【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part88【AM3】
俺の知ってる限りでまとめた。
情報が古かったりそもそも違うとこもあるかもわからん。
*cpu温度
定義は様々。
外からの実測はもちろん、cpu内のサーマルダイオードでの計測(=アナログ)等。
しかし利用するソフト等によって参照するセンサーの場所がマチマチ。
(酷いものだとcpu"付近の”マザー上のセンサの温度を参照していたりとか)
そもそもセンサーが取得した値に適正値に近づくように補正をかけた値を返しているので
実際より高くもなるし低くもなる。正直あてにならない。いわゆるBIOS読みがコレ。
*core温度
CPU内、coreの温度をデジタルサーマルセンサで計測したもの(=デジタル)
当然、値の狂いが考え難いので、
cpuの温度として参照&報告するのに好ましい。推奨。
いわゆるcore temp読みがコレ。