ガンダムにはどんなCPUが載ってるの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
あれぐらいの未来になると1テラヘルツとか?
それとも超メニーコア路線で、1コアあたりではまだ3GHzとかだったりして?
2Socket774:2009/09/04(金) 00:41:43 ID:lBCQfLsR
PC8801 8ビット
3Socket774:2009/09/04(金) 00:45:15 ID:IfYHhXrI
R8C Tiny
4Socket774:2009/09/04(金) 00:46:29 ID:A+2MVpsb
>>1

糞スレ建てんな

アフォ

削除依頼出しとけ
5Socket774:2009/09/04(金) 00:48:51 ID:K0BXAekS
>>1
> それとも超メニーコア路線で、1コアあたりではまだ3GHzとかだったりして?
そうです。1CPUにすると敵の攻撃等でトラブった時に、機体全部が機能しなくなる為です。
6Socket774:2009/09/04(金) 01:28:10 ID:si7MbNB4
専用システムで最適化されてるからCPU自体はそれほどでもない
7Socket774:2009/09/04(金) 02:22:16 ID:6NF4X6zZ
>>9
フェニックス1号はもういいから
8Socket774:2009/09/04(金) 02:43:18 ID:Goblg4vu
Z79がたくさん並んでるんだろ
9Socket774:2009/09/04(金) 02:45:39 ID:Acpgw7Sh
CPUは載ってません

真空管とトランジスタだけです

アムロの親父が言ってた
10Socket774:2009/09/04(金) 03:06:28 ID:rIMxHgCW
Z80MX
11Socket774:2009/09/04(金) 03:42:20 ID:Vd/lVUc+
固体コンじゃなかったのか
12Socket774:2009/09/04(金) 06:09:03 ID:55N+1bkh
人間が操作するんだからCPUなんて必要ないだろ馬鹿wwwwwwwwwwwww
13Socket774:2009/09/04(金) 06:17:26 ID:C9KbAbM8
R8000とか。
14Socket774:2009/09/04(金) 06:21:47 ID:eQ7GuufQ
シャニーとかオルガとかの薬中
15Socket774:2009/09/04(金) 07:28:30 ID:kPq5EHMU
Z80で十分(笑)
16Socket774:2009/09/04(金) 07:38:23 ID:LDPWaFGB
>>12
甘い

油圧、油温、電圧の動力系制御の為にCPUは必要

車で言うECUみたいなのは最低限必要
17Socket774:2009/09/04(金) 08:15:58 ID:XtdXsJtU
CPUは何かわからんがOSはTRONだよ
18Socket774:2009/09/04(金) 08:23:23 ID:CBnJK7En
ガンダムSEEDの世界では量子コンピュータが実用化されているという設定があったな
19Socket774:2009/09/04(金) 09:02:55 ID:YcUNVrZU
CELLの話か
20Socket774:2009/09/04(金) 09:07:27 ID:WQsVmBfF
PowerPC603ev
21Socket774:2009/09/04(金) 09:40:18 ID:p4lmFMzz
MMX ペンティアム位じゃね?
22Socket774:2009/09/04(金) 10:22:06 ID:3nsdLXeO
アナハイムエレクトロニクスはCPUも製造しています
過酷な状況下で利用される軍用CPUは
熱・衝撃耐性が重要です
23Socket774:2009/09/04(金) 10:24:55 ID:tY3u5PP4
ガンダムには教育型コンピュータが載っているらしいが、
学習に特化しているのならニューラルネットワークとかかも分からんな
24Socket774:2009/09/04(金) 10:31:13 ID:ZJVcMx5q
>>16
ガンダムに限ったことでもないが、あまりにインターフェースが単純すぎるからな。
人間が操作する部分よりガンダム自身が勝手にやってる部分多いよなあれ。
25Socket774:2009/09/04(金) 10:37:34 ID:/jVYYOiy
なつかしい話題やってるな
CPUはZ80だよ
http://blog.livedoor.jp/ks_dee_pasocom/archives/51308395.html
26Socket774:2009/09/04(金) 11:20:49 ID:IOLaJEUC
Z80ってファミコンの半分位の性能だよねw
すごいなガンダム
27Socket774:2009/09/04(金) 11:30:20 ID:dMAB1jgc
F91は脳波コンピューターだったな
28Socket774:2009/09/04(金) 11:32:03 ID:MbYJlGmn
シャイニングガンダムは?
29Socket774:2009/09/04(金) 11:43:34 ID:oGfjCzal
>>27
うむ。
バイオコンピュータ作ったカーチャンすげぇよな・・
30Socket774:2009/09/04(金) 12:02:56 ID:fig4EHCf
intel謹製 4004
31Socket774:2009/09/04(金) 12:52:30 ID:KyIvBY7G
RX じゃないの ルネサスの
32Socket774:2009/09/04(金) 16:18:03 ID:CNOaIntW
アポロだってファミコン以下のコンピューターで軌道計算して月着陸したんだろ
33Socket774:2009/09/04(金) 17:09:15 ID:M+eU+6JQ
>>24
殆どガンダム自信がやっていて、パイロットはそれをたまに修正するとか、
特別なことをやらせたい時とかだけ介入するって感じなのかね
34Socket774:2009/09/04(金) 17:10:49 ID:3J7hM3ox
きっとあのコントローラーっぽいのに大量の電極があって金属製の手袋で通電させる所をずらしてモーター動かしてるんだよ
だからCPUは無い!!
35Socket774:2009/09/04(金) 22:30:46 ID:MkBPdSZI
あんな大きさの機体をブンブン乗り回すんだぜ
駆動系の発熱が半端ないだろ。cpuより冷却システムだよ
36Socket774:2009/09/04(金) 22:34:22 ID:y5qMiUbq
Intel入ってるよ
37Socket774:2009/09/04(金) 22:39:41 ID:q6PvX6lt
量産ザクのCPUをAMD製にしたら赤ザクになったってのは有名な話。
38Socket774:2009/09/04(金) 22:42:19 ID:HCL9hn0W
ガンダムってOSを入れないと動かないんだっけ?
パトレイバーはOSを入れて動かしてたな
39Socket774:2009/09/04(金) 22:51:35 ID:S7COWGPg
ロボコップはDOSで動いてたな
40Socket774:2009/09/04(金) 22:54:24 ID:J9mMLKfe
>>38
1979年放送なアニメなわけで、作り手側にOSとかの概念_
後付け設定は知らんけど・・・
41Socket774:2009/09/04(金) 22:57:59 ID:0QiuScub
ロボットもののインターフェイスの設定という意味じゃ
ナデシコとかガンパレとかうまくできてたと思う。
まぁ見てるほうはどうでもいい部分だが。
42Socket774:2009/09/05(土) 00:07:14 ID:7H3tE0K4
ガンダムシードだとOSの名前がガンダムじゃなかった?
見てないから分からないけど
43Socket774:2009/09/05(土) 00:29:57 ID:OHNRLusu
>>40
パトレイバー劇場版の1作目はもろにOSに感染するコンピュータウイルスの話だった。
44Socket774:2009/09/05(土) 00:43:08 ID:73DNh2sh
>>43
それ観に行ったから覚えてるわw
初代ガンダムは企画1978年だっけ?マイコンすらロクに普及してないから
コンピュータ関係に何も触れようが無いのが結果的には良かったな
45Socket774:2009/09/05(土) 02:01:38 ID:YH4xQPC8
>>1

CPU ファンネル1個にも、ものすごいCPU使われてそうなので、
それがガンダム本体となると半端じゃないだろう。
人間並みの思考AIが可能なクラスでないと無理だな。

 
46Socket774:2009/09/05(土) 03:23:23 ID:OwrBmI8Y
パトレイバーの劇場版1は今見るとNEC98レベルのPCで笑える

まあそれはともかく低周波に共鳴して暴走するのは映画的には面白いが
そんな音波センサー必要無いだろwってのと、ROMまで書き換えるのってどんなOSハックだよw
47Socket774:2009/09/05(土) 03:31:28 ID:o1GohZlV
>>32
確か船内機の主クロックは125kHzだったかな。
でも125kHzでも基本情報にあるような問題はたぶん一瞬で終わる。

人がやるより断然早い。それで充分でしょ。
手動でも絶対出来ないわけじゃなし。
48Socket774:2009/09/05(土) 04:04:43 ID:zukT4Eum
ちなみに、ボン太くんはH68kだっけ
49Socket774:2009/09/05(土) 08:10:16 ID:RZtBFSbH
MAGIシステム
グロリア
カレンデバイス
バイオコンピュータ
イヴ
ラジエルの樹
レイ
8
ピュアレーヌパソコン
CARR
インフィニティ
ジュイス

この中で一番性能が高いのはラジエルの樹かな
50Socket774:2009/09/05(土) 08:47:48 ID:tZ/jLcuV
>>46
あれ5インチFDみたいなの抜き差ししてたよなw
51Socket774:2009/09/05(土) 08:54:04 ID:JA488Wxq
低周波で暴走てのが妙にアナログで後追い世代としては妙に違和感があった
でもロマンがあった時代なのかも
52Socket774:2009/09/05(土) 08:59:24 ID:xwgGKk8y
現実にガンダムを作る場合の最大のネックはパワージェネレータの出力および燃料で、
次が構造材の強度だと思う。
CPUなんか今のCoreプロセッサくらいでも十分なんじゃないの。
53Socket774:2009/09/05(土) 09:09:01 ID:NH+b8ozk
F91のバイオセンサーを搭載してからは別次元のCPUを詰んでるのかな?
54Socket774:2009/09/05(土) 09:10:19 ID:L9zHhP5W
アプサラスにはAMD乗ってた。
55Socket774:2009/09/05(土) 09:44:55 ID:7H3tE0K4
ラキシス最強
56Socket774:2009/09/05(土) 11:14:53 ID:O7F5wVTV
>>46
書き換えたのはSRAMじゃなかったか。
大昔X68000のSRAMに常駐するウイルスとかあったかなw
57Socket774:2009/09/05(土) 11:33:17 ID:owoqtBnI
>>38
種ガンダムでは
脚本家(ババア)に溺愛されてる主人公が
未完成のガンダムOSを 
戦闘中にキーボードカチカチやって
完成させちゃってやがりましたよ
58Socket774:2009/09/05(土) 11:46:24 ID:VLZK+Je0
>>49
フェントンエフェクトプログラムによる力場封鎖効果場コンピュータが抜けてる。
エネルギー場そのものがデバイスのため最速最強。
5943:2009/09/05(土) 14:08:20 ID:OHNRLusu
>>46
そもそもイングラムの型式番号がAV-98で、PC-98x1をもじってたからなぁ

>>50
あれはサイズと光DISKだってことから多分5inchMOだな。

…ってここは平均年齢高いなぁ。
60Socket774:2009/09/05(土) 15:21:06 ID:1Hqc/436
ガンダムシードではOSによる高度なサポートが無ければ遺伝子操作されていない普通の人間には歩かすことすら出来ないということになってたな
遺伝子操作された人間が操作出来るのは機体の姿勢や重心などの状態把握能力やインターフェースの操作速度が優れているということなのだろうか
61Socket774:2009/09/05(土) 22:20:47 ID:hRTV0lub
62Socket774:2009/09/06(日) 15:29:59 ID:SyB6xsyX
>>34
ピンポイントバリア思い出した。
63Socket774:2009/09/07(月) 09:19:29 ID:Mxf7mIGR
種の冒頭シーンのストライクは、いま思うと、
コックピットにわざわざ開発環境一式まで全部入ってたのか?

それともまさか、ハンドアセンブル・・・?
64Socket774:2009/09/07(月) 09:27:42 ID:k4DUX32D
あれ量子コンピュータだろ?
そんなんに現代の常識を照らし合わせてもなあ
65Socket774:2009/09/07(月) 09:29:30 ID:u4IlQI6o
>>57
実行環境にコンパイラまでいれとくなよ
66Socket774:2009/09/07(月) 09:30:23 ID:IvEsUKld
「こんなもの!」 って奴じゃないの?
67Socket774:2009/09/07(月) 09:47:03 ID:8086xWZP
宇宙線の影響を最小にするため、最新プロセスは使わないでしょ。
x86で枯れたモノをノード毎に積んでいると思う。
68Socket774:2009/09/07(月) 09:47:11 ID:4IDEb7B9
> 現実にガンダムを作る場合の最大のネックは

構造材の強度が問題じゃね?
格闘戦ガンガンやってるけど、通常の材質じゃあんな強度は無理!
戦車のような頑丈な装甲持たせようとしたら重量が掛かり過ぎるし、
航空機みたいな機動性持たせようとしたらボディの強度は貧弱になる。
カーボンナノチューブ応用した素材とかになるんかね
69Socket774:2009/09/07(月) 10:07:02 ID:Mxf7mIGR
人型にしてるだけで間接ですぐボキッと逝く
現代の常識的な素材だったらの話だが。
70Socket774:2009/09/07(月) 10:10:45 ID:Mxf7mIGR
>>64
量子コンピュータだとプログラムの仕組みまでいまの半導体コンピュータと変わるものなのか?
レジスタが何ビットになってるのかは想像もつかないけど、そこに転送されてきた命令を処理しつづける仕組み自体は一緒なのでは?
71Socket774:2009/09/07(月) 10:20:09 ID:k4DUX32D
10年20年ならともかく100年後200年後の世界にどれだけの回数のブレイクスルーが起きてると思う?
江戸時代の人間が現代を想像するようなもん
72Socket774:2009/09/07(月) 10:34:29 ID:4IDEb7B9
>>70
プログラムの組み方が全く違う。現在のが応用できん。

処理が拡散しても総当り方式が並行処理出来るので、
複数の選択肢から確実に最適解を選び出すような使い方に向いてる。
ただ実用的なデータ桁数がまだ扱えない。(データ保持に特殊な方法しか出来ないので)
73Socket774:2009/09/07(月) 10:41:14 ID:9Td/eIcH
>>36
なつかしいなwそんなCMあったよな
74Socket774:2009/09/07(月) 10:57:44 ID:FeS2aONN
ノイマン・量子・バイオのハイブリッド構成
75Socket774:2009/09/07(月) 11:17:47 ID:U5gEtgKq
エルガイムだと生体コンピュータ(ファティマ)
76Socket774:2009/09/07(月) 11:26:31 ID:zP6i/Ms+
マジレスするとDNAコンピュータ
77Socket774:2009/09/07(月) 12:07:44 ID:eVAkFDvI
バイファムだとZ80
78Socket774:2009/09/07(月) 12:10:07 ID:pvlGCiCp
テム・レイの回路 は
Z80がのってるんだよ
79Socket774:2009/09/07(月) 12:12:47 ID:938mcuHg
ガンダムって西暦にすると2090年あたりじゃないのか?
80Socket774:2009/09/07(月) 12:35:38 ID:KCbTggdz
やっぱりZ80だよね、そうじゃないかと思ってた。
81Socket774:2009/09/07(月) 12:35:45 ID:3l9108Xk
レイズナーだとどうなんだろ?
技術レベルに差があり杉な希ガス
マクロス世界みたいに解析する余裕はなかっただろうし
82Socket774:2009/09/07(月) 12:55:00 ID:5Ncte/nE
Z80だろ
って書きにきたらみんな書いてたw
83Socket774:2009/09/07(月) 13:20:56 ID:HumpPtrB
>>57
戦闘中に環境変化に適応するよう、修正もしてたっけ
動作中に
84Socket774:2009/09/07(月) 13:40:23 ID:JCFG5GD5
初代ガンダムの時代のMSは操縦技術の習得にものすごい期間の訓練が必要
連邦がジムを開発してから早期に戦線に投入できたのは教育型コンピュータによって、
訓練期間を飛躍的に短縮できたから
という設定があった気がする


>>57
>>63
>>83
デバッグビルドみたいなもんだろうから開発環境も入ってたのかもしれんな
まあ世界最高の遺伝子改造人間らしいので、ハンドアセンブルくらい余裕だとも思うが
一応学校でロボットの制御の勉強や研究してたらしいしな
85Socket774:2009/09/07(月) 13:52:02 ID:JCFG5GD5
あとあのガンダムは普通の人間が操作出来るために開発中のOSを載せてたのであって、
遺伝子改造人間には必要ない補助機能満載だっただろうから、基本的にはその辺を片っ端から手動操作に切り替えただけかも分からん
他の遺伝子改造人間も数分かかってはいたけど普通に自分たちで操作出来るようにしてたので、作業自体が困難というわけではないんだろう
数秒は異常だけど

普通の人間用のOSも完成させてたけど、これはずっと後のことだし、
それまでの人たちの研究期間からすると驚異的な短期間ということではあったみたいだけど
一応それなりに時間をかけて作ったみたいだ
86Socket774:2009/09/07(月) 14:14:01 ID:G40OaVsH
架空のコンピュータの性能論争しようぜ
87Socket774:2009/09/07(月) 14:29:09 ID:Mxf7mIGR
エヴァのアレは、いま思うと3台って中途半端だな・・・と、3年前ぐらいまでは思ってたが、
PS3(SPE7基)、Xbox360(3コア)、Phenom X3みたいなのも出てきて、そういうのもアリなんだなと思うようになった。
88Socket774:2009/09/07(月) 14:42:51 ID:WSQJ1nF1
最高のコンピュータが乗っているじゃないか。

アムロ・レイ

という名のコンピュータが。
なにせ、敵の動きを予測出来るし、
あまりの処理速度のためにガンダム本体がついてこられないんだぜ。
89Socket774:2009/09/07(月) 14:53:31 ID:JCFG5GD5
>>87
アレは多数決で決める場合があるから奇数でないと困る
90Socket774:2009/09/07(月) 17:08:43 ID:bIjTJ1zh
ガンダムなんてPen4で動く
91Socket774:2009/09/07(月) 19:08:36 ID:2DBSUK+d
intel4004だろ。アポロにのってたやつ
92Socket774:2009/09/07(月) 21:01:52 ID:ky9CWonc
龍神丸にはどんなCPUが載ってるんだ?
93Socket774:2009/09/07(月) 21:22:26 ID:Tg+vkgjs
>>68
作るならカーボンナノチューブじゃなくって、ルナチタニウム合金でなくっちゃ
どんな強度の素材かは知らないけど、ザクマシンガンくらいは至近距離でも跳ね返せる程度の強度は必須
これが無くちゃ、作ってもジムになる
94Socket774:2009/09/07(月) 22:33:23 ID:WbEqqtVC
後設定ではあるけれど、Zも実はバイオコンピューター搭載型だったりするんだなw
劇場版をコミカライズした奴でアポリーがカミーユにZを渡すときに、カミーユに最適化してあるバイオコンピュータうんぬんかんぬんというくだりがある

シーブックのかあちゃん涙目

>>93
ニワカ乙
ガンダム=ルナチタリウム合金じゃないよ
陸戦型ジムもルナチタリウム合金採用MSです
     ~~~~~
顔がガンダムタイプかどうかが基本的な分け方
95Socket774:2009/09/07(月) 22:39:10 ID:KNpGKhvF
でも陸戦ジムは特別硬い描写がないな
96Socket774:2009/09/07(月) 22:43:05 ID:y//ia6Vm
設定と作中の描写が違うのはよくあることだ
97Socket774:2009/09/07(月) 22:43:19 ID:WbEqqtVC
>>95
それいうなら、ジムのシールドもルナチタリウム合金で、簡単にシールドごとやられてるんだけどな
ガンダムも本体は壊れないけど、シールドは簡単に壊れるなぁ・・・
98Socket774:2009/09/07(月) 23:23:06 ID:JCFG5GD5
どうせなら∀をどうやって作るか考えようぜ
99Socket774:2009/09/07(月) 23:25:52 ID:oMNRRG0o
結論:ジオンのヒート兵器が最強
100Socket774:2009/09/07(月) 23:34:43 ID:JCFG5GD5
>>99
あれの熱源はWillamette Celeronに違いない
101Socket774:2009/09/07(月) 23:49:21 ID:kPqjbR35
テムレイ「アムロ、これを持っていけ。」
102Socket774:2009/09/07(月) 23:58:01 ID:UOAdUF3V
>54
ttp://blogs.yahoo.co.jp/brunhild_vs_hyperion/22758639.html

K6-V(K6-3D+)だな。あと、Cyrixの6x86MXも。
で、BSDやらDirectXも使われてると。

>94
Zには、元々バイオセンサー搭載という設定ならあったよ。
あと、ルナチタリウムじゃなくてルナチタニウムな。
103Socket774:2009/09/08(火) 00:07:05 ID:WbEqqtVC
>>102
ルナチタリウムはなんか勘違い・・
が、古い設定であったのはバイオセンサー・・・バイオコンピューターとは違うよ
104Socket774:2009/09/08(火) 00:26:49 ID:KKgQ96oS
>>88
ガンダムに限らず、F1とか戦闘機でもそういうパイロットが
機体のスペックを超えること自体は有るんじゃないのー
人間は偉大だよね
105Socket774:2009/09/08(火) 00:38:17 ID:KwbfoQ+N
>>64
×現代の常識
○ノイマン型コンピュータの常識

>>89
裁判所の判事も奇数人だした。
確か最高裁の大法廷で15人。
106Socket774:2009/09/08(火) 00:56:35 ID:Kv3syZKZ
メガゾーン23
「マシーンランゲージ」
107Socket774:2009/09/08(火) 01:00:55 ID:6E2lDhYc
>>106
バハムートって言ったっけ?
あの作品は音楽がいいんだよねぇ
108Socket774:2009/09/08(火) 01:59:14 ID:yFbY3VDd
バンダイ製CPUだお
109Socket774:2009/09/08(火) 02:54:27 ID:E7U+FEhk
>>63>>65
あそこで実機と合わせて調整しながらソフト面の開発をやってたんだから
開発環境がそっくりそのまま入っててもおかしくはない

>>103
カレンデバイスとグレン・デュバルみたいなもんじゃね
同じ超高額高級機でも時代が違いすぎて性能が違いすぎる的な
110Socket774:2009/09/08(火) 04:47:06 ID:Ha6JoL3B
このスレは地味に伸びる
111Socket774:2009/09/08(火) 06:34:07 ID:hLUJJaow
>>90
それでマグネットコーティングするまではもっさりなんですね。
112Socket774:2009/09/08(火) 07:08:51 ID:ZU9BiaJP
サイバスターはラプラスコンピュータ。
宇宙に存在する全ての原子の位置と運動量をデータに入れれば
因果律を計算して未来に起こることを完全に予測できるというトンデモ設定。
ちなみにこの元ネタになった「ラプラスの悪魔」とは古典物理学における演繹的な概念だが
現在では量子力学によって否定されてる。

グランゾンは量子コンピューターだな。
113Socket774:2009/09/08(火) 07:17:04 ID:KwbfoQ+N
ラプラスの悪魔は不可能な事を説明する時に使うな。
114Socket774:2009/09/08(火) 07:18:08 ID:RNbr7GK6
ガンダム   Core 2 Extreme QX9775 3.2GHz
ガンキャノン Core 2 Quad Q9400  2.66GHz
ガンタンク  Core 2 DuoE4300    1.8GHz
ジム      Celeron E3200      2.4GHz
ボール    Celeron 420         1.6GHz

ザク     Athlon II X2 250    3.0GHz
グフ     PhenomII X3 720BE. 2.8GHz
ドム     PhenomII X4 920   2.8GHz
ゲルググ PhenomII X4 955BE. 3.2GHz
115Socket774:2009/09/08(火) 09:30:26 ID:jT9pUm4n
漫画なのに?漫画でしょ?
116Socket774:2009/09/08(火) 10:32:49 ID:CP++vzsw
漫画、映画のトンデモ設定。今は笑われても、俺らが死ぬ頃か死んだ後には現実化されてる訳で
117Socket774:2009/09/08(火) 10:35:12 ID:PFNitAq3
仮にガンダム自体作れるようになっても、あんな大きさの兵器を何百、何千と量産するような
世界になったら人類滅ぶんじゃね?
118Socket774:2009/09/08(火) 10:41:39 ID:sCsnEjCq
よくわかんないけどガンダムの未来には核兵器とか無いの?

モビルスーツがミサイルもとめられるぐらい凄いから、核武装による脅しが効かないという感じ?
119Socket774:2009/09/08(火) 10:49:24 ID:Rynbhu87
RX-78は光統合コンピュータ。
ミノフスキー粒子が、コンピュータの性能を落とすから。
そのため、ミサイルの性能低下、高性能プロセッサではコスト的に割が合わなくなった。
ミノ粉のため、コンピュータはバイオ系へ。
ガンダリウムは、ルナチタニウム合金の一種で、RX-78には装甲ではなく、核融合エンジン周りに使われたという説もある。

120Socket774:2009/09/08(火) 10:51:28 ID:Rynbhu87
>>117
スペースコロニーを何百機作れる工業インフラがあるんだ。
>>118
南極条約。核はバカスカ使われただろ。
121Socket774:2009/09/08(火) 10:55:15 ID:Rynbhu87
>>117
スペースコロニーを何百機作れる工業インフラがあるんだ。工業力だったら、現代の数千倍はあると思いねえ。
>>118
南極条約。核はバカスカ使われただろ。
マは水爆未遂。シァアは核地雷。ティターンズはジャブローを爆破。ブライトがカムランから横流しして貰ってアクシズへ。

それより、ハロに摘んだCPUを想像しようぜ。
122Socket774:2009/09/08(火) 10:56:06 ID:sCsnEjCq
>>120
ああ。そうなのか。いや。ガンダムアニメまったく見たこと無かったんでw
内容ぜんぜん知らなかった
123Socket774:2009/09/08(火) 11:00:55 ID:sCsnEjCq
124Socket774:2009/09/08(火) 12:51:44 ID:c5tQ3fHN
ん?俺は何でこんなスレを開いてしまったんだ?
125Socket774:2009/09/08(火) 13:00:01 ID:5/2ZjwMp
坊やだからさ
126Socket774:2009/09/08(火) 14:05:42 ID:T+UYF5p3
伸びる、伸びるぞこのスレ!

MS(マイクロソフトではないョ)作るので一番難しいのは放熱だろ。
宇宙じゃ放射しか使えないし。
127Socket774:2009/09/08(火) 14:16:39 ID:m1uCs0LW
>>126
ヒートナントカに流用してんじゃないの
128Socket774:2009/09/08(火) 14:22:16 ID:T+UYF5p3
>>127 頭いいな

一応現行技術で作るとした時の課題ということで。

宇宙機は熱設計 と言われているくらいだし。
129Socket774:2009/09/08(火) 15:29:15 ID:sCsnEjCq
宇宙空間は絶対零度だからちょっとぐらい発熱してもすぐ冷えるだろ常考
130Socket774:2009/09/08(火) 15:31:19 ID:1/w4yOFy
本気で言ってるのか?w
131Socket774:2009/09/08(火) 15:36:02 ID:sCsnEjCq
だって絶対零度環境に晒すことを超える冷却手段って物理的に存在するの?

というか絶対零度でも冷やしきれないほど発熱する熱設計になったらもう失敗作と言っていいのでは?


「絶対零度の数百倍」の凍気を出せる聖闘士でもつれてこないかぎり無理だろwww
132Socket774:2009/09/08(火) 15:46:35 ID:1/w4yOFy
えーとね
「真空」って基本的に温度は無いんだよ
そして熱伝導性を持たない
「真に空っぽ」だからね
背景放射とか零点エネルギーというのはあるが、
それは熱の放射によっていずれそこで平衡になるってだけで、
放熱の速度とは関係ないのだ
133Socket774:2009/09/08(火) 15:46:35 ID:6E2lDhYc
大気がないから
134Socket774:2009/09/08(火) 15:47:42 ID:PR2A2zah
>>131
>>130が言ってるのは太陽が当たってるときと、影のときの温度差だろ
影のときは確かに冷却する必要はないかもしれんが
太陽があたってるときはお前なら即死だ
135Socket774:2009/09/08(火) 15:58:38 ID:eE3Dkm2e
なんだったか忘れたけど以前NASAが
製造を終了している放射線に耐える仕様のCPUを探しているって話があったな
スペックなんて低くてもいいんだろ
136Socket774:2009/09/08(火) 16:00:57 ID:ZFM/nX+m
人工衛星でも太陽からの断熱が最も重要で
金や銀のシートで覆われてるのはそのため

実際MS作るんなら百式みたいに派手なものになるんじゃないかな
137Socket774:2009/09/08(火) 16:04:29 ID:T+UYF5p3
>>136 頭いいやつ多いな

他には稼働時間中だけ冷却できればいいという発想で
気体の断熱膨張を利用した冷却法もありそうだな。
138Socket774:2009/09/08(火) 16:05:57 ID:T+UYF5p3
レスしてから気づいたが
自作PCとは関係ないレスしてたね。
OCに応用できる新たな冷却法ということでゆるして。←強引
139Socket774:2009/09/08(火) 16:07:23 ID:3sLzLn1D
あれだけでかけりゃどでかいクーラーだって詰めるだろ
鎌グランドワロスとか
140Socket774:2009/09/08(火) 16:07:33 ID:1/w4yOFy
>>135
放射線が通過すると電流が発生してエラーを起こすからな
スペック以前にまずエラーを起こさず動いてもらわないと話にならない
実は地球上でも問題なのだが(メモリの微細化がある程度進んだ時期に
エラーが起こりまくるようになって開発者が頭を抱えたことがある)、宇宙だと遥かに深刻だからな
141Socket774:2009/09/08(火) 17:00:05 ID:sCsnEjCq
>>132
ああ。そういうことか。
熱を持っていく空気すら無いとそうなるのね。

ジョジョ2部のラストでカーズ様が宇宙空間で凍り付いてたが、あれは間違い?
142Socket774:2009/09/08(火) 17:12:55 ID:1/w4yOFy
>>141
カーズ様の体の組成がどうなってるのかよく分からないけど、
真空中では液体が急激に蒸発したりするので気化熱で凍ることはありうる
143Socket774:2009/09/08(火) 17:16:39 ID:T+UYF5p3
念のため書いておくと
放射ってのは、熱を光として放出することね。
地球と太陽のあいだに気体はないけど、地球があたたかいのはこれね。
144Socket774:2009/09/08(火) 17:37:28 ID:AACkdg6p
赤外線って奴だな
145Socket774:2009/09/08(火) 17:41:11 ID:1/w4yOFy
温度によって波長が変わるんだよね
よく色で6300Kとか9300Kとか言うけど、あれは黒体という状態の物体が、
その絶対温度で出す光の色のことなんだよね
146Socket774:2009/09/08(火) 17:41:38 ID:T+UYF5p3
そうだね。

物体表面温度その他によって、主に出る波長が決まる。
熱ければ 赤外線→可視光→紫外線・・
147Socket774:2009/09/08(火) 17:57:09 ID:bOI5C9kf
>>118
毒ガスとかのBC兵器やらと核兵器は条約で禁止されてる
148Socket774:2009/09/08(火) 17:59:27 ID:bOI5C9kf
あれ、新規取得がなかったからレスがなかったと思ったのに・・・・
とんだ遅レスだなw
149Socket774:2009/09/08(火) 18:08:52 ID:7F+yDdUD
>>145
タングステン光は3000-3200で蛍光灯は4000-4600、日中の太陽光5600-6000くらいだぬ
日の出や日が落ちた後は10000オーバー
150Socket774:2009/09/08(火) 18:09:39 ID:TfhERXa4
地球がもう少し大きいと、大気の酸素混合比が崩れるし
太陽との距離が大きいと、寒くて凍っちゃうんだよなぁ
151Socket774:2009/09/08(火) 18:26:56 ID:buDY8VmB
スペースコロニーってラグランジュポイントっての?月の軌道に乗せて
安定稼働させる設定だけど、採光を考えたらおかしくね?
地球の影に入って光が入らない時もあるだろうし
152Socket774:2009/09/08(火) 18:31:21 ID:7F+yDdUD
過去に地球の磁場も何度か反転しているんだよね、そうなると太陽風の影響をモロに受けて
生物は死滅するとか言われているけど、既にアルゼンチン沖の大西洋で磁場が弱くなっている
場所があってそれが年々大きくなっているとか、スレチしてみた
153Socket774:2009/09/08(火) 18:53:38 ID:nHAtB8mT
ポールシフトですね
154Socket774:2009/09/08(火) 20:45:12 ID:xmslPXON
スレ違いだ
155Socket774:2009/09/08(火) 21:58:09 ID:YgdJHpPb
Socket423
156Socket774:2009/09/08(火) 22:18:18 ID:l95/BWcB
ターミネーターのCPUも知りたい。
ガンダム世界並みの科学力ならターミネーターのように完全自立行動の
メカを作ることもできるだろ。
ジオンは技術あったんだから、ザクやドムに完全自立判断のできるコンピューター
搭載すれば貴重な人材なくすこともなかったのに。
赤い彗星は生まれかもしれんが。
157Socket774:2009/09/08(火) 22:39:18 ID:1/w4yOFy
ターミネーターの視覚情報に6502のアセンブラコード出てなかったっけ
158Socket774:2009/09/08(火) 22:47:52 ID:4xf1ROTk
6502ってファミコンだっけ?
159Socket774:2009/09/08(火) 23:27:06 ID:pgEUYdQr
宇宙空間での放熱効率が一番いいのは球体だよなぁ。
160Socket774:2009/09/08(火) 23:32:30 ID:FSH5MdRM
>>158
6502はAppleIIなど、
ファミコンは似てるけど微妙に違う。
161Socket774:2009/09/09(水) 00:03:10 ID:YgdJHpPb
6809じゃないのか
162Socket774:2009/09/09(水) 00:05:02 ID:4xf1ROTk
68B09Eなんてのもあったなw
163Socket774:2009/09/09(水) 00:22:26 ID:orgGftGd
>>159
そんなこたーない。
フィン状の構造は意味をなさないが、全体の形は細長い方が放熱には有利だろう。
164Socket774:2009/09/09(水) 00:30:27 ID:0Ooy8QtU
球は体積あたりの表面積が最も小さいわけだから、放射には最も効率の悪い形状じゃないかと思う
放射の再吸収がなるべく少ない表面積の大きい形状ってどんなんだろ
165Socket774:2009/09/09(水) 01:10:30 ID:984XWxh0
液体金属のターミネーターはCPUも液体なんだろうか?
166Socket774:2009/09/09(水) 03:57:07 ID:iqyvh/PB
体積あたりの表面積を考えたら球は不利なんだけど、
全方位への放射効率と放射の再吸収を考えたら球が最適と思った。

円柱や長方形の場合、太陽を含む天体が面に向いたときに放射を受ける側に回るので
全方位に万遍なく向いているのがいいとおもうんだけど。
167Socket774:2009/09/09(水) 04:56:09 ID:0b2bH5SR
>>166
君はボールのパイロットになるべきだ
168Socket774:2009/09/09(水) 04:57:01 ID:oj1BKAqU
そしたら最後はアイナに拾ってもらえるな
169Socket774:2009/09/09(水) 06:27:07 ID:lrg8toAc
放熱の型とか、太陽からの吸熱をなんとかすればどうでもよくね?
現代技術だと色はシルバー鏡面しかありえないよな
170Socket774:2009/09/09(水) 07:56:27 ID:olcVYOA1
>>165
多分遠隔操作だろう
171Socket774:2009/09/09(水) 08:15:00 ID:B7aTbbvT
キュベレイのCPUはAMD製
172Socket774:2009/09/09(水) 08:18:46 ID:Ht6nf3TH
>>165
ナノチップだよ。
173Socket774:2009/09/09(水) 08:28:10 ID:nlezsI0o
普通に三菱とかキーエンスのPLCじゃね?
174Socket774:2009/09/09(水) 08:43:48 ID:BKgLK++d
>>156
サイバーダイン社に保管されてたチップの外観をみるかぎり、
多数のCPUを連結した形じゃないかな?
175Socket774:2009/09/09(水) 10:29:44 ID:E2oKRmr3
ガンプラにIntelのデカール入ってた
176Socket774:2009/09/09(水) 10:50:18 ID:iqyvh/PB
>>169
でも放射効率が一番いい色っていうのは吸熱効率が一番いい色なんだよね。
つまり黒が一番放熱効果が高く、吸熱効果が高い。
シルバー鏡面だと放熱も阻害されるとおも。
177Socket774:2009/09/09(水) 12:18:19 ID:FlSTQc9U
黒い3連星のカラーリングは迷彩効果と高い放熱効果を両立しています
178Socket774:2009/09/09(水) 13:24:42 ID:povJjCix
モビルスーツのガワは星野金属製
179Socket774:2009/09/09(水) 13:30:01 ID:UQ8+tsDd
ソルダム大地に立つ

ソルダム破壊命令
180 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/09/09(水) 13:57:52 ID:TH/0qdaY
めぐりあいソルダム
181Socket774:2009/09/09(水) 14:18:12 ID:vCxvp4sv
ゴワッパーファイブ ソルダム
ジャンクロード ソルダム
182Socket774:2009/09/09(水) 14:35:51 ID:7xmUg2au
俺は、ソルダムになれないッ!



と言う訳で次の方にソルダムになれる権利を譲ります
183Socket774:2009/09/09(水) 14:41:48 ID:E2oKRmr3
マスターグレードのプラモでCPUとマザボを組み込んだが、
ジオンのMSはXeon積んでたぞ
184Socket774:2009/09/09(水) 14:52:25 ID:bnA1bNHn
ジークXeon!
185Socket774:2009/09/09(水) 14:52:58 ID:5y8a4R9P
Z80だよ
186Socket774:2009/09/09(水) 14:57:00 ID:OupOmnXv
ソルダム売るよ!
187Socket774:2009/09/09(水) 14:58:01 ID:YIrHvXXa
socket604 Xeonも数百円で売られてるな
188Socket774:2009/09/09(水) 15:03:18 ID:lrg8toAc
>>176
色で光からの吸熱は変わるけど放熱変わるか?
宇宙で黒とか一気に焼け焦げるぞ。
ちなみに、宇宙空間の温度はマイナス270度。太陽当たればウン百度な
189Socket774:2009/09/09(水) 16:03:44 ID:povJjCix
生体CPU買ってきたんだがコレどーすればいいんだ・・・
190Socket774:2009/09/09(水) 16:04:46 ID:oj1BKAqU
4ツに切って醤油とワサビでそのまま食えば?
191Socket774:2009/09/09(水) 16:14:32 ID:NuHaEHIg
ガノタは馬鹿だから自作PCの意味もわからないんだな
192Socket774:2009/09/09(水) 16:28:40 ID:Dxobv7Dv
非ノイマン型
193Socket774:2009/09/09(水) 19:36:19 ID:RCvcJDAE
僕が一番、くぴゅをうまく作れるんだ・・・。
194Socket774:2009/09/09(水) 20:35:56 ID:NrjhCjZL
>>165
ターミネーターってあれそのものが演算装置かもな
ナノレベルのコンデンサの集合体みたいの
それなら液体化も出来るしバラバラになっても
個々が意思あるかのように集合して元に戻るのも可能だろうし


195Socket774:2009/09/10(木) 04:55:20 ID:28fQvCWW
寄生獣も、あれ全部で脳なんだったね。
196Socket774:2009/09/10(木) 05:51:38 ID:+osb09pO
Welcome to M・O・S
version NV8-N099

↑種ガンの場合これが動作するコンピュータか。
197Socket774:2009/09/10(木) 06:50:19 ID:LN3wmUSE
Z80が1000個くらい使われてるんだろ、当時的にはw
198Socket774:2009/09/10(木) 07:32:40 ID:SfchpXGA
ゼッパチww
199Socket774:2009/09/10(木) 07:54:41 ID:2rYdIkG6
Z80の1000個並列駆動でもなんとかなるんじゃないかMSのコントロールくらいなら
んでもって64KB空間を共有・・・メモリリーク喰らうな
200Socket774:2009/09/10(木) 09:51:40 ID:Hw2nQ2Ui
米国のトマホークミサイルがi386だからそのくらいだろw
201Socket774:2009/09/10(木) 11:56:07 ID:ohs0775q
ミサイルってどういう言語で制御してんの?
202Socket774:2009/09/10(木) 12:01:20 ID:jQB39LJz
VBだよ
203Socket774:2009/09/10(木) 13:35:54 ID:VPSuW2Oh
リアルでは軍事兵器は基本的に性能より信頼性や実績が重視されるようだから
リアルでガンダムが作られたならZ80をいっぱいってのはありそう

しかし2足歩行人型兵器なんて先鋭兵器を実戦投入する世界観だから
きっと超高性能最先端CPU1個がなんでも瞬時に計算してくれるんだろう
204Socket774:2009/09/10(木) 13:42:43 ID:ohs0775q
演算が早くとも別のところがボトルネックになるのは現在でも有るじゃん
205Socket774:2009/09/10(木) 13:50:00 ID:yhDpwOM3
というかそれしかないよ
206Socket774:2009/09/10(木) 13:56:10 ID:kmIGxtmi
ランタイムエラーで止まるトマホークとか見たくないがな、湾岸戦争のころは
コースを外れて行方知れずや何も無い砂漠に突き刺さったやつがけっこうあったがそれか。
207Socket774:2009/09/10(木) 13:58:44 ID:yhDpwOM3
トマホークの不発弾がリバースエンジニアリング目的で中国に高く売れたらしいな
60万円ぐらいだったっけ?
208Socket774:2009/09/10(木) 14:04:16 ID:YrbHAuL/
>>199
今のZ80は eZ80F91という型番に移行している。
24bit幅のレジスタを持ちMMU無しでも扱えるメモリ空間は16MBだ。

パイプライ動作で同クロックのZ80比で最大4倍の実行速度をもち50MHzで動作する。
つまり純正Z80換算で150〜200MHz相当。
32本のIOポート、IrDAのI/F、2ポート分のシリアルポート、さらに 100BaseTxのEtherまで持つ。

何より名前がガンダム向けでかっこいい。eZ80F91、F91だぞ。
これから推察するに、第二世代ガンダムまではZ80もしくはその高性能互換CPU、
第三世代から eZ80(〜20MHz)に移行しはじめ、第五世代で eZ80F91搭載となる AA(キリッ
209Socket774:2009/09/10(木) 14:22:09 ID:9ppXMA7W
きっと普通のWindowsマシンで
ミスト噴射とか
首動作とか
210Socket774:2009/09/10(木) 14:25:05 ID:yhDpwOM3
F91とはまたかっこいいな
ハッピーエンドだし
211Socket774:2009/09/10(木) 15:16:44 ID:U9Iui0FZ
ちょいとおまいらよ。聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の自作ショップ行ったんです。自作ショップ。

そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入店出来ないんです。
で、よく見たらなんかHD4xxxシリーズ、5パーセント引き、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、5パーセント引き如きで普段来てない自作ショップに来てんじゃねーよ、ボケが。
9500円だよ、10000円が。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で自作ショップか。おめでてーな。
よーしパパ4770買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、10000円やるから店出て行けと。

自作ショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ショップ店員、クレーマー、ヲタ・・・そんな奴等といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
論破されるかするか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

で、やっと空いたかと思ったら、隣の奴が、初期不良で映らない、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、初期不良なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、初期不良で映らないだ。
お前は本当に初期不良を確認したのか?ソースを持参したのか?と問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、店員に「すみません。」って言わせたいだけちゃうんかと。

自作ショップ通の俺から言わせてもらえば
今、自作ショップ通の間での最新流行はやっぱり、先行発売IYH!これだね。
発売日と思われる日、ワゴンの前で静かにひたすら待つ。これが通の買い方。
先行発売IYH!ってのは極少量バルク品しか流通してない。
そん代わり最新!誰も手に入れてない。これ。 でっ、それに伴う御祝儀価格。これ最強。

しかしこれやると次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ金のない奴等は、去年の型落ち品でも買ってろってこった。
212Socket774:2009/09/10(木) 15:49:16 ID:L2+N1DK1
>>208
そこはeZ8(Ez8)だろ
213Socket774:2009/09/10(木) 15:54:51 ID:L2+N1DK1
>>207
あれ一発2億前後するぞ
214Socket774:2009/09/10(木) 16:39:23 ID:yhDpwOM3
>>213
買い取り価格は安いんだよ
PCのパーツでもそうだろ?
215Socket774:2009/09/10(木) 17:29:53 ID:vh4VN22W
>206
WindowsNTにかかれば、イージス艦すら漂流する鉄屑に過ぎない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヨークタウン_(ミサイル巡洋艦)
216Socket774:2009/09/10(木) 17:32:30 ID:yhDpwOM3
アメリカの納税者カワイソス
217Socket774:2009/09/10(木) 19:40:28 ID:LN3wmUSE
>>208
何それ?386SXより早そうだなw
218Socket774:2009/09/10(木) 20:07:58 ID:YrbHAuL/
>>212
陸戦型ガンダムは量産性・コスト・耐久性の観点からCPUはマイクロコントローラのZ8が採用されたんだろう。
その後改修型のEz8で eZ8、 eZ8 Encore!、eZ8 Encore! MC搭載へと発展したと思われる。

eZ8の性能は同クロックZ8比で2〜3倍、動作周波数20MHzであって、eZ80程の処理能力は無いと思われ。
219Socket774:2009/09/11(金) 11:18:22 ID:+9RqZ+81
>>209
それはお台場ガンダムじゃないかw
220Socket774:2009/09/11(金) 11:35:43 ID:AEVMEMxj
>>214
ヤフオクで売るべきだったな
221Socket774:2009/09/11(金) 13:07:55 ID:Tg/+/5Nx
Z80とやらはそんなに凄いの?
パソコン暦10年のボクにも分かるように解説 ↓
222Socket774:2009/09/11(金) 13:20:37 ID:8abmk01l
DJNZ
223Socket774:2009/09/11(金) 14:05:19 ID:RXQIJG6t
>>221
メモコン内蔵・NB不要・チップがたったの40pin
そしてこれが何より重要だが、裏レジスタ具備。

裏だぞ裏! 素敵な響きだろ、「裏」って!
224Socket774:2009/09/11(金) 15:05:34 ID:4Lfk38ux
>223
>メモコン内蔵・NB不要

ここだけ聞くと、何だか最先端のCPUっぽい感じがする。気のせいだけど。
225Socket774:2009/09/11(金) 16:42:13 ID:AjtBqjzF
>>221
昔のPC板に行けば解る
226Socket774:2009/09/11(金) 16:52:18 ID:auKR98g0
昔のPC板はZ80派と6809派で煽りあいが激しくてな・・・
227Socket774:2009/09/11(金) 20:14:07 ID:82dcQG25
そんな昔に2ちゃんあったか?
ネットも300bpsとかの時代だろ
228Socket774:2009/09/11(金) 20:39:49 ID:RGDAmT/b
ご質問にお答えします。
ガンダムに使われているCPUはたくさんありますが、
中でも最も高性能なのはコックピットのスクリーン用画像処理を行っているCPUです。
なぜそこが最も処理能力が必要かというと、ガンダムのカメラは目の部分に付いていますが、
コックピットのスクリーンの映像はパイロットの視線に対して透視変換された映像を
映さなければなりませんので、空間再構築された映像を作り出す必要があります。
しかもパイロットに全く違和感を感じさせず、疲労を与えない裸眼立体視を
提供しなければなりません。
また、映像表示の遅延が許されません。
それでいながら画面のピクセル数は膨大です。
したがって、情報処理能力を最も要求されて大変だったのはあのスクリーンなんですよ。
229Socket774:2009/09/11(金) 20:58:48 ID:IQA7E93w
それよりレイバーだろ
気になるのは
OSはHOSだろうけど
CPUは?
230Socket774:2009/09/11(金) 21:03:39 ID:GKa9ZydM
SH-2
231Socket774:2009/09/12(土) 00:43:04 ID:BUghC8TP
232Socket774:2009/09/12(土) 03:30:38 ID:GhzFO6W2
思うんだけど別にアホみたいに全天モニターなんか作らなくても
ゴーグルかけさせてそれにモニターし込めばいいよね
233Socket774:2009/09/12(土) 04:53:22 ID:wKOKaMHw
ゴーグルより、全天の方が人間の自然な感覚に従って操縦できる。

映し出せばいいというものでもないのだろう。
234Socket774:2009/09/12(土) 06:11:03 ID:jMJ1q5Kc
>>232
ボトムズはその方式だな
235Socket774:2009/09/12(土) 08:23:25 ID:mrf1ttqM
サイコフレーム

サイコミュの基礎機能を持つコンピューター・チップを、金属粒子レベルで鋳込んだモビルスーツ(MS)用の構造部材。
チップ単体では実効的な効果を持たないが、コアとなる高出力のメイン・プロセッサを配置することで、非常に高効率かつ高密度なサイコミュ・システムとして機能する。
本来であれば膨大な搭載スペースを必要とするサイコミュであるが、この素材の導入によって装置の大幅な小型化が可能となり、機体の省スペース化にも貢献している。
サイコフレームをコクピット周辺や機体各所に分散配置することにより、サイコミュ及び機体自体のレスポンスを飛躍的に向上させることが出来る。


νガンダム世代の話だけどな
236Socket774:2009/09/12(土) 12:29:14 ID:DfiSv2vy
スクリーンは全天でも視線方向のみ描画するというシステムが既にVR展で発表されてる。
見てない部分は処理しないことで性能を維持する方式。
237Socket774:2009/09/12(土) 12:48:47 ID:K9k+m3Oa
一年戦争の時点で音声認識システム採用してるんだよな
イグルーのヒルドルブが音声認識で火器管制してた
あと08でノリスグフが音声(妻の名前?)で駆動してたし
08といえばEz8が電撃喰らってショートした基板を人力で交換してたが
どんだけ脆いシステムなんだよ
238Socket774:2009/09/12(土) 12:56:42 ID:Y496JVzh
音声認識は俺がいま使ってるカーナビですらやってのける。
自宅へ帰る とか 目的地 秋葉原 セットとか普通に入るよ。

U.C.0078〜0080くらい未来なら認識率もそうとう向上してるだろうな。
239Socket774:2009/09/12(土) 15:08:42 ID:UV4CDPFm
>>237
イグルーのほうは音声認識って言うより戦闘記録作成の為にボイスレコーダー
に吹き込んだ又は交信記録をさせる為なんじゃないか?

ノリスのほうは喋りながら操作していた
何かそんな感じだと思ってたが
一応リアル系なんだし
240Socket774:2009/09/15(火) 09:09:09 ID:2kh1A84r
>>207
かなり前から量産で一発7000マソほどになってる。月産50〜60発で演習で使うのを
除いて常に500発前後はストックがあると。



その500発というのはアメが中小規模の国家と潰すのに必要と判断した
最低限の数なんだとか。
241 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/09/15(火) 16:25:39 ID:d2aHnHa/
そういやお台場ガンダムって、8/31で終了したあとどうなったんだろう?
242Socket774:2009/09/15(火) 17:34:44 ID:t0p+85iB
>>241
解体→どっかに保管だろ?
レインボーから見るとクレーンが見えてたし
243Socket774:2009/09/15(火) 17:46:39 ID:A88F0vR3
今日骨だけになった
244 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/09/15(火) 19:31:00 ID:d2aHnHa/
天に向かってビームライフル撃ったり、
コアファイターが分離して飛んで逝ったりとかは、
なかったのか…
245Socket774:2009/09/15(火) 19:36:05 ID:ggko3HyC
むしろ解体前に昇魂ポーズを取って欲しかった
246Socket774:2009/09/15(火) 20:12:14 ID:RNESM5u6
>>244-245

厳密に言えば、例の最終回的なガンダムにはなってたw
写真はもう消えてるんだが、頭と左腕がない解体w
247Socket774:2009/09/16(水) 00:02:22 ID:e7lwdhzk
真空管&オープンリール
248Socket774:2009/09/16(水) 15:36:38 ID:euw078Cv
解体が頭と左腕からだったんだよなw
あれは絶対狙ってやっているw
249Socket774:2009/09/17(木) 04:59:14 ID:B73tM17I
あれコラじゃなかったのか?
250Socket774:2009/09/17(木) 16:19:17 ID:q21BtohG
でガンダムのCPUは何処に搭載されてるんだ?
コアファイター?
251Socket774:2009/09/21(月) 00:09:06 ID:t9DjCJft
アプサラス
ttp://blogs.yahoo.co.jp/brunhild_vs_hyperion/22758639.html

AMD-K6 3D+

Cyrix 6x86MX
が載ってるな。
252Socket774:2009/09/21(月) 00:13:06 ID:t9DjCJft
既出だったorz スマン
253Socket774:2009/09/26(土) 07:44:43 ID:4CoTTJaI
当時(70年代末期)のNASAで使っていたコンピュータの30倍の能力
254Socket774:2009/09/29(火) 22:11:33 ID:xWYIpewc
Atomでいけそうだな
255Socket774:2009/10/01(木) 15:26:09 ID:GyOTqD8D
>>228
他のは知らんがRX-78ならメインカメラはおでこの赤い部分だぞ。
256Socket774:2009/10/09(金) 09:53:41 ID:GF4ZIv1z
亜もろの親父の脳のクローン
257Socket774:2009/10/09(金) 13:12:48 ID:CBL39u+i
それなんてアハツェン
258Socket774:2009/10/09(金) 19:38:20 ID:LW6NdSMy
萌えるファティマを搭載しよう。
259Socket774:2009/10/09(金) 20:05:12 ID:52tchbH3
それ違う作品
260Socket774:2009/10/11(日) 00:03:57 ID:35x1Lem7
               ,、
             //
           ///)
          /,.=゙''"/       _,r'三 ̄`ヽ、   
         i f ,.r='"-‐'つ     /ヘ/" ゙̄\,ミ\  
         /   _,.-‐'゙~     ,! 、!r r。-r ミ   i
        ,i    ,二ニー;     ドツ ヽ ̄  fハ, il  < こまかいことはいいのだよ!
        ノ    il゙ ̄ ̄      l ー-_゙   ,、/ / 
      ,イ「ト、  ,!,!         ゙! )二」゙  ,!i Y
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ヽ.t  _/,!  i
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人
261Socket774:2009/10/11(日) 10:54:01 ID:cmAbJ0uq
                _
            , -、,. '´   丶//
        ,. ''´           ヾ、/ ̄
.         f                `ヽ
    ―‐-/                  L __,
      r'       ,. '"⌒ 丶        r<
     、         f  ) (   ヽ_     ノ
      }       ,ツ  ⌒    -‐'1ハ'´',. !
     /      彳    ̄\  / ノ .}√ニ、
    丶  / `i { u   '´ 。ヾ ;!  ,// j\ `
    /7 ,f ヘf /   ミ  `゙   r'。" r'´
      /  !  }ヾゝ   ´      { ´ iヾ    こまかいことが大事なんだよ!
      / ヘ,´ !            ノ  /    何言ってんの!!
.         l ~ |   u   , ' ` -、  /
       |   ヽ     /     ./ /
        |     \   !    / /   つ  っ
      f ̄ ゙` ー- ヽ ヽ`‐-/ /   っ
      |┌_ _┐ 「ニ`' 二 r〈      つ
       |└  ̄ ┘ |  | | 「i /
     r'ー-  ...,,_ 」,_ | | |l |
262Socket774:2009/10/12(月) 23:28:41 ID:Lm23oaFJ
                         ,イ    │  
                        //      |:!   
                        //,. -/r‐- 、| !  
                       /,/ ./ |  _」 ト、    
             /)        /.\`/  |二...-┘ ヽ      
            ///)     i   ,.>、;/ー- 、    l     
          /,.=゙''"/      ! ∠.._;'____\   |  こまかいことは・・ん? 
  /      i f ,.r='"-‐'つ   ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.      
 /       /   _,.-‐'~   /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、       
   /   ,i   ,二ニ⊃   \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
  /    ノ    il゙フ       `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´ 
     ,イ「ト、  ,!,!|          `´\  ー   / ,ィ_}


    l ヽ. |   |  |   |
.   | __| | __ | |^)_ |    ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ      認めたくないものだな。
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l      自分自身の若さ故の過ちというものを・・・
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽ?/ ヽノ (ノ |
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /
263Socket774:2009/10/13(火) 10:26:39 ID:fpP5hLuZ
>>262
ワラタ
そのAA気に入った!
保存した
264Socket774:2009/10/13(火) 17:21:20 ID:tXgHGxSu
osはガンダム
265Socket774:2009/10/13(火) 17:30:43 ID:rfLt24oI
>>260-262
その流れに吹いたw
266Socket774:2009/10/14(水) 18:29:07 ID:P3aLEcQ3
そういえばもうすぐ2015年になるが、Hi-Macsマダァ?
ガングリフォンのOPムービーもあと100年後くらいかねぇ。。。
267Socket774:2009/10/15(木) 09:54:22 ID:q9r3ukq4
TTLで全部組んである
268Socket774:2009/10/15(木) 13:24:45 ID:GqJZlAg0
>>266
鉄騎でもいいな

というか"ぴっけるくん"でいい。早く人が乗れるロボを作れ!
269Socket774:2009/10/15(木) 22:03:43 ID:caDzRSzr
巨大な先行者で
動画どおり数歩で倒れると思うけどね
270Socket774:2009/10/16(金) 03:18:57 ID:150pB6Rj
ガンタンクが先に出るかクラブガンナーが出るか…
でもクラブガンナーってどうやられても脱出時は確実に怪我するよなぁ
あの高さから飛び降りる訳だから
テキーラガンナーに至っては土のう積んだテラスみたいなのがあるし
271Socket774:2009/10/16(金) 12:48:27 ID:GiJCXjVW
たぶん当時の帝国の逆襲のAT=ATだっったかのぱくりだよね、あれ
戦車のくせに高さがある時点で噴飯物だけど
272Socket774:2009/10/16(金) 20:46:32 ID:PgWscN34
273Socket774:2009/10/16(金) 21:29:03 ID:9go7AQ+y
ジオンはザイログ
連邦はサイリックス
274Socket774:2009/10/17(土) 19:32:34 ID:+JDnxnHJ
          ゚・ *:.。. * ゚
      +゚
           。 .:゚* + 。
               ゚   
              ゚  /ヾー、
                 r!: : `、ヽ
                l:l::..: :.|i: 〉
                ヾ;::::..:lシ′
                   `ー┘
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
275Socket774:2009/10/22(木) 11:22:24 ID:kBa2wbXQ
AMBACの制御をするだけでも、相当計算能力は必要そうだな。
276Socket774:2009/10/22(木) 18:01:51 ID:3TPw+rAR
ガンダム初代は3面モニター Z,ZZは360度スクリーン
新しいはずのガンダムWは3面モニターのなぜ退化してるんだ?
277Socket774:2009/10/23(金) 04:11:23 ID:+TiCx8xL
>>97 シールドって1-2発受け止めたら壊れる印象が。
本体も直撃くらって大丈夫なのはマシンガン程度だろうか。
278Socket774:2009/10/23(金) 04:25:26 ID:+TiCx8xL
>>276
以降の作品でも世界観違えば最初に出てくるのは3面モニターに戻すよね。SEEDや00でさえ。

技術的には360度スクリーンの実現そのものよりも、(あれパネル分割されてるし)
各所カメラからくる映像を360度に継ぎ目なく映すリアルタイムの処理が難しそうだなぁ。
279Socket774:2009/10/23(金) 09:48:37 ID:6YDS4ia3
>>277
確か初期のモビルスーツはビーム兵器を装備できなくて、
実弾を弾く戦車のような外骨格の装甲だったけど、
ビーム兵器が一般的になってくると装甲版で防ぐことができなくなり、
機動性を重視した航空機のような作りになってきたんじゃなかったかな
280Socket774:2009/10/23(金) 13:25:12 ID:vRDwfFv1
セガサターン背負ってるんじゃないのか?
281Socket774:2009/10/23(金) 14:52:28 ID:5pFgwFJY
>>280
それなんてバーチャロン?
282Socket774:2009/10/23(金) 16:29:37 ID:tN8/VEFW
>>276
Vガンは360度だったっけ?
283Socket774:2009/10/23(金) 21:13:26 ID:ob9/lIPJ
>>279
リアルな話、20世紀後半には既に厚い装甲をただの流体扱いにして侵食し
穿孔・貫通するAPFSDS弾が実用化されてて装甲なんてただの飾りなんだぜ

120mm滑空砲で撃ちだされる劣化ウラン芯のAPFSDS弾なんか
通常装甲なら1m厚でも打ち抜くんだぜ、だぜ
284Socket774:2009/10/23(金) 23:03:06 ID:Zs63K3Fb
でも大破したエイブラムスを機密保持の為に同じエイブラムスの主砲で撃っても
表面装甲に傷がつく程度でダメージ軽微なんだよね
285Socket774:2009/10/24(土) 00:13:41 ID:HmmrUbnF
火星に行った無人探査機ローバーは80286を積んでいたそうだ。
性能より回路幅広く宇宙線に強い所が採用された理由だと。
286Socket774:2009/10/24(土) 00:32:34 ID:mr42eaoE
4004のDualCore積んでるに決まってんじゃん
287Socket774:2009/10/25(日) 07:29:54 ID:Wg6dbS+9
80286ってマイコンとしてみるとかなり高性能な部類だぞ。
低機能だけど。
288Socket774:2009/10/25(日) 11:55:22 ID:Z8ug5Gjk
20286ってiAPX432の研究を元にして作られた、現在のCore i7に至るまで構造変わらない
x86アーキテクチャにおけるプロテクトモードをフルセットで実装した高機能プロセッサだぞ。

16bit幅だけど。
289Socket774:2009/10/25(日) 21:54:24 ID:Wg6dbS+9
MPUとしては高機能だろ。低性能だが。
290Socket774:2009/10/25(日) 22:17:32 ID:4x3N8oxI
ああ、俺の初PCは80286搭載のPC-9801RX21だったことを思い出した。
291Socket774:2009/11/15(日) 08:57:07 ID:P9FuCIBQ
光統合コンピュータは、きっとアナログ計算機
292Socket774:2009/11/15(日) 10:01:40 ID:abDXfdnN
>>290
俺もRX21買った
初めてのじゃ無かったけど
293Socket774:2009/11/15(日) 13:26:25 ID:3xCmJhAZ
↓お前のはRX-75だw
294Socket774:2009/11/15(日) 13:43:56 ID:buKUnLe/
295Socket774:2009/11/15(日) 14:51:49 ID:BJYkrE6f
まじ良スレだな
296Socket774:2009/11/16(月) 14:21:14 ID:GdOXKefV
歯車式の駆動だからCPUとか関係ないよ
297Socket774:2009/11/16(月) 14:25:44 ID:JVW0yZmT
アトムの中身は真空管数本
298Socket774:2009/11/16(月) 14:45:12 ID:bKCE95SH
ガンダムSEEDはOSの起動画面が出てたな
299Socket774:2009/11/16(月) 14:50:46 ID:O704vmrp
cpuよりも電源だな
300Socket774:2009/11/16(月) 16:18:02 ID:zewbOC+r
AC100Vにつながないと動かないのか
301Socket774:2009/11/16(月) 17:36:59 ID:JVW0yZmT
ファーストはザクより前の試作機から核融合エンジン積んでるが

SEEDは通常MSはガンダムも含めてほとんどバッテリーのようなもので動いてる。
終盤で出る最強系のガンダムのみ核駆動(フリーダム、ジャスティス、プロヴィデンス、レジェンド、デスティニー)
302Socket774:2009/11/16(月) 18:38:01 ID:GVEiOO0A
マジレスするとコアツーヅオあたり
303Socket774:2009/11/16(月) 18:54:58 ID:nb1P+Z9q
テムレイ回路ってなんだったんだろうな?
304Socket774:2009/11/17(火) 21:34:59 ID:kn0iRGGF
XEONのZAKUを参考にしたスッゴイもの
305Socket774:2009/11/17(火) 21:47:17 ID:gLyEgX+s
ガンダム用モノアイだな
306Socket774
レジェンドは知らないがディスティニーは核じゃなかったと思うが?