ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.II

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2011/01/28(金) 10:10:59 ID:KUS88XJa
>>951

5970挿してセーフモードで起動してみれ。
953Socket774:2011/01/28(金) 10:24:35 ID:93MwtpTW
>>943
OSのクリーンインスコしろやコラ
954Socket774:2011/01/28(金) 10:33:42 ID:KUS88XJa
因みにMATRIX5870ってことはiTracker2入れてる?
とりあえずそれを一旦アンインスコ。
MATRIXは他の5870とはちょっと異質。

前5870lightningとcfx組んだときにブルスクとか
フリーズとかなってiTracker2消したらなおった。
電圧制御は出来なくなる。
afterburner かccc等でのクロック制御のみ。
955Socket774:2011/01/28(金) 11:33:19 ID:MZvYxO06
みなさんいろいろありがとうです。
iTracker2は入ってないのでそれは大丈夫だと思います。
セーフモードでやってみて、それでも駄目なら 頼んだCPUが届くのをまって
R3Eでやってみます
956Socket774:2011/01/28(金) 12:28:59 ID:pjj8xTDH
M4Eの人、メモリの動作確認頼む
957Socket774:2011/01/28(金) 12:42:33 ID:A3CVCBsD
PSC,ELPIDA,Hynix,Micronは問題なし。タイミングは全て手動設定なんで、
Auto設定してるヤツはしらね。
958Socket774:2011/01/28(金) 14:55:06 ID:VHrpJZsB
さっき買ってきたけど、在庫潤沢だな、祖父なんて山積み。
秋葉いける人なら、焦らなくても手に入りそう。
959Socket774:2011/01/28(金) 15:39:07 ID:+Trt+5ML
秋葉うらやまし。地方じゃ1個置いてあるのも奇跡。
昨日思わず買いました。よろしくー
960Socket774:2011/01/28(金) 16:31:52 ID:/az8y/qU
M4E組上げとBIOSうpドライバインスコ終わった。
win7 home 64bit
Corei7 2600K
DDR3 1333 4G*2
RADE HD6850*2 (x16 2、4スロット挿し)
SBtitanium HD(x16 1スロット挿し)
WinFast Killer Xeno Pro (余りのx1に挿し)

OSインスコから終始動作問題なし。
OCうんたんは暫くやる気がないので放置w
961Socket774:2011/01/28(金) 16:53:37 ID:e6lAc0Mh
>>960
マニュアルにDualVGAはx8,x8(native)が良い、ってあるけどやってみた?
962Socket774:2011/01/28(金) 17:54:50 ID:cAw1QPkI
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11558078/-/gid=PS09010000&scmp=rss
※本製品はExtended ATX Form Factorになります。PCケースによっては取り付けができない場合がございません。
日本語でおk
963Socket774:2011/01/28(金) 18:07:36 ID:+SY+Nq1s
できますんレベルだなw
964Socket774:2011/01/28(金) 19:13:17 ID:/az8y/qU
>>961
どこぞのレビューサイトで3Dmarkvantageの結果があったからベンチしたけど
そこでのx16レーン*2挿しの結果とビデオ周りは同等。問題無しかと。

むしろx8*2動作だとスコア下がるんで無い?と思って、SBtitaniumの場所のスイッチoffして
グラボ位置変えずにベンチやったら2回中2回フリーズ…
1と3スロットに付け替える必要あるか…と思ったらめんどくさくなって考えるのをやめた
965Socket774:2011/01/28(金) 20:08:33 ID:e6lAc0Mh
>>964
ちゃんと試したのね
参考になった有難う!
966Socket774:2011/01/28(金) 21:01:08 ID:doWAolAN
native8x8は1と3だから、試してないと言っているようだが。
967Socket774:2011/01/28(金) 21:27:12 ID:+Trt+5ML
HD5870を1と3に挿してやっています。普通に動きます。
CPUをOCすると電源不足なので・・・(850W)
ユーザーガイドの言うとおり1000wクラス以上買ってきます。
968Socket774:2011/01/28(金) 23:49:18 ID:9aiwm0yz
>>967
お、同じ構成だわ
CORSAIR AX1200で4.2GHzで安定してます
969Socket774:2011/01/29(土) 00:34:42 ID:jFK3+bKm
HD5870でx8の2枚挿し。x16の2枚挿し試しました。
x16 2枚挿し使うとUSB3.0のリソースが邪魔をする。
USB3.0の方をBIOS上で無効。もしくデバイスマネージャーで無効はすればCFX使えました。
BIOS設定いろいろやってベンチスコアも何度か試しましたがx16はx8に比べて若干落ち気味。
チップセットとドライバの兼ね合いかな。GTX系だとどうなんでしょう?
HD系もクリーンインストすれば変わるのかな。
970Socket774:2011/01/29(土) 00:49:29 ID:4sREFRHA
OC耐性はどんな感じ?
971Socket774:2011/01/29(土) 08:37:33 ID:jFK3+bKm
http://loda.jp/rog/?id=1
1.45Vで5.1G CFX 水冷H70
今のところ、こんなカンジ。
972Socket774:2011/01/29(土) 19:43:41 ID:8irGpobb
>>971

ROG CPU-Zって、どうすればそういうデザインになるの?
家のじゃならない・・・
973Socket774:2011/01/29(土) 19:49:13 ID:C0beqnJb
974Socket774:2011/01/29(土) 20:13:18 ID:jFK3+bKm
>>972
M4EのCDに添付されていました。
975Socket774:2011/01/30(日) 01:28:56 ID:E4bTXbqN
>>931
サンクス。

ttp://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20110130012552.png
どうも、C4E の HydraLogix はどうも、駄目さw
976Socket774:2011/01/30(日) 03:46:16 ID:b8folPGD

M4Eようやくまな板の上に組んだわ

iPhoneと繋ぐiDirectての楽しみにしてたんだがうまくいかない

てかテザリングをオンにしろとあるようなんだが、日本のiPhoneにはテザリングオンはないような・・・

使えんのか?
977Socket774:2011/01/30(日) 15:04:51 ID:xB2qA3p8
M4E組み終わった
SS-750KMで起動できなかった…
組み替えなんて1時間もあれば終わるだろと思ってたのに徹夜仕事になったよ
978Socket774:2011/01/30(日) 15:06:20 ID:MZ3NoKT9
M4EでIntel SATA6GにC300を繋げるとBIOSだと認識するんだけど、インストール先には表示されないんだけどなぜ??
979976:2011/01/30(日) 15:14:55 ID:b8folPGD
ブルートゥースは無料だったがwifiで繋がったのでこれでいく

今日は初OC…で5ギガ一発起動
起動速度が定格と見違えるくらいの異次元だわ…
980Socket774:2011/01/30(日) 15:26:51 ID:JxpJZ95K
BIOSでブートの順番をまずDVDドライブにしてその下をC300にすれば無問題
981Socket774:2011/01/30(日) 15:39:11 ID:MZ3NoKT9
>>980
サンクス!できた!あんた最高だよ!
982Socket774:2011/01/30(日) 18:07:25 ID:JxpJZ95K
こんな初心者むけの書き込みであんた最高とか...
照れるがなOrz
983Socket774:2011/01/30(日) 18:41:00 ID:JWdao9f1
M4E・2600kでEATX12V(8pin)の電流をザルマンのZM-PCM1で測ってみた。
3.5G 1.25V アイドル状態(0%くらい) 最低値 1.5A 100%(Prime95) 最高値 5.8A
5.0G 1.45V     〃  最低値 3.5A    〃  最高値 12.0A

984Socket774:2011/01/30(日) 21:13:14 ID:g2uQJSqI
M4Eもっと報告あげろよ!
985Socket774:2011/01/30(日) 21:33:09 ID:73wEpN7d
5.2〜5.3GHzで普通にOS立ち上がってπやMaxMEM2なんかが走るのは凄いね。
ただ、ウチのは個体差なのか、OC動作させるとキーボードコネクタの下のUSB
ポートが使えなる。マウスを換えてもダメ。LANポート下のは使えるんだけど。
今後のアップデートで直るといいな。
986Socket774:2011/01/30(日) 21:33:56 ID:JWdao9f1
というかこのスレでM4E買った人は何人いるの
←ノ
987Socket774:2011/01/30(日) 21:40:05 ID:JWdao9f1
連投スマソ BIOSバージョン上がった Ver 0901
ちょっと入れてくる
988Socket774:2011/01/30(日) 22:00:49 ID:xURUS28G
>>985
うちのは問題ないから初期不良では
989Socket774:2011/01/30(日) 22:20:25 ID:PyXBzpGn
>>985
うちは5Ghz& EFI 0901で、その場所にマウスとキーボードさしているけど、なんも問題ないよ。
990985:2011/01/30(日) 23:00:22 ID:73wEpN7d
やっぱそうかー。Defaultロードでもだめで、CMOSクリアでそのポートは復旧する。
問題は定格動作では問題なく、OCさせると見失うってので、BIOS上でも無反応、
BIOSは0901。何がダメなのか切り分け出来てないんで、もうちょっと調べてみる。
991Socket774:2011/01/30(日) 23:07:04 ID:b8folPGD

>>985

俺もオーバークロックすると4番目のUSBが不明なデバイスで
電力不足ですとエラーを吐く

USBなんて1番にマウスを刺してるだけなんで意味が良くわからず不気味
992Socket774:2011/01/30(日) 23:31:50 ID:rwkkvW1k
M4Eちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ M4Eちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつきUSBが弱く
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし移植には40000円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|    (__人_)   | .┃
     ┃\   `ー'´   / .┃ M4Eちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      M4Eちゃん 享年0歳
993Socket774:2011/01/30(日) 23:59:49 ID:PyXBzpGn
|┃三..                         / ̄\
|┃                          | P5Q.|
|┃                           \_/
|┃                             |
|┃                        X   .. __ │___          X
|┃                     /}  /. \     /,ヽ
|┃                 ×   / / /    __\   /  .ヽ、 . . ゜
|┃   ノ//               _ノ_,ム′   <(:::::) > <─‐ > ヽ、      呼んだ?
|┃三              _/ /,. -‐〉:::::::::´ ̄`/   i  ヽ´ ̄:::ヽ     ;
|┃        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^""¨二.ノ ヽ__人_ノ   :::::ヽ
|┃            ×x .   ぃ     .ノ                 .|     
|┃       . '´     ,. 介iー-、 {        ー─        |
|┃  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y                  / ′ ; ☆
|┃   x /      / /⌒ヽ  込J        ,.‐ヽ      /    / ゛ガラッ☆
|┃   i'´       /-r‘ー、  ヘ-┴‐〉 `'i¬  ヘ.__{:::::::}.    /   ゜ .
|┃三  ー 、 --−'´   コ:..:.}:    \ 丶  .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´        ゜ ×.
|┃三    `ヽ、    └;.:.    ..  }  〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i  x
|┃        ` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { !    {.{j_/,ィう′ !
|┃      x '   Y:..:..:..X:..:..:.∠.._    ヽ.} |.     } `マ^V   |      X
994Socket774:2011/01/31(月) 08:18:29 ID:rWbi2lXQ
M3F今日買うわ、P6Tたんがお亡くなりになった
995Socket774:2011/01/31(月) 08:55:55 ID:2F85csuT
P6Tがお亡くなりになって何故M3Fに
ソケットかえるのならM4E逝けよ
996Socket774:2011/01/31(月) 10:11:43 ID:rWbi2lXQ
>>995
すまん間違えた、R3Fだった。
R3Eは持ってるけどUSB先生が1コネクタだし、サブPCだからこっちへ
997Socket774:2011/01/31(月) 12:47:06 ID:JAUNxh4O
俺ならCPU売ってM4Eにするけどな。
998Socket774:2011/01/31(月) 12:54:03 ID:fYyiWap2
>>997
CPUにもよるよな?
980Xなら売らないと思う、自分なら。
999Socket774:2011/01/31(月) 12:56:13 ID:rWbi2lXQ
サブPCだから965付いてる。
サンディに変えるまでもないやろー
1000Socket774:2011/01/31(月) 13:01:34 ID:rHgcz53R
次スレ

ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.V
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296446453/l50
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/