【Flash】SSD part6【INTEL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
196Socket774:2010/06/30(水) 12:46:11 ID:c6WVWxse
SSDの容量アップはもう打ち止めってマジ?
意外としょぼかったな
197Socket774:2010/06/30(水) 13:48:13 ID:iQ3DgP1P
だれがそんな嘘言ってるんだw
198Socket774:2010/06/30(水) 16:33:53 ID:PUiO3cTw
容量をあげるたびに消費電力が上がるのでこれ以上あげるとノートの供給電力がきつくなるんだと
そういういみで512GBがかなりぎりぎりらし
199Socket774:2010/07/01(木) 23:22:03 ID:9YKWnga/
マザーボードに直接フラッシュ積めばいい。
200Socket774:2010/07/02(金) 06:50:33 ID:x9sfwd6K
>>199 それで消費電力が下がるのか?
201Socket774:2010/07/02(金) 07:48:10 ID:KbAxs1KU
>>198
「現行の部品では」だな
202Socket774:2010/07/02(金) 07:55:51 ID:+pwS6B6d
>>193
東芝ssdはさっぱり売れなくなったらしいじゃん(笑)
SLCはシーケンシャルのベンチが時代遅れなだけでメンテ要らずには変わりないだろ

東芝なんて金芝と原発だけ作ってればいいんだよ
203Socket774:2010/07/02(金) 09:27:48 ID:1t/bEI2G
io東芝とIntel G2持ってる自分は、
インテル信者が焦る理由がよくわかる
インテルとかベンチだけ速くて実際の体感が遅すぎるからな
Trim全開でも速度低下が激しくてワロタ
C300も出たことだし、インテルは終わったな
204Socket774:2010/07/02(金) 09:32:48 ID:2VfoB6Hr
そうか?
東芝は不具合がまったくあがってこないという非常に不気味なまでの状況証拠があるからなあ
Intelはなんだかんだでいろいろあがってきて、それが当然になってしまってるかもだけど。
205Socket774:2010/07/02(金) 10:57:25 ID:FqEfX02w
>>203
なんで焦らなきゃならないんだw

あれこれ使って勝手に喜んでるのはお前みたいな神経質なやつだけだw
206Socket774:2010/07/02(金) 16:18:58 ID:0B5vT8Sy
ttp://www.decamall.com/shopdetail/001005000004/

そろそろ2万切りが普通?
207Socket774:2010/07/02(金) 17:26:43 ID:fE+6tLyp
2万出すならC300とSATA3のIFカードでいいじゃん
208Socket774:2010/07/04(日) 10:25:59 ID:lu6Ryc2e
TrimコマンドとかできるIntelのソフトってまだリリースされてないんだよね?
不具合あったんだっけ?
209Socket774:2010/07/04(日) 10:28:14 ID:pEowmHlZ
>>208
過去の方ですね
210Socket774:2010/07/04(日) 20:11:48 ID:OZvWSsPV
暑さでWJ2がしんだ
211Socket774:2010/07/08(木) 22:48:07 ID:0HpFISJC
80GB 2万2千円、160GB 4万2千円。この価格と容量って意外と良い
Win7前提なら容量ギリギリ使っても劣化目立たないし
212Socket774:2010/07/08(木) 23:49:17 ID:BWycKxbR
WJ2/WJ3は買わないほうがよさそうだな
ttp://marosama.blogspot.com/
213Socket774:2010/07/09(金) 00:31:21 ID:KQ5pPVxD
INTEL G2もtrimしないと書き込み性能の劣化酷いよ?
214Socket774:2010/07/09(金) 00:49:29 ID:aoHSWnO9
だからtoolboxでこまめにできるようになってるんじゃないの?
215Socket774:2010/07/12(月) 22:20:44 ID:qeujFiUc
来年Q2に淫てるから
32nm eSLC出るんだよね?

取りあえず東芝の64GB2つで我慢して貯金しとこうかな
216Socket774:2010/07/13(火) 16:41:05 ID:NTKJjXQw
突っ込み町ですか?
217Socket774:2010/07/14(水) 23:13:54 ID:DI24P9Lo
SSD入れてみたんだがSSDって書き込み時に音するもんなのかな
キーともピーともつかない音を出すんだが

気にならないレベルだけど初期不良だとションボリする
218Socket774:2010/07/14(水) 23:29:06 ID:mtdWBalG
>>217
それSSDじゃなくてM/Bに問題があるとか?
219Socket774:2010/07/14(水) 23:42:03 ID:DI24P9Lo
>>218
確かによく聞くとマザーが鳴いているように聞こえるような気もしないこともない

まっ壊れてから考えればいいか(・∀・)
220Socket774:2010/07/24(土) 21:34:32 ID:EuXc688/
すみません、オフセットの事で聞きたいです。
サブマシンは未だXPなので、オフセットを64Kにしたいと思っています。

そこで質問なのですが、システムドライブ(OSが入っているドライブ)の場合、
デフォルトの63K以外にするとインストールや起動は出来なくなってしまうのでしょうか?

たとえば、64Kじゃなく1024Kなど大きくした場合もどうなるか分かる人いたら教えてください。

※データ用のドライブは、Paragon Aligment Tool 2.0というので調整したところ読めました。
221Socket774:2010/07/24(土) 22:29:07 ID:uOldMB9u
>>220
XP SP2以降ならオフセットの制限はなくなったから問題ないよ。
好きな値にすればよろし。
222Socket774:2010/07/24(土) 22:31:45 ID:EuXc688/
>>221
そうなんですか!
どうもありがとうございました!
早速やってみたいと思います。
223Socket774:2010/07/25(日) 14:57:47 ID:2QbbDlLp
Windows 7 Ultimate x64 + Office 2007 Personalを入れる予定なんですけど、
予算25,000円以内で、X25-V(40GB)・X25-M(80GB)・Real SSD C300(64GB)を
迷っているんですが、どれがおすすめでしょうか?

※LGA775 P35+ICH9R Q6600という古い?環境なので、SATAの6Gbps対応はして
 いません。

よろしくお願いします。
224Socket774:2010/07/25(日) 15:05:10 ID:J09wqmlU
>>223
pagefile,hibernate両方なしで、色んなアプリ2G入れて20GBくらいですね。
C300-128GBを3万弱で買うか、X25-M単騎でスリープ有効がお勧め
225Socket774:2010/07/25(日) 15:13:36 ID:mXonXz0o
C300-128GB 買ってちょうど win7 インスコ終わったとこ。
226Socket774:2010/07/25(日) 15:38:29 ID:RlysWqE3
すれ違い
227Socket774:2010/07/25(日) 16:09:06 ID:mXonXz0o
めぐり逢い
228Socket774:2010/07/25(日) 17:36:17 ID:HqK3zJR+
そして別れ
229Socket774:2010/07/26(月) 11:31:31 ID:HHVPMY+e
さいかいする
230Socket774:2010/07/27(火) 03:04:24 ID:10QLFPJq
さんかいする
231Socket774:2010/07/27(火) 05:50:21 ID:2WuuALc6
しかも抜かずに
232Socket774:2010/07/27(火) 17:02:32 ID:NDlKS1UI
でもみじかいから…
233Socket774:2010/08/14(土) 21:01:54 ID:TpZAXKzh
a
234Socket774:2010/08/20(金) 09:14:10 ID:FF5w07/9
235Socket774:2010/08/20(金) 14:34:42 ID:zF3NetwQ
CPUやSSDに機能を搭載することができないから
事業拡大だけが理由だろうな
236Socket774:2010/08/27(金) 17:41:05 ID:cVFB/Jky
ウィルス対策をコピペでぱくったバカフィー
237Socket774:2010/09/01(水) 17:42:26 ID:/LV66PT6
ここは重複スレ

本スレはこちら
【Flash】SSD Part111【SLC/MLC】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283330190/
238俺用メモ:2010/09/06(月) 03:19:41 ID:mOa2OmFE
アライメントの調整だけど、ここのテンプレにも
create partition primary align=****(offsetの設定)
って出てくるけど、
windows 7のDVDとかでコマンドラインからDiskpartを起動した場合は
alignぢゃなくてoffsetオプションなんだよね。
create partition primary offset=2048

http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc727978(WS.10).aspx
239Socket774:2010/09/06(月) 13:23:55 ID:+m6REH2Y
>>238
そこ2003 Serverのページじゃん。
2003 Server は XP と同じdiskpartバージョン(5x)なんじゃね?

240238:2010/09/09(木) 03:27:52 ID:SVQboBui
Windows 7 のコマンドラインって 結局Windows PE なのね。
コマンドの文法はServerやVistaと変わってない。
http://technet.microsoft.com/en-us/library/dd744264(WS.10).aspx

辿るとサーバのページに飛ばされる。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc771243(WS.10).aspx
241Socket774:2010/09/23(木) 14:13:28 ID:9acOAK98
てst
242Socket774:2010/09/27(月) 12:13:50 ID:XyP/l0dc
ここは重複スレ

本スレはこちら
【X25-E】 Intel SSD part19 【X25-M/V】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283946177/
243Socket774:2010/09/28(火) 13:05:40 ID:DuPHEOLr

■6Gbps対応のハズなのに3Gbpsのintelチプセットに惨敗する非力なAMDチプセット

・AMD SB850 (MSI 890GXM-G65)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/image/iam12.html

・Intel ICH10R (GA-X58A-UD5)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/image/iga12.html

なんと計測誤差のような差にしかならず、
体感上最も重要な4KBランダムでICH10Rに負ける無様なSB850

世界に恥を晒すAMDプラットホームwwwwwwwwwwww

















AMDマジ産廃
244Socket774:2010/09/28(火) 13:57:24 ID:UixTTxpa
産廃っぷり期待してたのにこのザマか
無様なのはお前だよ
245Socket774
体感できる差じゃねーけどな