NECルネサス】統一CPU【日立東芝富士通松下キヤノン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774:2009/09/06(日) 18:19:40 ID:MLo01aca
統一新型国産CPUの完成をTRONCHIPの二の舞にならないように生温かく見守るスレです。

デジタル家電向けCPU、国内勢が規格統一へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090903AT2G0200103092009.html
> 富士通、東芝、パナソニックなど半導体・電機大手はデジタル家電や携帯電話に搭載する新型CPU(中央演算処理装置)の規格を統一
> する。基幹技術を共有化することで、一からソフトを開発する手間が省ける。新型の台頭を機に国内勢が結束し、CPU市場で圧倒的な
> シェアをもつ米インテルの牙城に挑む。 2012年度を目標に業界標準の実現を目指す。
>
> ルネサステクノロジ、NEC、日立製作所、キヤノンなども参加する。早稲田大学の笠原博徳教授が考案した省エネ性能に優れたソフト規
> 格に対応する新型CPUを各社が開発し、性能を検証する。 (16:00)

情報家電向けマルチコアLSIの低消費電力化技術を開発 − 自動並列化コンパイラとの協調による8個のCPUコアの独立電源遮断と同期技術 −
http://www.waseda.jp/jp/pr07/080205_p.html
TRONCHIP
http://ja.wikipedia.org/wiki/TRONCHIP

■ 各社の代表的なCPU
パナソニック→MN10300
富士通→FR-V/Sparc64
ルネサス(日立/三菱)→SuperH
NECエレクトロニクス(NEC)→V800
ソニー・東芝→EE/Cell
2Socket774:2009/09/06(日) 18:21:43 ID:ResBTLGY
組み込みなのにIntelに挑むのか
3Socket774:2009/09/06(日) 18:24:40 ID:MLo01aca
■ 関連スレ
【半導体】デジタル家電向けCPU、国内勢が規格統一へ インテルの牙城に挑む[09/09/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251962135/
国内メーカーがCPU作るよー 2012年に導入するよー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252220625/
【組込み】デジタル家電向けCPU、国内勢が規格統一へ。インテルの牙城に挑む〔09/03〕
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1251972152/
4Socket774:2009/09/06(日) 18:28:12 ID:MLo01aca
>>2
ハイエンド向けなんじゃね? wktk
5Socket774:2009/09/06(日) 18:32:06 ID:Y25/arfB
ここ自作PC板だぞ
6Socket774:2009/09/06(日) 18:36:31 ID:icyVyIgX
1はバカ決定だなこりゅw
7Socket774:2009/09/06(日) 18:40:01 ID:nUznNUq/
結局ARMに負ける未来が見える
8Socket774:2009/09/06(日) 18:55:40 ID:MLo01aca
http://vr-zone.com/articles/seven-japanese-chipmakers-to-challenge-intel-amd/7583.html?doc=7583
>This new standard, along with the CPU, will be introduced in 2012.
>And it is not just PCs - derivatives of the processor will be designed for an entire range of consumer electronics.
PCだけじゃなく幅広く、しかもその先を読むと本気でx86置き換えを狙ってるとよ。
9Socket774:2009/09/06(日) 19:23:22 ID:ncPSqbzU
>>8
つまり、何十年後かには自作市場に出回るかもしれないと。

このスレは未来に向けた、すげーロングパスだなw
それまで2chが残ってると良いけど。
10Socket774:2009/09/06(日) 19:34:10 ID:Tqp8tfZ+
このニュース、新聞紙面上ではアイサプライ調べでMPUの2008年の市場規模は
343億ドルで、Intelのシェアは80%と書いてある。
この元データは↓と同じだろう。
http://ednjapan.rbi-j.com/news/2009/6/4114

ちなみに日本国内各社は0.1%前後だそうだ。

で、これって対象はPCのみ?サーバや組み込みも含めてるの?

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/163/933/html/r1137589.jpg.html
これ見てるとルネサスのマイコンは1千億円超えてて、組み込みカウントするなら
0.1%ってことはなさそうだし、除外ならどこがPC向けにシェア持ってるんだろう。

他にも、2005年発売のデュアルコア以上のCPUを勝手に「新型CPU」と定義して
現状のデュアル/クアッドコアCPUと今回の統一規格CPUをごちゃ混ぜにして
解説してるの読んで、頭が痛くなってきた。
11Socket774:2009/09/06(日) 19:35:48 ID:Tqp8tfZ+
あ、上のルネサスの数字は2008年上期だけのものだな。
12Socket774:2009/09/06(日) 19:41:58 ID:4XeTU6qc
自作PC板でやるネタじゃないだろ。
電気電子板かどこかにスレ立ってないのか?
13Socket774:2009/09/06(日) 20:00:15 ID:MLo01aca
低炭素社会実現のためのマルチコア・テクノロジーと利用技術への挑戦 早稲田大学 笠原博徳
http://www.kasahara.elec.waseda.ac.jp/achieve/pdf/080911IBMHPC.pdf
14Socket774:2009/09/06(日) 20:22:50 ID:cxYLjDUb
>>8
情報元が日経と同じなのかも。
日経もデジタル家電向けがIntelと競合するかのように書いてたし。
15Socket774:2009/09/06(日) 21:06:34 ID:MLo01aca
これだとアプリケーションチップとなってるな。
富士通のFR1000をベースに日立・ルネサス・早稲田がPR1/PR2を開発したらしい。

半導体アプリケーションチッププロジェクト
情報家電用半導体アプリケーションチップ技術開発
リアルタイム情報家電用マルチコア技術の研究開発
http://www.tech.nedo.go.jp/PDF/100012686.pdf
>アーキテクチャ研究開発では,シミュレーション及び既存チップ FR1000 上
>での性能評価を通し検討を行った.これらの結果を踏まえた実装アーキテクチャ検討委
>員会での議論により,RP1 チップ(4コア)を 2006 年度に,RP2(8 コア)を 2007 年度
>に開発した.RP2 では,特許申請も行った階層的バリア同期機構も実装した.RP1 による
>評価では,4 コアで逐次処理に対し画像フィルタリングで 3.66 倍の速度向上,RP2 では 8
>コアを用い AAC セキュアオーディオ圧縮で逐次処理に対し 4.9 倍の速度向上を得る等の
>結果を得ることができた.消費電力制御に関しては 8 コアの RP2 上でコンパイラ制御に
>より AAC セキュアオーディオ圧縮で 88.3%の電力削減を達成した.

リアルタイム情報家電用マルチコア・アーキテクチャ・コンパイラ・API  早稲田大学 笠原博徳
http://www.kasahara.cs.waseda.ac.jp/api/20081114_waseda_kasahara.pdf
組織図がある。
16Socket774:2009/09/06(日) 21:10:41 ID:MLo01aca
s/PR/RP/g
17Socket774:2009/09/06(日) 22:07:18 ID:BlwBungi
呪いの言葉を書いておきますね

    Σ 計 画
18Socket774:2009/09/06(日) 22:20:13 ID:4XeTU6qc
↑馬鹿一だなw
19Socket774:2009/09/06(日) 22:45:36 ID:M4844pbj
>>1
完全に板違いやん
何も知らない記者の記事に踊らされおって
20Socket774:2009/09/07(月) 00:48:09 ID:d1odV2JD
4bitマイコンはルネサス最強
21Socket774:2009/09/07(月) 00:53:44 ID:LM+rI8VZ
組込みchipでも、ARMの上位はAtomより速いからなぁ。
それでいて笑っちゃうぐらい省エネ。乾電池で忘れる
ぐらい動き続ける。

>>17
ICOT第5世代コンピュータ(笑)
22Socket774:2009/09/08(火) 20:12:57 ID:sI6qHGNn
>>17

ΣとTRONは日本のメーカーでは禁句
23Socket774:2009/09/08(火) 23:32:11 ID:pgEUYdQr
>>22
TRONは一応携帯なんかでの採用実績がある。
いまはSymbianに奪われたけど、国内での数だけで言えばWindows機並にには普及したはず。
24Socket774:2009/09/09(水) 11:41:39 ID:gTITtztc
てゆーかRTOS自作するときにITRONを参考にしない奴のほうが珍しいだろ。
さんざん利用しておいて、禁句扱いとか終わってるわ。
25Socket774:2009/09/09(水) 12:18:05 ID:pPk9UWIP
TRONが禁句になっていたのはBTRONを開発した旧松下電器だよ。
26Socket774:2009/09/10(木) 13:33:23 ID:YPha3aDe
で、本スレどこ?
27Socket774:2009/09/11(金) 10:41:52 ID:2jW10lIJ
松下のCPUのアセンブラに関する資料ってどっかにある?
ブルーレイ関係の逆アセンブルしたい
28Socket774:2009/09/11(金) 22:29:14 ID:ZT4ucUez
>>27
どぞ。
http://www.semicon.panasonic.co.jp/micom/faq/isyoku/instructions.html
ただプロテクション周りが知りたいのなら…
AACSに関しては仕様が公開されている。キーも漏れてたはず。
BD+はJavaでごにょってたはずだからこの方面から攻めるのは無理かと。
知りたいのがBDドライブの仕様だったら余計な勘ぐりスマソ。
29Socket774:2009/09/11(金) 22:44:02 ID:ZT4ucUez
30Socket774:2009/09/12(土) 15:21:23 ID:te68OaXe
超サンクス
31Socket774:2009/09/21(月) 18:01:04 ID:FRP6VUHl
クアッドコアは本当に速いのか?

マルチコア化が進む昨今、デュアルコアは常識になりつつあるが
マルチコアを上手く使うためには、プログラムがマルチスレッドに対応する
必要がある。
サーバー用のプログラムはマルチスレッド対応は簡単なのだが
我々一般人が使うプログラムのほとんどはマルチスレッド化が
困難である。

シングルコアは既にローエンドとなってしまったため
現状、エンコードなどごくごく限られたマルチスレッドに向いてる用途と
ベンチマーク以外は高クロックのデュアルコア>クアッドコア
ということが言える。


32Socket774:2009/09/22(火) 11:27:19 ID:COv58XiP
複数アプリを同時に動かしてみれば、十分マルチコアの恩恵がわかるのにな。
33Socket774:2009/09/27(日) 19:01:41 ID:zlXTX6wu
東芝もいろいろ作ってんだな。
ttp://www.semicon.toshiba.co.jp/event/exhibition/pdf/F-02_1.pdf
34Socket774:2009/10/03(土) 14:20:56 ID:q7jrcT2I
>>32
それは違うだろ。
>複数アプリを同時に動かしてみれば
それぞれが独立タスクなんだから、そりゃコアが増えれば恩恵にあずかれる。
鯖用途ならそれでいいだろな。あるいは、
ほぼ完全にパラレル化できるエンコとか。複数のマシンを起動して、ファイルをマシン数に分割、それぞれのマシンでエンコして最後に
一つにつないで、つなぎ目だけ再エンコすりゃほぼマシン数倍だけ高速化できる。

でも一つのプロセスの高速化を言う場合、クロックに対してはリニアに速度改善するけど、
コア数に関してはアムダールのいうところの局所的改善にしかならない。
現実問題として、コンパイラやOSがそこまで賢いようには見えない。

35Socket774:2009/10/03(土) 14:32:59 ID:q7jrcT2I
>シングルコアは既にローエンドとなってしまったため

既にDualがローエンドじゃなかったっけ?
Intelはダイサイズと選別の人手だけで価格決めてるんだろな。
Pen4が2スレッド対応しはじめたあたりから、CPUの速度向上ってめちゃくちゃ緩やかになったような気がする。
高クロック化はもう無理なので、微細加工が進めば、繰り返し回路をコピーするだけで簡単に実現できるマルチコアに逝っただけだと思うんだが。
36Socket774:2009/10/03(土) 23:57:38 ID:MfhEn6Bm
っ[発熱問題]
37Socket774:2009/10/04(日) 03:45:22 ID:Dz+Xf9Gs
スレッド数が2とか4程度だったらOSが裏で動かしてるサービスとか
日常的な処理だとかで使うだろう。
でもこのスレのお題は8コアだぞ。製品になったときどうなるかは知らんが。
38Socket774:2009/10/04(日) 15:50:05 ID:pPAaNC0v
とっくの昔にSPARC T1でやられているではないか。
しかもPentiumMの半分の省エネで。

その頃のintelはPentiumPro〜Pentium2という
方向性で、DEC Alphaに匹敵する爆熱CPUを4個
とか並べる方向に突き進んだ。
39Socket774:2009/10/04(日) 20:06:38 ID:NjLymWNL
ドコモ、パナソニック、富士通、NECの日の丸連合が携帯で光並の高速通信が可能※になるLTEチップを開発http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254650026/l50
40Socket774
それなりにわかりやすい?解説
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/zunouhoudan/112zunou/cecpu.html