('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 195人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 |gb||l`bl|
 |dj||lnml|
 |    ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓
 |    ||    | ┃┌――――――――┐┃
 |    ||    | ┃|    \       .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\      .|┃コニl
abcfd./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧  |┃ ._ __
      //! ┃| `ー,  `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./  .┃|  ノ  |´\ とソ  .|┃ ̄|三三/
___|/     .┃|  し'`J ^|  |  .|┃⊂⊃
            ┃└─―――――――┘┃ |  |
            ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
    人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない

    パソコンを得るためには相応の代価が必要になる

      それが自作PCにおける自己責任の原則だ

 このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...

【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証、しかし、ほどほどに。
24時間365日いつでも報告OK。
また戦いの1年が始まる・・・。

【前スレ】
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 194人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1250744204/l50


【姉妹スレ】
コネ無料PCサポ依頼お断り Part64
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1244171820/

【関連リンク】
過去ログ倉庫
ttp://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
初心者とDQNは紙一重('A`)
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1152486
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ Wiki人目 †
ttp://merupo.orz.hm/chijin_orz/pukiwiki/index.php
2Socket774:2009/09/12(土) 19:57:28 ID:pq52+v0F
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要

*特別サポート料金−もちろん解析・救出用ソフトウェア費用は別途実費負担
HDD等のデータ救出 5,000〜10,000(成功報酬ではなく基本料金)
希望5割以上の成功時 +5,000 当初希望予定より救出実数が多い場合 +10,000
(この場合は例外なくサポポイント換算表の割増ポイントを適用)
3Socket774:2009/09/12(土) 19:57:43 ID:pq52+v0F
身近なDQN診断表:
・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読だが廃刊で涙目テラワロスwww
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「次何かあったらまたよろしく」
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
4Socket774:2009/09/12(土) 19:57:56 ID:pq52+v0F
DQN語録:
・HDDちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。
・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない?
・FAQって何?どういう意味?
・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。
・本買って見ろ?めんどくさいって。
・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな
・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし
・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ
・何だよできないの?使えねえな
・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
・word入ってないんだけど
5Socket774:2009/09/12(土) 19:58:10 ID:pq52+v0F
ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC2-6400の好きなの買えよ
なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし
なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。

HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか
このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ
自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ
プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブ、という単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ?
てかセカンダリのスレーブがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな

なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ
見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。そんでもって「まぁいっか」って何だよ
ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ…てドライバーも無いのかよ

組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「WindowsVista」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ
6Socket774:2009/09/12(土) 19:58:22 ID:pq52+v0F
人の都合も聞かずにわからないから教えろと言われ、専門用語が理解できないから説明しろと文句を言われ、
挙げ句の果てには専門的なことを尋ねているのに、専門的なことばっか言ってると理不尽なことまで言われ、
こっちも忙しいからちょっと早口でしゃべると、それが気に入らないと文句を言われ、
忙しいから代わりにやってやろうとすると、学習する機会を奪われてしまう、と変な因縁を付けられ、
部屋が汚い、服のセンスが悪い、食事が貧乏くさい、髪の毛が長いと私生活のことまで陰口を叩かれ、
社交的でないとか、不可抗力な禿のことまでパソコンと関係のあることであるかのように言われ、
プログラムを集中して書くのが仕事なのにサポートの電話に出ろと無理難題を言っておきながら、
当然結果に関しては責任は取らない。

それでもニコニコと専門用語の解説をしながら説明をし、「そんな単語ぐらいわかる。馬鹿にするな!」
と逆ギレをされても平然と説明を続ける、そんな聖人君子に私は・・・



・・・なれるか( ゚Д゚)ヴォケ!
7Socket774:2009/09/12(土) 19:58:34 ID:pq52+v0F
■Blu-ray ※
DQN 「Bru-ray 付けろ!」
('A`) 「Blu-ray は高いですよ?それだけで2万とかしますよ?」
DQN 「はぁ?PS3が4万なのに、そんなにたけぇはずねえだろ」
DQN 「お前、俺からぼったくろうってのか?あぁ!?」

■Vista
・64bit版買ってきて32bitアプリ動かない→お前ならなんとかできるだろ?
・非64bit対応CPUのくせに64bit版買ってきて動かない→お前の余ってるCPUクレクレ
・ドライバ未対応で動かない→お前の持ってる(ry
・スペック足りなくてまともに動かないのどうにかしろ→お前(ry
・高いからお前の持ってるVistaインストさせて
・シリアルを入れ替えるだけで簡単にグレードうp可能→Ultimateのシリアル教えてくれよ
8Socket774:2009/09/12(土) 19:58:45 ID:pq52+v0F
■MAC
・BootCampが話題に→XP入るんだろ?入れてくれよとかいってPowerPC持ってくる
・IntelMac売れる→入手経路不明なPPC専用アプリ持ってきて動かねーぞなんとかしろゴラァ
・OSXのGUI見られる→俺のもあんな感じにしろよ。
・PC/ATにOSXを入れることができる(ry→未対応のPC持ってきてさっさとインストしろよ使えねーな
・いざインストした→ゲームできねーぞ(ry

■Linux
('A`):
いや俺Linuxだからワカンネ
DQN:
え?Linux
何それ?
え?無料のもあるの?
じゃそれにするよ
後日
ゲームが動かないぞボケェ、アレができないぞクソォ
つーか、わかんないから来いや
何とかしろよ、お前が勧めたんだぞ
責任取ってなんとかしろ
金はお前が用意しろ
ちなみにこのパソコンに掛かった金もお前が俺に払えよ
9Socket774:2009/09/12(土) 19:58:58 ID:pq52+v0F
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声色で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
それでこっちが急用で夜電話したら
「ふざけるな!時間考えやがれ!!」だぁ?!もうね、アボカド、バナナと(AA略

ああっ?!友達のより遅くて悔しいだぁ?!
ネットとメールさえできればいいから安く組めって言ったのはどこのどいつだ!!
あああっ?!何で「インテル入ってないんだ」だぁ!?
「コストパフォーマンス重視で安くて速い奴」とかいってAthlon機組ませたのはおまいですが何か?
(゚д゚)ポカーン・・・ケースが友達のヴァイウォよりダサい!?
「ケース?安けりゃなんだっていいよ」と聞いたのは私の記憶違いですかそうですか
(゚Д゚)ハァ?!ファンが五月蝿い?!
「何でもいいから最新最高速Core2DuoとVGAで組んでくれ」って言ったのはお前だヴォケ!!
ナ、ナンダッテーーー?!>Ω ΩΩ「オフィスが無いのはどういうことだ。焼いてよこせ」?!
必要なソフトは適時自分でそろえることになるって相談された時に最初に
言ったじゃないか!!それで了解したじゃないか!!それ以前に違法だこのヴァカ!!!
ウゾダドンドコドーン!!借りたDVDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

で…… ど お し て さ も 自 分 で 全 部 組 ん だ か の よ う に 自 慢 し て る ん で つ か ?

モウシリアイニハクンデヤラネェヨ!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
10Socket774:2009/09/12(土) 19:59:10 ID:pq52+v0F
俺のそばにくるなよ
夜中に電話してくるなよ
俺に言っても安くなんねぇよ
お前には二度と組んでやらねぇよ
ひとのもの当てにしてるんじゃねぇよ
部品を勝手に壊したのはお前じゃねぇかよ
赤の他人に俺のこと言いふらしてるんじゃねぇよ

海原先生お願いします



    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
11Socket774:2009/09/12(土) 20:01:54 ID:pq52+v0F
コピペミス
>>2の最後の行に

Officeファイル、PDF、ZIP等データファイルのパスワード解析 5ファイルまで10,000 成功時 +5,000
割増ポイントは適宜適用 本体に障害がない場合は適用見送り)

追加しといてください

>1
だからなごり雪はイルカだっつってんだろ何度言えばry

ここまでテンプレ
12Socket774:2009/09/12(土) 20:15:07 ID:6Skkr1ic
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l    ねんがんのハイスペック
  l ,=!  l  ///    ///l l    ぱそこんをてにいれたぞ
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l これでらぶデス3もタイムリープぱらだいすもぬるぬるだぞ    
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´Eee-PC`l
  リヽ/ l l__ ./  |______|
   ,/  L__[]っ /      /
13Socket774:2009/09/12(土) 20:15:36 ID:KXFdwFbg
14Socket774:2009/09/12(土) 20:22:20 ID:VXo6X4js
5 静
9 アレクトー
3 メガエラ
DH ヒュートラン
6 パルテノ
7 時
4 京
8 町
2 アウクソー
1 チャンダナ
15Socket774:2009/09/12(土) 20:31:29 ID:m1Ar1E1N
誤爆?
16Socket774:2009/09/12(土) 21:36:12 ID:J2Tooeq3
   _,,....,,_
-''"::::::::::::::::\       新スレだってさ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\                   おお、>>1>>1
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______ 
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
17Socket774:2009/09/12(土) 22:32:38 ID:6rNDIW9U
FSSか
連載まだ再開してないん?
18Socket774:2009/09/12(土) 22:59:49 ID:RJy2adF/
>>1サポ乙
19Socket774:2009/09/13(日) 00:04:34 ID:emdTE2Zr
>>17
FSSって太ももすりすりしたいの略?
20Socket774:2009/09/13(日) 00:09:36 ID:ttApmW3n
>>前984
子供のころ三輪車で肥溜めに突っ込んで溺れ死にかけた俺のおいたんに謝れ!!
21Socket774:2009/09/13(日) 00:11:01 ID:ttApmW3n
乙忘れた
>>1これはバギクロスじゃなくてバギムーチョなんだからね!!
22Socket774:2009/09/13(日) 00:15:05 ID:bZ48WtjE
>>1侍乙乙
23Socket774:2009/09/13(日) 00:37:39 ID:WY7qzTGL
雑談しねぇ!スレ落ちちゃったよ・・。
24Socket774:2009/09/13(日) 00:50:09 ID:vWNm8zbY
Blu-rayのところは新型PS3の値段にかえたほうがいいんじゃないか
25Socket774:2009/09/13(日) 01:06:50 ID:pV1ACEk2
>>19
間違いでは ないな
26Socket774:2009/09/13(日) 01:08:28 ID:28gSIwGN
>>23
本当に雑談抜きにしたら書くことないもんな。
27Socket774:2009/09/13(日) 01:38:21 ID:6wAXh7gz
P55ちゃんも仲間に入れてね!

   P55ちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ P55ちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつきUSBが弱く
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし移植には20000円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ P55ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      P55ちゃん 享年0歳
28Socket774:2009/09/13(日) 01:44:44 ID:iluPYlvf
一ヶ月以内だとまだ新ステッピング出ないだろw
29Socket774:2009/09/13(日) 02:00:09 ID:7pcI+vid
P55は文字通り、オワタどころかハジマテもいなかった
30Socket774:2009/09/13(日) 02:30:26 ID:ttApmW3n
0歳なのに享年とはいかに
31Socket774:2009/09/13(日) 02:40:46 ID:6Hl4xDBO
祟りじゃ
ピゴキューの祟りじゃ
32Socket774:2009/09/13(日) 02:48:14 ID:oN4gs2Zm
とかなんとかいいながら
知識が人並み以上にあるもんだから、また組んでやるんだろ?

ツンデレが。こちとらそんなのわかってて利用してやってんだよ。
33Socket774:2009/09/13(日) 03:25:22 ID:0hTxnBYj
はぁ?なんで組まなきゃならねえんだ?めんどくせえ!
利用してやってる?しなくても全然困らないので結構です。
つーか迷惑なのでこっちに来ないでください。
どうぞプロが行う安心対応の有料サポートをご利用ください。
34Socket774:2009/09/13(日) 07:39:17 ID:RgpYDP6g
>>27
P55時代にUSBオンボだったっけ?
というか、USBあったか?
35Socket774:2009/09/13(日) 08:51:29 ID:WfFymJro
>34
知ったかぶりの上手な情弱乙。
36Socket774:2009/09/13(日) 09:23:21 ID:ahvYBqN/
EPoXのP55だろ、ソケ7だよな……ついてても不思議じゃないが微妙な頃だ
37Socket774:2009/09/13(日) 09:32:43 ID:G51AqnA/
usbより優れ洗練された美しいデバイスであるFirewireを
38Socket774:2009/09/13(日) 10:12:20 ID:mFwhjrRy
Firewifeに見えた。もう寝る
39Socket774:2009/09/13(日) 10:14:34 ID:2G8BXk9b
恐妻家なんですね、わかります
40Socket774:2009/09/13(日) 11:08:58 ID:0N6uhn22
新モデルがP55か
時代がようやく俺のPC-9821に追いついたようだ

・・・ってな事をGeforce9x00が出た時にも言ってた
PhenomIIもPIIと略されるとPentiumIIと間違えるし
41Socket774:2009/09/13(日) 11:10:33 ID:MYpplPWx
Core2Extreme X6800が出た時
壊れたX68000を改造してX6800自作機入れたいなあ…と思った時ありました

C2Eなんて高くて買えなかったが
42Socket774:2009/09/13(日) 11:10:46 ID:2G8BXk9b
PUなんて略す奴居なくね?
43Socket774:2009/09/13(日) 11:12:31 ID:m0PUswVj
屁2
44Socket774:2009/09/13(日) 11:40:01 ID:fPmGlIQA
Phentiom
ってかかれると、PentiumなのかPhenomなのかわからん
45Socket774:2009/09/13(日) 13:51:48 ID:FjSvk/ht
>>34
 P55T2P4か?有るよ。
46Socket774:2009/09/13(日) 14:39:26 ID:G51AqnA/
47Socket774:2009/09/13(日) 14:50:25 ID:jKTmPKm3
>>46
なんだこれ?
48Socket774:2009/09/13(日) 15:41:37 ID:+NaW9bQf
>>47
ガンガンOnline連載のweb漫画
男子高校生の日常
49Socket774:2009/09/13(日) 16:13:26 ID:G51AqnA/
ついでにこれの詳細も・・・
ttp://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d629726.jpg
50Socket774:2009/09/13(日) 16:45:43 ID:RAWCG3mm
角煮でやれ
51Socket774:2009/09/13(日) 16:49:24 ID:UBygeOcW
>>49
[ガジェット工房] 季刊GIRLIE Vol.2
52Socket774:2009/09/13(日) 19:17:19 ID:ZuEKpBTC
          / ̄\
            | P5Q |
          \_/
            __|__            
       /      \   
      /         \ 
    /    ::::\ :::: /::  ヽ   ワゴンは誰にも譲らないお !
     |     <●>::::<●>  |
    \     (__人__) /
     /          ヽ         ┃┃ ┃┃ ━ ┃        ┃ ┃
    |   l..        |i `ヽ         ┛┗       ━┛ ┗┗┃ ┃ ┃
    ヽ  丶-.,ヽ ̄ ̄ |i ̄i\ )l!|                       ┛  ・ ・
    /`ー、_ノ \  i    \ |i____     ┃┃ ┃┃ ━ ┃        ┃ ┃
    |\ ̄ ̄ \ \l!__l!|_ .\      \     ┛┗       ━┛ ┗┗┃ ┃ ┃
    |  \   煤_ | P55    | >      \                  ┛  ・ ・
    |   \   レY^^V^V^V^ ヽ        \     ┃┃ ┃┃ ━ ┃        ┃ ┃
    |     \                    \     ┛┗       ━┛ ┗┗┃ ┃ ┃
    |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                     ┛  ・ ・
53Socket774:2009/09/13(日) 19:51:58 ID:28gSIwGN
佐川より扱い酷いじゃないか
54Socket774:2009/09/13(日) 20:29:07 ID:U9b70BBL
>>49
これは…足か腋のパターンだな
55Socket774:2009/09/13(日) 20:48:45 ID:jKTmPKm3
>>48
サンクス
くそう…上の続きが気になるのに掲載終了してるじゃねぇか
これ、コミックス出るのかなぁ…
56Socket774:2009/09/13(日) 21:08:10 ID:xvazLZ00
>>55
それセリフだったかググッたら続き出てきたな。
まとめサイトのせいで今ぐぐっても流れちまったのか出てこない。
風に  流されたか…
57Socket774:2009/09/13(日) 22:45:30 ID:xE8db37t
それその4Pで留めておくのが正解なんだよな。
続き見ると、あれ?つまんね。ってなる。
58Socket774:2009/09/13(日) 23:03:23 ID:1Arkt7Lr
コミック出たら買おうと思ってる俺って('A`)
59Socket774:2009/09/13(日) 23:08:32 ID:4Kg4NQOI BE:822932238-2BP(1147)
俺も単行本化しねーかなーと思ってる
60Socket774:2009/09/14(月) 03:48:46 ID:+rl+H+h2
なに?フレッシュプリキュアの単行本化を望むスレとな!?
61Socket774:2009/09/14(月) 04:52:48 ID:GhXHnAOl
フレッシュプリキュアならコミックよりブルーレイが発売になって欲しい。
62Socket774:2009/09/14(月) 12:27:05 ID:l6xjmLjk
つ BDレコーダ
イースの最後キュアパッション誕生前後だけあればいい!
63Socket774:2009/09/14(月) 14:33:48 ID:7sf/vjBs
まだ表紙しか見てないからあれだけど週あすにi5激安特集あって
また勘違い野郎が大量発生しそうだな
またBTOで買えって言う作業に従事しないと駄目なのかね…orz
64Socket774:2009/09/14(月) 14:52:10 ID:SBPxW4R/
>>63
激安って…
普通の人からしたらあんなちっこいもんに二万もだせんだろ
65Socket774:2009/09/14(月) 15:22:04 ID:8Q+HI8S2
てか表紙しか見てないのに・・・って
66Socket774:2009/09/14(月) 22:43:32 ID:l+N2aYiN
このあいだジャパネットたかたで100円PC紹介してたな
勘違いするやつがたくさん出そうだ
67Socket774:2009/09/14(月) 22:49:14 ID:UDtzE1cD
>>66
あーそれ今日の昼にラジオで聞いたわwww
イーモバでクレジットカードないとダメなやつだっけ?w
68Socket774:2009/09/14(月) 22:49:22 ID:Wps08EXR
勘違いする奴狙いの商法だろ
69Socket774:2009/09/14(月) 22:52:21 ID:aWhpofT0
PCまったく触れないうちのカーチャンは「どうせ紐付きなんでしょ?」
と言ってた

主婦の感覚は鋭いなあ…
70Socket774:2009/09/14(月) 23:09:59 ID:bNmcdRpl
問題はその芋に付いてくるPCが元いくらかってことだな
71Socket774:2009/09/14(月) 23:31:56 ID:ZuniCmuZ
>70
大体二年ローンくらいの値段w
直ぐ上限に達するから実際はもうちょっとかかるw
72Socket774:2009/09/14(月) 23:57:00 ID:bNmcdRpl
吾輩は猫である死んで101年経つが名前はまだない
73Socket774:2009/09/15(火) 00:25:21 ID:CWM1wJhx
5万円のノートを2100円の24ヶ月払いするようなもんだよな
何も得しねぇわ
74Socket774:2009/09/15(火) 00:25:50 ID:qW5uzFzi
芋セットで3万引きになる感じ。
イーモバをアクセスポイントに出来る奴を買えば、損はしないとは思うが。
75Socket774:2009/09/15(火) 00:46:37 ID:JduuS+bH
PCもってなくて、インターネット環境が欲しいな〜って人向けって事で。
76Socket774:2009/09/15(火) 03:14:42 ID:wmHbZiQN
イーモバを便利に使う人にはお得
イーモバイラネな人には無駄に高い金を払うだけ
77Socket774:2009/09/15(火) 06:04:58 ID:6wzzobSM
XGPが普及するって私信じてる!
78Socket774:2009/09/15(火) 06:35:48 ID:QRqZIOHX
腹減った・・・。

コシヒカリと紅塩と烏滑稽の玉子と日田醤油で作った玉子かけご飯の上に大天元かけてくいてぇ。
79Socket774:2009/09/15(火) 07:15:56 ID:e7lwdhzk
秘かにグーグルの無料OSに期待しているのは俺だけか‥。
早くデスクトップ用のOS配布して欲しぃ。
80Socket774:2009/09/15(火) 07:23:56 ID:EuebGCsW
>>79
世間一般的に、「Linuxディストリビューションがまた1つ増えただけ」にならないといいけどな。
81Socket774:2009/09/15(火) 08:07:24 ID:zZsGd4e3
GoogleOS気になるけど今のWinで使ってるのが使えないと意味ないよなぁ
そこらへんの互換をきっちりしてくれるならサブに入れてもいいかもしれん
82Socket774:2009/09/15(火) 08:40:35 ID:aELB13yQ
たしかにLinuxの一種でしかないだろうけど、Linuxに欠けてるのはそういうお墨付きだからな
Googleだったら、インテルMS以外では最強のお墨付きだから、採用するところはそこそこ多いはず

で、ある程度普及してくれば各種ソフトもゲームも揃ってくると。
83Socket774:2009/09/15(火) 09:07:54 ID:Q7zkp+LN
めちゃくちゃ腹たったので毒吐かせてもらいます



ニコ動にゲーム動画あげたいって言うからPV4貸して上げたのに
なにが売ってくれだ!!
確かに今は使ってないが手放したら手に入らないんだよ!!
貸してあげるとは言ったが返してと言ったら返すって言ったろうが!!
それがなんだずっと使いたいから売ってくれだ!
PV4はまず手に入らないんだよ

と毒吐き終了
まあ、その後ちゃんとした交渉して昨日決着ついたから
gdgdにはならなかったけどね
84Socket774:2009/09/15(火) 09:40:27 ID:6FHNHjuV
そんなに怒ることか?
おまえが手放す手放さないは別にして、相手も金払うって言ってるんだし常識的だと思うが。
85Socket774:2009/09/15(火) 09:45:18 ID:w+KVyOvw
さすがに沸点低すぎ
いや、これはもう手に入らないから売れないんだ
位言えばいいだろ

なんだ、あれか?
相手が売らないっていってるのに四六時中売れ売れ言ってきたりしてるのか??
86Socket774:2009/09/15(火) 10:04:13 ID:Q7zkp+LN
ごめんなさい
超高圧的に言ってきたからカチンと来たんですよ
日頃私がおとなしいことを良いことにね
87Socket774:2009/09/15(火) 10:20:35 ID:aELB13yQ
まあ落ち着け
88Socket774:2009/09/15(火) 10:34:18 ID:4SMpIba4
まぁ茶と煎餅で一服して落ち着け
89Socket774:2009/09/15(火) 10:51:26 ID:DOhCwSZ1
生産終了したものだとかプレミアなんかがあるなら金額次第な気もするが。
小出しの情報もあれだよな。
90Socket774:2009/09/15(火) 11:24:17 ID:bCGFrdnA
ソーテックブランド廃止か・・・

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090914_sotec_onkyo/
91Socket774:2009/09/15(火) 11:46:07 ID:oGbSqoT5
>>83を読んだら突然思い出した
随分昔の話だが、使っていないPC(自作機ではない)があると話していたら会社の後輩が売って欲しいと言ってきた
その時点では金額交渉はすんなり終了(中古相場の半値位)
ただ、その時点で金が無いので半年後のボーナスまで待って欲しいとのこと
PCは現金と引き換えに渡す事を条件にそれも了承

半年後
後輩「半年も経てば中古相場は下がるから値引きしてください」
俺「判った、お前には売らない! 誰か欲しい奴他にいるか?タダでやるぞ!」
92Socket774:2009/09/15(火) 12:45:26 ID:kHz7ItE8
>>91
ま、おとなの対応だわな
93Socket774:2009/09/15(火) 15:58:14 ID:IJK7BjkH
で、後輩はタダでもらった同僚から格安で買うと
94Socket774:2009/09/15(火) 16:38:21 ID:oGbSqoT5
>>93
おぉう、その手があったか!

結局、引き取ったのは当時の俺の上司で、その後輩のことを嫌ってる人だったからそれは無かったと思う
でも、後日にこの上司
上司「あのPC、遅すぎね?」
俺「モデルを承知の上で持っていきましたよね?」
 (PCで飯喰ってる業界なんだから乗っかってるCPUくらい察しろよ〜)
上司「なんとかなんね?」
俺「本体ディスプレイ一体型の省スペースモデルですからほとんど改造できません」
 (あんまり使い道が無いからタダでもいい訳で…)

DOS全盛の頃の話
95Socket774:2009/09/15(火) 18:12:57 ID:Qb0BAlOD
>>83
Monster X-iを薦めてやれ
96Socket774:2009/09/15(火) 18:13:33 ID:0E19RNFd
>>94
canbe位しか思いつかん
97Socket774:2009/09/15(火) 18:17:38 ID:OkZ0WYN/
>>94
昔、秋葉の路上でモニタ部分だけ使えねえかなと思って眺めた覚えがあるわ
98Socket774:2009/09/15(火) 19:12:56 ID:iz8qCwjL
カラクラ?
99Socket774:2009/09/15(火) 19:40:14 ID:oGbSqoT5
>>96
canbeはWindows載ってなかったっけ?
80386の頃はDOSだったかな?
canbeの原型でアップルがIBMの本体ディスプレイ一体型をデザインの盗用と訴えたら慌てて生産中止したモデル
裁判の判決は「本体ディスプレイ一体型作ったらデザインが似るのは当然」でアップルの負け
その判決が確定してから作ったのがcanbe、だからこのシリーズ80286搭載モデルが無いんだよね
100Socket774:2009/09/15(火) 19:52:33 ID:bSOotVo9
大嘘こくのも大概にしないといけないだろう

MacみたいなCRT一体型98はPC-9801CV (V30)からあるよ
101Socket774:2009/09/15(火) 20:10:52 ID:cfDbLIcM
そもそもCanBeは最低モデルでも486だっつーの
102Socket774:2009/09/15(火) 20:20:34 ID:60KewA4R
98MULTi (初代PC-9821はi386SX-20MHz)とCanBeを混同してるんだろうな

ちなみにMULTiやFELLOW/MATEの頃の98の筐体外観は
フロッグデザインがデザインしていた(という噂)らしいので似てて当たり前
103Socket774:2009/09/15(火) 20:23:57 ID:CWM1wJhx
>>79
ネットブック専用みたいな低機能OSでもいいと思ってる。
つーか、むしろそっちの方がいい。
Windowsと真っ向勝負しても仕方ないんだから極限まで軽くしてもらいたい。
104Socket774:2009/09/15(火) 20:31:05 ID:OK7U2xxn
>>90
ソープランド廃止に見えてしまった。
105Socket774:2009/09/15(火) 20:53:44 ID:kzksjNBm
>>104
跡地がパーツショップになるなら歓迎だ
106Socket774:2009/09/16(水) 00:32:58 ID:6rQnc9vZ
ありえへん∞世界でラーメン二郎が・・・家二郎ktkr!
料理板行くといるな家二郎w
107Socket774:2009/09/16(水) 00:43:03 ID:XTdx242p
こっちに書けといわれたので...
108Socket774:2009/09/16(水) 01:25:12 ID:nac09AUt
>>105
このご時世にそれはない
109Socket774:2009/09/16(水) 01:36:18 ID:XTdx242p
こんばんわ。
いきなりで申し訳ないんですが、手短に行きたいとおもってます。
先日、後輩が私の家に来まして、音楽関係の話(DTM)をしていたところ、パソコンは自作だ。といったら、俺も作りたいですと言い出したんです。
全部私がやるわけじゃないです。先輩はそういうことに詳しいので、パーツ選びお願いしますといわれたんで...
で、ただ選んであげればいいことなんですが、条件がかなりきびっしいんですよ。
リビングに1台しかなくて、不便なので自分の部屋にほしいらしいのです。

予算 二万
使用目的 メイプルストーリーなどの2Dゲーム、インターネット
ケースは、できるだけ薄く
ということなんです。OSはどう考えても無理なんで、まだ入れないことにしてます。
もうちょっと金がたまったら買うということです。間違っても、コピーして使うなんてことはするな。ときつく言っておきました。

中古まじっても、かまいません。といっておりました。
皆さん、無茶ゆーなとか、自分で作らせろ、等の意見があるでしょうけど、せっかく作る気になったんだからまぁいいかなとおもってます。
で、私自身こんな価格のPCを組んだことがないので前も後ろもわかりません。
激安PCを組んだことある!とか、パーツにすごく詳しい方おられましたら何とか、知恵をおかしください。
110Socket774:2009/09/16(水) 01:43:11 ID:KhlelaoS
>>109
凄くスレチ
111Socket774:2009/09/16(水) 01:43:34 ID:GwfRfVor
このスレ的には組むな、で終わり
あともう金ためろと
112Socket774:2009/09/16(水) 01:44:19 ID:iMJrntbc
後輩本人乙
113Socket774:2009/09/16(水) 01:46:23 ID:iyvBdyMF
>>1を見ろと。
一応2万スレはあるが、2万じゃどうしようもないだろ。
OSもないモニタもないんだから。
114Socket774:2009/09/16(水) 01:55:57 ID:Mpa1v+Sf
>>109
これを紹介してやるから、2度とこの板に来るんじゃないぞ。

恐るべきイマドキの中古PC!(購入編) 中古市場は価格崩壊?OS付きで5千円から
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090912/sp_used1.html
115Socket774:2009/09/16(水) 01:56:06 ID:kc981+3p
つまりここに誘導したひとの言いたいことは
「やめとけ」ということ
116Socket774:2009/09/16(水) 01:59:37 ID:6rQnc9vZ
>>115
IYHスレでズラすみたいだなw
117Socket774:2009/09/16(水) 02:06:47 ID:T7vKwGps
>>109
> 激安PCを組んだことある!とか、パーツにすごく詳しい方おられましたら何とか、知恵をおかしください。
お前もあっち側の人間じゃねーかw
118Socket774:2009/09/16(水) 02:12:25 ID:ZEiLBMls
>>109
自作では無理。まずはメーカー製の方が安くあがるところから後輩に説明しないと。
メーカー製PCなら、ヤフオク中古でOS付きOFFICE無しを買う→物理HDDを一つ追加して
システムドライブとデータドライブを分ける→バルクメモリを追加→中古グラボを追加→
常駐ソフトを切りまくる→ページングファイルをOFF→その他レジストリカスタマイズ
である程度早くなるが、そんな手間あるのなら素直に金貯まるのを待ったほうがいい
119Socket774:2009/09/16(水) 03:10:09 ID:cKS3KS5W
>>109
お前も後輩も頭おかしいんじゃね〜の?
お前は更に目も悪そうだから始末が悪い
120Socket774:2009/09/16(水) 04:29:57 ID:YFBj4Ine
9800GTはあるけど250を見ないうち田舎。260以上は揃ってる。
121Socket774:2009/09/16(水) 07:21:54 ID:50HcFxOM
なんか馬鹿が迷い込んできたなぁ
2万?OS代とメモリで足が出るだろ・・・断れ断れ
122Socket774:2009/09/16(水) 07:29:20 ID:yzjCIbGI
手慣れた奴なら、Linuxその他フリーOSと格安パーツでなんとかできるが
手慣れた奴ならそもそも聞きにこない

性能落ちるの覚悟で格安中古がいいんじゃね? ただ現状の中古はぺん4世代が多いので
爆熱に加えて粗悪コンデンサが破裂するという問題があるから安物買いの銭失いになると思うが
123Socket774:2009/09/16(水) 07:30:20 ID:YzlIoMTb
てか、何が「せっかく作る気になったんだからまぁいいかなとおもってます。」だ。
消えろ。
124Socket774:2009/09/16(水) 08:10:54 ID:YySMRAkJ
>>109
書かないが、答に近いものはわかる。
が、調べるのもスキルなので、調べられないなら諦めろ。
お断りします(AA略

しかし2万で、ケースはできるだけ薄くとか、2Dとはいえゲーム希望かよ。
スレ住人を利用する魂胆が見え見えです。リアル友人でも躊躇うレベルだわ。
125Socket774:2009/09/16(水) 08:12:54 ID:XTdx242p
もう一回、詳しく相談してみると
「OSなんか要らないっすよ」
「ディスプレイかったら2まry」

もう止めることにしました
埒が空きません

前に組んだ友人の予算10万が神に思えて来ました
126Socket774:2009/09/16(水) 08:14:02 ID:rlNM2fXp
>>109
パソコン本体で2万ならML115 G5に音板付ければいいじゃん。
自作じゃないから保障も聞くし

2万じゃモニター代にもならないだろ。

127Socket774:2009/09/16(水) 08:23:37 ID:YySMRAkJ
>>126
G200eは、糞遅いからグラボもいるよ。
128Socket774:2009/09/16(水) 08:40:35 ID:rlNM2fXp
>>127
いくらなんでも2Dのメイプルぐらいは出来るだろう。
難癖つけられたら、自分で付ければ?で済むところもおいしい。「

>>125で結論が出てるとおり、触らぬDQNに祟りなし
129Socket774:2009/09/16(水) 08:48:53 ID:KsaefBFB
>>109

じゃぁ自分の要らない糞パーツを詰め込みまくりゃいい
素人童貞なんてPCの中みないし、みたとしてもわからない
130Socket774:2009/09/16(水) 09:05:10 ID:cIkxPRZm
>>109
もう止めたんだね

予算2万って事で俺のは○万かってるんだよ
2万じゃ無理っていえばいいだけなのに
131Socket774:2009/09/16(水) 09:07:21 ID:8yGrgJux
>>128
ちょっと趣をかえて、指摘された事を元にしてこらしめてやる事にします。

テンプレートみたくそこまで図々しくはないんですけど
132Socket774:2009/09/16(水) 09:25:23 ID:3UhcpoZL
>>128
なんだ知らないのか。ブラウザが波打つレベルだぞ?
動いても、常用は辛い。
まぁ、組まない結論だからいいけどな。

109も後輩も同じくらい図々しいと思う。
133Socket774:2009/09/16(水) 09:35:41 ID:rlNM2fXp
>>132
それ、付属のドライバ入れてないって( ^ω^)
入れてもラデ9550ぐらいの性能しかないが、2Dなら普通に使えるよ。
134Socket774:2009/09/16(水) 09:40:30 ID:Batw9oLL
>>133
いや、入れたよ。ちなみにXでもかなり遅かった。
計測したら、そのベンチの最下位だったし。
ラデ9550どころか、RAGE128世代程度じゃないかな。
まぁCPUパワーで支援なくても、なんとか動いたりするけど。
135Socket774:2009/09/16(水) 09:44:19 ID:cuSR6wgk
>>133
さすがにゲームには使えんだろう、鯖用しか想定してない付属ドライバならなおさらだ
デスクトップ用途なら、まだ昔のG200のドライバ入れたほうが性能出る
136Socket774:2009/09/16(水) 10:31:26 ID:090Sxysn
>>125
たしかに、相手にしない方が良いな
しつこく食い下がってきたらイーモバ契約付のでも紹介してやれ
137Socket774:2009/09/16(水) 10:35:45 ID:lf18MLEM
ID:rlNM2fXpがどう考えてもここの住人じゃない件について
138Socket774:2009/09/16(水) 12:05:24 ID:dkC3H9MY
俺が組んだパソコン使ってた知人、
1ヶ月前、完全に壊れたというので、それは俺が引き取る事にして知人はeMachinesのデスクトップを購入。
煩わしい生活から解放されたー!と思ってたら、今日寝てる間にそいつからメールや不在着信4,5件。
「パソコンがつかなくなった」
「コンピュータが起動できなくなったよ」
「電話に出て!」

返すのも面倒くさかったが一応、
「ようわからんけど、メーカーのパソコン買ったんだから、パソコンの説明書見て、メーカーのサポートに連絡するといいよ。」と返答。

すると知人からスグに返答メール、
「Windowsに電話するの?」

どうせ壊れてないんだろうから、この後はスルーすることにしました。
1ヶ月前に引き取ったパソコンも俺が家で点けてみたら普通に起動したし。
もうサポート面倒くさいから、引き取ったのやっぱりもう無理みたいだね!寿命寿命って言っておいたけど。
139Socket774:2009/09/16(水) 12:44:41 ID:CXjzQqGP
Windowsに電話するの?ってネタじゃないん?ww
そんなアホ見たことないけど…世の中広いからなぁ…
140Socket774:2009/09/16(水) 12:55:57 ID:lf18MLEM
前に別スレでした話だけど、OSとブラウザソフトとOfficeソフトの区別が付いてないオッサンに
「最近パソコンの調子が悪い」と言う話を1時間された経験がある
141Socket774:2009/09/16(水) 13:00:14 ID:CABNZtM+
「もしもし、Windowsさんですか?・・・」

OSたんが答えてくれるなら電話するぞw

つか、吹いた牛乳を返しやがれ orz
142Socket774:2009/09/16(水) 13:12:47 ID:rPcrZF3d
MSも純真な初心者の夢を壊さないためにOSたんオペレーターを採用すべきだな
143Socket774:2009/09/16(水) 13:13:44 ID:qZ1kwfyt
>>136
今JCOMらしいので、yahooBBの契約付で19800円のUMPCでも進めて見ますw
それに、オークションの仕組みも知らないらしく、「先輩!このモニター1円じゃないですか!注文ry」
即決30000位のモニターでしたw

無知って罪ですね。自分も気を付けなきゃ、と思いました。

あとなんか自作舐めてる奴に対する戒めはないですか?
144Socket774:2009/09/16(水) 13:14:59 ID:mms0Hkl0
Meタンに毎日電話しちゃうぜ。
145Socket774:2009/09/16(水) 13:17:06 ID:cKS3KS5W
>>143
そうだね


「自分で考えずに、なんでも人に聞いてくる奴は死ねば良いと思うよ」
と、真顔で言ってやれば
後輩に言った後は、再度鏡を見ながら
146Socket774:2009/09/16(水) 13:22:32 ID:KsaefBFB
俺の友達はwindowsに電話して”ネットワーク管理者”を電話に出そうとしていたぞ


その程度たいしたこと無い
147Socket774:2009/09/16(水) 13:23:46 ID:KsaefBFB
ごめmicrosoftだわ
148Socket774:2009/09/16(水) 13:42:22 ID:5VkMvWzm
>>140
親戚が正にそれだわ・・・
「何がどうおかしいの?」
と何度聞いても擬音で答えてくる・・・
「ぽっちょんぽっちょん」って何だよorz
149Socket774:2009/09/16(水) 13:48:14 ID:lf18MLEM
>>143
>無知って罪ですね。自分も気を付けなきゃ、と思いました。

お前はいったい何をどう気を付けているんだ???
言ってる事とやってる事が噛み合ってないぞ
150Socket774:2009/09/16(水) 13:51:34 ID:lQno/+sY
知らずにバカやるといかんから気をつけよう、てんでねーの。
151Socket774:2009/09/16(水) 14:02:18 ID:lf18MLEM
それなら尚更ここで教えて君する意味がわからない




って、俺は何を熱くなってるんだろう…
ちょっくらSSDをIYHして頭冷やしてくる
152Socket774:2009/09/16(水) 14:07:23 ID:R6CiCdzG
馬鹿は自分が馬鹿だということに気づかない
自分が馬鹿だと理解しているやつは
その時点で馬鹿ではない
153Socket774:2009/09/16(水) 14:22:50 ID:5VkMvWzm
スレチだが、本物の馬鹿はすごいぞ
 ↓
ttp://bonkuso.blog59.fc2.com/
154Socket774:2009/09/16(水) 15:10:38 ID:bsk5+FAp
>>151
頭じゃなくて、サイフを寒くするなw
155Socket774:2009/09/16(水) 16:05:43 ID:090Sxysn
おまいらが噂するからG5が連休に向かってフェニックスしちゃったジャマイカ・・・
156Socket774:2009/09/16(水) 16:13:54 ID:q03/qWie
>>141
「もしもし、コンボイさんですか?・・・」
コンボイ「きみがこのメッセージを聞いているとき私はすでに居ないだろう」

157Socket774:2009/09/16(水) 16:17:11 ID:Qbf7eXhn
うーむまた黄色ランプだわ
12月頃にビデオカメラのムービー編集に特化した
パソコン組んでくれとか言われてしまいましたわ…orz
上司だし仲人もしてもらったし断りづらい…orz
まあ、パソコン使用に関しては中級者って言っていいから
サポートはあまりやらなくて良いのかも知れないんですけどね
158Socket774:2009/09/16(水) 16:26:51 ID:zNdvKyOr
>>157
動画編集向けを謳ってるメーカー製PCのカタログ渡すほうが良いと思う
159Socket774:2009/09/16(水) 16:34:34 ID:8kGlNAvh
VAIOのTypeRすすめとけ
ソフトの使い方は知らないって言っておけ
160Socket774:2009/09/16(水) 16:37:57 ID:Qbf7eXhn
>>159
>>158
だねまあ、メーカー製勧めて見ますわ
161Socket774:2009/09/16(水) 17:09:13 ID:1tFuf9PS
とりあえず回鍋肉をだな
162Socket774:2009/09/16(水) 17:29:50 ID:5AWOGawS
windowsさんと話して見たいんだが
何処に電話したらいいの?
163Socket774:2009/09/16(水) 17:38:49 ID:5/SA6/bm
>>162
110
164Socket774:2009/09/16(水) 17:41:38 ID:zNdvKyOr
テレビ電話じゃないと見れないと思うがどうだろう
165Socket774:2009/09/16(水) 17:54:58 ID:56BxbVXs
自分のパソコンに話しかけてあげたら?
166Socket774:2009/09/16(水) 18:43:29 ID:2M8YUGjR
>>148
水冷のチューブが外れたかなんかして水が漏れている
しか思いつかない・・・
167Socket774:2009/09/16(水) 18:47:09 ID:81lJ865E
バグに嵌ってgdgdな時に話しかけたことはあるな
「お願いしますよ〜 ちゃんと動いてください」

なかなか願いを聞いてくれなかったが
168Socket774:2009/09/16(水) 19:23:09 ID:1+yE076O
目上の人だったんだな
169Socket774:2009/09/16(水) 20:45:38 ID:M5+WhrPK
親戚のPCサポートで家に行くのがめんどいから、いっそVPN入れようと思ったが…
思い返すと繋がらないとかのネットワーク関係のトラブルが圧倒的に多いんで止めた
170Socket774:2009/09/16(水) 21:57:18 ID:8Kvwi0XO
親父のサポ

1週間前にメールが受信できない、何もしてないと言われる
思いつく事をアドバイスして終了

さっきは・・・もうリカバリかけたらネット繋がらん、IDわかるか?
家出てからネットの契約3回くらい変えてんのに知るはずねぇw
前セットアップした時の事を思い出させてなんとかサポ
どうも様子が変だからデバイスマネージャ開かせたらドライバ入ってNEEEEEEEEEEE

ドライバCD探させて解決しますた

どん兵衛お湯入れた時に電話来たから食いながら話してたら怒られたぜ
これ親じゃなかったら電話切ってるレベルだた
今はのびきったどん兵衛食ってる
171170:2009/09/16(水) 21:58:01 ID:8Kvwi0XO
すまんサポスレと間違った
172Socket774:2009/09/16(水) 21:58:50 ID:qPhfVVmB
名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/26(日) 19:36:13 ID:UVt9ex6oP
うち、1フロアに100人ぐらいいるんだけど
いま一人の社員がいきなり
「バリバリマシーン!!!」
とか発狂しだしてキーボード破壊しだした…
人が壊れるとこ初めて見たは。
いま、みんなが押さえ付けて祭り状態。
173Socket774:2009/09/16(水) 22:01:40 ID:/kSozehO
ブラック?
174Socket774:2009/09/16(水) 22:02:47 ID:kc981+3p
そういうマジ動画あったな外国で
175Socket774:2009/09/16(水) 22:02:52 ID:qb/HE3/e
あべし とかじゃね?
176Socket774:2009/09/16(水) 22:19:43 ID:RvqqC7dJ
ゴマちゃんの飼い主?
177Socket774:2009/09/16(水) 23:12:51 ID:Q7bVQCaT
100人収容出来る精神病院の話か
178Socket774:2009/09/16(水) 23:28:22 ID:Z0xg7Cle
>>172
 タピオカ☆パン!
179Socket774:2009/09/16(水) 23:34:43 ID:DL1PRxHC
キーボードクラッシャーか。
しかし身近で、しかも会社だと全く笑えないな。
180Socket774:2009/09/17(木) 00:05:08 ID:2M8YUGjR
>>179
キーボードクラッシャーと別で
会社のオフィスのような所でやってるのを見たことが有る気がする
181Socket774:2009/09/17(木) 00:18:29 ID:bArdnWSE
きれてブラウン管突き落としてるのとかあるよね
182Socket774:2009/09/17(木) 00:22:16 ID:+0BB7Wds
これだったかな?でもちょっとネタっぽいんだよな
http://www.youtube.com/watch?v=2XflhuDFCR0
これと、その次の次は監視カメラぽいからマジのように見える
http://www.youtube.com/watch?v=7U_U_W2LRE8#t=0m48s
183Socket774:2009/09/17(木) 00:34:00 ID:/btiesge
>>182
PC本体を壊してないな
壊されてるの周辺機器じゃん
184Socket774:2009/09/17(木) 00:45:59 ID:xfltjJ4E
大体皆ディスプレイぶっこわすんだなw
185Socket774:2009/09/17(木) 01:26:05 ID:NP5XoeWd
>>172
バリバリマシーンなつかしいな
毎月読んでた
186Socket774:2009/09/17(木) 02:33:05 ID:2T4g8yCb
>>940
> すげえ個人的なことで申し訳ない
> 以前深井さんを勤めている会社の音声案内で使うとかあったよね?
> 俺も頑張って根回しして来年の官公庁向け資料DVDの音声ガイダンス担当に深井さんを抜擢してもらえるように頑張った
>
> が
> 海原エレナと三咲里奈に負けた
>
> 大っ嫌いな上司のお中元奮発したりおべんちゃらつかったり休みの日も息子さんの引越しの手伝いとかやったり
> 関係各所と連絡密にするために呑むのつきあったり数字出してないと発言権なくなるから他人分のノルマまで頑張って契約取ってきたり
> 深井さんが採用してもらえるためだけに必死に半年近く頑張った結果がこれだよ
> 滅茶苦茶腹が立つ
> しかも主任から課長補佐には直接できないから半年営業所へ転勤し営業所長補佐やって帰ってきたら課長補佐とか
> 俺が望んでいるkとと全く違うだろ”!
> なんかマジで鬱になってきた

なんか読んでて涙出てきた。
俺も2007年の春に参考資料ってことで晴花さんのサンプルボイスを事務所から頂いたけど、未だに採用にこぎつけられない…
資料配布のCD、DVD毎季節作ってるからもう10回ほどチャンスあったにも関わらずだよ。
けど俺は諦めていない。継続は力なり。思う一念岩をも貫く。この気持で頑張ってるからお前も腐らずに頑張れ。
うちは子安さんが強すぎて心が折れそうだけど…
187Socket774:2009/09/17(木) 03:16:28 ID:t8Wadq6s
('A`)
188Socket774:2009/09/17(木) 03:19:17 ID:DkAu1aDT
何処の誤爆だよ('A`)
189Socket774:2009/09/17(木) 03:19:46 ID:MiMmfvUq
声優スレくさい
190Socket774:2009/09/17(木) 03:37:26 ID:LCF+fokf
それもエロゲくさい
191Socket774:2009/09/17(木) 04:06:53 ID:a+wHFYzk
どんなネタにも即座に反応できるおまいらに乾杯
192Socket774:2009/09/17(木) 04:15:19 ID:2J83jOV0
>>186
氷青と伊藤静に負けたのですね
193Socket774:2009/09/17(木) 09:28:15 ID:Kqz6rjyu
最近このスレが訳若芽スレになって来た…orz
194Socket774:2009/09/17(木) 12:04:48 ID:LM8mudn6
「ハァ・・・」とため息を聞くと「破ぁ!」に脳内変換されてる俺はもうダメかもしれんorz
195Socket774:2009/09/17(木) 16:48:57 ID:CqWS+eD8
誤爆はこのスレの醍醐味の一つだな
196Socket774:2009/09/17(木) 16:54:28 ID:2T4g8yCb
友人にあげたipodが壊れたから直せって友人の知り合いの知り合いからメール来た。
私用携帯に名前が表示されるから一度飲み会で一緒になったことあるみたいなんだがw
ちょっとメールしてみる。
197Socket774:2009/09/17(木) 16:58:13 ID:J6/1hpWW
>>196
連絡取った時点で負け
思い出せないような奴に集られるのはごめんだな
198Socket774:2009/09/17(木) 17:30:45 ID:VxVleGvG
ただのフリーズだろうからMenuボタン+決定キーで直るんじゃないか?
199Socket774:2009/09/17(木) 17:44:27 ID:PaOYQ80c
>>196
勇者だね。
うちも前兄貴にあげたWalkmanがその友人の手に渡り
調子が悪いんだけどてな電話を貰った時は
え、誰ですか?みたいな反応をしたあとに
いや兄貴の友達でWalkmanの調子がってきたから
メモの用意はいいですか?ってSonyサポートの電話番号を教えて
ここに電話するといいですよ!ってサポキリ成功したことが。
電話番号教えた後に、むこうが「ああ、」とか返事したらすぐ
いえいえ、どうしたしまして!では!って電話切るのが大事w
その後兄貴からは何も言ってこなかったから、電話したのかな。
200Socket774:2009/09/17(木) 17:45:04 ID:MjR2tSZY
そんな奴に何かを教える前歴を作ることもあるまい
無視に一票だ
201Socket774:2009/09/17(木) 17:46:15 ID:nClP1Nyf
友人の友人とか赤の他人じゃないかw
202Socket774:2009/09/17(木) 18:13:21 ID:2T4g8yCb
ipodもらったけど何も入ってない。
入ってた曲が気に入ったからもらってやったのにとか言い出したので、
乞食か。ふっ
と鼻で笑って電話切った。
即、着信拒否行き。
友人の知り合いの知り合いって考えてみれば他人だよなw
203Socket774:2009/09/17(木) 18:15:04 ID:blCEGB80
考えなくても他人だろwwwwww
204Socket774:2009/09/17(木) 18:16:59 ID:2T4g8yCb
って今気がついたけど俺誤爆してたのねw
205Socket774:2009/09/17(木) 18:17:52 ID:sUndI+1r
案外、巡り巡って親兄弟だったりするかもしれんぜ
206Socket774:2009/09/17(木) 18:22:17 ID:Pvpvw6QN
>>202
友人に、なんか乞食からメールきたんですけどーなんなんですかあいつ。とか出しておけw
207Socket774:2009/09/17(木) 18:23:17 ID:2AWajogE
>>204
いや、まぁまぁおもしろかったぞw
208Socket774:2009/09/17(木) 19:10:44 ID:2T4g8yCb
>>206
逆に友人から詫びのメール来たw

友人→知り合いA→知り合いB
こんな風にモノがわたったんだけど知り合いAも知り合いBに怒ってて笑ったw
209Socket774:2009/09/17(木) 19:28:57 ID:kx9gmvFL
素人さんに自作PCを組んで上げると後が大変
何時までたっても素人、調子悪くなると質問攻め!!
会社で友人が何台か組んで上げたが上の様な状態で頭に来て無視、
電源が落ちる様になって、見てもらえないので素人さんが自作PCを
お店に持ち込んで修理依頼、お店では店員に馬鹿にされた態度を取られる。
5日間入院で電源交換で帰ってきたが、2週間後再び電源が落ちる様になって
私の所に泣きついてきた。開いて見るとCPUクーラーがホコリだらけ
プレスコ3.0GHzの温度が70度近くに達していた。お店もレベルが低い
掃除して動くようになって1年くらいしてまた電源が・・・
今度はグラボのファンが回らなくなっていた。
適当なファンに交換。
まったく勉強する気無しコリゴリです。

先日会社のPCが調子悪くなったと言ってCPUクーラーを交換しようとして
CPUのピンは折るしCPUクーラーはまともな取り付けをしていないし
とほほ・・・   マザボのコンデンサーがパンク寸前でした
210Socket774:2009/09/17(木) 19:30:39 ID:xlQiqbJP
中間の友人・知り合いAも状況知ってる辺り、元所有者順番にメールアタックしてたのだろうかその知り合いBとやらはw

そのまま 友人→ID:2T4g8yCb→販売店→メーカー(リンゴ)にまで遡っていけば良かったのにと言うか、
最初からリンゴのサポに修理相談しろよって話だな。
211Socket774:2009/09/17(木) 19:43:45 ID:x5hBUTO3
>>209
さっさとメーカー製買わせた方が良い。
自作PC使わせるメリットないじゃん。
あれは使用者が自力でなんとかできる場合に限り有効な選択肢だよ。

そこまで考えずただ自分がPC組み立てしたいからと自身の趣味優先でやったなら自業自得
212Socket774:2009/09/17(木) 19:47:20 ID:nPT0bFwc
HITACHI の FLORA一体型は鉄板。
普通の人はいじれないからお勧め。
213Socket774:2009/09/17(木) 20:41:03 ID:RDAmNhyt
>212
変な知識つけてGPUやHDD増設できないお前が変なの勧めたからだ(略 フラグ


ここまで書いて送信ログ見たらほぼ同じ内容のレス何度かしてるな orz
214Socket774:2009/09/17(木) 22:19:32 ID:/btiesge
ネットにつながらないから見てくれって言われて
家まで行って、どこが悪いのか調べるのにPCでping飛ばしたらオタク扱いされた
結局ルータの設定してないだけだったよ
215Socket774:2009/09/17(木) 22:21:55 ID:sy8RhBm6
1年半前に予算6万(E2180・G31M-S2L・8400GS・XP)で会社の同僚に組んであげたんですが、
おれが支社へ異動になったにもかかわらず、夜中の2時や旅行先にかけてきて
電話サポを求めてられるので正直困ってます。
最初は、組んだ責任を感じて応じていましたが
内容が「ネットで船券買いたいけどどうすればいい?」「モニターにエアガンを当ててしまい割れたけど
弱いガラスって欠陥でしょ?」「garu3dで最新のドライバ入れたら画面が映らなくなった」という
マシンとは関係ないのでもういい加減断りたくなってきました。

組んであげたPCのサポート期間ってどのぐらいでしょうか?
216Socket774:2009/09/17(木) 22:23:10 ID:e5y3g1Yc
3日
217Socket774:2009/09/17(木) 22:23:45 ID:YEX9SQTW
>>215
自分の忍耐力ゲージがゼロになるまで。
218Socket774:2009/09/17(木) 22:23:58 ID:h74fKN0b
そのヲタクの知識技術にたった今助けられたって事を言ってやれば良いのに。
どうせネガティブな意味合いを込めてヲタク扱いしたのだろうし、
その際思いっきり嫌味っぽく言ってやれば
何くそと自分で勉強するようになるかも。



やっぱむりか
219Socket774:2009/09/17(木) 22:24:15 ID:LM+x6oGa
俺なんて社内ネットワークで別PC除きたくて「\\〜〜〜」ってやっただけでファルコンとか言われた。

悲しかった。
220Socket774:2009/09/17(木) 22:28:47 ID:zHGEqtWH
結局のところ
親切だからじゃなくNOと言えないから
スレタイみたいなことになるんだよな

とモニタに向かって独り言…
221Socket774:2009/09/17(木) 22:30:58 ID:xlQiqbJP
Win95発売後のパソコンブームでPCが大衆化した上に
2000年以降のインターネットブームとネットの社会インフラ化でPCはパワーユーザーだけが使う物じゃなくなったからな・・・
(Win95から2000まではPCを使う者は多かれ少なかれ自分で勉強するという行為を強いられたしそれが出来ない者は手を出せなかった)

今じゃモニタと本体の区別もつかない、下手すりゃデスクトップ型というのが理解できない(ノートPCならわかるらしい)エンドユーザーが世の大半だからね。
それこそバカでもチョンでも免許とれて乗り回せる、んでもって社会通念上使えて当然の自動車と似た感じだな。
PCやネット使うには免許いらないけど。
222Socket774:2009/09/17(木) 22:34:34 ID:A7Tr119x
フwァwルwコwンw
223Socket774:2009/09/17(木) 22:34:54 ID:WaV9AIJ/
せめてもの救いは、クルマと違ってPCの事故で
死人が出たり怪我人が出る確率が極めて低い事だろうね

逆にそのせいでトンデモ・DQNな事が横行・放置されてると言えるのかも知れないけど
224Socket774:2009/09/17(木) 22:49:31 ID:VxVleGvG
なんで自分では何もしない奴ってすぐにオタクだとかレッテル貼るんだろうね
まるで知識のない自分に「俺はオタクじゃないからできなくていいんだ」って言い聞かせてるみたい
225Socket774:2009/09/17(木) 22:58:09 ID:6KAtOxfj
いやー多作PC絡みでそろそろ火事が出てもおかしくないと思うぞ。

俺は知識のある人にはオタクと言わずにマニアと呼んで尊敬してるがな。
元々の学習能力の高さや特定の分野での経験は自分に無いものなので
検索能力だけが上がっていく・・・
226Socket774:2009/09/17(木) 23:03:46 ID:ubWtMaln
>>219
ファルコンって、あのブラックマンデーのですか w

------------------------------------------------------------------------------------
藤丸は、日頃は目立たない一高校生なんですが、実は『ファルコン』と呼ばれる天才ハッカーで、
様々な施設のサーバーに侵入しては(笑)、機密ファイル等を盗み出すんですけど、その際のタイピングが凄い。

ドラマでは三浦君が実際にタイプしている所を撮影しているのか不明ですけど、
まるでピアニストがピアノを弾きこなしているように、華麗にコマンドを打ち込んでいきます。

まあ、藤丸は高校生の設定なので、あの『24』のジャック・バウアー捜査官(笑)のようなタフかつハードなアクションはしませんけど、
クロエ・オブライエンも真っ青のハッキング・テクニックを駆使します。
227Socket774:2009/09/17(木) 23:06:18 ID:VdNT6KY5
そうはいうがな、できないものはできないんだよ。
228Socket774:2009/09/17(木) 23:07:25 ID:y3TM5laK
>>219,226
ファルコンwwww
229Socket774:2009/09/17(木) 23:39:05 ID:h7nuTe/3
組み立てて文句言われるのなら、組み立てなきゃいいじゃん
dellや、BTOショップで組んでも値段一緒だよって勧めればいいのに。

最初に、どんなPC使ってる?って聞かれた時に得意気になって自作って答えなきゃいいだけ。
BTOで組んで貰ったとか、友人に組んで貰ったとか言い張ればいいのに違うの?
230Socket774:2009/09/17(木) 23:46:32 ID:tVQjtQYo
ブラックマンデーのドラマ中に出てくるコマンドを解説してるページがあったな
結構大真面目にやってたらしい
231Socket774:2009/09/17(木) 23:51:53 ID:v+EVPb7D
ttp://japan.cnet.com/blog/isidai/
この辺だっけ。それより無線のHPノートが大活躍のからくりを教えてくれ。
232Socket774:2009/09/17(木) 23:55:12 ID:2C9d8ejx
>>225
マニアって気狂いって事だぞ?
233Socket774:2009/09/18(金) 00:03:03 ID:54ZsE2sZ
ファルコンて言われても、海坊主しか浮かばんな
234Socket774:2009/09/18(金) 00:08:14 ID:4mSoZIO7
>>232
ギリシャ語ではその通りだが
現在においてはヲタクという蔑称的な性格をはらんだ言葉よりはマシだそうだ
235Socket774:2009/09/18(金) 00:10:08 ID:Lt70bYN2
フォックスコンなら聞いたことある
236Socket774:2009/09/18(金) 00:13:42 ID:Sh8xWYtC
>>232
せいぜい偏執者ってとこだろ
237Socket774:2009/09/18(金) 00:23:24 ID:kgs4+m67
偏執者≒変質者?
238Socket774:2009/09/18(金) 00:34:18 ID:EjreOE/Z
>>217
もうゼロどころかマイナスだよorz
報酬代わりの焼肉も反故にされてしまったし
サポ打ち切っていいよね・・・
239Socket774:2009/09/18(金) 00:35:49 ID:54sJEcj5
お前は良くがんばった
もう休んでいい
240Socket774:2009/09/18(金) 00:54:42 ID:aDECJaiq
「自分で調べればすぐ分かるようになるからがんばれ」
の一点張りでエネミーを上手くかわしてるぜ
241Socket774:2009/09/18(金) 01:00:32 ID:1QN5060L
>>238
完全に「ただで使える便利な奴」扱いだから切っておk
242Socket774:2009/09/18(金) 02:41:56 ID:6sNaa17o
>>238
焼肉だろうが報酬がなんだろうが示すべき誠意を反故にするような奴は
早々に見限るほうがいいよ。
相手も口ではその事を詫びても内心「約束を反故にしてもいい相手」と見下してると思うよ。
243Socket774:2009/09/18(金) 07:57:42 ID:bdx921A5
マニアってマニアックって事だろ
熱狂的とかその辺の意味合いじゃないか

なんで変質者(有る意味間違いじゃないのか)とかいわれちゃうんだ
244Socket774:2009/09/18(金) 09:19:33 ID:5kLJNzLe
×変質
○偏執
だろ
245Socket774:2009/09/18(金) 10:05:11 ID:DLl7KT3M
246Socket774:2009/09/18(金) 10:23:53 ID:BHJgbdv0
mania
熱狂、〜狂、熱狂的性格
maniac
狂乱の、狂気の、狂人(madman)熱中者、fishing~s 釣り気狂い
新英和中辞典
良い意味ではないだろw
247Socket774:2009/09/18(金) 11:01:55 ID:k5KCsGIg
だいたい、コンピュータの元祖からしてマニアックだったんだからあきらめろよ
248Socket774:2009/09/18(金) 11:05:06 ID:5llJFF1U
>>247

それ、エニアックじゃなくて?
249Socket774:2009/09/18(金) 11:31:25 ID:tbWapgCs
何か見事なボケ潰しを目の当たりにしたような気がした今日この頃。
250Socket774:2009/09/18(金) 12:47:55 ID:Poiiprfi
何でコンニャクの話してるんだ?
251Socket774:2009/09/18(金) 12:48:45 ID:Poiiprfi
>>250
誤爆です…orz
252Socket774:2009/09/18(金) 12:53:25 ID:k5KCsGIg
昼間からだと体に悪いぞ
253Socket774:2009/09/18(金) 12:54:37 ID:8Ogtsqlp
>250
ペチンペチンかwww
あの娘、元気にやってるのかなぁ?
254Socket774:2009/09/18(金) 13:30:08 ID:2Ag1gZW5
蒟蒻の話しててもおかしくないから誤爆だとは思わなかった…
255Socket774:2009/09/18(金) 14:27:32 ID:xsHCWmxd
ミネア!
マーニャ!

キングレオ!
256Socket774:2009/09/18(金) 18:02:50 ID:etBfLufs
「“モンハンマシン”が欲しいんです」――新人女性編集者 in GENO工房
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0909/17/news073.html

彼女は開口一番、「自宅で仕事するとき用にWindows 7にしても快適に使えるような
高性能なパソコンが欲しいんです。あとモンハン(モンスターハンター フロンティア
オンライン)もやりたいし、見た目の格好良さも譲れません。予算は安ければ安いほど
いいけど……10万円くらい?」と、好き勝手に条件をまくして立てた。
257Socket774:2009/09/18(金) 18:10:59 ID:etBfLufs
しかし、購入したパーツを持ち帰って自分で組む手間を頭に入れていなかったらしく、
買い物を済ませたあと、誰かに助けを求めるような不審な挙動で店内をウロウロしはじ
めた。筆者は関わり合いにならないように遠くの景色を眺めていたが、長谷川氏が状況
を察知して「当店では、BTO標準構成なら無料で、それ以外の構成なら3000円で組み立
てサービスを実施しています。よかったらいかがですか?」と救いの手を差し伸べてくれた。

「3000円で組み立てサービス」最大のポイントはこれだな。ソケット違いのCPUを選んでも
店が弾いてくれる。
258Socket774:2009/09/18(金) 18:28:59 ID:k5KCsGIg
ウイルスは、店がはじいてくれないけどな
259Socket774:2009/09/18(金) 18:31:41 ID:m4qiB0HO
GENOウィルス、オソロシスw
260Socket774:2009/09/18(金) 18:38:46 ID:QdgVjamz
> 実はこのモデル、ITmedia 仕様のGENOオリジナルBTOモデルとしてGENOが販売を開始している。
ショップはさらにしたたかだなw
261Socket774:2009/09/18(金) 18:46:57 ID:B5NnnpL7
>>260
記事の時点では標準構成では無いから、3000円取ってるんですね、わかります
262Socket774:2009/09/18(金) 18:48:27 ID:iwnlTWPp
>>258
263Socket774:2009/09/18(金) 18:54:30 ID:zgIA01T/
予算余ったんなら電源奮発すりゃいいのに
・・っていう事をリアルで言っちゃいけないんですね、分かります。
264Socket774:2009/09/18(金) 19:01:44 ID:aYV4gs90
>>263
あとは内部配線のケーブルとかにも
マザボ付属のSATAケーブルより、VALUEWAVEとかの柔らかいラウンド
ケーブルは使い易い
ああいうのを必要分買うと意外とかかる
265Socket774:2009/09/18(金) 19:39:53 ID:VOrspdMw
ノートからの乗り替えなのに、ディスプレイどうしたんだろ?
TVに繋いでるんかな
266Socket774:2009/09/18(金) 19:41:18 ID:2G/PmizA
最近は液晶TVで十分って人もいるしな
267Socket774:2009/09/18(金) 20:16:13 ID:xsHCWmxd
268Socket774:2009/09/19(土) 12:33:40 ID:QcEkvdHl
このマザーが攻守最強
http://imgk-a.dena.ne.jp/exk3/20090831/56/127163960_1.jpg

DDR1+DDR2+PCIE+AGP+PCI4本

異論は基本的に認めない
269Socket774:2009/09/19(土) 12:40:09 ID:b6wVn2C8
何だただの変態か
270Socket774:2009/09/19(土) 12:41:55 ID:QcEkvdHl
271Socket774:2009/09/19(土) 12:42:51 ID:pnWzPEQu
DDRとDDR2乗せられる変態は知ってたが、さらにPCIE+AGPとは・・・。
まさに最高の変態か?
272Socket774:2009/09/19(土) 12:48:50 ID:PTM6S8sk
939 + 754も捨てがたい
273Socket774:2009/09/19(土) 12:52:47 ID:+WhQvl76
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050423/etc_pf88.html

ちょっと古いとは言ってもこいつが出てこないとは…
274Socket774:2009/09/19(土) 12:57:23 ID:QcEkvdHl
275Socket774:2009/09/19(土) 13:17:37 ID:cZbLLOkp
276Socket774:2009/09/19(土) 13:26:22 ID:PTM6S8sk
微笑ましいな
277Socket774:2009/09/19(土) 13:26:55 ID:yCCL45bQ
私怨乙
278Socket774:2009/09/19(土) 14:18:50 ID:23mEtaEv
ガッツロリコンだったのか
279Socket774:2009/09/19(土) 14:38:29 ID:K8Y7whcA
>278
しかもロリの方も嫌がってないw
って相変わらず寛容なスレだな・・・
280Socket774:2009/09/19(土) 15:34:34 ID:biC5p+JR
シールケレイプはもうお約束ネタ……
281Socket774:2009/09/19(土) 18:07:38 ID:12uSilzs
ガッツのチソコ相当デカそうなイメージなんだがよく入ったな
282Socket774:2009/09/19(土) 20:56:50 ID:zXMEdWLA
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;;;ィ;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;/-'-'"///;;;;;;、;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;ィ-'"´ ´ `',.=、_!' /イ;;;;/i;;| |!
;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;/      イl;i' ` /// /'  
;;;;;;;;;;;;;;l r, i/   ,.,.,.   ゞ   !'    今、NVIDIAがなぜ滅びたのか、私よくわかる。ヴードゥーの谷の詩にあるもの。
;;;;;;;;;;;;;;l '    :;:;:;.,.,       '、      プラットフォームに根を下ろし ベンダーと共に生きよう
;;;;;;;;;ヽ`>-    ;:;:       ,./      開発チームと共に冬を越え 新型チップと共に春を歌おう
;;;;;;;;;;;;;;!"  ,:;.  ;: ;.   , -,ァ'              どんなにたくさんのリネームシールを貼っても、
;;;;;;;;;;;/   ;:       ゙ーォ               たくさんのかわいそうなMatroxを操っても
;;;;;;;;;/ヽ     ,._     /              3Dfxの教訓からはなれては生きられないのよ!!
;ヽ;;/;;;;;;;ヽ   / '' ー- '
;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;「 `ヾ、
;;;;;r;;;;;;; ̄`ヽ,  `、
ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !'
283Socket774:2009/09/19(土) 21:00:19 ID:OscxAT5h
キラーソフトDiablo2が遅れなければ…………。
284Socket774:2009/09/19(土) 21:43:07 ID:wlJHiZ9R
タカさんかと思った
285Socket774:2009/09/19(土) 22:16:16 ID:ACaojJ2/
何のスレだよ
286Socket774:2009/09/19(土) 22:25:58 ID:LVsWAIQD
ガッツのスレだろ
287Socket774:2009/09/19(土) 22:31:12 ID:23mEtaEv
次はファルネーゼとやるのか?
288Socket774:2009/09/20(日) 00:13:38 ID:tS6fftmO
289Socket774:2009/09/20(日) 01:08:33 ID:eVMG0b1c
>>288
ニュー速に帰れ
290Socket774:2009/09/20(日) 10:12:35 ID:1ebBhwzM
職場上司のオサーン(55)が珍しく俺の相談もなしにパソコンを買ったようだ
ブルーレイが付いて14万だったんだぜガハハとご満悦の様子
カタログを見てみると1920*1080、21.5インチ ドットピッチ0.248
ドットピッチ0.248っすか・・・老眼始まった眼球でそれは辛いんじゃないか
と思ったけどそっとしておいた。
291Socket774:2009/09/20(日) 10:27:47 ID:BkMeLu02
文字をおおきくすりゃいいだけでは?
触らぬハゲに祟りなし。
292Socket774:2009/09/20(日) 11:23:30 ID:+3lIefUj
VISTAは特大アイコンあるからなんとでもなるよ
293Socket774:2009/09/20(日) 11:28:16 ID:Y+t/zlWx
己の涙で濡れた肩。
便利な奴さ、と人の言う。
電話の声に、トラブルの亡霊が蘇る。
平日の深夜に、休日の朝に、
無料と謳われたPCスキル。
情無用、謝礼無用のPCヲタク。
速く直してよ、使えないと困るんだよね。
最も安価なサポート要員。

次回「パーツサプライヤー」。
オマエ等、危険に向かうが本能か?
294Socket774:2009/09/20(日) 11:31:45 ID:Y+t/zlWx
相談という汚れの海に、見え隠れするサポという氷塊。
どうやら、水面下の謎の根は深く重い。
己の運命は、DQNが遊ぶ双六だとしても、
上がりまでは一天地六の賽の目次第。
鬼と出るか、蛇と出るか、謎に挑む敵中修理。

次回「襲撃」。
オマエ等、敢えて火中の栗を拾うのか?


>290、拾いに行け!w
295Socket774:2009/09/20(日) 11:34:39 ID:WqrU2CdI
今から「あはは。メーカー製は良く判りません、サポートセンターに電話してみたらどうですか?」という練習をしておくんだ!!
296Socket774:2009/09/20(日) 11:57:16 ID:1ebBhwzM
まぁ結局サポートは俺がやるんだけどね。
しかし、解せないのはそのオサーンには中学生ぐらいの息子がいるんだけど
それがさっぱりPCのことを分かってないのよ。iPodを持ってるくせに。
トラブルが起きるたびに俺がおっさん宅まで出張するのよ。
普通息子がアレコレいじって直したりするもんじゃないのかね。
俺が同じ年の頃は自分で親父のPC直したもんだけどなあ。男子なら多少なりともPCに興味沸くもんでしょ
297Socket774:2009/09/20(日) 12:00:46 ID:yAR0mT9+
カネ取れよ
298Socket774:2009/09/20(日) 12:03:24 ID:XmP6qpx6
>>291
老眼ならXPの大きなフォントですら問題あるまい
299Socket774:2009/09/20(日) 12:14:57 ID:dShhLDB+
>>296
理系離れじゃないの?
数学物理が嫌い、分からないっていうのより
そういう機械とかの構造に興味がないんじゃないかな
300Socket774:2009/09/20(日) 12:18:26 ID:yDSw1/At
今の中学生は兼用PCでマジコンだけする世代だよ
301Socket774:2009/09/20(日) 12:44:45 ID:TmNGMN4s
最近のゆとりはPCなんかかっこ悪い、今は携帯の時代だと思い込んでる
302Socket774:2009/09/20(日) 12:46:34 ID:QUoyJoYA
理系電気系の研究室に配属されたら、PCの使い方分からない奴がガチでいた。
303Socket774:2009/09/20(日) 12:56:15 ID:f7p7Ba28
PCでネトゲやってるのがバレるだけでオタク扱いされるよ
304Socket774:2009/09/20(日) 12:59:06 ID:uYElx9OK
開き直って堂々と食堂でやってる奴もいる…さすが工大
305Socket774:2009/09/20(日) 13:03:39 ID:WqrU2CdI
この板に居る時点で充分オタクだと思うぞー
306Socket774:2009/09/20(日) 13:07:05 ID:CspOV7QX
>>303
PCを個人所有してるだけで、オタク扱いされたぞw
307Socket774:2009/09/20(日) 13:08:57 ID:yAR0mT9+
>>306
横がアクリルのデカいケースの写真を携帯でみせたりしてないか?w
308Socket774:2009/09/20(日) 13:09:55 ID:yDSw1/At
パーソナルなのに
309Socket774:2009/09/20(日) 13:33:08 ID:7/z/VlkM
P182を3台並べてたらオタク扱いされた
310Socket774:2009/09/20(日) 13:53:41 ID:Gm32MyxX
>306
同じく、PCを個人で5台所有してるだけで、オタク扱いされたぞ!
311Socket774:2009/09/20(日) 14:07:46 ID:ZvpZgWhf
それは仕方ない
312Socket774:2009/09/20(日) 14:07:48 ID:Y5Ak4LZp
まな板で液体窒素使ってOCしてただけなのにオタク扱いされた・・・
313Socket774:2009/09/20(日) 14:08:41 ID:QUoyJoYA
ワードで用紙の向きを横にしてあげたらオタク扱いされた
314Socket774:2009/09/20(日) 14:09:58 ID:VEwK96hZ
('A`)お前ら、立派なオタクだなー
315Socket774:2009/09/20(日) 14:17:27 ID:RdS0YHEB
5ボタンマウスを説明しただけでオタ(ry
316Socket774:2009/09/20(日) 14:22:43 ID:vw6R8FWp
言っていいのか迷うが

イケメンの場合 詳しいんですね、かっこいい!
ブサメンの場合 うわw オタクw (元からきもかったけど更に)きもーいwwwww
317Socket774:2009/09/20(日) 14:26:48 ID:sR7/b00z
>>316
>キモイw
俺の事ですね、わかりますorz
318Socket774:2009/09/20(日) 14:44:12 ID:haJ72zuz
オタクって言葉は好きじゃないな
最近じゃ自分の嫌いな趣味への蔑称みたいになってるし
319Socket774:2009/09/20(日) 14:46:37 ID:QUoyJoYA
オタク△
320Socket774:2009/09/20(日) 14:48:51 ID:WqrU2CdI
予約が必要なレストランでコース料理食えるような値段の電子基板買ってニヤニヤしてるような男がキモく無いはずが無いと思うがな
321Socket774:2009/09/20(日) 14:50:07 ID:Y+t/zlWx
何を言ってるんだ。
日本では、マスメディアに乗って一般に広まり始めた瞬間から蔑称、差別用語だったぞ。
322Socket774:2009/09/20(日) 14:52:18 ID:dShhLDB+
価値観の問題
私に言わせれば食べれば終わりの料理に
数万も出す気にはなれない
323Socket774:2009/09/20(日) 15:01:04 ID:WqrU2CdI
出す気になるかどうかは一緒に飯食う相手次第だと思う
さすがに独りで食う飯に1万以上はかけたく無い
324Socket774:2009/09/20(日) 15:21:03 ID:WMIdw3KZ
高い料理に数万出して食わなきゃいけない時もあるし、
電子基板かってニヤニヤしてもいいじゃない。

両方出来るHPがないなら前者に掛けといたほうが、
ちょっと飲みに連れて行ったり、食事に連れて行ったりするときの下見が出来るってぐらい。
外に向いたお金を使うか、中に向けるかはその人次第だろう。

天秤みたいなもんで、傾いたらいけないと思うけど。
325Socket774:2009/09/20(日) 15:27:56 ID:7/z/VlkM
>>320
そんな小さな四角いの(C2Qを見て)が何万とかwww
って笑われたときはヘコんだ
326Socket774:2009/09/20(日) 15:41:51 ID:BrbEfnku
>>325
価値が分からない人間には言わせておけば良いだけ。
何もヘコむ事はない。
327Socket774:2009/09/20(日) 15:42:05 ID:BkMeLu02
>>325
宝石みてみろ。
小さな石っころがもっと高いんだから全然問題ないだろ。
328Socket774:2009/09/20(日) 15:48:41 ID:TufwWLCP
ブルーレイとか地デジ録画とか、写真をいじったりとか、
インターネットで情報を探したりとか、一台で何でもできるようになるよ。

って言って組んであげて無料サポセンに・・・あれ?
329Socket774:2009/09/20(日) 15:51:56 ID:bYOoO+jw
まあ、知識や価値観の狭いないやつはそう思うわなw
って笑顔で返すくらいやるだろ普通に
330Socket774:2009/09/20(日) 15:53:10 ID:bYOoO+jw
うは、ミスった…
適当に脳内変換しといて
331Socket774:2009/09/20(日) 16:39:21 ID:6kll5KwE
>>316が真理すぎる・・

>>327
どっちも石と呼ばれるが
宝石は「高価で綺麗だから」と返される。
CPUは「よく分からない上にこんな小さい部品で数万円ww」となる。
一般大衆はわかりやすいモノ(構造や概念、価値など)しか
理解できないからな。
332Socket774:2009/09/20(日) 16:41:25 ID:1ebBhwzM
日本は少しおかしい
技術立国のくせしてエンジニアをヲタク扱いだからな
ちょっと朴訥で無口というだけで「ナニあの人キモーイ、コッチコナイデー」だからな
海外ではそういう風潮は無くて、逆にヲタク臭さを逆手に取ってるというのにさ
ビル・ゲイツもわざとヲタクっぽく見せてるだろ
333Socket774:2009/09/20(日) 16:49:12 ID:yDSw1/At
>>331
ならCPUの構造を教えてやればいい。
今のCPUはちびってしまうほどのナノテクノロジーですよ。
334Socket774:2009/09/20(日) 16:51:51 ID:dgq+79ir
サウンドカードに2万使ったら、音鳴らすだけなのに
2万も使うのは頭おかしい、音なんてかわらねーだろといわれたことがある。
335Socket774:2009/09/20(日) 16:54:00 ID:hiLDd5av
よろしい、ならばピュアオーディオだ

CPUは時間経過で価値が逓減するのが辛い
336Socket774:2009/09/20(日) 16:54:03 ID:yAR0mT9+
音作るやつだっているんだって言ってくれ
337Socket774:2009/09/20(日) 17:00:18 ID:BkMeLu02
>>331
模造ダイヤと本物ダイヤも一般大衆には見分けつかないぞ。

・・・まあ、CPUは値下がりするから宝石とは比べるのは確かに無理があるなぁ。
CPUの価値は判る奴にしかわからないとしか言いようがないな。
338Socket774:2009/09/20(日) 17:25:32 ID:WMIdw3KZ
>>337
まだ、屈折率に差があるから分かるよ。
インチとミリネジを見分けられるなら、すぐだ

最初はPCのインチのHDD用とミリネジの見分けつかんかったわ。
339Socket774:2009/09/20(日) 17:32:09 ID:9eNY4p+g
>>331
宝石が高価で綺麗なものってのがそもそもおかしいんだよ
何の役にも立たない石ころがCPUより高いだなんて
340Socket774:2009/09/20(日) 17:41:45 ID:cJfNvXdr
宝石の中で産出量が最も多いのはダイヤモンド
でも高価なのはカルテルで価格維持してるから
341Socket774:2009/09/20(日) 17:44:51 ID:TufwWLCP
まぁ、ユダヤが利権握ってるし強いからね。
342Socket774:2009/09/20(日) 17:53:41 ID:f89OSE0r
ばっかおめえ
硬度10のダイアモンドパワーだから高価なのに決まってるじゃないか
343Socket774:2009/09/20(日) 18:02:27 ID:uYElx9OK
簡単に砕けるのにねぇ
344Socket774:2009/09/20(日) 18:19:35 ID:Gol8qkrd
>>343
そういえばゴルゴがライフルで砕いてたな
345Socket774:2009/09/20(日) 18:21:03 ID:P5iXX+1j
>>344
普通に玄翁で叩くだけで砕けるよ
良く燃えるし
346Socket774:2009/09/20(日) 18:26:48 ID:Y+t/zlWx
でも、ロードローラーで轢くと、ローラーの方が凹むけどな。
347Socket774:2009/09/20(日) 18:30:47 ID:zEcDV4oj
>338
一時期いいかげんインチネジやめようと思ったのかインチとミリの両方のネジ穴があるHDDあったと思うんだけどどこのだったかな
2.5インチHDDはミリでいいんだっけ?
348Socket774:2009/09/20(日) 18:33:28 ID:nVRA/N/H
目がテン時間変えなかった方がよかったと思うんだけどなぁ
349Socket774:2009/09/20(日) 18:39:11 ID:YjNO2yD/
ゲートウェイ氏ね
普通の量販店に変な物置くんじゃねえ



D「なあなあ、FXってすげえのか?」
俺「株の話?」
D「ちげえよ、こないだ電気屋いったらFXとかいうすげえパソコン置いてあんの」
俺(え・・・!?アレが量販店に・・・!?そんなばかな)
D「いやなんかガワ(注:外側)もかっこいいしよ」
D「てか、あれでしょ?○○はあーゆーパソコン普段から使ってんだろ、俺にもあの半額くらいで組んでくれよ」
俺「は?いや、組めないよ?どんなデマだよ」
D「○○○(←友達)が言ってたぞ!!やってくれんだろ!!」
俺「・・・」
350Socket774:2009/09/20(日) 18:45:48 ID:uYElx9OK
そのFXはなにを指してるんだろう・・・
ASUS UX?
351Socket774:2009/09/20(日) 18:50:02 ID:fUBKIdEg
ゲートウェイにFXっていう安価なハイスペ機種があんのよ
352Socket774:2009/09/20(日) 18:56:27 ID:KL/459V/
>>349
俺はできねぇって言ってんだろ!その友達にでも頼めよ!

でおk
353Socket774:2009/09/20(日) 18:57:59 ID:KL/459V/
ASUSかどっかのピアノブラック調にオレンジのi7 920にブルーレイドライブつきが10万切ってたのは安かったなぁそういや
グラボもHD4850だったしメモリも6GB

評判は頗るうるさく不評だったけどw
354Socket774:2009/09/20(日) 18:59:54 ID:ryHsqDtK
このシリーズか
ttp://jp.gateway.com/products/series/fxseries.html
何か飾りっ気が好かんな…
355Socket774:2009/09/20(日) 19:07:41 ID:PBvXvaH+
VistaはなんでSP1のままなんだろうな。
356Socket774:2009/09/20(日) 19:19:01 ID:P5iXX+1j
>>349
まずはその○○○とかいう阿呆を〆る事から始めないとあかんな
357Socket774:2009/09/20(日) 20:10:31 ID:T3WRWukK
GateWayは家電量販店で販売してるから
ショップBTOよりは比較的楽にサポ回避できるし
価格面でも納得させやすいんで
自作頼まれたら一度はパンフ見せてそっちに
空させてたんだけど
なんで今一台家にあるんでしょーねー

358Socket774:2009/09/20(日) 20:11:08 ID:61EZpgkZ
>>349
たしかにそこらのメーカー製とは段違いのスペックだからな・・・
しかしあれか?これからはDQNにはそのFXとやらを見せておけばいいんじゃね?
359Socket774:2009/09/20(日) 20:23:14 ID:TPyQUIhb
>>349
とりあえずいい情報をありがとう
360Socket774:2009/09/20(日) 20:26:09 ID:BkMeLu02
FX格好いいな。
そのスペックが欲しいのなら、俺なら自作せずソレ買うw
361Socket774:2009/09/20(日) 20:28:39 ID:RB5zG3rH
FXを見せたら見せたで

DQN 「おなじようなカッコイイハイスペックPCをもっと安く組めるんだろ?」

という藪蛇な結果を生みそうで見せるのはどうかと思う俺がいる
362Socket774:2009/09/20(日) 20:32:15 ID:yAR0mT9+
PCI端子は無いとかVista 64bit SP1がプレインストールとか
いろいろ割り切った設計だなぁ…
363Socket774:2009/09/20(日) 20:32:31 ID:Gol8qkrd
>>349
160kかぁ
店選んでパーツ探してぎりぎりこれと同じくらいのが組める程度だよな
半額で組めるわけがない
364Socket774:2009/09/20(日) 20:40:06 ID:TPyQUIhb
しかしDQN受けしそうなスペックとボディーである
365Socket774:2009/09/20(日) 20:42:35 ID:TPyQUIhb
こうなるのか・・・・

            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l    
  l ,=!  l  ///    ///l l    
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l     
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´  F X `l
  リヽ/ l l__ ./  |______|
   ,/  L__[]っ /      /
366Socket774:2009/09/20(日) 20:43:15 ID:CrS8gLSa
64bitってだけで興奮してくれそうだ
367Socket774:2009/09/20(日) 20:46:27 ID:BkMeLu02
>>365
落ちは?wktk
368Socket774:2009/09/20(日) 21:02:00 ID:sR7/b00z
この時間の36号線、連休だからかやたら混んでるな。
アホみたいに飛ばしてるのもいるし、そんなに急いでンコでも漏れそうなのか?w
369Socket774:2009/09/20(日) 21:03:31 ID:pCYEiyB1
::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ お前のFX / l::::::::::::::::
      l    人  / PC-FX  / /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽアンジェリーク /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )でもやってろ /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
370は ◆UQYKeFInIJKA :2009/09/20(日) 22:20:35 ID:yZrxklQh BE:161395384-2BP(1003)
FXと聞いてAthlon64FXを思い浮かべた自分は....
371Socket774:2009/09/20(日) 22:23:00 ID:N2aeqMBb
GeForce FXだろ
372Socket774:2009/09/20(日) 22:59:04 ID:GPzIq7Wp
>>334
オーディオはプレイヤーだけで数百万だよ。そんなの安もん
iPodには5万とかかけるくせにな
373MACIIfx:2009/09/20(日) 23:08:28 ID:M3iV4hbV
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l    
  l ,=!  l  ///    ///l l    
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l     
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´PC-9801FX `l
  リヽ/ l l__ ./  |______|
   ,/  L__[]っ /      /
374Socket774:2009/09/20(日) 23:18:13 ID:uYElx9OK
オーディオとか自転車趣味持ちの人は物分り良さそうだよなぁ…
375Socket774:2009/09/20(日) 23:34:55 ID:Ma5Jr7e8
>>374
あと釣りと楽器系も
376Socket774:2009/09/20(日) 23:47:20 ID:kcur2ve7
知人とかいねーし
377Socket774:2009/09/21(月) 00:14:50 ID:KH5IdIRH
RISCボード入りMacIIfxを持ってるおいらが通りますよ
もういらないからって無料でもらってきた完動品
新品当時なら自動車買える値段だったんだよなあ、これ
378Socket774:2009/09/21(月) 00:22:49 ID:hp06Rzvj
>>337
ココ・シャネル乙
379Socket774:2009/09/21(月) 00:48:13 ID:kHKV65wg
IBMの701Cなんかも定価すごいんだっけ?
あれなんで手放しちゃったんだろ・・・
380Socket774:2009/09/21(月) 01:04:52 ID:VA4afN/f
四万で高スペック組めとか無茶ゆうなよもう...
381Socket774:2009/09/21(月) 01:12:37 ID:WkgkRUbV
一般人には安サーバーでも高性能
382Socket774:2009/09/21(月) 01:12:38 ID:ZvFkoJX6
>>377
¥1,458,000からかw
改めて考えると今のパソコンて驚くほど安いよな
383Socket774:2009/09/21(月) 01:14:12 ID:EqDksYcc
もちろんその4万にはモニタどころかOfficeも含まれてるんだろうな('A`)
384Socket774:2009/09/21(月) 01:21:58 ID:VA4afN/f
>>383
「自作は安くすむんだろ??」

ズレてる...
また電話きた

OSはフリーのやつで!!
おい...
385Socket774:2009/09/21(月) 01:24:46 ID:qbXAv4z6
>>370
NECのPC-FXを思い浮かべたσ(゚∀゚;はおっさんか?
386Socket774:2009/09/21(月) 01:24:58 ID:bPoST5C4
Linuxを選ぶとはなかなか鍛えられたDQNだな。
387Socket774:2009/09/21(月) 01:34:19 ID:KwJnuvho
>>384
絶対に組んじゃだめだぞ!
388Socket774:2009/09/21(月) 01:36:26 ID:spZLwShF
いつも買うからフリーなんて知らないでおk
389Socket774:2009/09/21(月) 01:56:12 ID:VA4afN/f
また...

俺「お前Linux使えるのか??」
友人「は?お前が使えるようにしてくれるんじゃね〜の?」
俺「だから..「マジかよ!!やってくれるんじゃないのかよ!!話が違うじゃん!」
「聞けよ!!んなこと一言も言ってねえ!!俺はサポセンじゃねぇんだよ!!」

電話切りました
もうやだこの国...
390Socket774:2009/09/21(月) 01:58:51 ID:kTElOO9G
一日で4〜5万くらいは平気でつぎ込むのに、パチスロ好きには物分り悪いほうが多いな。
俺がパーツ買うのと金額は変わらんだろうに。
391Socket774:2009/09/21(月) 02:00:12 ID:NWGheBwQ
>>389
出来上がったパソコンの操作説明まではしないけどそれでいいんだな。
って言えばよかったのに
392Socket774:2009/09/21(月) 02:02:24 ID:bxs9rix5
>>390
物分りが悪いからパチスロが好きなんだと思ってる
393Socket774:2009/09/21(月) 02:15:42 ID:EWXXWQrN
らぶデス3が120FPS出るPC作ってくれよ!
お前なら出来るだろ?

ついでに3も120FPS出るようにしろよ。
394Socket774:2009/09/21(月) 02:22:08 ID:VA4afN/f
>>391
それ以上やれって言うなら金とるけどいい?って聞いたら、「あ,もういいや」
だって

何いままでの苦労
395Socket774:2009/09/21(月) 02:23:23 ID:wZzdUS7A
その断り方は核の発射ボタンにもなり得るから気をつけろよ
396Socket774:2009/09/21(月) 02:34:13 ID:kHKV65wg
>>392
判断力・記憶力の欠如か…
397Socket774:2009/09/21(月) 02:34:25 ID:NWGheBwQ
>>394
無事撃退オメ+対応乙
犬に吼えられたけど噛まれなかったくらいなのかと

まぁ、個人的には金貰ってLinux機を納品して納品時にブラウザでも使って見せて
「動いてるよね?じゃ!」ってやって欲しかった
398Socket774:2009/09/21(月) 02:48:10 ID:VA4afN/f
>>397
また電話きたきたぁぁ

さっきはごめん...
無料のなんて虫が良すぎだよな...だってw
やべえ、電話中に笑い転げそうになった

どうやらLinuxのせいにしてるらしいです
ま、OSをCDに焼いて、ハイよりはマシか

だがなんど言っても眠いと言うのは通用しないのなぁ
399Socket774:2009/09/21(月) 03:01:15 ID:/gdtw9TA
着拒しろよ
400Socket774:2009/09/21(月) 03:04:07 ID:jydu8FzM
楽しんでるな
401Socket774:2009/09/21(月) 03:19:00 ID:hQQsbiDD
>>373
ちなみにPC-98FX/U2の中古価格よりDELLの業務用の一番安い奴のほうが安い
まさか値段だけ見て買ってくる奴は・・・
>>380
ここ見せて15年以上前の奴の中古ですら4万なんだが・・・と言ってみるとかw
http://kakaku.com/used/shop/10600/p156296/
402Socket774:2009/09/21(月) 06:50:02 ID:80wi1Zo+
WINDOWS95のPCは需要が無いが,MS-DOSは会社で使っていて
壊れたときに必要です。古い三次元測定器はMS-DOSのPCを
使っています。
403Socket774:2009/09/21(月) 06:58:15 ID:KH5IdIRH
ソフトなら仮想環境でなんとでもなるんだが、ハードはそうはいかないんだよなあ
98とかがいまだに高値取引なのもその関係が
404Socket774:2009/09/21(月) 07:37:45 ID:GyfpU80Z
USBで旧世代のコネクタ使うとかなにこれって感じ
405Socket774:2009/09/21(月) 09:11:32 ID:7ZiRhaTK
工場に入ってる機械はPC-98使ってるところあるね。
こんなに古いの壊れたらどうするんだろうと考えてたら、
お客さんにPC-98持ってないかと聞かれたことあったなぁ。
406Socket774:2009/09/21(月) 10:24:15 ID:U1NmxMW8
まぁそんなパーツ買う金あったら風俗行くわけだが
407Socket774:2009/09/21(月) 10:39:28 ID:+WjH/0yh
>>405
秋葉原にPC-98が結構な値段で山積みになってるよ。
408Socket774:2009/09/21(月) 10:51:30 ID:IDR1mdlf
>402
DOS/V機だったら最新のPCでもMS-DOSは動くんじゃね?
インターフェースの問題はあるけどwww

たぶん98のMS-DOSの意味だと思うけど。
409Socket774:2009/09/21(月) 10:53:47 ID:Y8Ia2gLS
産業機器向けにPC98専門の販売・修理してる業者がいくつかある
410Socket774:2009/09/21(月) 10:58:42 ID:ad3dRhAv
>404
シリアルケーブルをディスったな
411Socket774:2009/09/21(月) 11:18:31 ID:4lz5JFA/
PC9801のCバスに挿すインターフェースボードで外部の機器と接続してるところなら沢山知ってる

PCを買い換える金はあるが、ソフトを作り直す金が無いそうだ
412Socket774:2009/09/21(月) 11:28:18 ID:45rduzWK
NECからライセンスを得て超小型、いやワンチップの98互換機
作ったら数年間は売れそうだな
413Socket774:2009/09/21(月) 11:31:37 ID:o5ldSRIq
L2上で動作するのか。
恐ろしく速そうだ。
414Socket774:2009/09/21(月) 11:40:08 ID:XvzFE+V+
それに加えてFlashROMで動作するようにすればほぼメンテナンスフリーだな。
415Socket774:2009/09/21(月) 11:47:05 ID:OCF5GowT
ひょっとしてIONよりも小さな筐体に納められるんじゃないのか
416は ◆UQYKeFInIJKA :2009/09/21(月) 11:55:27 ID:HVyxGeVu BE:100872645-2BP(1003)
だれかDAを1000円以上で買う、もしくは山猫機と交換してくれ
多分山猫機ならG8TTYとベースクロック・倍率の設定が似通っているはずだから。
417Socket774:2009/09/21(月) 12:21:06 ID:8WlkP5DX
工業用機は2002年より、PC-98NXベースで出てるね。
高いから、中古9801に需要が流れるけど。
ttp://www.nec.co.jp/fc/

日本の物作りを支えてる名機に敬礼。
418Socket774:2009/09/21(月) 12:34:35 ID:KH5IdIRH
新品の98互換機がまだ出てるんだよな
それも、最近のCore2とかじゃなく昔のCPUで

CPUの供給とか大丈夫なんかいな?
419Socket774:2009/09/21(月) 12:52:50 ID:fpqUeFvx
>>418
全然知らなかった
PC98すげーなw
420Socket774:2009/09/21(月) 12:58:56 ID:PfSLpUpu
>>349
問題はゲートウェイじゃなくてDQNに言われっぱなしのお前がヘタレな事だろ

421Socket774:2009/09/21(月) 13:00:53 ID:LIdLm3MS
うちの研究室でも286がまだ現役で動いてるよ
422Socket774:2009/09/21(月) 13:02:51 ID:PTLPzUsb
>>418
http://www.gizmodo.jp/2007/05/pc9801.html

Pentium搭載の方は、どなんだろう?
423Socket774:2009/09/21(月) 13:03:36 ID:qYQD9yDB
>>410
232Cなら現行のサーバーですら普通に乗ってるけどな。主にUPS用に。
シリアルコンソール機能のあるネットワーク機器とかも普通にあるっしょ。
まだまだ現役で旧世代じゃないと思うんだよ。

>>418
初代ペンティアムも一応売ってるよ。保守用のストックって意味で扱っている業者がある。
3月に測定装置導入したけど使うFAボードがXPに対応してないからってんでWindows2000で納入した業者が居るな。
サポートきれんのに・・・・。
424Socket774:2009/09/21(月) 13:11:48 ID:KH5IdIRH
ネットにつながないなら、べつにサポート切れは問題ないんじゃね?
PCとして使うわけじゃないから新規のソフトぶちこむとかないだろうし
OSそのものとしての動作はむしろ枯れきって問題出ないだろうし
425Socket774:2009/09/21(月) 13:18:49 ID:cN1HWPIo
>>404
シーケンス制御やってるからRS232C無いと話にならないんだけど。
無知って恥ずかしいね。
426Socket774:2009/09/21(月) 13:26:28 ID:kHKV65wg
車がらみではシリアルが必要だったりするよね
427Socket774:2009/09/21(月) 13:31:18 ID:IDR1mdlf
そういえばワンチップMSXを忘れてたぜ!
428Socket774:2009/09/21(月) 14:06:29 ID:GEj7DMsG
>>423
ケーブル、電気屋に普通に売ってるよな
429Socket774:2009/09/21(月) 14:56:49 ID:qYQD9yDB
>>424
全部ネットワーク化されてる。測定値の自動回収や過去工程のデータ差分の利用とか。

>>425
NET/Hは光だなというかAシリーズは同軸だった。
CPU接続は422がAシリーズでQシリーズだとUSBが多い気がする。他社も似た感じ。
別途232C/422のユニット付けるならIOユニットをPLCポートにぶっすけど、イーサが主流な気が。
正直クロスだオスメスめんどくさい。
430Socket774:2009/09/21(月) 16:21:02 ID:PfSLpUpu
>>429
ちょっと何言ってるかわかんない

自分の職業の専門用語使えば他業種の人間は当然分からないわけで、はいはい凄いです。

満足したら専門板行ってくんねーかな。

431は ◆UQYKeFInIJKA :2009/09/21(月) 16:30:31 ID:HVyxGeVu BE:363139698-2BP(1003)
>>430
俺、オタクじゃないからわからなくてもいーしwwwwwwwwwwwwwww
432Socket774:2009/09/21(月) 16:41:34 ID:LFzSUFCF
Tage
433Socket774:2009/09/21(月) 16:51:04 ID:PfSLpUpu
同じような書き込みを過去にしているからって
自分の事を言われてるような気になって、横からしゃしゃり出てきて
しかも今どきメ欄で何か言ってるような糞コテに絡まれてホント最悪。
434Socket774:2009/09/21(月) 16:52:27 ID:KH5IdIRH
>429
ウイルス撒くようなやつとかいるようなネットワークにつないでるのか
ネットワーク考え直したほうがいいぞ
435Socket774:2009/09/21(月) 17:00:22 ID:9Wtn4crC
ネットワークってInternetに繋がってるのか、閉鎖ネットワークなのかで全然話が違うだろw
436Socket774:2009/09/21(月) 17:12:58 ID:qYQD9yDB
ウイルスはUSBが刺されば感染する。
セグメントが分かれてても、跨ってるwindows系サーバーがあれば感染する。
完全クローズにするとデータのやり取りが不便。
アンチウイルスソフトがあっても、初期は反応しない。
生産中は感染しててもPC止められない、同様にアップデートもなかなか出来ない。
完全なウイルス対策は難しいな。
437Socket774:2009/09/21(月) 17:16:01 ID:hp06Rzvj
>>431
朝鮮レス乞食は放置で。
438Socket774:2009/09/21(月) 19:04:29 ID:pbNfL2vc
>>138
>「Windowsに電話するの?」
なんかテンプレにいれたくなるような名言だw
439Socket774:2009/09/21(月) 19:06:03 ID:pbNfL2vc
更新してなかったからひどいことにorz
440Socket774:2009/09/21(月) 20:40:46 ID:0xVUKnXU
いつからこのスレ開きっぱだったんだ
441Socket774:2009/09/21(月) 20:47:28 ID:g4r4Zzqy
書き込む直前にリロードする癖付けようぜ。
442Socket774:2009/09/21(月) 20:52:36 ID:f9d7bqar
俺は極悪人かもしれないけど、組んだ後のサポってするじゃん?
最初の数回はOSの設定やドライバの更新で無料(お礼を貰っても食事程度)で
良心的に対応してるけど、
回数が限度を超えると壊れてないのに部品単位で交換して実費を請求してるよ。
ドライバが飛んだから映像が表示されないだけで「ビデオカードが熱で壊れたね」と言って
通販で代理注文して代金実費を請求してる。
(古い部品は返すけど)
443Socket774:2009/09/21(月) 21:01:19 ID:cN1HWPIo
え?意味わかんない
444Socket774:2009/09/21(月) 21:06:52 ID:62hd9lr+
訴えられたら負ける典型的な例だな
445Socket774:2009/09/21(月) 21:09:26 ID:KH5IdIRH
普通に工賃とれよ
446Socket774:2009/09/21(月) 21:12:11 ID:m4tUkNJl
>>442
小汚いやつ・・・
447Socket774:2009/09/21(月) 21:18:10 ID:LVkcDC3i
>>442
外道め・・・
448Socket774:2009/09/21(月) 21:21:57 ID:2+XC2OVu
>442
それって、どんなメリットあるの?
実費しか請求しないなら身入りは'0'だし
下手をすれば、親切なやつと思われ この先ずっとサポートが待ってるよ。
まあ金払いの良いやつはあまりDQNはいないと思うが
449Socket774:2009/09/21(月) 21:25:10 ID:pGDt4aFp
通販でついでに自分の欲しい物を購入→送料タダor分割?
450Socket774:2009/09/21(月) 21:31:04 ID:tB6CoOlG
壊れたっていった部品をもらうんでしょ。
古い部品=売れないし、自分でも使わない
451Socket774:2009/09/21(月) 21:31:26 ID:f9d7bqar
>>448
利益はクレカと通販のポイント程度しかないけどね。
金がかかると知ったら控えてくれると思っていた所、
20代で土建屋の役員だから金はあるみたいで
金は払うからかまわず修理してと言われて困ってるんだ。

度重なるサポートが嫌になったから
サポ要請を控えるかやめたいと言えないんだよ。
452Socket774:2009/09/21(月) 21:34:17 ID:ozMIAJA8
変なまわりくどい事やるほうがよほど面倒だろうに、
スパッと言っちまえよー
453Socket774:2009/09/21(月) 21:35:45 ID:jydu8FzM
>>442
コレをここに書き込むのはどうかと思うが、無知情弱は損する、カモにされると言う戒めだな。
454Socket774:2009/09/21(月) 21:43:49 ID:ozMIAJA8
無知でも情弱でもPCに関して全て>>442に押し付け自身は楽して非ヲタク・一般人自称して
かつ周りからの評価も高く20代で役員職で金もある>>442の相手の人のほうが間違いなく勝ち組に見えるのは確定的に明らか・・
455Socket774:2009/09/21(月) 21:48:40 ID:6GabsdF7
>>453
メーカー製のボッタ部品よりは良いんじゃないか?
HDDやメモリ増設だけで数千〜万円とかだぞ
大分前に父親が使っていたメーカー品の修理で
HDDがいかれてたとかで2万近く取られてたっけ

そのときは自分もPCが自分で組み立てられることを知らなかったな
確か、バルクの300GBが一万超えだった頃かな?
250GBが一番コストパフォーマンス良いと言われてた時期だった
456Socket774:2009/09/21(月) 21:56:27 ID:pbNfL2vc
>>440
専ブラのお気に入りからアクセスしたらログ取得失敗して、それに気づかずに
書いたらこうなった。

>>441
肝に銘じます。
457Socket774:2009/09/21(月) 22:01:14 ID:KH5IdIRH
>455
メーカーは、確実に動く同一パーツを、法律で7年だか確実に在庫してなくちゃいけなくて
しかも取り付けたあと確実に動作する状態で返してくれる。だれかさんみたいに文句も言わないし
壊れてもいないものを壊れたとか言い出さない(やってたら信用失う)

こういう板だから、メーカーより自分で組んだほうがいいと思ってる人が多いのはわかるが
やっぱり安心感ではメーカー品だよ。高値な交換パーツとかは、安心料みたいなもんだ
458Socket774:2009/09/21(月) 22:05:01 ID:spZLwShF
その安心料をタダにするのが俺らの仕事ってわけか…
459Socket774:2009/09/21(月) 22:12:37 ID:yndFDylQ
>>457
完全に否定はしないけど、その安心とトレードオフにされるのは現金だけじゃなくって性能だったり融通だったりするわけ
MARSにWQXGAの大画面でゲームしたいとか、性能へたれてきたからパーツ交換しようとかはしてくれない
そして確かに壊れたら機械は直してくれるよ。ただしHDDが生きていてもOSを初期状態に平気で戻すけどね
結局そういうところはメーカーじゃどうしようもない
460Socket774:2009/09/21(月) 22:15:48 ID:uFCzFVWh
今日、サポート呼ばれて
暇だったから行ったんだけど相手の対応悪すぎたから
USB2.0のサポートをBIOSでDisableにしてやったwwwwwwwww
USB1.1ざまぁwwwwwwwwww
461Socket774:2009/09/21(月) 22:16:04 ID:pbNfL2vc
>>458
実に上手いことを言う・・。
462Socket774:2009/09/21(月) 22:22:53 ID:ozMIAJA8
極論だがあらゆる知識技術、内容によっては資格さえあれば人間なんでもできちゃうからな。
世の大衆全てが何でもできる奴ばっかりだったらPCに限らずあらゆる業種がボッタクリ認定されちゃうよ。

自分で車の車検通せちゃう自動車マニアはメーカーの車検代金はボッタクリというだろうし
水道工事も自力で出来る奴は水道トラブル8000円♪なあのCM見てもボッタクリという(ry)電気工事も(ry
服も(ry)家も(ry)旅行の準備も(ry)etcetc

メーカーやそのサポセンがユーザーにサービスするにあたってのコストというのは安心料ってのもあるけど
本質的に言えばユーザーはその製品のマニアでなくても使うだけは使えるようにする為の補助って意味合いがある。

>>460
おまえ外道だな
汚いなさすが外道きたない
463Socket774:2009/09/21(月) 22:27:30 ID:1eRTwdIf
>>460
お前ネトランでぼこるわ・・・
464Socket774:2009/09/21(月) 22:36:41 ID:UvQ1u++u
>>460
さらなるサポートフラグ
465Socket774:2009/09/21(月) 22:37:14 ID:KH5IdIRH
で、「USB遅いから直して」って呼びつけられるんだな
ドM乙
466Socket774:2009/09/21(月) 22:38:56 ID:1eRTwdIf
早く謝ってください!DQNには攻撃きかない!
僕は絶望的な戦いはしたくないです
必死に逃げてもとんずらされて後ろから切られたくないです!はやくあやまっテ!!
467Socket774:2009/09/21(月) 22:40:31 ID:Wu6jTtwF
ぼったくり度でいえば、服もすごい
夏服の無地半袖は、布の材料代が200円だ
468Socket774:2009/09/21(月) 22:47:56 ID:spZLwShF
金もらえるならやるな
USBいじる→呼び付けられる→わらかないw
ってな感じで、少なくとも一回はお礼を期待できるし
あ、悪魔でも酷い扱いされた時だけな
469Socket774:2009/09/21(月) 22:48:37 ID:/CNsnNI6
>>467
何もせず服の形になったと本気で思ってそうで怖い
470Socket774:2009/09/21(月) 22:48:39 ID:KH5IdIRH
さすが悪魔
471Socket774:2009/09/21(月) 22:49:40 ID:bPoST5C4
>>460
なんて地味な嫌がらせなんだ
472Socket774:2009/09/21(月) 22:50:10 ID:Wkg5cV23
原材料費厨って人件費や設備投資費を勘案できないという点でDQNと同質だよね
473Socket774:2009/09/21(月) 22:52:20 ID:fND/3TgB
           
           
 
             
          /  ̄  ̄ \     
         /        \    
       /   ::─:::─::    \  
       |  .<●>:::::<●>    |  
       \   (__人__)    /
        /           ヽ
       |             |  イソイソ
        \ ヽ      /  /'|
    /| ̄ ̄ヽ ))) ̄ ̄ / /)) . ̄/|
   /  |/ ̄ ̄/|  / ̄ ̄/| /  |
 /  ./..DQN//| / DQN//   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    .|
 |                  |   /
 |                  |  /
 |____________|/
474Socket774:2009/09/21(月) 22:52:28 ID:YU2UZM4e
献血の話題になると必ずタダで採った血に値段が付くのが云々騒ぐn速あたりの住人とか
475Socket774:2009/09/21(月) 22:52:57 ID:wZzdUS7A
某スレで、ブランド品はボッタクリ、原価の10倍の値がついてる
そんなもんありがたがってるから日本人はダメみたいな主張を繰り返す電波さんを見かけたな
476Socket774:2009/09/21(月) 22:54:26 ID:GEj7DMsG
原価の10倍って、タコ焼きとかもそうじゃなかったっけ
477Socket774:2009/09/21(月) 22:54:34 ID:fpqUeFvx
>>471
おれもそうオモタw
スゲー地味な嫌がらせ
478Socket774:2009/09/21(月) 22:56:50 ID:hQQsbiDD
>>404
電気・電子だったか機械・工学板だったかで必要に迫られてUSB接続の5だったか8インチFDD
作ったって人が居たのを思い出した
479Socket774:2009/09/21(月) 22:57:20 ID:KH5IdIRH
ブランド品ったって、バッグとか服とかには自慢するという役割もあるしな
いくら品質よくて見栄えがしても、しまむらとかユニクロでは自慢できない
480Socket774:2009/09/21(月) 22:57:38 ID:aVCB86tF
粗利でしか考えないDQNは意外と多いよ
481Socket774:2009/09/21(月) 23:00:42 ID:gt2pNDHa
原価の10倍とか知らないだけで
調べればそこらじゅうにあると思うけどな
482Socket774:2009/09/21(月) 23:03:45 ID:2YnH6gx6
>>479
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   どこで買ったなんて決して言っちゃいけない
 ( ´・ω・)  相手に勝手に想像させて微笑しているだけでいいんだよ
  (:::::::::::::)
   し─J
483Socket774:2009/09/21(月) 23:05:13 ID:wZzdUS7A
>>476
飲食系の価格の付け方は大体そんなもんらしいね
友達がお店を開いてるけど、原価は○○円って言われながら
料理と飲み物を出されるのはちょっと・・・w

>>479
ブランドの元々の役割の品質の保障って点じゃ自作やBTOとメーカー製の違いと同じかもねぇ
まぁ自作erで「メーカー製はボッタクリ」なんて思ってる人は少ないと思うけどね
このスレに来てる人なら特にそれがどれだけ凄い事かも分かってるだろうしさw
484Socket774:2009/09/21(月) 23:12:13 ID:pWVOin+i
無知に付け込まれてLG・カノーピス・アススみたいな無名な三流メーカーを
取り付けられたらたまらんな
あなたがたは絶対差額を着服してるでしょ?
485Socket774:2009/09/21(月) 23:12:56 ID:v7dwhTEr
マクドナルドのコーラはコカコーラから無償提供されてるんだぜ。
486Socket774:2009/09/21(月) 23:14:58 ID:jydu8FzM
USBのフルスピードとハイスピードって紛らわしいよな。
487Socket774:2009/09/21(月) 23:16:14 ID:s7KW19oB
('A`)もうしまむらの服を着ねぇ 195人目
488Socket774:2009/09/21(月) 23:22:42 ID:fND/3TgB
         / ̄\
         | P5Q.|
          \_/
       ノ L__|__
       ⌒:::\:::::/::\     
      / <●>::::<●>\   >>484黙ってP5Qを買えお! 
     /    (__人__)   \  
     |       |::::::|     |  
     \       l;;;;;;l    /l!|  
     /     `ー'    \ |i   
   /          ヽ !l ヽi   
   (   丶- 、       しE |      
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ 
               レY^V^ヽ <ワゴンッ
489Socket774:2009/09/21(月) 23:24:43 ID:cN1HWPIo
>>484
ネタが古すぎて腐ってますよ
490Socket774:2009/09/21(月) 23:39:04 ID:W/bO5kCq
ほんとに古いネタだな
つうかそれに気がつくとは>>489さんもたいしたもんだね
491Socket774:2009/09/21(月) 23:42:09 ID:Y8Ia2gLS
やっても気づかれない地味な嫌がらせ…
・省電力機能を切って地味に電力消費を増やす
・PCI-exのクロックを落とす
・NICのRWINを小さくして微妙に通信ロス
・ルータいじってADSLのモードを12Mbpsに設定
・光学ドライブをPIOモードにする
・ディスプレイをDVIではなくD-subで繋いで微妙な画質悪化


ぜーんぜん気づいてくれない…
492Socket774:2009/09/21(月) 23:46:58 ID:IAuOhd3G
気づかれなければ嫌がらせにはなり得なく
気づかれれば無料サポ要請が飛んでくる……

ダメじゃん
493Socket774:2009/09/21(月) 23:52:34 ID:spZLwShF
こっちが馬鹿だなぁwって楽しめれば、まぁ気が紛れるしな…
494Socket774:2009/09/22(火) 00:03:15 ID:IAz9fNy2
>ディスプレイをDVIではなくD-subで繋いで微妙な画質悪化

D-Subでも高価なディスプレイは綺麗だぞ。
495Socket774:2009/09/22(火) 00:25:30 ID:XzY0+zz5
SXGA+程度だと気付かないと思うよ。DVIとD-SUBを並べておいても言われて気付いたとかね。
496Socket774:2009/09/22(火) 00:32:12 ID:ug0r3X+w
HDMIでゲーム機繋いであるからD-SUBで繋いでたら「DVI-Dで繋げよ、馬鹿じゃねえの」とか罵られた
PIP使いたいから仕方ないだろって言っても分かってくれないし、はぁ・・・
497Socket774:2009/09/22(火) 00:51:11 ID:J2dgp47+
ことわざにも
呉服5層倍、花八層倍、薬九層倍、お寺の坊主は丸儲け
と有りまして
498Socket774:2009/09/22(火) 01:11:53 ID:HiavfCag

http://vcl.vaio.sony.co.jp/rep/repstd/note/fs90s.html

これだけとれるなら、サポートもするんだが
499Socket774:2009/09/22(火) 01:13:37 ID:1PMqO3M1
>>498
DQNはその料金払いたくないからこっちに回してくるわけだ。
500Socket774:2009/09/22(火) 01:30:30 ID:+AUkftJQ
そんだけ取れるなら喜んでサポするわ。
501Socket774:2009/09/22(火) 01:46:43 ID:ug0r3X+w
>フロッピーディスクや CD-ROM が取り出せない 取り出し フロッピーディスクや CD が中に入ったまま取り出せない 15000円
強制排出するだけでこれなのか?そんな訳ない、ないって言ってくれよ
502Socket774:2009/09/22(火) 01:47:03 ID:CYsmv4k7
>>498
すげえなコレ。なんか目眩してきたわ・・・。
503Socket774:2009/09/22(火) 01:48:25 ID:niKhW126
これの半額でいいぞ
俺は優しいなぁ
504Socket774:2009/09/22(火) 01:53:31 ID:JdJc1QYo
技術料ってこんな物だと思うよ。
プロの仕事だからな。その代わりに出来ませんでしたとか、失敗しましたとか許されない。
505Socket774:2009/09/22(火) 01:56:09 ID:ug0r3X+w
>>504
DQN「CD入れたら取り出せなくなった」→('A`)「ごめん無理」→DQN「はあ!?ふざけんなよ!?」
失敗は許されない・・・
506Socket774:2009/09/22(火) 02:01:56 ID:JdJc1QYo
>>505
俺たちには縁を切るという選択肢が残されている。
それが叶わない状況だとかあるけれど。

まぁ、ソニーの場合はVAIO買っておいてこの程度の修理料金払えないような
貧乏人はDQN率が高いだろうからお断りしますって事だろうな。
507Socket774:2009/09/22(火) 03:04:33 ID:emtE8fcv
昔vaioのpenVのノートの修理で120K払った俺が通りますよ
HDDとDVDドライブの交換だけでこの価格…
今思うともったいなかったなぁ
508Socket774:2009/09/22(火) 03:19:30 ID:xlDWsxAL
昔PVVAIOノートのキーが壊れてキーボードだけ送ってもらったら、10K位だったな。
修理のほうが新規や交換より高くつくことに納得できないDQNって多そうだな。
509Socket774:2009/09/22(火) 05:00:03 ID:+hFIG2K3
>>505
ドライブぶっ壊してCD出したら新ドライブつけときゃいいじゃん
相手は「自分じゃ無理」って思ったんだからおまえが「無理」って言ったら困るんだぜ?
効率悪かろうが金かかろうが強引にやっときゃいんだよw
めんどかったら最悪CP新調で 「あ、これ直すのに10万かかるけどやる?捨てる?」でいいのよ
510Socket774:2009/09/22(火) 05:03:03 ID:AxC7mdp7
VAIOはぶっ壊れることが多いけど保守部品ちゃんとあるし新OS用BIOSやドライバちゃんと出したり
旧バージョンもサイトに残したりしてる分安心だった、今はどうだか知らんが
いまだにVAIOノート XRが実家のサーバとして稼動しとる
511Socket774:2009/09/22(火) 07:00:14 ID:FV8aemj9
ま、修理自分で出来る人は部品請求すれば部品だけ買えるしな
おいらも数年前,VAIOじゃないがHB-F1XDMk2のパーツ買ったよ
部品はそりゃ部品代だけかかるが、工賃削れるからけっこう安くすむ

もちろん、汎用ですむものなら秋葉とかで買ったほうが楽だけどな
512Socket774:2009/09/22(火) 07:46:15 ID:66LTqsX1
工賃と10回言ってみる
513Socket774:2009/09/22(火) 08:10:25 ID:ch2uw71T
>>508
パソコンじゃないけど、冷蔵庫のモーターの回転がよく止まるんで
メーカーから心臓部取り寄せてつけた 5千円 シャープ製
16年目突入っす!
514Socket774:2009/09/22(火) 08:20:35 ID:ch2uw71T
で自分は恵安おかもちベアボつかってます!
最近おかもち新作がない!
可愛いよ可愛いよおかもち!
不況なだけにああいう遊び心ある箱が消えた
誰か情報頼む!
 ___
/   \
|∂ ∂ |
| ▽  |
|____| もう、出ないのかのう新作… 
マザボ交換するにもあの電源 あのサイズはちと、探さないと無理だし手間
515Socket774:2009/09/22(火) 11:15:09 ID:n/UE+znz
>>504
かと言って、無料サポする俺たちが「出来ませんでした」「失敗しました」は
許されないんだよ・・・
無料サポやPC自作代行は民法の事務管理に該当するから
逆にDQNに賠償しなければならないんだよね
516Socket774:2009/09/22(火) 12:10:52 ID:NFGGf+WY
>>515
世界中から搾取される日本人の中で
さらに搾取される底辺の中で
DQNに搾取されるお前らってすごいね
517Socket774:2009/09/22(火) 12:11:09 ID:KivBrXmT
だからこのスレでは
DQNからの依頼は無条件で断れ
ってのが鉄則とされているんだよ。
518Socket774:2009/09/22(火) 12:29:18 ID:uHKWr29m
みんな苦労してるんだな・・・
友人宅1件だけにしといて正解だった

4年掃除してない熱暴走PCを掃除させられてへこんでた
519Socket774:2009/09/22(火) 12:35:14 ID:07wfxrze
>>518
俺はスモーカー大佐なPCを掃除したよw
クーラーとファンを外してマジックリンぶっかけて洗った。
520Socket774:2009/09/22(火) 12:40:12 ID:1iOjxpw6
>>518
友人だったらさ、分解の仕方教えながら友人にやらせればいいのに。
やってあげたら学習しないでしょ。
521Socket774:2009/09/22(火) 12:41:35 ID:1iOjxpw6
>>519
俺なら絶対やらねぇw
PC部屋で喫煙とか考えられんわ。
522Socket774:2009/09/22(火) 12:54:06 ID:CMWfO1pR
なんでみんな丁稚奉公みたいなことしてんの????????
523Socket774:2009/09/22(火) 13:14:26 ID:0rtRrDml
PC詳しい=ヲタク=劣等種 として認識されてるから。
マスコミで露出が増えたとはいえ、ヲタクひいてはPC詳しい人に対する世間一般人の認識はヲタクやマニアという単語に含まれる意味合いとそう違いは無いよ。

自作erでこのスレや板に居るとマニアックな単語や会話を呼吸のように扱うから忘れがちだが
自分が何も知らないDQN含めた一般人からどう見られているかもうちょっと気をつけた方が良い。
524Socket774:2009/09/22(火) 13:22:55 ID:GDBMnmAl
よかった。PC自作やってる=単に機械弄れるだけ、な職場でよかった。
525Socket774:2009/09/22(火) 13:55:23 ID:YeVjW4u9
>>523
普通キモヲタというと、近寄ってこないのだが(アニヲタとか)、
なぜかPCヲタには近寄ってくるから不思議。

おなじキモいヲタクでも使えないヲタクは近寄れないくせに、
使えるヲタクは(利用するときだけ)近寄りたくなるということか。
なんじゃそりゃ。
526Socket774:2009/09/22(火) 13:55:25 ID:1QwpIc0+
まあ>>523みたいな人の悪口書いて悦に入ったり、こういう反論貰って快感感じる
重篤な精神障害者より、キモヲタでいる方がなんぼかましだわな
527Socket774:2009/09/22(火) 14:16:16 ID:S4blwM0g
あれだな、ちょっと長めの休日になるとすぐID:0rtRrDmlみたいなキモイのが湧くなw
528Socket774:2009/09/22(火) 14:23:14 ID:q72VN03o
>>526
>>523はヲタクという言葉と言うか概念に対してコンプレックスでもあるんだろう。
確かにPC詳しいってだけでヲタク扱いされるケースは存在するけどな。
要はコミュニケーション力と人間関係ヒエラルキーのなかでいかに上手く立ち回るかであってヲタクか否かなんて関係無い筈。
529Socket774:2009/09/22(火) 14:30:25 ID:n/UE+znz
一般人から見れば自作PCやOSの設定の一部はまだ
専門知識を要求されるから専門用語を用いても仕方ないじゃん
病院やでは患者にわかりやすく説明してるけどね
530Socket774:2009/09/22(火) 16:27:48 ID:8qKJ7vRe
>>526
朝鮮レス乞食は放置で。
531Socket774:2009/09/22(火) 17:07:01 ID:9qWlIjvx
会社のPCサポ担当にPC修理お願いすると壊れて帰ってくるんだけど。
532Socket774:2009/09/22(火) 17:13:49 ID:1QwpIc0+
>>531
ここでそういう質問する貴方は脳味噌が壊れてる
533Socket774:2009/09/22(火) 17:32:05 ID:ug0r3X+w
>>532
質問に見えんのだが
534Socket774:2009/09/22(火) 17:33:54 ID:6XXviNaJ
>>531
知らんがな
535Socket774:2009/09/22(火) 17:34:39 ID:ZwQ6itqK
ちょっと聞いてくれ。
長い付き合いの俺から見てDQNにPCの分解と組っての仕方を
教えたらえらいことになったっぽい。

DQNのPCは俺が1年くらい前に組んでやった
LGA775のセロリンDCなんだ。
んで俺のPCはQ9650

ある日俺が外出中に突然家に遊びに来たらしくて
親に俺の部屋で待ってるように言われたらしく
1時間ほど部屋にいたようなんだ。
で俺が帰ってくると、家庭用ゲームに熱中しているように見えたんだが・・・。
そいつがいる間にPCつけようとすると
「そんなことより、このゲームやろうぜ!」
せっかく出し相手してやるかと思って、そいつがいる間はPCの電源をつけなかったんだ。

そいつが帰ってPCをつけて溜まった動画をエンコしてたんだが
どうもエンコ速度が普段と比べて遅いんだよ。
んでタスクマネージャー見てみると2コアになってるし
プロパティ見るとセロリンになっとるのね・・・orz

俺がいない間に見事にCPU換装させられますた。
電話メールしても、知らないの一点張り。
DQNに無駄な知識を与えた俺が悪いんだけどね・・・。
536Socket774:2009/09/22(火) 17:35:23 ID:3YgrutwZ
窃盗
537Socket774:2009/09/22(火) 17:35:34 ID:6pBLxGpi
警察呼べよ
538Socket774:2009/09/22(火) 17:38:22 ID:S4blwM0g
警察呼んで被害届けだせ。
539Socket774:2009/09/22(火) 17:40:14 ID:Ls1W+RE1
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛

540Socket774:2009/09/22(火) 17:40:57 ID:b5Fv2tY5
普通に被害届け。

面白いから、経過もよろしく
541Socket774:2009/09/22(火) 17:41:02 ID:wSZYBxNN
普通に窃盗だな
542Socket774:2009/09/22(火) 17:41:22 ID:HiavfCag
箱にシリアルあるからな
証拠も十分だ
543Socket774:2009/09/22(火) 17:43:50 ID:h4sYyqHx
>>535
それ遊びに来たんじゃなくて最初から強奪目的だったんじゃないか。
わざわざ交換用のセロリンDC持ってきてるんだし。
544Socket774:2009/09/22(火) 17:44:22 ID:wSZYBxNN
良かったな、これでDQNが一人おはらい箱だ
545Socket774:2009/09/22(火) 17:45:42 ID:66LTqsX1
シリアルナンバーは知らなかったみたいだなw
泥棒は豚箱に行って貰えw
546535:2009/09/22(火) 17:53:22 ID:ZwQ6itqK
とりあえず近くの交番に行ってみようと思うんだけど
PCパーツの話なんて警官が聞いてくれるかね?
田舎なんで説明するのが大変そうだ・・・。

こんなこと起きるとは思ってなかったから
箱は初期不良がないとわかった時点で捨てちゃったんだよね・・・orz
アホすぐる俺。

547Socket774:2009/09/22(火) 17:54:55 ID:+aGIZxNG
>>460
遅レスだが、USB1.1にUSB2.0の機器をつなぐと
タスクバーからポップアップで毎回出てものすごくうざい

気付かれやすい嫌がらせ乙
548Socket774:2009/09/22(火) 17:55:03 ID:wSZYBxNN
あー箱ないのか
話すべきなのはそいつの親、自分の親、警察くらいかな
549Socket774:2009/09/22(火) 17:55:31 ID:1QwpIc0+
>>546
窃盗として大事にすれば現場検証で指紋取るだろうから、あほの
指紋もばっちり出てくるでしょ
550Socket774:2009/09/22(火) 17:56:52 ID:HiavfCag
Q9650だったら被害額もそれなりだから、
被害届けだせばおk

しらばっくれてる時点で親に言っても効果ないだろう
お前のPCに指紋が残ってるかもシレン

あくまで被疑者不明で被害届けな
551Socket774:2009/09/22(火) 17:57:34 ID:YBwIZ1zQ
とにかく警察へGO
手癖の悪い奴を放置するのも犯罪者をかばううちに
入るからな
552Socket774:2009/09/22(火) 17:57:36 ID:X/uCSXNz
釣臭見え透いてるな
釣られる気にもならん。
553Socket774:2009/09/22(火) 18:00:08 ID:hj9XhM4v
仮に釣りだったとして反応している時点で駄目だろ
554Socket774:2009/09/22(火) 18:01:35 ID:66LTqsX1
自分のPCケースの内側にDQNの指紋が残っていたら確定的。
「パソコンパーツを盗まれたのですが、パソコンに詳しい方を寄越して欲しいのですが」とか言っておくといいよ。
555Socket774:2009/09/22(火) 18:04:31 ID:3YgrutwZ
最近何処のスレ見てても、釣り釣り言って保険掛けるやつがすげぇ多いな
そんな後から釣り宣言されて、釣られたと思うのが恥ずかしいのだろうかね
ネット自体向いてないだろ
556Socket774:2009/09/22(火) 18:08:54 ID:66LTqsX1
釣りの場合→良かった、そんなDQNは居なかったんだ
釣りじゃない場合→犯罪者の逮捕で飯がうまいww

どっちに転んでも得しかしないw
557535:2009/09/22(火) 18:09:57 ID:ZwQ6itqK
みんなありがd。
そのDQNの親はそいつ以上にDQNだから
息子が窃盗するわけがない!ありえない!ふじこふじこ・・・。
ってなること確実だから相談する気にもなれない。

こんな糞DQNに知識を与えるんじゃなかった。
今一番の望みはQ9650の返還とこいつのタイーホだわ。

とりあえず交番行って相談してくるわ。


558Socket774:2009/09/22(火) 18:10:59 ID:0hHgvPHH
>>546
とりあえず、空き巣に入られたと被害届けを出す、
交番よりは署に行った方が対応が良い、
状況については来客後にPCの電源を入れたら挙動がおかしいので確認したら、
部品が低性能のものに交換されている事がわかった。
来客だった友人に確認したら知らないと言うので空き巣だと思うと話す。
あとは詳細は被害届けに記載すれば良い。



念のため友人には被害届け出した事を連絡して指紋の照合のために
警察から連絡があるかもしれんが協力を頼むと被害届けを出してから連絡。
559Socket774:2009/09/22(火) 18:14:40 ID:n/UE+znz
ただ、被害金額と家に招きいれた点を考慮されて
最悪、起訴猶予か良くて在宅事件として略式起訴になると思う
560Socket774:2009/09/22(火) 18:15:10 ID:wSZYBxNN
空き巣だと思う
より
両方疑わしいのがよくね?
561Socket774:2009/09/22(火) 18:18:24 ID:1RfWFVgn
>>559
戻ってくるならいいんじゃね、別に不起訴でも被害届け取り下げでも
放置したらこれからどんな被害が出るかも分からん
562Socket774:2009/09/22(火) 18:21:48 ID:0hHgvPHH
>>560
友人があやしいだと警察官によっては仲間内で解決してとか、
民事不介入とか言い出す奴がいるんだよ交番勤務の警察官とかは特に。
だから、友人は知らないと言ってるから空き巣だと思うの一点張りで被害届けを出す。
563Socket774:2009/09/22(火) 18:23:45 ID:1QwpIc0+
刑事で罪状確定すれば、民事での損害賠償もすんなり通るだろうしね
564Socket774:2009/09/22(火) 18:26:53 ID:8RK6Q6Xl
>>557
逆に考えて、3万で縁が切れたなら将来的に見て安いものかも知れんぞ。
この先どれだけ損害を被ることになるか分からないのだから。
565Socket774:2009/09/22(火) 18:34:15 ID:b5Fv2tY5
間違いなく指紋残ってるだろうから、それでアウト

同じく、やつについているであろうQにも自分の指紋があるだろうから
けっていてきしょうーこってやつで豚箱行き wktk
566Socket774:2009/09/22(火) 18:34:57 ID:wSZYBxNN
民事通れば儲かるんじゃね?むしろ
567Socket774:2009/09/22(火) 18:36:03 ID:ZqJYxBTU
被害届け受理しました。以上。

で終わる予感。オマーリなんてそんなもんだよ。
568Socket774:2009/09/22(火) 18:39:45 ID:UeeAydxa
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共をパソコンに近づけるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
569Socket774:2009/09/22(火) 18:40:03 ID:n/UE+znz
追い返されないためには110番したほうがいいよ
(通報は記録されるし空き巣だといえば鑑識も来る)
570Socket774:2009/09/22(火) 18:43:46 ID:Mm6u7TZ+
110番のあと、DQNにその事実を言えば抑止になりそう。
指紋取れればいいな。DQNがなんか事件起こしたらCPUの件でも捕まるw
571Socket774:2009/09/22(火) 18:45:15 ID:wSZYBxNN
ふむ、やっぱり110が1番いい気がする…...φ(・ω・`)メモメモ
たぶん559は出掛けてしまったわけだが
572Socket774:2009/09/22(火) 18:45:36 ID:1QwpIc0+
馬鹿が忍び込む可能性がある人は施錠可能なPCケース必須か…
SOLOとかがサイドパネルとフレームを南京錠で施錠可能な造りに
なってるのはそういう危険性見越した上での事なのかな?
573Socket774:2009/09/22(火) 18:46:21 ID:wSZYBxNN
盛大にミスった546ね
574Socket774:2009/09/22(火) 18:54:46 ID:FV8aemj9
警察なんてサボることしか考えてないから、記録の残る110番で通報は常識
そうでなかったら連中はまともに仕事しないぞ
575Socket774:2009/09/22(火) 18:55:00 ID:9qWlIjvx
ラックに鍵かけておかないとな。
576Socket774:2009/09/22(火) 18:55:06 ID:6XXviNaJ
南京錠が無くても特殊形状のネジが市販されてるから普通のケースならばそれ使えば大丈夫じゃね。
まあぶっ壊されたタ意味が無いが、今回のようなばれないことが重要な事件のときには役立つかも。
577Socket774:2009/09/22(火) 18:59:31 ID:AxC7mdp7
交番行ってちゃんと対応してくれないなら
「警察手帳見せろ」っていって身分証のページを写真とってやればOK
提示を求められたら必ず身分証のページ見せて本物の警官であることを証明するよう法律で決まってるから
あとは警察署にチクるなりその警官に嫌味言うなりご自由に

まあまともな警官にしかあったこと無いからやったことはないけど
578Socket774:2009/09/22(火) 19:02:10 ID:h4sYyqHx
釣りじゃないとしてパクられたのはCPUだけか?
親戚のガキですら平気でゲームとかDVDをパクるから無くなったのが無いか
確認しないと駄目だろう。
579Socket774:2009/09/22(火) 19:04:15 ID:FV8aemj9
>>577
甘いねえ。署内なんて身内だからそういうことやったら何されるかわからんぞ
素直に110番がいいんだよ。
580Socket774:2009/09/22(火) 19:05:49 ID:LaLiWzqr
>>572
あ゛〜〜、アメリカ資本の会社に行ってた友達から聞いた話だが・・・

本社出張時、内部パーツを入れ替えるなんてのは、日常茶飯事だったそうだ。

DELLの業務向けPCには、ケースオープンのセンサーもついとる。
581535:2009/09/22(火) 19:27:57 ID:ZwQ6itqK
ちょっと外出して今戻った
みんなで議論してくれてありがとう。
交番や署より110番の方が良いかな?
署に直接行ったことはないんだが
交番の対応は確かにいいかげんだった記憶がある。

それと578のカキコで思い立って調べてみたんだが
押し入れしまっていたパーツの内
グラボとHDDが無くなってたよ・・・。
あの糞DQNめ!
582Socket774:2009/09/22(火) 19:30:06 ID:4EFiZB/Y
>>581
それもう空き巣だから
110番しなさい
他にも無くなっている物が有るかもよ
583Socket774:2009/09/22(火) 19:32:57 ID:bH+Y9gYQ
110番が一番だわ
584Socket774:2009/09/22(火) 19:39:51 ID:LaLiWzqr
>>581
南無・・・・

>>562を忘れずに・・・
後は、差別だ何だと喚き散らす類の人種で無い事を祈る。
585Socket774:2009/09/22(火) 20:00:20 ID:8XjmDUaH
>>581
とりあえず早く対応しなよ
時間が立つとなあなあになりがちだからさ
586Socket774:2009/09/22(火) 20:09:34 ID:a/2GEW82
>>565
CPUって指紋べったりするような持ち方するかな・・
角にちょっと触る程度で持つけどそれでも指紋取れるもん?
中には手袋使う人もあるだろうし。
587Socket774:2009/09/22(火) 20:10:51 ID:wSZYBxNN
グラボとHDD盗っても大丈夫だったしCPUもイケるだろってか
…なんだかなぁ
588Socket774:2009/09/22(火) 20:10:57 ID:Mm6u7TZ+
>>581
完全に犯罪で、貴方は被害者だから110番!

DQNには「うちに空き巣が入ったみたいでねぇ。警察に調べてもらってるんだ。」
と伝えておきな。
589Socket774:2009/09/22(火) 20:13:24 ID:h4sYyqHx
出入り禁止にしたら家の周りの物を壊されるとか嫌がらせされるかもな。
590Socket774:2009/09/22(火) 20:19:58 ID:2ZnbSnxt
>>588
余計なことは言わないほうがいい
証拠隠滅されても困るし
ある日突然ポリスメンがDQNのお宅訪問の方がいいと思うぞ
591Socket774:2009/09/22(火) 20:24:35 ID:JBZNibp+
>>581
てか、お前がいつ帰ってくるかも分からんのに、そいつはわざわざCPUを乗せ代えたのか?
バレないようにした行為にしても、そのくせ取るものは取ってるってかw
CPUぬいて取っていっただけならまだ真実にも見えたのに

592Socket774:2009/09/22(火) 20:45:00 ID:z08Wzcxz
なぁ、文面からみてもネタ振ってる奴が毎回同じ奴っポイのに
なんで相手してあげてんの?暇だからわざと釣られてんの?
593Socket774:2009/09/22(火) 20:46:20 ID:wnFYy2h9
釣りなら釣りで別にいいし、本当ならきちんと対応する、ってとこじゃね
594Socket774:2009/09/22(火) 20:58:52 ID:HiavfCag
うん、連休で暇なんだ
DQNも里帰りしてるみたいだしな
595Socket774:2009/09/22(火) 21:00:45 ID:GziHqKUU
もし>>535のCPUがSocketAM3とかだったらどうなってたんだろう、とか思う
596Socket774:2009/09/22(火) 21:19:40 ID:dD+1zojk
空き巣がCPU換装するなんてありえんしなw
状況的に見てDQNが一番怪しいと言うことになるな
597Socket774:2009/09/22(火) 21:34:57 ID:mT5GeBLR
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |  おまえらも  |
   ∩_∩  |          .|
  (´ー`) <   暇な奴ら   .|
  (   )  |           .|
   | | |   |  だなぁ     |
  (___)__)   \_____/
598Socket774:2009/09/22(火) 21:46:00 ID:hLt39DcO
暇だということはDQNからサポ依頼が無いという事だ
善い事じゃないか('A`)
599Socket774:2009/09/22(火) 21:57:59 ID:kf2Zv2Xm BE:274310742-2BP(1147)
まぁ祝日で連休だしな
600Socket774:2009/09/22(火) 23:14:56 ID:6iGGOE/d
>>580
その話で思い出した。

10年ほど前、システム開発で客先に常駐した時に持ち込んだ
PCについていたホイール付きマウスが、ある日の朝ホイールの
付いてない汚れたマウスに変えられてたっけ。
601Socket774:2009/09/22(火) 23:27:02 ID:DWQnwk1t
>>600
システム調整中にある日の朝現場には行ったらPC10台盗まれたことなら・・・
602Socket774:2009/09/22(火) 23:31:02 ID:lnvtNVeh
ここで愚痴る日が来るかも知れない。

先月から別の支社に移動した会社の後輩から
「PC買い換えたい、でも金がないから自作したい」と相談受けた。
ソイツが今使ってるのは8年ぐらい前のFMVらしい。
同じ部署に居た頃からPCに関しては何度か相談されてアドバイスとかしてた。
ソイツは漏れがジサカーだと知ってる。

で、ついうっかり「じゃー余ってるパーツやんよ、発送とか面倒な事はしないから取りに来い」と言ってしまった。
中古だって事と、数年前のパーツだから最近の機種には到底及ばない事は理解させた。

マザー(A8N32)、CPU(明日4000+)、メモリ(2G)、グラボ(6600GT)のセットに、
気に入ったらと言う事でケース(P150黒)をやるって事にした、どうせ押入れで眠ってるだけだし。
HDDやモニタやO/Sは自分で用意しろと言って必要なものはリストアップしてやった。

さらに、土曜日に引き取りに来る事になってたんだが、ウチで組み立てさせてくれと言ってきた。
「漏れは手伝わない、聞かれれば口は出してやるが手は出さん、工具ぐらいは貸してやる、ドライバー1本で事足りるけど」
とは言い含めてある。

どんどん地雷原に近づいてる事は理解してる、
「自作は全て自己責任、パーツ手渡した後のことは知らん、全て自己責任でやれ」
と伝えてはいるんだが、さてどうなるだろう。
603Socket774:2009/09/22(火) 23:36:00 ID:1RfWFVgn
まだ何もしてないのにDQN認定はちょっとかわいそうだろw
604Socket774:2009/09/22(火) 23:37:26 ID:1QwpIc0+
>>603
>「PC買い換えたい、でも金がないから自作したい」
この時点でDQN率80%超えな気がする
605Socket774:2009/09/22(火) 23:41:06 ID:6pBLxGpi
乞食はどんどん付け込んでくるから
せめてじゃんぱらの販売価格で買い取らせた方がいい
メリットないことやらない方がいいよ
606Socket774:2009/09/22(火) 23:44:07 ID:h4sYyqHx
>>602
後輩が6,7万出せるのならモニタ込みでBTOで良いのがあると奨めた方が楽だろ。
607Socket774:2009/09/22(火) 23:46:36 ID:lnvtNVeh
>>605
このスレ見ててそれは理解してるんだが、当事者になるとドライになりきれない漏れがいる。
パーツはともかくケースは棄てるのも面倒だし、引き取ってくれればありがたいかなと。
608Socket774:2009/09/22(火) 23:50:30 ID:lnvtNVeh
>>606
それは最初に言った。
だが自分でやって見たいってのもあるようだし、中古パーツでステップにするのも良いんじゃないかと。
609Socket774:2009/09/22(火) 23:52:42 ID:cYCWNYVY
>>608
お前優しいな
610Socket774:2009/09/22(火) 23:53:54 ID:QA3oo2Lp
>「PC買い換えたい、でも金がないから自作したい」
いつまで自作は安い伝説がつづくんだろな・・。
611Socket774:2009/09/23(水) 00:07:58 ID:SBZHCFjo
>610
最近は寧ろ買ったほうが遥かに安上がりになるしねぇ。

自作は元々自分好みの仕様で好きにいじくりまわせる半面、
作業ミスとかで予想外の金額になることも覚悟しないといけないから、ハイリスクハイリターンだしね。
一昔前(セロりん300A世代とか)はリスクを考えても自作のほうが安かったけれど。
612Socket774:2009/09/23(水) 00:09:02 ID:KfOH8uNm
>>608
やる気があるのなら、1度組んじゃえば要領分かるし良いと思うね。
サブ機もあれば、トラブル時にググって解決とか出来るしな。
613Socket774:2009/09/23(水) 00:38:29 ID:teFYGvIR
>>496
IOのMF241ならメインDVI子画面HDMIとかできるよ
というか普通のマルチメディア液晶はできるんじゃね?
614Socket774:2009/09/23(水) 00:50:15 ID:hK2EJpTM
>>602
とりあえうず「8年ぐらい前のFMV」を使ってるやつなんてPCどうでもいいだろ?自作やめとけって言わなかったのは大失敗なキガス

ぶっちゃけこういう連中の目指すPC(4,5万で組めるようなクラス)って、メインストリーム作るより知識面倒だし
615Socket774:2009/09/23(水) 00:50:49 ID:4JdDhbAI
少しでも予算が有るなら、いつ壊れるか分らない中古パーツで組ませるより
新品のBTO買わせたほうがその人の為になるような気もするがなぁ
616Socket774:2009/09/23(水) 00:52:33 ID:mG18Al9g
たしかに買ったほうが安上がりなんだが、長い目でみると自作というか自作の知識があるとお得なんだよな。

情弱
PC買う→壊れた、遅い、古い→買い替え

ジサカー
PC組む→壊れた、遅い、古い→予算内で交換、増設等→最低限の予算でやりくりできる
買い替え→使えるパーツは使い回す→最低限のry

究極の情弱の場合
OS起動しない→買い替え
HD足りない→買い換え
HDやCD壊れた→買い替え

なんて事になるからね。

つまり知識は金って事だ。
617Socket774:2009/09/23(水) 00:58:08 ID:UgdghKqj
半分同意だが
メーカー製PC買う人を情弱呼ばわりですか…






618Socket774:2009/09/23(水) 00:58:13 ID:hK2EJpTM
だから、「8年ぐらい前のFMV」 を使ってるやつ

自作の知識があると生活が便利になるとは思えないだろww パソコンすらどれだけ触ってるか分からん

保障してもいい、そいつはPCに興味を持ったんじゃなくて、ちょっと魔が差しただけだよ

俺の知り合いで自作はスルーだけどBTOってやつ、2台目3台目と使ってるうちに自然にパーツの知識もこなれて来たよ
BTO使ってる奴に自作教えるならまだしも、8年前のFMVの奴にはBTOすすめるべきだと思うんだがなぁ

619Socket774:2009/09/23(水) 01:03:07 ID:qcyPIxRf
俺も同意だ
いるんだよな、「8年ぐらい前のFMV」使用者に自作すすめちゃうようなのが。。

良い先輩なら、お買い得なメーカー製品とかBTOの購入相談にのってやるんだろうが。
後輩どんまいとしか言えん


620Socket774:2009/09/23(水) 01:05:00 ID:wZVPq5ln
人をみないで中古パーツの自作を提案できてしまう先輩がひどい
621Socket774:2009/09/23(水) 01:05:33 ID:3xEqPS9L
>>616
ジサカー理想
>PC組む→壊れた、遅い、古い→予算内で交換、増設等→最低限の予算でやりくりできる
>買い替え→使えるパーツは使い回す→最低限のry


ジサカー現実
PC組む→壊れてない、遅くも無い、新製品でた!→我慢できずにIYH!で交換、増設等→最低限の予算でやりくりできるはずが・・・。
買い替え→ケースぐらいしか残らない・・・。→最低限のはずが・・・・ry
ですねw
622Socket774:2009/09/23(水) 01:09:22 ID:mccQEOMX
自身のパーツ処分と知識自慢したいが為に、後輩をみちずれにしたケースだな
相手がどのくらいPC必要かくらい使用機種だけでも判断できただろw
これはさすがに>>602の暴走だ
623Socket774:2009/09/23(水) 01:09:32 ID:XjDoQHIu
自作してるかメーカー製使ってるかで人間性は計れないと思うけど、改行の多さで人間性は計れる気がする
624Socket774:2009/09/23(水) 01:10:23 ID:3YLlcw4d
いますよね、的確なアドバイスができない先輩って・・
625Socket774:2009/09/23(水) 01:10:44 ID:yvZR2cv/
>>621
ヤフオクとかでパーツ個別で処分したりすると最低限の予算でアップデートできる。
626Socket774:2009/09/23(水) 01:12:14 ID:z9/b8QYd
俺の1つ上の人が、pen3・800MHzのレッツノートを個人用に持ってるんだが、
・いい加減やりたいことと性能の乖離が大きくなってきた
・自分で弄りたい気持ちもあるがいきなり自作するのもどうよ?
・BTOから始めて、自分で弄る?
とかなんとか言って俺とその人ともう1人とで数週間断続的にあーでもないこーでもないと言い合っていたが、
その人、今はHPの安鯖弄って遊んでる。どうしてこうなった。
627Socket774:2009/09/23(水) 01:12:40 ID:s7bv89vt
>>623
8年前だぞ8年前、ある程度は相手が求めてるパソコンライフも理解できるだろうに
628Socket774:2009/09/23(水) 01:16:38 ID:teFYGvIR
延長保障のあるメーカーBTOでもすすめとけばいいんじゃね?
NECはもう水冷ミドルタワー出さないのかなぁ
629602:2009/09/23(水) 01:19:35 ID:9+akJbGH
盛り上がってるな。
630Socket774:2009/09/23(水) 01:20:14 ID:tAljJ8u8
>>628
連休中、日本HPとエプソンのサポ能力に感心した。
ここまで手厚いとは思わなかったよ。
631Socket774:2009/09/23(水) 01:23:02 ID:iiBfFZsh
8年前ってどんなCPUだ、Celeron300Aか?
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20010922/p_cpu.html
以外と速いな、1GHz位はありそうだな

しかし、CPUのクロックが3GHz越えたのって7年近く前なのか・・・
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20021207/p_cpu.html
632Socket774:2009/09/23(水) 01:25:27 ID:iiBfFZsh
さらに7年前のWindows95発売当時は確か Pentium-133MHzだったかな
633は ◆UQYKeFInIJKA :2009/09/23(水) 01:25:47 ID:FtaZHU38 BE:322790988-2BP(1003)
9年くらい前のFMVをメインマシンとして使っている俺を侮辱したい方がいらっしゃる様ですね。
無論ながら手を入れてないのは筐体と電源とマザボとコンボドライブ程度になっているわけですがw
634Socket774:2009/09/23(水) 01:29:01 ID:SBZHCFjo
自作知識がつく→知人、会社の同僚等からPCの相談を受けるようになる→
PCについて最低限対応するのみ or 自作に関する知識も含めて対応してあげる
→知人は自立して自ら自作するようになる or 無料サポ化する
→知人のPCから手が離れWIN WINな関係 or このスレにたどり着く
以下ループ

・・フローチャート作れそうだ。
635Socket774:2009/09/23(水) 01:29:48 ID:XjDoQHIu
うちのメインマシンはクルーソー900MHzだぜ
vaioのくせになかなか壊れやがらねぇww
そういえば、このマシンからずっとGPUはATIだなぁ
636Socket774:2009/09/23(水) 01:30:41 ID:vpI4hVwd
>>633
侮辱はしてないと思うが、その程度のPC利用で充分ってことだからなぁ
そういう人がPC漬けな生活でないのはたしかだ
637602:2009/09/23(水) 01:39:46 ID:9+akJbGH
>>633
電源よくもってるな。
638Socket774:2009/09/23(水) 01:57:16 ID:bSdQU/RY
中古パーツはCPU・メモリ以外はやめた方がいい
半導体はSSD等を除いて半永久的に使えるけど、HDDや光学ドライブはモーターがいかれてしもうたら
ヤバイから新品の方が安全
639Socket774:2009/09/23(水) 05:23:18 ID:khyol15P
「なあお前、地デジ録画出来るんだろ?」 ああできるけど?
「じゃああれ録画しておいてくれよ、NHKの天○人!」 は?何で俺が?
「じゃ、頼んだぞよろしく!」 電話切られた。

お人好しな俺様、一応録画しておく。毎週5G超えのいらないファイルが出来上がっていく。
が、DQN一向に取りに来ない。

そろそろ全削除してしまおうと思った矢先、平日夜中に電話。
「今から取りに行ってもいい?」 なめんなボケ。
「俺明日休みなんだよ、頼むよ」 俺は仕事だ。
渋々土曜の夜に来ることで了承させた。

DQN、外付けHDD持ってきて「これに入れてくれ」。
早速コピー。エラー。よく見るとFAT32。これじゃ4G超えファイルは書き込めない。
無理と伝えると「お前なら何とか出来るんだろ、なんとかしろよ」 あーはいはい
適当にファイル分割ツールとか落としてきて分割してコピー。完了。これだけで2時間。
結合は”絶対に自分のPCにコピーしてからやれ”と強く念を押して追い返す。
こっちのファイルは全削除しておいた。

後日、DQNより電話「BATっていうのクリックしたらファイル全部消えたぞふじこ」
自分のPCにコピーしてからやったか?
「そんなめんどくせぇことやってねぇよなんとかしろふじこ」
何ともなりません。電話切る。

その後メールと電話がもりもり。ボスケテ。
640Socket774:2009/09/23(水) 05:30:43 ID:KgKUgO7d
>>639
ウケタwww
お人よしすぎるだろw
641Socket774:2009/09/23(水) 05:56:40 ID:JqPCFl/j
もうPC知ってるからって他人の道具になる人生とは決別しろよ
カネ貰えるならともかくも
642Socket774:2009/09/23(水) 05:59:53 ID:I9dxBUA8
>>639
お前はよくやった
そのまま防空壕に飛び込め
643Socket774:2009/09/23(水) 06:37:32 ID:4swm0h4I
おはようございます、昨晩23:31:02からの流れはこうですね。

    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 金が無い奴は自作するな!他作もだ!!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

ジサカーはIYHerにクラスチェンジした!(↓IYHer102)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253512548/
644Socket774:2009/09/23(水) 08:05:27 ID:Nlqmv7w6
>>639
まあ頑張ったが相手の力量を測れなかったのがアダだったな
俺なら飲み代おごらせる代わりにDVDに全部焼いて渡してやっただろう

645Socket774:2009/09/23(水) 08:21:30 ID:tcejT27T
m9(´Д`)もう知人に絶対組んでやらねぇ
646Socket774:2009/09/23(水) 10:28:44 ID:RvhiCoIx
おまいらなんだかんだ言ってサポートするのが好きなんだろ?
ほんとにマゾすぎる。うちの職場にも自作erはいるけど、お互い
PC疎い人からのやっかいな相談事はスルーするようにしている。
647Socket774:2009/09/23(水) 10:33:30 ID:uA+ML6ip
困った人が居たら助けたい
でも自助努力をしない人間に手を貸すのは嫌だ
648Socket774:2009/09/23(水) 10:42:04 ID:C9g7VIfg
>>639
外付けをNTFSにしてやればよかったんじゃね
649Socket774:2009/09/23(水) 10:56:04 ID:9+akJbGH
>>648
他にファイルが入ってたからフォーマットも出来なかったんじゃないかな。
650Socket774:2009/09/23(水) 10:59:08 ID:h577SbTb
コマンドプロンプトから1行打つだけで中身消さずに変換できる
651Socket774:2009/09/23(水) 11:07:13 ID:QjFlRCsO
容量空いてないと実行できないらしいけどデータ入れてっていうんだから空いてる罠
相手が非NT系持ってるとふじこられると思うけど
652Socket774:2009/09/23(水) 11:14:20 ID:8NZFIVr2
その前に地デジ録画を他のハードに移せるなんて
なんで他人が知ってんだ

自分からFリーオつかって録画してますなんて言って回ってんだろ
653Socket774:2009/09/23(水) 11:21:55 ID:+p/l6czL
>>652
地デジ録画データを本来は移せないということ自体、DQNは知らなかったんじゃね?
654Socket774:2009/09/23(水) 11:24:46 ID:tAljJ8u8
みんな凄いな。
地上波見ているような奴が知り合いにいない俺。
655Socket774:2009/09/23(水) 12:13:27 ID:5yq1GSvd
tsファイルを無事に渡せたとしても、きっと再生できないだろそいつw
656Socket774:2009/09/23(水) 12:30:06 ID:F/QmS2iz
>>639
このスレの文章の「DQN」という書き方に昔から違和感を覚えるんだよね。

友人でもなくDQNとしか思ってないなら
>お人好しな俺様、一応録画しておく。毎週5G超えのいらないファイルが出来上がっていく。
なんて事をしてやらなきゃいいのに。

>「じゃああれ録画しておいてくれよ、NHKの天○人!」 は?何で俺が?
の、「は?何で俺が?」も実際言ってないんだろ。
そしたら、そのDQNも承諾したと思うだろ。
そんで、>>639が毎週とってくれてると思って、仕事休みの日にまとめて見ようと楽しみにしてる。

>結合は”絶対に自分のPCにコピーしてからやれ”と強く念を押して追い返す。
>こっちのファイルは全削除しておいた。
この時点で、DQNがちゃんと結合できない可能性わかってて「間違えて消すのはあいつが悪い。」あと、またコピーしてやるのめんどいから消しておこうと思ってるし。
もしDQNじゃなく好きな友人だったら、間違えて楽しみにしてた番組が消えたらかわいそうだから念のため1日くらい消すの待ってやるよね?
聞いてやらなきゃDQNも別の奴に頼むだろうし、結局、からかってるのと同じ事なんだよね。

DQNはほんとにそこまでDQNなのか?と思うし、
>>639自体が、ほんっと、クラスに一人はいた、周りを見下してるてて孤立してる奴って感じ。

657Socket774:2009/09/23(水) 12:32:10 ID:85sNKhso
そういう人間にも愚痴を吐く場所が必要なんだよ
それがこのスレ

まともな報告なんてそうそう無いって
658Socket774:2009/09/23(水) 12:46:48 ID:c5R2kKvY
>>656
ギブアンドテイクって言葉知ってるか?
友人知人他人問わずこの言葉の意味する理を尊重するのが人としての第一条件だよ。
クラスで浮いてる奴とかそーいう話じゃない。

つーかそーいう奴相手なら不条理なギブアンドギブ、テイクアンドテイクでも構わないとでも?
659Socket774:2009/09/23(水) 12:58:49 ID:8NZFIVr2
>>656に関してはなぜここを見に来てるのかと・・・・
>「DQN」という書き方に昔から違和感を覚えるんだよね。
エネミーのことをあまりわかってないんだし、ここ見に来る必要なさそう
660Socket774:2009/09/23(水) 13:00:08 ID:UgdghKqj
いつもの説教君ですかね。どうしてやってあげている側の>>639まで完璧を求められるの?
それにDQNはただの友人じゃないかもしれないし、もしかしたら会社の先輩かもしれない
661Socket774:2009/09/23(水) 13:01:01 ID:F/QmS2iz
>>658
うーん。言いたいのは、ギブアンドギブを求めてる相手か、もしくは後日テイクをしようと思ってる相手かどうかに関わらず、
こちらがギブする気ないならギブしなきゃ、双方にとっていいだろって事なんだけど。わかんねーの?


662Socket774:2009/09/23(水) 13:02:34 ID:F/QmS2iz
>>659
エネミーによけいな嫌がらせしてさらに関係を悪化させてアホじゃねーの

>>660
で?
663Socket774:2009/09/23(水) 13:04:13 ID:9+akJbGH
>>656
憶測と重箱の隅をつついた言いがかりだねー。
そもそも金とって請け負った作業でなく好意によるボランティア、そこまでサービスするこたー無いと思うな。
664Socket774:2009/09/23(水) 13:05:48 ID:uBNYpNwF
>>662
なんでエネミーといい関係保たないといけないの?
665Socket774:2009/09/23(水) 13:06:01 ID:UgdghKqj
>>662
お前は断れるの?それに憶測で文句つけてるんじゃねーってこと
666Socket774:2009/09/23(水) 13:11:29 ID:WY5MXuA+
>639はただのお人よし
あと>656が思ってるほど世の中単純じゃない
よっぽど孤立してなけりゃそんな考え生まれない
667639:2009/09/23(水) 13:13:03 ID:khyol15P
いろいろなご意見ありがとう皆さん。

>外付けをNTFSにしてやればよかったんじゃね
>コマンドプロンプトから1行打つだけで中身消さずに変換できる
これ知らなかった俺涙目。自分のPCスキルはそんなもん。

あと
>自分からFリーオつかって録画してますなんて言って回ってんだろ
ずばりその通りですorz 反省しますん。

>そんで、>>639が毎週とってくれてると思って、仕事休みの日にまとめて見ようと楽しみにしてる。
情報後出しですまんが、この事件の正体は
「自分でも毎週録画しているが、もし録画し損ねた時のために保険をかけておく」ともりだったとのこと。
だからDQNって呼んだ。なんかカチンと来たので。
それ以外は概ね>>656の言うとおりだ。俺もDQNなんだな。反省する。
668Socket774:2009/09/23(水) 13:15:51 ID:kVM6IHGA
NTFS変換コマンドって
容量によっては時間がかからなかったけ?
勘違いかな
669Socket774:2009/09/23(水) 13:16:13 ID:C9g7VIfg
「自分でも毎週録画しているが、もし録画し損ねた時のために保険をかけておく」ともりだったと
ワラタ
670Socket774:2009/09/23(水) 13:20:27 ID:jXav5tHC
保険を掛けるには金が必要だと言うことを理解させてやれw
671Socket774:2009/09/23(水) 13:21:11 ID:9joOuZt4
FAT ボリュームを NTFS に変換します。

CONVERT ボリューム /FS:NTFS [/V] [/CvtArea:ファイル名] [/NoSecurity] [/X]

ボリューム ドライブ文字 (文字の後にはコロンを付ける)、マウント
ポイント、ボリューム名を指定します。
/FS:NTFS ボリュームを NTFS に変換することを指定します。
/V 詳細モードで変換することを指定します。
/CvtArea:ファイル名
NTFS システム ファイルのプレースホルダにするルート ディレク
トリの連続ファイルを指定します。
/NoSecurity 変換されたファイルとディレクトリのセキュリティ設定にどの
ユーザーもアクセスが可能になるように指定します。
/X 必要であれば、最初にボリュームを強制的にマウント解除します。
それからボリュームへの開いているハンドルをすべて無効にします。
672Socket774:2009/09/23(水) 13:28:52 ID:lhnqmuS4
ドラマはDVDっていう保険が既にあるのにね。
673Socket774:2009/09/23(水) 13:38:51 ID:wt/HDF8p
取り損なったらようつべで見ればいいよって言ってやればいいんじゃね?
674Socket774:2009/09/23(水) 13:45:45 ID:37bVpgvP
そして、なになにのドラマのDVDコピーしてくれとか
メールが来るわけですな
675Socket774:2009/09/23(水) 13:53:36 ID:lhnqmuS4
コピーしてあげるからレンタル屋で借りておいでって返すよ。
メディアくらいはサービスしてあげる。
676Socket774:2009/09/23(水) 14:01:14 ID:gQKFgo5P
もしかして毎週録画を失敗していたのか?
677Socket774:2009/09/23(水) 14:17:23 ID:N08cMz3U
自作じゃないじゃん、無料サポネタだろ
678Socket774:2009/09/23(水) 14:26:56 ID:iiBfFZsh
>667 大河ドラマって土曜昼に再放送していたような・・・
679Socket774:2009/09/23(水) 15:16:59 ID:DOyTXYR9
NHKオンデマンドで見られるぞ氏ねって言えばいいよ。
680Socket774:2009/09/23(水) 15:55:55 ID:bSdQU/RY
DQNが好きそうな車の改造とかアクセにしても、
「研磨料」「工賃」「アライメント料」など請求されてすんなり払うのに
パソコンに関してはなんで払おうとしないんだろうか?
681Socket774:2009/09/23(水) 16:16:59 ID:o+o0El0v
そういうところに使ったために金が無いからだろ
682Socket774:2009/09/23(水) 16:24:20 ID:pGrnmt0/
DQN的思考
車に関しては「〜万突っ込んだぜー」が俺ってカネモチ
PCに関しては「〜円で済んだぜ」が俺ってアタマイイ
683Socket774:2009/09/23(水) 16:31:56 ID:9joOuZt4
DQNは車の雑誌は読んでもPCの雑誌読まないからだろ
684Socket774:2009/09/23(水) 16:43:04 ID:Am3KI5dI
DQNの場合、目に付くクルマの改造には金を使うが、直接目にしないメンテは割と疎か

という場合が多いからどういうメンタリティなのかは大体理解できると思うけどね
685Socket774:2009/09/23(水) 16:43:57 ID:o+o0El0v
オイル交換とか、目に見えない部分については金かけなさそうだけどね
686Socket774:2009/09/23(水) 16:50:46 ID:FtgYlq1A
オイル交換一切しないで焼けつかせたりとかしたのも居たなあ
687Socket774:2009/09/23(水) 17:00:30 ID:hWQZI3Fw
うるさいマフラーに交換だけはしてるけどな
688Socket774:2009/09/23(水) 17:28:23 ID:03+eDN1d
PCでオイル交換に相当するのってなんだろう?CPUファンかな?
689Socket774:2009/09/23(水) 17:31:39 ID:2SXqPy2b
掃除
690Socket774:2009/09/23(水) 17:35:58 ID:03+eDN1d
たしかにしなさそうだw>掃除
691Socket774:2009/09/23(水) 17:38:48 ID:FDLayDNA
>>688
 定期的に換えるモノって意味だと、HDDかな。
俺の場合、2〜3年に1回は換える。キョドったら速攻で換えるけど。
692Socket774:2009/09/23(水) 17:43:40 ID:mpHG0d1U
CPU=エンジン
CPUファン=ラジエーター
電源=燃料タンク
マザーボード=シャーシ
チップセット=トランスミッション
メモリ=タイヤ
HDD=トランク
ビデオカード=メーターパネル
サウンドカード=カーコンポ
光学ドライブ=エアロ
液晶モニタ=カーナビ
マウス・キーボード=ハンドル・ペダル
ケース=ボデー
693Socket774:2009/09/23(水) 17:48:59 ID:ZKRwPDVC
>>692
タイヤの減りも、エンジン切るとすっぱり消えてくれるといいのに...
694Socket774:2009/09/23(水) 18:05:32 ID:lKhjGhgU
>>369
すんげぇ遅レスだが、FXといえば鉄人28号FXだろw
695Socket774:2009/09/23(水) 18:11:34 ID:yvZR2cv/
3DFXも忘れないで
696は ◆UQYKeFInIJKA :2009/09/23(水) 19:00:03 ID:FtaZHU38 BE:161395384-2BP(1003)
いや、そこはSuperFXで
697Socket774:2009/09/23(水) 19:12:40 ID:UgdghKqj
メモリ=DQNの脳みそ
698Socket774:2009/09/23(水) 19:43:53 ID:ZKRwPDVC
>>697
寝たら忘れるw
699Socket774:2009/09/23(水) 19:47:53 ID:C9g7VIfg
>>697-698
hahaha
700Socket774:2009/09/23(水) 20:02:28 ID:krkzs/b8
揮発性かw
701Socket774:2009/09/23(水) 20:30:48 ID:u3oGnLcG
自分に都合の良い部分は不揮発性媒体に退避する機能があるけどな。
702Socket774:2009/09/23(水) 20:32:39 ID:+ODmP1J7
>>692
大変だ!ボディの上にシャーシ乗ってるぞ!
703Socket774:2009/09/23(水) 20:41:39 ID:GHt7QhCg
電源=バッテリーだろ。
HDDはシートかなあ
VGAがカーナビで光学ドライブがチェンジャー
モニタはガラスでいいだろ。メーカー品なら付いてて当たり前だし社外ガラス有るし。
704Socket774:2009/09/23(水) 21:00:18 ID:4F7XeSCR
知人「友達のパソコンが起動しなくなった、どうしたらいいんだ?」
俺「あ?お前の友達のPCがどうなろうと知ったことじゃねえよ。そいつ俺が困ったとき助けてくれるの?」

知人「そいつ、Window2000なんだけど、F1がどうたらこうたら出て起動しないんだって。F1押しても起動しないんだって」
俺「F1だけじゃわからねえよ。F1レースか?」

知人「いや、お前詳しいからなんとかしてくるかなって」
俺「だったらメッセージの内容を正確にメモっとけよ。F1だけで分かるわけねえだろ。もう寝るから。じゃあな」



実話
俺が思うにどうしてエラーメッセージをメモらないのか。
最低限のことすらできないのは何故か。何故夜に電話を掛けてるのか
もう、どうしようもない
705Socket774:2009/09/23(水) 21:08:36 ID:sNeVJ5cp
>>704
単に、都合の良い召使い程度にしか考えていないからでは?
706Socket774:2009/09/23(水) 21:12:14 ID:/8o2mx0U
>>704
自分からフラグ立てるとは・・・
707Socket774:2009/09/23(水) 21:12:45 ID:9joOuZt4
「なんか英語がいっぱい出てきて」
708は ◆UQYKeFInIJKA :2009/09/23(水) 21:19:28 ID:FtaZHU38 BE:136177193-2BP(1003)
>>704
ベストではないがベターな対応だな
709Socket774:2009/09/23(水) 21:24:54 ID:bSdQU/RY
知人の友達「英語の文字をメモるのめんどくせぇんだよ・・・」
710Socket774:2009/09/23(水) 21:30:13 ID:gQKFgo5P
携帯のカメラすら使えないのかよ
711Socket774:2009/09/23(水) 21:37:43 ID:E4Q1KxyN
それが意味がある文章だと理解出来ないじゃね?
712Socket774:2009/09/23(水) 21:38:14 ID:tgCJtfmR BE:1645862786-2BP(1147)
DQN「おら、てめーがそういうから撮ってきたぞ。コレで直せるんだろ?あぁ?」
つピンボケ写真
713Socket774:2009/09/23(水) 21:42:28 ID:7l7oW0cE
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < おめーら友達は選べよ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
714Socket774:2009/09/23(水) 21:45:28 ID:8NZFIVr2
俺は携帯電話を寝床に置かないので深夜の呼び出しは気がつかない
家電凝られたらアウトだけどな
715Socket774:2009/09/23(水) 22:02:07 ID:9eunV+WI
アレか、

2000なんて見たことも無い。使ってるそいつに教えてもらいたいくらいだ。

たぶん、逆切れされるな。
716Socket774:2009/09/23(水) 22:22:27 ID:03+eDN1d
>>698
なんというバブルメモリーw
717Socket774:2009/09/23(水) 22:23:19 ID:Ssc8NCP1
でもメモリって起きてる間はちゃんと働いてくれるぜ?
718Socket774:2009/09/23(水) 22:26:35 ID:jXav5tHC
M&Sのメモリなんだろう
719Socket774:2009/09/23(水) 23:33:24 ID:lKhjGhgU
>>704
夜の電話は一切受け付けない。
知人の友達=まったくの赤の他人 よって、知人の友達うんむんとでたらスルーする。
720Socket774:2009/09/23(水) 23:37:22 ID:WF+mmwPM
M&M美味いよね
721Socket774:2009/09/23(水) 23:40:33 ID:t5qs1/CF
ナツカシスw
まだ売ってるの?
722Socket774:2009/09/23(水) 23:43:36 ID:DOyTXYR9
お口が……手が溶ける……
723Socket774:2009/09/23(水) 23:45:05 ID:17Wdlt7d
>>719
断るのは大切だよな
俺は風呂上りに電話がかかってきて、しょうがないから行ったよ
断る口実って何かあるかな
724Socket774:2009/09/23(水) 23:57:18 ID:gQKFgo5P
>>723
風呂上がりのビールを邪魔するなよ
725Socket774:2009/09/23(水) 23:58:07 ID:WY5MXuA+
>>723
もう風呂はいったから
726Socket774:2009/09/24(木) 00:00:09 ID:bSdQU/RY
断ったら友人を一人失う怖さもあるわな
727Socket774:2009/09/24(木) 00:04:45 ID:iwzRtbo5
そんな友人は要らないな
728Socket774:2009/09/24(木) 00:08:41 ID:RAlnJfB4
でもあれじゃね、ちょっと仲いい程度の友達と
そうでもない知り合いがいて、その二人が仲良いときは、
その知り合いに頼まれたら友達とのことを考えるとことわりづらくね。
729Socket774:2009/09/24(木) 00:23:18 ID:Xq/6zOi1
>>723
「もうビールのんじゃって車出せない
え?電車なんかじゃ必要な機材もっていけないじゃん」
730Socket774:2009/09/24(木) 01:05:02 ID:YLXNj0Pn
田舎から友達来て、二人で飲んでるから無理でいいんじゃね?
731Socket774:2009/09/24(木) 01:18:56 ID:2iGfWl5H
ウソは言わない方がいいんじゃね?
ばれたらうるさく難癖つけてきそうだし。
732Socket774:2009/09/24(木) 01:21:42 ID:r9hnSafb
>>723
床が抜けてそれどころじゃないと言っておけ
733Socket774:2009/09/24(木) 01:25:32 ID:3juu3TZ6
大学の生徒向けポータルが落ちてて時間割わからないんだけどどうしよう・・・
734Socket774:2009/09/24(木) 01:26:30 ID:nCwiUaLH
     ,.-─-、
     / /_wゝ-∠l  電話の断り方の一例
     ヾ___ノ,. - >
     /|/(ヽY__ノミ  ボクは、とってもつかれたんだ・・・
    .{   rイ  ノ    なんだか、とってもねむいんだ・・・
735Socket774:2009/09/24(木) 01:26:49 ID:aSjelMLs
あきらメロン。1限から出て行け
736Socket774:2009/09/24(木) 01:31:55 ID:XOzHK8zK
突き放すのもわかるけど、PL法があるから面倒見る義務がある。
737Socket774:2009/09/24(木) 01:39:57 ID:aSjelMLs
俺いつのまに製造業者になったんだ。
738Socket774:2009/09/24(木) 01:42:22 ID:3juu3TZ6
>>735
どこで何の講義があるのかもわからない
PDFだったし保存して置けばよかった
739Socket774:2009/09/24(木) 01:44:17 ID:7DtCXPbL
自分の大学のスレとかで聞いてみたら?
740Socket774:2009/09/24(木) 01:48:13 ID:h9Vpm5X5
つか、そんなことも覚えてないのかよ
最低だ

この学校ではどのくらいの生徒が学んでいるのですか?
お恥ずかしい話ですが1割程度の生徒です

ってのを思い出した
741Socket774:2009/09/24(木) 01:54:39 ID:8uKX8Gab
>>733
俺の大学も同じ状況だ。
Apacheがエラー吐いてますよっと。
742Socket774:2009/09/24(木) 01:56:02 ID:xAsXstHz
同じ大学なんじゃね?
743Socket774:2009/09/24(木) 02:11:39 ID:8uKX8Gab
まあ、同じ大学だったら 大学HP辿ればPDFは落とせるんだけどね
744Socket774:2009/09/24(木) 02:13:33 ID:wsSix//C
俺高卒だから分からんのだけど、大学の講義って時間割の表が飛んでったら何するか分からんレベルの複雑さなのか?
745Socket774:2009/09/24(木) 02:20:11 ID:5nWTAmJ7
高校で言うと移動教室ばっかりな感じかな
しかも毎時間の選択科目が数十個レベル
まあ、自分の1週間の時間割作ってたら問題ない
休講情報とかは…諦めて直接見に行くしかないなw
746Socket774:2009/09/24(木) 02:20:30 ID:aSjelMLs
補講って時期じゃないし、年度初めに時間割の冊子渡されるレベル。
747Socket774:2009/09/24(木) 02:21:06 ID:+JRX7aKb
>>744
俺は中退だけど
時間割とか教室は突然変更になったりする
掲示板に小さく書いてあるだけだったりするから
そういうの見逃さない人が友達だと楽になる
748Socket774:2009/09/24(木) 02:21:30 ID:7DtCXPbL
講義がいつ、どこで開かれるかってのが時間割表に載ってるからとりあえず学期の始まりの最初の週は無いと困る
749Socket774:2009/09/24(木) 02:21:51 ID:ydcI50oE
おれは紙の時代だからわからん
750Socket774:2009/09/24(木) 02:24:28 ID:w+s7Rqpz
自分で時間割決めて提出するシステムの大学がほとんどだからまともな学生ならそんな事ないはず
ただ、講師の多くは本職(研究)が別にあるから結構休みになったり別の教室になったりすることがある
751Socket774:2009/09/24(木) 02:34:41 ID:wsSix//C
なるへそなるへそ、突然の変更が多いのな
752Socket774:2009/09/24(木) 02:43:06 ID:cg1C01Jb
自動車教習所の学科みたいなものかい?
753Socket774:2009/09/24(木) 02:49:28 ID:yijTicfQ
もっと楽
出席重視な講義なら出席とったらコッソリ抜け出してもばれない
きっちりしてる先生は講義の終わりごろに出席とるが
754Socket774:2009/09/24(木) 02:56:06 ID:3juu3TZ6
>>743
ありがとうございます。
無事見つかりました
755Socket774:2009/09/24(木) 03:00:03 ID:h9Vpm5X5
ほんとに同じ大学かよw
756Socket774:2009/09/24(木) 03:01:57 ID:h9Vpm5X5
つか、講義があろうがなかろうが大学行け
もっと勉強しろ
勉強なんて今の時期しかできないんだから

勉強する気がないなら、スーフリでもなんでも作れ
757Socket774:2009/09/24(木) 03:10:33 ID:3juu3TZ6
>>752
ちなみに自分のとこの学科の時間割はこんな感じです
https://rishu.aitech.ac.jp/jikanwari/09k.pdf
758Socket774:2009/09/24(木) 03:12:36 ID:wHBTSqPV
>>702
最近の車はみんなモノコックだからそんな感じじゃね?
759Socket774:2009/09/24(木) 03:32:33 ID:/NWlTolK
>>757
愛工大乙w
760Socket774:2009/09/24(木) 04:54:09 ID:wsSix//C
大学行きたかったなあ、就職内定率100%が自慢の工高入って就職したけど、馬鹿みたいに給料安いわブラックだわで何も良いこと無いわ
今って新卒の就職口さえ無いから工高人気らしいけど、余程の勉強好きで学校の勉強と難度の高い資格の勉強両立出来る奴以外はメリットないから辞めとけって助言してやりたいわ
電話番より給料安いとかマジ死にたくなるレベルだったわ、最初の頃
761Socket774:2009/09/24(木) 05:06:48 ID:UTG8DIvi
大学に行ったところで給料もらってるだけみたいな40・50のおっさんがさっさと席を空けてくれなきゃ
就職によって社会に組み込んでもらえるような場所なんてないよ。
もはや3年後や7年後の未来を予想した上での賭け。
唯一少子化が競争率を下げてくれてる状態。
762Socket774:2009/09/24(木) 06:24:29 ID:0uK+sBx2
勝手に姉が友達に、ビデオカメラの動画をDVDに焼いてあげるなんて約束してた。俺のPCを使って。
俺のPCは自由に使っていいとか言ってないし、見られたくない物もあるんで、断れば良かったのになぜか俺がDVDに焼くっつーことになった。

結果は、専用プレイヤーじゃないと見れないDVDが焼き上がり、そして

カメラに保存してあった写真は全消去。

PCの中にあるデータと思ったばかりに・・・
あの時は冷や汗書きました。マジで。
なぜかDVDにバックアップしてあったんで写真は残ってるんだけど、どう渡せばいいのやら


趣旨ズレとんな
つーか独り言だな
763Socket774:2009/09/24(木) 06:28:25 ID:Bz3CQ/vF
日記帳じゃないからなここ
764Socket774:2009/09/24(木) 06:32:13 ID:kWAeF35p
>>762
こっち向きだ
コネ無料PCサポ依頼お断り Part65
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253525261/
765Socket774:2009/09/24(木) 06:40:53 ID:A71+7tGs
独りで生きてく覚悟も無いやつが自作などするな。
766Socket774:2009/09/24(木) 06:51:39 ID:czisxxFt
>>757
おいw
まんまうちの専攻じゃねぇかwwwww
767Socket774:2009/09/24(木) 07:02:19 ID:Xq/6zOi1
>>766
手間はぶけてよかったなw
768Socket774:2009/09/24(木) 10:13:45 ID:TqXZVk92
DVD作るのに元データ消す理由がわからんちん
769Socket774:2009/09/24(木) 10:29:26 ID:OTqGinjJ
>>762
> 専用プレイヤーじゃないと見れないDVDが焼き上がり、そして
ってどういう意味?
独自フォーマットなのか?

770Socket774:2009/09/24(木) 10:33:15 ID:OTqGinjJ

このスレに来る人は>>704を師匠にしたらいいんじゃね?


771Socket774:2009/09/24(木) 10:36:43 ID:QPuNakq3
F1ってBIOSのPOST画面の表示か
772Socket774:2009/09/24(木) 11:12:26 ID:IqUpj98Q
>>762
いるよな、時間的な労力を考えずに依頼してくる奴。
親戚・上司とかだと断りにくくて最悪。
うっかりDVDはコピー出来ると口走ったばかりに
TUYAYAで借りたDVDを10枚ぐらい渡された時はどうしようかと思った。
もちろん手間賃はおろかブランクメディア代も出しやがらない。
コピー(1層化&焼き)してる間は重くてPC使い物にならないし、定期的にプチ作業が発生するから外出もできない。
773Socket774:2009/09/24(木) 11:19:47 ID:h9Vpm5X5
なんだなんだ、犯罪者乙とでもいってほしいのか?

私的録音の範囲に入らないぞ、その行為では
774Socket774:2009/09/24(木) 11:21:00 ID:1GR36pva
こういう奴がmixiやらブログやらでうっかり犯罪告白して人生終わるんだろうな。
775Socket774:2009/09/24(木) 11:22:56 ID:IqUpj98Q
うん、だから断ったよ。
プロテクトかかってたって嘘ついて。
776Socket774:2009/09/24(木) 11:52:47 ID:SaxD3o7R
先生業務用パソコンの動作おかしいから見てくれって
単なる自作やってるだけの俺に振ってくる上司をなんとかしてくれ
セキュリティポリシーも制定されててちゃんと故障時の
対応もマニュアル化されてるのにそれを部下に推進させないと
いけない立場の人間がこれではうちの部署大丈夫なのかなと
思う今日この頃
777Socket774:2009/09/24(木) 11:54:22 ID:5kddaLH5
>>776
HPの安鯖がファイルサーバーになってる会社よりマシだがや。

778Socket774:2009/09/24(木) 11:57:14 ID:SaxD3o7R
>>777
うは…それはきついですね
779Socket774:2009/09/24(木) 12:05:16 ID:5kddaLH5
>>778
しかもゲートウエイサーバーなしだがや。
社員と契約社員合わせて50人ぐらいうろうろする会社なのに、
悪意をもった他人が、やろうと思えば明日にでも全データ抜ける状態。

クレジットカード情報とかは扱っていないから、良いものの、
案外、そういう企業多いんじゃないかな。

業務外のサポまでしたくないので黙ってる。
780Socket774:2009/09/24(木) 12:16:13 ID:h9Vpm5X5
おいおいML115だろうが、中のソフト次第だぞ
外部ストレージがなくても、一応RAID組めるし
データ駄々漏れは、sambaの設定がおかしいだけだから、ちゃんとAD参加なり
samba用のIDつくるなりすればいいだけだろ

ハードがしっかりしてると、中身のセキュリティもしっかりするとでも思ってるの?

大体サーバー自体の値段は高くても20万前後だよ
SASのHDDがくそ高いだけで
781Socket774:2009/09/24(木) 12:19:57 ID:h9Vpm5X5
ついでにいうと
gatewayがない=イントラネットの1VLAN(or1サブネット)で解決してるってことだろうから

セキュリティ的にもUSBメモリ差して持ち出すやつをなんとかするほうが先だ
782Socket774:2009/09/24(木) 12:27:49 ID:EOnAHhnm
>>780
ほっといてやれよ、自称パワーユーザーで鯖缶きどりなんだろw
783Socket774:2009/09/24(木) 12:48:46 ID:5kddaLH5
>>781
OSがwin2008鯖なんだ。某通信会社の下請けなのに。

>>782
えっ?自己紹介乙
784Socket774:2009/09/24(木) 13:01:52 ID:h9Vpm5X5
win鯖だからって悪いってもんでもないだろ
ちゃんとAD構築してればセキュリティ面では問題ないだろ?
785Socket774:2009/09/24(木) 14:12:13 ID:Vn/hQV+W
高価なハード導入するだけでセキュリティが向上する
そんなソリューションがあるならぜひ紹介してほしい!
786Socket774:2009/09/24(木) 14:26:03 ID:EOnAHhnm
ID:5kddaLH5
もう、こいつほっといてやれよw
自称パワーユーザーの文章そのものじゃんかw
787Socket774:2009/09/24(木) 14:44:28 ID:TLMj30Cp
>>779-784
この辺の話が全く理解出来ない俺大勝利
788Socket774:2009/09/24(木) 15:08:13 ID:v9fPws2a
俺も勝ったわ
789Socket774:2009/09/24(木) 15:15:14 ID:uw2SYfBF
>>787,788,789
俺たち大勝利!!
                             ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト‐┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r----/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |          大勝利!       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
790Socket774:2009/09/24(木) 15:44:41 ID:k/PIiOQ/
E-500ユーザの俺も勝利 ('A`)
791Socket774:2009/09/24(木) 16:08:35 ID:T+Nr8kuv
>>784
朝鮮レス乞食は放置で。
792Socket774:2009/09/24(木) 16:49:40 ID:gI+bUqzD
なんだ俺も大勝利か
793Socket774:2009/09/24(木) 17:34:24 ID:Xq/6zOi1
E-500って工業高に居た時に買ったポケコンかな?
俺はPB-100が最初であとで乗り換えた
794Socket774:2009/09/24(木) 17:53:11 ID:wDSDbw06
ML115はやればできる子
795Socket774:2009/09/24(木) 18:04:57 ID:+egCYif1
1Uサーバしか認めない
796Socket774:2009/09/24(木) 18:14:35 ID:i+aM7gNu
>>794

そうそう、やらないのはユーザー
797Socket774:2009/09/24(木) 18:27:49 ID:Ir5h5NHw
ンーマツオバショウ
798Socket774:2009/09/24(木) 21:19:11 ID:hUkB2Jos
1Uだとディスクがはいんないだろw
ラックマウントしか認めない! なら良いけど。
799Socket774:2009/09/24(木) 21:29:03 ID:rfIWZ5ZR
>>796
やらないか?
800Socket774:2009/09/24(木) 21:32:48 ID:m8jKyNjJ
今日、自作したいやつから「構成組んでくれ」って言われた。
acerのM7720を進めて「メーカーならサポートあるし、自作なんて逆に高く付く」って言って加齢にスルーしてみた 
801Socket774:2009/09/24(木) 21:55:23 ID:TaJV0Ktw
サーバーにOS入れて環境構築するよりは
NAS買った方が早いんでないの?

アイオーのLAN DISK XRあたりで
802Socket774:2009/09/24(木) 22:07:04 ID:6ue7mbDB
>800
加齢とぁいうなよ。おれ、明日が誕生日なんだぜ?
803Socket774:2009/09/24(木) 22:23:33 ID:my2W0/X8
大丈夫だ、精神的には10代になる前からずっと加齢してないだろ?
804Socket774:2009/09/24(木) 22:25:48 ID:uoTZTR04
>>802

おめでとう____
    /      /         おめでとう _    | ̄ ̄\三\
  ( ./      /    ∧_ ∧ _,∧   .|| ̄ ̄|| ヽ   |     |   .|
     ̄TT ̄     (ω^≡^ω)   ||__||.....|   |_____|__|
    |   |      .|    |     |   |     .|   |
    U _ U       U _ U      U _ U おめでとう U
    〉 ) 〉)       〉 ) 〉)      (〈 ( 〈      (〈 ( 〈
805Socket774:2009/09/24(木) 23:13:36 ID:g13I1EwT
>>804
ワロタwww
祝ってくれる人はいないのかよw
806Socket774:2009/09/24(木) 23:54:46 ID:pePBu5Rj
>>804
(^≡^)の顔のほっぺたに ω が出来てるようにみえる
807Socket774:2009/09/25(金) 00:11:53 ID:pErYp2xy
   iニニニi
  /  ./ヽ_
/|お||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |お||_
/|め||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |お||
  |め||
/|で||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |お||
  |め||
  |で||_
/|d||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
808Socket774:2009/09/25(金) 00:38:12 ID:LgwoPOEa
>>807
妙に応用力のあるAAだよな…
プリンスはこれと鬼太郎が二強か
809Socket774:2009/09/25(金) 01:14:01 ID:wxMpNGlg BE:822931283-2BP(1147)
ここはzoneじゃねぇよ
810Socket774:2009/09/25(金) 01:14:51 ID:wxMpNGlg BE:2194483788-2BP(1147)
リロードしてなかったorz
811Socket774:2009/09/25(金) 01:14:53 ID:6AB6wy0L
DQN「らぶデス4がヌルヌル動くPCを5マンで作ってくれ、お前なら出来るだろ?」
812Socket774:2009/09/25(金) 01:38:32 ID:TfxrjXV/
>>811
メーカへ就職するところから始めないとなw
813Socket774:2009/09/25(金) 01:45:55 ID:lIbYs/mI
DQN「来月新しいWindows出るんだってな? 深夜販売で水樹奈々限定パッケージあるらしいから確保しておいてくれ!
     あ、本人がゲストで来るみたいだからやっぱいいや!」
814Socket774:2009/09/25(金) 02:17:55 ID:g1vGug5f
>>772
メディア代もだしやがらない じゃなくてメディア代と激しく時間かかることくらいは伝えろよw
それでまともな回答なきゃ断れ
それもできないから人生そんなんなのだよ、、
815Socket774:2009/09/25(金) 02:22:10 ID:RwKOQ2YI
>>800
1台組むだけで自作のほうが安いなんて思ってる人には、メーカー製かBTO勧めたほうが絶対いいしな
2年3年にわたってメンテしていきたいって奴なら構成の基本くらいアドバイスしてやってもいいけど、組んでやるもんではないな
816Socket774:2009/09/25(金) 02:53:18 ID:L31l1REy
>>814
メディア代と時間のことを考慮しても断るべきだと思うよ
817Socket774:2009/09/25(金) 03:06:36 ID:TfxrjXV/
>>815
自作って趣味でやるもんだよな。だから意外と安く収まらない。
趣味でやるものなのに、他人に組ませよう(組んでやろう)ってのがそもそも間違い。
でも、DQNにこんな事言っても「ハァ?gdgd言ってねーでさっさと組めよ」で一蹴されるんだろうがね。
818Socket774:2009/09/25(金) 03:26:23 ID:lrDXAL8T
>「ハァ?gdgd言ってねーでさっさと組めよ」
そこできっぱり「駄目だ!!」と切り返すものだろ。
怖がっちゃ駄目だ。
それで相手が更に語気を強めたり、手を出したりしてきたら
警察へGO。そうでなくても周りの人に「あいつは俺から搾取
しようとしている」と言わないとな。
819Socket774:2009/09/25(金) 04:16:56 ID:JnWvQhjk
>>817
同意
「ハァ?gdgd言ってねーでさっさと組めよ」と言う、PC完成したらお終いなやつに自作機のメリットなし。
そんなやつに断らずに作ってやるような奴の方がDQNだよな。
相手に嫌がらせで報復したいなら別だが、相手が将来後悔するのは目に見えてるわw
820Socket774:2009/09/25(金) 04:19:43 ID:paGiD/o3
割れ厨のPCは、アンチウイルス止めてキンタマ実行してから帰ってくるといいよ
821Socket774:2009/09/25(金) 04:23:15 ID:VHwZO3+P
醤油こと
いま知識なくても今後ともにPCパーツの話題に興味もって話しあえるヲタ入門者になら、1台作らせるものいいが
PC作ってくれ!なんて奴にはBTOのパーツ選びをアドバイスするだけで充分だしそれがベストだぜ

組んでやるなんてのは親切にみえて、実は相手のこと考えてないDQN
だからそういう奴にかぎって相手がDQNだのまんどくせーだのgdgd言うわけだ
822Socket774:2009/09/25(金) 04:41:47 ID:L31l1REy
ただ一言

「Ya.Da.Yo.」

と言うだけだ



                                 ,rァ -、
                                   ε=Lゝ‐→
                                     ̄
823Socket774:2009/09/25(金) 05:27:28 ID:VHwZO3+P
>>822
「Ya.Da.Yo.」なんて言うのYa.Da.Yo.('A`)
824Socket774:2009/09/25(金) 05:32:08 ID:jf4c0FZm
DA・YO・NE

に似てる。ちと古過ぎか。
825Socket774:2009/09/25(金) 06:07:00 ID:Q1QoUqq1
De Do Do Do De Da Da Da
にも似てるな。
826Socket774:2009/09/25(金) 08:54:09 ID:0hwJEmQy
自作志願者を応援する以外で他人に組んでやるはないと思うよ。
でもさ、メーカPCに誘導しても「どれを選んだらいい?」ってうるさいし、
officeソフトの必要性なんかもopen officeを紹介しようものなら後がまたうるさい。
own riskの意味を理解できない奴は自作PCもフリーソフトも手を出さないに限るし、
変な親切心で教えるべきでもない。
適切なコストを払ってrisk hedgeさせるほうが結局本人のためになるんじゃないの。
827Socket774:2009/09/25(金) 08:56:12 ID:jf4c0FZm
>>826
支離滅裂。。。
828Socket774:2009/09/25(金) 08:59:58 ID:0hwJEmQy
>>827
じゃあわかるように要約しようか。
教えて君は放置せよ、それが一番本人のためになる。
829Socket774:2009/09/25(金) 09:04:32 ID:jf4c0FZm
>>828
納得
830Socket774:2009/09/25(金) 11:11:38 ID:XlAR+R7O
ownがorzに見えた俺orz
831Socket774:2009/09/25(金) 12:30:42 ID:JaJTRhXg
自殺志願者に見えた、もうだめかもしらんね。
832Socket774:2009/09/25(金) 12:36:50 ID:GEU4DwVr
>>831
待て、俺もいくぜ
833Socket774:2009/09/25(金) 13:20:22 ID:9qbyrpkn
初心者にオープンオフィス勧めるのは自殺行為。
834Socket774:2009/09/25(金) 13:24:12 ID:3F+COLNA
タダ程高いものはない
835Socket774:2009/09/25(金) 14:25:38 ID:PUHRbtry
タダで済ませるために必要な知識技術経験は金と時間の結晶だからな。
「そんなヲタクみたいな事を」と言うのだろうけど
こちとらそのヲタクくさいことをヲタク呼ばわりされながら習得して来た訳で。
「好きでやってんだろ」って言っても
それが恩知らずDQNどもに無償奉仕しなきゃならん理由にはなり得ない。
836Socket774:2009/09/25(金) 14:29:09 ID:KepgLXZb
>>822
言えるものなら「顔も見たくない 近づかないでくれ」って言ってやりたいわ('A`)
837Socket774:2009/09/25(金) 14:38:50 ID:jf4c0FZm
>>835
いきなりそこでぶちきれんでも
838Socket774:2009/09/25(金) 14:51:47 ID:VyggE4jp
「やだよ」
とキッパリ言わなくても、相手の要求に対して悉く
「なんで?」
と疑問で返していくと、相手が勝手に切れて去ってくれるw
或る意味最高の厨返し
839Socket774:2009/09/25(金) 14:55:05 ID:jf4c0FZm
>>838
それやってると
対象相手でもない別の普通の友達も去っていくんだよ
840Socket774:2009/09/25(金) 14:57:05 ID:3F+COLNA
友達なんて表面上の付き合いさ、
付いたり離れたり、人間なんてそんなもんさ
841Socket774:2009/09/25(金) 15:01:02 ID:jf4c0FZm
>>840
まあ、君はそれでもいい・・・・
・・・か
842Socket774:2009/09/25(金) 15:09:57 ID:dQXwBJK5
ところでみんな知人とやらに何でPC詳しいってばれたの?
ばれなきゃ吉良吉影なみの平穏な生活が待っていたはずだが…
843Socket774:2009/09/25(金) 15:16:45 ID:jf4c0FZm
>>842
ばれるも何も知識をひけらかしてるよ。
でもサポは俺のやりたいときだけに好きにやる。
気に入らなかったり気が進まなかったら何もやらない。
844Socket774:2009/09/25(金) 15:21:09 ID:t1W3j+Vq
PCの知識をひけらかさずにはいられないという「サガ」を背負ってるんだろ
845Socket774:2009/09/25(金) 15:24:17 ID:dQXwBJK5
>>844
なるほど納得ですw
846Socket774:2009/09/25(金) 15:29:13 ID:zKqUpzwM
これも人間のサガか
847Socket774:2009/09/25(金) 15:30:01 ID:jf4c0FZm
>>846
SAGA?
848Socket774:2009/09/25(金) 15:30:14 ID:9qbyrpkn
時は金なり。
タダでやるとかアホらしい。

一日のうち8時間寝て8時間働いて残り8時間しかないというのに。
849Socket774:2009/09/25(金) 15:44:09 ID:jf4c0FZm
>>848
8時間も寝てるのか!!!!!!!!!!1
850Socket774:2009/09/25(金) 16:23:12 ID:9qbyrpkn
電車のってる間とか寝ないのか?
851Socket774:2009/09/25(金) 16:27:07 ID:Oi7+9skh
おまえの行動範囲なんかしらねーよw
852Socket774:2009/09/25(金) 16:35:55 ID:zCkHgWvP
20万出して2年使うのと10万出して1年おきに変えるのどっちがよいかと聞かれたから
「Sandy Bridgeの登場もあるし、わからねーよ」と答えたら
Sandy Bridgeの性能とi7の性能差ぐらいわかるだろとふじこられたorz
中途半端に物を覚えたDQNのサポートには予知能力が必要なんですかorz
853Socket774:2009/09/25(金) 17:08:15 ID:LTus0W3x
乗り換えの手間も考えるなら20万で2年のほうがいいだろ
854Socket774:2009/09/25(金) 17:28:43 ID:nDbJZMDn
DQNがそんな高スペックマシンを何に使うかが気になる
855Socket774:2009/09/25(金) 17:33:16 ID:UTTX6hvB
>>854
Winny、Share、BTの並列ダウソ
856Socket774:2009/09/25(金) 17:37:32 ID:zCkHgWvP
>>854
nyするからHDD5Tぐらいつめる?
それとも、一年後にはHDDはもっと安くなってるから、
今は10万でくんでおいて一年後に一式買い直したうえで
残りの予算を使ってHDD買い足せば容量増えるんじゃないかってorz
中途半端に調べるやつで10万だったらi7-860にGTX260つんで残りをHDDに回すそうだ
857Socket774:2009/09/25(金) 17:46:52 ID:nDbJZMDn
そんなこと高スペックマシンでやったら
消費電力やばいだろ

やっぱ馬鹿だな
858Socket774:2009/09/25(金) 17:51:10 ID:TYVds7ZU
>>826
OEM版のofficeならpersonalで1万かからないじゃん
859Socket774:2009/09/25(金) 18:39:02 ID:CE/xtWA5
>>826
オワンリスクって何?\(^o^)/オワタリスクなら知ってるけど
860Socket774:2009/09/25(金) 20:15:27 ID:nL+8RjaT
* ← これはアスタリスク
861Socket774:2009/09/25(金) 20:21:10 ID:whYh9ESt
アナ…
862Socket774:2009/09/25(金) 20:49:36 ID:IrfyZ5Ne
アナスタシア
アナグラム
アナライズ
アナーキー
アナログ
アナガアッタラハイリタイ
アナウンス
アナキョウダイ

さぁどれ?
863Socket774 :2009/09/25(金) 20:51:36 ID:GjYmtjbL
>>822
ファンタージーゾーンのラスボスの音楽だよね、
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm319001
864Socket774:2009/09/25(金) 20:54:22 ID:ZyYiaXq8
アナヲホッテウマッテオキマスゥ
865Socket774:2009/09/25(金) 20:58:08 ID:zQG2MaJk
アナベベ
866Socket774:2009/09/25(金) 20:59:18 ID:xksFiTdf
>>826>>828
アドバイスっておまえにとっての便利なもの教えることじゃないぞ?w
相手が使い切れないものを、おまえが便利に思うからって勧めるもんじゃない

要するに相手あgDQNなんじゃなくて、相手に合わせたアドバイスができないおまえがDQN

867Socket774:2009/09/25(金) 21:00:20 ID:xksFiTdf
>>844
そういうことだろうなw
出来る範囲で相談つきあえばいいのに、作ってやるか断るかとか両極端なアホが多すぎw

868Socket774:2009/09/25(金) 21:08:37 ID:TdGrcksg
土屋公献が野垂れ死んだと聞いてすっ飛んできました!


朝鮮総連の代理人が死んでマジで喜ばしいw
869Socket774:2009/09/25(金) 21:24:38 ID:SV2zKUf2
>>839
自分よりレヴェルの高い方々ばかりが残り、
自分のちっぽけさに打ちひしがれました。
870Socket774:2009/09/25(金) 21:25:38 ID:LTus0W3x
その人物が何者かは知らんが、誰かの死を喜ばしげに言うのはあんまり上品ではないな
871Socket774:2009/09/25(金) 21:28:38 ID:TdGrcksg
誤爆すまん。

確かに朝鮮総連の代理人で元日弁連の会長の死でも喜ぶのは良くないかもね。
たとえ死んだ人間には人権がなく、罪を犯しても生きている人間には人権があるとかくっちゃべってる元締めだったとしてもね。
872Socket774:2009/09/25(金) 21:32:20 ID:LTus0W3x
なんでわざわざ上塗りするんだろうねえ、こういう人
873Socket774:2009/09/25(金) 21:35:02 ID:8BaaVHt4
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
874Socket774:2009/09/25(金) 21:40:20 ID:TYVds7ZU
とか言いながら、金正日や金正男が死去したら喜ぶくせにw
875Socket774:2009/09/25(金) 21:47:41 ID:LTus0W3x
仮に金一族が死んだとしても、別に喜ぶことでもなかろう
金イルソン(文字忘れた)が死んでも、特に北朝鮮は変わらなかったしな
単に、近所の国の独裁者が死んだってだけじゃ、喜ぶネタにはならんよ。

金一族が死のうと生きようと関係なく、拉致被害者が帰ってくるとか
北朝鮮がまともな国になるとかだったら喜ぶかもしれんが。
北朝鮮崩壊とかは、難民とか大量発生しそうだからかんべんな。
876Socket774:2009/09/25(金) 21:49:28 ID:rcGQ/okX
正男は喜ばないよ
877Socket774:2009/09/25(金) 22:04:33 ID:TdGrcksg
その拉致被害者奪還を日放労と結託して徹底的に邪魔した張本人なんだけどねぇ。
そんな事実はどうでもいいのかw




878Socket774:2009/09/25(金) 22:06:42 ID:iV+kNVwr
お前のレスがどうでもry
879Socket774:2009/09/25(金) 22:07:07 ID:LTus0W3x
で、そのなんとかさんが死んだら帰って来るのか?
880Socket774:2009/09/25(金) 22:25:06 ID:Bw5S07qw
近所のDQNが死んだらよろこぶ?
ネタがなくなってこのスレなくなったりして
881Socket774:2009/09/25(金) 22:27:13 ID:vkrLhZau
元はこんなスレ無いほうがいいんだけどなw
882Socket774:2009/09/26(土) 00:30:06 ID:8CzfK0bG
理系技術者の経営者は技術者の楽園を作ろうとして失敗する
883Socket774:2009/09/26(土) 00:31:33 ID:+HTgmJI7
>>880
 喜びはしないだろうが、「あ、そ。ふ━━( ´_ゝ`)━━ん」で終わりそうなお燗
884Socket774:2009/09/26(土) 00:42:17 ID:e0yjxvP6
>>882
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.  sony  て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi
885Socket774:2009/09/26(土) 01:18:44 ID:PoR1eQGs
社交性のある理系卒な俺最強
886Socket774:2009/09/26(土) 01:28:32 ID:vSeTRS3M
社交的な人間はあまり自分で「俺は社交性がある」とは言わない気がするが、偏見かな?
887Socket774:2009/09/26(土) 01:40:38 ID:gzQFO7kH
実際上手な人もいれば下手な人も居る。
888Socket774:2009/09/26(土) 01:46:13 ID:tNcQS1N+
「ほら私、天然だからー」という女が天然であったためしがない
889Socket774:2009/09/26(土) 01:58:39 ID:lun65WeV
むしろ天然だとは思ってない俺がしょっちゅう天然だと言われる。
890Socket774:2009/09/26(土) 02:00:57 ID:WTznpcXA
酔っぱらいに「よっぱらい」というと怒りだすから困る
891Socket774:2009/09/26(土) 02:03:25 ID:PL5ngkum
少し前は「天然だよね?天然でしょ?」
みたいにしつこく言う人って結構居たよね
「はい、天然です」と答えようが「いいえ、天然じゃありません」と答えようが
それ以上は話も膨らまないし、面白い事言う訳でもないし意味がわからんよね
おまえが必死に聞いたんだからその後にちゃんと責任持って話題を収めろと・・
892Socket774:2009/09/26(土) 02:16:08 ID:PaqRALMt
ばかだなあ
養殖です、とか、遺伝子組み換えですって言えばふくらむのに
893Socket774:2009/09/26(土) 02:18:12 ID:ZQzHDzqr
>>892
お前大阪だろさすが大阪汚い
894Socket774:2009/09/26(土) 02:18:37 ID:PoR1eQGs
まだ秋なのに寒いな
895Socket774:2009/09/26(土) 02:19:37 ID:PoR1eQGs
変な菌も沸いてきた気もするな
896Socket774:2009/09/26(土) 02:51:58 ID:DKmDeDJm
>>886
そりゃ人前で自分から「自分は社交性がある」
なんていうヤツの社交性はたいしたことなさそうだ
897Socket774:2009/09/26(土) 03:14:18 ID:lun65WeV
>>892
>遺伝子組み換えです
 青 き 清 浄 な る 世 界 の た め に ! !
とか言ってブルーコスモスに刺し違えられるからやめとけ。
898Socket774:2009/09/26(土) 03:42:13 ID:4qftpTuj
うちの彼女は「天然だよ」っていうと笑ってるけど「馬鹿だ」というと、「馬鹿じゃなくて天然でしょ」と言い返す
俺としちゃあ 天然も馬鹿も同じなんだが
もしかしてすっごく近くにDQNいた??
899Socket774:2009/09/26(土) 03:54:46 ID:5bCM1bV/
>>898
「養殖だろ」って返せばおk
900Socket774:2009/09/26(土) 03:55:24 ID:lun65WeV
>>898が言っているのは拡張現実ですか?それとも仮想現実ですか?
901Socket774:2009/09/26(土) 03:58:54 ID:OgZnaDmY
ん?
902Socket774:2009/09/26(土) 04:02:21 ID:FsyyJ8oV
>>898
尖った言葉を避けてるだけだろ 当たり障りのないこといっとけや
903Socket774:2009/09/26(土) 05:00:30 ID:MnZrwcVu
>>902 激しく同意。 
904Socket774:2009/09/26(土) 06:04:37 ID:BmXaayOm
おまえは馬鹿だ といわれて嬉しい奴は異常
おまえは天然だ といわれたらアハハですむし可愛いといわれた気分になれる
おまえは養殖だ といわれたらマゾでない限り発狂する
905Socket774:2009/09/26(土) 06:18:17 ID:xxL92I7U
天然は
自分のこと天然と思ってないから天然なんだろ?
906Socket774:2009/09/26(土) 06:25:16 ID:99L60t5m
ちがうよ
自分のことを天然と思ってないことが天然なんだよ
違いがわかるかな?違いのわかる男になろうYO!
907Socket774:2009/09/26(土) 06:34:17 ID:Xzg5Z9VE
ツンデレの奴はこのツンデレが!って言うと怒る。
自称ツンデレはただのかまってちゃん。
908Socket774:2009/09/26(土) 06:35:26 ID:u1B3YSdr
天然って、遠くから見てる分にはいいけど
目の前にいるとイラっとするよな
909Socket774:2009/09/26(土) 06:36:12 ID:TROymcW0
ツンデレはいいけどデレツンって嫌だよな
ツンになった瞬間ビックリするわ
910Socket774:2009/09/26(土) 06:36:39 ID:xxL92I7U
>>906
細かいヤツだな・・・
疲れるわ・・・
911Socket774:2009/09/26(土) 06:37:02 ID:4busASfL
天然と養殖のちがいってなんですか?


912Socket774:2009/09/26(土) 06:39:30 ID:7Ll8h5YC
>>910
自分が天然だと自覚してる天然だっているんだからアナタは間違っている!
もしかしてアナタが天然ですか?
913Socket774:2009/09/26(土) 06:39:37 ID:Xzg5Z9VE
ゆうこりん
914Socket774:2009/09/26(土) 11:42:35 ID:4ibWAm7A
>911
自分を天然だと思っている→養殖
自分を天然だと思って無い→天然
915Socket774:2009/09/26(土) 11:49:23 ID:ovAomU4P
そうか!
昨日食ったハマチは自分を天然だと思ってたのか!?
どうりでプライド高そうな目をしてたわけだ
916Socket774:2009/09/26(土) 11:49:55 ID:8CzfK0bG
遺伝子組み換え作物の何が悪いんだか分からないんだよ
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima084527.jpg
917Socket774:2009/09/26(土) 12:01:51 ID:4TIwaRIJ
>>916
zipでくれ
918Socket774:2009/09/26(土) 13:17:13 ID:JxLDLlXY
同じく
919Socket774:2009/09/26(土) 13:21:22 ID:333bkkH2
こちらも
920Socket774:2009/09/26(土) 13:22:42 ID:sVLXdXSV
>>916
ひゃっほい
921Socket774:2009/09/26(土) 13:23:57 ID:ag5m/Su6
zipマダー?
922Socket774:2009/09/26(土) 13:32:32 ID:HamonJmI
zipまだなん?
923Socket774:2009/09/26(土) 13:32:58 ID:tMcwNe1i
>>916
早くしろ
924Socket774:2009/09/26(土) 13:33:04 ID:m9pgMgrl
VIPでやれ
925Socket774:2009/09/26(土) 13:44:48 ID:K6lfjBWZ
ZIPでくれ
926Socket774:2009/09/26(土) 13:52:27 ID:B6YOJlaM
やっぱり、他板に来たらそこの空気に従えないVIPPERのなかでも最底辺の
基地害どもがスレに来襲しているんだな
馴れ合い嫌いで、そういう流れになると罵りレスばっか書く奴がやけに
増えてるし
927Socket774:2009/09/26(土) 14:24:47 ID:qrC/uPwg
VIPPERはこんな板こないでしょ
むしろねらー全体が臭くなり始めてる
928Socket774:2009/09/26(土) 14:40:52 ID:0kiurV0n
ねらー全体って…すべての板を把握しているわけでもあるまい
929Socket774:2009/09/26(土) 14:51:44 ID:DyhBxMMm
2chのスレにはある分野に住み着く純粋な趣味やマニアのほかに
暇をもてあましてあらゆるスレに特攻するネットヲタ、2Chヲタがいるからな
ひどいのは適当なスレみつけて煽ったり荒らすことで楽しんでるキチがいるわなw
930Socket774:2009/09/26(土) 15:12:19 ID:OYoCaOog
>>927
加齢臭の事かぁあああああ!!!11
931Socket774:2009/09/26(土) 17:24:46 ID:T732FC8Z
相変わらず守備範囲の広すぎるスレだ。
932Socket774:2009/09/26(土) 17:30:50 ID:aXM/dvCf
俺的にはツンドジくらいがちょうどいい
933Socket774:2009/09/26(土) 17:38:00 ID:nyjkArOS
どうでもいいからzipはやく
934Socket774:2009/09/26(土) 17:51:25 ID:VLKEJbT2
>>933
分かった
Zipディスク送るから住所教えてくれ
935Socket774:2009/09/26(土) 17:56:02 ID:DY3RBYX3
>>898
とりあえず、本当に天然かどうか調査するので彼女を半年ほどリースしてください
936Socket774:2009/09/26(土) 18:00:59 ID:i5HNnAwy
>>934
フロッピーしかありません ><;
937Socket774:2009/09/26(土) 18:01:51 ID:ALGIyKKC
>>930
よくぞ俺の昼飯がカレーだと見抜いた
938Socket774:2009/09/26(土) 18:17:46 ID:kPJ0vDbU
>>936
Zipは一種のFDでつ。w
939Socket774:2009/09/26(土) 19:07:28 ID:0HosZju7
>>930
よくぞ俺の晩飯がカ(ry
940Socket774:2009/09/26(土) 19:16:40 ID:tGDK1/9g
//ここまで麿呂なし

>>907
たしかに。
ツンデレだなって言ったら猛喧嘩になったことがある。
んで俺が優勢だと涙目でデレる。

>>916
総流はやるから式波をzipでくれ。
941Socket774:2009/09/26(土) 19:48:37 ID:3eDyKwz9
zipは128MBのでいいですか
942Socket774:2009/09/26(土) 19:54:22 ID:NnIBkGva
MOでくれ
943Socket774:2009/09/26(土) 19:55:26 ID:1tFoWTKh
jazzで
944Socket774:2009/09/26(土) 20:00:31 ID:8OLMQPQV
ORBで
945Socket774:2009/09/26(土) 20:01:31 ID:WbuZ4eeu
REVで
946Socket774:2009/09/26(土) 20:18:57 ID:K6lfjBWZ
EZディスクで
947Socket774:2009/09/26(土) 20:20:22 ID:dnjznrES
MDで
948Socket774:2009/09/26(土) 20:23:14 ID:+kuMlqLM
QDで
949Socket774:2009/09/26(土) 20:25:20 ID:6NjdVHq1
MD DATAで
MD DATA2じゃないぞ
950Socket774:2009/09/26(土) 20:28:27 ID:OYoCaOog
じゃあ、ボクはDATで。
951Socket774:2009/09/26(土) 20:33:25 ID:NC6iM+Ya
PDで
952Socket774:2009/09/26(土) 20:37:52 ID:DxRhJ4R7
8mmテープで
最近は新品の8mmの入手が難しくなって困る・・。
953Socket774:2009/09/26(土) 20:44:54 ID:mtZF+4fO
VHSで
954Socket774:2009/09/26(土) 20:56:14 ID:elXOCgLg
DVD-R for Authoringで
955Socket774:2009/09/26(土) 20:56:39 ID:1tFoWTKh
メタルのカセットテープで
956Socket774:2009/09/26(土) 20:58:53 ID:3eDyKwz9
サッポロシティスタンダードで
957Socket774:2009/09/26(土) 21:09:03 ID:NdHm2oHS
958Socket774:2009/09/26(土) 21:09:40 ID:bC6QaoSV
ファミコンのディスクで
959は ◆UQYKeFInIJKA :2009/09/26(土) 21:21:02 ID:zkO2klgF BE:181569694-2BP(1003)
PCMプロセッサーでNTSC部分に書いたVHSで
960Socket774:2009/09/26(土) 21:28:07 ID:F3NJ0561
おまいらは、養殖と言うより要・職だな。
961Socket774:2009/09/26(土) 21:29:41 ID:txq0B2MK
職もzipでくれるのか?
962Socket774:2009/09/26(土) 21:35:49 ID:SQgSO07W
パンチカードでいいや
963Socket774:2009/09/26(土) 21:39:00 ID:uNJccQNY
>>957
あり
いただきますた
964Socket774:2009/09/26(土) 21:39:03 ID:FPhlymiR
>>957
27の次99だけど28〜98抜いた?
怖くてまだ見てないんだが(何
965Socket774:2009/09/26(土) 21:43:57 ID:NdHm2oHS
裏表紙が99じゃね?
966Socket774:2009/09/26(土) 22:42:23 ID:AqjuR8tY
 まさか本当にくれるとは・・・ありがたやありがたや。
967Socket774:2009/09/26(土) 23:33:36 ID:JxLDLlXY
混みすぎだろ・・・・
968Socket774:2009/09/26(土) 23:37:11 ID:txeh3ywN
おまいらいつからここは・・・。wwww
969Socket774:2009/09/26(土) 23:38:35 ID:JxLDLlXY
このスレに1540人もいたことが驚きだわ
970Socket774:2009/09/26(土) 23:39:36 ID:m9pgMgrl
流石に引くわ
971Socket774:2009/09/26(土) 23:40:49 ID:mLuifsLm
>>969
そんなにいたのかよw
972Socket774:2009/09/26(土) 23:42:25 ID:JxLDLlXY
DCってこれまでのDLの回数だよな?
つまりそれだけいるってことだよな?
973Socket774:2009/09/26(土) 23:43:08 ID:ZsOMyTVc
503出まくってるだけ…だよな?
974Socket774:2009/09/26(土) 23:51:21 ID:JxLDLlXY
これだけ503だとこっちが正常かという気さえしてくるな
975Socket774:2009/09/26(土) 23:54:33 ID:ZsOMyTVc
まあ、俺はさっさと落としたけど
976Socket774:2009/09/27(日) 00:08:05 ID:xxTbxj0k
1603・・・だと・・・
977Socket774:2009/09/27(日) 00:19:54 ID:TbqOmzQ/
うp時間と貼られた時間の差があるし転載は常だからな・・・

つか同人と言えど著作権のこと考えるとあれじゃねーの?
お前ら意識は大丈夫か?
978Socket774:2009/09/27(日) 00:27:33 ID:5BjRGcYi
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
979Socket774:2009/09/27(日) 00:35:36 ID:j7rlW27e
一言も書き込まないでROMってる奴らが1500人はいて
そいつらがZIPに群がっていると思うとぞっとするな
980Socket774:2009/09/27(日) 00:45:44 ID:RbrZxSjw
さすがにこのスレだけで1500人は無いだろww
981Socket774:2009/09/27(日) 00:52:02 ID:I5sZcBXm
会社の寮に居るんだが同僚が無線ただ乗りしてた。
DS繋げたいから一時的に使わせてくれと言われたんだ。週末に電機屋行くまでって話だった。
DSだけで使えと念を押して同僚に解放したんだが・・・な。
そしたら早速ワークグループに見知らぬPCが。
共有フォルダ、管理共有見えるんですけど、プライベート写真丸見えですよ。
んで、問い詰めたら知らないと言い張っております。
その上、無線の設定変更したことにお怒りのようです。
電機屋行っても何買えばいいのか分からなかったからもっかい俺のAP教えてと言われましたが、拒否してます。

つまらん話だけど、暇つぶしにどぞ。
982Socket774:2009/09/27(日) 00:57:00 ID:UV/Qk9AK
>>979
呼んだ?
983Socket774:2009/09/27(日) 00:59:02 ID:Nw6u810C
>979
わかった、サポートの依頼をすればいいんだな
984Socket774:2009/09/27(日) 01:09:13 ID:WoPFBh23
>>981
MACアドレス制限使えよ
985Socket774:2009/09/27(日) 01:14:38 ID:a9Ard7ZL
>>981
プライベート写真をネットに流したくなるなw
986Socket774:2009/09/27(日) 01:19:39 ID:ic4i9lee
>>981
プライベート写真をP2Pで流してやれよ

自分は知らないって言い張ればいいだろ
987Socket774:2009/09/27(日) 01:39:32 ID:sbhzJ03J
>>957って同人サイトのうpロダだろ
別にここの住人だけで1500逝ってるワケではない
988は ◆UQYKeFInIJKA :2009/09/27(日) 01:49:41 ID:N0+el+1u BE:40349524-2BP(1003)
>>986
発想がDQNだな。
989Socket774:2009/09/27(日) 01:58:49 ID:kHIXfM4i
枝付けてジョークソフトでもぶち込んでやれ
990Socket774:2009/09/27(日) 01:58:50 ID:UFhyMD1K
巷にいるDQNは身内に見せて笑う位だと思うが
991Socket774:2009/09/27(日) 05:12:07 ID:c16ceyYN
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8328452

↑の2:20から本物のDQN登場!
992Socket774:2009/09/27(日) 05:45:16 ID:7o+NfJU/
あぶねぇなぁ、おい・・・。
作業員いるから普通気付くと思うが恐ろしい。
993Socket774:2009/09/27(日) 06:32:13 ID:Njr+zzro
>>991
昔その沿線その近所にすんでたから懐かしかった
994Socket774:2009/09/27(日) 09:00:38 ID:68t7eLgF
これエヴァものだったのか・・・
てかそのページはカワイイのに
995Socket774:2009/09/27(日) 09:43:18 ID:mYH5WC6D
手淫するときは大概マンコドアップで締めてるんだよなあ・・・
996Socket774:2009/09/27(日) 11:25:39 ID:q8D7u3Kb
>>981
普通に使用料とか、器機代割り勘して一緒に使えばよくね?
997Socket774:2009/09/27(日) 11:35:30 ID:IOl5LqL1
ZIP もらいました 
これ神事君なんだ
998Socket774:2009/09/27(日) 11:41:11 ID:I5sZcBXm
P2Pとか、枝とかやったら俺がDQNじゃないか。

>>984
次からMAC制限するわ。ステルス+パスワードで平気かと思ったんだが。
あと、無線の系統は別セグメントにする。RTXで良かったわ。

>>996
本人は使わない、使っていないと主張してるからそこまで譲歩する必要はないでしょ。
使用料請求しても踏み倒されそうだし、トラブルになるのも嫌だ。
999Socket774:2009/09/27(日) 12:05:42 ID:dkDEpwFM
>>995
そういう癖がつくと、本番のとき困らないか?
1000Socket774:2009/09/27(日) 12:15:40 ID:Ie33NEoi
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/