【LGA1156】 Core i5 6xx/i3 5xx Clarkdale Part1
Intel新世代CPU 開発コードネームClarkdaleについて語るスレです ◆Clarkdale (LGA1156、2コア、GPU統合、32nm) i5 670:3.46G、2C/4T、L3 4MB、TB3.73G、TDP73W、$284、2010/01/03 i5 660:3.33G、2C/4T、L3 4MB、TB3.60G、TDP73W、$196、2010/01/03 i5 650:3.20G、2C/4T、L3 4MB、TB3.46G、TDP73W、$176、2010/01/03 ---------------------------------------------------------------- i3 540:3.06G、2C/4T、L3 4MB、TB無、TDP73W、$143、2010年Q1 i3 530:2.93G、2C/4T、L3 4MB、TB無、TDP73W、$123、2010年Q1 ---------------------------------------------------------------- Pentium G6950:2.80G、2C/2T、L3 3MB、TB無、TDP73W、$87、2010年Q1 ---------------------------------------------------------------- 「2C/4T」は2コア4スレッド、「TB3.73G」はTurboBoost時3.73GHz。
2ゲットならずか・・・ところで、ひとつ言いたいことがある。 2get これはどう見てもおかしいだろ。 まず、主語が2。で動詞がget。 2が単数形だとしたら、getsにしないとおかしい上に、目的語がない。 直訳すると「2が得る」 何を得るんだよ!!!いいかげんにしろ。 それを言うなら I get 2. だろ。しかも現在形だし。 過去形、いや現在完了形ぐらいまともに使ってくれよ。 I've got 2. 少しはましになって来たが、まだ気に入らない。その2だ。 いったいお前は何を手に入れたんだ?2という数字か? 違うだろ、手に入れたのは2番目のレスだろ。 どうも日本人は数詞と序数詞の区別がよく分かっていない節がある。 これらを踏まえて、正しくは I've got the second responce of this thread. ここでtheにも注目してもらいたい。このスレの2ってのは 特定の、このレスだけなんだから。だからaでも無冠詞でも なく、the second responceなんだ。 もう一度おさらいしてやる。 I've got the second responce of this thread.
スレタイにPentiumがねーぞ
>>1 乙
来年早々に発表を控えて、ぼちぼち情報が出はじめてきたところ
そろそろスレ立ってもいい頃合いだと思ってた。
6 :
Socket774 :2009/10/21(水) 22:01:07 ID:m3agCqo5
>>3 2 get I.
The second responce of this thread have I got.
7 :
Socket774 :2009/10/22(木) 11:08:43 ID:9sYrhzPJ
やっと専用スレが立ったか おそらく出る数のうえでは、リンよりもずっと多くなるのだろうけど 自作的には微妙な位置づけなんだな
鯖 : Intel IAコア+ATI ES1000 PC : Intel IAコア+NV GF9400 作って><
PentiumにはTBないの? またIntelの差別化商法かww
10 :
Socket774 :2009/10/24(土) 10:32:46 ID:P0EHmQ5N
ほとんどの一般ユースには2コアで十分なのは確か。 だが このLGA1156 + clarkdaleの過渡期感はハンパない。
本日のオナニー終了(同僚の女の子と激しくキスするネタ)したし秋葉に観光でも行くか
Lynnfieldなんてただの繋ぎなんだからさっさとClarkdaleとSandyBridgeを出せよ
i5-660が出ない事にはWin7に乗り換える気がでねぇなあ
14 :
Socket774 :2009/10/25(日) 10:34:48 ID:maJ2uDvx
600シリーズってP55マザーボードでいける?
15 :
Socket774 :2009/10/25(日) 11:09:59 ID:ZbOENr+c
Clarkdaleはいけない チップセットも新しい仕様に変わる
というか確定してないんじゃ? ただIntelはP55に対応するとは一言も言ってないわけで…
SandyBridgeは構造的に対応できないと言ってたがClarkdaleはどうだったかな…
外部VGA挿したら内蔵VGAは殺してその分の消費電力は下がる? 下がらないならLynfieldなi5買っちゃうんだけど
どうせOCするならTB要らないんじゃないの?
21 :
Socket774 :2009/10/26(月) 10:53:56 ID:QMxFsuPl
安さが足らないな。 i3は思い切って100ドル以下で、AMDの過密ラインナップに殴り込みをかけてほしい。
H55マザーボードって幾らくらいになるのだろう P55よりは安いのかな
24 :
Socket774 :2009/10/26(月) 12:45:01 ID:QMxFsuPl
>>23 今までと違ってGPUはCPU側に入ってるのだから、物理的にグラフィック用のコネクタを
追加するぐらいで、コスト増加はほとんどないだろうな。
でもバリュー向けということで数が出るとなれば、当然価格は下がるね。
25 :
Socket774 :2009/10/26(月) 17:12:08 ID:WRnkMzaE
1155って廃止にならなかった? P57とH57なんてのもあるよね。
P55だと内蔵VGAが使えないんだよな確か。 Pinは1156のままで行って欲しいなぁ。 AMDみたいに2世代使い倒せるようにして欲しい。 AMDは実質AM2、AM2+、AM3の3世代かね。
27 :
Socket774 :2009/10/26(月) 20:34:22 ID:xe4ABCPB
AM3+みたいなものもあるらしい。
28 :
Socket774 :2009/10/28(水) 21:31:07 ID:GJ5Wb8MT
グラ内蔵のを買うならG45を今買うのとClarkdale出るのを待つのどっちがいいの?
Clarkdale出るのを待つ
待ちが賢い
発熱どんなもんなんだろうなー
内臓VGAを使う為には、どのCPUとチップセットを選べばいいのかわからん どういう組み合わせなわけ?
来年五月くらいに会社のパソ更新するからクラークデールになりそう
35 :
Socket774 :2009/11/01(日) 22:24:38 ID:AmLcFSel
内蔵グラはP57かH57だっけ? Pが下位、Hが上位だったような。
P57はキャンセルされたから出ないよ。 内蔵グラを使うには、 チップセットがQ57かH57かH55で、 かつGPU統合したClarkdaleの上位3モデル
上位3モデル?
つっこみ待ち?それともマジボケ?
無知な俺に教えてくれ。 GPU統合ってことはグラボなしでもモニタ映るってこと? ゲームしないなら特にグラボいらないのよね?
映る いらない
もう2ヶ月切ったな そろそろベンチとか上がっても良さそうなものだけど
今までもマザボだけでモニタ映してたのあったろうに ただ今ではグラなしは動画も厳しい。果たしてクラークデールがどの程度の能力を持つのか。 ぶっちゃけC2のダイが変わった程度の認識しかない
>>41 さんくす。
>>43 わざわざ統合したんだからHD画質の動画くらいは問題なく見れるくらいの能力あるんじゃないかなー、と。
さすがにそれは見れるでしょう
780Gよりは上の様だが、ドライバの出来が心配。。。
DX11対応とか絶対ないだろうけど、せめて10.1には…
残念ながら10.0だろう。10.1に対応するという噂すら出てこない。
グラボ故障時の補助的にオンボGPU付きを選んでたから 性能はどうでもいいけど 実測消費電力や発熱が気になる
G45はTDP24WらしいからCore 2 Duoと合わせると単純計算で89W
>>1 の情報を見る限りではまあまあよさそうなんじゃないかな。
マザボもCPUも過渡期感ありありな組み合わせだけど みんなそこは割り切って手を出すわけ? 流用のきくパーツがどんどん減ってるご時世ではそういう発想自体が時代遅れなのかもしれんけど。
実家用にサブ的なPCを組み立ててやろうかと思うから、 i3あたりで丁度いいかな〜なんて思ったり。 そこで質問 HT有りと無しではどれくらい差があるもんなの? あとPentiumにもGPU統合される?
53 :
Socket774 :2009/11/07(土) 16:22:33 ID:Ee2U8Dgs
残念なのは八日発売で初売りセールで買えないことだな。 初売りで安いリンフィールドと不具合解消版?のP55Aを買ってしまいそうだ。
>>53 その時点では、P55ちゃん自体はまだ具合悪そうな・・
処置Aをして、小康状態にはなりそうだけど・・w
>>52 >あとPentiumにもGPU統合される?
>>1 に書いてあるじゃん。
全部TDP同じみたいだけど実測値は結構変わったりするのかな?
実測て・・・・TDPなんだと思ってるんだ
TDPと実測値の差が知りたいのですが、出てないのにわかるわけないですね。 アホな事聞いてすみませんでした
そもそもTDPは消費電力を表してるわけではなかったような気が。 自分もいまいちよくわかってないけど。
熱設計電力だよ。フルパワーで動かして73Wの熱
だから実発熱じゃないってばさ
73Wの熱が出ても大丈夫なシステムで使ってね♪ という意味でしかないよTDP73Wって だからフルパワーで50wしか出ないこともある
C2D E8600と8500にしろ、i5やi7にしろ、 なんで最上位モデルは大して性能差なくても値段に開きが出るの? ほんのちょっと周波数違うだけで1万円違ったりするじゃん。 BE的な機能があるとか?
テストで60点を80点にするのと80点を100点にする勉強量の違いみたいなもんだろ
あってるかどうかは知らんぞ
フラッグシップというプレミアム感の値段でs7う
>>63 中古になってからの市場価格が高値安定するから。
Lynnfield買っちゃったけど、もう少し待ってi3 530をOCでi5 670相当として使ったほうがCPU代的にも電気代的にも安上がりだったかな
その代わり良いマザボ使わないとね
それは用途によるだろ
>>69 軽い作業ばかりでアイドルが続くならそうだけど、重い作業を頻繁にする人だと
ぶっちゃけTDPだけでは選んでも消費電力が低くなるとは限らないかな
2コアでピークの作業を長時間続けるより、4コアで少しでも早く終わらせてアイドル状態に
した方が電気は少ないといった感じで
グラボ1本でいい俺は、スロットの位置がClarkdaleマザーでいいやつが出てくるのを期待。
お?やっとi5の発売日決まったんだな。 あとはベンチか。 俺はどれぐらい発熱するかの方が気になるが。 E8400と同等かそれ以下になるといいなぁ。
後継機なんだから当たり前
76 :
Socket774 :2009/11/16(月) 09:35:37 ID:LYdeRvJV
今は不景気だろ。
>>73 Clarkdaleマザーも何も普通にP55マザー使えるんじゃなかったっけ?
うちも外付け使う予定だけど、最初からH57じゃなくP55の予定
78 :
73 :2009/11/16(月) 11:56:38 ID:dkJmHqjG
>>77 ClarkdaleはCPUからのPCIeが分割されない?ようだから
H5xやQ5xはグラボ用のスロット1本になるんじゃないかと。
P55はx8の2本に分割できるから、(俺は)使わないスロットが
用意されてしまうわけで…(下手に差すとグラボもx8に制限される)
H5xは分割ないけど、Intel Management EngineのサポートはP55だけorz まぁ、有効活用できるのはClarkdaleでもi5以上っぽいから不要な人には不要か
H57はサウス側からPCIE2.0x8分取れるから十分じゃない?
PCIE2.0x1 8本じゃね
実際どうなんだろ たとえばE8400からi5 650 3.2GHzに変えたとして体感できるくらい速くなるのかな さすがに1クロックあたりの性能はi 5の方が上だろうけど 大差ないなら変えるメリットはないよな
さすがにある程度世代またがないと変わらないんじゃなかろうかね
>>83 おお サンクス たしかに性能自体はそれなりに向上してるけど マザー変えてまで移行する必要は無さそう
やっぱ少し様子見かな
そこまで期待できないものなの? i5 750は越えてくるんじゃないかと思ってたんだけど コア数以外では圧倒してるでしょ
E8400と対応マザー半額になってくれないかなぁ。 2万円でお釣りが来るぐらいなら、 i5待たずに買いに行くんだけどな。
SandyBridge世代のCPUはCPUとGPUのL3が繋がっていて CPU側にGPUの一部の処理を肩代わりさせる事が出来るらしいので 2チップ構成のClarkdale世代から大幅に性能が上昇するという話も
i3っていつ頃発売なんですか?
Sandyは来年Q4か 評価、価格下落待ちしてたら再来年になるか Clarkdaleがたいした性能でないのならそれまで待とうかな
今自作するのは時期が悪いのか… SandyBridgeまでまってその間はMiniITXでも組んでサブマシンをメインに使う感じのほうがいいのかな DDR2メモリなんで夏に買っておかなかったんだろ
Q4って何でそんなに伸びたんですか? 来年の一月に発売予定だったはずですよね?
ClarkdaleはQ1だけどSandyBridgeはQ4って元から言われてたぞ
2010Q4〜再来年Q1?はSandyBridge 1月はClarkdale
というか以前の話では2011年登場予定だったような>SandyBridge むしろ予定早まってる。
俺も2011年だと思ってたからE8400から入れ替えようと思ってこのスレ見てたんだけど 来年ならSandyBridge待とうか迷う
とりあえず発売して実売価格がどうなるかだね マザーとかが値下がりしてくれれば考えるけど メモリとかも交換しなきゃいけないから 何だかんだで金かかるよなあ・・・
>>94 2011Q1発売予定が2010Q4に繰り上がったという話だったはず
i3 530辺りが爆発的にヒットしそうな気がするのはボクだけかな
アツアツじゃなければClarkdale突っちゃう デモとかマダ〜?
102 :
Socket774 :2009/11/20(金) 10:54:12 ID:/Duc66oM
P57とH55が中止でH57? 映像は外部グラボを使うとして、 P55とH57って決定的違いってある? (P55でもクラークが使えると仮定して)
GPU統合TB付き32nmか すぐ壊れそう
H55が中止ってことは、安いマザーが無いんじゃね?
>>98 ん?sandy、2010年に繰り上がったの?どこソース?
sandyまで待つか。
GPUなんか統合しなくて良いから32nmで普通に新製品出してくらはいヨ・・・
107 :
Socket774 :2009/11/20(金) 18:01:55 ID:7X78+13E
Pen4プッやPenDの頃と同様のCPU暗黒時代突入だね。 GPUなしの2コアi5でもでれば救世主になるのにな。 また、ノート用CPUをデスクトップに組み込むか・・・・・・・・
既存のGPU無し4コアi5行けばいいのに 統合のせいで爆熱とかならわかるけど出てもいないじゃない
i5 660が気になってi5 750に手を出せない。 どっちが正解なんだろうね?
ほしいときが買い時 でもその二つって比べるようなもんでもないけどな スペックが違いすぎる
>>109 俺はi5 660待ち。
でもSandyBridgeまでは待てない。
>>111 またE84000の時みたいに馬鹿値がつかなきゃいいんだけどね。
4コア4スレッドと2コア4スレッドってどっちがいいんだろうな
>>113 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
117 :
Socket774 :2009/11/20(金) 23:55:41 ID:ehL/1XKm
>>114 これからのシーズンは4コア
暖房用にどうぞw
素人考えだけど・・・ intelはGPUを自社の管轄にしようとしているのかCPUと統合しようとしてるのに反して GPUメーカーはCPUの働きを助けようとする仕組みにシフトしているような感じでしょ・・・ 利害が真っ向から反してるわけでは無いにしろ、何か協調性に欠けるというか ベクトルが同じ方向いてないような気がするんだが・・・。 ClarkdaleのGPUは従来のオンボと同じノリだと思えば良いんだよネ?
>>109 俺も気になって・・・
L3キャッシュが4MBになってるんだけど
これはあまり気にしなくてもいい?
>>114 スペックだけみたらClarkdaleの圧勝じゃないかと思うんだけどなあ
実際のところどうなんだろう
Lynfieldのi5との比較がみてみたい
それとスペック表みるとClarkdaleのi5はVT-dがついてるみたいだね
4コア使う処理ってあまり多くは無いような気もするんだよね
>>118 だってCPUの性能がモロに反映される作業なんかないじゃん
だからGPU系は取り込めばコンシューマゲーム機にも反映出来るしな
>>118 Intel・・・再生支援etc.付けるのにも手間取ったがとりあえずクソGMAを統合。
そのうちHPC向けのLarrabeeの要素を取り込んで
CPUにGPU相当のベクトル性能内蔵して全部CPUでやる方向にいければいいなぁ
AMD・・・R600系GPUをダイサイズ当たりの描画性能に特化したのは
CPUの余ったスペースにミドルローの性能で乗せるためだったのさ!
さらにR900で汎用性高めてCPUと協調動作できるようにするぞ!
GPUではgdgdなIntelに追いつく好機!
nVIDIA・・・ライバル2社がオンダイGPU決めた時点で稼ぎ頭のローエンドVGA市場消滅ケテーイ・・・
ハイエンド用アーキのGT200でHPC、ローエンド用のTegraで情報家電に進出して新主力事業にしよう。
ローエンドVGAはハイエンド用のコスト維持のために適当に支援機能付けて継続。
黒字ならそれでよし、攻勢に出るだけの開発力回す価値はもうねーよ
ゲームしないんでDX10.1以上対応とHD動画の再生支援がついてたら買う
結局clarkdale出るの?
1/3より後になった気がするけど、出るんじゃないの
ITmediaに直リンするアホ
>>127 なんと俺のAMD4850e+740Gな3rdPCよりもスコア低いとは…
あてが外れたozr
>>127 が見れないからトップから辿ってやんよと思ったが
途中でめんどくさくなった。
Clarkdaleで2.4Gって低くね?
私は知らないし、知っていても、まだ教えるわけにいかない
intelは本当にそんな返しをするのか、それとも ITmediaのおなじみのネタなのかそれはw
>>132 だいぶ今更な情報だし
2.2はいくらなんでもおかしくない?
試作品だから性能抑えられてたかあるいは
なんらかの要因でうまく性能だせてなかったんじゃ?
138 :
Socket774 :2009/11/21(土) 21:49:29 ID:nRw33/nk
内蔵グラフィックにどんだけ夢見てるんだ。 これで5とかいってたらグラボメーカー潰れそうだ。 CPUは5.5だし想定内じゃない?
clarkdaleはそもそも780Gとは比較してなくて G45とかと比較してましになるって話で性能はそんなもんじゃないのかね それと組み込みだから消費電力が低いネットブックとかノートでも使えるというのが 唯一の売りだと思われる
G45のWindows エクスペリエンス インデックスの値はそんな程度じゃないよ。
>>132 なんかG31(GMA X3100)以下の値だよ。
どうせIntelだし永遠の覚醒待ちとかじゃないの
>>138 他の人も言ってるけど
G45をベースに改良してG31以下ってどこが想定内やねん。
夢見すぎとかそういう問題じゃない。
なんにしても5ヶ月以上前の情報だけで断定しちゃいかんでしょ。
もうちょっと新しい情報だと一応G45よりそこそこ良いスコアだしてたぞ。
661のグラフィック性能に期待してる俺は少数派?
マルチディスプレイに対応してるかどうかでママん考える
G45はどれくらいの数値でるの?
148 :
Socket774 :2009/11/22(日) 01:21:46 ID:K88kJ5T1
2.2とかwwwww ミドルレンジVGA載せてるおれでさえ7.4だぞ
149 :
Socket774 :2009/11/22(日) 02:43:58 ID:kfngfSdR
マザボは何を使ってるんだろ。 まぁ、俺にはわからないし、わかってもいまは言えないけど。 初売りで750一式(P55A)買うか、 初売りスルーして八日に650一式(H57?)買うか悩むな。
ウリはある程度情報が整ってから、650買うニダ
むしろ予備的にGPUが欲しい俺は 発熱なんかが気になる
i5 650が発売したらマザーの値段あがるんちゃうか?
新型に期待しすぎたのか C2Qと性能あんまり変わらないのね それよりソケットそんな頻繁にイジらないでくれよと Sandyまで待つかどうか悩むじゃん
>>150 買う?
横独るor朴るの間違いじゃろう〜
>>154 実際C2Qからコアは減ってるし、TBも1割弱しかクロック上がらないし。
でもその分発熱と消費電力が下がってるところと、クロックの高さが魅力な石。
同じi5でも 750で速さはC2Qの比にならないって人もいるから、
実際に販売始まってからどんな評価になるか、IYH組の検証に期待するニダ。
>>154 ん?ここって2コアの新製品のスレだよね?
2コアで4コアのC2Qとあまり性能変わらないなら上等だと思うが。
すまんかぶったorz
159 :
Socket774 :2009/11/22(日) 14:09:29 ID:cCbRODMw
もちろんCPU内蔵グラフィックの無効化はできるよね?
>>159 P55Aも使えるみたいだからBiosで切れるんじゃないかと思うニダ。
元々Coreは32nmでGPUは45nmプロセスだし。
でもPCIEコントローラーもCPUに入ってるから GEN2.0とか2枚刺しも無理だろうし、下手したらX16すら無理かもめ
X16が無理なわけないだろうが・・
>>161 >>120 さんのリンクで見るとH57とH55もPCe16使えるみたいニダ、二枚差しも。
つーかPCI無しのも出てきちゃうニダ
CPUからはPCIExpress 2.0 x16とDMIしか出てないんだからx16を2本は絶対無理 見た目x16x2でも中身はx8x2とかDMI経由のx4にされてるよ
一番高いのにはPCIeのスイッチ入れてx16が2本です!ってマザー出してきそう
VGA後付するなら素直にi5買えよって話なわけよ
俺は3Dの洋ゲームするんだけど、コア数2で十分だし、なるべくクロック高いのが欲しいから Clarkdaleで内蔵グラフィック殺して、VGA足すつもり
ウリはHDMIとDVIのデュアルディプレイ出力ができないと困るニダ。 3D性能は大していらないニダ。
>>170 dクスニダ。これでウリも650+H55orH57狙いに絞ったニダ。
>>168 俺ガイル
VGAは今の4850を使いまわすつもりだけどね
内蔵グラフィック殺した場合は消費電力下がるんだろうか?
CPU統合と言ってもGMCHと繋がってるだけだから関係ないか
グラフィック統合はSandyBridgeからじゃないのか Clarkdaleもなの?
いまさら何いってるんだ・・・ Clarkdaleからだよ
どうでもいいけど、アイゴーだからかニダニダうるさいスレだな
回路上のGMA X4500HDを殺したP45はG45とTDPが変わってないからIGPを殺しても省電力は期待できない
sandyの統合は意味がまた違うんじゃないの? あれはCPUがスーパーコンピュータみたいになってグラフィックも出来る性能を持つという
>>178 アイドル時はどうか知らんが
さすがに高負荷時に使われていないGPUにまで負荷かかるってこたーないだろ。
Clarkdaleがマルチチップモジュールで SandyBridgeが統一コア
Clarkdaleってすぐ消えそうだな これからは1155マザーにシフトって言ってたし
釣りなのか情弱なのか馬鹿なのか
ここも書き込み増えてきたな。 良かった良かった。 ここらでベンチでもくると盛り上がるね。 まだちゃんとしたのは無かったよね?
185 :
Socket774 :2009/11/23(月) 17:43:30 ID:42rOqyL4
1155はやめたとか聞いたような。
Sandy BridgeとLGA1155は2010Q4に来るって話じゃなかったっけ? なので、G6950で取り合えず繋ぐ予定だが・・・ AVXはシングル性能を向上させる為の重要な命令っぽいけど、 今までと違ってソフトの対応が必須であって、旧ソフトはアーキテクチャ変わっても早くならないんだね・・・
Pentium G6950じゃCPU以外がとりあえずじゃ済まないだろ…
ここにいる人たちも、基本的にSandy Bridge待ちの人が多いみたいですね。 Clarkdaleの売れ筋はi3 540ですかね。 今E3110なんですが、@3.5GHzで繋ぐかClarkdaleで繋ぐか。 深夜IYHしちゃいそうだなぁ。
Clarkdaleでて売れ線になったらi5 750とか値段下がらないかな
棲み分けができるかも。750組と660組はね。 でもi3の方が売れる気がする。
>>187 互換性あればCPUのみでおkだし、最悪でもCPUとマザーだけ交換で問題ないかと
メモリはSandy BridgeだとDDR3-1600だけども、必ずしも1600で使う必要性はなく、
ベンダーによるけど、2200/1600/1333/1066/800 MHzのように自由に対応できるでしょ
何が大事かっつーとHDDの早さなんだよね 読み込みと書き込みの早さが体感速度を上げる
Lynnと比べてL3キャッシュ半減か…と思ってたが、今までのCore2 DuoとQuadもそんな感じだったよな
ニコイチでクアッドコアのC2Qは同クロックのC2Dとシングルスレッド性能は変わらないが ネイディブクアッドコアのCore iは同クロックのクアッドコアとデュアルコアだとL3が半減なので ちょうどC2DE8x00とC2DE7x00の関係みたいに性能が落ちる
2行目後半訂正 クアッドコアに比べデュアルコアだとL3が半減なので
ClarkdaleはMini-ITXで売れて欲しい
はっきり言ってクロックが同じならC2DE8x00とC2DE7x00の性能差は皆無に等しい L2でよく騒ぐ奴いるけどぶっちゃけ人間が体感できるだけの差は出ない ベンチマーク見て自己満足に浸るくらいのもの512Kと6Mとか極端に違うならかわるかもしれないけど
199 :
Socket774 :2009/11/24(火) 21:24:03 ID:pXGnvr0r
660と661は何が違うの?
内臓グラの周波数
とうとうギガのAシリーズが出たがぼったくってるな
エンコ速度どうなるんだろ。 860よりは遅いだろうけど、660で二割劣るくらい迫れるなら、消費電力と相まって触手が伸びる。 やっぱコア数の差がでかいかな。
>>201 チップ増えてるのにぼった食ってるとかわろす
ノースブリッジ統合でマザボの値段下がったりするんかな リンちゃんのマザボは依然高いけど
CPUを値上げしない代わりにチップセット価格もそのままです これが一番いいと思う P55についてはP45の時と同じじゃね?しかも全機種にICH10RのようにRAID付いてるし P43とかG41とかあんなのは・・・ないと思う
>>204 とかいいながら1月までに暴落するんだろ
208 :
Socket774 :2009/11/25(水) 23:05:59 ID:r1AZANDE
i5 660 i7 860 どっち買う?やはりクロック多いi5 660かな?
i5 6xxの性能テストってどっかのサイトでやってる?
860と750と660の比較が欲しいお
GA-P55A-UD3が100$だから初値で17000円とかいくらなんでもぼりすぎだってwww 13000円くらいがせいぜい市場に許容されるぼれる範囲だろう
>>197 で、C2DE7x00は8x00と同じだからAthlon550より上田とでも言いたいの?
というか基本的に同じコア乗せてるからL2が少なくてもクロックが同じならベンチは1割も差でないぞ peb DCのE6系ともほとんど差はない たしかにE7500と比べると性能は同じくらいで安い分550の方がとくかもしれないが 消費電力は550の方が高いしE7500より1MだけL2少ないE6500もかなり安価で買えるからな
そういう人は直輸入かAなしのモデル買えばおk 日本の代理店しかも日本語サポート付いてるから初値はしゃーない つか、なぜに戯画の話題ばかりなん?同じ人?
216 :
Socket774 :2009/11/26(木) 11:49:20 ID:ws6Q4RoS
TBっておかしくね? 余裕があるときに自動でOCします。 ってことだけど、 アイドルとかの余裕あるときはダウンクロックして、 負荷がかかってるときにOCして欲しい。
かまうなベアード
日本語サポートよりBIOSを日本語にしてほしいな
>>219 日本語フォントなんて大きいもの入れるぐらいならもっと別のことに使いたいのだろう。
221 :
Socket774 :2009/11/26(木) 18:09:11 ID:/daQNjdq
英語で十分だっぺね
クラちゃん買うぞ〜
223 :
Socket774 :2009/11/26(木) 23:34:22 ID:KP5sFDAY
消費電力もきわめて低いわけでもないしwww 要らないwww
結局RADEON HD 3200にも勝ててるかどうか微妙な感じだなあ まあインテルとしてはよくやった方なんじゃね オンボのマザボじゃなくて ビデオカード積まないというなら価値あるかもな
LGA1155(Couger Point)の情報も出回り始めましたね。 DMI Gen.2 x4になってSATA3が万全の状態になる模様 i3で組むのはサブに回せるから、互換性消えたけど問題ないな
しかしi3でたらAthonどーなるの
明日は・・・ロンだ!!(謎
AthlonじゃなくAthonだから明日オンじゃね
そんなこと言ったらAtomは
Atomは低消費電力が売りだから最初から対象外。
実際core i3を買うくらいならcore2でいい気もする 初期のcore2使っててcore i移行したいとか思ってる人に とってはいいCPUかもしれないけど Pen DCのE6系以上の性能とクロックのCPU使ってるならそこまで大きな性能アップにはならないと思う クロック効率はcore iの方がもちろん高いけど単純に性能UP望んでるならPen DC E6以上使ってたら劇的な感動は味わえないだろうな
つーか最近はCPUの劇的な進化はないからなあ。 新し物好きとか重いゲームやエンコをガンガンするとかじゃなきゃ 2〜3世代待ってから買い換えるのが賢い選択。
Atomしか使ってないから劇的な変化になるんだろうな
core2のE6300だから迷う。。。
athlon64 3000から860いったら劇的に変わるだろうか
変わらなかったらすごいぞ
俺もE6300だ クロック倍だとだいぶ違うんだろうか
ILPウォール、パワーウォール、メモリウォールが壁になってるんだっけ? コア当たりの性能の向上率が2002年?までの50%以上だっけに上がるにはAVXなどが 必要になるんだっけ
ビバ コレイゴ
今更だがClarkdaleはメインストリームとローエンドの真ん中か上あたりという認識でOK?
数直線上に製品並べて見れ
i3って9800円じゃないんだな Athlon2X2や2X3と比べて
クラちゃん買おうと思ったけど、やっぱりアムドの240eでいいかな。
もう冬だな。
i3早く発売しないかな。
251 :
Socket774 :2009/12/01(火) 06:03:34 ID:dpFdgFJI
情報が出れば出るほどテンションが下がる不思議。
現実が見えてくるからさ
オンボードGPUは性能は低くてもいいから かつてない低消費電力を実現してほしい というかそういうモデルも作ってくれ
i3ってオンボと消費電力は一緒だし、性能は低いし まったく意味が分からない存在
オンボ?消費電力?
>>244 メインストリーム3からバリュー1までの全てを埋めるんじゃね
>246
G6950が現在のE6300の価格帯で、新型のE6600がちょい高い程度
で、i3はC2DのE7000シリーズの価格帯でしょ。E7000とE8000と違いL2に差別ないから得だなぁ
Lynnfieldより内部のQPI早いのね Clarkdaleだとノース統合分の他にGPU統合分もQPIで繋いでるからなのかな
いまさら2コアなんかいらねーな
あっそ
261 :
Socket774 :2009/12/01(火) 19:18:15 ID:8dC/H3Sd
i5 660狙ってますが 今販売のP55でも使えますか?グラボ持ってるのでオンボードのグラボいらないし。
一部は既に対応BIOS出てるよ H5xが必要なわけじゃないから
そうかClarkdaleもう来月なのね今北産業 Lynnfieldは結局1か月ぐだぐだ迷って踏み切れなかったが、スルーしてよかった エンコもレンダリングもしないおれには2コアで十分なんで低消費電力のClarkdaleにwktk 今度は迷わず買える
264 :
Socket774 :2009/12/01(火) 19:32:26 ID:8dC/H3Sd
ASUSはまだみたい。ギガはいややし。MSIかな?
ASUSは32nm Dual Core対応予定とだけの発表でまだだね FOXCONNはUpdate BIOS code for support Clarkdale C2 steping CPUとなり、11/09に対応 BIOSTARは10/27対応 eVGAもそろそろ対応しそうだし、大手ももうすぐかな
>>263 オレはレンダリングするんだよなぁ
コア数が命だぜ
はぁ〜i7を2個買うのかorz
カネないぜ
>>266 ん?それなら逆にClarkdaleはスルーでいいんじゃない?
今の環境がBloomかLynnかわからないが、
レンダリングするんならそのまま使ってSandy待ちでいいんでない?
>>267 まぁ、そうなんだけどなw
でも自作erとして気にはなるじゃんw
レンダリングならネットワークライセンスの数にもよるが、 ネットワークレンダリング用に作っても良いんじゃね
>>257 E8400比10%強なら
E8600とたいして変わらんのじゃ?
>>268 了解
それが自作erだよね、よくわかったw
272 :
アクセス乞食 :2009/12/01(火) 21:50:00 ID:TIHajJ6C
>>270 元々Core2のCPUをCoreiに置き換えるだけだったろ
とりあえず外付けGPUつけたときのパフォーマンスや消費電力のデータが早く知りたい。
277 :
Socket774 :2009/12/01(火) 22:37:33 ID:8dC/H3Sd
BIOSTARって使ったことない、いいMBですか?
>>258 LynnfieldのQPIは今のところ意味の無いものだったと思うが。
Lynnfieldの利点はアイドル時に完全に1コアのみの消費電力になることだけ
>>278 一応内部的に使ってるって話なかったっけ
何処かの記事にIntelの人がQPIは内部で使ってるという話があったけど、ソースの場所忘れた X58でもノースにはQPIだけど、サウスはDMIだし、統合の場合、統合したノースと内部でQPI接続はしてそうだけどね
>>276 適度に重くてベンチにはぴったりだからなんじゃね?>Cry
ほかにも重いベンチたくさんあるけどなw
>>283 確かC6 Stateのサポートで動いてないコアは全部電気カットじゃなかったっけ
省電力では進んだはず
来年の1月にはi750安くなるかな
ラインナップが多すぎるな 下から上まで何種類あるのやら。
>>285 価格改定かぁ〜。どうだろう。。
i5-750についてはもともとかなり攻めの値段だって話だしね。
750安くするとClarkdaleさばけなくなるんでないかい そう思うと安くはしない気がする マザーも新CPU出たときが稼ぎ時だし下がることはなさそう まあ知らないけど
clarkdaleがあと一月で出るというのに、 core2duoは全然安くならないね。 そういうものなのかなぁ。
c2dは値下げしないとか言ってなかったっけ
最低でもQ2までは普通にC2D、C2Q売られてる状況が続くんじゃなかったっけ
C2から移行させたいとインテルの人が言ってたし 値段下げる意味ないよね
C2系列は同性能のCiと価格逆転させて実質disconだろう C2発売以後のPentium4/Dと同じ状態、生産は継続するがリテール出荷は縮小する
まだ生産続けてるんだ Q9550が需要増えて値上げとか話題になってたけど 9550はi7クラスのスペックだっけ
>>280 >>281 ダイの構造を説明してる図がどっかにあったが
確か一番外側にQPIがあったぞ。
どう見ても内部の接続に使うためのものには見えなかった。
てか内部の接続にQPI使う意味あるのか?
あれは別チップとの接続に使うものじゃあないのか?
いや自分も詳しいことは知らんけど。
q9550は熟成されていて 使いやすい
寝かしといたのか
300 :
Socket774 :2009/12/03(木) 22:52:18 ID:+PoA0Djd
今のP55買ってもi5 660が使えますか? オンボのVGAは必要ないから。
使える。予定
302 :
248 :2009/12/04(金) 00:11:31 ID:J3YtMkGd
いろいろ考えてたら精神が不安定になってきたみたいだ…。 酒に逃げるか。
i5? これっていつ頃発売なんですか? 発売日とかって決まってるんですか?
i5はもううってるだら
i5 670 660 650 です。 これはいつ頃の発売なんですか?
ググレカス
寒くなったな。
ああ
いいこと考えた
言えよ!
312 :
◆Corei3.qb2 :2009/12/06(日) 01:32:37 ID:TgxkTk8u
なんとなく ◆Corei3.qb2 #0トィtym項
670 660 はHTで4coreだから 今売ってる750の方がいいよな?
>>313 Core 2 Duo E8500を選ぶか、Quad Q9400を選ぶか、だな
低クロックのクアッドと高クロックのデュアルならどちらを選ぶかは明白
ターボブーストは4コアのまま133MHz上がるのは良いけど、 750の2コア 3.06GHzや1コア3.2GHzじゃ、どう考えても2コア3.46GHz(2コアのまま3.6GHz?)には勝てないからな まあ俺は750買うけど
4スレッド使う作業なら確実に750の方が有利 消費電力やら32nmにこだわるかどうかだな
Larrabeeはゲーム市場は諦めてHPC向けに特化するんだっけ?
>>320 え?じゃINTELの次の次世代デスクトップCPUはなんなの?
LarrabeeはGPUだが?
335 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/06(日) 20:49:13 ID:OCWU9jvf
Apple、Arrandaleプロセッサの採用を拒否?
http://www.applelinkage.com/ Macsimum Newsでは、Bright Side Of Newsが情報筋の話として、Apple Inc.が
IntelのArrandaleとCalpellaプラットフォームをデフォルトの形態で採用することを
拒んだようだと報じていると伝えています。AppleがCalpellaプラットフォームを採用するには、
Intelが統合グラフィックスを除いた32nm版をAppleに提供しなくてはならないとのことです。
今はほとんどのMacに ION の GeForce 9400M G が載ってる。
つまりそれより性能が下がるってことか。
前世代と見劣りしちゃうし IntelGPUいらねってのは当然といえば当然な反応だが とするとGPUはどうするんだろ? Nahalem世代以降はNvidiaはチップセット作るなってことになってるよね。 ローエンドのGPUを載せるのかな。
存在する内蔵GPU使わずに外部GPU付けるのはAppleの美学(笑)が許さんのかね
iPhoneで載せてるチップ使えば?w
650に対応するマザーはいつ頃発売するんですか?
329 :
Socket774 :2009/12/07(月) 00:17:31 ID:t/Oe4P+d
大して性能が向上してるわけでもないのにインテルはよくここまでじらしたもんだよね さすがだ
Apple は、ラデ厨になっちゃうの? OpenCLって確かApple主導だよね。
Core2DuoのE6850(3.0GHz)で組んでから 2年以上が経過したが、たいして進化してないな。
コア当たりの性能は2002年後半からずっと少しずつの向上しかできなくなったみたいよ メモコン内蔵によって一つボトルネックが潰れたのでその分は一気に向上してるけど AVXやらFMAやらで昔のように毎年性能がぐんと上がるみたいだけど、アプリケーションの 対応必須みたいだし、一般の人が体感できるまでには時間掛かりそうだね
Larrabeeキャンセルかと思ってたら、第一リリースをキャンセルということで、 開発は続行し、単体GPUとしての出荷自体は目指してるみたいね
いよいよ林檎もアムドの軍門に降るのかw
>>336 Adobeアプリは今までIntelオンリーだったからC2Dとリンちゃん採用続けるだけかと
AppleとAdobeは切れない関係だし、AdobeはAMD CPU使ってるだけで、電話サポートは打ち切りだぜw
ATIのVGAはサポートしてるけどもね
IntelはNVIDIAを買い叩くつもりなんじゃないの?
340 :
Socket774 :2009/12/07(月) 19:00:15 ID:FSDPpble
i5 630待ち、E8500から乗り換え。今のP55 MBが対応してほしいわ。
>>338 >電話サポートは打ち切り
adobe amd サポートあたりでググっても価格.comの書き込みしか見当たらない
P55のB3ステップっていつ発売?
ララビ? 誰が期待してたんだ、あんな中途半端なものを
組み込み向けだろうが、期待したのはインテル社内ぐらいじゃねーの。
>>336 CPU部分だけくれってことじゃないの?
そんなことできるのかは知らんが。
ララビはCellプロセッサみたいな位置だと思ってたけどな PS4じゃ新型Cellになるか…
>>347 Cellは戯れに作ったPOWERアーキテクチャの一つだからねぇ
ララビと違って、もっと下もカバーできるし、爆熱製品も作れるし…潰しが効く
E6600も予定通り出るみたいだし、ローエンドの売れ行きがどうなるかは気になるな 統合のメリットとしてPCHに差がなくなり、全機種RAID可能になったのは個人的に嬉しい所 今まではP45でも最下位のUD3とかは付いてなかったけど、P55は普通にあるからねぇ その代わりP43、G43、G41のような安物マザーが少なく・・・ いや、H57がP55と同じ価格として、H55が安物マザー用に出てくるのかな?
352 :
Socket774 :2009/12/10(木) 19:06:25 ID:5BZrlPOB
353 :
Socket774 :2009/12/10(木) 22:53:58 ID:tfgryTGL
P55がClarkdaleに対応するのが先、
BIOS更新あるだろ つうか無くても普通に認識されるだろ core iはi3だとE8000系からの乗換えだとほとんど変わらないんじゃないかi5とすら そこまで大きな開きはないしマザー メモリ CPU全部変えてまで乗り換える価値なさそう E6600もベンチの数値がE8400とほぼ同レベルだし 初期C2Dつかってる奴以外メリットなさそう
>>354 2006年7月発売 Core 2 Extreme 2.93GHz<4年後発の製品が何か用かな?
Clarkdaleは値段が高いのがアレだな、いくらE8000の後継だからってね・・・
i5 3.46GHzならCore2 Duo 4GHz程度の性能はあるだろうからなかなかいいけど、
Core i7 900登場から1年以上かけて、性能で下の製品ばかりが伸びていく・・・
しかも3万円とかね
日本では何でCell使ってスパコン作らないのかな? 事業仕訳とやらで削られて↑みたいにすりゃいいじゃんって話を あちこちで聞いたがさっぱりわからん 教えてちょ
何でCellを使う必要があるの?って話じゃね? 並列化ロジック(つーか設計から実際の計算までどういう風に作るか) を考えようぜってのにできるとわかってるそこそこの性能のスパコン作ってどうすんの?
>>356 Cell使うより、汎用POWERやPowerPC使ったほうが速いからな
コストや消費電力が高いOpteronなんかより電力効率は上だしね
むろん、今3秒で考えた適当な話で、ソースは無い
>>357
i5発売と同時期にマザーボードも出ると思うけど、 まだ発表とかない?
>>355 G6950を忘れないであげて・・・
Clarkdaleだけど今のE6500の価格と一緒だよ
ところで、メモコンとSMTあると言ってもC2D 4GHz程度の性能は言い過ぎじゃ?
そんなに一気に性能差付けられるのならAVX、ララビーさんなんて考えてもいないでしょ
362 :
Socket774 :2009/12/11(金) 07:32:12 ID:8Gw8deU4
りんちんの時のマザボとCPUの予価ってどのくらい前にでたっけ?
363 :
Socket774 :2009/12/11(金) 09:53:05 ID:ZWZONNXa
ど初心者な質問で申し訳ありませんが Pentium E6300 からCorei5にすると、 Windouws7の起動時間はどのくらい速くなるかわかりますか? メモリ4G、SSDです。
364 :
Socket774 :2009/12/11(金) 10:21:03 ID:ZWZONNXa
↑すれちだったみたいです。すみません。
今どき「すれち」とかキメえから死ねよ
366 :
Socket774 :2009/12/11(金) 13:04:11 ID:zOdL9CEH
32nmの4コアって出ないの?
ファンレスの難度はE8xxxより難しいぐらいなんだろうか?
来年始めに出るi55はUSB.3.0に対応してるマザーなの?
GigaのH55ママンはまだかね?
ClarkdaleのGPUはDirectX10.1に対応してるんだっけ?
してる
>>361 SMTは最大で3割ぐらい性能向上するらしいよ。
結局、Foxconnのソケットは改良されたの?
狐ソケットは接触が悪いので燃える ↓ 液体窒素でOCしたときくらいしか報告無いから 通常使用で問題なし ↓ 燃えるという事実が気持ち悪いんだよ のループをお楽しみください
H55のマザーはデジタル二出力同時使用出来ますか?
H5xはHDMI/DVI/D-Subのはず 同時出力出来るかは知らない
MSIならソケットはクスコじゃないのなの?
教えて星の子たち
クスコ嫌われてるな。
でもどういう人がこれ買うのよ 今のところ買うメリットゼロでしょ
俺は買うぜ
もの珍しさかな 統合グラフィックに興味がある
385 :
Socket774 :2009/12/14(月) 01:27:19 ID:Nn1sbiUn
32nmで消費電力が少ないから買う人いるんじゃないの? 性能よりもそっちで
いま6850だけど、 消費電力下がって性能上がるなら買う。
あまりのツンデレぶりに朝から和んだ
初期C2Dからそろそろ変え時って人も多いんじゃないかね
Athlon 2800+ からClarkdaleに乗り換え用と思ってまふ。
E1200から。
H57、P57だとUSBのエラッタは無くなるの?
Athlon 5000+で1年半がんばったが、HD増設時にメモリを触った時に 静電気が発生したのか、たちあがらなくなった。 どうもメモリがしんだっぽい。 価格コムでDDR2の価格みるとえらく高くなってる・・・。 DDR3と価格かわらない模様。 とのことで、しばらく悩んだ末、新規にi5で組みなおすことにした。 (パーツ勝手ないしまだ組み立ててない) Athlon 5000+の方はDDR2が将来安価になるようであれば サブ機として復活させるかもしれないが・・・当分はヤル気起きない。 AM2+ママンとはいえ、ゴミとしてしられるASUSのM3だから Uでない方の屁ノムしかのせらんない。 LAN回りがトラブルばかりで安定せず、結局LANをオンボード以外で つないでしまった。でも次もASUSにするつもり。
産業
Athlon 5000+のメモリが死んだよ〜交換しようと価格みたら2の癖に3と価格かわらねぇ そんならいっそi5でもかえよーか 今のママンのAM2+のくせに旧屁しかのらねーし? つーわけで今度組むわwwwwよろしくなオマイラ とVIP風に産業で書いたやったぞw
まいjれすするとDDR2はこんごせいさんされなういだろうかれあそのうちねだんたかくなたくぞDDRみたく
来年いっぱいで切り替わるんだっけか DDR3サガレーサガレー
しかし、リンに比べて人居ないですねw やっぱり、リンタンのほうにしておいたほうがいいのか・・・。
釣られちゃイヤンよ
P55のUSB周りエラッタのせいでLynnfieldを買うのを控えていた人の方が多いだろうし Clarkdaleは選択せずLynnfieldとH5x搭載LGA1056マザーを組み合わて買う人が多いかも
そのHxxではUSB3.0サポートする予定がないとか見た気が
915以降に搭載された2GB/sの帯域幅しかないDMIだとそのままUSB3.0とSATA3.0を同時サポートするとDMIの帯域幅不足が深刻になるので 来年冬のSandy Bridge世代はDMIはそのまま強化されずSATA3.0のみサポートされ 2011年予定のIvy Bridge世代やっとUSB3.0のサポートのため現行のDMIの2倍の4GB/sに強化される予定らしい
どうせ、MBメーカーが勝手につけるだろうよ
空冷でどれくらいで常用できるかが気になる
御祝儀価格って発売からどれくらいで終わる?
1,2週間位
「冬のコレイゴ、できました。」
409 :
Socket774 :2009/12/16(水) 14:37:45 ID:Am9iPAFz
価格発表はまだか。
ギガのマザーまだ発表されてないの?
あと3週間か。
H55/H57のマザー、1万以下で買えんかなあ
i3 530+H55+DDR3 2G*2が25000以内で買えれば939を未練なく捨てられる
無理だろ
h57/2万 i5 660/2万 ddr3/1万 くらいかな
う〜ん、
マザーで二万もするの? MATXのマザーだと1万くらいで飼える?
i3 530 1.1万 H55 0.9万 だといいな。
Intelのマザー高いからな 1万5千くらい。USB3.0付きで2万かな 金ないならAMD785/1万&屁ノム2-955BE/1万5千 AMDなら今買ってもこの値段
インテルの製品とAMDの製品は無関係
なんか新情報とかないのか? マザーボードとかさ。 退屈だぞ?
もうすぐなのに、いまいち盛り上がらないな
なんとなく性能は予想できるからな 省電力と発熱には期待できるけど
750と660で比較してくれると俺が喜ぶんだが
GPUの性能は如何ほどなの?
>>427 GA-H57-USB3
USB3.0対応しててATX規格ならそんなに迷わないんだが。
Clarkdaleって、小型、薄型PCとかそういう系向けだったのか・・・? なんか俺勘違いしてたかもしれん
ところでもう775のマザーは出ないの? USB3.0に対応して欲しいんだけど
Clarkdaleは現行のE7xxx〜E8xxxとかまでカバーするんじゃないの?
USB3.0が普及する頃にはまた新しいの組むんだし今は2.0でいいや
イベントに精子漏君が来るといいな〜
コレイサ〜ン 汁ブプレ
AMD派だけどi3の一番安いのにちょっとロマンを感じる・・・ コレって今のE7xxxにHTTとGPUついたようなもん?
>>438 でもi750じゃマザーの内臓GPUに対応してないんでしょ?
>>438 思ったより高いな。
あと2000円ずつ安くするように。
32nm効果ですごい低消費電力、低発熱だとしてもちょっとお高いですな。 いまさらHTT付きだからって2コアに2万以上だせねぇよ。
ご祝儀価格はいつものこと
これを買えば今年は良いことがある、と思って買えばおk。
445 :
Socket774 :2009/12/19(土) 06:27:24 ID:FONlay+v
750の予価が21〜22kだったから3月頃には15〜16Kになるんじゃないかな。 マザボが高そうな予感。
初期のE6xxxも25,000↑くらいだっけかな 最初はこんなもんでないの
32nmご祝儀価格でも割高だな 深夜販売やるなら買ってもいいかな
解禁が1:00からだから深夜販売はできないと思う。
ぐぬぬ 深夜販売対策の為に1:00にしたのかな Intelは、あまり盛り上がって欲しくなさそうだな
自作er向けではないと思う
NECやら富士通やらのスリムデスクトップには向いてそうだけど 自作でやるとしたら省電力機として使うしかなさそうだな
なんでそんな限定しちゃうの?
人気ないみたいだし660通販でも買えそうだな つーかマザーはまだか
下位モデルが全部750より高いってどういうことだよw
661はvProとかvt/dの機能が使えなくなってんじゃなかったかな まあQ57と組み合わせないとvProは使えないのかな? vt/dはまともに動くか不明だから661でもいいかと思うが 661はTDP高いからやっぱ660かな
i3 530をOCで良さそうだな ただどの程度伸びるのか未知数なのが・・・
>>440 ん?マザーにGPUはついてないと思うけど。
マザボが高いんだろうな…
ノースチップがCPUに入ってCPUが高くなる代わりに マザーが安くなるんじゃないの
530を3.2GまでOCして使おうかなっと。
コスト関係なくCPUとマザーの値段据え置くから どっちも値段変わらず これを実現するためnVidiaは排除されましたとさ
俺の予想(販売初日) GA-H57M-USB3:18,000円 GA-H55-UD3H:15,000円 GA-H55M-UD2H:12,000円 GA-H55-S3H:9,000円
今、Q6600を使用してるんですが、 それでも機能的に、i3の方が上ですか? Northが消えるだの、HTとか、わけわからなくなってきた浦島中年です。
i3が発売されてからもう一度聞いてくれ コアの数も違うし、なんとも言えん
>>463 バスがDMIしかないんだからどっちにしろ無理だろ
Core i3-530一択だろ こいつだけすげぇオトクだわ
2.93GHzって表示が気に入らんよな。 3.00GHzだったら、文句なかった。
プチOCすれば? そういう問題じゃない?
マザボからチップが一掃されてつるっつるの板になるのはいつになるんだろうか
次はメモリ8G内蔵するか
32nmでもデュアルコアはイラネ 早く32nm quad出してくれ 出るの2011年だっけ?
前に使ってたNECのP4 530(3.0GHz)搭載のが何故か標準で2.93GHzにUCされていた。
Turbo Boostあってもリテールクーラーだとあんまし生かせないらしいから500番台でいいや
Clarkdaleはi3が人気出そうだな
Vcore 0.83VでClarkdale@4GHzとかマジかよ 4GHzが1V以下で動くなら買うわ
Clarkdaleの消費電力ベンチ出てたら教えてくれ
>>477 発熱性能は同クロックのCore2より低いぞ
発熱性能が低いってどういう意味
暖房性能が高いとか、バッテリー消費スピードが低速ってことだよ
消費電力の割に熱量が少ないってのが”発熱性能が低い”って意味じゃないのか?
発熱に関する性能が低い、と読み替えると分かりやすいんじゃないか
発熱を抑える性能のことを発熱性能とは言わないわな
発熱性能=熱を発する力 発熱性能が低い=熱を発する力が弱い しかしPCでは熱を発しない方が「性能」が良い(高い)とされるので PCの発熱に関してこの言葉を使うのは、適切でないってことだと理解した
ペン4の3.8GHzって相当前に出ていたと思うけど 何でここ数年、それより全然速度の遅いCPUばかりしか出ていないの?
不味い餌が投下されましたな・・・
あえて釣れて食べられるところがこの板のやさしさ
>>489 ちゃんと出てるぞ?
IBMからPOWERがさ
>>488 長く続いた不況と金属等の高騰が原因
Pentium4 3.8GHzの正味売却価額は24万以上の時期もあった
Extremeと比べてさえあまりに高いので製造していなかった
今の円高やウォン安などの多くの条件が重なった結果、
日本に限定的にPentium4 3.8GHzを販売するらしい
>>479 Lynnfieldも発売前に4.5GHz余裕!みたいな情報が流れたが現実は(ry
>>488 だよね
つまり発熱低いってことでしょ
なんで性能ってつけるのか
熱発するのはCPUの仕様であって性能ではないよな
C2Q(Q8やQ9)の後継はi3、i5の6ってこと? 2C/4Tでも仕事力は上回るのだろうか?
Core2の移行としてi3/i5なんじゃないか?
Core i 5 その速さ びっくりドンキー
750買ったばかりのおれは負け組なの?
わからん、 この規格が浸透するか まだ誰にもわからん。
いまいちよく分からないのだが H57やH55のオンボグラフィックを使いたければCPUはCore i5 6xxにしないと駄目なのか? Core i3やCore i7 860とかを乗っけてもオンボからは何も出力されないと?
あ、Core i3はいいのか。 スマン
CPUの中にGPUが入っている
>>501 × H5xにあるオンボを有効にするのにi3/i5-6xxが必要
○ i3/i5-6xxにあるオンボを有効にするのにH5xが必要
H5x板とP5x板の違いはCPU内蔵GPU用出力コネクタの有無(他にも細かい差異はある)。
>>504 h57やh55に750や860は乗らないんでしょ?
すでに締め出されてるような
>>505 載るよ?
出力コネクタは無用の長物になるけど。
2コアでも4スレッドなら実質処理能力は現行Quad並みなのか? HD4350程度?であろうGPUをわざわざ入れる意味は? など、俺の頭ではわかりにくいパッケージングだなこれ。
今更だが>438の価格ってマジ? i5-750をずっと我慢してた俺が馬鹿だったのか? GPU同梱価格なんだからH55マザーはさぞかし安いんだろうなぁ・・・・・ AMDが死にかけだとIntelもこんなボッタクリをするのかorz AMDに頑張ってもらわないと困る
物理コアと論理コアは全然違う
論理コアが物理コアと同じだったら何処の会社も 物理コアをわざわざ増やさね〜だろ...
>>499 買いたいときが買い時だよ。(´・ω・`)
512 :
Socket774 :2009/12/21(月) 07:32:09 ID:SwR9hL0P
物理コアと論理コアってのは 本職の巫女とコスプレの巫女との差くらいか?
天さんが四身の拳使った時が論理コア
>>512 コスプレの方が物理コアと対応してるんですね。わかります。
>>513 てんさんの物理より
悟空の論理の方が強かったのは
クロックが相当上なのか?
天さん…Itanium 悟空…POWER 鶴仙人…Athlon MP ギョウザ…固定ネジ
どう考えてもてんさんは腕が生えてるから物理でしょう。 それに対抗したのが手を早く動かしたゴクウだし。
2コア4スレッドと2コア2スレッドではどのくらい差があるの?
4コア8スレッドと4コア4スレッドの差ぐらい
HTT切ったらファンレスで常用できるかな?
●Clarkdale (LGA1156、2コア、GPU統合、32nm)
◎i5 670:3.46G、2C/4T、L3 4MB、TB3.73G、GPU733M、TDP73W、29,500円
◎i5 661:3.33G、2C/4T、L3 4MB、TB3.60G、GPU900M、TDP87W、21,000円
◎i5 660:3.33G、2C/4T、L3 4MB、TB3.60G、GPU733M、TDP73W、21,000円
◎i5 650:3.20G、2C/4T、L3 4MB、TB3.46G、GPU733M、TDP73W、19,000円
--------------------------------------------------------------------
◎i3 540:3.06G、2C/4T、L3 4MB、TB無、GPU733M、TDP73W、14,500円
◎i3 530:2.93G、2C/4T、L3 4MB、TB無、GPU733M、TDP73W、12,500円
--------------------------------------------------------------------
◎Pentium G6950:2.80G、2C/2T、L3 3MB、TB無、GPU533M、TDP73W、1万円
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/004784.html
i5 750が今の時点で実売\18k程度であると考えると希望はある!!
ちゃんと、ドル表示も記載せんとな。 ●Clarkdale (LGA1156、2コア、GPU統合、32nm) ◎i5 670:3.46G、2C/4T、L3 4MB、TB3.73G、GPU733M、TDP73W、$284、29,500円 ◎i5 661:3.33G、2C/4T、L3 4MB、TB3.60G、GPU900M、TDP87W、$196、21,000円 ◎i5 660:3.33G、2C/4T、L3 4MB、TB3.60G、GPU733M、TDP73W、$196、21,000円 ◎i5 650:3.20G、2C/4T、L3 4MB、TB3.46G、GPU733M、TDP73W、$176、19,000円 -------------------------------------------------------------------- ◎i3 540:3.06G、2C/4T、L3 4MB、TB無、GPU733M、TDP73W、$143、14,500円 ◎i3 530:2.93G、2C/4T、L3 4MB、TB無、GPU733M、TDP73W、$123、12,500円 -------------------------------------------------------------------- ◎Pentium G6950:2.80G、2C/2T、L3 3MB、TB無、GPU533M、TDP73W、$87、1万円
個人的に対応板の仕様がビミョーぽいんだが。
【OS】WinXP SP2 【CPU】Xeon L3426 【CPUクーラー】OROCHIリビジョンBファンレス 【VGA】WinFast PX6200 TC 64MB(流用) 【M/B】GIGABYTE GA-P55-UD3R 【MEM】1G×2 【HDD】WD20EADS×2 in スマドラ RAID無 【電源】SST-ST40NF 【ケース】まな板 無事組みあがりました VGAのドライバだけ付属の物だと入らなくて苦労しましたが、サイトの汎用ドライバでいけました 音がほとんどしないのはちょっと感動
相変わらずの国内ボッタクリ価格で、最上位の750が一番安いとかw 対応マザーの価格は出た?
>>526 折れは
【OS】Win7 HomePremium
【CPU】Core i3 530
【CPUクーラー】リテール
【VGA】オンボ?
【M/B】MSI H55
【MEM】2G×2
【HDD】HGST HDS721050CLA362
【電源】ケース付属
【ケース】Antec NSK1380
で組む予定。
供給量はどうなんだ
i3をOCして使うのが良さそう。 i5 6xxはクロック高いとはいえデュアルの癖に高すぎ。
ついにGPU統合か。恩恵を受けるのはノートPCだろうけど
530か661かな
Pentium G6950で組みたいけどmicroATXの機能の少ない安いマザーがいくらぐらいで出るかなぁ
>>531 ですよねぇ。デスクトップで統合の意味がわからない
BIOS専用コンソールにでもなってくれるといいのにな
ゲームしないなら統合してていいでしょ AvisynthのGPUプラグインが動いたらすごい速度がでるはずなんだがなぁ
自作してるような人間の為のGPU統合じゃないからなぁ・・・ 俺等を基準に用途を考えちゃダメだぜ
gpu統合しないでいいから1000円安くしてくれればいいのに
CPUにGPU統合って画期的なんだが intelのGPUってとこでギャグだw
ぶっちゃけ今までマザボ側に載ってたGPU統合チップが CPUダイのすぐそばに移動するだけでしょ。 別に騒ぐようなことでもないような気が。
やっぱりアムドにしちゃおうかな〜
やっぱ奇数がよいものなの? i4やi6は嫌ですか?
>>538 ノースブリッジ統合って、Athlon64の何年も前から、x86以外じゃ当たり前のようにあったから
なんとも。
OpenCLが出てきて、GPU統合も目立つようになってきたな。
intelのIGPのGMAアーキテクチャはNVIDIAのFermiどころか自社開発のLarrabeeよりもトランジスタ効率が悪いからね
Larrabeeよりはいいよ
>>541 アイフォーアイシックスアイエイト
なんとなく全部語感悪くね
アイワン アイトゥー アイスリー アイフォー アイファイブ アイシックス アイセブン アイエイト アイナイン アイテン アイイレブン アイトゥエルブ アイイチ アイニ アイサン アイヨン アイゴ アイロク アイナナ アイハチ アイキュウ アイジュウ 全部大して変わらない気がするんだけど
アイゴーとかアイナナとかアイクーとか読んでる。
548 :
Socket774 :2009/12/22(火) 00:46:36 ID:+fzNiSPe
以前にクラークデールの情報が出たサイトにquad coreと書いてあったのですが 実は2コアでハイパースレッドで4コアになるって意味だったのでしょうか…? リン見送って2ヵ月組むのを我慢したので気になる…
Lynnfieldあるんだから4coreの出す訳ないじゃん
550 :
Socket774 :2009/12/22(火) 01:08:42 ID:q5IVD44v
32nmの凛ちゃんは出ないのですか?
(´ -━- (_人_) -━- `)ンフンフ i5 750(Lynnfield)はHTTなしで4コア4スレッド i5 6xx(Clarkdale)はHTTありで2コア4スレッド オレ様はバンホーテンのココアが好き
>>551 i5で4コアはLynnfieldの750だけだぞ。
Clarkdaleのi5/i3はHT有りの2コアだ。i5とi3の差はTBの有無。
>>553 マジか?
じゃあ4コアのi5でGPU付きのは無いのかな?
555 :
Socket774 :2009/12/22(火) 02:50:27 ID:r3iLs+Q6
ターボブーストってどうなん? いらないときに頑張って、 頑張ってほしいときにクロック低いままだったらやだな。 微妙な機能なら愛3買おうかなと思う。
TBあるとOCがめんどい
32nm四コア出そうだな
Xeonで出るよ
4nm32コアはいつでますか。
次世代は寧ろArrandaleで お手軽にファンレスに近い構成にするのがよさげに見える
最近のインテルは魅力ないからな 32nmTDP65Wのクアッド出さないと盛り返せない。 サンディまで出さないとは思えないんだよね。
なんかクラーク微妙だね。 どうしてこんなの出すんだろ
HTT要らないから4コアのi5出してくれって感じだけどね。
ホントにね HTってそんなにパフォーマンス上がるのかな ベンチじゃなくて体感できるかどうか
オンボ変えてもビデオ性能が、変わらないのが どうなんだろうとは思う。
32nmの4コア出せ
Sandyまで待て。 待てないなら1366のXeonで出るから、そっちを買え。
Some day
20104Q
オレゴンチームはくたばってくれ
TurboBoostとかHTとかいらんのだよなぁ。 3.20GHzが3.46GHzになったところで何が変わるんだよ。 GPUも統合したいなら、それなりに使えるものにしてほしいよ。 何か余計なことしてお茶を濁してるように感じる。
オレゴンのcoreiターンになったとたん微妙になる辺り流石だと思った
イメージだけで語るなよ・・・
>>566 体感はできるだろ
北森の衝撃を忘れたのか
G45ではグラボとオンボ同時出力出来なかったが H57ではどうなんだろ
>>578 当時と違って、現行のCPUはエンコなど特定の動作を除いてオーバースペックの域まできてるからなぁ。
>>575 性能不満なら別途グラボ指せばいいだけやん。
そんなに毛嫌いするほどのことかね。
使わない無駄なものがあるのが嫌だって言うのなら
Core2のP45だってG45のGPU使えなくしてるものだったりするんだぜ。
>>581 45系は共通ダイとか歩留まりとか言えるんだろうけど、
Clarkdaleは別ダイだぜ?
古礼山 冷え〜る
i5のやつとかOCしたらすごいことになりそうな気がする 750でも空冷で4Gは普通にいけるらしいし4Gは余裕だよね 4.5とかいけるのかな
>>586 純正は安いからな
戯画やASUSはそれより3割は高い
sandyてイスラエルチームなの?
>>582 ?
CPUダイとGPUダイが別々なのは45系もClarkdaleも同じでは。
>>582 ごめん変な勘違いしてた。
上のは無視して。
純正のソケットってクスコ?
ASRockから安くて性能良いマザーでもでないかなあ
MSI H55M-E33は84.90ユーロ(11.000円前後)だそうだ
それはハドミ付いてる?
598 :
596 :2009/12/23(水) 11:48:30 ID:ZYhkpAgK
付いてるね。
ギガのATXの奴は13k円位か 日本でもこのくらいの値段だといいんだが
ASRock H55M, H55 (dual PC3-10667U DDR3) 75.90ユーロか
ちなみにLynnfieldの時のボッタクリはこんな感じ
Neweggでの価格まとめ $1=\93
http://img269.imageshack.us/img269/9513/1252106973761.png CPU
750 \19530 (エルミタ予価\21000~22000)
860 \27900 (エルミタ予価\30000~31000)
870 \53940 (エルミタ予価\58000~61000)
ASUS
P7P55D LE \12555 (エルミタ予価\17000)
P7P55D \13950 (エルミタ予価\19000)
P7P55D Evo \18135 (エルミタ予価\25000)
P7P55D Deluxe \20460 (エルミタ予価\29000)
Maximus III Formula \23250 (エルミタ予価\32000)
BIOSTAR
TP55 \11160 (エルミタ予価\13500)
T5 XE \12555 (エルミタ予価\14000)
TPOWER i55 \17205 (エルミタ予価\21000)
GIGA
GA-P55-UD3R \13020 (エルミタ予価\18000)
GA-P55-UD5 \20460 (エルミタ予価\27000)
GA-P55-UD6 \23250 (エルミタ予価\30000)
GA-P55M-UD2 \10230 (エルミタ予価\15000)
GA-P55M-UD4 \13950 (エルミタ予価\20000)
MSI
P55-CD53 \11160 (エルミタ予価\15000)
P55-GD65 \14880 (エルミタ予価\19000)
750だけは適正価格に思える
870買う金でPC1台組めちゃう
i3買う金で屁IIx4買えちゃう せめて1万切ってくれ
C/PならAMDも悪くないんだし、金ないなら素直に屁に行けば?
屁955いくかi5_660いくか悩むなー 屁マザーにUSB3.0ついてるのGIGAしかないからな AMIBIOSで785でUSB3.0マザー出れば屁にするかも MicroATXならなおよし
H55の戯画とASUSのマザー情報は無いの?
610 :
Socket774 :2009/12/23(水) 14:56:12 ID:HRdEHSge
corei初のオンボードVBAだから意味があるよ これで早くファンレスPC作りたいお
coreiシリーズはオレゴンチームなんでしょ?
Visual Basic Application内蔵はなんかイヤ
オンボードVGAというかオンボのチップセット統合しただけじゃ これIntelのGシリーズと比較してどれほどのグラフィック性能なんだろ AMDのオンボには敵わないんだろうけど
俺の家正月になると親戚が集まるんだよね・・・ それが毎年毎年鬱でね・・・ だって俺部屋から一歩も出れなくなるし・・・
Go back!
来る前に出て帰るまで帰らなければいいんじゃね
>>616 いや出ても会話すること無いしね。
ニーとだから肩身狭いし親戚に会いたくないの。
大学生の親戚は早稲田に通ってて
俺は高校卒業してからもう12年もニートやってるしね。
PCなんてお前しか使わないだろうし、 PC売り払ってプロバイダも解約しろよ そんぐらいしないと踏ん切りつかんだろ
>>620 流石に速すぎる気がするが・・・
マジならいよいよAMDの売りが無くなるな
>>618 俺と似てる・・・正月は憂鬱だよな。
俺の場合は出るんだが、
親戚に「仕事は?」っていつ聞かれるのかとびくびくしてるわ。
もし、618がネタなら・・・(´・ω・`)
>>621 IntelのVGAはいつも発売する前は物凄いベンチ数値が出るんだけど
実際に発売されたあとは、ドライバの出来がまだ未完成とかの理由で
本来の実力が出てこないんだよ
5年くらいかけても真の実力が出ない
GPUのバーテックスシェーダー捨ててソフト処理したら早くなったのはワラタ
>>623 そしていつのまにか忘れられて、次のものに移っていくんだよね
G965のDX10対応マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ベンチ番長で終わるのか
i3のGPUは733MHzでGMA X4500HDの1.5倍のパフォーマンスってデータもうあるじゃん 大体AMDと一緒くらいの性能でしょ733に限っては
このすれにはどんだけ社会の屑の糞ニートがいるんだよ はやく死ねばいいのに
お前初めてかここは、力抜けよ
>>623 覚醒する!覚醒する!って言われておきながら、ついぞ覚醒せず…
>>622 そうなんだよね。
最初の3年くらいは今仕事はなにやってるの?
とかなんで働かないの?
とか言われてたけど、
ここ最近は空気読んでくれてるみたいで
仕事の話はしなくなったな。
過疎スレはスレチで加速する。
一応仕事はしてるけど中途でまだ慣れてないとはいえ 年下の人より仕事できない低能だし 親戚は外国で立派な仕事してて結婚も決まって… 正直結婚式出たくねえずら。
ヒキコモリはそのままひきこもってろ ただでさえ仕事がねぇんだ てめぇらクズに出てこられちゃ迷惑
なんだ。 自分はクズやヒキコモリにでも出来る仕事やってます、 という自己紹介か。
スレチ
なんか情報ないかー マザーはもう発売されててもいい頃じゃね
1・7だかが解禁なんだからしゃーない
マザーだけあってもなー。
>クズやヒキコモリにでも出来る仕事 新薬の検体とか?
すごいなあ 期待せずにベンチ結果を待とう
>>620 thx!
肝心の消費電力はいかほどなんじゃろうか
647 :
Socket774 :2009/12/24(木) 00:46:29 ID:299WX5Rq
i5-661は、GPUクロックが高い(900MHz)代償に、VT-dとTXT命令は非対応 仮想環境多用している人は注意な
AMDは低価格でもVTがあるのが利点か
オンボビデオ性能でも負けたAMDの最後の砦はVTですか
わたしAM派だけどどうせ製品でたらがっかり性能だろうって楽観してるの
まだ製品が出てないのに勝利宣言してる人って・・・・ しかも2年くらい前の製品に勝ったとか言い出す人って・・・
890も性能そんなに上がってなさそうだけどね
654 :
Socket774 :2009/12/24(木) 04:03:13 ID:tqQWrnUg
6850から540の乗り換えなら性能上がるよね?
でも本当にドライバの完成度の進行具合で、 夏にGF9400にも及んでなかったのが年を明けたらアッとビックリ!?になれるの!? という思いがグルグルしてる。 もはやIntelの作業の進行具合ではなく、俺たちの信仰具合で価値が変わってくるのではないかと言う不安が…
>>651 俺前の自作機はAM2のアスロン5000で9800GT乗せて運用していたけど、メモリが逝かれてDDR2の価格みたら、
高いのでいっそ作り直しちゃえとi5作ったけど、やっぱいまどきのマシンは性能ちがうわ。
もっとも、ヘノムの965ぐらいならi5より上らしいし、USBの不都合もないし、メモリ帯域も良いそうなのであまり変わらんかも。
まあ、いまどきのPCのゲーム性能にびっくりしたわ。
国産のゲームなんてどうでもよくなったわ^^;
ディスクリートGPUと共存さえできれば、性能なんてどうでもいいんだけどなあ。
個人的な予算の関係で実際に手を出すのは三月くらいになりそうなんだがそれまでには評価固まってるかな。
660 :
Socket774 :2009/12/24(木) 07:31:01 ID:11F7QxIA
どうせ今回もはったりでしょ 何度も騙されたからさすがに勉強した
このレンジでは3D性能そのものってどれぐらい意味があるんだろう? ・用途に対して必要な機能があるか ・電力消費が過大でないか ・省コストか ということだけなんじゃないかという希ガス。 AMDがIGPの性能を上げない理由もそのあたりでは。 一方でnVIDIAはcudaで売っていきたいから事情が異なる。
ネットの動画見たりするやついるからGPUをオマケ程度に強化しただけやん ゲーマなら普通に新型のグラボ買うほうが良いに決まってら
Vista/7の動作に必要な程度
>>662 >>643 によると、HD4350とかGF200とかのローエンドVGAを上回る性能らしいよ。
さすが天下のIntelさま製造のGPUですね!!
これまでにIntelさまが作ってきたVGAの性能とかを調べたり、
ララビーが商品化中止になったとかいうことを調べてはいけないよ。
今回こそは絶対にすごいはずなんだから。
信じて年明け待つか年内に785Gで組んで楽しむかすんごい悩む…
Intelの新型でたら785Gはかなり価格下げないと売れないだろ 待ったほうがいいよ
これホントにそんな性能でるならAMDの次の880Gだっけ?あれの性能 大幅に引き上げないと駄目だろうしちょっとワクテカ
両方組めばいい とりあえず売ってるものを買うのがいい
価格差がある分、省電力にこだわらなければ AMDの安いCPUとマザーにVGA乗せて同等にできるがコスパの意味なくなっちゃうな やっぱりマザーのオンボ性能に尽きる
ローエンドモデル向けだな ぶっちゃけ中途半端。自作連中にすりゃネタ機みたいなもんだ
マザーは専用のでないとだめなんだっけ?
市販の大手メーカー製のパソコンがみんな4350相当のGPU能力を持つようになる BF2もCOD4もNECや富士通のPCでらくらく動いて普通になりそう PCゲームは箱やPSに押されて縮小してるけど何に使うんだろう
670をOCして遊ぶんだろ
みなさん、どの雑誌読んで自作PCの勉強してるんですか?
ログイン
テクノポリス
自作板で十分 必ず誰かが人柱になってテストしてくれるからw カタログスペックなんかよりも 実際の使い勝手のほうがよほど参考になるしな
>>677 でも自作版だと
詳しい自作の手順とかまでは載ってないので
雑誌の方が初心者には優しいと思うのですが
>>678 自作初心者はそこら辺にある
自作本でも読めばいいんじゃないの?
>>679 でもなかなか詳しく載ってるのって無いんですよねぇ
CPUの取り付け方とかまで細部まで細かく紹介してくれてるのって
無いんですよ。
取り付ける方向とか間違ったらピンを折ってしまうし。
なかなかいい雑誌って無いですね
普通にコンビニで売ってるじゃん
雑誌は最新パーツしか扱わないだろjk
売ってるけど親切な雑誌行ってないんですよ。 初心者だからもっと細かいところまで教えてくれてる雑誌がいいんですけどね。
DOSVパワーレポートかWINPCに年末年始になると自作用の別冊付録がついてくるよ
自作なんてパーツぶっ壊しながら覚えていくもんだろ
逆にCPUの取り付け方とかで紙面取られてるとイライラするんだが
手順はCPUやマザボの箱にだって入ってる。 図付きだし説明も大抵は日本語だ。
とりあえずメーカー品のをメモリ、CPU、HDDとか交換して経験値上げていく。 あ、今のはCPUダメか。 まぁ、初心者用のムックでも買えばいいよ。 手順ぐらいは書いてあるから。 トラブルは千差万別だから本に頼ってもしょうがない。 こればっかりは経験値がものをいう。 一番楽チンなのは自作してる友人を作ること。
>>690 でも大抵そういうのは嫌がられるけどな
野郎の自作なんてシラネーヨw
てめぇでなんとかしろw
ただし彼氏いないおにゃのこは別w
「これだ!」と思う雑誌買って、いざ雑誌に載ってない状態に直面したら 「雑誌に載ってない!」って騒ぐのか? 説明書を読む気がないのなら、雑誌と同じ構成で組めとしか言えんぞ
マザボに付いてる説明書って英語ですよね? 英語はちょっと読めないので・・・ 雑誌はもちろん買う前に立ち読みして内容を確認してから買うようにしてますよ。 でも親切にCPUクーラーの取り付け方とか 電源の繋ぎ方とかまで載ってるのって今までに見たこと無いです。 やっぱりそういうのはないんですか?
池沼かよ 該当スレに消えろ
というか、雑誌を定期購読するカネがあったらパーツかうわい。
壊すのが嫌ならメーカー製とかショップのBTO買ったほうがいいよ。
そのうちネジをしめるには右か左かどっちですか?とか聞いてきそうだな
右も左もわからないとはこのことか
簡単な英語も読めないとかハイワロ 読めないんじゃなくて 読もうとないんだろうなw
いもうと
ID:l7BvEvGtは女子小学生
もう結構
STEAMのクリスマスセールが安いゾォー! クレカあるなら洋ゲー買って損なし、 俺もなんとなく祭りだからと買ったが、 i5だとHDな解像度でグリグリ動く! 買ってそんはないぞ。
705 :
Socket774 :2009/12/24(木) 18:56:11 ID:tqQWrnUg
このグラフィック機能はHDCPみたいなやつ対応なのか? デジタル出力のやつw なんだっけ?w 地デジとかみるのに必要なやつね。
この板に来る人間なら自力でそのぐらいの情報収集楽勝だろ
>>705 あんまり情報出てなくね?
どうなんだろね
i5欲しぃ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
>>705 最近のものはほとんど対応しているから当然対応でしょ
オンボードサウンドオンボードグラフィックHDMI 自作の手間ないね
オンボードCPU、オンボードメモリ、オンボード電源、オンボードディスプレイ、オンボードキーボード、オンボードSSD もうノーt(ry
CPUにGPU統合したら発熱多くなるでしょ だから高いクロックは出せないからね
>>712 cpuのでっかいクーラー使えるから問題ないでしょ
32nmというだけでも魅力あるからよかったものの Heavendaleがキャンセルされずに登場してたらすげー微妙だっただろうな。
>>620 DDR3のOCメモリとCi5 661を組み合わせならどれだけ性能が上がるかワクワクするぜ
怒らないでマジレスしてほしいんだけど おまえら、なんでこんな時間に書き込みできるわけ? 普通の人なら、クリスマスイブで彼氏や彼女とデートしてるはずなんだけど このことを知った親は悲しむぞ? もっと、現実を見ようぜ。
そんな餌にクマー
>>717 二戦目終わって寝っころがって一緒に2ちゃん見てたよ
PC分かる彼女だと話が弾むね
生きててごめんなさい
>>715 上がらないよ?
そもそも4GhzへのOCとDDR3 1600MHzで出した記録だからね。
i5 661とi3 4GHz の差がどれ程あるか。
メモリはともかく、CPUのOCはVGAの比較に関係ないだろ
今の時点でLGA1156マザーを持ってる人は4コア4スレッドのi5かi7しか選択肢がないから i3にわざわざ買い換える人なんて皆無だわな。いくらGPU内蔵のCPUだからってデュアルコアにしたいと思う奇特な人はいないだろう・・・。 なのでi3を買うユーザーは、確実にマザーも一緒に買うユーザーってことになるな。
リン並に良いって文章として破綻してるきがすr
早く32nmクアッド出してくだしあ 欲しいCPUがないからケースと電源がグレードアップした
>>726 クロック数がリンと同じくらいになると言う意味じゃないべ
上げ幅のことでしょ
>>723 IntelのGPUはVertexShader機能をCPUのソフト処理で補っているから関係大有りだよ
まあグラボ積む人からしたらどうでもいいことだわな
>>728 リンが全然上がらないのに
リン並みっておかしいってことじゃないの
ブラクラなの?
>>731 リンフィールドの上げ幅ってそんなに言うほど悪いか?
AMDよりはいい
後発なのにBloomfieldよりOC耐性で劣るから言われてるだけで、 もし出る順番逆だったら悪いといわれるほどでもないと思う。
633 :2009/12/25(金) 14:34:45 ID:+6A/DXez
タイムリーにこんな記事が。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20091225_339614.html > 加えて最新の省電力機能によってバッテリ駆動時間も……と行きたいところだ
>が、実はここでIntelは少々つまづいている。ハッキリ言って、バッテリ駆動時間は
>どんなに工夫を重ねてもCore 2時代より落ちることになる。
> メーカー開発者によると「ハード設計の工夫などで省電力化が進歩している分を
>大きく超える」量の電力が増えてしまう。これはTDPの話ではなく、使用時の平均
>消費電力の話だ。Arrandaleが製造されるIntelの32nmプロセスは、とても良好な
>性能を発揮しているようなので、チップの省電力設計が甘かったのだろう。あらか
>じめ予想されていたよりも、消費電力が大きくなっているのだ。
やっぱりオレゴンだったか…w
634 :2009/12/25(金) 14:43:25 ID:+wIbeIDQ
>>633 >現在のMontevinaプラットフォームと同等のバッテリ駆動時間にはならない。
>おおむねその前の世代のSantaRosaプラットフォームと同等以上の平均消費電力となると予想される。
ここもいれたほうがいいと思う。
635 :2009/12/25(金) 14:45:58 ID:3JmWru0y
>>633-634 R9残念フラグ?(´・ω・`)
637 :2009/12/25(金) 17:10:57 ID:fkutbwXW
>>633 インテルとMSはさんざん好き勝手やっといて、最後に日本企業の作ったPC仕様にすり寄る・・・またしばらく恵まれない時代が続きそうだなだ
645 :2009/12/25(金) 18:43:34 ID:2nhIpLwp
>>633 >Sandy BridgeではArrandaleが抱える消費電力の問題は解決される見込みだが、熱設計はやや増えると
>見られている(ただし増えた分はハードウェア側の工夫で吸収できる程度)。Sandy Bridge世代の
>モバイルPCは、性能は格段に良くなると予想されるが、バッテリ駆動時間やサイズ、重さに関しては、
>Montevinaプラットフォーム世代の製品に近いものになると思う。
>>644 も考慮してC2Dモデル買わないならバッテリ駆動時間至上主義者は来年一年待ちだな
785Gよりいいみたいだけど、消費電力はいかほど?
スレチかもしれんが、CeleronかPentiumのデュアルコア搭載のノーパソって来年の3月でも普通に売ってる?
ノートの方はCULVでCeleronもPentiumも全盛期じゃないのか むしろ値段が高いだけの上位モデルのSU9なんか虫の息
clarkdaleの恩恵を受けるのはノートだと言えるだろう その点からみてハイエンドノートにclarkdale pentiumが積まれる可能性は高い つまり来年3月頃にはもっと性能が高いのが出てる
clarkdale以外は?
そりゃあるだろうけどさ… このスレで聞いたんだからそういうレスを望んでたんじゃないのか?
あるならいいけど…
>>742 それclarkdaleじゃなくてarrandaleじゃね?
>>745 「スレチかもしれんが」とか抜かしていつまで居座る気だよ、この居直り強盗めが
モバイルノートでCADができるようになったら最高だわ 東芝のRX2に積んでほしい。ただ排気が問題か…
CrystalMark2003のOpenGLベンチだと未だに64Bit地雷GeForceFX5200>>GMA4500だし CAD用途にはArrandale搭載ノートまで待っても無駄かもね
>>748 午前11時だ、多くのショップが開店と同時に発売ということだろ
売る気を感じない立ち上がりだなw
Pentium Gは結構期待してんだけどね。 DDR3時代のE3200となれるか。
早くまともなベンチ来て欲しいわ
なんでOCしたベンチしかないのと問いたい 定格だとそんなに糞なのかねえ
発売されて実際に人柱さんの報告を待つしかないよ グラボもCPUも前情報なんてうんこくらいの価値しかない
ピリピリしてんな。
この時期なら出荷する製品版と違いはないでしょ
発売まで1週間ちょいだしな なんか話題になってなくて逆に気になってきた 買ってみようかな・・・
詳しいベンチも出てないしな。俺は素直に4コアのほうが後々 いいとは思うんだがどうなんだろうなあ。このシリーズでたら intelの性能順がますます訳ワカメになりそう。
まだまだ不思議はこれからじゃ。
電源ってよく壊れるけど まったくビクともしなくなるけど 何が原因なの?
>>765 周期は?
電源は一度も壊れたことないが
安物使ってるの?
こりゃ4亀や多和田が正式なレヴュー公開するのは2月入ってからかなw
>>765 ファンレス電源は完全ファンレス環境だと24時間駆動で2年ぐらいで寿命みたいだが
普通の電源は、頻繁に壊れるならほかに原因があると思う
安くて高クロックが欲しいなら選択肢に入るけど、ゲームや多忙な使用をするならリンだねこりゃ
ClarkdaleのGPUの実際の性能はどのくらいあると思う? 前評判にしては・・・と言われるかな?
所詮オンボなわけだからねぇ エアロ動いてハイビジョン動画が再生できればそれでいいって話でしょ
大手家電メーカーのデスクトップはEやQが主流だけどそれが今後clarkdaleに変わるのかな
G45に対しベンチマークじゃなく体感的に良くなったって言えるほどの性能なら良いんだが
>>776 暫くはCore 2のままだろうが、2010年度に入ってからは結構スムーズに置き換わるんじゃないかな
オンボードGPU内蔵してるし、メーカーPCには良さげ
>>776 大体そんなものでしょ
Lynnfieldじゃ高いしAMDはあまり採用されてないし
DDR3への切り替えもあるからそれ以外選択肢がない
G45もオンボとしては十分の性能だったよ デュアルディスプレイでAero余裕だったしIntelのオンボとしては かなりマシなできだった(nVidiaとAtiとは比べてはいけない) 気になるのはClarkdaleでオンボとグラボ同時出力できるかどうかだな できればHD57xx買わなくてもデジタル4出力できるから安上がりだな G45はそれが無理だったから売った
781 :
Socket774 :2009/12/28(月) 01:03:27 ID:D+OsXrmY
フルHD動画再生できないんだけど
悩むなぁ、2コアにHTがあるんだし エンコードとかあまりしない俺にとっては魅力的 でも現状のi5やi7もTBがあるからシングルスレッドでもかなり便利 多分どっちを買っても満足できるんだろうけど、非常に悩むw
思ったよりも金が集まらなそうだからアムドにするか。
【G45】 SP数10・コアクロック800MHz・メモリバス幅12.8GB/s(ddr3は17GB/s) 【Pentium G6950】 SP数12・コアクロック533MHz・バス幅17GB/s 【Core i3 5x0・Corei5 6x0】 SP数12・コアクロック733MHz・バス幅21.2GB/s 【Corei5 661】 SP数12・コアクロック900MHz・バス幅21.2GB/s
G45でDDR3使えないのばっか
G45とi3i5だと、単純計算で1.8倍の性能になるかな
Intelの場合問題はスペック以前に(ry
788 :
◆Corei3.qb2 :2009/12/28(月) 02:35:53 ID:BBYmX25C
内蔵GPUのOCはできるものなのか?
>>776 殆ど変わらない
E8000シリーズがi3に切り替わる程度
シェアの大半を占めるPenDCやCelelonはそのまま残る
>>786 1.8倍だとGF9400にギリギリ届かないぐらい?
793 :
Socket774 :2009/12/28(月) 04:30:17 ID:D+OsXrmY
しょぼいのう
なんか性能的には微妙だな。これで低発熱低消費電力なら良いけど それほどでもないんだったらAthlon II+785Gのほうが良いな、値段高いし。
3DMarkにだけ最適化しまくったドライバってこと?
i5のやつならもう少し高い?
H55/H57はRAIDできるんですか?
>>795 G965(GMA X3000)の頃からその傾向
1G行ったら早いかもなー
clarkdaleはGPGPU使えるの?
>>792 HTあるっていっても所詮2コアって感じのスコアだな。
OCしても微妙かもな。ビデオ性能はエアロ動いてHD動画
再生出来ればオンボとしては問題ないとは思うが。
i5 650と750が価格的には同じくらいだが、750のコスパの
良さが目立つ結果になりそうだ。
>>801 Larrabee内蔵するまでIntel GPUでGPGPUは無理。
疲れた。
結局PCベンダしか得しないCPUだったな
なんかめちゃくちゃ欲しくなってきたわ
自作PCにおいて”初物””珍品”というのはそれだけでメリットなんだよ
Atom ってデユアルコアなんですか?
>>809 200番台はシングルコアの2スレッド OSからは見た目が2コアに見える。エセデュアルコア
300番台はデュアルコアの4スレッド OSからは見た目が4コアに見える。エセクアッドコア。
もうすぐ発売される400番台はシングルコア2スレッド。
500番台はデュアルコア4スレッド。
>>810 100番代はどうなんでしょうか?
ネットブック欲しいので
Atomの名は冠してないが100番台は一応あるな。
このままどうなってしまうのだろうか。
817 :
Socket774 :2009/12/29(火) 05:24:41 ID:htjyse/Y
ATXがインテルの一枚だけ…だと? MATXはPCI少ないから使いたくないんだよな。 元旦初売りでP55と750買っちゃいそうだ。 個人的にコア数よりクロックが高いほうがありがたいからクラーク欲しいけど(´・ω・`)ショボーン
苦労は売ってでもしない主義だから こなれるまで待つわ
Intelの新チップセット搭載のマザボ初期型は不具合多いから人柱の報告とあるであろうリビジョンアップ待ち
もしかしてMATX専用なの?
Intelの外観はー?
MSIは力入ってる感じだけどGIGAなんかは安物っぽいな P7H57D-V Evoは2万超えだろうな
予価まとめ CPU i5 670:3.46G TB3.73G $284、約\29,500 i5 661:3.33G TB3.60G $196、約\21,000 i5 660:3.33G TB3.60G $196、約\21,000 i5 650:3.20G TB3.46G $176、約\19,000 i3 540:3.06G TB無 $143、約\14,500 i3 530:2.93G TB無 $123、約\12,500 G6950:2.80G TB無 $87、約\10,000 マザーボード ASUS P7H55-M Pro 約\13,000 GIGABYTE GA-H55M-S2H 約\11,000 GA-H55M-UD2H 約\13,000 Intel BOXDH55HC 約\11,500 BOXDH55TC 約\11,500 msi H55M-ED55 約\13,000 H57M-ED65 約\16,000
P7H55-M Pro(M-ATX) これって実売はいくら位なんですか?
ギガママンの主な違い GA-H55-UD3H ATXなので、PCIスロットが4つある GA-H55M-UD2H eSATA付き GA-H55M-S2H メモリスロットが2つしかない。値段優先 GA-H57-USB3 H57。USB3.0端子が2個ある(NECチップ)
MSIのH55M-E33は〜?
i3とi5って661除いてGPUの性能同じだよね? ネット見たり絵描いたりたまにMMOするくらいなら2コアのi3で十分なんかな
この価格で売れるのか?
>>828 i3についてるGPUでMMOはかなり厳しいとおもわれ
i3 530がどのくらいで回るかだな。TBとクロック差しかないから 3.8Gくらいで回れば他に用は無い。i5 600番台は正直微妙すぎる。 メーカーの春モデルあたりに多く採用されそうだな。自作的には これはないかな・・・これならi5 750にいくべき。
セレ331 2.66GHz+8400GSの貧民構成からi5 650移行で幸せになれますか?
i5 6xxは値段が落ちるまであまり売れないだろうなあ TBなんかOC耐性いいならi3をOCで事足りそうだし
i5 6xxは空冷で5GHzめざせるから、そこそこ売れると思う
TBが売りなはずなのに5GHzもいったらもはやどうでも いいよな。
むしろOC時はTBはずすでしょ
CPUだけ買ってるオレですら OCする目的以外で買うやつなんか居ないと思うぞ OC前提で考えるのは仕方が無いだろう
OCしない俺はそんな特殊な人種だったのか・・・
いつもの釣りだろ 気にするな
OCして壊れてくれたらさらにお買い上げありがとうございます なのでみなさん徹底的にOCしてくださいね
コレイゴって コレイゴって よく効く胃腸薬 ビバ コレイゴ!
ていうか4コアで2コアよりメリットある使い方って 一般ではまずないよなあ。動画編集とかなんかのエディット作業するくらいしか思いつかん それよりクロック数高いほうがいいからC2Dかi3で事足りてしまう
ASUSのMAXIMUS GENEは出ないかなぁ
中々面白そうだ 安定するならサブ置き換えにもいいし、初物に手を出すかな 3連休のおもちゃとしてw
やっぱローエンドっていう位置づけなのかなぁ? Q9650から乗り換えようと思ったけど しばらくは様子見だな
>>843 動画編集じゃなくて動画エンコじゃね
編集はストレージが速ければデュアルだろうがクアッドだろうが大差ないだろ
フォトショップでCPU要るとか思ってるバカも多いしな メモリの方が大事なのに
高すぎ
4コアだと複数ウインドウ開いて作業する場合には重くなりにくいんじゃないの?
すごい期待していた分だけガッカリ感もすごい 所詮はHTでの4スレッドというわけか AthlonII X4のほうが安くて速そうだ
がっかりさせておいて860,750を買わせる作戦 上手くできてる
GPU内蔵2コアのセレロンもそのうち出すのかな
セレかペンティアムのどちらかはそろそろ無くしていい気がする
856 :
Socket774 :2009/12/30(水) 03:24:14 ID:lgZtEUbd
CPUはクロック高いし、ワットパフォーマンスがよければ値段は我慢できる。 だがマザボがあれじゃなぁ。 P57のATX待ちか…。
裏でネトゲやウイルススキャン走らせながらYouTube見たりする俺にはこのCPUは良いですか? 正直Pen4じゃキツイっす。 軽い処理や単純な処理にはHTで4スレッドあれば 良い感じだと思うんだけど、どうだろう。
Pen4からならなに買っても違いに驚くだろうな。 ネトゲがどの程度重いかよく知らないがYouTubeがHD動画とかなら 普通に4コアのほうがいいかもね。
アスロソx2 5000からの買い替えだがi5はマジで体感レベルで違うと思う。 7はもちろんvistaでもサクサクだよ
>>858 まぁ6年前のパソだから仕方ないわw
ちなみにネトゲは無料の2Dのやつ。
適当に倒しつつチャットしたりして楽しんでる程度かな。
質問だけど、YouTubeのHD動画の再生に必要なスペックはどれくらい?
うちのじゃHQがギリギリ、HDならガクガク。
1080Pとかもあるらしいけど、よく分からん。
〇〇の〇GHz1コア分とか、細かく書いてくれると感涙モノ。
あと動画再生支援は効くのかね?
パソって言わなくなるくらいのスペックは必要
>>860 このスレであれこれ聞き過ぎるなんて甘ったれすぎ
>>851 解像度を変更するときはコアの数だけ速くなるね、Photoshop。
画像編集アプリはメモリとともにコアも多い方が作業が楽になる場合が多い。
そんな特殊用途以外でも、ネットサーフィンするのにタブでいっぺんに開くときも
コアが多いと重くならない。
消費電力も大祭ない場合、コアはいっぱいあっても困ることはナイね。
初期のC2DでもHD動画見ながらネトゲくらいは余裕 HDだとそこそこCPU食うけど 恐らくi3どころか、G6950で感動できるレベル
ん?フォトショとか動かしたりただの編集作業自体にもコア数多いほうが 便利+横でBGM流したりするのにも便利ってなると ごくライトな使い方以外は全部4コアの方がやっぱりいいってことになるんかい
4コアの方がいい。 でも2コアをフルに使い切ることはほとんどない。
今C2Q使ってるけどCPU使用率が50%越えたことなんてエンコしてる時と大量のログ集計してるときだけだわ。 エンコもログ集計もPhotoshopも一般人が日常的にやることじゃないし、一般ユーザは明らかに2コアで十分。 っていうか、低クロックの4コアより高クロックの2コアの方が寧ろ良い。 TB効くi5以上は両方の特長を兼ね備えてるからいいと思うけど。
なるほどなー むしろゲームとかする奴はクロック高いだけでいいから2コアのがいいんだよな i5だとどっちもいけるしそれ待ってからにすっかな
聞いてもいない自分の用途だけ書いて「〜で十分!」とか言ってるアホどもはスルーしろよ
そうだね みんなにもスルーしてもらいたいよね!
そうだね
ゲームもどんどん重くしていかないと高いCPUが売れなくなる から4コア対応増えてくるとは思うんだがな。業界は繋がって るわけで。そう考えるといまさら2コアにいくのも怖い気もする。
>>872 俺もそう思ってたんだけど、いつまで経っても4コア対応のゲームって増えないんだよね
理由はよくわからないけどさ
今後発売予定のタイトルもそういう話聞かないし、クロック高いClarkdaleで組もうかと考えてる
要求スペック高くしたら購買層も限定されるのに
そうなってくるとやはり高いCPU買ってもエンコくらいしか恩恵が ないんだよな。ネット上の激重HD動画なんてそのうち再生支援 でいけそうだし。昔のCPUはもっと格差があった気がする。INTEL のExtreme系とかAthlon64FXとかにはあこがれたもんだが。
Vistaさんのことを忘れないで…
>>876 Vista だと何か違うんだっけ?
俺 Vista で C2Q だけど普段全く50%越えしないよ。
随分と長い間、Pen4時代のAthlon64使ってて 買い換える時は、コア沢山で性能が良いCPU使うぞって860買ったんだけど コレがまぁ見事にオーバースペック。 それなりな性能のPCがあれば、 見合った作業をするかと思ったら全然しないんだよね。 Webと動画と希にゲームだから、 ほぼ常に使用CPUの%が地を這ってるw
>>878 その用途でi7を選択するのは小学生でもそう判断しないと思うから
俺らとは違う世界の住人なんだなと感じた
景気が悪いのが一番の問題
動いてないコアなど必要ない! 市ねっ!
XP時代が長く続き、その時代のスペックに合わせたアプリが氾濫してるのも 2コアで十分、って理由のひとつかもしれんなあ。 メモリも多コアのCPUも安いんだから、もっと重量級のアプリを作れば良いんだよ。 そうすりゃAtomとか貧民PCなんぞ捨てられてi7やi5が普及するだろうw
あまり重いアプリだと普及しないからなあ。まあいつの時代も 貧弱CPUはあるものだし。かといってあまり軽いといいCPU買った 人が性能をもてあます事になるし。バランスが難しい所だな。
ていうか4コアで動くゲームとかあんま想像できないんだが 2コア世代が死んでしまうだろう
コタツに例えると、コタツはワット数大きいほうが暖まるのも速いし、 来客があって一時的に温度が下がった場合でもすぐ温まるだろ? ある程度の温度になったらサーモスタットが温度を調節してくれる。 常にフルパワーで動く必要も無いが、瞬発力は大事。 逆に一人暮らしで友達も居ない人は、小さいコタツで十分。
正直マルチタスクでのキビキビさは4コアの恩恵であって クロック高い2コアでは体感できない感があるんだがどう なんだろうな。俺はAMDみたいに4コアでクロック低めの キャッシュ削りとかの方向性のほうが正解な気がするんだが。 ゲームはグラボの力押しでなんとかなるしな。
重いという理由でvistaも叩かれたし ブラウザも軽さとか速さを売りにする時代だし もう、重いアプリとか嫌われる要素だろ
>>882 >XP時代が長く続き、その時代のスペックに合わせたアプリが氾濫してるのも
>2コアで十分、って理由のひとつかもしれんなあ。
ていうか、シングルコアに合わせてるというよりは、1アプリでマルチコアを有効活用できるプログラム書くのは何倍も大変なんだよ。
だからよほどの必要性(つまりエンコ等)がない限りマルチコアに最適化したプログラムってのは作られない。作る側が大変だから。
それでも、複数のアプリが並列動作するシチュエーション(例えばウイルス対策とブラウザ)なら、
OSが適宜割り振ってくれるから、マルチコアに最適化されてないアプリでも2コアくらいまでは有効活用できるけど、
さすがに4コアとなるとOS任せでは使いきれない。
だから個人が4コアラ以上を活用できるシーンがなかなかやってこない。
2コアしか使ってくれなくてもアプリ多重起動で2コア*2で処理とかすれば ええんよ。2コアとは雲泥の差やで。
>>885 ワット数に例えるならコア数じゃなくてクロックだろうね。コア数をコタツに例えるなら許容人数だろ。
1) 同時に2人しか入れないけど瞬発力があってすぐあったまるのが高クロックな2コア、
2) 4〜8人同時に入れるけど暖まるのが遅いのが低クロックな4コア、
3) 4〜8人同時に入ると暖まるのが遅いけど、2人の場合は瞬発力を発揮してすぐ暖まるいいとこどりがTBつきの4コア。
典型的な個人ユースだと1で十分。金が余ってるなら3を買っても悪くない。
けど2を買うのは大半のケースで無駄。
>>886 >俺はAMDみたいに4コアでクロック低めの
>キャッシュ削りとかの方向性のほうが正解な気がするんだが。
上記の通り、それは真逆。
マルチコアに最適化されたアプリをしょっちゅう使うエンコ職人とか、サーバ運営するとかでない限りはね。
俺は最近 Q6600 から E6700 にかえたけど寧ろ快適になったぐらいだよ。
>>889 >2コアしか使ってくれなくてもアプリ多重起動で2コア*2で処理とかすれば
>ええんよ。2コアとは雲泥の差やで。
その通りだけど、常にCPUを100%近く使い続けるようなアプリって、エンコとかゲームとかぐらいだろ?
典型的な個人ユースでそういう状況が自然に発生することはほとんどないんだよ。
一昨日、屁で組んでしまったからスルーだな ぶっちゃけ正月明けってタイミング悪すぎるだろ
でも、インテルのノート向けの新製品って大概年明けのCESで発表じゃね? 今回のは同じもん流用するからデスクトップにもくるけどさ
>>894 なんでもいいからとにかく4コアフル回転させることを目的にした話をしたいんだったらそれでいいんじゃない?
32nmの4コア出せ こっちの方が断然売れる
新着がいっぱいあって何か新情報が!?と思ったら、 4コアを活かせるアプリが出ないだとか、 くだらん例えばっかりでがっかりだぜ。
発売されるまでおとなしく待っとけ。
最初っからTB時で4GHz超えるの出すべき
まあマジレスすると4コアが活用できるようになるまであと3年はかかる その頃には4コアで今のものよりハイスペックなの物が安価で市場にたくさん出ているだろう。 今から組む人で数年後に損をしたくなければクラークにしといたほうがいいぞ
俺もクラークケントにしとこう
TBの動作周波数ってOCすると一緒にあがっていくの? シングルスレッド勝負のアプリ用に買うんでTBに興味がある
Sandyが秋に出るってのは本当? 1年弱待つべきか迷ってるんだけど
>>903 上がる。そして、上がったままTB時に限界超える。
TB時に限界超えないようにTBオンのままOCしようとすると
結局、定格で良いかなみたいな設定になる。
A9は推奨がi7860とかだったからボチボチ位にはゲーマーなら4コアみたいになるかもね
自作なんて欲しいときが作りどきだよ。 サンディベルよりキャンディ・キャンディの方がいいに決まってるだろw ネタわかる人いるのかなぁw
ゲーマーならA9なんかカワネーヨゲームに壱万以上かけつとかねえよw steamでいまやっている年に一度のホリデーセールで買いあさるに決まっているだろ。
>>907 サンディベルなんて途中で飽きたわ
ララベルこそが至高
いや、A列車は楽しいよ。 ゲームって言うより箱庭作る感覚で遊べるよ。 鉄道模型とかじーちゃんの盆栽と同じ。 俺は1万でも買うわ。 その価値はあると思うし、それだけ遊べると思う。
>>904 待てるなら金使わずに待った方がいいよ
その間自作以外のことに集中して金をもっと有意義なことに使えるかもしれないし
Clarkdaleだけはどうみてもゴミ
MBメーカーも同じような読みで自作市場にMATX出してきたな、一般市場なら 兎も角自作市場に貧弱なGPU内蔵CPUのPCなんて録画鯖兼観賞用位にしか 組まんからね。 更に言うと今更DX10でOSまで限定されるのが残念すぎる。
10.1対応じゃないの〜!?
現行 ATI DX11(HD5xx0系) NVIDIA DX10.1(210,GT220,GT240のみ) S3 DX10.1(4x0,5x0系、VN1000など) Intel DX10(G35系,G45系 Clakdale) Matrox DX9c(M91xx系) 撤退組 3dlabs DX9(Realizm系) XGI DX9 (XP5やV3を除くVolari系)
>>914 前スレで聞いたら対応してるって言ってたのに…。
アムドにしよう、あうあう。
デスクトップ用としてはマジで意味がないような アランデールのついでに出しました感バリバリやめて!
なんで意味が無いの?
デスクトップで意味がないのは、Lynnfieldのほうだろ。まさに誰得、中途半端の極み
ぐだぐだ言ってないでそれぞれが欲しいもの買えばええやん。
Lynnfieldのどこが中途半端なの
セロリンからリンたんに乗り換えて 全く不満はございませんw
>>922 一言で言うと、ハイエンド向けなのに、一年前の製品と
比べて性能が上がっていないから。
劇的に消費電力が下がって、マザーボードも安いのは大きな
利点だけど、ユーザーが本当にほしいのは、1~3万、低TDPの高クロックデュアルコアだろうと。
というか、初めからLynnfieldを出せばよかったんじゃねとか、
そもそもWestmere世代が超ハイエンド、サバ向け6コアと2コア+GPUに二極化してるから、
Lynnfieldの存在意義がよくわからない。ノート用に出したかったのか?というと、最安値な
製品で$330以上(出荷数は極少数)、ArrndaleもCore i7ブランドで出すことを考えると疑問だし。
TBがよく効くようになったから高クロックデュアルコア相当になってるんじゃない? ダメ?
>ハイエンド向けなのに えっ
リンの性能よすぎてハイエンド向けにみえちゃったんじゃないの
25,000円のハイエンドか そういう時代が来るといいね
すね毛味がする
リンちゃんはアッパーミドルといった所かな? エンコもゲームもしない多くの人間にとってはオーバースペックだけど。 まぁ"ながら"の多い俺には4スレッド使えるクラークで十分だと思う。 5年前のマザーがいかれてきたし、SandyBridgeまで待てん。
DirectX10対応と10.1対応では Windows7はどれくらい違うものなの?
DX10世代ではWin7はダメとかいわれているけど 実際はDX9世代でもRadeon9800レベルの性能があれば 体感できる差は無いよ
対応していたほうがいいだけで、 それなりの性能があるならば全く違いは分からない
clarkdaleはどうなの? 大したことないのなら、やっぱり買おうかな。
純正を除いて他のベンダーがM-ATXしか出していない事を考えれば 主PC向けのCPUじゃないことが判ると思う。 それを理解して買うならいいんじゃね、7を使う時にはVGAを追加せんと 微妙だけどね。 まあ、それをするなら初めからLin行ったほうが良いと個人的には思うけどな。
主PC向けのCPUだぜ
やっぱりアムドにするか…。
ネガキャン増えてきたな 今時のCPUにおいてDX10.1のエミュレートがどれだけの負担になると言うのか
DX10.1て、アセロラなんとか・・・ もとい、GPUアクセラレーションでエアロとかの GUIが軽くなるとかじゃなかった? 俺の思い違い? とりあえず使用率10%以上変わるならAMDにするわ
最近だとパフォーマンス微妙だからってGPUが持ってる機能捨てて ソフトウェアで処理するGPU&ドライバもあるからカオスだわ
7導入は数年後俺には関係ないな
すごく重くなる訳じゃないのならやっぱり買おうかな。
>>943 7だとオンボとグラボで
デュアルディスプレイのスパンできるんだな
グラボのパワーを1画面に集中できていいな
記事読んでみたけど、とりあえずエアロ動かすのに必要なんだな。 DX9→10.1のエミュは大変だけど、10→10.1は楽だったりするのかな?
ママンはみんなどうするの? とりあえずP55に乗せてみるの? 正式に対応BIOS乗せて来ているところあったけ?
内蔵GPU使ってみたいし、H系へ でも絶対P55のほうがOCするにはいいんだよなぁ…悩む
OCしたら当然TBのクロックも上昇するよな TB切ったりクロック変えたり出来ないの?
BIOSで無効にできる
ある程度OCするから無効にするくらいなら付いてないほうが良いっぽいな
これから怒涛の一週間が始まる…。
>>947 AeroなんてDX9オンボSiSのMirage3+とAtom230ですらキビキビに動くよ
Aeroていっても、ちょっとウィンドウ透明にして
サムネイルをプレビューするだけでしょ
クラークさんならオパイポ12本だから余裕。
そうでもないよ
E3200+G41にWin7入れて使ってるけど べつにモサーリしたりする気はしないけどなぁ
>>947 >>954 7900GSでWUXGA+UXGAだけど別にモッサリ感は感じない
ところで
9600GTでWUXGA+UXGAでもあんまり違いは感じない わらい
DX10.1なんかイラネってことだな
DX10以前とDX10.1で比べんと判るわけが無いだろ…
そうだな、Win7はDX10.1じゃないと微妙、とか言ってる奴は どれだけ差があるのか比較ベンチ出してくれ
正直、オーディオオタのオカルトにちかいな。
ベンチで明確に差が出るわけがない そもそもGPUの性能が十分に高ければ差はない
>>960 そのベンチを作る、取るのが大変だなあ
まあIEでYahoo!のトップページを表示した状態でIEを10枚くらい開いてウィンドウ切り替えやWindowsフリップの操作をするマクロを組んでとかでもいいが
解像度はまあWUXGAで固定でいいだろう
その様子をキャプチャすると負荷がかかるからモニタを撮影かディスプレイ出力からD端子やHDMIキャプチャかな
D端子付きのビデオカードも少ないか
>>904 Sandyは順当に後ろ倒しで来年中の発売は無くなった
あと1年半待てるなら待てばいい
いや来年のQ2に発売のはずだろ
>>918 ゲーミング、グラフィック以外の大半の用途では内蔵VGAが主流
ビジネスPC、ホームPCの9割以上がね
内蔵のGMA4500MHDやHD3200でもHD再生支援機能が載って
ブルーレイも問題なく再生出来るようにになってるし
わざわざ外付けグラフィックカードを付ける方が
世間一般からみたら隔離されるべき希少人種
日本でのVGA搭載率が異様に低いだけで、海外だとかなりの割合で載ってるみたいだがな。 もっとも、WOWやCounter-Strikeが動くレベルみたいだから、十分といえば十分だけど。
>>966 IDF2009の最新のロードマップで2011年になってるよ
? だから来年だろう?
>>967 まったくだな
オンボードビデオ付いてるのにDVIでマルチモニタする為だけにビデオカード挿してる
高クロック目当ての人間や一般ユーザーにとっては そんなちょっとの性能差なんてどうでもいいだろ。 そこまで気にするような人はグラボ付けてるだろうし、 GPU内蔵によって値段が大幅に上がるわけでもない。 気にならない一般人は2コアで必要十分だしね。 俺からすれば、GPU内蔵でお得だと思ってるし、 不満が出ればグラボ挿せばいいかなって割り切ってる。 つまり内蔵GPUやオンボ程度でゴタゴタ言うなってこった。 0.1の差なんてどうせたいしたことねーよ
974 :
969 :2010/01/01(金) 04:26:22 ID:YI/jZCDw
>>971 年跨いでたの忘れてたorzすまん
>>904 は今年の秋に出ると思っていて一年弱待てば良いと思ってることに対して、
来年に延期されたから、あと一年半は待つ必要があるという事ね。
i3がどんだけの性能だしてもらえるのか未知数だけど コスパには期待してる
>>904 だけど、一式買い換えることにしたよ
一年以上先なら安心して突撃できる
心を決めたらなんか、今からテンションあがってきたw
もうすぐ、ほぼイキかけるわけですね。
けど10.1はほしいなー
uwa 2010か
i3の価格がおちついたらPT2の録画鯖ように買ってもいいな
CPUの性能はわかったから早くマザーのレビューほしいわ
>>974 なにー!延期してたのか!
2010年中にサンディ出るならリンの32nm版が出ないのも
しょうがないかなと思ってたのに…
それならさっさと32nmへの移行進めてほしいなあ。
さっさとクラークデールに移行するんでしょ
おー40W切るのか。
Lynfieldの32nm版も来年に延びたから 今年はClarkdale出ちゃったらミドルレンジ以下はあと何も無い 低消費電力版とか高クロック版とかローエンド版とか枝葉が増えるだけで ハイエンドは32nmで6コアのWestmereが出るけどX58ユーザ用だし
延びるも何もLynfieldの32nm版なんて最初からロードマップに無い
TVキャプチャ用にWD10EADS(1TB)を買いますた。 こういう(データ専用ドライブとして1パーティションで使う)場合、 空き容量の目安とかってありますか? 10%以上あるいは容量に関係なく10GB以上など、 このスレの先生方はどうされてるのかな、と。
>>988 しばらく放置しても録画が継続できる程度の空きがあればOK
mATXマザー7000円で売れよ
嫌です
なんか良く分からんくなってきたんだけど
45nm版がNehalemでBloomfield(LGA1366)とLynnfield(LGA1156)で、
32nm版がWestmereでClarkdaleとか
>>986 の6コアのCore i9?とか
次世代の新しいアーキテクチャがSandyBridge(ただし32nm)ってことでおk?
i3、i5のClarkdaleは1年くらいしかもたないってこと?
i3、i5はしばらくClarkdaleでしょ i7がGulftown i9がSandyBridge
まあSandyBridgeからオレゴンチームじゃなくなるから そっちに全面的に移動になるだろうな
って言うか最近だと1つの世代は1年で終わり Bloomみたいに2年持たせる事になる方が珍しい
いつ時期が良くなるんだよ
>>995 1年で終わる世代ってなんだよ
TickTockモデルは変わってないぞ
これでたらi5-750は値崩れするよね?
LynnfieldとClarkdaleはどっちが強いんだろ
何の強さを競うんだよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread