>>888 てか、なんでわざわざ不安定で音も悪いASIO4ALLなんざ使う?
ASIOだと音が良くなるとか思っているわけじゃないよな
大抵の人がそう思ってるのが現実
Kernel Streamingが使えるならそっちでいい気がするが
ASIO4ALLだから音が悪いってことないでしょ。良くなることもないけどさ。
>ASIO4ALLだから音が悪いってことないでしょ まあな、その通りなんだけど、動作保障の無いドライバ使って「困ってる」とか、イラッとしたんでね ましてデジタルOUTで少しでも良い音で聴きたいなら気を使うところはASIOじゃないだろうに
ASIO使う前に少なくとも10万〜のSP買うほうが先だろうに、、、
いやASIO使っても全く音はよくならない ASIO4ALLなんてもの有難がるのは情弱だけ
ミキサースルーして音量上がるから音が良くなったって感じてるだけなのにネ
ってか、レイテンシー低減のためのものなんじゃねぇの? 音楽聴く分なら遅延は関係ないと思うが…
kmixerにはいると悪い方向にリサンプルされる恐れがある 恐れがあるっていうのがみそでされないこともある だから環境によっては音質が変わることはあり得る Windowsのmixerの動作上しょうがない問題ではあるんだけどね それを嫌う人はmixerをスルーできる Kernel StreamingかASIOかWASAPI使うしかない
OSの効果音出さないようにしとけば、後はなんとかなるけどな。 じゃなきゃサウンドカード側の設定を44.1固定にしといて OS効果音はリサンプル発生するけど音楽は不変とかね。 色々レートが異なるソースを持ってると困るけど。
結局聴き専だと
>>898 が正解だろう
Kernel Mixerを通さなくするってのが目的だから、情弱なのは
>>895
「良くするわけではないが、悪化の程度を小さくできる」ってパターンはオーディオ関係ではかなり多い これを「○○すれば音が良くなる」と勘違いすると、大蛇のようなケーブルに云十万円払うようなオーディオ地獄に落ちる
木をみて森を見ず
つかぶっちゃけカーネルミキサー通ろうが通るまいが PC内の話であれば音なんてあんま変わらんと思うぞ。 何をしようが所詮PCなんだし。 云十万するスピーカーやアンプを買って音が良くなることに比べれば カーネルミキサーなんてどうでもいいことだと思う。
どうでもいいことならやってもいいじゃん。 大した手間もかからんのだし
精神衛生的には良いだろうね それで再生が不安定になるんなら意味ないけどw
キャベツを見て畑を見ず
ここで薦めている人がいたので、
安いし勉強のつもりでProdigy192 バルクを買ったんです。
なんかこのカード純正のドライバーの評判がぼろくそですねw
http://www.audiotrak.jp/download/?download=Prodigy%20192 ↑公式の下の方のProdigy 192 v5.40 QSOUND 正式てのが最新らしいんで入れました。
(自分XPなもんで)
普通に聴く分には問題ないんですが、
売りの192/24再生してみたいのが人間てもんですよね。
そこでfrieve audioでアップサンプリングして再生したんです、
すんなりといかないんです、
48のファイルは整数倍で192ですが、これを再生しても
このカードのコンパネ(タスクトレイに常駐している)では自動で192に切り替わりません、
マニュアル操作で192を選択するとなんとか再生されます。
41ファイルは整数倍にアップサンプリングしてからのリサンプルなんですけどまともに再生できません。
古いカードなのでASIOは2.0みたいなんですが、それがいけないのでしょうか?
frieveのASIOコンパネでは応答画面がでません。(しつこくやると落ちる)
長文すみません。
聞きたいのは、非公式でもかまわないので具合の良いドライバーがあったら教えて下さい。
それとこのカードにASIO2.1以降のドライバーを適用する事は可能なのでしょうか?
ASIOにこだわるなと言われそうですが、標準だともっと酷い状態なのでw
悩むことはありません。 別のカードに乗り換えましょう。
■■■■■■■ 【予算】最高25000円まで 【PCスペック】(CPU E8500・メモリー 2G・XPsp3さくさく動く) 【用途】(音楽再生・映画鑑賞)※複数回答可 【視聴環境】(アンプ有・スピーカー&ヘッドホン・デジタルorアナログどっちでも可)※必須 【その他、要望等】 D-302Eみたいな硬い音を希望 低音が出てなおかつボーカルが聞きやすいもの 音楽再生はCDが少なく、コンサートのDVDが多いです。 ■■■■■■■
サンプルレートの異なる音声を同時に再生しようとすると、 kmixier はその中で一番高いレートに合わせようとする (実際にはサウンドカードが対応してる周波数の中から選ばれる) そして、一度出力サンプルレートが上がると下がることは無く、 全ての再生が停止したときにのみ出力サンプルレートがリセットされる 一見、再生が停止したように見えて「無音」を再生し続けてるアプリがかなり多く、 動画投稿サイトを見たウェブブラウザがその一例。 結局、出力サンプルレートを確実にリセットするには音を出すアプリ全てを終了させるしかない 例えば、音楽CDとDVDを少しでも同時に再生した場合、 両方を同時に終了させるまで 48kHz に変換されつづける
SE-200PCI LTDのデジタル出力ってクソなの?
カーネルミキサーを通さない選択肢がASIOな所が情弱
>>914 200はアナログに特化した物でその音が好きな方が購入するのが良いかな
デジタル出力なら他にも色々あるから好きなやつ選べば?
使い方よく考えた方がいいよ
917 :
Socket774 :2009/09/04(金) 20:02:11 ID:oMoSZ5KE
アシオの話になると 決まって 「アシオなんて」って斜に構えた発言する間抜けが沸くよね(^^) そう言っておけば取り合えず俺は上に存在するみたいな勘違いの馬鹿w 実際ろくでもないオーディオ環境で、ろくでもない音源聴いて生育してるんだろうな。 音にこだわるPCオーディオ愛好家にASIOは常套句なのにね。 決まってろくでもないクソ口からたれるわりに具体的な根拠が無い(^^) まあ本人はクールだとでも思ってるんだろうから? ヘドロに沈殿していく蛆虫だと思って流しますけどね。 (オマエのことだよ)
いや〜ん♥
919 :
910 :2009/09/04(金) 20:37:32 ID:LjiWSWLu
>>911 レスありがとうございます。
RUBYについてぐぐってみたところ、評判が良さそうですね。
>>912 「赤は44.1→48」の間違いちゃうの?
そして44.1固定にしているオレ抜かり無し。
■■■■■■■ 【予算】5万 【PCスペック】i7-920・12GB・windows7 RC 64bit 【用途】音楽再生、映画など 【視聴環境】オンボでアンプなし、おもにヘッドフォン(ATH-A900、MDR-Z600)を使用 【その他、要望等】サウンドカードとスピーカーを買おうと思っています。 サウンドカードをsound blaster x-fi Professional Audioを買って サウンドカード → アクティブスピーカー → ヘッドフォン と繋ぐか S/PDIFでオンボからデジタルでアクティブスピーカー → ヘッドフォン と繋ぐのは どちらが音質が良くなりますか?ヘッドフォンアンプを買ったほうがよいでしょうか? ちなみに映画などはスピーカーで聞こうと思っているのでヤマハのTSS-20を検討しています。 ■■■■■■■
スルー検定か
>>921 どっちでも音質は変わらんでしょ。
都合に合わせて好きに繋げばいいと思う。ヘッドホンアンプも買っても買わなくてもどっちでもいい。
とりあえずsound blaster x-fi Professional Audio買うのがいいのではないでしょうか。
>>908 ASIOのドライバはメーカが作らないとバージョンアップはしないから、
AudioTrakから新しいドライバが出ないとダメ。
そしてたぶん出ない…なんでカード毎に別のドライバ作るんかねあそこは。
どれもこれも中身はだいたいがEnvyなのに。
ProdigyはASIO用の独立したコンパネが無いので応答しても出てこないよ。
ASIOの対応チェックはASIOcaps使えばいいと思う。
>>923 スピーカとカード合わせての総予算が5万で、マザボにデジタル出力があるなら
5万のシアターセット探すのがいいと思う。とはいえお手ごろなのが無さそうだけどね…
AVアンプは商品サイクルが短いので、中古でさらに上のランクのを探すのもいい。
925 :
Socket774 :2009/09/05(土) 04:36:51 ID:r8QJLxT9
オンキョー SE-80PCIのラインイン、片側がギリ聞こえる程度のレベルでしか 鳴らん。こんな故障ってある? 設定他は間違いない。 win2k pro sp4
なんでまだ2000使ってるの?前世紀気取りなの?
■■■■■■■ 【予算】 4万くらいまで 【PCスペック】 CPU:Intel CoreDuo T2400 メモリー:2G(1G x2) OS:WindowsXP Media Center Edition 【用途】 音楽再生(現在のMainは320kbpsのMP3再生) 【視聴環境】 サウンドカード:Onkyo SE-200PCI アンプ:Sony DA3200ES スピーカー:Pioneer S-A77TB ヘッドホン:オーテク ATH-A900 サウンドカードからアナログでつないでアンプから スピーカーとヘッドホンに接続しています。 【その他、要望等】 耳が悪いのかサウンドカードをデジタル出力とアナログ出力で 接続した時の違いがよく分かりませんでしたので、 違いが分かるサウンドカードをご教授願います。 ■■■■■■■
>>927 聴き方の問題ですので何も買わないほうがいいでしょう。
>>928 サウンドカードの問題ではなく、その他の環境を
改善したほうが良いということなのでしょうか?
もしそうであるのでしたら、なにから改善を行った方が
良いでしょうか?
取り合えず考えているのはMP3(圧縮音源)をWAV(無圧縮)に
する事ぐらいかとは思っているのですが…。
>>927 一番効果があるのはヘッドホンを交換A900も良いけどキャラの違うAD2000に換えるとかスピーカーは知らん
次にヘッドホンに対応したヘッドホン専用アンプとスピーカー専用アンプに分ける
サウンドカードは200の音が問題ない場合、また好きな音であるなら交換は見送りかな
200の場合デジタル出力とアナログ出力の差はあるのでそれが解らないのは色々問題がある
>>929 どうしてもというなら予算内でパイオニア以外の小型のスピーカーを買うといいでしょう。
気分に応じてこっちが聴きたいなとかいう時が来てからですね。その後の話は。
932 :
Socket774 :2009/09/05(土) 10:06:20 ID:mFMHHzMr
>>930 >200の場合デジタル出力とアナログ出力の差はあるので
そんなのはデジタル出力先のDAC性能しだいでしょw
なんでそういう比較するかな・・・
200PCIのアナログ出力は200PCIでDA変換して200PCIの音が出力され、 デジタル出力だと出力先のDA変換(TA-DA3200ES)の音になるはず 違いが無いというならTA-DA3200ESのDA変換が200PCIとよく似た音作りってことなのかもね
違いが判ればよいのであれば、CMI8738とか、もっと安いカード買えばいいとか言ってみるw あとはアンプ自体が、どう入力されても自身の色で音を出す傾向が強いとかね。 とりあえず1TBのHDD買ってソースをロスレス系でリップしなおして、 あとは10万台の単体DAC買うための貯金をオススメ。
935 :
921 :2009/09/05(土) 13:21:19 ID:KGFteyPE
936 :
Socket774 :2009/09/06(日) 08:32:49 ID:I66oC6fL
ハイスペのサウンドボードでもアンプとスピーカーがゴミなら 意味が無いのを分って無いだろお前ら。 チャイナ製の1〜2万円程度のゴミみたいな アンプ内臓スピーカー使ってるんだろ?
ASIO厨は精神病みたいなもの 言っても聞くわけが無いから関わらないほうがいい
悪死男
_∧=∧、 [( ;´Д`)] ああぁっぁぁああぁあっ 人 Y / ASIOいいッ!ASIO! ( ヽωつ ο°o。 (_)_)
オンキヨーさんは可哀想だね。ASIO使えないから
よし、俺は今日からなんとなくワサビ厨になると決めた よくわからないけどWASAPIサイコーに音いいよ
>>936 BM6A使ってるけど、PCで気軽に聞く分には満足している
945 :
Socket774 :2009/09/07(月) 03:43:20 ID:lHkO0ojI
たとえば、 ONKYO WAVIO SE-90PCI だったらピュアオーディオのペア6万のスピーカー、 6万のプリメインアンプくらいは使わないとな。
てか、購入アドバイスとして
「先にスピーカかヘッドホン買い替え」という返答は
珍しくもなんとも無く、唐突に
>>936 みたいな書き込みがあっても
ただのバカにしか見えん訳だがw
Juli@売ってる店がマジで少なくなってるな 後継品に期待だ・・・良かった・・・・本当に良かった先月に動買いしなくて
_ | ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、, / \/ ::\ / \/\/ ::::::ヽ / \/\/\/ :::::::ヽ |ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン |./\/\/\/\ :::::::::| ヽ \/\/\ :::::::::/ ヽ /\/\ ::::::::::/ \ /\ :::::::::::::::/ `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
949 :
Socket774 :2009/09/07(月) 06:38:40 ID:PEffNviw
90と200Lあるがそんなかわらん(笑) サウンドバスタの一万のPCIEスロのがよかった PCで聴くと絶対にノイズがきになる どうすりゃいいの
サウンドバスタ 大文字 age これだけで・・・いや、大文字だけで十分か
デジタルで外部DACかD級アンプに出力する
ライントランスをアンプとの間に付ける。
外付けUSBインターフェイスならそれ程金も掛からないよな 取りあえず安物電源ユニットはPC内外への強い電磁波を放つからあれだ 安物電源は窓からry
アナログ処理(DAC〜アナログ送り出しバッファ)をPCの外に出すのがベスト USBはコモンライン経由でPC内基盤に流れてるノイズを垂れ流しする場合があるから 初心者ならSPDIF光出しが一番安全だよ
PCがアナログ処理をするとでも思っているのかな?(ププw
高くても安くてもPC用の電源と言う時点で終わってるんだよ
4年程前8000円で買った剛力550Wは4000円の安物400W電源より ノイズが酷かったんでサイズの電源だけは避けているわ
959 :
Socket774 :2009/09/07(月) 19:56:09 ID:bUpXqdMx
pcの電源で音質変わるのか?
音質というかノイズの事でしょ。
962 :
Socket774 :2009/09/07(月) 20:22:49 ID:bUpXqdMx
音質はサウンドボードのスペックのみに依存する。 電源のスペックで影響するのはノイズが出るか出ないかだけだろうな。
高スペックだからノイズが出にくいというのは関係ない?
ACアダプタもそうだがスイッチング電源とかマジありえねえ そんなもん使ってオーディオとか笑わせんな
>>960 そんなパーツの動作に影響与えるような電源怖くて買えないわ
音を出すのはサウンドカードだが、電源、駆動装置、筐体、とあらゆる要素が音質に影響与える可能性があると思う。 まあこのスレで音質云々言ってもしょうがないが。
HDDもそうだが、意外とメモリもノイズ要因の重要ブツ。
>>967 常識と言うか、個人的にはそういうことが起きてもおかしくはないと思ってる。
D/A変換ってのは何にどう影響受けるかわからないから。
低クロックCPUを独自カスタマイズで高音質化!っていう商売思いついたんだけどどうだろう
HDDというかストレージ関係は謎が多いな。 どうしてあんなに音が変わるのかが分からん。
>>964 そりゃそうかも知れないが利便性には勝てん。
PCが便利過ぎる。
便利さで言えばiPOD
>>964 という先入観がお前の中の音質を悪くさせてるだけ
>>969 のような考え方を持ってる人用商売ってこと
ありそう→?!(カモがきた)→ありそうという考えをさも在るかの如く誇張→木箱USBメモリ→ウマー
クソ耳乙w
このスレって当然内蔵用カードの話ばかりだけど、外付け用デバイスのスレってハード板にしか無いの?
DTM版にもUSBとかFWのスレあるよ クリエイトする側の意見が多いから参考になるかどうかは知らんけど
【PCスペック】 CPU Core2Duo E6600 メモリー DDR2-800 1GB x2 MB GIGABYTE GA-965P-DS4 SB TerraTec Aureon 7.1 Space OS XP Pro sp2 【用途】 音楽再生・ゲーム(UO、エロゲ、他)・チューナーボードでのTV視聴&録画、他 【視聴環境】SB>ラジカセ(RX-DT75)>ATH-A500 こんな環境なんですが、ラジカセの所をAT-HA25Dにして光接続にしようと 思っているのですが、どれ位音が変わるものでしょうか? あと光の場合SB経由とMB直ではだいぶ違うのでしょうか? (Win7でSBが使えるかわからないので)
どれくらい変わるなんて比較はオーテクに聞きゃいいんじゃね?
>>974 トラポ作ってる会社の人もノイズまみれのPC用電源で高級トラポってのは無理がある。ある程度妥協できる人のものと言ってたよ。
高級オーディオボード使って金掛けたPCトラポよりCDR-HD1500の方がずっといい音出してるなんて雑誌のレビューもあったな。
>>979 HA25DはWM8728→4558→アナログ出力
Aureon 7.1 SpaceはWM8770→4580→アナログ出力
大差ねえな
>>979 どういうふうにしても音はあまり変わらないと思う。
だから好きなように繋げばいい。
>>981 そりゃ自分の商売の邪魔になるもん出てきたら文句言うのが当たり前ですな
電源ごとの音の違いも聴き取れないのか これだからニワカは・・・ スレから出て行ってくれないかな?
もう次スレはピュア板に立てようぜ
>>985 お前のような妄想馬鹿はちゃんといるべき所があるだろ
自作PC板じゃなくてピュア(笑)AU板って所がな
お前が出てけばいいんだよ
あと公正取引委員会につっこまれた時にちゃんと証明できて、
正当な結果を出せるんなら大っぴらに言えばいいさ
それが出来なきゃ省燃費グッズと同じオカルト
わざわざ俺が証明せんでも普通に聴けば音の違いぐらいわかるが? 電源で音が変わらないとか言ってる奴は試したことすらないか、耳の出来が残念なのでしょうなw オーディオは何をやっても変わるのが常識なんですよっとw
ケーブルでも「変わる」から高いケーブルとか売れちゃう訳で。 けして良くなるとは書かないよ、音は好みだから。 ジッタとノイズにまみれた音がいい音だと思うならそれもありだと思う。
>>988 何が原因でどのくらい音質が変わるかなんて俺らコンシューマユーザじゃ証明しようが無い。
企業かどこかの研究機関ならともかく。
俺もオーディオは何をやっても音変わる可能性があると思ってるけど、
人によって見解なんて違うんだし、どっちが正しい、間違ってるなんて証明しようがない。
でも他人の耳にいちゃもんつけるのは随分頭悪い煽りだと思うよ。
>>988 合理的な根拠を示してから物を言うように
お前が言ってるのは全て妄想だから
あとさっさと巣に帰れよ 頭ん中お花畑いっぱいの仲間と一緒に語り合えばいいじゃん ここで現実見せ付けられるよりいいだろ
その現実とやらを見せて下さいよ^^ ネットの掲示板で何言ってんだかw 頭の中お花畑はそっちでしょw
現実=変わると言う証明できないオーオタ つまりお前のことだよw
もう一度言う さっさと出てけ ここは自作板だ
997 :
979 :2009/09/08(火) 17:15:48 ID:3+ExeTQq
>982,983 今よりひどく悪くはならなさそうですねHA25D買ってみます
感覚的なものなんだからネットの掲示板じゃ証明のしようが無いでしょw 自分で試してみれば音の変化が感じ取れると思うよ 感じ取れない人は耳と脳みそに欠陥があるから病院にいってくださいw
埋め立て
1000 :
Socket774 :2009/09/08(火) 17:19:08 ID:zb9LeOxM
ははははあ1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread