PCパーツSHOP店員のためのスレ 19店目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
PCパーツSHOPの店員が、愚痴ったり、
慰めあったり、傷の舐めあいをしたりしてガス抜きするためのスレ。
今後、更なるPCの低価格化が予想されます。何とか生き残って生きましょう・・・
くれぐれもLANコードで吊るのは止しましょう

お客様におかれましては、
このスレで店員に愚痴・ご高説を賜ることは、
ご遠慮くださいますよう、
謹んでお願い申し上げます。

前スレ
PCパーツSHOP店員のためのスレ 18店目

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243700097/
2Socket774:2009/09/16(水) 23:34:00 ID:445xsXD0
>>1
ネー
メード喫茶ってドコー?
3Socket774:2009/09/16(水) 23:38:48 ID:1vHysn3p
>>2
駅前のアニメショップで地図配ってますよ^^

店頭で呼び込みする仕事は疲れたよ('A`)
4Socket774:2009/09/17(木) 00:29:27 ID:CDvbKUxI
枝豆は調理できるのかよ・・・
5Socket774:2009/09/17(木) 00:48:14 ID:gozpL5gr
>>1 おつーーーー
6Socket774:2009/09/17(木) 01:57:30 ID:xlQiqbJP
>>1
しかし何故立てたし

>>3
ナカーマ
俺は全部「知らないです('A`)」と答えてるな。
店から給料貰ってる身で店の事でもなければ商品の質問でもない、
他業種の事で時間割く気はないしな。
同業他社のパーツショップについても必要でなければシラネーで通す。
7Socket774:2009/09/17(木) 11:33:08 ID:ExklspYB
>>3
俺の地元の駅にはアニメショップはないのだが

なんで自作板のスレって秋葉原標準で話が進んでるんだろう?
8Socket774:2009/09/17(木) 11:59:35 ID:oCrWq05J
秋葉で週2くらいでバイトできるショップ教えてください
9Socket774:2009/09/17(木) 12:29:02 ID:xlQiqbJP
サンb・・・いやなんでもない
10Socket774:2009/09/17(木) 12:30:18 ID:sqIthL97
サンボ
11Socket774:2009/09/17(木) 13:48:37 ID:oUB8GPR1
スマセーン
アールヨンてアルー?
12Socket774:2009/09/17(木) 14:18:38 ID:oCrWq05J
>>9、10
本バイトが松屋なんだ・・・掛け持ちで秋葉で働きたいんだけどそれは嫌だな・・w
13Socket774:2009/09/17(木) 14:29:43 ID:yKPJEVLs
かわいい子入るとその子目当ての人って思われる客でもない人、、、、、、、、、、必ず現れるな、せめてなにか買ってくれー
14Socket774:2009/09/17(木) 15:18:47 ID:xlQiqbJP
その子の給料の為と言えばいくらでも貢いでくれるYO
15Socket774:2009/09/17(木) 16:49:50 ID:A0rlrzAd
んで耳かき屋の娘みたいになっちゃうのか……
16Socket774:2009/09/17(木) 19:29:03 ID:T1VkLMMc
あれアキバなの?可哀想だね。
17Socket774:2009/09/17(木) 22:19:41 ID:xlQiqbJP
うん、あれアキバの店だったんだよ。
事件発生後即マスコミが中継ヘリまで動員してアキバに集まってきたけど直後に
起きたお塩だかノリピーだかの白い粉騒動ですぐ撤収していったゎ
18Socket774:2009/09/18(金) 02:00:42 ID:t18Hwjj/
バイトって言ったら、数年前にアキバの某ショップにバイトの申し込みしたことある。
当時は大学生で週3くらいしか出れないって言ったら、「要らない」って言われた。
今考えれば、まぁ当然だわなと思うんだが、その後の展開が少し面白かった。
一週間後ぐらいに電話かかってきて、もし良かったらウチで働きませんかって言われた。
そんなにバイト集まってないなら、最初断るときに言い方丁寧にしとけばいいのに。
19Socket774:2009/09/18(金) 06:38:25 ID:2yKVpec/
耳かき屋さんは手コキがデフォでついてるってばっちゃが言ってた
20Socket774:2009/09/18(金) 20:02:06 ID:+D9kytqp
>>18
まだ根に持ってるのかww
21Socket774:2009/09/18(金) 20:20:03 ID:6sNaa17o
この程度で根に持ってるように見えるほうが不思議
22Socket774:2009/09/18(金) 21:53:42 ID:jEVaFZ4C
AR応募にくるヤツ=商圏にすんでる客候補 だから、普通は丁寧に断るよな。
23Socket774:2009/09/19(土) 01:47:17 ID:YQf1GTz1
>20
その後、バイトは無事集まりましたかw
24Socket774:2009/09/20(日) 04:04:12 ID:OVmFkcMq
ここだけの話、連休セールって赤字売りなの?
25Socket774:2009/09/20(日) 10:15:19 ID:22n9ZHCS
>>24
赤字です
だから したくないです
26Socket774:2009/09/20(日) 11:13:53 ID:Yi1sW92H
ならやらなきゃ良いじゃん
売って赤字になるなら売れない方が良いよ。
既に仕入れた物が売れないってのは
そこまでしなきゃ売れないような物を仕入れたのが悪い。
27Socket774:2009/09/20(日) 11:15:34 ID:WqrU2CdI
個人経営ならそれも通じると思うんだがな
28Socket774:2009/09/20(日) 11:36:46 ID:YpApcvfI
数字出さなきゃあかんわけですよ
29Socket774:2009/09/20(日) 16:43:40 ID:UP+amFQy
今日もがらがらでしたね
30Socket774:2009/09/20(日) 17:44:52 ID:K7laaZCD
ほんとにねえ。 そろそろ赤字になるかなー
31Socket774:2009/09/20(日) 17:59:50 ID:bzssyIt3
はやく閉店セールやってくれ
オク名がして儲けるから
32Socket774:2009/09/20(日) 18:49:44 ID:XYC4X7VS
頑張って計算して値段設定してるハードウェアより

ゴミみたいな値で仕入れたサプライ品のが利益がでる。



寂しいもんです
33Socket774:2009/09/21(月) 00:10:06 ID:AuoDv1lv
>>25
どこ?
うち大儲けほどでは無いけどそれなりに利益出てるけども
34Socket774:2009/09/21(月) 00:35:57 ID:ozMIAJA8
せっかくの連休なのにまたインフルエンザかよ・・GWの時といい
空気感染するなら空気読めっての
35Socket774:2009/09/21(月) 11:46:03 ID:oWDLcQIE
空気感染するようになったら社会活動停止なんだが
36Socket774:2009/09/21(月) 11:56:28 ID:Xu57ab5f
インフルは飛沫感染
37Socket774:2009/09/22(火) 00:24:47 ID:KhmIZDnn
ブレスって儲かっていますか?
38Socket774:2009/09/22(火) 00:37:30 ID:A6onlxmS
空気感染だけにブレスと言うわけですねわかります
39Socket774:2009/09/22(火) 02:16:25 ID:uRdfHv4V
ブレスもここ最近店舗下で呼び込みするようになったよね
やっと尻に火がついてることに気づいたのか?って感じだが
遅すぎって気もしなおでもないかな

でもあそこ移転してから結構低価格競争の上位に食い込む
商品増えたよね、宣伝が弱いのか客の入りはあいかわらずだが
40Socket774:2009/09/22(火) 11:03:05 ID:TKe/VqCH
ブレスが何処にあるか知らないけど
調べてでも行くよ。


閉店セールで転売稼げそうならな
41Socket774:2009/09/22(火) 14:03:43 ID:nHB12I6y
>>40
死ねばいいと思うよ
42Socket774:2009/09/22(火) 14:13:47 ID:SrI2g+Hh
最近って言うか前からだけどこのスレ
店員以外のガイキチ多すぎ
43Socket774:2009/09/22(火) 15:38:18 ID:x5y8xsyk
うん
だからこのスレの役目はもう終わったと思ってる
44Socket774:2009/09/22(火) 16:21:08 ID:lcGyl8CC
しかし、煽られた店員は反応をせずにいられないのであった・・・。
45Socket774:2009/09/22(火) 21:53:27 ID:ba2e+lSS
だって 店員 だもの



                  つくも
46Socket774:2009/09/23(水) 02:37:44 ID:cbJr1Tm5
接客業の徒にあっては
突っかかってくる「お客様」に背を向けるわけにもいかんだろう
47Socket774:2009/09/23(水) 02:38:35 ID:QVIjsQin
そもそも店員が居ないと思う
48Socket774:2009/09/23(水) 03:00:04 ID:+BKlJWDI
>>46
アキバスレだったと思うが今年のスレ内名言候補に

ショップ店員は客に背を向けている

ってのがあったな。
49Socket774:2009/09/23(水) 03:02:43 ID:ZUeN0OeP
脱店員もいますよ。
収入上がって仕事楽になったけど、今の時代は転職厳しいだろうなと思う。
つらいだろうけど皆さん頑張って。
50Socket774:2009/09/23(水) 04:49:47 ID:GbiYmKGJ
もしかしてショップ店員って給料も低いの?
自腹でパーツ組んで店に飾っている人とかどうやって生活しているの?
51Socket774:2009/09/23(水) 09:21:48 ID:uA+ML6ip
独身ならまあ、パーツに浪費しながら生活していける
家族持ちにはかなり辛いと思う。家族手当も無い事多いし
52Socket774:2009/09/23(水) 10:21:33 ID:vdCsO1E2
パーツショップ店員はおよそ考えうる正規雇用の中では最底辺だからな。
各種福利厚生は勿論健康診断や定期代にすら事欠く。

さて、ツクモ12号の閉店セール見に行くかな。
あのツクモだから投売りセールで転売ネタゲットしてくる!
53Socket774:2009/09/23(水) 10:24:04 ID:uA+ML6ip
俺はもっと酷い所知ってるけどなー
54Socket774:2009/09/23(水) 10:49:32 ID:JKv4RWFU
それは一個の会社でしょ?
こちとら業界全体の平均値が低いんだぜ。
55Socket774:2009/09/23(水) 12:01:44 ID:jCJ7v9i6
56Socket774:2009/09/23(水) 12:25:37 ID:GbiYmKGJ
そうそうヤバイと言えば高田馬場のクレバリーもかなりがらがらだったね
秋葉以外の店舗にしては値段はかなり頑張ってるようだったが、もしかして
同価で売ってるの?ドスパラとかは場所によって値段違うのにねえ
57Socket774:2009/09/23(水) 12:30:37 ID:ngpBNCf7
小売は何処もかわらんよ
58Socket774:2009/09/25(金) 02:03:55 ID:lIbYs/mI
来月のWindows7深夜販売大丈夫なのか?
この前のCPU深夜販売では夜中に騒いでるって無粋な地元住民が通報したせいで
警官パトカーがやってきてイベント強制終了ですげー萎えたんだけど、
今度はそんなもんじゃ済まないんだろ?
ttp://www.gdm.or.jp/voices_index.html
にもあるけど水樹奈々限定パッケージ&ゲストで本人が来るんでしょ?
ちょとsYレならんしょこれは・・?
59Socket774:2009/09/25(金) 03:17:10 ID:Qut4UWat
無粋な地元住民
無粋な地元住民
無粋な地元住民
無粋な地元住民
無粋な
無粋な
無粋な
60Socket774:2009/09/25(金) 04:23:03 ID:nSWCZJ0W
やってもWindows7なんて大して本数出ないだろうし、
来る客の殆どは特価品目当て。やる意味なんてもう無くなってる。

MSは95や98のときのお祭り騒ぎを忘れられないんだろな....
まあ、終電のからみで出なくていいのが決定してる人間は
気楽だけど。

一般住民にしてみれば深夜販売イベントなんて族の集会と
大差ない。通報もしたくなるだろう。普段から地元自治会
や住民と付き合いもないし、事前の根回しすらしてないん
だから通報も行くわな。

どうせなら、事前に地元自治会あたりから区役所と警察に
自粛の要請でも出てポシャればいいのにと個人的には思う。
61Socket774:2009/09/25(金) 08:55:40 ID:bhLcPaUq
秋葉原の深夜販売は禁止で良いだろ

馬鹿なオタが増えたのが悪い
62Socket774:2009/09/25(金) 13:36:17 ID:ExtHNLBK
MSから警察に話を通して貰えよ
63Socket774:2009/09/25(金) 14:20:20 ID:PUHRbtry
普通に道路使用許可とればいい
64Socket774:2009/09/25(金) 23:06:34 ID:QkX5fLEu
道路使用許可取って深夜販売を決行し、騒音の苦情で中止させられる訳ですね。
65Socket774:2009/09/25(金) 23:55:14 ID:+s8cgAWk
近隣住民ともめてまで深夜販売するメリットはないよなぁ
66Socket774:2009/09/26(土) 00:39:50 ID:KZt2fJaY
迷惑条例があるから やるべきじゃないな
67Socket774:2009/09/26(土) 00:45:31 ID:OHNMt/sw
自分が近隣住民だったら確実に迷惑だと思うね
68Socket774:2009/09/26(土) 01:04:01 ID:hp6KsIyY
i5の悲劇再びか
69Socket774:2009/09/26(土) 14:04:49 ID:DCTwihvA
近隣住民って秋葉って人住んでんの?深夜販売やってた店舗の近くで
70Socket774:2009/09/26(土) 14:14:51 ID:Vcj9BQVU
結構住んでるよ
71Socket774:2009/09/26(土) 14:14:54 ID:7onmwIWc
雑居ビルの上の方に住んでたりする
72Socket774:2009/09/26(土) 14:52:11 ID:Tp85eqBY
小さな店舗だと事務所兼自宅の人もいる
73Socket774:2009/09/26(土) 22:27:50 ID:gimvjwaf
radeonの5000シリーズで稼ぎ時ですね。
74Socket774:2009/09/26(土) 22:30:45 ID:xYHQo3j6
毎度のことながら、安定して出回る頃にはブームが去っているというオチだろ
75Socket774:2009/09/27(日) 00:56:27 ID:p6R/RFJ7
>>69
結構いるよ
公園の裏手の方なんてもうマンションやアパートだらけだし
雑居ビルにもたくさん住んでるし
76Socket774:2009/09/27(日) 04:36:08 ID:Kcut+vWO
公園の方はZOAとFaithPC館ぐらいしかないし今回の通報騒動関係無いんじゃないの?
77Socket774:2009/09/27(日) 08:18:55 ID:NQEBP3K3
個人商店で2階に住んでる人も結構多いしね
78Socket774:2009/09/27(日) 16:36:00 ID:E9qfQefl
今日、通報厨が注意しろっていいにきやがった。
あーー、なるほどねって面だったな。
79Socket774:2009/09/27(日) 16:52:48 ID:NQEBP3K3
勤務中に書き込みしてんのかよ、呆れたわ。
80Socket774:2009/09/27(日) 17:03:41 ID:p6R/RFJ7
>>78
注意するんだぞ!いいな注意しなかったら通報するからな!いいな!
ってわざわざ店までお知らせをしに来てくれたんじゃないか

と、いうか店舗経営者とビルのオーナーや住民でかなりの温度差があるな
ここのところボヤも多発してるし、案外犯人は近くにいるのかもな
81Socket774:2009/09/27(日) 18:27:13 ID:Kcut+vWO
深夜営業にかりだされたくない店員の犯行か
82Socket774:2009/09/27(日) 20:12:53 ID:Jr/wK8nU
深夜販売なんて悪しき風習は消えてなくなればいいと思う・・・
83Socket774:2009/09/27(日) 20:35:55 ID:Kdu9mO8C
たしかWin95の深夜販売以来だよな>悪しき風習
もう、あのときのようなお祭り騒ぎは二度と無いと思うのだが・・・
84Socket774:2009/09/27(日) 20:39:09 ID:NQEBP3K3
示し合わせてやらない事にするいい理由ができたじゃないか
85Socket774:2009/09/27(日) 23:04:34 ID:E9qfQefl
>>83
その話先輩が良くするわw

つーか店員の癖に懐古厨の奴さっさと営業に変われよ
商品知識も昔の蓄えでやってるだけだしな。正直邪魔だわ。
86Socket774:2009/09/27(日) 23:06:40 ID:p6R/RFJ7
Windows3.1とか95とかNT3.51とか4.0の頃のPC系はなんでも相性の一言で済ませてたしな
87Socket774:2009/09/27(日) 23:08:50 ID:eB+TFql/
今は「仕様です」で済ましてるけどな
88Socket774:2009/09/27(日) 23:11:47 ID:p6R/RFJ7
まだ20にもならないガキの頃に使っていたFM/Vキーボードのキー部分を破損したので
ソフマップのキーボードをたくさん置いてる店で使えそうなキートップは無いかと
相談したときに店の奥から「あるわけねぇーだろぉぉおおおおおお」
って超叫ばれたのは覚えてるなw

結局キーボード買って帰っただけなんだけどなw

89Socket774:2009/09/28(月) 01:47:15 ID:531bbhW9
マジキチ>88のお相手ご苦労さんです店員さん
90Socket774:2009/09/28(月) 01:51:13 ID:C5sAKZUz
ガキならしゃーねーし、オレもそういう条件で探すことあるしなぁ…
わざわざ聞かないで、ソレっぽいもの買って試したけど。
91Socket774:2009/09/28(月) 09:49:36 ID:wKiemWPG
組み立て用のパーツを売る店であって
保守用の部品を売る店じゃないからなぁw
92Socket774:2009/09/28(月) 10:00:30 ID:KiydcBUb
89 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 01:47:15 ID:531bbhW9
マジキチ>88のお相手ご苦労さんです店員さん

90 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 01:51:13 ID:C5sAKZUz
ガキならしゃーねーし、オレもそういう条件で探すことあるしなぁ…
わざわざ聞かないで、ソレっぽいもの買って試したけど。

91 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 09:49:36 ID:wKiemWPG
組み立て用のパーツを売る店であって
保守用の部品を売る店じゃないからなぁw




↑糞の役にも立たないクズ書き込みw
93Socket774:2009/09/28(月) 16:50:07 ID:upqY0mVh
↑糞の役にも立たないクズ書き込みw
94Socket774:2009/09/28(月) 17:14:21 ID:wMsVytOq
↑以下無限ループ
95Socket774:2009/09/28(月) 17:31:25 ID:/ar66rWc
みんな死んでる目。

ROOKIESのドラマに出てくる敵方のような香具師ばかっりですね。

















自分もだけど…
96Socket774:2009/09/28(月) 21:25:45 ID:Xyd29mF7
店の前で糞されりゃあ凹むだろ
97Socket774:2009/09/28(月) 21:41:29 ID:wKiemWPG
店の中に子供のうんこが落ちてたことがあるんだぜ・・・
98Socket774:2009/09/28(月) 22:44:08 ID:MP5cAfTD
紫蘇ゴールド電源11月発売
99Socket774:2009/09/29(火) 03:29:18 ID:/HUI4HKy
ショップや店員やその労働環境が糞呼ばわりされる事もあるけど
商売相手である客の程度が低いというか品位のない人種層なんだよな
セレブとまでは言わんが金持ち相手の商売に変えたほうがいい
100Socket774:2009/09/29(火) 04:08:20 ID:B6RSeZKw
隠し持ってる5870を早く店頭に出せよ
101Socket774:2009/09/29(火) 06:28:18 ID:Tiptf+UB
沢山あるから 出すよ
102Socket774:2009/09/29(火) 08:37:35 ID:5kbIZmOy
>>93
さっさと首くくって死ね
103Socket774:2009/09/29(火) 08:42:16 ID:VOBocIpR
>>102
ワロタ
104─☆─ X''CULTer's / Esprit de DarkBASIC ◆M33J0QkV0U :2009/09/29(火) 08:45:01 ID:cScsxKS+
>>99
…そりゃあ、PC市場の裾野が広がってるからある程度の低俗化は避けられないだろうな。

高卒DQNに文系馬鹿大の懲りない面々…要するにあきらめろ、ってなコトだな(笑)
105Socket774:2009/09/29(火) 18:47:11 ID:YdXAWq+J
>>103






















































ワロタ
106Socket774:2009/09/29(火) 20:44:51 ID:j1p4eith
マジで 自分で解決しようとしない馬鹿客が多いこと
107Socket774:2009/09/29(火) 22:19:24 ID:Ywb2C8vz
と底辺が吠えてます
108Socket774:2009/09/29(火) 23:34:13 ID:DDtqA8Y4
でも、1日に何人もOSの不正流用出来るかを訊く客の相手させられるとねぇ
109Socket774:2009/09/30(水) 00:38:59 ID:9PCk8BsR
ソフトウェアのコピーとか地デジのセキュリティ解除とか、グレーゾーンの質問された時どう対応してる?
ちなみに俺は「○○で出来るという噂も耳にしますが、法律で禁止されておりますのでご遠慮下さい」
と、婉曲的にアドバイスする様な感じ。
出来ません、しちゃいけません、の一点張りじゃなくて、あくまで客の自己責任ってスタンスで。
110Socket774:2009/09/30(水) 01:02:33 ID:M4zkIZ05
以前秋葉原T-ZONE DIYに、噂の○○が出来るDVDドライブってPOPがあったんで
○○って何?って店員の森田(X68000の改造PCの人)に聞いたら凄い態度で偉そうに知りませんとか抜かしたから
「糞エタ、ナマ言うんじゃないよ」といいながら床に唾を吐いてやったらビビッてたw
111Socket774:2009/09/30(水) 01:08:32 ID:b5DFUTwY
某12号店は万世橋署で聞いてくださいって掲示してたな。(たしかマジコンについて)

なかなかストレートに聞いてくる人にはまだ出会ってないが、地デジなら対応チューナーの案内してる時に、
「自由にコピーできないんじゃ意味ないじゃないですか?」って怒られた経験ならある。あと「なんでそんな不便なものしかないんだ。
もっと客のニーズにあったもの扱え」とも。

>110
で?
112Socket774:2009/09/30(水) 01:09:56 ID:gje79cYq
>>109
お答えできません。で関わらないのが一番。
基本的にソフトウェアやサービスに金払うという概念が無いお客様に深入りしてもロクなことがない。
113Socket774:2009/09/30(水) 01:22:26 ID:M4zkIZ05
>>111
パーツ屋の店員を罵倒するとスカッとするんだw
114Socket774:2009/09/30(水) 02:06:28 ID:b5DFUTwY
>112
理想はそうだと思うんだけど、そうすると余計に面倒なことになる場合がありそう。

>113
で?
115Socket774:2009/09/30(水) 02:33:38 ID:gje79cYq
>>114
いつもそう答えてるけど、特に面倒なことになったことないよ。

ちょっとでも変な情報与えるとかえってややこしいことになる。
だから無知で馬鹿な店員を演じるのが一番。
そのために詳しいオタの評論や講釈を聞くハメになったとしてもそっちの方がDQN客の相手よりかは遥かに楽だから。
116Socket774:2009/09/30(水) 02:50:59 ID:Gjf5WchB
>>109
普通に親切に教えてるよ、色々
117Socket774:2009/09/30(水) 02:52:20 ID:Gjf5WchB
>>111
そう、アナログ時代は簡単だったのに
デジタル時代になって急に著作権関係にうるさくなったのはおかしいよね
そういうのはどんどん打ち破るべきだな、あらゆる手段を使ってでも
118Socket774:2009/09/30(水) 03:35:04 ID:M4zkIZ05
>>114
ど?
119Socket774:2009/09/30(水) 09:58:10 ID:ixzTpyuv
どう見ても店員を装って店員を貶めるような言動しているお客様風情がスレに居ついている件
120Socket774:2009/09/30(水) 10:03:57 ID:9Cw2L7ZQ
そんなことより「PT2予約したいんですけど」のお電話への対応をみんなで練習しようぜ
121Socket774:2009/09/30(水) 10:08:34 ID:j01pWbo1
まあ、予約すら自由に出来ないのならそれはもう予約ではないんだが
122Socket774:2009/09/30(水) 10:09:21 ID:UOwCGq3R
当店での取り扱いはございませんでおk
123Socket774:2009/09/30(水) 11:37:35 ID:ZA78uS2x
ブレスが…
124Socket774:2009/09/30(水) 12:09:11 ID:yKAanX5X
逝ったな
125Socket774:2009/09/30(水) 12:09:24 ID:iXc0UiO/
月末だ どこか飛んだだろ?
126Socket774:2009/09/30(水) 12:12:50 ID:iXc0UiO/
株式会社ブレス(東京都千代田区外神田 3-9-8 中栄ビル)が2009年9月30日付けで突如閉店となった模様だ。


■老舗PCパーツショップ「BLESS」閉店。事実上の倒産か

 平成8年2月6日設立のBLESS秋葉原店を運営する株式会社ブレスが閉店した。
 ストレージ系を初めとする新製品の入荷の速さでも定評のあったBLESSは、中央通りと神田明神通りの交差点にほど近いテナント(東京都千代田区外神田1丁目11-6小暮ビル)で営業を開始、2009年7月24日には現店舗地に移転したばかりで、新天地わずか2ヶ月で閉店となる。

  本日(30日)午前中の段階では、BLESS秋葉原本店店舗には流通業者らしき関係者数名が、鍵の掛かったドアノブに手をかけているという状況も確認できているが、店舗の入り口には「本日臨時休業」の張り紙があるだけで店舗関係者の姿は無いという。

 なおBLESS閉店に関しては、昨日から業界一部で噂が流れており、その動静に注目が集まっていた。

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200909/30_02.html


これか
127Socket774:2009/09/30(水) 12:15:19 ID:j01pWbo1
どう考えてもPCボンバーの入り口にしか見えないしな、そこ
128Socket774:2009/09/30(水) 12:33:46 ID:9Cw2L7ZQ
>>126の記事見てて気付いた
OCZってチンコおさえて蹲ってる人に似てるね
129Socket774:2009/09/30(水) 13:09:52 ID:2GP+qxM1
そろそろブレスのアルバイトが書き込みしてきそうだな
130ブレスバイト店員:2009/09/30(水) 13:23:58 ID:LDqzPceA
なんだよ、どうせ潰れるなら投売り在庫一掃セールやれよ・・ツクモ見習えよな。
全品無料放出なら行ったこともないブレスに足運んでやってもよかったんだがな
131Socket774:2009/09/30(水) 13:39:26 ID:9Cw2L7ZQ
むこうだってお前なんかに来て欲しくなかっただろうよ
132Socket774:2009/09/30(水) 14:03:45 ID:ixzTpyuv
息がブレスしてないと聞いて
133Socket774:2009/09/30(水) 14:08:41 ID:ydlysbBH
老舗PCパーツショップ「BLESS」閉店
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254281385/l50
134Socket774:2009/09/30(水) 19:13:38 ID:w7ScsOHl
一つ二つ前のスレで
生活保護のセルシオDQNの事について書いていた者ですが

この度色々ありまして退職する事になりました
ので報告まで

自分が故障しました
135Socket774:2009/09/30(水) 19:17:44 ID:YWBTZ1Mu
>>134
BL○SSさんですか? お疲れ様です
136Socket774:2009/09/30(水) 19:18:41 ID:z1cBGA59
>>134
朝鮮人は、○すしか無いよな。
あいつらは日本人に対してなら何をやっても許されると思ってるからね。

まじめな話、まともな人格を持った在日を見たこと無いわw
137Socket774:2009/09/30(水) 19:26:27 ID:j01pWbo1
>>134
おお・・・お疲れ様です。
まずは一休みされるのがいいかと・・・
役所巡りや申請など大変だとは思いますがご自愛ください
138Socket774:2009/09/30(水) 19:27:49 ID:YfoLUgEs
>>134
おつとめお疲れ様でした。
139Socket774:2009/09/30(水) 19:33:09 ID:Fg55lm3M

57 名前:972=7[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 17:25:45 ID:oN4dUHoL
お疲れ様です
今セルシオ宅から帰りで、コンビニで昼飯食ってます

今日まで色々ありましたがちょっと順を追って書き込みますよ
先週水曜?ぐらいから

【ミッション内容】セルシオ一家がインターネット契約できるか調査せよ
【ミッション結果報告】

ADSL    基地局から4.8km 伝損42db 近くに線路有
電力系光  エリア外
ウィルコム 対応エリア
イーモバ  きわどいがエリア内
NTT光   対応エリア、工事は3ヶ月ちかくまち

イーモバを持っていったが部屋の中では切れる事があり、とりあえず
リスクの一番低そうなADSLで、YAHOOに申し込む事にする。

話せば長くなりますが簡単に言うと店に前日セルシオDQNがやってきまして
ビビリ担当がセルシオDQNを激怒させた事で引き続き対応せざる得なくなりました

セルシオDQN激怒の一言
ビビリ担当「これは僕の担当の仕事じゃないんでー。」

・・・。
いつからお前の責任無くなったんだ?俺はもう丸4日ロスしてるんだが

さらにコイツは帰り際にサポートにDELLのPowerEdgeSC430とGTX260を持ち込んで来て(自分で販売したらしい)
お客に「規格的には動くんですがねー、初期不良かもしれないんで動作チェックしてみますね」って言って
預かっている所をチラッと見てしまったんでダッシュで帰った、知らんですよ。
140Socket774:2009/09/30(水) 20:52:04 ID:o2iyj6Gw
東映って、どうよ?
141Socket774:2009/09/30(水) 20:57:15 ID:fSm9CxOc
ギリじゃね?
142Socket774:2009/09/30(水) 21:09:18 ID:eN6YRtje

ブレス潰れた!

BLESS秋葉原本店が急遽閉店、29日付けで廃業のお知らせ
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2009/09/bless.html


トップページ: http://www.bless.co.jp/


≪ 告 示 ≫
この度、弊社は、諸般の事情により、平成21年9月29日限り、
廃業の止む無きに至りましたので、ここにお知らせ申し上げます。
長きにわたり皆様にお引き立て頂きましたことを、
心より感謝申し上げます。

平成21年9月30日
株式会社ブレス
代表取締役 鳥 飼 油 務


143Socket774:2009/09/30(水) 21:17:54 ID:GtB2vpCD
>>134
あぁお疲れさま
ここでのアドバイスを一つも聞き入れない様子からこういう結末も予想できた
上司や同僚(果ては客もだが)に強く出られないと結局火の粉が自分に降りかかる
次も同じ轍を積まないようにな
144は ◆UQYKeFInIJKA :2009/09/30(水) 21:32:00 ID:MXuCeIVx BE:30262032-2BP(1003)
145Socket774:2009/10/01(木) 03:50:35 ID:NjBH9iAF
疑問なんだけど、どうしてネットショップで起動にのると実店舗持ちたがる経営者多いの?
経費が段違いに増えるのに、万引きの問題もあるし、店員教育とか大変だろうし

実店舗維持するのに本業以外のものを扱い出したり何の店かわからなくなるようなとこ多くないですか?
146Socket774:2009/10/01(木) 05:35:34 ID:Z2ewmWFr
>>145
ネットで売れないからだよ
147Socket774:2009/10/01(木) 07:28:23 ID:KWtLfb9A
>>145
「クリックアンドモルタル」でググれ
148Socket774:2009/10/01(木) 10:12:20 ID:lCdqNIZX
近くに工房があるんで良く行くが人にもよるが
たいがい親切にいろいろ教えてくれるよ
定員も人間なんだしその日の気分もあるんじゃないの
俺もそうだし
149Socket774:2009/10/01(木) 10:26:40 ID:dnQPoUS+
>>143

確かに自分の主張をもっと出すべきだったのかな?と思う

来週から有休入るんでもしなにか聞きたい人がいれば答えるよ。
抜け毛がすごいんで皮膚科行ってきます
後お客さんに退職の葉書書かないといかん
150Socket774:2009/10/01(木) 11:02:32 ID:SsM6nm6t
>>149
次の職は決まった?
151Socket774:2009/10/01(木) 11:10:56 ID:Xz1kX+a0
仕事上の事でならいくらでも強く言えるけどな
相手が社長でも
152Socket774:2009/10/01(木) 14:08:07 ID:5aaCYxkr
>>146
安ければ売れまくるよ
153Socket774:2009/10/01(木) 22:42:09 ID:zbBFVYVd
でも赤字だから無理無理
154Socket774:2009/10/01(木) 22:48:54 ID:w0Llf2kE
>>150

店に来てたお得意さんに退職の挨拶をしてたら
自分の所で働いてくれっていうお客さんがいて
しばらくはそこにお世話になるけど

失業保険中にポツポツ取ってた資格の上のクラスを
取ったり

しばらく休むつもり


>>151
超ワンマンでね、人事も鶴の一声って感じで無茶を通すし
意見を言って飛ばされたり閑職に追いやられた人を何人も
見てるとなんとも・・。
155Socket774:2009/10/01(木) 22:59:05 ID:a4aj9wXl
134はブレスじゃないよね? つか、10割違うな。
PCデポだと思うけど、まあお疲れ。対立する相手ならいくらでも懐柔しようがあるけど、ね。
156Socket774:2009/10/01(木) 23:13:37 ID:judG2IIv
どの店かまで掘り返してやるなよ
157Socket774:2009/10/01(木) 23:55:32 ID:5VJ0mmlr
息。逝っちゃったね・・・

あの旧店舗での静かさも好きだったんだけどなぁ。
客として、ひとこと。

ありがとう。
店員さん、店長さん、次、頑張ってくれ。

そして、次に行きそうな天国・・・
頑張れ!!!Kパーツだけは避けて売れ。
158Socket774:2009/10/02(金) 03:03:08 ID:mn3dL1u2
ぞねの店員がケンカしてました
159Socket774:2009/10/02(金) 07:19:23 ID:fxnim3MB
資金繰りで?
160Socket774:2009/10/02(金) 20:31:22 ID:y86kPltE
懇意にしてたお客さんに職場変わるって案内だして客毎移動大作戦だな
161Socket774:2009/10/02(金) 21:55:33 ID:zZc1vmAI
>>159
店員が資金繰り知っちゃったら能力のある奴からとっとと辞めてくだろ
162Socket774:2009/10/03(土) 07:31:14 ID:MIEsFEAq
店員さんに質問・・・・

将来設計どーしてる?
163Socket774:2009/10/03(土) 07:32:24 ID:dyZwS08d
加藤神に続け!
164Socket774:2009/10/03(土) 12:49:06 ID:rPIM40ae
学生バイトならともかく、いい年してこの世界に居る人が考えてる訳ないよ。
考えていたら最初からこの業界にこないし。
サブカルチャー業界志望でメイド喫茶に就職する女子と同じ。
165Socket774:2009/10/03(土) 14:54:17 ID:o4romYEV
マスダさんみたいな感じか
166Socket774:2009/10/03(土) 17:19:29 ID:J3AOtuUs
この業界で店を経営している時点で社会の負け組だと思う
167Socket774:2009/10/03(土) 17:23:13 ID:o4romYEV
正社員として雇用されてる奴の方がずっと負け組じゃん。
若けりゃいいが、三十路超えて店潰れたら潰し利かないだろ。
168Socket774:2009/10/03(土) 18:46:46 ID:R+n5BU5E
そこで介護の仕事ですよ。
169Socket774:2009/10/03(土) 19:39:12 ID:Il/q1q8v
正社員としての職歴が無い方が数倍痛いけど。
170Socket774:2009/10/03(土) 21:56:34 ID:O1SUjBXl
今日もt-zoneのサイトにアクセス出来ないよ!
まさか、近日中の廃業に備えた通販廃止じゃないだろうね?
店員の皆さん、教えて下さい!
171Socket774:2009/10/03(土) 22:09:52 ID:vob02f+j
>>169
俺もそう思う。
バイトは学生まででしょ、20歳前半ならまだしも25過ぎてバイトやってるようじゃまともな人生送れないと思う。
女性は結婚しちゃえばどうにでもなるけど男は終わってる。
172Socket774:2009/10/03(土) 23:03:22 ID:JX5oBIy4
>>168
介護より看護師のほうがいいぞ
173Socket774:2009/10/03(土) 23:06:35 ID:koIrgoqX
看護師の免許は容易じゃないでしょ
174Socket774:2009/10/03(土) 23:25:18 ID:J3AOtuUs
パソコンの看護士になるんだね
175Socket774:2009/10/03(土) 23:34:08 ID:LbVhrsbz
心配しなくてもまともな職業は難しいんじゃないのか
176Socket774:2009/10/03(土) 23:42:32 ID:5MEyIVo6
とある店で英語ペラッペラの店員が居たんだけどなんで英語ペラペラでこんな底辺な仕事してんだよとオモタ
177Socket774:2009/10/03(土) 23:44:26 ID:J3AOtuUs
俺は、中国語に韓国語に英語とスペイン語が出来るのにな
178Socket774:2009/10/03(土) 23:45:25 ID:LbVhrsbz
>>177
ずいぶんマルチリンガルじゃないか
179Socket774:2009/10/03(土) 23:45:37 ID:koIrgoqX
学生バイトかもよ
180Socket774:2009/10/03(土) 23:46:22 ID:J3AOtuUs
>>178
これだけ出来ないと 外人相手に話せないよ
181Socket774:2009/10/03(土) 23:47:24 ID:koIrgoqX
でもマジで語学堪能なら宝田の店員の方が収入いいだろうよ
182Socket774:2009/10/04(日) 00:19:20 ID:TvMoj13b
>>171
学生時代から惰性で某ショップで28までバイトしてた俺でも
正社員に成れた位だし20代ならまだ何とかなるっぽい。
逆にそれなりに歳行った社員の方がきついと思う。



183Socket774:2009/10/04(日) 04:51:00 ID:SpKTjWzz
ブレスの次はどこが死にそうなの?
184Socket774:2009/10/04(日) 05:08:46 ID:C8KJMe8k
英語だけじゃ全然仕事ないよ。TOEIC990点の知人がいたけど
転職で全く仕事が無くて困ってた。ある意味ショップ店員と同じくらい負け組。

185Socket774:2009/10/04(日) 09:56:37 ID:7g6b5Gy1
英語なんか普通に誰でもできるからな
186Socket774:2009/10/04(日) 10:21:13 ID:50CQX6IX
小売業ってだけで終わってる。
経営側にならないと負け組。
187Socket774:2009/10/04(日) 10:34:28 ID:DZAodKQf
チャリンコに誘うなよw
188Socket774:2009/10/04(日) 11:39:08 ID:8CXlqzNv
経営側になってもこの業界に居たらやっぱり負け組だと思うんです
189Socket774:2009/10/04(日) 13:32:24 ID:qui6KP0E
今は情弱相手にBTOを売り逃げするのがこの手の店の生き残る道かもな。
パーツ販売なんてダメポ
190Socket774:2009/10/04(日) 13:58:54 ID:8CXlqzNv
情弱相手に商売するならBTOよりもネットブックとかSONY富士通NEC等メーカー製PC置いたほうがまだいいな。
191Socket774:2009/10/04(日) 15:03:25 ID:fxkItPB2
サプライ品とか小物が利益率高いんなら、
いっそのことそれだけ扱えばいいんじゃね?
100円で右往左往する層ならパーツと一緒に買わずに安いとこで買うし
192Socket774:2009/10/04(日) 19:07:14 ID:EtpHdTqg
ヨドは実際それで稼いでるね。
フロア総面積がそこそこ大きいところでやれば、
勝負になるかも。
193Socket774:2009/10/04(日) 20:28:30 ID:966NJb9F
結局のところ、ある程度経営規模でかくて広くて綺麗な店舗を好立地で構えられるかどうかって話だな。
勿論最初は弱小から始めただろうしでかくなるための努力は間違いなくしたのだろうけど
やはりITバブルの恩恵を経験していない今現在の弱小とは立ち位置も有利さも違うって事だ。先行組の絶対的特権ってやつ。
194Socket774:2009/10/04(日) 20:29:53 ID:eAy5fPih
以下「俺の経営論」を語るスレになります
195Socket774:2009/10/04(日) 21:11:18 ID:M1kGddZQ
理想を語るだけなら容易いが実際やるとなったら地獄だろうな
失敗確実な事業だと思う
196Socket774:2009/10/04(日) 21:44:01 ID:3VJPUjQ2
今日、地域別スレを初めて見て自分の店のことが色々書かれていたのを知った。
「あの○○って店員、口臭い」とか書かれてなくてよかった
197Socket774:2009/10/04(日) 21:48:22 ID:XNGxOxw+
特価品でもないのに売る毎に数千円の赤字になるような価格設定のマザーやVGAを出す理由は何?
198Socket774:2009/10/04(日) 21:54:47 ID:E9+d8s8d
売らないと更に不良在庫化して赤字が数千円じゃなくなるから。
他にもいくつか理由はあるが。
199Socket774:2009/10/04(日) 22:20:06 ID:DZAodKQf
>>193
あれ、コヴァさん何してるんですか。
ご飯はもう出しましたよ?
200Socket774:2009/10/04(日) 22:22:26 ID:DZAodKQf
>>197
売り切らないと赤字のレベルがやばくなる品物だから
売れる間に損切りしてでも売りたいか、長く時間を掛ければ売れるけど
とにかく現金収入が欲しいとか理由は様々

ゾネの場合は明らかに後者じゃね。
毎年正月と○○周年記念セールは大盤振る舞いだよな
201Socket774:2009/10/04(日) 22:27:00 ID:zDiOqWC+
>>198
ヨドバシアキバのガラスケースに\29800で鎮座しているRADEON3870がいい例だな。
通常の店なら数千円の赤だしてでも売っぱらうんだが、損切の概念がないのか、何年もそのまま。
むしろ何年先まで店頭にあるのか、行く度に必ず確認している。
202Socket774:2009/10/04(日) 22:30:03 ID:M1kGddZQ
痛くも痒くも無いのでしょう
203Socket774:2009/10/04(日) 22:38:35 ID:/wvka8E8
いざとなれば代理店に強制返品で押しつける
それがヨドバシクオリティ
204Socket774:2009/10/04(日) 22:41:32 ID:Tprmp0x2
>>201
売らない限りは帳簿上は在庫ってことで赤字にならないからね
205Socket774:2009/10/04(日) 22:52:39 ID:RqcsJYSI
>>200

それはどうかな?
206Socket774:2009/10/04(日) 23:44:09 ID:fxkItPB2
>>204
在庫が陳腐化しても減損処理しないのかなあ。
だとするとパーツ屋の棚卸資産評価額は全くあてにならんな。
207Socket774:2009/10/05(月) 00:06:19 ID:mcOtAMOU
>>201
地方の行くとこ行けば今でもPenDが5万円、ゲフォ7800GTXが7万円でショーケース展示されてる。
208Socket774:2009/10/05(月) 00:11:26 ID:pbjm0Nx1
国の赤字国債の借金と同じ
破滅するまで後ろの世代に送っていくだけ

そのうちインフレが進むと軽減されるだろうけどw
209Socket774:2009/10/05(月) 00:13:05 ID:mcOtAMOU
そも、今の日本の内需構造でインフレなんて起き得るのだろうか・・
210Socket774:2009/10/05(月) 00:23:21 ID:wk/KAAZE
>>201,207
そのうち博物館みたくなりそうだな
211Socket774:2009/10/05(月) 00:54:59 ID:NtWKUn5w
ハイパーなら起きる
212Socket774:2009/10/05(月) 00:56:39 ID:squwBjFW
民主ならマジでやりかねんのよね…
213Socket774:2009/10/05(月) 01:01:16 ID:QBVKGwJd
あんたら貧乏人はインフレの方が得だぞ。
214Socket774:2009/10/05(月) 01:09:55 ID:9aOZAbBh
http://loda.jp/dion/?id=1922.jpg
http://loda.jp/dion/?id=1923.jpg

なんだ、コレのことを言いたいのか
215Socket774:2009/10/05(月) 15:36:57 ID:4r/kizwX
株価連続暴落
216Socket774:2009/10/05(月) 15:37:45 ID:4r/kizwX
と、店じゃなくて日本のな
217Socket774:2009/10/06(火) 00:25:17 ID:U9M1KuEN
2009/10/05 25:29〜25:59 TBS ドキュメント・ナウ

「アキバ 夢再び 賭ける男」

秋葉原が今、生まれ変わろうとしている。
去年6月の無差別殺傷事件以降、客足の遠のいた秋葉原に再び客が戻ってきているのだ。
そのためもあってか、ここで大金をつかもうとしてやって来た。商売人達の鼻息は荒い。
この一年でメイドカフェを3店舗出店した男は、メイド一人一人に売り上げノルマを課して成功を収めた。
毎年新しいビジネスが芽生え 古いものは消えてゆく秋葉原に今何が起きているのか探ってみた。
218Socket774:2009/10/06(火) 00:38:15 ID:TziULwuQ
そういや無差別事件てあったなあ。
すっかり忘れてた。
219Socket774:2009/10/06(火) 01:31:26 ID:U9M1KuEN
ドキュメソト・なう はじまた
220Socket774:2009/10/06(火) 01:39:46 ID:UArwfgh2
秋葉原なんかカジノ街にしろよ
221Socket774:2009/10/06(火) 01:55:51 ID:co/Jx3VO
今見てるがこれは・・・ひどい
222Socket774:2009/10/06(火) 04:05:20 ID:DJh4QI2n
もうパーツ屋の時代は終わったのかもしれんね
223Socket774:2009/10/06(火) 07:16:15 ID:W6RP1HW/
サンボ通り以外は確実に消える。
224Socket774:2009/10/06(火) 08:52:05 ID:UArwfgh2
終わりだな
225Socket774:2009/10/06(火) 09:21:21 ID:J83X56un
>>224
終わりかな…
終わってしまうと自作やってる人間としてはかなり困るが…orz
226Socket774:2009/10/06(火) 10:37:39 ID:2m8dIrwX
そういえば一周年忌の時に
お供え物の中に面白いネタはないかと散らかしてたな
罰当たりな文屋共が
227Socket774:2009/10/06(火) 11:16:27 ID:GbvHwpVc
セルスタ跡に即店舗が入らない時点でこの業界参入した者負けみたいな
228Socket774:2009/10/06(火) 11:34:44 ID:UArwfgh2
参入する奴は馬鹿だよ
期待するなら お前が店を出せば解決なんだよ

人に期待せずに 人に期待させる側になれよ
日本人ならそうしろ
229Socket774:2009/10/06(火) 11:53:11 ID:LggRGd38
そして爆散していく、と
特攻も日本人の美徳だなw
230Socket774:2009/10/06(火) 16:01:01 ID:D7friuyr
>>225
終われば始めればいいだけ

メーカー製のPCでは物足りない人たちがいる限り
パーツのばら売りは無くならないよ
231Socket774:2009/10/06(火) 16:03:40 ID:D7friuyr
なんでアマゾンみたいに実店舗もたずにネットだけで運営するパーツ屋って少ないんだろ?
実店舗持つと家賃光熱費人件費万引きの問題とか余計な在庫持たなきゃいけないし
232Socket774:2009/10/06(火) 16:38:26 ID:UArwfgh2
しかし 新規参入なんか お前位しかしないのさ
普通は撤退を考えているよ
233Socket774:2009/10/06(火) 16:41:48 ID:gArpSnDs
パーツもニッチなのが普通に流通株するようになったから価格競争しないと買われなくなってるからな。
利幅は低いし、正直旨みはそれほどないだろ。
234Socket774:2009/10/06(火) 17:05:13 ID:H52aIWZ7
>>232
お前の脳内の普通は誰も知らないよw
235Socket774:2009/10/06(火) 18:08:03 ID:42VcZ9KQ
>>234
おまえが 店を出すのか
頼む
236Socket774:2009/10/06(火) 19:23:37 ID:8ol8VPn0
>>183
天国どすと二頭とおりこうさん。
溶接灯もやばい。
237Socket774:2009/10/06(火) 20:47:59 ID:WtdamOfu
>>235
と、キチガイが言う
238Socket774:2009/10/06(火) 22:16:25 ID:TION4Aeh
小さな店が生き残るには特色を出さないと駄目だな。
239Socket774:2009/10/06(火) 22:17:15 ID:VskLscad
なんだかスレの雰囲気昔と変わったな
240Socket774:2009/10/06(火) 23:03:09 ID:U9M1KuEN
そりゃぁ斜陽な世界が殺伐としない道理はないからな。
しかもあからさまに店員よりも客側の人間が多いときた。

まぁ斜陽産業の客層はこーいうのが多いんだなって参考程度にでもすればいい
241Socket774:2009/10/06(火) 23:32:52 ID:UArwfgh2
特色を出して生き残りは不可能

潔く辞めるべきだ
242Socket774:2009/10/06(火) 23:43:28 ID:U9M1KuEN
この業界売るものが似たり寄ったりで特色つっても売るものを特化すするくらいしかないが
それでちょっとでも数字が上向こうものなら他店もすぐ同じものを置くようになって凡庸化するだけ。
メーカーや代理店も販路拡大したいから特定のショップへ独占卸ししたがるわけないし。
243Socket774:2009/10/06(火) 23:58:07 ID:hZIG6cWe
斜陽産業というか、弱小の売り上げが大手に吸収されとるだけ
244Socket774:2009/10/07(水) 00:03:05 ID:UArwfgh2
辞めるが勝ち
245Socket774:2009/10/07(水) 00:03:24 ID:tC/xZii6
明度喫茶の方が苦境なのかw
246Socket774:2009/10/07(水) 00:23:07 ID:APTR+0hB
じゃあアダタや蛙や紺子が独占なのは拡大したく無いから?
247Socket774:2009/10/07(水) 00:33:24 ID:oy27bhHt
拡大したいけど製品開発サイクルとヒット飛ばした時の安定供給能力、
バグやリコール時の対応力等で
ショップから敬遠され扱うショップが限定される。
そのショップを引き留めるために独占扱いというプレミアっぽい待遇してるだけ。
248Socket774:2009/10/07(水) 01:19:26 ID:jWS9CzYC
昔はMIDIに特化したショップとかあったのにな
俺が店員だった頃はミュージ郎とか入門用がバンバン売れた
今はダメなのかな
249Socket774:2009/10/07(水) 05:33:26 ID:X/e22hD+
>>248
Cバス内蔵用のみゅーじ郎買ったですよ…

ローランドがGS音源のサブセットをダイレクトXに提供したり、PCの性能が上がったりしてハードウェアに頼らなくて済むようになったからかなぁ
250Socket774:2009/10/07(水) 06:08:59 ID:vI6AIgD+
>>208
火事なんてのもあるよ。
251Socket774:2009/10/07(水) 10:35:52 ID:L4cIp1gW
まあ どうみてもこの業界じたい 終わりだな
252Socket774:2009/10/07(水) 11:41:29 ID:gyYaO+ev
>TSUKUMO eX.
> 240eと235eは、Athlon X2 BE-2350やBE-2400あたりから載せ換えるという人や、AMD 785G+DDR3メモリ
>環境で組みたいという人に人気です。結構、ファイルサーバや録画マシンとして使っている方が多かったで
>すね。でも、605eは……、これが一番話題になったんじゃないかと思うんですが、実際はそれほどでも……。
>それにしても、AMDは新しいCPUが出ると毎回、売れるモデルが変わるんですよねぇ。以前は人気だった
>Phenom II X2 550やPhenom II X3 720 Black Editionなんかは、ピタッと止まっていますからね……。

>ドスパラ秋葉原本店
> ほかに魅力的な製品があるので、現状では3モデルともあまり売れていないと言ったところでしょうか。
>その魅力的な製品とは………、当店でデモをしている4コア化できるかもしれないPhenom X3 720/X2 550
>です。正直、4コア化によるコストパフォーマンスの良さが目立ちすぎて、今回の3モデルは影が薄くなって
>しまっています(苦笑)。ただ、今回の3モデルにはTDP 45Wという強みがあるので、4コア化が落ち着いて
>くれば売れていくと思いますよ。

客層まったく違うの?ドスパラ見当違い?
253Socket774:2009/10/07(水) 11:49:55 ID:Dh+tkW3p
ドスパラはintel儲だから…
254Socket774:2009/10/07(水) 12:38:22 ID:LjGi7k81
>>249
ロランドもそこまでやってるんだ。

かつてのソフトシンセの0.5秒くらい遅れ問題は今のハードでも解決できん紋なのかねぇ
ソフトシンセ初期の軽く10倍くらいの性能になってる気がする。
255Socket774:2009/10/07(水) 15:28:16 ID:upL1Iin3
>>248
MIDIはカスラックのせいで壊滅したよ
256Socket774:2009/10/07(水) 17:30:55 ID:y3jYboQE
257Socket774:2009/10/07(水) 18:09:48 ID:BAnGBOXc
>>256
実質的にウチの給料と大差無い。
この給料でサポートスタッフとか絶対嫌だお。
258Socket774:2009/10/07(水) 22:18:54 ID:S3UPmPWl
ツクモケース王国なくなったのか。
スペース食う割りに滅多に買い換えるもんじゃないから無理があった?
ケースこそ実物見て買いたいけど
259Socket774:2009/10/07(水) 22:33:54 ID:sDiptde9
>>258
2〜3年前から、それなりに能力のある店員がどんどん辞めていっているため
ツクモ全体ですさまじいまでの人材不足
採算取れてない店舗を潰して、そこを支えてた人材を基幹店舗に呼び戻して
やっと維持が出来るといった状態
むしろケース王国は、粘った方だと思う
260Socket774:2009/10/07(水) 23:51:22 ID:huhAaW75
>>259
沈みゆくこの業界に何時までも居る方がおかしいだろ
辞めて行く方が正解だろ
261Socket774:2009/10/08(木) 00:26:58 ID:b8galr0e
でも辞めても潰し聞かないじゃん
営業の人に拾って貰うかリサイクルショップとかでしょ

262Socket774:2009/10/08(木) 00:46:17 ID:SWKvq1Sw
263Socket774:2009/10/08(木) 01:35:45 ID:8n7dmqJF
早くみんなは 逃げて
264Socket774:2009/10/08(木) 02:10:20 ID:hNYTKj/D
804 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 00:23:06 ID:G2VVDyS5
逃げない店員はただの店員だ
逃げる店員はよく訓練された店員だ

ふーっはっははは、アキバはほんと地獄だぜぇえええええええええ
265Socket774:2009/10/08(木) 02:14:49 ID:8n7dmqJF
早く逃げて
266Socket774:2009/10/08(木) 02:22:06 ID:0fgUTBzQ
パソコン整備士の資格って役に立つの?
給料上がるのかな?
267Socket774:2009/10/08(木) 03:03:54 ID:hNYTKj/D
資格ってのは広く認知されるか関係業界内で強い価値観を伴って始めて意味があるものだが
パソコン整備士なんてPC業界内ですら知られていないし重用されてもいない。
業務独占資格でもないし、それこそ2chの自作板に集まる素人でもPCの中に手ぇつっこんで弄れるんだから。
情報処理とったほうがはるかにマシだよ。
268Socket774:2009/10/08(木) 03:19:40 ID:xPN4c/ux
むしろ潰しの訊く販売士とかの方が…
269Socket774:2009/10/08(木) 06:17:52 ID:btP6e4Qb
バイト?
270Socket774:2009/10/08(木) 07:29:24 ID:IJvilUAf
パーツ一式をクレジット分割24回払いとか、やはり店員さんからみても( ゚д゚)、ペッ(貧乏人が)みたいな感じですか?
271Socket774:2009/10/08(木) 09:11:18 ID:8n7dmqJF
はい
272Socket774:2009/10/08(木) 09:52:15 ID:3CYlio7V
>>270
パーツのモノによるぞ
273Socket774:2009/10/08(木) 10:20:19 ID:zEsJMvfQ
PhotoFast G-Monster-PROMISE PCIe 128GB
が特価とかで9万台なれば欲しいんだけど
そういう予定ってありますか?
274Socket774:2009/10/08(木) 10:40:13 ID:8n7dmqJF
待てば安くなる
275Socket774:2009/10/08(木) 14:28:39 ID:UzG+bjKR
>>270
世の中には\200のケーブルをクレジットで買う奴や
\1000弱のCD-Rをクレジット、しかもリボで。と言う奴もいる。
「貧乏人」とは思わんが「は?」とは思う。
276Socket774:2009/10/08(木) 14:32:34 ID:GBFAS9fT
カード払いは別に何とも思わない
現金ほとんど持たない人もいるし、カードのポインヨとかもあるだろうし
リボや分割にしても、定額払いに含めるとかあるしな。
ジャックスとかのローンが面倒だな
高額なら別に何とも思わないが、5万くらいで24回とか言われると、吹きそうになるわ
277Socket774:2009/10/08(木) 14:51:06 ID:3CYlio7V
頻繁に買うものほどカードで買った方がポイントがバカにならんからな
278Socket774:2009/10/08(木) 14:58:10 ID:35sqGa5D
ハードディスクをカードで買われると赤字
279Socket774:2009/10/08(木) 15:04:36 ID:k+C4v9ic
CPUなら?
280Socket774:2009/10/08(木) 15:39:04 ID:0fgUTBzQ
モノによっては儲かりマンデー
281Socket774:2009/10/08(木) 17:23:33 ID:1OlK0PM0
>>275
アメリカみたいなカード先進国では普通のスーパーのとかの買い物とかでもカード使うのが当たり前
日本は遅れてるな
282Socket774:2009/10/08(木) 18:06:44 ID:35sqGa5D
>>281
逆にカードで分割払いやリボ払いが出来るのって日本ぐらいのもの。
カードってものの考え方というか、概念がそもそも違う。
単純に比較するのは間違い。
283Socket774:2009/10/08(木) 18:50:11 ID:hNYTKj/D
海外のカード払いって一括払いオンリーが普通だもんな。
284Socket774:2009/10/08(木) 19:04:47 ID:57hV9a/y
米はカード持って無い奴はまともな扱い受けないからだろ
あいつらがローンしまくるのもカード社会の所為だろうけどな。

日本だって小銭だからってカード変というのは店員が遅れてる。
コンビニですらあるし。
ただ、カードのスキャンはこっちでやらせろって気もする。
285Socket774:2009/10/08(木) 20:27:09 ID:ZDuoxVw9
少額での分割払いの話からカードの話になってるw
286Socket774:2009/10/08(木) 20:43:23 ID:o/O03YNz
>>262
しゃくれだな
287Socket774:2009/10/08(木) 20:45:14 ID:0fgUTBzQ
キー坊みたいに目玉が飛び出てたりして
288Socket774:2009/10/08(木) 21:23:22 ID:ZvOsLS/q
エディとかパスモとかでいいだろ
289Socket774:2009/10/08(木) 21:33:30 ID:jBycc/uu
>>288
統一してくれればそれでもいいよ
290Socket774:2009/10/08(木) 22:30:47 ID:ElrQcKj4
やたら分割するお客さまは、限度額エラーや回数エラーになりやすいから困る
291Socket774:2009/10/08(木) 22:37:44 ID:jBycc/uu
現金特価増やすってのはどう?
292Socket774:2009/10/08(木) 23:27:11 ID:35sqGa5D
ホントは現金払いとカード払いで販売価格を変えてはならないとカード会社との契約にあるんで、
現金特価ってのは実は契約違反。
ヨドとかの「現金なら○%、カードなら○%ポイント還元」でもグレーゾーン、
ばおーの「カード払いなら5%上乗せ」は完全にアウトなのよね。
293Socket774:2009/10/09(金) 00:00:58 ID:sSOjJqlx
カード使う客は欲しいけど手数料は払いたくないっていう汚い根性だよね
カード会社も契約解除すればいいのに、そういう汚い店は
294Socket774:2009/10/09(金) 00:55:47 ID:WE0kvlax
というかカード手数料5%ごときで赤字になるような価格設定と相場をやめれば済む話なんだがな。

まぁ実際そうなったら>>293辺りが今度はボッタクリとか価格カルテルとか汚い根性だよね と言い出すのかもしれないが。
295Socket774:2009/10/09(金) 00:58:55 ID:Iw3qvAjQ
>>292
別に問題無いよ
商売なんだから自由で良いじゃないか
296Socket774:2009/10/09(金) 01:31:47 ID:sSOjJqlx
>>294
言うわけないだろ、アホか?
297Socket774:2009/10/09(金) 06:15:29 ID:CAIdshSw
カードで買われたら涙目な物ってなんだ?

ゲーム機
HDD
メモリ
リンゴ製品
298Socket774:2009/10/09(金) 09:05:36 ID:ab9ly4dq
リンゴは儲け薄いの?統制価格で結構利益乗ってるイメージなんだけど?
299Socket774:2009/10/09(金) 09:07:09 ID:uy7oXI0X
リンゴ会社の利率は高いけど小売店の利益は…ってことなんじゃね?知らんけど
300Socket774:2009/10/09(金) 11:36:42 ID:gbypdBBO
皆 早く逃げて
301Socket774:2009/10/09(金) 12:30:36 ID:j+4sWn5Q
>>282-283
はい? アメリカで大量のカード発行・リボ利用→利息が払いきれなくて破産が多発
でパターンで経済が破綻したこと覚えてないの?
ヨーロッパでも普通にリボ払いがあるけど?
302Socket774:2009/10/09(金) 12:35:25 ID:sSOjJqlx
>>301
何が はい? だよ、頭おかしいのか?
303Socket774:2009/10/09(金) 15:50:39 ID:c1cOyuxC
何で住宅ローンの話になってんだよ、話がでか過ぎるだろw
304Socket774:2009/10/09(金) 15:53:56 ID:c1cOyuxC
>>297
自転車操業みたいな店の体質変えるのが一番なんじゃね。
いつまでもバッタ屋気質から抜け出せないと、常に廃業と背中合わせで働かなきゃならんぞ。
父ちゃんがそんな危ない仕事じゃ女房も子供も安心して生きて行けないだろ。
305Socket774:2009/10/09(金) 16:09:19 ID:+9l8rXEy
どこに安価すればいいのか分からんが。
>>283
ttp://video.fc2.com/content.php?kobj_up_id=20080524QmYmfKP3
306Socket774:2009/10/09(金) 16:38:55 ID:e3HbZxJ1
>>304
体質を変えられなかったから今日があるのでありまして。
一個人や一企業の努力でなんとかなる範囲を超えております。
307Socket774:2009/10/09(金) 16:52:39 ID:gbypdBBO
どの店もカード使われたら赤字だよ

パーツは儲からない
308Socket774:2009/10/09(金) 17:25:26 ID:souUM9s/
秋葉原カードでも作ったらいいのに、秋葉原全体の店が株主で
普通なら手数料5パーなら1パーで運営するとかさ、秋葉原だけ
309Socket774:2009/10/09(金) 21:27:42 ID:rCDUGZEl
コヴァ再臨ってことですか?
310Socket774:2009/10/09(金) 23:39:21 ID:GoiITvB3
>>307
それでなんでカード取扱い止めないの?
客が減る、って言うのかもしれないけど
売れば売るほど赤字の客ならそもそも来ない方がマシだろ?
311Socket774:2009/10/10(土) 00:14:14 ID:TaeURQwt
矛盾してるよねえー
312Socket774:2009/10/10(土) 00:51:48 ID:mpqZmiwa
利鞘がそれなりに取れる高額パーツやショップブランドPC一式といった
まとまった額の買い物をするお客さんはカードを使う率が高く、
またそういったお客さんを逃がしたくないので
(こういったお客は「カードが使えない」というだけで他店に行ってしまう率も高い)
カード取扱をやめることが出来ないって話。
313Socket774:2009/10/10(土) 00:54:57 ID:TaeURQwt
なら我慢せい
314Socket774:2009/10/10(土) 01:15:59 ID:JWuj13w7
だな。
この商品はカードOK、この商品はダメって
どんだけ都合いいこといってんだよ。
315Socket774:2009/10/10(土) 01:20:22 ID:wNXSNu+r
今は亡きユーザーズサイドですね。
316Socket774:2009/10/10(土) 05:33:16 ID:mpqZmiwa
今は亡きBLESSも会計額1万円以上じゃないとカード使えないとかふざけた縛りがあったな。
317Socket774:2009/10/10(土) 05:42:57 ID:KF3oHLTi
>>314
この商品はOK ×
店提携のクレカなら使用可能(手数料あり) ◎
318Socket774:2009/10/10(土) 06:38:09 ID:TnO1crtF
カード使う客は 相手しないのが基本
319Socket774:2009/10/10(土) 18:55:32 ID:1wxncO30
>>316
前買いに行ったときはそんなのすでに無かったぞ
気付いたら縛りが消えてた感じで、いつからかはわからんが

まあ、300円とかでカード使う客は正直拒否したい
320Socket774:2009/10/10(土) 21:23:47 ID:yimAmrOo
カードの客は衝動買いや、現金払いじゃないから高めの部品買ってくれるから上客じゃないの?
321Socket774:2009/10/10(土) 22:50:43 ID:WomVG1UM
最近、数百円でカード使うヤツが増えた
322Socket774:2009/10/10(土) 23:07:03 ID:yimAmrOo
>>321
払った額に対するパーセンテージで手数料が決まるから
少額でも多額でも同じでは?
323Socket774:2009/10/11(日) 00:15:00 ID:x0nz6HEc
>>322
ひんと:原価率
324Socket774:2009/10/11(日) 00:15:40 ID:EboKeYnb
もし数百円の物欲しいと思った時に、財布にカードと1万円札しかなかったら、
店員さん的にはどっちで払ったほうが嬉しいのかな
325Socket774:2009/10/11(日) 00:22:22 ID:u8DaAhQd
もちろん1万円札です
カード面倒です
数百円どころか100円でも50円でもOK
326Socket774:2009/10/11(日) 00:30:24 ID:EboKeYnb
そうなんだ。
釣り銭用意したり出したりするのも面倒かと思ってたが
327Socket774:2009/10/11(日) 00:59:13 ID:ewb5IqMr
これからも小額決済のときもバンバンカード使わせてもらうわ。
328Socket774:2009/10/11(日) 01:01:56 ID:/TTchex9
当店ではマジックテープ式の財布のお客様に限り
\10からのカード決済が可能です
329Socket774:2009/10/11(日) 01:21:16 ID:HG+/BJKK
面倒だからヤダってのはどうかと思うわ
330Socket774:2009/10/11(日) 02:00:56 ID:u8DaAhQd
イヤじゃないですよ
買ってくれるんですからイヤなわけないでしょう
あくまで比較の問題
331Socket774:2009/10/11(日) 02:10:31 ID:S8MiniCG
>>323
少額で買える消耗品とかメインパーツ以外のパーツが利益大きいんじゃない?
カード手数料ぐらい楽々払えるぐらいに
332Socket774:2009/10/11(日) 05:29:21 ID:bP9+SgPp
T-ZONEのサーバーって攻撃されてるの?何か重いんだが
333Socket774:2009/10/11(日) 08:06:36 ID:iqKGpTuV
T-ZONEの店員って呼び込みしないと怒られるの?
334Socket774:2009/10/11(日) 09:32:47 ID:Sxi6EGx8
ノートかも知れないぜ
335Socket774:2009/10/11(日) 14:34:01 ID:YhOCYQoS
>>329
>>326が面倒と思ってたように数百円の買い物で1万円札出されれば確かに
釣り銭の用意や出し入れはまったく手間じゃないと言えば嘘になる。
でもそれ以上にカード使われるのが商売的に言って嫌だって話じゃないの?

>>327
俺もカード使ってるし文句は言わないが夕刻に
夕飯の材料買出しで混雑するスーパーでカード使うのだけは勘弁な。

レジ1台に何十人と並んでいてその並んでる間におおよその額の現金スタンバってる俺からすれば
会計額表示されてからおもむろに財布のなかのクレカの束(!?)と格闘し始めて列を止めた挙句に
カード払いする奴はちょっとかなり殺意が沸く
それにあーいう混雑時のレジうちおばちゃんって大抵の場合現金払いのほうが手際よく捌いてくんだが
たまにKYなカード払い客が居ると慣れないカード払い操作&こういう時に限ってエラー出てレジが止まるとか、
俺だけじゃなく列に並んでる人達全員殺気立つからやめてくれ。
336Socket774:2009/10/11(日) 14:54:30 ID:ewb5IqMr
いまどきのスーパーって大抵サインレスでカ−ド決済できるんだが。
それに、カードを出すまでの手間取りのことを言ったら、
現金で払う客も、会計額表示されてからおもむろに財布のなかの小銭の山(!?)と格闘し始めて
列を止めた挙句に1円単位で現金払いする客も同様に迷惑なわけで。
話を都合よく極端に振りすぎなんだよ。
337Socket774:2009/10/11(日) 16:17:04 ID:HNmCb9KM
>>335
俺がスーパーの店員ならカード払いの客の方が嬉しいけどね
細かい金をいちいち出して目の前で勘定されたらイライラする
338Socket774:2009/10/11(日) 17:19:45 ID:rUe3s5Es
秋葉原はATMまで遠いからデビット使えると助かるんだけどな
339Socket774:2009/10/11(日) 17:21:33 ID:9T4G9Ysy
郵便局のATMがあるじゃないか
340は ◆UQYKeFInIJKA :2009/10/11(日) 18:25:46 ID:keXpJpG4 BE:181570166-2BP(1003)
IYHする人間はすべてクレジットカードを持っていると思うな。

すみません、店員じゃないのに出しゃばって。
341Socket774:2009/10/11(日) 18:37:05 ID:EboKeYnb
スーパーだと客に提携カード作ってもらって、
囲い込みしようとしてる所も多いからなあ。
その場合、店側が少額でカード嫌とかはありえないし、
パーツ屋とは事情が異なるな。
342Socket774:2009/10/11(日) 19:18:16 ID:bbSQYYa9
>>341
同じようなモノ
343Socket774:2009/10/11(日) 21:34:01 ID:BftWMB0r
IYとかはグループが儲かる仕組みを作っちゃってるからね
小さな会社には不可能な話
344Socket774:2009/10/12(月) 00:33:04 ID:yxFGBPP7
お釣り用の現ナマ沢山抱えてても
金利も付かないし強盗のリスクも高くなるからな。
まぁ一般論であってパーツ屋では余り関係ないかな
345Socket774:2009/10/12(月) 21:13:59 ID:L8WZYm+C
おまえら WINDOWS7発売需要に期待しているのだろう
昔のWIN95 WIN98並みの特需を期待してはいけない
深夜売りして、お祭り騒ぎ起こしたら、
また110番通報されるぞ。
万世橋警察署も警戒しているだろうし。
粗品や、特価品、芸能人、用意しても、むなしいだけ
OSだけしか売れなければ 粗利薄。
馬鹿みたいに 薄利多売始めやがって。
いまの世の中 多売できるほど需要が多くない
ことをが気がついているのだろうか?
WIN7 RCが、製品版と同じ機能でまだ使えるから
あえて消費者が購入に動くだろうか?
346Socket774:2009/10/12(月) 21:22:54 ID:YbNF/WSz
Win7 RTM版を使い始めて2ヶ月経過するが、
Vistaから買い換える意味は、まぁ無いかな。
爆発的に売れる感じはしない。

XPの命脈は尽きてるし、先行イメージがなんとなく良いので、
Vistaほどの不人気にはならなさそう。
347Socket774:2009/10/12(月) 21:26:23 ID:1Z6YvKMd
消費者のほとんどはRC版なんて使わないんじゃないか?
348Socket774:2009/10/12(月) 21:46:44 ID:FJ7r20BE
>>345

その発言に、そんK。
349Socket774:2009/10/12(月) 22:06:51 ID:xtBEL6lK
>>345
溺れる者は藁をも掴むと言ってな、
売れようが売れまいがそれにしか希望を託すしかないんだよ。
浮き輪と藁の両方が浮かんでれば浮き輪をとるだろうが
今のPC業界、藁しか浮かんでないんだよ。
選択肢が用意されてない絶望的な世界さ。

だから無駄だと判っていても藁に縋るしかない。
350Socket774:2009/10/12(月) 22:12:27 ID:jVHDf+0D
うちの店じゃ順調に予約入ってるけどな
351Socket774:2009/10/12(月) 22:29:55 ID:k0VlyIWh
とりあえず9月は超えたから10月22の発売日以降に飛ぶ店がどこかだな
352Socket774:2009/10/12(月) 23:00:52 ID:k2psXxlI
多分 飛ぶだろな
353Socket774:2009/10/12(月) 23:35:53 ID:xtBEL6lK
やっぱアークかな、それともクレバリーか?
354Socket774:2009/10/12(月) 23:53:24 ID:y0IO7zFV
ゾネも危険信号らしいぞ
355Socket774:2009/10/12(月) 23:53:33 ID:R8LvyamR
パソコン工房が復活するんだな。
逝く店あらば来る店あり。
バランス取れてるんじゃね?
356Socket774:2009/10/12(月) 23:55:17 ID:xtBEL6lK
来る店逝く店の数がどう見てもつりあってなくて減少傾向なのは変わらないけどね
357Socket774:2009/10/12(月) 23:58:52 ID:k2psXxlI
消える店は有るが 来る店は無いんだが
358Socket774:2009/10/13(火) 00:06:31 ID:bwvF3HiV
クレバリーはカンベンしてくれ、こないだ振り込みでWindows7を予約したばかり何だ
359Socket774:2009/10/13(火) 00:55:34 ID:RU4sXFCH
自分の店で買えよ
360Socket774:2009/10/13(火) 01:02:01 ID:QeN4lJ4F
つーかPCパーツならいざ知らずOSなんて近所のヤマダかコジマででも買えばいいじゃない。
コジマとまでは言わずともヨドバシで十分。
ヨドバシアキバならきっと豪勢な発売イベントと記念セールやるんだろうしさ。
361Socket774:2009/10/13(火) 01:05:30 ID:UAVKrKwr
http://www.clevery.co.jp/parts/windows_oem/win7rp.html
これか

>>360
DSP版が売ってればそうするんじゃない?
362Socket774:2009/10/13(火) 01:18:13 ID:eDce4Ymx
今日ブルーレイレコーダーが修理から戻ってきたんだけど
5年補償使ったのに淀の店員に、俺のカードの修理ポイント20000円分を
使われそうになった。そういうミスリードはいかんゼヨ
363Socket774:2009/10/13(火) 02:38:25 ID:pclQQakc
Vistaの予約なんて比較にならん位入ってるよ
確実に主流になる
364Socket774:2009/10/13(火) 02:56:59 ID:1Ah284nj
くればリー危なそうな
あんまり人はいってなかったし 日曜にもかかわらずだ

ブレスもあんまり良くないなと思ってたら消えてしまったし
アークはまだ人が入ってるし、サンマのような売れ筋のメモリ取り扱ってるし
通販の対応も早いからそう簡単には逝かないと思うが・・
フェイス、呉針、ZOA辺りが逝きそうな気がする
この業界って、世間が好景気だろうが不景気だろうが関係なく逝ってしまうわね
365Socket774:2009/10/13(火) 05:29:53 ID:QeN4lJ4F
だってもう斜陽産業だもの
例え好景気になろうがオリンピック招致成功して東京に秋葉原に
大量の観光客と金が流れ込もうがPCの、それもPCの中でも
ニッチなパーツ市場にどれほどの還元があるのか・・

PCが日用品になった時から決まってた結末だろ
366Socket774:2009/10/13(火) 06:07:02 ID:UAVKrKwr
毎回ageてんのは意味あんの?
367Socket774:2009/10/13(火) 08:01:32 ID:8qPnC4vy
22日は給料日前 馬鹿みたいに深夜売りしなくてもいいのでは?
この前のインテルCPU深夜発売 どこその店に何人並んだとか
浮かれているけれど、目玉のCPU M/Bは売れず、特価商品や、
じゃんけん大会などに人が群がっているだけ
オークション再販目当てのやつらもいる。店も店員もむなしいだけ
深夜販売閉店したら店員諸君はどうしているのだろう?
終電終わっているし、帰宅できないし、店側が、ビジネスホテル
予約しているとは思えないし、金がある人はネットカフェ行き、
貧乏なバイト君は、店内で段ボール引いて寝るんだろうな

今度馬鹿騒ぎしたら、警察から厳重注意ですまないぞ。
2度目だから、店長は、まずパトカーに乗せられて万世橋警察署行きだな
店の社長たちも、警察に呼び出されて 説教受けたほうがいいのでは
368Socket774:2009/10/13(火) 09:07:33 ID:+vJD6NJf
毎回ageてんのは意味あんの?
369俺が受けた苛め:2009/10/13(火) 11:27:13 ID:z10JrrFf
意味あるから上げてんだよ。
そんな事も解らないで店員しているのか?

お前、俺を馬鹿にしているのか?

370Socket774:2009/10/13(火) 11:36:21 ID:L0MYOXLB
>>367
頑張ってや
371Socket774:2009/10/13(火) 11:40:31 ID:L0MYOXLB
>>364
フェイスが逝く時はこれみんな逝くって事だぞ
http://www.mcj.jp/group/index.html
http://www.unitcom.co.jp/
372Socket774:2009/10/13(火) 12:00:25 ID:9ry2PUrP
>>371
ユニットコムは双頭と工房も持ってるから統合的な感じになるんじゃね?
373Socket774:2009/10/13(火) 12:04:48 ID:L0MYOXLB
新しく名前考えるのかな
374Socket774:2009/10/13(火) 12:18:25 ID:YQ1eFckF
パソ工が秋葉復活って時にw
375Socket774:2009/10/13(火) 16:21:58 ID:c961UjG/
無知の振りして質問すると途端に知ったかぶる店員て何だろう?
クレームになんないのかな?
376Socket774:2009/10/13(火) 16:52:33 ID:hpTDXq2m
誰が誰にクレーム?
377Socket774:2009/10/13(火) 18:43:09 ID:jFbCoEsN
パソ工が秋葉復活なのは実はお顔を.....
部外者でゴメン
378Socket774:2009/10/13(火) 22:15:42 ID:pPxbvKox
今いる場所よりはいいと思うけどねフェイスの移転先、問題は自作激戦区の通りと
まんだらけの通りから如何に客を引っ張れるかだね

つーかSOFT1開けるなら2階より上使って昔みたいにアイドル声優とか呼ばないかな?どこかw
まあでもアレは来た客にDVD売りつけてなんぼの商売だから割に合わないか
379Socket774:2009/10/14(水) 00:07:00 ID:8qPnC4vy
フェイス移転先は、駄目だよ 人通りないよ。
どうせならJRガード下の石丸跡地の方が良かったのに。
逆に小規模店舗たちは、一斉にJRガード下 石丸電気跡地に移転し
ショッピングモール化としたらどうだろうか?
値段の叩きあいから卒業して、ゲーム系に強い店、
メモリーに強い店、液晶に強い店、電源に強い店
在庫絞って、特色をもった店作りできないだろうか?
何でもかんでも手を出すから、在庫が増え、腐れ在庫も増える
380Socket774:2009/10/14(水) 00:08:26 ID:jt1E20Hs
工房が戻ってくるのはフェイスが何度移転、統合繰り返してもだめだったからかね
381Socket774:2009/10/14(水) 00:16:59 ID:2C7pJJLk
まぁいずれにしろ、もう斜陽産業と化したパーツショップには金は落ちてこないんだけどな。
人が増えようと街がどうなろうと。
382Socket774:2009/10/14(水) 00:20:19 ID:e34uukly
>>380
フェイスの本店ってそんなに何度も移転したっけ?
今の店の前の、鰻の寝床みたいに細長くて階段が狭くて恐い店舗しか
覚えてない
上海問屋の斜向かいにあったと記憶している
383Socket774:2009/10/14(水) 01:43:05 ID:larzZ4iw
>>381
どうすれば このパーツ業界復活できるか 考えようぜ
落胆してただけでは 未来がないぞ

自転車操業で苦しい店は、1度倒産させ整理して
再度 新しい店を創業してください。
もう お宅の自転車操業に付き合っていられません
お店はボランティア活動ではないのだから
数パーセントの粗利では、家賃も給料も払えないぞ

薄利多売から卒業する。もう量を売れる時代ではないのだから。
価格競争の元になる、価格COM掲載を辞め、ネット系の価格調査を
拒否する。粗利数パーセントの商売を改め、適正価格に戻す。粗利40%目標
ぼったくりと言われるだろうが、生き残れるかどうかの瀬戸際なんだから
そう言う顧客はあえて切り捨てする。
利益が取れるようになれば、バイト君たちを社員雇用し、給料を上げ
店員のモチベーションを上げ、そこで、生き残り策のアイディアを募る

ショップ同士で加盟店組合を作り、または 経営統合し、
メーカーや代理店に団体交渉し、圧力かけ原価交渉努力が必要。


384Socket774:2009/10/14(水) 01:51:57 ID:ygPKFHhG
>>383
社会で働いたこと無いでしょ?
385Socket774:2009/10/14(水) 01:58:08 ID:q52+AW2/
粗利を高く設定しても、そもそも売れなきゃ意味ないわけで。
田舎の爺婆に家電製品を売りつけるのと違って、
PCパーツを買おうなんてヤツは皆ネットを駆使して相場や最安値を十分把握してるんだから、
無茶な値付けしても無視されておしまい。

現状ではありえないような状況を設定し、しかもそれでうまくいったときはじめて生き残り策を考えるって……
どんだけ後手踏んでるんだよ。いくらなんでも夢見すぎだろう。
386Socket774:2009/10/14(水) 02:05:21 ID:OO8YOQD6
>>383
簡単だよ
組み立ては趣味のパソコンと言って宣伝しまくれば良いんだよ
趣味は高く付くから、趣味をどんどんアピールして価格をある程度まで上げたらよろしい

だって趣味なんだからなw
387Socket774:2009/10/14(水) 04:25:34 ID:SCZs49Qt
>>386
その「趣味でPCパーツを買う人」の絶対数がPCの普及とユーザー数増加に対して減っているんだけどな。
今PC買うってなるとDELLや家電量販店で売ってるメーカー製を買うと言う意味になってるんだから、
市場は間違いなく減っている。

価格協定して相場回復利益率改善して社員食わせていくにしても
今のショップ数は現状のパイの少なさから見て
まだ多すぎるんだろう。
388Socket774:2009/10/14(水) 05:30:13 ID:eSruGT6G
パーツは世界的に相場ってもんがあるから日本だけ馬鹿高いと言う訳にも行かないしね。
利益上げてるところはちゃんとある以上、最後まで勝ち残った者がいい思いするようになってる。
389Socket774:2009/10/14(水) 07:43:04 ID:7Wdt+KyB
人気がある男子のアイドルグループとかが
物凄く爽やかに趣味はPC自作ですと
言いまくってれば自作人気でるんじゃないか
390Socket774:2009/10/14(水) 08:02:02 ID:larzZ4iw
>>384
安売りしか できないタイプでしょ
安い粗悪品メモリー、電源しか売れない店員だな 
いかに 高い売上、利益出す方法を考えるんだな
391Socket774:2009/10/14(水) 10:11:09 ID:6kLFzhHv
BTOガンガン売ってサポートで回収
これしかないだろ
392Socket774:2009/10/14(水) 11:23:23 ID:OO8YOQD6
>>391
それしかないな、しかし大手もかなりやばそうだぞ
393Socket774:2009/10/14(水) 11:43:05 ID:QRwQyrww
サポートを必要とする客層を取り込める体制のできてる店なんてないよな
394Socket774:2009/10/14(水) 12:44:11 ID:8dxFUL5G
ピュアオーディオみたく選別された部材使用でノイズが減る、色調が良くなる
音が豊かになる、反応がスムーズになるとか言ってインチキ商品高値で売ればいいんじゃね?
特殊素材入りグリスとかもそのたぐいだよな
395Socket774:2009/10/14(水) 12:55:57 ID:gX3wQvst
オーディオと違ってPCパーツは短期間でゴミ同然となるからな。
高値で買い揃えるもんじゃなくて頻繁に買い替えて行く物になってる。
だから安価と言うのは絶対条件。
あえて珍しく高価なものばかり揃えると言うのもありだが
売れてると見るとみんな入荷し始めて結局価格競争になっちゃう。
396Socket774:2009/10/14(水) 13:58:12 ID:fZUz2Nhn
この業界がバッタ屋で成り立ってると言われる所以だな
397Socket774:2009/10/14(水) 14:08:05 ID:OO8YOQD6
>>396
そもそもこの業界がバッタ屋のお陰で成り立ったのさ
成長時代にバッタ屋が横行して盛り上がったのだが 今やバッタ屋が食えない時代になっている
だから 消えて行ってる 昔みたいな生産や輸入じゃない時代に余剰が余りでなくなったのも大きいだろう
398Socket774:2009/10/14(水) 17:03:53 ID:DlTniDze
公取委が独禁法に基づいて不当廉売の禁止を言い渡せばおk
どこもこんなチキンレース止めたいのに止められずにいるんでしょ?
公取が介入したらむしろ店側は喜ぶ
399Socket774:2009/10/14(水) 17:18:03 ID:q52+AW2/
不当廉売の意味わかってるの?
400Socket774:2009/10/14(水) 17:45:45 ID:GoMkjV2X
客と店とネットでつぶし合いしてしまう状態を競争とは言わないからな
401Socket774:2009/10/14(水) 18:22:44 ID:iSkcIqV2
>>400
自然な淘汰
402Socket774:2009/10/14(水) 21:45:15 ID:larzZ4iw
>>388
どこの店が利益出しているんだ?
教えてもらいたいな その根拠を。
最後に生き残った勝ち組の店があれば
そこから 価格はつり上がるだろう。
世界的な相場なんか関係ない
403Socket774:2009/10/14(水) 23:19:48 ID:jt1E20Hs
>>394
愚弄のことか、コヴァが出てくるぞ
404Socket774:2009/10/15(木) 12:21:25 ID:ihVlie6u
ゾネで客が切れてた
405Socket774:2009/10/15(木) 12:51:59 ID:Lv+nC3BI
ゾネはIさんじゃないほうの悪デブと森田と清水が態度悪い。
406Socket774:2009/10/15(木) 13:53:36 ID:rpu+mZNS
この書き込み↓本当?

【今日のアキバ】秋葉原情報【Part551】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255520816

229 :Socket774:2009/10/15(木) 12:57:39 ID:8J5Oi0c+
30分ぐらい前にT-ZONEでガタイの良いヤクザだかチンピラが店内で大暴れww
すげーデカイ怒鳴り声で恫喝というより恐喝だなww

その後 店前にに仲間と帰る様子も無く居座ってたけど店舗に対する嫌がらせなの?
407Socket774:2009/10/15(木) 14:12:48 ID:UOfNdK31
>>406
なに? TZone閉店フラグ?
閉店セールくるー?
取立て893登場とかwktkが止まらんな!w
408Socket774:2009/10/15(木) 14:21:21 ID:rpu+mZNS
t-zoneのサイト
http://www.tzone.com/diy/index.jsp
が長期間
Service Temporarily Unavailable
状態なのは
廃業に備えた
事実上の通販停止ですか?
409Socket774:2009/10/15(木) 14:32:36 ID:tCpu27Kw
>>408
トップページ
http://www.tzone.com/
からアクセスすれば案内でてるじゃないか
410Socket774:2009/10/15(木) 15:00:34 ID:jZJLcs5q
この業界も代理店同士の価格談合が酷そうねw
これやられると、実質代理店に売価を操作されてるようなもんで
仕入値の価格交渉にも応じてくれないし
特価で集客しようにも仕入値は各小売横一線だから特色が出せないしで
結局ブランド名の薄い特色の無い小売店は薄利商売に追い込まれるんだよね
PC業界は代理店がサポートを担ってるてのもあるんだろうけど
代理店が恐怖するぐらいの、ある程度力のあるバッタ屋は必要だね
ちなみにうちの業界もこれが原因で、末端の小売りは一切儲かってませんw
411Socket774:2009/10/15(木) 15:06:43 ID:mb/VNBD/
>>410
そこで並行輸入ですよ
412Socket774:2009/10/15(木) 15:17:20 ID:BC/RegwV
>>410
代理店? どこのメーカーも代理店は1社しかほぼ無いですよ
だから価格は同じになるのは当たり前 そこからしか出ない

何が問題なんだ? おまえ馬鹿だろ
413Socket774:2009/10/15(木) 15:28:16 ID:k1dsqrOv
>>412
馬鹿はお前だwwww
414Socket774:2009/10/15(木) 15:57:54 ID:d2pfivw6
たとえ代理店が一社しかなくても、ショップ毎に懇意にしてる代理店があるわけで
代理店側としたらそういうショップに優先的にかつ大量であれば安価に降ろしてくれるわけで。

ASUSならユニティとMVK
GIGABYTEならマスタードシードとリンクス
って二つ代理店あるようなところもあるし、
ショップ毎にどこから仕入れてるか、どこの代理店と仲が良いかで価格も品物の内容もがらっと変わる。

ウチ?地方の弱小ですよー、懇意にしてくれる代理店なんてネーヨorz
415Socket774:2009/10/15(木) 17:42:54 ID:BC/RegwV
>>414
ASUSならユニティとMVK 同じ会社です
416Socket774:2009/10/15(木) 17:58:36 ID:Lv+nC3BI
ユニティとMVKが同じ会社???
417Socket774:2009/10/15(木) 18:01:45 ID:BC/RegwV
>>416
MCJの会社の子会社だろ
418Socket774:2009/10/15(木) 18:19:16 ID:ZrfDWyKg
>>383
机上のウーロンと救済なしのガラガラポンのセット思考。
民主党支持者。
419Socket774:2009/10/15(木) 20:16:47 ID:ecqS8nlU
以下全てMCJグループの系列企業
業界仕切ってます

株式会社シネックス
株式会社ユニティ
株式会社MVK

パソコン工房
フェイス
TWOTOP
420Socket774:2009/10/15(木) 20:44:04 ID:pEx0Pa/g
自分の言ってる内容が矛盾してる事に気付けない上司って本当にどうしようもないな
421Socket774:2009/10/15(木) 21:06:32 ID:1tjY3IkF
おれのやってる作業にダメ出ししてきて、こうやれって指示を聞いてみると、
どう見てもおれのやってたことそのまんまです。
って上司もどうしようもないよな
422Socket774:2009/10/15(木) 21:57:38 ID:bD8Y2DKk
部下のクビを切る仕事なんだろ。察してやれ
423Socket774:2009/10/15(木) 22:01:15 ID:O7pQTP2M
会社の利益的にはそいつの首を切るのが一番という矛盾
424Socket774:2009/10/15(木) 22:07:48 ID:W2dHxEIm
421がやれてるつもりで傍から見るとさっぱりなのか、ちゃんとできてるけど
その上司がマジ判断能力0なのかは実際見てみないと判断できないけどな
結構前者なやつ多いし鵜呑みにはできん
425Socket774:2009/10/15(木) 22:23:32 ID:bD8Y2DKk
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   < 俺は逆境だー
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /

MCJの靴の裏おいしいでしゅwぺろぺろw
426Socket774:2009/10/15(木) 23:59:47 ID:E0qHAgeQ
99倒産で、メーカー代理店を含め、相当負債かぶった。
代理店の社長、営業部長の更迭、左遷もあった。
そしてブレス倒産。これ以上倒産続いたら、代理店も
連鎖倒産し、すべてのショップに商品供給停止の問題発生する。
量販店はパーツから撤退し、パーツショップも自転車操業できなくなり
廃業もしくは倒産。そしてアキバは変態の街へ
427Socket774:2009/10/16(金) 00:03:13 ID:7q7zZAmE
AmazonでPCパーツ通販できれば問題ない
428Socket774:2009/10/16(金) 00:08:19 ID:zK0iPP7Y
もう十分ヘンタイの街じゃん
パーツ屋なんてごく一部
既にアニメイドの街
429Socket774:2009/10/16(金) 00:53:15 ID:sY4/9pDS
アニメイドの街にはならずに終息しそうだが
430Socket774:2009/10/16(金) 01:28:21 ID:zK0iPP7Y
オフィス街がアニメ・マンガ>メイド>エロ>家電>PCを見下ろしてるような街じゃん
431Socket774:2009/10/16(金) 01:42:05 ID:Gf54H04B
>>427
そこへの供給元が日本から消える
若しくは数が減り寝上がる
432Socket774:2009/10/16(金) 01:55:32 ID:OYTVRIra
どうも、僕です。
秋葉で見たら声かけよろしく。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1255281121/l50
433Socket774:2009/10/16(金) 14:46:10 ID:UqVNSzSc
メイドもPCと同様ブームが去って瀕死じゃん。
434Socket774:2009/10/16(金) 14:48:45 ID:LSREMe03
じゃぁまたPCブームがやってきてパーツショップ群復活!となるかと言われると
断じて否としか言えんな
435Socket774:2009/10/16(金) 15:07:04 ID:2Hq2N/Gx
757 名前:Socket774 [sage] :2009/10/16(金) 14:57:35 ID:f/zeJ+wX
ゾネへんなスーツ着た2人組が店員に絡んでたけどなんなんだ


ま た ぞ ね か !
436Socket774:2009/10/16(金) 15:13:16 ID:LSREMe03
ほらな、やっぱりぞねももう駄目なんだよ。
他のショップもどんどん消えていく。
今からヨドバシとアマゾン通販でお買い物する事に慣れておくべきだ
437Socket774:2009/10/16(金) 15:29:25 ID:KtjF7dQx
>>406
セルシオナマポが今度はゾネか、あるいはSFCGの被害者かw
438Socket774:2009/10/16(金) 17:47:22 ID:rdhBqkdg
今日はゾネの入り口に警備員居たな。
弱そうだったけどwww
439Socket774:2009/10/16(金) 17:50:59 ID:SWekCohk
>>438
あれコスプレだからね
440Socket774:2009/10/16(金) 18:05:58 ID:8YmIt8tW
店員さんが着ているのか!
441Socket774:2009/10/16(金) 18:07:35 ID:NE2QJauW
ゾネって深夜販売のイベントになるとコスプレする人いるよね
442Socket774:2009/10/16(金) 18:38:29 ID:GDnmleTF
小売店だと警備員を雇うと来なくなるんだよ。
どこの系列かは見てるからコスプレじゃだめだよ。
喫茶店だとおしぼりや鉢物レンタル。
443Socket774:2009/10/17(土) 06:25:13 ID:F3TcWu4C
そいや、ぞねで、例の抜けるけいあん!の商品説明とこにまとめwikiのURL張ってあったな
444Socket774:2009/10/17(土) 16:11:49 ID:hRbBNZYZ
今日び付加価値の高い商品がないからな。
海外にバイヤー派遣するわけにもいかないし。
445Socket774:2009/10/17(土) 22:35:11 ID:mD3p2Ceq
警告
こちらは慢性橋警察署です。
WIN7 深夜販売 馬鹿騒ぎを慢性化している店舗の皆さん
今度騒いだら 強行取締りかけるからね。
今度は許しませんよ。そんなに儲からないでしょ。辞めなさい。
パトカーに乗りたくなければ、ヨドバシカメラさんみたいに
翌朝から販売してください。行列に並ぼうとしているお客の皆さん
トイレ無いからと言って、路地に入って立小便しないでください
秋葉原ただでさえ変体異臭するのに、アンモニア臭混じると
絶えられません。
446Socket774:2009/10/17(土) 22:37:05 ID:Zw/pL2Fn
偽計業務妨害?
447Socket774:2009/10/17(土) 22:40:10 ID:EFc5EyfL
軽犯罪法1条15号官名詐称
448Socket774:2009/10/17(土) 22:41:48 ID:Zw/pL2Fn
1円以下の科料だっけか?
449Socket774:2009/10/17(土) 23:17:57 ID:cUaWuuox
それ法律が古いからで実際は罰金の最低額は2万円以下だったような
450Socket774:2009/10/17(土) 23:18:08 ID:4PaK2aTW
ここ最近の深夜販売に対する通報騒ぎは騒ぎ過ぎる方も方だが、なんか私怨が見え隠れする気がする。
451Socket774:2009/10/17(土) 23:24:26 ID:Zw/pL2Fn
いや、2万円未満の罰金を「科料」というんだ
452Socket774:2009/10/18(日) 00:41:53 ID:+ZiecgDs
実際に騒いでるんなら私怨も糞も無いだろ
453Socket774:2009/10/18(日) 00:55:00 ID:RK7dTxeX
弱いヲタばかり狙って、というか最近アキバに増えてきた見るからに厄介そうな
DQN一般人や893、中華等本来積極的に選ぶべき相手を避けて職質かける警察と同じで、
いまやアキバの弱小勢力となりつつあるパーツショップに対する弱いものいじめみたいなもんだろ。

考えてもみろ?
いまやアキバの顔となりつつあるメイド系アニメ系のショップやAKBイベントの深夜行列、
深夜バカどもが大騒ぎしてるDQNホーテには苦情や取締りがそれほどないのに
パーツショップの、年に数度どころか数年に一度くらいの頻度でしかない深夜販売には
即座に苦情&取締りが来るっておかしいというか不自然すぎるだろ常識的に考えて・・・
454Socket774:2009/10/18(日) 01:02:26 ID:OSQJ7hYs
冥途も青息吐息じゃないの
最後に生き残るのは今だけ3000円ショップだ!
455Socket774:2009/10/18(日) 01:55:31 ID:oyQP5uW4
>>454
「本日閉店です!」
と言い続けながら一番長生きするわけか。
456Socket774:2009/10/18(日) 01:57:10 ID:1+URMYK6
>>453
ドンキ近辺に民家が無いからとか
いやホントのとこ知らないけどね
457Socket774:2009/10/18(日) 03:12:43 ID:taQ+o+Va
>>453
警察に賄賂、近隣住民に金券。基本だろ?

秋葉原のショップは馬鹿しかいないの?
だからAmazonに価格競争で負けるんだよ。
458Socket774:2009/10/18(日) 05:22:34 ID:QQUFo8WT
>>457
賄賂と金券を配る余裕があるのか?
459Socket774:2009/10/18(日) 06:49:41 ID:En2vH0+B
まず最初に断りを入れて頭下げるのは当然のこと
その上で菓子折りの1つも持って行くのが社会人としての常識なのは言うまでも無い
460Socket774:2009/10/18(日) 06:50:17 ID:taQ+o+Va
ところでさ、通報されるほど人間関係がこじれるって、今までどんなことをしてきたんだw
461Socket774:2009/10/18(日) 08:49:10 ID:RitZj3Qq
近隣住民の外神田自治会とも交流しないし(無駄だと考えている経営者が殆ど)
初夏の神田祭りすら協賛もしない。一生懸命、粗品や特価品用意するお金は
あっても、賄賂渡す習慣はないだろう。深夜販売お祭りして、WIN7何本売る
つもりなんだ? 結局は、win7は少しか売れず、特価品しか売れないだろう。
深夜販売行って数千人並んで数千本売れるのであれば、やる価値あるだろう
実際は数十人じゃないの?


462Socket774:2009/10/18(日) 08:55:06 ID:jGUC1/XO
ドンキとパチがアキバに入ってきてから客層が結構変わった
ガラが悪くなった
463Socket774:2009/10/18(日) 09:14:20 ID:RitZj3Qq
過去の歴史
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011116/xp01.htm
http://www.famitsu.com/pcent/news/1189981_1341.html
キャンペーンガール目当てのカメラ小僧なども増えるだろう。
店にとっては迷惑なやつら。
キャンペーンガールやタレント呼んで 収支があうの?
改造馬鹿様とインテル神様は、タダかもしれないが

マイクロソフトさんも固いこと言わないで、3時間ぐらいフライング販売
認めてやればよいのに。顧客も帰宅の電車心配しなくて買い物できるのに。
マイクロソフトさん儲かっているのだから、お店は経営状態厳しいので
販売支援金 協賛金ばら撒いてやれば。

間違えても、カウントダウンにクラッカーなど鳴らして馬鹿騒ぎしないように
464Socket774:2009/10/18(日) 09:52:27 ID:4mgpZh0g
発売解禁を0時じゃなくて12時にしてくれりゃいいのに。
2次元キャラのおまけ認めるぐらいならそういう配慮しろよ。
465Socket774:2009/10/18(日) 12:30:56 ID:pzFUTXRc
メイドは性風俗業の許可取ればしばらくは食いつなげるだろ
466Socket774:2009/10/18(日) 15:37:16 ID:L2RT9X+e
性風俗業って学校や幼稚園のそばはアウトだった気がする。
昭和通り辺りは大丈夫だけど、パーツ屋が集中してる辺りは
昌平小学校と幼稚園があるので多分アウト。
467Socket774:2009/10/18(日) 16:20:44 ID:pzFUTXRc
ああ、そういや小学校と幼稚園が近かったな
と、いうか普通の生活圏内ギリギリのところまで進出してるよな
468Socket774:2009/10/18(日) 17:04:12 ID:k+doc0UQ
風俗営業法の制限は、半径20メートルとか昔某漫画でやってた気がする
469Socket774:2009/10/18(日) 18:26:58 ID:L2RT9X+e
東京都の場合、商業地域は敷地から50メートル未満は不可とのこと。

ttp://www9.ocn.ne.jp/~ishigami/Jouhouteikyou/Huuzokueigyou/Huuzoku-kyokayouken.html
>学校(大学を除く)、図書館、児童福祉施設の敷地からの距離が50メートル未満の区域は不可。
470Socket774:2009/10/18(日) 18:49:09 ID:Gq1USpyA
19時以降の販売は全面禁止にすべきだろ
471Socket774:2009/10/18(日) 19:34:41 ID:En2vH0+B
ex店員乙としか言い様が無い
472Socket774:2009/10/18(日) 21:59:11 ID:qkIfj+U4
>>462
買い物客じゃなく観光客だらけになってるだろ
前はデートで秋葉原連れて行くなんて別れてくれと言ってるようなもん
473Socket774:2009/10/18(日) 22:21:22 ID:gmM418cq
>>463
みんなで WIN7フライング販売やれば怖くない
さっさと売って、さっさと帰宅しよう
マイクロソフトのペナルティなんか、あってないようなもの

深夜0時お祭りで買って 帰宅できるのか?
帰れないと言うことでネットカフェで泊まるようなことするのであれば
ナンセンス。翌朝の発売でいいじゃん。まさか夜中にインストール作業するの?
店員さんも帰宅できるの?翌日は朝から出勤?深夜残業手当もらっている?
まさか ボランティアではないよね?
474Socket774:2009/10/18(日) 22:26:35 ID:En2vH0+B
車で帰るだろ普通
475Socket774:2009/10/19(月) 01:20:10 ID:MBxiw7j6
>>472
街に人が増えても金が落ちないからどんどん店が潰れていく原因だよな
476Socket774:2009/10/19(月) 01:37:16 ID:JhAITnO0
ホコテンとか再開になったら迷惑もいいとこだ
477Socket774:2009/10/19(月) 02:27:06 ID:Rm1lzw1G
ソフマップ本館前をスクランブルにしてくれるだけでいいんだが
478Socket774:2009/10/19(月) 23:39:51 ID:HqGNyuf5
普通に電車で帰ってるよ
1:30までは家まで動いてるし
479Socket774:2009/10/19(月) 23:45:21 ID:MBxiw7j6
家が徒歩圏内ですが、何か?
480Socket774:2009/10/20(火) 01:32:07 ID:NwBLL8Yg
>>475
観光客が増えた「だけ」ならいいけど、増えすぎて元々の客層が
アキバ行くの('A`)マンドクセもう通販でいいやとなったって感じか

観光客は何が楽しみでわざわざこんな面倒な所に来てるんだろうか
481Socket774:2009/10/20(火) 07:21:03 ID:0N3iotBH
土日には行かなくなったなあ
行っても午前中で撤収
482Socket774:2009/10/20(火) 09:09:49 ID:UdC4QgkL
>>480
現地の人間はだいたい観光客に対してそう感じてるんじゃないかな
483Socket774:2009/10/20(火) 13:09:24 ID:9Mx+GEok
怪しげなパーツ見てるとドキが胸胸するよ。
484Socket774:2009/10/20(火) 13:20:21 ID:9Mx+GEok
10円差に群がる乞食どもを相手に奮闘する店員さん、本当にご苦労様です。
やり切れないですよね。
485Socket774:2009/10/20(火) 13:47:46 ID:5It+CNMP
秋葉原は立地的に深夜販売しても
客が止まれる施設も少ないし
終電も24時〜に乗れないと帰れない郊外は微妙なんだよな。

今だとネカフェぐらいは一応あるのか。
値段が高くなるのも深夜販売に人が集まらない原因かもね。

さすがに始発までショップが開いている訳でもないしなあ
486Socket774:2009/10/20(火) 13:51:04 ID:ecfNjHHB
Core2の深夜販売はもの凄い人だったよ
487Socket774:2009/10/20(火) 14:00:17 ID:73zE91pJ
>>474
12時跨ぐと駐車料金変わるの?
488Socket774:2009/10/20(火) 14:13:51 ID:6nYdtKdN
>>485
つ深夜バス一覧
ttp://www.geocities.jp/dotabaters/nightbus.htm

店舗側もこれくらい用意すればいいのにね
489Socket774:2009/10/20(火) 20:02:17 ID:U0CIyG/u
>>483
つWindows Vista
490Socket774:2009/10/20(火) 21:45:09 ID:2kO39mL4
深夜販売に並ぶ人って、お祭り好きなんだと思う。
特価品が出る以外のメリットは無いし、
その特価品にしても0時に並んでまで欲しいものでもない。
結局、夜中に並んで買ってきたっていうのがいいんだと思う。

で、だ。
神田のあたりの人が祭りが嫌いなわけはないので、
巻き込んでしまえば通報とかされなくなるのにな。
商売がヘタだよな。
491Socket774:2009/10/20(火) 22:28:54 ID:1nBwOVtN
今回のポイントは、マイクロソフト WIN7 リテール版は
深夜売り認めず、翌朝9時解禁にしたことだ。万が一、
深夜お祭り騒ぎで、万世橋警察署が出動して問題になった場合でも
マイクロソフト社は責任ないと言い逃れるのであろう。
DSP版は、OEM先PCメーカーや店舗の責任だと逃げるのであろう
ヨドバシや、ビックが深夜売りやらないのは、何か裏があるのではないか
492Socket774:2009/10/20(火) 22:41:16 ID:hbd5X38Z
通報祭り楽しみです
493Socket774:2009/10/20(火) 22:43:37 ID:kodZIQtA
494Socket774:2009/10/20(火) 23:04:55 ID:xyMKCOEc
グダグダばっか言ってそんなに嫌なら深夜売りなんかやめりゃあいいじゃん
MSとかから金貰ってやるわけじゃないんでしょ?
495Socket774:2009/10/20(火) 23:09:39 ID:kodZIQtA
やるかどうかを決めるのは定時で帰る本社の人間だから…
496Socket774:2009/10/21(水) 01:49:20 ID:LoNytY9N
それも仕事
497Socket774:2009/10/21(水) 01:54:04 ID:TqX0Bt+7
で、外部からの批判は全部現場の人間がひっかぶるのか
下手すりゃ会社の上からも責任取らされて。
んで肝心の企画だした本社の奴は何もなし、むしろ企画通した分だけ評価Up♪

ほんと営業屋と技術屋販売屋は相容れないな
498Socket774:2009/10/21(水) 02:31:41 ID:LoNytY9N
そりゃスタートラインの違い
己を恨むべきかと
499Socket774:2009/10/21(水) 03:36:18 ID:/JFNI7iV
アルバイトっぽい店員がいるんだけどそいつが滅茶苦茶詳しいので一式頼もうとしているのだけど、
店員指名みたいな事すると嫌がられる?
田舎だからか適当な店員多いんだよな・・・
500Socket774:2009/10/21(水) 03:50:41 ID:HNAsA1LU
>>499
んなこたぁーない。
501Socket774:2009/10/21(水) 03:53:53 ID:/JFNI7iV
>>500
d
アルバイトだと何かと他で嫌がられるんじゃないかと思って迷ってたけど頼んでくるわ
502Socket774:2009/10/21(水) 08:06:10 ID:GfhDanHQ
いよいよ 今夜24時 WIN7 DSP版解禁になるわけだが、
どれだけ人が並ぶのだろうか?
まず 給料日前で、財布の中がスカンスカンな時期に。
集まるのは、PC業界関係者とマスコミとオークション再販の
やつらも群がるだろう。
働いている人間にとっては、深夜売りにしても
翌朝9時リテール版解禁にしても買いに行けない。
おまけに帰宅手段も乏しい。 
売れる本命の時期は、23日夕方から24日(土)
であろう。日本の発売解禁日も23日でやれば
効果もあがったのだろうに 
マイクロソフト JAPANのマーケーティングが下手
お金かけても、効果半減

503Socket774:2009/10/21(水) 08:49:31 ID:XoXGnUQu
縦も斜めも前からも後ろからもない13行乙
504Socket774:2009/10/21(水) 09:02:31 ID:HNAsA1LU
大抵の人は23日給与だからなあ、今月。
505Socket774:2009/10/21(水) 09:16:09 ID:wzDhBXFH
声ほしい人以外は通販で朝届くのでいいだろw
506Socket774:2009/10/21(水) 10:10:11 ID:TqX0Bt+7
深夜販売、同日朝の量販店での販売開始、その後の給料日につづく土日、と
あえて分散する事で動員数稼ぐつもりなんじゃね?
重複の有無はともかく、2000人が1日に集中してくるのと
1日に800人が訪れるイベントが4日間あるのとでは
最終的には後者の3200人が多くなるからな。
それに翌日休日だと深夜販売とかどうみても人増えて地域住民に通報されるリスク高くなるだけ。
507Socket774:2009/10/21(水) 10:23:17 ID:HNAsA1LU
深夜販売向けの特価が安すぎると他の日の客の動きが悪くなりそうだけどなあ
508Socket774:2009/10/21(水) 10:31:05 ID:PqhZ60pf
関係ないでしょ、あくまで記念特価なんだから。
509Socket774:2009/10/21(水) 10:32:39 ID:iLpY4pcX
需要の先食いってやつか
510Socket774:2009/10/21(水) 10:38:11 ID:UqiUSPqG
>>502
それぐらいでマーケティングとか本気でいってるのか
511Socket774:2009/10/21(水) 11:33:46 ID:87MYE3EL
金曜日の夜に深夜販売なんてやったら警察が潰しにかかりそうだ
512Socket774:2009/10/21(水) 17:37:32 ID:yAyYjarZ
警察に通報すればいいだろ

うるさいとか迷惑だとか 周りが騒げばいいだろう
513Socket774:2009/10/21(水) 21:10:29 ID:PEDEgdxw
30人ぐらいのチームで逝く
ショップの周りで意味もなく大騒ぎする
爆竹などを鳴らす
万世署に見張りを立てる
警官が万世署を出発したら
メンバーは車に分乗して逃走
ショップは警官と仲良くなれてウマー
514Socket774:2009/10/21(水) 22:15:27 ID:MEbEruRD
遠くの場所から、「秋葉原がうるさいのですけど」って110番する人居そう。
515Socket774:2009/10/22(木) 02:36:13 ID:NSY9aTUr
深夜販売お疲れ様でした。昔は一旦閉店して休憩食事をして
24時のカウントダウン入っていたのに、最近は、どこの店もイベントや
トークショーや、じゃんけん大会などをやって 朝から、ぶっー通しで
25時近くまで店頭立って働いていれば、疲れも限界 足は痛いし。
もう深夜売り辞めない? 人は一杯来るけれど、特価品用意しても
オークション転売屋が買占められ、誰のために身銭切ってセールやっているか
わからない。空しいだけ。 来店者は多かったが、その人々すべてが
WIN7買っているわけでもではないしね。 

516Socket774:2009/10/22(木) 02:46:32 ID:f+ad94of
店員さんおつかれさまだお(・ω・`)がんばったね
517Socket774:2009/10/22(木) 07:43:49 ID:6QgoZSvN
客の方が頑張ったろw
518Socket774:2009/10/22(木) 08:58:02 ID:FYQaoRfP
次は無いだろ
519Socket774:2009/10/22(木) 10:25:39 ID:pg9dxLVp
517からDQN臭するのは、俺だけか?
520Socket774:2009/10/22(木) 11:09:47 ID:1YcgTdBM
>>515
お疲れ
行列の先頭はいつもの顔ぶれって事ですか
Win7との同時購入者にだけ特価品を出せばいいように思えるけど
他店も乗らなきゃそっちへ逃げられるしね…難しいな
521Socket774:2009/10/22(木) 11:25:04 ID:HLL1bKO+
自腹の特価品とか
きついねそれ
522Socket774:2009/10/22(木) 20:52:19 ID:D2KjAxIQ
523Socket774:2009/10/22(木) 23:44:02 ID:3gahTsWT
それは愛すべき馬鹿だろう
524Socket774:2009/10/23(金) 00:37:24 ID:KVdztfib
こういう馬鹿が居ないと秋葉原もつまんなくなるよ
525Socket774:2009/10/23(金) 21:52:10 ID:hKuxci7H
店員として店と共に年越せますか?
526Socket774:2009/10/23(金) 22:48:52 ID:bspguqzv
コヴァが空売りして逃げる予定って本当?
527Socket774:2009/10/23(金) 23:30:10 ID:OQtGzL4X
>>525
無理でした
528Socket774:2009/10/23(金) 23:53:03 ID:aFGyTG7m
>>527
ちょっ過去形w
529Socket774:2009/10/24(土) 03:43:40 ID:NNYQCP4N
>>527
まさか・・・BL○SS!?
530Socket774:2009/10/24(土) 04:09:19 ID:LzoGs/nl
>>499
詳しいということは好きでそこで働いてるはず。
俺がバイトしてた頃は指名(頼り)されると嬉しかったよ。
ただ、しばらくすると時給いっしょなのに俺だけ頑張って馬鹿みたいと思うようになって意欲が失せ辞めた。
店によっては別手当てで多少くれたり、パーツの割引率を自分にだけ上げてくれたりするが社員でもない限り意欲は長続きはしない。
早めに頼もう。


531Socket774:2009/10/24(土) 10:57:49 ID:l8c4j4pY
社員登用とかワープアへの片道切符だから気を付けた方がいいよ
532Socket774:2009/10/24(土) 11:14:20 ID:UZ8Ke4+t
パーツ屋さんなんか、何時倒産するか解らない業種だぞ
辞めとけ
533Socket774:2009/10/24(土) 11:19:57 ID:jPgnubQt
でもアルバイトなら失業保険貰えないけど社員なら
まさか雇用保険もかけて貰えないほどなのか?
534Socket774:2009/10/24(土) 12:18:40 ID:Tz4WrSXX
地方弱小店舗でアルバイト雇用だが雇用保険入れて貰ってる俺が通りますよと

ぶっちゃけ賃金形態が時給ってだけだからバイトだろうが契約社員だろうが正社員だろうがあんまかわんねw

535Socket774:2009/10/24(土) 12:26:29 ID:l8c4j4pY
ばお〜とか初任給の社員よりバイトの方が年収いいらしいぜ
536Socket774:2009/10/24(土) 16:44:21 ID:Hc+SvBgF
>>535
だが、会社の払うコストは大体バイト×2=正社員なんだよ・・・
537Socket774:2009/10/24(土) 18:10:32 ID:rhoVhP2L
アルバイトも雇用保険に入らないといけない条件があるよ
538Socket774:2009/10/25(日) 22:47:42 ID:EHfH6fag
もう終わりだね

今月はどこが飛ぶのかな?
539Socket774:2009/10/26(月) 03:21:37 ID:/GLZ1CbK
年内はもう無いでしょ
540Socket774:2009/10/26(月) 06:19:13 ID:vIIULMO1
>>537
条件が何か知らないけど
PCパーツショップのバイトはその条件にあてはまるの?

>>539
Win7販売が失速する来年が楽しみだなw
541Socket774:2009/10/26(月) 09:51:41 ID:Y6Y0TEsG
>>540
ググれよ
20h/w以上で一年以上働いてたら大抵つくよ
542Socket774:2009/10/26(月) 10:52:59 ID:63xNwi0E
てかまともな人数のいる会社なら付けなければいけない。
543Socket774:2009/10/26(月) 11:01:56 ID:7nwL7ODc
加入しなくておkなのは学生くらいじゃね

ていうか、手取りがバイト>新入社員なのは
ショップに限らずどの業界でも同じだろう
時給換算したら泣けるってのは普通、何でばお〜だけ出してるのか意味が分からん
544Socket774:2009/10/26(月) 11:13:46 ID:DVehXMVz
某はとやまさんじゃないけど、アルバイトなんて偽名管理されてりするのよw
短期で入れ替わり立代わりしてるようにしておけば、雇用保険などの払いを
逃れることができるからさ
年末に源泉徴収の紙をくれないところはそう疑って問題ない
545Socket774:2009/10/26(月) 11:51:10 ID:nmtvcXFG
なんでUltimateのDSPが売れるのかいまいち理解できない俺がいる
DSPならProでいいと思うんだが
しかも64bit売れすぎで、あとから泣きついてくるのが目に見えるようだ
XPモードに夢見すぎだろ
546Socket774:2009/10/26(月) 11:54:59 ID:kGx4L+Sf
ProDSPが売り切れだったからうるちDSPって人もいたなあ
547Socket774:2009/10/26(月) 11:55:34 ID:ASMkBwzQ
給与明細の時点で判る気がするが
548Socket774:2009/10/26(月) 11:59:14 ID:kGx4L+Sf
給与明細で各種健保とか年金天引きになっていたが年金もらうときに
年金未納になっていた事例なんて結構ある

健康保険は期限があるので払ってないと切り替えできないが年金手帳や雇用保険
などは最初に作っておけば(ry  今はどうか判らないけどね
549Socket774:2009/10/26(月) 13:30:19 ID:KjLQXHH7
Ultimateなんてサポート期間で泣きを見るのにな
550Socket774:2009/10/26(月) 13:37:08 ID:hVOTIObW
DSP版はそもそもサポ外じゃなかったっけ?
551Socket774:2009/10/26(月) 14:07:20 ID:KjLQXHH7
月例パッチの提供もサポートのひとつさ
552Socket774:2009/10/27(火) 09:47:13 ID:aXQI2uw2
しかし 7はあまり売れないな
様子見なんだな
553Socket774:2009/10/27(火) 11:01:52 ID:FG22Wb1t
エルミタには売れ過ぎって書いてあるけど
売れすぎてヤバイって事にして下さいって事?
世界的ですもんね。乗るしかない、このビッグウェーブに。的な?
554Socket774:2009/10/27(火) 11:13:40 ID:srSblvDv
売れてなくても
売れている!死ぬほど売れてるよ!
って外部にアッピルしなきゃならん程
この業界追い詰められているからなぁ
555Socket774:2009/10/27(火) 11:48:46 ID:p3BfwdYM
売れねーと思って数仕入れてなかったUltimateとProfessionalの64bit版が品薄になっただけでしょ?
秋葉はこの土日エンタメ祭りもあったせいか普段より人通りは多かったがWindows7店頭で必死に
呼び込みしてたが実際に買っていく客はほとんど見かけなかったな
秋葉以外の地域の大型家電店もいくつか廻ったけど7関連は秋葉以上に寒かった
556Socket774:2009/10/27(火) 12:51:41 ID:/qiZcV/l
売れ筋を読めてない時点でもう終わってるよ
557Socket774:2009/10/27(火) 13:02:30 ID:aXQI2uw2
裏筋を舐めて無いのか
558Socket774:2009/10/27(火) 13:59:21 ID:4A36wzfw
売れてるのに売れてるのを認めない!って頑張ってる幼稚な奴がいるねw
559Socket774:2009/10/27(火) 14:05:30 ID:xii1aNJf
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0910/26/news070_2.html

「1万円以下でもWindows 7の快適性を向上できるGeForce GT 220/G210カードや」
どこの情弱だwwwwこんなもの薦めるなよwww
560Socket774:2009/10/27(火) 15:14:26 ID:Ti5nmZAQ
>>555
自分らが過去に販売したメモリの数、容量単位を考えればWindows7は64bitだと答えは出るだろうにね
何のために販売データを収集してるのかわからん
561Socket774:2009/10/27(火) 15:29:41 ID:JDqaOrKm
>>560
その理屈だとVistaの64bitが売れないのはおかしい
562Socket774:2009/10/27(火) 15:49:16 ID:4A36wzfw
32bitアプリほとんど動かないじゃん
Win7のx64はXPMode抜きにしてもそれなりに動いちゃってる
563Socket774:2009/10/27(火) 16:40:08 ID:5skvavvL
>>561
Vistaは3年前。ハードウェアも3年分変化した。
あと、VistaはVistaってだけでもう評判が。


>>562
64bitVistaで動かないけど64bitWin7なら動く、なんてものあるの?
564Socket774:2009/10/27(火) 21:45:09 ID:+GvGOp5C
Vista 64bitで動くが、Win7 64bitで挙動不審のものなら
いくつか知ってるぞ。身近なところでは、Jane Style 3.10。
板一覧のツリービューが壊れやすい、スクロールが遅い。
Akabei Monitor、CPUの負荷グラフが出ない。
HP OfficeJetの複合機L7580、PC-FAX機能が未対応。
ArtRage 2.5、マウスポインタが点「・」になる。

ATOK2009はWin7の方がいいな。Expression Studio 3のような
MS純正ソフトをインストールすると、VistaはMS-IMEに強制的に
切り替わり、一旦ログアウトしてログインしないと
ATOKにできなかったりする。Win7ではそういうことがない。
565Socket774:2009/10/27(火) 21:59:47 ID:YzQqXxz/
今日モニタ買いに来たお客様に「お使いのPCは何ですか?」って訊いたら「判る奴に電話するから訊いてくれ」って携帯渡されたので
出てみたら他の店の店員だった
566Socket774:2009/10/27(火) 22:40:30 ID:zrXcvOtq
自動車販売店じゃ日常茶飯事(*‘ω‘ *)
567Socket774:2009/10/28(水) 00:47:58 ID:O3YM0B+K
>>565
「判る奴に電話するから訊いてくれ」って携帯を渡されたので、ダイヤルした瞬間店の電話が鳴った。

の方が面白い。
568Socket774:2009/10/28(水) 02:56:09 ID:NPD8Ocy3
昔ここで買ったんだが、

というのは実際に結構あったな。

当時の担当?とうの昔に移動か星になったよ。
569Socket774:2009/10/28(水) 03:37:02 ID:5AJ7u15k
昔ここで買ったんだが……というのでいろいろ検査していて、
保証の段階になって他店の五年保証書を差し出されたことがあるよ。
570Socket774:2009/10/28(水) 21:32:25 ID:LtT/1k3n
ゲームの中に相変わらずいるヤツ多いけどなw
571Socket774:2009/10/28(水) 23:52:55 ID:+Ih3oEqw
WINDOWS7 HOME PREMIUM UPGRADE ファミリ 3ユーザー版
販売初日に買ったけど、今日 淀に行ったら完売になっていたな
売れ筋はやはりこれか

7が発売になって、他パーツは売れているのかい?
7だけ売れても利益カスカスだろ!!

もうじき 月末だけどBLESSの後追いする店が、ないことを祈る
ビスタ発売の頃、サクセスはVISTAのお金回収して ばっくれやがったこと
記憶に新しい。
572Socket774:2009/10/29(木) 01:49:39 ID:DfZdP1Fk
>>571
いやいや月末ですから
どこか飛ぶでしょうね
573Socket774:2009/10/29(木) 12:24:14 ID:QCO0XUuI
勧めたのは店員だ!と開封品を必死で返品しようとするオッサンとか見てると
自作業界の客層も変わったなって思うわw
574Socket774:2009/10/29(木) 23:23:57 ID:ndfB75YL
apple pc の販売って、自作よりも、儲かりますか?
575Socket774:2009/10/30(金) 01:32:28 ID:DjekNOF1
メーカー自作を問わずWindowsPCは安さで選ばれているけど
AppleのMacは「Apple」で「Mac」だから選ばれている。

あとはわかるな?
576Socket774:2009/10/30(金) 12:16:53 ID:Wp5tl6fv
Macはもう宗教の域だからな爆笑
577Socket774:2009/10/30(金) 12:50:23 ID:hq46oumJ
ドザマシンなんてダサくて家になんておけないよ(キリッ)
とか平気でいうからな
578Socket774:2009/10/30(金) 14:57:19 ID:qbemnlN2
なのに連中、なぜかDos/V系パーツ屋にきて「これMacで使える?」とか
箱書きも見ずに聞いてくるんだよな
マックがスタイリッシュ(笑)でWin機がイヤなら、アップルストアで純正品買えよw
あぁ、マカーじゃなくてにわかマックオーナー(Useしてない持ってるだけ)のヤツで、
マカーからもウザがられてる連中なのかな?w
579Socket774:2009/10/30(金) 17:10:13 ID:DjekNOF1
持ってるだけでUseしてない人がパーツや周辺機器なんて買いに来るか・・?

でもパソコンもインテリアの一部(キリッ) パソコンもオシャレしなきゃ(キリッ)という思考の人が
Macを持ちたがるのは確か。
580Socket774:2009/10/30(金) 23:05:06 ID:8xZSWl5R
それが目的ならMacが適正だろ
パソコンでエロゲーしたい(キモッ)パソコンでいろいろキモイことしたい(キモッ)という思考の人がWin使うのも確かだ
一番イメージがいいのはPCなんか仕事で必要な場合以外は使わないことだと思う
こだわりがあればあるほど気持ち悪くなっていく
581Socket774:2009/10/31(土) 10:22:34 ID:Z0AkUUEx
自作なんか数年後には無くなるよ
582Socket774:2009/10/31(土) 14:50:46 ID:Yp316EUO
ナガオカのレコード針みたいに残れるといいな
583Socket774:2009/10/31(土) 17:07:52 ID:VjgkGp+o
>>582
その程度だろうね
だって世界中で衰退してるんだし
584Socket774:2009/10/31(土) 22:28:50 ID:PqzwzdJE
自作パソコンなんか数年で消えそうだね
585Socket774:2009/10/31(土) 22:45:39 ID:sGkGwRzQ
数年じゃ消えないさ。
ところで自作パーツの売れ行きが何年前から何%減ったとか、
そういう統計資料ってないのかな?
昔より明らかに〜 とか、
主観的な話ならいくらでも聞くけど。
586Socket774:2009/10/31(土) 23:36:11 ID:DQYCsRSk
「PT2ないのか?」って訊いてくる客って、どう考えても使い方知らなそうな奴ばっかなのは何故なんだぜ?
587Socket774:2009/11/01(日) 00:25:42 ID:hXOopYnw
>>586
馬鹿だから 虫に限る
588Socket774:2009/11/01(日) 00:44:39 ID:3UJeTCk1
>>586
転売目的のやつなんじゃないの
589Socket774:2009/11/01(日) 01:02:21 ID:hXOopYnw
ヤフオクを教えてやれwww
590Socket774:2009/11/01(日) 12:09:28 ID:4UpAq60n
Win7U64でPT2使いの初心者率の高さは異常
591Socket774:2009/11/01(日) 12:13:35 ID:Odt5whr/
初心者扱いされるの怖いからOS買うのやめてBIOSいぢるか
592Socket774:2009/11/01(日) 13:12:54 ID:omMFaxdQ
ヨドバシに転職したい・・・。
593Socket774:2009/11/01(日) 15:10:55 ID:PHxWnTkZ
>>592

煉獄から地獄へといきたいとな?
594Socket774:2009/11/02(月) 10:54:40 ID:1x4TJGB6
ヨドバシの店員の大半は派遣だよ、黒いチョッキ着てる奴だけが正社員。
595Socket774:2009/11/02(月) 15:58:51 ID:gXeI43no
>>590
どちらかというとWin7U64でPT2の難易度が一番高いんだろ
596Socket774:2009/11/03(火) 11:42:47 ID:TlqewXYn
ヨドバシの待遇って実際どうなのかね。
パーツメインだと先行き不安だから、飛ぶことは
なさそうなヨドバシは安心そうなんだが…甘い?
それにしても7は売れねーな。
597Socket774:2009/11/03(火) 12:41:02 ID:rZsaeXUO
ヨドバシだと美容家電とか暖房器具とかの売り子に異動になるかもよ。
パーツ屋みたく趣味の延長じゃなくなる訳だがいいの?
598Socket774:2009/11/03(火) 14:09:56 ID:AVvFv+Md
札幌店や仙台店に飛ばされたりな
599Socket774:2009/11/03(火) 19:35:37 ID:Z7d192IE
上大岡店ならともかく
秋葉原店は地獄だろうな
600Socket774:2009/11/04(水) 10:44:06 ID:UvRh7F2w
1時間で万札があふれるレジが何台もある職場と、1日でやっとな職場を比べてどうするw
601Socket774:2009/11/04(水) 23:44:38 ID:MT3A4qgx
これ、マジです?

アップルが、サムスンのフラッシュメモリを採用停止の方向に・・・
すべてを東芝とSunDisk中心に、マイクロンとPSCを予備にして、サムスン部品を追い出す方向に舵を切りました。

理由は2点。

1点目:フラッシュメモリに起因するnanoを中心とした製品問題による返品率15%超。

現時点で、アップルは公式に認めていませんが、すごい勢いで返品が走ってます。
アップルはユーザの権利を守るとのことで、故障品をすべて新品にしてます。

2点目:特許問題による数百億の請求(アップルへ)

サムスンのフラッシュメモリとそれを使用する各社へ特許請求が掛かりました。
それを回避できるのか、アップルが確認したところ、無理との結論。

そのため、今後、まともなフラッシュメモリに乗せ換えることが決まったようです。
(あくまで伝聞)

ソース:

ITC★BTG Internationalが337条の調査の請求を提出。
BTG International Inc. は、2009年7月27日、5件の特許の侵害するフラッシュメモリーチップに関して337条の調査のを提出した
(ここに訴状がPDFである)。
被請求人は、Samsung Electronics Co., Ltd. 、Samsung Electronics America, Inc.、Samsung Semiconductor, Inc.、Samsung
Telecommunications America, LLC 、Apple 、ASUStek Computer Inc.、ASUS Computer International Inc.、Dell、Lenovo、
Lenovo (United States) Inc.、PNY 、Research in Motion, Ltd.、Research in Motion Corp.、Sony Corp.、Sony Electronics, Inc.、
及びTranscendであるテキサス東部地区連邦裁判所に特許侵害訴として提訴している。


えと、この件をベースに、特許料請求がアップルに大きく来たんですねーw

602Socket774:2009/11/04(水) 23:45:22 ID:MT3A4qgx
傍証も出てます。



213 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/11/04(水) 20:19:58 ID:V1qadjp6
チラ裏まとめから来ました。
アップルのフラッシュメモリーの件ですが、今週号の週刊アスキー誌に
傍証になりそうな記事が載ってます。

> ショップ定員のひとり言
> 「数が足りません」某ショップ店員
> 「リンゴマークの某A社がフラッシュメモリーを買い占めた」影響でUSBメモリー
> など、フラッシュの価格が全体的に上昇しているという。「2GBや4GBのモデルは
> 今週の入荷がほぼゼロ」とか。PC用メモリーの価格上昇にも多少の影響を与えていそうだ。

―週刊アスキー2009 11/17 号P47より―

この記事見てアップル何する気?と思ってたんですが、>>51で納得しました。
今年の2月も大量の買い占めがあって新型iPhone用か?ということで、その時はサムスン製
だったらしいですが。
で、ふと気になったんですが、サムスンが斬られるのはいいとしても、原料になる
日本のウェーハメーカーが返り血を浴びるんじゃないかと思うんですがあり得ますかね。

フラッシュの品質が悪いのはウェーハの品質が悪いからとか。
どうでしょうね。
603Socket774:2009/11/05(木) 02:36:58 ID:BR2pp5T6
仕事あるなら札幌結構住みやすいよ
604Socket774:2009/11/05(木) 08:24:28 ID:XLLR+1kW
北海道、沖縄で仕事したがる人は多いが、
いかんせん仕事が無い。
605Socket774:2009/11/05(木) 09:31:08 ID:6ipPkMx+
ネットで完結する仕事は、いくらでもある。

都会の便利さ、エンターテインメイント具合に慣れた人には何もない環境なこと。
606Socket774:2009/11/05(木) 15:50:16 ID:S+3VcM2W
>>605
`その代わり そんな仕事の競争は激しいから無理
607Socket774:2009/11/05(木) 17:28:30 ID:u8Ex463P
やばい IO東芝SSDしか売れない…
608Socket774:2009/11/05(木) 18:17:56 ID:S+3VcM2W
>>607
そりゃ あんなの書かれたら誰も買わないだろう
609Socket774:2009/11/06(金) 17:30:28 ID:09YwsL42
>>608
どんなの?
610Socket774:2009/11/06(金) 19:45:36 ID:4pJkZg0D
>>601
>>602

これでしょ
611Socket774:2009/11/07(土) 12:16:37 ID:Wq8gL1ob
>>844
その友人にこのスレ読ませてから判断させても遅くは無いんじゃない?

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253111459/
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1242566620/
612Socket774:2009/11/07(土) 13:15:31 ID:H5Iop4Zm
未来が見える人乙
613Socket774:2009/11/07(土) 13:50:48 ID:tWKc7EC4
>>844に期待!!
614Socket774:2009/11/07(土) 15:05:49 ID:CGub1zG+
アップルから呼び出されたサムスン側が、騙して信越を同席させた。
その席上でサムスンは、信越のシリコンに問題があったから
回収費用は信越持ちでって言い放った。

生産拡張の件と騙していたので、同席したのは信越の営業畑の人間。
事実関係を確認しますとしか答えないことをいいことに
罵詈雑言を浴びせ、全て信越の所為にしようとした。
アップル側はサムスンの言い分に不信感を持ち、一時解散を宣言。

その後、信越から提出されたデータシートを見て、アップルが再度サムスンを召喚。
サムスン目と耳を押さえ逃亡中。   ←今ここ;

一応アップルがサムスンに回収分担金として請求予定金額は、2億ドル。

信越のシリコン使ってフラッシュ作ったA-DATAの不良率が0.05。
GREENHOUSEに至っては0.048で0.05を切っている。
同じ素材を使ってなぜサムスンは、10%前後の初期不良同様の突然死を出すのか?
アップルの生産管理がアレでも、気づいて当然ですよ。
615Socket774:2009/11/07(土) 15:19:56 ID:tWKc7EC4
>>614
信越のウェハーの品質は日本で一番である
そしてそれを使い不良が出るのであれば プロセスの問題である
決勝欠陥が出てるならまだしも、プロセス起因だと思う
616Socket774:2009/11/07(土) 15:43:24 ID:2H/SWD7s
信越も半島と商売したばかりに…
617Socket774:2009/11/07(土) 16:08:57 ID:aqzr+PDo
なにが凄いかって、その場凌ぎの嘘で騙し通せると考える朝鮮人の発想
このあいだの無謀な運行による海難事故直後の言い訳といい…
618Socket774:2009/11/07(土) 18:05:57 ID:YCEFShn4
日本からプラッタとモータとヘッド買って組み立てたサムチョンHDDのアレさ加減で以下略
619Socket774:2009/11/07(土) 18:40:42 ID:P0nj1dz5
Windows7特需で何とか生きていけますか〜?
620Socket774:2009/11/07(土) 20:31:54 ID:Eo/b+p70
>>617
「まずは嘘をついてその場を逃げろ」「責任は他人に押し付けろ」と教育されている国民なんだよ。
歴史的背景も有って宗主国の中国からも信用されていない国だからね。
621Socket774:2009/11/07(土) 21:05:01 ID:n0LQvw4c
何が凄いかって、ソースが東亜のみということ。
622Socket774:2009/11/07(土) 22:20:14 ID:dtpnDiFR
仕事スレ眺めるのもよし
623Socket774:2009/11/07(土) 23:39:17 ID:YtpUxmy8
>>619
そんなもの無いんだけど
XPで十分なんだし
624Socket774:2009/11/07(土) 23:54:09 ID:sd2OMI9q
売れてないのかよ。
PC WATCHとかの記事と雰囲気違うな
625Socket774:2009/11/07(土) 23:59:57 ID:aY2m+LQ0
7売れてないって言ってる奴はどこの人なの?
関西?地方?
少なくともアキバではプチ特需が発生しているんだが。
626Socket774:2009/11/08(日) 00:03:51 ID:Wq8gL1ob
あくまで「プチ」特需だろ。
その熱気もせいぜい年末商戦くらいまで。
今度の年度末ではまたどこかのショップが飛ぶのさ

関西や地方のショップはシラネ
627Socket774:2009/11/08(日) 00:04:48 ID:PYjuwfGc
ついでにSSDも結構売れてるね
628Socket774:2009/11/08(日) 03:10:28 ID:WGcs3LmB
A-DATAもGreenHouseもモジュールベンダでチップベンダではないだろ
629Socket774:2009/11/08(日) 06:57:56 ID:4CATw57W
サムスンのSSDについて、チップ傷害より、知財側の問題で切られるって
営業が言ってたけどなー
630Socket774:2009/11/08(日) 06:59:33 ID:4CATw57W
なんにせよ、アップルが東芝とSunDiskのフラッシュを大量注文2回掛けてることしか
判らん。

サムスンに掛かって無いことも事実。
631Socket774:2009/11/08(日) 10:44:12 ID:jeDn2U3T
>>630
三星不良ネタは、大嘘だよ。東芝好調は真実。
632Socket774:2009/11/08(日) 11:20:04 ID:G7YRwqCD
訴訟になってるのは事実だろwww
633Socket774:2009/11/08(日) 11:52:50 ID:xlKzL/cV
訴訟ネタは子飼いの有力議員をどっちが何人送り込んでるか、という問題になりつつあるよなあ。
634Socket774:2009/11/08(日) 19:00:43 ID:4CATw57W
>>631
嘘じゃないこと確認。

Appleが東芝に切り替えた。
これは事実。
635Socket774:2009/11/08(日) 19:22:03 ID:df1I0GR1
アップルがNANDの調達先として東芝をメインとして考えているのは本当だろう
シャープや村田製作所から知財関連の訴訟を受けている事実もある

アップル、東芝にフラッシュメモリ代金の5億ドルを前払い
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20397065,00.htm

サムスン:液晶テレビの米販売禁止に直面も−ITC判断で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aLvkE9UdX87I

サムスン電機の特許侵害問題、村田製の提訴で米ITCが調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=ap_Q0r.8SZVU

でも、不良品をめぐってサムスンと信越がどうこうってのは信憑性ゼロだろ
なんかソースでもあるの?
636Socket774:2009/11/08(日) 19:31:22 ID:df1I0GR1
追加:フラッシュメモリ特許侵害の件

米ITC、サムスン電子を調査−供給先のソニーやアップルも対象に
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aU5bFrQXIaQE
637631:2009/11/08(日) 19:37:29 ID:N7NhpRJx
>>634
ある製品の認定で東芝が勝っただけで、不良品なんて関係ないし、
それにしたって、一時的なものになるはず。
三星締め出して、Appleが得することないからね。

それにしても、昔は値段下げるための当て馬メーカーだったのに
こんなデマが素人さんに喜ばれるなんて、三星も偉大になったなあ。
638Socket774:2009/11/08(日) 20:13:50 ID:OmU66IrK
で、それが末端の店員と何の関係があんの?
639Socket774:2009/11/08(日) 20:52:56 ID:5g4EKMVz
うわさ程度でも売れ行きに影響があると思えば仕入れ量を考えなきゃならんからだろ
640Socket774:2009/11/08(日) 21:14:11 ID:N7NhpRJx
>>638
なんの関係もない。
信憑性が高まると思ってここに書きこんで、それから他スレで煽り始めた。
641Socket774:2009/11/09(月) 08:39:42 ID:yr0x8R0K
やはりショップ店員はやはり他に働くあての無い社会の底辺だということがこれでよくわかったよ
店員さん多謝
642Socket774:2009/11/09(月) 13:47:39 ID:xp4vMwPY
店員で契約社員とか派遣とかいるんだぜw
643Socket774:2009/11/09(月) 13:57:33 ID:yr0x8R0K
契約派遣バイトではない正社員ばかりの店員で構成された店って
庶民とは住む世界の違う人達御用達の店でしかお目にかかれないと思う。
644Socket774:2009/11/09(月) 20:51:53 ID:A2BfyNg0
きこりみたいな店員がいてうざい
645Socket774:2009/11/09(月) 21:57:13 ID:ZaksLSa4
ちょw想像できねえww
646Socket774:2009/11/09(月) 22:02:31 ID:fyH/q6D1
>>644
ありゃ ニートだし無理
647Socket774:2009/11/09(月) 23:14:34 ID:xFmRljL0
PCパーツ店員、理屈っぽくてまじきもい
648Socket774:2009/11/09(月) 23:28:26 ID:QwbEYp94
>>644
かかくこむの名物人だね。
大学院在学中、研究室で盗難事件が発生した際、教授などの教官達から、
真っ先に被疑者にされてしまう、と自分で書き込んでいたな。
周囲から変人扱いを通り越して犯罪者予備軍扱いされているのだろう。

かかくこむの名物人にはいろいろいるが、
E=mc^2が店員だったら、やっぱうざいな。
649Socket774:2009/11/10(火) 03:20:16 ID:fHs1WA3q
キモイから 誰も店には行きたがらないだろな
650Socket774:2009/11/10(火) 07:19:02 ID:P5mQQRG6
類友で側近とかラデ厨とかみたいなのが集まるんじゃね?
651Socket774:2009/11/10(火) 07:31:38 ID:VwONjBTi
>>650
ラデ厨とか言ってる時点でアウト。今、Radeonの方が売れてるしな。
ま、Nvには頑張ってほしいが、期待薄。

あと、サム厨って言葉が無いのが不思議。連中、かなり狂信的じゃないか?
バカみたいな低品質なのに。
652Socket774:2009/11/10(火) 07:44:53 ID:P5mQQRG6
コテのラデ厨だからな
653Socket774:2009/11/10(火) 09:31:31 ID:7cg7vd2E
ここ3日くらい見ない
654Socket774:2009/11/10(火) 11:18:42 ID:d1eLT0KN
そりゃ酉割れしたしなwww
655Socket774:2009/11/10(火) 12:14:19 ID:wgmihDS2
盗難でなく損壊だったんじゃないか。
信濃町の大学らしいが。
656Socket774:2009/11/10(火) 12:32:50 ID:NJeIGbu3
>>651
なんだい?この板ははじめてか?
リテンションの力抜けよ
657Socket774:2009/11/10(火) 20:40:50 ID:zsh15shg
>信濃町の大学
マジ?Sophianなん?
医者mamaから高卒って言われてたけど...
きこりの人気に嫉妬。
658Socket774:2009/11/10(火) 20:52:46 ID:xNkGM/zv
Scytheじゃ話にならんからThermalrightの代理店を増やしてくれ
659Socket774:2009/11/10(火) 20:54:02 ID:A5jpxXoJ
>>658
お前が代理店契約すれば済むだけだよ
660Socket774:2009/11/10(火) 21:17:40 ID:7v7U66gp
サイズの社員キモイ
661Socket774:2009/11/10(火) 21:58:57 ID:xD/jDBU9
自作ショップ的にゲフォの在庫が大量にあるのと、新型ラデの入荷がないのはどちらの問題が大きいですか?
662Socket774:2009/11/11(水) 06:10:45 ID:VOzMG7Co
不良在庫の方が痛い
663Socket774:2009/11/11(水) 09:25:14 ID:gvz8g85t
横から失礼
介護は需要こそあるが薄給多忙に嫌気さしてきて元々趣味だったPCショップで働こうかと思ってます
手取りって実質どれくらいあるかな?
正社員で14以上はありますか?
介護で人を担いで夜までサービス計画書という書類を残業で書いて14ギリギリでした
20代後半で再就職探してるが今よりマシになるかな..
664Socket774:2009/11/11(水) 16:10:57 ID:I5fayRzR
無いと
665Socket774:2009/11/11(水) 18:35:38 ID:rf3HJDNv
ショップ店員やショップの運営会社で社員やるなんて人生設計間違ってるぜ。
趣味とはいえPC弄り通して電気街のPCショップを見てきたならわかってると思うけど
薄給とか多忙とか以前に介護と違って「需要がない」から。
製造開発メーカーならともかくコンピューター系でハードウェア扱う仕事ってほとんど隙間産業で土方だしな。
逆にコンピュータ(IT)系で花形みたいなイメージのある職業ってのはSESIプログラマといったソフトウェアで
しかも介護並の労働環境ということは多分もう知ってるよね。
666Socket774:2009/11/11(水) 19:09:19 ID:mNA4YkMj
パーツ屋正社員はおいとくにしても、
まだ20台後半で介護は辞めた方がいいな。
仮に他で上手くいかなかったとしてもいつでも戻れるしな
667Socket774:2009/11/11(水) 19:12:11 ID:vpTP865d
ぶっちゃけショップ店員も介護もIT系も使い捨て人員って意味じゃ変わらないと思うんだが
668Socket774:2009/11/11(水) 20:01:51 ID:mNA4YkMj
>>667
逆に介護から逃げるならその程度しかないと思うべきじゃね?
ここでグチってる店員でも、うるさいジジィ持ち上げたり糞拭いたりするくらいなら
今の仕事の方がいいと思うだろ?
他人のウンコの感触直手で味わうんだぜ。冷静に考えてみ
669Socket774:2009/11/11(水) 20:04:33 ID:Edyv0ZFx
行く先の無い元アイドルでもできる介護が最強
最下層職種が介護
へっへ〜俺様なんかPCショップ店員だぜ〜wwざまーみろーw
って上層気分になれるんで介護最低でお願いします。
670Socket774:2009/11/11(水) 20:32:58 ID:vpTP865d
>>668-669
すまない日本語でおk
671Socket774:2009/11/11(水) 20:54:20 ID:mNA4YkMj
>>670
要は、介護職もパーツ屋の店員も待遇は似たり寄ったりだが、後者の方が総合的に見て多少はましである。
という事だ。
これならお前でも理解できるだろ?
672Socket774:2009/11/11(水) 23:08:59 ID:Y6w2owWS
介護はやめたほうがいいぜ。人間やめたくなると思う。

PCショップでDQN客を相手に不快な思いをしたとしても、
(セルシオDQNを除けば)一応金を持ってショップに来て
PCパーツを選んで買えるぐらいの知性があるわけだ。

「アッー」とか「ギャー」とか叫んで噛みついてくる痴呆老人の
ウンコを触るのとは全然違う。何しろ言葉が通じないのだ。
動物の方がまだしも意思の疎通ができる。
しかも家族がいたら最悪で、噛みついてくる老人を引きはがしたら
「虐待した、訴えてやる」だぜ? 噛みつき老人がC型肝炎や
梅毒である可能性も数パーセントある(梅毒はうつらないけどね)。

工業製品を扱ってる方が絶対に楽だって。マザーボードの不良在庫に
襲われることはない。DQN客がいくらDQNでも噛みついてはこない。
身体に危害が及ばず、夏は冷房、冬は暖房の効いたショップで
1日いればいいだけの清潔な職業だ。
673Socket774:2009/11/11(水) 23:48:07 ID:TnVcQj8g
>工業製品を扱ってる方が絶対に楽だって。マザーボードの不良在庫に
>襲われることはない。DQN客がいくらDQNでも噛みついてはこない。
DQN客や不良在庫に襲われたことはないが、上司に殴られたことはある。
674Socket774:2009/11/12(木) 00:09:12 ID:gWfddDe+
上司に個室に呼ばれて「店の売り上げが悪いのはお前が足を引っ張ってるからだ」と4〜5時間なじられる事もある
675Socket774:2009/11/12(木) 00:31:36 ID:5VXUC1as
介護から逃げてきた奴が務まる仕事か?簡単に考えすぎじゃないのか
最近問題なのは介護職員はいかに自分が楽な仕事をしてるかと認識していないということ
過酷な勤務環境とか言ってるのはマスコミが作り上げた物。
その前に>>663は何故、今まで介護の仕事に就いた経緯を自分なりに考えるべきだよ
676Socket774:2009/11/12(木) 01:06:27 ID:gWfddDe+
いや介護職はどう考えても「楽な仕事」ではないだろう
小売業にある大変さは無いがまったく別種の大変さがある
677Socket774:2009/11/12(木) 08:40:31 ID:NYmQWO7v
>>675
介護の現場はマジ基地
仕事として比べるもんじゃないレベル
678Socket774:2009/11/12(木) 08:58:45 ID:El6vYsoz
近所の友人は、10年ちょっと介護の仕事してて今30代半ばだけど、
夜勤とかあってしんどいのと、老人抱えたりしなきゃなんないから
自分の体にガタが来て腰悪くして、あとどれだけ続けられるかわからん、
って言ってたな。
679Socket774:2009/11/12(木) 09:59:05 ID:l+glfL4l
介護という職業が最近世間にクローズアップされてきたこともあって
職業としては知らない人も居ないだろうけど、仕事内容に具体的なイメージが沸かない人も多いと思う。
簡単に言うと産婦人科医小児科医や看護士と似たようなもの
それでいて待遇はショップ店員とどんぐり背比べときてる。

医者看護士の世間的職業イメージと給料水準、そして職としての難易度を
知らない人はこのスレではいないと思う。
それと同等の大変さがありながら給料待遇はショップ店員並。
おまけに世間や政府からは「派遣切りワープアニート等潜在的・完全失業者達の支援」と称して
他に行く当ての無い人達の「雇用的最終処分場」として扱われてるんだぜ?
ショップ店員と比べていいとこがあるとすれば職としては将来需要が伸びることが約束されていることくらいか。
一応国や地方行政もこれからの福祉事業として注力してくる分野の筆頭だし。
ただし、あくまで職としては、な?
そこで働く一個人が定年まで働き続けられることを保障するものではないのがミソだ。
IT土方のSEプログラマと同じで職としては文明が続く限り職や業界としては存続することが確定していても
体壊して脱落する奴続出な職ってのは意外と多い。
680Socket774:2009/11/12(木) 10:47:40 ID:RvZ4DLPa
ショップ店員もアレだが、介護はもっとな
何しろ腰をやられて消えていくのが大勢いる
パーツの段ボール箱と違って、相手は重心が常に移動する老人だから少しの油断であっという間だ
抱えてる途中で大暴れされても終わり

子供や怪我人なら成長や回復を期待できるしその喜びもあるが、老人にはそれがない
感謝されることもないからやりがいの面でも最低ランク
それを唯一補えるのが報酬なんだけど、今後も賃金アップが全く望めないからね
相方探して共働き、それでやっと生活できるレベル
そこはまあショップ店員も同じだけどw
681Socket774:2009/11/12(木) 10:59:27 ID:ncHT6M8W
介護は最底辺なので、誰か仕事紹介してあげてください
682Socket774:2009/11/12(木) 11:05:56 ID:kwndg7Wm
俺の弟が介護やってるけど
夜勤すると手当8000円で2日分働いたことになるので、次の日は休み
だから15日くらいは丸々フリーで、職場は女だらけだからやりまくり(別にイケメンではない)

通勤は車で15分だし、休みも給料も俺より多いんだが

本当に底辺なの・・・?
683Socket774:2009/11/12(木) 11:44:02 ID:80F0++JA
働く職場にもよる。

介護ってのは、国から支払われる金が決まってる。
1日あたり担当できる人数も決まってる。
だから介護士一人あたりの売り上げも決まってる。

あとは会社がいくらピンハネするかによって
収入が決まるわけだ。

ショップのように、売れ筋商品が入って営業努力
をしたら売り上げが伸びるってのはない。
また制度が朝令暮改で、政府の意向次第な面が多い。
会社の努力には限界がある。

ショップ店員を20年続けたら独立して会社を持てるか
というと、そういうことはない。同様に介護士も未来はない。
看護師目指して一発奮起すれば、収入は数倍増になるけど、
男だと精神病院しか職場がないんだよな。
684Socket774:2009/11/12(木) 13:10:47 ID:79BXmRVL
あと役職についてるかどうかでも変わる
弟さんは資格かなにか持ってるんじゃね?
685Socket774:2009/11/12(木) 13:57:01 ID:kwndg7Wm
短大出たって事しか知らないな
686Socket774:2009/11/12(木) 14:05:09 ID:kwndg7Wm
>>683
そう言えば従兄弟が精神病院で働いてるなw
看護士の場合は準看のままだと給料やばいらしいな
687Socket774:2009/11/12(木) 14:40:33 ID:ycm9i9Ld
>686
準看でも給料がよくなるところはあるよ、公立のところとか
公務員の給料は俸給表で定められてるんで年功序列だから
だから平均給与が若い人の多い正看とおばちゃんの多い準看だと準看のほうが高くなることもあるんだと
(ただし公務員はもとから安いのでたいした差ではない)
688Socket774:2009/11/12(木) 15:04:30 ID:W0NAbXZK
低学歴でも簡単に就職できて仕事も楽でそれなりに金が入るが成り手が集まらない
そんな仕事がある訳無いだろ

そりゃどんな仕事だって一部にはまともに働けてるやつだっているに決まってるだろうが
689Socket774:2009/11/12(木) 21:59:07 ID:g5tcpJQh
>>688
原発の運転員なんてどうよ
一日の仕事がネジ拾ってくるだけとか
690Socket774:2009/11/12(木) 22:39:09 ID:ZLTZrXf1
>>689
身元がしっかりしてない人は、お断りです
691Socket774:2009/11/12(木) 23:31:18 ID:rar1SVNa
>>689
しかも僻地勤務だし
692Socket774:2009/11/12(木) 23:31:50 ID:l+glfL4l
>>689
危険手当がつく類の仕事か
確かに誰もやりたがらないね、放射能区域の中をネジ拾ってくる仕事は。
693Socket774:2009/11/13(金) 01:09:14 ID:j8aMgJSh
原子力燃料の輸送トレーラーの運転手とかも凄いらしいぞ
燃料漏れとか被爆よりもテロで死ぬ確率のほうが高そうなぐらい周りが警察だらけだって
694Socket774:2009/11/13(金) 02:07:30 ID:FMog6EEc
日本でテロなんてあるん?
695Socket774:2009/11/13(金) 05:52:50 ID:Bkglnj6o
やるよそのうち側近が
696Socket774:2009/11/13(金) 10:12:15 ID:b7yWNUJn
テロなんてここ最近あまりないだけで、今まで何回でもあったジャマイカ
697Socket774:2009/11/13(金) 10:37:21 ID:rSI4uOKa
>>694
この前の選挙で全滅した所がヤバイお
698Socket774:2009/11/13(金) 18:48:32 ID:hVAjxPYI
>>694
Ωを忘れたのか?
699Socket774:2009/11/13(金) 23:55:29 ID:9Miz2Hnm
秋葉原で安売りテロをしかけた Ωか
700Socket774:2009/11/15(日) 23:55:01 ID:MZuEeH25
パーツショップの皆さん、年は越せそうですかぁ?
701Socket774:2009/11/16(月) 00:07:13 ID:XIQYUuPW
Win7でどこも持つだろうな。
702Socket774:2009/11/16(月) 00:27:35 ID:HeYMn7zj
あまい、あますぎる
703Socket774:2009/11/16(月) 00:33:24 ID:XIQYUuPW
意味分からん、目先の回転資金はどこもあるよ。
年明けから3月まではあるかも知れんけど、年内は無いと思うね。
まあ店員じゃない人には分からんだろうけど。
704Socket774:2009/11/16(月) 00:35:13 ID:7muaQ9wW
初心者スレは軒並みWin7 64bit使いばかりだしw
多少は持つだろ
705Socket774:2009/11/16(月) 00:49:26 ID:PQFXVnqC
問題は2月以降だな。
706Socket774:2009/11/16(月) 00:52:15 ID:PQFXVnqC
原子力関係の現場仕事はやばいのあるからな。年間被曝線量限度を
たった数分で消化なんてものがある。
707Socket774:2009/11/16(月) 01:09:39 ID:43AXIdWW
pcサクセス、高速電脳の命日である1/31はどう?
2度あることは・・・
708Socket774:2009/11/16(月) 12:28:03 ID:HXg5nRD2
大半が壊滅するまであと3ヶ月か
709Socket774:2009/11/16(月) 15:10:37 ID:lJbA8ezB
ZOA、東映、クレバリーあたりじゃね?
段々ショップ自体が無くなって来てるから以前の様に頻繁にと言う事は無いだろうね。
710Socket774:2009/11/16(月) 15:45:28 ID:rvPNPcWO
込み具合(面積あたりの客入り)では
クレ・ツトップ・フェイス>>>越えられない壁>>ZOA・東映だと思うけど?
←こっちがやばい
711Socket774:2009/11/16(月) 15:49:04 ID:NCGNqqDP
ZOAは以外と大丈夫
712Socket774:2009/11/16(月) 15:51:53 ID:lJbA8ezB
ZOAは大丈夫だろうけど、PCやめちゃう恐れがある。
713Socket774:2009/11/16(月) 17:39:28 ID:q/STZg79
ZOAは地方だとパソコン立ち上がらなくなった時に持込まれる店としてそこそこ収益が上げられてると思う。
これやめても、今やってるバイク用品だとメンテナンスできないから値段でしか張り合えないし、
他の商材に手を出しても結局安売りしかできない。
秋葉でやってます、が地方のパソコン店として宣伝になると思ってるうちは、秋葉から撤退しないのでは?
714Socket774:2009/11/16(月) 18:04:59 ID:jKXloEhK
win7で色々売れてるだろうから、1年は大丈夫なんじゃない?

で、話題も無くなった来年の今頃またどこかが潰れると
715Socket774:2009/11/16(月) 18:17:20 ID:jDVD2p2b
なまじビッグなトピックがあってもその直前の買い控え様子見ムードでショップは死ぬけどな
ブレスみたいに
716Socket774:2009/11/17(火) 08:59:08 ID:bxrLvuFr
さて そろそろヤバい
717Socket774:2009/11/17(火) 16:04:39 ID:mOkUlSe+
今度はどこが潰れるのかなーwktk
718Socket774:2009/11/17(火) 16:06:56 ID:vZ93DHNm
そりゃ顔しかないだろう
719Socket774:2009/11/17(火) 16:45:03 ID:0QnLM6ux
マウスコンピューター、フェイス、ツートップ、パソコン工房バラバラなのって意味あんのかね。
統合して別名称にしちゃえばいいのに。
720Socket774:2009/11/17(火) 16:56:42 ID:bxrLvuFr
別会社にしてリスクヘッジしている
721Socket774:2009/11/17(火) 17:07:58 ID:0QnLM6ux
せっかくiiyamaとか抱えてるんだからIPSの安ウマ液晶増産してユニコム系独占配給にすればいいのに。
オタまっしぐらだろ。
722Socket774:2009/11/17(火) 17:14:45 ID:9ox2t2q5
>>720
会社自体は後者3つに関しては同じじゃね? ただ単にブランドの区分けなだけで
723Socket774:2009/11/17(火) 17:35:39 ID:0QnLM6ux
ツクモ見てると初めから萌えキャラ路線で行ってれば良かったのにと思う。
凝った物作れるならと言う前提だが、つくもたんPCとか売れまくりそうな予感。
724Socket774:2009/11/17(火) 19:04:09 ID:E3IPPFCu
>>723
今日、ヤマダで投げ売りのノートPC買ったらなぜか萌え袋を貰った
よく考えたらツクモはヤマダ系列だからヤマダがマネしちゃったんだね

ちゅーかヤマダ系列になってから小物パーツの安売りがありがたい
それだけでもツクモに通う価値がある
725Socket774:2009/11/17(火) 22:32:48 ID:Ys+b335j
>>722
同じなの?子会社扱いで名目上の経営者が別々にいる形じゃないの?
726Socket774:2009/11/18(水) 00:03:03 ID:/oLWjMsh
>>725
完全に同じ会社。
PK/TT/FTの人員も在庫も相互に移動してるよ。
組織系統も同じで、PK/TT/FTの違いは看板だけ。
PKを主軸としつつ、これまでの知名度を活かす為にTT/FTを残してる形。

マウスコンピューターは資本的にちょいと違う。
いとこかはとこぐらいの関係性。
727Socket774:2009/11/18(水) 00:40:43 ID:IOpn/9xB
実質パーツショップは大手家電やマウスの傘下に治められ、
そのうち独占相場操縦するようになる。
無茶な安値競争するショップとその安値に安穏としてきた消費者双方のツケだな
728Socket774:2009/11/18(水) 01:04:54 ID:j1rY5rC8
代理店もマウス傘下だからな
・シネックス
・ユニティ
・Mvk
業界牛耳ってるから利益が出る
729Socket774:2009/11/18(水) 01:08:03 ID:1vubXh5a
>>724
もともとヤマダが考えたとかどこかで聞いた
730Socket774:2009/11/18(水) 01:33:13 ID:mznx5ohg
ヤマダの指示だよ

予想以上に好評
社長もお気に入りなんで飽きられるまではグッズ増えそうだ
731Socket774:2009/11/18(水) 01:39:02 ID:3CQ0Cfor
ツクモたんかわいいよツクモたん。
732Socket774:2009/11/18(水) 02:09:49 ID:T3AJvkYI
>>726.727
それそのまま公取委にチクればいいだけのような気がするけど
比較としてGig辺りのと他の製品との値付けの差を示せば良いだけだし
そうもいかんもんなんだろか?
733Socket774:2009/11/18(水) 02:47:52 ID:j1rY5rC8
>>729-730
だろうね、つくもたんだけならまだしもらびたんとか企画があっさり通過するわけない。
いきなりヤマダでやる訳にも行かないし、ツクモでやってみたかったんだろう。
734Socket774:2009/11/18(水) 05:45:44 ID:JhGCp7yR
実験場扱いか
735Socket774:2009/11/18(水) 10:03:33 ID:mMj/u0wp
つーことはツクモたん作者は学会員なんだろね
736Socket774:2009/11/18(水) 10:16:26 ID:+W6MkXud
ビジネスに宗教関係ないでしょw
737Socket774:2009/11/18(水) 10:45:54 ID:lZkQQojK
学会員なんて日本中の全ての会社にいるだろ馬鹿馬鹿しい
738Socket774:2009/11/18(水) 11:11:31 ID:lhk23qYc
宗教ビジネスってものがあるから関係ないってのは極論に過ぎない
739Socket774:2009/11/18(水) 11:12:50 ID:+HkEgQTj
ヤーマダー
740Socket774:2009/11/18(水) 13:21:18 ID:GrrGHsaM
そういえば横山光輝は関係者じゃないけど、表現上の制約が緩いので
関係の雑誌に連載していたそうだな
741Socket774:2009/11/19(木) 00:09:56 ID:X2W1c1hs
あああ お わ り そ う だ!
742Socket774:2009/11/19(木) 02:08:52 ID:FXfgtlDR
743Socket774:2009/11/19(木) 02:27:16 ID:5FFbNuWf
小売業には就職するなってよく言われてたなあ
744Socket774:2009/11/19(木) 16:00:01 ID:fptS5RXq
今でも言われてるだろう
介護福祉は・・・・まぁあれは雇用の最終処分場だからな。
745Socket774:2009/11/19(木) 22:22:55 ID:WiOdYIGy
>>744
働いてる人間に対して失礼なこと言うなよ
746Socket774:2009/11/19(木) 22:29:33 ID:fptS5RXq
既に働いてる人はいいんだよ。
行き場のない労働者は全部介護にまわせばいいじゃん!っていうノリの
役人識者どもがそういう認識してるって話だ。
これはいま失業してる人にも言える。
彼らは「仕事見つからないけど介護では働きたくない!」ってのが多いのは事実。
だから今でも介護現場は人手が足らない。
747Socket774:2009/11/19(木) 23:15:22 ID:bx9MJqXP
薄給でキツイ、汚い、やりがいないじゃなり手がないのは当たり前
介護は清掃作業と一緒で公務員にやらせる(というか公務員扱いにする)のが良いと思うよ
こういうっちゃうと清掃の方に怒られるかもしれないけどさ
748Socket774:2009/11/19(木) 23:19:32 ID:vqveYNEI
けど今までblessで買われてた分が
今は他の秋葉の店で買われてる訳で、
意外と他の店の延命につながってるかも。
blessが無くなったから自作止めるとか秋葉で買うの止めるなんて奴は居ないだろ?
749Socket774:2009/11/19(木) 23:20:18 ID:vqveYNEI
すまん、誤爆だった
750Socket774:2009/11/20(金) 00:24:31 ID:W9hx1XS2
>>748
売り上げが悪かったから潰れた訳で分散しようがたかが知れてる。
アキバでは良くあること。
751Socket774:2009/11/20(金) 01:00:12 ID:EiQcaPRw
>>748
逆に考えるんだ
BLESSに愛想つかした客が他の店で買うようになったからBLESSは潰れたのだと

つーかあそこ移転した時移転先の誘導しなかった所為で
潰れたのだと思い込んだ人かなり居たみたいだな
自分から客離れ起こして2ヶ月後にホントに潰れたけどさ
752Socket774:2009/11/20(金) 02:14:50 ID:/OGm0IdM
もえもえきゅーんの呪いだな
753Socket774:2009/11/20(金) 06:45:44 ID:cvfdif61
来年は年末セールを迎えられるのだろうか?
754Socket774:2009/11/20(金) 11:38:43 ID:/OGm0IdM
信心が足りないと迎えられない
755Socket774:2009/11/20(金) 16:00:06 ID:D0Ygu2ZB
なんだかな、最近仕入れ先もアイテム減りまくり棚
756Socket774:2009/11/21(土) 01:51:50 ID:pUDMau6V
おいしくなあれ もえもえきゅ〜ん
757Socket774:2009/11/21(土) 09:39:03 ID:bYwVzsds
私たち西友のたまごが
758Socket774:2009/11/21(土) 10:10:06 ID:A+J6tTW3
秋葉で玉子帰る場所はどこ?
759Socket774:2009/11/21(土) 10:29:51 ID:FaE8u+C+
めいどり〜みん
760Socket774:2009/11/21(土) 12:31:54 ID:DKlkmmSz
さんぼ
761Socket774:2009/11/21(土) 17:29:08 ID:p+PPGQ0F
やはり 秋葉原といえば 卵売りだろ
762Socket774:2009/11/22(日) 04:04:19 ID:hvNMJ88r
福袋に詰めるモノは決まりましたか?
763Socket774:2009/11/22(日) 09:45:29 ID:Dho63Dj3
ゆで卵だよ
764Socket774:2009/11/22(日) 11:19:23 ID:V0yieFlZ
アマゾン、当日配達なんて始めてたんだな。

送料500円じゃ秋葉に行って当座入り用のものを買いついでにうろうろという習慣も
なくなってしまいそうだ。
765Socket774:2009/11/22(日) 13:29:42 ID:pxei2Nah
>>763
ボカねぇゆで卵大好きなんよ〜
766Socket774:2009/11/22(日) 18:56:15 ID:8tmezfKd
ゆでたまごといえば、キン肉マンだよね〜
767Socket774:2009/11/22(日) 20:25:41 ID:Dho63Dj3
キン肉マンなら牛丼だな
768Socket774:2009/11/22(日) 21:03:31 ID:nr8DqFI1
餃子でもおk
769Socket774:2009/11/22(日) 21:43:19 ID:67btaEc+
そこはポテロングだろう
770Socket774:2009/11/22(日) 22:59:59 ID:Dho63Dj3
でも やはり玉子が大事だな
771Socket774:2009/11/25(水) 07:58:04 ID:OM4zXd2m
王子も忘れるな
772Socket774:2009/11/25(水) 12:12:42 ID:V/yUDoZt
ダビング10解除ソフトで逮捕者でたけど
PT2ぼったくり販売してるショップも摘発されないの?
マジコン販売店みたいに警告されないの?
773Socket774:2009/11/25(水) 12:37:13 ID:zKwgDPCO
何のためにソフト付けないで売ってると思ってんだよ
774Socket774:2009/11/25(水) 12:45:52 ID:aJDjmJkN
PT2は何も解除してないしできないだろ
775Socket774:2009/11/25(水) 13:58:49 ID:glddLhYT
こういうPT2とかフーリオとかの仕組みを知らない連中が転売目的で仕入れてガクブルしてるんだろうな
776Socket774:2009/11/25(水) 15:55:02 ID:V/yUDoZt
著作権料をかき集めたい権利者団体も無知であるがゆえに
TS抜きできる受信機叩きはじめて行政側もそれに追随するんだろうがな。

いつだって地デジ関連で泣きを見るのはメーカーと消費者じゃん。
おまいらも今からgkbrする準備しとくといいよwww
777Socket774:2009/11/25(水) 16:26:33 ID:OZNL1edl
台数限定の1.5THDD\8990が相当残ってた。
WDで午前中には掃けると思ったんだが…

売上データ以上に消費マインド悪いと最近感じます。
778Socket774:2009/11/25(水) 16:39:35 ID:m8yOA8MX
WDの1.5Tって問題抱えてるんじゃないの?
779Socket774:2009/11/25(水) 16:57:34 ID:4bgt/Ehn
blackとRaptor以外のWDなんて全部地雷だろw
780Socket774:2009/11/25(水) 17:00:03 ID:nC+d+BJc
店員のお前らに質問
次のうち、一番有り難い(扱いにくい)客は?

1.迷い込んできたド素人
2.中途半端に知識を付けた素人
3.ソフト玄人のハード素人
4.典型的なベテランジサカー
5.素人に近いプロ(経験者)
6.電工知識豊富な本職街電や製品知識豊富な他店同業者
7.現役ベテランCEみたいなネ申同業者
781Socket774:2009/11/25(水) 18:11:52 ID:5qM+HP7e
8.自称"詳しい"友人とセットで現れる素人

友人の言うことを鵜呑みにして店員の話をまったく聞かない。
で、案の定トラブル起こしてクレームまっしぐら。

詳しいならそんな初歩的なミスしないだろって内容でも
友人がやることだから間違いない!店が悪いってゴネるのがお決まりコース。
コレが一番疲れるんだぜ。。。
782Socket774:2009/11/25(水) 20:50:19 ID:UOcONHG3
あえて選ぶなら2

もうね、お前がそう信じてるなら好きにしろよ
俺はちゃんと止めたからな
783Socket774:2009/11/25(水) 21:25:43 ID:nc95UOpb
>>777
平日昼間に自作屋行くのってどういう層なの?
やっぱ大学生メイン?
784Socket774:2009/11/25(水) 22:06:42 ID:xT1biyYS
学生とかサービス業とかいろいろだろ
そんなのいちいち疑問に思うやつは社会経験の無い層なのか?
785Socket774:2009/11/25(水) 22:20:54 ID:hbRetknb
>>783
うちは昼休みのサラリーマンや大学生がほとんど
たまに自作好きのじーさんがくる
786Socket774:2009/11/25(水) 22:29:46 ID:nc95UOpb
>>785
なるほど、
定年後の人ならわざわざ込んでる土日に行く必要ないしな。
さすがに主婦は行かないかなぁ
787Socket774:2009/11/25(水) 22:55:05 ID:V/yUDoZt
主婦も来るよ
大抵旦那か息子にお使い頼まれて買いに来る感じだが
もちろん当人はど素人なのでCPUとメモリの違いもわからない

あとは「大きなお子様」がクレーム言うためだけに
 マ マ に 同 伴 してもらったとかそんな時くらい

ママ同伴は俺もショップで働くまではネタか都市伝説だと思ってたw
788Socket774:2009/11/25(水) 23:05:44 ID:LDEi35Ee
>>786
夜勤のある仕事なんていくらでもある
789Socket774:2009/11/25(水) 23:16:29 ID:tCj7LuLr
>>786
そういのが想像すらできないっていうのはお宅は義務教育課程か?
790Socket774:2009/11/25(水) 23:21:10 ID:hbRetknb
いちいち突っかかるお前らも本当に社会人か?
791Socket774:2009/11/26(木) 00:31:50 ID:aWd7MdGI
俺も2だな〜。
なんか自信満々で用語並べて
「アレはこうだろ?で、コレがあぁだろ?」
とか言われても全然違ってたりして、説明するのが辛い
792Socket774:2009/11/26(木) 09:12:07 ID:39dI2diA
どう発音すればいいかわからない製品名って多いじゃない?

あの類にカナをふると売り上げが増えたよw
793Socket774:2009/11/26(木) 09:17:07 ID:25eNc93a
>>792
XINRUILIANとXiaiは鉄板だな
794Socket774:2009/11/26(木) 10:56:44 ID:aOJqIcn7
コンビニのタバコ売りみたいに番号振ってるんじゃないの?
795Socket774:2009/11/26(木) 13:55:57 ID:J7h18BPP
ザングリマン…
796Socket774:2009/11/26(木) 15:06:11 ID:fVWtMNRQ
シンルイリアンとエクシア であってるよな・・・?



似たようなところで

( ゚д゚)つTAXAN


みんなXで読み方迷う
797Socket774:2009/11/26(木) 15:35:49 ID:J7h18BPP
AREAをエリアと誤認してる人もたまにいるね
798Socket774:2009/11/26(木) 18:08:01 ID:Wawn+C2O
円高凄いけど商品の殆どが輸入品なPCパーツショップはいつ円高還元セールするんだ?
メモリのスポット価格上がってるからと値上げしまくってきた裏で
円高で安くなった仕入れ値でたんまり在庫蓄えてんだろ。
年末商戦近いんだしもったいぶらずにさっさとセールしろよ底辺階級の店員どもwww
799Socket774:2009/11/26(木) 18:09:28 ID:J7h18BPP
店員にそんな権限は無い
800Socket774:2009/11/26(木) 18:44:33 ID:5BdHNPG3
>>798
儲けるために何で 安くしなければ成らないんだ?
自作してるならメモリくらい自作しろやカス
801Socket774:2009/11/26(木) 19:33:58 ID:yXBGD2AV
>>798
輸入代理店次第だわな
802Socket774:2009/11/26(木) 21:05:47 ID:CcDUW8E3
明らかに、去年より客少ない。不景気が目に見えて判る。

>>796
昔、加賀電子が「TAXAN(タクサン)愛して」とか言って宣伝していたね。
803Socket774:2009/11/26(木) 21:40:37 ID:Wawn+C2O
>>800
バロスwwwwあんたらの売ってる商品カテゴリーを声に出して読んでみろよww
「自作」ってあるよな? そのくせ客に「自作しろ」って言うwwww何の冗談だ?www傑作すぐるwwwwwっうぇっうぇ

寛容寛大にマジレスしてやるとだ、
安く売らないならあんたの所じゃなく他所で買うってだけの話だ。
デフレって文言が公の報告書にも記述されるご時世だってのに何囀ってんだか・・
あーあ、これであんたの店の売り上げ減っちまったよー残念残念至極残念
ま、潰れないようにがんばれ超がんばれ
804Socket774:2009/11/26(木) 21:42:22 ID:puG+Nzf1
寛大にマジレスすると
スレタイ読め
805Socket774:2009/11/26(木) 21:42:34 ID:Wawn+C2O
あ、メモリの自作についてだがそんな手間暇かけてまでPC組まないよ。
俺そこまでヲタクじゃないしー。

ま、Xmasでもアキバ徘徊したりPCに向かってる劣等人種には理解できないかw
806Socket774:2009/11/26(木) 22:10:12 ID:76pAatqp
なんかストレス溜まってる人が居るな。
807Socket774:2009/11/26(木) 23:02:46 ID:6lKvRUEX
DQN客のフリしてワガママ言いたかったのかも
808Socket774:2009/11/26(木) 23:27:36 ID:iJsKOnNd
>>803
すまん 自作と書いてないぞ
お前、俺の店見てから家 ボケ!!
809Socket774:2009/11/27(金) 11:27:30 ID:gz9QuUwV
冬休みはじまた?
810Socket774:2009/11/27(金) 12:47:34 ID:29qmEcDM
>>809
一年中お休みの方なのだらう。
811Socket774:2009/11/27(金) 20:41:52 ID:knMAqEeD
最近のゲフォ2xxや最新の310について何か一言ありますか?
812Socket774:2009/11/27(金) 22:31:51 ID:Q8ZCUseq
何番煎じだよと言いたい
813Socket774:2009/11/27(金) 22:36:26 ID:9DHr1mvo
既に出涸らし
814Socket774:2009/11/28(土) 10:06:06 ID:TRCmfdeA
蚤の市で乞食相手の仕出し乙であります!
815Socket774:2009/11/28(土) 10:41:40 ID:NE4ieK7P
数量限定にしないととんでもないやつらが買占めに来るぜ
チンピラがトラックで来るかも
816Socket774:2009/11/28(土) 11:00:02 ID:TRCmfdeA
一人1限にしても中国人や雇われホームレスが100人単位で来るだけだ。
817Socket774:2009/11/28(土) 11:27:02 ID:NE4ieK7P
そんだけ数いないだろ
818Socket774:2009/11/28(土) 12:55:04 ID:TRCmfdeA
PC関連じゃないけどPS3発売時は秋葉原有楽町新宿合わせれば1000人規模の中華が動員され
トラック横付けで買いまくっていったのを知らないのか。
もちろん全部大陸に渡って金持ち相手に高値転売
819Socket774:2009/11/28(土) 13:13:44 ID:yfzD7u6W
>>818
>PC関連じゃないけど

もうここで話が終わってる
820Socket774:2009/11/28(土) 14:01:18 ID:NE4ieK7P
例え話にもなっとらんw
821Socket774:2009/11/28(土) 19:05:56 ID:aQWtoU/G
>>818
そういうのは、入国管理局が機転を利かせて取り締まってくれればいいのだが。
822Socket774:2009/11/29(日) 23:45:03 ID:VQc41go7
で、蚤の市に群がる転売ヤーと乞食どもは一掃されたの?
あいつらのせいでせっかく店に足運んでも萎えるんだよな。
で通販でいいやってなる。

いい加減下層階級ばかり相手にする吉野家店員みたいなことはやめたら?
高級PCパーツばかり扱って全身宝石まみれなセレブだけが入れる高級ブティックみたいな
PCショップがあってもいいと思うんだがな。
823Socket774:2009/11/29(日) 23:49:54 ID:t939ImyX
そんなおまえはこれでも買ってろ。
ttp://www.pc-zeus.com/bto/bto-jewelry-spec1.html
824Socket774:2009/11/29(日) 23:55:09 ID:eKhG576u
>>822
GENO工房がそんな感じだよ
825Socket774:2009/11/30(月) 17:23:34 ID:cEQ0nU8a
>>824
あれはいかん。ウザを思い出す。勘違い高級PCパーツショップはもうたくさんだ。
826Socket774:2009/11/30(月) 18:11:41 ID:iO4kwvg/
PCパーツに高級も低級もないだろ
すべからくPCパーツというのは価格競争するしかない。
売るものが同じならショップ間では尚更。
827Socket774:2009/11/30(月) 20:29:34 ID:x46SoglR
真の高級を求めるなら、HPのZ800でも買えばいい。
構成により30万〜180万。同等の性能は自作でも出せるが
24時間オンサイト修理保証は自作ショップには無理。
828Socket774:2009/11/30(月) 21:25:26 ID:oYJwUw2Q
>>823
「帝国インターネット」を思い起こさせるな
829Socket774:2009/12/01(火) 00:51:53 ID:m5xTK0SM
懐かしいw imperial.ne.jpだっけ

ISDN接続で月5万w
830Socket774:2009/12/01(火) 10:31:56 ID:xksW8OU5
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259149736/159
という話なんだけど、実際どうなの?
在庫リスク0で商売できるの?
831Socket774:2009/12/01(火) 23:59:46 ID:DFNYuRZN
で、先月末どこか飛んだショップはないのか?
つまらん
832Socket774:2009/12/02(水) 00:13:25 ID:1FIInk4t
>>830
アキバでそんな方法でやってるところはないだろ。

地方の零細で受注発注方式でやってるところはそれに近いかも。
ただ小ロット発注なんで仕切りは高い。よって価格競争力は無く、
売れない。

あとは価格変動の少ないサプライ系でメーカー委託方式なところは
ある。当然委託はリスク負わない代わりに仕切り高いよ。

価格変動の激しい主要パーツでそんな販売店に都合のいい取引条件
出す代理店あるはずない。そんなの認めてたら返品の山になる。
それに自店の在庫じゃないなら、売れないという理由で赤切って売る
ことしないよ。
833Socket774:2009/12/02(水) 08:07:29 ID:C0v5Xza7
在庫0じゃ商売出来ない
834Socket774:2009/12/02(水) 09:41:50 ID:h1j3e0Vx
秋葉最近、人すくなくない?
売り上げも落ちているのかな?

なんとなくだけど、LGA775関連商品を大量に抱えているお店は経営苦しそう。
あと、Lynfieldが泣かず飛ばずで在庫抱えて大変そうな感じがするけど、実際は
どうななの?なんか凄く売れてなさそうな雰囲気がするんだけど。

835Socket774:2009/12/02(水) 09:56:40 ID:jJ+mQ2ZH
ボーナスなんてのが出ない、出ても微々たるものな人が増えたので
年末商戦はないw
世間的に薄型TV代に化けてる
836Socket774:2009/12/02(水) 10:35:18 ID:G1JiuG7y
寸志程度の額を偉そうに賞与としてくれるのが泣ける
837Socket774:2009/12/02(水) 11:23:17 ID:AqV1FrzH
もらえるだけマシでショウヨ。
838Socket774:2009/12/02(水) 12:15:01 ID:mhSBuJ9X
10円玉の束山盛りで「重みだけでも」なボーナス手渡し支給とか
ニュースで見たな。
839Socket774:2009/12/02(水) 18:11:20 ID:SbiFX7DL
たこ焼き屋のやつだっけw
840Socket774:2009/12/02(水) 20:33:34 ID:g2gU5FUY
>>838
ギザ十何枚あるかな
841Socket774:2009/12/02(水) 20:57:25 ID:OP4mhR5t
>>940
束ってことは新品多いんでね?
842Socket774:2009/12/02(水) 22:06:09 ID:p3TbwX7U
そうらしいよ >>940
843Socket774:2009/12/02(水) 22:49:37 ID:vc3uqXlu
ロングパス?
844Socket774:2009/12/03(木) 01:51:02 ID:hSG/v+Dh
というよりオフサイド
845Socket774:2009/12/03(木) 08:47:03 ID:J2MNm71N
>>834
CPU、メモリ、HDDはそんなに何処も大量に在庫持ってないよ。
随時発注で事足りる。

機会ロスよりも値下がりリスクの方が怖いからね。

>>838
両替手数料で高くつくような......
846Socket774:2009/12/03(木) 12:27:09 ID:SwyVig9E
ドスパラ池袋店の店員クソ過ぎる
847Socket774:2009/12/03(木) 13:22:49 ID:7stSW4H9
>>845
自分の口座に入金すれば手数料かからんよ。
848Socket774:2009/12/03(木) 22:44:17 ID:vUMmIF4T
10円が何万枚も出てくる自動機なんてないw
849Socket774:2009/12/04(金) 08:57:25 ID:J4nGEfS4
むしろ10円玉ソードで渡す場面
850Socket774:2009/12/04(金) 12:10:49 ID:BPW4ZJ3e
>>846
品ぞろえ悪いよね
851Socket774:2009/12/04(金) 16:52:16 ID:dM0oMVvY
店が狭いしCPU HDD メモリはヤマダのほうが安いな
店員はお金のやり取りだけならコンビニクラス
852Socket774:2009/12/05(土) 02:43:11 ID:Kh78jRt2
>>850
品揃えしても、売れるものは2ちゃんに書いてる物しか売れないんだが
853Socket774:2009/12/05(土) 02:52:51 ID:detWk4bq
店側の広報的努力が足りないから売れない。
854Socket774:2009/12/05(土) 02:58:20 ID:Kh78jRt2
>>853
売れ筋だけあれば問題ない
855Socket774:2009/12/05(土) 03:01:12 ID:detWk4bq
>>854
リスク回避を考えればそうだな。
856Socket774:2009/12/05(土) 09:14:48 ID:uDTeCdB+
そしてどんどん冒険しなくなって客からは「つまらない」「どこで買っても一緒、アマゾンでいいや」ってなるんだな
857Socket774:2009/12/05(土) 09:56:52 ID:mAD5ystn
Amazonも売れ筋しか置かなくなる
何故なら入ってくる流通が限られてます
858Socket774:2009/12/05(土) 12:45:30 ID:or1c1SEk
売れる物すら置いてないだろ、しかも少量入荷。
859Socket774:2009/12/05(土) 17:54:18 ID:WRk77YCW
店舗→在庫切れ・品数不足・キモヲタ客多数・キモヲタ店員多数
通販→在庫潤沢・品数豊富・送料無料w
860Socket774:2009/12/05(土) 18:01:51 ID:uDTeCdB+
キモヲタ客を排した一般人老若男女問わない良質で広い顧客層
六本木ヒルズでスタイリッシュに働く通販会社スタッフ、人生と雇用の勝ち組

ってのが抜けてるぞw
861Socket774:2009/12/05(土) 22:15:21 ID:nYmWzhAU
ヒルズは会社役員でもない限り負け組・・・・
862Socket774:2009/12/05(土) 22:59:24 ID:i/l/C1Es
ギロッポンだからスタイリッシュってか?www
863Socket774:2009/12/05(土) 23:39:24 ID:Kh78jRt2
>>859
通販も少量しか置いてないんだが
864Socket774:2009/12/07(月) 13:17:58 ID:FH6eJLah
夜中にちょっとHDDやえろげが欲しくなったときに買える店が欲しいなあ
夕方から開店で構わないから
865Socket774:2009/12/07(月) 13:21:56 ID:UiHtM3aA
立地によるけどそんな時間帯に店舗まわしても、ましてやPC関連なんて今やニッチなジャンルの小売で
そんなことしても元とれないだろ。
昼間の十倍の値段でぼったくっても客が途絶えないなんていう土壌でもなければな
866Socket774:2009/12/07(月) 13:23:06 ID:W0ONwcQ5
コンビニでパーツ売ってもらう方が早いな
867Socket774:2009/12/07(月) 15:21:04 ID:HV/mQLC9
売れ筋だけ置くわけにはいかないから無理
868Socket774:2009/12/07(月) 15:41:41 ID:UiHtM3aA
言い出した>>864も判ってるとは思うけど
夜中に急に必要になるものに限ってピンポイントでマイナーな商材だったりするんだよな
昼間の秋葉原探しても骨の折れる品だったり。
869Socket774:2009/12/07(月) 19:15:01 ID:iERr+m2F
>>864
昔は埼玉の入間市にあったんだがな。
まだ自作が盛んだった時代は客も入ってたんだが、
自作が廃れてやっていけなくなったみたいでつぶれちゃったよ。
870864:2009/12/07(月) 20:44:12 ID:FH6eJLah
うん、ないものねだりでスマン
少し前まではPC好きが集まる飲み屋があったんで便利だったんだが高齢で店を閉めてしまった
昼間はパーツショップで夜はバーとかがあればそのうち扱ってくれるかもね
871Socket774:2009/12/07(月) 21:23:59 ID:wU4NNaKX
真っ当な商売と趣味の延長を一緒にしてもらうのは困るんだが…
872Socket774:2009/12/07(月) 21:28:06 ID:FH6eJLah
いやいやすまない流してくれ
873Socket774:2009/12/08(火) 00:35:39 ID:EWhrVEqS
>>870
いや、結構うまいやり方だったと思うよ。
秋葉原ならともかく、埼玉という土地柄から平日の昼間は客入り期待できないから
思い切って閉めちゃってコストを下げる。
で、17時に開店して会社帰りのサラリーマン狙い撃ち。
休日は昼間から客入り期待できるから昼間から開ける。
自作が廃れなかったら、今でも続いていたと思うね。
あとは、立地条件も悪かったかな。
そこそこ交通量のある国道沿いではあったけど、
割と通る人が限られるような道だったし、
おまけに住宅地からはいくらか離れてたしね。
874Socket774:2009/12/08(火) 09:45:30 ID:FTBnRe8z
立地うんぬんじゃなく、都会じゃパーツで満杯にするから
バースペースなんてとれないw

正しく法律満たす施設を作らないと検査通らないしな。
無許可営業はいけません。
875Socket774:2009/12/08(火) 09:50:54 ID:7sVx8ILl
そういう意味で趣味の延長って言ってたんじゃないかな
実際、Mac喫茶なんかはパーツも本体も買えるしね
ユーザーサークル持ってるところは、探せばやってるかもしれないよ
876Socket774:2009/12/09(水) 19:16:52 ID:Cw30HG8D
パーツショップのバイト面接で2件落ちたんだけど、相当知識無いと雇ってもらえないの?
877Socket774:2009/12/09(水) 19:32:49 ID:+K1ZgNdj
職種にかかわらず、バイトは:
・人語を解する奴 (初対面でタメ口とか大杉)
・誠実そうな奴 (売り上げや商品をくすねたりしない)
・まじめそうな奴 (ポカ休みしない)
・清潔そうな奴 (異臭がしない)
・常識的な服装の奴 (ガイアに輝けと言われていない)
・メンヘラーでない奴
・顔貌が人間を超越してない奴
・太ってない奴
が採用される。

太ってるんじゃないだろうな?
俺の経験では、デブは体の動きと頭の回転がトロくて使い物にならない。
878Socket774:2009/12/09(水) 20:08:28 ID:H0+/Zn7Q
で職場の雰囲気を1人で悪くするタイプが>>877と言うことか。
879876:2009/12/09(水) 20:39:28 ID:Cw30HG8D
顔は悪いほうだけど太ってはいないよ
多分自作経験無いせいだって事で納得して諦めるわ、おじゃましました
880Socket774:2009/12/09(水) 21:48:23 ID:hlaZc+Fm
自作経験有る無しはそんなに重要だとは思えないんだけど
自作経験の無い>876があえてパーツショップで働こうと思った理由は何なの?
(金を得たいとか、生活のためとかそういう当たり前のことは抜きにしてね)
881Socket774:2009/12/09(水) 23:24:19 ID:jO6LJvyF
社会人として店で働いてもらいたくないと思うような人となりだってことだけだろ。
そのことに自分でまったく気付いていないのがイタ杉。
882Socket774:2009/12/10(木) 01:01:43 ID:oiXKFj88
最初の書き込み一行でなんとなく理由がわかるな
883Socket774:2009/12/10(木) 01:09:39 ID:mQevkMUP
結構、バイトの面接受けてる側だとわからないんだけど、
意外に受けに来てる人多いんだよね。
だから、「何でもやらせてください!」って自信を持ってはっきり言える人とか、
他の人よりも印象的な一言を言えた人が残りやすいだけ。
受けてる人数が多かったら、「可」程度のレベルなら落とされるよ。
884Socket774:2009/12/10(木) 01:24:17 ID:M8d8jZEk
採用されなくてよかったじゃないか
知識も経験もないなら、ショップ店員なんてただの苦行だろうから
885Socket774:2009/12/10(木) 02:24:33 ID:f3BW1Cer
自作経験不問と言ってはいるがいざ現場に配属されると
全部自分で覚えなきゃならない。
先輩社員や先輩バイト達も教える暇や余裕ない。
(既存人員にそんな余暇があるうちはまず人員募集かけない、人件費圧縮圧力が半端ないから。)
886Socket774:2009/12/10(木) 02:40:19 ID:Ld6K4Rdh
そんなんどんな仕事でも一緒。
つらい仕事してるのは自分達だけってか。
何甘ったれたこと言ってんだ。
887Socket774:2009/12/10(木) 03:03:00 ID:g+Qxlnru
地方公務員は楽なんだぜ
888Socket774:2009/12/10(木) 04:07:57 ID:f3BW1Cer
ショップ店員も楽だよ
というか社員と言えどもあれで苦労を語るとかありえない

まぁ楽さと引き換えに職としての安定性や社会評価性を犠牲にしてるけどな。
少なくともPCショップ店員としての苦労なんてどんな職業でも「最低水準として」誰もが負っているレベルであって
いちいち語るほどのものじゃない。
889Socket774:2009/12/10(木) 08:07:42 ID:7OlEXPlB
PCショップ店員から代理店(ユニティとかリンクスとかマスタードシードとかシネックスとか)へ転職した方いませんか?
もしくは逆パターンとか。
890Socket774:2009/12/10(木) 09:09:35 ID:EIYzKHWj
ショップ店員は楽だろ。何をどう間違っても
業務上過失致死で逮捕されることはない。

グラボの山が崩れてきても客は圧死しないしな。
怖いのは火事と地震。雑居ビルでは
ヤマギワソフト館のようにはいかないかもね。
891Socket774:2009/12/10(木) 09:14:58 ID:xYWkk5Ur
なんの固定もせず、安易に置いてあるケースの山が崩れたらどうかな...
892Socket774:2009/12/10(木) 09:21:39 ID:ACHnO0eA
自作の知識なんてなくても問題ない
ちゃんと相手の目を見て常識的な会話ができればいい
ショップじゃなくてもバイトの面接なんてこんなもんだろ
893Socket774:2009/12/10(木) 09:22:34 ID:EIYzKHWj
お詫びに崩れてきたケースを全部あげる、5970も2個つけると言えば
被害届を取り下げると見た。
894Socket774:2009/12/10(木) 09:54:02 ID:Og4neELE
店員なんて楽だと思ってる奴、
世の中にはもっと楽な仕事いっぱいあるんだぜ…
店員は真面目にやればやるほど大変。
895Socket774:2009/12/10(木) 10:44:12 ID:X9BvZQs0
896Socket774:2009/12/10(木) 11:03:34 ID:0oBksejj
倒産続きのこの業界に就職するなんて自殺行為
897Socket774:2009/12/10(木) 11:23:05 ID:lOyruhC1
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)  ・・・
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
898Socket774:2009/12/10(木) 12:50:54 ID:f3BW1Cer
この先生きのこれないよね
899Socket774:2009/12/11(金) 00:08:33 ID:E3JznKZ/
この先生、きのこれないよね
900Socket774:2009/12/11(金) 00:46:16 ID:rwU9w/ul
倒産続、きのこの業界
901Socket774:2009/12/11(金) 00:55:07 ID:BcgB5NEt
何この開店休業状態。
902Socket774:2009/12/11(金) 01:03:05 ID:Jo75Of+l
夢も希望もねえな
903Socket774:2009/12/11(金) 01:27:54 ID:Z29gQqF5
将来もない売上げも客入りもない
904Socket774:2009/12/11(金) 01:50:07 ID:Jo75Of+l
毎日0.1mmずつ首絞められてるんだよな
そして緩やかに酸欠に陥るんだ
905Socket774:2009/12/11(金) 04:50:00 ID:JrfP2iks
真綿で絞められています
906Socket774:2009/12/11(金) 06:42:02 ID:hSdw9YO8
真綿プレイ
907Socket774:2009/12/11(金) 22:38:37 ID:MiqZ2xfa
今日はPT2乞食多かったね。
908Socket774:2009/12/12(土) 01:18:25 ID:fytO0k81
荒天なのに頑張ってるなw
集客力のある商品は他に無いんかい
909Socket774:2009/12/12(土) 01:40:36 ID:Xx9Q8sDc
>>907
転売目的じゃないんだから乞食とか言うなよ
精々難民にしとけ
910Socket774:2009/12/12(土) 01:56:35 ID:5I24hfJ3
乞食は乞食だよ
たいしてかわらん
911Socket774:2009/12/12(土) 02:51:03 ID:DNw6/nTi
でもその乞食に支えられてる業界
912Socket774:2009/12/12(土) 12:39:52 ID:i635tZmq
客を見下し、客に見下される関係なのか。
殺伐としてるなw
913Socket774:2009/12/12(土) 13:12:03 ID:m7Gyom7x
ボーナス出た?
914Socket774:2009/12/12(土) 15:23:41 ID:lAKDQy5M
もともと秋葉原電脳街なんて吉野屋コピペみたいに殺伐としてるべきなんだよ
元よりアキバに根を下ろすヲタク系趣味の世界はそれこそ宮崎事件の時から世間から迫害され
殺伐どころじゃない戦場だったし萌えだメイドだアキバ系だとかは後からしゃしゃり出てきただけ
915Socket774:2009/12/12(土) 15:28:17 ID:ltOBBy7h
お客様はカモ様ですからね
916Socket774:2009/12/12(土) 15:34:36 ID:3vfxzxh9
>>914
女子供はすっこんでろって事ですかw
確かに以前の秋葉原電気街にはそういう層はいませんでしたね。家族連れを除くと
917Socket774:2009/12/12(土) 15:38:03 ID:i635tZmq
売り上げ落ちまくってそんな余裕かませる店なんてサンボくらいなもんだろ
918Socket774:2009/12/12(土) 16:55:24 ID:2vxqVL5J
サンボも落ちてるだろ
919Socket774:2009/12/12(土) 17:36:23 ID:3vfxzxh9
落ちたのは味です
920Socket774:2009/12/12(土) 17:36:28 ID:i635tZmq
何十年も営業している店だ、お前らの所みたいに吹けば飛ぶような店と同列に語ってはいけない。
921Socket774:2009/12/12(土) 22:08:53 ID:B9tlazCL
1年だろうが100年だろうが潰れるときは一瞬だろ
922Socket774:2009/12/12(土) 22:22:19 ID:WTbtVWDA
年数なんか関係ないわなw

呉服店から百貨店になった店はどうなってるよw
923Socket774:2009/12/13(日) 00:29:10 ID:NA2YufxC
マジで潰れる時は いきなりだよ
924Socket774:2009/12/13(日) 01:51:11 ID:0aJajCkK
潰す側は、事前に準備をしてるけどな。
対抗策を練ってなかった時点で・・・・
925Socket774:2009/12/13(日) 02:31:16 ID:xyk+lnpk
いずれにしても青天の霹靂っていうことはない
926Socket774:2009/12/13(日) 13:57:54 ID:9+fcoq4J
年末商戦があるから、今潰れるって所は無いと思う。
問題は年明け、手形が落とせないショップが本当に出てくる鴨ね。
927Socket774:2009/12/13(日) 15:43:53 ID:IikvQjc3
おまいらのとこは忘年会する?
928Socket774:2009/12/13(日) 19:21:40 ID:vqmqO88k
するよ
929Socket774:2009/12/13(日) 19:46:00 ID:AKpLg25v
しないよ
新年会も
930Socket774:2009/12/13(日) 20:19:47 ID:InIc8bfC
ボーナスセールは期待外れだったでしょ。家電量販店もだけど。
もっと値下げするしか無いね。次の土日では期待してます。
931Socket774:2009/12/13(日) 23:45:15 ID:UMu3AckF
世の中的に、冬季オリンピック後の3月決算期が買い時と思われている。
932Socket774:2009/12/14(月) 00:06:52 ID:xt+O/K5q
欲しい物がないんだよね
933Socket774:2009/12/14(月) 01:27:09 ID:RjNld76/
麻生政権、置いてますか?
934Socket774:2009/12/14(月) 05:00:11 ID:5rHzSkWN
申し訳ありません、ただいま在庫を切らしているんです、前モデルの福田政権ならありますよ
935Socket774:2009/12/14(月) 06:17:25 ID:7oOsB6Pc
入荷予定はありますか?
936Socket774:2009/12/14(月) 07:05:37 ID:2lwq8IUR
ツマンネ
937Socket774:2009/12/14(月) 11:17:03 ID:+M79XQUz
小泉も麻生も鳩山もいらねえよ、こいつらみんなクソだ。
自民も民主も一切希望なし。
938Socket774:2009/12/14(月) 12:53:48 ID:+l+OSTeE
>>930
値下げなんて使い古された手法はもう通用しないよ、このデフレ時代にはなぁ。
無料配布! これ! 数百円のグリスから十万円近いグラボやCPUも全部無料!
これで店舗には人が押し寄せてんやわんやのお祭り騒ぎさ! 客も店員もみんなニコニコハッピーニューイヤー!!

え、商売にならない?
馬鹿か? もうこの業界は商売と言える利益構造じゃないだろ、さっさと無料奉仕して年越し破綻村へ逝けよwww
底辺店員どもの末路なんて知ったこっちゃねぇwwwwwwwww
939Socket774:2009/12/14(月) 13:34:07 ID:+M79XQUz
キチガイ発散してみたかったんだね
940Socket774:2009/12/14(月) 18:45:42 ID:SBEPElxN
最近気づいた。PT2がどういう物か理解してる人間はそもそも「PT2ありますか?」なんて訊いてくる筈はないんだよな
実際訊いて来るのは使い方も知らなそうな奴ばっかだし
941Socket774:2009/12/14(月) 19:59:21 ID:QWN2M6oX
>>940
おせーよw
942Socket774:2009/12/14(月) 20:03:33 ID:1xjk9Pfz
それにしても、最近PT2よく入ってくるよなぁ
943Socket774:2009/12/14(月) 20:39:50 ID:l4nLFsa7
>>940
売ってる方もすべての取り扱い商品の使い方わかってて売ってるわけじゃないだろ
944Socket774:2009/12/14(月) 20:48:06 ID:yjiOlTML
商品棚に陳列してないところが多いから「PT2ありますか?」と聞かないと買えないから。
レジカウンターの後ろの棚とか、酷いところだとバックヤードから持ってくる店もあった
大体、テレビチューナカードやキャプチャカードの棚に置く店も相当アホというか。
ネットショップもカテゴリがテレビチューナカード、キャプチャカードとかアホかと。
チューナ付いてるからそれらのカテゴリに当てはまるだろうと、そうしてるのだろうけど
本音と建前がわかっていないアホ店員が多すぎ
せめてネットショップだけでも商品カテゴリをその他インターフェイスカードとしておくべき
945Socket774:2009/12/14(月) 20:57:00 ID:BvosNtSy
>>938
無料配布すると心が貧乏な人が集まって殺伐とする、と言うのが今年の日本での大きな発見だと思ったが
946Socket774:2009/12/14(月) 21:48:33 ID:xt+O/K5q
どんな奴でも店員よか収入あんだろ
947Socket774:2009/12/14(月) 23:05:43 ID:KD+rO8Lr
>>946
えと、サラリーマンの平均収入が1000万だと思ってる政治家の方ですか?
948Socket774:2009/12/15(火) 00:53:23 ID:37aEOfFH
店員の平均収入が300万だったりしてなw
笑えんか。
949Socket774:2009/12/15(火) 02:36:29 ID:UO333QBU
>948
え? そんなにあるのか?
おまえんとこ羽振りいいな
950Socket774:2009/12/15(火) 02:46:54 ID:xEmxOOYp
× 収入
○ 年収
951Socket774:2009/12/15(火) 09:20:27 ID:h1IZzcvg
実際のリーマン年収は高いぞ

統計には、低く見せて底辺を安心させるトリックが仕組まれているから
952Socket774:2009/12/15(火) 09:33:00 ID:QKN+zty+
根拠のない陰謀説キター
953Socket774:2009/12/15(火) 13:00:41 ID:fchRF6u8
954Socket774:2009/12/15(火) 17:06:45 ID:nkjZQo+C
Geno高房、早くも閉店だってさ
955Socket774:2009/12/15(火) 17:35:22 ID:0Y/mjnV/
うちの店の経営者(社長のせがれ)、マーチ経済学部卒30代なんだが
都内限定だったらリーマンの年収平均1000万行くだろ
とか言ってる・・・

そろそろ逃げないと危ないかな・・・
956Socket774:2009/12/15(火) 20:09:56 ID:37aEOfFH
もう手遅れだろ普通に
957Socket774:2009/12/15(火) 20:16:22 ID:FaRSzkol
>>955
なんだ、もう末期状態じゃないか
ていうか経営者が30代って時点で店が特定できてしまう
958Socket774:2009/12/15(火) 20:45:25 ID:NKOKiDbP
T-ZONEの1階の光学ドライブ売場に
延々東武線の車窓を流すPCが置いてあるけど、
あの動画て店員が作ったものですか、市販されてるものですか?
959Socket774:2009/12/15(火) 21:20:23 ID:h1IZzcvg
DVD 東武線
でぐぐってみてごらん
960Socket774:2009/12/15(火) 21:29:41 ID:Uapn40Tv
>>951
逆じゃね?
実感に近い中央値、最頻値より平均値の方が高いし。

>>955
鳩山かよ
961Socket774:2009/12/15(火) 22:20:54 ID:hcpDl8hW
>>955
これは自分が社員に払ってる給料も知らないっていうギャグなの?
962Socket774:2009/12/15(火) 22:33:15 ID:yVe/Zziy
社長の倅である店長は1000万以上もらってるんだろw
963Socket774:2009/12/15(火) 23:03:18 ID:olaW/9VV
母親が毎月1500万円支払っています。
964Socket774:2009/12/15(火) 23:14:05 ID:37aEOfFH
脱税ですね、わっかります。
965Socket774:2009/12/15(火) 23:58:08 ID:Uapn40Tv
マジレスすると東京都限定なら平均年収600万だな。
2位の神奈川だと一気に1割下がる。
つうか500万超える都道府県は5つしかない
966Socket774:2009/12/16(水) 00:53:37 ID:e8arY/sU
平均年収は実は大多数の平均じゃないからね。
一部の金持ちが多数の一般庶民の平均を持ち上げてしまっている。

例えば上場会社の平均年収を見るとそこそこ良い給料を貰って
いそうだけど、実は役員がごっそり貰って引き上げているだけ。
だから平均年収なんて100万引くぐらいが丁度いいよ。
967Socket774:2009/12/16(水) 03:06:08 ID:NjOnvZpo
そうか・・・やっぱそうだよなぁ
ミンス絶賛だったり鳩山の思想大好きだったり
米軍撤退させて沖縄独立させてを経済HUB化すりゃいいとか
今回の小沢の無茶振りに対して官僚なんか顎で使えばいいんだとか
吼えまくってたしな
つか俺この時間に帰ってきても年収320万だっつーのにw

968Socket774:2009/12/16(水) 03:08:14 ID:6qeNwYP+
ネトウヨはプラスに引きこもってればいいのに。
969Socket774:2009/12/16(水) 04:47:17 ID:wsXIcPy1
>>967
金ばかりが全てじゃないさ、頑張れ店員さん。
970Socket774:2009/12/16(水) 09:23:03 ID:3uqvsQwm
>>966
役員は、会社員じゃないから含まれてません
給与じゃなく、役員報酬っていうでしょ
971Socket774:2009/12/16(水) 11:10:14 ID:Hsp+W9sl
>>967
その稼ぎじゃ共稼ぎしないと結婚無理だな。
972Socket774:2009/12/16(水) 23:58:01 ID:TPEKDyKd
年末赤字セールまだぁー?
973Socket774:2009/12/17(木) 00:29:46 ID:cdKInNtI
年中あかじなのせーるできません><
974Socket774:2009/12/17(木) 06:26:40 ID:9LauLuqC
>>970
部長兼任取締役は給与となります。
会社もそうやって節税してるのよ。
975Socket774:2009/12/17(木) 18:24:06 ID:M0EQfCIf
>>972
しません 意味がないです
976Socket774:2009/12/17(木) 18:25:19 ID:Z+7JgbbK
>>972
すでに赤字です
977Socket774:2009/12/17(木) 18:46:48 ID:McN5kdi1
セールしなくても赤字
セールするともっと赤字
セールしないと不良在庫の山でもっと赤字
978Socket774:2009/12/17(木) 18:53:35 ID:Gw/iEUen
売っても赤字
買っても赤字
保管しても赤字

どうしろと;;
979Socket774:2009/12/17(木) 18:56:05 ID:M0EQfCIf
だから 秋葉原は廃業が増えるのさ
廃業して消費者に復習すればいいだろう
980Socket774:2009/12/17(木) 19:11:09 ID:28luVGZ2
九十九みたく萌袋企画してるとこ無いの?
981Socket774:2009/12/17(木) 19:20:38 ID:McN5kdi1
業界でカルテル結んで価格を一定以下にしないようにするしかないよ。
独占禁止法違反?
このままじゃ競争しすぎて全滅だっつうのに。


あぁ、懐かしき希望小売価格・・・
オープンプライスなどクソ食らえ
982Socket774:2009/12/17(木) 19:35:14 ID:lFFfawUL
大丈夫、一番体力の有る企業が残るから。
983Socket774:2009/12/17(木) 19:36:21 ID:rJeXtbjg
街全体で自殺未遂の繰り返しをしているようなもんだよな
984Socket774:2009/12/17(木) 19:39:11 ID:M0EQfCIf
消費者が泣けば良いだけだろ
今までの恩を忘れた消費者は泣けばいい
985Socket774:2009/12/17(木) 19:44:03 ID:lFFfawUL
その場合、海外のshopping mallに食われるだけだろ。
最近は、通販もやりやすくなったから
986Socket774:2009/12/17(木) 20:18:27 ID:lTy3IaEJ
>>979
復習…だからお前は店員なんだ
987Socket774:2009/12/17(木) 20:59:04 ID:M0EQfCIf
店員だ だから当たり前だ
ここは店員が来るスレなんだが 君は?
988Socket774:2009/12/17(木) 21:02:59 ID:lFFfawUL
・・・、これはひどい・・・。
989Socket774:2009/12/17(木) 21:04:17 ID:rJeXtbjg
PCパーツSHOP店員が絶望するスレ20倒産目
990Socket774:2009/12/17(木) 22:05:56 ID:9TvCDOrG
どうせ潰れるなら、その前に伝説級の糞福袋出して欲しい。
991Socket774:2009/12/17(木) 23:27:04 ID:Rzn1Msv4
むしろ価格相場ぼったくりカルテル結成とか給与待遇やアキバ環境の改善を求めてショップ店員がデモ行進(暴徒化含む)とか
それくらいの最後っ屁があったらいいなと思わないでもない。

そういや去年だったかな、糞福袋出す前に店内で本物の糞を客にひり出されたショップもあったよな?
992Socket774:2009/12/17(木) 23:55:42 ID:Rzn1Msv4
まるでそびえ立つ次スレだ!

PCパーツSHOP店員のためのスレ 20店目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1261061701/
993Socket774:2009/12/18(金) 02:52:27 ID:H/fiHxx5
age
994Socket774:2009/12/18(金) 08:42:19 ID:gx+yt1ND
>>981
コヴァ乙
995Socket774:2009/12/18(金) 20:21:43 ID:9Sqlay0g
>>994
うるせぇ ボケ
996Socket774:2009/12/18(金) 21:31:45 ID:7JLa5AM4
    __ノ \〈:::::||::://::::::/"     __  三、  .. :.: ::::/::/::,イ
   //  >=ゞ:::||/厶ー'゙      /     }:::::::::::/:::/:/:::l
   レ  /:::::::::rー''"       /      彡/::/::/::/:::::::::!  いいな!全部隊に徹底させろ!
   /  /::://:/        / ,.ィ≧ュ、    `ァ〃イ^ヽ::::::::::/   全力をあげてうめるんだっ!
.  {   ゝく〈_ヽ   、 // ,〃 ィ之ノ _.´     ∨ L  }::::::/
   ゝ_ >ー 〉::ト=ミュゝヾ彡=´ ̄ ̄´           〉 ,'::::∧`ヽ
     ヽ__/::/ ィ圦フ}  `ヾ´ ̄              ゝ/彡'::/ } \
    -=ニ二ノ|::ヽ  ̄ノ                   ┬'  ∨ /   ヽ
           |::::l  く  、                 {   / /     \
           |:::::',   ヽ  __,. -ー- 、            l  / /
         l:∧\  くr=' フ´ ̄ ヽ         ノ  / /
           !::∧ \  ',  /    /          , ' /
         \::ヽ /\ ∨__ /   /  r─//
         _\∨ ∧ ー─   /   / //   _
__  -ー ¨´ /  `  { ∧     ,.イ__    / 〈  \  { r'
            /     ヽ\` ̄「`Y´ 人_/  \  \! |
                ゝ 三ミ{  | { /      }\  ヽ|
997Socket774:2009/12/18(金) 22:13:08 ID:Ldg/Z5XH
世の中、みーんなネトウヨ。

http://15jyou.web.fc2.com
998Socket774:2009/12/18(金) 22:25:12 ID:FQfnFi6x
日本共産党どころか中国共産党までネトウヨ、ネトウヨの世界支配はとまらない。


そういや朝鮮総連もネトウヨだな。外国人参政権反対してるし。
999Socket774:2009/12/18(金) 23:05:52 ID:6I+KtQK2
しょーしゅーけんっ!
1000Socket774:2009/12/18(金) 23:06:02 ID:zdFBgHU7
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/