なぜ自作板は全角指摘厨が多いのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ほかの板じゃ特に指摘されねーし
2Socket774:2009/10/03(土) 16:28:17 ID:QpQts93T
アホばっかしやからな
3Socket774:2009/10/03(土) 16:31:26 ID:WJOtmur/
他では相手されてないだけだったと気付くと恥ずかしくなるから気をつけろ
4Socket774:2009/10/03(土) 16:37:59 ID:FXCWNdjq
昔の2ちゃんでは片カナでさえ全角で書くと半年ROMれって全力で叩かれてまともなレスさえもらえなかったからな。

結局自作板なんておっさんだらけということだ。
5Socket774:2009/10/03(土) 16:44:07 ID:ICX0ijFI
>>1
ほかの板ってどこだよヴォケ
列挙してみろよw
6Socket774:2009/10/03(土) 16:45:55 ID:3jMX7g5m
全角使う奴が頭悪いと言うことは良くわかった
7Socket774:2009/10/03(土) 16:51:03 ID:m1b883am
プログラマが多いんじゃね
名詞以外の全角英数字を見ると気持ち悪い
8Socket774:2009/10/03(土) 16:55:08 ID:WJOtmur/
大学のレポートとかもうっかり全角英数字使うと修正しろって言われるよな
9Socket774:2009/10/03(土) 17:06:41 ID:qGD0x1F7
英語に慣れた人や英語圏の人の視線の動きは、1文字ずつじゃなくて
1つ〜複数の英単語で1つの文字(=日本で言う漢字)として捉えてるという。
これができない人には1文字ずつ読ませる全角英数の方が読みやすい。
10Socket774:2009/10/03(土) 18:30:48 ID:Or1XjYAO
全角使いが糞スレ建てた…か。頭の悪さが滲み出ているな。
11Socket774:2009/10/03(土) 20:48:52 ID:W0vzyMRo
>>1
ばーか
12Socket774:2009/10/03(土) 23:56:03 ID:MfhEn6Bm
全角厨=情弱、の法則
13Socket774:2009/10/04(日) 00:06:24 ID:PFXCjxxr
何にでも厨付けるやつも同類
14Socket774:2009/10/04(日) 01:59:32 ID:n12QOenh
日本語ファイル名にはようやく慣れてきた。
しかしファイル名にスペースが許されるなんて発狂しそうなんだが。
15Socket774:2009/10/04(日) 02:15:04 ID:9/QTF8z8
かまわないから発狂しろよ
さあ
16Socket774:2009/10/04(日) 02:23:52 ID:n12QOenh
C:\>dir Documents and Settings
ドライブ C のボリューム ラベルは System_drive です
ボリューム シリアル番号は C049-33F3 です

C:\ のディレクトリ


C:\ のディレクトリ


C:\ のディレクトリ

ファイルが見つかりません
17Socket774:2009/10/04(日) 03:07:45 ID:VyZuTELZ
昔のネットはモヒカン族の縄張りでな
彼らの決めた常識に従わない奴は、容赦なく群れたモヒカンたちに斧で襲われたそうな
その一族の末裔がいるのではないか?
18Socket774:2009/10/04(日) 03:30:57 ID:fpcjWRRJ
○○厨なんて言い方する奴は嫌いだな
19Socket774:2009/10/04(日) 03:38:28 ID:VyZuTELZ
ネットの常識と一般社会の常識がぶつかり、けなし合いになり
そこに営業目的や愉快犯などの嘘つきが出てカオスになる
それが2ch
20Socket774:2009/10/04(日) 07:15:12 ID:EZ3elDB/
馬鹿を釣るためにわざと全角にすることがあるよw
21Socket774:2009/10/04(日) 09:23:13 ID:mNAPiynO
釣り自体バカのすることだがな。

そんなに釣りがしたかったら自分ちの玄関に
「打倒天皇制!目指せ日本の中韓支配!」
ってポスター貼っとけ。
右翼とか公安とか釣れて楽しいぞ。
22Socket774:2009/10/04(日) 10:40:05 ID:7GmGFI5b
半角厨が必死で見てて笑える
23Socket774:2009/10/05(月) 08:33:14 ID:gvh2uNFm
>>17
つまり世紀末って事ですね。2ch創世記って世紀末だよな確か?
あめぞうから移民拾ってた頃。
24Socket774:2009/10/05(月) 13:16:02 ID:3EzC7PfE
オツネ乙
25Socket774:2009/10/05(月) 13:54:55 ID:onG7NjrR
俺は自分で打つときは半角にするが、別に全角だからと言って、どうでもいいじゃん、とは思うがな。

漢字の変換ミスとか逐一言う奴とか、慣用句の言い間違いを指摘するとか
どーでもいい事気にする奴多いよな・・気になるくらいならいいんだけど
いちいち勝ち誇ってるやつはイタイ。
26Socket774:2009/10/06(火) 00:42:04 ID:wZEvabT4
PC様が指摘してくださりやがりまくるのだが
27Socket774:2009/10/07(水) 15:20:14 ID:FEiDWXtC
そもそも全角英字ってなんのためにあんの?
フォント汚いし、存在意義がわからん
28Socket774:2009/10/08(木) 02:12:54 ID:FoGauBHp
>>25
それくらいしか言い返せないか、国語力が著しく低いから読めなくて困る在日かのいずれかなんだよ。
察してやれ。

俺もそんなくだらねーどーでもいい事で一々話の腰折るなって気がするけどね。
あの手の奴らって書き込むのも面倒とか思わんのかね?
29Socket774:2009/10/08(木) 08:49:08 ID:WJ5eECuK
悔しかったらおまいが指摘する側になればいいじゃんw
30Socket774:2009/10/08(木) 18:35:28 ID:uLvrevNw
全角指摘厨にはアスペが多いとみた
31Socket774:2009/10/08(木) 22:07:48 ID:2fH5OExE
どう考えても散々指摘されても逆ギレして直さない方がアスペルガーだと思いますよ?
32Socket774:2009/10/08(木) 22:12:35 ID:fsQ0iCZD
全角指摘厨はなんで全角英数があるかわかってないようだなw
33Socket774:2009/10/09(金) 02:29:54 ID:53PKkjiH
日本語まともに読めない言語OS使ってる在日でしょ。
機種依存文字を勝ち誇ったように指摘してくる負カーと変わらんぜよ
34Socket774:2009/10/09(金) 02:57:19 ID:03R/xnhf
>>27
日本語の全角文字と並べた時の見栄えとか日本語として使うためだよ
見栄えに関してはフォントによるんだけどね
もちろんPC関係の用語や型番などを表記する時に全角を使うのはアウトだよ
そもそも日本語じゃないからね
35Socket774:2009/10/09(金) 05:24:09 ID:FrP7lyJ1
>>31
どうみても逆。
36Socket774:2009/10/09(金) 10:27:16 ID:Zvr5Bq6O
アスペルガーの特徴

独自理論
逆切れ
開き直り
被害妄想
暴力

どう見ても…w
37Socket774:2009/10/09(金) 13:20:53 ID:+4DA86p6
全角英字は字面が助長過ぎで読む気無くす。
面積あたりの情報密度も低いし読むのに無駄な時間がかかる。
38Socket774:2009/10/09(金) 14:11:13 ID:SMeZ+ymi
>>34
しかも太古の固定ピッチフォント時代限定。

今時プロポーショナルフォントだから、全く無意味に成ってしまった。
そろそろ全角英数字フォントをJIS規格から撲滅すれば良いのに。
39Socket774:2009/10/09(金) 19:16:49 ID:pJEsWL3T
>>36
それは>>36のイメージだろ
全角でも半角でもええだろ
絶対に半角と固執するのがアスペ指摘厨だよ
40Socket774:2009/10/11(日) 00:46:40 ID:saj5oMPS
コマンドやらソースコードやらURLとかの
半角であることに意味があるものを
全角で書かれるとさすがに指摘したくなる
41Socket774:2009/10/11(日) 08:52:26 ID:CkB/Jpz0
>>40
そりゃそうだろw

ただ日本語の文に全角英数があってもどうでもいいわ
汚く見えるけどいちいち指摘することもない
42Socket774:2009/10/11(日) 11:00:21 ID:g7k77Awn
別に全角でも構わない
指摘レスのが万倍無駄
43Socket774:2009/10/11(日) 11:29:16 ID:Rf/8gnQY
ただの変換ミス指摘厨だろ
2ちゃんねるによくいる
全角とか、半角とか、変換の名前だしどうでもいい
実物には変換なんてないし全角も半角もないから氏ね
44Socket774:2009/10/11(日) 11:44:36 ID:8B3qmgQ/
昔のファイル名の制限が原因では?
今でもスペース使わず、アンダーバーとか
よく使ってしまうw
でも指摘はしないな〜
45Socket774:2009/10/11(日) 12:01:36 ID:Xyj8xeG9
論文書くとき英数は半角のみって教えられたから、
低学歴丸出しの全角英数に抑えがたい拒絶反応が出るのだろう。
46Socket774:2009/10/11(日) 12:02:22 ID:Xyj8xeG9
↑電子文書で提出する場合の話ね。
47Socket774:2009/10/11(日) 14:08:23 ID:NkE4Kisp
企業、公官庁で提出する仕様書は
明朝・全角指定なので
そーいう歪んだ教授の元から巣立った奴は
研修初日に泣く
48Socket774:2009/10/11(日) 14:57:33 ID:ks3M5//P
厨なレスが投下されたとき、内容には取り合わず
全角だけ叩くのが一流のおもてなし。
49Socket774:2009/10/11(日) 16:49:42 ID:k/qDt+xx
2ちゃんの書き込み如きでわざわざそんな指摘いらねーよ
50Socket774:2009/10/11(日) 17:10:44 ID:VydPeWvJ
>>47
なんでそんなすぐばれる嘘つくん?
51Socket774:2009/10/11(日) 17:12:45 ID:VydPeWvJ
ごめ、コウカンチョーで釣りって気づくべきだった
スレ汚しすまそ
52Socket774:2009/10/11(日) 17:54:13 ID:2wDRQXQf
>>45
東工大から阪大へ移ったが、両方とも同じくですわ。
官公庁もマトモな所は同じ。

全角英数は頭弱のしるし。
53Socket774:2009/10/11(日) 20:42:10 ID:t18imuo2
>>38
だねぇ
一般的には見栄えの悪いフォントを使用しない方向で、
全角英数自体を無くすって方がいいよね
英数は全角で打っても半角に変換されるとかね
54Socket774:2009/10/12(月) 14:38:06 ID:ebXZvU05
俺が大学で計算機センターのTAやってたとき
「コンパイルが通らねぇ、俺は悪くない!」
っていってくる馬鹿のコードはたいてい全角文字が入ってた

わざわざ指摘しようとは思わんが全角と半角は別もんだと認識しない人間が
技術の仕事すると大変だなとは思う
55Socket774:2009/10/12(月) 14:45:20 ID:T+AL7+c9
むかし、コンパイルってパソコン雑誌があったよね
56Socket774:2009/10/12(月) 15:23:09 ID:7DpnJkii
のーみそ、こねこね
57Socket774:2009/10/12(月) 16:21:07 ID:Gp7ZMmkO
>>54
ゴミのような派遣IT会社の経営者なんて、大半が該当するな。
情弱、頭弱わど出世するのが派遣IT業界。
58Socket774:2009/10/12(月) 18:32:50 ID:ebXZvU05
そういう連中のポイントは
「俺は悪くない」

初心者なんだし、自分が無知であることを認めた上で
自分が何か変なことやったみたいだから教えて
という態度ならいいんだがな

なぜかこういう奴らのほとんどは
自分は間違ってないシステムがおかしい
という態度で苦情を言ってくる
59Socket774:2009/10/12(月) 22:15:20 ID:qikJ85b7
図々しく他人を踏みつけて手柄を奪い自分の失敗を押し付け
良心の呵責も無く清々としてるやつのほうが出世する

どこの業界も一緒

上も他人を踏みつけて這い上がった連中ばかりだし
地道に黙々と日陰で良い仕事をしているだけの草食人間は
そういう連中のいいエサにされちまうんだよ
60Socket774:2009/10/12(月) 22:33:02 ID:S/jvvqMw
IT奴隷がグチをこぼすスレがあると聞いて
61Socket774:2009/10/16(金) 14:47:14 ID:CZgrnAV9
ISDN時代からファイルはzipで圧縮したり
ホームページは丸ごとダウンロードしてからゆっくりみたりしてた流れだよ
1byteでも軽くしようという誠意のない人はすぐさま消えろって叩かれてた

今と違ってネットが従量制だったからね
62Socket774:2009/10/17(土) 03:43:25 ID:DbfzR6O8
価格コムでDVDドライブ見てたんだが広告に
DvdドライブAmazon.co.jpと書いてあった
アマゾンは突っ込んで欲しいらしい
63Socket774:2009/10/17(土) 13:03:26 ID:GmQjHxKG
>>53
>英数は全角で打っても半角に変換されるとかね

ATOK使えよ
64Socket774:2009/10/17(土) 15:58:40 ID:16euGnPr
WindowsのIMEだって英数半角変換設定はちゃんとあるんだぜ
つーか常識人ならインスコ後に最初に設定する場所
65Socket774:2009/10/18(日) 00:21:21 ID:ysW1WV+A
その常識的な設定すら出来ないから、全角厨は情弱と言われてしまう。
66Socket774:2009/10/21(水) 06:43:55 ID:BuueYith
懸賞とか通販でも住所の数字入力が全角指定の会社あるね
67Socket774:2009/10/21(水) 13:19:04 ID:45XSvtQ7
>>66
通販とか半角でも全角でも両方受け付ければいいのに
そういうシステムにすべきだね
客は素人が多いんだから
68Socket774:2009/10/21(水) 20:44:16 ID:MAWcEdt2
JavaScriptで全角→半角変換くらい組めばいいのにな

UQ WiMAXのモニター募集のページが全角指定でイラついたわ
69Socket774:2009/10/22(木) 02:30:49 ID:UxqfPz6N
>>67
むしろSEに素人が多い。
単純なJavaScriptすら自分では組めなくて、
既存のスクリプトのコピペ改変してるだけ。
70Socket774:2009/10/22(木) 03:48:12 ID:6DcbjI3V
最近のコンパイラが全角ちゃんと通すことも知らんジジイどもが何ほざいてんだか
71Socket774:2009/10/22(木) 07:49:56 ID:UxqfPz6N
試してみたが、通らないよ。

# include <stdio.h>
でいきなり「エラー」。警告ですらない。
72Socket774:2009/10/22(木) 19:31:58 ID:Zf702Iu2
int main が抜けてるからだ
73Socket774:2009/10/22(木) 20:06:52 ID:wviJR+wL
PC−8801MKUから全角オンリー。
74Socket774:2009/10/22(木) 22:17:06 ID:Y5ykQnlk
character;wide

これ最初に定義しないとだめだろ、条項
75Socket774:2009/10/22(木) 22:49:46 ID:p+GEtJVP
馬鹿が多いな
76Socket774:2009/10/22(木) 22:53:22 ID:UJ4MQ2G1
×バカが多い
○ITドカタが多い
77Socket774:2009/10/23(金) 05:26:31 ID:fc+wnMht
鱈鯖スレより転載



508 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2009/10/02(金) 01:46:19 ID:RBIya+FI
>>507
これは自作板で結構前から議論されてる内容だが、あくまで俺が憶測するのは
(あくまで憶測ね、全角嫌いな人達は、理由を述べない人が多いので…)



@昔のPCは全角が無かったので、その伝統を継いでる
A年輩の携帯みたいに大きい文字は老年感があるので懸念
B気が合わない人(上司や友人)が全角使ってるので
C全角は、スレのKB制限に関与するので、鯖負荷に気を配ってわざと半角
DCtrl+Fで検索出来ないので(今はもう出来る)
E幼少の頃に、全角に何かトラウマがあった(全角に噛み付かれたとか)
Fインターネットの世界以外に、日常生活(看板や標識など)に全角は似合わないと、こだわり
Gcharで、数値変換の標準関数が使えないので
H見やすい、慣れ、馴染んでる、などの単なる個人tic
I妻がとってもFATなので、せめて2chの世界ではスリムな半角を…
J仕事が営業の、月イチの営業会議で数字に関してはもうウンザリなので、せめて小さくs(ry
K表計算系のソフトで、全角は左詰め、半角は右詰め、5八飛車ではあと何手詰
Lその他



ちなみに俺はどちらでもおk派

78Socket774:2009/10/23(金) 09:13:14 ID:USC7IIZV
鱈鯖スレに粘着してるアホの長文貼るとか馬鹿丸出しだね

つか本人なんだろうな
79Socket774:2009/11/08(日) 14:30:30 ID:Vry+TEiY
企業、公官庁で提出する仕様書は
明朝・全角指定なので
歪んだ教授の元から巣立った奴は
研修初日に泣く
80Socket774:2009/11/09(月) 00:25:13 ID:UXbFPCV/
版元に提出する原稿は
入稿先(というか媒体・組方向)によって指定がばらばらなので
歪んだ教授の元から巣立った奴は
執筆初日に泣く
81Socket774:2009/11/09(月) 11:13:12 ID:EaTQYse4
コピペ完成
82Socket774
俺的には「OS再インストール厨」がうざいな、ちょっと質問を
見つけるとでてきてそれはOS再インストールが一番いいとか
いいだす、初心者の頃言われて3回位やったけど直った事など
ない。原因は他にあったという事だ。