PC自作しすぎて数だ増えすぎた!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1璽鑿 ◆/O/JISAKUw
2Socket774:2009/09/06(日) 06:26:45 ID:9NZZMYXd
特価品買いすぎでパーツばかり増えた。オクに出すのもマンドクセ
3Socket774:2009/09/06(日) 06:47:51 ID:v7YLALup
>>2
オクにだしても買い手はつかないわ、
1円出品したら残り時間1時間切ってから10円単位でちまちま入札されるわでいい事ねぇぞ
4Socket774:2009/09/06(日) 08:05:49 ID:teumSQ5A
PCパーツもそうだが、一番重いのはDVD-R
地震が起きたら床が抜けそう
マジで死にそう
5Socket774:2009/09/06(日) 14:07:56 ID:QOxDCSUn
東京都23区ならPCケースは300円で粗大ゴミとして回収してくれる。
増えすぎたら片っ端から処分しよう。
6Socket774:2009/09/06(日) 17:11:43 ID:3C9WVQxn
12台あったPCをなんとか3台まで減らしたのに、
気が付いたら7台にまで再増殖してた…
7Socket774:2009/09/06(日) 21:53:58 ID:vc5N1g13
なおこのスレはPart2です。前スレは>>1の3行目のリンクです。
それにしても>>1のトリップは素晴しい。
8Socket774:2009/09/07(月) 20:17:27 ID:Zkp8QIAz
漢字で書くと「次作」だな
9Socket774:2009/09/08(火) 00:43:13 ID:pfGE44Ed
同じようなスペックのPC組むほど馬鹿らしいものはない
数か月で
10Socket774:2009/09/08(火) 00:43:57 ID:pfGE44Ed
途中で送信押したので終了
11Socket774:2009/09/08(火) 15:16:05 ID:kGH61Qn/
いや続けろ
12Socket774:2009/09/08(火) 18:47:29 ID:JA48luhC
>>9
いろんなM/Bを楽しむなら全部別々がいいけど、
個別の障害対応が面倒になったから同じ構成を複数台そろえてる

またバックアップHDD用のSiI3114 & リムーバブルケースとかは標準化して全数実装
13Socket774:2009/09/08(火) 20:03:21 ID:W5TWTa6w
俺も同じ構成にする派だな。
トラブル発生時の切り分けが楽。
でも全部同じにはしない。
陳腐化が一度にやってくるから。
14Socket774:2009/09/08(火) 20:05:04 ID:6E2lDhYc
陳腐化一気にやってきてますよ
7出てしばらくたってから更新しようっと
15Socket774:2009/09/09(水) 06:11:22 ID:yPyn+yRg
BOINCでも回そうぜ!
16Socket774:2009/09/11(金) 05:14:35 ID:SX1LsoBH
昔のHDDがあるんだが、30Gしかない。
ペンティアム3のマザーについてたやつ。
昔のPCもHDDも捨てるのもったいないな
17Socket774:2009/09/11(金) 05:38:59 ID:Te3wuVJs
I7 920 五月に組んでそのまま放置してる・・・
あの買うまでのパーツへのこだわりはどこにいったのやら・・
18Socket774:2009/09/11(金) 05:57:30 ID:SX1LsoBH
ゲームとエンコードとビデオ編集と画像編集、演算とか3Dのソフトを起動してみるといいよ

動画みながら作業とかゲームしながら作業とか、とにかくマシンを熱くする事やってみたら?
19Socket774:2009/09/11(金) 06:43:48 ID:Te3wuVJs
>18
すまん、その作業を行う俺が熱くなれない・・・
20Socket774:2009/09/11(金) 06:47:40 ID:2YX70XPg
人間買う(手に入れる)までが楽しくて、買っちゃうと冷めるんですよね。
だから、離婚する人間が多いのだと思います。
PCと関係ない話ですが。

ここには少ないと思いますが、無駄に金をつぎ込んで性能が良いのを組んだはいいが、あまり使っていないって人は結構いるはずですよ。
21Socket774:2009/09/11(金) 07:26:48 ID:0yXUUsJD
PCの数は足りてるんだがディスプレイが足りない。
22Socket774:2009/09/11(金) 07:39:12 ID:fpxwA65C
家は3回建てないと満足なものが出来ないって言うだろ
PCも同じなんだよ!
って3台目組んでたら
仕事探して来い!って嫁に蹴られた
今日こそハロワ行って来る
その帰りにアキバいくけどね
23Socket774:2009/09/11(金) 09:46:19 ID:u5dvTS2v
>>21
リモートで動かせばいいじゃん。
24Socket774:2009/09/11(金) 09:57:46 ID:cxRypYK1
ディスプレイ4分割して4台のPC動かしたい
25Socket774:2009/09/12(土) 00:16:17 ID:VrWdPcc9
デスプレイの数だ増えすぎたのですね^^
26Socket774:2009/09/12(土) 13:43:25 ID:zQxovxyG
死んでしまいそうだな
27Socket774:2009/09/12(土) 14:01:38 ID:8eOgjr2r
ディスプレイも増殖中だなぁ
30インチWQXGA * 1
23インチ HD * 1 (TN)
21インチUXGA * 4 (IPS * 2, VA * 2)
19インチSXGA * 2 (MVA * 1, TN * 1)
15インチXGA * 1 (TN)
年内に30インチをもう1台買う(EIZO狙い)

ペンタブレットも増殖中
Wacom Intuos 4 * 3 (L*2, M*1)
Wacom Intuos 3 * 2 (930 * 1, 630 * 1)
Wacom Intuos 2 * 1 (920USB * 1)
Wacom Intuos * 1 (600serial * 1)

プリンタも増殖中
Xerox DocuPrint C2250 + PostScript
NEC Multiwriter 8400N
CANON LBP3900 + DU67
HP OfficeJet Pro 8000
HP OfficeJet Pro K5400dn
HP OfficeJet Pro L7580
HP PhotoSmart Pro B9180 * 2
HP PhotoSmart 3210a * 2
HP PhotoSmart D7360 * 2
HP PhotoSmart 8230 * 1
HP Deskjet 5850 * 1
28Socket774:2009/09/12(土) 14:08:44 ID:qB6QoAH/
それなんてデザイン会社?
29Socket774:2009/09/12(土) 14:24:30 ID:IzlwKvay
>>27
何に使うの?
30Socket774:2009/09/12(土) 14:41:16 ID:8eOgjr2r
30インチ:メイン もう1台買って予備機用にしたい
21インチIPS*2:予備機 デュアルモニタ
21インチVA:サブサブ(2ch用)
21インチVA:Windows鯖
19インチVA:FreeBSD鯖
23インチ:嫁用
他は未使用

Intuos4:メイン用(L)、予備機用(L)、サブサブ用(M)
Intuos3:930はWindows鯖(お絵かきソフトインスコしたので)
Intuos2:920=嫁用
他は未使用

C2250 メインのカラープリンタ
8400N メインのモノクロプリンタ
3900  コピー同人誌本文用(NEC/Xeroxはグラデが汚い)
B9180  同人誌表紙カンプ(1台は予備、未開封)
3210a  L版写真印刷用(1台は予備、未開封)
D7360  嫁用(1台は予備、未開封)
5850   雑出力用プリンタ(深夜用)
5400dn  雑出力用プリンタ(昼間用)
L7580   FAX専用(プリンタとしてはほとんど使用せず)
8000   気に入らないので放置プレイ中
8230   詰め替えテスト用
31Socket774:2009/09/12(土) 15:50:23 ID:DfiSv2vy
鯖にモニタ常設の時点で整理できない子ちゃん
32Socket774:2009/09/12(土) 16:15:35 ID:8DVDUUaZ
鯖用LCDには、さらにKVMで複数台の鯖が
ぶらさがっておるのだよ…

WIN鯖:高解像度グラフィック必要
FreeBSD/Linux鯖: VGAだけでOK、
 ほとんどの作業はTelnet/SSHで操作
なので、2系統に分けてる。

仮想マシンは嫌いなので設置する予定なし。
33Socket774:2009/09/13(日) 00:51:25 ID:On6H6/iZ
>>32
ハンパねぇですね
34Socket774:2009/09/14(月) 23:26:01 ID:2A4Q1qae
OSのインストールはほんと疲れる
台数分ではなく、何度もやりなおしたり、バックアップ作業個別にやったり
サーバーまで導入して2重にバックアップしたり・・・
35Socket774:2009/09/15(火) 09:12:46 ID:Q9C/OisD
>>34
ハード変更のたびにOSインストールするのは面倒だから、なるべく仮想環境に移行させてる
これならホストOSの変更だけでほぼOK
36Socket774:2009/09/16(水) 21:48:32 ID:UoMOaaSt
浜崎あゆみさん風、サングラスゲット

37Socket774:2009/09/18(金) 02:34:16 ID:dAbrcye3
現在のノートPCのスペック不足になり、
新しいノートPC買わないといけなくなった。
ついに我が家のPCが10台突破かw
中古買おうかな・・
38Socket774:2009/09/18(金) 02:35:09 ID:dAbrcye3
現在のノートPCがスペ・・・(がとのを間違えた)
39Socket774:2009/09/19(土) 02:15:38 ID:fuXOOuM2
>>2
あと、ケースが1つあれば1台組めるだろw
40Socket774:2009/09/21(月) 23:43:31 ID:bXdIO86W
電源とケースがあればもう1台ほしくなる
41Socket774:2009/09/22(火) 06:50:45 ID:FV8aemj9
電源も、ケースも、MBもメモリもHDDもある……とはいえ、いまさらぺん3*2を組んでもなあ
42Socket774:2009/09/22(火) 11:45:52 ID:nRcOxzu1
箱物を処分したら、ノートが生えてきたでござる。
43Socket774:2009/09/22(火) 15:29:14 ID:L3Rw/B/X
普通に使いものになる標準クラスのノート買えば、
ネットとオフィスだけで5年はもつ。
低スペックは半年からもって2年で確実に買い替えたくなる


44Socket774:2009/09/22(火) 16:02:06 ID:JgMW5Xac
今日、なんとかケース3つをばらしたよ。
ドリルでリベットをはずしてるけど、
リベットがドリルにくっついて、
これをはずすのが面倒なんだよね。
といっても、今日ケースがくるんだけどね。

おっと誰か来たようだ。
45Socket774:2009/09/22(火) 18:40:58 ID:ob9S+cjs
>>44
リベットが外れないなら、
DIY で売ってる 大きい金槌(土建屋さん用?)で、ちょっと叩けばOK
46Socket774:2009/09/22(火) 18:59:40 ID:UeeAydxa
>>44
気を付けろ!そのケースの中にはt
47Socket774:2009/09/25(金) 09:10:17 ID:HikLeQab
>>5
どこかに電話するのですか。
方法を教えて下さい。
48Socket774:2009/09/27(日) 15:12:30 ID:2Qw1Hbht
ソーテックのケースは再利用しにくいね
49Socket774:2009/10/03(土) 06:39:38 ID:o9Za0MiR
韓国製のPCってどんなんかな?
50Socket774:2009/10/04(日) 01:37:45 ID:HfVhqY9E
韓国のはいらない

ドラゴンボールのMMORPGがでるそうだが、

それもクソかくてい。 確実にハッキングされるし、個人情報が流出するぞ

暴力団の資金源にも・・
51Socket774:2009/10/13(火) 02:57:48 ID:6HZ+JKEW
モニターだけは使い回してるな
17年ものだけにかなり劣化してるけど
52Socket774:2009/10/13(火) 11:40:53 ID:g2VtLblD
14年物15インチはすでに800x600でまともに使えないほどフォーカスが。
コンソールオンリーのFreeBSD鯖とテレビ視聴用だから問題ないないと言えばないけど。
53Socket774:2009/10/16(金) 04:48:19 ID:TVIAsPmr
古いモニターは使えるのは確かだが、
最新型のモニターの素晴らしさを体験したら、
モニターも買い足したくなる
54Socket774:2009/10/16(金) 09:53:34 ID:z0UIg482
でも、定価10万前後の液晶と、9801用TV兼用CRTでは、後者のほうが発色が段違いにいい件
55Socket774:2009/10/17(土) 21:41:03 ID:xfQlfC22
使い込んでいなければね
56Socket774:2009/10/18(日) 16:24:27 ID:TSWGP1cp
発色だけなら、DELL 3008WFPも結構いいよ。
発色「だけ」ならね…
57Socket774:2009/10/21(水) 17:59:48 ID:0vn43HdR
複数あって、同時に複数の電源が入っているので、
消費電力は少ない方がいい。モニターも含めて・・
58Socket774:2009/11/02(月) 15:27:33 ID:wI/cvI1r
日曜に出かけたら、W7ノートが生えてきました。
どうやって隠すか思案中
59Socket774:2009/11/02(月) 19:31:29 ID:YHeKOonB
たくさんパソコンを買って、その中にまぎれこませるんだ!
60Socket774:2009/11/03(火) 01:23:03 ID:QpNIDtwi
>>59
おまい、天才じゃね?
61Socket774:2009/11/04(水) 17:33:59 ID:tzmA8rTL
組んでないけどバーツだけなら20台分以上ストックしてある俺の家は友人達から保守部門と呼ばれている……
62Socket774:2009/11/05(木) 03:08:33 ID:L47WqI/g
増えすぎたので処分開始。
63Socket774:2009/11/07(土) 02:15:40 ID:sU3wWitI
>>61
なぜタイ?
64Socket774:2009/11/08(日) 12:27:10 ID:ihqNTyin
手元に組めそうなパーツがあるとつい足りない分を買ってしまうよな。

今、CPUとママンを買えばもう1台組めるパーツがあって
PhenomII X4 965(C3)が出たので必死になって物欲を抑えているわ。
65Socket774:2009/11/10(火) 00:57:57 ID:POLU5s0G
age
66Socket774:2009/11/10(火) 09:32:23 ID:iqwVN/kX
>>62

しょぬんしたお金でパーツを家運ですね。
67Socket774:2009/11/10(火) 14:23:56 ID:VDz3AgA+
うちもそろそろしょぬんせねば
68Socket774:2009/11/15(日) 19:08:37 ID:/kvNBxM5
おまいらしょぬんする時、どうやってしょぬんしてる?
売るor捨てるor人にあげるとか色々あると思うけど。
69Socket774:2009/11/15(日) 23:42:01 ID:JOBE9mlX
職場(自営)用PCとして下ろす。
OS再インストールは面倒だからできればしたくないので、
エロ画像を丹念に除去して浄化してから事務所に運び入れる。
壊れたら事務の人が処分してるようだ。

130nm, 90nm, 65nm世代のCPUを積んだマシンが
事務所にドナドナされていった。Pentium II 233MHzとか
Celeron 466MHzとか、はたまたMMX Pentium 200MHzとかは
さすがに廃棄されたが、河童P3世代はしつこく生き延びている。
70Socket774:2009/11/22(日) 01:31:09 ID:GmxKOc/d


  PCは半年に1台がベスト

  半年で半額になるw
71Socket774:2009/11/22(日) 08:51:30 ID:XpRAEqnA
ぶっちゃけ言おう。
個別売りする時の市況価格半分ぐらいで売ってくれ。
72Socket774:2009/11/26(木) 20:55:53 ID:5Y82e6rG
えー、半分よりちょっと色乗せてくれるなら考えない事もないw
73Socket774:2009/11/27(金) 14:39:48 ID:HrA/+l/w
実家のPC、ぱーんて音がした・・・
74Socket774:2009/11/27(金) 15:42:27 ID:g4TuxTu1
メイン一台、サブ一台、ノート二台に鯖一台
さてここにPen4時代つかってたケースと
AM2マザー、5050e、DDR2、2G×4、HD4350が揃ってしまった訳だが
75Socket774:2009/11/27(金) 17:59:00 ID:aMEWS8Kq
ソフマップかオークションに出して

AMD 865 BE を買いましょう
76Socket774:2009/11/28(土) 02:45:49 ID:1WkjCqI3
また一台組んでしまった
77Socket774:2009/11/28(土) 05:20:26 ID:8gUhfQ8y
Antec Solo white使ってたけどpure blackが欲しくなってきた
メーカで交換してくれればいいのになー
78Socket774:2009/11/28(土) 18:52:50 ID:mzoiaovs
Soloならまだ安いからいいじゃないか(Whiteを2台持ってる)。

COSMOS Pureを2台買った。とても気に入った。
色違いのシルバーCOSMOSとCOSMOS Sも欲しい。
79Socket774:2009/11/29(日) 03:07:12 ID:T3Oopz6Z
>73
出産おめでとう。

>74
パーツが目の前にあったら組む、それが俺たちの宿命だ。

>77-78
あー、ケース気に入っちゃうと困るよな。
置く場所ないのにケース欲しくてたまんねー、みたいな。
しかも一番しょぬんに手間掛かる。
80Socket774:2009/11/29(日) 04:30:09 ID:Pr4AI3U9
なんで全レス?w
81Socket774:2009/11/29(日) 17:49:38 ID:eKIUWXp8
ネット通常使用機1台、ファイルサーバー2台、エンコ機1台、ゲーム用機1台
メール・株用デスクトップ1台、PT1録画機1台、メール・株用ノート1台、副業用ノート1台、
モバイルノート大1台、モバイルノート中1台、モバイルノート小1台

エンコとゲーム用機以外はモバイルCPUだから電気代も安心かと思ったが
台数で相殺してる気がする・・・・
82Socket774:2009/12/01(火) 16:06:36 ID:wCxZsfk/
すごい自演を見てしまった
83Socket774:2009/12/02(水) 11:06:56 ID:uJVy/G16
>80
なんとなくそんな気分だったんだ、許せ。
そして今ちょうど一台組み上げ終えた、これで何台目だろう……、数えるのまんどくせ。

>81
メール・株用はどっちかに集約出来んの?
あとモバイルノートも絞れば数は減るんじゃ。
84Socket774:2009/12/05(土) 17:24:19 ID:pPjaHRGP
組む
85Socket774:2009/12/06(日) 19:41:33 ID:zkvmXWVc
ここんとこ情熱が枯れてしまった人になれていたのに

PT2買ったら1台生えてきた ('A`)
86Socket774:2009/12/06(日) 21:50:23 ID:fmWFlhW/
PCが一台死んだ……
というかMBが死んだので、少し減る
……5%くらい減る
87Socket774:2009/12/08(火) 05:04:52 ID:/lFoB0eq


 使ってたのも5%だろw




 
88Socket774:2009/12/08(火) 06:14:13 ID:EHOHzPer
自作デスクトップ7台とノート4台な俺は
まだまだ初心者ってことですね
一応モニタは5台で踏ん張ってます
89Socket774:2009/12/08(火) 07:12:21 ID:ZXkHQ4D2
できちゃった・・・
90Socket774:2009/12/08(火) 08:56:31 ID:nFrL+Hk4
自作してオークションで少し高くして売れば儲かるかな?
91Socket774:2009/12/08(火) 08:59:52 ID:tb2acVPd
高かったら誰も買わねぇよ
92Socket774:2009/12/08(火) 09:14:32 ID:GhszRzQA
たまに新品自作PCを高値でオクに出してる奴いるけど売れないよな
自作PCでもいい層はもっと安価なBTOとか自作とかするし
国民の大多数はメーカー製以外は信用しないからな
93Socket774:2009/12/08(火) 09:26:04 ID:25BcTR1z
PC関連で名の売れた人物が組んだカスタムモデルとかなら需要あるかもしれんが
無名一般人が組んだってのは、どう考えてもデメリットでしかないからなあ
94Socket774:2009/12/08(火) 11:46:12 ID:q96zQtEz
でも、AMDプラットフォームだとメーカーでもBTOでもろくなのがねぇ……
95Socket774:2009/12/08(火) 12:17:49 ID:25BcTR1z
まじめな話、俺が組んだPCとかって、おまいら欲しくないだろw
96Socket774:2009/12/08(火) 12:29:21 ID:pQTqu9/4
自作は自分が作ったもの以外信用できないのが当然。
各自、流儀やこだわりがあるからね。
他人のこだわりは、自分にとってはマイナスポイント
のことが多い。
97Socket774:2009/12/08(火) 14:02:16 ID:25BcTR1z
というか、こだわり以前に腕前とかに信用が置けないw

メーカー品やショップのPCなら、一応多数に出荷して平気なだけの品質検査をくぐってるだろうが
個人となると、まともな腕である可能性もあるが、ただの素人がたまたま組んだら動いたって
可能性もおおいにあるしな。へたすると動かないってことすらありうるしw
98Socket774:2009/12/08(火) 14:45:25 ID:Cs8TtgOs
すべての使用パーツの詳細とインストールソフト・ドライバの詳細
マザーボード・拡張パーツの各ベンダーWebサイトへのリンク付き説明書
もちろん正規OSディスク・現時点での最新ドライバセットディスク付き。
最低これくらいないと他作PCなんて買わんな。
99Socket774:2009/12/08(火) 19:21:37 ID:ONcWQYr8
>>98
その条件を満たしていれば買うってことか?
正直、俺には理解できないな
100Socket774:2009/12/08(火) 19:25:13 ID:Cs8TtgOs
だからこの条件で「最低」って書いてるでしょ
101Socket774:2009/12/08(火) 19:38:27 ID:nFrL+Hk4
組んで動かないなんて事あるのか?
102Socket774:2009/12/08(火) 19:47:32 ID:25BcTR1z
他人が組んだのが100%動くと信じれるほど楽天的じゃないよ俺は
103Socket774:2009/12/08(火) 20:45:02 ID:EHOHzPer
ジャンク屋にある自作は
パーツ取りで買ったりする w
値付け安めだし
104Socket774:2009/12/17(木) 00:55:22 ID:g2b4aABY
やべぇ、またデスクトップが1台増えた・・・・






あと部屋の隅にネットブックの未開封箱が生えてる気のせいだな
105Socket774:2009/12/19(土) 21:55:42 ID:tsaZwBmd
Vista 64bitで稼働しているメインマシンをWin7に移行するのに、
稼働中マシンをいぢるとトラブった時に困るので:

数ヶ月かけて、全く同一構成のパーツをチマチマと1セット追加購入。
ケースも電源もファンもケーブリングも完全に同じなクローンマシンだ。
そちらにWin7を入れ、アプリケーションソフトを入れ、数週間かけて
何度もテストし、十分に設定してからメインマシンを入れ替えた。
旧Vista機には、これからWin7を入れてサブ機にする。

マシンが2台に増殖した。
106Socket774:2009/12/20(日) 01:02:49 ID:PUJo7SeN
今、まさにXPから7に移行というか併用するために、ミニタワーが2台になってる。
XPで何も困ってないが、Vistaを完全にスルーしたんでそろそろ7の使い方も覚えたいし。
PCのスペックはほぼ同じ。切り替え機って便利だな。
107Socket774:2009/12/20(日) 10:03:41 ID:9PuTFhuC
また増えた。
Phenom IIが安すぎるのがいけないんだ!オレは悪くない!
108Socket774:2009/12/20(日) 13:47:19 ID:NRJvKofm
>>107 おれ発見 945で一台生えてきた ('A`)
109Socket774:2009/12/20(日) 17:23:13 ID:ygjCHQxd
Phenom II で5台生えた。もう買わないけど。

最初に買った945+GA-MA790XT-UD4Pが不安定で、
原因がメモリとわかるまでに無駄な買い物をたくさんしてしまった。
泥沼にハマるとはこのことだな。

そのメモリはi7(1366)に装着して認識不良だった2G*6枚。
不安定なものを使いまわしたのが最大の増殖要因。このメモリを捨て、
新しいメモリにしたところ、ボツになってたCPUとマザーがすべて復活し
ケースとHDD、グラボを要求し始めたw

i7の方も何かと不安定で、2台に増殖した(1台目は今でも不安定、
メモリとマザーとCPUを総とっかえしないと安定しなさそう)。
110Socket774:2009/12/20(日) 21:27:07 ID:dcEFERZa
本当の闘いは10台を超えてから
111Socket774:2009/12/20(日) 21:53:55 ID:ZDxZE3Dy
そうか、うちはもう終戦だな
112Socket774:2009/12/20(日) 22:22:08 ID:XdL1ofRk
スペースとお金があれば問題ないんじゃない?
プライベートルーム8畳で月額50,000円のおこづかいのボクでは12台までが限界かな
113Socket774:2009/12/25(金) 22:27:47 ID:s5RHy9aX
京都市教育委員会は25日、児童買春・ポルノ禁止法違反罪で
罰金70万円の略式命令を受けた市立西ノ京中学校の
大西弘司教諭(55)を懲戒免職にした。

市教委によると、大西教諭は6月と7月の2回、京都府久御山町のホテルで、
当時15歳の少女2人に1回につき現金1万円ずつを渡してわいせつな行為を
したとしている。京都府警が11月に同法違反容疑で逮捕。京都簡裁が
12月16日に罰金70万円の略式命令を出し、教諭は同日納付した。

市教委の事情聴取に「仕事のストレスがあった」と話しているという。

ソース:MSN産経ニュース 2009.12.25 18:06
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091225/crm0912251807022-n1.htm
114Socket774:2009/12/25(金) 23:30:29 ID:2M16NgCs
デスクトップは10台超えたあたりから増やす理由が付けられなくなってきた・・・・
ノートは俄然逝けるけどな。年末年始でモバイルノート増えそうな予感
115Socket774:2009/12/29(火) 19:30:02 ID:0zmlIkrU
ATOMと低電力VGAチップが発表されてるから、増えるな・・・

低電力+小スペースなんだからネット・オフィス・動画のみのユーザーなら間違いなく買うだろう。

116Socket774 ◆CPUzhzHdyU :2009/12/29(火) 20:36:05 ID:d8vFbXmc
W録画機能とかは便利だな。
117Socket774:2009/12/29(火) 21:51:12 ID:rrymqBqB
新しいマシンは欲しいが、作る理由が無くて困る
118Socket774:2009/12/30(水) 02:42:28 ID:YPrw4xDP
理由なんていらない
登山と一緒
「そこにパーツがあるからだ」
119Socket774:2009/12/30(水) 04:40:44 ID:YC4ZshXb
【ポータブル】USBメモリで持ち運べるソフトPart8
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1249940460/

環境の使い回しも楽になったもんだ
120Socket774:2010/01/11(月) 22:50:51 ID:C+FXAHrX
去年の秋頃、2桁になってようやく「まずいなぁ」と感じたので、年末の大掃除ではいくつか処分しようと思い、
オクだの引き取りしてくれるところ(ソフやじゃんぱら)など、ネットでいろいろ見て調べていた。
で、年越して10日経った今、目の前に、新品の電源3つ、ケース3つ、CPU6つ、マザー3つ、中古マザー2つ、中古VGA4つがある。
まったく我ながらほとほとあきれてしまっている。
まぁ、仕方ないので、これから一台組む。明日は仕事休みだし。って、IYHしすぎたyo。。orz
121Socket774:2010/01/13(水) 02:23:06 ID:sSm3oWQa
一人三台が未来の常識だとか言いつつ,10台超えるとどんな言い訳も効かないな
122Socket774:2010/01/15(金) 22:00:31 ID:3cvRabLt
メインマシン、サブマシン、録画エンコマシン、ゲームマシン、株マシン、
Win9xマシン、PC-98マシン、ストレージサーバ、外部公開サーバ、実験用マシン、
予備用マシン、ノートPC、サブノートPCくらい普通家にあるだろ常考
123Socket774:2010/01/15(金) 23:43:49 ID:yaNagdF+
Macとか8001とかポケコンもあるだろJK
124Socket774:2010/01/19(火) 23:40:42 ID:/KJQhnnI
デスクトップ7台、ノート5台あるのに新型TypeZに触手が・・・・ニュルニュル
125Socket774:2010/01/25(月) 05:59:01 ID:CQGBdLfx
i3で1台Core2Duoで1台Phenomで1台
A4ノートが1台とネットブック1台あるのにモニタは24インチ1個な俺orz
126Socket774:2010/01/26(火) 18:12:10 ID:zE5KL3dp
ケース11個(うち3台未開封)をまとめて粗大ゴミで捨てた
これでまた新しいケースが買える
127Socket774:2010/01/26(火) 19:04:14 ID:vWfO9a4v
売るなり譲るなりしろよw
128Socket774:2010/02/06(土) 21:35:32 ID:srZ41mbw
おまえら借金してくんだことありますか?
129Socket774
そんなことしたら
カウカウファイナンスへGO!だよ