【GIGABYTE】GA-EX58シリーズ総合スレ4【LGA1366】
★このスレはNeharemのスレです。 極力、りんちゃんネタ、絡みはやめましょう。
4 :
前スレ992 :2009/08/03(月) 23:20:52 ID:uvoiN+WU
落ち着いて別のマシンから過去ログを見ていたら、 ちらほら出ていましたね…スレ汚しスマソ。GREEN LANを不用意にenableにしたのが原因だと思います。 諦めきれず、CMOSクリア、BIOSをアップデートした後、GREEN LANがdisableになっているのを確認して 電源を切ったまましばらく放置、再度電源を入れたらオンボードLANが復活しました。 でも、この様子じゃいつ壊れるかわからないので(というよりもうすでに注文してしまった) おとなしくintelのものを使います。
1乙
Dynamic Energy Saver Advancedなんですが、邪魔です でも消費電力効果は有りそうなんで常駐させたいのですが非GUIや軽いスキンはないのでしょうか? 不安定になるからやめとけ とか言われますが、今のところそんな感じはありません
>>4 ちぷせっと回りの冷却、がんばれーw
お幸せに。
9 :
Socket774 :2009/08/05(水) 00:08:42 ID:dbWQCCaV
あげ
10 :
Socket774 :2009/08/05(水) 18:34:10 ID:KTYAhIEs
EP45-UD3P + E8400でDES使っても、アイドル時で5Wしか変わらなかった。 (サンワサプライのワットチェッカーで測定) 本々省電力なCPUだと効果が出にくいのかも知れんが。 それよりもサウンドカードとの相性なのか、 フェーズ数切り替わりの時にプチプチ鳴るのが我慢できずアンインスコしたよ。 今からEX58-UD3 + 920で組むが、DESにはあんまし期待してないw。
>>12 オンボードじゃなくてPCIサウンドカードのことね。
>>13 スロット数以外にUD3RとUD4の違いはあるの?
どうせ6GB積むから、次にMB買い替えるまで増設は考えてないんだけども。
あと、何となく基盤リビジョンが更新された方に目が行ってね。
>>14 32bitじゃなく、64bitでVM(xp互換)使うこと考える
とud4でそ。
16 :
Socket774 :2009/08/06(木) 16:44:31 ID:GifvpgGj
UD5なのですが、皆さんのサウスとノースの温度はどれ位でしょうか? 私のは50度位有るのですが、高い様な気がするので、お教え願えますか また有効な冷却方法などもお教え頂けると嬉しいです。
>>16 HT有効で8CPU状態ならそんなもんだから気にしなくて良い
HT切る(4CPU)と1〜2度下がる
冷却はクーラーマスターのCM690とか、AntecのP18xシリーズとか空冷力の高いケースにする事だね
でもね、i7系は 105度基準のパーツで、UD5も105なんで 85度以下では寿命は半永久ですから
50度なんて全然気にする温度じゃないですよ?
19 :
Socket774 :2009/08/06(木) 20:15:34 ID:GifvpgGj
>>17 レス、ありがとうございます。
久しぶりに自分的には頑張(金額的に)って作ったパソコンだったのと
前のパソコンのノース・サウスに比べると温度高かったので心配だったのです
>>18 水冷はちょっと。。。
>>19 サーマルテックの新しい奴は冷えるよ。w
37度位になった。
あ、ケースねw それとサーマルテックの水冷キットP880iは、お気楽水冷w CPU温度が、デフォピーク時に40度位で安定する。
GA-EX58A-Extremeのsata3.0問題解決しのかねー 9月あたりに販売かなー
23 :
Socket774 :2009/08/06(木) 22:14:21 ID:GifvpgGj
>>20 ばばさん、もうお金余り無いので
ファンか精々チップセットクーラー位しか。。
徹底的にエアフローを見直す、周辺冷却が優秀なCPUクーラーを使う、 デフォで付いてるチップセットのヒートシンクの取り付け直し辺りをやるだけでも大分変わるはず。 特にチップセットのヒートシンクはグリスの付け具合とかが良くないって話だし。
25 :
Socket774 :2009/08/06(木) 23:15:57 ID:GifvpgGj
>>24 一応やってみました
チップセットは確かにグリスの付け方悪かったです
ただGigaのSATAチップとインテルのICH10?は
グリスにするとヒートシンクが密着しないのです
ですから初めから付いていた熱伝導シートの厚みで
ヒートシンクに密着させるしか有りませんでした。。
>>25 ってか具体的に何度位にしたいわけ?
サウス・ノースブリッジの温度低下なんて
チップ上に直接小型ファンでも付けるしかないんじゃないか?
俺はUD3Rだけど余裕で50度オーバー(HWMoniter読み)だけど気にしないw
UD5を使ってるのですがSLIをして PCI Express x 1 Sound Blaster X-Fi Titaniumを取り付けたいのですが 取り付け可能でしょうか? なんかヒートパイプに当たって取りつけ不可能なような気がしてる・・・・
UD4なのですが、DPC Latency Checkerで8000とか頻繁に出ます。 DTMで使いたいので、この状態だとかなり厳しいのです。 DESもアンインストールしてみたのですが、あんまり効果なしです。 これって、1度インストールしたらアンインストールしても駄目なんでしょうか? 他にレイテンシ下げる手段とかあれば教えてください。
>>29 素早いレス、ありがとうございます
自分が購入検討してるのは下のほうです。x4が使えるとは知りませんでした
早速、二枚目の285とサウンドカード、ポチりたいと思います
>>28 過去のP35スレ見てきなよ。
DPCレイテンシーについての説明を、UNIX交えて説明したし、
P35では幾つかのBIOSパラメータで軽減したよ。
結局はDPCレイテンシ改善を目的としたBIOS更改まで
劇的な改善しなかったけど。
OCが目的じゃない以上、P35と同じ様な対処で
軽減はするはず。
根本対処はBIOSの修正が必要なはずだけど、今の
EX58シリーズのBIOSでは無理っぽいなぁ。
>>31 様子を見てる限りだと、M/Bの電源状態のLED状態が変化するときにレイテンシが
大幅にあがってる様に見えるので、これが常に全開になるか、移動しない状態になると
改善されると思うんだけど・・・・。
この機能って完全に切れないのかなあ。
>32 クリアインスコしてみる。 やっぱ、デスはやばいデスの♪w 偽物デスの♪
34 :
32 :2009/08/07(金) 17:30:35 ID:D9c8RMji
その後いろいろあって、30くらいで安定するようになりました。 ソフトは全部アンインストールしていたんだけどBIOSかなんかにDESの設定が残っていたらしく、 あーだこーだやっている最中、起動時に「DES切ったよ」的なメッセージが出た後、 ピタリと安定するようになりました。 どこを変えたらその設定になったのかとかは判らないんだけど、とりあえず報告まで。 助言ありがとうございました。
ぬこめ〜わく♀の嫁w
OSを再インスコしたらpwmが効かなくなった
UD5でHT切るとET6(EasyTune6)のShowにしても表示されずにタスクロックしておかしくなるね SpeedFanとかは無関係に動くのでやっぱET6の機能的な部分で変に食い込んじゃってるのかね
EX58Aマダー?
しかし、GIGAのEX58シリーズは不良品が多すぎ・・・・orz 安定すると良い板なんだけどなー 初期不良に連続2度。最初、POSTもせず、交換してもらってやっと起動した けど、今度はPCIEx16が1個死んでて交換だもんなぁ・・・・ あたりが来るまで都合3枚。w
>>39 よっぽどくじ運悪いのか、引きが弱いんだろな。
普通の人はそんなことない。
店がB級品ばかり取り扱ってるところかもね。
>>40 いや、ソフマップだったんだけど。w
でも、店員教育はしっかりしてて好感は持てる。
で、引きが弱いのか・・・w
>>39 3枚、購入時期も店も違うが不良なんてしらんぞ
ただPCIx1の一番内側は物理的に使えないので試したこと無いけどなw
あのPCIeが使えるカード見てみたいな
>>44 高けぇよw
隣のx4が普通に使えるし、別いざとなればSLI用のx16も使えるし今んとこ必要としてないので構わんけど
設計ミスつうか、無くても良いよなアレw
個人的には3本目のSLIがPCIの方が良かったな
x1はeSATAカードとか淫天使とか結構使い道がある。 が、あの設計は正直言って馬鹿だと思うけどw X58だとスロット6本しかないのも普通にあるし 最初から無い物だと思えばまあ許せんでもない。
>>43 一応つかいみちあったよ。。。
・内臓LANが死亡orz
・しょうがないからIntelのPCIe版LANカードを買う
・PCIex4に刺すと、Vistaのスリープ復帰でLANが使えなくなるorz
・BIOSあげてもダメ
・
>>44 のライザーカード買ってきてPCIex1につなぐとスリープ復帰もOK
当然LANカードはケースの外でプラプラしてるけどな。・゜・(つД`)・゜・。
安かったからIntel Gigabit CT Desktop Adapterにしたけど、もっと高いの買えばPCIex4でも大丈夫
だったんだろうか?
あのPCIex1が使えるカードがあるのかな? その下のx4にTVキャプチャをつけて、その上にB-CASカードをつけるとかぐらいか。
>>48 UD5でeSATAカードさしてる。ささる形状の品を探したさ。。。
個人的にはPCI-Ex16の下がPCIというのが辛い。
2スロ仕様のビデオカード使うとPCIが1本使えない事に泣けた。
GA-EX58-Extreme - BIOS F8 GA-EX58-UD5 - BIOS F8 GA-EX58-UD4P - BIOS F9 GA-EX58-DS4 - BIOS F7 GA-EX58-UD3R - BIOS F7 GA-EX58-UD3R 1.6 - BIOS FC 1. Improve Memory compatibility 2. Improve PCIe compatibility 3. ICH10R RAID eXtreme (XHD) SATA Support
UD4なんだけど、これってポートマルチドプライヤーに対応してないん? それと、だれかSLIにしてる人いるん? 少し知識が増えたからSLIにしようとして基盤を実際に見ることもなく、取り付け時に初めて見たら挿す場所が狭すぎてフイタw 筐体があんなに大きいからマザーボードも大きいかと思っていました・・・ それとグラフィックカードってあんな厚いもんなのねw やっぱりBTOよりも自作で知識を増やした方がよかったな〜
ud3r 1.6でbiosをfcにアップしたら HTをoffできるようになった。 このbiosはメモリ互換性を直したようだけど、 HTと何の関係があるんだろう?
>>54 HT云々っていうより、全体的な互換性が上がった。
ほとんどの不具合が消えたF7って感じだな。
βの頃からだけど、EX58 EX F8はOC耐性低いね、 F7で通る設定がF8だと通らない、F7に戻して安定中
俺はむしろあがったがw
>>58 1.200Vで4.0GHz HT有→1.1875Vで4.0GHz HT有になった。
メモリ周りが大幅に変更されてるのでその辺の設定しだいでかなり変わってくるかも。
あとはメモリ交換とかかな。
debug LEDの表示説明どこか詳しく乗ってるところないですか? 説明書だとDebug LED乗ってるとだけしか書いてないし
>>49 それ、汁の腐ったカードでそ。
rocketraidつかえよーw
>>61 ポートマルチプライヤ対応で干渉しない形状で低価格で、
ってな具合で買ったから勘弁してくれw
>>62 書き込み、遅くてストレスかかるっしょーw
>>60 POSTコードの事?最後の方にのってなかったっけ?
なければサイトからマニュアルDL。
>>63 いや〜元々遅いHDD使ってるお陰かストレスはなかったりして。
3wayがフルレーンで動く板はUD4とUD4PとUD5 でOK?
全部ダメ 少なくともUD5は16+8+8になる
nForce 200が載ってないとダメだな
公式F8でやっとAHCI1.20Eになったんだな。 もうすぐ次の製品が来るというのに。
UD4でF6にしたらすげー不安定に・・・ スムーズにアップデートできたんだけどな〜 やっぱ下手に素人が手を出すもんじゃないのかな〜
DES?DSE? これ期待してますけど、オーバークロックしなくても不安定なん? あとメモリ6枚差そうと思ってるけど、これも不安定ですか? ままんはUD4Pを買う予定です
>>70 DESには期待しない方がいいデス。
偽物デスもの♪
って、P35のver2.0の時からDESは評判悪いよ。
DPCレイテンシの著しい悪化を招くし、消費電力も最大で3割と
言うけど、計測すると5%も無い。
安定しないしねーw
>>71 おっさんおっさんw
東亜じゃないよ、ここ。
まぁ、迷惑かけてないならいいけどね。
ぬこめ〜わくの嫁w
>>72 ぱぱさん情報、確度7割だから。
技術系の情報は割と正しい。
ところで
>>71 、DDR3の2Gbチップ使った石、何時でるのか
知ってる?
某半島詐欺会社、出した宣言してるけど、サンプルさえ出回ってない。
エルピのシュリンク版待ってる方が幸せですか?
ぞねは必要な店
>>71 やっぱりダメみたいですね、DES
使うのは止めておきます
ありがとうございました
UD5昨日買ってきたんだが OCしてたらスリープ復帰しないな BIOSアップデートで治ったじゃんなかったのかよ しかも電源押してPost出てくるまで15秒くらいかかる 弟のMacBookは20秒もあれば起動するつーのに こんできそこないを上位機種としてよく売るわ
MacBook w
77 :
Socket774 :2009/08/16(日) 16:36:22 ID:BfM0LKXr
(笑)
>>75 自分の設定がおかしいとか考えないのか?w
情弱、ググれカス。
80 :
75 :2009/08/18(火) 04:46:55 ID:sq1G7Shz
SLIC弄ってたのが悪かったのか 4.0GhzでもF8にしたらスリープできるようになったよ Win7用にDell2.1刷り込んで今は完璧 あとコア泣きしてたのコイル特定したからCPU周りのフェライトコア2つほど付け替えしたら完全に収まった 電源やVGA変えても駄目だったし もう保障はきかないけどな
>>80 かっこいいですねwww
ライセンス違反を自慢げに語っちゃうとかもう来なくて結構ですよ。
叩かれて上級者アピールか… 苦笑ものだな
XPでもwin7でも普通にスリープできるけど?
>>80 句読点が使えない。
見栄を張る。
嘘を吐く。
上級者ぶる。
共通点からある民族がうか(ry
GA-EX58-UD5、i7-950でBIOSをF8にしたらCPUが36度→19度に下がった。 なにこれ?下がり過ぎて信用できない
BIOS-GA-EX58-UD5とEXでF9a来てる
F9aにしてみた 何が変わってるかわからない 不具合もない
EXTREME公式からF8が消えてる。 なにか不具合あったん?
UD5でBIOS F8にしたらブルスクwww F7に戻しましたw
>>89 UD5でF8もF9aでもブルスクなんか出ないな、OCでもしていたのかい?
ちょっとしたOC以外難しい事してないうちのUD5はF8で普通に動いてる
F8はスゲー不安定だった、F7比
4.0GHzの設定、F7だと通るのにF8だ全然ダメだ
>>88 raidカードが殆ど使えないらしい。
highpointとadaptecがダメ。
あ、Vistaと7で。
もしやと思って見てみたら、UD3R(1.6)も最新BIOSがなくなってた。 FCだとスタンバイ復帰時にHDDを何台か見失うことがあった。 everestを立ち上げようとするとブルースクリーンになるのも関係あるのかな… とりあえず今からFBに戻す。
>>97 たぶんエベレストのバージョンが古いからだとおもう
俺もそうだったけど新しいの入れたら直った
新製品出る予定あります? b2じゃなくてb3ステッピング確実なやつ探してます
>>99 GA-EX58A-Extremeはまだみたいっすね
9月ごろかな
ASUSやEVGAはB3に変わってるようだけど 戯画も今買うとコッソリB3載ってたりするんだろうか…
102 :
95 :2009/08/27(木) 10:54:48 ID:rFvVV2yf
>>100 ノースのシンクが、前モデルから変わればほしいな
ここのPCIe x4スロットはエッジが切り欠かれてるように見えるけどビデオカード挿して使える?
モデル名くらい書いてくれ
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < GA-EX58A-Extremeマダー? \_/⊂ ⊂_ ) \_________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
今更だがUD4+920 D0+PSD36G1600KHで組んでみた。 UD4の初期BIOSはF1だったが、D0でも起動自体は問題なし。メモリも6144MB認識している。 特に設定などは弄らなくても、USBメモリからF5にアップデートできた。 ついでに手持ちのMSI R4670-2D512/D3をPCIe x4スロットに挿して動くかテスト。 起動は特に問題ないが、裏面の樹脂製バックプレート(高さ約6.5mm)が微妙にノースのヒートシンクと干渉する。 飛び出している位置にもよるが、裏面の突起物は3mm以下でないと干渉が起きる可能性が高い。 2スロット占有ビデオカードでPCIをフルに使いたい場合はここに挿すしかないが、使えないカードがありそう。 このマザーの特徴であるPCI3本を確実に使うには、1スロットで収まるビデオカードを買うのが安全かもしれない。 以上チラシの裏。Lynnfieldが目前のこの時期に新規でUD4なんて人もいないだろうけど参考までに。
リンちゃんは1156だし別にいいんじゃないか。 でもEX58Aシリーズがそろそろか…
UD3R購入、一度初期不良で交換してもらった が、OSインストール中に強制リセットかかるorz HDD死んだかと思ってIDEのHDD引っ張り出してインストール完了 今度はサウンドのドライバ入れるとこで電源落ちるorz これも不良だろうか
UD3RからUD5に乗り換える意味ありそう? 祖父でちょっと安くなってるから買おうか迷ってる 環境はi7920でOCも少しやる程度
折角の平日休暇に台風って…
水冷EXTREMEのお掃除でもしてろって事か
>>110 3GHz程度ならUD3Rのままでいいんじゃないか
あとはスロット周りとかチップセットの冷却具合、電源フェーズ数くらいの差か。 使い方を察するに、SLIはしないだろうし。 もうちょっと待って、B3ステッピング確定の新製品出てから考えるのもいいかも。
>>111-112 レストン
以前920を3.8Ghz程度までOCした時はあまり安定してなかったんだよね。
それでUD5辺りなら・・?って、ちょっと思ったんだけど
B3ステップは戯画マザーはまだ搭載されてないんだ?
新ステップの奴リリースしたら乗り換えるつもりでいたのに
結局このまま行く感じになりそう
何だかそうこうしてる内にP55に話題かっさらわれそう
114 :
97 :2009/08/31(月) 21:31:53 ID:0dSyH1pj
>>98 亀レスだかd
everestの有料版を試用してみたら解決した。
無料版は相当昔からバージョンアップしてないのね。
115 :
Socket774 :2009/09/01(火) 06:19:56 ID:tbGIGBId
>>113 マザー買い替えるより、電源3、4万の良いのに買えた方がいいんじゃない。
UD5にしてOCして不安定になったから思い切ってZEUS1200Mにしたらド安定。
SG850以上のにすると全然違うよ。
>>115 今はSS-700HMなんだよね。グラボはGTX260でHDD×2という感じ。
以前クロシコのKRPW-J600Wの時にGTX275だと
CPU定格でもBIOSでグラボ認識しないという不具合もあった
CoreiはOCすると途端に電源が追いつかなくなるね。
今は定格動作だけどグラボはHD5シリーズ出たら載せ変えようと思ってる。
そうなるとまた電源不足になるのだろうか?
数年前の電源と現行の電源を比べると、 効率も違うし12Vラインへの供給量も多くなってるから 同じワット数でも違いは出てくるだろうね。 俺はC2Qで使ってた当時4万の750Wがi7+GTX285で動かなかった。 6台中2台のHDDがスピンアップを繰り返す状態。 1万円台の750Wにしたら治ったよ。経年劣化もあるしね。
ワットチェッカーで調べたが、OCして電圧盛ると100Wぐらいは軽く跳ね上がるね。 500Wの電源だと920を3.8GHzにOCした後はいっぱいいっぱいになったな。 Prime95を10分ぐらい走らせても落ちる気配はなかったが、 電源ユニットがすんごい熱くなったので怖くてやめたw
OCは焼苺をつくってからやってないなぁ・・・ 楽しいんだけど特に必要を感じなくなってからはもっぱら電圧サゲで使ってる そんなやつおれ以外にいないか・・・
いや、俺も下げてる。 CPU-Zの読みで、0.992-1.008V。 DRAM, PCI-eも1.4Vに下げてる。でもDDRは7-7-7-19で安定。 クロック上げてないけど。 上げてないのに、coreは2800前後になるな。
そういえば先月末に湾図で購入したUD5はB3だったよ
むう、やはりギガもB3きてたか・・・
>>121 何か変化ありました?
ってか見分け方法は?
>>123 CPU-ZでチップがRev13だとB3
変更点は
? Added chipset platform support for the IntelR XeonR processor 3500 series
? Minor edits throughout for clarity.
って事は外観(外箱)では判断つかないって話になるのかな 下2行の英語がパッケージに書いてあるとか?
126 :
Socket774 :2009/09/04(金) 07:12:47 ID:dNxKE0Dt
ほんまかいな? いままでrev商法とってきたから信じられない? rev1.1とかになるならわかるけど。
GA-EX58A-Extremeマダー? GA-EX58Aシリーズって本当に出るの??
6GbpsのSATAでトラブってるようだけどどうなんだろうねえ… ASUSのP6X58 Premiumも発売中止のままだし…
HighPointとGiGABYTEにBIOS衝突問題なんとかせいと言ってきた・・・w
東亜のひと、AHCIの件、書いといてね。 ちゃんと返事するから。
VISTA SP1でAHCIで動かす場合、 BIOSのIntegrated Peripherls → 一番上のSATA RAID/AHCI ModeをAHCIにすればOK? HDDは水色の端子(マザーのSATA用端子)に接続。 で、USBメモリにフロッピーディスク用のドライバ10Rを入れてVISTAインストール時のHDD設定で読み込ませた。 けど再起動したらHDD見失ってインストールできず。 構成 CPU:950 M/B:GA-EX58-UD5 MEM:SanMax SMD-6G88NP-13H-T HDD:ヴェロラプの300GB こんな感じです。
>>130 光学ドライブはプレクスターのPX-760SAとライトオンの20SAです。
両方ともSATA接続です。
>>131 まず基本から行こう。
VistaはAHCIドライバをインストール時に持ってるよ。
なので、XPみたいにFDで入れる必要が無い。
あと、SATA Port0-3 をNative Modeに設定してね。
それ以外では、BIOSのバージョンはF7以上にしてね。
あと、RAID構成にしてるなら、RAIDにする・・・・w
>>133 了解です。
SATA Port0-3 をNative Modeにします。
ちょこちょこ見るから、認識しなかったら、ここに書いてちょ。w
>>134 って、SATA Port0-3 をNative Modeってエネイブル?ディセイブル?
BIOSはF8です。
>>136 Integrated Peripherls → SATA Port0-3 Native Mode なのですが、DisabledではなくEnabledにすれば良いでしょうか?
enableですお。w
>>139 了解です。
F10→yでエンター押しました。
F12でCD-ROMブート開始です。
あと、f8は隠れバグがあるから、f7の方が良いかも。
From : XXXX Sent : 9/5/2009 17:24 Question : 対応ありがとうございます。 残念ながら、解決しておりませんでした。 現象としは、BIOSの起動、そのあとのブートローダの起動までは問題なく 行きますが、OSのセーフモードや通常起動の選択後、Vistaカーネルを 読めないようです。 そのため、f7に戻して運用しております。 また、Highpoint社の方は何も言ってきておりません。 何か連絡があれば御通知、御報告いたします。 よろしくお願いいたします。 Answer - 801774 Answer : ご連絡ありがとうございます。 お問い合わせの件につきましては、 担当部署にて予想されると思われる問題の修正BIOS(F9d)が届きましたので を送付致しますのでどうぞご確認をお願い致します。 現象が改善されないようであれば、 可能であればお客様でHighpoint社から何らかのご指摘をいただいておりましたら 教えて頂きますようお願い致します。 Attachment : Attach file ex58ud5.f9d ( 1024 KB ) :
ちょw マジですか! 買ったときのままにすればよかったw
Question - 801774
From : XXXXX
Sent : 8/27/2009 22:02
Question : 修正、待っております。
ちなみに、Rocketraid2314にはeSATAで10台のHDDを接続しています。
また、ICH10RにはSSDをRAID0で4台接続しています。
User Attached : HDD.jpg
Strage.jpg
ich10r.jpg
Answer - 800331
Answer : ご連絡ありがとうございます。
お問い合わせの件につきましては、
HighpointのRocketRAID2314と同じ型番がないため
RocketRAID2320にて動作確認致しましたが添付ファイルの通り正常動作を
確認致しましたのでどうぞご参考にならてください。
BIOS:F8とRocketRAID2314との相性問題かどうか原因の特定は
困難というのが正直なところです。
今現在、原因究明中でBIOS:F8をWEB上から外しておりますので
お手数ですがBIOS:F7をご使用頂きますようお願い致します。
http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/BIOS_Model.aspx?ProductID=2958 また、修正BIOSが完成次第WEB上に公開致しますのでどうぞよろしくお願い致します。
Attachment : Attach photo :
Question - 800331
From : ZXXXXX
Sent : 8/24/2009 21:28
Question : 単体の製品の問題ではありません。
P35−DS4でもAHCI BIOSのリビジョンが上がって以降、同じ事象が発生しております。
また、2chなどで確認するとP35以降、同様の事象が発生しているようです。
Answer - 798120
Answer : 弊社製品をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
お問い合わせの件につきましては、
こちらでみてみないと何とも言えませんのでお手数ですが
製品保証書に記載されております日本の代理店サポート窓口まで
ご連絡頂きますようお願いいたします。
http://club.gigabyte.co.jp/warranty.html また、本件につきましては担当部署へご報告いたしまして
何らかの改善方法などごじましたらこちらからご連絡させて頂きますので
どうぞよろしくお願いいたします。
Question - 798120
From : XXXXXXXX
Sent : 8/19/2009 09:38
Question : EX-58-UD5にHighpointのRocketRAID2314を接続して使用しております。
BIOS F7(AHCI BIOS 1.07)までは、なんら工夫無くbootしておりましたが、F8にてAHCI
BIOS 1.20Eにアップデートされて以降、Vista32BitのブートローダからIPL起動に失敗し、
カーネルが読み込めません。
そのため、画面はブラックアウトしたままとなり、詳細なエラーもつかめない状況です。
現時点で、Highpoint社にも報告を上げておりますが、対処方法があればご提示ください。
無い場合、BIOSの修正をお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------
Model Name : GA-EX58-UD5(rev. 1.0)
--------------------------
M/B Rev : 1.0
BIOS Ver : F8
Serial No. :
Purchase Dealer :
-------------------------------------------------------------------------------
VGA Brand : ATi Model : Radeon4850
CPU Brand : Intel Model : i7-920 Speed : 2.66GHz
Operation System : Vista 32-bit SP :
Memory Brand : UMAX Type : DDR3
Memory Size : 6GB Speed : 1333
Power Supply : KEIAN W
>>143 RAIDカード使ってないと、問題無いですよ。w
認識したかなー!?w
今、プロダクトキーを入力して条項に同意しインストール中です。
>>149 ファイルの展開、昨日のインストール、更新プログラムのインストール中までは行ったんですよ。
で、再起動を要求されて、15秒後に自動再起動したらドライブがいないって叱られてCtrl+Alt+Deleteしろといわれた。
>>150 F7にダウンさせて、CMOSクリアできる?
>>151-152 とりあえずファイルの展開が97%なので一度この状態(BIOS設定状態)でやってみます。
で、同じ状態が起きたらF7にダウンさせてCMOSクリアーします。
お手数かけてすいません。
>>153 あい。
詰まったら、書いといてね。w
であ、東亜で。w
コンピュータのセットアップ&インストールの最終処理の実行中キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
>>155 おめ!w
楽しんでください。
UD5は、個体差によるけどD0で3.8GHz常用までは行くから。w
>>156 ウエルカムセンターまできました。
色々お手数かけてすいませんでした。
ありがとさんです。
この後はチップセットinfやドライバインストールでOKですね?
>>157 まかり間違っても、マザボ付属のCDソフトを入れないように。w
DESは偽物デスの♪w
後から公開するからねーw
ということで、スレ汚し、すみませんでした。>自作板の面々
おk把握した。
AHCIにすると起動してから噛むような感じのスタックが無くなるのね。 快適すぎる。
>>161 あと、いろいろと良い点がいっぱいあるよ。
NCQとか使えるしね。w
UD5買うつもりが中古のEXTREMEがやたら安く売ってたんで思わず買ってしまったが安いのには訳があったのかー。 自作初めてだったんで自分が何か間違ったかと悩んだが、スレ読んだ感じ、少なくともセーフブートできないのは既知の仕様みたいね。 あと自分の環境では、 ・ブートデバイス選択画面でキーボードが効かなくなって電源切るしかない ・何故か前のマシンで使ってたwindowsSP3のDVDからブート出来なくてパニクったがたまたまCDに焼いたsp2があってそれは起動できた。 ・つーか起動遅くね?windows起動も遅いしその前のDMI確認とか何やってんだ一体? とかあるんだけどこれらはどうですか? ・あーあとBIOSをどういじくってもファンが前回で回る&付属ユーティリティでも制御できず。SpeedFanを使ったら制御できた なんてのもあるんだけど
やたら安い中古なんか買うからだよ
>>163 そーいやうちのUD5もPOSTからOS起動するまで
USBキーボード反応しない時がよくあるわ。みんなそうなのか?
BIOSでは設定済み。USBキーボードは3種類でテスト。
PS/2用も併用してるし過去2枚のマザーでも同じ経験してるから
USBキーボードはこんなもんか、と気にしてないけど。。。
GA-EX58系のfix-BIOS来たな。 β付いてるけど。
167 :
Socket774 :2009/09/07(月) 15:26:24 ID:PQpcYR+r
神戸電鉄か
170 :
Socket774 :2009/09/07(月) 19:41:09 ID:tb20sCAP
171 :
Socket774 :2009/09/07(月) 19:47:40 ID:PQpcYR+r
みなさん、英語のホームページ見てるんですか? 日本語のホームページにはその情報は有馬線よね? しばらく待っていれば、日本語のホームページにも出てくるのでしょうか? 私には英語の読解力は有馬線ので・・・。
翻訳サービスでも何でも使え。 というか、いわゆる「PC英語」ならちゃんと中学辺りでやってればわかるもんだが… 自作erには必須のスキルと思うよ。
↑ >171 すまそ
>>171 すぐ慣れるよ。PCで使われる単語はだいたい決まってるから、
覚えられなくても単語を翻訳していくだけで理解できる。
BIOSならSupportとかFixとか簡単な単語だらけだし。
各機器の最新ドライバや便利なフリーソフト、各種パッチなんかも
海外サイトになる事が多いから慣れると幅が広がるよ。
ってか慣れないとダメだわ。 ドライバ、アプリ系は大抵海外のほうがアップデートも早いしな
UD5でやっと4.2G常用できた。w 結構、ピーキーな板だよね。
IOH Core いくつにしてますか?
181 :
167 :2009/09/10(木) 18:54:22 ID:wHbGQABa
みなさん、ありがとうございます。 お返事遅くなりました。買い物に行ってました。依存症です。 今のところ、F7Dが出ていると言うことですね。 さっそくインストゥールしてきます。
182 :
170 :2009/09/10(木) 20:57:43 ID:Nzd4AwYo
>181 F5にしておきなさい(ド安定) DESはアンインスコ汁!
現在XPインスコ時に入れたAHCIドライバでHDD2台動かしてるんですけど、 ここにRAID0の2台を追加したい場合は、単にBIOSでRAIDモードにすればいいんですか? その場合元からある2台はAHCIで動作してくれるんでしょうか?
>>183 AHCIとRAIDどちらかでしか動かない
ってことは、単独のHDDと、ストライピングしたHDDは混在できないわけですか うーんこの際ソフトウェアRAIDでいいか 回答どうもです
RAIDモードでは単独HDDはIDE互換になるみたいよ intelSSDのファームアップでは使えなかったからちょっと奇妙な動きになるのかも知れないけど
>>183 184のいうとおろAHCIとRAIDは排他的仕様。
だけどコントローラ別に設定することは可能だから、インテルのコントローラと、ギガのコントローラにそれぞれAHCI,RAIDを設定して
使えばOK。
188 :
167 :2009/09/11(金) 13:52:57 ID:cTy0zoDa
>>182 なんか、うちはVISTAの64bitで適用外ということでインストゥールできませんでした。
DESは普通に稼働中ですが、なにかデメリットがあるのでしょうか?
スミマセン無知だらけで。
>>188 BIOSはOSの上で動く訳じゃないから関係ないだろ
DESは無駄なソフトだからだよ
OCするにも省電力にするにもな
何故かインストゥールにムカっときたんだが
ディスクトップとかよりは数段マシ
192 :
182 :2009/09/11(金) 20:13:59 ID:MJHh3wFB
193 :
Socket774 :2009/09/11(金) 22:33:08 ID:cTy0zoDa
>>192 ありがとうございまう。
初めてやってみました。
無事にf7dになりました!
快調に動いています。
DESって何DESか?
わかったからいいDES
GA-EX58A-Extremeいつ出るんだよぅ…
当初8月位には手に入れられると思ってたのにね 出るには出るのだろうけど遅すぎる
Intel「P55!P55!エイ!ヤー!」 Intel「EX58?・・・ナニソレ?・・・アーッ!ヤベー!!忘れてたし!!」
P55シリーズて最上級のGA-P55-UD6でも6層基板なのな? やっぱりX58とは見えないところで金ケチってる。 一番安いので十分だな。性能は同じだ。 X58から乗り換える馬鹿はいないだろうけど。
ASUSのP55は早くもUSBの呪いが発覚。 P5Qと同じ運命。 レビジョン変わるまで買えないね。
IntelのP55初期ロットが原因だから、 M/Bメーカー、ドコでもイッショ。
ex58-udsp使用です qpi/tt voltageの件なのですが、いつもautoにしてます ある所で、4G駆動だと1.25vもあればいいだろうと聞き、自分のを確認すると1.52vでした 1.25固定で動かしたところ、biosさえ立ち上がりませんでした 1.52では高すぎるのでしょうか? 手動で設定を見ますと、1.4vから赤字になっていて多少ビビりが入ってます 手動設定なら1.4vが下限で、それ以下だとprime回した途端にosが落ちます 皆さんはどんなもんなのでしょう?
203 :
202 :2009/09/15(火) 09:17:11 ID:QYlEbT3w
ごめんなさい、訂正をば ex58-ud4pが正解です qpi/tt voltageの下限1.4vについては、あくまで4G駆動の時の話であり、たのクロックではまだ試していません
俺は4Gはやってないので参考にならないかも知れませんが、 QPIVを下げるのと同時にIOH Coreを少し上げてみたらどうでしょう? 自己責任で。
個体差有るから何とも言えないけど、CPUよりメモリの設定とUncoreの設定をマニュアルにして メモリ X6 Uncore X13 QPI Link Speed X36 BCLK 200 Turboモードは切って、電圧メモリは全部ノーマル Loadline Calibration ON CPU電圧 ちょっと盛る程度。1.3V位かな? Uncoreの設定が結構要。X58のバグのせいらしい。 自分はBCLK190で全部ノーマル電圧(CPU-Z 1.152V) で常用してます。
207 :
202 :2009/09/15(火) 13:07:25 ID:QYlEbT3w
一応4Gまでのプライム回ったデータです bclk 倍率 biosでの設定vcore qpi cpu-z読みのvcoreの順です 133 21 0.9625 1.2 0.912 150 21 1.05 1.26 1.008 160 21 1.1 1.26 1.056 165 21 1.13125 1.26 1.088 170 21 1.15625 1.26 1.104 175 21 1.175 1.26 1.12 180 21 1.2125 1.26 1.168 191 21 1.2875 1.4 1.232 全てturb on です
208 :
202 :2009/09/15(火) 13:13:50 ID:QYlEbT3w
ID:AJuFjlfq ありがとうございます、煮詰めてみようと思います
UD5を購入したんだけど スリープからの復帰でTBが効かなくなるのと CASが4になるのって何か解決方法ある?
210 :
Socket774 :2009/09/15(火) 19:00:42 ID:nbSZskMX
UD4を使っています。 DESで、最も省電力の設定にしています。 一方で、ET6で高いパフォーマンスにしています(QuickBoostを3にしています) つまり、低い消費電力で、速いマシンを求めています。 これって意味ありますか?
それなりにあるよ。
>206 お絵かき仕様の講座か QPI1.5vは盛りすぎというか常用すると石が焼けるなwww
214 :
182 :2009/09/17(木) 20:38:12 ID:j1l6oivV
>210 DESは使うなって 有効にしても僅か数%しか違わないって。 蛍光灯を1本はずせよ〜
効果はあるけど、俺だったらそんなクソソフトは使わずに手動でやる ET6使ってる時点で、普通のOCより多めに盛られてるわけで消費電力は増えてる それをアイドル時に倍率管理して省電力に見せかけても、確実に消費電力は増えてるわけで ET6のOC設定ってのもprime通りそうにないような設定だしなー
216 :
202 :2009/09/18(金) 12:19:20 ID:K1jP7Cy3
みなさんありがとう、ありがとう エアフローの関係で、90度はどうしようもなく超えてしまいますが qpi/tt voltageを1.26でvcore200を回す事が出来ました turb on ht onです vcoreは1.25でprimeクリアしました 皆さん本当にありがとうございまhした
ex58-ud3rとgtx295組み合わせてゲームやベンチ安定してる人いる? この組み合わせでデビルメイクライ4のベンチで解像度最高にあげると 青画面連発しました。電源はenermax1250wつかってるから問題ねーはず だけど。電源8フェーズ安物マザーにハイエンドgtx295使うのは、危険 なのでしょうね。asusのp6t deluxe v2に乗り換えたら、嘘のように3Dベンチ が通るようになった。
EX58-UD4Pを使っているのだけれど、メモリを2GBx3から2GBx6の構成に変えた途端に BCLK150を超えた値に設定すると起動しない。 BIOSはF7。電圧は全てNormal設定。 CPUを違う個体に変えても同様の現象。 これはM/Bの限界なんでしょうか・・・・? 設定変えたら何とかなるならアドバイスお願いします・・・!
6枚挿してQPI盛ってないというオチじゃないだろうな
QPIも含めて、電圧は盛ってみましたが特に変わらずでした(´・ω・`)
後出しになっちゃってスイマセン。構成ちゃんと書きますね。 [CPU]:i7 920 [M/B]:GA-EX58-UD4P [Mem]:G.skill F3-16000CL9T-6GBTD 2GBx6 [VGA]:GALAXY GTX260 (GF PGTX260+-OC/896D3) [電源]:Antec SG850 [Sound]:Sound Blaster X-fi Xtreme Gamer [CPUクーラー]:Ultra 120 extreme rev.C [BIOS]:F7 以下設定 BCLK :160 CPU倍率 :20 3.2GHz QPI :x36 (5.76GHz) QPI V :1.315V Vcore :Normal(1.285V) メモリ :x8(1280MHz) 1.6V Timing:Auto uncore :x17(2729MHz) 電圧Auto HTの有無:有 C.I.A.2: Disable Performance Enhance: Standard X.M.P.: Disable メモリ3枚だと冗談のように安定し、設定ほとんどAuto任せでBCLK170は余裕だったので、 CPUがアウアウなんて事は無いと思うのです(´・ω・`) メモリ6枚挿しはやったことが無いので細かい設定わけわからん状態なのですが、 やっぱり6枚挿しってのが無理ありますかね・・・
いえ、6枚差しは問題ないっす。 TurboBoostを外すだけで安定しそうですね。
>>224 レスありがとうございます。
TurboBoostはStandardに設定したのですが起動しませんでした。
BCLK150にTurboBoost:Turboでは起動するので、現状この設定になってます(´・ω・`)
>>225 150の壁ですね。
試しにBCLK184以上にしてみ?
電圧は全てノーマルでいけるはず。
カチカチ3回いって起動するから。
>>225 TurboBoost止めないと安定しないかもね・・・・
Disableにしてね。
>>226 また、危険な掛けを・・・・
危険でもなんでもないよ メモリ6枚のバグなんだから。 BCLK184以上だと全てノーマル電圧で?x5653;のように起動するから。 CPUの限界あるからTurboBoostは切れば、BCLK190まではノーマル電圧で行けるはず。
ありゃ文字化けした。 ?x5653;のように起動するね。
うそのようにが書き込めない。
ほんとかよ嘘だろ
家も
>>225 と同じだな
153からなにしても起動しないが、190や200ならうごくんだよな。
Unicode使わなくてもJIS第一水準の字体でいいじゃん ネットで書く分には
>>ID:K4Ur1PDfさま メモリ6枚だとX58でバグがあるのですか・・・? 貴重な情報ありがとうございます。 電圧全てNormalでいけるとのことですのでちょっとやってきます
IOH Core盛ってみて
電圧を全てNormalに。TurboBoost:Disable、C.I.A.2:Disable、X,M.P:Disable、PE:Standard
メモリをx6に、Uncoreをx13に設定しました。
BCLK185に設定を変更して挑戦したところ、
BIOSはクリアーしましたがOS起動中にブルースクリーン直行でした。
Windowsのロゴ画面でロード中のバーがカックカクに動く感じ→ブルースクリーン でした。
あーでもBIOSは超えたなぁと思いつつBCLK190に。
上記と同様の現象になりました。ちなみにセーフモードで起動は出来ました。
>>232 さんの発言を踏まえて、思い切ってBCLK200に設定。
Normalで起動に失敗したのでCPU、QPI、IOHの電圧をAutoに。
メモリは触ってアッチッチなのと個体に余裕は有るはずと考え電圧Normalで挑戦。
・・・・・・・何故か起動してます(´・ω・`;)
あとは常用したいBCLKで電圧下げて耐久テストの繰り返し。
というかQPI電圧盛りすぎ馬鹿だろ。
話の流れからして >>Performance Enhance: Standard この設定がTurbo Boost設定と勘違いしてるような... 別項目でもう一階層下のメニューにTB on/offないの?
メモリ6枚のバグはX58のバグというより戯画特有な問題かもね? ASUSとかじゃ書き込み見た事無いしね。 まあOCする人がほとんど3.8G以上で電圧ノーマルで動くと思ってるから分からないだけかもしれないけど。 次の製品で直る事を祈るよ。
最終的に、BCLK200 CPU倍率x20 4.0GHz
QPI:x36 QPI V:Normal Mem:x6(1200MHz) Uncore:x13
電圧 CPU:1.335V Mem:1.5V IOH:Normal QPI:Normal
TurboBoost、C.I.A.2、X.M.PはDisable、PEはStandard
室温27.5度でアイドル時CPU温度40〜44度、シバいて66度前後と安定したので、
これで常用しようかと思います。
相談に乗っていただいた皆様方、本当にありがとうございました。
特にID:K4Ur1PDfさまとID:fJgTrykWさまの意見は大変参考になりました。
重ねてお礼を。
>>225 でうっかりTurboBoostをStandardと書き込んでおりますが、
PEと勘違いしたのではなくてDisableとStandardを書き間違えただけでした。
失礼致しました。
>>241 4G常用ですか
うらやましい、おめでとうございます
>>241 空冷で4.0GHz / Vcore:1.335V
芝いて66℃はうらやましいな。
>>240 メモリ6枚のバグって何ですか?
以前見たような気もするのですが・・・
うちのUD4もやばいのかな
水冷で60度やっとだもんなーw
メモリー6枚バグkwsk EX58-UD4P、PatriotのPC12800x6枚で4.0GHz安定しているんだけど サスペンドからの復帰が出来ない。 ハイバネは、SSD使ってるから使いたくないでござる。
6枚差すと、BCLK150-180ぐらいまでが起動しなくなるんじゃない? 家もUD4Pです。
BCLK151-183でなぜか起動出来ない? 184以上だと起動出来る。
>メモリ6枚のバグはX58のバグというより戯画特有な問題かもね? >ASUSとかじゃ書き込み見た事無いしね。 >まあOCする人がほとんど3.8G以上で電圧ノーマルで動くと思ってるから分からないだけかもしれないけど。 >次の製品で直る事を祈るよ。 ASUSで散々既出ですが何か?
biosで制限してるのかもね。 BCLKを190ぐらいから序所に下げていけば動くし。
UD3R(rev1.0)使用してるんだが 栗のX-Fiチタニュウムで原因不明のプチノイズに泣かされてるので(アナログ出力もデジタルも) いい加減オンボに戻すため公式からドライバ落とそうとしたら UD3RのAudioドライバの欄に [Sound Blaster X-Fi MB utility PART1] などというファイルがあった・・・・ これは何でつか?まさか相性問題解消とかじゃないよね?つかSB搭載モデルあったの? もしかして既出? とりあえず落としてReadMeみてみるか・・・・
>>251 と思ったらそもそもPart1の自己解凍形式のファイルしかなく解凍できんwww
上記にあるメモリ6枚挿しのバグだけどF9βのBIOSで直ってるみたい 今コア電圧AUTOで起動確認これから電圧詰めます BIOSβバージョンなので自己責任で試してください
教えてください GA-EX58-Extreme BIOS F8で RIDE0構成が安定しないので f9βいれたら起動しなくなったぞい。 post code C1でウンとも進まん、 メモリーいっちゃったか誰か御指南を
UD3R(rev1.6)、一カ月運用したところで 電源入れてもすぐに延々とリブートして、全く立ち上がらなくなった。何を試しても駄目。 似たような症状に見舞われた方とかいらっしゃいます?
>>256 電源じゃない?
質の悪い電源(値段関係なし)使うとマザー飛ぶよ。
>>256 UD3R Rev1.0ですが
停電があり、その後同症状になったことがあります。
CMOSクリアで起動しました。
>>257 電源が原因でマザーが逝ったって事ですかね。
電源自体はトラブルシューティングの過程でスペアと取り替えましたが特に変わらず。
>>258 私の場合は特に何も起こっていなかったのですが
vistaのスリープモードで24時間程放置したところ、前述の症状に。これが原因なのかは分かりませんが。
CMOSクリアを行なっても直らなかったので、修理に預けました。
260 :
246 :2009/09/24(木) 02:29:54 ID:qzMsDIKd
>254 マザーの型番間違ってました。EX58-UD4です。 新しいBIOSが出てたんですね。 F7Dを入れたら解決しました。 これでOC問題無く常用できます。
>>259 調子悪いBIOSを復旧しようとして失敗し続けている状態、
という話を見た事が有る。高速連続リブートでHDD壊れたよ。
うちは1日電池とコンセント抜いてたら何故か治ってた。
ただし戯画P35マザーの話ね。
ずっと悩んでたメモリ6枚で150MHzの壁、このスレ見て解決した。
質問者と回答者さん達に感謝。
うちは184MHzでは起動不可。190MHzでOKだったよ。
262 :
Socket774 :2009/09/26(土) 07:18:30 ID:YCuV/Ssi
UD4を使っています。 最近、新しい Core i7のCPUとか出たみたいですが、それに差し替えることは可能でしょうか? 今は、Core i7 920が刺さっています
264 :
Socket774 :2009/09/26(土) 09:15:20 ID:YCuV/Ssi
>>263 聞いてきました。解決しました。
ありがとうございました!
え、釣り?釣りなの?? 俺釣られちゃってるのかな・・・・(´・ω・`)
UD5でPCIレイテンシ調節できるBIOS出てたよね? F8だっけ? 最新版のF9Eは項目ないんだよな
267 :
Socket774 :2009/09/27(日) 14:13:57 ID:kQz5gtDB
GA-EX58-UD5を使用してますが、こちらは SATAのホットプラグ対応出来ますか? ラトックシステムのリムーバブルケースを取り付けましたが、 取り外しが出来ません。
>>267 ICH10からは出来ない、ギガのSATAなら出来るはず。
ギガのSATAというと白色のSATAポートですか?
ヒント:マニュアル
マニュアル見てもGSATAとしか書いてないので質問してます。 白色のポートに刺しても取り外しは出来ません。 BIOSで何か設定する必要がありますか?
おれが使ってるGA-EX58-UD3R(rev1.6)の日本語マニュアルには 1-8 10)GSATA2_0/1(SATA 3Gb/sコネクタ、GIGABYTE SATA2で制御、白) って書いてあるじぇ 戯画からUD5の英語マニュアル落としてみたが 1-10 Internal Connectors 10)GSATA2_0/1/2/3(SATA 3Gb/s Connectors,Controlled by GIGABYTE SATA2/JMB322) って書いてあるけど? ホットプラグは使わないから知らんが
ありがとう デバイスマネージャ見たらICH10が二つとセカンダリIDEチャネル、プライマリIDEチャネルしかないので、 ギガバイトのコントローラーが必要なんでしょうか? 調べてやってみます。
275 :
Socket774 :2009/09/27(日) 21:31:44 ID:6Vzfv+U1
UD3Rまた壊れた OCもなんもやってなくて定格なのに リブート繰り返して起動不可能 3日で逝って初期不良交換 半年使ってまた同じ もう嫌だ
電源の質が悪いんじゃね?
振り返って見ると質問のくせにOSも何も書いてませんね。 結局の理由はAHCIモードにしていないことにありました。 XPだとOSインストール時に設定しなくてはならないのですね。 AHCIだとホットプラグ対応出来るとかで。 既にインストールしてしまったものは、再セットアップしなくてはならないのか。はぁ…。 お騒がせしました。
XP遅いよ Win7かいなよ
もうメモリ6枚時のOCでBCLK150-180だと立ち上がらないバグ直った? 12GでBCLK167の3.5Gで使いたいんだけど…
↑書き忘れた MBはUD5です
変なバグだな。AUTOでの電圧の盛り方が悪いっていうこと?
>>277 INTELのICH10Rだろうが、GIGAのSATAだろうが、AHCIモードにしてないとHDDのホットプラグはできない。
手順
OSにAHCIドライバをインストール(手順はAHCIスレを見ろ)、もしくは素直にAHCIモードでインストールやり直し
BIOSでSATAの動作モードをAHCIにする。(ICH10RとGSATAで別々のモードが設定可能)
SATA2.0に対応したHDDを繋げる
>>280 QPI電圧を低く抑えたままだと起動しないけど
QPIがAUTOならメモリー6枚でも150〜180の
BCLKで起動しますよ(F9e@UD5)
>>275 Bios F11でリブート報告が何件かあがってるよ
すまんEP45と間違った・・・
>>283 ご丁寧にありがとう
週末にでもOS入れ直ししてみます。
自作は初めてなので助かりました。
XPw
289 :
Socket774 :2009/10/01(木) 10:14:25 ID:tVER726d
UD4です。 BIOSを7dにしてから、 マウスカーソルが飛ぶようになりました。PCが使いにくくって仕方がない ロジクールのコードレスです。 何か、関係あるんでしょうかねえ。 メモリは9GB積んでいます。 HDDはいずれも7200回転、 C:500GB D:1TB E:1TB の3つを内蔵させ、Cがシステムです。 JaneStyleの画面も何度も書き換える様子が目立つようになりました。 なんかグラフィック周りに原因があるのかなー。 nvidiaのGeForce9600GTでドライバは9/25の最新版です。
症状だけ見ると、IntelliPoint6.x系のインスタント ビューアのせいで、 勝手にSS撮ってその関係から再描画が頻発するのに似てるけど、環境からしてそれとは違いそうだな。
Memory Hole remap の設定ないんですか・・・ほんとに
今度EX58-UD5買う予定なのですが CPUクーラーをリテールから交換する場合、物理的な干渉で結構取り付け不能なものが多そうですね 取り付け可能なものでお勧めあれば教えてください
>>292 人気のある物の多くは着くと思うが。。。どうだろ。忍者弐使用中。
背の高いヒートスプレッダなメモリはファンと干渉する。
メモリ6枚挿し+メモリクーラーの環境で干渉しなさそうなクーラー CWCH50 CNPS10X Extreme TRUE SPIRIT 無限2
匠使ってる。 背の低いメモリなら干渉ないよ。
296 :
292 :2009/10/01(木) 22:59:33 ID:a7eOd+Bc
>>293-294 アドバイス有難うございます
本当は一度現物見た方が良いのだろうけど、色々難しくて・・・
参考にさせてもらいます。
297 :
292 :2009/10/01(木) 23:00:20 ID:a7eOd+Bc
>>295 参考にさせていただきます。有難うございます。
>>297 ザルマン9900LED、9700LED両方大丈夫。
ex58-ud4pを使ってます。 トリプルチャネルが有効かどうかチェックする方法ってないでしょうか? BIOS画面とにらめっこして1時間たつのですが見あたりません。
普通にさしてればトリプルになるけど 確認したいならcpu-z使えばいいんじゃないかな
そう言う便利なソフトがあったんですね。 ありがとうございます。 やってみます!
303 :
Socket774 :2009/10/02(金) 16:38:52 ID:ElBx166g
UD4使っています。 BIOSの画面で、 なんかビデオカードの優先度か何かで、 PCIとかPCIexpress×1とか16とか選べますが、 これは例えば、自分がGeforceをPCIexpress×16に挿している場合は、それを選べってことでしょうか。
304 :
292 :2009/10/02(金) 17:50:54 ID:uDGMHCNw
>>299 有難うございます。思ったよりは合いそうなのが多そうで安心しました。
>>303 YES
複数枚のVGAを刺していて、どれをプライマリにするのかを選ぶ。
東亜の人、質問待ってる・・・
あい。w
>>289 ASUS P6T 寺でもbiosあげたら同じ現象が出てるよ。
nvidiaの最新ドライバーにしたのも同じ。目下原因不明
取り付け完了。 これからBIOSセットする。
>>306 Ctrl + Iで領域設定しろって言われたけどHDDみたいに設定すればよい?
>>311 ストライピングは今EP45で使ってるから大丈夫だと思うw
つか Ctrl + I でCreate RAID Volume → SSDを選択&統合で良いんだよね?
>>315 Strip Sizeって128KBでおk?
つか、まさかVISTAだとF6必要ないとか?w
>>315 今後の流れだけど、
OSインストール(VISTA SP1)
↓
チップセットインストール
↓
インテルストレージマネジャインストール
↓
VGAドライバインストール
↓
サウンド、NICのドライバインストール
↓
OSのアップデート
これで良い?
なんなのこいつ
人未満が逃げてきやがったw
なんかどこかのスレから誘導(追い出)されて来たっぽいけど普通にメ欄とかきめえし 2人で会話してるだけで何の話なのかすらわからん そもそもGIGAマザボ関係あるのか どう見てもどっかのチャットででもやってろレベル
休みを利用してメインマシーンの構成変更。 OS :Windows Vista Ultimate SP2 CPU:Intel Core i7 950@ 3.07GHz M/B:Gigabyte EX58-UD5 BIOS_F7 MEM:SanMax SMD-2G88N1P-13H 2GB*3 VGA:NVIDIA GeForce GTX 285 DVD:PLEXTOR DVDR PX-760SA (Firmware 1.07) DVD:LITEON DH-20A3L (Firmware EP5A) SSD:Intel X-25M 160GB*2 RAID0 ←New! HDD:WDC WD1001FALS-00J7B0 NIC:Intel PRO/1000 PT Desktop Adapter S/C:ONKYO SE-200PCI LTD 電源:Seasonic M12D SS-850EM ケース:Antec Nine Hundred Two SSDのRAID0速すぎるw 再インストールがあっという間に終わるw もっと早く買うべきだった。
夢・独り言板の自分のスレと間違えた… 誤爆スマヌ。
システムなら128KのほうがRW4Kが高い 逆にシーケンシャル落ちる
326 :
Socket774 :2009/10/03(土) 13:45:06 ID:2GFJ0+bn
EX58-UD4ユーザーです。 なんか、この板ってユーザー少ないのでしょうか。 悲しい。
>>326 UD4,UD5ユーザーだが
特にトラブルもなく半年くらい連続稼働させてる。
トラブルが起きないから書き込む事も少ない。
>>323 おめでとう。
これでほぼ完全だね。
ウリは5850に換装w
>>326 ,327
そんなことないですよ。
UD5とUD6(i7 870)ユーザですが、愛情はこっちかなーw
結構、手間が掛かりません?x58って。w
>>326 UD3RとUD5ユーザーが多い印象はあるよな。
過度なOCしなけりゃどれでもいいし、
UD5なおれはUD4のスロット配置がうらやましい。。。
俺はUD4Pを使ってる PCI E×1にモンスターXが挿せるスペース、メモリスロットが六つ、PCI E×16が三つという条件を満たしているのがこれだけだからね まぁ 3way SLIなんてやる事はないと思うけどw
案の定タコ殴りにされた朝鮮レス乞食がこのスレッドに逃げてきていたかw
334 :
Socket774 :2009/10/04(日) 07:16:37 ID:/3mlzTkn
すいません質問させてください。 GA-EX58-UD5 と i7 920 を買って使っているのですが、定格は2.66のはずなのにCPU-Zでみると時々2.80ぐらいまで 上がってるときがあります。 まったくOC設定とかしてないのですが、これがターボブーストって機能なんでしょうか? OCとかまったくしない人なので、クロックカが勝手に上がってるとこわれないかドキドキして不安になるんです。 このままほっておいて問題ないのでしょうか
>>332 はいはい。
朝鮮人は東亜かハン板でアンチやれ。相手は、まっとうな金融エンジニアで、この板でも
貴重な情報を出してくれる人だ。
サムスンの特許侵害では、貴重な特許相関図を出したり、日銀砲の際にはどの程度の
影響があるかまで解説してた。
このスレでさえ、彼が立ててる事が多い。まぁ、朝鮮パーツスレは頂けないがね。
>>334 BIOSでターボブースト切ればいいんじゃね?
ターボブーストやHT切るくらいなら最初からi7にしなければいいのに
>>334 ターボブースト。 2.9GHzぐらいいくんだっけ?忘れた。
安全マージンとって行われる自動オーバークロックだから全く心配ない。
定格で使うならあえて外す必要もなし。
>>334 i7 920は定格133x20の2.66GHzで、
TurboBoost時は133x21の2.79GHzまで自動で上がります。
基本機能なので定格で使う分にはほっといても大丈夫です。
ただし廃熱がうまくいってないとかクーラーがどうこうとかいう理由で壊れるのとは全く別なので、
通常時と高負荷時の温度がどれくらいなのかも合わせて伝えてくれるとアドバイスがしやすいです。
シバいても70度以下でOCしてなくて・・・という状態なら寿命と突然死以外で心配する必要はなさそう。
EVGAの760買う気満々で出掛けたのに 突然金が惜しくなり、投げ売りしてたUD5買っちまったぜw 不具合報告も多いけど、海外フォーラムとか見てると 冷却さえしっかりしてやればOCも安定してて、なかなか評判いいね 何よりも安いのがイイ!
>>341 X58のrevなんだった?
B2、B3どっちだった。
既出だが戯画は7月の中ごろからの製造分から順次B3に切り替わってるよ 箱のシールで判別しましょう
うお、EXTREMEのBIOS、F9d。 QPIがAUTOで6.4Gになってやがる。
永遠βBIOS、stableBIOSが出ないまま販売終息 戯画の伝統じゃまいか
347 :
Socket774 :2009/10/08(木) 17:42:38 ID:Y6A0gEfQ BE:2309412678-PLT(20677)
動く AA ▲をマウスでつまんでドラッグすると動きます もし動かない場合はブラウザの設定がお菓子いです p9 51 0s fLl k4 c4 :e ~ds 8 b+ ┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨ ????? ▲ ??????????????? ▲をマウスでつまんでドラッグすると動きます
348 :
Socket774 :2009/10/08(木) 17:53:20 ID:jWrmMiyO
動かない
zoaのセット安いかなB3かな
351 :
Socket774 :2009/10/10(土) 10:39:17 ID:6YEPnHc7
えくすとりーむのBIOS。9hにageるんだ。 秘密だぞ。
352 :
Socket774 :2009/10/10(土) 10:40:04 ID:6YEPnHc7
消される前に I so GE
いつになったらVT-d有効化できるBIOSだしてくれるんだろうか
いい加減諦めろ。
UD5でファンの回転数がおかしくなる人いる?
>>356 Core i7 920(D0)・リテールクーラーで、組んだ当初からCPU FANが常時全開だった。
BIOSのCPU Smart FAN ControlをEnableにしてあっても、常に2000回転以上で回ってたけど、
BIOSをF9Eにしたら、きちんと温度に応じて回転数が上下するようになった。
ExtreamのBIOSをF9dにしたらET6でファンコントロールが効くようになったんだけどなんかやたら温度の表示が低い・・・ BIOS画面 32℃ 以下windows7 64bit アイドル時 ET6 28℃ HWMonitor 56℃ SpeedFan 41℃ なんだけどどれを信じればいいのか
>SpeedFan 41℃ これでいいんじゃね?
Core温度みればいいんじゃないの?
うちはCoreTempの表示を基準にしているな。 何故かSpeedFanだとCore温度がそれぞれ10度ずつ下の値になる。
誰かマイルCS南部杯の3連単オッズ分かる人いる?
誤爆しましたw
365 :
素人 :2009/10/12(月) 17:50:50 ID:YUPHS8OD
はじめまして 質問よろしいでしょうか? 起動時にブルースクリーンになって メモリー コントローラに問題ありとでます。 ダンプ後再起動すると問題なく立ち上がるんですが ユーザーの切り替えしようとすとたまにまたブルースクリーン。 ためしにサンドラLITE2009でベンチしたところ 警告 5010:特権の不足により、大きなメモリーページを使用できません と出ます。 なにが問題でしょうか? 構成は下記のとおりです [CPU]:i7 920 [M/B]:GA-EX58-UD5 [Mem]:UMAX 1600 2GBx6 [VGA]:玄人志向 GTS250 (512M) [電源]:オウルテック 500W 「静かな如く?」 [CPUクーラー]:コルセア H50 [BIOS]:F7 [SSD]Intel X-25M 80GB [HDD]HGST HDT721010SLA360 [OS]vista X64
366 :
202 :2009/10/12(月) 18:11:05 ID:m4Ma3DtX
メモリー コントローラに問題あるんだろうよ
GA-EX58UD5のGSTA2の2、3ポートはIDE(PATA)と排他利用なのかな? IDEにDVR-111つないでいる状態でLITEONiHOS104-06を GSTA_2の2、3ポートにつないだらBIOSからもOS(XP Pro)からも認識しない。 トレイの開閉はするから通電はしてるみたいだが・・・。 ほかのSATAポートはHDD他で埋まってるので、 空きはGSTA2の2、3ポートしかない状態。 排他利用ならDVR-111を買い換えるつもり。
368 :
275 :2009/10/12(月) 21:02:50 ID:YHI4shfg
>279 abeeのこの間売ってた、何周年だかの糞電源です 電源が糞なんだろ で、はっとした
>>367 ウチのUD5もDH-401認識しないよ
ただはっきりと言える事は
ウチではIDEは全く使っていないので排他ではない
370 :
369 :2009/10/12(月) 21:05:41 ID:G4ySD+td
ちょっと言葉が足りなかったので訂正 排他ではない ↓ 排他が理由でドライブが認識しないって事ではないと思う 実際IDEとGSATAが排他かどうかは不明
>>365 BIOSの設定、何かいぢった?
あと、BIOSの項目の中に何かのセキュリティーで32bitと64bitモードを切り替える所があった気がするんだけど、
そこを64bitにしてみたら?
ていうか、いきなりUMAXx6はつらいと思う。
とりあえず、3枚で試してみ。
372 :
367 :2009/10/13(火) 00:14:37 ID:yGoAUgOh
>>369 レスd
ICH10Rに繋いでいるHDD2台を
GSATA2の2、3ポートに繋いだら認識したのでIDEとの排他は無かった
GSATA2はこのままHDD4台の状態で行きます
で、iHOS104-06をICH10R側に繋ぐと認識せず・・・。
これ以上はスレチになるけど、明日にでも
iHOS104-06をSATA→USB変換コネクタで繋いで初期不良か確認してみるわ。
>367 普段はGSATA2使わないが、興味があったので試してみた マザーがGA-EX58=UD3Rだけど参考になるかな? GSATA2_1 ST3160815AS IDE GMA-40208 Windows7 64bit エクスプローラで中見れる、認識してるみたい
>>372 小出しにしてスマン
ウチのDH-401は別のGIGAマザーで元気に動いてる
どうやらUD5とLITEONは…ってとこ
375 :
素人 :2009/10/13(火) 01:03:51 ID:Yu5p5LYa
>>372 366
レスありがとうございます。
powermanegementのhpet modeの切り替えの64BITにするところは
64BITにしてあります。
最初は3枚でした。
その時から出てます、、エラー^^;
リカバーのときにはねられるので3枚差しにしましたが
結局稼動させると同じメッセージがでます。
再起動時やシャットダウン後短時間での起動時はエラー出ないんですが
シャットダウンして寝て、翌日の起動時にメモリーコントローラのエラーが出ます。
最初のエラーから何回かリブートするとなんでも無くなるのが不思議なんですが。。。
CPU壊れてるかなと思って、遊びで4GまでOC掛けても電源入ってる限りは問題ないようです。
電源ってことも考えられるのでしょうか?
コンデンサ放電すると立ち上がりわるいとか…
>>375 電源もありそうだなぁ。
後さ、メモリって適切なタイミングで動いてる?
うちの環境だと定格でもSPDうまく拾ってくれないのか
シビアなタイミングが設定されててブルスク多発した。
タイミングの主要項目はわかるから決めうちするけどそれでもいまいち。
他の細かい項目の多くも調べて打ち込んだら少しずつ安定し始め、
それでもごくたまに不安定になるからメモリ電圧盛った。
>>368 メモリは予備のものに変えてみた?
ウチも一回再起動病ってのになって
メモリを別メーカーに変えてひとまず落ち着いたもんだから
それか、思い切ってUD4かUD5に変えるとか。
>>375 電源についてだけど、圧着式コネクタは使わないようにして、カシメてある端子だけ使ってね。
外国製の圧着端子は質が悪いんだ。
あと、メモリだけどUMAXはちょっと避けた方がいいかもしれない。UMAXのメモリの基盤、少し薄い気がするんだ。
ためしに、メモリカードを少し横から押した状態で起動してみたり。
いわゆるコールドブート失敗って状態だから、物は試し、パーツを軽くドライヤーで暖めてみるのも手かもしれない。
コールドブート失敗のほとんどはHDDなんだけど、たまに冷えていると変になるメモリもあるそーだから(変になってるのはメモリスロットの端子だと言う説もあり)。
あと、電源も一度余熱してからONにしてみて。
メモリーはクルーザーやキングストンなどが間違いない。
UD5を購入予定なんですがスロットのPCI-E1って使えますか? 青いのが邪魔であってないように見えるんですが・・・ 一応スロットは 58703個 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer PIX-DT096-PE0の予定です 使用してる方の感じでご指導お願いします
382 :
Socket774 :2009/10/13(火) 20:03:02 ID:XODZZXu5
>>380 うpデートして見た!!
漏れの環境ではC1E(EIST?)が効かない
常に全力疾走でCPUが動きます。。( ´Д⊂ヽウェェェン
>>383 さっそく回答ありがとうです
結構短い感じですね・・・
青いのってどかすこと可能そうですか?
>>384 どかすのは可能だけどあれが何故あるのか判ってどかすなら良いと思うよ
もし判らないならどかさない方が良い
スロットの構成からして、まずSound Blaster X-Fi XtremeGamerが刺さらない。 PCIが全部埋まるからね。 そうなるとPCI-EのX-fiになるけど、I/FはPCI-E 1xだがカードがでかいので4xのスロットに差すしかない。 当然、チューナーカードも刺さらない。 結局5870の2-wayCrossFireにするのが一番じゃないか?
>>385 どかさないほうがいいですね・・・w
>>386 なるほど
実は書いたあとにX-FiがPCIってことを調べて思い出しました><
で、386さんの意見を踏まえてcrossfireで行くと考えるとUD5じゃなくてUD4が一番ベストなのかなと思いました
3wayは魅力だけど実用性を考えるとそっちのほうがいい気がしてきました
しかしあの×1の位置は設計ミスとしか思えないな
389 :
367 :2009/10/13(火) 22:28:44 ID:yGoAUgOh
>>373 レスd
>>372 で書いたように、こっちでも認識することは確認できた
>>374 何度もレスd
相性か・・・
ドスパラ通販なんで相性保証対応外だから、
差額で別ドライブとの交換を提案してみるわ。
ということで、GA-EX58UDシリーズでBDドライブを使っている方がいれば情報をいただきたい。
BD焼きは無くてもOKです。
390 :
374 :2009/10/13(火) 22:51:01 ID:6c+zg2O0
>>389 何度もすいませんw
ウチのUD5にはIOのBRD-SM4B(つまりパナのSW-5583)を入れている
OCしているせいか極稀に見失うがw
通常使用ではほぼ問題ないと思う
>>389 UD3Rですが、
パイのBDR-S03Jで読み書きとも問題なかったです。
現在はBDR-S05Jに載せ換えしたばかりで未確認。
392 :
素人 :2009/10/14(水) 01:49:58 ID:G+QwrEw0
>>376 &378&379
レスありがとうございます。
ここのスレッド参考にOCで150の3Ghzにして、ほったらかして置いたんですが
何故かブルースクリーンが出なくなくなりました^^;
再発したらキングストンのメモリ買ってきます。
メモリのタイミングって何処で調整するんでしょうか?
SPDの調整場所がわかりません。
メモリの電圧は上げる項目は確認しました。
色々聞いてばかりでお世話になります。
UD5の質問です。 裸族の二世帯住宅という複数HDDケースをesata接続で使用したところ、HD1は認識されるのですがHD2が認識されません(USB接続では双方認識します) もしUD5で同コンセプトの外付け複数HDDケースを使用されてる方がいましたら使用例を教えてください
二世帯住宅の使用をよく読め。eSATAのマルチポートプライヤ云々とあるだろうが。
UD5にF9hを入れてみた。あれ、C1 Stateの項目無くなってる? あとは、OCしたときの設定がF9fの時と癖が変わっている気がする…気のせいかもしれないけど。
extremeのF9h、電圧全部normalで4Ghzくらいまでクロック伸びる。 AUTOにするとさらに4.2Ghzくらいまで伸びる。 AUTIOにしてさらに手動でCPUに電圧もると、そのまま4.3Ghzまで伸びる。 でも、今の水枕の性能では熱暴走しやがる。
>>396 F9hが特別耐性高い印象はないな
電圧下げて4Ghz 8TはF9h以前から通ってたしな
気温が下がった恩恵がでかいだろ?
f9hはGulftownへの対応だけだからなw
C1の項目消えてるし メモリ周りも違うね 21倍 180で3.78Ghzでるし 何かいじってるんじゃないの?
EX58Aはまだかーーい
>>401 昨今のEX58-extremeの暴騰を見ていると、EX58A待ちの人が見切りを付けたとも見える。
あ、X58の新しい奴の乗ったらしきextremeを買ったけど、
PCI-Eクロック上げないでも、メモリ倍率X2+1にしなくても、OCできるよーんなってる。
403 :
Socket774 :2009/10/16(金) 20:46:07 ID:K5YZniXS
>>403 このコンデンサーの数は尋常じゃない。
電源周りが安定しないで、ヤケになったとしか思えないんだが。
Gulftownまでお預けかな…>EX58A
リンクスのサイトのUD5の製品情報に載ってた 付属品は予告なく変更される可能性があります。 ってのはこのことだったのかー 意訳:FDDケーブル入ってなかった いや、USB-FDD使うから要らないけどなんか悔しい。
>>406 かわいそうだから、俺のFDDケーブルやるよ。
あと、USBをP/S2端子に変換する奴もあげるよ。
UD4でBIOSアップデートしたらRAID0崩壊
>>408 かわいそうだから、俺のS-ATAケーブル2本やるよ。
あと、エナーマックスってかいてあるFANもあげるよ。
じゃーわたしはDSP版についてきた謎の中古メモリーを差し上げます
それを差し上げちゃうと、OSのライセンスが無効になるよ
俺もFDDなんて使わないからあげる
やっとOS入れ終わった。ついでだからWindows7にしてみた。 FDDはちょっと欲しいかも……。
バックアップ取ってないのかよ
ICH10Rの方でRAID組んだり、@BIOS使わずにBIOSアップデートする人には必須。 そうじゃない人には基本無用だね。 FDDって。
Win7ならICHRのドライバ内包してるんでF6無用 BIOSもUSBメモリからアップできる FDDなんていらんだろ
>416 Win7の件マジすか Win7のx64入れたけど、素の状態じゃIntel Matrix Storage ManagerがRAIDと認識してくれなかったお。 ICH10R入れた状態で再インスコしてやっと認識された感じ。 あとPC数台管理してるけど、なんだかんだでFDDは役に立つぞ。緊急時限定だけど。 USBストレージ禁止の場所なんで尚更に。
>>417 なんか特殊な環境なようで
USBストレージ禁止とか言われちゃFDDも役に立つだろうねw
Win7はドライバ持ってるよ
RCだけどx64をICH10RのRAID0にクリーンインストールで追加ドライバは要求されなかったよ
てか、用意してたのに無駄になって拍子抜けしたw
ついでに言うとVistaでも要求されないですよ。
>>417 USBストレージ禁止ってセキュリティ上の問題?
>>419 417じゃないけどうちの会社先はセキュリティ上FDDしか使えない。
端末はXP仕様だからUSBポートあるけど、OSがWinNTで機能しない様になっている。
光学ドライブもCDのみでもちろん書き込みも出来ない。
要するにデータ持ち出しが不可能。病院・省庁のシステムだと珍しくないと思うよ。
>>420 確かに総合病院なんかは普通に使えないようにしてるね。
UD5用につくったVRM用水枕があまったんだが、誰かいる? 本気でいるなら、オークションに出すが。
教えてもらいたいのですが みなさんのPOSTコードってどうなってます? GA-EX58-EXTREMEで初めて自作したんですけど POSTコードがFFって出ていて…orz マニュアル読むとエラーPOSTコードに入っていて内容は、 「Boot attempt (INT 19h)」、立ち上げ…試みる…?? でも普通に動いてるんです。 ちゃんと動くんですけど気になってしょうがないです(´;ω;`) どなたか知恵を貸してください。゚(゚´ω`゚)゚。
あれって00から始まってFFで終わるカウントだと思ってた
>>424 FFは安定しているってことで良いんですかね?
自作は初めてなのでわからないことが多くて^^;
動いてりゃいいんだよw 細けー事は気にすんな
429 :
1366 :2009/10/21(水) 20:33:26 ID:Ze0bkGQx
FFは通常ブートだよ
430 :
1366 :2009/10/21(水) 20:35:35 ID:Ze0bkGQx
UD5で一番安定してるBIOS何だと思う?
CPUがC0、X58がB3じゃない、要するに初期型ならF6cかな。 あくまで自分の使用範囲内での話だけどね。
うちの環境だとF9Eこれで初めてメモリ6枚差しでOCを好きなクロックで出来るようになった
F7で通ったOC設定がF9Eでは通らん・・・。
UD5のGIGAポート側でRAID組む時は、GSATA2の0,1か2,3にHDDつなげて BIOSのIntegrated PeripheralsでAHCIにしてから、Smart BackupでRAID構築 すればOK?
RAIDにしてからCtrl+Xでアレイ作成じゃないか?
Crtl+Xってなんだよ…Iだろ>俺。 つかOSも書かない朝鮮レス乞食に反応するなよ>俺。
<CTRL+I>っていうのを<CTRL+l>と見間違えて、 RAID設定画面に遷移しないなぁと延々一時間くらい悩んだ事があるw あのドットフォント見づらいんだよ・・・
438 :
Socket774 :2009/10/22(木) 04:14:42 ID:tFmRoYW+
F9hにしたら動作倍率x20からx21まで上げれるようになってた
ログに出てんじゃん C1消えたろ
動作倍率x21って表記が変わっただけで 今までのターボ状態が倍率指定できるようになっただけじゃね
EX58-UD5使ってるんですが、デバイスマネージャを見てびっくり 全AHCIモード SATA1 WD3000GLFS Multiword DMA mode 2 SATA2 WD10EADS Multirowd DMA mode 2 SATA3 WD10EADS UltraDMA mode 6 SATA4 WD10EADS UltraDMA mode 6 SATA5 none SATA6 AD-7173S UltraDMA mode 5 となっています。 CrystalMarkで計るとSATA1のポートで97MB/s出ていたので Multiword DMA mode 2ということはないような気がするのですが、やっぱり遅い気もします。 皆さんどうなっていますでしょうか?
>>442 7RCです
製品版に入れ替える前にいろいろメモしてて気づきました
>>443 入れてません
445 :
Socket774 :2009/10/24(土) 03:07:11 ID:PiVXsMRj
>>438 だけどOCの限界が上がったと思う
前は4GだとOS立ち上がらなかったけど今は4Gでも起動する
D0じゃなくてC0だからいい方なんじゃないか?
つまり、190*20から190*21固定で回した方がよく回るようになったってこと? それとも、BIOSうpしてから200*20で回るようになったってことだろうか
俺もOCあがったと思った
>>396 と似たような感じ
電圧いじれば4G簡単に行って安定する感じかな
それにDPCが急に安定しだした(自分の使ってるAudioインターフェース)
448 :
Socket774 :2009/10/24(土) 10:30:39 ID:ocHxvyte
初心者板に帰れと言われるかもしれないですが助けてヘルプです Windows 7をインストールした後にマザボ付属のドライバをインストールしたら SATAのところ?でいきなり画面が青くなって(固まったわけではなくこのときは数字が動いていた) すぐに画面が暗くなり何も出来ない状態になりました 10分くらい待っても真っ暗なので無理矢理再起動しても画面が出ません(BIOSも出ない) 画面は出ませんがグラボやCPUクーラーは回ってる様子だったので電源やグラボは悪くないと思うんですが… EX58-UD3Rです、よろしくお願いします
450 :
Socket774 :2009/10/24(土) 10:35:36 ID:ocHxvyte
>>449 すいません、クリアしてないです、今からしてみます
451 :
202 :2009/10/24(土) 10:45:45 ID:/3BBm2P1
ud4pだが、win7 64bitは12倍まで下がるな vistaだとよく行って19倍までしか下がらなかったのに 何か省エネになるおww
452 :
Socket774 :2009/10/24(土) 10:47:32 ID:ocHxvyte
CMOSクリアしましたが画面表れる気配無しです これはマザボ以外が昇天したんですかね…
>>451 Windows7はi7の管理をうまくやってる感じがするよね
XPの時はx12まで下がってたけどすぐ上の倍率に上がる感じだった
何か負荷を見ているアルゴリズムが違うのかなちなみにUD5です
454 :
Socket774 :2009/10/24(土) 10:52:10 ID:ocHxvyte
画面が表れないからCMOSクリアに成功しているのかしていないのかわからないから困るなぁ…
>>452 まず問題の切り分けを
マザボにスピーカーが繋げてあるならビープ音である程度エラーが判る
もしくは数字表示で判るとか
画面が映らないのがVGAのせいならビデオカードを取り替えるとか
でもなんとなくBIOSがとんだような
接続不良とかも有るかもしれんから、一旦全部はずして挿しなおして、 最小構成でやってみては?
457 :
Socket774 :2009/10/24(土) 10:59:53 ID:ocHxvyte
>>455 スピーカーは繋げてないです…ビデオカードは取り替えられないです…一個しかないので
458 :
Socket774 :2009/10/24(土) 11:01:08 ID:ocHxvyte
>>458 UD3はわからんがUD5だとマザボにエラーコード表記されるんだが説明書とにらめっこして
見てみてはどうだろうかもし表記がなかったらごめん
前向きに考えれば、いい時に壊れてくれたともいえる! 土日使えるし、7出た直後で安くなってるものも有るし!IYH!
461 :
Socket774 :2009/10/24(土) 11:10:00 ID:ocHxvyte
>>461 マザボに数字かアルファベットが光る部分がありませんか?
そこに起動すると色々数字やらアルファベットが現れます
説明書に最後にエラーコード一覧とトラブルシューティングが載っているので
それとにらめっこしながら解決していくって感じかな英語ですけどねw
でもこれは俺が持っているUD5を前提に話しているのでUD3は無いのかもしれません
同じギガバイトだからありそうだなーと思っているだけで
マザボのSATAソケット近くに二桁数字表示する場所あるんだわ。 < UD5 で、マニュアルに対応した説明が載ってるから、それで原因が特定できるという寸法。
464 :
Socket774 :2009/10/24(土) 11:20:24 ID:ocHxvyte
465 :
Socket774 :2009/10/24(土) 11:28:19 ID:ocHxvyte
数字やアルファベットが光る部分はなかったです… バッテリも取り外しましたが結局動かず…ハードディスクも回ってるのでグラボが原因かな…
>>465 そかUD3には表示ないんだ手間かけさせてすまんかった
グラボかもしれないがグラボ買って違いましたじゃシャレにならんので
購入店で見て貰うのが一番かと
部品をバラで買った場合ちと面倒だけどね
467 :
Socket774 :2009/10/24(土) 11:42:00 ID:ocHxvyte
USBのマウスやキーボードに電気が来てないみたいです、BIOSが怪しいかな?グラボはライトついてるので…
>>466 そうします、もう専門家に見てもらうしかないですね、お手上げです
皆さんお騒がせしました、専門家に診てもらう事にします 初自作でこんなに苦労するとは思わなかったです…
>>468 できたらその後の経緯をまたここに書いてください参考になります
471 :
367 :2009/10/24(土) 19:44:22 ID:ysnZzXjc
ドスパラからLITEON iHOS104-06帰還。
P31(ICH7)、X58Renaissance(ICH10)で正常動作とのことで、
相性確定。
LITEONのBDドライブ買う予定の人は要注意。
>>390 ,
>>391 レスd。やっぱりパナ、パイあたりが安全っぽいね
勧めてもらったドライブをconeco辺りで見てきます。
>>471 UD5 iHES208-27 GGW-H20N のダブルドライブ
AHCI接続
SATAではまったく問題ないよ。
windows7インスコしようと思ったんだけど チップセットドライバがない・・。 インテルのサイトにも7のRC版しかないんだけどコレ いれるしかないん?
>>473 windows7のインストール時に勝手に入る。
>>474 マジですか!
7すげぇ・・。
ありがと!心おきなくインスコしてきまふ。
UD5だけど、GIGA RAIDのドライバすら不要だったよ。 ICH10のRAID F6ドライバも不要。
7入れてみたけど、たいしたことないんで XPに戻した
釣り? 一体何と比較して大したことないのだろうか?
エアWindows7乙
キラー機能がないのは事実だな
OSを7に変えたついでにMBをEX38−UD4からEX58-UD5に載せ換えます OSはクリーンインストールした方が良いですか?
>>482 規制のため携帯からでスマン
クリーンインストールがオススメ
昨日UD5に x64 Win7 入れたばかりだから
間違いない。
484 :
Socket774 :2009/10/29(木) 12:07:51 ID:bzRCbAqW
ですよね。先週今のPCに7をクリーンインストールしたばかりで正直少しダルいけど確実な方法とります。7の64bitとUD5なら一緒ですね。有り難うございます!
6月頃にP45からX58に変えたけど、問題無いよ
古いHDDにXPいれてて起動させようとしたらHDD認識しなくて 再起動ボタン押したら急にBIOSのバックアップから復元しだしたんだけど 片側のBIOS死んだっで事?
489 :
Socket774 :2009/11/01(日) 10:41:52 ID:UgTTgwVx
EX58-UD5に付属されてたユーティリティつかってチーミングの設定したんだけど 設定後は繋がってて順調なんだけどPC再起動するとネットに繋がらなくなる。 これって単純にユーティリティソフトの不具合なのかな?
>>489 付属のユーティリティソフトはどれも様々な問題を抱えてる
ようだから使用しないほうがよさげだよ
492 :
Socket774 :2009/11/04(水) 20:04:24 ID:7k3ZJyVd
申し訳ございませんがググってもよくわからなかったので、 詳しい方にお聞きします。 同じメーカーからP55シリーズというのが出ていますが、 EX58シリーズとどちらが性能がよいのでしょうか? なんかCPUとかも同じようですし、私の知識ではよくわかりませんでした。 よろしくお願いします。
>>492 別もの。
当然載るCPUも違う。
どちらの性能がいいのかは荒れそうなので自分で調べてみて。
そんなに差はないよ。
メモリ6枚差しだとやはりOC設定はシビアになるのかな
>>495 枚数増えるほどシビアだろう。同じチップでも微妙に誤差出るしね。
少なくともOC耐性は メモリ枚数少>>多 だろう。
だけどi7だと最低3枚からが普通だからなぁ。
ヘンに5枚とかにしてフレックスメモリテクノロジーとか発動させても怪しいし。
497 :
Socket774 :2009/11/06(金) 19:46:30 ID:+y9tjRVH
×1スロットがヒートシンクに当たって実質使えないから ×16とか×8?スロットに×1カードを刺すのもOKなのかな 地デジカードとeSATAでも刺したいんだけど使えますか?
498 :
Socket774 :2009/11/06(金) 20:06:56 ID:5MVYNUOK
>>497 規格上使用できるようになってる。
最近話題のUSB3.0増設カード(x1)はそのままx1スロットじゃなく、
x4以上のスロットに刺さないと性能が発揮できないとか。
逆に、別マザーでx16ビデオカードをx4スロットに刺して使ってた。
この場合は電力に問題があるらしいが普通に使えてたな。
>>498 そうなんですか
USBの情報もありがとうございます
UD4あたりを買おうかと思ったら3と5しかなぜか売ってなくて
3だとメモリがちょっとしか刺さらない
5だとちょっと予算オーバーで迷ってました
これで心置きなく凸出来ます
ありがとうございました
GA-EX58-UD5使ってるんですが、S/PDIFの端子が機能しないのは仕様なんですか? MDR-DS7000と繋いでもうんともすんともいいません
少なくとも仕様ではない 自分のUD5はちゃんとデジタルアウト使える
>>501 使えるんですね
マスタ音量のS/PDIFの音量が動かせないのは仕様なんですか?
真ん中くらいで固定されてて灰色になってます
うちはWindows7なので勝手にドライバ入ってそのまま 何かドライバが欠けてるんでは?
自分のはWin7だけど音量で表示されるバーはどれも動かせる。 使いたい年頃なのかもしれんが 何でもかんでも仕様にしない方がいいぞ。
>>505 OSは何だろ?もし7のRCだったらプラグ抜き差し自動で変わらず自分でデフォ設定とか
してあげないと認識しなかったRTMや製品版で改正されたけどね
BIOSの設定かとも思いましたが、特にそれらしい項目もありませんでした(´;ω;`)
509 :
Socket774 :2009/11/08(日) 22:49:44 ID:BVdha4Hb
初GIGABYTEで組んでみた。 EX58-UD3RなんだけどSpeedFanで制御できる?CPU端子とFAN2端子は可能なんだけどFAN1,FAN3が全開固定になっちゃうんだけど… Win7 64ビットです
>>448 です
GIGABYTEにメールして問い合わせた後送り返したら異常なしとの事です
恐らくグラボと単に相性が悪かったようで…
本当申し訳ありませんでした
>512 そりゃEXTREMEに333入れただけだからなぁ でもP55では帯域でフルに出せない場合もあるけどこっちはフル動作 期待できる
今度は運営板のコテか('A`)
皆々様おこんばんわ 立冬を迎え、肌寒くなった今日この頃、如何お過ごしでしょうか? さて当方、920で4G常用をしております ex58-ud4pで、biosはF8です win7を23日に購入し、色々とやっているのですが、スリープがうまく行きません bckl133の定格ではうまく作動するのですが、ocするとうまく復帰しません 皆々様はどう対処されてますか? 風邪などをひかれる事なき様ご自愛してくださいね ご返答お待ちしております、それでは
>>515 ちゃんと一緒に寝てやらないから………
一緒に寝る時は腕枕も忘れずに!!
518 :
Socket774 :2009/11/13(金) 11:04:15 ID:5g4RSwG1
今朝5時ごろZ○A特価の広告1980円だったから 買いに行こうと思ったのに、今見たら・・・・・・ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今週の週替り大特価につきまして、重要な誤植がございました。 GIGABYTE 2196885 GAEX58UD3R 誤)HP掲載価格 \1,980- 正)価格 \15,980- ポイント対象外
>>518 あのデカデカした広告であのミスはないわw
これは安い! 夜勤だから買いに行けると思って早く起きて、HPを再確認したら orz.... 最初1980円を何回も確認しちゃったよ もしやと思って起きてからHP開いたら価格変わってるんだもんな ほんとがっくりだよ
う〜ん同じBIOS設定なのにXP(32bit)だとEISTが作動しなくて Win7(64bit)だと正常に作動する・・・ 使用してる環境はこんな感じ CPU:i7 920 M/B:GA-EX58-Extrem BIOS:F9b BCLK:191 Turbo Boost:enable CPU clock:4G
>521 XPはBISOだけじゃなくて電源オプションも変えないと有効にならないんじゃないっけ?
BIOSのtypo・・・
ななななんだってーーー!!!111
ud7やっときたね CPU周りのレイアウトが変わってるからOC時の挙動が結構変わりそう
どっかの記事でEXTREMEのモデルチェンジとか書いてあったから その程度かと思ったら全然違うじゃねーかw
>>524 PCIの差し込み口が一つかよww
でもいいや。
PCIは一番端に持って行っていただきたかった・・
GA-X58A-UD6も発売されんのかな
531 :
Socket774 :2009/11/21(土) 15:37:13 ID:yym0Y1gt
UD4ユージャーです。 もうBIOSはずっとベータ版のままなんでしょうかねえ
532 :
Socket774 :2009/11/22(日) 15:17:33 ID:xRZzzbCF
アクセス規制中なんで携帯から失礼。 例のメモリ6枚挿しバグ?の件は新BIOSで解消された様子。 当方、EX58-EXのBIOS「F7」で 「BCLK6枚挿しで認識しないゾ−ン」が F9Dなら無問題、XMPも正常に動作を確認。 これでやっと12G使える
PCI一本って嫌がらせかよ、LGA1366ってマザボメーカー全然やる気ないのな 店に行ってもほとんど置いてないし、ホントに残ってくのかって思うわ。
534 :
Socket774 :2009/11/22(日) 17:40:46 ID:zY3A9cII
劇画のBIOSは超安定してるからねw
もうPCIで使うデバイスがほとんどないからだろ
GA-X58A-UD7のPCI-Eは色が同じだけど4段全部x16??
16 8 16 8 全部使うときはx8
>>537 thxなるほどな
それだったらUD4Pのままでいいや
>>538 メモリは標準で1333対応、今までは1066までが標準でそれ以上はOCだったから
1333対応は良い事だと思うが、UD7の下位のマザボまだ発表してないから、
どんな構成になるのかな。
思いっきり勘違いしてた、1333は現行機種対応してたんだった。 クロック下がってる時メモリクロックも下がってたから、間違えてた。
UD5で1333のメモリーをBIOSで1333に設定してCPUは定額で使ってんだけど これだとprime95走らせると数分で数コアがエラー出すんだけど何故だろ? デフォの1066なら問題ないんだけど
542 :
Socket774 :2009/11/23(月) 00:31:56 ID:fNSIRcmV
固体不良だろ UD5で1066のメモリーをBIOSで1666に設定してCPUは定額で使ってんだけどエラーなんかみたことない
まずメモリテストやってみればいいじゃん うちの尻の安物1333ですら6枚差しでもっと上のクロック設定で普通に動いてるよ あとレイテンシはちゃんと合ってる?
レイテンシは合ってると思うんだけど・・・ 個体不良だとショックだな。帰ったらmemtestやってみるよ
う〜ん・・・ メモリテストは大丈夫そう BIOSでCommand Rateは1のままなんだけど これは変える必要ない?
UD5-BIOS−F9i来た
ExtremeはなにあれLか? えらい飛んでないか
>>547 こないだまでkだったんだぜ>Extreme
551 :
Socket774 :2009/11/24(火) 00:47:13 ID:mV5eMrmj
>>548 よくわからないので質問させてください。
本家サイトのBIOSよりも、そのサイトのほうが新しいのはなぜですか?
たとえばGA-EX58-UD4は本家ではF7Dというベータドライバですが、
そのサイトだとF7Hになってます。
それを使ってもいいのでしょうか?
そのページの上にある Official Tech Support and Sponsor Competitions の リンクの記載で説明がつくとは思う。 本家などが更新かかってないのは各国サイトの更新の同期取る為だろうし、 どのBIOS使うかは自己責任。ましてやベータ版だし。
>>550 UD5だけど、gulftownのマイクロコードはF9Eの段階ですでにBIOSに入ってたよ。
554 :
550 :2009/11/24(火) 02:31:54 ID:vMiUJ2p6
>>553 亀レスですまん
既に対応済みか、とすると今回は細かい所の調整かな
555 :
Socket774 :2009/11/24(火) 03:37:03 ID:GKBWeAHS
ES版から製品版に近づいてRev.が上がるのはよくあること
556 :
Socket774 :2009/11/24(火) 05:56:32 ID:mV5eMrmj
この真夜中に1時間以内にレスされているのにも関わらず、 亀レスというご謙遜はご立派だと思います。 ステキなスレです
このスレは住人の優しさでできています
EX58-EXTで新BIOS試してみたら、BCLKが5位分OC限界が上がった。 偶然かも知れないけど
UD7の発売日情報まだかなぁ〜
560 :
Socket774 :2009/11/26(木) 18:05:36 ID:VEekxP/9
UD4ユーザーです なんか、動作がものすごくカクカクするので悩んでいたのですが、 BIOSのSATAの動作をIDE/RAIDからIDEに戻すと直りました 内蔵のDVDドライブなんかは今でもIDE接続していますので、それが影響していたのかも
なにさん方、アドバイスお願いします。 XP pro 32bit SP3(OEM) GAEX58UD3R ver1.6(DDR3 2G×3メモリ付きセット) CPU i7 920 エルザ 260GTX オウルテック エベレスト 720W(20Aが4系統) ウェスタン 500G×2 安いDVD ケース ZALMAN クールイノベーションズ BIOS上ではコア36℃、NB40℃近辺となっています。 以上の構成を一式買いました。 で組んでOSを入れようとしたら、 OSインストール中の最終段階付近で必ずといっていいほどリセットされてしまいます。(再起動する) 試みたことは、DVD変更、メモリ1枚挿し(3枚あったのでそれぞれ)、グラボ88GTに変更、HDD 容量80Gに変更です。 この場合は原因はまだまだ断定できない状況だとは思いますが、どれが怪しいでしょうか? とりあえず、休日が台無しになってしまった気分です・・・
>>561 インストール中に再起動するのは当然だけど、それではなくて?
その再起動で(BIOS認識の)HDDの順番が違うため止まってしまうとか?
とりあえず HDD 1台でやってみたらどうでしょうか?
せめてでも64bitにしろよww6GBした意味がない。
トリプルスロットを生かす為と32bitでも3.2GB程度はメモリ使えるから、 2GBx3にしたんだろ多分。 1GBx3じゃちょっと足りないし、余剰はRAMDISKで使えばいいし。 怪しいと思うのはマザボ自体かなぁ。 USB-FDDとか使ってBIOS更新かけとくとかどう?
みなさんレスありがとうございます。 インストール中の再起動なら問題ないですけど、 強制的に電源を落としたみたいな感じです。 だから設定が完了できずまたはじめからとなります。 6Gなのはそのセットが一番安かったからです。 HDDは一つにしてみました。(書き込み忘れてました) これはM/Bが一番怪しいでしょうかね? もしかしたら電源の不良も考えられると思うのですが、 残り19分で落ちるのがお決まりのようです。 助けてほしいです。
>>566 インストール中の同じ場所で止まるのね。再現性ありと。
インストール途中でこけるのはメモリーか
BIOSでHDDが変な設定になっているかのパターン
まずメモリーも怪しいので1枚だけにする。
それでもダメなら、残りの2枚の内から1枚選び挿す。
それでもダメなら、最後の1枚選び挿す。
それでもだめなら次
BIOSの設定は変えていない?とりあえずCMOSクリアしてみようか。
GAEX58UD3Rだとマニュアルの31ページの
19) CLR_CMOS (クリア CMOS ジャンパ)
を参考にして
>>566 残り19分って何してるとこだっけか?
他にはデバイス認識に失敗してても落ちたりする。
最小構成でインスコするのはもちろんだけど、
余計なUSB機器など挿してないかどうか。意外とUSBは引っかかる。
マザーを疑ってオンボード機能を切ってみる等も。
メモリのレイテンシ設定あってる? 合ってるなら、緩くしてやってみて下さいな。 ウチもかなり悩んだが、それで入ったから
オーストラリアドル 1$=\79
>>566 俺も昔(865Gの時代だけど)、そういう現象(インスコ途中でブラックアウト)起こった気がする
その時はM/Bの不具合だったっぽく交換してもらった
もちろん完全に最小構成だよね?
たまに最小構成です!と言いながら余分なHDD等付けている奴いるから
後、最近はどうなのか知らんがS-ATAのAHCI接続でCD/DVDドライブを付けていると不具合起きるM/Bってのもあったよ
>>572 いや、それ米国債残高と米ドルの世界的な風潮を知ってると洒落にならないから…
>>573 え?豪ドルと思ってドメイン見てみたら豪でした
びびったお
IEDじゃなくてIDE 即席爆弾じゃあるまいしw
XPだとAHCIの場合FDか何か必要じゃない?ドライバー入れるために。 Win7だと初めからドライバーwin7に入ってるから必要ないけど
言葉足らずでした。 ICH10RのSATA RAID/AHCI Modeでは無く G-SATA2のOnboard SATA/IDE Ctrl ModeをIDEにするという意味でした。 でも、マニュアル見てきたら既定値がIDEでしたので、変えてなければ無視して結構です。
みなさんありがとうございます。556です。 全て初期状態の設定値です。 手におえない状態なので買った店に診断してもらいことにしました。 一つ気になっていることといえば、マザーボードをケースに固定する ビスがケースに付属されていなかったことです。めんどくさかったのでクレームは付けませんでした。 (取り説には付属していると書いてある) そこでマザーのほうに付属しているビスと支柱を使いましたが、 精度が悪くでゆるゆる。普通のM3SUSビスに平ワッシャ使って固定してます。 元々ASUS派でし、 GIGAは初めてです。正常な状態で戻ってくることを期待していますので 楽しみです。 結果は報告いたします。 有難うございました。
地デジチューナGV-MVP/HS3をUD5のPCIEx1に付けてみた。 1ミリ長かった\(^o^)/ ヒートシンク削れば付くな。
PCIEx1に刺さるUSB3.0ボードが出たら良いんだが。
普通USB3.0はPCIEx1だろ むしろそれ以外あるのか?
普通のPCIEx1じゃなくUD5のあの位置に刺さるPCIEx1ってことじゃねw
短いな、これは売れる予感。
>>585 ライザーは相性もあるしな
>>586 これは刺さるなw今使ってるIntensity proより短いしw
最近思い出したようにダイナミックエナジーセイバーとかゆうの 使ってみているのだが、オンにしたままスリープすると 必ず失敗するんだけど(モニターが落ちるだけ) それって俺だけ?
592 :
Socket774 :2009/11/30(月) 07:25:33 ID:uN95b+VT
GA-EX58-UD5を使ってて、昨日メモリを12GBまで増設したんですが、ちゃんとメモリが認識されません。 使ってるOSはVista アルティメイト 64bitで システム情報を見てみると↓ インストール済みの物理メモリ 12GB 合計物理メモリ 8GB 利用可能な物理メモリ 5.32GB って表示されるのであります。 合計物理メモリが8GBしか使えないのは何故なんでしょうか。 CPU-Zではちゃんと12GBと表示されてて、マザボBIOSでは8GBと表示されてます。
593 :
Socket774 :2009/11/30(月) 07:26:34 ID:uN95b+VT
あと、メモリの差し直ししてみても改善はされませんでした。
memtestしてみるんだ。
メモリがUMAXな予感。違ったらスルーで。
596 :
[―{}@{}@{}-] Socket774 :2009/11/30(月) 10:00:32 ID:uN95b+VT
い
597 :
[―{}@{}@{}-] Socket774 :2009/11/30(月) 10:02:55 ID:uN95b+VT
間違えてエンターおしちゃった・・・・。
>>594 memtestでも問題ありませんでした。
ただ、memtestのときはちゃんと12GBと表示されてました・・・・。
でもOS起動して物理メモリの容量みてみると、8GBのまま;;
>>595 いえ、メモリは6枚ともコルセアの同じ種類のDDR3-1333のやつです。
とりあえずcmosクリア
599 :
Socket774 :2009/11/30(月) 10:06:34 ID:q3Wa6ze/
ママンのBIOS更新
CPU-Zで12Gと認識されていてOS8Gならメモリが死んでるor電圧不足の可能性 3枚でテストしてみるのがいいかも
601 :
[―{}@{}@{}-] Socket774 :2009/11/30(月) 11:31:32 ID:uN95b+VT
すいませんみなさん。解決できました。 MSのサポートに問い合わせると、SP2を入れた際にシステムの情報 がおかしくなるっていう不具合があるらしいです・・・・・。 ただ説明によると表示がおかしいだけで、12GBはちゃんと使われているので 問題ないそうです。
BIOSで認識してないんじゃMSは関係じゃないんじゃない? 今メモリ6本さしてるんだったら1本ずつマニュアル見て外して どれが認識してないか、しらべたほうがいいと思うっす。
603 :
[―{}@{}@{}-] Socket774 :2009/11/30(月) 15:17:59 ID:uN95b+VT
むむむ・・・・・。
BIOSで8GBしか認識されてないのに、Vistaのシステム情報では
12GBって認識されてるなてありえるのかな?
CPU-Zでも12GB表示だし、どっちを信じていいのかわからないw
>>602 さんのおっしゃる1本ずつも試してみました。
問題なく認識されてました。
win7 64bitで組んだら似たような症状出たんですよ。 biosで4Gしか認識してないのにwindows上では6G中4G使用OKになっちゃって bios上でどのメモリが認識してないのか調べてるうちに直っちゃいました。 おそらく(そんなつもりなかったけど)単純な差し間違いじゃないのか?と推定しました。 もう一度bios上のメモリ量をよくみてどのメモリがわるいのか 確かめて見るといいと思いますよ。
605 :
Socket774 :2009/11/30(月) 20:38:35 ID:+6nz4Uye
Win7(64bit)インスコしてRazer Mamba使ってるんだけど、 PCシャットダウンすると充電台から充電できないんですけど… デバマネ⇒でユニバーサルのルートハブの「電源OFFしない」もチェックはずしてみたけどダミダス。
>>603 俺の場合、メモリ12Gの内6Gしか認識しなかったが
BIOSうpったら直ったよ。
メーカーもコルセアで同じだけどβBIOSだから自己責任でよろ。
z
みなさんこんにちは。 ちょっと聞きたいのですが、 OSを入れたSATAはM/BのSATA0に接続していますか? それともSATA1に挿して、SATA2に追加ドライブ、SATA0に光学ドライブでしょうか? よろしくお願いします。
適当に入れ易い所につっ込んだらSATA2と3だったよ ストライピングだからシステムHDDx2ね。
GIGAのチップでRAID組んでたHDD2台をICH10RのSATAに繋いでRAID組んでもアレイ崩壊で データ消えるよね? よね? 差し替えてBIOSでRAID設定するだけでOK,なわけないよね?ね?
RAID1なら動く それ以外はしらんが動いたらすげーなw
>>609 常用するOSを入れたドライブは、一番若い番号(0)に挿しておくといい。
複数HDDを積んでいる場合、CMOSクリアやBIOSアップデート後に
HDDの起動優先順を直す手間が省ける。
UD5-BIOSF9J来た GIGA-RAID BIOS更新だそうだ
>>614 japanはともかくworldwideもF9Eなんだけども
…どこにあった?
公式じゃなくてフォーラムのほうね 人柱ってくる。スレ汚しすまん
>>612 そりゃRAID1なら大丈夫だよな・・・
>>615 いまGIGAのSATAチップのほうで、2台でRAID0で組んでるんだよね。
で、3台でRAID0組みたいなーと思ったのがきっかけ。
現状のままのHDDをイメージバックアップとって(Macrium Reflectとかで)、
ACH10Rで3台RAID0組んでから、イメージから復元すれば大丈夫かな?と思ったんだけど、怖くて聞いてみた。
Macrium Reflectの復元ディスクだとACH10RのRAIDを認識しないのが最大の難点・・・
>>618 俺がTrue Image10で良くやってる方法を書くけど
メーカはサポートしてないんで保障はできないよ。
まず、外付けかRAIDではないHDDにシステム込みのイメージを取る
次に既存RAIDを開放し、好きな台数で新規のRAID0を構築
True Imageの起動DISKで起動して復元なんだけど
ひとつコツがあって、最初から一括で復元するのではなく
最初にパーティションを選択し、次にMBRを復元すれば完全に復元できる。
参考URLは
http://www.runexyfaq.com/acronis/2008/04/post_115.html >移行するハードディスクのサイズが異なる場合
を参照してくれ、ICH9RとICH10Rで確認済み。
True Image体験版でも多分できるし、フリーソフトを使っても可能だから頑張ってみてね。
556です。 買ったお店で購入部品総入れ替えしてもらったんですが、 今度はUPTATEでリブートしてしまうんです。 何かパッチとかでてるんでしょうか? ちなみにエラーで落ちるのではないようなので困っています。 もしかしてOSのDVDが損傷しているのでしょうか? お手上げ状態です。 これは一体何なのでしょうか?
>>620 パッチがあるなんて聞いた事無いけど
アップデート後リブートを繰り返すのかい?
それでアップデートは適用されてるの?
あと、貴方
>>556 じゃなくて
>>561 でしょ?
>>620 前回ってメモリのエラーチェックしたんだっけ?memtest。
メモリのセイかわからんけど今回も先にやっといた方がいいぞ、と
>>620 XP入れるときは必ず途中で一回は再起動するよ
BIOSのブートの順番はHDDにしてる? DVDドライブになってないか?
最初のCDブートはF12で指定するだけだよ
読み返したら全然違うっぽいw 失礼した
566です。 メモリテストも完走、 3Dベンチ数時間でも問題無しです。 しかし必ず落ちます。 しかもエラーログも無いです。 マイクロソフトにお電話したほうがいいですかね?
>>619 おお、貴重な情報ありがとう。
TIも使ってるんだけど、「外付けかRAIDではないHDDにシステム込みのイメージを取る」がネックでさ、
TI(サーバー版じゃないやつ)だとRAIDに対応してないから、
RAIDで作ってるHDDからはイメージを取れないんだよね・・・(やろうとするとエラーになっちまう)
RAIDで作ってるHDDに復元することは出来るんだけど。
っていうか、そもそもmacriumの起動ディスクでICH10RのRAIDを認識するようにしなきゃダメなんだよな。
起動ディスクがlinuxベースだと認識しないし・・・
BartPEで起動ディスク作るしか方法はないのかな・・・
>>626 え?俺のTI10もサーバー版じゃないけど
RAID0から普通にイメージ取れるよ。
なんかスレ違いで怒られそうw
>>627 うそん・・・おれエラー吐く・・・
っていうか、仮にイメージ取れたとしても、ICH10Rに組むRAIDにどーやって復元するのかわからん。
起動ディスクじゃICH10RのRAID認識しないよね?するの?
vista以降のWindowsPEにTI組み込めばICH10RのRAIDは認識するよ。
>>570 XSの当該スレにでてるとこだと$390位で売ってるね
円高のときに国内で発売して欲しいね>UD7
>起動ディスクじゃICH10RのRAID認識しないよね?するの? 認識するよん めんどくせーなら適当にバックアップとって 新規でRAID0構築、OSクリーンインスコしてから書き戻してしまえw
>>631 そうなんだ!つーことは
・GIGAのRAIDで組んだまま、IH10RのRAIDドライバをOSにインストールした後、TIでイメージ吸い取り(外付けUSB-HDDとかに)
・RAIDを組み直す
・TIの起動ディスクで起動し、新RAIDにイメージを復元
・復元させる時は
>>619 も参考に
で行けそう。新しくSSD1台買ったらやってみます。
ダメだったらクリーンインストールでw
PCI-Ex16が二本になってSLI対応になったらP55でもいいかも。 現状X58のほうが高性能なんだよね
何処まで行っても超えられない壁はあるさ 諦めろ
UD7来たな 約4万か… 今日から発売だってさ
注文した
日本語マニュアルにバイ子ちゃんはいるのか
下位のUD6とか出るのだろうか、出たらそっちが良いな。
先生方こんにちは。 GAEX58UD3R ver1.6をつかってるんですが、 WIN7 pro 64bit を新規インストールしようと思ってるんですが、 付属のDVDだけで大丈夫でしょうか? ちょっと古いM/Bなので対応OSに載っていないんですよね? もしかして別途ディスクが必要なのか心配なんです。
>>640 むしろCDは不要。
ちょっと古いってことは基本的にwindows7のセットアップDVDに
必要なドライバは全部入ってる。
>>640 付属のドライバ入れない方が良い、Win7に対応ドライバ既に入ってるからインストはそれで済ませ、
動かない物があればメーカーのサイトでDLすれば良いのでは。
インスト前に調べて新ドライバあればDLしてインスト後入れ直しても良いと思う。
>>640 です。早速ありがとうございます。
GIGAのチップセットドライバ以外はすべて
WIN7インストールディスクの中にパッケージされていて、LANやSATA等のドライバー
はすべてWIN7からインストールって認識でよろしいでしょうか?
さすがにグラボのドライバーはグラボのCDでおkでしょうか?
>>643 GIGARAIDすらチップセットのドライバがインストールDVD入ってるから不要
ビデオカードのドライバーもCDじゃなくチップメーカーのサイトから最新をダウンロードしたほうがいい
>>643 その認識で間違いない、でもGIGAの方も最新の物出ているかもだから後で確認ね。
グラボも最新の物メーカーサイトからDLね、付属は古いからWin7対応してないかもだから。
二人でほぼ被ってますな、この方がわかりやすくて良いか。
>>643 です。
ありがとうございます。
安心してインスコしたいと思います。
ところで、今はまだ32bitが主流だと認識していますが、
64bitを使っていることでよくある面倒なことってありますか?
例えば、よく使うソフトが動かないなど・・・
逐次64bitに対応していると思いますが、正直まだ早いかなとも感じているんです。
(32bit XP PCも所持しているのでそれほど問題は無いかもしれませんが)
それと質問内容とスレますので、WIN7専用スレに行ったほうがよいかもしれませんが、
XPモード?と呼ばれているものがあるそうですね。
これは32bit XPでしょうか?
それとも64bitのWIN7はXPモードも64bit
32bitのWIN7はXPモードは32bit
でしょうか?
>>647 古い周辺機器(主に日本国内メーカー品)のドライバが無いことが結構ある。
ソフトに関してはOSをカスタマイズするようなソフトはOS依存なんで動かないものが多い。
XP modeに関しては元のwindows7が32bitでも64bitでも動くXPは32bit。
>>640 もしM/B付属のドライバ入れる場合は、自動で全部ドライバ入れちゃうヤツはやらない方がいいよ。
アレ、確か問題があったと思うんで。
手間でも一つずつ入れればとりあえずはなんとかなる。
あと、XPmodeの実態はVirtualPCで起動する仮想OS(WinXP SP3 32bit)。
VirtualPCはDirectX9非対応なので、Windows7で動かせないDirectx9以降対応のソフトは
当然XPmodeでも動かせないのでコレだけは注意。
650 :
636 :2009/12/05(土) 10:30:50 ID:OG1BKNYU
今の上位マザーって箱こんなに大きいの?ってくらい大きいのね
夢のようなムダがたくさん詰まっていますから、箱が大きいんです
問屋と販売店殺しな大きさだな、この半分で十分だぞこれ 箱大きくして、ユーザーには高級感を与え 販売店には他メーカーの在庫を持たせないという考えか?
後は大きい方が陳列して目立つからなぁ。土地の狭い日本ではつらい。 しかしマザーやビデオカードの箱デザインってすげーと思う。 デザイナーは楽しいかもね。配色派手でやたらキラキラしてたりw
万一売る事になった時の為に畳んでとってあるが畳んでもデカイんだよ
今祖父comで15%ポイント還元やってるからUD7が意外とお買い得
>>655 ポチろうと思ったが祖父comにGA-X58A-UD7 Rev.1.0がない
ごめん、あった。 で、ポチった。 届いたらP6T寺V2から換装してみる。
ga-ex58-ud5は品薄だったよう。 通販だったが取り寄せだった。 kakakuみても在庫無いところばかりだったし。
P55が出てから地元のPCショップではX58マザボが一気に店頭から姿を消したので これからどうしたものかと思ったけど、Core i9の発表とかUD7の発売とかで またぼちぼち店頭に出始めてきた。 嬉しい事です。
そろそろVT-d有効化したBIOSをだしてくださいよgigabyteさん
F9Eの次がF9Kなのか? 使ってみた人いる?
UD4PBIOS F10hいつの間にか手動21倍キター!!!!!
え、手動21倍とかできるようになんのか
EXだけどF9hで既に21倍設定あったよ
その代わりTurboBoost切れないけどね。>手動21倍
UD5のベータBIOS一覧見てみたけどこんなに大量にあるんだ・・ BIOS開発って大変なのね。 でもUD5はまだまだ開発されてるってことは見捨てられてはいないんだな。 BIOSでOC安定性とか変わったりする?
やっとUD7が市場に。それにしても遅い。
USB3.0には期待。 まあUD5をこの前買ったばかりだから買い替えはしないけどもw PCIが全部あいてるから3.0増設するかな
水冷キット買うか、UD7買うか悩むな…… スレ的にはUD7なんだろうけど……
すみません UD3なんですが、 TurboBoostはBIOSオイタしなければデフォルトで ONなんですか? どこに設定箇所があるか分かりません。 というか、BIOSでは何とかいてあるのかわかりません。
advanced CPU featureとかいうところにあるはず intel turbo boost techってあるからそれをenableかdisable選べばおk ちなみにデフォルトはGIGAに限らずHTTもTBもONだと思われる
そういえばUD3Rかなんかの説明書が日本語でBIOSの解説も詳しいよ GIGAのサイトでダウンロードしてみなされ。 UD5だけどかなり役に立ったよ
GIGABITEってBIOSを日本語表記に出来なかったっけ?
>>675 ええええええええええ!!!!!!!!!
と、取りあえず驚いてみる。
どうやるの???ニヤニヤ
ASUSの回し者か・・
UD7より1万円くらい安くUD6が出て欲しい もしくはUD5Ver2みたいな 性能的にはUD5レベルで、USB3.0とSATA3とかを搭載した奴
>>672 BIOS設定わかんなかったら>660にあるTweakTown Forumsの
GIGABYTE VIRTUAL BIOSを見てみるといいよ。
コイツは地味に役に立つ。
>>677-678 いや、確かに 主で使っている機体はASUSだけどさ…
いつの間にか出来なくなっていたんだな
確か865世代は出来たはずなのだが…
だんだん劣化して行っているな
マニュアルの作りも雑になっているし
SATA3.0ってHDDでも速度向上するの? X58チップセットじゃ対応してないから性能引き出せないとのうわさだけど
UD5なんだけどマルチランゲッジ説明書の適当さに吹いたのは俺だけじゃないはずだ。
>>683 S-ATAUのコントローラー採用HDDのだったら変化なし
V対応のコントローラー採用HDDでも毛の生えたレベル
HDDなんて110MB/s位しか出ないんだから
SSD使うんだったら別だけどね
>>682 だな、865の頃のは日本語あったね
けど、変に日本語にされても返って分かり辛くて、普通に英語で使ってたけどw
それ以来久々のぎがでX58-UD5なんで、いつから日本語無くなったかは知らん
でもやっぱGIGAはGIGAだな
UD5窓から投げ捨てたい・・・
BIOSの日本語ほどわかりずらいものはない
俺今度からASUS買うわ・・
>>688 そしてBIOSが飛んだときにデュアルBIOSのありがたみを実感する
>>688 であった。
まぁASUSも良い物なんだけどね。日本語だし、モノも良いし。
BIOSといえばUD5の方々はBIOS何使ってるの? なんかどうも不安定な気がしてベータに手を出そうとしてるけど・・ F9k使ってる人いる?
BOISの英語ごときで・・・ 小学校並み(向こうだとジュニアスクールか?)の文章だから誰でも読めそうな気がするんだが 問題は英語じゃなくてBIOS中にでてくる独特のワードだろ これは慣れているかもしくはマニュアルがないとASUSだろうがGIGABYTEだろうが意味がわからん
CIA2だけはマニュアルみてもよくわからん。
>>689 ASUSはASUSでケチってコンデンサ減らしたり
S-ATA0.1ポートに相性があったりBIOSに不具合あったりするけどね…
>>691 ぶっちゃけ気分だけの問題なんだよね…
何となく日本語設定があると「お?日本市場に力を入れているのか?」とか思うじゃん
日本語表記に出来たとしても一度してみて眺めたら英字にするんだけど
gigaって初期不良ばっかり引いてきた経験からあんまり良い印象ないんだがUD7ポチった。 i7リンちゃんとASUSのM3Fからの乗り換え、920は初めて使う。 1366的にOCを狙う場合、戯画ってどーなのよ?
海外OCerのスクショはよく見るよ まあでもGPUも含めてガチでやってる人は最近はEVGAなんじゃないかな あそこはハイエンド機の作り方についてはいい意味で頭がおかしいし
>>694 マザーの発熱の少なさは信用していいと思う。たぶん。
OCは・・まあ俺はQPIとVcoreを+0.1程度で4Ghz行けた。
でも実際板よりもCPUが当たりかどうかが問題じゃないの?
あとはケース内のエアフローとか。
うちは爆音で冷え冷え。
>>672 俺の場合は、UD5買ってオンボード音源切ろうとしたが解らなかったんで、
↓を参照した
ttp://www.dosv.jp/other/0906/index.htm MBは違うが、同じメーカーだし、内容もほとんど同じなんで、参考にはなるだろう。
簡単な設定のアドバイスもあるし。
話題変わるけど、昨日T-ZONにGA-X58A-UD7の見本が展示してあったが、CPUソケットの金属カバーやレバーにまで
ヒートパイプと同じ黒メッキ処理をしているのには笑った。
そんなとこに金掛けるくらいなら、値段下げろよ。どうせCPUクーラー付ける際に傷つく上に、見えなくなるんだから。
と思ってしまった。
>>690 UD5でF9i使用中。うちでは特に問題ない。
F9k入れて不具合出たらレポくださいな。
どうも
>>672 です。
OSはXPつかってるんですけど、
i7 920はタスクマネージャを見ると
CPU使用率は1窓しかありませんよね?
使用率履歴は8窓ありますけど。(8スレッド処理の影響?)
んで、隣のフェノム2のタスクを見てみると
CPU使用率が4窓あるんですよ。
感ですけど、ワンセグ内に4コア(インテル)があるのか
4を連動させている(AMD)かの違いですか?
それとも設定が悪いのでしょうか?
ちなみにメモリはトリプルのはずで動作クロック悪戯していないので
分かりません。
スーパーパイは104で14秒。メモリが遅いせいでしょうか?
同じASUSのP6T無印は11秒で完了するようです・・・
オーバークロックしてるのかな?
CPU使用率は1窓←おかしんじゃね? スーパーパイは104で14秒←OCしなきゃこんなもんじゃね? 同じASUSのP6T無印は11秒←は?こっちもお前のマシンだったらOCしてるかどうかわかるだろ? お前文章組立てなってないな
>>699 です。ありがとうございます。
使用率は1窓で間違いないようですね。
>>700 さん
P6Tは1366のボードです。
僕が所持しているのはUD3とAM3です。
11秒は他人の結果ですよ。 (HPで見た)
日本語でおk
>11秒は他人の結果ですよ。 (HPで見た) その他人様がOCしてたかどうかってのが問題なんだよ。 チップセットも同じ、CPUも同じならマザーの差なんて殆ど出ない。 遅くなるとしたらメモリの挿し方が間違ってるくらいだな。
そうなんですよねぇ。 OCしてるかどうかが一番のポイントなのですが、 そのHPによると920の上位製品は、 当然もっと早い。 くらいしか載っていないので何ともいえません。が、 多分定格使用だと思ってます。定格ではないのなら意味ないですしね。 メモリはトリプルならいくつか検討つきませんが、普通はDDR3-1800以上でしょうね。
>>706 どうも日本語の読み書きが不自由みたいだから
その11秒のことが書いてあるURLを貼ってみなよ。
すみませんね。 海外出張できている者でなので。 たしかのこHPだったと思います。 それにしても、日本人はすぐに読み書きがよくないと他人に 言いますけど、日本人だってアメリカ人から見ると同じように見えます。 それでは。
それ以前に何故2chなのかという疑問が。 英語ネイティブならいくらでも利用できるフォーラムがあるだろうに。
>>710 こそ不自由だろ
SEが14秒で無印にして11秒って書いてあるぞ
BCLK133で14秒、BCLK166で11秒なら正常なスコアだね
>>712 >>713 も書いてるけど無印でBCLK=166にして11秒だろ?
BCLK=166はオーバークロックだろうがw
よく思うんだけどsuperπって複数コアになった今当てになるの?
UD7で久しぶりに戯画ママン使ったら再起動病\(^o^)/
新製品だし仕方ねえだろ・・ BIOSを待て。
>>708 "日本語でおk"は日本人に対して日本語が出来ないと言う皮肉った言い方だから外国人には当てはまらないからスルーでおk
Superπの104万桁台は、CPUクロックが3GHz超えるくらいになったら殆ど大差ないよ。 このクラスになるとメモリ性能で結果が変わるようになる。
>>719 メモリのレイテンシとか?
マルチコアとHTT対応のベンチならCINEBENCHのマルチ処理がスタンダードになってもいいような気がするんだけど・・
ところでBIOS書き換えると記録したプロファイルは消える?
まあBIOS書き換えるならOCするにしろ省電力するにしろ適性値が変わるから残しても意味ないかもしれないけど・・
一応4Ghzと定格低電圧のプロファイル作ったから消したくないけど最新ベータに手をだしてみたい・・
ちなみにUD5でF9kにしようかなと。
待ちきれずF9kいれてもうたです 見事にプロファイルは飛びました。 ところでF9シリーズから21倍固定になったのかな? あとはメモリタイミングの設定がquickが追加 変更点はここらへんくらい?
920発売当初に同じような事言ってるやつがいたが 実際はメモリ設定詰めたところでπ焼きに関しては0.01秒も早くならなかったってオチw 920だとおおよそ3Ghzで14秒4Ghzで10秒4.2Ghz以上で9秒 これで大差ないというのか
965XE 定格U5で104万桁12秒だった。
724 :
723 :2009/12/09(水) 04:47:47 ID:pFDafNZc
ゴメン ↑分かってると思うが、EX-58-UD5ね。
950定格で104万桁12秒だった。 GA-EX58-UD5 / Core i7 950 / PC3-10600(7-7-7-20) Pen4北森の頃を考えるととんでもない時短だなw つーか104万桁基準がもう限界の気もする。 ついでにウチのPhoenomII 945定格(3.0GHz)も計ったら24秒・・・ GA-MA790GP-DS4H / PhoenomII 945 / PC2-800
gigaマザーだけじゃないかもしらんがVDroopとかいう設定の意味がわからない。 電圧がアイドル時でも一緒になるってことは・・ ようするにどっちがいいんだ?
以前f7aを使用していた時と違って、 f9系だとS3復帰後にTurboが切れる問題が解消されてるね
というかF9から21倍固定が可能になってまっせ。 上で出てるようにTurbo切れないけど。 だから21倍指定してあげればTurboが切れる問題も解決されたんじゃないかな?
うちではF5eあたりでその問題は解決していたわけだが・・・(EX) S3で問題なのはCL4表記だけだ
F9Kにしてから少し電圧下げることができた。 まだまだ検証中でなんともいえないけど。
>>729 CL4表記ってなんかASUSとかでも起こってるみたいですよ?
OC報告とかみてたらあった気がした。
いろいろ調べてた最中に目に入ったくらいだからソースはないです。すみません。
>>731 定格クロックだろうがOCしてようが
ASUSでもスリープ復帰後はCL4になる
行きつけのショップにUD7入ってた。 ASUSのUSB3.0&SATA3対応板の様子を見てどっちかを買おうと思ってるけど、 やっぱ少し高く感じた。あと5k〜10k低ければIYHしてた。
UD7はあのEXTREME用の冷却キットが邪魔だな あの付属品を抜いたモデルが欲しいところ
それを抜いたのが今後発売されるかもしれない6?とか8?なんで無いの? インテルチップセットの6xシリーズはまだだし、58にも安価版は出るでしょ
どうせ高いなら、NICにIntel採用とかそういうの出してくれ どうせOC耐性で勝負するとEVGAとかには勝てないんだし
言えてる 最近のマザボはどのメーカー選んでも基盤の色が違うだけで どこも似たり寄ったりなパーツ構成だもの
UD7クラスの値段とるなら、同社のサーバーボード並みに INTEL LAN2基搭載とかしてくれないかな? 蟹ランに蟹サウンドなんか、いらない。 どう見てもボッタクリ。
UD7買ってみたけどまだC2じゃなくてまだB3だね 巨大な冷却パーツは付けずに組んでチップセットは室温20℃のアイドル30℃、OCCT50℃ あと機能追加分の部品点数がかなり増えてるのにUD5より低消費電力だった
UD5ユーザーだけど たしかにLANとかに力入れてほしい・・ 蟹とかLANはしぶしぶ使ってるけどサウンドはUSBオーディオインターフェース使う予定だったし ドライバも無効にしてる ただひとつほめれるのはIEEEチップがTI製ということ位
MSIのX58 ProからUD5に買い換えた。 概ね満足なんだが、MB関係の省電力機能ってBIOSレベルで基本機能が働くMSIと違って、 こっちはユーティリティーソフト入れないと働かないのね。 しかも、このEnergySaver起動しながらネットゲームとか立ち上げると、必ず不具合が起きる。 切ると正常になるので、EnergySaverが何らかの悪さしてるんだろうな。 これを含め、戯画のユーティリティーってあんま良くないな。 こういうところもう一寸改善して欲しいな。
MB関連の省電力機能とやらでなにをしたいのかわかんないけど 不具合出てるならインストールしなきゃいいじゃん
マザーのユーティリティはたいていのソフトウェアの敵
ユーティリティに金かけてる暇あったらさっさとBIOSとかハードに金かけろよ と思うんだが
値段は一丁前なのに、コントローラーチップは安物なんだよな。 まあインテルのチップが高く卸されてて、そのしわ寄せなんだろうけど LANは以前の蟹よかマシになったとはいえ、もう少し選択肢欲しい所
LAN突然死とかあったしな
>>741 家中の待機状態のテレビやらを
オフにすればEnergySaver以上の効果だ...
ワットチェッカー使うと、DESがいかに無力か分かるよなw
省電力を最大にすると一気に性能落ちた覚えがあるな。 中途半端に効かせても省電力はほとんど落ちないって事で 使うのやめたわ。省電力はCPUの判断に任せましょ。
1366に省電力なんかいらんだろ。 OCしてたら全く意味ないし この板使ってる奴らは58xxやら285辺りのエコとは無縁のグラボ使ってそうなんだけどw
UD7のSATA3とUSB3.0って両方Gen2接続なのかな? P55は制限あるみたいだけど・・
省電力は大事(キリッ
UD7はGen2ネイティブの完全対応だね 拡張スロットの帯域制限もないとのこと
UD-4Pに920 4GHzoc 285 3wayで使っていますが何か?? 省電力って何??EnergySaverって何?? 電気代ぐらいケチケチすんなよ!!
まぁエコだ省エネだって世の中だからなぁ と言いつつプラズマテレビでゲームしているw あ〜早くGTX380出ないかな
>>755 GTX380が出たら直ぐにRadeon6xxxだ罠w
正月に920を買って以来、月1万積み立ててきたガルフ貯金が火を吹くぜ! ・・・5万ぐらいで出ないかな?
EX BIOS F9P 2009/12/15 1.Beta BIOS 2.Support Intel Gulftown CPU
gulftownきた! 1366にしててよかったっす まあ多分変えないけどw
ガルフってX58で行けるんだよね? ガルフ出た時にマザーごと新調すっか。 今のところUD7が最有力だね。拡張スロットも無難だし。
一番下がPCIじゃない時点で俺にはウンコ
>>761 情報thx
F9e以降スルーしてたが
入れてみるかな
去年噂になってたx68チップセットは来年のQ2ぐらいなのかな? おそらくsata6Gにwestmera用だと思うけど 今度こそVT-dつけてくれ
EXTREMEも公式にf9pが来てるね f9lから変えてみようかな
DVIDのおかげで4.0GHzが1.20V→1.16Vで常用できそうだ
DVIDってなんだ・・ そんな低電圧とかなんなんだ・・
>>771 ありがとう!
DVIDとかモニターのやつかよとか思ってしまった・・
UD5でBIOS F6aからF9mにうpしたら書き込み完了後再起動→電源断→起動→電源段→ループ になったオワタ
F9kなら安定してるよ
>>773 そうなった場合ってどうやって修復するの?
COMOSクリアでいける?
CMOSね
うちもBIOSアップデート後ループに陥ったけどユーティリティDVDを突っ込んだら自動修復されたよ その時は正常にアップデート出来てるように見えたけど失敗していたらしく同じBIOSを再度入れてみたら次は問題なかった
ga-ex58-ud5ですが、どうにも起動しなくなったのでBIOSのトラブルなんでも屋に修理に出そうと考えています。 こういった場合、きちんと焼いて貰えるので最新型のf9mにしちゃって問題ないのでしょうか? f9mにしようとしてBIOSが死んでしまったので、避けた方が良いのかとも思うのですが・・・
とりあえずメモリが6枚挿しなら3枚にしてcmosクリアかな。
>>779 白いところにだけ入れ替えて、差し直して、それで一晩CMOSクリアやっても改善されないので修理に思い至った所存です…
もう他に手段はないですよね…
デュアルBIOSなんだから、片方生きてるんじゃないの?
モッコスクリア
レスどうもです
事前にデュアルBIOSが作動するように設定していなかったせいか、両方とも死んでおりました・・・
1日モッコスクリアもやってみましたが、復活できないくらい重傷でした
BIOSアップデート方法
http://club.gigabyte.co.jp/set/biosup.htm の通りにやったら、即死してしまったので、後続の人のために当方の環境を記しておきます
windows7 64bit professional
ga-ex58-ud5
f9mで失敗、f7でやり直したら死亡
同じような環境の人はお気をつけを
>>783 そのページにもいろいろ方法が書いてあるんだけどどれ?
基本的にOSに依存しないQ-Flashが一番いいと思うけどね。
>事前にデュアルBIOSが作動するように設定 そんな物はなかったはずだが。 自分は@BIOSでずっとやってるけど失敗したことは一度もなし。 確かにWindows上でやる不安は分かるんだけどね…
確かに、Windows上でBIOSアップデートするのは、気持ち悪いな。 わかりやすくたとえるならば、 タイムスリップした先で、子供の頃の自分をブン殴るような恐さがある、 と言ったところか…
>>786 そういうレスを読んだもので、そう信じておりました
確かにCMOSクリアした後は3度起動するので機能はしているのだと思います
が、どういうわけかどちらのBIOSも死んでしまっているのでまるで無意味…
当分は怖くてやる気がしませんが、次BIOSアップデートするときは@BIOSを使ってみます
使用したBIOSのファイルが壊れてたって事はないのかな。 または他のイメージだったとか。(他のヤツなら焼く前に弾かれるとは思うけど) 自分、最近は@BIOSにも慣れてきたけど、 やっぱりBIOS更新はQ-Flashの方が安心感がある。
DualBiosのバックアップ側って動作がよくわからん。
最近の板だとバックアップ側は出荷時のバージョンを維持という話と
それでもあるタイミングで勝手に書き換わる、という話もあったり。
@BIOS使ってるけど怖い。Q-Flashの方がいいと思う。
>>789 氏の言うようにBIOSデータが壊れてたかもね。
FDであればFD側かドライブに問題があったかもしれない。
>>788 ドライブ類は全て外して試してるかい?
付いたままだとDualBiosも作動しなかったりするよ。
GIGAの板もそろそろUSBフラッシュメモリからBIOSアップデートできるようにしてくれ
DUAL-BIOSの動作は メインBIOSの読み込みに失敗 →自動的にサブBIOS(これは出荷時のVerのまま)をメインBIOSに焼き焼き →再起動してメインBIOSから起動(BIOSのVerは出荷時に戻る) って感じ。 DUAL-BIOSが機能しない可能性としては 1・そもそもBIOSのメモリチップが死んでる 2・マザボ自体が死んでる(雷とか断線とか) 3・DUAL-BIOS機能が死んでる どれか。 症状からして1の可能性が高いと思われ。
>メインBIOSの読み込みに失敗 →自動的にサブBIOS(これは出荷時のVerのまま)をメインBIOSに焼き焼き →再起動してメインBIOSから起動(BIOSのVerは出荷時に戻る) うそつけ セカンドBIOS発動時にはセカンドBIOSで動作しとるわ
>>795 そうだっけ?じゃあセカンドBIOS動作からどうやってメインBIOS動作に戻すんだっけ?忘れちゃった・・・
なんか自動で焼き焼きしてくれたと思ったんだけど・・・
>>796 おお、サンキュー
要するに、
メインBIOSのハードウェア的エラー そのままセカンドBIOSで起動
メインBIOSのソフトウェア的エラー 焼き焼きして再起動→メインBIOSで起動
つーことだな。俺の場合は後者だった訳か。
>>796 てことは自分の場合はメインBIOSが初期不良で最初から死んでて、
常時セカンドBIOSで起動してたところを書き換えでミスってあぼーんってことかな
>>793 Q-FlashでFDDじゃなくてUSBストレージ使うんじゃ駄目?
>>793 FATにフォーマットすりゃ普通に使えるだろ。USBフラッシュ。
UD5で今F9kなんですけどもどうも最近再起動病が・・orz F9mは安定してます?
聞く前に試すだろ、ふつう
ということで試してみました DVIDってのはmから追加されたんですね。 全く何のことかわからないけどもw ぐぐってもなにも出てこないしorz でも再起動病といっても 負荷テストは余裕でクリアして そのあとに普通に使っているといきなり落ちるというよくわからない現象・・ まあベータだし仕方ないのかな?
UD7 F2とF3g共に804と同じ現象
UD7が秋葉から消滅w どこにも売ってねぇ
>>806 あれ?T-ZONEと双頭に無かったか?
先日見たときは、それぞれ、複数置いてあったぞ。
あと、祖父のリユースでもあった様な気がするが、ちゃんと確認してなかったので何とも言えんが。
祖父は先週の頭にはあったんだけど無くなったっぽい 九十九exにもあったけど先週の金曜に売り切れ ゾネ・双頭は先週の何時か忘れたが無くなってた 祖父・ゾネ・双頭は店員に聞いてないので奥にあるかも? でも価格表自体出てなかったからなぁ〜 べ、別にあんたの為に冷やかしに行っている訳じゃないんだからね!!
>>808 おぉ〜下位モデルきますか!
情報サンクス
811 :
807 :2009/12/24(木) 01:56:42 ID:XgoC0o4H
>>809 21日見て回ったときには、ZONEと双頭にあったのは見てたんだが、
ZONEはドスパラ側から入って直ぐ左側壁際にGIGAのMB展示コーナーがあって
そこにUD7の見本飾ってる下の棚にあったはず。
双頭は、レジ前島什器のグラボ側に2個ほどあった。同じ大きさのUD6と並べて置いてあるので
見間違えそうだが。売れ切れてなければ、箱の一部が破けてるのがあるはず。
あぁ言葉が判りずらかったか… 奥って店の奥側って意味じゃなく関係者立入禁止区域とか棚の上とか下って意味で言ったんだ 双頭の方は見落としっぽいね そこまで見なかったわ。。。
ん?ギガのX58は何かトラブル持ちなのか?
工作のスタートって一行レスなんだよな。
UD6出ないのか?w
>>814 古くはLANやUSB関連が突然死するとかなかったっけ?
初組み前にここ見た時そう書かれてて軽くブルー入ったのを覚えてるけど
>>815 今年の1月にUD3Rを買った者だが、工作員ではないがLANが突然死したことがあるのは事実。
ただしBISOをUPったあとは一度も発生してない。
もっともNIC自体はオンボLANではなくPCIに突っ込んだINTELモノを使ってるが。
ネットワーク接続にオンボLANも認識してあるから、死んではいない模様。
蟹だからマザーのせいなのか蟹のせいなのかわからんわな。 P35マザーで、ある時蟹LANが一時死んでドライバ入れ替え等も意味無く、 数日後なにもしてないのに突然復活した事があった。 ネットワークでPC8台繋がってるからいろいろ試行錯誤してみたが 他のネットワーク機器は問題無し。 ただ蟹チップはいくつも使ってきたのにトラブルはこれ一回。 言われている程はひどくない印象だが。。。人によるか。
>>816-817 まあその程度じゃ
>>813 の言うトラブル持ちとは程遠いな
ちなみに俺もLANやUSBトラブルは一回もないよ
813が工作扱いされても擁護できんわ
UD5使ってるけど、やっぱりスロットの配置はUD4の方がいいな。 2スロット占有のVGA使うと、PCIスロットが1つ使えなくなるのが痛い。 新しい下位モデルに期待していけど、ダメだろうな〜。
820 :
Socket774 :2009/12/24(木) 19:13:10 ID:NPUDuj5Q
UD7売り切れかよー 週末秋葉で買う予定だったのに、どうすんべ
>>820 嘘つきで犯罪者の脱税総理鳩山由紀夫www
こいつ本物の気違いだな。
GA-EX58-UD4について質問です。 2スロット占有タイプのグラボを2枚刺した場合、PCIは2スロットまで使えますか? また、SoundBlaster Titanium Professional Audio は X1スロットに刺さりますか?
>>823 少しは写真を見て想像力を使ってみろと先に言っておいて回答。
2slotのビデオカードを2枚挿した場合、PCIは1本しか使えません。
SoundBlaster Titanium Professional Audioは大きいのでx1スロットでは
チップセットのクーラーが干渉して挿さりません。
そのすぐ下にあるオレンジ色のx4スロットに挿しましょう。
PCIスロットに関するドライバがうまく当たっておらず、困ってます。
対応が分かる方、教えてください。
マザー:GA-EX58-UD5
OS:Windows7 64bit
状況:デバイスマネージャー「他のデバイス」配下に「インテリジェント I/O (I2O)
コントローラー」という項目があり、ドライバが当たっていない。
デバイスの状況は「このデバイスのドライバーがインストールされていません。 (コード 28)」
デバイスの場所は「PCI バス 9, デバイス 6, 機能 0」
PCIスロットには何も挿していない状態。
購入当初より、このデバイスだけずっとエラー表示。
試したこと:
>>1 のGigabyteチップセットドライバインストール済み。
「ドライバーソフトウェアの更新」の「コンピューターを参照して〜」から
製品付属ドライバーCDが入ったドライブを指定して検索させたが、ドライバー見つからず。
念願のUD7買ってきた。セットだと4k安くなってたので、他で買うか迷ったi7 920も でも、GIGAの売って5850無いんだよなぁ、これ買うまで組めない
5870と5850って先週結構出てなかった?
>>825 OSもマザーも一緒だが
そういったデバイスエラーは出てないなぁ
USBには何を繋いでる?
BIOSでIEEE1394やらLANを無効にしてみるとか
UD4(F7J)いつの間に・・・ こちらもSupport Gulftown CPUだ。
え、まじ?・・・でも不具合出るかもしれんから落とすだけにしとこう・・・
入れて920をBCLK180で動かしているけど、F7Dと差が分からん。
最新BIOSってDVIDが追加されてない? UD5では追加されましたよ それとも元からあるのかな?
833 :
825 :2009/12/27(日) 08:14:16 ID:95/+7DSG
>>828 そうですか、うーん。
とりあえずUSB機器をはずして、使わないLANを無効、
これでちょっといじってみます。
あとBIOSの「ACPI Suspend Type」も触ってみようと思います。
UD7のチップセット冷却のフィッティング部分って、内径 何mmのチューブ用?
>>834 EXと同じだから3/8だよ、俺はシリコンチューブなんで8mmバンドなしで使ってるけど
UD3Rにxp、vista、7を入れてるんですが、 なぜかxpだけグラボのドライバインストールが出来ません… 途中でブラックアウトしてCPUの電源が落ちます。(ケースのファンは回ったまま) ドライバはELSA、nvidia、Windows更新の3パターン試しましたがどれも同じ症状がでます。 xpの再インストールもダメでした。 グラボ(QuadroFX)は他のマシンで動作確認していますし、 電源も別なモノを用意して試しましたがダメでした。 こりゃ修理でしょうか…?
そこまであるのなら、予備のビデオカードは?
>>837 試そうとしたドライバのバージョンはいくつ?
それと、途中でブラックアウトってのは
インストール後の再起動中?
それともドライバインストール時?
840 :
837 :2009/12/29(火) 11:28:50 ID:yaKCvkt2
レスありがとうございます。
>>838 手持の予備はAGPしかありません…orz
職場から借りてきて試したいところなんですが休暇中で侵入できません。
>>839 Quadro_xp32bit_v19100です。
ブラックアウトはインストールの真っ最中です。
インジケーターが途中まで進んだ所で画面が真っ黒になって、カーソルだけ点滅している状態になります。
ちょうど既定のディスプレイからQuadroFXに切り替える時に落ちてしまっているようです。
他のバージョンのドライバも試しましたがダメでした。
あとBIOSのPCI-E関係の機能が邪魔してることも考え、一つ一つ切り替えて試しましたがやはりダメでした。
実はもう一点、気になるトラブルが…BIOSでハイパースレッティングもしくは使用Core数を変えると再起動ループに陥ります。
今のところCMOSリセットで復旧は出来ています。
842 :
837 :2009/12/29(火) 14:51:41 ID:lfdE41cz
>>841 本来はマルチモニタで使う予定ですが、
この様な状況ですのでシングルのみで、マルチは一度も試していません。
先ほどXPをSP3にUDして試してみましたがやっぱりダメですね。。。
22日のアップデートでクレアの謎の原石の出現率が5倍以上に跳ね上がってるね 1個1時間ちょい2個で3時間もあればクエ終わる でもまぁカードはあんま安く売りたくも無いかなw 面倒だしジュエル要るしね
あ り え な い 。それは。 バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。 仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ? とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。 展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
>>844 あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww
ここはどこ?
わたしはだぁれ?
>>842 そっかー。なら違うかな。
マルチモニタだとある条件によってドライバ入れ替えの際、
モニタが消える事があるからさ。Quadroでなくゲフォね。
Quadroは全然わからんけど、プライマリモニタ側の端子使ってるよね?
849 :
837 :2009/12/29(火) 23:23:06 ID:8RHXS4Lv
>>848 どちらの端子でも試しましたがダメですね。
SP3にしたせいかログインと同時にドライバのインストールが始まってしまい
勝手に落ちるようになってしまいました…orz
MOTHER スレとな
J( 'ー`)し … ゴメンネ。
853 :
Socket774 :2009/12/30(水) 07:38:32 ID:zRtxk2+R
UD4ユーザーです。 BIOSはDのベータを使っていますが、Jのベータが出ましたよね。 CPUとか何も変えていませんが、Jに変える意味はあるでしょうか?
UD3R OSをWin7 X64にしたのでメモリーを4GBx3に換えてみた。 結果:コンパネ-システムで実装メモリ12GB(8GB利用可能)・・・なにこれ!! 念のためBIOSをF8iにアップ・・・変わらず ・・・メモリの接触不良だった。 変なメモリ認識するときあるんだね。
>>849 Vistaや7でドライバ入って使えるのであれば
ひとまずXPは諦めるほかないんじゃないかな
XPでしか動かないアプリがあるのであれば
グラボを変えるなり仮想化ソフト使うなりすればどうだろう...
>>853 UD4使いじゃなくてスマンが
チラッとサイト見た限りでは
F7DがCPU温度表示の異常を修正で
F7JがGulftownをサポートって書いてあったよ。
一応、ソースは台湾ギガのサイトね
PCが頻繁にピーとかピヨとか鳴いて煩かったんだが、EISTとC1Eを切ったら静まった。 どうやら電圧の変動によって何処かのチョークコイルが鳴いていたみたい。
同じく電源がめちゃめちゃ鳴ってて困ってたので切ってみたら収まった。
でも省電力機能使えないとか・・
>>856 さんの電源は何ですか?
私はcorsairのTX650Wなんですが・・
一応販売店に相談したところ交換してくれると言われました
ですがこれってマザーが悪いのでしょうかね。
C-mosクリアして全ての電圧がAUTOの時やDVIDを導入したときから起動時と終了時にかなりなってます
ENERMAXのERV1050EWTです。 ただ、自分の環境ではM/Bが鳴っていた様に思う。
M/Bがですか? M/Bで音を出せるところってビープ音くらいしかないような・・w うちは明らかに電源がキュルキュル言ってるんですよねえ・・ それにキュルキュルが始まって再起動や謎のブルースクリーンなども出るようになりました。
>>859 >M/Bで音を出せるところってビープ音くらいしかないような・・w
コイルやコンデンサは音がするよ。
キューとかシャーっていう音でね。
当然正常に動作していれば音なんか鳴らない部品なんで音が鳴るってことは
調子が悪いってことでリセットやブルースクリーンの原因になることも多い。
そもそも電源だって電圧ブザーとかスピーカー付いてないだろうがw
ファンの異音は聞きゃ分かるしな。
電源もファン以外の異音がするときはコイルだったりコンデンサだったりするのが殆どだ。
マザーはその時の負荷によって鳴ったり鳴らなかったり。ビデオカードもね。
電源だと思うんですが完全にファンではないですね・・ あとうちは負荷はどれだけかけても耐えるんですが 普通に使ってる(使用率10%もいかない)状態で急に落ちたり・・ もちろん温度管理もちゃんとしてて40℃いかない位。 でも windowsを読み込んでいます が表示されるときと シャットダウンをクリックした時に かなりのキュルキュルが・・ 起動時と終了時は電圧変動が大きいのだろうか・・
糞電源がアニマルなのって鳴くから?
864 :
【大吉】 【330円】 :2010/01/01(金) 02:06:35 ID:DyonTfqx
あけおめことよろ
>>862 単純に考えれば電源の不調または容量不足が怪しいが
稀に商用電源(コンセント)の電圧低下によるトラブルなんてのもある。
867 :
!kuji 【615円】 :2010/01/01(金) 12:37:14 ID:Cet8KiqB
GA-EX58シリーズはGulftownに対応するんだろうか心配
ベータだけど対応BIOSが既に出てるよ?
>>863 動物電源とよばれてたものには動物にちなんだ名前がついてたからだよ
871 :
837 :2010/01/01(金) 17:05:47 ID:2AVpqdEo
>>855 セーフモードなどイロイロ試しましたがやはりダメです。
職場が開いたら他のグラボで試してみようと思います。
やはり仕事で使うソフトがVISTA・7未対応のモノも多いので、
しばらくはメインをXPで使っていきたいですし。
皆様方、助言ありがとうございました。
改善出来たら報告します。
別板の話題なのですがGA-EX58-UD5でPT2使ってる人いますか? どうも相性で不具合出ているカキコが多いのですが 初期不良なのか相性なのか切り分けしたいと思うのですが使えている人が いるならマザボの相性は消去できるかなあと
年明けにUD7買おうと思っていたがこれ2スロ占有VGAをx16に2つ使うとPCI使えないのか・・・ もうちょっとレイアウトなんとかならんのかな それともGIGAはPCIはもうなくすつもりなんだろうか
あのデカイヒートシンク使わなければPCIe×1が2本使えるから、それで何とかしてくれという事だろうね。 実際、俺は(EXTREMEだが)最初喜んで取り付けたが、拡張して行く内に邪魔になって外した。 熱で壊れりゃ買い替えの言い訳にもなるしな、なんて考えていたがビクともしねえ・・・。
>>872 おいらはPT1 REVAだけどまったく問題ない。
ソフトの問題じゃない。特にJAVAのバージョン。
>>875 情報サンクスですJAVAのバージョンによってはボード自体を認識しないとかあるんですか?
他の人は知らないのですがうちではデバイスマネージャーで不明なデバイスとも出てこない
もので・・・
でも問題なく使えているという情報だけでもありがたいです
>>876 それはおかしいね?
ドライバーとか入れてデバイスマネージャーで認識しないのは考えられない。
スロットにちゃんと刺さってないんじゃない。
浮いているとか?
PT2はPT1と違って一部中国生産だから信頼性は少し落ちる。
まあその分安くなったんだろうけど、
でも検査とかしてるはずだから認識しないというのはおかしい。
UD5というよりボードの初期不良も考えられるね。
>>876 JAVAはPT2に関係ないからおk。
デバマネで認識せずに、不明なデバイスがでないのは板かPT2の
初期不良の可能性が高いな。
>>877 >>878 PTスレとマルチっぽくなってしまうのですが
別PCでやっても駄目、UD5のPCIレーンを変えても駄目、その後UD5のPCIが壊れている
のかと手持ちのPCIボードでアナログキャプチャを刺したら不明なデバイス表示おkという感じでした
なので自分のはPT2の初期不良なんだろうなと思っているのですがそのスレで不具合報告
があるのがUD5が目立っていたので相性あるのかなと思った次第です
>>879 初心者スレ覗いてきたよ。
OSはなんなの、おいらはXPsp3 32bitで何の問題ない。
WiN7とかVISTAは未だに糞と思ってる。
PT1,2とかBDリップとか使うとなるとXP以外考えられない。
そのスレでUD5のこといろいろ書いてあるけどPT1時代には全くなかった。
>>879 このスレでUD5のPCIで特にトラブるってのは聞いたことないな。
別PCでもダメで他のカードは認識してドライバも入る、
ってのなら考えてる通りPT2の初期不良じゃない?
882 :
862 :2010/01/05(火) 19:54:10 ID:je4ZjTF9
最悪に近い事態が・・ バックアップイメージ作成というHDDがフル稼働する動作中にブルースクリーンになりました。 おそらく電源のせいなんですけど・・ HDDのパーティション間の転送速度が半分に落ちました。 これは電源を買った店に言ったら何か対応してもらえるのでしょうか。 それともベータBIOSのせいなのかなあ・・ DVIDは電源がキュルキュルなるから電圧固定にしたけどやっぱり落ちる時は落ちるという・・
>>882 そろそろスレ違いな気配。
エスパースレに行った方がいいんじゃないだろうか。
>>882 どんな電源でいつ購入したのか知らんけど
出力に余裕ある電源に買い換えればいいんじゃね。
HDDはとりあえずチェックディスク。後は専用スレで。
全く話は変わるが、たまにS3はいろうとしてS1入っちゃうこと無い? BIOS設定だとS3にはなってるんだが
886 :
882 :2010/01/06(水) 01:25:25 ID:0EiNaDak
そうですね。そろそろスレ違いかもしれません。 ただベータを試している方で同じような症状が出た方がいたらなあと思いまして。 電源はcorsairのTX650W→HX850Wに変えることにしました。 TX650Wは返品対応なので差額の1万円ほどでHX850Wを買える感じです。 でもグラボはradeon4000シリーズ一つだけでとても電源が足りなくなるような構成じゃないんですけどね・・ ハズレ石だったからCPUが電気食ってるのかもしれません。 おそらくGOLDに限りなく近いシルバーと評判のHXなら大丈夫だろうと思っています。 あとチェックディスクはやりましたが不良セクタは見つかりませんでした。 HDDが一つしか今はないので物理フォーマットはできませんが もう一台買って物理フォーマットでもすれば大丈夫かもしれませんね。 あとりあえず他の方がマザーで問題発生していないようでよかったです。 交換に出すにしてもマザーの方が面倒くさいったらありゃしない・・w レスしてくれた方々ありがとうございました。
くどい
>>886 自作版なんだからさっさと再インストールするのが吉。
バックアップなんてマイドキュメントだけでええやろ
っていうか自作erなのにHDDが1台だけっつーのが致命的。
OS用とマイドキュメント用とプログラム用のHDDは別々にしておけとあれほど・・・
ex58-ud5使ってるけど、post画面からwindows起動までが異常に遅い HDDを6個も刺してるのがいけないのか? 電源は850wのに交換したんだけども。
>>889 ハードウェアの数が多い程時間はかかるもんだが、何か他と比べての話か?
初めて自作を行なったので、色々おかしな部分があるんだろうけど。
>>890 別段比較したわけではないです。あくまで体感で。
電源入れてからPOST画面終了してWindowsロゴが出るまで2分以上かかる。
再起動時は遅くない。リセットしたり、ボタン電池交換したりもしました。
大きな箱を買ってHDDもたくさんさせるので、
OSのHDD、アプリのHDD、音楽ファイルのHDD、と分けたのでハードウェア多くなってしまった。
>>892 2分?そりゃ異常だと思うが、状況にもよる。
マザーに、どのハードウェアを、どのコネクタに繋いでいるのかがわからないと何ともいえない。
AHCIのHDD繋いでると起動が遅いとか、USBがらみ(HDDとかフラッシュメモリとか)を繋いだまま起動すると、すげー遅いってことはあるけど。
ちなみにWindowsのロゴが出てから、デスクトップが現われるのに何秒くらいかかる?
ud5でxmpを有効に出来ん。f9mがいかんのか…
対応したメモリ使ってる?
CMG6GX3M3A2000C8なんだけどね。720Wじゃ電源足らんのかな?
X58ex C1のまま動かず・・・
>>896 OCしているの?、自分の環境ではOCしてるとXMP有効に出来ない。
ポスト画面で落ちるとか立ち上がってもブルスクになった。
でノーマルに戻してXMP有効にするとまともに動く。
メモリはCorsair/TR3X6G1600C8D
>>898 OCはしてないけどBIOSがOCに関わるところはデフォ。だからTBは有効です。
試しにHTとTBを無効、XMPを有効にだけ変えたら、短いビープ音が連続的に!
電源関連のエラーだっけか?
XMPって使わない方が安定するとか見かけたような・・
>>897 メモリ1枚を片っ端から全部のスロットに挿してみて。
もし3枚とか2枚ならメモリの挿し間違いとか・・
>>901 1年前に買ったINFINITYの奴なんだがダメなんかな?ペン4 3GHz機からいきなりi7機にしたからOCはしなくても良いんだけどね。
なんかマザーボードは関係なさそうなんで退散します。この時間でも賑わってるスレに。クレバリーってひどいの?地方だからわからん
UD4PでF9biosがなぜか自分のPCに入ってる。 公式には無いのよね。 ところでi7920でTB切って倍率21倍にする方法知りません? F10でメモリ6枚差しでも中途半端なOC出来るようになってる。
UD5のF9MのDVIDを使うとCPU周辺のコイルが鳴いてるみたい・・ 電源のコイル鳴きは変えてから収まったが やっぱりベータBIOSの機能だからかな 同じ症状の人います?
>>872 でUD5にてPT2が認識しないとカキコしたものです
PTスレとマルチになりますがこちらでもお世話になりましたので顛末だけ書かせてもらいます
アースソフトに連絡後物を送り向こうでも症状を確認修理となりました
修理内容はフラッシュメモリの再書き込みです
色々ありがとうございました
>>907 コンセントも抜きPCのスイッチではなく電源のスイッチも切ってやりました
>>906 まぁ、解決して何より。
顛末報告はありがたい。ふと気になるときがあるからw
>>909 PCI1個じゃヤダとか言っちゃダメなんだろうな〜
tst
EX58の時と比べてモデル間の差異が大きいのにあまり安くなってないな
と言うか UD7の色物冷却系レスモデルだよな UD5
EX58-UD4Pなんだけど、セカンダリBIOSにプライマリBIOSを書き込むのってどうやってたっけ?
>>915 ALT+F12起動じゃなかったけ?
うろ覚えなので違ったらごめん
thxできた。 ググり方が悪かったようだ。
>>905 X58A-UD7だけど
DVID使うとコイル鳴きする
>>918 やっぱり鳴くのか・・
電源じゃなくてCPU周辺が鳴りますよね
UD5はベータで追加された機能だから改善されるかも?
でもコイル鳴きってハードの問題なんだろうか
チラ裏ですまんがPCI関係のトラブルでBIOS設定を見直していたらVGAのデフォ設定を 決める所があったので覗いてみたらデフォがPCIレーンになっていた・・・ これをPCIexに再設定してあげたらスリープ復帰後モニタが付かないことが多々あったのが すっかり直ってしまった 今時PCIレーンのVGAカードなんて日本では殆ど無いのにデフォになっていたのは盲点 だった海外ではまだ主流なのかなあ
互換性の問題でそういう機能があるんだよ
922 :
Socket774 :2010/01/11(月) 14:30:18 ID:aaMj9NBu
>>919 当方、EX58-UD4ですが、最近定格電圧でもコイル鳴きしますね・・・・
電圧下げたら、治まりますが・・・ハズレ引いたんでしょうね
>>922 定格電圧とは電圧固定でもってことでしょうか?
だとしたら交換してくれるかもですよ
自分はC-mosクリアして全部AUTOだと電源がコイル鳴きしまくったので変えてもらえました
BIOS設定は必ず全項目チェックした方がいいよ デフォ設定でも必要ない箇所がONとかあるし (LOGOとかオンボサウンド関連とか) VGAがPCIをファーストなんてのも良くある話
UD3RってOC向く? やっぱコンデンサが危険かな
>>925 OC向きではなくてOCが出来る程度に
考えた方がいいかも...
>>926 感謝。それ以前に920がC0だからな。どうにかせねば。
ud3rやud5は、電源との組み合わせによっては、コイル鳴きが出やすいマザー だと思う。IEマウススクロール時の鳴きとか。安物電源買うと 鳴きトラブルの元だぞ。こういうとき、オーバークロックしたらコイル鳴き 直るのは、ちょっとしたテクだけど。自分は、asus p6t deluxe v2に乗り換え たら、コイル鳴きしなくなったけどな。
>>925 UD3R使いだけどOCすると安定しないな
920(D0ステップ)でせいぜい3.2G辺りが安定の上限
3.8Gまでやってゲームとか負荷かけるとフリーズの連発
今度買い換える時はUD5以上の物にするよ
そうだ。 マザーが昇天したんで、リンクスに送って交換してもらったんだわ。 そしたら、たまーにUSBが抜き差しされるっていうか、USBがリフレッシュされたような状態になるんだが・・・ これは、交換マザーの初期不良? 交換してから二ヶ月たってるし、もうどうしようも出来ないんだけど。
>>929 設定がクソなんだろ、3.2GHzが上限とかありえないから
>>929 DOS/V POWER REPORTの記事より。
i7 920 C0 3.80Ghz
i7 920 D0 4.29Ghz
クーラーはTrueBlack120Plus+UCMA12のようだ
OCCT Perestroika 3.0.1で一時間負荷をかけた。
ちなみに電圧は1.5Vにしたそうだぞ。
がんばれ。
あとは何らかの端子がケースに接触してる可能性もある。
>>930 ドライバ関係が悪さしてるかもしれないし、
電源の出力が足らない(劣化した)かもしれない。どちらも経験ある。
936 :
930 :2010/01/12(火) 16:38:10 ID:d1rfYuTH
ありがとう。 素直にUD5にでも買い換えるとするよ。 GA-X58A-UD7ってどうなのかな。 現時点ではUSB3.0は地雷?
>>936 素直に買い替えるとかじゃなくて組み方悪いんじゃねーの?って話だと思うのだが・・・
935のようにドライバなら入れ替えればよし。
電源ならUD5にしても同じことだと思うよ。
938 :
930 :2010/01/12(火) 17:31:15 ID:d1rfYuTH
電源はサイズのCORE2-600-P使ってたんだけど、あまりにも12V弱いのでSeasonicのSS-550HTに変えたよ。 その間にケース変えたりしてるから大丈夫だと思うんだけどな。 ちなみにドライバはWin7標準。ためしにいろいろ入れてみるよ。
GA-EX58-UD5の製品仕様ページ見ると Memory Support for DDR3 2000+/1333/1066/800 MHz memory modules とあるのですが DDR3-1600のメモリは使用不可能なのでしょうか?
使えるけど性能は1333になるよ。
>>914 CPU VRM周りが違うよ、24と12。
さてどっちがいいのかな?
>>936 因みに、今出てるUD5も地味にマイチェンされて、USB3.0とe-SATA3.0積んでるのが店頭に出回ってる。
それ地味って言えるのか?
UD5買うかな。 でもAMI BIOS系のマザー使ったこと殆ど無いからね。 浮気しそうだ。
GIGA板でAward以外載ってるの見たことないなぁ。
946 :
Socket774 :2010/01/13(水) 15:49:24 ID:mOKvv6wr
>>945 FOXCONNがAwardだった。
G31MX-Kな。
FOXでAwardはこの板だけっぽい。
947 :
837 :2010/01/13(水) 16:28:58 ID:oa7+UpLK
報告です。 グラボ交換でXPが使えるようになりました。QuadroFX3400→1700 とりあえず一安心です。お騒がせしました。 ただ、相変わらずBIOSの問題は改善できてません。 本当はハイパースレッティングを切って(4スレッドで)使いたいのですが、やはりダメです。。。 このスレを含め情報収集しつつ調べていこうと思います。
>>947 BIOSのバージョンかえてみる、ぐらいじゃない?
新しいX58A-UD5てB3なの、それともC2 C2確定なら買い替えるけど。
GA-X58-UD5はディスコン
>>950 UD7でB3という書き込みあったから、躊躇してたけど。
じゃあ買い換えてみよう。
UD5からA-UD5なんであまり意味ないけど、B2からC2ならまあいいかな。
X58のリビジョンが新しいからって何かメリットあるのか? OC耐性?
GA-X58A-UD3Rよさそう 3Rのくせにずいぶん豪華仕様
X58A-UD3Rポチろうと思ってふとレイアウト見て衝撃を受けた 何故一番下の拡張スロットをPCI-Eにしたんだよ・・・
PCI スロット 一つってのが惜しいな…
もう8スロのケースが当たり前だしね いい加減PCIから卒業すれば?
GA-X58A-UD5今日買ったら、B3を引いてしまった。 なんか意味無い。 新型買う人はもうちょっと待ったほうがいいかも。 まあ初期製品だからかもしれないけど。 コンデンサは全部日ケミだったのが救いか。 動作は旧UD5より安定してる。
>>959 Q-FLASHで書き換えしようとしたらエラーになったった・・・
>>961 自分で来てること紹介して何だが、書き換えようとしたらエラー出てダメみたいだね。
Q-FLASHと@BIOSの両方ダメだった、UD5以外のBIOSは大丈夫なのかな。
戯画のX58板にも負荷がかかったときだけ電圧をあげる or負荷がかかってないときは電圧を下げる機能ってありますか?
intelのX58のところにあったけど Change only applies to Workstation and Server products All High End Desktop Products will continue on the B3 stepping for production てあるから ワークステーションマザーだけ変わるみたい。 GA-X58Aシリーズはハイエンドデスクトップ用だからB3のまま。 C2(ver22)の人がいたら当たりだけど。
UD5の人はどんなクーラー付けてる?965のリテール銅使ってて冷えそうだから冬の間はこのままでいこうと思ってるの ざるまんの銅のクーラー使ってる人いる?
>>965 940だけど笊9900使ってる、付属クーラーだと冬場でも
エンコしてると70℃超えるから交換した。
夏場でも9900だと55℃にならなかった。
PT1とか使わなきゃなんねえからPCIスロット2つは欲しいんだよぅ。 UD5にはがっかりだ。
レガシーデバイスはもうすぐ引退なんだから 録画専用機でも組むしかないんじゃ?
打ってる途中で書き込んでしまったorz こちらのサイトから落としたUD5用F9Pは書き込みできました。 何が変わったのかはまだ分かりませんが・・・
GIGAのGA-USB3.0ならば、UD5のx1スロットに問題なく挿せて利用できるか? わざわざA版を買うのもなぁ。
GIGAならたしかAM3ソケットでPCI4つくらいあるの出てたろそれで組めばいいんじゃね
>>972 ごめん、今見て書き足りないことに気付いた。
夏場の暑い時でエンコしてる時でも60℃位で通常でも55℃にならなかった。
GA-EX58-EXTREMEで、F9pからF9rに上げたんだけど、 Win7x64で今日初めて、メモリが4GB程度ハードウェア予約済みになって 抜け出せなくなった。何度も再起動したが直らなかったけど 一度端末の電源を完全に落としたら、3MBまで減った。 ファーム上げと同時にGulftownのQ3QQに載せ替えたので、 原因がファームか環境変更によるものか特定できないが。 取りあえず、133MHz*30倍で1.20Vだけど安定している。
UD5使いなのですがcpu-zが正常に動きません。どなたかご教授お願いします。 cpu-z.exeを実行すると The error codo 0*102(258) occured during inthializatation Doyou want to display the error iog file? と出ます。その後立ち上がりますが一部情報が出ない状態です OS Win7 32bit Ulutimate マザー GA-EX58-UD5(bios F7) CPU i7 920 (C0) メモリ TR3X6G1600c8D (2G*3)6GB
cpu-z エラー でググったら結構ヒットするよ?
UD5なんだが電圧をマザー制御系(DVIDやAUTO)にするとCPU周辺のコイルがすっげえ鳴く これはハズレなのだろうか? 前までは電源のコイル鳴きがひどくて気づけなかったが フェーズ数が多いのが関係してるのかな? 素人だからわからね・・
>>976 32bitで6gbメモリ積んでるってことは
RAMディスクか?
>>978 電源はどこの何を使ってる?
>>975 今出回ってるESってたしか・・・・・・
ヤフオクで落としたならご愁傷様
981 :
978 :2010/01/19(火) 04:06:14 ID:ez6IAp0J
>>979 電源はcorsair
最初はTX650WだったのだがAUTO系にするとひどいひどい・・
超爆音ファンがたくさんついてるCM690なのにコイル鳴きですべてがかき消されるほどだった。
しかもブルスクがよくでるし。
んで今は同じくcorsairHX850W使用中
電源は鳴かなくなったがCPU周辺は鳴いてる模様
まあAUTO系にしなければいい話だけどね・・
うちのUD5も鳴いてたよ。フェーズ数に応じてだったかな。忘れた。 電圧指定でOCしてるから今は鳴ってないけどね。 ビデオカードの鳴きの方がうるさかった記憶がある。
>>980 ヤフオクの怪しすぎだろ
しかもぼったくり価格
UD5のBIOS早く完成してくれないかなー
X58A-UD7なんだが、このマザー入れてからCDは読めるけどDVDが読めなくなってしまった DVDドライブが逝ったのかと思ったけど、別マシンでは普通に使える でX58A-UD7に別のDVDドライブ繋げてみたけどやっぱりDVD読み込めない OSはWin2kと7で共に同じような状況 試したドライブ(それぞれIDE接続) DVR-A11J DVDディスク入れても読み込みしたまま そのうちディスク回転もとまる DVR-A05 DVD VIDEOという認識までは可能 読み込みさせるとそのままとまる GSA-4167B スピンドルフル回転したまま暴走する ディスク取り出しも不可 やったこと IDEケーブルの交換 IDEコントローラをMSのに変更 で未だ改善に至りません。 マザー自体の問題かしら? お知恵を拝借頂ければと思います。 SATA接続の光ドライブを買えというお告げなのだろうか・・・。
IDEのHDDがあるならそれも使ってみてダメならママンじゃね?
>>985 同じくX58A-UD7、Win7x64、IDEの光学ドライブ2台接続の環境ですが
OSをインスコした直後は何度か同じような現象が起こりましたよ。
(読み込まない、フル回転で取り出し不可)
BIOSのIDEの設定を弄ったり、ドライバ入れたりしていたら
正常に動作するようになりましたが・・・どこをどう弄ったのかは不明(汗
アドバイスになって無くて申し訳ない。
ちなみにドライブはNEC ND-2500A、PIONEER DCR-109です。
BIOS設定だろね。 SATAのモード設定も影響するかもね。 全部SATAのが問題少ないのは事実。 X58AはSouth Bridge以外に Marvell 9128 chip GIGABYTE SATA2 chip JMicron JMB362 chip と複雑だから使用してないのBIOSで切らないとトラブルのもと。
みんなありがとうございます。 やっぱBIOSか、ちょっと弄ってきます。 同じ症状から改善したっての聞くと希望が持てました。
マスタードシードのページ見ると GA-X58A-UD5は6層基板なのな。 こんどは8層基板はGA-X58A-UD7だけなんだね。 同じような基板設計だから同じ8層だと思ったのに。 前のGA-EX58-UD5は8層基板なのに。何か騙された気分。 基本設計はスペックダウンだね。 ステッピングも今買えば両方同じB3だし。 買うなら安売りのGA-EX58-UD5のがいいかも。 まあ両方比べた感じではGA-X58A-UD5のが安定してる。 特にUSB供給電力を従来の3倍に。USB機器の動作を安定させます。 てのが効いている。 OC性能は変わらない。
SLIってマザーボードごとに認証マークついた物以外はgeforceの同じ型2つ刺しても 動作しないの? PhysXはSLIとはまた違うんだよね?
誰か次スレ頼む
書き込むスレ間違えた
おつうめ
F9p入れてみた。 DVIDの調子が良くなった・・?気がする でもコイル鳴きはハード面の問題かな・・ 日記埋め
うめー
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread