日) 19:06:55 ID:FXD3CWfn
会社で使ってるジャンク寄せ集め845GE+P4-2.26+PowerDVDで問題ないんだが
399Socket774:2010/01/10(日) 19:21:05 ID:yGpKhdnj
DVDは初期型PS3で見るものだろうが
400Socket774:2010/01/10(日) 20:02:24 ID:X4LvH/Hz
DVDは指にはめてくるくるしながら見てる
401Socket774:2010/01/10(日) 21:05:15 ID:/gFuAqqx
PowerDVD6やWMPだとコマ落ちはしない。
折角金出してバージョンアップしたのに、捨て金でもないが,
まあ、削除して別機種に使う。
402Socket774:2010/01/10(日) 21:47:08 ID:W/itTuh2
>>401
そゆことなら設定いじれば軽くなるんじゃね?
403Socket774:2010/01/10(日) 23:26:24 ID:qP7Q4RvF
この正月、新品のPen4 3GとP4C800-Dが手に入ったんだ。
これで1台組もうと思ったんだが、Xpが手に入らなかった。
てことでVistaか7しかないんだが、上の構成でメモリ4GBと
4750あたりでストレスなく動いてくれますかね?
404Socket774:2010/01/10(日) 23:27:24 ID:OcnjQTDA
余裕で動くよん
405Socket774:2010/01/10(日) 23:49:54 ID:gT7BR2hF
北森2.8、4GB、ラデ2400でWin7使ってるけど
エアロ有効のフルHDで普通(not快適)に動くお
406Socket774:2010/01/10(日) 23:50:36 ID:qP7Q4RvF
乙、ageちまってごめん。
407Socket774:2010/01/10(日) 23:56:31 ID:OcnjQTDA
pen4 2.4GHzあたりで粘ってたけど、youtubeやらニコ動の動画が再生できなくてモンモンとしてた俺みたいな人、多いんだなあ。
Clarkdaleは俺らみたいな半端者にとっては福音だね。

i3とどのマザー組もうかな。久しぶりにわくわく。
408Socket774:2010/01/11(月) 01:09:17 ID:JPzspx7n
          / ̄\
          | P5Q | 
          \_/
       ノ L__|__
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\   なんでCore i3なんだよ!
     /    (__人__)   \   いいからE3200と俺とセットで買えよ!!
     |       |::::::|     |    
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ワゴンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ
409Socket774:2010/01/11(月) 01:52:27 ID:v5M/dEyo
>>408
マウスとキーボード用のPS2ソケット×2があれば
後継として考えてもいいな。
410Socket774:2010/01/11(月) 02:26:33 ID:DtSn7U8S
このスレの連中みたいに物持ちがよくて
性能を求めない無欲な人間が、目先の安さに釣られてE3200と775マザー買えば
また3年5年とずっと苦しむ羽目になるだろ
411Socket774:2010/01/11(月) 04:43:17 ID:ABagWnv5
当時の最高スペックだったことが、延命したくなっちゃう最大の理由だよな。
だから、E3200とかありえん。

新規に組むなら、最低でもi3だ。
412Socket774:2010/01/11(月) 09:28:07 ID:Et1a9iDZ
PhenomIIにしたらいいじゃん
413Socket774:2010/01/11(月) 09:37:47 ID:38ob3Q46
ぶっちゃけ北森はHTプレスコ3Gと入れ替えたノートでしか使ってない
普段はE1200・E3200・E5200・E7200・E8200を使ってるわw
414Socket774:2010/01/11(月) 10:35:01 ID:PjsbRwR3
それがどうかしたのか?
415Socket774:2010/01/11(月) 10:47:26 ID:O1nhkxyD
北森スレで北森除くCPUを無駄に薦めてくるオタクの人って
416Socket774:2010/01/11(月) 11:13:05 ID:eDk4Xksy
【CPU比較】
     PS3
      ∧_∧
  ∧∧´Д`;)∧∧             箱○
  (=  ゚)∧∧c(д゚=)     ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
  /= っ(=  ゚)∧∧ノ     (´∀` )  (´∀` )   (´∀` )
  し-∪(=  っд゚=)    /⌒'  ~ `)/⌒'   ~ `)/⌒'  ~ `,)
  (゚д゚=)(=゚д゚)')=ヽ  (  く ノ | イ  く ,ノ | イ  く ,ノ | イ.      Wii
  ゝっ i=  |と=ノ〜  ヽ,_'ァ   , .| ヽ,_'ァ   , .| ヽ,_'ァ   , .|      (~)
    ∩しーJ, |         .ノヽ ._λ_ )  ノヽ ._λ_ )  ノヽ ._λ_ )  γ´⌒`ヽ
   ∧∧ |   |       ./   ノ|  ノ ./   ノ|  ノ /   ノ|  ノ   {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  (= ゚д) |   |       ( -く  |ー(  ( -く  |ー(  ( -く  |ー(   (・ω・` )
  /= ,っ |   |       \ └,.| .)  \ └,.| .). \ └,.| .).   (:::::::::::::)
~ιーJ__)_)          ,┘/ (__)    ,┘/ (__)    ,┘/ (__)     し─J
417Socket774:2010/01/11(月) 12:17:08 ID:+4esRZ09
>>407
俺もそのひとり。北森2.53GHzで頑張ってきたけどBDとかがいくら頑張っても見れないからAMDにした。
今はAthlonIIX2 3.0GHzに2GBメモリしか積めてない貧乏使用だけどBD画質は動いた。
418Socket774:2010/01/11(月) 18:32:37 ID:EUqcaJiW
前スレ918に書き込んだ物だが、
先月、ついに脱北した。
Pen4 2.0Ghz+845G→C2D E8500+P45+HD4670に換装。

C2Dは組み終えた時点でモデル末期だが最新の45nmプロセスルールの恩恵か
サクサク感をはっきり体感することができた。

2006年のC2Dのデビュー時の衝撃を遅ればせながら体感したw
ようつべ、ニコニコも明らかにストレスフリーで見れるようになったし、CPUの進化はすごいなと。

北森はオクにでも出して北森を愛する方に里子に出そう。
いままでありがとう。そして、お疲れ様。My北森。
419Socket774:2010/01/11(月) 20:03:36 ID:caWEPoIT
こうしておじいさんは、
北森を捨てる決意をしたのじゃった
しかしその夜・・・
420Socket774:2010/01/11(月) 20:25:35 ID:FqrfD2Hv
945GC-M4に再び北森乗せたのじゃった・・・
421Socket774:2010/01/11(月) 21:35:13 ID:rPE2iFbG
脱北でC2Dとか哀れでならん
もっさりすぎて
貧乏人用のE3200とか可哀相過ぎて泣けてくるね
422Socket774:2010/01/11(月) 21:37:40 ID:2xlnboIq
i3があるのになんでC2Dに行ったんだ
2008年頃ならまだありな選択肢だとは思うがさすがに今はきついような
423Socket774:2010/01/11(月) 21:49:26 ID:PjsbRwR3
乗り換えるにしてもSATA-6GbpsやUSB3.0が落ち着くまでは食指が動かないな
Intelのチップセットで標準サポートになるぐらいでないと
424Socket774:2010/01/11(月) 22:28:48 ID:awO5fjrQ
今時のCPUとマザーボードを見に行ったのに
なぜかP4i945GCを買ってきたでござる
425Socket774:2010/01/11(月) 22:34:23 ID:u/IkNPvG
>>424
仲間よ
426Socket774:2010/01/11(月) 22:43:24 ID:E0fbua4k
2.8C + P4P800で、SATAソケットが2つしかないんで
そろそろマザー交換→脱北かなぁなんて思ってたら
福沢諭吉がNASに化けた

もうファイルサーバみたいな感じで1つ置いといて
あとは北森を端末みたいに使えばまだまだ逝ける気がしてきた
427Socket774:2010/01/11(月) 22:54:34 ID:EUqcaJiW
>>421
>>422
本当はCPUはクアッドコアにする予定だったが、E8500+P45マザーが
オクで相場より安く落札できちゃったから急遽入れ替えした。
マルチコアを使わないシチュエーションならE8500でも十分いけるよ。
i3は出るけどマザーが結局高いでしょ。

本当は>>423と同じくS-ATA3.0、USB3.0、もっと欲張るならPCI-Express3.0
まで待ちたかったがチップセット内臓になるまでまだまだ先だし、次の中身
取替えはこの三規格が揃ってからだな。
428Socket774:2010/01/11(月) 22:59:45 ID:+6laCDpx
>>421-422の意見はちょっと極端な感じだね。

Core i系はまだ混沌としていて、しかも初物価格が多くてあまりお買い得感がない。
P55なんかのチップセット仕様もまだ途上。翌年にはSandyBridgeのLGA1155が
デビュー予定だし、USB3.0統合もその頃になる見込みだし、もう少し様子見しても
いいのではと思ってしまう。CoreMA系も、急速にディスコンというわけでもないしね。

C2Dはチップセットも枯れてきているし、中古市場が既に賑わっているから、
方法によってはかなり安価に組める。それでいてP4よりは遙かに性能アップするし、
それなりに選択する理由はあるよ。
429Socket774:2010/01/11(月) 23:09:13 ID:+dg7dg8K
>>427
瞬発力のE8500かな
Q9400と値段変わらんし
430Socket774:2010/01/12(火) 00:23:08 ID:VbowF0+S
サブでE8500を4.5Gで使ってるがメインのi7 920定格よりはやい
431Socket774:2010/01/12(火) 00:38:24 ID:+x4wLuMq
要するにPentium4はガンダムでいうところの、ザクみたいな
もんだべ?
意地になってザクに乗り続けてるか、それともやむをえない
事情で乗り続けているか、って具合な。
もっとも、メインはグフだのドムだのってヤツも少なくない
のだろうが。
432Socket774:2010/01/12(火) 01:37:28 ID:PlsET12N
>>428
>>429
いかに投資を少なくしてなおかつそれなりの機能を持った構成にしたかったからね。
core i系はソケット乱発状態で、SandyBridgeのソケットが現在の1156で使いまわしできるか
不明な状態だし、使いまわしできなかったら一巻の終わりだ。
枯れてるLGA775で組むことに迷いはなかったな。

E8500はクロックだけで見るならQ9650よりも上だしね。瞬発力とは言い得て妙だ。
433Socket774:2010/01/12(火) 02:35:17 ID:MzDrgFGg
ただ時期的に今更感はあるわな。
俺はP35で775に移行して、65nm→45nmの載せ換えを経て
今のE8400も1年以上経って特に不満はないけど。
今脱北するとしたら1156逝きそうな気もする。
434Socket774:2010/01/12(火) 03:38:18 ID:1XafChWp
どうせ使い回すなんて面倒なことはしないだろうし、
せいぜいストレージ系を交換する程度でダラダラ使い続けるんだろうから、
規格の将来性なんてあまり気にしない私は、か、勝ち組なんだからねっ!
435Socket774:2010/01/12(火) 06:02:02 ID:He/q7eyE
>>431
俺的には初代ガンダムのガンダムといった感じだけど。
それからZが出、ZZが出といった感じかな。
ジムはセレロンかな。
使えるうちは使っとくわ。
436Socket774:2010/01/12(火) 08:02:19 ID:iWUZ24SW
北森がザクで藁が旧ザク、プはザクタンク
437Socket774:2010/01/12(火) 08:25:54 ID:kJ5JpQkJ
リュウさん、なめんな!
438Socket774:2010/01/12(火) 09:51:21 ID:++5x+tQH
ガンダムは分からないから花の子ルンルンとかでたとえてほしいわ
439Socket774:2010/01/12(火) 10:29:06 ID:FU7UnDmQ
俺はそれも分からないので、銀魂で表現してくれ
440Socket774:2010/01/12(火) 10:34:39 ID:blnbmtVT
i7が七色の花
441Socket774:2010/01/12(火) 13:08:39 ID:udxylFjk
俺も今の部品使いまわすってのより
新たにその時の上から2番目位のCPUスペックで組むな
そして北森をサブとか予備で使う
そうしないと使いまわしで外した部品とかもうどうしようもないもん
そんなことしてるからホント使わないPC溜まるいっぽう
一番低スペックは雷鳥1Gかな?('A`;
442Socket774:2010/01/12(火) 16:14:01 ID:ORQVUyCj
       , --- 、_                 
      /ミミミヾヾヽ、_           
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj 
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  北森使いの諸君。
   `!     j  ヽ        j_ノ    これからの季節は私を使いたまえ。 !  
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八  
      ヽ        /'´   / ヽ       
      |ヽ、__, '´ /   /   \  

スミスフィールド [A Smithfield]
(2005〜2007 アメリカ)
443Socket774:2010/01/12(火) 19:36:14 ID:zh8/jw5e
せめてDPS版でもいいから、市場にXpが残ってくれてたら
俺の3GHzも生き残る道があるんだが・・・
444Socket774:2010/01/12(火) 20:33:17 ID:Evz8ZQu2
>>443
MSDNでもTechNetでも好きなように
あとこんなのも
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248514511/815
445Socket774:2010/01/13(水) 02:19:34 ID:WI3rl3Pc
不用品ケース、電源等をゲットしたので、北森再生する。
やっぱ思い入れがあるし。
446Socket774:2010/01/13(水) 02:30:45 ID:WeWxD2WF
>>441
一体何台あるんだ
447Socket774:2010/01/13(水) 02:45:41 ID:R1kGzo/3
30台くらいかな
448Socket774:2010/01/13(水) 02:46:29 ID:d/LSVVXe
そんなことを言うと7台祟るぞ
449Socket774:2010/01/13(水) 02:53:34 ID:Znz5wBKK
中の下くらいでいいから1台くれ
450Socket774:2010/01/13(水) 06:56:50 ID:vlPt+HS4
>>445
おお、そっか。頑張っとくれ〜
完成したら出来具合報告して
451Socket774:2010/01/13(水) 07:13:21 ID:/Y/OxXPK
北森セレ2.4Ghz売りたいんだけど
どこが良い?
祖父だと10円ぐらいにしかならんのだが
452Socket774:2010/01/13(水) 07:27:48 ID:FgQVMrBK
10円でいいじゃないか どこまで強欲なんだよ
453Socket774:2010/01/13(水) 15:48:45 ID:R1kGzo/3
チロルチョコも買えない北森www
454Socket774:2010/01/13(水) 16:35:44 ID:nHhQBiux
1
455Socket774:2010/01/13(水) 17:51:57 ID:iKzl4GYO
>>451
手間暇惜しまずヤフオクに出せ。

しかし手間に見合った値段じゃ売れないがな。
非常に運が良くてこれ。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b104880132
普通はこれ。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k124650307
456Socket774:2010/01/13(水) 18:10:17 ID:UkBAdyKu
>>455
冗談だろ
8000円で買ったんだぞ
そんな金額で売れるか
お前4000円で買い取ってくんない?
457Socket774:2010/01/13(水) 18:24:13 ID:R1kGzo/3
8000円(笑)

セレロン(笑)
458Socket774:2010/01/13(水) 18:44:02 ID:bOkcod7x
459Socket774:2010/01/13(水) 19:22:10 ID:ulChH1f+
北森装備は万が一、新装備が駄目になった予備の為に残しておくけどな俺は。

脱北できたとして。
まだcore i3 530かQuadにしようか迷ってる
未来がない775マザーを1から揃えるか、もう1万出して1156マザーを揃えるか・・・
4コア性能がどんなものなのかわからないもん 俺Pen4しか知らないから・・・
>>428はcore i 系が初物価格っていうけど
それ以上に、C2Qは今から775装備揃える立場からすればクソ割高だし。
460Socket774:2010/01/13(水) 20:09:18 ID:bhr4OL1r
貧乏人は麦を食え
461Socket774:2010/01/13(水) 20:12:33 ID:FgQVMrBK
>>北森装備は万が一、新装備が駄目になった予備の為に残しておくけどな俺は。

あー、昔似たような事考えてセレ300AとかPen3-700とか取っといた事あったけど、
結局出番ないからw

新装備ダメになった時はさらなる新装備買っちゃうよ  人の心なんてそんなもん
462Socket774:2010/01/13(水) 20:17:29 ID:gWfzwH5P
いまだにP3V4XとP3-933ESは保存してあるが使わないなw
463Socket774:2010/01/13(水) 21:05:32 ID:ZpWjbwVe
32bitOSや他のレガシーハードウェア環境用に残しておいてもいい気はする
んで新たに買うのはOSから何から64bit環境にする
464Socket774:2010/01/13(水) 21:32:47 ID:s1SK6b2l
新装備はデスク型で電気食うので、旧装備のノートを常備している
予備をデスク型は、さすがに割に合わないかも
465Socket774:2010/01/13(水) 22:49:58 ID:ZpWjbwVe
言われてみりゃその通りだな


ところでプレスコ3.2がタダで手に入ったのだが、北森3.0からこいつに換えれば
一応脱北は成立するんだよな…
466Socket774:2010/01/13(水) 23:04:56 ID:bhr4OL1r
北朝鮮から脱出してソマリアに入国するみたいな
467Socket774:2010/01/14(木) 00:44:23 ID:uzC9KowQ
Intel純正のPATAが少しでも多く必要な俺には北森+865が最後の砦
468Socket774:2010/01/14(木) 02:04:32 ID:xsuMDHR6
>>459
もう少し待って、55系チップセットのマザボが出揃って安くなるのと、
それに対応したCore iが揃うのを待った方がいいと思う。
あとDDR3メモリーも確か今高かったような…
469Socket774:2010/01/14(木) 07:52:11 ID:ns8RyXma
DDR3が安くなるのなんて気が遠くなるぐらい先じゃないの
470Socket774:2010/01/14(木) 08:51:00 ID:A1t88pgx
1156マザーって言ってるけど短命にならねえの?
775と余生の期間は変わらないだろ
471Socket774:2010/01/14(木) 09:05:43 ID:ZtS2IZCk
DDR1に比べたら気にならない
472Socket774:2010/01/14(木) 09:29:08 ID:TAP5/nQP
俺は2.4のセレロンをオクで500円にて落札したことがある。
取引欄に石はいりませんから、そちらで処分してください。
冷却ファンだけ送って下さいって書いたら、そう言わずに
貰って下さいって返信が来たので仕方なく送ってもらった。
一度も使わずに何処に行ったか分からないレベル。
473Socket774:2010/01/14(木) 10:34:43 ID:jSncYXdS
なんか悲しいな……。仕方がないけど。
474Socket774:2010/01/14(木) 11:07:32 ID:YypBwmxr
ほのぼのしてて良いなw
475Socket774:2010/01/14(木) 11:12:26 ID:2zw98EdQ
          -―- 、
     /     ・ ヽ
     6         |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (( )ミ       ノ < ほのぼの
      >      <   \_____
    /           \
   〈/|          |ヽ皿
   ∩_|           L∩
    し―---------― .J
476Socket774:2010/01/14(木) 11:34:55 ID:2zLDhejT
北森3.06とメモリ1G×2とグラボHD3650で3Dのネトゲってどう思う?
477Socket774:2010/01/14(木) 11:46:56 ID:O5ASX38z
ゲームによるとしか
比較的軽めなやつなら問題ないんじゃね
478Socket774:2010/01/14(木) 11:54:38 ID:xM9RabvU
影処理とか切っていけば何とかなるかもな

北森2.53GHz+メモリ1G+FX5900で数年前までリネ頑張ってた
479Socket774:2010/01/14(木) 12:01:15 ID:DyE/i2L2
リネとかまだサービスやってたのか、結局DKになれんかったなあ
リネ2はやってみる気すら起きない
480Socket774:2010/01/14(木) 13:13:31 ID:3els3/f+
>>476
ネトゲじゃないが、FalcomのZwei!2を北森Cel2.8GHz、メモリ512MB、HD3650の最高設定で動かしてた。

軽い奴なら充分、重いのだとちょっと怪しいかも。
北森P4だとだいぶ違うとは思うけど、参考までに。
481478:2010/01/14(木) 15:23:50 ID:xM9RabvU
メモリは512MBだったかもしれない
まぁ推奨スペックがとんでもないもの以外は大丈夫じゃね?

>>479
無料になったと風の噂で聞いたぜ
482476:2010/01/14(木) 17:25:32 ID:nZN91g5l
ありがとう。無理しない程度に楽しむわ。
ただマザボがHTに対応してない上にAGP4x…。

ちなみにリネ1は無料化された。今でもやってる。
483Socket774:2010/01/14(木) 18:23:16 ID:3QPjLlk1
2.4Bで運用していたマザーがコンデンサ噴火であぼーんしちまった

中古で875PマザーIYHか
484Socket774:2010/01/14(木) 19:12:30 ID:eSypmSdY
865とほぼ何も変わらなかった875って結局何だったんだろうな
485Socket774:2010/01/14(木) 19:49:10 ID:breh+96O
何って、そりゃもう、高級で、最上位モデルで、
その・・・何だ、ユーザーの満足度抜群で、
PATとかいう機能がついてるから馬券が自宅にいても購入できて、
まあ、とにかくすごいんだぜ?
486Socket774:2010/01/14(木) 20:14:52 ID:8NNWWlhE
コンデンサってお漏らししなくても
いつかはスカスカになったりする?
全然噴火の気配がないんだけど
487Socket774:2010/01/14(木) 21:19:03 ID:eSypmSdY
破裂しなくてもドライアップの可能性はあるだろJK
488Socket774:2010/01/14(木) 23:39:03 ID:J5+YeFlV
>>484
必要もないのに高いマザーを買いたがる奴用。
あと、ECCメモリを使いたい人やPCメーカー用。
ワークステーションのエントリーモデルなんかに使われてた。
489Socket774:2010/01/15(金) 00:12:42 ID:TxqB4dAc
当時ベンチでは875の方が良かったよな
今となっちゃ鼻くそくらいの差だけど
490Socket774:2010/01/15(金) 00:40:54 ID:FrPZfddt
ビデオ、サウンド、LANを全部オンボにしてもサクサク動くような
エントリーモデルが出たら脱北してもいいと思ってるんだが出ないな
今話題のデュアルセレロンなんか使えそうにない
AMDが安いクアッドコア出すのを待つしかないのか
491Socket774:2010/01/15(金) 01:34:50 ID:/KYr0F3A
>>484
D865PERLとD875PBZLKを持ってるけど、ベンチの値も875の方が少し良くて、
実際、息子が子供用3Dゲームをやっていても875の方がほんの少しカクカク感が減る。
492Socket774:2010/01/15(金) 08:34:11 ID:9vOEaJP6
北森2個つかってデュアルコアになるような、変態マザーとかないのかね。
なんとか有効活用出来ない物だろうか
493Socket774:2010/01/15(金) 08:48:58 ID:fVuE+g7A
>>492
Xeonでやれ
セレ300Aの頃にセレでSMPできるマザーがあったなw
494Socket774:2010/01/16(土) 16:25:34 ID:AdAOUmXG
ちょっとデュアルコアを体験してみたくて買ってみたw
MSI G31TM-P35 APS    \4,980
Intel Celeron E3200 BOX  \4,270
SATAケーブル(母板付属)をはじめていじったわ
IDEケーブルに慣れた身としては自作浦島太郎状態w
さいわい電源(SILENT KING-4)はSATAに対応していたので
電源、ケース、DVDドライブは北森2.0機から流用
購入母板にATA100×1ポートがついていたので
古いATAPI仕様のDVDドライブがそのまま使えたのはよかったわ
HDDはノートからぶっこ抜いた2.5インチSATA

快適すぐるこのまま脱北してもいいかなと思っているw
てかSATA仕様のDVDドライブを新たに購入して
空いたATA100×1ポートを古HDDに繋げて運用するか迷ってる
495Socket774:2010/01/16(土) 17:35:44 ID:/CRW7s4F
セレロンwwwwwwwwwwwwwはもういいからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496Socket774:2010/01/16(土) 18:05:45 ID:7qcNdDla
セロリンに金払う位ならクアッド行くかiシリーズ行くか北森使うよな
497Socket774:2010/01/16(土) 18:22:14 ID:QsUVrQMS
同じくらいの消費電力にしたいってことか
498Socket774:2010/01/16(土) 18:38:46 ID:eOfq6ldx
名前が恥ずかしいCPUは使わないのがジサカー
喧嘩版のCPUとか・・・・・・・・・・・・・・・・
499Socket774:2010/01/16(土) 18:40:01 ID:7qcNdDla
喧嘩版にわろとくか
500Socket774:2010/01/16(土) 18:55:13 ID:datlY9L9
この10年間でPentium4ほどかっこ悪い名前のCPUも無いだろう。
イメージ最悪。
501Socket774:2010/01/16(土) 19:00:53 ID:eOfq6ldx
選ばれし至高のゴミクズ

セレロンを超えるほどじゃないだろ(笑)
502Socket774:2010/01/16(土) 19:01:51 ID:PUDVh7vz
廉価版も読めない奴がジサカーやんなと。

E3200はニコ動やようつべのベンチ動画が辛いと聞くが、先は長くあるまい
俺は省電力core i3で1156マザーの将来性を取る
更に省電力HD5750であと3年は戦えるマシンが完成する筈だ

でも初期投資4万円は高いよ・・・
503Socket774:2010/01/16(土) 19:21:28 ID:IVVbcYW9
AMDじゃだめなの?
504Socket774:2010/01/16(土) 19:23:49 ID:HJsoUCUz
ASUSのP4C-800シリーズ2枚、
北森3.0GHzの通常とES運用終了。

じゃんぱらでももってくか。
505Socket774:2010/01/16(土) 19:24:31 ID:EYterCmM
北森で既に6年半、多分7年以上使う
当然メイン一本でサブ機無し

買い換えるなら次の7年(あるいはそれ以上)使う事になるからここでセレロンとかはありえない
今換えるとするならまあ順当にi7だろうな
860なんてバーゲンプライスだし
506Socket774:2010/01/16(土) 19:24:45 ID:fo/tgOJE
AMDはIntelと喧嘩版
507Socket774:2010/01/16(土) 21:38:42 ID:tx6iVDaW
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/  このE3200のPCを組んだのは誰だぁ ! !
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
508Socket774:2010/01/16(土) 21:41:16 ID:qIJh9UGp
>>507
す・すみません。私です。せんせい!
509Socket774:2010/01/16(土) 21:47:40 ID:tx6iVDaW
>>508
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::;、;リ;ノ‐、            __,ノ
.            l::_ -‐r='ァ''フフノ|::l "゙ヽ:::l  ー_- 、       ) が  た  こ
           l=三三}∠ニヽ'__l/}´, -、|;リ    `ヽ 丶、  -=ニ  っ  わ   の
          ノ='":::::{′'ニニ6ー'’F'aテ〈       丶. 、\  ,)!!  け
.            /:::l"ヘ::i' `_,.   ,  〔.` ハ         ヽ\丶⌒ヽ.    者
            {::::::ヽ_{:{ / r'ニ‘ー--'-、.!::|      /.`,ニニ= 、ヽ ノ-、   め
、       _ヽ:::__/`゙   |   ` ̄ ̄´|.l:::|       y'/ , - 、 } }   ⌒ヽ, -、/^ヽ「`
. ! r─-‐'´x x x/x/l.|.  ヽ`ニ二_ー- '_ノ;リ   o 。' {/  / ロ .イ ' `-〜' rュ
 `┴- x 、x_ x /x/xl |     ‐' ノ ̄ノ `;ー- . _ />ゞこ °, -- 、 ⊂ヾ ,...---......、
           ̄ ¨T''┴‐- 、, -<._,∠x_x x x x/∠、   }./゙ズ三'ノ . , ':::::::::::::::::::::::::\
-‐, 、    ー_-  ⊥ x x_ ヽ x xヽ. x x  ̄//`ヽ| 々 / / rう 、_j /::;:、::::::::::;;::::::::::::::::ヽ
. /x l ` ‐x.、_   ̄ l x ‐- -_ ニ、 ‐-ゝ x x// x x xLノ / / ′ヽ-'  レ'-‐`'^" 、´゙ヽ::::::::::l
. 〉 | | x x x /`i ー-| x x x x x ̄ヽ>ニ._x _ ニ -‐ ノ レ' / /  ″| =-  ,..__ヽ j::::::::::l
/ xヾ!x x x l x| x xノl x x x x x x ` ー-\ヽ\\ -‐' ノ  / ヾ) ノ|  ノ   ``  〉-、:/
x x /x x x | xハ/x x\ x x x x x x x x x  ̄__.二. -_‐ァ ,ィ 〃 ,く l r`ー- 、   "6/ -=
\x| x x x/.ノ/ \ x x _>ー,、_ x x x x∠二 -‐ 'フ´   〈ノ__/  l.ヽ└-二ノ  ; ‐1、_
ヽ/j x x /x/ x x ゙オ´x x x| x Tヽx x x x x x ,イx|  r7,ニ     ./ヽ.`ァー┬    /   ヽ.
y'./x , イx x/x x // x x x x|x x| x \x x ヾニ′ニ¨>〈//, ─っ ノ    7  /´ _./     l
ー'/x.〈.x xlx /x./.x x x x x|x x|.x x x`ヽx // 'イ´  `´  ‘ー' ij ゙ ノ  「 ̄    /  ̄ |
510Socket774:2010/01/16(土) 21:52:08 ID:qIJh9UGp
も・申し訳ありません。何処か組間違えてましたか。せんせい!
511Socket774:2010/01/16(土) 22:14:19 ID:aYGLQgQh
245で組んだ私もしかってやって下さい
512Socket774:2010/01/16(土) 22:23:14 ID:tx6iVDaW
                                          _____
                                       rァ'フ"´::::::::::::::::::::::`ヽ.
                  ト、._人,.ヘ.__人_,.イ_,.ィ       {f〃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                j`‐'              ‘ーィ     ヾ ;::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
             、- ' 出   ク  お  お  L_     /-‐_ヽNヽ;:::ニニヽ:::::::::::::::l
             _ )   て  ビ  前  前   く     l、_/,.-`ゝ<:三三ミ:、::::::::::::|
    >>511       )   行   だ   も   も   (_      〉゙iヒニフ,  i::r',ニヾヾ:::::::::::::
   ,....-──-..、   ´)  け    `      か   ,ニ=-  r'  `ー '  .}::7,  l::::::::::::::::
  /::::::;、;、:::::::;、;::ヽ  _)    っ          !! (_    〔_ヽ ー-- 、 j::{ ァ ノ::::::::::::::
  !::::/ -‐``´‐-Y    ) !!           (      しィ´ ̄ ヽ 彡Tヽ::::::::::::::
  l:::::〉(. ・).....(・ )|   ⌒)-、 ,. 、         〈         ̄ ̄ }_,. -‐リlハノヽ
  l^Y "´  >`゙ l       ′ ヽ/⌒'^´ヽ'⌒ヽ「    _,.  -──-<._x x x x x
  `ー、   (二) ノ ⊂二,フ´二_''‐- 、_,.  -─r─'^ ー '´x x x x x x x x x x x x x x x
    __,.|` ー-r_´    r'   ‐-           | x x x l l x x x x x x x x x x x x x x x
 /、 〈.    )i`\  〈              | x x x | | x x x x x x x x x x x x x x x
./  l ヽ  / |.   l  ヽ二ァー-‐' `  、    ! x x x l l x x x x x x x x x x x x x x x
l   |.  \/ リ  |           ` ー-〉x x x ヾ、 x x x x x x x x x x x x x x
|__」   〈゚ 〈__|              / x x x x x\x x x\x x x x x x x x x
.}ヽ.  ヽ   }。/  /|              | x x x x x x x\ x x x`ヽ、x x x x x x
513Socket774:2010/01/16(土) 22:29:36 ID:39SfEiNU
>511
                                     ) た  可 245
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::;、;リ;ノ‐、            __,ノ わ  能  は
.            l::_ -‐r='ァ''フフノ|::l "゙ヽ:::l  ー_- 、       ) け  性  ス
           l=三三}∠ニヽ'__l/}´, -、|;リ    `ヽ 丶、  -=ニ  が  が   っ
          ノ='":::::{′'ニニ6ー'’F'aテ〈       丶. 、\  ,) っ   あ  ポ
.            /:::l"ヘ::i' `_,.   ,  〔.` ハ         ヽ\丶⌒ヽ.!  る  ン
            {::::::ヽ_{:{ / r'ニ‘ー--'-、.!::|      /.`,ニニ= 、ヽ ノ-、   わ  の
、       _ヽ:::__/`゙   |   ` ̄ ̄´|.l:::|       y'/ , - 、 } }   ⌒ヽ, -、/^ヽ「`
. ! r─-‐'´x x x/x/l.|.  ヽ`ニ二_ー- '_ノ;リ   o 。' {/  / ロ .イ ' `-〜' rュ
 `┴- x 、x_ x /x/xl |     ‐' ノ ̄ノ `;ー- . _ />ゞこ °, -- 、 ⊂ヾ ,...---......、
           ̄ ¨T''┴‐- 、, -<._,∠x_x x x x/∠、   }./゙ズ三'ノ . , ':::::::::::::::::::::::::\
-‐, 、    ー_-  ⊥ x x_ ヽ x xヽ. x x  ̄//`ヽ| 々 / / rう 、_j /::;:、::::::::::;;::::::::::::::::ヽ
. /x l ` ‐x.、_   ̄ l x ‐- -_ ニ、 ‐-ゝ x x// x x xLノ / / ′ヽ-'  レ'-‐`'^" 、´゙ヽ::::::::::l
. 〉 | | x x x /`i ー-| x x x x x ̄ヽ>ニ._x _ ニ -‐ ノ レ' / /  ″| =-  ,..__ヽ j::::::::::l
/ xヾ!x x x l x| x xノl x x x x x x ` ー-\ヽ\\ -‐' ノ  / ヾ) ノ|  ノ   ``  〉-、:/
x x /x x x | xハ/x x\ x x x x x x x x x  ̄__.二. -_‐ァ ,ィ 〃 ,く l r`ー- 、   "6/ -=
\x| x x x/.ノ/ \ x x _>ー,、_ x x x x∠二 -‐ 'フ´   〈ノ__/  l.ヽ└-二ノ  ; ‐1、_
ヽ/j x x /x/ x x ゙オ´x x x| x Tヽx x x x x x ,イx|  r7,ニ     ./ヽ.`ァー┬    /   ヽ.
y'./x , イx x/x x // x x x x|x x| x \x x ヾニ′ニ¨>〈//, ─っ ノ    7  /´ _./     l
514Socket774:2010/01/16(土) 22:33:04 ID:SqQ6JLwu
ニコニコ動画が重たいとかって聞くけど、
ローエンドグラボの動画支援で何とかならないの?
515Socket774:2010/01/17(日) 00:25:24 ID:v21sfmUg
なにそれ?変えかえる気がないから情報に疎いからあれだけど
それってAGPであるの?
とりあえずサイズとかによるけど3.06G 9800SE改で
ニコニコとか辛いとは俺は感じないないのだが・・
それとセロリン?セロリンはないだろ
河童のセロリンはお世話になりましたが・・・www
516Socket774:2010/01/17(日) 00:37:12 ID:yOxFnaWv
↓すまん、こういう事だったらしい。 
 
ネット動画がyoutubeやニコニコの場合だと
CPU依存なのでグラボの動画支援でCPU使用率が
変わることはありません。
 動画をいったんダウンロードし、MPC-HC等で再生すると
動画支援が効きます。
設定は、
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/dxva/dxva.html
のII.グラフィックボードのDXVA対応規格 あたりを。
http://okwave.jp/qa/q5300168.html
517Socket774:2010/01/17(日) 00:42:13 ID:yOxFnaWv
AGPだとHD4650が安いんじゃないかな。
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0,3,182&goodsSeqno=67434
518Socket774:2010/01/17(日) 01:32:57 ID:yzbMGC3P
519Socket774:2010/01/17(日) 01:41:11 ID:8KGLMnqg
>>518
涙拭けよ・・・
520Socket774:2010/01/17(日) 01:54:10 ID:DT+ExKAY
>>518
6600は相変わらずFSB1066だから倍率あんま高くないな。
521Socket774:2010/01/17(日) 03:20:17 ID:8NiwU8eU
>>431
ガンキャノンじゃね?
522Socket774:2010/01/17(日) 05:46:35 ID:4+FXbjE5
ごめん地上戦メインなのにリックドム(i5 661)ポチッたわ
さらば北森
523Socket774:2010/01/17(日) 06:42:13 ID:TiueIbGp
>>522
じゃ、俺にくれ
万歳突撃用にするから
524Socket774:2010/01/17(日) 09:14:29 ID:3AWcneOm
>>522
5分も掛からずに全滅するんですね分かります__
525Socket774:2010/01/17(日) 13:25:08 ID:fy9GfhOy
セレリンはOCしてもL2キャッシュが増えるわけじゃないんだから
L2が6MBも載っちゃってるE8系買った方がよくね

もちろん知人からセレリンくらいの価格で
最強だろ?OCも出来るし
526Socket774:2010/01/17(日) 13:26:48 ID:fy9GfhOy
>>516
最新のFlash PlayerはDxVA対応で動画再生支援効くようになったよ
まだβで自動アップデートはされないけど
527Socket774:2010/01/17(日) 20:30:25 ID:v+kcNyxv
1Gのメモリを2枚買ってきた。あと数年は北森2.66Gを使ってやるぜ。
ちなみに今までは512MBw
528Socket774:2010/01/17(日) 20:36:00 ID:Loyu4m6E

ここ半年位でatomやC2Dで脱北した人
Core i5/i3 @4G台OC余裕、動画再生支援ようつべヌルヌルで(C2D実は微妙にスペ不足判明)
アップスケーリング機能も有り、ゆめりあ9500 CPU&GPU OCで15000以上常用化?C2Dよりもっさり低減?
それでいて電力消費も低く抑えられてるなど、かなりの性能判明で

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::| 最近 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 脱北 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

漏れはモニター新調する位で、PCI-E3.0 USB3.0標準装備になって、7sp1出るまで粘るつもり
529Socket774:2010/01/17(日) 20:42:49 ID:s1x3hKK2
うちの北森Pen4はV-MAX発動させれば48Ghz駆動できるからcore系なんてイラネ
530Socket774:2010/01/17(日) 20:43:05 ID:5zsEcy0Y
2台中1台マザーアボーソして運用から一時離脱してるだけなんだよksg
残りはエンコ糞遅いから処分してC2Dにした
531Socket774:2010/01/17(日) 22:20:01 ID:5FngxeSn
おれは農耕民族だから北森でまだまだ耕す
532Socket774:2010/01/17(日) 22:59:38 ID:STHb9nZD
もう無理だよ兄者
動画視聴どころか、普通のブラウジングでもモタつくし遅い
タブブラウザで複数窓やるほうが昔のゲームより重いんだぜ
ってことでAthlonII X4注文してしまった
4コアCPUの性能、見せてもらおう

ところでワシがちょうど北森を選んだ頃、AMDはコア欠けがあるので云々とやらを聞いた記憶があるが
現代ではもうそういった問題はないのかね?
浦島太郎ですまんのう
533Socket774:2010/01/17(日) 23:13:12 ID:xx1Uhntj
>>532
同じく最近脱北したものです。
Athlonに限らず最近のデスクトップ用CPUはヒートスプレッダがあるので大丈夫だと思います。
僕はAthlonII X2 250ですが結構快適です。Core系には負けると思いますが…
534Socket774:2010/01/17(日) 23:15:02 ID:ryETQUfI

323 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 16:04:21 ID:eNInFw2F
フェノムの4コアで正月に組んだけど
俺にはペン4でちょうどよかった。
HD動画ぬるぬるしたけどそれだけだなw
ほとんど恩恵はなかった。

ギミックな簡単オーバークロックで3.8ギガぐらいすぐに出るけど
そんな負荷をかける作業など俺には思いつかない。
メモリ4ギガも全く体感できない。

おまけに日立の2テラなんていうスカを買ってしまった
なんか雑誌にのせられてしまったとか言いようがない。
ゲームや動画編集でもやるんじゃなかったらペン4でたくさん。
535Socket774:2010/01/17(日) 23:18:19 ID:v+kcNyxv
>>529
48GHzって、あと10年は行けるんじゃね
536Socket774:2010/01/17(日) 23:28:16 ID:DVeZ44v0
48Gって・・・・・・・
あと20年は行けるだろ
537Socket774:2010/01/18(月) 00:02:16 ID:9lImu+nL
CPUそのものには不満はないんだが
865マザーボードのSTATAソケットが少ないとか
PCIeがないとかオンボードLANが遅いとかで外堀を埋められていく感じ

でもまだまだ耕すが
538Socket774:2010/01/18(月) 00:03:17 ID:9lImu+nL
>STATA

どうやらTが多かったようだな
539Socket774:2010/01/18(月) 00:51:09 ID:+3X+qpnV
レッドパワーなら96Ghzですね
540ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2010/01/18(月) 12:01:26 ID:okJQ/P7/
>>511
自作PCの真髄はパーツの性能を引き出すことだ。 
私のP4XEは性能を十分に引き出した。 
一方お前らはIPCとか消費電力に心を奪われ本質を忘れた。 
  
たとえP6であれネットバーストであれ、自作ユーザーは 
パーツの持つ本質的な性能を素直に引き出したマシンが好きなのだ。 
たとえ最新パーツに換装しても、パーツの持つ性能が発揮されない 
CPUとマザーボードは自作ユーザーの好みではないのだ。 
  
ことの本質を忘れて高性能も低性能もない。 
お前らは自作ユーザーのくせに自作ユーザーの好みを分からぬ愚か者だ。 
541Socket774:2010/01/18(月) 13:00:00 ID:cP8t3wqX
>>533
俺も使ってるけど、AthlonUX2 250は定格電圧で3.6GまでOCできるよ。そうするとC2D E8400定格と同じ性能になる。
その一方でもたつきが無くて安いから良い石だぜ。


メインは藁セレだけど・・・
542Socket774:2010/01/18(月) 13:38:46 ID:9lImu+nL
>>540
もしかして毎日和服きてたりちゃぶ台ひっくり返したりしてません?
543Socket774:2010/01/18(月) 21:42:36 ID:HVVv4rQ1
>>540
だってFPSもチョットだけ出来たらなんて…
すみません何でも無いです
544Socket774:2010/01/18(月) 23:09:11 ID:5DgFHfeh
BIOSTARの945GC-M4ってどう?
545Socket774:2010/01/19(火) 00:07:42 ID:SyB8SZ1t
型落ちノートをガリガリいわせていた2007年、俺は昔使っていた北森装備を蘇らせる事にした。
478マザーならAGPだろうと、奮発して6000円ぐらい出して買った。
しかし当の478マザーは壊れていた。
ヤフオクで845マザーを4000円で落とした。動かなかった。無駄になった。
P4M900を買った。何故かVGAがPCIEだった。AGPビデカは一度も使うことなく無駄になった。
しかも何故かメモリはDDR2仕様だった。DDRメモリは無駄になった。
よく調べもしないでプレスコ2.8EGをヤフオクでやはり落とした。熱問題を後から知り478/775両対応のクーラーを買った。
結局、プレスコを使うのはやめた。持ち越せたのはHDDと北森だけだった。

時は流れ2009年、AM2と775は先のない旧世代マザーになっていた。
AM3か1156の二択の現代ではDDR2メモリは無駄になった。
478/775両対応のクーラーも無駄になった。
新世代装備に持ち越せるものは何ひとつなかった。
手元に残ったのは、捨てるしかないゴミの山だった。
546Socket774:2010/01/19(火) 00:16:38 ID:mSxpaJ9X
日記にでも書いてろ
547Socket774:2010/01/19(火) 00:56:34 ID:Bd0l21Dg
やることなすことすべて裏目に出るのは悲しいよなw
548Socket774:2010/01/19(火) 01:18:54 ID:Orur1ziD
失敗談というのは、一生懸命やってるのに悲惨な結果に終わるのが
他人から見ると喜劇なのであって、
>>545みたいな「よく調べもしないで」の連発の結果っつーか、
いかに自分がいい加減にやってるかの自慢みたいな体験談は、正直白ける。
549Socket774:2010/01/19(火) 02:27:47 ID:u+braWQJ
>ヤフオクで845マザーを4000円で落とした。動かなかった。無駄になった。
ジャンク買った?相性問題?
550Socket774:2010/01/19(火) 04:08:33 ID:cALL7udM
P4どころかいまだに56Kモデムカードを捨ててない俺
FAX用に使えるかもしれないし
核戦争後の世界でPC通信用に使えるかもしれないし
551Socket774:2010/01/19(火) 04:12:02 ID:o43T668u
>>550
俺なんか短波無線機と電鍵捨ててないよ。
何時電文が来るかも知れないからな。
552Socket774:2010/01/19(火) 06:56:57 ID:FkysoMWx
のろしでいいだろ
553Socket774:2010/01/19(火) 09:23:21 ID:zIpCshuK
鳩飼ってる
554Socket774:2010/01/19(火) 10:52:31 ID:dvT4LbPl
忍者かベトコンの修行をすれば生き残れる
555Socket774:2010/01/19(火) 11:31:36 ID:lSHy/baR
延命措置として、3.2GHzを買った。
これであと三年は行けるはず。
556Socket774:2010/01/19(火) 11:38:48 ID:SmS1rrgE
そんなの禿げ頭に海苔貼り付けるようなもん
557Socket774:2010/01/19(火) 11:47:39 ID:o43T668u
>>556
いや、青のり
558Socket774:2010/01/19(火) 15:40:21 ID:iyd6jXM0
>>555

何から換装したの?熱の具合はどうですか?
当方は2.6cで何の手も入れてない、常に39℃〜43℃の間かな。
安定してると思う。
559Socket774:2010/01/19(火) 20:43:29 ID:DDB/Hscs
俺も延命のためにスペックアップしたなぁ

CPU:2.4C GHz → 3.0GHz
メモリ:512MB *2 → 512MB *4

でも、半年後に新しくPC組んでしまったw
560Socket774:2010/01/20(水) 13:10:29 ID:aelWf1e+
ネット専用で自室で使ってる2.8Cマシンは
全くスペックアップとかの必要すらも感じないけどな
ディスプレイは買い換えてずいぶん綺麗になったが
561Socket774:2010/01/20(水) 22:26:56 ID:h11q1Jlg
液晶変えて、OS再インスコするだけで
やたら雰囲気変わって新品みたくなるのがいいよな。

実家の親のPCでやったらすごく喜ばれたよ。
モバセレはやっぱ最高だわ。
562Socket774:2010/01/21(木) 02:28:08 ID:c/79dLrO
モバセレかーw
たしかにそれでも十分すぐるユーザーは少なくないと思う
キモヲタは世間的にはむしろドマイナーだから

やたらスペックアップしたがるのは
HD再生やエンコ用とか具体的用途で「道具」として実際に使い倒してるヲタか
単なる数字馬鹿ヲタかPC弄りそのものが楽しいヲタか、そんなところだろうな
中でも、幼児性丸出しで単に「最強」(笑)にあこがれ、
結局パワーを使いきることもできてないヲタは特にきめーなw



563555:2010/01/21(木) 12:23:20 ID:gsQMoRa8
注文したの3.4GHzだったw
HD動画ヌルヌル動く
まだ脱北せずに済みそうだ。

>>558
2.8から換装です。常時31℃〜42℃の間で、うろチョロ
まぁ〜冬場だからかもしれないけどね
564Socket774:2010/01/21(木) 13:00:57 ID:FNp8StjY
人間誰しも多かれ少なかれ最強厨なきがす
565Socket774:2010/01/22(金) 10:44:49 ID:6k5q/JqS
>>564
自分がそういう子供だからって
他人まで同じだと勘違いするなよ
566Socket774:2010/01/23(土) 00:14:07 ID:EmWZDLoY
だまれ小僧
567Socket774:2010/01/23(土) 01:33:20 ID:TA72wa/A
(^o^)
568Socket774:2010/01/23(土) 06:08:38 ID:3JULbtHM
たまに起動するとぶっ壊れてるのかと思うくらい遅いよね
569Socket774:2010/01/23(土) 08:36:50 ID:oGaPMPf2
そりゃお前のがぶっ壊れてるからだよ
570ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2010/01/23(土) 09:13:45 ID:BUf2FM/8
CPUはP4XEの方が速い。Core i7は最新CPUと威張っているが実態はたいしたことない。  
クロックの速度からいえばNetBurstが一番だ。  
新鮮で最高の品質の材料を用いて、繊細極まりない感覚と超絶的技巧をふるって作る  
P4XEは正に芸術作品なのだ。  
571Socket774:2010/01/23(土) 11:10:48 ID:Sj2r0C0N
実態は5000円以下のセレより遅いとか

それでいても気高い心を持っていられる

芸術はあなたなのだ
572Socket774:2010/01/23(土) 12:05:47 ID:tYuIE9fh
ぶっ壊れたE7205板の代替に875P板をIYH
573Socket774:2010/01/23(土) 12:08:19 ID:m1yWGZ41
まあ嗜好・用途によっては、実際の性能は2の次ということもあるしな。
P4よりはるかに高IPCでも、クロックがちょっとでも低いと我慢ならんという人もいるのだろう。

P4→CoreMAの時の性能の伸びしろは大きかったが、CoreMA→Core i(Nehalem)のそれは
それほどでもないと感じる。
574Socket774:2010/01/23(土) 13:41:10 ID:mefUForS
それでもインテルのデモでは圧倒的な性能差
いつもの販売戦略だけど
575Socket774:2010/01/23(土) 13:56:23 ID:yE0DP1fd
いつも思うんだけどなんでE3200とかセレロン買う貧乏人って旧世代の製品と比較してんの?
お小遣い溜めて買った製品が現行製品で一番弱い位置にいるから?
Atomとでも戦ってれば?
576Socket774:2010/01/23(土) 14:15:45 ID:mefUForS
BTOやショップブランドならわかるけど自作でE3200はないわ
577Socket774:2010/01/23(土) 14:25:57 ID:Sj2r0C0N
>>575
それをこのスレで言っちゃーあかんやろ

・買い換えすらしない貧乏人
・ネトバ転生のAtomディスってんの?
578Socket774:2010/01/23(土) 14:28:10 ID:oGaPMPf2
用も無いのに買い換える奴はただのバカ
579Socket774:2010/01/23(土) 15:04:00 ID:iDlwvgbO
まぁ本当にヘヴィーに使い込んでたらね
ソフトウェアや機器のドライバが何十何百とぶち込んであるから
乗り換えなんて容易にやる気にならんよ
580Socket774:2010/01/23(土) 15:10:26 ID:misecoLw
そう偏見を持たずに素直にE3200に乗り換えたらいいのに。
圧倒的な性能差で、今までの北森生活がどれだけ惨めでみっともなかったか痛感するよ。
581Socket774:2010/01/23(土) 15:31:56 ID:iDlwvgbO
それでもいずれ乗り換える時は
そんなローエンドに用はないんだよ
582Socket774:2010/01/23(土) 15:58:44 ID:mefUForS
自作でATOMとかE3200てのはねーわ
よほど金に困ってる人は別かも知れないけどわざわざゴミ買って速攻でCPU換装すんの目に見えてる
583Socket774:2010/01/23(土) 16:10:46 ID:TbVm559u
貧乏人だからE3200買った
584Socket774:2010/01/23(土) 16:25:57 ID:Sj2r0C0N
さすがPen4ユーザー
省電力なんて全く眼中に無いのね
585Socket774:2010/01/23(土) 16:47:33 ID:jfWWHDQN
ふ〜ん。省電力ねぇ〜
そんなカス石で省電力っつっても余裕で他に選択肢沢山あると思うんだが
ただ電力低いだけじゃ魅力ないし性能に見合ったもんじゃねーと意味ねーよ。
乗り換えめんどいのにわざわざ未来のないローエンドでつかえねぇもんチョイスするセンスと懐事情を疑うわ
ぼくのはつじさくはさいきょうのE3200だったらすまんな
586Socket774:2010/01/23(土) 16:50:18 ID:cp/SfpeT
鱈鯖ともども隔離してやれ
587Socket774:2010/01/23(土) 16:52:29 ID:6ILONMco
またE3200厨が沸いてるのか
新しく組む手間を考えたらE3200は絶対にありえねぇw
588Socket774:2010/01/23(土) 16:56:42 ID:Sj2r0C0N
E3x00つかいでもなんでもないが気になるな
選択肢おせーて>>585
589Socket774:2010/01/23(土) 17:07:38 ID:AF3ltHUc
ようやく買ったのがE3200とかマジで泣ける
590Socket774:2010/01/23(土) 17:49:38 ID:orqwVn7A
E3200を北森の後継機にするぐらいだったら北森のままでいた方がまし。
最近そう思うようになってきた。PCI-ExついてるMB買って延命しようかな。
591Socket774:2010/01/23(土) 17:54:41 ID:Sj2r0C0N
北森?
ソケ478でPCI-Exついてるのなんてあったっけ
もしかして変態マザー?
592Socket774:2010/01/23(土) 17:58:27 ID:jfWWHDQN
>>588
Athlon II X4 605e
これTDP45WだしクアッドだしAM3だし安いしE3200よりよっぽどいい
最良じゃないが糞石よりマシなレベル
593Socket774:2010/01/23(土) 18:06:36 ID:oGaPMPf2
>>590
半端なアップグレードなんてやめとけ
現状維持が最善だ
594Socket774:2010/01/23(土) 18:21:52 ID:Sj2r0C0N
>>592
d
eが付くだけあってかなり低発熱だね
しかもクアッドか…これは確かにそそるな

あと良いIDだw >DQN
595Socket774:2010/01/23(土) 18:31:14 ID:oGaPMPf2
省電力つっても個人レベルでは現実はこう
(省電力製品に買い換えるコスト)>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>(省電力のメリット)


省電力が効くのは多数のサーバやクライアントを扱ってる企業ユースだけ
たかが個人のパソコンのCPU1個で何かが変わると思ってたらバカ丸出し
596Socket774:2010/01/23(土) 18:36:47 ID:yE0DP1fd
それでも貧乏人の  ID:Sj2r0C0N  はE3200を選択する
なぜならば貧乏だからさ
597Socket774:2010/01/23(土) 18:46:10 ID:3JULbtHM
なるほど
598Socket774:2010/01/23(土) 18:51:54 ID:rB04rL9K
今、藁セレ1.7GHzなんですが、北森2.6Cに乗り換えると、
どれくらいパフォーマンスアップするんでしょうか?

マザーはP6i65Gです。
599Socket774:2010/01/23(土) 19:52:43 ID:Sj2r0C0N
>>596
なんで俺がw

しかし貧乏ならしかたないな
600Socket774:2010/01/23(土) 20:13:34 ID:W9/+BKZl
E3200厨とか言ってるがPen4しか使ってないのなら、どんだけすごいかしらねーだろうな
北森のCeleronと勘違いしているんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
601Socket774:2010/01/23(土) 20:21:08 ID:orqwVn7A
>>591
この板は北森=Northwoodの板だったはずだが…
ちなみにBIOSTARだかで出してた。microATXだったけどPCI-Ex積んでるMB。
まぁ変態と見ていいかも。
602Socket774:2010/01/23(土) 20:33:50 ID:oGaPMPf2
>600
しょぼいのが判ってるから乗り換える程の価値を見出せないわ
603Socket774:2010/01/23(土) 21:43:20 ID:AL7/n2ds
>>598
参考になるか分からんが

鱈セレ1.4(旧ザク)→北森2.6C(グフカスタム)→北森3.4(量産型ゲルググ)

体感こんな感じだった。
604Socket774:2010/01/23(土) 21:53:17 ID:W9/+BKZl
>>603 E3200はジムカスタムまたはジムクェルくらいなのか。
605Socket774:2010/01/23(土) 21:58:48 ID:oGaPMPf2
ヲタ臭くて堪らん
606Socket774:2010/01/23(土) 22:20:11 ID:AL7/n2ds
>>605 ああスマン
鱈セレ1.4の当時CD1枚をMP3変換するのに大体17分くらいかかってたのが
北森2.6Cに変えたら半分くらいになったり何をやるにも「速くなった」と体感できた。

延命措置で北森3.4にしてみたけど全体的に速くなったかなー???程度で
延々と重い処理をしない限り3.4不要だなって感じた。

今はメインE6850、サブ北森2.6CでやっているからE3200はシラン。
607Socket774:2010/01/23(土) 22:42:55 ID:AF3ltHUc
E3200以下のE6850?w
608Socket774:2010/01/23(土) 23:18:58 ID:rB04rL9K
>>606
ありがトン。
だいたい分かった。
609Socket774:2010/01/23(土) 23:44:09 ID:mefUForS
わざとセレロン買った漏れは猛者Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259157812/

E3200はとりあえずあっちへ誘導したい
あっちでは主役で猛者扱いされるよ
610Socket774:2010/01/24(日) 00:09:18 ID:/Mnm7nF2

ID:AF3ltHUc、i3の影響でE3200すっかり糞石になって
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::| 最近 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 脱北 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

E3200関連で幾ら位使ったの?まさかママン石共に5k以上の定価買いとか
最近のメモリ高くなった糞タイミングでの脱北とかのテラワロス君じゃないよなwww

i3はママン石(GPU込み)メモリーで3万以下、ケース電源光学HD新規に加えても50k以内で済む
E3200は性能差考えると、ママン石グラボメモリー中古活用可で10kちょい位でなんとか妥当
15k超えてたらワロスwで、18k超えでチンパンwww、ケース他込みでトータル25k前後なんとか普通に生きていけるレベル
30k超え現実感が可笑しくなるます、35k超え 鬱で生きて行くのが辛い毎日www
38k超え、拘束具に繋いどかないと即○○君wwwwwww
611Socket774:2010/01/24(日) 00:21:01 ID:/Mnm7nF2
んっ?良く見たら、ID:AF3ltHUcはE3200厨ちゃうんか、すまぬ
612Socket774:2010/01/24(日) 00:39:03 ID:I1pg8Zd7
うーん
なんでもなかったり、肯定あいずち気味なカキコでも
おもわず煽りと捕らえる人が多い気がするなぁ

E3200の話題はちょっと反応が激しいね
613Socket774:2010/01/24(日) 00:39:31 ID:+q4FiVUG
振る方もしつこいからなぁ
614Socket774:2010/01/24(日) 01:14:21 ID:lnwtPCG8
>>594
安価で糞石E3200より全然いいでそ?
うろ覚えだけどトリプルのX3も出てると思うからまだ安く済ませてコア復活=4コア化させる変態チックなこともできるんじゃねーかなぁ


つか北森スレの住人はメイン他使ってる人もいるんだから
E3200ごとぎじゃ袋叩きにされるのわかんないのかね〜、最近出現頻度高いがw
いい石なら褒められるのに褒める場所すらないかわいそうな子
あーめん
615Socket774:2010/01/24(日) 01:33:04 ID:ZBlqyg00
だいたいハイエンドとして北森買って
工夫しながら使ってきたのに

何が悲しくてセロリン使わなアカンねん
616Socket774:2010/01/24(日) 01:38:45 ID:I1pg8Zd7
武士は食わねど高楊枝

たとえ性能で負けようとも安物は買わない
やはりここは気高い心を持った奴らの集まりだぜ!
617ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2010/01/24(日) 03:02:14 ID:sBmk3pQU
CPUはP4XEの方が速い。Core i7は最新CPUと威張っているが実態はたいしたことない。   
クロックの速度からいえばNetBurstが一番だ。   
新鮮で最高の品質の材料を用いて、繊細極まりない感覚と超絶的技巧をふるって作る   
P4XEは正に芸術作品なのだ。   
618Socket774:2010/01/24(日) 03:27:01 ID:/Ba7wwAf
CPUパフォーマンス比較表
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html

・E3200=5100
カス中のカス、セロリンの中でも更に最もカスのE3200
定格電圧@4GHzが常識になりつつあるが、更にそれもなしで大人しく2.4G使用の実力

・北森3.4=3400
・北森2.8=2700
ここの貧乏人の自称ハイエンド(笑)
しかも3.4は不在で3.06と2.8だらけ(笑)
619Socket774:2010/01/24(日) 03:39:21 ID:q+jEh2Xz
>>592
それE3200を上回ってる用途ってエンコだけだろ
よくそんな糞石使ってて馬鹿に出来るな
620Socket774:2010/01/24(日) 03:49:10 ID:TJmWJwiZ
E3200@4Gの世界など想像もできないんだろうなぁ・・・
大まかにPenD-6.66G、Pen4-8Gくらいの性能と考えてOK
あっ、余計想像できないか・・・
621Socket774:2010/01/24(日) 04:19:40 ID:lnwtPCG8
>>619
おい、お前大丈夫か?
誰も使ってるなんて言ってないんだが、お前パソコンの大先生にでもなって頭がおかしくなったの?

つか単純に省電力という土俵の上で比較するならE3200はカス杉イラネっつー話だよ
更にそんな糞石にエンコでも勝てないならE3200はエンコでも発熱でも勝てないいらない子だよな?
用途やこだわりは人それぞれだろうし目的に合ったもので最良の選択するのは当たり前
だがE3200に飛び抜けた性能あるか?北森P4ですら過去メインストリーム張れたのにいつまでも日の目を見れない廉価だけが取り柄のせれろん()笑てバカにされてんだろ
メーカー製ご用達の大衆石が弱いものイジメのつもりでしゃしゃり出てきてわろえるw
いや寧ろE3200の評判落として不買運動でもしてるのかと思うレベル
622Socket774:2010/01/24(日) 04:29:19 ID:q+jEh2Xz
>>621
消費電力はE3200の方がずっと少ないだろ
まさかTDPだけみて判断してんのか?
623Socket774:2010/01/24(日) 04:46:34 ID:jPEY38FL
基本的にNorthwood=拡張命令をごっそり削って発熱だけ30倍にした超劣化版Atomなわけで
DCセレロンをライバル視するとか身分知らずも甚だしいかと。
624Socket774:2010/01/24(日) 05:00:16 ID:/4BlP0c2
>>622-621
AMDのTDPなんてintelの同じTDPのものとは比べ物にならんくらい
消費電力馬鹿食いだしなーw

同じ95Wでもphenom2の方がおわっとる
625Socket774:2010/01/24(日) 05:25:22 ID:Eda99pzx
低消費電力PCスレで主役を張ってるのがAtomとE3200だと言うのに、
何をどう考えてAMDで消費電力勝負しようとするのか理解できない。
まぁ主役はi3に譲ることになるけど、今後も当分上位クラスなのは確か。
626Socket774:2010/01/24(日) 07:55:46 ID:ZBlqyg00

「パソコンどこのメーカー使ってんの?」

『自分で組んだんです』

「へーっ、CPUは?」





セロリンなんて言えないだろ
627Socket774:2010/01/24(日) 08:22:46 ID:QFN5cZMH
『自分で組んだんです』
「へーっ、CPUは?」
『Core2Duoのceleronだよ。3480円で4GHz。』
「安いなー」


『自分で組んだんです』
「へーっ、CPUは?」
『Pentium4』
「あー、古いね」
『古いとはいえ当時はハイエンド!!!今でもオフィスなら何とか(ry
今のセロリンの半分以下の性能とは言え、当時はハイエンド!!!
動画も見れないしゲームも出来ないけど、当時はハイエンド!!!』
「・・・キモイ」
628Socket774:2010/01/24(日) 08:25:28 ID:KNLsvTQP
作文までして煽ってる厨二病が余程キモいという罠
629Socket774:2010/01/24(日) 08:30:12 ID:6IC0+7w+
どうせi7使ったところでで紙芝居エロゲなんだから何でもいいだろう
630Socket774:2010/01/24(日) 08:30:23 ID:FQMtqsnB
>>620
E3200@4G≒Pen4-8Gだとクロックあたりの性能が同等になるな
E3200@4G≒Northwood 10〜12GHz あたりかと
631Socket774:2010/01/24(日) 08:33:39 ID:ZBlqyg00
今から北森で組むバカいないだろ
論点が完全にズレてる
自家用でセロリンは貧乏人だと言ってるんだよ


製品自体のコスパは認めるけど

自宅でねずみ色の合皮の事務椅子や事務机使うようなもの

うまいからって100円ショップのカップ麺を人に薦めるのか?
632Socket774:2010/01/24(日) 08:50:26 ID:BkLlcR9K
アキバにリース流れの北森マシンがアホみたいに出回ってるのにわざわざ組む気になれん
633Socket774:2010/01/24(日) 09:01:02 ID:8xEa1yRk
煽りはスルーと書いといて他に喧嘩売ってりゃ世話ねえな
流石北森スレ
634Socket774:2010/01/24(日) 11:29:20 ID:UFyuwGIq
>>590
人柱よろしく♪

CPUそのままに、メモリー・HDDだけ早くなったらどうなるか、興味あります。
635Socket774:2010/01/24(日) 11:42:47 ID:CffR5/Sg
大してかわらなかったよ
636Socket774:2010/01/24(日) 12:31:34 ID:4eKA3Y04
mp4の動画ファイル再生するのに2.6Cではキツクなってきたかも。
YouTubeやニコニコでカクカクすると悲しくなる。
さて、3.4にあげるか・・・ビデオカードを4670あたりにしてみるか・・・

いい加減、脱北したいんだがなぁ〜
637Socket774:2010/01/24(日) 13:07:35 ID:aRmnmOhG
>>636
PC1台しかないならメインとサブ2台持てば?
因みにオレはQ9550Sと北森3.06GHzを切替機で使い分けてるが、
慣れると快適と言うより、メインサブ2台体制以外考えられなくなるよ。
このスレにもそういうやつ多いんじゃね?
638Socket774:2010/01/24(日) 13:27:35 ID:8Xo2bRz9
>>636
mp4、ニコ、ツベがカクカクで辛いならE7500辺りを考えて
部品流用で3万貯めて脱北したほうがいい。
3万くらいなら何とかなるっしょ。
639Socket774:2010/01/24(日) 13:57:25 ID:uIi7xq34
116 :Socket774:2010/01/20(水) 17:23:28 ID:Pe1xmBeX
とりあえずこれで戦ってくれ
i7でcpu使用率70%
http://www.youtube.com/watch?v=b7SPQ3POi0o

118 :Socket774:2010/01/20(水) 18:59:29 ID:iP7PiIQW
>>116
明日論620
1080Pでみて88〜91%くらい

119 :Socket774:2010/01/20(水) 20:49:03 ID:6fPljfCe
2コアのアスロン240で95%前後。Geforce8300オンボ。

120 :Socket774:2010/01/20(水) 21:01:10 ID:GkgdtzEd
Pentium4 2.8Ghzで100%

121 :Socket774:2010/01/20(水) 21:01:56 ID:iP7PiIQW
>>120
無茶スンナ
640Socket774:2010/01/24(日) 15:27:28 ID:KNLsvTQP
>>636
無理して使い続けるもんじゃないだろ
必要だと思うなら買い換えればいい
641Socket774:2010/01/24(日) 15:38:11 ID:UFyuwGIq
次に組むなら、ハイスペックよりも省スペースで組みたいけど・・・・atom330はPentium4 2.4Gより速い?遅い?
642Socket774:2010/01/24(日) 16:12:12 ID:Oi+xiqYP
必死に煽り入れてるセレロン厨の方はなんで現行製品の他のスレへ突撃しないの?w
勝てるのがアトムだけだから?www
643Socket774:2010/01/24(日) 16:14:13 ID:KNLsvTQP
>>642
上げてまで蒸し返すお前もうぜえ
644Socket774:2010/01/24(日) 16:17:31 ID:Oi+xiqYP
早速アトム厨?www
セレロンにも負けて顔真っ赤?w
645Socket774:2010/01/24(日) 16:23:30 ID:S/XW85JV
長年使ってきた845のMBが壊れてしまったので
G41とE3200を買いにいったはずなのに
気がついたらP4i945GCの代金を払っていた;;
ここの住民には常識かもしれないけど一応報告
マイクロソフトワイヤレスオプティカルデスクトップ1000
てマウスとキーボードを1個のUSB端子で繋ぐやつ使っていたんだけど
BIOSセットアップに入れません。OSインスコした後は使用可だけど
インスコするために他のキーボード必要ですね。
646Socket774:2010/01/24(日) 16:26:28 ID:Oi+xiqYP
今更新規にDDR2メモリ買ってまで775プラフォ買うのは情弱のキワミだからwww
647Socket774:2010/01/24(日) 16:31:48 ID:uIi7xq34
P4i945GC=9000円程度 
G35とE3200=9000円程度
 
う〜ん…猛者だ。
648Socket774:2010/01/24(日) 16:34:45 ID:bX53hIx3
他のCPUとムキになって戦うことないだろ
北森はそりゃ世代的に当然劣ってるけど別に使えるから
使ってんだよ、使えなくなったらその時に美味しいのに
乗り換えるよ、でええやん
649Socket774:2010/01/24(日) 16:37:59 ID:43Fvtt9p
ギガバイトのP45でいいだろ
4000〜5000円くらいで投売りされてるし
E3200ゴミと組み合わせてもいい
ついでに4000円くらいで売ってるHD4730も組み合わせるといい
650ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2010/01/24(日) 16:39:54 ID:sBmk3pQU
これはP4XEの性能です。
高いとか遅いとか熱いとか、「CPU」というくくりでは 考えてほしくないんです。 
P4XEのようなハイエンドなCPUを使用した時の電気代と、
新興国向け低価格CPUでの電気代を比べるのはナンセンスですよね?
すばらしい体験ができるのなら、価格や性能や発熱は問題じゃないと考えています。
651Socket774:2010/01/24(日) 16:41:42 ID:uIi7xq34
つか、一々上げるなよボケ
652Socket774:2010/01/24(日) 16:44:40 ID:Oi+xiqYP
頭の電圧ageるAtom厨www
653Socket774:2010/01/24(日) 16:45:48 ID:KNLsvTQP
脳内に敵を作ってる奴は大変だな
654Socket774:2010/01/24(日) 16:58:36 ID:pO0kt5/E
ID:KNLsvTQPのことか
655Socket774:2010/01/24(日) 18:22:06 ID:qN4yUl4z
これは恥かしい自演乙
656Socket774:2010/01/24(日) 18:31:54 ID:Oi+xiqYP
自演もできるアトム厨www
まるでリンスのいらないメリットのようwww
657Socket774:2010/01/24(日) 19:27:45 ID:ZP2Subr6
>>649 どこで投げ売りされているかな。

    教えてほしいもので。
658Socket774:2010/01/24(日) 20:55:42 ID:avdBldZN
MSIのP42なら4280円で売ってるが、PCI-Ex16が1個しかないので
誰も見向きもされない
659Socket774:2010/01/24(日) 20:56:48 ID:avdBldZN
訂正:MSIのP45なら4280円で売ってるが、PCI-Ex16が1個しかないので
    誰からも見向きもされない
660Socket774:2010/01/24(日) 21:01:43 ID:t+yM9WNn
>>659 それをどこで販売しているか教えていただければ、非常に助かるのですが。

    2chは北森で見るので、脱北ではないのだが。
661Socket774:2010/01/24(日) 21:14:07 ID:avdBldZN
フフフフ  それは自分で探すんだ
662Socket774:2010/01/24(日) 21:47:17 ID:hYORENB7
ほんとうに金がないんだなw
ここの住人w
663Socket774:2010/01/24(日) 21:51:47 ID:avdBldZN
オレはE3200はいいCPUだと思うけどね

Pen4を10万円とかで買った層から見たらゴミかもしれんが
オレからすると必要十分なCPUだと思う

一般人が使うには中々BESTナCPUだろう
664Socket774:2010/01/24(日) 22:16:35 ID:JVgYWc/9
型落ちでも事足りてる。

べ・・・別に愛着がある訳じゃないんだからネっ///
665Socket774:2010/01/24(日) 22:58:44 ID:9nwIbf/d
E3200厨が必死に宣伝してるようだが
i5だi7だと言っているご時世に北森10GHz相当の産廃なんて使い物にならない
666Socket774:2010/01/24(日) 23:08:50 ID:VjSfouTi
E3200なんて4Gにしてもせいぜい北森6Gくらい
667Socket774:2010/01/24(日) 23:34:03 ID:43Fvtt9p
>>657
パソコン工房
668Socket774:2010/01/25(月) 00:06:11 ID:sG4zt/9H
なんでこんなにスレ進んでんだろうと正直びびった
でもレスみてみたらくだらねえことばかり
呆気に取られたwww
669Socket774:2010/01/25(月) 00:22:30 ID:SJH0DJ8I
よう俺
670Socket774:2010/01/25(月) 00:31:26 ID:s88s5ggt
>>666
それは北森過大評価しすぎ
671Socket774:2010/01/25(月) 00:40:41 ID:LeQGbKBs
i7はマザーのP55がUSBやらいろいろ問題あるからな
安くて枯れてるE3200とP45は悪くはないとおもうがね
672Socket774:2010/01/25(月) 01:28:41 ID:PCtZmqwe
サブサブ機がE3200とP35なオレが通りますよ、っと。
673Socket774:2010/01/25(月) 01:31:06 ID:JZCKudi4
ここは別に北森最高!してるわけじゃなくてな
要はある時期以降からPCに金をまわさなくなった人たち
スレだよ。 今は他の趣味に金かけてんの

今使ってんのが壊れたら普通に最新鋭に買い換えるよ

でもその候補にセレロンはないんだよね
これだけは昔から身体に染み付いた慣習でなw
674Socket774:2010/01/25(月) 01:34:20 ID:aw++SCSE
セレクソE3200とQ9550sとの
表記消費電力が同じなのが気に食わない
675Socket774:2010/01/25(月) 01:41:30 ID:ezTkMK8g
俺もE8500とかいうセレロンを使ってるけど早いよ
北森erの人も乗り換えチャイナよ
676Socket774:2010/01/25(月) 02:03:49 ID:u18fWF06
i3スレをちょっと覗いたけど脱北を考えてる人が時々
出てくるね。
俺は775で脱北してしまったけれど。

>>673
俺もサブならまだしも、メインをセロリンにするのは
心理的な抵抗がある。
今のメインはP35と45nmのCore2Duo。
677Socket774:2010/01/25(月) 06:40:25 ID:QpOHsvIM
>>631
今からMATXで組みたいなと思っている俺がいる
合計5000円ぐらいで無理かね?
678Socket774:2010/01/25(月) 07:04:04 ID:O3eQ2j99
>>673
('A`)人('A`)
679Socket774:2010/01/25(月) 07:51:44 ID:F2w9zyrs
つか、前にも書いたけど、

パーツさえ揃えれば、新しいPC組むのも、OS入れんのも、半日もかからんけど、
環境を構築し直すのが面倒なのよ。
たぶん、空いた時間をフルにあてても、一週間では済まない・・
辞書、百科事典だけでも7つあるし。
つか、元通りの環境に出来るかどうかも怪しいのよね。

で、このスレの人の多くも、自分の用途で、過不足無く、恙なく、使えている間は、
このまま行くってことでしょ。無駄に面倒事を抱え込むこと無いもんな。
必要に迫られれば、頼まれなくても移行します。
680Socket774:2010/01/25(月) 10:24:56 ID:s88s5ggt
よくまだPen4とか使ってられるな
無駄にクロック高いから空回りしてる感じがして虚しいわ
681Socket774:2010/01/25(月) 12:48:04 ID:+ObybVui
ここ読んでいると次の石は
AMDのフェノムU×4 965 BEが君らにお勧めだな。
682Socket774:2010/01/25(月) 13:27:54 ID:UC/05wwR
どうせなら975いけよww
683Socket774:2010/01/25(月) 18:05:22 ID:kzPjyXFw
「北森なんてサブに決まってるじゃん。E3200がメインとかありえねーよw」みたいな書き込みがあったりするけど
爆熱&低性能の北森をサブで使う意味があるかな?
持ち駒の中では北森が最高性能だから仕方なく使っているというのが普通だろう
逆に冷え冷えE3200はサブで使っている人が多い
684Socket774:2010/01/25(月) 18:36:27 ID:L8opxATM
中古北森マシン、10台買ってきたぞ〜、よろしく
685Socket774:2010/01/25(月) 19:00:27 ID:Yjrh2yu5
音がうるさくなってきたんで自作機を部屋の外にだして
モニターとUSBハブ+マウスキーボードだけ部屋の中に入れるようにしたら
静かになって快適になった。
これでもうしばらくは持ちそう。
686Socket774:2010/01/25(月) 19:02:16 ID:/iYfsnSD
外に居る幽霊の事も考えてやれ
687Socket774:2010/01/25(月) 19:19:35 ID:f/Q6vEdY
>>683
昔は北森
 
今は北島
 
            ,ィァァニZァァュ._
          ,ィf巛リ彡'ノノ从ミt_
           イリル-−…−-く〈巛ハ
         /ノ》'         ヾヘ比
        代リ             }川弌
       {り{            Vルリ
          }川 .::=='  '===::. }彡}
        心} ィfテY  イfテy   レリ^l
        ゞl  -‐ :   l ‐-   ノノV
            Y   / r  r ヽ       ノ
          {   l ` _ ´ l  |l  |
          ヽ   ー===一    /\
           \  ` ̄´    //  \
            l \ー-‐  / /    ∧
         _//  >‐<::://    ///\__
       // /二ニTTニ二V  /    /////////\__
     _/// {    八    } /    ///////////////\
   ///////   lー‐'   ー‐' /    /////////////////∧
688Socket774:2010/01/25(月) 19:31:36 ID:aDX4YZSV
北森はおじいのソリティア専用機
689Socket774:2010/01/25(月) 19:55:01 ID:ue+K40w8
>>685
部屋が寒くなるじゃないか
690Socket774:2010/01/25(月) 20:21:52 ID:nxl0LVmj
省電力マシンは完成時には冴えないが結局長く使える。
爆熱ハイエンドは完成時の満足度は高いが、
2年後には爆熱・爆音・電気代ムダで、ちょくちょく組み替えないとどうにもこうにも使えない。
691Socket774:2010/01/25(月) 20:41:32 ID:O3eQ2j99
北森3GHz1本で6年半の俺参上
692Socket774:2010/01/25(月) 20:50:12 ID:rFxG45zs
ウチは北森が2.8Cと2.4Bがサブだけどな。今のメインはi7 920。Core2系はもう処分した。
920も定格で使う分にはそんなに熱持つわけじゃないので問題はない。
693Socket774:2010/01/25(月) 20:51:56 ID:K9eUZIFI
あの日、3650に手を伸ばさなければ、とっくに脱北してたのに・・・


・・・おっ、HISも4670出してるのか、これは買いだなっ!
694Socket774:2010/01/25(月) 21:06:05 ID:O3eQ2j99
ロードマップ見たらとりあえず今年は脱北しなくていいとの結論に達した
その先は鬼が笑う話をしても不毛なだけなのでそれ以降は検討すらしない
695Socket774:2010/01/25(月) 21:11:49 ID:Mrl7mZbw
>>692
どういう理由で2.8Cと2.4Bを残して敢えてCore2を処分したの?
696Socket774:2010/01/25(月) 22:35:04 ID:MzE2PFaz
>690
爆音爆熱のハイエンドは、そうと分かっていて組んでいるわけだから
意外と長持ちするよ。それなりのクオリティの部品で組むから壊れないし。

むしろ省電力マシンはメインで使う場合性能が低すぎてすぐゴミになる。
長く使えるというのが最初からサブマシンとして組んだものなら納得。
697Socket774:2010/01/25(月) 22:59:05 ID:rFxG45zs
>>695
LGA775世代のPCで出来ることは今のi7マシンでも出来るから旧式のCore2系は不要と判断
北森積んでるPCはATAPIの光学ドライブサーバーなので現行のマザーでは同じ環境を作れない
698Socket774:2010/01/26(火) 00:34:41 ID:VYdTXF7r
変換ケーブルは絶対に使いたくないと。且つ光学ドライブサーバーで2組残しですか・・・へぇー。
サーバー電気代差額で新しい光学ドライブが徐々に埋まりそうだけどな。
苦しい言い訳おつ。
699Socket774:2010/01/26(火) 00:50:29 ID:ZNIWJgOu
メインはSU9600のノート
サブはATOM Z530のネトブ
P4-2.66は録画用だったけど最近出番なし
観賞用としてBGAパッケージの486SX積んだノートもある
700Socket774:2010/01/26(火) 01:15:19 ID:cLGsN6x/
北森がサブって人は新しいの組んだけど、サブをわざわざ買う
のも面倒臭いのと今までのPCに愛着があるからとかいうような
理由でそれまで使ってた北森をサブって人が多いと思う。
701Socket774:2010/01/26(火) 01:18:44 ID:6v+a/dp1
>>675
E8500ってCore2Duoでしょ?いいなー
俺のE3200と交換しない?
POSTで「Celeron」の文字を見る度に惨めになるw
702Socket774:2010/01/26(火) 01:36:07 ID:61MVDwQ4
純正以外のUSB等への変換は基本的に自己責任だから不確定要素は出来る限り排除したい。
それに全てのリッピング/ライティングソフトがUSB変換時の動作を保証してるわけでもない。
IDEカードも数種類テストして「多分大丈夫」レベルの確認はしてるけど、同じ理由で実戦で使おうとは思わない。
結局一番安全パイのIntel純正IDEで4台のドライブを接続できる北森PCに頼るしかない現状。

あとIDE後期〜末期のドライブは現行ドライブでは代替できない物が多い。
今買える中で下記のドライブをリプレースできる物があるなら買いたいから教えてくれ。
俺の知る限りLITE-ONのDVD以外はないはずだがな。

Plextor Premium/Premium2 PX-760/755
BenQ DW1640/1655 1670
東芝 SD-M1502/1612/1712
LITE-ON SHM-165P6S LTR-48246S
日立LG GSA-4020/4040/4082
703Socket774:2010/01/26(火) 02:57:33 ID:HeSG3jeB
ネイティブでIDEを使うためにICH7のマザー(2台しか
つなげないが)を買う奴は未だに相当数いるもんなぁ。

PX-755やPX-760はSATA版も出てたな。
新品入手は不可能だし、中古でもIDE版と比べ出物が
少なすぎるけど。
704Socket774:2010/01/26(火) 03:20:41 ID:wkU+GzLH
北森P4-2.8GHz+Windows XPなマシンからAVGアンインストールしたら、
Firefoxの表示が少し速くなった。
代わりにAviraかなんか入れたけど。
msconfigでAVG関係はStatupもServicesも抜いたんだけど、
それでもAVG動いてんだよなあ。
Freeだから細かいとこまで全部offできんかった。
これでまた少し延命できたかも知れん。
ちなみにこの間、何かウィルスに感染したけど、AVGのスキャンでも検知できんかったし、
しばらくは常駐シールドとか完全なしで、今のままで言ってみようと思う。
705Socket774:2010/01/26(火) 07:01:01 ID:3EWga0FC
706Socket774:2010/01/26(火) 08:14:49 ID:DhjudRC0
北森サブ郎
707Socket774:2010/01/26(火) 11:42:54 ID:qDGa04fF
なんでこんなに伸びてるんだよw
708Socket774:2010/01/26(火) 11:51:26 ID:qDGa04fF
>>704
AVGのリンクスキャナが悪さしてたんじゃない?
普通はインストールしないもんだけど
709Socket774:2010/01/26(火) 12:26:33 ID:7BDb2fVg
>>692
ウチは北森が2.8Cと2.4Bがサブだけどな。今のメインは3.0。Core2系はまだ買ってない。
2ch見るだけなので問題はない。
710Socket774:2010/01/26(火) 13:51:36 ID:Ouh5Nrry
>>709
エコ替えとかやるのが面倒臭いよな。
711Socket774:2010/01/26(火) 14:44:19 ID:qDGa04fF
自動車の補助金25万と同じように
エコPCにも出したらいいのに民主党
712Socket774:2010/01/26(火) 15:20:15 ID:g/NGl6fT
いま安いよ、4コア
買い替え時だと思うけど
713Socket774:2010/01/26(火) 15:23:06 ID:H+F4v166
>>712
何がお勧め
予算が合えば脱北しようかと
714Socket774:2010/01/26(火) 17:23:11 ID:B6BTOQTi
>>691
orz
負けた、俺は五年だった
715Socket774:2010/01/26(火) 19:11:28 ID:5BN+QOKT
ニートや自宅独身中年に電気代は関係ないしな
親が払うものだからどうでもいいと思っている
716Socket774:2010/01/26(火) 19:16:07 ID:NyjXQdou
ニートでもハイエンド
717Socket774:2010/01/26(火) 20:17:18 ID:xXcZtJEz
はい、エンド

なんちて
718Socket774:2010/01/26(火) 21:11:19 ID:3EWga0FC
安いから買い換えるという発想は無いなぁ
必要になったら買い換えるけど
719Socket774:2010/01/26(火) 21:23:40 ID:s3ocdxpN
まったく必要は感じなかったし安くもなかったが、いつの間にかメインは北森からC2Dを経てi7になってた。
単に自作病が発動しただけなので無駄といえば無駄。新CPUが出ると取り合えず弄ってみたくなるらしい。
北森も3.4Cは売ったけど2.8Cは今でもサブで使ってる。
720Socket774:2010/01/26(火) 21:25:48 ID:m0wOLJqA
Celeron G1101 

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2010/01/21-1.html
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf/ByLetterNo/PCS10060

北森だ、E3200だともめているうちに、ごらんのありさまだよ。
721Socket774:2010/01/26(火) 21:39:34 ID:3EWga0FC
>720
>当社は、クアッドコアCPU「インテル® Xeon® プロセッサー 3400番台」と、最新のデュアルコアCPU「インテル® Pentium® プロセッサー G6950」
>「インテル® Celeron® プロセッサー G1101」「インテル® Core? i3-540 プロセッサー」を搭載した


とてもじゃないが最後まで読む気になれん('A`:)
いいかげんにシリーズ名称を整理してくれ
722Socket774:2010/01/27(水) 00:25:07 ID:yyiSqpkE
athlonII X4 使用
windowsの起動が信じられないぐらい早いw
何もかもが一瞬だった・・・これが現代のパソコンか・・・
ニコ動はあらゆる動画がヌルヌル、まさにニコニコしてしまう。
さらに他人の「ガクガクで見れねー」というレス見て2828
浦島太郎にもほどがある
ただコメ数が数万とかそれぐらい多い動画だと、コメントが少しカクついて流れるようになる
もしE3200を選んでたらそれどころじゃなくて、いきなりガクガク動画を見る羽目になってたかと思うとゾッとした
今の俺なら動画製作もゲームでもなんでもできる 何も恐れるものがない
さらばpen4 さらば北森
さらばだ・・・さらば
死ね
723Socket774:2010/01/27(水) 00:25:18 ID:bYqfJ2ii
>>720
今のところOEM専用でパッケージ販売予定がないが、それこそがセロリン厨待望のCPU
半年後には常時4.5GHz超当たり前の世界に誘ってくれるのではとwktk
724Socket774:2010/01/27(水) 00:36:08 ID:LSAq8X0i
celeron1.6Aが欲しいぜ
725Socket774:2010/01/27(水) 00:41:24 ID:XxWSkiwS
【CPU】さすがNetBurstだ 8.199GHzまでOCしてもなんともないぜ  Celeron D 347、OCの世界記録更新
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264516456/
726Socket774:2010/01/27(水) 01:00:18 ID:RCz9iyWE
http://item.rakuten.co.jp/auc-sagami/10000286/

>Pentium4の最高クロック 3.8Ghz 搭載

>今はデュアルコアやクアッドコアなど言われていますが・・・
>なんとPentium4 3.8GhzのCPU・・・




急げよおまえら
あと7台だぞっ
727Socket774:2010/01/27(水) 01:04:13 ID:rl8MfsO1
昼に宣伝されてから全然減っとらんやんけ。
今やただのゴミ。電気の無駄。
728Socket774:2010/01/27(水) 01:51:51 ID:gNV2s08T
すげぇな・・・
どうでもいいような機能や無料ソフトの一つ一つまで
美辞麗句を尽くしてセールスポイントに仕立て上げるプロ根性・・・
729Socket774:2010/01/27(水) 02:13:52 ID:MskwsSlO
液晶の納期の関係上発送は2月7日以降らしい
下手に注文したら液晶が手に入らなかったからとか言って他のもん買わせようって魂胆かも
730Socket774:2010/01/27(水) 03:48:49 ID:nRKtbD7K
こういうところってなんで文字をわざわざデカくするんだろうね
読みにくい事この上ないし胡散臭さが出てくる
731Socket774:2010/01/27(水) 04:48:28 ID:GFCumMYu
北森1.6AのPC8年近く使ってるけど少し大きい動画見るとカクカクだね。
まぁメモリが256しかないのも有るんだが・・・。
今更RDRAMなんてジャンク屋でも探さんと見つからんな・・・。
でもその前に電源の方が壊れそう。
732Socket774:2010/01/27(水) 05:08:39 ID:MuohhXVb
>>731
Pentium4 1.6A
( ´∀`)ナカーマ

我家の1.6Aマシンは普通のDDRだよ
でもってプレイステーション専用機

先日、PC版のバイオハザード5クリアして物足りなくて
Book offでPS版のバイオハザード2(デュアルショックVer)
を280円で買ってきて、このPentium4 1.6A機でやってるけど…



…久し振りの客観操作でメッチャ下手糞になってたわ orz

(バイオハザード4、バイオハザード5は主観操作)
733Socket774:2010/01/27(水) 06:27:21 ID:z1HMYPTM
最近、スレの動きが激しいな
脱北に向けたエネルギーがマグマのように溜まりだしてる証拠だ
安い4コアのWindows7PCが発売されたとき、それは爆発する
734Socket774:2010/01/27(水) 07:10:49 ID:ruyuEvLe
簡単に買い替えを言い出すのは普段からPCで大した事やってない事の現れなんだな
735Socket774:2010/01/27(水) 07:25:37 ID:1DOd0Fr/
>>733
民主化運動再燃だな
736Socket774:2010/01/27(水) 08:17:35 ID:/X3UKvTV
龍馬伝の弥太郎って感じだから。
737Socket774:2010/01/27(水) 23:31:19 ID:xJD28CfM
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0203/tawada10.htm
注目は、いずれの結果も、Prescottコアの3.20E GHzが
Northwoodコアの3.20GHzに敗北を喫している点だ

各キャッシュメモリのアクセス時にPrescottはNorthwoodに対して、L1キャッシュは倍、
L2キャッシュはおよそ1.5倍のサイクルを費やしているのである。
738Socket774:2010/01/27(水) 23:58:11 ID:Pvylq/vh
当時はそのせいでマザーボードの箱に書いてあった
「次世代CPU Prescott にも対応!」というのがとても虚しかったもんだ
739Socket774:2010/01/28(木) 00:02:19 ID:BZrRak5u
北森2.8Cをを使っていますが、Windows7を使った場合どんな感じでしょうか?
遅くて使い物にならないでしょうか?
現在はXPで速度的には全く問題ありません。
740Socket774:2010/01/28(木) 00:08:58 ID:BV2VYtHa
Pentium4(Northwood)でのWindows7 RC版の起動速度は?
はえぇ〜!(個人見解だけど・・・)
WindwosXPより速い。当然Vistaよりも速い。
シャットダウンも速い。
各ソフトウェア起動も速い。

メモリーはDDR512MBx2=1GBなので少し足りないかと思っていたが、消費メモリーは50%なのでとりあえずはOKレベル。

こんなに快適だとは・・・

5年前ぐらいのパソコンでXPで使っている方はWindows7で快適になるかも?
(ある程度、スペックが必要なので全てはOKとは限らないのであしからず
http://pcwholeblog.kjfmlnet.jp/?eid=972644
 
脱北した方が幸せになれると思うけどな。
741Socket774:2010/01/28(木) 00:26:09 ID:gai4C8q6
>>737
プレスコは後からL2が2MBになってやっと北森並になったんだよな
742Socket774:2010/01/28(木) 00:54:02 ID:mzjwaq6V
北森セレ可愛いよ
743Socket774:2010/01/28(木) 00:56:32 ID:Q5b6D5zy
1000Pro2が逝ったのだが
865Pの中古ってなんで値段下がんねえんだ?
790G + AthU250で組んじまった。

結果
オンボのくせに、何やっても快適になりました。
744Socket774:2010/01/28(木) 01:07:25 ID:v6n1qmAT
>>739
前にもどこかのスレで書いたけど、意外とさくさく動く。
一番ネックになりやすいのはグラフィックかな。
自分は北森3GHz+MEM2GB+Radeon9800って感じだけど、通常操作は何ら問題なし。
Aeroもスイスイ動くけど、負荷の高い処理を始めると途端にもっさり感が出てくる。
そういうのと並行してなにかやるときはちょっとストレスを感じることもあるかもね。
745Socket774:2010/01/28(木) 01:08:30 ID:p+kXGu4H
>>743
865PEと865Gなら押入れの肥やしになってる
石もメモリもAGPグラボもあるけど売るのに動作確認メンドクサインダヨナ
746Socket774:2010/01/28(木) 01:10:34 ID:YnqpRGyC
XPより7の方が速いのは知らんかった
747Socket774:2010/01/28(木) 01:15:17 ID:4dCAEvn3
意外だな
ただP4に7積むのも何か勿体ない気がするから次入れてあげよう
いつになるかわかんねーけど
748Socket774:2010/01/28(木) 01:48:15 ID:hZRqAhgb
>>743
これでも1年ぐらい前と比べるとだいぶ安くなったぞ。
749Socket774:2010/01/28(木) 03:40:24 ID:ZiwTK4wv
ヤフオクで北森のP4-2.8Cとか3.0とか見てるけど、意外に高いのな…
500円ぐらいで買えると思ったのに…
750Socket774:2010/01/28(木) 03:50:51 ID:k4+IC4dw
それくらいの北森は低電圧耐性が非常に高いからな
特にD0コア
鯖にはもってこい
751Socket774:2010/01/28(木) 09:15:57 ID:5q2r1ltf
7が速いなんてのは
Windowsはアンチウィルスソフト入れなければ速いですよというのと同等の与太話だよ
あまりいい加減なことは言うなよ
752Socket774:2010/01/28(木) 10:43:05 ID:vX4Ckb7t
32ビットはない
753Socket774:2010/01/28(木) 15:32:59 ID:HaDGKpeV
64bitっても現状はメモリ積めるくらいしかメリットないけどな
脱北する理由としては弱い
754Socket774:2010/01/28(木) 20:34:54 ID:jfcTOR2R
メリットは何をするかによる…が、
俯瞰考えないで脱北しても、
あまりの快適さに脱北しなかったアホらしさに気づく。
 
間違いなく。
755Socket774:2010/01/28(木) 20:37:46 ID:asi94pFl
>>737
それで 北森3.2を買ったんだよなー
閉店1週間前の オーバーTOPで 懐かしいなー!

動画PCとして現役ですよ

北森3.2 メモリ1G GF5600@256Mで 

動画支援付いてるラデ4×××系搭載すると快適になるかしら?(w
756Socket774:2010/01/28(木) 20:43:20 ID:UsniIeGK
>>754
アホか、快適になるのはあたりまえ
問題は北森のように長く使えるかどうか
757Socket774:2010/01/28(木) 20:54:03 ID:jfcTOR2R
>>756
今の使い方をしてる限りは長く使えるだろ。
限られた人生、へっぽこPCで無駄な時間を過ごすのはもったいない。
買い換えてから考えた方がマシだったと分かるよ。
これは煽りじゃない。真実だ。
758Socket774:2010/01/28(木) 21:12:58 ID:aDm3UM/w
>>限られた人生、へっぽこPCで無駄な時間を過ごすのはもったいない。

はげはげ同意。
我慢しても人生先細りだよ。
使えるときに無理してもいいもの使うのが結局クオリティオブライフが高い。
759Socket774:2010/01/28(木) 22:00:42 ID:kuzDfqjw
まあニートならすぐ新型買えるしな
76012:2010/01/28(木) 23:04:20 ID:SUX9H0XO
まだ脱北してない俺orz...

脱北より前にネットを申し込んでみました
液晶テレビ・PS3・WiFiケータイと持ってるのだが
性能の半分以下ぐらいしか発揮できてないような...

ネトゲやらないから北森で事足りるような気がするが
開通したら新しいPC欲しくなるんだろな
761Socket774:2010/01/28(木) 23:22:43 ID:Zv9uugDu
>>760
取り立てて何か性能アップの必要性があるわけでないなら
急ぐ必要なんて全然ねーぜ?

待てば待つほど買い替えは美味しくなるんだからな
76212:2010/01/28(木) 23:41:55 ID:SUX9H0XO
>>761
だよねぇ
正月にPCショップ覗いてみたけど(新しく組むつもりで)
BDドライブもまだ高いし、ソケットの変移も早いし、USB3.0の事もあるし
とか考えてたら脱北する気が少し失せた

それよりなにより、したい事がないんだよね
田舎だから回線も遅いし(NTTが遠い)
12M契約で700kとか
フリースポットの携帯のほうが速いとかどんだけだよと
763Socket774:2010/01/29(金) 00:04:55 ID:5ealMCzL
>>760
ATOMのおかげかWebが軽くなった気がして
買い換えようと思っていたPenMノート(2.4Cより遅い)が
当面現役にとどまる事になった。オフィスとか問題なし。
CPUよりもワイドな液晶が使いづらくて変えられないんだけど。
764Socket774:2010/01/29(金) 00:19:41 ID:wVl9PeiC
Pen4が長く現役で留まっていられるのは、今でも重くない作業ならストレス無く
作業できる能力を持っているからなんだよな。正直ATOMはぎりぎりでその用件を
満たさないし、Pen3ももうだめだ。

Win7が割と軽いから、PCの使用用途によってはまだ数年はもつような気がする。
765Socket774:2010/01/29(金) 00:30:08 ID:KYLbqdeT
PentiumGだかなんだか知らないけど、廉価版CPUにPentiumの名前を付けるのは辞めて欲しい。
Pentiumの名称は、Pentium4で封印すべきだ。
766Socket774:2010/01/29(金) 01:37:20 ID:VblEbq/j
http://www.cpubenchmark.net/common_cpus.html

たたかわなくちゃ  げんじつと
767Socket774:2010/01/29(金) 01:42:38 ID:eej0rtVj
ファンがうるさいことくらいかな。
さいきんのはリテールでも静か。
気にならないなら北森でおk。そんなかんじ。
768Socket774:2010/01/29(金) 02:59:15 ID:W+jPc1c+
そろそろWindowa64bit版を使おうぜ
769Socket774:2010/01/29(金) 04:40:59 ID:sXJUrFdv
>>757
>今の使い方をしてる限りは長く使えるだろ。

P3とかP4は世代間の中でも抜けて優秀なCPUだったからな
その恩恵で今でも細々と使えてる
今のDCにはそういう魅力を感じないなあ
770Socket774:2010/01/29(金) 05:48:36 ID:1p1mxv5G
Pentium3&4がメインストリームでAMDに性能で後塵を拝した
intelの歴史上、最も惨めでみっともないCPUなわけだが
771Socket774:2010/01/29(金) 05:48:57 ID:UqC7o4sm
P4が優秀…
772Socket774:2010/01/29(金) 10:06:55 ID:Y7KvjdS8
藁はなかったことに( -人-;)
773Socket774:2010/01/29(金) 10:41:11 ID:rBsn6MyQ
>>769
Pen4は総合的には微妙なCPUだったと思うよ。
その中で北森はまだ円熟期で、チップセットなどその他の
要因もあって元々安定感がある上に枯れていることから
長く使われてるって感じじゃないかと思う。
その後のチップセットがPCIe、SATAに移行したのもあるし。

>>770
一方で当時のAMDは性能以外の問題があった。
こんな古くて性能的にもたいしたことがないCPUが今まで
これだけ話題になるのはCPU以外の要因が大きい。
774Socket774:2010/01/29(金) 13:48:41 ID:4/3N0Y05
新製品はスペックしか見られないが、旧製品の評価となると
各自の実体験がそれに加わる。

当然、「××アーキテクチャ」として過去のCPUを評価するときは、
チップセット込みで使った実体験から評することになるからな。
775Socket774:2010/01/29(金) 13:50:23 ID:G1wf51YV
776Socket774:2010/01/29(金) 15:04:01 ID:WtAZCYdd
やはり865・875チップセットあっての北森だった。

こんなのを買ってでも使い続けたい人だっている。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b107235129
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g87197585
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d101869833
777Socket774:2010/01/29(金) 15:39:20 ID:VblEbq/j
19800円wwwwwwww  馬鹿だろwwwww

778Socket774:2010/01/29(金) 15:48:00 ID:1EhYTHIx
特にレンダリングとか遅かったんだよな
athlonXPは
SSE2搭載してなかったせいもあるんだろうけど
779Socket774:2010/01/29(金) 16:27:26 ID:WtAZCYdd
キャプチャーやサウンドの相性もよく話題になってたな。
AMDはチップセットが、なんてことは当時よく言われてた。
780Socket774:2010/01/29(金) 21:17:56 ID:MGYZNTNr
>>777 馬鹿だかやってみたい気がすよ。

    DDRの1Gを4枚持っている俺は北森の限界を知るためにほしいかも。
    
    Q9550やE8400を持っているが、試してみたくなるのですよ。

    と、Pen3 1.4G で書きこ。

    (こんな気持ちを持っているとPCが増えてしょうがないので、DDR1Gを捨てるか誰かにあげたくもなる)
781Socket774:2010/01/29(金) 23:08:08 ID:2YZnp/ma
>>780
売買スレ出せば売れるよ
782Socket774:2010/01/30(土) 02:01:22 ID:nwouDYlp
ダメだな、この石は。
部屋がちっとも暖まらない。
783Socket774:2010/01/30(土) 03:34:07 ID:+Xtr7S7B
電圧かければいいよ
低性能だけど、そこそこ低発熱だから。
ただ電圧盛ると糞コン世代のマザーだからあぶないかもね
784Socket774:2010/01/30(土) 03:52:31 ID:5W3MthxO
一度引退させたP4-2.6Cを再生!!
家族4人でパソコンを使うことが多くなったので、安いケース(本当は手違いでただでゲットした)を買って取り付け。
別にウェブブラウザ使うぐらいなら、何の問題もないな。
YouTubeもまずモニターが1024x768で、HDなんか見ないしなー。
785Socket774:2010/01/30(土) 04:55:27 ID:7cptUgsg
ってか俺は動画サイト自体見ないな・・・だから脱北する必要を感じない
786Socket774:2010/01/30(土) 06:25:53 ID:D97WRIML
Pentium4 3.2GHz メモリ1G 7300GT XPのサブ機で少しキツクなったので
Wubiを使ってWindows上からUbuntu9.10をインストールしてみた
俺の北森まだまだ行けるんじゃね?ってぐらいUbuntuが快適だった
787Socket774:2010/01/30(土) 07:58:46 ID:5W3MthxO
>>786
仕事で毎日プレスコP4-3.0マシンでFreeBSDを使ってるんだけど、
ウィンドウマネージャー(デスクトップマネージャ)が軽いと、めちゃくちゃ軽く感じるんだけど、
最近のGNOMEとかKDEってXPより重くない?
それともXfceとか別の入れた?
788Socket774:2010/01/30(土) 12:50:10 ID:qBTyRaJ9
北森から抜けることを脱北と言い、また戻ってくることを敗北と言うのか…なるほど。
789Socket774:2010/01/30(土) 14:16:02 ID:sE6OWx+N
E3200を持つことは貧乏といいます。
790ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2010/01/30(土) 16:09:00 ID:wuG6S5e7
CPUはP4XEの方が速い。Core i7は最新CPUと威張っているが実態はたいしたことない。
クロックの速度からいえばNetBurstが一番だ。
新鮮で最高の品質の材料を用いて、繊細極まりない感覚と超絶的技巧をふるって作る
P4XEは正に芸術作品なのだ。
未だに3.8GHzを超えるCPUが発表されない事が
NetBurstマイクロアーキテクチャの優秀さを証明している。
791Socket774:2010/01/30(土) 16:34:18 ID:admzijXu

http://www.cpubenchmark.net/common_cpus.html

Core i7 860     : 5,534
Pentium4 3.4GHz : 541

たたかわなくちゃ  げんじつと
792Socket774:2010/01/30(土) 16:59:01 ID:6rR2Z2hu
Core i7 860 買っても

CPU使用率が10%以上になることが殆ど無いと思われ
793Socket774:2010/01/30(土) 17:18:10 ID:gO+83/bt
つくりの悪いアプリなら一発で100%
794Socket774:2010/01/30(土) 18:47:10 ID:PzhC8ZZg
まだまだ。
ほっときゃそのうちi7がプギャーされるような超絶的な
高性能・省電力CPUが当たり前のように生まれてくる
まだまだ
まだまだまだだ。
795Socket774:2010/01/30(土) 18:55:20 ID:Q7Tm77xa
一年後に出てくるSanday Bridgeは
i7が止まって見える超絶性能だそうだから
あえて居残ってる自作民は結構いる。
Intelの事だから眉唾だけど。
796Socket774:2010/01/30(土) 19:06:56 ID:jjH0hWW0
自作板だとユダヤ人に期待する奴結構いるからなぁ。
797Socket774:2010/01/30(土) 20:40:38 ID:2X7c9Esx
で、お前のもっさり遅い屁飲むは?(^^)
798Socket774:2010/01/30(土) 22:44:55 ID:SYRqT9v4
五月くらいにCore i9が出るのかな?
799Socket774:2010/01/31(日) 02:05:37 ID:oxZv5A3L
>>791
おい860って8こあだろ?
8で割ると300になるから北森以下じゃんwww
800Socket774:2010/01/31(日) 02:07:54 ID:fSp1ffvI
>>799
860を8コアというなら、北森3.4Cは2コアだな。
801Socket774:2010/01/31(日) 02:19:40 ID:oxZv5A3L
割って300同士だからどうレベルじゃんwww
802Socket774:2010/01/31(日) 06:58:40 ID:c7HSeuPG
5年ほど使ってたpen4プレスコ。
起動してすぐに100℃越えて煙が出てきて逝った。
新品の北森入手して交換した。
803Socket774:2010/01/31(日) 07:24:38 ID:G0ewMInK
流石にそれは初期不良か冷却不足だろw
804Socket774:2010/01/31(日) 09:06:09 ID:ORjjnpX1
プレスコたんに難しい計算をさせると頭から煙が出るよ
805Socket774:2010/01/31(日) 09:46:05 ID:nypRJHfD
単なる取り付けミスを武勇伝のように語るな
806Socket774:2010/01/31(日) 09:53:26 ID:c7HSeuPG
そんなお前は武勇伝の使いかたをミスしてるけどな
807Socket774:2010/01/31(日) 10:40:23 ID:crkq2MEa
>>803
5年使ってるのに初期不良主張するなんて・・・ 病院池

それより、どうして100度超えわかるの?温度計貼り付けてるの?
808Socket774:2010/01/31(日) 10:56:44 ID:JRSNqM/d
多分、CPUクーラーの代わりに水の入ったやかんを置いてたんだよ。
 
謎、解明!
809Socket774:2010/01/31(日) 11:14:04 ID:YN4vMvM+
俺も同じこと考えてたw
810Socket774:2010/01/31(日) 12:34:23 ID:Yvz5Fwpu
つーか、新品の北森なんてあるのかよ!
811Socket774:2010/01/31(日) 13:32:53 ID:AeyyZaZR
死蔵してるのが何個か
812Socket774:2010/01/31(日) 13:45:43 ID:G0ewMInK
>>807
あぁ失礼
5年ほどが5年前に見えた
813Socket774:2010/01/31(日) 18:56:59 ID:3g/oLhaa
プレスコたんが出たときは、おれまだ北森セレの2.0だったな
水冷がはやってて、次に買い換えるときはあのトーテムポールみたいなラジエターのやつかと覚悟してたw
その後Athlon 64 3000+で難を逃れて、現在にいたるまで空冷でのりきってる
今メインのQ6600は投売りされてたワロチだけどさ
814Socket774:2010/01/31(日) 20:09:21 ID:JRSNqM/d
俺の北森デビューは出たばかりのCeleron 2Ghz。
とうとうCeleronも2Ghzかと言われてたな。
特に性能に不満は無かったが、Intel製がプレスコ一色になる中、
3GhzクラスのPen4を買いに店に行ったら店員に、
「北森のPen4 3.2Ghzはこれで最後、もう入荷しない」と言われたんで
最後の一個を保護した。その後は熱さの反省からAthlonx2の45Wに行き、
その資産を活かして今のメインのPhenom IIx4 945に落ち着いた。
北森で自作を始めて色々勉強させてもらった。なかなか良いCPUだったと思う。
Pen4は売ったけど、Celeronの2Ghzは手元に残してる。
記念品みたいなもんだ。
815Socket774:2010/01/31(日) 20:46:53 ID:ytScsqgY
俺なんか自作してたのペンVまでたぜ
河童1BGHzの愛機が二年前に逝って
もうペン4以降の知識とか追っかけてなくて
自作マンドクセ状態になってたからヤフオクで
格安で入手した2.8CGHz乗ったコンパックの
既製品(d530)でダラダラやってる
816Socket774:2010/01/31(日) 22:07:17 ID:ORjjnpX1
そういや親父の水冷NECマシンは2.8Cだな
同じCPUのマシンを買わせなくてもいいのに>6年前の俺
817Socket774:2010/01/31(日) 22:26:07 ID:4NvlIVrV
もう自作でもなんでもないな
818Socket774:2010/01/31(日) 22:56:32 ID:YlZmVe4n
俺的に結構クリティカルなのが、

・メモリ価格 DDR>>>DDR2 (DDR512の値段がDDR2の1Gより高い)
・HDD   IDE>>>尻ATA  (同容量だと3〜4割程度IDEが高い)
・絵板   AGPがかなり希少になってきている (中古ではPCI-eより高いものもアリ)
・母板   865、875の値段で、下手すりゃ安いG31、G33が2枚買える程の値段

あたりだな (まぁ、個々のショップの値付けにもよるとおもうけど)
価格がせめて古いモノが安けりゃ数台残す予定だったけど、性能がいい方が安いとねぇ…


熱狂的な北森ユーザーならまだしも変態母板で、北森+DDR2+PCI-e+尻HDDで延命措置はあるとしても、
俺はもう今手持ちの2.4C機が逝ったら、もう脱北だなぁ

(2.6C、3.0C、3.2Cなど計8個、865、875など計7枚、付帯のDDRメモリ去年末売却、その金で不足分手出しでE8500機やi7機組立て)
819Socket774:2010/01/31(日) 23:08:53 ID:7OIGuvXH
>>818
先日牛のDDR400 1GBを2枚買ったけど5960円だったよ。
DDR2と比べると高いと思うけど、個人的にはそんなもんだと思ってる。

高騰する前は2GBで1980円とか信じられない値段だったよな。
820Socket774:2010/01/31(日) 23:55:35 ID:QtEXXNng
>>818
そりゃ割り切りが足りないな。
今頃北森使ってるぐらいなら今更ビデオカードの性能追いかけて買い替えなんかせんだろ。
マザーもしかり。新品じゃなきゃ嫌とかAsusじゃなきゃ嫌とか無意味に拘らないなら安い。
メモリは高いが、北森で済むタスクならそもそも1〜2GB(256x4又は512x4)ありゃ十分。

これら以上の性能を望むならそもそも北森でやる意味が無い。
821Socket774:2010/02/01(月) 00:08:40 ID:ozddPva9
俺なんか512MBだけど、そこそこ快適に動くぜ!
コンデンザーの寿命まで使い続けるぜ!
822Socket774:2010/02/01(月) 00:34:25 ID:7K3kk2xN
>>815
そりゃいい買い物をしたな、メモリをDualChannel構成で乗せてHDDを最近のモデルにするだけで十分使える
D330のマザー使ってるが、オンボでGbEも乗ってるしS3も安定してるので気に入ってるわ
823Socket774:2010/02/01(月) 02:42:20 ID:0B2++ylp
うちの近所のショップの中古コーナーでも最近は865マザー
もだいぶこなれてきてるね。
ASUSでもヤフオクほどには高くならないし。
(地方だからか、875は出物が非常に少ない)

メモリは512MB*4が定番だろうなぁ。
個人的には変態母板で無理に北森を使う理由はないと思う。
IDE・AGP世代の完成形だからこそ今でも需要があるわけで。
824Socket774:2010/02/01(月) 04:45:01 ID:XNgxaJKX
>>814
>Phenom IIx4 945に落ち着いた。

ここが笑うとこだよな?
825Socket774:2010/02/01(月) 11:03:34 ID:b3Mp3DMA
みんな865とかなん?俺845だよ
しかもメモリーソケット3個で片バンクだとかの制限で2枚しかさしてないし
同じ北森使いでも格差があるんだな
寂しくなったw
826Socket774:2010/02/01(月) 11:19:03 ID:+rx75MYr
FSB800を使いたいんじゃないの?
827Socket774:2010/02/01(月) 16:24:50 ID:6fc5MDPs
E7295が噴火であぼんして875にした
865からSATA付いてるから、IDEのHDD買う必要がないし
828Socket774:2010/02/01(月) 20:06:38 ID:7K3kk2xN
>>825
865も安くなったが、流石に今から865を買えとは言えんな
処理能力が必要なら素直に脱北でよかろうて
829Socket774:2010/02/01(月) 20:40:00 ID:ODbiKxNp
P4PEだけどSATA付いてるよ?使ってないけど・・
と言っても仕様が古くて使いもんにならんのかな?
よく知らんけどw
いっそう寂しくなったw
830Socket774:2010/02/01(月) 20:50:50 ID:/O0g0Fqn
>>829
845に使ってるICHは佐田無しだから、社外のコントローラ付いてるだけじゃんw
831Socket774:2010/02/01(月) 22:11:48 ID:tOx5xRne
北森2.4CってDDR333メモリ使えたっけ?
出始めの頃に875にDDR400 1GB×2枚で
今まで使ってたんだけど、845マシンから外した
512MB×2枚のDDR333を流用しようかなと思って。
FSB違っても使えるのはCore2からだったかなあ。
2G超えたCPUとメモリ3GBあればWin7も軽いらしいんで。
832Socket774:2010/02/01(月) 22:32:14 ID:EmuvHaCR
>>831
CPU:メモリの動作比が
200:166になるだけだから動くと思うよ。
833Socket774:2010/02/01(月) 22:43:14 ID:tOx5xRne
>>832
ありがと、明日にでもつけてみる。
北森3.2もあるんだけど五月蠅いし
速さも1.3倍ぐらいにしかならないから、
2.4Cでリアファンへのダクトでとても静かで。
834Socket774:2010/02/01(月) 22:54:56 ID:7K3kk2xN
>>832
ちょっとだけ違う
チップセットの仕様で5:4のDDR320動作になる
835Socket774:2010/02/02(火) 12:46:49 ID:9161VrXC
2.4CとかをFSB533か400で使うのが真の北森最強省エネマシンかもしれんな
板が余ってれば遊んでみたいネタではある
836Socket774:2010/02/02(火) 12:50:05 ID:5AYYwB4a
低電圧耐性の良いM0をチョイスだな。
837Socket774:2010/02/02(火) 17:19:13 ID:A0Yn4bPq
昨夜から寒くてしょうがない。
くそっ、こんなことになるなら早く脱北してれば良かったっっ!!・・・・プレスコに
838Socket774:2010/02/02(火) 19:25:39 ID:bZ4SsSXi
プレスコより炭のほうがお勧めだお

特に840とか・・。
爆熱グラボもお忘れなく。
839Socket774:2010/02/02(火) 21:22:57 ID:1EIB2C0n
>>837-838
ウェルカム トゥ ネクストレベル
愉快な連中が沢山住んでるぜ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234203993/
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 5人目】





いや、マジでワロタここの連中
840ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2010/02/02(火) 23:15:01 ID:XMLxJ+Vy
>>835
ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~neomoku/neoup/src/1245947996200.jpg
■Intel Pentium4 2.4C@1200MHz(HT ON)
Integer :37256
Float   :46037
 
■Intel Pentium4 2.4C@1200MHz(HT OFF)
Integer :27441
Float   :45940
 
HDBENCH Ver3.30だとこんな感じ。
841ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2010/02/02(火) 23:15:43 ID:XMLxJ+Vy
以下は参考値。
 
■Intel Core2Duo E6700 2.66GHz
Integer :385012
Float   :254567
 
■Intel Pentium4 2.8GHz(HT ON)
Integer : 87119
Float   :107861
 
■Intel Pentium4 2.8GHz(HT OFF)
Integer : 64528
Float   :105107
 
■Intel Pentium3S 1.4GHz
Integer :65220
Float   :64302
 
■Intel Pentium V 450MHz
Integer :18041
Float   :18960
842Socket774:2010/02/02(火) 23:23:13 ID:TNkCO8Z2
ひどすぎて涙出た
843Socket774:2010/02/03(水) 01:02:15 ID:ft27yy3p
俺のセレロン以下wwwwwwwwwwwww
844Socket774:2010/02/03(水) 01:07:51 ID:Mz9ZYpsr
>>840
GJ、FSB下げてもHTの効果は維持されるんだねえ
考えられる使い方としてはこんなもんか
・1.6A使用の鯖を1.2@HTで性能落とさず省電力化
・845マシンに負担を掛けずに最後のパワーアップ
2.4Cなんか捨て値になってきてるから狙い目かな
こんなこと書くとジャンクショップのハイエナ店長に見られるんだけどな
845Socket774:2010/02/03(水) 04:45:10 ID:befPRoWk
PenDなんて買わずクアッドコアで安いCore i5 750と
下のRH4730-E512HW/HDを二個買ってCF構成にしたほうが暖を取るには良さそうだと思う
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755131575/?cid=cncAL08000n1000
846Socket774:2010/02/03(水) 04:51:08 ID:X/aRc9+J
http://www.cpu-world.com/sspec/SL/SL74Q.html
Intel Pentium 4 3 GHz Frequency (GHz) 3
Bus speed (MHz) 400
Clock multiplier 30

これも忘れないでくれよ
847Socket774:2010/02/03(水) 19:37:26 ID:Vl2SWhCO
HDBENCHなんて使ったのいつ以来だろう。一応3.30で計測。
体感じゃサブの北森2.8CGHzとはそんなに変わらない気がするけど、この大差は予想以上。

■Intel Core i7 920 2.66GHz(TB/HT ON)
Integer:744235
Float:764510
848Socket774:2010/02/03(水) 20:37:02 ID:Nc+zNCFu
まだHDBENCHの桁が足りてることに興味を持ちました
P4時代に既に全桁使ってたよね?
849Socket774:2010/02/03(水) 20:52:18 ID:iwNJIxt1
850Socket774:2010/02/03(水) 21:25:12 ID:r1xN1Slp
>>840
パンツ見えねぇやん…
851Socket774:2010/02/03(水) 21:36:34 ID:QKE1jdDC
>>840
あ、ぼじょあさんだ。
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
852Socket774:2010/02/03(水) 21:51:40 ID:XLw/MLf5
>>850
おまもりひまりでも見てろksg
853Socket774:2010/02/04(木) 22:43:26 ID:nt0jEFMb
>>850
ネットバースト使ってる奴にしか見えない不思議な絵
854Socket774:2010/02/04(木) 23:54:00 ID:S5NDtwxR
>>840
なるほど、わかった。
省エネで低炭素排出PCというネタなんだな。
ttp://www.anime-shangri-la.jp/blog/2009/03/post_11.html
855Socket774:2010/02/05(金) 00:24:42 ID:8rohgBhU
今日、北森2.4Cで使ってたFX5200がコンデンサ爆発で逝ってしもたorz
今後はオンボードビデオで買い替えまで我慢するとしよう
856Socket774:2010/02/05(金) 00:55:54 ID:wRMIl5Bn
メイン機はC2Q 8300
サブ機でPEN4 2.6C 2GBメモリー グラボは古くてGF4600TIがネックだが
今は完全にこちらがメイン機。

つまり、俺の使い方ではこれで十分だった。
・ワンセグ視聴
・USBラジオ視聴
・エクセル・ワードで履歴書等作成
・ニコニコ。youtubeはダウンロードしてから視聴
・サミー777タウンで疑似パチンコ

上記同時使用でも、CPU使用率は50%超えないなー
まだまだ行けるよ2.6C。
857Socket774:2010/02/05(金) 01:15:04 ID:0zhYx3yS
いくらネットだけとかいっても北森でオンボは嫌だわ
858Socket774:2010/02/05(金) 02:16:20 ID:oDejhXMi
それなりの環境をメインで持ってるからこのクラスのでもネットだけ見るとかする
余裕ができるんだろうな
859Socket774:2010/02/05(金) 04:12:52 ID:e076tO2G
ネットブックをメイン機として使わないのといっしょ
860Socket774:2010/02/05(金) 08:05:04 ID:6h5ScRN8
ほんとうぜぇよな。
メインとサブって自分の定義によるんだから話しても意味ねーよ。
時間比でAが10分 Bが90分だとしても本人が「Aがメインです」と言えばそれ以上なにもない。
こんなこと話しても無駄無駄。
861Socket774:2010/02/05(金) 11:54:07 ID:Ecn0iGjA
メイン、サブ、の各個人定義

<パターン1>
スペックで振り分け

<パターン2>
稼動時間

<パターン3>
使用頻度

<パターン4>
購入順序(もしくは組立て順)

<パターン5>
投資した金額

<パターン6>
使用目的(仕事or娯楽等)

<パターン7>
ティッシュの使用頻度
862Socket774:2010/02/05(金) 17:00:34 ID:4g/yco9p
>ティッシュの使用頻度



(=゚ω゚)ノ
863Socket774:2010/02/05(金) 20:27:27 ID:69xtQIW5
テッシュでPC磨くの?
864Socket774:2010/02/05(金) 20:48:36 ID:vHI1Lead
今年の流行語大賞

「テッシュでPC磨くの?」
865Socket774:2010/02/05(金) 21:52:10 ID:nFlAo0nk
マジで俺は100均のウエットティッシュで掃除してるけど
866Socket774:2010/02/05(金) 22:27:35 ID:UA/k2oiI
どこ掃除すんの?
867Socket774:2010/02/05(金) 22:29:58 ID:4dvouIo1
○んこ
868Socket774:2010/02/05(金) 22:34:30 ID:+E2r4kzP
インコ?
869Socket774:2010/02/05(金) 23:29:13 ID:R+TpGa79
金庫!
870Socket774:2010/02/06(土) 00:04:32 ID:Z9lEVLCr
うn…
871Socket774:2010/02/06(土) 09:24:07 ID:xY9J/duo
あんこおいしいねん
872Socket774:2010/02/06(土) 09:29:03 ID:6s4nhL9j
エンコだろ自作板的に考えて
873Socket774:2010/02/06(土) 16:49:06 ID:hm93mdTQ
874Socket774:2010/02/06(土) 17:33:55 ID:tPaS/HBU
冬はオコタノートだろう、JK
875Socket774:2010/02/06(土) 18:56:13 ID:lQ3vjVb+
今更だけどHTって実際のとこどうなの?
裏でウイルスソフト動いても引っかからないぐらいは使えるの?
何年も使い倒した人、教えて
876Socket774:2010/02/06(土) 19:13:57 ID:N+tW2xtJ
あくまで15〜20%性能アップする技術
凄いことだと思うけど
877Socket774:2010/02/06(土) 19:27:14 ID:ZygqLyDz
>>875
ウイルスソフト動いたらヤバイんちゃうの?w
878Socket774:2010/02/06(土) 19:52:29 ID:lQ3vjVb+
>>876
ピーク性能じゃなく同時処理能力を上げるためのHTじゃないの?
879Socket774:2010/02/06(土) 20:34:29 ID:UGlQ36OC
HTは超快適
これがあるから脱北できない
880Socket774:2010/02/06(土) 22:36:11 ID:URxypVFR
>HTは超快適

つ i7
881Socket774:2010/02/06(土) 22:45:09 ID:anY3J9yd
つ Pentium Extreme Edition
882Socket774:2010/02/06(土) 22:47:03 ID:dDpx+4LF
つ プレスコ
883Socket774:2010/02/06(土) 22:49:37 ID:bg00f1X0
つ ペンチアム3
884Socket774:2010/02/06(土) 22:55:39 ID:jQcHHBgI
つ Atom
885Socket774:2010/02/07(日) 00:58:40 ID:Wd29qnmU
おまえら・・・うんちだな・・・
886Socket774:2010/02/07(日) 03:53:22 ID:42fpne5e
HTは本来休める部分まで酷使して性能を稼ぐ。
NetBurstでは冷却する間も与えられないから爆熱ヒートアップ。
887Socket774:2010/02/07(日) 05:46:27 ID:Da7Gal/V
4コア>>>2コア>>>>>>>>>>1コア
の差とすると

HT>非HT
の微々たる差
888Socket774:2010/02/07(日) 08:39:23 ID:Wd29qnmU
4コア>>>2コア>1コアHT>>>>>>>>>1コア非HT

HT>非HT
の微々たる差
889Socket774:2010/02/07(日) 09:42:10 ID:4G6uuxbz
DELL GX270のサブPCを今でも使ってるけど
HTをONにするとちょっと負荷が掛かるとファンが爆音状態
メインのPCを購入するまでは3Dゲームやってたんで
HTをONで常に使ってた(ゲームによってはONにしないと止まりまくる)

今はHTを切っていて心無しか物凄くファンが静かです、負荷を余り与えてないので当たり前みたいですが・・・
890Socket774:2010/02/07(日) 10:04:53 ID:Wd29qnmU
ファンが爆音です

ファーン!
891Socket774:2010/02/07(日) 10:50:41 ID:OJllzyov
これはひどい
892Socket774:2010/02/07(日) 10:54:35 ID:Wd29qnmU
(T_T) ファーン!
893Socket774:2010/02/07(日) 14:06:33 ID:QMp4ALaD
これ利用して脱北した

http://www.gdm.or.jp/specialprice_html/100126/30_zoa01.html

ようこそE3300ちゃん
894Socket774:2010/02/07(日) 17:35:15 ID:Hr6nV1Wb
ATOMの酷評はまるで藁ペン4の再来だな
プレスコットよりはマシだろう
895Socket774:2010/02/07(日) 18:37:29 ID:f2goAvIS
ATOM安くないしコストパフォーマンス悪すぎだろ
割だかなmini-ITXの電源付きケース
あの性能で10000円ぐらいするCPUオンボードなM/B
E3200という乞食プロセッサで組む方が安く付く
896Socket774:2010/02/07(日) 21:44:14 ID:Da7Gal/V
その糞みたいな性能で「1000行のエクセルを動かすのすら限界ギリギリ」
と酷評されている1コア2スレッドのAtom2.0GHzが北森2.5GHzと同性能だけどな
http://hardware-navi.com/cpu.php
897Socket774:2010/02/07(日) 23:18:30 ID:f2goAvIS
Atom330はCore2Duoの1GHzより高速なんだ?
898Socket774:2010/02/07(日) 23:24:43 ID:VSaOKAZF
899Socket774:2010/02/08(月) 01:11:18 ID:2Kv8mtBZ
なんで北森からAtomなの?
ありえんわ
900Socket774:2010/02/08(月) 04:29:16 ID:4uZxzQlw
>小型PCにパフォーマンスを求める向きには気になる製品といえそうだ。
そこはかとなく矛盾してるねw
901Socket774:2010/02/08(月) 04:55:44 ID:HbpXgvQg
>>895
消費電力は?
902Socket774:2010/02/08(月) 15:25:46 ID:CCLOQ17v
E3xxxはOCしてるから消費電力がi7以上で
それでも性能がPenG以下のゴミだよ
903Socket774:2010/02/08(月) 17:13:47 ID:HbpXgvQg
別に北森が良い評価を受けているわけでは無い
藁とプレスコという不出来な子に囲まれているから相対的にあがっているだけだ
よく自覚した上で使用しないと恥をかくことになるぞ
904Socket774:2010/02/08(月) 17:25:26 ID:T4lAQAI7
インテル厨だと仮定して当時はそれ(北森)しかなかったから仕方ないけど
現在はE3200ゴミ以外も選べるのになんでE3200を選ぶの?貧乏なの?
905Socket774:2010/02/08(月) 17:49:49 ID:HbpXgvQg
>>895
atomは低価格低消費電力がコンセプト
そのため性能が犠牲になっているにすぎない
本気でやっても低性能の根賭場とはわけが違う
906Socket774:2010/02/08(月) 17:59:13 ID:HbpXgvQg
例えるならatomは貧乏な家計のために最低限の教育費でできる限りのことをする親思いのいい子苦学生
根賭場は親のことを考えずにやりたいことだけやるが、もとがダメなんでなにやって底辺なバカ
周りに迷惑かけてばかりのニート

学力は同じ位でも人間性は大きく異なる
学歴でしか判断できないやつはatomのことを貶す
907Socket774:2010/02/08(月) 18:01:07 ID:HbpXgvQg
そもそもいまさら失敗作黒歴史根賭場をあえて使うようなやつがatomをバカにできない
908Socket774:2010/02/08(月) 18:22:42 ID:1C7//d1r
ファイル鯖とかならアトムでもいいかな
909Socket774:2010/02/08(月) 18:49:38 ID:9Ez9VTRc
性能的には i5>>C2D>>>>>>>>>>北森≧Atom>藁 なわけで
あまりAtomをバカにしても自分にふりかかるだけだよ。
910Socket774:2010/02/08(月) 19:26:01 ID:HbpXgvQg
そもそもその性能は他とのトレードオフだし狙ってやってる
根賭場の場合は素でああなんでしょ?
救い用が無いな
911Socket774:2010/02/08(月) 20:40:37 ID:CGbOHc5k
北森は目に優しい60w白熱電球
atomは12wの電球型蛍光灯
明るさ(性能)はどっちもにたようなモン

電球の交換ならそれだけの入れ替えで簡単だが、
それだって、切れるまでは白熱電球を使い切るという奴はいるだろう

CPUの交換はマザーからメモリから周囲全部の交換になっちゃう
そこまでして似たような性能の北森からatomに交換したがるというのは
やはりキモいとしか云い様がないね
912Socket774:2010/02/08(月) 20:42:32 ID:1WZOFZkL
in orderのatomがout of orderのPen4より上なんてありえんだろ。
913Socket774:2010/02/08(月) 20:53:03 ID:1C7//d1r
E3200は3.6Ghz程度のOCなら余裕だそうだ
914Socket774:2010/02/08(月) 21:01:46 ID:RRfuGIPb
>>903
北森の良さはチップセットなども含めたプラットフォームと
しての完成度と使い勝手だろ。
中古で915マザーがタダ同然なのに865マザーだと965や
P35より高かったりするからな。
915Socket774:2010/02/08(月) 21:26:31 ID:4ZBpkh70
901 Socket774 sage New! 2010/02/08(月) 04:55:44 ID:HbpXgvQg
>>895
消費電力は?


903 Socket774 sage New! 2010/02/08(月) 17:13:47 ID:HbpXgvQg
別に北森が良い評価を受けているわけでは無い
藁とプレスコという不出来な子に囲まれているから相対的にあがっているだけだ
よく自覚した上で使用しないと恥をかくことになるぞ


905 Socket774 sage New! 2010/02/08(月) 17:49:49 ID:HbpXgvQg
>>895
atomは低価格低消費電力がコンセプト
そのため性能が犠牲になっているにすぎない
本気でやっても低性能の根賭場とはわけが違う


906 Socket774 sage New! 2010/02/08(月) 17:59:13 ID:HbpXgvQg
例えるならatomは貧乏な家計のために最低限の教育費でできる限りのことをする親思いのいい子苦学生
根賭場は親のことを考えずにやりたいことだけやるが、もとがダメなんでなにやって底辺なバカ
周りに迷惑かけてばかりのニート

学力は同じ位でも人間性は大きく異なる
学歴でしか判断できないやつはatomのことを貶す


907 Socket774 sage New! 2010/02/08(月) 18:01:07 ID:HbpXgvQg
そもそもいまさら失敗作黒歴史根賭場をあえて使うようなやつがatomをバカにできない


910 Socket774 sage New! 2010/02/08(月) 19:26:01 ID:HbpXgvQg
そもそもその性能は他とのトレードオフだし狙ってやってる
根賭場の場合は素でああなんでしょ?
救い用が無いな
916Socket774:2010/02/08(月) 21:48:24 ID:gdqR856l
今度はきみまろか
917Socket774:2010/02/08(月) 21:49:39 ID:gdqR856l
>>916
誤爆
918Socket774:2010/02/08(月) 22:16:02 ID:l9BC85IW
今でも北森で頑張ってる人はスペックアップする時はそれなりの性能で組むだろうから
そういう意味でatomはないんだと思うけど。
919Socket774:2010/02/08(月) 23:32:16 ID:eCvSF9eG
せめてmATX並みの拡張性を持つminiITXのM/Bがあれば、atomも選択肢に入ってくるけどねぇ
mATXサイズ以上ならC2D〜セレDCで廃熱等もたいして問題にならないし…
コスト以外も考えたらatom使うよりpenryan使うほうがベター

まあ2ch専用機をatomでできるだけ小さく作るってのも、オモシロそうではある
920Socket774:2010/02/09(火) 00:22:51 ID:AJwMZ0SY
AtomがせめてPen4の3GHz級の能力があれば、結構いいと思うんだけどね。

今の能力だとファイルサーバーとか2ch専用みたいな割り切った使い方しか
出来ないから、ほとんどの人には発熱消費電力が少ないと言ってもゴミにしか
ならないと思う。
921Socket774:2010/02/09(火) 01:01:52 ID:F5bqyefW
消費電力は上がるだろうが、Intel的にはやろうと思えば今でも出来るだろ
それやると利幅の薄いAtomにPC用CPUの市場が食われるからやらないだけで
922Socket774:2010/02/09(火) 01:05:25 ID:Di8B8p7d
>>920
Pen4 2.4GHz級の性能があったら使える
JetwayがMicroATXのM/B出してたけど今は売ってない
923Socket774:2010/02/09(火) 01:27:01 ID:3DSwtM7Q
もういいじゃないですか
924Socket774:2010/02/09(火) 02:11:43 ID:Wgchdk2A
>>918
同意
個人的にはE3x00、i3/5も無いな
925Socket774:2010/02/09(火) 02:38:14 ID:UwT+OcPS
ATOMの目的考えれば腕時計型パソコンとかそういう方面出てきてほしいわけよ
デスクトップやノートの代替期待していない
この先どんだけ進化しても、乾電池とかで動かそうと思ったらそれなりの性能で妥協するのは仕方ないし、
そういう場面ではむしろ不要な用途を切り捨てた方がいい
こんな次元だったら十分な性能だ
926Socket774:2010/02/09(火) 03:46:40 ID:Ez04toru
927Socket774:2010/02/09(火) 05:30:31 ID:7MNNXtgF
物凄くハイテクスニーカーとか、リュックが似合いそうな時計だ
928Socket774:2010/02/09(火) 11:00:32 ID:HISXpTBS
アトムの後続はウラン
929Socket774:2010/02/09(火) 11:19:08 ID:BJyGsQxI
その前に、コバルト
930Socket774:2010/02/09(火) 17:33:55 ID:sg/50REJ
頑張って買ったPCがE3200/3300wwwwwwwwwwww
931Socket774:2010/02/09(火) 23:08:04 ID:pATOpo3q
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
932Socket774:2010/02/10(水) 02:25:03 ID:mfBt1kxr
うちの父ちゃん、ウィラメットの1.8GHzを使ってるんだけどそろそろ交換してやろうかな
北森に
933Socket774:2010/02/10(水) 13:54:53 ID:fXkO47S5
>>931
オタクだったらもっと熱心だろ

もうPCについてはオタクじゃなくなっちゃってるから
この辺のマシンで落ち着いちゃってるわけで
934Socket774:2010/02/10(水) 19:21:21 ID:ILSg4I+A
てすと
935Socket774:2010/02/10(水) 23:03:03 ID:17OtYLzA
ATOM N280搭載ネットブックからSU2300のCULVに乗り換えたが、
消費電力ほとんどかわらない
10Wが13Wになっただけで性能3倍
アトム糞杉だろ
936Socket774:2010/02/10(水) 23:10:11 ID:sfs9LpL4
937Socket774:2010/02/10(水) 23:36:08 ID:lrAhi8kP
EPSONのNP-11V買うことにした
938Socket774:2010/02/11(木) 01:01:51 ID:lrKwcjch
>>936
現代のCPUと比べて性能が落ちるのは当たり前だろタコ
939Socket774:2010/02/11(木) 02:57:47 ID:NUYvkr3A
ATOM使った人じゃないとATOMの遅さは実感なく手前味噌なベンチマークで夢見がち
940Socket774:2010/02/11(木) 03:49:18 ID:7kclRyfY
Northwood使ったならほぼ同等だそうじゃないか。
…同じ性能で熱風が吹かないというのはにわかに信じがたいがw
941Socket774:2010/02/11(木) 08:31:31 ID:8q5dauuU
手前味噌ベンチならPen4時代ほどあからさまな時代もなかったけどな。
ゲーム他アプリベンチがごく僅かでメモリベンチとエンコードベンチばかり幅を効かせてたな。
メモリ、HDD、エンコの3分野でPen4勝利!
その他AthlonXP全勝だが、それはアプリ全般という1分野だけの勝利でした。 みたいな。
942Socket774:2010/02/11(木) 09:27:23 ID:3b3/OKlO
そんなAthlonXPもすっかり世の中から消えてしまったな
Pen4はまだまだ現役だが
古いAMDってホント存在が消されたかのように見なくなるよな
943Socket774:2010/02/11(木) 09:33:22 ID:nC4LKNv+
P4玉数多い分安いしな
1、2年前見た時はAthlonXPはP4より高かった
944Socket774:2010/02/11(木) 09:59:49 ID:4SzVD8bu
pen4 2.4Bとatom1.6両方使ってるけど、atomはpen4の80パーセントぐらいの処理能力かな、体感的に。
945Socket774:2010/02/11(木) 15:08:22 ID:IZ51hvHs
藁や北森セロリンと同等かな、体感的に。
946Socket774:2010/02/11(木) 15:26:22 ID:z5v1Z7xf
>>942
ノートでモバアス1400+を持ってる。メビウスB5なので寝床兼こたつPCとして
重宝してます
947Socket774:2010/02/11(木) 15:41:37 ID:gHtYqSxb
こんなスレを見てしまったばかりに、北森が捨てれなくなってしまった。
おまいらのせいだぞ!
948Socket774:2010/02/11(木) 16:52:54 ID:L5lVlQ5B
オイラは北森を捨てて、柄珍に乗り換えたww
949Socket774:2010/02/11(木) 17:24:26 ID:9uIqQa5g
>>943
2.4Cとか2.6Cとか本当に安いよな。

あれ?マザーは?DDR1は?
石だけ安くてもしょうがない。
950Socket774:2010/02/11(木) 17:43:09 ID:OZ13nCzE
サイトを開くとすぐ動かなくなるようになったといわれたので
親のパソコンをk6-2 450MHzからから2.6Cにしますた
951Socket774:2010/02/11(木) 18:46:33 ID:UmMyMUbt
北森ー
俺だー
結婚してくれー
952Socket774:2010/02/11(木) 18:49:27 ID:WE+7AW+e
>>951
何にも出来無いけど、いいの???
953Socket774:2010/02/11(木) 19:17:27 ID:H4qEg72g
Meたんかよw
954Socket774:2010/02/11(木) 19:17:50 ID:nIt7l6uo
3年後の951「ウチの嫁、働かないのにギャル曽根より飯を食べるんだよ・・・」
95512:2010/02/11(木) 19:31:05 ID:oVQlkigS
脱北しました
i7ではないけれどorz...
屁965BEへ逃げました
でも北森はサブとして使うので
まだ此処を覗いていいですか?
956Socket774:2010/02/11(木) 19:34:58 ID:KijIj9dk
957Socket774:2010/02/11(木) 20:02:04 ID:b0zjysDD
2ちゃんねる専用機を、河童セレロン800から北森Pentium4の2.4Bへ移行した

桁違いに快適だお( ^ω^)
958Socket774:2010/02/11(木) 20:24:07 ID:oVQlkigS
これは手厳しい
959Socket774:2010/02/11(木) 20:56:45 ID:HO1CouEu
>>957
ケタ違いとまでは逝かない筈


こっちが本当のケタ違い
ttp://www.youtube.com/watch?v=HEheh1BH34Q
960Socket774:2010/02/11(木) 21:22:35 ID:UmMyMUbt
北森は評価されているわけじゃないだろ
藁とプレスコに囲まれて相対的に評価が上がっているだけ
あとリベートでシェア獲得してた時だっけかこの頃
そういう汚い金で作られてるCPUなのになにも思わないんだなこのスレの奴らは
人格疑うわ
野糞に群がるハエってところか?
過去の汚物だな北森
961Socket774:2010/02/11(木) 21:32:31 ID:WfBru8tY
>>951>>960が同一人物・・・
目を疑う光景
962Socket774:2010/02/11(木) 21:49:22 ID:c/DZBz3C
>>959
概ね、今年一番にワロタ
963Socket774:2010/02/11(木) 23:59:53 ID:OplROHMV
>>960
京都府
964Socket774:2010/02/12(金) 01:09:34 ID:fLadZ3Ee
今日中古屋を回っていたが865Gマザーが結構高いのに驚いた。
新品のG31マザーが買えますよ。
でも一方で石は安いんだよねぇ。
965Socket774:2010/02/12(金) 01:59:41 ID:/WnZ9PQ0
クーラーの方が遙かに高い
966Socket774:2010/02/12(金) 02:07:45 ID:fdkdoZJS
次スレいらないと思う。いらないというか、総合スレに統合したほうがいいと思うんですよ、ええ。
まあ多分たってしまうのであろうが。
967Socket774:2010/02/12(金) 03:02:08 ID:1OdE5+GW
統合スレ?
こことか
【浦島】Socket478で頑張ってる人 12ママン目【限界】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254977040/
こことか?
まだまだシングルコアで頑張るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262710900/
968Socket774:2010/02/12(金) 03:02:09 ID:4DrVvKEt
そけ478スレでいいんジャマイカ
969Socket774:2010/02/12(金) 03:08:40 ID:fdkdoZJS
[ネトバ]Pentium4総合スレ[最強]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252745796/

という手もある。
970Socket774:2010/02/12(金) 03:40:53 ID:ASgnEIi/
北森スレなくなるの〜?
何か寂しいね
971Socket774:2010/02/12(金) 03:58:29 ID:tuYMRl7r
いや過去の遺物だろ...
黒歴史扱いされないだけでも感謝
972Socket774:2010/02/12(金) 04:00:41 ID:5sRaflXX
>>970
個人的には同意 …だけど、統合は賛成

これから先、新しく産声をあげる色んなデバイスや新しいCPU達の為に、
自作板のリソースを有効活用することに観点を置いての俺の親心的な配慮(苦笑)
ってゆーか、なんつーか

※去年の出来事だと、ソケAスレが統合されたね

973Socket774:2010/02/12(金) 04:22:28 ID:2VCe2LSw
370は・・・・アレなスレがあるし統合不能
974Socket774:2010/02/12(金) 04:35:10 ID:v97CiYFO
>>955
クロック至上主義とは流石Pen4使ってただけあるなw

>>970
まあ結局次スレ立つんじゃね?3ヵ月で埋まってるスレ統合しても統合先が迷惑だろ
975Socket774:2010/02/12(金) 08:42:48 ID:Lyijclqk
プレスコット爆熱モバイル使ってた漢はもちろん爆熱arrandaleに突撃だよな
976Socket774:2010/02/12(金) 09:38:48 ID:IxT0vpxA
>>974
ネトバ系総合スレですら過疎ってるし、
統合して盛り上げるのも有りかもしれない。
977Socket774:2010/02/12(金) 10:13:55 ID:fdkdoZJS
[ネトバ]Pentium4総合スレ[最強]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252745796/
 スレタイで行くと合流先はここかな。


【浦島】Socket478で頑張ってる人 12ママン目【限界】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254977040/
 pentiumがスレタイに入っていない。

まだまだシングルコアで頑張るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262710900/
 これだとAMDの石も対象になってしまう。
978Socket774:2010/02/12(金) 11:31:35 ID:/xO4XGl4
P4C800/P4P800スレがあるのに、先にNorthwoodスレが消えるのも腸捻転
979Socket774:2010/02/12(金) 11:58:09 ID:bZPrlY0p
>>965
そんなブツはジャンク箱から拾えばおk
2.4Bにプ対応のフジクラ製のリテール付けてる
980Socket774:2010/02/12(金) 21:56:09 ID:CeWJNXGM
いっそのこと以下のスレッドを全部統合するように働きかけてみるのはどうなんだろう。
[ネトバ]Pentium4総合スレ[最強]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252745796/
【浦島】Socket478で頑張ってる人 12ママン目【限界】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254977040/
Prescott/CedarMill Pentium4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1257560365/

藁スレはいつのまにかなくなってた。
とはいえ、ここのスレがネトバで一番伸びてるのは確かなんだけどね。

>>978
ASUS P4C800/P4P800系 友の会 Rev.37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248167415/
これもいっそ統合交渉してみてはどうなんだろう
統合スレタイ案
【ネトバ】Pentium 4/D総合スレ XX【423/478/775】
XX内にはスレッド数(今までの各スレッドのpart数を足すのもありかも)
981Socket774:2010/02/12(金) 22:02:27 ID:hilbl2UR
>今日中古屋を回っていたが865Gマザーが結構高いのに驚いた。

前にも書いたが、HPの法人向けデスクトップ(D330かD530)のジャンク品から抜くのが安い
マザー以外はバラして廃棄な
982Socket774:2010/02/12(金) 22:15:47 ID:ASgnEIi/
D330とかクソ安いんだし生きてるものでもベースにして今あるものを乗せ変えてあげればよくないか?
983Socket774:2010/02/12(金) 22:19:00 ID:mCbRM1aW
コンパックあたりのビジネス機はオーソドックスな用途に
なら美味しいね
手堅い構成、状態のいい中古が格安で入手可能だ
984Socket774:2010/02/12(金) 22:21:01 ID:fdkdoZJS
>>980
賛成だよ。

Prescott/CedarMill Pentium4が統合できたなら

Northwood/Prescott/CedarMill Pentium4全般
ってなスレタイでいいのだろうか?
985Socket774:2010/02/12(金) 22:38:22 ID:hilbl2UR
>>984
どこかに相乗りして集約するならわかるが新たに建てるのは反対だわ
それなら北森スレのまま更新すりゃいい
986Socket774:2010/02/12(金) 22:48:53 ID:fdkdoZJS
じゃなくて

Prescott/CedarMill Pentium4
スレへいき事情を説明後
Northwood/Prescott/CedarMill Pentium4全般
スレを立てるってこと。
987Socket774:2010/02/12(金) 22:54:31 ID:hilbl2UR
だからよ、>980にあるスレは3つとも半分も消費してないだろうが
Prescott/CedarMillスレに至っては100にも達してない
それなのに統合と称してまた1つ建てるのかっての
988Socket774:2010/02/12(金) 22:59:32 ID:hilbl2UR
つか統合なら[ネトバ]Pentium4総合スレ[最強] が既にある
北森の話題なら478スレでもいい
いちいち乱立させんな
989Socket774:2010/02/12(金) 23:00:19 ID:IxT0vpxA
PentiumDスレは統合できないだろうな。
990Socket774:2010/02/12(金) 23:00:35 ID:ASgnEIi/
P4総合スレ見たことないからわからんが
またE3200大好きっ子が出張して来んのかな?
それで迷惑かけないならいいんだろうけどw
991Socket774:2010/02/12(金) 23:03:00 ID:f7/BI21E
まぁ、河童もまだあるしな。
992Socket774:2010/02/13(土) 00:25:08 ID:EQ5FHrLK
>>979
ジャンク箱になんかねーよ
俺が銅柱リテール欲しいってここに書いた後から
秋葉のジャンク屋できちんと数個パックして売り出してやんの
乞食ジャンク屋どもはココを必死こいて見張ってるから
993Socket774:2010/02/13(土) 00:30:57 ID:jJAvlQun
Northwood Pentium4友の会 Part44【北森】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265988459/
994Socket774:2010/02/13(土) 01:38:56 ID:Xmb7VwHd
まだまだ行ける
995Socket774:2010/02/13(土) 03:35:42 ID:f4Aqgbkm
統合統合言ってるのアンチくさいしな
996Socket774:2010/02/13(土) 10:31:00 ID:dF4icQsi
北杜夫
997Socket774:2010/02/13(土) 10:38:51 ID:hnN8nySx
うめ
998Socket774:2010/02/13(土) 10:41:47 ID:X7qyQilV
誘導
[ネトバ]Pentium4総合スレ[最強]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252745796/
999Socket774:2010/02/13(土) 10:47:33 ID:XEUccNkV
うんち
1000Socket774:2010/02/13(土) 10:59:18 ID:Hy+qt/3x
1000なら皆で脱北
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/