【GIGABYTE】GA-P55シリーズ統合スレ2【LGA1156】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2009/12/10(木) 23:42:18 ID:EEVsRl+7
ヴォォォォォォ〜〜〜
B3待ちなのか行くべきなのか!!
明日までに決断しなきゃならん!!
助けてくれ・・・
953Socket774:2009/12/10(木) 23:53:30 ID:AxUR/ozy
B3が完璧で出るはずがない。安定するまでBIOSいくついるか?
今すぐ買うのが結局一番。
954Socket774:2009/12/11(金) 00:00:11 ID:F4Yp+w1y
結局B3は2月5日以降なんでしょ?
955Socket774:2009/12/11(金) 00:00:47 ID:6Y5pXcMj
ぴごきゅうで遊ぶのです。
956Socket774:2009/12/11(金) 00:33:08 ID:C7e7LLVM
>>953
うん、そうだね。
明日買ってくるわ。
安定するまで4月とかアホくさ。
957932:2009/12/11(金) 01:33:21 ID:TcNK1+Y2
>>951
いやいやいやいや、そんな単純な話じゃないと思うよ?w
もし単に同一ピン同士を繋いだとしたら、信号は混ざるは逆流するはで、
下手するとマザー側もデバイス側も壊れる。
まあ、電源絡みじゃないから大丈夫だとは思うが。

ノート用の分岐ケーブルは、
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA037406/html/data/index.htm#ps2_kb
↑見るとわかるように余ってたピンをうまく活用してる。
GIGA のマザーでの同時使用の話が本当なら、似たような仕組なのかな。
ただ、これだと直結では片方使えないはずなんだが、
>>938 さんの言うように内部で USB から変換してるとすると、
元々どちらが繋がってるのか自動判別して振り分けるような構造になってて
それでうまくいくのかもしれない。

しかし、USB から変換してるとすると、俺にとってはまったく意味ないかもしれんなあ。
OS から PS/2 として見えてるなら大丈夫か?
958Socket774:2009/12/11(金) 01:41:10 ID:TcNK1+Y2
あ、「単純に割り込ませるようなもの」っていうのが、
キーボードから信号があったときだけ
マウスの信号の中にそれを割り込ませるような
電子回路が入ってるという意味ならスマン。

でも、完全にレガシーなポートには、こんなの繋いでも使えないわけで、
そんなニッチな製品が存在するとはあまり思えないけど。
マウスは知らんが、少なくともキーボードは LED の制御があるので双方向だしなあ。
959Socket774:2009/12/11(金) 03:58:53 ID:xEAappNW
日本のところにF5きたな
落としたの@BIOSで当てたらちゃんとF5になった
960Socket774:2009/12/11(金) 04:09:05 ID:KzNzxvXC
どのM/Bの話だよ
961Socket774:2009/12/11(金) 05:04:04 ID:nJQAXA8y
>>960
では、問題です。
>>959さんのマザーボードは何でしょうか?
962Socket774:2009/12/11(金) 05:22:41 ID:/Jt9YYJ0
>Update for P55 B3 stepping
What meaning?
963Socket774:2009/12/11(金) 10:58:42 ID:Pg8+9IR2
マウスポインターが巨大化したけど
このスレちゃんと読んだらBIOSアップで治るよって書いてあって助かったわ
964Socket774:2009/12/11(金) 13:32:31 ID:7171BXcb
買ってすぐbiosの更新してぶっ壊れるてのが怖すぎる・・・
965Socket774:2009/12/11(金) 13:34:03 ID:XPhIrsi2
時間経ってから飛ぶよりマシじゃね
966Socket774:2009/12/11(金) 14:00:45 ID:++RijOQY
biosの更新でアボーンするのは多いのかな?
聞いたこと無いけど。
967Socket774:2009/12/11(金) 14:52:05 ID:Pg8+9IR2
メモリー挿すときみたいにBIOSも全裸で更新すればいいんじゃね?
968Socket774:2009/12/11(金) 15:23:00 ID:jYiZkeP4
なんのためのDual BIOSなのか・・
969Socket774:2009/12/11(金) 15:51:11 ID:tx2TvtEc
>>968
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
970Socket774:2009/12/11(金) 19:32:58 ID:ExXEN6NB
GA-P55-UD3RとP7P55Dフェーズ数が違うけど性能に影響ある?
971Socket774:2009/12/11(金) 19:40:39 ID:2E+Ihlah
GA-P55A-UD3RのPCIEx16にグラボさしてるけど
x8になるのは仕様?
972Socket774:2009/12/11(金) 19:43:54 ID:ZTIDofMD
一枚だけ?
さすところは上のほうだよ
973Socket774:2009/12/11(金) 19:55:54 ID:2E+Ihlah
一枚だけ 上にさしてるんですけどね・・
974Socket774:2009/12/11(金) 19:57:21 ID:fLck+aJC
過去ログ読めばCMOSクリアで直るみたいだけど?
975Socket774:2009/12/11(金) 20:02:55 ID:2E+Ihlah
直りました!ありがとうございます
976Socket774:2009/12/11(金) 20:15:34 ID:KVcU2UUi
いえいえ
977Socket774:2009/12/11(金) 20:26:35 ID:ZTIDofMD
良スレだな
978Socket774:2009/12/11(金) 20:37:16 ID:0ZeWm7eC
いえいえ
979Socket774:2009/12/11(金) 22:19:54 ID:a38p3b7a
>>924
んなわけない
980Socket774:2009/12/12(土) 02:29:03 ID:rWw0VGr0
Gigabyte P55A Boards USB3, SATA3 Issues Analysis | SITEX 2009 | VR-Zone | Gadgets | PC Enthusiasts
http://vr-zone.com/articles/gigabyte-p55a-boards-usb3-sata3-issues-analysis/8158.html?doc=8158
981Socket774:2009/12/12(土) 03:25:08 ID:R0yqXYth
今更これがどうしたというんだ
982Socket774:2009/12/12(土) 04:04:24 ID:vLiz8qre
そうかなー?
知らない人も結構居ると思うんだが

俺みたいに…
983Socket774:2009/12/12(土) 07:17:07 ID:TmdWf5b/
俺も
984Socket774:2009/12/12(土) 07:33:42 ID:AwNR6LUr
これはないわ
985Socket774:2009/12/12(土) 08:06:58 ID:RjlXUBZK
知らんかった。この記事の通りだと、
USB3.0もS-ATA3.0も帯域が半分しかとれないの?
986Socket774:2009/12/12(土) 08:07:22 ID:3cRFrFv2
うn
987Socket774:2009/12/12(土) 08:11:09 ID:RjlXUBZK
これって詐欺まがい販売じゃないのか?
988Socket774:2009/12/12(土) 08:45:38 ID:Gv45gDXO
昔からだろ
2.0でも同じだったやん
989Socket774:2009/12/12(土) 08:46:12 ID:AwNR6LUr
安いには訳があるんだな
990Socket774:2009/12/12(土) 09:16:31 ID:OcYxUrik
ここでも話題になってたろ
x16で使いたかったらASUSのブリッジチップかませたU3S6とかいう
カード買ってきて挿せば良いじゃないか
俺はx8で使うから問題ない
991Socket774:2009/12/12(土) 13:27:55 ID:vIQnYTTH
GIGAのこの問題を一応ある程度クリアしているのがASUSの同3.0搭載モデルなんでしょ?
3.0目当てならそっちいけばよいのではないかな
992Socket774:2009/12/12(土) 15:03:37 ID:rvXv6O6j
でもASUSはRAIDできないのよね…
993Socket774:2009/12/12(土) 16:18:33 ID:Y/pqHO3l
ASUSはPCIEx16が一番上に付いてるのがな
ビデオカードの裏面とヒートシンクがショートしそうで怖い
994Socket774:2009/12/12(土) 16:57:31 ID:qhVnzI5F
待つの飽きた
気軽に交換できるよう、エントリークラスで済ます
995Socket774:2009/12/12(土) 16:59:22 ID:MoXI7X5C
あるあるw
996Socket774:2009/12/12(土) 17:39:09 ID:yfAsx7Cb
>>991
ブリッジチップのせいで
端子の位置が変則すぎる
997Socket774:2009/12/12(土) 18:41:17 ID:q2QbFaFL
>>993
グランドワロスでビデオカード殺してるヤツいたなw
998Socket774:2009/12/12(土) 18:45:50 ID:yfAsx7Cb
新スレ
【GIGABYTE】GA-P55シリーズ統合スレ3【LGA1156】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260610605/
999Socket774:2009/12/12(土) 18:47:44 ID:jkBTi7O2
1000Socket774:2009/12/12(土) 18:49:44 ID:wmzvBvH9
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/