【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ90

このエントリーをはてなブックマークに追加
947Socket774:2009/10/26(月) 18:02:00 ID:FJ1GweDk
>>945
横から失礼

VISTA使ってるからXPは全然知らないんだが
古いXPはSP統合ディスク?を作らないとマザーによってはインストールできないって聞いたことがある

よく知らないから俺のレスは無視していいけどw
948Socket774:2009/10/26(月) 18:06:22 ID:muVgGD0b
XPsp1だと137GB以上だかなんだかのHDDを搭載しているとHDDを認識しないから、
それ以上搭載するならばあらかじめsp2以上にしたXPを用いないとだめってことだったとおもう。
949Socket774:2009/10/26(月) 18:13:41 ID:9/pfsBqy
PCIeなビデオカード使うときもSP2統合が必須。
インストール時にブルースクリーンで落ちる。
950Socket774:2009/10/26(月) 19:18:36 ID:8g6N49a2
お願いします

■基本項目■
【CPU】AMD PhenomII X4 955 BlackEdition
【CPUクーラー】Scythe 鎌アングル・リビジョンB \3,600 @Sofmap
【M/B】 GA-MA785GT-UD3H \25,660 @Sofmap
【メモリ】CFD W3U1333Q-2G \7,480 @Sofmap
【VGA】オンボード
【HDD】Western Digital WD5000AAKS \4,850
【光学ドライブ】 Sony Optiarc AD-7240S/0B \3,070
【OS+FDD】Windows7 HomePremium + FDD \13,120
【ケース】SilverStone SST-TJ04 \10,780
【電源】CORSAIR CMPSU-550VXJP \9,950
【キーボード】 流用
【マウス】流用
【ディスプレイ】24型WIDE液晶を流用
【合計金額】\78,510
【予算】8万
【購入場所】CPUとMBとメモリとCPUクーラーのみSofmap あとは1's
【使用用途】今は動画観賞とエクセルとネットサーフィンとハンゲ麻雀ぐらい。

【備考】
そのうちVGAを追加と状況を見てファンの交換をしようかなと。

【指摘して欲しい所】
新しいCoDをやってみようかなと思っているので、情報がでたらそれに合わせたVGAを買おうかなと思ってます。
ケースに関しては見た目でこれしかない!と思ったので選択、冷却性、静穏性、剛性に関しては承知済みです。
現在見積もり人としてあっちのスレに住んでいるけど、本当に自分の見積もりが大丈夫かどうか心配になってきたので今回自分のPCを新調するということでチョイスについて指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】いえす
951Socket774:2009/10/26(月) 19:39:29 ID:Ou4qWNV7
>>948
それSP1なら大丈夫だったはずじゃ

>>949
それドライバ読み込ませればいいだけなんじゃ
952Socket774:2009/10/26(月) 21:29:30 ID:NxiLUYPu
初自作です。
突っ込みどころ多いかもしれませんが、よろしくお願いします。

【CPU】Phenom II X4 945 Box (Socket AM3)(TDP 95W版) \16770
【M/B】GA-EP45-UD3R Rev.1.0 \11980
【メモリ】D2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB) \3680
【VGA】SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB) \33325
【HDD】HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) \4880
【光学ドライブ】DVSM-724S/V-BK \2803
【OS】Windows XP Professional SP3 流用

【ケース】GUNTER-BK(185x420x485 mm) \7554
【電源】付属

【キーボード】流用
【マウス】流用
【ディスプレイ】Diamondcrysta WIDE RDT231WLM(BK)1920x1080 \22319

【合計金額】\103311
【予算】9万
【購入場所】TUKUMO、amazon

【使用用途】主な仕様用途はネトゲ、来年発売予定のFF14まではCoDをやるつもり。
他には動画閲覧、2Dゲーム(東方)など

【指摘して欲しい所】@まずこれでしっかりと動作できるかどうか。
A電源は付属のもので大丈夫なのか。
B予算オーバーしているので、削れそうな箇所あったら指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい

ほぼゲーム用に使う予定なので、必要無い箇所を教えていただけるとありがたいです。
953Socket774:2009/10/26(月) 21:39:19 ID:TgGyTHvh
俺はXPのSPなし初期UPGバージョンを持っていたが
SP+メーカーでSP3をあててCD-Rに焼いて
クリンインスコに使いました。
1TBのCドライブも問題なく認識です。
ご参考。
954Socket774:2009/10/26(月) 22:04:15 ID:zeQAYVpE
>>952
AMDのCPUにIntelチプセットのマザーなんて無理すぎる…
電源も交換した方がいい。
メモリ少ない割にグラボは良すぎるし…
バランス悪いなあ
955Socket774:2009/10/26(月) 22:06:19 ID:Ou4qWNV7
>>952
悪いこと言わないからBTOで頼んだ方がいいレベル
956Socket774:2009/10/26(月) 22:24:07 ID:R5VzSrS4
>>952
うっかりミスとかそう言う感じじゃ無くてひどく無いか?
全くの初心者が価格コムと適当にスレ覗いて2日で作ったような感じがする
BTO行くか二週間ぐらい本気でしらべるか
957Socket774:2009/10/26(月) 22:32:02 ID:s1CIG0Bf
初のPC自作です
知人にCPUとM/Bを譲り受けたので、メインで使うPCを自作しようと思っています

【CPU】intel core2 duo E8400(もらい物)
【M/B】P5Q-E (もらい物)
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) (\7,480)
【VGA】HIS H467QS1GP (PCIExp 1GB) (\6,980)
【HDD】WESTERN DIGITAL WD10EADS (1TB SATA300) (\6,999)
【光学ドライブ】バッファロー DVSM-724S/V-BK (\2,803)
【OS】Windows 7 Professional 32bit (購入済み)

【ケース】ANTEC ThreeHundred (\7,968)
【電源】玄人志向 KRPW-V560W (\5,424)

【キーボード】Happy Hacking Keyboard Lite2 (購入済み)
【マウス】ロジクール Mouse M500 (\3,476)
【ディスプレイ】acer H223HQbmid (21.5インチ フルHD 購入済み)

【合計金額】41130円(価格.comで調べましたが、実際は秋葉でいろいろ回ってみる予定です。)
【予算】40000円ほど
【購入場所】ソフマップ

【使用用途】メインPCです。ネットサーフィン 動画鑑賞 プログラミング 

【備考】後日TVチューナーを取り付ける予定で、地デジの録画をしたいと考えています

【指摘して欲しい所】構成やパーツの相性に問題がありますか?
 変更した方がいいと思われる点をご指摘お願い致します。

【テンプレは確認しましたか?】はい
958Socket774:2009/10/26(月) 22:37:16 ID:NxiLUYPu
>>954-956
やっぱりバランス悪いというか、論外レベルですかね。
ゲームに必要なパーツ以外は、安価なもので決めてしまったんで。
それと>>956さんの仰るとおり、PCに関する知識は乏しいです。

愛着も沸くんで、できれば自作でやりたいところですが
無理そうなら素直にBTO行きます。

とりあえず、もう少し色々なサイトを見て勉強してこようと思います。
959Socket774:2009/10/26(月) 22:48:06 ID:2RHWV4qT
>>957
300とKRPW-V560W の組み合わせだと田コネ延長がいるかも

あとは殆ど趣味の世界だけど
排気が強いケースと外排気クーラーの組み合わせはあまり良くない
それとそのモニタは大きさの割に解像度が高いってとこ
960Socket774:2009/10/26(月) 22:54:26 ID:r08zHv/C
>>958
がんばれ
俺も7年前に初自作したときは同じようなものだったっよ
とりあえずこのスレ>>1から読んで使用用途が似た人とかを探して
見よう見まねで構成を考えれば、いろいろ知識も入ってくると思うよ
そんなに難しくないさ(´ω`)
961Socket774:2009/10/26(月) 22:54:45 ID:LWnGiC5T
>>958
俺も初自作で一週間前に完成した。ここにはかなりお世話になりました。

このスレの中に様々な用途によって構成が選ばれてるので参考にしながら勉強して
初の自作、Try&Challengeです。がんばってください。

ココに限らず、自作板の方々は本当に良い方々が多くて、私も助かりました。
この場をお借りして御礼を申し上げます。ありがとうございました。
962Socket774:2009/10/26(月) 22:59:01 ID:5e8PXzWJ
>>958
俺もこのスレや色んなとこで自作自演しながらパーツ相談書き込んでたもんだよ
そんなことしてるうちに色々覚えていってねえ
まあ最初はそんなもんさがんばれ
963Socket774:2009/10/26(月) 23:01:53 ID:wZzSJBVz
> 自作自演
www
964Socket774:2009/10/26(月) 23:06:19 ID:r08zHv/C
>>962
おいw
965Socket774:2009/10/26(月) 23:52:15 ID:1h2kkMGf
北森3.2Gからようやく乗り換えなのですが、かなり浦島太郎状態です。よろしく御願いいたします。

【CPU】Core i5 750 BOX 18,860円
【CPUクーラー】 サイズ KABUTO SCKBT-1000 2,980円
【M/B】ASUS P7P55D 14,676円
【メモリ】DDR4Gを考えています。相性のいいもので1万程度お店で相談予定
【VGA】GeForce 9800 GTでビデオ出力があるもので13,000円程度 ELSA GLADIAC 998 GT SS 512MBが候補です。
【HDD】今使っているSATAの500Gを流用する予定です。
【光学ドライブ】LG BH08NS20 14,897円
【OS】 Windows 7 Home Premium 32bbitでインストール予定 16,000円
【電源】ENERMAX MODU82+ EMD525AWT
【キーボード】 流用
【マウス】 流用
【ディスプレイ】 手持ちのacer2416wをDVI接続 解像度1900×1200
【その他】 Adobe Photoshop CS4 83,000円

【合計金額】 173,431円
【予算】 20万は超えたくないです。
【購入場所】 秋葉原

【使用用途】RAWの現像がストレスなく使用でき、ブルーレイをテレビに繋げてみたいです。

【備考】まだブラウン管テレビなのでビデオ出力は必須です。早く液晶テレビが欲しいですが…
【指摘して欲しい所】 RAW現像がメインなので、i7 860+メモリ8GにしてOSを64bitにするか迷っています。
その場合ブルーレイの再生関係のソフト面も心配です。
【テンプレは確認しましたか?】はい
966937:2009/10/26(月) 23:58:48 ID:O7AsbmDb
亀レスですがSP2です
967Socket774:2009/10/27(火) 00:15:48 ID:4qmLCUhq
>>965
価格的にGTS250とかHD4870が買えると思うんだが。
VGAはそのほうが良くないか。
PhotoshopメインならHD4670の速い奴でもいいし。

あと、ケースは無いの?

RAW現像だとi5とi7どっちがCP良いのかは俺も知りたい、
誰か詳しい人いないかな。
968Socket774:2009/10/27(火) 00:21:09 ID:Os3v9HyF
>>965
OSを7にするのに今更DX10のVGA選ぶのは微妙、同価格帯ならHD4770かHD48xx、
有る程度出せるならHD5750やHD5770の方が良い。

>>966
>>937の構成を見たが、わざわざバルクの1G2枚乗せるくらいだったら
祖父でCFD Elixier W3U1333Q-2Gが同じ値段で買えるんだからそっちの方が
いいと思うが。
969965:2009/10/27(火) 00:35:41 ID:0HrrmcV9
>>967-968
ありがとうございます。
ケースはThermaltakeの初期型のARMORがあるのでそれを使う予定です。
VGAは考えたほうがよさそうですね
RADEONチップでHD4670かHD4770あたりで再検討してみます。
RADEONは発色がいいと聞きますがどうなんでしょ?
970Socket774:2009/10/27(火) 00:41:32 ID:e+fVfFRI
初自作です。よろしくお願いします。
■基本項目■
【CPU】Core i7 920 D-0ステッピング (26,840円)
【CPUクーラー】KABUTO(SCKBT-1000) (3.300円)
【M/B】P6T (20,970円)
【メモリ】FSH1333D3G-T6G (10,960円)
【VGA】XIAi AF4850-512XD3 Green (10,480円)
【HDD】WD10EADS-M2B (7,550円)
【SSD】intel SSD 80G (約24,000円)1'sで売り切れなので入荷待ち(おそらく近日中・・・?)
【光学ドライブ】AD-7240S/0B 黒バルク (3,070円)
【OS】Windows7 RC 64bit

【ケース】HAF 922 (RC-922M-KWN1-GP) (20,580円)
【電源】CMPSU-850HXJP (24,180円)

【キーボード】流用
【マウス】流用
【ディスプレイ】三菱MDT243WG WUXGA24.1型(DVI-DorHDMI接続) 購入済み
【スピーカー】MM-SPWD3BK (3,680円)

【合計金額】131,610円+SSD=約156,000円
【予算】16万
【購入場所】全て1's

【使用用途】動画・DVD鑑賞、photoshop・Aftereffects・Premiere等での動画編集、3Dゲーム(現時点ではCoH)、2ch
        ほぼ24時間起動しっぱなしです。

【備考】PT2が購入できるようになったら導入し地デジ鑑賞・録画
     Win7RC期限が切れたら様子を見てHomePremium or Professional購入
     後々HDDやBRドライブを増設予定

【指摘して欲しい所】
避けたほうがよいパーツは無いか
さらに良いパーツチョイスは無いか

【テンプレは確認しましたか?】はい

構成を変えずに壊れるまで末長く使っていきたいので、CPUは後々もOCにより性能で遅れをとらずにすみそうなi7 920
また、ケースや電源は特に長く使いたいので良いものを選びました(10年程度は厳しいでしょうか・・・?)。
グラボのみDX11前の間に合わせで、DX10.1対応で現状不満が無さそうな性能と省電力性を持ったものを選びました。

初自作なので見当違いな部分などもあるかもしれませんが、評価のほうよろしくお願いいたします。
971Socket774:2009/10/27(火) 00:49:44 ID:MujrovnE
>>965
DDR4はまだ規格策定中
BDは付属ソフトで再生できるはず。最悪m2ts抜き出せばなんとかなる
RAW現像に限ればメモリ帯域の関係で860<920だろうがCP優先なら750でいいと思う
RAW現像だけじゃなくフォトレタッチもしてCS4ならOSは64bitでもいいと思う
Ramdiskでもいいが

>>968
OpenGLが大事なのにDirectX10.1や11が関係するのか?

>>969
それは以前はRadeonだけ色のbit深度が10bitだったって話に由来するんじゃないか?

>>970
OSの再インストールは早い方が楽じゃ?
24Hの時点で厳しいのに10年同じPCとか論外
OCしたら余計
972970:2009/10/27(火) 00:59:43 ID:e+fVfFRI
>>971
ありがとうございます。
申し訳ございません、書き方が悪かったです
10年というのはケースと電源で、CPU等は3〜4年持てば十分だと考えています。
確かにOSは多少無理してでも最初から買ったほうがいいかもしれませんね・・・。
構成のほうは特に問題などございませんでしょうか?
973Socket774:2009/10/27(火) 01:06:49 ID:ygqvFSBM
>>971
どうしてもラデを勧めたいんだろう
974Socket774:2009/10/27(火) 01:07:06 ID:WS6NbqSX
>>972
10年とか3〜4年とか、そんなのわかるヤツいないって
知り合いに未来人がいたら聞いてみ
975Socket774:2009/10/27(火) 01:10:35 ID:ygqvFSBM
>>972
ケースは今更規格変更は来ないかもしれないが
電源は10年は無理と考えてたほうがいい
5年目6年目ぐらいで保証で新品交換とかになったら可能かもしれないけど
976Socket774:2009/10/27(火) 01:26:32 ID:4qmLCUhq
>>973
写真とか色を扱う作業でCS4とか使うならラデのほうが良いんよ。
一部の3Dゲームとかならラデよりゲフォのほうを薦める。
用途に合ったものが選べる、ただそれだけのことよ。
977Socket774:2009/10/27(火) 01:27:57 ID:ibkEy3Et
初めての自作です。よろしくお願いします。

■基本項目■
【CPU】Core 2 Duo E7500 SLGTE *VT対応版 (2.93GHz , 3M, FSB1066 ,TDP65W, 45nm)◇11,410円
【M/B】GA-G41M-ES2H -GIGABYTE◇7,980円
【メモリ】W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)-CFD販売◇3,980円
【VGA】オンボード
【HDD】HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) -HITACHI◇4,550円
【光学ドライブ】GH22NS50B-B (ブラックバルク) -LG◇2,800円
【OS】Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 ◇12,690円

【ケース】SCBC02-BK 「CASE by CASE2-BK」 (ブラック)
(ATX/MicroATX・幅200x奥行485x高440(mm)・500W電源付)-サイズ◇8,950円
【電源】付属

【キーボード】流用
【マウス】流用
【ディスプレイ】流用:PTFBLF-19RW (解象度1440×900)をHDMI接続

【合計金額】52,360円
【予算】60,000円
【購入場所】1's
【使用用途】主にネット 動画を見る 地デジチューナー(外付け・GV-MVP/HZ2)で録画

【備考】

【指摘して欲しい所】マザーボードのVGAはIntel GMA X4500とありますが性能はいいのでしょうか。
Windows 7を導入するに当たり、各パーツの相性の問題点はあるでしょうか
地デジチューナーは外付けのを使って大丈夫でしょうか

【テンプレは確認しましたか?】はい
978970:2009/10/27(火) 01:31:37 ID:e+fVfFRI
>>974,975
ありがとうございます。
構成の質問としては寿命より単純に性能面で見て頂きたいです。分かりにくくてすみません…。
電源は、5〜6年目の新品交換をあわよくば狙いつつ、7年の長期保証の850HXで決定したいと思います。
その他の部分で何かアドバイスがありましたら、ぜひ頂きたいです
979Socket774:2009/10/27(火) 01:42:51 ID:4qmLCUhq
>>977
そのオンボはいくないよ、
インテルで組むなら安いVGAを付けるべき
(3000円くらいのHD4350やつとかでもいい)

オンボVGAならAMDで組むのを薦める。
PhenomII X2 550 Black Edition  9,580 円
GA-MA785GM-US2H  8,980 円
この辺ならオンボVGAでも足りると思う。
まあCPUはAthlonII X2 240  5,740 円でもいいと思うけどね。

あと、ケースは気に入ってるならいいけど、
付属電源はそんなに良い奴じゃないよ。
980Socket774:2009/10/27(火) 01:55:18 ID:ygqvFSBM
>>976
それは気のせいかまともにキャリブレートしてないか昔の話を引きずってるかどれか
981Socket774:2009/10/27(火) 02:21:07 ID:4qmLCUhq
>>980
好みの違いとかOpenGLの関係とかじゃないかと思うんだけどね。
うちの使った限りだと色調整に関してはラデのほうが楽に合うな。
982Socket774:2009/10/27(火) 02:32:18 ID:XJVNnXZL
>>977
別にG45でもG41でもいいけど
その板だけはやめとけPCI-Eがx4動作という地雷中の地雷
VGAを買わないのなら止めはしないが・・・

態々VT対応のCPUを買ってるけどXPモードは7ProとUltimateだけだから気をつけて

X4500の性能ならAeroくらいなら余裕で動く
ただしそれ以上でもそれ以下でもないし、再生支援がないのでHD動画の再生はCPUでの力押しになってしまう
再生支援が欲しい場合は1万付近のG45かGeForce9300/9400辺りが妥当

地デジチューナーその他の相性は知らん
983Socket774:2009/10/27(火) 08:57:33 ID:Qb1XnXNH
XPモードのサポートがあるのがPro、ULなだけで搭載はHomeでも可
984Socket774:2009/10/27(火) 21:40:19 ID:YjnM2HgF
■基本項目■
【CPU】Core i7 860 2.80Ghz LGA1156 26,920円
【M/B】P7P55D ASUSTeK 18,460円
【メモリ】UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 8,730円
【VGA】玄人志向 GF-GTX260-E896G2 16,770円
【HDD】Western Digital 1.5TB WD15EADS 10,100円
【光学ドライブ】流用
【OS】Windows7、XP、Vistaライセンス所有
32bitと64bitどちらにしようか検討中
【ケース】流用 フルタワー
【電源】Owltech OWL-PSTBM500 500W 12,800 円


【キーボード】流用
【マウス】流用
【ディスプレイ】流用

【合計金額】93,780円
【予算】9万前後、絶対に10万以内
【購入場所】1's

【使用用途】デジタル一眼レフの写真データの現像、レタッチ
ゲームは全くやりません

【備考】HDD増設検討中(システム用とデータ用の分割)

【指摘して欲しい所】
グラフィックボードと電源をもう少し安くできるならしたいです。
初心者なので、アドバイスあれば何でもお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい

985Socket774:2009/10/27(火) 21:43:26 ID:nuSngpSc
>>984
電源弱いんじゃね?
986Socket774:2009/10/27(火) 22:04:38 ID:MujrovnE
>>984
初心者がXP、VISTA、7ライセンス所持って違和感ある

システムとデータでHDD分けるなら最初システム用買ってパーティション切っておいて
後からデータ用買うんじゃないか?
フォトレタッチでGTX260ってことはフォトショCS4?
それならメモリ8Gで64bitOS行っちゃっていいと思うよ
G92ではVRAM1Gが無駄らしいしVRAM容量も考えるとGTX260は結構いい選択だと思う
FSPの電源はそんなに悪くないけどそれ割高だと思う
山洋ファン使用でSeasonic避けたい人向け?

安くする方向で750、9800GT、J500Wや550VXJPなどってのもなくはない
987Socket774:2009/10/27(火) 22:35:02 ID:Qb1XnXNH
親とかじゃね
988Socket774:2009/10/27(火) 22:40:55 ID:4qmLCUhq
>>984
VGAは性能考えれば妥当だけど、
HD5750でもどうだい、って思ったら品切ればかりだな。
モニターは何使うんかね。

電源は安くあげるならKRPW-V600Wあたりか、
似た価格なら、
CMPSU-550VXJP、CMPSU-650TXJPとかのコルセアか。

>>986
カメラマンとかで自作が初心者なんじゃね
989Socket774:2009/10/27(火) 22:52:27 ID:97vSkC4i
>>984
ゲームとか動画編集をしないならCore i5-750でも十分快適。i7-860より8千円ほど安くすむ。

VGAはGTX260もいい選択だとは思うけどゲームしないならもうちょっと下位のVGAでもいいと思う
安くしたいなら9800GTあたりでも良いし、HD4770,HD5750みたいにRadeonも悪くない。
GTX260より価格も安いし消費電力も下がるから電源に余裕もできる

電源だけどその構成だと増設を考慮すると若干心配。個人的にはCorsairの550VXJPあたりがオススメ
1万以下で買えるし一応保証も5年、今使ってるけど電力供給安定してるし結構静か


てか1's品切れ多いな・・・
990984:2009/10/27(火) 23:24:47 ID:YjnM2HgF
>>985 >>986 >>988 >>989
アドバイス本当にありがとうございます。

>>986
Windowsのライセンスは大学でとっているようなので
グラボについては、最初はグラフィック関係が好きな友人にマトロックスがいいといわれたんですが、コストパフォーマンスが悪かったので
3000円くらいのグラボ選んでたら、他の方にグラボ悪いとボトルネックになる的なことを言われたので今のを選びました。
かなり極端ですが


>>988
モニタは現在安いのを使っているので、年明けてから7万くらいのモニタを買う予定です。
調べたらよさそうだったので、電源は CMPSU-650TXJP 検討してみます

>>989
節約できそうな情報ありがとうございます。
CPU, VGA, 電源において十分に検討させていただきます。
991Socket774:2009/10/28(水) 00:09:45 ID:Ye0/iviI
そもそもなんでみんな1'sなのかっていう疑問がわくんだけど・・・
何で?
992Socket774:2009/10/28(水) 00:13:34 ID:PGMYFZUU
>>990
そういうグラボの選択なら
安いのならHD4770搭載のでいいかな。
そうすれば電源も550Wのでも余裕がある。
993Socket774:2009/10/28(水) 00:14:40 ID:PGMYFZUU
>>991
見積もりがしやすいから。
自分で一式分の見積もりをネットでやってみればわかるよ。
994Socket774:2009/10/28(水) 00:16:01 ID:/PwLzQ6d
>>990
Matroxが候補ってことはフォトショCS4ではない?
それならVISTAや7でも現行ローエンドで困る事はない
ゲームする可能性があるなら9600GTGEかHD4670でも積んでおけばいい
995Socket774:2009/10/28(水) 09:06:50 ID:QGl+JJs3
>>991
5万で組む〜スレとか見積りスレとかで皆使ってるからじゃない?
トータルして安いし。

という俺も見積りスレでレスするときワンズばっかだがw
関西に住んでたとき店頭によく行ってた事もあり馴染みあるし。
まぁ…嫌いなハズレ店員もいたんだがね。
996Socket774
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume