【配線】皆の愛機の中を晒してね Part64【残暑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
時間と金を費やし、丹精込めて仕上げた箱の中を晒し合おう。
LEDピッカピカも所持パーツの証明に晒すも大歓迎。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ☆ 基本は誉めて誉めて誉めまくる。    .☆ |
 | ☆ 罵倒するのではなく改善点を提案しろ。☆ |
 |____________________|
      /
     <   ビビビ
    /
  ,ィ'^i^ト、   ★ 罵倒されたい奴はその旨、明記するように。
 ,´イ'´,、`ヾ.   ☆ 晒すときはできる限り、正面も晒せ。
 l !リリ リ))〉  ★ いやな人はその限りではないです
 !ハ ゚ ヮ゚ノi!〉  ☆ 証明にも使いたいならトリップ使え!
 んつ○(}   ★ 画像はこのスレ専用のアップローダに投稿
  // iヾ
  `じテ'´
┏━━━━━━━
┃▼「トリップ」って何?
┃名前欄に#に続けて適当な文字列を入れることで、騙りを防ぐキャップ機能。
┃騙りは防ぎたいがfusianasanは使いたくないという時などに便利。
┃「名前#password」で「名前◆I'veSound (←passwordに対応したID)」のように表示される。
┃passwordが同じであれば同一サーバ内では日付が変わっても同じIDになる。
┃トリップの語源は、ひとり用キャップの略ヨ。
┗━━━━━━━
◆前スレ◆
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part63【残暑】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252127339/l50
2Socket774:2009/09/26(土) 19:54:33 ID:o9112SA2
★ うpろだ ★

http://jisaku.pv3.org/index.cgi
※投稿PASSは 858 です

■ 画像サイズは1024x768程度、300K以内に納めましょう。
■ カメラは固定して撮るほうが、手振れが無く綺麗に取れます。
■ ケース内を明るく照らして撮影しましょう。
■ ケースを倒して天井の照明が直接当たるようにする。
■ ライトあてるなり、外の光をレフで当てるなりするか三脚使うべし。

皆の愛機の中を晒してね@ wiki
http://www22.atwiki.jp/jisaku/pages/1.html

晒しテンプレ

【CPU】
【クーラー】
【M/B】
【Mem】
【HDD】
【VGA】
【サウンド】
【キャプチャ】
【光学ドライブ】
【PCI】
【ケース】
【電源】
3Socket774:2009/09/26(土) 20:20:41 ID:rOguOuRt
>>1乙うんたらかんたら
4Socket774:2009/09/26(土) 20:47:42 ID:RwH1Rcp9
既出かしらんけど、電源用のSATAコネクタ探してきた。 
DigiKeyでのお買い物ついでの金額合わせなどにどうぞ。 

データーシートによると18AWG用で今お手持ち電源の線の太さに100%合うものなのかは不明 
ラッチ付きのものしか見つからなかったけどラッチなしのものもあるかもしれない。 

MOLEX CONN RECEPT 15POS SER ATA IDT (本体)10個 13.99USD 
http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?Detail&name=WM19024-ND
MOLEX CONN COVER 5POS IDT FEED THRU (スルー用)10個 2.50USD 
http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?Detail&name=WM19025-ND
MOLEX CONN COVER 5POS IDT FEED TO (エンド側用)10個 2.50USD 
http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?Detail&name=WM19026-ND
5Socket774:2009/09/26(土) 21:09:20 ID:8gInbIdF
>>1Z
これは乙じゃなくてZだからね!
6Socket774:2009/09/26(土) 21:32:40 ID:ikGhNiyM
衝撃!1、乙編
7Socket774:2009/09/26(土) 21:58:32 ID:YJ7tizZ8
>>俺
8Socket774:2009/09/26(土) 23:18:40 ID:atcVO23Y
不規則な電源落ちの原因追及しているうちに、CPU、ストレージ除いて殆ど全取っ替えになりました・・・
どうもCPUがはずれで、CnQ低電圧に弱いみたい
今はRMClock使用。下は1.3GHzにして安定しています

裏配線全くダメで、ストレージとファンケーブルでぐちゃぐちゃ
先達のアイデア頂いてダイソー謹製のコルゲートチューブ使ってみた
ダイソー3色展開でオレンジにしようかとも思ったのですが、ちょっとぼやけたオレンジだったので止め

http://jisaku.pv3.org/file/7644.jpg

MB倒立でヒートパイプ付のNBが冷えにくいので、これまた先達のアイデア
頂いてミニ突っ張り棒導入&リアファンタンデム化
オリジナルの背面吸気、サイド排気から全く変わってしまいました・・

http://jisaku.pv3.org/file/7645.jpg

正面
http://jisaku.pv3.org/file/7646.jpg

【CPU】Athlon X2 5600+ (K8コア)
【クーラー】リテール
【M/B】Jetway HA07-ultra
【Mem】Patriot DDR2-800 2GB*2
【HDD】A-data S592 64GB、Seagate 80GB、Samsung 1.5TB、WD AACS 500GB、HGST 500GB
【VGA】オンボ
【サウンド】オンボ
【キャプチャ】あと1年半ほどで使えなくなるATI TV wonder VE
【光学ドライブ】LG HN62
【PCI】eSATA、IEEE1394a
【ケース】Lian-li v1000
【電源】Enermax Pro 625w
9Socket774:2009/09/26(土) 23:20:57 ID:VWWM11eZ
>>8
G5出た頃のケースだっけ?
10Socket774:2009/09/26(土) 23:35:20 ID:atcVO23Y
>>9
そうですね。アキバホットラインの紹介記事もそうなってます
確か最終版はMB正立になった筈。これはVer.2
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040424/etc_pcv1k2k.html
11Socket774:2009/09/27(日) 00:08:13 ID:jxvsMd5y
うぉぉなんかムズムズしてきた、ポツポツ苦手なんだよw
12Socket774:2009/09/27(日) 00:28:56 ID:fLHXaQDU
>>8
なんかカッコイ!けど、、じーっとみてるとたしかに穴がきもい。。。
13Socket774:2009/09/27(日) 00:31:14 ID:EyQjovOz
埃だらけになりそう
14Socket774:2009/09/27(日) 00:45:49 ID:mBQqG/17
【CPU】Q6600
【クーラー】CTC-868
【M/B】P5Q-DX
【Mem】KEIAN ELPIDA 800 1G×4
【HDD】WD WD3200AAKS
【HDD】HGST HDT721064SLA360
【HDD】WD WD5000AAKS×2
【VGA】玄人志向 RH4870-E512HW
【サウンド】ASUS XONER D2
【光学ドライブ】パイオニア DVR-S16J-BK
【ケース】PC-A70B
【電源】Signature850

主な変更点はクーラー、ケース、電源
あと、ただで貰った未使用のHDDを追加

メイン機がしげるになって弾かれ出てきたこのクーラーを搭載
ただ、コンデンサに当たるのでブラケットを鑢でガリガリしました
誰かいわく、波動砲の撃てそうなクーラー

以前
http://www22.atwiki.jp/jisaku/?plugin=ref&page=Part49-3&file=485-1.jpg

今回
http://jisaku.pv3.org/file/7650.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7651.jpg
裏配線らしい配線は無く、HDD周りくらい

http://jisaku.pv3.org/file/7652.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7653.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7654.jpg

フロント面も晒そうかと思ったけど
今度正面呼気のファン変えたときに晒しときます
15Socket774:2009/09/27(日) 00:47:16 ID:BQvoIPA0
中から光らせたいケースだね
16Socket774:2009/09/27(日) 00:49:37 ID:BQvoIPA0
>>14
ケース広くていいなぁ
オウルのエメラルドグリーン?綺麗だね
17Socket774:2009/09/27(日) 00:53:02 ID:p1CEXQLn
>>14
ファン交換できないクーラーの中では、トップクラスのかっこよさだと思う。微妙に動かせるんだよね
18Socket774:2009/09/27(日) 00:55:56 ID:mBQqG/17
>>16
アイスブルー

このケース、ホントは中央に梁みたいなフレームが入ってるんだけど、
VGA固定のためのね
邪魔だったから取り外して写真を撮った。今はつけてる。

>>17
動くよ。こやつの本名はトランスフォーマーだもん。
生産終了の所為で1366や1156に対応していないのが憎まれる。
私は予備のためにもう一個確保しておいた。
19Socket774:2009/09/27(日) 01:01:16 ID:BQvoIPA0
アイスブルーか。にしても綺麗だ。
20Socket774:2009/09/27(日) 01:05:53 ID:gB5bJUIH
>>11-13
好みがはっきりしてるケースですよね
ワタシは好きで買ったんですが、上下分かれてて
思ったほど入らないし、奥の3.5インチ窒息だし、
まぁ色々工夫して楽しんでます

突っ張り棒ファン含めて吸気3つに対し、排気は後ろのタンデム
(5vで回してます)だけで正圧になっているせいか、埃はたいしたこと
ありません。
吸気のフィルタはこまめに掃除してますけどね

鎌ベイ作りがクソでフィルタ掃除が手間なので、そのうち純正3in3あたり
入れようと思ってます

>>14
70広くていいですね〜HDDベイもずいぶん進化してるし
213人目独断と偏見の人 ◆dSHRD71zfM :2009/09/27(日) 11:16:35 ID:ksZpIRMu
223人目独断と偏見の人 ◆dSHRD71zfM :2009/09/27(日) 11:17:17 ID:ksZpIRMu
233人目独断と偏見の人 ◆dSHRD71zfM :2009/09/27(日) 11:18:16 ID:ksZpIRMu
243人目独断と偏見の人 ◆dSHRD71zfM :2009/09/27(日) 11:19:16 ID:ksZpIRMu
253人目独断と偏見の人 ◆dSHRD71zfM :2009/09/27(日) 11:19:56 ID:ksZpIRMu
263人目独断と偏見の人 ◆dSHRD71zfM :2009/09/27(日) 11:27:18 ID:ksZpIRMu
(仮)を取りましたのでもしコテ全部でNGの方がいらっしゃいましたら登録し直しの方よろしくお願いします。
前スレ、レスできずに申し訳ありませんでした。A型インフルを拾ってきて寝込んでいる間にタイミングを逃してしまいました。
作品数は、投稿数が大幅に増減しない限りこのまま23〜24作品で行こうと思います。
前スレ>>547は申し訳ありませんでした。
自分を含め、独偏を楽しみにしていた人間も多いと思ったので引き継がせて頂きましたが、
不要論者の方・そもそも自分が気に入らない方などはNGの方をよろしくお願いします。
同じ人ばかり優秀作品・新規の方が晒しにくいなどの状況を避けつつ、
楽しんで頂けることを目指して頑張りたいと思います。よろしくです。
あ、次スレからは一切コテ付きで語りを入れませんので、今回はお許し下さい。
27Socket774:2009/09/27(日) 11:31:56 ID:6uibP+9l
独偏人乙です!
28Socket774:2009/09/27(日) 13:10:05 ID:UW81gC/x
>>26
いつもお疲れ様です。
29Socket774:2009/09/27(日) 13:18:07 ID:iIvHQ/6j
>>26
乙です。いつも楽しみにしています。
30Socket774:2009/09/27(日) 13:33:55 ID:plillZmd
>>14
オウルのファン良いね。しっかし前スレのSpinQの人といい光物を
使ってる人のマシンって配線も整理されてるしカッチョええな。

俺もいい加減古臭い色気の無い窒息パスタを卒業したいよorz
31Socket774:2009/09/27(日) 13:43:47 ID:0SgWqFTg
掃除のついでに初晒し
http://jisaku.pv3.org/file/7656.jpg

初PC、BTO改造機です

【CPU】Core2Duo E6850
【クーラー】リテール
【M/B】P5Q PRO Turbo
【Mem】ノーブランドDDR2-800 1GBx4
【HDD】Hitachi 160GB(SSDに換装予定)黒ケーブル、Seagate1500GB x2(Raid0)赤ケーブル
【VGA】HD4850をCrossFire(msiとxfx)
【サウンド】オンボードのOpt光をサラウンドアンプへ
【光学ドライブ】PX-800A
【ケース】TUKUMOのエアロストリーム
【電源】Antec EA650
【OS】Windows7 RC 64bit

裏配線とか光り物が無い地味なPCでごめんな
http://jisaku.pv3.org/file/7657.jpg

メモリチェックをするタチイエロー
http://jisaku.pv3.org/file/7658.jpg

このケース、風きり音とエアフローよろしくないと思ったので前面と背面、側面をφ12cmでぶち抜いた
http://jisaku.pv3.org/file/7659.jpg

ケースファンは前面900rpm12cm吸気、側面2400rpm8cmCPUへダクト吸気、1200rpm12cm吸気
背面1200rpm12cm排気、PCIスロットの排気、電源の排気

タイラップバンドと前面(普段は蓋してます)
http://jisaku.pv3.org/file/7660.jpg
32Socket774:2009/09/27(日) 13:47:09 ID:XjJjo6+U
P5Qタソの本来あるべき所に24pinがないなんて…
33Socket774:2009/09/27(日) 13:54:08 ID:tnXM4xtz
>>31
メモリチェックのためにメモリ抜きそうですね
34Socket774:2009/09/27(日) 14:00:47 ID:tbiqn+m3
CPUの吸気ダクトってファンいらないような‥‥
トップフロークーラーのファンが勝手に外気取り込んでくれるから。
35Socket774:2009/09/27(日) 14:29:24 ID:9L00SWLv
リテールは背が低いからあってもいいんじゃねーの
36Socket774:2009/09/27(日) 14:44:08 ID:0SgWqFTg
>>32
あの魔配置は・・・

>>33
メモリエラーはまだ経験してないんでドキドキです

>>34
リテールなら結構効果ありでっせ
37Socket774:2009/09/27(日) 15:13:09 ID:ZyyPmvM9
>>26

乙です。


って、我が愛機選んでくれてありがとう。
38Socket774:2009/09/27(日) 15:28:25 ID:+BTsqxkM
>>26
お前いらないって 
毎スレ10レス程無駄に消費し続ける気か? 
39Socket774:2009/09/27(日) 15:36:58 ID:1FiLAkms
>26
いつもお疲れ様、毎回新スレ建つ度に見るのを楽しみにしてるよ
40Socket774:2009/09/27(日) 15:49:18 ID:ZyyPmvM9
>>38

肯定派もいるわけで。

わざわざトリップつけてんだからNGにしたらいい。
41Socket774:2009/09/27(日) 15:54:35 ID:E9JafwPX
>>26
お前いらない 邪魔 消えて お願いします
42Socket774:2009/09/27(日) 15:58:42 ID:d77nYrY6
>>41
ひがむなよ
433人目独断と偏見の人 ◆RKWIPF1rDU :2009/09/27(日) 16:26:17 ID:nsf3b6BY
独断と偏見によるPart62の優秀作品
http://jisaku.pv3.org/file/7643.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7628.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7626.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7617.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7610.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7601.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7590.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7587.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7584.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7581.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7576.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7573.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7570.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7559.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7558.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7557.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7542.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7540.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7537.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7534.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7530.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7524.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7516.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7502.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7500.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7496.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7488.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7487.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7483.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7476.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7475.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7473.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7463.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7461.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7460.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7456.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7449.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7448.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7435.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7432.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7431.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7430.jpg
443人目独断と偏見の人 ◆Qx7Z56pG02 :2009/09/27(日) 16:28:00 ID:PhR9Kbfe
みんな100点
45Socket774:2009/09/27(日) 16:34:58 ID:hdhTfKmq
ちょwおま
46Socket774:2009/09/27(日) 16:35:58 ID:HPKsgDvj
47Socket774:2009/09/27(日) 16:50:30 ID:dtBHqCsT
10レス程度でギャーギャー騒いでるやつなんなの?
お前のくだらないレスのが余程いらないよ。
嫌ならNG入れりゃいいだけだしガキみたいなこと言ってんじゃないよ。

だが一々乙とかありがとうとかのレスで消費するのも無駄だと思うが
48Socket774:2009/09/27(日) 16:57:28 ID:yZf/3jnT
最初だけなんだからお前もだまれ
493人目独断と偏見の人 ◆elWxso1aTg :2009/09/27(日) 16:58:59 ID:cmnQB0Kl
優秀作品
http://jisaku.pv3.org/file/7537.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7576.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7540.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7559.jpg

今回選ばれなかった人も、またドンドン投稿してけろ〜いっ! ほんじゃっ〜
503代目独断と偏見人 ◆force..euA :2009/09/27(日) 17:04:54 ID:K3Hzi0Pe
みんな100点
51Socket774:2009/09/27(日) 17:08:46 ID:54PZiMaZ
ここも荒れ出したか
52Socket774:2009/09/27(日) 17:14:48 ID:/mNJOjLY
>>47
お前が一番いらんわ。
要はクズがいちいち選んだりするからそれに反応して無駄なレスがつく。
つまり>>26消えろ。
53Socket774:2009/09/27(日) 17:16:12 ID:c34k6fhP
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
54Socket774:2009/09/27(日) 17:24:33 ID:NO9ZUHTA
独断と偏見によるPart62の優秀作品
http://jisaku.pv3.org/file/7643.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7628.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7626.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7617.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7610.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7601.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7590.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7587.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7584.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7581.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7576.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7573.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7570.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7559.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7558.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7557.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7542.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7540.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7537.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7534.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7530.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7524.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7516.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7502.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7500.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7496.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7488.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7487.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7483.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7476.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7475.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7473.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7463.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7461.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7460.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7456.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7449.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7448.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7435.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7432.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7431.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7430.jpg
55Socket774:2009/09/27(日) 17:25:22 ID:NO9ZUHTA
56Socket774:2009/09/27(日) 17:26:07 ID:NO9ZUHTA
(仮)を取りましたのでもしコテ全部でNGの方がいらっしゃいましたら登録し直しの方よろしくお願いします。
前スレ、レスできずに申し訳ありませんでした。A型インフルを拾ってきて寝込んでいる間にタイミングを逃してしまいました。
作品数は、投稿数が大幅に増減しない限りこのまま23〜24作品で行こうと思います。
前スレ>>547は申し訳ありませんでした。
自分を含め、独偏を楽しみにしていた人間も多いと思ったので引き継がせて頂きましたが、
不要論者の方・そもそも自分が気に入らない方などはNGの方をよろしくお願いします。
同じ人ばかり優秀作品・新規の方が晒しにくいなどの状況を避けつつ、
楽しんで頂けることを目指して頑張りたいと思います。よろしくです。
あ、次スレからは一切コテ付きで語りを入れませんので、今回はお許し下さい。

くそっぷりみごと
573人目独断と偏見の人 ◆patrush6Io :2009/09/27(日) 17:30:15 ID:pC2DCnV9
58Socket774:2009/09/27(日) 17:32:29 ID:4l8/esUD
気に入らないレスがついたならNGにすればいい
嫌味たらしく中身の無いレスを連投するな
晒しが減るぞ
59Socket774:2009/09/27(日) 17:42:49 ID:mDbZ+zBK
>>26
いくらなんでも選びすぎじゃないかな?おれは肯定派だけど>>25プラスアルファで十分です。
60Socket774:2009/09/27(日) 17:44:48 ID:rnx3t38z
心の狭い連中が多いなw
61Socket774:2009/09/27(日) 17:45:08 ID:Qqzr0gmv
クソスレ過ぎ
62Socket774:2009/09/27(日) 17:48:25 ID:bhUHBvLh
俺の中身だれも選んでくれなかった 死にたい
63Socket774:2009/09/27(日) 17:50:56 ID:zMfTDtkf
>>62
自分でえらんじゃいなよ
64Socket774:2009/09/27(日) 17:56:45 ID:noXl3K37
他のスレも荒れてるみたいだな
65Socket774:2009/09/27(日) 17:59:33 ID:ybuh6jl7
>>62みたいなのがかわいそうなんだよな
どうせ大量に選ぶなら全部選んでやればいいのに

【CPU】i5 750
【クーラー】stock cooler
【M/B】MSI P55-GD80
【Mem】A-DATA 1333 2GBx2
【HDD】HDP725032GLA360, WD3200AAKS
【VGA】GF 8800 GTS 512
【サウンド】onboard
【光学ドライブ】ND-3500A
【ケース】P180
【電源】剛力短Plugin 600W

携帯画質注意
http://jisaku.pv3.org/file/7661.jpg
66Socket774:2009/09/27(日) 18:08:35 ID:9L00SWLv
っていうか>>62みたいなのって選ばれたいから晒してんの?って話
67Socket774:2009/09/27(日) 18:13:27 ID:zMfTDtkf
どうせなら>>26に選ばれなかった作品群よろ
68Socket774:2009/09/27(日) 18:24:14 ID:41Todezj
【CPU】Athlon II X4 620
【クーラー】ASUS Lion Square
【M/B】MSI K9A2 Platinum
【Mem】Corsair TWIN2X4096-6400C5DHX
【VGA】ASUS EN9600GT/HTDI/512M R2
【サウンド】ONKYO SE-150PCI
【光学ドライブ】Pioneer DVR-A16J-BK、PLEXTOR PX-750A、LG iHOS104
【ケース】Owltech OWL-PC720(B)
【電源】玄人志向 KRPM-V560W

Win7用にPCを新規に組んでみた
マザーはスロット配置重視で安いのをさがしたらコレに
ASRockのX58 Super Computerが欲しい…

http://jisaku.pv3.org/file/7662.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7663.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7664.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7665.jpg
69Socket774:2009/09/27(日) 18:28:38 ID:we/QmSUR
まぁ選ばれたいからっていうのが愛機の配線を綺麗にすることに繋がればいいと思うけど
選ばれたいやつは選ばれなかったんだからもっと工夫しようとはならないの?
晒したいが理由なら選ばれなくてもあまり気に留めないだろうし
選ばれたいのに工夫しないって何がしたいの?ばかなの?死ぬの?

何が言いたいかっていうと気に入らないならコテつけてるんだから黙ってNGにしてろってこと
70Socket774:2009/09/27(日) 18:29:29 ID:pxq+q96h
金に物言わせて選ばれるっていう手もあるぞ
71Socket774:2009/09/27(日) 18:31:00 ID:zMfTDtkf
>>68
Owltechにこんなよさげなケースがあるとは
16sとか剛性あっていい感じっぽいな
72Socket774:2009/09/27(日) 18:36:06 ID:wOdOpLqg
今までここでは金かかってても汚けりゃ選ばれて無いだろ。
73Socket774:2009/09/27(日) 18:43:00 ID:wOdOpLqg
>>68
PCIスロットx10ってこんなんあるんだ。
74Socket774:2009/09/27(日) 18:47:31 ID:/mNJOjLY
NGにしてもそれにいちいち乙とかうぜえ。
乙するやつもコテつけろ。
75Socket774:2009/09/27(日) 19:12:57 ID:2zKSH/LL
おまいら我侭過ぎ。
理不尽な事が多くても「妥協」しないと世の中生きていくのが辛いぞ?

全て我慢しろとは言わんが、程々にな。
76Socket774:2009/09/27(日) 19:16:49 ID:M+USLw6r
77Socket774:2009/09/27(日) 19:20:09 ID:M+USLw6r
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
http://jisaku.pv3.org/file/7643.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7628.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7626.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7617.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7610.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7601.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7590.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7587.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7584.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7581.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7576.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7573.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7570.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7559.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7558.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7557.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7542.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7540.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7537.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7534.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7530.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7524.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7516.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7502.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7500.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7496.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7488.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7487.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7483.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7476.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7475.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7473.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7463.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7461.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7460.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7456.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7449.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7448.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7435.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7432.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7431.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7430.jpg
底流ブログ並の使い方
78Socket774:2009/09/27(日) 19:26:45 ID:4l8/esUD
思ったんだが、全部紹介するくらいなら過去ログ見ればいいんじゃね?
79Socket774:2009/09/27(日) 19:39:59 ID:arccFZIq
帰ってここ見たら荒れてるな
80Socket774:2009/09/27(日) 19:54:07 ID:9r+i015W
アタシのお肌に比べればまだマシよ
81Socket774:2009/09/27(日) 19:59:15 ID:KZl77ktt
>>80
うp
82Socket774:2009/09/27(日) 20:00:47 ID:rWM40I4a
>>80
うp
83Socket774:2009/09/27(日) 21:12:11 ID:cFglNWxW
Part63の優秀作品は?
843人目独断と偏見の人 ◆dSHRD71zfM :2009/09/27(日) 21:44:16 ID:ksZpIRMu
数字を62から63に変え忘れました。見事に他の方も釣られました。
とりあえずしばらく続けますが、荒れ方や流れがあまりに酷いようであれば一度再考します
85Socket774:2009/09/27(日) 22:24:15 ID:FKLgRJ6I
俺が選んだ厭味のない素直なありのままの配線で親近感を感じた作品
http://jisaku.pv3.org/file/7537.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7576.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7540.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7559.jpg
86前々スレ809のなかのひと:2009/09/27(日) 22:24:58 ID:vuZ97h6F
独偏さん乙。個人的にはもう少し減らしてもいいかとは思う。

メインに合わせてサブ機を組んでみた。
基本的にNAS利用で常時稼働させようと思ってたら眩しくて寝れねぇじゃねぇかコノヤロウ
【CPU】 Pentium Dual-Core E6500
【クーラー】 TRue Copper
【M/B】 ML-N-GF9300-D-E
【Mem】 BLACK DRAGON 2GBx2 (顔が後ろ向いてる…)
【HDD】 いろいろいっぱい
【VGA】 オンボ
【サウント゛】 オンボ
【光学ドライブ】 LGの古いの
【PCIe】 eSATA増設
【ケース】 Lubic Pilotis (改造)
【電源】 ELT620AWT-ECO CL

http://jisaku.pv3.org/file/7668.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7669.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7670.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7671.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7672.jpg
87Socket774:2009/09/27(日) 22:26:49 ID:NgDNaOT0
光るファンつけてる人(特に青)は信用できない
88Socket774:2009/09/27(日) 22:27:47 ID:goqZ/56f
銅しげるが小さく見えるってwwww
893人目独断と偏見人 ◆NyankotU1E :2009/09/27(日) 22:27:55 ID:B0D7kl/2
みんな100点
90Socket774:2009/09/27(日) 22:31:21 ID:goqZ/56f
何か新規性か特異性がある人10個以下を抽出でいいんじゃね?
さすがに前スレで俺が投稿したのまで選ばれてると恐縮してしまう
91Socket774:2009/09/27(日) 22:35:34 ID:be9eBuSr
MARSのひとやないか
92Socket774:2009/09/27(日) 22:37:21 ID:y9ogIh8V
正直3つ並んでないほうがいいな
93Socket774:2009/09/27(日) 22:38:16 ID:4gjcuWdx
94Socket774:2009/09/27(日) 22:48:56 ID:xH6MJVwe
95Socket774:2009/09/27(日) 22:50:17 ID:x0jiX8NF
96Socket774:2009/09/27(日) 22:50:57 ID:BAOSzFyY
この荒らしスクリプトかなんかか?
97Socket774:2009/09/27(日) 23:06:15 ID:gb3RAYXn
98Socket774:2009/09/27(日) 23:06:34 ID:Y51nSN/N
99Socket774:2009/09/27(日) 23:12:33 ID:tKTGcPE8
てす
100Socket774:2009/09/27(日) 23:33:14 ID:V1q6fDq0
>>86
全面アクリルケースは好きじゃないけど、これはいいなあ。
101Socket774:2009/09/27(日) 23:45:02 ID:1RcbjuyT
>>86
なんというテーマパーク
102Socket774:2009/09/27(日) 23:46:03 ID:1lc67rBQ
103Socket774:2009/09/27(日) 23:46:54 ID:tnXM4xtz
>>86
MARS×2の人か・・・
104Socket774:2009/09/27(日) 23:50:31 ID:54PZiMaZ
>>86
おお、中が見えるHDDだ
これって見てて少しは楽しめる?
105Socket774:2009/09/28(月) 00:42:32 ID:eM3/RwTN
>>68
2〜4番目の5インチベイの詳細教えてくださいませ
106Socket774:2009/09/28(月) 01:11:10 ID:7BKUdQTD
>>86
電気代やばそうだなww
107Socket774:2009/09/28(月) 01:18:49 ID:oHHkIkOA
>>105
Nine HundredからHDDケージを持ってきて、黒騎士の付属ファンと芯ファンを取り付けてます
後、拡張プラケットはLian-LiのPC-A06IIのものに交換してます
108Socket774:2009/09/28(月) 01:35:01 ID:eM3/RwTN
>>107
ありがとうございます。

言われてみれば、Nine Hundredですね。
鎌ベイかと思ったんだけどちょっと違うので質問させていただきました。
ごついケースに、よく合ってますね。

黒鉄は正直微妙かなと思ってたんですけど、>>68さんのはかなりツボでした。

流用品が多いみたいなので、再現はつらいですが。。。


10986:2009/09/28(月) 01:37:05 ID:c/Quk1vx
>>104
5分くらいは楽しめるよ。なにげに騒音が超うるさい。
ちなみにそのコはこっそりメイン機の方に繋がってる。
さらには遊園地なHDD塔の3台はメイン機に、6台はサブ機に繋がってるから3つをばらばらには置けないんだ>>92

>>106
夏はこわいよ、いろんな意味で…
110Socket774:2009/09/28(月) 02:26:02 ID:5SU50a7K
頭痛が痛い
111Socket774:2009/09/28(月) 11:25:27 ID:DK2hHXXg
馬に乗馬
112Socket774:2009/09/28(月) 11:26:47 ID:QFUd0x5B
布団がふっとんだ
113Socket774:2009/09/28(月) 11:41:35 ID:J1Ow0Pvv
じーちゃんのジージャン
114Socket774:2009/09/28(月) 12:27:09 ID:x28+yo0r
ばーちゃんが川にバッチャーン
115Socket774:2009/09/28(月) 12:50:30 ID:NjFX6Mmp
父さんの会社な、倒産しちゃったんだ・・
116Socket774:2009/09/28(月) 13:04:44 ID:zBsCZXxG
☆野…
117Socket774:2009/09/28(月) 14:44:05 ID:1EbTOeum
118Socket774:2009/09/28(月) 14:52:14 ID:reArRO7V
機械に「そのコ」とか気持ち悪いからやめてほしい
うぅ・・吐き気がする
119Socket774:2009/09/28(月) 15:35:45 ID:V1eD5hvC
日本人はモノを大事にする。
OSでもマザボでも愛称つけたり擬人化したりして友愛する。
今さら嫌悪することでもなかろうて。

でもたしかに気持ち悪い。
120Socket774:2009/09/28(月) 15:37:20 ID:BO7mlkb+
121Socket774:2009/09/28(月) 15:40:12 ID:WPHMeDHP
俺も前スレで晒したのに普通すぎて誰にも選んでもらえなかった 死にたい
122Socket774:2009/09/28(月) 15:41:28 ID:5SU50a7K
さっさと死ねばいいよ
123Socket774:2009/09/28(月) 15:42:15 ID:ZsVEKlaK
俺の画像も独偏さんにも荒らしにもスルーされた 死にたい
124三代目独断と偏見人 ◆energy/2p6 :2009/09/28(月) 15:55:04 ID:irceWRxP
みんな100点
125Socket774:2009/09/28(月) 15:56:10 ID:x28+yo0r
真空管アンプからわざわざ外したかいがあったぜ
126Socket774:2009/09/28(月) 19:22:44 ID:nXgF7hRs
思いっきりばっさりの二代目(行方不明)では騙りも嵐もなかったのに
127Socket774:2009/09/28(月) 19:43:37 ID:3cwAP8uG
このスレにはもっと古さが必要だと思うんだ。
pen3とかの自作機が見たい
128Socket774:2009/09/28(月) 19:59:25 ID:SuiAt2RF
pen3のヴぁいおなら…
129Socket774:2009/09/28(月) 20:07:33 ID:YI+U97cF
>>127
今度フルタワーのPenIIIをミドルタワーに移すので‥‥
130Socket774:2009/09/28(月) 20:11:13 ID:z3sjOS5d
処分に困ってるPen2がどっかにあるから整理して晒してみようかな
欲しかったら一式あげるよって感じで
131Socket774:2009/09/28(月) 20:24:00 ID:SuiAt2RF
Pen3のヴぁいおなら…
132Socket774:2009/09/28(月) 20:25:18 ID:SuiAt2RF
大事なことでもないのに、2回書いちゃいました。スンマソン…
133Socket774:2009/09/28(月) 20:26:55 ID:NjFX6Mmp
>>127
ちょっと前に古い自作機が続けて挙げられてたけど、
リアルタイムで組んでたことがないから新鮮だったよ
134Socket774:2009/09/28(月) 21:02:16 ID:nH6KbmCa
HDD何台も積むようなミドルタワーだと何やっても綺麗な配線になる気がしない
135Socket774:2009/09/28(月) 21:12:20 ID:nFWgDYwn
>>134
それでも綺麗にしちゃう人も居るんだけどね
HDDを10台から積んでても、これは!!ってのもかなりあったぞ

最近は見なくなったけど・・・
136Socket774:2009/09/28(月) 21:34:14 ID:zjQb8mFJ
なんかもっと個性的なのが見たい
自作ケーススレとこのスレの中間ぐらいな感じが見てて興奮する
137Socket774:2009/09/28(月) 21:34:58 ID:J1Ow0Pvv
言いだしっぺの法則というのがあってだな。見たかったら作ってこその自作板だろうよ。
138Socket774:2009/09/28(月) 21:42:24 ID:zjQb8mFJ
ですよね
139Socket774:2009/09/28(月) 23:28:10 ID:XZ6kvcUn
参考までにショップブランドのPCの中身をたまには見てみたい。
140Socket774:2009/09/28(月) 23:32:45 ID:z3sjOS5d
>>139
このスレのMod無しってレベルでなかなか
ttp://www.pc-take.com/contents/gallery/index.html
141Socket774:2009/09/28(月) 23:34:10 ID:GruyLJNF
興味あるな、裏配線出来るPCを買ったとき、ちゃんと裏で配線してるかどうか
142Socket774:2009/09/28(月) 23:35:16 ID:7BKUdQTD
>>139
一部分だけどケータイで撮ったやつならあるぞ
143Socket774:2009/09/28(月) 23:35:33 ID:ldrLoz3O
144Socket774:2009/09/28(月) 23:38:22 ID:GruyLJNF
専用スレまであったのかwありがとう、ちょっと見てくる
145Socket774:2009/09/28(月) 23:41:12 ID:uTLS2wrz
そういえば市販ケースの改造スレってないよね。
しいて言えばここだけど
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228832092/
ちょっと違う気がするし。
ここは基本ケースの中身を晒して皆で感想いうスレだよね。
ケースに穴を開けたり、塗装したりっていう話題のスレって需要ないのかな?
146Socket774:2009/09/28(月) 23:43:57 ID:ldrLoz3O
>>145
フツーに皆ここでやってます。wiki見て来い
147Socket774:2009/09/29(火) 00:36:39 ID:8X8jSxFY
>>140
久々にピシタケ見たけどまだ店長元気そうだねw
2chにスレ立てられた頃が懐かしい
148Socket774:2009/09/29(火) 00:41:32 ID:dxm7V9qN
>>86
アクリルケースに銅ってのが妙に合ってる
149Socket774:2009/09/29(火) 07:09:18 ID:xgaeT5ta
>>86
アイカワラズすげぇ・・・
150Socket774:2009/09/29(火) 07:31:02 ID:icJD1HqK
店頭のデモ機みたいだな
151Socket774:2009/09/29(火) 10:53:28 ID:cn9aBIpX
152Socket774:2009/09/29(火) 11:56:05 ID:OAZ7ARUA
独断と偏見によるPart62の優秀作品
http://jisaku.pv3.org/file/7643.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7628.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7626.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7617.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7610.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7601.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7590.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7587.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7584.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7581.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7576.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7573.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7570.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7559.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7558.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7557.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7542.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7540.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7537.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7534.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7530.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7524.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7516.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7502.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7500.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7496.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7488.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7487.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7483.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7476.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7475.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7473.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7463.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7461.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7460.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7456.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7449.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7448.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7435.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7432.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7431.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7430.jpg
153Socket774:2009/09/29(火) 12:03:28 ID:oKZGmQEL
1543人目独断と偏見の人 ◆select/ui. :2009/09/29(火) 12:06:21 ID:A6AJfFan
みんな100点 みんな1等賞
155Socket774:2009/09/29(火) 13:30:46 ID:J57IZ716
おい、このスレぶっこわれたのかwwwwwwwww
156Socket774:2009/09/29(火) 13:37:12 ID:sRv/csAN
独偏が三代目になっても続くのでいちゃもんつけてた奴がぶっこわれました
157Socket774:2009/09/29(火) 14:23:10 ID:hKsafVEd
いっそ、900超えたら投票とかにしてしまえ
装飾美と機能美と水冷とスパゲッティくらいにわけて
158Socket774:2009/09/29(火) 14:31:52 ID:Q5MW0Rem
前スレのまとめとして、全部晒すと大杉なの?
159Socket774:2009/09/29(火) 14:57:59 ID:zSCtmI5Y
なら前スレみろよ、って話
160Socket774:2009/09/29(火) 15:03:41 ID:Rbv3Sjti
あまり沢山写真並べられても見ない奴のが多いんじゃね
4枚くらいなら見るけどさ
161Socket774:2009/09/29(火) 15:21:10 ID:3A/rI55q
前スレ見れば済むことを、何故新スレでわざわざやるのかわからない
毎回、独断と〜 なんてオナニー見せられてもねぇ
162Socket774:2009/09/29(火) 15:28:49 ID:IMqvaZl8
こうしてみました的な部分を説明といっしょにリストアップしてもらった方がいいんだけどな
ついでに参考サイトやパーツの入手先とか
163Socket774:2009/09/29(火) 16:27:37 ID:0W1ZbXWq
まぁ雑談とかどうでもいい話してるときならいいんじゃね?
自作系の話題にもつながりやすいし

誰かが晒してるときに張るのは論外だけど
164Socket774:2009/09/29(火) 17:33:20 ID:zSUnRTyc
前スレで見た画像のリンクを毎回貼り直されるのが激しくウザイ。
165Socket774:2009/09/29(火) 17:50:26 ID:OAZ7ARUA
wikiでもやって独りでまとめて悦に入ってりゃいいのに
ログわざわざ張っちゃう馬鹿の心に残った三流ブログ並投稿その3
http://jisaku.pv3.org/file/7465.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7594.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7640.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7534.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7500.jpg
166Socket774:2009/09/29(火) 19:24:40 ID:W2ATmeGA
>>165
お前は嫌いだけどそのIDはいいと思う
167Socket774:2009/09/29(火) 19:32:16 ID:MKZ1yg6n
延々と同じ画像を張ってる奴は何がそんなに気に入らなかったんだろ
168Socket774:2009/09/29(火) 19:36:46 ID:58C9m+nu
PC持ってないから、やっかんでるんだと思う
169Socket774:2009/09/29(火) 20:09:26 ID:Gb/XOg6e
>>157
装飾美と機能美とスパゲッティは天才秀才バカみたいでいいかも
(ばっちり決まってる水冷は「機能美」に含まれて然るべきなので別にわける必然はないかと)
170Socket774:2009/09/29(火) 20:25:17 ID:4Yvd3y6p
投票なんかにしたらそれこそスレの方向性がちがくね?
171Socket774:2009/09/29(火) 20:29:16 ID:mP/Lc1t8
晒すスレであって評価するスレではないからな
172Socket774:2009/09/29(火) 20:32:04 ID:DjinLl4U
TOP5ぐらいに厳選したらいいのに
173Socket774:2009/09/29(火) 20:32:17 ID:pJBB9vcC
こんな所で投票とか複数の人間の意見纏めようとしたって収集が付かなくなるの目に見えてるから
一人が纏めてるんだよ。当人の評価が安定しているのを望むがな。
あと、スレの終盤に常に居合わせ続けるのは不可能。
174Socket774:2009/09/29(火) 20:38:53 ID:Rfz/sXGw
このスレ見る価値無くなったのか?
4つしか晒し無いぞ!
175Socket774:2009/09/29(火) 20:48:12 ID:3A/rI55q
まとめなんかいらねーよ
オナニーはブログでやれ
176Socket774:2009/09/29(火) 21:09:12 ID:/fxCW0EB
それを言ったら晒すのも完全にオナニーなんすけど・・
177Socket774:2009/09/29(火) 21:41:09 ID:eNjdLIcy
こんなクソスレがpart64まで続いてるなんて
自作PC板は低レベルだなw
178Socket774:2009/09/29(火) 21:51:51 ID:2xo55ujk
>>177
メーカー製のクソPCでも買って悦に浸ってろよ
ここはお前が来るとこじゃねえよ
179Socket774:2009/09/29(火) 22:09:35 ID:AlqXDQCc
>>177
以前はもっとまったりした良スレだったんだけどな
お前みたいなにわかが増えてこの有様だ・・・
180Socket774:2009/09/29(火) 22:41:53 ID:nA3ykpz9
つまんねぇ話ばっかせずに
晒せやカス
181Socket774:2009/09/29(火) 23:20:25 ID:eNjdLIcy
ごめんなさいです
PC自作してはしゃいでしまったようで
182Socket774:2009/09/29(火) 23:21:57 ID:4Ih8ze4P
流れをぶったぎって

ねんがんの Radeon HD4870 Quad CrossFireXマシンをてにいれたぞ!
HD4870X2+HD4870+HD4870だけど!

ttp://jisaku.pv3.org/file/7677.jpg

【CPU】Phenom II 955BE@定格
【クーラー】サイズ KABUTO
【M/B】MSI 790FX-GD70
【Mem】DDR3-1333 2GBx2
【HDD】WD 初代Raptor 32GB + Seagate 1.5TB
【VGA】GIGABYTE Radeon HD4870X2 2GB + HIS Radeon HD4870 1GB + HIS Radeon HD4870 1GB
【サウンド】オンボ
【光学ドライブ】パイオニアの115?ATAドライブとLITEONの型番忘れたATAドライブ
【ケース】ENERMAX ECA5001-R (http://www.links.co.jp/items/ener-case/eca5001r.html)
【電源】CORSAIR HX 1000W

ベンチとってて、現状ワットチェッカーで見た最大消費電力が864Wだったよママンorz
あと、Radeonのイメージ色は赤のはずなのに、なんでマザボが青色LEDなんでしょうかo...rz
183Socket774:2009/09/29(火) 23:31:45 ID:pJBB9vcC
イカスミパスター!!
184Socket774:2009/09/29(火) 23:37:14 ID:5zyTAwLJ
>>182
MSIは最近IntelでもAMDでも青x黒が主体だからね
VGAはどれくらい温度いきます?
185Socket774:2009/09/30(水) 00:07:13 ID:fSealMwQ
やっぱりラデは赤x黒がいいなぁ
やっぱり黒には赤が映えるよね
186Socket774:2009/09/30(水) 00:42:15 ID:bveYILSz
すごい消費電力だ・・・
187Socket774:2009/09/30(水) 00:43:45 ID:0ADmA/fl
>>
3Dmarkで、どれくらいでます?
188Socket774:2009/09/30(水) 00:50:00 ID:F5++v4zn
1893代目独断と偏屈のキチガイコテ ◆select.X8g :2009/09/30(水) 01:05:01 ID:dczRot8W
1903人目独断と偏見の人 ◆laNeko//E6 :2009/09/30(水) 01:08:53 ID:aBvonqGA
みんな100点
1914代目独断と偏見のキチガイコテ ◆W8FL5HVbME :2009/09/30(水) 01:09:24 ID:Sg1XgEq5
192Socket774:2009/09/30(水) 01:14:31 ID:VEdPQwW4
お前初期の頃からフィギア厨氏ねとか言ってた奴だろ?
1933人目独断と偏見の人 ◆laNeko//E6 :2009/09/30(水) 01:15:38 ID:aBvonqGA
みんな100点
1943人目独断と偏屈のキチガイコテ ◆select/ui. :2009/09/30(水) 01:19:18 ID:ePnhBDy+
195Socket774:2009/09/30(水) 01:21:54 ID:+vEawNWe
俺も前スレで晒したのに普通すぎて独偏さんにも荒らしにもスルーされた 
死にたい
196Socket774:2009/09/30(水) 02:17:27 ID:sUGWvY7v
>>195
死なずに次に買うパーツを考えるんだ
197Socket774:2009/09/30(水) 02:41:11 ID:CJsDEvNn
荒らしテンプレにレスすんな
1983人目独断と偏見の人 ◆dSHRD3PDeA :2009/09/30(水) 02:53:35 ID:rIwrfNF+
自分の思慮の足りない書込みのせいでスレが荒れてしまいました。
このスレは晒すスレであって評価するスレではありませんね。もう消えます。本当に申しわ・・・



  おチンチンびろーん
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
199Socket774:2009/09/30(水) 03:46:39 ID:Z1oPoMIX
>>198
鳥もうちょっと頑張れよw
200Socket774:2009/09/30(水) 04:07:18 ID:28xGJetb
201Socket774:2009/09/30(水) 05:08:22 ID:9S8raPhm
宮瀬不細工だな
202182:2009/09/30(水) 07:12:58 ID:MJBCySAk
>>184
Vista HomePremium 32bitいれてるんだけど、

3DMARK06 デフォルト設定:18945  1920x1200 FSAAx8 Anisox16設定:18277
3DMARKVantage Performance:16785 (GPUスコア20260) Exreme:12111 (GPUスコア12197)

CPU温度はPrime95最新版でシバいて最大60度かなー
マザボの温度はわからん。(ツールいれてないし、AODでも見れないため) スマソ

>>186
ちなみにアイドル時は350W前後(CPUの省電力機能無効にした状態で)
203182:2009/09/30(水) 07:16:24 ID:MJBCySAk
あ、ボケてた。
3DMARK関係のレスは>>184じゃなくて>>187宛てだ。

>>184
GPUはフツーに90度いきますよ。JD4870X2は。
90度越えるVGA、今までいくらでも体験してるんで、全く気にしてない。
(個人的にひどかったと思ってるのは、アイドル時にファンが止まるFX5800Ultra 平気で100度近くまでいったしw)
204Socket774:2009/09/30(水) 18:44:42 ID:dWNv5JPf
独偏さんにメイン機とサブ機両方載っけてもらって
さらにヤル気がみなぎってきたぜ!7469と7483
独偏さんありがとう
205Socket774:2009/09/30(水) 20:12:26 ID:dHZhJM4E
お前のケース、HDD横置き、申し訳程度の空気穴、用成さず

独断と偏見によるPart62の優秀作品
http://jisaku.pv3.org/file/7643.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7628.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7626.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7617.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7610.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7601.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7590.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7587.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7584.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7581.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7576.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7573.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7570.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7559.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7558.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7557.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7542.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7540.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7537.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7534.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7530.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7524.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7516.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7502.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7500.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7496.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7488.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7487.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7483.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7476.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7475.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7473.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7463.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7461.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7460.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7456.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7449.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7448.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7435.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7432.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7431.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7430.jpg
206Socket774:2009/09/30(水) 20:29:04 ID:ZT0mntol
何で何度も何度も何度も何度も何度も同じURL貼るの?
荒らしなの?
207Socket774:2009/09/30(水) 20:30:28 ID:38VXQ76f
基地外なんだよ
ほっとけ

でもこう画像が多いとjaneが重くなるんだよクズ。氏ね
208Socket774:2009/09/30(水) 20:30:58 ID:dRwUfcS6
ほっとけ
209Socket774:2009/09/30(水) 20:32:42 ID:iAs3mVMA
>>207
どんな糞スペックのPC使ってんだw
210Socket774:2009/09/30(水) 20:37:52 ID:KS+y+Ipa
NGも出来ずにJane使ってるとな?
211Socket774:2009/09/30(水) 20:47:52 ID:UavVm/hg


さっさと出てきてなんかコメントしてください毒変さん!このままじゃ荒れたままですよ!!
212Socket774:2009/09/30(水) 20:48:31 ID:fnPA7/JA
出てきたら出てきたで大変なことになりますよ
213Socket774:2009/09/30(水) 20:50:29 ID:d2sHrtjL
【CPU】 Intel i7 920
【クーラー】 水冷
【M/B】 ASUS R2E
【Mem】 G.Skill DDR3-1600 CL9 2GB×3
【HDD】 Seagate 1.5TB×2
【VGA】 Sapphire 4870十字砲
【光学ドライブ】 LITEON LH-20A1S-16
【ケース】 Tt XaserY
【電源】 CORSAIR TX850W
【ラジ】天240mm、底280mm、前360mm
【ポンプ】D-5 2個とDP-600N 1個
【ファンコン】風主2個

ママントレイ加工して12cmファンつけられるようにしたのと完全リザーバーレス化にしてみた
カメラ代が地デジチューナーに流れたんで画質は相変わらずなうえに部屋の片付けするために適当組みしたんでいろいろと修正箇所残し
昔の写真見るとカメラ買うよりまず光量とか撮影距離とかいろいろと考えた方がいいと感じたんでPCと撮影方法の修正して次の晒しで終わりの予定

変更前
http://jisaku.pv3.org/file/7207.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7208.jpg

変更後
http://jisaku.pv3.org/file/7678.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7679.jpg
214Socket774:2009/09/30(水) 20:51:08 ID:zwWh8Wrk
ほっとけ
どうせ直ぐに飽きて消えるよ
215Socket774:2009/09/30(水) 20:53:27 ID:xvnLjIIG
画質ががが
216Socket774:2009/09/30(水) 20:53:49 ID:1jWyyNkP
HDDが傾いてるのが気になる
217Socket774:2009/09/30(水) 20:54:28 ID:zwWh8Wrk
HDDすっこ抜けてるw
218Socket774:2009/09/30(水) 20:54:40 ID:cCHxS6WM
作業してるうちに、ずり出てきた、とかじゃないよね。
219Socket774:2009/09/30(水) 20:55:42 ID:xcCmwFX1
この傾き方ならHDDは痛まない・・・・のか?
220Socket774:2009/09/30(水) 20:56:13 ID:CJsDEvNn
暗いよぉ
221Socket774:2009/09/30(水) 21:07:01 ID:pVBf+607
配線に嫌味を感じた作品
http://jisaku.pv3.org/file/7537.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7576.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7540.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7559.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7677.jpg

  おチンチンびろーん
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
222Socket774:2009/09/30(水) 21:17:10 ID:b0Aju8rs
HDDよくみると上のパイプと水平になってるからおk
223Socket774:2009/09/30(水) 22:51:17 ID:pQhz8Mvp
フラッシュ焚かなければキレイに写るよ
224Socket774:2009/09/30(水) 22:53:52 ID:xcCmwFX1
ありとあらゆる照明を集めて照らすといい
真昼間で外で撮るのはどうなんだろう
225Socket774:2009/09/30(水) 23:01:33 ID:tmfhGkmM
ヤフオクにJULESの中古流れてるね
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92615698

400Wの電源とかイラネ
226Socket774:2009/10/01(木) 00:53:40 ID:vH8hdbdI
ケーブルって捻っても大丈夫なんだな
227Socket774:2009/10/01(木) 01:04:04 ID:gZAWIHpT
意外といけるね
うちは三つ編みしてる。。。
携帯充電器のコードとかも三つ編みしてる。。。
228Socket774:2009/10/01(木) 01:30:45 ID:jZ+3T71i
逆にノイズ対策の為に捻るべき
ttp://naotake.xxxxxxxx.jp/HTPC_Lvup.html
229Socket774:2009/10/01(木) 01:37:47 ID:2xB/eV7D
音質どうこう言ってると途端に嘘臭くなるな
230Socket774:2009/10/01(木) 01:47:39 ID:DHOijO8D
画質まで向上するらしいな
素晴らしい
231Socket774:2009/10/01(木) 01:47:42 ID:e4hqmGCO
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \ ねじってもキャンセルされるとは思えないお
|       (__人__)    |   ケーブルに発生する磁界電界は円筒に近似されるわけだし
/     ∩ノ ⊃  /   ノイズ防ぎたかったらシールドしてグランドに落としてしまえばいいんだお
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
232Socket774:2009/10/01(木) 01:52:21 ID:BRLN372D
こういうのになるの怖いからオーディオには手を出さないことにしてる
233Socket774:2009/10/01(木) 01:52:48 ID:cZhz9ZW6
もはやオカルト
234Socket774:2009/10/01(木) 01:58:01 ID:B4+qJZT5
ツイストペアケーブルもオカルト?
235Socket774:2009/10/01(木) 01:59:36 ID:iBi0+4Ek
音質云々語るような板とかスレとかにはマジキチガイがいるからな。
236Socket774:2009/10/01(木) 02:01:20 ID:VGh0Tzbl
Seagate…まったりした音
WD…カッチリした音だが定位感が無い

こんな記事があったような
237Socket774:2009/10/01(木) 02:10:41 ID:jZ+3T71i
ツイストペアケーブルをオカルト扱いされるとは思わなんだ。
音質の事は敢えて言わんがノイズ対策なんてチリも積もれば何とやらの感覚だけどやらないよりは全然マシだし、
見た目も良くなるのをこのスレで否定されると悲しくなる。
オイラはこーゆースリーブケーブル使って
ttp://oyaide.com/catalog/products/p-301.html
こんな感じにしてる。
ttp://www22.atwiki.jp/jisaku/?plugin=ref&page=Part31-2&file=371-1.jpg
ttp://www22.atwiki.jp/jisaku/?plugin=ref&page=Part31-2&file=371-7.jpg
238Socket774:2009/10/01(木) 02:16:01 ID:cZhz9ZW6
すまん、オカルト言ったのは音質の事だw
239Socket774:2009/10/01(木) 02:17:41 ID:4x4VJU0B
ミミズが這ったみたいなのもオカルトチック
240Socket774:2009/10/01(木) 02:27:21 ID:jZ+3T71i
>>236
これか?もうリンク切れてるけど

254 名前:Socket774[] 投稿日:2006/09/03(日) 10:24:14 ID:6g19NrIQ
Seagate U6CEシリーズ
「全体的にまとまりのいい音」
Seagate バラクーダATA IVシリーズ
「オーディオクォリティに達していないレベル。低音や空間情報も明らかに劣る」
WesternDigital WD800
「全体的にかっちりした密度の高い音でよく立ち上がり余韻の立ち止まりもよい。
 付帯音のないストレートな音」
IBM デスクスター
「ギターにとろみがあり、音圧感はバフッと面で押してくる感じ。
 エッジは弱いが雰囲気のいい音だ」

http://aploda.org/dl.php?mode=pass&file_id=0000005579.jpg
241Socket774:2009/10/01(木) 02:30:44 ID:jZ+3T71i
242Socket774:2009/10/01(木) 02:37:15 ID:VGh0Tzbl
>>240
おお!それだw
俺もギターのとろみを体感してみたいもんだぜ
243Socket774:2009/10/01(木) 02:40:45 ID:klKjdvfD
オーディオ評論家は主観的・抽象的な第三者にはよくわからない感想を書くのが仕事だからなぁ
これで金貰えてるとか詐欺レベル
244Socket774:2009/10/01(木) 02:45:13 ID:FK9qGx1m
当時のHDDは爆音だったろうに、音楽だけを評論できるんだから凄い能力だな
245182:2009/10/01(木) 08:13:24 ID:NE9WEIQu
うp画像のPCに元ついてたHIS HD4870 1GB IceQ 2枚と、メインPCのHD4870X2とを交換するために、
Radeon HD5870を2枚買って、ケースに入れたらごらんの有様だよ!

【CPU】 Intel i7 920@4GHz
【クーラー】Ultra-120 eXtreme 1366 RT 
【M/B】 ASUS P6T
【Mem】 襟草 DDR3-1666 1GB×3
【HDD】 Seagate 1.5TB
【VGA】 Sapphire Radeon HD5870 CrossFire
【拡張カード】 アースソフト PV3
【光学ドライブ】 DVR-215D + LGの型番忘れたドライブ
【ケース】 どっかで5k程度で買ったやつ。メーカー不明。
【電源】 CORSAIR TX850W

ttp://jisaku.pv3.org/file/7686.jpg

これ以上拡張カードやら、HDD追加すると電源不足な症状出て無理ぽorz
246Socket774:2009/10/01(木) 08:33:51 ID:OkMy2Uoy
そろそろケース替えてやれよ
247Socket774:2009/10/01(木) 08:53:39 ID:7ZOmU02v
なにこれやるきあんの?
248Socket774:2009/10/01(木) 09:12:37 ID:hbchZtc2
金あんのか無いのか、よく分からん
2493人目独断と偏屈のキチガイコテ ◆select/ui. :2009/10/01(木) 09:14:52 ID:Gvj4wHJp
250Socket774:2009/10/01(木) 09:35:01 ID:pyBoCW+5
>>245
5870一枚くれ
251Socket774:2009/10/01(木) 10:20:18 ID:ULqyZXw2
>>245
TX850でもHX1000でもだめなの?
252Socket774:2009/10/01(木) 10:33:40 ID:BxI/YeVO
グラ専用電源を搭載するべきだ
253Socket774:2009/10/01(木) 10:42:08 ID:WhfD8ufn
>>245
俺のは問題ない
254Socket774:2009/10/01(木) 10:44:32 ID:UWt4nu5z
江成のEGX1250EWTならi7-975,MARS*2でも動く
255Socket774:2009/10/01(木) 13:39:51 ID:ZlUPivSG
>>213
全ファンが排気のようだが平気なのか?w
256Socket774:2009/10/01(木) 15:22:11 ID:2xB/eV7D
ケース内を真空にして絶対零度にしてるんじゃないか
257Socket774:2009/10/01(木) 15:31:50 ID:wxmAkAeD
CPUの背面が吸気になってる!(但し側板に穴があればの話w)
258Socket774:2009/10/01(木) 15:35:01 ID:usYXjNTA
真空にするってのは、冷媒を無くすって事だな。冷えんわw
259Socket774:2009/10/01(木) 15:51:11 ID:VdZkxWMC
>>245
5870は凶暴だなwまだ4870で頑張るか
260Socket774:2009/10/01(木) 17:33:38 ID:0YPiwbUs
>>245
排気の8cmファンx2がもの凄く申し訳なさそうについてる感じが泣けるw
261Socket774:2009/10/01(木) 17:51:05 ID:DHOijO8D
むしろ6cm×2に見える
262Socket774:2009/10/01(木) 18:19:55 ID:gZAWIHpT
うんうん 厚みがあるように見えるから6cmに見える

元々大食いのCPUをOCしてるなら電力不足になるだろね・・・
263Socket774:2009/10/01(木) 18:50:08 ID:yCZfj05g
今夜はイカスミ
電源不足な症状というより熱暴走的な挙動なのかも
264Socket774:2009/10/01(木) 20:04:14 ID:mffy5GBB
1000HXはじつは1500wだって外人が言ってたって誰かが言ってた
265Socket774:2009/10/01(木) 21:43:39 ID:/nvFwJII
ファンの見分けもつかんヤツはカキコ内容も的外れだな
266Socket774:2009/10/01(木) 21:49:42 ID:1wfMGVk9
2673人目独断と偏屈キチガイコテ ◆dSHRDsrzEk :2009/10/01(木) 22:10:36 ID:LvUhlxp/
268Socket774:2009/10/01(木) 22:16:32 ID:LvUhlxp/
嫌ならNGしてくれってコテハンとしてどうなのよ
2693人目独断と偏屈のキチガイコテ:2009/10/01(木) 22:18:20 ID:LvUhlxp/
自分の思慮の足りない書込みのせいでスレが荒れてしまいました。 もう消えます。 本当に申しわ・・・


  おチンチンびろーん
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
270Socket774:2009/10/01(木) 22:20:15 ID:YXA0FnR9
前スレで晒したのに普通すぎて独偏さんにも荒らしにもスルーされた 死にたい
2713代目独偏人 ◆select.X8g :2009/10/01(木) 22:23:14 ID:bS3FIAbm
みんな100点
2723人目うぇwwwwうぇっしゅww ◆PfeBATiceI :2009/10/01(木) 22:33:38 ID:xcEukpZ/
http://jisaku.pv3.org/file/7453.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7430.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7431.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7432.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7433.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7434.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/7435.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7447.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7446.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7448.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7447.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7446.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7448.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7241.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7242.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7449.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7450.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7452.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7453.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7460.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/7461.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/7234.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/7463.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/7462.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7464.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7465.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7466.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7467.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7468.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7469.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7470.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7471.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7472.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7473.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7301.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7474.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7475.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/7476.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/7477.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/7478.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/7479.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7482.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7395.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7397.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7483.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7484.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7487.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7488.jpg
273Socket774:2009/10/01(木) 22:40:50 ID:reEFTMel
また粘着荒しか

ヒマにもほどがあるってもんだな
274Socket774:2009/10/01(木) 22:43:17 ID:/nvFwJII
死ぬまでやらせとこうぜ、別に困らんし
275Socket774:2009/10/01(木) 22:49:24 ID:X2pyR+Wb
3代目独偏人 ◆select.X8g
3人目うぇwwwwうぇっしゅww ◆PfeB

どっちNGにすればいい?
どっちもか
276Socket774:2009/10/01(木) 22:50:27 ID:UHeAEmIC
277Socket774:2009/10/01(木) 23:09:34 ID:1CfPbK5W
mini-ITX機を晒すのはこのスレ的にNGなのか?
ほとんど(まったく?)見掛けないんだけど
278Socket774:2009/10/01(木) 23:11:11 ID:s8BViOxx
>>277
自作PCなら
なんでもおkだと思う
279Socket774:2009/10/01(木) 23:18:54 ID:Qwgr9wh8
荒らす度に酉変えてくるだろ
280Socket774:2009/10/01(木) 23:45:05 ID:SVbZTx46
>>277
俺は2度晒したぞ。welcomeだ。
281Socket774:2009/10/01(木) 23:47:39 ID:SVbZTx46
2度つうか2機。
282277:2009/10/01(木) 23:54:23 ID:1CfPbK5W
であれば、機会を見てageてみようかな
(まだ完成状態に至ってないけど)
レスthx
283Socket774:2009/10/02(金) 00:00:59 ID:Gr+R4Ee5
>>282
黙って晒せクズ。グダグダうるせえな。
どうせしょうーもねえゴミなんだろ。
きめえ。死ねクズ。
284Socket774:2009/10/02(金) 00:03:23 ID:NSyZT88W
>>200
みどたんハァハァ
285Socket774:2009/10/02(金) 00:04:03 ID:Os28WkoV
       ピコ   ☆
  ( o・-・)っ―[] /   
 [ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`)>>283
286Socket774:2009/10/02(金) 01:49:11 ID:4G9M2sZt


独偏さん 来てくれー!

287Socket774:2009/10/02(金) 01:50:35 ID:1syAGJpN
http://jisaku.pv3.org/file/7688.jpg
初めて自作しました。
配線がうまくまとめられないですねえ。
主なスペックは
i7 920
クーラー V8
グラボ GTS250
電源 KEIAN650W
ケース CM690 Nvidia Edition

アドバイスなどございましたら
よろしくお願いします。
288Socket774:2009/10/02(金) 01:58:00 ID:mAKjH2yr
クラマススレでNvidiaEdition欲しがってた人ですかね
690って裏配線出来ないんだっけ?まあどうでもいいけど
2893独断偏キチコテ ◆select/ui. :2009/10/02(金) 01:58:40 ID:7AmdGPj8
290Socket774:2009/10/02(金) 02:01:49 ID:bh0r7hS3
荒らしもウザイけど、そもそも心に残った作品ってのはイランのではないかな?
ろだ見たらわかることだし。
291Socket774:2009/10/02(金) 02:12:28 ID:NKApYJRk
スルー技能検定会場はここですか?
292Socket774:2009/10/02(金) 02:20:33 ID:Gdx1jjmy
>>291
違います。速やかにご退場願います
293Socket774:2009/10/02(金) 02:29:50 ID:FnVnQg+K
>>287
めっさ俺の構成と似ている
294Socket774:2009/10/02(金) 03:31:00 ID:XsZpga0K
295Socket774:2009/10/02(金) 03:34:28 ID:XsZpga0K
>>288
それきっとおれだw

おれもNvidia edition買ったからここに投下すべくあれやこれややってるとこ。
裏配線出来るには出来るけどあまり親切ではない(作りが古い)から逆に綺麗にまとめてだしちゃおっかと思ってきたとこ。
296Socket774:2009/10/02(金) 07:21:01 ID:Nt43pr3D
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
297Socket774:2009/10/02(金) 13:28:48 ID:lR4cygTR
2983独編:2009/10/02(金) 14:09:58 ID:7AmdGPj8
299Socket774:2009/10/02(金) 14:35:03 ID:aZQPj2yf
うぜーよ馬鹿死ね
300高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/10/02(金) 15:09:50 ID:tuXz3vXA
              /ヾ∧  〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
301Socket774:2009/10/02(金) 15:14:45 ID:XdS29zoF
お帰りはあちらです
302Socket774:2009/10/02(金) 17:30:13 ID:GvCc4YdQ
 ブオォォォン     _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
         三三 /――r''''"~~~「 r''''"''"''" ̄ ̄~`;、
      三三三 /    ;!     '!:l,( ´・ω・)    ':;、
     三三三 /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、_,,,,,..⊇⌒⊇,)}...,,,_              
   .三三三三/     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、    ゴガン  /ヾ∧
   三三三. .{,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!       -= 彡|   \
   三三三 ; !,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|     -=≡ 彡|   ._)
   三三三.. Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)       -= .〉#  つ┬
     三三 iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!      -=≡⊂ 、 .ノ
          `'''''"    三三三 . ヾニ"::ノ        `''''''''"         =◎┴レ◎
303Socket774:2009/10/02(金) 18:24:01 ID:m2fU9pDb
※ここは過去の作品群を晒す場所ではありません。
速やかに巣へお帰りください。
304Socket774:2009/10/02(金) 18:50:13 ID:IfuWepp0
>>245
HD5870を2枚とかすごいわw
下のカードが上のカードの吸気を塞いでいる感が否めないが
熱とか3DMark06のベンチスコアとかどうよ
305Socket774:2009/10/02(金) 21:43:21 ID:oV27jkrH
28000くらいだろ
306Socket774:2009/10/02(金) 23:45:30 ID:7Va06hCv
最近このスレにより「裏配線」という存在を知りましたよ、と。
Thermaltakeケース使ってる人を全然見ないね。
今後の課題はSATAケーブルの取り回しと
HD5870か5850に将来換えるときにどうするか、かな

【CPU】 PhenomII X3 720
【クーラー】 鎌天使+光る鎌風PWM12cm
【M/B】 ASUS M3A-H/HDMI
【Mem】 UMAX DDR2-800 2Gx4
【HDD】 HDP725050GLA360 + WD10EADS + CSSD-SM32NJ
【VGA】 SAPPHIRE HD4870 Vapor-X 2G
【サウンド】 Soundblaster Audigy2ZS DA
【キャプチャ】 HDU2
【光学ドライブ】 Lite-on DH20A3S
【PCI】 ブラケットにUSB x4
【ケース】 Thermaltake BachVx
【電源】 Antec EA-650

斜めから
ttp://jisaku.pv3.org/file/7689.jpg
横から
ttp://jisaku.pv3.org/file/7690.jpg
SSDは一番下に転がってるだけ
ttp://jisaku.pv3.org/file/7691.jpg
裏はびろ〜ん
ttp://jisaku.pv3.org/file/7692.jpg
最後はなんとなく・・・
ttp://jisaku.pv3.org/file/7693.jpg
307Socket774:2009/10/02(金) 23:51:10 ID:U/COFY4h
Vapor-X&鎌天使(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
obとかやってる?

5870移行するなら3.5インチベイの金具を取っ払って
5インチベイにマウンタ使ってHDD&SSDを突っ込めば良いかと
308Socket774:2009/10/02(金) 23:52:23 ID:gtCKcxjj
5830マダー?
309Socket774:2009/10/03(土) 00:06:51 ID:JRjyCfzw
>>306
2008/9/30の時点でVapor-Xを持っていただと・・
2GB版ナカーマ
310Socket774:2009/10/03(土) 00:15:18 ID:c85HKoL8
2008年ですか
311Socket774:2009/10/03(土) 00:16:43 ID:AIEJDiGo
鎌天使ってやっぱふさいだ方が効率いいの?
312Socket774:2009/10/03(土) 00:20:23 ID:9yG17a4l
上に漏れても得ないからなあ
313Socket774:2009/10/03(土) 00:21:53 ID:k9Nx85sJ
サイドパネル冷やせなくなっちゃうじゃん
314Socket774:2009/10/03(土) 00:38:13 ID:FLDrR1lB
>>307
もろobのための構成ですヽ(´ー`)ノ
移行には必然的にそうなりますなぁ

>>309-310
うん、なんていうか、その・・・
ただの設定ミスです・・・はい。
Vapor買ったのは確か4月始めくらい

>>311
よくわかんないけどなんとなく
気分の問題でつけてるだけなので、なんとも
315Socket774:2009/10/03(土) 00:50:29 ID:OgQY+n0d
相変わらず乱八の配色センスはいいなあ
思わずP55に乗り換えたくなる
ttp://image.blog.livedoor.jp/echicawin/imgs/a/f/afee21ed.jpg
316Socket774:2009/10/03(土) 00:57:59 ID:/x+77dKn
最近は色々なのがあるんだね。
俺は緑の基盤でなきゃ嫌だけど。
317Socket774:2009/10/03(土) 00:59:22 ID:5giCAINg
乱八はロゴがDQNの壁落書きみたいで最悪
318Socket774:2009/10/03(土) 01:00:55 ID:yVEJbn5+
まぁセンスが良いとは思えんな
319Socket774:2009/10/03(土) 01:06:25 ID:O7fm7J83
320Socket774:2009/10/03(土) 01:22:42 ID:AIEJDiGo
うーん。。
321Socket774:2009/10/03(土) 01:22:56 ID:rli/ytWV
P55ではEVGAがかっこいい
322Socket774:2009/10/03(土) 01:32:07 ID:JBZZPuij
ママンの配色とかが良くても・・・
323Socket774:2009/10/03(土) 01:34:39 ID:xFJGez/1
いっそ単色にすれば良いのに
黒とか銀とか
324Socket774:2009/10/03(土) 01:41:35 ID:dVks1fVm
透明アクリル&LED満載のママンが出れば俺も自作に
挑戦するんだけどな〜
325Socket774:2009/10/03(土) 01:43:57 ID:HCbH56lf
LANPARTYはその名の通りLANパーティ向けだから人目に晒すの前提で見栄え良くなってるんでしょ
センス良いのは当然っちゃ当然だと思う
326Socket774:2009/10/03(土) 01:51:01 ID:aaR9wjyl
センスいいのかそれが・・・
ふぅーん最近はそうなのか・・・
自分から見ると2ランクぐらい下の製品に見える
327Socket774:2009/10/03(土) 01:53:28 ID:oVTVIlTB
そこらへんは個人差としか良い様が無いな
まぁ海外ならこういうのにセンスを感じる人が多数なんだろう
328Socket774:2009/10/03(土) 02:06:36 ID:aaR9wjyl
eVGAかXFXあたりの黒いのとか
Intel、●、Tyanとかの緑系のやつのほうが
メカニカルに見えて好きだけどな自分は
329Socket774:2009/10/03(土) 02:11:33 ID:PzRCDUgb
近未来はマザー内のレイアウトや部品も、ネットからポチって選べるようになるかもしんね〜な。
330Socket774:2009/10/03(土) 02:11:46 ID:tDDOqizK
>>319
暴れ馬のエンブレムが似合う
331高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/10/03(土) 05:15:04 ID:i5NF5Md4
              /ヾ∧  〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
332Socket774:2009/10/03(土) 05:20:37 ID:xCfQPoWY
 ブオォォォン     _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
         三三 /――r''''"~~~「 r''''"''"''" ̄ ̄~`;、
      三三三 /    ;!     '!:l,( ´・ω・)    ':;、
     三三三 /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、_,,,,,..⊇⌒⊇,)}...,,,
   .三三三三/     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、    ゴガン  /ヾ∧
   三三三. .{,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!       -= 彡|   \
   三三三 ; !,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|     -=≡ 彡|   ._)
   三三三.. Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)       -= .〉#  つ┬
     三三 iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!      -=≡⊂ 、 .ノ
          `'''''"    三三三 . ヾニ"::ノ        `''''''''"         =◎┴レ◎
333Socket774:2009/10/03(土) 05:51:56 ID:y3GCgRrY
334Socket774:2009/10/03(土) 08:06:30 ID:OgQY+n0d
GD70は惹かれたけどUSB繋いでると起動が遅いらしいんで諦めた
335Socket774:2009/10/03(土) 09:10:42 ID:Vem6fLPA
>>332
た、隊長〜!
336Socket774:2009/10/03(土) 09:21:14 ID:HT1ypsZw
P55マザーならDP55WBがいい
最近のマザーは配色がパソオタ向けって感じで嫌
もっと実用指向でいいと思う、愛器スレで言うのもあれだけど
337Socket774:2009/10/03(土) 09:24:00 ID:6ttybh56
DFIは色が悪趣味だからいいんじゃねーか。
黒/赤はEVGAかXFXのお家芸って感じがするし、緑はスタンダードだし。
338Socket774:2009/10/03(土) 12:01:02 ID:P7otUoeG
色の好みなんか個人の主観だけどな
DFIの黒緑、MSIの黒青、ASUSの黒青が好きだ
339Socket774:2009/10/03(土) 12:24:18 ID:M+UoOhO2
サファイアの白マザー欲しかったな
340Socket774:2009/10/03(土) 15:20:43 ID:QckJPlac
配線に嫌味を感じた作品
http://jisaku.pv3.org/file/7453.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7430.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7431.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7432.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7433.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7434.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/7435.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7447.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7446.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7448.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7447.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7446.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7448.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7241.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7242.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7449.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7450.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7452.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7453.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7460.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/7461.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/7234.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/7463.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/7462.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7464.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7465.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7466.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7467.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7468.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7469.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7470.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7471.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7472.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7473.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7301.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7474.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7475.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/7476.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/7477.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/7478.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/7479.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7482.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7395.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7397.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7483.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7484.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7487.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7488.jpg
341Socket774:2009/10/03(土) 16:19:59 ID:mMPNq+t9
たまには裏も晒しますね(ネタ切れ)
ttp://jisaku.pv3.org/file/7694.jpg
342Socket774:2009/10/03(土) 16:33:53 ID:xj6S4oGy
裏すげーきれいだな
俺のカオスな裏と大違いだ
343Socket774:2009/10/03(土) 16:36:22 ID:he4dA95s
SATAケーブルはトグロ巻かせん方がいいよ
344Socket774:2009/10/03(土) 16:40:18 ID:Q5GMoueO
>>343
使ってないやつなんだからいいんじゃないの?
345Socket774:2009/10/03(土) 17:18:09 ID:mMPNq+t9
>>343
344の言う様にフロントアクセスポート用の使ってないケーブル類をまとめてあるだけですよ
346Socket774:2009/10/03(土) 18:17:56 ID:3y46U2v9
>>341
次はもっと構成変えてから晒せ 飽きたわもう
347Socket774:2009/10/03(土) 18:37:04 ID:m9XpEBq1
ファンコンで8チャンネルくらいの出てないよね?
5インチベイ満タンで4チャンじゃ足りん
3483人目独断のなんたらかんたら:2009/10/03(土) 18:59:21 ID:OOVWd4p4
Part64の最優秀作品
http://jisaku.pv3.org/file/7694.jpg
349Socket774:2009/10/03(土) 19:11:00 ID:MZS4wMrB
最近初代900からhaf922に変えたけど、これすげーな
裏配線下手糞の俺でも綺麗にまとめられる・・・

でもこのスレの人たち見ると裏配線できない、向いてないケースでも綺麗にまとめてるから本当すごいと思うわ
350Socket774:2009/10/03(土) 19:15:53 ID:WzzkS4Aq
一歩ずつ落ち着いて手間を惜しまず整理すれば思った以上に綺麗になる
3513人目独の編コテ ◆select/ui. :2009/10/03(土) 19:19:44 ID:NrQEPUBH
352Socket774:2009/10/03(土) 19:21:12 ID:Azjajpae
余ったパーツで1台組めるようになったんで、とりあえずまな板稼動したら・・


IYHが止まらなくなったww

GTX285買いーの、ケース買いーの・・
今日暇だったんで中塗ってみたついでに再配線して、なかなか満足のいく仕上がりになった。
初めて塗装なんかしたけど奇跡的にうまくいった。

【CPU】E8400
【VGA】ASUS ENGTX285
【ケース】CM690 Nvidia Edition (mat black paint)

Before
http://jisaku.pv3.org/file/7695.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7696.jpg

After
http://jisaku.pv3.org/file/7697.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7698.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7699.jpg
353Socket774:2009/10/03(土) 19:30:31 ID:xj6S4oGy
ところで>>341のケースの名前kwsk
買い替え候補に入れたい
354Socket774:2009/10/03(土) 19:35:23 ID:tLktFXlP
>>352
塗装したら結構雰囲気変わるなw

>>353
多分クラマスのHAF932じゃないかな
違ったらスマソ
3553人目独編キチガイコテ:2009/10/03(土) 19:36:53 ID:NrQEPUBH
クラマスのハフ932じゃ
356Socket774:2009/10/03(土) 19:46:11 ID:GtB1UlsT BE:2378533469-2BP(100)
俺もフロントファンでHAFだとおもた
357Socket774:2009/10/03(土) 19:48:03 ID:rgKHMUM3
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ フ l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
358Socket774:2009/10/03(土) 19:48:43 ID:wR944DWC
>>352
内部塗装で別物みたいになっていいね
やっぱり塗装はスプレー?
359Socket774:2009/10/03(土) 19:55:26 ID:2VXZzvWM
>>352
この電源はなにかしら
360Socket774:2009/10/03(土) 19:55:30 ID:xj6S4oGy
>>354-356
ありがとう!!
361352:2009/10/03(土) 20:06:40 ID:/sW2SXmr
外出ちゃったんで携帯です。

>>358
スプレーです。
ケチって\680のアクリル系にしたら、固いものあたるとすぐ剥がれるw

次の機会があったらケチらずウレタンにしよ。勉強になった。

>>359
剛力プラグイン600wです(余りもの発進なんで)。赤いシールがこのPCに極めてミスマッチだったんで剥がしました。
あと下ファンの周りを這いつくばっているのはファンのケーブルです。ファンコンをケチって直接電源に繋いでます。全開で回らないんで静かです。
362Socket774:2009/10/03(土) 20:08:20 ID:O7fm7J83
>>361
帰ってきたら構成しっかり書いてくれ
363Socket774:2009/10/03(土) 20:13:57 ID:wR944DWC
>>361
スプレーか、なるほど
塗装はいつかしたいと思っていたので、参考になりました。
364Socket774:2009/10/03(土) 20:14:09 ID:6C2nmjM1
プライマーでちゃんと下地処理して、着色したあとに艶消しクリアでも吹いておけば
アクリルでもそこそこ硬度は上がる
365Socket774:2009/10/03(土) 20:19:34 ID:MBwcPACc
そこまでするくらいならウレタン一発で済ませた方が楽だぁ
366Socket774:2009/10/03(土) 20:19:54 ID:/sW2SXmr
>>362
了解っす。


>>364
12時間前にあなたに会いたかったw
367Socket774:2009/10/03(土) 20:22:21 ID:853xyL98
>>365

ウレタン塗装は完全硬化までに時間がかかるから逆につらいってw
368Socket774:2009/10/03(土) 20:57:14 ID:4YDpGYYW
下処理とプライマーをきちんとやらないと、ウレタンだろうがなんだろうがすぐ剥げるよ
スチールケースのメッキやアルミは塗装の食い付き悪いから下処理が大事
369Socket774:2009/10/03(土) 21:05:27 ID:MBwcPACc
自家製サンドブラストで表面荒らしてから脱脂すれば大抵のものはいける気がするぜ―
まあPCケース塗る予定は全く無いけど
370Socket774:2009/10/03(土) 21:38:18 ID:1/nWSusQ
むしろ自家製サンドブラストに興味がある
コンプレッサに砂タンクくっつけたのを自作するのか?
ググったらこんなのを見つけたがw
http://blogs.yahoo.co.jp/ducapapa/46690782.html
371Socket774:2009/10/03(土) 21:45:09 ID:1yhLZZVg
>>352
BeforeとAfterとで画質が違いすぎるw
よくあるうさんくさい化粧品なんかのBeforeAfterの比較映像並にw
まあ写真映りは別としても塗装しただけで随分印象が変わるんだね
372Socket774:2009/10/03(土) 21:45:21 ID:MBwcPACc
>>370
そうそうこんなの。もっとちゃっちいけどね
バイクのパーツ磨いたりするのに欲しくて作った
コンプレッサーは会社で使ってた小型のを廃棄するときにかっぱらった
373Socket774:2009/10/03(土) 22:04:54 ID:Gfaa8HSF
>>352
VGAより上は青いのに下は黒い不思議
374Socket774:2009/10/03(土) 23:27:55 ID:S4rZLX4i
久々にPCを組んだので初晒し。

必要十分のスペックを満たしつつできるだけ小さく組むことを目指しました。
最上段にBDR-203BKを搭載するためFanのフレームを1cmぐらい削りました。
HDDに2.5インチ品を使ったりして見た目もスッキリさせたつもりです。

【CPU】  Intel Core i7 860
【クーラー】 Noctua NH-U12P SE2
【M/B】  ASUS Maximus III Gene
【Mem】  Corsair CMX4GX3M2A1600C8 2セット
【HDD】  Intel SSDSA2M080G2GC + HGST HTS545025B9A300 + HGST HTS545050B9A300
【VGA】  SAPPHIRE HD5870
【サウンド】 Auzentech X-Fi Prelude
【キャプチャ】-
【光学ドライブ】Pioneer BDR-203BK
【PCI】  Intel EXPI9402PT(PRO/1000 PT Dual Port Server Adapter)
【ケース】  Antec Mini P180(Black)
【電源】 Antec SG-850

http://jisaku.pv3.org/file/7700.jpg
375Socket774:2009/10/03(土) 23:30:56 ID:gHR9Wgjk
撮ってからペイントだので加工でもいいからもうちょっとカメラ引いて撮れないかな
376Socket774:2009/10/03(土) 23:33:12 ID:ZfsXlsYR
黒すぎてピント合わせられてない?
377Socket774:2009/10/03(土) 23:38:06 ID:VzIs6+FQ
miniP180はsoloと高さ同じなんだよな
その構成でmATXに拘れば
そう選択肢ないしな
378Socket774:2009/10/04(日) 00:04:15 ID:XWjX2tuw
>>374
さすがに5870は長いなw
てか、5870本気出したら吸気追いつかないんじゃ?
下段外したならファン付けてもいい気がする。
379Socket774:2009/10/04(日) 00:32:21 ID:tIt4cdz4
>>375,376
携帯のしょぼいカメラで撮影している上に
撮影者の腕が皆無のため20枚ぐらい撮った中でこれが一番綺麗でした orz

>>377
小さいケースは大きいVGAが入るの少ないんですよね
結局、自分の条件に当てはまるのはこのケースだけでした。

>>378
OCCTで1時間ランニングかけても90℃超えなかったので問題なさそうです。
380Socket774:2009/10/04(日) 00:37:33 ID:l2jXLS8b
P180見飽きた
381Socket774:2009/10/04(日) 00:47:55 ID:PBnb1LQT
こんだけ高いパーツ使ってるんだから1万円台のコンデジでも買おうぜ
382352:2009/10/04(日) 07:12:54 ID:I3dtyFXz
>>362
【CPU】 E8400
【クーラー】 Zalman CNPS 10X Extreme
【M/B】 Foxconn G31MX-K 2.0
【Mem】 Tracend PC-6400 800MHz DDR2 1GB×2
【HDD】 Samsungの1TB
【VGA】 ASUS ENGTX285
【光学ドライブ】 I-O DATA DVR-AN20GS
【ケース】 CM690 Nvidia Edition (mat black paint)
【電源】 GOURIKI2-P-600A


>>373
青い光源はVGAより上にしかないですからね。
またVGAがデカイんで下に光が行かないです。意図してたわけじゃないですが、結果上だけ青くてしまって見えるようになりました。
383Socket774:2009/10/04(日) 07:13:08 ID:KUEO9YLt
携帯だけど晒してぇー
PCパーツは買えてもコンデジに金出したくない不思議
384Socket774:2009/10/04(日) 07:27:50 ID:I3dtyFXz
>>383
携帯でもいいんじゃないっすか?お待ちしております
385Socket774:2009/10/04(日) 08:55:00 ID:zewP1CzH
Antec Mini P180 って、

ttp://www.links.co.jp/html/press2/news_minip180.html
「HDDケージ部に120mmファンを増設できる120mmファンマウントを採用しています。
CPUやVGAの冷却を強化したい場合、上段HDDケージ部もしくは、下段HDDケージ部のどちらをお選び頂き、120mmファンを増設できます。
※120mmファンを増設した場合、増設した箇所のHDDケージは利用できなくなります。」
ってことだけど、HDDに(フロントの)ファンの風をあてることができないの?
386Socket774:2009/10/04(日) 11:13:19 ID:SPd6bAKL
【CPU】 Phenom II X2 550
【クーラー】 無限弐 SCMG-2000
【M/B】 GA-MA790FXT-UD5P Rev.1.0
【Mem】 TW3X2G1600C9DHX
【HDD】 WD7500AADS×2
【VGA】 SAPPHIRE HD 4770
【サウンド】 onboard
【ケース】 Abee balance B640-GR
【電源】 AQTIS G-POWERX AP-600GLX80+BL

ttp://jisaku.pv3.org/file/7701.jpg

余ったパーツと電源とケースだけ買い増し
電源3880円とケースが9800円

稼動3時間ですが、今のところ電源に異常なしwww
それとケース付属のファンが結構爆音です・・・
387Socket774:2009/10/04(日) 11:15:07 ID:SPd6bAKL
>>386
日本語おかす
388Socket774:2009/10/04(日) 11:21:40 ID:m4ytl69r
>>386
CPUファンの向きそっちでいいの?
389Socket774:2009/10/04(日) 11:23:31 ID:9KUiS/Wc
>>347
日本じゃまだ買えないみたいだけど
http://www.nesteq.net/gb/products/fancontrollers/fanmax/index.html
390Socket774:2009/10/04(日) 11:27:10 ID:Ilvti7s1
>>386
CPUクーラー無限じゃないよ
391Socket774:2009/10/04(日) 11:27:27 ID:XosQLOtf
忍者かね
392Socket774:2009/10/04(日) 11:37:51 ID:Fo3AGX3Y
>>389
何そのファンコン素晴らしいじゃん・・・
393Socket774:2009/10/04(日) 11:43:05 ID:SPd6bAKL
.>>386
アウト・アウトの方が冷えてるみたい

上抜きならクーリングタワーみたいにすると結構冷えるけど
フロント・リヤしかないいんだお(´・ω・`)

>>390>>391
間違えた 忍者です。
394Socket774:2009/10/04(日) 11:46:21 ID:DZAodKQf
>>386
ケースのガワは違うけど家のHec 6XR8と同じだな
配線よく裏側通せるなあ、狭いのに

SATAケーブル、フロントファンのところ通すと普通にフロントファンつかなくね?
395Socket774:2009/10/04(日) 12:04:41 ID:Vnj2/lZ0
396Socket774:2009/10/04(日) 12:39:18 ID:SPd6bAKL
>>394
中身おなじだね
ファンつけてもSATAケーブル通るよ

フロントパネルの形状わからないけど、家のは外でも中でもつくみたい
外の場合、風量はもろ落ちそうだけどね
397Socket774:2009/10/04(日) 17:04:42 ID:PuE8T8HQ
【CPU】Core 2 Quad Q9550
【クーラー】CoolerMaster 風神鍛
【M/B】ASUS P5Q Premium
【Mem】8GB 2GB×4 Corsair TWIN2X4096-6400C4DHX
【HDD】WesternDigital 1TB/500GB
【VGA】ATI Radeon HD 4870
【サウンド】オンボ
【光学ドライブ】PIONEER DVR-216D
【ケース】CoolerMaster COSMOS
【電源】ENERMAX MODU82+ EMD625AWT 625W

http://jisaku.pv3.org/file/7702.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7703.jpg
398Socket774:2009/10/04(日) 17:06:30 ID:1rM7Md9j
COSMOSでそのCPUクーラーはないわ
下から吸気して上に排気する構造なのに・・・・・
399Socket774:2009/10/04(日) 17:06:38 ID:wwdY5fbc
>>397
ピカー
400Socket774:2009/10/04(日) 17:09:37 ID:FnCfB7l1
P5Qだからピカチューの壁紙にしてるのか
401Socket774:2009/10/04(日) 17:14:16 ID:lLVQR/Ll
>>397
Cintiqクレ(゚д゚)
402Socket774:2009/10/04(日) 17:17:21 ID:8MhKzpdD
>>397
デスクは何?
403Socket774:2009/10/04(日) 17:17:53 ID:28RN+EKI
>>397
スレチだが壁紙の詳細教えてくれ
404Socket774:2009/10/04(日) 17:34:54 ID:Th88i+ri
ピゴキュウですね、わかります。
 
      / ̄\
       | P5Q |
   ャ‐ 、  \_/   ,.-‐ァ
    ヽ|. \   |   ,,. ''´ l/      ___
      ヽ, `ー─'   /    _/ ̄   /
     , '::\:::/::::  \   /  __,. -─′
    ,イ<●>::::::<●>  ヽ \  く    
   (⌒(__人__)⌒    ∧   \ \ 
    ,ゝ、 ` ⌒´    ムヘ   / /
   l  , ピゴキュウ ノ  /  く <
    Y      Z..ノ   厶ハ/ /
     ヽ      ,       } <
     >、     l     ,/´ ̄
    ムc_,r──‐〉  r'´
405Socket774:2009/10/04(日) 17:45:42 ID:5pB+dzhx
395 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 12:04:41 ID:Vnj2/lZ0
配線に嫌みがなく親近感を感じた作品
http://jisaku.pv3.org/file/7537.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7576.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7540.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7559.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7686.jpg
406高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/10/04(日) 22:33:23 ID:RCjqVJUx
              /ヾ∧  〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
407Socket774:2009/10/04(日) 22:44:03 ID:pOzM0b07
>>406
トランセンドの謝罪と賠償を
408Socket774:2009/10/04(日) 23:02:50 ID:6r9KNoeL
なんでこんなに嵐がいるの
409Socket774:2009/10/04(日) 23:15:17 ID:lRbO9qAJ
最近よく隊長くるな
410Socket774:2009/10/04(日) 23:18:48 ID:Gh7u/5gV
>>403

ピゴk、じゃなくてピカチュウの壁紙、ここの"壁紙"のとこにあるやつだと思う。
ttp://www.pictimes.com/
411Socket774:2009/10/04(日) 23:35:10 ID:Aj2bjGFS
>>406
お前が好きな高島彩はゆずのあいつとセックスしまくり。
ざまあねえな。
45歳無職童貞よ。
412Socket774:2009/10/04(日) 23:44:11 ID:KUEO9YLt
【CPU】i7 870
【クーラー】Megahalems/UCCL12
【M/B】GA-P55-UD3
【Mem】UMAX Cetus DDR3 1333 2GBx2
【HDD】WD 6400AAKS 10EADS
【VGA】HD4850
【サウンド】onboard
【ODD】AD-7240S
【ケース】HAF 932
【PSU】NRP-MC751

http://jisaku.pv3.org/file/7704.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7705.jpg

携帯画質であれだが、初自作。恥ずかしのツクモセット。
かなりプレーンな状態だから面白みないね。
一気に揃えた訳じゃなくて以前使ってたメーカー品に換装してたパーツを色々流用。
正直この構成にHAFは要らなかったかも。
グラボは冷えるし組みやすかったけど。
配線は裏に回して蓋閉めるだけで裏配線になってしまう位楽。
前から見てましたが、このスレはかなり参考になりました。
413Socket774:2009/10/05(月) 00:13:13 ID:c1RLUOmj
>>412
いいねー組みやすそうなケースだ。
414Socket774:2009/10/05(月) 00:22:45 ID:Mr6izLxf
99コジキは臭いからレスするなよ
415Socket774:2009/10/05(月) 00:24:04 ID:23Ole1Cb
最近は裏配線用の穴が標準装備のケース増えたね
俺なんてニッパー一個だめにして穴あけたのに…
416Socket774:2009/10/05(月) 00:57:46 ID:6gmHBfnl
安いニッパー使って空けようとするとニッパーの歯が折れるよなw
417Socket774:2009/10/05(月) 01:22:50 ID:17cJ6tZO
排気口のメッシュじゃなくて裏配線用の穴をニッパーであけれるのが凄いわ
418Socket774:2009/10/05(月) 01:37:55 ID:8AllvBtj
オレはハンドニブラーで穴空けてたけど、それでも手痛かったわ
ニッパーでってすごいねw
419Socket774:2009/10/05(月) 01:44:18 ID:yApo4YTj BE:1541641875-2BP(100)
ニッパーはかなり根性ありますねえ
窒息ファンガード切り取っただけなんだがかなり手痛かった
420Socket774:2009/10/05(月) 01:49:38 ID:sXcEfUgl
ハンドニブラと↓こんなの買おうか考え中。。。
ttp://www.inoue-kanamono.co.jp/2008/11/page221.html

ニッパーは凄いね
うちのはアルミシャーシーだから比較的楽かなぁ…
421Socket774:2009/10/05(月) 01:51:19 ID:6gmHBfnl
ニッパーで穴空けるのはマイナースポーツなのか
切るというより引きちぎるに近いから断面がすごいことになってるんだけどな
422Socket774:2009/10/05(月) 01:57:18 ID:+LD1zbeI
ハンドニブラでもいいが、フリーウェイコッピングソーが1本あると便利だよ
替刃もついてホムセンで1500円程度かな
423Socket774:2009/10/05(月) 01:58:58 ID:ESKiwZit
手が疲れて痛くなるのは鍛えるしかないが
手の皮かヤワでマメ作ったりする人には皮手するといいぞ
424Socket774:2009/10/05(月) 02:03:10 ID:+LD1zbeI
うちの近所のスーパーの子も中国人だけど、けっこうかわいい
AV女優で言うと七海ななみたいな感じ
でも、電話番号とアドレス書いた紙を渡そうとしたら店長呼ばれた
もう店に行けない
425Socket774:2009/10/05(月) 02:03:54 ID:+LD1zbeI
盛大に誤爆した
426Socket774:2009/10/05(月) 02:11:28 ID:NRQmjWPC
>>425
どこのスレ?
427Socket774:2009/10/05(月) 02:21:01 ID:aaRHTGjT
>>425
kwsk
428Socket774:2009/10/05(月) 02:28:04 ID:17cJ6tZO
>>420
うお、これこれコレが欲しかったんだよ
名前がわかんなくて途方にくれてたんだ、情報ありがとう
これで俺のHAF932をコルセアみたいにしてやんぜ
429Socket774:2009/10/05(月) 07:17:55 ID:1VOc1VbU
430Socket774:2009/10/05(月) 07:23:04 ID:17cJ6tZO
なにこれ、電源の排気方向を考えるとリアから吸気?
でも一番最後の写真見るとリア排気っぽいし
431Socket774:2009/10/05(月) 07:23:55 ID:2TmfWRPI
窓辺ななみ
432Socket774:2009/10/05(月) 07:32:27 ID:6ROh1yxY
>>429
million Zimbabwe dollar PCのほうがカッコええで

>>430
おっしゃる通り本当は後方吸気前面排気なんだけどね、エアフローとか無頓着なんだな
433Socket774:2009/10/05(月) 07:40:41 ID:Tlu/ixgk
背面ファンは排気になってるね
電源はパンチングメッシュにしてあるから全面じゃないかな
434Socket774:2009/10/05(月) 10:11:05 ID:VTKI3E7c
>>406
隊長、なんか仕入れた?
久しぶりに晒してよ
435Socket774:2009/10/05(月) 11:25:52 ID:xhRY58Ql
【CPU】C2Q 8200
【クーラー】サイズ 忍者弐
【M/B】GA-EP45-UD3P
【Mem】CDF W2U800CQ-2GL5J 2G×2
【HDD】WD WD5000AADS HGST HDT721010SLA360
【VGA】HIS H467QS512P
【サウンド】オンボ
【キャプチャ】バッファロー DT-H30/U2
【光学ドライブ】ソニーNECオプティアーク AD-7240S
【PCI】
【ケース】サイズ SCY-0311FE-BK
【電源】エバーグリーン PowerGlitter EG-500PG

http://jisaku.pv3.org/file/7706.jpg

半年くらい前に作った初自作機
コンセプトは低価格
436Socket774:2009/10/05(月) 11:37:17 ID:xhRY58Ql
【CPU】i7 920
【クーラー】サイズ 兜
【M/B】MSI X58M
【Mem】サムスン 2G×3
【HDD】HGST HDT721010SLA360 HCP725050GLAT80
【VGA】HD4870
【サウンド】オンボ
【キャプチャ】
【光学ドライブ】DVDマルチ
【PCI】
【ケース】ANTEC 900 2
【電源】750w

http://jisaku.pv3.org/file/7707.jpg

Gatewayの魔改造機
連投サーセン
437Socket774:2009/10/05(月) 16:36:24 ID:8AllvBtj
【CPU】Pentium Dual-Core E6300
【クーラー】忍者弐
【M/B】P5N7A-VM
【Mem】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2
【VGA】オンボード
【HDD】Samsung HD154UI 1.5TB + SMART DRIVE NEO
【光学ドライブ】LG GSA-4163B
【ケース】Antec NSK3480
【電源】EA-380 (ケース付属)

携帯画質で失礼
http://jisaku.pv3.org/file/7710.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7711.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7712.jpg

芯静圧と風12を600rpmでチップセットとクーラーに吹き付け
後方吸気、前面&側面排気の静音志向
裏配線するためにハンドニブラー使ったが、手袋しても手が痛かったわw


438Socket774:2009/10/05(月) 16:40:51 ID:B4zI3DGK
一番みたいところが写ってないぞ。
芯を斜めに配置してるのどうしてる?
439Socket774:2009/10/05(月) 16:55:38 ID:8AllvBtj
すまんすまんw

http://jisaku.pv3.org/file/7713.jpg

単純に忍者弐に針金を通してファンに巻きつけ
マザーボード側はPCI-Eに頑張って支えてもらってるw
440Socket774:2009/10/05(月) 16:58:14 ID:B4zI3DGK
工エエェェェェエエ工
441Socket774:2009/10/05(月) 17:04:58 ID:6O2Nrezf
ちょwwwおまwwww
442Socket774:2009/10/05(月) 17:12:14 ID:LOOuAGXY
これ排気口なくね?
サイドのパンチングはクーラーの頭上だろ?拡散さして適当にPCIスロットとかから出てけみたいな考えかな?
443Socket774:2009/10/05(月) 17:15:03 ID:8AllvBtj
>>442
サイドのパンチングに手をかざしてみたけど、ちゃんとそこから排気されてるよw
444Socket774:2009/10/05(月) 18:47:00 ID:j9gqp3P1
グラディエイター600の裏配線してる人いません?

参考にさせてもらいたいんですけども
って言うかパクりたいです...

裏配線できる初のケースなんで
445Socket774:2009/10/05(月) 20:12:11 ID:6O2Nrezf
パクりっすか
446Socket774:2009/10/05(月) 20:24:53 ID:ihNmtZrC
>>444
CM690とかMIDGARDとか似たようなケースで晒してる奴を参考にすればいい
447Socket774:2009/10/05(月) 20:55:58 ID:LzA3WHPg
>>412
これハレムスで一番目のPCI-E×1潰してる?
448Socket774:2009/10/05(月) 21:15:22 ID:xk/pGM21
>>444
パクリじゃなくて皆が真似する様なオリジナルが見たいな。
449Socket774:2009/10/05(月) 22:27:07 ID:hvqU6gUs
>>429のPCでケーブルまとめてる奴ってなんなのでしょうか?
一度ピンを抜いてからケーブルを被せて、その後熱収縮チューブで〆てるように見えるのですが
以前スレであったピンを抜くツールなども合わせて教えていただけますと幸いなのですが
450Socket774:2009/10/05(月) 22:31:49 ID:2TmfWRPI
451Socket774:2009/10/05(月) 22:33:01 ID:6ROh1yxY
ここでも見てみたら?
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=202639

まとめてるのはメッシュスリーブ
452Socket774:2009/10/05(月) 22:36:41 ID:6ROh1yxY
貼られてたorz
453Socket774:2009/10/05(月) 22:39:17 ID:hvqU6gUs
>>450-452
ありがとうございました
早速見てみます
454Socket774:2009/10/06(火) 00:23:04 ID:fkMOXVLv
俺もそろそろケータイ画質から卒業したいんだが
安くてオススメのコンデジって何かないかしら
455Socket774:2009/10/06(火) 00:26:18 ID:m6cb5Y0K
今時の携帯カメラなら一眼レフとかの高級デジカメ以外のクソデジカメなんて性能で凌駕してると思うが
456Socket774:2009/10/06(火) 00:31:11 ID:0bTvulNC
それは無いだろ
安く無いがお勧めなのはDMC-LX3
457Socket774:2009/10/06(火) 00:33:34 ID:ouCeKxAD
単純に画素数だけ見たら遜色ないように見えるけど
携帯と比較するなら1万円くらいのコンデジでも余裕で上
携帯のカメラなんておまけ程度だよ。
458Socket774:2009/10/06(火) 00:34:39 ID:/qdI7api
>>454
スレが変な方向に行くから違う板で聞いてくれ
459Socket774:2009/10/06(火) 00:36:03 ID:fkMOXVLv
ごめんよ。他所行ってくるわ
スマートフォン志向だから高画質ケータイカメラとは無縁なんだ
DMC-LX3は4万か。教えてくれてありがとう
460Socket774:2009/10/06(火) 00:39:41 ID:e6QUrytF
なんか全然会話がかみ合ってないなw
461Socket774:2009/10/06(火) 00:43:49 ID:9nzDrbGF
ttp://oyaide.com/catalog/products/p-295.html
上のメッシュスリーブを使ってるんだけどちょっと透ける
あまり透けずに2mmくらいのとなるとやっぱり海外から取り寄せるしかないかな?
462182:2009/10/06(火) 00:48:57 ID:ChtaRHml
>>245のケースのPCの、拡張カード(サウンドカード、PV3)を外して、
HD5850を入れて、HD5870+HD5870+HD5850の変態CFを組んだ結果がこれだよ!
側面ケース閉めると、3D系動かすとフリーズするよ!(外していれば問題ない)

【CPU】 Intel i7 920@4GHz
【クーラー】Ultra-120 eXtreme 1366 RT 
【M/B】 ASUS P6T
【Mem】 襟草 DDR3-1666 1GB×3
【HDD】 Seagate 1.5TB
【VGA】 Sapphire Radeon HD5870(PCI-Ex16 2,0 x16動作) x2 + apphire Radeon HD5850(PCI-Ex16 2.0 x4動作) 3-way CrossFire
【光学ドライブ】 DVR-215D + LGの型番忘れたドライブ
【ケース】 どっかで5k程度で買ったやつ。メーカー不明。
【電源】 COOLERMASTE RealPowerPro 1250W

http://jisaku.pv3.org/file/7714.jpg

別PCの電源(Topowerな剛力たん)壊れる→電源買いにいかないと・・・→店にいったら、中古で20kのRealPowerPro1250Wが!
という流れ。

ちなみに、消費電力はOS(Win7 RC 32bit)で、アイドル時が約200〜210W。
3D系ベンチマーク(DMC4とかロストプラネット)動かしてる時がだいたい400〜550W。
最も電源負荷が高いと個人的に思ってるソフトのOCCT Power Supplyテストで、780〜944W(ワットチェッカー読みで最高記録が944Wだった)
463Socket774:2009/10/06(火) 00:51:11 ID:50zwPyp6
何と言うじゃんぐる
464Socket774:2009/10/06(火) 00:52:19 ID:QqVjD6o1
うなぎ食いたくなった。
465Socket774:2009/10/06(火) 00:52:20 ID:mmm7cqs0
イカスミパスタおいしそう
466Socket774:2009/10/06(火) 00:53:50 ID:90FC5nQu
HD5800の側面キモいな
ヒルとかウミウシみたいな無脊椎軟体動物系に見える
467Socket774:2009/10/06(火) 00:55:59 ID:H2StNjyR
>>462
いい加減ケーブルなんとかしろ
468Socket774:2009/10/06(火) 01:01:08 ID:6oEu4rT8
ケーブルの数ぱねぇから仕方ない
469Socket774:2009/10/06(火) 01:01:37 ID:wKybgvRy
>>462
うなぎやらヘビやら・・
ケースにも投資してやれよ
470Socket774:2009/10/06(火) 01:04:38 ID:Pto7uKwM
Welcome to the jungle
471Socket774:2009/10/06(火) 01:05:18 ID:BSDsgMWx
>>462
こいつぁ・・・
嫌いじゃないぜw
472Socket774:2009/10/06(火) 01:08:20 ID:9NXNNX9J
ケースのチョイスが適当過ぎるのが良い
47368:2009/10/06(火) 01:11:07 ID:tZT0KdZS
【クーラー】Lion Square→BARAM
【電源】KRPM-V560W→KTG1100-U33

電源とCPUクーラーを変更
初めて1k超えの電源を買ってみたけど、ケーブルが多すぎで配線がキツい
しかも、起動しなくなったし…

http://jisaku.pv3.org/file/7715.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7716.jpg
474Socket774:2009/10/06(火) 01:13:31 ID:hPmn7Ubo
>>473
やっぱこのケースいいな
使いづらいところとかある?
475Socket774:2009/10/06(火) 01:18:11 ID:H5MWpBFU
>>462
愛機の中晒したいってより構成晒したいだけなのかね・・・・
476Socket774:2009/10/06(火) 01:20:00 ID:/dM4JsQs
>>473
Armor+使ってるんだが
シャーシはまんま同じなんだな
477Socket774:2009/10/06(火) 01:20:24 ID:/qdI7api
ゲームやったりしてるんだから愛機でいいんじゃないか
478Socket774:2009/10/06(火) 01:23:26 ID:tZT0KdZS
>>474
重量は利点だと思ってるからいいんだけど、
・拡張スロットにアルミ箔みたいなのが付いていて、グラボなどの取り付けにやたら苦労する
・トップの固定フレームの精度がイマイチ悪い(フレームを外す場合トップだけは、天板外さないとネジ止めできないので面倒)
・ツールフリー機能のせいで5インチベイに3段使用のHDDケージなどが取り付けづらい
個体差かもしれないけど、今の所はこんな感じかなぁ
479Socket774:2009/10/06(火) 01:29:29 ID:hPmn7Ubo
>>478
さんくす
480Socket774:2009/10/06(火) 01:33:24 ID:L/NBfqAP
>>473
恵安なんかよく買うね
481Socket774:2009/10/06(火) 01:48:11 ID:tZT0KdZS
>>480
セール特価込みで異常に安かったので…
もともと流用パーツと追加が半々のサブ機なんで巻き込まれてもいいかなと思ってる
482Socket774:2009/10/06(火) 02:49:31 ID:PbcwX5wr
本人が割り切っているならそれでいいや。

でも、脅しておく・・・燃えなければいいね
483Socket774:2009/10/06(火) 03:09:30 ID:2bNNLH9S
HAF多いな。もうAntecの時代終わりかねぇ
484Socket774:2009/10/06(火) 03:10:31 ID:a0vgGca3
グラボ的にきついからねー。5830マダー?
485高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/10/06(火) 03:23:33 ID:1oXUgF8y
              /ヾ∧  〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
486Socket774:2009/10/06(火) 03:25:47 ID:+u/7FbAh
>>482
口だけの雑魚は黙ってろ
487Socket774:2009/10/06(火) 03:34:01 ID:YdHw3Hdv
 ブオォォォン     _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
         三三 /――r''''"~~~「 r''''"''"''" ̄ ̄~`;、
      三三三 /    ;!     '!:l,( ´・ω・)    ':;、
     三三三 /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、_,,,,,..⊇⌒⊇,)}...,,,_              
   .三三三三/     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、    ゴガン  /ヾ∧
   三三三. .{,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!       -= 彡|   \
   三三三 ; !,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|     -=≡ 彡|   ._)
   三三三.. Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)       -= .〉#  つ┬
     三三 iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!      -=≡⊂ 、 .ノ
          `'''''"    三三三 . ヾニ"::ノ        `''''''''"         =◎┴レ◎
488412:2009/10/06(火) 08:44:02 ID:Ypn5Els7
>>447
使えますよ。下から4850の熱気が上がってきますが。
489Socket774:2009/10/06(火) 09:03:18 ID:y5KKN1IX
>>461
MDPC-Xのスリーブポチッたんだけど、届いたらレポしようか?
490Socket774:2009/10/06(火) 11:58:27 ID:GxF5/qrk
奇遇だなオレも週末にポチったわ
届くのが楽しみ
491Socket774:2009/10/06(火) 12:12:22 ID:UOA7JTI/
>>476
てことはXASER Yと一緒でSATAコネクタのスペースの関係でHDDがつけられない3.5インチベイがあるってこと?
492Socket774:2009/10/06(火) 13:11:51 ID:FTvRojk2
>>489
俺からもレポ頼みます
493Socket774:2009/10/06(火) 15:05:03 ID:vk+gV/mt
独断と偏見によるPart62の優秀作品
http://jisaku.pv3.org/file/7643.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7628.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7626.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7617.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7610.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7601.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7590.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7587.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7584.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7581.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7576.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7573.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7570.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7559.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7558.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7557.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7542.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7540.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7537.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7534.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7530.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7524.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7516.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7502.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7500.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7496.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7488.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7487.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7483.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7476.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7475.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7473.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7463.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7461.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7460.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7456.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7449.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7448.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7435.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7432.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7431.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7430.jpg
494Socket774:2009/10/06(火) 17:21:51 ID:/RPQAfIk
>>461
昨日教えていただいた後調べたのですが

ナイロンスリーブ
で調べると色々あるみたいです
ttp://www.taisei-mfg.co.jp/p-menu.html
こんな感じに
495Socket774:2009/10/06(火) 17:43:50 ID:h6aYCqXR
>>494
こういうのって電材屋とかじゃないと買えないけど
個人で取り扱ってくれる店があるかどうかな
496Socket774:2009/10/06(火) 17:48:18 ID:QqVjD6o1
>>495
ホームセンターでも売ってる所があるよ。
497Socket774:2009/10/06(火) 18:30:01 ID:PbcwX5wr
どっちかつーと、オーディオのシールドとかで売ってるかも。
498Socket774:2009/10/06(火) 19:03:05 ID:mIpYRgqv
>>494
ここのMTスリーブ B-2が欲しいな
499Socket774:2009/10/06(火) 19:24:15 ID:AZnGoBVK
愛三にありそうな気がする
500Socket774:2009/10/06(火) 21:40:40 ID:5BY+BVSA
熱加えて収縮させるのって影響ないわけ?
501Socket774:2009/10/06(火) 21:42:06 ID:7LVqsKN/
熱圧縮チューブが何度で縮むか調べろよ
502Socket774:2009/10/06(火) 21:56:19 ID:IX6L1nzG
それ言うなら熱収縮チューブじゃないのか
503Socket774:2009/10/06(火) 21:59:44 ID:PzmqfWMX
そんな貴方に、スミチューブおすすめです。
ttp://www.sei-sfp.co.jp/products/sumitube.html
504Socket774:2009/10/06(火) 22:00:33 ID:7LVqsKN/
>>502
表出ろ
505Socket774:2009/10/06(火) 22:03:10 ID:5BY+BVSA
>>501
収縮温度が90℃以上でヘアドライヤーでは充分に収縮せずにムラもでるので×だって

http://image.blog.livedoor.jp/siliconhouse/imgs/d/1/d1e93574.jpg
専用の器具も高いし
506Socket774:2009/10/06(火) 22:09:19 ID:h6aYCqXR
低温でも綺麗に収縮してくれるチューブあるから
不安ならそういうのを選ぶといい

>>505
それうちにある
これはかなり温度高くなるよ
手をかざすと火傷するくらい熱い
被覆の薄い線だと簡単に溶ける
507Socket774:2009/10/06(火) 22:11:02 ID:OTpUr9hp
おもち焼くのに便利 マジで
508Socket774:2009/10/06(火) 22:11:14 ID:OvGtfuyR
ヒシチューブといえば、昔、物干しの竹竿の保護のために使っていたな。
青いゆるゆるのやつを竹竿にかぶせて上から熱湯をかけると、しゅるしゅる
と縮むんだ。昭和の昔話だが。
509Socket774:2009/10/06(火) 22:22:07 ID:IX6L1nzG
>>504
引きこもりなので無理です
510Socket774:2009/10/06(火) 22:22:14 ID:vF6s8Zmy
おじさん歳いくつ?
511Socket774:2009/10/06(火) 22:39:22 ID:OvGtfuyR
たぶん、君のお父さんくらいだろう。
なんせ8080の時代からやってるからな。
>>510
512Socket774:2009/10/06(火) 22:55:06 ID:LpeppG/V
おじさんの鼻油こってりな愛機が見てみたい
513Socket774:2009/10/06(火) 22:59:34 ID:OvGtfuyR
前スレにあるよ。
514Socket774:2009/10/06(火) 23:07:57 ID:vrCm+RVz
UL1007の耐熱電線でしょ80℃まで大丈夫
515Socket774:2009/10/06(火) 23:13:48 ID:XtCHPHkx
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い118
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1254236767/
516Socket774:2009/10/06(火) 23:15:23 ID:u3fMLuRw
はんだごてでやさしくなでてあげる
517Socket774:2009/10/06(火) 23:25:04 ID:9nzDrbGF
>>494
B-2が欲しいが通販には無いのか……

収縮チューブはターボライターで一定距離空けて暖めてる
518Socket774:2009/10/06(火) 23:33:19 ID:gArpSnDs
>>462
CPUクーラーが曲がっておる
519Socket774:2009/10/07(水) 00:49:20 ID:d3EyCQwm
カールドライヤー使うか、普通のドライヤーのノズルを養生テープで絞って使う。
ホムセンで売ってるやつなら十分縮む。
520Socket774:2009/10/07(水) 01:51:07 ID:d3EyCQwm
>>489
余計なこと教えてくれたおかげてぽちっちゃったじゃん。106ユーロ。
どうもありがとう。
521Socket774:2009/10/07(水) 02:06:03 ID:+YJWPFMk
>>489
すいません、見逃してた
ぜひレポ頼みます
522Socket774:2009/10/07(水) 10:43:51 ID:xfM2Fl/G
>>508
俺なんか CB無線のアンテナ 結構作ったよ
おじさんになったんだなー   実感
523Socket774:2009/10/07(水) 11:12:03 ID:gW4rikrF
>>522
ループアンテナか?
524Socket774:2009/10/07(水) 11:33:47 ID:xfM2Fl/G
>>523
作ったのは普通のロッドだよ
車使用が主だったから 
熱伸縮チューブはその他に釣り竿のグリップ用なんかもつかったなぁ
525Socket774:2009/10/07(水) 11:36:55 ID:tqnej9bV
おじさんの関係ない昔話なんて聞きたくないんですよ
526Socket774:2009/10/07(水) 12:23:33 ID:QUo4y+Uz
いや、俺は聞きたい
527Socket774:2009/10/07(水) 12:31:57 ID:STeXaoOZ
他所いけよw
528Socket774:2009/10/07(水) 12:35:12 ID:SVbO7SR7
アタシにはもう・・・他に行く場所なんてないんだ
529Socket774:2009/10/07(水) 12:47:51 ID:NComNlWF
>>489じゃないけど、先々月PSYCHOPACK買った俺の感想

ポチってから1週間半位で届いた(Express指定無)
小汚いビジネス封筒の中に一式丸々入ってて噴いた

スリーブは大中小の3種類
長さは大と中が30cm強、小が3m近くある(公称では100インチ)
扱いは普通のスリーブと何ら変わらない
編みこみは高価なだけあって丁寧

付属の熱収縮チューブは一番細めの奴でもかなり太い(φ4〜5mm位)
おまけに収縮率も6割位なので、MDPCでよく見かける
「電源のハウジングを外してケーブルを一本ずつ処理する」といった用途には向かない
それをやりたいならφ3mm位の奴を別途用意しておいた方がいい

先月くらいに生産体制一新したらしいので
これから届く人は変わっているかもね
530Socket774:2009/10/07(水) 13:40:36 ID:FEK3iP3m
電源のスリーブ化しようと思って、XSに倣ってホッチキスでやってみたんですが
全然取れなくて、ディスプレイが涙で滲みます
なんかコツとかありますか?ちなみに電源は750hxjpです
531Socket774:2009/10/07(水) 16:42:42 ID:6wvLvUum
>>489
めっちゃ欲しいから購入手順kwsk
532Socket774:2009/10/07(水) 17:03:30 ID:QmOYOI0s
>>531
>>489じゃないんだけどチラッと見た感じ
アカウント取ってログインして
籠に突っ込んでpaypalで決済
って流れみたい
決済はBank-Transferもできるけどpaypalの方が圧倒的に楽
ちなみに翻訳サイト使うだけでも判るレベルだったよ

自力で調べれないなら海外通販は問題があった時に対応に苦慮するからお薦めしないぜ
荷が行方不明になって出てきた時はJPじゃなくJA(ジャマイカ)にあったり
追跡できる速達なのに1ヶ月くらいウェブ追跡できずに放置されてたり
すっげー商品がベコベコだったりした事がある
問い合わせも日本語って言う訳にはいかないし、税金の事と関税の事もあるから
マジ一旦自分でがんばってみて
533Socket774:2009/10/07(水) 19:31:16 ID:nFrMElrv
佐川程度でビビってる人だと海外の宅配はショック死するレベルw
534高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/10/07(水) 19:35:01 ID:53JBHQRq
              /ヾ∧  〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
535Socket774:2009/10/07(水) 19:43:53 ID:cA9gT3Jy
 ブオォォォン     _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
         三三 /――r''''"~~~「 r''''"''"''" ̄ ̄~`;、
      三三三 /    ;!     '!:l,( ´・ω・)    ':;、
     三三三 /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、_,,,,,..⊇⌒⊇,)}...,,,_              
   .三三三三/     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、    ゴガン  /ヾ∧
   三三三. .{,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!       -= 彡|   \
   三三三 ; !,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|     -=≡ 彡|   ._)
   三三三.. Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)       -= .〉#  つ┬
     三三 iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!      -=≡⊂ 、 .ノ
          `'''''"    三三三 . ヾニ"::ノ        `''''''''"         =◎┴レ◎
536Socket774:2009/10/07(水) 19:48:58 ID:nrZaqbzp
た、隊長〜!?
537Socket774:2009/10/07(水) 20:15:23 ID:PKPA6Y1I
俺の愛機だ

さあ罵るがいい!!

http://jisaku.pv3.org/file/7720.jpg

【CPU】Pentium4 1.60Ghz
【クーラー】リテール
【M/B】AOpen MX4BS
【Mem】M&S D2PC133LC3-512M
【Mem】SUMSUNG製 PC133-256MB×2
【HDD】SUMSUNG SV8004H 80GB
【HDD】Seagate ST380021A 80GB
【VGA】GeForce 4 MX440
【サウンド】オンボード
【キャプチャ】IODATA GV-MPEG2/PCI
【キャプチャ】カノープス MTV2000
【光学ドライブ】RICOH MP5120A
【PCI】USB2.0
【ケース】OWLTECH製
【電源】SeaSonic SS-180SFD
538Socket774:2009/10/07(水) 20:17:28 ID:grXHJGk8
>>537
MTV2000とは懐かしい。
漏れも使ってたなー、値段は張ったがそれに見合う価値はあった。
539Socket774:2009/10/07(水) 20:17:38 ID:QmOYOI0s
日本限定版シールが気になって仕方が無い
540Socket774:2009/10/07(水) 20:20:30 ID:cA9gT3Jy
当時の青筆マザーには貼ってたな 懐かしいw
541Socket774:2009/10/07(水) 20:20:50 ID:H7cyee6B
>>537
頑張れば良い事もたまにはあるよ
542Socket774:2009/10/07(水) 20:25:32 ID:PKPA6Y1I
しかも最近シャットダウンしなくなったんだぜ

このツンデレPCがw
543Socket774:2009/10/07(水) 20:36:40 ID:tB57RyMw
誰かシャーシの下に巻き込まれるAA作ってくれ
544Socket774:2009/10/07(水) 21:22:14 ID:m59w7L0P BE:1440130267-2BP(1147)
MX1200なら未だに現役
545Socket774:2009/10/07(水) 21:32:19 ID:2/4v2Tb3
>>537
これなんてフェニックス一号w
546Socket774:2009/10/07(水) 21:33:24 ID:2yVJqxYr
>>537
全然つまんないから。
ウケルと思ったの?
547Socket774:2009/10/07(水) 21:36:42 ID:5e4IjH0C
もう
ぬるぽ→ガッ
みたいなノリだな
548Socket774:2009/10/07(水) 21:46:28 ID:QUo4y+Uz
>>546
私はあなたがかわいそうな人間だと思う
549Socket774:2009/10/07(水) 21:47:22 ID:nrZaqbzp
>>537
とても懐かしい感じがする
550Socket774:2009/10/07(水) 22:02:24 ID:SGNF9Mr9
この頃のPne4高くて手が出なかったな
551Socket774:2009/10/07(水) 22:06:50 ID:AZxFDK+l
>>537
微妙にAntec NSK3480的なデュアルチャンバー
552Socket774:2009/10/07(水) 22:21:25 ID:gJmpjfK2
>>537
段ボールkwsk
553Socket774:2009/10/07(水) 22:40:22 ID:w+igzbTO
>>537
このケース俺も使ってたwwwwなついwww
554Socket774:2009/10/07(水) 22:44:55 ID:ErsjBbIf
>>21
審査甘っ
555Socket774:2009/10/07(水) 22:49:17 ID:HhpQb5kn
>>553
もう秋だよ
556Socket774:2009/10/07(水) 22:52:04 ID:PMSyHnXz
>>537
俺のPCが盗撮されたのかと思ったw
長年メインで頑張ったMX4BSともそろそろお別れかなぁ。
何が日本限定だったのか最後まで謎だったけど・・・
557489:2009/10/07(水) 23:38:43 ID:P3iYBFIr
>>530
ちょっと大き目のホッチキスの芯でやってみ。オレはタッカー用のやつでうまくいったよ。

>>531
だいたい532サンの書いてある通りだよ。
問題もあって、paypalの支払いでトラぶってクレジットカード決済が出来なかった。
海外通販は初めてじゃないけど商品が届くまでは安心は出来ないな。
558Socket774:2009/10/07(水) 23:57:02 ID:Q91i51ep
>>537
かまぼこみたい
559Socket774:2009/10/07(水) 23:59:50 ID:cA9gT3Jy
>>530
俺はマチ針2本突っ込んで抜いた
560Socket774:2009/10/08(木) 02:20:11 ID:bWwEe7mO
>>557
>>559
サンクス!
台風過ぎたらホムセン行ってきます!
561Socket774:2009/10/08(木) 02:35:41 ID:5MduLSJb
クラマスSCOUTに赤いネオン管いれたよ。


嫁に『ずいぶん派手なストーブ買ってきたわね。まだ寒くないんだから使わないでよ。』



ネオン管の電源切って、暖房機能付き空気清浄機という名の自作機になりますた。
562Socket774:2009/10/08(木) 02:38:32 ID:BGSNREK+
NWO?
563Socket774:2009/10/08(木) 04:01:55 ID:7SA8CMOZ
台風来てるけどこっそり晒し

【CPU】Core i7 920
【クーラー】水冷
【M/B】ASUS P6T7 WS SuperComputer
【Mem】G.Skill F3-16000CL9T-6GBTD ×2 (12GB)
【HDD】HDP725050GLA360 500G
【HDD】HDT721010SLA360 1T×3
【VGA】GALAXY GeForce GTX 295 1792MB×2
【サウンド】オンボード
【光学ドライブ】PIONEER BDR-203
【ケース】CoolerMaster COSMOS S (RC-1100-KKN1-JP)
【電源】Silver Stone ZEUS SST-ZM1200M

http://jisaku.pv3.org/file/7721.jpg
564Socket774:2009/10/08(木) 04:12:44 ID:i/nrm0fx
>>563
金かかってるなぁ…
特に三又の継ぎ手が好感度大
565Socket774:2009/10/08(木) 04:48:49 ID:BGSNREK+
メカメカしくていいなぁ
566Socket774:2009/10/08(木) 07:16:59 ID:yyn8yZdO
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    次はCPU買い替えですね。お待ちしています。
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
567Socket774:2009/10/08(木) 07:26:09 ID:ENWAWBiw
このスレに来てなぜかカメラにはまりはじめた俺
ああ、次は100Lマクロだ・・・
5683人目独断と偏見の人 ◆select/ui. :2009/10/08(木) 08:39:31 ID:hRJFJctC
独断と偏見によるPart64の優秀作品
http://jisaku.pv3.org/file/7721.jpg
569Socket774:2009/10/08(木) 08:45:49 ID:vPG595so
明るいとこで見たら案外汚いかも
570Socket774:2009/10/08(木) 09:16:50 ID:V87o9EgZ
サウンドボードとSSDが足りないな
571Socket774:2009/10/08(木) 10:17:12 ID:vX/JukDZ
>>537
全体的に昭和のかほりがする
572Socket774:2009/10/08(木) 10:26:40 ID:yyn8yZdO
でももうこの頃って自作流行りはじめてた気がする。
でショップの儲けも段々へって・・。
573Socket774:2009/10/08(木) 16:38:35 ID:lDPpkEcY
>>537
当時の自作は全然知らないが惹かれるものがある。
574Socket774:2009/10/08(木) 16:41:41 ID:7iut7dU2
この前廃品として出すためにバラバラにしてたPC9800を思い出した
575Socket774:2009/10/08(木) 17:05:37 ID:pIHXMtcI
ちなみに>>537は当時の値段でいくら?
576Socket774:2009/10/08(木) 21:20:37 ID:caqRbiDw
質問があるんだが聞いてくれよ。

ISGC-V320付けたグラボって、miniP180に収まる?
3スロット占有になるっぽいから、ギリギリになりそうで、買おうか買うまいか迷ってる。
577Socket774:2009/10/08(木) 21:38:59 ID:V87o9EgZ
ファン外せばいけるんじゃね
ttp://www.thermaltake.co.jp/db/Editor/Assets/clg0120_app.jpg
578Socket774:2009/10/08(木) 21:50:54 ID:ps52a+Dq
HDDゲージとっぱらえば
ぎりぎりだったらHDDゲージとして使い物にならないわけだし
579Socket774:2009/10/08(木) 23:56:58 ID:peO6Sym+
>>576
測り出せば全てが解決する
580Socket774:2009/10/09(金) 03:22:36 ID:VogxdgeO
>>576
買ったら分かるんじゃね?
581Socket774:2009/10/09(金) 03:29:26 ID:bOhlQuip
収まるかどうかじゃない。収めるかどうかだ。
本当にそのパーツが使いたいなら、買えばいい。
582Socket774:2009/10/09(金) 07:07:56 ID:deXXSXKm
ダメだったら薄型ファンに変えるとか。。。
583Socket774:2009/10/09(金) 07:26:07 ID:99Aa1oKu
底のプラ板外すとか
584Socket774 :2009/10/09(金) 10:26:42 ID:9y3zUIcT
干渉したらファンの径を削って小さくするとか
585Socket774:2009/10/09(金) 11:36:08 ID:xFhV06Po
>>576
確かISGC-V320って3.5スロぐらい食ってたような。
586Socket774 :2009/10/09(金) 12:13:53 ID:9y3zUIcT
【CPU】 i7 920(D0)
【クーラー】 CWCH50
【M/B】 ASUS Rampage II GENE
【Mem】 Corsair CMG6GX3M3A2000C8 DDR3-2000 6GB
【HDD】 Intel X25-M 80GB(G1)×2 RAID 0
WD WD3000HLFS(300GB)×4 RAID 0
HGST HDT721010SLA360(1TB)
【VGA】 Radeon HD 4870 X2
【サウンド】オンボ
【キャプチャ】
【光学ドライブ】 BR-H1016FBS-BK
【PCI】 RR2210
【ケース】 abee 340ST
【電源】 OCZ Z1000M

ケースは裏配線ができるように、四角の穴を三ヶ所明けました。
またHDDホルダーは90度回転させました。
MicroATXのケースですので詰め込みが激しいです。
フロントとサイドパネルは、レーザーカット加工を施しました。
晒せるようになるまで今一歩と思いましたが、
もう根性が続かないので晒しました。

http://jisaku.pv3.org/file/7722.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7723.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7724.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7725.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7726.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7727.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7728.jpg
587Socket774:2009/10/09(金) 12:21:30 ID:laVPo5rQ
ミクシーでも掲載してたね
588Socket774:2009/10/09(金) 12:21:33 ID:QTO0mbt0
ちょwwwwwwwどんだけwwwwww
589Socket774:2009/10/09(金) 12:23:49 ID:vzYMtp27
1枚目、オクのケース写真思い出したw
590Socket774:2009/10/09(金) 12:27:31 ID:b6iQCHix
>>586
レーザーカットとか凄いな・・
RADEONのロゴが入ってるのはどうしたんですか?
591Socket774:2009/10/09(金) 12:27:46 ID:Dy4GlZvJ
加工は素晴らしい
グラボの重みによる傾きとただでさえ強度がなさそうなほぼまっ平らなM/Bを取り付ける板に穴開けたのは怖い
あとグラボ、HDDの温度はどんなもん?
592Socket774 :2009/10/09(金) 13:07:06 ID:9y3zUIcT
>>587
違うと言ってもバレますよねw

>>590
ロゴはカッティングシートです。

>>591
ケースファンがゆるゆるな割りには冷えていると思います。
Accelero XTREME 4870×2は優秀です。
ちなみにラプタンの温度は、触った感じで30数度程度だと思います。

http://jisaku.pv3.org/file/7729.jpg
593Socket774:2009/10/09(金) 13:30:26 ID:aqaqg47c
>>586
フロントの材木会社のマークみたいなの何ですか
大吉みたいなのを丸くした感じの
594Socket774:2009/10/09(金) 13:33:07 ID:Y8OUHceo
フロントのレーザー穴・・・
後悔してないってところが凄いな
595Socket774:2009/10/09(金) 13:42:15 ID:VDxUJdsH
こじんまりと纏まってていいね
加工も素晴らしい!
個人的にはフロントフェースの穴あけは
オーソドックスに四角穴(角は丸くして)にメッシュ貼りがいいかな
596586:2009/10/09(金) 13:46:13 ID:9y3zUIcT
>>593
ホピ族(インディアン)のデザインを元に、
まんまだと問題ありかと思いアレンジしました。

>>594
別のデザインを考えていましたが、CADで描いているうちに
加工プログラムが面倒になり、現状となりました。
フロントパネルはパーツ単位で買えますから^^;

えーえー後悔なんてしてませんともw
597Socket774:2009/10/09(金) 13:49:43 ID:1Jd/zxgo
>>586
サイドのアクリルを二枚に分割してんのは意味あんの?
598586:2009/10/09(金) 13:50:56 ID:9y3zUIcT
>>595
ありがとうございます。机の上にPCを置いているため、M-ATXケースを使っています。
フロントパネルは四角く開けて、メッシュパネルを取り付ける予定でしたが、
途中で何がどうなったのか、今では思い出せませんw
599586:2009/10/09(金) 13:54:17 ID:9y3zUIcT
>>597
最初は大きい方のアクリルパネルだけだったのですが、
開ける向きを上下間違えてしまったため、急遽三角部を追加工しました。
3mmだけ浮かせて「吸気口」として隙間を開けていましたが、
当然意味がないので今は浮かせていません。
600Socket774:2009/10/09(金) 14:01:57 ID:VDxUJdsH
>>599
ちょっと引っかかってた点がそこだったんだけど
理由はそんなものだよね
裏表間違って穴開けちゃうとか
新しいアクリル板買えば済むことなんだけど、なんか勿体無いって・・・
601586:2009/10/09(金) 14:07:20 ID:9y3zUIcT
>>600
サイドパネルの方を間違えましたw
買い換えて再加工するのも面倒だったので、
追加工とアクリル板追加でしのぎました。
602Socket774:2009/10/09(金) 14:32:33 ID:aqaqg47c
>>596
ネイティブな感じカコイイ
羽みたいな形を一個ずつ起こしたらサーマルが生まれそう
603Socket774:2009/10/09(金) 15:08:13 ID:wwDpBuof
こういう詰め込みでちゃんと冷えてる自作機が見たかった。
でっかいケースに中身ガラガラ状態で配線きれいでも面白くない。
久々に良いもの見たよ。
604Socket774:2009/10/09(金) 15:16:42 ID:UC6eiqgk
920D0をOCさせたにせよ、CWHC50つけてコア温度がCPUの+16℃って俺のとだいぶ違う。
605Socket774:2009/10/09(金) 16:05:56 ID:2BgoPLln
独断と偏見によるPart62の優秀作品
http://jisaku.pv3.org/file/7643.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7628.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7626.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7617.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7610.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7601.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7590.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7587.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7584.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7581.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7576.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7573.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7570.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7559.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7558.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7557.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7542.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7540.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7537.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7534.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7530.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7524.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7516.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7502.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7500.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7496.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7488.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7487.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7483.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7476.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7475.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7473.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7463.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7461.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7460.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7456.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7449.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7448.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7435.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7432.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7431.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7430.jpg
606Socket774:2009/10/09(金) 16:15:06 ID:KrU47j9+
>>603
で、偉そうな自分のPCはどんなの?
607Socket774:2009/10/09(金) 16:20:33 ID:086VhE4h
チップセットはどうやって冷やしてるんだろう
608586:2009/10/09(金) 17:34:08 ID:9y3zUIcT
>>602-603
ありがとうございます。CADで描くのと実物ではやはり印象が違い、
ここまで細かくしなくても良かったかな?と思いました。
パーツ満載状態で、その上もともと窒息ケースでしたので、
フロントパネルの風口開けと、内部の改造は必須でした。

>>604
CPUの電圧盛り盛りですが3.8GHzにOCしています。
もっと下げるべく試行錯誤中です。

>>607
俺も心配で、最初はメモリスロットに差し込むタイプのメモリークーラーを
チップセット側に向け送風していましたが、ほとんど温度は変わりませんでした。
爆音を発するので、今は外しています。来年の夏にどうなるかが心配です。
609Socket774:2009/10/09(金) 17:40:35 ID:6IQE/C/n
サイドにファン追加すればある程度はマシになるんじゃないかな?
やってみないとわからないけど

コンパクトだけどハイエンドな構成で組みたいって人には
大変参考になる晒しだなぁ
610Socket774:2009/10/09(金) 18:49:45 ID:TPv38ivW
これぞほんまの自作やね
611Socket774:2009/10/09(金) 19:49:57 ID:yCppHBkL
リアの二十クラスターって効果ある?
なんか面白そうで興味ある
612Socket774:2009/10/09(金) 20:09:15 ID:ALja9qLf
>>586
カバーの写りこみに見覚えがあると思ったら、Part62で晒してた人だよね?
かっこよくなったねえ。
レーザーカット何処でしてもらったの?
そういう細かいデザインで一発勝負だと結構難しそうだけど。
会社か仕事関係で自分で出来ちゃう人だとうらやましい。
613高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/10/09(金) 20:31:07 ID:sHToEmh9
              /ヾ∧  〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
614586:2009/10/09(金) 20:38:42 ID:9y3zUIcT
>>609
ありがとうございます。サイドファンは三角アクリルのところを利用し、
何とかならないかと考えましたが、場所的に効果は薄いかと。
CPUの正面辺りで考えてみようと思います。

>>610
ありがとうございます。「工作」かもしれませんがw

>>611
ラジエターにファンをサンドしているところでしょうか?
排気方向ですが、シングルファンより5度ほど下がるとか下がらないとかw
他の方へのコメでしたら、失礼しました。

>>612
ありがとうございます。製造業の会社に勤めていますので、
CADは自分で描き、加工は協力会社に頼みました。
CADでなくても手書きで図面を作成し、
近隣で探せば加工してくれる会社はあるかと思います。
意図を正しく伝えるためにも、近隣で直接交渉できる会社がいいと思います。
615Socket774:2009/10/09(金) 20:45:20 ID:nc5UfTu4
>>613
 ブオォォォン     _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
         三三 /――r''''"~~~「 r''''"''"''" ̄ ̄~`;、
      三三三 /    ;!     '!:l,( ´・ω・)    ':;、
     三三三 /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、_,,,,,..⊇⌒⊇,)}...,,,_              
   .三三三三/     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、    ゴガン  /ヾ∧
   三三三. .{,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!       -= 彡|   \
   三三三 ; !,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|     -=≡ 彡|   ._)
   三三三.. Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)       -= .〉#  つ┬
     三三 iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!      -=≡⊂ 、 .ノ
          `'''''"    三三三 . ヾニ"::ノ        `''''''''"         =◎┴レ◎

616Socket774:2009/10/09(金) 21:33:30 ID:QIoqOzp5
図面を紙に印刷して印刷した紙を張りつけて自分で加工するのが自作だと思うんだが・・・どう考えても半作だろ
617Socket774:2009/10/09(金) 21:36:13 ID:1r4gSr1S
うんそうだねぼくもそうおもうよほんとだよ
618Socket774:2009/10/09(金) 21:46:40 ID:6IQE/C/n
>>616
つまらん
619Socket774:2009/10/09(金) 22:25:00 ID:RBE7RKSw
<<616
おらーそうは思わねー
620Socket774:2009/10/09(金) 22:25:54 ID:RBE7RKSw
あ、間違えた。
>>616
621Socket774:2009/10/09(金) 22:26:19 ID:fLroFmwt
マザーやらCPUやら全部手作りかよ
すげえな
622Socket774:2009/10/09(金) 22:31:58 ID:4KFKtvBg
>>616
印刷したらだめだろ全部フリーハンドで書かないと
623Socket774:2009/10/09(金) 23:08:17 ID:AUqheBT1
昔、マザーをじさry
624旧独編人 ◆ATC200/bS6 :2009/10/09(金) 23:13:42 ID:rzd+/qeK
あーいたなー、マザーにPAL穴あkry
625Socket774:2009/10/09(金) 23:15:40 ID:2mKbZ9cb
自分で部品そろえて製作してたら100万あっても足りない気がするな。
RSや流通の部品買ってた日にはなおさら・・・ガクプル
626Socket774:2009/10/09(金) 23:23:23 ID:tmBz7k+U
言葉に語弊があったとしても
既にそれが一般に浸透してるんだから今更変える必要なんて無いじゃん
広辞苑だって今でも新解釈が追加されてるぞ
627Socket774:2009/10/10(土) 00:07:35 ID:vgKxFs9B
CADなんざJW CADで十分だぜ。
簡単な2D CADだが、全体のバランスをみながらレイアウト決められるので、出来上がりの満足度が高い。
小型の筐体に多くの部品詰めたい時にはCADがないとまず無理。
レイヤー駆使すればけっこう複雑な設計できるよん。

ちなみに不況で加工屋さんおそろしくヒマなので、今なら頼みやすいかもしんない…(^^;
まあ、私用で頼みごとしたことはないけどね。安くはないし。
628Socket774:2009/10/10(土) 00:10:43 ID:n8wzeMtS
>>627
意匠屋だったらJWWは制度悪いの知ってるだろ?
629Socket774:2009/10/10(土) 00:26:21 ID:G/+3t0o6
>>616
すごい煽りだねカッコイイねいっぱい釣れる?
630Socket774:2009/10/10(土) 00:27:24 ID:NcwUrka5
仕事ではCATIA、自宅ではAutoCadの俺
631Socket774:2009/10/10(土) 00:32:41 ID:flZGZXXU
大学ではVectorworksでした。
632Socket774:2009/10/10(土) 02:35:26 ID:4A91fRVM
633Socket774:2009/10/10(土) 03:51:15 ID:wUTfbJeI
>>632
どうみても自作じゃないだろこれww
634Socket774:2009/10/10(土) 03:52:11 ID:6E4jzFq6
>>632
かわいそう
ココロが痛くなったけど豚肉・・・
635Socket774:2009/10/10(土) 03:53:39 ID:tplFmh5Y
食ってるからな
636Socket774:2009/10/10(土) 04:00:40 ID:2qLLeds7
実際に食ってる豚はこんな殺し方じゃないだろうけどな
少なくとも日本では
637Socket774:2009/10/10(土) 04:03:40 ID:ryux33JA
即死させないと肉がまずくなるんだってな
638Socket774:2009/10/10(土) 04:17:14 ID:mAD2PxJ3
日本だと前頭部打撃or電気ショックor高濃度二酸化炭素→大動脈切断らしい
639Socket774:2009/10/10(土) 04:27:35 ID:i8oTv/7P
>>632
あーこれ動画持ってるわ
小栗で紹介されてたやつ
640Socket774:2009/10/10(土) 15:20:48 ID:xtnRp7JY
首落としてあんなに盛大に動くってのも凄いな
641Socket774:2009/10/10(土) 15:23:24 ID:1MFIhHOZ
ニワトリのやつもあったよな
642Socket774:2009/10/10(土) 15:42:31 ID:GV1MrrSi
メモリ上に展開しているデータを使って動作していると考えれば
PCも動物も似ている気がする
643Socket774:2009/10/10(土) 15:48:54 ID:ovkfOdDj
首落として動くもんなの?
644Socket774:2009/10/10(土) 15:57:25 ID:IWvl7BCn
>>642
パソコンはCPU抜いたらあんな風にじたばた動かないと思うけど
645Socket774:2009/10/10(土) 15:57:49 ID:jpXMsXZn
脊髄反射
646Socket774:2009/10/10(土) 16:05:59 ID:wUTfbJeI
システムドライブではないが通信中のSATAケーブルぶっこ抜いたことはある
いきなり青画面になったぜ
647Socket774:2009/10/10(土) 16:10:12 ID:JHETKw5s
日本人がやられたの、思い出してしまったじゃねーか
648Socket774:2009/10/10(土) 16:25:26 ID:gqwVX2DK
MDPC-Xからスリーブが届いたと空気読まずに報告。
できたら晒そうと思うけど時間かかりそうだ。
649Socket774:2009/10/10(土) 16:49:48 ID:uoRubZaO
>>628
意匠屋じゃねぇ機構屋だ俺は。加工屋でもあるがw
650Socket774:2009/10/10(土) 16:58:07 ID:9I0rzsNZ
まじかよwwwwwwwwwwwwww
651Socket774:2009/10/10(土) 18:17:42 ID:mjBlootj
>>586
まさに自作PC。
すげー刺激される!
652Socket774:2009/10/10(土) 18:47:32 ID:n8wzeMtS
>>649
なら余計わからんといけないだろw
653Socket774:2009/10/10(土) 18:50:33 ID:VXKHMZgz
CADだったらProE.が一番使いやすい。
654Socket774:2009/10/10(土) 19:03:12 ID:hJG4NVKD
業界にも依るかもしらんが、うちはi-deasだな。
655Socket774:2009/10/10(土) 19:05:37 ID:OjDdK+MS
なれたのが一番使いやすいんじゃね
俺はCADMACかな
656Socket774:2009/10/10(土) 19:16:10 ID:xtnRp7JY
>>586
袖の捲くれ方がだらしなく見える
あと少しふくよかかな
657Socket774:2009/10/10(土) 19:27:29 ID:QunVEgK4
じゃあオレはCATIAか
658Socket774:2009/10/10(土) 19:31:58 ID:MtmDEOTq
じゃあ俺CADAM
659Socket774:2009/10/10(土) 19:50:47 ID:YbwpVpUa
たまにはT定規のことも思い出してあげてください
660Socket774:2009/10/10(土) 20:11:12 ID:FTaN3Ql7
じゃあ俺はCADPAC StationU(DOS版)
661Socket774:2009/10/10(土) 20:19:35 ID:qR0oCQbc
相変わらずこのスレは守備範囲が広いな
662Socket774:2009/10/10(土) 20:28:40 ID:WSOzi/CZ
六角大王じゃダメなん?
663Socket774:2009/10/10(土) 21:39:26 ID:TbCXhcQw
みんなIGESで繋がってるのさ(キリッ
664Socket774:2009/10/10(土) 21:49:34 ID:hJG4NVKD
>>663 座布団一枚!
665Socket774:2009/10/10(土) 21:57:23 ID:n8wzeMtS
CADの話勝手に広げてすまんw
明日一級建築士の実技がんばってきます
666Socket774:2009/10/10(土) 21:59:00 ID:wSIpgYT9
晒しにくい
667Socket774:2009/10/10(土) 22:01:56 ID:n8wzeMtS
>>666
すいません

試験終わったらRV02で組むのうpするから許してくれ
じゃ明日 
668Socket774:2009/10/10(土) 22:44:01 ID:x3IuQz5h
>>648
注文して何日ぐらいで届いたの?
669Socket774:2009/10/10(土) 22:51:16 ID:Pd/4VO9o
>>667
許すから詳細うp 待ってま〜す。 wktk
670 ◆Zsh/ladOX. :2009/10/11(日) 00:05:36 ID:Zx1UGXVm
中身入れ替えたので数年ぶりに晒します。

【CPU】Athlon II X4 605e
【クーラー】リテール
【M/B】N68-S
【Mem】ノーブランド DDR2 533 2GBx2
【HDD】MCCOE64G5MPP-0VA
【VGA】onboard
【サウンド】onboard
【LAN】EXPI9402PT
【ケース】ASUSの物(型番失念)
【PSU】PicoPSU 80W

http://jisaku.pv3.org/file/7730.jpg
671Socket774:2009/10/11(日) 00:39:11 ID:HAl++Vtb
大蛇だな
672Socket774:2009/10/11(日) 00:39:53 ID:Qim0ui26
宇宙配線キター
673Socket774:2009/10/11(日) 00:49:33 ID:S9bIQ3fV
P5Qも真っ青な空中電源ケーブルなのね
674 ◆Zsh/ladOX. :2009/10/11(日) 01:02:32 ID:sA8E1TK1
>>671
んですw
これ硬いのでまずCPUファンには
接触しないです…

>>672
んですww
CPUファンに当たらなければ
自分的にはOKです。

>>673
んですwww
675Socket774:2009/10/11(日) 01:03:22 ID:YSmD3LL8
>>668
ちょうど1週間だったよ。
1人ずつに対応してる感じがあってよかった。
ツールにすでに名前が書いてあったのにはうけたけどw
676Socket774:2009/10/11(日) 01:12:52 ID:M0e7Opnr
宇宙配線吹いたw
677Socket774:2009/10/11(日) 01:32:47 ID:3rEN0iE9
>>675
結構早いね。俺も注文しよっかな
配線終わったらうpよろしく〜
6783代目 ◆select/ui. :2009/10/11(日) 05:12:16 ID:sKP/MMCz
679Socket774:2009/10/11(日) 07:22:47 ID:HvALVHX5
>>674
肥溜めのくせになに全レスしてんの?
面白くもなんともないし、はっきり言って邪魔。
失せろハゲ。くせえんだよ。
680Socket774:2009/10/11(日) 07:51:49 ID:IQSuAjvu
>>679
> >>674
> 肥溜めのくせになに全レスしてんの?
> 面白くもなんともないし、はっきり言って邪魔。
> 失せろハゲ。くせえんだよ。

全部自分の事じゃんw
消えろ
681586:2009/10/11(日) 10:39:12 ID:MyUieG/B
>>651
ありがとうございます。配線をさらに頑張ってみる気になりました。

>>656
その日一日パジャマでしたw ちなみにごく標準体型です。

ところでCAMANDは廃れたんでしょうか?
スレチですね。ごめんなさいごめんなさい
6823人目独断と偏見の人コテ ◆select/ui. :2009/10/11(日) 10:43:16 ID:ukHcgZUv
683Socket774:2009/10/11(日) 11:18:28 ID:ghLdLuns
>>670
80Wで605e使えるんが驚き
684Socket774:2009/10/11(日) 11:22:09 ID:VABaqhcN
685Socket774:2009/10/11(日) 11:24:43 ID:M0e7Opnr
何でそれ貼ったの?
686Socket774:2009/10/11(日) 13:45:41 ID:Cw8lOdD4
>>684
死ね
687Socket774:2009/10/11(日) 13:59:50 ID:7A5fgDak
今から組み替えます
配線キレイにしたいな

http://jisaku.pv3.org/file/7731.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7732.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7733.jpg

ちゃんと出来たら晒します
688Socket774:2009/10/11(日) 14:43:26 ID:M0e7Opnr
カーペット
689Socket774:2009/10/11(日) 15:20:31 ID:/d1V67Pq
>>687
その40mmは何に使うんだろう・・・。
メモリクーラーでも交換するんかな。
とりあえず、(,,゚Д゚) ガンガレ!
690Socket774:2009/10/11(日) 15:28:59 ID:+sZVhRRT BE:2468794289-2BP(1147)
P6T寺はNB上のヒートシンクにファンつけられるからそれじゃね?
691Socket774:2009/10/11(日) 15:51:09 ID:d+nTvdv1
>>687
楽しそうだな。ええのぅええのぅ
692Socket774:2009/10/11(日) 16:52:05 ID:xH3ercTQ
組むまでが一番楽しいよね。
組終わったら、もう次の構想を考えてしまう。
693Socket774:2009/10/11(日) 16:57:53 ID:xHerpcB9
そして財布とにらめっこ
694Socket774:2009/10/11(日) 16:58:57 ID:xJz3sVRR
動けばの話だな
695Socket774:2009/10/11(日) 16:59:32 ID:YwozaS8Y
今更P6T寺の無印ってアウトレットかなんか?
696Socket774:2009/10/11(日) 17:03:42 ID:xJz3sVRR
おらはR2Eだから問題なくドミで12GできてるけどP6T寺ドミ12Gは相性悪い報告あったような・・・
697Socket774:2009/10/11(日) 17:21:09 ID:rUe3s5Es
>>692
次はメモリクーラー、CPUクーラーも同じCorsairだから水冷にしちゃおうかな
とかな
698Socket774:2009/10/11(日) 17:21:25 ID:aYCW65FL
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255245252/100
100  ノイズa(東京都) [] 2009/10/11(日) 16:44:31.39 ID:vmSH4Vg2
6993代目独へンキチコテ ◆select/ui. :2009/10/11(日) 17:58:41 ID:m3hCtDMe
700687:2009/10/11(日) 18:01:04 ID:BmsbRj0o
とりあえず組み終わりましたが・・・
間違えて違うHDDにインストしてしまいました
ホントはINTEL SDDに・・・

ドミはCL7のヤツなのですが相性どーなのかな

SLIまで構築出来たら晒します
701Socket774:2009/10/11(日) 18:05:13 ID:VA/uQXOa
CL7とかブルジョアめ
702Socket774:2009/10/11(日) 21:58:50 ID:/FC6Q5sY
何でOSインスコするときに他のHDD繋ぐんだよ…
メモリカードリーダとかも繋いでOSがD:になりましたとか言いそう
703Socket774:2009/10/11(日) 22:12:18 ID:/d1V67Pq
>>702
まぁいいんじゃね?w
俺なんか、エロデータ入ったHDDに間違ってフォーマット掛けたくらいだし。
704Socket774:2009/10/11(日) 22:49:50 ID:CeGJFnSz
そういえば昔、親父のPCにカードリーダー繋いでインスコしたらOSがG:に入ったなw
(親父も自作erだから致命的なら再インスコするだろうけど)
705Socket774:2009/10/11(日) 23:08:41 ID:ghLdLuns
初めて自作したときそれやったわw
706Socket774:2009/10/11(日) 23:43:44 ID:2gljpIFN
半分寝ながらHDDの交換してたらやったことがある
707Socket774:2009/10/11(日) 23:52:33 ID:dz+kBj1n
>>687
構成もヨロ
708独断と偏見の人 ◆select/ui. :2009/10/12(月) 00:14:27 ID:mvqjEQ2S
709 ◆select/ui. :2009/10/12(月) 00:23:17 ID:LtdWv6nC
710Socket774:2009/10/12(月) 00:46:04 ID:R/UxT755
スレの初めか終盤にやってくれないと邪魔なんじゃね
711Socket774:2009/10/12(月) 00:48:07 ID:/mAgGl2V
頭の弱い荒らしだから放置でおk
712Socket774:2009/10/12(月) 01:09:50 ID:+0jYcctT
>>707
【CPU】 Q9550 → i7 920
【クーラー】 しげる+S-FLEX 800rpmx2
【M/B】 P5Q-DX → P6T-DX
【Mem】 Corsair TWIN2X4096-8500C5DF X4→CM3X2G1600C7D X6
【HDD】 INTEL X25-M+その他 1TBX6
【VGA】 MSI N275GTX Lightning → MSI N275GTX Lightning SLI
【サウンド】 Sound Blaster X-Fi Ttanium PA
【光学ドライブ】 パイオニアのDVD-RW
【ケース】 クラマス COSMOS
【電源】 クラマス RealPower M1000

こんな感じです
713696:2009/10/12(月) 07:58:06 ID:bVmCwkSj
>>712
OS入れたみたいだけど無事に相性問題なかったみたいだね〜
i7やXMP、複数メモリーに対応したMemTest86+ V4.00も出てるんで試してみたら?
714Socket774:2009/10/12(月) 08:50:39 ID:bVmCwkSj
715Socket774:2009/10/12(月) 09:50:37 ID:HaXan73N
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2ちゃんねるの有志の皆様へ

ただいまVIPのみんなで例のサイバーテロ集団の本拠地VANKに攻撃をしかける作戦を立てています。
日本海を「東海」?ふざけるのも大概にしろ
竹島を「独島」?俺たちの代々の領土になんてことしやがる!!!
思念に賛同してくれる方を募集しております。
今日の10時から楽しくぶっぱなしますので今すぐどうぞ♪
遊び半分も大歓迎!
2chをもパくり、領土も奪おうとする韓国にに鉄槌を加えましょう。

皆さんが集まればより強い攻撃が与えられるはずです。
さあ皆さん!今すぐ現行スレへ!

→【http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1255301899/
まとめwiki(要編集)http://www20.atwiki.jp/vipvsvank/pages/1.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
716Socket774:2009/10/12(月) 19:24:03 ID:C/5Q3NBD
若干変更
http://jisaku.pv3.org/file/7740.jpg

【CPU】 Core i7 920 BOX
【クーラー】 OROCHI SCORC-1000 SCCL4-1366
【M/B】 P6T Deluxe
【Mem】 SP006GBLTU133S32(PC3-10600-2GBx3)×2
【HDD】 HDP725050GLA360  WD1001FALS
【VGA】 RH4870-E512HW2
【サウンド】 Xonar D2/PM
【光学ドライブ】 BDR-S05J-BK
【ケース】  Fusion Remote Max
【電源】 Signature 850
フロントパネルにBRドライブのトレイがぶつかって出てこない・・・


びふぉ
ttp://jisaku.pv3.org/file/6436.jpg

717Socket774:2009/10/12(月) 19:26:13 ID:ppYPwWoA
>>716
これは何?向きを変えたの?
718Socket774:2009/10/12(月) 19:32:02 ID:C/5Q3NBD
前構成

【CPU】 Core i7 920 BOX
【クーラー】 OROCHI SCORC-1000 SCCL4-1366
【M/B】 P6T Deluxe
【Mem】 SP006GBLTU133S32(PC3-10600-2GBx3)×2
【HDD】 HDP725050GLA360
【VGA】 RH4870-E512HW2
【サウンド】 Xonar D2/PM
【光学ドライブ】 DVR-215BK
【ケース】  Fusion Remote Max
【電源】 TG800-U25
719Socket774:2009/10/12(月) 19:52:13 ID:3/GHNHE2
ケース替えて1ヶ月余
内部の埃掃除を兼ねファンコン周りの配線整理、
フロントファンを入れ替えフィルター交換およびフロントマスクのイメージ変更
トップラジプッシュプル化のために天カバーくりぬきしてみました
他スレでスノコばかり目立ってたので当スレでは配置換えして晒しますね

【CPU】 i7 920 @4GHz
【クーラー】 EK-Supreme LT - Acetal+Black Ice GT Stealth 280 14cm×2プッシュプル
【M/B】 TPower X58
【Mem】 G. SKILL F3-12800CL8T-3GBPI
【HDD】 WD5001AALS
【VGA】 GF8800GTS 512MB SLI
【光学ドライブ】 日立LG GH22NS40BL
【ケース】 LanCool PC-K62
【電源】 Corsair CMPSU-750TXJP
全景
http://jisaku.pv3.org/file/7741.jpg
内部
http://jisaku.pv3.org/file/7742.jpg
水冷は思いつきのやっつけ仕事なんでCPUのみ
チップとメモリはファン冷却としています
いずれこちらも水冷化にチャレンジです
内部ファンも色合わせにXIGMATEKのオレンジに替えようと思ってます
720Socket774:2009/10/12(月) 20:04:23 ID:s69mtTD7
>>719
そのケース使い勝手(裏配線とか)どう?
次のケースそれにしようかなぁと思ってるんだけど
721Socket774:2009/10/12(月) 20:09:59 ID:3/GHNHE2
>>720
EPSの8Pin入れる穴が小さい以外はとてもやりやすいと思うよ
デザインはあまり好みじゃなかった(で、こうなった訳だが)けど、
弄り易そうなのと内部黒塗装に惚れた
722Socket774:2009/10/12(月) 20:21:11 ID:s69mtTD7
そっか情報サンクス
やっぱ内部黒塗装いいよなw
723Socket774:2009/10/12(月) 20:23:46 ID:W8zUnAAD
>>716
そのうちFusionRemoteMaxで組む予定だったから参考になる
ありがたや
それにしても結構余裕あるのね
724Socket774:2009/10/12(月) 20:47:41 ID:Dlu0Fx8x
>>716
俺もFusion Remote Max持っててワロチ様をお迎えしようかと思っていたが、
結構あちこちぶつかるんだな…
引き続き鎌天使で行くことにするよ
参考になったthx

BDDは俺も最初出て来なかったが、ネジで角度を調整したらスムーズになったよ
試行錯誤オススメ
725Socket774:2009/10/12(月) 20:59:36 ID:iX3fMxy8
>>716
外観もうpしてくれたら嬉しいです。
726Socket774:2009/10/12(月) 22:41:52 ID:0nUVAKUY
このスレみるとエアフローができてるとおもうわぁ・・・


やっぱり電源は下のケースじゃないときたなくなるよねぇ・・・
727Socket774:2009/10/12(月) 22:57:50 ID:IKryH2Qi
>>713
MemTest86+の新しいver出てたんですね。
2.11で試してノーエラーだったけど試してみます。
728Socket774:2009/10/13(火) 00:03:37 ID:gjbva+v0
【CPU】 i7 920
【クーラー】 忍者2B
【M/B】 MSI X58 Platinum
【Mem】 秋刀魚x2とマイクロン先生x4
【HDD】 日立320とSeagate500x2とJMなSSDx1
【VGA】 陰嚢GTX280
【サウンド】 オンボ蟹と謎のUSBデバイス
【キャプチャ】 IO GV-VCP3
【光学ドライブ】 オプティアークの銀色
【ケース】 Aerocool Zero Degree
【電源】 Xigmatek NRP-MC751

http://jisaku.pv3.org/file/7743.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7744.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7745.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7746.jpg

やったー、今更i7デビューしたよー\(^o^)/
最初はワロスつけてみたんだけど、なんとなくOCしたら84℃とかなって吹いたw
で、MSIさんはいつになったら遊園地を出してくれるんでしょうか。
729Socket774:2009/10/13(火) 00:12:55 ID:4EMmjPad
>>728
その変態倒立ケースとファンはいつもの方ですね。
MSIは遊園地やめちゃったから、LGA775からなかなか抜け出せない俺がいる・・
730Socket774:2009/10/13(火) 00:14:11 ID:FqpWbJkC
>>728
きれいなファンだw
それどこの?

あと、もしかして鹿児島の人?
731Socket774:2009/10/13(火) 00:17:39 ID:mDA+IHc4
ケースもマザーも変わった形してますねー
732Socket774:2009/10/13(火) 00:18:39 ID:nNXJ/fzq
なんか脱衣所においてありそうなケースだ
733Socket774:2009/10/13(火) 00:19:07 ID:1ZQUNBsw
なんかすごく楽しそう

ていうかマジな話ていねいな仕事だねえ
734Socket774:2009/10/13(火) 00:21:13 ID:mDA+IHc4
PCに対する熱意や愛情を感じる
すごい好きなんだろうなって
最後の歯は鎌クロスと台風?
735Socket774:2009/10/13(火) 00:24:41 ID:tStiLMxG
ウホッ変態ケース
736Socket774:2009/10/13(火) 00:25:14 ID:UUo5Cglq
シルバー感がいいね。
737Socket774:2009/10/13(火) 00:25:26 ID:mDA+IHc4
マザーの構成変だと思ったら上下逆なだけだったorz
ファンが何かに似てると思った中身むき出しのMDそっくり

連投スマソ
738Socket774:2009/10/13(火) 00:25:30 ID:tpW/YNU9
180°天地ひっくり返したら普通のケースで構成したのと同じになるんだな
739Socket774:2009/10/13(火) 00:26:18 ID:Sh5AzQ3p
>>728
そのファン(の枠)ってまさか自作?
740Socket774:2009/10/13(火) 00:31:48 ID:m2dXRdoP
>>730
メーカーは知らないけど、以前日本橋のsofmapに大量にあったファンと同じような…
こんなにいい感じに光るなら幾つかポチっとけばよかったなぁ…
741Socket774:2009/10/13(火) 00:38:36 ID:3eMqMQuz
>>729
やたら使いにくいだけで、見た目ほど変態じゃないんですよコレ。
……と思ったら、SATAコネクタが横出しになると段差に刺さる罠w

>>730
昔ソフマップで叩き売りしてたシグマAPOのです。
白波は、中に本入れてテーブルの脚にしてる、鹿児島生まれの千葉人です。

>>731
>>737
MD!それだ。

>>732
気持ちはわか……ん?

>>733
どうやってもケーブルが綺麗にならないんで、時間切れで妥協しちゃいました。
SATAケーブル買ってくるところから始めます\(^o^)/

>>734
i7@ワロスとQ9550@大台風です。
ワロスのフィンを間引いてみたりしたんですが、やっぱりi7にはきっついw

>>736
シルバーのヘアラインと結婚してもいい。

>>738
そうそう。
グラボ周辺の熱風が上のCPUやらにいかないのがいいんです。
でも結局天井がすんごく熱くなるんで、天井に穴ぶち開けてファンつけました。

>>739
http://www.dosv-net.com/CFH/dosv_cfh.index.htm
ファンだけで400g近くあるのがちょっと……w
742667:2009/10/13(火) 00:58:29 ID:HQzMu2+H
【CPU】 Core i7 920 BOX
【クーラー】 Corsair CWCH50-1
【M/B】 P6T
【Mem】  PSD36G1600KH (PC3-12800-2GBx3)
【VGA】 SAPPHIRE HD 4770
【ケース】  RV-02
【電源】 CMPSU-850HXJP

ttp://dec.2chan.net/up/src/f1528.jpg
ttp://dec.2chan.net/up/src/f1529.jpg

試験終わって即効組みました
携帯画像ですいません・・・
743Socket774:2009/10/13(火) 01:19:42 ID:/465Ls2z
>>742
ラジエターを底面の18cmファンの上に置いた方がよくね?
吸気だし
744Socket774:2009/10/13(火) 01:21:43 ID:mDA+IHc4
変態ケースが今のトレンドか・・・
俺にはまだまだ手がさせそうに無い
745Socket774:2009/10/13(火) 01:31:05 ID:HQzMu2+H
>>743
吸気と排気どっちが温度下がるかと場所上下パターン変えてやってみて
今の《上面 ← ファン ← ラジエター ← 内部》が一番収まりよくて冷えたので
今の配置に落ち着きました
OCなしでprime95をやってMAX66℃だったのでしばらくこれでいきます
746Socket774:2009/10/13(火) 01:46:57 ID:d88ioHP1
>>728
喋り方気持ち悪いから死んでくれ
頼む
747Socket774:2009/10/13(火) 01:48:08 ID:nNXJ/fzq
普通のしゃべり方じゃね?
748Socket774:2009/10/13(火) 01:54:42 ID:F8vU0fWq
>>728
NBの8cmファンの固定ってネジ一本だけ?どうしてる?
749Socket774:2009/10/13(火) 02:04:36 ID:gdTFSj7G
ステー使ってるんだろう
750Socket774:2009/10/13(火) 02:14:54 ID:QpLgy9DK
丁寧な仕事だ・・・がアルミファンをCPUクーラーに使うのはいただけないな
751Socket774:2009/10/13(火) 02:16:16 ID:C+7f/Blq
ファンの枠がヒートシンク代わりになりそうで良いじゃないか
752Socket774:2009/10/13(火) 02:54:58 ID:zFuRUD09 BE:1645862786-2BP(1147)
>>742
ν速でみた
753Socket774:2009/10/13(火) 03:22:24 ID:0nxvQaEP
>>728
1、2枚目見た時、ホムセンでよく見かけるゴミ箱でケース作ったのかと思ったわ
754Socket774:2009/10/13(火) 11:16:06 ID:0cCDR4pF
>白波は、中に本入れてテーブルの脚にしてる
作品自体は遠い人なんだけど親近感が出るな、こういうのはw

>>746
とっても普通。
755Socket774:2009/10/13(火) 11:42:42 ID:QpLgy9DK
まあメモリも銀のヒートシンクにすべきだな
756Socket774:2009/10/13(火) 21:39:26 ID:HQzMu2+H
>>752
自分はここでしか晒してないから転載ですね・・・
757Socket774:2009/10/13(火) 21:41:21 ID:A0sv1XK4
>>742
電源が無意味に大容量すぎにしか思えん
758Socket774:2009/10/13(火) 21:42:08 ID:q2YMy/o2
ν速の人にはケースか水冷キットが珍しかったんだろうか
759Socket774:2009/10/13(火) 21:44:19 ID:IfNTjTNQ
>>757
ここは構成なんてどんどん変える人ばかりだから
いちいちジャストな電源揃えるほうが無駄かも
760Socket774:2009/10/13(火) 21:50:11 ID:97nOp2j1
きっと4770外して新しく出た5770を2つIYHなさるんでしょう
761Socket774:2009/10/13(火) 22:13:43 ID:E8kNNHes
電源はでかい奴買っても別に無駄とは感じないな・・・
762Socket774:2009/10/13(火) 22:16:26 ID:7bREV6YD
効率考えると,もっとも使用頻度が高い出力が最大出力の50%くらいになる電源にすればいいのか.
ついでに昇圧機も欲しいです
763Socket774:2009/10/13(火) 22:17:51 ID:HQzMu2+H
>>760
ビンゴ
764Socket774:2009/10/13(火) 22:18:41 ID:HQzMu2+H
みすった
5870CFです
一個はあるんだが後一個は来月
765Socket774:2009/10/13(火) 22:28:31 ID:b8MF+CFW
【CPU】Core i7 920 D0 4.5Ghz(常用)
【クーラー】水冷(RES250,DP-600N,MCW-NBMAX,Black Ice Pro 3)
【メモリ】A-DATA DDR3 1600 CL8 1GBx3
【M/B】Rampage U Extreme + OC Station
【VGA】GeForce GTX295 x2 QuadSLI
【OS】Windows XP Professional SP3 32bit / Windows Vista HomePremium SP1 32bit
【ケース】COSMOS-S
【電源】ENERMAX REVOLUTION 85+ ERV1050EWT

http://jisaku.pv3.org/file/7747.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7748.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7749.jpg

パーツ入れ替え記念うp
766Socket774:2009/10/13(火) 22:32:47 ID:rwTvSGPK
すげぇ金かかってるな
767Socket774:2009/10/13(火) 22:33:30 ID:qGKgvuba
ブルジョアジー!
もうちょっと良い写真を撮ってくれるともっともっと感動できた
768Socket774:2009/10/13(火) 22:34:34 ID:IfNTjTNQ
水冷のほうはかなりコストパフォーマンスがいいな
769Socket774:2009/10/13(火) 22:35:37 ID:HQzMu2+H
>>765
おお
カッコいい
770どくへんコテ:2009/10/13(火) 22:38:05 ID:xanuguxr
独断と偏見によるPart64の優秀作品
http://jisaku.pv3.org/file/7748.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7748.jpg
771Socket774:2009/10/13(火) 22:40:32 ID:zFuRUD09 BE:2777393399-2BP(1147)
DP-600Nで水枕までいけるのか
もっと強力なポンプに買い替えるか悩んでたけど大丈夫そうだ
772Socket774:2009/10/13(火) 22:44:15 ID:q2YMy/o2
>>765
そのラジ、ポンプ、水枕で4.5GHz常用ってTXの温度どんなもん?
773Socket774:2009/10/13(火) 22:44:30 ID:b8MF+CFW
>>766
そこらにいる普通の大学生です;

>>767
どっから写真撮って欲しいんだい?

>>768
コスパはすごくいいですよね^^ありがとうございます。

>>769
おお
アリがとう

>>771
ホースとラジエーター合わせて
経路は2m前後ですが余裕で回ってますよ。

予算あるならもう一つ上の奴でもいいかもー
774Socket774:2009/10/13(火) 22:47:53 ID:b8MF+CFW
>>772
水温計つけてないんで分かりません;;

とりあえずOC Station読みで
CPUは45度(室温19度)
NB42℃
MB37℃

ってとこですかね。
775Socket774:2009/10/13(火) 22:51:38 ID:IfNTjTNQ
>>774
アイドル時温度じゃなくて
俺もTX2chかOCCTかPrime95のSmallFFTsあたりの負荷時温度が知りたいな
776Socket774:2009/10/13(火) 22:54:59 ID:b8MF+CFW
>>772
>>775
じゃあ今から回してきます
777Socket774:2009/10/13(火) 22:55:25 ID:tyvqlzvM
>>770
ちょっとワロタw

>>776
ファンコンみたいなの何?
778Socket774:2009/10/13(火) 23:01:30 ID:IfNTjTNQ
>>776
わざわざありがとう
よろしくおねがいします

っていうかもしかしてチェック無しで常用してた?w
779Socket774:2009/10/13(火) 23:02:36 ID:0nxvQaEP
室温19度でアイドル45度じゃ水冷でもTXは80℃超えじゃね
780Socket774:2009/10/13(火) 23:03:48 ID:b8MF+CFW
>>777
OC stationっていうやつ

>>778
ノートからカキコしてます。とりあえず3時間くらい回してます。

チェック?何それおいしいの?
781Socket774:2009/10/13(火) 23:06:58 ID:q2YMy/o2
SSもよろ
782Socket774:2009/10/13(火) 23:07:59 ID:0nxvQaEP
常用なんて所有者基準だからいいんだろうけど
同じ920使いとしては4.5GHz常用は無理があるわ
783Socket774:2009/10/13(火) 23:08:25 ID:G+cc+I94
室温低すぎで風邪引きそう
784Socket774:2009/10/13(火) 23:13:14 ID:b8MF+CFW
ただいま。
4.5で常用なんて無理でした。

ごめんなさい orz

CPU温度75℃ 5分でブルースクリーン
785Socket774:2009/10/13(火) 23:14:23 ID:0nxvQaEP
見た目だけでもいいじゃん
786Socket774:2009/10/13(火) 23:14:33 ID:IfNTjTNQ
>>784
だよね
787Socket774:2009/10/13(火) 23:19:16 ID:b8MF+CFW
920使いの人はどれくらいで常用してるんだろ…

4.0ならPrime95長時間余裕そうだけど…
788Socket774:2009/10/13(火) 23:22:30 ID:0nxvQaEP
当たり石でも夏季4GHzまで冬季4.2ってとこじゃないの
789Socket774:2009/10/13(火) 23:22:34 ID:CE2uIxr5
>>787 うちは、手堅く3.8GHzまで。
790Socket774:2009/10/13(火) 23:22:36 ID:zFuRUD09 BE:1097241784-2BP(1147)
NB水枕まで、だった
791Socket774:2009/10/13(火) 23:24:36 ID:IfNTjTNQ
D0で水冷だとキリのいい4.2GHzくらいの常用だろうけど、
パっと見でPro3とその水枕で真夏を越すのは厳しいかと思った
792Socket774:2009/10/13(火) 23:35:14 ID:b8MF+CFW
>>788
やっぱりそんなもんですか

>>789
3.8なら空冷でも余裕なのでは??

>>791
やっぱり貰いものの水枕じゃだめですよね
アドバイスあり^^
793Socket774:2009/10/13(火) 23:41:48 ID:IfNTjTNQ
まあTtのラジもついてるみたいだし現状でも4.2GHzなら十分折り合いつきそうだ
794Socket774:2009/10/13(火) 23:44:24 ID:yxcCr33M
   ∧_∧   \      J( 'ー`)し          /
   ( ・ω・)    \ バリバリC□l丶l丶       /    ∧_∧
   (っ囗と) バリバリ \    /  (   )やめて!/    ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
   ./   )       \  (ノ ̄と、 i    / バリバリC□ l丶l丶
   ( / ̄∪    __ lヽ,,lヽ   ∧∧∧∧  /       /  (    ) やめて!
    _|. ::|_      | |Θ|(    ) <   マ >        (ノ ̄と、   i
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と    i. <   ジ >            しーJ
|___|__|_|  |_|  しーJ < 財 ッ >         
―――――――――――――< 布 ク >―――――――――――――――――――
                    < の テ >\      /^`''-..,
  「バリバリ〜〜♪」     /< 予  l  >.  \    //  /`〉゙'.,
    /■\   /■\  / < 感 プ >   .\ //  / / ;;::|
   .( ´∀`)  ( ´∀`)/   <  !!! 式 >     //  / / ;;:::/
  ⊂    つ⊂   /     <     >     ヤ,\/ / ;;::/
   .人  Y   人/         ∨∨∨∨      ヤ, V/ ;;::/ ミ バリバリ
   し'(_)   /  乗せてやんよ!  .,... -―――――ヤ, //7::/  ___
                     ,,..-''"(´・ω・`)     ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\
              ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i マジック
            ,,. '"  ,,. '"        /    /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'  テープ式!?
          ∠二フ/___,___/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   // ∩ i    lヽ,,lヽ
         〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   / ∩ |   ̄___!/ノ ∪ノ   (    )
          〉同〉―― [二二] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´    と   i  
795高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/10/13(火) 23:48:42 ID:cbO79d+E
>>784
   /ヾ∧
 彡| ・ \
 彡| 丶._)
  (    つ━━θ)) ゴン
  | | |   ∧_∧
  (__)__)   (; `Д´) 4.5で常用なんて無理でした・・・
   ̄ ̄ ̄ ̄|  (    )
796Socket774:2009/10/13(火) 23:51:55 ID:k3cPfOCC
想像通りの淫厨って感じで糞ワラタ
797Socket774:2009/10/13(火) 23:52:53 ID:97nOp2j1
>>764
亀レスだけど5870しかも十字砲とはうらやましい。また晒してくらはいな
798Socket774:2009/10/13(火) 23:55:53 ID:UUo5Cglq
このスレの住民って、基本優しいね。
799Socket774:2009/10/14(水) 00:06:29 ID:hR0TFUi/
蔵+5870CFXで完成しんだが
ピン曲げて蔵いってしまった

おれわろす
800Socket774:2009/10/14(水) 00:09:21 ID:8c/SE5Nv
 他人のパーツが壊れて今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
801Socket774:2009/10/14(水) 00:10:59 ID:ecVSJ1xn
nwo?
802Socket774:2009/10/14(水) 00:17:10 ID:qiUJ5uhl
>>799
スッポンスレにてお待ちしております
803Socket774:2009/10/14(水) 00:26:38 ID:6Vqal67L
【CPU】 Intel i7 920 C-0
【クーラー】 水冷
【M/B】 ASUS R2E
【Mem】 G.Skill DDR3-1600 CL9 2GB×3
【HDD】 Seagate 1.5TB×2
【VGA】 Sapphire 4870十字砲
【光学ドライブ】 LITEON LH-20A1S-16
【ケース】 Tt XaserY
【電源】 CORSAIR TX850W
【ラジ】天240mm(HDD、MEM) 底280mm(VGA) 前360mm(CPU、ママン)
【ポンプ】D-5 2個とDP-600N 1個
【ファンコン】風主2個
【ファン】今のところ全排気

俺の力不足だFinePix40iおまえは悪くないということで晒し終了
いい暇つぶしになったしいろいろ経験できて一石何鳥にもなったなぁ
これからの暇つぶしは部屋のプチリフォームでもするか

約1年前
http://jisaku.pv3.org/file/7750.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7751.jpg

それなりに完了(ソフトで調節 元画像7752.jpgと7753.jpg)
http://jisaku.pv3.org/file/7754.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7755.jpg

外側
http://jisaku.pv3.org/file/5486.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/5487.jpg
804Socket774:2009/10/14(水) 00:37:05 ID:qiUJ5uhl
Fridgeかっこいい
805Socket774:2009/10/14(水) 02:53:11 ID:pdCvd7m+
だれか>>803にコメントしてやれよwwwww

>>765と大して差がない構成なのに温度差ありすぎワロタwwww
806Socket774:2009/10/14(水) 02:55:10 ID:9XRUoLV2
時間が悪い
807Socket774:2009/10/14(水) 02:57:44 ID:RqQIQ7+A
>>803
その派手なFAN何?
808Socket774:2009/10/14(水) 03:00:27 ID:9XRUoLV2
MAGMA?
809Socket774:2009/10/14(水) 03:47:47 ID:+i4fywNd
Coolinkだな
810Socket774:2009/10/14(水) 04:25:08 ID:8DLqxs9C
ケース付属の糞FANとみた。
811Socket774:2009/10/14(水) 04:29:29 ID:OymNw91F
Coolinkだろ
8123代目独偏人 ◆select/ui. :2009/10/14(水) 04:51:51 ID:oty6T5wd
8133人目独偏人 ◆select/ui. :2009/10/14(水) 04:56:49 ID:cRTcIAgk
8143人目独断と偏見くん ◆select/ui. :2009/10/14(水) 04:59:02 ID:pQqhgJF0
みんな100点
815Socket774:2009/10/14(水) 05:27:01 ID:mlY1llQL
スリムとかキューブっていないの?
816Socket774:2009/10/14(水) 07:12:09 ID:zpbh0t7Q
mini-itxも見てみたいな
817Socket774:2009/10/14(水) 07:23:03 ID:BYZkdSA8
>>816
SG05晒した人居たよ
でもサイドにグラボさしてたため中身はなんも見えず
グラボ紹介みたいな感じになってたw
818Socket774:2009/10/14(水) 08:40:52 ID:oqjpEdgu
なんかi7 920続いてるな
819Socket774:2009/10/14(水) 08:57:02 ID:cyeuFla3
やっぱケースって大事だよな
おれもテトリス買おうっと
820Socket774:2009/10/14(水) 09:03:01 ID:qiUJ5uhl
>>803
てかよく見たらファン全部吸気じゃねーか
821Socket774:2009/10/14(水) 09:10:09 ID:qiUJ5uhl
排気だった
822Socket774:2009/10/14(水) 09:11:38 ID:PLseeKLi
サイドパネルがメッシュだしフル水冷だから結構いい感じで冷えるんじゃないか
823独断と偏見のキチガイコテ ◆select/ui. :2009/10/14(水) 09:46:21 ID:ZMB6Q4O5
824Socket774:2009/10/14(水) 18:53:23 ID:Z/rUHD0V
水冷の人は水冷のパーツ名を晒してくれると参考になるんだが
825Socket774:2009/10/14(水) 18:58:04 ID:jjW2cdqL
>>805
いや、やる気のないHDDの置き方を見ちゃうとだな。
826Socket774:2009/10/14(水) 19:05:57 ID:Emy44Uq/
827Socket774:2009/10/14(水) 19:09:58 ID:mlY1llQL
>>803
紙粘土でも貼り付けたの?
828Socket774:2009/10/14(水) 19:35:46 ID:+o/wPBYD
組んで3ヶ月初晒し初水冷です。
【CPU】i7 975@4Gh
【クーラー】水冷
【M/B】R2E
【Mem】PATRIOT DDR3-1600 2GBX2
【HDD】HGST 1TBX3
【VGA】GTX285
【光学ドライブ】Pioneer DVR-S16j
【ケース】TJ09
【電源】CMPSU-1000HXJP
Vcore1.29でやっと4G 920にしとけばよかった。
http://jisaku.pv3.org/file/7756.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7757.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7758.jpg
829Socket774:2009/10/14(水) 19:39:39 ID:BHcoMY89
>>828
うわっ、めっちゃ綺麗
830Socket774:2009/10/14(水) 19:41:31 ID:4CZ6Dh40
>>828
なんだろう、写真がすごく残念。
831Socket774:2009/10/14(水) 19:44:56 ID:8zIc8N6j
カメラ置いてセルフタイマーで撮るんだ!
832Socket774:2009/10/14(水) 19:47:55 ID:54e7hhZN
>>828
さぁ、カメラのピントを合わせて再チャレンジだ!
833Socket774:2009/10/14(水) 19:52:19 ID:rrNo+YZF
>>828
TJ09を見る度に欲しくなる・・
834Socket774:2009/10/14(水) 20:34:44 ID:+o/wPBYD
>>829
ありがとうございます。

>>830
PC本体初めて撮ったんですけどこんな難しいとは・・・
>>831-832
固定したつもりだったんですけど、三脚買います。

>>833
いいですよ!指紋とるの大変だけど
835Socket774:2009/10/14(水) 20:38:57 ID:HWlyfJFp
>>828
X52ってどうなんだろ‥‥いい加減ゲームポート接続の3点セットから移行したい。
836Socket774:2009/10/14(水) 21:07:20 ID:+o/wPBYD
>>835
前はST290Pro使ってたけど、FSではスイッチやボタン割り当てが多いX52が気に入ってます。
837Socket774:2009/10/14(水) 21:34:45 ID:IuH4IRJj
>>815>>816
スリムもキューブもminiITXも晒した事あるよ。wikiまとめの人いなくなっちゃったから、
ロダを地道に漁らにゃならんのだけど。再うpは自重しとく。
残念ながら数は少ないけどたまにいるので、半年くらい居たら何件か見られるかもね。
838Socket774:2009/10/14(水) 23:48:53 ID:0bShiH5Y
メインPCのケースを入れ替え
使いまわそうと思ったEnermaxの電源のSATAケーブルが届かなかったので、急遽この電源に変更
【CPU】E6750
【クーラー】Dark Knight S1283 + Scythe 風丸
【M/B】P35 Neo3-EFINITY
【Mem】Pulsar DCDDR2-4GB-800
【HDD(システム)】HDP725050GLA360
【HDD】ST3320620AS(Tool)、HD103UI、WD10EACS-006B0(Data)
【VGA】MSI N9600GT T2D512
【サウンド】ONKYO SE-90PCI
【光学ドライブ】Pioneer DVR-112、PLEXTOR Premium2
【ケース】Thermaltake Xaser VI VG4000SNA
【電源】KEIAN KTG1100-U33
【その他】玄人志向 NO-PCI、3〜5段にHDDケージ装着し12cmファンを1基装着
【ファンコン】ZM-MFC1 Plus、LAMPTRON FAN ATIC

http://jisaku.pv3.org/file/7759.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7760.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7761.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7762.jpg
839Socket774:2009/10/15(木) 00:00:29 ID:4CZ6Dh40
>>838
その排気ファンうるさくね?

おれ買ってつけて30分で外したわ。
840Socket774:2009/10/15(木) 00:10:59 ID:BhVh3mOq
残念だが俺は飛行場の騒音で鍛えられている
841Socket774:2009/10/15(木) 00:12:14 ID:qTZG7RCy
>>838
KEIAN・・・
いくら急とはいえKEIANは買わんなぁ

>>828
TJ09って裏配線できる?
842Socket774:2009/10/15(木) 00:14:34 ID:4WOsdUea
>>839
うるさいですね
最終的には全部の14cmファンを芯にでも変更しようと思うので、それまで光具合を楽しもうかなと

843Socket774:2009/10/15(木) 07:15:20 ID:3NrBlnxG
MDPC-Xのスリーブが届いたので約束通りレポ。

購入したのは赤・青・白のsmallとSATA、それに対応したHeatshrink。
一番需要がありそうな黒がないのはスマン。

まずはSATAケーブル用、比較はデンカエレクトロンのFLチューブFL-9(濃い青色のほう).
GIGABYTEマザー付属のSATAケーブルに通してみた。
http://jisaku.pv3.org/file/7764.jpg
サイズはほぼ同じ、見た目も同じにみえるが、MDPC-Xのほうがメッシュの網目が細かい。
それによりデンカより若干柔らかく、曲げた時のふくらみも小さい。
また、より透けにくいがまったく透けないわけではない。

次に、電源ケーブル用のsmall。比較はこれまたデンカのFL-3(黒)
http://jisaku.pv3.org/file/7765.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7766.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7767.jpg
まず太い。最初間違えて送ってきたんじゃないかと思った。デンカのFL-6と同じくらい。
これだけ太さに余裕があったらどんなのでも透けないよデンカのFL-6でいいじゃん、と思ったが、
MDPC-Xはメッシュが三本一組で編んであるのに対して、FL-6はFL-3と同じく一本ずつ編んであるので、
見た目はMDPC-xのほうがカッコイイ。
 ヒートシュリンクも誰かが書いてたけどでかすぎ。カールドライヤー程度の熱で収縮したけど、
ケーブルにしっかり固定できなかった。 てか、海外の電源ケーブルは太いのか?ww

時間がなくてあんまり詳しくレポ出来なくてすまん。
個人的な感想は、太さと透け具合が少し残念。全部きちんとスリービングしたらまた違うのかもしれんが、
時間がなくて、当分先になりそう。
844Socket774:2009/10/15(木) 07:21:25 ID:ckqxqzrH
>>843
時間がないことはわかった
845Socket774:2009/10/15(木) 08:34:14 ID:jcXM/pf4
>>843
どうやったらこんなに綺麗な写真が撮れるんだぜ?
846Socket774:2009/10/15(木) 09:05:38 ID:LAXug45C
念じれば
847Socket774:2009/10/15(木) 09:42:22 ID:2i8dtuhU
848Socket774:2009/10/15(木) 09:45:43 ID:bupq7dTg
>>845
オマエがカメラの使い方(照明含む)知らないだけ
カメラ関係のスレみておいで、安価なカメラでも結構綺麗に写せるの分かるから
でも同時にカメラに金使いたくなる病気が始まる
849Socket774:2009/10/15(木) 10:44:40 ID:8YIa4kai
眼レフ欲しいなー
850Socket774:2009/10/15(木) 10:46:05 ID:/vmt3k3D
>>845
ここに行って相談してみろ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253764979/
851Socket774:2009/10/15(木) 10:54:24 ID:2MNeyRNk
>>847
普通の人にD3Sを勧めるんじゃないw
852Socket774:2009/10/15(木) 10:58:08 ID:2MNeyRNk
oh....D3Xだったか
853Socket774:2009/10/15(木) 11:11:59 ID:vknwmmHu
一眼といえばやっぱりペンタックスだな
854Socket774:2009/10/15(木) 11:29:57 ID:UiRth00w
>>815
要望に答えられるか分からないが、一応スリムタイプのmicroATXケースの写真
DVDドライブ2個と3.5インチフロッピー付きマルチメディアドライブを入れ、
かつ低消費電力・高性能・低発熱を求めた結果・・・

【ケース】ENERMAX CS-10068 WH(高さ360mm 幅150mm 奥行き406mm)
【電源】ENERMAX EG320S-VB SFX 300W 換装
【M/B】GA-G33M-DS2R
【CPU】Core2DuoE8400
【VGA】SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 HDMI ZALMAN OC
【光学ドライブ】LG GH-20N & PLEXTOR PX-800A
【FDD+カードリーダー】owltech FA404M
【Mem】UMAX Pulsar DDR2 PC2-6400 1GB×2
【HDD】Western Digital 640GB WD6400AAKS

まずはケースの全体像(正面)
http://jisaku.pv3.org/file/7768.jpg
次は(斜め)
http://jisaku.pv3.org/file/7769.jpg
中身(全体像)
http://jisaku.pv3.org/file/7771.jpg
グラフィックカード(奥行168mm)とDVDドライブ(奥行170mm)が結構迫っている
以前はGF6600GT(奥行174mm)だったため6mm短くなり少し余裕が出来た↓
http://jisaku.pv3.org/file/7772.jpg

もう少し余裕を持たせるため、奥行きが160mm位のDVDドライブもしくは
RADEON HD4670より短く性能のよいカードが出れば最高なんですが
     
855Socket774:2009/10/15(木) 12:01:51 ID:Je82LwCj
>>854
いやいやwまともな拡張カード挿せる幅150mmでスリムって言われても・・・
DELLのM-ATXミニタワーで幅170mm 奥行き420mm 高さ360mmなんですがw
(DVDドライブ平置き5インチベイ2段・通常のATX電源)
スリムってロープロファイルのカードじゃないと挿せないケースのことじゃないんでしょうか?
856Socket774:2009/10/15(木) 12:08:00 ID:UiRth00w
>>855
まぁなんというか・・・
静穏性も求めたため、背面ファン60mmでは駄目で、80mm角付きのケースを探したら
どうしても幅が150mmになってしまったんですよw
あと、ロープロファイルのVGAだとかなり制限があるんで、やはりこれも妥協できず。
奥行きも400mm以下でないと以前すんでた部屋に対応出来なかったんでコレも妥協できず。
そんなケースは買ったはいいが、180mm以上のグラフィックがさせなくなってしまったですよ。

一応ATXの方が多かったのでmicroATXならばいいかなー?と思って掲載させて頂きました。
857Socket774:2009/10/15(木) 12:16:51 ID:Je82LwCj
そうでしたか。僅か幅2cm・奥行き1.4cmといえど妥協できないもんなんですね。
でも、逆にそこまで選択枝があるのが自作の良さなんでしょうね。
858Socket774:2009/10/15(木) 12:21:53 ID:UiRth00w
ただ単に以前使ってた棚が奥行400mmだったから、はみ出るのがどうしても嫌だったんですよ。
確かにここら辺が自作の楽しさなんでしょうね。
859Socket774:2009/10/15(木) 12:32:25 ID:kjwvACZV
>>854
なんか新鮮だわ
860Socket774:2009/10/15(木) 13:43:43 ID:vknwmmHu
昔、晒してる奴で良ければ
【CPU】明日論64 3000+939
【クーラー】3800+用リテール
【M/B】A8V-MX
【Mem】有名ブランドDDR400-512*2
【HDD】幕6Y160PO
【光学ドライブ】LG GSA4163B
【ケース】サイズ SONATA
【電源】ケース付属300W
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1255580759046.jpg
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1255581373425.jpg
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1255580801802.jpg
861Socket774:2009/10/15(木) 13:57:38 ID:4mMJQUZr
>>849
屋内であんまり動かないもの相手にするならどんなレンズでも手ブレ補正が効くペンタックスやソニー
屋外で望遠で激しく動くものを相手にするならAF優秀なニコンやキャノン
862Socket774:2009/10/15(木) 14:30:16 ID:D59l8aJQ
>>860
これが伝説のM&Sか
はじめて見た
863Socket774:2009/10/15(木) 15:17:32 ID:vknwmmHu
>>862
そう、伝説のスーパーマン!
これは、ハズレだったらしく4年近く安定動作している
864Socket774:2009/10/15(木) 15:27:22 ID:fS4tPRmx
ハズレもいいとこだな
865高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/10/15(木) 15:43:55 ID:CtDiU1rX
     *      *
  *   /ヾ∧+  うそです
     n彡| ・ \ n
 + (ヨ彡| 丶._)E)
      Y      Y    *
866Socket774:2009/10/15(木) 16:38:23 ID:Sx3P3soh
スリムもここまで行くとすごいよね
自作ケーススレの転載だけど
ttp://momoshin.net/ct/case/img/1022.jpg
867Socket774:2009/10/15(木) 16:53:34 ID:WRty9OEB
>>866
凄っっ
パッと見は5インチの外付けドライブに見える
868Socket774:2009/10/15(木) 17:01:21 ID:EsKyQMUD
>>843
引っ張たり、詰めたりすれば太さ変えられないかね
869Socket774:2009/10/15(木) 17:02:40 ID:1SS/xOoE
>>866
466 名前:kira[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 23:28:31 ID:vy4d+knl
100均おしぼり+寿司巻きを放置しておくのみ切りが悪いので、製作した。

IONマザー(アダプター)
http://momoshin.net/ct/case/img/1022.jpg
スリム光学ドライブ付き
http://momoshin.net/ct/case/img/1023.jpg
下側にODD+CFを配置
http://momoshin.net/ct/case/img/1024.jpg
M/B手前にHDDを配置
http://momoshin.net/ct/case/img/1025.jpg
フロント
http://momoshin.net/ct/case/img/1026.jpg
見た目は、竹製枕。w

これですね
そういう製品かと思うぐらい良く出来すぎてる
870Socket774:2009/10/15(木) 17:38:38 ID:Y7BjZfra
>>869

才能の無駄遣いと言わざるを得ないw
871Socket774:2009/10/15(木) 17:40:07 ID:fS4tPRmx
青竹のスキマから自然に通気するわけか
872Socket774:2009/10/15(木) 17:45:15 ID:Pps3z3hS
これは傑作
873Socket774:2009/10/15(木) 18:10:31 ID:JY2uT9qi
>>869
市販品でも、ここまでスペース無駄にせず細部にまで拘った物は無いだろ
マザーのコネクターの位置が良ければ、もっとすっきりしたのに惜しい
ほんとスゲーな
874Socket774:2009/10/15(木) 18:22:57 ID:2MNeyRNk
枕としても使える訳だな。職人は凄いな
875Socket774:2009/10/15(木) 18:30:37 ID:jcXM/pf4
よく燃えそうだな w
876Socket774:2009/10/15(木) 18:31:45 ID:Rw5la1PL
もれなく加齢臭も・・・・
877Socket774:2009/10/15(木) 18:52:20 ID:fS4tPRmx
備長炭内蔵
878Socket774 :2009/10/15(木) 19:18:59 ID:uNo6Xss4
冬場にはアンカになりそう
879Socket774:2009/10/15(木) 19:25:18 ID:WDVvbj6W
>>869
これは安っぽいのにかっこいいな
ステキだわ
880Socket774:2009/10/15(木) 19:52:45 ID:x1GIR4R8
>>854
日立のプリウス思い出したw
881Socket774:2009/10/15(木) 19:56:10 ID:nzmVyd4V
>>843
電源ケーブルのは4本まとめて通すのが普通だと思うんだが・・・
882Socket774:2009/10/15(木) 20:05:27 ID:vknwmmHu
>>869
涼しげでエアフローも良さそうだな
883Socket774:2009/10/15(木) 21:03:28 ID:wWLllvl8
884Socket774:2009/10/15(木) 21:06:57 ID:djptccoN
URLなげえ
885Socket774:2009/10/15(木) 21:14:19 ID:wWLllvl8
適当に探したらコレになった、3つ4つ有りそうで素敵でしょ
886803:2009/10/15(木) 21:46:42 ID:9WBb7Pg1
>>820
理想はトップ(フロント用)、リア(電源用)吸気、他排気

>>824
CPU
EK EK-Supreme - Acetal
ママン
Bitspower Black Freezer AIX58NSE
EK EK-MOSFET ASUS X58 KIT - Aceta
MEM
Koolance RAM-35 3個
Koolance CNT-ME1 2個
VGA
EK-FC 4870 CF - Acetal 2個 ALU - FC4870 KIT V3 2個
ラジ
Black Ice GT Stealth 240 Black Ice GT Stealth 280 Black Ice GT Stealth 360
HDD
KOOLANCE HD-60 KOOLANCE HDC2-A01
フィッテング
Legris Straight G1/4-10mm 13個 Legris 90 elbow 1/4 10mm 7個 PISCO PV10 ユニオンエルボ 13個 PISCO PE10 ユニオンティー 3個
ポンプ
Laing D-5 DC-Pump 1個 EK-D5 X-TOP - G1/4 Rev.2 1個 JINGWAY TECHNOLOGY DP-600N 1個
ファン
赤Xaser付属14cm 1000rpm 2個 黄色Coolink SWiF2-120P (PWM) 6個
温度センサー
Thermosensor Push/Plugin Bronze 10mm 3個
その他
POM板(ジュラコン) 290x144x20T 1個 アクリル管 内径8mm 外形10mm 2m

水冷の構成は上記でいいはず
水冷関係\190,000全部だと\390,000(ケースやVGAなど購入時の金額)ぐらい
掛かったお金はハイエンド

>>825,826
撮影時は3mmアクリル一枚を今は2枚重ねと補強入れてるからほぼ水平
妄想の中だとメモリとポンプの水路で何とかなるかと思ってたけどHDD×2や
水枕の重み、強度のある設置面積が小さすぎて無理でした

>>827
車用の補修パテで円盤グラインダー傷と補修ついでに盛りパテの練習してみた痕
サイドカバーつけたら見えないのでペーパー掛けをほとんどしてません
887Socket774:2009/10/15(木) 23:10:15 ID:a1SgXB3i
水冷にかかった費用だけで空冷ハイエンドが組めちまうな・・・
888Socket774:2009/10/15(木) 23:25:47 ID:crtZq3TQ
>>869
作り方知りたいな
889Socket774:2009/10/16(金) 01:05:29 ID:CiwsV9v8
流れぶった切って中身入れ替えたので記念に晒してみます。
ケーブルを纏めるのめんどくさかったので
詰め込んでしまいました。

【CPU】Phenom II x3 720BE
【クーラー】True Black 120 Rev.C
【M/B】M4A78-EM/1394
【Mem】CK2GX2-D2U800
【HDD】Hitachi HDP725050GLA360
WDC WD3200AAKS-00B3A0
【VGA】HIS HD 4670 IceQ Turbo
【サウンド】Xonar D1
【キャプチャ】-
【光学ドライブ】PX-810SA
【PCI】Intel PRO/1000 PT
【ケース】ALTIUM X2 MUSCLEBACK
【電源】ePCSA-500P-X2S

中身
ttp://jisaku.pv3.org/file/7775.jpg

上から
ttp://jisaku.pv3.org/file/7776.jpg

裏側
ttp://jisaku.pv3.org/file/7777.jpg

ぴか
ttp://jisaku.pv3.org/file/7778.jpg
890Socket774:2009/10/16(金) 01:19:20 ID:mpuBRwQO
何を見せたいのかがわからん
891Socket774:2009/10/16(金) 01:20:16 ID:LQ3eHcoy
そのCPUファンって冷える?
892Socket774:2009/10/16(金) 01:20:23 ID:vEEkllNT
確かに
893Socket774:2009/10/16(金) 01:25:22 ID:t6UykDJj
無難にまとめてきたな.
強いて言えば,しげるRev.Cとファンやママンあたりの様子を知りたい
894Socket774:2009/10/16(金) 01:31:38 ID:K8oKfugt
妙に電源ケーブルが鬱陶しいな。多分バラけてるからだろうな。
しかしHD4670 IceQはファンコン(かな?)要らねーだろ。
895Socket774:2009/10/16(金) 01:48:28 ID:ypDxJcP/
色々と汚いなあ
896Socket774:2009/10/16(金) 01:49:29 ID:CiwsV9v8
>>890
自分のケースにしげるが入るかどうか色々検索してたら
このスレを見つけたんで色々眺めてたんす。
おかげさまで無事取り付けられた記念にあげてみた次第。

>>891
普通かなぁ…冷却能力の割に静かだとは思う。

>>893
手元には一番寄ってるのでこれしかなかったっす。
ttp://jisaku.pv3.org/file/7779.jpg

>>894
実は初期不良でボードの2PINが死んでたらしくFANが回らなかった。
通販で買ったんで交換手続きがめんどくさいからファンコンにつないで使ってる。
897Socket774:2009/10/16(金) 02:03:33 ID:MQM1pTJQ
>>889
そのケースの全長(奥行き)ってどんぐらいでしゅか
898Socket774:2009/10/16(金) 02:07:19 ID:CiwsV9v8
>>897
言われてからケース名にMATX書くの忘れてたのに気づいた…
ケースのスペックは高さ364mm 幅197.5mm 奥行き420mmですわ。
899Socket774:2009/10/16(金) 02:13:01 ID:MQM1pTJQ
どうもでしゅ
900Socket774:2009/10/16(金) 04:19:12 ID:kLC7DAR7
どうも、僕です。
秋葉で見たら声かけよろしく。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1255281121/l50
901Socket774:2009/10/16(金) 11:31:58 ID:vdjfeTRp
どんだけ貼ってまわってるんだよ
902Socket774:2009/10/16(金) 12:18:31 ID:kL7IOOYU
スクリプトだrp
903Socket774:2009/10/16(金) 20:16:15 ID:S4MqB2gY

http://jisaku.pv3.org/file/7781.jpg


http://jisaku.pv3.org/file/7782.jpg

なんも変わってなくてわろし
904Socket774:2009/10/16(金) 20:26:23 ID:t6UykDJj
養生テープ目張りに使うんじゃねーよ!
905Socket774:2009/10/16(金) 20:39:06 ID:BN9ZQCwM
私は心がすっかり汚れてしまったから、キャプチャカードもなしにHDDをたくさん積んでるPCが割厨にしか見えなくなってしまった。

906Socket774:2009/10/16(金) 20:42:33 ID:t6UykDJj
キャプチャもなしに4台積んじゃってごめんなさい
907Socket774:2009/10/16(金) 20:43:42 ID:DDtKSPgw
>>903
裏配線みせて
908Socket774:2009/10/16(金) 20:43:46 ID:SeLdGv2X
全部80Gかもしれないよ
909Socket774:2009/10/16(金) 21:00:21 ID:tUHtbsum
>>903
HDDの下3台はWDの1TB??

中身は聞かないけどさ(・∀・)ニヤニヤ
910Socket774:2009/10/16(金) 21:14:54 ID:NueuCpsH
ワ レ ワ レ ハ ワ レ チ ュ ウ ダ
911Socket774:2009/10/16(金) 21:23:23 ID:xkolYRxj
P180使ってるけど、外から見えるところはアルミテープできれいに目張りしてるけど
扉の後ろ側は養生テープで大ざっぱにしてるなぁ。
切りやすい、はがしやすいで便利なんだわ。
912Socket774:2009/10/16(金) 21:24:55 ID:U//9lRgB
確かに養成テープの汎用性は異常
913Socket774:2009/10/16(金) 21:40:11 ID:S4MqB2gY
>>904
この間ガムテでしたらエライことに・・・・

>>905
>>906
>>909
すいません。ぶっちゃると全体の90lも使ってないです。こんどPT2でも買おうと思います。

>>907少々お持ちを
914Socket774:2009/10/16(金) 21:54:01 ID:ypDxJcP/
電源のシールで見た目が台無しだな
915Socket774:2009/10/16(金) 22:07:15 ID:B9UqJqOP
養生テープと言えば緑色な漏れはどうすれば・・・・・・
916Socket774:2009/10/16(金) 22:10:24 ID:t6UykDJj
建築材用は緑,白いのは床用.おれ豆知識な
917Socket774:2009/10/16(金) 22:29:21 ID:x06qa8UG
裏配線は緑の養成テープで固定してる
918Socket774:2009/10/16(金) 22:43:41 ID:zldmwz0R
養成テープ の検索結果 約 586,000 件中 1 - 20 件目 (0.24 秒)

もしかして: 養生テープ
919Socket774:2009/10/16(金) 22:44:38 ID:SO6wiJxn
幼女テープ
920Socket774:2009/10/16(金) 22:44:40 ID:t6UykDJj
×ようせいテープ
○ようじょうテープ
921Socket774:2009/10/16(金) 22:47:24 ID:Jel4H0eu
床用が何を指すのかわからんがフローリングとかの養用固定用なら粘着力が多少弱い感じかな
置き床用じゃないだろうし
922Socket774:2009/10/16(金) 23:15:38 ID:x06qa8UG
>>920
知らんかった……
923Socket774:2009/10/16(金) 23:21:15 ID:GbQD77L4
妖精テープ
924Socket774:2009/10/16(金) 23:35:26 ID:NueuCpsH
自作er養成ギブス
925Socket774:2009/10/16(金) 23:36:05 ID:wHF4m6i6
>>915
内装屋さん乙です
926Socket774:2009/10/16(金) 23:36:15 ID:ypDxJcP/
歪みねぇ
927Socket774:2009/10/16(金) 23:47:30 ID:G5a49bKh
養生テープは緑だろ・・・
ごめん俺も建築系w
928Socket774:2009/10/16(金) 23:48:11 ID:xkolYRxj
引っ越しも白は使ったことないなぁ。養生テープ=緑だわ。
養生テープの存在を知っただけでも、引っ越しのバイトをやった価値があったと思った。
929687:2009/10/16(金) 23:49:30 ID:f8LXD3AA
組み替えました
自分なりにがんばって配線キレイにしてみました

【CPU】 i7 920
【クーラー】 しげる+S-FLEX 800rpmx2
【M/B】 P6T-DX
【Mem】 Corsair CM3X2G1600C7D X6
【HDD】 INTEL X25-M+その他 1TBX6
【VGA】 MSI N275GTX Lightning SLI
【サウンド】 Sound Blaster X-Fi Ttanium PA
【光学ドライブ】 パイオニアのDVD-RW
【ケース】 クラマス COSMOS
【電源】 クラマス RealPower M1000

http://jisaku.pv3.org/file/7783.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7784.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7785.jpg

http://jisaku.pv3.org/file/7786.jpg
メモリが密着しすぎてるのでクーラー買おうと思います

これ以上はキレイに出来ない
みんな凄いなーって思うよ。。。
930Socket774:2009/10/16(金) 23:56:45 ID:b56H6GDt
931Socket774:2009/10/16(金) 23:58:23 ID:GbQD77L4
まだまだきれいになる!
932Socket774:2009/10/17(土) 00:02:20 ID:t6UykDJj
しげるとファンの間を養生テープで塞いだら冷却効率上がらないだろうか
933Socket774:2009/10/17(土) 00:40:48 ID:NVM2fKFD
あまりに配線まとめすぎても仕様変更のとき作業性が悪くなったりするしなあ。
934Socket774:2009/10/17(土) 00:49:07 ID:ZSGKUh2I
写真撮る時だけ配線綺麗にまとめる俺
935Socket774:2009/10/17(土) 00:55:43 ID:thiTs+fq
>>929
上のVGAが思いっきり傾いてるように見えるのは気のせいだろうか
936Socket774:2009/10/17(土) 00:56:49 ID:La7hn4Gm

STS100CからCWCH50に換えた
静かになった

【CPU】Xeon W5580*2
【クーラー】CWCH50-1*2
【M/B】Super● X8DA3
【Mem】SUPER-TALENT/DDR3-1333 RegECC 4GB*6
【HDD】C:HITACHI-UltraStar(SAS)146G/15000rpm*2 RAID0・他
【VGA】ZOTAC/GTX280
【サウンド】PRODIGY7.1XT
【光学ドライブ】ASUS DRW-1814BTL 他
【ケース】LIAN-LI PC-A7110B
【電源】GAIA 1200W

Before
http://jisaku.pv3.org/file/7788.jpg

After
穴あけに一番苦労した
http://jisaku.pv3.org/file/7789.jpg

http://jisaku.pv3.org/file/7790.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7791.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7791.jpg

以前と変わってないけど一応裏
http://jisaku.pv3.org/file/7794.jpg

一般にはLGA1366のクーラーはNehalem Xeon
には付かないけどCWCH50は殆ど加工なしで取り付けれた。

(バックプレートもSuper●純正おk)
937Socket774:2009/10/17(土) 01:01:29 ID:lYK52qkY
>>929
しげるはファン低速回転だとあんま冷えないって聞くが実際どうよ?
938Socket774:2009/10/17(土) 01:01:53 ID:YuSiIFPX
デュアルらくらく水冷セットだとっ…!
939Socket774:2009/10/17(土) 01:02:47 ID:HYgGHP05
940Socket774:2009/10/17(土) 01:11:28 ID:ovbVJnC0
これはいいつかいかた
941Socket774:2009/10/17(土) 01:13:46 ID:y2fnzSLM
これが簡易水冷の正しい使い方な気がしてきた
942Socket774:2009/10/17(土) 01:14:21 ID:VQyN32Ev
>>936
同じ事を考える人は居るんだなー と感動した
俺の場合はOpteron(K8)なので、マウンタ自作しないといけないけど。
943Socket774:2009/10/17(土) 01:32:40 ID:3raARhQp
>>935
めっちゃ傾いてますねー
たぶん内蓋?で押しちゃったのかも
あぶない

>>937
最近気温低いけどmax72度だった
D0 3.8GHz v1.15 prime中
1000rpmくらいで静かなのがあればいいんですけど・・・
ケース内は12cm 1000rpmと14cm 1000rpmx2で排気してるので
熱篭りはないと思います

>>939
穴開けとかそんな勇気はありません。。。
でも見習いたいです
944Socket774:2009/10/17(土) 02:08:21 ID:dT3+2An4
CWCH50はどんな遊園地でも高層ビル群でもたいがい付くのがいいな・・。
945Socket774:2009/10/17(土) 02:23:46 ID:1navKOdR
>>936
忘れてた頃にうpしてくれるので、いつも新鮮に感じるなぁ。
前より静かになって冷えてそう。メモリ24GBは羨ましい・・
946Socket774:2009/10/17(土) 03:53:15 ID:D/mGvU7k
>>939
COSMOSってこんなに裏使えるのね。
凄いわぁ、まねてみようかしら。
9473人目独断と偏見の人 ◆select/ui. :2009/10/17(土) 06:50:14 ID:6a2tNprX
948高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/10/17(土) 08:05:21 ID:Sljg7saz
              /ヾ∧  〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
949Socket774:2009/10/17(土) 08:24:50 ID:aAwkA7Fo
>>948
 ブオォォォン     _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
         三三 /――r''''"~~~「 r''''"''"''" ̄ ̄~`;、 トランセンドの恨み!
      三三三 /    ;!     '!:l,( ´・ω・)    ':;、
     三三三 /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、_,,,,,..⊇⌒⊇,)}...,,,_              
   .三三三三/     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、    ゴガン  /ヾ∧
   三三三. .{,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!       -= 彡|   \
   三三三 ; !,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|     -=≡ 彡|   ._)
   三三三.. Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)       -= .〉#  つ┬
     三三 iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!      -=≡⊂ 、 .ノ
          `'''''"    三三三 . ヾニ"::ノ        `''''''''"         =◎┴レ◎

950Socket774:2009/10/17(土) 10:07:13 ID:Ww5zYDPX
>>949
それUMAだ、UMAXじゃないぞ
951Socket774:2009/10/17(土) 10:46:48 ID:aAwkA7Fo
173 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2009/09/21(月) 15:39:45 ID:RmNaXR25
                       /ヾ∧   9/21 新潟11R ダート・左 1800m 発走15:45
┏━━━━━━━━━━━━━┓彡| ・ \
┃第14回エルムステークス(GIII) ┃彡| 丶._) 有り金全部いっとけよ!
┣━┯━┯━━━━━━━━━┻━○━○━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃8 │15│トランセンド           [牡3]│53│内田博│(西)安田隆..| レパ-ドs 1┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛

174 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 15:48:37 ID:wWF6ZuMG
トランセンド負けたwwwww

175 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2009/09/21(月) 15:49:30 ID:RmNaXR25
              /ヾ∧  にげろ〜
             彡| - \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
952Socket774:2009/10/17(土) 11:09:41 ID:9emsTGtX
953Socket774:2009/10/17(土) 11:10:43 ID:9emsTGtX
独断と偏見によるPart62の優秀作品
http://jisaku.pv3.org/file/7643.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7628.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7626.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7617.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7610.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7601.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7590.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7587.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7584.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7581.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7576.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7573.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7570.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7559.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7558.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7557.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7542.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7540.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7537.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7534.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7530.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7524.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7516.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7502.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7500.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7496.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7488.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7487.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7483.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7476.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7475.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7473.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7463.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7461.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7460.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7456.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7449.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7448.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7435.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7432.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7431.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7430.jpg
954Socket774:2009/10/17(土) 12:41:53 ID:lRE1/zhK
>>936
うっひょー!
955Socket774:2009/10/17(土) 17:28:02 ID:/10zogQN
>>947
ウザイから出てくんなよ。

荒れるだけだし。
956Socket774:2009/10/17(土) 17:46:32 ID:e7mlaADA
>高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU

荒らしとセットで登場するなこのクソコテ
957Socket774:2009/10/17(土) 18:29:54 ID:nkza434G
>>956
あぼーんしてるんだから書かないでね。
面倒だからワードにも登録しとくか('A`)
958Socket774:2009/10/17(土) 19:13:36 ID:7bevtNLA
>>955
それ偽物だよ
きちんと引き継ぎをしたと言う意味での本物は◆dSHRD71zfMのコテの人
他の奴らはただの荒らし
959Socket774:2009/10/17(土) 19:39:46 ID:9C04Szu1
>>831
三脚とセルフタイマーでやっとまともにとれました。ありがとうございます。
一眼レフ欲しい

http://jisaku.pv3.org/file/7796.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7795.jpg
960Socket774:2009/10/17(土) 19:40:55 ID:1x2B/H57
キレイすぎわろたw
961Socket774:2009/10/17(土) 19:48:41 ID:x76Zfvld
>>959
すげーな!すげーよ!

こいつに勝つためには小型冷蔵庫を箱にするしかないのかな?
過去に冷蔵庫使ってる奴いるのか?
962Socket774:2009/10/17(土) 19:51:51 ID:sO1+3Jzm
写真写りに目がいってPCが空気
963Socket774:2009/10/17(土) 20:00:04 ID:ZsmonJOF
>>959
やれば出来る子。
あと構図の勉強すればプロになれるんじゃない?
964Socket774:2009/10/17(土) 20:01:02 ID:/10zogQN
>>958
つか、前スレの何とかってイラネ
UPローダー見れば済む話だし。
965Socket774:2009/10/17(土) 20:02:42 ID:xMDnGLXA
三脚使ったなら感度を落としてシャッター速度落とすともっと綺麗に映るよ
966Socket774:2009/10/17(土) 20:36:25 ID:WwcVxrVM
ノイズは乗ってないから絞って被写界深度を広げると良いんじゃないかな(二枚目)
あとはパイプを鋼管にすれば工場っぽさが増して良いかも
967Socket774:2009/10/17(土) 20:41:18 ID:9C04Szu1
>>960>>961
ありがとうございます。

>>962
いいんです。三脚買った甲斐がありました。

>>963
調子に乗って一眼レフ買っちゃいそうで怖いです。

>>965
SONYのT200っていう普通のデジカメなんすけど、まだ全然使えてません。もう少し勉強して
撮ってみます。
968Socket774:2009/10/17(土) 20:42:40 ID:BzY9D4Bn
カッコいいんでこのままチューブのほうがいいと思う
969Socket774:2009/10/17(土) 20:53:03 ID:ZZwa/De3
>>967
一眼に走った結果PCがおろそかになった者がここに
970Socket774:2009/10/17(土) 20:57:57 ID:JrZZ0+1H
カメラも自作だろjk
971Socket774:2009/10/17(土) 21:21:56 ID:Jc3KtcGD
水冷化したので晒し

【CPU】 Intel Core i7 950
【クーラー】 水冷
【M/B】 EVGA X58 SLI E758
【Mem】 Corsair TR3X3G1600C8D
【HDD】 Intel X25-M 80G/Hitachi 500G, 160G/Seagate 250G *2
【VGA】 ZOTAC GTX285 *2
【サウンド】 Creative Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio
【光学ドライブ】 LG電子 GH22NS40BL
【ケース】 CoolerMaster CM690
【電源】 Corsair CMPSU-1000HX HX1000W

http://jisaku.pv3.org/file/7797.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7798.jpg
972Socket774:2009/10/17(土) 21:34:14 ID:ZsmonJOF
>>971
ピントがぁ!!! 惜しい、実に惜しいのぅ。

でも構成はスッキリしていて良いのぅ。( PC )
973Socket774:2009/10/17(土) 21:35:09 ID:Dkn59O9T
いいね、美しい
974Socket774:2009/10/17(土) 21:41:57 ID:aWgA5KPd
よー燃えとる・・・
975Socket774:2009/10/17(土) 21:45:53 ID:ntnDVg18
>>971
あぁ・・・・ストーブのCMの季節だなぁ
976Socket774:2009/10/17(土) 21:46:59 ID:IykVgRQ6
貯金できるのか
977Socket774:2009/10/17(土) 21:47:33 ID:niAcDNnf
>>971
何だか暑いです
978Socket774:2009/10/17(土) 21:53:52 ID:NDtCLvhk
>>971
二枚目の写真さえ見てりゃ今年の冬は暖房要らなさそうだ
979Socket774:2009/10/17(土) 22:13:59 ID:OVC7RxgC
これがうわさの修造マシン
980Socket774:2009/10/17(土) 22:50:04 ID:aF9+Jefj
内部が小奇麗なマシン所有者に質問 
ケースはいつも開けてるの?閉めてる?
981どくへん ◆select/ui. :2009/10/17(土) 23:04:41 ID:BK1vvrzo
982Socket774:2009/10/17(土) 23:18:13 ID:9emsTGtX
独断と偏見によるPart62の優秀作品
http://jisaku.pv3.org/file/7643.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7628.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7626.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7617.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7610.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7601.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7590.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7587.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7584.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7581.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7576.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7573.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7570.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7559.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7558.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7557.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7542.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7540.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7537.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7534.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7530.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7524.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7516.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7502.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7500.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7496.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7488.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7487.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7483.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7476.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7475.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7473.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7463.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7461.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7460.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7456.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7449.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7448.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7435.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7432.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7431.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/7430.jpg
983Socket774:2009/10/17(土) 23:18:57 ID:OvunlXd1
>>971
ラジ1つ?
984983:2009/10/17(土) 23:21:01 ID:OvunlXd1
ごめん。
水冷スレで質問してた人だね。
985Socket774:2009/10/17(土) 23:45:19 ID:KdncmZqJ
>>983
7つ
986Socket774:2009/10/17(土) 23:55:04 ID:0t2HDkPU
晒しテンプレに使用カメラも追加したらどうでしょう
987Socket774:2009/10/18(日) 00:31:25 ID:mS/1kAlA
X-Fiがグラボに挟まれて死にそう
988Socket774:2009/10/18(日) 00:32:52 ID:1onEAmqz
9個のファンつけられるラジ7つだったらファン63個か
ここにはカメラにスフィアつけてPC撮影してるやついないよな
想像したら・・・(笑)
989Socket774:2009/10/18(日) 00:39:45 ID:u0nl42bB
ファンだけで電源どれだけいるんだよ・・・
990Socket774:2009/10/18(日) 00:52:02 ID:gTriI5DM
>>986
ここは綺麗な写真を晒すスレでは無くてPCの中身を晒すスレなんだから
カメラが何かなんて不要。
そっち系の人間はExif消さないだろうし。
写真綺麗でも中身汚いのは本末転倒
991Socket774:2009/10/18(日) 03:21:14 ID:1O5aMNhK
992Socket774:2009/10/18(日) 03:23:21 ID:zfPgMIKF
>>986
バーカ
993Socket774:2009/10/18(日) 05:49:23 ID:WPKoPeCM
ケータイカメラでぱしゃり。

【CPU】Core 2 Duo E6600@400*8=3.2GHz
【クーラー】PROLIMA TECH Megahalems
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【Mem】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【HDD】SEAGATE ST3500418AS*2(RAID0)
【VGA】GALAXY GF PGTX260+-OC/896D3
【サウンド】ONKYO SE-90PCI
【キャプチャ】なし
【光学ドライブ】LG GSA-H44L
【PCI】なし
【ケース】ANTEC P180
【電源】ANTEC TruePower New TP-650

http://jisaku.pv3.org/file/7799.jpg

みんな配線キレイでうらやましい。俺はどんなにがんばっても素人臭がする。
そして静音スパイラル・・・。
994Socket774:2009/10/18(日) 06:20:21 ID:Q3ouLOjh
>>993
配線は十分綺麗じゃね?俺の274.6倍は綺麗。
それよりピントが・・・


メガハレムいいよメガハレム
995Socket774:2009/10/18(日) 07:40:31 ID:XV8yc9tb
またP180ですか
996Socket774:2009/10/18(日) 07:59:48 ID:ETEzGq4z
180は飽きるな
997Socket774:2009/10/18(日) 08:18:26 ID:vcQF6o1C
abeeとか☆野とか見かけ重視派はおらんかね
998Socket774:2009/10/18(日) 08:22:07 ID:EYF33ALG
1000なら今日告白
999Socket774:2009/10/18(日) 08:28:55 ID:FD4+SPhg
1000なら次スレで晒す
1000Socket774:2009/10/18(日) 08:30:32 ID:U5AjUpu2
1000なら死ぬ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/