誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ87

このエントリーをはてなブックマークに追加
807Socket774:2009/08/29(土) 15:07:20 ID:8nfzHHx7
>>805
了解です
練り歩いてみます!
もしお邪魔とかぶつかったりしちゃったらごめんなさい
でも内気で陰気でキモオタなボクはきっと普通に逃げてしまう気がします

>>806
なるほど。マザーとは名ばかりではないんですね。
ちょっと食費を削って奮発しちゃいますw

いやぁ、お金が無いって辛いですねぇ。
変に元気は出る状態ですけど
808Socket774:2009/08/29(土) 16:05:30 ID:fmCQ4Or4
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:C2D E7500 or E8400 を希望
Cooler......:おすすめ
メモリ........:2GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(3画面にできるように)
サウンド..:オンボ(余裕があるならおすすめを)
HDD .......:500GBあれば十分
光学..........:おまかせ(読み書きできればなんでも)
FDD...........:不要
ケース .........:おまかせ
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:XP 新規購入
ディスプレイ:Dell 2208WFPを流用
      後に別途購入で2画面増やす予定(解像度は1920*1200以下を予定)
その他.....:なし
予算..........:希望8万円前後 最高10万円
用途..........:2ch 株 ネット閲覧 動画再生 音楽再生 LaTex 

お手数ですがよろしくお願い致します。
809Socket774:2009/08/29(土) 17:56:38 ID:k0QKLCBq
あと24KBか。もうすぐだな
810Socket774:2009/08/29(土) 22:04:58 ID:J1MYovu8
>>808
CPU  ...:Intel Core 2 Duo E7500 \11,780
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD FSH800D2B-K4G \4,980
M/B .......:MSI P7NGM-Digital \10,800
VGA  .......:GIGABYTE GV-NX84S512HP \3,760
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate ST3500418AS \4,950
光学..........:Sony NEC Optiarc AD-7200S/C1 \2,850
ケース .........:Antec SOLO W/O PSU \11,350
電源..........:CORSAIR CMPSU-450VXJP \8,350
OS ..........:WindowsXP Home Edition SP3 OEM \12,480
(OSバンドル先は自分でご指定願います)
合計:\71,300+送料(価格は全て1's)

このような構成にしました。後で2画面増設するとの事ですが、接続端子について一切
記載がありませんでしたので、そのあたりは貴殿が自分で調べた上、自己責任で増設
をお願いします。かといって、見積もりせずに投げてしまうのもいかがなものかと思い、
一応例として見積もりさせてもらいましたが。
あとCPUですが、希望していた Intel C2D E7500 で見積もりしましたが、用途から考慮
すればワンランク下のIntel Pentium E6300 \7,830 でも事足りるかのではと思います。
希望CPUがIntelになっていましたが、もしAMDのCPUでもOKという方であれば、AMD
サイドの見積もりももらった方がいいと思います。
(Intel機より安価で高性能のPCを見積もってもらえるかもしれません)
え、私ですか?・・・すみません、私AMD機の見積もりは得意じゃないです、申し訳ない。
(出来ないわけではないのですが)
811Socket774:2009/08/29(土) 22:12:14 ID:8angYlGx
>>810
依頼主がOkなら俺がAMD構成で見積もるけど
つかAMDでもCPUのクロックが上がる程度で
トータルの金額的にも大して変わらないかもしれんけど
812Socket774:2009/08/29(土) 22:31:03 ID:RZI6GXne
■現在の構成
CPU:Athlon 64 3800+ SocketAM2
クーラー:無し
メモリ:サンマックスSMD-51248E-6E (DDR2 PC2-5300 512MB ECC)
M/B:ASUS M2N-E
VGA:ASUS EN7600GT/2DHT/256M (PCIExp 256MB)
サウンド:オンボード
HDD:日立 HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)
光学ドライブ:DVD-RW NEC ND-4570A
FDD:無し
ケース:ATXケース(メーカー等不明です)
電源:Super Flower 430W
マウス・キーボード:
スピーカー:
OS:
ディスプレイ:
その他:
予算:
813Socket774:2009/08/29(土) 22:32:01 ID:RZI6GXne

途中です
失礼
814Socket774:2009/08/29(土) 22:42:00 ID:fmCQ4Or4
>>810
すみません。接続端子書き忘れてました。HDMIはなしで
D-SUBかDVIでいこうと思ってました。
お見積もりありがとうございました。

>>811
せっかくなのでお願いします。正直AMDの方はよくわかりません。
815Socket774:2009/08/29(土) 23:07:01 ID:k0QKLCBq
じゃあそろそろ依頼も来てやばそうなので次スレ立ててくるか
いってきまーす 駄目だったら骨は拾ってくれ
816Socket774:2009/08/29(土) 23:12:42 ID:8angYlGx
>>808
CPU:PhenomII X2 545 9170円
Cooler:サイズ 鎌アングルリビジョンB 3970円
メモリ:CFD FSH800D2B-K4G 4980円
M/B:GIGAYTE GA-MA780G-UD3H 8960円
VGA:ASUS EAH3650 SILENT/HTDI/1G×2 9960円
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3500418AS 4950円
光学:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
ケース:Antec SOLO W/O PSU 11350円
電源:CORSAIR CMPSU-450VXJP 8350円
OS:WindowsXP Home Edition SP3  12480円
その他:サイズ 風拾SY1025SLN12L(1000rpm) 980円
サイズ KAMA-FLEXSA0925FDB12L 940円
合計:78940円@1's
基本的には>>810氏の構成がベースです
価格の差はVGAを2つ積んでる分と考えてください
VGAが1代前になるHD3650ですが、用途的には多分大丈夫です
1枚にDVIが2つあるVGAなので3台接続OKです
ただファンレスVGA+SOLOなので冷却を考えてFファンの追加とCPUクーラーを変更してます
817Socket774:2009/08/29(土) 23:27:08 ID:fmCQ4Or4
>>816>>810さん
大変参考になります。ありがとうございました。
思っていたより安く済みそうです。
818Socket774:2009/08/29(土) 23:29:34 ID:k0QKLCBq
次スレ

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ88
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251555128/

こんなに急いで立てることはなかったかなと反省している
819Socket774:2009/08/29(土) 23:35:23 ID:8angYlGx
>>817
VGAはゲフォがいいなら
玄人志向 GF9500GT-E512HW×2 9960円(合計は同額)
にしてください
ローエンドでDVI×2って意外と少ないんですよねー

>>818

そろそろだったしいいんじゃないかな
820Socket774:2009/08/29(土) 23:37:20 ID:RZI6GXne
■現在の構成
CPU  ...:Athlon 64 3800+ SocketAM2
Cooler......:無し
メモリ........:サンマックス SMD-51248E-6E (DDR2 PC2-5300 512MB ECC)
M/B .......:ASUS M2N-E
VGA  .....:ASUS EN7600GT/2DHT/256M (PCIExp 256MB)
サウンド..:オンボード
サウンド..:日立 HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)
      :ロジテック外付け LHD-ED 1TB
光学..........:DVD-RW NEC D-4570A
FDD...........:無し
ケース .........:ATXケース(メーカー等不明です)
ケース .........:Super Flower 430W
マウス .. .:Logicool
スピーカー :Logicool
OS ..........:WindowsXP SP2
ディスプレイ:三菱CRT RDF192S

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ(できればIntel希望)
Cooler......:必要ならお任せ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用
光学..........:流用
FDD...........:不要
ケース .........:流用
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用
ディスプレイ:流用
予算..........:4万〜5万
用途:動画鑑賞やPCゲームをする際に機能的な限界を感じることが多くなったため
各パーツの新規購入を検討しています。
・動画サイトの高画質な動画をフルスクリーンで快適に視聴できること
・PCゲームKing's Bountyを解像度1280×1024、テクスチャクオリティ全てを最高設定にしても
 快適にプレイできること
 (現状この設定でプレイするとカクカクプレイとなり、クーラー効いた部屋で扇風機当ててもGPU温度が80度を超えます)
・PCゲームTheLastRemnantを解像度1280×1024でそこそこ快適にプレイできること
 (ベンチマークのみ試しましたがアベレージFPS:16前後でカクカクどころか飛び飛びです)
よろしくお願いします
821Socket774:2009/08/29(土) 23:40:54 ID:RZI6GXne
上記訂正
■現在の構成
メモリ........:サンマックス SMD-51248E-6E (DDR2 PC2-5300 512MB ECC)×2
822Socket774:2009/08/29(土) 23:50:57 ID:8angYlGx
>>820
CPU:PhenomII X3 720 Black Edition 13140円
Cooler:サイズ 鎌アングルリビジョンB 3970円
メモリ:CFD FSH800D2B-K4G 4980円
M/B:GIGAYTE GA-MA780G-UD3H 8960円
VGA:XFX GX-250X-YDFC GEFORCE GTS250 512MB 15480円
サウンド:オンボード
HDD:流用
光学:流用
FDD:不要
ケース:流用
電源:CORSAIR CMPSU-550VXJP 9950円
Kボード :流用
マウス:流用
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
合計51500円@1's
ちょっと足が出た
インテル希望だったけどとりあえずCPUは3コアの720BE
VGAはGTS250なんで快適に動くはずです
ただVGAが長い為、ケースが古いと収まらない可能性があるので注意してください
電源は鉄板モノ
インテル版は多分他の方が見積もってくれるはず
823Socket774:2009/08/29(土) 23:57:01 ID:k0QKLCBq
>>820

CPU:intel Core 2 Duo E8400 \16,310
M/B:GA-EP45-UD3R \12,630
MEM:CFD物販 FSH800D2B-K4G \4,980
VGA:玄人志向 RH4870-E512HW2 \13,480
PSU:Corsair CMPSU-520HXJP \11,380
計:\48,780 1's見積もり

ポイント

予算使い切り気味の方向で。基本的に鉄板パーツ。
CPUはE7500でも問題なく動くでしょう。。
VGAは価格的には9800GTX+(GTS250)でも行ける感じ。
824Socket774:2009/08/30(日) 00:00:44 ID:k0QKLCBq
>>822
VGA高いっす・・・w
玄人志向 GF-GTS250-E512HD \11,980
で十分では?
クロシコ避けたくても300円差でZOTACあるし。
825Socket774:2009/08/30(日) 00:02:31 ID:8angYlGx
>>824
やっぱり?w
ケースの詳細がわからないんで、とりあえず外排気という理由だけで選んだんで
ZOTACでいいかもしれないですな
クロシコも考えたけど、リファクーラーだからなぁと・・・
826Socket774:2009/08/30(日) 00:10:37 ID:nrnO52s5
リファなめちゃいかんっすよ
下手に中排気のクーラーなんかよりシステム全体のこと考えるとよっぽど良い・・・と思う
それにあれ、結構排気してますよ?もっともHISのアレとかと比べられると困るけど
827Socket774:2009/08/30(日) 00:27:31 ID:KbmWxs5O
>>822>>823>>826さん
ありがとうございます
CPUはE6300あたりでも間に合うかな〜と何となく考えていたので
非常に参考になりました

ケースは品名がどうしても分からないんですが
ファンについては
前面に12センチ、背面に12センチ、側面に14センチ・8センチ 計4つ
がついているタイプです
828Socket774:2009/08/30(日) 00:28:58 ID:OBJkVO84
>>826
ふむふむ
あんまりゲフォのリファクーラーにいい思い出がないもんで・・・
829793:2009/08/30(日) 01:03:54 ID:t/9ApqGE
微妙にスレチな気がしなくもないんですけど、
CPU:intel PentiumDC E5200
M/B:GIGABYTE GA-EP43-UD3L
OS:Windows Vista Home Premium SP1 32bit
電源:玄人志向 KRPW-V500W

の構成で、
VGA:玄人志向 GF9600GT-E512HW2

を購入予定だったのですが。
今日帰りに日本橋に下見に行くと、とりあえず回ったお店には1つも無かった上に
帰宅して通販サイトを探しても見つかりませんでした。

また明日か、明後日の夕方にでも探しに行くつもりではあるんですが、もし無かった場合に、
代替品になるグラボって
ZOTAC 9600GT Eco 512MB DDR3 SHORT \8,680 @1's
でも大丈夫でしょうか? 現スレのログを見て、似たような価格帯で似たような扱いを受けているようなグラボだったので。
他にもうちょっと良い選択肢があれば、教えていただけると嬉しいです。
今更こんな質問スミマセン><
830Socket774:2009/08/30(日) 01:12:45 ID:OBJkVO84
>>829
GF9600GT-E512HW2は通常版9600GT(補助電源が必要)
ZOTAC 9600GT Eco 512MB DDR3 SHORTは省電力版9600GT(補助電源不要)
省電力版は補助電源が不要になるように若干性能ダウンさせてある
まぁ極端に性能が変わるわけじゃないからZOTACのを買っていいと思う
同じ価格帯にXIAi AF4830-512XD3 Green 8980円@1'sってのもあるんだけど
こいつは性能的には9600GTより上なんだけど
いかんせんVGAクーラーが爆音というy欠点があるから初心者には勧められないのが・・・
(VGAクーラー交換を考えたら1ランク上のVGAが買える)
831Socket774:2009/08/30(日) 01:13:50 ID:mUasmJxf
>>829
ドスパラに行って蛙の9800GTでも買えば?
832Socket774:2009/08/30(日) 01:24:08 ID:t/9ApqGE
>>830
なるほど。特に大きな問題は無いんですね。パフォーマンスの差以外は。

>>831
玄人志向 GF9800GT-E512HW/HD ですか?
単純にGF9600GT-E512HW2の上位版って思って良いんでしょうか?
833Socket774:2009/08/30(日) 01:31:24 ID:mUasmJxf
>>832
誰もクロシコなんて言ってないじゃん
蛙だよPalitだよ
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?sc=URIAMT_ASC&br=31&sbr=213&mkr=221&h=d&f=d&m=parts&lf=0
834Socket774:2009/08/30(日) 01:39:48 ID:t/9ApqGE
>>833
勉強不足で申し訳ないです。
835Socket774:2009/08/30(日) 01:40:44 ID:nrnO52s5
Palitはサポートがな・・・。
とりあえず9600GTだったら何でもいいやと思うけど
836Socket774:2009/08/30(日) 01:52:10 ID:t/9ApqGE
>>835
今度日本橋で漁ってみます。

ところで、9600GTならどのメーカーでも似たような性能なんでしょうか?
とりあえず安いものを選んでも問題ないのでしょうか。
837Socket774:2009/08/30(日) 01:58:28 ID:mUasmJxf
>>836
じゃぁなんで色んなメーカーから出てるのに
基盤も違えば値段も違うんだよ

聞いてばっかりで自分で調べる気ないなら
予算内で好きなの勝手に買えばいい
838Socket774:2009/08/30(日) 01:59:12 ID:DN2DsjRN
ファンがうるさかったり2スロット占有だったり
839Socket774:2009/08/30(日) 02:04:26 ID:t/9ApqGE
>>837
ずうずうしい質問ばかりで申し訳ありませんでした。
半年ほどROM&勉強して参ります。
ありがとうございました。

>>838
物理的にも色々違うのですね。
ありがとうございました。
840Socket774:2009/08/30(日) 02:45:35 ID:nrnO52s5
>>836
そんなに喧嘩腰なら初心者向けのスレなんかに来なければいい
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:32:52 ID:BG7m5bQr
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ(intel、AMD両方見積もりお願いします)
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ(DDR2 1G 2枚組くらいで)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(オンボードでかまいません)
サウンド..:オンボード
HDD .......:おまかせ(データ用には外付けの500Gを流用します。容量より質で。予算が許せば60GくらいのSSDとかも)
光学..........:おまかせ(DVDスーパーマルチがいいです)
FDD...........:不要
ケース .........:おまかせ(設置スペースは広いです。バカでかいけど安い割りによく冷えるとかあったら、それで。デザイン、音は気にしません)
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用、USB接続
マウス .. .:流用、USB接続
スピーカー :流用、ミニプラグ接続
OS ..........:Ubuntu
ディスプレイ:流用、19インチワイド、1440x900、DVI or Dsub接続
その他.....:
予算...........:7万円前後
用途..........:ネット、動画再生。ゲームはしません。

見積もりお願いします。
842次スレ>>1:2009/08/30(日) 12:51:32 ID:nrnO52s5
>>841
次スレの方にレスが付いています

他の方こちらが埋まるまでこちらで依頼、回答の方お願いします
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:55:03 ID:OBJkVO84
>>842
ごめん容量的にどうかなと思って次スレの方に見積もりしたわ
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:56:07 ID:BG7m5bQr
>>842
誘導ありがとうございます
845Socket774:2009/08/31(月) 02:55:28 ID:A5vdPJ7m
CPU  ...:intel Celeron DualCore E1400
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ(DDR2,1G×2)
M/B .......:おまかせ(G31あたりを)
VGA  .....:HIS RADEON HD 4670 512MB
サウンド..:オンボード
HDD .......:日立 250GB 7200rpm
光学..........:おまかせ(DVDスーパーマルチ)
FDD...........:不要
ケース .........:ATXでなんでも
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:XPHome、DSPで新規購入
ディスプレイ:HP 1859m
その他.....:なし
予算..........:希望5〜6万円、最高7万円
用途..........:2ch 株 動画再生 音楽再生 軽い動画編集 GTASAがフルオプションで快適に動く

GTASAはASUSのN10Jc(ATOM1.6G,9300GS)でもフルオプションで動いたので、この構成でも十分に動くと思います
場合によってはCPUはAMDにしても大丈夫です
かなり予算が厳しいですがお願いします;
846Socket774:2009/08/31(月) 03:26:09 ID:Q0ROLwD3
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:2G*2を流用 DDR3が必用な構成だったら追加購入
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ(オンボで構いません)
HDD:余ってたのを流用
光学ドライブ:おまかせ
FDD:なし
ケース:HAF932貰ったのでそれを
電源:超力600W
マウス・キーボード:
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:オススメファンコンをお願いします
予算:5万ぐらいで収まると嬉しい

用途:地デジやHD動画鑑賞録画エンコード FF11 PS2エミュをそれなりに快適に動かせるように
847Socket774:2009/08/31(月) 03:26:55 ID:Q0ROLwD3
あ、電源は流用です
848Socket774:2009/08/31(月) 03:30:09 ID:q1tgevYr
>>847
あ、まずは電源を変えろと言うとこでした
849Socket774:2009/08/31(月) 11:31:08 ID:JLHOgCoD
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMDのCPU(中身おまかせ)
Cooler......:リテール
メモリ........:流用(馬DDR2-800 1GBx2)→DDR3のほうが良ければ要相談
M/B .......:必要、おまかせ
VGA  .....:AMD790GXオンボード または790GX程度のVGAを外付もok
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用(HGST 320GB 7200rpm)
光学..........:流用(Liteon DVDスーパーマルチ)
FDD...........:不要
ケース .........:流用(ATXミドルタワー)
電源..........:必要、おまかせ
Kボード ..:流用(USB)
マウス .. .:流用(USB)
スピーカー :流用(小)
OS ..........:Vista Home Premium 32bit(Win7 Upgradeチケット付属)
ディスプレイ:流用(19インチ SXGA)
その他.....:カードリーダー(SDカード・MicroSDが変換コネクタなしで読めるもの)
予算...........:3〜5万前後(なるだけ安めに)
用途..........:UStream.tvでストリーミング配信、MIDIシーケンスがメイン(Visual studio .netも動かす予定です)

現行PC(NECのPC: CeleronD 3GHz, i915)からの組み替えです。
UStreamを使い、デスクトップ画面でMIDIシーケンスしているところを配信しようとしたところ、CPU100%で張り付きになってしまい、シーケンサがコマ送り(1fps程度)になってしまいました。
これはもう買い換えしかないと思っています。
ただUstやってシーケンスだと類似例が乏しくて、CPUをどれくらいのスペックにするか迷ってます。CeleronDが遅いのはわかりきっていますが、ではどれくらいでOKなのかもわからず…
すいませんが、皆様よろしくお願いします。
850Socket774:2009/08/31(月) 11:41:30 ID:wq8JXnFM
851Socket774:2009/08/31(月) 12:24:44 ID:+yg+MTmO
>>846
誰も言わないけどその予算じゃあ無理 以上
852Socket774:2009/08/31(月) 14:26:39 ID:FfZGzbKf
>>846で高額なのは結局CPUとマザボとVGAだけだろ?
CPU Q9550 22000円
マザー GA-EP45-UD3R 12000円
VGA N9800GTE-512MX-F 11000円
ドライブ LITEON DH-20A3L-08 BOX 2400円
ファンコン KAZE MASTER KM01-BK 3400円

予算5万飛んで800円だけど無理ってほどでもないだろ
最近煽りたいだけの奴多すぎだな

853Socket774:2009/08/31(月) 14:31:05 ID:ImzmYByb
初心者多いスレでID変えまくって暴れてる低能しかいないからな
854Socket774:2009/09/01(火) 21:48:49 ID:X5AOb3ls
スレ埋めついでに「**万でフルセット」の最低ラインを考察してみる。スレ違い気味なのはご容赦願いたい

【CPU】Intel Celeron Dual-Core processor E3200(2.40GHz/FSB=800/775pin/L2=1M/TDP65W) 4,780円
【Cooler】リテール
【Memory】APOGEE APG800-1GX2 2,580円
【M/B】MSI G31M3-F V2 4,670円
【VGA】玄人志向 RH4350-LE256H/HS 2,980円
【NIC】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】Seagate ST3160318AS 4,000円
【Drive】Lite-on iHAS322-27 特価品 2,690円
【Case】AQTIS AC420-55B (ブラック) 5,280円
【Power】(AQTIS AP-420CKM)
【Display】Benq G2220HD (グロッシーブラック) 15,800円
【KeyBoard】Scythe SCKB05-BK (Pure Keyboard 2 黒) 680円
【Mouse】ノーブランド OPM-34BK 350円
【OS】Microsoft Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Home Premium SP1 32bit DVD-ROM版(OEM) + Floppy Disk Drive セット 15,480円
【Price】 59,890円@1's

とりあえず、VT対応・ある程度のメモリ・動画再生支援機能・DVDマルチ・フルHD対応はこれで果たしました
・・・が、見積もりスレ的に何が問題になるか、改良しながら見ていきます。
メモリが定番ではありません
VGAのコストパフォーマンスが微妙
PCIEx1がない(これは人によるが)
HDDの容量が足りないかもしれない
DVDがうるさい
電源の設計が古い
見積もりスレのスタンダードから外れてるのはこのへんでしょうかね。
CPUリテールのファンもまだ評価出てませんが、使い物になるかどうかはこれからわかることなんでリテールで。

AMDだとVGA差さずに
【CPU】AMD AthlonII X2 240(Dual Core/2.8GHz/L2 1M x 2/TDP65W) 6,260円
【M/B】MSI 785GTM-E45 7,910 円 (ELITE GROUP A780GM-M3(1.0) 5,770 円)
【Price】 61,630円@1's(780Gでいいなら59,490円)
これで、Intelと比べてメモリで損ですが、そのかわりにPCIEx1スロットがあり、
VT対応・ある程度のメモリ・動画再生支援機能・DVDマルチ・フルHD対応はちゃんと果たしてます(CPU性能も上でしょうし)
855Socket774:2009/09/01(火) 21:50:50 ID:+1PMwrId
どうせもうちょっとだし支援
856Socket774
>>854 そして見積もりスレの定番寄りにパーツを入れ替えたのがこちら。

【CPU】Intel Celeron Dual-Core processor E3200(2.40GHz/FSB=800/775pin/L2=1M/TDP65W) 4,780円
【Cooler】リテール
【Memory】UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 3,200円
【M/B】GIGABYTE GA-G31M-ES2L 5,460円
【VGA】玄人志向 RH4350-LE512H/HS 3,280円
【NIC】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】WesternDigital WD6400AAKS 5,800円
【Drive】オプティアーク AD-7200S/C1 2,850円
【Case】GIGABYTE GZ-X1BPD-100 (Black) GZ-X1 5,750円
【Power】玄人志向 KRPW-V460W 4,980円
【Display】Benq G2220HD (グロッシーブラック) 15,800円
【KeyBoard】Microsoft ZG7-00022 Wired Desktop 500 Black 2,860円
【Mouse】(ZG7-00022 Wired Desktop 500 Black)
【OS】Microsoft Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Home Premium SP1 32bit DVD-ROM版(OEM) + Floppy Disk Drive セット 15,480円
【Price】 70,240円@1's

M/BはMSIでもそこまで悪くはありません。まぁ、PCIEx1が増えただけと言えなくもないです
VGAは300円足すだけでVRAMが倍になりました。
HDDはある程度までは価格差が小さいのでメーカーの好みもあるでしょうけど、とりあえず確実に2枚プラッタなWD6400AAKS
DVDは定番。ケースは「このスレで使われる普通のケース」では最安値のタイプ。電源はこれか、1つ上のV500Wあたりがだいたい最低ラインのようです
あとはそれほどいじってません…が、それでも、「人に勧められる信頼性」をある程度確保しようとすると1万円余計にかかるのかと改めてびっくり。
うわっつらの性能面ではほとんど変化してないんですよ?

AMDの場合、UMAで若干メモリもってかれるの考慮して
【CPU】AMD AthlonII X2 240(Dual Core/2.8GHz/L2 1M x 2/TDP65W) 6,260円
【Memory】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 5,410円
【M/B】MSI 785GTM-E45 7,910 円
【VGA】オンボード
【Price】 73,100円@1's
こんな感じでしょうか。UMAXの値上がりのせいで上昇率もこっちが上になっちゃいましたが・・・