俺のDNES 18GBもアップを始めたようですw
UWのDDRS 4.5GBとDNES 18GBは数台ずつ持ってたけど2,3年前に捨ててしまったなぁ。
もしかしてヤフオクとかに出したら売れたんだろうか。
>>939 いわゆる中古屋の業務用仕入れルートの上流のほう。
仕入れ担当じゃないんで値段は知らない。
この世代になるとさすがに業務用仕入れルートの上流のほうで産廃になることが多いから
そういうものを整備して売っている業者以外から手に入れるのは難しいと思う。
# さすがに動作確認済みで1万円とかじゃ誰も買わんよなw
>>945 なるほどね。未チェックで500円くらいだったら欲しかったけど。
昔は、得体の知れないHDDがどこででも入手できたが、最近は
データを消去しないといけない→中古で出ても販売価格が高くなる
データを消去できない半壊状態→粉砕処分
って流れが多いだろうから、へんな中古品が出回らなくて寂しい。
>>946 やっぱりそのくらいの値段だよなー
うちも業務かなんかでよっぽど必要なところ相手に売ってるし。
清掃ついでに写真撮ったので。
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/src/up6511.jpg データを消去ってところに付け加えると、磁気消去装置に放り込むって極悪なのがある。
ノートだろうがデスクトップだろうがサーバーだろうが放り込めるクラスの持ってるところから買うと
残っているHDDはことごとく鉄くずになってる。
ファンの磁石も死んでるし、マザーとか基板とか電源ユニットとかも巻き添えで壊れる場合があるから
最近はそこからはパソコン・サーバー類を買わなくなってるな。
>>947 その昔、SV-H98というフルタワーパソコンがあって、ドライブベイはこのサイズが4基入るようになっていた。
ちなみにメモリスロットは12基あった。
>>947 スレチだが、それはSV-H98 model 50fあたりだよね?
>>949 Model31だろう
Model50fにはフルハイトのドライブベイはない
掃除してたら、フルサイズなSCSI RAIDカードがわらわらと出てきた。
これまだ動くのかな…BBUとか確実に昇天してるだろうなぁ
Mylex AcceleRAID 352 (NEC扱い)
MegaRAID Enterprise1600 - Series 471 が2枚
ServerRAID-4M? が2枚
NECのRAIDカードって、バッファローのメモリモジュール積んでたんだね。
さすがは関連会社。
持ってても100%使わないけど、こういうのどうすればいいんだろう。
観賞用?
>>939 死蔵してるのが確か4つ程有るはずだがガチで欲しいのか?
世田谷まで取りにくる気あるんだったらやるぞ
>>951 AcceleRAID352は通電して大量のステータスLEDが光るのを楽しむ
954 :
Socket774:2011/01/30(日) 23:53:26 ID:onO/Liqn
>>390でLSIのSAS 9211-4iを組み込むと起動中に先に進まなくなると書き込んだのですが、
一年近く掛かって、ようやく動作させられました。
テスト用に引っ張り出したGA-MA790FXT-UD5Pでは、どうやっても起動せず、
ググった結果、マザーボードの設計次第でLSIのBootBIOSが上手く読み込まれないことがある。
というのを見つけて、あきらめかけていたのですが、
改めて、メインで使用中のGA-790FXTA-UD5に挿したところ、動作させることに成功しました。
…どうにも、最初の確認が甘かったようです。
一年前にいろいろレスくれた方、ありがとうございます。
955 :
954:2011/01/30(日) 23:55:34 ID:onO/Liqn
で、SASのHDD(HGST HUS156030VLS600)も購入したので接続して、
そこからWindowsが起動することも確認できました。
一応、ベンチマークの結果も
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 200.531 MB/s
Sequential Write : 197.975 MB/s
Random Read 512KB : 97.542 MB/s
Random Write 512KB : 129.812 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.419 MB/s [ 346.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 3.412 MB/s [ 832.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.357 MB/s [ 1063.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 3.600 MB/s [ 879.0 IOPS]
Test : 1000 MB [X: 0.0% (0.1/279.5 GB)] (x5)
Date : 2011/01/28 17:39:11
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
>>955 Seagate 15K7とほとんど変わらない速度だしてますね。複数で競ってくれるのはいいかも。
複数で競うといっても、HGSTは、もうや〜めた宣言してたような気がするけど…
エンプラ向けはSSDメインで行くとか言ってなかったっけ?
>>955 HDTuneで頼む。ていうかSAS使っといてがCDMで最外周1GBだけ計測して満足するなよw
初心者じゃないんだからw
>>957 Intelと組んで出すよ。すでに試作品がある
959 :
954:2011/01/31(月) 21:44:15 ID:RPN6TNro
最内周部分の落ち込みが目立つな・・・
961 :
Socket774:2011/02/02(水) 21:23:29 ID:C3J5q+gw
M/BのSATAコントローラをオフにして、あと挿しSAS/SATA HBAにSATAのHDDをつないでAHCI経由でHDDにアクセスしたいのですが
そういうことが可能なHBA(+AHCI互換ドライバー)はありますか?
on board HBA(ICH以外のSATA/SASコントローラー)+AHCI互換ドライバー、という構成のワークステーションはあるようですが、
どうしても手持ちのPCでやりたいのです。
>>961 Server2008R2なんかだと、AsusのU3S6をOS標準のAHCIドライバでハンドリングできたよ
ほう!
調べてみたら載ってるmarvellのコントローラーチップがAHCI対応なんですね
安いので早速買って試してみます
今メイン機のコントローラを29160から39160に換えた
繋いでるHDDは1台のみ
ああ、なんの意味も無い行為だぜ…
2940をブートドライブとして使ってる俺の立場は・・・
OSのブートはランダムアクセスが多く40MB/sec超える頻度が
少ないことがわかったので、そのまま使ってる
>>965 メイン機のコントローラに29320A-R繋いで、そこからCSE-031繋いで、
HDD4台入っているけど、動いているHDDはSATAの2TBが1台だけだぜ。
以前は複数ドライブマウントして動画保存は別ドライブとか、RAID1
してぶっ飛びに備えたりしてとかやってたけど、今は気にせず全部
C:ドライブにしてデフォルト運用…
まあ、WHSでバックアップあるからメインPC気にしなくなったって
のも大きいんだけどね。SASにするにはマザーから変えないと駄目だし。
PATA(ひっかかりまくる)
↓
U320(すげー快適)
↓
SATA(ベンチ程でもないな)
↓
SSD(ピーキーすぎてお前には無理だよ)
↓
SAS-HDDに最後の望みを託す。3TB 7K3000待ち
絶対性能じゃない。常に同じように反応してほしいだけなんだ。
>>968 U320→SATAのパスは無いだろ。U320→SASが多いんじゃね。
970 :
967:2011/02/23(水) 01:33:20.08 ID:Bbf5cXV7
>>969 私がそうですが…SASハードル高いっす。PCIExpressx4やx8のカード
刺せるスロットの空き無いので。
PCIExpressx1かPCIで、U320とSASの両対応カードが安価に出ていれば
速攻で移行したんですけどねえ。結局、U320が時代遅れになるまで
移行引き延ばしてみたら、SASに行くのも面倒になっちまった。
まあDDR2にPhenomIIで引っ張ってきたけど、次はさすがにBulldozer
だろうから、その時はハイエンド向けマザーにしようとは思いますが、
さていつになるのやら。
2.5"にしとけ。シークタイムが短い分3.5"よりランダムが速い。
972 :
968:2011/02/23(水) 06:36:44.82 ID:xtdaz9/l
>>971 事情で容量が必要なんだよね。何テラも。
だから3.5インチにせざるを得ない。
期待してるのは内部を流れるSCSIプロトコルだね。
U320の快適さをもう一度……
3.5インチじゃ無理かな。
>>969 ベンチや世間の評判と容量の問題その他色々で
野に降りてきたんだ。
前より良くなってるのは分かった。だが限界もあった。
反応しない→ドッカンパワー(SATA、SSD)
なんかあのスロットル押した瞬間のレスポンスがいい(SCSI)
だからまた戻りたいんだよ。あの時代に。
>>972 SCSIにスロットルなんか付いているのか?
>>970 >PCIExpressx4やx8のカード
>刺せるスロットの空き無いので。
オイオイ、Nvidiaさんがあれだけ無駄にSLI推したおかげで
安物マザーでもx16 2本はつくようになって…
結果ハイエンドビデオカードと高速RAIDカードの両立が可能になったというに。
以前だとそういう構成はマルチプロセッサなマザーしか無理だった。
長いコネクタに短いスロットのカードをさしたら爆発するとでも思ってるんだろう、きっと。
たまに下位互換の無いスロットで動かないこともあるけどね。
特に4wayCF/SLI用のx16だけどx8固定動作するスロット。
ビデオカード以外挿すと起動しない糞BIOSなんてのも
やっぱり、SCSI系はPCI-Xに馴染みを感じるよ。
過去から、PCI-Xのために、SuperMicroのマザー買ってる。
今はSASボード挿してるけど、次回はPCI-Expressに移行かなって思ってる。
そんなもんだ
980 :
968 :2011/03/05(土) 15:48:20.37 ID:ZT7y2mQu
わけあってSASに戻ってきたワイ。まず単機でベンチ。
DELL T5400 PERC6I HGST SAS 600GB(15000rpm) 1台 HUS156060VLS600
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 205.000 MB/s
Sequential Write : 198.556 MB/s
Random Read 512KB : 74.453 MB/s
Random Write 512KB : 96.468 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.449 MB/s [ 353.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 4.393 MB/s [ 1072.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.424 MB/s [ 347.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 4.383 MB/s [ 1070.1 IOPS]
Test : 1000 MB [S: 0.0% (0.1/558.2 GB)] (x5)
Date : 2011/03/05 15:32:53
OS : Windows Vista Business Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x64)
さてこれから4台RAID0でベンチ取るか……
981 :
968:2011/03/05(土) 19:54:48.66 ID:ZT7y2mQu
すまん、なぜかageてしまったようだ。
DELL T5400 PERC6I HGST SAS 600GB(15000rpm) * 4台 RAID0
HUS156060VLS600 SectorSize(128KB)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 478.292 MB/s
Sequential Write : 386.453 MB/s
Random Read 512KB : 74.799 MB/s
Random Write 512KB : 210.516 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.541 MB/s [ 376.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 14.285 MB/s [ 3487.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.494 MB/s [ 364.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 14.491 MB/s [ 3537.7 IOPS]
Test : 1000 MB [S: 0.0% (0.2/2233.4 GB)] (x5)
Date : 2011/03/05 18:06:36
OS : Windows Vista Business Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x64)
保守
スカ
>984
こ、これは本格的にSAS-SSD体制の強化か!
そうだと言ってくれぇぇぇぇ
円盤がブン回るHDDには未来がないって踏んだんでしょうなぁ
うは、これ記事読んだらちがうじゃん
日立製作所本体が、日立グローバルシステムテクノロジーズ(HGST)を
うっぱらってる!
もうHDDはおろか、SSDも日立製はなくなっちゃう
アメリカで上場しようとしたらWDが日立にとって良い条件でHGST全部を買い取るって言われから売った
みたいな事がプレスリリースpdfに書いてあったが、せっかく黒字化したのを売っちゃうとかよくわかんね
てかようやく黒字化したんじゃなかったのかw
>989
まあ、代わりにWDの株式を10%も入手するようだから
半経営陣にはなるんだろうねぇ
同じ国のライバルと争うより、
統合して、某国と戦う姿勢なんだろうね
ところで、やっと業務用として出した
SAS-SSDは無くならないと良いなぁ
UltraStarのラインは残して欲しい
もうEnterprise無いんだからさ
>>988 せっかく黒字化したというより、黒字化して高値で売り払いたかったから
そうしただけだと思うが。確か赤字の時に一度手放そうとしてたし。
WDの株式もうっぱらいそうだよ